【Lancia】ランチア イプシロン 初台目【Y】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
Lancia本スレではデルタの話し真っ盛り
Y(イプシロン)の話がしたい!!!
という訳でスレを立てました。
ムーザ、テージスの話しもOKです。
この3台について語り合いましょう。

特にYは先代、現行ともにボディカラーが豊富ですばらしいです。
漏れは現行YのBカラー936Marrone/Perlaに惚れています。
ディーゼルMTというハイパフォーマンスタイプもある優秀な車ですね。
内装に至ってはメルツェデルなんぞ足元にも及びません。

進め!LANCIA Y!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:53:37 ID:i4liKAbY0
死ね
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:15:08 ID:dXUe3zOr0
ちんぽ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:23:31 ID:xY73nYOi0
今のランチアはイプとムザがドル箱。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:44:16 ID:i24vM6790
オレ、現行イプ乗ってます
インテリアは、なかなかいいよ
特に革巻きハンドルのステッチなんてサイコー!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:37:56 ID:kgpaBnVb0
シフト周りがパンダと同じなのがorz
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 14:02:11 ID:i24vM6790
PANDAのレバーは革かな?
オレのは革で、なかなかの握り心地ですよ
造りは同じでも、許せる範疇です
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 19:19:57 ID:19ihMF720
イプの新桃に惹かれる。中身変わってるし、黄色かっこいい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 09:02:52 ID:075HhVW20
確かに、黄色と黒は工事中みたいでムッハーだね
けど、何年かで退色が激しそう
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 11:14:45 ID:U4HlqJ7p0
これはどこで買えばいいんでしょうか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:16:11 ID:3rnT6gI70
ガレーヂ伊多利屋
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:11:10 ID:AE65oyMe0

仙台Yがよくて、なんでリブラが仲間外れなの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 08:28:54 ID:VOdhUij30
Y10もおねがい
141:2007/10/14(日) 13:43:18 ID:83GEHRfo0
元々デルタの話しばかりのなが嫌だっただけだから
別にリブラの話しもY10の話しもいいっすよ

俺は現行Yが一番好きですけどね
マイチェンムーザもいいなぁ
ランチアが正規輸入されますように
ついでに右ハンドル車がでますように
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:22:51 ID:C32Kuiq5O
私の旧イプ
最近めっきり燃費悪い
もう125000`
頑張って欲しい
16:2007/10/14(日) 19:37:26 ID:83GEHRfo0
スゲー!
そのイプも良い主人と出会ったもんだ
イタ車で125000`なら本望だよ
車が長生きするといいね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 09:45:46 ID:gtojdV5c0
旧イプは、ホント良い車だね。
あのエクステリアは、本当に凄いと思うよ
自分も中古で格安なのが出てきたらセカンドで買いたい。
内装は新イプの方が好きだな結構頑張ってる。
早く日本に正規デラできないかな、ついでに新車種も
登場して欲しい。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:58:24 ID:xhy09N9y0
ランチアはイギリスで売らないから右ハンドル作る気ゼロでしょ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:12:47 ID:olcE11nx0
>>18
ttp://www.italiaspeed.com/newsite/futuremodels.htm
ここのデルタHPEの欄に、コンスタントに右ハンを作るみたいな記述があるけど
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:09:08 ID:1j12JhhQ0
オレも旧Yは最高だと思う!
ただ、残念なことに、オンナには分からんらしい・・・
旧顔ムルティプラも同様・・・
そんなオレは、現行Y乗り
あの革巻きステ、シートの柄、メーター周り、
マジで、サ イ コ ー だ!!
しかし、オンナには分からんらしい・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 11:24:03 ID:Tit36cUGO
125000`
15の旧イプの者です
私の地方は片田舎なのかやたらとおじいさんに
この車はどこの車?
って話しかけられる
最近旧イプが、他に三台程居るのを確認
なんか嬉しい
妻の旧パンダが
ドック入り…出費がかさみます…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:55:01 ID:gbsw6lNX0
>>20
女は、車なんか全部同じに見えるらしいからね。
俺は、いつも下のデルタで勝負する。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 09:03:15 ID:kEIl4r2V0
>>21
夫が旧イプで
妻が旧パンダ
なんてスパルタンな家なんだ!
子供はいますか??
子供ができたら、旧ムルにしませう
あなたのような人こそ、
政府から補助金を出してもらうべきです
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:06:36 ID:JKdgsZ9n0
ムルティプラってまだ売ってんの?
FIATのホームページには載ってるけど
輸入中止って聞いたんだけど
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:02:50 ID:YXB7yGzi0
自分は、旧ムルだけは好きになれないんだよね。
デザインがイタリアっぽくないんだよね。
一時期のアメ車に近いんだよな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 08:58:00 ID:RV19bYon0
オレは旧顔ムル好きですよ
3×2列の6人乗りなんて素敵じゃないですか!!
ただ、旧イプとの2台体制にするには、
嫁を説得する材料がない・・・OTL
現イプのディーゼル乗りさんていないかな?
やっぱり、鬼トルクなのかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:24:58 ID:Kg9RzHx+O
>>21 です。
旧ムル 私は好きです。基本的に車は、スペックよりもデザインで
選んでしまうので…
多少のトラブルは我慢
出来てしまいますね…
しかし、思ったよりも
トラブルって少ないのが現実です。タマが良かったのかな。
旧ムル欲しいですが
かわいいこいつらが
おしゃかになるまでは
乗り続けます!
息子も気に入ってますしね。みなさん盛り上がって行きましょう。
ここは荒れていないから快適ですね!!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:31:21 ID:dK46yZpq0
MY旧イプ、カローラに敗北。現実は厳しいw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 08:33:54 ID:0c8CsF3C0
新イプ + 新ムル の組み合わせも捨てがたい。
MUSAの内装がイプなみに良くならないかな〜?
どうしてもIDEAっぽくしか見えないんだよなぁ。
いやMUSA大好きだから書いてるんですよ。
外観はMUSAが一番さ。
お洒落!!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:55:48 ID:KyB704Q60
ムーザは未だに見たことがありません
ディーラーに置いてあったくらいで、
実際に走っているところを見てみたいものです
でも、ムーザは後姿がフツーじゃないですか?
中は広くて快適そうだったけど、
基本的に、人を乗せないのでイプにしました
もちろん他にも車はありますから、
乗せたいときには、イプは休憩です
買って4ヶ月経ちますが、イプを人に見せたときの
感じは「キョトン」ですね
よほどの通じゃないと知りえませんものね、イプって
でも、トラブルないし、気に入ってます
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:07:59 ID:Y6EiqTwT0
ムーザはカテゴリー的にはミニバンになるのかな。
ミニバン大嫌いなんだけど、ムルとムーザは許せるかな。
でも自分は、一生ミニバンは買わない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:36:00 ID:qTtzpSfn0
ムーザはミニバンなのかな?
ハッチバックじゃないかな
そういや本国でムーザはマイチェンしたけど
日本導入はいつになるんだろうね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:58:12 ID:680UL4dD0
ムザは間近で見ると落胆する。サイドとリア周りのデザインは糞。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:37:35 ID:IM7csIml0
そうかな
ムーザのエクステリアは洗練されていると思うけど
イプシロンほどの意外性はないけど、
それでもかっこいいと思うよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:20:57 ID:oXRIP0BM0
最近、ランチアでオープン出してないな。
現行のYなら、オープンでも違和感ないデザインだけど。
この時期になると、オープン乗りたくなるな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:31:37 ID:Mg3CFevw0
フィアット系列ってカブリオのラインナップって作らないよな

にしても新bravoは明らかに新デルタのベースに思うのだが
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:49:35 ID:SrRjHk6u0
それは発表の時からわかってます。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:05:42 ID:He/DG9ac0
誰か俺に現行イプシロンをくれ!!!!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 11:53:03 ID:QSI2sbEG0
今月のル・ボランに載ってます
普段はル・ボラン買わないけど
嬉しくて買っちゃいました
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:36:23 ID:1R+YWx8c0
>>39 何ページに載ってるの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:35:34 ID:69lU4GXg0
イプシロンのリアサスも伝統のロングストロークなんでしょうか?
側と内装だけ違って中身は、全てプントってことないですよね。
ランチア独自の、乗り心地があるならかなり良いですよね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:22:14 ID:Ta+nNu7m0
イプシロンのオフ会ってどこでやってんの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 02:01:34 ID:fiWftX+e0
いろんな所。千葉や長野、関西でもやってる。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:42:40 ID:sM9zN72Z0
ボッシュのCMに現行Y出てるね、なかなかカッコ良く
映ってる。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 08:46:03 ID:nRE2k6hr0
>>40
87ページに載ってます。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:20:42 ID:6kOyDdTo0
このスレ荒れてないから居心地が良い
最近はネタ切れなのかな
hoshu
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:39:49 ID:nRE2k6hr0
オレは現行載りだが、
旧顔Yがカッコよく見える、今日この頃
この間も、おしゃれな女性が乗っていて、
それはそれは、カッコよろし
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:40:06 ID:6kOyDdTo0
乗用のLANCIAってどれも品があるよね
Yってもっとメジャーになってもいいと思う
現行Y乗りてぇ〜
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:24:33 ID:cTqDmjj0O
前出の旧イプ乗りです
126000`になりました。いつも、ちなみに車は何に乗られて…の
質問に、
……ランチアという…
決まってレーシングカーですか・…
との答え
世間…しかも私と
同年代の中年は
やはり
ストラトス、デルタなんだな‥と
ちょっぴり悲しくなります。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:31:14 ID:BWthx1oF0
イプは所詮プント。ムザは所詮イデア。中身はそれなり。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:36:56 ID:9V/J4u0r0
現行Yが欲しいけど、家族で乗るにはちょっと辛い
ムーザもちょっと小さめだし、テージスは値段も長さもデカ過ぎる
リブラ亡き今となっては、デルタの登場まで待つしかないのか?

でもあのデルタ、Yやテージスと違って、どこか品が無くない?
本物見てみたら、実はもっと上品だった、とかだったら良いのだけれど
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:48:17 ID:JC1XdMSU0
>>49
その状況わかります。
LANCIAは高級車なんですけどね…

>>50
エクステリア、インテリアともに
プント、イデアは足元にも及びませんよ

>>51
MUSAがもう少し大きくて、
Y並みのインテリアだったらいいのにね
新デルタに期待はしてませんよ
上品を目指して欲しいです
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:15:51 ID:Aldy+wHCO
高級車に乗ってる感じはないのですが
ブランドはそのカテゴリーですよね。
自分はデザインに一目惚れしてしまったから
最後まで面倒みます
安心感だけならば
国産を選ぶのでしょう
しかしランチアでなくても私はイプを選びました
もしも次があるなら
エスパスか旧ムルぐらいですか…
色々乗りましたが
しっかりとしたヤツよりヘンテコでかわいいヤツと付き合いたいと…
このスレ大好きです
ありがと
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:32:52 ID:AgrAFmdX0
日本語読めない人と見た目重視の人は哀れ。
だいたいイプ&ムザで高級車なんておこがましい。
カテゴリはハイソ部門だろうけど。

新デルタは楽しみ。新ブラーボよさげだし。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 09:13:22 ID:mBdghhFX0
>>51
デルタは楽しみにしてるけど、そっちに行かなくていいよね
方向としては、NEWフルビアでよくないですか?
コンセプトみたいな感じでしたら、即予約します
ってか、出ると信じて細々と貯金中w

>>53
オレもへんてこ車ばかりを選んじゃいます
人からは、苦笑いで「…いいね」と言われます
現Yも同様に
だから、Yと同時に旧ムルが欲しいです
でも、嫁から大反対を受けてます
嫁は、MT乗れませんから・・・
フルビアが出たら・・・、そのときは事後報告w

>>54
NEWブラーボ期待wktk

フルビア出さないかなぁ・・・?
出るとしたら、何ベースになるんでしょうか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:08:02 ID:/CKvggNO0
>>54 紳士やないね
5751:2007/10/31(水) 22:19:29 ID:yQrRVTlk0
>>55
ItaliaspeedのFutureCar2008の欄より
Fulvia CC (launch at Paris Motor Show)
Engines & platform
Based on Grande Punto platform.
Design
Centro Stile Lancia. Compact upper B-segment folding hardtop coupe.
Clever roof packaging with true 4-seat interior space. Design evolving
from 2003 Fulvia concept car.

確かにフルビアは魅力的だけれど、CCで4人乗りになってもまだ、
あの美しいデザインは健在なのだろうか?あんな感じで上手くまとめてあったら、
セカンドカーにしようかな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:45:41 ID:AgrAFmdX0
グラプンベースで4シーターならリネアのカブリオってとこか。
残念ながらこれもクソだ。どこまで誤魔化すのか見もの。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 08:57:15 ID:VGgHQ+U50
>>57
へぇ〜、CCの予定なのかぁ・・・
クーペで出して欲しいなぁ
CCは、だいぶ見慣れてきたとは言え、
どこのメーカーのも好みじゃないんだよね
なんか、横からのシルエットが好きになれない

グラプンは乗ったことがないから分からんけど、
デザイン以外での評判は芳しくないのかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:58:06 ID:UaqZ2jTm0
気のせいか『Y』ってエロいw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 15:57:15 ID:oL+3XwCt0
現行Yは、大人のコンパクトです
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:42:09 ID:YMTzye3v0
現行の内装の雰囲気良いよね。
国産でティーダだっけ、Yのコンセプトをパクッテるけど
足元にも及ばないね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:52:34 ID:2msWEtBC0
>>62 禿同
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 10:01:51 ID:KQSsv6G5O
旧イプ乗りですが
メーター下の液晶が
真っ暗になっちまった…メカ音痴の私が
バラして見たのだが
やはり分からず…
やはり車やの世話に
なるしかないか…
小さなトラブルも
またかわいい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 13:49:08 ID:IxC+374j0
>>64
液晶が逝ったら素人では無理でしょう。
交換だろうね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:40:35 ID:/y3MabKyO
ありがとう
やはり交換になりますかま かわいい相棒の為だからしかたないね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:20:00 ID:QlGciNWT0
YYY
本スレではテージスの並行輸入で盛り上がってる
誰か並行輸入した椰子はおるの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 11:49:13 ID:QPFX31ia0
正規代理店が無いからみんな並行でしょう。
並行個人輸入ならパーツしかしたことないな、結構面倒(英文の
やりとり)な割りに安くないし日本にパーツ在庫あるならやりたくない。
テージスみたいに、日本で高い物ほどメリットあるのだと思う。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:25:36 ID:LVfc+WLm0
旧イプ萌age
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:41:09 ID:DUU79M6Q0
ほしゅ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:33:06 ID:mJnhmZYp0
ほしいなぁ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:42:05 ID:NHkxE7MP0
ほすぃよん
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:14:01 ID:i890Yv/c0
イプシロンのシートって合成革とアルカンタラ? 本革じゃないやろ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 10:28:57 ID:aq6A55O10
>>71>>72
あ〜げない

>>73
本革じゃないっすよ
でも、国産のそれとは比較にならないほどいいよ
ちなみに、うちのBカラーはアルカンタラと
ビニールっぽい素材の組み合わせさ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:29:50 ID:s4P4gZbp0
欲しいけど左ハンドルに抵抗がある orz
76ヤックン:2007/11/17(土) 18:31:53 ID:63Ldm6a70
オマンコ見せて
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:27:04 ID:F+AdypS10
ttp://www.italiaspeed.com/2007/cars/lancia/11/future_models/1611.html
まだデッサンの段階だとは言え、正直微妙だなあ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:35:15 ID:ARvu0Nfn0
>>75 まぁわからないでもない
>>77
            ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┌─┐
 キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│南│南│南│西│西│西│北│北│中│中┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!!!
            └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┘
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:36:42 ID:vP2Z09+70
>>77
かっこよすぎて動悸がした
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:00:40 ID:JvAc7eBA0
右ハンキボンヌ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:54:13 ID:pb7qyrVlO
左ハンの方が
駐車場以外
楽ではないか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:28:59 ID:OOvoCbdTO
↑そうだね
左ハンの方が便利だよね
特に細い離合が
むずい道は…
ギリギリまで寄れるからまだ利点あるよね
日本やイギリスのような国ではね。
しかしながら外車であっても右ハンばかりで
つらい…
私の旧イプ死んだら
何に乗ればいいんだろうずっと一緒にいたいです
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:40:12 ID:/lBl8SRs0
http://www.hobidas.com/blog/rosso/editors/archives/2007/07/post_1049.html
昨日↑の色のイプシロンがランチアランチに出てたけど、
モモデザインコラボ=イプシロンスポーツになってしまったのか?

発表当時は、1.9LのJTDなんてのもあった記憶があるんだがなぁ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:37:40 ID:b2zihevW0
こないだ、旧Yに座らせてもらいましたが、
サンルーフ付だと天井が低かったです。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:12:27 ID:c03wc06zO
サンルーフついてると
すこし窮屈に感じるのはシートポジションの
問題もあるかも
イタリア人は手が長いし足が短いから
少し合わないことがあるかもね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:15:59 ID:kt0MWEp20
なるほどそういうことですか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:26:06 ID:DE2U98N10
>>64
亀ですが、
見難いレベルなら照明用のライト交換で
対応できたのでは?
どこかのサイトで写真付きの解説があり
参考になったことがあります。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:17:02 ID:wfkd/3RSO

ありがとうございます
最初は半分は見えてました…が
いきなり真っ暗になってしまいました。
燃料計のバックライトまで消えてしまったので
そろそろドック入りですね‥エンジンかけると
クラッチ踏むまで
異音するし…
しかしデッカイトラブルも無く、元気な奴なのと私が脳天気なんで
平気で割と過ごしてます
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:19:21 ID:wfkd/3RSO
連すみません
そのサイト探してみますね
ありがと
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 08:45:25 ID:PiFne8XH0
青色の先代Yってかっこよ杉
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:09:53 ID:Te11I66Y0
こないだ誰かのサイトで濃い目のミドリ色があったけど、あれも良かった。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:48:28 ID:Q5QtsqgG0
でもちょっと高すぎない??
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 09:23:25 ID:NdNv0KVP0
高すぎとは、現行ですよね?
確かに、高いなとは思いますけど、
それがまた優越感のひとつだったりしてるかも
評論家の誰だかが、「国産ディーラーで販売したら、
激売れする!!」みたいなことを書いていたけど、
オレはLANCIAでなかったら買わなかったよ、きっと
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:03:28 ID:l6KuGD0E0
この大きさで、この値段。
この車以外では考えられない。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:38:59 ID:gpxjodwU0
Yいいよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:22:24 ID:hDpZFqjl0
リブラから始まった懐古デザイン、自分は好きだけど
今後ランチアは、どういう方向に行くのかな。
リブラ・テージスの後継も出して欲しい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:10:25 ID:tQdXsLyM0
hoshu
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 10:20:07 ID:66x73B3p0
イプシロン最高!!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 06:59:32 ID:a4GntgvS0
旧イプがかっこいいし安いので買おうかとおもうんですけど
ウイークポイントみたいなここは必ず壊れる、ってとこありますか?
買った時にある程度交換してしまおうかと思いまして。

タイベルは交換するつもりですが、タイベルの交換の目安って音とか振動とかあるんですか?
目安は単純に距離だけ?

あと、純正パーツが安く買える所とかってありますか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:15:17 ID:a5eMtv740
やや
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:36:50 ID:4BRji8DA0
パンシロン
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:35:58 ID:0NjuzYEg0
もりあがらんのであげ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:32:01 ID:Pq8jjexr0
イプのディーゼルはもっと評価されるべきでは?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 19:18:41 ID:LGu35lKG0
妥協の産物に楽しさは無い。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:05:10 ID:3x/Jus6+0
旧イプMOMOデザインのディーゼルが出てるね。
誰かこれを買う強者はおらんかのお

http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CN0001418835
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:12:19 ID:WPvxi+WgO
それを旧イプと言うのか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 16:29:08 ID:B0dZTUQc0
新イプ前期とでも言っておこうかな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:42:13 ID:xIrpBzMrO
そだね。
おいらのフミイプ
まぁた
ベルトから異音
壊れるときは
壊れるわな‥
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:01:27 ID:5ujdEdo20
>>103 禿同age
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 01:02:36 ID:4cgmtjM60
正規輸入されてないものに評価も何もないと思うけど・・・
でもイプシロンのディーゼルの良さがどこにあるのか、
よろしければ教えてください>先輩方
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:01:28 ID:voa/6cRY0
ガソリン代が安い
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:27:49 ID:qFatKN0r0
ガソリン代は安くないよ
安いのは燃料費
軽油だとガソリンよりも安く燃費も良い
LANCIA Y最高〜
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:28:40 ID:/zKmscwh0
>>112
揚げ足取りよくないw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 01:38:29 ID:0kCmy6jT0
ディーゼルのパワーはどうなんでしょう。
ガソリンと遜色ないものなんでしょうか。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 06:56:29 ID:r35/QQwE0
トルクがある分ガソリンより走るかもね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 16:13:03 ID:uUckSQW70
>>114
ガソリンと同じぐらいの金でコモンレールを買えるのは日本ではランチアぐらいだからディーゼルの方がいいんじゃない?

それと既出かもしれないけど先代の車名はYだけど、現行はYじゃなくてYPSILONだぞ。
現行はギリシャ字では表記しない。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 18:18:56 ID:nGZ2iHJ30
イプシロンの意味はわかってるよな?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 21:09:28 ID:uUckSQW70
>>117
逆に先代はYPSILONとは表記せず、Yと表記してイプシロンと読む。

現行型が発表されたときにプレスリリースでも明確に差別化させてたらしいからランチアはイプシロンの名前の分類にこだわってるみたいだね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 21:14:08 ID:0kCmy6jT0
略語がまかりとおる2chで主張することでもない
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 21:28:28 ID:uUckSQW70
>>119
だから名前が違う車なんだよ…

まぁ、スレの書き込みを見てると車名の違いを知らなそうな人がいたから一応確認。
知ってりゃ問題なし。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:53:19 ID:0kCmy6jT0
>>120
2chじゃ名前崩したり略したりして表記するのは普通なんだから
「YpsilonとYを区別しろ」と言っても無意味。発音同じなんだから。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 01:42:34 ID:CxlfHO1C0
そうそう
LANCIAをランチアと言ったりランチャと言ったり
イプは本当に逸品だね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 04:39:53 ID:FcXdUMBZ0
ランチャのほうが馴染みがいい俺はスーパーカー世代
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 19:44:06 ID:ewagtTw00
>>120
それは片仮名で考えてるからでしょ?イタリア人にとっては「Y」が「YPSILON」に変わるってのは大きな変化だと思う。
現行のイプシロンを「Y」と書き込むのはR35GT-Rを「スカG」またはヴァンサンクをサンクと略してるようなモンだ。
区別がつかなくなるようなアフォな略語をねらーは使わんだろ。

ジャガーのことをじゃぐぅゎぅわあなんて言ってる特大痔が悪いと推測。

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:02:10 ID:FcXdUMBZ0
いやおめーだけだよw

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:03:18 ID:J+3BPpQ30
大袈裟に言うとウプシロンって発音すんじゃない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:42:26 ID:otqvEXTI0
>現行のイプシロンを「Y」と書き込むのは

これは、(笑→(藁→(ワラ→(ワラタ→(wみたいな変化だろ

微妙に順番が違うけどw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 01:30:08 ID:WEpZadng0
>>124
>それは片仮名で考えてるからでしょ?イタリア人にとっては「Y」が「YPSILON」に変わるってのは大きな変化だと思う。

どういう意味?
イタリア人にとって「Y」の読みは普通に「イプシロン」なんだが・・・
「ワイ」じゃない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 01:36:37 ID:WEpZadng0
補足

>イタリア人にとって「Y」の読みは普通に「イプシロン」なんだが・・・

ここでいう「Y」はアルファベットの「Y」ということね。
イタリア語ではアルファベットの「Y」は「イプシロン」と読み、それ以外の
読み方はない。
ちなみに「ウプシロン」はギリシャ語発音らしい。

ということで「イタリア人にとっては「Y」が「YPSILON」に変わるってのは
大きな変化だと思う」の意味がわからんのだが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 07:13:13 ID:ZPX0PYgp0
>>129
本とかカタログを読んだ時に違うってことかな。
無理矢理日本で例えるとスバルの「ワゴンR」の後継車が「ワゴンアール」になった場合〜みたいな感じでしょうね。

俺も現行をYと呼ぶのは違和感ありまくりんぐ。初代Yって書き込めばY10のことなの?
俺もそうだが車に限らずヲタってのは正しい名前を気にこだわるからね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 07:41:24 ID:7LCKzoQU0
もう一回校正しなおしてこい
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 07:43:31 ID:WEpZadng0
たとえ「ワゴンR」の後継が「ワゴンアール」になったとしても、
「現行R テラワロス」とか書くのが2chねら。
そして、「Rとアールは区別したまえ」と批判するのが空気読めないオタ。
どちらかといえば後者の方がイタイ。

だいたい「イプ」という呼び方が平気でまかりとおる2chで「正しい呼び方」を
云々するのは馬鹿げていると思うね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 09:34:28 ID:rStO9f9n0
レスが伸びていると思ったら、なんか細かい話をしているなあ

ところで、正規ディーラーはいるできるの?
ディーラーできてから購入しようかと目論んでいるのだけれど
ディーラーできるなんて、信じちゃダメ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 11:55:34 ID:WEpZadng0
なんといっても日本はFiat 500がいつ正規輸入開始になるのかさえ
不透明なんだから、ランチアのディーラーがいつできるかなんて
まったくわからんよな。

Fiat Groupは確かに今は「攻め」の姿勢らしく、アルファロメオが
アメリカで近く販売再開になるのは確実(公式サイトFAQに「2007年
までに」と今でも書いてあるけど、もう2007年終わるっちゅうに)、
ランチアもアメリカで販売再開されるという噂。(ちなみにアメリカ
ではマセラッティが2002年から販売再開して成功しているらしい)

そういう拡大路線が日本にも良い意味で波及するなら、噂されている
ランチア・ディーラー開始もそう遠くないのかも。でもFiat 500でさえ(ry

イプシロンは日本でけっこういけると思うけどね。フィアット車が苦戦
しているのは大衆車路線だからだと思うんだけど(国産車の層が厚くて
同じ土俵で戦えない)、ミニやアルファ147が成功しているのを見ると
プレミアム路線のコンパクトならけっこういけるんじゃないかと思う。

長文すまそ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 14:28:26 ID:Au+ytE8N0
>>134
>イプシロンは日本でけっこういけると思うけどね。

2ドア(3ドアハッチ)、デュアロジックという時点で
だめだと思います。さらに価格も高いとくれば三重苦です。
日本法人設立は考えて方が賢明かと。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 16:41:07 ID:WEpZadng0
アルファ147はセレでも成功してるから、デュアロジックでもまったく
駄目とは限らない・・・というのは甘いか。
日本の5ドア信仰もどうにかならんもんか。

一方価格は、実はポイントじゃないと思う。
価格がおさえられたフィアット車が失敗して、
価格が高いミニやアルファ147が成功しているんだから。
装備を切り詰めて価格を抑えても日本車のコンパクトの方が絶対安いし、
装備も性能も(少なくとも表面的には)日本車が上だから勝負にならない。
ミニやアルファみたいに、同じ土俵に乗るのを拒否したような車の方が
たとえ高くても売れる可能性があって、その点イプシロンはまあまあ良い線
行っているような気もする。(あくまで「まあまあ」ね。「たかがプント
ベースのくせに!」と突っ込まないでください)

などと妄想してみるけど、現実はそんなに甘くないのはわかってますw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:30:02 ID:ZPX0PYgp0
デュアロジックはフィアット。イプシロンはD.F.N.
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 02:25:25 ID:KAWaa7390
いやあ、気が狂った人っているもんですねえ。こわいこわい。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 13:54:59 ID:QlzeGlZy0
偏執的オーナー多そうだな
名前なんかどうだっていいだろ
「ショック」とか「ミシン」とか間違った略し方でも定着すれば一般名だ。
「カウンタック」とかデタラメ発音でもな。
だいたい
ヲタクならパンダもリトモもデルタも164もテーマもみんなYなのは知ってるだろ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 15:33:59 ID:KAWaa7390
>偏執的オーナー多そうだな

たぶん一人だと思う。
そして援軍が現れなくて発狂したと。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 20:36:34 ID:4VhKXFAy0
こんなたわいないゴミ車に何を入れ込むの?

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:35:44 ID:zVLlRqHx0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:11:57 ID:l1aUQwuR0
>>200
見れませんが
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 16:24:54 ID:MarqkN4p0
はじめまして。
Y11乗りです。1.4LXです。
こんな楽しいとは思いませんでした。荷物はそんなに積めないしけど、アルカンタラの内装も好きだし乗り味もいいです。
純正アルミが欲しいと思っている(今は前オーナーの趣味でOZ)今日このごろです
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 07:53:43 ID:miKSG7EO0
荒らしレスが大量に削除されてるねw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 09:47:34 ID:OZ1d0y5k0
昔商人ありて、バイブとオナホを売っておった。
商人曰く、「このバイブはどんなマグロでも潮を噴かせ、
このオナホはどんな遅漏でもイカせまする。」と。

そこで一人の男問いて曰く「そのバイブでそのオナホを突かば、どうなるか。」と。

商人答えて曰く「虚しきことこの上なし。」と。
147144:2007/12/20(木) 16:23:30 ID:dDIbbGnx0
うちの子は10年目なのですが、内装が溶けてべたついています。いやだなあと思いつつ、大したことないと言い聞かせています。
プラスチックの経年劣化って固くなるだけだと思ってたんですけど、溶けるのに対策ってありますか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 16:36:08 ID:MMH45O/T0
屋根付き駐車場、できればガレージに入れておくとか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 17:00:29 ID:jZeNC2Av0
10年乗れれば御の字だよね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 06:34:39 ID:kMK5cV7k0
加水分解するのかー
ウレタン系なのかな?

初代イプシロンを買おうと思うんだけど、
ガレイタとかの代理店ってどこでもパーツ単品で売ってくれるんですか?
エンジンとか極力自分で直したいタイプなもんで。

今は某英国車乗ってます。ヘッド交換とかは自分でやります。
151144:2007/12/22(土) 09:52:58 ID:AcXcUlS90
>148
>149
今年の6月に入手したので自分ではまだ5000キロほどしか乗ってません
またたしかに夏はひどくて、またダッシュはひどいもののドア裏とかは全然普通なのでやっぱり紫外線なのかもしれません。
でも前オーナーは車庫保管って言ってたような気が…
ttp://www.autofreakfukui.com/contents/advice.html
にフェラーリの場合の処置が載ってるのですが、さすがにタワシでシボを消すのはなあと躊躇しています

>150
パーツは一部assyのみ取扱いもあるけどガレイタ、エスト、その他でも取り寄せてくれます。
あとはFIAT系は共通部品が多いのでパーツリストがあればFIAT系デラで容易に入手できるのもあります。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 10:15:23 ID:gWz/jW0t0
当方、名古屋ですが、三越あたりを歩いておりましたら、
旧イプの深緑を颯爽と操る女性がおりました。
かっこよかったです。
お付き合いしたいです。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 23:20:37 ID:MLdvhT+n0
>>151
うちのリブラも内装ベタついてるよ、仕様だと思って諦めてる。
154144:2007/12/26(水) 17:07:19 ID:Q4LxgQ6I0
>153
仕様ってw
まあ今のところほぼノートラブルで走ってるので快調なほうでしょう
リブラってどんなですか?子どもが増えたら今のところリブラワゴンしか選択肢ないなあと思ってるのですが
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 06:45:38 ID:ZkNc52380
おまえら変態ですね

乾杯!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:49:59 ID:Vr3vq8Ds0
将来買うかもしれないので保守
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:06:34 ID:LTM5XukF0
俺も買うかもしれないので age
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 13:43:04 ID:E9dNo3FY0
オイル交換しました
NUTECです。安いし、これはいいかも
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 01:45:41 ID:6XmPgz5y0





  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・



160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 20:49:34 ID:X53SRV0x0
イタリア行った時に結構見た気がします
新旧どちらもかっこいいですね

byゆとり
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:00:36 ID:5jqvdK890
ほしゅ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:14:18 ID:fwxw09B+0
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 14:47:28 ID:ZYpgMx050
予想はされてたものの盛り上がらない…
旧乗りですが、新もいいですね
特に内装が
内装は新イプの勝ちかもしれません
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 14:53:48 ID:V4Mxowah0
並行輸入だと車検で余分にお金がかかるとか、あります?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 11:29:13 ID:ZWFu/xpC0
>164
並行輸入車だから車検そのものが高いっていうのはありません。普通の車と同じです。
ただラテン車なのでタイミングベルトなどヤバ系部品の予防的交換なんかでお金がかかることはあります。

並行輸入車でいちばん困るのは車両保険でしょう。
アクサなんかの安いところはほぼ門前払い、他でも最高料率となることが多い
ただいい代理店にあたるとなんとかしてくれることもある
ちなみにうちは東京海上日動です
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 12:30:24 ID:eg16tY0W0
>>165
なるほど、任意保険がネックなんですね。大変参考になります。ありがとうございます。
確かに今ためしにアメリカンホームダイレクトのウェブサイトで試したら、「うちは
並行はやってません」というメッセージが出ました。

もう一つ質問なんですが、グースネックなどでは、ニュー500にしろイプシロン
にしろ、新車で買った場合諸費用が50万ぐらいかかるようなのですが(CarSensor
記載。車両価格は消費税込みで前者が265.6万、後者が297.2万)、この諸費用の
額は正規輸入に比べると高いですよね? 主にどこでコストがかかるのでしょうか。
質問ばかりですみませんが、ご存知の方、教えていただけたら大変嬉しいです。

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 20:31:07 ID:Y+1TObxp0
>166
とりあえずパンフ請求すると見積もりがついてくるので、それで詳細を確認したほうが早いと思います。

おそらく法定費用で30万程度、納車整備費用、車両登録、車庫証明代行、納車なんかで10〜20万円ぐらいと
思います。並行の場合は車両登録費用が10万円ぐらい(たぶん正規だと5万円以内だと思います)
するのでそこらへんじゃないでしょうか

うちの旧イプは中古なのですが、昔々のオートトレーディングの新車見積依頼を見たら
やっぱり登録費用10万円でした。

とにかくまずは資料請求をお薦めします。してもけっこうセールスの電話って来ないですよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 01:11:56 ID:Gc4wvC/q0
参考になります。

総合すると、並行の場合、
・新車でも中古でも登録費用etcで余分にお金がかかる
・車両保険に難儀することがある
・車検は変わらない

ということですね。勉強になるなあ。

しかしイプの新車は価格改訂ですごく高くなってしまって悲しい・・
あの値段だと、なかなか売る方も大変だろうなあ。

もしFIAT 500が日本でヒットしたら噂になっているランチア正規輸入も始まるかな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 06:50:06 ID:++woQ4KZ0
このディーゼルMOMOまだ売れないんだね。
激しく欲しいんだけどあとのメンテが怖くて思い切れない。
売れてしまえばあきらめもつくんだけど・・・
あ、店員乙じゃないからね。
誰か背中押してくれ〜

http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CN0001418835
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 07:15:35 ID:u8Gi44Hc0
>>168
並行輸入車の登録費用を高く見積もる業者は辞めておいた方がいい。
所謂ぼったくりというやつです。
なぜなら登録の作業自体、正規も並行も変わらないし、
輸入・ガス検などの費用はすでに車両本体価格に反映されているわけですからね。
良心的なところなら正規輸入車と同様の諸経費になります。
オレも一時買うつもりで何社かで見積もりとったんだけど
不要andぼったくりと思われる項目満載の見積書出してきたところには
全部指摘してやった上で丁寧にお断りしました。
あなたも何社が見積もりをとってみればわかると思いますよ。
あと並行車の場合は部品によっては手配に時間がかかることも注意した方がいい。
イプの場合、ある程度はガレイタが在庫で持ってるけどすべての部品を
潤沢に持っているとは限らないからね。

オレもまた最近イプ熱が再燃してきてるんだけど高いですね。
CGの広告に出てる黒桃デザインなんか最高に格好いい。
500にするか黒桃にするか悩み中です。

長文スマソ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:08:32 ID:Gc4wvC/q0
>>170
なるほど。参考になります。
でも並行のガス検って登録前に終わっているものなんですか?
過去の同車種の記録があればあらためて検査する必要ないとか?

相見積もりは、関東や中部のように並行屋がたくさんあるところは
良いですけど、ないところはできないんですよねえ。
俺は関西なんですけど、あんまり並行屋はないような・・・。
イプの新車を扱っているのは知っている範囲ではセブンスターグループの
マセラティ部門と・・・他どこかありますかね?

>500にするか黒桃にするか悩み中です。

500が出てきて、イプシロンの販売はさらに厳しくなるんでしょうね。
エンジンも基本的に同じだろうし、並行であっても500の方が安いし、
俺も新車なら500がいいかなと思ったり。
500の正規輸入が始まってMINI並に街で見かけるようになったらまた
話は別ですが。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 17:39:28 ID:pKGu+c/H0
イプシロンはもしかしたらギリギリ3ナンバーですか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 10:44:02 ID:/77Ud6dk0
>172
新イプは知らんけど旧イプは5ナンバーだよ

>170
黒桃いいですねえ。500よりランチアだよ
FIATとLANCIAではブランドの価値がユニクロとプラダぐらい違うじゃん
アニエッリですらランチアが通るときは帽子を脱いだぐらいです
まあ500も乗ってみたいけど
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:36:10 ID:RHRjWxMf0
>新イプは知らんけど旧イプは5ナンバーだよ

なるほど。
知りたかったのは新イプだけど、新イプは全幅1700とどこかで見たので
やはり3ナンバーかな。

>FIATとLANCIAではブランドの価値がユニクロとプラダぐらい違うじゃん

でも、イプシロンって土台はフィアットですよ・・・
シフト回りはイプも500もあきらかにパンダ・ベースだし。
ユニクロとプラダほどは違わないでしょう。全然違う会社だし。
あえていえば、ギャップとバナナ・リパブリックぐらいの差?
(バナナは元々違うブランドだが、今はギャップ傘下)
いやギャップ vs. バナナだとちょっと近すぎるかw
フィアットがギャップというのはぴったりだと思うけどw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:37:04 ID:RHRjWxMf0
ちょっと下がりすぎているのでageますね(・∀・)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:40:32 ID:RHRjWxMf0
あと、>>174に書いたのは二代目イプシロンのことですので悪しからず・・・
177173:2008/01/15(火) 21:59:46 ID:G2oNP06P0
>174
ユニクロとプラダぐらい違う!ぐらいの気持ちで乗ってるの意です

たしかにイプはプントベースですが、ブランド展開としてはFIAT本体としても
ダイハツとレクサスぐらいの差はつけたいと思っているではと思います

テージスなんかよく言うと昔のファセル・ヴェガ、悪く言うと近年のディグニティ/プラウディアぐらいの
迫力
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:42:55 ID:varxiKS80
所詮はチープな量産車でしょう。w イプで高ぶれる方々がうらやますぃ。www
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:53:07 ID:qMHlsZ/p0
ベルトーネが逝っちゃいましたね、数々の名車を世に送り出してきたのに残念。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 16:38:47 ID:IHcva81V0
>>178
うらやましいだろ(笑)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 17:21:28 ID:kNhyY3ag0
>>178
うらやましいだろ(笑)(笑)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:05:11 ID:cAg5Zd8z0
ちょっと。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:28:46 ID:ZnNHDs2VO
イタリアの大衆車であろうが
なんだろうが
いいんだよ…
ステイタスなんて
関係ない
イプが好きなだけ…
価格だけなら
もっと高性能なやつ
いっぱいあるよな…
だけど
イプがいいのさ
愛車って言葉知ってる?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 19:35:04 ID:u+NadhTI0
イプは値段があがりすぎてもう買うヤツいねえだろ
MC前の最初の頃は確か230万円くらいだったよな。
あれがぎりぎりの線だろ。
イプに300万出すならまよわず500買います
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 02:00:06 ID:oxAaQwWd0
そうなんだよねえ・・・。
230だと超値ごろ感があったのにねえ・・・。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:53:18 ID:RSOSiKoO0
騒音おばさん、法廷で理由語り涙「亡くなった娘の悪口を広められたり近所の人からいじめに遭っていた」

皆もその強烈なインパクトにより、未だ記憶に残っている方もいるだろう。
リズミカルに布団を叩き、「引っ越し!!引っ越し!!」と怒鳴るおばさん、miyoco。
一目見れば気の触れた危ないばあさんだ。
そしてそれを受け続ける被害者、S夫婦。
この報道を見た視聴者はmiyocoが悪い、と思うだろう。
しかし、実際にはそうではなかった。
彼女は元々大人しく優しい人間だった。
近所の人に植木の世話教えてあげたり、汚くなったゴミ捨て場掃除したりして、近所の中でも結構好かれてた
24時間騒音撒き散らしてない(近所の証言)代わりに自称被害者達のmiyocoに対しての罵声が深夜まで響いていたという
被害者夫婦以外の人へはいたって温和な対応、バンキシャにもその姿は映っていた。
(実際に彼女の行きつけのスーパーの店員も彼女は大人しい方だったと証言している。)
そんな彼女がなぜこのように豹変してしまったのか。
そこにはなんとも理不尽な理由があった。

1 Miyoco(騒音おばさん)の家族が遺伝性の難病「小脳脊髄変形症」に次々倒れる。
旦那がそういう家系(?)だったという。
しかしmiyocoは頑張る。
(旦那側の両親はmiyocoに「迷惑かけて本当にすまねぇ」と謝罪される。愚痴、嫌味一つこぼさず)

2 隣の家の創価学会員(自称被害者)が「茶碗を洗う音がうるさい」などの生活音にクレームをつけてくる。
他にもmiyoco宅の会話を盗み聞きしてた等。
病気の娘達の唸り声を「キチガイの声がうるさい」と近所に言いふらした。

3 さらに自称被害者が自分家の庭に庭園灯(街灯みたいなもの)を
miyoco宅に向けて設置。24時間照らす。
結果、miyoco宅の病気の娘二人は不眠、病状が悪化。二人とも30代の若さで帰らぬ人に。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:53:41 ID:RSOSiKoO0
4 自称被害者による数々の嫌がらせ。(路駐したり「門を壊した」「塀に落書きした」等の濡れ衣を被せたり、
学会員20名で押しかけて「布団干すな!」と脅したり(でも自分達は干す)、
亡くなった娘さんの悪口を言いふらしたり、etc...)
いつも監視カメラを作動させているはずが塀の落書きの件ではカメラを作動させていなかった
早朝に布団を干していたのは、病気の娘達がせめてきれいな布団で寝てくれるようにという手一杯の思いやり。
それに必死でやりかえすMiyocoの姿(例の「引越し!引越し!」)を自称被害者が撮影。
それをTV局が流す。マスゴミ+創価学会のコンボ炸裂。Miyocoが悪者に。
(初期の報道で入っていた被害者夫の「どついたろかアホが」という声が後半報道では消されており、代わりに「うっ!」というテロップが入っていた)

5 裁判になる。自称被害者、
被害者夫婦は裁判では
矛盾点について尋問される ⇒ それは矛盾ではない
さらに強く尋問される ⇒ 覚えていない
都合の悪い民事裁判について問われる ⇒ 「ちょっと待って。頭が痛い」と証言中倒れ込む。
しかしその後のインタビューでは、「疲れたぁ〜疲れたぁ〜♪」と、余裕の表情。

このような事をされれば、さすがの彼女もまともな精神状態ではいられない。
10年間嫌がらせされ続け、それに10年間まともに反論できる人間等いない。
一方的な報道で、騒音おばさんだけが悪者であるかのように報じられていたが、裁判の過程を見ていると全く違う側面が見えてきたのだ。
どれだけマスコミが一方的な報道をしていたのか明らかになったという事だ。
こんな事があっていいのだろうか。
真相を知らない人間はまだたくさんいる。
常に闇に葬られる真実。
彼女にとってもマスゴミにとっても、そして我々にとっても良くない。
私はこの真実がいつか公になる事を願っている。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:01:01 ID:oxAaQwWd0
あの、それとランチア・イプシロンとどのような関係が?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:40:24 ID:X0+CiZKF0
どうせmiyocoが作り上げた妄想なんだろ
あほらし
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:15:24 ID:Msbzsf840
世の中に対するアンチテーゼの表現という意味ではイプとmiyocoは通じるものがあるな
いや、ないな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:56:41 ID:yFlMzmz60
現行マイチェン後のBカラーの
Boadeaux/Perlaって
写真、どっかにUPしてないかね?
カタログや公式の写真だと、どうも実際と違うような気がしてて。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 02:10:50 ID:WlXD2gaM0
>>191
正解
俺のでよければ倉敷まで来な
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 01:38:00 ID:5VhNWwWy0
>>192
誤爆?
何が正解?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 02:11:00 ID:b5mGF0Bu0
レス番号が合っているから誤爆ではないんじゃない?
予想では「正解」とは、Bordeaux/Perlaの印象が公式の写真と異なるということかな?
と適当なことを言ってみる。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:01:40 ID:ej0dqiiK0
>>194
正解
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:16:43 ID:O43qFiDB0
倉敷はカンベンしてください
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:39:34 ID:2g+gMROM0
>>195
もうちょっと
日本語勉強しろw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:32:12 ID:RL2BtliN0
まあイタ車スレなんだから日本語の勉強は怠ってもいいじゃないか
タイミングベルトの心配するほうが先
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:00:56 ID:DsbKGQmpO
私のフミイプ
タイミングベルト
キュルキュル鳴ってる
まだ一万五千しか経ってないのに…
前回も切れたから
あまり不安ではないんだが…慣れればこんなもんだ!気持ちさえ楽天的なラテン系になれました
こいつのおかげさ!!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 18:08:58 ID:iIkx1mk90
キュルキュルいってんのは
タイベルじゃなくてクーラーベルト、パワステベルトとかじゃないの?
タイベルだったとしても前回も切れたのにエンジンだいじょうぶだったの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:09:32 ID:LXLYnWRN0
>199
いくら走行が少なくてもフミイプということは、後期型としても5年以上は
経過してるからタイベルは変えたほうがいいと思う

といいつつウチのイプは10年目でまだ無交換です。今年中 にはやりたい

199さん言うように、たしかにキューキュー鳴くのはタイベルじゃなく
て、エアコン/パワステ/オルタネータ系のベルトだと思います。
揺るんでないか、またヒビが入ってないかを目視と指で押して確認した
ほうがいいかと


>200
ファイア系エンジンははタイベル切れてもバルブとピストンはクラッシュしない構造です
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:32:39 ID:mxFakj8G0
>199
いくら走行が少なくてもフミイプということは、後期型としても5年以上は経過してるから
タイベルは変えたほうがいいと思う

といいつつウチのイプは10年目でまだ無交換です。今年中にはやりたい

199さん言うように、たしかにキューキュー鳴くのはタイベルじゃなくて、エアコン/パワステ/オルタネータ系の
ベルトだと思います。揺るんでないか、またヒビが入ってないかを目視と指で押して確認した
ほうがいいかと

>200
ファイア系エンジンははタイベル切れてもバルブとピストンはクラッシュしない構造です
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:51:12 ID:0zRswEoCO
私の勉強不足であったようであります。
すみません
機械に、疎いくせに
外車に乗り始めて
早15年国にとらわれず
色々乗りました
立派な国産に乗ったことが無く
快適にインポートカーライフ過ごしてこれましたなれればメカ音痴の私でも快適です。
今までの車よりも
イプシロンは快適です。こんな私でも
楽しめます
ですから、まだ
イタ車に乗ったことがない人
これから乗りたい人
初めの一歩踏み出してください。
生活に張りがでますよ
アドバイスを頂いた
方々ほんまにありがとう勉強になります
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 15:30:51 ID:+j9mNiSN0
あげ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:33:09 ID:P23dSgxv0
>199
いくら走行が少なくてもフミイプということは、後期型としても5年以上は経過してるから
タイベルは変えたほうがいいと思う

といいつつウチのイプは10年目でまだ無交換です。今年中にはやりたい

199さん言うように、たしかにキューキュー鳴くのはタイベルじゃなくて、エアコン/パワステ/オルタネータ系の
ベルトだと思います。揺るんでないか、またヒビが入ってないかを目視と指で押して確認した
ほうがいいかと

>200
ファイア系エンジンははタイベル切れてもバルブとピストンはクラッシュしない構造です
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:33:39 ID:P23dSgxv0
>199
いくら走行が少なくてもフミイプということは、後期型としても5年以上は経過してるから
タイベルは変えたほうがいいと思う
といいつつウチのイプは10年目でまだ無交換です。今年中にはやりたい
199さん言うように、たしかにキューキュー鳴くのはタイベルじゃなくて、エアコン/パワステ/オルタネータ系の
ベルトだと思います。揺るんでないか、またヒビが入ってないかを目視と指で押して確認した
ほうがいいかと
>200
ファイア系エンジンははタイベル切れてもバルブとピストンはクラッシュしない構造です
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 11:17:46 ID:P23dSgxv0
201、202,205,206は全て私の仕業です。申し訳ありません。
荒らすつもりは全然無くて、ブックマークページの関係でリロードすると
「あれ?書き込めてないぞ」と繰り返しカキコしておりました
で、ハッと気がつき…OTL
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:11:33 ID:k5z3PSAS0
イタ車乗りは心が広いから大丈夫
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:06:43 ID:Nv/cMApB0
前スレで小さなことでブチ切れてコピペ荒らししていたのがいたけどなw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:59:39 ID:phbiYDGD0
一昨日 イプでクラッシュした・・・  OTL
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:38:17 ID:qh78372G0
ああ一緒にOTL
車両入ってたか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:22:10 ID:Xhrd6f7WO
ちくしょー
フミイプの
スピードメーターが…
ピクリとも動かねー…
最近ガタガタなこいつ
ちと不安
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:43:58 ID:wiJCNDC+0
>>211
車両は入ってる。後ろべっこり。時速約20kで・・

雪は怖いぜ。一人相撲でよかったぞ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:01:09 ID:ZVN+i37L0
>213
一人相撲で後ろべっこりとはどんな状況だ?
スピン?まさか全力後退じゃあるまいな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 07:26:01 ID:jJemQxnI0
次期型はガラッとイメージが変わるみたいね。

http://ime.nu/www.carview.co.jp/news/0/65513/
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 11:58:27 ID:XXTeJg390
>>215
ここはイプシロンスレですが?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 07:49:43 ID:XuqYxTo70
俺は、一人セックスしてます。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:51:21 ID:ZGHC2hg70
>215
ここまでグリルが5角形だと広島産と間違えられそうじゃのう
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 00:44:11 ID:cFoW34qJ0
援助保守
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 11:44:34 ID:3IH95pBr0
ランチヤ、最高!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:50:35 ID:zT5GahAn0
予想はしてたがイプの話題は続かない…
ヤフオクでバルブ出てたね
でも6本って?使えねー
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:06:18 ID:d6TJ1MBaO
イプの話題が続かない
のではなくて
絶対数が少ないのでは
ないか?日常のチョットしたことなど
私も出来るだけ
書き込みます
あ〜車検だわ…
憂鬱だわ…どんだけかかるかなぁ‥15万キロまでとは
言わずず〜っと乗りたいなぁ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 19:50:20 ID:fRy5SYDj0
>222
絶対数は旧も新も確かに少ないね
ひょっとしたら今でもY10のほうが多かったりして

日常のちょっとしたことか
ほんとにちょっとしてるけど、助手席側のPWが死にかけてます
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:55:51 ID:tnRQrBLI0
俺の現行イプは初の冬越えだけど、
懸念してたような問題は何も起きず、
案外いけるじゃんと、微笑んでおります
最近、俺の周りではイプをよく見かける
2台ともマイナー前のBカラー
イプが向こうから走ってくると、
おおおっ!!と興奮する
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 15:02:16 ID:rW4FzZeiO
そうですね。
ふとした所で
別のイプを見かけたら
うれしいよね
仲間だ!みたいな…
オシャカになって
乗れなくなっても
庭先に置いておきたいな‥落ち着く自分の隠れ家みたいに。
あと何年乗れるだろう?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 10:23:05 ID:hnIGWhPC0
>>244
冬の方が安心じゃない渋滞嵌っても安心だし、自分は真夏が怖いよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 12:22:56 ID:VJJRWCrX0
>>223
>ひょっとしたら今でもY10のほうが多かったりして

いくら何でもそれはないだろう
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 20:49:56 ID:nMVOgnSF0
新イプほすぃ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 21:39:16 ID:VYJdXmyX0
新イプの白いテールランプは正直微妙
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 10:21:00 ID:dufkpnxz0
テールランプもそうだけど、フロント周りの造型もマイチェン前の方が良いと思う
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:27:21 ID:IrRGKv6i0
>229
確かにほのかにヤンキー臭がしてランチアっぽくないな

>226
自分も真夏嫌い。エアコン効くのはいいけど渋滞になるとストールしたりするし、
ダッシュボードは溶解して触れないし

ストールはオルタネータを国産軽あたりのに交換するといいんだろうな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:31:23 ID:O8P1yI9oO
オイラのフミイプ
車検中…一体いくら
かかるんだろ…
早く帰ってきておくれ!
しかし代車のアルト快適だな…
物足りなさ二百%
だけどな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 10:44:42 ID:DT5K1jyiO
フミイプ車検断念です!!メーターごっそり交換15万プラス車検代金
しかも走行13万`…
メーターがいつ届くのかわからない…セコでも捜したけどなかった…
アルファロメオ147薦められた…新しいイプを捜す時間もない
アルファにするつもりだった…しかし妻の旧パンダもそろそろ限界
リスクの高いアルファには出来ない。
シトロエンC3にしてみた…イプとの別れが
辛いよ…3月9日で検切れ、それまでに思い出沢山つくらなきゃ
車でこんなに辛かったのは初めてだ
思い出はプライスレスなんだね…
さぁ走ってきます
走れる限り
C3と笑ってはじめましてと言えるように
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 13:28:16 ID:Z8bN6AaY0
あーやっちゃった。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:40:01 ID:w2JhPlhl0
最深部まで行ってるのでage
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:24:18 ID:HmdUvKC30
>233
残念だ、とても残念だ。
B'z Garageに部品取りあるけどもう遅いか?

まあC3も悪かないよ。俺ならプルリエル選ぶけど
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:45:59 ID:9a1VeJ5j0
俺はFIAT500とスターレットグランツァを売っ払い、アルファ147にした
でもイプが欲しくて仕方がなかったりする
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:54:07 ID:1phGhwnt0
買っちゃえ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 07:04:14 ID:bCXHZswqO
>236
わざわざありがとうございます。
妻のパンダが 天に召された その時には
また イプに会えたらと 思ってます。
その時には1200ccかな?このスレ好きだけど
敷居が高くなるなぁ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:41:01 ID:jWsSQpcx0
保守
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 08:54:03 ID:4uYbnALK0
ENGINEの今月号に、新MOMO登場!
イエローに萌えちゃってます!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:24:39 ID:TLR2Dq7J0
新MOMOのイエローはいいね。
でもユーロ高の現在では高杉
300万くらいだったかな。
マイチェン前のMOMOなんて
220万円だったんだからやってられない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:42:57 ID:VpMjyhOj0
ageときます
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 17:40:51 ID:q3GqBDrk0
イプシロンにはカーナビなど似合わん!
と思っていた俺だが、確かに不便であった
しかし、ストーラーダのちっちゃいやつは
なかなかいいんではないかと思う、今日この頃・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:08:53 ID:l4QDXV5K0
某先生のイプシロンは、左側にナビがついていたぞ。

そういえば新MOMOの出力は、数値上若干ディーゼルの方が
上回っているんだよね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:13:21 ID:nYDkE7HB0
カーナビがないと不便っていうより、あると便利なんだよな
でも実際はそんなに使わないし、出かける前に地図調べとけば大体大丈夫

カーナビよりETCのほうが欲しいよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:51:32 ID:3+1UE58h0
人によるだろうけどETCは便利。
それほど高速を使わない身でもやっぱりいい。
特に左ハンドルで嫁が後席にガキと乗ってるときなんか。
でナビはもってないがそろそろ買おうかと。
地図を見て頭に入れた上で嫁にもナビを頼んでも
嫁の地図を見るのが遅いとイライラしてしまう。
だったら地図にプラスしてあってもいいな。
特に今はポータブルの小型簡易ナビもあるし。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 09:48:59 ID:d4sO/Iq/0
オレはETCとナビの両付けをしようかと・・・
ETC付きの車に乗った後に、なし車に乗るとスゴく不便だし、
犬を乗せると、料金所で大フィーバーになるから必要
ナビは簡易型のデザインが良さげになってきたから、
購入に踏み切ろうかなと思ってる
これで、ますますイプシロンに乗る機会が増えるなぁ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:52:02 ID:e9BFZRm+0
イプシロンは新旧ともに内装がいいだけにナビのモニターの置き場所に困るよね
場所はあるんだけど置きたくないっていうか
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:47:48 ID:nv8InhbT0
特に新しい方はオーディオ関係を弄るのも気が引けるよね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 06:50:53 ID:g5HL67GX0
購入記念age
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:13:03 ID:EVw3l35f0
おめ
うぴょろ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:25:51 ID:ssY8ADFg0
保守できるかな?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:34:06 ID:ywcGK5Mb0
新イプシロン・MC前2004年型を売ろうかと悩んでます。

こんなクルマって相場はないでしょうけど、どれぐらいで買ってもらえるもんでしょう?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:38:56 ID:DUUAcH4a0
80万円でいかがですか?走行距離次第ですが、上乗せも可能です。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:18:17 ID:nQ2x+5640
地図みるのが好きだからナビは付けないな。
なんでも、デジタルになるとツマラナイこともあるよ。
ETCも便利だけど、無いと料金所のおっさんと挨拶
交わしたり結構楽しいよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:24:31 ID:Iv25psXl0
>>255
レスどうもです!
でも書き方がまずかったっすね。
買取店や中古車やへの相場が聞きたかったんです。
個人はちょっと面倒ですし…。

でも個人相手じゃなかったらもっと買い叩かれそうな予感…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 07:24:48 ID:lZv0vope0
特殊な車なんで輸入車専門店に売るのがいいでしょうね。
確かに相場がないようなもので、店によってかなり値段の開きがある
ようですが、2004年なら、(走行距離や状態にも寄りますが)売値は
140〜180万ぐらいじゃないですか? そこから逆算すると…どうでしょう
ねえ。シロウト考えでは控えめに考えて70〜100万ぐらいは行く気がしますが、
甘いですかね? 走行距離はどれぐらいですか?
259254:2008/03/19(水) 23:28:30 ID:Iv25psXl0
>>258
走行距離は3万5千ぐらいで、車検も通した所です。
外車って店頭では高く売るくせに買値は安いですしね〜。

子供が出来そうなんで4ドア車に替えようかと思ってるんですが
イプシロンは気に入ってるんで、がんばって乗り続けるか?
悩みどころです。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:39:49 ID:qB6dCGCM0
輸入車は顕著ですけど基本的に車は売っても買っても損をします。
結局乗り続けるのが一番リーズナブルです。
本当に気に入ってるなら子供ができたところで何とでもなります。
261258:2008/03/20(木) 08:03:53 ID:g5HL67GX0
>>259
外車は店頭価格安いと思いますけどね、特に新車価格と比較して。
ラテン車なんて3年で店頭売値が半額なんてことも珍しくない。
その場合、買い取り価格はさらに安いわけで。
つまるところ、外車(特にラテン車)は新車からの資産価値下落が
激しいということになり、>>260さんの結論になると思います。

でもラテン車の中でもイプシロンの中古車価格って微妙ですね。
けっこう売値も高めだと思います。
ぜひ査定してもらっていくらぐらいになるか教えてくださいな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:10:15 ID:XGXvqiXL0
お前らカロリーナコストナーがランチアとASICSマークがついているジャージを着ていたので報告。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:48:47 ID:qMJl10xIO
>>259
ムーザを買いな晴れ
あんなに洒落た家族車なかなかないデスモゾーム
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:49:59 ID:qMJl10xIO
>>262
コストナーなかなか好みの顔だけど
キーラコルピにはやはり敵わない

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:58:41 ID:QFG+8Dsq0
>>254
最近の業者オークションの落札価格

2005年式 外装色アイボリー、ブラウンレザーシート、スカイドーム
走行17千km 検22/1   落札価格 151.5万円

この個体だと店頭価格は198万円くらいになります。
あなたの車は色が不明ですが2004年式で走行距離も少し多いので
業者オークションの落札価格は130万円くらいと予想
もし買取or下取したイプシロンを自社で販売できるような店
(イタフラ車を扱っているような店)だとそれくらいの金額でとってくれるでしょう。
一方、自社では売らずオークションに流すつもりの店だとマージンを見て
110〜120万円くらいの価格になると思う。


266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:28:16 ID:pCmMhbs10
それは大甘でしょ。検索したらこんなのが出てきたよ。
(素人でもこんなのが分かる時代だからすごいねw)
年式だの色々考えると業者オクの落札が130万ってのは相当楽観的。
オクに流す買取店だと税金諸々の還付なしで、2桁万はまず避けられないかと。
検アリだから直で販売するようなところだと、多少在庫期間の余裕があるからマシだけど。
かと言って回転も悪いし、きちんとしたところは販売時のしっかりした保証リスクもみるし
結局買い叩かれる可能性が否定できない。

開催月/年式/カラー/走行/車検/評価点/落札価格
H20,1/2006年/シルバー/ 34,000km/21.07/4.5/ 1,140,000円
H19,9/2006年/アイボリー/11,000km/21.03/6/1,820,000円
H19,10/2005年/コンM/45,000km/20.03/4.5/995,000円
H19,10/2004年/ベージュ/17,000km/19.11/5/1,425,000円
H19,10/2004年/パール/39,000km/なし/4.5/1,235,000円
H19,8/2004年/ミズイロ/30,000km/19.10/5/1,285,000円
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 08:48:48 ID:2yWoouBt0
おお、スレ始まって以来の役に立つ流れだ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:37:54 ID:jsSGQFIp0
>>266
素人のお前は
その情報をどこで調べたんだ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:48:46 ID:wmR7bxum0
Y保守Y
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:58:14 ID:5M3L2/Jd0
U U
X
Y

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:41:30 ID:UZ3PSq6Z0

x
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:51:04 ID:zHbebkx20
さがりすぎ〜
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:47:46 ID:TjZROtFK0
まいいぷ、JAFローダーで連れて帰ってきたw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:14:21 ID:ct1NTCX90
フミイプですよね?>>273
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:05:46 ID:1QMdPW5+0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:37:21 ID:kT18WWWb0
なぜに今頃4年前のインプレッションw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:20:57 ID:ovMhobJJ0
 このスレの頭に方にもありましたが、拙宅も旧イプ(私)と旧パン(妻)だす。
 私のイプちぁんはフミアさんのサイン入りグリーンアルカンタラです。
 二台とも故障など殆どなく、ホントに良いコちゃん達です。
 この先、どんなクルマが来ようとも、この二台丈は所有し続けたい。
 その位、愛しちゃってまふ。
 
 突然ですが、先週の土曜、ミツオカ・オロチ、納車されました。
これで三馬力です! 
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 13:37:28 ID:V+s0t+/Q0
お金持ちですねw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:45:39 ID:XHPTNtEY0

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:05:20 ID:gGLBqimq0
YYY
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
オロチって(W
なにかの反動ですか?