カローラレビン&スプリンタートレノ PART24

このエントリーをはてなブックマークに追加
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
当方、111後期のレビンに乗ってるんですがABSってどうやって切ればいいのでしょうか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:07:39 ID:jh6FzBAh0
>>29
ハサミ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:45:15 ID:WaaTzziq0
>>27
ぶっちゃけ、女を乗せるような車じゃないって。
だって、「カローラ」だよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:59:27 ID:i5aJafnV0
>>22
BZ-GでTEINのS.TECHとKYBのNewSRを組み合わせてるけど、
程よい下がり具合とハンドリングでいい感じ。
割とお勧めできる組み合わせかもしれない。

>>31
大学生or20代くらいなら、十分女を乗せる車になりますよ?
てか、そういう目的なら下手に内装はいじらない方がいいんじゃないか?
変につぎはぎしたって、かえってちぐはぐ感が出てむなしくなる気がするぞ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:59:52 ID:l7WREm9t0
>>27
AE101に乗り換える。
AE111はコストダウンで内装がちゃちくなった。
でも、当然のことながら、内装以外はAE101の方が劣化してる。
扱いによっては、内装も劣化してる。

抜けてると思われるショックを交換する。
純正でもいいし、社外でもいいけど、中古の抜けたショック買ったら、
大ボケだから、注意してね。

その前に、車に興味のない女の子だったら、内装のちゃちさも気になってないと思うが、
そこらはどうなんだ?

車のこと知ってる女の子だったら、見た目だけのバケット入れたら、
思い切りバカにされるぞ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:37:34 ID:WaaTzziq0
>>33
それ以前に今時、走り系は女受け悪いって…orz
スポコンならまぁ、ありか。

別にレビトレをバカにしてるわけじゃないよ。
つまり一台で全てを満たせるクルマなんて無いってこと。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:50:47 ID:5sE5YDo00
>>26
残念ながらトキコは現在一般向けのショックを作ってないのよ。
数年前「HTSダンパー、発売中止」の報を聞いたときはショックだったなァ…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:51:32 ID:aWFCfvan0
>>32
S.TECHのこと書くなら、S.TECHのどっちなのか書いてあげないと、
ぜんぜん違う結果に・・・

「プリロードキープしたまま車高変えられる車高調(全長調整式ってやつかな?)」なら、
車高変えてもいわゆる「硬さ」って変わらないんだろうけど、
「ロアスプリングシートを上下することで車高を調整する車高調」だと、
車高変える>プリロードが変わる>硬さのフィールも変わる、って理解は正しいのかな?
安い車高調って後者が多いよね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:21:50 ID:ZhVz6XrFO
>>27
私は内装とか気にしないよぉ。
スピーカーとかって興味ない子には同じにしか見えないしねぇ。
私もだけど、友達の多く(20代前半)は車内が汚かったり、極端に臭い(タバコやエアコン等)車は嫌みたいだね


私は前期AE111に乗ってるんだけど、ABS解除って、右ヘッドライト横にあるリレーを外せば解除できるのかな?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:32:25 ID:HnhROdvv0
>>29
ABS MTRかABS SOLってリレーひっこぬけ
場所は取り扱い説明書のヒューズの項を見るがよいよ

分かってると思うが、バッテリー繋いだままやるんじゃないぞ
車燃えたりしても知らないからな