【スバル】ヴィヴィオ総合スレッドPart32【VIVIO】
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
>>1 ,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j
\ / ヽ ヽ | l /
゙l\.. / ヽ ヽj | , /
ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l
ヽ、 ヽ l } / ,r′
ヽ ヽ | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.. |, ,l , :..-‐'"´
 ̄ /lr‐‐‐'--、_..... l_,..-'''""'- "
FAQ
Q.ヴィヴィオの燃費はどれぐらい?
A.NAなら20は当たり前。SCも頑張れば20を超える。とあるサイトによる実燃費によると、
NA/ MT/FF 17.4km/L
NA/CVT/FF 17.2km/L
SC/ MT/FF 15.6km/L
SC/CVT/FF 13.5km/L
SC/MT/4WD 12.8km/L
Q.前から温風が出ないのですが?
A.仕様です。頭寒足熱、スバルの親心、E型からは変更されました。
Q.助手席ドアを開けてもルームランプが点灯しません(><)
A.仕様です。
Q.ワイパーのINTがおかしい
A.普通に故障です。
Q.NAのヴィヴィオに乗っているけどスーパーチャージャーを後付けできますか?
A.技術的に可能。ただし、DIY出来ないなら乗換えた方が極めて安く済みます。
Q.停車するときにギクシャクアンアンする。シフトレバーがやたら固い(ECVT車)
A.電磁クラッチの末期症状。交換は10万円位。放置するとCVTが逝かれるので早めの点検&交換を。
ちなみにCVTの交換までいくと、(新品CVTで)50万円位は覚悟。
Q.キーレスが効きにくい。アンサーバック(ウィンカー点滅)がない。
A.テレビのリモコンと同様の赤外線式キーレス。炎天下は悲惨。効きは電波式にかなわない。
アンサーバックは付いていない仕様。
Q.加速不良。加速中にエンジンがボスボスいうし、マフラーから煙が。減速中にエンストしたりもする。
A.意外とプラグコードが不良な場合が多し。10年経過していたら交換しても損はない。
Q.(夏季限定)冷房しても、アイドル中にコンプレッサーが回りません。暑いです(><
A.エアコン用のアイドルアップが壊れているか、詰まっているだけです。ちょっぴり調節するだけで大抵治ります。
Q.プラグを標準からイリジウムに交換すると走りが元気になりますか?
A.スーパーチャージャー車やEMPiなら判るぐらいの効果は無いというのがこのスレの統一見解。
ただ、キャブ車の場合はイリに交換すると、体感出来る椰子もいる模様。
Q.助手席を前に倒すと勝手にシートがスライド(ロックが外れる)してしまいます
A.仕様です
Q.シフトがぐにゃぐにゃでどこに入っているかわからない
A.仕様です。シフトリンケージのブッシュなどを新品に交換するとやや改善されます。
Q.ECVT初めて運転汁んですが、気をつける事ってありますか?
A.信号待ちなど、停車中はアクセルペダルに足を乗せない。
足は床に(アクセルペダルにクラッチ動作用スイッチが付いている)。
坂道で半クラで均衡を取らない。ストール状態は最大の禁忌(30秒でECUに怒られます)。
クルマが動いているのに慌ててD→Rに入れない。
Q.最近シフトレバーが堅くなってきた。どうもクリープする、ガクガクするんです。
A.我慢せずに点検・クラッチ交換。
Q.ECVTのDsのランプが点滅しました。
A.ECVTのコンピュータが助手席のAピラーの下で「何かおかしい」と叫び出すとDsが点滅する。
「check engine」のECVT版ですよ。原因を調べたいのであれば、トラブルコードを引き出すことが出来ます。
・鍵をオフ状態でDsにして鍵をON(エンジンは掛けない)。
・そのままシフトレバーをD〜Ds〜D〜N〜R〜Pの順にシフト。
・で、エンジン始動。最初は車種情報の点滅。
・Dsがぱらぱらと点滅を開始するから、長い点灯が十の位、短い点灯が一の位。
Dチェック手順
1,エンジンを十分に暖機した後、IGスイッチをOFFにする
2.テストモードコネクタを結合、リードメモリコネクタ分離を確認
3.IGスイッチON(E/G始動しない)、車種識別コード(CHECK ENGINEの点滅)が正常に出力されていることを確認
4.フューエルポンプがIGスイッチON後2秒間だけ作動することを作動音にて確認
5.MSC車はISCバルブ(SOHC車の場合はサブISCバルブも)、加給圧制御バルブの作動音が0.5秒毎にあることを確認
6.アクセルペダルをゆっくりと全開まで踏み込んでから戻す(スロットル開度信号、アイドルS/W信号入力)
7.E/G始動
8.ヘッドライトのON/OFFを3回繰り返す
9.ヒータブロワをON/OFFする(電気負荷信号入力)
10.車速10km/h〜20km/hで走行する(車速信号入力)
11.E/Gを2000〜3000rpmで1分間以上回転させる(O2センサを活性化し、O2センサ信号を入力)
12.ラジエータファンが3秒回って停止した後にCHECK ENGINEの点滅を読み取る
13.OKコードが出力されれば問題なしor自己診断の範囲外のトラブル、コード出力なしは暖機不足、
トラブルコードが出力された場合は上記トラブルコード一覧を参照
車種識別コード一覧(○が点灯、スペースは消灯したまま)
○ ○ ○ MSC 5MT ABS無し
○○○ ○○○ MSC 5MT ABS有り
○○ ○○ MSC ECVT
○ ○ ○ ○ NA 5MT ABS無し
○○○ ○○○ NA 5MT ABS有り
○○ ○○ ○○NA ECVT
最終型カタログによる各グレードのエンジンスペック
RX-R、RX-RA:64/7200(ps/rpm)、10.8/3600(kg-m/rpm)
RX-SS、GX-SS:64/6400(ps/rpm)、9.2/4000(kg-m/rpm)
OHC&EMPi・5MT:52/7200(ps/rpm)、5.5/5600(kg-m/rpm)
OHC&EMPi・ECVT:48/6400(ps/rpm)、5.6/4000(kg-m/rpm)
OHC&可変ベンチュリーキャブ:42/7000(ps/rpm)、5.3/4500(kg-m/rpm)
質問だけどこの車って冷房効かないものなの?
暑い昼間なんかいっくら時間経っても温風しか出てこないから…
ガスの気泡見たけど正常っぽいし
ちなみに7年式のRX-R
ACのスイッチがONで光ってて、温度レバーが最も左側で、送風2以上でも
冷風来ないならばエバポレーターが完全に埃で詰まってるに一票。
温風が出ない時点でおかしいだろ。
なんで「この車は」って見方するの?
>1乙
たまにACのスイッチを押し込んでも光らないときあるよな。
うちのは時折思い出したように光って冷風が出てくるw
>>11 真夏の車内は60度ぐらい、ダッシュボードはもっと上がるって聞いたことがある。
-20度の冷房能力があっても、60度なら40度の温風が吹く計算になる罠。
ところで前スレの梅方が(゚Д゚ )ウマー
997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/06/28(木) 14:34:20 ID:Kde1ICgC0
Y
998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/06/28(木) 14:35:28 ID:Kde1ICgC0
Y
999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/06/28(木) 14:36:07 ID:Kde1ICgC0
0
1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/06/28(木) 14:37:24 ID:Kde1ICgC0
(・∀・)vivio!
エパボレーターって、グローブボックス外して
下から覗けば見えます?
17 :
前996:2007/06/28(木) 17:45:23 ID:4HR2Ybun0
関係ないとは思いつつ
良く話題に出るのでプラグコードを点検
目視では異常はわからないけど接点復活剤を一吹き
なんだか調子いいみたい
ってこんなので回復していいのだろうか・・・
>>16 下から覗かなくても横からでも。角度さえ良ければ上からでも覗けます。
グローブボックスを外しただけだと、エバポの「ケース」は見える。
中を掃除したいのか?
>>17 直ればOKw
個人的にはプラグコードがダメなら交換してあげたいな。
製造年がコードにかかれているので、未交換ならこの機会に是非。
>1 乙
エアフロは何方式でしたっけ? 教えてエロロロィ人!
>>21 交換してみます
今まで時々3気筒で走ってたのかも
加速&エンジン音まで変わり振動も減りました
事故で左側のリヤの足回りを破損してしまいました…
リヤのドラムのカバーからちぎれてタイヤがとれて
フロントはフェンダーがへこみタイヤがパンクして若干ネガキャンになりました…。
1台キャブ車のNAが部品取りであるんですけどRXRに流用はどの程度できるんでしょうか?
皆様事故にはお気を付けてください。
即、NAへ移植
剥ぎ取りオフキボン
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:30:11 ID:H2jM427u0
「まさやんランド」さんは、どこに行っちゃったのかな?
>>28 <お知らせ>本館が見れない件(続報)
サーバー管理会社から障害/復旧の報告と「お詫び」が来ました。
なぜお詫びかって、全部消えたからです!!
・・・。
復旧には数日で済むとは思いますが、
(以下略
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 05:18:39 ID:jZkNxQyN0
7年式の、ヴィヴィオのスーパーーチャージャー付きのを中古で買ってから6年ぐらい乗ってるんですが、
これといったメンテナンスもしてなく(オイル交換とかぐらいだけです)、
今まで特に故障もなく乗れてますが、多少エンジンの調子が落ちてきたように感じます。
走行距離は7万3000キロぐらいで、もう乗れる限り乗りたく思ってるのですが、
車の知識もなく、今まで車検は適当に安いとこ探して受けてたんですが、
やっぱり、スバルのお店で車検したほうがいいとかありますか?
それとも、車検ぐらいならどこも変わらないんでしょうか。
あと、車検まかせで自分でとくにメンテナンスしてないですが、
なにかオイル交換、オイルエレメント意外に気をつけたほうがいいものあるでしょうか。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:08:12 ID:6l484Y4gO
日常点検項目(クルマの整備手帳またはメンテナンスノートに記載)を軽くチェックする事から始めてみては?
毎日の運行前点検でタイヤをつま先で軽くポンポンと蹴りながら目視点検してやるとか。
あとは、エンジンオイルはじめ、液類の管理には気を使うべし。冷却水、バッテリー液、パワステフルード、ウオッシャー液、とか。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:28:01 ID:jZkNxQyN0
詳しくどうもありがとうございます。
メンテナンスノートとかなんかあった気がします。
さっそくチェックしていこうと思います。
そして液類もチェックします。
最近なんか化石のような軽自動車を見かけて、妙に感動して、
そこまでは無理だとは思いますが、
タイミングベルトだとかも交換して、乗れる限り乗ってやろうと思ったところなんです。
>>32 メンテナンスに興味がおありなら「オートメカニック」という雑誌をご覧になられてみては。
いわゆるチューニングとか改造関係ではなく、サンデーメカニック向けの雑誌です。
ど素人からエンジンオーバーホールまで扱うのはこの雑誌ぐらいしか無いと思いますよ。
またオートメカニック患者が増える気が
自動車工学読みなさい
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:05:07 ID:hyTLsxDQ0
>>29 ありがとうございます。
データ消失とは!!大変ですね。
復旧作業頑張って下さい。
センターパイプに穴が開いたようで困っております。修理に
いくらほどかかるでしょうか?
サブウーハー付けたぜぇ。
最初、これはなんというDQNカー・・・ってぐらいドンドコ鳴っていたけど
スピーカにハイパスフィルター、サブウーハーにローパスフィルター、
サブウーハーの利得を下げるでかなり心地よい感じになった。
ピアノの音はほんと別物になった。
まだちょっと低音が強いかなぁ、と感じなくもないがまぁいい感じ。
日記でした!
>>36 交換じゃなくて補修なら数千円でやってくれるんじゃね?
耐熱パテで埋めて〜ってやったこと無いけど自分でも出来そう。
潜り込める場所があれば。
>>34 すんません。その「オートメカニック患者」とやらについて、kwsk
オトメカを読破したことにより
サービスマンより知識があると錯覚したり
メンテナンスを極めたと錯覚する人のこと
時としてプロの整備にトンチンカンなクレームをつけたりすることもある
掴みものはクニペックス 回し物はBPと工具に凝る患者も多い
>>41 >オトメカを読破したことにより
>サービスマンより知識があると錯覚したり
>メンテナンスを極めたと錯覚する人のこと
そんな馬鹿ホントにいるの?
本読んだだけで極まるわけネーのにねぇ。
こちとら言ってみればただ回すだけのナット類ですら
トルクオーバー(又その逆の締め付けトルク不足)怖くてようやらんのに。
それはビビリすぎだろ・・・
ブランド工具揃えて過剰整備に自己満足
それも趣味のひとつでしょ
必要な整備とは全く別物
実力過信はトラブルの元。
無茶して壊して修理費払うほどばかばかしいものはない
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:04:41 ID:qoqhE1FcO
>>41 どうでも良い事だが
PBじゃないのか?
実際良い工具は良いけどな
使用頻度に対してどうなのかってトコは有るが
BPってオイルだよな
>>オートメカニック
漏れも愛毒中。整備の云々はまぁ参考程度。数年読んでいるけど、最近ついに旧軽の記事が無くなった。
メンテナンス誌なのに古いクルマをあんまり扱っていないのには萎えてくる。
キャブ車はすでに走っていないようなことを書かれているし…ヴィヴィオのような古いのも扱って欲しい(´・ω・`)
ってなるとオールドタイマー誌になるけど、今度は車体が古すぎてorz
オートメカは別冊で必要なものだけ買えば十分、1年で内容がループするし。
自工はサンメカには向かないでしょ。機構解説がメインだし、本職でも買うだけで読まないらしい。
それより、最近剥ぎ取りパーツが高くなりつつあるのは何故?
まだ玉が尽きるには早い気がするけど。場所さえあれば丸ごと買うかな不動車・・・
500円ETC取り付けようとして、オーディオ周りの鉄がむき出しのとこで
アースとろうと思ったら取れなかったんですがそういう仕様でしょうか?
オーディオのアース用配線から取ったんで無問題だけど気になったもんで。
>>50 交換指南は1年でループするけど、工夫ネタが割と面白くて毎月買ってしまうw
>>51 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! そういう仕様っぽい。
オーディオ用のマイナスもなんか浮いてる(抵抗値たかし)。なので、エバポ下ぐらいのボルトから
マイナスを頂戴してくると、電圧(正確には電位差か)が上がって音が良くなるな。
漏れが唯一アーシングを実感した一例orz
>>51 私もタコつけるときにオーディオ固定金具にアースつなげて、あれ?ってこと
あったな。そのくせハンドル軸、下側の金属むき出しのところはアースされていて
そこに臨時としてセロハンテープで貼ったりしてたっけ。
セロハンテープじゃ絶縁効果は無いのでは?
絶縁?なんのこっちゃ
今年の夏はオーディオ固定金具のアーシングが流行る!
>>1さん
乙でつ。W
最近にちゃんサボってた…OTZ
60 :
37:2007/07/02(月) 18:39:50 ID:GN7ywlec0
>>59 >>で、このダッシュボード。オーディオの付く部分が鉄製ですが、実はこのパーツはボディにくっついていません。
>>つまり、ボディアースになっていないのです(^_^;
>>
>>なので、オーディオ取り付け時にアースをオーディオステーに共締めしても全く役に立ちません。
>>
>>でもウチのは動いてるよ?と言う場合、ほとんどがラジオのアンテナがアースになっていると思われます。
>>
>>アース不良はオーディオの性能に多大な影響があると思われるので、要チェックですよ♪
うはっ。オレサマやり直し・・・。
>>60 つーか、車のボディじゃなくてオーディオ機器を固定したときに
オーディオ機器のシャーシ・グランド(つまりアース)とは固定ネジを通して
つながっていないのか?と。
まぁ、つながっていないんだろうけど。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:23:06 ID:eNXuLVGS0
あ
オーディオまわりは必然的に配線ゴチャゴチャするし出入りも多いのでショート予防のためにも今の仕様は正解かもね
配線ゴチャゴチャしたくらいでショートするというのなら
車に限らずアチコチで大惨事になっているだろうな。
技術(技術者)を侮辱するのも大概にした方がいい。
(知識ないなら尚更)
カリカリすんなって。
大概の配線はカプラが付いていてショートする危険は低いけど
万が一ってことだろ。精神衛生上とも言う。
つか、侮辱って被害者妄想はげしすぎっしょ。
あまりにもマヌケ&的はずれなことを言うんで、ついな。
お前が思っているほど激昂しているわけじゃないんで。
(すぐ馬鹿って怒られると「被害妄想」という言葉使うよな、アホクサ)
俺はオーディオ周りは素人も扱うと取ったがなあ。
オーディオ周りのボタンやつまみは確かに素人でも扱うだろうがな。
配線は基本的にはいじって欲しくない部類だろ。
ヴィヴィオのオーディオ周りは単純だよね
何も考えなくても作業が進む
>68
なんで弄って欲しくないの?
トラブルが発生しても自分で責任をとる人ばかりじゃないってことじゃね?
まあ、オーディオぐらいで問題が起きることはまれだと思うけど。
>>71 >トラブルが発生しても自分で責任をとる人ばかりじゃないってことじゃね?
なんでそんな曲解するかなぁ。
メーカーとしてはメーカーが想定する使い方だけをして欲しい分けよ。
それでメーカーの提供する機能を堪能して欲しいわけ。
その想定の中に「自分で配線いじって・・・」とか「分解して」「自分で修理して」とか
は含まれない。トラブルの元になるからね。
仮に素人がいじって壊して自己責任としたとしてもメーカーはそんなの望んで
ないわけよ。単に機器を正しい使い方して楽しんで欲しい、と。
このスレには一目置いていたけど、意外と電気物に対する知識低い(素人以下)というか
電気に対する向き合い方が変というか・・・みんなドウシタノ?一足早い夏バテ?
正しいこと書いてるんだけど、はたから見れば痛いヤツっぽいんだよなぁ…
もーちょっと書き方ってモンがあるだろうに。
素直に人の意見が聞けない奴は「こいつ痛い奴」と思うことで
心の中で体裁を整えないとダメらしい。
成長できない奴の典型的な特徴だな。
まぁ勝手に言っててくれや
「被害妄想」に「痛い奴」、好きな言葉でプライド守れ、ってかw
>>74 なぁ、オーディオのアースはどこに採ればいいと思う?
76 :
63:2007/07/03(火) 09:00:21 ID:ryRpTdSUO
>64
別に配線ゴチャゴチャしていることのみによってショートするなどとは書いてはおらんがね。
ショートの話題だからって思考まで短絡せんでよし。
ん〜
せっかく正しい事を書いてるのに、もったいないなぁ…
書き方一つで、共感できるか反感をかうか大きく変わるのに。
自分の書き込みを見直すきっかけになって欲しいんだが…
では俺はR消えます〜
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 09:05:08 ID:uGAEA+pVO
なんで電気のプロである俺様の言うことがきけないんだよ?
せっかく教えてやってるのに。
代弁してやったお^^^
まだ読んでないからこいつのありがたい意見とやらをよんでくるお^^^
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 09:13:07 ID:uGAEA+pVO
読んでみたが、なにも書いてねーじゃねーか!
あほくさ
>>78,79
sageろ
考えも無しに反射的に書き込んだ内容が炎上して慌ててるだけだ。ほっとけw
しかし、オーディオ回り(と言うかダッシュボードの骨組み)がボディアースに接地
してないのは、あまり好ましくないと思うんだが。個人的意見だがな。
>>77 残念だが、それが2ちゃんクオリティ。
余計な言葉は脳内スルーで、必要な言葉だけ保管してくれ。
それは2ちゃんクオリティじゃなくて
単なる某じゃまいかと
>>75 74じゃないけど、配線のグランドがあるやん。
もっとグランドをしっかり取りたいというのならバッテリーの"-"につなぐとかに
なるんじゃないの?ボディアースもヘタるみたいだし。
>>76 63の文脈から「配線ゴチャゴチャしていることのみによってショートする」なんて
解釈は誰もしないものと思われ(一部文盲は除いて)。
>>77 書き方で共感する・しないでなくて余計な言葉はフィルタして
有益な情報かどうか、正しいこと言っているかどうかで判断した方が良いと思われ。
>>80 電気に詳しくないんだけど、なんでボディとアースをつなげるんだろ?
利便性の問題?感電するからとか?(洗濯機と同じか)
PCとかだと電磁波吸収とかの意味があるらしいんだけど。
流れを変えてヴィヴィオの話題を振ろうと思ったけど振れなかった
駄目な俺 orz
かあいいおねいさんがヴィヴィオに乗り込んだ
それだけでちょっとうれすいw
やべっ 駄目な俺 orz
>>83 何でボデイとアース
ボデイをアースにしないとコードが倍いるだろ。
アースつかマイナスと考えるんだ。
>>83 車のバッテリーを見たことがあるか?
マイナスはボディーにいってるぞ。バイクも同じ。フレームがバッテリーのマイナスにつながってる。
だから、アースはボディーにとる。
>>72はおそらく、このことを知らないで知ったかで「電気に対する向かい方〜」と言っていると思われ。
マイナスはボディーアースで正解。
87 :
83:2007/07/03(火) 14:15:58 ID:Po8XFr3j0
アースの件
>>85 >ボデイをアースにしないとコードが倍いるだろ。
要は利便性の問題か。
>>86上
いや、だから「なんでボディにアースがつながっているの?」って聞いているのだが。
「なぜバッテリーの"-"にボディが繋がっていてボディアースとするのか?」
と言った方が分かる?
>>84 へ〜。ビストロ?軽く10年落ちの旧規格Kに乗るお姉さんは
何系でいくつ位なんだろう。
>>87 >「なんでボディにアースがつながっているの?」
ボディにアースは繋がってないよ。接地してないから。
ボディ・アースとして、マイナス(プラス)を繋いでればケーブル節約、
回路図省略で便利ってことでは。
>>89 >ボディにアースは繋がってないよ。接地してないから。
>回路図省略で便利ってことでは。
この2つのつまらないジョークはおいといて
やっぱケーブル節約なのか。もっと深い意味があるのかと思った。
AZ-1のようなプラスチックボディだとボディアース無いのかね。
スレ違いだから別にいいけど
>>90 線だと切れることがあるでしよ。
んでボデイだと考えなくていいじゃん。
リスク回避もあると思うよ。
上の一連のアースには興味は有りませんが
何故マイナスアースか?
蘊蓄、解答はプラスアースで検索!
>>90 どこがつまらないジョーク?
具体的に書いてくれ。
初めの質問にあったようなアースは接地して地面に落とすから明らかに違うよ。
回路図の方だけど、マイナス側の配線を書かずにアース記号で済むから省略になるんだよ。
>>90 >AZ-1のようなプラスチックボディだとボディアース無いのかね。
釣りなのか?ジョークなのか?w
え〜、まぁ皆様餅突いて…。
普通”アース”とは、漏電や落雷から回路を守る為、地中に金属棒を埋設し、電流を逃がせる様にしておくグランドアースな事。
”ボディ・アース”は、ボディ構成鋼板等を利用し、−端子側の配線を省略する事、
(でも自動車関連回路においては省略し”アース”と呼称しているだけ)。
揉めてる双方理解出来てるなら、もう揚げ足取り合わないで医院で内科医?
マターリいこうや♪
オールプラスチックボディー
>>89がジョークと言われたのはアースの意味をちょっと勘違いしているからだろ。
アースは94の意味合いもあるけど、いわゆる回路における"-(マイナス)"を
ちゃんと0Vで安定させるという意味がある。
だから劣化等でGND/アースが揺れる場合、それをバッテリーの-端子につないで
GND/アースを0Vに安定させることをアーシングというわけだ。
中高生が習う電気とか94の言うように漏電・落第でアースという言葉が
出てきたらまさしく94の説明(電気を地中に流す)でいいと思うけど、
自動車の話題でアースが出たなら"-"(マイナス)、回路におけるGND(グランド)と同義で
「0Vで安定」が適当だと思う。
つーことでマターリ行きましょ
>>96 それはID:Po8XFr3j0が
>>83で感電とか洗濯機と書いてるからだろ。
それとは違うと言ってる。で、あえてボディ・アースと書いた。
>>97 83に感電とか洗濯機と書いてあったから車の話なのに地中のアースと勘違いしたのか。
なるほど面白い。そう言う風に勘違いする人もいるんだね。
フツーに「感電防止のためじゃないよ」って書けば良かったのかもね。
90も「ナイスジョーク」とか「もう、いじわる(ハート)」くらい言っていれば良かったのかも。
ウォン・ビン・・・じゃなかった穏便に。
マターリマターリ
>>98 だから、感電や洗濯機と一緒にしてたのは質問者だろ。
その質問で俺は煽り口調でレスはしてない。
マジレスしたのに、つまらないジョークだのお前に言われるだけ言われて
マターリだの何なんだここは。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:17:40 ID:FwMDWRTF0
タイヤはゴム。ゴムは絶縁体。車で接地してるところがタイヤしかない。
これだけですぐ分かるのに、地中に落とすアースとか考えるって
どう考えても知能障害としか思えない。常識的に分かるだろ。
ツマラン揚げ足とってんなや。知ったか72=83=揚げ足取り
101 :
40:2007/07/03(火) 20:22:14 ID:uW72e63B0
こんな流れの中、ぶった切るようですまないが…。
>>41氏
「オートメカニック患者」についての解説、ありがとうございました。
ID:PwE/RA310
ID:PwE/RA310
ID:PwE/RA310
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:04:00 ID:Ta7uLojeO
ブレーキ・クラッチのスポンジー加減なんとかした人?
どうすれば踏み応えができあがる?
>>103 エア抜きなんかどうよ
ブレーキはともかくクラッチは油圧じゃないぞ
ケーブル張るしかないんじゃないか
>>103 エア抜き不足だろうね あとはパッドかな
うちのはアクレのパッドだけど剛性不足は感じないなぁ
ギッチリ踏めるし不安も無い
追加で・・・
剛性感だけを求めるならステンレスメッシュホースとか
マスタシリンダストッパーなんて手もあるけど効きは変わらない
靴底で違ったりして、たまに裸足で運転すると新鮮かも、危険だけど
>>99 >だから、感電や洗濯機と一緒にしてたのは質問者だろ。
勘違いはテメェだろw
>89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 15:33:28 ID:PwE/RA310
>
>>87 >>「なんでボディにアースがつながっているの?」
>
>ボディにアースは繋がってないよ。接地してないから。
ボディはアースされているから仮にボディに電流がながれても
感電はせんわな。
ジョーク扱いしてくれた人間に感謝しとけよ、ボケッ
もうええっちゅうねん
KY
昨日のPwE/RA310に教わったこと:
下手なボケは自分がケガするだけでなく他人にも迷惑
今回の勝負は
我を押し通すヤツが、空気嫁ないヤツに負けたって感じだな。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 06:53:01 ID:p5lCOhTqO
エア抜きか!これなら手軽!ホースも考えてみます。財産と。
ビリーバンドより筋肉なくしたほうがよさそうかな笑))
>>115 車検ごとにフルード交換ぢてたらエアって噛まないと思うんだけど、
結構激しい走り方してたりするのかな?
>>117 普通に分かる文章だが。
もしかして昨日のアース君(PwE/RA310)か?
ネチっこいヤローだな。
場が荒れるからお前が消えろよ。
アース君本人登場w ついでに自作自演もバレるの巻
>>114
122 :
SSプーリー:2007/07/04(水) 14:11:46 ID:ZLOjbHXQ0
SSプーリーに交換しますた。
立ち上がりがいいでやんす♪
エアコン使用時でも体感できます。
お勧めw
ヤフオク見てるとヴィヴィオのタコ無しのメーターが結構高い値段で売られているけど
なんでそんな値段をつけるのか不思議。
そんなに需要ある?いいとこ2000円くらいだと思うんだけど(素人目で)
タコ有りメーターに至ってはもうとんでもない値段
学生時代三年乗っていて弟にあげて三年たったビビオがとうとういかれたようだ。
大学生ん時はこれで遠
くまで行ったっけなぁ。なんとかならんもんかとスバルに行ったんだが
「もはや(´・ω・`)」だとさ。
ナンバーだけはずして車庫にでも置いておこうかなぁ
アース君、あと100年ROMってたほうがいいよ。
いい加減うざい
>>124 さて、此処で症状を吐露していただこうか。
>>124 一番肝心なのは「箱」だからそれさえ状態よければなんとでも・・・
たぶん、そんなに高井修理代払いたくねーよ、ってことだったんじゃ?
高井修理代か〜っ
スー茶と伝庫交換する必要が出ているGX-RのH5年生
15萬はかかるよね
このままてを掛けずに、来年一年乗ってバイ車の予定
>15萬はかかるよね
その金で走行5万キロ前後のNA一台買えるな。
ぉ?
剥ぎ取りオフの予感www
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:34:15 ID:coyUS5iSO
>>132 それだけあれば何台買えるかw
距離煎ってなくてももっと安いだろ
>>131 スー茶って
スーパーチャージャーか。
伝庫って、なんだ〜
省略や当て字が通なのかねぇ、よう解らん
まあどうでも良いが。
漏れも伝庫ってなんだ〜
気になって気が付いたら朝になってたorz
伝倉か伝蔵の間違いぢゃね?
超電磁クラッチw
>>137 ウチのヴィヴィオは、7番ヘアピンで超電磁スピンw
なにそのコンバトラーV?
なんでこのスレとかって変な当て字が多いんだろうな。こういうとこオタくさくて萎える。
>>140 スーパーチャージャーを短くしてスーチャって言ってるだけだべ
>>140 多いも何も131くらいじゃね?他は別に変な当て字見たこと無い
MSCと言え!
魚ポンがウォーターポンプなのは気付かんかったよ。
>>142 ウォポンとかテンショナとかタイベルとかに珍妙な当て字が過去スレ含めると結構多いよ。
普通に書けば過去ログ検索する人にもわかりやすくていいだろうにな〜と思ったりする。
>>145 言葉の遊びも兼ねてる
そして
解らん椰子にはそれで桶では
と
おもってまう
そういうところが陰気だな〜と感じちゃうのです。根っからそういう人が多いからしょうがないのかな。
2chと言うかネットの文化は昔から誤変換や当て字の文化だから
>ネットの文化は昔から誤変換や当て字の文化だから
それだけは否定させてくれ。
ネットニュースfj全盛期からネットやってるけど昔はそんなことは無かった。
あくまでも誤字・誤変換・当て字は2ch文化。
元々このスレって排他的な空気が支配してる感はある。
所詮2ちゃんねる
多くを求めるのはナンセンス
当て字が分からなければ聞けばよくね?
仲間内でワイワイやってるのが排他的と感じるなら、
仲間に入りたくないと思ってる自分がむしろ排他的なんじゃね?
俺はそう思うですよ。
ぜんぜんそうは思わないな。
このスレが排他的だとも思わないが。
聞かなきゃワカランような変な当て字の文書くなってことじゃね?
言葉狩り! とんでもない言論封殺! このような全体主義には抗議します!
ヴィヴィオに関係無く進んでいる件w
ワロタ
157 :
あい〜んRA:2007/07/07(土) 09:32:30 ID:eUkoGagUO
リア3方スモーク貼り直しタス
すっかり色褪せ、ただのガラス飛散フィルムになっとる・●rz
158 :
SSプーリー:2007/07/07(土) 12:20:12 ID:FBRUjUzo0
うちはMSCをコンプレッサーと呼んでます。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:35:29 ID:h/R69tCu0
E型RX-R乗りだけど
ショップでキャンバー調整ボルトもらったので
フロントに組んでみた
ボルトの頭に「MC212」の刻印があったので
モンローのマジックキャンバーと思われるけど
普通に組むことができた
でもこのボルト
テネコのサイトによると「除くSC車」となってるけど
なんでだろう?
ちなみに交換したのは下側のボルト
上側だとナックルとシェルケースが当たってあまり押し込めないので
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:57:59 ID:NGl/nQDFO
人気は未だ色褪せず。
素直に書けばよかったな
遊び心も入っているのだが
伝庫→電磁クラッチ
庫(くら).
スー茶→MSC→スーパーチャージャー
T海苔だけど
ここ数日の大雨で右側後部座席に浸水してた
普段誰も乗らない(乗れない)場所なんでまあいいや
乾燥させないと腐るよ
>>163 >く、腐る…
(((((((;゚Д゚)))))))))ガクガクブルブル
>>161 どうでもいいことだが、「くら」と打ち込んでもその漢字出ないな
(ATOK15:蔵、鞍、倉、藏)
倉、蔵.鞍、庫、出たw
byことえり
RX-Rって赤か黒しかないの?
ヤフオクに出てくるのは赤ばっか・・・
>>167 スポーツタイプというと赤か黒と思っているときが俺にもありました(AA略
あの時代は黒赤人気だったような。白、銀、金っぽい銀、赤、黒の五色か。
RX-RAを除くと白は激レア。
銀は後期でカタログ落ちしたから状態の良いモノが少ないかも。
どっちにしても、状態の良いものは売る前に買い手が付いてるだろうから
ヤフオクとかにはあまり出てこない気がする。
そういう俺もディーラーに頼んで半年待ったかな。早いほうだと思う。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:05:05 ID:LoMfy72nO
あのバイクっぽい簡素なメーターがたまりません(≧∀≦)
真のレアカラーはグレーと言ってみる。
今まで見かけたのは片手の指の数も無いしw
でもあの色は悪くないと思う。
>>171 goo-netで見ると結構出るね > グレー
私的にはエメラルドグリーン(すごく明るめのグリーン)とか
クリーム色(?)あたりが希少かな
赤は3色あるしね
C型までのパーツリストで見ると
RX-Rの白は設定あるんだけど
レアってことはオプションカラーだったのかな
グレード関係なしだと
ジューシーイエローがレアかなと思ってる
A型RXR(KK3)の白に乗ってます
買って一年で修理に30万ほど費やしました
でも満足してます
漏れはemの白だけど、スバルの白は上品でよいね。
鈴木や大発のしろは、絵の具みたいな白で、特に大発の褪せ方は…。
よーしパパ、らき☆すたブルーに全塗装しちゃうぞー!
>>176 カーステレオからは、爆音で、もってけ!セ(ry
曖昧VIVIO そりゃ660ってことかい ちょっ
STIのばーじょん そりゃ存在しないって ぷ
がんばっちゃっ やっちゃっちゃっ
そんときゃーHeel&toe ギョッ
汗汗の谷間にclover clover FOUR!
エアコンつけるとパワーダウン激しい、不調になって気分が悪い
窓あけたほうが意外と涼しい
エアコン取ることにしました
>>174 こんなところに俺が・・て、俺のはA型銀だけど
開き直ってレストアするつもりで二束三文のタマに手を出したけど、
ハコがしっかりしてたんで結果的にいい買い物だったわ。
183 :
174:2007/07/08(日) 23:38:52 ID:+Y7iAGYZO
>>182 フヒヒ
仲間ですね。
ウチのは走行38000の2オーナーを猫まっしぐらの勢いで
検二年込み22万で買いました
しかしこれがハズレもハズレでして、
どうも長い間放置してあったみたいで、燃料タンク錆々で
ショック抜け抜けの結構なボロでした。
乗り初めは普通だったんですが、三ヶ月目くらいから燃料タンクの錆のおかげで燃料カットのような症状が頻繁に起こり
ついには排気バルブ(二番)あぼ〜ん。
とりあえず買った車屋に直してもらったんですが
直し方がかなりの「やっつけ仕事」だったみたいで、半年後に排気側一番の圧縮抜けであぼ〜ん。
この時「とことん金かけて完璧に直すか」と腹を決めディーラーに入院。
治療内容はヘッドOH(カムキャリアも交換)とタイベル交換、そして燃料タンクASSY交換。
治療費しめて24万(値引き3万)
もうね、ヴィヴィオ無しじゃ耐えられない。
ちなみに今まで買って取り付けたパーツ
(ホイール2セット、タイヤ、車高調、FC流用インタークーラー、マフラー、チューンドECU、フロントスポイラー、リアウイング可変アダプター、その他いろいろ)も計算すると、
おそらく80万くらいかけてます。
>183
現在ビストロ探し中の自分には死ぬほど恐ろしい話です・・・・
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 02:17:16 ID:XEMvfpXG0
>>183 あまいな 折れのは部品代だけで130オーバー
>>184 183のように妥協を許さなければ金は掛かるけどビビることないよ
俺のは数万円で引き取ったボロだったけど交換部品は7万円かな
自分でやったから安く上がったんだけど(店なら10万ちょいだろうか)
古い中古だから修繕費として10万円位は見ておいた方が無難かも・・・
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 11:00:24 ID:7JyeaaDyO
ヴィヴィオの代わりの軽ってないからな。
新車買える値段までチューンしちゃう。アフターパーツも意外とあるし
整備書てデラで買えるんだっけ?
いくらぐらいのものかな?
いままで普通車乗ってて、次までのつなぎの足として
ヴィヴィオ買ったけど、結構おもしろい。
ターボのフィーリングは嫌いだったけど、このSCはいいね。
フルノーマルだけどエンジンは文句ない。
なんかボディがしっかりしている。
今でも十分だが足をちょっとだけいじればそれで満足しそうだ。
でもパーツが1、2種類しか見つからなかった。
FC流用インタークーラーってなんだかね。
空気は壁沿いに流れるからFCのでかいインタークーラーをいれると
中央部のみが冷えて肝心の壁際を走る空気が冷えないと思うんだけど。
ピーキーにはなるだろうけど。
193 :
174:2007/07/10(火) 00:05:23 ID:mP1IYS9JO
>>184 EN07のNAは凄く丈夫なんで、そんな心配しなくて大丈夫ですよ。
まぁKV4クラシックの体験ですがw
毎回ブン回してましたが不調になったことは無かったですね。でも、オイル漏れは宿命です。
>>185 ら、らめぇー
そんな大きいの入らないよぉー
>>191 体感的にはハッキリ言って
音 に 誤 魔 化 さ れ て ま す
まぁ俺が不感症なのも原因かもしれませんが・・
一番体感できたのはチューンドECUですね。
これはもうマジ半端ない。加速がえらいことになります。
体感できた順に並べると
ECU>>オートジュエルN1>不感症の壁>FC流用インタークーラー≧イリプラグ&シリコンケーブル
ですかね。
>>178 不覚にも2行目でクソワロタw
>>194 漏れの体感順位
ECU>エンジンコンディショナ≧ハンマーオイル>SSプーリー>ダイレクトイグニッション+イリジウム
以下不感症の山
R刻印されたフューズ
カーボ○ゾル
何か焼却した繊維をエアクリにつける奴
エンジンに銅の粉末
>>194 ECUってWave River Corpってステッカー貼って有るヤツですか?
じゃあそのステッカーが張ってなかったらECUじゃねーのかと小一時間(ry
GX-Rですが、FWDでも意外と?ウェットでのトラクションいい希ガス。
もちろんスタートはダメだけど。ちなみにタイヤは恥ずかしながらECOSです。
>>200 ECOSは意外とグリップ良いよ。
すぐに表面が溶けてネチョネチョになるから。
俺のGXのタイヤはA200
町中なら問題無しだけど峠はちょっと怖い
ネオバに履き替えようかな
14年落ちRX-Rにネオバ履かせました。
ボディが逝きそうで怖い。
しかし鬼グリは捨てがたい。
>>203 燃費とかはどうですか?
極端にかわりますか?
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:52:42 ID:+2+fbYvUO
ネオバじゃすげぇな。ボディへのストレスすごそうだ。
ウチのねお婆さんは今日も畑仕事だ
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:34:40 ID:+2+fbYvUO
youtubeでヴィヴィオRX―Rのプロモビデオ診た、
燃費はとくに変わんないかな。
以前はタックインでケツが出たコーナーも今は難なくクリアしてしまう。
リアゲート開けたら開口部にヒビが・・・
恐るべしネオバ・・・
こんど写真うpします。
>以前はタックインでケツが出たコーナーも
タックインってケツが出ることだっけ?
頭が内へ入り込むと思ってた
アクセルオフと言った方がよかったかな。
>>210 いや、それでも同じだと思うが。タックインってそういうもんだし。
もしかしてサイド引いてケツ出したって話?
■ココまでの流れ■
ネオバはいた俺様最強!
↓
頭が体にメリ込みそうだおw
↓
それはないでしょ。常識的に考えて・・・
↓
メリ込んだ分だけケツから出せばいいジャン!ピコーン
グリップが良くなってる分フロントの脹らみが減ってるから、相対的にリアが出てるように感じてるのかな?
重量もF側の方が重いから元々R側よりも流されやすいだろうし。
初めてAD07(前はG3)履いて事務化行った時に、同じ感覚で突っ込んだらえらいグリップでIN側の島に乗り上げそうになったのを思い出したよw
ネオバはローテーション忘れるといつまでもフロント2本だけ買う羽目になる。
これ、駄目知識な
すんません、質問です。
プラグコードの寿命は、距離もしくは年数にしてどのぐらいでしょうか。昨日気になって調べたのですが、
取説はおろか、整備解説書のどこにも記載が見つけられませんでした。
>>216 そんなもん無いんじゃね? > プラグコードの寿命
本来コードなんて消耗品じゃないんだし。
環境・トラブルによって劣化したり破損したりして調子悪くなったら
取り替えるものと思っているが。
>>216 さわってビリっと来たら変えたほうがよいかなってとこ
ネオバFに履かせると真ん中の2本しか山が残んないよね…OTZ
でも大好きだ。W
>>216 個人的には異常が無くても10年目処で交換したい。だけど10年未満でダメな時もあれば、20年平気な場合もある罠。
先月交換したブラボーのプラグコードは1988年製でした。だけど問題はなかったです。
プラグコードあぼん恐怖症の漏れ(^^ゞ トランクに2本、いつもプラグコードは入っています。
>プラグコード
漏れは車検毎に交換してるなぁw
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:59:33 ID:8GS4Ii0zO
電線って消耗品?
消耗品だと思う
そういうものは消耗品とは言わないw
耐久品がすべて消耗品だというなら、鉄と樹脂で出来てる車は全て消耗品ってことになる。
「消耗」の意味が分かればプラグコードが消耗品かどうか分かるハズなんだが。
変質・劣化をする以上は、消耗品でしょぉ
ってか「車輌」自体だってその意味では「消耗品」な訳ですが
>>227 プラグコードの本来の役割、つまり電気が流れることで中の銅線が
劣化するというのならプラグコードは「消耗品」
エンジンの熱でコードを覆うカバーが破損・劣化する(そしてリークする)、
また中の銅線が熱で破損・劣化するというのならプラグコードは「耐久品」
破損、劣化して交換するものを全部「消耗品」と思っている奴は
お馬鹿さんということで。
>>228 もちろん前者は無いだろうから答えは(ry
まあ227とかは消耗品って言葉の意味がわかってないという事でしょぉ
箱も消耗品
なんかこのスレって、国語の先生が増えてね?w
辞書に載ってるようなガチガチな意味だけを押しつけてんじゃねーよ。
車いじってんなら、その感覚で使う言葉もあるだろーが。
「車は消耗品の塊」
こう割り切らなきゃやっとれん場合もあるですよw
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:21:42 ID:pAVHvUFlO
結論は交換しなくてょいと?
メンテノートに、んなこと書いてないしな。
交換するのが楽しいなら交換すればいいんだよ
>>232 比喩・シャレとして消耗品という言葉を使っているならあなたに同意。
でも、どう考えても本気で勘違いしているようなので
ちゃんと教えておいた方がいい。
>>233 定期的な交換は要らん。
目視で破損していたり、調子が悪いようなら交換しろ、と。
定期交換が明文化されてるパーツが消耗品ってことでええやん。
純正は銅線つーよりか、
1mあたり16KΩのノイズ防止目的なカーボン繊維線みたいなもの。
で、いったんプラグコードを外し、清掃、チェックして問題なければ、OK。
電気的チェックは、サーキットテスターでおおよそ5KΩ〜10KΩの
範囲に入っていればOK。
純正は耐久性はかなりあると思う一方、この前、特に問題があったわけではないが、
興味本位で、↑チェックをやってたら、#3でデスビ側端子のカシメがスッポ抜け
デスビ側にカシメ金属が固着して残った。
それをラジペンで抜き、再カシメ補修(後に補修ミスと分かり再補修)してみた。
20KΩと抵抗が大きくなって気に入らなかったが、実働上、特に違和感はなかった。
今は解体ビストロから外してきた#3(約5KΩ前後)と入れ替え使っており、
↑旧#3(10KΩ以内)は予備としている。
#というわけで、端子が固着しないように、たまーに(年に1回位か)は、
プラグコードを外し、清掃、チェックするのががいいようだ。
#この車、KK3は乗り始めて2年過ぎたが、↑清掃、チェックしたのは
今回が始めて。
>>236 ランプ類も消耗品と思っているが、ランプは定期交換しないよね。
電球のフィラメントは蒸発して痩せるから消耗品かもね。
絶縁体ってのは意外と劣化するらしい。
絶縁体の寿命は温度によって大幅に変わるから使い方で変わるね。
しかし、電球のように突然寿命がきて全く機能しなくなるものこそ
定期交換が必要じゃないかと思う。
おっと、前の2〜3行目はプラグコードの被覆の話ね。
寿命とか劣化とかに関係なく
自己満足のために交換することもあるしな
ほんと、もったいないお化けが出そうなスレだよな
>>240 これから電球交換(ヘッドランプ)します ノシ
まだ点いているけどだんだん暗くなってきて、今じゃフォグの方が明るいときたもんだ。
プラグコードの交換は整備スタンスに依るだろうね。近所をちょこちょこ走るヴィヴィオであれば
コード1本あぼんしただけでは大した問題にならない。だけど、漏れのように片道1100`とか走る人間であれば、
出来るだけ路上でのトラブルは避けたい。ヴィヴィオのプラグコードの弱さは有名ですし、漏れもプラグコード
あぼんは何件か経験済みですし。
>>242 ヴィヴィオ乗っている時点でオバケは出ないかと(^^ゞ
本来の役割、で劣化するが消耗品か
んじゃ、車ってもの自体が消耗品だよな…というのはおいといて
電線は電気が通る事で熱を持つ、
金属にも電気抵抗抵抗があるからね。
温度が高くなった金属は電気を通しにくくなる。
また熱を帯びた金属は変質しやすくなる。
そういう変質を防ぐためでもある絶縁体ではあるが、
絶縁体自身も熱によって少なからず変質する。
ってのもまた別の話。
>そういう変質を防ぐためでもある絶縁体ではあるが、
ここが既に間違っているような。
じゃあ、変質しなければ絶縁体の皮膜無し・金属むき出しでいいのか?というと
いいわけない。
いい加減ウゼェ
揚げ足の取り合いはヤメロ!
興味ない連中にとっては、荒らしでしかない。
247 :
216:2007/07/14(土) 11:42:34 ID:HvW7uwwg0
>>216でカキコした者です。
まさかこんな展開になろうとはと、ビックリしています。どうぞ、冷静になってください。
>>246 揚げ足取りじゃなくてオオボラ吹きに初心者が騙されないようにってことでは?
244は知ったかぶりにもほどがあるって言いたいくらい無知だ。
216さんのせいじゃないよ。
だけど、油を注ぐのが好きな方が多いですな。
お、俺もか(笑)
>>247 このスレに冷静になれってのは無理な相談だw
話題のプラグコードを新品にしてみた
スーチャECVTなので4000位までしか回らないけど
初めて調和のとれたエンジン音を聞いた気がする
ムィイイイインと心地よい加速
唯一、60kあたりで振動が若干でるけどしかたないか
劣化しているかなと思う方にはコスパの高いメンテかと
>>246 お前の書き込みが一番荒しクセェ
仲間に入れなくて淋しいからってクソレスすんな、ボケッ
要するにこれは望まれた展開なのか?w
NA車は分からないが、MSC車でプラグコードの劣化を知る方法。
3速や4速の1500回転以下からアクセル全開にして、そこで失火すれば劣化してると考えて良し。
失火すると1〜2回ほどガクガクする。
>>251 お前はこの流れを続けて欲しいのか?
言葉は悪いが、流れを切ろうとする
>>246の方がマシに思える。
こんなウザイ流れに仲間入りしたくもないしなww
プラグコードの話題で申し訳ないが、
点火プラグの不調でも失火すると考えられるよね。
#プラグコードや、点火プラグの不調は今までのところ
経験がないので分からない。
4速の1500回転以下からアクセル全開とか、ブルっても点火時期を考えそう。
そんな運転しないし。
>>257 一応、劣化を知ると言うことでw
もちろん、劣化してなければガクブルしない。
>>259 NGKのパワーケーブルだとドレスアップにもなるからおすすめw
>>258 いや、244の問題点が理解できないおまえが馬鹿だ。
あの電流がリークしてれば、デスビキャップ、コード何所か、
ヘッドカバー辺りに白っぽく短い線を描いた痕が出来る
事もある
ダンパー交換検討中なんだが、テネコってカヤバと比べて+15000円のメリットあるかな?
カヤバと言ってもいろいろあるわけだが
H9のRX-SSに乗っているのですが、最近ブーストが0.2しか掛からず、エンジンも5800までしか回りません。一応自分で見れるところ(ホースの抜け、割れ)は見てみたのですが、異常はありませんでした。異音もありません。一体なにが悪いんでしょうか?
やってきました 台風恒例の雨漏り orz
>>261に同意
私も>258が凄くバカだと思う。
ちょっとビビオの様子見てくる。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:45:37 ID:x/Ir0gSY0
緊急浮上!
急降下!
MSC本体はプレオもサンパーもヴィヴィオも同じなんでしょうか
300番と500番の違いがあるみたいですが・・・・
詳しい方いらっしゃいませんか
全部違うよ。
>>276 プレオとヴィヴィオは一応互換性があったはず(プーリーは除く)
サンバーは吸気と排出口が反対?だったような・・・
プレオはアイシンのAMR500。ヴィヴィオ・サンバーはAMR300。
MSCの一回転当たりの吐出量はプレオの方が多い。
そのままだと物理的に付きませんよ。たしかホルダーごとプレオから移植したらいけるかと。
いやあ、台風でヴィヴィタソが綺麗になったヨ☆
確か前に某オクにヴィヴィオにプレオのスーチャ付けるキットみたいのがあったな。
台風が過ぎてエンジンパワーが回復した
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 06:40:03 ID:RiWC5+EjO
(謎)
後座席が使えてないなと思って、助手席を取っ払ったら、
ルームランプが点かないことに気がつきました。
タマ切れかなと思って見たら大丈夫だったので、
ヒューズかなあ、ありえんなあ、とボックスを開けたらヒューズが切れていました。
こんな所のヒューズが切れるなんてどうしたことだろうと思いました。
滅多にあることじゃありません。不吉です。
やはり、これはやまたのオロチとかそういう化け物が復活する前兆と考えた方がいいのでしょうか?
とりあえず、水戸黄門の印籠とか準備する予定です。
日記でした!
>>285 それはヤバいな… オロチは光岡から復活したんだよ…
俺のヴィヴィオはH6のRX−Rなんだけど
2〜3日放置プレーして、エンジンかけると
3秒くらい超低回転してからアイドリングするんだけど
これは何が原因? 寿命かな?
とりあえずISCV疑う辺りからスタートだろうか
>>287 >>288をチェックと同時に、以下も疑ってみる。
その2〜3日してから、プラグ外して味噌。オイルがべったり付いていたらオイル下がりがぁゃιぃ
オイルでなくても真っ黒な場合は別の原因も多く考え(ry
<チラウラ>
最近ヘッドランプがやけに暗いうえに、黄ばんできたので、2000と3000番のコンパウンドで磨き倒した。
年に一度磨いているけど、数ヶ月で黄ばむのでクリアラッカー吹いてやった。凄いツヤ〜
調子に乗って拭き重ねたら透明度ダウンするわ曇ってくるは。・゚・(ノ∀`)・゚・。とりあえずやって満足。
</チラウラ>
アフォ
の坂田
は天才
293 :
287:2007/07/18(水) 18:43:07 ID:89uD8hgM0
>>288 >>289 アリガトウ 毎日動かしたり、一度エンジンかければ問題無いんだよな
だから車屋さんにみせる事も出来ない
次期戦闘機 考えなくちゃダメだな・・・・・・・・・・・・
すでに心が離れてるんなら、質問する必要も無いだろう。
>>294 おまえ ヤナ奴だな ヴィヴィオ乗りにこんな奴がいるとは
>>293 今まで乗ってきた3台のDOHC車は雨が降った次の日や2〜3日エンジンかけない時は寝起きが悪かったw
ISCVを洗浄しても変わることは無かったから気にしなくて問題なしかと。
>>296 今度プラグ見てみるよ
プラグしばらく交換してないから
交換してみるよ
>>295 悪いが、何をもって ヤナ奴 なのか判らない。
この程度の些細なトラブルで次期戦闘機とやらを考えている時点で
もうVIVIOからは興味は離れているのだろうし、その前提て質問するのも
無意味な事で答える方に失礼ってもんだろうよ。
再現性が低い故障を車屋に見せないってのも、金も手間も掛けたくないだけじゃないか。
まったく同意だな。それに・・・の数が多すぎる。
すくいようがない。さすがの俺もサジを投げるわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全く悪いな ヤッパリヤナ奴だな まぁ何処にでもこういう輩はいるな
と思ったらお友達も登場だ
301 :
299:2007/07/18(水) 21:46:10 ID:QlOs63kt0
ID:VMa0WMqo0みたいなクソ虫と俺を友達扱いしてくれるな。ぞっとしねぇよ。
>>300 ああ、よくわかったよ。
お前にとってヤナ奴ってのは自分の悪いところを指摘する人間の事なんだなw
けなされるとキレるって、まるでどこぞの頭の悪そうな女子高生だなw
古い車をろくにメンテせずに放置すれば調子悪くなるのは当たり前。
それでいて次の車の物色してるようなやつが間違ってもVIVIOを愛車とは言うなよなw
>>301 誤爆の上に逆ギレ乙w
\ | /
― Θ ―
/ °\
('A`) もう夏じゃん?
ノヽノヽ
くく
まぁ良くも悪くもにちゃんですから。W
>>293は
次期戦闘機 考えなくちゃダメだな・・・・・・・・・・・・
RX-R探し回らなきゃ・・・・・・・・・・・・
ってことだろ。
戦闘機だってよ・・(プッ
>>302 お前のほうがなんか余裕がねえよ。
>>300 こんな奴ばかりじゃないんで懲りずにカキコ!エロイ人達が答えてくれるよ。
最近漏れのヴィヴィオなんか元気無い
夏だから? (´・ω・`)ショボーン
夏バテですね。給油口からよく冷えたソーメンを流しこむと良いでしょう。
もれのem、そろそろタイヤを交換したいんだけど、フツーの145/70R12だとみんなどの銘柄を履いてるのかな?
近所のオートナウで、工賃まで全込みで17000円というダンロップEC201(だったかな?)にそそられてるんだけど、ヴィヴィオの小気味よい足回りが活きるタイヤなのかな?
ちなみに嫁さんは、オートテックのチラシ最安値のインドネシア製のよくワカランタイヤでいいじゃん、といってるけど、やっぱ不安…。
>311
スニーカーでいいやん
>>311 私のemは買ったときはBSスニーカーでその次(今)はトーヨーのteo+履いてる。
EC201はもう一台のムーブに履かしている。
teo+、EC201はともに静かで良いタイヤだと思う。
今度履くときは別にBSスニーカーでもいいかなと思ってる。
ヴィヴィオみたいに軽い車で普通の乗り方している分には
どれ履いても違わない気がする。そのときそのときで安い奴でいいかな、と。
314 :
のび:2007/07/19(木) 23:52:18 ID:wHegRTjs0
>>311 EC201いいよ。NAで履いていたけど。
峠を走って道の駅に入るとフェンダーの裏に小石が当たる音がにぎやか(^^;
結構グリップも良いです。
雨の日も安心感あるし。
>>311 >工賃まで全込みで17000円というダンロップEC201
1本あたり4250円
一般的工賃1750円(組替・バランス・廃タイヤ)としてタイヤ分2500円
結構一般的な相場だと思うよ。
15000円なら迷わず・・・な感じかと。
同じ値段だったとして、漏れならEC201よりTEO+を選ぶとおも。
チラウラ級参考にならないタイヤインプレッション。
今漏れのRX-Rに吐いているのが
155-70/R13・・・鰤スニーカー
RX-Rに70タイヤ。燃費良好。ヨタっってするけど、見た目以上に軽快に走れる。
高速でもダル目だけど乗り心地も良い。ウェットグリップも優秀で割と安心してブレーキが踏める。
ちょっと全体的にうるさいかな?
165-55/R14・・・EC201
やはり上のスニーカーよりはフットワークが良い。
ホイル重量のせいか、燃費は悪い。スニーカーよりもタイヤ直径が小さいので、計算上は良くなるはずなのだが。
気になるのがウェットグリップ。飛ばし気味だとハイドロプレーニングが見え隠れしたときもあったり、ABSが動
きだしたりがスニーカーよりも多いような気がする。上のスニーカーより溝は有るのだが。
接地面積が大きいせいかも?
ちなみに友人が乗るタントターボにはTEO+をチョイス。あの溝の深さは反則だよw 長持ちしそうだ。
昔オヤジセダンにTEOに履き替えたとき、なんて鳴き始めの早いタイヤだと思ったが、TEO+はそうでもない。
乗り心地も新車装着タイヤよりも若干固いような気がするけど、クリープが良く効くので転がり抵抗は低いみたいだな。
静粛性も優秀だけど、タントだけに元気の良い走り方はまだしていない。
漏れは次どうしよう〜 安物系ならピレリP3000とか。TEO+も捨てがたい。昔ピレリって高級ブランドだったのですがorz
>>311です。
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
と、いうか、EC201にすると思います。
あとは、嫁さんの説得工作ですな。こっちのほうが難航しそう…orz
RXRのラジエターって、純正は銅製なのですかね?
ダンロップのエコの155/65R13をRXーRに履いてる。
このサイズで4本14800円でした。145/70R12ならもっと安かったはず。
業販でなく小売店で購入。
グリップはブリジストンのスニーカーやBスタイルと変わらず。
それにしてもteo人気だなぁ。W
>>310 Sanx
よく冷えたソーメン..._〆(゚▽゚*)っ
>>ラジエター
真鍮じゃまいか
筑波本コース、1分10秒は速いよね…
俺のベストはNA1600で1分14秒…orz
なかなか梅雨が明けず鬱陶しい毎日です
ワイパーを間欠にすると不思議な動きをします
ちょっと動いて一旦停止 また動く
言葉で表すとグッ・・・スイーって感じ
連続ワイパーだと不思議な動きはしない
リレー替えてみたけど変化なし どうなってんだろう
>>325 ・・・・壊れてるんだ
どこが原因なんだろか
>>326 コンデンサの容量が抜けて蓄電してないんじゃね?
>>324 その状態だと”MIST”で動かしてもワイパーが途中で止まってしまう。
ワイパーモーターに対してアーシングすると直るという情報が一部であります。
>>327 電気に弱いのでどこのコンデンサかわからんです
ちょっと難易度高いかも
>>328 まずはアース増設してみます
>>330 おー なるほど
色んな方法があるんですね
これも試してみます ありがとう
間欠ワイパーなんて関係ないやい。・゚・(ノД`)・゚・。
<私信>
おたくさん 今日祭りでした? 花火まで?
</私信>
333 :
のび:2007/07/21(土) 00:52:00 ID:Wzq8UOz20
>>316 165のEC201がハイドロしやすいのは幅の影響では?
6.5%程面圧が下がりますから。
以前、前軸重1.4t程の車で195履いてましたが
タイヤの銘柄問わずハイドロ知らずでした。
H8式ワゴンRで165の時はあっさりタコメータが跳ね上がって驚いた。
ちなみに今のRX-Rは155-60のRE01です。
コーナーの途中で急ブレーキ踏んでも大丈夫な安心感は最高。
先日、道路の真中に犬が居たのでコースアウトするかと思ったけど平気だった。
ディクセルのパッドがヘタレなんで助かった感はあるんだけど
軽く踏んだだけで敏感に利きすぎて扱いにくいのにパニックブレーキでヘタレとは
純正の3倍近い値段だして買ったのが悲しすぎ。
日本語でおk
ワイパーモーターが回らない又は間欠でガクガクする
上にあるようにワイパーモーターのアース不良の可能性大。
ワイパーモーターがゴムマウントされていている為、本体取り付けボルト3本中上外側の取り付けボルトにゴムマウント共締めされているコの字金具でモーターをアースする作りです
不良はこのコの字金具の接触不良。このボルト一本外し金具を外してボルト、モーターとの接触面を磨くと治るかと。
E型はこの対策?か直接コネクタから本体アース取ってるので上記アース金具は廃止されている模様。
上の訂正
モーター本体取り付けボルト3本ではなく4本に訂正。
>>335 確かにうちのもそうだった。(INTだけが不安定)
ミンカラやここの先人の対応を参考↓に、
テスタで測定したら、ワイパー(モータ本体アース)〜ボディ(アース)間が
5〜10Ω前後あった。
だもんだからして、モータとボディに15cm長位の線で
両端を圧着端子接続(0Ω)でOKとなった。(半年前位)
その後は今までのところトラブル再現なし。
#ワイパーINT不調な場合、
一度、モーター本体アース〜ボディ(もしくはバッテリマイナス)間
の抵抗値を計ってみるのがいいだろう。
338 :
あい〜んRA:2007/07/21(土) 15:32:59 ID:G8swl7trO
>>332 私宛ですかな?
備後です、会社の夏祭りでした。
私信スマソ
皆さんに教えてもらったとおり
お試しでワイパモータあたりにアース増設
ちょうど雨が降ってきたので試運転
結果:直った うーむ恐るべしアース効果
体脂肪率33%オーバー記念カキコ。W
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:50:45 ID:5X+cJrumO
コーヒーブレイク。
BMI指数を求めよ。ただし、答を恐れずに求めること。
体重÷{身長(m)×身長(m)}=?
22程度=理想値
25以上=タイヤの片減り・ダンパー底つき・燃費1割〜減。
>>341 これはなんですか。
BMI29.5の漏れに対する新手のイジメですか。そうですか。
確かに傾いてるのよ。
(;´∩`)泣かないお!
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 05:37:47 ID:rO3HHStg0
どなたかVIVIO純正キーリング照明の配線のしかたを教えて下さい、
黒、赤、青の線があります、黒はアースでしょうけど…。
>344
あくまで漏れの妄想。
黒:GND(−)
赤:VCC(+)(常時電源)
青:ドアスイッチ
赤と青は逆のような気もする。
キーランプって、ドア開けたらキーを刺さなくても光るでしょ? だから常時電源が必要。
んでドアが開いたかどうかを知るために、ドアスイッチに繋ぐ必要がある。
3本線しか無ければ、漏れの無い脳味噌を絞ったらこれ以外に考えられん。家に6〜9VぐらいのACアダプターとかが有れば
簡単にチェックできるよ。12Vだからと12VのACアダプタは使わないで。無負荷時の電圧が高すぎる場合が多い。
<チラウラ>
どなたか、CD型RX-RAのROMイメージ持っている奇特な方はいらっしゃいませんかね(^^ゞ
</チラウラ>
H10RX-SS乗りです。
純正のシートのポジションがいまいち合わないので
セミバケに交換したいと思っています。
軽にレカロ入れたらドアがしまらないとか話を聞いたんですけど…
閉まらない物なんですかね?
お勧めのセミバケあったら教えてください。
>>346 漏れのは普通にしまってる。
物に関しては座って確認汁のが良いかと
>>341さん
あっ俺30オーバーだ♪
>>346さん
前乗ってたのに付いてたレカロのセミバケは干渉してなかったですよ。
SRシリーズだったかな。
物による。
閉まるけれどサイドサポートがドアに干渉して偏って微妙に気持ち悪いってこともよく有る。
フルバケで小さいタイプなら大丈夫な物が多いけれど、レカロのセミバケは厳しい物が多い。
どちらかというとシフトレバーが窮屈になることのほうが難点かw
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:30:04 ID:cVTS7JSe0
>>344 青がプラスで茶がマイナス(コモン)で黒が信号線ってのも有るからなぁ。
>>347 良かったら品番教えてください。
実物見るのが一番と思うんですが、周辺で扱っているお店もないし
価格的に通販で購入しようと思っています。
>>349 閉まっても干渉って事も在るんですね^^;
フルバケだとリクライニング出来ないのが…
>>350 シフトレバーはATなので多少は大丈夫ですw
>>352 漏れのはエボ5の純正品
参考にならずスマソ
>>346 レカロのLS/LXなら気持ちよくおさまりますよ
SRとか買うからあたるわけで。
typeR純正も入る。
ただし、当るのは当る。
SRVも収まります
357 :
344:2007/07/23(月) 03:14:18 ID:vSzA1TaR0
345 351さんありがとうございます。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 03:15:42 ID:HaXvflVF0
ノーマルシートだけど、今更気付いてヘッドレストを適正な高さに調整した
急に思い立ち、エアコン洗浄スプレー2本セットを用意してみた。
特にエアコンが不調というわけではなかったが
(一度は見ておかないと何か精神衛生上好ましくない)
グローブボックス、その上の車検証棚を外し、エバポレータを覗いてみた。
ん?
ウギャー
キチャナイ!
洗浄スプレー1本半使用。思ってたよりじぇんじぇんキレイにならない。
(でも少し森林の木の香りがするような)
次回からフィルタ交換で済むように、百均で見つけてきた
「流しの排水口用フィルタ(10ケ入り)」を1セットをセット。
しかし、何だにゃ。
グローブボックスの上の車検証入れを取り付けるのは、けっこう大変だにゃー。
上部ネジ2本穴がなかなか合わず。(裏返しになって汗だくになってヒーヒー)
#お陰で今回、グローブボックス上に車検証入れ棚があることを始めて知った。
従来は車検証を丸め気味にグローブボックス内に入れていたのであった。
(気付いてホント良かったね)
>>362 フォローどうもありがとうです。
換気扇レンジフィルターも考えましたが、
風量低下、フィルタ能力、交換のしやすさ(特にコレ)、コストパフォーマンスなどの関係から、
あえて、流し排水溝フィルターにしてみました。
何年後かに、フィルターの状況チェックしてみたいと思います。
グローブボックス上に車検証入れ棚なんてあるのか!!!!!!!!!!!!!!
買った時はあそこに車検証入ってなかったのかw
実は俺も…
新車で買って、三年後の車検まで気づかなかった。
グローブボックスにずっと突っ込んでたわw
買った時は(分かりやすいようにとの配慮からだろうか?)
グローブボックスに入っていた。
知るまで、つーか気がつくまで、全く分からなかった。
さすがvivio!なかなかヤルねー。(な感じ)
REXもあこだったから最初からわかった
>>363 漏れはエアコンスプレーを缶半分吹き付けてホコリをグッショリ濡らしてから
軍手を付けた指でフィンをそっと撫でてホコリを綺麗にふき取ってるよ。
埃を取ってから残りのスプレーをしっかりフィン内部に吹き付けて
時間を置いてからホースの水で軽くすすいで完了。
多分
>>360なやり方だと森の臭い付いただけで何も変わってないと思う^^;
ヴィヴィオ買って9年だが
車検証入れのコトは知らんかった
さっき確認したら確かに付いてたよ
謎の多い車だよな。
ひょっとしたら俺のNAにもSCがこっそり付いてるかも知れん。
>>372 付いてはいるけど、ベルトがかかってないだけとかw
ちょっくら見てくる。
車検証やらマニュアルやらをグローブボックスに入れるのは正しい。
グローブボックスに重量物を入れておかないと、口がガタガタ言ってウルサイのだ。
>>370 貴重なエバポクリーニング情報、どうもありがとうです。
次回、教えてもらいました「軍手サワサワ作戦」を
実施したいと思います。
>多分
>>360なやり方だと森の臭い付いただけで何も変わってないと思う^^;
うんにゃ。
ドレンからけっこうキチャナイ洗浄液が多量に流れ出てきたから、
65.3%位はキレイになってると思てるよ。(笑)
(しかし、あんましホントのこというなにゃー)
>>372 SCなんてない方が、メンテ性、燃費性など、
じぇんじぇん良いと思われるから、理想的だと思うよ。
(とかいってみるテスト)
>>
SCなんてない方が、メンテ性、燃費性など、
じぇんじぇん良いと思われるから、理想的だと思うよ。
事実だ!
両方持ってるからわかる
ノーマルの顔格好悪いので、ノーマルにボンネットとバンパー移植で気分はRX−Rっていうのもアリ、か。
その逆もアリ
逆だと、インタークーラーがインターヒーターになりそう。
>>379 カコイイな。それ。
実は漏れはリアをバン仕様にしたい。開口部狭いよね…
>>375 > 車検証やらマニュアルやらをグローブボックスに入れるのは正しい。
> グローブボックスに重量物を入れておかないと、口がガタガタ言ってウルサイのだ。
入れすぎると、段差とかのシヨックで口開くけどな
( ゚д゚ )カパッ
両方持ってるけど、そりゃあメンテ性や燃費のよさはNAだけど、SCの加速の良さは真似できないよ。
両方にそれぞれの魅力があるよね。
>そりゃあメンテ性や燃費のよさはNAだけど、SCの加速の良さは真似できないよ。
当たり前だろボケッ!
これで加速が同じならなんのためのMSCなんだか
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:28:33 ID:uI3uA/rtO
乗っちゃえば外見なんてわからないのにね。
車検証入れ確認した。
なんとなく二層式洗濯機・脱水側につけるキャップを思い出した。
>>388 今の若者は、二層式洗濯機なぞ知らないんだそうだ。
俺の実家じゃ、落としブタって言ってたよ。
>>378 そん時はブレーキも移植するのがお勧め。
>>379 せっかくのベンチレーテッドディスクが無駄になる。
>>390 せっかくのベンチレーテッドディスクが無駄になる。
なんで?バンパー位ぢゃタイシテ変わらんし
つダクト
どうしてもID:ICK6X6Q9Oが、ベンチレーテッドについて説明をしたいらしい
俺はパンチラーテッドがいいんだけどな
ささ、ID:ICK6X6Q9Oさん、どうぞ
↓
なのはスレと間違えたwww
夏になるとアイドリングが不調になる。
エンジンがやたら振動して、普通なら「ぶお〜」
って一定なのに、「ぶおっぶおっ…」
ってな感じ。
その状態で加速したくても1500rpm以上に吹けないから
渋滞を作ってしまう。
プラグとプラグコードは去年変えたんだが
どこが悪いんだろ?
ISCVは交換済みですか?
<<チラ裏>>
助手席側のキャリパーが固着ってたことに
バラしてから気付いた不感症な俺…OTZ
メーターの電球が片側だけ切れてたことにも
バラしてから気付いた不感症な俺…OTZ
>>396 インクラとのジョイントホースをチェック。
>>396 一回その状態の時にECUのフタを開けて、コールドスプレー(無ければブレーキクリーナー等冷える物)を基盤に直接噴きかけてみ。
正常になれば、ECUが死んでます。w
自分のREXはその状態で、ECU交換して復活しますた。
>>396 こんど、「ぶおっぶおっ…」 っていう現象が出たら、インパネにご注目。”check engine”が点灯していると思うわ。
もし点灯していたら、そのぶおぶおはECUがフェールセーフモードに入っている証。
ECUが”これ以上の走行はテラヤバス”と運転手に教えてくれているのだ。
最近現象が出たのであれば、ECUにメモリされているので
>>6 >>7を参考にしてトラブルコードを参考に。
そのコードを晒せば、この住民のエロい人がげいいん(なぜか変換できんw)を推定してくれる。
個人的にも
>>398に一票。他にもバイパスバルブ〜MSC入り口迄の何処かの亀裂とか、二次エア吸い込みの予感。
ビストロ乗りの人はメッキのツヤ維持できてる?自分のはorz ピカールで磨いたら改善するかな?
>>398,
>>400 >夏になるとアイドリングが不調になる。
この点から考えると、二次エアの吸い込みは考えにくいと思われ。
>>402 ってことは、大穴でKWに乗っていて、パーコレーションが起こっているとかですか?
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 07:01:58 ID:AiU01SKaO
>400
原因
〇げんいん
×げいいん
これは何と読む?
・雰囲気
ふいんきだろ
最近このシリーズの突っ込みは
ボケかマジか判断に悩むなww
いや、わざわざ(なぜか(ry)って使ってあるからネタでしょw
間違えた!突っ込みの事ねw確かにw
うっかりさんのすくつ(←なぜか変換できない)だな。W
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:40:28 ID:GU7Z+TZ5O
既にがいしゅつ済み。
411 :
396:2007/07/28(土) 15:35:10 ID:6ZA2u0RoO
いろんなご意見ありがとうございます。
まずインクラからチェックしてみます。
H10RX-SS乗りです。
レカロの質問のお礼が遅くなりました。
中古のレカロを探してみたいと思います。
また質問ですみませんが、
エンジン始動、Dレンジで0〜50kmの速度で走っていると、カクカクって感じがあります。
最近、この症状がでてきました。
この症状が出た頃から出だし時、エンジン下部付近から乾いた金属音「シャー」と聞こえてきます。
ある程度走るときになりません。
噂に聞くCVTのブラシ劣化の現象なんでしょうか?
>>412 >クカクって感じ
漏れのはそんなのまだ無いぉ
>エンジン下部付近から乾いた金属音「シャー」
CVTの音かな?
ん〜スマソ実際に聞かないと解んね
>413
シャー音ってやばいの?
3倍くらいやばい
>>412 CVTフルードの劣化かな?交換するときはディーラーで純正フルードを。
CVTオイルはスバルディーラーで先月交換したばかりなので
CVTオイルは大丈夫だと思います。
レギュラー仕様にハイオク入れたのが悪かったかなw
純正バネ・ショックについて質問です
前期バネ+後期ショック
後期バネ+前期ショック
この組み合わせはできますか?
バネは前期&後期で形状の違いがあるということを
聞いたことがありますが・・・
また、前期・後期は具体的には何年式からわかれるのでしょうか
419 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:23:49 ID:waTWnDdh0
フロントなら大丈夫だよ。
リアは前期と後期で形が違います。
バネとショックは入れ替えて使えないはず。
カヤバのサイトで調べたが
94年5月から後期のようだ
>>419>>420 ありがと
リアはショックのお皿の形が違うのかな?
アッパーは共通なんでしょうか?
質問ばっかですんません
422 :
あい〜んRA:2007/07/29(日) 02:07:51 ID:7epnb8rVO
前期型はリアスプリングが末広がりな形状
後期型は上下同径な直巻き形状
覗けば判りますよ?♪
>>422 即レスありがとうです
ショックのお皿が大きいのが前期、小さめが後期?
ショック単体で譲って頂ける予定なのですが
バネをどうしようかと・・・
それで簡単な判別法を知りたかったのです
424 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:09:14 ID:/XB9adWuO
後期C型のショックかな?
腰痛もちなら純正バネだね
(`・ω・´)ボッチボーン
最終E型のRX-Rはハイオク仕様なんですよね?
RX-SSやビストロSSなんかはどうなんでしょ?
購入を検討してて、気になったもので…
気になったんなら調べろよ
適当に中古車サイトのカタログ見れば書いてあるんだから
>>428 ウチのは最終型じゃないがハイオク入れてる。
満タンでも20数リットルしか入らねぇんだから、ハイオク入れてやれよw
>>428 > RX-SSやビストロSSなんかはどうなんでしょ?
それはレギュラー指定だ罠
メーカー指定してないし圧縮比上げたり燃調弄って無いのにハイオク入れるのはムダ。
>>432 ヴィヴィオに限ってはそうでもない。あのコンピュータはエロい。
RAのコンピュータはもっとエロい。
>>433 RAのは裸エプロンでもやってくれるんでつか?(*´Д`)ハァハァ
このご時世にハイオクですか
そうですか
>>437 剛性写真だと重うが
あんな写真撮るために
わざわざクルマ持って逝くわけない
1km何円で走るかという燃費計算したら
廃屋の方がいい数字が出た
レギュラー入れると燃調が濃いMAPになるECUでもない限り、レギューラーでもハイオク
でも燃費は一緒。たまたまハイオク入れたときにガス減りにくい運転しただけ。
ハイオク用のマップ無かったっけ?
全年式・全グレードではなかったと思うけど
E型のRXーR(A)がハイオク仕様。
ハイオク入れると運転者のモードの方が変わるから燃費悪くなりそう。
廃屋いれると3000から4000rpm辺りの繋がりかたが明らかに良くなる。家のだと
あとノッキング対策で常に2割ぐらい混ぜてるw
エンジン周りの締め付けトルクやや強めな漏れはハイオク
>>446 なんの関係があるの?ギャグなら気づいてやれなくてスマン。
多分、ヘッド締めまくってパッキン薄々なんだろ(意味不
漏れは点火時期弄って廃屋入れてる
燃費は…(゚ε゚)キニシナイ!!
>>442 RX-RAの裏モードはデビューしたA型からハイオク専用。
そのマップをRX-Rに乗せてみたらあまりの過激な変貌ぶりにほっぺの筋肉が引きつりそうに。
そういえば
>>443の学研氏が言うとおり、E型のRX-R/RAはハイオク仕様だったけど、圧縮比は従来と
同じで9.0だったっけ?10ぐらいに上がったっけ? 確か同じだったような・・・
ここで裏モードについて3行にて詳しくよろ〜
>>451 ROM取り外し可
書き換え可
ファミコンと同レベル
9マソの平6年物で11万5千キロのRX-R見つけましたが、前部に追突をした跡があり見た目はまあまあなのですが買いでしょか?
>>451 裏燃調サブマップを持つ。
点火時期サブマップは見た目1つ。だが5度以上の進角情報が書き込まれ、表は5度以上で打ち止め。裏はマップに忠実。
ノックセンサ情報と学習はどうやら無視。各リミッターは(ryふじこ(ry
455 :
あい〜んRA:2007/08/01(水) 00:41:49 ID:3rowa+i0O
機械的な圧縮比はE型R&RAも一緒だったはず、しかしインタークーラーの変更等で充填効率を高め、
点火時期等の煮詰めでトルクUPを図っている。
と解説書で見たキガス
ビストロの車台番号からD型(前期or後記)かE型かを見分ける方法ってありませんか?
ご存じの方がいたら、教えてもらえませんか?
>>456 コーションプレート見れば書いてあるはず。
例)KK4E5NP Eの部分が年改区分
車体番号しか分からない場合は
部品検索ソフトを使う
デーラーに聞く
スレに晒すwww
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 09:19:13 ID:1CyzTbUsO
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:53:29 ID:sPhLhwKxO
エアコンてみんな使ってる?
地域によっちゃあ、使わないと死活問題もあるだろうし、雨の日限定の人とかも…。
ただでさえ非力な車にエアコンは使うべきか。
多少の燃費下がろうとパワーダウンを引き替えにしようとも、涼しさを取る。それだけ。
>>460 今日使った。が、冷風機並の風しか出ないから使うべきではないに一票。
鱸の軽って寒いくらいになるからいいね。
>冷風機並の風しか出ない
壊れてるんじゃね?
俺のはR12だけど、そこそこ冷えるよ
夜は寒いくらい
465 :
456:2007/08/02(木) 00:37:07 ID:AZfETkA20
>>457 ありがとうございますコーションプレートを見ればいいわけですか!
納車されたら早速みてみます。ホントは晒して鑑定いただきたいんですが、
まだ自分の車ではないので・・・(汗)
ところで、みん○らとか見ると、ヘッドカバーのパッキンを交換するとき、
プラグホールガスケットを交換している人としてない人がいますが、
「NA→プラグホールガスケットなし スーチャ→あり」という認識で正解でしょうか?
うちもR12。夜は寒いくらいにはなるんだけどなぁ。
もっと昼間に冷えるようにならんかな?
赤外線が暑いと思うんだけど。
>>465 DOHC(プラグがエンジンのテッペンにある場合)は有って、SOHC(プラグホールが斜めに突き刺さってる)場合はありません。
ヴィヴィオの場合はNAならSOHCなので付いていません。スーパーチャージャー月は二手に分かれます。
漏れはDOHCだけど、プラグホールパッキンは漏れていないし高いので交換していませんw
>>ACの効き
もっとベーシックなところでエバポレータが詰まっていないか確認を。
この時期なら、巡航していたら炎天下でもちゃんと冷えてますよ。
確か、冷房能力はR12>HFC134aだったような気がする。。。
ノーマルショックにトラストのダウンサス組んでる方いらっしゃいませんか?
ノーマルバネと比べてどの位、落ちるんでしょうか?
また、乗り心地・ロール(走りの感じ)やへたり具合などを
お聞かせ頂きたいのですが RX−R四駆で考えています
469 :
465:2007/08/02(木) 03:38:47 ID:AZfETkA20
>>467 ありがとうございます。なるほど理解できました。
譲ってもらうビストロは、NAでプラグは斜めに入ってました。
安心して、部品買ってきます。
ECUについてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
GX-R系のECUはパーツ型番22611KAで始まり、
末尾3桁が 210/211/420/421/422 と5種類あるようですが、
それぞれ互換性は無いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
教えてほしいです。
中古車屋でビストロKK3をATだと言われ購入したのですが、
これは、CVTのことなのでしょうか?CVTなら、クリープ現象は
ありませんよね。納車前で、気になって夜も眠れません。
ヴィヴィオビストロでAT車は存在しないのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら、教えてください。
即レスありがとうございます。
お教え頂いたページを見て、不安になったんです。
やっぱり、CVTだけなのでしょうか…?
AT車は販売されてないのかな。
CVTをATと言って販売するのは普通のことなんでしょうか?
ヴィヴィオのECVTについて何の説明されてないなら、
その中古車屋はハズレかもしれないな。
>>469 早速パッキン交換ですか〜
>>470 あくまで推測なのですが、
210がA型、211がB型、420がC型、421がD型、422がE型のECUの予感。
漏れ今、22611KA211を持っているけど、これはB型GX-Tに刺さっていたヤツだったはず。
で、AとB型は互換あり。210と211ね。CとDも互換あり420と421。E型422は互換が不明。
A/BとC/Dはアイドルコントロールの方法が違うので互換はありません。E型は不明。
>>473 ECVT、慣れると普通のトルコンATよりもずいぶんと乗りやすくて良いですよ。人それぞれですが、
漏れはクリープ現象はない方がラク。信号待ちで自動的にニュートラルになるのもトヨタかどっかが
やっていた燃費向上策でもあり、事故防止にもなります。
当時の競合他種なら上位車種を除いて、3ATしか無かったと思うのですが。ECVTなら全車種”ロックアップ
機構付き4AT装備(今時の軽のAT)”と考えて貰って差し支えはありません。
ちなみにCVTはATの一種です。なので、ATと表記されても違反でも故意でもないですw
フツーの3速ATはビストロにはなくて、バングレードに設定されていたような。
>>473 純粋なATはバンの一部だけ。
ビストロにATはないからECVTのことを言ってるんだろうね。
つーか、ATっつっても3速だよ?
477 :
469:2007/08/03(金) 02:08:18 ID:QOk1W/7bO
>475
はい。結構オイルでベタベタでした(汗)
>>474>>475>>476 レスありがとうございます。やはり、CVTなんですね。
今まで普通のATだったので、クリープ現象には随分お世話になっていたんです。
クリープと別れるのは辛いですが、CVTに挑戦してみます。
丁寧な解説ありがとうございました。
>>478 トルコンATとECVTの違いなんざ試乗すればわかりそうなものだが
まさか現車を確認せずに購入を決めたのか?
ECVT車の中古車は当たり外れがあるから試乗が必須なんだが
ぁゃιぃぞ、その中古車屋
既に終わってしまったようですが・・・
>>471 >>473 他の人が既に書いていますが、ビストロのAT車は全てECVTです。
私もつい最近(7月下旬)入手しましたが、最初は同じように心配でした。
でも、慣れるとクリープ現象が無くても問題ないですよ。
むしろ信号待ち等ではクリープ現象がないのでブレーキを強く踏む必要が無く助かっています。
確かに急坂に止まった時はサイドブレーキを引かなければなりませんが、トルコンATでも本当は
そうしなければならない(取扱説明書を読むと大抵そのように書いてある)ので「基本に忠実」という
意味では良いことだと思います。
ただ、トルコンATが一般的なのでECVTの特徴である「ブレーキランプが消灯後、一息おいて発進」
に慣れていない後続車が多く、せっかちな車が後続車に付くと青発進の時など追突されるのでは
と心配になることがあります。
実際には何度か青発進を繰り返すと「何だ?マニュアル車か?」と車間を開けてくれますね。
(マニュアル車が一般的だった時代には「ブレーキランプ消灯後、一息おいて発進」が普通でした)
>>479 それ、まさに俺のこと。
試乗しなかった・・・orz
幸いにも歴代のオーナーがまめにオイル交換等の基本整備してくれていたおかげで走行距離が
10万キロ近いにも関わらず調子は良いみたいだけど。
(タイミングベルトも9万キロで交換済み、オイル漏れもあまり無い)
おまけ。
0-30kmぐらいまでは加速感が無いようですが、それ以降は普通に踏んでいても伸びますね。
一昨日の晩、○ンダの△ィットと低レベルな加速競争をしてしまいました。
△ィットはこちらを「古い軽」と思って余裕で抜きに来たようです。
こちらは「どうせ抜かれるだろうな」と普通にアクセルを踏んでいたのですが、横に並んだあたりで
ちょうど伸びる領域に入ったようで結局並んだまま交差点(T字路)で信号待ちをすることに・・・
(青になったらそのまま左折するのかとおもったら、ウィンカー出してうちの後ろに入ってました)
481 :
470:2007/08/03(金) 04:41:05 ID:4vdL6Th20
>>475 参考になりました。ありがとうございます。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 07:22:34 ID:e9DV/Mqu0
>>480 Fit(現行1.3)とvivio(ECVT,NA)を乗り比べてみて思ったんだが、Fitは多分エンジンマネージメントが燃費志向で走っててつまんない。
全域でvivioよりトルク感は有るんだが、アクセルを踏みつけても期待するほど走ってくれない、セレクターをイジっても一緒。
クリープ有るし、微低速を作りたい時には重宝するけど。
vivioは非力なんだが、加速のいいアクセル開度が存在し、そこを探りつつ走ると思ったより走るんだよね。
モレのはビストロの廉価グレードでタコメーター付いてないけど結構おもろい、一度SC付きECVTに乗ってみたいな。
>>458 >>459 前のエンブレム左横に縦5cm横3cm深さ1cmぐらいで、ボンネットが
少しあげにくく、左ヘッドライトの位置が少し押し込まれている
乗った感じは良かったのだが。うーん・・・。色は赤
>>478 普通のトルコン式ATに慣れていたら一長一短ではあるけれど、
CVTは変速ショックがないからスムースな点が一番のメリットかな。
誤 スムース
正 スムーズ
>>483 モノコックにはダメージなさそうだから
気に入ったならいいんじゃないか
一度板金すると錆やすくなる。
ホイールハウスをのぞいて左右で錆方が著しく違うと
走行4万kのRX-SSの事故車を手に入れました。
横から突っ込まれての廃車なので、エンジンは問題なし!
これにRX-RのMTを組み合わせて、俺のGX-Rに載せ替えてみます!
SSのまま移植するのが正解なのかもしれませんが…
>>477 思ったより簡単に出来ると思うので、是非交換やってみて下さい。
>>489 RX-SS側のハーネスとコンピュータの移植もお忘れ無く。MT化する場合は、コンピュータを騙す処置かECUをRX-Rに
変更するとウマーです。ついでにリアスタビもSSから移植。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 07:50:28 ID:6H7bLwFuO
だけどもだっけど〜♪
でもそんなの関係ねぇ
でもそんなの関係ねぇ
でもそんなの関係ねぇ
はぃおっぱっぴー
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:25:42 ID:8hruhmNjO
しつも〜ん(^0^)/
A型のRX-Rに乗ってますが、タイヤ、ホイールの購入を検討中。
13インチ、5J、オフセット+35はフェンダーはみ出まつか?
教えてエロイ人!
>>490 もちろん全移植です!
車屋で場所を借りて、できるだけ自分でやるつもりです。
盆休みの連休になんとか…
ECUもMT用に交換したいんですが、E型RX-R用ってのは出回ってますかねぇ?
今回は配線の加工で騙そうと思ってます。
ニュートラルセンサーとバックセンサーの配線を加工すればおkと聞きました。
>>492 ありがとうございます!
>>493 ノーマル状態フロント、5J+45でツライチに見えるから車高次第かな。
と思ったけどもっとえろい人がきっと的確な答えをくれるはず。
「ツメなんて折るためにあるんでつよwww」とかね。
リアは余裕。内部干渉もない。
>>493 14インチ5J+35に165-55のセットが有るけどノーマルの車高なら思いっきりはみ出るね。
車高下げてもFフェンダーを手で引っ張ってようやく収まってるかな?って感じだね。
リアは特に問題なし。
497 :
493:2007/08/04(土) 14:41:54 ID:8hruhmNjO
sage忘れた…OTL
多数のお答えありがとうございます。
早速現車確認してきますm(__)m
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:33:08 ID:7s7IkXU+0
ヴィヴィオを中古で買ったのですが思った以上にマフラーうるさいです。
マフラーは柿本のboxbitというものですが、これに合うサイレンサーってありますか?
小さめの音にしたいです。
柿本で専用のサイレンサーがあります。
価格は定価で五千円です。
質問お願いします。
知り合いから10万kmのGXをもらいました。
油脂類とかは交換するとして他に整備の必要な箇所はありますか?
色々調べるとECVTが弱いみたいですがブラシ交換はしたほうが良い?
アドバイス宜しくです。
>>500 整備歴がどの程度だったか不明ですが
ベルト、テンショナー類は見ておいた方がいいかも
プラグ、プラグコードも交換してなければ見た方がいいです
CVTブラシは10万k程度じゃ特に問題ないと思いますが
502 :
774RR:2007/08/04(土) 21:52:37 ID:MHB/pTRw0
3ヶ月前に車検を通したビストロに乗っているのですが、エンジン始動時や
停車する直前にキュルキュル音がすることがあります。
毎回ではなく、時々です。
この症状の原因がお分かりの方がおられましたら、教えてください。
また、修理が必要であれば、いくら位掛かるでしょうか。
よろしくお願いします。
それだけじゃなんとも言えんが
ファンベルトじゃない?
オルタネータのブラシ
予防修理ならさほど高くないはずだが、
出先でバッテリー上がると場合によってはそれより高くつく。
なんかヴィヴィオって性別に例えるとオンナみたいじゃね?
性能(頭)はいいけど故障(疲労)しやすい。
ボディ(体)は小さいし、声(音)は高いし・・みたいな。
つか、漏れのクルマもキュルキュル鳴るが、バンパー押さえると止まるんだけど・・。
>>505 「故障しやすい」というのは違う気がするが。
うちのもそうだけど普通に乗っている分には全然手間かからない車だよ。
周りでヴィヴィオ故障した話聞いても大概18万キロ走って故障とか
そんなのばっかだし。
漏れのヴィヴィオはシフトアップを早くしすぎるとカリカリ鳴る・・・。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:15:50 ID:/XY0esGvO
>505
萌ェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
オレほぼ毎日乗ってるぞぉ♪
ヴィヴィ夫だから男だよ
微美男だよ。
>>498 サイレンサーのジョイントを自作ガスケットで穴の径が小さいのを作れば音小さくなるよ。
>>505 漏れの女は頭は普通で疲労は人並み、体はデカイ、男勝りで声は人並み・・・
ちっさくて女らしい子に憧れます。
>>505 そりゃアンタのだけだろ。(自分の車にもし名前付けてたら教えろにゃ)
乗り物は飛行機なんかもそうだが、総じて女性の例えが多い感じだよにゃ。
機械の三人称はsheよ
>>513 そうか?スカイラインはどうみても男だろ?あの重低音にデカい図体・・まさに漢!
サイレンサーつけたり、小径ガスケットでフン詰まりにするなら
純正互換のおとなしいマフラーつければいいんじゃない?w
ちょっと質問。
ショックとハブをつなぐナットがエアインパクトレンチを使っても
緩む気配がなかったのですが、皆さんのは普通に緩みますか?
柄の長いレンチでじっくり回すとボルトまで回ってしまうから
仕方なく洗車して満足しちゃったのですが・・・
>>505さん
俺のは(ドアの)しまりもいいし、
(エンジンオイルで)濡れ濡れで垂れてくる程で本当最高だね。
>>517 たしかにそういうオンナもいるけど、あくまでも一般論で見た場合の例えだからよ、例外はナシで考えてくれ!
>>518 ロング・ストレートの17mmのメガネを2本使うべし。
それでも回らなければ鉄パイプ等で延長!
エアーインパクトのトルクなんて大したこと無い。人力が一番よw
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:48:29 ID:Du304jPw0
>>515 押しが強くてワガママで
大阪のオバハンって感じがする
524 :
518:2007/08/05(日) 22:57:46 ID:y09fE0bK0
>>519 エッチでよろしい!・・と言いたいところだが、ちげーよ!そういうイミじゃねーよ!
>>523 上手いな!座布団一枚!
でも大阪のオバハンはパワーもありそうな気がしる・・!
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 02:53:05 ID:zC+PNggY0
3ドアのem乗りですけど
後部座席のドアポケットって外せるものなのですか?
何となくスライドさせて外せそうな雰囲気なんですが。
余談
デパートの駐車場に止めてショッピングしている最中に大雨。
外に止めてあるオープンカーを見て「カワイソウに」と思って
駐車場に戻ると・・・後部座席の窓開けてあるの忘れてた orz
3ドアって所謂普通の窓と違うし、そんなに大きく開いている分けでもないのに
内側びっしり濡れてました、と。しかもこれが3度目、と。
今年はVVC全国OFF無しかぁ。
人任せで悪いとは思うが、チト残念だな。
>>505 漏れのはブーツ履いたりマフラー着けたりアイライン入れたりw
>>526 ドアポケットは後ろからビスです。内張り外して下さい。
ここ2、3日前から、パワステ・リンク部(左付近な感じ)から
「キューといった異音」が時々するようになった。
特に走行上、違和感や不具合感はないので、不安はないのだけど、
出発時や停止時、時々異音がするのはやっぱちょっと気になるのも確か。
(現在、様子見状況)
パワステフルードは1月ほど前にスポイド方式で交換している。量もOK
Vリブトベルトの鳴きでもない。
もし、このような経験者がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
壊れたら新しい広くて快適な軽に買い換えようと思うけど
パワステもパワーウインドウも無いので壊れる様子が全く無い・・・orz
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:06:25 ID:9Hl1TBRe0
>>502 うちの車も鳴きで悩まされてます。
エアコンつけたときに、時々その症状が出たので、
原因調べたらエアコンのプーリーがだめになってました。
修理代は1万3500円くらい。
その前も冬になるとキューキュー鳴くので、パワステの
プーリーを変えてみましたが、こちらは変化なしでした。
修理代は1万円くらいでした。
どちらもVベル交換して、劣化するような時間は経って
いない時に起こっています。
プーリーの部分をディーラーでみてもらってはいかがで
しょうか?
最近燃費悪いなーと思ってたら
エアコン最大にしまくってたからかな
>>531 パワステもパワーウィンドゥもそんな余分なものは、
ないならなくってもいいと思うよ。
壊れないのは運転者の性格にもよるだろうし、
「当り」なのだろうから、今後もそれなりに大事に乗ろうにゃー。とか
>>532 プーリーがダメになるって、具体的にどんな風になるんだろう。
>>533 あははは
燃費悪いってどの位。うちのは夏場は24〜25Km/L位ですよ。
冬は20Km/Lを切る時もあります。
535 :
なぬ?!:2007/08/07(火) 20:45:28 ID:XwPYxnrz0
>>534 おかしいですね平地ではカタログ値を超えることは滅多に無いですがね・・・
高速での巡航でも22〜23km/Lが私の場合は限界でした。
相当ゆっくり走られてるのでしょうか?
一般的にはエアコンOFFで17が現実的。
どういうからくりでそのような燃費が出るのでしょうか???
マジレス、ギボンぬ。
536 :
532:2007/08/07(火) 21:46:19 ID:9Hl1TBRe0
>>534 プーリーがぶれる状態、といえばいいのでしょうか。
ぶれることでベルトとプーリーが擦れて鳴くみたいです。
説明を受けるまで見てもわかりませんでしたけどね。
それくらい注意してみないとわからないものでしたよ。
俺が前に乗ってたem(MT)は普通に平均25k/lいってた。
町乗りだからたまに踏んでコレ。
燃費を意識して、本気でエコランしたら30に届きそうだった。
今はRX-Rで町乗りで20k/lくらい。
高速使ったら14くらいかな。
ちなみに
シート以外無いやん!くらいの勢いで軽量化してる。
>>536 プーリーダメの件、どうもありがとう。
>>537 あなたは運転も無駄なく相当に上手なんだと思います。
#8月はまだ燃料を入れてないですが、↓今年7月の実績。
Date 走行距離(Km) 燃料消費量(L) 燃費(Km/L)
070729(日) 526.8 21.11 24.95
070715(日) 516.1 21.70 23.78
070704(水) 510.7 20.98 24.34
>>534で、夏場は24〜25Km/L位、といいましたが、
23〜25に訂正させていただきます。
なお、今までの最高は昨年、10月 26.11Km/Lか。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 11:04:44 ID:8tcPCipc0
最近T-Topを購入しましたが、エアコンの効きが悪く
日中などは室内よりはちょっとましな程度の熱風を吹きます。
過去ログやブログを見ても「基本的に効きが悪い」とか
「変えたのに改善しない」という話が多く、修理するかどうか悩んでいます。
修理すればもう少しはましになるのでしょうか?
また、プレオのエアコンを付けたりはできるのでしょうか?
>539
っ[エバボレーターの掃除]
冷媒が抜けてるとか
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:39:59 ID:24TE9ZPIO
ハンドルのきりかたとか上手いんだろな。
アイドリングストップは常識?
>>539 窓を開けリアをオープンにして我慢
俺のTは去年はまだ効いてたけど今年はもう諦めた
KK3/NA/ECVTでは高速で29km/L、街乗りで21km/Lが過去最高かな。
中には高速で30km/L越えたとの報告もあるからこんなもんか。
KK3/NA/MTでは街乗りで最高23km/Lだったけど、
最近常にエアコンMAXだから安定して16km/Lくらいしか走らん。
KK3/SC/MTでは街乗りで最高17km/Lかな。
KK4のGXにKK3の足周りはつけれますか?ショック丸ごと交換したいのですが。
うちのRX-R/MTはエアコンつけて10km/lくらいだったよ
10出ればほんといいほう…
漏れのは良くても22km/L程度だな
>>546 ショックだけなら無問題
但し前期後期でリヤの形状が違う罠
もし、ノーマルか吸排気ちょいチューン程度でその燃費なら、運転に問題があるとしか。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:37:40 ID:jHeBjtYT0
助手席のパワーウインドが下がらないんです。
スイッチ(運,助)両方換えてみたけど駄目でした。
モーターはBATT直結にて正常作動します。
何なんでしょう。誰かおしえてくだされ〜!
>>550 左フェンダー内の、ドアへの配線コネクターの接触不良。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:24:41 ID:NR8/qUMtO
スバル技研の小径プーリー入れてるやついるか?
ノーマルECU対応との事だが、馬力はどのくらいあがる?
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:05:23 ID:z/Z2ypxu0
>>552 「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 使ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:32:08 ID:NR8/qUMtO
どっちだよ
どっちでもいいからsageろよ。W
558 :
539:2007/08/08(水) 23:45:48 ID:RKRTwO+r0
>540
風速/量はある程度ある気がするんですが、まず開けてみてみます。
>541
これが最も怪しいと思ってます。なんぼぐらいかかるんですかね?
>543
後が開くから風が抜けてずいぶん違いますよね。本人は問題ないんですが
連れが暑がりで。冷媒変えずに連れを変えろってのは... 紹介してください!
>544
まだ、ましってことッスかぁ? でも、慰めになってません。
>>558 エバポレータのお掃除はやった方がよいです。風量があっても、それはエバポを通過していない風の可能性もあります。
ガスの簡易確認はエンジンルームのバッテリーそばにガスの覗き窓があるので、エアコン駆動時に
ラジエータファンと、その覗き窓に泡とか液体の流れているようななのが見えるかどうか確認を。
どちらにせよこの季節、発進前は温風吹き荒れ、効きが弱く感じるのは仕方ありません。
流れの良いバイパスを30分ぐらい走って、涼しいなら正常です。
炎天下だと、出発してから10分や20分でキンキンに冷えることは無いはずですよ。
ヴィヴィオでも7〜10畳用のエアコンが付いていると思うのですが。
エバポの掃除の際、いろいろ外すと思うけど
モンキーレンチ一個あればなんとかなりますか?
プラスのドライバーがあればいける。
>560
他には
古歯ブラシの首をライターであぶって反り返る様にして曲げる
エバボレーター内部を覗き込む為の手鏡
エアコン清掃スプレー
>>560 老婆心ながらモンキーレンチはボルトをナメナメするので、車弄るなら
安物でも良いから10・12・14のラチェットやメガネを揃えておく事をオススメします。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:36:28 ID:Hl/gjOQYO
上で質問している人もいて、気になったのですが、昴技研の小径プーリーを装着している方いらっしゃいましたらインプレお願いします。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:00:32 ID:Bui/TE1cO
お初です。
最近、平成9年式を購入しました。
ググれば早いのでしょうがパソが起動不能と化しております故…
基本的な事かと思われますが二〜三質問させて下さい。
オイルエレメントですが、外周に巻く形のレンチが使用出来ますか?
もしカップ式でないとキビしい様でしたら手配掛けときます。
またミッションオイルのフィラはどの規格でしょうか?
簡単な事でしょうが現車が無いのですぐには解らない為、ご協力宜しくお願いします
フィルターレンチなんていらん。
貫通マイナス叩き込んでクルッだ。
締める時は手。
>>566 使えます。こちら、オイルブロックを挟み込んでいますがOKですよ〜
ゴムのイボイボの付いた軍手着用し素手でぐ〜っと回すのも手です。
>>567の方法は漏れがヘタレなのかもしれんが、後始末が大変(^^ゞ
569 :
学研:2007/08/10(金) 00:38:41 ID:U7jzd3YTO
>>565 オレのE型RXRだとノーマルで実測74PS、昴技研のプーリーにかえて自動後退のシャシダイにのっけて85PSだった。いずれもECUはマルノーで
>>566 チェーンタイプの巻くレンチでもカップ式でもどちらでもおk
>>567の方法でやった挙句、くしゃげて外れない場合もある。
そうなると地獄。
ドライブに行こうと思って20キロ位走った所で「CHECK ENGINE」が点灯。
近くにあったコンビニに停めてトラブルコードを見たんだけど同じ感覚で点滅するのみ。
エンジンかけ直すと一旦は消えるけど少し走るとまた点灯するので今回は諦めて帰りました。
一体なにが悪いんですかね?前にも同じような事があって一日放っておいたら点かなくなったですが・・・。
盆休みに長距離ドライブに行く予定なのになんか不安。
>>571 漏れも経験があるけど、バッテリーのマイナス外して、また付けてリセットすれば直った。
けどそれはECUのROMをホジホジし倒した結果なんだけど(SRAMの中身が変になった模様)。
ECVTってことはないですか? 確かECVTトラブルでもCheckEngineがつくときがあったような?
>>5-6を参考に。
>>570 チェーン型とか鉄ベルト式が良いね。ダイソーとかにベルトレンチがあるけど、オイルがつくと滑ってだめっす。
その地獄味わいました(,,゚Д゚)∩ハイッ!!
最後はタガネとハンマー様が登場しました。
>>569 あと15馬力以上で100馬超のヴィヴィオ完成ですねww
574 :
571:2007/08/10(金) 01:32:29 ID:1Va2Jjh10
バッテリーですか、明日やってみたいと思います。
すみません、書き忘れましたがNAの5MTです。
D型ビストロを最終モデルの大きいミラーに交換したら、
後方確認とか楽になるかな??興味本位で恐縮だけど、
やったことある人がいたら感想聞きたい。
>>575 漏れはミラーだけ広角の物を憑けた
左側が良く見える様になったので車線変更が楽
同じ町内の中古車屋に2台もTーTOPが売っているではないか、、、
これは俺に買えということか…OTZ
>577
貴重な個体を潰すなヴォケ
>578
どういう意味?577さんは、1台はパーツ剥ぎ用にするってこと?
どうも
>>578がヴォケなのは間違いなさそうだな。
大した意味もなし。(以上、メンゴ)
#オイルフィルタ外しは、カップ型+スパナを使っているが、
この方法が自然でさして無理もない。(と思うよ)
T乗りの俺としては…
大事に乗ってくれる人に買ってもらいたい。
お前所有のTトップ以外は誰が買ってもいいだろw
とりあえず>579,>580は最近このスレに来た人ということは分かった。
漏れも
>>577には、絶対T−TOPに乗ってほしくないな。
またもったいないことして他のコテに説教されたいのか?
自分の金で何を買おうと自由だがな
そういう資本主義をかざして貴重なT−Topを買うのはやめてほしい
しかも潰すために2台も買うのは大人げないぞ
>>577 もういいだろう、ぬっこわすならヴィヴィオで無く印譜にしろ
おまいはもうヴィヴィオを飼わん方が良い気が汁よ
byヴィヴィオ大好きw
587 :
学研:2007/08/10(金) 20:31:43 ID:U7jzd3YTO
最近はプレオRSのMTが気になるね。
また学研の貴重なヴィヴィオ潰しか
学研の偽者がいるぞw
おまいらおもしろ杉。W
>>590 頼むから、もうvivioに関わらないでくれ m(_ _)m
渦中の方がどんなヴィヴィオ乗ってるのか気になる。
オフスレを見た限り100馬力のビストロ??
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:35:11 ID:Dijg9mVNO
夏休みは釣に最適
594 :
学研:2007/08/11(土) 02:31:19 ID:UfN4UQ4UO
100馬力のスカトロです
595 :
566:2007/08/11(土) 08:42:57 ID:va2ZudlqO
スレが変な方向に流れてるみたいだが…
質問にお答え頂きありがとうございます。
手持ちの工具で対応出来るって事で助かりました。
もしかすると手入れしやすい車種なのかも…と期待しております
途中で送信してしまいましたが…昔vivioがまだ出立ての頃にCVTで業務用仕様の奴を連れから借りて乗って以来です。
装備の素っ気なさはともかく良く走るのには関心していました
今回やっと?自分の車として購入しましたので
更に関心する事や落胆?する面も出て来るでしょうが
皆さんのお知恵をお借りつつ楽しんで乗って行きたいと思っております。
597 :
学研:2007/08/11(土) 14:17:31 ID:UfN4UQ4UO
捗栓盤超
エンジン掛かったまま切ったらガソリンがドバドバ出てくるところ
9年目10万キロを車検に出したら14万円なり〜
やりすぎだろ・・・orz
パワステがキューキュー煩いんですが何が悪いんですか?
>>601 釣りか?
なんでパワステの音だと特定した?
まじめに聞きたいならもう少し詳しく書かんとなぁ。
ビストロ KK3 NA でつかっていた
純正中間パイプと純正スーチャー用マフラー
ほしい人なんていないよね・・・
欲しい
俺も欲しかったりする
>>601 キュルキュル音がして、ブレーキを掛けたときに少し滑るような感じがありませんか?
同じような経験をされた方おられませんか?修理にいくらぐらい掛かるでしょうか?
廃車にしたほうがいいのかな…。
>>607 おいおい・・・
パワステの異音ととブレーキの効きがなんで関係するんだ。
ブレーキの油圧回路はパワステポンプと無関係だと思うぞ。
(ブレーキブースターは吸気負圧を利用しているはず)
610 :
601:2007/08/12(日) 03:23:03 ID:RoE/qXYzO
説明不足でした。
交差点を曲がる時にハンドルを45度ぐらいに回すと音がします。
ブレーキはかけてませんしアクセルも同じ踏み込みだからパワステかなと。
昨日うかつにも左リアのウィンカーレンズを割ってしまった。(バンパーもベッコリ、ごめんよヴィヴィオ)
で、ちょっとググってみたんだが、判らなかったので質問。
KK3 ビストロ ECVTの左リアウィンカーレンズ(真ん丸の奴、右リアも同じかな)の型番を教えて貰えないだろうか。
○● □ ○○
↑これね。
612 :
604です:2007/08/12(日) 08:39:59 ID:c6721Lhw0
ほしい人いるんですか・・・
取りに来るなら差し上げますよ?
当方、埼玉だったりします。
>604
(´・ω・`)ノ
最終的に引取り手が出なかったら
614 :
603:2007/08/12(日) 12:06:59 ID:eQEXTtt+0
>>610 うちのもキューキューまでもいかないが,
キュー異音(停止時,発進時が多い感じ)がし出して
様子見状況ざんす.
ジャッキアップして前輪を左右に動かすと,どうも足回り
からの感じなんだいね.それでショック・アッパーマウントに
556相当をスプレーし,今は様子見状況ざんす.
今のところ,あまり気になってないから,もしかして,
直ってるといいのだけど,まだ何ともいえそうにない状況.
#お主のばやい,もしかしてVリブドベルトが滑ってる,
なーんてようなことはないかい.
ベルトの張り過ぎは良くないと思うが,
思ったより強めな張りを要する感じが過去あったのも確か.
うちのは小さな段差とかを超えるとキュって鳴くな。
どっかのブッシュが鳴いてると言うことにして気にしないことにしてる。
どっか壊れたら直す。
すみません。d型自然吸気のヒューズの形を教えていただいたませんか?
618 :
617:2007/08/12(日) 17:19:20 ID:5CNyD+hpO
自己解決しますた。スレ汚してすいません
(゚c゚)イインダヨw
うちのはショックがシュコシュコ鳴いてたので、今日フロントストラットを
交換したら、ベアリングを挟むワッシャ片方に亀裂が入ってた。
予備なんて無かったからそのまま組んだ。普通に走ることはできた。
気にしないようにしてもいいですか?
↑いや、言ってみただけです。足回りの異常は怖いしね。
盆あけじゃないと部品発注できないのがイタイ。
6年乗ったKK3(ノーマル)からチューンKK4に乗りかえた。
6000〜9000でキューンってチャージャーの音がプァーンって聞いた事無い音に…
なぜですか?
オナラ
624 :
612です:2007/08/13(月) 14:07:32 ID:vQOQAx1p0
取り外す日程が決まったらまた連絡します。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:26:46 ID:GrjKwbKH0
9年RX-R10万キロ。
朝一発のE/G始動後、グズグズ言ってストールしそうです。
グズグズの後はグアーンと2000回転までアイドルアップして
落ち着きます。
E/Gが暖まっていると症状は出ません。
過去に水温センサーを疑い交換しましたがあまり改善しません。
何が原因かご教授下さい。
>>625 スロットル関係がぁゃιぃ
あくまで推測ですが冷間時のアイドルアップ
がうまくいってないと思われ。
こんなスレが…H7年式、esのNA、ECVT、11万Km越えで
ついにECVTがもう長くないと…これ以上すると交換になり
数十万はかかるとの事で、お別れすることに成りそう。
最近停車時にギクシャクしてエンストを起こすこともあって
見てもらったらこんな事に。
ちょっと弄ってもらったんで、しばらくは乗れるだろうけど…
>>627 そんな事言わずに(゚Д゚)ガンガレ!!
そこでMT化ですよ
次ぎ壊れたら捨てたがいい。ってか壊れる前に捨てる方がレッカー代浮くな。
7万キロ、ビストロです
走り出しがかなり鈍くアクセルをいくら踏んでもエンジンがうなるだけで加速して行きません
エアコンを付けると一気にパワーダウンしてもう走ると言う状態では無くなります
ECVT関係が駄目なのでしょうか?
MTまんせー!(ギヤでよかった!)
>>631 電磁クラッチがあやしい
常にその状態だとしたら結構な手術が必要かも?
>>631 原因が盛りだくさん考えられるので、追い込み方法を。
1)前方に何もない場所に逝って、Dレンジに入れサイドとフットブレーキを強く踏んでアクセルを踏む
2)ぐぐぐっとエンジンが重苦しく、前に進もうと頑張っているなら電磁クラッチ/CVT正常
3)すこーんとエンジンが吹け上がるようなら、電磁クラッチかCVTが異常
っていうか、買いたてホヤホヤ? もしそうなら、ECVTは”加速感”はそもそも希薄ですよ。
>>627 電磁クラッチの末期的な症状ですよね。弄って直るモノなのでしょうか(^^
電磁クラッチが普通のクラッチと考えても11万`なら寿命を迎えて当然といえば当然ですw
シフトレバーの操作も固くなっていると思うのですが、如何でしょうか?? その状態で乗るとCVTを痛め
まくってるはずですので、長く乗るならクラッチの交換を検討されたし〜
636 :
627:2007/08/15(水) 10:24:41 ID:E2HMxCP10
>>635 シフトレバーは固いです。トランスミッション自体の交換を勧められます。
これからも長くのるつもりなら、そうしたほうがいいと。弄ってた部分は分かり
ませんが、変速がスムーズにいかなくなっているとかいってたやうな。
クラッチの交換だけで済むならやってみる価値はありますね。
もうちょっと詳しく聞いてみようかな。
渋滞の時にギクシャクするので
CVTの自己診断をやってみました。
車種識別らしき点灯が3回あったあと、
短い点灯が30回以上(35回くらいで止めた)続いたのですが
これは「OK」と判断していいんでしょうか?
エンジンはNAです。
>>637 それは桶です
熱過ぎて戦車汁気も起きん罠
ブーストが0.6位しかか掛かりません・・・
アイドルの負圧も特に変りなく、全開の時だけ低いです。
SSプーリーのブーストアップ仕様です。
インクラにクラックかなぁ・・・
>>636 調整とはスロットル付近のヤツかな。確かにアレを調節すると、変速スケジュールが変えられる。
整備工場ではCVTのお取り替えも勧められるのは当然でしょうね(^^
クラッチ交換も、CVTの交換も工賃はさして変わらないはずなので、クラッチは新品にして
CVTは中古良品(2万円ぐらい)を探してくると言うのも手です。
>640
CVTの中古って良品かどうかってわかるんですか?解体屋さんでもヴィヴィオのCVTは扱わない店が多いと聞いたことあるけど・・・・
642 :
624です。:2007/08/15(水) 18:47:07 ID:Ni+sBRs40
KK3 MT NA 純正センターパイプ、純正スーチャー用マフラーを
来週、外すことになりました。
欲しいと思われる方は詳細はメールにてご連絡ください。
kjglkflkgjkd アット ヤフー ドット シーオー ドット ジェーピー
以上です。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:51:37 ID:G5ITzIJ40
RX−RとGX−Rのインタークーラーに互換性はありますか。
教えて君で恐縮ですが、ディーラーも休みなので、どなたか
ご存じの方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。
645 :
615:2007/08/15(水) 21:08:57 ID:XxZZWN6g0
>>615 キュー音は直ったようだにゃ。
スプレーシューッ対処後5日間目、今のところOK。(にやはははは)
#考えられる原因は、6月始めの車検整備(最寄整備工場)
におけるスチーム洗車だろうか。
知らない間に、オフスレドット落ちかい
ウチのオヤジのNA・ECVT、この暑さでバッテリーがあがってしまいました。
ただ、気になるのは去年換えたばかりらしいんだけど、安バッテリーとはいえ、
一年でダメになるものですかね?
>>642 メール発射したのに返ってきちゃいました・・・
エアコンなしは暑い
651 :
アヂティヴ:2007/08/15(水) 22:22:29 ID:x6eEGIVT0
整備ミスに遭った。orz
帰省先の幹線道路走行中に、ブレーキ踏んだら、
ガチャン!バキバキ!ゴゴゴゴゴ…と異音が。
近くのラーメン屋の駐車場に避難してJAF呼んで、
整備工場で調べたら、フロント運転席側のブレーキキャリパの固定ボルトが吹っ飛んでた。
破断したわけではないので、締め付けが甘く脱落した模様。
思いつく原因は5ヶ月前にキャリパーのオーバーホールをデラで頼んだことだけ。
本日営業を再開したデラに早速ゴルァしてきた。
直前まで高速道路や峠道を走ってたことを考えると怖くなる。
自前でやってる方は自己責任とはいえ、くれぐれも気をつけてね〜。
>>651 アヂティブ氏
お久しぶり ノシシ
それはゴルァではスマンですよorz とりあえず無事で何より。
漏れはそんな部分のボルトは、完成してジャッキで降ろすときに軽くレンチを掛けて回らないかチェックしているなぁ
とりあえずボルトさえ掛かっていれば、ゆるゆるでもブレーキは効くけど、外れたら・・・ガクブル
>>648 充電してみて復活するなら、バッテリ本当に上がりか、オルタの発電量。
とりあえずテスターが有ればエンジン始動後、バッテリー両端で13V近辺まで上がっているかどうか確認。
自己責任OKなら、エンジン始動中にバッテリーのマイナスを外してみてちゃんとエンジンが回ればオルタは正常。
あと、どんなバッテリーでも2年保証ぐらいは有ると思うが??
>>640 どの中古でもバクチになりそうな気はするのですが、せめて保証付き中古を。
ヤフオクで買うならノークレームノーリターンは絶対に避けた方が吉。
>>652 648です。ブースター繋いで復活はしました。
保証はあるとは思いますが、なにせ最近中古で買ったものなんで、オレも
詳しい話はわからないんで、Dラーに聞いてみますw
レスありがとうございました。
654 :
642です。:2007/08/15(水) 23:34:31 ID:Ni+sBRs40
最近、H8年式、走行9.5万キロのビストロを入手しました。
(タイミングベルトは今年の春に8.9万キロで交換済みのようです)
まだECVT独特の加速感覚に慣れていませんが、乗っていて楽しいです。
ところで、そのECVTに関する書き込みで「シフトレバーの固さ」という表現を目にするのですが
今の状態が「固い」のか「普通」なのかよく分かりません。
とりあえずエンジン停止時と運転時の両方で[R<=>N<=>D]に入れてみてほとんど同じに感じる
のでたぶん「普通」なのかなと思っているのですが、比較方法としては正しいのでしょうか。
(今のところ発進出来ないほどクラッチが酷く滑ったり、停止時にエンストするようなことはないです)
あと、加速中にアクセルを離すと前から「パラパラパラ」と軽く音がするのですが、これもECVT
固有の音なのでしょうか。
まだECVT車に乗り始めて日が浅いので情報をいただければ助かります。
すいません、ちょっと教えてたもんせ。
スーチャー車のMTのシフトレバーの渋さは仕様なのでしかたないのでしょうか?あのギュウギュウ鳴るのがちょっとストレスだったり。
ドコが悪くて鳴いてるんでしょうか。
>>656 全て無問題
音はベルトのコマ(エレメント)の押される時の物かな
それにしても朝から暑いね
659 :
アヂティヴ:2007/08/16(木) 06:50:13 ID:kwzco5LB0
>>652 鉄ホ殿
ご無沙汰しておりました。ノシ
> とりあえずボルトさえ掛かっていれば、ゆるゆるでもブレーキは効くけど
ここが5ヶ月間気付かなかった所以ですね。
ホント、ブレーキ系の整備ミスは勘弁して欲しいです。
何のためのブレーキ分解整備の認証工場なのかと小一時間問い詰めました。
660 :
ドラ×2:2007/08/16(木) 07:41:18 ID:0bxLw0SOO
>>642様
メール送りました。
ご検討宜しくお願いします。
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:00:39 ID:8tlj4joSO
>>657 え? 普通の車と変わらないはず。シフト動かして気になる音がしたことは一度もない
662 :
648:2007/08/16(木) 10:11:21 ID:4Y0BFaot0
報告までに・・・。
今朝オヤジのバッテリーを交換して、無事エンジンもかかりました。
とりあえず様子を見て、すぐにあがるようならオルタ交換を勧めるようにします。
まだ6マソ`だから大丈夫だとは思いますが・・・。
>>656 片手で違和感ない程度ならOKでは?
漏れの経験だと、これだと女性なら操作できないのでは?っていう位、固かった。酷いときには両手添えで。
パラパラ音は多分、大詰めで篠沢教授に全部突っ込んだ結果の音なので問題有りません。
>>657 ドコか悪そうです。
>>569 アヂティブ氏
反対側も点検して貰った方が良いような(^^ 確かスバルは3ヶ月保証ですけど、今回はもちろん無料修理ですよね??
>>662 それがよいです。バッテリーの価格が上昇しまくりですので。。。漏れの地元では40B19が長く1980円で売っていましたが、
今じゃ2780円。店の人によると、近々また上がるというハナシですので。
>>661 いや、ギュウギュウ鳴ってますよ。
まぁ走れなくもないんですが、せっかくのMTなのに楽しくねぇ(´Д`)
665 :
657:2007/08/16(木) 12:19:50 ID:/WtCcr0ZO
>>663 ドコが悪いんでしょう。仕様と聞いたことがあるんですが、ホントに仕様ならどんだけ手ェ抜いてんだよって思ふ今日この頃・・。
666 :
657:2007/08/16(木) 12:20:27 ID:/WtCcr0ZO
>>663 ドコが悪いんでしょう。仕様と聞いたことがあるんですが、ホントに仕様ならどんだけ手ェ抜いてんだよって思ふ今日この頃・・。
>>664 うちの車も3速→2速、2速→1速のシフトダウンの時に渋さはあるかな。あと2速のシンクロ鳴りもあるけど、もう仕様だと思って諦めた。
柔らかめのギアオイル+添加剤を入れるとましになったから、ダメ元で試してみては?
車の個体差で効果がでるかは判らないけど。
>>667 漏れもそう思ってギアオイルはついこの間交換しますた。
渋さはなくなったんですが、オイルが悪いのか、運転者がワルいのか、三日坊主で・・元どおり(´Д`)
ちなみに5速が一番ヒドいですね。
>>665 シフトレバー操作中にギュウギュウ鳴るの?
そうなるとシフトレバーのブッシュが変になっているの鴨よ。
漏れのRX-Rは加速中にンモーンモーと、ぬこと共に牛さんまで生息してきましたが。
>>669 そう。レバーを動かす度に鳴きますね。
ブッシュが原因ならこのままでも問題ないかしら?
牛さんは何でしょうね。
671 :
656:2007/08/16(木) 17:14:23 ID:Z/vQlIhf0
>>658 ありがとうございます。
安心して乗ることが出来ます。
今でも暑いです。
今日は久しぶりの休みで家にいましたが、エアコン全開でも暑い。
(エアコンが安物のウィンドエアコンだからという突っ込みは無しで)
おまけに中途半端な雨まで降って蒸し暑い。
これなら仕事場にいたほうがマシ・・・orz
>>663 ありがとうございます。
今のところ片手で十分に操作できます。
少し前のところで書いてあるのを見ましたが、確かに加速感は希薄ですね。
でもアクセルの踏み込みを一定にしたままでスルスルと加速するのはおもしろいです。
篠沢教授って誰だろ?
ちょっとググって見たら・・・
「全部突っ込んだ」の意味が分かりました。
たぶん大丈夫なんでしょう(笑)
入手直後、グローブボックスの例の棚から埃まみれの整備記録簿が出てきました。
(中古車屋は気が付かなかったらしい、このスレの情報に感謝)
一番最初の登録は福岡県は最南端の某市になっていました。
(現在は神奈川県の北西部の某市)
今の走行距離からすると間に最低一人はオーナーがいるみたいです。
それにしても距離の割にはオイルにじみも少なくて状態は良さそうです。
柴田今度はウニすげー捕ってるな
安く買ったはいいが、おガスさんが不在なのでヴィヴィオの中は灼熱。ヤフオクに出てるコンプレッサーかって直そうかな?
674 :
637:2007/08/16(木) 20:01:50 ID:gEzGI28a0
>638
遅くなりました。ありがとうございます
リミッターカットの取り付けはどこでやってもらえますか?
ちなみに先日SABで取り付けを断られました。
目糞鼻糞を笑う
>>670 漏れならシフトノブ下のブーツを外して動かしてみて、ギュウギュウ言うところにグリスか
シリコーンスプレー吹いてみるな。これでダメならブッシュ交換してみるって感じで。
やったこと無いので不確実ですがw
>>671 ECVTはクラッチ。一般的なATの様にトルコンがありません。よくトルコンはクラッチの役目と同じと
いわれているのですが、トルクコンバーターです。つまりトルク増大作用の役目もやってます。
従って、同じクルマでトルコンと電磁クラッチと両方が有れば、加速Gはトルコンの方が有ります。
だけど、最終的な伝達効率は電磁クラッチの方が上のはず。さらにECVTの当時ならロックアップ付き
トルコンが付いた軽も無かったはずです。
しかしCVT、やっと今年に入ってダイハツやスズキも高燃費モデルに取付けてスバル軽より燃費ウマーって
やってますな。それに憧れた消費者をショールームへ誘い込み、結局は売れ筋の燃費には大したこと無い
普通ATモデルを買っていくのでしょう。そのフラッグシップなATが、スバルではレックスかAT全車標準なのは素晴しい。
>>678 スバルがプレオでトルクコンバータ搭載のCVT(i-CVT)を採用した際、電磁クラッチに比べて
伝達効率が低くなったことが開発陣の悩みの種だったようですね。
(その代わり多くの人が望んでいたクリープ現象を手に入れ、クラッチの耐久性の問題が解消)
今のステラに搭載されているi-CVTはいろいろ工夫されているようですが、ロックアップするのかな?
軽自動車大手二社とスバルのCVTに対する傾向を見てみると。
ダイハツ : 採用拡大中(客寄せパンダからの脱却)
スズキ : まだまだ一部の車種にのみ搭載、主力は4AT(まだ様子見といったところ、過去のトラウマか?)
スバル : かなり前からCVTですが何か?(1BOX系を除く)
という感じですね。
レックスが2ATからECVTに大飛躍をしたときは驚きましたが、まさかそのECVT車に自分が乗ることに
なるとは当時思ってもいませんでした。
(他社が3気筒、3ATを採用していた時代、2気筒、2ATだったので、それはもうすばらしい走りでした)
今日も乗りましたが、青発進の時のアクセルワークによっては発進加速がとても弱い時があります。
ブレーキを離した後すぐにアクセルを踏み込まないでほんの少し乗せた感じにして、それからゆっくりと
踏み込むと、電磁クラッチの繋がる軽いショックがない代わりにもの凄くゆっくりと発進加速します。
エンジンが空回りする感じもないので電磁クラッチが滑っているわけではないようです。
車の形が形なので後ろの車が煽ってくることもないようなのですが、少し気になりますね。
680 :
アヂティヴ:2007/08/17(金) 06:56:10 ID:3VjakTY90
>>663 鉄ホ殿
保証期間は6ヶ月1万キロまででした。
もちろん無料修理、応急修理費用補償、整備やり直し、点検やり直し、
ついでにエアコンコンプレッサーのVベルト調整を無料でやってもらいました。
他所でやれといわれそうなので、この辺で。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 13:03:46 ID:A8s421FeO
すいません。ボンネットはどーやってあけるのでしょうか?
グっと引っ張っカパンとなったらあとは指でクイっとやって上へあげる
運転席から見て右下の方にある長方形の取っ手を引っぱる。
で、ボンネットの隙間の真ん中くらいに手を突っ込んで上に動くレバー探して押し上げる。
>>681 消火器のレバーと間違えないでね(><)
ところで、明日は、お客様感謝デイなわけですが、
行く際なんか注意することありますでしょうか?
はじめていくのでwktkしています・・・。
>>681 レバーを間違えると、シートごと射出されるぞ。気をつけろw
>>681 シフトレバーで↑↑↓↓←→←→ クラッチ ブレーキの順で(ry
>>687 汚れてると洗車して貰えて(゚д゚)ウマー
漏れもエア栗買いに逝くかな
初めてディーラー行くのってドキドキする。漏れも明日か明後日初めて行くが。
>>678 ブッシュの交換って自力でできますか?
あとたしかリア側にもブッシュありましたよね?
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:49:06 ID:jhKbuk1M0
ビストロの専用シートカバーを買いました。ディラーで取り付けてもらうと
3000円すると言われたので、自分でやりますと言ったものの、後部座席の
シートを外そうと思うのですが、どんなに引っ張っても外れません。
座席を外すにはどうすればいいのでしょうか。
>>679 サンバーにもECVTはありました。おそらく過積載対策でトルコンATになったような気がします。
CVTの抱える問題点として、トップギアに入った状態で停止してしまうらしいです。
停止中はプーリーによる変速が出来ないそうです。従って、信号が青になって発進する瞬間はトップギアで
進もうとします。その後ローに移るそうなのですが。その辺でかったるさがあるのかもしれません。
i-CVTはチョット進んだらすぐロックアップしますよ。
>>680 アヂティブ氏
それぐらいしてもらわねば( ´−`) 以後は他所でやるか、1回目は見逃してやるか悩むところです。
>>689 最後は多分、ブレーキ・アクセルが正しいw
>>693 自力で出来るか〜と聞かれたら、ディーラーでも人力なので出来るでしょう。
パーツリストを見る限りそんなに難しそうな作業でもないと思われ。
まずは音源を探すのが先決かと。音源が見つかったらそのパーツの交換が吉かもしれませんし、
ディーラー的にはぁゃιぃ部分を総取り替えという方法ですかね。
>>694 漏れの取説には外し方がかいていたような希ガス。
>>694 前の方を上に向けてひッぱりゃ取れるYO…
U字型の金具が左と右の2つあってプラスチックの
クリップで挟まれてるだけ。
おいらなんか4点ベルトつけるたびに外してるが
>>694 壊れて車が動かなるようなことは特にないと思うから、
頭も使って、ガンバって外せ!
一回苦労して、要領みたいなものが分かれば
2回目からは問題ないんだろうげどにゃ。
ポイントは、
>>696がいってるように
軸の「U字型の金具が左と右の2つあってプラスチック」
U字型止1つを先ず外す、といったことだろうかな。
#何だか正確な説明が難しくなってきたにゃ。
うまく行ったらちゃんと説明してちょ。(笑)
重量挙げの容量でえいやっと持ち上げたら外れないかい?
>>692 プリウスみたいな車になると、整備する上で
マジでそんな操作をしてモード切替して整備する必要がある。
あれの整備要領書読むと面白いが買う気がしなくなる。
自己診断モードで長3短1の繰り返し、アクセルスイッチまたはアクセル開度スイッチ系と出ました
今度車検があるのですが伝えた方がいいですか?
>700
異常を認識された訳ですから、伝えられた方がいいのではないでしょうか?
ところで、NA車のエアクリボックスの後ろ側って
どうやって外したらいいんでしょうか?
ブローバイのホースと
エンジンに向かうパイプが外れません。
KK3 MT NAなんですが今度、車検です。
シフトノブを社外にしてまして、
シフトパターンシールを貼ろうと思っているのですが
見えるところに適当に張っていいのでしょうか?
(フロントパネルとか)
張るところに決まりがあるのでしょうか??
SCの場合はシフトのところがプラスチックになっているので
シフトのすぐ下に張ればOKでした。
NAではシフト近辺に張るところがありません。
どうしたもんでしょうか・・・・
>>702 特に煩い規定は無いみたいよ。
見やすくかつ、操作の邪魔にならない位置ならいいみたい。
>>700 ブレーキを踏んで車体が止っているのに、その足がアクセルペダルを踏んでいた場合(確か30秒ぐらい)にも
出たようなきがする。
100%正確というわけではないので、右から左へ受け流す程度の参考に。
もうすぐ車検だから、予約しにDに行こう。。。
って思ったけど、いつの間にかお客様感謝ディの10%引き無くなってたのね
和歌山って鮎生で食べるの!?!?!?
>>706 コテが堂々とスレ違いかよ・・・
お前はもうコテ名乗るな
コテの資格無し
感謝ディで点検してもらいそのまま流して帰ってきたが
なんかおかしいと思ったらボンネットが完全に閉まってなかった
('A`)
すげえ雨降ってる
また浸水したかも
>>707 名無しでもどうかと思う
GXRでナビの車速パルス取りたいんだが
コンピューターのどの線なんだろ?
エロい人教えて下さい。
>>710 コンピュータをネジ2本で外して、”MSC CVT”とかのラベルを上にしてそのコネクタを正面に見たとして、
3つあるコネクタの2番目に大きなコネクタ(というか、右端のコネクタ)の右から数えて8個目上段。
漏れのハーネスには緑に赤がちょん塗ぬりしてあるケーブル。緑に黒ストライプで赤塗りのケーブルもあるので要注意。
よくワカラン場合はECUのふたを開けたら、コネクタに”SPD”って書いた端子がそれ。
ナビの位置によっては、電磁クラッチコンピュータが助手席ドアの根本付近にあるので、こちらから社則パルスを
取った方がラクかもしれん。
>>706 学研氏
一般的にアシが早くて生で喰えない魚ほど、生で喰うと(゚Д゚ )ウマー
鰯とか鯖も生で喰うと絶品だ罠。 ・・・ すれ違いスンマソ。
713 :
710:2007/08/20(月) 01:02:23 ID:i0jniNWWO
712>>ありがとうです。ナビ装着頑張ってみるよ。
ドリンクホルダーで悩んでるのですがオススメってある?
できればエアコン吹き出し口につけるのないかな?
常に口でくわえる
>713
1DINにドリンクホルターと小物入れがセットになった物
オーディオの操作が難くなるけど
左右の吹出し口をドリンクホルダーで連結する位じゃないと
くるくる回る
716 :
702です:2007/08/20(月) 19:47:26 ID:etgSFHSc0
>>713 ドアに引っ掛けるやつを使っているおいらはマイノリティ。
ホルダーをよく見てないとドリンクを置くのは難しいので
走行中の収納にはリスクが伴う。
ペットボトルにフタをして助手席に転がしておくのがいちばん楽?
>>713 ダイソーで売ってるもの(グローブボックスに挟んで使うやつ。いつでも取り外し可能)を使っている俺はもっとマイノリティ?
他の車で見たいこと無い。
欠点は、ちょっと遠い、助手席に人が座ると文句言われる、グローブボックス開けるときは気をつけないと落ちるなど多数・・・
だが長所は安いし、つけるの楽だし、エアコンの風をさえぎることはないことかな。
うちは自転車用のボトルケージとボトルを使ってます
もちろんドアにネジ留めですよ
>>719 ダイソー製品は良く使うが、それは見た事無いな
よければ型番等
>>721 1年くらい前に買ったものだからなぁ・・・まだあるかわかりません。
ダイソー製品に型番なんてあるの?車見てきたけどそれらしきものは書いてないかな・・・。
あまり行く機会無いけど、まだ売ってるか今度見てきてあったら報告するよ。
俺は普通の吹き出し口に付けるヤツを使ってる。
タイラップでフィンと本体を固定。
下側を両面テープで貼れば回ることもない。
スーチャの調子のいいやつってアイドリング時はどんな音ですか?
NAと変わらないくらい静かなのでしょうか
それとも結構な音が出る物なのですか
俺のスーチャこわれてんのかな心配
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:00:27 ID:dYKinC500
M300の加速が悪いよぉ;;
質問お願いします。
センターマフラーに穴が開きました。
KK4にKK3のセンターマフラーは流用可能ですか?
NAとSCはセンターマフラーに違いはありますか?
詳しい方よろしくお願いします。
>>722 型番ってのは車-51とかってパッケージに書いてある注文用番号の事です
一年前に買ったのなら流石にパッケージは無いか
>>727 若干大きいくらいですか
アイドリング時はガランゴロンと・・・
エンジンルーム覗いたけど、スーチャっぽい
加速はバビューンとするんだけどなぁ
>>730 アイドリング時のスーチャー音なら
直接音を菊と分るはず
簡単な方法は
棒を掴んでその手を耳に押し付け確認
気になる音が聞こえる鴨
はうっorz
コレじゃ駄目だな
棒の逆側はSCに…
ちょっと逝って来る
>732
前に似たようなこと試したことあり
音というか振動というかグァアングァアンて感じだったかも
スーチャ本体から出ている気が
走行中はあんまり気になんないんだけど
アイドリング中は五月蠅い感じ
異常ありなんでしょうか
スーチャーから出てるなら、繭ズレかベアリングの寿命で干渉してる可能性大。
あとはどんどん音が大きくなっていって壊れるだけなので早い内に交換するしかない・・・
> アイドリング中は五月蠅い感じ
> 異常ありなんでしょうか
アイドリング中は相対的に静かだから気づき易いだけで、走行中もしっかり異音は出てると思われ。
なんにせよ異音が出てるんだからなんかしら異常ありに決まってるガナ
ボスコとかいうとこのセンターパイプつけてる人いる?
排気温センサーのFIG番号教えて下さい〜 何で見つけられないんだろう。。。
ちょっとヘマをして2気筒で10分ほど走ったら、排気温警告が点灯してしまい、消えてくれませんorz
737 :
あい〜んRA:2007/08/22(水) 11:50:24 ID:A9kL4/nFO
>>736 FIG835の88051KC020、サーモセンサーではないかと。
>>737 あい〜んRA氏
ありがd ・・・場所からしてそのようです。O2センサーかと思ってました。
しかし6150円アイタタタタ
テスト
MSC SOHC CVT
チェック猿人が点灯
アイドリング不調です
ブオンブオンとビートを刻んで吹け上がらずです
ランプは消えて走行できましたが、水温は上がっているのにアイドリングが1500程度です
デーラーにもって行きますが、原因はなにが考えられますでしょうかね
水温計は適温を示してますが上記から推測するとサーモセンサー?
>>740 インクラとのジョイントホースの割れに1票。
>>740 インクラとのジョイントホースの割れにもう1票。 1個1380円位。
作業前に
>>6を参考にトラブルコードを参照。
耐久性と肌触りを考えると、シリコンのお友達を奨める。
エンジンを掛けたまま停車措置を取り、エアコンを掛けっぱなしにすると、
バッテリーは上がりますか?
バッテリーが上がるのは、エンジンを掛けていない場合だけでしょうか?
本当に分からないので、教えてください。
>>745 オルタネータの発電量でまかないきれない電力はバッテリーから供給されます
アイドリング状態だとエンジン回転数が低いため当然オルタネータは十分な電力を供給できなくなります
ブロワファンの消費電力は思っている以上に高いため長時間ブロワ最大でアイドリング状態だと
バッテリーが上がる可能性は高いと思われます
てか俺これやって上がったことあるっつーのヽ(`Д´)ノウワァァン
普通車なら結構余裕なんだけどな…
>>743 寒個ですかな?( ´−`) 意外とアレは高いんだよな〜
>>745-746 こちらの電圧計によると、クーラー付けてブロアは真ん中、ナビとテレビはON状態で
灯火類OFFなら13V近辺を示しているから大丈夫っぽい。
だけどオルタは温度が上がると発電量を落とすし、バッテリーは温度が上がると弱ってくるし。
ちょっとクーラー付けての仮眠は怖いかも?? ポータブルな補助バッテリーがあれば安心ですね。
>>746>>747 レスありがとうございます。
エンジンを掛けていても、バッテリーが上がる可能性があるということですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
電流計はどんな?
>>747 おいらのはアイドリング時にエアコンつけると最弱でも12V切ることがあります。
電圧計の警告音がうるさいヽ(`Д´)ノ
うちも〜
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:47:29 ID:MKsTxKmJ0
TY640FB2AC-C4っていうミッションがありますが、
これってRAのクロスミッションですか?
>>750-751 まずは室内アーシングは如何? 漏れの場合はエバポレータ下のボルトから線を出して、
カーステのマイナス端子へ。これだけで、クルマが止っている状態で0.2Vうpしました。
本当はインパネ外して、純正時計の設置位置付近のボディにあるボディアース取り出し部を
磨くと良いらしいのですが。
決してこれで発電量は変わらないのですが、より正確な電圧測定のために(ry
>>752 多分RX-R用。クロスではなさそうです。
>>748 アイドリングを上げてしまえば無問題w
>>752 TY64OFB2BAがRX−RA用
FBの後の数字は年改コード (RAは2〜存在する)
年改コードの後がAなら標準仕様で、BならRX−RA用
T=トランスミッション記号
Y=トランスミッション変速・駆動区分 M:2WDMT W:S/T 4WD MT Y:F/T 4WD MT B:2WD ECVT T:F/T 4WD ECVT
64=ギヤ心間区分 64:MT(メーンシャフト〜ドラピン間) 40:ECVT(プーリ心間「140」を下二桁で表示)
O=ケース構造・クラッチ O:FFベース P:乾燥単板 J:電磁クラッチ
F=ギヤ段数 A:5MT(2WD) D:5MT(S/T 4WD) F:5MT(F/T 4WD) R:ECVT S:ECVT(F/T 4WD)
B=対応エンジン A:NAキャブレータ B:SC EMPi H:NA EMPi
A=仕様差異区分 A:標準仕様 C:ケーブル長
チラウラ
天気が良いので洗車したいが、腰痛がひどいのでコイン洗車場に逝くことに。
稼働中のVIVIO3台の洗車したら財布がカラッポw
残り1台は自分で洗おうとバケツに水汲んだら、腰に激痛が出て寝込んでますorz
一人暮らしで4台の世話をするのは大変だよ。
四
すみません、グローブボックスの外し方を写真入りで
解説しているところ無いですかね?
分かりやすければ文字だけでもいいんのですが。
前にみんカラあたりで写真1枚で外すネジ4カ所に○がつけて
あるようなのがあった気がするんですけど失念しました。
(検索したり片っ端から見たけど全然探せず)
ここを見る時間があるなら、グローブボックスを下から見るのだ。
見えてるネジがそうだから。
追記
ボックスを外すだけならネジは2本だな。
>>756,757
確かに下覗くとネジ2本ありましたけどあの2本だけでボックスが
止まっているんですか?
あと中にも左右にネジありましたけどあれは関係ないんですかね?
なんで試さないのだ?
ネジを緩めるのが怖いなら、自分でイジるのは止めた方がいいよ。
>>759,760
いえ、自前に聞いたり調べられるならしておこう、と。
スミマセン。
グリーンダヨ!!
//フォレストグリーンマイカの新ボディ稼動まで@3日(予定)
>>763 新ボディうpうp
JAVAかC言語使いですか(^^ゞ つ //
ECHO 塗装がちょっと痛んできた
あーーーーーーorz
マフラーのネジが緩まない。
ブレーキがあまいよ〜
モンゴル人の朝青龍に対する接し方くらいあまいよ〜
ヘッドが壊れたからこの機会にと
ヘッドとスピーカーをケンウッドの現行型にしてみた。
オーディオ音痴な俺にはちょうどいいな。W
つか久しぶりに音楽が聞ける程静かな車に乗った気がする…OTZ
function gakken(tyubouFlg){
if(tyubouFlg==true){
alert("逝ってよし!!");
}else{
alert("ぬるぽ");
}
}
好きなように実行してくれ・・・
ブレーキ効かない
ってよく聞くけど、
踏み込んでいけば
普通に効かない?
漏れが飛ばして
ないだけかな??
たぶん他の車に比べるとブレーキの効きが遅いってことだよね。
中古で買った自分のヴィヴィオのリアシートをはずしてみたら、下からエロ写真の切抜きが出てきた。
なんか、古かった・・・
トレイシーローズktkr!!!
うちのヴィヴィオはダッシュボードに取り付けられた
ドリンクホルダーの隙間から色褪せたプリクラが…
危険なフェザータッチ車が増えて、それがあたりまえと思う人が増えた。
ドイツ車に乗ったら驚くんじゃね?
ATのクリープも今や必需品。
フェードしやすいって話なら判らんでもないが、
フェザータッチボケの人間にそんな違いは判らんだろうな。
>>771 このスレではずっと奥で効くと言われ続けてますが。。。
776 :
539:2007/08/26(日) 17:37:22 ID:yx/9a3+C0
やっと時間ができたのでエバポレータ掃除してみましたが、
改善されませんでした。Dへ持って行ってみます。
相談に乗っていただいた皆様ありがとうございました。
ガス抜けてんじゃね?
>775
知らんかった。すまん。
手動レギュレーターのヴィヴィオの両ドアガラスを、UVカットガラスに変更しようと思うのですが、パワーウインドウ用のガラスと違いはありますか?
特にガラス下側の取り付け部。
フィルムよりふき取り等で有利な純正品マンセー。
知っている方は教えてたもれ。
>>780 ディーラーに聞いたほうが早いんじゃね?
まあ手動レギュレーターの部分にモーターが付いているだけとは思うので、問題無いと思いますけど。
大体手動用とパワーウインドー用でガラス変えてたらコストかかるわな。
>>780 ドアガラスの形状は、
3ドア
5ドア
T−TOP
の3種類のみ。
ウィンドー繋がりで
電動→手動にすることは可能?
出来るとすると難しいのかしら
ドアごと交換すればオッケーじゃない?
エンジンからビーンとかジーみたいな音が発生して、うちのヴィヴィオは入院orz。
まだ工場が休みなんで結果がわからないんだが、なんだろ??
CVTやエンジン死亡は回避したいんだが・・・・・
>>784 そうじゃなくて、ガラス下部のガラスじゃないパーツを指していると思うが
8年式ef-sの3AT(珍しい?)に乗ってるんですが、
Dに入れて走行中に、たまに「1」(1速)のランプが点滅しています。
これ何だか分かる方いらっしゃいますか?
>>785 レギュレターASSYを手動の物に交換してハンドルの穴を開ければ桶。
>>790 そこも共通だとオモタ
>>787 エンジンとスーチャ繋いでる部分に弛みがあると
ピーーーーみたいな甲高い音出るよ。
ネジ穴バカにしちゃってえらい目にあった
>>791 ATのトラブルが出たときに点滅するのでは?
走行中に出るのであれば、エンジン回転数とか車速パルスがATコンピュータに来ていないとか。
ってのは漏れも経験有り。
/*チラウラ*/
最近加速スレに2ストのジムニーが出ているのだが、5秒台ってどうよw
加速がRX-Rが負けてるorz
>>793 787ではないけど教えて頂きたい。アクセルオフ時のみに甲高い音が
出るんだけど、それも繋ぎ目から出てるのかな?
>787です.
今日工場から電話があって,
パワステの寿命だそうですorz
ドレンプラグが14mmのオイルパンに代わっているのですが、エンジンオイルの量が確認しにくいです
オイルレベルゲージの半分くらいの幅で、maxレベルの上の方までオイルが付いてきてしまいます
オイルが多すぎるとブローバイが増えるそうなので、適量入れたいのですが、何かコツがあるのでしょうか?
プレオ速いね
>>799 落ち込まず( ゚Д゚)ガンガレ!!
どなたか最近アクレから出た車高調つけた方いますか?
サイトでは乗り心地をアピールしていますが、個人的にはコーナーでの運動性能がどうなのか知りたいです。
スレキボンm(_ _)m
お久しぶりでございまふ。事故ったシフォンだす。結局廃車にして、またVivioを飼いました。
こんどはふつうのBistro(E型)どす。やっぱりマヌアルにしますた。
直すところがいっぱいあってまたここのお世話になると思いまふ。
とりあえず、こんどベルト類を交換しようと思ってます。8万キロなんですがタイベルも
やったほうがいいでしょうかねえ? パワステのオイルも漏れてるので、一緒にやった
ほうがいいかなと。
それではこんごともよろしくおねがいいたしまする。
>>803 うはw 駆動系良く持つな〜 そうなるとあのタイムは遅いな(爆 4秒台狙わねば。
>>804 元赤chiffon氏
納車オメ〜
ビストロのマヌアルってあったのか( ´−`)
806 :
791:2007/08/29(水) 16:31:27 ID:CLbroRGV0
>>794さん
ありがとうございます。
バンでキャブ車なのですが、
車速パルスとか回転数とかってコンピューターに行くんですか?
この辺のことがぜんぜん分からなくて混乱しています。
でもATのトラブルである可能性があるということなので、
見てもらった方がよいですよね。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:28:48 ID:fBy+2csR0
age
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:55:28 ID:XcTIA88c0
CVTが内部でリークしてるって言われたんだが、
これってどういうことだろ?
わかる人いたら教えてくだされ。
事務にー心臓変えてんジャン・・・
>>800 産婆のオイルパン?
ジョッキで計りながら入れるしかないと思うが.....
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:28:00 ID:DWsx6FXj0
>>810 プレオ用じゃね?
EN07系はある時期から一斉に仕様が変わったみたいだし
産婆は水平マウントだからオイルパンの流用は無理ジャマイカ
>>806 すまぬ、ヴィヴィオはよ〜判らんけど、
三菱ブラボーの場合はキャブ車でも、車速パルスを取ってATコンピュータに入れてる。
ヴィヴィオのATコンピュータは確かに存在したような(鈴木製??)。コンピューターがある以上
なんらかの車速なり回転数なりインプットがないとね( ´−`)
ダメ元で
>>6付近のFAQ見て故障診断やってみない? 出るかどうかは判らんけどw
>>808 滑ってロスってるのでは? CVTFは純正でしょうか? それか電磁クラッチの電流リークとか??
813 :
808:2007/08/29(水) 22:12:46 ID:XcTIA88c0
>>812 ありがとうございます。
「油圧がおかしい」という話でした。
フルードはトランクに残っていた記録を信じるなら
BPのCVT対応品だと思われます。
>>813 どうなんだろうな。BPのCVTF。このスレで使っているヒトはいるのでしょうか?
CVTFはATFと違って4万`交換推奨なので、距離見て検討して純正へ交換してみませんか?
漏れなら純正に入れ替えてみて、様子を見て駄目ならCVT交換かな (((´・ω・`)カックン…
>ヴィヴィオのATコンピュータは確かに存在したような(鈴木製??)
運転席足元から上を覗くとスズキと書かれた弁当箱がありますよ。
>814
そうですよね 。
なにが入ってるかは確認の方法がないですよね(´・ω・`)ショボーン
とりあえず、純正フルードに交換してみます。
なんかこの頃エンジンからカツカツ音が出てきた。
エンジンが暖まると鳴りだすんだけど何だろ?
有名なメタル音かな…
オイル添加剤入れたら静かになるかな?
>808です
純正フルードに交換してきました。
交換した後、駆動力が上がり(ような気がする)、
低速のガタガタが減りました。
しばらくこれで様子をみようかと・・・・・
バルブクリアランスだね。
一晩預けないとだめだけど、一万円くらいで直るよ。
添加剤やオイル交換でも収まるけど、しばらくするとまた発生する。
添加剤とかも結局、一万円くらいするしデラで見てもらったほうがいいよ。
漏れはBPのMTF入れましたが、同じメーカーでもCVTFとはカンケーない?
ちょっと教えてたもんせ。
漏れのクルマ、二、三日ほったらかしにして、エンジンかけてみると一回でかからないことがあります。かかっても勢いよく吹けません。ノッキング?ミスファイア?
蒼いうさぎ
>>819 変化がよい方向に向かうと嬉しいですよね( ´−`)
>>822 漏れは今フロントのMTオイルがBPで、リアがトヨタ純正だな。
ギアオイルはCVTFとかATFほどシビアじゃないよ。MTなのにATF入れてウマーって言っている人も居るぐらいだし、
CVTFもATFもMTオイルとかエンジンオイルのように規格がないのでヤヤコシス。
一応あるけど、溺死論準拠とかマーコン対応とか、互換しか言っていないのよね。
あとエンジンはキャブだとこの時期パーコレーションの可能性が。平成のクルマなら無いのかな?
826 :
822:2007/08/31(金) 11:19:31 ID:pMBXlkL5O
>>825 すいません、後半チンプンカンプンなんですが・・マーコンとかパーコレーションとか(-.-;)
お前はぐぐるという事もできんのか
828 :
822:2007/08/31(金) 12:34:32 ID:pMBXlkL5O
誰がうまい事言えと(ry
830 :
822:2007/08/31(金) 13:21:58 ID:pMBXlkL5O
昼メシうまかったから手が勝手に・・
笑いのハードル低いなぁ > 829
ケータイでぐぐるのは漏れも苦手だ( ´−`)
>>826 エンジン&ミッションオイルは規格があって、クルマに「これ使え」って書いているからそれを守れば
モーマンタイってことですよ。ATF&CVTFには明確な規格がないのでややこしいってことで。
パーコレーションってのはガソリンタンク〜キャブレターの配管内でガソリンが気泡になって
ガソリンがうまくエンジンに供給されない現象です。
気付けば常夏ですね。W
>>832 つまり、ガソリンにエアーが入ってしまうと考えればよろしおすか?
>>834 てかガソリンが沸騰すると考えた方がよろし
ビストロが事故っていたのを目撃してしまった。。相手の車は12〜3年前のブルーバード。
ブルーバードのほうが損壊具合が酷かったな。
>ブルーバードのほうが損壊具合が酷かったな
やはりスバルの技術はホンマもん・・!
838 :
818:2007/08/31(金) 21:06:09 ID:gxgu6jIzO
>>820 レスありがとうです。
バルブクリアランスか〜忘れてましたw
今度の休みに調整してみます。
質問ですがGXのバルブ隙間はINコンマ15、EXコンマ20でしたっけ?
つか、ぐぐってみた。それでもわからんことが一つ。
ISCVって何すか?
インテークスーパーチャージャーベルト?
>>839 アイドルスピードコントロールバルブ
すっごく単純に言えばアイドリングの回転数を制御してるバルブ
>>838 シクネスゲージを持っているとは流石ですな〜 ギャップはそれで良かったかと。
>>840 なるほど〜・・で・・そのバルブは何処にあるんでつか?
LE MANS LM702履いている人いる?
ヴィヴィオでも静かになるんかな。
ちなみに今履いてるのはシンセラ。
B-styleとLE MANS LM702で悩んでるんだけど、
明らかに静かになるんだったらLE MANSがいいかな〜と。
844 :
838:2007/08/31(金) 23:10:59 ID:gxgu6jIzO
>>841黒柳氏
バイク時代の遺産ですw
今度の休みに調整しますね。
ロッカーカバーを外したついでにカバーに色でも塗るかな。
普通に脱脂に耐熱塗料でOKかな?
>>843 LM702 特殊吸音スポンジ非搭載orz
個人的にはTEO+が静かでウマー
>>844 ロッカーカバーってSOHC系は樹脂ですよね。耐熱でなくてもっていうか、非耐熱塗料って何度までOKなんだろ。
脱脂は必死に。油分を取るのが大変そう。弾かれるといつ見ても悲惨ですよねショボーン(AA略
いっそ、蒸着でアルミメッキとか。焼結で黒ヘッドとか1ミリ秒で
男なんだろクヨクヨするなよ
>>843 明らかに静かにはならない@LM702
安さと静粛性を求めるのなら漏れもTEO+オヌヌメ
E型ってトルク上がってるけど、各部の補強は施しているんでしょうか・・と思う今日この頃・・。
E型のトルクがうらやましく、改造計画中(頭の中でですが)
黒柳さん、848さん
ご意見どうもありがとうございました。
最近のLM702には全サイズにスポンジが入っているらしいので、
その辺ももう少し考慮してから決めようかな。
Vivio T-topのアンテナはオートアンテナですか?手動ですか?
ご存知の方よろしくお願いします。
>>851 手動
信号で止まったら、降りて走って伸ばしに行け!w
しかも、助手席側の後ろなんだよなぁ(^_^;
>>852さん参考になりました。
ありがとうございました。
T-TOPのアンテナに三角の旗を飾るとラジコンみたいに見える
T-topほしいのですが3000台しか作られてないらしく中古もなかなk出てこない;;
>>855 普通のTは結構出てくるでしょ
MTは中々出ないでほとんどCVTだけど
なあにこっちはさらに少ない1000台のGX-T海苔さ
色々探せばなんとかなるさ
すいません、625と同じグズグズなんですが、626の言う冷間時のアイドルアップがうまくいってない場合、どうすれば直りますか?やはり寺かしら?
どうもニュートラルからバックに入れるときに軽い引っ掛かりを感じる。
電クラが年貢の納め時なんかな・・・・。
>>858 ぁー同じ、10万km超えたし、本格的に見てもらう必要ありかなー
10万km超にして21.75km/Lという燃費を記録して機関絶好調なんだがなw
※もしかして機関も死に掛け?w
>>857 エンジンによって違う。
C型以降のEMPIならアイドルコントロールの電制バルブの故障か、
空気通路の汚れによる目詰まり等。
キャブ車ならアイドル補正リンクの調整。
B型以前は補正機構が複雑らしいが良く知らない。
タイロツドのガタらしいと 右のFIG-345 34906をばらしてみてみましたらガタが無い
どう見ても右のガタと感じたんだが左も見てみますが
段差越えのときにステアリングに来るガタのような衝撃の原因は他に考えられますか?
863 :
857:2007/09/02(日) 11:09:37 ID:AnZBQkB5O
>>860 一応、自分のはシー型ですね。
ワコーズの燃焼室やら吸気系をきれいにするフューエル1を入れて様子見してます。
もし空気通路の汚れが原因ならエンジンコンディショナーは効果ありますでしょうか。
エンコンは効くよね。
865 :
656:2007/09/03(月) 00:17:57 ID:gTvxmF2m0
少し前にシフトレバーの固さで質問しましたNAビストロ乗りです。
>>858 この1週間ぐらいで気になり始めたのですが、Dで停車して、N=>Rと入れる時に引っかかる時があります。
特にDNRと一挙に入れるとなりやすいです。
引っかかった時は一度Nに戻して一息入れてからRにするとすんなり入ります。
逆のパターンの時は引っかからないので不思議です。
やはりクラッチですかね・・・orz
ところで、ECUのリセット&学習方法なのですが、以下の方法で正しいでしょうか。
リセット: バッテリの端子を外して数十分放置。
学習: アイドリングで5分間放置。
色々調べたところ、リセット方法はとりあえず正しいようなのですが、学習方法が曖昧なままです。
実は、電源ソケットを増設するためにバッテリーの端子を外して30分ほど作業しました。
その後、ECUリセットの可能性に気が付いて始動後5分間アイドリングで放置しました。
どうもその頃からシフトレバーが引っかかる時があるような気がします。
学習方法に問題があったのではないかと心配なので、教えて頂けるとうけれしいです。
ひょっとしたら電磁クラッチのコンピュータがクラッチの寿命具合で学習(流す電流とか)しているかも?
暫く乗って判断ですかね( ´−`)
867 :
858:2007/09/03(月) 00:34:59 ID:dpsrVp3g0
>865
症状うちとおなじですね。
車もスーチャレスのビストロw
電磁クラッチの交換ってエンジン降ろすんでしたっけ?
868 :
656:2007/09/03(月) 01:35:25 ID:gTvxmF2m0
>>866 ありがとうございます。
しばらく乗って様子を見てみます。
あと、以前教えて頂いた「パラパラ」音ですが、アクセルを離した直後だけでなく、他の時にも
鳴ることが分かりました。
(他の時のほうが大きな音です)
1.高速走行時、アクセルをパーシャル(加速も減速もしない踏み具合)に踏んだ時。
2.Dsレンジで降坂中、アクセルを踏んで回転を上げた時(降坂中で無くても鳴る時がある)
Pレンジに入れて空ぶかしするとある回転数で「カタカタ」と音はしますが、それとはちょっと
違うような気がします。(「カタカタ」音のほうが小さい)
そういえば、調べている時にブラシは4万キロごとに点検、交換と書いてあったけど、
ウチのはどうなんだろう?
(点検整備簿からすると、5万キロ弱以降の記録がないので、ディーラーの手を離れているような感じです)
>>867 何と、症状だけでなく車も同じだったとは。
奇遇ですね。
調べた範囲だと
・VIVIOの初期型は全部おろさないとダメ。
・中期(後期?)以降はミッション部分だけでOK。
みたいです。
ビストロはC型からのはずですから、ミッション部分だけ?
(型番を見たら、ウチのはD型みたいです)
どうなんでしょ?
869 :
539:2007/09/03(月) 01:52:50 ID:SyY8AcfY0
Dから帰ってきました。ガス抜けだけでなく、エバポレータも×。エバポの部品代が高くて、込みで数万かかりましたが、今はガンガンに冷えます。
ちょうどいい機会なのでエバポレータの手前に空気清浄機用のフィルタを入れました。
小型空気清浄機用のフィルタ(1000円ぐらいの)をハサミで十数センチ角に切ってエバポの手前に置いただけです。
あまり厚いと風の流れを遮りそうなので、薄めのやつにしときました。
激しい排ガストラックの後ろを走っていないので効果はまだ不明ですが、エバポ清掃の頻度が抑えられれば、それだけでも十分価値があるんではないかと自己満足。
>>869 私も100円ショップのエアコンフィルター(2枚入り)を切って
貼ってみたばかり。効果はどんだけあるか楽しみ
手元の資料を見ると、ECVTの前後段切り替えはMT車と同じように機械式の切り替えらしい。
で、その切り替え部やセレクトケーブルも原因になるっぽい。
どっちにしろ、電クラが逝ってると切り替えが難しくなる様子。
↓も参照に。
ttp://www15.ocn.ne.jp/~k-cvt/vivioecvt.html ECUリセットは、バッテリーのマイナスを外して放置の他には、完全暖気後にイグニッションをオフにして
アクセルペダル上の緑のコネクタを接続してエンジンスタート。
チェックエンジンが消えたらイグニッションをオフにして、コネクタを外す。これでもOK。
学習は常時している様子。ただ、リセット後にアイドリングが安定するまで放置がおすすめ。
>>871 全然関係ないけど
そこのサイトを見て今初めてRX-Tというグレードを知った。
ポルシェと共同開発のCVTipというのもなんか凄そう(ようワカランけど)
見た目が全然ヴィヴィオじゃない(リアがスズキ/ダイハツみたい)
このスレの人なら知っている人多いのかな。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 07:37:04 ID:PJkvTuyrO
RX-Tはショーモデルで、実在するグレードではありません
まぁエンジンミッションその他載せ換えて作ってしまった漢もいるようだがなw
突然ですが、電気式タコメーターの取り付けをしようと思います。
CPUはコラムの下辺りについているのでしょうか?
それと、タップは嫌いなのでCPUの配線を切断して分岐を取り付けるつもりですが、VIVIOの配線の太さを教えて頂けますでしょうか?
>>875 グレードとか書かないとワカランかも。
うちのMTだとハンドル右のスイッチ(と言っても熱線しかないけど)の裏
というか、コラム下の奥の右方面というか、右スピーカーの下というかそのあたり。
運転席潜って右側見れば分かる。
ECVTだかなんかだとグローブボックスの奥の内気・外気切り替えの左あたりに
ついているみたい(MT乗りなんでよくわからんけど)
太さは具体的には分からない。私はエーモンの分岐使ったけど
太いサイズの方(赤)を使って配線した。
つーか配線を切断してどうこうするなら太さ関係ないのと違うん?
877 :
875:2007/09/03(月) 16:06:09 ID:li/3yDGg0
>>876 回答ありがとうございます。
車種はRX-RのMTです。失礼しました。
取り付けは、Defiの新タコあたりを狙っています。
DefiのHPの取り付けを読んでいましたら、CPUの位置は書いてありました。すみません。
それと、.pdfの取り付けマニュアルを読んでいたら注意書きに
●エレクトロタップを使用して、コンピューターの配線を切らずに接続してください。(リミッターカットをする場合を除く。)
とありました。
タップはどうも気に入らないのですが、注意書きも気になります。
取り付けた方がいらっしゃったら、どうされたか聞きたいです。
一応、なるべく回線を切断しないようにIGNとGNDはオーディオ裏から分岐して、TAとSPはCPU回線を切断してギボシで分岐配線を作る予定です。
回線の太さについては、なるべく同じ規格を使用すれば、抵抗とかアンペアの差が出なくて良いかなと思ったので。
また、CPUの回線を切断せずにすむように、CPUの延長コネクタ(コード)は無いのでしょうか。
RX-RのMT用があれば、それを購入して切断分岐すれば抵抗感も少ないのですが。
わかる方がいらっしゃれば教えてください。
878 :
875:2007/09/03(月) 16:36:11 ID:li/3yDGg0
連書き失礼します。
TA:タコ(エンジン回転数)信号
SP:スピード(車速)信号
はメーター配線から取っても問題ないですか?
できれば配線の色も教えて頂けると助かります。
ぐぐってみたのですが、イマイチです・・・。
私はエレクトロタップも切断してギボシも嫌なので、
TA/SP配線に縦にカッターを入れて背開き(?)にして配線を取り出す。
むき出しになった配線とメーターへの配線の先端をよらせてからスプライスでカシメる。
被服と配線を真っ直ぐに整えてから、厚手の熱収縮チューブで保護する。
ってな感じでやっています。
チューブは良いものを使わないとスプライスのカドで切れ目が入ったりするので注意。
写真が無いと旨く伝わらないかも・・・・?
マフラーの件で質問です
GX(H4、4WD)乗りですが
どうもタイコがもれているみたい
SC車にNA用のマフラーは付きますか?
また何か不具合はあるのでしょうか?
見た目は2本出しと1本だし位しか差が無いようなのですが
どうなのでしょうか
付くには付くがヌケが悪くなると思われ
882 :
859:2007/09/03(月) 20:59:40 ID:FrYvEj7i0
883 :
656:2007/09/03(月) 21:03:17 ID:gTvxmF2m0
>>871 逆転機やセレクトケーブルも原因の一つですか・・・
確かにエンジンルーム内のCVTユニット(?)のところに複雑なリンク機構が付いていますね。
確かに引っかかるのとは別に、セレクトレバーが常時若干渋いような気がします。
(エンジン動作中、停止中を問わずP<=>R<=>N<=>Dの操作が少し渋いです)
リンク機構のところにスプレーグリスでも一吹きすれば少し改善されるのかもしれませんね。
今日も帰宅して自宅の車庫に入れるためD=>N=>Rと切り替えようとしたらN=>Rで引っかかりました。
帰宅途中で郵便局やホームセンターに寄ったのですが、その時は問題なくRに入っています。
(その他、エアコン運転開始によるアイドルアップ時でも前進する気配無し)
切り替えタイミングの問題なんですかね。
まったく不思議なミッションです。
ECUリセットおよび学習の件ありがとうございます。
コネクタを接続する方法なら、ラジオのメモリや時計が消えてしまうことは無いので便利ですね。
今度リセットする機会があったら試してみます。
(現在様子見中)
>>863 亀ですが・・・
補正系の不調ならコンディショナは効かないと思います。
整備要領書によるとC型ならソレノイドは一つだけなので、それの点検が必要です。
機械に詳しい方なら自分で診断できるでしょうけど、そうでなければディーラーがお勧めです。
ちょっとごみが詰まっていた程度なら費用も少ないでしょうし。
キャブなら経験あるんですが・・・
電気仕掛けのエンジンはちょいと苦手。
ヴィヴィオって残存台数も
熱心な信者も多いのに、
なぜか足や吸排気のパーツ
が少ないorz
シブチンばかりで商売にならないからな。
>>883 もう一つリセット方法あるのを忘れてた。
エンジンルームのヒューズボックスのEMPiのヒューズを抜いて放置すれば、
バッテリーのマイナス外しと効果は同じでオーディオとかはリセットされないので、
これも良いかも。
888 :
863:2007/09/04(火) 05:36:12 ID:qvkd7wnvO
>>884 すいません、ソレノイドって何ぞや?
>>885 886
STiでパーツ出せば他の方々も作るんじゃね?てかステラのマフラーってつくのかな? テールだけ見るとつきそうなんだがの。
エバポの洗浄をやってみたけど、あのグローブボックス上の書類棚
の上手い取り外し・取り付け方法ってないのかな?
あれだけが鬼門。
取り外しは無理矢理で何とかできるんだけど、取り付けが大変。
なんかあれこれやっている内に変形したらしく書類棚の一番手前の
ダッシュパネルとはまるところが綺麗にはまらず、すき間が空いて
よりチープさを演出、ってことになってしまった。
M300 s/c ECVT海苔です、効率が良いとされているE型インタークーラーを
某オクにてゲットし、取り付けましたが、オイルの給油口に少し当たり
つくには付いたのですが・・・なんか、いい取り付け方法はないでしょうか?
E型?
まず根本的に調べ直したほうが…
夏ですねぇ、、、。
>>889 ECVTなら確かにE型は良い鴨。
下の回転で効率が良いからね。
但しカムの本数でパイピングの取り回しが違ってた筈。
確かにE型のSS用はレスポンスは最高だ罠
前期(A.B)派の俺がきました。
前期の加速時の鋭さに慣れたら、後期のはモッサリ感があるよなぁ〜
中期のは前期と差が解らんが。
あとMT海苔なんで、CVTとの相性はワカリマセヌ。
KW3に乗ってる者です。最近エンジン始動時に「ギャー!」と
すごい音がするんですが、何なんでしょうか?
エロイ方教えてくださいませ。
エスパーさんよろしく
人の悲鳴です。
>>896 オルタネータのベルトに猫でも巻き込んだんじゃね?
セルモーター
>>896 セルモーター関連の不良かな。
キーひねった瞬間から音が出るならギア関係に異常がありそうな気がする。
そうじゃなくてエンジンが始動してから鳴るなら、始動後もセルモータが回り続けてるっぽいのでスイッチ戻り不良が疑われるね。
どっちにしても整備工場で診断してもらうのが良いかと。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 11:09:44 ID:KhlIOs16O
RXRの初期と後期はそんなに加速が違うのですか?
やっぱプーリーの径の違いですか?
>896
動画でうp
キーをひねった瞬間回りだす
たまにキーをひねってもウンともスンとも言わない
今更ながらの意見だけど、ヴィヴィオのフォルムデザインて絶妙だよね。角と丸のバランスがいいというか。
流線型をしたノッペリタイプでもなければ、角ばったボックスタイプでもない。最近の軽のデザインはあまり好きじゃないから、次の一台も、またコイツになりそうだな。
バンを2台乗り継いできたから、そろそろSCモデルに乗りたい。
バンは、ロードノイズやエンジン音といった車内にはびこる騒音が凄かった。
SCモデルはその返どう?最近の軽には遠く及ばないのはわかるけど、
バンよりは静かに乗れますよね?
>>909 ヴィヴィオに静かさは期待しないことです
乗用とて同じ
KWはキャブなんで、SC車よりもアクセルレスポンスが良いと
思います。んでもって3ATなら、キックダウンでラクにアルトワークス
カモれますよ♪ 飽くまで個人的な意見ですが。
漏れはコイツを旧車仕様にするつもりです。SC車はバンに比べれば
少しは静か・・程度にもよるんで何とも言えないっす。。
え、これって煩いんだぁ・・・
前に乗っていたのがキャラバンのディーゼルバンだったんで、
凄い静かな車田と思っていたよ。
em-sの方がRX-Rよりは静かでした。
MSC車はマフラーが煩い。
MSC自体からも甲高い音が出る。
感じ方は人それぞれだよなぁ。
俺も普段うるさ杉なのに乗ってるせいか
RXーRに乗ってもビストロに乗っても静か杉に感じる。
GX−RにNA用のマフラー付けると
糞詰まりになりますか?
テールピース〜センターパイプの径って
NAでもMSCでも共通なのでしょうか?
>>909 デザインの完成度がめちゃめちゃ高いですよね。特にスーチャーは。
いまだに見飽きることがない。
みんな言ってるけど、騒音はほとんど変わらないと思う。タイヤのサイズや
銘柄でも若干違うかもしれないけど、基本的にうるさい。
それと、意外に思うかもしれないが楽しさという点ではバンもRX−R
に引けをとらない。軽い車重と適度に硬い足回りで、RX−Rとはまた
違った楽しさがバンにはある。
E型バンKW3からE型GX−RKK4に乗り換えたときは、明らかに
ダルくなった。今はA型RX−RKK3に乗っているが、最高に気に入っている。
すまんが散々既出
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 10:29:58 ID:+y2OSNAjO
ヴィヴィオの燃料メーターはガス欠寸前ってどこまで下がるの 一番下の目盛?
予備タン積んで止まるまで走れ
一旦ガス欠になると復旧は難しいんじゃなかったっけ?
ディーゼル?
LPG?
>>919 それよりまだ針は下がるよ。
だけどカーブとか坂道でエンジンが止まりそうになるな( ´−`)
>919
うちの場合 一番の目盛りで残6〜7gくらいな感じかな
チラ裏
台風大接近するモヨリ
また雨漏りが…orz
台風ってやだね。クルマに何かあたらないか心配。
Tトップの方はもっと大変なんだろうな・・
なあに雨が降る前から床を剥いで
排水穴のゴム蓋を開けておけば雨漏りしても問題ない
台風というと過ぎ去った後車が綺麗なっている印象
葉っぱや枝、瓦や牛が乗ってて綺麗にはならないと思う。
>>929 車についても台風の風で飛ぶだろ。
どんだけ頑張り屋さんなんだよ。
牛w
934 :
933:2007/09/07(金) 01:23:52 ID:45bLa22o0
orz
こちらの台風被害状況
舗装競技用RX−Rとダートラ用RX−Rの2台が、雨漏りによる床上浸水
通勤用のT−TopとM300の2台は被害無し
雨が降るといつも思うのだが
フロントガラスに前輪が巻き上げた水しぶきが被るのは何とかならんかな
先日もダートラ場で泥水被って視界0になったorz
四
936 :
教えて君です:2007/09/07(金) 11:24:55 ID:QaW0bVqa0
この夏、エアコンを常用したのでアイドル回転数をDラーで、あげてもらいました。
暑さも厳しくなくなってきたので元に戻そうと
緑コネクタ、黒のコネクタをつなげて、エンジンをかけずにIGキーをまわし
CHECK ENGINEが点滅したのでECU初期化完了と思ったのですが
元に戻りません。
初期化に失敗してるのでしょうか?
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:33:19 ID:3Wvn7HBRO
A型RXR(できればFF)を誰か1000円で売ってください。
マイヴィヴィのエバボ洗浄が終わりました。工場長の話によると、
車内での喫煙が汚れのもとだそうで、これからは車内で煙草を
吸わないことにしました。既に秋口ですが、クーラーが飛躍的に
ビンビン冷えるようになりました。めでたし。
親戚なので一応無料でした。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:16:33 ID:mmnHXBWEO
H6年式のエアコンなんですが冷風は足元からだけなんですか?また温風は両方出るんですか?
逆w
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:02:11 ID:mmnHXBWEO
↑禿げてますか?
H10RX-RR糊ですが、本日怪現象が発生しました。
エンジン始動後にタコ針が1000〜2000を行ったり来たりし(アイドルは安定)
リアの熱線の警告がついてウインカーの室内ランプもつきっぱなしに。・゚・(ノД`)
一度エンジンを切って再スタートで現象は収まりましたが
何かの前触れでしょうか?
>>947 綺麗にフィンが付いてるね。
うちのは良いのが思いつかんかったし、アルミの針金グルグル巻きだわw
>>947 >RX-RR
は無いだろにw
( ゚д゚)ハッ!釣り?
>>947 ぉおカコイイw
後日効果の報告ヨロ
950 :
496:2007/09/09(日) 00:14:27 ID:YroO/ldz0
ssの間違えです。・゚・(ノД`)
951 :
946:2007/09/09(日) 00:15:38 ID:YroO/ldz0
番号まで。・゚・(ノД`)
ごめん
>>947 牽引フックよりも下の部分がヒットしそうな悪寒
明日、スバルの中古屋にいってくるよ。
RXRかR2Sかインプレッサセダンのどれがいいか悩んでる。
とりあえず、何かスバル車に乗りたいんだよね。
デザイン的にも一番素敵で第一候補なのはRXR。どうせ軽を買うなら、R2のように最近の軽も試してみたい。
でもそろそろ落ち着いた車にも乗りたいお年頃。
迷うなあ〜
全部に乗ったことある人いませんか?
このスレ的には当然ヴィヴィオだろwR2は動きが鈍い希ガス。後ろもかなり見づらいよ。インプは知らんw
955 :
ビストロ糊:2007/09/09(日) 11:55:37 ID:gKmkO+Cm0
>>953 ビストロSSもいいんでない?そこそこ落ち着いてるし。
モレも今乗ってるビストロが走行不能になったらビストロSSが欲しいんだが。
ビストロ乗って10年ほどになるけど、そろそろ部品交換の必要な部分が
出てきた。自分で修理とかは全くできません。マフラーの交換って金額的に
どれくらいするですか?
>956
オクで純正相当品が1諭吉弱〜1.2諭吉
持ち込み交換で工賃:3〜5漱石
作業できるツレに頼めば工賃:夜メシ程度
このスレのオフで頼むなら工賃:1ネタ
958 :
953:2007/09/09(日) 14:05:46 ID:wa6Egjd0O
ビストロSSですかぁ。
地元の中古屋に、そんな希少種はまず、ないでしょうね・・・
普通のビストロならゴロゴロしてますが。
RXRは7、8万キロオーバーのものだと、それなりの修理、維持費用を覚悟しておいた方がいいですか?
お尋ねします
ビストロの前後ウインカーカバー。
純正はオレンジですが、クリアは他社(サンバー?、カサブランカ?)流用ですか?
社外ですかね?
>>958 名古屋だったらネクステージがあるじゃない
しかも今、ビストロSS置いてあるし
>>957 どうでもいい突っ込みでスマンが
今は漱石じゃなく英世じゃね?
>>958 ありきたりだけど、以前のオーナーによるのでは
自分のところでは距離相当の問題しか起きてませんが
>>957
ありがとうございます。
車に詳しい友人知人がいないので
2〜3万までなら車屋さんにお願い
してみようと思います。
964 :
953:2007/09/09(日) 18:52:01 ID:wa6Egjd0O
さっき、会社帰りに近くの中古屋で、
RXかGXかわからないけど、シルバーのSCモデル見つけてきた!
明日早速見てくるんだけど(状態によっては即決)、
どういう点を注意深くみてくればいい!?
初めてのSCモデルなのでよくわかりません。よろしくお願いします!
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:08:16 ID:jKyypv2zO
H8年7月登録 CVT M300 4300キロ。止まる寸前や10キロ未満の低速走行時にエンジンからガーガーて音が鳴るのですが原因がわかる人いますか?よろしくお願いします。
4300キロしか走ってないの?クラッチ系統じゃない?
それかブレーキ引っかかってるとか。
4300キロが原因だと思う。
かぶったorz
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:29:22 ID:jKyypv2zO
965ですが43000キロの間違いです。中古で3日前買ったのですが気になります。CVTフルード交換した方がいいですか?
>>969 とりあえずsageろ。話はそれからだ。
ってか、3日前に買った店に持って行け。
まったくだ。買った店に持って行け。
>>960 関係者乙
地元民は知っているので飼わない罠
>>964 どちらのグレードでもご飯ですよが少ない方が良い罠
後はボディの腐りに気いつけれ
前にエンジンからの異音について質問したものです。
タペット調整してみましたが異音は無くなりませんでした。
エンジンが暖まると異音発生
低回転でカタカタ音って何でしょうか?
オイルクーラーはその後、上側に移動して路面にヒット
しないように対策しました。
効果は抜群です。オイルクーラーはcpv35スカイラインクーペの
純正流用です。
>>964 暖機してスーチャから異音が無いか確認
あとはオイルパン辺りとか見たり触ったりしてオイルがダダ漏れでないか確認
壊れても直す覚悟がないならインプか最新型の方をお勧め
俺の回りだとヴィヴィオもR2も買って後悔したやつはいないなあ。
口を開けば軽とは思えないって言うね。
インプは型によるけど、GDもGCもとにかくよく壊れてる。
足回りからラジエターからエンジンから。
運転して楽しいのはやっぱヴィヴィオ(RX-R)かな。
オイルと水だけみとけばよっぽどの事にはならないし。
977 :
964:2007/09/10(月) 12:17:28 ID:Ftf0nQ+wO
RXR即決してきましたw
6年式E−KK4
シルバー
MT
8万キロ
支払い合計:42万円
めっちゃ程度良好!
内装の赤も日焼けによるくすみ無し!艶やか!
シートのヘタリも無し!クッション性バッチリ!
外装、下回りにサビ・腐食無し!
マフラーも音のいいカッチョイイやつに変えてくれるって!
しかも、バンの部品取り車を探していたらしく、今のKW3を3万円で下取りしてくれることに!
今時珍しく、ヴィヴィオに力を入れている中古屋でした。
学研ウザイなぁ
触媒アダプターを装着するとパワー上がりますか?
>>977 いいなぁ〜・・。
そのカッチョええマフラーどこのヤツで何てヤツかわかったらスレキボン!
981 :
977:2007/09/10(月) 22:23:52 ID:Ftf0nQ+wO
>>980 了解しました!
いくつかマフラーはあったそうなのですが、あまり煩くない程々の物を・・・とリクエストしておきました。
14日に、今のバンに付いているMOMOステやマッドフラップなどを移植し、納車になります!
>977
そのバンのエンジンをよこせ
E型のヒーターユニットって、A〜D型にもポン付け可?
それが出来れば、フルエアミックスにしたいんですが・・・。
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:26:37 ID:EbcSk3of0
ビビオのショックってマトモなの無いけどお進めってない?
当方6年式のAWD
自分はテネコに興味あるけどなぁ
>>985 dクス
そのくらいの作業は覚悟してたけど、ダクトも違うのか。
ヒーターユニットだけあってもダメじゃん。
部品取り車探すか orz
989 :
977:2007/09/11(火) 23:26:41 ID:h3FLCQtHO
>>986 ビビオだと?
>>987 テネコ(モンロー)は街乗りNA用くらいに思ってる。
乗り心地は一番いい。
でもSC車には柔すぎるし、リアスタビが付かない罠。
先日、ドライブシャフト・ダスト・ブーツ左がついに破れた。
そいで以前から用意していた樹脂製割れブーツに早速交換した。
右はジェンジェン異常なしでOK。
やっぱ日本のように左側走行だと右折よりか左折の頻度が多いからなのか、
切角度がその分、厳しいのか、左側の方がNGになりやすい感じ。
右側がいつダメになるか、予備割れブーツが交換を待っている。
でも、まだまだOKな感じであるのであったのだった。(そいだけ)
993 :
KH-3:2007/09/12(水) 13:45:48 ID:1h+IhGY60
私は左がきたあとすぐに反対がきたよ
4週間のラグがあった。
あれ?右が先立ったかも。
左は1ケ月前頃からゴムに亀裂が多少あったから,
左右分の交換パーツを準備してたんだよね.
右は亀裂も全くないんだよね.あとどのくらいもつんだろうにゃ.
#ストップランンプは,右が玉切れ交換後,1週間後に左が切れた.
これで左右交換が基本だろう,と思ってたが,
ドライブシャフトブーツ右は何にもホント問題ない状況からね.
で,いつ破れても交換できるように予備パーツの準備はあるから,
もうそれほど気にしてないからけんね.
#コメントどうもありがとう.