■■チェロキー・グランドチェロキー 13km/L■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはチェロキー・グランドチェロキー、それからワゴニアなどを話題にするスレです。

過去スレ
@@チェロキー・グランドチェロキー @@  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039621484/
@@チェロキー・グランドチェロキー 2km/L@@ http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055958950/
@@チェロキー・グランドチェロキー 3km/L@@ http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074089496/
@@チェロキー・グランドチェロキー 4km/L@@ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090161982/
@@チェロキー・グランドチェロキー 5km/L@@ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107443890/
@@チェロキー・グランドチェロキー 6km/L@@ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116282886/
■■チェロキー・グランドチェロキー 7km/L■■ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124560604/
■■チェロキー・グランドチェロキー 8km/L■■ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134605889/
■■チェロキー・グランドチェロキー 9km/L■■ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145751511/
■■チェロキー・グランドチェロキー 10km/L■■ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155875220/
■■チェロキー・グランドチェロキー 11km/L■■ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165193002/
■■チェロキー・グランドチェロキー 12km/L■■ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174570134/

12km/L 1000達成オメ、 では 13km/L をどうぞ、嵐は虫で^^

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:27:43 ID:tuPpWNvZO
XJ乗りの方はこちらへ
【JEEP】チェロキーXJ【CHEROKEE】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187086114/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 15:19:17 ID:oflJCseTO
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 17:40:38 ID:BTJqAtdf0
>>1

ここが本スレ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:19:12 ID:CjAPnGOA0
ちょっっっwwwwwww
燃費良すぎっっっっっっwwww
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:24:56 ID:oflJCseTO
もはや妄想の世界だな…
時期グラチェロはハイブリッド…なんて無いな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 04:31:04 ID:Oc9+S+0eO
今日幹線道路の、ど真ん中でボンネット開けて停車してる車がチェロキーでした
故障が多いんですか?以前に高速でも同じ光景みたことがあります
ちなみにベンツも、このような光景はよくみるのでアメ車だからとかではなく
車種の問題だと思ったんで確認したくてカキコしました
8【盗難車情報】:2007/08/16(木) 07:09:15 ID:WDGo3zoE0
このスレでいいのか分かりませんが連絡入れときます。

1カ月程前からウチの家(香川県高松市)の側に赤のチェロキーが
乗り捨てられています。
チェロキーの事はよく分かりませんが昔からよく見かける
車種です。
ナンバープレートは外され車内に放置されているようですが、
車外からナンバーを確認する事は出来ません。
車の見た感じは全体的にノーマルのように見えます。
特に目立った事故の形跡等は見当たりません。
後部ドアからハッチにかけての窓にはスモークフィルムが貼られて
います。
車内には個人を特定出来るような小物は見当たりません。
荷室にはタイヤチェーンの収納ケースと小さなダンボール箱が
いくつか転がっています。

心当たりのある方はこちらのスレにご一報願います。

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:29:40 ID:4heOSXyx0
>>8
カキコ、感謝。
見つかるといいですね^^
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 11:11:12 ID:9Cgfoqh3O
K察に言え
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 16:51:14 ID:/EOmLpWk0
最近99年のXJを購入しました
鍵が1本しか無いんで合鍵作ろうと思ってるんだけど、鍵以外に必要なものってありますか?
あとディーラーで作るとどれくらいするんでしょう?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:56:51 ID:TV8V6PQA0
インキーやっちまう確立が高い車だったので自宅用と財布の中用に
2つスペア持ってた。ヘマしない自信があるならイランだろうけど。
後期はどうだか知らないけど前期だとイグニションとこが古いアメ車
にありがちな形(上手くいえなくてすまんこ)なので、合鍵屋にその旨
伝えとかないとドアは開けられてもエンジンかけられない、なんて面
白くもなんともないことになる。ディーラなら大丈夫だろうけど。値段は
知らん。ディーラもどっか鍵屋に出すんだろうけど。
あとガスキャップのキーも作っとくと良いんじゃないか。
全部前期の話なんで、99年式なら参考にならんかもだけど。
13【盗難車情報】:2007/08/16(木) 21:12:59 ID:9yN9n3CE0
>>10
2週間程前に、他の方が通報したらしいのですが署内で書類を
書いただけで現物確認は無かったとの事でした。

警察も忙しいのでしょう・・か?

という話を聞き、書き込んだ次第です。

あ、それと【盗難車情報】と入れていますが所有者本人が放置
した可能性もありますよね。その場合はごめんなさいです。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:01:51 ID:YBKO+TWsO
ATがうまく切り替わらない…
たまに乗ってると切り替わり遅かったりする…
また修理かよこの糞車は…マジ乗り替える
と思うが好きなんだよなグランドチェロキー
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:34:18 ID:+fyAyCqYO
手がかかる子程可愛いんですよね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:05:42 ID:nSqZwJYpO
WJの純正オーディオって、パソコンで焼いたCD-Rの再生出来ないんですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:27:54 ID:tRxEoVUq0
出来るよ。ただ、俺のオーディオはそれが原因かは不明だけど壊れたよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 02:04:31 ID:zEZx/Krm0
>>11

98年以降のXJは、イモビ付きだから、基本的には
ディーラーじゃないとスペア作れないんじゃないかな?
確か数万かかるとオモ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 04:12:39 ID:nSqZwJYpO
>>17
ありがとう
しかし俺のも再生できんのよ〜壊れたのかなあ。。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 09:40:07 ID:lHuAU3rz0
>>18
本物はICチップ入りですね。
私のはWJですがドア開けようにスペアを作りました。
当然、エンジンは掛かりませんがキーを閉じ込んでしまった時に開けられればということです。
普段財布の中に入れてます。
2118:2007/08/17(金) 11:07:02 ID:zEZx/Krm0
>>20

なるほど。
そういう使い方も出来ますね。
少し賢くなりましたw

しかし、スペアが付いてこないとは、中々酷い店ですよね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:32:03 ID:zwQBS0ZTO
>>19
普通に売ってるCDをCD-Rにコピーしたやつは、使えるよ。
i-tuneでつくったのは駄目だった。
めんどくさいから深追いはしてない。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:32:22 ID:dnQLgbgf0
なんだかXJスレの方がのさばってる...
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 09:30:28 ID:Mz77EVLg0
>>11
ディーラーにきいてみたら、約2万円するって・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 20:23:25 ID:429+6eilO
な ん ぞ こ れ ー
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:12:55 ID:e7V+la+N0
XJこそチェロキーっしょ
他はまぁー適当に。
KJは論外。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:01:09 ID:uNBh+1wQO
>>26
KJはチェロキーじゃないけどw
XJと一緒にすんなよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:33:51 ID:429+6eilO
>>27
つANDYから乙
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:01:41 ID:ZMtmYU6Y0
あっちじゃ、WJもダメな訳だし。
やっぱりここでしょ。
ここならKJだってオケだし。

26、27はあっちでやってれば平和だよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 13:03:12 ID:eCL2kthC0
何度かインキーやりました。
エンジンかけて外に出て、戻ってみたら・・・みたいな
なんなんですの!!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 16:38:11 ID:ypVIaN470
それって、エンジンかかったまんまでドアロック状態な訳?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 07:03:01 ID:V5+tL68+0
>31
そうです
俺だけじゃないと思うけどなぁ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 08:25:45 ID:w5aLAPdQ0
俺もやった エンジンかけたままで
しかも店の入り口の前
家から近かったため、
すぐ家族に合鍵持ってきてもらいました
あの時はたくさんの人に迷惑かけたなぁ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:21:58 ID:8KyhHE3n0
やっぱ予備キー作っておいた方がいいよね。
ドア開けだけならペラペラの薄いやつでいいからサイフに入るし。
35XJ:2007/08/25(土) 16:04:31 ID:aT1g/UAU0
漏れは閉じ込みの危険を感じたことも無いよ
家の前に停めてるから逆に鍵を開けっ放しで
次の週末までほったらかしとかよくある。
都内で人通りの多いところだけど平気。
さすがチェロキーだなと思う。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:50:05 ID:YifNJUZE0
つまり延々路上駐車だと?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 03:31:15 ID:jKqAoojs0
KJのノーマルホイールに履ける最大タイヤサイズってどの位ですか?
245/70-16辺りが限界でしょうか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:50:35 ID:lkFNfdoJ0
>>37
少し多き過ぎでは?
履き替える意味も殆ど無いし。。。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:02:25 ID:EhOe1APL0
今年の暑い夏をクーラーなしの状態で越えれそうです
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:58:43 ID:VuR88wpR0
>>39
俺もだ。つらく長かった。。。。
車にいつもひんやりする体拭くやつ入れてたよ。
風が入ると冷たくて気持ちいい

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:19:03 ID:hxfCUgj90
チェロキー購入を考えています。
皆さんの毎月の維持費を大体教えてくれませんか?
また車検は大体いくらくらいになるんでしょうか?
初めて車を買うので全然分かりません。
よろしくお願いします!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:44:11 ID:Qnr642ZPO
>>41
いくらまで払えるの?
その予算内に収まるようならマジレスするけど
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:49:39 ID:htuwJ05N0
>>41
初めて車買う、全然分かりません って・・・ そういう人向きじゃないんですけど。。。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:09:11 ID:hxfCUgj90
>>42
200ぐらいです!きついっすか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:45:57 ID:j3guKO1KO
200マン
あるなら乗り出し150マンにしといて残りは税金・ガソリン・修理・車検のためにとっときなさい
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:13:28 ID:y4jubHxD0
>>41
何年式がいいのさ?それによって結構変わると思うけど
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:21:18 ID:47Kc/MqgO
チェロキーってもwj・kj・xjなのかによって全然違うからそれだけじゃ話になんね(´・ω・`)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:19:17 ID:8C1JKV0aO
ZJは?グラチェロだけなの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:10:11 ID:47Kc/MqgO
スマネ(´・ω・`)
xj以外良くわからんのです。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 09:21:45 ID:o7Yp4pOw0
>>48
チェロキー=XJ.KJ(本国ではリバティ)
グランドチェロキー=ZJ(ZG).WJ(WG).WK(WH)
チェロキーって言ったらやはりXJの事かも?
でもXJの最終モデルはそのご予算では買えないので、
後期の97'〜99'あたりか、前期の最終96'の極上のヤツが
良いかと?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:19:27 ID:dBJhwDRi0
揚げても良いのかな?

ZG52海苔の洩れがキタよん

込み込み乗り出し200マソで、一年前に購入

98モデル、馬鹿他科と、重タケド…

惚れちまったからしゃあ無い

二度目の夏が過ぎるけど…

ノントラブル♪ 川渡り、数知れず

スタック四、五回

板金2回、25マソと15マソ

信じらんねえ〜トコマデ連れてってくれるぜぃ

とにかく楽しい車だ♪

毎日エンジン掛けるのが、嬉しい♪

こんな車外にあっか?

絶対かえ!

毎日が、えきさいてんぐだぁぜ

ちなみにV8 5,2L
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:07:41 ID:JeJJOr0WO
>>51
ポエムは自分のノートにかいてください。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:53:00 ID:qIvXdNlWO
過疎
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 04:37:00 ID:7Y6BBpIb0
きたないチェロキー見ると悲しくなる
みんなキレイにして乗ってね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 07:26:27 ID:hj88y34lO
まめに水洗いして汚くしてないけど緑から白へ塗装したチェロキーなので次第に汚くなってきました。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:49:52 ID:vLLBCeSeO
みんなマフラーって換えてる?何がオススメかな?
ちなみにスーパートラップってどう?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 16:40:23 ID:3HOSZA5DO
藻前、ミクでも同じ質問してないか?

で、トラップなん(ry
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:49:13 ID:7Sk9eqT9O
96のラレード乗ってるのなんて地元じゃ俺ぐらいなもんよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 20:55:28 ID:m9HKfVFB0
>>56

Ans.Burberry
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:00:30 ID:sJMdHWH20
>>54
俺のはもう塗装が剥げてきてボロボロだわ。
洗う気もせんのよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:17:18 ID:ykZBWzo6O
Laredoは92辺りで消滅した気が…
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:44:03 ID:csVMi2MsO
デフオイルの添加剤どれ使えばいいの?イエローハット
とかにある?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 03:09:38 ID:8T7TV/QwO
>>55
渋谷区周辺?
最近見ないから引越したかな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 09:21:11 ID:3fUoaOX50
>>61
何?、ホントか?
未だに新車が販売されてるんだけどな。www
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 14:54:25 ID:vbDPye/y0
>>61
XJチェロキーとしての話なら間違いでは無いが・・・
>>58
はZJグランドチェロキーなんでは?
>>64
たしかにWHグランドチェロキーで販売中
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:05:45 ID:pX7ekFmHO
ブレーキフルート?替えたらブレーキ効くんだが
こんなもんか(´・ω・`)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 01:24:25 ID:IpK3rRPq0
エア噛みが無くなったからじゃないかな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 02:21:25 ID:pvl09X8rO
>>67
なんか計測器の危険振り切ってたw
替えたら錆びてたローター綺麗になってブレーキ効きまくり
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 05:20:37 ID:rwLCJuPq0
ローターが錆びてたっておまぃそれって・・・w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 07:41:58 ID:ersYGNBT0
なんだよ、フルートってw

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 10:02:10 ID:pvl09X8rO
>>70
フルードでしたねすいませんね(´・ω・`)

軽く色変わってたんだけど今ではピカピカよ
そこで質問なんですがクライスラーの信頼度って
フォードやGMやシボレー入れたらどんぐらいの位置?
次エクスプローラかサバーかナビ買おうかと思ってる
んだけどな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 10:07:31 ID:dUxDzJq8O
フォード>>GM>>>>>シボレー>>>>>越えられない壁>>>>>>>>クライスラー
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 10:21:41 ID:FwPg4Bs60
シボレーもGMだという件について
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 10:44:42 ID:pvl09X8rO
>>72
クライスラーってそんなもんなの…じゃあ他のアメリカ
SUVの中でも故障しやすいと…じゃあエクスプローラ
ならそんな故障しないのかな(´・ω・`)
>>73
まあ一応別物にしてあげてよ…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 11:03:40 ID:OOAywj/M0
74>>

別物って言われても、GMの中にシボレーとかハマーとかある訳で・・・

そもそもアメ車で国産並に故障しないなんて、アリエナイ!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 11:04:38 ID:OOAywj/M0
>>74

のマチガイですた。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 16:46:48 ID:t7KZH2rlO
俺が雑誌で見たのはチェロキーとラングラーは外車の中での総合評価が一番高いランクだったな・・。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 17:03:33 ID:yx5L8CnbO
評価高いのはいいから道の真ん中で故障しないでくれ
まあアメ車はチェロキーに限らずなんだけどな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 17:56:47 ID:pvl09X8rO
>>78
まだ言ってんのかあんた…アメ車に限らず
色々あるだろ?仕方ないから助け合いなさい
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:54:48 ID:t7KZH2rlO
道の真ん中で故障は恥ずかしかったよ
ゴツい見かけに壊れやすい内部
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:17:59 ID:IT8pxJpmO
で 道の真ん中で何処が故障したんだ?教えてくれよ

ロクにメンテしてなかったんじゃねーのか?
車検もけちったんじゃねーのかあ
そういう奴はカローラ乗ってりゃいんじゃね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:56:35 ID:t7KZH2rlO
>>81
何このオッサン切れてるの?
オッサンがカローラ乗りなよ(笑)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:05:00 ID:IT8pxJpmO
お前、日本語が通じてないぞ。
何処が故障したか書き込めよ。
それとも妄想か??
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:28:48 ID:yx5L8CnbO
>>83
78だけど荒らしちまったみたいで悪いな。
車乗って20年なるけど故障で立往生は夏はよくみる光景だがね。
偏見抜きでチェロキーを含めたアメ車は、よく故障してるだろ?雑に扱った中古のタマが多いからかな?
車そのものは個人の趣味だからいいが都内は大渋滞おこすからメンテしろよw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:39:22 ID:pvl09X8rO
グラチェロの方があまり壊れないですよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:00:20 ID:t7KZH2rlO
>>84
オッサン
熱くなるなよ(笑)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:16:50 ID:IT8pxJpmO
>>84
純粋に道の真ん中で起こる故障って何なのか知りたいだけだよ。
>>86の体験談をね。そしたら渋滞が減るだろ。

>>86ほら早く書き込め
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:25:48 ID:pvl09X8rO
でもこの車に乗ってると少しは頭の中によぎることだな
純粋に安心して乗れない…orz
セルシオ楽だったな(´・ω・`)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:24:17 ID:+ei7pa2C0
故障する車を故障させずに乗るからカッコイイんだよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:30:22 ID:AQHDNtu10
チェロキー全部乗ったけど、どれもクソボロだったな。
正直クズだったよ。
小まめにメンテなんかしても一緒。
今はH1だけどほんっと壊れねー!!
お前等のステージからステップアップ出来て本当に
良かったよ。

まぁ、せいぜいそこいらのステージで足踏みしときなw

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:37:54 ID:3wAiiPH90
チェロキー全部乗るまでクズってわかんなかったおまぃって・・・w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:59:56 ID:mLmnw5GyO
>>91の言うとおり。
一台乗って気づかないなんてかなり重症ですねww
久しぶりに
こ れ は 酷 い
が頭よぎりました
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 04:43:13 ID:x2hswhWZO
WJ01乗りなんだけど、アルミホイールの側面?が剥がれてきたんだけど、普通こんな事になるの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 06:51:40 ID:2X8Sau/mO
>>90
今度はH1かよ おもろい奴
いいから早く道の真ん中で何処が故障したか書けよ
よーく想像して書けよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 11:19:53 ID:uetCtrqkO
>>87
なんでこのオッサン命令口調なの?(笑)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:44:44 ID:mLmnw5GyO
>>95
お前も粘着してんじゃねーよ(´・ω・`)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:08:49 ID:qBrJx10iO
グラチェロ乗りはカスばっかだお( ^ω^)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:14:10 ID:mLmnw5GyO
>>97
嬉しいお( ^ω^)

もっと言ってくれお( ^ω^)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:20:51 ID:zmSyiXG40
>95
おまえ負け犬体質だなw
もっと遊んでもらえよカローラ坊主
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 01:36:57 ID:gA2zBqELO
>>99
アンカーもまともに使えないカスがいるお( ^ω^)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:50:56 ID:51I9TmV00
でも4x4オブザイヤー取ったんでしょグラチェロ、凄いね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:11:09 ID:WWmAgslCO
>>99
負け犬体質(笑)
あなたが生きてきて散々言われてきた言葉ですか?
カローラ坊主(笑)
この言葉からもあなたのダサいオッサン面が想像出来ます・・・オッサンはセンスないんですね(笑)
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 01:52:39 ID:UX7He5y1O
グラチェロ乗り心地悪い(´・ω・`)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 01:57:52 ID:nnG9481F0
5.7Lオーバーランド買おうと思うのだが、この車の
「3大壊れる箇所」を教えて下さい。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 14:19:32 ID:UX7He5y1O
>>104
特に気にならないお( ^ω^)
HIDじゃないのに萎えるだけだお(´・ω・`)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:17:39 ID:ywYHvCfGO
WJ乗りの方に質問したいんですが、最近急に走行中にエアバッグの警告灯ついたり消えたりします
原因不明です、分かる方いますか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:13:27 ID:nnG9481F0
>>105
トン。
HIDは後付けしかないですよねぇ。
あと気になったのは、右ハンドルなのにセンターコンソール周りは左ハンドル用だったり
リヤシートがリクライニングしないのは仕様なんで諦めましょうってことでFA?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 09:33:30 ID:8esY/xXGO
リアシートがリクライニングしないのは何もグラチェロだけに限った事じゃねーだろ!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 10:00:18 ID:W6mibfRO0
>>107

純正HIDは15マソぐらいで付きます!
オレは1マソもした中華HIDで大満足♪

>>108
>何もグラチェロだけに限った事じゃねーだろ!

最近のJEEPとかDODGEは、みんな付いてるよ!
ラッゲージが狭いので倒したいとは思いませんケド
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:12:11 ID:HnsM4EwdO
初めまして!!
94年グラチェロのリミテッドに乗る事になりました。
カクカクデザイン&無駄な排気量に一目惚れです

この車両で何かオススメなHPとかありますでしょうか?
よろしくお願いします。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:08:50 ID:XcmFVkrn0
ヒットポイント?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:54:00 ID:DOfZWMMc0
ヒップポイント?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:34:03 ID:XyD3U0xq0
ハイパワー?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:51:33 ID:jRPvIScb0
>100
ナニこの知的障害者・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:53:31 ID:jRPvIScb0
>102
こんなハゲ2軍選手に言われちゃしゃーねえな
父ちゃんといっしょにハゲてろよハーゲwwww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:55:16 ID:jRPvIScb0
>115
特に気にならないお( ^ω^)
HAGEは遺伝しないんだお
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:14:24 ID:QqUUBI/90
>93
WJ純正アルミ、冬タイヤ用ホイールだけが表面ボコボコになった。
多分塩化カリウムのせい。

>104
WH5.7、1年になるが今んとこ無問題だおー

>106
WJに11マンKm乗ったがそれは無かった。事故車じゃ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:33:12 ID:16ka4Aju0
>>104

キミの財布
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:43:12 ID:uPWw0cf/O
>>110
朝気づくと駐車場の下にシミが…日に日に大きく
なるシミにでもそんかの関係ねー精神で目に蓋して
気付かずに乗るような車だぞ
120106:2007/09/13(木) 02:22:21 ID:ROae4xxaO
>>117納車して半年ぐらいなんですが、最近急に鳴りだしたんですよ
昔から付き合いある車屋さんとオークション一緒に行って選んだし事故暦はなかったんですけどねー…
最近HID付けたんですが何か関係あるんですかね?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 09:32:18 ID:DmBn6CrQ0
HIDは関係無いんじゃ?
Dラーで診て貰ったら?
122117:2007/09/14(金) 09:59:15 ID:55Ug+Cxo0
>>120
おらのDラーに聞いてみた。
チェロに限らず良くある故障らしいよ。

エアバッグ本体の異常の他、配線、衝突感知センサー、コンピュータ、など
原因は様々らしい。

つまりDラー逝けってことだな
123120:2007/09/14(金) 11:45:57 ID:vbp/9TSeO
>>121電気の配線に何か関係あるんじゃないかと思いまして
>>122わざわざ聞いてくれてあざーす!!近々ディーラー行ってみます!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:50:26 ID:8KG3O/kVO
>>114
アンカーもまともに使えないカスがいるお( ^ω^)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 03:12:04 ID:Eg1uSZpC0
>124
日本語もまともに使えないのがいるお( ^ω^)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:56:20 ID:j2060A400
5.7HEMIのMDSって、アイドリング時も4発エンジン?変な音しない?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 08:26:44 ID:MKzImTwu0
>124
池沼!他所行けbaka
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:58:48 ID:HgcVk+Fs0
そういや純正HDDナビってゼンリンとかの地図が入ってるの?
北米地図しか入ってないと言うオチは無いよね(^^;
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:10:12 ID:JaewKj2GO
>>127
m9(^Д^)プギャー
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:24:11 ID:igZN+VNh0
>118
うまい!座布団10枚。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 02:06:20 ID:shgMaGrA0
こっ、このクルマ、フューエルリッドオープナーついてないの!?
ボンネットオープナーも助手席側!?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 02:44:01 ID:MqKArDtzO
>>131
だがそこがいい
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 02:57:28 ID:shgMaGrA0
んーまぁそれはキニシナイ!!として、リヤシートがリクライニングできないのが致命的だなぁ...
ストッパー周り改造すっかな〜
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:12:25 ID:Pxb2W5O50
2002年WJだがボンネットオープナーは運転席側にあるよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:23:30 ID:8c9xhprF0
>>131
この車ってWHのこと??右ハンドルで左にボンネットオープナーがあるの?
それとも左ハンドルの並行もの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 02:02:29 ID:m+Z25Nto0
>>135
日本仕様の2007年型の話でつ。
口コミ情報調べていてでハケーンしますた。
ちょっとびっくりしましたがそこはアメ車ということで納得w
137135:2007/09/18(火) 07:52:07 ID:8c9xhprF0
>>136
d
へー知らなかった。XJ、WJと乗ってるけど、普通に運転席だったから
聞いてみた。
まあ、フューエルリッドオープナーはやや不便だけどすぐ慣れるし、
ボンネットオープナーもまあ、なんとかなる話だと思う。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 09:34:48 ID:ijFqZLjZ0
>>131

XJ WJ WHと乗ってるけど、ガスキャップにキー付いてるから
フューエルリッドオープナーは無いですよ!

ボンネットオープナーもWJから助手席側だったのでもう慣れました。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 14:49:51 ID:Sls9rHYk0
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:11:23 ID:Xhdtq6kqO
後部座席倒れないからカーセックスうまくできない…
荷台でするかな(´・ω・`)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:42:28 ID:+4qFYawt0
2005年12月購入のチェロキーKJなのですが、
iPodは皆さんどうされてますか?

FMトランスミッターの音質の悪さが辛い
+ちょうど手持ちのトランスミッタが壊れたので、
下記のような直結出来るアダプタの類いを検討しています。

http://logjam.d3datasolutions.com/forums/index.php?showtopic=43
http://www.crutchfieldadvisor.com/ISEO-rgbtcspd/reviews/2006/0131/digitalmusic/ipod_adapter.html?print=1&page=all
http://peripheralelectronics.com/prodDetail.asp?strProductID=724&strSearch=

国内には代理店等無いのか、見つけられませんでした。
個人輸入/自前取り付けになるかと思いますが、
もし同様の事をされた方がいらっしゃいましたら情報共有させて下さい
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:48:48 ID:ndq4ZlTYO
>>141
KJかぁ…(´・ω・`)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:11:28 ID:+mY45+Pz0
・95年式XJチェロキースポーツ
・色:レッド
・走行11万km
・ラジエーター&水周り、パワステポンプやベルトその他、交換したばかり
・車検は来年5月まで
・壊れてる部分はラジオのアンテナが出ないくらい
・タイヤはデューラーMT、溝問題ない
・CDプレーヤー付けた以外はドノーマル

この車、いる?
144141:2007/09/19(水) 14:57:32 ID:Ia3wF+K00
>>142
ごめんなさい、何かスレ違いでしたか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:15:15 ID:ndq4ZlTYO
>>143
神様車ください!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:45:23 ID:sT7LRxV/O
レッドはいりませぬ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:17:17 ID:GWlcMfb+O
チェロキーってさ、正直リッターどのくらい走る?
いや、アメ車乗ることを考えてる奴が気にするとこじゃないとは思うんだけどさ。
今軽自動車乗りなもんで乗り換えた時の心の準備としてどんなもんかなと思いまして。

諸経費(っていってもどのくらいかかるかわからんのだけど)込みで、
100万以内で買えるくらいのを買おうかなと思ってます。
148147:2007/09/19(水) 17:00:41 ID:GWlcMfb+O
XJのスレ読んで自己解決いたしました。
スレ汚しスマソ。

チェロキー初心者が気をつけたほうがいいことってある?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:29:32 ID:sT7LRxV/O
チェロキー初心者が気を付ける事は何が起きても動じない強い心ですね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:24:03 ID:DvcV7oc90
対向車に他のどんなカコイイ輸入SUVを見かけても「やっぱ俺のXJの方が(ry」
と心から思える、あんた、バカ?位の純真な心も欲しいです
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:37:08 ID:aNOcvjYk0
>>150
そりはWJ47もソォだよ。
ボディサイズと排気量からみたら 一番ええやんか。w
元XJ乗りより。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:48:41 ID:p98a7SS6O
走行時のエンジン音もろもろで十分うるさいチェロにはFMトランスミッターで十分だろ!

音質!?
そんなの関係ねぇ!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:52:10 ID:xEdTS2UCO
寒っ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:26:45 ID:yfE/98EoO
チェロキーうるさくないよ
音質向上に越したことないさ!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 16:18:43 ID:x88184Hs0
木下ダヴィス?とかいう、その世界では伝説的なスピーカー製作のおっさんってXJチェロキーに乗ってるんだってよ。
しかもXJにシボレーかなんかのV8載せて。

当然オーディオは拘りの自作スピーカーだそうだ。
車内環境は音響に厳しいというが、音が通ればそんな事は全く関係ないみたいなこといってたな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:59:03 ID:vvt2D1nV0
漏れもスピーカ交換してさ
鳴らしてみて「お いいじゃん!」とか思ったさ

でもエンジンかけたら意味ナイってことに気づいた帰り道・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:57:04 ID:N/q52u3IO
>>155
誰だよそのオッサン?伝説ってwwwwwwwwwwwwww

>>154
チェロキーがうるさくない!って、お前今までどんな車乗ってきたんだよ!
そんな耳の奴がスピーカーや音にこだわる時点で支離滅裂だろ
158141:2007/09/21(金) 15:47:45 ID:KZ+gdpcE0
http://enfigcarstereo.com/shopsite_sc/store/html/

色々探したのですが、ここが一番安かったのでここで注文しました。
「CHRY02/PC-POD2」

ステアリングリモコンも活かせるのはメリット大きいですね。
取り付けもかなり簡単なようですが、上手く行ったら報告します。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:30:51 ID:qD+XERoVO
三菱ミニカ
マニュアルだよ!うるさかったぞ!今は仕事でディーゼル車だからこれまたうるさい!チェロキーは静かに感じるねん
(・ω・)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:40:52 ID:LkHMHv960
>>157
普通知らんわなw
オーディオの世界では神様扱いらしいぞ。
そのオサーンが作ったスピーカーは何百万してるが、世界中の有名レコーディングスタジオに使われてるそうだ。
でも見るからにオサーンなんだよw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:36:48 ID:rJJ/6bpsO
だから何?アンタそいつに憧れてんの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:45:13 ID:4iYsiDLs0
少なくとも漏れのXJは室内もうるさい
うるさいところでは音質云々なんて議論する気なくす
主観的な問題か?
いやいや、常識的に考えたら皆そう思うだろ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:54:28 ID:MoQBAJh20
>>161
で、お前は何?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:33:18 ID:1o3xcJGm0
>163
鸚鵡返しだな 餓鬼クセ- ウゼー

鸚鵡って読めるか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:33:29 ID:uJ7rijUX0
むぅ、2009年型で5.7LのHEMIは全面改良なのか...
もうちょっと待った方が良さそうだな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:06:20 ID:eYVmShCUO
>>165
マジで?ソースは?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:13:38 ID:fJIZzahz0
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 09:27:40 ID:eKy4d/KP0
>>165

現行は2010までなので、後継を待ってから購入しても良いかも?

ソースは>>167のサイトのトップ参照
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:56:54 ID:hxzWPy9M0
>>168
6.4LのHEMIエンジンって、1〜2年位前に何かのカーショーの
雑誌でみたんだけど、アメリカのD1シリーズ?に出てる、チャージャ
ーに載っけてたエンジンなんでは?

次期チャレンジャーに載るって噂もあるし
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:05:22 ID:b1H/KGCsO
ヘミって所詮なぁ…ランクル200も微妙だし
WJから何にしよう(´・ω・`)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:13:45 ID:uGNjeDCF0
>>169
クライスラーに限ったことじゃないが、全車種エンジン共通化して
エンジン形式別にシリーズ化してるからねぇ。
なんか面白みに欠けるのは確かだよね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:35:22 ID:uGNjeDCF0
そういやHEMIのMDSって、休憩中のシリンダは圧縮抜いてるのかね?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 03:45:48 ID:2ZTCQcbe0
圧縮抜かないとフリクションが大きくなるだけなんじゃね?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:22:21 ID:uGNjeDCF0
だよねぇ
MDSの解説FlashがJEEPのHPに載ってるけど
ダウソしてゆっくり再生してみたがバルブの動きが
解せない...変なんだよなぁ
175141:2007/09/28(金) 21:20:53 ID:WooGRY260
>>158
届いて無事装着終えました!

車の内装いじりなんて初めての僕でも1時間かからなかったので
慣れた人なら一瞬でしょうね。

音質は素人耳でも一聴して判る別次元の音の良さで
混線も無し。良い買い物しました!
FF/REW他操作もばっちり動作してます


と、とことんスルーされ気味ですが、報告終わりです
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:52:28 ID:rn1fU3qR0
09年型の5.7HEMIってツインプラグなんだね。
プラグ交換は16本ってすげーなw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 03:49:38 ID:dmf3u+UJO
>>176
意味あるのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:41:22 ID:aCCyYFXW0
ツインプラグって、なんか古典的だよね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 14:24:17 ID:rn1fU3qR0
>>177
燃焼室の大きな大排気量エンジンには燃費向上に有効かもね
燃焼しきれず排気されちゃう混合ガスが減るからね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 14:27:22 ID:cCCxlvLLO
>>179
燃焼されないなんてあるのか?だからガソリン臭い車
あるのかな?もう2ストにしちまえ( ^ω^)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:46:23 ID:HlL3kYJIO
4.7リミテッドねらってますが知名的な故障した方いらっしゃいますか?
前エクスプローラー乗ってたんで別に国産同様のノントラブル求める気はないですけど
WJも結構ぶっ壊れまくりなイメージなんでWHどうなのかと。。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 17:44:58 ID:FpUh1lTH0
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:40:02 ID:JuTmuBiq0
そなの?
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:26:22 ID:olvl1ha70
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ 
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ 
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺

ん?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:09:49 ID:yLFy3c9v0
伝説の書
ジープチェロキー メンテナンスファイル
BY立風書房
ほしいいいい!
どうやったら手に入る?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 14:44:11 ID:UHeQNvaT0
アマゾンで2冊あったけど、どっちも16800えんw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:16:00 ID:Ff1uS30j0
サービスマニュアル買った方がいいんでないか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:31:48 ID:DXcruS/l0
>>187
サービスマニュアルって買えるの?
もしかしてUS版の事。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 02:43:14 ID:txjNZ0Q90
>>181
WJ47'04だが、故障皆無。
快適だよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 10:24:14 ID:bRmxtFPEO
>>189
そうですか。。見た目とかWJの方好きだけど最新が最良かなっても思ってしまうんですよね。。要は当たりハズレってことですかね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:02:45 ID:ykhOZlHh0
>>190
WH乗ってから1年過ぎましたけど、全く故障しません。
メンテパックを付けて(06から標準)自動車税とガソリン代と
任意保険以外は全く費用も掛からず、楽させて頂いてます。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:01:18 ID:golo4tMXO
グラの方が故障しにくいよな?XJ見てると思うよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:07:13 ID:YdkM0VIWO
WJのキーって普通に合鍵つくれるんだっけ?
キーレス?ってかあのボタンついたやつが車ごとに違くて、キー自体はそのへんの鍵屋さんで合鍵つくれるのかな?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 07:12:21 ID:G1TCjEJZ0
イモビ付なので、エンジン始動は不可
ドアとかガスキャップを開けるだけなら
合鍵で逝けそうだけど、鍵屋にブランクが
あるかどうかは判らん
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 09:58:55 ID:+y7vBmJQO
>>191
それは普通、車として極極当たり前な事なんだがな
先代、先々代と前科があるからそんな事でも幸せを感じてしまう
幸せなのか不幸なのか・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:27:21 ID:aiAN3o2t0
んだ、壊れる方がオカシイ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:18:03 ID:KVC6JtSB0
僕もWJ買おうか迷ってる。
平気か?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:52:31 ID:I90Cj4bCO
WJ小さいよな。ん?何俺何乗ってるかって?俺はもっと高貴なシグナスよ
まあ君達は中古のWJでも乗ってろよ。俺も昔乗ってたよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:50:52 ID:IyPKJPmg0
ヨタ車は論外w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:07:00 ID:I90Cj4bCO
>>199
WJかXJしか乗れないからって妬まないでね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:19:46 ID:IyPKJPmg0
これはこれは。漏れは最新WHだよ。
ボロ国産はひっこんでいてくれたまえ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:43:43 ID:I90Cj4bCO
>>201
WHは良いよね。ただ高貴なシグナスをボロ扱いは頂けないな。
WHはいいね人気無くて〜シグナスは人気で盗難されやすいから心配なんだよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:17:36 ID:0z5UErAq0
オマエラ 釣られんなよ。
所詮、国産の金太郎飴はほっとけ。w
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:41:23 ID:I90Cj4bCO
>>203
と貧乏人が申しております。

では逆に質問だよ。販売台数、信頼度、人気すべてランクルが勝ってますが
どうしてボロやら言うんだ?どうせ海外やブランド信者の小金持ちだろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:05:23 ID:o4kUlos90
>>204
釣られてみるが
基本設計が10年以上前?
ランクルはスタイリッシュじゃなくてダサい
特にシグナスのツラは違和感あってセンス無いと思う
100はまだ自然だが無理矢理100のライトを4灯にしました〜感が出てるww

>ブランド信者の小金持ちだろ
↑ちょっw
おまえのこと???

そもそもお前がここに来ること自体
グランドチェロキー意識してんじゃないのww
あんた自分で恥さらしてるよ?(゚m゚*)ブッ

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:10:17 ID:NLSqBYcFO
まぁー端から見れば目糞鼻糞だな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:59:41 ID:8SBFdUgO0
WJに乗ってもう5年。未だにかっこよさに惚れ惚れしてしまうぜ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 04:09:02 ID:R8DxBun80
>>204
オマエこそ貧乏人だな。
国産なんかどれ乗っても同じだろうが。
販売台数が多いって、それこそ陳腐の代名詞。w
まぁ、気になって気になって仕方ないから このスレに来てるのは良くわかるがw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 15:51:12 ID:Ognpr1qQ0
>>197
話を戻すと、WJも壊れるところは決まってます。
例えば、Fブレーキ、途中からアケボノ製でそれ以前のはローターがよく歪む。
シートヒーターも定番の故障。シートの上でヒザ立ちすれば一発で逝く場合も。
これも補修キットで簡単に直る場合と大変な場合があり、特に初期モデルは大変?
ドライブシャフトも途中から改良が入ってます(異音の発生対策?)
ドアのパワーウィンドゥもたまに壊れますが、アッセンなので結構高い。
まれにミッションのトラブルがあり、保証期間外だと、かなりツライが、これは運?
後期モデルになるほど故障しにくいが、毎年、微妙にコストダウンしてる。
やはり正規ディーラーとか中古販売店の保証付の購入がオススメ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:35:28 ID:obW0sGVhO
>>208
ランクルシグナスに何もかも勝てないWHwww
ヘミエンジンwwwこんなカスエンジンでヘミってwww死ねよWH乗り
言いたい事あるならカイエンでも買えよ貧乏人www
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:10:28 ID:KwOeQfzrO
>>209すごい詳しいですね!まさに今僕のWJのFローター歪んでて高速時にブレーキ踏むとガタつき凄いんですよ・・・
あと、事故暦なくて、アライメントでもなくて、ホイールバランスでも空気圧も問題なし
なのに走行時に常に左に寄っていくんですけど(徐々にではなく結構勢い良く)かなり不安です

あと、ハンドルを右にきった時に「シュー」と空気漏れてるみたいな音するんです、左は鳴らなくて右だけ。

これらの症状出た方います?また原因わかる方いませんか?いたら教えてほしいです
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 01:32:51 ID:u7tP1EL4O
↑ウザイ人
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 02:10:58 ID:Xlfxk2ul0
>>210
カイエンだと?
オマエ乗った事あるのか? BMW X5のしかも、4.8isとか。
値段だけじゃないモノがあるのがわからんオマエは寂しいな。w
カイエンのサイテーグレードでも乗っとけ。w
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 09:27:02 ID:KwOeQfzrO
>>212ごめん
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 09:42:51 ID:u7tP1EL4O
>>214
こっちがごめん
誤爆でつ210のこと
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 16:24:06 ID:BruouRt20
>>210
どこがカスエンジンなのか教えろよ
しかもなぜここでカイエンが出てくるのかわからん
コンセプト違くね?
てか頭悪い?ww
しょうがねえかw
ランクルなのにシグナスシグナスさわいでる糞はwwwww
普通にランクル乗ってる人がこんなお馬鹿ちゃ〜ん☆
と一緒の車乗ってるなんてカワイそうだw
あとでランクル板に言って謝ってこいwwww
俺のせいでランクル乗りのイメージが馬鹿になりましたってw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 16:46:12 ID:rfMj7q+2O
>>216
お前にわかすぎだなw死ねよカスwwあんなカスエンジンでヘミって唱ってる
のが間違いなんだよ!!その点シグナスは良い車だよ。WHごときで調子こいてんなカス
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:46:41 ID:wiAvu9A60
>>217
出ましたw
シグナスを強調する=シグナスで調子に乗る

お前おもしろすぎるぜwwwwwww

ちなみにWHで調子に乗ってる人はいないと思うぞ?
てかWHまで知ってるなら相当気になってたんだな?
普通はWHなんて言葉知らないwww
そしてなぜカイエンが出てくるか答えろw
カスしか言えないチンカス野郎www
219釣られました:2007/10/12(金) 18:47:22 ID:pvNbiydC0
シグナスってWJのV8より遅いよな。
WHのヘミなら相手にならないと思われ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:17:50 ID:rfMj7q+2O
>>218
おまえの常識押しつけてんじゃねーよ。車好きならそれぐらい知ってるし
昔はWJ乗ってたから現行ぐらいは知ってんだよおっさん。WHごときで自慢
してるから、自慢したいならカイエンぐらい買えよって事だろおっさんよw

>>219
つにわか乙


まあお前らカスには高貴なシグナス様は似合わないんだよw死ねよカス共ww
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:29:00 ID:+ZIVnORa0
>>220
「高貴なシグナス」と「高価なカイエン」
どっちがエライの??(゚m゚*)
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:36:45 ID:TW8IPh1oO
シグナスって知らない人のほうが多いよな。w

JEEP海苔のみんな、ガキじゃないんだからあんまりしられてない車相手にしないほうがいいよ。

ジャンル違うから比べても意味ないだろ?

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:28:08 ID:rfMj7q+2O
>>222
お前本当に頭悪いな…ランクルの知名度舐めるなよ?jeepはチェロキーしか
知られていない、むしろチェロキーがjeepと知らない奴もいる。死ねよおっさん
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:41:11 ID:rpdwpmrW0
>>223
俺WJのり。
確かに品質ではランクルに遠く及ばない。
でも性能だけで見ればWJの方が良いよ。
加速性能だけで見てもシグナス4.7じゃWJに勝てないよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:30:21 ID:TW8IPh1oO
>>223
お前かたかな読めないのか?
らんくるなんて書いてねーよ。
しぐなす知名度低すぎっていってんだよ。
認めてるから、らんくるの知名度自慢してんだろ?
だったら最初かららんくる乗ってますって言えよ。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:44:58 ID:rfMj7q+2O
>>224
WJは良い車だよ。俺は初期型だからいろいろ大変だったがな。両方乗ってる
がシグナスの方がいいぞ

>>225
おいおっさん、本当にカスだな?死ねよよ養分。ランドクルーザーシグナス
なんだよ?黙ってろよクズ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:11:22 ID:TW8IPh1oO
誰に質問してんの?w
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:13:47 ID:rpdwpmrW0
>>226 奇遇
俺の評価では

@A→Bまでとにかく早くたどり着く   WJの勝ち
AA→Bまで確実に、快適にたどり着く  100系の勝ち

ってところだね。

100系がデビューした当時新車で購入したが、事故で歯医者にしたので’02の低グレードWJに乗り換えた。
リアがAアームなのと、細かい故障、シート(取り付け、ポジション含む)が不満。
それ以外はおおむね満足。
普段乗りならランクルよかった。スタイルは悪かった。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:07:09 ID:+ZIVnORa0
以前は、WJに乗ってたのに、しかし、なんで、わざわざ
チェロキー板に来て、そんなに悪口ばかり言うんだろう?
#別れた女の悪口を、いつまでもグチグチ言ってるみたいで情けない・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:10:47 ID:rfMj7q+2O
>>228
の言うとおり、俺もそう思うわ。ただまあランクルもトラックって言うか
乗り心地はまああれだな…WJはもっとあれだけどスタイルは良いね
WHは乗り味もスタイルも…200はSUVになったのだろうか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:44:47 ID:szy52MyE0
だからぁ、WJ最強よ。w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 02:35:00 ID:IyrMsSfF0
開園てクソ重いせいで燃費悪いうえに遅いぞw
1200万もするくせに漏れのSRT8に上り坂でぜんぜんついてこれん。
カコワルーイし買うやつの気が知れん。
やっぱJEEPだなw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:09:27 ID:o+V6qMoA0
>>232
その価格支払うなら、開園じゃなくてAMGのML63買うわな

てか、開園ってトゥアレグとシャーシ共用でしょ?
¥500万の車に何つけて¥1200万なったんかは知らんが・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 17:12:10 ID:7f/jxi+yO
96年式グランドチェロキー買いました。貧乏なのでこれで精一杯です。 初めての車で嬉しくて後は納車待ちです。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 17:26:40 ID:h4XDedGlO
>>234
ZJ懐かしいね。LTD?ラレード?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:49:08 ID:F79Jjho70
>>234
とりあえず購入オメ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:22:00 ID:VnMNYM4+O
シグナスってそんなにいい車なの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 03:22:22 ID:/YpXXnUo0
シグナスに限らず、ランドクルーザーは日本の技術力の集大成といっても過言ではないだろう。
もともとはJeepのコピーとして開発された車だが、貨物に転向してからは、モデルチェンジの度に確実に性能を上げてきた。
基本的に悪路を楽しむ車ではないと思うが、作業車としては実によく出来た車だと思う。
あくまでストックの状態での話しだが、Jeepの信条である卓越した悪路性能は、ラングラー・ルビコンがラインナップに加わるまではランドクルーザーに分があったし
軽量な車体にハイパワーエンジンという、Jeepならではのキャラクターも、最近はライバルの急成長により差がなくなってきた。
WJから採用されたクォドラドライブは画期的なシステムだが、道条件が悪いと全く理論通りの性能を発揮しない。
Jeepがオフロードで使い物にならなければ、本末転倒だ。
Jeepに加え最近ではLANDROVERもその傾向にある。
そんな中で、ランドクルーザーのみが本格的なオフロード走行を想定しているのである。
それは200系になった現在でも、過去のランドクルーザーと同等以上の悪路走行性能を備えている。
ラダーフレーム、約5mの全長に対し2850mmというホイールベースからも解かるとおり、悪路走行を第一条件としている。
そのためにエクステリアは常識では考えられないほどセンスの無いものに仕立て上げられている。
SRT8?リミテッド?パトリオット?

伝統と歴史を頑なに守り続けていると謳われるJeep。今必要なのはSRTではなく、ルビコンなのかもしれない。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:15:47 ID:JeXU+UoxO
>>237
ランクル乗ってみろよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:19:49 ID:sUThSEAG0
前の型のチェロキーかっこいいなあと思ったんですけど
壊れやすいですかあ??
やっぱ古いのだと走行距離もかなり走ってるので
やめておいたほうがいいでしょうか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:09:30 ID:FBkqTz2r0
長く乗る為に自分であれこれいじれる人を除き、20世紀のアメ車はやめといたほうがイイ、と思うよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:04:55 ID:h6zmUtXfO
>>241
そうなんですかぁ?
悩みますー
今の型のやつあんまり好きじゃなくてぇ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:41:42 ID:9riU/9/eO
今の型のは名前だけチェロキーですからね
前の型で2000年前後の状態の良いチェロキーをおすすめします
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 16:12:49 ID:HZ8BYZ6qO
>>234
買ったばかりで悪いんだが、貧乏人がZJ買うと痛いめに遭うぞ
10年前の車種だから、ありとあらゆる所が経年劣化してるし、元々故障の多かったモデル

少し無理してでもWJくらいにした方がよかったのに・・・
金があるならいいけど、貧乏人なら多分志し半ばで手放す可能性が高い

まー頑張ってくれ!としか言えん
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:55:53 ID:U9vYp/Ng0
>>244
自分の周りでもZJ乗リは何人もいますが、
96〜後期型のZJはそんなにヒドイ話は聞きません。
#後期はFグリルがでかくリアゲートの窓オープン可が目印
確かにWJよりは旧いので、経年劣化しているだろうけど
WJの初期モデルよりは壊れないんでは??
リアデフにLSD入ってるので、オフもかなり楽しめる!
#WJ40と初期型ZJはリアがオーブンデフ・・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 02:18:15 ID:9ilM5L2+0
WJ40と初期型ZJのリヤはオープンなんだ?
でも純正ノンスリって大して効かないよ。
ZJのリヤがdana35じゃなくて44だったらTJに移植するんだけどなー。

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 09:10:53 ID:zKj2w+jc0
>>246
TJのリアはDana44じゃないんだ?
最近のJEEPではルビコン(FR)とWHのSRT8(R)
ぐらいなのかな?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:38:25 ID:NrC6SQ9d0
ZY →F:オープン C:ビスカス (4Lo時ロック無)R:トラックロック
ZG40→F:オープン C:ビスカス (4Loのみロック)R:トラックロック(DANA35)
ZG52→F:オープン C:ビスカス (4Loのみロック)R:トラックロック(CHRYSLER 7.85)

WJ40→F:オープン C:ジャロータ(4Loのみロック) R:トラックロック(DANA35)
WJ47→F:HYDRA-LOK C:ジャロータ(4Loのみロック) R:HYDRA-LOK(CHRYSLER 7.85)

XJ →F:オープン C:機械式          R:トラックロック(DANA35)

TJ →F:オープン                R:トラックロック(DANA44)
 
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:14:24 ID:9ilM5L2+0
>>247
いや、日本仕様TJのリヤはdana44ですよ。
グラチェロが44だったら、移植するとリヤがディスクブレーキになるからw
それに殆どはオフで使ってないだろうから傷みも少なくて、リヤ回りを
リフレッシュさせるのにいーなーと思ってみただけですよ。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:29:52 ID:zKj2w+jc0
>>249
なるほど!移植のためなんですね!
しかし、TJは44なのにJK(ルビコン以外)が35って
コストダウンなんでしょか?
今WHなんだけど、次はJKアンリミに乗りたい今日この頃
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:38:16 ID:9hvHz81zO
XJスレより有意義なスレですね(´・ω・`)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 15:08:20 ID:NrC6SQ9d0
>>250
俺の見た限りJKはリヤDANA44だったけど・・・
フロントはハイピニオンになってるし、少しはマトモになった気が。
ちなみにグランドチェロキーV8は正確にはクライスラー7.85インチアクスル。
確かにDANA35Cよりは見た目にも相当でかいけど、オフロードで本気で使ったら
サイドピニオンがすぐにほころぶのでそのつもりで。
大きいファイナルギアですが2ピニオンです。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:39:59 ID:zKj2w+jc0
>>252
35というのはネットの記事からなので>>252さんの話が正しいかと
ttp://www.4wheelerssupply.com/jkbuildup/2006/11/21/jk-wrangler-locker-info/
ttp://www.jpmagazine.com/featuredvehicles/154_0601_2007_jeep_jk_wrangler/index.html
日本仕様のリアは全てDANA44かも知れないですね?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:24:18 ID:9ilM5L2+0
日本仕様はTJもJKもリヤは44ですよ。
本国では35が標準で44はオプションみたいですよ。
TJも本国では35が標準でした。
ルビコンはTJもJKも前後44。JKのフロントはリバースローテーションです。
スレチすんまそん。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:05:34 ID:BSQbDgEu0
>>254
全て44との事、情報ありがとうございます!
アンリミのルビコンでA/TのJKが正規であれば
とっても欲しいんですが・・・

WHでは1回だけオフロードコースに行きましたが
かなりのセクションで腹つきするのは悲しかったです。
それでも、螺旋階段での4Lの威力には感動しました!
今度はタイヤを少し大径にしたいと思いますが、
WHでオフ派の方って、いらっしゃるんでしょうか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 11:21:55 ID:hY8RXmFr0
腹つきって、タイヤでっかくするとか最低地上高をあげるとかで解消できる?
WH買ったんでオフに目覚めてみようかなと思う超初心者なんだけど。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:20:44 ID:mi8EqlBZ0
WHも前後にE-LSDの付いたクォドラドライブUならある程度走ると思うが、障害物との接触はある程度仕方ないのでは?
みたところジープ伝統のホイールアーチの小ささは健在のようだし、フロントのサスアームとのクリアランスがなさ杉で、タイヤの大径化は難しそう。
とりあえず純正サイズのBFGにATタイヤでも買って最低限ドアシルはなんかでガードして、前後バンパーはあきらめるべし。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:31:12 ID:hY8RXmFr0
基本的にタイヤ交換ぐらいしかすることないわけですな。
どっか走ってみたいけど九州だとどこかしら?
ググッたりしてみたけどよくわからんもんでお勧めあったらお願いします。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 16:22:09 ID:BSQbDgEu0
>>258
お手軽なのは、2インチ程度のスペイサー(SkyjackerWK20とか)があります。
この程度でも、そこそこ大きめのタイヤが入りそうですが、>>257さんご指摘のように
Fサスアームのボルトの出っ張りのため、ワイドなタイヤは避けた方が良さそうです。
4インチ〜となると、パーツ代で30マソ〜なので、工賃含めるとかなりの覚悟が必要です。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 08:40:29 ID:Xd2eNK5SO
教えて下さい。
突然エンジンかからなくなりました。キュルキュルって音がまったくしません。一応他の車からバッテリー繋ぎましたが無音…原因はなにが考えられますか?
10年前のチェロキースポーツです。
お願いします
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 08:46:49 ID:KOuGP3TM0
配線をネズミにかじられたんだろ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 09:08:54 ID:k/NvBtUNO
>260
セルモータじゃないか?

下に潜ってセルモータをコンコン叩く

軽傷ならそれで掛かる
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:13:16 ID:X4heQyWTO
>>260
単純にインヒ〜の接触不良かと。

>>262の言うマグネットなら微かにリレー音がするんじゃ?
しかも冷えてる時など気まぐれでセル回ったりするしw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:28:03 ID:6K7n6rCi0
>>260
セルモーター本体と途中の配線の不良の可能性もあるけど、
インヒビタースイッチの接触不良なんでは?
交換すると高いけど、自分で清掃は可能。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 14:52:09 ID:K1Nqh+TZ0
>>259
パーツ代30マンかける気力はわかないなー。
やっぱ2インチアップぐらいまでか。
そもそもグラチェロでオフることがダメなような気がしてきたw
でも、この車大好きです。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 15:24:07 ID:6K7n6rCi0
>>265
自分も、もしやっても2inch程度だと思いますが、
現在はロープロ履いて、街乗仕様にしてます。
高速走るのも楽しくて、遠出しても疲れません。
もちろん、私も、この車大好きです!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:13:59 ID:u/5rMTmNO
もっと詳しく書けば?

電気はきてるのか?とかセル自体は回っているのか?とか、以前と変わった点は何か?とか

俺の場合はシリンダー回した時に急に前より抵抗が無くなった感じでセルは回らず
カギはONの所までいくから潜ってセル叩いたらエンジンかかったけど、切るとまた駄目
結局シリンダーの中の一部分が割れていてそれが原因だった
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:05:53 ID:8uNraG57O
WHのSRT8買おうと思ってますが、性能や内装、D対応等どうですか?
22♂です。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:56:29 ID:Nyk0Ch3BO
260です。
車知識なく申し訳ないです。以前と変わった点はなく、電気は通ってます。キー回すとキュルキュル音がせずエンジンかかりません。前日まで好調だったのでショックです!なにかいい方法教えて下さい
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:58:48 ID:Nyk0Ch3BO
260です。
インヒビタースイッチはどのあたりにありますか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:26:55 ID:NUka/jsJO
>260>270

まだ原因判明してないのかw

ググレカスと言いたいが

http://www2.tokai.or.jp/kawashi/kawa/jeep/inhibi/inhibi.html
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:08:17 ID:8uNraG57O
WHの質問に答えられないWJしか乗れない乗れない低所得者の集まりみたいですね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:12:56 ID:Nyk0Ch3BO
271さんありがとうございます。
携帯からなんで全てみれませんが洗浄か交換したら治る気がします。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:14:51 ID:iSUrEKae0
>>268
06WHのSRT乗りがやってきましたよ...
加速はほとんどストレス無いけど圧縮比が高いせいか回した時の音が結構ウルサイ。
燃費やガソリン価格の話は御法度w
車高低くタイヤも扁平、エアロも低いときてオフロード走行は無理。それでもJEEPかよって感じ棚。
内装は革シートが滑るので嫌い。意外と狭い。リヤシートがリクライニングしない、左ハンドル用部品が多い。
D対応は基本的に高ビ〜だが、営業所とそこの人と買う人の印象・言動によると思われ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 17:54:39 ID:CqvizdfVO
>>274
レスありがとう。今日早速D行ったのだが22でガキって事か?
なんか足下みられた感じで腹立った…違うDで買いますわ
たしかにちょっと中狭い感じしたけどかっこいいから
許せるかな!とりあえずお仲間になりますんで
よろしくお願いします。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:35:24 ID:C7hI2Awo0
http://www.autotrucktoys.com/jeep_grand_cherokee/Mopar-OEM-Jeep-Grand-Cherokee-Chrome-Grille-05-Up--P7403C2068.aspx
ここで何か買った人います?
ここ大丈夫っすかね・・・
輸送料とかなんぼなんでしょうか・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:08:03 ID:Gz6Z9lig0
>>276
International orders are welcome.
We ship daily to all parts of the world using a variety of methods and carriers.
During checkout you will be presented the shipping options and rates available to your country for your order.
All prices listed are in US Dollars.
Orders totaling less than $25 qualify for postal service delivery via Airmail Letter Post.
Orders totaling less than $150 qualify for Airmail Parcel Post.
Rates vary according to size, weight, and destination country.
Shipping times for Airmail Letter Post and Airmail Parcel Post average 10 - 14 days,
but may take as long as 30 days depending upon time required for Customs clearance into the destination country.
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:49:34 ID:0oii2jA30
>>275 さん
私も昨年SRT8を買おうと思ったのですが
2006年モデルは26台しか入らず即完売と言われました。
2007年モデルにしたらとのことでしたが
2007年モデルって入っていたのですか?
今でも普通に買えるものなんでしょうか?
教えてください。
だとしたらDに行って見るかな?
こちら40歳UPですが童顔のため
同じく井坂重蔵で足元見られますorz
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:17:03 ID:Gz6Z9lig0
SRT8買うならあと1年半待てば6.4Lの500馬力オーバーになるよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:12:34 ID:fOvNUpCfO
コマンチ乗ってる方いますか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:17:12 ID:52/xbfY70
おいら、国産のカローラに乗っとります。
WHに憧れてます。
シグナスはかっこわるいです。
やっぱアメ車いいですね。
燃費がちとあれですけど。
んーいつになったら買えるかなw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 10:41:51 ID:TExNq1RW0
>>281
良い子のJEEP乗りは、コレに釣られないようにね!
#「シグナス」ってトコが・・・同一人物か?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 11:45:23 ID:TExNq1RW0
>>280
コマンチ乗ってないけど、知り合いが乗ってたので、じっくり
見たことがありますが、あれってXJよりかなり長いんですね?
オーバーフェンダーも付いてたので、すっごくデカくて立派でした。
J8(JKの軍用版)では存在するみたいですので、ぜひ市販化して
もらいたいです!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:21:46 ID:X3prqa0sO
チェロ乗りの低所得諸君どうやら俺をお待ちかねのようだな
ん?何?そんなお前は何乗ってるかって?
ふっ…そりゃ高貴なシグナス様よ
あんなボロ産廃いつまでも乗ってて恥ずかしいのうwww
事故って死ねよ。シグナスは安全性抜群で死ねないから
いつでも追突してくれよな産廃諸君
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:35:40 ID:52/xbfY70
>>284
ダッセー車乗ってるんだね
よーくみてみろよ、かっこ悪いから
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:41:01 ID:X3prqa0sO
>>285
産廃で負け惜しみですか?くやしいのうwww

まあシグナスはお前等低所得じゃ買えないから
産廃にシグナスエンブレムでも付けて走りなさい
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:01:21 ID:A8Oy+DPt0
はいはいワロスワロス。
ヨタ車にしか乗れないでグラチェロが気になって仕方ない奴がやってきたなw
加速、デザイン、内装、どれをとってもWHに勝てないヨタ者は引っ込んでいてくれたまえww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:10:11 ID:5tiOjr5jO
シグナスって何?
人間としての魅力がないのに、
高い車乗れば何とかなると勘違いしがちな
こういう小男が乗りたがる車なの?
そんな車ならイラネww


紳士がレンジを粋に乗ってるなら、
そりゃ車も輝いて見えるけどさ

小男はせいぜいエンブレムを
ゴールドにする位しか能が無いんだよな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:14:03 ID:X3prqa0sO
>>287
何この新参w死ねよ低所得www
販売台数、信頼度、コストパフォーマンス
全てランクルが上ですけど?死ねよ低所得
ランクルにも乗れないカスが乗る車ですよね?
ランドクルーザーシグナスかっこいいよ(´Д`) ハァハァ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:19:08 ID:szNewD2x0
  ↑
IDをあぼ〜んさせて頂きました。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:19:30 ID:X3prqa0sO
なんでランクルが高値で売れるかわからないの?
チェロカス死ねよwww
抜群の安定感ランクル
路肩でハザード停車カスチェロwww

海山川オールラウンドで抜群の安定感のランクル
名前だけSUV海山川全て不安なクズチェロwww

産廃は鉄クズ屋さんに持って行きましょうね
カスチェロオーナーさんww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:20:55 ID:X3prqa0sO
>>290
本音で叩かれて逃げるしか脳のないカスチェロ厨www

言い返せないわな低級車乗りじゃなwww死ねよカス
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:27:28 ID:OWa+hvws0
シグナすってなぁに?


くるま?


294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:30:05 ID:szNewD2x0
シグナスをググってみたら分かった。
ヤマハの125ccスクーターのようだ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:32:21 ID:X3prqa0sO
>>293
はいはい漢字も使えないチェロ乗り
特有の低脳さ満載のレスですね。

ぼくはまず2ちゃんねるのルールしるために
はんとしロムってなさい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:34:34 ID:X3prqa0sO
>>294
お前も低脳チェロユーザーだなwww
死ねよ低学歴wお前みたいな蛆虫が亀田応援
するんだろうな。等身大でうらやましいのうwww

シグナスでぐぐりなさい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:36:01 ID:OWa+hvws0
明日から、【ボケナス】ってどう?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:38:03 ID:X3prqa0sO
>>297
低俗チェロユーザーはユーモアも無いんですね
つまらないですよ?ニートは税金払って下さい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:38:57 ID:OWa+hvws0
死グ茄子乗りって面白いように釣られてくれ(ry
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:44:02 ID:OWa+hvws0
明日、ハローワークに行かないと!寝よっと。

>>298バイバァ〜イ



96XJに最近、96グラチェロの純正ホイール、履かせてみた。

なかなか、いい感じですよ。このパターンやってる方、結構いるかな?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:55:00 ID:zSfEHvN30
ホント、外車に乗れない貧乏ヨタ者は釣られまくりで楽しいやつだな
だいたい絶版車だろ飼愚菜酢なんて
笑いが止まらんw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:45:34 ID:AwfXVky3O
単細胞だから釣られやすいんだょ。
ボキャブラリーもなくワンパターンだし。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 16:51:09 ID:0UhZfqIzO
このスレは喧嘩多いなあ(笑)
もっと平和に話したり、情報交換とかしてればいいのに(笑)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 17:14:31 ID:XHmQ+Qz10
来春XJが6回目の車検ざます。

フィットに乗り換えようか迷うざます。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 17:54:01 ID:26pk3+K/0
>>303
今までのスレをちゃんと読んでから言ってね!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:33:25 ID:Y0AiG1F0O
>>302
で…これが貴方のボキャブラリー溢れるレスですか?
一度自己啓発セミナー参加してみるべきですよ。
それかボキャブラリーの意味解ってますか?
死ねよ低所得産廃乗りwww
所詮こんな駄車シグナス様の足下にも及ばぬ

産廃カスチェロ乗り死ね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:24:40 ID:zSfEHvN30
>>306
ぃやーい絶版車〜
おまいこそ真の低所得産廃乗りw
(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 09:04:45 ID:W57c+xs20
>>306
駄車シグナスwww

なんだわかってんじゃんおまえwww
ほんとにテメーはおもしろいよww
また出てきたのかw

おまえほんとにランクル駄車シグナス様乗ってんの??

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 11:54:31 ID:H2TmzHUy0
>>308
IDが惜しい!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 11:55:06 ID:H2TmzHUy0
そんな俺はハマーかよ・・・。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:11:00 ID:OYz/cEmJO
>>307
期間工はレクサスから出るって知らないの?
まあ三十路超えて派遣とか同情するよ
お前みたいな駄馬は産廃チェロが本当にお似合い

あぁ〜俺のシグナスヤバいかっこいいよ
今週もナンパにくりだそうと!産廃車には出来ないわな

シグナス(*´Д`) ハァハァ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:39:25 ID:W57c+xs20
>>311
スクーターで頑張るなぁww

ケータイから必死杉www
313エクス最高:2007/10/25(木) 14:09:35 ID:hePU14WE0
香ばしい展開ですね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 14:52:07 ID:6fpKs9HmO
>>311 思い込みの激しいヤツだな…。
イタ過ぎに脱帽☆
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:40:52 ID:OYz/cEmJO
シグナスに乗れない妬みばかりでくやしいのうwww

チェロカス低所得死ねよwww
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:45:00 ID:xJX+aVlM0
>>315
おまえはアホか
どうみてもシグナスかっこわるすぎるぞ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:04:46 ID:OYz/cEmJO
>>316
つ妬み乙

どこがかっこ悪いか言ってみろよ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:18:09 ID:L/zfQy9VO
>>317
シグナスって車が何だか良く解らん。どこの車?

俺はシグナスよりシリダスが断然好き。


319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:27:40 ID:OulkVN4w0
>>315
そういえば4駆ブームの頃、ホンダ扱いで売られはじめた初期
左ハン?のチェロリミって、¥500万超えてたはず

逆にシグナスって、実は世界中で一番安く購入できるのが日本

関税率高い国だと、¥1000万とか¥2000万とかするし
せっかく安く買えるんだから、楽しんで乗ってね・・・

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:28:16 ID:xJX+aVlM0
>>317
どこがかっこわるいって
全体だよw
あのデザインかっこわる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:53:21 ID:OYz/cEmJO
>>318
ランドクルーザーも知らないゆとりですか?
シグナス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>産廃チェロ

が世間のイメージですよ?
まだ20代ならともかく30代のおっさん
がチェロ乗って来たら女ドン引きですよ?
はぁはぁ…俺のシグナスかっこいい(*´Д`) ハァハァ
産廃涙目www死ね低所得共www
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:57:14 ID:xJX+aVlM0
>>321
そんなにJEEPがうらやましいか??
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:05:29 ID:OYz/cEmJO
>>322
三菱ジープは素晴らしいんじゃないですか?

ジープチェロキー?

チェロキーってジープなの?
が世間のイメージですよ派遣社員さん。
シグナス買えない底辺さん達可哀想(´・ω・`)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:13:51 ID:k4iVhh5k0
>>318
> >>317
> シグナスって車が何だか良く解らん。どこの車?

だからヤマハのスクータだって
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 01:37:19 ID:zE65czBn0
基本的にランクル系全て、デザインが最悪。
要は荷台のないトラックだなw
走破性の比較的良い「トラック」だから
実用車として海外で人気が高いだけの痛い車。
盗難防止機能がプアーで盗み易かっただけという話もあったなww
326エクス最高:2007/10/26(金) 08:58:47 ID:JIlQNRBT0
香ばし過ぎますよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:30:59 ID:IqPwYISr0
>>323
おまえは神聖の馬鹿だな(笑
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:19:15 ID:R8EOjhhfO
シグナス厨君よかったね。
XJスレではあまり相手にしてもらえてなくて寂しかったろう。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:50:17 ID:javqGJA4O
XJチェロキーはアメリカ人が生み出した最高のデザインや!シンプルにしてスマートでお洒落!
シグナスとか不細工な車で可哀想なデザインだよな(笑)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:23:15 ID:FBn0M6V+O
あんな産廃エンジンで最高なんて楽しい人ですね
エンジン音うるさくないですか?シグナスは快適ですよ

お前ら本当はシグナス(*´Д`) ハァハァ

したいんだろ?死ねよ派遣低所得共

シグナス様と産廃チェロじゃ格が違うんだよ
クズ共が!!!!!!!!

シグナスはSUVの最高峰
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:35:26 ID:tiytAAqT0
ランクルは40以外 ク ズ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:38:07 ID:IqPwYISr0
>>330
あはは、こいつ相当僻んでますなーー
もう必死だもんな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:01:29 ID:zE65czBn0
なんたって荷台のないトラックに乗ってるんですからw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:05:14 ID:01hG5DmL0
だから釣られすぎだって。
死愚房、ワンパターンてツマンネって思わない?

ところで、Jeep Experience 行く人いる?
モーターショーの隣でやるからってなにも平日にすること
ないんじゃねーかと思うのは俺だけか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:54:46 ID:javqGJA4O
シグナス見てカッコいいなんて思うやついるの?(笑)
デカいだけの車だよね!恥ずかしい(笑)オッサン臭いよね(笑)
XJチェロキーは格好良すぎて、もう伝説の域に入りつつあるよね!マジイケてる♪
シグナスなんてカッコ悪い車歴史の中に埋もれて終わりやな(笑)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:04:38 ID:zE65czBn0
ていうか絶版で既に埋もれてますなw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:34:10 ID:/6KmzT28O
シグナス君のコンプレックス(笑)
派遣社員である
低所得である
チェロキーに乗れない
全部シグナス君の自己紹介でしょ?(笑)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 15:00:01 ID:WezI16sB0
>>337
その通りだなw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 02:44:53 ID:VJdg19Vu0
>>337
ワハハ。
もうほっとけ、ほっとけ。
みんなわかってるから。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 09:55:12 ID:9cVbB7TyO
>>337
お前は真性の池沼だな

派遣、低所得でシグナス様新車で買える訳
無いですよね?無知って罪ですよね
まああんな鉄クズチェロキーは派遣、低所得
のお前達にはピッタリだね( ^ω^)
本当の事言われて顔真っ赤な底辺さんww
税金はしっかり払って下さいね!国民の義務ですよ

納税も出来ない>>337は死ね!!!!!!!
切腹しろ!介錯してやんよwww
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 10:19:47 ID:/z99oyxO0
おー必死ですなァ(笑
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 10:36:43 ID:+N5smJuEO
シグナス君(笑)
車もダサけりゃ乗ってる人もダサいのね(笑)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 10:39:27 ID:+N5smJuEO
ダッサイ(笑)
シグナス君は確信をつかれると長文になります(笑)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:03:58 ID:9cVbB7TyO
まあ低所得の雑魚共に何言われても痛くないしな
死ねよ行員共wお前等汗水流して1日働いてる
んだろ?俺は大手優良企業で1日の実働
四時間ぐらいで残りはネットサーフィンやら
遊んでますわwwお前等乞食共は仕事で鉄クズ相手して
帰ってからも鉄クズチェロキーと一緒www
無類の鉄クズ好きなんだなwまあクズ同士お似合いですね

じゃあ俺は昨日clubでナンパした娘とデート
なんでまた相手してやんよwシグナス様の前に
ひれ伏す産廃鉄クズチェロキー乗りの皆様
得意の鉄クズいじりでも楽しんで下さい( ^ω^)

休みに女いじりも出来ないおっさん共死ねよw
加齢臭撒き散らして楽しいですか?おっさん哀れwww
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:10:02 ID:/z99oyxO0
>>344
もう、あんた氏んでいいから
来るなよ
シグナスレス行け、最高のアホョ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:31:14 ID:9GgB4DgbO
シグナススレで相手にされないんだよ。
シグナス買えたという妄想が膨らみすぎて舞い上がっちゃって自慢したくてしたくてしょうがないんだな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:53:24 ID:+N5smJuEO
シグナス君は
氏ねだの
低所得だの
派遣だの
コンプレックスの塊だな!
下品極まりないよ(笑)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:02:23 ID:xbq4Bpjl0
どんなに所得があろうが既に廃版だから新車でなんか買えない
中古の鉄クズ死愚茄子なんぞ誰も手を出さんw
どうした何か言ってみろ屑鉄死愚茄子ww
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:03:17 ID:+N5smJuEO
シグナス君(笑)みたいな下品な人間になったら終わりだよね!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:53:48 ID:xbq4Bpjl0
んだ。
売れない人気無いクルマはすぐに廃版になる運命。
その筆頭が死愚茄子w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:22:57 ID:UdvlPz980
シグナスって、なんですか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:44:48 ID:+N5smJuEO
説明しよう!
シグナスとは?
売れなくてすぐ廃版になった(笑)
オッサン臭い(笑)
ダサいヨタ車(笑)
だよ!
353351:2007/10/28(日) 15:12:50 ID:UdvlPz980
ググって見ました。

軽く引きました(笑
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:25:54 ID:+N5smJuEO
ダサくてセンスのかけらもないオッサン臭い車でしょ(笑)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:37:29 ID:XJZTrmwj0
>>354
確かに

同じヨタ車でも、TUNDRAのような押しの強いデザインも
できるのに、なんでランクルあーなるんだろ?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:44:02 ID:+N5smJuEO
>>355
シグナス君みたくオッサン臭くて、ダサくて、すぐに廃版になる車を買いたがる(笑)ヨタの鴨を狙ってるからだよ!(笑)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:29:23 ID:9cVbB7TyO
廃盤って言ってる奴にわか乙www
レクサスで出るんだよ低脳低所得共!!!
おっさん臭い?そりゃ収入安定しないと買えない
車だからな。産廃チェロはニートでも乗れるし
お前等自宅警備員にぴったりwww
死ねよ寄生虫共!!!!

何?俺?デート帰りですが何か?
シグナス様が産廃チェロに引導渡してやんよ!!
死んで下さい底辺さん達
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:37:01 ID:AHnW8q4L0
>>357
こいつ面白いなァw
まァ、お馬鹿さんは放置プレイするか。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:20:35 ID:vyO8naGB0
死愚茄子房たまには面白いこと書けるんだねw
たまには、釣られてやるよ。

>俺は大手優良企業で1日の実働
>四時間ぐらいで残りはネットサーフィンやら
>遊んでますわww

窓際自慢乙
能力ない人間は仕事も与えられないんだね。w
だから、有能な派遣社員がうらやましいんだ。

どうでもいい部署に異動させられたか、
最初から期待されてないかどっちかだな。
会社で相手にされてないから、かまってくれる
ここにいるんだよね。

デートしたのが嬉しいけど、友達いないから
こんなとこでしか自慢できないんだw

まあがんばれ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:52:33 ID:dMSl2VB6O
シグナス君とは?
若い頃、チェロキーに憧れていた、チェロキーに乗って遊びたかった、だけどお金が無くて買えなかった、悲しいオッサン(笑)
派遣アルバイト(自宅警備員など)をして、必死にチェロキーを買う資金を貯めていたものの、2001年でXJの生産は終了、シグナス君の夢はついえた(笑)
その後はご存知のとおり、ヨタの鴨となり(笑)ダサくて、センスもなく、すぐに廃版となる、鴨オッサン向けのシグナスを購入(笑)
チェロキーを買えなかったコンプレックスから、チェロキー乗りに異常な嫉妬心を燃やしている、キモオッサン(笑)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 14:14:25 ID:IiBW/VXkO
ヒント

つ 最近、派遣社員のチェロ乗りに彼女を寝取られました。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:02:22 ID:kNfZFHNeO
釣られてやるか。
シグナスオッサンは何で比べたがるんだ?
全く違う趣向の車だろ。

例えるなら
XJチェロキー=古着のジーンズ
シグナス=洋服の青山で売ってる1番高いスラックスwww
所詮その程度だし。
そもそも俺達がそんなもんに憧れる訳がないんだよ


ジーンズ愛好家つかまえて
「おまえそんなボロいジーンズ穿いてバカだろ?低所得は死ね。
悔しかったら青山の高級スラックス買え」
って言ってるようなもんだなww
そんな簡単な事も理解出来ないのかね?
大手優良企業に勤めてるんだろ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:22:13 ID:dMSl2VB6O
この表現最高(笑)
シグナス=洋服の青山のスラックス(笑)
XJ=味わいのあるジーンズ
やっぱりXJは最高だな!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:13:36 ID:3fHgU1QFO
>>362
産廃チェロ厨はなんでこんな頭悪いの?
この場合トヨタは世界一の自動車メーカー
ランクルはSUVの最高峰、そのランクルの
最上級ブランドシグナス様=エルメス、ヴィトン
アルマーニ
クライスラー=アメリカでもざまぁwな販売実績
せいぜいビッグジョンのジーンズですねwww

いらねーよビッグジョンの水もれ、オイル塗れ
のきたねージーンズなんかよwww
それに比べて高貴なシグナス様の前では駄車チェロキーw
は手も足も出ぬ!!!!!死ねよワーキングプア共!!

俺は若者がチェロ乗るのは年相応で良いと思うが
おっさんがチェロ乗ってるなんて痛すぎですよ?

それと仕事が出来るから遊べるんだよ?
君達は仕事出来ないから一生懸命やるしか
脳が無いもんねwww産廃チェロ厨が死ね!!!!!!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:18:58 ID:3fHgU1QFO
ってかXJってヤマハですかwww
ヤマハのXJの方が優秀ですね( ^ω^)

XJなんて誰もがバイクだと思ってるぞw
で…XJ自慢ってギャグですかwww?

産廃乗りは笑いが止まらねーぜwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:38:15 ID:dMSl2VB6O
うわ〜(笑)
ダサくて、センスがなくて、下品で、ヨタの鴨のシグナス君が(笑)
1人で喚き散らしてるよ!
ダッサイオッサンやな(笑)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:39:32 ID:AHnW8q4L0
>>364
おー今日も来たかシグナス君
まァ、がんばりたまえ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:45:53 ID:ItHL/wnSO
>>364

今日はつまんない。
もっとがんばれ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:53:31 ID:dMSl2VB6O
最近のシグナス君はネタを使い切って、笑いにキレがなくなってきたよね
それじゃシグナス君らしくないよね(笑)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:36:22 ID:A8B6FwKw0
>>357
( ´,_ゝ`)プッ
廃”盤”だって。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:33:48 ID:UtI4j+pf0
>>365
> ってかXJってヤマハですかwww
> ヤマハのXJの方が優秀ですね( ^ω^)
>
> XJなんて誰もがバイクだと思ってるぞw
> で…XJ自慢ってギャグですかwww?

シグナスをググると
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

こうなって
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/cygnus-x/

ヤマハのスクーターでOKですか
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 02:19:44 ID:48ULsKSxO
ここはいつからシグナススレになったの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:13:01 ID:MVDSFpMkO
シグナス君の登場以来ですね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:11:55 ID:ckY5pVRKO
産廃乗り今日も単純労働ご苦労様( ^ω^)

シグナス様は今日仕事で大失態かましてしまいました
もうクビになると思います。シグナスも売ります
もう来ません。すいませんでした(´・ω・`)

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:32:00 ID:dkoxHmNBO
失礼します。グランドチェロキーWJ 2000年式に乗ってます。純正オーディオデッキからALPINEの1DINのデッキに変えようと中古でデッキだけ購入し、後から取付キットを購入しました。あと何が必要ですか?詳しい方お願いします(__)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:09:37 ID:Of3q2DWZ0
>>375
何が必要かは「取付キット」なるものが、どこまでキットなのかによります。
変形1.5DINを1DINにするだけのフェイスと固定金具だけのキットだったら、
車両側コネクタと接続するための配線キットが別途必要です。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:52:38 ID:CjB/WU89O
>>375
ヘッドのみ交換でアンプ経由だとヘンテコな音しかならないよ。

ヘッドとアンプにかます変換機を入れる。
(今携帯からだからリンクできない。)

アンプのインとアウトを豚切り直結しバイパス。

ヘッド裏からスピーカーまでライン引きなおし。

どれかが吉。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:41:31 ID:kqLKdxzr0
おじゃまいたします。
わたくし、2006年モデルのグラチェロラレードに乗っとります。
んで、リミテッドみたいにフロントグリル?サイドバー?サイドのガラスののシルバーみたいな物を付けたいのですが
どうにかならんでしょうか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:59:27 ID:dkoxHmNBO
376 377さんありがとうございます(__)キットは枠とステーのみです。コネクターキットはどこいけば見つかりますかね?あと、車側、デッキ側のアンプどちらか潰さないといけないみたいでハイローコンバータってのがいるみたいなのですが・・素人で取り付けできますかね?
380377:2007/10/31(水) 00:52:10 ID:K/ySOmt90
>>379

コネクタはスーパーオートバックスとかにあったような?
ヤフオクにも出てるね。(年式要確認)
あとアンテナ変換が必要かも、この変は現物あわせだね。


つ ttp://www.wjjeeps.com/audioupgrade.htm
ここの #5のOEM-1 Interface ってのが必要。
これがハイローコンバータかどうかは微妙なとこかも。
Infinityのアンプは普通じゃないから、普通のハイローコンバータ
は”多分”つかえない。

純正アンプ潰すにはバイパスが一番楽だと思う。
(自分はXJで散々いろいろやって結局バイパスしました。)
WJは時間とやる気がなくて放置中w

ttp://www.wjjeeps.com/audiowire.htm
ここに配線がある。

一番いいのは、全部ケーブル引きなおしだけど
超めんどくせーよ。
やる気と暇があるならがんばって。

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 09:07:53 ID:IRsbkQnR0
>>378
チラッとパーツマニュアル見たけど、Fグリルとサイドモールは
パーツNoがあるので交換可能みたいね?
ドア上部のメッキモールはパーツで取れるのかよく判らん
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 09:32:51 ID:IRsbkQnR0
>>379
純正アンプを使う場合、アンテナ電源にコントロール電源を接続すると
OKな場合もあるらしい
ttp://gurandotyero.sblo.jp/

自分もXJの時、どうしても鳴らず、悩みましたが同様にして解決
アンテナ電源に通電→アンプ電源 ONっぽい?

尚、WHの場合は、純正アンプは使用しないので撤去
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 12:28:17 ID:a4jwi/p9O
>>382
そうだ、アンプの電源のこと忘れてた。
自分も>>382の方法で鳴るようにはなったんだが
SONYのヘッドは凄く音が悪くなった。
で、アンプ撤去してちゃんとした音になりました。
メーカーによるのか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:37:02 ID:2POkbfNu0
>>383
自分(382)の場合、旧いカロなので参考にならんかもしれんが
LINEOUTではダメで、SP出力を繋いだらOKだった。
純正ヘッドから純正アンプへはSP出力のまま入ってるので
↓を参考に、アンプを通さず直結すれば、引き直ししないでもOK
ttp://www.wjjeeps.com/radio_systemdiag4.jpg
#加工はかなり面倒そうだけど。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:59:52 ID:nyVgbMxBO
カスチェロ乗りよ中日優勝だて( ^ω^)

シグナス=中日

産廃鉄クズ大気汚染チェロ=檻www

死ねよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:01:15 ID:wsUYywOR0
シグナス君はシグナス糊なのかな?
まあ、世界のTOYOTA製でそりゃあいい車だろうよ
漏れもランクルとWJと迷った時期あったさ
でもな、なんか見て試乗してつまんねくてWJにしたさ
いまはWH5.7OVERLANDですがwktkですよ

♀選びと同じで、乗ってる車なんて客観+主観が複雑に錯綜した一時点の偶然の結末ですよね
勝ち負けじゃないの

ヨタスレに逝け
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:23:08 ID:SL67ds3I0
>>386
>ヨタスレに逝け

逝きたくても・・・・
ここでしか、相手にしてもらえないんだろうなぁ・・・カワイソ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 13:18:53 ID:nOsCd350O
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 13:20:17 ID:nOsCd350O
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 15:47:20 ID:rP8tpDpf0
ち、チグナス
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 16:13:39 ID:p2wkEuqU0
WH乗りですが、みなさんウォッシャーノズルに不満はないですか。
自分のはどうも上を向いている感じがして、一応フロントガラスにウォッシャーされますが、
ボディの一番後ろの方まで霧状の水滴だらけです。
フロントガラスもほとんど上半分のみに噴射している感じです。
ディーラーにも言ったんですが、「最近のは拡散型で他のも全部同じような感じです。」
「なお固定式で角度の調整などは出来ません。我慢してください。」
というような返答でした。
洗車した後なんかはボディがシミみたいに汚れるのがいやで、ウォッシャーすら出来ない感じ。
何かいい方法はないでしょうか・・・。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:41:46 ID:nDil7f4AO
>>391
確かXJの拡散型は細いピンみたいな物を突っ込みながら、調整できるって聞いた事あるなぁ…

ググっても引っ掛からない?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:34:56 ID:ThH0gxII0
>>391
市販のノズルASSYに交換汁。
バックスやDIYセンターに売ってる。
394391:2007/11/05(月) 15:14:01 ID:QR1XMZ4c0
昨日別件でディーラーに行ったんでその時もう一度相談してみたけど、やっぱりディーラーでは
どうしようもないようでした。「ちょっとだけ出したりして対応してみてください」とか言ってましたw
たしかに一度自分で細いピンを差し込んで下げてみようとしてみたけど、ビクとも動かなかったです。
393さんの言うようにWHに付けれるタイプが市販であるか調べてます。
ところでみんなは不便じゃないの???オレだけ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:19:11 ID:NzYEZ8ZX0
>>394
WH乗りだけど、キレイに扇状に噴射するので気に入ってます。
ウォッシャーって元々、Fガラスの上半分に広く噴射するもんだと
思ってるし、冬場など、高濃度の液を使う事もあり、本当に必要な
時だけ使用して、特に洗車後などは使わないようにしてるので、
まったく不便だとは思ってない。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:32:53 ID:skrYmTqRO
リフトアップっていくらかかるっすかぁ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:56:41 ID:/yXbQKSN0
ラングラーの給油タンクの鍵なくしました!
これはディーラに相談したほうがいいんですかね?
スレ違いすいません。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:13:17 ID:9ELXUYBj0
>>396
恐ろしくサッパリした質問だが、上げ方でピンキリ兄弟!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:17:45 ID:9ELXUYBj0
>>397
別キーになって良ければ、社外のキー付きガスキャップ
にするのが吉。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 03:32:17 ID:aIgoWtfh0
穴あけてワイヤー通して車内から開けられるよう改造しますた。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:04:54 ID:axVf7LwQO
失礼します(__)今日気付いたんですが、当方ヘッドライトをHIDに変えてるんですけど左右の色合いっていうか光が弱いんです(--;)右はばっちりなんですが左がおかしいんです。わかる方アドバイスください。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:30:21 ID:Cw8kQTDd0
>>401
インバータ/イグナイタからバーナーまでの配線からの電流リーク、もしくはコネクタ部の接触不良が怪しいな。
配線が金属に接触してないか、もしくはコネクタ抜き差しして接触不良がないか確認汁。
それでもダメならメーカーに調査依頼だな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:39:23 ID:xXbGoyUUO
>>397
壊せばOK
ネジになってる部分だけでも用足りる。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:41:18 ID:xXbGoyUUO
>>397
壊せばOK
黒い部分全部取っても、ネジになってる部分だけありゃ用足りる。
ただし、給油時に締め込み過ぎると開かなくなるから注意。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:43:47 ID:xXbGoyUUO
>>391
走ってる時にのみ作動させても駄目?
406シグナス様:2007/11/11(日) 22:10:52 ID:ovPymOMpO
低所得カス産廃乗り諸君待たせたな。
今日もお前等の仲間が路肩で立ち往生してたわw
故障で渋滞させやがって…死んで詫びろよ
産廃乗り!!おい見てんだろ?お前だよお前の
産廃車のおかげで何人に迷惑かけたと思ってんだ?
死ねよ駄車乗り!!!!!本当にスクラップにしろよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:04:30 ID:C5GA1hlAO
>>406
あ、それ俺だわwww

ワリィワリィ。

てか、ザマミロ。wwww
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:08:18 ID:zSrVsjxh0
あ、シグナス君
ニート生活頑張ってる?
409エクス最高!:2007/11/12(月) 09:01:05 ID:SqQLRJ4X0
どいつもこいつもクソ車に乗ってレベルが低いな。
オレさまのエクストレイルがそんなに羨ましいか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:31:38 ID:tx95ddRNO
>>409
(´・ω・`)恥ずかしくて乗れないよ…エク(ry
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 13:59:22 ID:XhIBZMRY0
↑禿しく同感wwwww
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 14:01:52 ID:XhIBZMRY0
大体なんで国産SUVやRV?乗ってる椰子って調子乗っちゃうんだろ?
特に与太車に多い気が・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 16:15:43 ID:KXS7af1/0
新型は来年のいつ頃発売?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 15:18:19 ID:RvSJxx+h0
>>413
ディーラーに聞け
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:02:47 ID:+mcym5cr0
age
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:35:53 ID:NezxTNMX0
>>412

それ言ったら今のXJ古チェロ海苔も似たり寄ったり
ぐらチェロ含め他の色んなジープをジープじゃないとバカにする態度多し
中古100万以下でジープ買って初めて目覚めた香具師らに言われたくないわな〜
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 08:29:32 ID:ja0kwOQT0
>>416

それはオマイのことですかwww
418626:2007/11/15(木) 17:12:39 ID:L/4ftP000
>>416

それはここでは禁句!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:02:57 ID:t/taghrEO
XJチェロは渋いよ
エクストレイルは若者のイメージ
ハリアーは中年層じゃないと買えないイメージ
ランクルはヨタ車最強だよ
プラドは(笑)だよ
僕は渋いXJが好きです、車としての機能が低くて、維持費もかかりますが、それでもXJは乗りたくなってしまう魔性のマシーンです!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:08:22 ID:hl+pQohR0
WJサイコー
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:35:15 ID:mllbRYof0
>>413
新型が出ちゃうの?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:41:20 ID:0LjfPlRl0
まあ、ホント、最近のクライスラーは故障しなくなりましたね。
ここ5年?、欧州工場製になったからですかねえ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 11:52:17 ID:svGGlzpSO
>>413
出る
コマンダーみたいな形
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:09:51 ID:HIekCtOk0
寒くなってきて暖房(エアコン)使っても暖かくならないな、ヒーターは
外気導入で臭いし、なんかいい方法ある?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 09:22:04 ID:pI8l47gZO
NIKEでいいじゃん
俺のなんか床暖付きだぜ!
ちょうどミッションマウントかなんかがあるからか、運転席と助手席の間が暖かい
特別仕様車だなコレ

冷房が壊れる事は多々あっても、暖房が効かないというのは初めて聞いた
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 09:49:08 ID:6gK+01sW0
>>424
まずはサーモスタットをチェックして、問題無ければヒーターコア?

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 17:16:40 ID:bRA6/AOa0
なんだかんだでこれからスノボーシーズンなんで
クォドラドライブ素敵ってんで、4WD(WH中古)買ったんだけど、よくよく考えたら
アクセルオンのときしか意味ないよね?
下りエンブレで走行中は重たい分逆に危ない気がしてならない。
素人な俺に教えてください。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 20:40:56 ID:5q68Mqo0O
>>427
正解!

ブレーキ性能に4駆関係無い。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:44:48 ID:ZaLvrOLk0
>>425 効きが悪いんだよ、もうちょっと暖かいのが出て欲しいんだ
>>426 水温計は夏に比べれば下がってるけど、渋滞に入ったときは真中以上上がってる
 でも熱いのが出ない、生暖かい感じなんで、修理がめんどいから、
 まず段ボールでラジエター塞いでみるよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 09:26:21 ID:kwM3xy3HO
ワイパーのアームの裏にあるバネが気付いたらなくなっていたのですが、アーム新しくするしかないのでしょうか?
アームだとどこでいくらぐらいで買えるのでしょうか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:35:06 ID:VbdiJuHCO
平成17年のグランドチェロキーリミテッド売ったら、いくらになるか、相場教えてください!!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:54:52 ID:2N+nTg6+0
>>429
重大トラブルの悪寒
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:22:35 ID:cRSgb1kY0
■■■スタッドレスタイヤ・オフロード用■■■

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1195790909/
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:08:52 ID:lBtMOZqOO
>>431
多摩クラのHPにおおまかな買取り額が載ってる。
アドは自分でググってな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:50:36 ID:VbdiJuHCO
434さん!ありがとうございます!        でも・・・多摩クラって、なんですか!?><               本当に困ってます!   どうか、お助け下さい! m(_ _)m
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:59:01 ID:sE6GbGGa0
>>435
300万。もう質問すんな。何があってもだ!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:07:26 ID:SzgZAcs90
>>428
ありがとう偉い人

ザクザク登って、下りはノロノロ・・・。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:10:09 ID:VbdiJuHCO
おおおお!436さん!   あんた!俺の神だ!! あやうく!我利婆ーに              だまされる、所だった!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:41:54 ID:592jrC45O
走行距離や色、程度によるけど、売値が350前後だから程度が悪ければ下取り300割ってもおかしくない
中古需要もイマイチだから一概にガリバーが騙したとも言えない
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:06:38 ID:SQXWQ8fC0
>>429

水温計が上がってるならダンボールで塞いでも
あまり意味がないかと。
逆に水温は普通って事はオーバーヒートしちゃう恐れも
あるんじゃないですか?

ヒーターホースを両方外して水道ホース(先端にプラスチックの筒が付いたやつ)を
突っ込み水を出せばヒーターコアの洗浄ができるんで、
やってみてはいかがですか?

※洗浄した事によりヒーターコアのサビが取れて水漏れを起す可能性アリ
※水を出した時にヒーターホースから水道ホースが外れる可能性アリ
※96チェロキーだったらヒーターバルブの動き(バキュームの漏れ)もチェック。



441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:26:26 ID:KYPzznvfO
多摩クラ=多摩クライスラー
ボンクラ=>>435


ちなみに狩り場ーでは査定いくらだったん?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 14:41:44 ID:glZmMukt0
すんません、2006年モデルのWHなんですけど
キノコミラーのカバーが落ちて無くなっていました。
デラに問い合わせても連絡なし
この部品ってあるんですかね?
それともキノコごと交換でしょうか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:18:32 ID:NwkksCqzO
441さん!                   我利婆ーでは、240〜270でした!                     どう、思います?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:26:46 ID:7kGhY3byO
>>443

おまいさんのチェロの程度によるだろ!

なぜ同じ年式の中古車の値段が違うか判る?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:29:27 ID:NwkksCqzO
わかりません><
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 19:46:16 ID:NwkksCqzO
444さん わかりません! ><
447429:2007/11/24(土) 21:30:19 ID:CXTp0abp0
>>440 情報あんがと、実は先日ETC等、いろいろドア開けて電装品を弄くってたら、
バッテリーがお亡くなりになっちゃった。暇を見つけて試してみようと思います
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:59:15 ID:RpnGu4aVO
>>443
時期考えると妥当だと思うけど
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 08:46:51 ID:OCxIzFa90
>>442
手持ちのパーツマニュアル(本国用)では
日本独自のこのパーツの詳細は分かりません。

そもそも、「ディーラーが連絡無し」って
端末で調べれば一発で分かる事なのに
信じられません。
ここで聞くより、再度、問い合わせした方が
よろしいかと?

しかし、無くなっていたって、自然落下って事?
そしてカバーだけが落ちるというのも??
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:43:59 ID:MG7GbAJG0
>>449
グラチェロのパーツが落ちるのなんて、ZJの頃からの得意技じゃなかった?
確かヘッドライトレンズが・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 09:01:03 ID:6J3gMrlw0
>>450
ZJのヘッドライトレンズ脱落とかWJのシートヒータ
断線などは、リコールしても良いほどのメジャーな
トラブルだけど、今回のは・・・自分のWHの補助
ミラーは、そんな気配無し
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 09:29:47 ID:C/0ow48kO
>>451
それって走ってて落ちたの?
クレーム扱いになんないの?

前のXJは走ってて左前フェンダー落下w
駐車中右サイドミラーの鏡部分がはがれてぶら下がってた。
とオンボロぶり全開だったが両方ただでDで直してもらったよ。

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 09:43:18 ID:6J3gMrlw0
>>452
06モデルのWHで、何かぶつかったんではなくて
勝手に落ちたんだったら、そりゃクレームだわな!
なので、>>442さんは、当て逃げとかイタズラでも
されたんでしょ?
454422:2007/11/27(火) 19:29:00 ID:3v6+6XA80
レスありがとうございます。
勝手に落ちたみたいですね・・・
どうもミラーごと交換みたいですね
それにしても担当の人間が連絡してこなかったことが問題っすw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 09:54:04 ID:ICycLvSY0
>>454
担当者が連絡して来ないなんて、サイテーですね?
ちょっと説教した方が宜しいんでは?

ちなみに、どこらへんのディーラーでしょか?
#具体名でなく、地域で結構ですので。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:41:10 ID:RAtyObdfO
うちのDは買ってから車検までに担当が二人会社やめてる。w

一回も会わないで退社のハガキきてもな、、、

一人目は他社のDMちゃっかり送って来るし。
457422:2007/11/29(木) 00:04:46 ID:WEZOtJ9p0
えーと、九州地区とだけ言っておきます(^^;
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 18:13:13 ID:P/0NBrfE0
>>457
私は関東地区なんですが、九州に引っ越したら
気を付けますね!

ウチのディーラー、セールスよりもメカと仲良しで、
クレームとかで色々と便宜をはかってくれるので、
ずいぶん助かってます♪
#最初の時のセールスは、さっさと転職しちゃった。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 01:21:41 ID:WecbaVTe0
あぶねー。落ちるとこだったぞ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 02:06:30 ID:eZ2JrvvA0
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 11:02:04 ID:748ohwsC0
>>460
これって、ショーモデルって事?それとも市販されるの??
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 11:31:16 ID:TWYQCCk0O
>>458
引越したらって・・・

どんだけの確率だよwww



WKも発売して数年経つのにたまにしか見かけんな

コストパフォーマンスが悪いからだろうけど、アメ車は性能のわりに価格が高いのがネックなんだよなー

新型チェロもあの風体で下位グレードが400超なら売れんだろうな
コマンダーが似た風体で惨敗を考えると・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 11:32:15 ID:59JvN3Nt0
07のチャロキー買ったんですが、ナビの車速信号の取り出し方がわかりません。
みなさんはどうしました?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 14:53:28 ID:TWYQCCk0O
・・・俺は釣られんぞ!




・・・ (゚.゚)
465463:2007/12/03(月) 15:56:36 ID:bkNgOasT0
ごめんなさい。釣りじゃないです。
チャロキー→チェロキーです。

ご存知の方、教えてください。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:06:29 ID:Guqx/QFZ0
age
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:37:26 ID:Znx/kCZf0
ちょっと教えてください
朝仕事行くときにエンジンかけようと思ったら、かかりませんでした。
セル回してキュキュキュキュキュって音はするんですけどかかりません。
最近エンジンオイルを替えたばかりなのでそれに問題があるんでしょうか?
年式は94のLTDです。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:23:57 ID:0aqPYcqe0
現行のWHとかめちゃかっこいいっすね
買いたいけっど買えないw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:38:47 ID:aRunAAvs0
>>467
エンジンオイルを交換してエンジンがかからなくなるんなら





誰も交換しない
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 04:02:49 ID:pRxPT4/50
2009年型は来年の秋頃には日本に入ってくるのだろうか?
予約しなきゃ!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:06:51 ID:FMcFigGZO
99WJ乗りです。
HDDナビ付けたいけど純正デッキのCDチェンジャー&ステアリングシフトも捨てがたい…
かといってナビ付けてスピーカー通さなかったら音クソだし
っつーか何で純正デッキにAUX端子ついてねーんだよぉぉ!
純正デッキのままナビ付けてなおかつHDDナビの音声を純正デッキから出すのって不可能なんですか?
何かいい方法ないですかね…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:24:14 ID:IP1D2FGD0
すいませんが、2006年モデルのグラチェロラレード乗ってます。
ガソリンメーターが0qになったらあとどのくらい走るんでしょうね??
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:35:19 ID:Jmw2WcERO
車検の基本料金?いくらが相場?
デラから10万円てきたお
01WJだお
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:37:24 ID:0vYqxADS0
475471:2007/12/12(水) 02:15:52 ID:kUQiK1rQO
>>474ぬぉぉー!!すげぇ!どっちにするか悩んでた僕にとっては夢のような代物じゃないですか!!!
見た瞬間、ここ最近で1番テンション上がりました〜神様、教えてくれてありがとうございます!!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:37:46 ID:hkEQmU3B0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 18:03:02 ID:POKLmGBF0
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 18:39:56 ID:wORg9Yfw0
やっぱ、グラチェロかっこいいっすね・・・
欲しいが高いしなァ・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 21:55:58 ID:2rONFQWE0
いいけど後席はカナーリ狭いよw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:11:46 ID:KHDCKPWQ0
>>479
WH乗りだけど、後席は結構、広いよ
#その代わり荷物はあまり載らない・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:32:18 ID:2rONFQWE0
>>480
わしもWH57だがその前乗ってたのがエルグランドなもんで、狭っ!なのねん。
特に天井の圧迫感がねw
さて、マフラー選択中のひとに。
ttp://www.youtube.com/watch?v=jmERdTE23mg&feature=related
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:42:31 ID:KHDCKPWQ0
>>481
エログランドより後席が広いSUVってある?

このマフラー、知り合いが付けたけど、結構、良いよ!
作りも米国製らしくなく、とてもしっかりしてるし・・・
音もかなりイイ! 
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:05:53 ID:2rONFQWE0
>>482
やっぱ無いかw
まぁそこんとこ割り切って買ったから文句言えないよねぇ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 09:33:20 ID:43yseL4WO
>>483

RAM VAN や EXPRESS があるぞ!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 21:42:49 ID:QBLyvF1H0
>>484
車庫に入るがドア開かんw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 21:54:17 ID:9JGW9Kd10
>>484
それってSUVかよ・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 02:31:30 ID:ZjVby3/K0
スーパー・ユーティリティ・ビークル?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 10:57:56 ID:+NlpHWNC0
>>487
「スポーツ」又は「スペース」です。
その後は正解!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 14:54:21 ID:X42Megt60
WHリコ〜ルのお知らせが届きました
ABS制御プログラムの書き換えみたい

つまらんリコ〜ルだなおい
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:27:02 ID:svQvktBk0
あーリコールっすか。。。
おいらのWHも対象だな、、、
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:42:47 ID:1RtxfW6H0
おいらのWHは05’ヘミなので、リコール対象外!

なんでだろ??
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 09:02:25 ID:qqggKWco0
皆さん、ガソリン代で破産寸前だと思いますが
世間に出回っているアヤシイ燃費向上グッズで
本当に効く!!というモノはありますか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:38:26 ID:bKJ9jkf00
信じれば、ちゃんと効くものばかりだよ。
疑っていては効果はありませんよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 16:49:23 ID:S6sB/RGZ0
おいらはにんじん君つけてます
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 21:41:42 ID:GZfEsJ31O
>>492
フルノーマルに幅狭なタイヤ履いて優しくアクセル踏むんだ!

それがイヤなら乗るな!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 15:12:15 ID:stFDL5dz0
ホイールオフセットによるとは思うけどWHって285サイズのタイヤはフェンダー内に収まるの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 17:24:58 ID:VuT6jEtV0
ホイールオフセットによる
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 08:49:32 ID:D4LJBPjJO
失礼します。今WJ乗ってるのですが2インチアップしていてショックはRANCHO RS9000Xです。が、少しの段でゴトゴトと突き上げるような音と振動がくるのですがショックが寿命なんですかね?9段階のダイヤルで調節しても変わりません。街乗仕様な乗り心地にしたいんですが
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 11:09:23 ID:k+cuFDyS0
96グラチェロ物故割れました もう直さないで捨てます
もうここには来ません さようなら
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 09:12:49 ID:HZ/hu7Al0
>>496
285って18inch?
今は275/45-20(YHジオH/T-S)を9J 0ff40に履いてるけど若干ハミタイ
以前は295/40-20(DL SP9000)を同じホイールに履いてツライチ
295と言ってもSP9000が細身なので、他の銘柄では265ぐらいが限界かもしれん
Off40より内側に入るホイールだと、今度はナックルアームと接触する可能性が
あるので注意!
#どうしても太いのを履きたかったら、外に出してオバフェン付けるとか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:51:46 ID:HXMc2Hxz0
>>500さん
SRT8の2008年モデルのサイズは

F:20x9.0J 255/45ZR20,R:20x10.0J 285/40ZR20

ですね。

オーバーフェンダー付きって書いてあったけど

流石に後付けじゃないですよね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 09:16:01 ID:MKhAGGQS0
>>501
SRT-8の08のタイヤサイズって今までの本国サイズです。
#輸出向けだけ前後同サイズで細かった・・・ハミタイ?
08の本国サイトを見てもオーバーフェンダーが付いている
ようには見えないので、輸出用に後付けしてるのかも??
#ハマーH3みたいに・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:12:53 ID:pHsetfAK0
>>500-502
情報Thx!
ホイールとセットでスタッドレス買おうと画策中でつ
504501:2007/12/27(木) 21:45:00 ID:1P6ztW8n0
>>502さん
1/26に納車予定なので報告しますよ。
505!omikuji !dama:2007/12/31(月) 21:36:54 ID:cryMheOL0
test
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 07:08:39 ID:IRmG5OhFO
アケオメコトヨロ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 23:53:41 ID:t7K8rPVU0

























tesuto


508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 08:58:36 ID:aJrjYD2TO
ヲイ藻前ら。LIMIT4x4ってどうなってんだ?

正月で暇なので久々に買い物しようとググったら
警告出てきてリンクされてないし、
直接URL打ち込んだらセキュリティソフトが警告出して入れなかったジャマイカ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 09:17:19 ID:T9xLLwlF0
>>508 以前メンテしてもたったけど(5年以上前)今は部品販売のみだと。
もともと車両改造やってたとこだけに残念だ。部品購入は問題無いと思うよ
登録しないと入れないよ
510508:2008/01/05(土) 10:06:46 ID:C8/1JfN4O
>>509
当然、登録会員です。
ログインしようとしたらウィルスソフトが警告出して
なんちゃらファイルを隔離しました
と、出てくる。。。


一度Googleから入っても隔離されてるので見てみろ。いや、見て下さい。。。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 08:57:46 ID:irUqsJOq0
>>510
全く問題無く入れるけど??
#ウィルスバスター使用中
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:11:52 ID:wV5f5eRm0
>>511
そのセキュリティーソフトは効果がないから
違うのに換えた方がよいよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 07:09:24 ID:blXKdEmeO
まじですか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 07:11:50 ID:blXKdEmeO
ところで、wj乗りなんだけど、バックミラーのへんのドットの所に、
PERFORM SURVSE みたいな表示とともに警告音が轟くのですが、どうやって消すのでしょうか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:22:35 ID:2A3iUUee0
>>514
適当にその辺押してたらリセットされるはずw
たしか点検用にキロメートルで選べるよw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:19:39 ID:blXKdEmeO
>>515
適当に押しても消えないですorz
教えてください
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 11:04:21 ID:JqI5SprrO
グランドチェロキーを三月に買う予定なのですが、皆さんのグランドチェロキーはL何qでしょうか?チェロキーを乗る手前、燃費を気にしないで乗りたいのですが…僕の給与では気にしてしまいます。
御力添えお願い致します。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:55:16 ID:wNiX6JrfO
>>517

WJ47だが、燃費は4〜6くらい

気になるなら乗らない方がよい
ガス代以外にも、なんだかんだ金は掛かるし

迷わず国産乗ってろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:00:36 ID:jOePe5X20
>>517
WH57だけど、街乗りで4〜6km/L、高速で7〜9km/Lと
乗り方次第でかなり変わる。

メンテパックに入ってるので、ガス代以外は保険と自動車税
しか掛からないけど、パーツを換えたくなると、どれも割高
なのが痛い
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:16:44 ID:vtI1fAC3O
WJ99乗り
最近パワステの調子が悪い、左は問題なしだけど右にハンドル切ったら異音&激重っす
Fブレーキのローター歪みでブレーキするたびにガタガタうるさいし
アライメント、キャリパー、空気圧やホイールバランス等問題なしなのに、車体が常に左に寄る
エアバッグの警告灯つきっぱなしと重症でつ
3月に車検だけど、これ全て解決するには幾らかかることやら・・・
特に車体が左に寄るのは一度調べてもらったんですが原因が解らないとの事(ちなみに事故車じゃないです)
ニクすぎる車それがmyグランドチェロキー
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:11:49 ID:+GYFXHU/O
>>520
全部仕様かと思ってた
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 07:43:45 ID:VrpTunJvO
そう言われると納得できるから困るWW
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:21:25 ID:Prwsn8Nc0
02か03型までのWJはブレーキが悪いのは有名だよね。
あれってディーラーで国産の曙製の対策品に無料交換してくれるんじゃないの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:28:04 ID:ZITUb+PE0
01のブレーキもだめだよー。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:30:27 ID:NMynDQ4G0
>>524
523は、02か03までがダメって書いてるから99も01も含まれると思われw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 09:24:03 ID:nOEV9OX00
>>525
そそ、99〜02までのFブレーキキャリパーが
原因でローターが曲がる!
03年〜から曙製になって、保証期間内のWJは
ユーザーから依頼があれば無償交換
保証期間後の場合は、リコールでは無いので
有料対応のはず(例外対応もあり)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 11:57:17 ID:46vmCD570
グランドチェロキー やはり08モデルも出ないみたいね?
#07もSRTしか出なかったし・・・今回もSRTしか出ない
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:44:34 ID:1sEJt6Kx0
そなの?
じゃぁ思い切ってSRT8にしちゃえ!
楽しいぞ〜
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 10:52:53 ID:6G4y6L0m0
>>528
したいけど、1/26販売分は、たった数台のみという話で
すでに完売という噂も・・・
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:01:05 ID:q/aK/eyd0
そなの?
じゃぁ思い切って並行輸入だ!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:46:40 ID:xtQV7nd10
グランドチェロキー
08出さずに、09でマイナーチェンジででるそうです。
年末に09が入ってくるかどうかとのことでした。

今日ラレード契約してしまった...
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 01:02:33 ID:cdsQu0Ib0
>531
それは少し後悔してるってこと?
ちなみに車両本体価格のみでいくらで買えましたか?
たぶん安く買えたんだろうから、よい買い物かと。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:04:43 ID:GR2/2THeO
先月リミテッド商談しました。
一発解答-500Kでましたが
白と黒が売り切れで、次回入荷も未定のため断念
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:41:20 ID:ceZx2txp0
あれ、もう09年型は予約開始?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 11:26:33 ID:wJfzPmO50
>>534
08の予約を受けるなんて、そんな先の事
クライスラーのディーラーが知ってる訳ナイ!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 11:26:55 ID:wJfzPmO50
>>535
08でなく09ね!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 01:28:47 ID:Rivp8Tp+0
>>535
だよねぇ(^^;
いちおう09年型予約予定なので注意してないとね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 09:13:17 ID:bdxxjpXI0
>>537
09年型は4.7Lは大幅にパワーアップ(305hp)され、
#ホントは08年型からだけど、日本には入らない
5.7Lも改良され、パワーアップする(370hp)
SRTの6.4L化は2010年以降?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 09:40:15 ID:g68rYVXu0
WHのコンピューターを他の国バージョンに
サックリ書換した漢な方います?

EU仕様だと、リミッターが解除できそうなのと
バワーアップするらしい・・・でも、保証が・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 02:46:04 ID:d205Wsw70
>>538
実用域の燃費も向上するらしいね。
なのでWH57を買うことに決定。なんと可変バルタイ搭載とか。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 06:22:59 ID:5XmkfyvPO
>>540
OHVで可変バルタイ!
新技術かな?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:35:01 ID:MW8hbTcaO
なんという過疎っぷり
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 02:08:17 ID:fYGy52Yk0
>>541
OHCになるみたいだよ
2nd generation HEMI
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:04:58 ID:Tc3TmDyj0
>>543
HEMIがOHCだなんて・・・ソース教えてもらえますか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:13:34 ID:aX0jEIDv0
グランドチェロキー ラレードって2007年式2008年式なんてあるんですか?見れないかもしれませんが↓
ttp://www.goo-net.com/cgi-bin/fsearch/goo_search.cgi?phrase=%83%89%83%8C%81%5B%83h&sort=year_sort:NUMD
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:26:22 ID:d7G/lcO00
2009 Hemi: 380 hp / 404 lb-ft
Variable cam timing, a state of the art method to raise efficiency, was introduced for the 2009 model year.
Other changes include a higher compression ratio; higher-flowing heads, intake, and exhaust;
and an active intake manifold that switches from long runners to short runners,
to optimize the engine for either better high-end horsepower or better low-end torque.
Other upgrades to raise reliability and durability are crankshaft structural upgrades, a dual-mass crankshaft damper,
floating pin piston design, valve spring design, and oil pump capacity increase.
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 14:40:25 ID:t7pNeSHa0
>>546
この内容からではOHCになると理解は出来ない・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 14:42:42 ID:t7pNeSHa0
>>545
日本仕様のラレードは、05と06しかないはず。
#07と08はSRTのみだし・・・
グーのは正規販売店みたいなので、直接、聞いて見たら?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:22:27 ID:Gui9SDO10
>>547
The second generation 5.7 Hemi produces 380 horsepower
and 404 lb-ft of torque, using variable cam timing;
it shuts off four cylinders when possible to get good mileage.

4発⇔8発切り替えの事じゃないかな?

ttp://www.allpar.com/mopar/new-mopar-hemi.html
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 06:37:44 ID:yBj335M50
>>549
8発→4発は、現行ヘミにもMDSという名称で
すでに使われますが?
http://www.jeep-japan.com/grand/performance.html
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:42:21 ID:cE29uA3q0
OHVと可変バルタイの組み合わせは設計・メンテがメンドイ
かといってコルベットじゃあるまいしDOHCってことははなかろう
結局はOHCに行き着くんジャマイカ?と勝手な想像をしてみるテスト
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:55:46 ID:UmCJk68xO
>>550
03yあたりに出たMDSなしのヘミが第一世代、最近のMDSありが第二世代って事でおけか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:08:43 ID:IOSF7Utr0
>>552
いや、クライスラーはMDS付いてもHEMI世代は変更していないのでどっちも第1世代。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:03:58 ID:UmCJk68xO
>>553

クライスラーってくくりだと、オールドヘミがあるから、2世代目以降になるんでね?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:13:05 ID:xOkuUpXC0
でもメーカーが2nd genて言ってるから無視されてるのかもw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:14:48 ID:F2gJb7og0
>>549のソースみると、DOHCやOHCの記載はない

クラスラーの可変バルタイは、現行のバルブリフトコン
トロールデバイスの事を言ってるんじゃないかな?

それより、記事の中の可変給気のインマニ追加ってのが気になる
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:03:30 ID:xOkuUpXC0
伸び縮みすんのかな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:57:00 ID:gBsD3NBx0
>>557
ソースどおりなら、長短インマニの切り替え式
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 10:55:53 ID:kS6Mk4tG0
東京でも雪が積もりました。
クォドラドライブの出番ですね。^^
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 11:28:04 ID:WE1vBR8K0
99年式ですが、ハッチが壊れました。
上まで開けても、そこで止まっておらず、すぐに落ちてきてしまいます。

油圧式のシリンダー?の故障でしょうか?
修理するには結構金いきますよね・・・?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:06:44 ID:5/MD1kzyO
ゲートダンパー変えたら治るよ〜油圧じゃなくて空気圧だったんじゃなかったっけ?
俺も1回自分で変えたよーオクで1万弱くらいだったかな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 02:21:43 ID:92Y/KgpU0
ああいうのはだいたいガスダンパーだろw
今どきのはちがうのか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 03:08:20 ID:qYBs8Zmy0
クオドラドライブって滑り検知から駆動配分変更までに結構タイムラグない?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 11:54:59 ID:lthJ0Q9VO
やっちまったー給油口、ロックしたままカギなくしちゃった
どーしよ…皆の知恵をわけてくれッ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 12:36:39 ID:T7uiI/Z10
>>564
破壊
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:05:16 ID:hUlKHW4t0
>>565以外に的確な答えが見つからない。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 14:02:47 ID:lthJ0Q9VO
できればあの・・・破壊以外でその・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 16:55:46 ID:SyZTyD2V0
カギの110番
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 02:35:45 ID:gIlqN5080

知恵でどうにかなるなら
盗み放題じゃないか。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:47:02 ID:c/LL65DsO
結局どうした?やっぱ破壊したか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 21:50:36 ID:OXCHVjfIO
カギ屋行ってあけてもらいましたー2100円也
今常にオープン状態です、4月に車検だからその時ついでにカギ作ろうかなー
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:02:13 ID:uVVJMN3R0
新しいキャップ買ったら?
角砂糖入れられるぞ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 17:43:08 ID:d3MQQchVO
>>571
鍵屋で開けてもらった金額が無駄な希ガスw

自分で破壊したらキャップ代だけだったのにな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:53:35 ID:9O0Og/Bs0
>>573
きっとハト派なんだよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 05:17:26 ID:LxBGn68dO
スレの前のほうに出てたWJのFブレーキローター歪みの件
保証期間内なら無償交換とあるが、保証期間とは?
ディーラー車しかダメなのかな〜俺のヤナセステッカー貼ってないからムリかなー
キャリパーごと交換してくれるって事?ちなみに自費で交換したらいくらぐらいかかるんだろ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 09:26:57 ID:Cft3Dn2v0
>>575
保証期間は保証書記載のとおり3年又は6万キロ
もし保証期間内だとしても、その年式は対策済
以前の価格ではパーツ代だけで4万弱程度
ローターの歪みが激しい場合はローター代別途必要
工賃は判らん
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 10:27:11 ID:LxBGn68dO
>>576今メンテナンスノート漁ってたら出てきましたー保証書やらなんやら
それによると、前オーナー様は2年定期点検を3度程受けているようです
ちなみに99のWJなんですが、僕が買った時すでにかなり歪みある感じでしたー
僕が納車する約1年前に最後の点検受けたばかりだったようですが、記録を探ってもキャリパーの事は全く書いてないですね

これはどうやら保証対象外になりそうですね、値段教えてくれてドウモです
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 11:22:24 ID:Cft3Dn2v0
>>577
アケボノは2003年になってから日本に補修用として
入ってきたので、99のWJの方で交換された方は
保証期間的に微妙?
ただ、クレーム対応だと定期点検と同時にやらないと
メンテノートに記載されないかも?
とりあえず、ダメ元でディーラーに聞いてみては?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:39:39 ID:LxBGn68dO
そうしてみます〜とりあえず1回ディーラー行ってみます
ありがとうございます
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 22:29:53 ID:0ZE52iUA0
WH/WK乗ってる人で、いきなり走行不能に陥るほどの故障に遭った人いますか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 15:33:09 ID:y32LK37m0
いませんね?では買っちゃおう〜っと。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 17:02:49 ID:5ly5wJiBO
だまって勝手に買えや
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:33:09 ID:y32LK37m0
06年型WH57新古車を480万でご制約ぅ〜
買ってしまったw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 06:43:05 ID:/GEojswAO
オメです!うらやましー
俺の年収じゃWJが限界(つд`)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 13:24:03 ID:Xw0UYdHQ0
ご成約おめでとう!!

05WHに乗り始めて約2年経つけど、故障は全く無いです。
JEEP3台目だけど、あまりの故障の無さにちょっと拍子抜け(爆)
あとは、毎年来る自動車税と、ガソリン価格の高さに負けずに
頑張って下さい!
#でも、たまにフルスロットルすると、結構、たのしいです♪
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 15:56:50 ID:J2+kZ+Xn0

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 09:40:58 ID:obe7yiSy0
なんかWHの話題がでると一気に過疎るんだがw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:36:21 ID:41XIh2u60
>>587
WH 乗ってみると、いいクルマなんだけどね・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:40:46 ID:obe7yiSy0
別にいいんじゃない>WH

オレなら違うの買うかなーなんてw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:12:41 ID:41XIh2u60
>>589
正直、自分でもWH買うとは思わなかったんだけど
予算的にトゥアレグ、ランドローバー、X−5とかで
買えるのはエントリーモデルになるのと、やっぱし
JEEPが好きだし・・・で、次はJKにする予定です。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:36:42 ID:EMZ4fEnRO
XJからKKに乗り換えようと思ってるんですが、同じように考える方いますか?
KKがまだいつ入るかわかりませんが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:30:26 ID:AAYTkyUS0
>>591
スンマセンがKKって何?株式会社www?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:31:23 ID:rsF33R2q0
>>592
KK=次のチェロキー(現地名 リバティ)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 11:31:30 ID:7T2g2dZ30
すげぇ過疎っぷりwww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 07:25:44 ID:bmuwFirt0
ZG40の純正のメッキグリルってあるの?台湾製しかないの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 07:40:20 ID:YNBobu6cO
デラからDM来てたけど、条件付きながら
保証が五年に延びたね。
半年前見に行った時に「グラチェロは高級SUV…」って何度も言っていたけど
内装がチープすぎたので次期モデルに期待するよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:57:24 ID:l2QtB8Ju0
内装チープか?
GMCサバンナとかに比べれば大分マシだと思うけど・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 07:50:21 ID:KCJWkExUO
デカいし外車だから利益を大きく取ってるからな
そんなに売れる車でもないし

価格の割にチープになるのはしかたない
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 05:36:07 ID:ylcN5q/MO
初めてこのスレにカキコします。
平成9年のグランドチェロキーTsi27000`を買いました。
初めての四駆車なのですが、一つ疑問or質問なのですが、
ハンドルを左か右かにいっぱいに切って、アクセルを踏むとギクシャクした動きになるのはナゼですか??
またそれを解決する方法はありますか?
今までFRかFFだったんで、すごく動きに不安です・・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 09:06:13 ID:7sa6Txzw0
>>599
仕様なので問題ない
しかしアメ車はハンドル目一杯きっちゃだめ!!!
8割で止めるべし

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 16:49:28 ID:UafwRC4U0
>>600
そそ、スエキリもだめ!
壊さないよう、大事に乗ってね!!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:51:18 ID:ylcN5q/MO
>>601
「スエキリ」って何ですか??
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 06:05:34 ID:IMEcYOj3O
据え切り(スエギリ)

停止(車を据えた)状態でハンドル回すコト
パワステラインの圧力が高まってシールなどに負荷が掛かる
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 09:50:01 ID:IMEcYOj3O
そういや以前ステアリングをフルロック一杯まで回すコトをスエギリ(末え切りw)と
思ってる人が居たけど、そんなJCMLクオリティな勘違いに気をつけろw

まあどちらにしても車に良くないのは一緒だけど
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:08:04 ID:+v7qgLVd0
フルロックまで切ると、モーモーいって如何にも車に悪そうだもんな。
俺もXJ乗ってたとき、据え切りやフルロックは数えるほどしかした事ないな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:49:26 ID:+w57QyBc0
グランドチェロキー LTD 1998年式を買いました 僕も仲間に入れてケロ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 01:44:09 ID:LkMQ0RgR0
KJチェロキーに乗ってる人に質問です。
燃費、公式には5.5km/Lらしいですけど、実走でどのくらいですか?
都内一般走行、高速道路で教えてもらえると嬉しいです。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 03:38:19 ID:dgrfN0ko0
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 11:00:00 ID:S03FGqmy0
>>606
98のグラチェロって、かなりレアかも?
大事に乗ってくださいね!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:07:28 ID:vt2pqoFtO
1000間近でXJスレがおちたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 10:18:35 ID:dD8AC2eE0
落ちてしまったXJスレの>>982とちょっと似てるんですが質問です。

XJスレ>>982
94年式XJ走行100000km弱ですが、
最近エンジンストールが頻繁に起きます。

事象時としては
1)信号待ち(1回)
2)走行中(約15km/h/50km/h・2回)
※)いずれも走り出して15分後くらい

すぐにエンジン再始動できるのでそれほど気にせず乗ってはいますが。



この症状に大変似てるのですが、私の場合は走り出す前も走行中でも起きます。
再始動がなかなかできず、アクセルを全開に踏みながらエンジンをかけると、なんとかかかります。
CheckEnginランプが点灯してます。

>>982への回答でクランク角センサーが原因では?というのがありましたが、
私の症状もクランク角センサーという箇所の異常にあたるのでしょうか?

どなたかご教授よろしくお願いします。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 12:23:50 ID:lJI/YYqrO
>611 まずは自己診断機能でトラブルコードを検出しなされ。やり方はググればすぐでる。
それでもしクランク角センサーの異常が検出されてもチェックエンジンが点灯するのはクランク角センサーとは別だから違うトラブルもありますよ(´・ω・`)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 14:17:15 ID:dD8AC2eE0
>>612
ご教授ありがとうございます。
早速試してみたところ、「12」でした。

ググると、
PCMへのバッテリ入力が最近50キーオンサイクル以内に切離されている

と出てたんですが、これはどういう意味なのでしょうか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 05:19:34 ID:N1J3KqFqO
>613 過去50回エンジンかける間にバッテリー外したか、電気きてませんよ ってことです(´・ω・`)
チェックエンジン点灯しっぱなしはいくつか原因あるからなんともいえないけど、ストールに関してはアイドリング不調がないのなら燃料ポンプがつまってるとかかもしんないね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:42:49 ID:JxEDTwL90
00'XJ乗りです。
純正リアサスの上側を固定しているネジが折れてしまいました。
誰かネジのサイズ知りませんか?ディーラーで聞いたらサイズも
確認しなければ分らないし、時間も掛かると言われたのでホームセンター
でネジを調達しようと思っています。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:54:58 ID:rs5FQ3pn0
>>613
俺のXJも「12」が出てたな。
デラで、トラブルコード解析の機械で消去してもらおうとしたが、出来なかった。
結局サービスマンでも原因不明。
特に問題も無かったんで、そのまま乗ってたけどね。

時々、ナビがリセット?みたいな症状があったけど、それが原因だったのかもな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:59:23 ID:qJKRqWD6O
ダイアグテスターの使い方もわからないディーラーって・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:33:12 ID:nsBL0zwTO
KKが欲しい
619613:2008/03/17(月) 12:57:42 ID:PEYtj9Yv0
>>614
ありがとうございます。

その後、なぜかチェックエンジンが消えて、普通に走れたのですが、
昨晩ついにエンジンがかからなくなりました。

自分で治せるものならと思ってカキコミしたのですが・・・
あきらめてディーラーに出します。

お世話になりました。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 06:00:01 ID:rrix6Lk8O
>>618
株式会社?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:52:50 ID:LLIF9tN6O
ナイトロて、どぉですか?個人的には四角いんでXJの次候補なんですが…御意見下さい
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:02:49 ID:SkCUkiNnO
四角いからどう?て言われても…好きにしたらええがな、としか言えない。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:51:29 ID:RybrP45Y0
>>621
四角いのがいいんなら、今年出る予定の次期チェロキー(KK)が
出てから考えてみたら?
中身はナイトロとほとんど一緒だけど、フルタイム4WDと屋根が
ガバッと開くキャンパストップがOP設定されてる。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:41:31 ID:1HXvL6v/O
↑そぉしますだ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:35:41 ID:1HXvL6v/O
>623 いつ頃か知ってまつか???
ヘッドライトはケロケロ(丸目)???

やっぱ…3、7リッター???

知ってたら詳細キボンヌ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:22:15 ID:iCNx5b84O
質問なのですが…
97年式のグランドチェロキーを買ったのですが、ドアミラーって折り畳めのですか?
それらしいスイッチもないし、手でドアミラーを曲げようとすると、やたら固いし、
どなたか知っている方教えてください。。。

_| ̄|○
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:55:36 ID:x4eO2ZCd0
次期チェロキーいいなーーーかっこいい。買うかも。
現行のチェロキーなんであんなダサいんだろ・・・(´,_ゝ`)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:05:51 ID:DDi5SfS40
>>625
今のところ、第二四半期に導入予定だそうです
ヘッドライトは丸目ではなく、コマンダーみたいな感じ
エンジンはキャリーオーバーの3.7L(ナイトロと同じ)
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018089.html
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:09:20 ID:DDi5SfS40
>>626
残念ながら、スイッチ等による折り畳み機能はありません
洗車機に入れる時は、ダンボール等を挟み込んで、
無理やり畳んでいる方も・・・
#WJ以降から機能が追加されました
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 15:24:22 ID:SXxphEPj0
わしゃ丸目の方が好きなんだがなぁ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:25:13 ID:pl1KXuteO
次期KKは全長が短そうなのが残念
JKリミテッドにするか悩む
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:45:16 ID:rAfreKQ6O
>>629
返答ありがとうございます。
ダンボールで挟むって、やり方は分かりませんが、
力を入れて内側に曲げれば折り畳めるのですか?
なんかバキッ!っと逝きそうでコワイんですけど・・・

_| ̄|○
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:10:24 ID:DDS16tWOO
>>632
人や物に当たった時の安全措置として折れるようになってる
そしてバネでびょーんともどる


しかしものがものだけに朽ちたパーツがバキッと逝って二度と
戻らなくなる可能性も否めない

まあいっぺんやってみたら?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:26:31 ID:rAfreKQ6O
>>633
それが凄く不安なんです。。。

97年式のクランデチェロキー乗りはどうしてますか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:02:29 ID:AZWxnfvs0
>>634 チェロ乗りだけど、ミラ-を押した状態で中にあるスプリングを外した
(スプリングは付けたまま、外しただけ)これで押せばたためるよ
洗車で困ってるんでしょ? ”外車専用の洗車機でミラー畳めないボタンを押す”
これでOKよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:22:24 ID:48CoRGV30
WH乗りです。
レザーハンドルの継ぎ目の所から擦れてきました。(一番上の皮が擦りむけてきた。)
みなさんどうしてますか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:09:12 ID:HN6Q/Wc70
張替え
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:22:08 ID:C1YPdGkz0
>>636
この際、ハーフレザーに交換
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:59:30 ID:r+XrkVsMO
>>636
なんぼなんでも痛むの早すぎる気ガス
チェロで18万キロまで乗ったけど特に手入しなくても捲れたり剥げたりは全然なかったよ。
最後にはツヤツヤにはなったけどw

クレームつけるか、いっそウッドにしちゃうとか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:57:31 ID:coBfNOoT0
指輪でもしてんじゃないの?
常にしてる指輪だと気づかない事もあるが、結構ダメージが大きいよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:21:17 ID:HN6Q/Wc70
もしくはものすごい鮫肌とか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:31:40 ID:lP74tALgO
>>635
返答ありがとうございます。
洗車は、ドアミラーが畳めない状況を考えて、結局手洗いで洗車しました。
よくよく考えると、立体駐車場なんかもNGになる訳ですね。。。
初心者的な質問ですが、他にもいろんな所で苦労するとこありますか?

_| ̄|○
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 11:29:33 ID:Annb6HXK0
BMW アウディA4 サーブ ボルボと乗って今はグラチェロ
ぶっちゃけ、一番の悩みは故障
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 13:32:04 ID:eXnnhZZ10
>>642
立駐イケルよ。
窓開けてミラー押さえながら入ってるよ

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:03:23 ID:MeQuEMSiO
詳しい方教えて下さい。PCD114.3 オフセット+-0のホイールは後期98リミテッドにはかせるとはみ出ますか?また、はみ出る場合どの程度はみ出ますか。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 17:30:15 ID:si9vyQBP0
幅は?
7Jならギリ、8Jなら前ははみ出るんじゃない?
根拠はないけど。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:27:10 ID:MeQuEMSiO
8Jです。ありがとうございます!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:32:55 ID:3QYlzSzV0
>>642 苦労とは言えないけど、ドア開くボタンが重いので初めて乗る人は、
ロックされてると思われる、これを説明すんのがめんどくさいくらいかな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:15:56 ID:RvQBXyj0O
96XJ乗りなんですが唯一困ってるのが…ワイパーアーム…立てれず、かつ通常販売品では付けれず…最近塗装も剥がれ無惨な感じが…アッシーまるごと買うか…
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:30:36 ID:EM/xegc50
ワイパーゴムだけで替えれば良いじゃん。
長めの汎用ゴムかってきて、カットして使えば替えれるよ。
安いし。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:10:27 ID:RvQBXyj0O
↑なるほど〜!そぉします、ありがとうございます、色剥がれは塗ります!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:32:27 ID:iAeXDLO9O
塗装はおそらくアルマイトだろうから普通に塗ってもまたすぐ剥げちゃうかも
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 14:45:34 ID:1Gjnkz/BO
普通にフレーム付きのワイパーに対応品あるじゃんねえ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:19:28 ID:66/p6aQ9O
↑だから…ブレードじゃなくてアームだっ!!!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:58:43 ID:XsNfX+5rO
たしかにワイパーがボンネットに邪魔して立てられないけど、
ワイパーごと交換したい場合どうしたらエエの?

初心者的な質問でスマソ・・・

_| ̄|○
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:16:26 ID:ehxFCLyg0
>>655 ワイパーを上げた状態にして小さいレバーを動かすと上がったままの状態になる
 そのまま上に動かせば簡単に外れる
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:30:02 ID:DWuHSvU8O
でも、豪雪地とかの駐車でワイパーを立てたい場合、
どうしたらエエの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:08:57 ID:JKKnLB4TO
WJ4.7を買おうと思ってますがこのモデルの類発する主な故障を教えてください
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 08:05:58 ID:Ap9HIeBm0
>657
雪掻きしてからね。
川に落ちてる時には引き上げてからにしてね
   .
   .
   .
ったく
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:00:15 ID:Iw9GIk+aO
今夏タイヤを探しているのですがチェロキーに15インチホイールに205/70R15のタイヤだと小さすぎますか?
661:2008/04/02(水) 12:01:16 ID:PQjojLGeO
タイヤサイズの質問ってどんな椰子がすんの?
ふつう店に任せるよな?業者乙ってことか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 16:37:49 ID:S3uV0HNb0
>>661
バカ乙
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 17:09:03 ID:bTiwK6Qg0
>>662
国産車じゃあるまいし、店に聞いてどうする!
自分で調べて、オーナーに意見聞いて
それで決定すんだろ!常識あるJEEP海苔は!

225/70〜225/75が純正サイズだから、
そのサイズではかなり小さいよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:57:28 ID:05wTVhzf0
>>663
安価間違ってるんじゃ・・・。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 13:09:35 ID:KFMnt8TAO
純正て215ざゃなかったっけ!?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:10:40 ID:rI4ZS5eK0
>>665
XJは91モデルまでは215。銘柄はミシュランだった。
92以降はラレード、スポーツが225/75R15
リミテッドが225/70R15。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 01:51:15 ID:IlaoFvSKO
KKいつ日本で出るの?
早く欲しい!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:16:03 ID:C5q0YqY7O
やはり小さいですよね 妥協して買おうと思いましたがもう少しでかいの探してみます。ありがとうございました。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:15:46 ID:coFaU6EjO
>>669
只今ヤフオクに235/70R15グッドリッチラジアルT/A出品中ですので、よかったらどーぞ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:17:10 ID:coFaU6EjO
訂正
>>668
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 16:31:27 ID:WHzxBLxeO
>>669
漏れのは97年式のTsiなので16インチ70の225なのだが、
スタッドレスタイヤがあってホイールがない状況・・・
どなたか純正のホイールありませんか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 02:30:57 ID:Qk1OgHWt0
XJのスレって今ない?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:42:29 ID:GGIg9MuU0
ないねぇ。。
立ててくれる?
俺も買ったばっかりだからあると嬉しい。
674672:2008/04/08(火) 02:54:13 ID:FNTZ4yit0
>>673
【JEEP】チェロキーXJ Part2【CHEROKEE】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207590743/

立てました。
いかんせん、スレ立てが初なので、ミスってる部分があるかもだけど、
そこは勘弁して下さい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:31:58 ID:yzqJsReC0
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:34:35 ID:7HfYRJ+o0
95年式チェロキーを1ナンバーにしたいと思うのですが、
参考になるサイトとかあったら教えてくださいませ
677ハゲ:2008/04/17(木) 15:07:17 ID:fvQrcA9b0
セルスターターが死亡しました。
誰かブラシだけの交換した方って居てる?
何か流用出来るブラシの情報をお願い!!
678ハゲ:2008/04/17(木) 15:10:26 ID:fvQrcA9b0
676>
1ナンバーで登録してます。
リアシート取り外して、2人乗りの貨物登録で
構造変更すれば、大丈夫です。
デメリットは、保険が高い・高速代金も中型車扱いで高い
車検は、毎年車検です。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 18:19:12 ID:Grufkz//O
>>677
マルチは良くないですよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:34:36 ID:XGyW/LaHO
でた!反マルチ厨っ
ウゼー!!!!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:05:12 ID:YqoBp7nJ0
E-ZG40です。

エアコンの暖房はかなり効くのですが
冷房がただの送風です。
去年は冷えてましたが昨日使ってみたらこの状態でした。

原因はなんでしょうか?
自力で直せますか?

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:35:45 ID:Tu0Ajdt80
>>681
コンプレッサーかエバポの予感。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:30:50 ID:0BmnykmpO
ちゃんと直すと高いょ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:05:31 ID:DwYlDx5D0
家用のエアコンのほうが修理代より安いなw
685681:2008/04/19(土) 20:35:34 ID:K5vWYChA0
>>682-684

ありがとうございます
エバポって何ぞ?(ググった)レベルなので車屋に持っていくことにします。

10〜20万ぐらいですかね・・・
ガス入れるだけですまないもんかなぁ・・・orz
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:28:54 ID:4ctxtRcy0
>>685
熱心なキリスト信者のことですよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:29:25 ID:1PwgyweBO
パンク修理みたいなスプレー入れたら?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:41:42 ID:xzVNq3lC0
中古のお値段も良い感じに、こなれて多く見かけるが
燃費で現実に引き戻されるわw町乗り8〜9以上欲しい所
カコイイ車なんだけどね…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:17:37 ID:YdNl6e240
>>681
自分のはエキスパンションバルブの交換だけで済んで
5万円くらいでした。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:43:38 ID:upn/GCVlO
04WJホスイんですけど
やっぱ割高でも認定中古の方
いいですよね?
ぶっ壊れ具合いはどんな感じですか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 09:10:53 ID:bjqWiZQD0
>>690
認定中古と普通の中古車屋さんとJEEP専門店の中古と
どれが良いかは、その個体と保証と価格でご判断下さい。

ぶっ壊れ具合は、WJの場合、99〜からかなり改良
されてるので、04なら壊れにくいかも?
#Fブレーキ、シートヒーター、ペラシャフトは対策済

それでも機械モノなので、主要パーツが壊れると大金が
飛びますので、その点では、認定の保証付が安心かと。

ただ、それ以前より、細かい所がコストダウンされている。
#E/Gルームランプ、ルーフバー・・・

自分はWJ40海苔だったが、WJ47とは別物!!
買うならWJ47がオススメです。
692681:2008/04/23(水) 16:43:50 ID:MyzZHQbV0
冷房が効かなかった件のご報告(要らない?)

購入した中古車屋で見てもらったところ、ガスが空っぽでした。
ガス入れたら冷風が出たので、漏れてるかもしれないけど
これでしばらく様子見ることになりました。無料\(^o^)/

一週間後とか一ヵ月後とかにまた出なくなったら、、本格治療します
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:20:47 ID:CLDiIDhu0
おぉ!良かった!!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:16:26 ID:NYy+Ax6z0
04WJ47だけど、エエよ。
ドコも壊れんし。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 06:23:40 ID:5xnbDBWMO
ZG海苔だけど、リフトアップしてる人いますか?
リフトアップしてタイヤのサイズはどうしてますか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:28:05 ID:TYtLaXtBO
>>692
本来抜けないモノが抜けていたんだから、どこかしらから漏れてるんだろ

長く乗らないならコンプやエバポだと高くつくから、ガス補充で何ヶ月か保つならその都度補充した方が安いよ
ちなみに暖房はガス関係なく効くから、夏さえしのげばガス漏れでも大丈夫
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:17:08 ID:u/mBjyjj0
>>692
漏れ止めぶち込む。治ったら超ラッキーな感じで。費用1000円とかだからおすすめ。
あとは、蛍光材ぶち込む。費用1000円。これで漏れ箇所が判明するけど
奥のほうだったら多くは結局デラに任せることになる。。
698681:2008/04/25(金) 18:33:44 ID:ImJtvXi60
>>693 
どうもです!良かったです!

>>696
まさに、まったく同じことを車屋で言われました。
あと2〜3年かな・・・頑張ってくれええええ

>>697
下手したら詰まるとか聞いたんですが、自分で簡単にできますか?
こりゃー漏れてるってなったら、やってみるかもしれません。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:53:59 ID:xSv4Mt/R0
デラでやると国産車でもアッシー交換で10万はかかるから、直したいなら直せばいいけど、
そんな金ないならダメ元で漏れ防止剤はありだな。
蛍光材はデラでも入れてくれるよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:32:08 ID:OY7A1sID0
>>585
緑のWJ乗りってなかなかいませんよね。いい車にお乗りです。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:16:32 ID:OY7A1sID0
現在はWHでしたね。ブログへの書き込みのままの文体なのでバレバレですよ(笑)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:21:04 ID:TAUu0hHi0
>>701

そうそうバレバレwwwwwwwwwww
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 04:26:19 ID:QXTrXbxBO
ZGを購入したのですが、エンジンをかける時にキィィィィ〜ンと、
マイクがハウリングしたような音がするのはグラチェロの演出なのでしょうか?
また、エンジンを切った後に20秒くらい、ボンネットの下部から、
水が流れてるような音がするのはZGの仕様なのでしょうか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 00:43:31 ID:l1dR6x/q0
>>703

>エンジンをかける時にキィィィィ〜ン

スターターモーターにオイルが入って焼き付きをおこすと
似たような音がした気がする。
オーバーホールか交換では。

>水が流れてるような
エンジンオイルがオイルパンに落ちてる音じゃないですか?


705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:53:47 ID:GQz10NJp0
連休だ洗車するか
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:48:56 ID:DBku8zZuO
あードライブしてぇ。
道無き道を走るんだ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:00:22 ID:UsflRF8z0
ところで・・・ガソリン入れたか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:49:38 ID:PJOFRtxm0
WJ01を購入しました。GW明けに納車予定です。本当はGW中納車が希望でしたが、
契約が4/21で手続き上、GW明けになるそうです。それまでみなさんのカキコ等を拝見しながら
わくわくさせて頂きます。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:25:30 ID:AhI2KL9w0
2000年式XJ乗りです
エアコンの冷房が一ヶ月前から効かなくなりました
コンプレッサーが動いていません
(手で回すと動くので完全にロックされている状態ではないようです)
コンプレッサーを交換するとどのくらいお金がかかるのでしょうか?

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:01:53 ID:tvY4DdZy0
>>709
コンプレッサーが動かないからコンプレッサーを交換するって表現としておかしいよ。

コンプレッサーが動かない→電磁クラッチの故障→電磁クラッチの交換(3万とか)

コンプレッサーが働かない場合は、コンプレッサーの交換はもちろん、
コンプレッサーの内部の破片がラインに詰まっている可能性も否定できないから
デラではエアコンASSY交換を薦められる。15万とかじゃね?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:34:48 ID:fxzfO1ty0
エアコンガスが少なくなると、コンプレッサーが動かなくなる事があるから。
試しにガス入れてみ。

あ、先にヒューズも確認してからな。
712709:2008/05/03(土) 09:51:19 ID:O5+hriso0
>>710
>>711
ありがとうございます
心して修理工場へいってきます
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:43:32 ID:6hChjKLE0
北海道在住。クーラーに弱い体質なのでエアコンは壊れたままで大丈夫だぜ
最近は暑いけどね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 10:33:00 ID:S4tCNBkz0
age

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 04:12:47 ID:IWQvHl5AO
チェロキー7MXからグランドチェロキーに乗り換えを考えてる者です
友人から基地外扱いされるんだが、俺は間違っているんだろうか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:14:14 ID:2qb3ldjo0
>>715
私はチェロキー7MXからグランドチェロキーZJに乗り換えましたが、
車内の広さ、乗り心地ともに満足しています。
フルタイム四駆なので若干燃費が悪いのですが、
チェロキーも元々燃費が良くないので、そんなに気にはなりません。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:56:27 ID:IO4nlg/f0
踏まなければそんなに燃費極悪にならなくないか?
田舎だからかもしれんけど・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:42:08 ID:2qb3ldjo0
当初燃費を意識せず踏み込んでいた時は、1リットル当たり4〜5キロ(都内及び郊外)
でしたが、最近加速の際踏み込まず、ゆっくりと走ることで、6〜7キロ走るようになりました。
ちょっとしたことで、燃費節約できますね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 06:51:07 ID:g3gjuP5yO
ワイパー交換する時って、ワイパーは立たないし手も届かないし、
皆さんはどうやって交換してますか?
やはりタイヤの上に乗っかって手をのばすしかないのかな?
窓を拭くのも真ん中辺りが手が届かないのだが・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:24:21 ID:gyGUfbAz0
アームそのままで、ブレードだけ外せないか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 14:38:27 ID:7XASjrQv0
>>719
この世の中には、「脚立」っていうとっても便利なものが存在しますよ!
それを使えばワイパー交換も窓拭きも大丈夫かと?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 16:05:49 ID:g3gjuP5yO
>>721
いちいち脚立を用意するのも面倒では?


やはり手をのばしてやるしかないのかな・・・?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 22:24:14 ID:BGWmbYgH0
タイヤと窓枠に足れば脚立はいらん
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 15:59:53 ID:WaojSjgvO
チビが乗るから悪い

俺は普通に届く
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 02:06:20 ID:0jwavBZuO
ちなみに、チビではない。
身長175で手足の長さには自信がある。


でも届かない・・・_| ̄|○
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:11:25 ID:dKA9jGF70
車高落とせば届くんじゃね?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:48:08 ID:urg9/P1wO
>>726
その方がめんどくさくないか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:48:22 ID:ubtKhKQ30
>>727
www
729名無しさん:2008/05/14(水) 07:07:56 ID:ArqK6L9aO
そんなお前らに乾杯
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 09:34:25 ID:/Z6dU90Z0
つい最近ZG40からWH47に乗り換えたんだが
・・・ZGのほうが楽しかった(´;ω;`)
ZGのほうが坂道ぐんぐん登ったよ
オーディオ音質もなんか今の車っぽいっていうか
音に厚みが無いって言うか

どうみてもZG中毒者です
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 15:45:02 ID:xXECSaJt0
>>730
さっさとZGに乗換えればいいんじゃない?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:18:38 ID:/ohPfVEp0
>>730
なぜに47なのか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:21:35 ID:kc26+ILe0
>>730 OHVの方が乗って面白でしょ!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
ZG40の車高を変えずにノーマルで、タイヤって何センチまで入るのかな?
ノーマルが225の70の16インチだが、255って入るのかな?