【三菱】ギャラン・フォルティス Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:26:46 ID:8wBPH1yL0
いちもつ

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:27:54 ID:AF1uKV6UO
3GETワイルド
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:28:10 ID:gzVvXHsO0
>>1

いよいよ明後日
てかほぼ明日
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:30:21 ID:lBe+JcM30
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:52:27 ID:HveQ+QOP0
>>1
乙っぱい!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:09:17 ID:7Xt0iMRd0
スレチっぽいけど前スレの教習車の話題な。全車BMWってとこは少数派だよ。高速教習用が
BMWってとこが圧倒的に多い。都市部の教習所だと所内コースも路上コースも道幅が狭いから
新3シリーズだとかなり厳しかったりもする。つっても最近はアクセラの教習車も増殖中だし
フォルティスの教習車が登場しても案外受け入れられるかもね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:13:19 ID:oXGOrVnm0
>>1
乙ティス
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:51:06 ID:/1/9JTVp0
>>1
乙、発売まであと2日。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:53:08 ID:/1/9JTVp0
ってもう一日かw 昨日三菱のディーラー信号待ちのときに見たら、赤い布で覆われた展示用車があったけど
あれがフォルティスなのかな。なんにせよ、久々に欲しいと思える車だ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 07:11:40 ID:QdzF1lpm0
■自動車不具合相談窓口 !ユーザーとして改善して欲しいものを積極的に申告しましょう!
国土交通省 自動車不具合情報ホットライン (自動車に不具合があった場合、細かいことでも報告しましょう)
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html
財団法人自動車製造責任相談センター (不具合修理をきちんとしてくれない場合など相談とあっせんは無料でしてくれます)
ttp://www.adr.or.jp/
■ユーザーでもできる安全対策関連
(財)交通事故総合分析センター イタルダ・インフォメーション
ttp://www.itarda.or.jp/info/info00.html
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 09:12:29 ID:Bt2HmmqM0
>>7
ttp://www.sekiyads.co.jp/syukuhaku_car_course.html

うちの学校はファミリアだったなあ。
AT車がプレミオD4だった。

懐かしい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:43:04 ID:HQRdL/uk0
>>7
アクセラの教習車、異様に増殖してるな。

漏れの地元の自動車学校も全車入れ替え。

あんな幅広クルマで教習たぁ・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:26:59 ID:REyVTh/A0
でも小さい車って減ってきてるから、時代に沿ってるといえばそうなんじゃない?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:37:05 ID:xmcoW+jCO
アテンザとかもよく見る。 オールBMWってとこもあるけど 実際どーなんだか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:41:34 ID:tO5UgESj0
サブネームいらねー
普通に「ギャラン」だけでいいのに。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:45:02 ID:tAKDBTxh0
はじめまして。冬の乗降時の静電気対策もあり
皮シートのレグナム25ST−R(H9年購入)を
手放せずにいましたが、フォルティスにも皮シートがある
とのことで買い替えを検討しています。
がしかしレグナムのように全面ツルツルしていない
との話を聞きました。
なかなかディーラーに行けないので、ご存知の方がいれば
どんな感じだったか(触り心地、静電気おきそうかどうか)を
教えて下さい。よろしくお願いします。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:54:22 ID:quPJe1Rn0
革シートはスーパーエクシードだけじゃないの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 16:01:56 ID:E462msSvO
10月デビューだからまだわからん。
もちろん、実物は出来てるんだろうけど。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:19:42 ID:tAKDBTxh0
はっ!(*゜ハ ゜)そうでした・・
スーパーエクシードってことは
10月にならないと実物見れないんですね。
私ってバカだ〜( ┰ ┰)
レスくださったお二方、ありがとうございました<(_ _)>
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:24:07 ID:E2FHA+cn0
>>17
皮シートはと・・オプションにないようですしSEだけのようです
・・・なんでMTに四駆ないかなぁ?楽しそうなのに。
まぁ、四駆を楽しみたいならRA買えってことですかね。
下手に安くしてインプレッサみたいなことにならなければいいんですがね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:00:11 ID:eQZtVFa40
今日会社でみた、カタログももらったが微妙なくるまだな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:49:13 ID:VGn8lpK60
グレードの設定で大外しってところか
SE + SPORTS でなら欲しい人も多いだろ
インテリアが微妙そうだがRA持ちが正解だろうな
出るものならVR-4が欲しいが...
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:00:40 ID:6VRq9usc0
リアシートに座ったら、思うより頭上空間が狭い、
リアガラス・日差しが頭に当たるのが残念・不快だた (´・ω・`)

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:40:28 ID:RGp7qJki0
なんという胴長


って、昔ブルーバードの後部座席で同様になったオレサマが
カキコ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:43:31 ID:d/Ei95mg0
>>24
元ディアマンテ乗りの俺が来ましたよ。
室内長が、ディアマンテと同じと聞いて乗ってみたが、思ったほどの広さを感じられなかった。
身長167センチの俺でも、リアガラスにアタマが当たってしまうのは少々がっかりだったorz
もっとも、俺の座高が高いだけなのだがw

しかし、この値段で装備充実のクルマはそうそうない。
三菱という偏見を持たなければ、じつに買い得なクルマなのは、間違いない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:20:26 ID:S2+D02+G0
今エアトレックターボなんだけど、これに乗り換えて車内はいくらか静かになるかな。

あまりにも価格が安く感じて、その辺(静粛性)とかぜんぜんだめだったらいやだな、と思ってんだけど。

確かにお買い得感はあるんだけど。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:21:03 ID:ectCD9QC0
フロント周りがいかつくない
前スレの台湾版のも悪くないな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:22:51 ID:E2FHA+cn0
>>23
なんという俺wたしかにSEの内装はいい、欲しいw
RAはEVO10の簡易版の四駆と強化装備色々+EVOとSPORTSの中間の外装+SE内装で280万くらい希望
+20マソでSSTに、EVOやフォルティス両方のオプションが付けられるようなら尚完璧ですw

アイプラットフォームで3700*1650*1400くらいのちっこい1000ccターボのクーペがあれば尚更かn(ry
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:55:31 ID:VGn8lpK60
>>29
RAは余裕で300万超えてくると思うよ、だってSPORTSの存在理由がなくなるからね...
ダークホース的に狙うならスペシャルエディションだろうね
D5辺りの売り方見てると、人気のオプションをチョイスしたグレードが年内にでも出ると思う
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:12:09 ID:7/lF1MwQ0
>>30
300越えたらエボとの価格差が。
とりあえずwktkしながら発表待つか。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:46:05 ID:+FCUOqxb0
歴代ギャランVR-4の値段考えると300万超えるとかなり辛いと思う。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 01:03:49 ID:/5FG3Y6s0
1.5リッターの廉価版ほしいな。
5MT FF テッチンホイルで116万円くらいで
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 01:11:43 ID:KMdP1CsGO
このサスペンションの構造でそりゃ無理だよ。
むしろもっとコストをかけてベースは250万円からでいい。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 01:17:57 ID:zOd0Qv9KO
話を戻してすまない

私が教習所行ってた頃は

MT…コンフォート(ランサーも数台生息)
AT…ランサー(高速教習とAT教習の2回だけ乗ったな〜)

だった

んで、ランサーが結構ボロくなったからか
去年のはじめにAT教習車がアクセラになって
最近MTもアクセラに移行しつつあるみたい

ちなみに地元から二番目に近い教習所は
未だに先代シルフィとカペラが頑張ってる

妹が免許とるくらいにはフォルティスが教習車になってたらオモロイんだが



あと、関係ないけど教習シュミレータは三菱製だったなw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 01:46:58 ID:5HKoNn6O0
カペラ使ってたとこはアクセラになってた。
スレ違いスマソ

それにしてもギャランいいね。
大排気量化するご時勢に2Lは魅力的
維持費を考えると2.5とかは手を出し辛い
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 02:12:39 ID:MJ8X9V4q0
>>36
なかなかいい所を突いてきたよね。しかも今時MTの設定もあるし。
さてさて、スポーツ買うか、ラリーアート(?)を待つか…迷うなぁ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 06:54:13 ID:Xso1tzhu0
ラリーアートはターボ搭載を頼む。
ノーマルは面白くない
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 07:20:25 ID:p/hRCCkC0
omanko
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 09:34:37 ID:alBkFCk00
ラリーアートは諸費用込で300以下になるようにして欲しいね。
もしくはVR-4にしてV6ターボがいい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:00:38 ID:CEyHNcjr0
ラリーアートはターボ搭載でくるでしょうね。もともとターボ搭載を前提で作られたエンジンですし、
V6が乗せられないフレームからしてそれしかないかと。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:06:15 ID:yyaexm1RO
アクセラのターボがDSC、LSD標準で260万だっけ。
ラリーアートも間違いなく300万以内っしょ。

ギャランなんて名前つけるからクラスが良くわからんな。
パッと見、アクセラあたりっぽいけど
ギャランとあるとアテンザあたりがライバル車っぽい。
フォルティスだけで良かったのに。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:11:58 ID:4TwRmCr/0
プレミオみたいなパターンで次の代からは単にフォルティスって名前になるのかもね。
別にランサーのままでも良かったような気もするが。ギャランは海外向けのデカいやつを
日本にも導入するとかいう話だし。そっちはディアマンテってことになるのかな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:19:32 ID:OVyUPsC70
何日か前に走ってるの見た。色はシルバーだった。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:20:25 ID:Zr+htOZ80
>>26
同調感謝。

>>33
コルトRのエンジンを積めと春先から主張済み。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:58:52 ID:alBkFCk00
コルトRのターボエンジンは154psトルク 21.4kgだから
スペックだけ見るとフォルティスのNAエンジンと変わらないんだよね。

噂だけまだあるコルトRのハイプレッシャー版のターボなら面白いかも
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:13:29 ID:h4ywKS6nO
個人的にはリアのナンバープレートはトランクのとこの方がよかった…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:19:00 ID:Oor1/M5yO
>>47 激同
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:24:14 ID:gp2v4LgqO
世間ではすでにギャランボロティスという呼び名が
定着しつつあるが三菱だから致し方ないか
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 13:18:16 ID:TM2/M6wv0
発売おめ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 13:25:48 ID:us4pTnwK0
プレスリリース:三菱自動車のセダン伝統の逆スラントノーズと、安定感のある台形グリルを組み合わせて、躍動感と存在感を備えたデザインとした。
(なお、このフロントマスクは、今後投入する同社セダン系車種の「新しい顔」を示すデザインアイデンティティであり、『ギャラン フォルティス』に初めて採用)
今後フォルティス、エボ]以外にもこの厳系の顔つきのセダンが投入されるってことか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 13:33:55 ID:qBQd16FV0
>>51
三菱「i」に逆スラントノーズは
豚ちゃん形の蚊取り線香の置物になってしまうな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 13:52:33 ID:rTM6jncZ0
それ、ランエボX (笑
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 14:28:10 ID:7+6bm49D0
eKワゴンにこの顔が採用されるのも
ちょっと想像つかないな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 14:40:50 ID:yyaexm1RO
マツダが顔を統一して成功したからな。
けど統一しすぎてつまんなくならないようにしないと。
フォルティスの顔はカッコいいけど
いまいち新鮮味がないつーかね。
内装も5年前に出たアテンザ、アコード、レガシィと比べても
イマイチ新鮮味にかけるような。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 14:58:46 ID:7d+0rNMw0
良さげなセダンだが、内容が普通すぎて地味だな。
もうひとつフォルティスならではのものが欲しい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:14:49 ID:1NM0D9MX0
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:18:32 ID:piLnzIY10
発売されたというのに全然もりあがってない・・・
久々のプラットフォーム新規の国産Cセグセダンだというのに・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:30:58 ID:7+6bm49D0
オンライン見積もりやったら、
諸費用込で283万円か…

これ欲しいなあ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:34:47 ID:Q/sjjTPo0
ランサーが残ってる。まだ売る気か?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:40:39 ID:1KRH7ebq0
EXCEEDがいいような気がした

>>60 法人需要対策
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:46:11 ID:8+lgaYkdO
リリカルなのはに、もし4期があるのなら、
ぜひフォルティスの名のキャラを出して欲しい。
(注:リリカルなのはの登場人物の名前の多くが車名由来)
シャリオもトライトンもいるから、
都築さん(シナリオ担当者、車好きらしい)はアンチ三菱ではないみたいだし
いや、ホンダ車が妙に少ないからホンダアンチかも>都築さん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:46:41 ID:xxhNUILT0
カーラインアップキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/galant_fortis/index.html
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:52:40 ID:a+Svvbts0
>>63
何このかっこよさ! まじ欲しーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:53:26 ID:OMCGRX070
ギャランっていう名前を残したのは明らかに失敗だな。
ギャランには古いイメージ、ポンコツイメージがある。
他のメーカーでも古い名前のセダンはほとんど消滅したのに。
ついでにフォルティスっていう名前もダメだ。
三菱フォルテを思い出す。<これは俺だけだと思うが
いい車なんだからもっといい名前にならなかったものか。
よく考えたら三菱にいい名前の車なんて一つもなかったが。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:54:21 ID:8+lgaYkdO
そういえば
三菱に行くだけで貰えるミニカー
今度もあるのかしら
実はあれが一番楽しみ(笑)
もしあるならディーラーはしごして意地でも8色集めるぜ!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:56:45 ID:OMCGRX070
>>63
ギャラン フォルティス でググっても全くヒットしない件
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:57:11 ID:/D10+uvDO
DSG搭載バージョンが楽しみです、出たら馬鹿売れじゃないかな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:57:31 ID:cxiGrBoC0
>>62
4期はあるな、そして新しいスターズにフォルティスたん加入
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:59:07 ID:M0mPpC1L0
ギャランだけならまだしもサブネームが余計。っていうかランサーでいいじゃん。
コルトとランサーは三菱の中とはいわず国産の中でもかなり綺麗な名前だと思うぞ。
デボネアはよくわからん。ディアマンテはクドいからイマイチ。ギャランは普通。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:03:13 ID:8+lgaYkdO
( ゚∀゚)o彡゚ミニカー!ミニカー!
>>70
セディアは結構好きだったな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:03:35 ID:7+6bm49D0
先代ギャランからの乗り換え需要を確保するために、
ギャランって名前をつけたかったんだろ
ランサーじゃ無理だから

新しい名前の方がいい気もするけど
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:06:00 ID:a+Svvbts0
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/galant_fortis/color/index.html

買うならブラックと思っていたがアクアメタリックもイイ!!(・∀・)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:06:09 ID:M0mPpC1L0
でもそのうちグローバルサイズのギャランも日本に導入するって話なんじゃなかったっけ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:06:37 ID:8+lgaYkdO
グランディスもその名前やめて
シャリオ・フィニーノって名前にしたら売れるんじゃないかなwww

>>69なら分かってもらえるかも
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:07:28 ID:7d+0rNMw0
2.4NAが出ることは確実らしいが、本当にターボは出るのか。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:08:37 ID:8+lgaYkdO
>>73
最初に言っておく、
ブラックはかっこいいが、
夏場のことを考えると、かーなーりキツい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:09:01 ID:s4v9BwLl0
SUPER EXCEEDのフロントグリルが格好いい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:10:51 ID:13S+nP5H0
これは水島工場の生産になるのか、水島工場また忙しくなるね。
セダンは岡崎工場という昔のイメージが残ってるから、
なんか違和感はある。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:11:24 ID:8+lgaYkdO
>>78
会見で発表されたの見た時は
『何あのレクサスかぶれ』と思ったが
見慣れてきたらカッコ良く思えてくるから不思議
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:18:23 ID:yqMJCzuU0
2.0ターボが出るんなら欲しいな
デザインはすごく好きだし・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:20:17 ID:alBkFCk00
月間の目標は何台ですか?

せめて最初だけでもトップ10入りしてもらいたいな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:21:06 ID:j8Z27kk80
下品な親父はディアマンテをディアマン○と読んでる。マジで止めて欲しい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:22:54 ID:7d+0rNMw0
販売目標は月1000台。今の状況考えればこんなもんじゃないか。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:24:37 ID:a+Svvbts0
>>77
まじですか?ブラックと>>78の組み合わせが最高とか思ってたんすが
じゃあアクアメタで決まりかなー
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:27:41 ID:M0mPpC1L0
>>84
マークXでさえ着き3000台も売れない時代じゃけんのう。スカイラインも目標月1000台だったな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:31:40 ID:8+lgaYkdO
>>85
マジ。

ガキの頃親父の濃紺のレガシィの車内に閉じ込めらて暑さで死に死にかけた俺が言うのだから間違いない。
ちなみに赤は変色しやすいので保管場所に注意
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:37:11 ID:yyaexm1RO
なんでギャランなんて名前付けたんだろ。
古い名前なんか取っ払った方がいいよ。
それでサニーとかアクセラとかアテンザ成功してんだし。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:42:40 ID:a+Svvbts0
>>87
了解です。黒と赤はやめときます(汗
白か銀なら暑さは大丈夫だけど>>78が映える色がいいからやっぱアクアかな
ベージュメタはちょいワルオヤジっぽいか
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:42:41 ID:M0mPpC1L0
>>88
サニーは成功してるのか?アク、アテはともかく。っていうかアクアテはマツダ3とか
マツダ6にしちまえば良かった。ギャランは一応グローバルネームだし名前自体は悪く
無いんじゃないの。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:45:43 ID:7+6bm49D0
色は迷うね
やっぱ黒が一番いい
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:47:28 ID:8+lgaYkdO
>>88
なぜティーダだけ旧車名www
>>89
もちろん紺もオススメしないぜw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:47:36 ID:s4v9BwLl0
ディープブルーも良いと思うんだが・・・
とりあえずシルバーはない。フロントグリルが映えないような気がするから
やっぱ濃色系だな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:48:42 ID:ZrljM3hhO
昔の三菱みたいにAMG仕様あったらおもろいのにW
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:49:31 ID:ErvKLDr+0
俺は飛蚊症なもんでシルバーとか明るい色は無理。
ディープブルーで決まりだな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:55:15 ID:Zn+HRNYfO
かっこいいとは思うけどセダンはいらないお
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:56:55 ID:8+lgaYkdO
>>96
つスポーツバック
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:04:30 ID:a+Svvbts0
グレーマイカもいい気がしてきた(;´Д`)
だめだ。色決めらんねー
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:05:44 ID:8+lgaYkdO
もう公式にペーパークラフトきてるね
いつもに比べて早いなwww
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:06:09 ID:ZdN/4yfcO
>>96
後でスポーツバックもでる予定ですよん。

そんな自分は、セダン好き。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:08:03 ID:yqMJCzuU0
ペーパークラフトってこれか
暇だから作ってみよかな
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/papercraft/galantfortis.html
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:26:30 ID:Zn+HRNYfO
使い勝手とか関係なく、ハッチバックが好きなんだ。

で、なんか意外にも安い?
気のせいかもしれんが。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:27:35 ID:ErvKLDr+0
今オンライン見積もりやったが、SEナビ付でディスチャージやらフォグランプやら付けると250万程度いっちゃうね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:30:47 ID:ttx5MGsD0
このご時世、ワゴンを先に出して様子を見た方が.....
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:31:55 ID:a3QjSWki0
実際みてみるとカッコイイな。
ちょっとでかいのもあんまり気にならないし、室内も広い。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:36:07 ID:OJ7f1om1O
このご時世ワゴンだって売れねーよ。
レガですらもうかつての輝きはない。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:37:20 ID:RJb1tqdy0
オプションでスーパーエクシードのスポーツ仕様にできるじゃん
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:37:34 ID:JeNwp8AB0
実質ランサー後継なのになんでギャランの冠被せたんだろ?
今度のランエボもこれがベースだというのに
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:59:26 ID:BQNqpjLf0
最安見積もり。オーディオ・ナビは社外で好きなのを選ぶ。
http://try.mitsubishi-motors.co.jp/ncc2/jsp/estimate_print.jsp?param=1036519774
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:04:50 ID:CD8qTmPX0
このクルマの最大の欠点は、三菱エンブレムがついている事だろうね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:10:33 ID:sR/+p7Qs0
SEnaviでフロント&サイドエアダム、フォグ、ロックフォード、プライバシーガラス、キーレス
色はシルバーで決まりだな(`・ω・´)
ホィールはこれで
ttp://www.oz-japan.com/products/street-style/tribe-evo/index.html
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:31:57 ID:1MTPCLXI0
あんまり売れると困る!

オレだけのギャランでいてくれ!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:34:30 ID:z0ucQcVO0
SPORTの5MTを素の状態で買って、自分で好きにいじるのも面白そう。
2WDだが4WDより100kgも軽い。

ttp://try.mitsubishi-motors.co.jp/ncc2/jsp/estimate_print.jsp?param=1298374185
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:47:44 ID:cBKMKVYI0
正直言って発表前までは「何でこれがギャランなのか」とか思ってたけど、顔とエンジンなどの
ラインアップ見れば、確かに先代ギャランの方が近いと言えば近いんだな。ちょっと納得。

ちょっとスポーツ寄りな真っ当なセダンが欲しいという向きにはピッタリかもしれんね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:48:53 ID:gp2v4LgqO
HDDナビが17万円は安い
ぼったくりトヨタは死ね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:52:38 ID:1MTPCLXI0
他社だったらリヤビューカメラで+数万は取るよな。
ってことはナビは実質15万くらいか?

なんか画面が赤っぽくてかっこいいな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:53:52 ID:s2TNFgVd0
発表見てスレに着たが予想以上に安いなぁ…
下位グレードは値段的に安いし、スポーツは装備的に安い。

あぁ早くスポーツバックを!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:58:13 ID:vW6Fv/Iw0
ttp://www.auto-g.jp/news/200708/23/newcar04/index.html

> 【ギャラン・フォルティス発表会】ターゲットは団塊世代

ちょww団塊世代ってwww
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:04:39 ID:cBKMKVYI0
>>115
改めて見てみたらビックリした。トヨタじゃ40万コースだよな、これ。
一時三菱では、純正ナビは常に1世代前のナビしか付けてくれない時があったけど
一気に良心的になったな…。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:07:43 ID:UjRXAj5C0
>>118
団塊世代って若く見られたい人が多いから、
このぐらいとんがったデザインでいいと思うぞ。
団塊ジュニアと共用も可能なうまいデザインだと思う。
いかにも高級そうって車が欲しければトヨタにいくでしょ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:07:54 ID:IZ5Pptt1O
俺、団塊世代より40歳ぐらい若いんだがww
うん、でもSE欲しいんだけど内装がオヤジ臭い気がする
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:09:27 ID:s4v9BwLl0
スポーツバックとか言う奴の画像ない?見たいです。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:13:36 ID:sR/+p7Qs0
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:14:18 ID:UjRXAj5C0
>>121
SEの顔でSPORTの内装のが欲しいね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:18:15 ID:sR/+p7Qs0
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:27:45 ID:TM2/M6wv0
素モデルに比べてSPORTでも案外安いんだね
リアシート可倒できるから便利だな
インプのダメぷりっは酷かったから
結構売れるんじゃねえか

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:31:36 ID:Wl2Ii8Gm0
インプそんなにダメか?新車効果だろうけれど出足はそこそこ好調だぞ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:31:58 ID:Rq7srZC20
サイドは先代BMW3
テールはアルファ156
インパネは現行ベンツE
まぁ良くぞここまであからさまにパクったもんだw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:39:08 ID:KteFnVT80
CVTはPブレーキを足踏み式にしてくれまいか。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:43:53 ID:Wl2Ii8Gm0
ぷっちゃけ足踏み式サイドの何が良いのか今ひとつ理解できない
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:44:39 ID:fYLRxBqCO
レッドメタリックにリヤスポつきの北米ランサーのイメージが好きだから12月まで待ちかな〜
アメリカのランサーのサイトすげーカッコいいよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:57:43 ID:xkm5rNoo0
>>123
これはいいランティスクーペですね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:04:23 ID:Tx/683VI0
カタログ欲しいんだけどHPで注文するとディーラーから送られてくるんだっけ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:05:55 ID:cBKMKVYI0
>>133
今なら本社から送られてくるはず。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:08:17 ID:RctZdz5O0
ハッチバック待つわ・・・
想像以上に安いし、かっこいい・・・
カラーバリエーションはイマイチだけど・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:12:46 ID:FAkwkR1b0
テールこそアルファだが、国産Cセグメントセダンでは断トツのスタイルだな。
男らしいシャークフェイス最高(*´∀`)
ホイールベースの割には小回りも利くし、新世代MIVECで燃費も良さげだし…
年度始めに新車買ってなかったらカナーリ考えてたなぁ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:13:44 ID:etDjUzzR0
三菱セダン伝統の逆スラントノーズってなんだ?
初代ディアマンテ/シグマと前2〜3代ギャラン/アスパイアくらいじゃネーの?
ランサー、ミラージュ、エテルナ、エメロード、カリスマ、デボネア、ディグプラ
はスラントノーズだと思うんだが。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:17:12 ID:Tx/683VI0
Qグリーン税制の対象ですか?
A残念ながら、非適合です。

ここはもうちょっと頑張って欲しかった
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:17:26 ID:rFRMPVIR0
>>137
君はいったい何を言っているのだね?
ttp://www.nostalgiccar.com/06_love/love_147/147.html
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:22:32 ID:EYdwR8Rt0
>>55
ホンダを見て思う、無個性にしたければやればよい
が、個性的な車が作れるメーカーである自殺行為でしかない
「個性的な車」を作れるメーカーには劇薬かと。
ランダーもD5もデザイン案の一つにフォルティス顔があった。
・・やめて正解だと思う。
すくなくともオイラはくりっとしたおめめのアイ顔フォルティスには絶対乗りたくないw

で、今日見てきた、ホントニカコイイ。最近出たスバル・カルディナやマツダ・アクセラよりずっといい・・。
だがこの寺で買おうとは思わなかった・・しつこい、粘着スンナ必死すぎる帰らせろ、顔キモイ近い。
しつこさに腹が立って帰る途中レッドメタリックのコルトと黒のフォルティスと遭遇。
どっちも似合ってて格好いい・・救われた・・・。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:22:44 ID:AgPSn3ra0
リアがレクサスISにそっくり
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:23:08 ID:Tx/683VI0
ロックフォードの7ポジション9スピーカーって
フロント+ツィーター+リア+ウーファーで7スピーカーじゃないのかな?
リアのコアキシャルを+2個で計算してるのかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:26:47 ID:fYLRxBqCO
俺の親父が若い頃乗ってたギャランΣは逆スラント。
欧州車みたいで好きですた。
俺も当時の親父の年に近づいて来てる団塊ジュニアだがな…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:34:13 ID:lCgqLFho0
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:34:55 ID:7d+0rNMw0
インパネの下半分が安っぽいな。とくに空調スイッチの部分。
ベージュ内装それがさらに顕著。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:42:15 ID:s21f8PIE0
ギャランフォルティスのすべてっていつ発売?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:44:48 ID:yyaexm1RO
どことなく日本車の大衆臭さがあるというか。
たぶん背高を下げるだけで雰囲気変わるような気がする。
内装もエアコンの下が引っ込んでるのが安っぽく見えるんだよな。
左右に伸びるパネルも古いデザインだよ。
7年ぶりなんだから考えてほしかったな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:48:19 ID:lCgqLFho0
>>146
ttp://www.gran-turismo.com/jp/carmedia/d1094c246.html
9月4日(火)発売予定らしい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:51:08 ID:lCgqLFho0
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:08:45 ID:LWYkunh60
スポーツバックにはクロスオーバーカーも用意されそうな希ガス
頼む三菱1年以内に!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:08:59 ID:zS6OHRf/0
ドアコーテシランプが… ない。トホホ…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:11:23 ID:xkm5rNoo0
>>150
今度のフランクフルトモーターショーに出品される奴がそうなんじゃないの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:13:58 ID:n52X6syn0
試乗した人いないの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:16:09 ID:q9P88ous0
SPORTのフロントストラットタワーバーだけ売って欲しい、、、
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:24:53 ID:GsbPTtFO0
純正タワーバー溶接が適当な感じがして安っぽくね?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:25:12 ID:ySxZm5hJ0
これベースでFTO復活!ごめん言ってみただけ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:47:48 ID:etDjUzzR0
>>139
その時代まで遡るのかよ。そりゃ他メーカーも大半が逆スラントだろうよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:52:51 ID:kgbo1FZ40
価格安くてびびった・・・

超攻撃的価格だよな、びっくりプライス。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:57:57 ID:kgbo1FZ40
うわ、だめな点見つけた。
後ろいまどきドラムって・・・

こういうところでコストカットしてんのかよ・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:00:40 ID:ySxZm5hJ0
またドラム叩きか。ドラムだけに。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:01:15 ID:vc/Sm7iG0
今日、点検でディーラー行ったら
乗せてくれた。

マイナーチェンジ後にラリーアート出るまで待つか
次期ランサーとも比べてみたいし。
>>156みたいな流れも期待
ついでにレグナムも頼むw
今乗ってるランゴンラリーアートもいいし
悩むな…。

次に乗り換えるときは三菱以外にしようと思ってたけど…。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:01:58 ID:vc/Sm7iG0
>>159
まじ?w

やっぱ、まだ買いじゃないなw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:05:10 ID:nzC3LPS+O
ドラムインディスクだろ
サイドがドラム
ブレーキがディスク
理にかなってる、普通というかこのクラスでは容量大きなブレーキだよ


エクステリアがスポーツでインテリアがスーパーエクシードがいいな
質感の良さそうな皮シートにハイコンメーター
適度にメッキを施したインテリア
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:05:36 ID:XfXe2LZS0
TV・CMはもう流してる?  見れた?









GAKANT フォルティス、実写に座ってみたが・・・・

やっぱリアシート頭上空間は(圧迫感)あるね (´・ω・`)
デザインありき、4ドアクーペ的なのかな?  >ED、VOLVO S60みたいな



あとフロントドア・室内ドアノブ、えらい前に付いてね?
いまいち(使い勝手)が悪いと思った。

エア付出し口近くまで腕伸ばさないとドアノブに届かんとは・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:06:43 ID:ySxZm5hJ0
車高1490もあるのに圧迫感感じちゃうのか。これは座高の高い俺の出番かもな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:07:45 ID:vW6Fv/Iw0
ドラムインディスクも知らないくせによくそんなトコまでチェックしてるもんだw
アンチさんかね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:08:18 ID:fYLRxBqCO
ドラムインディスクでしょ?
4輪ディスクでパーキングだけドラムってこと。
アウトランダーもこの方式だが。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:12:15 ID:s4v9BwLl0
今乗ってる俺のスイフトは後輪がリーディング・トレーリングとかいうドラムだった。これはへボイドラム?
つーかFF車では後輪ブレーキはそれほど重要じゃないだろ。気にすんな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:12:33 ID:kgbo1FZ40
うわあ、またおかしな点見つけた。
それとAピラーがやべぇw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:13:22 ID:kgbo1FZ40
>>167
それがまさにコストカットなんだけど。
高級車で、サイドがドラムなんてないぞw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:15:36 ID:ySxZm5hJ0
>>170
だって高級車じゃないし・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:18:12 ID:Tx/683VI0
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/catalog/pdf/GALANT_FORTIS_AC_0708.pdf

オプションカタログ


グリルイルミネーションがいい感じ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:18:21 ID:8Yu3D1880
>>170
ゲートキーパー、ドラムインディスクは上級装備だよ。
適切な部品共用化はコストダウンであってもコストカットじゃない。

会社の寮から書き込んでるのか?しっかり研修受けろバカ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:19:36 ID:IZ5Pptt1O
ちょっと前にもブレーキに難癖つけてる人いたな
そんときと同じやつじゃね?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:21:00 ID:kgbo1FZ40
>>173
上級装備ってw

それは あ り え な い   。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:24:10 ID:U9vHScJU0
>>159>>162
馬鹿が定期的に現れるなあ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:24:36 ID:ySk8fDCD0
装備がダサイのは、みんな判ってるよ。
ただ、三菱ってリコール隠しメーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。

自分は関係ないから言えるけど、ある意味三菱は成功してるんだよね。
ことさらにメカニズムをアピールしたり、金のかからない競技に参加したりして
そこに、ユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。
パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからないユーザー層の出来上がり。
これによって、少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:26:31 ID:sR/+p7Qs0
ドラムインディスク知らないでブレーキ語るって・・・・アホすぎ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:26:33 ID:kgbo1FZ40
>>177
装備っつうか、スペックは申し分ないだろ。
つか、この安グレードに18インチとかありえないw
安すぎ。それはびっくり。素直にすごいと思うよ。

三菱は本気。内装とかでケチってコスト削りまくってるんだろうけどね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:26:43 ID:xp02JZA40
>170

ttp://www.seiken.com/jouhou/06brake/manual/5-4.html

そうか・・・クラウン・セドリック・シーマ・レジェンド
は高級車じゃなかったんだ・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:26:54 ID:M2HiqI1c0
ザ・マイカーだったかな?
D5に2Lターボで200psのモデルが追加、とあった。
ラリーアートにはこれが載るのかな?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:28:08 ID:IZ5Pptt1O
>>177
それってコピペ化してたの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:28:34 ID:kgbo1FZ40
>>180
シーマ、センティア、マークA、見えないのか?
古いんだよw

今のクラウンなめてるだろ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:30:02 ID:vW6Fv/Iw0
やっぱアンチかw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:30:05 ID:CK7Srqt30
ギャラン・フォルティスのカタログ注文してみようかと思ったが
三菱は何で配送手続きが販売店からなの?
社員が直接カタログ持ってくるとウザいんですけど。
買うかどうかワカランのでカタログで熟慮してから店に行くスタイルなので。

他の自動車メーカーは本社からメール便でカタログ届けてもらえるので
変な気遣いしないから便利なんだけどな。車ほしそうな知り合いにも配れるし。
三菱さん、カタログは本社からメール便配送に切り替えられないの?
メール便配送できないのは社員が売り込みに必死だから?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:30:54 ID:91thzBGQ0
やべえ、三菱乗る気全く無かったけど、これはかっこいいかも。

つか、18インチで回転半径5.0mってすごくね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:34:51 ID:zI9dwj5Z0
うーん…エクシードかっこ悪いな…
先代VR-Gも相当プアーに見えたけど今回も…

やっぱViento系列っぽいスポーツじゃないとまともに見られないな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:37:51 ID:Vf3wNooG0
>183
じゃあどんなリヤブレーキならいいんだよ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:44:08 ID:Zn+HRNYfO
ワイヤーで引くならディスクよりドラムのが効くのに。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:46:53 ID:xkm5rNoo0
つーか三菱車はサイトでカタログをPdfで見れるじゃん。ホレ

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/purchase/cataloglist/index.html
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:56:38 ID:x2X/iwvz0
ドラムは「停まっている状態を維持する」ためには最適なんだよ。
だから制動用はディスク、駐車用はドラムと2系統装備するのは完璧なんだ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:58:17 ID:YzcKpdj60
ぶっちゃけ、アウトランダーを4ドアセダンにしただけのクルマではないのか?


193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:58:28 ID:mSt570eZ0
今日で県内の3件のディーラーを回ってきた。
SPORTSなら標準装備でいろいろついてきてかなりお買い得だと思った。
あまりに安いからサウンドシステム・電動サンルーフなど他社では考えもしなかった
オプションもつけたくなった。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:58:43 ID:ztKqrGe/0
で・・・いまだに銀の三菱マークなんだ?

赤の三菱マークまだ〜♪
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:59:17 ID:9bTEvh/g0
デリカD5用のロックフォードに付いている
5.1chシアターサラウンドシステムって
この車のロックフォードには付かないの??

知ってる人いない?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:01:33 ID:kgbo1FZ40
>>191
なわけないだろw

考えてみろ。パーキング効かせた状態でもアクセル踏めば車なんて走る。
フットブレーキよりはるかに効きが弱いのがサイド。

停まってる状態を維持するには、フットブレーキ踏み続けるのが理想。
まぁ、今のATには、サイドなんてまったく意味なしで必要ないけどね。Pにいれときゃいい。
それでがっつり動かない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:05:04 ID:xp02JZA40
>183
現行クラウン足回り

ttp://toyota.jp/crownroyal/dynamism/suspension/index.html

後輪 ディスク とかいてあるが・・・ 
どう見ても「ディスクインドラム」なんですが・・・

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:05:39 ID:x2X/iwvz0
>>196
だからフットブレーキに踏力をかけら続けられない時に使うのが
パーキングブレーキなんだってば。
だからサイドはディスクブレーキが最適なんだよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:08:31 ID:I8Eanjco0

ワゴンタイプ早く出してくれぇ〜〜〜〜
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:09:45 ID:xp02JZA40
>198

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD

にも書いて歩けど、・・・・

ドラムブレーキのような自己サーボ効果(自己倍力作用)が無い。
そのままでは制動力が弱いため、別途、エンジンの吸気負圧等を利用した
倍力装置と呼ばれるシステムを付加し制動力を確保している。
当然、エンジンが停止しているときには十分な制動力が得られないので、
全車輪にディスクブレーキを採用する車両では、駐車ブレーキ用に
ディスクローターとは別にドラムブレーキが追加されているものもある。

ってことで、サイドには不向きなんだな・・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:09:58 ID:sR/+p7Qs0
ホンマモンのアホみた・・・ATのPがどういう仕組みか勉強し直してこい
「P」パーキングレンジ
* 駐車中に使用する。変速機内部で駆動系が固定され動かせなくなる。
  キーを抜くことができる。エンジンを始動できる。
* 駆動系は変速機内部で固定されるのみなので、車体に外部より過度な力がかかると破損して動き出す事がある。
  安全のため駐車時にはパーキングブレーキの併用が求められる
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:12:00 ID:kgbo1FZ40
>>201
  安全のため駐車時にはパーキングブレーキの併用が求められる

これ、完全なる嘘。都市伝説。過度な力ってなに? その力がかかるときはサイド引いてても
余裕で動き出すよ。

つうか、雪国じゃ、サイド引かないしw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:12:04 ID:YzcKpdj60
メーカーオプションのナビは地デジ非対応(但し、ディーラーオプションでは
地デジ対応ナビが選択可。)。
ロックフォードはアウトランダー仕様と同等(パジェロやデリカに装備された
ものに比べて劣る)の模様。

そんなわけで、地デジ対応ナビ&5.1ch対応ロックフォードを装備
した特別仕様車の発売が早くも待たれるところです。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:12:41 ID:x2X/iwvz0
すまん。かきまちがった。
>>196
だからフットブレーキに踏力をかけら続けられない時に使うのが
パーキングブレーキなんだってば。
だからサイドはドラムブレーキが最適なんだよ。

>>191を見て書き間違いだとわかってね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:14:12 ID:kgbo1FZ40
>>200
http://www.carview.co.jp/bbs/113/11/?bd=100&pgcs=1000&th=2360300&act=th

ここ読むといいよ。まとめられてる。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:14:18 ID:yyaexm1RO
内装がちゃちだな。
マツダよりひどい
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:14:22 ID:sR/+p7Qs0
併用の意味が分からないってことはアチラの方でしたか
そりゃわからんはずだな 
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:16:10 ID:kgbo1FZ40
>>207
実際は、併用する必要がない。
オーケー?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:18:13 ID:x2X/iwvz0
>>208
それはまずいでしょ。だいたいトルコンじゃなくてCVTだし。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:18:58 ID:kgbo1FZ40
要するに、足回り、内装、骨格等々にコストカットと弊害がでてるってことだな。
特にAピラーがw
アイシスみたいだなwwww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:19:20 ID:xkm5rNoo0
ディスクブレーキの利点って放熱性がいいとこぐらい。
フェードの心配なければドラムでいいよ、粉塵も飛ばなくて回りに迷惑かけない。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:20:06 ID:kgbo1FZ40
>>209
ATのこといってたの。ATのPにいれときゃなんも問題ない。
よく坂道で、ガックンしてミッション痛めるとか妄想してるやついるけど、あれも杞憂。
もっと大きな負荷が駆動中にはかかってるのに。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:24:42 ID:Vf3wNooG0
>208
結局あなたはパーキングブレーキは要らないって言ってるの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:25:31 ID:x2X/iwvz0
>>212
駐車中に外力を受けてATが壊れたらやばいじゃん。
それに上りの坂道駐車だと必ず坂道発進になるからサイドを引いておかないと。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:25:56 ID:zpc5sSDm0
サイドブレーキってドリフトするためにあるものじゃないの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:29:33 ID:292Q3yuz0
>>202
雪国の寒い日、な

普通の日はサイド引きますから
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:29:39 ID:1KRH7ebq0
アウトランダーってアルミ屋根なんだろ
これは違うん貝?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:29:50 ID:zdjlT7cm0
>>205
パーキングにドラムインディスクなく純粋なディスクブレーキを使うメリットが書かれてないんだがw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:32:25 ID:zpc5sSDm0
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu06q2/502932/
これってどうなのかな?
どういう仕組みか分る人教えて。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:33:34 ID:n52X6syn0

盛 り 上 が っ て ま い り ま し た

ブレーキ板でやれ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:34:33 ID:aOYjavcU0
車どシロートなのでぜんぜんわからんが・・・
要は普通の後輪ディスクブレーキと考えていいのね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:35:11 ID:mSt570eZ0
今オンライン見積もりしてて思ったが、SUPER EXEEDをSPORTSのオプションを
すべてつけても+22万ちょっとかかるだけで足りる。ブレーキの大きさだけは変
えられないがそれ以外なら外観がSPORTSと同等になる。それなら内装の質感を
考えたらそういう買い方もアリだなと思った。22万で革シート・ウッドパネル等
豪華な内装・外装・メーターがつくなら高い買い物ではないと思うのは僕だけ
だろうか。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:37:33 ID:n52X6syn0
>>222

同意。俺と同じ構成。

そのうちお得パッケージででそうな組み合わせですな。

白のSPORT見てみたい。。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:38:42 ID:sR/+p7Qs0
ドラムオンディスクかディスクのみから話がそれてしまったが
制動装置としての性能は問題ないんだからいいんじゃね?
駐車時の性能って坂とか雪道での特殊状況だし 俺も雪道のときはサイドなしでタイヤにストッパー挟むし

それより気になったのがボンネットの隙間広すぎない?黒だと気にならなかったがシルバーとか白だと
なんか目立つ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:39:16 ID:mSt570eZ0
すまない、計算ミス、30万以上かかるみたい><
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:40:57 ID:n52X6syn0
>>225

俺も間違えた。ドンマイ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:42:57 ID:tix+cJjS0
50万ハズレDVD見て…絶望した!w
何パターンか作るかしろよ>DVD内ドラマw
団塊世代夫婦が「お互いのプレゼントに」って、何じゃそら

Dラーマンに貰った時「プレミアになるかな?」と思ったがw
15分くらいのDVDでドラマ+販促ビデオだけど、正直イラネw
「妻の選択。その理由と結果」ってタイトルからイヤな予感だったんだが。

ヲイヲイDVDを積極的に見るのは若い層だろ?VHSで配れw
30毒男が契約後こんなん見てもブルーになるだけだわw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:43:26 ID:zpc5sSDm0
ドラムインディスクだとコストが安いってソースはどこにあるの?
http://minkara.carview.co.jp/userid/168038/blog/5175086/
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:43:29 ID:mSt570eZ0
でもそれだけ高くても魅力あるな。SUPER EXEED
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:44:35 ID:s4v9BwLl0
アンダーのフロントグリルがアウディみたいで良い
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:45:12 ID:n52X6syn0
今ニュースで白SPORT出てた。 かっこえー。。。

SE+SPORT外装で決まりだな>>229
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:47:02 ID:x2X/iwvz0
てか今の車でドラムインディスクじゃない後輪ディスクなんてそんなにあるかな?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:47:12 ID:mSt570eZ0
>>231
なんどもごめん><やっぱ間違ってなかった!
SUPER EXEEDって10万安いの忘れてた。オプション代は30万近くかかるが
実質22万近くでSE+SPORT外装可能だ。ばんざーい。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:48:39 ID:/5FG3Y6s0
ワゴンかハッチバックをなぜ同時に出さないんだ・・・
なぜ、VR−4は1年後なんだ・・・
エヴォなんていらねーよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:48:51 ID:vtXeterV0
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/galant_fortis/spec/spe_01.html
18インチって既出?
乗り心地無視してないか
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:48:59 ID:n52X6syn0
>>233

SEそういや安かったな。また間違えた。

やっぱお買い得感あるよな。。。ばんざーい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:50:39 ID:Kl/j7lz00
>>203
今現在、最新車種なのにこれはないね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:51:28 ID:fRtOrpCL0
この価格で三菱は利益できるのかよw
無理しすぎだろwww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:52:40 ID:ACJMNOo/0
>>232
ありまつ。この会社のこの自動車でつ。
ttp://sound.jp/mho/imp/imp-c15.htm
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:52:41 ID:fRtOrpCL0
地デジは別オプでちゃんとあるじゃん。
と思ったらなかった orz
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:53:33 ID:tix+cJjS0
D:5と同じ専用地デジチューナーがDラーOP設定でありますが何か?
いまだと一部Dラーだとチューナー半額セールですが何か?
俺それで注文してますが何か?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:55:31 ID:tix+cJjS0
つうかOPカタログの最後のページだ、MMCS関連まとめてあるだろw
チェックしろよw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:57:26 ID:A9b8Iq2r0
>>239
それただのドラムじゃんw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:01:56 ID:7aKqQ/Vl0
アナログチューナー四年後役立たずになるの分かってるのに
ワンセグ付けないのはユーザーバカにしてんじゃねーの
おれはナビ付けないから関係ないけど
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:03:01 ID:QcHgJuyM0
月間販売目標台数1000台ワロス。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:04:26 ID:VS9lrUib0
>>244 たまたま行く旅行先(特に山奥)が地デジ張ってなかったら?
つーかワンセグじゃなく12セグのチューナーなんだけどな>DラーOP
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:05:42 ID:jLj5jnMj0
地デジチューナー・・・3〜4年後はきっと安くなるよ・・・それから買ってもいいかな・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:09:12 ID:AitNd+FI0
プリクラッシュセーフティーが無いのが悲しいな。。。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:18:51 ID:jLj5jnMj0
248>

価格帯考えてるか?

マジェスタクラスじゃないとついてねーんじゃ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:21:32 ID:tcOQ57Re0
  ┌┐
  || [][]
  ||   ┌┐ i⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__
   l  !   ノ l  ⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__!
   ヽ、`¨´ ノ
    `¨¨¨´
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|




251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:22:01 ID:zAJqQCua0
>>248
だよねw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:22:36 ID:DrBduL+90
プリクラッシュセーフティなんてまだ未完成の技術。
それよりニーエアバッグが全車標準だったり
安全装備が全グレード公平に設定されてるとこに企業倫理の高さを感じる。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:25:12 ID:ScLLAYfn0
>企業倫理の高さを感じる。

高けりゃここ10年こんな境遇になってないって
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:25:41 ID:VS9lrUib0
>>252 良心的なのはそうだよな>安全装備
でも企業倫理とか書くとアンチが騒ぐよw


...てか釣られた?w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:29:06 ID:6ZOaNjbk0
今すぐスポーツバックのターボか2.4を出したまえ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:29:12 ID:zAJqQCua0
最近、三菱のCM見ないよな・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:29:37 ID:jLj5jnMj0
253>

マスコミに騙される日本人・・・てのがこの境遇を生んでる要因のひとつ・・・

事実、トラックのタイヤ外れたって頃は、マスコミがトラックの事故取材に来たときに
「なんだ三菱じゃねーよ」って帰っていったし・・・・・
でそのTV局見ると・・・「また三菱トラックが・・・」って言ってた・・・

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:31:26 ID:DrBduL+90
三菱はまじに立ち直ったね。この車見て復活を確信した。
原価の安いよけいなギミックをつけないで
コストがかかって注目されない安全装備をほとんど標準にしてる。
三菱見直したわ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/24(金) 00:31:58 ID:7zMp684a0
企業倫理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:33:35 ID:gaD/z+L2O
>>209
トルコンCVTだよ

来年でるラリーアートはエボと同じエンジン、おなじSST搭載のせいで
AYCは搭載しないけど相当高くなってるそう
スポーツが200万
エボが400万
その間を埋めるために300万になるらしい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:38:05 ID:zAJqQCua0
アクティブスタビリティコントロールがオプションなのはちょっと悲しい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:41:08 ID:t8LsNdFz0
クルーズコントロール・ナビ・18インチホイール・ターボ・AWD
で230万とか三菱出血しすぎw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:42:14 ID:gaD/z+L2O
まぁコンプライアンス問題で叩かれた企業がコンプライアンスの先導企業になるのはよくある話
いまの三菱は実際自動車業界の企業倫理の最先端を走っているだろう
トヨタやホンダ、スバルやスズキなんかも注目しているだろう
ただ重要なのは今後も常に最先端を走り続けていられるかということ
三菱は今の気持ちをしっかりもって作りつづけてもらいたいと社員さんにいいたいね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:43:05 ID:+z4w4Mdp0
ギャランてもっとトランク部分が長くてスマートなイメージがあったんだけどなんだこのSX4セダンみたいなの(´・ω・`)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:44:55 ID:zAJqQCua0
>>262
他にしわ寄せがきてなければいいのだが・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:46:11 ID:gaD/z+L2O
カタログ見てるとASCは2駆はオプションとあるけど4駆は?
アウトランダーの4駆には標準だよね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:49:12 ID:AitNd+FI0
>249
カローラにも付いてるし、ムーブにだって設定あるじゃん。。。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:50:28 ID:zAJqQCua0
HID AFS 18インチホイール 本革ステ ステオーディアリモコン、フロントストラットタワーバー
パドルシフト クルーズコントロール ニーエアバッグ HDDナビ リヤビューカメラなどなど

こんだけてんこもりで223万って、どんだけ〜

韓国車並にお買い得感ある。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:51:17 ID:15W3nco20
SPORTSのMT黒買ったよ。1.8STレグ10万でとってくれた。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:52:10 ID:Ivq4AST/0
上位グレードはクルコンまでついてるとは恐れ入った。
ハッチを待ちたいが、ハッチは割高だったりしそうで怖いw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:52:48 ID:FqQgOhPI0
>>267
そんなん装備してるのはいずれクルマの運転を自動化しようと企んでるトヨタだけ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:54:51 ID:HrFEDFuRO
4WDのフルオプションでも300万円で買える。
アクセラより買い得感がある。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:54:59 ID:7aKqQ/Vl0
クルコン100kmまでだからなあ
裏設定で解除できんかね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:57:36 ID:DrBduL+90
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:58:17 ID:DrBduL+90
× >>226
○ >>266
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:59:55 ID:NRs0ZEDV0
>>268
それでもまったく買う気が起こらないのが三菱クオリティだよな。
なんせディーラーが糞ばっかり。貧乏臭くて汚いところ多いし。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:03:22 ID:jZ1rPsxT0
>>268
今見てきて装備とか詳細見てて同じく吹いたw一体どうやって作ってんだこの値段でw
世界モデルで社運かかってる車だから小物も手を抜いてないとは思うけど、
この値段でこれだけ作れるとなると何かありそうで怖いと受け取るべきか、
はたまた単純に三菱グループの底力と据えるべきか、
他のメーカーがぼりすぎと考えるべきか。
・・・RAまで我慢できるかな俺?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:05:48 ID:RVMN4kCU0
>>269
マジなら、おめ!d(゚∀゚ )

自分も、同じSPORTのMTで買い替え思案中。
20代前半の自分だけど、こんなに欲しくなったセダンの車は初めて(・ω・´)

昔、親が乗ってたE30系ギャランを思い出して、ワクワクしてきた。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:08:01 ID:QcHgJuyM0
車台がアウトランダーの使い回しだから安く出来る。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:08:21 ID:eFgNT26n0
安いんだけど、重いせいか燃費が悪いね。。。
4輪ディスクブレーキと独立懸架のリアサスは良い。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:08:59 ID:NRs0ZEDV0
>>279
共通シャシーなんてどこのメーカーでもやってるだろ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:10:31 ID:NRs0ZEDV0
新型デリカをこの前試乗したんだけど、いい車なのにディーラーが糞すぎ。
必死すぎて、逆に引くよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:12:14 ID:15W3nco20
>>278
ありがと!マジだよ。皆しかとで寂しかた。
いまGDIはどんなでも一律10万最低ラインなんだと。
値引きも結構してくれて、満足してます。納車は10月中旬くらい、楽しみ♪
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:12:45 ID:jZ1rPsxT0
>>274
それは気になった。
格安車にもAWC機能がついてるのも驚いたけど、
ASC機能まで付いてる、2WDにもオプションで付けられる
この機能は素直に欲しいと思ってる。
あとは乗ってみるだけ。

>>276
それは言えてるw
車はやけに綺麗だけど建屋はやけにぼろい所多いw
けどスペースは車の量が多くても広かったりして勝手が良いところも多い。
近くのトヨタやマツダだとかが展示が大きくて車置くところが狭くてイヤだ
あと寺の人間の質に関してもおおむね同意w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:41:59 ID:yDZ+VkOA0
なんだ2Lしかないのか・・・
3ナンバー、重い車体、CVT、極めつけに2L・・・はぁ
わざわざこんなクルマを三菱から買うやつって社員か下請け会社の連中しかいないだろw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:45:01 ID:NRs0ZEDV0
今時3ナンバーに文句言う奴いるのか?
Cセグメントの欧州HBだって3ナンバーなのに。
それと、そこにCVTが入ってるのに意味が分らん。近頃のCVTなめてるのか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:50:38 ID:jZ1rPsxT0
>>286
いつものことです、発売前後に湧く車板の風物詩ですよ
今回はセダンなので競争力無いと見なしたのか、
どこへ行っても数が少ないです
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:51:14 ID:UCMKgHHj0
SPORTの18インチ標準はやりすぎじゃね?
タイヤ高いよママン
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:53:22 ID:NRs0ZEDV0
>>287
ですね。車体も重いってほどじゃないでしょ、ごく普通で。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:54:24 ID:FqQgOhPI0
国産同クラスよりは小デブ一人分重めだけど、ほぼ同寸のジェッタよりは小デブ一人分軽い。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:03:39 ID:RVMN4kCU0
>>287
こういうときって、セダンは得ですね。
このまったりペースがずっと続けばいいですけど。
292288:2007/08/24(金) 02:08:06 ID:UCMKgHHj0
タイヤたけーとか思ったけど純正ホイール使わなければいいんだな。
なんてバカなんだ俺は。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:17:36 ID:n8wn7QFg0
>>274
ただのAWCにASCは含まれてないよ。
ASCが含まれるのはS-AWC。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:20:31 ID:jZ1rPsxT0
>>291
過去3度の波があったけど、アイは特に酷かったよパパ・・というアイは今でも酷いか・・・
>>293
はいテキスト30ページ開いて左上アクティブスタビリティ・・・>>294君読んでー!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:34:44 ID:7f2j8RrW0
>>294 おまいが読んでどうするw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:47:18 ID:QtcuNEC+O
三菱復活? これ売れるだろ。 デザインも国産にしては良い。 マツダのデザインの流れに飽きてきたし
価格と装備もだが、案外幅広い年代から支持ありそう。 スポーツバックもかっこいい。 エボは最初モーターショーで見た時ぱっとしなくて、GTRと見比べちまったが最近雑誌やらで見ると無茶苦茶カッコよく見えた。 時代の流れか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:47:37 ID:wbi3gphE0
全車リアドラムブレーキかよ・・・ありえなくね?
18インチ(笑)選択したときリアに見えるドラムブレーキ・・・ダサすぎるぞw
仕様発表前はかなり期待してたけどこれじゃ駄目だと思うわ・・・期待してたんだけど・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:48:42 ID:FqQgOhPI0
>>297
ヒント:既出
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:48:48 ID:Iv9r748b0
MMCS用の地デジチューナーってカタログに載ってる専用品を買わないとだめなのかな?
10万って高すぎるんだけど
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 03:00:23 ID:wbi3gphE0
>>68
勝手にDSGの名前使わないでよ。
本家VWじゃ7速乾式DSGをゴルフEに搭載してる(ドイツでは。日本には来春導入)
DSGはもう3年も前に量産車に積まれた。それも特別でない大衆車のイチモデルにね。
それをいまさらやっと日本のメーカーは「発表」だもんな。
日産やトヨタの"バルブトロニック"もそう。BMWなんてもうバルブトロニックの次に行ってる。
日本も数年先にはやっと新世代(笑)ターボが出てくるんだろうな。
まあこれでも三菱には期待してる。日本じゃ一番やってくれそうなメーカーだから。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 03:00:34 ID:RVMN4kCU0
>>297
三菱の公式HPで、フォルのページ行ってください。
そこに、パフォーマンスってとこがあります。

そこの足回りってとこにブレーキの写真がありますので、
それを見てください。 それが、答えです。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 03:02:00 ID:IRVGJx190
>>277
仕様を考えると安いよね・・・
苦境の三菱でこの値段で採算があうということは
量産効果の効くヨタがいかにぼったくっているのやら・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 03:08:00 ID:Iv9r748b0
新しい物好きだから欲しいのに狙ってるターボ仕様は1年後
その頃には新鮮味も薄れてその頃の新車に目が移りそう。

追加エンジンや高性能版が追加されるのは分かるけど
ワゴン(5HB)はせめて同時に出して欲しいよね。
まあ三菱の台所事情で同時開発が難しいのだろうけどさ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 03:09:30 ID:I4ukWB9q0
なんでターボ車をほしがるの?ターボの魅力って何?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 03:18:21 ID:Iv9r748b0
>>304
今セディアのターボに乗ってるけど動力性能に不満があるから
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 03:18:45 ID:AX/sw1bE0
俺もターボはいらん。
NA2.5Lとかラインナップにあったらほしいなあ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 03:49:47 ID:MmL8EOKX0
CS日テレのNEWS24で「7年ぶりの新型セダン」って取り上げられてるな。
なんかメズラすぃw三菱の特定車種が「新車」って取り上げられるのはw

しかしターゲットが40〜60歳とかって、メーカーの思惑をそのまま放送すんなw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 03:54:44 ID:xS0NbS4A0
これのことアウディやらアルファのパクリってアフォかと

アウディのシングルフレームグリルなんてR34のパクリ
アルファだってユーノス500のパクリじゃねえか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 05:10:01 ID:KpstDOEY0
他メーカーもこれくらいお買い得感があるセダン出してくれたらセダン復活しないかなぁ。
18インチタイヤは好みが分かれそうだけど。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 05:38:01 ID:7sKJbimm0
うーん…プロトまではよかったんだけどなぁ
どうしても顔がイカツイシルフィってイメージが…


つーことで極上のD32Aエクリプスの最終型買っちゃった
スポーツバック出たらまた考えます
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 05:51:00 ID:ZRGM7buY0
ttp://www.sporttalk.com.au/userimages/user-3767699_1163740898.jpg

どう考えてもこっちのほうがかっこいい
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 06:52:57 ID:fNWXXg2wO
フロントは個性的で良いが、リアが安物っぽい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:00:55 ID:ogkg1/Hz0
>>308
パクリはパクリだろ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:39:31 ID:c4/bUBuK0

オレはこの車のデザインは好かん

特にフロント
斜め横から見たときの違和感が拭えない
リアもアルファそのまんまで笑えるし

前のギャランのほうがずっと良かった
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:44:30 ID:bHOqGtSV0
今時、手抜きのトヨタ車なんて
買う奴いねーだろ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:46:51 ID:10vBNeir0
16インチのダウンインチのアルミを注文すると
18インチと交換して納車されるのですか?
2セットくるのでしょうか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:55:12 ID:c4/bUBuK0
いまだに
うぉっしゃー液がボンネットから出るのかよ・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:55:17 ID:51hgsK060
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:17:51 ID:/54UcyfM0
>317
ボンネットで十分。どっから出して欲しいんだ?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:33:15 ID:sO1ohYZ1O
最近のクルマは
みなボンネットの下からウォッシャー液出るけどね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:43:30 ID:uhEcFROu0
これの5MTは、坂道発進アシストはついているの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 09:02:34 ID:QtcuNEC+O
街乗り多い俺はターボいらない。 怠いし。 既出だが2500があればと思う。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 09:20:07 ID:10vBNeir0
2500も良いけど直4なら2000で十分
V6なら2500も欲しいけどV6は載せられないんだよね?

上で出てたD5の2000の200馬力のターボで安く出して欲しいね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 09:58:47 ID:rChiP6Cf0
月1000台が目標で、事前受注が1520台・・・
目標維持も厳しいかもな・・・
インプとは逆で、セダンを優先したからね・・・
スポーツバックが待ち遠しいね・・・

ただ、海外では日本の10倍売る予定らしいな。
予約好調で生産が追いつかないようだ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 09:59:42 ID:QcN6hMcL0
アクセラ20Sより安いんだな。
アクセラセダン23S乗りだが、ギャランフォルティス売れてほしい。
そしてもっとコンパクトセダン〜ミドルセダンが盛り上がればいいな。

>>314
ギャランフォルティスは事実上ランサーの後継。
(1.5L法人メインのランサーは引き続き発売されてるけど)
326325:2007/08/24(金) 10:02:40 ID:QcN6hMcL0
と思ってたけど、アクセラとそんなに値段は変わらないんだな…
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 10:10:00 ID:EHaqmDRU0
ドラムインディスクが安っぽいって?www
ディスクブレーキを利用するサイドブレーキの方がコストは遥かに安いのを知らないのか?
ディスクブレーキを利用した方は、キャリパーにサイドを引く機構を少し付ければ
良いけど、ドラムインの場合はドラムブレーキの機構を丸々付けないといけない。
ではなぜわざわざ高いドラムインにするかというと、性能差がそれだけあるから。
ブレーキのロック性能だけで言うとディスクよりもドラムの方がはるかに上。
ディスクはロック性能は悪いけどコントロール、放熱が優れているので通常の
ブレーキに使用される。それに比べてサイドブレーキはコントロールや放熱なんて
必要ないからロック性能が良いドラムブレーキが最適。
また、キャリパーにサイドブレーキの機構を組み込むとキャリパーとしての性能が
悪くなるので付けたくない。
だから、メーカーはわざわざ高いコストかけてドラムとディスクの2系統の物を付けるわけ。
ディスクブレーキ併用している方が、性能を犠牲にしてコストカットしているわけ。
それを知らずにドラムインディスクがへぼ装備って煽っている奴は物知らな過ぎwww
煽るんならもっともの調べて煽らないとバカをひけらかす様なもんだよw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 10:12:27 ID:QcN6hMcL0
もうドラムインディスクの話は止めようよ…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 10:30:50 ID:xlJ1NeG60
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 10:37:14 ID:h70cpKqk0
通勤途上のディーラーで見た。ええやん、これ。
最近の三菱車らしい、メカっぽい爽やかさ(上手く言えないが)がある。
サイズも思ったより大きくないし。
その隣の日産ディーラーのXトレイルより、よほど綺麗に見えたな。
ただ、やたらロングノーズ、ショートデッキに見えてしまったのだが、
なんでだろ?
まあ、日本で売れるとは到底思えないけど、こういうのあってもいいね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 10:40:30 ID:B0HZZHKc0
ショールームでGALANTのTV用・CM流してた。

案外格好良い。

水しぶきをボディにまとわり付かせて疾走するGALANT.
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 10:52:15 ID:msytzlyRO
>>330
> ただ、やたらロングノーズ、ショートデッキに見えてしまったのだが、
> なんでだろ?

Aピラーを前に出したミニバンやコンパクトに目が慣れたから?
ランエボに対応出来るエンジンルームを確保したからFFとしては比較的にロングノーズだよね

個人的にはAピラーを前にだしたショートノーズはかっこわるいと思う、ギャランは適度に感じる
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 10:58:13 ID:Z/Zko7eJ0
>>332
> Aピラーを前に出したミニバンやコンパクトに目が慣れたから?
> ランエボに対応出来るエンジンルームを確保したからFFとしては比較的にロングノーズだよね

基本をランエボXと共有させてる点もあるかなぁと思う。
内覧会でボンネット(これがまた重いw)を開けてみたら、
ランエボのターボタービンの部分(エンジン後方)がガラガラに空いてるw
「これはどうにかならんかったか」とも思ったが、
その時はツボに入ってたんで「こんなもんかな」と割り切って買ったよw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:44:51 ID:lEw4EJuoO
これランサークラスの方が売れたんじゃねーか?
若者向きだと思うんだがなー。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:46:45 ID:10vBNeir0
セディアの時も団塊の世代がターゲットって言われてたけど
セディアワゴンは若い人にも結構売れてたからね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:55:00 ID:QtcuNEC+O
二十代低収入の俺でも新車で買えそう。 標準装備もよさ気だし。 決まりそうかも
ハッチも興味あり
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:57:53 ID:y3R1iK9S0
多段ATはもうつかわないの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:03:14 ID:/cYSFa020
デボネアだかディアマンテだかが復活すりゃ6AT以上で出るのかもね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:23:12 ID:3VtG64TP0
非常に遅そうなんですけど・・・。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 13:16:49 ID:ehuD11MS0
安いですけど、すぐに2.4リッターモデルが出そうですね。

2リッターだと、ごく普通の動力性能しかないと思うし、
燃費がいまひとつのような感じがするんで、もうちょっと様子見ます。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 13:33:25 ID:CFLIPy9vO
22才の若造ですが、モウレツに欲しいです
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 13:37:55 ID:r2DWQ7bU0
この車よさ気だね

近所に三菱自動車の本社があるから見てこようかな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:01:36 ID:W3gvioaIO
確かにリアはイマイチだ
バックカメラもポッコリとなっちゃっててダサい
ナンバー横とかにスマートに付けてほしかった
まぁナンバーがあの位置じゃ無理だわな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:16:59 ID:1lDlRc8d0
36スカイラインのリアビューカメラはけっこう上手に隠してあるよ。リアスポイラーが標準装備
だからなせる技かもしれないが。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:22:01 ID:10vBNeir0
セディアの時も思ったけどリアのナンバープレートはトランクのとこの方がよかった…

セディアはMCでナンバーの位置が変わったけどね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:22:36 ID:QtcuNEC+O
しかしこの装備でこの価格は安いな。 グローバル展開意識した車種、不祥事以降の車種だから手抜きはしてないと思うが
これそのまんまトヨタエンブレム付け販売したらいくら上乗せになるんかと思う。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:46:13 ID:EHaqmDRU0
>>345
そうか?
バンパーの所の方がすっきりしていて良いと思うんだが……
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:50:12 ID:WxwT5oCm0
今北。装備が凄いな!デザインもカッコいいし、三菱・・・恐ろしい子!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:56:56 ID:10vBNeir0
販売目標
フォルティス 月1000台
グランディス 月100台
デリカD5 月2300台
コルト 月2500台
アウトランダー 月1700台

目標がかなり低めに感じるんだけど
この目標すら達成出来てないんだよね・・・

がんばれ!三菱
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:01:02 ID:EHaqmDRU0
ぶっちゃけ似てね?
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/galant_fortis/utility/index.html
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/image.html?brand=TO&shashu=S005&fmc=F001&mc=M002&img=3
うちの会社にある先代アリ、プレ兄弟の室内とどうもダブるんだよなぁ……
それ以外は良いんだけど……(´・ω・`)
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:03:27 ID:+hbm8JLF0
最近のレガシィB4が平均1000台くらいだから、目標としては妥当なとこじゃまいか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:53:20 ID:s4BLOjr/0
ゴーン無しで日産が生き残ってたら、
こんな感じのフロントでスカイライン出したんじゃないか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:21:24 ID:EHaqmDRU0
http://www.sigma-speed.co.jp/Lancer%20Fortis.php
う〜む……トヨタ車?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:27:04 ID:QcN6hMcL0
>>350
メーターは、先代アリプレより現行のアリプレ・マークXに似ている
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:15:45 ID:7aKqQ/Vl0
茨城で試乗車、展示車まだ少ないなあ
RX-8、4年乗ってるけど、
走りがそこそこ良かったら乗り換え考えてる
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:29:47 ID:ZevNBpmu0
RX-8と走りのよさを比べるなんてむごいだろ・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:34:57 ID:cYk1eKLP0
>>355
そりゃハードルが高いw
8乗り続けるのはダメなん?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:35:17 ID:h6z0RHeI0
>>355
つエボX
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:37:06 ID:1lDlRc8d0
エボと8もテイストが全然違うしなあ。どっちが優秀とかそういう話じゃなくて。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:02:38 ID:RwvdNNPk0
>>353
これ新型ランサーでいいんじゃないか?w
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:04:11 ID:QtcuNEC+O
マツダ車ならアクセラ辺りを意識してると思うが フォルティスは。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:15:03 ID:VMXZ+ZFo0
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:18:05 ID:1lDlRc8d0
>>362
ヒント:フォルティスもグローバルカー
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:21:19 ID:+dasKIYu0
今回のフォルティスってイメージがE3x・EA/EC系じゃ無くてE5〜E8系だよね
なんとなく「ぬめっ」ってしたデザインなんだよなぁ
MMALの380のほうが俺は好きだな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:35:36 ID:msytzlyRO
>>361
> マツダ車ならアクセラ辺りを意識してると思うが
どう考えてもアテンザ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:37:32 ID:1lDlRc8d0
意識してるってのが何を言ってるのかいまいち解らないが、競合相手は明らかにアクセラでしょ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:42:17 ID:Nll68PZ20
価格帯ならアテンザだろ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:53:24 ID:uDdJYcPaO
12月に『コンテーガ』という追加グレードがありますよ!
プリントを見るとどうもシルフィブロアムのような法人需要専用車で
カタログも別になるみたいです
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:09:04 ID:EmniA8570
正式発表終わって厨臭いガイシュツ問答や拙い煽りが出てきてヤダねぇw
せっかく旧ギャラン/ランサー乗換え組がマターリ情報交換する場だったのに。

>>368 ホンマかいな?wハイヤー仕様にするには後席スペースきついよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:14:05 ID:gHkNNYRv0
見てきたー。現物カッコよかったよ。外観はアルファに似てる気もするが文句なし。
室内はインパネの上部はなんかア○セラを髣髴とさせるデザインと表皮の質感。
インパネ下部ドアの内張り、あとエアコンのダイヤルのクリックの質感ががちょっとアレな感じだった。
が、値段からしたら装備も充実してるし相当頑張ってるなコレ。
是非売れてほしいもんだ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:14:45 ID:ehu8KFhFO
http://tux.thebbs.jp/nfs_img/34658,1187949507.jpg
さぁ、エボ]が楽しみだwww
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:15:10 ID:R0kYpZ4A0
>>370
買わないの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:18:09 ID:cZd9Klgf0
>>368
教習車とかにも使えそうだね。小回り利くし箱形で車両感覚がわかりやすい。

だがもう俺は免許も持ってるし、内勤なのでコンテーガはいらん。
早くスポーツバックを出してくれ!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:19:47 ID:rChiP6Cf0
俺もスポーツバック待ちだな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:23:12 ID:jZ1rPsxT0
>>369
スレが運用できるだけの適度な数だからいいんじゃない?
むしろスパイスw
ハイヤー仕様は絶対無いwスタイル優先で後ろの頭上スペース狭いんで無いw
普通程度の人なら十分だけど、大柄な人だと厳しいから、あれは。
開発中の次期グローバルサルーンならわかるけどね
その辺の問題はスポーツバックで直してくるだろうね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:24:19 ID:zIzMFvdj0
俺がこれのセダンを買う理由はワゴンが出ないから。
買ったあとにワゴンが出たらマジギレする自信がある。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:27:22 ID:y5UFYAi00
いうだけいってみる

「フォルティスVR-4には2リッターV6ツインターボ搭載キボン」

いまどき時代錯誤だろうけどなぁ…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:30:00 ID:QtcuNEC+O
モーターショーの三菱ブースが楽しみになってきた。 スポーツバックのコンセプト見てみたい。
前回はつまらんかった。 他社と比べるとなんだかな〜 時期的に仕方ないが
今回は期待出来そうだ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:34:34 ID:cZd9Klgf0
スーパーエクシードのトランク見たが予想以上に容積があったぞ。ダンパーも軽い。
トランクスルーを使うと,このクラスのセダンとしては、かなりでかい空間ができる。
俺みたいにしょっちゅう沢登りに行ったりしないならセダンでも荷物は充分だと思う。
かっこは好きずきだな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:35:11 ID:iN144Egh0
>>362
やべええええええええええハンパなくかっけええええええええええええ
キタァァァァY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!!!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:51:51 ID:gHkNNYRv0
>>37
ごめん俺別の車かったばっかなんだわw
とりあえずオヤジに勧めてみた。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:04:04 ID:1lDlRc8d0
>>375
ハイヤーはまず無さそうに見えるけど、三菱系の企業が三菱のショーファードリブンを
欲しているのは事実っちゃ事実だろうね。まあグローバルサイズのギャランを売り出すまでは
プラウディアとディグニティを使い続けることになるんだろう。法人向けってのは社用車とか
教習用途みたいなもんでブロアムとはテイストが違うもんなんじゃないの?でも旧ランサーも
併売するんだよね?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:09:48 ID:+PrzsuGh0
>>373

運転席に座ってみたのだが、ボンネットの先が全く見えない。結構ロングノーズに
見えるし、俺の座高も高いから意外だった。慣れるまで運転しにくそうだ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:11:30 ID:YwN6r+Oc0
50万キャンペーンで当選したのだが、今日資料が送ってきた。添付されている
受諾書を送ればクーポンがもらえるらしい。販売店まで先に決めてないといけない
みたいだ。多分これ以上の値引きは無しだろうな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:17:38 ID:ixSemOup0
オプション部品の価格高くない?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:28:06 ID:gyabKe9/0
メチャカッコイイ
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1186144446025.jpg

これならハッチバックにも期待できる!!!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:47:38 ID:h6z0RHeI0
>>386
こんなワゴンは出ないぜ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:47:40 ID:Iv9r748b0
>>386
それってBMWにフロントだけくっつけたコラでしょ?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:50:43 ID:Dx4ros7g0
>>383
つハイトアジャスター
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:52:18 ID:8k2gStox0
>>383
今時ボンネットの先が見える車のほうが珍しいぞ
ワイパーしか見えないのがデフォの時代だから
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:54:14 ID:3VtG64TP0
50万円ってのが必死すぎて買う気になれない
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:01:21 ID:nC5s2m/v0
根底ガッ!!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:11:59 ID:FV8nlf2HO
今はじめてCM見たけど…
何も印象が残らないwww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:22:53 ID:ehu8KFhFO
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:32:10 ID:5BRhs2XLO
俺もCMみた、家族で飯食いながらで親父とみたけど、
カッコイイなーて二人で言ってたよ。まあ人によって違うよね。
あの音楽なんだろ?映画音楽?
タレントとか使わなくて正解とは思った、クルマが凄く綺麗。明日は寺行きます。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:55:18 ID:aJICnHrt0
やっぱフロントマスク以外のベースはこれか?

ttp://www.allcarwallpapers.com/wallpapers/sources/alfa-romeo-159-4003.jpg

ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/galant_fortis/styling/index.html

とりあえず明日買う気満々三菱D行ってみるつもりだったんだけど
実車みてもう〜んパクリですよねって思っちゃったら購入意欲失せそうだな・・・




397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:00:45 ID:TUwrgA120
パクリに見えるのが嫌ならオカネ貯めてアルファ買っちゃえばいいじゃない
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:04:28 ID:h6z0RHeI0
>>396
全然違うだろ。アルファほど流麗じゃないし。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:08:15 ID:Iv9r748b0
土日はディーラー混んでそうだな。
1週間様子みてからDにいこうかな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:08:35 ID:FtjkgHYv0
>>395

ホルストの組曲『惑星』の4番目の曲、『木星』だったと思う。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:09:46 ID:jZ1rPsxT0
>>396
一度見比べてみるといいよ
実際は全然違うよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:10:57 ID:ULY9rWb/0
すでに買ってる漏れからすると、納車待ち
買ったやつら納車いつ?

因に、7/31に購入

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:12:07 ID:syjfS9+G0
フロントマスクのベースはこれ

ttp://www.mybows.net/body/top/P1010132.JPG
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:29:55 ID:TUwrgA120
>>403
VWワロス
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:29:59 ID:z6idgz9G0
>>403
非常に笑ったが、何の語句で画像検索したんだあ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:34:22 ID:BAXksNOg0
アウトランダーやD5と基本部分を共有しているおかげで4WDシステムも
単純なスタンバイ式生活四駆よりも優れたものが載っているのがいいね。

フォルティスとプレミオの4WDを比較すると、いかにフォルティスが
お買い得が実感できるなぁ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:36:12 ID:eOqK5vsb0
ヘッドライト周りが、R34スカイラインを思い出す…カコイイ(・∀・)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:41:00 ID:l1wzsdK90
俺はSPORTの黒にSEの銀グリル上下をつけたいのだが
補修パーツとして購入するしかないのだろうか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:41:43 ID:l1wzsdK90
それ以前に装着できないのか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:43:29 ID:FotzlmOh0
ギャランという名前でもいいかと思ってたけど
実物見るとなんか重厚感がないね
ランサーがお似合いだなぁ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:47:55 ID:Hd0kRfRZ0
SEベースにしてSPORTS仕様ってのがよさげだけど
オプション付けまくってたら余裕で300万超えちゃうな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:56:42 ID:l1wzsdK90
>>411
それは俺も考えたんだが、完全に同じにはならないんだよな。
どこかにSEのグリルは落ちてないものか・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:00:13 ID:6ZOaNjbk0
逆スラントも当時はBMWのぱくりと散々言われてな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:04:02 ID:njd1nC9o0
>>405
多分蚊取り豚
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:08:16 ID:l1wzsdK90
自分でグリルに銀ラッカー吹いたら汚くなるよな?

>>414
どうでもいいが、ふつう蚊遣りブタと言わないか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:08:25 ID:IjAfalHp0
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:11:54 ID:2szOkj7kO
今日初めてCM見て知りました。
2Lということは、アテンザ、レガシィのNAあたりと対抗する車種になるんですか?

今、レガシィに乗っていて、次は何にしよっかなと思っていたところなので気になります。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:15:48 ID:ZlbOPeeR0
オマイらそろそろ気が付けよ「蚊取り豚」の口が
フォルティスやランエボのグリルそっくりだと、遠回しに皮肉言ってるのにw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:18:38 ID:KD9RLm8/0
>>349
アウトランダーは輸出が好調なので国内が不調でも今の所問題はないみたい。
岡崎工場から海外向けアウトランダーが蒲郡港へ運ばれるのをかなり見かける。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:21:30 ID:l1wzsdK90
>>417
アテンザは拡大するらしいから、レガシィとガチンコかな。ターボも追加されるし。
でもこの価格と装備だったら1.5Lクラスも撫で斬りにできるぞ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:26:36 ID:fky/0wWl0
グローバルガラントに期待しているので今回はスルー
エクリプスも引っ張ってくるみたいだしね・・・ふふふ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:27:16 ID:mHz5N7CC0
>>418
いや、似てないから。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:27:52 ID:njd1nC9o0
>>419
ランサー(日本ではフォルティス)も海外では好調のようだしひとまず安心だな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:31:31 ID:D/6qxWxvO
標準装備が充実してるね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:35:16 ID:waTdlerj0
>>420
アクセラも次は大きくなるそうな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:35:16 ID:jJYip+YA0
★ 車板国沢スレコテ議論16 ★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1184664597/

★車業界の大腸菌@ウンコそのもの国沢358★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1187614998/

☆国沢さん、それはガットーゾだろう【休憩所】349.5☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1181655183/
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:36:13 ID:2szOkj7kO
>>420
ターボもでるんですか?
スカイラインやSCあたりもカバーするつもりなのかな。
グレード名がGTOだったらどうしよう

アテンザもデジターボ仕様を出してくるなんてことは?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:44:19 ID:l1wzsdK90
>>427
ラリーアートが出るのは確定でしょ。俺はもっとマイルドなカタログモデルで
ターボが出て欲しいけどね。ボンネット開けたら隙間だらけだったから、
V6でもなんでも詰め込めそうだ。でもこの2リッターNAで充分な気がする。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:52:40 ID:OVZBBeVsO
さっきフォルティスのCMやってた。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:57:32 ID:RVMN4kCU0
まさに、車の紹介って感じのCMだね。 かなりカッコイイ!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:01:04 ID:e3huSvn90
マジワゴン出して欲しい
正直今の愛車レグナムの次の車が見当たらない
まだまだレグナム乗るけどね
432EC1A海苔:2007/08/25(土) 00:03:30 ID:jDW5416XO
初めてCM見たので記念フォルティス
セダン(・∀・)イイヨイイヨー
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:04:13 ID:2szOkj7kO
>>428
グレードが上がるとスポーツ方面に偏って乗り心地悪化、
グレードが上がっても内装そのまま、っていうのはレガシィと同じく
所詮2Lクラスか、と思われちゃうから、反面教師にして欲しいかな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:04:36 ID:4TJ20dtc0
CM見たけどなかなかいい感じ出してたな
更に欲しくなってきた
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:08:19 ID:hOdxXScJ0
サイドビューの寸つまり感がなあ…といえども、
ここが歴代の三菱ギャラン・ランサーらしいところだな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:10:42 ID:mCqATHt90
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:16:47 ID:sP9IqNeCO
何だか…良いねCM。
美しい!これは乗りたくなるね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:27:20 ID:enGPYWKaO
3年5万キロでボロになるように作っているらしいよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:35:45 ID:nZmhce+l0
何だ、トヨタの話か。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:45:00 ID:VK32W2CL0
どうせならキャラバンの到着使って
ランサーらしさをアピールしてほしかったな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:53:04 ID:ztWXSn5J0
>>431
これをワゴン化するとミニバンになっちゃうんじゃないか。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:04:14 ID:QTm1898h0
欲すぃ。無金利の親ローン通るかなぁ・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:07:42 ID:Un9I+X3u0
>>436
CMはかっこいいな・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:09:29 ID:KA6Hg2yiO
CM見たけどカッコよすぎ
車の良さを前面に出してる感じが(・∀・)イイ!











最後の「ミツビシミテカラ」がなければ最高だったのに…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:10:13 ID:vAS4DdKu0
フロントはそこそこ迫力あるマスクなのにリアが惜しいよな。
べつにレクサスISに似てるとかじゃなくて
テールランプの位置が上過ぎて妙にバランス悪く感じる。
マイチェンで手直ししてくれんかな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:16:59 ID:C6pkYv/90
>>441
多分それやってくるよw
オデ系ミニバンでグランディス後継

プラットフォームがしっかりしてるってのが強みだな!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:46:48 ID:GTdCxPQY0
トヨタ車は論外
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:47:55 ID:C6pkYv/90
ラクティスが160万円らしいんだが
正直??????理解できん
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:49:06 ID:Ggjg/VvH0
横から見たらサニーそっくりなのがちょっと残念
でも全体的には良くまとまってるな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:52:26 ID:EhfS77fGO
こんな貧乏車乗らないで
ちょっと無理してBMW1シリーズ買え

腐れ貧乏は買えないの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:59:00 ID:HDquxa8N0
サニー!?!!!???
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:00:34 ID:xQN83AHC0
1尻くらいは軽く変えるんだけど
そこまで車バカじゃないので…

年収960万円(妻600万円)でもギャランが好きなんです!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:02:56 ID:aa7zv2sC0
>>450
無理するなら実用的でない1シリーズ買うより
3シリーズかベンツCクラスかうやろ(^^;
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:04:44 ID:rBhZzlWe0
>>452

お前は年収400万のオレを怒らせた。
ケッ、どうせオチこぼれだよちきしょー。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:05:28 ID:Ggjg/VvH0
>>452
軽く買えるのなら買ったほうがいいよ
下取り(買取り)の時に80万差が取り戻せるかもよ
それに今時BMWで車バカはないだろ

でも最近のBMWのステアリングフィールはちょっとアレだから
確認してからにしろよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:05:52 ID:rcdAYsOi0
ぶっちゃけ俺のディアのほうが高い
437万円
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:06:48 ID:abDfFuXi0
>>455
何で興味も無い車買わなきゃだめなんだww
外車は考えてないけど、もし買うならA4かA6がいいなぁ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:07:54 ID:Ggjg/VvH0
>>457
本当の意味での興味ってのは、運転してから初めて沸くものだよ
外から見てても分からない
料理と一緒だ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:09:19 ID:CaiT7Xeu0
世帯年収1500の家庭で1シリは逆に恥ずかしいな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:10:00 ID:2FhLimg/0
スレ違いBM信者キエロ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:10:56 ID:zMclSRix0
尾灯はLED?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:11:33 ID:M+cBEM7O0
頭金無しフルローン60回払いで買って自慢したいんだよ
安月給だから金利も最高クラスで購入
任意高いから車両をフルにかけて対人対物に制限かけてるんだよ
自慢させてやれ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:13:24 ID:Ggjg/VvH0
>>459
夫婦で公務員なら、それくらいの収入のある世帯はザラにある
全然恥ずかしくないよ
>>462
普通は逆だ
対人対物無制限よりも車両保険のほうが高い
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:15:29 ID:EhfS77fGO
こんな欠陥隠しやってたメーカー乗らないで
ちょっと無理してBMW1シリーズ買え

おまえらの2ちゃん年収はわかったから

ローンすら組めない年収なんだかわいそう
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:15:59 ID:PUkR2aqm0
数字で見る動力性能はEAやECとあんま変わらんのでしょうね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:16:01 ID:2J9U1ZCU0
>>463

>夫婦で公務員なら

公務員ってそんなにもらえないよ
メディアや2chに毒されすぎじゃね?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:17:27 ID:dAuxfRip0
なんとなくで言うけど>>452は銀行で奥さん公務員だろ?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:20:11 ID:sP9IqNeCO
コマーシャル格好良いね ギャランとか三菱とかあんまし興味なかったけど良い
セダンだ!っていうものを最近他メーカーでも見ないからかな…
ミツビシほんと復活した感じ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:21:10 ID:lXoaUfP10
思えばバブルギャランは豪華だったなぁ
ファジィ制御AT、ロー&ワイドボディ、2000cc V6、VR-4、そしてGT-RV


思えばあの頃が一番よかったなぁ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:24:09 ID:EhfS77fGO
銀行も公務員も30代で500万やっと達成程度

これだから貧乏人は世間を知らないw

だからBMW買えない
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:24:28 ID:K7gmThCa0
>>468
>>最近他メーカーでも見ないからかな…

いや・・知らないだけじゃ・・・ごめん。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:26:25 ID:uITaZiSc0
どうでもいいけどデリカローデストカッコイイ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:27:16 ID:DJwlJ3tI0
イストスレにお前がいて吹いたw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:31:38 ID:GkcQ4ehq0
何でBMWが出てくるんだ?スレ違いだボケ。
変なのが沸いてるな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:32:24 ID:OlRImEmQ0
ヒント:深夜に携帯でageカキコするなんざお里が知れてる
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:36:11 ID:tXIOQlrX0
携帯厨吹いたwwwwwwwww
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:46:23 ID:ztWXSn5J0
R34GT−RのCMに似てない?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:50:16 ID:x7HThfMB0
さすがにディア3.0からの乗り換えはやめたほうがいいかな?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:56:03 ID:7V9SfHxB0
男なんだろう?グズグズするなよ!胸のエンジンに火をつけろ!!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:02:15 ID:7V9SfHxB0
ライトがハロゲン設定があるのもいいねぇ・・・光の広がりはHIDよりいいし
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:07:48 ID:zSpJFUPJ0
シート位置調節が前後23段階、リクライニング41段階って最近は普通?
試しにコルトも調べてみたら、前後25/リクライニング40段階もある

前後もリクライニングも、俺のクルマの倍くらい細かいんだけど
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:12:27 ID:EhfS77fGO
ギャラン乗りの心理

苦労して(借金までして)得たモノを
周りに「あまりたいしたモノじゃない」と言われると、
(実は理想的ではない)自分の持っているモノを
他の物を卑下しまくる事で
「案外良いモノ」と
思い込む(錯覚する)ことによって、「理想的な状況にない」という
事実に由来するストレスから自身の心を守る仕組み(心の働き)が
防衛機制「合理化」の心理状態です。
こんな貧乏車乗らないで
ちょっと無理してBMW1シリーズ買え

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:17:42 ID:EhfS77fGO
ハロゲン?
光の広がり? ケクク
さすが貧乏人 お目が高い

BMW買えば
ハロゲンの糞具合わかる
密火氏のHIDはハロゲン以外かw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:22:25 ID:mCqATHt90
こんな夜中に携帯で書き込みするなんて・・・w
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:22:41 ID:lUnYbMMt0
雪国だからHIDはつらい
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:23:17 ID:4TJ20dtc0
id:EhfS77fGO

携帯から必死だなw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:23:54 ID:/PWn2O510
いつも思うんだけど、6速CVTってどういうこと?
CVTなのに無理して段つけたら余計に燃費悪くなるでしょうがに
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:25:07 ID:/PWn2O510
>>128
BMW3ぽいけど、決定的に違うのは、
ホイールベースが短い&フロントオーバーハングが大きい
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:25:54 ID:hS2ZDep+0
なんで1なの?
無理してでもM3にするよ

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:28:03 ID:lUnYbMMt0
そのBMWあがってるスレに片っ端から【 携 帯 で 】書き込んでるから
相手にしないほうがいいよwww


今ちょうどバイトの休憩時間かなんかだと予想してみる
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:32:25 ID:zSpJFUPJ0
>>487
普通にオートで乗る場合は当然無段変速
パドルやレバーでマニュアル変速動作を行った時にだけ、設定してある変速比へ
ジャンプさせる仕組み
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:52:00 ID:obe/oxmo0
せっかく無段変速なんだからダイアル式のアナログ制御にすればいいじゃん。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:59:54 ID:EhfS77fGO
まあアナログ操作できないだろw

BMWで練習しろ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 04:02:24 ID:hS2ZDep+0
325にするんだろ?

なんで1なんだよ

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 04:32:50 ID:EhfS77fGO
おまえらには3はもったいない
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 06:12:43 ID:dIDP6eaI0
BMはステアリングのセンター付近の不感帯が気に食わんからいらん(`・ω・´)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 06:16:52 ID:snKU0lnB0
アルファ乗りだがBMなら325i辺りかZ買う。

1シリーズはねーよ・・・内装も安っぽいしリアも狭いしあれなら147の方が
まだ良いと思うね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 06:34:03 ID:EFsyHGIe0
>>470
都銀(大卒総合職)で、30で500万なんてことはありえないよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:11:22 ID:WByyE1VL0
ナビ・パッケージ車に標準装備されているMMCSには地デジチューナーの後付け
が可能とのことだった(費用は10万円程度。)。

どうせなら最初から標準装備にすればいいのにね。



500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:21:08 ID:vQ9PGm5t0
>>499
地デジチューナーは、これから価格も安くなるし、
チューナーの性能も良くなるはずだから、後付がいいかも。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:52:02 ID:TdH6mszD0
SEにオプションで外観をスポーツっぽくしたい人が多いみたいだね
俺もそうしたかったけど、予算の都合上、普通にSEにしようかな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:53:48 ID:JLVgW2D90
>>497
BMWの四気筒ってけっこう好きだけどな。軽くて威勢の良い感じが。運転好きだけど
ハイパフォーマンスカーに飽きたっていうなら充分あり得る選択肢だと思うぞ。まあ確かに
新車価格は余りにもボッタではあるんだけど。

フォルティスのCMカッコイイよな。三菱はCM作るのが上手だ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:44:47 ID:UFyEr8Rl0
凄いコストダウンの爪跡が見える車だな

装備も他社と比べると随分落としてある


それでも装備がたくさんあるように見せかけるのは立派だ
エンジンカバーなんて普通、装備の数に入れねぇよw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:53:51 ID:UFyEr8Rl0

三菱ほど
好き嫌いのあるデザインも珍しい

この車のフロントデザインが
凄くカッコイイと言ってる人もいるみたいだけど
個人的にはこういう顔は全く受け付けない

ケダモノのような顔でヤダ・・・


ついでに言えばアウディみたいな
一体グリルもダメだ・・・
今の流行なのはわかるけどさ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:01:37 ID:TApPIZiD0
CMのナレーションって碇指令?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:04:58 ID:EhfS77fGO
工作員必死だな

三菱見てから 他見よう
他は素晴らしい
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:05:10 ID:xmN1WPnXO
>>504
80点主義と言われるような
当たり障りのない平凡なデザインよりは
好き嫌いのあるもののほうがいいな

俺はこのデザイン好きだし
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:09:26 ID:Rt4JLvix0
内装がセルボに見えた俺は眼科行ったほうがいいか?
SPORTいいね。このサイズで2LのMTのセダンは希少だよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:13:49 ID:7MR957Hq0
俺のギャランドゥウと
ギャランの精悍さが重なり合う

だからギャランに乗り続ける
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:19:09 ID:YdsIXC5WO
癖のあるデザインだからいいわけで万人受けするよーな某社みたいなのはつまらない。
人それぞれの好みだけど
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:25:54 ID:01rXaAuW0
なんで200万の車の話題に
BMWやアウディが出てくるの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:29:44 ID:TdH6mszD0
>>511
スルーしてくれ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:32:17 ID:jjKfKOgeO
レガ2.0Rとどっちがいいですか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:55:46 ID:Uw9GRMYX0
>513
お好きなほうをどうぞ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:56:31 ID:4RbNiHnt0
最初かっけーと思ったけど、顔が見えない角度からだと何の変哲も無いセダンに見える・・・
画像出回りはじめてから発表まで時間があったせいかも

あまり永い時間飽きがこないデザインじゃないんじゃないかって気がしてきた・・・><
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:59:00 ID:EhfS77fGO
ここまで自作してるセールス哀れ

冷やかしに行ってやるよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:59:19 ID:01rXaAuW0
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:04:53 ID:7V9SfHxB0
まぁ、釣られてみると1は靴みたいで嫌だ・・・
5尻やE46のCiがいいなぁ。

私のような貧乏人にはディアマンテで十分です。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:05:32 ID:vbKOo6jH0
今日チラシ見た  安いな 安すぎる・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:06:52 ID:N/1j8lr/O
アクセラは2,3lで30万引いてくれるんだけど
フォルティスもこれと同じくらい引いてくれる?
とりあえず試乗だな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:06:57 ID:M8NZ5KuX0
初期のディアマンテの登場を思い出す。
三菱のヤル気が僕たちに伝わってくるようだ。
エボ]の標準車みたいだけど、ボディのデザイン走行安定性、高剛性ボディ
ピカイチだろ、また三菱の時代がやってくる前夜祭だ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:07:53 ID:1vmhY110O
普通のセダンと言うのが
一番難しいんだのぅ
カッコイイと室内狭いとか室内広いとバランス悪いとか
絶妙なバランスだと思う
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:10:04 ID:uA1IEbFYO
MT選択するならAR待ちのがよさげ
ついでに VR-4 待ちで
どうせならランエボ待ちで
おまけにレグナム待ちで
結局今のところ急いで買う必要がない
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:10:18 ID:5gMhFFYs0
ワゴンかスポーツバックを待つ!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:11:08 ID:M8NZ5KuX0
スバルはその点デザインは失敗したな。インプなんかは、
デザインが悪くても、トヨタの力で売れるのだろうか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:18:50 ID:M8NZ5KuX0
良い車だと思うな、他のメーカーのセダンなんか
デザイン的にも駄目だし、結局のところ
車選びはまず、カッコよさから始まるんだぜ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:20:04 ID:TdH6mszD0
>>515
テリー伊藤も同じこと言ってたね
顔が奇麗すぎてすぐ飽きそうって
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:21:23 ID:M8NZ5KuX0
自動車カタログ

1位 三菱 ギャランフォルティス
2位 日産 エクストレイル
3位 トヨタ ブレイド
4位 マツダ デミオ
5位 トヨタ ist
※2007年8月24日現在(毎日更新)
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:24:16 ID:M8NZ5KuX0
>>527、ロンパリの目で見て何がわかるんだろうか?
三菱の本気が伺える、もう失敗は許されないと言う緊張感から
できた車だろ、デザイン的には○だな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:25:46 ID:m9NvPJNc0
>>529
手術して、ロンパリ治ったよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:36:28 ID:raRedngY0
安さ爆発ってとこだな。
今見たら、オプションのナビとかも超安い。30万超えで売ってるトヨタとか日産とかって・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:39:17 ID:+jCqWvJ+0
>>528
今1位にこないとマズイだろ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:42:23 ID:M8NZ5KuX0
xトレイルはまずいな、デザインが変わらないし
>>532
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:44:51 ID:YdsIXC5WO
岩崎氏が次期ディアマンテの予定は? の質問に苦笑いしてるね。 フォルティス好調なら可能性あるかも。 フォルティスで新しい風を吹かしてくれ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:50:50 ID:UFyEr8Rl0
まぁ、好き好きだから
好きな奴は買ってやってくれ

俺は三菱自体は嫌いじゃないけど
この車のデザインは好きじゃないんだ
でも、前のギャランは結構好きだけどね


俺は、フロントは
アテンザとかアコードみたいなプレーンな顔が好きなんだ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:55:06 ID:cWzPvZV8O
今ディーラーにいってみてるけど
バッテリーの上にエアダクト通ってるのな
あとタワーバーがついてるし、18インチホイルなのね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:57:38 ID:M8NZ5KuX0
あげ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:02:05 ID:RCvkNalQ0
アテンザとアコードはどちらも現行はいいけど新型は終わってる
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:10:30 ID:nBLORGz30
>>535
プレーン顔が好きならなんで先代ギャランがけっこう好きなんだ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:13:59 ID:m7VUyagr0
アルファの159のように、ドアの取っ手までデザインされているクルマと、
まぁ、値段が半値ならそんなもんか。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:14:57 ID:5gMhFFYs0
>>538
アコードは激ダサだったがアテンザのデザインは期待させるものがあったぞ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:17:50 ID:K7gmThCa0
ギャランの新車もしくはアルファ156の中古車という選択肢はアリか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:26:45 ID:nZmhce+l0
名車の予感。
今はダメかもしれないけど、10年後の2ちゃんでは評判いいと思う。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:32:13 ID:mpSWvEjV0
フロントは好き嫌い有っても三菱らしくて良いと思ったがリアのこのデザインは・・・
アルファとBMWってそんなに真似してみたくなるデザインなんですかね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:38:23 ID:nBLORGz30
ちょっと前はセダンのリアはどれもこれもCクラスっぽかったよね。セダンはリアの造形で
遊ぶのが難しいからどれもこれも似たような感じになっちゃうのは仕方ない。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:44:09 ID:mpSWvEjV0
>>545
でもCのリアデザインは一応トランクの開口部は大きく、ランプの面積も大きくという
理屈に適ったデザインで後追いするのも筋が通っていたけどアルファ風はね・・・
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:47:39 ID:nBLORGz30
理屈に適ってるだけじゃつまんねえな・・・そうだ!アルファだ!って感じじゃね。
テールランプ分割しちゃえばランプの面積も大きいし開口部の面積も稼げるし。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:48:38 ID:4TJ20dtc0
>>543
>10年後の2ちゃんでは

微妙な表現だなw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:58:53 ID:BmgzuwPn0
IS
シルフィ
フォルティス

アルファのぱくり
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:19:21 ID:BxX971Fx0
豊田なんか1500ccが170万もするからな
カローラ120万で買えた時代がナツカシス
これからは三菱の時代だ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:21:36 ID:nBLORGz30
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 F!T!O!F!T!O!
 ⊂彡
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:21:46 ID:dINWfx2f0
ttp://www.ims.co.jp/shop/shop/?shopNo=141
でハッチバックのやつ(実物)見たけどケツはアクセラっぽかったかな
スリーダイヤが飛び出てて正直ちょっと萎えたけど・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:27:49 ID:YdsIXC5WO
トヨタは昔から庶民の事は無視だから。 奥田が以前そのーな表現はいてたよな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:38:03 ID:rBhZzlWe0
>>552

コンセプトカー見て言ってるのなら意味ないぞ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:45:21 ID:fFUaLGV60
ハッチバックが楽しみだ。
インプレッサと比べたいね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:46:39 ID:K7gmThCa0
これってレガシーと競合車だよね?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:47:49 ID:ThJ8ww8U0
今日の新聞広告に出てた写真がカッコ良かったな。斜め上から撮ったような写真だったが。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:10:06 ID:N/1j8lr/O
内装の安っぽさとかウォッシャーノズルとか
7年ぶりなんだから、しっかりして欲しかったな。
マツダが潰れかけたときにアテンザ出たときはハッとしたけど
いまいちフォルティスはハッとしない。

すべてが保守的になりすぎてる。
小規模メーカーは個性が勝負
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:13:19 ID:m1g4WLNI0
Dに行ってきた
見積もりしたらエコバッグやら名刺入れ、靴クリーナ?とか山ほどオマケくれた
まあ、値引きは1回目で10万だった どこまで行くかね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:18:38 ID:mpSWvEjV0
デフォが安い上に一声で10万引きじゃ逆に不安になってくるな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:19:02 ID:01rXaAuW0
前澤さんはデザインをどんな評価するだろうね

イストの件で引退するかもしれないけどw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:19:16 ID:Xl7Kh9J20
>>558
潰れかけたマツダを救ったのはデミオだぞ
アテンザが出た時はもうすでに復調してた

てか、2ちゃんねらーにはやたら評判いいよな>アテンザ
何がそんなにいいんだ?
さっぱり分からん
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:25:40 ID:5gMhFFYs0
>>562
欧州でも人気高いよ。ポテンシャルが高いしデザインもいい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:27:19 ID:raRedngY0
アテンザ、ミッションとか糞じゃん・・・
エンジンも旧世代だし。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:32:53 ID:mpSWvEjV0
CFアコードの物真似みたいなカッコで登場して来て今となっては
新車で買える中古車だよ、今更購入対象になんかならないな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:34:46 ID:MOoQD6aM0
俺のアテンザのミッションはスコスコ気持ちよく決まるけどなぁ・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:35:15 ID:LQ1ObF/CO
デザインが気に入ったのですが
こんな装備があるからお得という点はなんでしょうか
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:52:32 ID:qZLKY/eYO
トランクルームが短いのでVWのジェッタみたいな形に見える(あくまでそう見える、)

価格帯は全然違うが競合車にならんかね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:00:01 ID:CxO3CP8o0
ヤベェ、フォルティスカッコイイ

前車の車検のが切れるので、待てずにアテンザスポーツ買っちまった
もう、1ヶ月早く発売してくれてたら、間違いなくフォルティスだったよ。
(レガシィとアコードは、デザイン地味すぎて気に入らなかった)

装備考えると価格設定も野心的だな
爆裂値引き後のマツダと同じバリューを感じる

多段ATじゃなく、CVTが気になるところだけど、
三菱は昔からCVTは得意だったんだっけ?
(インベックスとか何とかう言うヤツ)

金無いから、5年は買い替えらんねぇし、あぁぁぁぁぁぁ



570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:06:01 ID:THj9Hju/0
>>568
日本じゃVWは馬鹿高いけど同じクラス。
日本じゃアクセラセダンやシビックがライバル。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:06:17 ID:woUiloxg0
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:15:00 ID:Uw9GRMYX0
白だとボディ接合部のラインが目立つ。
俺は黒だな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:26:07 ID:lT4cwF1P0
車自体は高くないのにバンパー高そう
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:27:34 ID:OdqroqRG0
オーソドックスなセダンだから日本では厳しいけど
海外では大量に売りたいだろうね。三菱としては。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:33:39 ID:nwsZ9MVP0
フロントのボンネットの位置が変わってるなぁ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:36:54 ID:1rsdvQmn0
>>571
こうしてみるとこれまでのランサーより洗練されてることがよくわかる。
ブーレイランサーは見ててつらかった…。ようやく俺の好きだった三菱が帰ってきてくれた気がする。
577悪Life ◇z5kuIfqDeM :2007/08/25(土) 14:40:58 ID:M8NZ5KuX0
トヨタは沢山の従業員に給料を渡さなければいけないので
割高な車を作っています
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:43:17 ID:MOoQD6aM0
アルファのようでもありボルボのようでもあるな。
これでAMGバージョン復活させてくれたら神なんだが・・・
579悪Life ◇z5kuIfqDeM :2007/08/25(土) 14:45:04 ID:M8NZ5KuX0
ランサーエボ10MRを待つだけだな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:49:06 ID:WByyE1VL0
>>577
従業員の給与じゃなくて、政財界、監督官庁、マスコミ各社、広告代理店など
への袖の下になっているような気がするのだが、どうよ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:50:14 ID:N/1j8lr/O
スポーツセダンなら多段ATにして欲しかった。
高速のスタートダッシュとか追い越しの時に
ミュイーンってなるのが気持ち悪いんだよな…

アコード、シビック、レガシィ、アテンザ、アクセラ
みんな5AT積んでるのに。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:55:43 ID:nBLORGz30
六段モード固定で走れば
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:56:51 ID:m7VUyagr0
インパネ形状もアルファそのもの。エアコンダイアルもアルファ156のパクリ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:04:44 ID:d6xmOaFD0
>>535
つ台湾版フォルティスhttp://www.lancerfortis.com.tw/
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:23:37 ID:abO4YMOf0
後部座席の窓の開閉スイッチが安っぽい気がした。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:39:17 ID:y2kH3stf0
リアデザイン見てアルファがちょwwおまwwwwって言ってそう。
マネしてんのに本家のデザイン上回ってないし。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:46:54 ID:7V9SfHxB0
P10プリメーラ、先代レガシィB4、アテンザ以来に
興味津々なセダンが登場した希ガス・・・個人的に。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:47:03 ID:VtkEBYHw0
>>571
なにこの 新 型 ラ ン サ ー M X - E


フォル買うんなら迷わずレッドだろ!? 
589悪Life ◇z5kuIfqDeM :2007/08/25(土) 15:55:10 ID:M8NZ5KuX0
トヨタは日本の企業いや、世界の企業になった
トヨタに逆らえば、日本では生きて行けなくなってる。
トヨタが政治家を決める時代だ。政治家にくれてやる金は
微々たるもの
590悪Life ◇z5kuIfqDeM :2007/08/25(土) 15:57:52 ID:M8NZ5KuX0
三菱も久々にい車作ったものだ
591名無しさん@そうだドライブいこう:2007/08/25(土) 16:14:27 ID:EVlN+i7fO
>>590
確かに良い。
そのうち兄弟車、エテルナフォルティスデビュー!
さらにお買得グレード、ギャランフォルティスEXE149万円追加デビュー!
592sage:2007/08/25(土) 16:31:17 ID:pcHLqXxU0
アルファロメオのパクリはよくないですよ
これじゃ中国や韓国のクルマと変わらない
三菱の人はプライドないんでしょうか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:37:51 ID:MOoQD6aM0
ミニバン全盛の今日にミドルクラスな真っ当なセダンを造ってくれた三菱に感謝したい。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:40:23 ID:d5fDBy3n0
>>591
ハードトップで4ドアクーペなエメロード・フォルティスもお忘れなく

あとSUV仕立てにしたフォルティス・スポーツも!
595名無しさん@そうだドライブいこう:2007/08/25(土) 16:51:10 ID:EVlN+i7fO
>>594
考えれば、昔はどのメーカーも兄弟車だらけだったなぁ。アスパイアもあったし・・・

ボルボと共同で作る、カリスマフォルティスも仲間に入れてあげて!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:57:14 ID:dIDP6eaI0
元エメロード乗りの俺がきましたよ 
久々に三菱車に乗ろうかのぅ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:06:20 ID:EJV/krK20
つい先日エメロード買った俺もきましたよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:09:18 ID:EhfS77fGO
パクっても劣る三菱
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:15:41 ID:hW05XSjz0
リアがショボイ
インテリアはスイフト
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:43:12 ID:B/yHMpvK0
この車、ステアリングにはテレスコはおろかチルトすらないのか?
装備表見ても載ってないようだ。だれか実車で確認してくれないか。
忙しすぎてしばらくDに行けん。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:55:47 ID:fkbh/XLh0
フォルティスFTO待望論。あの逆スラントノーズだと縮小版アメ車みたいな
昔のスペシャリティカーの雰囲気ムンムンのキレたクーペになりそうだ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:00:53 ID:cU3lRcueO
ラリーアートはいつでるのかな?
スパイ映像が流れてるってことはあと半年くらい?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:01:48 ID:81eTHsmwO
ま、どちらかと言えば走りに振った車だから、値段を考えると内装はチープでオケー。

ちなみにエボ]のベースとなるフォルティスでもエボ\MRよりボディ剛性が高くなっている。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:10:49 ID:pOPQVt7F0
>>600
デブ?

つかランサーのMX-Eビジネスでもチルトついてるのに(ry
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:14:09 ID:OEby8dvI0
結構このデザインがすきな俺がいる。男はすきだろ。このデザイン。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:15:07 ID:wHEbdbWVO
フロントが、人を高々跳ね飛ばしちゃうぞ、
って感じだが大丈夫か?この会社。
今の車って普通は丸っこいよねぇ…。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:16:44 ID:1iwJThWs0
只今三菱見てから戻ってきた私が来ました
確かに好き嫌いの分かれるデザインだと思うが
私は好き
買うなら スポーツだ
SEにスポーツの外装つける人って
SEのメリットって何?
内装の本皮とベージュ?

少なくともあと2年は車買いかえれないから
ちょうどマイナーチェンジ前のお買い得仕様が出る頃本気で悩むかも?

来週 試乗車が来るかからまた来てねって言われてしまった。


>>600
最初にしか使わないしあって当然と思っていたので
チェックしてないがもらってきたカタログ見てもみあたらない・・・
個人的にはシートに座ってハンドル握った時に違和感無かったが・・・

これに刺激されて日産やトヨタもカッコイイセダン出さないかな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:18:25 ID:pOPQVt7F0
日産(笑)
豊田(哂)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:18:30 ID:PHOuB1ZyO
ディープブルーってレガシィの紺と同じくらい濃いかな?
若干明るく感じるけど
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:48:46 ID:MOoQD6aM0
俺達の三菱が帰ってきたって感じだな!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:02:24 ID:nZmhce+l0
学生だが2年後就職したら鬼ローン組んで買うかな。
軽しか乗って無いから乗り換えの時取り回しに苦労しそうだヽ(゚∀゚ )ノ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:15:58 ID:VFPJN2Ug0
>>601
それは、ギャランGTOの復活を意味するね。
逆スラント+ダックテールのクーペを出したら、新鮮で存在感十分だと思うな。
初めて見るはずの小学生なんかが、カッコいいって言うからうけるのは間違いない。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:37:44 ID:YdsIXC5WO
どーかな。 今の小学生は車=箱、貨物みたいな感覚だから理解に難ありそ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:44:41 ID:r0w3uprf0
リアランプ・・・
アルファ159やブレラじゃないか。

これは酷い。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:45:17 ID:EaYo9DKg0
>>613
たしかに。
参観日の小学校のでかい駐車場が全部軽にしろ普通車にしろ3ナンバーにしろ全部箱orミニバンだった
マジで箱・ミニバンしかいない、ワゴンですらレガシーワゴンだけだった。
子供が出来てもスポーツカーやリッターバイクで乗り付けるイカした親はいないものか?
俺?スポーツカーが金銭的に厳しくてもせめてセダン!・・だね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:46:49 ID:YdsIXC5WO
606の普通は丸っこいって。。。。 そんなのつまらん。 普通ってトヨタ車の事ですかね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:50:56 ID:EaYo9DKg0
>>606
個人的な意見ですが・・
ナイト2000やスタリオンの様な車はもう生まれなくなってしまうのか・・。
そう考えるとその規制も考え物なんですよ。
丸くしたって当たれば危ないのは一緒ですから。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:56:26 ID:DNe5jqSd0
>>74
日本ではディアマンテ・○○になる予感
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:00:00 ID:YdsIXC5WO
てか俺も含めてここに来ている三菱ユーザーは普通は求めてないと思う。
普通で満足ならとっくにトヨタ車でも乗ってます。 個人的ではあるが、かつてのGTOなんかイカれた路線すきだったが。 今となっては流石にね。。。
エボみたいな化け物じみた車種を大真面目にせっせと開発してるメーカーは変人扱いされてもこのままでいてほしいね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:00:07 ID:omwt/yQ10
三菱見逃してたなぁ、ギャランかっこいいじゃないか。先日B4買ったから買えないけど
気がついていればこっち買ったかもしれん
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:03:11 ID:7l9KW3pH0
普通にいい車だと思うけどな。
確かにSPORTの18インチはちょっとデカ過ぎると思ったが。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:08:44 ID:m1g4WLNI0
しかしアンチの書き込みも参考になるな
かっこよすぎて細部がよく見えてないなら気づくことが多々ある
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:26:58 ID:jjKfKOgeO
どうみてもランサーにしか見えない
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:46:06 ID:X4UpIVQC0
>>615
俺の親父子供が三人いるのにセレステ、スタリオン、GTO、エクリプスだった
んで今は2ドアクーペ(笑)のミニカ

隣の友達の家はシャリオやデリカであこがれたなぁ・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:47:42 ID:c9bBP+VF0
コルトのほうがずっと品がいいと思える内装だった。
でも2000ccがこの値段なら満足できるんじゃ。
HBの予定もあるそうな。

HB EXCEED MTが159万で出せたら、三菱復活!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:51:21 ID:di5qa/ga0
三菱はEVOじゃないモデルでスバルのような年改はやるの?
それともこの仕様のままMCまで引っ張るの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:52:16 ID:e+RLswbD0
スポーツ試乗してきました。
内装はチープではあるが、クールでいい感じ。
ガンダム外観は個人的にはストライク。
18インチのせいか、突き上げが厳しく落ち着きがないかんじ。エクシードも乗ってみたかった。
CVTは正直気持ち悪かった、慣れればいいのかな?先代の5ATでよかったのに。

帰りに自分の旧ギャラン乗りながら、旧ギャランのほうが乗り心地がよくて
やはり、ランサーはランサーと思ってしまった・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:56:00 ID:X4UpIVQC0
そのことば信じるぞ?




明日最終仕様のVientoの中古契約してくる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:56:46 ID:VFPJN2Ug0
>>613>>615
冷蔵庫みたいな車は見慣れているけど、
子供は本質的にクーペにかっこよさを感じているようだよ。
遊園地やテーマパークの駐車場に停めると、立ち寄ってながめていく子供は多いもん。
35年前の車が、今の車よりカッコよく映るみたい。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:59:44 ID:N/1j8lr/O
内装とCVTだな。
セディアと内装が変わってないように見えるし
横に一本パネルを通すのって古いデザインなんな。
これさえ直れば…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:01:33 ID:3HJSwrkG0
でも安い、2.0Lが新型フィットの1.5Lと同じ価格
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:11:05 ID:Tt5EJufRO
今日、対向車線を走ってくる先代ギャランVR‐4を見て
改めて迫力のあるフロントマスクだと感心した
目付きの悪さがたまらんね、アレは


フォルティスも決してカッコ悪いわけではないし
ここ最近のセダンじゃ抜きんでたデザインだと思うが
先代のテイストには追いついてないな

価格設定とかはかなり優秀だけど



ちなみにその後、新型アリオン(ビレットグリル風のパーツ付き)を見たが
トヨタのデザインはこんなんで大丈夫なのかと、ちょっと心配になった
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:11:45 ID:YdsIXC5WO
実燃費が気になる
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:15:43 ID:NaJq3i5W0
>>386
これ出してくれたら今すぐにでも契約する
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:18:56 ID:vw63KNAU0
2000ccで18インチタイヤだと
実燃費はあまり期待できなさそうだね(^^;

でも、こういうまじめなセダンが出てくれるのは嬉しいことだな
セダン界のパジェロになって欲しいぜ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:20:46 ID:2Yt6Nboo0
テールランプが細いのも上に位置してるのも気にならないけど、
個性を出そうとしてツリ目にしたのは失敗だったような気がする。
ボディーのプレスラインとマッチしてなくて子供が書いた車の絵みたい。
これはMCで変更されると思うな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:22:46 ID:rBhZzlWe0
今日EXCEED乗ってきた。
自分のレグナム24Vientoと比べると、座ってみて目線の高さに驚く。
しかし、同時に頭の上もなんか余裕ない。
屋根がかなりラウンドしてるのと相まって、フロントガラスの上端が目の前にあるような錯覚も受ける。
まあ、運転してると慣れてはくるんだけど。
道路からの突き上げは大きいね。かなりゴツゴツしてる。
も少しやわらかくてもいいような。
最近のクルマはみんなそうなのかもしれないけど、
信号待ち時はほとんどエンジン音が聞こえてこないし、振動も感じない。
タコ見ないとエンジンかかってる自信がないくらい。
なんか一番びっくりした。
代わり?にロードノイズ大きすぎ。
これはタイヤ次第でだいぶ変わるかな?
とりあえずパワーは充分そうだし、
20分くらい乗ってみてとくにシートでの疲れもなし。
まあ、車検やったばかりなんで買うつもりはないんだけど。
スポーツバックが買い替え本命なんだけど、日本で出るといいな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:31:55 ID:4TJ20dtc0
試乗インプレが出始めたな。
こういう書き込みはすごく参考になるからもっと見たい
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:38:27 ID:Tqp7uFN70
『FORTIS』って有名高級時計メーカーがあるんだが、
商標登録等問題にならんかね〜?


640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:42:55 ID:BmgzuwPn0
Aピラーがシビックみたいでイマイチに見える
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:58:31 ID:01rXaAuW0
やっぱり試乗の感想を聞くとロードノイズが大きめのようだね。

16インチにダウンインチするのにもオプションで16万かかるし
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:02:26 ID:JBupZ0LE0
アウディーやアルファやら色々混じってる感じだけど
これはいい感じにデザイン仕上がってるね。
インプがハナクソみたいなデザインだから、
こっちに流れる人もいるだろう。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:04:05 ID:fkbh/XLh0
とりあえず他車種をこき下ろしてこの車種を持ち上げるようなのはやめようよ。
インプのNAからこっちのNAに流れる人なんかそうそういないだろうし。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:06:08 ID:EaYo9DKg0
今のところ試乗車はほぼSPORTSしかないからね、
やっぱ一ヶ月遅らせてSEの弾をそろえた方が良かったんじゃないかな?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:10:18 ID:JBupZ0LE0
>>386
やば・・かっこいいねこれ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:16:26 ID:tN+hdFWF0
>>639
時計会社が指定商品時計で商標取っていても
指定商品に自動車がなければ問題ないでしょう。
でも三菱がアラームウォッチとか景品で出して
文字盤にフォルティスって書いたらやばいですね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:18:54 ID:huSttx0R0
私は女性ホルモン剤投与2年目で体にメスは入れてないが胸はBカップ、小柄で顔は長澤まさみ似のニューハーフです
(男だとバレた事は無く普通にナンパもされる)
地下鉄にも乗ってると露出の多い服着てて何時も思うのは「男って馬鹿ねぇ」って事!
私が同じ野郎だと知らずにミニスカの脚をスケベったらしい目て見たり、
ノーブラTシャツだったりすると更に目が釘付けになるし・・
本当に男って哀れでアホな生き物よ
ヾ( ´ー`)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:21:06 ID:Fm8Wqj/s0
フォルティスいい感じだね
今はアテスポ糊だからぱっと見スペックで比べると
似たような感じなのでそういう部分では買い替えは微妙だけど
2Lのスポーツセダン(NA MT)はツボなので気になってしかたがない
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:39:51 ID:U6ZG3aJ30
ワゴンがあればいいのに・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:39:55 ID:Ibdkvoc10
ステアリングのテレスコとエアコンの左右独立調整がないのでシビックに負けていると思います
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:40:05 ID:NaJq3i5W0
少なくともあと2年は車買い換える予定が無いけど試乗させてくれるかなあ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:40:52 ID:YdsIXC5WO
なんか試乗レビューみると共通に下からの突き上げが見受けられるね。
18インチのスポーツだからなのかもしれないが、SEの試乗まで待つか。 ディアマンテからの乗り換え考えてるんで、じっくり乗り心地と室内空間の快適性を検討したい。 足回りはよさそうだね。 フォルティス。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:47:25 ID:tj614YWA0
三菱車に乗っていて恥ずかしくないのか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:51:22 ID:RCvkNalQ0
マガジンXで絶賛されるに違いない
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:53:01 ID:Bgm/TL3T0
SEはロードノイズ静かだといいな。

これうるさいとなると、価格の安さはそこかって感じだ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:58:32 ID:o4MMrr2C0
内装が三菱らしくない
三菱の内装は質実剛健で作り込んであったんだけどな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:59:59 ID:e+RLswbD0
ロードの伊豆は、コンフォートタイヤでかなり改善されるしな。
旧ギャランの標準タイヤも酷かった。
スポーツの足の硬さは、試乗に来た50台60台のおじいちゃんには厳しいのでわ?
ターゲットを見るとエクシードを試乗車にしたほうが・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:03:08 ID:46Xd5S3V0
>>82
1000台
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:06:39 ID:sYM0cW+r0
今日、関西圏の某Dで試乗してきた。
店の中は団塊世代と思わしき年齢層の客で結構にぎわってた。
30代の俺は結構浮いてたかも・・・・・

■試乗レポ
試乗したのはSPORT。
内装は皆が言うようにプラスチック多でチープな感じだが、
値段を考えると妥当なところなのかも。
それでもエアコンのスイッチとか、ボンネット開閉スイッチがチープ・・・・
格下だがカローラのほうが内装は良いと思えた。

ハンドリングはランサーより上、ギャラン以下といった感じ?
重厚感はないけど、1500クラスみたいなオモチャのような感じはなかった。
(テレスコ&チルトは確認できず)
運転席からの視界はセダンとは思えないほど高く感じたが、車両先端の
ノーズ部分はまったく見えず、慣れるまでは結構気を使うかも?
あと座席の前後調整用レバーが、プラスチックカバー付きの側面装着でなく、
金属むき出しで下についているのはちょっと・・・・この辺はランサー?

エンジン音はすごく静かで、MTだとクラッチミート時にエンジン音を頼る
ことが出来ず、空吹かししてしまいそうな気も。
ロードノイズはそれほど気にはならなかったが、路面の荒れたところは
結構拾うかも?CVTはスムーズに加速してたし気持ち悪さは感じなかった。

最後に気になったのは、後部座席。
ヘットレスト直上までガラスがあるので、夏は暑そうな気も・・・・・

■総括
外観は最近の車にはないイカツイ感じだし、装備等を考えるとこの値段は
お買い得だと思う。ただ本当に5ハッチが出るなら、そっちのほうがファミリーには
使い勝手がよさそうなので、スポーツバッグ待ちかなw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:07:25 ID:raRedngY0
テレスコピック、チルトないってそれはおかしくないか?
他の装備はててててててんこもりなのに。

まじ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:10:12 ID:YdsIXC5WO
う〜ん まぁ価格だけに内装まではクリア出来なかったんでないかな。そこはSEでどこまでカバーできてるかが問われるけど。
まぁ高級車ではないからこの価格で標準装備の内容考えると有りだと思う。 七年もセダンから離れてたんだな〜
やっとアクション起こしてくれたんだな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:13:45 ID:RCvkNalQ0
リアデザインはパジェロエボだったんだな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:19:00 ID:uA1IEbFYO
内装はランサーで値段相応といったところか…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:19:25 ID:46Xd5S3V0
>>186
小回りがきいてて良かったです。
ハンドルは重い・・・スポーツの方ですが
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:24:12 ID:MOoQD6aM0
2gNAで18インチて何考えてるんだw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:25:30 ID:WFvO75V20
先週の内覧会で確認したが、テレスコピックは無かったけど、チルトはあった。
ステアリングの下にレバーが付いてる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:26:53 ID:q3nufi5l0
ハッチバックだのワゴンだのほんとなのか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:28:37 ID:RCvkNalQ0
何でこんなに全高が高いんだろ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:30:42 ID:01rXaAuW0
今度のMCでアウトランダーにV6の3gが載るみたいだから
フォルティスにも追加して欲しいね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:36:59 ID:yfcw+RR20
EXCEEDやSUPER EXCEEDはブレーキディスク前15後14だけど
SPORTって前後16だろ?

ブレーキのディスク16インチあるのにホイール16インチにダウンって・・・
ちょっと考えてもホイールにディスク入らないってわかるぞ??

ダウンするなら 自前で17インチでも買わないと・・・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:38:14 ID:OL2T3Rv90
V6の3Lだと、ワンクラス上のディアマンテになるだろうな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:39:44 ID:/wH5H5vQ0
トランク奥の上のほうのシートとトランクの境のメンバ、スポット溶接だらけだったぞ
あれは剛性高そう。。。気合い入っとる
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:40:44 ID:huSttx0R0
>>670
OPで16インチダウンホイールあるよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:41:02 ID:RCvkNalQ0
>>670
16inのブレーキってのは16inのホイールに入るよ、ってことだから。ホイールにもよるけど。
ローター径が16inなわけじゃないよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:42:48 ID:l88Z3V6P0
スポーツ+ナビ、かなり安くて心ひかれたけど、4WDだと
B4の2.0iと微妙に悩むな…18インチはいらないし…
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:43:02 ID:yfcw+RR20
そうなんだ・・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:45:04 ID:yfcw+RR20
俺 てっきり 16インチホイールってダウン用じゃなくてスチールホイルーの
EXCEED向けだけだと思ってた・・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:45:40 ID:yfcw+RR20
ホイルー ×
ホイール ○
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:48:16 ID:yfcw+RR20
おお・・・確かにアクセサリカタログにダウン用16インチあるな・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:49:46 ID:3OFakQ9p0
話題に出てこないが、単純なことを聞きたい。
速い?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:50:00 ID:WkO+H5YO0
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:51:39 ID:YdsIXC5WO
溶接気合い入ってんのか エボは更にアップするんだろね V6の3000だと確かに現行のディアマンテだね 初期の頃の
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:52:27 ID:fkbh/XLh0
>>680
速いのが欲しいならエボかラリアットまで待ちなよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:53:26 ID:uA1IEbFYO
>>680 RAかランエボ買いなはれ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:54:14 ID:01rXaAuW0
エボXのライトニングブルーマイカがめちゃくちゃ似合ってるのに
なんでフォルティスには設定が無いんだ。
ディープブルーマイカもアクアメタリックも微妙だからライトニングブルーマイカを設定してくれ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:54:27 ID:46Xd5S3V0
>>330
ロングノーズ、ショートデッキで作ったからw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:55:15 ID:/wNbFFao0
自分で塗れ!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:57:11 ID:YdsIXC5WO
速いって? 今のグレードだと貴方が望むであろう速さはないだろうね。
速さを希望するのであれば秋に出る例の。。。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:57:37 ID:aNHlEwHg0
メーカーオプションでスポーツに16インチダウン仕様を設定してもらいたかった・・・

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:05:31 ID:CuM1vjkw0
E39A乗ってますが、180cmの自分でもリヤシートの頭上高は余裕。
EC5系もけっこうゆとりあったね。
でもフォルティスの場合、きつそうだなあ。

セダンなんだから4人乗車くらいは想定しないと。
Cピラーの傾斜をゆるくしないと良いデザインが起こせないってのは、
最近の他の車もそうだけど、デザイナーの無力さだと思う次第。

でも全体のデザインはいいですね。
200馬力程度のグレードが出れば、魅力的だなー
あとタイヤも17インチだとベストバランスだったのでは。。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:06:34 ID:q5E/i7gx0
ギャラン・シグマ
にすればよかったのに
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:11:41 ID:9AqRhZY00
ギャラン・ムダー
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:13:45 ID:vyvGCzp10
>>559
名刺入れ? くれなかった・・なんでやw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:14:11 ID:VDXjV7FxO
>>690 2Lターボで200馬のラリアートが出るらしいよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:14:32 ID:4qjLajhWO
現行のエボが問題だったのがCピラーの立ち上がり
そのせいで流れの剥離が生じてダウンフォースのコントロールが難しかったらしい
そのためにボルティクスジェネレータとか使ってたらしい
フォルティスではゼロリフトをうまくするためにCピラーを寝かしたと
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:15:06 ID:I4sV6CUn0
団塊向けならオーディオはダイヤトーンか赤井にすればよかったのに。
で、音源はLP
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:15:37 ID:tLOkrIVWO
ちょ 今フォルティスとすれ違った! 薄暗かったが街灯で確認した顔付き サイドミラーに映ったテールランプはおそらくフォルティス。 当方都内より千葉
なんでこんな時間に走ってんのよ〜
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:16:24 ID:9a4kGZX80
というかトランクを高くした
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:17:27 ID:vyvGCzp10
>>571
今日これに試乗してきました。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:17:42 ID:SghgbqyU0
>>696
針が飛ぶがな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:19:13 ID:vyvGCzp10
>>583
そんないいもんに思えなかったけどw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:19:35 ID:tDLEviGA0
18インチってことで乗り味がカチコチってのはわかる・・
さすがにでかすぎ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:23:07 ID:fkT5Ebfy0
>>697
24日に納車だったとか。
俺が今乗ってるコルトVRも5月30日発売開始で、自分が先行予約してたのと
Dラーの営業マンの5月の納車実績に数字を載せたかったのか
5月31日納車だった。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:23:44 ID:uVxxBM6D0
突き上げ大きいのはEXCEEDも一緒だよ。
てか、逆にSPORTSで試乗してないんで、そっちがどうかがわからんのだが。
内装の安っぽさは改善してほしいところ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:24:33 ID:tDLEviGA0
18インチでも回転半径5mなのかな?
小回りきくのはいいよね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:27:54 ID:9a4kGZX80
>>695
ゼロリフトをうまくするって何よ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:28:43 ID:tLOkrIVWO
こんな時間に遭遇するとは。。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:29:15 ID:M0BGAgBk0
>>694
ラリーアート仕様とVR−4はどう違うの?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:31:43 ID:yqx2NyQF0
>>665
何も考えていない。
150psぐらいだと16インチで十分!!

NA標準車両      16インチ
NAハイパワー仕様  17インチ
ターボ仕様      18インチ

が目安でないの??インチダウンで燃費2キロうpか??
インチダウンすればカナリ走りが変わる気がする。
18インチホイルって何キロあるんだろ?12,3キロ弱??
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:32:40 ID:SghgbqyU0
>>708
VR4は昔のギャランに設定されてたV6ターボ四駆、ラリーアートはフォルティスに設定される
たぶん四気筒のターボ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:34:07 ID:4qjLajhWO
外装にアクセサリーをつけずにゼロリフトに近づけるということ
スカイラインくらい室内空間に割り切りをもてれるならもっと寝かすこともできるんだろうね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:38:25 ID:M0BGAgBk0
>>710
マグXによるとフォルティスにVR−4が設定されるらしいですが、
ラリーアートとかぶるなぁ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:39:45 ID:vyvGCzp10
試乗報告(スポーツ)

内装はプア
外見は好き嫌いが有りそう

走り出しはCVTらしく少しタイムラグ有り、オーリースみたいに
酷くはないので、許容範囲と思います。

発進時、少し引っかかり有りでスムーズさに欠ける
加速は2Lと思えば普通、遅くはないです。

FFであっても小回りはなかなか効くタイプで、切り込みは良い方

CVT独特の勝手にエンジンブレーキが掛かり減速するのに
成れれば、この値段はお買い得

見積もりは、いっぱつ10万値引きは難しい!
10万以上の値引きはよっぽど買う気がないと無理です。

一番気がかりなのは実燃費、どれくらいなのか不明なため
契約は9月初旬に延ばすことに、納期は10月中頃らしい

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:43:56 ID:l2/0N3Q/0
後ろが、アルファに似てるという人がいるが、レクサスISに似てるという人もいる。
ということは、ISとαは似ている?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:48:46 ID:vyvGCzp10
>>713
追加
アリオンやオーリスは1.8Lで軽く15Lは走る
燃費の良さがあるのに、この車は燃費が悪そう

燃費が良ければ、今一番お買い得な車だと思う
2Lで実燃費13以下はちと問題だと思う
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:50:57 ID:9a4kGZX80
重い分ボディがしっかりしているんだと思えばおk
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:52:15 ID:tLOkrIVWO
X俺も見た。 なにやらデスバレーでテストしてる写真スッパ抜かれてるね。
2.4L ターボモデルらしいね。 ボンネットの中央に一カ所口開いてた。
来年四月発売予定と記してあったぞ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:52:24 ID:/Tb7U2ss0
アリオンやオーリスみたいな眠くなる車でいいなら、もうそれでいいだろ。そっち買っとけよ>>713>>715
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:59:35 ID:E6LsyOKKO
メーターのイルミが赤いのはどうなの?
チカチカして目に良くない希ガス
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:03:34 ID:v9izxxUbO
>>710
初代VR4は4気筒ですよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:03:59 ID:VDXjV7FxO
>>717 それが本当なら、280馬力での正にVR-4だね

>>708 羊の皮をかぶった狼 そこいらのエセスポーツカーなんて話しにならなかったくらい楽しい車だよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:05:55 ID:CuM1vjkw0
>>694
あれ、ラリアートって200馬力でしたっけ。それなら良いなぁ。
噂だと250馬力くらいになるって話があったかと思ったんで。

>>695
なるほど。言われてみるとレースじゃ空力的にきついな。
エボのベースだと致し方なしってことでつね。。。
そう考えると上手くまとまってるのかも。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:10:03 ID:tLOkrIVWO
XにはSST採用か?とも記してあった。 ハッチの情報はなかったのは残念だが 真面目にこの先楽しみになってきた
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:10:48 ID:Jh1o5jjG0
>>715
カタログ燃費でも13.6だぞ・・・
つーか、2Lで実燃費13以下って
どのクルマに13インチのタイヤ履かせて高速走れば出るんだよw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:10:59 ID:tDLEviGA0
>>718
てめえがあっちいけよ。丁寧にレポしてくれてるのに。おまえのレスこそ無価値。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:11:34 ID:Sq644iDn0
もしかしてただのファミリーカー?
727レグナム乗り:2007/08/26(日) 01:11:44 ID:eD5eNJX60
>>719
赤いのか?
ドイツ車のようにオレンジじゃないのか?



現車を見てきた。展示車は黒色。
フロントはレグナムに雰囲気が似ていて好きだな。
塗装の仕上げが悪く、鮫肌のよう。
ドアを開けた内側の塗装など、殆ど艶無しの手抜き状態。
内装チャチすぎ。
ドアを閉めようとハンドルを握ると、部品のパーティングラインが指の腹に当たり
非常に違和感を感じる。
乗り降りにの度に、この違和感を伴うと考えると憂鬱。デザイナー糞だな。
運転席のサンバイザー裏のチケットを挟む部分が、ビラビラしていて出来が悪い。

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:12:00 ID:Nqwsr0Os0
>>709 エテルナ サバ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:16:35 ID:Jh1o5jjG0
>>726
ターゲットが団塊世代向け。というのだからそうだろう
スポーツ路線はエボとかになるんでしょ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:18:33 ID:gw91darJ0
カタログ値で13.6km/Lだから、実燃費は余裕で13を切るぉ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:19:07 ID:kYqrc3ZS0
>>721
2.4ターボ250psだと思いまつ
SSTで280万くらいかな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:32:05 ID:VF82mVVI0
>>730
9kmくらいだろうね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:35:15 ID:sSFfG9vP0
燃費なんて使う人と場所によって全然ちがうでしょ
オレなんて今まで乗った車ではだいたいカタログ値出るし
田舎です
734V6ギャラン乗り:2007/08/26(日) 01:37:24 ID:tly3BxNf0
私が見たのも黒のスポーツでした。塗装はユズ肌もいいとこでした。
内装は仕上げがチープで精密感のかけらも高質感の片鱗も感じられませんでした。
顔は嫌いではないので、各部の仕上げがもう少しまともなら乗替えてみようかと思っていたけど、今のままの質感ならあり得ません。
ギャランというよりはやっぱりランサーでした。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 02:32:20 ID:t8BmouC+0
スポーツ試乗しました。

アウトランダーも一緒に乗ったんだけど、
あっちのほうが乗り心地が良かった。
ギャランはちょっとこつこつした突き上げがあって、
アクセル踏む足にコンコンと感じることができる。
前方視界は問題なし。サイドミラーも大きいから良く見える。
トランクはかなりもちあがってるから、後ろは見えない。
ただ、トランス長が短いので、
ナビについてくる後方カメラがあれば止めやすそう。

後席は、183cmできれいに背筋を伸ばして座れば
頭が天井にちょっとつくぐらい。
座面長は、180だと足が浮いちゃうから疲れると思う。
154cmの彼女はすっぽり納まってイイと言ってた。

当方、初CVTだったので段つきないのに感動してるだけで、
回転数とのラグとかはまったく気づけませんでした。
自分が乗ってる車よりハンドル径が小さかったから
余計かもしれないけど、ハンドルの切り込みは鋭い感じです。
アクセル踏み込むと多少グォーという音がしますが、
音楽聴いてる限りは問題ないと思いました。

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 02:37:21 ID:DBK22s2N0
昨日実物見てきた
外装はかなり好み。かっこいいと素直に思えた。
でもなんか内装がレガシィに似てる気がした・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 02:52:56 ID:NNCQMhYj0
>>650
マジで、テレスコ無いのかよ
1.5くらいのコンパクトカーならともかく、
200位する、スポーティ感を前面に出したセダンならば、
テレスコあって当然だろ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 03:24:26 ID:PitaxAlb0
ステアリングはチルトしたぞ
チェックしないのか?

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 04:29:50 ID:lAy0rZ8k0
>>737
フーガのベースグレードでもテレスコはないよ
オプションで付けられるけど
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 05:14:13 ID:gAyXmfyOO
本当か判らんけど、雑誌で今年の東モで新型ディアマンテ(V6)が出品されるみたいな話があったね。
高級感はそっちで出すのかな?

でもフォルテスが出て間がそんなに開かないのにまたセダンは有り得ないか・・・・・。
それによほどセールスポイントになにか特長がないと売れないなからな、セダンは。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 05:53:18 ID:vC/vQEef0
2003年に北米ギャランがFMCしたはずだから
2008年くらいが次のFMC(BMC?)かな

多分現行のキャリーオーバーでボディサイズ縮小で来ると
思うから低予算でできるはず
あながち今年の東モで披露されるかもよ


というかcXが次期ランサー(コルト)らしいんだが・・・?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 06:07:14 ID:ueOpj6yV0
もともと低めの価格設定なんだから、
スポーツ+SEのを250万ぐらいで設定すればいいのに・・・

こういうアリアリモデルが欲しいって人は、無理って言われると、
「じゃあナシナシのEXCEEDでいいや」になって、下手すると「待ち」になる。
EXCEEDでも、エンジン共通フル装備だから、妥協しちゃう人は多そうな気がする。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 06:55:03 ID:/rQCE1DE0
プレスラインから、テールランプに流れる線が前澤氏に叩かれそうな気がするな。
予想評価68点
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:04:38 ID:I7gjeIi20
今日、試乗してきまつ。
試乗車のグレードはスポーツのCVT車です。

値引きは本体10万円引き、DOPから1割引きだそうです。


つか5MT車の試乗車ってないのかな?
シフトフィールとかどんな感じなのか知りたいんだが・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:33:43 ID:ueOpj6yV0
>>744
逆に、新車投入の今しか、機会はないかと>5MTの試乗
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:06:43 ID:NevnRjk60
>>740
カローラに毛が生えた程度の価格帯の車に
高級感もへったくれもないだろ
基本がしっかりした車を作ってくれればそれで十分だ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:33:44 ID:QKwu2o4V0
これがイタルデザインに委託したものなら理解出来るが、
三菱自らデザインしたとなると、パクりの殿堂みたいなクルマという事になる。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:48:08 ID:GXsJcRFo0
マスクVOLVO
サイドBMW
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:52:54 ID:ueOpj6yV0
>>747
ただ、日本人にはそういうのが合ってるんじゃないだろうか?
この車の場合は、三菱っていうのが、最大の弱点な気がするけど。

下手にオンリーワンな車を作っても、そういう車を求める日本人は、
たいてい、輸入車を買っちゃうからね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:53:43 ID:zWhmJOpH0
>>636
マッチしていないところがいいんでね?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:05:52 ID:8GcTW4550
運転席は色々と語られてるから置いといて。

トランクを見たら後タイヤの張り出しが大きくて、荷室がかなり犠牲になってた。
シートを倒すと段差が5cmくらい。
シートを倒すのもラゲッジからできなくて、横のドアを開かないといけなかった。
エボの四駆に対応するために、レイアウトが犠牲にならざるを得なかったのかもしれんね。

レグナムの話も聞いてみたけど、ワゴンよりもハッチバックが出る方が濃厚なんだと。
WRC復活の話では、セダンよりもハッチバックで出るんじゃないかと言ってた。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:51:04 ID:r5RGjPcD0
3ℓはスペースの関係で載らないらしいね。
2ℓターボか2.4ℓが現実的。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:15:44 ID:CLx6Y4q6O
2.4リッター250馬力程度でこみこみ300万なら買い。
コテコテのエボと方向性が同じようならパス。
ま、三菱もVR-4とエボとは差別化を図ってくるとは思うが…心配ではある。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:20:52 ID:GJZnkIMV0
17インチアルミ
2リッターロープレッシャーターボで200馬力程度
5MTか5AT
AWD
で260万くらいでハッチバックでたら買う
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:24:38 ID:cF6T580/0
とりあえずもう一回D行ってくる
SPORTNAVIに
白、キーレス、サイドエア、ASC
バイザー、フロアカーペット、グラスコーティング
+下取りでインスパイアUA-2(20万k走行w)を5万
合計値引き20万ぐらいで契約できそう
こんなもんかな?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:25:55 ID:9a4kGZX80
さらにレギュラーガソリン仕様じゃないとな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:33:38 ID:sTSLBn830
フロントバンパー意味無くね?
軽くぶつけただけでライト、ボンネットまでいっちゃいそう。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:00:37 ID:wOWPXSLH0
>>757
車両保険加入は必須か。


759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:11:51 ID:C1oe4ACx0
ギャラン・フォルティスの

ヴィエント134万9800円登場マダァ〜〜?(・∀・ )っ/凵チンチン
760GDI:2007/08/26(日) 11:43:26 ID:ry77hJBJO
今から Dラ−に行ってきます。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:48:25 ID:glfcBxGZ0
CMみて欲しくなって、寺に行ってきた
外装は前がR34のGTRと言うかVOLVOに何処と無く似てて
内装がホンダのエアーウェイブに似てると思う
買い換えようかどうか迷ってしまったよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:53:35 ID:ueOpj6yV0
>>753
2.4リッターで250馬力って、どこがエンジン作るのさ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:56:23 ID:qkDbdLoW0
HPでCM見た。いいね
このホルスト惑星のサビを使いまくって、いろんなバージョン作ると
名CMになる予感。
カープラザ展開してた頃のミツビシにならんかな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:05:07 ID:x8qJlKDM0
>>762
4B12
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:09:26 ID:vyvGCzp10
>>742
スポーツ試乗したときに思いましたが、ハンドルが異常に重い
でサスが堅くて路面のでこぼこをもろに拾う(僕は好きですが)

あのヨーロッパスタイルの後ろ姿をあの値段で手に入れたい!
ってことならEXCEEDの方が運転が楽で人気が出るかも知れ
ないです。(現実的に)

飛ばし屋にもレクサスISのSバージョンよりLの方が人気が有る
ように・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:20:18 ID:vyvGCzp10
>>755
僕もそんなもんでしたw オプション分の値引き
がないので下取り合計で15万値引きでした。
オプション分の値引き再度交渉してみます。
情報有り難うございます。

値段が値段だけに安っぽいのは仕方ないけど
内装を我慢すればこの値段はお買い得です。

カローラアクシオより30万以上安いしw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:22:32 ID:HtNrt6DO0
まぁミニカエコノから待望の新車乗り換えの俺には無関係だな>内装チープ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:30:03 ID:CqURFHNk0
>>754
NAでも18インチなのにターボで17インチなんて有り得ないでしょ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:31:18 ID:tMfgBIW0O
ベストカーとかでカッコいいとやたら褒められてるが何がカッコいいのか分からない…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:37:00 ID:c9mpDoUc0
内装は
ランサーからの乗り換え→ランサーと同じだな。可もなく不可もなく。
ギャランからの乗り換え→チープ

もともとはランサーとして作られた車だし海外ではランサーだし
仕方ないべ

エクステリアもおもいっきり分かりやすいカッコよさを求めたデザインだね
失敗の許されない三菱らしい
アテンザもそうだったな

771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:37:11 ID:O/IXZ6Pl0
>>769
顔と18インチ

それだけのような気がする
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:41:42 ID:HtNrt6DO0
三菱のデザインが大好きで、E5〜E8系すらも絶賛していた俺だが
今回のはちょっと・・・。まだ実車見てないのでなんともいえないけど。
少なくとも斜め前から以外の写真写りがヤバイ…。

セディアのほうがうまくまとまっていた気がする。
EA/ECギャランとは言うに及ばず。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:43:30 ID:omUJDww2O
>>770 エッ( ̄^ ̄)海外でランサーなの?

じゃあ〜次のランエボのデザインもこれかなぁ〜?

名前がギャランエボ?

ウゥ〜ン?????
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:49:57 ID:2ejt981s0
>>773
もう実車でてるぞ というか10/1発売だが
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:57:39 ID:omUJDww2O
>>774 そうなんだ〜!!

初めて知ったよ〜(笑)

遅れてる(;´д`)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:59:24 ID:iIRE4Em5O
昨日ディーラー行ったら、ある程度車種が揃ったって喜んでたなww
いっそのこと時期COLTもミラージュとかで売ってほしいもんだ。
でも個人的には来年でるターボ仕様が気になるけど。グレード名はVR-4なんすかね。社割使って買うから本体価格だけで買えそうだし。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:02:09 ID:HtNrt6DO0
>>774
いや、だから(俺は)実車まだ見てないしっていってるやん
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:04:28 ID:3Lmu26pyO
ギャランサー。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:04:45 ID:OxDh6BsG0
>>774
すまん、アンカー見間違えた
気にせんでくれ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:07:09 ID:omUJDww2O
今日初めてCM観たんだ〜(笑)

カッコイイ〜(笑)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:10:12 ID:gaz3JKTG0
この値段でデュアルステージエアバッグ(エアバッグの爆発力が2段階ある)と
ニーエアバッグが標準装備なのは凄いね。
デュアルステージエアバッグはトヨタだとプリウス以上でないと装備していない。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/galant_fortis/safety/saf_01.html
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:14:10 ID:zoswkyTT0
昔で言えばスターレットであるヴィッツをベースにミニバン作ったり
もうむちゃくちゃだなトヨタ

挙句の果てにヴィッツベースの(信者も認める)堕車であるイストの
価格がフォルティスクラス…(しかも1.5NA)

トヨタ消費者なめすぎ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:16:59 ID:iIRE4Em5O
金の無い連中はヨタの新車なんて買えないから大丈夫(笑)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:22:24 ID:tDLEviGA0
CMはかっこいいよな。
高級車のCMっぽくてw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:22:36 ID:6Ja8jqYB0
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:22:42 ID:I5vgvLsF0
ほほう、20代でディアマンテ3000を現金で買った私にあてつけですかな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:24:08 ID:8qsrRevj0
先月カムリ買ったのに続きフォルティスも購入
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:26:40 ID:Jh1o5jjG0
トヨタはエンブレムが一番高いんだよ
それに価値を見出す人が買ってるんだから
金持ちがどうのという問題とはちょっと違う
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:54:39 ID:sc/WaAAoO
>>761
ボルボに似てるってのはなんとなくわかるな
先代ギャランとボルボを足して2で割った感じ

R34はフォルティスより彫りの深い男前って顔だけど
ヘッドランプの構成が似てるから同系の顔に見える
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:57:59 ID:WpYn6j/s0
もしかしてR34厨に言わせればガラスのインプも似てるのか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:03:09 ID:SRv3j47p0
今日、所用で三菱のディーラにいった時、
中で待っていると隣のテーブルに知障がいて、
ギャランのカタログをみながら、店員になにか喚いていた。
さらにその隣のテーブルにその知障の保護者らしいババアがいて
その知障を満足そうにながめていた。
何でこんな所に知障をつれてきて店員に相手させるのだと思ったので
漏れはその保護者にたいして凄く嫌そうな顔をしてやった。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:06:04 ID:ZHvPPIVh0
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:06:40 ID:WpYn6j/s0
お前に欠陥があるんじゃねーか?
俺はなんとも思わんが


お前みたいなのが暮らせる社会
ノーマライゼーションの時代が早くくるといいね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:09:56 ID:McemZm8i0
>>791
you're defective indeed...
795791:2007/08/26(日) 14:12:23 ID:SRv3j47p0
別に漏れはとくにかまわんが、
車を買う判断ができるわけでもない人間の
相手をする店員がかわいそうだろ。
その池沼の保護者が店員と話せばいいだろ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:17:23 ID:CEk0F8We0
お前みたいな差別主義者は事故って手足なくせばいいのにね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:17:57 ID:Bci2Gr/h0
>別に漏れはとくにかまわんが

なら書くな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:19:14 ID:Tjza9f4h0
知的障害者がクルマに興味を持ってはいけませんか?

私がその店員の立場だとしたら、快くカタログとクルマを見せると共に、
きちんと話も聞いてあげますよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:20:16 ID:kschoZlV0
その人のほうがお前よりよっぽど社会から必要とされてるぜw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:22:31 ID:dtQIkKl50
791の人気に嫉妬
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:22:49 ID:ka7iFMOQ0
>>791はリコール対象

ち ょ っ と M M C ま で 来 い


          ∧_∧
      ハァハァ (´Д` ;)
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /    /
    __\∠___/
   /    /\    \ ̄ ̄\
 /    /    \    \    \
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:25:27 ID:g6dR8DX20
底辺社会で暮らしているんだろうな
あるいは20年ぶりに社会に出てみた引篭もりか
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:28:10 ID:EOIyQ65y0
>>791
池沼乙
804791:2007/08/26(日) 14:28:42 ID:SRv3j47p0
漏れは、知障の保護者がわざわざ
別のテーブルにすわって、店員の応対を
試しているような態度にみえたのが嫌だっただけだ。
一緒にすわって話してりゃ微笑ましいぐらいに思うわな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:30:29 ID:SR4qLY4y0
>>804

ち ょ っ と M M C ま で 来 い


          ∧_∧
      ハァハァ (´Д` ;)
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /    /
    __\∠___/
   /    /\    \ ̄ ̄\
 /    /    \    \    \
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:30:46 ID:Tjza9f4h0
「店員の応対を試しているような態度にみえた」??

勝手な憶測で物事を判断してはいけませんよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:32:37 ID:kpjWORUM0
>>804
どこまでキモイんだよおめぇは?
誰もお前の気持ち悪ぃ意見なんて聞きたくねーんだよ
お前その親子のストーカーか何か?
傍から聞いてりゃお前のほうがよっぽど欠陥品だからww
誰もお前なんて呼んでないんだから回線切手(ry
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:33:18 ID:0blQcMyA0
>>804
池沼乙
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:34:34 ID:j7JnpHaj0
ディーラーマン「うわっまたあいつが来た…。あいつキョドってて気持ちワリィんだよなぁ。。
        よし、このお客さんと熱心に話してるフリしてやり過ごそう」
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:37:03 ID:08KHKntP0
ち ょ っ と M M C ま で 来 い


          ∧_∧
          (´Д` ;)
           (=====)
           (⌒(⌒ )@   ←改修中
        /\ ̄し' ̄\ 
       /   \___\
       \   /    /
    __\∠___/
   /    /\    \ ̄ ̄\
 /    /    \    \    \
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:41:09 ID:/9JVrOou0
>>809

保護者「なんか気持ち悪いのが来たわ。隣に座られたら最悪。
    私たちが座って近づかないようにしておきましょう」
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:44:04 ID:SRv3j47p0
はい、私が悪うございました。
よくよく考えりゃ隣に座っていたのが保護者かどうか解からんわ。
回線切って首でも釣ってくる。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:46:03 ID:d6I9zj7q0
うん、お前がすべて悪い。
お前さえいなければこんな流れにはならなかった。
お前の親は大変なリコール隠しをしているんだな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:47:10 ID:SRv3j47p0
>お前の親は大変なリコール隠しをしているんだな。
おれが言うのもなんだが、うまいね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:47:31 ID:SC8sYXOc0
>>791フルボッコwww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:13:07 ID:Va0ChfZeO
今日、所用で三菱のディーラにいった時、
中で待っていると隣のテーブルに>>791がいて、
ギャランのカタログをみながら、店員になにか喚いていた。
さらにその隣のテーブルにその>>791の保護者らしいババアがいて
その>>791を満足そうにながめていた。
何でこんな所に>>791をつれてきて店員に相手させるのだと思ったので
漏れはその保護者にたいして凄く嫌そうな顔をしてやった。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:14:09 ID:vyvGCzp10
おやつも済んだ時間になりました。w

そろそろ試乗結果の報告たのんます。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:17:48 ID:SokoXfC30
前からだけど、R34に似てるって書かれると過剰反応する人が居るね
似てるか否かはそれぞれの判断だとして、率直な感想を書いてるだけに見えるのだが、
そういう人はパクリと言われてる気がするんたろうか
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:18:07 ID:ZZFbF3B30
そういう営業マンはいいな。
おそらくその親は三菱の車に乗ってて点検か修理に来てたんだと思う。
待ち時間に付き合いの長い担当が車好きの子供の相手を好んでしてたんだろうね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:27:00 ID:sVltmcc20
ギャランドゥ!!!!!!!!!!!!

ただ言ってみたくなった
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:35:33 ID:+Sq746Qw0
三菱のスレ住人は弱者に寛容だな・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:36:28 ID:hW6QzL830
ディーラーに行って実物見てきた
試乗車は来週らしい
それはまた乗せていただくことにして
そろそろ出てきそうな購入者の実燃費で
あと2年後に出てくるお買い得(ビエント?)を
買うかどうか真剣に検討するか
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:36:49 ID:O9s5A4Ct0
>>782
日産も酷い
現行ブルーバードシルフィはマーチベースだからなw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:45:57 ID:vyvGCzp10
試乗報告(スポーツ) 追加

エンジン音は、静かなアリオン、オーリスの次に乗っ
たせいか、反対に踏み込んだら刺激的?で気に入
ってしまった。

高速巡航時ではどうなんだろうか? 既に買った人
は教えてください。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:46:27 ID:xd1hdhDD0
国内専用の5ナンバーセダンなんだから仕方ない
日本でしか売れないものにコストはかけられん
5ナンバーセダンだしてくれるだけでもマシ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:13:57 ID:1IKYs0jT0
これなら旧型EAEC系の最終型買い叩いたほうが満足なんじゃなかったか?
中古ならもう相場がた落ちだろうから中古漁ったほうがマシ

そういう俺はレグナム乗りだがw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:46:31 ID:5JMlGrbH0
ECEAはさすがに古いだろ。
フォルティスに比べたら、内装以外は問題にならんと思うが。

そういう俺は元レグナム乗り。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:55:28 ID:1feKApLH0
テ レ ス コ が な い や ん か ! ! !
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:00:54 ID:KPlrVw9SO
テレスコってなんですか(-o-;)??
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:01:32 ID:nEn/LB7HO
運転できる知障や親が車買うならいいけど
そうじゃなかったら店員かわいそう
何しにきたのかわからんな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:02:53 ID:xo6Lj0de0
>>829
これっきりだからな
次回からはぐぐれよ

http://www.carciao.com/know/carword/ta/telescopic/index.html
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:06:17 ID:3FwnfZUb0
>>812
その必要なし。悪くない、正当な感想。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:10:08 ID:KPlrVw9SO
>>831
テレスコとチルドわかりましたo(^-^)o
今乗ってるランサーターボには付いてるんでしょうか(-o-;)??
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:11:14 ID:I7gjeIi20
試乗してきました。
グレードはスポーツ・CVT車です。

テレスコがないのは残念です。
乗り心地は路面の継ぎ目などを越える時には若干ショックが大きい感じがしました。
やはり18インチタイヤの影響でしょうか。
まっ、それが気になる人は他のグレードを買えと言う事なんでしょうね。

あと小物入れは少なく感じるかも・・・
グローブボックスも浅く、コンソールボックスも決して容量は大きくはありません。
で一番気になったのがトランク内部の上部の造り。なんだか鉄板が剥き出しって感じで見た目がよくないです><
どうせならその部分にもなにかを張り付けて質感を良く見せる工夫をすれば良かったのにと思います。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:14:52 ID:0C9p5Bww0
知障でもなんでもないが寺にあらわれて何十分も
ぐだぐだしたあげくにカタログだけせびって、
だが決して車を買いはしない。

しかも寺は知らないがそいつはブログ作ってて
「あそこの寺はサービスの心が云々でダメ認定」
なんて書いてる境界人格も、寺にとってはアタマ痛えだろうな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:22:32 ID:tly3BxNf0
トランク内の敷物のフチ縢りもしていないものね。。(´・ω・`)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:24:09 ID:vyvGCzp10
>>834
そう言えばテレスコ無かったし、小物入れなんか
小さかったですね!

一番困ってるのはFORMAだとアダプターが必要で
電源も引かないといけない、北米みたいに今時のブル
ーツースにしてくれよ(>_<)

CVTの感触はどうでしたか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:27:09 ID:7yXKULOM0
俺が今乗ってるeKワゴンも
テレスコ・チルトないから別にいいや

というか軽生活から抜け出せたらそれでいいや
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:28:53 ID:xo6Lj0de0
>>838
eKワゴンから3ナンバーか
しばらくは取り回しに苦労するかもね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:42:41 ID:pIfSiW5P0
安価な割に充実した装備だという評判があったけど、試乗すると見えてこなかった欠点が
出てくるね。
今カリスマ乗ってるんだが、カリスマにもテレスコは当然ついてないし、別についてなくてもいいかな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:44:59 ID:jQ9y8/9I0
>>791氏を悪く書く連中は、現場を見たら791氏と全く同じ感想を持って全く同じカキコをしそうな気がするんだが・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:45:30 ID:vyvGCzp10
>>838
ロングと言うほどロングノーズではないけど
車両保険に入った方が良いですねw

今まで走っていた細い道には絶対入り込ま
ないようにご注意を・・

ついつい習慣で入ってしまいますw

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:52:17 ID:vyvGCzp10
そうそう、考えれば、考えるほど欠点が見えてきますねw

今時の車で、サイドミラーにシグナルが付いてない?
これはとっても寂しいので、来月発注時に
オプションの「ターンシグナル付ミラーカバー」を追加します。

これ、絶対付けた方が格好いいし、高く見てくれますよw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:52:58 ID:67M12W010
エクシード試乗してきました。
ブレーキペダルに合わせてシートスライド合わせると、アクセルがちょっと遠かった...
ついでにハンドルも遠い。

あと、2速発進できないってどういうこと?
発進から2000回転行ったらカクッと回転が落ちるというのも気になる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:03:25 ID:pIfSiW5P0
ドアミラーウインカーも欲しかったね。
担当者に言ったら、メルセデスに使用料?みたいなのを払わなきゃいけないので
付けなかったと言ってた。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:10:27 ID:i18Looic0
EXCEEDでもCVTに6速モード付いてるのな。
他社だと安グレードはこういう機能を意図的に
殺して差別化図るもんだが。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:11:27 ID:lUS//Moj0
>>645
軽ですらついてんのにな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:24:33 ID:7YN5B3WO0
逆スラントって衝突したときの相手に与えるダメージが
流線形のものより大きくなってしまいそうなんですけど、実際はどうなんでしょう。
特に人に正面からぶつかったときなんか。

あと、リアのデザイン的にはランプがアルファ159そのものなのは
すごく残念。ランプインナーの丸型デザインは159のパクリといわれても
何も言えないのでは。こういうのは社内では話題にもならないのかなぁ…


849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:25:46 ID:yfsFuddtO
なんでこんなにランサーとクリソツなの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:27:38 ID:Ar5rPo510
>>833
そんな酷い無知でよくもまあランタボなんか乗ってられるな。そこまで古いクルマだと
付いてないんじゃないの。

>>849
ランサーだから。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:27:46 ID:jQ9y8/9I0
>>843>>845
ターンシグナル付ミラーカバー と ドアミラーウインカー って、別物なの?
標準装備にする必要は皆無だと思うけど。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:30:48 ID:VqhqQCNAO
ギャランフォルティスを見に近くの三菱店行ってきた
やっぱかっけーwww
あの逆スラントノーズに痺れたぜ!
2リッター3ナンバーで178万円からはやっぱり安い!
免許取ったらあーいう車に乗りたいな
あ、来場者プレゼントのカードケースも貰えたよwww
合皮仕上げでなかなか良いやつだwww

もしかしたらウチのじいちゃんが買うかもしれん
…ばあちゃんの猛反対を抑えられたらの話だがwww
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:36:45 ID:vyvGCzp10
>>845
そうなんですか?

無償ライセンスにしたらいいのに
ベンツは汚いなぁ〜

ぜったいベンツは買わんぞ! いや買えないぞぉ〜w
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:39:27 ID:Ar5rPo510
ちょっと前まで提携してたのに薄情だねダイムラーも。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:40:56 ID:vyvGCzp10
>>851
今どきの車は、高級感とオシャレ心でターンシグナル付サイドミラー
は付いているのが多いです。

マークXもつい最近のマイナーチェンジで付くようになりました。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:46:02 ID:FSAsve6e0
お前ら本当池沼大嫌いだな?www
80年代ならともかく、今の時代普通に生活してるだろ
当然車のディーラーにも来るだろう
そんな当たり前の事が受け入れられないって、どんだけ2ch脳なんだよwww

社会一般からみりゃ匿名掲示板でねちねち陰湿な書き込み続けてる奴の方が気持ち悪い罠

お ま え ら ま と め て M M C ま で 来 い
          ∧_∧
          (´Д` ;)
           (=====)
           (⌒(⌒ )@   ←改修中
        /\ ̄し' ̄\ 
       /   \___\
       \   /    /
    __\∠___/
   /    /\    \ ̄ ̄\
 /    /    \    \    \
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:46:04 ID:Ar5rPo510
最初にサイドミラーにウィンカー入れたのはベンツ。アイディアだけは日本にもあったんだけど
運輸省に前例がないからやめろとか言われて出来なかったとか何とか。ところがかのベンツが
やっていると聞いた運輸省はどうぞどうぞおやんなさいと方針転換。
みたいな話を聞いたことがある。真偽の程は解らん。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:48:03 ID:GJZnkIMV0
ギャランハッチバックの予行練習にアクセラターボ試乗してきた。
中間決算期で、すごい値引きが出て買いそうになったw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:56:17 ID:t8BmouC+0
ウィンカーにランプがつくのなんて、
運転してる自分からは見えんのやしいらんな・・。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:57:22 ID:t8BmouC+0
間違えた・・サイドミラーにランプや。
ま、ウィンカーにランプついたって見えんけど、これはさすがに。。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:00:46 ID:Ar5rPo510
>>859
何のためのウィンカーなのかと(ry
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:07:42 ID:xPOaN8Yq0
>>848
今日三菱に行く途中でアルファ159見かけたのでジッと見てみたが、リアスタイル全体としては
もう全く似ていない
誰か似てるなんて言い出したんだろう、と首を傾げるくらい、完全に別物

全体のイメージに比べたら、ランプ内の意匠なんて細かいコト言い出してもキリがないような
今さらリアピラー埋め込みリアコンビランプ見て、ボルボのパクリとは誰も言わないだろうし
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:07:50 ID:cNHsWB9e0
んな場所についてたら細道からちょこっと先っぽ出てきた車を横からみたらどっち曲がるかわからんじゃまいか
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:09:40 ID:tLOkrIVWO
死角 特にバイク乗りとかはわかりやすんでないか
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:18:21 ID:jQ9y8/9I0
>>857
問題は、最初に商品化した会社ではなく、特許庁に届け出た時期。
もしくは、日本メーカーが特許を断念しても雑誌などで公開されていれば、後に商品化されても特許権主張は出来なくなる。
意匠登録か特許になるか微妙だが、特許なら先にアイディアとして出ていた方が勝ち。
特許申請がなくても、証拠があればベンツに金を支払う必要は皆無。
視認性を高める効果があるから、特許登録だと思うんだけどなぁ。

まあ、あんなものはオプションで十分でしょ。
他人の車に口出す暇人を除いて。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:30:08 ID:a1C5LwMy0
6気筒、ツインターボ、280馬力オーバーのVR−4は別の名前で出るのかな?
フォルティスなんてダサくてショボイ車はいらん。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:32:35 ID:Ar5rPo510
>>866
2.4ターボのVR4とは聞くがV6なんて話があるのか?っていうか日本では普通に
フォルティスVR-4になるだろうからどっちにしろフォルティスからは離れられまい。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:33:36 ID:KHsPXtm60
>>866 フォルティスのフレームではV6は載せられないらしいよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:35:41 ID:FSAsve6e0
今のエンジンでは入らないらしいね

でもV6のVR-4なんて設定しないんじゃないかなぁ
エボとの棲み分けができないし
次期ディアマンテ(ギャラン)はパジェロの3000と3800だろうから
わざわざV6エンジン開発するとも思えないし… うーん
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:36:43 ID:nX7ycdU90
ワゴンかハッチバックを出してくれ!同じ価格帯で!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:37:48 ID:3IkS1+8E0
Dマンにターボモデルを聞くとRA的なモデルはありSSTだとターボはわからないと… 2.4Lかも
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:38:37 ID:3IkS1+8E0
間違い
SSTでターボはわかんないって
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:44:35 ID:AnqE9tan0
乗ってみたが、車の4隅が把握しにくい。
これが普通かな?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:00:18 ID:nX7ycdU90
つへたくそ棒
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:04:29 ID:tLOkrIVWO
2.4ターボ SSTらしいな。 テスト走行の写真を雑誌でみた デスバレーの
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:09:28 ID:WxkznIMK0
V6は載らないってどこからの情報なんですか?

ディアマンテや旧ギャランユーザーも取り込むつもりなら
今度アウトランダーに載るV6の2.5L版(6B30)を出せばいいのにね。
2.4Lはあるらしいけど、直4なら2Lで十分な気が・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:25:35 ID:KHsPXtm60
>>876 適当なこと言ってごめんよ
現行のV6エンジンは大きくて入らないと前スレからの流れ
アウトランダー用の新型V6が乗せられる可能性はあるだろうね
てか、ランエボX が同じプラットフォームで 新開発 直4 2.0Lターボ を乗せるのだから
RAは同じの乗せてくる可能性もあるが、VR-4は出ること事態が不明
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:25:48 ID:rTArk4C50
アルファ156海苔です
展示車は白のスポーツだった。
ノーズの歩行者保護対策衝撃吸収バンパーのグリル上の部分と
ボンネットの境目部分・・・白はやはり目立ちます
ドアミラー、縦が長いからでかく見える
全体のシルエットはキュッとしまってみえて好印象
リアの尾灯りのデザインはボディサイドのラインから続いて収束していくところ
イイと思いますトランクが絶壁でなけりゃもっと似ているといわれるかも試練。
全体に写真で見るより良かったです。

内装はダッシュボードの質感がイマイチ ちょっと期待しすぎた。
実際に乗り出したら気にはならないと思うけど。
あと心配なのはシート
あんこがたっぷりつまったものを期待してたので残念
サイドのサポートは良し。長距離でどうかな
なにせ腰痛もちなので・・・・
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:28:23 ID:fMCmDin40
そういうのはディアマンテ(ギャラン)に設定するんじゃないの?
2.4〜3.8g確保できればフォルティスとの間も開かないし
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:29:52 ID:RTZ7m8GX0
やわらかいシートだと腰痛は悪化するよ。
腰痛がひどいなら、腰痛もちに定評のあるレカロに変えるとか。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:35:14 ID:QiUbEm2l0
V6積んだVR-4なんて設定されるわけないじゃん
90年代半ばならともかく、今VR-4なんてブランドイメージもクソもないし
普通に2.4にターボ積んでラリーアート設定程度だろ

エボの高性能版にV6を積んだモンスターマシーンってのはあるかもね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:02:16 ID:jN5ACq5H0
実物見ました。
一瞬「おっ」とは思いましたが、
次の瞬間は「子供受け狙ってるな〜」と感じました。
もう少し、押さえというか理性というか常識が働かなかったのかな?
3代目ギャランや3代目パジェロもそうだったけど、
ひとりよがりというか仲良しグループの作品みたいな感じがしました。
これなら、今のランサーが出たばっかしのスタイルの方がはるかにいいとおもいます。

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:03:28 ID:uXS3yKlj0
表現が抽象的過ぎなんだよw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:03:32 ID:AnqE9tan0
へたくそ棒なしでも運転できる車がいいが、セダンは仕方ないか・・・。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:12:50 ID:jN5ACq5H0
>>883
そうか・・・。
・フロントはアウディの焼き直し
・特徴つけるためだろうけど、フロントライトの角度、無意味につけすぎ
・リヤはアルファの焼き直し
・キャビン部はマネする車がなかったのかオーソドックスなだけ
・ホイールベース短くてバランス悪い

こんな感じだとおもいます。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:17:54 ID:nctglY0z0
お前のセンスの方がバランス悪い。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:18:15 ID:NRZ6ZOX20
台形グリルだからアウディのパクリ!とかどんだけw
リアは配置レイアウトくらいじゃね?159に似ているの
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:20:32 ID:O/IXZ6Pl0
>>885
アウディ?
どっちかというと、最近のボルボのイメージに近いと思うけどな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:22:09 ID:qkDbdLoW0
実は俺もアウディが真っ先にうかんだ・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:28:34 ID:9a4kGZX80
アルファ、アウディ、ボルボに似てるって言う奴が多いな
レガシィに似てるって言う奴もいたな
つまりどれにも似てないってこった
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:29:16 ID:rI1ATYt00
デザインは先代ギャランを進化させただけだろ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:31:29 ID:uzNkj0lW0
>>891
まあそうだな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:34:46 ID:CqURFHNk0
V6載せられないって言うけど
アウトランダーもV6は当初無理って言われてたけど
今度のMCでV6の3gが載るよ。

今の直4だとエンジンスペース余裕あるって聞いたけどどうなのかな?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:35:20 ID:hrxNopuE0
平成元年頃の謎の真四角に戻れば
それはそれで萌えたのだが
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:37:21 ID:2ejt981s0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:38:09 ID:Sby4bDnG0
>>891
見てすぐ先代の流れに戻って良かったと思ったな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:42:31 ID:CLx6Y4q6O
エボより高性能なモデルは出さないと思うよ。
三菱公式サイトでもエボが三菱の技術の結晶的な発言してるし。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:50:49 ID:4MQVVWcBO
大径タイヤで車高アップさせた、セダンのハイライダーは出さないのか?
せっかくデフロックがあるんだから、ちょっと遊んでみたら良いのになあ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:56:35 ID:npOc8bDN0
試乗したけど乗りごごち良い!!エンジン音結構静か。うちのカリーナとは大違いや。
ウィンカー出した時カチカチ音が鳴らんのが気持ち悪かった。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:56:50 ID:2AjtmfQD0
見た目の印象は判りました。
次は乗った印象お願いします!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:59:42 ID:tLOkrIVWO
エボ未満のマイルドなやつは出るだろうな。
ともあれハッチの実車見たい
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:02:38 ID:S5CN1r9r0
オプションのグリル・バンパー イルミネーションってDQNぽくってィィね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:07:54 ID:mTF6mjVH0
>>893


どうしてこうも読解力がないやつが多いのか
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:11:10 ID:M0BGAgBk0
ワゴンモデル欲しいよね。
このクラスではレガシィのAWDしかないし、
ステージアはお亡くなりになったし…。

出せばニッチを突いて結構売れるかも。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:13:37 ID:n4msx8NY0
これって北米でもまだ売ってないの?
ロスとラスベガスの間で1台停車中だった。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:15:26 ID:uVxxBM6D0
エンジン入らないなら、先代みたいにマイチェンでボンネット盛り上げればいいお。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:16:16 ID:uVxxBM6D0
>>905
春からとっくに売ってるお。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:18:43 ID:iodTNXNp0
亀ですが

>>839,842
それが一番心配です…
田舎だから普通の道は
ある程度大丈夫だと思うけど、
駐車とか心配だな
四隅が把握しづらいって話も出てるし
かといってへたくそ棒は付けたくない…

まあこの車を買うこと自体まだ
全く決まってないが
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:22:08 ID:8E2udGcb0
もしV6の3Lが搭載されたら、どれぐらいの値段になるかねぇ?
装備はスポーツと同等だとして。値段次第では魅力的…
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:28:28 ID:9a4kGZX80
FF車にそんなにV6乗せたいかね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:29:27 ID:M0BGAgBk0
ついてに言っておくと
ギャランのハッチバックなんか売れる訳ないっての!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:30:39 ID:NICurX9m0
>>910

直4、がさつじゃん。

ただでさえ今までの三菱のV6はがさつなのに。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:31:26 ID:V4wfhtql0
単にカタログもらいに行ったらSPORT NAVIを試乗させてくれた。
既出もあるが、
1.ロードの凹凸を拾う、18インチは大げさか。
2.CVTのせいか、アクセル操作とエンジンの吹き上がりに若干のズレがある
3.5ナンバーしか乗ったことがないので、車幅感を心配していたが、横幅
 に関しては違和感なかった。取り回しは良さそう。
4.リアシートのヘッドクリアランスは良好とはいえないが、175cmで苦しい
 ということはない。
5.パーキングブレーキがフット式ではなくサイドブレーキであることは好感。
 坂道発進時に楽。
6.車重感はない、むしろ軽い感じがする。高級車のようなずっしり感は期待でき
 ない。
7.Aピラー部分はサイドミラー部分も含めるとやや見通しが悪いか・・。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:32:16 ID:O/IXZ6Pl0
>>912
V6も大して変わらんよ
ただV6搭載車は遮音材を一杯詰め込んだりして
ごまかしてるだけで
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:34:14 ID:zfnDUrjO0
こなれて来るとよりよい車になりそうだ・・・MCや5ドア追加が楽しみだなぁ・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:35:24 ID:tLOkrIVWO
なんで?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:39:00 ID:h57r9Vuk0
今こそ ギャランスポーツの復活を!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:40:58 ID:4U1ZnTLr0
そういう人は次期ディアマンテ(ギャラン)に期待してくれ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:57:28 ID:i4SDKprW0
>>910
V6てもともとFFのためのメカニズムだが・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:59:58 ID:uVxxBM6D0
http://ranobe.sakuratan.com/up2/updata/up37141.jpg.html

20年の時を経た共演。
てか、未だに左側のが広告として一番かっこいいと思っている。
さすがに新聞の色があせてしまったなー。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:02:38 ID:O/IXZ6Pl0
>>919
V6のほうがFFよりも先に誕生してるんだが
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:09:34 ID:21rWUDdL0
今更だけど
車種板でさえ既に「ギャラン」として定着してる状況をみると
「ランサー」としなかった三菱の判断ってそんな間違いじゃなかったのか…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:13:34 ID:e6Fnxc/e0
>>920
すげーw
物持ち良過ぎww
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:14:45 ID:Sby4bDnG0
斜め上から見るとボンネットの分割ラインが目立つな・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:19:00 ID:GJZnkIMV0
>>922
エヴォでると混乱する悪寒。
3ドアハッチバックをランエボにすればよかったのに
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:20:30 ID:q5E/i7gx0
>>922

「車板でさえ」って・・・

車板は、車好きが多いわけで
ランサーがギャランになったこと事体は、ほとんど承知済みだろ。

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:21:07 ID:rTArk4C50
基準は人間のショッカンです
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:27:00 ID:l9dI1+0O0
骨格は共用してるけど目指す方向が別だからなあ
ランエボ=スポコン
ギャラン=王道セダン
ってことがはっきりわかっていいネーミングだと思うよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:29:41 ID:e6Fnxc/e0
>>913
俺も同じの乗ってきたけど、やっぱりAピラーはちょっと邪魔臭かった、乗り味も固め
1台しか無かったため今回は遠乗りを遠慮したので、ハンドリングは判断出来なかった

自分はMT乗りだけど、CVTの割には出足がアクセル開度に付いてくるから、そんなに悪い
感触は無かった
頻度的にも一番気になるのがソコだから
確かにその後でグッと踏み込む領域ではズレが出るけど、街乗りではさほど問題無さそう

質感等は既出の通り…候補の一つのインプとの比較では勝ちw

あと元はランサーのせいか、2Lクラスとしてはトランク容量には不満を持つ人も居るだろうな
ロックフォード付けるとさらに狭くなるみたいだし
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:34:05 ID:qQMM/kqR0
>>920
今の広告のほうがいいと思う
俺って一体…

931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:34:16 ID:uVxxBM6D0
元はランサーつっても、ボディサイズは明らかにでかくなってるから、
そういう言い訳はきかないだろうなあ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:36:14 ID:uVxxBM6D0
>>930
そこは人それぞれです。
自分には前のが好みに合ってるっていうだけで。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:38:15 ID:pIfSiW5P0
ウインカーの音って評価分かれそうだね。
カチカチ音じゃなくてピコピコピコって感じの音だよね。
俺はこういうのも有りかなとは思ってるんだが。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:38:31 ID:kHuQBcvjO
V6はでますよ、NAだけど、レガの3.0みたいな大人な感じの奴が、
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:39:12 ID:l9dI1+0O0
>>929
いやギャランのトランクめちゃくちゃいいぞ。深いし奥行きもあるし、
リッド下端がトランク底面とほとんどツライチなので
重いものを出し入れしやすい。ダンパーも軽くて開け閉め楽。
とどめにフルトランクスルー。同クラスセダンでは最高だと思う。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:52:01 ID:YafKAKxW0
市販のエンジンスターターを付けるつもりだけど
イモビ装着だとかなり制限があるようだ。
まだ適合表なんて出てないし。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:00:49 ID:4z6ceDio0
ギャランフォルティス
エクステリアについて
前はアウディもパクリみたいな感じでこれでいいのとw
ヘッドライトが四角くきつい印象があるが昔からあるような古臭いデザインである
横は普通のラインであり印象は普通
後ろはバンパーのでっぱりが多きすぎてこれも古い感じ。
リアランプもサイドに出ているが大きさが中途半端だし後ろから見るとめがねみたいな窪みがあって。

インテリア(スポーツタイプ)について
中央のハザードランプは逆に上のほうにあったほうが中央のシルバーのラインはきれいに描けたのではないだろうか。
メーターやエアコンなどは銀の丸い感じに統一されているのであれば
エアコン部分やシフトレバー部分も同じように統一するべきである。
しかしそれもスポーツ以外のアイボリーや茶色と組み合わせたときにはシルバーばかりだと違和感が感じられる。

まあ正直俺はちょっとという感じですよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:08:07 ID:6QNu/A+K0
>>935
過大評価。あれだけの全高に加えハイデッキというトランク容量を
稼ぐのに申し分の無い条件が揃っている割には物足りない。

この車よりコンパクトなサイズでより使い勝手のいいトランクを
備えたセダンはたくさんある。

絶対的な容量は前のセディアの方が上じゃないか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:08:14 ID:OnGNRVFO0
好き嫌いは別にして、このフロントマスクは個性的で先進的だと思うぞ
これなら5年後にも古く見えないし、これからの三菱の顔になるデザインだな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:08:22 ID:PdvBXHH10
V6と言えば、6A12は素晴らしいエンジンだった。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:16:54 ID:rtfwNm4j0
だよな!俺はFTOから乗り換え
まだ乗れるのに廃車だってさ

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:18:00 ID:OnGNRVFO0
>>938
いやこいつのトランクスルーを使うとね、ワゴンとか5ドアハッチバック車を
トノーカバーを装着したままの状態で使うのと、ほとんど同じ使い勝手になるのよ。
ホームセンターで組み立て家具を買って帰るぐらいの使い方しかしないならこれで充分だよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:22:33 ID:7LEVDfPg0
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:25:04 ID:8XdHK8TD0
試乗いってきました。(スポーツ)
言われてるとおりロードノイズが大きめで段差でのショックが気になりました。
乗り心地を犠牲にしてまで見ためだけの18インチって何のが意味があるのでしょうね。

スポーツを購入しようと思ってたけどSEにしようかと迷いだしました。
来週にでも違う営業所にあるエクシードの試乗にいってみようと思います。

値引きは最初と言うことで10万+OP10%引きでしたけどもうちょっと頑張れますとのことでした。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:33:53 ID:OnGNRVFO0
えーそんなショック大きくないよ。スポーツセダンとしてはぜんぜん普通だよ。
コーナー踏ん張り利くし、ロールしないし、いい足だと思うよ。
他社の足とも比べてみ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:42:10 ID:IywYh/Zr0
内装 ランサー
見た目 ギャラン
CM ディアマンテ

これ足して ギャランとして定着な感じか
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:47:25 ID:oxk0gY0P0
SEとSPは,遮音材を強化していると説明してあった。
でもSPとEXに試乗してみると,18インチのタイヤのせいか
スポーツサスペンションのせいか,SPの方が,ノイズが大きかった。
でも,ギャランツーリングに乗っている私にとっては,
SPのノイズは,十分静粛性のあるノイズです。ホント静かだよ。
タイヤをレグノ9000に履き替えれば,ノイズ低減は相当期待できると思う。
実は,今のギャランツーリングVRG(97年式)でも,レグノに替えて,
すごく性能が上がった。金はかかるけど,ノイズが気になるなら,
タイヤ交換だね。18インチだと値段も上がるけど。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:58:22 ID:5UqoSY8W0
>>843
こいつ馬鹿っぽいな・・・
ミラーにシグナル、いらねぇよw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:04:02 ID:GQvHoqHHO
>>948
俺もそう思う
ドアミラーウインカーってなんかデザインをアンバランスにしてる感じがする

それにドアミラーにウインカーつけるくらいなら
ちゃんとボディの四隅にウインカーを配した方が
よっぽど視認性がいいと思うぞ

某社のコンパクトカーはフロントグリル内にウインカー配置したせいで
細道から出てきたときどっち行きたいのかわかりにくいのなんの…
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:09:03 ID:V8mQlfiy0
そう言えばロールは少なくて良かったです。固めにしないと
ロールするしねぇ〜
この値段で、スポーツセダンを謳うのであればこれぐらいが
限界ではないでしょうか?
しなやかで上品なグリップ感が欲しいのであればレクサスIS
のバージョンLしか国産では無いと思います。
ギャランを2台買うより高いけどw

町乗りだけで楽に乗りたい人は、乗ったこと無いけどSEの
方が良さそうです。(歳も考えずスポーツ買う自分に言い聞
かせてますw)

でも、スポーツはハンドルが今どきの車では少し重い・・・
SEはどうなんでしょうか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:09:09 ID:3Qjn9o5z0
18インチのタイヤの銘柄なんですか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:14:52 ID:V8mQlfiy0
>>948
きみは、軽に乗ってなさいw
かっこよくて、それなりに良い車はみんな付いてまっせ〜
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:21:07 ID:V8mQlfiy0
>>949
この車のオプションカタログの表紙
見てください。
小さめのドアミラーウインカーランプが
渋くてよく似合っているじゃないですか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:22:37 ID:5UqoSY8W0
>>952
BMWもAUDIもポルシェもアストンも、ロールスロイスもついてないけどなw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:31:32 ID:oxk0gY0P0
>>953
付いていないよりは,付いていた方がうれしいけど,高くなるのは嫌だな。
実は,ギャランツーリングVRGには,サイドターンランプが付いていて
旧ランサーにはついていなかったから,思ったんだけど,歩行者やバイクに対する
アピール性は強くて,安全性は,上がると思う。
デザイン性からは,好き嫌いがあるかも。
それと,伝送系に負担をかけて,ドアミラーとサイドターンランプ両方は,必要だろうか?
同時に4カ所も光るわけでしょ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:34:25 ID:PoluwLl7O
どーでもよいよ ミラーになんてさ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:45:56 ID:OQ+HIK0aO
ボディーの横にあるほうが渋滞とかで割り込まれる時とかよく分かる
リアコンビが見えるまで前にでてウィンカーだすんならなんでもいいんだろけど
ミラーにつけてもフェンダーのウィンカーは外さないでほしい
特に最近フォルティスもそうだけどターンシグナルがヘッドランプの内側にあるから分かりにくい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:47:49 ID:yrrx8+8x0
この車を語るのにデザイン性なんて言っても。
スタイリングのオリジナリティなんかどこにもない。
ホイールデザインさえ後追いだし、D:5は好き嫌いは別として、
評価できる部分もあるけど、この車は悲惨だよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:54:04 ID:mDkjzTQN0
スレチだけど来年か再来年にカムリのワゴンが出るって記事に書いてあったよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:55:38 ID:4Pj6IrzN0
>>929
俺もAピラーの太さ&角度はきつかった。
試乗コースに峠道を入れられるのだが、かなりきつかった。
ハンドリングどうこう言える程の腕は無いので、その辺のコメントはパス。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 06:51:45 ID:w/TWHwT50
先代レガシィの台形グリルは評判悪かったけどフォルティスのカッコ良さを見ると
顔全体の処理の仕方次第だとわかるね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 08:37:53 ID:xd2edf2H0
デザインは、三菱が他のデザイン会社と共同でやったんだと販売員が言っていた。
あの意匠からすると、カーデザインの巨匠でも使ったのかな?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 08:38:33 ID:7LEVDfPg0
次スレテンプレ
-------------
【三菱】ギャラン・フォルティス Part4

三菱自動車( http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ )の
ギャラン・フォルティスについて語りましょう。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/galant_fortis/index.html

■過去スレ
【三菱】ギャラン・フォルティス Part3
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187705799/
【三菱】ギャラン・フォルティス Part2
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185341398/
【三菱】ギャラン・フォルティス 1速目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177592136/
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 08:51:54 ID:+H0Oe4780
アメリカ市場向けだから3ナンバーは仕方ないけど
5ナンバーサイズにして欲しかったな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 08:55:49 ID:O9Kyjk/A0
>>964
アメリカだけじゃなくて世界市場向け。仕方ないと解ってるなら諦めようぜ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:41:59 ID:sfzizJAC0
ターンシグナル付きミラーカバーの件、>>949に同意。
まずは、正規のランプがきちんと見えることが先決じゃないかな。
最近のデザインはライトとの距離が近すぎる。
坂や段差で前上がりになっていたら、見る角度によっては対向車から全然見えなくなるよ。
特に目の悪い人や雨の夜は。
こんな役立たずのデザインは、認可すべきでないな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:45:34 ID:+iptavYWO
昨日だけど試乗したよ。
18インチはややサスが突っ張った感じ。
エンジンもアルミらしいけど
回したときはマツダのアルミエンジンの方が音はいいかも。
これはCVTのせいかもしれないけど。

スタイルは凝縮された感じでカッコよくて、
全体的に平均よりは上だと思うんだけど
なんとなく無臭なクルマだなと思った。
ターボが出れば変わるかな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:08:41 ID:ferCrn18O
>>949
最近マイチェンでヘッドランプ内に位置変更
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:13:21 ID:F1V7529t0
>>902
そのオプションは遊び心があってイイ!と思うよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:44:56 ID:IW10bb1i0
試乗してきますた。車内に入ってくるエンジン音は大きめですね。
低速でアクセルから足を離すと、けっこう強めにエンジンブレーキが効くのが印象的。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:52:41 ID:+H0Oe4780
試乗の印象が、概ね
ランサー乗換組=良い感じ
ギャラン、ディアマンテ乗換組=ちょっと気になるところがある。
って感じになってて分かりやすいね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:22:48 ID:vPYLcOo1O
中身はランサーだからなぁ
ギャランなんてつけるから過度に期待される
フォルテスだけで良かったのに
マツダのアテンザもカペラをつけずアテンザだけで売ったから新しいイメージを構築できたのになぁ
三菱のマーケティングはアホ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:51:53 ID:+H0Oe4780
ランサー・フォルティスで通称ランティスでよかったのにね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:58:20 ID:Wr+w7kMg0
もう、ラクティスにしちゃってさぁ

間違って某自動車メーカーの車と同じ名前にしてたら

間違って三菱のラクティスを買ってくれて

売り上げあがったろうにね(´・ω・`)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:14:04 ID:yYujshXh0
名前に関しての議論は尽きないね
でも、先代ギャランからの乗り換え需要を
確保するためにはいい判断だったと思うよ
というか名前なんてどうでもいいけど
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:19:07 ID:vPYLcOo1O
ギャラン乗り換え組はこれの正体はランサーだから過度に期待しないように。
価格も中身もCセグ車だから。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:20:23 ID:xaViI/f40
>>975に同意。
ギャランという名前を復活させたところに意味があるんだよ。
先代ギャランとは空白期間があるんだし、なんだかんだ言っても技術的には確実に進歩してる。

むしろコルト・ギャラン以来の幅広い年齢層のノスタルジーを呼び起こす感じだね。
もっと若い層には新鮮な名前の手頃なスポーツセダンとして受け入れてもらえるでしょう。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:36:47 ID:s3iXCXNNO
俺はレグナムの名前が復活したら無条件で買うよ。
ギャランの名前もそんなもんだろ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:38:20 ID:ioNAbB6L0
>>978
一代限りで終わった泡沫車種と三菱ミドルレンジの大名跡じゃ大違いじゃん
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:39:19 ID:ioNAbB6L0
っていうかそんなもんってどんなもんだ。>>978がレグナムという名前に並々ならぬ思い入れが
あるってのは解ったが。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:04:21 ID:vPYLcOo1O
他社のCセグと同等レベルのものにギャランなんて大名跡名乗ってほしくなかった
ギャランの価値が下がった
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:05:16 ID:iRkX9cYd0
三菱は名前の付け方が
日本車の中で一番上手いメーカーだと思う

コルト・ギャラン・シグマ・ラムダ・レグナム・パジェロなどなど
とっても響きがいい
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:54:14 ID:xaViI/f40
>>981
他社のCセグっていったら、カローラ オーリス インプレッサ アクセラ シビックとか?
だったらもっと上級クラスだよ。アテンザとかレガシィと同格でDセグに入れてもいい。
コストパフォーマンスが非常に高いクラスレスの車だよ。松竹梅の車ではないと思う。
伝統的にギャランはスポーツセダンの名前だから、あまり車格を意識しても意味ないでしょ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:58:23 ID:Pq3UN0yP0
>978
レグナムは1つ上のクラスのV6メインでおねがいしたいがね・・・
廉価の直4の2000も否定はしないが、それならフォルテイス&ランサーベースのセデイアワゴン後継でいいわけで
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:02:14 ID:sfzizJAC0
フォルティスは苦しい時期の一時しのぎとして、
もうちょっと豪華なミドルセダンを出せる状況になったら、ギャラン単独で復活してほしいね。
シグマ・ラムダもとっぱらったんだし。
ミニバン全盛の時代でも、自己主張強いスタイルのスポーツセダンに乗りたい層は必ずいるんだから、その象徴的存在として残ってほしい。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:05:33 ID:xaViI/f40
開発者インタビューでディアマンテがいずれ出そうな含み。
http://www.drivingfuture.com/auto/mitsubishi/u3eqp3000009pta1.php
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:11:04 ID:PoluwLl7O
Cセグといえばアクセラ オーリスとかその辺りと比較するよね。 Cセグで最近気になったのがブレイドマスター。
あれ3.5に280ps FFだよね。 ショートプレミアム?? 少なくとも三菱には今の路線でいってほしい。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:13:32 ID:Kqb3rQzHP
ロードノイズは多分タイヤのせいもあるんじゃないかな。三菱の新車装着はハンコックの安タイヤはずだし。
BSのレグノあたりに変えれば静粛性は上がるかも。

試乗したわけじゃないから、細かいことはわからんが。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:20:16 ID:3pgF6tUPO
エンジン音は静かだからねえ。
余計にノイズが目立つ。
確かにタイヤでかなり変わると思うけど…。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:26:27 ID:xaViI/f40
>>987
サイズ的にも排気量的にもDセグに匹敵するスポーツセダンだからね。
国産車だったらレガシィB4、アテンザ、アコードあたりと比較するんじゃないかな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:28:20 ID:zV40nW4c0
V6からGDIしたらエンジン音かなりしずかになりましたが
フォルチスはもっと静かなんですか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:29:24 ID:DpigKBGe0
>>988
ええ! そうなのか。
ダイハツ エッセがハンコック製タイヤを履いているという話は聞いたことあるが、
三菱の新車がそんなものを履いてるの?

ちなみに俺がいったDの展示車(SPORTS)のタイヤはYOKOHAMA ADVANだった。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:31:59 ID:NHr5Nxy50
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:33:43 ID:xaViI/f40

次スレ立てたよ

【三菱】ギャラン・フォルティス Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188192698/

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:36:42 ID:PoluwLl7O
試乗レビューみるとロードノイズ気になる様だね。 いったい何履いてるのかな。
タイヤ変えるとその辺りかなり変わるよな。 俺のディアマンテもLM702からヨコハマdbシリーズに変えたら全然変わったよ。 燃費も向上したのは嬉しい
やっぱりタイヤは重要かも
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:46:05 ID:5UqoSY8W0
>>988
うあああ、チョンタイヤってまじ?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:08:08 ID:F1sGwxWy0
>>990
> 国産車だったらレガシィB4、アテンザ、アコードあたりと比較

試乗した限りじゃ、正直その辺りのクルマとは色んな意味で勝負にならない
見栄張って無理にハードル高くして、不利な勝負することも無いだろ


あと俺の試乗したのもアドバンだったよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:20:20 ID:/3cmclz90
>>996
バンと安物グレードだから気にスンナ

ハンコ押す前に「ポテンザでなくていいからBS履いてケロ」と約束しろw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:22:54 ID:4vOGE7me0
BTCC仕様にしたら結構似合いそうだがな。

ガキっぽいかもしれんが、車高下げて3DのGTウイングなんか付けたら完璧やね。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:25:07 ID:jIs+9/OM0
COLT GALANTの再来おめでとう!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'