【age】 クルーpartU 【age】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149989345/l50

700以下は問答無用で落とされた。保守はageで。
それでは引き続きマターリと行きましょう。

【関連サイト】
●公式サイト
ttp://www.nissan.co.jp/CREW/
●日産 クルー (Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC
●光岡自動車 初代ガリュー(ガリュー-I) (クルーLXサルーンがベース)
ttp://www.mitsuoka-motor.com/lineup/galue1/index.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:30:16 ID:NRJMIQkl0

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>1
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:30:34 ID:DJAGkR2U0
クソスレ立てんなハゲ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:45:05 ID:ivn159Im0
さて、このスレが落ちるのとクルーが生産中止になるのと
どっちが先になることやら。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:08:21 ID:6okBCrYC0
判定厳しいねー。
タクシー・教習車ではまだまだ続くと思うんだが。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:55:48 ID:6okBCrYC0
あげていきましょう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:37:53 ID:omrj2/zD0
LSサルーンFは何台売れたんだろ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 02:04:21 ID:t0UjCzOg0
クルーに乗り始めました。
185/70R14では頼りないように思うのですが、
とりあえず純正5.5JJを生かして
履くとしたらどこまでいけそうでしょうか?
195/70R14
195/65R14、205/65R14
205/60R14、215/60R14
などと考えられますが・・・。

お勧めなところがありましたらどうか教えてください。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:31:41 ID:xT4GABwr0
>>8
195/70R14あたりが妥当なんじゃないかな。Y31でも採用してるしね。
LXサルーンGタイプ純正の195/65R15使ってるけど必要十分。
ちなみにパトカーは205/60R/15履いてる。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:55:14 ID:ahYn35xhO
>>8
純正ホイールと合わせるなら195/70かな。銘柄も豊富だし。

あまり太いとハンドル一杯に切った時にサイドメンバーと干渉するから注意。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:35:02 ID:1R2PiXJp0
>>8
つ195/70R14
パトカーで205/60R15いけるんだったら、
列挙中の195/65/14や205/65R14も問題ないと思われ。
205/65or60R14はあんまり銘柄選べない。
215/60R14はあるのか?

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:48:32 ID:1R2PiXJp0
あげないといけないんでしたっけ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:21:45 ID:63t7ZqxD0
age
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:32:16 ID:CCBCXWIl0
小田急乗ると車窓に教習車として活躍してるクルーが見られるね。
今やフェンダーミラーの教習車も少数派。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:00:38 ID:FrQxwAuY0
保守
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:44:08 ID:IGKMlFSg0
日野交通クルー使用
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:15:16 ID:/Ht0JOn00
あげます!!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:56:46 ID:zCbiBBUj0
教習車がついに廃止になった!?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:26:08 ID:LC+XP1aE0
age
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:30:08 ID:VlE4dBb60
気が狂う
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:04:56 ID:mlAr+WUO0
既出かもしれないですけど、
ttp://malta.cside.com/index.html#menu
ttp://malta.cside.com/annex/mo01.htm
この人クルーに乗ってるんですか?
最近ファンになった写真家なので、なおさら気になるんですが。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 09:33:34 ID:2mp8V76BO
メーカーで遊びグルマとしてスポーティーバージョン出せばいいのに。今の日産にはそのくらいの余裕が必要だとおもうけどね。売れないとは思うけどさ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:54:17 ID:Zb8V0zh00
>>22
二昔前の日産なら出来たかもね。
ところで昔話題にあった英国輸出ってホントにしたの?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 02:02:56 ID:1Oi16gPA0
保守
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:23:29 ID:jQKTnDSDO
>>21
今は判らないけど 乗っていたみたい。
俺もこの人の写真好きだから 気になっていた。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:59:40 ID:Yyy/WS2t0
そろそろタイヤを取り替えたいんだがやはりブリジストンの純正が一番っぽいな。
15吋ホイールだから205あたりを入れてみたい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:03:28 ID:Yyy/WS2t0
雪国じゃないけど冬には必ず履き換えていたから7年で走行7.5万kmでもまだ使えそうなんだけどね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:36:57 ID:QDbWebUM0
クルーはまだまだ街中でも普通に見かける。
タクシーはクルーかコンフォートだもんな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:56:44 ID:7Jo50wUK0
>>26
BSはいっていたっけ?195-65-15?
あっしのクルーについて185-70-14でTOYOだったような・・。
175-80-14はMILEXか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:01:23 ID:nH/ISN1R0
>>29
うちのはLXサルーンGタイプだからBSのTURANZA ER30だよ。
結構踏ん張ってくれる。
31 ◆K30mS48mxQ :2007/06/25(月) 23:12:56 ID:moP1YD8BO
>>29さんはNP01ですか?
漏れん所の教習E-Lに付いてきたのが185/70R14のNP01ですた。
現行の営業だと175/80R14の横浜PREMIUMLINE893が
付いてきますた。
以前の営業はBSのSF-518だったなぁ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:04:32 ID:33ww5EqQ0
MT換装いくらぐらいでしたか。どこまで望むかによるんですが。
LSサルーンですが、MT変更時に公認車検要でししょうか。
買い替えといっても良い玉がなかなかないなぁ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:08:52 ID:HVhReyQX0
age
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:28:44 ID:rM6rRs+R0
保守
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:15:36 ID:jy7NjB8j0
先月に個人売買でクルー2台目買ったよ
1台目はもうすぐドナドナされていきます。

1台目よ。
クルーの楽しさを教えてくれてありがとう。
おかげで他の車に乗り換える気がなくなった。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:22:53 ID:MMSwjvA10
>>35
2台も何の用途で買ったんだ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:06:59 ID:N40rTOc/0
>>36
どう読めばそう思うんだ?
クルー→クルーの乗換えだろ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:11:20 ID:EAsKc9M/O
>>36
漏れは今ので4台目だ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:05:18 ID:+XBui+Ze0
乗り継ぎじゃなくて1台の車を10年以上使ってる人いる?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 02:02:03 ID:0IsYhC2s0
その予定で使っています。どこをメンテすれば大丈夫かな?
やはり錆?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:40:02 ID:5xvy0za00
耐久性は人一倍ありそうな車だから、
普通に乗って普通に維持しても10年10万kmは楽勝じゃないですかね?
自分のがとりあえずそうですけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:19:48 ID:CRC6vWa90
20年では?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:58:06 ID:TycaEIeG0
教習車は何万kmくらいで廃車にするんだろう?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:33:19 ID:aiZ0U/3SO
>>39
3月に買った4台目は10年以上乗るつもりで買いますた。
唯一最大の弱点が「錆びる」ことなので、あらゆる防錆対策を
施してます。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:21:11 ID:PC7g8LH30
>>39
今年で10年です。
走行は11万キロ。
ウォーポンが少し音が出た位で、故障は無し。
(ウォーポンはタイベルの交換時に変えた)
錆もリアガラスのウェザー廻りがちょっと出た位。
これはウェザー外してPOR15塗って補修済み。
10年以上どころか、20年以上乗ってやる位の気持ちです。
現行車は魅力的な車はないし、今のクルーで満足してます。
9年式LXサルーン 4人家族です。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:18:30 ID:P/hGAB6d0
確かにわざわざ乗り換えようという車はなくなったな。
今の2LのFFだとクルーよりカタログ燃費が3割くらいいいけど減価償却を
考えると乗り換えは損だし。教習車は消えたようだけどタクシーは当面生産する
ようだから部品で困ることもない。何よりも自然なハンドリングと6気筒は捨て難い。
ガソリン車を新車で買って良かったと今でも思ってるよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 14:07:14 ID:IvM9Pbwj0
自分もLXサルーンGタイプを10年以上乗ってますけど、とにかく飽きが来ないんですよね。
ちょっとくらいガタが来ようが錆びようが、全損しない限りは、もうちょっと乗ろうかな、
という気にさせられます。
耐久性といったハード面はもちろん、飽きないといったメンタル面も長く乗るには大事な要素かと。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:10:45 ID:v6YmmK0O0
ほっしゅほっしゅ
やっとデフのO/Hが終わった
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:42:33 ID:MoYTIv520
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:53:18 ID:pkp75GPB0
age

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:57:49 ID:Zzg5cTMm0
クルーが病みつきになる感覚は
運転させないと伝わらないだろうな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:09:57 ID:IXJth/vW0
ごくごく普通の車なんだけどね。最近のセダンにはそういうのが殆どないから。
それにしてもいつまでも型落ちにならんのが凄いところだ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:06:00 ID:+TSLx4CI0
小回りが効いて助かる
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:35:21 ID:P697diyn0
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/99353578

法人仕様で記録簿ありって珍しいな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:21:21 ID:wEQiVesd0
金塚?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:15:42 ID:NoScmSmt0
>>55
出品者が愛媛だからたぶん違うと思う。
つーかキム塚にこんな程度の良さそうな車が出せるとは思えない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:41:06 ID:3wSLFhL/0
小回りといえば、クルーは他の車よりロック・トゥ・ロックが少な目のような気がする。
とはいっても、めったに他の車を運転したことがないから気のせいかもしれないので、
いろんなクルマに乗った経験者のフォローを是非お願い。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:32:40 ID:X2dqQ7LK0
保守
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 03:49:12 ID:D9f9jb1J0
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:54:26 ID:Vnq22rgf0
保守
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 17:33:09 ID:MI+Zicww0
セドのVG20Pが消えたな。
これでクルーとの差が大きさと定員だけになってもうた。
そろそろ新エンジンこないかねえ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:22:04 ID:7gVRPbgC0
>>61
こなたエンジンのります
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:30:00 ID:BWJy7krNO
>>61
意外と重要。

セドの押し出し感とどっしりした乗り心地は中型ならではだし、
コンパクトに纏まって小回りも効くクルーは小型として魅力。

本当に全長だけ違うコンフォートとは大違い。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:42:34 ID:PfQwS6AJ0
Y31は重いからな。タイヤも185だし。
タクシー専用車としてはクルーがベストバランスじゃないかな。
RBならアルテッツァあたりと互角以上に走れる。
コンフォートは教習所で乗ったけどあれで長時間は辛い。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:20:01 ID:eMusnNT70

>RBならアルテッツァあたりと互角以上に走れる

ここ重要ですね。クルーは見た目が弱そうだから甘くみられるが
そこが楽しい
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:54:54 ID:LhXz5o6T0
>>63
正直、部品共用しやすくて、車内の広さが大差ないトヨタのほうが
タクシー専用車としては出来がいいと思う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:00:53 ID:i2F8oie90
>>66
経営者側からすれば価格の安いトヨタがいいに決まってるよ。
でもコンフォートは足元が狭いしクラコンも足やエンジンが弱くて
乗務員が長時間乗るには苦しい。
68>>66-67:2007/07/29(日) 23:27:05 ID:3zbUVl42O
嬉しいのは経営者だけだろう。整備屋は苦労するよ。
フードステーとフェンダミラーが近すぎて身体が入らず、
エンジンルーム後半の整備性が悪いし、パーツ設計と部品供給
形態が悪いから修理の度に部品余計に喰うし…

トヨタ車が世界一、とか云うヤシの気が知れない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:55:07 ID:Nydp/+Xo0
保守
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:05:57 ID:b+AkdSa80
狂うあげ
RB付きの整備も面倒に思えるがそんなレベルじゃなさそうだね。
コンフォのもとマークIIから整備性悪いの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:06:13 ID:tVb3nsqB0
ガソリン騰がってきたけど長距離で12km/lくらい走るから気にしない。
RD28は15くらい走ったそうだが。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:36:48 ID:FxvTOm920
RB20Eに5MTの組み合わせだけど、高速巡航してると真剣に6速目が欲しくなります。
ところで近距離チョイ乗りの燃費はどうですか?
特に最近、それメインだと満タンにしても500km持たずに給油ランプが点灯し始めるのが、このご時勢辛いです。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:58:21 ID:J/Za+I3a0
この季節だとエアコン付けっぱなしだから仕方ないでしょ。
街乗りでエンジン掛けたり停めたりだとそんなもん。
6気筒の後輪駆動の中では平均的な数値だと思うよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:22:58 ID:fMlUCszwO
>>72
低速トルクは充分あるから、ファイナルを営業車用の
3.916に変更してみたいと思いつつ、金欠で手放すかも知れない

HK30とQK30の2台持ちです…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 10:44:39 ID:GlXSICSh0
>>67
コンフォートが狭いのは運転席のドアだけじゃん。
運転席足元の広さは十分。 さすがトヨタと思ったが。

日産つくり悪いからダメだよ。 運転手も嫌がるし。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:07:03 ID:xG6BDLh60
>>72
RB20、5MTの街中チョイ乗り(1回の走行が10〜30km程度)で550キロ位走る。
大体リッター8km弱かな?

今そこまで空にすると給油の時に後悔する事になるがw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:07:55 ID:e4KG/kts0
日産のディーゼル車が08年秋発売
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070806AT1D0600806082007.html

そろそろディーゼルのクルーも復活させてくれんかなあ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:16:50 ID:siuy0RTx0
東京一クルーを所有する東京三洋タクシー
8年前のクルーから各地の中古車、新車まで凄いラインナップ。
事故でアボーンした残骸も車庫内で眠ってます。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:38:53 ID:yp703u6c0
メッキフェンダーミラーほしいな。。。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:21:43 ID:vaPn69H3O
>>79
今はドアミラー?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:02:30 ID:OVGpF6J80
メッキで思い出したけど、メッキ自体の耐久性って弱くない?
LXサルーンだからドアノブはメッキだけど、完璧にメッキが剥離状態で今にも剥がれそう。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:12:43 ID:6/6h6YXQO
>>81
Z10(初代)キューブのが使えるから解体屋で外してくるのが吉。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:30:30 ID:8hARcqiN0
へー、ドアノブは旧型キューブと同じだったんだ。
いいこと教えてくれてありがとう。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:59:38 ID:odQLFd0MO
>>83
厳密に云うと違う部品だけど外観と取付寸法はピッタリ、
入手も比較的容易です。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:37:50 ID:B1XH5CKY0
クルーの4スピーカー化って簡単?それとも難しい?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:22:40 ID:RmGhVJ0h0
二俣川のクルーが先代シルフィに置き換わりつつあるな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:49:53 ID:odQLFd0MO
>>85
とりあえず音出したいだけなら、リヤパーセルシェルフ
ボードに留めて済ませる。
本格的に固定するなら、リヤアッパパネルに穴をあける。

88元クルー乗り:2007/08/15(水) 07:39:59 ID:WvXlrVv20
燃費が悪かったから乗り換えたが・・・・

意外にクルー見るね。
この前も平塚で若者が乗っていた。

休憩の人とか、ラジコン好きの人とか元気だろうか。



89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:06:42 ID:sL6o57EeO
>>88
休憩の中の人は美串と民殻に出没中
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 15:58:18 ID:edH6ZSG70
鉄道模型好きを装う女体人形好きの
もえぎ野のあいつは元気だろうか
91●オペラ座のタイ人 ◆ARIAu.ohCA :2007/08/17(金) 21:08:50 ID:3RcbuJ3u0
>>88
(・∀・)つ[手放してわかるクルーの良さ]
岡山では最近タクシーでの導入率が上がって来ました…

>>90
みんなが空気嫁空気嫁って言うから、ホントに空気嫁に走ったあいつか(w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 02:07:47 ID:2atk/+/Y0
あれ、中山のホームページ消えてる…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:53:41 ID:H79KpJbp0
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:21:43 ID:KT5q7gaV0
神奈川県警のクルーパトカーを見てしまった。良いことありそうだ。
タイヤがなんか太いです、
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:26:31 ID:340oCFMm0
>>94
>>9

http://www.goo-net.com/used/spread/goo/12/0100070902A4002460023.html
載せ換えじゃないMT車が出てる。もう7年は乗れるぞ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:47:38 ID:gqAVSLzY0
>>95
年式新しいなw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:50:56 ID:5ZgPGGMz0
RBの5速は珍しいな。価格も安いしいいな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:28:35 ID:q0X0ZrBk0
もう寒冷地仕様じゃないとかLSDがねぇぞとか言ってられないかなぁ・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:37:54 ID:0gk6NPirO
恵比寿が付いていればLSDもセットで装着される。
ただ車の性格から恵比寿や気袋レスおpにした個体も少なくない。

あとは下らん税制が無くなれば…
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
保守