100系マークU・チェイサー・クレスタ限定そも25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 そも24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179787030/l50  ←怪しい

関連スレ
【110系】マークU(ブリット)・ヴェロッサ スレ8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170235495/

【LX/SX】90系マークII・チェイサー・クレスタ Part13【GX/JZX】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173521066/

クオリスはこちら
マークUクオリス
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169899085/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:31:57 ID:xw+HncV40
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:32:39 ID:xw+HncV40
【参考】
・分解講座
ttp://www.npo-ista.org/~ikesan/bunkai/bunkai.htm

・オートロック解除方法
 前期
  @ドアを閉めた状態でキーをさす
  AキーをON(エンジンスタートの一つ手前)まで回し、OFFに戻し抜く
  Bドアを開けてドアアンロックスイッチを押し、5秒以内に計5回アンロックを作動させる
  Cドアを閉める

 後期
  @運転席ドアを閉じた状態でイグニションスイッチをOFF→ONし、運転席ドアを開ける。
  AイグニションスイッチをON→OFF後、10秒以内にイグニションキーシリンダにキープレートが
   なし→あり を5回操作し、キープレートを抜き取る。
  Bキープレート操作後、10秒以内にドアコントロールスイッチでUNROCK操作を5回行う。
  ※キープレート操作後、10秒経過でオートドアロックは解除される。

  バッテリー外すとまた設定しないといけないので注意
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:33:20 ID:xw+HncV40
・オーディオ関係
 社外オーディオ取り付けの場合
  スーパーライブサウンド有りの場合(前期ツアV、G標準)
   BeatSonic等のサウンドアダプターkit使うか、配線引き直すかしないと不可。
   配線弾き直しには知識、力量、金、根性が必要。
   さらにそれに見合う効果を出すのが困難。
   量販店レベルでは断られるとの情報有り。
  スーパーライブサウンド無しの場合(前期グランデ、後期)
   加工無しで社外ナビ取り付け可能。

  スーパーライブサウンドの有無の見分け方
   SLS車にはリア窓下のトレイ中央にウーハーがある。
   前期ツアV、グランデGに標準。他グレードには、オプション設定有り。

【100系同士親善を深める名言】
・純正フルエア口だが窓からチラチラ、夜9時でも見ていい。
 社外も気になるが人それぞれ純正もまた朝夜いつでもチラチラ。
・ハゲ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:35:08 ID:xw+HncV40
はじめて立ててみた。リコールは受け付けない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:05:05 ID:aiqEBakNO
おつ
(´・ω・)ノ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:05:17 ID:jNT9IYUR0
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:23:57 ID:n95gB+7U0
てs
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:52:52 ID:ukhs31Ud0
1乙
普通に「そも」なのがw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:53:52 ID:Btp+Hg5O0
まぁ何だかんだ言っても俺のチェイサーが一番格好いい10ゲト
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 19:30:16 ID:4YY6r6we0
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 19:48:21 ID:0JKjt9OXO
>>10
まずそれは無い
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:09:46 ID:aiqEBakNO
>>10
>>12
なぜなら俺の100チェが1番かっこいいから
(* ̄m ̄)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:40:26 ID:K45TbJaC0
>>1
ちょっwそも直ってないしww
まぁいいか乙ハゲ!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:10:27 ID:nN/TnvZS0
おい、光軸上げるにはどこのネジをぐりぐりしればいいですか
俺と同じで下向きすぎなんだよ!
フゥハッハハハハハー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:35:34 ID:K45TbJaC0
フロントの車高調のネジでも上に上げればいいだろこのハゲっ








ライトユニットに裏側の白い樹脂で出来た6角(8mm.?)を
後ろから見て右にネジを締めこむ方向に回せば上を向くハズいやハゲ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:22:15 ID:yREbobjM0
なつかしのコマーシャル
http://jp.youtube.com/watch?v=_BQGxIVdDvM
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:46:41 ID:z6PyVnK50
>>1
おつ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:34:59 ID:yu/3sLypO
ぷに
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:53:45 ID:jvUQBBjaO
1000げと
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:41:34 ID:ETOBn74yO
げと1000記
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 08:14:10 ID:7aLr+21lO
誰か20インチ履いたヤシいない?
インナーボディー加工なしで履けるんかな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 08:26:17 ID:L32IHUCd0
あげ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 09:17:53 ID:z5bP8vtZ0
上下どっち?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:48:47 ID:sf/jAapx0
この車って20インチ履いて走るような車なのか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 13:00:38 ID:zjqpd+Cr0
むしろそれで走ってくれ

タイヤナシでw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 13:07:38 ID:sf/jAapx0
漢スタイルだな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 13:54:28 ID:mn3gh2P6O
バランスと言うものを知らないバカ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 13:56:10 ID:z5bP8vtZ0
純正最強!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 14:44:06 ID:mn3gh2P6O
真性包茎
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 17:05:27 ID:/SmBOKmM0
育毛増毛!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 17:33:14 ID:okhlwwlH0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 17:52:38 ID:p66QitUZ0
阿鼻叫喚!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:21:21 ID:wJDOKhEOO
雨に濡れるJZXをチラチラ










35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:12:24 ID:HWV6mdiH0
>>32
ダッセェ・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:11:08 ID:Q+8uAtrSO
俺のツアSドノーマル。
冬のボーナス貯めて、17インチでも買おうかと検討中。
NAで、チューンするとしたら、まずは何をしますか?
皆さんの意見が聞きたいです。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:35:22 ID:vl4u55Pr0
>>36
俺なら本皮シートカバー
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:53:29 ID:l1qli4WYO
>>36
やはりエアロ メッキホイル ローダウン オーディオだろ
見た目で15馬力アップだW
\(゜□゜)/
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:14:07 ID:VpEp+T5u0
>>36
本当にやりたいのか?
それともただ何か付けたい入れたいという軽い気持ちなのか?
本気で17インチがほしいのか?17入れた後の自己満度はどうだ?
冬のボーナスさえ躍り出さねばならん程の価値はあるか?
9万以内に収まるのか?

10万とか出すなら俺は貯蓄を勧める、まじで。余計なお世話だがな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:59:06 ID:O46fV1Vq0
漏れもNAだけど、ホイール変えるなら車高調しないとカコワルいぞ。
車高低くするとエアロ組まんとカコワルいぞ。
エアロ組んだらマフラー・・・・以下略
マジで車いじり出したらきりがねーわ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:32:52 ID:rZ/I6MRR0
17インチは正解だと思うわw 18インチ履いてるけど気ぃ悪いわぁ〜。
俺もNAだがマフリャー付ければバッチグー(死後)だね。
NAだといい音すんぞ〜?主観けど・・

オマイラのマシーンはリヤワイパー付き?俺のも付いてんだけど
特に冬あると便利ーだが正直イラナくね?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:51:27 ID:Hwe24pWn0
♪チラチラへの道は果てしなく遠い
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:51:28 ID:JFMWXuCs0
>>41
リアワイパー付き→ウォッシャータンクの位置
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:49:36 ID:2V8O2Qma0
俺の本皮はフィッティングが抜群。

手術したほうがいいかな・・・。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:55:01 ID:hRs2EDd00
>>41
リアワイパーは俺的には必須
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:18:48 ID:6HaVREo10
漏れにはリアワイパー、サンルーフは必須
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:34:38 ID:LIfUXVzQO
17インチは、春に買う予定です。
マフラーは、NA用って中々無いので、探しているのですが、オススメのメーカー有りますか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:43:43 ID:kktFKP8+O
>>47
ヨシムラの集合管がオススメ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:00:30 ID:hRs2EDd00
>>47
マジレスするがNAでしかもATはマフラー替える意味はほとんどないと思われ。
事実上馬力は上がるが無論体感出来るほどではない。
どちらかと言うと低速トルクの減少により、乗りにくさだけが目に付くようになるだろう。
あとは「音」の問題だが、最初の頃はブンブン言って楽しいが、
慣れてくると低速のコモリが耳に付くようになってくる
人間の耳は、慣れるとより低い周波数が聞こえるようになってくる。
というわけで、マフラー替えようなんて馬鹿な考えは捨てて、
アルミ(18インチオススメ)と車高調←アルミ替えたら当然ローダウン必須に金使った方がよい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:25:24 ID:l+EUYNqwO
>>49
マヅレスした割に矛盾してるぞ

NAで18インチ化は見た目以外何のメリットもない

目に見える効果として燃費の改悪があるw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:50:21 ID:fXp/Sp4E0
他人から白い目線を感じられえる
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:02:43 ID:nKc9Rsq/0
俺も100マ・NAだが、18を履こうとは思わんな。
なんか背伸びした乗り方に見えてカコワルイww
そういう俺も、アペ・ハイブリッドマフラにして後悔してる。
早くノーマルマフラを手に入れて戻したい。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:03:31 ID:hRs2EDd00
>>50
言われてみればそうだw ソマソ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:37:14 ID:6zUp9S6OO
18はかっこいいゾ
そしてタイヤは高い
そしてメッキはうつくすぃ
燃費乗り心地は17より5%ほど悪い・・・
・・・
・・・
・・・と思うW
(・ω・)
おまいらNAタボ両100系海苔はマフラを28才以下ならなるべく変える方向でどうだW
>>44本皮は手術だW
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:05:49 ID:71rEoV5l0
メッキのアルミはちゃちいだろw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:22:29 ID:5AhJtTg3O
>>48
思わずふいた。
俺にはタイムリーなネタだ。
最近は車いじらず、バイクばっかだなぁ。
アルミがちょっとはみ出てるんだが、
オススメの安いアルミない?
出来ればスポークで。
中古でもいいんだけど。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:57:47 ID:hRs2EDd00
>>56
車検用のアルミ? とりあえずヤフオクだろよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:26:37 ID:+ppwUcdKO
>>44
俺は、余分な本皮を軽量化のために切除し、今はブーストアップしている。
だいたい軽量化前より20%パワーウプした。

…気がする

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:47:53 ID:hRs2EDd00
俺は27歳まで勃起時だけムケる仮性包茎だったけど、
非勃起時も常に皮を剥いて過ごすようにしてたら
約3年で完璧なムケチンボになったよ。
今は無理して皮を引っ張れば、亀頭を隠す事が出来るが、
すぐにムケてしまうようになった。
いわゆるムケ癖が付いたって事だね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:16:40 ID:8R6tEjQ7O
はいはいわろすわろす
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:58:17 ID:OP5B73F+0
NAで18にするとそれこそブレーキの小ささが気にならんか?
Vだがマフラー買う金がなくてリアマフラーだけ外して走ってる奴いない?
現に俺なんだが、絶妙の音量でかなり快音だな。出口がサイドフランジ付近だが
熱害も皆無でいいよ。とにかく絶妙のサウンドがいい!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:07:23 ID:kktFKP8+O
>>61
こんなとこで語ってないで耳鼻科へGO!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:22:53 ID:LIfUXVzQO
18インチと車高調も買う気ないですよ。
近所の大学生や見た目だけの奴にはなりたくないので、大人しく乗るだけなので。
マフラーは、リヤピースのみにしようと思ってます。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:24:12 ID:/CMWEFd5O
>>48
俺はモリワキ派だな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:11:00 ID:5X27BgYOO
18インチぐらいでデカイと思ってるの?
確かにノーマルで18はおかしいと思うが、車高落としてしまえば18、19がしっくりくると思うけどな。
そんなオレはカールソンの19インチにエイムゲインフルエアロ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:37:12 ID:hRs2EDd00
話ぶった切って悪いが、ドアミラーってアバンテ用、ツアラーV用とも同じかな?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:01:47 ID:fXp/Sp4E0
ちがうとおむう
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:23:31 ID:6zUp9S6OO
>>66
アバソテとツアVのドアミラは同じじゃないのかに1票
嫁の乳は右と左がちょっと違うがなW
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:33:34 ID:CocnOOzk0
アバンテ用とツアラーV用は形は一緒で付くと思うが、鏡の箇所が違う。
ツアラーV用は「ワイドビューミラー」という名前がついており、
外側の箇所が曲がっていて広い視界が見れるようになっている。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:38:23 ID:ncyuutb20
>>65
だっせぇ...
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:40:44 ID:oYl/0xFz0
>>68
俺に吸わせてくれ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:21:16 ID:6zUp9S6OO
>>69 ドアミラーの神認定!
(・∀・)
>>71 左右均等に吸うならオケW
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:48:25 ID:FQY4YD9J0
>>69
しかしワイドではないブルーミラーも存在するんだよw
滅多に見ないけどね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:54:25 ID:Y8dT6edDO
チェイサー前期型に乗ってます。
この度、ヤフオクにて純正サイドステップ(本体のみ)入手しました。
今日、部品共販にドア下モール注文しに行ったら前期用は生産終了で後期用だけ有りますとの事でした。
後期用を前期型に取り付け可能でしょうか?
付いたとして何か問題有りますか?
先輩方、経験者の方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
とりあえず今日は何も注文せず帰ってきました。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:55:25 ID:lZ75my8H0
>>69
サンクス
ツアVの俺が危うくアバンテ用を落札する所だった
7669:2007/06/30(土) 21:15:20 ID:CocnOOzk0
>73
ワイドでないブルーミラーって何?
俺はツアVのワイドビューミラーについて話をしているんだが。
俺はツアVを新車で購入してカタログも持っているからね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:22:23 ID:4+Dxdomu0
>>48
俺はsp忠男
しつこいわ俺
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:35:30 ID:q/sNpFli0
>>66
ドアミラーはディーラー行くべし。
ヒーター入りやら色やらで3〜4種類あるはず。
このまえ29800で交換した俺が言うから間違いなし。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:36:38 ID:OP5B73F+0
チラチラし過ぎに注意しろよ。
http://up.spawn.jp/file/up29998.jpg
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:14:59 ID:HAAcmd300
チェ6N9だがドアミラ付け根の塗装剥がれてきたっ!
指のツメでポロッと羽賀せれる状態だが完全放置してまつ!
100系後期ってこんなモンすか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:52:54 ID:nVt1H4Kp0
>>48
オレならアクラポビッチだな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:16:23 ID:ZS5TazrB0
俺のはブルーでワイドでヒーター入りミラーです
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:18:25 ID:GWx2z6+F0
>>79
100マ-ツアV-純正風呂エアロ
三つ目のフォグ黄、L-HIDの輝き
フロントエンブレム100マツアV

今は100チェVなオレだがかつての愛車の特徴は忘れはしねーぜ!
グリーンに光るフェンダーランプとかよ〜
何度もチラチラしちまったじゃねーかよクソッパゲっwww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:03:20 ID:y6GX92apO
15までのクラウンロイヤルは、船みたいな感覚でひたすら安楽で楽だった。


100系までのマークUシリーズ(グランデ系)も、同じ様に船みたいな感覚?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:03:46 ID:6zUp9S6OO
>>80 それは脱皮だ気にするな
進化しとる(亀田おやじ風に読むべし)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:12:47 ID:v0cEQIIa0
http://www.youtube.com/watch?v=u2z58i97KhE
サーカスかと思たw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:19:19 ID:v0cEQIIa0
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:30:29 ID:v0cEQIIa0
http://www.youtube.com/watch?v=qZoLC3Yq2wg
大した運転技術だこと
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:37:58 ID:v0cEQIIa0
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:43:25 ID:MEiYkJlt0
11萬キロ突破記念age
新車から8年目での出来事でした。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:05:55 ID:aTL0d//K0
>>88
車ってこんな動きするんだ・・・。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 06:37:02 ID:fTgNFwTY0
>>80

剥けたんだよろこんでやれや。

以前、その話題が出ていた。
Bピラーのクリア層の割れとミラー付け根部分の塗装の浮き。
経年のものだから仕方ナイということだ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 07:22:13 ID:H8Q8dEn+0
http://www.youtube.com/watch?v=rYUrbr97j24
アラブではなんでもありだなw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 08:05:30 ID:LYyaYRb80
来週、銀マV・フルエアロ納車〜〜〜!!!!ATだけどね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 08:20:50 ID:bk30mNrhO
>>94
めでたいじゃないか。このクソハゲ!

車両保険は必ず入れよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:15:39 ID:8H8HV72a0
>>93
この遊びは日本じゃ流行らないだろうな〜w
>>94
おめでとうハゲ!
俺は銀チェだ!
これから彼女とドライブ逝ってくる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:16:37 ID:ijaLQ044O
チエィサーって3Sエンジン無加工で積めるの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:23:02 ID:BVcrS2jc0
>>97
無理ざんす
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:09:21 ID:et8AHh+y0
オレは5A-FEエンジン載せたい
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:29:50 ID:Aj1loWd/0
100ゲトー?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:47:54 ID:xYcfmDJo0
JZX-101(^ω^)
10294:2007/07/01(日) 13:09:11 ID:LYyaYRb80
>>95
え?車両保険?任意のままでいるけどだめかな?
アリストはよく盗難されるけど、ツアVはどうなんだろう。
それも考えて、エンブレムは外そうと思ってる。
自意識過剰かなww
ツアVの盗難はあまり聞いたことないけど。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:15:05 ID:cwyX0Z220
>>102
釣られてたまるか!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:46:36 ID:tKykgmwKO
会社の知り合いの人がチェイサーツアラーS 100系ってやつを買ったみたいで、TRDっていうエアロがついているのですが、こうゆうTRDとゆうグレードがあるんでしょうか?ちなみにATです。チェイサー詳しい人教えて下さい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:09:28 ID:bk30mNrhO
>>102
エンブレム外した状態で2回も盗まれたオレが言うんだから間違い無い。

ま、金銭的に車両保険が厳しいのならセキュリティはキチンとしたほうがええど。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:17:12 ID:IK9hknpTO
この車の修理書がほしいのですが持ってる方はどうやって入手しました?
共販とかで買えるのでしょうか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:26:17 ID:50R8P3yq0
>>104
あるよ。グレードってかバージョンじゃね?そりゃATだわな。
ベースをTRDのパーツでモディファイしたバージョンだな。
チェイサーツアラーツアラーSツアラーVのこのTRDバージョンがあった。
マとクは無い
108102:2007/07/01(日) 16:49:50 ID:LYyaYRb80
>>103
別に釣ってないけど??
>>105
人気のチェじゃないし、今も100マ乗ってるけど大丈夫だし。
不人気?の銀だぜ〜。
セキュリティはどんなのがあるの?
保険に入っても、もし盗られたら、車内の貴重なCD群の方がイタイよなぁ(−−)
109103:2007/07/01(日) 17:34:53 ID:cwyX0Z220
>>108

<え?車両保険?任意のままでいるけどだめかな?

ここんところが釣りかとおもたんだ
110102:2007/07/01(日) 17:42:42 ID:LYyaYRb80
>>109
前にどっかのスレでも書いたけど、車両保険金額は、俺が買うH8年式では
約35万だってさ。
5〜60万円入れるのなら即入るけど、今は任意のみで、車両保険加入の
追い金5万円と相談の上どうするか決めかねてる。
セキュリティならそこまでしないし。
期限の満期が来年3月なので、来期更新時には車両に入るかもしれない。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:43:46 ID:et8AHh+y0
知り合いがとんでもねーすぱーかー持ってきて見せびらかして行った・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:50:15 ID:WcxxgxaW0
102に分かるよう説明できる孔明はまだか!
アホに拍車がかかってきておる!孔明はまだか!
113102:2007/07/01(日) 18:06:36 ID:LYyaYRb80
>>112
何かおかしいのかよ、ゴルァ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:23:15 ID:iITUIadv0
今ノーマルのマフラーをつけてて変えようと思います。
街海苔オンリーで、あまりうるさくなく、値段が安いものを
探しているのですがおすすめはありますか?
ちなみにツアラーSのATです。
115103:2007/07/01(日) 18:28:57 ID:cwyX0Z220
>>102
自賠責保険(強制保険)には入ってるよな、でないと車検と通らないもんな、
世間では、自賠責保険以外の保険をかけることを”任意保険に入る”
と、表現してるんだ。

まっ、そういうことだ。

あまり怒るな 


聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
                          孔明
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:55:10 ID:50R8P3yq0
>>111
SLRマクラーレンでも来たか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:13:47 ID:xYcfmDJo0
みんカラ始めたお(^ω^)
みんなよろすく(^ω^)ノ
118102:2007/07/01(日) 20:01:20 ID:mdWR57Ys0
>>103
じゃ、自損等で使える保険は何と言うの?
市場価格が低いとそれには入らず、相手の修理代だけ出る保険の名称は?
保険屋じゃないから、そこらへんの呼び名で混乱してしもた・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:22:11 ID:PXBDuy1OO
自賠責保険(強制賠償)は当たり前のようはいってるもの
任意は民間の保険で自損には対応しない
基本は対物対人の保証だな
車両は自損や車両盗難やパーツ盗難などにも対応
盗難がきかない保険内容もあるので保険内容は要確認だな
もちろん年式などで車両査定額がきまり掛け金なども変わる
基本的に車両保険はかなり高額だ
120102:2007/07/01(日) 20:30:56 ID:mdWR57Ys0
じゃ、結局、車両保険てのは自損等に対応する保険でしょ?
100型はもう、ツアVでも大して金額が高くなく、35万が限度と某社が言ってた。
裏操作で金額が上がるみたいだけど、購入額も大したことないから、車両はやめようかな。
数万円でセキュリティつける方がいいかも。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:38:57 ID:Z4XJPfPa0
>>120
ツアVは車両100〜160万位だよ
35万はそれ以外の車種の平均だと思う
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:56:00 ID:5sMIjlmr0
なんか随分常識力が疑われる議論だな
中古相場もかなり下がってユーザーの低年齢化が進んでいるって事か

強制保険−自賠責
任意保険−基本(対人・対物)
      |
       −車両(エコノミー・ワイド)※名称は会社で違う場合あり
       |
        −各種特約(弁護士費用や各種超過費用etc)
  
車両保険のエコノミーってのが、相手が特定できる事故のみ
ワイドが自爆まで含めたサポート
この2種類で保険料の差が大きく、自分もエコノミーで我慢してきてる
ちなみに車両の保険金額は範囲内で増減可能
自分の場合、新車の時に目一杯で付けて、更新時も最小で納めるように頼んでるから、
6年目でも170万の設定になってる

ついでに、車両保険は盗難だけじゃなく事故った時にも使うんだから、例え30万のセキュリティーを
入れようが、事故から守ってくれる訳ではないから、その辺をよく考えるように
理想は両方だろうがね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:36:41 ID:PXBDuy1OO
俺もツアVが30万程度の査定ではないと思うが保険はグレード設定がない場合もあるからわからん
ランエボとランサーが同じ保険料だったりする
車両は査定額より多少高額にうわのせができたりもする
詳しくは保険屋に相談だな
なんせ種類いろいろあるし特約とか年齢や事故歴などもあるしな
あまり素人がでしゃばるとたたかれそうだから俺はこれでリタイア
orz
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:52:53 ID:ijaLQ044O
ドリフトしたいけどアバンテじゃ無理だよなw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:06:32 ID:50R8P3yq0
>>124
事実上無理
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:55:55 ID:tKykgmwKO
>>107
ありがとうございます(^ω^)
ツアラーSでも早いんでしょうか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:56:20 ID:H8Q8dEn+0
>>116
オレにとってはそんな車は雲の上、以上なんだけど

その人にとってマクラーレン?ハァ?らしい
価値がないみたいよああいうのは
ってオレじゃなくその人曰ね。

オレは国産2,5l直6ターボが好きなんじゃい
NAで600psとかふざけんなクソが
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:03:17 ID:50R8P3yq0
>>126
別に速くも遅くも・・ただの大衆車だな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:27:30 ID:wGcgjScq0
今んとこ外エア口に外マフラにメッキ18インチの外見だけど
あと2年くらい今の仕様で乗ってそれでもまだ100に乗り続けてたなら
ノマールに戻そうと思う。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:30:33 ID:gPYAV3qNO
>>124>>125
なんで?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:51:15 ID:50R8P3yq0
>>130
LSD組めば何発か定常円はできるだろうが
Vが2速全開で抜けるコーナーが繋がるとはとても思えんし
でも繋がったとしてもその先S字だったとして振る返せんわけだし
VでATいるじゃんと思ってもサイド引いたらヘアピンのようなタイトなコーナー
じゃなきゃ回転落ちて2度と上がらないだろうしじゃあ雨はできるかもしれんけど
雨をいちいち願わないかんしパワー無さ過ぎてすぐレブるかストールかで
ストレス溜まるしレブっても全然前に進まんしあれLSD入れたのになと思っても
根本的にパワーが無いから事実上無理。冬雪スタッドレスならできるよLSD必須。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:51:43 ID:T463vQOn0
今日1日、ちょっと走っただけだが、3台の100チェVを見た
いずれも社外マフラ、前置IC、後付メータと社外シート、18INアルミに車高短、と俺と同じような仕様でした。
色は3台とも白。ちなみに1台は彼女と入ったホテルで向かいのPに泊まってたw
あ!100チェだ! って、相手も同じ事思ってるのかなぁ〜。 
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:06:39 ID:YPOTaMDD0
>>132
あれはオメェだったのか!このスケベ野郎!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:32:55 ID:wIL+9rLB0
>ランエボとランサーが同じ保険料だったりする
ランエボとランサーは完全に別扱いのはず。
確かインプレッサだったと思ふ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:19:35 ID:/DxBpK2rO
>>134 俺がエボ4と5乗ってた時は一緒だったぞ
兆安かった
そのあとはしらねW
(´・ω・)
そのあとのFDはかなり高かったがな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:10:13 ID:DYWjwYCw0
高さハーフサイズのICって無いかな?
レーンホースメント切るのやだ。ぶつかったらちぬ><
この車のパイピングって無駄にあちこち回ってない?
もっと短路できると思うんだけどなぁ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:14:52 ID:tKNJAsB60
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:35:31 ID:iavth3PR0
>>136
純正のICにしときなよ。
それかNA車に付ける「ハッタリIC」とかがいいんでない?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:24:16 ID:8+7WOMKvO
>>136
ひとつ聞きたいんだが…









バカだろオマエ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:35:40 ID:DYWjwYCw0
>137-139
ワンオフかぁ、高そうだから自分で溶接機買って来てつくろうかなぁ
今んとこ純正ので問題ないけどTRDフロントで口がぽかーんしてるから
ハッタリICでもいいかもしれない・・・
バカだからよくわかんないやあはは
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:35:48 ID:tKNJAsB60
つ、釣られないぞっ!!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:54:16 ID:8+7WOMKvO
>>140
32GTRの純正中古なら安く買えるから、それを針金でバンパーに縛り付けろ!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:54:29 ID:FMZTFn9S0
当時の純正CDとTVですが、走行中も映像が見れるようにするには
どうしたらよろしいですか?
Dラは決してお勧めしないので、なんかアダプターをつければ
いいのかと思うけど。
詳しく教えて下さい。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:10:00 ID:qk9XFekA0
>>142
おくそんで検索しててピコーン
いいことひらめきました^^)ノ三靴
145ポコティーヌ:2007/07/02(月) 13:56:24 ID:SbGV9KjW0
ツアラーVMTなんですが。
低速トルク無いからちょっと踏んだだけでは軽に置いてかれる&後ろのトラックに迫られる。
しかし踏み込むと加速しすぎて前の車に追突しそうになる。
ずっと2千回転前後で職場から家に到着。ストレスたまりまくり。
同じ悩みを持つ同志たちよ!どうしよう!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:02:07 ID:pCSnR/100
ATに乗り換えろ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:06:13 ID:iavth3PR0
>>145
>同じ悩みを持つ同志たちよ!どうしよう!

そんな事で悩んでいる下手糞は、たぶん君だけだからw
練習しろよ。
148ポコティーヌ:2007/07/02(月) 14:18:31 ID:SbGV9KjW0
いや…まあ…ヘタといわれればその通りなんだが、低速使いにくいという点では異論は無くないか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:25:14 ID:LZrp5BKTO
>145
タービン大きいの付けてるんやろ?
マフラー交換位なら、“下無い”何んて、ありえないよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:32:41 ID:/DxBpK2rO
>>148 おまえにぶちまける異論はねぇ!!
低速トルク十分だ
気に入らないなら乗り換えろ
おいてかれる軽かあおられるトラックに乗り換えれW
したらツアVよりストレスたまんねーだろ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:35:40 ID:u8DTj/quO
すみません100マークUのグランデのフォグもHIDにしたいのですがバルブサイズがわからないんです…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:58:00 ID:EHY9e5RnO
HB4だす。
ってかググレ!
って言うよりライト外せば思いっきり「HB4」って書いてんじゃん。
なんつーかもう…ゆとりですか…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:58:37 ID:TvRFJ3jL0
って言うかさグーネットってしょっちゅう止まるんだけど自分だけ?
ぴききなんですけど
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:14:13 ID:onKSJZ8dO
ぐーの関係は重いよ

ぐーねっとだけでなく、ぐーめーるもだめぽ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 16:17:32 ID:gt+uid5u0
ついでにぐーぐるまっぷもよく止まるよね
むきー=3
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:57:27 ID:3GZp7n/KO
トルクあるだろ
重いだけだダイエットしろ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:11:25 ID:5dFEgUk10
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:23:08 ID:pCSnR/100
かわいそうな チェ
しかし頭悪そうなにーちゃんが好む車なんだよな 実際   orz
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:24:17 ID:pCSnR/100
お、おれのID  
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:28:11 ID:iavth3PR0
>>157
車高低すぎて踏み切りで亀になったって事?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:37:56 ID:h/IL4SC30
>>157
すげぇキャンバーだなw
ちゃんと曲がるのか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:44:50 ID:DUfLH0g80
>>157
何これ!?サスペンション折れたの?
電車止めたらわやじゃないか?
フロントのステッカーみたいなのとかDQNを感じるな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:57:03 ID:KLJ+g0DoO
今月のVIPスタイルに俺と似た改造してるチェが載ってた!ただ、20インチはやりすぎだな。ちなみにこのスレではVIP系は叩かれるよね?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:18:48 ID:h/IL4SC30
>>163
ダイアナのエアロかい?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:19:51 ID:nSGivTs+0
>>157
通称オニキャンですかw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:26:17 ID:KLJ+g0DoO
>>164
エイムゲインだす!ってか、33シーマのエアロ着けやすいんだってね!着けたくはないけど
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:31:42 ID:h/IL4SC30
>>166
ttp://www.aimgain.net/products/aero/100chacer.html
これか?まぁ好みは人それぞれだしいいんじゃない?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:14:25 ID:KLJ+g0DoO
>>164
エイムゲインだす!ってか、33シーマのエアロ着けやすいんだってね!着けたくはないけど
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:15:08 ID:KLJ+g0DoO
>>164
エイムゲインだす!ってか、100チェっチェに33シーマのエアロ着けやすいんだってね!別に着けたくはないけど
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:27:26 ID:EHY9e5RnO
しつけーよ、ハゲ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:35:18 ID:JbylcEx40
そばで電話してるさらさら茶髪の男がオナーか?
やっぱハゲてないと駄目なんだな?

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:40:26 ID:THBDtFOv0
>>157
こんなペタペタにしてかっこいいとでも思ってんのかなぁ
警察、駅員全員で小一時間問い詰めてやればいいのに
「なにこれ?」「何のつもり?」「脳が腐ってんの?」
「どこの動物園から逃げてきたの?」「言葉喋れる?」って
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:50:45 ID:m7yFFQ5d0
>>145
100のVでトルクがないなんていうのは初めてのバカだね。
軽にでも乗り換えておけ!
>>157
いやぁバカ!本物のバカ!
自分の車の車高の具合もわからんのかね?

だいたいなんなんだよ最近の100乗りは低脳DQN多数だな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:05:29 ID:DUfLH0g80
トルクが無いって話まんざら分からんでも無いよ。
俺も軽など大抵の車に出だし抜かれるが、
ガス食いたくないから踏んでないしクラッチ勿体無いから勢い悪く発進。
しかもATってポンって出る場合が多いからな。
要するに踏んでないんだわ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:42:18 ID:onKSJZ8dO
踏まないのに遅いと言うのは如何な物かと
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:45:54 ID:DUfLH0g80
>>175
空気嫁よ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:23:03 ID:8+7WOMKvO
>>176
うるせーよハゲ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:23:53 ID:YPOTaMDD0
さて、チェイサーでカーオナニーしてくるよ。
カーセックスは狭いがカーオナニーだとセダンでも思う存分できるよ。オメーラもためしてごらん。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:57:07 ID:JbylcEx40
>>178
ポマイは踏み切りで亀になったことあんだろw?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:40:19 ID:GCfkbEWTO
通常発進時に出し抜かれるのは重量によるものがほとんどなんだよ下手くそどもめW
無理して張り合う必要なし
出し抜きたいならスーパーバイクにでも乗り換えろW
もしくわ毎回ロケットスタートかフライングしろ爆
(* ̄m ̄)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:58:58 ID:pIm7I8v2O
話しの見えて無いバカひとり
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 08:00:00 ID:wS9M/HunO
見ろ!180がゴミのようだ!!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 09:21:47 ID:oQ9yp+3b0
1GFEで充分だろオナニー諸君
安いし低燃費だし、きれいに回るいい園陣だぜ。
高速でも120k〜の追い越しでもストレス梨
低速トルクは(ry
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 09:46:51 ID:MWE4KEGkO
AT改MTなんですが、ETCSカットできないと聞いたのですが本当でしょうか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 10:16:26 ID:Qq0I0J+U0
まずはETCSの機能についてから話そうじゃまいか
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 10:49:00 ID:xtRn77dg0
まずはパイプカットしてこい!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:03:00 ID:Qq0I0J+U0
糞がっ!!!そのケツの穴から声を出す時は、前と後ろに"Sir"を付けろ!!!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:16:37 ID:xsK+vb7X0
Sir 100系サイコー Sir
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:24:28 ID:pIm7I8v2O
>>184
そんなおまいは、夏のボーナスカットだ!


わかったか!このハゲ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:11:44 ID:MWE4KEGkO
なんだ結局だれもわからないのか
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:24:58 ID:io7/EqivO
だから、ETCS…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:25:36 ID:io7/EqivO
だから、ETCS…
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:58:28 ID:pIm7I8v2O
>>190
わかってないのが自分だけな事に早く気付いてくれる事を祈ってるよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:00:03 ID:jRzgBgQSO
184>カプラー抜いとけ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:08:45 ID:4cJ6hwXm0
言っちゃった!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:15:11 ID:xsK+vb7X0
俺もわかんねーよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:28:30 ID:V10pdGmSO
一発ヌイとけ!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:17:49 ID:NaHs3pxJO
>194
運転席のステアリングのとこのエアバックの配線を抜いてちょめちょめ……








だろ?教えてガーデンマンwwww

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:32:40 ID:MWE4KEGkO
198はなにが言いたいの?ステアリングのカプラーは関係ないだろ?バカな奴。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:34:38 ID:pIm7I8v2O
>>198
194はオレじゃ無いのだが…


そのイベントは廃車にする直前まで取っておけ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:49:26 ID:pIm7I8v2O
>>199
「ステアリングのカプラーをチョメチョメ」と言うのはETCSカットを遥かに凌ぐこの車の潜在能力を引き出す衝撃の裏技の事だ。






破壊力がすさまじい為、あまりオススメ出来ません
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:50:55 ID:NxMtZx+LO
せっかく教えてあげたのに何この態度
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:20:14 ID:MWE4KEGkO
くだらないことレスするなんて暇な人達だね。2チャンネルでもちゃんとした答え聞けるかと思ったけど所詮無知で人をからかうことしかしない人の集まりだね。まあこんなとこいる俺も同じか。一緒になりたくないから消えるね。じゃあね。さみしい人達。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:43:45 ID:8v4qiL380
>>203
くだらない質問するからだよ
バルブ撤去なり破壊すればカットできるだろ?

え、出来ないの?無知でごめん
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:46:16 ID:7kcsCHus0
>>203
同意だが、まあ2ちゃんなんだし消える消えないはお前の勝手だし
解答が聞ければ儲けもの位の気持ちじゃないとやっとれんわな匿名掲示板は。

普通につまらん解答する奴は俺も昔からセンスを疑う。

まあ気楽にいかんとやっとれんよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:49:44 ID:9FC4NpB5O
もうサブスロットル取っちゃえば?
取ったらゴミが入らないようにちゃんとサランラップで塞ぐんだよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:52:38 ID:7kcsCHus0
>>186>>187>>189>>197
は面白いと思って書き込んでいるんかね?
普通に面白くないし。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:55:43 ID:7kcsCHus0
そもそもハゲとか皆おもしろいか?名言か本当に?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:09:31 ID:pIm7I8v2O
>>207
じゃあおまい、ここで一発ドカンと笑わしてみろ!








それが無理なら偉そうなクチ叩くな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:29:11 ID:2if+PwnpO
車ん中で潮吹かれてた。+゚(´Д`)゚。
白くなっちゃってて落ちないょ(T^T)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:31:35 ID:GCfkbEWTO
>>210 空気読めよ
期待してまってたのによ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:40:35 ID:2if+PwnpO
チェイサーの座席に合うシートカバーって存在しますかね
革とかがいいんですが。。。誰か付けている人います
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:48:28 ID:EayVo6r+0
>>212
新車から5年くらいはカバー付けてた。
革みたいなのはオプションであったような気がするよ。
今はチムポの革だけ付けてる。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:52:15 ID:xsK+vb7X0
>>210
くさそうだな。

>>212
ベレッツァがいいんでない?
でもシートカバーは夏は湿気がこもるって聞いて俺はやめた。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:04:09 ID:2if+PwnpO
>>213-214 THX!ヴェレッツァ?ですかちょっと調べてみます(^^)
5万以内で収まるといいなぁ。。。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:05:03 ID:WGYjpVfF0
ベレッツァってツアラ系はダメとか書いてあったような。
サイドエアバッグに対応して無いとか
まあ自分で作ってみようと思えば案外簡単にできるんだろうけど
めんどいのよね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:14:16 ID:XXIV6e4X0
多分100オナじゃないのがいるんだゆ












俺みたいな・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:36:07 ID:KtQ563S30
>>216
今はツアラー系対応してるよ
サイドエアバッグ非対応は相変わらずだけどw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:15:41 ID:gYbppFs00
シートカバーだけど、ヤフオクの評価みると「悪」が多いし酷くない?
取り付けが難しいだの、発送ミスが多いだの
実際はどうなんでしょね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:37:35 ID:bF6EMIxXO
110のパワーシートとかが付けばいいのにな
あれならシートカバーも皮ありそうだし
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:46:07 ID:ecEjPemsO
>>220
俺も110シート流用考えたよ。助手席もパワーシート付いてるって聞いてな。
でも知識と技術と金が無いことに気付き10秒で諦めたよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:08:30 ID:FGtqdg7eO
けっこう早いがまだまだだな。
俺なんか3秒で諦めたぜ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:01:32 ID:vbyIlmey0
GXなんだけど、オススメの車高超あったら教えてくれ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:30:19 ID:R1Cm43R5O
つCTS
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:32:40 ID:bF6EMIxXO
GXにアドヴォックスがもし付くならアドヴォックス
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:56:35 ID:UNxH+uDG0
間違ってもテインなんかはやめとけ

クソ以外の何者でもない
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:07:40 ID:tGESD5mr0
なんかニュースで車売れてないらしいな。
当然だわな、人口も減って魅力的な車も無い、あっても高い。

何に関しても90年代最高だな。
JPOP、F1、車、所得、規制。
現代が悪いわけじゃない、ITの確立、医療技術、環境への取り組み。

だが今後100系程の総合的に魅力的な車は当分出ないだろうな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:57:08 ID:mAeSEq/U0
なに言ってるんだ、どうせ中古購入だろ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:15:24 ID:JowRL90+0
>>228
かわいそうな人だね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:37:08 ID:BA5qF+PnO
>>229
かわうそみたいな顔だね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:11:37 ID:WPm3TWT60
金額の差でなく、16アリストでなく100系を選ぶ理由は何だろうか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:17:45 ID:WDfqFNVa0
アリストでもシーマでもいいかと思ったが
他にも車あってそれらと被る大型セダンは2台いらないので
中型のこれにした。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:27:29 ID:CdaMsHLtO
>>232はDQN
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:29:40 ID:22/GUCycO
>>226
同意!あの会社は売り方は上手いが、製品はダメだな。CS車高調から純正ショック&ダウンサスに変えたけど、CSより車高下がって異音も無く、乗り心地も良くなった。雑誌に騙されるなよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 08:44:01 ID:BlmPVMii0
2001年式アバンテG2.5フルノーマルエコドライブ街乗りのみで夏場は4km/lだ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:06:48 ID:kfATgm/50
ツアラーVのATで2835タービン装着だが
夏場エアコンかけてターボ車らしい走行してるが6km/Lは余裕で走るぞ?
237223:2007/07/05(木) 09:40:38 ID:9rlxsoE70
>>224-226
サンクス
吟味してみる
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:21:37 ID:qk0RBtYLO
ツアVMTで8割通勤使用だが6.5〜6.7km/Lだな
62〜3L給油で400〜420キロくらいだ
直線のみターボ車らしい走行だ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:41:10 ID:Q1+Y1joa0
どんなにちんたら走っても街乗りだと7.3くらい
でもNA1.5の営業車もクソが運転すると8キロ弱。
CVTのカロラは適当どころかかなり回して11.5だった
エコ運転したら街中だけで13行きそう

まぁそんなわけで自転車買ったよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:18:43 ID:BA5qF+PnO
>>231
アリストのボディのデザインはオレには全く理解出来ん。
プレミオの方がカッコイイと思うオレは変人なのか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:32:06 ID:FtDZYOD40
変人ケテーイ!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:41:30 ID:aegMP5xWO
2,5fourだけど235/40履いてリッター6ぐらいかな?
燃費悪い第一の原因は踏みすぎ以外はタイヤサイズだと思う
四駆でドリドリって無理かい?

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:17:54 ID:bgVCYh1V0
ノーマルだとパワー不足を感じた
元90系チェG−Fore海苔
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:33:32 ID:FQsoTdNv0
>>231
純正でMTの設定が無い
重いうえに税金が無駄に高い

これだけで十分にアリストを選択肢から除外する理由になる
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 15:09:34 ID:qk0RBtYLO
アリスト見た目で除外
100系・愛
昼休みに100系90系など話で飛び交ってたら上司に電車の話と勘違いされた
新しいのぞみ?
Σ(゜Д゜;)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 15:40:22 ID:1aA1+WgI0
>>244
ドリでもやらない限り、100でも重たいMTに乗って楽しいのかな。
俺は高速通勤でATでまったり飛ばしてるけど。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 17:17:37 ID:kfATgm/50
アリストも購入候補に入ってたけど、
やっぱでか過ぎとラグジュアリーに振りすぎだね。
パワーあるしたしかに速いんだろうケド、
いぢる前提で考えると、どうしてもVIP寄りになりそうなので止めた。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:20:00 ID:lER/v3IcO
2JZターボは燃費悪いわ、税金高いわでオイラにはちと辛い面がある罠。
そういった面でも2.5がちょうどいい希ガス。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:04:18 ID:UaS0+G45O
アリストも検討したがメーター周りがホンダみたいだからやめました
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:19:01 ID:IpDseF8J0
今日始めてチェイサーの2トーンカラー見た。
…チェイサーにもあったんだね。びっくり。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:22:27 ID:VaX6+3Ik0
N700系は速いし重たいよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:38:24 ID:w5rouU1o0
(・○・)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:47:58 ID:FMiWdxF40
やっぱり500系が一番かっこいいな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:53:45 ID:ro7sti0s0
飛行機の話はよそでどーぞ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:00:05 ID:BlmPVMii0
前期エクシード2.5に乗ってた家がMCしたラフェスタにかいかえてた。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:28:32 ID:EIU3oaDJO
100系と110系とマークXの中で静粛性が一番高いのはどれですか?100系が一番金かかってそうですが
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:33:05 ID:h6nfRPcS0
>>246
その辺は好き好みの世界でしょ
個人的にAT独特の、アクセルオフで勝手に前に進もうとする感覚が嫌いなだけ
最近のATは一丁前にアクセルオフ検知でエンジンブレーキかかるけど、それでも
アクセルからワンタイミング遅れたりするし、レバーでシフトダウンするんじゃMTと変わらない

会社の車がATで、下り坂とか信号などで停止前にMTよろしくガチャガチャレバー操作してたら、
周囲にいつの間にか変人扱いされてた・・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:12:27 ID:VVo1LIHT0
>>256
普通に考えてXだと思うが
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:21:17 ID:66Xr9mRMO
話をぶった斬ってすみません
ウインカーのヒューズは室内のヒューズBOXにあるんでしょうか?それとも室外のヒューズBOXでしょうか?また名前はWINKERと書いてあるのでしょう?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:17:32 ID:zRU5rmJ10
オレも話しぶった切ってスマンが、
レガリアやトラントについている「ウッドコンビステア」(で良かったのか?)って
あれは本皮と本木なのでしょうか?

今まで合成皮革、ただの木目調と思っていたのですが、、、
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:17:49 ID:IHujf/xyO
Win.XPと書いてないか?W
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:20:12 ID:p3pE9pov0
俺も話ぶった切っていいかな…
ダイハツのアトレーワゴンのヘッドライトってさ、なんか後期チェイサーのテールライトに見えない?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:31:10 ID:0p0/pXoGO
>>262
それ、ブッタ斬ってまで今言わなアカン事なのか?







あん?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:39:14 ID:TjX/w1Al0
>>262
クリアテールッすねww

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:41:58 ID:huVm6OUd0
>>210
汚ねーな馬鹿

中古のマ買おうかと思っってたけどこういう事されてたらと思うと悩む
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:25:28 ID:aLLb0YKO0
どのみち中古買ったら交換するだろ?




つレカロ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 06:57:53 ID:dZKmw3jO0
そんな事考えたら中古のBBなんて買えないな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:55:26 ID:wfN3L9FR0
SMXも
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:19:35 ID:0p0/pXoGO
ついさっき見掛けたんだが、思わず目を疑ったわ。

http://1.new.cx/?16pv5
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:23:03 ID:DWUO4ALbO
っーかミニバン全部だろww
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:23:37 ID:bgKRWmir0
>>269
この車のオーナーはきっと脳の病気なんでしょう
そっとしてあげましょう
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:42:01 ID:wfN3L9FR0
>>269 100系から撮った写真じゃないよな、ミニバンからだろ

ここをどこの板だと思ってるんだ? 100系だじょ

ま、いいか
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:48:50 ID:0p0/pXoGO
>>272
よく見てるなw
自家用が100チェでコレは仕事用のハイエースから撮った写真だ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:13:05 ID:TjX/w1Al0
>>269
もしかしてこれ事故ッたらAMG並みの修理代になるのかなwww
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:54:11 ID:vUdy31/vO
大手オ―クション代行店で100系マ―クUツアラ―V MT ブラック 走行距離7万km 修復歴なし、状態がいいやつをを総額180万で探してるんですが、やっぱ180万じゃきついですかね?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 13:09:15 ID:0p0/pXoGO
>>274
オレが修理屋なら門前払いだなw

>>275
3年待て
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:08:52 ID:HZuH7Smr0
>>275
バカだなー
ちょっと傷ついてるエンブレムとか交換扱いにして、取り寄せに倍くらい乗せてイイ商売できるのにw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:09:49 ID:HZuH7Smr0
間違い
>>275→276
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:12:19 ID:wnHclPOS0
10年落ちに180万・・・すごいねww
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:26:22 ID:ntHnCx3U0
>>275
マV純5緑12万kmノーマル絶好調だが150万なら売るよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:06:56 ID:enqjEWotO
>>ID:wnHclPOS0
もちろんツアラーV乗ってての発言だよな?ハゲ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:05:51 ID:eWZnN93M0
そもそもマーク2にブラックってあったっけ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:07:26 ID:d3+MISM6O
誰かしゃもじミッションの人のページ持ってる人いないかい?
調子悪くて参考にしたいんだが。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:35:20 ID:IHujf/xyO
>>282 意外にブラックある
(゜Д゜;≡;゜д゜)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:53:06 ID:xfFwljGaO
なぜかチェイサーにブラックが無いという謎
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:11:01 ID:0RG7MvGlO
チェイサーのパールってなんか汚いよな
パールの方すいません
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:27:57 ID:ivlAgljn0
97年のクレスタ中古で買った。

下をのぞいたら2つあるデフマウントの
右側の一つ(穴が一つの方)が付いていないが、
これは最初から無いものかい?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:53:30 ID:gbf/LiuV0
無い
Vは2つともある
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:07:37 ID:ivlAgljn0
>288

Vの買ってきて付けて大丈夫?

なんか無いの嫌だし。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:52:28 ID:IUql+zZE0
>>289
そのままじゃ付かん
漏れのは付く。ようにしたw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:28:26 ID:GQ2/ytJT0
292275:2007/07/06(金) 22:47:52 ID:vUdy31/vO
>>280 走行距離がアレなのでお断りします。三年も待てないよ〜(p_`゚)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:51:40 ID:tE238kBs0
オレのがちょうど7.1万キロなんだがATだしな・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:03:19 ID:0p0/pXoGO
おれのは6.2万キロATの助手席エアバッグ爆破済みだけど。どうだ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:15:21 ID:VPOURzgbO
やはり10年も経つと10万キロ以上が多いな。
今までずっとクーペのMT車ばかり乗ってきたからATじゃ飽きてしまわないか不安で…

セダンだからATでもいいんだろうか

誰かアドバイス下さい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:47:19 ID:HZuH7Smr0
今どきの新車を買っておけ
以上
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:14:00 ID:3q/F1Sb0O
クーペのマニュアル買えば?
それかRX8
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:50:02 ID:EnVNqvt40
>>293
俺もATで7万キロだわ
TRDメーターに替えてあるから表示は4万キロだけど・・
>>294
おまい、すっかり有名人だなw

今日は仕事終わってからスタンドで洗車して、一人ドライブ1時間もしちゃったよ。
スタンドのニーチャんに「ドリ車ですか?」ってまた話しかけられた
見た目はアレでも俺ATなんだがw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 02:22:05 ID:aW7y5NfL0
>>280
12万で150万ってあんた・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:00:57 ID:PazzyZen0
>>299
いや、修無でノーマルに近い状態なら
疑えない価格だぞ。
昨今のVはそのくらいプレミアはつくぞ!
当然、直6ターボセダンなんて
今後まず、出ない。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 06:38:04 ID:Humo8SJG0
>>295
クーペMTから、糞思い100Vじゃ、MTでも物足りないのでは?
いじるなら同等かもしれんけど。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:19:50 ID:FYaBZnO70
なんで走行距離を自慢したがるんですか。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:25:50 ID:fyHjn16lO
>>294
いい加減直せ

とオモタ今日この頃


走行距離がある中古車だと前オナのメンテ状態が気になるね

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:14:31 ID:A00+dxVx0
巻き巻きよりいいんじゃない?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:41:10 ID:UkjToBINO
>>303
直したい気持ちはヤマヤマだが、またやらかしてしもたら…と考えたら怖くて直せん
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:26:20 ID:A00+dxVx0
アルテッツアにボルトオンターボで、直4セダンだけど、それは無しなの?
一応FRだし。速さだけなら100を上回れないかな?
安く済みそうでは?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:28:00 ID:C7oGVMBpO
俺はチェのヅラVの前期のATの走行8〜11万の軽い修復歴ありを50マソで買おうと思ってますが、何か?wwwwwww
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:42:03 ID:UkjToBINO
>>306
直6のカッチョイイセダンと直4の中途半端なセダン一緒にするな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:59:11 ID:NUDpjin60
なんかよ、かっこいい車ってでないよな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:05:02 ID:fyHjn16lO
>>306
言っていることはその通りだ
速さだけならそういうのもアリ

ただし>>308の言うとおり見た目もあるんだなこれがw
311306:2007/07/07(土) 12:10:16 ID:A00+dxVx0
じゃ、見た目では、100マのエアロ無しはどうですか?ww
カッチョイイですか?ww
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:11:08 ID:ln23mTBZ0
アルテッツァのデザイン、結構いいと思うよ。
でもチェイサーのケツほどハァハァはできないなw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:12:39 ID:PDqmuVbiO
306に1票
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:25:49 ID:0gxY1u+t0
>>311
マに限らず最近エアロなしってかっこいい。
最近のレクサスとかBMW便津など高級車はバンパー自体がエアロみたいなデザインでいい。
これにエアロ付けると暑苦しいし必死な雰囲気。
かくいう俺はマークU純正フルエア口だが・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:26:32 ID:p7Ql0hYuO
特別仕様の2Jターボのアルテッツァには正直勝てんぞしかも
純正6速
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:32:27 ID:8NTUED8HO
リアシートの片側背も垂れがウキウキしてきた
外れてんのかな?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:43:35 ID:0gxY1u+t0
>>316
外れとるな。U字の爪をプラスチック部品の穴に叩きこまないかんよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:02:56 ID:jjupXpcaO
休日の真っ昼間だが・・・大好きだマーーークトゥーーーーーーーー
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:22:21 ID:0lVdHfYV0
最近のセダンは車内スペース確保のためか、やたらトランク短くないか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:31:26 ID:RhKdgCGK0
開けると奥行きはあるんだけどね。
フロントもリアもある程度長さあったほうが好きだ
ごろんとした形にしてまでほんの少し車内スペース増やしたところで
1BOXにかなわけも無く、、、

セダンなんだから
形で勝負しろや
どいつもこいつもゴロゴロ芋虫みたいになりやがってw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:43:30 ID:BlFcV6Ks0
ツアラーSとグランデ2.5G、
君ならどっち買う?
俺ならエンジンパワー同じなら豪華なG買うが。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:44:55 ID:pc2eK3DzO
前後スタビライざー
323316:2007/07/07(土) 15:09:46 ID:8NTUED8HO
>>317
座面外さなきゃ駄目ですかね?
三流ショップに足回り任すとこうなりますね。
とりあえず放置します
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:04:24 ID:UkjToBINO
>>323
5分で直せるから今すぐヤレ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:04:51 ID:RhKdgCGK0
座面持ち上げて外しボルト4本外して上にオモイックソ持ち上げて外れる
背もたれ3箇所の爪部分を押しながら下にスライドするとあっちょんぶりけ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:56:32 ID:P5JeBGh3O
おいハゲ共。シートベルト自体の高さを調節できる事を知っていましたか?
俺は2年間乗っていて今日知りましたよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 17:04:31 ID:Humo8SJG0
>>326
Bピラーの所の上下スライドか??
2年も知らんとは禿藁wwwwwwwwww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 17:17:33 ID:0gxY1u+t0
>>323
座るとこ外さなかんな。10mm六角あれば5分だな。
>>326
ワロタw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 17:50:48 ID:7pcmPaZd0
内装ギシギシ気になっていたけど、スポンジテープを隙間に貼りまくったらだいぶ改善されたぜ!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:08:17 ID:PDqmuVbiO
329 ボディヨレヨレ病だな
腹筋させて鍛えるがよいW
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:35:51 ID:pc2eK3DzO
俺のチェイも、トランスフォームしないかな…
・ω・`)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:28:30 ID:0gxY1u+t0
マVだが近所のチューンショップの連中
俺が通るたびに全員で見るなよ!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:17:46 ID:VnXAgX+Y0
333ゲトー
チラチラ見てんの?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:56:11 ID:0gxY1u+t0
>>333
チラチラ超えてジロジロ。俺走り屋マジで大嫌いなんだわ。
そこの客か知らんけどそいつ等も。引っ越したい。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:01:22 ID:+jguoA+z0
無茶なお願いかもしれませんが、
JZXのZ、ゼットなのかズィーなのか教えて下さい。
リアルの誰にも聞けやしないのです。。。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:02:42 ID:a5UOskmq0
俺は「ジェーズィーエ〜ックス・ワンハンドゥレッドォー」と呼んでいるが。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:11:30 ID:p1Pg9VZaO
>>320
真横から見るとバランス悪いよな。ビッグセダンなんて特に
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:17:46 ID:UkjToBINO
マ、ジ、ン、ガァ〜
ズィィィ!

おかしいだろ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:31:45 ID:QMX0Cb+nO
エンジンマウントとミッションマウントの交換はいくら位掛かるんですか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:32:15 ID:QRaeVEvfO
おまいらホイール何履かせてる?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:39:02 ID:6RMJMow90
じぇいぜっとえっくす わんおーおー

じじいとせっくす   あんあーあー
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:47:40 ID:1+DaJTLRO
>>340
おれAVS.MODEL5
そろそろ飽きてきた。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:48:54 ID:EZN8hES3O
確かに、110系で形がモッコリしたよなぁ。で、マークエクセルは更にモッコリ。自分の100チェを少し遠目で横から見るとやっぱあのラインがチラチラを誘いますな。改めて3兄弟はいい最終型だった!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:08:52 ID:4/tWihKHO
AVSいいなぁ
ほしいなぁ
漏れはマナレイVR5金メッキスポーク
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:15:09 ID:PdJVFNEz0
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:19:05 ID:JdrsGBE/0
俺BBSのRG-R DBK
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 06:35:32 ID:EZN8hES30
チェのリアにハァハァする奴がいるけど、それは前期?後期?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 07:18:21 ID:3BvmrLKdO
チェの後期テールのサイドやや斜めから見た円が段差で配置してあるデザインに萌え〜
夜見ると更に萌え〜
 
http://imepita.jp/20070707/464200
シートウキウキ明日直しました
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 07:30:21 ID:Zl73Rrfz0
そんな事より上のおっさんか下のおっさんか気になるのだが
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:22:28 ID:OMJBdJEiO
ちょww顔見えてるwww

下に一票。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:29:18 ID:4/tWihKHO
シフトカラーの交換でシフトタッチよくなるのか?
オクで発見したのだがきになる
(-д-;)
100系のふにゃふにゃ感が110系のMTのようにカチカチきまると説明があるのだが110系はそんなにいいの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:49:23 ID:Dk00Pxws0
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:52:59 ID:/XvmRULSO
100でドリしたいんだけど、カプラーはサブスロットルのだけ抜けばいいの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:13:28 ID:9nKmQgUlO
実際ツアラーSも1JのNAでしょ?
グランデ2.5も1JのNAで何が違うか教えてください。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:14:31 ID:fG3YaWMXO
>>353
メイン抜いてみろ!普通はエンジン掛らないから

某社の コンピュータに換えてれば楽しい事になるけどね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:38:09 ID:JbuUxrOb0
>>354
内装も違うし見た目もチト違う。足回りも違う。
ここ見て勉強しませう。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/oy5963/%83g%83%88%83%5E%20%83%60%83F%83C%83T%81%5B/car.html

個人的にツアラーSはAT5速が最大の魅力だとおもふ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:48:27 ID:3n5pkCkx0
>336,338,341
ありがとうございました。
益々わからなくなったけど…w
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:53:34 ID:sMx6lps+0
Sの5ATをVに積めないかなぁ
こんぴーたーがあれでムリか
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:50:30 ID:4/tWihKHO
351だが俺のシフト疑問スルーかよ
でも
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
そんなの慣れっこおっぱっぴー☆
ちんとんしゃんてんとんちんとんしゃんてんとん
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:06:24 ID:PdJVFNEz0
>>359
昨日エンタ見ただろ。
110マニュアル乗ったが感動した!90100110になるにつれコキコキ感アップ。
全然100よりストローク短いしカチっと入る。
カラーはシラネ(゚听)http://www.shirane-dental.co.jp/
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:12:16 ID:4/tWihKHO
360ナイスアドバイスありがちょ
ぐるナイにも前からでてだぞおっぱっぴー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:29:25 ID:1+DaJTLRO
いきなりでアレなんだが…
前期用ダークグリーンの社外品微妙なデザインのリアアンダー欲しいやつおらんか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:34:55 ID:xjNtPuQh0
俺はTEMS派だからG。
この乗り心地はたまらなくテイスティー(聞いた事あるな)
70系からずっとTEMSを乗り継いで今は100のG。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:31:09 ID:sTDEjHFW0
純正ブローオフバルブとサージタンクにホースを繋げばブーストうpするって
聞いたんですが??
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:58:03 ID:JbuUxrOb0
3へぇ〜
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 13:01:41 ID:4/tWihKHO
>>364ブロオフでブーストあがんらんで
アクセルオフ作動やで?
アクチュエーターとちゃうかぁ
(-д-;)
軽4ターボのブーストアップはスプリングかけるらしいけどなW
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:28:37 ID:ZBDUoqys0
また関西か
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:18:03 ID:1+DaJTLRO
>>367
関西人は、お嫌いですか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:28:38 ID:sTDEjHFW0
>>366
ブロオフのほうにどうしても負担掛かるからやりすぎに注意
すればやっぱ上がるみたいス(本来は抑制する装置なので)
 適当なホースとバンドさえあればいいみたいス
事故責任で誰かやってみてレポよろ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:33:10 ID:GR09bNgw0
G2.5のTEMS+ツアラーS用205/55R16 89V(REGNO-GR8000)が最高の乗り心地。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:27:19 ID:1GH3AIGa0
そんなブランド代高額の重いだけなタイヤは不要
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:54:38 ID:BZhQie+mO
>370
ネオ婆か01Rが最高だ(´⊇`)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:03:47 ID:g62gy14gO
>>372
それは乗り心地じゃなくグリップだろw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:03:54 ID:4/tWihKHO
>>369 だったらおまえが試してみろハゲW
アクチュエーターが0.85で開くのにどうやって0.85以上にブースト制御するのか不明
さらにブロオフをメクラとかして喜ぶやつはハゲだW
俺以外だれも釣れんぞW
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:51:28 ID:sTDEjHFW0
>>374
釣ってないってw
よく知らんがタンクの圧で無理やり弁開かせるんでないの?
ツウな100海苔なら結構メジャーにやってるって聞いたぞ!

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:20:14 ID:RwX/sptX0
>>374>>375
俺もよく知らんが100系の場合は普通とちょっと仕組みが違ってて
実際はメクラも必要なく、ホース1本抜くだけでブーストの立ち上がりが鋭くなるとか・・・
ただ上限の0.85ってのは変わらんと思うけど、そこまでビュン!ってブーストかかるようになるらしい。
もっとも俺はその知識を得る前に、圧上げ→タービン交換、と来ちゃったけどw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:38:43 ID:90YscOhD0
なんでここのやつはいつ見ても【crazy】衝撃動画スレ35【shocking をみてるんだ??
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:10:07 ID:YKAx4jilO
ブロオフ付けたんだが、純正バルブを外したとこのメクラの径が合わないorz
年式で違うの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 02:10:21 ID:P0LM58Zq0
ホントにハゲてきたorz
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 09:27:35 ID:R94+/Z6Y0
ほんとにビリーで痩せて来た
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 10:07:26 ID:+UKXKtig0
ただのブローオフ殺しじゃないのか?w
>>374-376
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 10:14:59 ID:9r9276NF0
ハイビーム片方切れたんで買ってきた。
合わない付かないotz
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 10:41:12 ID:N/2lEwNB0
ttp://carview-img6.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPat/711886/p1.jpg
こな感じでメクラとかしないくても緑のとこの2本のうち1本外せば
圧が逃げないでバックタービンの音が聞けたような、、、
鋭く立ち上がるというか与圧が残ってる分早いだけなような、、、
アクセルオフがたのしくなるお
でもあんまり頻繁に高回転でやってると羽ふっとぶかもね^^;
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 14:39:22 ID:eAo1zIyeO
こむずかしい話しはここらで置いといて。本題の育毛剤の話しに戻ろうじゃないか
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:46:13 ID:0rh8XoPuO
ブロオフメクラでバックタービンする時点で鋭く立ち上がるわけないやろ

そんなことして喜ぶやつはハゲだけだ

育毛剤をガソリンタンクにいれとけ
したら鋭く生え変わるW

俺はブリッツのブロオフサウンドしかしらんなぁ
でも

そんなの関係ねぇ

そんなの関係ねぇ

そんなの関係ねぇ


貧乏人の伊藤家改造おっぱっぴー☆
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 17:25:23 ID:pMD1WzKIO
ブローカーのイメクラでバックマージンガポガポだから鋭く立ち上がるんだな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 17:37:14 ID:Yi3CsRepO
ぶったぎりすみませんが100系はGXもJZXもトランクは共通ですよね?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:25:46 ID:QVvprTPS0
>>387
そうですね。
でもチェってツアラとアバンテでナンバー周りのメッキ有り無しとかが違ったような。
だがトランク自体は一緒なんでつくYO
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:01:49 ID:+UKXKtig0
確かにブロオフ殺したら立ち上がり鋭くなるけど
回転の落ち込みも早くなるのでMTだと街乗りが乗りにくくなったような気がしたからオレはやめたよ。
ATならどうなるか知らん
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:22:24 ID:0rh8XoPuO
ほんまや
ふにゃちんATやとわからんわ

でもそんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
AT機がなつかしいぜオッパッピー☆
ヽ(゜▽、゜)ノ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:07:58 ID:z7KQdJInO
TRDのデブ使ってるんだけど、効いてる気がしないんだよなぁ…

片輪上げて、もう片輪ん回してみたら回ったし…
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:09:15 ID:Yi3CsRepO
>>388
ありがとうございます。マVなんで関係無さそうですね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:39:33 ID:QVvprTPS0
>>391
わざとかもしれんが不覚にもデブワラタwwwwwwwwwww
そりゃ効いてないね、イニシャルでロックしてると思うんだが・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:53:18 ID:z7KQdJInO
だよねぇ…

新品なのになんでだろう…orz
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:10:06 ID:QVvprTPS0
>>394
新品か、そいつはおかしいな。
低速タイトな交差点でアクセル強めに入れてもロックしない?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:19:07 ID:z7KQdJInO
>>395

明日やってみるわ。
バキバキはいうんだけどね〜
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:51:56 ID:yWNEkA9DO
動画アップしますた。

チェイサー・クレスタ・マークUインプレ@大井貴之
http://jp.youtube.com/watch?v=GVBb5dRNvUM

チェイサーツアラーVインプレ@土屋圭市
http://jp.youtube.com/watch?v=GTO6KfRtZsM
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:55:10 ID:PJBfaatNO
新品でバキバキ言うの?
潰れてるよそれ

とりあえず漏れの程度のいいオープンデフと交換してあげるよ

何て優しい漏れ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:14:04 ID:37SUChgIO
LSDのイニシャルトルクが高すぎると発進と後退の時ガタガタなるもんなの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:49:34 ID:PhPvw4Oa0
機械式デフなんてそんなもんじゃないの?
http://www.sonsyfactory.com/inpure2.htm#lsd
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:51:16 ID:KPhwTBut0
>>397
やっぱ4枚ドリフトかっこええわぁ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:31:42 ID:rKJtKsfk0
>>397
古いわぁ!

でもかっこいい(ほれっ)。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 05:39:49 ID:ItauPSYZO
391です。

やっぱバキバキ言うだけでちっともデブは効いちゃいませんでした…orz
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 06:44:35 ID:TSjUWadOO
店で組んだならクレームだ
自分で組んだならあきらめろ

バキバキ音だけどデフだろうな?
ファイナルじゃないよな?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:13:20 ID:atHFg/CL0
100型にはエアコンフィルターは未装備だよね。
でもスペースはあると聞いたけど、本当ですか?
また、グローブBOXなどの分解講座など知ってたら教えて下さい
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:27:58 ID:ve1RknYi0
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:43:24 ID:BVLu32SLO
ありがとうハゲ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 14:59:35 ID:ZxSUNZEo0
こんなだせえ車よく乗れるよなwww
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 15:17:19 ID:NE32go+R0
>>408
そんなキモイ顔でよく外を歩けるよなwww
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 15:25:11 ID:eTXim1jZO
>>408
おまえはどんなカッコイイ車に乗ってるんだ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 15:42:00 ID:NE32go+R0
自転車しか持ってないそうです
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 15:51:02 ID:JdwS5QF90
部外者には容赦ないなおまいらw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:03:26 ID:eJE4RWoHO
<<408は白いモビルスーツ乗りだ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:52:37 ID:JdwS5QF90
モビリオの間違えぢゃねの
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:23:17 ID:Ikfom3wlO
>>408無免はだまってシコってろハゲ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:27:16 ID:eSNbOBZtO
リアガラス割れてたorz
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:36:31 ID:dt23qC/J0
>>416
どんな状況だよwww
418408:2007/07/10(火) 18:35:57 ID:LRV1rvmDO
408です
ぼくはパッソルUにのってます
パッツーの方が3ばいくらいかっこいいとおもいます
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:48:53 ID:7XLtTX4d0
VMTで5年間ノーマルマフラーなんだが社外に変えたら
パワーアップする?そんなにうるさくないレガリス系でも。
やっぱりどうしても回してもタルいから変えて変わるなら変えてみたいんだが。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:06:57 ID:Ikfom3wlO
パワーはちびっとはあがるカモ
ヌケはよくなるな
中間パイプもやるならサブタイコはとってしまうのがおすすめだ
触媒レスはさすがに近所付き合いに問題が生じるW
マフラやるとエアクリもやるのが100系・愛
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:21:33 ID:7XLtTX4d0
>>420
サンクス!エアクリはあまり意味無いとも言われてるがどうなんだろう??
静かなマフラーにしてみよっと!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:41:30 ID:nk339UN30
エアクリは純正のままの方がメンテも楽だし
遮蔽板を付けないとエンジンルーム内の熱気を吸ってアイドル不調になるとか

まぁエアクリやるなら純正のあのボックスの中のこうしを綺麗に取って
スムージング処理した方がいいと思うんだがどうなんだろう?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:43:13 ID:Ikfom3wlO
マフラ交換はヌケ
エア栗交換はフケ
ちんこ手術はムケ
頭着色はハゲ
に影響するらしいぞW
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:46:12 ID:sUuirP9t0
お前それで面白いつもりか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:49:27 ID:r2AGW3WMO
↑怒ってるの?しゃぶるよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:01:09 ID:NE32go+R0
>>419>>420
藤壺の静かなマフラーでもMAX10馬力近くは上がるように出来ている。
太鼓なしの爆音系なら30馬力近く上がる場合もある。
しかし実際は上限が10〜20馬力程度上がっても、よほど敏感な奴じゃないと体感できない。
マフラー交換だけでどうしても体感できるほど速くしたいなら爆音系になっちゃう。
爆音が嫌なら触媒ストレート+JASMAマフラーの組み合わせ。
これなら近所迷惑になるほど煩くはならないし、パワーも上がる。
でも臭いし車検も通らなくなるので注意だな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:02:39 ID:NE32go+R0
>>421
馬力が上がるかどうか、という意味ではエアクリはまったく効果が無いよ。
吸気音がでかくなるだけだなー
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:11:23 ID:Ikfom3wlO
>>426>>427わかりやすい
(゜Д゜;≡;゜д゜)
>>423は俺だが自己満だから釣られないでちょW
>>425にハゲ頭をしゃぶられるZO!!
(* ̄m ̄)うぷぷー
マフラエアクリブローオフ
100系3大好物認定!
押さえました
(・∀・)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:20:01 ID:7XLtTX4d0
マフラー質問の者だが皆さんどうも。
地上高が気になるがフジツボにします。
>>428
がんばってください!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:05:19 ID:21VDE0380
思うんだが触媒であんだけふん詰ってその後ろブッ太くして
出口で115とかしてあれって意味あるのかなぁ

実は馬力は全く変わらず(誤算の範囲内で変わる程度で)
音色による人の心理なだけだったりして!?
業界内でも分かってるけど言っちゃいけないタブーだったりしないの?これって

出口付近のタイコなんて音量調整だけの為に付いてるだけで
馬力も何も既に触媒のとこで決まっちゃってるような希ガス
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:19:11 ID:EF5KuTUd0
あっ 言っちゃった!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:21:16 ID:nk339UN30
ゴゴゴゴゴゴゴゴ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:30:18 ID:Ikfom3wlO
ジョジョ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:44:44 ID:ngRuzUvj0
つおい感銘を受けますた。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:55:50 ID:YYPsZdRo0
その都度、シャシダイ測定やった俺様のデータ
どノーマル:259ps
レガリススーパーR装着:271ps
毒キノコ装着:286ps
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:19:18 ID:i4dygk8d0
久しぶりにきてみたら・・・
低年齢化が進みすぎて恥ずかしくなった。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:27:56 ID:aJzZAAqHO
オレ様データのピークパワーの回転域が知りたいぐも
トルクは?
おしえてオレ様
ヽ(゜▽、゜)ノ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:28:23 ID:WGaavI180
>>436
おまいだって若かりし頃の輝ける車馬鹿青春時代はあっただろ。
免許を取得した当日、初めてサイド引いてスピンターンが出来た時の感動は忘れないww
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:31:29 ID:CA0M4TP5O
クレスタって今人気あるんですか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:38:52 ID:USrWhm48O
100マークUの4WDってリッターどんぐらい走るの???臭い人教えて
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:46:02 ID:USrWhm48O
ちなみに2000cccね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:49:45 ID:CORCB6/VO
お前偉そうだから無理
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:54:32 ID:USrWhm48O
そんなことないお
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:56:27 ID:Sp72YZAG0
〃〃 ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
○/\〃 ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
ノ <〃〃

○ ♪いぇ〜〜〜〜い♪
((((()))) 揺れてるよ〜〜〜〜♪ <|

ヽ○ だけどもだっけっど♪
|>
((


〇∧〃
/ > でもそんなの関係ねぇ!
< \ そんなの関係ねぇ!


〇/ はい!
/| オッパッピー!!
/>


チントンシャンテントン♪
チントンシャンテントン♪
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:15:27 ID:aJzZAAqHO
>>444最高!!!
ヾ(≧∇≦*)ゝ
あんたすげぇ!!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:05:59 ID:xgiJO5beO
なんか変な人増えたな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:38:13 ID:wq5kKgHy0
TVにすぐ影響される奴っているよな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:17:06 ID:ZMLX3ESLO
個性のないヤシも増えたな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:39:29 ID:t8etI4l0O
漏れ的には見た目や性能は社外でも音は純正ってのが理想的なマフラーだな【】
出口115あっても関係なし静かであれば
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:10:28 ID:xgiJO5beO
>>449
そんな都合のいいマフラーが出来るなら苦労せぬわ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:18:19 ID:fQCRQbyt0
アミューズのチタンユーロはかなりいいらしいぞ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:06:38 ID:aJzZAAqHO
ヨン様か中尾彬のマフラーならどうだ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:00:22 ID:NcsUpAqnO
はい、次。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:09:57 ID:R1YipN4zO
>>452
よくそんな事言えるよな。

まじアホだろ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:16:22 ID:aJzZAAqHO
>>454フィーッシュ!!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:01:51 ID:xgiJO5beO
>>455
ちゃんとリリースしてあげるんだぞ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:36:33 ID:aJzZAAqHO
押忍
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:32:22 ID:lVLek4kLO
クレスタ兄貴オッスオッス!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:23:32 ID:Ahavjiwn0
ちょっとは落ち着けよオマイラ。
最近ちがう板みたくなってきてるぞ。
もっと大人しく100系の話を・・・を、お、オッペケペー!!!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:41:29 ID:ZgogeEe+0
もうじき2ヶ月の修理からおらのチェVが帰ってくる・・・
長かったな。。。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:56:18 ID:aJzZAAqHO
2か月修理ってどんだけ修理したのだ?
どんだけ〜
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:55:54 ID:kQAlw7VQ0
>>459
若いやつが増えてきたからな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:57:06 ID:3WeKbvN/0
>>461
IDがソワラ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:25:14 ID:0smHoIk30
修理上がりの車を見た460が「これじゃシロートの方がマシ!」
と言いながらブチ切れるに1ペソ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:33:03 ID:ueYSE5GRO
ゆとりとDQNだらけの素晴らしいスレッドになりましたね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:29:35 ID:UpOxYjif0
障害者でもこんな車に乗れてしまう世の中
http://www.weld-jp.com/2007gallery/07_weld_cresta/07_pro_weld_cresta.html
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:31:36 ID:3+/rOA42O
帰宅したところなんですが俺のチェイさんのナンバー灯ついてないです゚(ノд`゚)゚・。
交換するのってトランクの内張を外さずにできますか? 交換したことある方アドバイスお願いします
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:33:38 ID:mCbpauEZO
>>467チェイさんはきっとお疲れなんだ
明日になればきっと・・・
(-.-;)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 03:26:12 ID:wX7GSBZzO
携帯から失礼します。

100チェイサーの10年式までの前期と10年式からの後期の違いは
何がありますか?

購入を考えていまして、
ご教授くださいm(__)m
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 03:46:26 ID:c/nlUjfSO
テール、フォグ、メーター、ステアリング
目立つのはこんな所?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 06:58:56 ID:0YMpZhNmO
>>467
なら、トランクのガーニッシュをはずそう♪
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 07:09:00 ID:GCvwUEyA0
>>469
スーパーライブサラウンド中止。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 07:19:45 ID:eflpLiS0O
>>469
車体形式
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:08:46 ID:sBgptUdO0
>>467
後ろだよな?ナンバーの上のとこ、下から見上げれば分かるかな?白っぽい透明のカバーが2つある。
それをトンカチで割れば中に電球が入ってるwwww
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:25:29 ID:nCg0mHRZO
>467
クリヤーと黒い樹脂にうまくマイナスあててバコ!
って割ればすぐに交換できますよ!自分アロンアルファで直しましたし!
頑張って下さい!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:23:38 ID:mCbpauEZ0
>>467

トランクの内張り外してやるといい。
10分もありゃできるから。LEDにしてもいいかも?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:14:47 ID:ZjxK2qWjO
>469
シートの柄と…あと前期だとダッシュボードのウキウキ病もついてくる(^^)
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 14:31:23 ID:1XgMhvOTO
前期後期の質問も多いから誰かまとめて最初のほうに載せて〜ん。
479469:2007/07/12(木) 14:46:33 ID:wX7GSBZzO
シングルターボとツインターボの設定があったと、
勘違いしてましたが設定があったのは
90系のようですね。
知識乏しくて…

情報ありがとうございました。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:55:18 ID:LsnDaHzsO
最終型のマークUの一つ前?位のテールランプが
ヤケにキラキラ光ってるタイプを探してるんですが、
あのテールランプの型は何年式なんですか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:03:17 ID:mCbpauEZO
ついさっきマVのスーパーホワイトU?を見た
マにもパール以外に白系カラーあったの?
前後ドアを使ってTOUERってでっかく書いてあったし再塗かな?
チェ派の俺だがかなり渋かったのでチラチラしてしまった・・・
しかもこちらは窓閉めてたがかなりいい音だった
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:22:17 ID:oj3ANTal0
>前後ドアを使ってTOUERってでっかく書いてあったし

想像してみたが、かなりダサくないか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:27:50 ID:2GwSkvke0
TOUERか・・・
なんて読むのか知らないが渋くはないよなあ?
どうせならTHUARA-とかの方がいいな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:59:56 ID:c/nlUjfSO
turboとか書いてるのとどっちがいいかね?
そういや昔GTOのドアの部分に車のスペックが書いてあるのが居たなぁ
もちろん全部読んだ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:01:57 ID:TP5s/NbEO
>>482
オレ実物2回ほど見た事あるけど意外とカッコイイぞ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:18:13 ID:t4J2nUoc0
>>481
普通にそれあったよ
販売店によってOPが色々あるでしょ。
うちのTRD−Vには横にネッツスポーツのロゴが入ってた。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:19:48 ID:C5Iqz75K0
net's宣伝カー乙
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:21:34 ID:mCbpauEZO
スマソ
TOURERのまちがいW
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:22:26 ID:qNEBRZUk0
>481
「TOUER」のステッカー(デカール?)は純正オプションだよ。
ドアいっぱいというかドアのモールより以下でしょ?
意外と違和感無いんだよ。アレ。
ってか、おれのも貼ってあるんだけどな。

100マでしか見たこと無いんだがチェやクレにも設定あったのかな?

80スープラにも「SUPRA」ってでっかくドアに書いてあるのもあるな。
さすがにアレはいただけない。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:43:01 ID:mCbpauEZO
>>489

>純オプでしたか
確かにモール下でした
デカールとは見切れなかったです
なんせすさまじいスピードで追い抜かれたのでW
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:21:44 ID:8LfTkjqN0
100系マチェクなら何でも知ってる俺だが質問ある?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:27:27 ID:ZLfzeOIP0
>>491
20万キロまでオーバーホールしないでのれますか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:33:20 ID:8LfTkjqN0
>>492
乗れますよ。取扱説明書守ってくださいね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:03:46 ID:NLzmZ3FtO
Vはやっぱりアフターアイドル必須ですか?
何秒くらい?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:05:52 ID:BNeaMi1Y0
どうしたらハゲないでしょうか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:18:25 ID:8LfTkjqN0
>>494
メーカーが膨大な時間をかけて算出した説明書どおりの時間を守れば軸焼き付きません。
街乗りは全くいりません、それより燃料を大切にして下さい。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:43:50 ID:3+/rOA42O
ナンバー灯の変え方教えてくれた方々ありがとうございましたm(__)m
傘さしながらやってみましたが、内張外さずに透明カバー外すだけでできました
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:48:00 ID:qxXOFPx20
>>495
メーカーが膨大な時間をかけて造りだし、説明書どおりの用法を守ればハゲません。
心配は全くいりません、それより今ある髪を大切にして下さい。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:52:06 ID:kWZz9NZwO
う〜ん20点
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:29:12 ID:My0PRaf4O
500ゲトー
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:16:57 ID:cQ/80W6JO
エアコン操作部分=1DINですか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:48:50 ID:hOXiEwWJO
違います('∇')
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:03:20 ID:ILi8kxtV0
2.5グラからツアVに乗り換えました〜〜。
で、聞きたいのですが、ツアVに専用の足回りは何でしょうか?(純正の話)
減衰力の違いとかでなく、スタビライザーの太さとかいろいろ。
違いを教えてくれると有難いです。よろしくです。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:18:38 ID:xTLuaSbfO
>>489
デカールはチェイサーとクレスタにもあった希ガス、前にROULANTのデカール貼って純正フルエアロのクレスタを見た時はチラチラを通り越して思わずガン見してしまったw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:50:18 ID:xTLuaSbfO
>>504だけど訂正
×→前に
○→以前に
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:14:08 ID:Z3b0JRQQ0
チェイサーとマークUでは見たことあるけど
クレスタに貼ってるのは未だ遭遇したことないw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:34:09 ID:Z28jUUbvO
>>503
乗り換えたんなら自分で分かるんじゃね?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:38:46 ID:usDylYgx0
>>507
↓嫁
tp://steelandoil.hp.infoseek.co.jp/database.html
509503:2007/07/13(金) 16:04:01 ID:ILi8kxtV0
>>508
サンクスです。
やはり、リア・スタビライザーのみですね。
ありがとうございました。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:58:51 ID:zvjAWduT0
後期チェS乗ってるが、なぜかアルテッツア乗りが挑んできて困る。
こっちは気にしてないし、普通に流してんのにあおり加減で迫ってくるヤシが多い。
Vには敵わんがSならカモれるとか思っているのか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:44:19 ID:My0PRaf4O
さっき帰宅時にフィットにあおられたぞW
本多海苔はクソハゲばかりだなW
コンビニからでてくる車に道を譲るときオカマほられる寸前だった
Σ(゜Д゜;)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:59:00 ID:pEIo5Qh+O
全国各地で紛争が勃発してるな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:35:36 ID:mprkgbGwO
いえ そんなことないですよ。(^^)
はげ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:06:18 ID:BTQddGZnO
アルテよりSの方が速いでしょ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:00:22 ID:ZP3ru3fcO
ノーマルならね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:03:54 ID:k9f05n6q0
俺は90のSおよびグランデ2.5に煽られる(^ω^;)

最初はVVTiのおかげで先行できるけどのちほどの伸びで負けるorz

100系つあSなめんなよ(`・ω・´)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:09:04 ID:VuWGgRzT0
どーでもいいよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:33:13 ID:9PxVXHuK0
以前アルテッツァに乗ってた漏れの率直な感想
3Sのアルテッツァ遅いよ
がさつくだけの質感のないのエンジン、スカスカの低速トルク、レスポンスが異様に悪い電スロ。。
何をとってもツアSのほうが数倍マシ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:40:22 ID:pbb0WIkaO
どーでもいいよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:53:18 ID:4Hl2ahCy0
アルテッツァは弄らないと早くならんだろ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:10:27 ID:gLV66qtRO
ここのお兄ちゃんたちに効きたいんだけど、グネグネ山道を走ってたら、急にハンドルが重くなったので、パンクした?と思ったら、突然警告がついて勝手にエンジンが止まりました
もう一度エンジンをかけたら、普通に動いてくれたんですが、何が原因だったのですかね?
こんなのは初めてです
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:20:41 ID:iputmO9E0
>>521
燃料の偏りは?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:24:39 ID:RMa2Go2dO
つ10年落ち
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:33:43 ID:gLV66qtRO
やっぱり古いからガタがきたんですかね?
もう13万キロ走ってます。2000グランデです
最近ハイオクを入れてます。
止まる少し前に、大きな凹をまたいでしまって、車に少しガタンってショックを与えてしまいました
そのあと、200キロを普通に走りぬいたので何が悪かったのかわかりません(>_<)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:36:12 ID:wBViP8GX0
レギュな車にハイオク
これいかに

何?
頭悪いの?
ネタ?
釣られちゃった?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:43:52 ID:iputmO9E0
>>524
レギュラーでいいと思うよ。そう簡単にエンジンは壊れんし出力ダウンもしんよ。
偏り、燃料ライン系ぽい。デで聞いてみやー。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:44:02 ID:gLV66qtRO
エメオスのハイオクは、エンジン内をキレイにするし、エンジンにもいいから、ハイオク入れた方がいいって、スタンドで言われたから、最近ハイオクを入れてました(>_<)
レギュラー車にハイオクはよくないんですか?
カコイイお兄ちゃん教えて
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:46:31 ID:wBViP8GX0
バカ!
それは新手のスタンドだ!!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:52:06 ID:iputmO9E0
>>527
いいも何も一緒。高いだけ無駄。
クリーンかもしれんが所詮は1GFEエンジン、大した損害は無し。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:59:54 ID:gLV66qtRO
そうだったんですか…
ハイオク入れると、エンジンキレイになるし、景品もらえるハンコも二倍くれるから、ガンバって入れてました(>_<)
店員さんに、じゃハイオクで、って頼むと、いつも、おっ!イイネー!イイネー!って誉められてたんで…
ショックです(;_;)
アドバイスくれた兄ちゃん達ありがと(^ε^)-☆Chu!!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:01:20 ID:XDr8DQsqO
直列6基筒。
いい響きだよな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:12:07 ID:WjsonChTO
ハイオクの洗浄能力なんて汚れを落とすんじゃなくて
汚れない程度じゃない?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:06:15 ID:0kG02mrY0
てか、レギュラーにも同じようなモン入ってなかった?出光とか
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:48:12 ID:Mod4EDKpO
俺、生活保護受けるわ(^-^;

【コテ】メンヘルで生活保護 37 【禁止】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1183382068/
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:11:11 ID:P5JpGteQ0
今日納車だぜひゃっほうううううヽ(^Д^)ノ
台風こええw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:38:15 ID:NHVOouT7O
看板直撃望む
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 09:44:58 ID:P5JpGteQ0
板金業者乙ヽ(`Д´)ノ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 09:57:35 ID:RCKaTvz00
今日修理完了だぜひゃっほうううううヽ(^O^)ノ
来週まで取りにいけないけどorz
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:24:20 ID:OhSMXgeJ0
>>530
あとGSにーちゃんに添加剤とか水抜き剤とか薦められても、
適当に理由付けて断るんだぞ〜
あんなの入れても車のためにいい事なんて何一つないからね。
ついでに言うとエンジンフラッシングとかATフルード交換薦められても断れよ〜
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:05:16 ID:RCKaTvz00
漏れ的には窓拭きも勘弁してくれ
綺麗だったのが逆に油が付着して汚くなる
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:10:25 ID:7W/jtWxQO
じゃわずかに安いセルフがベストやね!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:13:05 ID:1lxprNFMO
>541
セルフでもバッテリーやらオイルやら無料点検とやらで売り付けようとするとこあるな。

後はカードの勧誘とかな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:38:45 ID:4N6kA7kX0
車高調交換したい。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:12:49 ID:iputmO9E0
>>542
俺は近づいてきてもシカトする。悪いけど。
気まずそうに去ってく、やってみ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:23:50 ID:RCKaTvz00
あ、ごめん
オレ整備士だから
って言ってる
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:34:47 ID:EygE4aZwO
ユーラスのエアロを組んだ方だれか
いらっしゃいますか?

フィッティングや地面とフロントバンパー下部の
隙間は、どんなものかと。

ちなみにノーマル比5センチぐらい下げてます。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:07:04 ID:G0J4hr5E0
金があるならハイオク入れろ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:11:11 ID:0CQVSCc/O
>>544シカトするのより「いりません」って一言いうほうが楽じゃね?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:24:50 ID:sBZYnwVoO
鹿となんてカワイソ杉〜愛想のイイ俺にはムリだなw
ハゲてないと出来ないわなw 無視ならするけど…
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:27:24 ID:AmU+GledO
俺の100チェからナビがなくなっているんだが・・・
盗難・・・?
しかないよな・・・
去年買ったばかりのケンウッドHDX-770がぁあ!!!
だれか探し出してくれ〜
(ノ_・。)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:35:04 ID:wBViP8GX0
つ保険
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:56:49 ID:AmU+GledO
車両いれてなかったのよな
(-д-;)
見つけだして凹りてぇ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:57:54 ID:HN20zV1G0
やった大雨だ
走ってきて自動洗車してくる
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:19:18 ID:W3ESiDNE0
>>553
シルバーの特権かw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:41:07 ID:b8M4EyvT0
>>553
自動洗車に不覚にもワロスw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:56:31 ID:wBViP8GX0
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:23:11 ID:gLV66qtRO
うう…
兄ちゃん、ゃっぱり僕はカモにされてました
今日スタンド行ったら、オイルが汚れてるよって言われたので、交換したばったりですって言ったら
あぁ、それは、かなりエンジンが汚れてたんだよ
もう一回すれば完璧じゃんって言われたから、
またしちゃいました
親に言ったら、バカ!って言われて最悪な気持ちです(;_;)
もうセルフに行きます
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:27:27 ID:TkRlJU1t0
今日、ツアV納車で、雨の夜間走ってみたんだけど、多分純正と思われるHIDが
思ったより暗かった。
前車はただのハロゲンバルブで、レーシングクリアの110W程度のもの。
そのレークリより、純正HIDって暗めなんですかね?
社外のHIDバルブってどんなの付ければいいんでしょうか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:39:24 ID:cwikKknUO
つか最近町中でやたら100系を見かける事が多くなった気がする。特にチェイサーのツアラー系を見かける回数が急激に増えている。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:24:35 ID:seIgVReg0
100系のチェイサーのVは100万あったら買える時代だからな
DQNばっか乗ってる気がするけど
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:43:27 ID:0iDd2ibA0
>>557
バカ!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:55:32 ID:B3W+j3le0
>>557
バカ!
でも君みたいなの好きだよw
もうそのスタンド行くのはやめな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:01:56 ID:2n5GBt2K0
>>558 
チェかマか知らんが、チェ糊の漏れが一言。アキラメロ。

マヂで誰か光軸弄ったヤシいねえ?
レベラーが0のとこでもっと上を照らせるようにしたいのだがorz
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 03:03:09 ID:AlnCGwp50
>>553だけど洗車完了
ブラックメタリックだけど今年は洗車した記憶がないのですごく綺麗になった
んで今日買い換えたくなる理由が2個見つかった
ヘッドライト内部が半分位水分で曇ってた(当然表面は黄ばんでる)
側面下部にある黒いモール?の前輪部分だけ白く変色してた
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 05:53:38 ID:BEZlqCljO
>>560 100万て・・どんだけ過走行車だよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 07:05:54 ID:cdBtIFxP0
>>563
うしろグリグリ回せば光軸上がるだろ
んなこともやった事ないのかよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 07:24:15 ID:nAXdhJsq0
>>566
>うしろグリグリ回せば光軸上がるだろ

それだけじゃ、意味分からんけど。
でも性格悪そうな奴だな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 07:34:29 ID:ZD0tx/fr0
>>566
うしろグリグリ回したらいつも以上に、アンアン言うんだけど
どうしたらいいの?んなこともやった事ないから分かんないYo!!
569566:2007/07/15(日) 09:17:42 ID:5LbArdcI0
>>567
うっせーよハゲw
毎回毎回御丁寧に後ろの白い樹脂製の
6角(8mm)を後ろから見て右に回せば上がって
逆にすれば下がるだなんて教えてられるかっての!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:44:59 ID:die6lqc8O
おいハゲ共!

最近くだらん質問が多すぎだと思わんか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:08:14 ID:oJoiqKpk0
なんでここは変な顔文字使うやつと、いまだに海苔とか漏れとか使ってるやつばっかなの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:15:49 ID:3SUbK7I90
俺もモール塗装剥げて、ヘッドライトの内側が曇る゜Д゜;
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:43:44 ID:KRZrJw5V0
むやみやたらに光軸上げるなよ
対向車に迷惑だろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:01:43 ID:97fBalmzO
光軸アゲアゲ♂
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:07:13 ID:bR+24vYTO
雨が強い。。
質問なんですが、水溜まりですごくハンドルをとられるのですが、これは普通でしょうか?危なくてしかたありません。ミニバンを乗った時にはなかったのですが‥
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:10:10 ID:3SUbK7I90
はいどろぷれーん
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:32:14 ID:L7DEhFgs0
>>575タイヤを細いのに白 ようは抵抗なんだ
例えば
165/85/15位がいいんじゃないか
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:13:03 ID:oIbdE396O
mixiのコミュはもっとひどいよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:29:14 ID:QgIm3eSU0
>>578
同感!
ちょっと調べればわかるような事を質問してくる!
小学生なみだな・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:42:35 ID:eejx3PDTO
100系に乗ってるお兄ちゃん達カコイイ
僕のグランデもヘッドライトの内側にたくさん水滴が付きます(T_T)
スタンドに行きたいのだけど、またカモにされたら…(;_;)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:56:00 ID:/E+Wyk750
ポジションランプ外して炎天下を走行すれば改善するお
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:26:38 ID:eejx3PDTO
100系のヘッドライトに水滴が溜まるのは設計ミスなんですかね?
キレイに乗っていたいだけに残念です
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:33:31 ID:cGbC3I9M0
「オートロック解除方法」のキープレートって何でつか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:43:10 ID:cdBtIFxP0
設計ミスと言うか多分HID初搭載だから熱膨張による破損でも恐れたのか
やけに水滴or埃が入り易くできてるのは確か
割って中を拭くなりして再度コーキング後
ライトユニット裏の黒いゴムキャップ(中にスポンジあり)を外して穴に
セロテープ張って上からゴムをすれば余計なゴミも水も入らない
仮に膨張してもセロテープが圧で切れるだけなので安全。

この車じゃないけど同じヨタ車で水滴入ってしまうので上記のやり方で直して
問題なく2年使ってる。
埃が入らないからレンズの中も綺麗なまま
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:37:12 ID:Kinqy0aD0
>>582
>>584が書いてるけど補足。
俺の後期マ ツアSも曇るのでディーラーにクレームしたら、
良くある現象で、ヘッドライトを付ければ乾くので問題なしと言われた。
新品に交換しても駄目らしいので諦めた。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:09:23 ID:die6lqc8O
オレは曇ったレンズを乾かす為、レンズに濡れタオルを被せた状態でハイビームで1時間ほど放置しておいたら中は乾いたけどレンズが溶けてたよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:16:16 ID:9Hwp45s2O
俺は後期チェけど片側だけホグに水滴付くんだが?
村さ来色の布キレ付いてんのは通気口だべか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:01:39 ID:RpoJT9HL0
ヘッドライトが暗いと思ったことないな・・
HIDは4500Kくらいにしとけば丁度いいよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:00:15 ID:7M38Vck30
なぁなぁ、昨日畑の脇に深緑のチェイサーツアラーVがとまってたんだ。
しかも、イカした金ホイール履いてるの。
ツアV乗りの農家が農作業に来んかな?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:03:42 ID:AGzilmTV0
夜ならカーセッ(ry
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:38:38 ID:lwlODEEV0
この車のカーセクロスだったらやっぱ前席でいいよな?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:08:40 ID:yTWjxCsXO
>>583 鍵をさすとこ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 06:48:22 ID:1FxXEBwjO
不正解!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 06:56:57 ID:q9+zPOd60
お前ら、洗車機に突っ込んで洗車していないか?
あれやるとヘッドライトに水が入りやすいぞ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 07:07:12 ID:nCr3st4T0
>>587
そだ
そこ塞ぐのとシーリングの上からコーキングせ
どうもこの頃のはシーリングがあまくて水入るな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:41:25 ID:jnMcCPPl0
ヘッドライト暗い。
8000Kの美しい青白なんだ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:19:37 ID:h96H2UVkO
あかん
いきなりヒューズ飛ぶようになった
思い当たる節もないし


新車登録から11年経つといろいろあるのかな?

とりあえず自力で直す時間もないのでデラ逝ってきますOTZ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:50:27 ID:Fe5bQnzd0
HIDも新しいのあんじゃん
あれはどう?今のは35Wだっけ?
55Wタイプの入れたら明るくなるかも?
でもライト溶けちゃうかも?
も!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:36:06 ID:xpcOYB8F0
替えHIDバルブ
デラに展示してあった
聞いたことないメーカだ
4000k,4500k,5000k実際に比較できるよ
とよぺっと
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:22:42 ID:TMpzdyYb0
最近はオプションで高ケルビンのバルブとかあるからなぁ
一番ビビったのはアーシングw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:13:39 ID:Fe5bQnzd0
6000kのを去年6800円くらいで買ったけど問題なく使えてる。
帯無いけど対向車からパッシングされた事無い。
でも帯びないとダメかと思ってアルミで作ったら思いきり暗く感じた。
ノーマルだろD2Rで帯あるけどD2S買ってつけると明るく感じると思うお
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:55:53 ID:z0SGtAl20
>>601
対向車もよっぽどの田舎もんじゃないと
下手にパッシングしない世の中になってきてるんだよ。
それが原因で殺されちゃいました、とか悲惨だろう?

自分の意識で常識を守れる大人になりなよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:27:54 ID:LkiyQTON0
嫁とガールフレンドとSFを同じ車に乗せるのは危険でつか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:48:43 ID:TMpzdyYb0
>>603
とくに問題ありませんが
自己責任でお願いします
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:51:59 ID:GDLkL7PS0
一方が黒髪で、一方が金髪だとヤヴァイです…
手を持つところ付近の灰色の布製の内装(助手席サイドガラスのすぐ上の内装)に長い金髪がついてて、修羅場になりました…
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:29:51 ID:dJvJU5N3O
トラクションの掛かりを良くするために、ユーラスのパイナップルを付けようかと悩んでるのですが、
どなたか付けた人居ますか?
以前乗ってたシルビアに付けたときは激変したので、それくらい効果あれば付けようと思ってます。
周りに付けてる人が居ないので試された方居たらどうだったか教えてください!
その他にもトラクションUPする方法あったら教えてくださいm(__)m
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:14:08 ID:zRpIJMoHO
>>606
トランクにデブ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:27:29 ID:+U/XYp540
俺見始めたの2年前だが当時こんな質悪かったっけこのスレ?
たまにはくだらない質問解答も潤いもたらすがこうも低レベルでは・・
オーナーの質が落ちたのが手に取るように分かるな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:54:53 ID:Z4rRls47O
また雨かぁ。。。

エバポ洗浄またするかなぁ。。。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:12:40 ID:v55vmxTH0
まぁ、かなりの台数売れた車だし、色々なオーナー居るんじゃない?
生産終了からそれなりに経過してるし、中古もかなり値が落ちてる。
2chに書き込んでる連中なんか10代〜20代の人ばかりだし、ここだけ若者が目立つだけじゃ?
実際、街中走ってると老夫婦がマークU乗ってたりするのよく見かけるし、むしろツアラー系見かけるの少なくなった気がする。海外に持って行ったか?
わざわざ車種別スレにまで来て書き込んでるくらいだから、自分の車は愛着持って大事にしてると思うけどなぁ・・・。
それが嫌なら現行の車買うしかないなw、現行車のスレ覗いてみると立派な大人ばっかw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:49:56 ID:VxKjBRGo0
俺は100マVを最近買ったが、もう中年。
下品なチェを見るたびに、若いもんには乗ってほしくないと実感す。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:01:46 ID:SkHFkxffO
おっさんのぼやきはみぐるしいW
Vとかやめてクラウンのっとけ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:12:59 ID:ZJLIz6T90
>>611
ツアVを買う時点でもう下品なの。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:20:31 ID:lwlODEEV0
まだワンオナ車だけどフツーに乗りやすいからいまだに乗ってるカンジw
もの凄く乗り換えたい衝動に駆られることが旅旅ある。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:42:44 ID:BSn1ci9t0
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:44:26 ID:K+c27Uyb0
>>605
灰皿だけに気を使ってるのでは、まずかったんですね。
アドバイスサンクス!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:47:23 ID:Z4rRls47O
何かのお酒をストレートで飲むことをチェイサーって言うんだっけ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:55:23 ID:LM4rE+Po0
強い酒の後に飲む弱い酒の事だ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:13:06 ID:zRpIJMoHO
水だバカヤロウ!

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:38:49 ID:Ewfs0O/B0
おいらのマークU 11年式グランデG Fourがディーゼル車みたいに
振動が激しかった。3万でエンジンマウント交換したら直りました。
でも走行スピード50〜60キロぐらいで、床から振動が伝わるように
なりました。それより遅くても早くても振動しません。
これって何でしょうか?毎回なる時とならない時があります。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:45:33 ID:Qq9+B57v0
>>610
36歳でチェイのタービン交換車乗ってるんだが・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:49:04 ID:7NaD1y8gO
もういいよおっさんニート^^^
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:55:20 ID:Qq9+B57v0
>>617
ストレート頼んだ時に付いてくる小さいグラスの水
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:05:27 ID:YqlS7qK+0
チェイサーのツァV深緑ほしい
チェイサーに乗ってたら一人旅とか行きたいな〜
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 03:24:21 ID:zmv1QktX0
>>601
D2Sって、D2Cだろ?
6000kで6800円って、サンテカだろ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 07:55:32 ID:EUGY7uuGO
地震で俺のチェイサーのボンネットにオイルの缶が…
627611:2007/07/17(火) 09:25:52 ID:25to0LdQ0
>>612
あんなクソ重いクラウンコのどこが面白いんだか。
ツアSからの乗り換えだが、フロントが重いから、
ツアVはキビキビ曲がれないな、と最近感じた。
町乗りなら圧倒的にNAの方が良いな。
2〜3年後悔せずに乗れたらいいけどなぁ。
でもやっぱ、100はカコイイな!!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:02:48 ID:GQB8A2pBO
イキナリなんですが…

フロントをエアロバンパーに交換しようかと考え中なんだけど、ノーマルより前に出ている物は車検に通りませんか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:18:55 ID:X7Ex3cEPO
通らかったら新たに申請して、車検を取ればよい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:37:46 ID:KT++rKn20
10年11万キロで手放したツアラV
エアコンが ぶぉろぉ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!って
夏でも熱い空気がでてくる
CDプレイヤーはずっとまえにつかえぬまま

エアコン とりかえたら まだまだ走れたな

いい車だったなぁ・・・・・・
燃費は5.2きろ 最悪じゃったなぁ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:29:43 ID:az7M9G/6O
>>628
継続車検なら通るだろ。極端に全長が変わらなければ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 13:36:33 ID:YKX/Cn6j0
>630
下取り90マソくらいいったか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 13:39:49 ID:NfO8xzPk0
50万だろ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 14:26:30 ID:25to0LdQ0
>>632>>633
俺は、>>630は10年11万キロ乗ったと解釈したから、H9年式だろ。
MTの相場は分からんが、ATなら、20万前後じゃないの?
MTでは50〜90万も有り得るの??
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 14:28:12 ID:GQB8A2pBO
>>629>>631
ありがとう。
迷っていたけど決心しました。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 15:14:41 ID:zBmXtmITO
あぁぁ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:34:36 ID:rfFvabJFO
マジな話、みなさんのVは燃費どのくらい走りますか??
これからチェイサーVを買おうか考えています。できれば年式、MTorATも添えていただけたら助かります!!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:34:44 ID:zmv1QktX0
今日の昼間際になって、仕事で法務局行くことになたんだわ。
で、愛車チェアラSで出掛けると、WiLL Viの後ろに付いたんだわ。
あれってリヤウインドーが逆反りしてるもんで、愛車の顔が思いっ
きり映り込んだんだわ。
思わず、おぉ!カックイー!!となって見とれちまったよ。
そんで、そのWiLLが俺が行こうとする道と違う方に曲がっていくじゃん、
俺としてはもうちっと愛車の顔を眺めたいからくっ付いてったんだわ。
お陰で遠回りして着いたら、12時回ってて窓口が閉まってやんの。
ま、いいけどよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:41:40 ID:2OwfKS+G0
>>637
ATで平均6キロ
>>638
あーー
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:56:40 ID:KQvMU1E6O
また燃費ネタか
俺は12年式95000キロ
毎日通勤片道10キロで6.5〜7km/L
高速でドライブが半分くらいで8.8〜9km/L
高速オンリーで9.5km/Lだな
もちホットイナズマとアーシングとランナップとトルマリンシールのパチもん4点セット装備だW
その他はエアクリマフラーブーコンで常時1.0だ
スクランブルは1.2
若い奴で下品とかゆわれそうだが排気音以外はかなり上品だ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:19:31 ID:X7Ex3cEPO
11年 MT 8〜9


道路状況
早朝なので貸し切り状態
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:38:39 ID:75M4mbp9O
燃費は気にする程悪くないぞ。 特に100系は。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:05:47 ID:MB0ZKiy30
2000ccの1Gは良かったよ。
街中だけでも二桁いく。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:37:44 ID:50xiFZ/hO
しっかし 新車でこの車買いたかったなぁ。。。当時免許なかったよ
足回り系を一新したいのだがいくらかかるんだろ
デフマウント、エンジンマウント、ブッシュ類全て、
30万で行けっかな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:12:01 ID:U307Z35N0
100マのグラにトヨタ純正HDDナビは付くのだろうか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:12:29 ID:vDFyDcKi0
もうチョイ
35万ぐらいかな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:53:18 ID:XSqwjEePO
637ですみなさん丁寧にレスありがとうございます。
参考にさせていただきます!そんなに燃費悪いわけではなさそうですね、
車体価格とか、ガス代とか維持費関係の予算を考えてるとこでした
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 03:11:37 ID:lSE4hDV6O
現行純正ナビは入らないよ。横が長い。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 07:33:26 ID:0ZvMWJFtO
>>630
音はブロアモーターで熱風はエアコンのガスが無いorコンプレッサーが原因だな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:49:45 ID:utqRsAad0
>>649
詳しかったら教えてほしいのだけど、俺もエアコンが調子悪い。
冷房はしっかり冷えるけど、暖房が暖かくならず、送風に近い。
で、一度、AUTOセンサー?をチェックしてもOKで、サーモスタットを
交換しても、異常が改善しない。
で、冷房の最低温度で風量を最大にすると、>>630のように
ブォ〜〜〜〜とでかい音がする。
最悪、エアコンの全交換なのかと不安いっぱい。
いったいいくらかかることやら・・・
よろしくっす。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 15:28:38 ID:7d0Jh8pTO
>>649
そんな単純じゃないよ
理由はいくつか考えられるが操作ユニット(スイッチ周り)変えるだけで直ることもある


コンプレッサーやガスが原因なら冷えはしないが熱風もでてこない
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:47:00 ID:zsLAkz5RO
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:50:55 ID:KQFdJVQh0
エアコンやヒーター効かなくなる症状は90系からの伝統。
多分遺伝じゃねw 90スレで聞いたほうがいいかも かなり前に聞いた噂では
工賃3〜4マソくらいじゃ中竹
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:14:36 ID:g/4zhdlEO
>>652 へぇ あれヒーターの部品だったんだ

その本、なんて本ですか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:28:22 ID:zsLAkz5RO
>>654

JZXオーナーズマニュアル 1200円

表紙は110マの左フロントのアップ写真



楽天で買いました♪
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:45:36 ID:mdeMetYw0
ツアVです。
HIDをもっと明るくしたいのですが、どんなバルブ?を買えば
いいのですか?
規格とかも無知なので、親切に教えてくれるとありがたいです。
雨天時でもそれなりに見えるバルブがほしいのです。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:00:07 ID:Duo6lFNR0
太陽拳!!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:08:00 ID:Kj+6X/RY0
>>656
マジレスだがバルブだけじゃ明るくならんよ。
バラストが初期モデルだからバラスト自体を現行の物にしないといかん。
ましてや6000Kとかの青いバーナーに交換だけなんてもってのほか。
バラスト変えるとなると加工がいるかも、でも100のバラストはでかいから
現行は小型化されとるから同じ場所にスポっと入れば儲けもの。
だが想定してない明るさだとリフレクタが焼きついたり配光が狂ったりするかも。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:39:38 ID:5Y2CgavR0
HIDか。テラノと100系ってどっちが装着したの先だっけ?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 02:09:01 ID:+Dcvm0op0
寺野より村野
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 07:18:40 ID:fA1t+OmLO
>>655 安いな!ハイパーレブ買うよりそっち買っときゃ良かった
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 07:42:45 ID:p+/sLygO0
>>658
同じ型のバーナーなら配光は狂わないって
バラスト変えても同じ35wタイプなら明るさも熱もほとんど変わらないよ。
違うとしたら点灯してから安定するまでが違ったりそんくらい。
最近のハイWなのにしたらそりゃ溶けてもおかしくないわな。
日産で使ってるバラストは加工しやすくていいね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 07:52:30 ID:xivH/XLJ0
>>659
スーパーグレート
664656:2007/07/19(木) 10:13:56 ID:uLvflNNI0
バラストも無知なのでぐぐって調べてみましたが、結局は、
無理ってことですかね?
みんな雨の日は怖くないですか?
中古車を買ったので、社外品HIDってことは無いと思いますが、
こんな暗いんじゃ、ハロゲンの方が良かったなぁ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 10:25:11 ID:gL78NUsJ0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g53387192
こういうので明るくならんのか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 10:54:46 ID:Jari/kZ00
>>664
もしかするとバーナーが純正の様にガラス自体に黒く帯が付いてるD2Rではなく
社外品で金属のシェードでD2R仕様になってるの付いてるのかな?
あれだと物によってとても暗くなります。
バーナーの根っこ?の方が隠れてしまうとそこからの光が反射出来なくなるようです。

あと原因としてバーナーの寿命近いと暗くなります。
暗くなってから完全にダメになるまで僅かな時間ですのでこの場合は早急に交換ですね。
何にせよバラストより先にバーナーを外して確認してください。
余程高ケルビンなのじゃない限りハロゲンより暗いって事はないでしょうから、、、

蛇足ですが100マの場合元々ハロゲンのユニットに上下切替のHID入れるとリフレクターが
3つ目のより大きいから明るいね。
ぬるぽ
667656:2007/07/19(木) 11:44:56 ID:uLvflNNI0
>>666
詳しくありがとうございます。
まだ納車後一週間なので、夜間に乗った感想だけ言ってます。
前車はハロゲンの社外品を入れてて、それなりに満足してたので。
ちなみに、純正の新品でもそれなりに明るいのでしょうか?
Dラにもっていって、純正新品にするのも手だと思ったので。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:20:36 ID:18EfrH+R0
>>481
10000円
ストライプテープ
ダーク R7AA ホワイトR7AB
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:40:46 ID:Jari/kZ00
>>667
まだ寿命が来てないバーナーであるなら
新品に交換しても明るくなった!とは感じられないんじゃないかと思います。
半減するのは逝く直前ですからじきに点灯できなくなるのですぐにわかると思います。
うちのは白かったのがすごく黄ばんだ色になったり
ぼわんと点灯してて紫を含んだような色になり1週間で点灯できなくなりました。

先日新車のカローラアクシオを借りましたが
アクシオの方がチェよりリフレクター大きいので同じ光源であれば断然明るいでしょうが
ハロゲンなのでやはりチェのHIDの方が断然明るいです。
バラストも新型だからかもしれませんがH17のラウム(HID)と比べると
チェはリフレクター小さい分やはり光量が足りないとは思いましが暗いとまで言えないんじゃないかと私は感じました。

買う前に点検をお願いしてみてはどうでしょうか?
どのみち光量が足りなければ車検通りませんしね。
買ってからやっぱり変わらないじゃん!じゃ困りますから。
かしこ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:45:14 ID:v6ZYvJMVO
雨の日はどんな大光量のハイワッテージ付けても暗く感じるよ。純正バラストも全部取っ払ってフルで社外HIDに替えた方がいいかも。俺はそうしてる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:53:21 ID:d3tls5lb0
チェSだが、市街地などだと街灯やら他車のHIDに埋没する感じがして頼りなく
感じるが、真っ暗な路地裏とか通るとそれなりに明るいと感じる。
ちなみに、中古で昨年買ったのだが、特に不満はなかったけれど5年落ちだったこと
を考慮してレイブリックの5000krに換えた。

過去に日産車・トヨタ車でHID経験したが、それらの「前がパッと明るく・白く見える」
という実感を得られないのは確か。

自分なりに考えると、
@配光の特性(リフレクター形状)が悪い
Aヘッドライトの位置が低い
故に照射範囲が狭いのでは?と思っている。

なお、レイブリックに交換しての印象は、発光色自体の色味は白くなったが、運転してて劇的に明るくなったとは感じない。

バーナー交換だけど、ドレスアップ目的なら投資価値はあると思うけれど、視認性向上となると???
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:32:56 ID:+WNBG98Y0
ツアラVのGパッケージってフツーのVとどう違うの?木目パネルとか言って
前期は木目じゃないみたいだし・・・?? 内装ちなうだけでつか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:54:37 ID:18EfrH+RO
ライト明るくするんじゃなくて自分の目を鍛える方向でどうよ?
アフリカの部族とか夜目がききそうだがW
おまいらビタミン摂取がたりねえんだよ
レバー食え
そして山道を無灯ドライブで鍛えれW
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:02:34 ID:68YaLKO/O
趣旨と違う
話にならんな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:07:55 ID:p+/sLygO0
>>673
んじゃ俺は目鍛える方
お前の方はもうちっと面白いこと言えるよう
ギャグのセンス磨いてくれ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:31:06 ID:vPPc75S3O
Gパッケージは前期にはないだろ。木目調に黒シート、CDチェンジャー、リアワイパーその他もろもろだ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:40:04 ID:96L+4R4e0
あとステアリングが前期のダサいのになってるんじゃね?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:43:23 ID:kMOF8fZ10
チェのツアS後期です
レガリスRって純正リアアンダーでも問題なくつきます?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:06:16 ID:18EfrH+RO
>>675 おまいはハゲ頭を磨いてくれ
6000KくらいにはなるだろW
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:08:39 ID:bzsgtZP90
救いようのないギャグセンスだな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:57:00 ID:p+/sLygO0
>>679
うわぁ、、、おまえヤバイわ
ちょと可哀想に感じてきた。
ユックリ休んだほうがいいよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:12:27 ID:18EfrH+RO
おまいらホントにハゲに敏感だなW
爆釣フィーシュ!!
ハゲベイト最強か?W
(* ̄m ̄)ぷぷーっ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:56:43 ID:8UP9hWO60
オレは純正からPIAAのコバルト6000Kにバルブのみ換えたけど、
何かあまり変わらないような希ガス。
とりあえず眼科逝ってくる。

でも、同僚は明るいと言うんだよな。
ちなみにレンズは黄ばみ全く無し。
684667:2007/07/20(金) 08:55:41 ID:GGSkzpPj0
そういえば、レンズが少し黄ばんでる・・・。
プラスチッククリーナーで磨いたけど、すっきりは落ちません。
この黄ばみはもうとれないのでしょうか?(日焼けですよね)。
また、レンズのみ部品はあるんでしょうか?
本体ごと交換だったら、いくらかかることやら・・・。
絶対に、ハロゲン・レークリ110Wの方が明るかったよ。
それに、家族のFITのハロゲンも明るいような・・・訳分からんなぁ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 09:31:34 ID:5k1jTPSG0
リンレイのミラックスで磨くといい。
レンズのみの交換は無い。ユニットごとになる。
てか、幾ら古くてもそんな暗いのは異常だろ
デラで見てもらえ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 09:59:34 ID:2NHu4xZlO
ステアリングなんてださかったら36Φクリアしてるのに替えれば車検通るし邪魔なエアバック眠らしておけるし問題ないな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:02:19 ID:MDW2RFZhO
つーか、ハンドルにダサいも何もないだろ? 目を覚ませオマイら。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:51:59 ID:5k1jTPSG0
なんか飽きてしまった^^;
欲しいのが新車で出ないので
ポルシェの中古でも買おうかと
最近思い始めてる
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:01:00 ID:HDnIN4hr0
100系にはまだ飽きてはいないが、
俺も次車は2コ前の型のポルターボかな?
と漠然に考えている
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:14:17 ID:5k1jTPSG0
コスパは一番って聞くよねポルは
セダンは他にもあるからたまーにはクーペもいいかなと。
ミドルセダン全滅な時代だねぇ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:57:33 ID:xbQDUMnWO
いよいよ明日LS600hL納車
100チェツアVの下取りかなりよくて105マソだったぞ
ちなみに無事故95000キロMT
ブーコンとAFCとエアクリマフラフルエアロ18メッキアルミ赤のレカロメタルのシングルクラッチカロHDDナビくらいのライトチューン程度だったが
この板はいい人ばかりだった・・・
息子が生まれたら100系の化石を探して乗らせたいな
ちなみに俺はまだ独身30才無ハゲ仮性包茎手術で後天性ズル剥けのライトチューンだったが100系海苔のハゲおやじの査定は「ギャグセンスなしの可哀想な奴」だったW
さらば戦友
さらばハゲ
さらばすばらしき100系海苔達!!
( ;∀;)





でもこっそりROMるよおっぱっぴー☆
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:00:56 ID:HDnIN4hr0
>>691
あんなクソ高い車よく買えたな
金持ち馬ヤラシィ〜
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:18:14 ID:DtywQH5H0
昨日のギャグセンス0のヤシか。
まぁこっちに書き込む暇あるなら
向こうのスレに明日納車〜って書くだろうが
昨日も今日もこいつのIDは無かった
まぁ悲しいかなそう言う事だ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:27:27 ID:aKCmL6EB0
>>693
ちょっwおまっwストカ怖ぇー!!!w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:55:42 ID:xYioxoZ3O
俺も飽きぎみ〜
次車は旧車でケテーイ!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:52:33 ID:8m+lSfIH0
ここらの板はこれから夜が深けて参りましと、
この世のものとは思えぬ程に危険な板へと変化致しまし・・・
この板には変わった香具師が多いのでただROMるだけでも危険でし。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:48:58 ID:5k1jTPSG0
>>693
あまり言い当てちゃ可哀想だろw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:07:45 ID:n1qY8gPHO
H8のアバンテ2.5に後期型の純正ウッドコンビハンドル付きますか?
なんかエアバッグが合わないような、コネクタが合わないかも?とか聞いたもんで。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:51:41 ID:hxE17Hg30
しかしチェイサーからLS600って・・・。
彼の人生に何があったのだろう。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:55:54 ID:Rup44DM0O
独身貴族。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:01:57 ID:oOzUDyyS0
つ ネタ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:45:47 ID:sc3qe8rM0
V乗りだが次中古でF360買うつもり、1400万位で。
年収350だが・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:26:14 ID:gQD6CkuM0
乗り換えたらここに書き込みをしてはいけないルールがあるわけでもなし
なのにわざわざ自らをしばるような書き込みをするあたり
昨日煽られたのが余程屈辱的だったのだろうか、、、
自分のセンスなさを今度は逆手に大物気取りで誇示し
後から突込みされぬ様こっそりROMるなどと言ってるあたり
ギャグのセンスの前にあまりオツムがよろしくないのが見え隠れしてるな

>>673に対して>>674-675に煽られたのが
そんなに悔しいからといきなり都合よく明日LS600hL納車は無いだろw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:51:27 ID:HDnIN4hr0
ま、そだな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:50:20 ID:VRy+QvrG0
なんつーか・・・容赦ないな^^;
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:01:06 ID:sc3qe8rM0
>>703
久々にワロタw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:33:31 ID:xYioxoZ3O
>>698
そのままでは泡ん
コネ形状ちなうから
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 01:31:41 ID:Rq5rgKFL0
付けられるよ
コネクタはビニールテープで絶縁しとけばおk
いざという時にエアバッグは開かんがw

でも少々の事故でエアバッグ出ないよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 02:12:56 ID:upep2k0BO
>>707>>708
どぅもです。
とりあえずチャレンジしてみます。
でもエアバッグは生かしたいので最悪、直接繋いじゃおぅと思います。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:56:38 ID:VhCnhOGf0
>>703
最後の一行にクソワロタw

それはそうと次どうするよオマイらorz
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:20:26 ID:twJ7ixwVO
後5年は乗るだろうから次は考えてない。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 14:30:40 ID:e9iOZqYj0
ええいああ〜君からもらい事故・・・・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 15:07:12 ID:P2IWwZ220
他人がレクサスLS買おうがワゴンR買おうがそんなに気になることか?
他人の収入気にする前に自分の収入増やす手段を考えろよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 15:44:41 ID:rJPnxT6w0
わかりました。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:26:17 ID:HTigmFwj0
ageてまで言うって事はとても気にしてるんですね。
お察しします。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:30:04 ID:H0KKs6JgO
だが その限りでない。
717684:2007/07/21(土) 17:30:38 ID:xNP/Bcf80
>>685
本日、昼間にミラックスで磨きました。
ホンの少し、レンズにすっきり感が出ました。
また夜に明るさを確認してみます。
自分は、100マVを買ったのですが、フォグの純正は黄色でしょうか?
前車グランデは白フォグだったので。
今度のマVは黄色バルブがついてて、そのせいでレンズが黄色っぽく見えるのかな?
と思って。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:17:31 ID:j/D84viUO
サクセス納品されたのかな…
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:22:45 ID:4UW/VAEs0
エアバッグ 開けばいいのに
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:40:22 ID:6Lwz/XQP0
>>719
助手席側?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:49:45 ID:oYvmqYa60
俳句かYO
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:53:32 ID:MGVkJYbyO
18インチで偏平40のタイヤだと空気圧いくつ位が適当かね?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:34:24 ID:+D1uBKqe0
250
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 06:22:57 ID:T4HhsiVlO
この車、クラクションが上手く鳴らせねぇんだよ
はげ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 08:48:37 ID:/Gl9AHFx0
>>724
禿同!
クッションが固いんだよね。対向車に道を譲ってもらったときの
謝礼の軽い プ のクラクションを出すのが難しい。
音が出ないんで思いっきり押し過ぎると ブ―――― だからなw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 09:38:59 ID:PvHSZxfOO
ププッてやってみなよ

(´,_ゝ`)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 09:47:34 ID:tB0//njk0
チョイサーのVとSで、外観や内装の相違点を教えてたもぉ。
自分で把握してる箇所は
1.サイドシルのプレート
2.エアコン送風口
3.エンブレム
4.リアタイヤの太さ

他にあります?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:51:51 ID:WMRQcivhO
もうウンザリだ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:53:29 ID:6vZzZ9mk0
5.ブレーキ
6.サス
7.trc
8.テンパタイヤ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:09:37 ID:4d6dA0QN0
>>717
前に100マ乗ってたので、その時の写真を見たが正面から見て黄色くは見えなかったよ。
確かバルブと言うか中に黄色のカラーが入ってたと思うので、覗き込めば黄色くは見えたと思うけど
そのせいで表面レンズ黄ばんでは見えなかったはず。
明るさ求めるならHID標準車よりハロゲンのライトユニット買って来て
LO/HI切り替えHID入れると明るくなるかと、、、
昔三つ目(HID標準装備)と二つ目(社外HID)並ばして比べたら明らかに二つ目の方が明るかったから。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:13:41 ID:SQMCgZUIO
>>727
気分
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:19:38 ID:ivQWeL6i0
>>717
フォグ白色化したいなら
>>730の言ってるような黄色のカラー?を
加工しないといけない。
ガラス製っぽいから安易に削れないんじゃないかな。
色んな道具持ってるなら簡単だろうけど。

俺は黄色フォグのほうがいいと思うけどな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:57:10 ID:fmQPctaEO
>727
エンジン
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:02:10 ID:4d6dA0QN0
確かに黄色のカラー?を外せばいくらか光量は稼げるかもね。
>717は前のグランデと比べてもVのHIDが暗いのだろうか、、、

表面に汚れが(ワックスなどで)付いて黄ばんでるのもあるけど
材質自体は変色しないと思う。
内側に埃付いちゃってるのが多いような、、、
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:43:16 ID:52d/vW8pO
グランデのライトを2灯ともHID化。
内側純正4300K
外側6500K
コレ最強。
雨の日見えないとか皆無。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:36:31 ID:KOI6Y9+90
>>735そんなのが上下点灯させてきたら殺意が芽生える
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:15:19 ID:fLwwkY610
左右4灯だから殺意わかないよね(^^

てか、ちゃんと配光調整してる車なら怒る必要もないと思うけど
一時期遮光板まで外してまでやってる人や社外品でめちゃくちゃな配光特性のままの製品あったけど
最近はほとんど見かけないでしょ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:23:33 ID:PvHSZxfOO
ハイビーム ロービーム
上下

(´,_ゝ`)
739717:2007/07/22(日) 19:14:32 ID:IYuCRxNY0
>>730>>734
いろいろすみません。
何回も磨いたけど、少し黄色い感じが減っただけで、
100グラのようなすっきり透明レンズにはなりませんでした。
内側が焼けて変色してるとしたらお手上げかな。
つーか、内側のお掃除は難しいですよね?
コーキングや何やらと厄介そうで。
家族のFIT(ハロゲン60w)よりも何となく暗いですww
前車100マ・グランデのレークリ100wとは比較になりませんww
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:18:00 ID:hE/7u+d90
100ツアV乗りです。

エンジン始動後、
純正触媒あたりから何やら液体がポタポタと垂れていました。
クーラーをつけていた訳でもないのでクーラーの水でもないかなと思います。
液体を触ってみた感じオイルではなさそうでした。
考えられることは何でしょうか?

また、下回りの前方辺りからアクセルをグッと踏んだ時、
ビビリ音が結構するようになりました。
何がビビッて音が鳴っているのでしょうか?
同じ症状が出た方がいれば教えてください。
よろしくお願い致します。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:40:31 ID:w+yoZGrk0
>>739
内側清掃の前にユニット外す事くらいできないと自分での処置はまず無理かと。
ヤフオクに内側清掃してくれる業者さんいるからそこに頼んでみては!?

っと、その前に写真を見せてもらえるとわかりやすいんだが、、、
幾らなんでもハロゲン60wより暗いのはちょとおかしいね。
もしかしたら誰かが言ってたけどインバーター不良かも?

>>740
エンジン始動で前回クーラーつけたときの水がドレン内に残っててそれが垂れてきたとか?
全くつけてないのに垂れてくるとしたらデラへGOかと。

ビビリ音はうちのもあった。同じかどうかわからんけど、、、
3000〜くらいのとこで中間タイコの遮熱盤か何かがビビってうるさかったので
デラでオイル交換ついでにちょっと見てと言って直してもらいました。
その分で工賃取られはしなかったのできっと叩くかちょっと曲げただけで収まる症状かと。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:51:23 ID:T4HhsiVlO
買った時からブリッツのプッシュンバルブが付いてるんですが
そろそろ飽きてきたんで戻してみたいんですが
この車の純正はどんな風になってるんでしょうか
純正のリサキュ(?)みたいのが付いているんですか?
本当、プッシュンバルブ恥ずかしいんで誰かマジレスください
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:17:49 ID:g6jPAQ790
バルブはよくわからんが俺は買った時きのこエアクリがついてた。
さすがターボ。きのこエアクリだけでプシュプシュ大音量。
うるさかったから純正に戻した。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:44:36 ID:pkWYW+0h0
私、キラ☆ピカコーティングというもので樹脂ヘッド
磨いたら綺麗になりました。新車時とまでは行きませんが
黄ばみが取れて透明感がでました。
ttp://remine.jp/scb/shop/shop.cgi?No=43
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:46:20 ID:4RHs1RnzO
後期コンプレックスじゃないけど今日マVを後期仕様にした。
エンブレム外すのめんどいからグランデのまんまだ…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:25:02 ID:HY3kShc80
オレもキノコから純正に戻したクチだが純正で充分だわってカンジww
マフラー付近から水が出てくんのはフツーじゃねの??
オレのは愛度リングで勢いよくマフラ出口から噴出してるけど?
なんでも触媒でCO2を削減するのにO2が触媒内で発生するらしいから至って正常
と思われ・・・・・・・・・・・・
747735:2007/07/23(月) 09:26:57 ID:2sLtK62RO
もちろん光軸は一番下ですわ。
未だパッシングされたことないですよ。
三つ目ライトもヤフオクで高く売れたんで、
一石二鳥かと。
748739:2007/07/23(月) 09:28:58 ID:eBdwfvPG0
>>741
バラストはググってわかったんですが、インバータとは何でしょうか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 09:48:04 ID:egR4mv+d0
>>748
ttp://www.geocities.jp/aya4044/hidrepair_001.htm
勝手に拝借。総称してバラストって呼んでるのかな!?
その辺わかりませんが純正は一体型なんで・・・バラスト交換かも?
とにかくデラで見てもらおう
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:08:10 ID:3RooXttTO
話しブッタ斬りで悪いが。
誰が100チェ後期の純正フロントバンパー売ってくれ。

6N9大歓迎!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:07:47 ID:omdFLXZP0
やなこったい\(^o^)/
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:17:17 ID:Dz6masVZ0
なんてこったい/(^o^)\
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:33:18 ID:ATRz8btU0
フジサーン
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:37:30 ID:kPO97by20
チェの前期テールと後期テールは、ぶっちゃけ女受けがいいのはどっちなんだ?
俺は後期テールが気に入ってるのだが、清楚系の女子から見ると前期のが好かれてるような。
悩みすぎてますます禿げ上がってしまうよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:48:41 ID:Dz6masVZ0
10年近い車取り上げて
女ウケとか

なんのネタですか、、、
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:50:33 ID:Xr9nokI4O
前期ならあるよ。パールでリアスポ付き
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:51:01 ID:NQuSNgkT0
>>755
言い方はキツイが言ってる事は正しいので、
100チェをこよなく愛す俺様は黙ってROMってるわw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:00:40 ID:QIdF0FYn0
>>754
マジレスするとどっちも見てないし気付かない。
100チェが仮に90クレスタに変わっても同色なら気付かない。
そんなもんだ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:00:46 ID:ALNdLrOP0
古くたって、ノアだのエスティマだのより、ましでしょ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:07:17 ID:NQuSNgkT0
>>758
俺の彼女はノーマルバンパーからトラストバンパーに変わっても気づかなかった。
別の男友達は駐車場で俺の車と同色のローレルを間違えてたw
まったく、何年前から俺の車見てるんだよw
761748:2007/07/23(月) 23:29:11 ID:QKBoh+4n0
>>569
ついでに教えてほしいのだけど、上下はその六角ツマミで調整するとして、
左右の調整はどうやるんでしょうか?
何回もレンズ磨いたけど劇的には良くならず、何となくだけど、
照らす範囲が均等になってないのです。
で、上下はそのやり方でいいとして、左右もうまく均等にできたらなぁと
思ってます。
Dラで調整してもらった方が早いのかな。
でも工賃とらっるのもシャクなので、ここでクレ君になってしまいましたww
よろしくお願いします。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:45:48 ID:Xr9nokI4O
100マVの純正サスは100チェのアバンテに無加工ポン付けできますよね?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:48:53 ID:QIdF0FYn0
>>762
はい付きます。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:52:59 ID:Xr9nokI4O
即答感謝します!
ありがとうございます!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:57:34 ID:t2PAptX60
>>761
同じように付いてるぞ。
ダイヤルが2つあるはず。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:16:26 ID:+iE+xGAN0
サスなんてみんな同じだっつうに
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:20:40 ID:kyen8yVP0
100系乗ってる人って>>754みたいなやつ多いよねw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:31:52 ID:VW2UVIg+0
ほ〜
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:34:21 ID:osyFDXlj0
>>767
100系海苔は女に対して面食いが多いよね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 02:18:58 ID:GZtXHiJq0
そんなことは無い
俺は守備範囲広いよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 02:49:37 ID:EDNaz8sdO
俺も。
あ、でもおっぱいは大きいほうがいい。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:13:38 ID:cQxST+twO
悪いがマンコついてれば誰でも喰える俺の圧勝w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:29:59 ID:/+9QGGzA0
年齢制限なしなのか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:23:28 ID:3FIWYxwAO
久しぶりに来てみたら何の話しをしとるんだ。

けしからん奴らだ!





そういうオレもストライクゾーンは広いよ
775761:2007/07/24(火) 10:43:47 ID:7xctGuhh0
>>765
ちなみに、HIDのバルブはハロゲンみたいに裏側から簡単に外せるんでしょうか?
それとも、ユニットを外さないと無理なんでしょうか?
まさか、変な社外品バルブが暗い原因なのかと思って、まずはバルブが
純正品かどうかを確かめたくて・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:56:45 ID:cQxST+twO
ここでばっか聞かずにテンプレ&ググレ!


ちなみに年齢は上は50くらいまで大丈夫!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:16:53 ID:hSrFmw/C0
>>775
ユニット後ろのスペースがほとんど無いので外した方が早い。
外さないまでもずらさなきゃ取れないと思う。
一度着脱覚えると楽だよ。

つかメンドクセ
近くならレスしてるよっかとっとと外してやるわw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:15:15 ID:PJQbEBTrO
穴があればいい俺が最強!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:34:39 ID:QJ07CEUBO
>>778
じゃ♂でもイイんだな〜w
アンタが大将www
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:15:02 ID:/+9QGGzA0
獣でもいいんだ
アンタが大将www
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 15:09:04 ID:uZrccjz8O
休みの今日は朝イチから
ベルテックスエアロ付けてて、今さっき終わった。
さぁ試乗いってくるか。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 15:21:53 ID:h7jaVvuh0
ガソリン高いから自転車通勤に切り替えた俺様が節約王にケテイ

ちなみに上は35歳が上限記録だ
これ以上はチンコ立たない
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 15:30:42 ID:3FIWYxwAO
>>781
今時ベルテクスとか恥ずかしいから人に見られんよーにしろよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 15:48:19 ID:uZrccjz8O
>>783
了解!!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 15:48:34 ID:hSrFmw/C0
なぁにかえって(周りの人に)免疫が(ry
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 16:24:27 ID:EDNaz8sdO
ベルテックスはカッコイイじゃん。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:21:00 ID:5G6GN2tf0
さて10年も経ったし
車高上げてノンエアロにするか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:14:19 ID:h7jaVvuh0
>>787
さてその心は?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:37:22 ID:pMufTiqyO
>>788
腹下がつかえてきたので


メタボリックsyndrome
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:59:39 ID:JEwl5WNZ0
チェイサー中古で買ったのでよく分からんのだが
純正(オプション?)のマフラーカッターは外れんの?
外れんならその上からさらに大きいカッター付けようカナート。
ちなみに後期S。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:06:20 ID:XDbDxaxn0
>>790
どっかのサイトで外れるがかなり手ごわいとあったから俺はやめた。
かなりしっかり付いてて手ごわいらしい。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:43:56 ID:CX5fuT/i0
加速が少し鈍いような気がするんすケドそんなもんすかね??
>>100チェV
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:47:09 ID:XDbDxaxn0
>>792
100km/hまで7秒以内ならそんなもん。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:01:47 ID:VW2UVIg+0
>>782
そーゆう理由もあって2ndカーで軽買ったw FFの5MTこれ最強www
でも実車は4WDだけど・・・これが結構走るからオモシロイぞ!
100はあまりいじらないでこっちメインにいじってるw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:52:30 ID:sd2IWVnAO
こないだの休みに近所を走っていたらよー
犬に二度見されたんだよ
犬に二度見されるなんてよっぽどだろ?
想像してみろよ犬に二度見されるところをよ!
人間に二度見されるって場面なら皆多少あるだろ
別に気にしないし
そのアトの反応によっちゃー文句付けるぐらいで解決だが


今回犬だぜ?!
なんなんだよ
なんだよこの反応!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:23:48 ID:nIZ90Qs30
ちょらさてれみじゃーちぇれるーよー
わだごそ見んよなば
わだごそ見んばらた、ちゃらそね?
はっしょねづーぅねーわだばんね、ごらそね!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:34:41 ID:+iE+xGAN0
あーおれも犬に二度見されたことあるぜ。
音にビビったんじゃね?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:40:05 ID:6JGFB2jn0
>>796
さらんへよ!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:26:13 ID:2WVJE6j+0
チラチラするの忘れてた
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:42:59 ID:l257MUj20
おおチラチラ久々だな。

俺は毎日チラチラしてるぜw
あまりにカッコ良すぎて気が狂いそうだ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 03:01:29 ID:dBjEqb7O0
100系同士ですれ違う時って、お互いチラチラするよな?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 03:20:38 ID:FQgsOef10
90マの2.5グランデ乗ってますが寿命です。
トヨタ系の中古でアルテッツァの1-G車に試乗しましたが90より速く滑らかでした。
アルテ3S車も試乗しましたがガサツで速いとは思いませんでした。
でも、アルテは高いのです。
で、2ℓであれくらい走るなら100系と考えたのですが100系の在庫が無く試乗できませんでした。
確か100系の1-Gはアルテと同じですよね?
車がデカイ分100系なら1-Gはキツイでしょうか?
アルテのフィーリングが良かったもんで。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:04:28 ID:ntBK7R14O
>>802
100でも前期だと別物。
エンジンの構造が違う
エンジン形式は一緒だけどね


ターボのようなモッサリ感はないけど車重があるからキツいよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:39:12 ID:nMGaZcsTO
だな。また2500を買うことをおすすめする。 やっぱ1JZだよ。
805775:2007/07/25(水) 08:58:56 ID:MFdKuUR/0
100Vを買って10日が経ったんだが、何か後悔しそう。
2.5グラからだけど、Vはフロントが重いせいかハンドリングもキレがないから、
パワステも重たいww
エンジン回転ももっさり。
ターボで圧縮比が低いからだろな。
パワーシートも無いからポジション合わない。
HIDが不調?なのも分からないし、午後Dラで点検してもらいます。
>>802さんは、程度の良い2.5グラGを探すと、きっと満足するよ。
50万以下でゴロゴロしてるはず。俺がそうしようかな・・・
100乗り、もうすぐ丸11年のオサンでした。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:26:48 ID:YuSurwOW0
重さで言うとアルテとは30kgしか違わないんだけど
まぁギア比もあるし足回りとかでも違うからなぁ
ただ街乗りでもどこでもとにかく回して楽しかった。
てか回さないと進まないんだけどwがさつじゃないから気持がよかった。
おまけに燃費も回そうが何しようが二桁当たり前だったし、、、

まぁ無難なとこNAの1Jがいいかもね。
1Gだと恐ろしいくらいエンジンルームがドンガラで悲しくなりますからww
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:40:56 ID:fAK0043y0
街乗りでノロノロ運転繰り返してると、たしかにVじゃモッサリだわな。
街中ではビッツの方がキビキビ走る。
しかし高速の追い越し時なんかの、ロープで引っ張られるような強烈な加速感を味わうと
乗り換えようなんて思わないな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:36:00 ID:l257MUj20
街乗り+たまに高速の俺は、
ツアラーSで十分だと分かってるんだが
ツアラーS買うと、
「うわー、あの子V買えなかったんだ(プ」とか思われると嫌だから
ツアラーVを買ってしまった。
他人はたいしてヒトの車なんか見てないのも分かってる。
分かってるけど買ってしまった。
809805:2007/07/25(水) 13:08:55 ID:MFdKuUR/0
>>808
覚えてないんだが、後期の2.5グランデやアバンテも5ATだよね?
ツアラーSは5ATだけど。
パワーシート付きの5ATが、実は一番満足するんじゃないかと思ってきた。
高速通勤のため興味本位でVを買ったけど、確かに面白みはあるね。
でも、NAのバランスの良さもよかったな。2.5に限定だけどww
810808:2007/07/25(水) 13:26:31 ID:l257MUj20
え、俺?
100マニアじゃないから詳しくないよw

後期で5AT化されたのはチェイサーのツアラーSだけじゃないかな。
実燃費は4ATとかわらないらしいけどね。
パワーシートじゃないし、オートスイングもついてないし
5ATになったのに中途半端なグレードだったな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:31:16 ID:FEbMxOwIO
ぶっちゃけV載ってる人に聞きたい。
速いですか?今から買おうと思ってるんですけど
S→Vに乗り変える価値はあると思います?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:54:32 ID:fAK0043y0
>>811
SからVに乗換えても、ビクリするような速さは感じないと思われ。
俺なら他の車買う
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:35:49 ID:9dJfg13A0
やっぱツアVは高いよな・・・
Sを買って後々ターボ付けたりしていった方が面白いかも
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:49:35 ID:fAK0043y0
>を買って後々ターボ付けたりしていった方が面白いかも

ツアV買うよりも高くなるぞオマンコ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:50:25 ID:YuSurwOW0
>>809
パワーシートはあんま体に合わなかった。
腰痛がひどかたorz
>>811
Sからだとびみょうかなぁ1Jには乗ったこと無いのでよくわからん
>>812
神のGTO思い出してしまたw
>>813
後々とは言えそっちの方が高いと思われ、、、
つか後々になる頃には他車に乗り換えてると思われ、、、

ATなんで踏めば飛び出すようなイメージあるけどなぁオレの場合
決して遅くはないと思うんだが、、、
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:01:07 ID:9dJfg13A0
>>814
>>815
やっぱV買った方が利口だよな・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:10:26 ID:nMGaZcsTO
グレードに悩む様な人は必ずトップグレードにした方が良い。後で後悔するのは見えてる。3000かターボを選ぶべき!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:21:13 ID:YuSurwOW0
そうだよな。単に足が欲しいってならそれこそ
2Lモデルを買って安く済ましたほうがいいが
中古を買う。車に何かを求めてるなら上グレードを買うのがいい。

とか言いつつ家族用に2300cc+スーチャーか3200ccのNAどっち買ったらいいのか
迷ってる漏れガイルorz

中古車屋いってくるわノ
819809:2007/07/25(水) 16:53:53 ID:Oir6edew0
>>811
そのSは前期4ATかな?。何年くらい乗った??
俺は前期4AT(2.5NA)に10年あまり乗ったけど、Vの劇的な感動は無いなぁ。
今は何となく、所有した喜びであって、この先すぐに飽きてしまうかもしれないw
確かに直線は速いが、ドッカンターボでなくとても滑らかな加速。
でも致命的なのはハンドリング。
鼻先がしっかり向いてくれるのは間違いなくNAの方。
タービンやらICやらで、数10キロもフロントが重いんじゃ当たり前だけど。
そのSが故障も無く愛着あるなら、乗り換えはやめた方がいいよw
俺は故障が多くなってきて、この際、最後にVでも乗ってみようと思った。
俺の場合、純正フルエアロを探したので、性能よりも、カッコや所有感かな。
買ったばかりで何だが、2,3年後、最終の2.5NA(5AT)を探すかもしれないww
どんなに程度良くても110型だけは有り得ないしねwwwww
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:57:25 ID:fAK0043y0
俺は次はV35スカにしようか、M3にしようか、
それとも161蟻にしようかと色々考えてるってのに
>>819
よっぽど100が好きなんだな

同じ車種を2回買うなんて有り得ねーー
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 17:26:11 ID:XYeAQ9xJO
これからクルマ買おうちゅうヤシはもう100系にこだわらず迷わず新車にせ
これ最強w


822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:00:19 ID:nMGaZcsTO
アリストはやめておけよ。へにゃ足、ヘボブレーキ、ドッカンターボだから高速しか面白くないよ。やたらデカイし。あれは見えっぱり専用。元所有者の俺が言うからマチガイナイ! だからM3がいいよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:03:52 ID:eghzyt02O
100系はV(又はルラG)を買って正解だと思う
(個人的意見なんでNAの人スマンポ)
あまり飛ばさないって人もいるだろう、維持費が気になる人もいるだろう
それでもVに乗っとけ
理由?そんなものはない
これから買う人は、程度の悪い玉で妥協するなよ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:18:57 ID:ntBK7R14O
2L乗りだがおもしろいぞ
パワーはないけどエンジンレスポンスはビンビンにしたからなw


最近チンポがビンビンにならんがorz
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:30:32 ID:0C62O3lT0
ま、もともと軽快さを求める車種じゃないんだけどな。
ボンネットを空けるたびスカスカのエンジンルームを見てため息つくか、
すき間無くぎっしり詰まったエンジンルーム見て暑苦しさを感じるかのどっちか。

初めて後期1Gのエンジンルーム見てびっくらこいた=3
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:38:02 ID:FEbMxOwIO
>>819
811です。前期S(H9)4ATでした。乗ってた期間は約三年半ぐらいです。
故障もなく、文句つけるとこもなく本当に気に入ってましたが、、最近事故ってしまって新しく車探してて
100Vにしようかと検討してます!
といいますのも今までVじゃないからナメられてるかも・・とかVの加速とかすごいのかな・・・とか心の中で葛藤がありました。
みなさんの貴重なご意見参考になります!!
最近の車はあまりめぼしいのもないし(まぁ高くて買えない)、日産・本田にも行きたくないとか考えた末自分はこの車しかないと思っています@
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:50:15 ID:Xm31lFHBO
ハンドリングが悪いってのはちょっと良くわからんな
自分のチェVはTRDのショックとサスとフロントはキャンバーをちょっと付けた
足なのですが昔乗っていた2リッターのスポーツカーより鼻先軽く感じ
良く曲がりますが。。。セッティング次第かと。。。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:02:45 ID:nMGaZcsTO
まあトヨタの味付けはだいたいこんなもんだ。キビキビハンドリングを求めるなら34スカイラインにしな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:08:01 ID:fAK0043y0
>>827
ハンドリングと旋回性能は別だ罠
グランデ乗ってる人がV乗って、ハンドリングが〜
って言うのは決して限界走行してて、ノーズが入らないって言っているわけじゃないのよ。
このへんの感じ方はパワステの重さとかも関係してくる。
タイヤが細くてフロントが軽い方が、轍もとられにくいし、街中では軽快にクイクイ鼻が動く。
俺のVはネオバ+車高調+補強と、もうガチガチで街中40キロくらいで走ってる時はすごくダルい。
しかし100キロ以上出てしまえばもうこっちのモン、って感じだな。
セッティングももちろんそうだが、走り方次第で感じ方は変わってくるんジャマイカ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:14:42 ID:ZQfpHFDp0
これからのセダンならフーガなんていいんじゃねの?
2.5とかあったとオモタけどどうせ乗るなら3000ccだなw

それはそうとチェの純正サイド裏側のピン刺すとこ2ヶ所ともどっかいって
無いんだけどデラにいったらあるかな? 市販されてるピンでもいいけど
大きさワカランのでおすえれ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:20:58 ID:onBUYKhO0
>>830
フーガは初代マジェスタ、10セルシオ、グロリアと同様
年月が経つと産業廃棄物感が漂う。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:02:51 ID:fAK0043y0
>年月が経つと産業廃棄物感

それは100系も同じ。
古くない、って思ってるのは案外オーナーだけだぞ。
中古ツアラVが馬鹿高なのは一般人からすれば意味不明だし。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:44:57 ID:Xm31lFHBO
MTじゃないとダメなんだよ ハゲ
次、新車買うとしたら欧州車だな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:45:47 ID:jpWAZk5I0
チェイサーTRDスポーツ乗ってるけどやたら子供ウケだけはいいぞw
普段ミニバンしか乗らないせいかも知らんが
835819:2007/07/25(水) 21:49:06 ID:G44q7q8b0
>>827>>829
言い訳する気はないんだが、グラには純正ショック+テインサスを履いてて、
今のVにも偶然、全く同じ足回りだった。
タイヤもF・225/17と同じで、ホイールは前車が鍛造1P、今は某有名メーカー・3P。
で、乗ってみた第一印象は、パワステの設定の違いはよく分かってないけど、
Vはすんごく重かった。
ステアリングを切ってもワンテンポ遅れるし力が要るww
確かに限界域での違いではなくて、あくまでも街乗り〜高速道路(法定速度)。
結局は、FRターボの希少性の満足感が大きいのだと思ったな。
周囲からすれば、ただの旧車で、自己満足に過ぎないよね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:53:52 ID:kvN+V98L0
納車して10日のチェイサー、ぶっ壊れた。
直線の優先道路走ってたら左から来た車が一時停止無視(というか減速すらしない)で突っ込んできた。
過失は自分2:相手8になりそうです。

そこで質問なんですが、修理費のうち8割は相手の保険屋が払うとして、残りの2割は自分持ちですか?
それとも自分の保険屋が払ってくれるんでしょうか?ちなみに車両保険は入ってません。

初めての事故なので保険のシステムがあまりよく分かりません。
スレ違いだったら申し訳ないですが教えてください。。まじショックです。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:04:49 ID:K5zhNZEz0
そう言うことは保険屋に訊け
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:08:08 ID:fAK0043y0
>>836
>残りの2割は自分持ちですか?

車両保険入ってないならそうだな。
とりあえず鞭打ちになっただろうから、毎日通院しな。
慰謝料でたりない修理費の2割なんて余裕で出るから。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:12:46 ID:CznYgD6m0
通常の例を書こう

相手の修理費10マソ、自分の修理費10マソ。
相手は自分の修理費のうち8マソを負担する。
自分は相手の修理費のうち2マソを負担する。

差し引いて6マソが入ってくると言うわけだ。


極端な例を出そう。
相手の修理費100マソ、自分の修理費10マソ。
相手は自分の修理費のうち8マソを負担する。
自分は相手の修理費のうち20マソを負担する。

差し引いて12マソ支払わないといけないわけだ。

現在の保険のシステムではこうなる
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:16:44 ID:CznYgD6m0
ちなみに保険屋がやることだからこの部分は自分に影響してこないよ
直すなら足りない分は負担しないといけないけど(車両に入ってないから)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:25:45 ID:5sTiIF4+0
自分は逆だなぁ。
ツアラーVの5MTに長く乗ってたが金欠で3年前に売却。
でも最近また乗りたくなり探していてたまたまアバンテ2.5を試乗して考え変わった。
街乗り程度ならこれで十分と思いそのまま購入。
一ヶ月経過しましたがNAでも十分満足してます。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:41:26 ID:ZQfpHFDp0
このケースならオレなら最低でも1:9を主張するなw
つか1:9で充分だろ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:47:58 ID:LuCN343LO
優先道路がどーとか、うんぬんかんぬんいってるのが気にいらね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:53:29 ID:kvN+V98L0
みなさんレスサンクスです。
保険屋とは保険料の話を進めてる途中ですが、色々情報欲しかったのでこの場を借りました。

ちなみにマイカーはレッカーで運ばれーの、相手は自走でペケペケ帰りーのです。
事故状況を話した段階では8:2になると思うと言われましたが、
9:1になるように努力すると言ってくれました。
その際に残り車検1年と355日という点も有利に働くようです。

もしフレームが曲がって修理費が高くつきそうなら廃車にして
購入価格の8(or9)割の保険料+慰謝料ふんだくって新しいチェイサー探してみます。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:58:23 ID:pMCjGCIw0
>>844
メゲルナ!ガンガレ!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:05:19 ID:ZMvrBXQx0
2.0グランデのマフラーってツアラーと同じ??

中古で購入したのだが付いてたのが爆音だったので静かなのにしようかと・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:14:02 ID:YuSurwOW0
オマイらも色々葛藤してんだなぁ

>>836
大丈夫かよケガはないか?使えるかどうかわからんが一応教えておく。
手短に言うがお互い動いてても100:0にできるぞ
過失割合なんてのは保険屋が自分らに都合よく考えたものだからな。
うまく相手にあんた悪いって分かってんだろ?
突っ込んだって意識もあるし悪いと思ってるならこっちに割合持ってくるな
何も見ないで突っ込んでしまいました相手に100パーセント悪いですって言ったって仕込め!

お互い車両かけてて免責あるならこれ最強
もめる事無く即終る。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:32:06 ID:0YUpItO80
お互い動いていたらまず10:0にはならんね。
大抵のヤツは事故現場離れたら、「保険屋に任せているんで」と音沙汰なし。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:48:40 ID:ZQfpHFDp0
一停の十字路なら0:100はキツイなw 1:9になるまでゴネろ 
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:50:46 ID:ov6QvWC30
大体にして、相手だって保険屋使うんだから向こうは如何に相殺を大きくするか考えるんだよ
よほど状況か相手に恵まれない限り、動いた者同士で100:0は有り得ないな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:00:45 ID:Xm31lFHBO
うん。





スィングスイッチが目だってしょうがないんですが。

スイッチとってその穴塞げますか
スウィングスイッチってオプションだとしたらスイッチ付いてない車輌
にはそれを塞ぐカバーがあるのかなと思いまして
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:22:02 ID:F9yzQm790
エアコンのスイング機構はツアラーV,グランデGグレード相当に標準の機構。
その他のグレードはスイング機構がない送風口だから、スイング機構が
気に入らないなら低グレードの送風口に換えな。

しかし、スイング機構を配線加工して装着したという話は聞くが、
気に入らないからといって外そうとしているのは初めて聞いたぞ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:04:11 ID:y9BwwHjWO
新型GT-R欲しかったんだが価格が700万オーバーって…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:55:26 ID:kei305ZuO
>852 レス('-')/謝謝。
送風口ごと交換になっちゃいます?!
それはちょっと考えちゃうな…
てか
こんな事するヒトいないんですかね
スウィング機能はナビのモニター出た時意味無くなるからどうでもいいんですが
あの『SWING』って書いてあるスイッチを見る度笑っちまうもので
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:34:43 ID:13FR0SIqO
20セルシオにすら付いてないスイング機構を邪魔者扱いするんじゃない!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:04:18 ID:peaIQYHf0
>>836
もう9年前の話だが、俺も小さい交差点で、相手の一旦停止無視で右前フェンダーを
かなりぶつけられて、頭にきてゴネまくって10:0にしたぞ(当時は日動火災)。
通院しまくり、修理中の代車もカローラにして、差額をもらった。
100マがまだ新車同然だったから、ショックで飯が食えなかったけどねw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:33:58 ID:SprcGqfO0
納車された帰り道にエアフロが壊れたらしく止まってしまいました…しかも墓の前。
なんかいわくついてしまったけど、これから100チェを愛していきます!
エアフロ無償新品交換だし、結果オーライ…なのかな?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:01:01 ID:j8Pa2Vc2O
>>857
もったいない。

ゴネればアフロヘアーも無償になったかもしれんのに
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:30:48 ID:uUTtQpreO
<<858
おもしろすぎ(゚_゚
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:38:46 ID:FM/xHPlx0
私のお墓の前で泣かないで下さい
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:28:20 ID:dlLiqx+vO
>>860 あの歌なんか気になるよね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:43:13 ID:PCi6aA2y0
表紙がチェだったんで久しぶりにおpちょんなんて雑誌を買った。
恥ずかしかった^^;
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:13:25 ID:kei305ZuO
お〜!
レジェンドのツアラーVって感じ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:33:56 ID:NMK9yzZM0
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:59:32 ID:IgNXdV7+O
100チェなんだけどドアモール(でいいのか?)を交換したいんだけどいくら位するかわかる人いる?実際交換した人教えて
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:06:10 ID:fiZuapka0
>>864
お、まじか!俺も今から買いに行ってくる!
しかもホイールかっけーな。
最近カー用品店行ってもVIP系ばかり売ってるからなぁ。
なんてホイールか気になるな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:08:16 ID:FM/xHPlx0
>>864
>オトナのスポーティセダン
でもな〜、写真見る限り「ガキの4枚スタイル」だなぁ
868866:2007/07/26(木) 22:45:50 ID:fiZuapka0
コンビニ行てきた。
肝心のチェイサーが見開き1ページくらいしか載ってなかったからトンボ帰りしてきた。
ホイールだけはチェックしてきたもんね!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:38:40 ID:BBM5dZE2O
後期ツアラーと後期ツアラーVの内装の色って同じ?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:41:39 ID:piit2ZPQ0
>>865 6年ほど前ですけど助手席ドアのモール替えました。
色はスーパーホワイトで4500円でしたよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:48:43 ID:piit2ZPQ0
>>869 同じみたいですね。
カタログには「ツアラー内装色ブラック」と載っています。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:04:43 ID:B3GlWQaMO
>>871
早々に確認してくれてサンクス
じゃあ後期ツアラーでも前期ツアラー系の色とは違うってことでおk?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:15:06 ID:djW3NEsL0
>>864
スポーティーセダンというよりDQNセダンだ、オプションとドリ天両方とも
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:49:17 ID:7NsgocvX0
DQNDQNいうなよ
俺は気に入ってるんだから。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:06:35 ID:w3t07DRk0
>>872そのようですね。
前期では内装色「ダークブルーグレー」と書かれています。
色だけではなく、シートやドアの内張りの柄(柄って言うのかな?)
も前期と後期で違うようです。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:57:04 ID:B3GlWQaMO
>>875
サンクス

ツアラー系でもツアラーとツアラーVで違いがあるのか知りたかったんだよ
内装で違いがあるのはエアコン操作パネルとツィーターの有無ぐらいか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 02:17:09 ID:w3t07DRk0
>>876 
そうですね。目に見える違いと言えばそれぐらいですね。
ハンドル、シフトノブ、サイドブレーキレバーが
本皮かウレタンの違いだけで後は同じと思います。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 04:21:54 ID:6Ert71bgO
2000グランデなんですが、暑い日にエアコンガンガンにきかせて、一日走りまくってもオーバーヒートはしませんかね?
暑い日に走ったあとボンネット開けるとすごい熱気で心配になります
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:08:21 ID:uDyjmGEO0
ツアVの革巻きステアリングが経年劣化で固くなってきたけど、
復活する方法やケミカル類ってないですか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:20:14 ID:rM+h8V5+O
ミンクオイルでも塗っとけ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 08:57:05 ID:0XG8WYOuO
>>854
スイング無し吹き出し口あげよっか?
それか交換しません?ww
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 09:00:27 ID:At8ZJRCO0
>>878
それはちょっと心配ですね
エンジンルームの熱気を防ぐにはインタークーラーがお勧めです
もともと熱を持ちやすいターボ車には最初からついているのはこのためです
まずはディーラーに行って「インタークーラー付けてください」と言えば
相談に乗ってもらえるはずです
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 09:30:29 ID:5U9w7pRw0
φ(.. )メモメモ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 09:31:09 ID:XLIJzTqP0
最近、DQNな質問にDQNな回答。
どないなっとるんや〜〜〜w
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 09:41:36 ID:HPUYczg20
>>882
エンジンブレーキの効きが悪いから
ディーラー行ってエンジンブレーキを交換してください
って言った方がいいかな?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:59:45 ID:xgcRmx8e0
>>884
ちょまぁてぇよ!

ネタだお。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:34:38 ID:w3t07DRk0
>>884
お気持ち分りますが、押さえて押さえて。

ご質問の「エンジンルームが熱い=オーバーヒート」
と考えがちのようですが、大丈夫ですよ。水温計をチェックしていたらヒートする前に
分ります。水温計が潰れていなければの話ですが・・・。
後はこまめに水まわりを点検すれば(ラジエターホースからの水漏れやにじみ・タンクの水位等)
心配無いと思いますよ。クーラーの排水と間違えないでね。
後期型でもそろそろ10年になるエンジンも有るのでウォーターポンプが故障する
かも?と思っておいたほうがいいです。
愛車なのですから、じっくり手入れしてあげればそれに答えてくれます。
愛車と対話(会話)するような感じで。怪しい人のようですが車好きの方なら
この感じが分ると思います。

「インタークーラー」はエンジンルームを冷やす物ではなく、エンジンに吸い込む「空気(分りやすく表現)」を
冷やす物です。タービンで加給された「空気」は熱で膨張する為(理科で習ったと思います)それをもう一度冷やして
ガソリン:空気の理想の比率へ近づける為の物です。

走行中ヒートしかけたら暑いですが、ヒーターにすれば少しは押さえられるようです。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:37:36 ID:HPUYczg20
メンテ不良、故障なんかの要因がなけりゃ
無改造車でオーバーヒートなんてありえんだろよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:02:42 ID:YaE432Ee0
>>887
真面目に答えるつもりなら良く嫁
>>878見れば回答がおかしなことに気づかんか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:17:30 ID:CISSjmlQ0
まぁ簡単に言うとだな


 
   問題なし
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:46:25 ID:TbYAF9NjO
チェの純正サイドの下にある穴に合うプラのキャップってデラに売ってないかな?後付けの人はどう付けてんだ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:55:04 ID:CISSjmlQ0
とれちゃった^^;
って言ったら付けてくれた
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:49:32 ID:g3cBJdyw0
なあ、おまいら。ドレスアップも良いけれど、エアコンオイルの点検しとけよ。

この夏を、半年前にチェSを中古で6年落ちを買って初めて迎えたところで念の為
診てもらったんだが、ガスは異常なし・オイルは要補充とのことで補充したら、
それまでAC作動時に聞こえてた”キュルル・・・”という音がしなくなった。

色々調べてみたら、エアコン・オイルって奴は1〜2年毎に補充しないとならず、
これを怠ると、コンプレッサー内に錆が出たり、潤滑ができずに最悪ぶっ壊れるとのこと。
点検は、GSで済ませて工賃込み4000円弱と高かったが、”キュルル・・”が消えた=コンプレッサー
の損傷を防げたと思えば安いと納得した。

なお、ガスだけ入れるのも悪いそうだ。ガスさえ入ると、コンプレッサーは動くので、オイル切れ
の状態だと最悪の事態にいたるからだそうだ。DIYでやっちゃう前に、デラかGSで診断してもらうのが、吉。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:14:28 ID:CISSjmlQ0
ネギが鴨をしょってきたお
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:27:14 ID:MI/ihF9CO
2年でオイルが切れる?


どこで消費すんの?

構造わかってないからそんなこと言えるんだよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:35:38 ID:xdQi8jsT0
エアコンオイルの存在を初めて知ったよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:36:24 ID:bL2JQjCD0
10年乗り続けているが無問題
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:03:52 ID:TbYAF9NjO
「とれちゃった^^ゞ」って言えば付いちゃうんだ。
ょぉ〜す。俺も言ってくるわ
目ウルウルの方がいいですね?あとツルッパゲ&髭ボーボー&ニッカズボンでもだいぜうぶでしょうか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:09:58 ID:NGyZPBVr0
1、2年で補充と言うがそんな重要なら
自動後退とかが真っ先に宣伝するだろ普通。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:54:40 ID:5U9w7pRw0
>>893
φ(.. )メモメモ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:26:17 ID:0T9RmqGO0
GXオートマなんだけど、普通に街乗りでアクセル離すとだんだん回転が落ちていって
1000回転ぐらいでグウンと1200か1300ぐらいまであがる。
また、渋滞時などは600ぐらいまで落ちて1000近くまでガックンする。

普段会社のマニュアルADバン乗ってるから解らんが、ATってこんな動きするもんなの?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:33:57 ID:MI/ihF9CO
エアコン使ってるんジャマイカ(・ω・)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:38:34 ID:0T9RmqGO0
いや、そう思ってエアコン切ったけど同じなんだよね・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:01:44 ID:5U9w7pRw0
1段ギヤが落ちる時に半クラ状態になって繋がるから回転あがるんじゃね?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:18:50 ID:j+5EvFZVO
>881
解体屋巡るから結構(^^)
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:48:52 ID:Tb4b5JbjO
>>870
サンクス!助手席側だけで4500円ならフェンダーとリヤドアをやるといい値段になるね。しかも右側もやりたいから2倍かぁ(;_;)参考になりました。ありがとう
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:57:35 ID:j+5EvFZVO
そういえば
いや。。
全然関係ないんですがウチの近所は100系が100m圏内に4台います。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:13:30 ID:Rjj7glip0
平成10年式チェイサーツアラーS乗ってます。
リアスポイラーの外し方教えてください
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:21:41 ID:akink5XW0
ネジ外す
モキョッ

とれた^^
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:24:33 ID:u5p0LyIr0
引っ張る
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:28:27 ID:Rjj7glip0
え〜〜〜〜〜〜
そんなに簡単に外れるのぉ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:38:21 ID:0T9RmqGO0
>>904
それって普通なの?
普段オートマ乗らないからわからん
会社のADはタコメーター無いし
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:52:29 ID:xdQi8jsT0
チェVのエンジンノーマルだけど、レギュラーガソリンで走り続けても
エンジンおかしくならない?燃調狂わないかな?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:57:53 ID:NGyZPBVr0
>>913
別に壊れんけど月1000km乗るとしてガス200リットルで2000円位しか
差額出ないからその2000円さえケチるようなら軽四でよくね?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:16:34 ID:5U9w7pRw0
>>912
何か不具合感じるの?
たぶん普通だと・・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:24:45 ID:0T9RmqGO0
>>915
いや・・・
レンタカーで借りた車はこんな動きしなかったなと・・・

普通ならいいんだ
お騒がせいたしました
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:46:56 ID:aq5OhO2b0
チェイサーの新車13年式って決算売り尽くし価格だったから安く買えたんだってな?
ツアVのMT新車で買って今売っても120以上で下取るからやっぱアレだよな?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:56:12 ID:EbSGgAg8O
普通に街乗りして水温と油温が90度超えるんだけど、どっかおかしいんかな?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:31:30 ID:4Dg1km0u0
>>918
Vかな?そうでなくてもとりあえず適正範囲内だと思うぞ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:00:54 ID:i90YIV2vO
>>919
Vだよ。なら安心しました。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 03:42:50 ID:eJPxtEVhO
マVの後期に乗ってるものです、ナンバー灯を交換したいのですが、やりかたとしてはナンバー灯のカバ―脇にあるツメを押さえてひっぱればいいのでしょうか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 04:57:28 ID:LiH8ea+ZO
>>917
45万引き(くそボロの下取り有り)で買って、230万で売りました。
(⌒▽⌒)ノ"
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 11:09:37 ID:s2JvEVmY0
>>921
押さえて引っ張るというか
マイナスドライバー突っ込んでコジるw
かなり頑丈についてるから注意
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:02:57 ID:8HjmOBAf0
1速ホールドで銀座や六本木走ったらみんな振り返ったぜwww

いなかもん丸出して楽しかったお^^
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:19:30 ID:l5Bskj1+0
初めまして。17インチのホイールに交換を考えています。
現在は195/65R/15(フロント・リア共に) ローハイトスプリング
で少し車高を下げているGX100です。

欲しいホイールはエンケイGTC01ですが225/45R/17 オフセット45 8Jは装着可能でしょうか?
どうか御教示お願いします。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:15:05 ID:hRb0/DQl0
そのオフセットだとツライチには程遠いな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:17:06 ID:8HjmOBAf0
38か
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:19:05 ID:Vt4qaItGO
>925
その、オフセットなら問題ありません。
フェンダーも、叩かないで大丈夫です。
誰か、他の方も安心させてあげて下さい。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:41:36 ID:K6az8LRPO
サイドバイザーがほしいのですが、マークUとチェイサーで物は同じなのでしょうか?
930921:2007/07/28(土) 15:44:17 ID:eJPxtEVhO
>>923 ありがとう!頑張ってこじりあうわWW
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:13:53 ID:p0OUrDzXO
サイドバイザー拾うつもりか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 17:19:35 ID:WUZ356oI0
>>925
オフセット+40位がちょうどいいんじゃない?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:04:34 ID:TCrE4l+/0
V(MT)に乗ってるんですが、今日オートバックスでオイル交換+オイルエレメント交換+スーパーゾイル添加しました。
そしたら加速が明らかに悪くなりました。
普通2千回転ちょっとあたりから引っ張られる加速がありますよね。
それが全く無くなったんです。
エンジンが空回りしてる感じです。
どうしたらいいんでしょう・・・。
フォーミュラ1というオイルです。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:18:24 ID:y4RZW1DBO
933>ネタじゃないよね?
クラッチ滑ってるんじゃなくて?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:29:25 ID:TCrE4l+/0
ネタじゃないです。
クラッチも可能性ありますよね。
ただオイル交換直後におこったんで、上記の作業のどれかに問題があったと思います。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:40:48 ID:s0Fwflwd0
>>933
>スーパーゾイル添加

にちゃんの車板では「添加剤」と名のつく物は全て100害あって一理無し、
っての常識だと思ったが・・・
なんで入れちゃったの?

まぁそれが原因で体感出来るほど加速が悪くなるなんてあまり聞いた事無いけど。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:48:04 ID:TCrE4l+/0
宣伝文句につられてつい・・・。
やっぱソイルか!?と思って、今必死になってミンカラで調べたんですがいいレポしかありませんでした。
やっぱ奇跡のようなタイミングでクラッチが滑ってきたんでしょうか。
クラッチが滑った経験が無いのでよくわかりませんが。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:13:52 ID:Vt4qaItGO
>973
車停まってる時、エンジンは、スムーズに フケ上がるのかな?

クラッチ内に、オイル入れちゃったんじゃね。

年式・走行距離・普段の走り方(ドリ)・タービンチューン など…?


 自分のクラッチ滑りの経験は、S13の時、これから2速前回 5,000回転位から〜
「パイーン」ッツてな感じで、言葉では、難しい…

心配だよね→症状を把握して、デラですな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:25:29 ID:NS9KF2+F0
おいおい、エンジンオイル交換でクラッチにオイルは入らんだろ。
エンジンオイルは規定量入っているか確かめたか?
あまりにも入れすぎると吹けが鈍くなる。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:26:14 ID:Z4QV+4jj0
バイトなんかがやってるとこなんかでオイル交換やらね。怖すぎ。
正直に量販店でやってもらうのは怖いのでオイル持込でやってほしいって
漏れはデラに言ってやってもらってる。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:39:13 ID:9282yVi90
>>973が何を言うのか?
942933:2007/07/28(土) 21:46:32 ID:TCrE4l+/0
空ぶかし&全開走行してきました。
エンジンがうなってる割にはタコメーターの上昇が鈍く感じます。

オイル交換(5リットル)した直後は下限ゲージと上限ゲージの中間くらいでした。
そこに約400mlのスーパーゾイルを添加したんです。
今見てみたら・・・上限ゲージより上でした。
オイル多すぎですよね。エンジン冷えてからもう一回見てみます。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:01:51 ID:yt3hd2OVO
やっぱネタかorz
944933:2007/07/28(土) 22:02:59 ID:TCrE4l+/0
連投すんまそん。
もう一回見たらオイルゲージは上限ぴったりでした。
全然わかりませんので週明けにデラ行ってきます。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:24:17 ID:WUZ356oI0
まぁオートバックスでオイル交換って時点で間違いだな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:27:33 ID:8Q1ZBYKf0
クラチの滑りなら今すぐテストできるだろうよ?
何キロ走ってんねん? 
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:39:20 ID:3sT47eBW0
仮にクラチの滑りなら2千とかから逆に無駄に盛り上る方向になるのでは?
だからクラチではないこと位常識的に考えて
948933:2007/07/28(土) 23:00:36 ID:kwkCQ/Dw0
>>946
8万8000キロです。
マフラー以外はド・ノーマルです。

吹けが若干悪い+トルクの伝達が大幅に阻害されてる・・・といった感じです。
TRCオフにしても変わらず。
オイルがちょっと多いくらいでこんなにも不具合がでるんでしょうかね。
949925です:2007/07/28(土) 23:29:29 ID:l5Bskj1+0
教えていただいた皆様ありがとうございます。
225/45R/17(8J) オフセット45のサイズを購入をしてみたいとおもいます。

参考にしたいのですが、皆さんはホイールのサイズはいくつを
履いているのでしょうか?
また225/45R/17(8J)でツライチだとオフセットはいくつになるのでしょうか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:18:58 ID:tTwFH/vTO
オラはリアに18インチ9、5J+35を入れてるよ。
車高10センチ下げくらいでツライチだね(´・ω・`)
ソウデスDQNです…
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:25:36 ID:LdRH9AIG0
>>949
30くらいじゃね
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:07 ID:k6GLXw2HO
ツア系の前期、後期の内装色の細かい違いについてなんだが
ダッシュボードとドア内張りの合皮?の色とシート地、シフトブーツ、
サイドブレーキレバー、サイドブレーキブーツの色が違うだけで
前期と後期のグローブBOXとかのプラスチック部分の形成色は同じなの?
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:47:23 ID:GEVOUvA40
昨日ティラティラされた
このスレ思い出して吹いたよモー
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:58:47 ID:qr1kulZx0
>>952
違います。後期は黒です。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:36:33 ID:nPst3Iu5O
すまん、ちょっと聞きたいんだが、前期と後期の違いって
・テールランプ
・Fバンパーとフォグ
・インパネ回り
・メーターのライト
・スーパーサラウンドの有無

自分でわかる範囲でこれだけはわかるんだけど他あるかな?
ちなみにVで。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:42:10 ID:yL3nFBb00
フェアリング
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:48:43 ID:3FObaQI6O
ある部分にプレスラインの有無
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:08:38 ID:Or/Vo4HT0
触媒も違うんだっけ?
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:31:33 ID:LdRH9AIG0
車速感応式ワイパー ブレーキアシスト 
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:43:38 ID:Or/Vo4HT0
Vにブレーキアシストあったっけ?
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:59:25 ID:uqGjMsv+O
>>949
クレスタだったよな?
Fが+32
Rが+30
それくらいの車高でフェンダーノーマルだとこれくらいでギリ

リアのフルバンプ時は微妙にあたるかもね

7JだとFが20
Rが17
リアがタイヤサイズによっては当たるorz

チェイサーで同じ仕様だとがっつり当たるw
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:01:41 ID:LBVxiaCcO
SX100ラフィーネ乗ってる人いる?
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:27:39 ID:pb+ic85x0
>>955
私の分る範囲で
・フロントグリル。前期は横線3本 後期は2本
・純正スポイラーにも違いがあります。
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:50:18 ID:eTZ6Jti00
前期後期何万回目だよ、もうテンプレしたら
965925・949です:2007/07/29(日) 14:18:59 ID:CcAa1o+K0
>>961さん
車はチェイサーGX100です。思ったよりオフセットつめられるのですね。
条件として車高を落としてアライメントでキャンパーねかしでしょうか?

>>950さん
わたしからしたら10cmローダウンってだけで凄いですねw

>>950さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:38:15 ID:8VvM8++a0
自己満足だけど、中古で買ってエアコンが少しカビ臭かったので、
みんカラを参考にして、エバポ洗浄とエアコンフィルターつけたら
見違えるくらい快適(無臭)になったぞ!!
こうしてまたしばらく愛着わいて長く乗るぞww
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:45:11 ID:FsbpruBo0
H9年式買って
一度もあけたこと無いから
さぞかし汚かろうと思って開けたら


全然ゴミなくてもショックだったorz
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:43:43 ID:eTZ6Jti00
>>966
でもすぐ臭ってくるけどね。俺も一昨年去年とやったが今年すでに臭う。
>>967
わかるw廃液が綺麗だとやりがいがないねw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:50:02 ID:TwatF8biO
今日は対抗車で10チラ以上あったなぁ
どの車もキレイだったよ
どうでもいいけど
セフィーロをチェイサーと間違えてチラチラしちゃうのはやめたいな
チェイサーが見慣れているはずなのに
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:33:34 ID:dmDiqFRbO
C35ローレルともたまに見間違えるな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:08:06 ID:P1/+rIuGO
チェイサーはなんでこんなにカッコイイの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:28:55 ID:KprFKDty0
BMWの良い所を取り入れたからです
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:48:02 ID:IrYnT1QHO
クレスタはなんでこんなにカッコイイの?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:54:33 ID:UOUWFx6LO
弄って乗る人が少ないからですw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 01:48:53 ID:ji9TR72e0
エアクリを毒キノコ型に交換しようとおもったがこれ見たら純正交換タイプにしようかな〜とか悩んできた。悩める俺にレスを頼む
http://www.tuningfan.com/contents/archives/cat54/cat67/index.html
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 04:15:32 ID:KoL0OFyq0
じゃマークUはどうよ?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 04:29:01 ID:UBA83puL0
>>972
BMWよりチェイサーのがかっこいいと思う。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 07:21:37 ID:/VUCbbhv0
パクリ元だと言われてるBMWも横に並べて置いてあるが
チェイサーの方がかこいいよ。

マークUは代々受け継いだ形が残ってるとこがいいね。
110は蛇足だったけど。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 10:27:53 ID:4BTYNCHC0
>>975
どうせ変えるならステンレスたいぷがオヌヌメ
コットンタイプはすぐ詰まってだめだった
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 10:49:25 ID:27IbnRA30
>>976
後期チェS海苔だが100系中古で探してて、たまたま良い出物がこれだった。
マー君でもクレクレ、どれでもカッコよくて候補だったお。
もし贅沢できるなら、マー君2.0グラ、クレクレ3.0エクGと合わせて乗り比べたい。
おっと、チェVのMTも合わせなきゃ(^^ゞ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 11:00:08 ID:gTQDgHmqO
>>971>>973
夏休みの自由研究で車のこと書くのかい?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 11:29:01 ID:wwxD7m7nO
純正エアロ買いました
やっぱりチラチラしちゃいますね
あとちょいで10万キロ達成です
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 13:34:49 ID:Sj5H/v+Q0
>>982
どうやって入手したの?
純正の新品はもう無いよね?
ヤフオク?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:03:49 ID:BQ2S32PK0
あるよ。
事故ったら新品付くでそ。
985933
2日前に加速しなくなったと騒いでいたものです。
今日近くの修理工場もっていったら「オイル量も正常だし加速も問題ないよ」といわれました。
で、実際乗ってみたらほんとに加速が戻ってました。不思議です。
エレメント交換したあとはオイルが回ってないからかもって言われました。

アドバイスくれた人たちありがとやんした。