【TOYOTA】シエンタ Part15【片手でポンッ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
オフィシャルサイト
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/sienta/

トヨタ自動車掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/auto/2348/toyota.html



前スレ
【TOYOTA】シエンタ Part14【片手でポンッ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177952888/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:01:11 ID:vdn7JgYl0
2get
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:01:55 ID:LludbIXM0
パープルシエンタを初めて見た。
良い色だね。
なんで今は販売されてないんだろう?塗るのが大変なのか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:03:31 ID:gF0so3n10
>>1

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 23:01:43 ID:sg8q2CXn0
>>1
オフィシャルサイトのURL変更しないの?

ttp://toyota.jp/sienta/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:48:55 ID:eLkYe27y0
>>3
パープル?あ、ラベンダーか。

不人気色だったから新型から無くなったらしいぞ。
6マッケイ:2007/09/30(日) 04:07:10 ID:4/s1rpeF0
新しいスレができたから、みんなにはちゃんとした情報を書き込んでほしんだよね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:11:38 ID:czuj9q4/O
激しく同意。
みんなガセネタが多過ぎるよ。
マッケイさんを見習って欲しいんだよね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:17:22 ID:NgkUX5FJ0
グレーメタリックって汚れ、目立ちますか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:46:36 ID:t8Ag2ggw0
>>7

さっそく見習ってみたいんだけど
結構難しいんだよね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:39:11 ID:AmX86LUH0
シエンタの プラモデル ミニカー を探してます。トイザラスにありませんでした。
誰か 持っている方いますか? メーカー名を教えてください。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:48:17 ID:d56EnCQ60
>>10
お前の目の前にある箱は何の為にある
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:56:38 ID:GQcF/pFvP
チョロQなら持っているが。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:33:24 ID:LivgnbgUO

オナニーするため
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:09:33 ID:djXxMbqG0
>>7
そうだ、最大のガセは寒冷地でもないのに寒冷地仕様が必要と言うやつ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 02:30:42 ID:JP91AjFM0
>>13
同じくw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 08:03:50 ID:POV5hqfF0
シエンタって名前がもう駄目だよ。
家族の楽しいドライブを支援します、支援太君。って感じ。100円ショップで売ってそうな名前だw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 11:51:39 ID:IkZY60kUO
>>16
100均が似合う車ってことで良いじゃん。高級車じゃないんやし。

かわいいからオk
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 14:14:06 ID:bJlaW9jY0
>>8
グレーメタリック乗りだけど、
シエンタって汚れが目立ちやすい色のラインナップだと思うので、
大した違いは無いように思う。

もちろん一般的に言うと目立つほうだろうけど、俺はそんなに気にならない。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 14:17:47 ID:bJlaW9jY0
>>14
薦めてたのがこのスレだけだと付けてなかっただろうけど、
2ch以外でも結構薦められてたので、俺は騙されて付けたが、
付けてないシエンタを乗ってないのでなんとも言えないな〜
もったいなかったかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:04:36 ID:sz1T0G130
つまり、長野県に住んでいる私は
寒冷地仕様をつけた方がいいってことだね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:13:14 ID:ARBvBJC9P
フロントのヒーターが弱いので、少しでも暖めるのに、
電気式ヒーターが入っているほうがいい。
また、2列目は足元ガクブルだから、ヒーターダクトがあった方がいい。
それ以外はいらないんだけどね。まあ、一緒に付いてくるから。

シエンタ自体が、沖縄九州四国仕様だから、他地域は寒冷地推奨。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:03:06 ID:sQT/JFDP0
普通にいるだろ、寒冷地仕様。
相当馬鹿じゃない限りつけるオプション。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:18:32 ID:Rp3B6GzS0
>>19-22
なにこの自演馬鹿。
ガセネタ広める馬鹿は本当に死ねばいいよ。
自演って間抜け過ぎる。プップップッ!!!!!!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:42:30 ID:Lp++egqu0
・・・前スレでも書いたけど、このスレ来るとホント
タイムスリップでもした気分になるよ
何年前の2ちゃんだよって
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:10:27 ID:AlEIEL640
>>23
激しく同感。
自作自演までして、寒冷地仕様を肯定する馬鹿って一体何なの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:03:20 ID:Pf3GDbSo0
寒冷地仕様はどうでも良いから後部座席下への暖房は欲しいな。
続けて乗ってた1BOXはコレ付いてるのが常識で冬でも普通に使ってたが
買ったシエンタにはない事を初めて気づいた。
というか総じて乗用車がそんなもんだったなんて知らなかったよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 02:10:15 ID:8KICJDEI0
>>23
ほんと寒冷地ガセが多いね。
どこかのサイトのガセに踊らされた香具師が結構いるようだね(笑)。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 02:12:31 ID:8KICJDEI0
>>26
ワンボックスでも過剰装備の感があったからシエでは当然外したんでしょ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 05:53:26 ID:MoQxl1NV0
今週末についに契約します。Xのイエローまでは決まったのですがオプション迷ってます。
寒冷地仕様って実際どうなんでしょうか?本州ですが冬タイヤが必要な地域に住んでいます。
ガセネタって何でしょうか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 06:31:11 ID:Bh6O9B6m0
【HONDA 鈴鹿サーキット】
伊勢鶏チキンカツ弁当 800円
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p02.jpg
国産うなぎ弁当 800円
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p05.jpg
塩豚カルビ&唐揚げ弁当 800円
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p04.jpg
8耐幕の内御膳 800円
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p01.jpg
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/8tai-box.html
去年の鈴鹿日本GPの弁当 2000円 1500円 1000円
http://kappacyunta.blog65.fc2.com/blog-entry-160.html

【世界のTOYOTA 富士スピードウェイ】
カレーパン 500円                                 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
フランクフルト 500円                              /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/e/6/e6bb2bb2.jpg   /:::::;;;ソ         ヾ;〉
天ぷらうどん 1,000円                            〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
カツサンド 1,000円                             /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!
ホットドッグ 500円                              | (      `ー─' |ー─'|
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/6/f/6fd2b322.jpg   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
とんかつ弁当1,500円                              |      ノ    ヽ |   ___ _
F1弁当 10,000円                                ∧        3  ./   |     |ニ、i
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/c/2/c2d3edfe.jpg  /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
クッキー10枚入 1,000円(1枚100円)                     ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/4/b/4b8c5a7d.jpg
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 06:33:28 ID:Bh6O9B6m0
>>30
一応自己レスでコメントしておくと、こういう消費者をナメた運営態度は多分、TOYOTA車の作りや売り方にも反映されてるんだろうな絶対。
と、思いますw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 07:55:01 ID:1iqUnOe50
>>30-31
スレち
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 08:28:20 ID:3bnS88m20
>>29
冬場、乗ってすぐ暖気が出ます。
後席足元にエアコンの噴出し口があります。
あとの装備は特にメリットを感じませんでした。
以上2点と価格を比較して決めてください。(山陰地方)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 08:58:46 ID:rTnO0A+L0
教えて!goo 関東地区での寒冷地仕様車について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2071156

Q&A/クルマ選び&購入/カタログの読み方:寒冷地仕様とは?
http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/E/E_8.htm

寒冷地仕様
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%92%E5%86%B7%E5%9C%B0%E4%BB%95%E6%A7%98

これ読んで自分でつけるかどうか判断。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 11:43:41 ID:ir0T3GMvO
>>26
暖房ってか2列目足元の吹き出し口でしょ?
俺も欲しいよ、首都圏住まいだけど寒がりだし。

もう1台のには普通についてるんだけどな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:39:45 ID:Gz5XgmK20
>>33のメリットのほかは、ワイパー下とフロントガラス横の電熱線の効果が分かりやすい。
普段は寒いところに住んでる訳じゃないけど、スキー場に行った時にメチャクチャ役に立ったのはこれ。

まぁ、1万2千円でこの内容なら、お買い得なんじゃね?
ほかのオプションの価格のぼったくり感が強いからなおさら。

>>29
あえて、アドバイスするなら、
「付けないと後悔するかも、このスレで暴れている気違いのように」
ってとこか。上の情報と合わせて、自分で判断してくれ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:57:36 ID:wTQlXwGz0
>>29
ガセネタって、例えば「付けないと後悔するかも」と他人の不安をあおろうとする意見。
毎度他人を基地外呼ばわりする奴って、自分が良いと思ったものを他人が認めないと
激しく攻撃的になるのか。百害あって一利なしと思ってる奴らに後悔なんてありえないよ。

百害あって一利なしてのは、寒冷地に住んでない人の意見だけどね。
JAFの出動原因を調べてごらん。バッテリー上りが相変わらずトップだ。
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/image/19obon-top10.pdf
ジェネレーターもバッテリーの容量も同じで、電気系統の消費が多けりゃバッテリーは弱るよね。
寒冷地仕様がオーバーヒートに弱い事も常識だよね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210867647
http://www.fhi.co.jp/recall/sc_data/04-03_12.html
地球温暖化で、真夏の渋滞時は特にこの危険性が増したね。1回の故障でも渋滞になればCO2は
数トン増加するそうだ。地域によっては百害あって一利なしと思う人間がいる事も認めて欲しいもんだね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:35:04 ID:hD7MOrhR0
地域によって全く不要であることぐらいみんな分かってるよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:43:49 ID:w7LYAK/l0
 結局は、付けなくて良かったのか、付けといた方が良かったのか、
よく分からんです。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 14:02:17 ID:G9H6/fiZ0
そんなことより、シエンタを買ってよかったのか
別の車にした方がいいのか、みんなが思っていることをしりたい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 14:51:27 ID:2aptWWn00
>電気系統の消費が多けりゃバッテリーは弱るよね。
これは違うでしょ。
ヲレは、別に寒冷地信者でもないけど。

Eg掛けずして電装品を使用した場合の作動継続時間に違いが出るくらいの話しで。
つうか寒冷地仕様の追加電装を常に稼動するわけじゃないでしょ?
全稼働時間の内、寒冷地仕様独自の電装を稼動させてる時間なんて
ホンの僅かの割合であってバッテリーの寿命に影響出るとはとても思えない。
それでも、そんな僅かな割合の稼動時間であっても装備がされてると、
人はやたら嬉しかったり有り難がったりするもんだよ。

オレは付けなかったけどね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:26:42 ID:8fnxdmhy0
>>37
必死だなw
( ´,_ゝ`)プッ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:44:59 ID:JSKvb3qu0
ちょっと教えて欲しいんですけど、シエンタって次期モデルの予定ありますか?
2009年の春ごろにシエンタ購入したいと考えてるんですが、現モデルはまだ購入できそうですかね?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:55:11 ID:DNjMTNLa0
>>40
買ってもう4年になりますが、今でも買ってよかったと思ってます。
使い勝手がいいし、燃費もいいし、イザという時7人乗れるし。
燃費は片道20Kの通勤で14.5K/Lです。
乗り降りのしやすさは圧倒的です。ノア、VOXYはよじ上る感じになるし。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:13:58 ID:RKqhcRM70
>>39 
分かってない奴がいるだろ。何度も基地外呼ばわりして騒いでる奴。だから収拾がつかない。

>>41
よく嫁、君が言ってるのはバッテリー寿命。今はバッテリー上りの話し。違うと否定するなら格好良く決めてくれ。
真夏の渋滞、エアコン、TV、オーディオをバンバン使ってりゃ、エンジンかかってもバッテリーが弱って上がる事があるんだ。
そこで電力消費の高い寒冷地仕様のワイパーとセル回したらどうなる。上がらんで良いバッテリーも上がってしまう。
http://toyota.jp/faq/car/sienta/index.html
ほんのわずかな時間でも、最後の勝負はセルが握ってる。やった事がある奴なら誰でも知ってる。
みな最後は神に祈る気持ちでセルを回すんだ。それにワイパーは雨が降ってりゃ僅かな時間じゃ済まないぜ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:22:16 ID:7KRgsh1H0
すぐ納車されるんですが、シートカバーを探しています

http://www.cecile.co.jp/Page/CmdtyInfo/GenreSearch/Detail.aspx?a=303&f=LG&g=1C&d=1&e=LF&b=8379551&c=0

普段作業着で乗るのでこれをすることは決まってるんですが、この下にもシートカバーしたいんですよね
重ねる感じで

できれば黒系で安いのご存じでしたらお願いします

Cecileの撥水カーシートカバー(スエードタイプ)のグレーはちょっと薄いんですよ
47マッケイ:2007/10/04(木) 00:27:06 ID:iEqG9Ouq0
>>45
必死だよねw
馬鹿みたいだよねw
( ´,_ゝ`)プッ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:59:50 ID:Plu0GoLO0
>>45は間違いなくキチガイ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 01:15:27 ID:KnUjme/S0
>>16

はははははははははは。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 06:57:33 ID:LiyAeddIO
>>46
クラッツィオ(Clazzio)
ベレッツァ(Berezza)
ルーツ(Roots)
の3社で調べてみたら?

ちと高いけどセシールなんかよりよっぽど見栄えが良いしフィットするよ。
そしてなによりファブリックじゃないから汚れに強い。
俺はクラッツィオ使ってるよ。


↑スペルが間違ってたらごめんね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 08:44:29 ID:vFDH3hVx0
 ユアブランドって、上の3つのブランドの1つ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:16:19 ID:eb212JLC0
パワースライドドアが開いたあと「フォーン」と音がします。
どこから鳴ってるのか今日突き止めます。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:25:43 ID:vFDH3hVx0
 雨の後、晴れた日にパワースライドドアを開けたら、
「バゴーン」とエグイ音がした。
その後は異状はない。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:14:40 ID:LiyAeddIO
>>51
いや、それらとは別で価格帯がひとクラス上だとオモタ
2トーンとかオーダーできたんじゃないかな(曖昧)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:44:06 ID:Jd0ArCpt0
>>45
マジでこんなコト考えながら車乗ってるの?

キミはさすがだな。
バッテリー上がり防止の為にエアコンのスイッチも押さない方がいいよ。
雨の日にはさ、、ウィンドウの内側に結露しちゃうこともあるけどさ、
ブロアファン廻すなんてもってほかだよね。
やっぱりバッテリー上がり防止を常に考えて電力消費を抑えるために、
キレイなウエスをちゃんとダッシュボードに備えて置くべきだよな。
曇りはその都度、一所懸命拭き上げてこそ、快適な気分で
バッテリー上がりの心配もすることなく運転できるはずだ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:39:50 ID:v6olUSsL0
>>53
パワースライドドアにシートベルトが挟まってた時は
バッコーンと大きめな音が出たよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:51:04 ID:KRBGDRVC0
>>55
頓珍漢な間違いを指摘されたて悔しい。まで読んだ。
的外れな持論を正当化したくて必死だな。( ´,_ゝ`)プッ
58マッケイ:2007/10/05(金) 03:21:01 ID:FVUN4l5V0
>>57
そういう情けない発言は控えて貰いたいんだよね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:06:56 ID:5ik+ZljS0
社外カーナビ(楽ナビ)の取り付けに初チャレンジした。
配線は、車速パルスやパーキングブレーキ信号などすべてデッキ
収納部の背後に端子が来てるので、カー用品店に聞いてトヨタ
用の接続キット数種を購入すれば後は差し込むだけ。

基本的に取り付け方は説明書に載ってるので問題となるのは
シエンタのパネルの外し方のみ。
いろいろなホームページを参考にしてなんとかできた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93&lr=
注意すべきはエアコンスイッチのついた中央のパネルを外す際に、
無理に引っ張らないこと。
内気と外気切り替えスイッチがレバータイプの場合、無理に引
っ張ると内部のワイヤーが外れます。
ダッシュボード左右のAピラー内側のカバーは斜め上に引っ張
ればバコッと外れます。

車いじりの好きな人は十分できるレベルだと思いました。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:20:46 ID:hJf+nTPD0
>>46
同じセシールでもこっちじゃ駄目なのか?

tp://www.cecile.co.jp/Page/CmdtyInfo/GenreSearch/Detail.aspx?a=303&f=LG&g=1C&d=1&e=LF&b=8391330&c=0
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 12:26:33 ID:NdGkRnT00
>>60
シエンタ無いじゃん!!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 12:47:21 ID:Owf3nyOq0
>>57
10行ほどの文章すら、途中までしか読み遂げられない
あたりに、ゆとり教育による害毒の骨頂をみた気がしてならない。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:05:51 ID:iIt6P8K80
>>57
君の文章にはオリジナリティが全く感じられない。
…まで読んだとか、プッって言われて悔しかったのはわかるけど、
馬鹿の一つ覚えのように真似するのはいかがなものか。
君の書く文なんだけど、センスがない、この一言につきる。
仕事上でも、普段からあまり文章を書いてないでしょ。
たまに書いても独自性のない駄文しか書けないんじゃないの、君は。
図星? ある意味、気の毒かも。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:45:35 ID:/4c8+Fbv0
才能のない人って、本当に気の毒。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:26:49 ID:CS0G6Hm5O
ここには気の毒な香具師が多いな(プゲラ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:35:21 ID:wsUBoMeb0
>>63
三点リーダは二つ使おう
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 15:06:48 ID:yE2SiFKG0
>>63
さらに必死だな。( ´,_ゝ`)プッ
もう一回いかが?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 06:07:54 ID:/rB2DrsL0
>>10
チョロQとドライブタウンなら持っている
今売っているかは知らね。

10のためにオクに出すか。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:16:44 ID:kkjaKiwMO
ダウンサスか車高調に換えてる人いない?
余り乗り心地は悪くしたくないんだけど、少し足元引き締まる位ので
お勧めのあったら教えてえろいひと。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:27:11 ID:UXzO212t0
シエンタ多いですね。街でいっぱい見ます。
男性で乗ってる人は少ない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:35:33 ID:v3PLDfFv0
子育て期の女性をターゲットにしたクルマですから
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:27:02 ID:Qbtps/t90
 俺、男やけど乗ってる。
妻が気に入ったから買ったけど、実際買ってからすごく気に入ってる。
タイヤサイズ変えたら、ハンドリンゴもいいし、内装が少しチャッチイ
以外は、すごくお気に入りです。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:24:46 ID:iWL4IqB2O
同感です。
燃費が多少悪くなるっていうけど、ハンドリングが良くなり満足しています。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:27:43 ID:yEUP4+uj0
>>72
俺もハンドリンゴは気に入ってる。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:48:36 ID:DQA3jST30
もうすぐ4年目に突入だけど、買い換えようとか思わない。
乗ってオモシロイとか無いんだけど、なんか家族の一員という感じ。
近所の世話好きなおばさんと言う存在かな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:07:14 ID:C8g1hicW0
最高速はどのくらいいきますか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:53:46 ID:IrTefD5GP
高速下り坂だと150くらい出るだろうけど、巡航だと120くらいまでは、
楽に運転できる。120超えるとちょっと怖い。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:16:06 ID:mvp1la/d0
インチUPしたら確かに乗りやすくなった。
でももう少しサス固めにしたいね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 08:04:00 ID:qMZ564/MO
150キロも出す必要ないでしょ(^_^;
ノーマルで十分
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 08:21:20 ID:T7BdtYkR0
>>29です。契約済ませたのでご報告。

結局、寒冷地仕様は付けることにしました。皆さんのご意見が参考になりました。
ありがとうございました。特に、>>33 >>36 のメリットはなかなかのものだと判断しました。
一方で、百害あって一利なしっていう人もいましたが、あの装備内容と価格に対して
たくさんの害があってたったの一つも利点を感じない極端な人もいるのだなと、驚かされました。

X、イエロー、ナビ無し、オプション45万程度で、
値引き交渉も納得できるものになりました。結局、値引き32万でした。
ガソリン満タン、オプション+α、メンテパック等、サービスも良かったです。

約一カ月後の納車が待ち遠しいです!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:03:11 ID:GrG8VTCYO
>>80
納車が楽しみですな〜♪

納得して付けたオプションなんだからそれで良いと思う。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:30:40 ID:rHlJEFm00
乗り心地は今のままでいいから、もう少しシャコタンにしたいな〜。
知り合いがサスだけ、ノーマルスペックのローダウン仕様に変えたら、
ダンパーが頭打ちして、乗り心地最悪になったらしい。
やはり、乗り心地はある程度、犠牲にしないと無理なのか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:44:09 ID:VmlUoZyV0
バネ入りの座布団使うといいよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 14:48:43 ID:qMZ564/MO
シートを外してトランポリンを置く
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:34:02 ID:m98Yn0F90
>>80
うっせー、カス。俺にとっては寒冷地仕様なんぞ百害あって一利なしなんだよ、よく嫁ヴォケが。
てめーの価値観おしつつけんじゃねぇよ。寒冷地仕様信者は、死ねばいいよ、マジで。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:45:54 ID:Lo28Dm8I0
ざっと流し読みして一番おもしろかったのは支援太君。百円ショップレヴェルの車だという評だな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:14:02 ID:nauIDsru0
寒冷地仕様不要と言う人が居ても全くおかしくありません。それを極端な人
と書く貴方が・・・だと思います。沢山オプション付けて32万円の値引でし
ょ?。メカオプの無いキャンペーン車(展示車ではないですよ)ならば10万円
近く値引き幅が違うケースを良く見ます。私もデラから言われてその位の差
が出ました。それで満足なら何も言いませんが、もう他人に自分の価値観を
押付けるのは止めたらいかがですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:28:59 ID:VmlUoZyV0
2chは価値観の押付け合いで成り立ってます。
あなたのレスも例外ではない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:23:10 ID:/VtNe5ef0
寒冷地仕様不要と言う人が居ても全くおかしくありません。それを極端な人
と書く貴方が基地外だと思います。沢山オプション付けて32万円の値引でし
ょ?。メカオプの無いキャンペーン車(展示車ではないですよ)ならば10万円
近く値引き幅が違うケースを良く見ます。私もデラから言われてその位の差
が出ました。それで満足なら何も言いませんが、もう他人に自分の価値観を
押付けるのは止めたらいかがですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:08:19 ID:PLF8YVoh0
俺、男だけど黒色が有れば触手が動く。
ドレスアップをしたい。
ハンドリンゴは多少悪くても気にしない。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:30:53 ID:Oqf29wKd0
>>1は公式のリンク先こっちにしたほうがいいんじゃないか?
http://toyota.jp/sienta/index.html

>>90
黒じゃないけどグレーメタリックのシエンタ(Xエディション)は結構良かった。
あれほどイメージかわるもんなんだな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:16:07 ID:6zX44wfD0
中古ですが買いました
よろしくー
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:18:01 ID:OMlJlpJNO
ブログとかで紹介してる香具師って圧倒的に前期型の黒エアロが多いんだけど、
街では滅多に見掛けないよな。
Xエディションはカタログで見ると割りといいんだが、
実車は丸くてモッコリしてて余り恰好良いとは思わなかった。
良くクルマは写真写りが悪いっていうけど、
Xエディションは珍しく逆のパターンじゃないかな。

弄りをやるなら圧倒的に前期型の黒がいいと思う。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:36:51 ID:Ev6TlfyX0
>>82
ショックの底突きと乗り心地の悪さをごっちゃにしちゃいかんよ。
底突きするのはまず問題外。

迷わず車高調入れるか、ショートストロークのショックに
ダウンサスを組まないとね。
シエンタ用のサスで固いバネレートのものはあまり聞いたこと無いな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 07:29:13 ID:Gr1DZted0
これそんな車高調とか入れるタイプの車か?
嫁が乗ってるけど
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 07:39:10 ID:KScaTYQ/0
>>87=>>89
ふーん、在庫車だったから、メーカーオプション選べなかったんだ、可哀想に。
それで、寒冷地仕様はメリット一個もないー、一個もないーー、って呪文を唱えてるんだ、哀れ。
じゃ、HIDとかも本当は付けたかったんだけど、諦めたんだね、ダセー。
もしかして、色も選択の余地がなかったの?新車の意味ないじゃん、間抜けー。

どうでもいいけど、基地外、基地外って言ってる精神分裂病患者は巣に帰れ!

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:42:03 ID:F28GEMBgP
なんかさ、フェンダーの大きさに比べてタイヤが小さく見える。
よこから見ると、タイヤハウスあたりがスカスカでちょっと格好悪い感じ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:46:01 ID:5ZZ9cHZA0
シエンタって、馬力がないよね。

1500ccだからしょうがないのか?
それとも4WDのせいなのか?

以前、乗っていた車が1800ccだから、そう思うのか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:55:24 ID:mNOR7OPG0
ここで言うサスってバネやスプリングのこと?
サス:トレーリングアームやダブルウィッシュボーン等スタビ含めたサスペンション型式
ショック:ダンパー、ロール速度を遅くする役割
バネ:スプリング、ロール速度を速くする役割
のイメージなんだが
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:57:12 ID:aOwgyQlB0
>>89
>メカオプの無いキャンペーン車(展示車ではないですよ)

なんのキャンペーンだか知らんが、普通そういうのは県内の系列店で売れ残ってるのを集めてやるんだよ。
MC直前とか、仕様変更前、価格改定前にありがちなパターンで、そういう時期なら展示車でほぼ間違いないから避けた方が無難。

お前って、必死で展示車じゃないって言い張ったり、
メーカーオプション選べなかったのがコンプレックスになってたり、
他人を無闇に基地外呼わばりしたり、人間性に問題があるんじゃない?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:02:32 ID:UibyrcXs0
ヨタの1500の中では7人乗り用にトルク重視に改良加えてるので
通常は燃費回転帯で非力な印象です。
Sレンジに入れ、4000まで回して遊ぶと
加速の落ち込みなく高速域まで楽しめるっすよ。車体軽い分切り回せるし。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 02:26:44 ID:pTVkUnPG0
>>96=>>100
毎度必死だな。( ´,_ゝ`)プッ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 07:27:55 ID:rYklivzT0
筑波どのくらいで回れますか
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 08:35:34 ID:5h9wvNTEO
63秒
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 10:40:55 ID:X+jlcyzs0
>>102
粘着、乙。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:22:29 ID:rh3o0V7q0
>>105
うっせー、カス。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:14:47 ID:pTVkUnPG0
>>96=>>100
あんでこいつは必死なんだ!!全てが押付け決め付け孟宗うじゃないか!!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 09:33:03 ID:asrJqS050
ニュルでのタイムを教えてください
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 10:44:27 ID:NZE0Qm4/O
>>108
8分31秒。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:22:10 ID:vKm06GP10
なんだ >>100=>>96 が 必死に ”基地外” を連呼してるのが不自然だったんだが、よく見れば、
自分で >>87 の「・・・」を「基地外」に変えて >>89 に貼り付け、自分で攻撃する一人芝居じゃん。
誰も気が付いてくれないから必死に連呼してたのか。なんとも幼稚なシナリオ&精神構造で笑えました。
ありがとうございます。やっと気付いてもらえて良かったねと。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:34:58 ID:NZE0Qm4/O
いい加減やめなよお互い。

いつまでもみっともねぇな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:49:45 ID:GbsTCbwx0
>>111
○地○と一緒にするのは止めてくれないか。
>>100=>>96が基○外なのは明白であって、俺は正当な反論を論理的に行ってるだけ。
そんなこと言ってると、あなたも・・・扱いされますよ。
今後、他人を侮辱するような軽率な言動は謹んでください。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:21:12 ID:IQzmsxnCO
はいはい、バロスバロス。(プゲラ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:27:26 ID:/loP4JPRO
17日…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 15:08:03 ID:18o3OOAJ0
>>114
・・・に何かあるの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 15:54:47 ID:7d1e+uZ10
ぼくちんのシエたんは展示車じゃないんだよん(⊃д`)ウワーン

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 16:42:38 ID:W3700EWl0
age
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:16:46 ID:0ZC4HYQs0
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:47:18 ID:4H68+0aA0
初期型シエンタにまたリコールだってよ。前と同じとこ。
120 :2007/10/15(月) 21:49:17 ID:UM6AtSFdO
こんな安物車に何で一生懸命なん?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:22:57 ID:C6Qr5lcq0
>>120
金持ちは氏ね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:59:18 ID:LjB4SHnQP
あれ、前って、エンジンだったよね。エンストするとかじゃなかった?
今度は何?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:07:52 ID:Ldf/540T0
オートマでエンストってワロスだな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:46:56 ID:4H68+0aA0
フューエルポンプだって。最初期型のって異音、不具合が多すぎてアレな感じ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:59:21 ID:35PezMm+0
ぶつけたお〜
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:42:09 ID:7UVQaPoN0
>>112
また自虐か。お前が>>100=>>96自身だろ。基地外と罵るのが大好きで、妄想する文章ですぐ分かる。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:44:18 ID:p/a7NlKRO
また決め付け厨が湧いているのか(プゲラ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 17:37:38 ID:L8KLpGau0
>>126
このスレが荒れる元凶は、どう見てもお前なんだが。
今だって、お前さんの書き込みがリコール情報の話題の腰を折ってるのわからないかな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:02:44 ID:hRnR+7LL0

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,__.,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,__,,/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ |__.,i´

妄想きちがい荒らしは氏ね>>126
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:32:51 ID:7UVQaPoN0
↑おまえがな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:41:53 ID:dM6aJQkw0
>>130
しね。それがこ








とにかく、しね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 10:15:55 ID:CGU2NCp6O
>>131=死ね死ね厨
おまえが死ね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 16:29:05 ID:ykKw+H43O
リコール詳細です。
http://toyota.jp/recall/2007/1017_2.html

ヨタに代わってお詫び申し上げます。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:13:26 ID:74WqChzC0
シエンタ  リコール対象車両
製作期間
 平成15年 9月18日〜平成17年 1月20日

これ以降に製作されたものは大丈夫なのか?
一月前に買ったばかりだよ。不安。
 

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:43:38 ID:LlW2C+So0
>>127=>>128=>>131
また自演か。バレバレだろ。頭の悪そうな妄想する文章ですぐ分かる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 02:11:32 ID:hJ2h6Y0y0
>>129
また○○か!って、人の真似するなよ。オリジナリティがないはお前の方だろ。
もう他人に自分の価値観を押付けるのは止めたらいかがですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 06:55:36 ID:4HrJsFRE0

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,__.,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,__,,/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ |__.,i´

妄想きちがい荒らしは氏ね>>126=>135>
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 08:45:27 ID:302Aq0L80
ぼくちんのシエたんは展示車じゃないんだよん(⊃д`)ウワーン
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:19:44 ID:0Ktbz8H60
>>134
おそらく大丈夫。
まぁ、他の不具合があるかも知れんが気にするな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:31:51 ID:/0xm+3PpP
2列目のセンターヘッドレスト付いているのに乗っている奴はいないか?
センターヘッドレストって2列目シートの
右席についているのか左席についているのが知りたいのだけど。
中古シートを探そうと思っている。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 15:32:15 ID:S4vg4sV40
>>140
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:43:42 ID:DrR7TH320
オプションの寒冷地仕様車は付けるべきでしょうか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:24:49 ID:U8IkHime0
>>142
過去ログ嫁 以上。


と釣られてみた。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:41:32 ID:LxMRVhLj0
だからさ、役立たずの寒冷仕様なしなら10万円値引き上乗せは確実だって。
ゲットできない奴はウルトラ叔母か?です。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:11:11 ID:oPEBWpsf0
リコールの話題で盛り上がっているのかと思ったら。。。

フルモデルチェンジまでこのスレいらないんじゃない?
内容出尽くして、話題が無いんだろうね。

もう過去ログだけで十分だよ。

まじめに質問したいなら、carviewでも行った方がいいと思うよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 14:06:13 ID:jvk1T7ZhO
>>145
ごもっともだね。
毎回どうでもいい話を蒸し返すばかりでうんざり。

シエンタのFMCはあるのかな?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 14:26:16 ID:0al852rq0
ぼくちんのシエたんは展示車じゃないんだよん(⊃д`)ウワーン
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:05:14 ID:N1tNaOq80
展示車ってなによ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:30:11 ID:1bvkPibT0
ぼくちんの寒冷たんはトマソンじゃないんだよん(⊃д`)ウワーン
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 05:18:47 ID:T0ll/O9h0
>>149
お前が童貞なのは俺の責任じゃないだろ?やつ当たりしないでくれよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 07:06:33 ID:FdN95gMT0
>>150
お前がやつ当たりされているのは俺の責任じゃないだろ?
決め付けないでくれよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:16:08 ID:QbVd0pIS0
確かにディーラー在庫のSTD仕様と
メーカーオプションの取り寄せで値引きが5万違ったら
STD車とるな。オレなら。
オプション価格含めりゃ相当な違い・・・。

あ、こんなこと書いちゃうと、また
ディーラー在庫は真の新車ではない厨が
湧いちゃうかなw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:26:17 ID:0zGO7vXb0
 ディーラー在庫車(展示車)は新古車といいます。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:19:02 ID:QbVd0pIS0
釣れた♪
ディーラー在庫=展示車だと思ってる厨、登場。
つうかどんだけ田舎に住んでるんだよ。
モータープールのないT直資のディーラーって世の中に存在すんのか。w
新車を置いとく場所は事務所カウンター前の展示スペースしかありませんみたいな
何とかモータースとか何とか自動車みたいな街の自動車屋でしか
シエンタ買えねえのかなwww
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:58:10 ID:s+ghTsIwO
まあ、シエンタって田舎臭いクルマだからな・・・ORZ
農村が似合うみたいな。
少なくともシティ感覚溢れるクルマではない!ww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 17:00:22 ID:utu38O6/P
リコールのお知らせが来たね。
燃料ポンプだそうだ。

それより、スタート時のぼり坂だったりすると、
ノッキングみたいなカラカラいう音が、
シャーシ下から聞こえるんだけど、
直らないんだよなぁ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:17:51 ID:azF0Cxcf0
>>137=>>144=>>149=>>151=>>152=>>154
お前もたまには悪口以外のレスしろよw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:49:50 ID:iTsgeOTz0

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,__.,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,__,,/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ |__.,i´

妄想きちがい荒らしは氏ね>>126=>>135=>>157
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:51:46 ID:UxgBqu0G0
全くイコールじゃねえよ。そのとんちっかんぶりは寒冷地マンセイ棒だな。

>>156
おおピュルピュル言うやつね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:23:15 ID:daWQPTT20
>>156だが、違うぞコラ、勘違い野郎。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:04:21 ID:nF3d+gI2O
>>160
うるさい。
死ね、ヴォケ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 03:13:28 ID:ffmSOWUS0
リコールの修理で2、3時間、待たされるとのこと。
あー、時間がもったいない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:28:29 ID:xZdz9uqt0
×ディーラー在庫=展示車
〇ディーラー在庫(展示車)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 16:44:39 ID:Bm+XWoqh0
釣りだよね?新車じゃない車で値引きがどうこう言ってる阿呆にきくけど。在庫車、キャンペーン車、展示車、新古車って、
どれも法的な定義なんてないんだから、誰がどう呼ぼうが勝手なのにグチャグチャ言ってるのは、やっぱり釣りだよね?
出来るもんならメカOPや色を自分で選べる「新車」がいいに決まってるのに、
たかだか数万円の値引きで選択の制限を受けるのも馬鹿らしい話じゃん。で、メカOP付けておけばってのは常識でしょ?
ディラがなんで値引きするかわかってる?安ものには安いなりの理由があるわけだ。新車買おうとしてるのに、あえてなんで
ババ引くか?って感じ。頭悪いにも程があるってもんですよ、これ。


165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:12:52 ID:RORaA/sY0
また妄想家が狭い脳内で考えた事を必死で書いてるって?
たかだか数万円の値引き× → 同じ新車で10万円は確実○
安いなりの理由 = 交渉力の差+売りたい側のタイミングを知る。
デラにとってはタイミングは重要。よだれ流してデラに行く奴は足元見られる。
それなら数万円までの値引きというのはうなずけるけど(ぷ。メカオプ車だけが新車だと信じてる奴は、
工場のアルバイトの扱いや、納車までの扱いを知ったら卒倒するな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:54:51 ID:DVx5opKx0
ココまで偏狭的に“新車”にこだわるのって、もはや病気だな。
つうか生鮮食料品並みだな。
今度さ、Tのお客様相談室に提案してみりゃどうだ?

「生産工場のライン出口の完成検査後に間髪入れずに受け取る」
↑こういうメーカーオプションを設定してくれませんか?って。
チョ〜新鮮だぞ。
引取?もちろんオマイがキャリアカーで出張るんだよ。www

まぁ、オレは賞味期限間近の半額シール大好き人間だから
在庫一掃の処分セール車で十分だけどな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:07:40 ID:Bm+XWoqh0
>>165
つ斜w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:14:53 ID:MX3OmZBj0
今度レンタカー借りて旅行行こうと思ってて、
借りる車の候補がシエンタかキューブキュービックなんだけど、
どっちの方が高速とか長い距離走りやすい?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:44:04 ID:sgcU73E90
>>168
シエンタにしてみな
良さが分かるから
悪い所も・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:28:23 ID:eBRHPXoY0
>>168
何人乗るの?
3列目に人が座る予定ならキュービックは絶対やめとけ
あれは子供でもツライぞ

シエンタでも狭いけど「座れる」だけマシだ
171168:2007/10/22(月) 23:37:11 ID:MX3OmZBj0
ドライバー(自分)含めて5人かな。
車板の質問スレでも言われたけど、やっぱ座りにくいっぽいねキュービック。
3列目が特に酷いそうで・・・

>>169-170
貴重なご意見ありがとうです。

シエンタにしてみます。
ぶっちゃけ、キューブ一時人気あっただけあってカッコイイから乗ってみたかったってのもあるんだけど、
運転する側としては運転しやすさ・乗りやすさに変わるものはないよねw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:56:16 ID:atROn1hn0
>>171
両方乗って、お前が報告しろ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:11:55 ID:Kz8KdOMS0
3週間前にホワイトパールの"X Limited"を納車しての実感だと、高知在住だけど丁度ここ数日は寒冷地仕様に
して本当に良かった。ほかのオプション類と比べて費用対効果は抜群だと思う。
あと、大型アームレストと完全防水タイプにラゲージトレイ大正解だった。
金額に対しての満足度がかなり高いと思うね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:37:08 ID:4CCQ9Byu0
満足してる貴方はそれで良いと思う。でも賢くやれば10万円以上の差だよ。
実態を知ってる俺は費用対効果は抜群だと思わない。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 03:29:56 ID:/mPaSo/+0
>>174
お前、しつこいよ。十数万くらいでガタガタ言うのよしなよ。
在庫車だったんで、グレードもボディカラーもメーカーオプションも
なんにも選べませんでした、残り粕の色で無理やり納得して、
後付けの理由で、寒冷地仕様は要らないことにしました、って素直に白状しろよw
いちいち>>173に必死にレスつけてて、くやしさが滲み出てるんですけどプゲラ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 07:06:09 ID:TsZPILQcO
どっちもどっち

またこの流れか…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 08:41:23 ID:YI5lmoPl0
>>173
具体的にどうよかったの?
今後の参考までに聞かせてください。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 10:05:36 ID:G13Webpp0
>>177
お前、しつこいよ。
くやしいのはよくわかったからプゲラ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 11:45:57 ID:sA0aDbIrO
片手でアボンッ!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 12:20:24 ID:YI5lmoPl0
>>178
いやいや、まじめに聞いとるんよ!
ここ数日の寒さ程で、寒冷地仕様の必要性を感じたのならば、
冬場は絶対にあったほうがいいって事でしょ?
次期購入時の参考にしたいので、でひ教えて欲しいでんねん。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 12:57:27 ID:ukHuqWE70
>>180
ググレカス
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:01:39 ID:3f+O5Rcc0
って言うかさ、高知県の10月で寒冷地仕様の恩恵に享受した。と言う事実を
もっと真剣に受け止めた方がいいんじゃねえんだろうか。
日本の気候条件の中で高知県の10月だぞ。
オプション云々の問題じゃねえだろ。
この車種そのものの空調システムがもはや欠陥だってコトに
もっと大騒ぎした方がいいよ。
なんどもいうけど高知県の10月で足元の吹き出し口が寒冷地仕様でホント
ありがたかったなんて、国内仕様としてはオカシイだろ。

関東あたりで冬季に足が、かじかんでブレーキが踏めなくて
事故が起きた、みたいな事案が発生しねえとメーカーは動きださねえのかな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:09:28 ID:6hzm5Y5rP
足元は本当に寒いよ。
ダクトから風が全然来ない。
買って初めての冬に文句言ったが、当然らちが明かない。
寒冷地仕様で足元が暖かいなら絶対付けるべきだ。
(暖かいならってのは、おれはわからんから、、)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 18:47:35 ID:jIxx1KTn0
>>182
「冬季に足が、かじかんでブレーキが踏めなくて事故が起」こすくらいなら、シエンタに乗るなよ。
っつーか、車にのるな。迷惑だから。何でもかんでもメーカーのせいにすればいいってもんじゃないよ。



185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:39:39 ID:gpsI4O8H0
ヒーターダクト有り無しは2列目の話では?
前席は寒冷地仕様でなくとも普通にヒーター出るのだが・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:45:26 ID:q3XeS0yH0
なんだか寒冷地マンセイ坊の書き込みは出鱈目ばかりだね。
しつこくて、悔しいさ一杯なのは>>175の文章そのものなんだが。
百害有って一利無しの寒冷地仕様で失敗他のがそんなに悔しいのかな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:46:12 ID:q3XeS0yH0
百害有って一利無しの寒冷地仕様で失敗したのがそんなに悔しいのかな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 07:00:57 ID:bggKZgqE0
またお前か
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 07:34:20 ID:rqwapAD6O
そしてまた寒冷地仕様の無限ループが始まるとな。


幾らか知らんが付けて失敗だったとしても
別に悔やむほどの額じゃないんだろ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 08:56:59 ID:kTiPf0kJ0
>>185
寒冷地仕様ならPTCヒーターが付いていますので、
エンジンをかけるとすぐに温風が出ます。これは、
後列だけではなく、前列に対しても利点になっていると思います。

>>186
これも出鱈目で百害の一つでしょうか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:27:39 ID:vFQvEzgu0
>>190
こいつね、心が病んでるの。
そっとしておいてあげて。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:32:00 ID:2RHTa38o0
たかだか1万円ちょっとでムキになるなよ。
付けたけりゃ付ければいいし、メリットを感じない人は止めればいいし。
結論の出ない、かみ合わない話をいつまでも続けられても迷惑。

それとも単にみんなを釣って、寒冷地の話題で1000を目指したいのか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 11:18:34 ID:uY7Rok+m0
>>192
結論なんてとっくに出てるじゃん。
百害あって一利無しとか吠えてる寄生虫が一匹いるだけで。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 11:22:02 ID:KPthkGQw0
>>184
>シエンタに乗るなよ。
オレに言うなよ。オレが足かじかんで事故起こしたわけじゃねえんだから。w
つうか、その昔冷房装着に5万も10万を追加オプションしなきゃイケねえ時代に比べりゃ
暖房に1万ちょっとのオプションくらいで騒ぐな。つう皮肉を込めてみただけの話しなんだからさ。
どっちも暑い寒い程度の話しじゃねえの。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:06:06 ID:dTuoa2qi0
>>192
しつこい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:15:37 ID:FC8966g+0
>>194
お前、意味不明。

>>182 欠陥空調だから大騒ぎしろ
>>194 暑い寒い程度の話で騒ぐな
どっちなんだよ、三国人。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:35:11 ID:p3syrJ4p0
>>190
180ですが、それはいいですね〜!
冬場の朝はかなり重宝しそうですね。
シエンタ以外の寒冷地仕様も、みんな付いているんでしょうか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:28:47 ID:5kA2u4nEO
シエンタってもうすぐフルモデルチェンジするの? それとも生産終了?
199sage:2007/10/24(水) 13:57:36 ID:IAtYJfVwO
>>198
キューブ3やモビリオの毎月3ケタ販売車と違って
シエンタはコンスタントに毎月3000台は売ってるから
クラス自体の消滅はないと思う。
カローラ店専売同士のスパシオの後継をかねて
名称はわからないがフルモデルチェンジはするんじゃない?
だがタントみたいにパノラマオープンになったらいやだな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:26:15 ID:KPthkGQw0
>>196
ま、和田電解カルシウムでも飲んで落ち着け。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:59:13 ID:5kA2u4nEO
199さん
するとすれば来年ですか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:21:55 ID:rqwapAD6O
俺はこのまま今のデザインキープでも良いと思うな〜

デザインで売れてる部分も大きいと思うんだよな。
ライバル車種には色々言われてるみたいだけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 19:14:51 ID:bck3Lew50
実はヲレもだ。
この手の容積一杯タイプのワゴン系はなにかとBOX形状の
四角を基本としたデザインに終始してしまうのがなんとも
つまらなく感じてるのでシエンタのデザインはなにかと気に入ってる。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 19:38:15 ID:sjd2L7SMO
丸くてかわいいクルマが好きな人もたくさんいますからね。
クルマらしくないという批評もあるけど、貴重な存在であることも確か。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:03:55 ID:K4uVKJkb0
つうか所詮ワゴンじゃないのに7人乗りってのが何とも惹かれる
日産ラフェスタとかもさ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:55:52 ID:5kA2u4nEO
なんかとても良い意見が聞けました。ありがとうございます。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:57:55 ID:AFi7B+/aO
すんません質問です
今日ディーラーに行って値段交渉してきたら、25万ぐらい値引きしてくれるらしいんですけど、これって普通なんですかね?
新車でXのグレード買われたみなさんにどんなもんなんか聞きたくて
オプションは全部で11万分つけました
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:03:48 ID:icgiRL1sO
シエンタと新型フィットで悩む…

シエンタのほうが乗りやすいのかなぁ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:15:08 ID:K4uVKJkb0
>>208
シエンタとフィットって全然タイプの違う車だと思うけど・・・・
ヴィッツとフィットの間違いではないんだよな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:18:00 ID:n1zWObXB0
>>208
確かに、性格が異なる車種ですが、実は私もまったく同じ悩みを持っています。来年の春先に出るというモビリオの新型も気になりますが。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 01:18:34 ID:bud1HsPo0
折れはデラオプナビ付で40万円以上の値引き。親しい営業担当からの裏話だが、キャンペーン次期に企業の威信をかけて
メカから特別枠で複数台の車をあてがわれる。ノルマ達成の為に店長まで出てきて最後のお願いまでする。
折れは一番欲しい色とグレードだったから半年早めてOKしたよ。メカオプ車にするとどうなるのか聞いてみた。
特別枠の車ではないので、同じ新車でも>>207氏程の値引きになるそうだ。勿論非常識な田舎の展示車とは違う同じ新車だよ。
企業のノルマとはそれほど厳しい物なんだ。だから必要ないメカオプを付ける事は賢い選択では無いと断言できるんだ。
賢いユーザーはメーカー&デラの都合にうまくのっで賢い買い物をしよう!!勿論無理な妥協をする必要はないと思うけどね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 01:31:30 ID:WdQJilVD0
>>必要ないメカオプを付ける事は賢い選択では無いと断言

当たり前のこと長々書くなよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 07:31:09 ID:cHuomPIDO
ナビつけてる人に聞きたいのですけど後付けは見にくくないですか?センターのメーターのとこにつけてるんですか?
やっぱり新車購入時に付けて貰ったほうがいいですかね
ただオプションのやつは値段が高すぎるのでどうかと思いまして
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 08:20:40 ID:IIqqpPRRO
リコールの葉書が届かない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 09:04:21 ID:ejabTLz00
>>211
頭悪そう。友達いなさそう。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 10:48:32 ID:0PWePZz90
>>211
お前が無理な妥協しまくりだったのはよくわかった。
でも、もう少し日本語を勉強することをお勧めする。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:26:01 ID:VIbgWx+r0
>>211
ようは、在庫処分市って事ですな〜!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:35:39 ID:cJcLJF/O0
賢い賢い連呼する奴の方が実はリアル神経衰弱者だったりする。
これが2chのセオリーです。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:48:07 ID:3tfPW2va0
>>214
うちは10/20に届いたよ。
すぐに買ったディーラーから連絡があって金曜にリコールすることになった。
明日、ディーラーで交換してくる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:57:42 ID:eHiMmtEs0
>>211
長文キモい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:35:00 ID:nQ9rGEgI0
もうすぐ納車です。待ち遠しい(・∀・)!!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:36:35 ID:nQ9rGEgI0
このスレみて、寒冷地つけますた。( ̄ー ̄)ニヤリッ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 14:34:48 ID:VbhZ7nOjO
>>213
1DINのオーディオ買って、開いたスペースにBOX付けてステーかましてナビを取り付けてます。
助手席側に寄せて取り付けているのでメーター内の時計まで見えますが、助手席側のエアバッグが開いたらナビが運転席の方に飛んできそうで怖いです。
前車から移したオンダッシュナビなのですが、壊れたらナビ・オーディオ一体のものにしたいな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:35:27 ID:b8utiNRb0
>>211
なんか、おまえすごくイヤなやつだな。性格悪そう。友達いなさそう。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:06:44 ID:ZhCeR7OP0
>>224
オマエモナ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:11:58 ID:bud1HsPo0
40万円以上の値引きと書くと妬みレスが付く思ってますた。羨ましがらせて済みません。
ご愁傷様です。後の祭りですがお悔やみ申し上げます。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:32:38 ID:ysR6iPI+0
>>213
>>223と同じ要領かな。
ttp://kei.iichan.net/ph/src/1193326945946.jpg
視覚からはメータが見えるので安心下さい。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 01:54:43 ID:IGI+CkZuO
>>223・227さん有難うございました。結局DVD.MDナビをオプションで付けてもらいました。
しかし20万は高すぎる…しかも走行中はTV見れないから解除代2万かかりますって…
あーこれから5年間支払い大変だなぁ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 05:19:06 ID:IsCf87x60
>>213
漏れも同じ要領でゴリラつけている。
ただ、オーディオを上段にして、少しでもメーター隠れないようにしている。
問題は、CD換えるたびにナビ倒す必要あるから、ちょっと面倒なこと。
MP3対応のやつだから、頻度は少なくなっているけど。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 06:44:09 ID:FebGm5BsO
>>228
解除に2万!? そんなの初耳ですわ。

あんなのやる気がありゃ自分でも出来るし
たいていは納車前にサービスでやってくれるもんですよ。

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 07:28:31 ID:IGI+CkZuO
>>230まじっすか!
そういえば朝、会社の奴に聞いても同じ様なこといってましたね…
ねばって安くしてもらった分その辺で帳尻あわされたのかなぁ
一応正確に金額をいうと解除キット代(工賃込み)17850円ってなってました
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 07:54:32 ID:mZcNN6V10
>>226
なんか、おまえすごくイヤなやつだな。性格悪そう。友達いなさそう。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 09:18:43 ID:Qd5mzzRP0
>>226
まだ攻撃してるんですか。貴方の為にキッチリ書かせてもらいますが、
「最大のガセは寒冷地でもないのに寒冷地仕様が必要と言うやつ。」
「自作自演までして、寒冷地仕様を肯定する馬鹿って一体何なの?」
「ほんと寒冷地ガセが多いね。」
「百害有って一利無しの寒冷地仕様で失敗他のがそんなに悔しいのかな。」
「単にみんなを釣って、寒冷地の話題で1000を目指したいのか? 」
「うっせー、カス。俺にとっては寒冷地仕様なんぞ百害あって一利なしなんだよ、よく嫁ヴォケが。」
「寒冷地仕様信者は、死ねばいいよ、マジで。」
「そのとんちっかんぶりは寒冷地マンセイ棒だな。」
「なんだか寒冷地マンセイ坊の書き込みは出鱈目ばかりだね。」
「おまえすごくイヤなやつだな。性格悪そう。友達いなさそう。」etc
根拠の無い感覚だけのごり押しと誹謗中傷を散々しておいて、
「基地・・・・」と書かれただけで「基地外呼ばわり」と拡大妄想して攻撃とはなんたる身勝手。
論理で完敗したから、次は私怨で他人を攻撃ですか。(私怨他、私怨多なんてね)
他人対する厳しい目の1/10でもご自分に向けらられたらいかがですか?
貴方が不快に感じるのは、自分のごり押しと誹謗中傷に相手が屈しなかったからです。
私は貴方が全ての事に対して行っている、身勝手な対応を非常に不快に感じます。

私達は従順な子羊じゃありません。自由にオプション選ぶし、常識の範囲で
自由にオプションの長所や短所を書く権利があります。貴方が一人で攻撃する寒冷地仕様を
一緒に攻撃する義務は一切ありません。他人を誹謗中傷して妨害する姿勢にウンザリします。
それ続けるならもう出てこないで下さい。冗談混じりの内にENDと言うことで。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 09:47:33 ID:OEZIZq3b0
>>230
違法行為の告発ですね。通報しておきました。
ディーラー名等の詳細の準備をしておいて下さい。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:37:49 ID:jfhhISZJ0
>>234
コイツも性格悪そうだな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:45:40 ID:Al6cuO/T0
>>235
234じゃないが、運転中にDQNがTV観て自爆するのは構わんが、
追突したり、通行人を轢き殺したりして、他人に迷惑かけるのは勘弁。
改造してるDQN共は肝に命じてほしい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:53:39 ID:6tDrqIVW0
>>234

根拠となる法を示して下さい。
私が知っているのは、画面を注視してはいけないとはありましたが、
走行中にテレビを表示してはいけないとはありませんでした。
あくまで自動車メーカーの自主規制だと思っていたのですが・・・。
車載テレビを製造販売しているところは違法ですか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 12:36:27 ID:oRBgTsbS0
>>237
走行中にTVを見れる様にするキットは悪魔でも、同乗者が見れる様にする為の物であって、
運転者はNGです。一人乗車の時はTVがついていると、携帯を使用しているみたいなもので
つかまるそうですよ。だから、キットを製造している会社や取付している業者はOKです。
ようは、運転車のモラルですな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:27:30 ID:YqYlwERt0
>>237
典型的なDQNの考え方そのもので、失笑を通り越して虚しくなるな。
お前みたいのこの世に存在するせいで、携帯禁止の法令化が行われたりするんだよ。
事故るときはくれぐれも自爆でよろしく。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:36:27 ID:egnTgRDN0
>一人乗車の時はTVがついていると・・・つかまるそうですよ。

んなわきゃない。
それから、TVの解除キットは少なくとも東京北西部の某ディーラーでは
新車納入時でも自社請けしませんでした。
あくまでそういう加工の出来る協力工場ならご紹介します。とのことでした。
もちろんヲレは自分でやっちゃったけど。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:42:21 ID:YPB0okBK0
>>240
市ね、DQN。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:27:12 ID:FebGm5BsO
てことは市販のナビ入れてるやつの殆どがDQNなわけか…

ナビを付けたくても付けられない奴が吠えてる気がしないでもないがw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:12:01 ID:wxNMjUfR0
>>233
君が悪さをして叱られたレス集???

>>234
結構多いと思うけど。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:09:46 ID:yzaoLnqW0
>>242-243
やぁ、DQN。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:53:09 ID:svExS5Qk0
改造ハーネス業者の本音
「DQNだから2万でもはらうだろう。文句言われてもDQN相手だから
言いくるめるのも簡単だし。ぼろい商売だぜ、へっへっへ」
246237:2007/10/26(金) 23:50:49 ID:6tDrqIVW0
根拠となる法令はあるのか質問したら
煽ったみたいになってしまいました。
申し訳ありません。
ナビではなく、車載TVというものも売っているので
それについて違法かどうかの根拠を質問しただけでした。
私はテレビなんて家でもあんまり見ません。
野球が終わったらテレビもオフシーズンです。

>>239

ご期待に添えなくて申し訳ない。
うちの車にはナビはついていなくて
もっぱらiPodの曲かラジオの野球中継が流れてます。
正直嫁が欲しがらなければナビなんて要りません。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:06:48 ID:/lAjN9Ko0
>>246
やぁ、DQN。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:12:31 ID:G3ShfrJ40
「見れるキット」なんて本当に売れてんの?
ただのボッタクリ商品に1万も2万も払うの馬鹿馬鹿しいよな。

ググれば配線加工の仕方なんていっぱい出てくるし、そっちのがよっぽど簡単だよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 08:13:48 ID:AIpZS0J50
>>248
だから、そういうモラルのないDQNはしねって言ってるんだよ。
わからないやつだな。DQNは日本語が通じないのか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:08:58 ID:SNjl9E7VO
>>249
しねしね同じことばかり言ってないでお前も車載TVくらい買ったら?
あ、いつも一人だから別に要らないのかw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:22:29 ID:DXFVDe3I0
このスレみるだけで、いかに日本人が劣化しているかがよくわかる。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:34:36 ID:Qw6VtI+g0
ちっ、こんな奴らの為に毎日シエンタ造ってるのか、オレは・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:04:32 ID:Y2jQFWjy0
>>249>>247>>244>>241>>239>>236>>234>>233>>232
な気がするのは俺だけだろうか。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:29:54 ID:vVGya7Mt0
>>253
それ全部お前自身じゃん、惨めで無力無能なゴミクズ汚物よww
お前みたいな惨めで無力無能なゴミクズ汚物と一緒にするなよww
また惨めなゴミクズ汚物の惨めな妄想かww
お前、何もできやしないじゃんwwただ惨めに野垂れ死んでいくだけww
ほんと惨めな汚物だなお前はww
お前みたいな惨めで無力無能なゴミクズ汚物が何ほざいてもww何やってもwwどんなに生きててもww
お前みたいな無力無能で惨めなゴミクズ汚物の全ては無意味無効無駄ww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:04:49 ID:dK/S6maK0
>>254
正解だったんだな。悔しさがにじみ出てるよ。ぷ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 08:22:28 ID:Jcg5U3Ed0
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 09:58:36 ID:x1vDR04a0
>>252
この流れにいい加減うんざりしてる
自分のようなシエンタ海苔もいるんで
見捨てないでください…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:14:12 ID:Vgkd900y0
前スレの浮気おねーさんはまだいるのかな?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:10:54 ID:53tonO290
>>257
見捨てるもんか!
これからも、ガンガンバッキバッキに造りまくってやるぜー。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:32:11 ID:bw39yQIOO
>>258
買ったばかりのシエンタでヨロシク乳くりあってるんじゃね?ww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:28:02 ID:Ig7r6ghk0
>>260
お前が童貞なのは俺の責任じゃないだろ?やつ当たりしないでくれよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:05:38 ID:dK/S6maK0
ガソリンの高騰でシエンタの需要は伸びたと思う。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:55:29 ID:IPmSslnu0
シエンタでも
四駆だから10キロがせいぜいだよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:17:07 ID:z6lP9ftL0
常時、5人乗車&短距離街中専門だからなのか、
せいぜい8,5キロぐらいしか伸びん!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:35:18 ID:o+bHnbNnO
情事、5人乗り中出し専門ですが何か?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:25:22 ID:6ex9R9TO0
>>264
5人乗車はつらいんじゃないかな。
二人乗りで、近距離街乗りメインで13〜14キロです。
一度、燃費メーターをリセットしてみては?
あと、エンジンブレーキを多用すれば、燃費上がりますよ。

>>265
カスw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:48:08 ID:XnIh6HLc0
近距離街乗りといっても都会と地方では全く概念が違うんだよね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:34:27 ID:AnQz+jmw0
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:53:21 ID:tI9EAUhI0
>エンジンブレーキを多用すれば、燃費上がりますよ。
これはやや違うと思うんだけど。
正確には無駄なフットブレーキを踏まずに済むような
的確かつ最小限のアクセル操作を心掛けると燃費が向上する。じゃね?
正直、ブレーキの操作種別の違いで燃費は変わらんと思う。

早い話し、ブレーキをムダに踏む奴はムダなアクセルも多い。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:16:34 ID:/mZfWy5y0
>>269
エンブレ時は燃料カット
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:32:59 ID:EnskKPmT0
>>270
昔からインジェクションはエンブレ時に燃料カットするのは聞いた事があるのですが、
エンブレ=走行中にアクセルから足を離す事でしょうか?それともシエンタで言う
Sレンジ以下にシフトダウンするということですか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:48:34 ID:yRNJYTT10
シフトダウン中も後もアクセル踏みっぱなしだと
エンブレも燃料カットもねーわな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:52:59 ID:tI9EAUhI0
いや、だから
このご時世のインジェクション車ですから、そんなことは百も承知だったりするわけで。
「エンジンブレーキの多用」で得られるのは、ブレーキパッド&シューの
磨耗回避ぐらいなワケで。
燃費の向上にはブレーキ種別云々ではなくて、ムダなアクセルを
踏まないコトが重要だと思うんだけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:34:33 ID:nKTf/EQ10
パッド&シューの磨耗と、ドライブシャフトへのストレス蓄積とどっちがいいか悩む理由は、大学時代先輩がドライブシャフト叩き割った事があるから。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 15:59:50 ID:t2jal1zP0
>>273
素直に知りませんでしたと謝った方がカッコええよ。
両方大切に決まってますがな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 16:41:37 ID:RSWXkF/QO
>>271
低回転だとアクセルOFFでも燃料カットしないので、DからSにして回転数上げると燃料カットされて燃費が良くなると前スレあたりに書き込みがあったはず。
燃費を良くするには加減速に気を遣うのが前提ですがその辺は>>270も分かっていると思いますよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:22:51 ID:tI9EAUhI0
>>274
MT車のように回転合わせてシフトダウンしてみたいなわけではないので
>ドライブシャフトへのストレス蓄積
これは考えなくてもいいんじゃねえのかな。
Egマウントブッシュの強化が必要なほどトルクなり反トルクなりを
与えるような走りをする車両でもないし。
この車種でドライブシャフトカチ割れなんてPL責任でいいような。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:11:18 ID:xjwuvNAi0
>>277
知ったか君よ、燃費向上ならまず痩せろ、でぶ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:28:02 ID:RE+tlbiV0
>>266-278
俺が燃費良くする方法教えてやるよ。
 ・アクセルの踏み込みは3cmまでに抑える
 ・アクセルオフ時はニュートラルに
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:44:06 ID:PG6V5bG70
>>279
あなたって最悪ですね。 どうしてなんでしょうか?
書き込む前に考えました? レスが付くかな、とか、
最悪かな?とか。それなのに書き込んだとしたら、

あなたセンス史上最悪です。

それとも、やはり何も考えることのできない人ですか?
文面から察するに、何も考えていないんですよね?
でも、少しは考えてくださいよ、あなたの最悪レスを
読まされた人達の迷惑を。 せっかく楽しくシエンタスレを読もうとしたのに、
こんな話を読まされちゃって興ざめです。
もう、すっかりやる気なくなってしまったというか。
はっきり言って、あなたのネタってブラクラや死体画像以下です
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:48:09 ID:v9xuhIC50
ブラクラだの死体画像だのって
いつの感覚なんだ一体
このスレだけ時が止まってるのか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:34:18 ID:gOICn33g0
>>281
何かの改編コピペでしょ。



シエンタってクルマは手頃だし見た目もキュートで好きなんだけどさ、
このスレ読むと住人の荒れっぷりがクルマのイメージと違いすぎて笑える。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:48:31 ID:QjsRFHpV0
晒しものは>>282ですか?
救い難い阿呆ですか?
他の板にも 他のスレにも
晒したけれどまだやめないのね
まだまだ起きる気ですか?
それなら>>282を叩きませんか?
>>282のカキコ >>282のカキコ
逝ってよしだと思いませんか??

うふふ うふふ うふふ
晒す

叩く事も許されず
煽る事は止められて
我慢しちゃって 我慢しちゃって
一体なにが2ちゃんと言うのか
晒すのをやめた時
増長するのよくある話で
叩きましょう
>>282のカキコ
逝ってよしだと思いませんか?

うふふ うふふ うふふ
晒す
うふふ(消えろ馬鹿め)
うふふ(消えろ馬鹿め)
うふふ
晒す
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 08:43:12 ID:Fo8L1/MmO
ツマンネ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:41:02 ID:0Nrh+9FX0
つまらねえコピペにわざわざアンカーの編集まで掛けてもツマンネの一言で
ブッた切ぎられちゃうのって・・・

       ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:46:31 ID:Xn82qJrI0
>>258>>260
確か、もう書きこみはしないって啖呵切ってたと思うけど。>前スレの浮気お姉さん
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:41:19 ID:yjatI1UV0
>>286
低学歴はひっこんでろ!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 05:06:43 ID:U6kAOwFr0
>>287
チンカス洗って出直してきな、包茎野郎
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:22:02 ID:03Xcy75b0
 テールランプのポジション(一番上)もLED化出来ないのかなー?
あと、丸い反射板の所を赤く発光さしてるヤツを見かけたけど、どうやって
るのかな?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:45:23 ID:SKk18+500
>>289
ポジションLED化できるよ。
反射板発光、自分で作る知識技術が無いならヤフオクで。 
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 17:35:21 ID:LkTgkp6fO
>>289
反射板光らせるのは車検には通らないらしいから
簡単に通電が切れる回路みたいなの配線の中途に付けとくといいよ。


俺もそろそろ反射板LED埋め込みたいな〜

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 19:25:24 ID:3hYaHqQ40
違法車両だから保険の支払対象外になるかもね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:19:45 ID:i8SAtBKZ0
新車で購入して半年・・・ぶつけましたorz
軽くこすっただけと思ったんだけどオモイッキリ凹んでた。
前の車じゃここまでは無かったんだけど。
シエンタってひょっとして車体の強度って脆い方?と思ってしまった。
まあ、私が悪いんですから仕方ないですが・・・これから気をつけよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:53:59 ID:3VwjoNzj0
>>293
だせぇ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:54:34 ID:Bk6hLTUs0
>>293
/ ̄\        //|\          / ̄\
|:::::お::::|       // | | \       ..:::|::ア::そ:|
|:::::や::::|      /  ヽ |  |  \     ..::::|:.ホ:.ん:|
|:::::め::::|    ,/_      _ \|    .:::|:.み::な::|
|:::::な :::|   /  _\   /___  |    .::|::た::.::::|
|:::::さ:::::|  / ´(0o)ヽ  ´(0o)ヽ″|    :|::い:: ::::|
|:::::い::::|,/ ,/ |  ̄ /     ̄´   |   .::|::な::::.. |
|:::::!:::> ノ   |            丿   .:|:口::::.. |
\_/,     |   ヤ       ノ    <.::の::::.....|
く     /   |   l⌒ヽ   く   /  .::|::き::::.. |
 \/   /   \  ー´′   \/   .:::|::き::::.. |
  \/        \ `       /\、/.:::|:方:::::. |
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 01:11:41 ID:w0Y66bw/0
>>292
そりゃよっぽど保険屋運が悪いとしか。。
ウチのだっていっぱい支払われたしwww

>>293
それは気の毒ですな。
歩行者障害なんたらで外板は柔らかめなんじゃね?
まさかフレームまで逝ってないんでしょ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:50:36 ID:LZBIrXlJ0
保険金詐欺師だ!!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:55:14 ID:3m9CQpXF0
再来年にはFMCのようだねーどうしよっかなー。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:22:17 ID:woAGBEFW0
結構寿命が長かったね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:08:58 ID:R/SToidp0
うるせバカ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:50:46 ID:/GwTzRKf0
>>300
/ ̄\        //|\          / ̄\
|:::::お::::|       // | | \       ..:::|::ア::そ:|
|:::::や::::|      /  ヽ |  |  \     ..::::|:.ホ:.ん:|
|:::::め::::|    ,/_      _ \|    .:::|:.み::な::|
|:::::な :::|   /  _\   /___  |    .::|::た::.::::|
|:::::さ:::::|  / ´(0o)ヽ  ´(0o)ヽ″|    :|::い:: ::::|
|:::::い::::|,/ ,/ |  ̄ /     ̄´   |   .::|::な::::.. |
|:::::!:::> ノ   |            丿   .:|:口::::.. |
\_/,     |   ヤ       ノ    <.::の::::.....|
く     /   |   l⌒ヽ   く   /  .::|::き::::.. |
 \/   /   \  ー´′   \/   .:::|::き::::.. |
  \/        \ `       /\、/.:::|:方:::::. |

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:52:19 ID:xq6b4BY80
>>301
シエンタごときでよくここまで粘着できるな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 16:59:52 ID:/GwTzRKf0
>>302
お前がな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:12:28 ID:5RIJcZ6J0
        _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴|   \         |     /   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/    / < うるせー馬鹿!
  \∵ |      \       /     /   |  
    \ |        \__/    /     |
      \               /       \_______
       \________/
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 07:58:38 ID:HyQxKTF9O
次期モデルの情報が入るまではずっとこの繰り返しか…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:29:51 ID:HeQlGrZhO
〇このスレの方に朗報です
荒らしているのはプレマシー乗りのバカです

ミニバンのスレはどこも醜く荒らされています
みなさん頭を抱えている事と思います
しかし、荒らされてないスレを見つけました
同じミニバンなのにまったく荒れてないスレがあるんです
それがプレマシーです
おかしくないですか?
怪しくないですか?
目には目を!歯には歯を!
プレマシーのスレに行きましょう!
【MAZDA】マツダ・プレマシー part26【PREMACY】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194317560/
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 17:38:55 ID:6Ad7HmP0O
次期型はセンターのシートスライドレールの段差を
なんとかしてほしい。
あとシエンタも助手席側ピラーレスになってしまうのか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:10:12 ID:DHNy3BCFO
〇このスレの方に朗報です

荒らしているのはプレマシー乗りのバカです
ミニバンのスレはどこも醜く荒らされています
みなさん頭を抱えている事と思います
しかし、荒らされてないスレを見つけました
同じミニバンなのにまったく荒れてないスレがあるんです
それがプレマシーです
おかしくないですか?
怪しくないですか?
目には目を!歯には歯を!
プレマシーのスレに行きましょう!

【MAZDA】マツダ・プレマシー part26【PREMACY】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194317560/
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:33:48 ID:Pe7T+1V70
豆知識その1

シートベルトの警告音を消したい人は
座席下にあるカプラーを外します。
運転席は左端、助手席は右端にあります。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:30:56 ID:gdzxBWvFO
>>309
それやると何か問題があったような…
サイドエアバッグが作動しないとか。
警告音消したいなら別の方法のがいい。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:56:32 ID:43UWFTUq0
>>310
形式によりキーレスが反応しないんじゃなかったか?
Xリミは問題なし
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 03:00:08 ID:Kn1wuE3w0
寒冷地仕様つけた俺様が来ましたよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 11:28:19 ID:y8tEdDbv0
>>307
センターレールは無い方がいいが、ビラーレスは側面強度が弱くなりそうで嫌だな〜
>>309
メーター周りのボタン操作で出来るのに。
検索するといくらでも出てくるよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 14:44:08 ID:xd92guxR0
>>309
この場合、豆知識というより、ムダ知識と言ったほうが・・・。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:37:18 ID:6u8cB/YBO
>>313
センターレールが高いんじゃなくて、サードシートを格納する為に
2列目のフロアを目一杯下げた結果の段差だった希ガス。
もう少し低く出来たとしても無くすことは構造的に無理じゃないかなぁ。

センターレールの凸を解消するとしたらシートの脚を長くする方向かな?
あのフロアの低さは魅力だからまさかレールの天端までフロア底上げとかないよね。狭くなるし…

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:23:58 ID:AbDjwtPD0
 エンジン止めてキー抜いてもルームランプつかない。
トヨタの車はみんなそーなのか?
夜、ドアを開けないと暗いのでチョットした探し物できないどす。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:33:34 ID:ZiJwxZFa0
>エンジン止めてキー抜いてもルームランプつかない。

ヲレはまだ、そういう状況でルームランプが点く車種にまだ乗ったことがない。
逆に聞いちゃうけど、具体的には、どのあたりの車種が点くの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 13:51:34 ID:zWyuRpF4O
手動でルームランプをつければ、問題無いのでは・・・(..?)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 13:57:57 ID:EO/QYiHQ0
>>316
大丈夫か?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 14:42:49 ID:wgv2sD1n0
ホンダシビックはそういえばキー抜いてもルームランプ付いてたなー。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 16:04:34 ID:p5agSE//O
>>317
ホンダは点くの多いよ。あれ便利だ。

トヨタみたいにACCでもミラー畳めたらなお良い。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:15:26 ID:ZiJwxZFa0
へーホンダ系がそうなんだ。
知らなんだ。

そういや、シエンタの前列頭上のランプはあくまでマップランプらしくて
ドア開閉とかロック操作とかに連動してないんだよねえ。
で、下り際のモノ探しついでにつけたマップランプの消し忘れで
2度もバッテリー揚げたことあるヲレw
二列目の足元下の秘密の小部屋にブースタケーブル常備してるおかげで
大事には至ってないけど。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:47:42 ID:Ee7KJiCN0
小部屋はオーナーだけの秘密だから言っちゃダメ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 09:39:50 ID:09Nrfl3v0
ガソリン代上がりぱなしだね。シエンタ選んだ奴はまあまあ勝ち組だな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 10:25:18 ID:ZPUVUZ7X0
ココなんだけど、なんで 酷評してるレポート ばっかりに投票数がたくさん入ってるの?
          ↓
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=4984
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 20:29:47 ID:t4wLELIB0
>>325

暇な人が一人で頑張ってるんじゃない?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:34:47 ID:mvVo7Cqg0
シエンタって意外といい車ですね。
シートの表皮が他の車と違うの?なんかやわい気がする。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:49:27 ID:Z2D4JPAw0
全ては女性向けに作られているという事。
表皮が他車と趣が違うのも、やわい雰囲気になってるのも。
昭和の頃の乗用車シートに近く、個人的には好み。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 11:14:49 ID:0/KRBVCs0
>>325
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=69119
ゼストの方がいいって。。。
さすがに軽よりはいいだろ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:19:00 ID:2hegV3Lm0
8km/lって運転下手すぎ。購入前の確認無さすぎ。思いl込み激しすぎ。だね。
都内渋滞を含めて13km/l近く走っているが。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:33:37 ID:ocEvaeEy0
>>330
誰に対するレスか知らんけど、個体差やタイヤの選択も含めて
そんなに一概には言い切れないよ。
ヲレの195/55/15にしたら1割くらい燃費表示悪くなったし。
で郊外でないと12km/lいかねえし。
都内の近所ウロウロの繰り返しばかりだと10切ることも珍しくない。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 13:04:34 ID:2hegV3Lm0
個体差やタイヤの選択も含めて<=購入前の確認無さすぎ
誰に対するレスか知らんけど<=スレの流れ見無すぎ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 15:06:55 ID:ocEvaeEy0
オマエは
購入前に、タイヤの設定ごとに外周寸法の違いを換算修正の計算して
燃費を算出すんの?
大したもんだね。
つか、そんな奴近くに居たら恐いじゃん。
脳内シュミレーションから逸脱した結果が出たら、
納得いかねえって返品しかねない香具師っぽい。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 17:42:52 ID:Lo+02SD2O
えっ何この流れ。

>>329のリンク先の内容に対する>>330のレスなのを
>>331が分からずに>>332がツッコミ入れたってことで桶?

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:26:19 ID:iEAPFye+0
確かに195/55R15にすると外径が少し小さくなる。
だが、標準603mmに対して596mmだから、1.2%しか違わない。
標準で10km/Lだとすると9.88km/Lになるという計算。
これはハッキリ言って誤差の範囲。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:30:20 ID:Ri8OOFLrO
>>335
タイヤが目減りするとどちらとも言えないだろ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:54:08 ID:ekTvhNXGO
また猫と格闘する季節がきました
ボンネット開けたら毛だらけ〜
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:46:43 ID:xX2z9cVf0
チマチマ外径の誤差気にする位ならクルマなんか乗るなってw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 03:48:09 ID:EaHOoBDkO
>>337
猫肉ミンチには注意
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 10:33:20 ID:Xt/2qalv0
>>334
そう ID:ocEvaeEy0 は頓珍漢すぎ・・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:25:30 ID:ZmgYmXFM0
175と195でわタイヤの外周うんぬんよりも、太さが燃費の違い
に大きく関わってると思うが。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 13:23:50 ID:RzHvS9360
燃費、タイヤ+ホイールの重量も重要
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 17:39:45 ID:ZBh7L+Vs0
新車で買って、3年半・・可もなく不可もなく・・トヨタの思想が詰まった
車ですね!>シエンタ・・
普通に走れて、ちょっと燃費がいい!本田モビリオより万人受けするスタイル
後だしじゃんけんの成果が出てます!。
ま、ステイタスはないけど、これで十分と思える車だと・・・
リコール2回あったのは、減点ですが^^;・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 17:40:35 ID:heJVgG7o0
どっちにしても、車種選定の時点でノーマルの場合と
インチアップした際との変換定数を求めだしてまで燃費の
シュミレーションしてる奴は世の中にどんだけ居るんですかね。w
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:20:52 ID:ZmgYmXFM0
おらんでしょ。
ノーマルですら、当たり外れでかなり燃費に差があるのに・・・。
インチうpでの低燃費は、ある程度の覚悟をしている
ぐらいやで〜。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:51:57 ID:GV3VBHMy0
アルミは鉄より強度が落ちるので、アルミホイルにしると重量うpしまつ。
インチうpしるとさらにうpしまつ。ゴムと金属では金属の方が重いからでつ。
なのでMOPの15インチホイルでも乗り心地がゴツゴツしてしまいまつ。
バネ下荷重が増えてサスペンションとのバランスが悪くなるからでつ。
さらにインチうpして16インチとかにしると、さらに悪くなりまつ。
燃費もでつ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:24:09 ID:EaHOoBDkO
次期型は国内カローラのプラットフォーム使って
カローラ・シエンタでデビューだったりしてw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:45:12 ID:RzHvS9360
>>346
おれは燃費重視で14インチのアルミ+純正サイズタイヤ選択
純正に比べ1本あたり約2kg軽くなった。
ホイールは超軽量の幅6J
強度は鉄が上だろうね。

一時期15インチの重いホイール+幅広タイヤ使ってたけど
乗り心地や燃費は悪かったよ。
良かったのは見た目とタイヤのヨレが少なくてシャッキリしてた事ぐらいかな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 03:01:12 ID:OKZi7dS60
シエンタ、もうすぐ4万キロになります。
納車時についてきたTOYOのタイヤがかなり擦り減ってるように見えるけど
皆さんは交換してますか?溝の確認のマークだけみると大丈夫そうですが。。。少し心配。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 10:59:27 ID:r+X38UMz0
ココで他人様の交換基準聞いても仕方なくない?

現物みてる自分が一番正確だよ。心配だと思うなら交換しなよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 11:44:09 ID:Hq3d1LZC0
>>350
そうか?シエンタ購入して3〜4年になるって人、多いんじゃない?
車検時に交換したとか、8キロで交換したとか、実績があったら俺も参考にしたいな。

俺の場合、冬タイヤも履くから、もうすぐ5万キロになるけど交換してない。
溝の残り具合からすると、来シーズンもいけそう。

>>350のレスこそ、意味ないような。。。ここシエンタスレだし。


352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:23:03 ID:c/cTF5ZL0
>>349
足を変えているなら、タイヤの内側も見といたほうがいいよ。
外側減ってなくても、内側ツルツルの場合があるで〜!
あとは車の保管場所等によっても違うけど、ゴムの寿命が大体
4年ぐらいだから、交換しといた方が賢明かも。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:24:30 ID:Z/Vh9nmyO
>>349
溝だけでなくて経年劣化も視野に入れないとな。
俺は製造から4、5年たったら溝あっても交換しちゃう。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:25:06 ID:Z/Vh9nmyO
sage忘れ。すまん。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:13:46 ID:5C1eIqsoO
片手であぼん
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 14:54:19 ID:r+X38UMz0

>>350のレスこそ、意味ないような。。

なにヘンにムキになってるの?
オレかなりまじめにレスしたつもりなんだけど。
タイヤの磨耗の具合なんて走り方や普段のエア圧の管理等で
それこそ様々な条件で個別差があるわけでその違いと行ったら
先に出た燃費どころじゃないじゃん。ましてやアナタみたいに
冬タイヤとの履き換えが常態化してるエリアの車両と走行距離を
比較してなんか意味ある?
それとも、この車種だからとかの独特の磨耗具合があるんですか?w

そういうことを踏まえて、交換を前提とした磨耗限度の判定は
現物を目の前にした人が一番わかり易いはずですよ。ってレスしたんだけど。
たかがタイヤの磨耗具合の判定ごときでココまで解説しなきゃダメなの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 16:35:49 ID:M0lpyVrG0
>>351
8キロで交換てなんだ!!!???
運転のしかた、環境、空気圧、タイヤの種類、管理状態、などそれぞれ違うから、
距離だけ判断できないのは既に常識でしょ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:55:18 ID:w2REahYWP
タイヤは購入後すぐにトランパスに代えた。
タイヤでこんなにカーブの安定度が違うのを経験したのは初めて。

で、4年弱でまた足回りがフラフラしてきたのでタイヤを交換。
溝はまだあったけど、やっぱり材質が持たないのかな。
交換して、また、前の走りに戻った。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:33:11 ID:OH5cxtQt0
タイヤの空圧高めるだけで燃費高くなるよ(程度問題なら
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:49:10 ID:kv+Nt0DT0
>>356-357
キチガイ キタコレ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:47:18 ID:qc8dawxk0
4WDホシイけどカタログデータだと2WD18.6/L、4WD14.0/L
実乗りもカナリ差が出ますか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 09:44:27 ID:dES+liL/0
>>361
4WDに乗っているけど、リッター辺り10がいいところだよ。
寒冷地、坂道多しの場所だから
4WDを選んだけど、そうじゃなきゃ、選ばん。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 11:35:19 ID:523METRQ0
>>360 = >>351
8km ぷ!!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 12:26:12 ID:2AUGS9yQ0
同じ幅のタイヤなら175/70/14と、175/55/16と、どっちが燃費いいん?
おれは、扁平率が低いほうがいい様な気が駿河。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 13:10:38 ID:iiBkITOt0
>>364
ホイール込みで軽いほう
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:33:03 ID:MKme3osT0
扁平率低くて高性能の160/55/16。
薄ければ軽く、燃費上がる。
1、2tのボディならこれで十分。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:24:26 ID:azCObaQ0O
ロープロタイヤは乗り心地が悪くなりますよ
標準の70がトータルでバランスがいいです
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 09:02:16 ID:OaKOtCqX0
>366
ホイールの重さ>タイヤの重さ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 13:44:21 ID:SobPTSS80
荒らしを華麗にスルーしてるみなさんが好きです
370浮気おねーさん:2007/11/16(金) 19:56:36 ID:tzniPaCGO
困るな、私には旦那がいます
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:49:44 ID:OjCRtFTIO
手っ取り早く、シエンタのフニャ足とユルユルのハンドリングを強化って?
何ですかねぇ〜

諦めて自分の運転を強化って自己完結気味な今日この頃…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 10:52:04 ID:dUJpDVbT0
シエンタ買うくらいならホンダのエアウェーブ買ったほうが幸せな気がする。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 11:09:16 ID:Tr87oDu1O
>>371
タイヤは純正のまま車高調。
自分で付ければ6万くらいから。
3cmくらい下げても困らないでそ。

ダメですか…そうですか…
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 11:46:25 ID:WzRmEzKdO
標準の14インチタイヤから15インチにかえたら
最小回転半径って5.2mからでかくなる?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:19:42 ID:BCNpiboq0
あのさ、それはホイールのインチ径云々じゃなくタイヤの外径の問題じゃねえの。
同じ外径のタイヤをチョイスすればインチ径の違いはほぼ影響しないよ。
タイヤ自体のたわみが最小回転半径にどのくらい影響するんですか、っていうのが
質問の主旨なら、また話しは違うんだろうけど。
ただその場合は、フルロックで旋回する時は徐行して、なるべくたわみを
発生させないように旋回しましょうってことで解決するけど。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 15:28:51 ID:Z2YYDzW80
あたり前の事を長々と乙
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:04:40 ID:BCNpiboq0
そういう当たり前のことをお尋ねだったので
その通り答えたまでですが、なにか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:08:18 ID:BCNpiboq0
つうか、あれか?
いつもウケ狙いのコメントやひねりを利かせたつもりの皮肉ばかり
考えているうちにわかりやすく当たり前の答えを返すという
本来の思考回路が作動しなくなったか?w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:46:27 ID:Z2YYDzW80
乙と励ましてやったのに噛み付いて来るとは呆れた。
君が粘着質だと言う事だけがはっきりしたな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:45:40 ID:Tr87oDu1O
>>378
まあまあ。

タイヤ幅が広くなると少し半径増すんじゃなかったっけ?
俺はフルロックすること殆どないからあまり半径気にしたことないけどさ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:44:20 ID:U5Z4fsNw0
最近シエン太乗りになりました。
スライドドアの乗降ステップが、
すぐに汚れて困っているわけなんですが・・・
なんかカバーつけている人教えておくれw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:50:33 ID:AYRqFoyj0
汚れたら洗えよ
383361:2007/11/18(日) 01:33:29 ID:Vw4Af34P0
>>362
thx!
アリガト
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 05:13:58 ID:98M/rdUz0
このぐらいコンパクトで荷台スペースが確保できる車ってあまりないですよね。
特に高さがあるのが気に入りました。
ここの人は他にどんな車と迷いましたか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:28:13 ID:YwGiy0lW0
値段とコンセプト両立したら アトレー7 
そろそろ1,5Lの七人乗りライトエースが出るので競合するかな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:57:44 ID:71AVWOb90
>>384
やっぱモビリオかな、高さならシエンタより高い。
でも2列目窓の問題でヤメた。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:40:23 ID:yq4b8IPe0
そうだね当初はパワーも雲泥の差だったからね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 07:12:05 ID:mkiXxznOO
シエンタエンジンルーム猫対策みんなどーしてる?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 10:40:26 ID:cWg9jNx6O
窓が開かないのを妥協せれば、モビリオが解放感あっていいよ。字発光メーターだし。シエンタはレールがジャマだな。後は丸い形がいいならシエンタ。角ばったのがいいならモビリオ。この長さのミニミニバンはいいね。取り回ししやすいし。他のメーカーも出して欲しいな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 13:31:37 ID:m32Hmj6J0
>>389
まぁ、あとよく引き合いに出されるのがキューブキュービックだな。
2列目ドアがヒンジ式だけど。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 13:42:04 ID:MaonNXzZ0
こすったorz
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 14:36:56 ID:mkiXxznOO
カーコンビニ倶楽部〜♪
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:25:17 ID:Ne23AzqO0
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:45:19 ID:3xSB9OrN0
>>393
ワラタ

あーあ、俺のシエンタハズレなんだろうな・・・
ありえないぐらいのエコドライブしてるのに燃費10キロだよ
諦めてるけど
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:10:19 ID:FGsbfcHW0
100M毎に信号のある都心の町乗りだとそんなもんすよ。
初めてのATだから、へたにアクセル踏んでるようだし。
高速乗れば19`くらい行った事もありますが。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 11:47:46 ID:SSpTcUxt0
折れは都内でも12km/l以上走ったお。都内ならエアコンオンで10km/l前後ぐらいかな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 13:39:56 ID:aqLpybuK0
この車はテールランプの視認性が悪すぎる
変な覆い取っ払ってもっと低い位置に移せよ
ちゃんとリコールして改修しろ
シャーシから作り直しで莫大な出費惜しむなくそトヨタ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:54:02 ID:IYsU18oP0
>>395
初めてのAT??って?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:34:59 ID:tpzz25mQ0
>>398
初めての自動変速機って意味じゃねー
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:30:50 ID:H3/x1+MU0
たしかにヘンな話しだわな。
MTとATとじゃどう比較してもMTの方がデリケートな
スロットコントロールが要求されるわけで。

そういうヲレもこのクルマが自ら購入した中では初めてのAT車。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:26:53 ID:9IaoA9Gq0
 レクサスのシフトノブがほすぃっす!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 04:23:34 ID:p/aGt5DYO
シエンタ買おうと思っているのですが値引きはどれくらいまで可能なのでしょうか?新車買うの初めてなのでどなたかアドバイス下さい。オススメのオプションなど有ったら教えて下さい。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 04:33:29 ID:XfX3+v3u0
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:53:49 ID:kKgYpaZEO
新型って、オプションにサンルーフあんの?

前型だけど、つけとくべきだったと後悔…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 18:12:23 ID:GS3aqBv50
先月納車されたんですがねじれる感じがすごいしますね
タワーバーとか入れてる人いますか?

おすすめがあったら教えてください
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:22:06 ID:JkJvNjvM0
>>404
新型からサンルーフの設定は無くなりました。
オレのは初期型でサンルーフ付けたが真ん中に1つなので運転手にメリットない。
(ルーフ上のワックス塗りなんかで利用してるくらい)

前に乗ってたラウム(初期型)はツインムーンルーフだったので運転席上と2列目上の両方にあったのに。
今のラウム(Bピラーレス)も強度に問題ありのためムーンルーフの設定は無くなったらしい。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:50:04 ID:kKgYpaZEO
>>406
タバコの煙りがさぁ…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:00:50 ID:JkJvNjvM0
>>407
天井に付けるオプションの空気清浄器ではダメなの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:20:52 ID:kKgYpaZEO
空気清浄器かぁ…室内の広さに合った仕事してくれるんかな?
頭上に変な圧迫感とか…
定期的にフィルター交換とかないん?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:46:44 ID:Bg3jaUDv0
皆さんのシエンタはETCの機械、どこについていますか?
この度納車したんだけど
助手席側のワイドフリーラック(っていうのか?)の外側にそのまま付いてました。
やけに目立つので付け替えてもらおうと思っています。
どこがお勧めでしょうか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:59:25 ID:kKgYpaZEO
>>410
まん中にあるダストボックス?なら、すっかり隠れる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 09:14:21 ID:GB2w8G1r0
>>410
運転席サイドトレイ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 16:01:43 ID:jBJAiloL0
>>410
運転席アンダートレイ

ここがデフォじゃないの?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 14:58:45 ID:sPn/ivqC0
>>410
ディーラーで付けてもらったが、ダストボックスの中だった。特に支障なし。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 15:39:41 ID:rPbgq80U0
あまり隠す方を重視するとカード入れるのめんどくさくなりませんか。
首都高・ワンストップでハンドルの左下に両面テープ?止めかな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 16:23:37 ID:mf2F2niS0
普通は、専用カード入れっぱなしで、抜き差しは
しないんじゃね?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:15:22 ID:9vIpuRSF0
それはねえだろ。盗まれたら面倒だ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 06:44:13 ID:XeC3AbjBO
込み込み3000円、値段に釣られてオンダッシュタイプにしちゃった…orz
カード抜き忘れ案内だけ設定してある@パナ製
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 07:29:42 ID:ylpzkCwEO
>>402値引きなんだけど28万からなかなかさがらなかったけど、ねばりにねばったら32万までいったよ
オプション40万ぐらいつけてだけど
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:11:38 ID:3loT2x9O0
>>418
ワンストップでそれ付けてる人多かったな。俺は保険代わりにプラスαして分離型にした。

>>419
この次期ならまあまあなのかな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 06:12:17 ID:jdSCY5oaO
>>417マジで!俺はずっと差しっぱなしにしてるけど
月に一回ぐらいしか高速使わないけど抜くのはめんどくさいねぇ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 14:00:26 ID:L7udLiea0
だって、建前はどうか知らんけど
クレカとワザワザ分離してETCカードなるものを創り出したのは
挿しっ放しにしたいという要望に答えてのモノでなかったのかねぇ。

さすがにオンダッシュタイプはオレも挿しっ放しにしたくはねえけどね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 14:57:02 ID:EfMjurEiO
シエンタ、次期(後継)出るとしたら
このクラスでは一人勝ち状態だから
タントと同じく
デザインはキープコンセプトで助手席側はBピラーレスの
パノラマオープンになったりして。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 01:43:39 ID:fan8YhtM0
最近ETCの使用量がうなぎのぼり。調べてみたらカード盗まれてたとか?
まあ君の勝手で自己責任ということで。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 05:55:59 ID:QePxvOVJ0
>>423
Bピラーレスは勘弁してホスィ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 08:10:42 ID:yyiRDXBBO
車名もピラーレスを文字ってピレンタ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 12:31:35 ID:h/cX4iCi0
江汐
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:36:16 ID:faJPLE790
うなぎのぼりにならなくたって、調べてみたりしなくたって
毎月の利用明細が送られてくるたびに使用明細とか
請求明細って確認するモンだよな。
利用した記憶がたどれない請求って今までありえないんだが。

つうかそれが一件でも発生したら、セキュリティの意味もさることながら
自らの与信管理としても現金決済にすべて切り替えるよ、オレは。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:16:51 ID:FyTrNlWP0
そんなあたり前の事してても盗まれる時は盗まれるんだよ。
自分だけ特別だと勘違いしてるのかな。しかし、
切り替えるしか頭に浮かばないとは短絡的な奴だね↑
430シエンタ大好き:2007/12/02(日) 20:15:56 ID:448sRnclO
もう少しシエンタの事について書き込みしようよ。キューブのスレなんかだと結構有意義な情報かいていますよ。
ちなみに昨日シエンタを買う契約してしまいました。納車が楽しみです。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:06:00 ID:TgorjuNlO
欠陥車購入乙。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:21:00 ID:aiyGtpNx0
>430
ココは粘着が飽きもせず憑いてるからシエンタの情報収集と交流なら別のところが( ・∀・)イイ!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:24:20 ID:qNh8V7IT0
>>430
年末となったこの時期、値引やサービスはどんな感じでした?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:50:00 ID:tEndajao0
日本恥知らずもいいとこだねww
本当は障りなく韓国が決勝に進むべきだったのに
最強韓国っていう認識を持ってない日本人はおかしいよ
強い国がただの島国に実力で負けるわけないじゃんw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:54:44 ID:aiyGtpNx0
>434
むしろお前が恥さらしw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 06:44:58 ID:C6b3JfA50
437シエンタ大好き:2007/12/03(月) 11:36:29 ID:9VeozwEIO
>433

Xリミテッドで車輌本体は20万値引きで、ディーラーオブションのスタンダードHDDナビ、バックモニター、ETC、ガラスコーティング付けてオプションから10万値引きしてもらいました。おまけでオーバーヘッドコンソール付けてもらいました。
全部込みで180位でした。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 13:04:30 ID:oD++zHlJO
シエンタを2日前に購入して走行中にエンジン警告灯付いたり消えたり、低走行中にエンジン、ガタガタ鳴ったりしてエンジンが変なんです。トヨタに修理として出すより違うシエンタに替えてもらえるんでしょーか?誰かアドバイス下さい。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 13:05:38 ID:oD++zHlJO
シエンタを2日前に購入して走行中にエンジン警告灯付いたり消えたり、低走行中にエンジン、ガタガタ鳴ったりしてエンジンが変なんです。トヨタに修理として出すより違うシエンタに替えてもらえるんでしょーか?誰かアドバイス下さい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 13:22:07 ID:3oUkj7bHO
>>439
ディーラーに相談
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 19:31:40 ID:y+LM17D8O
最近中古でシエンタ買ったんだけど、『SNOW』ってボタンは何?
雪道に強いとか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:12:04 ID:GUS7NuQm0
>>441
雪道での発進用の ゆっくり加速モード になるらしいが・・・
あんまり変わらん気もする。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:21:19 ID:y+LM17D8O
>>442
さんくす
444夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/12/04(火) 00:00:50 ID:y4i9VRq20
  TOYOTA

NO THANK YOU

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
 .n:n    nn
nf|||    | | |^!n
f|.| | ∩  ∩|..| |.|
|: ::  ! }  {! ::: :|
ヽ  ,イ   ヽ  :イ
445433:2007/12/04(火) 00:08:56 ID:tbfL9v+80
>>437
情報thx
こちらも購入に向けてディーラー商談中ですが値引は車両から13万、
OPからはHDD地デジナビを入れても3万程度と、かなりのシブチン...。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 16:16:56 ID:RYvcQD8hO
>445
437です。
値引きかなり渋いですね。私は1番最初に冷やかしで行った時でも車輌価格から18引くと言われました。
神奈川にはカローラ神奈川とカローラ横浜があるので両方に見積もり出してもらい、それぞれにぶつけたところかなりオブション品の値引きをしてもらいました。
残価設定ローンを使ったので最終的に金利が安い方の店で買う事に決定しました。
値引き交渉が得意な人はもう少し値引いてくれそうでした。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 19:55:17 ID:Mz2hyd8/O
シエンタ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:32:33 ID:uQ+Fvhsp0
来週末納車予定。
契約は3週間前でした。

X Sエディション メーカーOPはディスチャージのみ。
ディーラーOP約30万位。

車両20万、オプション8万引。

2回目の商談でこのくらいだった。
下取りも1回目の商談から5万上乗せ。

ウダウダ交渉したり、他の店回るのメンドクサイから、それで契約。

個人的にはまぁまぁイイ条件かな?と思う@神奈川
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:01:44 ID:7ATDKe+c0
値段交渉のうまい下手で何十万も違ってくる
なんておかしいよ。
俺は下手だからすっきりとワンプライスにしてくれたほうが
ありがたいんだけどどうなんでしょ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 08:30:19 ID:4xAR3SWmO
>>449
10年前位にヨタがワンプライス制導入して最初は頑なに守ろうとしてた記憶がある。
ワンプライスにする代わりに下取りやOPの値引で売ってたみたいだけど、
伝統的な値引交渉文化もあり批判が多く長くは続かなかったみたいね。

今は『この車の値引額は○万円です。』みたいなタグが展示車に
掲げられてるけどどうなんだろ。最近は買い替えてないから事情がわからん。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 09:40:55 ID:x9Wgn3c90
>>445
私は交渉3回、X-LIMITED、MP20万円、DP25万円くらい付けて
諸費用込み総額200万ジャスト。
30万円引きくらいにはなったと思う。

車なんてしょっちゅう買うものでも無いし、値引交渉は難しい。
上手い人は羨ましいね。

ちなみに今年の7月末契約、8月末納車です。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 09:43:36 ID:x9Wgn3c90
>>451当方大阪です。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:52:02 ID:ULntP5EM0
>>445
奈良県より
X−Sエディション
DP6万つけて交渉3回値引き27万
オプ少ないわりに値引きができたと思うが
参考にしておくれ
競合はカロ店同士

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 08:05:58 ID:2uvBhLl00
>>445
月始めに、短期決戦で2日で契約してきました。グレードはXリミテッドです。
DPを7万つけて、27万引きです。さらに、空気清浄機とスタッドレス+社外安物アルミ等をつけてもらえたため、実質、さらに10万ほど得をしました。
よっぽど売りたかったようです。儲けがないと言っていました。今年の目標登録台数をクリアしたいためだと言ってました。結構、この時期も狙い目なのかも知れませんね。ただ、今週末までがリミットのようですが。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 19:03:50 ID:SrZiWa7N0
キャンペーン次期が一番だな。
別に今買う気がないからと言ったら最終日に必死に電話してきて
合計40万円超の値引きになったぞ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:16:00 ID:8hOrwVVT0
あぁ、在庫車を買わされたあふぉね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:17:10 ID:CrXNeip+0
シエンタってフルモデルチェンジもうすぐなの〜?
今、値引きに必死になって来春にでもnewがでちゃうといやだよ
詳しい人おしえて!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:31:00 ID:NS0/DvrQ0
中古高いね。モデルチェンジで安くなるの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 08:56:40 ID:P9+P3X5RO
ラウムと統合されるそうだよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:16:12 ID:izqwXXih0
>>456
デラに騙された僻み根性の奴が必ず出てくるな。
無知な野郎は無駄金を払え、悔しいだろうザマアミロ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 14:01:42 ID:CrXNeip+0
いつ頃、モデルチェンジ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:31:50 ID:l9+iq0hxO
>461
来年の秋ぐらいらしいよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 23:47:43 ID:DUWnXREu0
俺のシエンタちゃんミッションが壊れた〜
車体がしゃくるだけであんまり進まない・・・
今日、ディーラーに修理に出した
って言うか積載トラックで取りに来てもらったよ
オートマ交換らしい
なんかシエンタのオートマはへんな止まり方とかするから
5速マニュアルにして欲しいよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 00:04:51 ID:LjBBBx7Z0
>>463
オートマ?4WDなのか。
変な止まり方って・・・?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 14:55:24 ID:D0Sz8J9H0
なわけねーだろ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:28:43 ID:/ZnBMlCa0
ここ見てると40万くらいの値引きで上等って感じですかね?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 08:40:41 ID:0io149qm0
>>466

グレード、オプション、支払方法、地域によるんじゃね?

そんなオレは今週末納車
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 10:00:51 ID:At4o3Hwv0
>>466
今までの報告だと40万円+αが上限かと。50万円台は見た事がない。
まあ書くと必ず在庫車、展示車、新古車と僻み根性スレする奴がいるからウザイ。
他人の成功を喜べない心の狭い奴で、余裕が無さから高い車を買って僻んでいるんだろうね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 12:42:24 ID:/ZnBMlCa0
フルモデルチェンジ前ということで多少、値引きを引き上げて
もらいたいですよね。
確かに加速感、シートの物足りなさがあるし。
今度のモデルチェンジはそういうところがだいぶ改善される?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:56:17 ID:evxiRlkUO
>>469
そういう視点で設計するとクルマはどれも同じようになってしまう。
シエンタはもっと女性の意見を取り入れたクルマにすべきだと思う。
ラウムのピラーレスやユニバーサルデザインをふんだんに盛込んで、
個性豊かなクルマに仕上げて欲しいな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 09:31:06 ID:zdzDNwUPO
>>469
加速は1500CVTで1200〜1300kgの車重ならまあまあ妥当じゃないか?
軽快感は望めないがSモードにして踏み込めばそれなりに走ると思う。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 09:42:01 ID:cTqtPfu30
>>468
40万円引なんかありえたのかな〜と思う今日この頃。
そんな私はオプション満タンで30万引+α@大阪
>>470
同意。又はキーコンセプトでもOKだと思う。
ただ乗り心地だけはもう少し頑張って欲しい。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 09:44:13 ID:XitrCGFgO
>>470
ピラーレスは結構不具合が発生するらしいが。
ラウムは走行中に突然半ドアになったり、
アイシスは強度確保のためにフロアが高くなったり
車重が重くなったり。
あと、普通に使う分なら
パノラマオープンの利点はほとんどないんじゃね?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:56:15 ID:E59kbTca0
>>472
彼はね、自分は成功者ってのたまう精神異常者なの。だから、いじらないで。
彼の文面見ればわかると思うけど、余裕がなくて必死なの。
実際に改良前の売れ残りXリミを掴まされて、色もメカオプも選べなくて
改良後の性能や付けられなかったオプションが羨ましくて地団駄踏んで
暴れてきたんだよね、このスレで。で、誰にも相手にされなくなったわけ。

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 13:38:46 ID:GtEqoAGc0
どんなに40万引きとか50万引きとか言われても
さんざんDPで総額引き揚げさせてりゃ意味なくね?
あくまでコンパクトカーなんだし、いくらナビ付けても
そう支払額200万以上はヤだなあ。

そんなオレはもちろん在庫処分車、大好きなワケだが。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:47:19 ID:YB2j5vIb0
>>474
君が 精神異常者 で 余裕がなくて必死 なのが良く分かった。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:59:51 ID:mJqo5rfI0
>>474
>>476
オナニーはよそでやってください。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 01:46:50 ID:NirixZq30
>>474
馬鹿ですか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 12:43:46 ID:yaOQZr5c0
>>474の人気に嫉妬
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 16:32:01 ID:iDlkx1pW0
>>474
君は日常生活でも、ネットでも周りから嫌われるタイプだよね。
馬鹿ですね、軽薄ですね、意地汚いですね、糞ですね。アハハハハ





死ねよ、オタク馬鹿。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:22:56 ID:xiO9SN+U0
最近いい流れだと思ってたのに、元に戻っちゃった。orz
けど、真のオーナーならスルー出来るはず。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:24:54 ID:eKo6hhNMO
汚れ防止にルーツのシートカバーつけてみた。
フィッティングはまあまあだけどパンチングって書いてあるのに
凹んでるだけで穴開いてねーじゃんよorz

安物はやっぱり安物だな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:34:18 ID:W4vuT05O0
っていうかそれ安物っていうか、表示偽装じゃねえ?

パンチングって生地の打ち抜き加工を指すこと文言だろ。
凹んでるだけならエンボス加工じゃね?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 01:55:33 ID:zWX3zxA30
ネチネチした >>474 は基地外のオタク馬鹿なのか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 09:30:12 ID:ZQgBb70lO
>>483
そうみたい…。

http://www.mtrust.jp/tokucyou.html
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:38:31 ID:jpQyAfBS0
>>474
阿呆ですか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:12:48 ID:CA++gRDDO
>>474
付き合って下さい!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:13:45 ID:CA++gRDDO
>>474
付き合って下さい!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:46:40 ID:etCat49c0
>>487=>>488
必死だなw 

m9(^Д^)プギャーーーッ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 01:04:41 ID:HQNbHcCW0
>>474 の精神構造って毒カレー婆や引越し婆と同じだな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 02:41:45 ID:AotY0Ql70
ネチネチした >>474 は基地外のオタク馬鹿なのか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 19:15:10 ID:obM9gFcVO
>>474は女なのか?!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:12:37 ID:oNRAPxRw0
>>474
君が 精神異常者 で 余裕がなくて必死 なのが良く分かった。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:43:42 ID:eS7LhHxf0
また変なレスになっちゃたなw
>>481 激しく同意
シエンタの真のオーナーたち
つまんないのはスルーして良レスにして
情報交換しようぜw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:04:08 ID:6wFJ30St0
支援太買いました(中古だけど・・・)
今まで気にしてなかったが、いざ購入を考えると
結構たくさん走ってるのな。タクシーまで支援太だたよ。
人気あるんだね。



納車が楽しみです。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 01:34:02 ID:rBXDsmKy0
それでも >>474 は自分以外は全て精神異常者だと思っているのでしたとさ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:34:58 ID:vfHvscMX0
>>474
馬鹿ですか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 06:11:36 ID:k6OJ0WxAO
>>495
うちも中古だよ〜

マイナー車だぜ(・∀・)ニヤニヤと思ってたら見かける見かけるw
タクシーはキューブなら見るけどシエンタは知らないなあ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 11:39:21 ID:85tqyw+c0
シエンタのタクシーまだみたことない・・・@都内西部
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 15:07:58 ID:eb1Ipx/B0
シエンタのパトカーとか霊柩車見てみたい。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 16:13:05 ID:k6OJ0WxAO
パトカーならわかるけど、霊柩車って…

明らかに子供サイズの遺体しか運べないでしょ。
きっと可哀相で見てらんないよ(ノ_・。)
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 10:33:59 ID:HCArNLLA0
>>498
中古なんて書くと >>474 にダメ出しされるぞ。
無理にメカオプ付けた工場出荷直後以外の車は価値が無いとさ。
車の消費期限は一週間でつか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 10:36:53 ID:UvWVIvXXO
ちょっと聞きたいんだが…
後部座席のドアが電動で開かなくなってしまったんだが、どうやって直すの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 11:41:04 ID:Jdb1E4Bc0
>>502
そんなに卑屈になるなよw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 16:32:39 ID:NKMmDmwI0
>タクシーまで支援太だたよ。

都内で見たんだ。緑のボディに黒のシマシマテールが違和感だったw

東京無線かなぁ・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 17:08:19 ID:DsvTi5Cl0
>>503
まさかパワースライドドアのスイッチを ”OFF(手動モード)” にしてないよな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:25:49 ID:bcGqm9rbO
>>506
え゛〜っ!!
そんなモードがあるっすか!?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:09:42 ID:PilT5i4W0
すみません。荒れるの承知で書き込みます。
神奈川に住んでますが寒冷地仕様買ってしみじみ
幸せをかんじています。
始動後すぐに暖房がきき、寒さ知らずです。
神奈川も朝一は結構寒いです。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:54:49 ID:I1KBX/g30
中古欲しい
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 00:26:58 ID:ripYlFUh0
>>508
お前さ、無理につけたメカオプのことを正解だったって必死に思い込みたいのは分かるけど
あからさまで酷すぎ、必死すぎWWWわろたWWWWWWプップップッ!!!!WWW
それとも>>474自身のいやがらせカキコか?いやらしい文章と僻み根性丸出しだから間違いない。
バレバレですよWWW馬鹿ですか?WWWWWW
余裕が無さすぎで惨めですよ。迷惑ですから二度と書き込まないでくださいW
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 01:21:55 ID:rCwLG9zA0
>>508
今更無駄な寒冷地の話題を出すなよ。すでに結論が出ている。
百害有って一利無し。無駄金使う必要無いだろvs全ての人に必要だね。付けてない奴は精神異常者。

しかし馬鹿だね〜神奈川でも温度差が違うだろ。箱根あたりの山頂なら効果があるし
川崎、横浜、あたりなら百害有って一利無しってのも有りだよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 01:52:29 ID:89Y5bPjs0
素直に、付けて良かったと思っているのですが、馬鹿呼ばわり
されるいわれはありません。
横浜でも郊外では温度が下がります。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 08:07:57 ID:wXf/Ghc/O
>>502
別にいいのよ。
街乗り用途+αのサードカーだから馬鹿にされたところでねw
でも愛情はたっぷり注いでるよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 08:21:34 ID:CAQjYXM2O
>>506
そのボタンどこについてるの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 12:09:27 ID:PtrWfilN0
>>512
馬鹿に馬鹿と言って何が悪いの?
百害有って一利無しって何回言ったらわかるんだ?日本語が読めない三国人ですか?WWWWW
無駄金使ってザマアミロですよ。自業自得。事故ってしねや、カスが。
ネチネチしたレスばかりしやがって、お前は基地外のオタク馬鹿なのか?

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 12:41:28 ID:89Y5bPjs0
百害の内容をご教示ください。あなたの書き込みをみると
人間としての品格を疑います。
散弾銃で撃たれたほうが世の中の為だとおもいます。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:05:14 ID:rCwLG9zA0
↑やたら独走状態だけど大丈夫か?しかし馬鹿だね〜の部分は、
「神奈川も朝一は結構寒いです」、「横浜でも郊外では温度が下がります」
って所でしょ。あんた県や市の代表者か?
地域差、個人差、比較する場所の差が有る事を忘れないように。
私は必要ですって言うならば全国どこでも認めるよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:47:12 ID:38dxtHMs0
>>508

| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:56:14 ID:gO9nbn0W0
>>516
散弾銃で撃たれてしねとおっしゃる貴方の人間としての品格がすばらしい!
もう少しちゃんと頼めば、百害の内容を教えてやらないこともないが。
まずその独走状態をなんとかしろよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 19:44:17 ID:ngs6a8cgO
>>505
堺でシエンタタクシー見たお。写真撮った。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 10:35:46 ID:D6/XOfEPO
>>520
うpしたらあなたネ申なれるわよ。
522520:2007/12/18(火) 11:32:29 ID:kzsn71btO
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 11:39:52 ID:PO3eJuKo0
>>520
おお!シエンタタクシーなんて初めて見た!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 11:47:55 ID:RTeDj63J0
オプションの必要性の可否を絶対的な決め付けで語って
何の意味があるの?
必要な人は必要でしょ。
必要じゃないけど、あったことによってその恩恵に浴した人。
付けたのはいいけどなんの役にも立ってない人。
それぞれでいいじゃないの。

なんでこんな簡単なことで言い争うのかな。
寒冷地仕様が役に立ったというユーザーからの報告を
目にすると虫酸が走っちゃうって人はどういう感覚なの?

オレ様がワザワザ高い金追加したにも拘わらずあんなオプションからは
なんの恩恵にも浴することがいまだ出来てない。それなのに世の中にゃすっかり
その有り難味を感じ、悦に入ってこりゃいい!などと声高に叫んでる奴が居る。
めっさ気にいらねぇ。こりゃ一発ガツンと叩いといてヤラねえと今日は寝れねえぞ。
↑↑↑↑↑こういう感じなの?↑↑↑↑↑
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 12:26:47 ID:D6/XOfEPO
>>522
おおネ申よ、ありがとうございます!
保存♪


>>524
それはごもっともな意見だし、まあ普通の人は当たり前のようにスルーしてるでしょ。
このスレでは既にNGワード扱いで荒らされるのがわかっているくせに
あえて書き込む方もタチが悪いと思う。
他の人にも迷惑な時点で荒らしと同列でしょ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:29:34 ID:n1ms3Fz/0
前スレの浮気おねーさん、元気してるかな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:42:05 ID:oZFafCZ40
>>514
ハンドル右下にあるスイッチ類の中で

「 PWR 
 DOOR
  OFF 」

って書いてあるスイッチだ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:50:18 ID:WwJ4W+d60
教えてください。ネッツで車検を依頼した場合(初回)交換部品なしで幾らくらいかかりますか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:17:34 ID:uD3RxvxI0
↑オイル交換のみで75000円でできた。
(リサイクル費用込み)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:28:40 ID:3BLFkomL0
>>524
全く逆だろ。>>474を見ろ、必要ないと言った奴は精神異常者だと粘着してる。要するに、

オレ様がワザワザ高い金追加したにも拘わらず、俺はあんなオプションからは
なんの恩恵も無い、となどと声高に叫んでる奴が居る。めっさ気にいらねぇ。
こりゃ一発ガツンと叩いといてヤラねえと今日は寝れねえぞ

だろ?中立っぽく書いてるけど最後は >>474 寄りの意見と言う事は >>474の一人芝居か?ネチネチ君?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:48:00 ID:QZawdLvL0
>>530
おまえ、頭悪いな。いや、普通に。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:14:38 ID:VnRPDUN7O
>>529安くないかい?どこでだい?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:23:57 ID:lzTBrAzuO
>>527
ありがとう
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 19:08:16 ID:woDxYJUS0
コンソールボックスが欲しいんだけど
純正のはどうかな。
社外品でいいのが見つからない..。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 00:37:31 ID:aVdRjD7d0
次のフルモデルチェンジはいつくらいでしょうか? m(__)m
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:11:27 ID:dAwvl7020
ネチネチした >>474 は基地外のオタク馬鹿なのか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 11:52:30 ID:5cto/4UE0
>>474は、「今は寒冷地仕様が抜群に効果を発揮する季節なの。
こんなに良い物を付けてないのは、全国どこでも誰でも精神異常者
きっと地団駄踏んで悔しがっています」って書きたいんだろうな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 14:08:53 ID:m3fqFURR0
まだ、やってる。



恥ずかしくないのかな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 14:13:38 ID:VTZOCi2F0
>>537
あんた、>>474に名指しされてる>>468だろ? 
>>474をどう読んだら、>>537になるんだ?
あんたのその痴呆っぷりを指してるだけで、
勝手に他のシエンタユーザに広げるなよ。

>>538
全くだよな。迷惑だから、いい加減にしろって感じ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 14:26:50 ID:9vayqryP0
それだけ有用なオプションだということさ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 17:27:46 ID:p5CZc3DGO
有用なら標準装備のはずだがな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 17:32:51 ID:5cto/4UE0
>>539 はあ?
あんた、多数の人から名指しされてる >>477本人だろ?
あんたのせいでスレが荒れたのは明白だろ?
迷惑だから、いい加減にしろって感じ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 17:34:26 ID:5cto/4UE0
↑ × >>477 => ○ >>474
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:31:52 ID:Lk09y/cS0
↑↑ × 多数の人 => ○ 多数の自演同一人物
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:35:06 ID:i3Qc857k0
>>539の指摘がが図星だったことが、>>542-543で自ら証明してるのが笑えるw





っていうか、お前ら、消え失せろ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:19:59 ID:42cizVyC0
寒冷地仕様の人気に嫉妬w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 01:25:08 ID:0EuFgGY60
え?>>474 が自演同一人物だって?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 11:29:42 ID:2vzI6xdYO
婆が走りながら店に入って行った
http://imepita.jp/20071221/411140
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 11:40:54 ID:W7vo9hbs0
>>548
漏らしそうだったんだろ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 02:05:52 ID:QYbnXjqy0
ヤフオクの金融車は通報しといたぞ
毎回通報して取り消してやってる
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 06:15:13 ID:n6IbvLAF0
>>548
いくらなんでもナンバー丸出しで個人特定できるようなことはやめなよ。
自分で注意するなり店に言うなり、何かできることはしたのか?
人殺してあいつが悪いからって言うヤツと同じ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 09:37:02 ID:sm83AuoD0
浜松在住のシエンタ乗りです。このスレ読んで、寒冷地仕様オプションを付けてました。
昨日まで家族で信州旅行に出かけていたのですが、車体も凍りつくほどの寒さ。
ワイパーのところの電熱線(?)とリアダクトがもろに役にたちました。
トルクの強化されたワイパーの安心感も◎。
このスレの住人の皆さん、ありがとう!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:54:49 ID:VvVXhYsB0
茨城在住のシエンタ乗りです。このスレ読んで、寒冷地仕様オプションを止めました。
お得なキャンペーンで購入できたので大満足です!!
昨日まで家族で秋田に出かけていたのですが、車体も凍りつくほどの寒さ。
でも家族そろってぽかぽか状態です。このスレの住人の皆さん、ありがとう!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 16:33:16 ID:DImopBJh0
>>552
つまり、浜松での日常生活では無用の長物だったけど、
旅行で役に立ったというわけだ。


>>553
一体お前は何が言いたいんだ?単なる気狂いか?
555495:2007/12/22(土) 20:56:34 ID:BPmAC3zU0
今日納車されました!

うれしいっす!
556sage:2007/12/23(日) 00:31:06 ID:CnM3c+080
フルモデルチェンジって近いの?

ノアに対するヴォクシーみたいに
シエンタより硬派なモデルがでればいいのになぁ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:40:37 ID:I4HBvTET0
>555 おおー!一緒!うちも今日納車だった
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 01:56:16 ID:93sUJr1H0
ちなみに、話題の寒冷地仕様つけました!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 02:02:36 ID:ORhURT970
新潟に住んでますが寒冷地仕様買ってしみじみ不幸せをかんじています。
友人の寒冷地無しと乗り比べてみたらどちらも対して変わらなかったです。
キャンペーン車を横目に10万円近く高いかねだして買ったのに〜。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 07:45:12 ID:4W7ZH4isO
俺は明日納車だ。楽しみです。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 07:52:00 ID:s2jMcYr10
>>556
いつかは知らないけど、ラウムと統合されるって噂も↑の方であるみたいだしね。
ただ今のかわいらしさはキープコンセプトとして欲しいな。
未だに月販3000台近く売れてるんだしさ。

シエンタ販売止めたネッツから硬派なモデルが出たりね。
でも俺はネッツとの長い付き合いがあるからやだけど。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 10:05:20 ID:zTe0F2cIO
555 557 うちも昨日、納車でした。ケンスタイルのキットのお陰で2ヶ月近く待たされたけど、やっと来ました(^^)んで早速ドライブに行ったんやけどシートが硬めで腰が痛いです。
563555:2007/12/23(日) 11:18:16 ID:pAN2vvAL0
>>557 >>562
おおー!なまか!大事にしようね
185aの俺でも窮屈じゃないし、ペダルまでの距離もそこそこあるのでとても乗りやすい。
7人乗りの想定か足回りもなんとなく硬めでいいですね。

>>560

おめ^^
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 21:41:17 ID:ZyTRFsg50
ウチも昨日納車だったよ。

昨日の納車多いね。

やっぱ大安だから??
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 01:14:19 ID:l7Qy5BHl0
>>561
シエンタと共通のシャシーなんだから、ネッツのBbが硬派なモデルそのものじゃ?
もしくは純正パーツでてるんだから、それで固めれば。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 02:01:13 ID:ytzgKyjv0
ウチも一昨日納車だったよ。

ちなみに、話題の寒冷地仕様は全く必要ないのでつけてません!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 02:37:26 ID:ezZEyM0N0
つけないのとつけられないではエライ違いだわな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:40:16 ID:OunIJ3jn0
最近よく見るようになってきたな。
特にスーパーの駐車場では。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 01:18:52 ID:qD14fNzy0
3週間前にホワイトパールの"X Limited"を納車しての実感だと、高知在住だけど丁度ここ数日は寒冷地仕様に
しなくて本当に良かった。ほかのオプション類と比べて費用対効果は最低だと思う。
あと、大型アームレストと完全防水タイプにラゲージトレイ大正解だった。
金額に対しての満足度がかなり高いと思うね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 04:21:48 ID:vCRC1Sc90
福岡に住んでいます。シエンタオーナーになりますた。
寒冷地仕様なんて付けなくてよかったです。
最悪のオプションです。無理に付けてる人はバカです。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 04:49:56 ID:TQc7mbzX0
>>569-570
「寒冷地仕様にしたけど無駄だった」
って書かないとバカっぽいだろ!!
頼むから後日再投稿してくれ。(何度でも可)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 09:48:26 ID:S5M02VGkO
寒冷地使用なんやけどエンジン始動直後から温風がでるって言うけど冷たくも温かくもない風が出るだけなんやけど? そんなモンなん?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 10:09:49 ID:9Ju82FzfO
>>572
シラネけどある程度水温上がらないと普通はダメなんじゃね?
仕様が電気ヒーターでも積んでんなら別だけど
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 10:43:14 ID:S5M02VGkO
573 寒冷地使用は設定温度をイッパイにしてるとエンジン始動直後から温風がでるって取説に書いてあるんやけど?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 10:58:48 ID:cLSeuKpN0
石川県在住ですが、寒冷地仕様は全く不要です。このクソスレやどこぞのサイトに書かれている情報はガセネタです。
騙されないように気を付けましょう。それよりもキャンペーン車(在庫車ではない)をディーラーの足元をみて買い叩く方が
数十万円の値引きが手に入って確実に幸せになれます。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 15:12:13 ID:qD14fNzy0
バカっぽいだろと言われても付けてないんだから書けないだろ。
寒冷地使用はヒーター積んでたよな?。消費電力最悪だ。
我が家のブレーカーを落とす最悪な電気器具の一つ。
つくづく付けなくて良かった。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 17:06:10 ID:5Mw1yhYw0
クルマの電力消費って気にする?

あと在庫車でもヲレ幸せだけど。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 19:55:29 ID:9Ju82FzfO
>>574
どうなんだろね。ウチのは仕様じゃないからさ…
すぐにって事はエンジンブロック内で暖められた温水が
積極的にヒーターの熱源に回るような構造になってるのかな。

まあ俺から確実に言えることは
ここで聞くよりDに問い合わせた方が親切かつ迅速かつ確実って
ことだなw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 19:56:58 ID:o+p1NwcTO
昨日、納車されました。なかなかよいですね!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 22:05:24 ID:zMMIxPkM0
非寒冷地仕様シエンタ買って初めての冬、
毎朝子供の通園に使ってるけど、正直朝は結構寒いわ
ちなみに都内
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 23:14:12 ID:TtRFQrQa0
寒冷地仕様のエンジン開始時の温風については
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/calli/Sienta_FAQ.files/interior.htm#010
に詳しい説明がある。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 05:56:07 ID:AP8G6Dyc0
>>580
送り迎え程度の近距離の乗り方じゃそんなに暖まらないでしょ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 09:30:19 ID:iOwfq2x/O
578 581はん、ありがとさんです。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 11:12:55 ID:2vg+rD0e0
>>581 を拝見いたしました。
>しかしながら、実際のところは「暖かい空気が出てきている気がする」程度です。後部座席の
>エアダクトと同様(→寒冷地仕様ですが、後部座席へのエアダクトから風が出てきません)、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>せっかく寒冷地仕様にしたのにその効果の程を実感できない
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>474もこの事実を感じていたのですね・・・だから、
「私は不用だと思う」とか「私はメカオプ付けないキャンペーン車で正解」とか書かれると、
羨ましくて悔しくて、地団駄踏んで暴れてきたんですね。深層心理が良く分かりました。
ありがとうございます。

>>580
寒冷地仕様にしても変わらないようだから、諦めて防寒ズボンで買いましょか。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 18:07:19 ID:LUfezlbV0
>>584
君さ、本当に>>474のいう通り必死なんだね。

>>581のサイト読んだけど、あくまで使ってみた感覚的な話であって、
乗り比べたり科学的にあるいは統計的に検証も何もしてないじゃん。
一ユーザの声として、参考程度に考えるのがいいじゃないか?
寒い時に少しでも温度上昇があれば身体にはプラスになるって普通は考えないのかい。
ヒーターだってダクトだってあるのと無いのじゃ温度上昇や温度分布が違うのは明らかだろ?

そもそも、このサイトのオーナーはお薦めのオプションナンバー1として
まず寒冷地仕様を挙げてるじゃないか。よく読みたまえ。
それを自分の都合のよいところだけ引用して、深層心理がわかっただって?
わかったのは、君には深い考えなんて皆無で、君の頭は単細胞的な働きしかしないって事だけだ。
それとも>>474に嫌なことでもされたのかね?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 20:43:22 ID:2vg+rD0e0
>>585=>>474=必死+ネチネチ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:49:05 ID:ImpDUAK80
明日、判押す予定だけど、このスレ読んで不安になってきた…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:12:59 ID:DuLs4T290
またどうでも良いことを長々と・・・
寒冷地つけるかつけないかは内容と説明で好きにすればいいと思うよ。
金額でみればもっと役に立たないOPがいくらでもある訳だし。

俺は前の車の時に後悔したので、そうじゃないほうを選択した。正直微妙w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:19:40 ID:4uYuuxDz0
>>584-586
ねえ、寒冷地つけた方がいい?

14歳女子中学生からの質問です
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 01:45:33 ID:/u0eypUT0
>>474 と >>585 って同じ気持ち悪さをかもし出してるね。おえー
自分の都合のよいところだけ引用 = サイトのオーナーはお薦めのオプションナンバー1としてまず寒冷地仕様を挙げてるじゃないか。
591589:2007/12/27(木) 04:00:43 ID:Ji246Cs90
>>590
え〜んどけちーーばかーーいんぽーー!!
年末年始の高速の多重事故でひとりだけ氏ねぇーーー

ばかーーーー!!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 09:12:19 ID:FcN5cKB+0
>>590
お前がキモい
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 12:32:18 ID:x9TVMSI70
>>581を拝見いたしました。
寒冷地仕様って、\12,600円で付けれるんですか?
594ちきりっこ:2007/12/27(木) 14:06:22 ID:1WbzI2KvO
あららシエンタがラウムと統合か・・・09年
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 14:51:41 ID:9xUAhP4x0
2007/12/27 ラウムとシエンタ統合へ。新車名は 「ラウンタ」

http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Dec/nt07_1227.html
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 18:10:53 ID:RkQmKJvGP
次期シエンタは、1.5と1.8と1.5ハイブリッドに3本立て。
ミニバンのトヨタの中心車に格上げ。09年発売。
597シエンタ ◆xlAVEnTa9. :2007/12/27(木) 20:01:04 ID:/KB6DRqO0
>>593
そんなもんだよ。

>>595
見えないぞ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 21:47:25 ID:WXsXe5HW0
>>474=>>585=>>592
しねよ、カス。バレバレだ。必死だな、プップップー!!!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 01:20:10 ID:W4S/71sq0
寒冷地仕様・・・
つけたいヤツはつけて、
つけたくないヤツはつけなければいい話やん。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:48:15 ID:c8iNbCbu0
>>599
違う。寒冷地仕様なんて百害あって一利無しだ。
何回言ったらわかるんだ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 09:53:27 ID:+DZz0MqxO
>>600
実害の例が気になって仕事に手が付かないので教えてください。
kwskネ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:44:37 ID:lV4QHMiv0
それ付けて満足してるヤツが少しでも居りゃそれでいいんじゃね?
要らないと思うやつは付けなきゃいいだけで。

っていうか、
もはや、寒冷地仕様の有益性の有無はどうでもいいから
>>600が寒冷地仕様撲滅運動でもココまで根強く展開しなきゃならん動機を
ぜひ教えて欲しい。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:09:42 ID:jsuO6TiN0
今までの流れを見ると >>474=>>585=>>592 が寒冷地仕様の未付帯車の撲滅運動を粘着的に
展開した反動でしょうな。キャンペーン車、在庫車、展示車は新車じゃないそうですからねえ。

もう一つの可能性として >>474=>>585=>>592=>>600 の一人芝居の可能性があるねえ。
600はいやに攻撃で独断的。彼の特徴が出ている。

俺は寒冷地仕様は必要ないと思う。ただ必要だと言う奴はそれで良し。
他人を批判してまで寒冷地仕様を押付ける>>474は異常だと思う。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:40:44 ID:1U7Q7qdg0
474 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] Date:2007/12/11(火) 11:56:15  ID:E59kbTca0 Be:
    >>472
    彼はね、自分は成功者ってのたまう精神異常者なの。だから、いじらないで。
    彼の文面見ればわかると思うけど、余裕がなくて必死なの。
    実際に改良前の売れ残りXリミを掴まされて、色もメカオプも選べなくて
    改良後の性能や付けられなかったオプションが羨ましくて地団駄踏んで
    暴れてきたんだよね、このスレで。で、誰にも相手にされなくなったわけ。


寒冷地仕様…?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 20:29:24 ID:ZBVaFhjN0
>>602-604
すごい粘着だな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 21:34:57 ID:ijyX+gRp0
カンレーチシヨウの話はどうでもいいよ。
俺のは付いてないけど、別に不便も感じないし。
付いてたら付いてたらで便利と考えるかもしれないし
比べる対象もないし、まぁそんな感じ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:22:16 ID:+GAgBPoD0
横槍になるけど、シエンタの寒冷地仕様の内容の大部分は、
高級車ならば標準装備になっています。ハイパワーなワイパーモーターやデフォッガーとか。
トヨタもコストダウンで削った部分を、寒冷地仕様と称して安価で提供してるだけなので
お金に余裕のある人は選んでおいて損は無いオプションの一つです。
このことは動かし難い事実なので、異論反論は受け付けません。
608シエンタ ◆xlAVEnTa9. :2007/12/28(金) 22:54:03 ID:Ywfa1v3N0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:58:29 ID:6r7fIb260
>>607
激しく同意!

>>608
アンタ山崎に見えた。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:44:20 ID:gEpE8bkT0
良レスっぽくなってきたんだから
つまんねぇヤツはスルーしようぜw
>>607
ズバリだね!^^
寒冷地仕様じゃないけどエンジンが暖まれば暖房能力は
まったく問題なしじゃないかな
オレの見解は燃費がいい→ガス食わない→発熱量が少ない→
エンジンが温まるまで時間がかかる→暖房が効きにくい
かな!?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 01:25:47 ID:qHhbM6iC0
>お金に余裕のある人は選んでおいて損は無いオプションの一つです。
>このことは動かし難い事実なので、異論反論は受け付けません。

妄想、事故満足のごり押し=キチガイ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 02:05:39 ID:eNqBEwBeO
いや、>>607がこの案件を見事に総括してくれた。
華麗なる幕引きに拍手!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 02:35:42 ID:tSqL8K4HO
次期型はタントの普通車版みたいな感じになったりする?
両側スライドドアに助手席側ピラーレス
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 06:13:37 ID:xQV2C8xWO
>>607
よくやった!異論無し!
たいした額でもないからな。

>>613
ピラーレス車はアイシスの事が頭を過ぎって嫌だなあ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 11:11:13 ID:UevQTTih0
>>614
おれもピラーレスはイラネとおもう。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 13:53:33 ID:GNhkKiQE0
さあ、盛り上がってまいりました。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 22:40:10 ID:XxBbyszqO
次期型だけど頼むから横幅を拡げて3ナンバーにはしないでくれ!
今の大きさが扱いやすくてちょうどいいんだから
でも内装はもう少しよくしてほしいけどさ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 22:55:11 ID:N6dOtC/gO
>>617
3ナンバー化は無いと思ふ
ルミ御とポジションがダブる品
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:23:58 ID:6kHxx8AG0
アルミはきたいんだけど
タイヤの外径に変化がなく
なおかつ燃費ができるだけ落ちないような
タイヤとホイルの組み合わせってあるかな?
620シエンタ ◆xlAVEnTa9. :2007/12/29(土) 23:35:31 ID:riDg0GJo0
>>619
聞いてる限りだが、ポルテ純正のアルミが唯一14インチでは純正のサイズに一致していたと思う。
14インチ 5.5J OFF+33というサイズが他にあったら可能性はあるが?
中古では割高なのでなかなか手が出しにくいとは思う。

それで燃費が落ちないかどうかは・・・?(^ー^; )"~サア?
621619:2007/12/30(日) 00:22:50 ID:Hr4Bt2u90
>>620
サンクス!
ググッてみます!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 01:10:16 ID:KhN1Apsx0
ピラーレスはボディが歪みやすいからやめてほしいw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 08:26:58 ID:7FIbAxRA0
つまり

>>611 は「お金に余裕の無い人」なんだな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:26:07 ID:eThSkSWJ0
>>607>>612 一人芝居乙
>シエンタの寒冷地仕様の内容の大部分は、高級車ならば標準装備になっています。←大嘘
http://toyota.jp/faq/car/sienta/index.html
都合の良い所ばかり比較してるけど寒冷地仕様は寒冷地仕様。
必要無い人にはまったく無駄。必死な奴ってくそみそ一緒だな。

>お金に余裕のある人は選んでおいて損は無いオプションの一つです。
余裕のある奴が何でシエンタ選ぶんだ?尻滅裂だ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:09:14 ID:mrJwbtVv0
>余裕のある奴が何でシエンタ選ぶんだ?

つまり

>>624 は「お金に余裕の無い人」なんだな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:30:40 ID:+pcREqfB0
皆さん教えてください。
カタログ見てて気付いたのですが、Dオプションのサイドモニターって
ブラインドコーナーモニタ対応ナビだったらシエンタにも装着可能ですか?
どちらかと言われればサイドモニターの方が助かるのですが…。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:12:54 ID:+pcREqfB0
皆さん教えてください。
カタログ見てて気付いたのですが、Dオプションのサイドモニターって
ブラインドコーナーモニタ対応ナビだったらシエンタにも装着可能ですか?
どちらかと言われればサイドモニターの方が助かるのですが…。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:23:36 ID:4PsrJ/Xf0
「皆さん教えてください。」まで読んだ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:29:02 ID:+pcREqfB0
皆さん教えてください。
カタログ見てて気付いたのですが、Dオプションのサイドモニターって
ブラインドコーナーモニタ対応ナビだったらシエンタにも装着可能ですか?
どちらかと言われればサイドモニターの方が助かるのですが…。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 02:00:50 ID:wIygBQGv0
>>625
ばーか。シエンタ買う奴にお金に余裕ある奴なんて居ないんだよ。
シエンタにたかが無用の寒冷地仕様付けて優越感を味わうとはスケールが小さい奴だな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 08:01:25 ID:7xUER09C0
>寒冷地仕様付けて優越感を味わうとは

寒冷地仕様って機能の効能を享受するためのものでないの?
アクセサリーみたいな相対的装飾効果ってあるのか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 09:10:27 ID:xAIx7GrA0
>>631
寒冷地仕様を付けられなかった>>630が、ひとり劣等感を感じてるだけ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 14:36:30 ID:wIygBQGv0
寒冷地仕様マンセイは何時も「糞・味噌」いっしょだ。異常者と一緒にして欲しくない。
>>632に尋ねるがなぜ役立たずの寒冷地仕様を付けない事に劣等感を感じられる。
もし、馬鹿な奴らの嘘に流されて寒冷地仕様を付けていたら、きっと愚かな自分に劣等感を抱くだろうな。
寒冷地仕様マンセイは何時決め付けばかりだな。精神異常者の傾向が強くて気持ちが悪い。

>>631
(多くの)人によってはアクセサリー並みの効果しか無いって事だね。
関東のデラ担に「寒冷地仕様」が良いとネットで騒いでる奴がいるけどどうなの?
と尋ねたら、鼻で笑って「この近辺で付ける人はいません、要ないです。(キッパリ)」だったね。
634シエンタ ◆xlAVEnTa9. :2007/12/31(月) 15:28:47 ID:nBlc610O0
>>633
「寒冷地」まで読んだw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 17:30:57 ID:Bi8oYTTK0
>>633
涙目、必死w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 20:14:15 ID:wIygBQGv0
↑相変わらず妄想押付けの精神異常鰤が気持ちが悪いね。
寒冷地仕様の押付けのと一緒だなw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:06:12 ID:04TgNnXN0
>>636
>>気持ち悪いね。
って同意を求められても、俺からみればあんたの粘着度も相当気持ち悪いんだけど。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 22:25:11 ID:wIygBQGv0
↑同意など求めて無いが?馬鹿ですか?
相変わらず妄想押付けの精神異常鰤が気持ちが悪いね。
寒冷地仕様の押付けのと一緒だなw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 22:45:54 ID:/qw9WmXt0
シエンタスレ=寒冷地仕様ネタ化してるなw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 23:20:49 ID:h9mzKwU+0
ID:wIygBQGv0さん、素晴らしい年越しですね。
もっともっと粘着レス、お願いしますw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 23:21:19 ID:HIQOVEv40
年末の大掃除でシエンタ洗車したよ。
今まで背が低くて小さな車ばかり乗ってたから
シエンタぐらいの大きさでもかなり疲れた。。。
赤いボディーに映りこむ景色がチョー気持ちいい。
642 【凶】 【69円】 ◆xlAVEnTa9. :2008/01/01(火) 00:39:12 ID:Lh20ylXA0
正月くらいマッタリしましょう。
さて、運勢は如何に?
643シエンタ ◆xlAVEnTa9. :2008/01/01(火) 00:44:05 ID:Lh20ylXA0
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
    .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚      ゚( ノA`)ノ゚      ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.
  。+゜:*゚ー゚:・。:+゜    =    ( ┐ノ         ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*        :。; /              *::+:・゜。+::*:.
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒:.:⌒:;⌒;
:::    ;;:    :,;: ;;..  : :;   ,::.;  /   /| ̄. ̄ー ̄. ̄/   /.., ,; .:   ,,。,   ::    ;;: .  :
    :::  :;..  .,;;   ;    : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;    :::  :;    :;.  ;    : :::
644シエンタ ◆xlAVEnTa9. :2008/01/01(火) 16:02:45 ID:Lh20ylXA0
ヤフーニュースより抜粋
「トヨタも「シエンタ」の後継モデルを投入する可能性が指摘されており、コンパクトカーが市場を引っ張る状況は続きそうだ。」

MagXも毎月、目を通してるけど、シエンタの後継モデルの話を見たのはこれが初めて。
一向に後継モデルの話が出てこないので、1代限りで廃止?という見方もあったが少し期待。
尤も、年間に7000キロ程度しか走らない俺には買い替えはまだまだ先ではあるが。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 23:05:13 ID:C+StXD9u0
次期シエンタは来年あたりかな?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 00:55:13 ID:OZAP44J10
あけおめ。シエ最。寒冷無用。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 01:13:12 ID:xpcJcusnO
すみません、教えて下さい。
ヒューズがとんでしまったのですが、替えのヒューズって
市販されてる物で大丈夫でしょうか?
取説を見ると、販売店に問い合わせる様記載されてるのですが…
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 01:32:26 ID:T5R7BA1c0
大丈V
649647:2008/01/02(水) 10:18:09 ID:xpcJcusnO
>>648
レスありがとうございます。
早速買いに行ってきます。
助かりました。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 23:19:05 ID:vCFdhsCZ0
老婆心ながら。
>>647
ヒューズが飛んだときって、ヒューズを交換することより「何で飛んだのか」が
重要なので、
> 市販されてる物で大丈夫でしょうか?
ってところからすると、自己責任でバリバリやってるようではないので、やっぱり
一度販売店に相談したほうがいいかと思う。

…とは言っても、まぁ、換えてまたすぐに飛ばなきゃOKかな。
651647:2008/01/03(木) 10:11:26 ID:6RJAVVJL0
>>650
レスありがとうございます。
でもなんでそんなに偉そうなんですか?
652シエンタ ◆xlAVEnTa9. :2008/01/03(木) 11:03:26 ID:i7NI+WZ10
>>650
親切は不要のようだ。
653647:2008/01/03(木) 15:34:06 ID:gmskfWEkO
>>650
原因はわかってます。
昨日交換して不具合もありません。
ご心配していただきありがとうございます。
ちなみに651は私じゃありません。勝手にカキコしないで下さい。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 16:10:57 ID:LYbltBEEO
それが人にモノをたずねる香具師の態度か?
655シエンタ ◆xlAVEnTa9. :2008/01/03(木) 17:11:08 ID:i7NI+WZ10
>>654

      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 20:35:33 ID:j+8Euulv0
最近つまらんコテが流行ってるようだな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 20:40:58 ID:0fivvghx0
KY!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:27:58 ID:WBQ7I4jb0
エンジンかけたとき、ハンドルがガタガタって動くの
仕様ですか?
659647:2008/01/04(金) 08:27:06 ID:4g/GecDQ0
>>651>>653は私ではありません。2連続で嫌がらせするのはよしてください。

>>650
貴重なアドバイスをありがとうございます。
確かに原因が分からないのは不安なので、ディーラーで診てもらいました。
原因も分かり、ヒューズも交換してもらいました。やっぱりディーラーは安心です。
ついでに寒冷地仕様について質問したところ、ここ神奈川では全く必要が無いと言われました。
百害有って一利無しであることが、証明されました。今後はガセネタを流すのもよしてください。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 09:26:07 ID:Xggu+QayO
寒冷地仕様の話しはもういいよ。しつこい。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 09:28:32 ID:xGlJePwtO
>>659
なんでわざわざ人のスレ番使って荒らすわけ?
三が日にやってるディーラーあるんなら教えてよ。
私は北海道だから標準で寒冷地仕様だから、寒冷地の是非なんて関係ないし巻き込まないで。
不安でここにカキコして親切な方達に教えていただいて助かったけど、
こういう嫌がらせを何度もする人もいるんですね。
また659がID変えてカキコすると思いますが、
私は今後一切書き込まないので、また人を語ってカキコするヤツはスルーして下さい。
お騒がせしてすみませんでした。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 10:15:35 ID:cNZWxQW/0
>>661
このスレには人のレス番使って荒らす奴が常駐してるらしいな。
前スレでも、浮気おねーさんのレス番使って荒らしまくってた奴がいたしな。
あのおねーさんも二度と書きこまなくなってしまった。

俺、あのおねーさんのこと好きだったのに・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 13:21:23 ID:Yrrgb6eWO
女の書き込みとなぜわかる?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 15:13:07 ID:n/4qGbHy0
>>659
こいつがスレに粘着してる寒冷地仕様いらない厨か。
暴言吐くわ、人を騙るわ、とんでもない奴だな。

>>660
禿げ堂

>>661
今後一切書き込まないって言う奴に限って、またすぐに出てくる法則。

>>662
荒らしとは無関係に、お前みたいなキモいのがいるから
いなくなっちゃったんじゃないの?

>>663
はぁ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:18:04 ID:jrBnAQU8P
PIAAのHID付けた、工賃込みで6万5千円くらい。
最初からHIDにしておけばよかったorz
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:15:56 ID:OrfHEJLh0
>>664=>>662=>>661=>>659 = 寒冷地まんせいの一人芝居。
他人達に成りすまして書き込み乙だな。あらし+寒冷地仕様のごり押しか?
667シエンタ糊 ◆xlAVEnTa9. :2008/01/04(金) 18:36:26 ID:WHkUvz0s0
>>665
HIDの明るさは段違いだからこれから活用すれば桶!
メーカーもPIAA選んでおけば安心だと思うぞ。たぶん。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:12:25 ID:NdsFpoy80
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !  
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:44:17 ID:iIeMypyy0
どぅーでもいいw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:29:22 ID:KmsoV15Q0
>>665
純正のHIDでも、昔のマニュアルレベリングは本当に糞。
今ならオートレベラだから、いいんだけど。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 03:36:36 ID:TI5hOv4T0
>>669=>>668=>>664=>>662=>>661=>>659 = 寒冷地まんせいの一人芝居。
あらすことしか考えてない。あらし+寒冷地仕様のごり押しはいつものこと。
バレバレだ。プップップッ!!!!WWW
こいつがこの世に存在することこそ、百害有って一利無し!しねばいいのに、人類のために。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 04:10:51 ID:4fvECrfw0
>>670
その通り。糞だからトヨタも仕様を変更して自動化したんだよ。

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 10:42:34 ID:7pWHIom50
新型シエンタ。
バンパー当てちゃったんだけど、総取替いくらくらいしますか?
教えて下さい。
部品屋が来週からで、金額いくらでるかまだ分からないので。
戦々恐々としてます。。。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 17:53:12 ID:qj5wnyST0
>>673
工賃入れて、6万ってとこかな(俺の予想)。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:32:03 ID:GZMyWHgs0
新型も旧型もないでしょ。
シエンタはFMCしてないから80系しかないw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 03:10:35 ID:YI+dg5l10
>>675
また寒冷地仕様マンセイの妄想+ごり押しか。しんでこい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:57:02 ID:cqDfbFnqO
寒冷地使用…。つけようが、つけまいが、どちらでもいいじゃん。個人が満足していれば、どちらでもいいと思うんだか…。いちいち話を蒸し返さなくも。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:20:32 ID:fsVX22WMO
というかこのクラスの車で満足云々ではないと思うんだけど。
貨物車じゃん。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:32:34 ID:o08pRA8F0
>>644
知りたい?
年末には見えてくるよ。
名前は、たぶん変わるだろな。

しかも ヒ ン ジ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:46:56 ID:tlj3RUI90
>>679

そんなのシエンタじゃねーだろ!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:56:34 ID:sOtJtoiJ0
シエンタの5人乗りはありませんか。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:00:46 ID:vmHMEubQ0
>>677
ばーか。寒冷地仕様なんて百害有って一利無しだって、何回言ったらわかるんだ?
寒冷地仕様マンセイが陰険なマネをしてくるから、叩いてるまでだ。

683シエンタ糊 ◆xlAVEnTa9. :2008/01/06(日) 20:33:22 ID:yTCnFQp/0
675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/05(土) 23:32:03 ID:GZMyWHgs0
新型も旧型もないでしょ。
シエンタはFMCしてないから80系しかないw

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/06(日) 03:10:35 ID:YI+dg5l10
>>675
また寒冷地仕様マンセイの妄想+ごり押しか。しんでこい。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/06(日) 17:00:46 ID:vmHMEubQ0
>>677
ばーか。寒冷地仕様なんて百害有って一利無しだって、何回言ったらわかるんだ?
寒冷地仕様マンセイが陰険なマネをしてくるから、叩いてるまでだ。

  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:58:07 ID:WgrUpfoS0
新型シエンタって何?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:07:02 ID:MQedhIgvO
寒冷地仕様しつこい。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:27:43 ID:WgrUpfoS0
寒冷地仕様って誰だよw
俺は今日からこのスレに来たんだけどw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 04:05:57 ID:eOv3OeKI0
まず「百害有って一利無し」の言葉の意味を勉強してからこい。
話はそれからだ!

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:57:04 ID:ykhuX/oi0
>>687
ばーか。お前が勉強してから出直して来い。

それとも何か?
寒冷地仕様にメリットが有るのか?
俺は神奈川に住んでるが全く必要ないんだよ、ばーか。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:48:27 ID:1c9+LPMl0
後輪のタイヤ圧って4.2も入れるのな
前輪が2.4だったかな?

前後であんまり違うんで不安になった俺はンダ車からの乗り換え
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:46:27 ID:oB3ZCJ7v0

ドアのところに空気圧のシールあるよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:47:47 ID:AAUuuuZ70
>>688
だから何?
もう寒冷地仕様はいいからw
さすがにウザイよw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:02:57 ID:qn4Wrs/h0
>>691=>>687=>>686=>>684=>>669=>>668=>>664=>>662=>>661=>>659 = 寒冷地まんせいの一人芝居、確定。バレバレ。
寒冷地仕様のごり押しの特徴が出ている。アハハハハハ!!WWW









しね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:00:12 ID:DNZtCnd60
何だコイツw
相当、寒冷地仕様が好きなんだな・・・。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:08:12 ID:LwZaSHSu0
この狂人は、沖縄県人にも寒冷地仕様を強要して、応じないと精神異常者扱いだからな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 07:56:42 ID:2o+QAwdXO
きっと寒冷地仕様って打つと興奮する体質なんだな。
気の済むまでやってろ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 08:47:33 ID:NkxiD/od0
>>695=>>694=>>693
ばーか。寒冷地仕様なんて無駄なオプションだって言ってるの。日本語読めますか?
っていうか、日本人ですか?WWW
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:28:50 ID:2ub4jj460
>>696
人それぞれでいいじゃないか。
で、次買う車には付けるんだろ?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:35:02 ID:6lp1LjtA0
マツダSENTIAのエンブレムを改造して、
   SIENTAにしてみました。


                ・・・いまひとつでした。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 13:25:21 ID:GvKqV0ct0
>>697
このスレには頭のおかしい、ゆとり小僧が一匹常駐しています。
メカオプ付けたかったんならキャンペーン車なんて手をださなきゃいいものを、迷惑な話です。
で、小僧の妄言にお付き合いする必要はないかと。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 13:50:38 ID:2o+QAwdXO
>>696
ばーか。寒冷地仕様なんて興味ないし付けてないよよ。日本語読めますか?
っていうか、日本人ですか?WWW

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 15:06:20 ID:LwZaSHSu0
このスレには頭のおかしい、ゆとり小僧が一匹常駐しています。
キャンペーン車買いたかったなら役立たずのメカオプに手をださなきゃいいものを、迷惑な話です。
で、小僧の妄言にお付き合いする必要はないかと。
699=今日人
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 15:34:17 ID:U0b20a4K0
>>700
なんでそんなに人を罵って、こき下ろしてなきゃ気がすまないの?
車種選定で他人より優越感を感じ取りたいの?

っていうか、上で誰か言ってたけど、たとえ神奈川県だって
寒い時期あるよね。ヲレ都内在住だけど、寒くて仕方ない朝とか
あるんだけど。そんな時、僅かでも早めに適温の温風が吹き出してくれりゃ
それだけで一利だよね。その一利の為に差額を追金できるかどうかは
個人的な価値観と懐具合に依るんだろうけど。

ところでシエンタの寒冷地仕様ってバッテリーのサイズや
ACオルタネータの発電能力とかも違うんだっけ?
ヲレ的にはバッテリーは大きめの方が好きだなあ。
2時間くらい純正ナビの液晶モニタ付けててもビクともしないくらいの
バッテリー容量あるとうれしいな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:46:16 ID:x1VWno4C0
やれやれ。どこに目を付けているのか、分かってないな。
スレに粘着常駐している狂人が、自分が他人の眉唾話を鵜呑みにして、
た寒冷地仕様を付けたが、実は役立たずな事に気が付き、悔しくて悔しくて、
全ての人にごり押し。寒冷地付けない奴は精神異常者。キャンペーン車や在庫車は車じゃない。
とまで言い放った。反発した常人達もたまらず反撃に出ただけだろ。
俺は、寒冷地を付けたい人はそれで良しだと思う(エンタのバッテリーは同じ物だよ)。
ただスレに粘着常駐している狂人は絶対に受入れられないね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:49:29 ID:kSh4wZIT0
>>703
どこを縦読みするの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:51:08 ID:nE3k0Dvn0
春になるまで我慢だな>寒冷ネタ
夏になるとエアコンはAUTOじゃないとっ!って輩が湧くのかなw

おやすみ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:14:28 ID:j95SAYg10
>>702
ばーか。百害有って一利無しの無駄な寒冷地仕様なんていうオプションつけるより
40万以上の値引きをゲットした方がお得だろうが。羨ましがらせて済みません。
ご愁傷様です。後の祭りですがお悔やみ申し上げます。

>>703
輪をかけてばかだな。ばーか、ばーか。どこに目を付けてるのか、分かってないな。
>反発した常人達もたまらず反撃 ←ここ笑うとこですか?WWWプゲラ
俺は、寒冷地を付けた人は愚かな精神異常者だと思う(エンタのバッテリーは同じ物だし)。
それにスレに粘着常駐している狂人(寒冷地仕様マンセイ)は絶対に受入れられないね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 02:12:14 ID:KQ5c8eAF0
誰かシエンタのカウチソファモードでプロジェクターとスクリーンでカーシアターしてる人いませんか?
いたらノウハウ教えてください。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 04:30:56 ID:kSh4wZIT0
>>703
ところで、おまえ何者?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 17:29:35 ID:P5FyI7I10
正直、
>>706のレスが薄ら寒い。

人の価値観ってそれぞれだからいいじゃん。それで。
ヲレだって在庫車で十分だったから非寒冷地仕様にしたけど。
それでも寒冷地仕様がいいっていう人も世の中には居るんだから
それはそれで放っておきなよ。そんなに脊髄反射するほどのことじゃないだろ。
寒冷地仕様車の出荷台数が増加すると、自分の身になにか困ることでもあるの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:24:09 ID:1CssPaZW0
やれやれ。どこに目を付けているのか、分かってないな。
スレに粘着常駐している狂人が、自分が他人の眉唾話を鵜呑みにして、
た寒冷地仕様を付けたが、実は役立たずな事に気が付き、悔しくて悔しくて、
全ての人にごり押し。寒冷地付けない奴は精神異常者。キャンペーン車や在庫車は車じゃない。
とまで言い放った。反発した常人達もたまらず反撃に出ただけだろ。
俺は、寒冷地を付けた人は愚かな精神異常者だと思う(エンタのバッテリーは同じ物だし)。
それにスレに粘着常駐している狂人(寒冷地仕様マンセイ)は絶対に受入れられないね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:16:48 ID:P5FyI7I10
>>710
日本語でおk
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:41:38 ID:Kd/DcGYM0
今考えるとあれが寒冷地仕様だったのか。
乗せてもらってる身としては、こんなちっちゃな車で足元暖かかったのが印象的だったな。
もう一台のセダンだと暖房つけてもらっても、足は最後まで届かなくて寒いんだよね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:38:02 ID:1smj9rOc0
↑違うよ。実際に常時乗ってる人の感想を読んでごらん。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/calli/Sienta_FAQ.files/interior.htm#010
>〜後部座席のエアダクトと同様(→寒冷地仕様ですが、後部座席へのエアダクトから風が出てきません)、
>せっかく寒冷地仕様にしたのにその効果の程を実感できない〜

だから、無しの車と比べて暖かく感じる事は無いはずだよ。単にシエンタと他のセダンとの違いだよ。
このスレ最初は注目を集める為のソースとして、発見!!的なネタで寒冷地仕様を勧めてたけど、
実態が分ってからトーンダウンしたね。時系列で良く分かる。ネタを信じた・・・は可哀想だと思うが・・・。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 01:09:20 ID:N/Vg19jI0
付けてない人の書き込みは否定だろうが肯定だろうが説得力に欠ける。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 01:20:49 ID:Gz+jgITb0
>>714
激しく同意!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 01:40:29 ID:7jnEpJ0/0
>>712=>>714=>>715=寒冷地仕様マンセイ

「マンセイ」とは「万歳」の某国の読み方。
ネットでは特定の媒体を妄信的に指示する香具師の事を指して言う。
自分の意見を通す為に、相手を攻撃する精神的に病んだ方を指して言う場合ある。
マンセイする媒体が自分が販売している等の利害関係が絡むと強烈なマンセイになる傾向がある。

マンセイレベル
1.初期のマンセイ=自分の指示する媒体を強く賛美する。しかし他人の意見を聞く余裕もあり、
周囲に迷惑をかけることが少ない、可愛いマンセイと言える。

2.中期のマンセイ=自分の指示する媒体を強く賛美する。排他的な症状があり、
他人の意見を批判し、自分の意見を通す傾向がある。
この頃からマンセイと呼ばれ嫌われ始める。

3.重度のマンセイ=自分の指示する媒体を強く賛美する。排他的な症状が強く、
執拗に他人の意見を批判して、常に自分の意見を通す様になる。
この頃彼は、誰もがマンセイと呼び嫌われる。

4.悪意のマンセイ=既に本題から外れ、スレあらしになって相手を攻撃する事が主になる。
コピペ、自作自演、AA等を張付ける香具師もいる。
全てのスレ住人っから「あらし」として認識されて、忌み嫌われる。

寒冷地マンセイ君、既にレベル4に入りかけてるよ。要するにこの程度の人間と言う事か?
スレ住人は常識の範囲で自由に書く権利があるんだ。妨害を止て社会復帰したらどうだ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 01:55:37 ID:7jnEpJ0/0
>>712
違うよ。実際に常時乗ってる人の感想を読んでごらん。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/calli/Sienta_FAQ.files/interior.htm#010
>〜後部座席のエアダクトと同様(→寒冷地仕様ですが、後部座席へのエアダクトから風が出てきません)、
>せっかく寒冷地仕様にしたのにその効果の程を実感できない〜

だから、無しの車と比べて暖かく感じる事は無いはずだよ。単にシエンタと他のセダンとの違いだよ。
このスレ最初は注目を集める為のソースとして、発見!!的なネタで寒冷地仕様を勧めてたけど、
実態が分ってからトーンダウンしたね。時系列で良く分かる。ネタを信じた基地は可哀想だと思うが・・・。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 03:21:56 ID:f7zYCUe10
このサイトの持ち主は、こなままだとトヨタから訴えられるんじゃね?
悪評を振り撒いてるからって理由でさ。ヒーターやダクトが全く機能しないって故障してんじゃねぇか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 08:37:59 ID:c+R5vWwQO
3列目は使わないが
ラクティスとシエンタをカローラ店で見てきた。
ラクティスは後方視界が悪いが、
非センターメーターに後席フラットフロアが羨ましかった。
シエンタの後席中央のレールは
埋め込み式にできなかったのだろうか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 09:03:54 ID:csGzPUqr0
ところで、どうして誰も突っ込まないんだよw
なんだよあれ。覚えたての言い回しを振りかざしたくて
仕方ないのかも知れんけどな
可笑しくて仕方ない。ハラよじれそうなんですが。



もういい?ツッコミしちゃっても?





マンセイ?
なんだよマンセイって?
肉の万世じゃねえんだからよwww
マンセ「イ」って打つ香具師はじめてみたな。
しかも重度のマンセ「イ」やら解説始まってるし。
他人をこき下ろすつもりで書くならやらかすなよ。マンセイ君。
これからは寒冷地ネタバトルが始まったらサブタイトルに
「寒冷地厨vsマンセイ君」とでも付けたしとくか。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 15:25:40 ID:ZoD0z4UuO
たかだか1万チョイのオプションにここまで熱くなれるシエンタ乗りww
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 18:49:21 ID:mlHDm+2g0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3664167.html

nsan007 モビリオ厨、必死だなwwwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:40:23 ID:1y5N6aGM0
>>721
ばーか、分かってないな。
寒冷地仕様は1万円ちょっとでも、キャンペーン車(在庫車じゃないよ)買って
40万以上の値引きをゲットした方が賢いの!それができなかったからって妬むなよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:25:04 ID:rCVjsyBi0
寒冷地仕様を47万値引きで購入したよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:28:48 ID:YZAZJzHJ0
今日判子押したよ。完全な新車じゃ無いと叩かれそうですが、
マットとドアミラーのオプション+ナビで値引きは36万円強と言ったところです。

流れはこんな感じです。店に行ってみたらキャンペーンでのぼりを沢山上げて、
Xリミを店頭で最初から14万円値引き表示で販売してました。
前回見積をお願いした顔見知りの営業さんに、3月の決算に買う予定とお伝えした所、
とりあえず見積と査定を勧められる。先の話しだから参考の為に見積だけお願いする。

しばらく待つとあれ?店長さんご登場。今日決めていただけるならば・・・是日査定ましょう・・・との事(^^;
Dゼルだから査定はゼロでしょう。前回もゼロで買取専門店に行ったとお話した所、査定後に
さばけた店長さんが、確かにセロですが・・・丸秘テクニックで、10万円での下取りを提示。
黙って考えていると、さらに個別の値引きとして10万円を提示。それでも更に沈黙していると、
販売店も今回のキャンペーンにはお金をかけているので、販売したいタイミングがあります、
今日決めていただけるならば更に2万円程のオプションをサービスとの事。
用事があったので一度家に帰えり、良く考えて決めました。

上の方で値引きの多い車は在庫と書いてあったですね。確かに今回のキャンペーンに用意した車で、
台数に限りがあると言ってました。しかしメーカーオプションやディラーオプションも自由に選べた。
上で言っている在庫とは一寸違うようだね。良く解んないけど、とにかく条件は良かった様だね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:07:47 ID:lgWJY5wl0
値引き36万ですか・・・。
昨日値引き20万円で購入しました。(泣)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 01:16:19 ID:Iardp9hD0
>>726
自分で納得して判を押したんだろうから、
もう購入価格のことは考えないで
納車後のカーライフを楽しもう!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 02:40:34 ID:MzdpFYsM0
>>725
レポ乙です。

>しかしメーカーオプションやディラーオプションも自由に選べた。
これで、値引き36万円ってすごいですね!!
交渉の秘訣とか教えてもらいたいです。
キャンペーン車って言いつつもこれは絶対にお得ですよ。羨ましい。
その場その場で適確に判断してるって感じ。かっこいいなぁ。

ちなみに、そのキャンペーンはディーラーですか?
行ける範囲だったらぜひともそっちで契約したいです。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 06:12:07 ID:2Rd9aajNO
>>723
二言目には金金金のシエンタ乗りw 貧乏臭いな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 09:51:58 ID:l3FhTfYW0
「ところで、どうして誰も突っ込まないんだよw」ってそんな恥知らずな香具師は他におるわけないやろー。
無駄な改行までして、ノミの脳みそほどの知識を振りかざしたくて仕方ないのかも知れんけどな
可笑しくて仕方ない。ハラよじれそうなんですが。

もういい?ツッコミしちゃっても?十分に有頂天気分で恥じさらした?
「マンセ「イ」って打つ香具師はじめてみるっ」って書いた恥知らずな香具師始はじめてみた。
そもそも外来語は古典的なところでもコップ=カップ、グローブ=グラブの様に正確な日本語は無に等しい。
それらは既に辞書にもでているけど「マンセイ・マンセ・マンセー等」どれが正解なんて辞書にもでてないぜー
検索してもマンセイは山程でてくるぞー。明治時代の万歳(バンザイ)の歴史的成り立ちの中にも出て来るぞー。

「バンザイ」は誤り「バンザーイ」が正解などと同レベルの事を書いて、鬼の首べでも取ったかの様な喜びようとはねー。
ノミの脳みそ君にとっては「マンセ」ノミが唯一無二の正解だそうだ。同レベルの「マンセー」派に突っ込まれるぞー。

どうぞ「寒冷地厨vsマンセイ君」とでも付けたして、大恥をさらしてくださいねー。ぷ!!笑えるー。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:33:56 ID:9OVNGLZz0
どうでもいいけど、シエンタの話しようぜ。

>>725
下取り価格は純粋な値引きとは言えないから、36万は言い過ぎじゃない?
純正ナビつけたら値引き額は結構行くし、そんなにはしゃぐ程でもない気がするけど。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:54:25 ID:YZtljaQ90
>>730 必死だな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:26:17 ID:2pyh5YH+0
>>730
リアルで必死だな。
まさかマジレスつけて2chで外来語講座始めちゃっうとはな、知らないってコワイな。
まさに半年ROMってから出直して来いって感じだ。
こういう人ってガイシュツとかにツッコミ入れちゃうんだろうな。

ホレ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%F3%A5%BB%A1%BC
それからな、万歳の朝鮮語による発音がマンセーかマンセイかなんてことは
聞いてねぇからな。明治時代の万歳の歴史的成り立ちとかどうでもいいから、空気嫁。
自慢気に外来語講座くりひろげちゃったけどな、リアルでマンセーだの
マンセイだの言ってるようじゃVIP板住民みたいでイタイだけだからな。
世間からは白い目で見られるだけだから止めておいた方がいいぞ。
こんなこと教えてくれるやつ、そうそう居ないぞ。ありがたいな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:28:02 ID:2pyh5YH+0
最後に言い忘れちゃったよ。
これからもがんばれよ。マンセイ君。www
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 15:22:06 ID:l3FhTfYW0
↑ぷっ!!必死で意味不明の愚痴ばかりだな。日本語でよろ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:09:50 ID:wpW39Z3z0
>>725

キャンペーンって、初売りか何か?試乗したりするのとは、違う車が届くんだよね。
メカおぷ付けられるって事は。色も選べたの?それで36万だったらまぁまぁだよね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:21:40 ID:lgWJY5wl0
今まで軽自動車に乗っていたが子供が3人になったので買い替えを考えた。
条件は軽自動車並みの燃費で3列シート車、そんなモン有るわけないと思っていたら有った・・・。
世の中捨てたモンじゃないな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:34:04 ID:EyPNIF740
シエンタの比較対象としては、モビリオとキューブキュービックが必ず上がるね

モビリオは今年FMCだから、シエンタを買う人はモビリオFMCを待って
比較すれば大幅値引きを引き出せるかも
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:37:59 ID:Occ0lN490
車庫の高さ制限が170センチ、スライドドア仕様、軽自動車並みの燃費、3列シートの条件。
良いも悪いもシエンタだけ。
強気になれず値引き20万円に泣く・・・。

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:41:46 ID:UMgQm+iY0
>>733
自分からつっこんでぼろが出たら手のひら返しだってよ。馬鹿○だなマンセ君w
741725:2008/01/12(土) 01:00:39 ID:taxGlPfO0
訂正します。今日確認したらキャンペーン様に用意した車なので、
工場OP不可、販売店OP可だそうです。工場OPの場合は別の車に成ったのですね。
望が無かったのでベストマッチでしたが、キャンペーン様の車はお得な設定と言う事なんですね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 02:32:05 ID:uai0yAwS0
>>741
おまえ、ダサすぎw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 03:47:08 ID:SE9Gu4G90
>>741
判押して、浮かれてここに書き込んだりしなければ、少しでも長く自己満足&納車までの期待感を味わえたのに悲惨だな。
ま、自業自得なわけだが。たった2万円のオプのエサにつられて慌てて契約すると泣きをみる典型例だな。
いいものみさせてもらったよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 08:14:59 ID:By/Pp4YGO
この車、燃費よいかぁ?
2ndなのにMainと燃費かわらん…

メーター表示で8前後なんだけど…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 09:29:15 ID:iOaLVON70
台数に限りがあると言ってました。しかしメーカーオプションやディラーオプションも自由に選べた。

今日確認したらキャンペーン様に用意した車なので、工場OP不可、販売店OP可だそうです。

台数に限りがあると言ってました。しかしメーカーオプションやディラーオプションも自由に選べた。

今日確認したらキャンペーン様に用意した車なので、工場OP不可、販売店OP可だそうです。

台数に限りがあると言ってました。しかしメーカーオプションやディラーオプションも自由に選べた。

今日確認したらキャンペーン様に用意した車なので、工場OP不可、販売店OP可だそうです。

台数に限りがあると言ってました。しかしメーカーオプションやディラーオプションも自由に選べた。

今日確認したらキャンペーン様に用意した車なので、工場OP不可、販売店OP可だそうです。

台数に限りがあると言ってました。しかしメーカーオプションやディラーオプションも自由に選べた。

今日確認したらキャンペーン様に用意した車なので、工場OP不可、販売店OP可だそうです。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 10:25:22 ID:UMgQm+iY0
>>742>>743>>745
普通に読めば泣きを見る部分は無いのに無理やり逆恨みだなW
狂人にとっては寒冷地仕様が無いのが泣きって事だな。

>>745
無用の寒冷地仕様を付けた事がよっぽど悔しかった様だな。
粘着乙。シエンタ売ってはやく病院に行きなさい。逆恨みはみっともないぜw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 11:57:14 ID:60+VzlFpO
>>744
うちのはチョイノリばかりしてて燃費計で10`前半。
少し足を伸ばして14`台だな。

決して燃費を求めて買う車じゃないかと。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:18:48 ID:cuQ1A7a40
>>746
必死だなw
( ´,_ゝ`)プッ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:38:44 ID:kDv4Lrfc0
うちの軽1BOXターボなんかエコ運転でもリッター9キロですよ奥さん
トールワゴンタイプでそこまで実燃費で走れるなら、良い買い物です。
うちのは都心では12キロ・高速走れば17キロくらいまで伸びますかね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 18:40:41 ID:Occ0lN490
うちの軽はリッター8キロ(都内チョイノリ)だからそれと同等であれば合格だな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:31:23 ID:UJd3/Hj20
しかし、新車買って値引きが多少思惑通りに行かなかったからって
グズグズ沈み込むってどんだけ気持ちが貧しいんだよ。

普通、多少の値引き額以前に、新車買った高揚感の方が
全然上だろ。
新車買ったのに、うれしくないの?値引き額で多少追い付かなかったからって
新たな車両が届くワクワク感が得られないんなら最初から中古車買いなよ。
総支払い額ぐっと抑えられるんじゃない?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:36:40 ID:UJd3/Hj20
都内ウロウロしてるとたしかに10q/l切るねえ。
ただこの間正月に遠出した時に田舎の国道を淡々と
150キロ走ったら18km/l出たよ。
たださ、燃料噴射量から算出される燃費計表示と
満タン法に拠る単純計算とどのくらい誤差出るんだろうねぇ。
シエンタに乗ってから満タン法での計算したことないや・・・。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:50:17 ID:Occ0lN490
うちのマツダMPVはリッター4キロ(都内チョイノリ)だからたいしたもんだ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:28:28 ID:c40hD21c0
ある事情でMPV(新型FF2.2Lだったと思う)レンタカー借りたんだが、
愛車シエンタ(4WD1.5L)と燃費同じだった。(約9Km/L) orz
それとMPVの室内の広さに感動したよ。やっぱ3ナンバーはちがうね・・・

燃費ってFFと4WDじゃ雲泥の差がありますよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:23:43 ID:60+VzlFpO
高速で流れに合わせて120km/h巡航したときだいたい2800回転くらいだった。
エンジン音は割と静かだね。タイヤのノイズの方が気になる。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:33:03 ID:87NNG/at0
G乗ってる人に伺います。
運転席ドアノブの黒プッシュボタンは縦・横方向どちらが長いですか?
近場で見れないのでご教授お願いします。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:02:04 ID:S81yn5450
>>756
正方形だったと思います。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:55:16 ID:y5Z8IzdB0
>>752
燃費計表示、満タン法との差は小さく割と正確ですよ。
市街地2割・田舎道8割、ちょい乗り少なめスタッドレスタイヤ
燃費運転で燃費14〜16km/l
確かに市街地燃費は10km/l前後の表示になるね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:12:21 ID:uXA2oGOQ0
メーカーオプションのHIDってもう着かないの?5万ぐらいで
着くなら、やってもらえばよかったよ。高いもんだと先入観があった。
購入から一年目の憂鬱。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:21:03 ID:hOAn5mEv0
>>759
嫁メインのシエンタにもHID着いてないけど
今のハロゲン、純正でもかなり明るいね!
まぁ僕の乗っている車が10年以上前のトヨタ車だというのもあるけど。。。
レンズカットとか反射に工夫があるのかな?
HIDだともっと明るいだろうけど
これくらい明るかったら不便はないと思うけどなぁ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 01:10:54 ID:4cGEvi0x0
>>754
車重1.6トンで2200CCのMPVと車重1.2トンで1500CCのシエンタが物理的に同じ燃費とは考えられん。
申し上げにくいが愛車シエンタの整備点検をした方が良いと思う。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 08:18:00 ID:UemqmCFI0
そのうちHIDが標準装備になるんじゃね? グレードXリミテッド以上で・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 08:18:02 ID:SLGJTb7W0
>>>754, >761
諸元は違えど、走行状況やその他諸々の条件でたまたま一緒だったことは有り得るだろう。
そのために、10・15の燃費表示があるんだから、それで比較すれば終わり。
俺はシエンタの整備点検は必要ないと思うが、ご本人の納得の行くようにどうぞ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 08:31:08 ID:SLGJTb7W0
>>760
人間が感じる暗い明るいという感覚ほどいい加減なものはない。
実際に、俺のシエンタのディスチャージと友人のポルテのハロゲンを比べたことがあるが視界がかなり違う。
ハロゲンだけに乗っててかなり明るいと本人が思ってても、もしHIDなら確実により広い視界が得られて、
安全性能も確実に向上するわけで、霧や雨や雪などの様々な条件で使用する場面が出てくることも考えるとなおさらだ。
したがって、メーカーオプションのディスチャージの数万円は決して高くはないよ。
コスト削減が安全性を低下させてる典型例だな。

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:51:16 ID:8kL95YdH0
>>751
ばーか、分かってないな。
キャンペーン車(在庫車じゃないよ)買って40万以上の値引きをゲットした方が賢いの!
それができなかったからって妬むなよ。
766756:2008/01/13(日) 19:29:14 ID:xjyrB5GX0
>>757さん
レスありがとうございます。
その正方形らしき物が部品を取り寄せると正方形に近い長方形でした。
未だにシエンタのGを見る機会が無いのですが、アルファードやエスティマは
横方向が長かったです。恐らくシエンタも横が長いと思うのですが、小心者で…。
納車前にワンプッシュオープナーのDIY準備をしたいのですが、他車種では縦方向に
長辺を取り付けていたので気になって質問させていただきました。
追加クレクレで恐縮ですが、ご存知の方教えてください。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:24:22 ID:C4VlF5L1O
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/auto/1195523046/

このスレ最高に盛り上がってて
楽しいよ(^O^)/
バカ万歳
768757:2008/01/13(日) 22:00:34 ID:hOAn5mEv0
>>766
正方形っぽいけど微妙に辺が膨らんでいる感じです。
一番膨らんでいるところで12mmx12mm位でした。
ただ暗く寒い中ざっと計っただけなので誤差はあるかもです。
写メでよければどっかにアップしましょうか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:00:47 ID:4cGEvi0x0
俺、前の車でディスチャージだったが視界の上半分が真っ暗で運転しにくかった。
特に道にアップダウンが僅かでも有ると非常に疲れる。
今度のシエンタはハロゲンのままにした。
左右の視界は狭いが上下は広く俺にはこちらの方が良い。
770754:2008/01/13(日) 22:45:40 ID:UemqmCFI0
>>761>>763
燃費に関してレス足らずがありました。すんません・・・。
愛車シエンタはリモコンスターター使用(朝、出勤前の暖機&暖房)とくもり対策でエアコンほぼ通年使用が原因かな。
レンタカー(MPV)は異常にでかくって慎重に運転しておりました。濡れた路面の発進で簡単にホイールスピンするんだもん。

やっぱ乗り慣れてくると操作も雑になるしねぇ。新車の頃は11Km/L位いってたし・・・。
771725:2008/01/14(月) 00:05:42 ID:g1nrCza80
>>725
の補足です。

私のはキャンペーン車のXリミなのでシルバーとホワイトは既に売り切れ。
はシルバー数台ととアクア(1台?)しか残って無かった様です。
最初からアクア狙いだったのでラッキーでした。

シエアタの色は少ないですね。
アイボリーの室内色は、汚さずに使う自信が無いので、
この時点で4色選択肢から脱落しました。
ボディーカラーと室内色の組合せが自由に選べると良いですね。

契約した後でカタログ見たらXリミはシート黒だったんですね。
Xリミは自分の好みを満たしてくれて、得した気分です。

私も4WDも考えましたが、使用頻度の違いで、
CVT&燃費の良さを感じる事が多いだろうFFにしました。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 01:26:21 ID:xAILcGSn0
うちは奥さんがアクアかシルバーという鶴の一声でした
MCになって、アイボリーが車色一覧になかった気がして
それで色に関しては諦めてたんですが
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 01:57:39 ID:ZD6IBNQm0
自動格納ミラーならオクで買って自分でつけたほうが安く済むよ。デラオプは糞。
鍵を開けた時点でミラーが復帰する必要はないだろ、ロックした後に車内の忘れ物を取るのに
ミラーがいちいち動くのも鬱陶しいぞ。駐車場でもACCで戻ったほうが通路が広くていいし。
配線切るのに抵抗あるのは個人差だな、純正でもエレクトロタップ使うから俺は気にならない
補償にしても初期不良に対応してくれれば壊れるものじゃないから平気だろ。
接続は15分あればつけられるよ。
774シエンタ糊 ◆xlAVEnTa9. :2008/01/14(月) 02:09:05 ID:gYDWfmnA0
言葉に棘があるからすぐわかるなw

さて(ΘωΘ)o.。o○グー
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 02:15:52 ID:mWlYy9F50
MCしたシエンタ4WDってやっぱ緊急タイヤ無しなの?
車載のコンプレッサー&パンク修理キット使ったことないんですが、使い物になるんですかねぇ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 02:57:35 ID:GY+ifP+rO
どこまで貧乏専用車なんだよ!
オマエら貧乏人にミニバンの頂点である俺のエルグランドライダー乗せてやるよ
あまりの差にオマエらの底辺ぶりに同情すら覚えるぜ(笑)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 06:25:34 ID:iPf+scwOO
燃費計ってトリップAをリセットすると一緒にリセットされるんだね。
取説読んで初めて知った…
燃費計だけリセット出来たらいいのにな。

あんまりストレスなく街を流せる程度で15`いったよ。
でも省燃費運転はあんまり性に合わないや。
普通に意識しないで乗るのが一番かな。極端には燃費変わらんし。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 09:32:34 ID:Ddm0NKJUO
>>777
トリップBがある。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:03:23 ID:vxe4xcP+0
嫁の車はシエンタだよ。
断じて俺のシエンタじゃないからね。
俺はシエンタなんてあんな車高の高い格好悪いのは欲しくないからね。
ほんとだよ。買ったのは嫁だからね。
男はみんな、車高低ーい、格好のいい車しか乗らないからね。
乗りやすくて、見晴らしよくて、楽チン、なんて言っているのは、嫁だからね。
俺はそんなこと思ったことないよ。男ならそんなこと思うはずないもんな。
男なら車高低くて格好いい車が全員理想の車だもんな。
男があんなカーブもまともに曲がれない車欲しがるヤツいるはずないもんな。
うちにあるシエンタは嫁のシエンタだよ。間違いないでね。
シエンタなんて車は嫁が買いにいったんだよ。男が買いに行くはずないだろ。
あんな女しか乗らないような車を・・・。 あくまで嫁のだから、そこんとこヨロシク!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:11:47 ID:ZD6IBNQm0
DOPはいつでも後付けできるので、MOPのみ慎重に選択すればOK。
その意味で、寒冷地・HID・オーディオレス・バックカメラは良い選択だ。

DOPはヤフオクや非純正品の方が安くて使い勝手の良い場合が多い。
たとえば、上で話題になっていた自動格納ミラーの場合、
非純正品にもいろいろあるが、純正の機能はそれらに比して明らかに糞。
非純正品を選んだほうが幸せになれることは間違いない。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:32:10 ID:dwZ5/N6v0
>>771
契約前に内装色チェックしておかないなんて、
お前さん勇気あるなwww

Xリミは良い内容だがカラーバリエーションが少ないのが唯一の難点だな
782756:2008/01/14(月) 13:51:30 ID:tYWWcCwM0
>>757さん
色々と配慮ありがとうございます。
本日、仕事中にトイザらス駐車場でGを見る事が出来ました。
結果ですが、長い方が横(水平)方向でした。
と言ってもコンマ5mm位の差だと思います。
(おっしゃるとおり、膨らみがあるのでほぼ正方形に見えます。)

トヨタの他車種も見る限りでは横方向が長いようです。
これでDIYの準備を進められます。不器用なので心配ですが…。

何はともあれ大変感謝しております。
ありがとうございました。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:53:15 ID:s9guW4clO
グレー内装はちょと安っぽいのがな…
784725:2008/01/14(月) 20:20:42 ID:JAy0b3VP0
>>781=>>745>>743>>742
棘のある嫌みな言い回しに寒冷地マンセイの特徴がでているなW
狂人の逆恨みだなw 粘着乙。いい加減にスレから出て行けよ。逆恨みはみっともないぜw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:42:59 ID:ZD6IBNQm0
あなたの粘着さにいい加減うんざりしている人が大多数だと思いますよ。
一体あなたはここで何をやりたいのかが不明です。
もっと有益な情報交換をしませんか?その気がないなら書き込まないほうが良いと思います。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:23:16 ID:LORQ2fxq0
最近よく見るようになったな、シエンタ。
社外アルミ&エアロ付けて嫁さん通勤に使ってます。
もうすぐ税金・車検、お金掛かるわ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:00:54 ID:vxe4xcP+0
>>786
またお前か!   何が嫁さんだよ ばか! 
おめえいつも自分が、共同資材(株)まで通勤に使ってるじゃん。
なに嫁の車にしてんだよ ばか  毎週洗車してるの知ってるぞ
なにが嫁の車だよ ばか  おめえの大事な大事な愛車だろ! ww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:34:09 ID:GWoKyrD10
>>785
大多数の人はもはやスルー領域だから心配要らないよw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 00:19:08 ID:b5AEEt/60
>>785
そういう正論を言っても無駄な輩だと思う。
790725:2008/01/15(火) 00:35:40 ID:65yhk/990
スレの住人に警告: 下らない嫌味を連発している狂人は、以後スルーでおながいします。

先週キャンペーン車を購入報告した香具師ですが、値引の詳細確認したら38万円超えてました。
サービス品の工賃・部品代とカードのキャッシュバックの18000円を加えたら40万円を超えます。
相場知らないので普通なのかと思っていましたが、キャンペーン車だからこそなんですね。
それとキャンペーン車を良く解って無い人がいますのでに補足します。
キャンペーン車は、在庫車ではないんですね。
販売店もキャンペーンにはお金をかけているので、販売したいタイミングがあります。
人の足元を見て、値引き交渉をする、これ上級テク。
言葉悪いですけれど、馬鹿には真似できないぞと言うところです。

前の車は、9年ほど前にステップワゴンと初代ノアが競争してノアの勝ち
今回も、モビリオとシエンタが競争してシエンタの勝ちでした。
両方ともカバ面ですが、カバ面は飽きないですね。10年は絶対に乗ります。
出来れば20年乗りたい。それだけ優れたデザインだと思うのは私だけでしょうか。
ちなみに納車は来週の日曜日ですワクワク。
791790:2008/01/15(火) 01:22:41 ID:ZevTfte10
今は寒冷地仕様が抜群に効果を発揮する季節なの。
こんなに良い物を付けてないのは、全国どこでも誰でも精神異常者
きっと地団駄踏んで悔しがっています
792725:2008/01/15(火) 01:25:47 ID:ZevTfte10
彼はね、自分は成功者ってのたまう精神異常者なの。だから、いじらないで。
彼の文面見ればわかると思うけど、余裕がなくて必死なの。
実際に改良前の売れ残りXリミを掴まされて、色もメカオプも選べなくて
改良後の性能や付けられなかったオプションが羨ましくて地団駄踏んで
暴れてきたんだよね、このスレで。で、誰にも相手にされなくなったわけ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 01:38:23 ID:00ojkn1HO
今のシエンタってブラックなくなったんですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 01:54:04 ID:yNCbnoFXP
ブラックだと思ったのが、あれはグレーだったんだね。正式な呼び名は知らないけど。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 03:35:41 ID:TqMGwwMxO
てか、色と寒冷地仕様の話題しかないのか?orz
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 11:07:23 ID:9g4w+0pe0
シエンタに乗り換えてもう4年経ちました。
今でもこの使い勝手の良さは変わりませんよ。
他に買い換えたいと思える車なんて今のところ無いしな。

(モビリオのフルモデルチェンジ?後継車?が気になるところだが)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 11:40:10 ID:YnZLS+7O0
PTCヒーターの恩恵を、しみじみ感じる今日このごろ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 12:47:42 ID:TQsURDy7O
797 うちンとこのシエンタ温かくないんやけど?見てもろた方がいいかな?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:37:52 ID:6QWDs9/c0
いま、夏タイヤに195/55/15のタイヤをオフセット35oのホイールに履かせてたんだけど
最近スタッドレスに換えたついでにあらためてみたら
内側が妙に偏減りしてる・・・。
やっぱオフセット40くらいのホイールじゃないとイカンのかな。ショボーン。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 15:10:48 ID:iR/aAT/p0
オフセット40だと内側擦るんじゃね?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 17:27:07 ID:woyRqj+Z0
・・ところで、運転中にフロントガラスの
下部とダッシュボードの境目あたりで
キュシュキュシュきしむ音がするのは
フロントガラスが外れるまえぶれかい??
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:01:52 ID:tNdfBDveO
>>799
5mmのオフセット違いで片減りが減るのか?
とりあえずアライメント取ってみたら?
リアなら金の無駄、新品タイヤ買った方がいい。

>>801
うちのも音出るよ。
ここか他所の情報が忘れたが以前話題になったことあるよ。
ガラスのシールっぽいよね。
デラに出した人も原因不明で解決しなかったような記憶がある。
まさか外れるこたないだろけど、ボディ剛性が低いのかなと思う。
803シエンタ糊 ◆xlAVEnTa9. :2008/01/15(火) 20:44:17 ID:+CA8/J8v0
>>801
>>802

我が家のも鳴ってる。しかも結構な音でw
寒くなると再発して春になると消えていくパターンです。

音源は窓の外の黒い樹脂だったと思うが、鳴き止めのスポンジ等を当てることで音を消す?ことは可能と度々聞いてます。
ディーラーで対処してもらっても再発する傾向があるので、ポイントを教えてもらって自分でその都度対処する方が良いかも。

結局俺は放置してるけどw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:12:27 ID:BnKs+hMI0
シエンタは良く見るとフロントがポルシェに似ていると思う今日この頃。
805sage:2008/01/15(火) 22:33:40 ID:btqaCWpW0
その発想はなかったわ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:19:44 ID:LaWw5awu0
>>804
あ〜あ〜言っちゃた・・・。 俺もそう思ってたんだが、「ポルシェのパクリ」と・・・。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:57:17 ID:q8DxCJDW0
ばーか!  ポルシェと150万くらいのコンパクト大衆車と一緒にするところが、ww。
一度もポルシェ乗ったことも、これから永遠に買うことも出来んくせによ!ww
808474:2008/01/16(水) 00:39:04 ID:CLZG3Q3E0
>>797
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/calli/Sienta_FAQ.files/interior.htm#010
>〜後部座席のエアダクトと同様(→寒冷地仕様ですが、後部座席へのエアダクトから風が出てきません)、
>せっかく寒冷地仕様にしたのにその効果の程を実感できない〜

発言が矛盾していませんか?貴方の態度は実世界で通用すると思いますか?
他人を基地外呼ばわりする人に、楽しくやろうと言われても説得力がありません。
スレを見ていて、私は貴方の発言に不愉快さを感じました。

要は自分が購入した純正オプションにケチを付けらたのが気に障り
必死になっているようにしか見えないのですが。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:40:27 ID:cO96An3G0
PTCヒーターって何?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 01:11:01 ID:StUmEogI0
ウチのは赤いポルシェだな。
何故かステアリングにTマークが付いてるがw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 01:36:31 ID:5MFGMDPz0
俺のはシルバーのポルシェ。
ポルシェファミリーの中ではチョッと遅いが気にしていない。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 03:46:17 ID:DpVyevaP0
つうか7人乗りのポルシェ・・・www
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 09:23:06 ID:G4SFXhCnO
じゃあ現行ミニあたりで手打ちにしないか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 13:21:19 ID:bXkFOLK1O
>>810
おお、うちも赤だ
スポーツカーとは思えない素晴らしい燃費で助かってるw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 16:07:10 ID:/Bh4TyWZ0
うちのポルシェカイエンは、特注のアクアだぜ。
しかもデカイのと同じくらい静かに走ってくれる。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 17:31:27 ID:8JztpbWVO
うちのポル・シエンタは、白だな!
しかし、ポルシェのハイグリップタイヤ並に石拾うなぁ〜カチンコチン大丈夫かぁ〜
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 18:17:32 ID:1FfhUED9O
うちのポルシェはホワイトパールクリトリスシャインだ
スロットル全開にしてもエンジンの反応が若干鈍いが、
ターボチャージャーだから仕方ないな

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:01:04 ID:G4SFXhCnO
みんなシエンタで高速って走る?
距離関係なしに。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:21:12 ID:VcO8AtPg0
最近、シエンタのCMをみた気がしたんだけど、
CM流してる?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:32:29 ID:+YGOPhQM0
>819 最近よく見るよ。安田成美のやつだよね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:43:11 ID:2j3twHKy0
この前東名→名神→中国→米子道で
寒波の中東京から鳥取まで帰省してきたよ
夏タイヤのままだったが岡山北部〜鳥取のチェーン規制もスノーキャップ(オートソック)
で難無くクリア 
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:54:40 ID:NGtIwvPuO
シエンタのCM、なんかむかつく

なにあの歌
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:32:45 ID:1v4a6Ur50
>>816
>ポル・シエンタ

ナイスネーミングw
使わせてもらお
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:49:49 ID:8L4YkDA20
>>822
おまえのレス、なんかむかつく

なにその顔
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:09:47 ID:1Xu9LcBi0
あの歌は昔、横浜銀蝿がヒットさせた歌だね
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:18:08 ID:kJyOlpnZ0
>>818
動力的にはノーマルのままでも普通に170出る。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:47:49 ID:0Dgd4YLx0
>>826
あんなフニャフニャ足回りでよく出せるね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 10:17:47 ID:+Wdu79jX0
昨日納車でした。
シビック(ハッチバック)からの乗換えなので
運転するときに周りの空間がありすぎて落ち着かないw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 12:19:22 ID:+Wdu79jX0
でっていう
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:25:44 ID:GMLvGw1FO
>>826
凄いね。俺は140で止めといた。

>>827
平気だよ、直線ならw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:54:53 ID:Vue95Zs/0
>>830
( ゚д゚)、ペッ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:19:24 ID:p+F04wpaP
>>830
高速の追い越し車線なら120くらいで巡行してること多いじゃない。
そこから避けてくれた車を抜かすときは150くらい出るけど、
さすがにその速度で巡行は疲れる。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:58:22 ID:e7uDtm33O
俺のポルチオンタ・クリトリス・シャインは最高だ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:01:29 ID:RMSWYQOz0
>>833
グレードはseXですか?
  それともGスポットですか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:04:22 ID:e7uDtm33O
下ネタはやめろよw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:06:25 ID:RMSWYQOz0
( ゚д゚)ポカーン
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:59:25 ID:ShnNcI2f0
>>828

契約から納車までは何日間でしたか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:09:42 ID:Kt4A6Q8O0
>>822
横浜銀蠅 しりとりROCK'N ROLL
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 05:11:21 ID:blIzLYMY0
>>838
元歌があったんだ〜。かわいらしいCMで好きだな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 10:20:26 ID:2YFT/RqZ0
キョンキョンもカバーしてたな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 14:06:21 ID:fQeaTcTv0
>>832
避けてくれたならそのままのスピードで行けばよいのに???
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 15:37:45 ID:89TfYPH7O
なんで今シエンタのCMなんだろ〜新型でもないのに…
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:45:23 ID:iK79nGoa0
842番
在庫処分?で売り切りとか?

フルモデルチェンジの話があっても
いいころだと思う。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:01:12 ID:iLQvKkYAO
>>843
全く情報もなくいきなりFMCは無いんじゃね?てか今のままで良いなあ。
強いて欠点いえばセカンドシートのレールの凸くらいかな。

MC前だと特別仕様車が出るのが一般的だよね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:08:33 ID:u0dNe8VqP
>>841
> >>832
> 避けてくれたならそのままのスピードで行けばよいのに???

同じくらいのスピードで後につけていると、
なんか勝手に煽ってると思うのか、避けるのがいるんだよね。
ピューって抜かないとなんか悪いから、加速して抜いちゃうんだよ。

そいう経験ない?

まさか譲られたのに、並走して、追い越し車線の渋滞を招いてるのか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:20:55 ID:fyDYwYuK0
>>828
余所者ですが参考程度に…。
年末最終日、契約→今月31日納車予定。
シエンタは会社の都合で納期かかる方だそうです。
847725:2008/01/18(金) 22:39:41 ID:IsBwD+Z90
スレの住人に警告: >>790以降、下らない騙りをしてるゴミが数匹いるけど、スルーでおながいします。

シエンタエXリミ キター !!
当初日曜日納車予定でしたが仏滅の本日納車できました。
早速運転しました。ハンドルが軽い、ブレーキが硬め。
エンジンは静かでスムーズ。装備充実。ナビは訳が解らなかった。 俺ってあほ。
明日ゆっくり色々試して見る。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:30:24 ID:Vi7YyMwv0
一万キロ過ぎるようになって、ようやくサスが程々柔らかめになってきた。
これから楽しみです
849シエン太:2008/01/19(土) 01:58:52 ID:gB2pQazh0
>>847 納車おめ!!
おれも去年の9月の納車でつ

シエンタのCMがバンバン流れているのは
モデル末期のことを考えると不可解だw
けど毎月普通自動車の販売台数30位くらい売れてる車だから
それを考えるとかしくないかな!?

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 09:02:08 ID:tPgOEn8O0
>>847
はしゃぎたいのはわからないでもないが、
お前さん、いい加減ウザいですよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 15:55:41 ID:0cymV6K30
今日シエンタのスタッドレスタイヤを買って、履き替えました。
新品だからしばらくは、ゆっくり走らないとね♪
あっ! 言っとくけど、シエンタは嫁のだからね。
俺が・・、男がこんな車を喜んで、うれしがって買うはずないもんな。
誤解しないでくれよ、シエンタをいつも乗ってんのは嫁だからな。
そこんとこ間違えないようにな! 頼むぞ、本当だぞ!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 16:07:44 ID:96h8D60R0
http://toyota.jp/tvcf/index.html
銀蠅の曲なのに「オリジナル曲」だそうです。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 16:40:52 ID:VZ5Vf49eO
>>851
嫁によーく言っとけよ。しばらくはゆっくり走れってな。

でタイヤ込み込みでいくらだった?
俺も検討中。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 18:50:08 ID:0cymV6K30
シルバーのアルミホイールつきで4本工賃込みで、28000円でしたよ。
言っとくけど、俺が一人で買いに行ったんじゃないからな。
あくまでも嫁の車だから、嫁が「タイヤスタッドレス買いに行くの付き合って」と、
言ったので、付き合いで一緒に行っただけだからな。
まさか、シエンタ・・、男の俺が乗る車じゃないからな。分かるだろ?
俺の車じゃないぞ、嫁の車なんだよ、マジで、本当に、間違えんように、な!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 18:58:59 ID:dgVzcTO80
>>845
なに勝手な自責の念に駆られてる?小心者だな。
余計な気を使いましたと言っても警察は許さないぜ。
856725:2008/01/20(日) 01:44:28 ID:56EJ2IZx0
納車2日目、クソ親父がバイクでミラーに突っ込んできた。
突捕まえて、バイクをはじに寄せるように言うと同意したが、
油断したらそのまま逃げて行った・・・クソ親父・・・・しかし、俺って間抜け。
幸い実害はほとんど無かったが、非常に不愉快だ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:53:34 ID:a2MrES/a0
シエンタの居住性ってどうなんですか?
今度買うかもしれないから3列目とか2列目の座り心地とかを教えてください。
あと26、27インチの自転車って乗るんですか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:29:17 ID:0BloZ87z0
2列目はごく普通。3列目は大人なら30分位ならなんとか。
本当は狭いから子供席にしたいとこだけど
安全性考えるとねえ。
あくまで夫婦と子供ふたりの4人家族にじいちゃんばあちゃんが来て
6人で近場の焼肉屋やファミレスに行っても違反にならない
その程度の車と考えましょう   
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:55:41 ID:Z/NMwYe/0
3列目の後方衝突安全性はデーターとか有るんでしょうか?
確かにやばそうなのは解るんですが客観的データーが有れば良いなと思っています。  
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:27:33 ID:V/7L87Gt0
ダックスフーンドドドドドドドドド♪
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:51:37 ID:is9TBSSD0
>>852
CM曲名さえ偽装w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:12:06 ID:2nHFEOnfO
>>859
そういうデータは聞いたことないけど、確かに3列目のあれはやばそうな気はする。
でもそういうのはある程度割り切って乗るクルマなんじゃないかな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:04:48 ID:kVdEcoNy0
>>862
そういや、このスレでもかつてこんなような話の流れで、
「大事な子供は2列目に、ジジとババを3列目に乗せる」って言い放った不届き者がいて、
ジジババ哀れ、とか言われてたの思い出すなぁ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:13:58 ID:mEci1S4I0
天下のトヨタだからまあ大丈夫だろうって気になってしまう
雪道をオートソック(トヨタ名スノーキャップ)で乗り切ったけど
あれだってトヨタが純正に採用しなかったら
怪しくて買わなかっただろうな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:33:04 ID:TfNL5yFa0
>>863
それを言ったのは、ズバリ>>858で間違いないしょう。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:50:28 ID:SinX3aXt0
あなたの粘着さにいい加減うんざりしている人が大多数だと思いますよ。
一体あなたはここで何をやりたいのかが不明です。
もっと有益な情報交換をしませんか?その気がないなら書き込まないほうが良いと思います。
867なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :2008/01/21(月) 11:07:10 ID:CUo/TS+s0
ぼちぼちタイヤ交換時期なんですが、交換した人はどんなブラントのタイヤ履き替えました?
そのまま純正サイズで履き替え予定っス。

書き込むの10スレぶりくらいかな。
868474:2008/01/21(月) 11:55:01 ID:SinX3aXt0
納車までの微妙に長い納車までの期間が楽しみですよね。新車購入には欠かせない楽しみの一つです。
納車に時間がかかるのは、私が選択した色、グレード、メーカーオプションに応じて
高岡工場で受注生産するためで、正真正銘の新車の証です。(それ以外は糞)

一方、在庫処分車の場合は、納車は1週間程度ですが、
店頭や空き地で雨ざらし、不特定多数の来客者がべたべた触って試乗した車体で、
購入時も、色、グレード、メーカーオプションに選択の余地はありません。

しかも、MC後の四ッ星です。税金云々のお金の問題はあくまで二の次です。
何年乗られるとしてもMC前よりも25%以上も環境に優しい車ですから
実際の排ガス量も、運転する気分もかなり違うと思います。羨ましい限りでしょ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:14:44 ID:N7+JjG/+0
>>857

うちの息子の自転車は27インチですが、乗せるのはかなりコツがいります。

運転席をなるべく前に動かし、セカンドシートも出来るだけ前にたたみます。
そして、ビニールシートを敷いて乗せてます。

後ろドアが閉まりにくいときは、自転車を持ち上げて斜めにしてなんとか閉めます。

でも、5回くらいはこんな風に乗せられたし、いつも乗せるわけじゃないからシエンタ
でよかったです。26インチなら10センチくらい自転車の長さが短いのでもう少し楽に
乗せられるみたいですよ。

http://tokomaso.fc2web.com/jitennsya.html
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:47:35 ID:XH3AjuZbO
自販連のランキング見てると、
シエンタってなにげに毎月30位前後にランクインされてるのな。
大ヒットしてるって訳じゃないけど、
毎月3000台近くをコンスタントに売ってるってこと。

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:19:52 ID:i1BxhIsnO
>>867
シエンタって割方エンジンノイズ少ないから余計にロード(タイヤ)ノイズが煩く感じない?
俺ならコンフォート系で静粛性重視の選ぶかな。余り安いだけので妥協したくない。

>>870
やっぱヨタの販売力が大きいのかな。
俺は無駄な主張が無い地味に便利なポルシェンタが好きだなw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:02:24 ID:WOeaKtiR0
前回のマイチェンは
初代の女性ターゲットから
男性の走り屋系に少しシフトした感じなんだけどどうなんだろ。
初代の可愛い系に戻して欲しい。
873シエンタ糊 ◆xlAVEnTa9. :2008/01/21(月) 19:51:48 ID:AKlilw4c0
>>867
同じく次期タイヤを考えてる最中。

無難にBSか
ttp://www.bridgestone.co.jp/tire/b-style-ex_compact/index.html
ttp://www.bridgestone.co.jp/tire/sneaker/index.html

ほどほどなYOKOHAMAのECOSか
ttp://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/dna/dna_ecos.html

面白いかも?のトランパスMP4
http://toyotires.jp/catalog/tamp4.html

値段は高めになるがミシュランか
ttp://www.michelin.co.jp/tires/pc/energy_xm1/index.html

正直決め手に掛けてる。
皆さんの意見も聞かせて。

>>871
選びたくてもシエンタ純正サイズは選択肢が少ない。
コンフォートの静粛系のレグノもデシベルもサイズ不可。
もうメーカーにも幅広なサイズの展開をお願いしたいけど無理だろうなあ。
874なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :2008/01/21(月) 20:02:01 ID:CUo/TS+s0
>871
ミニバン専用からピックアップしようと考えてるんだけど、今は各社出してるから選ぶのが楽しそうかなと。
875なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :2008/01/21(月) 20:05:51 ID:CUo/TS+s0
>873
トランパス面白そうかな。
876なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :2008/01/21(月) 20:07:54 ID:CUo/TS+s0
途中送信スマソ

>873
トランパス面白そうかな。 左右非対称パターンとか聞くだけでワクワクしてくる。
お互いでブランド違うのにして、ここで感想書くのもアリかもね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:34:10 ID:aWDqJOvI0
フルモデルチェンジはいつぐらいの予定なのでしょうか?
教えてください。 m(__)m
878シエンタ糊 ◆xlAVEnTa9. :2008/01/21(月) 20:41:37 ID:AKlilw4c0
>876
やっぱりトランパスに引っかかったかw
俺と一緒(笑)
HPを見ている限り、一番コダワリを感じるタイヤだと思う。。

普段BS好きな俺だけど、この中の選択では何となく魅力が薄い。
二つ選択があるものの、どちらもベースグレードって感じだよね。
なので気になってるのはトランパスとミシュランの2種。

今はスタッドレス(BS)装着してるので春までゆっくり考えるつもり。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:49:35 ID:rizXxXenO
いくよぉ〜
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ダダダダダダダダダダダダ
ドドドドドドドドドドドドドド
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:51:20 ID:7hwhcS+H0
ディーラーの建物の上には扱い車種を誇示するかのように
3車連記の大看板がたいていあるじゃん。
あの看板にシエンタの名前があったりするとチョト嬉しくなったりするw。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 04:05:18 ID:dEOpFgOtO
>>877
まだ詳しいことがでてないからなんとも言えないが、
最近のトヨタ車は5〜6年サイクルで新型に切り替わってるから、
早くても今年の秋以降〜来年以降じゃないの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 15:18:26 ID:CPH13P4i0
>>878
前輪だけミシュランXM−1 195−60−14に交換。
後輪は前車につけていたエコス 185-60-14を通算4万Kmぐらい使っている。
山は充分残っているのであと2〜3万Kmはいけそう。
少なくとも純正セットとは雲泥の差で安心して乗っていられる。
サイズ違いは承知の上で使っているのでツッコミはなしで。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 20:24:08 ID:RzxKtHoIO
>>882
子供の頃やってたラジコンにFFバギーのモデルがあって
前輪が後輪の倍くらい太かったのを思い出した。

シエンタの車検証見て思ったが、意外と前後の重量差が少ないのね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 05:54:37 ID:KMdJIOkvO
>>876
>>878

トーヨーはイイ会社だよ、安いし。
俺、T1R履いてるが今まで履いたタイヤで一番気に入った。
ただ車はシエンタじゃないけどw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 09:29:04 ID:DPv4hdtG0
なぎさっちが復活して、急激に白けた件について。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:12:42 ID:enORyLwm0
今度のフルモデルチェンジはいつ頃?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:22:33 ID:EQwo7gmS0
シエンタとしてのフルモデルチェンジは無い

ラウム、ポルテ、シエンタを統合して
新型が出てくる予定。
888シエンタ糊 ◆xlAVEnTa9. :2008/01/26(土) 15:43:24 ID:kYhMa5kO0
俺が知る限りだが、シエンタフルモデルチェンジの情報はまだリークされてない。
5ナンバーのこのクラスで情報が漏れてきてるのはモビリオのフルモデルチェンジだけ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:19:15 ID:enORyLwm0
>>888 モビリオはいつチェンジなんですか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:43:14 ID:BkORtJqa0
>>887
さすがにポルテとの統合は車格が違うだけに考えにくいが、
現行シエンタをベースにしてラウムの助手席パノラマオープン採用はあり得る。
これはシエンタが登場した頃に評論家からも指摘されていたし、
上位車種のアイシスでも定評があるからな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:19:58 ID:nWfNHbiJ0
次回の新型って、いつ出る予定なんでしょうかね?
楽しみ。♪
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:44:29 ID:9Q3kRXuD0
>さすがにポルテとの統合は車格が違うだけに考えにくいが、

ラウムもポルテもシエンタも同じヴィッツ系プラットフォームなんだが
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:52:15 ID:XWZRstU10
>>890
パノラマオープンなんて必要か?
アイシスで定評あるの?
正直イラネ。

894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:44:39 ID:+h6pCw8B0
>>893
・・・だな。
あんなん うまい具合に突っ込まれたならドアとドアで人肉のサンドウィッチができそう・・・
ファブリックシート添えみたいな・・・
895725:2008/01/28(月) 01:49:10 ID:4EefCWiL0
ファーストインプレッションです。
ノアのハイルーフからの乗換なんで小さい車という印象でしたが、
駐車場で他の車と並べて見ると、結構背が高いんですね。

離れてみると、角ばって気取ったスタイルの車が多い中で、
恥ずかしいほど愛嬌のあるスタイルが笑えます。カバ面大好き。

ノアがディーゼルだったので、エンジン音、振動が格段に良く感じます。
だからそれ程大きくないロードノイズが一番気になる音と言えるかな。

ミツバアのプラウドホーンを納車前にトヨタ持ち込んでつけてもらったのですが、
やわらかめの可愛いい音が、シエンタには良く合っています。
以前付けていたアルファーホーンは一寸DQN的でしたからね。
グリルも小さめだから、コンパクトなプラウドはお勧めかも。

ナビは付けて正解でした、早速役立っています。しかし、力いっぱい大衆車のくせに、
パワースライドドア等の装備が充実して、不思議な車ですね。20年は乗るつもりです。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 06:23:06 ID:dVdnueOt0
昨日、契約してきました。
モビリオ、新型モビリオ(5月)と悩みましたが
営業さんの熱心さと優しさで決めました。納車が楽しみ。
897なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :2008/01/28(月) 09:10:24 ID:T1GReAe30
>885
どこの板でもそういうキャラだから。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:35:37 ID:GqvgVN3O0
>896
ナカーマ!
うちはラウムと悩んでたんだが、結局はふだん使うカミさんの好みで決まったかな。
営業さんは、勝手にモビリオを気にしていたようですが。
納車まで1月もかかるんか。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:03:32 ID:e0SqENqi0
雑誌にはシエンタのFMCは来年夏と書いてましたよ
3ナンバーボディだそうです

誰かOPのダウンサス付けてるひと
乗り心地はどんなもんですか?
あとノーマルサスはくれるんすか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:19:27 ID:wazm5m5+0
>>899
くれるもなにも、自分のんじゃないん?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:52:55 ID:gB/PFsq1O
>>899
OPじゃないけど社外のダウンサス入れてる。
純正ショック向けの30mm程度下がる奴。
乗り味は少ししっかりするようになった程度で基本的にはノーマルの延長。

サスは買い取る物なので、余ったノーマルサスはもちろん自分で持ち帰る。
頼めば処分してくれるが、賢明ではない。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 15:11:38 ID:aK38kxVy0
GタイプでOPを8マン程度しか付けないんだけど、20万値引きってどう?
もうちょっと行ける?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 15:30:04 ID:H81GOx8I0
>>902
現金値引きで30万、おまけで10万弱を狙えると思います。Xリミテッドでしたが、この条件で契約しました。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 15:58:25 ID:V1H9oE3C0
>>900
メーカーOPでアルミ選んだ場合テッチンホイルくれるんですかね?

それと同じでメーカOPのダウンサス20mmダウンのやつ選んだ場合
ノーマルサスもらえるかなと思いまして・・・?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 16:16:57 ID:gB/PFsq1O
>>904
メーカーOPでそんなのあるんだ。最近の新車事情知らなくてスマソ。
工場出荷時の状態でアルミやらサスが変わってたら
変更前の物を手に入れるのは難しいかなと思いますよ。
デラOPなら引き取れる筈だけど、親切心?で勝手に処分されることもあるんで注意です。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 16:50:25 ID:LYrp+YTJ0
メーカーOPってのはその状態でライン出場して
出荷されてくるわけで代わりの部品とか存在しないと考えるのが普通。

極論しちゃうとサンルーフ仕様をセレクトしたからって、
屋根に本来、存在してたであろう鉄板を寄こせと言っても
無理な話しであるわけで。
907902:2008/01/29(火) 20:19:50 ID:1nGuti5L0
>>903ヌゲー
ウチの担当なんて最初は8万しか値引きないとか言いくさったやがったよ。

ところでどなたか、シエンタに大人7人乗って遠出または
山越えしたよと言う猛者はいらっしゃいませんか?

乗せる予定も遠出の予定もないけど、夏場のエアコン点けた状態で
ちゃんと走るのかどうか気になって夜も眠れません><
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:14:35 ID:+AQjTF5j0
Xリミテッドなら、下取車ナシでOP込みで43万引きでいけましたよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:38:40 ID:1nGuti5L0
>>908
それって現金払い?ローンだと値引きいいみたいですね。
ウチは親ローンの予定なんで一応現金払いなんです。

もうちょっと頑張ってみるかな…
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:43:09 ID:a6paO4Mt0
Xリミテッド、下取りなし、OP無しだと、総支払額いくらなら買えますか?
教えてください。 m(__)m 4月から乗りたいので。
911474:2008/01/29(火) 21:56:13 ID:R+0LpYW60
こいつさえシエンタを買わなければ、このスレの展開はまともだったのにな。この三カ月間、大荒れ。
しかし、家族もなく、恋人もいない、友人もいなければ、同乗者の一人すらいない人間が、
なんで7人乗りの車に乗ってるんだ? こういう独りぼっちでさみしい人間が、
幼い子供を誘拐したりするんだろうな。栃木の犯行に使われた車はこいつのシエンタじゃないのか?
しかも、カバ面がかわいいだの装備がどうとかこうとか、
アクアマイカちゃんだの、キモイ発言連発してるし。
極め付けは、趣味が日課の2ちゃんと88叩きだからな。
どんな人間なのか、正直、素性が知りたい。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:18:19 ID:+AQjTF5j0
>>909
一応現金払いです。見積書確認したらもう少し値引きありました。
車両で35万引きで、OPでHDDナビ+エアロキット+モロモロで10万程引いて
もらいました。
それと最後にボディーコートサービスです。
話の決め手はやはりシエンタが現行モデルで終了なのが大幅値引きに繋がりました。

913474:2008/01/30(水) 00:58:23 ID:eoZZm4cs0
>>964
次スレたてました。 見てみて。

【TOYOTA】シエンタ Part16【片手でポンッ】
ttp://phyphy.zombie.jp/img/nicebody.swf
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 03:02:11 ID:Nds31FJO0
ぷっ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 18:37:22 ID:uvAHACKq0
>>912  ウソつけ!!  そんなに値引くはずないだろ。 
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:08:19 ID:N2t4zxnt0
>>915
40万円以上の値引きと書くと妬みレスが付く思ってますた。羨ましがらせて済みません。
ご愁傷様です。後の祭りですがお悔やみ申し上げます。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 05:07:51 ID:em3qEJLz0
自演臭いなw ま、どうでもいいが
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 10:07:55 ID:32JmPxE/0
>>913
アドレスが怪しすぎて開けません。
拡張子がswfの次スレって。バカ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 10:54:47 ID:pDT1HbiYO
>>918
ああ、見る価値もないよマジで。
シエンタと関係ないし。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 14:18:34 ID:1LL60VqI0
474が自作をしまくっている件。
474の文章って気持ちが悪い、病人だな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 14:20:05 ID:8KJhaJy70
本日シエンタを無事に納車しました。
色がシルバーのせいか軽からの乗り換えでもそんなに大きくは感じませんね。

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:31:34 ID:/Qe2bNLc0
独りで921レスも伸ばすなんて確かにキチガイだな>474
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:04:25 ID:4+m1OO6I0
>>921
おめでとう。当方も本日納車でした。
さあ、これから前車の部品をDIYするぞ〜!
下取りに出た元愛車、長い間ありがとう。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:33:51 ID:u5143wd40
よくまあ、こんなモデルチェンジ末期の車、買う気になるなあ。?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:44:12 ID:lxwZsVS00
>>924

最新のモノが最善とは限らない
926シエンタ糊 ◆xlAVEnTa9. :2008/01/31(木) 23:12:20 ID:5202+0ot0
>>924
新車を一度買ってみれば>>925の言ってる意味がわかるようになる。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:02:16 ID:1LL60VqI0
>>474の文章って、スイーツに例えると、ショートケーキの上にアイスクリームのせて、
その上にジャム塗って、蜂蜜塗って、チョコ振りかけて、あんこ塗って、シロップ塗って、
金平糖ふりかけて、砂糖水にどっぷり付けた感じ。要するに気持ちが悪い。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:13:38 ID:hzmo0m5R0
車と嫁は新しいのが良いに決まってるじゃんか、おめえらバカか?
いっけねーーーーーー 嫁って 禁句?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 03:21:16 ID:nAECbcV60
軽自動車並みの燃費、7人乗り、スライドドア、嫁も運転できる5ナンバー、高さ170センチの車庫にピッタリ入る車高、ポルシェルック・・・
新型が今以上に優れている姿を想像できない。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 09:44:29 ID:R5QRfQzV0
>>929
そうだな。
今のトヨタの流れからして、モデルチェンジしたら無駄に3ナンバーにしそう。
それでコンパクトとか言い出しそう。
多少気に入らないところがあるけど、振り返ってみると初期型が一番ベターだった
と言う話になりそう。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 12:04:50 ID:d0o9ySK20
ポルシェ買え
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 12:20:38 ID:DLtJXms8O
軽並の低燃費、スライドドア7人乗り、取り回し抜群の5ナンバーならポルシェも考えるかな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 15:49:10 ID:UC3AVh6k0
CMがマジでむかつく。あの餓鬼ダウン症だろ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 18:12:36 ID:1GcIDY0x0
↑最低
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:45:20 ID:OoghBKJgO
さすがTOYOTA、新型フィアット欲しかったけどデザインパクってくれたからこれでいいや
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:47:50 ID:aaRLNTkr0
ポルテ+シエンタでポルシエでいいや
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:49:37 ID:aaRLNTkr0
> 車と嫁は新しいのが良いに決まってるじゃんか、おめえらバカか?

もしくは人妻。

前スレの浮気おねーさん、元気かなー。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 04:19:48 ID:cU9YHRU+0
いつまでも前スレねーさんのこと思い出してんじゃねぇよ

ホントお前らときたら(ry
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:09:45 ID:rtW2zsNo0
マンコ ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒwwwwwwwwwwwwwwwwww


こんな車乗ってる奴ってなんなのwwwwwwwwwwwwwww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:43:32 ID:jLNlthL10
>>939
「こんな車」のスレに わざわざ くだらんレス しにくる奴ってなんなのwwwwwwwwwwwwwwwww
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 17:16:22 ID:rtW2zsNo0
低所得者専用者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:35:46 ID:EWh5Mexu0
>>941
自分のこと?>専用者
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:51:33 ID:rtW2zsNo0
ダックス
ウンコウンココココココオコココココオオオオオコオコこ♪



下品な車だなwwwwwwwwwww
944シエン太:2008/02/02(土) 23:01:49 ID:6gK/R4g20
新レス立てました。
【TOYOTA】シエンタ Part16【片手でポンッ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201960672/l50
あらしはスルーで情報交換の場でお願いします。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:11:46 ID:Dy4PWMmC0
>>933

こんなカキコが平気でできるお前は、人間のクズだと思うぞ!。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 05:14:19 ID:CfmrjXcQ0
シエンタ4WDは普段前輪駆動なわけですけど、日産やマツダのe-4WDみたく「20q/h以上出てると4WDにならない」なんて事はないですよね?
何キロ出していようが前輪が空転すると後輪作動ですよね?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:25:14 ID:qPJdk0gf0
皆さん携帯電話を何処に置いてますか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:08:17 ID:rDXIKap20
マナーモードにして股間に置いてます。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:15:01 ID:DEhyVRN80
>>947
センターメーターのとこにキャンドゥで買った100円の
すべり止めシート貼って置いてます
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:20:26 ID:1zCfiV/s0
カバンに入れてる。
走行中手の届くところにあると着信の時出たい衝動に駆られるが
カバンの中だから我慢できる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 03:48:59 ID:0BqB37m7O
>>930
3ナンバーにはならないだろうが、
ノアとかみたいにスポーツモデルのみ3ナンバーって可能性ありそう。
あとは助手席側のピラーレス仕様。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:36:47 ID:jGVv4u2H0
>>951 どっちにしても今のシエンタより、かなり良くなりそうですね。
(モデルチェンジして数段良くなるのは、当たり前か (^^ゞ )
早くチェンジしないかな〜  新型早く契約したい。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:29:21 ID:kXe6D7oD0
俺はシエンタハイブリッドモデルを期待している。
勿論、値段据え置きが前提だよ。
幾ら省燃費でも値段が上がっては意味がない。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:59:17 ID:YZPiL6Rn0
パノラマオープンいらねぇ!
シートレールの出っ張りは何とかして!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:56:23 ID:xEX83New0
ピラーレスだけはほんとに勘弁。
安全どうこうよりまず必要ない。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:26:32 ID:d/Il3YCC0
ポルテみたいな1枚ドアかもよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 10:23:32 ID:mZM73DIr0
勝手に和製1007を望む!
運転席が自動スライドドアで中身が1007よりも使えるパクリの1台を。
需要があるかは不明だ…。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:22:21 ID:mR6f509U0
大きいドアって中身が丸見えでイヤン
関係けど現行のタントなんてドアが90度開くんだぜ?危険な気がする。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:13:39 ID:6YUuJEjw0
新レス立てました。
【TOYOTA】シエンタ Part17【片手でポンッ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1199885532/
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 04:55:03 ID:yDx5fyoG0
さすがに、拡張子がswfの次スレはやめたようだが、
アドレス見れば一目瞭然だわな…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 09:49:29 ID:0JhOIBbr0
>>959
.../rever/...
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 09:51:35 ID:0JhOIBbr0
打ち間違えた。「.../river/...」だね。
けどダム板以外と好きなんだな〜
騙されたときももちろんあるし、わざと見に行くときもある。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 14:00:19 ID:VRhPKRyMO
シエンタの赤糊ってメタボ多くねえ!?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 19:33:48 ID:hyc7xqX80
>>963
メタボじゃないよぅウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
赤いヤツは3倍速いんだよ!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:09:44 ID:SQ2o7fwP0
軽からの乗り換えだがメチャ静かだな。
ヒシヒシとランクアップを感じるぜ。
つり目の車が多い中、前から見るとまさにポルシェだしな(笑)。
966シエン太:2008/02/07(木) 23:02:58 ID:MmOxSuT30
>>965
おらもびっくらこいたぞ!
通勤に軽を使っていて
メインカーとしてシエン太買ったけど
高速乗ってみな、3列目の会話が普通にできるぞ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:15:00 ID:gGlNUWZR0
本当にそんな値引くんだったら買いたいよ
ところでワックスコートもおまけしてくれたって
どれくらいの値段なの?
新車の時は価値ありそう
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:56:39 ID:BFcgG9t60
?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 17:41:43 ID:DikqKJw/O
シエンタの黄色糊って、おばちゃん多くねえ!?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:09:24 ID:4W3rfNRS0
赤糊のメタボの比じゃないだろう。

赤糊はほんとにメタボばっか
971納車まち:2008/02/08(金) 22:12:10 ID:Tp2x0wx50
シエンタ買うんだったら黄色がかわいいかなと思ってたんだが、
ちょっとおっさんが乗るには勇気が要るなぁということで、
ライトグリーンメタリックにひよってしまった。
黄色ってあまり見かけないんだけどな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:21:32 ID:UqCRNYJR0
やっぱ見かけるのはシルバーが多いよな。
あと何げにアクアも多い。

そういう自分もアクア乗りだがw。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:00:20 ID:ajr6+Ayp0
赤乗りだがあまりメタボ扱いしないでくれよ。
体脂肪率14%なら平気だろ?嫁は20%くらいか
赤や白は膨張色だから車体はでかく見えるけどな。黄色もか。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:06:57 ID:nmJlzUjAO
ラベンダー色は復活しないでしょうか。いい色なのに。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:55:50 ID:EgA+FkTY0
携帯置き場をセンターメーターに滑り止めシート敷いてそこに置くのはグッドアイデア。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:01:15 ID:AP4JqT7R0
買い替えの最有力候補はシエンタだが、
まだ、買い換える切羽詰った理由も無い。

シエンタが新車で買えるのは
いつ頃までなんだろうか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:53:12 ID:e7edx+VFO
最近、歩き出した子供がシエンタのCMに…
やたらノリノリ!少し嬉しい!パパでした。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:09:50 ID:mTOkxZJH0
クレクレで恐縮ですが、教えてください。

スライドドアから蛇腹通して車内に配線した方居られますか?
「リヤドアトリム」外して覗いたのですが、その先の
「リアドアワイヤ=蛇腹ケーブル巻取り機能のやつ」を
外してバラさないと蛇腹に行き着きませんか?
ドアに付けたままリアドアワイヤのカバーが外れると有難いのですが…

猛者の方、是非ともご教授下さい。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:50:29 ID:ScSVTMQRO
↑いったい何がしたいんだ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:33:37 ID:etraAwJi0
LEDでカーテシランプでも埋め込むんじゃないの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 02:26:40 ID:6nTGJRe80
最近納車したんですが夏場のエアコンの効きは良いでしょうか?
何となく悪い気がするので対策として断熱フィルムを貼ろうかと思っているんですが。
982関守 ◆yxZlGN83jM :2008/02/11(月) 04:08:06 ID:VeTh7hDiO
フロントガラスの交換をしたが、新車時の外観ほぼそのままで車検終了。
ヤッホッw。
983978:2008/02/11(月) 10:52:07 ID:dFlWNmvx0
>>979
パワーアシストドアの開閉時にハザードを点滅させたいのです。
前車は車内で結線完了できたのですが、近頃のトヨタ車はドア側に
結線先(パワーアシスト機構)があるので車内に引き込む必要が
あるようです。

ググッてたら前述の蛇腹ケーブル巻取り機能についての記述がありました。
ttp://www.aisin.co.jp/pickup/spirits/html/271.html
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:31:17 ID:gtvSPq+J0
ベレッツァのシートカバー使っている方居ますか?
楽天で買おうと思ってたのですが、後期(多分MC後の現行)は取り付け未確認
と書いてあるので、買った後でカバーが付けられなかったっていうのは悲しい
ので、どなたか現行車でベレッツァを付けている方がいましたら取り付けが
出来たかを教えて下さい。

よろしくお願いします。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 07:12:56 ID:s/zqwH5/O
シエンタにはCVTと4ATがあるのデスカ?
車重はポルテよりあるのに燃費は遥かに良い様子デス。
ヽ(*`д´)ノ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 08:45:10 ID:mp7jnb0X0
>>981
関東地区在住だが、夏場は死ぬよ。
危険承知で、助手席のヘッドレストに、小型扇風機つけてるよ。
追突されたら、扇風機に顔ぶつけで顔面骨折だな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:56:45 ID:/sSBiOfH0
どんだけ暑がりなんだよ。


つうかしばらくピザ喰うの止めてみた方が扇風機より効果あり、なんじゃね?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:01:57 ID:mp7jnb0X0
>>987
つーか、2列目以降の話をしているわけだが・・・・。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:20:24 ID:/sSBiOfH0
イヤ、だから・・・。


ピザ喰うのやめとけって話しは運転者に限定した話しではないワケだが。
危険を予知しながら目前に扇風機を廻すより、
搭乗者全員の安全のためにも日本国内で使用する以上は、あの程度のエアコンでも
不自由しない程度まで、体調まで戻せるように摂食指導からはじ(ry
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:51:45 ID:2yKp74bJO
おいおい、2列目以降そんなに夏場暑くなるんか?
昔の軽じゃあるまいし…
先秋に納車したから真夏はまだ未経験だ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 20:56:44 ID:PEKS+z6r0
エアコンの使い方わかってないとか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:33:12 ID:RxgWrki10
寒冷地仕様のエアダクトって、夏場に冷たい風を後ろに送ることもできるって知ってた?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:10:48 ID:2QDkjPvm0
そうなん?仕様じゃないからわからん。
無くても困らないけどあるならあった方が良いな〜@ダクト

とりあえず埋め
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:12:12 ID:2QDkjPvm0
埋め
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:14:02 ID:2QDkjPvm0
埋め
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:17:08 ID:2QDkjPvm0
うめぇ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:21:17 ID:2QDkjPvm0
次スレ
TOYOTA】シエンタ Part16【片手でポンッ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201960672/l50
あらしはスルーで情報交換の場でお願いします。

998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:41:10 ID:LUONCgYN0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:42:14 ID:LUONCgYN0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:43:03 ID:LUONCgYN0
1000ゲット
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'