【ホンダ】 スズキ、ダイハツに抜かれ5位へ転落

このエントリーをはてなブックマークに追加
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 07:37:53 ID:aldEdix90
軽が利益率が低いのは常識だけど、
その軽をやってるホンダが軽メーカーに抜かれたっていうのは
計り知れないイメージダウンだわw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 06:30:47 ID:3yG7/QuU0
>>659

カプチーノって車知ってる?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:40:03 ID:M5DxhXhN0
それで今年のボロンダは何位だったの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 02:10:44 ID:p2S9j1/p0
『F1ホンダ・チームに救世主現る?=イタリア紙報道』
2008年12月28日(日)17:30(時事通信)

【ローマ27日AFP=時事】

イタリア紙スタンパは27日付で、メキシコのテルメックス・グループを率いる世界所得番付2位の大富豪、
カルロス・スリム氏≪67≫が、自動車レースF1からの撤退を表明しているホンダの救援に乗り出したと報じた。

 同紙は、「(ホンダに)救世主が到着した」として、支援の詳細がまだ煮詰まっていないため正式ではない
としながらも、ホンダが救われたことと、ドライバーがジェンソン・バトンとルーべンス・バリチェロの代わりの
ブルノ・セナの2人になるという2つの点は確実だと述べている。

ブルノ・セナは、F1で3度総合優勝を果たしたアイルトン・セナのおい。同紙は情報の出所は明示していない。
 ホンダは12月の初めに、世界的な経済危機を理由に、巨額の費用がかかるF1からの撤退を表明した。
日本勢はホンダに続き、富士重工とスズキも自動車レースからの撤退を明らかにしている。〔AFP=時事〕

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 08:44:23 ID:Z+0Us2rlO
去年のホンダは何位だったのでしょうか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 06:38:59 ID:S5PujUX6O
ブランドでは7位だな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:10:44 ID:6pnokwD+O
ホンダは7位がよく似合う
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:36:58 ID:MXOFOcWnO
オートマが未だに5速がやっとのメーカーも珍しい。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:05:37 ID:VhSR8jWY0
それを言うとスバルファンが泣くぞ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 18:22:39 ID:qLvwfoQA0
【国際問題・Hebei Spirit号】「シーク連盟、シン首相に嘆願書」[01/09]★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231630686/l50
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 18:23:51 ID:H70cv2cSO
ATの段数が多ければ凄いって考えるのがある意味凄いね
実際通常走行レベルでは多段化するメリットはほぼないだろう?
重量が増すだけではないのか?
まっ、素人考えだが…

詳しい方 そこら辺はどうなんだ?
説明してくれ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:56:29 ID:MXOFOcWnO
安物に慣れてる奴ならそういう考えなのかもね。

ただ平均以上の生活水準をしている人達は向上心というものがあるんだよ。
ホンダ乗っているような貧困層には到底理解できないと思うが。

ちなみにVWでも1.4リッターで6ATだ。

平均速度の遅い日本くらいしか通用しないホンダの時代遅れのATなんてンダオタ専用の三流品だ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 11:27:32 ID:4R7kavyxO
ゴルフは1.4リッターで7速DSGだったな。

時代遅れのホンダのATはヒュンダイよりも下だね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 13:13:04 ID:Cs3c/ioOO
じゃ日産のコンパクトは何速なの?
てか 今どきCVTで燃費がいいってCMはどうなの?

ちゅうか VWを持ち出してきたけど それが多段化のメリットの説明にすらなってないのに気付かないの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 13:23:56 ID:au60MF/+O
>>674
ホンダこそ殆んどの車種でCVT採用してないか?
日産はスカイラインやGTRでAT多段化させてるだろ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:11:24 ID:Cs3c/ioOO
CVTはホンダに限らずほぼすべてのメーカーが普通に採用してるやん
それなのに 低燃費と声高にCMで言うセンスはどうなのかなと

で、多段化のメリットは?
段数が少ないと安物だとか言う根拠は?

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:56:57 ID:ZMKo71e6O
ホンダのLOGOが3速ATだったのには驚かされたけど、未だに他社との開発力の差は埋まってないみたいだな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 15:32:49 ID:xiUoqYRE0
父親が昔インテグラの5速もってたけど
今楽しそうな車ないもんなぁ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:17:01 ID:xdbInwe4O
なんでホンダ車に乗ってる奴見るとみんなDQNに見えるんだろう?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 08:23:45 ID:dlaDcuobO
ギア比がワイド化。
ある程度ひっぱるような運転になるため、回転数が上がり当然燃費は落ちる。
軽の3ATなんかに乗ってみろ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:40:57 ID:QQimSjru0
スポーティーなホンダとか言われてたけど、今は全然そんなことない。
S2000とかTYPE-Rとかまだ残ってるけど、それは過去の栄光みたいなもんで
新車種はミニバンばかりでつまらん。
最近はスズキの方がよほど走りにこだわってる。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 02:32:05 ID:JKcMg9jd0
S2000はもう10年目かwwwwwwwww

ホンダって何が売りなのか全くわかりませんね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 02:44:01 ID:I0AEdTT90
>>681

最後の一行を今一度、大きな声で言ってみよう!!





軽く気違い扱いされるよwww


684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 11:43:57 ID:uWGL1/of0
ホンダ・ワークス(弱)<スズキ・プライベーター(強)w

【2007】ヨシムラスズキ 27年ぶりの栄冠!
〜加賀山就臣/秋吉耕佑がスズキ勢としても24年ぶりに鈴鹿8耐を制す〜
http://8h.suzuki.co.jp/2007/report/index.html
コカ・コーラ ゼロ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第30回記念大会の決勝レースが29日、
鈴鹿サーキットで行われ、ヨシムラスズキwithJOMO(スズキ)の加賀山 就臣 / 秋吉
耕佑組が216周を周回し優勝しました。2位はTEAM HRC(ホンダ)の岡田 忠之/カルロス・・・

【株式会社 ヨシムラジャパン】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%83%A9

鈴鹿8時間耐久ロードレースでは第1回・第3回大会で優勝。
 大メーカーを退けてチューナーチームが優勝したことにより注目を集め、同レースへの注目度と関心を高めたが、
その後はしばらく優勝がなかった。
2007年の第30回大会で久々の優勝を果たしている(マシンはスズキ)。


プロジェクトX 第016回「不屈の町工場・走れ魂のバイク」1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=m6btoi3bsgk&feature=related
プロジェクトX 第016回「不屈の町工場・走れ魂のバイク」2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=KbxmoHL2UqI&feature=related
プロジェクトX 第016回「不屈の町工場・走れ魂のバイク」3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=pL_VpCp--7s&feature=related
プロジェクトX 第016回「不屈の町工場・走れ魂のバイク」4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=q1NGOny_aNc&feature=related
プロジェクトX 第016回「不屈の町工場・走れ魂のバイク」5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=3GnG4qYKXWE&feature=related
「ホンダ:従業員2万人」対「ヨシムラ:従業員8人」
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:14:17 ID:lmp+TQhCO
二輪の技術まで時代遅れのホンダには何の取り柄もなし(笑)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 02:26:32 ID:RTCoWoSM0
23
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:46:19 ID:5IYyHVf90
>>683
現行スイフト乗ったことないの?
無く子も黙る79万円で売ってた頃とはワケが違うよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:37:18 ID:Mw1Q5AuCO
AUTOCARの雑誌でも、同クラスでフィットの評価は7位くらいだったな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:24:41 ID:F7yY1wRWO
安物アホンダ(笑)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:32:48 ID:Z1YkV0myO
ホンダは、とりあえず
あのうんこみたいなフロントマスクをどうにかして。

昔のかっこよさの欠片もない
イイ車乗りたいんで、ホンダ車買えないんですよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 17:43:07 ID:OpBzYfrp0
>>690
フロントよりリアの劣化が酷い。
現行フィットは醜悪と言ってもいい。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:27:29 ID:VTqZv1cr0
フリードもひでえなあ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 01:52:42 ID:T1hrp2Sr0
それらに乗ってる奴らはもっと酷いぜ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:16:25 ID:zEV4QGKiO
ホンダ車のデザインは、まるで変質者を見たときと同じ気持ち悪さを感じるね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:46:22 ID:/GpiYTSGO
S2000生産終了決定。

ホンダ終わったね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:24:09 ID:Y+lFrRk4O
なんでS2000が生産終了だとホンダが終わるのだ?

教えてくれないか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:48:50 ID:6tcRGcw/0
ンダヲタの特徴
・口癖は「○○と○○がついて○○万以下なら買うのに!」←ンダヲタ
のくせに無理難題言ってンダを困らせるなよ
・レジェンドのように、自分が乗っている車が販売不振だと、「めった
に見かけないところがいい。あんまり町で同じ車とすれ違うのもいや
だし」と強がる。
・妙にンダの経営方針に迎合した意見を述べる。アコードのように明ら
かなボッタクリ車でも、ンダの代わりに何とか価格の正当性を主張する。
・「重すぎ。もっと軽く。」←お前が痩せろw
・「アメリカでは売れてるもん」
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:46:29 ID:Uv0NeKZvO
安物なのに売れないホンダ(笑)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:41:47 ID:8asBhcJ3O
社会の底辺からのみ支持されるホンダ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:55:15 ID:wbY3nI8C0
ホンダはアシモに全精力を注ぐんだ!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:30:13 ID:oFqNdc8nO
1月の国内販売台数は34000台。

スズキ、ダイハツに10000台以上、
日産に7500台以上差をつけられて、
定位置の5位を独走。

やるじゃんホンダ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:50:27 ID:Vb2mnjMH0
次は何の分野で撤退するのかなwwwwwwww四輪事業かなwwwwwwwww
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 01:05:59 ID:5cm6Tm9mO
スイフト最高
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 02:07:24 ID:HM/w4uSZ0
ホンダはトヨタ化してしまったからな
今のホンダに宗一郎の影はまったく見られないよな
ま、時代が変わったから仕方ないが
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:21:23 ID:38m7qFg5O
ホンダだから買ったという人は激減するだろうね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:47:03 ID:qaVR4wpuO
>>702
多摩テックでした
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:40:17 ID:tCdCSe2b0
インサイトもあまり売れてないんじゃないの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 16:04:36 ID:96JoSdk50
>>701
台数より利益だよ。

それから、市況板に行ってみな。日産がどのような扱いか自分で確認してみろ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 09:32:00 ID:1eo0KVBQO
安物車しか売れない薄利多売の見本のようなホンダが、販売台数で負けていたら勝てるものなんてないぞ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
台数多くて赤字よりはマシじゃないのか?