【フェアレディ】2シーターノーマルルーフこそが本物【Z32】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2by2じゃだめだろ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:11:50 ID:3SHkfEBBO
糞スレ立てんな!
と言いつつ2シーターMTノーマルルーフ乗りの俺が2Get
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:44:41 ID:+r0oVC2lO
>>1
確かにZ32の2シーターは今見てもなかなか格好良いね。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:45:02 ID:JMaeqMou0
俺も昔乗ってたよ
つーかZ32のNAはうんこ
ノーマル乗りもうんこ
もちろん>>2はタービンくらい交換してるよな?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 13:59:34 ID:z6dCQcppO
やっぱフェアレディはZ32のツインターボ
62:2007/09/11(火) 14:21:09 ID:3SHkfEBBO
>>4
NAですが何か?
しかもドノーマル。
確かにパワーは無いが2〜3千回転くらいでかすかに聞こえるエキゾーストノートが気持ちいいぜ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:30:59 ID:+nOsUgVjO
30&130Zのby2に適うデザインはない!

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:40:22 ID:/6DFcQpi0
>>1
激しく同意!!!&スレ立て乙!!!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:50:55 ID:NvdHIquM0
2シーターノーマルルーフでオートマだったらどう?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:52:36 ID:JMaeqMou0
Z32 2シーター ノーマルルーフ ツインターボ MT

これ以外認めん
ATやノーマルで乗ってる奴はおもて出ろ
最低でも600ps以上はしぼり出せ


11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:15:38 ID:YhXsEXV2O
by2 Tバー AT TTこそがZ32
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 03:56:36 ID:1zn8zK+kO
ツーシータは背が低い男の様でカッコ悪い。ましてやNAなんぞ笑止。180SXにも勝てん。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 04:09:43 ID:mlV0rzQkO
Z32のATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらZのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:19:25 ID:KjbNWx0tO
Z32の2シーターってNAをおっさんが乗ってるイメージ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 12:29:32 ID:nFNuwV/mO
>>14
悪かったな、まだ25だよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 12:50:37 ID:81Tt2N8Y0
最終型by2NAMT糊の俺がきましたよ
ホントは最終2座TTMT鉄板ルーフがほしかったんだ・・・
雨漏り直ったと思ったらまた漏れてきたしもうねorz
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:33:11 ID:wZcDf5NZO
>>13
元ネタが思い出せなくなった。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:41:32 ID:nFNuwV/mO
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:46:36 ID:Qrk0XFIIO
NAの2シーターノーマルルーフをベースにTT化これがZ32の在るべき姿。




もちろんMTで
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:01:20 ID:t58BQL4EO
べつにどんなグレードでも乗ってる本人が満足してりゃそれでいーじゃねーか

女子供や貧乏人に限ってこういう格付けしたがるんだよな
21sage:2007/09/14(金) 20:32:34 ID:Z7/BNoDd0
>>18

140Km/Lで抜いたって・・・
GTRは本気ではなかったのでは??
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:58:31 ID:TKudjWSbO
激マジレスのw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:39:53 ID:HvU+xzIyO
>>21
今時それに対してマジレスは初めて見たが、140kmならGT-RもGTOも出せるだろ。
公道はレースじゃないんだし、どっちがアクセル踏んでたかだけ。
とマジレスしとく。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:57:54 ID:clXd1Sn90
>>23
なあ
>140Km/L
だぞ?そんだけ走れればほとんどの車は抜けるさ
ずっと無給油で走り続けるなら、の場合だが
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 17:39:49 ID:EbXGGBwDO
そういう意味かw
ガソリン満タンで一万`ぐらい走れそうだなww
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 00:19:47 ID:THHzBCpyO
燃費が悪すぎる
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:27:35 ID:W4+VQRXuO
>>26
あの当時のスポーツカーは軒並み燃費が悪い。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 16:49:16 ID:RTDkvIAVO
432よりSR311の方が面白いよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:19:10 ID:L/rK27Oa0
まぁ、SR311はフェアレディであってもフェアレディZではないからナァ〜
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:21:34 ID:jaQrrob7O
2by2から2シーターTバールーフに乗り換えたんだが燃費が悪化した・・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:57:16 ID:XDaVhqGBO
>>30
個体差だろ、そりゃ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:34:07 ID:DUjeTlvTO
ZよりSR311の方がカッコいい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:13:53 ID:KACFSsVN0
なんで、SR311が出てくるかな?まだ、Z322シーターノーマルルーフは普段アシとして使えるが、SR311はチョット普段アシにはキツくないか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:23:01 ID:KhiyuviYO
2シーターなんか、子梨嫁梨彼女梨じゃないとアシにならんだろ・・・・。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:37:51 ID:i7iZTL0FO
嫁と彼女は問題ないだろw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 02:48:37 ID:Qegl1RkRO
いや、女ってスポーツカー嫌うし買い物したら積めないだろ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:57:23 ID:l1ksHBUSO
そか?
EL52 サイノスなんかはクーペなのに乗ってるのほぼおばちゃんだし、
シルビア&スカイライン(R除く)は若いネーちゃんも比較的乗ってるし、
最近は997のターボに乗ってるおばちゃんも見るぞ。

まぁ半数以上の若い女の子は、スポーツカー=なんかオタくせーって思ってるのはあるかもしれないけど。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 03:29:05 ID:XB3VZBdgO
フェアレディに乗るならSR311だな!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 14:48:04 ID:Bgbx02YrO
昨日初めて実物見たが、かっこいいな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:01:10 ID:Zuw+ZRd00
アゲ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:57:06 ID:rN5FZVRmO
2シーター・ノーマルルーフMTでドライブしてくるわ。
ターボ無しだけどなw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:57:30 ID:X/vbSTdHO
ツインターボで彼女餅の俺は勝ち組
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 08:40:12 ID:bDqvLAcb0
保守
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 17:35:15 ID:Bxvs1CDQO
Z31てどう思うよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:06:51 ID:SZnaJvt20
>>44
古いZの集大成って感じ。
直列エンジンにロングノーズ・ショートデッキのスタイル。
Z32が劇的に変わりすぎたってのもあるんだろうが。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 09:15:31 ID:CQgTsGb6O
32のかっこよさは異常
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 14:21:37 ID:QPG3QdvC0
>>44 Z31から乗り換えだが、Z31もイイと思って乗ってたが、Z32はもっとイイぞ!

Z31はT-barだったからキシみ音が気になってたけど、Z32鉄屋根にしてから
静寂性もかなり上がったから、イイ感じだ!だけど、シートが完全倒れずフラットにならいのは不満だ。

>>34 漏れはカミさんと2人しか乗らないから無問題だぜ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:17:23 ID:xyrcJt0u0
Z32・2シーターを現代風にリファインしたらめちゃくちゃカッコよさそうだな。
なんかZ34もZ33路線で期待できそうもないなぁ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:36:08 ID:Gr7Wt4WZO
Z31とZ32どっちも好きなんだけど
総合的にどっちがいいかね?
チューニングはすること前提で、中古で買おうとしてるんだけど…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:27:42 ID:0362Reol0
>>49

Z31にRB26載せ替えで
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:58:36 ID:Gr7Wt4WZO
>>50
情報ありがとう
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 01:44:32 ID:Ck+T8qStO
32は金がかかるよな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:28:43 ID:F1qNgw2W0
>>50
いや、Z32にRB26載せで
ttp://www.rbz32.com
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:33:11 ID:1Jiv+OHB0
>>53
あんなクソ狭いエンジンルームに、よくあんなクソデカいEgが収まるな。
熱とか逃げないんじゃね?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 09:13:17 ID:LzSyTegYO
保守
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 09:29:46 ID:QBiFAqCmO
32ってカッコいいしそれなりに売れたのに今では殆んど見掛けないのが不思議で仕方がない

33でダサくなったし32が人気になっても不思議ではないかと思うのですが
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 15:36:56 ID:LXNkgNNtO
32よく見るよ。都心だけど徒歩圏内にも5台ほど
どれもオッサンの大事な休日車のようだけどな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 16:03:04 ID:FRyoHL+l0
あれ?DAT落ちしたのかとオモタよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 08:45:15 ID:MdKX7Ig1O
浮上
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:59:28 ID:7WVtI7S30
保守
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 03:56:04 ID:4l3hSKld0
ノーマルルーフはクソムシ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 14:36:50 ID:SVGU90NNO
いや、ノーマル屋根が本物だろ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 15:39:16 ID:Onon78F50
どっちもZだ
同じクルマ乗りが罵りあうなんて、やめようぜ
FALじゃあるまいし
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:32:06 ID:spnoS9iz0
そうそう、GZもCZも同じZ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 02:16:29 ID:f4tpsFx00
>>64
GZもCZも・・・とあるが、GもCも付かない“ただ”のZも入れて欲しい
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 03:16:52 ID:UaqX6De80
Z32・CZ32・GZ32・GCZ32・HZ32…
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 03:54:08 ID:CoOwT2C50
ノーマルルーフは素人
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:48:26 ID:h0H2EwbW0
Tバールーフはド素人
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:55:11 ID:9yg6iFLt0
S30Z乗りがうらやまし〜あれ、スレ違い?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:21:32 ID:P8/66H680
>>69 その通り
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:26:22 ID:9H6lZnZQ0
ここは
ノーマルルーフなら剛性高くてスパルタン
ちょっと人と違うチョイスしてオレってイカスかもー!

って勘違いしちゃってるまだ持ってない中坊が
妄想だけで馴れ合うスレ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:33:09 ID:JJSq+nGq0
25の最終乗りだが、正直雨漏りしない(らしい)鉄板ルーフはうらやましい・・・
真夏でもTバーほど暑くならないだろうし
ガソリン高騰のせいで雨漏り箇所直す金が・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:15:55 ID:MfAPJFFbO
>>72
奇遇だな、俺も25だが鉄屋根乗りだ。俺はNAのMTだけどな。
パワーは無いが重量軽いから燃費もよろしくて維持ラクだよ。
足車に最適。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 12:01:46 ID:WtdBHsQ20
>>72 73
25って何だ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 12:28:48 ID:Nh2hQU0j0
数字に決まってんだろ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 02:19:36 ID:eX+QNFAXO
32好きなギャルにルーフ埋立したのかと聞かれた…ダサっ!だとさ…。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 02:28:35 ID:eX+QNFAXO
by2に10万かけてルーフ埋め立てたオレゎダサィかぁっ!!!!でも2シーター鉄ルーフカッコイイ…(:_;)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 02:52:56 ID:yTL3oN3XO
女乗せるならTバールーフだよな
俺は夢とロマンを乗せてるからノーマルルーフだけどね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 14:30:38 ID:zeqkCpe/0
ノーマルルーフ で ロールバー 入れてる人いる?

感想聞きたいのですが。

80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 08:17:42 ID:u51JBzQO0
>>79

どんな?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:52:37 ID:TAnqk8qe0
>>79
Aピラーの強化・・・って言う面で◎だけど、Z32の場合ダッシュ貫通でないと、乗降にかなり問題アリ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:30:55 ID:VGvzWtBh0
保守age
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:45:50 ID:xYk61L+T0
アゲ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 14:42:47 ID:G7yQ/T7KO
2シーターノーマルルーフ用ロールケージって出てなくね?
4点5点タイプばっかりな気がするんだが
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:29:47 ID:7liUMcH9O
無ければワンオフ!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:14:14 ID:xldgK1YX0
>>84
ノーマル・ルーフ用orT−ルーフ用の区別は無い







87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 06:02:11 ID:kRwwSLUQO
ノーマル屋根はラインが美しいからすきだ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 09:52:52 ID:JLsaxiJF0
通勤途中でいつも見るノーマルZが、ある日突然デカっ羽をつてけた。 がっかりした。カコワルイ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:11:31 ID:FSd1KH3X0
原理主義キモイ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:26:51 ID:iTRe7YGc0
2シーターMTノーマルルーフツインターボからコンバチMTに乗り換えた漏れは負け組でつか?

エンジンブローさせてしまい、もう一回2シーターMTノーマルルーフツインターボに乗ろうとも思ったんだが、
綺麗なコンバチMTが出てきて、これを逃すと二度と乗れないと思ってこっちに…

乗り換えたら、コンバチのボディ剛性の無さとNAのパワーの無さを実感しますた。
やっぱとことん走るなら2シーターMTノーマルルーフツインターボだな…


でもエキマニからマフラーまで入れたコンバチのMTも楽しいけどね!
どっちにしろ、Zは2シーター以外のらん。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:05:08 ID:UfyaUiSK0
>>87 禿しく同意!!!

>>90 コンバチMTってのも、マニアだな〜! もし、漏れがコンバチを入手するとしたら、走る事を諦めて
素直にATだよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 09:57:37 ID:JUyxy9BJO
コンパチならエアサスいれて
アホみたいに低い車高と実用的な車高を選べるようにして
激しいメッキホイールつけてアメリカンテイストがいいね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:53:12 ID:oRxK6Rjh0
IMSA仕様では2by2のホイールベースになってから結果出しましたけどね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 02:17:07 ID:iM5i/GCiO
>>93
IMSAの話されてもなw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 10:44:53 ID:gEs+3W0y0
2シーターノーマルルーフしか認めん。
これをベースにした最高速仕様とかないかな?

カーボーイ8月号に載ってた後輪335タイヤの2シーターかっこよかった。
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:49:00 ID:p8eejbCKO
最速ベースはヤッバby2ベースがベターだな。ロールゲージで問題ナシ!標準ルーフはカッコイイけど…安定感が…でもZはどんなチューニングシーンでも2シーターだよな。しかも標準ルーフ!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 23:04:31 ID:WCw1XFEd0
おいおい…これ大丈夫か?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 23:10:34 ID:T+nNKQFBO
>>96
マズイだろ。削除しとけ!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:25:42 ID:Jmc2f/kGO
>>95
ばかぢゃなぃの
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:20:15 ID:hGWIXSg20
>>96 おいおい!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 02:03:41 ID:AHR5gz4W0
州崎くん、あなたカナリマヌケ&シロートですね。
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 09:10:06 ID:JKuRPmtW0
>バー開けて走るバカたまにいるねぇ…同じZ乗りから見たらカナリマヌケ&シロートぽぃ。

当方素人だけど玄人ってどんなん??
額に”Z”って刺青でも入ってんのか??
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 15:37:59 ID:DaoO+XVpO
開けもしないTバーは意味がない
開けるやつが玄人
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:04:12 ID:NgreKdReO
くだらねぇスレだな

Zユーザーが馬鹿と思われる糞スレを立てるなよ
厨房みたいに○○以外は認めないとか恥ずかしいぞ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:12:39 ID:AHR5gz4W0
だな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:36:46 ID:Jmc2f/kGO
>>106
2ちゃんでもオナクラでもどこ行ってもそんなもんだろ
日本のネット世界のレベルなんかそんなもん
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:01:17 ID:ZwnsODZqO
Zオーナーがこんなに貧乏くさいなんてガッカリだぜ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:23:48 ID:1NZqfTK50
>>95

95さん お褒めありがとうございます。
お馬鹿な車の持ち主です。
タイヤサイズ 335/35-18 と書いてありますが 
実際は 335/30-18 です。

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 07:52:33 ID:jpHnTMSRO
Z32はGTCarだと知らない厨房が集ってますね、ココ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 16:08:14 ID:NxI8olDKO
カルソニックブルーのZに乗りたいです
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:31:24 ID:MKDbIuVAO
頑張って下さい
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:54:59 ID:SHroZP/q0
カナリマヌケ&シロートな>>96の発言の隔離に成功
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 14:37:14 ID:C64p3dDN0
歴代のZで2by2が許されるのはZ32だけだよね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:25:35 ID:9xXzMu9pO
Z32の2シーターのマフラー1本出しってダメですかぁ?やっぱ2本出し?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:57:38 ID:J5h3S1vo0
すきにすれば?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 08:15:55 ID:r/osEdq3O
>>116
俺は4本出しだぜ。
ノーマルではないです。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 12:24:15 ID:D3Ffktnr0
>>118
ZEESのサイバーEX 100φ×4かい?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:55:36 ID:ejdjZeAG0
>>119

私は セントラル
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:35:52 ID:r/osEdq3O
>>119
俺もセントラルのフルステン。
先日ヤフオク見て即決した。
カッコイイ。マジで。そしてトルクが増した。ちょっと感動。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:44:47 ID:jTlXhyOj0
>>119
選択肢が無いもんな
12395:2007/11/17(土) 16:51:51 ID:+9RiAJms0
>>95持ち主、マジで!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:35:46 ID:XH66BKcFO
VGに33Zの6速ミッションをドッキング可能!?ハウジングを大手術ですかねぇ…?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:39:20 ID:XH66BKcFO
VGに33Zの6速ミッションをドッキング可能!?ハウジングを大手術ですかねぇ…?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:50:03 ID:t2LOsKle0
>>123

マジで 持ち主です。
取材後 部品がまだ入手し易いうちに と思い
フルレストアを始めてしまいました。
手を加えすぎてしまい 
ボルト 1個を取っても 他車種の部品を使用している事が多い為
15年位前の記憶を頼りながらの作業です。

果たしで 動き出すのは いつの日か・・・・・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 11:56:35 ID:xPKODDup0
>>116
片出しでもイイけど、バンパーの造形がなぁ〜!
12895:2007/11/20(火) 13:24:18 ID:Oh/fcTiW0
>>126
地道な作業頑張ってください。
>>124
VG用6速ならHKSで売ってますよ。トラストにもあったけど生産終了かも。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:33:06 ID:qWlT9sNCO
マフラーの選択肢が本当に少ないな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:24:13 ID:UzesgsWuO
>>129
ターボならまだしもNAは本当に無いよな。
まぁニッチ狙いでドッグハウスとかヤフオクのショップとかは新しいの出してくれてるが。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:49:14 ID:L1qeJlLH0
>>129
エスコートXパイプマフラーが気になる!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 03:00:18 ID:A8uT3Xc9O
2by2のノーマルルーフが欲しいと思ったんだが存在しないんだよな
Z31とS30にはあるのに…はぁ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:14:14 ID:wzD2Y7MJO
>>132
つTバールーフをブッタ切ってカーボンパネル貼り付け
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:27:12 ID:KDLxmDtg0
>>131
値段がな…他のマフラー2本買えるから…
付けてるやつのを実際聞いてみないと、買うの踏み切れんな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 08:53:07 ID:ekC/OXmlO
>>134
幾ら?
136ガソリンが24.3円下がる!?:2007/11/26(月) 11:44:23 ID:8WnqqumP0
〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円
ガス代の40%が税金です。

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。


〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:34:31 ID:hCsL4bSV0
>>135
TURBO ¥210000
NA  ¥199500
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:54:11 ID:qD/O2Fzd0
エスコートXパイプマフラーってココの住民で装着されてる方いるのかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:07:58 ID:paVgJ3ki0
保守
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 11:05:56 ID:VRIb3gtb0

 定期age
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 10:41:05 ID:YqiDRGPL0
ネタ切れ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 14:29:50 ID:nXhMFQ5/0
あげトコ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 16:56:46 ID:nQPbPnIu0
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 13:47:54 ID:CKZnkiXk0

 定期保守
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:42:02 ID:x0oGPQg/O


















          げ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:28:24 ID:jRPpqDH50
定期保守
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 01:14:20 ID:ZWiXEZfqO
ネタねぇなぁ…
年内Z32ツーリングとかイベント何かあったっけ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 14:01:17 ID:SgHYOuzW0
>>147
年内つ〜か、春先までイベントは無かったような。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:06:57 ID:8ODmqh/B0

年末の走り納めと新年の走り初め
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:14:22 ID:2YHw+2YW0
age
151名無しさん@そうだドライブへ行こう::2007/12/27(木) 18:53:55 ID:QBxq8sGw0
スポーツカーは2シーターのみ
二枚ドアでも4人乗り、5人乗りは
スポーツカーではない

真のスポーツカー=最初から二人乗りでOK?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:55:08 ID:c+L1wR4XO
はいはい
お好きなように解釈なさい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう::2007/12/28(金) 11:08:57 ID:q9awMsh60
スカイライン、エボ、レガシーどれを取っても花がない・・・

スポーツカー=華やかさが命

32の2シーター今でもこれを超えるスポーツカーはないねヽ(´ω`)ノ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 12:20:30 ID:0yXlWGqIO
>>153
個人的に2シーターZ32に匹敵する国産はNSX、FDかなぁ。
スポーツカー万歳!
155 ◆k6FLGLPX6o :2007/12/30(日) 00:49:51 ID:95KK0pJL0
>>151
専用ボディを持たない車両はスポーツカーではない!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 11:39:40 ID:73M3ibR40
専用ボディw
157チラシの裏:2007/12/31(月) 16:40:36 ID:r8P2gCdTO
今洗車したが…寒すぎて死ねる!
爪先の感覚ねーよw
だが今年一年世話になった俺のZ、きっちりきれいにしたぜ。
来年もよろしくな!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 00:52:03 ID:RtdP3BoX0
>>157 寒空の下、戦車モツカレ。でもエエよ!洗車できるだけ・・・、コッチは
朝からずっと吹雪orz

忘れてた『あけおめ』
159157:2008/01/01(火) 01:27:59 ID:j8J0KH9kO
>>158
あけましておめでとう!
日本海側とか山沿いの人達は大変そうだね。
俺は太平洋側で平地だからマシな方か…。
ともかく今年も全てのZオーナーに幸多き年でありますように。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 15:21:57 ID:IzBeVgYo0
大晦日の晩、オイラのZ32TTに雪道暴走スピン4駆車が突っ込んで
大破した。窓ガラスも殆ど割れて死ぬかと思った。
廃車か修理か迷うが廃車にしたら下取り査定の二束三文にしか
ならないし・・・。
いくらかかっていると思ってんだ!殺すぞ下手糞4駆野郎!
以上富山からです。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 12:18:50 ID:t5pM/X9d0
>>160
(´・ω・) カワイソス
それにしても雪道四駆はガチで基地外だよな
もし雪が降ったら封印するよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 11:25:29 ID:LjyTtumX0

>>160 大変だったね!体は大丈夫だったのかな?
でも、廃車にしても価値が無ければ、直しで・・・。
100:0じゃないのかな?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 11:34:43 ID:EjDy/GSBO
横レス
100:0は追突とか、こっちが止まってたり明らかに相手が悪いときだけってきいた
本当は相手が悪いのに、注意不足としてこっちも悪いことに…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:23:09 ID:1e6FXlRzO
センターライン割って正面衝突も10:0じゃなかったっけ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:25:39 ID:ObN9CkMhO
考えたくないもんだな、そーゆー状況は…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 06:23:07 ID:YhlNLQbUO
過失割合は面倒だからおいておくけど
そんなに大破しても怪我しないで、書き込める
見た目より安全性が高いんだね

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 06:56:48 ID:YA9h0TY+O
>>164相手がセンターライン割ってもコチラが走行中なら10:0にはならないよ

経験者は語る
ちなみに信号待ちで突っ込まれても「車が来る可能性のあるところに止まってた」という理由で10:0にはならない。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 12:02:38 ID:b9JYDyWD0
俺は雪国在住だが、とにかく車が点数より大事なんで、
赤でも後ろから止まれなそうな車が来たら迷わず発進
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:58:50 ID:kqJgsna8O
なんという失態だ…本スレが1000目前に落ちるとは…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:45:30 ID:YSAfNbzrO

Z32カッコ良すぎ
33はアフォ丸出し
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 01:31:18 ID:cXCinSs40
http://www.falcon-central-zcar.jp/zbbs/zbbs.cgi

都合悪いのはさっさとお掃除♪
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 15:49:33 ID:wBQndOLA0
パソオタZ海苔は順位が気になるんやねぇwww
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 20:57:36 ID:h/DGnZiEO
誰か新スレを立ててくれ…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:32:08 ID:ZjtfA6ik0
おまえらフジwwwwww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:22:02 ID:WzLcm+ELO
あれ2シーターだったな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 02:48:02 ID:ar3Ry8zZO
なんで2シーターノーマルルーフのZがこんなに格好良いのはどうしてなんだぜ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 10:52:00 ID:2qMkHRRz0

>>173
まだ大丈夫ジャマイカ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:31:14 ID:ar3Ry8zZO
>>177
多分本スレのことじゃないかな?
ちょうど落ちてたときだし。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:09:39 ID:XWqO8jpI0
だいぶ亀だが、
渋滞の最後尾に居たときにケツから突っ込まれたときは10:0で全て相手持ちだった
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:15:53 ID:Jnv5dSsSO
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:15:59 ID:NFX7zSsNO
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 22:36:50 ID:NExqQEB8O
お主等、ホイールはどんなの履いてますか?
2シーターだと2by2とは感じ違うと思いますが。。
ちなみに俺は純正。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 22:48:14 ID:Go2AYT1MO
>182

33R純正
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 00:42:03 ID:/9EeqRjn0
定番だけどあれいいよな。ホントぴったり。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 01:10:51 ID:8rx1WtTqO
あれって17の9Jでしょ?面一よりチョイ内側になるくらい?
俺はNAなんで幅は225のままでいいかな〜と思ってるから8か8.5Jくらいを検討してる。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:40:39 ID:xYT4Hddj0
>>182
OZのフッツーラ17インチ
こいつのためにリアフェンダー数センチか膨らましたくらい好き
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:19:45 ID:IuSjgZqo0
パナスポーツ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:04:08 ID:E10BNmsG0
希少ノーマルルーフを廃車にした漏れはやっぱ死刑?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:36:48 ID:RErKE6HC0
>>188
死刑などとは手ぬるいな・・

Z33に乗る刑を要求w あれならホイルベース長いからもう廃車にはでけんだろ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:17:23 ID:IovpYceL0
ホイールベースと廃車って何か関係あるの?
無知でスマンが教えてくれ・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:36:19 ID:TS2kpRbA0
内藤財団
192188:2008/01/28(月) 00:16:00 ID:1iEHtPtF0
>>189
今でもZ32の2シーター乗ってるから、それだけは許してくれ…
Z33に乗るくらいならV36クーペの方がまだマシだ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:17:11 ID:i3ULQ47F0
おまいらに質問
純正も社外も触媒がフロントパイプと一体型なんだが
普通に触媒部分の交換ができるヤシってないのかい?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:34:58 ID:yd3ELpM+O
無いな。
Z32の場合、触媒=フロントバイブだから。
あるとすれば他車用の触媒買ってきてZ32用のフロントパイプをブッた切って溶接してそれぞれ繋ぐか。
手間もコストもかかるからそんなのは誰もやらない。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:53:14 ID:i3ULQ47F0
こりゃやっぱ触媒レスしかねーかw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:33:17 ID:T+CW6b4L0
>>190
回答が遅くてスマン

ホイルベース短い:回頭性がよい→ヘタこいたーらスピン
ホイルベース長い:直進安定性がよい→スピンしにくい

Z32て後輪から持っていかれて自爆パターン多いからネ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:36:52 ID:T+CW6b4L0
>>194
フロントパイプのフランジ加工なら
加工費に5万円程度払う財力があれば可能
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:26:22 ID:iKrYY/McO
>>197
その5万+他車用のスポーツ触媒代+交換工賃(5万に含まれるかな)だぜ?
普通にフロントパイプ一体の触媒買う方が手っ取り早いし安いんじゃね?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 15:04:17 ID:+j9mNiSN0
あげ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 02:17:47 ID:MC1MYmkT0
>>198
触媒ストレートに触媒アダプタ付ければ
車検対策しやすいんだぜ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:56:53 ID:awvODvyZO
まさかこの中に今回の雪で雨漏りしたなんてヤワな奴はいないよな?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 16:08:58 ID:UcFPyTE70
>>201
鉄屋根だから、そこそこ大丈夫!
203オレ様Z:2008/02/06(水) 21:21:18 ID:OLZEst+A0
いまのご時勢だからこそTバーだろ?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 01:01:21 ID:d0YMqYpqO
2シーターのZ32ってコンパクトでカッコいいよね。
最近のスポーツカーって外車含めてデカすぎ。
最も国産の純粋なスポーツカーなんて壊滅状態だけど。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 18:00:55 ID:HfpwpQxeO
このスレで聞くのもアレだが、あえて聞かせて欲しい。
80スープラか30ソアラ(3リッター)、Z32の2シーター、どれがお勧めだろうか?
ちなみにNAのMTがいい。ターボは疲れるから苦手なんだ。
予算は200位で、峠は殆ど走らない。高速も使わない。ほぼ街乗りで、たまに郊外までふらっと走る程度。
もちろん、ナビシートに座る人は居ないorz

このスレ的にはZ32がイチオシだろうけど、オーナーならではの意見を聞かせて欲しい。
Z32のここが良いけど、ここが駄目…みたいな。よろしくおながいします。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:01:00 ID:PmnOWOCO0
>>205
NAのMTという時点でATの設定しかない30ソアラ(3リッター)は消えたな。
30ソアラのMTは2.5リッターのみだよ。
あとはZ32の2シーターの方が80スープラよりホイールベースが短いから、
その乗り味は好みで選べばいいんじゃない?

俺からすれば、見た目はZ32の圧勝。
が、整備性の悪さはZ32の致命傷…NAならまだマシだけどね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:10:28 ID:xACp2IkmO
>>206
スタイルはZ32の方がワイド&ローでスポーツカーぽい。個人的には大好き。
ただエンジンはVG30より2JZの方がフィールや音の面で優れてると思う。
2JZ乗ったことないから知らないけど、VG30はあんましフィールと音に魅力を感じない。
208207:2008/02/09(土) 21:23:44 ID:xACp2IkmO
おっと、>>207>>205に向けてだぜ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 03:44:43 ID:B4wmZYRD0
>>205
30ソアラ(3リッター)に80スープラのゲトラグ6速(後期)組んでファイナル変更が最強。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 20:55:44 ID:79B52aBJ0
このスレで答えるのもなんだけど80スープラがいいんじゃない?
211迷える垢色Z33:2008/02/11(月) 10:37:01 ID:OIMxH8sE0
>>205 年式と選ぶグレードで変わるね
80スープラでもゲトラグ6速をつんだモデルがあるけど・・数がないだろうね。
Z32のNAがベストだと思うよw
VG30の(当然ターボモデルもふくむ)フォワカムタイプはルマンなど耐久で鍛えられた
レーシングVGそのものだからね。
ヘッド下のパーツはほとんど同じ物らしい^^;
RB26と比べられるが・・・ありゃレースを勝つためのエンジン
スポーツを楽しむためのエンジンじゃないw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:22:38 ID:kSnW1kWdO
じゃあ33Rがいいと思います
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 18:42:56 ID:jxOK84v/0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 00:54:26 ID:8VHa4qUz0
>>213 もうエエやん!!!バカは構わない方がイイよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 12:52:11 ID:yhD4Env60
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 20:24:31 ID:zoQhEyPT0
エアバック残しとけよ・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 10:03:50 ID:SgkbXTED0
>>215 おれは昔CZ32ttに乗ってたけどやっぱりCZはいまでも一番かっこいいいね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 10:33:06 ID:eABnRS0M0
ミッドナイトパールの11年式の
MT
NA
走行2万
130万


を試乗に行こうと思ったらもう売れてた(´;ω;`)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 11:00:29 ID:/AWIAiSeO
>>218
それ理想のZ32だなぁ。しかも安い。
ミッドナイトパープルってのが良いねぇ。
俺のはシルバーで距離19000、車検無しで車体だけで159万だった。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 07:00:24 ID:IDH1VpHn0
俺のはシルバーで距離9万km、車検3ヶ月で69万だった。
あとで発覚したのが修復暦。「無し」で買ったのに
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:57:15 ID:0As8dyIw0
漢のZはCZ32しかねーだろ、寸法がFD3S同様なだけに
路面の不整拾って真横にすっ飛ぶなんざ茶飯事だもんな
冷や汗スポーツだよアレは
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 10:27:06 ID:SQPPJIDf0
俺は、名古屋の業者から買ったんだけど距離4万kmとなっていたのに、超偶然にも元オーナーに
出会ってしまって距離が倍だった事が判明、かなりショックだったけど、それまでの使われ方が分かった分
ある意味ラッキーだったカモ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 01:34:28 ID:T9qeStXgO
>>221
言うほどでもないと思うが…
首都高みたいなとこでカーブ途中に段差があったときは多少リヤが捩れてグリップ失うけど、ロータリーに比べたら安定してるよ。
FCもFDもZとは比べものにならないくらい危うい。
ある速度以上だと直線走っててもフロント浮いてる感じするし。
辰巳―有明間のギャップで吹っ飛びそうな思いしたけど、Zではその速度域でも余裕しゃくしゃく。
安定性は高いと思うよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 02:13:36 ID:6Pk4wx3VO
保守age
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:32:42 ID:SOo8O2Pk0
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 14:24:24 ID:AE2/NrRR0
>>223
オレは飛びつつクリアだ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 03:14:45 ID:jXh2QA11O
オレCZ32で180km/hからカウンター当てた
死ぬかと思ったけど速かった
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 08:27:07 ID:P5oP3VG5O
厨房臭いスレになってまいりました
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:16:24 ID:DSKnh6Lj0
2by2は 昔から Family Z でと 呼ばれていましたね 
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:32:22 ID:KlcZQfpO0
H12式の2シーター乗ってたわ
月1回動かすくらいだったので、乗るたびに、バッテリー切れ。
好きな車だったんだが、維持費もバカにならないしってことで、うってしもた
1年前だけどなー
また、乗りたいわ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 16:00:57 ID:jy8DIgoH0
マイナスくらい抜けよw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:28:16 ID:FjLYa7iq0
オレも月1未満だからバッテリーカットターミナルってのつけてる。
けっこう便利。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:27:06 ID:Zy01kmcpO
NA2シーター海苔ですが、ターボE/Gに積み替えたいんですケド…やったコトある方おりますか?ターボ買ったほぅが手っ取り早いのは分かってるんですが…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 11:26:11 ID:Dekvkg8c0
>>233
任意保険の保険料のこと考えたら、ターボ買った方が無難
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:46:18 ID:nAdRKYKc0
保険がどう変わるの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:00:48 ID:uh7hJDqf0
>>235
アクサダイレクトとか、ネットのみ受け付けの安い任意保険は
改造車は受けつけません てのが多いのです。

車検証に改となくとも受けられない と言う会社も。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:26:40 ID:YtmUaD3qO
タービンは補器類扱いで同じエンジン形式ならNAとターボで登録は同じじゃなかった?
例えばSR20DEからSR20DETに載せ変えるのは問題ないとか

まぁ載せ変えるにしてもECUとか吸排気系もターボ仕様にしないといけないよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:55:37 ID:MNNFwprG0
もっといえば、クラッチもミッションもデフも変えないと。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:41:43 ID:28sKO4ZFO
週末は天気良いみたいだからドライブにはもってこいだぜ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:08:46 ID:bulU6I7RO
今日かなりレアな黄色のノーマルルーフを見かけた。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 05:26:04 ID:DHpWlzC/O
2シーターは漢の乗り物。
by2はもやし野郎の乗り物。
異論は認めない。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 15:47:33 ID:hOlwkQjJO
漢じゃなくてオタクだろ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 15:57:42 ID:UaSbu5JJ0
31の北米仕様2シーターがベストモデル
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:54:01 ID:VDiyarcF0
>>243
えーとスレタイ1000回音読でよみなおして
でていけ!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:15:58 ID:GiQTt0PBO
今年で18年目になる32の2シーター鉄ルーフにRB26積みたぃ!SR積んでいるのは見たコトあるケド…邪道ですか?やっぱVGでなきゃダメですかぁ???
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 05:09:36 ID:TIx33eoPO
>>245
VQツインターボ載せろよ
インタークーラーも左右振り分けで
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:43:53 ID:NPRr7Xj80
>>345
アメリカでは5.7LV8、RB26、日本ではVQ35DETT、VH41DEを積んだZ32がある
ま、いんでないの。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:17:51 ID:kARsNcfi0
こりゃまたロングパス出したな

日本にもRB26乗せたZ32いるよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 07:07:41 ID:xQSkNOmaO
個人的にはアルファのV6かNSXのC32B載せたい…。
まぁ、無理だな。さて、ドライブ行ってくるノシ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 07:14:43 ID:vjH48LhsO
あれ?
2by2の方が空力的に優れてたんでしょ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 08:27:25 ID:cG8hW6WX0
ちなみに最高速やるなら↑プラス
少々ホイルベースの長いバイ2の方がいいんだよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 16:29:47 ID:jIiDa7e7O
>>241
お前まさか中古でZ買ってないよな(笑)

もちろん新車で500万近く出して買ったよなww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:34:22 ID:CZmsB6MnO
このスレいらないだろ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:21:59 ID:km7hWpwv0
>>253
要らない理由書いてくれ
でないと、そういう意見の出し方はかなり卑怯だぞ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:55:07 ID:rZsgop8UO
>>253
どこのスレにも、こうゆうヤツはいるから、スルーしましょう!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:12:18 ID:a4TpSVHM0
だって、スレ立てて議論する間でもなく
結論が出てるから。

Z32は2Sノーマルルーフ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:49:58 ID:AKgC6x+VO
>>256
で、新車で買ったんだよなもちろんw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:06:19 ID:rBL6/6pXO
>>252
>>257
何が言いたいのか分からん。はっきり言え。
俺は去年買ったばかりだが。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:23:19 ID:rVj5Paxl0
>>258
おそらく
 「2by2なんだったらGZかGCZなんでしょ?」
というオチなんじゃね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 01:41:50 ID:wRjy/fG/O
デビューした時のカッコヨさはたまらんかったよ。

即金で買ったわけよね。
いやもう、右を走れば前は勝手に退くし、いゃあーあれは優雅だねぇー

17年乗ったけれども、素晴らしい車だよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 02:01:28 ID:pdbXR/ZU0
部活の先輩が高三で部を引退してスグに32買って貰ってたなぁ。
ターボの2by2だったが、当時は景気良かったせいか特別な事に思えてなかったけど今考えると凄いね。
ウチの親父も自営だったら毎年新車に乗り換えてたし。
まぁその後悲惨な末路を辿った訳だがw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:27:55 ID:alEqwk110
つーかバブルのあと悲惨な目に遭わなかった奴なんているのか
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:40:16 ID:J6x+ZaQgO
公務員
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 02:25:46 ID:IaH4zNJBO
>>251
それでも2シーターなんだよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:57:00 ID:eZyF3bTWO
Z32鉄RoofのBodyラインは美しい。でも自分的にはリアワイパーはカナリNGだと思う…だから外してスムージングしたよ。これで最高に美しいライン!カナリ自己満だケドな…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 07:24:57 ID:r+Dt9XytO
NAでエキマニ交換してる香具師いますか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 04:42:19 ID:5BM9t4wvO
>>266
いませんけどエスコートあたりのつけたらいいと思います
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:18:23 ID:uTAYZr7/O
NAにTTのラジェーターあるから、付けたいんですけど、やったコトある人いますか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:05:20 ID:ISEc24Fx0
付けたよ。
でも台座の加工と上部ステーの製作、さらにTT用のクーラーコンデンサーを
付け替えないと意味がない。ちなみに交換の目的は?
自分は、NAからTTにしたから換えたけど。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 08:30:13 ID:FRHbyx7VO
そうですかぁ…。コンデンサも?それは面倒ですねぇ…当然、シュラウンドとかもTT用じゃないとダメですねぇ…?ちなみにTTエンジン変換で費用はどの位かかりましたか?将来的には積み替えも考えているのですが…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 08:35:42 ID:FRHbyx7VO
TTに買い替えたほうが手っ取り早いのですが…愛着のある鉄ルーフですので…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 10:59:10 ID:VNl2d5Tr0
っ CZ32 鉄板ルーフ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:39:24 ID:XcqCjcxW0
単純に乗せ換えなら、買い替えでしょう。
しかしだな、エンジンの中身を替えるなら、NAなのよ。
余計なものが付いてなし(特にハイキャス)、補器類もほとんど使わないしね。
ターボが限定されるが、割れるからTTステンエキマニだけは使う。
まあ、最大のメリットは、税金が安い、車両保険が安いことかな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 08:56:25 ID:CkDlbntmO
最終のTT鉄ルーフがほしぃ…でも、前にみた最終TTは、カナリぼったくり価格
ww(◎v◎)ww!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:16:06 ID:KH/OOtyJO
このクルマ探してるんだけど走行少ない極上車ってありますか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 12:21:20 ID:Ov7Rm4RmO
>>275
たまにある。
俺は去年10年式フルノーマル距離2万の1オーナー車を買った。
半年くらいかけて車屋に探してもらってようやく出てきたよ。
焦らずにじっくり探すのが吉。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:22:03 ID:KH/OOtyJO
マジですか?NAのMTが欲しいんですがあるかな?早速探してみます。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:18:56 ID:OXZ7yL0C0
>>276
おいくら?
279276:2008/04/07(月) 22:58:27 ID:Ov7Rm4RmO
>>277
俺もNAのMTだよ。
買う前はTTの馬力は要らないかなと思ってたけど、前車がターボだと少しタルく感じるね。

>>278
車検無しの車体価格だけで160万。諸々込みで190弱だね。
TTなら250〜300くらいじゃないかな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 11:22:29 ID:s290V0WOO
NAエンジンをチューニングしたいんだが、予算200だと何馬力アップできますか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 11:52:48 ID:OAu93g+wO
>>280
何を変えるのか分からなければ何とも言えないんじゃない?
NAのままなのか、NAエンジンベースでタービン付けるのか…排気量増やすのかとかも。
NAのまま進めるならいいとこ300馬力弱くらいじゃね?勘だけど。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 11:58:33 ID:AFE6tjaS0
>>280
400OVERはいけるやろ。
>>281は知らんこやからほっとけよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:06:36 ID:OAu93g+wO
>>282
そんなに出るか?それは知らなかった。
俺もNA乗りなんで参考に200万以内で出来て400オーバーするような具体的チューニングメニューを提示してくれ。
284迷える垢色Z33:2008/04/10(木) 12:23:51 ID:yGpoRgfSO
NAでリッター120オーバー中身とエキマニのパーツはTB流用だが問題はインマニと燃調だなボッシュの3連50Φが手に入れば楽かな?ルノーのV6でよく使われる奴
285迷える垢色Z33:2008/04/10(木) 15:03:44 ID:yGpoRgfSO
アフターのTBパーツ(ターボ用)でも欠品なパーツは多いかも・・TTのパーツでターボ化がになるね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:00:28 ID:Gq+BRvFs0
はっきり言って、NAで300馬力も難しい。
NAのカムがないのよ。作ればいいが。それに回転数が。
VGで常時8000回転も難しい。RB26はその辺ノーマルでもプーリーとか。
対策してます。自分は、272度で挑戦したが、
まあ、ピストン、カムは作るしかない。最後に回転数がね。
素直にターボ化だね。NAの雰囲気を残すなら圧縮比を9.0くらいにして
TD04Hで回せばおもしろい。自分はそうした。そして事故ってしまった。
近々復活します。外見NAですけど。よろしく。ラッシュも殺しています。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:51:55 ID:nlSGRtsnO
自分はターボは大嫌いなんです。NAでターボに勝ちたいんです。不可能ではないと信じています。同じクルマのターボを見るとすぐに後ろにピタリと貼り付きます。絶対負けたくないんですターボには。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 12:25:54 ID:W41/7HG2O
ならスーチャーだな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:13:01 ID:UmwPpR5lO
NOSはどぉ?でもパワーや速さ求めるなら絶対ターボダョな。ちなみに自分は前期鉄RoofのNAです。前はターボ乗ってたケドNAは壊れなくて安心だぁ☆
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 20:08:51 ID:RKoqRswJ0
>>287
計算上も実績もムリポw
NOS付けてもNAでは+50馬力が
いいところ。
ターボはポンカムとタービンで500馬力を
越える事も。
タービン+インクラでも450馬力位はラクだしね。
NAフルチューンで、厚揚げ車とタメだよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:04:16 ID:nlSGRtsnO
後ろにもう一基NAエンジンを搭載してAWDにしようかなと。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:54:36 ID:RKoqRswJ0
>>291
釣りかゆとり?w
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:59:46 ID:ofvZN2RpO
いや、冗談っす。カレラGTのV10エンジンに載せ変えようかなと。
294アナルホールディングス:2008/04/13(日) 04:07:25 ID:/mQ3py0iO
どうせネタならジェットエンジン載せればいいのに
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:06:38 ID:ECALfzjEO
隼のエンジンを10基ぐらい搭載したらターボに勝てるかも。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:30:47 ID:DpyQU+Jz0
毛唐みたいにV8のっけちゃいなyp
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:40:55 ID:XjNOhZ320
ここにも赤パン神光臨
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:06:44 ID:axcPeonZ0
神のGTOなら、イジれば8000回転常用まで行ける。
6G72に積み替(ry
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 17:09:03 ID:N3mAUssJO
アクセルを踏むと走り出す、マジで感動した。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:27:29 ID:drMDwlqGO
>>300ZXゲットー!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:09:16 ID:PlNtVeBr0
【チベット虐殺】 日産、「CMにリチャード・ギア起用したら、中国政府の反感買う」と契約ドタキャン…業界関係者明かす
1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2008/03/28(金) 17:18:46 ID:???0
★日産 苦渋の選択“リチャード・ギアよりも中国が大事”
 チベット騒動でCMドタキャン

・リチャード・ギアといえばご存じ、ハリウッドの大物俳優。そのギアのCM起用を日産が
 ドタキャンした。今後、ギアと日産の間でひともんちゃく起こりそうな気配だ。

 同社がギアに出演依頼したクルマは「ティアナ」。大人の高級セダンをコンセプトに
 03年に発売された人気車種だ。業界関係者が言う。
 「日産はギアの洗練された雰囲気を評価して起用を検討。出演交渉を続け、3月7日に
 採用を決めた。予定では3月下旬に正式契約を交わし、4月9〜11日に撮影を行う
 はずでした。契約金は160万ドル(約1億6000万円)とみられています」

 ところが、この動きに水を差す事件が起きた。チベット暴動だ。騒乱は3月10日にラサで
 始まりチベット自治区から一気に拡大。一説に死者130人とも伝えられる。

 この暴動がなぜ、日産を及び腰にさせたのか?
 実はギアは以前からダライ・ラマを熱心に支援し、中国政府批判を繰り返してきた。
 93年のアカデミー賞授賞式では「中国政府がチベットを抑圧している」と発言。今回は
 北京五輪ボイコットを呼びかけている。
 「そんなギアを起用したら中国政府の反感を買うのは必至。日産は2月末に中国での
 08年度の販売目標を50万台と発表した。中国政府を怒らせてしまったら目標達成
 どころか、中国市場から追い出されかねないと懸念し、18日に中止を決定したようです。
 正式契約の直前だからサインはしていませんが、実際は契約を結んだも同然。ギア側は
 “約束を破られた”と不快感を示し、法廷闘争の構えを見せているとか。仮に日産が
 160万ドルを払ったとしても、さらなる違約金を要求してくるかもしれません」(前出の
 関係者)

 日産広報部に事実関係を問い合わせたところ、「コメントできません」との回答だった。
 チベット暴動と中国政府の板ばさみで苦しむ日産。事前のリサーチが甘かった。
302アナルホールディングス:2008/04/22(火) 01:13:06 ID:6e2/lPRDO
ドラスレの銀貴婦人さんいませんか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 09:36:01 ID:z/38vy4qO
今月入ってから一回しか乗ってないわ…バッテリー上がってないだろな…。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:53:31 ID:QflHQnnu0
もう 10ヶ月もエンジン掛けていないや
ガソリン腐っているかな。


305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:02:32 ID:f45f/JLP0
ガソリンきついわ ハイオクだし今高いし
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:37:34 ID:IqzNvPu9O
低所得珍走Z乗りは排除できるから、まぁ有りかなと思ってる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:57:50 ID:XHPTNtEY0

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 01:33:17 ID:5bgJ0BNiO
2シーターNAにおすすめの安い爆音マフラーありませんか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:02:07 ID:SBH3S1Q60
今付いているマフラーに穴をあける。そうすると安く爆音になるよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:43:30 ID:+WoYuRxR0
それをして屁みたいな音になったんだが汗
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:23:10 ID:bNKTx57TO
低脳DQNな貧乏人は乗るなってことだよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:16:09 ID:g3jwi7/gO
CZ32ノーマルルーフで分離帯に乗りageたがフレームが無事
しかしヘッドライトサポートとかオイルクーラーとかいかれた
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 02:24:01 ID:Ra+BF2XAO
>>312絶対直して乗れよ!貴重なCZの命の火を消さないでくれよ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:09:49 ID:vkqwYTxPO
>>313
直す方向だよ
最高のZ32に仕上げてみせるよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 03:30:55 ID:EaUHupxeO
NA音最高にいいです(>_<)保守
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:24:08 ID:PZU0FfIbO
>>315
仕様を教えてくれ。
俺のZはさほど良い音とは思えん。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 17:46:18 ID:EaUHupxeO
>>316
2シーターノーマル屋根どノーマルNAでBLITZのマフラーついてるだけですけど…(>_<)
納車したばかりだけど妙にいい音してます
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:06:50 ID:PZU0FfIbO
アルファロメオ156でキダスペシャルの排気系に置き換えた個体がV6とは思えないハイトーンの澄んだ音出すんだよね。
あれが理想だけど、VGじゃ無理なのかなぁ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:14:00 ID:XpRxWpTYO
キダスペシャルとは渋い。
スーパーカー御用達だったよな
320アナルホールディングス:2008/05/19(月) 22:20:33 ID:cicsQdNMO
>>317
気をつけろ
ターボと比べていい音
ただそれだけだ
本気で快音狙うにはフルエキ交換に6連スロットルくらいやらないと
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:03:51 ID:8s8O9NGj0
ちなみにこれが156withキダスペの快音
ttp://jp.youtube.com/watch?v=m9bLb_u-I8M&feature=related
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:05:53 ID:37znFJAoO
>>320
師匠(>_<)ヨロシクお願いします
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:37:16 ID:9oxVIff1O
CZ32板金逝きすた
直し見積り110万トライ―――!!
全部新品部品でやりゃ100万越えるよな
オイルクーラー純正新品注文て(´゚c_,゚`)
中古2400円だし交渉してくる
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:23:10 ID:tPr+Gc1bO
CZガンガレ保守
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:43:05 ID:2hAkPNBIO
>>245
遅レスすまそ
これ、俺の知り合いのZ.
2003福岡オートサロンにも出してた。
オプションかなんかにもカラー見開きで掲載されてた。
スッゴい綺麗に組んでたよ
http://www.sandladan.com/gallery/view_photo.php?set_albumName=album05&id=kraft_japan_img600x450_106664321110120010
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:24:05 ID:mpcl5Klb0
>>325
スワップの本場では、コンバージョンキットも出てる。
結構な台数が、換装されているようだ。
キットを取り寄せれば、プライベートでも
出来そうだ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:53:41 ID:ijjwhYEi0
CZ32フロントメンバー交換完了
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:09:32 ID:YSw3M9tQO
今のエンジンがブローしたらSR積むつもり
そのためにもノーマルルーフなわけよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:00:18 ID:TZYAklRJ0
>>328
シルビア買え
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 04:30:35 ID:Fy/VyuDZO
>>328
SRか。
重量配分的にはいいだろうが
排気量ダウンしちゃうぞ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:32:03 ID:DWuuqpxEO
復活するCZ向けにCE28N買ったんだが
おかしなくらい軽くて逆に不安だw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 05:47:55 ID:kk+NvZxwO
>>325
確かに綺麗に組んでるな
現車見てみたい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 06:32:52 ID:2W5GUCveO
RB26か・・・
憧れるなぁ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:26:35 ID:caYFzjV+O
今日オレの前にノーマルルーフのZ32いたよ
オレもノーマルルーフのZ32
なかなかないよなこんなこと
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:15:54 ID:d5XuSscdO
今日ノーマルルーフの乙32を3台みたo(^-^)o
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:11:00 ID:qOSJBe/GO
保守
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 14:31:20 ID:FVub88Z5O
ノーマルルーフしてますかぁ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:57:54 ID:7rvj9hkDO
ZONEのエキマニゲットー!
どんな感じになるか楽しみだぜ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:50:49 ID:bxu3CrIBO
いいなあ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:59:42 ID:Tw7MPCfh0
等長じゃないんだもんな・・・・
大してかわらんよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 12:38:10 ID:zoAb2TBTO
エキマニ買うのはいいけどさ
どうやって交換すりゃいいんだよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 17:52:46 ID:0laJfg+IO
それはいえる。ショップに頼むしか・・・
343338:2008/06/09(月) 23:12:21 ID:wwqSd2mTO
販売元かディーラーに頼むつもり。
工賃は多少かかるけど、自分でやってブロック側痛めたりしたらシャレにならないから。
まぁガスケットやら合わせても10万以内で収まるとは思うけど…。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 04:56:28 ID:Xd23j8qzO
>>343
工賃5万はかかる
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 11:39:53 ID:Ytb1zWWq0
無加工でつくなら 自分でやった方が無難
少し ステアリング系が めんどくさいだけ、 何とでもなる
貧乏32乗りなら 自分でやるべし!
346338:2008/06/10(火) 12:24:37 ID:71pOHAp3O
>>344
先日ディーラーに点検出したときに聞いたら、純正エキマニを購入しての取り付けで5万7千円だそうです。
持ち込みで工賃1.5倍として8万5千円くらい。
消耗品入れて10万弱かなと。

>>345
マフラーは自分でやったんだけど、さすがにエキマニはねぇ…
ミスった場合10万じゃ済まないし自己責任だから、今回は外に出すわ。
取り付けたら適当にインプレします。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:32:51 ID:Wiy6tg5Y0

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:57:34 ID:Oa5Y8D9h0
SRにしたら税金ってどうなんのかな?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:50:31 ID:DQcdeqgJO
>>348
重量税が下がる
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:42:26 ID:qBYV0PuB0
2000cc以下だから、自動車税も下がんべ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:58:01 ID:uDUjcreB0
いいことだらけだな
みんなでのせかえようぜ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:03:00 ID:k+vdwbUhO
ロータリーエンジン載せた人はいないの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:54:11 ID:DrJEXshvO
SR載せてコアサポート切ってVマウントのZ32
カッコヨすぐるwww
でも1000ps420km/hを達成したVGに不満はない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:43:33 ID:taJ3+6y80
>>>333さん、貼り付けておきます。
ttp://forums.evolutionm.net/showthread.php?t=275878
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:22:32 ID:meTPU+sSO
エキマニの人どうなった?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:58:18 ID:4MGdQubXO
2バイ2のノーマルルーフ探してます
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:34:38 ID:jOsbYTFwO
>>356
ありません
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:25:58 ID:y3EsFmd4O
by2鉄ルーフナィからオレ埋めた。。。やっぱ2S鉄ルーフのがカッコエェよ。。。最近、ルーフに地割れ出てきた。。。こないだの地震とは関係ナィみたぃ。。。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 02:44:56 ID:ceAaIMYeO
>>358
バカだろw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:30:35 ID:Npj3So38O
>>358

ホントにby2鉄屋根ならまずはうpするのが礼儀だろ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 01:38:25 ID:FMWJWfJ1O
>>360
バカだろw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:22:16 ID:8KnQ0jKXO
保守
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:55:26 ID:qQ4XFD8JO
6月も終わりか…。
週末天気悪い日多かったから今月の走行距離200キロもいってないわ…。
新規に車両保険入ったけど、このペースだと意味無いかもしれんな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 12:20:25 ID:w67rv6pPO
エキマニのやつとCZのやつどうなった
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:39:19 ID:wNgDAK1C0
オレの隣で寝てるよ
366CZのやつ:2008/07/04(金) 07:53:57 ID:/4OUe339O
>>364
もう復活してるよ
フロントアッパーリンクを調整式にしたけど車検の時やばいかな?w
ハイキャスキャンセルもしたけどこいつは書類付きだ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 00:18:01 ID:d75R6kR7O
>>366
エンジンておろした?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 19:45:52 ID:25C8Wr5eO
>>367
おろしてません
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 18:08:57 ID:w8c/+ELnO
保守
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 05:41:03 ID:vcPvfMMNO
NAにTTの3漕ラジ付け替えようとしたら、ラジ下のマウント位置が違う…!イィ方法ありますかぁ??
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 20:44:44 ID:ckwcjx31O
>>370
TTに乗り換える
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:27:45 ID:vcPvfMMNO
>>371
手っ取り早いケド…愛着のある2S鉄ルーフなんですょ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:58:40 ID:7HNnHqKI0
370

ファルコンに聞け、だれか親切に教えてくれる
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:49:35 ID:cEt1Ym4O0
>>370

それ無理矢理つけたらオーバークールになって
エンジン死亡するぞ

シリンダー内部に付着したガソリンが気化しなくなるからな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:31:29 ID:kvaK6iAO0
>>374
つサーモスタット
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:49:53 ID:w1Z3S+38O
NAで、エアクリ(キノコタイプ)、マフラー、CP書き換え程度でブッチャケどの位のパワーがでるの??
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 16:55:57 ID:5G6qHCMX0
申し訳程度
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 01:45:18 ID:53oy1/MuO
NAですがツインキノコついてます
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:54:20 ID:hBEEGbtrO
以前、TTに乗ってたケド、NAに乗り換えてもう5年…NAはトラブル知らず!TTは速くてイィケド…やっぱり、トータルな面ではノーマルルーフNAは最高だね!!!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:19:02 ID:3cL7UuxpO
保守
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
だれか本スレの誘導してくれ