【PEUGEOT】206単独スレッドvol.35【プジョー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
とりあえず立ててみました。
前スレ
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.34【プジョー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184070081/

プジョー206ラインナップ
http://www.peugeot.co.jp/cars/showroom/206/index.html

206ローラン・ギャロス
http://206rg.com/index.html

wikipedia 206
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB206
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:59:28 ID:ryckSk6K0
>>1
乙ジョー
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:07:54 ID:uTAjq1eK0
乙ゲオト
4元306乗り:2007/09/23(日) 18:18:14 ID:LhnFQXltO
貧乏乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:36:21 ID:4LMqwUnL0
>>1
乙です。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:36:22 ID:CNAW3W3T0
前スレで質問したものです。

レスありがとうございます。
実は、自動後退とか黄帽子とかに問い合わせしたら断られたものですから。
しかし、レベルゲージがないと言うことはどれくらい補充するのか、とか
適正量はどうして計るのか。
それと、抜いたオイルはペットボトルにとってあるので、
補充する口がわかれば、とりあえず入れたいのですが、
判る方いらしたら教えてください。
ディーラーが月曜日まで休みなもので、一応入れられるものであれば
入れてから交換して欲しいと思っているので。
車は2002年式206CCです。宜しくお願いします。

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:40:39 ID:tFMc1TW70
糞車207海苔はこのスレ出入りと書き込み禁止だからな
さっさと肥溜めに帰れよw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:22:01 ID:+n0jkcrE0
>>6
抜いたところから入れられないの?
つかATフルードの口ってどこ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:24:08 ID:E8Wadjra0
>>1

>>7
なんでそんな書き方しかできないんだ?なんかプジョー乗りとして恥ずかしいな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:36:51 ID:u40JMk4G0
>>6
Haynesのサービスマニュアルみたんだが、AL4形式のATのfiller自体はバッテリケースを
取っ払ったところに在るとかいてある。

…が、fillerと同一形状のネジ(the selector shaft bolt)が近くに在って、「絶対に外すな」って
書いる事を考えると、素直にJAF呼んでディーラーに運んでもらうのが最善だと思う。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:46:24 ID:7qjJSxo40
しかし、まともにオイル抜く場所も判らんで外すってどういうことよ。。。w
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:59:21 ID:dmD9TmUI0
>>6
素直にJAF呼ぶに一票
AL4は厄介な機械だし、致命的事故も起こしかねない
そもそもATFなんて、日本車でもガソリンスタンド交換すらなるべく避けるのが定番だ
以前日本車だった頃、ガソリンスタンドの余計な親切でATFの点検をされて一気に不調になったこともある
機械知識がある程度あって、自宅にまともなジャッキとかがあるならともかく
ATFとエンジンオイル間違えるレベルじゃ、触れば触るほど壊れると考えた方が良い
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:04:35 ID:W376yVEIO
>>7 糞車を糞車と呼んで何が悪い。
糞車をプジョー最高傑作の206の後継と思っている肥溜めの奴等は出入り禁止だろ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:28:36 ID:necFjcC70
最高傑作は106かと思われるw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:47:30 ID:W376yVEIO
>>14糞車信者は肥溜めに帰れ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:55:47 ID:pr1vRiLt0
可笑しな自尊心もってるのいるな
一応でも外車だとこういう痛いのいるから普通に乗ってる人には迷惑極まりないよな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:02:10 ID:W376yVEIO
プジョー最高傑作に向かって普通とはw
お前は糞尿車か国産が似合いだよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:03:57 ID:M3ukX6dI0
406Coupeだろう常考

持ってないけど
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:42:06 ID:DXlnrlJw0
>18
たまに206のスレに406クーペが欲しいとか、良いという話が出るけど
そんなにいい車じゃないよ。デザインは確かにすばらしいのだけど、
乗ると普通の車です。ダッシュパネルのデザインはチープだし、正規物は
ATだけで、このATがまた全体をダメにしています。エンジンは眠いし、
運転をしていて楽しい車の部類ではないです。実は足回りも406セダンに
比べてもかなりドタバタです。

新車で買って5年半間乗りましたが、スタイルを除いて後悔することが
よくありました。本当に406クーペがいいと思うのなら、中古で購入すると
いいですよ。今だったら200万円以下でも程度のいいものが買えるでしょう。
206の新車よりも安いですよ。それで真実がわかります。

ちなみに私が下取りに出した車も198万円の値段で売られていました。
程度は年式相応でしたが、特に不具合も無く、乗る気だったらお金も
掛けずに維持できたでしょうね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:56:49 ID:U3xoHsuj0
とりあえず、NGIDの設定がおわったw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 13:04:30 ID:raKfK4TA0
オーナーがどう思って乗っていようが、極々普通の乗用車という事実は変わりないw
プジョー全部ひっくるめてもね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:18:27 ID:W376yVEIO
206は最高すぎるぅ〜
こんな傑作はもう出てこないだろう。
206以外はすべて糞車
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:57:58 ID:S9ORWlEA0
自分で思うだけなら勝手だけどなwww
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:17:42 ID:185qYzn30
俺も206持ってるけど、悪いけど、間違っても傑作とか言えるもんじゃないからw
エクステリアは、傑作だと思うけど、インテリアは然程でもないし質感は笑っちゃう
くらいだし、ATも万人向けとは言えないし。
でも、そーいう不出来な面も含め、妙に愛着が湧く、という意味ならば、「傑作」だな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:34:16 ID:Sc4LFApM0
携帯基地害はさっさと207スレにおかえりくださいw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:35:47 ID:W376yVEIO
プジョージヤポンは最高傑作206だけ売っていればいい
糞車は販売中止
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:03:37 ID:8A/hRdpT0
ID,W376yVEIO

めちゃキモイ・・・。
たぶん206乗りじゃない脳内だし、、、。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:54:45 ID:W376yVEIO
お前こそ脳内だろ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:48:45 ID:MAzrKJqyO
>>26
感情的じゃなく理論的におk
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:56:11 ID:s6wLiShzO
206乗りでも何でもないただのキチ○イなんだから、粘着されないよう気をつけてね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:17:18 ID:W376yVEIO
お前みたいな奴に乗られる206が可哀想だ。
お前には糞車がにあってるよw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:57:09 ID:VlWok0wl0
で、>>6は結局どうしたんだろう。
無理せず業者呼んでたらいいのだが。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:31:46 ID:egZjzg4r0
>>32
それしかあるまい。
ATなんて、かなりナイーブな部類の機械だ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:41:05 ID:lVjf59Qw0
206のAL4はナイーブを通り越して神経症起こしているようなATだからな
そのオイルを抜いたまま走るなんて、論外だよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:02:22 ID:8MOaX2pM0
207スレの住人です。
キチガイは徹底放置してください。
よろしくお願いします。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:17:59 ID:egZjzg4r0
>>35
あー、みんなNG登録して無視してるから、そっちも適当に無視しといてよ。
飽きたら他のスレに行くだろうし。
207も206も、方向性は違うがいい車だ。どっちがいいかなんてオーナーの好み次第でどうでもいい。
37大阪太郎 ◆fQJzR2j74g :2007/09/25(火) 01:52:59 ID:6vBksPF70
ATもくそだがMTも糞。エンジンは語られたことがない・・・。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 07:53:17 ID:VeaU6W3bO
大阪太郎 お前は糞すぎるweryyy
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:37:03 ID:HGoUE+qR0
6です。ご心配おかけしました。抜いたオイルが約1リッターほどだったので、
約10キロ自走して、ATFをディーラーで点検してもらい約1.8リッター補充
してきました。
と言う事は、0.8リッター不足していたってことかな。
対応もすごく良かったし、本当に良かった。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:35:05 ID:pXRZm9lQ0
>>39
ATF補充ではなく全量交換だったら、少し幸せな気分になれたかも。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:37:23 ID:8MOaX2pM0
古い車のATFを交換すると、逆に故障の原因になることがある。
2002年式なら全く問題はないけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:51:07 ID:tTGzDipS0
ATFは全部一気に変えない方がイイって知り合いのおっちゃんが言ってた
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:58:17 ID:hq1TRXJX0
>>39
走行中にATが空気噛まなくってよかったね
いやあ、恐ろしい恐ろしい
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:09:56 ID:bFpYhAkWO
やれる206娘がいると聞いてきました。どこに行けば会えますかね?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:14:52 ID:RHOYnmNO0
>>44
最近は休日のスーパーやホームセンターみたいなところにもよくいる。

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/936830.html


ま、頑張れ。止めはしない。

でも、家の車に手を出したらそのままバックして潰してやるぜ。ъ( ゜ー^)♪
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:10:22 ID:E1v4APUI0
モデル末期なの?
Styleの値引き情報キボンヌ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:59:34 ID:rbdSdoaO0
もう残ってないんじゃないの?
行きつけのデラはもう在庫無いとか言ってたけど
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:04:25 ID:hHkIQRvp0
>>46
1年半ほど意識不明だったんですね。お大事に。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:40:53 ID:SKCpJzQMO
こんな貧乏たらしい車を買うな。
>>44やるなら117クーペをバックからが最高
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:45:44 ID:twM2J0MsO
206って国産コンパクトカーと比べてどう優れてるの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:51:04 ID:SKCpJzQMO
貧乏臭いところ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:38:53 ID:/cEFP4w70
ん?梅しかったの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:54:59 ID:dtxyGJ4W0
そう、プジョーってブランド自体が貧乏臭いんだよね。その点206は安かった
それなのにボッタクリユーロ高価格で売りつけてる207買うアホの気が知れん
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:13:53 ID:JCkgbaVq0
まぁまぁ206も207も同じ商用車仲間同士仲良くしようや
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 17:49:47 ID:xgoZNoRzO
知り合いの206女は超エロい。職場をラブホ代わりにするな!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:25:36 ID:/xRGsfo+O
そんなエロい女にすら相手にされないお前って。
頑張れ。道程野郎
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:46:08 ID:SX6iPHUjO
エロい女で思い出したんだけど、
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:56:53 ID:rE7Vo+oe0
ワッフルワッフル
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:22:15 ID:l1A0XcuK0
>>53
日本語でおk
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:31:55 ID:SKCpJzQMO
その女206乗ってるくらいだから貧乏で社内援交してるんだよ。
お前は206ユーザーだから貧乏で援交できないだけ。
その女に文句言わずに自分の貧乏を恨め
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:48:29 ID:WJu2BOP30
えらい粘着クソが居ついているが中古の激安206でも買ってハズレにでも当たったのか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:45:23 ID:/cEFP4w70
貧乏なんて言葉じゃ釣りの餌にもならん
もっといい餌もってこい
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:55:34 ID:d4mamwwA0
どうせ商用207スレの436だろ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:00:32 ID:T5sCkncL0
ヒント:O +age+貧乏=207
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:02:48 ID:r2Oo3TUS0
なんというか、現地価格がほぼ一緒の207買ったことで自分が金持ちだと思っちゃっているのが痛いね
207はユーロ高で日本でだけ標準価格が高いんだが
そもそも日本円で考えても、206でもベースグレード以外を買った連中と比べると、207ベースグレードの方が安いのにな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:48:38 ID:QzFS6LrN0
向こうが過疎ってるもんだからこっち荒らしに来てるんでしょ
放置で
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:05:41 ID:wNRgtp4fO
しかし諸君、207が売れないと、PJがヤバい。
売れないと思うけど…。
やっぱ206だけ、偶然にも日本市場にもマッチしたんだな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 08:39:50 ID:kDMtcH050
心配しなくても、206乗り潰したら次またプジョーなんて事(特に207)はありえないから
PJが潰れようがどうでも構わない…つーかデラの対応最悪だから買い換える気が起きない
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 08:45:41 ID:Z01Sq/6HO
貧乏人の妄想力には笑いを超えて悲哀をかんじる。
貧乏なのに無理してるんだねw
70:2007/09/28(金) 08:47:17 ID:kDMtcH050
自己紹介乙
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:06:18 ID:Z01Sq/6HO
自己紹介乙
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:08:41 ID:CstZuMmd0
>>67
せっかく売れたのに、対応が悪くて客に愛想つかされちゃったからねえ。
セキ●ョウ商事とか、ホント酷かった。
正規デラ通さず、町場のショップで面倒見てもらってるし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:32:11 ID:YTdShqOO0
ディーラーがどうだとか関係無く207はダサいから買わない
新型フ○ットみたくサイズもデザインもそのまんまで進化して欲しかった
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:41:14 ID:CTbHesb20
207スレの悲惨さをみるだけでも売れてないことがよくわかるよね
実質4人くらいしかいないんじゃないかな、あのスレ
一見さん入れても間違いなく10人は行っていない
2ちゃんねるが世の中に比例するとはこれっぽっちも思わないけど、いくら何でも少なすぎるよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:42:16 ID:CTbHesb20
ああ、ちなみに207は207でいいところはいろいろあると思っているぞ
車の良し悪しじゃなく、単に売れ行きの話ね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:51:12 ID:YTdShqOO0
>207でいいところ
を探す方が難しい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:40:22 ID:xfgLr5LC0
PJディーラーなんか国産ディーラーになれないような会社がやってるようのとこ
国産ディーラーと兼業しているようなとこならまだマシ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:41:45 ID:Oeay+IzQ0
市内の中古屋さん(別々の)でXSとS16(共に01年型)を見つけた。
2台とも同じ値段なんだけど、どっちがいいかな?
XSの燃費は(km/liter)で12前後らしいけど、S16の燃費ってどうなんだろう?
いま、軽に乗ってるから、S16に試乗させてもらったときはその“大排気量”の吹け上がりに
神様の車かと思った。ちなみにS16、真中の上のほうにある横長のパネルが点かなかった。
白いメーターパネル、、S16のほうがいいかな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:29:35 ID:Z01Sq/6HO
Kカー乗りからだと206が高級にみえるのかw
それも燃費を気にするあたりが貧乏臭いw
さすが206だなw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:00:01 ID:/1pVoalr0
でも、スレ的には「プジョー206は大衆車」って線で流れてるんでしょ?
大衆が乗る大衆車。
燃費気にして何が悪いの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:04:01 ID:/1pVoalr0
>>79
>Kカー乗りからだと206が高級にみえるのかw
>それも燃費を気にするあたりが貧乏臭いw

キミは何に乗ってるんだい?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:59:21 ID:TIUp5I9D0
もうID:Z01Sq/6HOの相手するのはやめようよ・・・
無視してれば、そのうち居なくなるよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:20:57 ID:Z01Sq/6HO
貧乏車にスペシャリティがあると思い込んでる206乗り大杉w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:28:30 ID:KJDwzOdG0
>>83
>貧乏車にスペシャリティ

誰がそんなこと云ってるの?
番号を上げてみなよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:30:22 ID:KJDwzOdG0
>>81
>キミは何に乗ってるんだい?

ディーラーで出されたサービスの煮詰まったコーヒー一杯で粘るのが趣味だそうです。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:35:04 ID:rMDuKDIQO
フレンチ♪
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:41:02 ID:deSaQqIsO
>>78
燃費は8位だったよ
もう乗り換えて5年だけど、コンパクトで使い易かったな206S16。

とくに大きなトラブルもなかったし、税金同じだからせっかくだからS16はどうかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:43:05 ID:kT8cyEal0
釣りの餌になってるじゃんw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:45:24 ID:XDYrt5+w0
うちのS16(MT)は大体10`b/g
馬力はそんなに無いらしいけど2gなりのトルクがあるから運転チョーラク
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:50:59 ID:Z01Sq/6HO
206乗りは出涸らしコーヒーでもありがたく飲んでいるんだw
俺の車は206 プジョーの最高傑作だぜ、羨ましいだろと寺に入り浸っているんだw
ガソリン使わなくてよかったね貧乏人 コーヒーまで飲めてw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:56:14 ID:Aju+ySvL0
今日もあぼんがいっぱい
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 05:44:01 ID:L1b6Ade10
>>89
イマ乗ってる軽も燃費は(街乗りで)10kmぐらいだから、
それほど変わらないのかな。
じゃあS16にします。
どうもありがとう!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:47:41 ID:N0RQziZNO
あ〜臭い臭い
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:35:01 ID:O7216IN3O
206にはゴルフクラブのドライバーが入らないのが使いにくい。
いつも抜いて後ろから後部座席にぶっこんでいる
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:19:40 ID:ywKRTTyp0
前スレでエアコンパネル(マニュアル)の
電球交換で質問してた者です。

結局、パネルユニットを外して分解した後に
中の電球を交換して解決しました。

オートエアコンならメーター用と同じく後ろから
簡単に交換出来るみたいです。ディーラーでオート用の
パネルも見せてもらいました。

マニュアル用は各操作ダイヤルに繋がるワイヤーを
外すのが(取り付けの時も)とても面倒でコツが要ります。
電球2個セットで300円位、それを2セットとダイソーで
工具を400円分購入したので、1000円以下で済みました。
(ディーラーではパネルユニット交換、部品で1万円以上が
推奨扱い?らしいです)

長文失礼しました。同様の症状の方の参考になれば幸いです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:47:22 ID:N0RQziZNO
あ〜臭い臭い
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:20:14 ID:WsNZnp8+0
206に106のステアリングボスが流用できると
聞いたんですが本当ですかね?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:22:40 ID:Lmkrq+gLO
>>95
解決おめ&報告ありがとう。

しかし同じ人間でも、こうも品性に差がでるものかね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:04:21 ID:N0RQziZNO
あ〜臭い臭い
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:54:24 ID:eGGz+dCv0
マッチポンプで場を盛り上げる手法はあらゆる板のあらゆるスレで行われているからね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:00:23 ID:N0RQziZNO
あ〜臭い臭い
貧乏臭い
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:03:23 ID:p5ggua2I0
    ∧_∧ <あ〜臭い臭い・・・
    <ヽ;`∀´>     ∧_∧
   /    \      (´∀` )ハハハw 藻前が放屁しといてw
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .| 206| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
.  _/   ヽアホかw     \|   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |  106|ヽ、二⌒)       / .| 407| |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    )プッw ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )超ダセー w
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         | 307 |ヽ、二⌒)       / .| 1007 ||
         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./\
          ヽ、___  \\_____\_____ノ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:11:06 ID:oc0+MB1J0
>>102
1007の立場・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:00:19 ID:v+Y81y1z0
>>102
ちょっとおもろいw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:31:23 ID:DqnMDQpz0
206ccでサブウーファーつけるとしたら、おすすめの装着位置・機種などありますでしょうか。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 02:34:09 ID:Zn2iUASr0
昔サブウーファーついた特別仕様車あったなぁ
JBLだったような
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 09:30:37 ID:pofADCv/O
貧乏人の家に無理して買ったプラズマテレビみたいw
なにやっても貧乏臭い車だからやめとけ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:43:55 ID:pFpWRUwZ0
SWのサウンド追加系だと車体が小さいだけあってかなりいい音するけどね
CCはどうなんだろ
CC ミッドナイトブルーがJBL積んでたっけ?
サウンドのせいか中古でもえらい高し、そもそも出玉がないよね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:00:52 ID:xaD7oA200
SWカコイイ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:43:20 ID:EqBZXWHkO
ウンコしちゃった
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:49:10 ID:EgiaTK3C0
>>110
富士からですか??
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:05:17 ID:/yS0CYpI0
    ∧_∧ <あ〜臭い臭い・・・
    <ヽ;`∀´>     ∧_∧
   /    \      (´∀` )ハハハw 藻前が糞漏らしといてw
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .| 206| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
.  _/   ヽアホかw     \|   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |  207|ヽ、二⌒)       / .| 407| |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    )プッw ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )超ダセー w
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         | 307 |ヽ、二⌒)       / .| 1007 ||
         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./\
          ヽ、___  \\_____\_____ノ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:31:48 ID:pofADCv/O
あ〜煽りも臭い
臭いから扇ぐな貧乏人
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:56:55 ID:IPZGe8Q5O
>>110
日本GP大変らしいね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:28:08 ID:tmicrvLL0
>>113
F1どうだった?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:23:48 ID:3WbKJKS70
あんな利権ゴロつきどもの興行、正直どうでもいい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:04:01 ID:pofADCv/O
うぇ〜 貧乏うぇ〜
206貧乏臭ぇ うぇ〜
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:50:58 ID:o8j8fJTvO
206のリアがマンコに見えるよ〜
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:52:50 ID:2uQrsD/R0

結婚できるようにがんばれ!こっちは彼氏いるので
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 11:16:47 ID:Idoor1mD0
やっと207スレから大阪弁が消えたと思ったら、こっちにご迷惑をおかけしてましたか
207乗りがこんなのばっかりだとは思わないでください
お願いします
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:00:30 ID:0DCKYVtKO
OZグラベル履いてる206みました。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:34:16 ID:ikI0UV1SO
>>120 臭い 演技 臭〜
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:46:00 ID:ikI0UV1SO
貧乏age
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:04:59 ID:rUeZ+tt20
>>120
変なのすぐ消えてよかったなw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:49:38 ID:ikI0UV1SO
あ〜自演臭〜い
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:19:23 ID:hdIfTwxv0
あぼ〜ん 保守乙
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:27:05 ID:LtBW/Kru0
あの質問なんですが207はここのスレでよろしいでしょうか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:27:20 ID:ikI0UV1SO
貧乏〜 保守乙
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:45:19 ID:LDe9Nav60
>>127
207買うのか?それとも買ったのか?いいねぇー
でもこっちだよ
【Peugeot】207スレッド 4匹目【プジョー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188389666/
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:57:26 ID:ikI0UV1SO
>>127ここは貧乏臭い206乗りの集いの場だょ〜ん
131774RR:2007/10/02(火) 00:25:14 ID:HsvnFFeL0
>>121
グラベルってなんのこと?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 06:47:11 ID:arCZhh7xO
OZグラベルはOZレーシングのアルミの商品名。
206では、なかなかみかけないレアなアルミですよね。

私はクロノのほうが好みだけど…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 07:47:50 ID:/loUKFmBO
見栄はるな貧乏人
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 07:58:07 ID:hqY8xh8+O
市販用のクロノは、かっこ悪い
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 08:33:46 ID:hVjcA6v00
>>131
GRAVELのこと
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:33:39 ID:hLZc16mAO
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:41:59 ID:hLZc16mAO
間違えた。もうだめだ。

http://blog30.fc2.com/i/imihu/file/vi4813876237.jpg
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:04:27 ID:Sn8xdn/U0
しかもネタレス・・・

盛大にスベってしまった、ID:hLZc16mAO に敬礼。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 06:02:19 ID:eS8wDjxA0
>>137
不覚にも笑った
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:07:59 ID:IRgP5Zyw0
不覚にも勃起した
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 10:50:53 ID:oTN5DzCUO
不覚にもクンニした
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:38:51 ID:usSwlmxq0
不覚にもエンストした
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:46:35 ID:LisTKY6pO
>>137
不覚にも勃起した
144255′′:2007/10/03(水) 12:55:50 ID:hzC72anTO
ワレらこの板から出くさるな!
ワイのシマにきたら容赦せんでw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 01:11:28 ID:0iYXbPAS0
>>137
これを見た人は「不覚にも勃起した」って
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 09:48:38 ID:sBsdkzGTO
プゲラチオなバカばかりだな206乗りはw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:28:24 ID:B+0ISSQrO
RCはもう生産してないの?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:54:23 ID:mtFyjhKWO
206自体がしてないっつーの
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:12:19 ID:U2bTG2zz0
2006年には大型化した後継車である207が発売されたが、廉価版を中心として
当面のあいだ生産・販売が続けられる予定となっている。また、2006年5月から
マレーシアのナザ社が「206 Bestari」としてライセンス生産されている。

らしい。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:17:35 ID:zymeI/Fl0
RCは作ってないけど、ベースグレードはまだ作ってるよ
CCとSWも308CC&SW発売までは生産引っ張ると言われている
本当は後継機種が出たらベースグレードだけに絞り込むことが多いんだけど
207が全世界的にこけちゃってるからね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:31:53 ID:AcR+J2JE0
>>150
アジアは型落ちの206でOKって判断でしょ。
207はまだヨーロッパがメインで、こけてるわけではないと思うけどね。

VWビートルがゴルフ登場後もメキシコで作り続けていたように、
ライセンス生産の206もあと10年は安泰だな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:02:49 ID:xjFuN8HuO
>150
ごめん、ベースグレードってなに?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:14:02 ID:Wffm0bPT0
>>152
いっちばん安いお手軽グレード。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:01:13 ID:xjFuN8HuO
>153
ども。206は作ってるけどRCはないってことやんね?RC買うなら中古ってことかぁ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:20:38 ID:Wffm0bPT0
>>154
いま平行で買ったs16乗ってるけど、正直、s16とRCで装備以外に大きな違いは無いぞ。
多少数字は違うが、体感で目に見えて違うってほどでもない。
RCの中古よりはs16の中古のほうが選べそうだし、どうしてもというのでなければ視野を広げてみてもいいと思う。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:24:09 ID:xjFuN8HuO
s16は180馬力ある?1.6リッター?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:50:01 ID:yGkCQ8Oz0
S16とRCはエンジンは同じ2リッターと違いはないが
他の違いが大きすぎる
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 03:10:46 ID:xjFuN8HuO
やっぱり。純正バケットシートとかはRCだけでしょ?左ハンドルでMTもRCだけ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 03:21:52 ID:yGkCQ8Oz0
まああのシートが欲しければRCだけだな
正規で左ハンドルは日本に50台だけ限定で輸入されたS16ベースの206GTってのが左のMTあとはRCだけ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 04:48:58 ID:xjFuN8HuO
今ゴルフ4のってるからやっぱりRCが欲しいかな。ゴルフより一回り小さくて180馬力(177やったかな?)は魅力的。左ハンドルでMTで手頃な値段で走りがいい車てRCぐらいじゃない?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 06:58:10 ID:Yny3qr8BO
206が継続生産されとるのは、生産中止したら世界の貧乏人が困るちゅー訳や
日本で206買うちゅうことは国産のKカー買うとイコールやw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 07:08:21 ID:4qnivAH00
「貧乏」のNGワード登録は必須だな、ここ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 07:41:45 ID:fSc5qGBjO
しっかし、今更RCが欲しいなんて気が知れんな。
他にいいクルマが山ほどあるのに!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:03:02 ID:gOTuyMWaO
他に良い車を山ほどあげてみて。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:09:24 ID:Yny3qr8BO
貧乏206以外w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:11:29 ID:TXDEL+mo0
Bセグ206サイズは今や絶滅危惧種で選択肢が少ない
Cセグ207サイズだと他に欲しい選択肢が山ほどあるけど
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:25:49 ID:YuS5vw8t0
206RC(=6.2)>>>>>>>>>>>>>>207GTi(=7.2)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:36:35 ID:xjFuN8HuO
22の俺はRCで充分。RCで左ハンドルとMT練習したいし
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:57:53 ID:7HeofyGeO
22でRCねー
飛ばし過ぎに気をつけろよ。

俺は速さよりエコに興味あり。
01XS5MTは5万`を超えても快調だし燃費もいいが
500の1.2MTにはかなり惹かれている。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:42:06 ID:xjFuN8HuO
>169
俺もエコに気を使ってるよ、信号待ちは絶対エンジンきるし、青になっても3秒してアクセル踏む。ゴルフ4でリッター12くらいかな。ATよりMTのが燃費えーよね?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:19:49 ID:7/eIaN7t0
>>170
>青になっても3秒してアクセル踏む
これの理由をおせーて
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:36:40 ID:Yny3qr8BO
相変わらず貧乏臭い書き込みばかりw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:51:36 ID:AO7R90hE0
ふとのぞいたものですが、
中古で
206カブリオレのローランギャロスって
いい選択ですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:57:11 ID:Yny3qr8BO
貧乏臭い
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:21:42 ID:gOTuyMWaO
結局他に良い車は山ほどもないって事か。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:28:17 ID:1+Yi3aSp0
>>175
207
207Cielo
207GT
207GTi
207CC
207CCGT
山ほどあるね(笑)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:55:56 ID:xjFuN8HuO
>171
ブレーキ離すと動きだすやろ?それで三秒後になゆっくりアクセル踏み始めるのが一番エンジンに負担かからず燃費えーらしい
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:20:03 ID:CEpRyRam0
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:25:34 ID:7HeofyGeO
>>170
信号待ちでその都度エンジンを切るのはちょっと怖い。
素直にブレーキを踏んで待ってたほうがいいと思う。

そうそうRCで平均燃費12は厳しいぞ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:35:40 ID:xjFuN8HuO
やっぱりパワーあるからやんね。10くらい?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:56:46 ID:7HeofyGeO
>>180
8前後と聞いたことがある。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:29:14 ID:yVdxPVrG0
>>173
いいと思う。俺の価値観では。
諸条件一切知らないけど勝手に想像した結果、いい買い物だと思う。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:41:35 ID:3yycTKhS0
>>176
結局他に良い車は山ほどもないって事か。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:55:10 ID:5qbYfu4k0
在庫の山だろう常考
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:59:54 ID:zymeI/Fl0
207は、確かに山ほどあるなw
5000台輸入して1000台しか売れてないんだからね
PJどうするんだろ、207の山
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:31:26 ID:fK+J3zqy0
アゴ外れたみたいな大アホ口開きの207乗ってたら馬鹿に見られるから欲しくねぇ
つーかプジョーもそろそろ07世代以降の大アホ口開き路線は変更しないと日本で完全に売れなくなるぞ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 07:09:09 ID:lukLGBBc0
>169

あと5年経って今の206が11年目を無事終えれたら新500欲しい・・・

その頃には初期トラブルもマイナーチェンジで解消されて
モデルとしてこなれている・・・はず・・イタ車だからなあ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:20:14 ID:MtwarBJhO
貧乏人共 おまえらウゼェぞ。
自分が貧乏だからと207スレを荒らしにくるなよ。
207が貧乏商用バンなら206はそれ以下と公言して何が楽しい。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:27:39 ID:qQv17ra20
在庫の山w
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 10:43:03 ID:VC4RKfGrO
お前みたいに一生ビンボーじゃないから。ごめんね
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 10:58:13 ID:5lJiC2JbO
RCそんなに燃費いいの?俺ルノークリオRSなんだけど
クリオはRCよりパワーはあるけど、車重は軽いから燃費は同じ位だと思ってたよ。こっちは8位。

走り重視でルノー買ったんだがプジョーはそういうところきちんとしてて好感もてる

俺も大学卒業したらプジョーに乗りたい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 12:49:11 ID:VC4RKfGrO
>181
ルノーならルーテシアV6やろ。俺はそのためにRCで練習したいんやし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:22:57 ID:5lJiC2JbO
V6は俺のじゃなくて親名義だけど家にあるよ、うーん…別に練習なくても乗れるよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:31:19 ID:MtwarBJhO
貧乏共 おまえらウゼェぞ。
自分が貧乏だからと207スレを富豪富豪と荒らしにくるなよ。
207が富豪車なら206はその後継車じゃないと認識しろ。
これ読んだら二度と荒らしにくるなよ。来たら報復の書き込みにくる。
206・207のスレが荒れるのは貧乏206乗りのせいだからな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 16:22:46 ID:ERRcX/oN0
206のパワーウィンドウのレギュレーターが壊れたみたい!
誰か修理したことある人、ディーラーでの修理費がいくらになるか教えて!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 06:40:05 ID:MtA7AQOPO
25万くらい
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 08:07:34 ID:dHoCpHZo0
貧乏人のMtwarBJhOウゼェぞ。
自分が貧乏だからと206・207スレを荒らしにくるなよ。
他のスレ住人が常識人ならMtwarBJhOはプジョーオーナーじゃない荒らしの貧乏人と認識しろ。
これ読んだら二度と荒らしにくるなよ。来たらあぼーんする。
206・207のスレが荒れるのはMtwarBJhOのせいだからな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 11:08:18 ID:d0qWKa/a0
>>195
左リアの小窓(ccだからね)の所が先日死んだんで修理(というか交換だな)したが、
4,5万だった気がする。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:27:38 ID:ID1hgXLl0
中古で乗ってみたいけど、ここが弱いとか
何年以降からかなり変わって良くなったとかあります?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:30:43 ID:rh/pScQHO
ちゃんと手入れされてる個体を選べば無問題。
ハズレ引いたら無限地獄
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:35:15 ID:ID1hgXLl0
>>200
認定中古車って事でしょうけど、弱い所があれば
早めに取り替えるとか、気の持ちようもあるので。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:38:05 ID:YOjovad/0
>>201
認定中古車なら大丈夫って訳でもないところが難しいな
ちなみに弱いのはATとライトだが、両方ともだからといって防ぎようもないな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:44:19 ID:ID1hgXLl0
>>202
それはまた微妙な。
ATは見分けがつきにくそうだ。
ライトは球や電装系が弱いですか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:49:54 ID:YOjovad/0
>>203
ある日突然浸水する>ライト
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 02:36:29 ID:ID1hgXLl0
>>204
ライトカバーとボディーとの組み合わせ精度が無い?
シール部品の経年劣化?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 06:24:20 ID:wjLVTTyK0
206
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 07:00:26 ID:YOjovad/0
原因は色々だろ?
そんな明確な理由があったら、ATだってライトだってメーカー側で問題解決してるよw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 08:16:55 ID:hX20sKEj0
細かいことはわからないけど
とりあえず、01以降をオススメする。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 08:59:05 ID:OiBpnQjD0
取り敢えず02年式5ドアAT車はライト浸水被害は無し。ATも故障無し
ただ色々リコールあったからちゃんと全部対処済みの個体か聞きましょう
なおエンジンに関してはキュルキュル音がしたらヤバいので避けましょう
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 11:40:45 ID:U6C4R9JXO
>>209
キュルキュル音の出所はドコがNG?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 11:51:52 ID:DdwD4Au10
>>201
正直認定もただの気休め程度だとオモ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 13:15:07 ID:rh/pScQHO
調子悪い個体も、下取りで入ったら普通に店頭に並べちゃうからね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:21:37 ID:HTkRgAvM0
空腹な妖精さんの腹鳴り
あるいは、ファンベルトのテンショナー
>きゅるきゅる
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:58:59 ID:7ZDqBwSB0
やっぱり中古車は難しいのかなぁ。
椅子と乗り心地は捨てがたい魅力なんだが。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:37:30 ID:PpJ8nlau0
>211
だが認定期間中に壊れまくればあちこち新品だぜ!



・・・保障期間過ぎてもレッカーの常連ですがorz
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 07:46:39 ID:NfPBs9/ZO
新車や認定中古車なら不具合ないという訳ではない。
安心を求めるなら、中古206の予算でお釣りが出る
デミオやfitにしておけ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:12:12 ID:gjQ0CViJ0
車検が近づいた〜\(^o^)/
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:54:09 ID:BeT5/YrqO
206は今安かろう悪かろうだから、壊れても仕方ない。そんな気持ちで

まあフランスっぽさは薄いから壊れにくいけどね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:00:15 ID:YeflokQR0
ところで、このスレで足回りのオススメの話題って出たっけ?
もう6万乗ってへにょへにょだし、参考にしたいのだが。。。

 ショックの善し悪しって直接足に響くし慎重にならざるをえないんだよね。
純正にするのも良いが他社製品に浮気してみたいところだが、、
コロコロ変える金銭的余裕があるのが一番だけど、できない人用にレビューがあれば聞かせてほしいな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:49:20 ID:mXvxKJ8/0
まあ、イタフラ車は壊れてこそイタフラ車、だしな
206はフランス度は薄いからめったに壊れないが、それでも日本車よりは格段に壊れるわけで
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:54:20 ID:BeT5/YrqO
そんな壊れるの?俺の当たりなのかも、ウヒー
俺は206とクラウン持ってる、どっちも新車で買ったけどクラウンの方が維持費高いよ
もちろん車格は違うからってのが大きいが206なら300万位のミニバンと同じか以下の維持費で済むと思ってた
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:19:26 ID:YsRF4LeM0
維持費に関しては以前乗ってた2.5Lのターボディーゼルパジェロと同じくらいかな。
200万ぐらいの車として考えれば、なんら問題ない範囲。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:44:56 ID:kySKGycg0
日本車よりまめに点検、消耗品は早く取替えでいいのかな。
マイナートラブルは割り切るけど、出先で動かなくなるようなのは
ちょっと困ったり。バッテリーいかれるのはしょうがないけど。
この車はハズレっていうのは避けたい。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:18:15 ID:tjdgGnM60
販売台数よりリコール台数の方が多い日本メーカーもあるわけだが
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:56:53 ID:fqWsr6ff0
>>224
トヨタのことだなw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 02:57:15 ID:DVcpr33SO
正直なところ、今更中古で買うようなクルマじゃないよなぁ…206は。
旬もとっくに過ぎ去ったし、デミオの新型でも買った方が遥かにマシな気がする。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 03:24:50 ID:dMv1/gOa0
新型デミオなら206だな
前デミオなら懐次第によっては選択肢だが
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 05:56:17 ID:W/0jrQt/0
>>227
どっちもやだ。206は今さら言うに及ばす。
やっぱり先代のローバーミニONEがいい。クーパーじゃなくていい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 07:29:12 ID:dMv1/gOa0
206とminiじゃあ、全然ジャンルが違うのだが
miniはminiで、何かと比べられる車じゃないし

っていうか、ローバーミニONEってどんな車だよ、それw
乗ったこと無いのバレバレだよ
それとも、関西には旧miniショップって無いんだっけ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 09:08:18 ID:sElwtVdJO
>>226
松田は無いだろ。
選択肢に無い。

>>229
BMW mini oneと比べたんじゃないの。
BMW miniなら206と比べても不思議じゃないヨ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:19:00 ID:HLjiXK3y0
BMWのMINIは狭過ぎるんだよなぁ…206でも狭いのにアレ以上だもん、無理
つか試乗して即選択肢から外れた。フ○ットよりアシ硬いもん、痔になるよ
206のフニャフニャ過ぎず硬過ぎずな辺りが個人的に丁度良かったから選んだ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:27:59 ID:uBZ/ZiSl0
今のMINIは小型車だけど実用車じゃないからね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:53:24 ID:iFPiZzkM0
MINIと206、両方所有したけど、MINI、そんな酷評するほど狭くも硬くも感じなかった。
(ちなみに身長は178)
ま、もちろん個人差があるので、>>231を否定するわけではないよ。

んで、どっちが気に入ったかっていうと、総合的に判断して206だった。
ま、206は5ドアでMINIは3ドア、その使い勝手の差が決定的だったんだけどさ。
ただ、質感とか剛性感(とくにドアの立てつけみたいに毎回必ず接する部分)は、MINIが
圧倒的に勝ってたな。設計年度の差とかいう次元じゃない。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:20:50 ID:P0sYGmLx0
つーか、BMWかminiスレに逝けよw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 14:34:40 ID:dMv1/gOa0
>>230
いやいや、数ある206コピーの中では、先代デミオはそれなりの出来だよ
良くも悪くも結構しっかりと真似てある
新型デミオは箸にも棒にも・・・だが

ついでに言えば、ローバーとBMWは、mini乗ったことのある奴なら絶対に間違えない
だから>>228は、脳内mini乗りで確定
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:06:48 ID:xoifcJ2lO
プジョーってブランドだけで乗ってる奴に
マツダの良さを説いても無駄っしょ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:56:47 ID:hZcTe8EU0
新型デミオってダメなんだ
206がもし突然死したらこれにしてもいいかな、と思ってたんだけど
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:03:23 ID:sElwtVdJO
おれもだけど国産は乗らんと言うヤシに松田は無理。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:52:10 ID:OrfXICI30
新型デミオはデザインがちょっと・・・・ダサいんだよなぁ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:35:45 ID:dMv1/gOa0
>>237
新型デミオ、試乗したらわかるよ
207をマネしたんだろうけど、デザインと機能が一致してない
すごくちぐはぐな車
ラゲッジスペースも使い物になりそうにないし
2代目デミオは良かったんだけどねえ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:10:11 ID:aUx2RSmE0
>>233
俺も206。
勢いでクーパーS買っちゃったんだがやっぱり生理的に合わず数ヶ月で売ってしまった。
足回りとか座り心地とか206の圧勝ではないかと。内装もシンプルで逆に好感持てる。
Miniはなんか押しつけがましいんだよなー、、どうせこのデザイン好きなんでしょ、
みたいな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 07:55:52 ID:OeayFlVNO
貧乏人 見栄はるなw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 09:30:51 ID:xDpvDT3LO
確かに206の足回りはいいですよねー
これになれると、ずっとプジョーに乗り続けたいと思うのですが…

これという車種がない。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 09:46:10 ID:f2hffGwV0
プジョーの走りは悪くなる一方だからねえ
本音を言えば、206でも昔のプジョーに比べれば不満があるのに
さびしい話だよね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:23:08 ID:ktFQflYL0
206は過渡期のプジョー車だからな。足回りは06世代までの伝統のアシを受け継ぐ最後の車だが
306までの仏車伝統の柔らかいアシと足回り一新した307以降のドイツ車指向の硬いアシの中間
登場した時は評論家に306に比べアシ硬いと言われたけど307や207が出てきたら206こそ猫足でしたと再評価w

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 15:52:04 ID:kWm+oJSG0
206は好きだけどプジョーは別に好きでもなんでもない
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 16:51:27 ID:1+UUn+yhO
今のプジョーのナマズみたいなアホ面よりは新型デミオのほうがかっこいいな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 17:52:31 ID:pKgFXSxoO
でも308クーペはカッコイイ!
価格次第では欲しいな!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:50:36 ID:r5pr5i2X0
プジョーで好きなのは206と406クーペだけ。
07世代以降のアホ口嫌いだからまた新しいプジョーに買換えって選択肢は無いな〜
今のとこアルファ147の屋根開く限定車が微妙に欲しいけど痛車壊れそうだし…最悪中古の406クーペ探すか
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 09:01:40 ID:B1Os7Emr0
>>248
me too.
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 11:40:01 ID:OJTM0DiNO
308=プアマンズ旧丁丁。
どちらも2ちゃんでは人気者だな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 11:56:52 ID:vuXZ3zMUO
>>249 アルファ147乗っていたけど仏車よりひどいぞ。
外板ペコペコだし塗装はムラムラで弱いからすぐキズキズ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:11:41 ID:6rDIsCH6O
イタ車をマンセーする人って、実際にまだ所有してない人が多いよね。
次は欲しい、みたいな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:25:58 ID:WqJrQ+VZ0
SW糊のもまいら、後席倒した状態での荷室奥行は何cmか教えてくだされ
171cmの漏れが横になれるか知りたい
あと後席座面、306は簡単に取り外れたけど206も同?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:24:33 ID:8iiwrZZxO
308クーペの方がTTより高いんじゃないかな?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:36:01 ID:HD3SqdYL0
アウディTTが嫌いだから必然的に308ccも嫌いだわ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:21:56 ID:WJRuYrJ40
>>254
後席を倒した時の荷室奥行き 1378mm 跳ね上げた後席シート座面の裏までの長さね。
後席使用時が800mmだから、もっとあるのかと思った。
雑誌”I LOVE PUGEOT 206”より。
座面は簡単にとれるよ。
258254:2007/10/13(土) 20:27:43 ID:WqJrQ+VZ0
サンクス
後席座面取り払い前席を一番前にスライドしてギリギリかどうかだなぁ
コンパクトでMTもあるし値段も手頃なんで中古探そうかと考えていたが微妙…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:45:04 ID:WJRuYrJ40
じっくり検討してください。
ナビつけるのも大変だし。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:16:50 ID:UBly0R6nO
購入から6年。
私は、かんナビで頑張っています…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:23:40 ID:Srn6M4iJ0
俺は206CCに乗り換える時に
NAVIなし生活に切り替えた。
約10年NAVIあり生活をしていたんだが
なしにしてみて、いかに自分がNAVIばかりみていたかわかった。
空や道端の風景を見るようになるし
結構いいもんだよ。NAVIなし生活も
262254:2007/10/13(土) 22:03:59 ID:WqJrQ+VZ0
NAVI付けるならPND(sonyのnav-u2)を考え中
未だマップル+かんナビなんでNAVI無しでも構わないなぁと
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:19:18 ID:SqP4WoWE0
>>262
熱線反射ガラスで、PNDは外部GPSアンテナがオプションになる奴以外は設置できないぞ。
当然、nuv-uも無理。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:20:54 ID:SqP4WoWE0
ちなみにうちは、206ccだが。
ちょっと古いが、panaのDVDポータブルにした。
アンテナはリアシート上部に設置。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:50:54 ID:wtXWkAS80
>>252
147乗ってないだろ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:58:13 ID:+OYraH6d0
>>263
やってみればわかることだけど
精度が少し落ちるだけで無理ではない
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:06:06 ID:OR6H6YxY0
rcのエンジン音っていい音するの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:16:26 ID:rYZWnax50
別に・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:36:41 ID:iF0XqHrf0
>>268
エリカ?w
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:00:55 ID:YWaDPOwcO
今、洗車したら
フロントエンブレム周りが色褪せてるのに気がついた。
タンジェリンオレンジが渋柿色に…
購入から6年経ってるから仕方ないか。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:41:48 ID:KmTqKUTA0
その色褪せさえもが魅力なのさ。

落ちぶれ感が出てきたくらいが丁度良い♪

同じく6年経過のXS乗りより
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:14:35 ID:Etza5QAcO
>>265乗ってないよ。








今は。当たり前だろw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:12:38 ID:OYKovd/L0
俺も3月に206CC中古で買ってナビもレーダーも付いてないカーライフ送ってたら


先月赤キップいただきました
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:45:39 ID:aTI97icq0
>>270
そろそろ食べごろですね♪
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:29:44 ID:ZOE60DeUO
赤キップてなに?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:13:55 ID:aTI97icq0
>>275
制限時速の30キロ以上で、黒白のイカした車や、純白の鉄馬の王子様にナンパされるともらえる。
最低でも一ヶ月は車に乗らなくてもいいよと言ってもらえるし、かんいさいばんというお得意様招待イベントに呼んでもらえる。
そこでは10万円お布施したり、ありがたい説法を聞かせてもらえて、心洗われる体験が出来るそうだ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:04:26 ID:YWaDPOwcO
>>271,274
確かに疲れた感じの206も悪くないですね。
大事に乗り続けよっと。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:18:21 ID:bF/XEn490
>>273
徴兵ヲメ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:28:14 ID:Gg2gxvmj0
武運長久を祈る!おくにのためにがんがれ!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:43:35 ID:kIz3Nfu2O
6年半、78000キロ走ってるS16だが、最近ボディの軋みとは違う異音が
しまくりで、精神衛生的に良くないぜ!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:45:50 ID:aTI97icq0
>>280
ベルトは速めに交換しておけよ。
あと、エンジンマウントは結構重要。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 09:10:33 ID:ImWAdinX0
中古で買ってNAVI付いてるんだけどみんな苦労してるんだね。
なんで俺の206は平気なんだ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:38:15 ID:Z9lTBIMk0
当たりハズレのある車だから。如何せん遠路遥々船で運ばれて来るから仕方無いが
当たり引けば故障は皆無。ハズレを引くと連鎖的に色々起きるようだ(特に01年MC前のモデルは)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:17:04 ID:HfcEfiVq0
03XSだが12万キロ超えた頃から妖精さんが住み着いたようで段差乗り越えるごとにギシギシ音がするようになった。
乗り降りのときにも泣き声が聞こえる。
一応点検出したけど足回りには異常なしだそうだ。このくらい平気なもん?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:21:22 ID:wQ/ZrLF90
12万キロも何も無かったことに感謝すべし
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:56:43 ID:vbgNYZUuO
最近、カーブでのロールが激しい
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:26:15 ID:3aaOrwH2O
本日206XSを代車で乗る機会がありました。
座面位置・・腰高でしっくりこない。
内装・・質感が低く20年前の国産と思った。
走り・・トルクないし回転も伸びない。
同じ価格ならアルファ147 のテンロクの方が20倍楽しい。
207が206の延長線上にあったら買わなかっただろう。
206と207はシリーズ上は同じでもまったく別の車だ。
206が最高と思ってる方は207の試乗はしないほうがいい。
206では物足りない方は是非207の試乗してください。
日本の道路はフランスと比べきっちり舗装されており猫足も不要です。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:26:26 ID:6DBdHnZ70
カーブを曲がり切れたことに感謝すべし
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:55:03 ID:WJuUanLa0
206のチープさが好きな俺。如何にもテキトーな、おフランスな車って感じで
毎日乗るから14インチな猫足で安楽だし。都心の幹線道路は交通量大杉で結構路面荒れてるからなぁ
207は良くも悪くも日本車過ぎる。食指が今一つ動かない。アルファ147は熱そうだけど火傷しそうだ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:10:38 ID:C7B2p8hP0
根本的に購入動機は9割方デザインで決まるんだから
気に入らないと試乗する気が全く起きない…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 02:21:00 ID:x3LDlUbZ0
>>284
内装がよれて泣き言言う事がある。
あと、ドアの立て付けが悪くなってきてるとか。

>>286
サスとダンパーは消耗品です
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 04:18:09 ID:exqey28Q0
>>272
嘘はすぐばれる^^
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 08:33:51 ID:ZhRDSpoM0
ナビってみんなどこに付けてる?やっぱオンダッシュでハザードの真上辺り?
インダッシュだと見辛いしなぁ・・・でもオンダッシュで配線の穴開けるのにちょっと抵抗が
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 09:45:57 ID:EKzoKh6F0
結論:ナビはつけないのが一番。

確かに便利なものかもしれないけど、よぉ考えてみ。
なくてもなんとかなるもんだ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:00:34 ID:IaxfCOdW0
せいぜい迷WANで十分だよな、あれ興味あるけどなかなか踏ん切りがつかない
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:02:32 ID:nA1gFeQCO
まぁ、付けたとしてもポータブルナビ程度イイんじゃねぇ。邪魔になんないしね、GPSだけと言うのがキツイけど…。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:45:44 ID:l4H6IS870
よほどの弩田舎でもない限りは携帯のナビで十分だろ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 13:58:22 ID:bmOYuEsT0
おれはエアコン吹き出し口にケータイ付けてる。
正直これで充分ですね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:07:40 ID:B8zc7xVj0
206でじゃないけど
会社の車でエアコン吹き出し口に携帯つけてたら
結露で水没状態になって壊れたwww
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:15:32 ID:1ceQNIwI0
昔デートで女の子に
ナビ見てたら道、覚えないよ、って言われた事あるわ

ナビ付ける前の方がドライブもよくしたし、いろいろ楽しかったと思う
206買ったばかりだったというのもあったけどね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:32:37 ID:WKRKzMf00
ナビ付けてるけどほとんど道覚えてるから地図なんて見た事ないなぁ
地デジ流し見用途が9割。オンダッシュで付けると視線移動少なくてちょうど見易い
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 08:19:53 ID:wYgMK0450
家から車山高原までのルートも記憶した俺ガイル
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:51:03 ID:xzhvoQhb0
道なんて2,3回通れば普通覚えるだろ?
ナビは初めて行くところやめったに行かないところのときくらいしか使わないが。
あと新しい道路が出来たとき近道できないか調べるくらいかな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:59:58 ID:nANMxy1h0
>>302
地図を持たずに、迷わず九州一周旅行をした俺には敵わんだろう。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 10:24:53 ID:VsjeHfg3O
206の中古で、3〜4万q価格は60〜70万円位ってどうなの??

辞めた方良い?
普通にあんまり壊れなければ買いたいんだか。。

友達には修理代が異常に高いと聞きましたが。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 10:27:59 ID:HF8iGd02O
>>302
オレも同じだ。車山高原までのルートを記憶したが、最短かどうかが問題だ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:34:34 ID:r4z243AT0
>>304
それは迷ってないと思い込んでいるだけではw

>>305
CCとローランギャロス、RC、GT以外は絶賛値崩れ中。
妥当な値段では?

壊れやすさについては、個体差が大きいから試乗して判断しろとしかいえない。
うちの2002年ccは、初期不良以外にほとんど故障らしい故障はない。

部品代は国産に比べると高いが、他の外国車より高いわけでもない。
むしろ、日本でよく売れた分、社外品などが他の外国車より選びやすいくらいだ。
この程度で二の足を踏むようなら、国産車以外は諦めたほうがいい。
サービスと品質管理の点では、日本車を越える外国車は存在しない。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:25:47 ID:VsjeHfg3O
>>307
そうですか!
買う時はどこはチェックしとけば良いですかね?

参考までにお聞かせください!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:28:11 ID:kgPT/Dor0
おれも2002年ccを認定中古車で買ったけど、故障は一度も無いなあ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:53:52 ID:1i1GJfKR0
>>308
良く言われるのはキュルキュル音
エンジン掛けた時やアイドリング時に聞こえたらヤバい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:34:36 ID:l9QsK8fh0
>>310

それはクランクプーリーのダンパーが剥離するというやつですか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:32:19 ID:r4z243AT0
>>308
基本中の基本だけど、消耗品やベルト類、油脂類の定期交換した記録が残ってる事。
消耗品を交換する程度に乗られていて、オーナーがきちんと管理していたという事だから。

あとは車体。
エンジンを含めて、部品なんざどうとでもなる。
長く楽しみたいなら、車体の緩みや異音にこそ気を使うべき。
車体が無事なら、機関なんぞまるごと移植できる。
CCみたいにガタピシ異音標準装備なのはともかく。

エンジンマウントやサス周りのリフレッシュで、乗り心地やスムーズ感は簡単によみがえるから、程度のよさそうなのを試乗させてもらって、よさそうなのを選んだらいいさ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:41:06 ID:4pLOoxdD0
>>307
機械系の部品はそれほど高価ではないが国産車に比べると外装パーツは多少高い。
外装パーツ交換を伴うほどぶつけた場合の修理代が高くつくという意味では
まるっきり嘘ではないがその点だけは注意しておくべき。
車両保険がかけられるのならかけとくとそれなりに有益。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:10:43 ID:r4z243AT0
>>313
あー、そうかも。
板金屋に知り合いがいるから安く済んでるかも。
それ以外にも、売れた分中古車がだぶついてるから、廃車の部品販売してるところを知ってると便利。
フロントフェンダーパネル、当て逃げされたんで交換お願いしたら、新品で塗装入れて20万、中古で3万(同色で塗装なし)だったw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 08:16:33 ID:+uTgh9qtO
新品20、中古3なら車両保険で新品だろう。
板金屋知っているメリットにはならないな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:12:44 ID:w9T3M/Xa0
板金等の修理代金はディーラーと町工場で2倍以上の差がある
ちょっとフェンダー凹ました時に保険落としたく無いから
ディーラーに板金頼むと10万以上請求してきた(だからまた次もプジョーって気にならないんだよな…)
ネットで探した輸入車おkの板金屋は4万位で直してくれたのに
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:24:13 ID:pxlrS3j90
ドアのエッジをぶつけてしまって、試しにカーコ●ビニ倶楽部使ってみたけど、
やっぱ安かろう悪かろうだった。
仕上げが悪すぎるからって、3回やり直しさせても、まだ見た瞬間わかる塗り斑。
結局諦めた。
最後にゃ逆切れ気味に「この金額なんだから」だって。まぁな。もう二度と使わない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:58:51 ID:+uTgh9qtO
>>316
バンパー交換ぐらいの金額なら等級プロテクトきくだろ?
こういうとき使わなくて車両保険に何故入る?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:48:38 ID:kuv829dE0
>>317
もともと板金屋のカーコンならイケルけど、
脱サラした奴が始めた所のは行っちゃイケンと、ばっちゃんが言ってた。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:55:35 ID:+jU2IT6+0
>>319
おまいのばっちゃんは何者なんだw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 07:28:37 ID:xdUyqSHsO
そこ
突っ込むところか
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 08:25:10 ID:0IU43KiWO
>>312 313

詳しくありがとうございます。
買うときの参考にさせてもらいます!

ちなみに今スポーツタイプのクーペの国産に乗ってますが、走りは、ヴィツやフィット見たいな感じですか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 08:53:25 ID:OW4wtraB0
全高が低い分、腰が低くて気分的に操縦する実感が強く感じられる、かも
油圧ステだから操舵力は重く感じるけど結構クイックで正確だから面白い
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:24:43 ID:C0LwB4bb0
>>319
もともと板金屋のカーコンって別に安くないだろ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:27:59 ID:nzedFCVj0
>>324
カーコン社内規定じゃないけど、ある程度均一価格設定ジャマイカ?
それがフランチャイズってもんだろうかと・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:34:43 ID:yGQjkV/50
いや古くから輸入車扱う整備・板金屋が知名度うp兼ねてカーコン入りしてるとこと、
脱サラや新参でカーコン入りしたとことでは結構仕上がりと値段にバラ付きがあるよ。
基本的に小さい凹みなら45分で直せるのがカーコンFCのアイデンティティだからなぁ
俺3〜4カ所見積もらせて、そもそも輸入車の時点でアウトのとこもあれば、異常にボッタ、古くからやってて安いとことか様々だった
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:32:43 ID:HS28x3c0O
>>322
試乗すれば違いがわかるよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:43:17 ID:AYnrEgDyO
下まわりの異音が、雨の日はしない…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 05:52:06 ID:6nTwkmrT0
雨音で聞こえないだけ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:12:24 ID:IFPosmsw0
2回目の車検の相場っていくらくらい?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:59:17 ID:9rRZNKXg0
税金と保険以外は壊れ具合(部品交換)次第だろう。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 08:53:00 ID:cGAQumjW0
>>330
あくまで一例だけど、

6万km走行
タイミングベルト、ウオーターポンプ、サーモスタット交換
同時作業で、何かのセンサー交換(走行中エンジンが止まることがある修理として部品代¥12kくらい)
ROMバージョンアップ
スロットルボディ清掃他一般車検整備(チェック)
こんなんで¥210k少々@地元ディーラーでした。

ブレーキ(パッド、ロータ、フリュード交換)は自分でやった(部品代¥30k強)のでこれもいれると¥250kコースかな。

明細があったら上げようと思ったんだけど、見当たらないのでごめん。
安くはないけれど、法外ってほどでもないかなと思ってます。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:55:38 ID:WraXw6ShO
多少グレードによって違うみたいですが
17〜25万位が相場みたいです。
1.6と考えると高いよな…

ん…結婚したら俺には維持出来そうにない。
残念。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:01:47 ID:eLMaC3KTO
おまえの場合、維持出来ないのは
結婚生活の方だから、無問題だ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:28:29 ID:7HyImzLPO
それくらいのカネで維持出来ないって…
どんだけ貧乏なんだよ…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:00:18 ID:WraXw6ShO
年400万くらい
クルマ以外にも趣味があるし二人の生活費を考えたらかなりキツイ
彼女は正社員だけど収入が少なくからな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:12:43 ID:38vKkIPx0
某クイックシフトを装着。

最高っすわ!
シフト長を短くできればなお良いなぁ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:05:53 ID:9kDsVKdr0
プジョーははっきり言って、年収1千万超の人が
セカンドカーとして奥さん用もしくは道楽用に使うクルマだと思う。
あるいは、クルマオタクな独りもん用。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:05:47 ID:7HyImzLPO
プジョー=セカンドってのは言いすぎでしょ。
40シリーズや30シリーズはファーストカーが基本でしょ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:15:08 ID:bA/md28c0
>>336
二人あわせて500万以上になるなら維持出来るんじゃない?

手放すことばかり考えないで
これからもプジョーのある生活を愉しんでほしいです。
経済性ばかり重視して国産コンパクトを買っても
きっとすぐに飽きると思いますよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:24:03 ID:7HyImzLPO
500万程度だと、子供が出来ると生活だけでイッパイイッパイらしいよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:53:17 ID:WraXw6ShO
>>340
確かに二人合わせれば500万以上はあると思います。
また、206に不満はないし彼女も気に入っているので
よーく相談してみます。
有難うございました。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:53:26 ID:xRTX8V7S0
>>336
正直、どうしても必要なら軽、
基本は車無しの方が良いと思う。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:42:48 ID:r5bgrZHX0
だな。後々泣く事になるよマジで。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:48:45 ID:tij2l0ER0
独身で実家住まいなら貧乏人(年収500万弱)でも何とか維持出来るだろうが
住宅ローン抱えてたらしんどいでしょ。オクタン価上がりまくりの昨今、廃屋指定だし(来月また5円上がるとか
206は輸入車の入門編とは言え維持して逝くとなると維持費が結構掛かる。大体2回目の鬼高い車検で挫折するでしょうな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:00:34 ID:phZtk6ML0
二回目は確かに鬼門
全部デラ任せだと最悪30万
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 01:39:10 ID:3WgB/WS20
今24で会社員だけどなんとかやってけてる・・・S16
来月車検・・・・出来る所は自分でやっておくか!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 08:58:58 ID:P1VCi5kDO
うちの親父はスタイルに乗ってます
妹が就職したらもっといいの買うって言ってました
今までいろんな車乗って来たけど一番気に入ってるらしいです
俺には絶対運転させてくれません('A`;)
俺の車は乗り回すくせに…
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 09:54:20 ID:jTzw/9duO
俺は来年3回目の車検。今から貯金しないとな。
負け組はツライぜ…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 11:14:00 ID:4uvAKa9y0
車検で全部やろうとするから費用がいっきにかさんできてより高く感じる。
定期的な部品交換が必要という点で国産車とは思想が違うので少しずつ貯めておいて
交換部品を年数、距離で小分けして整備を行えば精神的な金銭負担は十分抑えられる。

車検時は油脂類や冷却水を無条件交換、これで税金保険類入れて10万円前後。
車検時は確実にタイヤをはずすのでブレーキ周りは車検とまとめてしまえば工賃は
多少割安になる。
これだとやっても15〜20万円で終わるはず。
あとはプラグやエアクリーナ程度、工賃も部品代もたかが知れてる。
車検時でもあまり工賃割引に結びつかないタイベル関係は年数、距離で交換サイクルを決め、
たとえば「6年/6万キロのどちらか先に到達した時点で交換」とすれば金銭計画も立てやすい。

ディーラーあたりは車検後にクレームをつけられる(車検に出したのに故障した等々)のを
恐れて予防線で早め早めの交換を勧める傾向があるのはある意味仕方ない。
そのあたりをきちんと自己リスクで管理してれば良心的なディーラーならそれに合わせた
メニューを組んでくれるはず。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:04:52 ID:M3TXfU56O
俺のS16、5年目の車検時に70000キロ越えてたが、タイベル交換勧められなかった…
352XT-P:2007/10/22(月) 13:05:37 ID:59sZtSEfO
最近、エアバック警告ランプが点滅するようになった。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 13:37:05 ID:KTIP2RFR0
>良心的なディーラーなら
如何せんプジョーは良心的なディーラーの絶対数があまりにも少ない
ボッタクリが横行してる現状→余程のマゾ以外は車検でプジョー以外に買い換えてしまう
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:07:11 ID:UyxYVP0E0
そりゃ肝心の車が売れないからな、そういうとこで儲けなきゃやってけません
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:27:52 ID:4uvAKa9y0
>>354
以前に比べて売り上げ目標設定厳しいらしいし。
近年お取りつぶしにあったディーラーのいくつかはアフターに関してユーザーからの
評価も悪くなかったが軒並み売上目標未達でつぶされてるそうで。

新車を買ってくれない客はお客じゃないようで。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:57:00 ID:Se8LwlOp0
すみません、実は中古で2004年式の206を買ったんですけど、
スペアキーがなかったんですよ。みなさんスペアキーとかどうしました?

普通のカギ屋では作ってくれませんよね?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 19:01:21 ID:fi8M9gXl0
>>356
イモビだからそれは無理だよ。

取説と一緒に鍵のIDと書いてあるカードが付いてるはず。
ディーラーに相談しかないんじゃないかな?

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 19:13:55 ID:FKjRhLt50
はい、すみません・・・
206を売っぱらうときに、イモビのIDカードを紛失してて、
スペアキーを作れない状態で渡したのは私です。
はい、すみません・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 19:18:54 ID:pJkZ+gvJO
車体番号から作れるよー
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 19:24:29 ID:fi8M9gXl0
>>358の車を>>356が買ったでおk?
361356:2007/10/22(月) 20:09:41 ID:/Tmp4s560
イモビのIDカードはありましたから僕のじゃないですね。レスありがとうございました。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:12:20 ID:/cmgFOj60
カード代数千円(8000だったっけ?)とられるけどな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:21:54 ID:odCeArCRO
206の燃費はどれくらい?
ハイオクなのかな?

2000年、2001年式乗ってるかた教えて下さい!

あとXTプレミアムはノーマルより良い??
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 18:44:57 ID:6WxVqXjN0
>206の燃費はどれくらい?
街乗り9〜10、田舎・高速14〜15
>ハイオクなのかな?
はい
>2000年、2001年式乗ってるかた教えて下さい!
地雷踏みたく無ければ2001年MC以降を
>あとXTプレミアムはノーマルより良い??
XTよりは加速が良く装備が多少まとも("プレミアム"と言う程ではないが)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:08:13 ID:odCeArCRO
>>364

ご親切にありがとうございます。
やはり地雷ありますか(笑)
一応買おうとしてるのは、三万q以下と決めています。国産車だとほぼ新古車って感じだったので。。

プジョーだと当てはまりませんか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:32:18 ID:6WxVqXjN0
走行距離より高年式車を薦める。206の場合
初期にマイナートラブルが多かったから、リコール対策で膿を全て出し切ったモデルを薦める
妙に距離が伸びてない個体の場合、地雷踏んでトラブル地獄から放棄されたケースもある
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:49:34 ID:hdvEGcxA0
今日、オバフェンの奴目撃しちゃったよ
スゲーエロイね
リアの羽もなんかエロかった
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:50:38 ID:jAulpfyrO
206RCのOPフットレストつけてる人いますか?
207に取りつくか知りたいので縦・横のサイズ教えて下さい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 08:15:17 ID:zbBzrd0HO
やなこった
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 08:20:05 ID:cWM5hf0I0
207には左足置ける場所ないんじゃないの?w
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:29:29 ID:OWPVaZ9MO
チンコも小さけりゃケツの穴も小さい奴ばかりだな206乗りはw
俺が教えちゃる。
横7cm 縦16cm
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:55:48 ID:yu7zybNPO
センチかよw
普通ミリだろ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:38:39 ID:OWPVaZ9MO
小さく狭い車に乗ると心まで狭くなるんだなw
206お似合いだよお前w
374:2007/10/24(水) 12:59:11 ID:VlfQ5gyo0
なんかまた蛆虫が湧いてきたね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:07:49 ID:0lx2O4Kk0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191649149/
蛆虫隔離スレ
ID:OWPVaZ9MOは自分のスレを盛り上げることだけ考えてろ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:48:03 ID:OWPVaZ9MO
小人の戯言聞きあきたw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:37:16 ID:R/cwfXd30
207って206より車重300kgも肥えて間延びしたのに
乗ると206以上に小さく狭い。あれ乗ってる小人は心まで狭くなるよな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:51:48 ID:OWPVaZ9MO
オリジナリティーのない小人だね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 16:14:19 ID:8bp2fIqT0
皮肉って事に気付かない小人だね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 17:34:09 ID:OWPVaZ9MO
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:27:42 ID:YkxC6V5vO
にいまるろくっ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:15:35 ID:oN3EpxF60
>>380
携帯の意味不明アドレス張っても意味分んねーよ糞ドキュモ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:54:54 ID:OWPVaZ9MO
携帯で見ろ
あ、わりぃ 貧乏なんだよな206乗りはw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:42:39 ID:NmvpLcGE0
PC>>>>>>>>>>>携帯
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:50:06 ID:7EXYfeCX0
相手すんなよ・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:53:44 ID:dxrjBUJ/0
207スレ過疎っちゃってるから嵐も206スレに遊びに来てるんでしょ
新車なのに本スレがまさかのdat落ちしちゃったみたいだし
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:01:30 ID:tJ1ykd2R0
>>386
嵐とコテで善良な一般人がいなくなったのに隔離スレが立ったから落ちたんだろうな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:29:15 ID:dxrjBUJ/0
いやそもそも207の購入者数が少ないんでしょ
デラの中の人に聞くとまだ10台少々しか売れず在庫溜まってると嘆いてた
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 02:46:10 ID:vxTb2fXm0
207、今年分だけで5000台見込み輸入して、まだ2000台にぜんぜん行ってない
やばすぎ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 05:06:00 ID:gJPQB6HZO
ってゆーか、今年のプジョージャパンの売り上げ自体が激ヤバでは?
何台売れたんだよ?って話。マジでフォードとか並じゃね?
391返品:2007/10/25(木) 07:20:38 ID:666YD3QzO
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/24(水) 15:16:24 ID:0lx2O4Kk0 [sage]
206RCのOPフットレストつけてる人いますか?
207に取りつくか知りたいので縦・横のサイズ教えて下さい
392返品2:2007/10/25(木) 07:21:57 ID:666YD3QzO
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 01:57:41 ID:mANYulWu0 [sage]
206RCのOPフットレストつけてる人いますか?
207に取りつくか知りたいので縦・横のサイズ教えて下さい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 07:23:08 ID:MR1XWL+j0
上半期で4,395台だから、年間通して前年比9割達成も厳しそうだな
http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200709FY1sthalfshamei.htm
394返品3:2007/10/25(木) 08:04:26 ID:666YD3QzO
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 07:26:55 ID:VS6RuLyW0 [sage]
     l\ー-、,         //   ll
     l  ヽ `ヽ、 ___//     ll
.     l    ヽ、 ヽ´_,..∠/;      ll
     l   /,-'~      `ヽ.、   :ll
      l  //  /   ヽ ヽ   `、  リ
      〉 /  ,i l   ::ヾ ヽヽ ヾヽ,/ll
     ///  //l llll ,−l ll⌒l トl ll lll}::ll
     ,'l ll〜l l lハl 、 l ll',.--、l l lll ll :l
     {l ll  l ll lll lll  l_l イ.r;;゚ヾl、l lll l
  ヽ  .llllll  l l ll ' ~ ̄  ',ゝ;'ノ l ll lll l
  '⌒l  ヽllll、,..lーlx'"´~`  .  `,,´ ノ l.l/l l
  ヽニ  lllXl ll lヽ 、、  ーー'   イll .l l l
    ゃ . lll /⌒ゞゝ、 ,_   ,.イ ノl l l .l
    |〜ll(    )',.>ヘl` " l' `7r‐''''''‐、ヽl
      lllト、_,.ィ 〈    ヽ<  (    l '、、
395警告:2007/10/25(木) 08:07:50 ID:666YD3QzO
一部糞206乗りの方が207本スレをdat落ちさせて調子づいてます。
隔離スレでは許しません。
すべて返品させて頂きます
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 09:08:25 ID:QX5mU2PC0
dat落ちさせてって意味が分からない・・・
単に書き込みが少ないから落ちただけの話なのに
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 09:47:05 ID:VAdVxK9EO
206swでレギュラーガソリン入れて走ってる人いますか?
398返品4:2007/10/25(木) 09:59:34 ID:666YD3QzO
104:返品 :2007/10/25(木) 08:48:10 ID:OVLnGZE+0 [sage]
371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:29:29 ID:OWPVaZ9MO
チンコも小さけりゃケツの穴も小さい奴ばかりだな206乗りはw
俺が教えちゃる。
横7cm 縦16cm

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:38:39 ID:OWPVaZ9MO
小さく狭い車に乗ると心まで狭くなるんだなw
206お似合いだよお前w

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:48:03 ID:OWPVaZ9MO
小人の戯言聞きあきたw

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:51:48 ID:OWPVaZ9MO
オリジナリティーのない小人だね

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 17:34:09 ID:OWPVaZ9MO
http://c-docomo5.2ch.net/test/-/auto/1191649149/i#b
375の事だよ小人w

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:54:54 ID:OWPVaZ9MO
携帯で見ろ
あ、わりぃ 貧乏なんだよな206乗りはw
399返品5:2007/10/25(木) 10:01:06 ID:666YD3QzO
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 09:40:21 ID:jXXDe2Db0
     >>103 .| ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
 失 や 精   |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
 せ る 神  |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
 ろ か 安  |,. '"    /      `ヽ、::::::::::〉
    ら 定  | / /  i ハ ヽ 、   ヽ::/
.      剤  ノ/  /.ゝ!、ハ i  ! ,!ィ! ハ  !ハ
ヽ       i ハ   ハ'T7ヽ!ヽ! レ7'"7T'! /   i
 `''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!'ト___リ     ト__,.リ レ'  /
     ほ  〈ヽ、  ! "        "/! rイ
     れ   ヽ. ヽ.ヽ、   r─ 、  ,.イノ ノ
          〉ヽ、ヽ.>.、.,,___-' ,.イハイ
          ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
        __ rイ、__、___   iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
      と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
      ,. '", θ:..`ヽ、!,イ .   十::::::::::!、_r:、_rン
     /./7 ,.  .  !ン `   - ''^:::::::-イ、   ヽ.
     `´ / /7 ハ !ヘ       十::::::::iィ´   ノ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:31:21 ID:B1tXzy0c0
携帯厨はあぼーん推奨、以降放置で
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:54:08 ID:qHsvxkKf0
伸びてるから何かと思ったら・・・。
NG登録NG登録♪
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:09:59 ID:eck+DuSo0
隔離病棟から精神異常患者が紛れ込んで来てるのか
403返品6:2007/10/25(木) 15:18:15 ID:666YD3QzO
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 12:43:44 ID:tqVRV/0f0 [sage]
>>103
お前207オーナーのフリしてアンチ207増やしたいだけだろ
他スレに迷惑掛けるの辞めてくれ
404返品7:2007/10/25(木) 18:07:57 ID:666YD3QzO
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 17:48:30 ID:zcA7fkqp0 [sage]
371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/10/24(水) 10:29:29 ID:OWPVaZ9MO
チンコも小さけりゃケツの穴も小さい奴ばかりだな206乗りはw
俺が教えちゃる。
横7cm 縦16cm
405返品8:2007/10/25(木) 18:08:57 ID:666YD3QzO
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 18:05:50 ID:zcA7fkqp0 [sage]
つーか、お前自分の気に入らないカキコ全部206スレにコピペしてるのなw
噴いた
406返品9:2007/10/25(木) 18:23:43 ID:666YD3QzO
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 18:15:04 ID:zcA7fkqp0 [sage]
お前が先に荒らしに行ってるんじゃねえの?

はコピペしなかったのな

まあ携帯からよくやるよ
ところで過去のカキコ含めてグラプンスレは荒らさずカキコしてるけど
fiatの車に乗ってるのかい?
407返品10:2007/10/25(木) 18:35:49 ID:666YD3QzO
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 18:34:18 ID:zcA7fkqp0 [sage]
ちょっと痛いところ突いちゃったか?
まあ206のスレが荒れようが俺の知ったことじゃないし
このスレがdat落ちしなきゃどうでもいいよ
GT・GTiに限定してるのがちょっと気に入らないが
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:06:18 ID:rWLGKL1J0
取り敢えず通報してきた
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:26:33 ID:jsqPLb120
新車スレがdat落ちか・・・気が狂っても仕方ないかもなw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:31:31 ID:Z7kVqR3E0
足回りが「猫足」と呼ばれる事からプジョーに興味を持って307,407を試乗して
猫足に感動しましたが、嫁用に良さそうな207CCも試乗してきました。
ちょっとサスがドイツっぽかったけど1.6lの4ATにしてはよく走るなあと
結構気に入りました。
が、価格的に総額400万を超える新車はセカンドカー(嫁用クルマ)としては
高すぎるので中古の206CCが現実的なところかなと思ってますが、
206の方が207より優れていた点ってどんなところでしょうか?


あと小型のハードトップ/カブリオレ(4シーター)で対抗馬としては
ルノー メガーヌ、VW イスト以外にありますかね?

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:53:05 ID:jkIlgYW50
>>410
メガーヌグラスルーフCやVW EOSはどっちかというと価格、装備面で307CCと競合する
クラスじゃないかと。
206CCにしても207CCにしてもぶつける相手が違うでしょう。

412410:2007/10/26(金) 00:13:21 ID:SqcmQ5l00
>>411
たしかに価格的にもサイズ的にもメガーヌやイオスは307との競合ですね。
そうすると何が207CC競合するんでしょうか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 01:08:40 ID:xmnCcCda0
そのライバル設定なら無難に中古の307ccに行くべき。値段も落ち着いてる
206は5ナンバーサイズで軽量が売りだが、207ならほぼ同サイズで圧倒的に広い307選択が賢明
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 06:22:16 ID:ozyrTl1M0
VW イスト??
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 06:28:24 ID:+wSAHQXS0
現状、新車で207CCに競合車はないね
道楽だなぁ


ちょっと欲しくなったw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 07:23:36 ID:jTTA+/w1O
買えば207wニヤニヤ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 08:41:37 ID:r794oL6d0
>>410
> 高すぎるので中古の206CCが現実的なところかなと思ってますが、
> 206の方が207より優れていた点ってどんなところでしょうか?

・グローブボックスが広い
・パワーウェイトレシオがよい
・トランクが広い
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 08:59:43 ID:JqBmfs4C0
207ccのサイズで実質2シーターの競合車はロードスターRHTくらいだな
あっちはFRかつ1140kgに170psだけど。207ccは1430kgに120ps、車重は307ccクラスの鈍重
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 09:07:46 ID:jus2KR5BO
>>417
確かにトランクは広いな。見た目より荷物が積めるので2人乗りと割り切れば意外と実用的なクルマ。
シートを倒して昼寝できるしなw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 09:42:43 ID:EYbIvl/L0
全く初めてのプジョー買う人なら207って選択肢もあるけど、206を知ってる(オーナー含む)人から207への乗り換えは少ないと思う(百歩譲って広くて熟成しきった307かと)
あれだけサイズアップしたのに広くなるどころかエンジンが室内部分に出っ張ってきてるから前席は圧迫感増えて後席は狭いまま(頭上もギリギリ。寧ろ206より狭くなった?)
シエロのサンルーフ開閉も地味に電動から手動になって、トランクもタイヤ部分の出っ張りが増えて実は有効に使える面積は狭くなってる。乗り心地も想像以上に悪化したし
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 09:49:18 ID:PmRZGH150
207に試乗してみたけど、電動パワステに激しく違和感あったから、むしろ308のほうが
興味があるね。207じゃ、「コンパクトなのかいい」って要求も満たせないし。ならどうせなら
308のがいいやって思う。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 09:50:24 ID:PmRZGH150
でも、横倒しダンパー萌えなので、やっぱ206ずっと乗り続ける。まだ3万キロだし。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:17:45 ID:0OnjOF1OO
猫足最高と思う人は、予算が許すならジャガーとかいいらしいよね。いや俺は無理です、お金ないから恐くて試乗もいけません
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:32:38 ID:Okoq6Oso0
>>423
ジャガーはもう猫足じゃないよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:38:10 ID:AQFXpu0O0
PEUGEOT神戸の評判ってどうですか?大丈夫ですか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 11:21:04 ID:IkWbF7/eO
>>425
東灘店なら、馬鹿丁寧でいわゆる『良デラ』に位置付けされるかも。
こないだ2回目の車検通したけど
部品・税金入れて20万で釣りがきた。
なんか対応もいい感じ。

そこで買ってないのにな…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 12:09:29 ID:AQFXpu0O0
タイベル交換込み?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 13:38:19 ID:in+oX+4J0
207はもうコンパクトカーとは言えないでかさになったかもしれないが
室内は206と同じくらいの広さでコンパクトカーを味わえるww
207の扉分厚くて安全性高そうw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 13:48:13 ID:uaJnMOlA0
CCはどう?206か207のCCで悩んでるのだが。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 13:55:29 ID:oXa/uEsL0
安くてコンパクトで軽快で2人乗りでも良いなら206cc
豪華でデカくて4人乗り乗れて中が広いのが良いなら307cc
ボッタクリで重くてデカいのに狭くて2人しか乗れなくて良いなら207cc
431426:2007/10/26(金) 14:12:31 ID:IkWbF7/eO
>>427
'02 XS 42000キロ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 14:35:01 ID:dXBQcEGz0
test
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 14:36:05 ID:dXBQcEGz0
デジキャラットだにゃん
デジ子って呼んでにゃん
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:31:14 ID:uaJnMOlA0
>>430
情報サンクス。見た目では206CCのほうが好きなんだよなあ。
CCらしくて。ただ新しい分207のほうがトラブルがすくないんじゃ
ないかと考えてしまう。
でも新車(CCのRC)でも206CCはだいぶ値引きするって言ってくれるし。
悩むなあ。
206CCのRCってどう?有識者の意見おねがいします。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:37:09 ID:PsBOnxcR0
初期不良があるからね
おいらは206CC(2003年式・残念ながらRCではない)乗りだが、
路上で動けなくなるような大きなトラブルなく来てますよ。
206のガワが気にいってるんなら、
206でいいんじゃない?
イタフラの初期不良は厳しいのがきたりするからな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:43:08 ID:3qc+MYyq0
ラテン車購入の心得は最低でも多少の不具合潰してくる一度目のMC以降を買うべし
地雷だらけの初期型買う奴は余程気に入ったからこそ買う人柱希望者かor余程のマゾか
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:09:56 ID:chqYSayH0
モーターショーのクーペかっこよすぎ!!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:47:45 ID:u1gqprAY0
>>435
>>436
情報ありがとう。207は初期型ってのは頭から抜けてたわ。
MCもまだ先だろうしなあ。
ところで今206CCの新車の値引きってどれくらいまで行くのかね?
ディーラーじゃ206はがんばります、207はそんなには無理です、
って反応だったんだけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:14:33 ID:GVqmILYO0
>>434
CCRCってまだ新車で残ってたのかw
見た目で選ぶなら俺はアリだと思う
ただRCとは名ばかりのなんちゃってRC仕様なのがおしいな
207は他の人も言ってるが今はやめたほうがいいね
なんとなく新車だからいいかな?程度なら特に
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:22:32 ID:u1gqprAY0
俺も調べたら去年の九月に150台の限定発売だったと知って
びっくりしたよ。そんなに人気なかったのかと。
まあ別に走りにこだわるわけじゃないし、金額のわりに装備もわるくなくて
207よりいいんじゃないかとみんなの意見聞いて考えてる。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:35:17 ID:Okoq6Oso0
「悩んだら型落ち」がイタフラの基本だよ
逆に「惚れたら新型」も基本だw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:42:32 ID:Okoq6Oso0
CCRCなら、ディーラーデモカーがそれなりにあるはず
それを狙うのも手だぞ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:39:36 ID:Uob2j1in0
207が今一つだから多めに取ってた206が急速に在庫無くなってきてるらしいからな
HBは既に残り少なくなったが、ccに関しては不人気CCRCの在庫が結構探せばあるらしいw
444417:2007/10/27(土) 01:17:11 ID:jcfrh5iO0
206CC のほうがいい点をふたつ追加。

・ハンドリングが圧倒的にいい
(206CC=適度に重いステアリング・207CC=軽くてトヨタ車的)
・5ナンバー
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:24:55 ID:TC+tmQXC0
なんでCCRC不人気だったんだろ?CCグリフと値段そんなに変わらないのに。
なんちゃってRC使用が裏目にでたのかな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 04:09:27 ID:X7FXxuwa0
206ccはフロントヘビーなんだがオープンにすると
フロント&リアヘビーになって笑えるぐらいよく曲がる
重いけどね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 04:53:13 ID:0T73DFx+0
あえて207CCの良いところを言おう
今なら誰も乗ってないぞ!

最初期RG乗りからでした
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 04:55:57 ID:blBRzN6d0
>>445
cc欲しい層はすでに買ってるから需要無かったとか。
なんちゃって仕様はウィンドデフレクターの模様以外は別にいいんだけどね
俺はアレで一気に厨臭くなったと思う
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 05:08:48 ID:gRJyoqfDO
やっぱり207ccみたいなクルマは初物を買って乗るのが気分いいよ

と206ccを初物買いした俺が言ってみる。もう13万キロ走って体の一部みたいな感覚だ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 06:47:35 ID:dS+MTnuHO
モデル末期の投げ売り206。
30万以上引いてナビ付けてiPodまでついてた…しかもまだ引けた…
でも欲しくならないのはなぜだろう。





糞みたいな内装だから
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:04:31 ID:j33blh/a0
つーか設計は約10年前の車だしな。古さは否めんよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:24:17 ID:X7FXxuwa0
206ccから207ccに乗り換えた者だがこいつらは似てる別の車だよ
見た目も値段も大分違うんだから実は429さんはあんまり悩んでない気がするんだが

207ccはいいとこだらけなんだが大きくは、内装の豪華さ、豊富な装備、剛性の高さ
206ccのいいところは、コンパクトなサイズとキュリキュリ曲がる軽快さ
同じ値段だったら間違いなく207ccを選ぶけど、206cc安いんでしょ?
気軽に楽しく乗れるうえに安くてデザイン気に入ってるなら充分買いだよ

>417
笑えた。207のグローブボックスは確かにヒドい。お前整備楽にしたいだけちゃうんかと

>447
そう思ってたが近所に同じ色の207cc乗ってる奴がいるみたい。もう二度すれ違った
207自体ほとんどみないのに何故よりによって同じ色のcc
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:10:48 ID:j7x7hPg20
結局207って内装程度しか利点が見つからないんだよな…それなら広い307の方が良いと思うのだが
とは言え個人的には207のあのバイクみたいな安っぽいスピードメーターが雰囲気台無しで全てが安っぽく見える
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:14:55 ID:iUNfGbDk0
>>452
429なんだが、実際乗り換えた人の話は参考になるなあ。
俺もディーラー行くまでは全く悩んでなくて206CCと決めてた。
数年前に路上で屋根開けてる206CCがあまりに衝撃的だったので。
しかしそのディーラーの試乗車が207CCしかなくて(206CCは
展示自体なかった)、実際乗ってみるとなかなか良いし、
ザクレロ顔も嫌いじゃない。街中で走ってるのも見たことないし、、
でもメカに強くないから初期不良は怖いし、、とあれこれ考えだして
しまった。両方の見積もり取って比較するかな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:15:54 ID:kxkEahBj0
>>450
ちょっと待て、それってマジ話?勿論新車だよな?煽りじゃないよな?
マジ話ならどこのディーラーか教えてくれ。かなり欲しい。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:57:59 ID:aQ+7RL6L0
>>454
206CCの新車は今しか乗れないが、207CCの新車にはあと6年は乗りかえられる
悩んでいるのなら、まず206CCじゃない?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:42:08 ID:dS+MTnuHO
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 10:50:31 ID:sG4VrGGoO
テメーの好みなんぞきいてねーよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:20:30 ID:iUNfGbDk0
>>456
みんなの意見聞いて206CCかな、と思いはじめてる。
逆にモデル末期のマイナス面ってあるかね?設計が若干古いとか
別にして。これだけ売れた車種だからしばらくパーツ不足とかは
なさそうだが。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:24:47 ID:o1U21NUQ0
特にないんじゃない?
酷産と違って、旧モデルだからって陳腐化するって感じもしないし。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:41:11 ID:0T73DFx+0
>>452
あら、いたか

私がRG新車で買う前にここや306スレで意見求めたらデメリットの嵐でした
それでむしろますます欲しくなったんですがw
今のスレの流れ、その境遇に似てるんだよなぁ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:51:20 ID:0nQ2g7bO0
>>458
逆に206だと整備面でのノウハウがそれなりに蓄積があるので
トラブルの前に手を打ってメンテすることが可能になる。
207はまだ販売台数も少ない上に導入初年度、データの絶対数も不足している。
そういう点である程度人柱になる覚悟は必要じゃないかと。
307も日本導入初期は電装系のトラブルが非常に多かったが対策が進んだ
最近は致命的なトラブルは非常に少なくなってるし。

207に手を出すならあと1〜2年待つのもアリかと。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:54:24 ID:ygq5YJfl0
まぁぶっちゃけ購入なんて結局最後は自分の主観で決めるもんだし。
206スレで聞けば206の方薦めるし207スレで聞けば207の方薦めるのは常識
まずこのスレに聞きに来てるのなら206の方に傾いてるんでしょうが…
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:16:38 ID:q26eRbZ00
ン百万の金払う車なんだから自分で決めな。俺は206に一目惚れだったから、
何を言われようが即決だった。その代わり悪名高き初期型に手を出したから大火傷したけどなw
だから決して皆の忠告は間違ってないよ。でも気に入って買った分、可愛いから10万キロオーバーでも維持してる
ディーラーからすればそろそろ207に買い換えて欲しいんだろうけど、デザイン気に入らないからもう一台最終型の206物色してるw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:22:32 ID:2hb6Z3mu0
すみません、純正アクセサリーのベースキャリアバー使ってる方いませんか?
THULEなどのスキーアタッチメントが付くか知りたいのですが、プジョージャポン
やディーラーに問い合わせても純正のアタッチメントを使ってくださいとのこと。
まあ、立場上当然の回答なんでしょうけど、実際のところTHULEなどは付かない
んでしょうか。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:42:24 ID:jvgpyyXa0
>>464
5ドアでTHULEのキャリアを使ってるけど、プジョー純正のベースバーが
Thuleのバーの形状と同じなら使えそうな気もする。でも非推奨。高速で外れたら危険すぎだし。

ベースバーとフットキットだけなら安いんだから、
Thuleあたりを新しく買った方がいい気もするけどね。車を乗り換えても流用できるし。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 15:09:42 ID:UZVL5UtM0
10年前のプジョーと違うんだから
初期不良なんて気にしないでいいぞ
207の方が旬だしオススメ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 15:15:28 ID:2hb6Z3mu0
>>465
バーの形状がイマイチ不明なのです。断面が四角いのか、楕円なのか・・・

確かにTHULEのバーとフットなら他の車でも使えるのは利点ですね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 16:24:35 ID:aQ+7RL6L0
>>466
パネルリセットとか、細々トラブルがでてるぞ
日本車と一緒にしちゃいかんよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:58:03 ID:dS+MTnuHO
対策品でてるわ!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:13:30 ID:bc34XVQa0
相変わらず207スレの携帯工作員は206が気になって仕方無いんだなw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:26:16 ID:Gdf31RCb0
>ID:dS+MTnuHO
ところで、>>450はウソなのか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:03:51 ID:dS+MTnuHO
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/26(金) 21:49:40 ID:Eyka2EvqO [sage]
C3プルリエルと迷った。
あとモデル末期の投げ売り206。
30万以上引いてナビ付けてiPodまでついてた…しかもまだ引けた…
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:18:10 ID:aQ+7RL6L0
なんだよ、2ちゃんの他スレソースかよ・・・
つかえねー奴だなあ、dS+MTnuHOは
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:30:58 ID:feqO82rZ0
>>363
普段は街乗り11-12くらい。ほとんど2速3速なのに、MTだけど。
ハイオク。2001年式XS。

トラブル: パワステが突然効かなくなることがある・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:32:53 ID:feqO82rZ0
>>474
トラブル追加
アクセルペダルの踏むとこが走行中外れる・・・w
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:14:03 ID:aUH9g0GjO
皆さんワイドミラーはどうしてる?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:09:03 ID:lCk9MfKG0
中古で206と307の値段があんまりかわらないので、
どっちにするか迷っています。
「乗り味」を比べたらどう違うでしょうか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:58:51 ID:SItEexqc0
RC乗ってる方に質問です。
ボンネット開けるスイッチはどこにあるのでしょう?
車内をいくら探しても見つからないのですが・・・。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:06:00 ID:jcfrh5iO0
取説嫁。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:16:05 ID:SItEexqc0
取り説には右ハンドル用の通常車のしか載ってないんですよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:21:22 ID:BD418kjL0
右も左もスイッチの場所は一緒だよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:34:58 ID:jVMJ08ES0
右ハンドル車からすると以外な場所にあるよなw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:14:46 ID:bxXGgPeRO
S16にRCのエキマニ付くって本当かな?
試したい…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:34:08 ID:uHmutmCR0
>>477
試乗汁。違いが分からなければ単にサイズの違いの好みで選べば良い

まぁ一応206までと07世代以降の「乗り味」の違いで良く言われるのは
四輪独立懸架からリアが車軸懸架に変わった事。それまでの猫足からコストダウンされて貨物車の足だとか騒がれた
206まではバネ下が軽くて動作が機敏で路面追従性がよく低速時でも乗り心地が良い
ただコーナリングでロールが大きくオーバーステアになりがちなのが(本来はこの軽やかさを操るのが楽しいが)欠点
反面07世代以降はバネ下が重くて足回りが硬く速度を増さないと乗り心地が悪いが
トーションビームのスタビライザー効果で車体のロールを抑え易いしスペース効率が良く、コストも安い
んで最近の世界で売れてる車であるドイツ車や日本車は後者が多い。要するにスタビリティ&コストの面では後者が有利と
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 06:11:13 ID:k8RswsAp0
206ccに乗ってるが、屋根の開け閉めが全自動になってる点だけは207ccがうらやましい。
スタイルは206ccのほうが気に入ってるけど。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 10:43:01 ID:M3HciYTv0
でも、反対側のロックも余裕で手が届くじゃん。
確かにうらやましくはあるが、決定的な差じゃないよ。

むしろ、2DIN オーディオスペースとか、左右独立温度調節エアコンとか、バックソナーとかの
最新充実装備のほうがうらやましいけど。
でも、それをあきらめてもなお余りあるあのボディサイズ、ハンドリング、走りがあるんだよな。。。
207 は大きくなった分、室内、特に後席に余裕があれば絶対に 207 なんだけど。
あるいは 206 と同じ幅だったら 207 を選びたい。

今なら、207CC 選ぶくらいなら 307CC かな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:51:08 ID:GtzWsWNj0
>2DIN オーディオスペースとか、左右独立温度調節エアコンとか、バックソナー
そっちの方がどうでも良い・・・現地仕様の2DINならまだしも国内仕様はあの見え難い場所だし
207はサイズが大きくなっただけ車内も広くなってたら文句無いけどね・・・206から乗り換えなら307の方が魅力的だわな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:37:59 ID:T+jWomkLO
負け惜しみばかりだなw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:43:53 ID:41kSv1Kf0
売れてないもんねえ、207
だから、何言っても負け惜しみになっちゃう

勝負は、206を売り尽くした後かな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:59:31 ID:T+jWomkLO
プッw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:15:54 ID:PGTqiJtf0
おれなんて206CCからでも十分207CCが魅力的だけどなぁ
307CC程の居住性だと生活感を若干感じちゃう
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:20:38 ID:41kSv1Kf0
CCに限定して言うと、207はかなり魅力的だよね
CCならどうせあまり本気では走らないから、207の欠点は無視していいし
ただ、307CCと比べちゃうと、コストパフォーマンスが気になるかな
それを生活感、と言っちゃうと、まあそうなんだけど
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:30:28 ID:mp+yWAib0
207は206のときに散々言われてたペダル配置を幅がかなり広がったんだからなんとかしてほしかった
でもほんと内装に関しては良くなったよねえ
ただエアコンパネル周りが他の部分と違って安っぽいのが気になったな
マイナーチェンジで少しずつでも改良されていくといいな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:57:02 ID:UgucsGCu0
カ ス 車 プ ジ ョ − 2 0 6

カ ス 車 プ ジ ョ − 2 0 6

カ ス 車 プ ジ ョ − 2 0 6

カ ス 車 プ ジ ョ − 2 0 6

カ ス 車 プ ジ ョ − 2 0 6

カ ス 車 プ ジ ョ − 2 0 6

カ ス 車 プ ジ ョ − 2 0 6

カ ス 車 プ ジ ョ − 2 0 6

カ ス 車 プ ジ ョ − 2 0 6

カ ス 車 プ ジ ョ − 2 0 6

カ ス 車 プ ジ ョ − 2 0 6

カ ス 車 プ ジ ョ − 2 0 6
495 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/28(日) 19:26:21 ID:4KQHNVXQ0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ また、おまえかよ、、、
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ天才?       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ 池沼か?
  |     ヽ           \/     ヽ. わかったからピザでも喰ってろやww
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:47:26 ID:T+jWomkLO
プッw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:52:32 ID:BdfFkVC+0
まぁ207は顔だけで購入対象から外れるが
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:57:34 ID:G96DDERt0
207のデザインの良さがわからないのは異常w
499 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/28(日) 20:24:11 ID:pL4lkZUA0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:02:23 ID:T+jWomkLO
206乗りは貧乏だからね。
モデル末期のメチャ安か中古しか買えないくせに見栄だけ一人前だからw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:08:41 ID:41kSv1Kf0
いいから、207スレ再建しろよ
一人で自作自演会話しているのに疲れたのかも知れないが、同情はしてやらん
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:18:27 ID:Wb+RxjNN0
中古の206買って乗り回そうと思ってるんですが、
首都圏で206のロムチューンした人、いますか?

以前BMWをやった店ではプジョーは対応してないそうなので。。。
(ルノーは対応してるのに)

503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:33:23 ID:Wb+RxjNN0
>>484
詳しい情報さんくす!!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:40:51 ID:l3mQHu1+0
>>502
ブルマジ系ならやってるよ
首都圏ならスペシャルステージとか
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:08:35 ID:OfVa4G4e0
206cc乗りだけど、今のクルマつぶれたらマツダのロードスターなんかいいなと思ってる。
浮気性ですまん。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:41:55 ID:er3ZK9Zy0
別にプジョーにこだわり続ける必要も無いし別に良いんじゃね。俺もそろそろ飽きて来たし
以前に誰か207ccと比較してたけどパワーウェイトレシオはロドスタが圧倒してる
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:43:24 ID:QFMcOTr40
207買って半年弱で2回ディーラーに修理をお願いした俺が通り過ぎましたよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:51:21 ID:er3ZK9Zy0
来るスレ間違えてますよw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:52:28 ID:Irt92ch60
>>507
初物だしハズレ個体を引いちゃったんだな。あと詳細は207スレでやった方がいいぞ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:23:42 ID:SrMnRzDp0
ディスプレイのリセット地獄と電装系トラブルが今の所多発してるらしい
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:47:37 ID:GDCreokQ0
>>505
いいんじゃね?
俺もそう思ってるし
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:42:45 ID:I6Iuc+Rh0
>>510
心配するな。ウチの2006年式307もリセットはあった。
もうモデル末期なのにな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 02:03:15 ID:SrMnRzDp0
連発で?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 02:19:57 ID:I6Iuc+Rh0
>>513
いや、でた翌週点検に持って行ったら交換。
使い続けてたらどうなったかな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 09:02:50 ID:oqxHMLcJO
だから307も207もリセット対策パーツ本国から順次入ってきてるよ。
また、07は故障ばかりと蔑んでいると厨が現れるからやめようぜ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 10:49:23 ID:v8FVWvgJO
01XS5MT、Audioは1DINタイプで勘ナビです。

3年前にPJでボッシュのバッテリーに交換したんすが
どれくらいもちますかね?
交換したほうが良いですかね…

正直あまりお金がない負け組です。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 11:24:41 ID:yRPjBKr50
ディーラーにバッテリ測定器あるでしょ。計って貰ったら
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 11:31:49 ID:Gii51DJ80
>>516

同じく01XS 5MT乗り。
オレは前にここのヤツに交換したよ。
YUASAのだから信頼度も高いし何より安いと思う。
けっこうバスケス知ってる人も多いと思うけど?

そろそろオレも2回目の交換しようかな。最近ちょっと
始動時に元気無いこともあるし。。。
(遠出して死亡したらバッテリー代どころじゃ無いしね)

ttp://www.vasques.com/
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 11:59:29 ID:WtRfjhQF0
プジョー純正のバッテリってボッシュとかより大容量なの?
2万4〜5000円もするんだけど
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 15:48:45 ID:v8FVWvgJO
>>517-519
有難うございます。
消耗品だからケチらないほうが良さそうですね。
とりあえず法定点検時チェックしてもらいます。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 18:11:25 ID:9SfGnbFPO
誰かブレーキホースをステンメッシュに換えた人いない?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 18:12:07 ID:OQO9VJuE0
おいらは予備のバッテリ積んでる
半年経ったら変えるつもり
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:39:25 ID:nTDYel2sO
今日初めて206を見に行った感想!

内装
思ったより高級感があった。もっとチープな内装を想像してた!以外と広めだし良いな!

ボディー
旧マーチ見たいかなと思ったら、なにげに古さ感じないし、ナイス!なんか存在感あるし!

どれも2000年、2001年だったが、欲しくなった(笑)
ただドアの開ける所がみんな細かいキズでカサカサしてた(笑)
あとパンパーやドアのプラスチックの黒い所が色褪せたり剥がれかけてた(笑)
そこだけオールペン頼めばよさそうだが。
ちなみに全部距離は3万q程度。
ボディーもポリマーすれば蘇りそうだし。
ただホイールがキズだらけでディーラーで揃えたら10万位だよね??
それ以外は特に問題なかった感じ!
値段の割りに国産のヴィッツやフィットよりは明らかにかっこいい(笑)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:16:00 ID:aKYbiZgz0
>519
俺ディーラーへ買いに行ったら¥18000くらいだったぞ
取り換え工賃込みじゃないの?

社外品より高いのは致し方なかろう。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:19:01 ID:Qb/Zcu380
>>519
でも純正のバッテリーを買うメリットってあるんだろうか。
社外品と比べても性能は変わらないのに高いだけで意味ないよな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:58:55 ID:/JJkDbow0
>>504
ブルーマジック系列ですね。
買ったら行ってみます。
寺から206の在庫が減ってきたとメール来てましたが
50マソ程度の中古狙いなので反応できません。。。。

527519@出先:2007/10/29(月) 21:31:30 ID:QQuH05fZ0
やっぱ相場より高いのか・・・一応工賃込みって話だったけど
ボッシュとか自分で載せ換えた方が良いのかな、S-4Cとか
528524:2007/10/29(月) 22:00:59 ID:aKYbiZgz0
>525

そうなんだよ
だけど、出先で突然死しちゃって、すぐ手に入るのがディーラーしかなかったんだ。
田舎だからしょうがないなと、差額はあきらめた。
取り寄せれば¥13〜4kでいけるはず。

>519
物自体はそう差はないとおもうので、それが安くあがると思いますよ。
ちなみに突然死したバッテリーは丸3年経過のFB製(国産)。
保証期間(2年)過ぎたら早めに交換が吉かと。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:50:30 ID:IQg4+F5b0
純正バッテリの型番ってなに?どこ製?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:09:48 ID:e0/3gzPeO
みんなバッテリー自分で換えてるの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:18:13 ID:66vMHXkR0
ようするに電池交換じゃん
わざわざディーラーにクソ高い工賃払うようなもんか?

バスケスでじゅうぶん
ttp://www.vasques.com/
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:44:35 ID:tdJGE2mZO
突然死して慌てて近くのショップに買いに行ったら3万のバルタのバッテリーしか売ってなくて、デラ行って今の純正ボッシュを買ったけど、持ち帰りなのに24500円位だったよ。ネットじゃ半額位で売ってんだけどね…。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 07:15:59 ID:6xKzFoGX0
>値段の割りに国産のヴィッツやフィットよりは明らかにかっこいい(笑)
まさにそれが206の一番の良さだよね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 08:00:09 ID:SDQqv/CQO
プゲラチオw
535:2007/10/30(火) 09:40:41 ID:L9fnrHU1O
と口から生ゴミの臭いをだす37歳ニートが申しております。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:22:21 ID:j86Cs5sa0
>>523
ホイールなんか、オクでおくらでもころがっとる。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:58:17 ID:SDQqv/CQO
プゲラチオw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:31:03 ID:glNxcz9g0


【東京モーターショー】発覚・現代自動車の捏造【衝撃】
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=56255

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:00:08 ID:59cVi8Pz0
携帯からアンチ粘着って・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:22:56 ID:oPCr9ydTO
ターボ付けた奴の話、聞かないなぁ…。
発売からこれだけ時間が経ってるんだから、そういう遊びをしてる奴が
いてもおかしくないと思うんだが…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:28:02 ID:SDQqv/CQO
PSA日本撤退

貧乏で買い替え需要の見込めない206オーナーに見切りをつけPSA日本撤退を決意
プゲラチオw
542\_________/:2007/10/30(火) 19:19:35 ID:YWbTGbh70
        V
        ∧__∧   ________   
      <# `Д´>/ ̄/ ̄/    
      ( 二二二つ / と)   
      |    /  /  /   
  __  |      ̄| ̄ ̄     
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
  ||\             \  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄        はいはいわろすわろす
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
     .||             ||           〃∩ ∧_∧
                           ⊂⌒(  ・ω・) 
                           `ヽ_っ⌒/⌒c     
                                ⌒ ⌒
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:15:12 ID:VCMvoQvV0
>>540
去年のFBMで106ターボがお披露目されてたんだけど音沙汰がない…
売れたら206にも転用されると期待してたんだが
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:50:16 ID:SDQqv/CQO
プゲラチオw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:55:22 ID:SDQqv/CQO
プゲラチオw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:14:35 ID:v+hg5gL/0
>>540
福井のWRC厨206はターボ付けてるらしい
afimpに載ってた
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 08:10:37 ID:BbK6fLoDO
プゲラチオw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:42:48 ID:BbK6fLoDO
プップップップップゲラチオw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:57:10 ID:LDYmtyAQO
カー用品はオートバックスで平気??

バッテリー、ATF、エンジンオイルとか。


550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 12:29:38 ID:5FGlfKfF0
店員に聞いてOKならOK
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 12:47:39 ID:BbK6fLoDO
プップップップゲラチオw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:01:18 ID:FrvjsEyD0
>>549
206のATFは無理だろ。
AL4だから純正の専用ATF指定(ESSO LT 71141あるいはこの完全互換品)が指定だ。
完全に抜ききれるなら互換品でもいいが、完全に抜けない以上基本はESSO LT71141を
使用することだが、オートバックスあたりじゃこのATFはまず持ってないぞ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:41:24 ID:XiD6N1SK0
>>552
同意
AL4を舐めちゃイカン

バッテリーも、新車や認定中古保証期間が終わるまでは純正の方が良いよ
保証期間中にバッテリーを換えちゃうと電装品の保証が効かなくなる可能性がある
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:52:41 ID:BbK6fLoDO
プップップップップゲラチオw
555:2007/11/01(木) 00:02:34 ID:LDYmtyAQO
この206を買えないキチガイ何なの?
毎回さー
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:13:14 ID:QrkthsXv0
>>553
AL4に関しては2回目の車検ぐらいだと特別保証扱いで無償あるいは
格安でのサポートが受けられる。
そういう点で安直にオートバックスあたりでATFを交換しようなどと思うのは危険。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:13:53 ID:QrkthsXv0
>>555
よせ。
放置しろ放置。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 06:34:42 ID:+TqTqmpV0
>>553
保証期間中にバッテリーの能力が低下したらどうするの?
またバカ高い純正バッテリーに交換?冗談でしょ。

てかバッテリーを社外品に交換したくらいで電装品が保証対象外になるって
話はじめて聞いた。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 07:17:47 ID:r7cQXbVEO
206のドアミラーがどうしても変
206のドアミラーがどうしてもおかしい
206のドアミラーがどうしてもカッコ悪い
206のドアミラーがどうしても恥ずかしい
206のドアミラーがどうしてもありえない
206のドアミラーがどうしてもそぐわない
206のドアミラーがどうしてもAIBOの耳
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 08:46:14 ID:QrkthsXv0
>>558
昔は保証期間内で無償交換できたのよ>バッテリー
最近は保証規定が厳しくなって納車直後に逝ったとかでもなけりゃ無理だが。

バッテリー程度で保証対象外ってのは極端だが、ナビとか電装品の装着には
それなりに注意しておいた方がいい。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:01:26 ID:r7cQXbVEO
プップップップップゲラチオw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:39:29 ID:gtKN5f6W0
お前らまだこんな糞車乗ってるの?プッ
563馬鹿コンビ:2007/11/01(木) 15:50:35 ID:ykvD5DWY0
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:27:35 ID:r7cQXbVEO
今日車高下げたGTiみた。
かっけぇ〜

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:36:12 ID:gtKN5f6W0
は?今時車高下げるとカッコいいとか池沼か?
ノーマルの方がカッコいいわボケッ!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:57:09 ID:gtKN5f6W0
プッ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:58:07 ID:IXYUMdFuO
これはひどいwww
テラアホスwwwww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:58:29 ID:+/TlZJvL0
コンビっつーか同一人物じゃねーの、この馬鹿さ加減は
もし別人なら馬鹿で暇で206スレに粘着する基地外207乗りが複数居るって事だな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 16:08:57 ID:gtKN5f6W0
基地外は206乗りだろ
207スレ荒らしに来るなボケッ!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 16:13:47 ID:sEtpDPJD0
逆ギレww
207スレ見に行ったけど荒らしどころか人居ないじゃんw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:13:18 ID:r7cQXbVEO
プップップップップゲラチオw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:17:13 ID:JUw0v6m90
tp://www.peugeot.co.jp/discover/event/showroom-event/peugeot_selection.html
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:02:12 ID:YVE4/WaX0
>>570
これ、ウィンドデフレクターのマークの所為で厨臭く見えるよね
こんなんじゃ誰も買わないって
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:10:29 ID:e57z0mmb0
なんちゃってRCなんだから、それでいいんだよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:43:11 ID:6VsIg/j20
>>570
やっぱり売れ残ってたんだな…デラの中の人に聞くとハッチとフツーのccは
既に探しても在庫ほぼ無いって言ってたけどccRCならすぐ取り寄せ出来るって言ってた
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:52:23 ID:7gLuLWsv0
CCRCも普通サイズのホイールなら別に構わないと思うんだがなぁ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:00:58 ID:6VsIg/j20
日本人は羊(ネコ)の皮を被った狼(ライオン)は好きだけど、
狼(ライオン)の皮を被った羊(ネコ)は忌み嫌われる
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 03:28:14 ID:R2+rb6tt0
俺が夏にDに行ったときは、CC RC は残りはこの現車1台だけなので
お値引は出来ないんですよ、299 万でやらせていただいてます、
なんて言ってたなぁ。。。

もしあれを買ってたら怒り狂ってただろうな。プジョー、信頼出来ん。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 07:22:50 ID:hFMwRu2GO
プップップップップゲラチオw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:29:58 ID:84hfWFXp0
CCグリフ新車で35万引きって今の時期の値引きとしてどうだろ?
CCRCの50万引きの前じゃかすんでしまうが。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:49:41 ID:hFMwRu2GO
プップップップップゲラチオw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 10:58:22 ID:lQn83vnaO
206で一番売れなかったグレードって何だろ。
やっぱ、1番がRCで2番がS16か…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 11:15:33 ID:FrbiJksf0
SWのS16という中途半端なものがあった。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 11:52:44 ID:K4oB8JOX0
XTからStyleに変わる前に、XT Limitedってのもあったような。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 13:08:18 ID:PYRQKJZk0
>>580
つGT 
売れなかったんじゃなく数が少なかったんだが、グレードとして存在したんで
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 15:12:43 ID:q3knJnyj0
CCRCでしょ!?
乗ってる人いるの?ディーラーに在庫として全部残ってるんじゃね?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 15:39:36 ID:hFMwRu2GO
プップップップップゲラチオw
206乗り貧乏だからstyleしか乗れない
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 17:05:22 ID:51grUbNx0
おいーセ○ンスター閉店かよorz糞デブ207が売れてないせいだな
206乗り潰したらMINI逝くわ。デブ化プジョーお先真っ暗
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 17:32:13 ID:WDV+nJIuO
MINIは無いなw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 17:59:52 ID:reZPkucB0
フィアット500は?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 18:15:51 ID:hFMwRu2GO
プップップップップゲラチオw
貧乏だからかえましぇ〜ん
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:17:10 ID:A2dR40lS0
フィアット500って206より安いぞ
まぁ吊り目路線飽きた人には良いかも
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:42:44 ID:PMgkLojl0
>>583
日本国内は50台の抽選販売だったよね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:47:00 ID:yxcTrD/nO
206SW殆ど書き込まれて無いけど…不人気!?

購入を考えてはいるのですが、どうよ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 20:15:44 ID:hFMwRu2GO
プップップップップゲラチオw
206買う奴なんか中古のstyle乗りさ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 20:31:08 ID:YVSjO4dQO
>>593
日本語でおK
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 20:49:22 ID:2jBEZQ6q0
206の中古探してたら306の方が安かった。。。
206のメリットって小さくて軽い事だけど、306も十分小さくて軽いから
306にしようかと思ってしまう。。。。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:01:05 ID:YJ9l/D9+0
んー206はターマックのほうが早いね!
グラベルではジムニーにあっさりかわされた…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:14:20 ID:CRHEn2sCO
>>596
俺の206もターマック向き。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:19:08 ID:weuQ1vk40
小さくて軽いのが良いなら106S16でおk
めちゃ速い
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:34:34 ID:hFMwRu2GO
プップップップップゲラチオw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:58:55 ID:Iqyi5iE50
>>598
いいなぁボーイズレーサー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:08:22 ID:2jBEZQ6q0
>>598
106は安い中古が無いじゃん。。。。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:15:40 ID:ncd/BLQf0
ちょっと質問。
ハンドルの右下あたりに、エアバッグoffってスイッチがあるじゃないですか。
エアバッグを動作させるときは、あのスイッチをoff 側にするんですか? (エアバッグのランプ点灯)
ディラーではそう説明されたけど、最近入手した取説ではなんか逆のような・・・

どっちなんでしょ・・・

01年式XS。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:34:32 ID:AMvjIcDg0
Offにしたら助手席側のみエアバッグは動作しない
ランプは動作しないという警告だろう常考

後ろ向きチャイルドシートを使うときに使用。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:58:44 ID:4Z5rehqz0
小さくて軽いのが良いなら106S16でおk
めちゃ速い
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:00:04 ID:4Z5rehqz0
書き込みミス…
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 10:02:12 ID:YVil8nD90
106は左ハンMTでハードル高過ぎる
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 10:47:05 ID:hLYbF5fM0
>>578
赤しか残ってないよ!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 18:27:59 ID:Hoqy4mj20
>>606
逆に、左ハンドルでない106や206なんて、ハードル高すぎ。
もともとの設計じゃないんだから、色々無理が出ててしんどい。

そんなあたしはLHD206乗り。もう手放せない。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:03:29 ID:Vg/zbLRoO
プップップップップゲラチオw
206乗りネカマがいるよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:51:21 ID:P6DHDcfVO
時々いるんだよねー
左ハンしか認めない、みたいなヤツ。
ドラポジ問題より左ハンのデメリットの方が大きい人が多いのに
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:54:55 ID:Hoqy4mj20
右ハンドルも認めるぞ?
自分は乗らないが。

慣れるとこっちのほうが楽。デメリットも、自分の周囲の環境からメリットを越える事がない。
次回買うとしても、やはり並行モノで左を選ぶな。
207には行かないけど。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:01:06 ID:D0YVwbAw0
右の造りはたしかに悪いね
メリットデメリットの大きさなんて個人によるからどっちが大きいとかどうでもいい
207は多少そのあたり造り良くなってる気がするけど気のせいかもしれん
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:13:45 ID:Bf9NuCRO0
左は右折やりずらいだけで
ほかにデメリットある?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:21:29 ID:/ahz9A0+0
路線バスの追い越し
料金所
道路左端に止めない車が多いので他車からは邪魔だ!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:34:02 ID:skp/EX2a0
日本の交通事情で左ハンは
普通に命にかかわるからな

よほど安全運転のヤシか運転上手いヤシ以外は
やめといた方が良い
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:39:30 ID:Vg/zbLRoO
>>611ネカマが男言葉つかってる。
プップップップップゲラチオw
さすが206乗りw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:40:06 ID:Hoqy4mj20
>路線バスの追い越し
不運だったと諦める。
片側二車線の道路まで出てからスルー。
焦って抜いても信号で並ばれるんだ。
路線バスが走ってるような地域でこそ、落ち着いて運転しろよ。余裕は大事だぞ?

>料金所
ETC。
使えないところは、ETCカード or クレカを差し出せば、料金所のオサーンが料金所から出てきて受け取ってくれる。

>道路左端に止めない車
それは左ハンドルのせいではなくて、単にDQN or へたくそなだけ。
あたしゃ狭い道でもミラーがぶつかるギリギリまで寄れるから、左こそ狭い道最高と思っている。
狭い山間地でも、脱輪ギリギリまで寄って対向車をやり過ごす事が出来る。
むしろ、おっかなびっくりで左に寄らない右ハンドル車こそ邪魔で仕方がない。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:40:58 ID:qhnJko1CO
確かに片側一車線の路線バスの追い越しは恐いです。

207GTを試乗しました。
第一印象は速いなーという感じ。
吹き上がりがよく加速がいいですね。
かなり気に入りましたが
FIAT500も気になります。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:53:37 ID:/ahz9A0+0
>>617
必死だなw

まあ、路線バスに限らず駐車車両の追い越しとかもあるわけだが。
宅配便とかさ

料金所も拘束道路だけとは限らないぞ。
駐車場の出口とかもあるわけだが。
まあ事前精算とかって言うんでそ?

狭い道はどっちのハンドルでも下手な香具師は駄目だがなw

まあ、インフラは右ハンドル用に出来てるわけだが




それより左ハンドルの英国車に乗ってる香具師の考えが理解できない。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:21:17 ID:XKBrCuYl0
また左ハン論議かw
オリジナル(つまり左ハン)至上主義者に、>>619のいうインフラ、具体的に言えば
料金所の左ハン専用の発券機に対する考えを求めても、まっとうに返答をされたことが
ないんだが、誰か答えてくれるか?
左ハンドルがなきゃ、あの設備は必要ないんだが。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:28:54 ID:r1wRvtZZ0
いまいち意味がわからんが、あの設備が無駄だから左ハンは禁止しろって趣旨かい?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:33:20 ID:r1wRvtZZ0
>>619
セブンとかエランとかエリーゼなら左のほうがいいんだが、
「英車なのに?」という反応がうざいから右にするかもなあw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:41:07 ID:r1wRvtZZ0
つーか、無理は承知だが、日本も右側通行に法規を改めてくれんかと切に思う。
その点「だけ」は韓国がウラヤマシイ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:05:23 ID:P6DHDcfVO
ってゆーか、左側通行の国なのに左ハンドル車が走行出来るのがオカシくね?
英国とか出来ないんじゃなかったっけ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:07:28 ID:0Hg0uoGM0
>>607
嫁さん用だから赤で良くて、50マソ引きは魅力だが
1ランク上のルノーのメガネが大幅値引きで206CC並みの値段に
なってるので悩ましい。
3年後の査定価格はどっちが上かな??

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:35:34 ID:B/XCfzpjO
無駄に高い金払って左ハンドル買ったんだから
自慢したいのは普通だろ

熱くならず、生暖かい目で見守ってやれ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:36:12 ID:XKBrCuYl0
>>621
左ハンが禁止ならば、設置する必要もないだろう。
いや、そこまでは言わないが、そのコストを自分らだけで負担する気概までは
ないんだろう。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:39:45 ID:73g14CZf0
>>624
英国はしらんが

【日台】日本から台湾に贈られた災害救援車両3台、右ハンドルのためナンバープレート取得できず8年活躍できず[10/26]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193411831/l50

これはこれで、なんだかなぁ〜


あと、ロシアが日本からの中古が流入して事故が多いんだかなんだか
忘れたが、右ハンドル禁止にしようとしたらあーたらこーたらとかい
うニュースを見たような記憶がある
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:49:33 ID:Hoqy4mj20
>>626
自分が買った頃は、ユーロ安だったから安かったw
2リッターのccで、乗り出し300万切ってたし。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:52:33 ID:skp/EX2a0
香ばしいなぁ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:22:09 ID:r1wRvtZZ0
>>627
気概っつーか、無くても困らん類のもんだからなあ。
そもそもハンドルの右左で税金その他決まってるわけじゃなし。
高速道路は民営化されたんで発券機を無駄と判断すりゃ無くなるだろうし。

ところで真っ当に返答、ってどうすりゃいいんだ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:22:21 ID:0Hg0uoGM0
206CC-RCとメガーヌコンバーチブル(本来は307CCと競合)と
同価格ならどっちを買う??

猫足で軽量の206か? 2Lエンジンに余裕のサイズのメガーヌか?

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:32:24 ID:ii8UrYKC0
>>632
下取り考えずに乗りつぶすなら漏れはメガーヌだな。
メガーヌもマイチェンしてるんだが、マイチェン前のやつか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:40:18 ID:XKBrCuYl0
>>631
とりあえず、そうやってレス返してきただけでマシ。
内容はともかくな。
左ハン乗りは、都合の悪い事はスルーするからな。

おまいさんが必要ないと思ってるだけで、左ハンに乗ってる我が侭なやつらの
要望が多いから、設置したんだろ。
プジョーあたり乗ってる小市民(俺も含めてな)なら相手にもされんだろうが、
でっかい立派なエンブレム付けた車に乗ってる、押しの強い人間が大勢いるからな。
仮に「左ハンに乗ってるヤツだけ、その設備の分多少でも料金を高くする」と言われたら、
それで素直に従うのか、屁理屈捏ねて怒るのか、どっちかなと思っただけだ。
(実際にやれとかいう話じゃなく、あくまでたとえ話だ)

635523:2007/11/03(土) 23:45:05 ID:0Hg0uoGM0
>>633
光速レス サンクス
メガーヌはマイチェン前、206は(207への)フルチェン前ですね。
下取りに関しては、新車価格はメガーヌは206より90万高いから、
悪いディールじゃ無いと思うんですが。。。。。
206の乗り味にはそこまでこだわる価値
ないですかね?

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:56:42 ID:uuT/YQSP0
乗り味云々言うなら試乗して決めろって話。つか206で猫足味わうには基本的に14インチ(15インチでギリギリ)が一番合ってるのに
ハッチRCのエンジンならまだしも、テンロクで重いccに無理して17インチ履いてるccRCはあまりお薦めしない(まぁ後から弄るなら別に構わんが…)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:05:13 ID:LFxBiGO10
>>624
イギリスでも左ハンドル車は運転できる
但し車の後ろに「この車は左ハンドル車だから注意しろ」ってステッカー貼らなきゃダメだったと思う
後ろの車への注意喚起用だと思うが
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:10:59 ID:l6AzbuyK0
>>625
奥方なら赤がおしゃれだと思う。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 11:18:47 ID:7XcRIJM60
>>636
207CCは試乗したけど硬めの足回り。
206CCは近くに試乗できるところが無い。
目黒に展示してあるのはバッテリーも抜いてる状態だし。。。

ccRCだと猫足は期待できないんですか。。。。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 11:28:54 ID:fMMertnv0
>>639
ホイールなんざ替えたらいいじゃまいか
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:42:55 ID:7XcRIJM60
>>640
まあそりゃそうなんですが、それで20マソの追加出費だから。。。。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 13:50:45 ID:Nf0fPcyW0
ベストカーにデミオc+cのイラストあったけど207より全然いいね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:02:59 ID:mfY65y2u0
最近頻繁に
ANTIPOLLUTION FAULT
って表示と緑の警告灯がつくんだけど、なんなんだろう
ディーラーもって異常ないから様子みてって言われるんだけど…
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:18:19 ID:X2g4Sm5IO
>643
大したことないから気にしなくていいですよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:09:16 ID:Lf5Vx3Fg0
でも俺、それ出る様になって2ヶ月目くらいで交差点で立ち往生したよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:10:39 ID:95wAISRT0
>>643
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210468652
自分の03年式SWは新車1年目で出たよ。
高速でいきなりエンジンブルブルいってアクセル踏んでも進まなくなったよ。
デラもってったら、診断機で異常を確認後、コンピュータの書き換えで直りました。
ネットで検索すれば事象がいっぱい出てくるよ。
しかし、様子みろっていうデラ大丈夫かいね…
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:34:23 ID:aiaYdtd60
>>639
17インチをヤフオクで売る→15インチのDTS辺りをヤフオクで買う
(50万引きのccRC購入なら)プラスマイナスで勘定すればトクになる・・・かも
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:08:14 ID:VQOhsc7G0
>>639
調布に連絡してみたら?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:20:10 ID:lGfXLAfq0
>>639
14インチまで落とすのなら、これもあり鴨。
ttp://www.bs-awh.ne.jp/bso/val_iota.html

タイヤ185/65R14にしたら、工賃込で10万ちょいでいけるんでね?
余ったホイルはオク出しor中古屋へと
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:40:54 ID:8v2MkDgF0
見た目と乗り味の妥協点に関しては、本人の試乗で決めるのが一番だよ
17インチでも大丈夫な人も居るし、14インチのstyle乗りが15インチにしたら
悲鳴上げたって話もある。車歴にもよるだろうけど自分自身にしか分からないから
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 02:01:52 ID:lGfXLAfq0
>>650
まあ、タイヤの銘柄なんかでも乗り心地が劇的に変るしね。
ただ、純正サイズだとタイヤの選択肢が少なくくなるので
こういう情報はあっても良いかと思うんだけど。

ところで、ccにスキー積むのに良い手ありませんかねぇ?
長板だと車内積みがちょっと難しそうなんで悩んでます。
日帰りが多いんで毎回宅急便というのも……
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 04:54:12 ID:3uuzNAP/0
純正のスキーキャリア付ければ?
後方視界は悪くなるけどね。これは仕方ない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:40:35 ID:4VK6FhHP0
>>647
>>649
なるほど、そういう手があるんですね。。。

>>648
さんくす
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 10:45:02 ID:ZXb9x8eGO
貧乏人って本当なんですね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 11:32:26 ID:tW9Sganv0
ディクセルプレミアムってのはどう?ブレーキダスト出ない?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:54:07 ID:ZXb9x8eGO
KRANZ GIGAにしとけ貧乏人
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 15:43:24 ID:tW9Sganv0
ついでと言ってはなんですが、もっと酷い商品がありますので、書いちゃいます。
Only Mercedesという雑誌はご存知でしょうか。
あの中で、C200のドレスアップが連載されています。
最近 Kranz の GIGA というブレーキパッドを装着しました。
はっきり言いますと、この GIGA、史上最低最悪のパッドです。
GiGA、GIGA Plusというのがあり、どちらもセルメタルのパッドなのですが、今時珍しいくらい固いパッドでメルセデスなどの柔らかいローターとの相性は最悪です。
今年の春頃には、BOHPというBMWのHP上で話題になり、効かない、セミメタルのくせにすぐフェードする、ローターへの攻撃性が激しくすぐにローターはボロボロになる上、しばらく走るとジャダーが発生するということで、ジガ被害者の会というのが結成され程です。
私も一度E39(BMW現行5シリーズ)にGIGA Plusを付けて、1000Kmくらい走行した車に試乗しましたが、ブレーキが壊れてる!!と思いました。
雑誌としては限られた予算の中で企画連載しなければならないのでメーカーとのタイアップはどうしても必要になってきます。
パーツの提供者への遠慮があるのは仕方ないことですが、あのパッドだけはタイアップの相手に選んでしまったのが命取りでしたね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 15:45:23 ID:tW9Sganv0
検索したら↑ってあったのでKRANZ GIGAには換えたくありません…
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 17:48:47 ID:VpX0RNX+0
自分はkranz指名でショップに行ったら、
それは薦めないと却下されました。

で、結局メビウスのユーロエコに。
ダストも出ないし効きもOKです。純正ほど鳴かないし。
攻め込むほどに乗る訳じゃ無いので。01XS 5MT
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:11:02 ID:6xPwJqQfO
国産の中古車より故障多いのかな?

距離は5万q以内
価格50〜70万以内で探すと結構あるけど。

ちなみに国産ならこれくらいだとかなり故障とか皆無の経験あり。

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:14:17 ID:38OI1iDF0
S16が欲しいです
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:31:31 ID:ZXb9x8eGO
ドイツ車のローターが糞なんだよ。
もともと欧州車はローター・パッドの両方削って止まる仕様。
それをさらに効かないパッドに変えてマンセーって
やっぱり206乗りは貧乏人だな。
安全とダスト・鳴きを考慮すれはGIGAだろ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:34:01 ID:rOY56cKp0
>>660
日本語で書けや
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:00:31 ID:ZXb9x8eGO
ほれお前らの好きな他人の評価じゃ。
>10読め
www.hashiriya.jp/bbs2/test/read/ffsivic/1159059355/1-10i
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:04:49 ID:lGfXLAfq0
>>652
純正のスキーキャリアってあった?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:53:49 ID:s0WIRoLeO
cc用のは無いんじゃないか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:46:41 ID:4VK6FhHP0

206CC-RCが何万円引きだったら何も考えずに即買いですかね?

寺との話し合いは50万円引きからスタートしてるんですが
なかなか堅くて落としどころに悩んでます。


668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:57:18 ID:ZXb9x8eGO
300万引きでもこんな糞車イラね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:00:24 ID:s0WIRoLeO
>>667
こういう質問見るといつも思うんだが
何故こんな事すら自分で決められないんだろな?

俺らは667じゃないし667の財布の中身まで知ってる訳じゃない
667が納得する金額なんて分かる訳がない…

200万でも高いと思う人間もいるだろうし
300払っても安いって思う人間もいる
自分が納得いくまでディーラーと話せば良い
どうしても折り合いがつかないんだったら
それは667には必要ない車だったってだけの話だ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:39:09 ID:8TJ1m7Un0
S16がいいんじゃね? CCじゃなくて
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:41:39 ID:3M6hfZB80
>>667
まだCC・RCあるんだ〜。

漏れがDラー(@福岡・空港店)で10月に訊いた時点では
もう206はGriffeしか残ってないって言われたわ。  
しかも銀色のみ。

実質、販売終了って。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:29:25 ID:GfMF7T4U0
>>664
シビック(笑)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:34:15 ID:ZXb9x8eGO
やっぱり貧乏人は本質が読み取れない厨ばかりだなw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:41:19 ID:38OI1iDF0
とりあえずママにPC買ってもらいな小僧
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:20:15 ID:kr9eAjFf0
年収600万の貧乏人だから家の3500万ローンと養育費がしんどくて206がやっとです…
子供二人居ると1000万×2のローンを更に抱えたのと同じ。でも娘がこの車可愛いと喜んで乗ってくれるのが支えです
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:29:51 ID:4jt4fsv70
透明あぼーんしててもレス新着で表示されるし、
結局NGワード知ってるからムカつくな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:35:41 ID:bqDdMHbu0
貧乏、貧乏言う奴はよほどこの車乗ってる奴が羨ましいんだな。
買えないのから悔しいのは分かるけどな。
もっと安い車腐るほどあるんだから、
そこでももちろんやってるんだろ貧乏貧乏発言。
まさか、ここだけで粘着か。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:36:07 ID:hm4h4yA60
>>675
全仏が泣いた

どっかの携帯童貞妄想野郎に爪の垢を煎じて(ry
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:42:35 ID:8Ae8+Um70
>>677
207スレが過疎ってるから206スレにカマッテ欲しくて遊びに来てるんだよ
207スレは最早アンチさえ書き込んでないから寂しいんでしょ。察してあげて
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:08:02 ID:Sx5X5IHw0
いや、その理屈はおかしいw
      ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ    30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 07:55:25 ID:ZXb9x8eGO
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,  貧乏人が少ないから過疎るんだよ。
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"  206乗りは貧乏人ばかりだからね
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´ 
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:53:47 ID:zZSdrDb30
う〜む、やっぱり吹雪の中をフルオープンでリアシートにスキーぶっ挿してかぁ……
周りにはうけそうだが、そこまでの根性はないわ。

唯一あったJX2000も廃盤だし、自作するしかないのか_orz
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:11:51 ID:y/Zdupw40
てゆーかCCでスキーなんか行くなよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:27:12 ID:Sx5X5IHw0
スキーはツアー組んで飛行機で行くのが正解
北海道の雪質の良いリゾートでまったりする方がラクでトク
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 02:44:38 ID:BwmEINZH0
車にはそれぞれキャラクターってものがあってだなー。
そこから逸脱しても、無理が祟るだけになりがちなんだよなー。

年間通して100回も行くわけでなし、行楽でスキーに行くんなら、ワゴンとかワンボックスとかレンタルしていけよ。
無理して傷つけたり壊したりするより、余程安上がりだ。
具合悪くして、トランクの開閉機構とかにダメージ逝ったりしたら、目も当てられん。

年間100回(とは言わんが相当数)行くんなら、それこそCCは夏場向けと割り切って、トランポ買えよって話だし。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 03:54:00 ID:PG3R6xnz0
トランポ買うまでもない量の荷物なら、
ヒッチメンバーつけてトレーラー牽引するって手もあるけどね。

軽のトレーラーなら維持費も激安だし。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 10:31:47 ID:VofsdcWN0
CCの206と207で迷ってた者だが、ついに206を買ってしまった。
これが初プジョーで納車が楽しみな反面、さんざん聞かされた故障話や
ディーラー対応が不安でもある。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 10:48:59 ID:RkhK1HqP0
おめでとさん〜ようこそ猫足倶楽部へw
まあ故障対応に関しては(故障)経験豊かなオーナーが助言してくれるから逆に安心かもよ
デラに関しては彼の輸入車天国神戸のデラが207売上不振(?)撤退で先行き不透明、輸入車対応の工場を別にもう一つ探しておくが吉
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 10:55:44 ID:FSA+MwVo0
>>686
在庫整理モードだろし、値引き頑張ってくれた?


ちなみに・・・・

購入した色は?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:07:16 ID:MDxzWymLO
あ〜あ いまさら206かったの。
まあ 貧乏人には値引きの誘惑は大きいからねw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:10:42 ID:RkhK1HqP0
カマッテ糞キタワァ*゚・*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:51:58 ID:qhNqP4vTO
ま、いまさら206って部分は正常な見方ではある。
それよりディーラーがヤバい。全然売れないって言ってた
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:55:05 ID:MDxzWymLO
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/06(火) 11:42:30 ID:Hgh5eqQr0 [sage]
ついでに言うと
いまだに猫足云々言ってるのはアホなセールスです
客も本で見たとか聞きかじりの知識でその気になって猫足を語ったりするのです
セールスもアホだけど客も馬鹿なんですね
《何か特別な物》みたいに思い込むww
693681:2007/11/06(火) 12:02:01 ID:zZSdrDb30
吹雪の中フルオープンは冗談だが、北の大地在住なんで
自宅から30分でスキー場、行く気になれば120日は行ける。
長板はニセコの宿に置きっぱなしで、近場はトランクに入る
短いのにする方が良さそうだな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 14:45:38 ID:Z2C1eOFi0
>>669
例え定価で206買う経済力があったとしても、買う以上は1万円
でも安く買いたいのは普通の人間の感覚だろう。
そのために世間の相場を知りたいのがそんなにおかしいかねぇ?

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 14:57:30 ID:WGYs/rWo0
世間の相場と言っても、プジョー○○って販売代理店の名前借りてるだけで親会社はバラバラだよ
国産車のディーラーみたく、○○で幾らまで引けたって話聞いたから競合させるなんて事は出来ない
どうしても安く買いたいなら決算時期とか今回のccRCみたく不人気グレードの叩き売りを狙うしかない

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:07:32 ID:MDxzWymLO
>>694自分が欲しいと思った金額が適正価格と知れ。
貧乏人は買わなきゃいいw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:22:09 ID:Of0whusX0
>そもそも猫足の定義とはなんぞやということですが、
>プジョーの走りは、猫を蹴飛ばすと、どんな
>狭い曲がりくねった路地でも全速力で逃げていくような走りだ。と
>つまり、どんなコーナーでも吸い付くように走り抜けてしまう走り味を
>表現したものだ思われます。

だそうです。要するに206のコーナリングでピッチングの姿勢変化の少ない安定感こそ猫足と
あと目地段差の瞬間的な入力に対して挙動が安定してるのが206の良さ。07世代以降は結構跳ねる
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:43:09 ID:TS8VqGeO0
>>665-666
レス遅くなった。
cc用あるよ。俺付けてるもん。
ラゲッジキャリアに付けるアタッチメントだけど。
ちょっと出費がかさむけどね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:46:04 ID:TS8VqGeO0
>>681-685,693

ccS16で
普通にスキー行ってるけどなぁ。
二人なら別になんも問題ないよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:47:23 ID:TS8VqGeO0
何度もすまん。>>698はもちろん純正だよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:53:50 ID:zZSdrDb30
>>700
え、純正でアタッチメントあるんですか。
ちなみにいかほどでしょう?

うちもccS16です。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 16:38:55 ID:MDxzWymLO
>>697で、コーナーでロールしまくる足が猫足というのか。
ふ〜ん
そんな足いらね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 16:38:57 ID:VofsdcWN0
>>688
値引きはなんだかんだで35万くらい。色は黒。
黒もあればRCも候補に入れたんだが、、。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 16:46:05 ID:TS8VqGeO0
>>701
>うちもccS16です。

お、ナカーマ。ccのS16はマイノリティだもんね。

>え、純正でアタッチメントあるんですか。

>>652でそう書いたつもりだったんだけど、
意外と知らない人多いのね。
カタログにはもう載って無いのかな?
えーっとWebには載って無いのか…。
ttp://www.peugeot.co.jp/cars/accessories/206/outdoor.html

ディーラーに相談すれば取り寄せてもらえると思うけど、
値段は、ごめん忘れた。
アタッチメントは2万弱くらいだったと思うんだけど、
ラゲッジキャリアが45kだから、何にしてもそれなりに費用はかさむかも。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 16:56:05 ID:zZSdrDb30
あのサイズでトルクのある2L、マータリ走るのにはもってこいですね。
自分はATダメなんでこれしか選択肢がなかったんですが、意外に燃費が
良くって助かってます。

アタッチメントだけだとそんなに高くないですね。
仕事先の途中にデラあるんで今度寄って聞いてみます。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 17:32:42 ID:TS8VqGeO0
ちなみにこんなです。
http://hey.chu.jp/up/source3/No_9161.jpg

>意外に燃費が良くって助かってます。

昨年夏、ccで北海道へ行ったけど、
あれだけ停まらずに走れると、確かに驚く程燃費は上がるね。
リッター12〜15kmは普通にいくもんね。
普段は都心でちょい乗りばかりなんで、8km/Lもいか無いス。
うらやましい。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:39:22 ID:/aJT/bZl0
品番9617.78スキーラック15,330エソ
CCにはスキーラックアタッチメントNo.9617.83 5,520エソが別途必要です
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:44:13 ID:Z2C1eOFi0
>>695
目白と目黒と中央の3社で意地張って値引き合戦してくれましたが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:46:43 ID:fK565MV90
俺はルノーと競合させた
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:42:21 ID:lSIrcoJT0
>>708
今のプジョー関東勢はもうそんなに落ちぶれてるのか・・・よっぽど新車の207等売れず苦しいんだな
俺が206買った頃はそんな値引き交渉しても見向きもされなかった。前車買取は頑張ってくれたけど
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:25:26 ID:h/5EFV5J0
>>702
は206乗りなのか?
自分のCCのコーナリングに関しては

>吸い付くように走り抜けてしまう走り味を

に同感。”どんなコーナーでも”は言いすぎだが
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:31:50 ID:JlQ4KHs30
>>711
ID見て判断しろ。相手しちゃいけない。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 10:07:27 ID:rYVA6aR40
某関西のディーラーは余程207が売れてないらしくて10万+オプションって言ってたよ
まだ十数台しか出てないとか・・・確かに俺が冷やかしに行った時も207は見向きもされず307の方に客集まってたな
大手の某○星撤退で明日は我が身と戦々恐々としてるらしい。新モデルが売れず在庫限りの旧モデルに人気が集中してるのが不安と

そりゃ307に近い値段と図体で、中は206と同じ狭さじゃ売れないよな。。307も売り切れたら308は更に肥大化するし売り辛いだろうな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 12:15:15 ID:qMg30JjU0
>>706,707 thx

> 昨年夏、ccで北海道へ行ったけど、
> あれだけ停まらずに走れると、確かに驚く程燃費は上がるね。

ここ半年位、街乗り中心の平均で13km/L前後、長距離だけだと16〜18Km/L位です。
渋滞が少ないのと早めのギヤUP、夏場でもエアコンを殆ど使わないのが効いているの
ではないかと……
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 15:12:37 ID:aXDzaKl1O
さらしage
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 16:40:13 ID:m5l7NRSwO
99年式1400CCで距離35000Kの中古の購入を考えてます、以外と故障はしますか? パーツ代は外車だからたかいですか? タイベルは何キロで交換てしょうか、現206オーナー様、他にアドバイスありましたらお願いします。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 17:55:53 ID:aXDzaKl1O
買うことを辞めるが吉
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:28:39 ID:Xcs+5qwd0
リアバンパーをプジョースポーツのやつにするか
プシェのディフューザーつけるか迷ってるんだけ
どどっちも見た事ある人いない?片方しか見た事
無くてもイイから参考にしたいです。
目にインパクト、迫力ある方希望。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:44:06 ID:LV9i8MFP0
>>716
初めての外車なら、認定中古が吉
イタフラ買い慣れているのなら、そういう車もありかと
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:16:11 ID:m5l7NRSwO
タイベルは7万キロ交換で7万だそうです、ATは丈夫ですか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:28:38 ID:5S1ygZK5O
>>716
MC前の99AT?
間違いなく地雷ですよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:53:46 ID:m5l7NRSwO
99年ATです、燃費がいいから購入検討してます、購入店はディーラーの中古店でなく町にある中古車屋です。
危険ですか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:08:19 ID:6UxsilR6O
>>722
買う前から故障が心配だとか多少のトラブルも気になるってタイプだったら
ラテン車なんて買っても幸せになれないんじゃね?

今時のラテン車なんてドコで買おうが
つまらないトラブルとかは腐る程あっても
走れなくなるような致命的なトラブルなんてまず無い
走ればOKくらいの気持ちで買うなら良いんじゃねぇか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:43:48 ID:5S1ygZK5O
>>722
1.4AT狙いならstyleをオススメします。
99は絶対調子が悪いとは断言できませんが
地雷の可能性が高いということ。
プジョーのATは当たり外れの差が大きいですよ。

また、部品代や燃費など維持費が気になるようであれば
少しお金を貯めてたら購入したらどうでしょうか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:09:18 ID:2179BabHO
維持費が気になるなら、プジョーに限らず輸入車は止めるが吉。
何だかんだで、国産よりカネかかるよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:49:35 ID:UaGgw0XH0
>>722
この車が初めて買う輸入車だというならやめておけ。
周りに見立てのできる友人がいるなら話は別だが。

初めてなら初期導入費用は高くなるが認定中古を勧める。
認定中古につく保証とアシスタンスサービスのメリットで差額なぞ吹っ飛ぶ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:52:23 ID:aZH8JonF0
俺は来年手放すと思う。
2回目の車検だし・・・ガソリンもハイオクのみは厳しいよ。
今から買う人は計画的に。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:13:37 ID:bMa3m8YC0
2回目の車検はタイベル交換さえしなけりゃ20万ちょいでいける、交換は8万キロでおk
バッテリとブレーキ関連は純正高いからネットで安く購入&街の整備屋で交換で済ませて→デラに車検頼むべし

まーここ最近のガソリン高騰は凄まじいな。5年前に206買った頃は4〜50円も安かったのにな(遠い目
ただここまで高騰するとレギュラーでも高い、ディーゼル対応車出るまでは206のままで待つつもり
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:25:01 ID:bMa3m8YC0
ちなみに自分の02年式のXTPに関して言えば、いきなり停まるとか致命的な故障はゼロ
ただ小さいトラブルはそれなりにあった。でもほぼ全部リコール対象由来のトラブルだったから
中古車買う時はキチンと全部リコールの対処されてるか聞いてから買うべし。ここ5年でも結構リコールあったから
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:36:11 ID:dhYO5oviO
206購入して毎月5000Kは走ります。だめですかね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:10:28 ID:vNgIfQlGO
CCRCがネットで50万円分クーポン出してる…
限定5台だが207と悩みどこだな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 09:38:56 ID:Jk9XhlFo0
>>731
日曜日の時点で残り3台になってるよ。
首都圏ならデラ同士を競合させれば乗り出し250万(フロアマット/プジョークオリティケア付)
まで下がるぞ(トータル90万引)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 09:41:16 ID:U/oxmZepO
>>730プロボックスにしとけ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 10:11:28 ID:TlrTiI1T0
>>731-732
もう売り切れたみたいよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 10:50:02 ID:X5oYwxpJO
車検に20万もかかるものなのだろうか。
先日3回目の車検出してきたが毎回13万〜14万くらい。
遠慮せず交換してくれといってその程度。
60000キロ。すでにベルトも交換済
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 15:34:27 ID:q07UtWOuO
タイベル40000km交換じゃないの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 15:40:17 ID:EJbB1fk9O
そりゃ、いくら何でも早すぎだろ。
それより株が急落で、クルマの買い替えが出来ねー。
こりゃ、しばらく206のままだな…
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:39:38 ID:q07UtWOuO
>>737早すぎですか。Dで言われた。
無知なの見越してそう言ってんのか、運転が悪くて早め交換と見てくれたのか。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:18:05 ID:U/oxmZepO
40000キロ交換はイタ車の基準
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:19:49 ID:lRV281E3O
>>738
タイベルなんて運転で劣化の差出るようなもんじゃないっしょ

なんにせよ
とりあえず60000キロ走ったウチのccは
ちょっとヤバめな音してるんでタイベル交換しないとマズいのはガチ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:34:36 ID:1khBkzW90
Fit乗りの俺にはタイベル交換は無縁な話だな。
それよりCVTの心配でもするか。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:30:14 ID:aB5I5Tc00
ポンコツwwwwwww
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:38:30 ID:zOou0qAO0
今日、ナンバーが206の206見たよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:48:53 ID:uDMq4vRwO
年式00〜01のXTを中古車で買いたいのですが、
@距離4〜5万qで価格は50〜70万円ってどんな状態ですか?

Aこれくらい走ってるとどんなトラブルが予測できて、修理代はいくらですか?
Bポリマー加工すれば、新車並に綺麗になりますか?
Cなんか新聞に載るくらいの欠陥がこの車種あったみたいですが直ってますか?それもとも無料でディーラーが直してくれますか?

親切なかたお願い致します。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:09:20 ID:U/oxmZepO
そんなあなたにはKカーを勧めます
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:30:29 ID:A2l+cLXPO
>>744
00は地雷でしょう。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:03:05 ID:jSdPRsJo0
エアバッグのランプが点きっぱなしになってるんですけど、やばいですかねえ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:18:17 ID:Jk9XhlFo0
>>734
昨日(水曜)、晴海にまだあったよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:03:24 ID:hmKZhZgA0




>>744は釣り、もしくはバカ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:06:25 ID:Wpcu6ezg0
天然でマルチしちゃってるだけでしょ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:44:27 ID:ZKE+H5tkO
>>747
オレも点滅する。
最近、朝エンジンかけると必ず点滅する。
寒さのせいか…。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 11:14:56 ID:+jo912Vj0
>>747 >>751

エアバッグ警告灯は接点の接触不良が原因の場合がほとんど。
シート下のカプラーを抜き差しするか、少しひねるか、接点復活剤つけるかでほぼ完治すると思われ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 13:03:51 ID:ZKE+H5tkO
>>752
なるほどd
一度確認してみます。

寒い日の朝イチだけ点滅して、エンジン暖まったて掛け直すと消えるから、てっきり寒いからだと思ってた。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 14:40:25 ID:i9w4phHy0
>>752
シート下のコネクタをぐりぐりしたら消えました。
ありがとうございました。
ついでにディスプレイか点かなくなったのを半田付けで直しました。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:50:35 ID:fhX6x5q6O
なかなかタイヤのバランス取ってくれる店が無ェ…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:51:17 ID:9aYuouLA0
ディーラーですらバランスは外注のところがあるもんねぇ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 11:21:40 ID:p4x+wKYhO
俺もタイヤ変えるときは40キロ離れた店まで行ってる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:20:20 ID:5nr4KU910
さてそろそろ5年目か・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:02:08 ID:aosKog+A0
俺は今月で6年目。
おぉこれって感じるクルマがないので暫く乗り続けようと思い
12ヶ月点検に出してきた。
オイルにバッテリーにミッションオイル…
少し高くついたが、まぁ満足している。

最近のプジョーのデザインは好みでないけど
この乗り味になれてしまうと次もプジョーという気持ちもある。
ん…でもFIAT500はかなり気になる存在だ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:31:49 ID:az3KT5IW0
最終型XSの純正ホイール(シロッコ)はこっそり仕様変更してて
普通にバランス取れるようにセンターに穴が開いてるんだぜ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:36:08 ID:gfpyC2aH0
車検8マソだった S16 プラグもやっといた方がいいかなぁ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:38:36 ID:oeMKFSEh0
最近,中古で03年式・3万5千キロのSW-XSを買いました。
コンパクトで可愛らしいスタイル、
素直な乗り味ともに非常に気に入ってるのですが、高速でやや振動が多いような・・・?

法定速度プラスアルファで1、2時間走ると、アクセルペダルに置いた右足が痺れてきます。
もともとこんなものでしょうか。
それとも,何かのトラブルの可能性はあり?
ホイールバランスを点検してもらったほうがいいのでしょうかね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:40:17 ID:rFxpvIDt0
7年落ちの206XTP買っちゃいました。
トラブルが怖いので認定中古にしました。
皆さんのアドバイスどおり、マメに点検出そうと思います。
駐車場がダブルでかかるので生活が苦しくなる。。。。

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:09:08 ID:D1J/Gp4J0
>>763
一つの駐車場に二つの登録!?って思った orz

二つの駐車場を借りてるってことですよね。w

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:26:05 ID:rFxpvIDt0
>>764
言葉足らずでスマソ

嫁用のクルマという名目で206買ったのはいいが、
駐車場代が俺のクルマと合わせて2台分必要になるので。。。。
その他の維持費もダブルでかかりそう。
ガス代が今までより安くなりそうなのが唯一の救い。
(近場の街乗りは全部プジョーで済ませるだろうから)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:33:40 ID:ipge4qrrO
>>765
オメ
206は遠出も愉しいぞ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:53:37 ID:cWnW7Skr0
遠出こそ206だと思う俺。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:03:44 ID:rFxpvIDt0
>>766
>>767

そしたら俺のBMWが出る幕無いじゃん。。。。。
せっかくのシルキーシックスが。。。。
769765:2007/11/11(日) 23:10:35 ID:rFxpvIDt0
まあ、プジョーにはチャイルドシート2つのせるから
家族での遠出は必然的に206になると思われ。
いちいちBMWにチャイルドシート付け替えるのも面倒だし。

そうするとBMWはゴルフ専用かよ。。。。
なんと勿体ない事してるんだ。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:51:03 ID:RrE+UV190
>>762
同じく03年式SWXSです。
もう4万キロ越えました。月に1度は必ず3時間オーバーの遠出をしてますが、全然痺れないですよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:08:45 ID:KLDUJZEi0
>>770
ありがとうございます。
うーん。やはり、100キロを超えたあたりから振動が強くなるウチの車は
どこかがおかしいようですね。
今度、ディーラーにでも相談してみます。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:18:16 ID:VT4ZYoPR0
>100キロを超えたあたりから振動
ハンドルがプルプルするなら、前輪のホイールバランスが狂ってる。

社外のホイールに交換したときに店がハブリング入れ忘れたんだが
100キロ越えたあたりで震えだし、速度を上げるに従って酷くなった事があった。
しかも、店のニーちゃんは「”ホイール”のバランスは取れてます」って言ってたw
確かにホイールのバランスは取れているんだが、な…。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:19:13 ID:lnE9yGRcO
>>772
何もなければ良いですね。自分は206XTPを買おうと思ってます。
距離年式も近いのも探してるので参考になります。
認定ですか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:20:48 ID:VT4ZYoPR0
>>771
>>772で断定的に書いちゃったが、可能性の一つとして考えてね。
他にも振動の要因って在るだろうから。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:43:10 ID:KLDUJZEi0
772>>
774>>
ありがとうございます。大変参考になります。
ホイールバランスの件をディーラーに聞いてみようと思います。
ハンドルだけでなく、アクセルペダルにも細かい振動が出て足裏が不快なので困ってます。
早く直して,快適な長距離ドライブを楽しみたいと思います。

773>>
認定ですよ。タイヤも新品で納車してもらい浮かれていたのですが、ちょっと心配です。

XTPいいですよね。私もハッチバックのスタイルに惹かれXTPを検討していましたが、
最終的にきれいなSWが出てきたので今の車に決めました。
いい車が見つかるといいですね。
776775:2007/11/12(月) 00:45:06 ID:KLDUJZEi0
>>772
>>774
>>773

アンカー失敗しました。失礼しましたm(__)m
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 01:28:15 ID:/ODHf0l60
<776>
気にしなくて大丈夫〜
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 06:21:37 ID:zZqgkAtc0
>>765
ガス代はあまり期待しない方がいいよ。
ハイオク指定だし最近は値上げが激しいし、何より206って近場だけしか乗らないと
燃費がガタ落ちするんだよ。
友達のstyleは、近所のスーパーの買い物メインだった時期の平均燃費が8km/l
だと言ってた。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 07:44:06 ID:w/isHAG3O
確かに燃費は悪いけど
それを補う魅力が206にはあります。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 08:13:38 ID:p3xhMLAx0
>>778
近所の買い物だけだとそんくらいだけど、ドライブに行くと倍近く伸びるね。
700kmぐらい走っても給油ランプがつかないと不安になる。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 08:19:52 ID:hFBddgKcO
嘘書くな。
リッター18なんて206は軽かよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 09:02:21 ID:lnE9yGRcO
エンジンオイル、オートマオイルはディーラー交換なら工賃込みでいくらかかりますか?
交換時期は国産より早めですかね?
783765:2007/11/12(月) 09:32:24 ID:bBnFejSC0
>>778
206でリッター8キロならありがたいです。
525は街乗りならリッター6キロちょいなので。。。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 10:25:25 ID:tDa9qjpV0
>>782
オイル交換はエレメント、工賃込みで8千〜1万ぐらいだったような?
ATFは交換すると大爆発するので、決して交換してはいけませんと言われたような?

うろおぼえでスイマセン。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 10:30:04 ID:lnE9yGRcO
>>784
ありがです!
こまめに交換してますか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 10:35:13 ID:p3xhMLAx0
>>781
地方の国道を60km/hぐらいで淡々と流したら、燃費はかなり伸びるよ。
15km/lは普通に出せるし、小型車なのに50Lタンクだから航続距離も長いし。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 10:47:14 ID:a5ql/RKqO
郊外の国道なら90は出すだろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:59:25 ID:3qBf6I790
>>781
栃木の会社と、福島の営業所を往復するときに使ってる。
基本高速だが、たまに時間が余って下道使うことがある。
田舎の信号の少ない幹線道路だと、普通に17〜8キロ近く行くことがある。
MT2Lであまりスピード出さないせいもあるかも知れんが、他車の流れにのって90キロ以上出てることもあるけど、燃費は良好。
確かに、ストップアンドゴーの多い都市部では燃費悪い。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 13:06:57 ID:+sOHyoUn0
みんな燃費はどうやって量ってますか?
コンソールの値?それとも給油量と走行距離から?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 13:42:36 ID:5XDxPASd0
>>783
水を差すようで悪いが、525と比較したら排気量も重量も違うし
当然燃費はいいに決まってるけど、でもコンパクトカーである206で
リッター8kmの燃費は決してありがたくはないと思うよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 15:29:09 ID:xPwluOqq0
>>789
コンソールに燃費の数値なんて出ない古い年式のだから満タン法のみ。
792765:2007/11/12(月) 15:55:35 ID:bBnFejSC0
>>790
燃費で206選んだわけじゃないけど、少なくとも今よりはガソリン代が安くなるってことで。

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 16:55:05 ID:1VQsRoj40
>>781

>>706,714
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 16:55:17 ID:tDa9qjpV0
>>782
オイルは5千`毎、エレメントは1万`毎です。ATFは未交換です。
デラは割高だけど全体を点検してくれるし、プログラムのアップデートとかして
くれるからいいよね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 19:37:43 ID:8ElhyT4d0
ちょwwwww
2LのNAで町乗り8kって酷くね?
中古探してただけにショックだわ〜
今乗ってる2Lターボですら7kなのに…
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:02:24 ID:1VQsRoj40
うん。酷いかもね。ハイオク仕様だし。
でもそれが現実。

まぁ、本当に都心のど真ん中ばっかり走ってるし、
ちょー気を使ってエアコン付けずに走れば9はいくかもね。

ccの2L/MT乗りより
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:05:48 ID:45BZP1+l0
MTの燃費はどのくらい?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:06:09 ID:dep/1yx50
2LのNA色々乗り継いで着てるけどリッター8って普通じゃないの?
まあ乗り手の環境に結構左右されるから普通ってのは変か
俺は環境変わらずどれも大体リッター8
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:09:27 ID:1VQsRoj40
>>797

>>706はMTの話です。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:09:49 ID:y+uJdM9D0
>797

03XTPのMTで田舎道の片道10キロ通勤使用中。
一度満タンにしたら550`は確実に走る。

高速走れば700`以上無給油で行けると思う。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:11:28 ID:1VQsRoj40
>>798

>>793のやり取り通り、同じ2L/MTでも
環境によって人それぞれみたいね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:18:43 ID:bBnFejSC0
206で猫足が感じられるタイヤは何ですかねぇ?
例えば14インチでミシュランだとでの種類?
あるいは他メーカーの方がいいのかな?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:36:33 ID:hFBddgKcO
TOYOガリットG4
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:09:57 ID:bBnFejSC0
>>803
スタッドレスですか??
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 07:32:42 ID:VHgW1BFzO
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/12(月) 22:15:02 ID:I/TN7wKB0 [sage]
猫足 405、505
一応猫 406、605、205、306
意味なし 206、607、307

漏れが乗った範囲でつ。
最近のはシラネ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 08:12:18 ID:t8mVe4YU0
2L MT の CC S16 だけど、往路は比較的渋滞する通勤で使って 10km/L を切るくらい。
ひどくても 9km/L 台には乗る、最悪でも 8.5km/L 以上かな。

延々高速を走ると 15km/L 台。

案外燃費いいかなと思ってる。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:07:28 ID:ifzPCxei0
>>805
206だと猫足とは言わないんですか

206はゴルフやアウディの様なドイツ車とは明らかにフィーリングが違うんですが、
本当の猫足はもっと柔らかいんですね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:11:00 ID:+2E20wB30
>>805
106入ってない時点で知ったかw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:19:36 ID:ifzPCxei0
>>808
106は乗った事が無いのでは?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 13:11:05 ID:7I5k4Z/A0
206と一口に言ってもグレードによってかなり異なる。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 13:47:49 ID:RYFKTUDZO
懐古主義者はいらねー。
T型フォードでも乗ってろ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 15:28:31 ID:ifzPCxei0
>>810
例えば206XTPとかStyleでは?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 15:32:51 ID:L0h1X5Mg0
206styleは十分猫足に入れられると思うけどねぇ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 16:07:02 ID:IMMcS4TZ0
ccS16/MT、平均で13km/L、長距離時で16〜18km/L@北の大地
今週末から長距離ドライブが続くので廃屋でも燃費良いのは助かる。
半分雪道になりそうなのでgkblしてるけど…
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 16:41:37 ID:5dm2/nZX0
>>813
いやー、どうだろう。

俺はstyleを一般道や首都高で猫足を意識しつつあえてややアグレッシブに
運転したことあるけど、正直言ってギリギリアウトだな。
決して悪いわけではなく、これといって可もなく不可もなくといったところ。
首都高環状線を走ったときはコーナリング時にサスが柔らかく感じたけど
でもこれは猫足という感覚ではなかったな。
でもアンジュレーションはうまくいなしてるとは思う。

ちなみに装着タイヤはBSのREGNO GR8000。この車にはミシュランの方がいいかも。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:45:47 ID:FZbl2RMO0
どうなったらセーフなんだよw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 19:06:59 ID:VHgW1BFzO
205の足回り移植
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 19:24:07 ID:FZbl2RMO0
205の足っても日本で見るのはGTIばっかだがあれは結構硬いので違う気がする
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 19:33:09 ID:cTmpErQH0
207買え
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:48:48 ID:bzUi8FDF0
俺は206ぐらいが丁度良いけどね
キビキビ走れて楽しい

ま、ふわんふわんの猫足も楽でいいけど
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:12:23 ID:ifzPCxei0
つまり、新車や高年式の中古で買えるプジョーに猫足は無いって事ですか。
そうすると、VWとどこが違うんですか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:17:52 ID:jTFN+2ws0
>>821
窓が落ちない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:21:51 ID:2zVGILE10
わろた
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:52:47 ID:jTCl7pY5O
最近206を中古で探してるんだけど、年式は2000〜2002で距離3〜5万qのが、車体価格70万以下がゾロゾロあるんだけど、買ったらすぐ故障がオチかな??

そんなにプジョーって色々壊れるの??
このスレ見る限りほとんどの人故障してるよね?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:55:13 ID:uQSbhkfQ0
12ヶ月点検っていくら位するの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:58:23 ID:j16pjHIN0
VWは地面に爪立ててひっかきながら走る感じ。
206は・・・VWのような強烈な特徴ととうのは無いような・・

前乗ってたゴルフは窓落ちた・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:05:11 ID:bzUi8FDF0
>>824
そら故障やらトラブルがあったら色々と書き込みたくなるのが
人の心情というものでしょ
相談とかアドバイスとか聞きたいだろうからね

実際はそんなに故障しないよ
まぁ国産と比べれば下らないトラブルはあるけどね
たまにワイパーが止まらなくなるとか
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:21:45 ID:jTCl7pY5O
>>827
そうですか!
今まで中古車何台か乗ってて大きな故障なかったんで。
普通にエンジンオイル、エアーフィルター、ラジエター液、オートマオイル、バッテリー交換は定期的に交換してましたが、エンストとかミッション交換?とか今までないもので。

試乗したりボンネット見てある程度状態良ければ普通に走りますかね?
何かここはチェックした方良い所とかありますか??
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 01:07:16 ID:yaiDK3nk0
>>800
エアコンオンで 650km で給油したことがある〜
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 02:26:43 ID:yaiDK3nk0
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 08:31:34 ID:1P0Gl2n30
>>824
認定中古車でも80万円台だから、70万以下が相場だろう。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 11:15:34 ID:DRvtRJ9N0
206は猫足だよ
>>805は猫足とサスの柔らかさを勘違いしているだけだ
猫足とは、コーナーでの粘りと吸い付きの結果生まれる軽やかな走りを言う
単にサスが柔らかいだけだったらシトロエンの方が柔らかいが、猫足とは言わんだろ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 11:20:02 ID:f9tCbKprO
>>825
XS MT
基本料22500 部品代、部品代工賃は別途
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:19:10 ID:v0rkaDmpO
206は猫足じゃない。断言する。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:38:14 ID:3+Hp51BQ0
断言すると言ってる時点でアフォ確定だわな。
だって、猫足の公式な定義なんてないもん。
個々の感覚に委ねられてるだけで。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:45:54 ID:qhDwPZeQ0
697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:22:09 ID:Of0whusX0
>そもそも猫足の定義とはなんぞやということですが、
>プジョーの走りは、猫を蹴飛ばすと、どんな
>狭い曲がりくねった路地でも全速力で逃げていくような走りだ。と
>つまり、どんなコーナーでも吸い付くように走り抜けてしまう走り味を
>表現したものだ思われます。

だそうです。要するに206のコーナリングでピッチングの姿勢変化の少ない安定感こそ猫足と
あと目地段差の瞬間的な入力に対して挙動が安定してるのが206の良さ。07世代以降は結構跳ねる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 15:20:11 ID:v0rkaDmpO
オマエラにいっておく。
スイフトにでも乗ってろ。貧乏人
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 15:38:13 ID:DRvtRJ9N0
>>836
そうそう、一般的にはその定義だよね>猫足
でも、猫足を、サスが柔らかいふわふわした乗り心地と勘違いしている人多いんだよねえ
柔らかければいいんなら、シトロのハイドロやトヨタのクラウンが猫足になっちゃう

ちなみに、プジョーの旧型のサスが柔らかいのは、単に古くてヘタってきているだけだったりするw
306も新車時は結構堅めだったぞ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 15:42:05 ID:VANDvF310
プジョーが出す車すべてが猫足と言われています
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 15:45:59 ID:DRvtRJ9N0
>>839
それは間違い
元々猫足というのは、昔のジャガーのコーナリング性能を指す言葉
プジョーは大衆車ながら足回りだけはジャガーのようだというので、猫足と呼ばれるようになった
本家ジャガーの方は高級車らしいふわふわ路線に行っちゃったので、逆に猫足とは呼ばれなくなってしまったんだけどね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 15:55:46 ID:nJTjmZyU0
>>837
貧乏人なんでスイフトなんて高級車には乗れませんw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 16:21:57 ID:reXZYGHY0
>>840
猫足というと俺はホンダ車のダブルウィッシュボーンサスペンションが
その印象に近いと思うよ。
昔乗ってたインテグラがまさに>>836そのものだと感じた。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 16:28:25 ID:1P0Gl2n30

むかしプジョー関係者が書いてるのを見たら、
自社開発のサスペンションひゃ、横の衝撃には柔らかく、縦の衝撃には堅く反応するので
しなやかなコーナーリングができる、と自画自賛してたけど。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:23:42 ID:v0rkaDmpO
あんな限界が低い足回りを猫足と喜んでいるんだ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:33:45 ID:jfzRsEaR0
>>844
こんな程度の低い煽りで喜んでいるんだ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:03:19 ID:v0rkaDmpO
ロールしまくりを猫足と呼べるなんて幸せだねw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:25:51 ID:1P0Gl2n30
ロールしまくりだとしても、例えばカローラと何の違いも感じられないか?

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:31:25 ID:v0rkaDmpO
カローラの方が安いわな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:56:16 ID:1P0Gl2n30
>>848
足回りの事を聞いてるんだけど、文脈から理解できないのか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:11:23 ID:ZbNSqV+n0
いまだに D:v0rkaDmpOに絡む馬鹿っているのな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:53:19 ID:v0rkaDmpO
おまえもなw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:41:12 ID:K8AYIaNo0
男は黙ってNG登録。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:54:36 ID:+bQvELPE0
猫足=ピッチング方向の姿勢変化が安定してるからロール方向の荷重変化を操る愉しさがある
尚且つ206の場合、全高が低い分重心も低いから高速コーナーでも結構安定してる
ロール方向の姿勢変化をサスペンション硬めて無理に抑えちゃうと乗り心地悪化するしね。206はその辺の味付けが上手い
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:06:05 ID:7/YgzGBT0
まぁ実際に206に乗っててロールしまくりだと本当に感じるなら
SACHSなりMusketierの車高調入れるべし。乗り心地とロール量の兼ね合いは純正が最適と思うけどね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 08:36:04 ID:P8PLoUzdO
まぁ実際に206に乗っててロールしまくりだと感じるから
エナペタルなりビルシュタインの車高調を絶対入れるべし。乗り心地とロール量の兼ね合いは純正最悪と思うけどね
206買わないことが一番
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 10:00:43 ID:OuOWkjtS0
378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:51:48 ID:OWPVaZ9MO
オリジナリティーのない小人だね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 10:24:22 ID:6eRhJI760
小人じゃないよ蛆虫だよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 10:42:33 ID:to4SFHSoO
XTとXTプレミアム、XTリミテッドの違い教えて下さい
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 11:04:55 ID:oiT3kqyd0
XTP(1.6)>>>XTR(≒前期style)>XT(1.4)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 11:54:13 ID:V55Oix9A0
>>859
揚げ足スマソ
XTRってのはXTL(Limited)の誤植でおk?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 12:35:28 ID:+G8SWPCZ0
予算と税金によって選択肢は大きく変わるかと
XTPはテンロクだから税金高いけど加速は良い
XTリミとXTの違いはフォグランプ・・・くらい?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 12:40:09 ID:y+SkAICe0
初期のXTなんて、グレード中唯一サイドエアバックまで外された貧乏屈辱仕様だよ。
どの程度の金額差は知らないけど、できるだけ高年式にしたほうがいい。
安いからって初期の買うと、後で後悔すると思う。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 12:44:55 ID:+G8SWPCZ0
あ、そうそう、テンロクにあってテンヨンにない大きな違いは
テンヨンにはボンネット裏に遮熱遮音シート張ってないから車内煩くなる
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 14:25:17 ID:V55Oix9A0
>>863
部品代7,000〜8,000円で後付可。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 15:20:13 ID:to4SFHSoO
プレミアムは加速良いですか〜
リミテッドはフォグランプですか。
02のプレミアムかリミテッドで迷ってます。
価格は70万位なんで。
00のXTはもっと安いですが。。
試乗して欠陥車かどうかわかりますかね?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:14:04 ID:+G8SWPCZ0
その二つなら事実上税金の高い安いで選ぶべし。加速感については日頃走るステージで判断が吉
中古の非認定206買うなら01年MC以降が暗黙の了解。02年モデルなら多分こなれてる筈
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:48:06 ID:Y5eZ722i0
認定で206XTP(01年、2.5万Km)買いました。
車検後納車ですが、これからのメンテは年1回の12ヶ月点検をきちんと
しとけばいいんでしょうか?
それとも半年毎くらいで点検してもらった方が安全なんでしょうか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:59:29 ID:Y5eZ722i0
あと、ETCを選ぼうとしてるんですが、対応車種表を見ると
軒並みプジョーは不可と書かれてますが、本当に
使えないんでしょうか?
もしそうなら、対応機種はどこに載ってますか??

869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:02:32 ID:V55Oix9A0
>>867
年一でいいんじゃね?
それすら怠ってる人もいるくらいだしw
ま、こればっかりは「機械の勝手でしょ〜」ってことで確約はできないけどね。

「変な音しだしたりしたら、デラに駆け込んで聞いてみる」くらいの感じで良いかと。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:09:46 ID:w7oTmhLI0
まずは買ったデラとコミュニケーション取っとく事が大事
余程故障連発するなら定期点検必須だけど、基本的には12ヶ月点検とか出さなくても
オイル交換出した時とかに調子見てくれたりするからその時何か言われたらチェック位でおk

ETCは分離タイプなら何でも大丈夫。ただ電波通す黒い点々部分に貼付けるからそれなりにプジョー施工経験あるとこに頼めばおk
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:42:53 ID:Y5eZ722i0
1年に2,000Km走るかどうかってとこなので、オイル交換も車検時くらいで
いいかなと思ってるんですが、とりあえず「変な音したらデラに駆け込み」ですね。
デラは近所なので、とりあえず月一くらいでお茶飲みにでも通ってみます。


ETCは分離型ならOKですか。早速安いの探します。。。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:04:57 ID:P8PLoUzdO
いくら中古で安いからってこんな貧乏臭くて足回りがヘタってるのを
猫足と言い張る糞車は買うの辞めておけ。買った後走る喜びなんかない。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:23:02 ID:TBcHp5z60
852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:41:12 ID:K8AYIaNo0
男は黙ってNG登録。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:50:17 ID:to4SFHSoO
主に通勤に使用なんです。たまに遠出する位なんで。普通に走れば良い位なんですよ〜
心配しすぎですかね?
あと買おうとしてる店が、どこも小さい感じです。
保証とか付けてやってくんないとかありますか?
ホムペ見たりすると、従業員とかプジョー扱うより、シルビアとかスカイラインとかに詳しそうな印象(笑)エアロとか。
でも輸入車も他にもたくさんあるって感じです。
小さい所でプジョーのメンテとかできるんですかね?直感ですが、プジョーを売りにきた人がいて、それを買い取った販売見たいな感じがします。
偏見ですが。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:09:54 ID:XzdPYPvS0
多少の金額差ならディーラーの中古車買うの薦めるけどね
後々何かあった時には文句言えるし、対応もしてくれるだろうし
買った後に仏車でも任せられる整備屋のアテがあるなら問題無いけど
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:52:48 ID:RhM9oesH0
>>868
プジョー不可って、どの機種ですか?知りたい。
いや、前の車につけてたのを何も考えないで乗せ変えたんで。

作業も自分でやったし・・・動いたし・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:10:45 ID:mIQmDtOg0
>>876
206のフロントガラスが、熱線吸収タイプで、ETCなどの電波も減衰させるから
何も気にせずにつけた場合、通信不良でゲートが開かない恐れがある。

分離型でルームミラー裏の電波通す黒い点々部分にアンテナを取り付ければ、大体OKだけどね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 00:46:31 ID:ieR6ZODEO
ブレーキ音、多少のキズなど細かい事は余り気にせず乗っている。
でも、年1回の点検は欠かさず行い
また1年ガンガン乗る。
俺はそれを6年続けて現在5万`経過。
大きなトラブル全く無し!

その間、HID、ステレオ、アルミ、マフラー、ETCなどを
取付、交換を行いそれなりに楽しんでいる。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 01:09:49 ID:/uRkRdjv0
206のカーオーディオはどう弄ってる?
HUはP910でSPはフォーカルにしたけどスピーカーの純正位置がアレだからどうも音が
ネット探るとアウターバッフル付けてる猛者居るけど費用対効果はどうなんだろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 01:19:56 ID:J1SPzyTk0
>>878
それをふつう「ガンガン乗る」とは言わない。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 09:12:53 ID:R6rL9psl0
15万キロ乗ったんなら「ガンガン乗る」と言えるけどな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 10:40:01 ID:Rb/kKsT0O
>>881
00XSを15万キロ乗ってマダマダ乗るぞ〜って車検取ったら自爆した。また02XS買っちゃた
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 11:12:06 ID:ieR6ZODEO
確かに表現がオバーだったな。反省する。
まぁ俺はSundayドライバーだし他にも趣味があるから15万`は無理。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 11:56:20 ID:p3eDGTLsO
今度ナビつけるんだけど
地デジアンテナをフロントガラスに貼っつける場合、黒い点々とこじゃなきゃだめ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 12:41:49 ID:GD6RS/0r0
他のとこにつけてもいいけど、感度は間違いなく落ちるよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 13:43:56 ID:K/7tlopF0
俺はサイバーナビにしたけど最近の地デジアンテナは凄く小さいから
余裕で黒い点々部分に付いたよ。感度も想像以上に良いからアナログには戻れん
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:14:48 ID:jYoH8A9+0
マルチファンクションディスプレイに出るやつで
給油まであと何Kmってあるけど、
ガス欠まで何Kmって事?

こないだ給油ランプついたのにあと100Kmってなってたんです。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:17:09 ID:GHKNGjFFO
僕、S16といいます。
弟のRCにコンプレックスがあります
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:34:50 ID:6YiaE4sF0
>>887
表示が−−になってもエンジン止まらないし、その後50kmぐらい
走っても止まらなかった。
まあどこまで行けるか、人柱レポヨロタム。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:44:49 ID:3W8A4kXi0
それまでの平均燃費から算出されるから
例えば高速巡航後なんてのは給油ランプ付いても残り200km以上になったりするが
渋滞&エアコン全開走行時に給油ランプ付く時には残り60kmとか--kmになる

とは言え結論から言えば信用出来る類ではない&燃料カラに近いとエンジンに負担掛かるから早め早めの給油が吉
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:06:04 ID:GD6RS/0r0
うちの01年式XTPは気温と日時と現在時刻の固定表示だけど、
燃費も出るマルチファンクションディスプレイは何年式から装備してるんだ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:11:44 ID:3W8A4kXi0
02年式には付いてた
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:17:27 ID:LGSOzQ3/0
>>891
02から。
894884:2007/11/16(金) 23:37:14 ID:p3eDGTLsO
サンクス
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:42:58 ID:l06IP42s0
nv-u2を付けようかと思っているのですが、
ダッシュボードに吸盤ぺッタンだと、熱線吸収ガラスの影響ありますか?
PNDつけている方の体験聞かせてください〜
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:47:39 ID:LGSOzQ3/0
>>895
一応使えるという人もいるが、うちのccでは衛星ロスト頻発・・・。
諦めて、パナソニックのポータブルDVDナビにしました。

持ち運べない でかい 画像荒い 地図データ古い

が、外部GPSアンテナを後席上端に設置すると、屋根の開閉しても問題なし。

実用本位一辺倒でもかまわんという割り切り方のできる人ならおk。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:50:03 ID:Pg8dgKpTO
僕 RCです。
義理の弟のGTiにコンプレックスあります
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:53:39 ID:j/jt2LvH0
>>887
俺のは「あと100km表示」が限界ゾーン。
その時点で既に給油ランプは付いてるんだけど、大丈夫かなと思ったら・・・やってしまった。
以降は早めに給油してるよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:54:43 ID:Ix2i7f0tO
1.4の走りはどうでっか?
900895:2007/11/16(金) 23:59:54 ID:l06IP42s0
>>896
早速のレスありがとうございます。
むむぅ。そうかぁ。
予算と取り付けの簡単さに引かれてPNDにしようかと思っているのですが、
微妙なのかな〜。悩むな〜。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:08:59 ID:gnEQVA390
nv-u2が、外部GPSアンテナ対応であったなら、速攻ポチリに逝った訳だが。
なぜ外部アンテナには対応してくれないのだろう。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:41:06 ID:52daZKuX0
>>897
確かに義理の弟の205GTiは速かったよね
義理の義理の義兄の207GTiは鈍足だけど
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:18:22 ID:lvC1OZLY0
うちではなんとかロストするようなことなく使えてる>nv-u2
てかロストちょくちょくしてるのかもしれないけど位置ズレしないところを見ると
その他のセンサーがうまく機能してるんだろうな・・・
とりあえずドアとハンドルの間のスペースが自分的ベストポジション
あと外部GPSは汎用でなんかあったぞ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:43:14 ID:JUeS9j19O
01年の後期XTPに乗ってます。
最近、ブレーキを踏んだあとエア漏れのような「シュー」って音がします。もう一度テールランプが着かない程度に踏むと音は止まります。同じ症状の人いますか?マスターバックの交換した方がいいですか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:49:47 ID:lOuJF1EQO
205GTiは義理の弟じゃなくて、むしろ叔父さんでは?
年上なんだし…
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 04:39:55 ID:Lsg9msay0
>>902
逆だろ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 05:55:21 ID:5wsxjpYE0
パワーウェイトレシオでは合ってる
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 06:45:19 ID:2MkfyTcI0
>904

ブレーキの不具合は死に直結しかねないのでここで悠長に聞いてるよりは
ディーラーにでも持ち込んだほうがよろしいかと。23から25ならブランケット
もらえるし。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 11:32:42 ID:0ug0S0gl0
205T16>>>(越えられない壁)>>>206RC≒205GTi>>>>>(PW6台の壁)>>>>>207GTi(PW7台(笑)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:41:43 ID:mk+Y/1IiO
>>889>>890>>898
レスありがと。なるほどそうゆう事なんですね。もう一つ解んない事があるんですけど、給油すると何かのセンサーが検知して、あと何キロが更新されるけど、給油量把握してるのかな?満タンに入れた事にして50リットルから再計算?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:52:11 ID:JUeS9j19O
>>908

904です。普通にブレーキが効くので、あまり重要に考えて無かったです。
確かに、何かあってからでは遅いです…。
デラに行って来ます。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:13:09 ID:0ZMzJGW40
>>910
メーターの所とリンクしてるんじゃないか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:15:46 ID:/+XC8AZVO
昨日数台206の中古見てきたが、年式00の割には内装がへたってなくて、シートもいい感じだった。
外装もホイールのキャップ交換位で目立つ傷なしみたいな。
エンジンルームも見たが、特に問題なし。
エンジンから変な音もしないし、消耗部品はほとんど変えて納車してくれるみたい。
あと206ってあまり故障しないらしいね(笑)
ドイツ車の方が壊れるらしい。
このスレを見てると206の中古はボロボロかと思ったが、俺が見た206は整備記録見るとまめにメンテしてる感じで、状態は良かったよ。あと奥さんのセカンドカー見たいな。
来月あたり買いに行きます。
914717:2007/11/17(土) 19:47:24 ID:/h303ijW0
>>913
中古車は生物(なまもの)だから、早めにツバ付けといた方がいいよ。
特に少数派の色の場合は。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:55:47 ID:dWmUPOKV0
5世代プジョーの頃は7年落ちなんてほとんどがボロだった。
205ならシートは潰れて外装は色あせしてて外装のプラスチックは真っ白で
オイルも水も漏れてて、エンジンルームは汚い確立100パーセント。
そういう意味じゃ、6世代は見た目品質が相当上がってると思う。

なんてこと書くと、日本車やドイツ車乗りから笑われるかw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:55:54 ID:/+XC8AZVO
>>914
そうですね。
前見たときは、モールが色剥げしてて、シートもへたってました(笑)
何件か見ると良い状態のあるんですね!早めに買います(笑)
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:58:08 ID:dWmUPOKV0
と書いたとたんにこれか!

やっぱ206も変わってないのねw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:36:44 ID:4bLHYWhA0
>>917
80年代前半車の205と90年代後半車の206を比較すること自体が間違いじゃないか。
初代マーチと3代目マーチを比べるようなもんだろ。

7年目のルシファーレッド屋外駐車だけど、へたれ具合はまわりの日本車とそんなにかわらん。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:10:34 ID:/h303ijW0
先週買った206の納車日がまだ決まらない!!
早く乗りたい。。。。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:15:00 ID:06cBe11p0
>>919
購入おめ

何事も待ってる時が一番ワクテカなんだよなぁ
羨ましい
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:24:04 ID:/h303ijW0
激安通販で買ったナビ一式もデラに渡したけど、これから
車検整備、登録、ナビ装着、コーティングを済ませて
ようやく納車なんだよな。
買い替えのホイールやらマフラー、ライト、ROMチューンを
今から調べて待ってるところ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:33:02 ID:PhNAs/C6O
そしてDQN206の出来上がりか
やれやれ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:18:12 ID:Kob+Kv9D0
何も付けなくてもDQN顔207
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:31:11 ID:06cBe11p0
スレ違い
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:32:50 ID:nBBAjpGQ0
すいません、質問なんですが、206ccにETCつけようと思うんですが、
ミラーあたりにつけたら反応しなくって。
みなさんどこに付けてますか?教えてください。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:41:31 ID:d6rS0pxO0
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:58:54 ID:11T0XaE10
だからそれでもダメだから困ってるんじゃないの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:13:59 ID:xh9RpKmS0
>>925
取り付け方の問題があるかもしれん。
可能なら取り付けたETCの機種と取り付け方をさらすべし。
ありがちなのはアンテナの指向方向と逆向きに取り付けて反応しない例とか。

うちは7dreamで入手した古野電気製 FNK-M03相当を窓につけているが
何の問題もなく通過できるぞ。
 
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:21:20 ID:skg8/DZ40
製品の初期不良かな?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:29:16 ID:IVIf0hT80
WRCみたいな羽の付いた206が欲しいんですけど
DQNですか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:42:40 ID:KxnP9qfd0
>>930
ルーフスポイラーじゃ無くてリアウイング?
ttp://www.peugeot.co.jp/cars/accessories/206/image/9614V6.jpg
ttp://www.peugeot.co.jp/cars/accessories/sportline/image/PSRB2A.jpg

色によるけどノーマル車に付けてかっこいいとは思えん。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:48:24 ID:L/R9/gLr0
>>930
間違いなくDQNです
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:50:15 ID:IVIf0hT80
>931
下の奴だお
中古車屋に水色?のやつが置いてあって惚れた><
前後バンパーもゴツ目のヤツが付いてたお
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:51:56 ID:IVIf0hT80
>932
やっぱりDQNか…
普通の30代のおっさんなんだけどね〜
嫁が羽を嫌がるかもな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:11:54 ID:AjKa0Ome0
俺ノーマルリアスポついてるけど
これで十分だと思う
逆に外した方もカッコいい
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:33:13 ID:21MnhNgn0
リアスポですら
「ただの見せ掛けだよね?」って言われたよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:45:11 ID:IVIf0hT80
206の外見で4WDターボなら最高なんだがな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:57:53 ID:KyhEENIR0
プジョーも昔はラリー参戦のホモロゲとして205T16なんて化け物市販してたけど
206はGTなんていうS16にハッタリエアロ付けただけの情けないホモロゲでお茶濁したからなぁ
ただ206WRCでさえ結構強引にパーツ押し込んでたみたいだから、素の206に4WDターボは無理だったのかも
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 10:39:19 ID:1dQ1ewBiO
GTはハッタリエアロって言うか、全長を4m以上にするためだけだからな…。
だからスタイリング無視のアゴ長エアロになっちったんじゃないか?
しゃくれたフロントバンパーはカッコ悪いが、リアバンパーは結構カッコいい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 11:10:46 ID:RNNPVZGJO
DQN御用達車206

貧乏でDQNじゃ終わってるなw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:24:29 ID:Qit60xiw0
923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:18:12 ID:Kob+Kv9D0
何も付けなくてもDQN顔207
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:43:01 ID:j/+g1fTz0
>>938-939
205T16は200台作ればよかったけど206GTは4000台だもの仕方ない。

とはいえ、GTのアゴバンパーは実用的にも今ひとつで、エアロ・シリアルプレート以外、
16インチホイールやホワイトメーター、アルミの給油口などは量販モデルでも
標準になっちまったし、少々不憫なモデルだったな>GT
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:03:51 ID:RNNPVZGJO
853:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/18(日) 10:49:23 ID:BIBeI5YI0
だいたい 今の日本じゃ、輸入車に小さい車を求める人は 貧乏人くらい

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:34:49 ID:k1I2/xSg0
720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 11:46:39 ID:FhijsOdA0
RJCカーオブザイヤー輸入車部門を207が受賞

・・・って、あまり報道されてないよね。
721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:11:31 ID:LjhNZbXz0
プレスリリースは出していらっしゃいますが、反応はイマイチのようですな。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=175267&lindID=4
722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:36:07 ID:1p6JS/l+0
旬の過ぎた飽きられプジョーの貧乏人向け小型車ですから…
723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:46:20 ID:OtFXZ+8O0
つーかユーロ高でお買い得感がぜんぜんなくなったのが原因だろ
コンパクトカーに240万も出す奴は少ないよ
国産ならオデッセイやマークXが買えちゃう値段だし
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 07:58:20 ID:KGwzGFcsO
>>944
・・・小人・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 08:08:15 ID:2NpAK+RjO
106はDQNですかそうですか
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 12:18:21 ID:mfiK5Fc1O
ヘッドライトの結露 なんとかならんかな〜
右側はなんともないのに左側だけが…orz
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 12:24:45 ID:nL4dbeBF0
240万出すくらいならMINI買うな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 13:57:40 ID:PpEUEhzn0
おまいら新型チンク買おうぜ 大体250前後らしいよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 15:29:08 ID:VInioks4O
206のXT年式00走行距離4万qか、XTかXTリミテッド年式02走行距離4万qどちらが良いでしょうか?
消耗品は、タイミングベルト以外ほぼ交換する予定です。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 16:08:01 ID:rJYjgfbp0
02
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 16:15:16 ID:U1sOm9UD0
>>950
これだけの情報なら02選ぶだろう。
でも実際に乗ってみないと何とも言えないけど。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 16:17:21 ID:KGwzGFcsO
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/19(月) 11:31:25 ID:Ma+ym1fv0 [sage]
206って無駄だよね存在が。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 17:12:01 ID:tfIeSUhN0
284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 09:31:55 ID:u5JjrX4aO
お前の存在が無駄
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 18:32:26 ID:KGwzGFcsO
DQN
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/19(月) 02:10:18 ID:/mMFDrWG0 [sage]
こないだ彼女と車乗ってたら前の車のロールケージ見て、あれは何って聞かれたから
「あぁ、あれつけると安全なんだよ。事故で横転しても潰れないように」って解説したら
「私の車にも欲しい!」と言ってましたよ。
車ヲタじゃなくても安全は好きなんだよな。

彼女の車は俺がこれにしろと勧めた206S16です。
10万持たせてAT限定解除させました。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:01:14 ID:nT7FiQ6n0
>949

今の206を大事に乗ったうえで、7、8年後にチンクの不具合が出切ってマイナーチェンジ
したあたりに購入を考えます。

いきなり買うのは怖いよ、チンク。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:17:28 ID:O6uF073Z0
プジョーもクリオのV6みたいに
ファンキーなモデル作ればいいのにね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:35:31 ID:ECoIFp7i0
206のファンキーなモデル?あるよ。
http://www.drivingfuture.com/show/2005_frankfurt/article/008.html

もし俺が二択を迫られたらこっち↓見た瞬間に即決すると思うけど。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000017923.html
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:56:20 ID:/ghc3cNS0
しかしそこまでプジョーとアルファのデザイン合体させるメーカーも酷い
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 08:09:59 ID:GJRV8EKY0
本国にはカップ専用の206RCC(×206CCRC)なんてファンキーなモデルもあったよ
日本にも2004年頃ガレージ新和が並行輸入してたらしい(売れたかどうかは知らん)

本当にファンキーな206RCCはコチラ
ttp://www.maxi-tuning.ru/post/10002/peg02.jpg
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 08:12:27 ID:fJ8LZk01O
206購入しました。
207と迷ったのですが、値引きが50万とオプションサービスで購入。
207は試乗しましたが、206は現車のみだったので試乗してません。
このスレで207より絶対に206のがいいみたいだったので購入決意しました。
後悔しました。走りはトロいし内装はチープ、ふにゃふにゃ足。
日本の軽の方が10倍しっかりしてる。

高くても207にしとけばよかったよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:00:00 ID:4yrlaFsU0
いつもの携帯さん長文ご苦労様です
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:12:31 ID:m+6fMMuz0
質問です。
オンダッシュナビを検討してますが、ネットで調べると配線を上手く隠してますよね?
あれってディーラーに取付けて貰ってるんですかね?それとも自動後退とかでも可能ですか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:16:43 ID:lf1If0Qa0
ドラスタでつけてもらった
取り付け打ち合わせはガッツリやったよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 10:36:35 ID:inppHy+80
>>961
朝っぱらからマルチかよ。おまえ、どんだけ暇人なんだよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:39:02 ID:jjoHWMRG0
>>961
206でふにゃふにゃ足って、お前のケツはどれだけ堅いんだよw
ファーストインプレッションは「国産よりゴツゴツで乗り心地が悪い気がする」じゃないと嘘だ
乗り慣れてくると猫足という言葉の意味が理解できてくるが
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:44:30 ID:6QZT+9jtO
206sw納車したよ
これ(・∀・)イイ!

一日乗っただけだけど、楽しいね
カーブ曲がった時なんか『スゲー』って声出たわ
日本車に無い乗り味
素直に鼻先が入ってくし、限界値も高いし解りやすい!
奥が深いってやつかな?
嫁がAT限定だからマニュアルじゃないけど、それでも余りある楽しい車だね!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:59:16 ID:0Ut7Nv6Q0
>>967
納車おめ!
俺の206XTは今週末だ。
うちも嫁がAT限定なのでMTは無理だったけど今から楽しみ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:28:24 ID:v+4sJ6/w0
>>966
そうか?
206だってグレードによって足回りのセッティングが違うだろ。
おれが試乗したstyleは少なくとも猫足なんて印象はなかったぞ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:29:02 ID:v+4sJ6/w0
ちなみに俺は>>961じゃない
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:33:11 ID:ykEzusy30
日本車乗った後だと戦車を運転してるんじゃないかというぐらい
重々しい。ハンドルの重さとか挙動の重さとか。

おかげで高速巡行時やカーブを走り抜けるときの安定性はいいけど、
取り回しはお世辞にもいいとは言えない。軽自動車命のうちのおかん
に「小さい車の癖に小回り悪いねえ」と言われる始末。

慣れてくるとこっちが良いと思えてしまうけど。所有者の贔屓目かねえ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:44:54 ID:0Ut7Nv6Q0
>>971
俺も軽いハンドルは駄目だな。 Fitとか乗ったらハンドル軽すぎて怖くなる。
Audiも、仕様によるとは思うけど、ハンドルが軽すぎてイマイチだった。
ハンドル軽いと落ち着かないんだよねl。。。

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:14:20 ID:UT4k+b++0
>>969
その猫足ってのが何を指すかによる。基本的に206は全車種共通でアンダーステアが軽く
タイトコーナーでも速いペースで走れるから、本来の意味である猫足の基準には合ってる
ただ猫足の間違った意味で捉えられてる、アシが硬いか柔らかいかではモデルによって異なる

>>971
俺も重い方が好き。戦車のようにって言ってもちょっと前の国産車はもっと重かったけどねぇ
昨今流行りの女&若葉マーク向け電動パワステは妙に切れ過ぎだし違和感ありまくりで怖い
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:32:21 ID:UT4k+b++0
んで単にアシ(乗り心地)の硬い柔らかいでふにゃ足かどうかと言ってる人は
プジョーの足回りのセッティングの本来の良さを理解出来てない
あの非常に軽いアンダーステアこそが中々国産車が真似出来ないプジョーの美点で、
FFの運転マナーの常識を知ってる人が運転すればオンザレールの傑出したハンドリングを見せる
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:38:35 ID:4uFs5iW+0
ただ少々無理するとすぐにすっ飛ぶ。今風の扁平タイヤだと特に。
無理しないとか街中で常識の範囲内で走るにはとてもいいと思うけど
いざというときは昔のプジョーのように最後までは面倒みてくれない。
あとハンドルの感触はゴムっぽいつうか実は最悪の部類なんじゃないかと
よその車に乗り換えて思った。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:55:20 ID:UT4k+b++0
昔のプジョーっていつのプジョー?
少なくとも206より205GTiの方がアンダーステア出て扱い難かったけど
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 02:28:48 ID:5JMQVGp60
「いざ」という時がアンダーステアなら平和な話だなあ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 08:08:49 ID:wiKMeGpjO
言葉使い変えてPCからカキコすればすぐ掛かる。w
おまえら本当にアホやな。
どアンダーのロールしまくりオバチャン仕様の206に乗って喜んでなw

おまえらに付き合って眠いわ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 10:02:26 ID:9A7Qar4A0
>>978
お前のケツは本当にどうなっているんだ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 10:13:52 ID:+koYUS9h0
どアンダーのロールしまくりと言う状況をキチンと理解出来てるのか・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 10:19:32 ID:9A7Qar4A0
どアンダーロールしまくりって、どうやれば実現できるんだろうな
オーバーならロールするし、アンダーならロールしないわけで
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 10:20:42 ID:Co6lymm30
盗用多スレやホンダスレによく居るただ煽ってカマッテ欲しいだけの無知アンチと同レベルの知識
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 10:40:51 ID:x5IULuTFO
構ってあげ過ぎ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 11:17:54 ID:mfiDeK3z0
本人は言葉使い変えてるつもりが無知を晒しまくりのアホレスですぐにバレる
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 11:41:45 ID:bG2HwWIs0
無視無視。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
ふにゃふにゃ