【E90】BMW3シリーズ 15回目【ノンメンテ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
スレ落ちしていたので立てました!

★前スレ
◆【E90】BMW3シリーズ ランフラットパンク13回目【ノンメンテ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186496742/
◆【E90】BMW3シリーズ 14回目【ノンメンテ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189730924/

★関連スレ
◆BMW総合スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178884825/
◆【E92/93】BMW 3Srクーペ&カブリオレ専用スレ【新M3も】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179552478/
◆【M Gmbh】 BMW M3 ホ・ス・イ - SMG5 -
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179756043/


引き続きマターリ行きましょう♪
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:07:33 ID:dc9L2U6Y0
             (^ω^)⊃
         _,,..,,,,_⊂ミ⊃ ) プルルン
        ./ ,' 3 `∩ηっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''


            /⌒ヽ
            ( 人  )
            |  | ボゥッ!!!!!!
            | ノ(|
            |.⌒| (^ω^;)
           _,,..,,,_|  | (つ ⊂)
         / ,' 3 |  |ーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 18:42:11 ID:kq8BLlj90
BMW323i買ったけど本当に満足して乗ってるよ
直列6気筒てなんか物足りないな〜とか思ったりしてたけど
十分だしちゃんと調べたらすごくイイ事だと分かったw
でもV8〜V12とかも乗ってみたいな〜
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:43:36 ID:v+GMC2d30
             (^ω^)⊃
         _,,..,,,,_⊂ミ⊃ ) プルルン
        ./ ,' 3 `∩ηっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''


            /⌒ヽ
            ( 人  )
            |  | ボゥッ!!!!!!
            | ノ(|
            |.⌒| (^ω^;)
           _,,..,,,_|  | (つ ⊂)
         / ,' 3 |  |ーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"



5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 13:54:03 ID:PHdcIa3X0
ん?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 14:29:43 ID:FZOivS2tO
いまディーラーにいるんだけど、E90の右ハンドルって、ハンドルがかなり左に寄ってない?

2.5〜3センチくらい?
座ってアレ?とおもうくらい。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 17:25:41 ID:aXVPnLVF0
>>1
>スレ落ちしていたので

・・・ん?なんか言ったか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:50:36 ID:bSR83uQ50
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:14:40 ID:V4WZKnQc0
新スレ立ったか
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:02:53 ID:1qlCQcLA0
前スレ埋め立て完了♪
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:51:03 ID:viKkc4L10
ベストバイは323i・・・でいいよな?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:57:27 ID:oP0PaAvw0
320MTに1票
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:01:04 ID:XpAPaKM50
323iはまだ結構余剰在庫あるのかね〜。
決算月に買い叩こうかと思ってるんだけど。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:27:07 ID:6xOfBVEX0
同じ性能、いやそれ以上の国産車が300万で買える。
国産車も舐めたもんじゃないですよ。
BMWはE90で終わりにして、次は国産にしようと思う。
5年後が楽しみです。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:32:49 ID:mS3jQlyY0
半年前に3日間試乗キャンペーンで323iを借りて、
3日で800キロほど(下道・高速)走ってみたんだが、
323は街乗りでは1速が高すぎて走りにくかった。
最高速もふああ程度で打ち止めだったし、
6気筒でシルキーな乗り心地〜と言っても絶対出力(特に高回転での)がないから
物足りなかったな。

それに対して、この前試乗した335iは本当に良かった。
325i、330iは乗ったことがないが、323iは少なくともナシかな、と思う。
ファイナルギアを低く変更して、EUCを書き換えて本来(325i相当)の出力がでるなら
323iも良いかもしれないけれど、幾らかかるだろ・・

前スレで323iをOC耐性が高いセレロンに例えている人がいたが、
323iのエンジンは325iのデチューンではなく、単に耐性の低い選別落ちという可能性はないだろうか。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:39:33 ID:7YRf/MFu0
170psの323じゃなあ
190psのやつならよかったねえ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:47:09 ID:oP0PaAvw0
でも、車のことを語るのは>>15のように、ふわわkmまで出したりしないと
解らんよね。
レブリミッターまで回して、DSC効くまでコーナーを攻めて限界を試して解ることがある。

カタログ値の話じゃなくて実際にやってみないと解らない

最高出力なんて、その回転数でしか発生しないんだから、そこまでどのように回るか
速いのか?遅いのか?トルクは足りているか?

評論家じゃないんだから、適当なこと言うだけじゃダメよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:49:24 ID:sQ1urrKJ0
335を買える予算あるなら325ですら無しだろ。
ま、でも友達の323見てると最初はそんな感じでつまんなかったな。

踏んでるうちに変わるとか言ってたけど、
負け惜しみかと気に留めてなかったんだが、
先日乗ったら随分まわるようになってた。

ちなみにECUの書換は無理だろ。がちがちにガードされてる。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:54:12 ID:1qlCQcLA0
>>15
前スレでのセレロンに例えていた人のお出ましですよ♪

323iのエンジンは日本未導入の523iの搭載エンジンと同様に、
例えに用いたCPUとは違ってパーツレベルでは全く差がないエンジンですから、
純粋なECUデチューンエンジンを選別落ちエンジンと考えるのは流石にアレだと思うよ。

今時の市販車のエンジンなんて
アタリが出るまでエージングして選別の上で出荷しているわけじゃないんですし。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:01:41 ID:bI79/hbo0
数日間乗っただけで全部分かっちゃうくらい
感性が研ぎ澄まされてる人って凄いねぇ。
俺もそうなりたいよ。
もしかしたら某自動車誌編集者の人かなぁ

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:17:40 ID:aycwk0W20
限界試してみれば半日で解ると思うが・・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:22:00 ID:4Pt5xpRK0
試乗車で限界試すなんてどこの高卒だよw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:30:57 ID:PvzbI88C0
4発と6発って、走らなくたって、エンジンをかけた「瞬間」に違いがわかる。
音と振動特性が全然違う。
高級車然としたE90で4発を選ぶのは、愚かなこと。
そんなに値段も変わらないのだから、323を選ぶべき。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:32:44 ID:aycwk0W20
ディーラーマンが同乗してないなら試すよ。

それで壊れるわけじゃないんだし。
レブリミッターまで回すとエンジン壊れるとか思っているんですか?
車に対してダメージ皆無ですよ。

でも、高卒はあってますよ♪
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:45:13 ID:r3FMwgAf0
>>19
おお、本人の降臨ですか(笑)

公式には全く同じエンジンということになっていますが、
価格差は基本的にエンジン分だけなので、選別落ちはないとしても、例えばカムなどに
低グレード品をつかっているとかどこかでコスト吸収してる気はしますが・・・
(あと×EUC ○ECUですねw)

323iについては、試乗車がまだ2000キロほどでサスやダンパーの当たりが
付いていなかっただけかもしれませんが、段差を超えた時の突き上げが急で
エンジンが静かなのにこの足回りはなんだ!?という感想でした。
ランフラットタイヤの影響が大きいのかと思いましたが、
335iでは非常にマイルドでなおかつ減衰が早い、正に高級スポーツサルーンという
感じを受けましたね。

320iも試乗しましたが、アンダーパワー過ぎてパス。国産車に対するアドバンテージの
一つがリミッターなのに、ふわわキロ程度でヘタるのはブランドで乗ってると言われても(ry
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:46:14 ID:54Hja4EE0
>>15
絶対的なパワー求めるならBMじゃなくてもいいじゃん。
335iクラス(価格帯)なら、他に選択肢いろいろあると思うよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:50:45 ID:bI79/hbo0
かっこいいー
やっぱ自動車誌編集者は感性が研ぎ澄まされてるんですね
憧れちゃいます><
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:03:42 ID:58p3D6x30
そりゃ無いね。
わざわざ低グレードパーツ入れる手間かけるくらいなら、
最初からECUだけで何とかしようとする理由が無くなる。
そういう部分については独逸人は奇妙に厳格だから。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:03:51 ID:4Pt5xpRK0
>>25
EUCだと文字コードですよw
どこの安月給のプログラマだよw

てか、逆に製造コスト面を考えれば容易に判る話ですけど、
わざわざ別パーツを設定して同一排気量で2種類のエンジンを造り別ける事によるコストアップの方が
デメリットに繋がりますから、貴方の妄想の空論はあり得ませんよ。

仮にカムに低グレード品を採用した所で、ロット単位で仕入れた場合のコスト差なんて限りなく0ですし。
他のパーツや補器類でも同様。

ちなみにブレンボのキャリパーであれ、ビルシュタインのショックアブソーバーであれ、
レカロのシートであれ、コスワースの鍛造ピストンであれ、
自動車メーカーがロット単位で仕入れる場合のパーツ価格なんて
アフターマーケットでの価格とは比較にならないほど安いし、そんなもんですし。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:08:02 ID:T/HW7npO0
前スレの>>965です。
323と320の議論とても参考になります。

323にするべきな気がしてきましたが・・・。

性能が良いに越したことないけど、
都心住まいなので普段全然スピード出さないんですよね。
首都高のっても100キロちょいくらいです。
たぶん180キロなんて一生出しません。

さてどうしよっかな。素人だし安いほうでいいかなあ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:08:03 ID:54Hja4EE0
323iと325iの違いって、基本的にはインテークの形状だけだと何かで読んだけど?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:19:48 ID:r3FMwgAf0
>>26
確かにパワーだけなら国産でも300psクラスがあるのは分かっていますが、
リミッターをカットして想定速度を大幅に上回る領域を常用するのは
安定性や安全性を犠牲にすると思いますよ。
以前リミカ&厚揚げしたと思われるマークIIとふふわキロ以上で遊んだことがありますが、
向こうは明らかに足回りが不安定で見ていてヒヤヒヤしました。
レ○サスではどれだけ改善されているか知りませんけど・・

>>28 >>29
メーカーの設計者ではないのでコストは分からないもので。
確かに耐久テストをやり直したりすることを考えると、部品を変えるのは
トータルで高価になる気はしますね。
例でカムと言ったのはレブリミットが325i->323iで引き下げられているので
ECUの書き換えだけで安易にグレードアップさせないように
物理的に制限するとかありえるんじゃないかと思ったまでです。
国産バイクなんかでもバルブを逆輸入車と差別化して、簡単にフルパワー化
できなくしてるものが多かったりします。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:28:56 ID:4Pt5xpRK0
>>30
高速ですっ飛ばす機会が多かったり
何故か3尻でサーキット走行しちゃうド変態さんじゃなければ
少なくても325iよりも323iの方が街乗り重視って事で良い感じですよ。

ただ、都心の交差点が多い所での街乗りだと320iだと非力でめちゃトロいです。
このスレで320iでも十分に速いといつも強弁している奴は時代錯誤の変態MT厨だから、
連中の言うことを真に受けたら負け。

って訳で、モダンな都会人の街乗り3尻なら今のところ323iがBest buy。

貴方はどー考えても普通にMスポ無しの323iを買うと一番幸せになれると思う。
ハイラインパッケージを付けるかどうかはお好みで。

ちなみに320iを買うにしても323iを買うにしても
ディーラーの営業にそそのかされてMスポを付けたら絶対に駄目だぞ。。。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:35:11 ID:54Hja4EE0
もしやBM関連スレに常駐してると言われる営業さん?
営業方針によって、諭し、誘導し、荒らし、、
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:37:52 ID:4Pt5xpRK0
>>34
念のためいっとくけど、おいらはただの有閑マダムですからw

無駄に高学歴で博識なだけです><
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:55:06 ID:54Hja4EE0
なあマダム。
俺の320iを認めてくれないのかい?
適度なエンジンのガサツさ。
軽い鼻先。
そして、街中でも回せる(回さないと重いw)。
高級車としてではなく、ラフに乗りたくなるこの感じ。
BMらしさってパワーじゃないだろう。
6気筒とは別車種と思われてもいい。
320iが気に入ってるんだ。

もっとも、4気筒は今の世代限りのような気がするが。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 02:11:00 ID:aycwk0W20
320と323だったら、323でしょ。

時代錯誤の320MTでブン回すDQNでエロい変態な俺だけど、
普通の人には323のほうが優位性はあるよ。
いくら頑張っても320ATじゃダメだと思う。
購入前に試乗したのが320ATで、これでMTなら大丈夫かな?って感じで購入
ヒール&トゥが厳しくてディーラーにアクセル上げるかブレーキ下げるかしてくれ
とか頼んで峠走っている320なんて俺くらいだし。

確かに対して値段変わらんよな。320と323って。
0→3に変わる優越感だけでも323のほうが良いかと。

でも、俺みたいなのに「320・・・ぷぷ・」って絡むと全力で必死こいてチギりますよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 02:45:49 ID:PElni8FdO
なあ>>30さんMT海苔をけなしちゃBMWの世界でなくなるじゃんか〜!?
>>36正確な自己分析で、逃避・慰め・を自己満の域まで引き上げているでしょ?
それを他人にまで認めて貰いたい心境は甘え過ぎですよ。御母様かが早くに逝かれましたか?
>>37氏!あなたは好きです!そうゆー人がバンバン呪いBMWを煽ってお釜達を排除してくれ!
そしてここに湧くのAt四発君も排除してくれ!
39訂正:2007/10/23(火) 02:48:09 ID:PElni8FdO
おぉm(_ _)m>>33だった。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 08:26:15 ID:ezWGHUk90
320!四発!絶対いらね!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 09:47:40 ID:4Pt5xpRK0
うんうんw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 10:41:56 ID:PElni8FdO
俺も自己分析とユーザー心理探ってみた。
3尻を選択するのは一番男っぽい選択だと思うん。
いつでもどこでも飛ばせるサイズと重量、小さくとも大型の重厚感。
fullに活用しようという意気込みが反映されて3尻に行き着く。
その思いと対極した感覚の輩の所有者が四発ユーザーに大杉!
奥様に混じって、てれてれした奴に自慢されたら黙ってられなくなる
1尻なら116だろーがたとえ110だろーが○。
5尻に2000ccがあったならそれはそれ、って済ませる心境。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 11:02:07 ID:/WvnaL8K0
書き込みじゃなく
直接本人に言えば良いんじゃね?w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 14:30:05 ID:9ccSMC52O
みんな色は何が好きよ?
俺はあの濃いグレーのやつかな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 15:03:13 ID:W6Vllt2oO
セダンじゃなくてクーペの話だったらどうなる?やっぱり320はだめ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:13:28 ID:wFUXiC+N0
俺はアルピン萌え。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:58:09 ID:xxLN5cKh0
4発に乗ってるブランド好きな見栄っ張り君のおかげで
リーズナブルにシルキー6が楽しめます。

ありがとう!4発乗りの諸兄
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 18:38:19 ID:9KhJ94wK0
私は320クーペと、323M-Sport Limited Editionで迷っています…。

323M-Sport Limited Edition買った人いませんか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:47:42 ID:MOh4tQOl0
>>47
6発買ってボッタくられてるスペック厨のおかげで、
2リッターマシンとしては世界無比とも言える剛性の高いシャーシを
破格の値段で手に入れることができました。

重くて高いエンジン買ってくれて感謝です。byBMW&320乗り
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:10:50 ID:YcIq47QWO
初めてBM乗った奴は知らないだろうが、その高い車体剛性は1年ぐらい経つとへたってくるよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:17:03 ID:jDyqKqVC0
そうそう!
でも国産車は新車の時点からへたってるけどな!

ところで、バックカメラどこからか出てないかな?
クーペにも付くか教えてくれよん?!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:24:32 ID:I1ggDu+h0
普通は距離で語るだろw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:28:18 ID:PElni8FdO
くーぺ>>45シルエットには太いタイヤがお互い引き立つが
軽量で軽薄なエンジンに太いタイヤ履いて
軽量感を殺してちゃタダのお馬鹿様で、志村けん馬鹿殿様が
ドタバタと地団駄運転している様子が
頭に浮かぶけど?幅205程度がベストサイズ?かな?
リアで215程度まで、これ以上ならヤレテヘタルし
運転疲れるじょ
四発君って95%は車音痴
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:34:31 ID:GCS/CZ8A0
320クーペ乗るぐらいなら新型スカクーの方が絶対幸せ。レスポンス良いし速い。

335クーペなら勿論335だけど。320はエンジンとかハンドリングとかで言い訳できない非力杉
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:40:01 ID:aKOKT9m+0
性能云々より、BMWみたいなブランド物で最低グレードってのが凄い格好悪いよね。
メインでレンジとか乗ってて、本当に軽い気持ちで足車として
買ってるのなら全然良いけど、320をメインとして買うのは
普通に恥ずかしいと思う。本当に。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:47:31 ID:GCS/CZ8A0
大多数のBM海苔は335乗る金あれば525乗ってるんだが。

5も525が大半だぞ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:49:35 ID:GCS/CZ8A0
320 323  ほとんど
325      稀
335      奇特
335カブリオレ ツチノコ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:19:45 ID:MOh4tQOl0
>>54←こいつなんか一体何乗ってることやら

一般論で語るなよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:20:57 ID:BzGkS6380
>>55

最低グレードの320すら買えないくせにw

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:21:15 ID:5dZ8kXgE0
乗ったら乗ったでマンセーするタイプだよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:23:42 ID:KCgjsPBn0
Mスポステアリングへの取替えって、
いくらぐらいかかるんですか?

オプション表にある、
「スポーツ・レザー・ステアリング・ホイール」¥1.3万
ってのとは別物?

あのグリップ感が欲しい・・。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:40:26 ID:8aiVG8tu0
別物
なんだかんだで10マンコ得るよ
6361:2007/10/23(火) 22:44:23 ID:KCgjsPBn0
>>62
サンキュ。

ちなみに、
「スポーツ・レザー・ステアリング・ホイール」
って、どんな感じ?

Mスポのみたいに太いのかな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:46:45 ID:8aiVG8tu0
いや、全然太くない。
Mスポみたいに、ちくわみたいな太さはないよ。

ぼくもあのハンドルは気になった。
難点はメーターが見づらくなることかな。
6561:2007/10/23(火) 22:50:09 ID:KCgjsPBn0
そっか・・・、太くないんか・・。

試乗で乗ったときに掴んだ、あの太さが、
妙に病みつきになっててよぉ・・。

10万ってことは、工賃入れたら15万くらい
行きそうだよね。

ぐぉ・・。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:04:37 ID:8aiVG8tu0
ごめん、おそくなった。オプションの本がみつからなくて

ハンドル本体が57330円

んでさらにエアバッグをつけなきゃならない。
コレはノーマルで付いてるやつを流用できないってDラーできいた。
4気筒の場合75180円
6気筒でなら 93030円

真ん中のトリムが11445円(ホーンならすとこ)

結構高いね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:41:31 ID:hFXm17Wt0
525も酷いよね。あれは有り得ない。
何が有り得ないって、あのエンジンこそデチューンでもしてんじゃないか?
325やZ4のエンジンと較べると悲しいくらいにスカスカ。

あれは気の毒だ。
320なんてまだましだ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:15:06 ID:Bae6rlf80
>>55
人にどう思われるかということばかり気にして、本当に自分の欲しい物を見つけられない哀れな人にとってはそうかもね^^
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:17:42 ID:1ySmzwdI0
>67
そんなに非道いんか?
BMW買いたいけど、レガシィに逃げそう。。。
7061:2007/10/24(水) 00:22:34 ID:AKCRV7fZ0
>>66
おー、細かくサンキュ。

やっぱ15万ぐらいいくねぇ・・・。
さすがにヤメとくかな(泣

アルミでも換えるかな・・。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:27:07 ID:Et7J+23U0
>>69

BM買っておけ。
周りの目が全然違うよ。
レガじゃ誰も噂にしてくれないが、BMなら噂になる。
女ウケもレガとは比較にならない。
どうせ、本気モードで走るわけじゃないんだから、高くても所有欲があるBMのほうがいい

俺もレガと悩んだ口だが正解だと今でも思う。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:59:34 ID:Et7J+23U0
今、カーグラでM3やっているんだけど、6発っていい音するんだねぇ〜
3Lにしては軽い感じで好きな音〜♪
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 02:08:03 ID:mr2Tgz7TO
M3はV8だろ…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 02:36:15 ID:s18qlRX60
モタードもBMWです。R1100です
両方ともよく走りますよ。

http://yabumi.jp/acchanpage/cgi-bin/up/up/up4147.jpg
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 02:48:47 ID:kx89NF/RO
レガシィと悩む人は多いね。レガシィにも400万は超えるモデルがあるのに、私は新車のBMWを思いっきり値引きをし、300万ちょっとで買ったが、まわりの見方は値段ではなく、ブランドで見てしまう。あきらかにレガシィは格下。レガシィがBMに追い付ける日は来るのか。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 03:33:42 ID:BDrS7gUTO
このて↑の日本人が民度を落とす
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 08:14:10 ID:EpmFz64C0
BMをブランド買いとか言うのは痛いな

335所有してるが
国産が趣味的に合わず
普通に好くて1や3を買うのも居る訳だが

e36等きれいにドレスアップしてる人見ると
凄いと思うよ(M3のDQNはセルシオDQNと同レベルだが)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:30:10 ID:QHHumLwe0
>>74
影響されて毛バタキを購入し、重宝してます。(感謝)

ホイールの掃除はどうしてますか?

自分は家庭用高圧洗浄器で洗ってます
E90-320iとダストの違いがあるかもしれませんが結構お勧めですよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:09:02 ID:wX2RsibHO
通勤中にオイルの!マークがでてメンテ見たら+1って出たんだけど,どうしましょ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 16:05:51 ID:Bae6rlf80
>>75
レガは高級車云々の前に、ヲタ車に見られてしまう
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:33:58 ID:/SKljxFE0
ここではレガとかランエボとかがときどき国産車で名前が挙げられるけど、
なんでRX−8が出てこないのか不思議。
乗れば3や5なんか吹き飛ばすほど魅力ある車だけどね。

内装が悲しくなるほど幼稚なので、ほぼそれだけの理由で買うのは断念した。
ここで神扱いされてる335など、蒼ざめるほどの車。
しかも、たった350万ほどで諸費用込みでフル装備。しかもホンチャンモノ。

ちなみにおれは320Mspo(←これはまがい物だと自覚してる)乗りだよ。


82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:49:20 ID:Akxg1WlB0
>>71
激しく同意する。
B4見積り商談していたが止めた。E90にしたとスバル営業に伝えたら、すごく落胆していた。
スバル営業の言葉、B4はE90に負けないくらいの性能で、走行性能で自信を持っていますと。

しかし周りの目は、レガシとBMWなんだよな、現実として。

俺もレガと悩んだ口だが、レガにしなくて良かったと真に思っているし、正解だと今でも思う。

>>81
>なんでRX−8が出てこないのか不思議。
マツダブランドだから、相手にしないんじゃない?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 19:51:59 ID:z+ZE6/2D0
RX-8なんかを持ち出すおまいの感性がおかしい。

Z4あたりとやっててください。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:22:47 ID:BDrS7gUTO

75からのレガシィより優越感の奴らって何??
本当にまじに日本人として情けないし、おまえ等は男か?
他人の反応が違うからどーしたんだ?一体。
遅いの自覚しながらここで叩かれ誰も誉めないなら競合車批判か?
お前らが高速道で気持ち良く抜かれる時レガ運転手はジュース片手に運転してるだろうな
他人はな!BMW=見栄ナルシストって見抜いてるからオーバーリアクションで誉めてんの!
気づけよ小僧!3尻と知った時点で
〆なんだオバサンの車か〜
〆320だってww車音痴なフリしとこう…。
世間は、こんなもんなんだよ!
俺は3尻5尻も所有するがレガシィ乗りを見下す神経はない。
レガより早いとも思ってない。
ここでのお前らはオーバーリアクションでオナニーるだけで女も出来ないキモオでしかない。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:25:54 ID:7bULdkl80
スバリスト(笑)はとっとと巣に帰れ♪

どうせ4気筒3尻も満足に買えない貧乏人の癖にw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:55:21 ID:FozqcDgO0
>>81
悪くないと思うけど、外観もちょっと子供っぽいよなあ。
あと、ロータリーも好きずきだよね。燃費悪いし。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:09:16 ID:Akxg1WlB0
>>84
5尻スレでどうぞ。ワッショイ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:14:46 ID:Bae6rlf80
>>84
>〆なんだオバサンの車か〜
>〆320だってww車音痴なフリしとこう…。

いちいちこんな風に思われてるとか気にしてるおまいもよっぽど情けない
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:21:16 ID:Et7J+23U0
ごめん、くだらない話をぶったぎって悪いが
320Mスポのスタッドレスを購入せねばならんのだわ。

16インチで205と225ってどっちにすればいいの?
あとホイールはオフセット+34前後でPCD120の5穴だけなら何でもいいの?
ハブ径って関係あるの?

17インチは雪道面白くない気がするからパス
何か純正ホイールって芸が無いから、もっとレーシーなブランドに換えたい。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:45:37 ID:Akxg1WlB0
>>89
E92 M3を6気筒と思ってるお前にするレスはねえ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:52:26 ID:oc1X/hrp0
現在V36セダン(250GT)に乗ってるんですけど、最近3daysモニターキャンペーンに当選しまして、
初めて輸入車に乗ります! 日にちは決定したのですが、クラスについての話がありませんでした、
3シリーズになるんだとは思いますが。
色々ネットを見てると、4気筒の320より6気筒の323の方が走りを楽しめるようですが、
現在スカイラインに乗ってる事もあり、スペックを見る限り320は非力かなと思うので、
323や325あたりに試乗出来ればと思うんですが、そういう希望はDに伝えてもいいのでしょうか。
それとも、貸し出す車のグレードはDの方であらかじめ決められているのでしょうか?
輸入車、しかもBMWなんて初めて乗るので不安も大きいのですが、BMWを運転する上での
注意点などあればお聞きしたいのですが。 キャンペーンに当選した方がいらっしゃれば、
Dとのやりとりなどお聞きできればと思います。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:22:09 ID:Akxg1WlB0
>>91
マジレスします。
昨年、BMWからDM来て、モニターに参加しました。(モニターといっても、抽選関係ないらしいですけど。)
昨年のこの時期は、車種3,5シリーズの6気筒モニターでした。
玉数出ていない325以上は向こうも用意していなく、ある意味必然に323でした。(3シリーズで6気筒=323という構図で)
320は訪問試乗で経験してはいましたので、323でよかったと思っています。

保険は、対人対物無制限。
車両保険は免責15万で、時下相当額。
これら確約書書くのと、免許証コピーだけで出口に出たら323が待っていました。
乗りましたね。
下道・高速計900キロ強。
慣らし真っ最中の1000キロ新車でしたが、べたのべた踏みでレッド手前まで回しまくりましたね。
返すときは、少々残念でしたよ。

その1ヶ月後に3同じディーラーで320ですが買っちゃいましたけど。

訪問試乗の320の感触が凄まじく記憶残り、320で満足です。

ほかに質問あったら、お気軽にどうぞ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:32:16 ID:fY2vRSx30
またおまえか
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:42:55 ID:FozqcDgO0
>>91
あのモニターキャンペーンは、オーナーだとちょっと対応が違うかもしんない。
漏れもサイトから申し込んだけど、2-3日後だったかな、自分の担当営業から
電話きて、「申し込みましたよね? いつにします? なにがいいですか?」って感じだった。
325にしよっかなっていったら、ちょっと時間かかるかもしんないって言われたけど
あるにはあるみたい。※ちなみに丸一日&平日とかだとよく試乗させてもらってるような相手。

とまあ、あんまし参考にはならんと思うけど、希望があればどんどんいってみたほうが
いいと思いますよ。いま2500にのってるなら、同じ排気量の323か325がいいんじゃない?
323はもうなくなっちゃうみたいだし、325は来年?3000になっちゃうみたいだけど。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:45:13 ID:oc1X/hrp0
免許証のコピーとられるんですか? それは何故に? 乗り逃げを心配して? 
webで申し込んだのでこちらの住所他諸々はDも把握してるだろうに。
やっぱり4気筒より6気筒の方が面白そう(エンジン音など)なので、是非とも323
以上に乗りたいんですが、希望伝えたら叶うと思いますか? うるさい奴だと思われちゃうかな。
V36の車幅が1770に対してBMは1815のようですが、45ミリのサイズアップが
ちょっと不安です。試乗したV36クーペの車幅1820はさほど苦ではなかったので大丈夫かな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:49:46 ID:Akxg1WlB0
>>95
>免許証のコピーとられるんですか?
そこが疑問かよwww
おいおい勘弁してくれよ おまえw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:51:44 ID:oc1X/hrp0
>>94
325はスペック的にはV36と似ているようなので、325に乗れれば
申し分ないと思います。
やっぱりこういう経験は今回が最初で最後になるかもしれないので、
323、325の貸し出しをお願いしてみようと思います。
せっかくのBMなので、当日の3日間晴れてくれればいいのですが。
しかしE90はかっこいいですよね。メルセデスにはあまり惹かれないのですが。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:10:50 ID:FozqcDgO0
>>95
そりゃ免許のコピーくらいとるでしょ。。
普通の試乗だって、シビアなDはとるとこもあるんだし。

ボディサイズは、3尻は取り回ししやすいから気にならんと思いますよ。

「どうせなら」と思うなら、335借りてみるのもいいんじゃないの。あるかどうか知らんけど。
9989:2007/10/24(水) 23:22:27 ID:Et7J+23U0
>>90

いや、昨日のカーグラは現行のじゃなくて、M1からのをやっていたのだが・・
レスを無視してごめんね。
粘着されていると思わなかったわ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:33:30 ID:oc1X/hrp0
素で分からないのでお聞きしたんですが、何でコピーとられるんですか^^;
335に乗れれば本望ですが、仰るように用意してないと思います。 
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:42:37 ID:QHHumLwe0
普通に身分証明でしょ
レンタルビデオだって取るじゃんw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:45:02 ID:Akxg1WlB0
>>100
>素で分からないのでお聞きしたんですが、何でコピーとられるんですか^^;
おいおい webで申し込んだ情報で一対一で本人確認できるのかよw
勘弁してくれよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:56:09 ID:oc1X/hrp0
身分照明でしたか。 ところで乗り付けた車はどうなるんですかね。
どこか屋内に保管してもらえるんでしょうかね。
トヨタレンタカーでは夜通し屋外に出されてたようでガラスの結露に唖然としましたw
BMWだからと特に注意する事はないですか? でもBMWかっこいいですよね、
当日が待ちきれないですw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:58:11 ID:Uq5eZoyb0
あとはDで訊いてくれ
そろそろちょっとウザイよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:05:39 ID:w1+o6yfj0
>>102
なるほど、言われてみればその通りですねw
あと、雨に降られようがブレーキダストでホイール汚れようが、
洗車とかはしなくてもいいですかね?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:09:34 ID:aUlFerB20
気持ち悪い
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:17:21 ID:w1+o6yfj0
>>104>>106
お前らどんだけw
じゃあ気持ちいいことしてればいいじゃん^^
オナヌーにセクルスw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 01:24:16 ID:h5dZH4UW0
国産おじさん、まじうざい。
BMWの3尻の試乗如きで何をびびってんのか。

わけわかんねー
免許証の文句を2chで吐かれても気持ち悪い。

あっちいけ。
しっし。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 03:56:30 ID:sc0EycRcO
BMW Japanよ
>>92のような奴に売れて良かったな。追々ここまで顧客離れに貢献してくれるなんて素敵ですね。
いくら身体との一体感のが売りのBMWでも、心が離れちゃいました…致命傷ですね。
では、
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 08:12:50 ID:2xAAaYU50
E90と、E91のステアリングって、
お互いに付け替え可能なんでしょうか?

オークションで買おうと思っているのですが、
付くのか心配で。

よろしくお願いします。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 11:53:56 ID:n9qptDIG0
大丈夫ですよ。
















やったことないけど
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 14:50:02 ID:Ynl0EHT80
>>110
念のためパーツナンバー確認してね。同じはずだけど。
俺は http://www.e90post.com/forums/showthread.php?t=11825 見て自分で交換したよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:46:59 ID:9iKPHK2K0
ここの方々は、テールランプをオプションのブラックライン・ホワイト・テールライトに変えていますか?
ドレスアップのデフォルトなんですか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:50:29 ID:9iKPHK2K0
4発320についていない、ボンネットインシュレータ付ける人も多いですか?

M3クーペのボンネット裏側にも付いていないですか・・・
http://www.bohp.net/html/event610.htm
115110:2007/10/25(木) 20:39:26 ID:xO0fMwpe0
>>111,112

ありがとうございます。

俺も、DIYでがんばってみます。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:01:38 ID:K+GVfIGa0
>>114
M3は軽量化の為にアルミボンネットにしてるのに着ける訳ないだろw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:06:12 ID:9iKPHK2K0
>>116
素で分からないのでお聞きしたんですが、何でアルミだとボンネット暑くならないのですか^^; ?
素で分からないのでお聞きしたんですが、軽量化の意味がいまいち分かりません。ボンネットインシュレータって軽いですよね^^; ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:52:06 ID:Ymw8OM9vO
軽量化のためにインシュレーター付けずにアルミ化して軽くしてるってことだろ?

インシュレーターってエンジン音抑えるやつだよな?

M3にそれほど高級感は要らないんだよ

軽くするために取ったっていう単純な話だろ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:01:00 ID:sc0EycRcO
基地外しか居ない
…。
四発は持ち主の脳味噌と同じ隙間沢山、空気の通りだけは良好で、熱による塗装劣化をユーザーの脳味噌劣化度判断で簡素にした。
M3は側面&トップに通気穴作る事で補っているし巡回滑走時のコンディションでの想定を重んじてある。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:14:38 ID:IZlPUgYD0
モーターショーで出てる1尻のコンセプトは海外だと4発ツインターボでは?
という話が出てるんだけど、3尻にも2リッター4発ツインターボなんて出たら
スレの4発vs6発対決も面白くなりそうだなあ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:17:32 ID:HlULj6Eb0
>>120
tiiはエキゾーストが左2本出しの時点で無問題w

仮に直4でも「名誉直6」認定ですから一切馬鹿にされませんよw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:23:33 ID:IZlPUgYD0
>>121
いや、そういうことじゃなくてw
2リッターのツインターボともなると、もはや325よりもパワフルになりそう
じゃないですかw

となると「軽くて速くて燃費もいい4発ターボ」「いやいやフィーリング6発NA、4発は
エンジン音が」とか、更にエンドレスになりそうだなあとw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:25:54 ID:HlULj6Eb0 BE:103280494-2BP(3719)
つーか、tiiは1尻だしw

325よりパワフルと言ってもボディサイズも違うんだし問題ないでしょ?

てか、325iクーペの日本導入が絶望的になるかも知れないけどねw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:33:52 ID:IZlPUgYD0
>>123

>>120
(´・ω・`)つ 「3尻にも2リッター4発ツインターボなんて出たら」
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:39:25 ID:W3URhlIhO
>>124
それなんてA4?

つーか1尻もA3みたいだなぁ。

まあビーエムはFRが売りだからいいのかな?
密かに4発ターボは楽しみだなぁ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:45:13 ID:HlULj6Eb0
>>124
判ってますよw

タラレバーだけど、直噴直6 3Lデチューン版325iは周知の通りだけど、
直噴直4 2Lシングルターボな323iが出れば本当に面白いと思うんだよね。

そうなったらそれこそベトナム戦争級の直6直4論争が見られる筈だけどw

ただ、そもそも現在の4気筒厨って単に一番安いから320iを買っているだけに過ぎない訳で、
ツインターボが出てもシングルターボが出ても4発320厨が笑われ続けるのは変わらないと思うぞw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:51:47 ID:u47YR2X70
わざわざデチューンしてまでランク分けしてるんだし
巣の6発が食われる4発ターボなんて出るわけが無い。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:53:00 ID:IZlPUgYD0
>>125
A4?ってのは、過給器付き≠BMWのイメージだから?
昔はターボもあったんですけどね。最近復活気味ってことで。

>>126
失礼w にしても、ベースグレードがこれだけ叩かれるのって
3尻スレ特有だよね。なんでなのかしら。

てか、E46の頃よりも激しいよね、4発叩き。これはあれ?E90は
パッと見の違いがわかりづらくなったから?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:55:36 ID:HlULj6Eb0
>>127
確かにねw

仮に4発ツインターボなら1尻専用でしょう。

3尻には積まれたところでシングルターボのみでそれで新323iって感じでしょ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:57:49 ID:HlULj6Eb0
>>128
車自体の問題よりも320iに乗る奴の質の低下が酷いから叩かれまくるんですよ。

まぁ昔からヘンな奴はいたけど、ここ最近ほど痛い奴が増えたことはないぞw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:07:52 ID:iipak2660
4発のsiの存在を知らない奴が多いんだなw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:34:03 ID:ayp9wPAg0
>>131がどう勘違いしてるか分かるw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:34:31 ID:BwHGDtMa0
うんうんw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:49:58 ID:qlCt86Tf0
>>120
4亀頭ヂーゼルビターボ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 05:16:01 ID:JsfPfLkA0
>>117
^^;?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 05:20:27 ID:pxaHezHzO
>>126うんだうんだ>>130うんだうんだぁ
アクセルフィーリング
パフォーマンス‥
BMWの路線が明確になる時
次期四発turboがあるならば
現在かろうじてE34・39までつなぎ止めていたファンを
手放すか
唸らせるか〜。

まぁ
現在の320の愚民を2分割する役割しかならない予感だけどな(汗
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 12:31:51 ID:JsfPfLkA0
3尻乗りの貧乏ジジイどもよ、ちょっと教えてくれるか?
近く323あたり買おうかと思うのだが高速道路で安心して走れる限界は何キロだ?
ウインカーが3回云々見たけど、これはどういう事だ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 14:28:17 ID:ph8KDDJdO
BMの6気筒に乗りたくて乗ってるものにとっては、
4発にターボが付いて馬力が上回ろうがどうでもいい話。
6発NA2.5Lとそれよりパワーがある4発NA3Lがもしもあったとしても選ぶのは6発だろ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 14:32:53 ID:qlCt86Tf0
懐古厨が気持ち悪いから、もうV6で直6凌ぐエンジン出しても良いだろ。
それとも4祈祷ディーゼルに力注いでるからほっぽっとくってか
 
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 14:32:56 ID:flmQORzN0
シャーシやハンドリング重視だと
パワー感と回頭性の両立が欲しくなるんだよね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:20:52 ID:JsfPfLkA0
おいじじいども、4祈祷の320よか6祈祷の323のが走りはいいのか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:34:27 ID:2FV9/q8B0
>>138
BMWの6気筒に乗りたくて乗ってる者、なんていうけど、正確にはそこそこパワフルで
気持ちのいいフィーリングのエンジンが気に入ってる人ってことでしょ、実際には。

ブランドの記号としての6気筒にこだわって乗ってる奴なんてほとんどいないと
思うんだけど。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:19:13 ID:BwHGDtMa0
>>142
いや、単に6気筒じゃなくて直6という点に拘っている奴は非常に多いよ。

おいらの友人の生粋の元スカイライン厨だった直6原理主義者は
直6を追い求めて今ではE91の325iツーリングに乗ってるし。

わざわざ直6を買う奴なんてみんなこれと似たような奴ばかりだって。

ぶっちゃけ、V6でも良ければ他にいくらでも選択肢なんてあるんだし。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:55:23 ID:pQ47G6yy0
大体3尻なんか4気筒が分相応だろ。
6気筒は5尻から。3に6気筒なんて分不相応なんだよ、5尻乗りのおれから言うとw

たかが2.5リッターや3.5リッターの6気筒なんかで神扱い・・おまえら笑える。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:06:11 ID:BwHGDtMa0
>>144
おまいさんのただでさえ容量が少ない回転の悪いおつむは
どうやら20年前から思考停止しているとしか思えないなw

今時のE90な3尻なんて
大昔のE28な5尻やE24な6尻よりも大きくて重いんだからさ。

ぶっちゃけ、衝突安全性云々で無駄に大きく重くなった今では
5尻はV8、3尻は直6がデフォだって。

直4買いたければ1尻を買えっての。安いんだから。

いっとくけど、おまいみたいな525i乗りの貧乏人なんて
320i乗りの貧乏人と五十歩百歩の笑われ者ですからw

文句があるなら、せめて540位を買ってからにしろよw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:09:09 ID:M+ae0EJG0
>>145
むしろ130iが神に思えてきた。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:10:09 ID:BwHGDtMa0
>>146
うんうんw

それどころか135iも出るぞw
tiiも良いよねw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:10:36 ID:B7/vBGYR0
以下、気筒数・エンジン形式・年収をめぐる不毛の議論が続きます。
 ↓
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:12:37 ID:8INItzZSO
うんうんばばあじゃん お宅の320iはどうした?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:14:38 ID:2FV9/q8B0
>>143
うーん、いや実数として多いのかいそれ?ホントに多いのなら販売なりに
結びつくと思うんだけど。

そりゃこういう場所では多いように見えるけどさあ。

現実には、乗ってみて「おおさすが、こりゃいいや」となってから買うもんでしょ。
ようは、V6でも4発でも、結果(フィールも含めての話ね)がいいのなら、それで良し
とする香具師のほうが圧倒的に多いと思うけどね俺は。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:15:47 ID:BwHGDtMa0
     *  人   *
   *  (__)  +  
     n (____) n    < E36の325iならまだ大事にレストアしながら乗り続けてますよ!
 + (ヨ(* ・∀・ )E)
      Y     Y    *
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:19:41 ID:8INItzZSO
>>151
325iのじゃなくて320i
自分で言ってたじゃん
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:20:16 ID:BwHGDtMa0
>>150
てか、オーナーの全てが全てミンカラで恥ずかしいブログを公開して
アフォさを世間に晒して失笑をかったり、
ここで不毛な論争を繰り返している訳じゃないし。
そんなのはごく一部。

ここに貧乏な4気筒厨が多いからと言って、それが全てでは決してないぞ。

基本的には貧乏人よりも金持ちの方が忙しいし、
守るべき地位と名声や社会的立場もあるから迂闊に書き込まないよ。
精々ROMるだけで。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:23:37 ID:BwHGDtMa0
>>152
おいらは325iしか持ってませんし、320iを持っているなんて言ったこと無いぞ。
多分勘違いか、おいらの偽物のレスを真に受けているんじゃないの?

ちなみに大昔にE30で叔父が持ってた南ア特製のビッグシックスを積んだ333iや
318iにちょこっとだけ乗ってた事はあるけど。
いずれにしても320iだけはないぞ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:27:29 ID:8INItzZSO
どうでもいいけど帰宅したらログ見てみるね
確かコテの時だ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:28:45 ID:BwHGDtMa0
もしかして320iを試乗した際の内容のインプレで
おまいが勝手においらが320iを持ってると妄想したんじゃないのかなぁ。

ちなみに試乗した事なら何回もあるぞ。

もしアレならおいらが320iを持っていると言ったという、
そのレスを提示してよ。すぐに出せなくてもいいから。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:30:25 ID:BwHGDtMa0
>>155
コテの時っていうと、前回の全板トナメの頃のごく僅かな期間だけだぞ。
マジで記憶にないな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:31:59 ID:2FV9/q8B0
>>153
うーん、なんかどうも話がかみ合わないからいいや。
ただ、漏れの場合は、回りにおまいのいうような直6マニア?は見あたらないなあ。
漏れ自身も含めて、BMWの6発に乗ってる香具師は何人もいるけれども。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:32:47 ID:8INItzZSO
うんうんばばあじゃなく親父さんの一台だったと思うぞ
帰ったら探してみるが遅くなる
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:37:32 ID:BwHGDtMa0
>>159
あ、別に無理強いして探せって強要している訳じゃないから
本当に無理しなくてもいいからね。

探すの結構面倒な筈だし。

おいらもソース提示要求厨は大嫌いなんで
それを自ら行おうなんて更々思わないからさ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:39:20 ID:BwHGDtMa0
ちなみに叔父の車ネタであの頃一番よく使ってたネタは
全損させたマセラティのビトルボだったはずだぞw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:41:14 ID:McV27u4H0
335iのMTが出るだけで、喧嘩は減ってくれる気がするんだけどなぁ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:32:30 ID:JsfPfLkA0
ところでよジジイども。BM買おうか思ってるんだが、323の乗り心地は如何なもんだ? 
320は3尻のそれも最下級という事で見送っての323だ。 
街乗り燃費の数字はどんなモンだ?内装についてだが、おまいらじじいのセンスではあれで合格か?
ちなみにだ、車買うのは初めてだ、右も左も分からん。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:49:03 ID:BwHGDtMa0
>>163
この美人なお姐さんが小僧の愚問に答えてやろう♪

323iだろうが320iだろうが、
ディーラーの営業にそそのかされて
Mスポーツパッケージを付けなければ問題ないよ。

ただ、Mスポ無しでもランフラットタイヤを採用している事に起因する、
微妙にゴツゴツする感覚があるのは率直に言って仕方ない事。

街乗りの燃費も正直乗り方次第だし、都内か辺鄙な田舎でも全然違うし。
クルーズコントロールを駆使したら燃費は相当良くなるぞ。

とにかく試乗してごらん。今は3日間の貸し出しキャンペーン中だよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:11:40 ID:JsfPfLkA0
ノーマルとMスポは何が違うんだ?タイヤがでかくなる他スペックに違いはなさそうだが。
325での60万の違いはどこにあるんだ?

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:18:20 ID:BwHGDtMa0
>>165
Mスポパッケージを付けると、、、

・ホイール径が無駄に大きくなり18インチに。当然タイヤもド扁平に。
・サスがスポーツサスに。
・DQNエアロが憑く。
・前席がスポーツシートに。
・内装で安っぽいアルミパネルが憑く。
・その他低学歴な連中が喜びそうなDQNアイテムが盛り沢山♪
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:42:58 ID:lfrm5AAY0
質問なんだが、
オートワイパーの感度?を調節するダイアルみたいなのあるよね
あれを二って方と一って方どちらに回しても
たいして変わらない気がするんだけど、
どちらがのんびりモードで、どちらがせっかちモード?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:47:04 ID:JsfPfLkA0
馬力・パワー変わらずでスポーツサスとやらになってもなーって感じなんだけど。
まあ何も分からん俺だけど正直試乗には行こうと思うのな。
さすがにおれも輸入車っう事で敷居高い印象だけど、GパンTシャツで問題ないよな?
Dの対応はどうよ。 ぶっちゃけ20代後半なんだけど、お高くとまった感じか?
対応如何によっちゃあ見送ればいい話だが。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:47:18 ID:BwHGDtMa0
>>167
そうなんだけど、センサーがDQNだから
日本だと使い物にならないよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:48:27 ID:BwHGDtMa0
>>168
多分、おまいさんが言ったら冷たくあしらわれるよw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:50:43 ID:FSypkzdR0
>・その他低学歴な連中が喜びそうなDQNアイテムが盛り沢山♪
って何だ
DQNだから335Mパケフル装備買っちまったから解らん
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:55:35 ID:BwHGDtMa0
>>171
MスポステアリングとかMロゴ入りのサイドシルプレートとか。

あと、ルーフライニングとかルマンブルーの専用色もあるか。
まぁこれはDQNってわけではないけど。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:06:37 ID:JsfPfLkA0
おまえ色々知ってんなー。 やっぱ3尻っつってもそれなりな値段なわけだから
Dの狙いは40代以降あたりか?
ジジイになってからじゃ当たり前だから今のうちに買おうかと思うんだが、
足元見てくるようなクソは逝ってよしだよな。まあ近く試乗するか。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:16:47 ID:BwHGDtMa0
>>173
無駄に高学歴で無駄に博識ですからw

てか、ここ数年は団塊の世代の退職金強奪商戦だよ。
どこの業種も。

おっさんの「自分へのご褒美♪」ってことで、
団塊のおっさんが大好きなセダンを
おっさん達に売りつけようとどこも必死なんですよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:41:08 ID:qlCt86Tf0
つまんね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:05:46 ID:bZRvWUyb0
>>168

俺も20後半。
先々週末にディーラーに行った。
偉そうだったぜ−。

買ったら、ヘコヘコしてたけど。
それが、さらにイラついた。

ちなみにクロのE91。
もうすぐ納車で、楽しみです。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:56:42 ID:McV27u4H0
俺も20後半だが、Webで見積りしたら同年代の担当がついた。
悪くない接客だったぜ。まぁ買う気満々だったからかもしれんが。

ところで、納車時の写真撮影ってどこでもやってるの?

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:34:35 ID:i1w3vXFi0
320iを叩く人たちを調べてみると、彼らは
車に興味はあるが、車に400万円は出
せないといった所得帯の人たちであるこ
とがわかりました。彼らにとって別世界の
人間ではあるが、その中で最下層の
320iオーナーを叩くことでうっぷんを晴ら
しているようです。彼らの投稿を精神科
医に見せたところ、軽度の精神障害との
診断でした。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:42:00 ID:1oYrg/VN0
Mスポの方が見た目がかっこいいと思うが
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:53:04 ID:5CaCuxA3O
何を言っても、どのグレードに乗ってても、最終的にたたかれるようなこんな所を見ているオーナーは全体の1%未満だと…
おやすみなさい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:57:05 ID:2vB9Tr3/0
4発にターボつけてビルシュタインもついてAWDにした車があるじゃん。

国産で。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:15:12 ID:THgUolsp0
国産比内鶏
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:33:55 ID:TY2CGYSL0
車に400万だせる所得帯ってどの位ですか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:35:06 ID:tKmEReuZ0
金の話すんな、貧乏人。
車の話を書け。

東京モーターショーでCSとかtii見た奴いないのか。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:59:27 ID:mRawkScK0
ここだった
>>160
オマタ屁 

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1122361890/

40 名前: ◆BIjin081VE [] 投稿日:2005/07/26(火) 16:41:26 ID:hPCTU4yr0 ?#
てか、ベンツやBMWやレクサス買う人って、
どっちかというと車趣味じゃないって感じですよねぇ。

うちの父は車道楽の爺で古いダイムラーダブルシックス乗ってて、
やたら壊れまくるから仕方なくセカンドカーでBMWの320i持ってますけど、
本来ベンツやBMWってそーいうセカンドカーなのかと思いますよ。。。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:01:22 ID:ir2PcE+J0
やめとけ。ディーラーに貧乏人扱いされるだけ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:16:54 ID:29FnBy1L0
ほんと 2.0i 海苔は糞だな

【十分】スバルレガシィ■2.0i■Part91【ガマン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193349192/

レガシィ■2.0i専用■GT糊は立入禁止■Part91
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193393941/

スバルレガシィ■2.0i専用■Part91
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193393327/
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:27:46 ID:ZFbMXZ5R0
>>166

本当はMスポ欲しかったんだろ?^^;
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:31:19 ID:9au2Gp830
>>185
うはっw
それ確かにおいらの書き込みだw

今、そのスレのDATが無くてスレの流れを追えないから何とも言えないんだけど、
もしかして誰かを煽っててその場の勢いで出任せ言ってたのかも知れないw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:33:10 ID:9au2Gp830
>>188
誰がわざわざ無駄に金払ってDQN仕様を買うんだよw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:34:49 ID:THgUolsp0
気持ち悪い
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:39:44 ID:YJ1JPa/90
>>166
スポーツシートは普通に欲しいだろ
足の長い俺には、座面が前後に伸びるのはありがたいぞ。
ノーマルシートじゃ、ひざ裏までが座面に乗らず出すぎてしまい疲れる。
それ以外イラネェが
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:41:54 ID:9au2Gp830
>>192
スポーツシートなら単品オプションで買えるでしょうがw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:50:01 ID:YJ1JPa/90
>>193
アクセサリーブックにはのっていないぞ。
買えるなら買いたい。マジ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 02:06:58 ID:9au2Gp830
>>194
善良そうなディーラーの営業に聞け。
ちゃんと単品で付けられるから。

まぁ、大抵営業はMスポを勧めてくるから気をつけろw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 02:11:08 ID:6kTDuYq30
320i叩きは別にいいけど、Mスポ叩きはいただけない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 02:13:19 ID:9au2Gp830
>>196
確かにE90の325i乗りは実質的にほぼMスポ乗りだからねw

一応これでもMスポ叩きは控えめにしているんですけどw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 02:58:32 ID:Ca8bozw20
BMW3なんか半端にケチるなら買わない方が良いかもな
半端な装備で後悔するなら
フル装備にして
こんなのイラね!と文句言った方が楽しいカーライフ送れるぜw

DQNな装備は倍額出しても国産には敵わないしな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:06:35 ID:2JS9nEFs0
じゃ、おいら出かけますね、おまいらの大好きな320iMspoでw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:38:23 ID:XuBK0KIc0
俺も、みんなが大好きな320Mスポで、ちょっと出かけるよ。

パワーとか走りとか偉そうに言うならATの選択は絶対に無いと思う
車好きなフリしている何もしらない適当な人達だろ。

Mスポもそう、必要かと言えばいらない。
でも、コーナーを攻める人には絶対に外せない足回り
ランフラット固すぎて飛ぶからDQN極太タイヤも実は必要

>>198のようなカーライフが確かにBM乗りとしては正しい
買うだけかってイラネっていう姿勢がいいよな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:47:50 ID:Fs01dwzTO
台風の中、ワイパービビりだしたので、買いに行くと 拭きむらは、左右どちら?と訊かれました。
1本単位売りでした。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:16:37 ID:oNFYowE00
突然すみませんです。。
自分は最近アルテッツァから、当時あこがれてたけど手が出なかった
46の330iに乗り換えたものです (2000年の前期 Mスポ 左5速)
 
330i探し出したくらいから この板は覗かせてもらってました。

契約とか納車手続きなど終えて、無事26日の夕方納車にアプルーブドの方が
車載でとうとうやってきました!
 
今日の午前中スタンドでガソリンを入れていたところ(セルフ式)自分の足元に
なぜかガソリンが・・・・
下回りを見ると、右後部座席の座ってお尻の下辺りから明らかにガソリンが漏れまくってました。
すぐ給油をやめて担当営業の方に電話したところ、まずBMWカスタマーサポートに
電話してくれということでした(買ったお店が県外で遠かったから?)
今は一番近いアプルーブドに点検のため取りに来てもらったところです。
 
あとから考えて自分の給油方法が正しかったのかなと思ってここに書き込みした次第です。
 
まず給油口開ける>ノズル入れる>給油開始・・・>自動ストップかかる>
何秒か待ちまた少しずつ給油>待ち>給油・・   これで満タンにと思っていたんですが
国産の車とはタンク構造や給油ストップ以上入れちゃダメなのかなとか
でも燃料計の針は振り切ってませんでした。
自分のやり方に 非があってこうなったのかと思って質問です。

マジレスでお願いします。 
ストップ以上入れちゃいけなかったのでしょうか?口切の一杯まで入らない仕様なんでしょうか?
くだらない質問ですがよろしくお願いします。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:26:38 ID:oNFYowE00
スレ違いでした ごめんなさい。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:37:25 ID:uwEttD0G0
Mスポ、かっこいいじゃねーか。
山だらけの俺のうちの周りじゃあの硬さは別に気にならん。

ノーマルの顔、きもい。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:12:44 ID:VA0BNWsd0
http://w-hinanjo.net/up49/file/1180404095.jpg

この車、よく見たらBMだよね なんか嫌だな
(グロ苦手な人は見ない方が良いかも^^;)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:40:08 ID:WA+oU4gcO
90の320に乗り2年たち323に乗り換え。MSPは魚顔だね〜もち見送り。プランクトン沢山入りそうです。320最高!しかしあと少しパワーがいるね。323でたりなければ335までいくか。。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:08:34 ID:fPGeSgnN0
パワーが欲しいというが、そんなに最高速にチャレンジしているのか?
加速とかはトルクじゃない?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:16:12 ID:YJ1JPa/90
>>195
スポーツシート、BMW専門店Studie YOKOHAMAに聞いてみた。

http://www.studie.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?no=1661&reno=new&mode=view&style=E90

欲しいけど、価格見てやめようと思った。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:33:56 ID:ZNMcFQ+L0
E90 323iのライバルは輸入車、国産車含めてどういう車が該当するんですか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:53:03 ID:9au2Gp830
>>209
一番のライバルならメルセデスのC250でしょ。
この前でたセダンも良いし、近く出るワゴンも凄く良い感じ。

C250はHDDナビ標準だから323iより高めだけど、
323iにiDriveをつけたりディーラーオプションや社外品を付ければトントン。

その次はAUDIのA4の2.0ターボのクワトロ。
首都圏在住者だと殆どメリット無いけど、
降雪圏在住の田舎者には4駆って大きなメリットでしょ。

国産だと価格帯からするとレクサスのIS250なんでしょうけど、
ぶっちゃけ、車自体の出来がここに挙げたどのドイツ車にも至らないから、
外車特有の初期トラブルなどに付き合いたくないって人以外には
お勧め出来ないレベルの車。

あと、323iを買いたくて仕方ないけど金が無いから諦める奴が例外なく買う車は
日本が誇る世界のDQN車であるスバルのレガシィですねw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:12:36 ID:5w2lt9CI0
休日は時々山道走りに行くんだが、すれ違うのはバイクや
国産車ばかりで3尻見たことがない。おまいらどこに
走りに行ってるんだ?
212:2007/10/27(土) 20:14:52 ID:mUF+xKZR0
空気読めよ。
お前が来るとしらけるっての。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:29:04 ID:XuBK0KIc0
>>212

いや、違うと思う
俺が来るとしらけるのは自覚するが>>211は別人だと思うぞ。

>>211

山を走っている3尻は、ほぼ皆無。
でも、夜じゃないと解らないと思うよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:29:54 ID:ZNMcFQ+L0
デザインにシルキー6にと自分的には323が一番いい車だと思うんですが、
C250、A4よりも下ですか、323は。
メーターは260キロまで表示されていると思いますが、高速に持ち込んだら
220キロくらいまでは出るんですか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:31:55 ID:QgMdmBq+0
出るに決まってんだろE36の323でもメーター読み230Kmは出た。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:37:02 ID:9au2Gp830
なんかID:ZNMcFQ+L0は池沼メンヘラ臭がするから相手しない方が良いと思う。。。

弄って損した♪
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:40:28 ID:ZNMcFQ+L0
これまで国産車で150キロくらいまでしか出した事がないので、200キロ
とか異次元の世界ですね。
こちらも相手も国産車、排気量は相手が上の場合だとすぐにちぎられると思いますが、
200キロも出るとなると、排気量で負けたとしても相手が国産車であればそう簡単には
引き離される事もない!? 
323はブレーキも高性能みたいで、安心して踏んでられそうですね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:29:34 ID:ZNMcFQ+L0
メンヘラって何だ?って思って調べてみたら精神障害者だってさ。
対面した事も無いのに勝手に決め付け、レガシィをDQN車と言い放ってみたり。
どっちが池沼メンヘラだかw そっくりそのまま ID:9au2Gp830にお返しするわ♪
所詮2チャンネル、 ID:9au2Gp830程度の人種しか住みついてないのかね。
なんかぞっとするわw 

スレ汚しご免ね♪
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:30:06 ID:M2wgzs1E0
323買う気まんまんだったのに東京モーターショーで
クラウンコンセプト見たらそっちが欲しくなっちゃった…。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:55:42 ID:9au2Gp830
>>218
初めて来たという分際で
IDで人を区別出来るって事をちゃんと判っているんですねw

貴方はどうみてもアスベルガー症候群ですねw
つーか、基地外の分際で車に乗ったら駄目でしょうがw

邪魔だから早く巣に帰って下さい><

http://life8.2ch.net/utu/
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:56:02 ID:4XdtASmD0
>>217
うーん、200も出すと、3尻はちょっと怖いですよん。Cクラスもだけど。
A4は真っ直ぐ走るけど、ピッチングが多いかなあ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:01:28 ID:ZNMcFQ+L0
ID:9au2Gp830
↑ 
早速釣られてるしw 池沼メンヘラ決定♪で異論はないよなw
すまんが一時間ほど待っててくれるか。 いまから『エンタの神様』見るからさw
ID:9au2Gp830と遊んでたいんだが残念だけど今回はテレビの勝ちだわw
のこのこ釣られてまた出てくるとは思わんかったわ(ウヒヒ

それじゃあご免遊ばせ♪
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:05:10 ID:XuBK0KIc0
予想で申し訳ないが323じゃ220出ないと思うよ。
当方320MT乗りでメーター読み210まで出したけど
6000回転以上で4→5速に入れてやっと210に届いたという感じ
ATで6000回転以上で4→5と入れて踏み切っても210まででしょ。
320MTと323はカタログ上の速さは、ほぼ五分

320MT 0-100mが9.0s 最高速度220
323   0-100mが8.8s 最高速度226

MT並にSモードを駆使したとする場合だから、
AT乗りで6000回転以上のシフトチェンジの乗り方ができる根性は無いと思う。

325あたりだと220まで届くと思う。スペック上は242km/hが最高速

国産だとシビックの1600ccあたりでも200出るので、相手次第
リミッター外すほどの国産相手では厳しいかな。
3リッターターボ国産でもイジってなければ、ジリジリ引き離される程度
リミッターが効くまで追いかけてみて、リミッター外してそうなら諦めたほうがいい

でも、200以上はかなりの根性が必要と思う。
何回トライしても、毎回手に汗握る。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:06:04 ID:9au2Gp830
また320MT乗りかよw

毎度必死ですねw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:09:03 ID:diCQJ38N0
>>224
日に焼けて朱色になったボロE36の325よりましだわなw
どっちも要らないけど。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:14:08 ID:4XdtASmD0
>>223
根性はよくわからんけど、ATでもMにしとけば勝手に一杯一杯でシフトアップするから
ま、性能通りの数字が出るんでないの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:17:24 ID:wAnyKjqOO
新型スカクー乗ったら軽く190出たが325や323に負けるのか?排気量がかなり上の国産車にも軽々勝てるって凄い車だな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:18:13 ID:9au2Gp830
>>225
だから無駄に豪華なガレージで保管しているから
全然焼けてないってのw

お金持ち過ぎてすんません><
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:20:04 ID:diCQJ38N0
>>228
あれ?
無駄に大きなガレージは建設中じゃなかったっけw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:22:21 ID:9au2Gp830
>>229
実家にも無駄に豪華なガレージがあります><
今建設中のおうちのガレージはそれよりももっと無駄に広くて無駄に豪華です><
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:24:36 ID:diCQJ38N0
>>230
わざわざ車乗るのに実家に行くの?それもボロの325を?
ちなみにボロアパートには何置いてんの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:29:47 ID:XuBK0KIc0
>>226

そうなの?
ATって興味ないから知らなかったんだけど、勝手にレブリミッターでシフトチェンジ
してくれるの?
だったら、あとはシフトチェンジのATタイムラグとギア比だけだから結構出そうですね。
なんだ、レブリミッターまで回せるAT乗りはいないだろ!とか思っていたので
AT乗りが本気になればやられそうですね。

>>224さん

必死さなら残念ながら、負けますよ。
負けないように必死で、貴方を監視します。

今日の10:00〜21:00まで19投稿、レスしてない時間帯は15:00と17;00だけ
一体、どんな人生しているんですか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:41:27 ID:9au2Gp830
>>231
今住んでいるところは実家まで目と鼻の先です><

まぁ建築中の家が建ったら引っ越しますからちょっと遠くなりますけどw

     *  人   *
   *  (__)  +  
     n (____) n    < >>232 華麗な有閑マダムです!
 + (ヨ(* ・∀・ )E)
      Y     Y    *
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:50:34 ID:ZNMcFQ+L0
ID:9au2Gp830
なんだこいつ、根っからのDQNやん。


235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:58:52 ID:ZNMcFQ+L0
323でリミッター掛かる速度に達したその後は車はどうなるんですか?
エンジンその他に負担が掛かるなども無く、リミッターの掛かるその速度のままで
巡航できるんですか?
200キロってのはさすがに経験が無いので想像つかないんですが、かなりの恐怖感を
感じるレベルなんでしょうか。 近く323に乗る機会があるので高速に持ち込んで
ドイツ車の実力拝見といきたいところなんですが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:06:30 ID:9au2Gp830
    人
   (__)
♪ (___)
   ( ・∀・ ) ))     DQNにDQNっていわれるとむかつくw
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:09:51 ID:ZNMcFQ+L0
ID:9au2Gp830もういいよお前。お呼びでないし。
むかついちゃった? じゃあいいよ、俺が許すでオカンのマンコでも舐めてろよ。
お前がオスかメスかしらんが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:10:06 ID:XuBK0KIc0
いや、3尻のリミッターは250km
絶対に出ないから安心してくだされ。
国産のリミッターが180か190なので相手のリミッターのことですよ。

200は出したこと無い人は恐怖を感じると思うので、
怖くなったら止めるのも勇気です。
予想だと180越えたあたりから、もういいや、ってなると思います。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:12:49 ID:4sd2Cv1E0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:23:50 ID:ZNMcFQ+L0
>>238
180キロでも物理的に状況が許さないと中々出せるものではないと思いますが、
今から当日が待ち遠しいです、ありがとうございました。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:58:39 ID:BZcaOpXm0
>>240
323はリミッターがついてないから、安心して踏んでいい。
ただ323がまともに加速するのは170まで。あとは少しずつしか速度が
伸びていかないから、日本の高速では直線がたらず、実質的な最高速は
170プラスがせいぜい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:11:24 ID:xuoa3maD0
あのさー。上の方をカットしてあるのが323だろ?
そんな車で何が最高速だ。

アホか、おまえら。

小学校で転校生とか来るとさ、必ず「ねぇねぇ、50m何秒?」って聞く奴いただろ。
あれと同レベルだぞ、おまえら。

他の3尻オーナーに失礼だぞ、貴様ら。
以後慎みたまえ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:25:21 ID:QpKBvtEz0
そういうえば、小学校の時やたらと他人の足の速さが気になったな。
今思えばなんなんだろ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:28:33 ID:sUiW+kYKO
アウトバーン産まれの車だし200キロ巡航は可能でしょう。320も335もエンジン以外はほぼ同じなので安定してるのでは
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:28:36 ID:zrgsEyGH0
素朴な疑問だけど、
180km/hとか200km/hとかどこで出すんですか?

日本じゃないよね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:31:28 ID:lglg/2M30
>>245
多分脳内w
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:33:53 ID:zrgsEyGH0
>>246

日本だと高速でもせいぜい150位しか見たことないから、不思議に思ってさ。
サーキットとか行く方々なのかな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:39:40 ID:lglg/2M30
>>247
てか、3尻をサーキットに持ち込む奴なんて見たこと無いしw

それって完全に間違えていると思うしw

適材適所って訳じゃないけど、
普通に街乗りセダンで
やれ最高速だのあーだの、こいつら本当にアフォかと思う。

どこの中卒だよって感じ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:46:29 ID:zrgsEyGH0
>>248
そっか、最近流れについていけないんだけどある意味住む世界が違うってことか。
こっちは街乗り専用だからなあ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:47:53 ID:gBAOaU8+0
>>248
みんから行くと会えるかもw

 
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:49:40 ID:lglg/2M30
>>249-250
みんからの方が中卒のお友達がいっぱいいるぞw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:53:20 ID:zrgsEyGH0
>>251
よくわからないけどお友達になりたくないかも。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 03:28:09 ID:jGMSh0RE0
街乗り専用だとしても320iはダルいよね。
貧乏人が見栄で買う車としては良いかもしれないけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 05:57:59 ID:P2nbTVTR0
伊勢湾岸とか
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 08:35:38 ID:4EP89JvvO
阪神高速湾岸線だとリミッター250キロは、出るよ!
46 M3だけど
34GTRとかだともっと出してると思う!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 10:14:44 ID:zvnlTOfs0
200は、その辺の高速で出せると思う。
250以上は湾岸クラス
ようつべに湾岸で320出したRの動画あったよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:00:14 ID:zrgsEyGH0
いろんな人がいるんだな。

うちの場合は、嫁用の車を適当に選ばせたらBMWの320iになっただけ。
車に本気になってる人たちからするとウザイかもね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:02:30 ID:xuoa3maD0
俺も昔他の車に乗ってたときHPとかやってて経験あるけどさ。

最初は軽いモディファイネタやってて、次に大きくいじるはじめるとだんだん引っ込みがつかなくなるw
なんかよくわかんないうちにオフ会とか、そのうち走行会とか、どんどんいっちゃう。

そのうち疲れて引退宣言とともに車を売ることになる。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:09:57 ID:3+pNqF9q0
>>257
そういう人がホントはけっこう多いはず。なので、どんなモデルだろうと
のんびりレスしあえばいいのに、やたらと自分の乗るモデルにこだわる人が
若干名いるのが現状。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:22:46 ID:eBi86jxUO
車選びに自我を投射してしまうとこの騒ぎになる。
排気量自慢とイチモツのサイズには負の相関があるとの、研究論文もあるよ。 確か70年代モータリゼーションの頃の米国の研究だったかな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:49:12 ID:ksrur49+0
メーター読み180km/hで実測172km/hくらい
ちょっとさば読みすぎだけどね、3は
>>253
さて、出かけるか。おまえの好きな320iMspoATでww
今日はナビに記憶された最高速度更新してくるよ。本日まで173km/h
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:51:12 ID:sI4vKjiJ0
320iを選ぶなんて良い嫁だな。
俺の嫁なんて335iが良いってすげー五月蝿かったよ。
なんか怖いしアクステ付けた325iにしといたけどな。
嫁曰く、320iはあり得ないらしい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:52:07 ID:hTPFYIDR0
結局、自分の好きな車に乗れば良い
乗れない奴が文句を言っているだけw
自分はE90、320iで満足。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:59:48 ID:3+pNqF9q0
>>262
そういや、アクティブステアリングつけた在庫車ってあんの?
オーダーした?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:26:41 ID:xuoa3maD0
>>261

あの。
もちろんそれはサーキットでの走行会でのお話ですよね。

公道でのお話なら死んでください。
お前のような下品な輩はこのスレにはいらね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:06:00 ID:xikBPn+T0
320でもシルバーとかクロの色つきが走り去るとカコイイくて好いのだが

320の白が安っぽく見えるのは鷲だけか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:12:46 ID:gBAOaU8+0
>>262
浪費癖のある嫁持つと大変だなw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:33:36 ID:LzC1He+W0
マジレす

323i ハイライン ブラックサファイ
値引80万で、総支払480万なのだが、
もっと値引きできるかな。

買いだよな。12月登録が条件とか・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:47:09 ID:gBAOaU8+0
>>268
12月半ばに行ってみると更になんてことも
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:39:43 ID:BZcaOpXm0
>>268
525の在庫車モデルイヤー落ちで120万引きの経験があります。
だから12月の登録期限間際ならもっといけるかもしれません。

ただめちゃ売れのC対策で日本仕様の3は実質大幅値下げの変更が入るみたい。
3リットルを積んだ325がナビ付きで490万?とか。
その辺は納得した方が良いのでは。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:15:58 ID:s2uDh8oi0
>>268
12月登録だと、すぐ翌年になるので年式を1年損する。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:58:31 ID:zrgsEyGH0
ナビは組み込みと外付けどっちが良いのかな?

自分で実際いじってみればわかりやすいんですけど、
なんかめんどうで・・・組み込みのいいかな。
そんな使わないし。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:45:33 ID:RtwhR4IE0
iDriveのいい評判を聞かないので、悩んだが外付けにした。
外付けにしたついでに、地デジチューナー(4x4)もつけたぜ。
タッチパネルじゃない時点で、マップからの目的地指定が想像できない・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:53:35 ID:xikBPn+T0
ナビの話出るが
地図や渋滞情報が見れれば良いなら純正でも無問題

CarroのHDD去年モデル余ってるが
純正ままでも不自由しないから付ける気がせず転がってるぜw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:11:00 ID:3xyrkBa80
ずばり!ゼロクラウンとフーガと3尻の車格はどう位置づけられるんですか?
ゼロクラウンにフーガなら5尻が対抗かな?
3尻の幅1815ってでか過ぎだと思いません?道選んで走らないといけないっすよね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:17:44 ID:ovwomM8p0
3尻は見た目が良いから乗るんじゃないの?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:26:14 ID:HI2LRF2i0
キーを抜いた後ヘッドライトをパッシングすると、ハイビームが数十秒点灯すること知ってた?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:50:54 ID:zvnlTOfs0
知ってたけど、パッシングだっけ?
ライト付けっぱなしでキーを抜くと、数十秒付きっ放しのような気がした。

豪邸なら玄関照らせるからいいよな。
俺んとこはマンションだから、駐車場の前が迷惑なだけ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:54:36 ID:HI2LRF2i0
>>278
さっきやってみたけど、エンジン切ってキーを抜いた後パッシングすると忽然と(消えていた)ハイビームが点灯した。
感動。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:42:10 ID:zrgsEyGH0
>>273
外付けだと上にはみ出ない?

>>274
渋滞情報と道案内してくれれば良いです。

ほぼ買い物用の車なのでめったに使わないけど、たまーにナビが欲しい場面があるんだよね。
純正が普通に使えるならそれでよいかなと思ってます。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:19:42 ID:aoqirMZM0
三日間iDriveと付き合った経験から言えば、糞の一言。

画面小さい。精度悪い。ルート遅い。検索下手。
MP3も動画も突っ込めないし。

価値無いだろ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:22:12 ID:EUaapoF2O
オーディオ関係の仕事をしてる者としては

機能性、操作性、拡張性、音質の幅、将来性に拘る場合又は、気になる人は社外ナビ(オーディオ)がいいでしょう

プログラム更新の際も純正オーディオを移設すれば問題なしですし、バック連動アラーム音も出すことも可能です

後付け感は丸だしですがそれが主流です
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:40:04 ID:dAmKaiDiO
昨年後付けナビが壊れて以来、au助ナビをドリンクホルダーに挿して凌いでる。ダッシュに何も無いのも気持ち良い。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:44:00 ID:ax1iNgO20
ライトの秒数はiドライブで調整可能だよ!
取り説しっかり読まないとまだまだ色んな機能付いてるからね!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:54:59 ID:vZ4JelfK0
iDrive用のダッシュ付けようと思う
でも高いから止めた
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 15:43:40 ID:uD8HfWXv0
なかなかええな323も。
0発進のもたつきは36スカより少ない感じだし、音もしないな。
36スカ250と走行性能はどちらが上かね。 
ミラー下につく赤いランプは何に使うんだ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:32:11 ID:EUaapoF2O
火事が近くで起こったときに光ります
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:48:26 ID:uD8HfWXv0
もうカタログで確認したし。
323てサイドミラー小さすぎじゃね? しかも何か青っぽい。
で、ミラー端に映る物は歪んで見えるのな。 なんでこんな事なってんだ。
駆け抜ける喜びはどのモデルからの話だよ、って思ってたら結構323もいいんだな。
こりゃスカ250よか速いかもわからん。
アルピンがよかったんだがチタンシルバーだからいまいちだわ。
あと、燃料計がないみたいだが。 明日辺り高速走ってみっかな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:53:47 ID:EUaapoF2O
サイドミラーが青いのは欧州車の特徴

しかしアルピンはいいよねw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:15:07 ID:XUUK+hkZ0
ところで、ドイツ本国の3尻のりは、アウトバーンでどれくらい出してるんだろうね?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:41:32 ID:Kr7WWWC9O
E46後期の330からE61の530に乗り替えて2年が経ちました。
やはりBMWは3シリーズが一番楽しいと実感する今日この頃。
530が度々、電気系のトラブルに見舞われるので、E91の335に乗り替えようかと思っています。
ところで、335のエンジンてどうですか?
NAとのフィーリングの違いや、エンジン音、ターボ故のメンテ性など、試乗だけではわからない部分をアドバイスください。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:04:37 ID:V6O9pilq0
iDriveはDVD再生できんの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:31:54 ID:U4ae/U1Y0
できません!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:40:25 ID:aoqirMZM0
DivXとかOggとか再生できんの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:25:49 ID:O53LDx4C0
しこしこ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:21:04 ID:MbAWKF0C0
iDrive 性能悪いな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:23:22 ID:EaYc70/50
まぁ未だにDVDナビが付いてくる大多数の外車より遙かにマシだけどなw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:34:38 ID:XDyPZdBjO
>>279
>>278

ではキーの長押しは?
今年の猛暑時は乗る前に、特に重宝しましたね♪


> さっきやってみたけど、エンジン切ってキーを抜いた後パッシングすると忽然と(消えていた)ハイビームが点灯した。
> 感動。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:16:29 ID:RZ0wQlEX0
>>291
デラが試乗車もっているところあるので是非試乗を。
エンジン音は低め、太めだけど、それほど派手じゃない。

今週末納車予定です、335釣。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:32:15 ID:+E8tKkEB0
323で高速30キロ逝って来た、敵なしだった。
メーター読みは220キロ。 異次元のスピードで追ってくるもんだから
前走車は皆すんなり道譲ってくれた。
猛スピードで迫るルームミラーの323は相当な恐怖だった事だろうw

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:33:54 ID:r9kINkgy0
>>300
別に323でなくても、200オーバーで迫られたらどんな車だって
おっかないと思うけどなw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 15:06:37 ID:O53LDx4C0
どんな車だってに突っ込み開始↓
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 16:08:48 ID:8sDBBa2M0
>>291
>やはりBMWは3シリーズが一番楽しいと実感する今日この頃。

やっぱりそう思いますか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 16:59:16 ID:0d+HB/5n0
>>300

釣りなら氏ね。
まじで書いてるなら首を吊れ。

つーかたかだか323でアホみたいなスピード出すな。
でそれをこんなところに書くな。

お前は免許取立てのお子ちゃまなのか?
お前のような奴がいるからBMW乗りが変な目で見られる。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:15:48 ID:EaYc70/50
>>304
うんうん。
一番恥ずかしいタイプの輩だよね。
同じスレにこんなアフォがいることが悲しいよ。
こーいうアフォは国産車スレやミンカラやmixiがお似合いだし、完全に場違いだよ。

この人ってどう見ても元スバリスト(笑)でどう見ても高卒だよね。
初心者マークの様に学歴ステッカーも必要だよね。
大卒以上じゃないと6気筒を買えなくしちゃうのも良いよね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:18:17 ID:3mCdcIh70
>>300
E90のメーターはさば読んでるんでそれ多分200km/h超えたとこくらいだな。
>>304
今時BMWなんか吐くほど乗ってるやついるんだから、一々特別扱いするなよ。
それにBMW乗りって元々変なの多いし、特におまえな。
スピード出さないのがいいなら、こんな糞高い車要らねーだろ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:42:57 ID:D9HAdIju0
>>305
2ちゃんでそんなこと言ってる方が恥ずかしいな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:22:02 ID:EaYc70/50
>>307
高卒きんもーっ☆

っていう方が高学歴高収入が多い2chネラーではマジョリティですよ。

高卒以下の低学歴の分際でデカイ面出来る板なんて
車バイク系の板とギャンブル系の板だけですからw

低学歴は隅っこで大人しくしとけw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:16:06 ID:TXnqQnrn0
でも確かに200キロとか出してる車が後ろから来ると怖いな
多分 >>500とは違う意味でだけど
バカに巻き込まれたくないよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:17:12 ID:TXnqQnrn0
すまない素で間違えた>>300だった

>>500取る人よろしくね

311232:2007/10/30(火) 21:22:23 ID:SOjhdKG10
>>308さん

あらあら、昨日は1:00過ぎまで2chしていたのに
今日も9:00前後から2chですか。
お昼と夕方も2ch

さすが高学歴高収入は違いますね♪

土曜もあれだけ2chやっていたのに、困った子だわぁ〜

         by 必死なヤツを必死に追いかける320MT乗り@DQN高卒
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:40:01 ID:EaYc70/50
高卒きんもーっ☆
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:10:45 ID:boUTWEQR0
ポンコツ86馬鹿湧いてるのか?

どこでも嫌われ者だなオマエはw
314311:2007/10/30(火) 22:54:47 ID:SOjhdKG10
>>313

そうだよ〜♪
でも嫌われているのは、このスレだけ。

今日もDQNな俺はタイミングベルト交換して手が真っ黒だよ。

関係ないけど、やっとスタッドレスを購入した。
値段が一番高いホイールが、純正Mスポホイールと気が付いて見栄張って買ったよ。
スタッドレスと合わせてハチロクが買えるくらいの値段になった・・・・orz
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:01:33 ID:MbAWKF0C0
>>300
通報しますた
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:55:46 ID:vNNwb4ck0
で。

最高速馬鹿とMT馬鹿しか残って無いぞ、このスレ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:28:52 ID:6wyjSq1m0
ナビの件で質問したものです。

>>281
>>282
>>292
>>296

外付けの方がよさそうですね。
iDriveのナビをつけなかった場合に空いた穴はどうなるんでしょうか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:33:24 ID:PWJAjI6d0
>>317
iDrive付きと無しではダッシュボードの形状が違うから。
BMWのサイトやカタログを見れば一発で判るけど、
iDrive無し用のダッシュボードとiDrive付き用のダッシュボードがあるんです。

だから液晶パネル面をメクラ蓋で塞いだだけなんていうみっともない状態にはならないです。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 10:34:09 ID:CofPcHX30
>>317
絶対社外ナビ派の漏れだったけど、一日使ってみたら
まあこれでもいいか?という気にもなった。
地図としてしか使ってないから、ルート案内とかはわからんけど。。
もっと自車位置ロストしまくりかと思ったけど、一度もなかったin都内

ただ、ずっとパナナビな漏れには、地図自体がちょっと見づらかったなあ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 10:55:00 ID:0ku8jA7N0
320ってオークションで200万ちょっとだね
安すぎwww
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:15:21 ID:111iyE+5O
リアのカッコ悪さを何とかしたい今日この頃です
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 14:42:17 ID:8r1sbVm90
ってかベンツより売れてる大量にある3尻は中古の方が絶対得だろ!

今大量に中古車であるし、320程度なら一年落ちで半額買取で吉じゃね?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:04:35 ID:PdvKxtIk0
その話題はスレ違いどころか、
板違い。

あっちでやれ。

貧乏なお友達がたくさんいるぞ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:49:46 ID:a3T6ojFO0
>>319
BMW純正ナビはお金どぶに捨てたくなければやめとけ。

元々出来が悪いところに売られる時の3年以上前製でなお悪い。
金使いの雑な成金から、新車買うどさくさにまぎれてふんだくる算段。

5以上の車種だとダッシュの見栄えに必要だが、3くらいだと不要だろ。
3年もすれば壊れて、あとは2年ごとになぜか同じところが壊れるw

直せば直すほど、取り替えた部品はなぜか前以上に持たないw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:37:07 ID:tinWGdj10
>>384
それは間違い。
金をドブに捨てたくたければライン装着ナビをつけること
社外品は電装のバランスが崩れ、故障の原因となる
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:19:02 ID:KPYKmvIR0

これこれ。素人を惑わす呪文のような言葉を駆使するでないぞ。

何だよ、「電装のバランス」って(笑
理系にも理解出来る言葉で解説頼む。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 03:01:24 ID:YeL4reti0
>>325の命は>>384にかかってる
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 03:34:17 ID:T9511y8X0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:15:16 ID:I8qsfJm40
電装のバランスがちょっとね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:13:28 ID:LIFAuWnsO
>>325
福野信者かな?
いや、「電装のバランス」じゃなく
内容がそうかなって。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:37:45 ID:KvLa9aBO0
純正ナビの更新って5マソくらいするの?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:41:29 ID:/CFZaWvZ0
>>331

価格:\32,760 (税抜価格:\31,200)〜
対処モデル:BMW純正のHDDナビゲーション(2005年以降導入のJ-NAV-CE2)

商品説明:
BMWに標準搭載されているHDDナビゲーションの地図データ更新が可能になりました。
高速道路及び有料道路は2006年12月、国道及び都道府県道は2006年11月時点での情報に更新されます。

http://www.epm.co.jp/cgi-bin/lifestyle/topics.cgi?action=200711010005
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:14:10 ID:74pizjHz0
そいや、フェイスリフトっていつ頃になんのかねえ。
CとA4対抗で早めにやるらしいって噂だけど。。

なんか海外サイトで出てる写真、いまいちかっこよくないんだよな。。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:38:05 ID:GCBLMGBl0
来年秋
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:55:41 ID:eSLN508T0
フェイスリストと同時に直墳版が日本に導入される
320,323は廃止。320はC200Kに太刀打ちできないから安価な
318(2L)を導入、C200Kには3Lの325をぶつける
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 01:30:15 ID:xKtNIqQ50
未使用のM-Spoホイール&タイヤが12万って、お買い得?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 13:58:52 ID:74pizjHz0
>>334
そんな先なんだ、とても待てないな。年明け早々くらいなら待とうかと
思ったんだが。。

335ツリいっちゃうかなあ。。うーんでも325でもちょっと我慢すれば
十分な気もするし。悩む。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 18:03:06 ID:DYJtpv0R0
>>337
325でもちょいちょいオプション付けると335と変わらないよ、結局。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 18:23:46 ID:74pizjHz0
>>338
確かに欲しいモノつけまくるとたいしてかわんないね金額は。
実は335はまだ乗ったことなくて、金額よりもパワーありすぎなんじゃまいか?てのが。。
325は一日借りたことがあって、ちっとトロいかなあとは思ったんだわ。

なんで330がないかなあ(´・ω・`)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:15:12 ID:xJ5D7FmK0
下取りアップ・クーポンがきましたよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:25:13 ID:88zS36m30
335なら別にレガとかでもいいんじゃないかって一瞬思う俺は失格?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:27:48 ID:QcNWprzH0
↑エセ将軍乙
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:50:42 ID:ON5v15nr0
>>318
> iDrive付きと無しではダッシュボードの形状が違うから。
> BMWのサイトやカタログを見れば一発で判るけど、
> iDrive無し用のダッシュボードとiDrive付き用のダッシュボードがあるんです。

そうだったんですか。そこ重要ですね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:35:29 ID:QLIq0xrG0
ターボいりません!330が有ればな〜、悩み解消なんだが。
どうしても出ないの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 09:13:34 ID:7R8UjuAK0
320のエンブレムを330に交換できますか?(入手も安易でしょうか?)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 10:56:19 ID:ZHKCS7Fn0
>>345 エンブレムチューンダサい。マフラー見たらバレバレやん
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 10:57:59 ID:Eh0J9NbL0
>>344
325が今度3リッターになるらしいけど。。下のトルクがちゃんと出てるなら
いいんだけど、海外サイトのスペックみるとあんまし期待できないんだよね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:38:11 ID:7R8UjuAK0
>>346
別にあんたの意見聞きたいわけじゃないんだが。
320のエンブレムを330に交換できるかと聞いてる。日本語わかる?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:04:10 ID:Eh0J9NbL0
>>348
そりゃパーツ買えばできるんじゃないの? そんなことした香具師は少ないと思うから
ここではレスは期待できないかもしんないけど。

Dなり、ショップなりに聞いてみれば?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:19:24 ID:W/1YNG6d0
てか、馬鹿な質問をすれば馬鹿にされるのは当たり前です。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 15:01:59 ID:Qf74K7+K0
>>345
>>348
できる。エンブレム代で3000円。
これで満足した?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 16:39:08 ID:NsIPWLBZ0
低グレードに330エンブレwwwwwww
死ぬより恥ずかしいなwwww死んだほうがましwww
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 16:50:57 ID:qn1Tj2DJ0
>>348
くやしいのうwwww

 /  i  ヽ   .l     i   、   ,. ┬-、   ヽ
<   .┼''''つ │     i    ', i ./  i  '´ ゙̄i
 \   |      ゝ_ノ ∨    ∨  /    _ノ  VV VV VV VV VV VV VV

  :_       ..、     ..__                           、___
  _jllll′   ョ- 4il||l     "lll'、     ‐ 、         _..-''lllliin 、    _ `''||ゞ'
 ,ョ广     ゙廴_j=冖゙゙'ll'、  .llll′     `||li    '''l 、  ,j广  l|!  "ll'、 、 __ョ=ョ 、  ,,_、 、 ..,,_
、l|′    :、_uil||l'  _ __'||l  |lll′      lll  _.   |ll'、:lll′ _lll′  lllll  ゙'il|l′ "lll|  ゙llll| l||l  l||l′ 
 'llL_    "'´ |ll、゙゙''冖′  lll      、  llll 〃  ..ulll!' ‖ ,jlll′  _|lll′     ||l   ゙llll ./゙l||| l||′
  ゙l||li、     |ll、      'll'、  ,__〃  ゙||lli    ゙゙  'l|l'′  ,,._lll′     ,,lll′   .|lll’ `'l|||′
   `il|l'      il|l       `'ill||lll''~    ~~        `  -‐'~~     ..l广     .`''  ゙''′
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:04:51 ID:Qf74K7+K0
335に318tiエンブレムつけて走ればゴッド
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:22:37 ID:U/jjpMFC0
おれは320i買ってナンバーも 320 にしたぐらいだが、
グリルはクロームに変えたいかも。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:33:06 ID:FT0O/8v90
323予約しようとディーラーに行く途中、近くの三菱にランエボが
置いてあったので寄ってしまった。
試乗車があるというので乗せてもらったら
何故かハンコついてた・・・
ス、スマン営業のあんちゃん・・・
再来年まで待ってて・・・
 
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 18:35:47 ID:Eh0J9NbL0
>>356
試乗って危険だよなw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 18:36:17 ID:jTlHtONC0
>>345は釣りだろ。で、マジで330ぶち抜いたりしたら笑える。
320乗りだけど、一般道なら335など一度先頭取れば前にはいかさねーしw
蹴散らして泣かせてやるよ。公道での根性だけは半端じゃねーんで。
いざとなれば車ごとぶつけてやるしwww

これ言ったら、ここのお坊ちゃんたちが、
「下品だ。」「貧乏人は相手にしたくない。」とか、泣き言うんだよな。

はい、泣き言どうぞ↓
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:04:26 ID:KmiUQq1K0
ところでスパイショットなんぞはあれっきりないのか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:21:33 ID:Eh0J9NbL0
>>359
spyshotって、3尻マイチェンの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:46:02 ID:qn1Tj2DJ0
>>359
kwsk
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:47:24 ID:Qf74K7+K0
3シリーズの全ての標準装備が変わりますね。
まだ価格が決まっていないようですが、少し高くなりそうです。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:47:47 ID:KmiUQq1K0
前スレだったと思うけどURLあったぞ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:50:15 ID:KmiUQq1K0
書き込む前に探せばよかったわ。すぐ見つかったぞ

http://jalopnik.com/photogallery/bmw3series09/2481233
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:54:48 ID:l6Ywvcd20
グリルはどうなるのかね。
上下分割式のままかしら。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:58:15 ID:Qf74K7+K0
>>364
装備はどうなん?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:02:35 ID:KmiUQq1K0
>>366
これしか知らないんだよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:33:01 ID:Qf74K7+K0
>>367
OK OK
オーケー オーケー
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:38:26 ID:Qf74K7+K0
上で議論になっていたエンブレムの続き。
ミンカラではこんな感じになっている
http://carview-img6.bmcdn.jp/carlife/images/usercar/218433/p1.jpg
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:51:10 ID:Qf74K7+K0
E90のりの皆さんの車カスタマイズの趣向として、どんな方向にこりますか?
外車の集まり・雑誌の撮影会に行ったのですが、なぜかみんなトランクを開いている。
見るとトランクの中にスピーカーやらアンプやらセッティングされていて、それを自慢として見せるためだった。
連中の会話では、200万円でどこまでカスタムやろうか。とかそんな感じ。
来ている連中も、E90は俺だけで、E46や39ばかりで、20代。全部中古。

ドノーマルのE90 320で行った俺、浮いていた。
車は見た目、ラグジーにいきましょう、まずはホイールと車高調からいきますか?とかそんな感じ。
ホイールなんか鍛造の19インチがベストですよだって。

うーーん どうですか?



371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:53:28 ID:Qf74K7+K0
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:56:18 ID:7R8UjuAK0
旧型の中古BMなんて興味ねえよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:21:57 ID:aWOBzTfZ0
E91 320iで、タイヤをオプションの18インチにしたところ、
かなりハンドル取られるんですがみなさんどうですか?
片手だと危ないような感じですが。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:28:10 ID:8fyiGpPj0
モデルチェンジはいつ頃ですか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:44:48 ID:Gs76kOwd0
誰か358の相手してやれよ。

>>いざとなれば車ごとぶつけてやるしwww

捨て身で書いてるのに、みんな連れないなー
じゃなくて釣れないなぁ

かw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:04:07 ID:YvMAcrNM0
BMWジャパンの販売は全体の8割が3シリーズで、3の9割が320。
つまり320で食ってるんだが、今はC200に客を取られるんで大分
あせっている。あっちは加給機付きで速いしナビTV付きで3年間点検無料
であの値段。320より実質安い。320は地デジ付の特別仕様で対抗する
らしい。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:07:41 ID:IJpE6JZTO
>>370

つまり、あんたはアルミをインチアップしたりオーディオに凝ったりするいじり方に嫌悪感を感じてるってこと?

そうだとしたら、そーゆー集まりに向いてないんだろうね

イベントも参加するんじゃなくて開催したらいいんでない?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:31:08 ID:g2MNUaqP0
>>373
わだちでハンドルとられるよ。それから動きが鈍重になってもっさりした
乗り味になる。加速も緩慢な感じ。16インチの205/55が性能的には
ベスト。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 04:14:11 ID:kea4Sy7H0
335のノーマルサスのやつに乗ってきた。
トルクあって乗りやすくて速いけど、ちょっと音がどう猛な感じなのね。
NAの6発とは全然雰囲気が違った。

あと、1500回転ちょいくらいかな?町中で普通に巡航してる時、フロアと
ステアリングに振動がでてた。ビリビリって感じじゃなくて、すごく弱い
携帯のバイブのブーってのが切れずに連続してる感じ。
ちょっと前に乗った325Mスポはこういう振動は全くなかった。

これのおかげでスポーティつうよりも安っぽい感じがしたんだが、個体差かな?
オーナーさんたちどうすか? タイヤのせいかなってDの担当さんと話してたんだけど。。
ちなみにコンチですた。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 07:20:46 ID:zg4OGXZb0
>>376
C200、ガンガン売れて欲しい
BMWには殿様商売を見直してもらわないとね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 08:49:30 ID:ufsr5Ny00
>>379
そんな振動出ないよ。個体差というよりも試乗車どっかおかしいんじゃないかな?
ちなみにE90 335でMスポ、オプションの18インチ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 10:03:37 ID:kea4Sy7H0
>>381
トン。営業マンも、もしかしたらMスポだったら出ないかもっていってた。
書いたとおり、漏れの乗った325のほうは、Mスポ、しかも18インチだた。

サスは正直ノーマルのほうが好みなんだけど、ホイールだけ18インチで
オーダーしてみよっかなあ。ノーマル車高で18だと変かな?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 11:11:56 ID:CnqxI0rb0
ホイールだけチューンはやばいだろ。
ドタバタのぐっちゃぐちゃになるよ。

せっかくの車がくず鉄になる。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:24:21 ID:kea4Sy7H0
>>383
やっぱそういうもんなのかね。
E90なら、ノーマル足でも18くらいはいけそうだと思うんだけどな。
確か335はノーマルでも325とかとは違う足回りだった気もするし。
385373:2007/11/04(日) 12:56:10 ID:n4SvK+wh0
>>378
やはりそうなのですか。
純正オプションなのにああいうハンドリングになるんじゃ残念ですね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 13:26:27 ID:XCTi9uCs0
ホイルバランスが取れてないんだろ

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 15:36:18 ID:TB1g3wnU0
そもそも18インチなんて本来レース場でしか必要の無いサイズ
ブレーキを酷使するので大型のローターを取り付け、低扁平率タイヤで
横Gに対して剛性を高めるのは目的・・・一般道では関係ない


18インチを取り付けたらタイヤの重量および慣性重量が高まり加速が鈍る
一般道では路面の角度でハンドルを取られ直進性は低下。
バネ下重量の増大と高いバネレート(Mスポ)はバンピーな一般道では
グリップ力がむしろ低下。むろん幅広タイヤは雨天に向かない
加えて路面からのノイズやショックを拾いやすく乗り心地は低下

だから320のMスポは見た目だけのためのオプションであって
決して走行性能が高まるわけではないし、メーカーも本音では推奨しない。
バカにする人がいるのも理由の無いことではないことを十分理解
したうえで選んでほしいね。

>386 ホイルバランスは関係ない
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 15:37:43 ID:rr7LGXg40
ちょっとした情報を‥
323iはまもなくカタログ落ちします。
理由は325iのノーマルがiドライブ等の装備が充実するのと、
325xiが導入されます。これに伴い330xiはカタログ落ち。
E90で6気筒!とお考えの方はお早めにディーラーへどうぞ。
6気筒は400万円代では買えなくなると思います。

ついでに1シリーズも130iはカタログ落ちになり、135iが導入予定。
来年発売予定の1シリーズクーペ&カブリオレも135iのグレードに
なる予定です。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:11:03 ID:g2MNUaqP0
>>387
Mspはブレーキローター径はそのままでホイールをインチアップしている。
ローター径を変えないインチアップなどまさに性能低下の見本で、良識ある
メーカーのすることではない。

特に320のブレーキローター系はE46と同じで小さく、キャリパーも6気筒系
とは異なり鋳鉄製のものがついている。

320のキャリパーなら15インチホイ−ルが履けるから、320Mスポ乗りが
更に320をチューンアップしたいのなら、細くて軽量な15インチ6J幅の
ホイールに195/65R15あたりを履けば、加速も減速もコーナリングも
圧倒的に向上する。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:06:15 ID:TB1g3wnU0
さきほどミズノクラシックで上田桃子が優勝したようですが
副賞で323iを貰っていました。
お買い得モデルなのでご贈答用にも最適ですね

>>389 圧倒的には向上しないと思うけど15インチはベストマッチだと思う

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:22:44 ID:HhhT9g1b0
カッコ気にしないならBM3にこだわって購入する理由が無いだろ
他にも良い車有るんじゃね?

>>379-381
アンチには格好のネタかも知れんがエンジンが暖まって無い時振動出るよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:55:29 ID:kea4Sy7H0
>>391
トン。けど漏れが乗った時は、試乗はじめてゆうに30分は経ってたんだけどなあ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:56:32 ID:kea4Sy7H0
>>391
連投スマソ。5も含めて何台も試乗したんで、なんか感覚が
神経質になってたかもしんないですわ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:18:55 ID:O5NZdzMa0
試乗したけどこいつは俺には会わないと思った。
高速使うことが多いからドイツ車かなと思ったが、
こんなに疲れる車ははじめてです。車が趣味って人が選ぶ車です。
体を楽に目的地に運んでくれるための車ではないと思ったよ。
そういう意味ではトヨタやメルセデスになるかなー。
見た目は好きなんやけどね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:21:22 ID:aJ/OU5u00
3シリのりに質問なんだけど何で3なの?
BMWで一番の安物。
何でそこまでしてBMWに乗りたいの?
やっぱり見栄とか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:22:08 ID:An1Vt7QT0
サイズだな、デカイのに全く興味がない
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:24:33 ID:aJ/OU5u00
>>396
では、グレードはなんでしょうか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:30:08 ID:TB1g3wnU0
>>397
反対に聞くが、
君の場合BMWの3シリーズを買わずに何を選ぶのかい?
どんな選択肢があるのかね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:31:53 ID:aJ/OU5u00
>>398
とりあえず私の質問に答えなさい。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:34:06 ID:L21dmM6O0
>>395
はBMWに全く関係の無い国産乗りか免許なし確定w
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:37:12 ID:aJ/OU5u00
>>400
私の書き込みに何か「カチン」ときたのかね?

早く質問に答えたまえ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:48:22 ID:LB61sIOm0
>>401

( ´,_ゝ`)プッ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:53:40 ID:TB1g3wnU0
オレの場合他に選択肢が無かったからだ

車の予算は収入の3、4割ぐらいが適切らしい。世の中収入1000万超の
リーマンってゴロゴロいるが500万ぐらいで車を選ぶとすれば

国産だとクラウンとかフーガ、レジェンドとか? 日本車高くなると大きくなる
大きな車でもよいなら困らないが嫁が乗るには大きすぎるし
公用車みたいな硬いイメージがある。これらを選ばない理由には事欠かない

だから他に選択肢が無い。


で、君の提案を聞きたいわけだ。どんな選択肢を用意してくれるのかね?

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:57:04 ID:aJ/OU5u00
>>403
では、君のその愛車をここへUPしたまえ。グレードが見えるように。
さあ、早くやりたまえ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:59:27 ID:R3kECpcW0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    早く質問に答えたまえ。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:07:58 ID:2620uHnL0
年収600万くらいなら、
3シリーズでどれを買うのが妥当ですか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:13:00 ID:vddpW1ZS0
アンチの質問は、無視しろよw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:14:48 ID:aJ/OU5u00
やはり答えられないみたいだな。

では、ほかの者に聞く。

なぜBMWの3シリーズを買うんですか?

BMWでも一番安いシリーズ。情けないと思わない?
無理しちゃってる自分が恥ずかしくない?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:30:18 ID:phG280NaO
お金がないけど見栄を張りたいからバリューローンで320買いました
年収420万のサラリーマンです
バッチは325に変えました
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:31:19 ID:dJrg7MoF0
    人
   (__)
♪ (___)
   ( ・∀・ ) ))     貧乏人に貧乏って言われるとむかつくwwwwwwwww
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:32:48 ID:phG280NaO
でも営業さんの話によるとBMWの約7割が3で3でも約7割が320らしいのでそんなに惨めに思ってません
ローンも7割だそうですし。恥じてはいません
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:35:28 ID:dJrg7MoF0
    人
   (__)
♪ (___)
   ( ・∀・ ) ))     >>411 でもバッチチューン(笑)をしちゃうなんて内心320iを惨めに思っているっていう現れでしょうがw
 (( ( つ ヽ、   ♪      なんで見れば直ぐに判る様な恥ずかしい事をするのかなぁ。。。
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:09:32 ID:CZp0qhz90
>>408
しょうがない、こたえてやるか。

答え:てきとーに選ばせた。嫁の車なんで好きにさせた。

そんだけ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:12:58 ID:br4EcYMY0
>>408
1尻のスレ行け
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:26:14 ID:HhhT9g1b0
3が一番良いから買う
後で後悔したくないからぼったくり価格の335フル装備購入

過去に国産大メーカーの
新車でテンロクスポーツと2.5T4Dr買って
すぐ飽きて車検も受けずに買い換えて
勿体無いと思ったからかな
416ポルシェよりルーフ:2007/11/04(日) 20:43:59 ID:HXFaxlqLO
3シリーズは南アフリカ製造だからドイツ産の車じゃないんだぜw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:50:07 ID:phG280NaO
>>415
うpしてください
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:58:00 ID:CZp0qhz90
実際所有していても面倒だし、うpしないよな普通は。
みたけりゃオフィシャルに載ってるだろうし。

写真ださないと信じられないというような代物でも無いし。ツチノコじゃないんだからさ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:01:18 ID:An1Vt7QT0
満たされない連中が突撃して来てるだけらしいな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:02:16 ID:phG280NaO
持ってればさらっとUPできると思いますがねぇ〜
やっぱり持ってないみたいw
哀れな最低ランクの3シリ乗りww

悔しいだろ?早く安物3シリUPしろよw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:02:32 ID:HhhT9g1b0
>>416
独製じゃなくても気にしないな
日本製品だって大半は中国製だろ?
>>417
何を?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:06:05 ID:L21dmM6O0
>>408
偉そうに言う前におまえ何乗ってるのかくらい言えよ。

嘘でもいいからさw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:08:21 ID:phG280NaO
情けないねぇ〜
一番安物の3シリだってww

安物アフリカ製
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:08:36 ID:CnqxI0rb0
5はでかすぎ。船こいでるみたいなフィーリング。
あれならレクサスLSでいい。いらね。

車が好きなら3だろ。そういう大きさ。

っていうか「あpしろ」とか涙目で言ってる奴を相手にしてんじゃねーよ、
ばーか。

相手にしていちいち答えてる奴が笑える。
質問してる奴は馬鹿だが、答えてる奴は厨房以下。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:09:20 ID:dJrg7MoF0
    人
   (__)
♪ (___)
   ( ・∀・ ) ))     インディビにすれば例え4気筒の320iですらドイツ製のプレートが付きますよ♪
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:12:02 ID:HhhT9g1b0
>>424
スルーも出来ない君より馬鹿がココに来ましたよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:12:16 ID:CZp0qhz90
逆にかわいそうだな。

普通誇らしげに写真なんか撮ってないでしょ。
撮りにいけば撮れるけどさ、問題は誰のために撮るかだよな。
3シリの存在を写真なしに信じることのできない>>420
および周囲のレベルが知れるな。

写真はあげません。理由は君がキモイから。

、、、こんな返事ではいろいろ書かれそうだけど、どうでも良いです。


わかったことは、「3シリ乗りの存在でさえ、証拠写真出されないと信じられない」やつがいるってこと。
いろんな人がいるもんだ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:15:56 ID:CnqxI0rb0
>>426

結局、お前もスルーはしてないわけだが。
自ら馬鹿と名乗ってる所は好感が持てる!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:17:00 ID:CZp0qhz90
みんな、ごめんなさい僕も馬鹿です。もうしません。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:24:28 ID:vwhN55nD0
こないだ高速の追越し車線走ってたら
真横にいた赤のドイツ車のオジサンがいきなり車線変更してきた
クラクション鳴らしても気付かない、激突か!!?
ってとこでやっと気付いたオジサンは焦って逆ハンを思いっきり!
くるくる〜ってスピンして中央分離帯に激突!!
かなりムカツイタがノビてるオジサンが可哀想だったから
救急車呼んであげといたけど、こんな激しい自損事故は初めてみたw
巻き込まれてたらと思うとゾットしたよ

こんな痛いオジサン達の外車入門カーがドイツ車ってパターン多いよね
ドイツ車見たら妙にハラハラします。
ちなみに私プジョーです
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:28:54 ID:XCTi9uCs0
結局ホイルバランスが悪いってことだ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:30:46 ID:CZp0qhz90
おじさんに限らず、単に外車といえばドイツ車が多いんじゃないかな。
ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:54:38 ID:bEFtmmsv0
320Mスポ否定の方がいるようですが
私はMスポ推奨なので画像貼り付けます。

ホイールのツライチ具合とかサイズとかいいと思うんですけどねぇ〜
http://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_0654.jpg

見難いけどフェンダーとの隙間参照+リアスポ参照
http://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_0655.jpg

そして、オマケ。やっと直したファーストカーへの充電
http://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_0656.jpg

タイヤサイズはどうなんでしょうね。
Mスポのリア255でも、ランフラットだと滑るしなぁ〜
確かにパワー食われる感じもあるし
でも、見た目も重要だし・・・・・

そして、純正Mスポ17インチ&スタッドレスを購入したら
320の分際で、車両+タイヤ代で510万行きました
ナビ?そんなのありません。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:58:20 ID:kea4Sy7H0
>>433
バイザーつけてる3尻はじめてみた。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:14:25 ID:9qA9Ub8v0
中古はどれくらい値引きが可能ですか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:32:27 ID:dJrg7MoF0
>>434
多分>433さんが喫煙厨なのかと。。。

で、ただでさえローパワーな4気筒320iなんぞで無理してMスポしちゃってるから
エアコンに僅かでもエンジン出力を取られると悲惨だから、
本当ならサンルーフを付けて換気したいけど、
わざわざサンルーフを付ける予算があるなら最初から323iを買うからって事でw

で、Mスポ320iでバイザー着用。これ一番安上がりw

そう考えると、非力な4気筒Mスポにバイザーって本当は必須アイテムなんだと思うw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:46:48 ID:bW6LAX4w0
結局320でも335でも同じ形だから323以上のオーナーが320を叩くわけなんですねw
一般人にこれは3L6気筒なんだぞと言えば320でも通りますからw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:46:55 ID:jipn+JEX0
bmwって1〜7シリーズまで良く似た顔つきだよね。
ひょっとしてデザイナーの手抜き?
439433:2007/11/04(日) 22:56:56 ID:bEFtmmsv0
>>436さん

非力な320にサンルーフなんて重いのは最初から考えてないですよ。
予算の話もあると思いますが、335でも私は欲しくないんですよ。
320しか無いんです。
何だか解りますよね。

その320で強化足回り、ローダウン、インチアップ、スポーツシート
多少パワー食われても付けたかったんです。
カッコいいから。

ちなみに、3枚目の画像の手前の車は14インチ♪
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:00:52 ID:XCTi9uCs0
ウインド真っ黒だと下品な低学歴だと思われるから止めたまえ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:07:12 ID:Qw0JEqmcO
>>435さんと少し重複ですが自分も新車&認定中古車の金額比較聞きたいです。
323iMスポ購入を考えています。
以前の書き込みで323iハイライン総支払480万ってありましたけど、

Dの認定中古車・10000km位で大体出ているのが車両430位+諸費用50位が多いので、
値引きが無ければ新車と同額程度って事になりますよね?
どなたか情報ご存知でしたら教えてください。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:30:14 ID:NyGbtkr0O
先月の車検で売り払ったんだけど
たった7万qで故障多発した
オイル漏れ、ラジエーター水漏れ、車軸のジョイントの不具合等w
何処で生産してるのか解らないが、信頼性が…

最後は殿様商売のカモから逃れたが
性能よりメンテを考えた方がよくないか?
とにかく「楽しみ」が「疲れ」に代わってしまったな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:40:43 ID:ppuSTcJQ0
国産車で2000ccで良い車ってなかなか無いね。
320とかベンツCとかA4とかはあるのにさ。しかもこれって主力車種なわけでしょ?
みんな2000ccの車が欲しいんですよ。
俺たちみたいな貧乏人は自動車税が40000円まででギリチョンなわけ。
でも見栄張ってでもいい車に乗りたいのさ。
わかる?その気持ち。
2000ccだってメーカーがちゃんと作った車だから、お前らみたいな素人
がウダウダ言ったとこでいい車には変わりないんだよな。
おれは320で充分満足だぞ。
高速道路だって120までは余裕で出るし、そんなに急いでおまえらどこに行くんだよ?
レクサスのISで2000ccなんてのがあったら、買ってたかもしれんな。300万位でさ。
でもレガシイは勘弁してくれよな。

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:43:13 ID:jipn+JEX0
スルーしちゃいやん
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:49:45 ID:CnqxI0rb0
>>443

お前のその貧乏臭さにはレガシとかクラウンあたりのほうがあってるぞ。
いや、値引きドッカンのアテンザもあるぞ。

なんで320がいいんだよ。
論理的に説明してみ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:52:24 ID:dJrg7MoF0
>>439
あの手前の車の空気から高卒っぽさがプンプンしますねw
もう、おまいさんは最低w

でも叩かれるのが判ってて醜態を晒す点だけは評価してやるw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:56:38 ID:cbDXC8ho0
>>387
遅レスだが、Mスポ17インチより18インチのほうが重量軽い。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:57:06 ID:L21dmM6O0
>>442
おれも前の5は6万km超えた辺りから酷い目にあったな。
もう、次から次へとオイル漏れ、ラジエター水漏れ、パワーウィンドウのギーギー音
スピードメーター故障、エアコン故障、ナビ故障毎年、液晶切れ、ローター交換
バルブ交換しょっちゅう(もう、終いにはどこのバルブか聞く気にさえなれなかった。)
修理から修理へと、転落へのスパイラル。

たまらず最近3に乗り換えたが、本音は国産車にしたかった。
今6千kmだけど、あっという間に6万来るんだよね、嫌だなあ。

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:58:53 ID:cbDXC8ho0
>>448
5万kmくらいで乗り換えればおk。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:21:34 ID:9m6mQz3B0
>>433
クルマとしてのバランスを考えると320のMスポは駄車と言わざるを得ない。
そしてそれを選ぶあなたも。
カッコにつられて改悪を選ぶ精神構造はカッコ悪いです。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:25:06 ID:NbS77iHm0
こんなファミリーカーグレードで必死になってる様子が笑える。
320なんて素で乗れよ。

手なんて入れるなよ、どっかのBlogの馬鹿オヤジじゃないんだからさ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:41:12 ID:KOh/T3WL0
>>433
ごめん、バイザーはホントに珍しいなと思ってレスしただけ。

>>436
人のレスの尻馬に乗って煽るなって。

漏れの回りでも、山道で楽しく振り回すなら320でいいんじゃね?って
意見はよくあるなあ。

もういいかげん4発だ6発だって話やめね? 正直どのエンジンでも
3尻は3尻だと漏れは思うんだけど。

335は320に比べたら相当に速いけど、それを理由に320乗りを煽るのは
6発乗りがもっとパワフルな車乗りに煽られてるのと全く一緒じゃん。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:55:54 ID:MWgXAmS80
BMWのカタログでMスポーツパッケージの説明を読むとメーカーの意図が良くわかる

「17/18インチホイール、MSPサスペンション等々・・で統一感のある
スポーティーな外観を演出しています」とあり、走りの性能に関しては
「大型エアーインレットがブレーキ冷却に貢献」とあるだけだ

スタイリングのためのオプションだとBMWもはっきり認めている。
カタログをよく読めということだ。

オレもMスポはかっこいいとは思うが
走って楽しいのはノーマルのMT・2Lだと思う
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:31:15 ID:/LHO4xxp0
320が悪いんじゃなく

320オーナーは
質が悪いのが多いって事を理解しよう

買いやすい金額だしな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:37:04 ID:+idb/CSB0
>>454
そそ。それが大問題なんです。

おいらがE46の318i時代からずっと一貫して最廉価グレードを叩き続けるのは、
最廉価グレード乗りには低脳なアフォが多いからなんです。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:56:09 ID:4j+WGd0a0
E90。出た時は悪い評価もあったそのエクステリアデザイン。
だが時間が経ってみれば、それがBMWの顔だと思える。
媚びないデザインの妙技ですね。

気が早いけど、次シリーズのエクステリアに関するわりと確かな情報流すね。

・3シリーズセダンは、現行3シリーズクーペの顔を踏襲する。
・5シリーズは、現行3シリーズセダンの顔を踏襲する。

あと4、5年すると、かっちょいいクーペ顔のセダン、でかい3シリーズと、
それに現行も加えて、外見面でややこしい状況になる。

もう一つ好き嫌いが分かれそうな変更。
キドニーグリルがでかくなる。
これは、現行のマイナーチェンジから試行されることもあり得る。

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:56:32 ID:+Fi0q+Ht0

〜 BMWの血塗られた過去、暴かれる!〜

ドイツ国営放送は
10月1日、同族会社であるBMWのオーナー、クヴァント家が
ナチス時代に犯した悪行の数々を明らかにするドキュメンタリー番組を緊急放送した。

ナチ党大幹部(ゲッペルス宣伝大臣)との血縁関係を築いた同家は、
1945年までの間に 強制収容所から労働者を連行・強制労働させることで、巨万の富を築いた。
その資本によってあるものが、今日のBMWである。

強制労働により毎月80人以上の強制労働者が犠牲になったとされるが、
同家の欺瞞は 戦後戦争犯罪として裁かれることを逃れ、
今日まで 何ら謝罪も賠償も行なわれていない。

同番組の放送後、多くのドイツ人が大きなショックを受けると共に、
各国でのBMWへの批判・不買運動が始まっている。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 02:01:11 ID:4j+WGd0a0
>>457
暴かれるも何も、俺は、ナチスBMWを舐めるなよと常々言ってきた。
格が違いますよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 07:02:14 ID:ZmYITv4JO
>>442です

>>448
レスありがとうございます
やっぱりそうでしたか
仲〜間ですね
私は17年間外車(3台)に乗ってきましたが
流石に今回は酷かったです
所謂「ハズレ」だと思いますが
国産では信じれないような故障の連続
3年過ぎるとクレームもほとんど通らないから…
最後は販売店の態度に腹がたった
技術屋として全然プライド持ってないですね
ただ「楽しみ」を高額で供給するだけで
故障は「当たり前だそうです」

今は頭冷やして、国産に乗り換えました
殿様商売はいつまで続くやら…
460433:2007/11/05(月) 08:27:16 ID:yKLqnyST0
まぁ、Mスポが不要というのは解らないでもないが、乗り方によって違いますからね。
楽しさだけを求めるなら、17インチでも十分楽しめますし
速さを求めるなら16インチは解るけど、ランフラットな時点で糞グリップです。

鬼のようなコーナリング性能を求めるなら、16インチに扁平率45以下まで
落としてやるのも手ですが、ノーマル車高ではフェンダーの隙間が出すぎて
カッコ悪い、ハイグリップ履くと足回り負けてしまいロールが大きく。

普通の人の乗り方なら17インチのファンション性もありだと思いますけどね〜

所詮はMシリーズを変えない人のレプリカがMスポですし。
元々BMなんてカッコだけの車でしょ
もっといい国産なんていっぱいありますしね。

でも、俺はMスポでも必死に走りますよ。

乗り方は人それぞれなんですから、色んな考えもあるってことですよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:44:12 ID:uhTHEiAGO
Mスポ イラネ?
ノーマル こそイラネ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:53:02 ID:KOh/T3WL0
>>455
そうかなあ。はたから見てるとどっちもどっちに見えるけど。

>>456
E90のデザインは、今でもちょっとイマイチな感じはあるかなあ…
46あたりまでは積極的に選びたいって感じ、90は消去法でって感じが
なくもない。。サイドからの眺めは相変わらず綺麗なバランスでカコイイんだけど。

Dの担当さんの話だと、

・Mスポのフロントバンパー
・テールランプ回り

このへんが「イマイチ」って言われる二大要素だっていってたな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 09:05:37 ID:RIpQwVp00
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 11:46:59 ID:nvh7PgAp0
Mスポのフロントは文句無しにいいだろ。
正直、Mのフロントのほうがかっこわるいぞ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:25:19 ID:vqlecAa9O
3尻より楽しい国産車ってあるの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:32:03 ID:Rf6/HMYO0
うんとあるけど3が好きなオイラは3でいいよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:33:01 ID:vqlecAa9O
BMWだから320でも軽く190ぐらいでるだろ(320は乗った事ないがw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:44:40 ID:KOh/T3WL0
>>464
(漏れはノーマルが一番好きだ。。)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:45:21 ID:VoAKWyqCO
おまいらBMWとか外車って車壊れて死んだときメーカーに製造物責任問うの難しくね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 17:20:20 ID:Rf6/HMYO0
今日の3シリ
白の320Msp、3台
白の320TMsp、1台
白の330、1台
赤の320、1台
見た。

471panamaboy:2007/11/05(月) 17:48:07 ID:3J+fK5AN0
BMW3シリーズで最良は?
私自身は 現行3シリーズで最良は 323i とは思います。
新車では予算が許さないんで、中古で結構ですが。。
何でBMWの六発は3000rpmより下が極端にとろいのでしょうか?
4発の320iの方が低速はいいですかね?オーナーの方教えてくんなまし。
私はもしですが、あれば 328i あるいは 330i 位があればそれがベストチョイズ
と思えるのですがね。。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:10:48 ID:nvh7PgAp0
3000回転から下が極端にとろいなんてはじめてきいた。
ってかたぶんそりゃECUの個体差。全く踏んでない車だな。

ところでおまえそれぜんぶネットで拾った情報をベースにしてんのか?
試乗してこいよ、こんなとこで聞いて馬鹿じゃん。



473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:00:35 ID:KOh/T3WL0
>>471
前車E46の318、現E46の330な漏れですが、先日E90の325Mスポを
一日借りてみました。確かに低速トルクは細く感じるね。確かに3000超えると
いい感じだた。ゼロ発進とか、高速100km/hからの加速とかがあれれ?って
感じで。318は出足は良かったよ。そこから伸びないんだけど。

ただ漏れはけっこう飛ばす方なので、普通の感覚なら、323、325で十分だと
思うけどな。なにより素晴らしくスムーズで高級感てやつを感じるのがいいですな
2.5リッターの6発は。

ま、中古で330探すのがいいんでないの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:48:17 ID:VVQzSauwO
な、320叩かれマクりだけど320Siってどうなの?これも駄目車??
475panamaboy:2007/11/05(月) 20:02:49 ID:3J+fK5AN0
>472の
ID:nvh7PgAp0 殿
貴殿も失礼きわまりないな。
乗ってるぜ。それも130−140km出せる道路を入れて
トータル2時間半くらい、タウンスピードも含めてテストした結果がこうだぞ。
※確かに極端にトロイは言い過ぎだが、3000rpm以上の吹き上がりがはやいのと
やはり最大トルクはこの辺以上で出ている感じがする。マニュアル操作して回転キープして
タイトなところを走ると1500kgも車両重量があるとは思えない軽い身のこなしは将に絶品なり。
高回転は得意なエンジンと申し上げたかったまでだ。わかったか。!!おまえこそ
ネット試乗専門だな。怪しい怪しい。



3000回転から下が極端にとろいなんてはじめてきいた。
ってかたぶんそりゃECUの個体差。全く踏んでない車だな。

ところでおまえそれぜんぶネットで拾った情報をベースにしてんのか?
試乗してこいよ、こんなとこで聞いて馬鹿じゃん。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:35:42 ID:yKLqnyST0
325のトルクカーブ見ているけど
1500回転から2750回転までが上昇
そこから最高トルクが4250回転まで推移してから落ちている。

電子スロットルで意図的に仕上げているトルクカーブになっているので
体感的には、そんなに気にするほどではないと思うけどね。

3k回転以上の吹き上がりが鋭いというのは気のせいだと思うよ。
320乗りで申し訳ないけど、自分の車のトルクカーブ見て体感しても
電スロが鋭く吹き上がる回転ってのは無いと思う。
平坦の道なら、一定の吹けあがりしかしないよ。
180超えたあたりの吹けあがりなら、鋭いじゃなくて、キチンと一定で吹けあがる
という意味合いになるかと。
大抵は負荷に押されて失速していくから。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:33:38 ID:4j+WGd0a0
ぶっちゃけ、回さないで加速するに越したことは無いと思ってるだろ?
国産のV8乗ったらある意味感激するかもね。
これが俺の求めてたものだってwwww

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:10:10 ID:NHzf9hfF0
>>477
3のクラスでそれはあんましないんじゃないかなあ。
5になると多いにあり得ると思うけど。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:13:10 ID:/2kO4uL+0
>>430
>真横にいた赤のドイツ車のオジサンがいきなり車線変更してきた
>クラクション鳴らしても気付かない、激突か!!?
>ってとこでやっと気付いたオジサンは焦って逆ハンを思いっきり!
>くるくる〜ってスピンして中央分離帯に激突!!


君の心にもう少し余裕があれば、
赤のドイツ車のオジサンは死なずに済んだろうけどな。

でも、君は悪くないよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:50:45 ID:XnOqwIrQO
323MSPOが諸経費入れて500万なら即判子なんだけどな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:56:55 ID:Qb52xHtP0
>>477

自分の巣に帰れよw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:58:37 ID:R6IB0sTu0
3000回転くらいを境に別エンジンになるのは、2リッタークラスのBMの常識かと思っていたが?
特に、ATだと1速をほとんど使わないので顕著。
良い悪いは別としてね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:00:59 ID:93PilvFF0
>>470
かつては、世田谷のカローラって言われてた位だからねぇ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:06:31 ID:R6IB0sTu0
速い遅いの話するとさ、325だって0-100km/h加速が7秒台程度じゃない。
300万円で買えるレガシィにも負けてる。
俺はそれを素直に認めた上でBMWに乗ってるわけだがね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:11:29 ID:SNPO/KPQ0
BMを買う人は、速さだけを求めてはいないよな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:39:57 ID:Xcf7jQI50
>>483
六本木カローラじゃねーの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:46:38 ID:F1b2bCItO
六本木から世田谷にバトンタッチ〜
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:51:15 ID:Xcf7jQI50
世田谷カローラは190Eだったよーな気がすr
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:07:45 ID:ZZml22l70
>>480
値引きで480くらい行くよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:08:50 ID:ZZml22l70
カローラはトヨタ車だよ
あてつけのような感じでいて実は国産車を卑下してんのに気づいてないのかな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 13:18:03 ID:ZPoP/mbFO
乗るのは週末のみ。子供の習い事送迎と買物くらい。確かにカローラでも良かったかもしれんな。
バイクの方が距離のびてるw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:07:25 ID:GLnux5QG0
世田谷カローラってゴルフでしょ?!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:14:46 ID:Qb52xHtP0

このスレ的には何のひねりも無く、落ちも無い。
空気読めないってこういう状態を言うんだね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:25:16 ID:GLnux5QG0
そこまでひどいかなあ?
ベンツってのもマジボケっぽいけど・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:33:42 ID:zyoDkYLa0
世田谷なんてマジボケする奴が一番KYだろ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:49:52 ID:CYK0zIi10
うんうんw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 02:16:09 ID:9Dqa3FTf0
レガ糊こそBMを買えない臭がプンプンするな

320叩いたり装備と値段で不満書き込む奴ってレガ糊だろ
ディーラーで営業マンに聞いたが320見積もり取るのはレガ糊が多いって言ってたぜ

装備が不満で殆どが買わないらしいがなw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:44:22 ID:IyG4M4V+0
スバルは名前が恥ずかしくて乗れない
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:21:01 ID:W/1hZz1mO
僕もレガシィと迷ったが、結局3シリーズに。   こういっちゃなんだけど、すばるはディーラー対応がヘタ。試乗車もすぐ用意できなかったし、知識もない人多い。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 11:46:34 ID:lMY/tbt+0
320をローンで買うくらいなら、レガシイを買ったほうがいいと思うなあ。どう考えても。

自分は335をキャッシュで購入したけど、値段交渉とかほとんどしなかったし担当者も当然
現金だと思っていたので、納車前日の夜に金額を確定させたくらい(笑い
担当者は言わないけど、そんな客は少ないんだろうな、デラにいくと周りのテーブルはやたらと
値引きだローンだって話し声が聞こえて車の良さとか装備の悩みとか色とかの話はしていない。
正直、むこうも商売だからしょうがないんだろうけど、大変だと思うよ。
本当はお金の話じゃなくて、装備とかシート、内装のカラーとかの話し合いをしたいんだろうから。
そういう意味ではうちの担当者が嬉々として相談に乗っている気持ちがよくわかるよ。
結果、結構お買い得にしてくれたのはうれしいけどね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 11:55:56 ID:38pDsK0+0
俺は325だけど、つてで買ったからDすら行った事無いな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 12:49:49 ID:W/1hZz1mO
まわりの声なんか聞こえねーよ笑。335買うやつは、大抵ローン。320がキャッシュ。それに335買うやつは、5と迷って最終的には5でローン組む。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 12:53:14 ID:38pDsK0+0
そりゃ言える
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 13:08:06 ID:xJcoe4Q10
なんという嫌味体質>>500

>>502
>335と迷って5
なんという俺
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 17:45:47 ID:lMY/tbt+0
5はでかすぎるんだよ、マンソンの立体駐車場に入らない。
335ってローンで買う車か? 下取りが悪いので、そんなこと考えない人がキャッシュで買うもんで
しょ、普通。

インディビ仕様ではないんだけどシートやら外装のカラーを注文したので、デラには随分通ったし
在庫の確認や選択の可否について待たされることが多かったんで、周りの客の観察を随分してたんだよ。

つるしを買うのは簡単だけど、オーダーはそれなりに大変。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:04:27 ID:xJcoe4Q10
>>505
資金計画は人それぞれ。普通もヘチマもない。
おまいのマンソンでは5は入らんかもしれんけど、入るマンソンの香具師もいる。

そこで「5が入るマンソンが普通」と言われたらカチンと来るでしょ。

ま、でも335をオーダーして値引きもしてもらえてるんなら、確かに
いいお客さんなんだろけどさ、おまいは。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:29:48 ID:TmNq9hWy0
>>500
っつーか、おまえこそ金の話をわざわざこんなとこまで来て話してるわけだが。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:31:03 ID:Jj7o0ToT0
>>500はキャッシュが言いたかっただけちゃうんか、と

つかわざわざ帯封つけた現金を持っていったの?!
普通はカードじゃねえの?あの金額なら。

信用の無い仕事してるヤツなら自然と現金だろうがね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:36:28 ID:izqIBcRs0
オーダーするならインディビにした方が良いよね。
お金持ち限定だけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:46:44 ID:uZC6SiyR0
>>509
うんうんw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:14:11 ID:9Dqa3FTf0
335ローンだが?
現金で300(銀行の関係で150づつ2回)
下取り120な
残高400だが何か問題有るかい
>>509
それこそ3買わないだろ普通w
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:28:55 ID:izqIBcRs0
金持ちが3買わないって、どういう理屈なんだろうね。

×づつ
〇ずつ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:39:47 ID:R3Vbmwv2O
話ぶった切るけど
320にレムスつけてる人いる?
アーキュレーかレムスか迷ってるんだよな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:44:41 ID:v5OkivqL0
>>513
スパスプが一番。これマジね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:54:58 ID:Xz0LyTLV0
パドルシフトは335のMスポしか付かないのですか?
325ツーリングHi-Lineにパドルシフトを付けたいです!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:01:53 ID:3RLSytYc0
今の日本人なら貧乏人でもBMW 3シリーズくらい買えるよね。
だからといって3を買うのは貧乏人だけかというとそれは間違い。
車に対するこだわりも同様で、やけにこだわる人から適当に選んだという人までいるはず。

貧乏人〜金持ち × マニア〜ライトユーザ

の任意の組み合わせの人が買います。
よって、3乗りはこうだと決め付けることはできない。

決め付ける人は、
「自分の近くを見る限り、そうとしか思えない」
と主張しているに過ぎない。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:28:49 ID:L3IqJZoc0
と、516は決め付けて主張しているのであった。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:35:18 ID:8X+gPIq00
俺は金持ちライトユーザだな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:39:22 ID:/A9AiPfL0
知り合いのセレブ奥さん、2年前に買ったEクラスのオーディオの
調子が悪くなったからと、Cクラスやら320iやらを試乗して
次の買い換え候補を物色中。もし次の車が320iで、その車も
2年ぐらいであっさり買い換えられたら、私の立場って一体orz
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:42:36 ID:9Dqa3FTf0
鷲は貧乏へヴィ級だな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:18:17 ID:4zZWP4ja0

なあ、内輪もめしてるけど、レガシィの0-100km/h加速が6.5秒だってよ。
たかだか300万の車で6.5秒。
BMWのタイムはあえて言わないでおくけど、直線加速でこの差。
あっちはAWDだからコーナー抜けたところでチギられるね。

ああ、言いたいことは分かってるよ。
BMWは速さじゃないんだろう。
いつも速い遅いで内輪もめしてるけどな。

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:33:21 ID:LfTnsWSw0
3erの大半のユーザーは年収1000万以下のサラリーマンで、ローンで
320を買う。色は大抵、黒か白。

中にはお金持ちでも3erを買う人がいる。
奥さん、娘さん用に1台ってパターンと、自分の完全な趣味クルマの一台として、
Sクラスやフェラーリやポルシェとは別に、335やM3を内外装好き放題に
オーダーして買うパターン。外装紫に内装真っ白とか、奇抜な色が多い。
何台もあるから、面白い色を選ぶ。こういうのは趣味人なんだよね。
BMWを趣味クルマのの中に加えるなら、やはり3だから。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:08:40 ID:ZbLudJe80
>>508
カードはデラに拒否されたよ。
もちろん無制限のカードはあるんだけどね。


あの金額ならカードっていう発想…
カード持ってないだろ、お前。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:14:26 ID:JAmdI2U+0
>>517
それは自己言及のパラドックスというやつです。
そんなことにわざわざつっこまなくても。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:48:20 ID:AfRx5MV50
こら。
貧乏人ども。金の話はするな。見ていて情け無い。

と、リースな俺が書いてみた。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 02:03:42 ID:f3Ch/nk30
みんな正直になろうぜ。
俺は320を5年ローン。ローン対象額は300万だ!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 02:03:49 ID:4zZWP4ja0
2チャンネラのビーマーはヒエラルキ-意識の塊。
下賎なプライド。

年収の話を試し書きして反応見るようなことしなくても、
買った車、買えた車には乗ってもいいんだよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 02:07:33 ID:4zZWP4ja0
>>526
もっと正直に言えよ。
一家で320に住んでるんだろ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 02:08:09 ID:4zZWP4ja0
やっぱ住むんだったら7シリーズだな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 02:19:01 ID:+qCaJk180
X5のが寝れるだろ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 02:20:43 ID:AfRx5MV50
ねぇねぇ、君達の家ってさ。
土地何坪ぐらいあるの?

マンションとか賃貸とかの人は相手にしてないので
こたえちゃだめだよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 05:47:48 ID:jVnOm3JH0
早起きして見に来たら、なんなのこの流れw

>>515
325どころか、335もノーマルにはつかないよね。
でも130だったかな、試乗したけど、なくてもいいかなって思ったよ漏れは。
セレクタをカコカコ動かせば十分な気がする。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 07:25:42 ID:gQrANhTQ0
パドルシフト
街なかの下り坂のエンブレでたまーに使うけど、山道だとやっぱり体の横で
ガシガシ動かさないと感じが出ないんだよなあ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 07:54:35 ID:mPi7dnp5O
526
禿同!
ただしちょっと違うけど。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 09:12:04 ID:gJ3fUndtO
パドルシフトってよく分からないんだけど、ギア変えるときはアクセル離さないといけないのかね?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:09:37 ID:RIu1tGn80
>>535
それはコラムシフトだ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:23:18 ID:VK4fYIjx0
323iのハイラインかMスポで迷っています。
Mスポのフロントがかっこいいと思うのですが、
乗り心地は悪のですかね?Mスポの良さはなんでしょうか
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:33:22 ID:UuhR3vJn0
ヒュンダイは世界を見ています。
簡単な文章が理解出来ない方が多いみたいですね。笑
自動車メーカーのランキングは【年間世界販売台数】で決まります。
それ以外は無意味。悔しかったら数字で抜いてください。
ヒュンダイはフィアット・ルノー・アルファロメオ・シトロエン・ジャガー・
ロールスロイス・アストンマーチン・ロータス・マクラーレン・フェラーリ・ランボルギーニ・
ポルシェ・BMWより売れている世界bTの自動車メーカーです。
悔しかったら数字で抜いてからアホほざいてね笑
上記は全てヒュンダイより下のメーカーです。笑

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 14:26:05 ID:YAspjcm20
>>537

乗り心地ってのが意味わかんないだけど。
今まで乗ってた車は何かによるよ。
レガとかでビル脚になれてたら何も問題無いよ。

運転が好きな人には好評で、うちは嫁さんも子供もこっちのがいいという。
ただし、ヨタ脚になれた親父からはぼろかすいわれた。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 15:53:07 ID:jVnOm3JH0
>>537
とにかく、両方試乗しろ。
それも5分10分じゃなくて、1時間ずつくらい。
一般道から高速まで、普段使いそうな道は全部試してみるといい。

片方だけ試乗てのも薦められない。Mスポ乗ったら硬いと思ったから
ハイラインにしたら、ハイラインは柔らかすぎた、というケースもあるから。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:26:04 ID:8M/4vRcX0
>>526
みんな正直になろうぜ。

そうだね。
俺は320を1年ローン。ローン対象額は50万だ!
キャッシュ250、下取り100だ!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:28:32 ID:jVnOm3JH0
漏れもはじめて3尻買った時は、48回払いだったな。
けっこうつらかったなあ(´・ω・`)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:36:49 ID:8M/4vRcX0
みんから見てたけど、
このフルスモいいのか?
http://carview-img6.bmcdn.jp/carlife/images/usercar/201113/p1.jpg
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:41:13 ID:jVnOm3JH0
>>543
いいわけない。
なんでスモークはるのかねえ。プライバシー?
赤外線カットなら、今は透明なやつもあるのにね。
漏れはフロントガラス以外、透明なやつ(UV99%、赤外80%カット)貼ってる。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:23:21 ID:vjqvpWY70
どうだろ、俺はリア3面は絶対に張るよ。
昔からの癖でエアコンの効きが良くなるから。

あと荷物とかも見れらたくないから、リアは張るけどなぁ〜
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:24:30 ID:htbz3KVb0
スモーク貼った方が全然格好良く見えるんだけど。
もしかして少数派?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:34:20 ID:8M/4vRcX0
みんな正直になろうぜ。
パート2

どうして320にしたかって?323高かったからだよ。
BMブランドの優越感ほしかったからだよ。

いわゆる田舎県住まいのため、E90ぜんぜん走ってないし320でも優越感感じる。
周りにしてみれば、腐ってもBM。
ディーラー言うには92 320クーペ売れたの、県5台以下だってくらいだから、90すらまじ見ない。
今まで90 325以上は見たことない。
見るのは片落ち46が9割か。

毎日行き違う2台のマークXのおっさんと二人共に、なぜか目が合う。
停車していれば女子高生にはまじまじ見られているし、最高に気分いいよ。
優越感をもって紳士足るべき運転しようと思わざるを得ないのはいいことだね。
ヲラヲラ運転はだめね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:36:04 ID:iIbGUeW70
>>523
あのねえ、
1000万くらい問題なく払えるカードってあるのよ
しらないかもしれないけど。
つっても年会費は10万くらいで別に高くないんだけどね。

つか、5%(カードによる)の手数料乗せてもらえば
どこでも使えるよ。
僕の場合は、値引きなしだったし、手数料上乗せなしで買ったけど。

お金なかった頃はローンで買ったよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:38:59 ID:3yNYkrKO0
>>543
なんか工業高校卒のDQNっぽくてみっともないなw
凄くアフォに見えるw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:14:40 ID:SWtHzTta0
>>544>>546
おれは電動ブラインドオプションで付けた。工賃込み14万
ちなみにドイツ本国より取り寄せたらしい。(嘘みたいだけど)

D取り付け初めてとか言うし、ちゃんと付けられるか不安だったが
純正と変わらない仕上がりで満足。

他にオプションでお勧めとかいいものありますかね?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:15:06 ID:vjqvpWY70
まぁ、カードはネタだと思うけど

支払いで
現金=振込み
ローン=文字通り
しかないと思うよ。

頭金100万で残りローンって場合は、100万振り込むでしょ。

俺もカードという発想は可笑しいと思うし、
現金って行って封かん付けた札束という発想もありえない。

BM当たりの「支払い現金」って本当に持っていくバカいるのか?

車のネタというより妄想な気がする俺がいる。
レスしていることが本当のような気になってしまっているのは病気だよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:29:15 ID:jVnOm3JH0
>>545-546
エアコンの効きは、透明でも良くなるよ。赤外線のカット率だけの
問題だから。

やっぱりプライバシーとかドレスアップってことだよな。漏れの場合は
単に夜とか周りが見づらい・怖いから透明てだけなんだが。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:39:28 ID:8M/4vRcX0
みんなに聞きます。

10万軍資金があります。
1.マフラー交換
2.プラズマダイレクト
3.長期的なメンテ費用へ流用
どれ選びます?
ひとつしか選べないくらい余裕欠のため、どれかひとつでお願いします!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:50:51 ID:bnOzYgvL0
軍資金10万ってのが泣けるw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:57:07 ID:tei/AGOs0
お前ら 何だかんだいって金持ちだね。
俺なんて、ビッツしか買えねえよ。
320だっていいじゃんか。
うらやましいよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:58:05 ID:8M/4vRcX0
ナビ30万
コーティング12万
ETC1万
スタッドレス18万
セキュリティ17万
リアスモーク・運転助手席透明フィルム5万
使っていて、もう辟易です。

余剰10万で勘弁してください。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:59:35 ID:8M/4vRcX0
レー探6万
アルミペダル2.5万 もあった
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:02:25 ID:8igsinBK0
俺、現金で払ったよ全額(手付けは別に)。700万。
カードの支払限度額は200万だから。
X3だけどね。


559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:18:57 ID:ADUzKYgP0
>>543
育ちが分るな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:22:56 ID:4zZWP4ja0
素直にレガシィにしな。
300万円で0-100km/h加速が6.5秒だってよ。
どうりで追いつけないわけだ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:35:19 ID:+oKzNosP0
3尻なら335を買わない限りレガに追いつけないね。
相手が330以下なら高速ではレガのミラーで小さくみすぼらしくなっていく3尻が見れるわけだ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:44:00 ID:JAmdI2U+0
そっか。でもそんなスピード出さないしな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:09:17 ID:Kj4s3ir/0
>>ID:4zZWP4ja0

でもレガシーってカッコ悪いじゃん

よほどお金がないならともかく、スバルには乗りたくないな
最悪でもマークXかスカイライン

つうか、BMWを買う人は、レガシーなんて全く選択肢にもならないと思うよ マジで
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:17:03 ID:i5Xr3aDp0
>>563
>最悪でもマークXかスカイライン
>つうか、BMWを買う人は、レガシーなんて全く選択肢にもならないと思うよ マジで

なんでマークXがよくて、レガシィがだめ?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:24:47 ID:m27Bkv12O
レガシィって早いの?この前スカクーでお尻くっつけたら160キロでやっとどいてすぐ後ろついてきたけど瞬殺でちぎってやったよ。その後免許なくすと察知してBMWに決めたがw
566553:2007/11/09(金) 00:37:24 ID:Wiyd3pbY0
もう一度戻します。

みんなに聞きます。

10万軍資金があります。
1.マフラー交換
2.プラズマダイレクト
3.長期的なメンテ費用へ流用
どれ選びます?
ひとつしか選べないくらい余裕欠のため、どれかひとつでお願いします!


スバルの話は蔑み合いで終わること分かりきっているので、書き込みに対する生産性がないのでやめませんか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:48:39 ID:YZZuW7tI0
>>566
3。1とか2に興味ないので。。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:54:52 ID:Wiyd3pbY0
>>567
早速ありがとう!

320オーナーの方は、どこらへんモディファイしているのですか?
ホイール、パッド、車内外のライト関係・・・?
もちろん、吸排気、電装もいろいろと・・・?

その他ご意見広くお願いします!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:58:37 ID:YZZuW7tI0
>>568
いや。。吊るしで乗ってる香具師が多いんじゃまいか?グレード問わず。
みんからとか見てると、自己顕示欲の強い香具師ばっかだから、勘違いするかもしんないけど。

別に車いじりを否定してるわけではないので、念のため。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:00:59 ID:CyG4U0Tx0
そうねぇ・・・・
お前の頭なんてどう?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:02:41 ID:Zr3sWh+R0
>>566
車用に別段貯蓄とかしてないです。
それにどこも改造しないです。

修理や保守は普通にやってます。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:08:09 ID:i5Xr3aDp0
マフラーはノーマルに限るよな。
まずエンジン音を聴きたい。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:15:18 ID:Wiyd3pbY0
>>569-572
情報ご意見参考になります。

あと、>>569 の吊るしってなんですか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:17:36 ID:8f8mzrTm0
>>566
1、2とも10万じゃ買えないでしょ。
プラズマダイレクトよりも、IgniteREVの方が効果は体感できるよ。
10万で購入できるしぃ。俺両方付けたけど、IgniteREV付けちゃうと
プラズマ後付しても全然体感できない。その逆は、ちゃんとわかる。
あと、HSBもなかなかのすぐれもの。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:21:54 ID:5bKvXr5T0
>>566
320ならマフラー
余裕があればエアクリをK&Nにk交換
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:56:44 ID:zG/XzWgz0
>>548
そこまでしてカードで払う意味ってなに?ポイント以上に損してると思うし。
振込みならディーラー手数料負担してくれるし。

あと限度額と年会費は関係ないよ。
雨緑の無制限カードも年会費10万の雨プラの限度額60万のカードもある。
ちなみに後者の見栄をはるだけの情けないカードは俺。。。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 02:04:19 ID:gt7AwAMj0
札束切る快感を知らないとは不憫やなw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 02:15:28 ID:vrI2VyLB0
BM乗りってクレカ大好きそうだよね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 02:17:44 ID:YZZuW7tI0
>>573
吊るし=ノーマルのままってこと
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 03:44:13 ID:uIN+QIoX0
つかBMWのターボでマルニを超える存在ってそもそもあんの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 03:54:47 ID:erGlgew40
>>580
E28の524tdは隠れた名作だよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 09:59:42 ID:rTflhkWT0
怒るかもしれないけど すまん >>556

ナビ30万                  < 値引き交渉でつけさせた
コーティング12万              <  同上
ETC1万                   <  同上
リアスモーク・運転助手席透明フィルム  <  同上

まだ セキュリティ はつけてない。
どこのつけたの? 17万というとかなりいいやつだね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 12:07:38 ID:9mrCb+lZ0
>>548
無制限で一番年会費の安いカード(大茄)を20代のころから使っているが、今時は高額の場合、支払い側から拒否されること
が少なくない。
デラからは「現金実物でも現金振込でもどちらでもいいっす」と言われたので持参してみようかと
冗談で言ったけど、むこうの顔が引きつってたね。300万程度なら良いんだけど500万を超え
るとさすがに大変。帯がついててもばらさにゃいかんし、2度計算が基本だからねえ。

手数料上乗せってどんだけだよ(笑
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:51:53 ID:w8qag/XK0
セキュリティーって俺も付けようと思ったけど
実は不要な感じがするのだが・・・・

ナビとか盗まれたら保険
車ごと盗まれたら保険

320で450万の保険に入っているから盗まれたほうが特な感じがするのだが・・・
585556:2007/11/09(金) 21:03:23 ID:Wiyd3pbY0
>>584
もちろん車内外、保険でお金でまかなえるようにしていますが、
自分チキンなため精神的ショックに耐えられない気がするので付けました。
586556:2007/11/09(金) 21:06:05 ID:Wiyd3pbY0
>>582
そうなんですね!ナビ。
自分チキンなため、交渉で条件引き出し苦手で・・・

セキュリティは縁あって、30万超えの製品を約半額で付けました。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:09:58 ID:Wiyd3pbY0
ふと考えたんだけど320では、プラズマとかマフラーとか社外武装しないと、純正ママじゃ常用に足りないのかな?
みんなやってるような気がするので、右にならえ・護送船団方式じゃないけど、効果あるってこと?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:17:00 ID:MVrIzoEtO
俺の場合、6気筒の真似事云々以前に1個出しが嫌いなので
レムス2個出し付けようとしてる

昨日?のスパスプの方ごめんなさい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:19:03 ID:KgHZ4qYO0
スピーカー変えてない基地外がいるのか…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:27:48 ID:yJn9tkSx0
>>589
普段はAMのNHKか野球しか聞きません。
あぁ、あと1620Hzの交通情報をたまに。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:31:51 ID:MVrIzoEtO
スピーカーもち変えてるよ、コアキシャルだけどw

ちなみにトランクにアンプ2つ、プロセッサ1つ、サブウーファー1つ入れてる
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:34:35 ID:w8qag/XK0
俺も携帯に入れた音楽をFMで飛ばして聞くくらいだから、スピーカーはそのまま。

音にこだわるような高尚な音楽とは無縁だし。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:45:24 ID:gt7AwAMj0
レガ糊っぽいネタになってきましたw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:02:22 ID:MVrIzoEtO
レガは関係なくね?

ここ90のスレなんだから90の話しようよ

金の話も飽きたよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:23:11 ID:Wiyd3pbY0
改造していて困った話(僕が勝手に思うのですが)を聞いたことがあります。
中古E46 M3買った知り合いがいるんですが、買った店はいわゆる外車販売店で正規ディーラーではない。
僕には理解出来ないのだが、純正の音が悪すぎて友人乗せるのが恥ずかしかったらしい。
ドノーマルM3のホイール、ブレーキ、車高、マフラー、シート、トランク内にお約束のスピーカー類のインストール、もろもろをパキパキに変更している。
驚いたのがトランク内のスピーカー類やるとき、「ぶっちゃけ、200万でどれくらいまでいけるのですか?」と聞いたといっていて、僕はあきれてしまった。
もちろん買った外車販売店では神様扱いで、日々似たような人たちで集まって盛り上がっている。

あるとき近くのディーラーに冷やかし含みで足運んだところ、汚物を避けるかのような対応だったらしい。
車検も通せないと言われたと。
彼曰く、その車正規ディーラーで買っていないので、ディーラー行くのためらわれると。
まさに的中でそのままの扱いだったというわけでした。

当人は今もごく普通の会社員で独身、万年ローンがデフォルトの生活で満足しているようです。

僕には社会的な体面も鑑みて、ありえないですが。

皆様にお聞きしたいです。
それほどの改造を躊躇なくできるものなのですか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:28:59 ID:uxUgPBsQ0
こういうのをレス乞食と言います。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:49:37 ID:gt7AwAMj0
そもそもBMをドンチャカ仕様にする趣旨がわからん

電車でチャカチャカ周りに音楽聞かせる様な迷惑仕様は
国産メーカーだけにして欲しいぜw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:43:47 ID:bC3zvqd80
>>595
きっと真面目な子なんだろうけど・・日本人って生真面目すぎて痛々しい
投資の方向性がまちがっとろうが・・

うちの場合オーディオ+シアターで200万以上はかかってるけど
広いスペースでこの程度の出費なら金額相応に楽しめる範疇
その経験から言えば高額なカーオーディオの投資は結局報われない

ウーファー付けてズンチャカしたいならオレならピックアップトラックでも
買うかな? ミニバンも見苦しい。高速でかっ飛びたいならポルシェを買う
BMWは落ち着いて乗りたいな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:53:20 ID:mmTS1h0P0
>>598
まあちょっとお友達お金の使い方と車の選択間違ってるね
背伸びする前に身の丈って言葉を思い出した方がいいよ
600556:2007/11/10(土) 01:02:29 ID:cXZbeghp0
>>598
>きっと真面目な子なんだろうけど・・
まさかまさか、傍若無人です。口調態度も横柄です。いやゆるDQN系です。
彼とは相違が多すぎて、あったの一度きりです。

そのそうな例外は排除し、正規ディーラーで購入した車両をここまでできる勇気がありますか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:39:43 ID:bC3zvqd80
 私の好きなオーディオの世界でも機器を改造するタイプのおばかマニアが割りと多い
そもそもメーカーが必死で開発した品物を改造するとバランスが崩れて性能が落ちるし
メーカーは修理に応じないし、リセールも落ちる。ろくな事が無い。本人だけが自己満足

ちなみにいじり倒しすと最後は壊してしまうので私が安く買い取って修理する
原則元に戻す逆改造。その後しばらく楽しんで元より高く売っちまうんだが・・

 改造にはまるタイプの人は、文系か無学歴で、でも自分の経験第一みたいなタイプ
真面目なんだけど視野が狭い。僕は理系で機材の修理もセールストークも割と上手だったので
信者みたいな人に頼りにされて困ったこともある。
そのあんちゃんも車屋の信者。車屋のレベルもオレ並みでたいした事ないんだろうけど
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:47:48 ID:069FopMy0
いまiDriveにしようか外付けにしようか考えてます。
できれば外付けのナビが良いんですが、2DINのナビは組み込めますか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 03:11:29 ID:XBlYfZ9o0
>>601

各○ヶ原にマニア絶賛とか、聖地とか持ち上げられてるショップがある。

信者が沢山いる店なんだが、そこも結局やってることは貴方と同じです。

一度、ノーマルに戻す。

ここに持ち込む人は知識も無い癖にいじり倒しすぎてわけわかんなくなり、
車も本来のバランスを崩してぐたぐたになってる状態なので。

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 11:02:17 ID:BwgxZ9pG0
はじめてBMWを検討しています。
個人的なイメージではBMってグレーなんですけど、
みんカラとか見てると最近は白が多いんですね。
クーペかセダンか迷ってますけど、特にクーペなんて白ばっかりですね。
まあ、たしかに思いのほかカッコいいワケですけど。

E90なみなさんはやはり白が多いんでしょうか?
白は水垢とか目立ちませんか?
外注のコーティング必須でしょうか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 11:07:57 ID:069FopMy0
白か黒かシルバーで悩んでるけどまだ決めてない。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 11:31:20 ID:XBlYfZ9o0
俺もディーラーに行く直前までシルバーって決め付けてたけど、
置いてあった黒見て「ブラックサファイア最高!」っておもた。
でも、いろいろ意見を聞いて自分なりに考えた末に白にした。
そのときは俺はシルバーと黒しか頭になかったけど、いずれ印象がかわり白が
よくなってくるんじゃないかと自分の気持ちを予測したので白にした。

これが正解だった。かっこいいぞ、白。
今じゃ頼まれたってシルバーもブラックもいらないよ。

コーティングはディーラー叩いてつけてもらう。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 11:46:34 ID:VNRuIF380
自分で色も決められないようなレベルの奴まで乗る車に成り下がったか・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:48:00 ID:XBlYfZ9o0
たかが3シリーズで何を講釈たれてんだか・・・

エンスー気取りたいんだったら年間100台ぐらいしか出ないマニアックな車でも買えよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:35:06 ID:bC3zvqd80
年間100台程度しか売れていない車

183 プレジデント 日産 252台  
184 サファリ 日産 188台  
185 MDX ホンダ 71台
186 アルティス ダイハツ 142台
187 インサイト ホンダ 76台
188 エクリプス 三菱 41台
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:04:23 ID:MbtIdTah0
セダンで絶対黒って決めてたけどクーペ欲しくなってクーペならどうみても白がカッコヨクみえる。(実物はまだみたことないけど)

アルピンホワイトなら内装黒レザー、サファイアブラックなら内装クリームベージュでガチ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:14:56 ID:KUcWfI640
ガキ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 16:08:48 ID:Xjjc+J2I0
白しかありえない
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 17:55:53 ID:0LJBY+n80
一般道走ると、結構ハンドルを左右に取られるのだが、
みんなそう?

路面の凹凸を拾ってるような感じだが。

納車して3日目です。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 18:34:21 ID:tKoy+3Tn0
>>613
ハズレ引いちゃいましたね。。。
南無南無。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 18:59:08 ID:Ka5mZsFK0
>>223
おいらの2006年式 E90 323iは毎度メーター読みで230km超えますが?
しかも200km超えても別に手に汗握りませんが?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:04:53 ID:QKI4WcwX0
>>615
車、うpして
617556:2007/11/10(土) 19:13:28 ID:cXZbeghp0
こんばんは。

今日も320i流してきました。
運転中思った点があります。
一般的に、4000回転以上からの加速時のブオーンと聞こえる音は、エンジン音なのですか?エキゾースト音なのですか?
マフラーはノーマルママです。
ボディー剛性の高さと、室内の静寂さとあいまって、どっちなのか区別がつきません。

自感バイアスがかかりますが、その音エキゾースト音だったら、
4気筒ノーマルマフラーもいい音奏でているなぁ、交換しなくてもいいかもと思う次第です。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:17:26 ID:Ka5mZsFK0
写真撮ってないからすぐには無理だけど(つーかうpやりかた知らん)

他の323ユーザーもフツーにそう思ってるんじゃない?
ディーラーのニィチャンも「そんなもんでしょ」って言ってたし。
230km位普通に出るし、国産じゃあるまいしそんな緊張するほどでもない。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:31:36 ID:QltGKFBr0
>230km位普通に出るし

こういう何でも大げさに言う池沼って何なんだろう。
230が普通なら、頑張れば300出るんですか〜w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:57:34 ID:KUcWfI640
オレは頑張って30秒だな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 20:20:08 ID:8IX5agpX0
335なら4速リミットで出る速度だな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 20:46:59 ID:EvXaMZS40
ワゴンはオートレベライバーを搭載しないのですか?
来春登場予定のCのワゴンには付いていますよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 20:53:20 ID:oXMYxeGN0
>>622
そもそもこのサイズのワゴンで
セルフレベライザーどころかリアのパワーゲートが付くのは
新型CクラスのS204が最初。

あのVOLVOでもV70には以前から付いていたけど、
V50なんかには現行でも付いていないし。

レガシィなんかもあの有名な尻下がり動画でも判るとおり
当然のように付いていません。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 20:58:07 ID:cXZbeghp0
話しぶった切るけど
>>617 もよろしくお願い
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 21:29:38 ID:EvXaMZS40
>>623
だよね。
俺、背は高いからパワーゲートはどうでもいいけど
結構重荷で走るから、レベライザーと乗り心地を考えてエアサスは欲しいのです。
クルマとして欲しいのはW204よりE90なので、そこが残念です。

>>624
吸気音じゃね?w
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 21:30:23 ID:EvXaMZS40
あぁ・・・E91か
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:36:37 ID:oXMYxeGN0
>>625-626
ついでにダメ出しすると、新型メルセデスのセダンはW204だけどワゴンはS204だよw

それなりに重い荷物を背負いまくりだと流石にセルフレベライザーは欲しいところだけど、
E91ってリササスのラゲッジスペースへの張り出しも大きくてあまり沢山積めないから、
ぶっちゃけ、無くてもたいして問題無いと思うw

恐らくS204との対抗上、次期3尻ツーリングには確実にセルフレベライザーと
パワーゲートが装備されると思うけどw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:50:26 ID:ujdKlnOx0
>>553に遅レス
ドライブレコーダ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 23:04:43 ID:q14jRVrG0
BMは維持費高くつくの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 23:42:17 ID:pLQdTB7nO
俺正直早い車いらないんだ。前国産車乗ってたけど踏んだらすぐスピード違反速度になって全くつまらない。323速い?なら320。エンジン回して楽しみたい。高速そんなに乗らないし60キロで走ってても楽しいなら◎
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:14:37 ID:5K5XNcNKO
>>606
残念
白は失敗でしたね

E90セダンのアルピンはノンドアモールなのでサイドビューが間延びしてボテッと見えます

やはりE90セダンはスッキリ締まって見える黒か青が正解ですよ

まぁ消去法で白ってのも日本人的にはアリですけどね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:36:13 ID:uslsGnF00
好きな色にしたらよいのでは。

自分は黒クーペにした。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:45:55 ID:dEkPfRaA0
つーかアルピンのドアモール、真っ黒じゃんw

まあね、黒はしまりすぎでこじんまりとしちゃうのが最大のガン。
えらくちっさい車に見えるんですよ。

まぁスッキリといえないこともないけどチンマリというのが正解でしょう。

黒や青が負け組みなのは販売台数が示してます。

おらおら、
反論してみ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:56:43 ID:fMNpT7tj0
>>633
つーか、インディビで買えない貧乏人はどんな外装色でもみんな負け組だよw

3尻ならルビーブラックやブルーオニキス、ムーンストーンなどが勝ち組です♪

そもそもおまいは貧乏4気筒厨の分際で大風呂敷を広げるなよw

をらをらっ♪
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:57:28 ID:TqFttGui0
320の白が安っぽく見えるのは当たり前。
インポレッサの青みたいな感じ。
シルバーは映えるぞ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:58:06 ID:5K5XNcNKO
>>633
反論ていうか結論

白が多く売れるのは島国日本人の国民性

クラウンもアルファードもフーガもエルグランドもBMW3も新型Cクラスも売れてるのは白≧黒

黒が一番カッコイイけどメンテ込みの無難な選択で白≧黒

極めて日本人的な販売比率ということ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:02:03 ID:fMNpT7tj0
>>636
そそ。

ずぼらな日本人御用達カラーが白な訳で。。。

ずぼらな癖に水垢や汚れを極端に気にする日本人の変態特性が
白い車の売り上げに無駄に貢献しているだけ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:22:15 ID:GwiIx7xV0
水垢とかそんな事気にして色選ぶのは車ヲタだけだってw
普通の人は好きな色選んでんだよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:24:14 ID:3p59Bqzn0
E90の白は営業車に見える。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 02:03:34 ID:uslsGnF00
うん。白はどっかの工務店の車に見える。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 02:17:57 ID:fMNpT7tj0
>>638
うんうんw

だからDQNなみんから系の4気筒MT厨に白乗りが多いんです><
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 09:01:09 ID:LMCMcM3YO
白のE90は白旗あげて逃げてる感じだな。
643DQNなみんから系の4気筒MT厨:2007/11/11(日) 09:11:41 ID:Y2AXfjuK0
46は半分くらいシルバーだった気がするが90では一割くらいかな?
わかってて買ったんだけど黒は汚れたとき醜いね。。。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 11:13:03 ID:wiDguxs30
ドイツじゃ来年のトレンド色は白
これも日本のおかげですね
白いハイソカーブーム再来w
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 12:35:07 ID:XwXm8sCJ0
>>643
そこでなんたらグラファイトの出番ですよ。Dで見るとなかなか綺麗な色ね。

>>634
モデル末期に、そのどれかの色の320限定車とか出るんだよなw

関係ないけど、昨日第三京浜で事故ってたE91銀。雨の日はゆっくり走ろうね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:33:29 ID:81Ovf71ZO
ここでモデル落ちはやたら値引き値引き言われてるけどDで見積もってもらっても対して変わらんわ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:23:51 ID:dEkPfRaA0
なんか糞みたいな反論しかないね、がっかり。

まぁ白が売れてるのは事実。
ダークカラーが何をここで叫んでも説得力は無いね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:40:30 ID:XwXm8sCJ0
>>646
値引きは系列にもよるし、下取りの有無・下取り車の状態によっても
変わるからなあ。

>>647
売れてるのは圧倒的に白と黒らしいね。下取り気にするなら
どっちかにしたほうがいいですとDにきっぱり言われた。んでも
E90/91の白はあんましカコイイとは漏れも思わんなあ。

E90買おうと思ってたけど、結局これ!という色が見あたらない
→そもそもE90の形が好みじゃないってことに気付く、結果別車にしちゃった漏れ。

3尻は時期モデルに期待て感じだなあ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:44:50 ID:3p59Bqzn0
>>647
営業車乙
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:52:36 ID:fV9xO7Wy0
3知りがレクサスISより良いところを教えて下さい。
ISの良いところ、悪いところも教えて下さい。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 15:04:18 ID:fMNpT7tj0
>>644
ドイツの白ブームって「ドイツのDQNの間だけで白がブーム」が正しい。
ドイツでも一般人の間では白は流行ってません。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 15:27:43 ID:wiDguxs30
ドイツじゃ来年のトレンド色は白
これも日本のおかげですね
白いハイソカーブーム再来w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 15:38:30 ID:TqFttGui0
>>617

youtube見ていて疑問におもった。

BMW 320i sound
http://jp.youtube.com/watch?v=_cr-qitgQFI
はエンジン音、排気音なのか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:25:07 ID:GwiIx7xV0
>下取りの有無・下取り車の状態によっても

値引きとは何の関係もねーよ。
そんな事言ってたら損するぞ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:59:04 ID:vn4kieBnO
320にブレンボって
必要ですか?そうですか
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:01:17 ID:XwXm8sCJ0
>>654
そうか? 在庫車に対して大きな値引きがあるのは
大抵、期末で下取り有りってケースだと思うが。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:16:10 ID:rEUB0agE0
>>650
ISの良いところ→IS-FがM3より200万以上も安いく買えるところ。
ISの悪いところ→それでもIS-Fに購買意欲がわかないところ。
まぁ、M3並みの性能であるIS-Fが335i+αで買えるところは素直に
評価しよう。でも、やっぱり335iを買いますね。比較対照外なんです。
IS−レクサスブランド=何も無い・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 18:31:57 ID:O7KL+XcA0
白のBMWは普通に綺麗に見えないけどなー。まだ焼いてない焼きイカ?
メルセデスの白は気品があるし優雅に見える。

ちなみに、おらのBMWはブラックサファイア。
汚れが目立つとか言うけど、洗車した後の瞬間の深い輝きが他の淡色系とは違う
暗黒の宇宙を見てるような感覚に囚われる、マジで。
まあでも、白って色は日本人にとって特別に意味のある色なんだよね。
特にBMWの白なんて一昔前には考えられない色なんで、
それなりに存在感があるので不思議だね。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 18:40:27 ID:81Ovf71ZO
BMWってクラウンアスリートと比べたらどう?


ベンツとBMWの合体だぞ。評判いいんじゃないか?率直な意見がききたい
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 19:07:02 ID:wiDguxs30
>>653
ホワ〜ホワ〜
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 19:14:35 ID:ulmY6ino0
うぁww
E90のインパネも知らんのかw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 19:30:05 ID:TqFttGui0
>>661
>>653 は乗ったことがないので予想ですが、E36か46だと思います。
E90でも聞こえる音は同じ感じだと思うので、この音がエンジン音、排気音なのか知りたいです。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:09:47 ID:zzfelQ880
>>662
君の書き込みに悪意を感じるのは鷲だけか?
勘違いだったらすまん
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:55:55 ID:TqFttGui0
>>663
E36E46よく知らずに、BMW知ったのが現行E90からのにわか者です。
ご容赦ください。
665>>359:2007/11/11(日) 22:39:26 ID:BteqOPWN0
探してたらこんなんあったわ
http://4wheelsblog.com/spy-photos/new-bmw-3-series-spy-photos
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 08:24:53 ID:CxmMfKUN0
E90MスポMT乗りDQNです。

先日、高速で往復600kmの旅に行きました。
120〜140走行で燃費は10切るくらい、下道のほうが良かった。
現在6000km走行で燃費は11.4
雨が降っていたんだけど、ランフラット滑りすぎ
ETCレーンでブレーキ踏んだらABS効きながらガコガコと突っ込みました
ETCバーが開かなかったら、バーに激突していたでしょう

16インチ厨の方がいますが、17インチでコレですのでブレーキ性能から見れば
17インチは必要です

ハンドルが取られるのは普通にアリ
車重があるので安定はしている
回したときの音はエンジン音かと

しかしランフラットは糞でした
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 09:04:56 ID:Coy1dINT0
>666
>ハンドルが取られるのは普通にアリ

一般道の轍に、結構ハンドル取られるの?

おれ、17にしようとしているのだが。

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 09:56:18 ID:1kmsRCMC0
>>622,623,625,627

東京モーターショーでハイブリッド車?が出品されていたがS204はめちゃくちゃカッコ悪い。
あれを買う勇気はない。
669666@ダミアンかよ:2007/11/12(月) 10:27:56 ID:CxmMfKUN0
>>667

一般道の轍でも結構取られますよ。
何と比べるかによりますが、当方が乗っているDQNハチロク峠仕様と比べても
同じくらいフラれます。
ただ、どう感じるかだと思います。
フラれるということは、それだけステアリングがクイックに反応するということの
裏返しですので、私はアリかと。

国産の扁平率が55くらいのタイヤ履いている方から見れば、フラれすぎに感じると
思います。
タイヤをランフラットから普通のラジアルに換えれば多少は改善しそうにみえますが
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:21:08 ID:2RaIo93u0
>>666
3の中も320だけはブレーキシステムが6発とは別物だからです。
320は鋳鉄製キャリパーで、ローターも15インチ用の小径。
正直、カローラなんかと変わらない部品・・
こんなところでケチるなって感じ。

323になるとアルミキャリパーと16インチ用の大径ローターになって、
十分な効きが味わえる。ポン付けで大丈夫だから、323用のローターと
キャリパー、マスターシリンダーに交換してみたら効果あると思うよ。
671666@ダミアンかよ:2007/11/12(月) 13:22:52 ID:CxmMfKUN0
>>670さん

いや、ブレーキが効きすぎるんです。
Mスポのせいで足回りが固いのはしょうがないのですが
タイヤがついてこない感じです。

足回り=ブレーキ>>>>>>タイヤ
という感じで完全にタイヤが役不足になっちゃっている状態

前からタイヤが滑るなぁ〜って思ってはいたんですが
ETCレーン突入でABS効いて突っ込んだときに、突っ込んだ場所がETCじゃなかったら・・・
と思ったら冷や汗もんでした。

あとDQNな私としてはABSがあると車の挙動が予測できないので
いらないんですけど、これって外せないんでしたっけ?
ディーラーではやらないって言われたんですが。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 13:49:16 ID:liKugbZe0
>>671
空気圧いくつにしてる?

Mスポじゃないから参考にならないけど
RFTって横の剛性あるから2.1で540Sの2.3ぐらいの感覚で乗れるよ。
サーキットから足を洗ったから例えが古くてアレだけどw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 14:19:43 ID:kPwfDtAr0
>>671
タイヤの銘柄によっても違いそうだけどね。
まあ、レス読む限りでは、相当なスピードでつっこんでるみたいだが。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 14:28:18 ID:CxmMfKUN0
>>672

空気圧は2.0です。
RFTもったいないから、履きつぶすつもりですが
ネオバあたりに換えたいんですが、金もないし車重を考えるとすぐに減りそう
タイヤはRFTにするか、普通のラジアル+パンク修理セットの選択にするべき
と思うんですけどね。

ほんと糞タイヤとはこういうのを言うんだな、っと実感中
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 15:00:43 ID:liKugbZe0
>>674
すでに調節してるみたいですね。

自分の90、320どノーマルATは
Dラーからきた時、前後2.5でブリップ感に乏しくw

結局F2.0R2.1に調節してマシになった感じです
もうちょっとハイグリップタイヤが欲しい・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 15:02:11 ID:liKugbZe0
間違えた・・orz

グリップに訂正でつ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 15:57:17 ID:qNUiYDMG0
役者不足
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 17:38:01 ID:2RaIo93u0
>>671
なるほど。ABSの作動ポイントが早い事とABS作動時の制動力不足ですか。
雨天時にこれが起きるのは、タイヤの銘柄、タイヤの面圧不足とサスの固めすぎ。

タイヤ幅を少し狭めて面圧をあげては?リアの255/40をRFTでない
225/45に落せば大分変わるよ。見た目も横からじゃ変わんないし。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 18:49:41 ID:6a8xZdK40
BM乗ってる奴とランエボ乗ってる奴って共通してるよな
特に3シリーズはその昔六本木カローラって言われて
みんなからバカにされてたんだぞ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 19:14:40 ID:+zCJ8tlR0
>>679
で?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:33:09 ID:29klIZcE0
679は実社会でみんなからバカにされてる可愛そうな人だから
そっとしておいてあげよう。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:34:43 ID:dep/1yx50
>>679 は
特に3シリーズ ってところが、ひがみ丸出しで痛々しい。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:35:22 ID:29klIZcE0
可哀相を可愛そうと打ち間違える俺も、相当バカにされるだろうけどなw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:10:26 ID:7Th3iTWmO
320iの良い所はどんな所でしょうか?煽りとかはやめようね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:11:16 ID:m/GFKkRw0
>>679
昔だけじゃなく今でも320iは馬鹿にされてるよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:15:32 ID:eFZ1FYNK0
ABSは危機回避時のパニックブレーキだと、
その能力を超えたブレーキングが絶対できないので、冷や汗かくときあるね。

前方を行く国産のABS非装着車のフルブレーキの利きに蒼ざめる時あるよ。
おれもABSやべーっと思ったこと何度かある。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:10:44 ID:O2HnHlfuO
3シリーズは高いよ

簡単に買える車じゃない
688666@ダミアンかよ:2007/11/12(月) 22:41:58 ID:CxmMfKUN0
>>678

ですね。
次回はRFT止めて225あたりでいきます。

>>686

ABSは本当にヤバイ時ありますよね。
スピンさせたことあれば解ると思いますが、車が一番止まるのは
真横にさせてフルロックと思ってますし。
ABSなしでフルロック→車が傾く→次の動作を決める
って解るほうが気持ちいいです。

スピンさせて止まるのか、傾かないならブレーキ放してステアで避けるのか
ABS作動後の挙動が決まらないので危ない感じがします。

雪道なんか、ABS効いたときに頭に来てブレーキをバコバコ蹴っ飛ばしたり
してます。意味ないけど。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:29:45 ID:9fizj4a40
他人の車なんてどうでも良いだろうに、
車ごときでわざわざ馬鹿にする人がいるんですか。

ところで外付けのカーナビなんですが、
ディーラーに頼むのと他の専門店でお願いするのどちらが良いと思いますか?
いまのところiDriveにはせず、
EclipseかPanasonicあたりの1DINを考えています。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:41:29 ID:oXhaltxuO
IDが(´・ω・)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:43:34 ID:dep/1yx50
3尻のモディファイに、聖地スタディ通っている人いますか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:44:05 ID:9fizj4a40
XHalt ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:15:27 ID:w/fwQT/mO
>>689

カーオーディ専門店勤務の者です

通常取り付けということならば、どちらでも大丈夫です

後々追加で取り付けを考えている場合、専門店に行きましょう

ちなみにイクリプスナビは他社ナビと比べると音量が小さく、画面デザインも簡易的です

ちなみに操作性難で不具合や故障の多いアルパインナビはあまりオススメできません

イクリプスかパナならパナできまりでしょう
694480:2007/11/13(火) 00:29:15 ID:ivUNo0gD0
上司が325iのMスポーツを買ったんですけど、
・窓枠がメッキじゃない
・フロントグリルの縦バーがメッキじゃない
・片側2本出しのマフラーがメッキ処理されている
こういう仕様の325iはあるのでしょうか?
色はブラックです。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:44:17 ID:WsDjVx8A0
>>680
で そんな車によく恥ずかしくなくのれるなーって事
>>681
こんな車に乗ってると実社会ではバカの看板背負って走ってるのと
同じだって早く気づこうね!
>>682
ひがみ?カローラ僻んでどうするんだよ?
都内にお住まいでしたら俺の車見せてもいいよん
>>683
正解!!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:47:08 ID:VJBF14+UO
はい次w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:50:39 ID:L4RQ3XEc0
>>693
ありがとうございます。
取り付けはディーラーにお願いしてみたいと思います。

パナで検討してみます。

他のメーカーはまだ見てないのですが、
とりあえず知っているメーカーということで富士通と松下を調べていました。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:52:27 ID:eshdglEe0
>>693
便乗質問いいですか?
カロの評価はどうでしょう?
今え46で楽ナビ使ってますが音がいいのが気に入ってます
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:54:17 ID:WsDjVx8A0
こんなスレ見つけちゃったw
ハライテー

【BMW糊】マナー悪いのはどっち?【足立ナンバー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193668657/
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 01:29:56 ID:w/fwQT/mO
>>698

やはりカロッツェリアは人気ですね

人気故に他の人とシステム構成が似てしまうことがありますが、参考にしやすいという事でもありますので

海外ではパイオニアとして販売しているので、スピーカーなど調べてみるのも良いかと思います
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 01:41:35 ID:eshdglEe0
>>700
ありがとうございます
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 02:01:06 ID:eshdglEe0
>>700
ちなみにどちらのショップでしょう?
次の車の時にはお世話になりたいような・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 02:14:31 ID:PuqzfrbN0
見事にスルーされてる。

アンチ涙目w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 02:46:36 ID:WsDjVx8A0
>>703
お前がいるから大丈夫www
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 09:50:32 ID:5CjQox/50
ISか323か迷う、、
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 09:57:48 ID:Nmq/IwCBO
320がお勧め。パワーに不満出てきたら、DMEチューンすりゃいい。       チューンしだいで、325や335にもなれるよ!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 10:17:29 ID:3+aw7D9O0
>>694
Mスポの窓枠はメッキじゃないよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 11:02:00 ID:Lj4WwOaI0

枠黒=320とは素人の定説

スレ違うときモールばっか見やがってw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 14:04:33 ID:sNdH2fnc0
>>694

窓枠は黒でテカってるはず。
片側2本出しのマフラーはメッキ処理じゃなくて、たぶん後付のフィニッシャー。

しかし。
フロントグリルの縦バーがメッキじゃないってのは変・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 15:45:56 ID:r7aK2B+50
           _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }4気筒を笑いにきた
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |                 
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 17:21:50 ID:hB+rhWi40
4気筒だって
いいじゃない
BMだもの
      みつを
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:29:32 ID:Nmq/IwCBO
5シリーズが4気筒だった時代もあるじゃないか。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:35:50 ID:G+h4ZMYK0
>>712
あと数年したら3尻に4気筒を積んでいた時代があるという笑い話が
世界中で飛び交う様になるんですよ。。。

それにしてもE28の518iはトロかったなぁ。。。
まるでE90の320iのようにw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:45:46 ID:w/fwQT/mO
>>702
レス遅れて申し訳ないです

私は責任者ではないので不特定多数の人が見ている掲示板にお店の名前をあげるのはちょっと…です

申し訳ないです

ですので答えられる範囲でアドバイスということでもかまいませんか?

どーゆーお店に頼めばいいなど
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:06:35 ID:pmjXEMJs0
ダストの少ないブレーキパッドを探しています。
オススメありましたら教えてください。

静止前後のギューって音もなくなると最高です
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:22:39 ID:ufxX1i6N0
OP無320が80万引きってお買い得か?

今日提示されたが、マイチェンとか12月決算とかCの3年メンテフリーを
考えるとも少し叩きたい。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:42:46 ID:9LLx/i4k0
全くオプション無しで-80なら360万程度か?
新車のBMWって考えればお買い得ではあるけど
全くオプションつけないとなると首をひねるw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:08:18 ID:0lp/7RZ70
>>717
 レスどーも。付けたいOPと言ってもまぁせいぜいサンルーフ社外ナビって
とこ。財布はしけてるんで正直360でもキツイんですがね(笑)。
 いつも仕事で¥叩かれてるんでついつい…。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:32:47 ID:QQf0MvoA0
>>716
3は値引き拡大で一見お得だけど、買取値も暴落しているから、本当に徳かは
疑問。2年落ちの320の買取値が、大体120ー140くらいまで落ちてる。

360で買っても、3年後、売れるのは100万前後だよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 07:22:33 ID:98evlvhjO
確か新車無料保証サービスなくなったんだろ。高そうだなぁ・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 07:58:56 ID:Zt3YkhD80
           _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }4気筒を笑いにきた
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |                 
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 08:21:38 ID:1lPtWyxH0
3年後100ってのはどう見ても眉唾ものだが。
5年後の残存150万を勝ち取った俺は勝ち組ってことだな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 08:24:12 ID:eih/GDZpO
二年落ちで120〜140はないだろ。


俺のE46・318、7年落ちで60万円だったぞ。

ちなみに買い取り屋。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 09:17:18 ID:98evlvhjO
国産車と違って外車は下取り糞安いなw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 10:15:13 ID:unYxYc2s0
それが辛いなら買わない方が良いだろうな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 10:17:17 ID:MMZ1Vztz0
俺は一度、BMWオーナーに、車に不満がありますか?って聞いたことがある。
そしたら「ない」って言った。

即答だったんで、ちょっとがっかりしたが、違うアプローチで質問してみた。
「BMWといえば、6気筒ですよね?」

すると彼は一瞬の間をおき、困ったように「それも…不満無いですね」と答えたのだ。

アンチ活動成功!と興奮したもんだが、今思い返すと俺に困っていたのかもしれない
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 10:26:43 ID:unYxYc2s0
どっちも乗ったけど4、6に関係なく良い車だったよ
マイチェン狙いで乗り換えるけど
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 10:44:15 ID:nMGy+6dK0
BM地獄ってやつか
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:19:35 ID:P/x2w8JR0
その地獄に、はまってみたい。w
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:22:07 ID:as0y1rH30
>>728
地獄かどうかは知らんけど、長く乗ってるととりあえず5には乗りたくなるかもね。
大きさのことはともかく。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:37:32 ID:unYxYc2s0
俺は2と4があればどっちも欲しいかもw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 17:04:07 ID:1lPtWyxH0
5はつまらん。
スリルが無い。眠い車。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 17:51:34 ID:sq8dKxg60
ちょっと前のことだけど、田舎の対面通行の高速?を320Mspoで走行中、
一瞬だけどオーディオの音量調整してふと目線見上げたら、
車の右側フェンダーが中央線ポストに急接近中。
あと20cmあるかないか・・すんでのところで瞬間ハンドル切って事なきを得た。

RFTはわだちに進行方向をやたら引っ張られる癖があるとは認識していたが、
これほど、一瞬の間に方向変わるとは・・
Mspo&RFTの組み合わせはある意味スリルありすぎ・・
っていうか、これメーカーが注意を促す必要性があるレベルなんじゃね?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:08:47 ID:oIqGDkIQ0
>>733
わだちは中央ポストに向かって出来てたんですか?
とんでもない事故多発地帯ですね。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:48:18 ID:Z1SNgU9S0
よそ見すりゃね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:51:40 ID:Thevg6Pc0
20cmでハンドル切ったって高速なら当たると思うんだが。

そういう時は単純に余所見の時間が長かっただけな気がする
ハンドル取られるときって、スパっと行くし。

まぁ、俺も320Mスポだけど扁平率40と45クラスになれば
そんなもんだと思うよ。
RFTは確かに酷いが、別の車でもそのクラスの扁平率はハンドルが取られる。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:57:05 ID:w3WWCemB0
ちょっとマジで年収どのくらいの人が3シリ乗ってんの?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:00:37 ID:J2Ydi0wr0
>>737
350万円で320無理して買った。
理由:見栄

現状:見栄以上の効果あり。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:13:36 ID:Lj4iVSo/0
マークXの四駆はかなり酷い出来(遅い、五月蠅い、運転つまらん)だったんですけど、
BMWのXdriveは良い出来ですか?乗ってる人いますか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:12:37 ID:sq8dKxg60
>>734
1車線片側通行なのでわだちが2本あるわけです。
その谷になった凹みの左側傾斜部にタイヤがあると右方向に走ります。
一度、右に寄り始めるとそのままの方向へ直進する傾向があると思う。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:42:16 ID:mDO2FfrF0
>>737
頭金で70万用意してください。
さすれば、14,000円/月、150,000円/ボの5年ローンで、あなたも3尻オーナーに
なれますよ。国産ユーザーは、バリューローン知らない人が多いよ。
バリューがいいか悪いかは別にして、国産のおよそ倍の価格のクルマを
買うことができます。俺は今、新型フィットと1尻を検討してます。
かみさん用のクルマとしてだが・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:12:42 ID:J2Ydi0wr0
結局57km/hオーバーとのことでした。

http://blog.so-net.ne.jp/noriyon/2007-10-19
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:33:11 ID:u8RZ9/Nw0
>>737
自営なので年収というのもナニだが3,000万を超えたので陰で支えてくれている嫁に335を買った。
嘘じゃないよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:43:55 ID:+jnssKuy0
GT-Rのメインターゲットが年収5000万らしいな。
それでいくと320iなら2500万くらいか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:26:32 ID:8WkDv6QT0
320iの購入層の90%が年収700万未満らしい。
で、ローン利用率がほとんど100%。

ちなみに130iの購入層の平均年収は1000〜1500万、平均所有台数
は3台。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:46:09 ID:7NscO0Zx0
E91仕様変更・・・。

やられた・・・。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:01:20 ID:Z8Bj75CH0
>>745
高々1,500万じゃ3台所有するのは辛いぞ。
130メインで、後は軽と軽トラなら分からなくもないが。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:40:27 ID:m2a6APkZ0
>>741
新車だと値段が倍違うぞw
余裕があるなら1尻のが断然良い
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 08:33:56 ID:hvr4/0FB0
>>741
次の車の頭金ゼロです。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 08:58:33 ID:wcSRknMT0
中古で値引きはどのくらい可能?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 09:03:09 ID:roulNAEe0
>>749
大丈夫、程度が悪くなければ70万ぐらいで引き取ってくれるw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 09:42:26 ID:GW/Cg0og0
おいこら貧乏人ども。
年収の話題はやめろ。まじで荒れるから。

車のことを語れ。

出来ない奴は「BMWを買いたい ローン相談スレ」でも作れ。
めいわくだ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 10:33:36 ID:VP0h3BdD0
年収350万の底辺とか、年収3000万の富豪とか
極端なのしか居ないのな。
年収1000万程度の軽い勝ち組が買う車じゃねーの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 10:43:46 ID:wcSRknMT0
いい加減3尻の話に戻そう
年収が高いのを自慢したいのなら、他スレへ逝ってくれ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 11:05:26 ID:TjSiJMTiO
ローンって払い終えるまでレンタカーに乗ってる気分だから嫌だね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 11:22:40 ID:m2a6APkZ0
わかるw
ローンなんて組むくらいならいっそ買わないw

320は買える値段でよかったデス
>>750
中古はあんま値引きしてくんないと思うよ
10マンも値引いてくれたら良い方じゃね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 12:59:57 ID:N2mAaqJ90
>>733
おれはnot M-Spで純正18インチにしましたがやはり危ないくらいハンドルとられます。
ハンドリングどこがいいのかわからないですね。
16インチの試乗車の印象ともかなり違ってるし、こんなオプション
純正で用意するのもどうかと思いますよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 13:26:23 ID:lLKswBTQ0
45だ40だになりゃどんな車だって程度の差こそあれワンダリングはあるだろ。

E90は46なんかと比べても、どっちかというと直進したがるセッティングだと
思うんだけど、にもかかわらずこういう話が出るってのは、買う車を間違えてるんじゃ
ないかい?

FRでダルなハンドリングがいいならメルセデスにしたほうがいいし、直進性に
こだわるならFForAWDにすりゃいいだけの話。どっちにしても扁平率は55程度に
しないとワンダリングは出るけどさ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 13:29:33 ID:3IeFT1dl0
後付けで改造車扱いされるよかマシだと思うけどな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 13:54:40 ID:81dqGXOh0
どんだけ〜
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:23:10 ID:YGHHQ+5+0
今日の19時からの高速の暴走のコーナーでE90が出てたと思うからお前等見ればw
DQNドライバーかどうか確認しようぜ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:27:57 ID:D8SE0AJfO
首都高?関越?東名?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:19:09 ID:BMByD7dZ0
けど、いなかに住んでると、E90はまったく見ないな。月一台見るか見ないかってぐらい。
E46E36は見るけど。
ってかE90 320の俺は注目されているかって思うと、チョイ感動。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:39:40 ID:PEufJ2KiO
40代のおっさんが湾岸で61キロオーバーみたいよ白のE90
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:45:38 ID:ql3qyRa1O
150で140測定60キロオーバーで免許証取り上げテラカワイソスw

ちょっと飲んだら赤切符w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:49:05 ID:ql3qyRa1O
警察に気づいて速度下げて知らんぷりしてもアウトかw
320で十分w いや100キロリミッターのBMW買おうw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:52:45 ID:Nak95WhE0
あの、ブレーキパッドおすすめ教えてください。
金銭の話じゃなくて。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:02:40 ID:BMByD7dZ0
>>767
ユーロメヴィウス エコ
GLAD imp  i-basic
STOLZブレーキパッド

GLAD imp  i-basicが一歩リードかと主観
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:43:38 ID:BMByD7dZ0
これは・・・
http://bmw.jugem.cc/?eid=7746
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:05:11 ID:+mRYmAQJ0
てかシルバーのセドリックの覆面なんて余りにも雰囲気ありすぎて直ぐに分らない?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:11:28 ID:N2VF3Xyi0
雰囲気出まくりな車って山ほどいるからな。
殆どがただのオッサンだが。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:27:58 ID:T0QLI6y70
>>752
自分で勝ってにスレ作れ。仕切りジジイ
は氏ね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:33:38 ID:ql3qyRa1O
I DRIVEに社外ナビ入れるのと初めからないので社外ナビどっちがいいだろ。前述は60万ぐらい行きそう。社外ナビは1DINかはめ込みどっちが綺麗?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:43:55 ID:ztX99l9M0
>>757
>おれはnot M-Spで純正18インチにしましたがやはり危ないくらいハンドルとられます。

俺も全く同じ。
Not M-Spoの18インチ。

このハンドルの取られ方はひどいよね・・・。
何か対策考えてる?

RFTからラジアルに変えると、劇的に変わるらしいぜよ。
・・けど、高いし。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 00:25:09 ID:A29gSuXq0
>>774
今まで扁平率の高いワイドタイヤの車乗ったことないのかな?
776318MT将軍 ◆eYKXFMdxpw :2007/11/16(金) 00:38:37 ID:jer0vhLIO
さてと、娘のマンコでもナメるかな(o^v^o)ゞ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 00:44:53 ID:A29gSuXq0
もう寝そうなのでとりあえずレスしとくと
ラジアルにしたら劇的に変わるってもんでもない。
タイヤの銘柄でも全然違うから。同じようにRFTでも銘柄で
かなり違う。あと空気圧でもかなり変わるし。

漏れは普段都内の工事中の山手通りを毎日走るのだけど、
ワンダリングのひどさはE90の比じゃないZ4(18インチ)でも
まあこんなもんだろ、って思う程度で、E90(Mスポの18)乗った時は
なんて楽ちんなんだと思ったくらい。(RFTはBSの050だったと思う。
Z4も050です)

想像で申し訳ないんだが、腕力がまるでないとか、逆に
緊張のあまりハンドルをがっちり握りすぎてるとかはない?
肩の力抜いてハンドルをしっかり保持してれば、轍にとられても
自然に修正舵を切れると思うんだが。。

「んなこたわかってんだよヽ(`Д´#)ノ 」だったらスマソ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 02:29:53 ID:TuPAXk+b0
轍にハンドル取られて事故なんて聞いた事無いし
誰だって舵修正は普通にしてる訳だけど、イラッとするんだよ、普通は。
ハンドル切っても無いのに、いきなり横に進むんだから。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 06:44:03 ID:TeSc6tQ10
神経質
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 08:53:34 ID:k5oFfLLfO
冬タイヤのお知らせきたなぁ
ピレリRFTアルミ付きで16万とは
意外に安い
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 10:17:52 ID:QImf40hB0
安いじゃん?!
去年は30万位じゃなかった?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 13:02:47 ID:l/yvfvoH0
>>772

貧乏人さん、こんにちわ!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 16:53:06 ID:+a/jylUE0
323白の在庫バーゲン車があるらしいんだ
けど、どうしよう?
OPも割と付いてるが問題は色。黒かモナコ
青が希望だっんだけど、やっぱり値引きに
釣られて白買ったら後悔するよな?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:04:47 ID:DnVWHADd0
>>783
白は一番売れてる色なんだから、悪くはない選択だろうけどね。
モナコブルーなんか在庫品だと無理じゃね?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:14:14 ID:A29gSuXq0
>>783
濃色車が欲しいのに真逆の白なんかにしたら、あとあと後悔すると思うが。
すれ違う黒や紺を見るたびに。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:14:37 ID:DnVWHADd0
意外と買ってしまうと色って後悔しないんだけどね。
あまり突拍子も無い色は別だけど。

おれブラックサファイアだけど、赤は見るけどモナコブルーなんて走ってるの見たことねー。
都会だとどうなんですかね?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:05:37 ID:dIifCD/i0
白と黒紺じゃぜんぜん違うのに。
予算不足で在庫狙いかい。どれぐらい色を
重視するかにもよるだろうが、俺も基本的
>>785に同意。
街で黒紺を見かけて、貧乏で白しか買えな
かったと後悔するなんて嫌だろ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:06:16 ID:zWExcqWk0
>>786
>赤は見るけど

kwsk
よく見る赤って、クリムゾン・レッドのこと?それともバーべラ・レッド?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:07:40 ID:zWExcqWk0
>>781
見逃したorz
誰かうp出来る方いない?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:08:19 ID:zWExcqWk0
>>789の安価ミスOTL
× >>781
>>761
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:16:34 ID:zWExcqWk0
ていうか、白ばっか売れちゃうとなんか味気無いよね
白ばっか売れるのは国産で充分
3尻はカラー・バリエーションだって国産の比じゃないくらい多いんだから
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:20:57 ID:TeSc6tQ10
覆面に捕まるしな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:05:23 ID:k34w9udT0
>>791
だよね。BMでもベンツでもいいけど、せっかく
カラーバリエーションが豊富なのにね。
ベンツの白はきれいに見えるけど。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:24:14 ID:EOasz8Em0
なんでかベンツのシルバーが結構好きなんだよね・・・
ごつごつ感が良い…

3尻のシルバー買っちゃいましたけど
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:26:31 ID:A29gSuXq0
>>791
確かにバリエーションは多いけど、実際には白・黒・銀・濃銀、ちょろっと青・濃紺・赤って
ところっしょ。白・黒・銀以外はほとんどのDで在庫してないから、オーダー納期三月だし。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:41:08 ID:zWExcqWk0
>>795
その傾向はドイツ本国でも同じなのかな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:47:42 ID:A29gSuXq0
>>796
どうなんだろねえ。どこの国でも基本的には地味な銀てのが多いらしいが。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:53:30 ID:k34w9udT0
>>797
そうなの?上海では白ばっかり見た気がする。
ベンツや日本の高級車は黒も目に付いた。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:42:10 ID:zWExcqWk0
>>797
でも、ドイツのメーカー(というか欧州のメーカー)って、その車々の車格に関係無く、大抵豊富なカラー・バリエーションを用意してるよね
それに比べて日本メーカーは、地味な色ばかりのカラー・バリエーションが多い
コンパクトカーや軽にはカラフルな色も多いけど、車の格が上がっていくにつれて地味な色しか用意されなくなっていく感じがある
そういう部分を見てると、日本人は地味で無難な色を好むけど、ヨーロッパの人々は鮮やかな色も好むし、また、欧州の車社会では色々な色の車が走ってるのかな〜ってイメージしていたんだよね
実際はどうなんだろう
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:49:14 ID:geKSszty0
ミュニッヒ本社見たことすらないどころか、ドイツに行ったことも無いような連中と同格かと思うと寒気するぜ。

 to >>799
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:00:15 ID:9cGecQn50
↑精神障がい者
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:09:03 ID:dj+eQ2AeO
基本的にドイツは糞不景気だからな。BMも時々みたけど型落ちばっか。ベンツは多かったな。タクシーでベンツ乗った日は感動したけど(笑) さてまた荒れるの承知で年収340万の俺が323買おうと計画中
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:11:35 ID:k34w9udT0
>>799
国産上級セダンでカラー用意してるのはレクサス
ぐらいかな。クラウン、マークXだと6色。フィッ
トは12色あるのに。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:12:15 ID:hr4MSdmiO
ドイツは黒が1番人気。
ほとんど黒だ。

あとは暗い灰色とか。

基本的に街も暗いから車も暗い。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:17:05 ID:fF5EQ8S60
そういえば、バブルの頃、シュバルツバルト
ってよく聞いたな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:00:44 ID:rxXmHKZr0
おまいら。
センスの欠片も無い独逸人を気にして車なんて買うなw
あんな糞みたいな国はどうだっていいんだ。

人間も暗いよ、独逸。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:36:09 ID:G6PLNQ9V0
正直、色なんて後で塗ればいいんじゃないの?

軽い全塗装で20万〜
パール入りで30万〜
50万出せれば高級色で前塗装できる。
サファイヤなんかよりもメタリック多めの綺麗な黒を出したりもできるんだし。

下取り考えるとやらないほうがいいけど、
「何かあのブラックちょっと違くない?」みたいなのも結構好き。
808800:2007/11/17(土) 04:17:04 ID:AMISjona0
>>802
>BMも時々みたけど型落ちばっか。
ノウタリン。ドイツは中古流通制度が発展してるんだよ。
景気で紛らわすな。ボケ

>タクシーでベンツ乗った日は感動したけど
おめえの感動はすこぶる薄いなww

>>804
言葉にならない、逝け

>>805
てめえは、黒い森

こういう連中と同格かと思うと冷え込むぜ。ブルブル
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 08:31:25 ID:v+rmJpmtO
>>788
ジャパンレッドも忘れないで下さい(`・ω・´)
>>807
丸ペンは普通抵抗あるでしょ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 09:39:53 ID:DlHeSHOE0
>>807
全塗装すると事故車扱いになること知らないカス
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 10:01:41 ID:DlHeSHOE0
>>767 さんよ

>>768を無視かよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 10:08:02 ID:rxXmHKZr0
ここでは車のハードなお話は受けないんです。

・ローンの話
・年収の話
・中古の話
・ドイツの話

あたりが受けてます。
敢えて車に近い話題をさがすと・・・うーんそうだなぁ。

色の話なんかもいいですよ。白か黒かなんて話題は常に白熱します!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 10:38:50 ID:SWQKwfTG0
>>809
E90にジャパン・レッド無くない?少なくとも今は
それとも、初期モデルではあったのかな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:41:46 ID:UvB5qYSt0
Google EarthでBREMERHAVEN周辺を見てみると・・・
9割近くが白ですね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:52:51 ID:A+hibsyc0
日本は白が人気があって、国産メーカー、特
にレクサスが先を行ってるから、並べられる
とBMの白は格下のカローラクラスか営業車っ
ぽく見えてしまう。

BMも日本で白売るなら、もっと日本市場を研
究して頑張って欲しいよな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:54:10 ID:DlHeSHOE0
>>814
9割近くはいいすぎだろw

しかしよく見つけたな  53°32'38.71"N  8°34'20.70"E  付近によく見えるな車
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:56:46 ID:DlHeSHOE0
48°10'36.02"N
11°33'36.74"EE

本社のフォーシリンダー(4気筒)だ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 13:04:15 ID:4JigoBSi0
>>815
そかな。アルピン綺麗な色だと思うけど。
トヨタ・レクサスの白は、ソリッドじゃなくてパールだよね。

ただ、E90/91の白は、一般人の感覚だと安っぽくみえるのかな。
車にたいして興味ない香具師らの反応は悪いんだよなあ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:25:22 ID:G6PLNQ9V0
BMの塗装はダメダメだよ。ほんと。

黒で見比べてみれば解るけど、何かを写したときにボヤケ具合が全然違う
パール入れて綺麗にごまかしているけど、並べてみればやっぱ外車だな。
って感じ。

>>810

読解力を磨けゴミ
下取りって書いているだろ、しかも正確には事故車にはならんのだよ。
修復暦扱いとなって事故車とは別
10円パンチで塗装と、ぶつけてドア交換、違うんだよ。
そんなの俺でも見れば解るよ。
言っている意味解る?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:42:45 ID:cun9mrZl0
一年落ち323走行5000キロで250万で売ってる。
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CU0001539366

こりゃ500万の車は一年落ちで買取200万以下だな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:55:04 ID:7ihlfk6E0
>>820
修復暦ありだし・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 15:48:01 ID:SWQKwfTG0
塗装はダメでも、豊富なカラー・バリエーションが保障される
それが欧州車クオリティ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 15:54:43 ID:G6PLNQ9V0
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:37:04 ID:v+rmJpmtO
>>813
以前はあったような・・・
間違ってたらすまん。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:19:22 ID:Vd3EAxvr0
320が市場に大量に出てるって事は
がっかりした人が多いって事だな

自分で選択しケチって無駄な出費して
オーナー選べない車を悪く言うんだろう

320購入して貶す奴
選んだのはお前だぞw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:27:09 ID:LSRYLqMX0
>>823
86乗り乙
写真とる前に車内掃除しろよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:34:29 ID:E6y0c2QL0
殆どの人は満足してると思うけど

って俺釣られてる?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:35:42 ID:vtjtamxeO
確かにBMの塗装はあまり好きではない。安く見える
レクサスのようなブラックやホワイトが好き
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:28:19 ID:Jy72Wgsa0
ISの方が良いと思うが、どうでしょ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:53:41 ID:/tnhu/pf0
>>829
ISの方がいいよ。塗装は。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:11:52 ID:2Gw5VFe60
4発と6発って、走らなくたって、エンジンをかけた「瞬間」に違いがわかる。
音と振動特性が全然違う。
高級車然としたE90で4発を選ぶのは、愚かなこと。
そんなに値段も変わらないのだから、323を選ぶべき。


でも、多くの人間は数十万が払えずに320を買うw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:29:14 ID:LSRYLqMX0
>>831
まだそんなこと言ってんの?
まずは免許とってから言えよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:54:02 ID:NARStEEp0
14歳だから取れない。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:36:49 ID:EDZx0s/o0
海外の車の掲示板に何故レクサスのボディーは色あせないのか?
みたいなスレがあったな。
塗装はレクサスが世界最強だろう。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:06:45 ID:h7xqZy7Y0
レクサスの塗装の質の高さは認めるが、
それだけじゃ癪なので、レクサスと差を
縮めるなら、BMではパールかメタリック
系の濃色が良さげと思う
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:08:15 ID:Xg78qusZ0
レクサスはださいから氏ね。
つーか専用スレでアンチ相手に語ってろ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:30:55 ID:wuu+bAy10
320で充分満足してるよw
4気筒とか6気筒とかそんなん違いも良くわかんないけど
公道を100km出して走れるわけでも無いし、逆に6気筒あって何が嬉しいのかよくわかんないw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:37:03 ID:Jzc7mj2O0
確かに直6の方がエンジン単体としては遥かに良い
しかし3シリは高級車然としていないので直4もキャラには合ってるな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:51:07 ID:gDWyrB6g0
最低グレードってのが恥ずかしいんだよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:32:27 ID:UNjDDobK0
恥ずかしいと感じる人は選ばなければ良い。


自分の場合車は適当に選んでるし
何かのステータスを主張したいわけでもないから
3シリで全く恥ずかしいなんて思わない。
2台目だからってのもあるかもしれない。

そもそも他人を簡単に馬鹿にするタイプの人とは意見が合いそうもないけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:41:36 ID:2EH+MSIL0
320セダンはMCで170馬力になるから
更に売れるな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:41:43 ID:kXmaRm2P0
適当に選んでBMWってのが笑えますw
根っからの見栄っ張りなんでしょうか。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:46:16 ID:wuu+bAy10
俺も適当に選んだら3尻になったよ
車は良くわかんないけど、値段とスペックとかの総合バランスが良いと思った。

>>842
BMWが嫌いならこのスレ見なきゃいいかと(苦笑)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 08:58:50 ID:ceUIm6YF0
AT乗るなら電車乗る。だから320。もちろんM3が理想ですが買えないし4人乗りじゃ無理。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:39:50 ID:1rrTsGzR0
>>842
ちょっと小金も出来て、スポーティな車が好きで・・ってパターンでBMWてのはあるかもねー。
漏れも10年前にはじめてBMW買った時は、ろくに試乗もせずに憧れみたいな感じで
買っちゃった。

以来、買い換えの際にはあれこれ試乗するようになったけど、結局ずっとBMW乗ってるww
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 10:30:06 ID:HuyZT6mb0
>>839
見栄の塊みたいな貴方にはBMW 3尻は似合わない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 10:31:08 ID:H81GpQw50
>>844
そのM3ですが、M3スレでは、ポルヲタとGT-Rヲタに・・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 10:39:22 ID:4Xvws83aO
代々、欧州FF車乗り継いでたが、ゴルフクラスと320の値段が近似してきたのと、中広いく、結構活発に走るのでこれにした。
格好良い実用車
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 11:29:43 ID:Xg78qusZ0
正直、320にしなくてよかったよ。
6発の3000回転からの盛り上がりは本当に面白い。
4発でも確かに実用的だけど、あれなら嫁が乗ってるゴルフと変わらない。
むしろゴルフの方がパワー感無い?
どっちにしろ面白みは全く無い実用的なエンジンだと思うが。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 11:33:16 ID:pPagHPsG0
ふーむ。俺はBMWは6気筒!と言われてるから323か325買うつもりだけど、燃費悪いし待ち乗り不便なら320でもありだと思うよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 11:39:46 ID:guxxbSbp0
320の左右4本出しのマフラーってレムスだけ?
アーキュレーは6発用しかないの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 11:59:42 ID:UNjDDobK0
>>842
ごめんBMW選ぶと見栄っ張りという感覚がわからないです。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:55:36 ID:OVDDelOCO
レクサスを凌駕する耐久性に萌える。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:00:22 ID:htlin66l0
>>852
>>842は自分の書き込みの意味が解ってないから
グレードとか言うのは生粋の国産糊w
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:41:48 ID:u5mnN/Yj0
>>842
BMWで見栄がは張れるんだw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:21:12 ID:rDR4/f3M0
>>852
そうかw分からないんだw
どこのニートか知らないけど、一般的な感覚は身に付けた方が良いと思うよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:25:45 ID:Q6+m4Msg0
>>856
 BMW程度で見栄張れんだ、お前は。

 お前の一般的な感覚って羨ましいよ。

 お前こそ卑屈な見栄っ張りの貧乏人だろ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:29:46 ID:rDR4/f3M0
BMW程度

凄いなwお前w
どんだけ小金持ちを馬鹿にする気だ?w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:33:31 ID:D642vuyO0
>>850
6発と4発のガス代の差なんて、月に1000円程しか変わらんでしょう。
燃費なんて気にする必要はないですよ。

>>848
あなたは輸入車FF乗りじゃないでしょう。
3とゴリフの価格差は拡がっていますよ。そもそもゴルフGLiと2ドアの
318はどちらも200万円代後半で、少し3が高い程度。
ゴルフGTiは2ドア318より高価でした。

それに320は活発には走りません。ゴルフGLiやTSiの方がよほど活発
です。試乗してみれば?

>>842
3erは安価な割に良くできている、無難な定番の小型車ってとこです。
世田谷近辺だと、ファーストカーが3erのお宅は、あまり儲かってないんだ
なぁ、という見方をされてしまいます。
860:2007/11/18(日) 14:49:24 ID:rDR4/f3M0
安価だとか小型車だとか、どんだけ一般常識がないの、この馬鹿w
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 15:14:37 ID:iKwf0c570
まったく話ずらすけど、
最新年式の323のマフラー出口には、標準でテールパイプトリムがついているのですか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/334902/car/234454/1093261/parts.aspx
今は無きパーツ。 ってあるし。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 15:22:38 ID:iKwf0c570
E46スレ覗いてみて、あの荒れ方というか、末期的だと思った

一応E46スレです。
【E46】BMW 3 Series Part17 【◆dqVzDvT5pM 】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194446570/224

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/11/16(金) 12:22:34 ID:63pd8o4kO

バカか?
オマエの住所を晒せばいいだけだろうがクズが。

間接的にしか動けねぇヘタレのくせによ。

チキンヤローが

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 16:38:00 ID:wuu+bAy10
相変わらず見栄やら金やらで盛り上がるよなw
見栄はるやらはらないやらどうでも良くない?w
「BMW買いましたけど、ぼくは心底惚れてるんですよー。見栄で買った人とは違うんですよー。」って思ってレスしてんのか
それとも「買ってないけどBMW乗ってるやつはみんな見栄春じゃ!!」って思ってレスしてんのか…。
まぁ基本的に同じ車のってるヤツを馬鹿にするやつはそんなにいないだろうから
後者のが多そうだけどw

でも、多分実際に車買った時は↓みたいな会話になるよw

・国産の場合
A「最近トヨタorホンダの車買ったんだよー」
B「へーそうなんだ。そのうち機会があれば乗せてね」

・外車の場合
A「最近BMWorベンツの車買ったんだけど燃費悪くて(苦笑)」
B「え!?すごいねー!かっこいいな!」
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:00:43 ID:D642vuyO0
>>863
いまどき、素のBMWやメルセデスを買ったぐらいで、そんな反応をする人は
いないでしょう。5でもEでもSでも,へ−そう、で終わりますよ。
だって誰でも乗ってますから。

AMGやMやSLなら、クルマ好きのネタにはなりますけど。
むしろ、値段は安いが130iとかR32とかの方が食いつきは良い。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:04:13 ID:iKwf0c570
>>863

・おれの場合 
自分から話してないのに
他人「BMW買ったって聞いたけど」
おれ「うん まぁね」
他人「すごいねぇお金持ちジャン」

他人さんは、320(俺)でも116でもE46でも同じBMW。

ちなみに
・国産(アルテッツァ)の場合
他人「新しい車、どこの車?」
俺「トヨタマークないけど、一応トヨタ。アルテツァっていう車」
他人「ふーん」 
会話終了
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:24:15 ID:VqsXHwGg0
下のグレードって普通は叩かないんじゃない?
320乗りだけど、116とか別に叩くも何も興味ないもん。
323,325乗りだって、別に320ふーん、って感じだと思うよ

要するに叩いている人は対象以下の車orチャリってことじゃない?

ちなみに俺の320はセカンドカーだからね。
メインはDQNハチロク。

叩く人はちゃんと自分が何乗っているかくらい見つめなおしたほうがいいよ。

>>864

そういうのは都心の一部だけでしょ
実際はM3とMスポーツの違いもわからない

>>826

いや、掃除している暇あったら車イジっちゃっているので時間が・・・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:37:46 ID:unPnrL160
まあ、自分の周りでは
国産でも価格が高いと広く認識されている車だと驚かれるし、
同価格帯になる輸入車も同じ反応するな。
400万越えるあたりから一般人だと反応違うのでは。

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:39:57 ID:D642vuyO0
>>866
地域での違いがあるんでしょうが、うちの周囲だと、ごく普通に選ぶ最も中庸な
クルマがEクラスです。Eに乗っておけば目立たなくて、堅実な生活なんだな、
と見られます。昔のクラウンみたいなものかもしれません。
3erは家族用の2台目、3台目みたいなポジションでしょうか。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:49:14 ID:u5mnN/Yj0
つまり、気軽に乗れる良い車。
ちなみに、2万オーバーしたが故障など全然無し。

アンチ、気になって気になって仕方がないんだねw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:36:43 ID:0F4VdfgV0
>>868
君の周囲はそうかもしれないが、
「一般的」にはカローラ(トヨタの)が一番売れてたり
フィットが売れてたりすることをもっと知り、
謙虚になるべきだ。
君の周囲では問題ないだろうがね

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:54:07 ID:pPagHPsG0
Mスポホイール18か17で悩んでるけど、結構18の人多いのかな?
872318MT将軍 ◆eYKXFMdxpw :2007/11/18(日) 19:13:45 ID:8fcoE82sO
貧乏だから最低クラス最低エンジン最低価格のサンシリしか買えなかった皆さん
こんばんわ(o^-^o)ゞ

貧しいですかぁ〜!
そうですね(o^-^o)ゞ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:21:59 ID:1rrTsGzR0
>>871
18のほうがかっこいいんでない?
乗り心地はどっちも悪いので、いけるなら18逝くのもよしかと。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:25:24 ID:Xg78qusZ0

 こら。

 貧乏人と車音痴ども。

 年収とかステータスとかつまんねー話は禁止だ。
 おまえらが活躍すると荒れまくりだwww

 車の話題しろ。

 つーか 861
 んなわきゃない。標準はしょぼい。
 で、今でも売ってるだろ。
 そいつが外しただけじゃね?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:56:35 ID:qhdXMsFp0
320だろうが330だろうが素人からしてみれば一緒。

大きさ一緒だしw

漏れは320海苔

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:57:41 ID:iKwf0c570
>>875
・おれの場合 
自分から話してないのに
他人「BMW買ったって聞いたけど」
おれ「うん まぁね」
他人「すごいねぇお金持ちジャン」

他人さんは、320(俺)でも116でもE46でも同じBMW。

ちなみに
・国産(アルテッツァ)の場合
他人「新しい車、どこの車?」
俺「トヨタマークないけど、一応トヨタ。アルテツァっていう車」
他人「ふーん」 
会話終了
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:03:31 ID:V+iEn+Cg0
アルテッツァって新車で買えないよね?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:07:05 ID:iKwf0c570
>>877
悪い悪い。

320買い替え前はアルテッツァだったんです。その当時の話として。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:10:54 ID:V+iEn+Cg0
>>878
で、アルテッツァとE90と比較してどうですか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:14:35 ID:iKwf0c570
>>879
これは本気の質問ですか?
釣りの煽りですか?

本気の質問なら総意でお答えしたいと思います。
アルテはASでした。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:17:21 ID:4Xvws83aO
>>859
>>848 です。
> あなたは輸入車FF乗りじゃないでしょ
ハズレす。前はラテン車デドラに12年乗ってました。ミッション逝った為E90は、デビューの翌月から既に2年半ほど乗って居ります。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:38:51 ID:s7rJZljk0
>>871
16と比べてハンドルものすごく取られるけど、それでもいいなら18おすすめです。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:06:15 ID:mg+Xi9vt0
BMの内装はしょぼいけど
気にならないの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:47:27 ID:9nOLuW/60
>>883
ウッドトリムで革シートのカラーを替えたらそれなりに高級車ですよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:59:02 ID:1rrTsGzR0
>>883
最近は余所様もだんだん安っぽくなってきたから相対的に気にならなくなってきたw
ただ、もうちょいワクワクするようなデザインにできないもんかねえ?とは思うね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:35:36 ID:VqsXHwGg0
アルテが新車で出れば間違いなくアルテにしたんだけどなぁ〜

ASって6発のほうだっけ?

4発でも6発でも、電スロじゃない分、BMより高回転は面白そうだけど。

そういえば、燃料満タンにしてからの、遠出で走行距離380km 残距離440kmを確認した。
下道の話ね。
満タンにした時には61リッター入って、60リッタータンクなのに?
って思ったけど、出した諭吉が小銭で帰ってきたのが辛い
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:48:15 ID:pPagHPsG0
>>885

そうなんだよ。ベージュ+ウッドトリムか黒革+チタントリムで悩んでるんだよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:03:38 ID:Rb+OUSKa0
レモン+ウッドトリム、お勧め。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:07:51 ID:m39CLa9G0
>直4もキャラには合ってるな


おまえの年収に直4が合ってますから、残念w

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:25:28 ID:CaPHZd4Q0
>>889
それ、ひょっとしてギター侍?
凍りついた。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:46:48 ID:uSD8atmrO
純正18インチは前225後255ですが轍にハンドルとられやすいのでタイヤサイズを変えようと思うのですがホイールそのままでタイヤサイズはどこまで小さくできますか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:53:21 ID:CaPHZd4Q0
>>891
え?まじで言ってるの?
タイヤサイズ小さくするって
扁平率高めたらもっとワンダリングが出るじゃん。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 02:26:07 ID:uSD8atmrO
892さん→そうですか…純正18インチでタイヤサイズを前215後245又は前205後235とかにできるのであればチョットは轍にとられなくなるような気がしたので聞いてみたのですが…
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 08:29:49 ID:vhHLHxfn0
>>893
とりあえず、Fタイヤに1割ましでエア入れてみるってのはどうだ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:43:23 ID:YpQ82JnQ0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   それ久々にみたお! >>889
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 16:48:47 ID:zSlEDujd0
>>856
その考え方古いから、もう黙ってた方がいいよオッサン
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 16:58:50 ID:/7j4sMjj0
4気筒BMWはやはりブランド名だけで無理して買ったという印象はぬぐえない。
ロレのエアキングみたいな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 17:53:22 ID:IUsANv0HO
だからさ、4気筒だけど、国産の4気筒とは訳がちがう。シルキー4って言われてるだろ?       非力なのは認めるけど、おまえら、そんなに目的地まで速く行きてーのか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 17:57:27 ID:8jq1p8g/O
6と4はエンジン音どうちがうの?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 18:18:51 ID:SfoO/Cqf0
今更直6って言うのがね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 18:25:17 ID:6oUc5yyJ0
国産車のり、そして激安型落ち中古外車のりの皆さん
今日も3尻スレまでご苦労様です。

現在オーナー達は、紅葉などのイベントに
ちょうど楽しく3尻を走らせてる最中です^^ノ


4気筒・6気筒???
BMWが気になって気になって、仕方がないんですんね〜

では、お互い安全運転で
紅葉シーズンを過ごしましょう^^ノシ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:50:38 ID:YJ0Cu2p30
       ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、      
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ      。
      |!リ!    l     `    ミミミミミ      
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ      
      〉=・='‐  --=・=-  三ニミミ       
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ ストレート6こそ本物のBMWじゃ乙     
      l  /           三三ミミ      
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ     
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l   
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:00:25 ID:nJvAYeMJO
320ツーリングの見積りしてもらってたら、2年落ちの525がほぼ同価格。
どっちにしても最低グレードですが、
ランニングコスト含めてどっちがいいですかね。
妻は小さいワゴンがいい、ディーラーは新車売りたそうで、
320圧力が強まってます。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:15:28 ID:16KuXLlu0
>>898
携帯でも改行できるんだよ〜
おぼえようよ!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:29:06 ID:Rh7pmovU0
>>903
BMWは5万km或いは5年で自爆タイマーかかるの知ってる?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:34:08 ID:U1sOm9UD0
>>903

高速によく乗るなら絶対525だよ。
ワゴンが良ければ中古で3〜4年落ちの525ツーリングとか。

ランニングコストは、2Lの方が2.5Lより税金、ガス代が安い程度の違いしかない。


907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:35:07 ID:YpQ82JnQ0
乗ってみるとわかるよ。525はけっこうつらい。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:53:57 ID:Rh7pmovU0
5のボディで2.5リッターじゃ高速上り坂来ると、アクセルベタ踏みすること多いぞw
フィットが抜けねーってなこともあるんだよね。(ま、これはどっちもだが)
909903:2007/11/19(月) 20:58:37 ID:nJvAYeMJO
みなさんどうもありがとう。
やっぱり無理して5にしないほうが良さそうですねえ。
320なら遅くてもほほえましいからいいかな。
325はちょっと無理なんです。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:02:18 ID:YpQ82JnQ0
それだけじゃなくてエンジンそのものの吹けがイマイチ。
Z4の2.5が一番抜ける気がする。次に325。525はありえないとおもた。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:24:44 ID:ZduGVd3g0
>>898
シルキー4は言わずもがな。
ミュンヘン本社は、建物自体4シリンダーの形しているんだし、シルキー4を並々ならぬ思いで造っていることは疑いない。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:25:04 ID:vhHLHxfn0
>>909
2.5は低速トルクが細いからどうしてもかったるい部分はあるかも。
が、5自体はいいよ。ボディにしても足回りにしても3とはかなり違う。

とにかく買う前に絶対試乗しなはれ。子供がいて嫁さんがリアに
座るケースが多いなら、リアに乗せて試乗ね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:48:44 ID:4pB7G4TK0
325ツーリングの見積もり出してもらったんだけど
50万ほどの装備がプラスされてるんで、値引きは殆ど出来ません
とか言ってやんの。
前の値引きってどのくらいあったんだ?
装備充実ってその分値引き渋られたら意味ないよな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:23:48 ID:BBwTF89x0
325なら値引き額余裕で100万いきますよー
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:54:31 ID:0CyPNk6Z0
>>911
”6気筒”にする予算がなかったのでは
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:04:36 ID:98b8uYFA0
>>915
その必要もないんだろうなw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:09:19 ID:XsPM+tPL0
>>913
その営業、なめてやがるな。
強気で出たほうがいいよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:32:02 ID:vhHLHxfn0
>>913
イヤーモデルの変わり鼻でご新規さんだとそんなもん。
Dの系列によっても違うから、近所に別系列のDがあるなら
そっちにいってみるのも吉。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:36:59 ID:7vVNJDhD0
4気筒と6気筒の違いは?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:41:48 ID:gZ1Takpt0
強気で出ても無駄でしょ。
だってワゴンだよ。
値引きしなくたって売れるもん。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:33:57 ID:GAfEwJXGO
一番エンジン音かっこいいのどれ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:36:26 ID:uMNtNFel0
>>891
タイヤ外径そのままだと、18インチでは225/40R18が最もナロー。
F用ホイールを前後に履いて、前後とも225/40R18にするのが
轍対策上は最もマシでしょう。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 01:35:14 ID:d8Dbrym6O
ツーリングの良さってなんですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 02:20:18 ID:tw89IrBO0
しこしこ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 08:37:46 ID:+3NOuTm60
       ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、      
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ      。
      |!リ!    l     `    ミミミミミ      
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ      
      〉=・='‐  --=・=-  三ニミミ       
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ ストレート6こそ本物のBMWじゃ乙     
      l  /           三三ミミ      
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ     
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l   
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:00:25 ID:+i6DPhcX0
>>922
ホイールはそのままつってんだから、それはどうなんだ?

>>891
ホイールそのままなら、タイヤ自体をワンダリングに強い奴にするしかない。
どのタイヤがいいかは、タイヤ屋かタイヤスレで聞きなはれ。
あとはアライメント調整で少し直進性が強くなる方向にしてもらうとかね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 10:23:47 ID:3Y/5tnFL0
ツーリングの良さ?

んなもんリセールバリューに決まってる。
特にアルピンのMはいいぞ。

残存も高額。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 10:44:53 ID:lZCP80Q2O
会社の帰りは車でオナニーして帰るのって気持ちぃよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 11:56:07 ID:N/kfUu7g0
医者逝って来い
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 12:18:43 ID:RsGl2aEX0
>>909
5はでかいよ。あと3はアクティブステアなしだとハンドル重いから女性には不評。
なんであんなにおばさんが運転しているのかわからないしどうやって車庫入れどうしてんだろと思う位重い。

320釣りなら国産もしくはアウデーA4のワゴンの方が良いと思うよ、マジで。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 12:32:05 ID:9hWzqFsE0
そうだね、5は高速とかの直線道路をゆったり走る時がいい。
あんまりハンドリングの忙しい道路だとちょっと重い。
3は一般道でそこそこ機敏に駆れる車。
できればあえて4気筒を選びたいが、これ言うとまた無免厨が現れるなw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 12:37:18 ID:hWE/dtuo0
スピードを出すことがないから4気筒でOK?
4気筒の性能をフルに使う方が楽しそうだが、
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 12:52:18 ID:3Y/5tnFL0
ちょい乗り試乗程度だとそういう感想になる。
ディーラの近くを低速でうろうろするだけだからな。
所有するとあのアンダーパワーはかなり欝だ。
6祈祷のようにガっと踏み込んだときの盛り上がりが無い。

というわけで>>931は単なる試乗マニアと認定。
934909:2007/11/20(火) 12:55:01 ID:ob8yatkz0
いろいろありがとうございます。
とりあえず320で見積もりをもらったら
2000年式320下取りと値引き合わせてー100万円とのことでした。
別に急ぐ買い物ではないので、CとA4の見積もりももらおうかと思ってます。
BMって、ナビ付けたりすると結構高いですね。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 13:48:55 ID:9hWzqFsE0
>>933
試乗マニア=おれ?なんでそうなるんだよ。
もうE39から始まって9年BMW生活どっぷり、むしろ抜け出したかったくらいだよ。

今のBMWのNA直6は日本車のように出足がやたら良くなったけど、
その割に伸びがなくなったように思う。
エンジン単体ならホンダのV6のほうがクォーーーーーンと最後まで回る。
おまえら、あんまりBMWの直6を過大評価しすぎ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 14:23:39 ID:tw89IrBO0
直6信者にはそんなの関係ねえ!

 
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 14:24:36 ID:d8Dbrym6O
その条件で100マンの値引きは足らんだろ。もっとイケる。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 14:26:32 ID:2aLDqVzL0
carviewで僕に論破されたIS乗りが顔を真っ赤にして粘着中傷中。(w
carviewではUID表示でジサクジエンできないので
2ちゃんねるに場所を移動させました(www
一人叩くのに3つもスレを立てて必死です(www

CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1193995053/

【名誉】アンチレクサスの粘着は異常【棄損】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192344548/

コベンツ君の日本で売るときは装備を省略する日本車
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183364181/

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 15:09:57 ID:dRXZrWwkO
今6気筒で見積もりしてもらってるが4気筒だとかなり安く買えて羨ましいぞ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 15:15:25 ID:gvHJWxl30
早く買い換えたい。。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 15:17:19 ID:gvHJWxl30
6でも4でも良いが320ツーリングは流石に重すぎだと思ったな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 16:08:23 ID:3Y/5tnFL0
ほんだのV6ぅ??

可変シリンダーで気持悪い動きするし、だいたいSOHCだし。
まじで?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 16:50:10 ID:RlhNwi7EO
>>934
今春323に買い替えた時、2000年式320の下取が一声100だった。(値引は別に)
もうちょいイケるのでは?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 17:45:33 ID:9hWzqFsE0
>>942
一度回してみれば分かると思う。(一応レジェンドだったがVtecはよく回るらしい。)

SOHCではあるがこれほど吹き上がるエンジンってところではBMWの直6なんかじゃとても及ばないと思う。
とにかく回る。いいエンジンはアクセル離すと回転の落ちも速い、レスポンスがいい。
けど、実質パワーという点ではレジェンドも重量バランスのせいで充分ではない。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 18:44:33 ID:dRXZrWwkO
レジェンドって超売れてない車だよな。大体知ってる奴も少ないだろ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:24:05 ID:hWE/dtuo0
ユーロ高だから異常なほど価格が高くなっている
320はオークションで200万弱で買える
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:25:04 ID:9hWzqFsE0
>>945
売れないのは価格とかマーケティングとかブランド力の方に問題があるのだろう。
600万出せば、ここの住人たち見れば分かるがブランドの方に走ってしまうからね。

それがBMWのブランド力。実際はBMWの直6エンジンなんか今の時代それほどでもない。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:38:29 ID:AOH3rFMXO
昔VTECを愛してましたが、回せば非常に気持ちいいけど、回さないとまるでダメ。
曲がるのは気持ちいいけど、まっすぐ進むのに疲れる。
そういう車でした。
子連れには厳しいだろうけど、当時、運転は楽しかった。
実用性を犠牲にしないのがドイツ車のいいところですかね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:46:55 ID:d8Dbrym6O
200万円台でも買えるが修復歴があるのが多く、ボディ合成がやばい。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:10:07 ID:N/kfUu7g0
しかしV6が久遠ーーーだと?

ぶぬるばぁ〜〜〜だろw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:16:33 ID:+i6DPhcX0
>>933
6気筒つっても、踏んだ分トルクで車速がついてくるのは3リッター以上でしょ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:18:45 ID:9jP7TLMP0
レジェンド?
あの300馬力とか言って240馬力も出てないV6エンジンの?
おっといけねえこんなこと書いたらスペック厨って言われちゃうなw

 
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:10:29 ID:3Y/5tnFL0
フジツボのホームページ用意しましょうか
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:40:04 ID:CuZja1Md0
まあとにかくBMW最高!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:48:20 ID:yPN9ACh9O
325が新しくなるな。
標準装備を充実しながら、
価格は据え置きらしい。

ちなみにオプション代にしたら、58万円分らしい。


もうテコ入れか?
956878:2007/11/20(火) 22:52:45 ID:uxXSRZAp0
>>931
4気筒でも俺はいいけどな。
貧乏人の僻みって思われること承知でも、320で満足しているよ。
高速も150巡航がごく普通になってしまっている。
アルテASのときは140でも怖かったの(※)を身をもって感じていたので、その比較として十分身にしみる。
アルテASとは、そこまでどうして違うのか?自分でもよく分からない(※※)が、天と地の差はある。

※出せても150が一瞬って感じ。それでもトヨタの直6だった。
※※ AS160ps/6200rpm トルク 20.4kg・m/4400rpm 320i 150ps/6200rpm トルク 20.4kg・m/3600rpm
数値ではこうだけど、体感の差はどこで生じるのか自分的にまったく分からない。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:58:29 ID:kb8olSY+0
>>934
2000年式の320下取り合わせて100?
それはちょっと安いと思うよ
下取り無し値引きOnlyで70万は最低行くんじゃないのw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:13:55 ID:fgIB4n6oO
956に禿同。
320乗りだけど、エンジンと脚が150以上で落ち着く感じ。よって自ずとペースも上がっているね。街中で揺さ振られる乗り心地には参るけど。
但し、仕事で使ってたプロボックス、180でも安心だったよ。ヨタ車で1番傑作だと思うよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:25:20 ID:5xPTIJwP0
アルテはトヨタ馬力を世間に広めた車だしね。
4発でカタログ210PS、マフラーメーカーが出した実測165PS前後

320の値引きについては、俺は6月に買って30万だけだよ。

最低いくら。っていうのは30万以下の値引きの時に使ってくれ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:28:37 ID:uxXSRZAp0
>>959
そうなんですね。
4気筒が6発より高いという奇異な車でしたね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:53:35 ID:dRXZrWwkO
正直新型スカイラインクーペに幻滅してE90にきたからな。今はマンセ-だから荒れるけど高速の安定感もBMWの方だったよ個人的にはね。後過剰スペック過ぎるに尽きる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:06:51 ID:w/Ty+/dW0
>>938
http://hissi.dyndns.ws/でID:2aLDqVzL0を検索

  レクサスIS-F VS 新型GT-R  ,
ベンツCvsBMW3vsレクサスISvsスカイライン 3周目
▼ トヨタ(笑)がクルマ好きに嫌われる理由 16▼
【E90】BMW3シリーズ 15回目【ノンメンテ】
■L■レクサス LEXUS IS 44■L■
【名誉】アンチレクサスの粘着は異常【棄損】
【1001ps】ブガッティ・ヴェイロン【2億円】
普通に考えて、レクサスは良い車だと思うんだが…
ベンツCクラスvsBMW3vsアウディA4vsレクサスIS
【E36】BMW 3シリーズを語ろう Part11【E36】
★★レクサスLEXUS IS オーナーズスレッド 1★★
【失墜!】なぜレクサスは失敗したのか?103失敗目
■メルセデスCクラス総合スレ■11台目
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 01:01:23 ID:F3gTpuXp0
320のクーペ、4月ごろ納車にきまりました。
なぜこれにしたかは自分でも謎です。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 03:56:30 ID:Ci4h51Wk0
>>963
半年待ち?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 08:49:06 ID:Hf4bUMxHO
福野が近頃のBMは高速では落ち着く、
低速ではバタつくと言ってた。


低速時はなぜバタつくのか?

理由はちゃんとセッティングしてないから。

高速域の方は念入りにセッティングしたが、
低速域は手を抜いた。


だったらMスポは問題外の手抜きか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 09:39:41 ID:XqPXi1gO0
直6厨が逃走中みたいだね。
最新型国産ビッグパワーV6V8の話が出ると穴に篭もるようだw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 12:56:46 ID:qf2hQ/XH0
タイトルのノンメンテってどういうこと?
ノントラブルってことではないよね?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 15:11:25 ID:Va65AWUL0
直六厨なんてお前の脳味噌に沸いた蛆みたいなものだろ。
そんな奴は存在しないw

ってかホンダのV6どないやねんって話、それなりに盛り上がってたろ。
読んでないのか。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 15:12:30 ID:8dhO6GDi0
V8 3.5とか作ってくれないかね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:39:25 ID:Nxbm3gY/O
>>934
A4は近々モデルチェンジされたのが導入されるから待った方がいいよ!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:03:55 ID:7Lu1oDY+0
>>944>>947
はいはいンダヲタンダヲタ(笑)(笑)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:20:51 ID:tOjlvTVT0
325xiってどうだろうね。
情報求む!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:44:23 ID:vtYQoMvs0
>>972
左ハンドルってのがなあ(´・ω・`)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:44:28 ID:QpWjgxcO0
325と525で迷ってます・・・

価格から行ったら335でもいいんですがターボがあまり好きではないんですよ
年内には買うつもりなんでアドバイスよろしくお願いします。

基本は1人で乗りますが、たまに帰省で家族4人乗りです
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:53:50 ID:vtYQoMvs0
>>974
>>903から嫁。といいたいところだけど、このスレ的には325。
家族4人て、後ろは子供? それなら3でokかと。

ちなみに漏れは335と530で散々迷って530逝ったけどね。
都心はやはりこのでかさはつらいシーンあり。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:07:40 ID:XqPXi1gO0
3と5の大きさの差って長さだけじゃね?
おれ5から3に乗り換えたけど、車庫入れ楽になるかなと思ってたが
ほとんど同じ状態だった。長さがちょっと余るようになっただけ。

ただ3にはクルコンとか電動ブラインドとか標準装備されてないので、
そういう装備が欲しいなら5のほうが最初から付いてるよね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:31:14 ID:3hfKwltXO
ここだと325がベストと言われ320が笑われる。しかしネットばかりせず社会にでれば一般的に認められてるのは320
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:38:06 ID:jma4GAVF0
ちょっとスレ違いかもしれませんがお尋ねします。
福岡BMWがヤナセBMWになって、それの記念パーティー?の招待状が来ました。
粗品やネールサロンや軽食があるみたいなのですが
ご祝儀なしで手ぶらで行っていいものでしょうか?

他のディーラーで似たような催しを体験した方はいらっしゃいますか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:49:27 ID:4yjjef+m0
>>976
335は標準だぜ

5買えるなら335余裕だろ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:51:32 ID:vtYQoMvs0
>>978
そのDとよほどのつきあいがない限り不要。

>>976
長さとトレッドだね。都内だとタワーPでNGなところが5だと多くなるし。
初めて行った場所とかでP探しに苦労したりする。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 02:07:41 ID:E5ddtJXW0
>>920、913
事実、E91 320iで60万出したけどな。

まー、無駄に金払いたいなら払ってください。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 08:35:57 ID:WduVNNbX0
ばーか、単なる在庫車を値切っただけだろが。

つまんねー車を値引かせても自慢になんねーよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 08:51:50 ID:kFmbXPvr0
さああ今日買いに行くぜえ!320か323!5年ローンだ!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 09:30:09 ID:2eNwvfYy0
>>982
>つまんねー車を値引かせても自慢になんねーよ。

自虐w
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 11:44:14 ID:WduVNNbX0
はぁ。
つまんねー車=在庫車 ね。 これだから「ゆとり」ちゃんはw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 14:05:03 ID:ERlsPuro0
335iを契約したが、オプションつけまくりで本国オーダーになり納車が来年までかかるらしい。んで2008年型モデルはメーターのメモリがクーペみたいに細かくなるらしい。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 16:14:16 ID:fLgcATRr0
おとなしくMCするまで待つ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 16:39:16 ID:otrnrcfM0
>>984
在庫車って意味だろ・・・それぐらい分かれよ・・・・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 17:44:33 ID:1S0y/8XF0
E90ってそんなに車体が大きいんですかね?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 18:04:34 ID:WduVNNbX0
きわめて普通。むしろ小さい。
ただし、ヘタクソどもにはたまらなくデカイようだ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 18:25:26 ID:OeesW3Cj0
前向いて走るにはどうってことないけど、
狭い車庫なんかだと幅が5と変わらないくらい(1815)なので結構切れない。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 18:56:39 ID:1S0y/8XF0
家の前道が狭いから、大きさが問題、、、
でも3尻かっこいいから買いですね、
323のMスポの白にしようかと思っています。
Mスポ硬いって聞きますが、見た目がよりかっこいいです。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:23:58 ID:otrnrcfM0
Mスポってどのモデルでも選べるんだっけ?
なんか価格表見たら、325のしか載ってなかったから
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:24:10 ID:l4iUR4sk0
335iって思ったほど速くなんだな

E46 M3 に完敗ジャン。
http://jp.youtube.com/watch?v=E3YwyNv5zwk&feature=related

俺はさぁ、1500回転からの40.8kg・mの超フラットトルクとターボで、335iの圧勝かと思っていたが。
型落ちに負けてる事実知って、335iのりの自慢話が可哀想に思えてきた。

俺様は320乗りだけど文句ある?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:30:41 ID:lOkU6SOI0
ATのくせに速すぎだろ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:49:37 ID:oBOCGuvV0
>>994

実は、俺も335i狙ってたんだよね。YouTubeでE46 M3と比較してたから。
その映像では、335iの勝利だったんだが、先日335iとバトルすることに
なって、335i-70psのクルマで余裕でついていけたのでちょっとがっかり。
まぁ、ター坊だから長めの直線があれば、徐々に引き離されるけど、
2〜3速主体のチェイスでは、ほとんど変わらないってのはわかった。
今は、135iの発売を待っている。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:52:27 ID:l4iUR4sk0
>>996
335i-70psのクルマとは 何?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:52:53 ID:fLgcATRr0
335、ATのクセに早いなw
ブースト上げるといい感じになるだろな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:54:06 ID:l4iUR4sk0
次ぎ行くけど、
335の話から続きはじめよう
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:56:35 ID:fLgcATRr0
どうぞ↓
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'