【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・イ - SMG7 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
僻みもやっかみも含め、大いに語ってください。

前スレ ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188549879/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:35:23 ID:DmmgXY0y0

              ■■■            ■■■
            ■園園園■  ■■  ■園園園■
              ■■園園■園園■園園■■
      ■■■■    ■園園園園園園■    ■■■■
    ■園園園園■■園園園園園園園園■■園園園園■
  ■園園園園園園■園園園園園園園園■園園園園園園■
■園園園園園園園園園園□園園□園園園園園園園園園園■
■園■園園園園園園園園□園園□園園園園園園園園■園■
  ■  ■園園園園園園園園園園園園園園園園園園■  ■
      ■園■■園園■園園園園園園■園園■■園■
        ■  ■園園園■□■■□■園園園■  ■
        ■  ■園園園■■■■■■園園園■  ■
      ■園■  ■園園園■■■■園園園■  ■園■
      ■園園■園園園園園園園園園園園園■園園■
      ■園園園園■園園園園園園園園■園園園園■
        ■園園■  ■■■園■■■■■園園園■
          ■園園■    ■園園■■園園園園■
            ■■        ■園園園園■■■
                          ■■■■
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:43:57 ID:G0NKsm6h0
>>1
おつんこ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:17:42 ID:G0NKsm6h0
前スレ埋め立て終了♪
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:28:14 ID:LhJ/CFXA0
しかし、なぜこんなダメ車になっちまったんだorz
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:31:11 ID:in5nLNzM0
>>5
どこがどうダメ車なんでしょうか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:58:42 ID:U5Ke1NvS0
>>6
重い。
なのに高回転NA。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:48:01 ID:JqNjOXMVO
四人乗せて更に重い!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:37:46 ID:Wmsv+gym0
>>7
たぶん1度も乗った事ないでしょ?
トルクがかなり下からドーンと出てるよ。乗ってみれば分かる。
そのままレブリミットまでよどみなく回る。
ちなみに最大トルク400Nm〔40.8kgm〕発生回転数は3,900rpmだ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:01:37 ID:jYLO3DiS0
前スレの続きだが、土建などの自営がもしM3を経費で落としたら税務署にすぐ目をつけられる。
そんなリスキーな事はしない。
M3を経費で落として税務署が目をつけないのはせいぜい車系のライターくらいか。

いずれにせよホリデー車検ですませようとする奴はおとなしくレクサスにでも乗っていろってことだ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:05:02 ID:G0NKsm6h0
ですよねー。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:10:07 ID:OeyR4mSr0
>>26
いいなぁ!私のは、逆算するとまだ工場で組み立て中です。
今月末には船に乗って、12月上旬に日本着になるようです。

私は等級6からスタートです。
58%引きで15てっことは、等級6では36になりますね。
どこも同程度なんですね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:10:41 ID:OeyR4mSr0
>>26 誤爆です。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 03:20:01 ID:7zHVme870
さてこの後26はなんと返答するかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 07:38:24 ID:51dTj8/w0
昨日、○山のディーラーで試乗してきました。
本当は、3日間の体験モニターに応募したんですけれど、
当然のごとく、見事にはずれました。そしたら、ディーラーからメールが届いて
「本社と掛け合って1週間程借りる事が出来ました。試乗にぜひ来てください」
とのこと。

赤色で、多分、広報用の車らしいです。
車高も低く構えて、ちょっと気になってたライトのデザインもかっこよく見えました。
オーラが漂ってました。凄かったです。
低速域では、社内は静かですが、
エンジン回転が上がるにつれて、室内へ進入してくる音が、素晴らしい。
もちろん怒濤のトルクも・・・。
走りも、路面にも吸い付くような走りでした。

でも内装の色づかいがちょっと変で、
レンガ色みたいなピンク?がポイントに使われてました。
真っ黒なインテリアよりはいいかもしれないけれど。

ただ、久しぶりのMTだったので、信号からの発信で
車がフンガ、フンガして恥ずかしかったです。

注:「走らせて楽しいのは、Z4の方です。」ってセールスの人は言ってました。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:44:23 ID:edio8MiJO
ハンドルは重たかったですか?
筋肉痛にはなりましたか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 06:49:16 ID:zsx+5zdM0
>16さんへ
15ですが、そんなことはありませんよ。

○ペダル操作は、ごく普通に扱える車でした。

○MT操作は、ショートストロークなので、慣れないと違うギアに入ってしまいしまいます。
つまり2→3としたいのに、2→5っていう感じです。

○ステアリング径は、少し小さめに感じました。

○ステアリングのグリップは少し太く感じました。

○右ハンドルでしたが、「ウィンカー操作が左手」というのは仕方がないにしても、
クリック感?というか、中立の位置がハッキリせず、ウィンカーを戻そうとすると、
反対のウィンカーになったりして、困りました。他のBMWもそうなのかな?

○ヒップポイント(着座位置)も適当な低くさでした。低すぎて乗り降りに不便を感じることなく、
それでいて、低目の視界でもありました。
この辺りは、さすがに「M」と思いました。


自分が試乗した中では、
もっとも高性能でしたので、
こんな車が世の中にあたんだというのが素直な感想でした。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 08:06:52 ID:sfP6Ap9r0
おまいは漏れか?
同じ事してる

他の3尻と同様右ハンは南ア製でつか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 08:24:48 ID:ur7man0H0
>>17
ウインカー半押しで停止します。
反対側へ全押ししたからでは?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 08:30:29 ID:u+LCTbnDO
E92M3試乗後、この車は購入対象から外れました。
試乗したら欲しくなるのがM3だろうに、何だかな、この違和感。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 13:42:00 ID:rCW335uHO
ディーラーから車検の案内が来たんだが。1週間もクルマ預けるのが普通なの?やることはそこらの格安車検と変わらないんでしょ。俺のディーラー、作業がとろいのか。オイル交換でさえ何日も前に要予約で、行っても半日待たされるし。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 15:38:59 ID:KH45tw9LO
E92M3試乗しました。
同乗のセールスが悲鳴を上げてましたが気にせずフル加速とフルブレーキング楽しみました。
低速でもすごくトルクがあってクラッチが嘘みたいに軽い。
間違いなくE46より速くブレーキも911以上に強力で、エンジンサウンドやエキゾーストノートもうるさからずおとなし過ぎず気持ち良かったです。
ただ右ハンドルだったのでペダル位置がおかしくヒール&トゥがしっくりいかず違和感ありました。
またスパルタンではなくスポーティーでもない普通の乗用車で内装も質素でスペシャルな感じはしませんでした。
タイム的な加速データーはそこそこですが何かトヨタ車と同じ臭いがしました。

いいクルマですが何かが足りない印象です。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 16:07:54 ID:aeXLMWcY0
>>22
おまいのおつむが足りなかったんです><
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 16:34:53 ID:ZxlupuMX0
同感だ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:49:19 ID:YNEaJ6rH0
オムツプレイ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:10:39 ID:tgXImMwD0
たまたまディーラーに手持ちあって、月内納車になります。
等級は16等級、35未満不担保、免許はゴールドです。
2712:2007/10/15(月) 22:44:15 ID:ur7man0H0
>>26 フォローありがとう。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 09:44:43 ID:PnoEYtvaO
オレも試乗してきたが、欲しくならなかったよ残念ながら。
やはり指向がラグジュアリーな方向に向いてるのが確実に感じた。
エンジンはスムーズに静かに吹けあがるしトルクやパワーも不満はなかった。
けれど車を運転する楽しさがあまり感じられない。乗り心地良くていい車だよ。
M3じゃなかったら不満はないと思う。しばらく46でいきます。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:04:42 ID:1ww3jWtN0
足回りなんてアフターパーツで幾らでも味付け変えられるのに…。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:07:41 ID:5RcMwzD00
GT-RもV8になり批判が殺到するだろう。やはりRB26は最高だったと。
でも直にV8もなすばらしいと評価されてくる。
やはりメーカーが出す車だから新しいに超した事はない。
M3も一緒だな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:13:40 ID:1ww3jWtN0
直6→V8はふつう大きく重くなるから批判されるけど、
M3の場合、先代の3.2リッター直6より逆に約15kgの軽量化が図られているからね。
何が何でも直6、という「信者」の方たち以外には無問題。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:34:06 ID:tzzffWeq0
M3ったってBMWだからな。
BMWとコンフォート性は切り離せんだろうよ。
コンフォート性度外視ならでいいならみんな911買うっつの。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:53:16 ID:1ww3jWtN0
M3クーペとの比較ならそんなに快適性に差はないと思う。
むしろ外見の派手さの差が全然違う。911は派手(よく言えば個性的)で目立つ。
この辺は完全に好みの問題ということになると思いますが。
私にとっては普段使いに違和感ない上品で落ち着いてあまり目立たない外見、オーソドックスな内装は重要。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:08:29 ID:5RcMwzD00
ポルで後部座席に座っているの見たこと殆どない。
M3はどうよ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:27:18 ID:CQ7DpUQCO
直6ツインターボこそ最強エンジン
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:28:51 ID:eC6sLHAK0
>>30
GT-RはV6ターボですよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:38:01 ID:53VsJ5i80
>>34
911の後ろなら急な雨で駅前まで送ってもらうのに座ったことあるけど、
あのCR-Xと殆ど変わらなかったよw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 15:03:44 ID:VyHC5KT40
>>34

オレのポルにはリアシートなんてありません><
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:27:34 ID:j5HpQP1O0
>昨日、○山のディーラーで試乗してきました。

>E92M3試乗後、

>E92M3試乗しました。

>オレも試乗してきたが、

冷やかし相手ばかりで営業マンも大変だな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:43:11 ID:DvC9YEVG0
試乗した人がみんな買ってくれるんなら、これほど楽な商売はないね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:47:19 ID:1ww3jWtN0
>>39は「試乗」って言葉の意味を理解してないと思われ
服なんかも試着しちゃうと買わなきゃいけない、と思ってんじゃね?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 17:09:20 ID:j5HpQP1O0
想像した通りの反応ありがとう。
お前らはこのへんの感覚をつつくと必ず感情的になるな。
(わかる奴にはわかるだろうが。)

お前らには説明しても僻みしか出ないような理解不能の発想だろうが、
買ってから試して駄目なら売ればいい、っていう奴も結構居る。
「知り合い」の営業マンに聞け。
すぐに売れば数百万円くらいのロスで済むし、
ある層にとっては全然痛くない額なんだよ。

お前らの試乗は何も「試せて」ない、ただの「一瞬乗り」だろ?

そういう人間からするとお前らの「試乗!試乗!」「試着!試着!」というのは、
「一円たりとも損をしたくない!」って感じで貧乏臭くてたまらんのよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 17:13:31 ID:1ww3jWtN0
感情的になってるのはどう見ても ID:j5HpQP1O0
貧乏を意識してる奴ほどやたらと人のことを貧乏貧乏言うんだよな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 17:24:51 ID:53VsJ5i80
        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚    みんな金持ちにな〜れっ♪
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 17:27:38 ID:53VsJ5i80
        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚    みんなお上品にな〜れっ♪
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 17:27:56 ID:53VsJ5i80
        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚    みんな高学歴にな〜れっ♪
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:29:22 ID:u4ilVO7dO
新型M3のセダンについて、
知ってる人おしえて!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:40:43 ID:j5HpQP1O0
>感情的になってるのはどう見ても ID:j5HpQP1O0

どう見てそう思うのかな?
何か間違えてる事言ってるかい?

>貧乏を意識してる奴ほどやたらと人のことを貧乏貧乏言うんだよな

へー、そうだったんだ。
じゃあ俺は貧乏だったんだ。
ふーん。

まあ、何を言われてもあんたを貧乏臭く感じるのは変わらないです。
すまんね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:44:28 ID:1ww3jWtN0
勘違いしてるな。
IDで検索してもらえば見てもらえば分かるが、私は試乗記を投稿した者じゃないよ。だから

> まあ、何を言われてもあんたを貧乏臭く感じるのは変わらないです。

ってのは全然見当違いなんだよ。
ハタから見てて>>39があまりにもアホな書き込みだったから指摘しただけだ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:48:54 ID:UkgJVzqQO
>>48
スレッド荒らしたいだけなら消えてくんないかな?
あなたのレスは不愉快で邪魔なだけで発言に目的も意義も感じられないです。さよならBye-bye
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:58:33 ID:53VsJ5i80
>>49
メンヘラ基地外は思いこみが激しいから
他人と言ってもきっと理解出来ないと思うから諦めましょう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:20:07 ID:5RcMwzD00
しかしセダンでもマニュアルか?
そんなナンセンスな乗り物は売れるか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:23:39 ID:HIk92WZ10
本日試乗してきました。結論から申し上げると素晴らしいの一言。あれほど、スムーズに8000回転
以上回るエンジンにMのスピッリットを感じた。加速も46の2割増し以上に速く感じる、安定感も半端じゃない。
46の苦しく、むせび泣く回るエンジンを期待してると、全く裏切られる。
このV8のエンジンはやっぱり高級感が違う。クラッチの重さは46とそれ程変わらず軽い。
足回りは46のノーマルよりはるかにいい設定だと感じた。46はかなり跳ねてしまうが、
それが全くなく、車の剛性はすごいと感じた。コンフォートだといわれるのは、
エンジンの振動が少なく排気音が46よりやや小さいからだとおもう。あくまでも感覚的な
こと。本日購入決定しました。


5412:2007/10/16(火) 21:31:49 ID:+brQw7Zv0
>>53
購入決定おめ
いいなぁ、近所のD(都内)ではエンジン音すら聞かせてくれません。
納車日まで楽しみとして取っておきます。あと2か月・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:11:44 ID:HIk92WZ10
>>54 レスサンクス。自分も都内ですが、本日新幹線で試乗に行ってきました。
東京から来たことを知ってるのに拘わらず、非常にご親切に対応頂きました。まさに
素晴らしいディーラーの方でした。感謝です。

92を素晴らしいと感じたのは事実ですが、46も素晴らしいので、どちらがいいと言われても
難しいと思います。ただ、46は2年乗ったので、92に早く乗りたいのです。
5626:2007/10/16(火) 22:21:15 ID:oobqVSV20
>>27
どういたしまして。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:20:03 ID:QVHEkIn90
>>10
自営業者の業種や社員数にもよるが、M3も営業車として経費算入できる。
さすがに年間2セットのタイヤ交換費用を経計上はまずいが・・
エアロ、マフラー、修理代も修繕費扱いOK
M3ぐらいで駄目なんて会計事務所替えたほうがいいよ

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:26:57 ID:k/cYS5lu0
>>57
だから業種の問題なんだってのw
判ってない奴だなw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:28:22 ID:NARQ3VAv0
「M3の購入方法」じゃなくて「M3」を語ろうぜ!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:37:04 ID:xG8hidkY0
>>57

別に経費で購入を否定しないが
例えば年収400万とかで
その車を欲しいために一生懸命お金貯めて買ったという方が
その車を本当に好きだという感じが個人的にはする
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:36:41 ID:X336Bley0
先代のM3がどんな車だったか正直よくわかりません。
が、新型M3には何かビビッと感じるものがありました。

見た目は、ごく普通の車ですよね。
大部分の人にはスポーツカーだと気付かないと思います。
そういう「羊の皮をかぶった狼」的なところが購入の決め手です。

新型M3を残念がっているファンも多いと思いますが、私には
大歓迎です。新型M3は、こういう私みたいな、にわかファンが
多くなるのではないでしょうか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 06:49:43 ID:SQ2wEf6o0
>>61
にわかファンっていうか、
BMWの枠の中のクルマなんだから、これでいいと思うよ。

クルマだけに限らず、どんなものでもコアなファンの先鋭的な意見を
重視しすぎるといろんな意味で失敗するしね。
現にCSLをいくら褒め称えたところで、実際日本では数百台しか売れなかったそうだし。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 08:24:11 ID:bXiDDBIU0
>実際日本では数百台しか売れなかったそうだし。

>>62がいかに事実を知らないかがよくわかる。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:04:16 ID:s11EDVRM0
>>52
僕は4枚ドアのMTを待っていたので、もしこれが日本で発売されたら考えますね。
M5も日本ではMTないし、GT-Rもなさそうだし、なかなかないんですよね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:35:18 ID:XUA0Lehi0
試乗に逝きますた。エンジン音やレスポンスはイイ(・∀・)
しかし内装のショボさは、これはBMW共通として諦めるしかないか・・・
ただ修理にきていた夫婦と後からやって来た夫婦がそれぞれ挨拶しました。
最初は知り合い同士かなと思っていたらその後会話も全くせずに互いに離れた
位置に座りました。もしオーナー同士での挨拶ならキショイ。

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:10:36 ID:0r4DV+3CO
やっぱりM3は、911に乗りたい家族持ちの車好きが、奥さんを説得して買う車だね。
スパルタンを嫌う女性に抵抗感を与えないように質素に造ってある。
しかもM6よりわざとCheapに仕上げているんで車好きには不評なのかも。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 13:48:02 ID:tEmRwh330
>>65
内装のショボさは911も同じだし。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 13:54:23 ID:NARQ3VAv0
M3も911も質素だが丁寧につくってあるし質感も高いと思う。こういう車に虚飾は要らなし、似合わない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:00:54 ID:BnFa3l5+0
内装、内装って、藻前らの車はリビングルームなのか?
豪華内装ミニバンにでも乗っとけ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:15:45 ID:2784gXP00
1260kgの車体にE46M3のエンジン乗っけたコンバーチブル、ヴィースマンって最高の車じゃね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 16:30:33 ID:s11EDVRM0
Astonみたいなのがいいな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:15:39 ID:2784gXP00
クラシカルなデザインではあるが
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:24:06 ID:Kq9g4oVqO
ベースの335i自体が価格不相応なのに
内装にケチつけても仕方ない
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:43:21 ID:odAINApJ0
M3最強!911なんて敵じゃねーよ!反論は認めない
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:57:53 ID:X336Bley0
新型M3の内装について・・・
スポーツカーにしては質素かも知れんが決して下品ではない。
スパルタンと下品は紙一重。新型M3がそっちに行かなくて本当によかった。
このあたりBMWは実際の購入層の嗜好をよくわかっていると思う。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:06:05 ID:NARQ3VAv0
内装がしょぼいとか言ってるのはM3を経費で落とせるとか落とせないとかそういう発想の奴らだろ?どうせ。
相手にしなくて良いよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:02:32 ID:B1qKfgeU0
経費で落とせるとかセコイこと言うなや!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:08:35 ID:zRVxElBE0
どうしてこんな・・orz
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:20:10 ID:X6oR3mP+0
4ドアにツインクラッチなら経費で落とせそうだな。
M5はどうなんだろ、その辺。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:58:06 ID:xWbsWnqD0
>>79
馬鹿?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:11:38 ID:h2EvFJaY0
>>65
あのエンジン音のどこがいいのかわからん。E34M5の音のほうがずっといいよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:34:16 ID:WVTUKSlu0
92M3って、乗った時の昂揚感とか感動が無いね。歴代Mカーの中で
一番引っ込み思案な感じの車。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:10:58 ID:TKMWZ8oU0
>>79
だから、2ドアだろうが、クーペだろうが経費でおとせるって!
アホかよ、マジで。
真面目に答えると、フリーで仕事してて仕事を取りに行ったり納品したり
するのになんの車を使おうが関係ないってこと。
おれは、TTクーペを共用割合仕事90パーで申請してちゃんと
税務署の署員に許可もらってる。ちゃんと聞いたしな。
脳内はいい加減に失せろ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:51:53 ID:SD0zzW0zO
>>82
同感です。
他の人のインプレも似たような感じだし、嘔吐Carの辛口批評の意味がやっと分かったような気がする。
総額1000万以内なら黙って買ったが1200万近く払うなら997買うことにした。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:49:10 ID:eTb+Xmrh0
なぜ社長のBMWはM3なのか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 15:14:05 ID:jOKgHGVr0
ここに来る奴は皆M3が欲しいのよ。
でも色んな事情で買えないから否定すんのよ。
俺は今国産だがM3のオーラを気に入って検討中。
音?内装?馬鹿かおめーら完璧な女なんていやしねーよボケ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:29:15 ID:SD0zzW0zO
>>86
はぁーっ、こいつこそ典型的な国産乗りだな。
きっとM3買ったら追い越し車線ハイビーム固定で前の車がどかないと蛇行して煽るんだろうな。
君にはアーマゲーの中古車ベンツの方が似合うからM3買うの止めたら?
ランエボなんてM3より速くてデカイ羽までついて半額以下だから考え直しなよ。
ふーっ、国産乗りは国産だけ検討すりゃいいのにヽ(´〜`;)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:31:36 ID:3CQIRxCF0
アーマゲー(笑)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:43:07 ID:X6oR3mP+0
>>80>>83
釣れたプw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:22:41 ID:nYxUGz8s0
>>82
外観での差別化は初代以来のできている。ただ今回のこけおどしの方が
大きいが

内装が気になる人アルピナか個人に逝けという事だな
アルピナがMベースで作ったら面白いだろうけれど本社が認めないだろう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:17:10 ID:C6th1WuE0
>>87
ボケ乗ってんのはチューンドR34なんだよ。
M3で追い越しハイビーム?そんなM3って速えー車かよ。
おまえさては学生だな?
M3はトータルに優れてんだろ?だから欲しいんだよボケ。
ポルシェは嫌だよ。だって一般市民は速えーと勘違いしてるが
実は遅い。しかもいつも国産の餌食になる。たとえ新型のGT2やGT3でも
速さじゃ国産に適わない。2000万以上の車がね。
てめーは何乗ってんの?恥ずかしくて言えない?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:25:02 ID:e2M1gitu0
チューンドR34乗りってどんだけ高卒なんだよw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:29:08 ID:D4QaK6VT0
>>91
チューンドR34?
速いのは一発のタイムだろ。勘違いすんな。
ポルはあくまで耐久レース専門メーカーなんだよ。
ニュル24時間でポルやBMのM3をコテンパンにしてみろよ。いまんとこGTRはニュル24時間では雑魚キャラじゃねーか。
おめーさんのほうが恥ずかしいぞ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:41:19 ID:gqisKxuYO
>>91
チューンドR34ってどこの車ですか?
ホンダかトヨタのレーシングカーですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:46:33 ID:fKOSIlQE0
釣られすぎwwww.
>>91
ニュルのタイムは?
市販のポル>>チューン怒Rでしょ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:48:12 ID:j5Z1BYQ1O
すごい!!グランドツーリングのスレなのに、レースとガチガチ足回りのスポーツカーの話になってる!wwwww


97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:48:30 ID:GcHAw4FC0
なぜ新M3に魅力がなくなったのか考えてみた

旧M3はNA直6のハイチューンエンジンという世界で唯一の存在であり、ライバルが不在だった。

新M3はV8のハイチューンエンジンに変わったのでライバルが多く、唯一の存在という価値がなくなった。

どうしてもM3じゃなきゃという動機が希薄になった。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:50:34 ID:D4QaK6VT0
ニュル24時間はGTRにはかわいそうなので、
ニュル20分ならGTRでもなんとかなりそうだけどな。
そうなると、こんどはランサーに分があるか。
GTRは居場所がないな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:40:36 ID:Wca75MUhO
34GTRなんて五年ぐらい前に生産中止になってるのにニュル耐も糞もない


しかし、昔はニュル耐といえばポルシェだったけど
ここ数年はパッとしないよなぁ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:03:46 ID:C6th1WuE0
スゲー釣れたなポルシェ諸君。
レース?ニュル?どこの世界だよおめーら。
てめー達はニュルで走ったことあんのかよボケ。
ストリートや首都高の王様は古くても糞でもR34な訳よ。
ポルのカレラGTにも負けないぜ。ポルは申し訳ないがどのステージでも
遅すぎ。しかも中途半端。更に高いしキザやプライド高い奴しか乗ってない。

でも俺も30半ばで歳だからM3が欲しいの。文句ねーだろ?
だからM3を語ろうバカポルシェ乗り諸君。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:20:36 ID:S5H4B+hI0
>>100
30半ばとは思えん幼稚さだなwwwシネヨ腐れミドルwww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:38:44 ID:D4QaK6VT0
>>100
ニュル24分で手を打とう。24分ならタイヤ、オイル、水、もつだろ?いくらなんでも。
ストリートや首都高?これまた日本の箱庭のチンチクリンステージだな。
首都高24分か?
ニュル走るんなら現地行けばどんな奴でも走れるぞ。


103511:2007/10/19(金) 13:52:46 ID:W/1/zfBK0
言い負かされると「釣れたな」っていう奴はスルーでいいと思う。
もう 

ID:C6th1WuE0 

は徹底スルーでいいんじゃね?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:56:08 ID:/Es1NuM60
身近な人物がM3買った、
というより付き合いのあるBMWディーラーから半ば押し付けられた模様。
今まで乗ってた車を異例の超高額下取り&M3本体大幅値引きで
ほとんど±0で車両だけ入れ換えに近い形だとさ。
白ボディ黒内装ならほとんど即納できるくらい国内に在庫あるみたいよ。
今月頭に契約で来週には納車とのこと。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:25:29 ID:vlCyuXCV0
>>104
白ボディってまさに日本って感じだなw
こっちアメリカじゃ白のBMなんて見たことないよ。
白って思いっきり低価格帯って感じだもんな。
それなのにしかもM3に1000万円超えなんて有り得ないだろ。
こっちじゃM6買えてしまうわw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:43:15 ID:/Es1NuM60
>>105
しかもソリッドホワイト(アルピンホワイトとかいったっけ?)だぜ。
ランエボの競技ベース車両もソリッドホワイトだから
コンペティティブな雰囲気が欲しい人にはいいかもw
実は既に予約してある別の車があって、1年でその車の下取りにするから
1年後に一番値落ちしなさそうな仕様でオーダーしたらしい。
どんな仕様にしても2ペダルが出た時点でガタオチしそうだけど。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:45:18 ID:gqisKxuYO
>>100
なんだR34ってスカイラインの事だったんですね。
首都高クルクル旋回して喜ぶ知恵遅れの糞ガキ連中の仲間かw
しかも30過ぎだってw
怪獣人形で遊ぶ中学生みたいなもんですね!www
24分って凄いかどうかも分かりませんが自慢なんでしょ?
なんとかザウルスの希少な怪獣人形持ってる自慢と同レベルで笑えるw

首都高で進路妨害した貨物トラ停めさせて殴りかかろうとした所を日産ノートに跳ねられて即死したガキと同類ですね。
M3とか言ってねえでとっとと氏ねや糞中年が!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:00:36 ID:8ISKMHzm0
>>106
M3ではMTだと中古価格が下がるんですか?
そこらへんが購買層を物語ってますね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:17:20 ID:GPI81Tcr0
RS4の方が速いんでないの
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:53:04 ID:/Es1NuM60
>>108
いやー、本当のところは分からんけど下がりそうじゃない?
46のM3でも、サーキットとか行ってる人はともかくそうでない人はSMGばっかりって感じ。
そもそもそうでなければ46のM3があんなに売れて
北東北の地方都市でもそこそこ見かけるほど増えたりしないと思うよー。
911だって日本での販売は9割ティプトロとか言われてるくらいだし。
「3クーペのちょっとスペシャルなやつ」くらいの感覚で乗ってる人が多いんじゃ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:28:13 ID:6rKGW1lp0
>>110
でも911は中古ではMTの方が圧倒的に高いよね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:35:32 ID:Qtnuk8M30
新型GT−R速過ぎじゃねぇ??
M3じゃまったく歯が立たないじゃん?!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:41:09 ID:8g4MylCT0
>>112
180kmまでならw
なんでも改造防止策のせいで簡単にリミッター解除できないらしい。
高速で格下のドイツ車にも置いていかれて涙目のGT-Rが目に浮かぶww
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:42:10 ID:C6th1WuE0
このレスでポルを貶すと総攻撃だな。
まぁそれだけM3を脅威に感じてるんだろう。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:05:18 ID:vzYj0nQ20
>>113

解除が難しいといわれたレクサスでさえ今では簡単にできるからな
つーか、トムスが解除キット売ってるんだからワロス
発売一年も経たないうちに出来るようになるよ
まぁ、解除しなくても0−60が3.5秒だから
高速で格下のドイツ車においていかれることはないだろうね
180に達したときには勝負ついてるだろうね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:56:22 ID:8g4MylCT0
でもいじると保障きかなくなるんじゃないの?ログが残るとかで。
ニスモからパーツが出れば大丈夫なんだろうけど。

別にアンチ日産なわけじゃないけど、あの販売方法がなんか
許せないんで、ついGT-Rに敵意が沸いてしまう。

GT-Rの話題はスレ違いだな、スマン。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:08:10 ID:vzYj0nQ20
いちいち定期検査のたびにログ調べるわけではないから大丈夫だよ

>あの販売方法がなんか 許せないんで

よく読めばおかしなことは書いていない
当たり前のことしか書いてないよ
DQNクレーマーがアホなクレームつけられないようにしただけだよ


118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:21:37 ID:RDdLsdWS0
>>114

M3糊がポルシェ擁護してるんだよ
それは何故かって?M3糊には911は憧れの存在だからさ
今は妥協してM3だけど・・いつかは911と思ってるから
911を叩かれると黙ってはいられなくなる
その証拠にポルシェと比較しての煽りにはあまり反論してこない
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 09:22:00 ID:1Tc5pSSX0
最近のニュル耐のBMWM3はワークスで優勝したんじゃなかった?
ポルシェはたしかプライベーター中心でしょ?
プライベーターでワークスBMWを追い込めるんだからやっぱ凄いと思うよ。

120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 09:32:00 ID:KMzCepSg0
何故かポルオタが沸いてくるね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 10:43:36 ID:ijnQ66Mb0
>>118
ごめんなさい。それ俺のことです。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 10:53:54 ID:h56sFngJO
普通のカレラとなら、比較にならないくらいM3の方がエンジンいいがなw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:20:51 ID:ijnQ66Mb0
素カレラはその分軽いし。
個人的には素カレラとM3が対等。値段的にもそうだし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:11:55 ID:ntRT1t8j0
E90M3リムジン、ホスィなあと思ったけど、1680kgもあるのね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:44:36 ID:I3HJry0Y0
118が言ってる事が真実。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:27:11 ID:r0ErH5W40
>>118
ポルではなくFならそのまま俺に当てはまる。
半額以下で高回転型のV8が買える。
そうですよ、安くすませましたよ!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:48:29 ID:APMgdQHi0
オーナーな方にお伺いします。
http://jp.youtube.com/watch?v=kjf-kuTPUJ8
で、USBメモリらしきものをセンターコンソールに突っ込んで
iDriveで曲を選んで再生している様子が映っています。
iPODらしきものも・・・
E92M3には、USBメモリやiPODをiDriveでコントロールできる
機能が備わっていたりするのでしょうか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:36:04 ID:uR9rx/mQ0
納車前で詳しいことはわからないが、
エアコンのコンソール下にDVDのロゴがあるが、そこにはDVDは入らない。
CDとMDのみ。6連装のチェンジャー付。iPODの取り付け可。

ナビについてはアルパインか何かが付いてるらしいが、あの画面をフルサイズで
表示されない。停車中でなければ操作できない。

HDDナビだが、音楽を取り込み保存することはできない。
これだけ地デジ対応のナビTVが出回っているにもかかわらず、アナログのみ。
2011年以降どうするんでしょう。

MDriveやら元々据え付けておくなら、常にその時の最先端を装備してもらいたい。
その選択肢すらないのはいかがなものか。

バックミラーに標準のETCとナビが連動していないのなら更に笑う。
国産によくあるオーディオレスも理にかなってるなと思う。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 03:33:47 ID:PJdK3JyC0
>97
そうか?FRのメーカーチューンドGTとしては唯一でしょ。
個人的にはここはAMGにがんばって欲しい所なんだが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:29:33 ID:X/G+uvGj0
え?DVDだめなんですか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:09:55 ID:p6ZOY/IF0
>>127

AUX端子の横にUSB端子が付くオプションが本国にはあるのだが、日本向けには
無いようだ。

http://www.bmw.com/com/de/index_highend.html?prm_content=../../com/de/newvehicles/mseries/m3sedan/2007/_highend/xml/introduction.xml
でDL出来るカタログの12頁にある。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:45:57 ID:APMgdQHi0
>>128
ありがとうございます。私も納車前の身でございます。
納車後すぐ快適に乗れるよう必要なグッズ類を考えておりました。

iPodの取り付け可とのことですが、
Dock接続で接続してiDriveで曲の選択が可能なのでしょうか?
それともステレオプラグでAudio AUXに接続することを言っているのでしょうか?

DVDはロゴの下にvideoと表示がありませんので、ただのDVD-ROMドライブなんだと思います。
iDriveやHDDナビのアップデートなんかに使用するのではないでしょうか? 

おまけとは言え、いまどきアナログTVはないですようねぇ・・・
放送終了まで、少なくともワンセグ対応キット位は準備してほしいですね。

あと、ETCとナビは連動しているようです。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:48:33 ID:APMgdQHi0
>>131
本国でオプションなら、日本で標準装備になっているわけがありませんね。
残念・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:21:46 ID:Ohw7JZVa0
>>132
オプションのiPodアダプターがあればDock接続出来るけど、
今のところM3の正規オプションでは出ていない。
先日ディーラーに3尻用のiPodアダプター売ってたな。
カーステの形状が似ているから代用出来そうだけど。

なので、他社製品のカーステを付けるなどする以外ではAUXで繋ぐしかないと思う。
AUX接続だと音質が悪い時があるのでiPodDock接続出来る他社製カーステを付ける予定。

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:24:20 ID:iwMJJRZG0
ニュルだの耐久だの騒いでいる奴いるが、どうせおまえらの
使い勝手は町乗りオンリーなんだろ。
サーキット持ち込んで乗り回す奴、このスレに何人いるんだよ 笑
高速でアクセルをドバッと踏んで、俺の車速いんだぜと追い越し車線を
占有して、勝手に優越感に浸っているアホが多すぎだよ、この手の車は。
勝手に事故って一人で市ね!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:59:49 ID:APMgdQHi0
>>134
本国のwebでUSB端子の写真を見つけました。
フォルダー内のファイルをiDrive画面で表示できるようです。
ここにiPodつないだらどうなるんだろ?

日本と本国のカタログを見比べてみると、本国では
オプション扱いでも日本では標準のものが多々あります。
もしかすると、日本でUSBは標準なのかも知れませんね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 15:57:10 ID:Ohw7JZVa0
>>136
日本仕様は今のところUSB端子は付いてないよ。
(俺のは初期納車組の車両。)
もしかしたら後の納車分からは付いてくるのかな?

何にしても車外品のカーステの方がiPodとの連携は良いみたいだし、
ユニットごと換えた方がいいかも。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:50:15 ID:APMgdQHi0
>>137
そうですか・・・、日本仕様には付いていないんですね。
私は12月枠です。違いがあれば報告します。同じだと思いますが・・・

日本では社外品の進歩がめちゃくちゃ速いので、
どうしても純正品には型落ち感が出てしまいます。

某部品メーカーが型落ち在庫部品を安価で輸出しているから
なんでしょうけど・・・仕方ないのかもしれませんね。
139137:2007/10/21(日) 17:18:58 ID:Ohw7JZVa0
>>138
確かに型落ち感あるなぁ。
昔と比べたら微妙に最新技術風なものを導入してきてはいるんだけど、
やっぱ日本に住んでしまうと純正新型オーディオでも全然古いんだよなぁ。
MD付けるくらいなら先にiPodのDock接続を納車の段階で出来るようにして欲しかった。

ブルートゥース内蔵っていうのだけは良いね。
さすがBTが流通しまくってる外国製って感じがする。
BTは日本製にはほとんど付いてないし。

まぁ、ナビのメーカー設定等々にも文句あるけど、
社外品でカスタマイズしていくのも楽しいから、
敢えてこういうグダグダな感じにしてくれたんだろう、と思い込んでおきます。
140128:2007/10/22(月) 00:31:54 ID:3DGrfjE70
>>132情報ありがとう。

>>127が紹介してくれたyoutubeの中でナビ画面が写ってるけど、
あんなナビじゃ日本では通用しないよなぁ。

余りにもこの手のものが進みすぎて、純正じゃ物足りない。
せっかくモニター付いてるんだから、センサーでなくバックモニター
が良かったな。ただでさえ見切り悪いんだから。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:58:08 ID:JfohvdNA0
BMW COMPLETE 最新号vol.34の29ページの
撮影場所をご存じではないでしょうか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:10:37 ID:rUqPoFp10
E92M3って売れてるの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:22:37 ID:lM+yxHuI0
M3完全に終わった。4台乗り継いだが、もう興味ない。E46売って損した。
135クーペもラグジェリー志向とAUTO CARの英国サイトに書いてあった。
M3が消えた今、はケイマンが一番楽しめる車だろうね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:48:39 ID:1JpNaoHFP
ラグジェリーw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:25:18 ID:8ddTVSYX0
>>143

貴方には997 GT3Cupカーがオススメです
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:58:24 ID:AYck/0Ju0
ケイマンってw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 08:45:27 ID:pNfvlyjG0
>>142
売れてねえから、
ttp://www.bmwclubs.ne.jp/main/event/eve2007/071116event.pdf
で、非BMWオナ友人同伴勧誘してんジャマイカ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:04:32 ID:n6Mhf4sN0
>>143
CSL出るよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:33:50 ID:noIzel5O0
ケイマン?くそだろ?
ポルシェはGT2かターボのみだな。
それ以下のポルはブランドだけの中身がない車だろ。
しかも超が付く程オセーしホンダのS2000といい勝負すんじゃない?
ケイマンくれるっても俺はいらねーと答える。
150 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/24(水) 14:39:52 ID:S1M7LhzF0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?働け豚
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:47:13 ID:z+DSp77w0
あー、135もそうかあ・・・
大きさからして重すぎねーか?と思ってたが。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:12:03 ID:aADWp+Ow0
あの直6ツインターボ自体の重量が結構かさむみたいだからねぇ。
130MスポのMTでも1450kgもあるからある程度予測はしてたけど。
ゴルフのGT TSIが1410kgもあることを考えればそれでも妥当な線か?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:34:50 ID:AYck/0Ju0
新たに発表されたtiiのスペックはどんなだろう。
マフラー片方出しって事はもしかしたらハイパワー4気筒?
やべえ、めちゃめちゃ欲しくなってきた。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:35:05 ID:D4Cs2oBr0
新型スカイラインGT-Rって、ニュルのラップタイムが
7分38秒ってホント?
しかも、吊るしのままで!
997ターボより早いなんて、ちょっと信じられない。
3周で爆発すんのかな?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:40:23 ID:GHuvWa3fO
日本車がパワー競争に参戦してきたな。

これは面白い!


しかも777万円で480馬力!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:57:46 ID:ii9T6NWb0
国産頑張れー、でもBMWしか買わないけどねw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 16:07:58 ID:V2ztr0Qo0
>>154

公式サイト見たけど正直凄いな・・
ここまで専用設計だと思ってなかったよ
ニュルタイムも最難関部分が濡れていてそのタイムだからなぁ
完全ドライだと35秒切れるんじゃね
単に一発が速いだけでなくてニュル連続走行ラップは7分55秒という
これまた凄いタイムだしてるし
日本は大丈夫だと思うけど北米だとM3の客が結構流れるかもしれんね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 16:16:05 ID:7bULdkl80
>>157
うんうん。

正直、IS-Fには大いに笑わせて貰ったけど、
GT-Rは案外やるなぁと思ったよ。

ガレージの空きスペースもあるし、1台買っちゃうか?w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 16:49:29 ID:AYck/0Ju0
何だよGT-R、GT-Rって。
tiiも熱いな話題だと思ったんだけどスルーかよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 16:52:21 ID:7bULdkl80
>>159
うんうん。
tilはE30M3っぽさが抜群だよね。
あれもマジで欲しい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 16:58:10 ID:aADWp+Ow0
実はウチの親父が奇特な人間でM3とIS-Fをどちらも買った…。
M3は一昨日納車されてIS-Fは来年2月だと。
ぶっちゃけ中身はM3の方が上だろうとは思うが、
乗り比べてみるのが楽しみだったりする。

見た目ならIS-Fもかなりいいと思うんだ。
クーペで比較したらM3の方がちょっといい感じだけど、
M3セダンとIS-Fだったら正直IS-Fの方がカッコイイ。
まあ見た目で選ぶ車でもなければ売れる車でもないと思うけど…。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 17:04:25 ID:AYck/0Ju0
>>160
だろ?
めちゃめちゃいい。
まぁ、今のところ見た目だけの話だけど。
片方だけホワイトメーターとかやばいな。
この路線でM3CSL出してくるんだろうか。

>>161
金銭的に許されるならベストな買い方。
存分の乗り比べてくれ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:36:24 ID:r3seB7vo0
しかし、速さの点ではGT−Rにはまったく歯が立ちそうにないね?
あとはやはりフィールの差だけか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:58:24 ID:z4Xxf75F0
tii スペックはどんな感じでしょうか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:01:58 ID:A0OIk59z0
ニューGT-Rには997GT2も喰われるなこりゃ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:47:31 ID:7bULdkl80
>>164
エギゾーストパイプが左2本出しなんでBMWの法則に従えば6気筒NAエンジンな筈だし、
ドイツなんかでの各モデルの状況を考えるとドイツ版330iセダン等に積まれている最新の直噴3L版だと思う。

ただそれだと既存の135iクーペとあまり差が無くなるし、ラインナップが偏るんで、
もしかすると最新の直噴直4の2L版NAかもしれない。

そもそも「til」自体は大昔の2002tilなんかだとマルニターボというターボ憑きハイパフォーマンス版と対なる、
NAエンジンのハイパフォーマンス版に与えられた称号なんで、
本来なら前者の130i説が本来あるべき姿なんでしょうけど。

大穴だと新規導入予定の直4の2Lターボ版かも知れないけど、
このスペックで「til」だとマルニを知る人にはなんか紛らわしいな。

ttp://carscoop.blogspot.com/2007/10/bmw-1-series-tii-concept-to-debut-in.html
ttp://bp3.blogger.com/_FoXyvaPSnVk/Rx5gUSFKuNI/AAAAAAAAYsU/j4TAJ0m7qtY/s1600-h/CsP_BMW1CoupeTii_0.jpg
ttp://bp0.blogger.com/_FoXyvaPSnVk/Rx5dKiFKt4I/AAAAAAAAYp0/RX4Kq6wT9fw/s1600-h/CsP_BMW1CoupeTii_10.jpg
ttp://bp0.blogger.com/_FoXyvaPSnVk/Rx5eciFKt7I/AAAAAAAAYqI/n_a5-9YDvkc/s1600-h/CsP_BMW1CoupeTii_11.jpg
ttp://bp3.blogger.com/_FoXyvaPSnVk/Rx5efSFKt8I/AAAAAAAAYqQ/1O-_xsa0yYM/s1600-h/CsP_BMW1CoupeTii_12.jpg
ttp://bp2.blogger.com/_FoXyvaPSnVk/Rx5fRCFKuDI/AAAAAAAAYrE/CjtqxK7h2rY/s1600-h/CsP_BMW1CoupeTii_17.jpg
ttp://bp2.blogger.com/_FoXyvaPSnVk/Rx5fSCFKuFI/AAAAAAAAYrU/poGVsLANl-k/s1600-h/CsP_BMW1CoupeTii_19.jpg
ttp://bp2.blogger.com/_FoXyvaPSnVk/Rx5ftCFKuHI/AAAAAAAAYrk/eH8c7HEc0bQ/s1600-h/CsP_BMW1CoupeTii_21.jpg
ttp://bp0.blogger.com/_FoXyvaPSnVk/Rx5ftiFKuII/AAAAAAAAYrs/feKHXwzq9jM/s1600-h/CsP_BMW1CoupeTii_22.jpg
ttp://bp0.blogger.com/_FoXyvaPSnVk/Rx5ftiFKuJI/AAAAAAAAYr0/vFKXEUAYSdE/s1600-h/CsP_BMW1CoupeTii_23.jpg
ttp://bp1.blogger.com/_FoXyvaPSnVk/Rx5cwyFKtzI/AAAAAAAAYpM/QSQTHYKZu-k/s1600-h/CsP_BMW1CoupeTii_5.jpg
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:12:06 ID:G18c+ZcR0
>>141

磐梯吾妻スカイライン。あれ?違う雑誌だたかな。赤いM3の撮影でしょ?
http://odekake.jalan.net/reporter/ducatin/photo/000000056153
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:17:46 ID:7bULdkl80
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:18:22 ID:AYck/0Ju0
>>166
う〜ん、6発だとそのまま過ぎて面白くないなぁ。
チューンした直噴4発が妥当な感じかな。
妥当っていうかめちゃめちゃいいパッケージだけど。

よく見ると「tii」の文字がマルニみたいに反対向いた状態になってるし、
(前を走っている車がバックミラーから見てちゃんと読める状態。)
もしかしたらターボもあるんじゃないかと思う。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:22:13 ID:7bULdkl80
>>169
そそ。
あの逆さ文字がスゲー良いんですよw
171141:2007/10/24(水) 22:24:05 ID:buGWfMMk0
>>167
ありがとうございます。今度へレスブラックを走らせに行ってきます。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:19:39 ID:7TSxLo+FO
IS-Fに対抗して、M34ドア
さて、私ならM3に悩むまでもないのだが、EU市場では熾烈なんだろうな?
BMWからしたら、
あえて同じ4ドアで勝負を挑んで打ち負かしてやるよ。レクソスごときなんざ
という事なんだろうな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:30:53 ID:FozqcDgO0
tiiのレスが多いのはやはりこのスレか。
海外サイトみたら、tii、4発ツインターボみたいだお。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:47:24 ID:/Yj/GAuB0
レクサスIS F試乗レポート
河口まなぶ

IS Fは申し分ないと思えた。ある意味では、M3よりもスポーツ性や質感の高さを感じる部分すらあったからだ。

http://www.carview.co.jp/road_impression/2007/lexus_isf/
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:00:37 ID:HlULj6Eb0
>>173
なんか海外サイトだとそうみたいですね。
なんかツインターボならひねらずにそのまま
turboの称号を引っ張り出してくればいいのにって思うんだけどね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:17:00 ID:NUmx/yfW0
>>175
tがターボでiiがツインを指してるのかな?
ディーゼルで四気筒ツインターボやってるから、
その技術のガソリンへの応用かな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:34:07 ID:HlULj6Eb0
>>176
違いますぅ〜。

 T I の L で T I L。
 C S の L で C S L なのと一緒。Lはライト(軽量)のL。

E46な3尻まであった3尻ハッチバックで使っていた T I とルーツは一緒で、
3尻登場前の2002シリーズで使われていた敬称を引っ張り出してきた訳。

2002ターボの陰に隠れがちだけど、あの当時2002tilっていう、NAのハイパフォーマンス版があって、
その名前を引っ張り出してきたんですよ。

ちなみに直4ターボ自体は以前から開発されていた物みたいで、
将来的に2.5L直6が消えた後の穴埋め用っていうか、
4気筒のハイパフォーマンス版として用意されていたみたいだよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 01:44:02 ID:NUmx/yfW0
>>177
>>166にはどう見てもtiiと書いてあるんだが。lの頭に点なんてないだろ普通。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 01:48:40 ID:HlULj6Eb0
>>178
だからTILといったらTILなの!w

判らない奴だなw

小学校の頃にかけ算九九覚えるのに無駄に時間が掛かったタイプでしょ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 01:52:49 ID:HlULj6Eb0
うはっ。おいら三十数年間モデル名を間違えて覚えてたw


>>178
すまんこw

tiiが正しいですw

すんません><
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 04:50:02 ID:2l3Jl6mC0
>>180
何か和んだw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 10:14:39 ID:256jP6bq0
死ねばいいと思うよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 10:27:21 ID:zrbsULuR0
なるほど、ツインターボも面白いな。
でも環境がどうのこうのいう時代にそんなエンジン積んでくるかな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:07:17 ID:HlULj6Eb0
>>181
なんたって、あのスーパーカーブームの頃、
3歳か4歳位で意味も良く判らずに覚えた事だからねw

かけ算九九以上に意味も考えずに丸暗記しただけなんでwwwwwwwww
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:51:55 ID:B2/V1d4P0
>>183
直噴はターボとの相性よくて燃費もわりとよいよ。
高負荷時の燃料噴射が少なくできるみたい。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:53:13 ID:B2/V1d4P0
>>180
気持ちわかるよ。
オレもダンバインの目の色が黄色だと思い込んで
恥をかいた事があるYO
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 16:05:14 ID:NUmx/yfW0
>>183
いやいや、今や過給は環境にやさしい時代ですよ。
直噴との組み合わせで、ダウンサイジングのメドが付いたから。
リッター100ps超でぶん回したり、多気筒大排気量化するより遥かにやさしい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:05:43 ID:+Q3sDtwF0
結局は、AMG路線が一番売れるってBMWもレクサスも日産も気づいたというか、
実際本当に金を出す客はそこにしかいないってこったな。
ポルシェですら今4ドア作ってるしな。
そう考えれば、クーペでMTのみなんて、それだけでもう十分思い切ってるとも言える。

評論家たちはカリカリの漢仕様を求めるけど、実際そんなクルマを身銭切って買う
客が何人いるのかを考えてないよね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:09:30 ID:HlULj6Eb0
>>188
だって評論家って殆ど高卒でしょ?

だけど実際に身銭切って買うのは大卒。
特に高価な車ほどその傾向が。

その学歴のギャップがズレに繋がっているんですよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:13:57 ID:lezonEXZO
>>189 大卒ほど高価な車を買ってるって?
そりゃ違う
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:33:15 ID:+Q3sDtwF0
E46M3にしたって、新車で買って即サーキットに持ち込んでガンガン走ってる人が
いったいどれだけいるんだって話だよ。
CSLとSMGじゃ圧倒的にSMGが売れたわけだし。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:50:14 ID:k+hqdjwA0
>>191
CSLもSMGUなのだが・・・。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:18:09 ID:f+wwQBwlO
大学の4年間、バイトしまくって、あともうちょいで、1000万貯まるんだけど、今新しいGTRか、M3にしようか迷ってます。免許は先月取ったばっかのぺーぺーなんですが、どちらが初心者向きでしょうか?ちなみにそんなに性能にこだわりは無くて、色は絶対に赤と決めてます!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:25:27 ID:HlULj6Eb0
>>193
その一千万を株か競馬に突っ込んで5000万まで増やして
会社を立ち上げましょう。業務内容はなんでもいいから。

で、その会社が軌道に乗って、
CEOとしての給与も毎年3000万以上取れる位の余裕が出たら
その時に改めて検討した方がよいですね。

時期尚早。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:35:15 ID:f+wwQBwlO
たしかに数年間働いて、車に全額注ぎ込むのもバカみたいな気はするんですけどね。悩みます。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:41:44 ID:HlULj6Eb0
>>195
てか、大学卒業してまともに就職すらしてないような分際なのに
高い車買ったって周囲の人から失笑されるだけだよ。

わたしは就職氷河期の最中に
誰もが羨む様な超一流企業に新卒で就職して2年目で
E36の325iを新車で買いましたけど。

学歴、社会的地位、家柄等が良くないと
若造が粋がって乗ってもみっともないだけですって。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:47:21 ID:+Q3sDtwF0
>>192
だったら尚のことCSLが売れてなきゃおかしいよね。本当にカリカリチューンほど良いって意見が主流なのなら。
MT好きはMT買うし、カリカリ好きはCSLだし、MTはちょっとって層もカリカリに越したことないって思ってるなら
迷わずCSLだし。
でも現実はノーマルSMGが一番よく売れましたってことでしょ。

>>193
維持費のことも考えてるかい?
あとM3はMドライブと19インチつけると1200万まで行くよ。

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:14:23 ID:m/df0vmn0
>>195
免許取立てでそれだけの車を維持するのに、保険だけで年間数十万かかる。
維持費を捻出するために働かなければならなくなるよ。

4年間をそこまで働けるのだから、おそらくできる人なのだろう。
先を焦るな。

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:50:45 ID:vwdtcZ8y0
少なくともM3はバイト収入で買う車ではないよ。若いんだからもっとおもしろい車一杯有るんじゃないか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:57:12 ID:HlULj6Eb0
三本のおっちゃんも昔、若い頃はスイスポ辺りを乗り回す奴の方が健全だと言ってたよねw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:03:57 ID:pJZme7x40
そうそう!
そんなおいらはしばらくKP61でラリーもどきしてたな〜!
最初の愛車はカリーナGTのソレックスツインキャブ4年落ちクーラーなし!
楽しかったぞ〜〜〜〜〜〜〜。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:02:34 ID:f+wwQBwlO
意見参考になります。現在僕は大学院に進んで、数学の研究をしてるんです。社会に出るのは、まだ先になる予定なんで今購入すると、維持費とかはたしかに高そうですよね。維持費というのは車検や保険などでしょうか?
ちなみにM3を買おうと思った動機は、大学の先輩のM5をたまたま海外で乗る機会があり、あまりにも衝撃が大きく、でも車体でかすぎだぁ、もっとコンパクトのないかと思ってたところ、M3が発表されて一目惚れみたいな感じです。もとはM5かM6を買うために貯めた金でした。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:17:30 ID:IZlPUgYD0
>>202
すごいなあ、大学時代に1000万貯める人生なんて、
おじさん精子まで戻ってやりなおしても無理ぽ(´・ω・`)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:29:37 ID:f+wwQBwlO
時給の良い家庭教師(財界人の子供ばかり)のバイトと、某会社でシステムのプログラムとか、コンビニ店員とかを掛け持ちしてました。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:37:46 ID:sT3XFCcZ0
>>204
色んな車経験してから乗った方が良いと思うよ。
俺は国産FRを2台乗り潰した後、30歳の時ににE36のM3買った。
それでも中古だったが。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:46:05 ID:f+wwQBwlO
たしかに、数台乗り継いでからでも遅くはなさそうですよね。特に特別な速さは車には求めていませんし。プリウスなんかも乗ってみたいです。静粛性能が素晴らしいようなので。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:54:31 ID:HlULj6Eb0
いずれにしても若くて免許取り立てだと保険の掛け金が大変だから、
安い中古を買ったり、
研究室の先輩や助手の方に泣き付いて、
それらの人が乗っているオンボロをタダで譲って貰って
それで腕を磨いた方がいいよ。

そもそもあまりに若くて免許年数が短い場合に高級車を買っても
保険屋に断られる場合もあるよ。

何事も分相応が一番ですよ。

つーか、院生の分際でそんなに良い車に乗ったら
所属している研究室の教授以下のご一同様全員から反感喰らうの間違いないぞw

大学の研究室の様な狭いカルチャーでは出る杭は打たれまくりだぞ。
あきらめろ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:57:31 ID:vwdtcZ8y0
人乗せないのなら46 318ti MTなんか安くておもしろいと思うよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:00:39 ID:IZlPUgYD0
>>206
比較的「やめとけ」意見が多いみたいだけど、漏れは「いっちゃえ」って思うよ。
回りがどうのなんて、実際どうでもいい話かと。

いくつになったって車をひけらかすような奴はみっともないし、若くたって
咎められない奴もいるわけで。

つうわけで、赤にするならおじさんM3のほうがカコイイと思うな。
てか、M3はMTだけど、AT免許ですって落ちはないよね?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:16:17 ID:otZI9YVP0
M5かM6を買えるようになるまで我慢したほうがいい。
途中で目標を下げるのはいかがなものかと・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:40:12 ID:f+wwQBwlO
もちろんMT運転できますよ。たしかに教授連中はプライドばかり高くて、どうしようもない人達も多いですから、そんなとこにM3なんか乗って行きませんよ笑。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:56:23 ID:IZlPUgYD0
>>211
あ、なんか急に鼻持ちならない感じになた。フフンって感じに。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:25:26 ID:lvjN3DPc0
>>206
個人的には、他人がどう思うかとか分相応かどうかなんて若いのに考えるのは好きじゃないな。
僕自身、仕事始めて2年目で新車で911カレラを買った。一点豪華主義賛成!
別におしつけはしないけど、欲しいのなら買えばいいよ。
ただ「目的が何か」は大切で、特別な速さは求めなくて、かつM5に衝撃をうけたということは、
おそらくBMWの走りの質感に感じるものがあったんじゃないかな?わからんけど。
それならば、まずGT-Rはやめた方がいい。あれは走りに特化したものだし、初心者が480馬力は危ない。
M3でもいいけど、おそらく初心者であれば、もう少しパワーが低い方が運転し易いかもしれないね。
最初にMTに乗っとかないとのちのち乗れなくなるからMTの方がいいと思うけど、
現在日本でBMWのMTは限られてる。130iか320クーペくらいになるのかな?
いずれにせよ、できるだけ試乗してみて、あの時の感動が再現されるかどうかを確かめるべきでしょう。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:40:12 ID:YvOEt46pO
参考になるご意見ありがとうございます。たしかに400馬力以上のMTは想像がつかないため、週末にでも試乗しに行こうと思います。SMG搭載はもう少し先でしょうか。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 05:58:13 ID:2dHBk2QvO
>>196 

自慢すんな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 08:42:43 ID:bbIQ776b0
>>215そいつ嘘こきババアだよttp://nusoku.chu.in/2/ch.cgi?table=kote

元美人秘書室長◆W07s5cWHb.(元美人秘書室長◆BIjin081VE)
油豚と並ぶ(千葉県)の妄想虚言癖嫌われ池沼beコテ。実家と親と旦那の話が大好きな千葉のババア。
子供も産めない 統失☆

学歴、就職、懐古、食べ物、競馬、車F1、自作PC、自治、男女関連など多数スレに頻出、延々とスレに居座る
自信過剰、自意識過剰、知ったかぶりでうざがられている。
自称「高学歴・元上場企業秘書室長・美人・金持ち・勝ち組・古参・釣り師・有閑マダム」

低学歴、貧乏人、負け組み、おつむが弱い、カタワ、ゆとり脳、期間工などの言葉を多用
うんうんw 語尾に。。。を使う事が多い
自称35歳(2005/06/19結婚)元M商事独身40代説有
旦那は年収500万程度の銀行SEで2ちゃんねら/千葉県船橋でアパート暮らし

【設定・家族総出 登場人物】
本人 県立千葉高→東京外大 A型O脚IQ160
父 東大 / 母 お茶の水 /弟2人 東大 /旦那 東大
その他 小児科の叔父、馬主の亡祖父
父:ダイムラーダブルシックス、本人:E36 325i赤(買い替え検討中)

誰も信じていない大法螺レスの一部( ´ _ゝ`)カナダの別荘話マダー
・旦那は海外出張中
・信長の野望でご先祖様プレイが出来る
・金ならクワトロポルテ数台、MC12数台分買える程有るんだけどね〜
・実家の池の鯉は総額三千萬
・実家のガレージは3台分の駐車スペース(プ
・競馬で年間1千萬近く稼いでる
・おいらはVIPの基礎を作った
・個人特定を防ぐ為BMW E36 325iだということにしているがポルシェや希少車も所有
・叔父は(マクラーレンF1とカレラGTとエンツオ・フェラーリ)のうち2台は持っている
〜知ったかの車知識は雑誌やcarviewから〜 
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:36:33 ID:YvOEt46pO
僕は今から浪人生の家庭教師やってきます。めざましテレビ見てたら、GTRも欲しくなってきた!    今月中に決めようと思います。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 12:15:45 ID:8TqwyCPa0
405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 12:05:03 ID:6kFivdYT0

「エッヘン!300kmも出るんです」

ふ〜〜〜ん。 

300kmで衝突したらどうなります??

ミンチになりまつか?

てか素人が運転して日本のどこで300km出せる??

ID:6kFivdYT0
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 12:30:36 ID:BwHGDtMa0
>>215
てへっ♪
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:25:32 ID:YvOEt46pO
これから夜のコンビニ行ってきまーす。東京モーターショーにも近いうち行って、GTR見てきまーす。
221161:2007/10/27(土) 00:15:32 ID:2hGL2nlg0
親父のM3ちょっと乗せてもらってきた。
まだ慣らし中で4500rpmまでしか使えなかったけど、
トルクは下から十分出てるね。高速ならほぼ6速入れっぱで事足りる。
けどやっぱり美味しい領域はそこから上みたいで、
ちょうど音も回転フィールも良くなってきたところでシフトアップしなきゃならないのがすごく歯がゆかった。
吹け上がりもレスポンスもシャープで気持ちいい。
音も全然うるさくなくて、上手くいい音だけ聞こえるような感じ。

右ハンドルでもペダルレイアウトに問題はなく、自然なドラポジが取れる。
着座位置は個人的にはもう少し低くてもいいと思ったけど。
カーボンルーフの恩恵か、あらゆる場面で335クーペより身のこなしが軽い。
ランフラットでないせいか乗り心地も335より良好。
音も静かで、クラッチも扱いやすくて操作系も全体的に軽く滑らかなので
街乗りでもまったく痛痒がない。
ハッキリ言ってMT乗れる人なら335クーペより断然快適に乗れるはず。

高速ではウェットの状態でDQNな速度域に踏み込んでも安定してて、
高速コーナーでも親父が前に乗ってたE46のM3や
335とは比較にならないほど安心してクリアできる。
でもアクセルで姿勢をコントロールする楽しみはしっかり残ってて、
ちゃんと楽しくて気持ちいい車になってると思う。
あれでトップエンドまで回したらもっと刺激的になりそう。
ただ楽しい速度域が異常に高いのが問題といえば問題かも知れないw

まだ慣らし中だし公道だからとても限界とは程遠いけど、流石にいい車だね。
買った張本人も気に入ってる模様。
ウチに来るIS-Fにとってはちょっと厳しい戦いになるかもね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:26:15 ID:nSVvFGGN0
>>221
まだ慣らし中、まで読んだ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:55:44 ID:IyZ2WD7J0
ID:byGKaJgX0
カーアンドドライバー米国版測定加速タイムだと

    0-96   0-400  
IS-F  4.2    12.7  
E92M3 4.4    12.9  
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 02:15:40 ID:YDK55o7v0
>>223
IS-Fはアクセル踏むだけ、E92M3はアクセル+シフト操作が必要。
いくらなんでも人間は機械に勝てないでしょ・・・と庇護しておく。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 03:15:40 ID:j1QC3Q6i0
>>223
IS-Fはアメリカ市場を意識しているからかなり低回転高トルク重視だからその結果は当然。
問題はハンドリングとか応答性だろ。
今の所、出回っているビデオは全部トルクで遊んでいるやつばかりだからハンドリングは二の次だろうと予測。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 04:17:27 ID:5qrhnHjl0
>>221
M3乗ってる親父、おまいさんよりかっこいい。
いつか越える男になってくれ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:58:57 ID:9ZosGBk40
car and driver 米国版テスト結果

加速
0-60mph ISF 4.2s M3 4.4s

0-100mph ISF 9.8s M3 10.4s

5-60mph ISF 4.6s M3 5.1s

0-400m ISF 12.7s@114mph M3 12.9s@111mph

ブレーキ
70-0mph ISF 159ft M3 163ft

リミッターによる最高速度ISF 172mph M3 155mph
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:54:59 ID:m6NzM/n50
スペックだけなら全てにおいて負けていますね。

しかし、フィールは圧倒的にM3じゃないの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:06:14 ID:7r9rIqGX0
>>228
スペックは排気量が1000cc違うんだからこんなもんだろ。
フィールなんか乗らなきゃわからんだろ。
ヨタオタ丸出しですよw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:14:38 ID:nSVvFGGN0
>>227
直線の速さがほしいなら、まよわずヴェイロン。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:28:15 ID:Dq3WTrjk0
GTRとM3迷ってM3にしました。2008年モデル12月納車
※180キロリミッターが無ければ、GTRにしてました。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:32:00 ID:cAo9mVYO0
>>229
ヨタにヲタなんていませんよw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:59:45 ID:4XdtASmD0
そいや、モタショに出てるtiiってブレーキごっついよね。
あの手のキャリパーってBMWでははじめてだっけ?
234161:2007/10/28(日) 00:19:21 ID:ZrpUgsaU0
>>226
ははは、頑張るヨ…。

ちなみに微細なトラブル早速2件。
・ブレーキランプ球切れ警告点灯。
 原因はバルブはめ込みが不十分だったための接触不良で、きちんとはめ直して解決。
 ちょっとしょぼいね…。
・リアシート用のエアコン吹き出し口を閉じると
 フロントシート横あたりのセンターコンソールから風が漏れ出る。
 ディーラーにて対策を施してくれたようだけど、まだちょっと出てるっぽい。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:26:45 ID:zZxBQVtB0
M3を運転するとまるでコンピューターゲームみたいに思える。力を感じさせない。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:56:46 ID:7MoLsQgL0
>>231
同じ12月納車でも年式が違うんですね。私は2007年モデルです。
Dは2008年ものとの違いはないと言ってはいましたが・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:42:52 ID:KMDCeCQ/0
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 02:16:36 ID:BX9QaFlLP
IS-Fのサイドブレーキが足で踏むタイプな時点で何かもう・・・
いやべつに、ドリフトするわけじゃ無いんだけどね。

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:38:59 ID:uI4y80kl0
>>238
メルセデスは買えないね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:47:17 ID:4p649Iou0
納車された。
感想は>>221に近い。ただ自分のは左なので、久々のMTで右手が疲れた。
420馬力の恩恵を享受するまで回していないが、扱いやすかった。
その扱いやすさをツマラナイと思う人もいるのだろうな。

高速での渋滞なしでの巡航と町乗りでリッター8km弱。
あの排気量と燃費なら、タンクをもう少し大きくできなかったのか。

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:37:36 ID:zHWyaJOiO
ハンドルは重いですか?
重くてマニュアルって疲れそうだね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:43:33 ID:fAMUVNI50
>>161
>>221
IS Fが納車されたら比較レポお願い。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:32:30 ID:FOi8dZQb0
ステアリングは全然重くない。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:35:51 ID:B9+bIDrmO
イストに乗る30歳目前のうつ病会社員
デブは死ねばいいのに
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:49:49 ID:ku2Cy5L70
でもよM3ってエンジンルームやコクピットの演出が全然なっちゃいねーよな。
GT-Rなんかニュルで7分30秒でエンジンルームやコクピット完璧じぁねー?
あれで777万だろ?しかもGT-2やターボもかもれて2ペダル。
M3ってブランド力だけじゃねえか?
オートカーにCSLが本年中に詳細が発表とかいてあったが評価は
スゲー高くなるだろうが値段も+200万以上だよな。
M3買った奴や買う予定の奴どうおもうよ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:11:44 ID:Ewvz26yl0
速くなければGTRに価値は生じないが、
M3は速くなくても需要も価値も高い。

この差はとてつもなくデカイ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:23:49 ID:PJqw21f40
過剰な演出は恥ずかしいだけ。何事も控えめがよろしい。

GT-Rは気になる存在だが、あれは、隠れてコソコソ乗る車だ。
会社の同僚や友人には決してばれたくない。馬鹿にされてしまう。
でも、10才若けりゃ間違いなく買っていたと思う。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:26:31 ID:9ZmmxGLGP
GT-Rってあのサーキットでしかリミッターが解除されない、
公道では最高速180KmのあのGT-Rのことですか?

プッ・・・いらねぇ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:29:19 ID:Ewvz26yl0
ま、しかし今回の35GTRにはサーキットでは完敗だな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:54:26 ID:0IVuVCcy0
>>245
GT-R乗ってると恥ずかしいからね。
いくら安くても速くてもタダでもらってもあんなの要らないな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:26:15 ID:+Pt+TVKK0
>>246〜250
成る程な。
でもここはBMWびいきのレスだろ?
一般人の評価だとM3は苦しくねーか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:48:27 ID:Ewvz26yl0
M3は昔からライバルに対して1ランク遅かった。
だからといって歴代のM3がライバルにたいして評価が低いことは一切ない。
基本的にM3買う人とGTR買う人では価値基準がまるで違う。
俺もラップタイムとかブレーキの制動距離とか数値上のスペックはどうでもいい。
ラップタイム求めるなら以前乗ってたFDをチューンしてたほうが簡単にタイムでること
は十分承知でM3乗ってるわけだし。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 02:06:57 ID:9G2QlzGcO
M3の後部座席って国産車ならどの程度の広さですか? RX8くらい?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 02:34:53 ID:kW7BD1FY0
>>248
おれアメリカだからリミッターないからM3辞めちゃうかも。
国産ってかわいそうだよね。良いの作っても本領発揮は海外だけ。
その癖に外車がリミッターなしで輸入。
280ps規制辞めるついでにリミッターも辞めればいいのに。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 02:37:30 ID:PJqw21f40
>>251
ほとんどの人には320とM3の違いはわかりません。
また、世間一般的には、MT車=貧乏人の乗る車です。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 07:41:58 ID:I7Znsk980
>>245
自分の場合、GT-Rはまるで選択肢になかった。
E46乗ってて、いつかはM3乗りたいと思ってたところに、いろんなタイミング
があいまって現行M3に乗るようになった。
走りがどうだとかの比較は全然眼中になかった。
ブランド力と言われればそれまでだが、日産やトヨタにそれを感じないだけ。

確かにGT-Rは凄いスーパーカーだと思うし、一度は体験したいとは思う。
でも所有したいとは思ったことないな。

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 07:44:43 ID:pJ9jdleHO
>>245
車に乗る楽しさや目的は気持ち良く誰よりも速く走ること。
そのために高い金払って究極を求めるわけだが、GT-RやIS-Fを始めとするガンダムチック国産車には興味ない。
なぜなら速く走れても楽しめないからだ。
なんか異臭が漂って我慢できない。負け惜しみでもなく買えないからでもなくただただ興味がないのだ。

例えて言うなら、女と付き合う楽しさや目的は気持ち良くセックルすること。
そのために高い金払って口説くわけだが、どんなに具合がよくても吸い付いても黒人女には興味ない。
なぜならセックルの具合がどんなに良くても黒人女相手じゃ立たないからだ。
なんか嗅いだことのない不思議な体臭が漂って我慢できない。負け惜しみでもなく英語が話せないからでもなくただただ興味がないのだ。

趣味の人を否定したり非難したりしないが、自分には興味がないだけ。
自分は臭いに敏感だから体臭や異臭は我慢できないしね。
どうぞ国産車でも黒人でも好きなのに乗ってくださいって感じかな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:08:29 ID:+kPwJc2N0
>>255
>世間一般的には、MT車=貧乏人の乗る車です。

いつの時代の話ですか?
欧米ならある意味正しいけど、日本では全くあてはまらない。
CGの価格表みてごらん。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:13:31 ID:ZJ5Cbc8o0
>>257
日本車を黒人に例えてるが、
日本車は日本人だろ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:15:27 ID:mMH+SAqg0
>>259
257読んでないが、259読んでワロタ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:33:47 ID:f0x6Ap9s0
M3にはリミッターが無いと思い込んでる人がいるようだが、欧米仕様には250km/hリミッターがついている。
当然日本仕様も250km/hリミッターがついている。

180km/hリミッターがついている日本仕様レクサスには勝てるが、リミッターカットしたレクサスには負けてしまう。

ちなみに欧米仕様のIS Fのリミッターは277km/h
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:54:53 ID:J9TNATJE0
Fは駆け抜ける歓びを重視してるみたいだから、Mもうかうかしていられない
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:44:04 ID:J2mp0IP7O
刺身で日本酒も、ソーセージでビールも、両方美味い。
264見ろよ:2007/10/30(火) 10:57:53 ID:LqM6cvIo0
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 10月30日放送 第287回

日の丸スポーツカー 復活 〜日産「GT―R」開発 独占取材365日〜

265ニュル:2007/10/30(火) 15:02:48 ID:LqM6cvIo0
http://www.youtube.com/watch?v=uGe_fyhQazg
GTRニュル7.38秒 フル画像

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 16:45:00 ID:t5Jv+61S0
M3でもIS FでもGT-Rでもいいけど、重箱の隅突付いたスペックばかり書いてるヤツは自分でそれだけのスピード出したことあるのか?
自分で乗ってから書けよ!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 16:50:54 ID:mMH+SAqg0
車なんて服や時計と同じでブランドで選んでるやつ多いと思うが・・・
速さならGT-Rの方が速いだろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:03:49 ID:r9kINkgy0
>>267
そうそう。ブランド+あとはまあ乗ってみて気に入るかどうかってところで。
てか今日はじめてM3実車みたけど、こりゃカコイイわ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:37:47 ID:M3N0tsRI0
M3と出たので記念書き。

GT-Rも人目を引くけどM3は大げさなカッコしていないとこがまず良いわけでしょ。
乗ってる人だけが楽しみがわかるという。

あっちのロボアニメ風エクステリアは結構すぐ飽きられそうに思うけどな。
下から素晴らしいフィールを実現しているならまた別だけども、どうだろうね。

>>257
異臭という言葉でしっかり国産趣味の人を否定しているようにも読めるが。
個人的にはM3はV8まで載せなくてもという違和感がなきにしも。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:29:47 ID:S+9R/e3UO
>>266
そこでニュルですよ、ここの人達はw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:47:35 ID:oBFmL6Ks0
GTRの話で思い出したが、M3GTRのニュルラップタイム教えて!
7分33秒は余裕で切っていると思うが、僅差だったら悲しいので・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:48:17 ID:2bENrG2ZO
車体価格考えろ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:53:00 ID:TLnDu9ZK0
最小回転半径

IS500F 5.1m
3.8GT−R 5.7m
M3 4.0 5.9m
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:41:15 ID:+Pt+TVKK0
じゃあM3CSL 2ヘダルに期待だな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:48:40 ID:cSNK7vi50
>>271

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Nordschleife_fastest_lap_times

安心汁。レースカーなので当然だが、M3GTRがめちゃくちゃ速い。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:50:36 ID:K+UMCqhG0
E30M3こそが真のM3
277275:2007/10/31(水) 01:58:00 ID:cSNK7vi50
>>275
それより、E46M3とE40Mクーペが同タイムなのが驚き。
あの危ないMクーペをここまで追い込むドライバーのウデが凄い。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 06:35:32 ID:+GJMQeuS0
CSLと同タイムのX5ってなんだ?
279275:2007/10/31(水) 11:14:35 ID:cSNK7vi50
>>278
12気筒積んだプロトタイプX5LM。ハンス・シュトゥックがドライバーだから
これくらいのタイムは出るんジャマイカ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:00:09 ID:v0xNvjR40
>>275
参考になりました。
いつかは聖地巡礼したいです。

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:13:53 ID:RwL7VsLQ0
俺は、新型GTRは、素直に凄いと思うぞ。
これが、チューンドとかで出したニュルラップ
じゃないんなら、遂に、日本車も始まったかと
思う。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:15:32 ID:vSbgCNLH0
>>281
昨日のガイアの夜明け見てると、チューンドで出したタイムではないようだが。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:42:30 ID:/cC4ruNv0
>>281
GT-RはVスペが控えてるからね
まだタイムは伸びるんじゃない?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:07:59 ID:wcs2qCI80
GT−R 凄いかもしれないけどイラネーよ!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:13:36 ID:TIYo9cK9O
GT-Rファンの一人として、ここをGT-Rの名前を使って荒らすのは止めて欲しいんだが。
GT-Rがやっと入門した世界に何年も前からポルシェと共に君臨した偉大な先輩よ?
個人的にM3を買う人の視点から見たGT-R評は確かに興味深いが、荒らしたり挑発するような書き込みは止めようぜ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 07:20:36 ID:ZjwTX3sRO
GT-Rの御蔭で今後自動車業界が激変すると思うよ。
かつてNSXが発売され348程度の車しか作らなかったフェラーリを本気にさせた時のように。
GT-Rは個人的には受け入れ難いデザインではあるが興味津々。
M3や911がスペック先行の眠たい車種から脱却するきっかけになってくれると嬉しい。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 08:08:54 ID:tHnURbVZ0
348程度とかスペック先行で眠いとか、
言外に俺の求めるレベルの高さはすげーだろと書かれてもだから何としか。
自分が乗った各車の詳しいインプレでも披露してほしいね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:16:59 ID:msaGgTvs0
兎に角、吊るしのGT-Rでさえ、この凄さだから、
ガチガチのチューンがなされた日には、もう
カレラGTやマクラーレンF1でも敵わない孤高の
市販ベース車になる。
ほんとうは、マクラーレンF1にホンダエンジンを
提供するとか、エンジン屋を脱却して、本気で
NSXのシャーシーに取り組むなどして、ホンダが
がんばって欲しかった。

俺は、GTRを購入します。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 13:30:27 ID:4LDOElMF0
ルノーの宣伝ウザイ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:37:09 ID:TSYTB0Qc0
288>>
R35GT-Rをチューン?
お前なぜR32〜R34がチューンできるか知ってんのか?
答えは簡単鉄のブロックだからだよ。アルミじゃ直ぐにねを上げる。
R35で600馬とか800馬は無理だよ。精々ブースとUPに足回りくらい。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:44:06 ID:TSYTB0Qc0
2
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:54:40 ID:+JIoMOuP0
>>290
妄想机上論乙
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 17:58:48 ID:FsZwFBl+0
妄  まで読んだ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:01:21 ID:cJ8Wfdqg0
なんかM3盛り上がらないね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:04:09 ID:MC55z5JNP
誰も買ってないんだろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:13:05 ID:KKEJ7kgB0
なんかM3盛り上がらないね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:13:20 ID:x7pDoyXN0
>>293
視覚異常乙
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:16:04 ID:Ch0dh71l0
>>295
納車待ちの人は結構いると思いますよ。
Dのあつらえた展示車に満足できない人も多いでしょうから・・・
12月が納車ラッシュだと思います。

おいらのM3はようやく船に乗ったらしい・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:44:51 ID:Ch0dh71l0
Dによると、人気オーダーは以下のとおり。

1、ボディーカラーはアルピンホワイトとへレスブラックが半々ずつ。他のカラーはごくわずか。
2、Dの予想に反し、ほとんどの方が右ハンドルを指定。
3、シートカラーは、ほぼ全員がブラック。

今現在、展示している車両はこの3つのいずれか、あるいは、全てを外した売れ残りと思われる。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 01:51:20 ID:TOygWr+B0
どうりで、私のはスペースグレーの左Hですぐ納車になったわけだ。
ダッシュボードから9月半ばの日付の納品書でてきたし。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 02:23:29 ID:K2gsMHlU0
GT-Rのお陰でM3すっかりしょぼくなったみたい。
もはや1000万円の価値ないよな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 11:00:14 ID:7rIjKqIp0
↑M3の方が好きだが否定できない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 11:15:04 ID:PE8K9rkt0
私も今月15日前後に納車予定です。
GT−Rは以前乗っていたこともあり、確かに気になる存在ですが、
所詮オートマ限定で乗れるスポーツカーは受け入れられませんでした。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 11:45:36 ID:K2gsMHlU0
>>303
あのレベルならデュアルクラッチは当然だと思う。
純粋なマニュアルは軽量な直4とかには良いけどね。
M3だって本当の販売はデュアルクラッチになってからだと思うよ。

しかし、世の中すっかりGT-R色になってきましたな。
アメリカなんかもIS-Fは4ドア用で盛り上がり、2ドアはGT-R一色。
日本車がここまで注目されたことはなかったかもしれない。

日本人としてちょっとうれしくなってきた。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 13:36:35 ID:74pizjHz0
>>303
MT・AT議論はそろそろ無意味だと思うけどね。
ただ走らせるだけってなら、MTだってある意味いっしょじゃないですか。

乗ってて面白い・つまらないって議論はあってもいいかもしんないけど。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 17:33:21 ID:zmvWH46z0
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:15:11 ID:JoccOE7k0
GT−RもIS−Fもデザインがなあ、購入意欲をかきたてる美しさがない。
日産も昔はS13シルビアみたいな曲線美の車を作れたのに、どーなっちゃったんだろね。
BMWも最近のデザインはいかついが、適度に美しさを織り交ぜた塊感や
存在感の表現はうまいと思うよ。コクピットがドライバーオリエンテッドで
なくなってしまって、包まれ感が薄れてしまったのが残念だが。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:21:24 ID:GwC/TGlm0
ドイツ車はディテールの造形を作る時にもクルマ全体のシルエットを大事にするよね。
そのおかげで「人-クルマ」の構図で絵にした時に人に対照するものとして
存在感にまとまりが出てきれいに見える。
ベンツのCはそうじゃなくなったが。
全体のラインを無視するとごちゃごちゃっとして横に立っても人が映えない。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:40:16 ID:GWlsz+Wc0
今回、GTRとM3とRS4迷ってM3に決めました!
車のポテンシャルだとGTRが上だけどデザインが、いまいちなので
M3に決めました。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:41:29 ID:xSt4H7J/0
来年でるVスペックとかになったら7分30秒とか切っちゃうんだろうね。
M3とか911とかの存在意義がなくなっちゃうね。

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:46:28 ID:JoccOE7k0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vZBMvkK5a7A
E92M3がこんな感じの音を出す車だったら買い換えたのに。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:40:52 ID:O3wDyK+U0
>>310
お前バカだろw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:48:11 ID:5RxgHN0p0
GTRのデザインは、ルノーが決めたの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 15:20:18 ID:+5kKHWNJO
>>310
911やM3に乗る人は世界最速の車に乗ることが使命だと思ってるのかね?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 15:53:43 ID:04fn4fbN0
911やM3に乗る人の9割はオートマです。

つまり、ステータスが購入動機です。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 16:13:21 ID:GWlsz+Wc0
m3や911が韓国の工場生産だったら買わない
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:32:31 ID:7DCIo8pr0
今度のGTRは100%がオートマです。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:48:15 ID:m/gjqs3Q0
>>307

デザインならアルファの8cがいい。
でも値段と限定車で完売だからネ...
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:17:21 ID:04fn4fbN0
911やM3はたとえニュル8分30秒でも売れる。
GTRがその程度のタイムだと袋叩きにあう。
ノーマルGTRはタイムを求めるクルマ造りではなく
普段履きでの扱いやすさ、乗り心地、低速トルク重視、低燃費
などを売りにしたほうがヨーロッパではウケル。
アウディーがマグネテックダンパーなんかをつかって乗り心地を追求
していながら、サーキットでも使える足を追求しているが、今度のGTR
はあいも変わらずガチガチの足回りなんだろうか?
そこらへんのタイムには現れてこない先進性を追及してほしかった。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:28:44 ID:JoccOE7k0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=aLN5Zz6k6eo
M3CSLのエンジン音って、すごくいいな。これ排気音じゃなくて、
もろエンジン音だよね。
321仮面の忍者☆嵐Y32中日優勝X ◆DFaiJqSEhM :2007/11/04(日) 10:08:41 ID:yGe30gdQ0
場過度も
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:21:12 ID:Ntg+cVyF0
ここは、GTRスレか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:55:17 ID:UpplLuuH0
>320
吸気音イイ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:29:56 ID:QWwKBO/2O
>>319

GTRの公式サイトでもみてこい
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:57:47 ID:9gtwYMFH0
ニュル8分30秒なんて、もうね、イラネ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:23:29 ID:vwhN55nD0
こないだ高速の追越し車線走ってたら
真横にいた赤のドイツ車のオジサンがいきなり車線変更してきた
クラクション鳴らしても気付かない、激突か!!?
ってとこでやっと気付いたオジサンは焦って逆ハンを思いっきり!
くるくる〜ってスピンして中央分離帯に激突!!
かなりムカツイタがノビてるオジサンが可哀想だったから
救急車呼んであげといたけど、こんな激しい自損事故は初めてみたw
巻き込まれてたらと思うとゾットしたよ

こんな痛いオジサン達の外車入門カーがドイツ車ってパターン多いよね
ドイツ車見たら妙にハラハラします。
ちなみに私プジョーです
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:05:45 ID:9v0AJGnx0
>>326
つーか赤のドイツ車って表現なんなんだよ?
BMWなんだかスマートなんだか訳わからん
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:43:32 ID:AdTSlLSW0
下手なオサーンが乗ってたのがたまたま独車だったというだけの話。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 09:44:34 ID:wIxDQGWVO
今週号のヤンジャン読んだかよ!(笑)
M3の走り屋は見たことあるが、さすがにCSLはいねーよな!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:14:54 ID:xdC/otr3O
ヤンマガ だろ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 14:23:54 ID:2LGF2Wr30
11
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 15:06:22 ID:jolAcvsM0
>>326
自分が追い越し走ってておじさんが追い越し車線に来たときに
反対にハンドルきって中央分離帯に当たるのか

ファミコンみたいに端っこにいったら反対側から出てくるみたいな感じか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 17:28:04 ID:2eTWa6HcO
さっき高速で煽ってきやがった997カレラをぶっちぎってやった
素カレラごときで400馬力オーバーのM3に歯向かおうなんて百年早い
格の違いをみせてやったよ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 17:48:19 ID:s3NayV6A0
真っ直ぐだけならね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:44:27 ID:2LGF2Wr30
真っ直ぐでも大事。
素カレラはケイマンと一緒。
GT2とターボ以外は何ぼのカス。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:02:18 ID:KOh/T3WL0
>>334
真っ直ぐだけなポルシェ乗りも多いやん。。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:06:21 ID:7mcKR3n30
カレラSと現行M3とだいたい同じくらいの加速のようだね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:12:10 ID:LGzm1R+z0
公道でぶっちぎったとかアホじゃね??20代前半の餓鬼か??くだらねー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:16:28 ID:FllBBpMU0
>333が40代だとしたら、
なんか寂しい話だよなぁ。
いい年の重ね方を心がけたいものですなぁ。
人の振りみて我が振りなおそっと。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:32:47 ID:bTcPrL9zO
ポルシェ崇拝者必死すぎw
M3にちぎられたのがそんなにショックなんか?
実際、遅いんだから仕方ないだろ


しかし911乗りて高速道路を我がもの顔で走ってるよなぁ
俺も何度煽られたことか・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:35:21 ID:bTcPrL9zO
ポルオタには大人になって欲しいものです
調子扱いて煽らないでもらいたいですね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:04:05 ID:4IQbexBJ0
そうそう。
で、ポル乗りは国産にちぎられ必死に食らい付こうとする。
でも完敗。しかも997のターボでさえ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:33:56 ID:W+J9a2+d0
997ターボでさえって・・・。
これより速い国産はそれこそ34のZtuneぐらいじゃね。
あとはブロー覚悟で乗られてるチューンドGTRぐらいだよ。
しかも997ターボは完全に吊るしじゃねーか。

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 08:30:12 ID:Sh72uxFzO
自分もいつかはみなさんみたいにM3に乗りたいと思ってます!
CSLオーナーさんはどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:35:22 ID:pq/XQiGhO
多分居ないよ!(笑)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:44:33 ID:GLNhOJ6MP
E46でよければ、中古でも十分Mの魅力を味わえると思う。
俺も何とか頑張って買ったけど、本当に買ってよかったと思ってる。
347ニュル!:2007/11/06(火) 18:34:33 ID:AHjxqVFj0
私は、中古で46M3買って2年乗ってM3の
新車が欲しくなって、92M3買いました!
納車は、12月です。46M3凄く良い車でした!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:04:11 ID:GAFGJj6l0
予め、Mボタンの設定を
EDC スポーツ
DSC M
パワー スポーツ+
サーボ スポーツに設定、記憶させる。

ノーマル/コンフォートで走り出す。この時点は羊。
頃合をみてステアリングのMボタンを押す。設定されたモードに変わり、ズヒューンと
狼に変わる。
92M3も楽しくていい車ですよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:36:09 ID:8tEdOGMa0
M3のりは何故ポルにコンプがあるの?もっとアイデンティティに自信持てば
いいのに。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:40:24 ID:Fte7EayPO
911に乗りたいけど乗れないからM3で妥協してるんだよ!悪いかオラ!
ぶっちゃけM3乗りの大半はそうだろw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:41:17 ID:8tEdOGMa0
確かに今のM3はかつてない程ライバル車に劣勢な状況だね。IS−Fには
直線で大負けだし、RS4にはニュルで大幅に差つけられてるし、GT−Rとは
比較にさえされないし、C63にはパワーで大負け。いいとこあるのかな??
マジ疑問だ。あんな電気モーターみたいなエンジン興味沸きません。E46 CSL
がまだいいとおもうが。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:15:41 ID:rWg2Kfs50
かっこいいのになぁー

ターボでも付けちゃえー


…なんでもないです。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:24:10 ID:PH3EpkduO
仕方ねぇからM5のエンジン載せるしかないだろ!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:34:03 ID:rWg2Kfs50
IS-Fも5gだしなぁw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:48:13 ID:NSUcvVf10
C63みたいなオートマどっかん車の後塵を浴びるのは問題あるよな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 02:00:33 ID:2uqVpMyb0
>>351
だな〜。
俺も一応ここに住んでるけど、GT-Rが出てからは2:8でGT-Rを候補にしていると考えている。
まだ色々なレビュー待ちだけど、M3から優位点を探し出そうと考えている自分に気づき始めた時点で終わり始めてるかもな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 02:17:00 ID:xWhWFEMx0
なるほどな。
しかし、IS−Fとゆう選択だけはありえんわな。
GTRは多少ぐらついたが、かっこ悪すぎ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 05:57:17 ID:Fte7EayPO
E92M3のニュルタイムてどれくらいなの?
確かISFが8分ちょうどなんだよな?
さすがにISFより速いだろうから7分50秒台てところかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:18:58 ID:L1wjT3Z70
有利とか不利とか関係無く買ってる人間も居ますよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:09:00 ID:T1kapwaD0
多分IS-Fよりも遅いと思う。
トルクがたりねーよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:23:55 ID:W/1hZz1mO
SMGを待ってる人多いみたいね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:32:15 ID:xJcoe4Q10
>>361
SMGって名前になるのかね? 来年出るツインクラッチ版。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 13:02:36 ID:N8qWDl2f0
CSL待ち
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 13:12:05 ID:rWg2Kfs50
そりゃすげぇw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 13:25:29 ID:khgypzCf0
でもよーCSLだと込み込みで1400〜1500万はいかねーか?
ちとたかくねー?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 13:41:29 ID:6qsQoAMk0
http://search.carhoo.jp/8222/Car_Detail1071098308.html

ここに安いCSL売ってるけどこれ買うのだったらGTR新車で買うな!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 13:44:58 ID:rWg2Kfs50
E92M3CSLのことだろ常考
でもRさんもVspecみたいのとか出してくるかね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 15:17:17 ID:Fte7EayPO
今度のCSLてそんなに軽くはならないんじゃね
既にカーボン屋根だし
軽くできる所は一通りしてるからな
あとは遮音材とかとっぱらうか
後席外すかするぐらいしかなさそうなんだけど
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 16:02:02 ID:P3MU1pt/0
>>357
GT-Rもカッコ悪いが
M3も十分カッコ悪い。

どっちもデザイン重視なら
恥ずかしくて乗れない車。

370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 16:24:43 ID:ETnHiXQeP
>>369
ちなみに何乗ってるんですか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 17:57:23 ID:JbOkjlOqO
IS‐Fならカッコイイとか言うんじゃねーか?
最近の車ならデザイン的にはM6あたりがカッコイイね。
最近のフェラはガキ臭いしなぁ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:06:59 ID:wL823KP50
GT-Rのデザインは、カッコイイと思う。
M3は、E46のほうが良かった。

新型M3の後姿が、あまりにも普通で、嫌いです。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:21:31 ID:rWg2Kfs50
E92 M3かっこいとおもうけどなぁ
目が慣れておかしくなってんのかねw
E46は普通すぎてなぁ

GT-Rマスクゴツい…
ちょっと変えたらいいとおもうけど。
あとでどうにかなるかぁ

IS Fかっこいいとか冗談にしか聞こえない

フェラーリならマセラティのほうがいいかなぁ
グランツ-リズモだけ見て言ってるけど

多少エグイ方がハマったりするなぁ自分の場合

それぞれだからどうでもいいっちゃどうでもいい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:40:53 ID:tn2kY3yJ0
MショーでGT-R見たきた。
フロントは確かにいただけないが、すげー存在感だな。
かっこ悪くてもあの存在感ならほしいと素直に思った。
Vスペが来年くらいに出てくるだろうからそれ待ちだな。

M3も展示してあったけどこちらは「え?これM3なの?」
というような存在感の無さ。
扱いも適当だったしな。

同じ金出すなら圧倒的にGT-Rに食指が伸びる。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:53:04 ID:8tEdOGMa0
M3の優位点はやはりかっこいいということだと思う。残念ながらニュルタイム
は公式発表ないが、M5の公式タイムより、確か5,6秒速いだけとM社の
チーフマネージャーが発表していた。すなわち、8分10秒ちょいくらいだ。
RS4が7分50秒くらいだから、比較にならない。でもカッコは比較にならないほど、
RS4よりいいと思う。IS−Fは論外。それにしてもGTRはすごいね!
M3が切なくなってしまうくらい。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:27:39 ID:L1wjT3Z70
もうそろそろGT-Rスレでやってくれないか。
速いのもわかったし存在感があるのもわかったから。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:32:33 ID:yo4M7Gqn0
GT−Rオタの必死さはわかりました。

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:06:22 ID:bpts9JkR0
貴方たち気品あるビーマーだよね
私はレクサス乗りなんですけど
E46のスレに居る自称330乗りの◆dqVzDvT5pM 叩きに
躍起になってるのが1人居ますよね。
ルーター切って毎書込み毎にID変えるわ、よそ様のハンドルネームも乗っ取りするわでE46スレの住民にも相当な迷惑を
掛けてるらしいですよ。
その人がレクサスのスレ荒らしていて迷惑してるんですよ。
(恐らくレガシースレとかも荒らしている張本人だと思いますけど)
BMW乗りも型落ちとかに乗ってる人ってあの様なバカばかりなんですか?
正直言わせてもらいまして幻滅します。
幼い330乗りを皆さんで更正させてあげて下さい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:35:25 ID:84cM+bJcO
>>374

VスペックはポルシェのRSのようなカリカリのサーキットスペシャル仕様らしいぞ
サーキット走らないなら待つだけ無駄だと思うw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:45:32 ID:84cM+bJcO
GTRはコンセプトもキャラも違うから興味ないんだけど
ISFはもろM3と被るから正直気になる
でもそれより気になるのがC63
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:46:04 ID:3yNYkrKO0
>>379
RSっていうか、今時のGT3やGT2みたいな感じでしょ。

恐らくVスペは一応ナンバーこそ取得可能だけど、
基本的にサーキットのガレージに通年預けておく様な感じの仕様だと思う。

多分、ポルシェのクラブスポーツパッケージ装着車なんかを意識して
乗員2名でリアシート無し、6点式シートベルトにフルバケ、
ロールバー装着済みで車内消化器と牽引フック装着済み等々。

フェラーリFXXやポルシェのカップ仕様車なんかもそうだけど、
この種の感じのサービスもワールドスタンダードな富裕層向けでは
結構流行っている事ですからね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 03:52:11 ID:cLOQiqYK0
ttp://www.bmw-tv.de/bmw/mediacast/2007/10_02/wmv/mpowerdays.wmv

GT−Rよりはずいぶんましなデザインだと思う。足まわりも。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 13:48:05 ID:iEH++NA40
私が買っているゲンロクという雑誌にIS-Fの試乗記が載っていたのですが、新型M3が失ったものがIS-Fにはあるらしいです
http://storybywakasan.blog43.fc2.com/blog-entry-320.html
384ニュル!:2007/11/08(木) 14:41:43 ID:7yE3w3mc0
IS-Fのマフラー4本中2本は、ダミー
ダサくない?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:19:35 ID:MeMvRX0N0
元禄に日本車の試乗記が乗ってたことに驚いたw!!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:45:26 ID:MU4N1CllO
GT-RにしてもIS-Fにしてもランエボにしても世界有数の高性能車でありながら低価格な素晴らしい車だよね。
はぁ、それなのに何故あんなにエクステリアデザインが酷いんだろう?
カッコ悪すぎて乗ってたら恥ずかしいだろうな〜、本当に惜しいわ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:26:35 ID:84cM+bJcO
いや、結構格好いいと思うよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:26:39 ID:jVnOm3JH0
>>386
ランエボはけっこう良かったよ。黒だとなんかアルファみたいで。
内装はどうすればここまでひどくなるのか?ってくらい安っぽかったけど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:43:24 ID:QcdGQl9c0
M3も現行型はかっこ悪い罠
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:14:57 ID:six+ir0oO
36前期型が一番かっこよかった。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:17:31 ID:kYSAjcqm0
久々に来たら、すっかりGT-RとIS-Fのスレになってしまいましたね。
雑誌にももう出てこなくなったし、ネタ切れ感が漂ってまいりました。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:30:00 ID:hl2WX+wI0
所詮BMWなんて潰れそうな会社だからな。
スゲー車はつくれないよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:19:43 ID:BtECUqCa0
M3って存在自体がブランドだから、それだけでいいです。他社が安くて速くても
関係ありません。M3はM3であるだけで、価値がある。IS−Fとか
を比較出すこと自、意味がない。パラダイムが全く別次元であるとおもう。
近いうちにM5の5Lを積んでくると信じてるMマニアです。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:28:29 ID:1IS64kKS0
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:33:57 ID:HuGWdnT70
今度のM3はもうちょっとエンジン頑張ってほしかった。
いまどきリッター100馬力とかサプライズが足りない。
ホンダが1000万のクルマ出すなら4リッターなら500馬力超えの
スーパーエンジンをノーマルバージョンで量産できるとおもうし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:42:49 ID:trEOsx+wO
おまえらC63は気にならないのか?
一番のライバル車だろ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:49:43 ID:O7MoiwX80
排気量1.5倍で重さ大して変わらず>C63

もはや別クラス
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:23:19 ID:ZRRecjYY0
出力のことばかり書く香具師は、ウデがないんだろうな。
M3の面白さは加速力だけではないのに。
高速道路ばかりをまっすぐ走って、JHにお金いっぱい落としてね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:32:12 ID:0Eqg796l0
ゲンロク読んできた。

M3は優等生過ぎ

IR−Fは巻頭特集のスーパーカー、スポーツカー、ハイパフォーマンスカー並

だそうだ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 02:01:36 ID:1IS64kKS0
>>ゲ○○ク
提灯記事乙。これで当分広告収入はタンマリですね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 03:10:11 ID:trEOsx+wO
日本屈指の外車スーパースポーツカー専門誌のゲンロクで与太の広告も糞もないだろw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 10:00:57 ID:qKLIn4B90
みんな読み方なんて読んでる?
エムサン?エムスリー?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 11:20:08 ID:pimR9YHL0
>398
同意ス。
M3は直線で勝った負けたを言う車じゃないよね。
IS-FやRS4、C63はライバルではなくて
ハイパワーFRのフィーリングを楽しむ車。
なんで8連スロットルなのか考えてホスィ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 11:39:32 ID:myM5uMng0
↑俺もそう思う。所詮公道で法廷外の速度出すと即ブタ箱行きだし。
誰かM3の2ペダルは何時出るのか知らない?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 12:01:54 ID:ZRRecjYY0
>>404
IDがmy M5。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 13:42:50 ID:fE07zBbhO
おおM3見かけた。かっこええ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 19:58:44 ID:Ejoc/zNV0
法定速度以内で走るならカローラでいいじゃんw
この手の車は速くてナンボじゃないの?
速さでもステータスでも中途半端な車だ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:29:22 ID:ZRRecjYY0
別にまっすぐ速いだけの車は要らん。そんなに速く移動したいなら新幹線。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:30:13 ID:Ejoc/zNV0
コーナーでも速く走りたいなら4駆だろ。
今度のランエボなんてすごいじゃん。

結局、見得がはれるって事が重要なんだろ(ワラ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:34:43 ID:ZRRecjYY0
4苦、運転面白くないもん。あんなの、誰でも速く走れる。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:40:00 ID:HuGWdnT70
ランエボは都内でスーツ着て乗れない。
秋葉近辺なら、エボだろがGTRだろがインプでもかまわないが
港区世田谷区渋谷区近辺には近づけない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:13:54 ID:6sftfywoO
3シリがゴロゴロ走ってる都内でM3乗ると埋没してしまって萎える
素人には普通の3と区別つかないから仕方ないけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:23:25 ID:dbl9pIqS0
M3好きな人間はC63なんて全く興味ないよ!AMGなんて重たくてだめ。
BMWも今回のm3対しての不甲斐無い反響に対しCSLで反撃にでると思う。
車体軽くして、さらにM5の5Lを搭載して欲しい。1400万なら買うよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:25:31 ID:Gud3H8RQO
昨日午後4時ころ北関東道伊勢崎の一個手前のインターでおりていった黒のM3。
かっこよすぎ。6尻とかより目立つ存在感だ。
BMWといえばM3。M3こそがBMW。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:15:05 ID:hV1PuShr0
>>410
世界中のスポーティーカーがそういう方向に行ってるぞ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 09:59:35 ID:G2VJll++0
昔と違ってボディーの安全性を求めるとどうしても重くなるからね。
そうすると必然的に大きなパワーが必要に成ってくる。
500馬力のFRじゃあ素人は危なくてしょうがないからしょうがなく
四駆なんだよねー。

俺は買わないけどね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 10:20:57 ID:uXitkO7B0
この流れは今後、M3は「速い」とかってのは語るのは無意味ってことだな。
スーツ姿が、いかに似合う車かを語る車という事か。

ホモロゲ仕様から生まれた車も情けない車に成り下がったもんだ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 11:33:34 ID:7mgbj9by0
結局、M3はエンジン単体では頑張っていると思うが、
車としてはと考えると、E30ですら重過ぎ(約1300kg位)。
M3はGTカー的な存在だと思う。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:29:24 ID:/ropRwdH0
>>417
E30時代から同年代の32GTRなんかと速さで比べたら
雑魚扱いだったんだが。
速いクルマが欲しけりゃ2リッター国産ターボにでも乗っててくれ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:52:50 ID:6sftfywoO
>>416 

オマイも素人だろ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:49:34 ID:bxwUt4FC0
>>419

>速いクルマが欲しけりゃ2リッター国産ターボにでも乗っててくれ。

激しく同意。

結局、M3って騒ぐやつは、高速道路限定の直線番長www
サーキットとかじゃ、パイロン状態で邪魔。
422E92M3:2007/11/10(土) 13:51:26 ID:v2M5wID/0
M3、12月納車待ちだけど、GTRスレ見てたらGTRにすれば良かったなー
と!ちょっと後悔してます。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:56:26 ID:/ropRwdH0
そもそもサーキットなんかに1000万のクルマで走るかっつーのよ。
サーキットなんかはガラクタの50万くらいの国産のほうがおもっきし走れるよ。
1000万オーバーのクルマは都内デート用だろ。普通。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:59:17 ID:IvgBDLXO0
↑ビンボー人の考えは却下!!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:02:01 ID:2Cy1Pt/o0
>>423

童貞+田舎ものw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:13:40 ID:3PsByUJO0
3シリーズがデート用と思う方がいるのには驚き!!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 16:02:40 ID:/ropRwdH0
>>426
ランエボやらインプやらGTRに娘っ子を乗せるのか?
まさかあのバケットシートかなんかに乗せるのか?
細かい段差を乗り越えるたびに彼女の口数が減っていくのが目に浮かぶ。
おまけに調子こいてマニュアルでエンジンブレーキなんかかけたところにゃぁ…。

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 16:36:06 ID:6sftfywoO
さっき路駐してあった素997を見たんだけど
ぶっちゃけショボいなw
見た目はM3の圧勝だな
いや、マジでそう思う
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 18:46:05 ID:el4derOH0
>>428車高低いからな。おれは好きだが
430ハイランダー:2007/11/10(土) 19:38:46 ID:IOqKFfEsO
E92 M3来月納車です。私と同じく来月納車の人いますか?ディーラーから何日納車と言われてますか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:42:11 ID:6sftfywoO
あのショボさは車高の問題では無いだろう
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 21:28:50 ID:dbl9pIqS0
M3は確かにかっこいいが、それはBMWをよくわかる人間だから。
一般では圧倒的に997が高級だと思う。価格も本国でM3 67000
ユーロ、997 81000ユーロ 明らかにちがう。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 21:59:36 ID:nczuE368O
俺は997やM3よりもGT-Rやインプレッサの方がデザイン的に洗練されてると思うが、
外車通は外車の方がいいと盲信する傾向みたいだな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:00:28 ID:BaQdaz/y0
デザインっつうのは個人の感性によるところが大きいから判断に難しいよね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:13:00 ID:2zxH1szc0
今度のGT-Rには貧乏臭さがないね。
改造は許さないって態度も良いと思う。
NEW M3以外にもスポーツ走行も出来て、見栄えも良いって車が何車も
出てきてしまってるからM3に拘る事無くなってしまったよね。

新車発売したってのにこのスレも全然伸びないしな・・。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 23:22:30 ID:hV1PuShr0
>>435
>新車発売したってのにこのスレも全然伸びないしな・・。

だってインパクトがないもん、なんか。今度のM3。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 23:43:02 ID:Cl4s1SCP0
>>430
うちのは納車は12/20頃になるのではないかと言っておりました。
まだ船で輸送中のため、はっきりとは答えられないとのことでした。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:51:35 ID:PAdqAa000
外面見てなんぼじゃなく、乗ってなんぼだから。
インパクトっていわれてもねぇ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:59:20 ID:KPyZAOueO
実車みればインパクトあるぞ
雑誌の写真だけじゃわからん
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 02:10:38 ID:VZdbnUIb0
>>436
昔からライバルに対して速さ的なインパクトはない。
でもそれがイイ。
GTRスレはスペックヲタの罵り合いになってるしな。
あんな連中と同じ目線には立ちたくないから、あえてM3なんじゃねーの?
ニュルがなんたら、ゼロヨンがなんたら、ブレーキが6ポッドでなんたら…。そればっかし。
GTRは秋葉ヲタか雑誌ばかり読んでる中学生には最高なんだろな。
正直近づきたくない領域だな。そうゆうのは。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 02:35:33 ID:PgmCcoDiO
たしかにスペックではなくM3はスーツを来て何処にでも行けるからな。ランエボやインプレッサやRなら場違いだよね?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 02:51:51 ID:8ndqh89tO
漏れのM3CSLにスーツは似合わないキガス。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 05:40:24 ID:0xpKChjSO
>>432

そんなんわかってるよ
でも、997のがM3よりショボく見えるんだから仕方ない
あれはとても3ケタ価格の車には見え無いw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 10:06:56 ID:ZOpvKDk/0
もうショボイとかかっこいいとか悪いとかの話はどうでもいいよ。
小学生から爺さんまで、年収ゼロから年収1億円の人まで出入りするスレなんだから価値観は違うに決まってるじゃん。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 10:24:12 ID:U9F9DdOW0
>新車発売したってのにこのスレも全然伸びないしな・・。

データ厨やらスペック厨やら旧型M3マンセイやらGT-Rマンセイな人が、
新型M3マンセイな人のレスに対して色んなメディアのネガティブ記事とか数字を持ってきて、
絶対認めない的な勢いで叩きまくるから面倒くさくなってレスしなくなっただけだろ。

俺は初期納車組でめちゃめちゃ気に入って走り回ってるけど、
(こう書くと「高速の直線だけでしょ」とか書かれたりする。)
こういうマンセイな事を書くと叩かれるのわかってるから見てるだけになってる。

数字とかデータとか雑誌とかの基準だけでああだこうだ言えてしまう人と話すのは正直鬱陶しい。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 10:43:31 ID:OtgkzF030
フロントブレーキ

IS F ブレンボ対向6ポッド
GT-R ブレンボ対向6ポッド

M3 片押し1ポッドwww

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 11:09:14 ID:PAdqAa000
ブランドに弱いんだな。
実際乗って踏んでみな、M3のブレーキえらい効くぞ。

自車にあったブレーキくらい自社で作れ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 11:19:57 ID:O27rCRpz0
全てを自社製にすると、コスト増となり販売価格に乗せなきゃペイしません。
44912月納車:2007/11/11(日) 11:20:42 ID:6ttR1E9Y0
430さん437さんへ
http://schedule.2wglobal.com/AppSchedules/vesselSchedule.do

私は、12月納車です。現在の船の場所が確認できます。
12月中旬以降の納車の方は、この船に乗ってるはずです!
45012月納車:2007/11/11(日) 11:23:27 ID:6ttR1E9Y0
運行状況詳細
Vessel: FIDELIO
Voyage: ED744-FDE

GOTHENBURG SWEDEN 30/10/2007 30/10/2007
BREMERHAVEN GERMANY 01/11/2007 01/11/2007
ZEEBRUGGE BELGIUM 02/11/2007 03/11/2007
SOUTHAMPTON UNITED KINGDOM 04/11/2007 04/11/2007
HALIFAX, NS CANADA 11/11/2007 11/11/2007
MANZANILLO PANAMA 17/11/2007 17/11/2007
PORT HUENEME, CA U.S.A. 26/11/2007 26/11/2007
TACOMA, WA U.S.A. 29/11/2007 29/11/2007
YOKOHAMA, JAPAN JAPAN 10/12/2007 10/12/2007

45112月納車:2007/11/11(日) 11:27:53 ID:6ttR1E9Y0
http://blogs.yahoo.co.jp/watts_dora/16812581.html
↑船の画像です!FIDELIO←船の名前
452437:2007/11/11(日) 11:56:27 ID:yodX2Yub0
>>449-451
ありがとうございます。いま大西洋の真っ只中ですね。
453437:2007/11/11(日) 12:16:07 ID:yodX2Yub0
真っ只中ではありませんでした。今日カナダ着発です。
それにしても8000台も運搬できる船がパナマ運河通れるんですねぇ・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 12:19:16 ID:QTVxph5W0
>>437
文通は他所でやれ
45512月納車:2007/11/11(日) 12:48:05 ID:6ttR1E9Y0
今航行中の船の中に有る車体は、2008年モデルだそうです!
2007年モデルと違う所は無いですが!(PGMバージョンアップ
ぐらいかな)
45612月納車:2007/11/11(日) 12:50:15 ID:6ttR1E9Y0
http://blog.goo.ne.jp/bmwm1356/e/793ec0919cf5ee72fe98719e89185af7

PGMバージョンアップ 参考
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 12:53:10 ID:QTVxph5W0
>>12月納車
センズリは他所でやれ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:02:17 ID:7fMUm88b0
>>457
貧乏人は去れ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:02:44 ID:0xpKChjSO
>>447

武恋慕と共同でその車にあったのを作ってるんだよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:08:39 ID:u4MATgAI0
>>458

 オマエモな〜♪
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:21:47 ID:VZdbnUIb0
>>446
おまえさんみたいなスペックヲタ(中学生)が寄り付く車にだけは
乗りたくないのよ。
まじでブレンボしかしらねーんだろ。
純正ブレンボなんてレースでは容量不足なんだよ。
総工会程度だとノーマルかブレーキパッド交換で十分。つか、純正パッド
のほうが扱いやすい。
あと、デカイキャリパーによるばね下重量の増加がどれだけ街乗りを犠牲にするかも
考えな。BMWの前後重量配分もね。
て言ったところでニュルのタイムで頭がいっぱいな中高生には実感が沸かない話だわな。



462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:27:09 ID:SYLcJj7v0
>>461

きたー!50:50厨

50:50が最高と思っているのですかwwwww?

463437:2007/11/11(日) 13:34:54 ID:yodX2Yub0
>>455
そうなんですか?
うちのディーラーは2007モデルだと言ってましたが・・・
納車日が同じなら、年式若いのがいいですよね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:38:18 ID:1BM57FSP0
>>461
オマエ、その程度のブレーキングしか出来ないヘタレなのかw
確かにサーキットなんか走らない方がいいな。廻りの迷惑だw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:41:39 ID:hXFmy9C40
>>464
ナイス、純正片押しなんてモテギのダウンヒルや富士だと2周もやばいわな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:44:54 ID:VZdbnUIb0
>>464
だから1000万のクルマでサーキット(笑)とかいかねーから。
俺はサーキットいくなら安物の国産ターボだしな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:47:58 ID:2zFkl5I+0
走行会なんかでは、突っ込みも遅いし、ラインも出鱈目で危ないから
文句をいったら、貧乏国産車はだまっとれとか言っていた。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:52:37 ID:2zFkl5I+0
>>466

ということは、直線番長的な扱いしかしないということですか?wwww

実際は、直線使い走り程度ですがwwwww
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:53:34 ID:hXFmy9C40
M3オタクにはM3というだけで価値があるだろうから、それはそれで文句つけるつもりはない。
ただ試乗した感じだとパワーバンドが狭い割りにギアがワイドでおいしいとこを使えない。7速だったらいいかもしれんがね。
いままでの46以上にツアラーだな。M3というよりM4。サーキットじゃ46CSLには遠く及ばないのは明白
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:54:21 ID:1BM57FSP0
>>466
オマエ、下手くそな上に貧乏なんだなw
例え1000万でもぶつけなきゃいいんだが、オマエはヘタレブレーキしか出来ないから
速攻で刺さるんだなw よ〜く理解できましたw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:56:46 ID:VZdbnUIb0
レース屋さんのレーシングM3とかのブレーキはブレンボなんて入れてないんだよ。
金額は200万オーバーのブレーキね。
純正ブレンボなんて子供騙しの代物だというのにいい加減気づけ。
ていっても中学生だったか。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:00:40 ID:J7tgU2wk0
物凄く盛り上がっていますね。

>>471さん

差し支えなければ、そのレース屋さんの名前と、エントリーしている
カテゴリを教えて頂けないでしょうか。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:04:54 ID:J7tgU2wk0
追伸

自分は、とてもそんなお金をかけることは不可能ですが、純粋に200万オーバーの
ブレーキに興味がありますので、宜しくお願いします。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:12:25 ID:VZdbnUIb0
>>473
特定されるのはいい年こいてこっぱずかしいので、おおまかに言うと、
関東の北くらいっす。狭い世界なのでね。


475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:26:36 ID:wgjaCOrS0
下手の言い訳はみっともないぞw
200万のブレーキとか言う前に、純正のブレーキを使いこなせよ、下手くそくんwww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:32:55 ID:t8YVbI1rO
みんなM3やら997やらRやら金持ちでうらやますィ。
俺、一応一部上場の優良会社で二人の子持ちとはいえ、それでもまったく買える気がしねぇw
俺なんかシルビアですよ。
M3新車でほしい・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:35:29 ID:0xpKChjSO
しかしM3のノーマル片押しブレーキもサーキット走るとブレチンポ以上に馬脚表すからなぁ
47812月納車:2007/11/11(日) 14:51:03 ID:6ttR1E9Y0
筑波ラップM3のブレーキの状態が、記載されてます。

http://www.assist-kyoto.co.jp/complete_e92_M3_2.html
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:55:40 ID:fNxxVZWb0
提灯記事で、これじゃ駄目じゃんwwww
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 15:01:25 ID:fNxxVZWb0
ゼロカウンター...

例えはかっこいが、攻めてない証拠じゃん。
その状態で、パッド表面の剥離だってwwww
48112月納車:2007/11/11(日) 15:24:58 ID:6ttR1E9Y0
463>さんのM3が乗ってる船は↓かもしれませんね? 
GOTHENBURG SWEDEN 15/10/2007 17/10/2007
BREMERHAVEN GERMANY 18/10/2007 19/10/2007
ZEEBRUGGE BELGIUM 20/10/2007 21/10/2007
SOUTHAMPTON UNITED KINGDOM 22/10/2007 22/10/2007
MANZANILLO PANAMA 02/11/2007 02/11/2007
PORT HUENEME, CA U.S.A. 11/11/2007 12/11/2007
TACOMA, WA U.S.A. 16/11/2007 16/11/2007
YOKOHAMA, JAPAN JAPAN 27/11/2007 27/11/200
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 15:50:31 ID:U9F9DdOW0
>>479,480

お前何でそこまで必死なの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:03:26 ID:RC1S8AAf0
>>482

データ厨やらスペック厨やら旧型M3マンセイやらGT-Rマンセイな人が、
新型M3マンセイな人のレスに対して色んなメディアのネガティブ記事とか数字を持ってきて、
絶対認めない的な勢いで叩きまくるから面倒くさくなってレスしなくなっただけだろ。

俺は初期納車組でめちゃめちゃ気に入って走り回ってるけど、
(こう書くと「高速の直線だけでしょ」とか書かれたりする。)
こういうマンセイな事を書くと叩かれるのわかってるから見てるだけになってる。

数字とかデータとか雑誌とかの基準だけでああだこうだ言えてしまう人と話すのは正直鬱陶しい。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:12:24 ID:SZIfqATD0
>>478
シビックRにも歯が立たないのか。。。1千万円出す価値マジないな。。。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:17:13 ID:U9F9DdOW0
>>483
そうだったな、スマンスマン。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:44:20 ID:ocUJNWgC0
>>480
ゼロカウンターで攻めてないって意味がわからん(w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:26:57 ID:7fMUm88b0
ゼロカウンターならむしろ攻めていると。
488437:2007/11/12(月) 01:11:35 ID:aFsefLxc0
>481
たぶんそれです。仕様確定から1か月で船積み、
陸揚げから3週間で納車は妥当なところでしょう。

とすると、
12月納車さんのは年内ぎりぎりになってしまいますね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 02:00:24 ID:KnqeZRugO
M3注文しました。来年の4月ぐらいに納車予定です。ドア閉めるとシートベルトが後ろから自動で前に出て来るのがおもしろいね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 02:12:43 ID:RxE+9ht00
M3はブレーキが弱点だってことは車好きの小学生でも知ってたよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 02:16:26 ID:oE8ql4PZ0
シッタカを決めこんでる奴の象徴
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 02:41:12 ID:U7rBatyg0
一応、お約束の動画
http://jp.youtube.com/watch?v=Ls7xcBgOkBM
コメントがキャッチフレーズのM powerだってさ。
向こうはM=マゾって隠語だからな。
庇ってる奴は小学生並みのレイシストっぽいし…、
他の在りし日の日産みたいな低俗ヤクザの煽り動画満載。
何だこの糞車。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 08:45:18 ID:8BVzgU/x0
車好きの小学生の意見を真に受けちゃうのは、車好きの小学生未満だな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 11:29:26 ID:IOquKHcj0
新型M3の1ポッド(笑)ブレーキは攻めた走りをするとドンドン効きが低下してくる。

片押し1ポッドブレーキって原チャリスクーターと同じだもんな。ありえねーよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 11:49:46 ID:OAhZPDumO
BMW様はオマイのような低脳では考えられない深遠な設計思想で創られてるんだよ
片押し一ポッドもその一つだ
低脳はダマっとれカス
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 19:22:29 ID:HwBo5UEX0
>>495

具体的に説明しておくれ
497///M5 ◆MPowerP3Dk :2007/11/12(月) 20:47:56 ID:0o/Ruc/v0
|
| へ  
|ω・`)   俺も>>472サンと同じ事が聞きたいな〜
|⊂   
|      レース屋の名前なんてどうでもいいけど…
      てか、レースの世界でもブレンボが最も多いよ。
      Sなんかで売られてるニセモノを使ってないってだけ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:37:47 ID:NbctjDJr0
第一便2007モデルと二便以降の2008モデル、ナンバーのLEDはいいとして
NAVIの画面が良くなってるらしいですね。
2008モデルの方たち羨ましい・・・2007モデルユーザーの僻みでした。

499437:2007/11/12(月) 23:03:54 ID:aFsefLxc0
>>498
ということは、私のも2008モデルみたいですね。
NAVIはソフトウェアのアップデートで対応できるのではないでしょうか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:16:10 ID:OAhZPDumO
>>496

低脳にはいくら説明してもBMW御大の深淵さは理解できないから嫌
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:35:46 ID:IvOq+exB0
BMWはフロント軽いからそこまででかいブレーキ必要ないんじゃない?
GTRはフロントが950kぐらい。
M3はフロント810kぐらい。
140キロの差はでかいよ。
友人はパッド交換プラス純正形状のローター交換でサーキットガンガン
せめてもフェードしないって言ってた。
純正パッドは筑波あたりだと4周くらいでフカってきそうだな。
でも、片押しキャリパーでもあのカッチリしたフィールがだせるのが凄い。
そのまえに純正パッドでサーキットとか行く人なんていないでしょ。
普段乗りだと純正パッドのフィーリングがやはり一番だって知り合いのチューナーさんも言ってた。

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:39:10 ID:lvuH8r3S0
トレッドを出来るだけ拡げるために片押しキャリパーにした、と聞いた。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:07:26 ID:q6BFMQT80
>>501

950kてのは先代GTRじゃないの
新しいのはまだわかってないよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:33:22 ID:q6BFMQT80
まぁ、頑なに全車種片押しキャリパーにこだわってるわけだから
何か理由があるんだろうね
メリットがあるからやってるんだろう
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:38:10 ID:eNVplcgM0
どうせサーキットは走らない連中ばかりだろって事で舐められてるんだよ(w
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 01:20:37 ID:NF0ddghGO
ヒソト TC2000とニュルとでのブレーキの使い方の違い。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 02:06:43 ID:6MyR8CLeO
今月末納車組ですが2007年モデルか2008年モデルか分かりますか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 03:01:31 ID:jRib4WhJ0
>>500
結局、説明出来ないから逃げるのかよwww
最初から私は無知ですって言っておけばいいのにw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 07:40:42 ID:K4yfByGmO
>>506

ポルシェもMBも片押しではないじゃん
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 10:31:54 ID:3+aw7D9O0
まあ、M3買うような香具師は、みんないずれブレンボとかに
すんじゃないの?

モタショに出てた1尻のtiiは、6ポッドのキャリパーだたね。そういや。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:36:25 ID:K4yfByGmO
>>508 

盲信者なんてそんなもんですよw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 13:08:21 ID:da3fbLqQ0
BMWは片押し用に設計されてるから対向ピストンキャリパーは入らないんじゃないの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 17:55:13 ID:flUHeDxuO
入るよ、ブレンボつくだろ。

今までは上のクラス流用だったからだよ。
上のクラスが対抗だったら、今頃とっくに着いてるよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:36:56 ID:/V/TlZBx0
自分はM3なんて高級車は買えないけれど、
サーキットで、2.4L?(なんとかエボリューション?とかいっていた)
と3.?LのM3を運転させてもらいましたが、皆さんが言うほど悪い車じゃなかった。
ただし、どちらも車重のせいか、どっこらっしょって感じで今一な感じがしました。
どちっらかというと、VTEC車の方が面白かったです。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:40:04 ID:/V/TlZBx0
↑面白さで言えば、VTECの方が1000倍ありますが、見栄をはるならベンベーですかねww
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:50:02 ID:7UpW8Gh40
>>507
正確な事はディーラーに確認して頂いたほうがよろしいかと思いますが、
すでに2008モデルが納車されてる方もいますので、今後はほとんど
2008モデルではないでしょうか。
517ジュラ10:2007/11/13(火) 21:50:59 ID:XmYORtGb0
車種板は脳内が多くて困ったもんじゃ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:17:53 ID:mzVoJtTc0
ブレンボがBMWに供給開始

次期CSL向け濃厚

しかし、所詮国産レベルの純正ブレンボか・・・・
相でないことを期待したい
>>517
お前は違うのか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:59:47 ID:d7f6py900
ライバルがこぞってブレンボ6ポッドを使いだしたから、BMWもようやく重い腰を上げるのか?

M3のマイナーチェンジでブレンボ採用するまでは買い控えよう。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 14:12:47 ID:n6oRW2ot0
ストリートでM3純正のブレーキをフェードさせる状況
を逆に知りたい。
地元の峠だと4往復してもフェードしない。高速道路だとするわけないし。
C1だと最近何週しようがフェードしない。
ブレンボはサーキット走る人以外にはたいして魅力ない。
やっぱスペックヲタにならんと、ありがたみがわからないんだろうか。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 14:46:00 ID:KOjkbIz+0
M3乗ってて、サーキット走らないなんてw
根性無しの下手くそは320でも乗ってろwww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 14:46:59 ID:y8dcg0/p0
>>521
「攻める」と「まったり走る=521本人は攻めてるつもり」は違います。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 14:49:14 ID:+K6OQjS7O
>>518

国産採用といっても色々だよ
GTRの武恋慕とランエボの武恋慕だとかなり違う
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 14:50:05 ID:n6oRW2ot0
>>522
サーキット走る人は統計的に1%にも満たないんだってさ。
中古オーナーはサーキット率高いんだろけど。
9割以上はオートマでM3乗ってる人がほとんどなのよ。
526///M5 ◆MPowerP3Dk :2007/11/14(水) 15:10:31 ID:GJKdHhJA0
>>524
|
| へ  
|ω・`)   嘘の情報はよくない…
|⊂   
|  
527///M5 ◆MPowerP3Dk :2007/11/14(水) 15:13:13 ID:GJKdHhJA0
|
| へ  
|ω・`)   外見が違うとかアホな話は無しねw
|⊂   
|  
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 16:55:41 ID:+K6OQjS7O
>>526

新しいGTRのことね
ランエボやインプのとは全然違うよ
気になるなら調べてみたら
529///M5 ◆MPowerP3Dk :2007/11/14(水) 17:45:13 ID:GJKdHhJA0
>>528
|
| へ  
|ω・`)   知ってるよ。F6POT,R4POTね〜
|⊂   
|      GT-RだろうがR34までのスカイラインGT-Rだろうがインプだろうがやってる事は同じなんだよ。
      ピストンの数の事だけを言ったの?
      それともモノブロックの事?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:12:33 ID:+K6OQjS7O
>>529

やってることは皆同じて・・
そうだねランエボのブレーキもエンツオフェラーリのブレーキもやってることは同じだね!
531///M5 ◆MPowerP3Dk :2007/11/14(水) 18:31:29 ID:GJKdHhJA0
>>530
|
| へ  
|ω・`)   オイオイ…それは同じ事じゃないでしょ
|⊂   
|      ブレンボGTキットなんてのが売れるハズだわw
      もっと色々と調べたほうがいいよッ!!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:46:24 ID:+K6OQjS7O
>>531

君の理屈ならやってることは同じなら違いは無いてことでしょ
じゃあレーシングカーもカローラでも同じブレーキてことじゃん


つーか、何がどう同じなのか詳しく教えてよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:52:50 ID:fugyqTRd0
>>529

|
| へ  
|ω・`)   モノブロックかそうでないかでもかなり違うよ〜
|⊂   
|      
534///M5 ◆MPowerP3Dk :2007/11/14(水) 19:07:52 ID:GJKdHhJA0
>>532
今はブレンボキャリパーの話でしょ?
だから>>530でフェラーリの名前を出したんでしょ
なのになんでカローラが登場するの…

俺が>>529でやってる事は同じと言ったのは、GT-Rを代表する国産車はニセモノを取り付けてるって事。
一応、ブレンボのネーム入ってるし、ライセンス商品だから全くのニセモノとは言えないけど、
ホンモノのブレンボキャリパーとは色々違うよ。
だから>>531では、同じじゃないでしょ〜と言った。

>>524では、何がかなり違うと言ってるの?
535///M5 ◆MPowerP3Dk :2007/11/14(水) 19:11:51 ID:GJKdHhJA0
>>533
|
| へ  
|ω・`)   モノブロックのキャリパー取り付けてるの?
|⊂   
|      
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:18:31 ID:H+1uti/00
純粋な質問です。

>>534さん
M5に乗っているみたいですが、M3や日本の国産車と比べて
どういったところが、違うのですか?
また、どういった所を走るのに適してますか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:22:19 ID:+K6OQjS7O
>>534

ライセンスだから同じという理由ですか・・
私が違うと言ったのは
分割式とモノブロック
4ポッドと6ポッド
普通のローターとフローティングローター
と言った構造の違いに関してです


それとライセンス生産と言え開発自体は共同でやっていますから
決して偽物ではないですよ
538///M5 ◆MPowerP3Dk :2007/11/14(水) 19:44:32 ID:GJKdHhJA0
>>536
難しいですね…感性によって、随分と違うでしょうから。
それと現在所有のM5はくたびれたE34-M5です。
年式で言ってもウチのM3と10年は違います。
少し強引な気もしますが、比較すると…

運転の楽しさはM3<M5です。
ダブルバノスなんて面倒なモノは付いてませんからメンテも楽だし、気持ちいいです。
ボディの‘剛性感'もナカナカ大したモンです。
装備も純正で結構揃ってます。
家族持ちでも便利な4ドアで、巨大なトランクが売りでしょうか…
唯一の弱点が重量です。

最も似合うのはやはり高速だと思います。
燃費(法定速度+20くらいの速度で)もM3と同じくらいですし、ゆったりマッタリ走るのに丁度いいかと。
あくまで私個人の主観です。
後は具体的に、ドコドコはどう?と聞いていただければ、答えられる範囲でお答えします。
539///M5 ◆MPowerP3Dk :2007/11/14(水) 19:54:36 ID:GJKdHhJA0
>>537
そうでしたか。
それらの違いは事実で、エボやインプとは随分変わった部分ですね。
本来の対向ピストンキャリパーの性能を十分に発揮させる為、フローティングを採用したのもいい事ですね〜

ライセンス商品だから全くのニセモノではないけれど、GTキットなんかのブレンボは酷いと思いまして…
機会があったら、重量とボルトの強度を比べてみてください。
私がグチった理由が少し理解してもらえると思います。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:06:40 ID:fugyqTRd0
いくら性能が悪かろうが
ブレンボと共同開発してブレンボ社がブレンボの名前で売ることを
認めている以上はニセモノには成りません

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:33:09 ID:W0HkPiWn0
ブレーキに湯沸かしが付いてるのか
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:58:58 ID:BzAjCtn50
IS Fのフロントブレーキは

ブレンボ

6ポッド

 モ ノ ブ ロ ッ ク キャリパー

http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/isf/02.cfm

ちなみにLSのフロントブレーキは
4ポッド
モノブロックキャリパー
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:27:02 ID:5nJaBUZk0
M6とM3はどっちが速いですか?
やっぱM6?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:03:42 ID:5nJaBUZk0
あ、俺もどっちが速いのか気になってた

直線はM6でサーキットではM3なのかな?
ニュルだとどうなんだろう?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:13:03 ID:uCIog3ZKO
これはまた見事な自演ですなw^^


でも、どっちが速いのか俺も気になるよw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:13:19 ID:QnRI7B++0
M6は997ターボとどっこいな加速するよ。
ミニサとかは苦手だけど。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:18:32 ID:uCIog3ZKO
>>546 

さすがにそれはない
997ターボ(MT)て0-100が3.9秒だよ
ベスモのゼロ4勝負でもコルベットZ06に完勝してたし
加速でM6が対抗できる相手ではないだろ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:21:40 ID:b8ABI0C20
M5が430を猛追したというAUTO CARのインプレを思い出すなぁ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:25:29 ID:QnRI7B++0
>>547
youtubeに50キロぐらいから200キロオーバーの加速勝負みたいな
動画あったけど997ターボが若干引き離す程度だったぞ。
0−100は997ターボだろな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:30:43 ID:QnRI7B++0
M6みたいな重い車は動き出しは鈍いけど、
動き出してからの加速はほぼパワー通りでないかい。
500馬力オーバーは速いでしょ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:37:22 ID:uCIog3ZKO
パワーウェイトレシオ、トラクション、空力・・
どう考えても加速では997ターボのほうが上
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:41:08 ID:QnRI7B++0
>>551
とりあえずようつべへゴー!
M6 vs で検索するとでてきたような。
飛行場かどっかでテストしてる映像だった。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:54:35 ID:Miva4dtW0
>>552

コレのことだろうけど
http://www.youtube.com/watch?v=QmIkQnTzwec

ポルターボの圧勝じゃんw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:58:44 ID:sYZN6FtG0
GTOのNA 白 ATが一番速い
140`も出るんだよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:59:31 ID:QnRI7B++0
>>553
これ圧勝か?
じわじわ引き離してるような引き離せてないような感じじゃない?
圧勝言うんは敵を豆粒にすることでしょ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:05:42 ID:Miva4dtW0
少なくとも「若干引き離す程度」ではないなw

ターボのほうが先に200キロに到達して停止してんだもんなw
実質的にはかなりの差があるな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:08:33 ID:Miva4dtW0
まぁ、最高速はM6のほうが出るみたいだけどね
それだけターボのほうが加速重視のギア比なわけだから
加速ではターボが勝って当然だな


558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:10:18 ID:QnRI7B++0
そうか。自分の基準だと若干の範囲なんだが。
湾岸線やC1でチューンドGTRに豆粒にされてたからか
自分の基準がおかしいんだろな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:14:57 ID:Miva4dtW0
アレが若干てのはおかしいと思う
どうみても余裕でターボが引き離してる
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:18:19 ID:/Y/iV99e0
米car and driverテスト結果

加速タイム
0-60mph(0-97km/h)
LEXUS-IS-F 4.2秒
BMW-M3-V8-4L 4.4秒
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:19:48 ID:QnRI7B++0
ま、確実に言えるのは、M3では997ターボやチューンドGTR
相手だと豆粒にされます。経験上、とくにチューンドRは強烈ですた。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:25:53 ID:YepyyrKg0
>>555

M6が余裕で引き離されているようにしかみえないヨ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 09:03:01 ID:yL88fNdo0
チューンドM3っつーのはどうなるの?w
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 14:28:50 ID:orB9fMRE0
チューンドRは物が違う。神奈川第3辺りで隼とやりあってる。
事実最近まで所有していたRで負けた車はRのみ。997ターボなんて
豆粒よ。
でも今はM3。遅いけどこっちの方がいい。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 14:42:41 ID:D8SE0AJfO
あのさ、速さをいちいち比べる意味ってなんなの? それにそういう人に限ってM3なんか到底買えない人がレスしてるわけだろ?  早く目的地にまでついて、誰かに自慢したいだけ? なんか、ガキっぽすぎる。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 15:29:53 ID:Lof8uoPS0
なら、320でいいじゃん。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:43:16 ID:yL88fNdo0
道走るだけで喜んでること自体が餓鬼っぽいんだからいいじゃねーかよー
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:47:08 ID:aXdZd+xi0
もう好きなの乗れよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:17:30 ID:beY/DUO00
↑お前たち、もしかして40歳以上とか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:56:07 ID:URL/UnwT0
マニュアルないの?今度のM3
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:51:18 ID:p20oyxRO0
>>570
マニュアルしか無いだろうが
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:12:02 ID:+vFrEYUT0
Owner's Handbookのことじゃねぇの?
私も探しているんだが見つからない・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:21:05 ID:aXdZd+xi0
18
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:55:12 ID:O6L+SV7UO
>>544->>545
知恵遅れ晒しあげ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 01:45:44 ID:GIsKtzjX0
いろいろ雑誌を取り寄せて読んでみましたが、どこも同じような写真、
コメントで飽き飽きしますね。車のIT化にはついてイケんのかな?

読んでいて、十数年前、オフィスのIT化を頑なに反対していた、
ソロバン親父を思い出したよ・・・

試乗する前、原稿書く前にマニュアルくらい読んどけ、と言いたい。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 08:19:05 ID:2WXyo2WL0
>>575
こんなクルマ買うのやめて、ISFを買ってくれ!
と素直に言えばいいのに。
れクサスの営業マンは大変みたいだね。
ISFもM3もそうだがGTRに見事話題性をもってかれたよな。
GTRはポルシェターボにしか意識はないそうです。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 09:37:18 ID:024wJY9J0
>>576
>ISFもM3もそうだがGTRに見事話題性をもってかれたよな。

う〜ん、一般的にはそうなんだろうな。

でもM3マンセイな俺みたいな人からすれば、
GT-RやIS-Fがどれだけ速くても「別もの」だから話題性とかゼロなんだけど。
だからスペックやら何やら比べられても「だから何?」とか思ってしまう。

このスレはやたらGT-Rとかの話題が出るけど、
話題性もっていかれた人って多いの?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 12:17:17 ID:1+GGiL6C0
ガヤルドとの競走動画と見比べたら、997の凄さが分かった
つうか、あれを圧勝と言わずして何というw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 12:37:11 ID:8u8jfhIuO
M6とM3はどっちが速い?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 12:46:13 ID:h/RIhbSw0
>>577
同意
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 13:46:02 ID:xzdG/bU/0
車重と駆動方式を考えたらM6大健闘だと思ったけどね。
本来比較されるセグメントにない車だし。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 13:54:28 ID:2WXyo2WL0
997ターボは筑波4秒台。
チューンドGT−Rは57秒台(マインズ)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 14:07:59 ID:PTE+Evn90
チューンしたらタイムを上げられるのは当たり前と思うけど?
シビックとかでもエンジンそのままでも他をチューンしたらかなり上がるんでは?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 14:27:08 ID:2WXyo2WL0
ちなみに33GTRの広報車は筑波3秒台でした。

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 14:42:13 ID:YBVQAY650
997ターボってそんな遅いか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 15:37:08 ID:sqn1ArqM0
ところで、E90のM3を予約した方いますか?
日本では、春頃発売とBMW広報の方が雑誌で断言していましたが。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 16:15:06 ID:0bKHvaDd0
E90M3、カーボソルーフじゃないしねー。なんかフツーっぽい。
それがいいのかもしれんけど。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 16:34:46 ID:sqn1ArqM0
サンルーフ派なので、カーボン要らん。カーボンでサンルーフ付けられんか?

それより、シルエイティを思い出す作りだな。
リヤをもう少しアレンジしてくれれば、セダンとしてはかっこいい方では?

で、予約できた人いる?俺のDでは発売するのかどうかもわからんとのこと。
販売しないなら、C63にしますが。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:39:06 ID:mlLDAfVS0
昨日ディーラーで聞いたみたが、やっぱ来春って言ってました。
多分2ペダルしかでないだろうってことでした。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:45:19 ID:sqn1ArqM0
>多分2ペダルしかでないだろうってことでした。


???
3ペダルだけのはずだが?
SMGか?DSG?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:10:10 ID:TxXzX5rk0
GTR2000台って言っているけどその後続かないでしょ?

所詮ルノー、サムソンごと潰れ行く会社のはかなき夢。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:45:22 ID:sqn1ArqM0
GT−Rは売れ続けると思うよ。

デザインは別として、コストパフォーマンスが高い。
官能性ではボクスターが上だと思うが、オプション等考慮するとGT−Rの方が
全然得。0−100が3.6秒はかなりインパクト大。まぁ、発売後の評価
にもよるだろうが。

俺も考えたが、家族いるからセダンだな。後席は子どもも乗れん。
MTだとM3しかない。それより、予約はいつからだ?
それと、右Hあるだろうな。セダンだけ左Hのみとかやめてくれよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:35:54 ID:8u8jfhIuO
BMWの現市販ラインナップ中最速はM3でOK?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:32:15 ID:wdEVUDHWO
M5
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:37:30 ID:8u8jfhIuO
それはナイ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:07:10 ID:Wb9WyUWi0
M3ってどこで造ってんの?
ドイツ本国?アメリカ?瀋陽?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:28:59 ID:iuwP/G8q0
M3リムジンもリアを専用設計してくれれば、即買ったんだが
クーペ、凄くカッコいいが、2台もクーペいらんしなぁ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:10:24 ID:Ukz75KsYO
タイヤ交換に50マンもかかるGT―Rは、結局M3より高くつくんじゃないの?
値ごなれしてきた中古46M3を買ってサーキットでしばきたおすほうが、面白そう。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:13:30 ID:qu1/2lglO
GTRの話もポルシェの話ももういいっての
M3の話しろよオマエラ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:20:20 ID:hr4MSdmiO
雑誌見るとM3ボロクソに書かれてるな。

なんか運転してて、つまらないらしいよ。


ISーFの方がフィールも楽しさも上らしい。
あとC63AMGの方が評判いい。


M3はずっと憧れの車だったのに、
どうしたんだ?ちょっと悲しいな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:28:21 ID:oXBl6sWe0
>>596
ドイツ本国とディーラーで聞いた

ずっと4枚ドアに乗ってたのでクーペは正直使いづらいのでは?と思ったが
案外そうでもなかった。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:27:57 ID:kLip+JlC0
バイクのスーパースポーツの主流は6ポッドブレーキ。

GT-RやIS Fなどのスーパースポーツも6ポッドブレーキ。

M3は1000万円なのに
1ポッドブレーキ(笑)

1ポッドだと偏摩耗するからパッドが減るにつれて制動力が低下する。

異径6ポッドは摩耗しやすい進入側は小径にし、摩耗しにくい出口側は大径にして偏摩耗しにくいので、パッドの摩耗限界まで安定した制動力を発揮する。

スピードが出る車ほどブレーキが大事。
今時のスーパースポーツなら6ポッドは必須だろ。

ブレーキが貧弱な車は安心して超高速で走ることが出来ない。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 02:04:54 ID:4JigoBSi0
>>602
馬鹿オマイ、そういう奥ゆかしさがいいんじゃないかw
てか、このクラスともなると、好きに後づけすりゃいいんじゃね?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 02:54:11 ID:v433Nrip0
M3、正直言ってライバルたちに追い上げられてて今回は全くぱっとしないなー。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 04:07:30 ID:MF1kc65ZO
キャリパーピストン数依存のブレーキング不得手なスペヲタさん、コンバンワ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 05:31:04 ID:wdw11ffeO
迫り来るアウディ
だがM3にゾッコンよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 07:37:02 ID:qu1/2lglO
AUDIなんて敵じゃねーよ
しょせんはFFレイアウトのつまんねー田舎芋車だろw

AUDIてFFメーカーのくせにプレミアムとか背伸びしてるところが田舎カッペ臭くてしかなたないw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 08:51:27 ID:jHEUY0vC0
M3が運転していてつまらないってどういう感覚なんだろろうね、俺は十分楽しいと思うよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 09:40:13 ID:7Nkz5a8Y0
というか、ここで新型M3叩いてる人って、
「新型M3はダメ」が前提で話しているから必ず否定的な意見になる。

ほとんどの意見が雑誌とかの伝聞意見しか参考にしてないし余計に質が悪い。
「何とかっていう雑誌ではこう書いてたからダメな車なんだねー」、
とか普通に書いてて恥ずかしくないのか聞いてみたい。

ブレーキがどうとか、それが終わればデカイとか、またそれが終われば重さがどうとか、
またまたそれが終われば今度はGT-Rと比べたらどうとか、
こんなん延々を繰り返して何が面白いんだろう。
メーカーとかオーナーが「はい、でかいです。重いです。ブレーキしょぼいです。こんなダメな車でごめんなさい。」、
とか言えば納得するのかな?

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 09:51:56 ID:eW1saRdz0
E46とかは、ずっと乗りたい程、楽しかったが
E92は、その辺りが減った感じがする。良く出来すぎっていうか。
>>608さんと同じく、十分楽しい程度なんだよね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 10:52:03 ID:UvB5qYSt0
雑誌記事を見る限り、電子アシストのある車は総じてつまらないという評価に
なっているようです。

自分のテクニックに自信がある人ほどそう感じるのかも知れません。
披露する場がなくなってしまったのですから・・・

今後はドライバーに求めるテクニックの種類が変わってくるのではないかと思います。
機械でできることは機械に任せて、人間は前方の路面の状態を瞬時に判断して
アシスト量を調整することに専念するとか・・・

日産GT-Rも電子アシストの塊。どういう評価になるのか楽しみですね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 11:02:33 ID:zFzUBPFk0
>>609
雑誌とかの伝聞うんぬんとかいうが、
E30やE36とかも雑誌じゃ絶賛だったみたいだが、
実際乗ってみると、車自体が重いせいか高速サーキット以外はダルかった。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 11:23:14 ID:S3LIPQmJ0
>>601
サンクス
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 13:18:29 ID:u3Hm3Ida0
むしろ新型M3はスポーツ性能はダウンだけど、気持ちよさは上がってるよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 13:30:46 ID:zFzUBPFk0
>>614
そもそも、「その気持ちよさは上がっているよ」の意味が判らないのですが???

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 13:49:33 ID:UvB5qYSt0
>>614
乗ったこともない車のことを言うのは気が引けるのだが、
スポーツ性能は確実に上がっていると思います。
ただ、ドライバーの役割が減ったためにそれを実感できないだけなのでは?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 13:55:24 ID:eWr1/1Pq0
>>607
アウディから見れば、BMWなんて終わってるんじゃねw
オートマひとつとってもね。
618ヤックン:2007/11/17(土) 13:57:26 ID:63Ldm6a70
オマンコ見せて
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 15:04:10 ID:qu1/2lglO
>>617

アウディオタ乙
どーみてもBMWのが勝ってるけどなー
業績も絶好調でアホディとはおお違いだろ
しょせんアウディなんてワーゲンの豪華仕様でしかない
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 15:09:10 ID:7Nkz5a8Y0
>>616
いや、MT操作な上に、
Mボタン設定を全て一番ハードにしてDSC切ったらドライバーの役割はたくさん出てくる。
そこらへんの道で本気で飛ばすのが怖いくらい速くシビアになるよ。
社外品を交換していくと更に激しくなってくるのは確実。

全部の設定をコンフォートに設定した場合「だけ」楽な車になるのは同意。
ここで叩いてる人はこの部分に照準を合わせて叩いているように見える。
という訳で、「大人しいラグジュアリーカーになった」的な事を言って叩いてる人は、
プロ並に運転が上手い人か、乗ったこともない脳内プロかどっちかだと思う。

>>617
だからM3ホ・ス・イ人はアウディとか全く興味ないんだって。
オートマの出来が良いからってアウディ好きにはなれません。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 15:17:38 ID:O+WtOF4P0
来月納車なんですが既に納車済みの人、または納車待ちの人に聞きたいんですが。
セキュリティはどうされてますか?
やはり社外品付けてます? それとも純正で十分?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 15:20:56 ID:yrU/EqzE0
信号待ちでMやALPINAが横に来たら
なるべく目を合わさないようにするBM乗り大杉。
普通にしてりゃいいのに。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 15:34:54 ID:zic5WdPB0
じゃあ
普通に
めっちゃジロジロ
します。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 15:57:28 ID:s2zJEJV00
>>612

に同意です。

あんな重くてグランツーリスモ的な車に何を求めているのか
わかりません。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:41:20 ID:voGILsoo0
で、E90M3はいつ予約できるの?
M3の他人の意見などどうでもよい。俺が良ければ、全て良し。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:48:09 ID:wNr91r3M0
>>625

Dで聞いたらwwww
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:28:00 ID:eW1saRdz0
>>625
直接、聞けばいいのでは。それとも初めて買うのか。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:24:50 ID:voGILsoo0
>>626
>>627

よく読め。588を。
>>588

Dが知らんって言ってるだろ。
だから、他のDで予約できてるのか
確認したいんだよ。

しかし、Dの営業って何であんなに車のこと
知らんかなぁ。車雑誌ぐらい全部読めっての。
しかも、自分の会社の記事だぞ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:45:13 ID:eW1saRdz0
>>628
NGで見れなかった。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:47:03 ID:voGILsoo0

1331”12814341”51
325465”24
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:11:12 ID:oXBl6sWe0
>>620
同意

MボタンはEDCとサーボをスポーツ、パワーをスポーツ+に設定して
高速道路でのオーバーテイクボタンとして使ってます。
この状態で3速4速あたりでちょっと引っ張ると、ちょっと怖いくらい。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:33:17 ID:7Nkz5a8Y0
>>631
>この状態で3速4速あたりでちょっと引っ張ると、ちょっと怖いくらい。
確かに。

慣らしが終わって走行距離が伸びていくと(1万キロ未満ね)、
エンジンのフィーリングがやたら軽快になってきた。
完全に慣らしも終わって、それなりに走ってからがこのエンジンの本番かもしれない。

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:01:56 ID:w+RkWEAZ0
BMWというメーカーは、昔の会長の発言からして
ほんとうに高飛車で嫌だった。
確かに、クルマ自体は良いと思うけど・・。
吊るしのGT-Rが、ニュルで7分30秒台を出した今となっては、
BMWだからという優位性など、単なるブランドとしての呼称だけ。
今後、そのブランド価値は、下がっていくだろうね。




634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:54:08 ID:OuNFv65gO

与太オタかAUDIオタとみた
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:20:34 ID:DxnUYk/50
>>634
おまえの様な日本のマゾ的BMW盲信者は、本当に無様だ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:27:45 ID:JXHaFn+D0
マゾを罵ってどうすんの?w
オッフォwアッww
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:42:13 ID:LuNXO3UR0
>>634
あきらかに日産ファンだろ馬鹿かおまえは
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:29:07 ID:OuNFv65gO
>>637

2チャンを知らない奴だな嫌いなメーカー・車を煽る時は別の嫌いなメーカー・車を出汁に使うんだよ
そうすれば反撃恐れずに安心して煽れるし
嫌いなメーカー・車を煽りつつ
もう一つの嫌いなメーカー・車のイメージダウンも出来る
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 03:00:00 ID:q7VXXh++0
>>638
レガシィとBMW3の関係のスレッドか。
主にアンチレガのうざい奴が張り付いてて双方迷惑だとオモ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 16:53:13 ID:JXHaFn+D0
M3 GTR マダー?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:54:17 ID:yyhYvCqk0
M3は所詮昔からブランドだけの車。
性能なんていつも一時代遅の車だった。
今度のM3もね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:02:47 ID:JXHaFn+D0
ブランドw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:43:27 ID:jqxIi8jGO
欲しくて堪らないんですが
年収700の俺でもM3は維持出来ますかね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:58:48 ID:IUsANv0HO
手取り700?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:06:47 ID:BrqhtqK10
>>643
大丈夫じゃね?
漏れは下取り車と貯金を頭金にして480万円の4年ローンでM3乗ってる
年収450万円(額面)のリーマンだからwww
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:11:14 ID:BrqhtqK10
ちなみに既婚 小梨 家賃無し住宅ローン無しだから
少しだけアドバンテージあるけど
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:03:26 ID:u/dMbTI70
たのしきゃいいやなw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:04:02 ID:KtG3Nasl0
頭500位ぶち込めば、月2〜3万で乗れる(バリュー)

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:06:41 ID:jqxIi8jGO
>>646
まったく同じく
小梨に既婚そして住宅ローン梨です(笑)

と言うことは、所有出来そうですね。
今まで地位が高すぎて未知の世界だった
BMWのDに勇気を出して
足を踏み入れてきますわ。

>>644
年収です。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:18:02 ID:IUsANv0HO
M3で4年ローンだと金利はいくらくらい払うの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:47:39 ID:cHbi1BUX0
>>649
がんがれ!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:49:10 ID:jqxIi8jGO
パーセンテージによって変わるでしょ!
でも同じディーラーで同じ金額見積もっても異なるんだよね国産は。
BMWも同じかな?あたりまえかOTL
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:52:44 ID:jqxIi8jGO
>>651

産休!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 01:12:52 ID:0j4hf5z10
92M3にもCSLが出るとかいうけど、本当にそんなモデルネームに
なるのかね? 46M3CSLはM社30周年記念という特別モデル
だったからその名になったのではないのかな。軽量化しても1500kg
を超えそうな車なら、Lを外してCSあたりが妥当じゃないか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 14:58:43 ID:b8SmCYc70
今月のザッカーはM3の評価高いぞ。
さすがドリキン土屋。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 15:05:41 ID:EkNW2uNg0
土屋は滑らせればなんでも評価が高いw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:36:24 ID:YtJNG7tl0
土屋は、N2決戦で勝てなくなったので、次の飯のネタを探しているのです。


TRDフルサポートなのに、プライベーターに歯が立たない....
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:32:03 ID:hGUBKIKkO
N2決戦って何?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 12:46:28 ID:g3Ac3wM40
今さらながらE46 M3中古買っちまった。
新型は高すぎて手が出せんのもあるが、CSLに乗ってみたくてつい、、
今日納車されたけど、あらためて凄すぎダネ〜こりゃこりゃ。
ああ、、心配だ。これ足車なんだよねえ。ヤバかったかな?w
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 13:20:04 ID:ypRbpB+x0
慣れればカローラと同じだよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 13:38:08 ID:bSA2405b0
CSLを買ったのか?
程度にもよるだろうけど、値段的にはもう少し出せば新M3に行けそうな気が・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 14:02:22 ID:g3Ac3wM40
走行1.5万で程度はまあいいかな。内外装も走りも問題なし。
ただ、おまけに替えのホイール1セットが付いて、、、(と、いうことは?)
ま、俺も足&サーキットお遊び用だから文句ないね。
新車は960くらいだっけ?1000超?今のサイフ具合じゃ無理だったんだわw
まー遊び車は軽い方がいいし、直6にも憧れあったからって言うのが
本音かな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:21:35 ID:qSHULC7YO
そのCSLのニュートラルポジション表示はNそれとも0?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:54:00 ID:hdHvasa90
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:56:20 ID:6TDfsXZ40
俺のは0だぜ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:05:18 ID:Wclx4u9G0
MTとSMGUってどう違うの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:09:45 ID:tUWCkVaf0
自動変速じゃねぇかw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:57:01 ID:+QyxJAxv0
>>665
0: 32ビット制御
N: 64ビット制御
残念。
669437:2007/11/22(木) 02:33:06 ID:uNr3kJXe0
>>481
どうやらもう一本早い船で、すでに陸揚げ済み。
12月上旬納車(早ければ12/01)との事。
陸揚げから納車まで約2週間かかるようです。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 05:24:37 ID:DFvG6HXn0
>>668
ハカセ!64だとどういいの〜
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 07:54:15 ID:6FwLataj0
ファミコンは8ビット
スーファミは16ビット
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 09:32:22 ID:8ydgy1WD0
>>668
Nだったかな〜Dじゃねえの?0ではないのは確か。
つーことは後期型で、オレのはいい方ってことかな?
でも話によると、初期の方がパワーがあって良かったとか聞いたけど
実際どうなの?制御が甘くて荒々しさを勘違いしているだけか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 10:40:33 ID:plPoep9/P
CSLはオートブリッフィングがうらやましいなぁ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 13:30:24 ID:BgrKuxLRO
それを言うならオートブリッピング。M3とCSLではブリップロジックが違う。
67512月納車:2007/11/23(金) 17:31:02 ID:F2SXaH8O0
:437:2007/11/22(木) 02:33:06 ID:uNr3kJXe0
>>481
どうやらもう一本早い船で、すでに陸揚げ済み。
12月上旬納車(早ければ12/01)との事。
陸揚げから納車まで約2週間かかるようです。

↑私も納車が早くなり12月4日か5日だそうです!
 
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:17:06 ID:YAKWycGD0
>>671
この程度のことでハカセ呼ばわりするバカ蚊系にはもってこいのたとえだなw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:38:35 ID:CqzZKGFT0
バカ蚊系?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:05:56 ID:UfIo4Owj0
>>675
リコール対象車の
ご購入まことに
ありがとう御座います。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:52:53 ID:3zrK8rUi0
このスレは本当に妬み僻みが多いな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 02:45:35 ID:auoaUdehO
どこも一緒だから(笑)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 03:11:19 ID:0JPYYO9d0
E46 M3 はロックトゥロックは3.2ですよね、不満は無いんだけど
もう少しクイックでもいいかなと感じるんですよ。

CSLはもっとクイックなんですかね?知ってる人がいたら教えて下さい。
可能なら乗せ変えられないかな〜。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:48:15 ID:YkYzrvNC0
ステアリングギアレシオ
M3  15.4:1
CSL 14.5:1
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:55:21 ID:BWnJFtLR0
M3って値引きどのくらいしてくれるものなのでしょうか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:59:15 ID:63mbuRAZ0
余程のことがないかぎりゼロ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:43:16 ID:F5dHS0ra0
値引き50万くらいはいけるだろ??
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:45:55 ID:F5dHS0ra0
>>661 正直、新型1150万で新車だったら、850万のCSLのほうが、
楽しめるだろ!電気モーターみたいなエンジンに魅力感じない。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 02:21:18 ID:eOdEVakA0
>>681
M3のコンペティションパッケージに14.5のギアレシオのステアリング
ギアボックスが付いていたから、置換は可能と思われ。

でもCSLと同じようなフィーリングにはならない。
 ・フロントサスペンションジオメトリが違う
 ・リア軸重がM3とCSLでは100kg以上違う
から。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:31:16 ID:3ULhcJiQO
ザッカーでベタ誉めだったな!
さすが日本の自動車誌は車音痴のイギリス豚のオートカーとは違ってマトモだな
アンチ涙目ざまーみろ!www
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:46:48 ID:3ULhcJiQO
ザッカー>>本物のジャーナリズムとジャーナリズムごっこの壁>>>オートカー

オートカーてAUDIオタがホルホルするためだけの雑誌だろw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:44:18 ID:t3JWG0NX0
オートカーってはっきり言う所は好きなんだけど、特定メーカーの贔屓が酷すぎるわな。
だいたいM3がダメダメでRS4がめちゃめちゃいいなんてことにはなるわけないだろ。
あんな言うほど差がでるわけない。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:38:44 ID:uhad+m9U0
今日商談してきたんだけど、どうしようか悩んでいるのがM Driveパッケージ。
参考にしたいんでこのオプション選んだ人、感想聞かせて頂戴。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:43:45 ID:FYiLj7ZL0
>>682、687
ありがとうございます、やはりCSLの方かなりクイックなんですね。

CSLには乗ったことが無いのでなんともいえませんが、同じフィールにならなくても
いいので乗せ変えたいですね。
コンペティションパッケージがあれば最初からそれにしましたが、日本には入ってきてないから
部品を輸入してもらうか、CSLのを流用するかしかないですね。

50万くらいでできないかなぁ、無理そうだな・・・。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:38:39 ID:y+JytVeb0
>>692
ttp://bmwfans.info/original/E46/Cou/M3-S54/ECE/L/N/2005/09/mg-32/ill-32_1169/

コンペティションパッケージ用のステアリングギアならここにある。
CSLと部品番号同じ。

この情報を見て、M3のステアリングギア比をいじる人が出てくるかな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:29:12 ID:2dPQ/K9H0
>>693
マジでありがとうございます。

全部で約1,000ユーロなら、円換算で160,000くらいですね、
予算50万でやれそうです、来週の休みに速攻で相談してきます。
もし上手くいったらインプレします。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:42:46 ID:dOMqgWz70
>>694
ttp://www.m3csl.net/de/Technik_Karosserie.htm#heckscheibe
リアウインドウもCSLのものに交換すれば軽量化できる。うるさくなるけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:34:35 ID:YotqQRpmO
>>689

日本のヒョウロン蚊ほど権威に弱い生き物なないだろ
天下のBMW様に文句付ければ車音痴だと思われるから
マンセーしか出来ないw
今のオートカーもチン粕だが日本のカス雑誌よりはまだマシw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:52:08 ID:qOBfqYSc0
>>696
>今のオートカーもチン粕だが日本のカス雑誌よりはまだマシw

禿同
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:01:53 ID:FvyoK2b50
>>691
Mドラは、絶対入れた方がヨイです。Mドラからしか選択出来ない
パワー系の「スポーツ+」は、高回転域でレスポンスだけじゃなく、
明らかに伸びが違います。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 12:43:27 ID:Vzuhbr7k0
でも今月のオートカーはM3を誉めてるが。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 13:36:27 ID:D/Uuz9uz0
676=696か?
オマエほんとに蚊が好きなんだなw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:10:04 ID:TNc2DsQh0
で、セダンの予約はいつ?
とりあえず、発売は確定。
予約はイツカラヨ。
右Hあるだろうな。無かったら却下。
早くホシィ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:33:49 ID:hFX1TCSP0
M3載ってる冊子届いた。
高級クルマ乗りには高級時計が当り前なのか。
M3乗りの皆さんの時計は?
GT-Rとかの人はあんまりファッションに興味無さそうだから。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:38:55 ID:4Whk0uth0
ZENITH
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:47:05 ID:xId1WeLg0
時計しなくなってはや5ヶ月。
携帯で事足りるからなあ。車内にも付いてるし。

時計って、必要??
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:59:31 ID:Amt5ccrr0
>>703
おまえはおれか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 01:54:42 ID:7ZhHd8i+0
>>701
ドイツ本国でセダンの価格が発表されている。クーペより税別で1600
ユーロ安い。日本での販売価格の参考になるんじゃないの。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 02:56:21 ID:71OTTn4c0
>>706
え?セダンの方が安いの?でも4ドアでMTはやだなー。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 07:40:35 ID:jzacmKut0
>>702

ここ何年か腕時計していない。携帯あるし、車にも付いてるし。
服はユニクロとかGAPとか。殆どお金かけてません。
M3でコンビニやスーパーに買い物にいくし。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 09:17:30 ID:r0wDn5IH0
僕はむしろセダンのMTが欲しい。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 11:00:38 ID:8wEtNAxv0
もうすぐ納車だが、高速でGT-Rに追い抜かれるのか心配だよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 11:20:42 ID:DbtdltPv0
>>706

情報サンクス!やはり、安いか。
でも、販売価格はどうでもいいのだ。いつ日本に来るかが問題。
それと、右Hあるかないか。

>>703

渋い時計だな。でも見にくくない?機構が見えるあの窓がいい
ということは重々承知しているが。
ちなみに、俺はヨットマスター。
M3、乗ってないだろって突っ込みは歓迎w
今は、IWCのビック・インジュニア狙っているが、実物見ないとなぁ。
時計に100万以上払うのもどうかと。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 12:20:27 ID:v4xP9fT90
フランク
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 13:15:33 ID:v4xP9fT90
でも911乗りってなんで馬鹿と貧乏人が多いの?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 13:26:03 ID:5POwrc7iO
な‥なんだとwww!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 13:50:14 ID:i2lD1/460
>>710腕でカバーして下さいw

つかターボ4駆のモンスターと競おうと思うことが間違い。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 14:46:23 ID:4Whk0uth0
>>711
見にくいw でも、ZENITHはクロノじゃないと意味ないしね、、、
ちょっとコテコテの方が好きだし。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 15:07:28 ID:+qWQZ7Z40
俺はウブロのビッグバンだな。
カーボンルックの内装にも合うし。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:14:08 ID:DbtdltPv0
>>712

俺もフランク欲しいなぁ。デザインはいいが、中身はそんなにすごくない。
ということで、対費用効果は最悪の時計なんだな。
それでも、1本欲しいぃ。

>>717

ウブロ・・・。コレマタ、渋い。
でも、最近広告展開すごいな。日経でよく見るよ。
ウブロのタンタルが欲しいぃ。あの超難削材を加工するとは・・・。
でも、飽きそうだな・・・。

ところで、E90M3の情報は?

>>715

同意。悔しいが譲るしかなかろうて。
腕でもカバーできんだろ。乗ってる奴にもよるが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:22:17 ID:DbtdltPv0
>>716

同意。ゼニスはクロノに限る。あのコテコテがはたから見ると、
かっこよく見えるのよ。
俺も、それで買おうとしたが、やはり実用性を取ると見にくい。
ちなみに、ヨットマスターも意外と見にくい。
文字盤と針が同じ色だと駄目だね。
でも、M3にゼニスは合うかも。フランクではないね。ウブロでもない。
パテックもルクルトも違うな。うーん、俺もゼニス買おうかな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:21:37 ID:Amt5ccrr0
すっかり腕時計のスレに・・・みんなメカ好きなんですね。

ゼニスの初期型オープン持ってるけどめちゃくちゃ時間見にくい。
白熱灯下では、目を凝らしてもリザーブ計と短針の区別がつかない。

本日ディーラー着、あと10日ほどで納車。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:20:50 ID:a0gVpSOX0

でも、ベストカーのIS-Fとの比較でケチョンケチョン…。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:30:14 ID:ZMMrBKjN0
よく読んでみると比較しているのは加速感だけですよ。
排気量相応の差が出た。内容はただそれだけ。

何でライターはみんなピーキーなエンジンが好きなの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:41:10 ID:fw2A19Mk0
>>717
ウブロの何?
トゥールビヨンのビガー・バンっていうモデルが欲しいんだけど
限定ばかりでしかも高いな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:54:46 ID:ejcNEa750
M3人気無いようだな。まぁ、販売時期が悪すぎたな。
人気ない方が、俺的にはいいが。
IS−Fも悪くないが、デザインが今市。
まだ、GT−Rの方がいいね。

M3のセダンがどれだけ売れるかな?ただ、B3とかぶるよな。
乗り心地もいいし。やはり中途半端な車になってしまったな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 09:28:39 ID:JlOx/y7k0
IS-FとかGT-RとかRS4とか、どれだけ評価が良くても興味ないし。
半額でも要らねー。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 10:20:50 ID:Gf3v5Oxz0
CO2削減のために4リッターにしたのは分かるが
IS-Fの5リッターより若干多いのはいただけないな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 11:14:40 ID:6Mgerq820
ベストカーで評価してるのはあのフェラーリ狂の奴だろ?
あいつバカだよ。一回町田のナイトって言うフェラーリ専門店に
来てたから話したが馬鹿も馬鹿。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 13:59:42 ID:/hXmxs1r0
ディーラーに聞いたらM3即納できるとのこと。もしかしてあまり売れてないの?
購入するなら5年のバリューローンが良いのでしょうか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 14:18:47 ID:k6ACjg3a0
>>728
M3、、、売れないね。流石に今回はライバルが多数出ているしね。
特に国内だと1000万円とかいって冗談みたいな値段だもんね。
アメリカだとブランド力だけだと今回は無理だと認識していて
なんとMTの発売時は$62000だと、、、
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 14:35:06 ID:WkTU16ZBO
1000万円超の3ペダルMTは販売が難しいね。
911でさえMT販売台数比率は10%だってさ。
3ペダルMTは楽しいんだけど、デートや行楽には正直かったるいのでメインCARにしづらい。
だからと言ってセカンドCARに1000万円超の予算ある奴はさすがに滅多にいない。
俺も200〜300万円なら出せるけど1000万円超は全然無理だ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 14:49:29 ID:JlOx/y7k0
>>730
新型のMTはめちゃめちゃ楽だよ。
坂道発進も2、3秒くらいは自動で停止してくれる機能がついてるし、
渋滞でもクラッチ軽いから全然問題なし。

新型は楽しくて楽なMTになってると思うよ。
732同カテゴリーライバルとの比較:2007/11/29(木) 16:56:49 ID:sbPwQglSO
vs IS-F

ハンドリング M3
速さ IS-F
環境性能 IS-F
信頼性 IS-F
楽しさ・刺激 IS-F
スタイル M3
内装 IS-F
ステータス M3
アフターサービス IS-F
コストパフォーマンス IS-F


工業製品としては7対3でIS-Fの勝ちだが
この手の商品を欲する人間はブランドが第一なので
M3のほうが売れるだろう
733比較その2:2007/11/29(木) 17:03:19 ID:sbPwQglSO
vs RS4

ハンドリング M3
速さ RS4
環境性能 M3
信頼性 M3
楽しさ・刺激 M3
スタイル M3
内装 RS4
ステータス M3
アフターサービス 引き分け
コストパフォーマンス RS4


速さ以外ほぼ全てM3の勝ち
所詮、AUDIはVWの豪華仕様のなんちゃてプレミアム
BMWの敵ではない
オートカーは糞以下
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:51:11 ID:fw2A19Mk0
はやいとこCSL出してくんないかなぁ・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 20:33:57 ID:m14alEMk0
オナニーは最高ですかwwww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:50:26 ID:hSRS9+it0
E92は超スムースで且つ力強いV8で凄いと思うけど、
新型CSL望むならむしろ俺は早くショーモデル仕様の135tiiが欲しいなあ。
わざわざ重くしておいて、CSLって矛盾してないか?!

なんかこの流れ、ポルシェと似てるような。。。
デカくなった911よりケイマンをRS化したら面白いんじゃないかと、、
軽さとパワーバランス考えたらもう911もM3も違うかな〜と。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:55:04 ID:XMwN82s10
>>733
オートカー>>>>>>>>>2ch
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:08:38 ID:NxedHQcs0
あれって135なの? tii
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:54:49 ID:jQMuaXdE0
135じゃないの?てっきり、、屋根の上の赤いのが135だって聞いたから
直6ツインターボで来るのかと。
直4で来るのか?ワタシにはワカリマセンw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:02:27 ID:NxedHQcs0
N45Bのガチムチチューンかと予想w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 03:07:44 ID:AaHvjM0/0
3シリーズで一番売れてるのは一番安い320。
5シリーズも同じく最下位グレードが売れる。
そんな安物指向のBMWファンだからM3の売れゆきは悪い
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 04:19:17 ID:t6/0ZnIx0
>>739
4発ツインターボだとか、Dのツインターボだとか
色々と噂は絶えないが。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 07:11:26 ID:UDMPVEqn0
軽くするなら4発ターボがいいのかな。
どちらにしても、どこまで軽くできるのか・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 09:10:48 ID:gJnYXGix0
>>731
坂道発進も2、3秒くらいは自動で停止してくれる機能がついてるし

kwsk
745731:2007/11/30(金) 10:09:58 ID:dV/NyfEJ0
>>744
坂道にて停車

動き出したからまずブレーキから足を離す
↓←ここでブレーキ踏んでなくても2,3秒自動ブレーキ(?)してくれてる。
半クラ

発車
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 10:16:29 ID:diUmi86z0
MT初心者向けのおせっかいな装備だな。
坂道発進なんかMT免許取るときに誰でも練習したはず。

俺は車間距離を十分にとらずに後ろにぴったりつけて坂道に停車する
バカなAT車に対し、発進時にあえてわずかに後ろにずり下がってから
発進する。驚かせて、MT車ではこういうこともある、と分からせて
やるよ。もちろん、その後車間距離をとるようになってもらうのを
期待して。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 10:25:15 ID:dV/NyfEJ0
>>746
>と分からせてやるよ。

いちいちそんな面倒臭い事しなさんなって。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 12:17:17 ID:Znv/74/00
むしろ2ペダルMTで坂道発進で後ろにずり下がる時があるけど。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 12:24:33 ID:RAgA7b730
>746
そうだなABSもポンピングブレーキを教習所で教えてるからいらないよな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 12:38:02 ID:tb5ZEAbJ0
>>731マジで?
M3にそんな機能必要か?_BMWご乱心だな〜w

M3買う層すら解らなくなってきてるんかな?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 13:42:12 ID:UDMPVEqn0
46M3にも似たようなのついてるけど、あれとは違うのか?
滅多に使わんけど
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 13:49:19 ID:dV/NyfEJ0
ご乱心なんかじゃないと思う。
新型はノーマルで乗る分には全体的にコンフォートに仕上げてるから、
坂道発進サポートがあってもあんまり違和感ない。

ついでに言っとくと、
レクサスのワイヤレスキーみたいな機能もある。
鍵をポケットに入れたままエンジン始動とか。

つうか、この程度の快適装備は付けておかないと、
ライバルとの走り以外の差があまりにもついてしまうと思う。
ただでさえシンプルなんだし。
(今回外見は頑張ったな。)

>M3買う層すら解らなくなってきてるんかな?

逆だと思う。
これからのM3を買うメインの客層というのは、
こういった快適装備はあった方が喜ぶと見ているんだろう。
そうやってM社は間口を広げたいんじゃないかな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 14:27:32 ID:Z3rbmkFuO
今時、坂道発進サポートなんて常識じゃないの
新しいGTRやインプレッサSTIにも付いてるよ
あとワイヤレスキーだけど
これって国産だとマーチクラスにも当たり前のように付いてるからな
M3も付いてないとカッコがつかん
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 16:11:57 ID:gpXby0uD0
淫婦のヒルアシスト機能って、あれ物凄く余計な機能だぞ。

MTに馴れている人間だと、坂道発進する時に丁度良いようにアクセル開けて発進するが、
車の方はアクセル開度などを勘案せずにブレーキかけるんで、発進でもたついたり、余計にアクセル開けたりする。
するとどうなるかというと、いきなり急発進したり、逆にアクセル絞めてエンストこいたりする。

馴れれば良い話なんだけど、やっぱり余計だし、無駄。
淫婦のヒルアシストのオプションは標準で抜くことが出来ないので困るんだよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 17:51:57 ID:tb5ZEAbJ0
そうか〜Mにだぜ?いらんだろう。
ノーマルモデルにはあっていいと思うけど、、、だって"M"だぜ!??

坂道発進でモタつくようなヤツは乗らんでいいでしょw
不必要な快適装備はつけず、走りに不可欠な装備だけでいいんじゃないの?
それこそが"M"でしょう。(古いって反論がありそうだなw)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 18:39:48 ID:dV/NyfEJ0
>>754
新型M3のはそういうギクシャク感はないよ。
慣れるとか慣れないとかいうレベルじゃない。
もっとさり気ない感じ。
インプのサポート機能の効きが強過ぎるんじゃない?

>>755
そのよくわからん価値観を押しつける感じが面倒臭さ抜群だな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:04:49 ID:tb5ZEAbJ0
>>756
いちいち突っかかるなよ。ヘタでもいいじゃねえかw
俺がなんと言おうが、実際にあるんだから買えばいいんだよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 01:21:25 ID:tbEaWPuA0
7万値上げ・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 09:04:29 ID:6PaZKiBa0
>>752

同意。ttiがM3の代役では?
俺も、試乗したが、今までのM3とは違いすぎる。
だから、セダン買う決心したのだ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 12:21:28 ID:KHASqZM40
M3のセダン買うぐらいだったらM5買うわ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 12:35:27 ID:xOlfXdzh0
>>759
シングルスロットルtiiに、マルチスロットルM3の代役は務まりません。
レスポンス違いすぎ。
なんでわからんかね、出力や車重のように数字だけで現れて来ない違いが。
335を一所懸命チューソしてM3並みの出力にしようとしている香具師が
多いが、数値は近づけられても永遠に埋まらないレスポンスの差。

ところで、GT−RとかIS−Fとかもマルチスロットルなの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 12:35:57 ID:KJaNUpdu0
>>760
M5のMT日本でも発売されたらなあ...。
M3セダンも日本ではMT出ないかもね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 13:58:02 ID:XIpU6/9J0
アクセルを踏んでからのレスポンスは、アルファの方が良かったと思う今日この頃。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:07:24 ID:gi4sl2+P0
アルファは味付けが上手いからなぁ。
実際は速くもなく、レスポンスもそれほどじゃないのに気持ちいい。
それはそれでありだと思うけどね。
本物志向の日本人にはあまり受けない。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:09:55 ID:UNr32ebM0
>>759
そういうの、なんて言うか知ってるか?_”本末転倒”って言うんだぜ。

M3を誰でもどうでも扱いやすい高級GTにしてどうするの?
それは普通のモデルでいいわけでしょうが。
で、そういうことやってると三菱や昴の二の舞いだぜ。
次第に普通車が売れなくなっていって、そのうちスポーツモデルも
味気なくマイルドになって、ポシャる。

ま、135tii期待してまっせw >>761の言うようにならないといいけど。


766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:59:41 ID:6PaZKiBa0
>>760

M5試乗したが、あれじゃ売れんわ。
SMGの変速レスポンスは街中運転するには、おかしい。
E63の圧勝。

>>761

tti乗ったことないのに、よく断言できんな。
いいかげんな奴だな。

>>762

だから、6MTのM3セダンは発売確定だって。

>>765

なぜ、M3を誰でも扱いやすい高級GTにして悪いの?
意味不明。
そんなのあんたの勝手。決めるのはBMW。
その方針が合わなきゃ、買わなければいいだけ。
でも、それで売れたら、お宅の考えは少数派ということ。
ttiを出したら、オタクっぽい奴が随分出てきたな。うざ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 16:02:36 ID:WQoNoKTl0
tiiな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 16:06:22 ID:6PaZKiBa0
>>767

スマン。
そういう冷静な突っ込みスキヨ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 16:47:09 ID:aiHJttz9O
>>761

オマイもスペック厨丸出しだな


>>765

先代M3の時点ですでに万人向けだったろ
とんがってるのはCSLだけだったろ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:21:41 ID:gi4sl2+P0
>>766
いや、悪くはないけどとんがった車がなくなってきて寂しいとは思うけどね。
そういう層はポルシェ行けってことかなぁ。
ポルシェもフレンドリーな路線にかなり傾いてるけどギリギリのところは守ってると思う。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:37:18 ID:UNr32ebM0
>なぜM3を誰でも扱いやすい高級GTにして悪いの?

>>766、本末転倒だから。 2度言わせんなよw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:54:24 ID:6PaZKiBa0
>>771

何が本末転倒なのか意味不明。2度言わせんなよww

>>770

気持ちはわからんでもないが。
BMWもとんがった車出しても、購買層が限られてるでしょ。
それなりに所得ないと買えんし、それなりに所得持っている人が
サーキットでがんがん走る暇ないと思うが。
実際、所得あって、とんがっている仕様が欲しい人は、
意外と少ないってのが、わかってきたんでは?
仰る通り、そういう人はポルシェへどうぞってところだと思うな。

しかし、ポルシェ乗ってる人のブログってたまに見るけど、
何で、あんな暇なんだ?独り者が多いのかな。
ま、俺もこんなところにいるから、他人のこと言えんがw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 18:40:40 ID:aiHJttz9O
>>770

真っ先にトルコンAT載せたポルシェのどこがギリギリ線は守ってんだよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 19:59:57 ID:Ot65Gwqi0
MはモータースポーツのMだろ?
高級路線にいってどうするんだよ。
もうM3は死んだ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:00:40 ID:p9+nC1Xa0
>>774
36買え。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:15:32 ID:gi4sl2+P0
>>772
一人身で人生楽しんでるよ。
確かにサーキットガンガン派は中古買う奴多いわ。
そういう人間はメーカーの客じゃねーからしょうがないわな。
ポルシェ行くことにするわ。

>>774
ポルシェはトルコンAT載せた安楽仕様とスポーツ仕様をわけることによって、モータースポーツの火が消えないようにしてる。
777776:2007/12/01(土) 20:16:37 ID:gi4sl2+P0
ごめん、間違えた。
>>774>>773な。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:35:02 ID:6PaZKiBa0
>>776

独り身・・・。羨ましい。
それなら、ポルシェでしょ。MT一杯あるし。

しかし、
BMって、よくよく考えると、R8やSLRに対抗できる車が無いな。
意外と御三家の中で、一番せこい会社?
M3も一般受けしそうな仕様だし。それがいいんだけど。
皆が愚痴垂れるのも何かわかってきたぞ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 22:24:06 ID:KHASqZM40
>>778
R8対抗にはM6で丁度良いだろ。
専用のガワがあるかないかの違いだw

SLRみたいな車は要らんだろ。
形だけの似非スポーツカーだしな。
未だにトルコンオートマだぞ、あれ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 23:25:14 ID:gCdvmXrL0
M6とガヤルドの加速性能て同程度なんだよな
R8はガヤルドより遅いからして
R8の相手はM6でおつりが来るよ

SLRはマジで糞だろ
スーパースポーツブームに乗り遅れまいという理由で出ただけの
志の無い駄車
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:06:34 ID:hKU1cWnc0
おいおい、みんな、M6やR8やSLRは
乗ったことがある話しっぷりだな。
すげーw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:46:03 ID:LnTkmNKX0
>>781
いい加減その手の煽りにはウンザリだな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:55:59 ID:FQ0F4wU70
>>772

工作員てのはヲタだけじゃないんだなw
bmwの終わりの始まりが見えるぜ。残念だがな。
3度目はもうなしな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:01:59 ID:K74lcbU50
2007モデルと2008モデルの違い、結構あるみたいですね。

1. カーナビ大幅時変更 Ver.05.00 -> Ver.01.00
2. ナンバープレートランプ  電球 -> LED
3. USBインターフェース実装? 新規

外から見て素人でも容易にわかる項目しか挙がっていませんが、
走りに関する部分も結構変わっているんでしょうね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:04:36 ID:FQ0F4wU70
追記。
>>770へのレスから見てE92 M3買えない層の人間ってのがよくわかったw
独り身だから暇?まさか独り身だから自由に使える金があるんだとでも
ご理解されてますか?_アナタ?!

早く中古が出るといいね。>>772

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 05:25:58 ID:TskPPcJfO
アウディに大分客食われてるなBMW
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 05:35:26 ID:aoqg1D+t0
内装なんかを見てももはやアウディの方が上だしな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 07:00:20 ID:+qhjKWZvO
SLRにしてもR8にしても中身は今市ながらSuperCARと言えるエクステリアモデルを市販させた事に意義がある。
取ってつけたようにM6が対抗馬だと主張するには無理がある。
BMWにも一肌脱いでもらいたいところだね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 10:09:30 ID:NiPMZtHK0
まあ、Z8みたいのを、また出して欲しいもんだ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 11:08:35 ID:Rw4ZgQzoO
>>788

R8はまったくスーパーカーには見えない
芋虫みたいでイマイチ
スーパーというには凄味が皆無なんだよあの車は
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 11:42:57 ID:Rw4ZgQzoO
AUDIの和田てなんか勘違いしとるな
オートカーでもすっかり有名人気取りで
偉そうに他社のデザインの評価してたし
あいつは先代チーフデザイナーの功績を自分の功績と取り違えてるな
あいつのやったことと言えば
グリルを不細工にしただけだろ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 12:43:58 ID:Q1uYhcv00
確かに勘違いしてるなアレはw
ドイツ人からチヤホヤされて有頂天になってんだろうな
BMWのクリスを見習って欲しいよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:39:55 ID:xoJqmgcq0
クリスを見習えってwww
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:42:52 ID:lGUCMsAc0
BMWってぼりだよね!C63と同じ価格って。本国ではM3のほうが、1割以上
安いのに。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:15:57 ID:ClP2mUSr0
その替わりC63は3年で死ぬほど値落ちするけどな!

M3の半額近くに成るんじゃない?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:39:44 ID:4cgMjshU0
ぼってたっていいじゃん。
買わなきゃ1円も損しないんだから。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:32:04 ID:HqUQxROK0
>>795
並行ものでない限りそれはない。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 08:46:42 ID:5oW2uzFf0
取れないブドウは酸っぱい酸っぱいw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 09:09:26 ID:7SXeQCQz0
>>785

あいかわらず意味不明だな。
おめーの発言は論理的じゃねーんだよ。

>>770へのレスから見てE92 M3買えない層の人間ってのがよくわかったw

なんで?どうして俺の源泉所得も見てねぇのに断言できんの?
どういう発言でおれがM3を買えないと断言できるの?
まず、どの発言で俺がM3を買えない所得と推測できるのか指定してよ。
また突っ込んでやるからよーw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 09:12:30 ID:NRSWyjW90
今度のM3はヨーロッパでも売れてないんだね。
良い車に進化したのは間違いないけど突出したものが無くなった普通の
車になってしまったからね。
直6でなくなった事や高級化路線という事で他にも似たようなコンセプト
の車がいくつもあるからM3じゃなくてもいいや、って事になったんだろ
う。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 11:56:18 ID:PWfP7OQe0
ベストカー読んだ。
この雑誌の評価だけに限らず、大人しくなったM3、トヨタにしてはがんばったISFってのは確定っぽいね。
なんかちょっと残念だ・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:11:39 ID:nmJucYUO0
モードの切り替えがわかんなかったんじゃね?w
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 13:08:46 ID:NRSWyjW90
良い評価はそのまま受け取り、悪い評価には難癖つけて信じないな。
そんなに人のいう事を受け入れられないのであれば人の評価なんて気にしないで
俺の車サイコーって乗ってればいいのに。
まあ、一千万も出してしまっのだから認めたくないって気持ちはわかるが。

他のどの国の人間が、自国の製品よりも他国の製品の出来の良さを喜ぶの
だよ。
それこそ舶来品を盲目的に崇拝してるとしか思えない。
メルセデスではなくM3に興味持つくらいだから、もう少し先入観持たず
に客観的に車を評価したらどうよ。
その上でIS-Fが良いって思えるのであればそれは日本人としては誇りに思
っていいじゃないか。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 14:26:00 ID:tNGAHDls0
w←嫌味な奴と2ちゃん常連組みってこれを良く使うがどういう意味?
オッパイ?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 15:11:42 ID:cZHA+sXwO
WRCの略です。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 15:36:57 ID:v/+TVYEb0
今回のGTRの登場は嬉しい。なんせ国産がポルシェにパンチ入れようってんだからな。
BMWもこれに刺激されてよりよいものを作ってくれるとなお嬉しい。

>>804
「(笑)」→(「warai」→)「w」だと思う。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 17:20:09 ID:tNGAHDls0
↑ありがとう。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:39:10 ID:0Q9mFiDL0
M3は北米並みの価格にして欲しいね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 19:17:34 ID:joOyIDJ3O
>>800
M3はコンセプトも車格もプアマンズM6になったからなー。
1000万円超えてるのにプアマンじゃ悲しすぎるだろ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 19:28:54 ID:NRSWyjW90
wは笑ってる口を表現してるんだと思うが。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:04:05 ID:ukAgqO0u0
E36やE46に比べると評価がいまいちなのは否めない。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:47:21 ID:Pf/1TfV00
あまり走っているのを見たことがありませんね。
自分のとDラーの展示車しか見ていません。
割と走り回っているのですが。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:09:54 ID:S7taMVns0
あと84時間で納車!!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:49:25 ID:U1dRIkQL0
その金持ちがうっぱらったと思われるCSLを買ったどー
たのしーぞー!!

久々いい買い物した〜
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 03:20:15 ID:O4Z16uLQ0
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 13:45:29 ID:/yPFMve40
いい青だね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 19:43:09 ID:BY5oImbu0
アホみたいにエアロパーツつけまくったりする奴の気がしれん
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 19:47:03 ID:DatUA2MKO
ランエボ10やインプレッサSTIより速いの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:03:26 ID:JXXslti20
>>818
どのステージで?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:22:38 ID:pjkx3Ai90
某ショップブログからの情報。
ニュルでの”BMW最速”はとりあえずE92M3で確定。

E92M3 8分5秒
E46M3 8分22秒
M6(Cupタイヤ) 8分9秒
997 カレラS 8分5秒

ちなみに、

PORSCHE GT2(997) 7分32秒
NISSAN NEW GTR 7分38秒
PORSCHE GT3RS(997) 7分48秒
FERRARI F430 F1 7分55秒 ※但し、Cupタイヤ

だそうだ。
まあ、ここらへんはE92M3CSLに期待という事で。

ちなみにE46M3CSLの7分50秒という数字は、
Cupタイヤプラスエアコンレス仕様だったそうだ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:13:49 ID:vOHNVQOt0
へ?ボクちゃんおめめ悪くなったかにゃ?
BMW最速はE46 M3 CSLじゃないの??

つかさ、俺、絶対ニュル8分台なんて無理なんだけど。
GT4?5?ならあるいは_??((アホ))
>>820はノーマルE92 M3でそんなタイムを、、、スゴ!w
ある程度の速さはそりゃ必要よ、ポテンシャルもね。
でもわてら素人に一番必要なのは、乗った瞬間の血湧き肉踊る感でしょ?
その意味でE92 M3は肩すかし。まあ、、ね、92CSLには期待します!
と言っておくかのw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:21:12 ID:a6NyPUZg0
抽象的で典型的なゴミインプレじゃのう。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:30:38 ID:vOHNVQOt0
へ?俺に言ってんのか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 01:27:12 ID:JfQ07vtQ0
>>821
酔っぱらい?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 01:30:39 ID:pez9wm6M0
>>820
E46M3CSLのカップタイヤ・エアコンレス・オーディオレスは、
本国仕様の市販状態なのだが。エアコンとオーディオは無料オプションと
して装着可能だったよ。日本仕様はオートエアコンとMDデッキが
デフォルト。本国仕様との車重差は45kg。

本国仕様のようにカップタイヤで納車して欲しいとディーラーに交渉した
けど、だめだった。
サービスフリーウェイ加入不可とサーキットライセンス所有の2条件を
前提に、スピードリミッターカット仕様の選択が出来た。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Nordschleife_fastest_lap_times
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 01:57:08 ID:JfQ07vtQ0
というか逆にその軽量版カップタイヤCSLにノーマルE92M3がそこまで肉薄したのはすごいと思うけどね。
同じようにタイヤ換えて多少の軽量化をすればどうなるんだろう。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 02:28:36 ID:pez9wm6M0
ラップタイム8分(=平均時速156キロ)で走るノルドシュライフェでの
15秒の差(=1周あたり650mの距離差)を、肉薄とは言えないと思われ。

15年以上も前に基本設計された280馬力のNSX−Rより、最新のE92M3が
10秒近くも遅いっつーことが気になる。まあ、1周だけのラップタイムより
10周連続でそのタイム近辺で走り続けられるかどうかの性能比較は無いわけで。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 02:37:31 ID:a6NyPUZg0
それはNSXあっぱれだねぇ。
でもそもそもM3はスポーツカーではないからなあ。
車として素性の良いモノというかなんというか。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 02:58:54 ID:S/a1ihm10
>>820
ええ〜、未だ8分切れないのか、、、

>>827
NSX-R凄いなー。でも普通のNSXクーペでも15年前の記録で8分10秒位は出していたはず。
そう考えるとNSXって凄いんだね。
エボXとかでもやっぱり8分切れないらしいし。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 03:16:53 ID:pez9wm6M0
>>820
某ショップブログではエアコンレス・カプタイヤの標準仕様E46M3CSLを
禁じ手と言ってるが、BMW専門ショップがその程度の知識で大丈夫か?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 03:19:41 ID:a6NyPUZg0
それで「ん?そのまま売ってるんだからノーマルですよ。ノーマルのタイムです」というのはどこか
ずるい感じは否めないと思うです。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 03:22:16 ID:vOHNVQOt0
NSX(type-R)とBMW M3CSLの共通点、それは、軽量ってこと。
どちらも素晴らしいスポーツカーだと思うよ。
(ただしCSLの方が、よりイージー)
E92M3がホントにドノーマルタイヤ、ドノーマル仕様でそのタイムなら
偉いとは思うけど、もう違うタイプのクルマだよね。
M5,M6に近い。なら俺はM6を選ぶね。エンジンにもスタイリングにも
より迫力を感じるからね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 08:29:21 ID:JfQ07vtQ0
このスレではどんなデータや評価が発表されても新型は否定され続けられてるけど、
どういうM3なら納得するのか軽くまとめてみた。
デカくなく、重くなく、小回り効いて、V8でなく、ブレーキはブレンボで、
MTの坂道発進サポートとかの軟弱な機能なく、値段良心的で、ニュルで8分切って、
1500万2000万円超えるようなライバルと同性能で、乗った瞬間に熱くなれる何かを持ってて、等々。
これを満たすのはGT-Rが比較的近いと思われるのだがどうだろう?
GT-RみたいなM3なら納得されるのかな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 08:32:09 ID:a6NyPUZg0
FRとして素晴らしい設計!!が抜けてるよ。
おれはE30的なものがいい。ボディガッチガチで。
エンジンはなんでもいいよ。
もう大人のスポーティハイソカー路線はM6とかM5とかでいいだろ。
ケイマンだってGTRだってある。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 09:40:10 ID:mgldClB60
デカくなく、重くなく、小回り効いて(GT-R消えた?)
V8より直6がベターで、ブレーキは効けば何でも良くて、
値段は1000万前後で、ニュルタイムはE46と同程度であれば、
当然やる気にさせる何かが、もう備わっているはず。
俺的には135クーペベースで出るという噂のtiiに興味津々!
E30+CSLの雰囲気でベタ惚れw願わくばエンジンはNAがいいけど
ターボでも味付け次第ではいいかな。

化け物みたいに速いのは俺はいらない。それはM8でも開発してもらって
値段は2000超でいいんじゃまいか?w
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 17:21:34 ID:mdlQL/cF0
それにしてもM3 2ペダル中々出て来ないね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 17:57:31 ID:TBmfrnmX0
GT-RとM3を比べるとGT-RのほうがDQN度が高いと思う。
E92M3は欲しいけど、GT-Rはね・・・。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:43:05 ID:b3Hzy/5R0
しかし雑誌の評価見る限りはGT-Rはすごいな。
M3とは路線が違うとは思うが新型M3買うのであればGT-Rの方が楽しそうだ。
確か今日発売だっけ。
週末の大黒に絶対見せびらかせに来る奴いるだろうな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:17:48 ID:vOHNVQOt0
GT-Rは確かに凄い上に安いよね。E92買うならGT-Rがお買い得かも。
旧M5に乗ってる友人がGT-Rに買い替えるそう。しかもVスペだと。
カーボン多用の1200超とか。。。E92 M3がCSLで今の値段なら候補だったかも
しれないけど、まだ出てない上、今の状態じゃ話にならん!とは彼の弁。
マッチもGT-R買ったってさっきニュースでやってたけど、赤かっこいいね。
GT-Rなら赤か白だな。あーあ。ぶち抜かれるだけならまだしも
おちょくられちゃうんだろうな〜w
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:21:49 ID:wQxU3tKm0
う〜ん、それでもGT-Rは欲しくならんのよね。
性能ダメでも評価悪くてもまだE92M3の方が余裕で欲しい。
何で欲しくならんのだろう。
やっぱりブランドとして見てるのかなあ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:27:17 ID:a6NyPUZg0
GTRのブランドは向こう50年で作っていくものだろう。M6やケイマンなんかを蹴ってGTRを敢えて
買った日本人が作っていくんだきっと。
Mはもうブランドができてるからね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:25:17 ID:vOHNVQOt0
>う〜ん、それでもGT-Rは欲しくならんのよね。ん、それはそう。同意。
でも凄いヤツが自国から出ることは嬉しいかな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 02:03:11 ID:YmfSCR9k0
V8の速い車ってたくさんあるから、よそのメーカーに任せとけば良い
そんなカテゴリーに足を踏み入れて特殊性を失ってしまったというのが
E92M3への失望の原因じゃまいか。

S54直6のボアピッチ見直して、排気量をあまり変えずストロークダウン
して、ボディ剛性上げつつ軽量化したような、他メーカーが持っていない
ような独自の車にすれば良かったような気がする。

高速道路でリッター10km切る車の燃料タンクが60Lしかないなんて、
車の基本的な設計概念がおかしい。エコのこの世相に背を向けた車
づくりばかりしていると、ハイブリッド車ばかり作って世界制覇しようと
しているヨタに本当に潰されるよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 02:15:17 ID:wl60pVHK0
E90なM3が出るってほんとですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 02:53:15 ID:YmfSCR9k0
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 07:21:30 ID:F+v6nTN00
>>843
まあ、それではきっと売れなかったろうけどね。

俺はそんな車の方が欲しいけどマニアが望んでる車と一般人が望む車は
違うんだよ。
RS4というライバルが出た時点でM3の肥大化は目に見えてたな。
俺的にはM3は直6でつきつめ、RS4対抗はM4とか新車種でやって欲しかったな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 07:37:33 ID:8GF60a7vO
歴代M3はどんどんハイパワーになっていく割りに車重も増えていくから速さは変わってない。
進歩とネガティヴが相殺しあって前進を感じられないのが残念。
E46CSLが発表された時はメーカーの設計理念や方針に感激したのだが、再び後退してしまい肩透かしを喰らった気がする。
軽量2ペダルモデルに期待を残しておこうか。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 08:21:08 ID:wl60pVHK0
2ペダルもDSGならMTより重くなるのは必至。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 09:46:24 ID:GQhgkZHy0
>S54直6のボアピッチ見直して、排気量をあまり変えずストロークダウン
して、

それをしたのがE46M3やE46M3CSLだったりするんだけどね。
これ以上やるとブロー率上がったり信頼性が落ちるところまでそぎ落としてる。
むしろ”よくぞここまで直6で引っ張ってくれた”と言った方がいいと思う。

>>846
同意。それでは売れないんだよ。
個人的にはこのスレで出ているようなM3がいいけど、
(E46M3を新車で買える状態でもいい、)
一般的にはそれではダメなんだと思う。

M4ではラインナップが細かくなり過ぎて訴求力がちと弱くなるように思う。
M3、M4、M5、M6という設定ではBMWという規模のメーカーではやれないんじゃ。

っつうことで、小さい135iとかをチューンする方が面白いか、
って設定が右のATしかないんだっけ?
うまくいかんなあ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 10:29:22 ID:rxc1pFj10
135iってまだ発売されてないよね。
130iはMTがあるから、135iも出るんじゃないかな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 10:34:50 ID:OQ7Pue/BO
V8ではなくV6でやれば面白いんじゃね?
車重1.4t 3.5〜3.8で馬力380〜420位
GT3で415馬力だからさ!
でCSLが1.2〜1.3tって妄想してみ?
(^q^)よだれでちまうよな(笑)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 11:44:45 ID:b23W1OOdO
849はボアとボアピッチを混同してる。
851は、BMWが6気筒でV型より直6を選ぶ理由と気筒当たりの排気量に対する考え方を
理解してない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 11:46:01 ID:b23W1OOdO
849はボアとボアピッチを混同してる。
851は、BMWが6気筒でV型より直6を選ぶ理由と気筒当たりの排気量に対する考え方を
理解してない。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 12:14:27 ID:OQ7Pue/BO
キタ━━(゚∀゚=゚∀゚)━━オタク
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 15:39:22 ID:rxc1pFj10
うーん、これくらいはオタクというより常識だろうな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 15:55:43 ID:/1lrtVtH0
>>855
オタクとは言えないだろうけど常識ではないと思うぞ。
一般人は「ボアがどう」とか「気筒当たりの排気量に対する」とかそんなん知らないって。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:51:02 ID:OQ7Pue/BO
Z33 3.5 V6(笑)
二回も連続でどんだけ必死なんだよ(笑)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:17:01 ID:qZ42jQ980
詳しい人=オタクって考えはどうだろうね?
何も知らない素人でいるならまだしも、
それよりも知らないくせに、知ってる人をオタク呼ばわりするってのは
バカなんじゃなかろうかね?

つかその絵文字こそオタクっぽい気が。ん、言い過ぎたかな?失敬。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:42:59 ID:OQ7Pue/BO
ヽ(`▽´)ノ
これでオタク扱いかよ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(笑)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 22:25:39 ID:qZ42jQ980
あ、ただのガキだったか。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 22:28:35 ID:OQ7Pue/BO
ハイハイ(笑)
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:19:46 ID:lh2ApFka0
相変わらずおかしな奴がいるねえ。
今度のM3が肥大化しているのは、アウディのRS4が肥大化しているからではなく、

3シリーズが肥大化しているからですよ!

文句は3シリーズに言ってください。

それから、BMWは1気筒あたり500cc前後で気筒数を決めてるんですよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:24:52 ID:6+xXeh5B0
それ大部分の車がそうだろ>1気筒あたり500cc
燃費とパワーにおいて最も効率が良いとされるのがこの割合なんでしょ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:25:07 ID:F+v6nTN00
今度の3シリーズはM3のV8を積むために横幅を広げたのを知らないのか。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:12:26 ID:Xqpud12+0
おおーーっとー
さ〜てさてさて『タマゴが先かニワトリが先か!』
はてさて真相やいかに〜
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:27:50 ID:Q7qnBDUfO
>>864

単にドル箱のアメリカ市場の要求に答えただじゃないの?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:05:33 ID:HrjCBAOc0
大は小を兼ねる。つまり尿意を覚えた時にはとりあえず便座に座れ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:39:20 ID:CBBiPxnw0
>>858
同意
オタクを馬鹿にする風潮ってその通りの理由だよな。
自分より知識のある人間に負けを認めたくないっていう。

肥大化に対抗する為にエンジンをでかくせざるをえない。
直6では排気量アップは限界だから不本意ながらV8を積んだんだって。

まぁ俺みたいな車オタクはもう少し後にくるだろう軽量ブームにでる車を買うよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 05:05:25 ID:7Bb6pW1G0
俺も今あるcslを温存する。基本的な考え方&意見は>>868に同意。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 05:51:07 ID:e6l+t50U0
>856
MとかPの話するならそのくらいは知らないと、、、
ボンネット自分で開けたことオレですら知ってるのに、、、
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 06:04:43 ID:Q7qnBDUfO
92M3はエンジンが優等生過ぎてつまらないってことでしょ
だったらエンジンの味付け変えれば評価変わるんじゃないの?
速さは変わらないけどそんなん関係ないじゃん
速かったM3なんて初代と46のCSLだけでしょ
それ以外は速さを誇る車ではなかったよね
でも高く評価され人気があったのは楽しい車だったからでしょ
92はその楽しさが失われたから不評なだけでしょ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:30:24 ID:HJTLT71F0
納車まであと1.5時間!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:46:14 ID:pkPSJMjH0
>>871

同意する
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 13:04:38 ID:7Bb6pW1G0
>>871 >92はその楽しさが失われただけでしょ。

えっ?楽しさが、失われただけ、、フ〜ン。

ただの高性能マシーンならGT-Rの方がいいんじゃないの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 13:11:02 ID:T/XogEw50
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xYlPobICKfs

さすがにCSLでもここまでダウンフォースは効かんでしょー。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 13:53:36 ID:Q7qnBDUfO
>>874

あほ?
M3はただの高速マシーンではないと言ってるんだが
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 15:12:44 ID:7Bb6pW1G0
あほ?は、君でしょ?
楽しさがない速い車=マシーンじゃないですかー
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:35:12 ID:+OAF5bLHO
ヽ(`▽´)ノ
あいかわらずやりあってるよな(笑)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:36:05 ID:WYTpzeQ20
GT-Rは筑波1分3秒だとよ。
マインズが早速発売日当日に持ち込んでテストしてそのタイムだから
広報車じゃなくてもその速さ。
ラジアルで筑波1分3秒って驚異的だな。
あの車重でよくもまあ・・
速さだけの車でもそんだけ速ければ言うことねーなあ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:11:15 ID:H+044Eav0
納車されて間もないノーマル車だったみたいだな
しかもまだ慣らし中で全開禁止だったそうな
それで1分3秒1だろ・・
フルアタックなら後一秒は確実に縮まるらしいから
こりゃ市販車最速タイムは確実だろ
素直に凄いと思うよ

でも、M3には関係ないからどうでもいいけど

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 23:56:36 ID:pwPUS3b7O
E46を買おうか考えています。
気になったのですが、smgとsmg2は何が違うんでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:42:34 ID:QGJK3pdF0
>>881

SMG:E36M3Cに搭載モデルあり。初期は故障多発。
    シフトダウン時のオートブリッピング機能無し。
SMGU:E46M3に搭載モデルあり。ほぼ故障知らず。
     変速速度を、オートモードで5段階、マニュアルモードで
     6段階に変更可能。ローンチコントロール付き。
     最速モードでの変速時間は0.08秒。
     シフトダウン時のオートブリッピング機能有り。
     2004年モデルから32→64bit制御に変更。
     M3CSLのシフトロジックは更に別物。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 02:24:03 ID:Dxhvr9IU0
新型のCSLもやはりSMGしか無いんだろうか?
だったらイラネ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 06:42:09 ID:9V4jP7/+O
>>882
ありがとうございます。
初期ならブリッピングもなしですかぁ〜

私の車はDSGなんですが、だいぶ違いそうですね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 06:51:00 ID:9V4jP7/+O
あぁ間違えた
E46はSMG2なんですな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 06:54:13 ID:N81BfUIf0
ゴルフGtiかとおもた
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:15:51 ID:WgIz7jOQ0
M3、M5のSMG乗った時、コリャ余りマナーよくねえ機構だな。と思って
断念した思い出がある。周りのM3のMT乗りの意見も同様。
だから、CSLを買うと言ったときの周りの反応足るや、『止めとけ!』の
大合唱だったw だがモノは試しと試乗(個人売買でしたから)してみたら
ゼンゼンいいのよコレがww で、買いました。

>>884はDSGだって?TTですか?
ギアはいいかもだけどアレいまいちでしょう?
CSLならSMG2でも別物で買いだからオススメですよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 13:17:03 ID:gyQzFES00
>>883はE46M3CSLに乗ってからコメントしたほうがイイ。
>>887のいうとおり、マニュアルモードは別物。オートモードは
あいかわらずダメだが。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 13:18:01 ID:xBCFdZ5h0
>>887
マナー?がよくない?
素で意味がわかりませぬ
890884:2007/12/09(日) 14:56:23 ID:9V4jP7/+O
みなさんレス有り難うございます。
私の車はA3の3.2です。
車はヘビーでドライビングプレジャーに欠けますが、DSGは最高です。
もし、本物のスポーツカーにDSGが載っていたら最高に気持ちいいだろうな〜といつも考えていて、
M3のSMGに興味を持ち始めました。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:16:38 ID:WgIz7jOQ0
>>889意味わからない?ググってねw

なんてなー冗談だがw
自分の使わない表現なら、"こんな意味で使ってんだろーな?"って
自分の頭の中で勝手に代えればいいんじゃないの?
いちいち突っかかるなよ、大人同士なんだろうからさ。


経験者なら通じるはずだがなあw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:18:10 ID:N81BfUIf0
ひどいな・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:12:38 ID:vZZ1zCZ/0
>自分の使わない表現なら、"こんな意味で使ってんだろーな?"って
>自分の頭の中で勝手に代えればいいんじゃないの?
大人ならこんな不躾な考え方は改めましょう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:28:48 ID:Jpza8Qrd0
現行M3のセミATは、SMGじゃなくてツインクラッチタイプになるらすいね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:42:03 ID:QLVJCaiG0
>>890
SMGU、シフトアップのつながりは速いのですが、シフトショックは大きめ
でドカドカつながりますので、快適な乗り心地目的ではオススメしません。
DSGをお気に入りであるなら、Audi R8のほうがいいかもです。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:49:44 ID:ctKhw6rTO
VWはゴルフに載せる技術をアウディで実験する悪癖が有る。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 20:06:27 ID:Dxhvr9IU0
>>895
R8はDSGじゃないけど?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 20:38:05 ID:QLVJCaiG0
>>897
カンチガイスマソ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:04:05 ID:WgIz7jOQ0
>>893
揚げ足取りや、いちゃもんはその辺でヤメレ。乙。

M3に関連した話しよーや、な?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:17:53 ID:N81BfUIf0
ひどい
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:21:41 ID:Q1vvkAdl0
>>899
> 揚げ足取りや、いちゃもんはその辺でヤメレ。乙。
被害妄想乙
マナーが良くねえって
SMGおどういう挙動のこと言ってんだと
質問しただけだろ?
この流れを見る限り
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:27:37 ID:N81BfUIf0
SMGはマナーが良くない

マナーが良くないって具体的にどういうこと?

大人だからわかるだろ?

わかるかよ!ヽ(`Д´)ノ

揚げ足図利や、いちゃもんはヤメレ乙
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:28:46 ID:9Pru+zRa0
確かにひどいな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:56:45 ID:DEySMZXk0
M3でマニュアル買う奴は親父しかいないだろ。
今の若者はダメだみないな頑固親父しかね。

ここで言い争う奴らって50代じぁね-のか?


905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:06:42 ID:vT9o6njQ0
いやあ、30代以上とそれ以下で分かれると思うが。
30中だけど高校生の時にスポーツカー全盛だったからな。
どうしてもスポーツカーはMTみたいなイメージがある。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:40:14 ID:mQSsbGXB0
俺24だよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 01:17:16 ID:DSOcX3Kd0
>>901(=889か?)、902, >>889の何処に
>マナーが良くないって具体的にどういうこと?って箇所があった?
正確には
>マナー?良くない?素でわかりませぬ。
これじゃあ、ふざけていると取られても文句ないだろ?
何が聞きたいのかも具体的にわからない。その段階ではSMGの挙動について
の質問なのか、マナーという表現に疑問を挟んだのか、わからない。
俺はこのスレに来るヤツで今更(7スレ目ですからねw)
そんなコト聞くヤツいないだろうと思って、
>経験者なら通じる筈だがなあwと返したわけだ。
俺の言葉を受けて、何か勘違いしてるな〜と思ったなら、
自分の言い方が悪かったのかと、もう一度自分のレス確認して、
『SMGのマナーってどう悪いの?教えてください。』とでも書けばいい。

勝手に被害者顔するのやめたら?
教えて欲しいなら初めからキチンと言えよ。勘違いされたと思ったなら、
訂正した上でもう一度頼むべきだろう?_大人ならなw

俺も30中だ。スポーツカーに限らずMTが好きだが、同時に珍しい物好きだな。
CSL+専用セッティングのSMGに興味があって手に入れた。
SMGのマナー?操作感?についてはここでわざわざ俺が言わなくても、
いろいろなところで書いてないか?それこそググって見ろよ。
スレ1から見てもいいかもな。

俺って優しいだろww じゃ。



908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 01:18:16 ID:5PXmKprr0
3年くらい前のZ4のSMG、で質問したいかったんだけど、Z4のコーナーでわ
もうわかる人がいないみたいなのです。

M3のは写真で見ても違うみたいだけど、
どなたかZ4のSMG、○か×かご意見くださいませんか。

すれちがいですいません。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 01:31:03 ID:EJfcRXbi0
>>908
結論からいうとXです。
Z4 3.0のSMGとM3のSMGUはかなり違います。
MTシフトを駆使してパンパンとつないでいきたいという期待を持って
Z4SMGに乗ると、何か違うなという気持ちになると思います。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 05:41:41 ID:vEdeuSLG0
>>904
30代半ば。MTはMTで楽しいもんだよ。
変な決め付けはよくないな。

>>907
大人の書き方じゃないな。街中歩いてて、すれ違った人に『お前笑っただろ』
って因縁つける痛いタイプの人か?
言いたいことは分かるけどね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 07:07:27 ID:DGXsGfvl0
>>907
匿名掲示板でよかったですね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 09:41:59 ID:DSOcX3Kd0
そりゃお互い様だろ>>911

>>910、オイオイそりゃ俺に因縁つけてる>>901,902だろ?
いちゃもんつけられりゃそりゃ対処するわなw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:10:59 ID:xu9CtRTt0
どっちにしても、
この流れを見ていると次のM3とかはもうMT設定なくなりそうだね。
なくなるというかBMWジャパンが入れなくなるとか。
E46以降のM3のMT率は異常に低いし、そろそろ日本でMT乗るのは難しくなりそう。
知り合いのM3乗りの大半はSMGだし。

個人的にはSMGの超絶シフトアップダウンで1秒でも速く走る事には興味はなくて、
多少遅くても自分でMTをシコシコやって走る事の方が楽しいのよね。
たまにミスったりするかも、くらいの緊張感があった中で走る方が楽しくなる。
まあ、その嗜好がおっさんっぽいと言われるのかもしれないけど。
ちなみに俺も30中。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:13:17 ID:DGXsGfvl0
俺は20代後半でM3に乗れてない通りすがりだけどM3買うならMT一択ですよ。
楽したい年上の人たちがSMGを好んでるのだと思ってたけど。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:34:15 ID:ONTuR1poO
MT好きは30歳前後が一番多いような気がする。
MTの楽しさを知ってて、体力もある年代。俺もその一人。
そりゃ40以上でも体力ある人いるだろうけどね。

雑誌にはBMWはM3からMTを無くす事を検討中、ってあったね。次期モデルはヤバイかもね…。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:39:25 ID:DGXsGfvl0
そうなったら稼ぎがあっても新型M3は選択肢にはいらんですな。
SMGは人気あるそうだしBMWも困らんだろうけど。
最も俺が欲しいのはE30かE36なんだけどね。

そういやフェラーリのF430(だっけ?)も買う人の殆どがSMG的な
モデルを選ぶそうだね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:57:40 ID:mQSsbGXB0
新車で高級スポーツカーを買う層は走りより見栄で乗るからね。
走り好きは中古で買って乗り倒す&弄り倒すから。
そんなことばっかやってたら走り好きの意見はメーカーに反映されなくなるってのは当たり前なんだけどな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:58:36 ID:xu9CtRTt0
>>915
E92M3が現役中のどこかのタイミングでMT無くすとかいう噂もある。

>>916
ポルシェの大半もティプトロと聞いた事がある。

時代の流れなんだろうけどMT完全に無くなるのは痛すぎ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 12:16:51 ID:mJdgXO200
>>918
同意。
僕は40歳後半だ。いままでMT車しか所有したことがない。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 14:48:27 ID:yCpkOQiV0
俺はAT視野に入れるなら別にM3以外だな。
C63AMGの方が魅力出てくる。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:05:43 ID:O7kZo8rH0
俺は30台でMTばっか乗ってきたけどMTがなくなるのは時代のが流れ上当然だと感じている。
実際にプロが運転しても確かにシフトに気を取られるよりも他の部分に集中する方が大事だろうという事は共通した意見だし、
テクノロジーがそれをリーズナブルに実現できるほど進化してきている。変わるときは変らないとね。
MTだってチョイ昔に比べたらダブル、トリプルシンクロとかでダイレクト感減っているのに誰も文句言わなくなってきていたしね。
今時のMT乗りだってシングルシンクロのMTを綺麗に転がすようにエンゲージできる人がそんなに居ると思えない。
俺のクルマは2速以外はシングルシンクロだけどw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 17:06:27 ID:TfK9cG/g0
俺はもうすぐ40だ。俺もMT好きだが、M3は足車だからSMGにした。
ソコソコ楽しめるし気に入っているよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:50:15 ID:lxc8eqEi0
ttp://www.bmw.com/com/en/insights/explore/bmw_magazine/04_2007/testdriver_nordschleife.html
E92M3がつまらないとか言う香具師はみるべしだな。コーナーリング
楽しそうだぞ。しかしよく路面追従するアシだね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 01:01:48 ID:lxc8eqEi0
ttp://www.bmw-tv.de/bmw/mediacast/2007/10_02/wmv/mpowerdays.wmv
そしてこんなイベントも10月にあったわけですよ。
BMW Japan催行の9月の現地試乗会では73万円出費したのに
ノルドシュライフェ走れなかったみたいだけど。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 01:37:48 ID:psaG8eP/0
行かなかったんだ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:52:02 ID:/pxLMjMlO
みんなZ4Mには興味ないの?
同じMシリーズで価格も近いのに、このスレでは話題にならないよね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:43:33 ID:+2mzZciZO
ステータス第一だからじゃねーの?
Z4Mわかりずらいしな!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 13:06:27 ID:wutviHZe0
刷れ違いだからだろ。ここはM3の部屋。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 13:08:10 ID:NZICpmfN0
ここ「”M3” ホ・ス・イ」スレだからじゃないの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 14:07:01 ID:8l2Q5r65O
Z4Mクウペ、イイ。車体軽いし、よく曲がる。室内の頭上空間に余裕が
あるからヘルメットかぶって乗っても大丈夫。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 14:48:15 ID:f9SOPx5TP
E46M3でマフラー変えたいんですけど、何がお勧めですか?
アイドリング時は静かで、高回転で吼えるやつが理想です。出来れば検査通るやつで。
やっぱサクラムなんですかね。
ヤフオクでスパスプレーシングが安く出品されていて気になるんですが、
どんなもんでしょうか。
fameオリジナルマフラーも安くて良さそう。でも付けてるひと少なそう・・。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:42:39 ID:wutviHZe0
アーキュレーは?ゴメンよく知らんけど。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:14:04 ID:+2mzZciZO
ふじつぼ(笑)
サクラム‥‥優等生
スプリント‥はぁ?
赤熱‥‥‥‥ナイス
クライス‥‥たけーよ!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 17:11:02 ID:YVWRKQNl0
931様
マフラー入れると46M3の場合排圧の関係で20000万キロぐらい乗ると
バノスの調子が悪くなるよ!私のM3マフラー(○ク○ム)を入れていて
バノス壊れたよ!!ディーラー修理費40万円でした!←(バノス交換)
マジ!やめといた方が良いよ!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 17:17:58 ID:YVWRKQNl0

2万キロぐらいの訂正です。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 17:25:34 ID:f9SOPx5TP
>>934
・・・マジですか・・・?あんまり聞いたことない事例だけど?
ほんとに排圧の関係でVANOS壊れるだったら、躊躇してしまいますね。
しかもサクラムですか(笑)
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 17:34:53 ID:YVWRKQNl0
マフラーのメーカー関係あるかは?ですけど!
コンピューターがマフラーの抜けが良すぎて誤作動(バノス)するみたいです。
その積み重ねでだんだんとバノスの調子が悪くなるみたいです。

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 17:35:24 ID:+2mzZciZO
おれもはじめて聞いたよ!マジなの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 17:42:45 ID:YVWRKQNl0
BMWディーラーの整備の人に聞けば、教えてくれますよ!
たぶん知ってると思います。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 17:46:31 ID:YVWRKQNl0
ちなみに36M3までは問題なしだそうです。
46M3・92M3のマフラー交換はやめた方が良いそうです。
特に92M3は、絶対に交換しない方が良いらしいです。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 17:57:59 ID:YVWRKQNl0
整備の人に聞く場合は、マイスターの人に聞いてください!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 17:58:01 ID:UyAdrYlGO
イトレーはどうなんすか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:01:21 ID:YVWRKQNl0
イトレーもヤバソウですね?
アーキュレーなら大丈夫かも?
基本は変えない方が良いかと思います。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:04:09 ID:f9SOPx5TP
排圧なんだから、イトレーだろうがなんだろうが関係ないんでない?

確かにカツカツのエンジンだからねぇ…。
46M3なんかは特に。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:09:20 ID:f9SOPx5TP
…やめよかな(^_^;)
もうしばらく情報聞きたいけど。

実際換えて問題ない人の状況も聞きたいですけどね…。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:13:10 ID:MpdJcKT30
>>926
完全な2シーターはお呼びじゃないな。
ポルシェのGT3のように座席はなくともある程度のスペースがあって
荷物が積めたりシートがリクライニングできたりすれば、俺自身は購入意欲が湧いてくるけどね。

まぁ元々オープン2シーターベースなんで無理だろうけどね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:13:18 ID:YVWRKQNl0
マフラーやめてブレーキとかサスペンションにお金使ったら良いかと思います

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:18:38 ID:mVVKhQ4D0
>>946
お呼びじゃない久々に聞いたw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:23:46 ID:NO4V3u5bO
この車をバリューローンで買う人はいるのですか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:41:07 ID:NZICpmfN0
E46M3は排気系交換でセンサーがたまにエラー認識するのはあったな。
排気センサー敏感過ぎ、とか思った事ある。

排気関係の製品って車との相性問題ってないの?
エキマニとかキャタとかセンターとか換えていくと相性問題出やすいとか聞いた事あるけど。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:55:26 ID:NZICpmfN0
>>945
俺も含めて周りのM3乗りでマフラー交換してる人は全員問題なし。
アーキュ、サクラム、イトレー、青波。
どっちにしてもリスクがゼロなんて事はあり得ないんだし、
自己責任でやりたけりゃやればいいと思います。
952926:2007/12/11(火) 19:10:22 ID:/pxLMjMlO
スレ違いといえばその通りなんだけど、このスレにはM3以外の車が相当数出てきてるよね?
M6、M5、1尻tii、911、ケイマン、アウディ、ベンツ、国産他。
なのに何故Z4Mが出てきてないのかなぁと不思議に思ったからちょっと聞いてみた。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:31:54 ID:yXC22zqt0
まあ〜と比較してM3はどうよって話は当然の流れ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:45:38 ID:9IvoKBKo0
高速サーキットならOKだと思うが、ミニサーキットでは車重の重さが災いしてだるかった。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:51:37 ID:f9SOPx5TP
>>951
たしかに最終的には自己責任やね。
それにしてもうらやましい環境ですね!
ちなみに、そのなかではどれが一番おすすめ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:41:20 ID:psaG8eP/0
>>952
Z4Mはカタログ値なんかを見ればそれなりだけど、所詮本物じゃない。
まあまあ、結構、思ったより、、イケル。そういう感じのクルマ。
M3よりいいかもと思える部分は、形?但し、、、好きな人にはね。
ココには少ないかと。
相当数上がる、あまたの車は"M3"乗りが認めた車、もしくは
興味ある車(可能性を感じるとか)ただの煽りもあるかww
Z4Mはそうじゃないってことでしょう。俺もZ4M買うならボクスタか
ケイマンの方がいいな。と、思う。ん、残念!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:47:50 ID:+pSSMmET0
同じMでも方向性が違うからね
Z4Mは色モノ好きのマニアにはウケるだろうけど、
最速君とかアンチは端から見てない
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:59:53 ID:psaG8eP/0
>>957に知性を感じるなあw
俺はしゃべりすぎだな。ああ、今日も喉が痛いww
マスクして寝よ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 02:09:32 ID:7Jt5CXnd0
>>956,957はZ4Mクーペに乗ったことあるのか?乗ってから家よ。
あんなにシビレル車なかなかないぞ。
E46M3よりもずっと一体感が強いぞ。リアサスが旧式でトリッキーなZ3Mクーペと
混同してないか?
かたろぐばかり眺めてないで、実際に乗れ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 02:41:35 ID:0owwtYiK0
混同するヤツはいないとオモワレ。
Z4Mってそんなにいーの? つかスレ違い。
2人にかまってもらえたんだから、満足してそろそろ引け。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 03:20:28 ID:7Jt5CXnd0
乗ったこともない香具師にたしなめられてもなぁ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 09:08:47 ID:eKAkceVF0
>>961オマエがオーナーだという証拠を見せてみろw
できないくせに嬉しそうに煽り入れんなよ。ストレス発散他でヤレ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 09:50:29 ID:mJYJvag00
>>955
イトレーは音がすごいから自分の環境をよく考えてから選んだ方が良いよ。
それ以外は大きな差は感じないけど、個人的にはアーキュレーかな。
もう今年はないかもしれないけど、どこかのオフ会に潜り込めば実際に見たり聞いたり出来るよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 11:25:40 ID:tZzZvLQbO
ふじつぼは大人しいマフラー!
スーパースプリントは3種類ある!
サクラムは高周波を強調したマフラー!
ブルーウェーブも甲高く鳴く!
レッドは‥‥サイコー(笑)イトレはヤバイよ(笑)
クライス‥高いよ(笑)
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 11:35:44 ID:FAKGFQCg0
関税がかかってるからね。
海外の車を買うと国にみかじめ料を支払う事になるから。

不法輸入を抑制すると言った建前もあるけど
実際止めるのは派遣が安い賃金で働いて止めてる。

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 12:39:53 ID:6vuJGwseO
>>965 輸入車に関税はかかってないだろ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 13:17:38 ID:IytF8f0c0
>>965 無知を露呈。たぶん、稼げない貧乏人。もっと勉強しましょう。
新聞読みましょう。永遠にM3は夢の車になっちゃうよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:05:49 ID:xQeXuqG60
>>949
おいらはバリューです。
5年後買い取るつもりです。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:17:35 ID:tZzZvLQbO
無知無知なのは不二子ちゃ〜んだけにしてくりぃ〜(笑)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 15:11:13 ID:eKAkceVF0
あ、もうおわっちゃった?
Z4Mってけっこう軽いよね。CSLと同じ位?1430?
ただ、バランスはどうなの?前長過ぎ後ろ短すぎ
の古典的プロポーションでしょう?キツそうだよね〜
どうなの、オーナーさん!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 16:02:24 ID:ptLXXgNr0
私は、5年リースで月14万円払いでE92M3購入しました。
残債430万円です
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:13:56 ID:cF9W9PBfO
毎月14万って、きついですか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:27:27 ID:ptLXXgNr0
かなり無理しての購入ですので、正直きついです。
ガソリン満タンで9千900円で燃費走行してリッター7キロです。
月14万の支払いですので、ガソリン費がきついです。
車両保険費は、分割月12000円ほどガレージは、実家に止めて無料
ガソリン(2万円)+保険(12.000)+リース費(140.000)=17万円

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:50:23 ID:JB+F+98aO
>>964
イトレーがヤバいっていうのは良い意味でですか?悪い意味でですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:58:30 ID:eKAkceVF0
>>973、若いんだね。若いっていいね〜
そんな無茶、30超えたらできないもんね普通。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:14:30 ID:ptLXXgNr0
973です。恥ずかしながら私、34歳未婚です。
結婚するまでの自分への贅沢と思い購入しました。
現在は、彼女と2LDKの賃貸マンションで暮らしてます。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:48:01 ID:cF9W9PBfO
未婚なら問題ないですね。子供がいたら確実にファミリーカーになりますし。M3の後部座席に子供は不憫ですし。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 19:05:53 ID:CDOj7Ye40
>>976
なんというか、けっこう微笑ましくていいなあ。
がんがって維持してくらさい(`・ω・´)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:17:07 ID:3uTXHvxC0
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 10:12:38 ID:qT+/CChM0
>>973
絶対維持できなくなると思う。
981908:2007/12/13(木) 16:48:52 ID:2WNImYq90
>>909さん、ありがとうございました。

私の場合は、ずっとオートマチックに慣れていたので、
逆にZ4のSMGにすら違和感を覚えたのです。ブガッティなどには
近寄ることもできません。

年も年ですし、最後にマニュアル車に乗るときのステップとしても
いいかもしれないと考えて居ます。

車両そのものは、もったいないくらい楽しかったので、もろもろの
手配がうまくいけば購入したいと思っております。

手だれのドライバーの方々のいらっしゃるところで、
素人の質問にお答えいただきありがとうございました。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:48:51 ID:R5WH8T+r0
>>977
小学生ぐらいまでなら全く問題はないですよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 18:01:08 ID:ax3i5RddO
てめぇで稼いだ金だ!家族なんて関係ねぇ!好きな車に乗れ〜
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 18:05:45 ID:0+3JEaTO0
↑お前45歳独身彼女いない暦45年だろ?
身長160センチ 体重90キロとみた。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 18:24:03 ID:4nNF9kHjO
俺のCBR-R35でこいつカモルのが生き甲斐
( ^ω^)
だ お w
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:58:14 ID:TNCbc1iQ0
CBR-R35って何?35のGTR?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:45:22 ID:HhTZWTiP0
CBRってたらホンダのバイクだろーよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:36:33 ID:eIjukCF0O
そろそろカウントダウンを始めるバカが出てくるぞ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 01:45:42 ID:PcB1+JuA0
バイクにはかなわん
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 01:52:13 ID:RiSIwzFU0
バイクはキモ独身男のおもちゃ。だいたいがデブ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 08:25:27 ID:aBD770gwO
たしかに、軽量化してるのはいいが、
自分が痩せた方が早いという事に気付かなそうなやつな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
ファイヤーブレード最速