★★★S15シルビアを語るスレ 其の伍拾壱★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:42:27 ID:PEOcaX+1O
>>710ですが、
>>713そのとおりです
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:45:31 ID:aMpim5eC0
>>713
それ、白痴が読むカタログ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:57:35 ID:rCcMWPFH0
>>715
そのカタログでムーンフェイスなんかがロールセンタアジャスタやらをアピールしてるけど
あの理屈は全然あてにならないってこと?
車高を落とすことに惹かれないので自分には関係ないんだが気になるから教えてよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:20:39 ID:w3Uc3G6i0
純正アームのままベタベタにすると、
キャンバー他アライメントがすごいことになるよ。
そこで大きく調整可能な社外品を使う必要がある、と。
気にならないなら鬼キャン(笑)でどうぞ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:06:44 ID:FM/xHPlx0
街乗り中心&見た目重視ならKTSの車高調をどうぞ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 04:22:43 ID:QZp6DQSeO
このスレ読んでても意味がまったくわからない
見た目でシルビア買った俺には
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 06:36:31 ID:0UsnzIOSO
>>719

カッコイイと思って見た目で買ってみたら
中身はエライもんだったって気はしない?

いや、燃費とか保険料とか。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 09:20:11 ID:XCtQcmyM0
>>707
ふいるむ屋さんのバイザーくんのことを言ってるのかな?
苺の専用品はないと思う。
汎用品を自分で寸法測ってカットし貼り付け後、保安基準証明書を発行してもらうか
施工店を探して貼ってもらうしかないと思う。
俺は、FIL−ARTのグラデーションフィルムを取り扱ってる店が近くにあったからそこで苺につけてもらった。

>>712
フロントガラス上部にボカシの入った着色ガラスのことだな。
主に高級車や上級グレードによく標準装備されてる。
20年くらい前の日産車だったらグリーン、最近はダークブルーのボカシ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 14:02:27 ID:msucITTzO
燃費は思ったよりよかったと感じたけど、保険は・・・。
ま、苺乗りの宿命かと(いちスペR乗り)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:29:01 ID:OHZ0Y3jhO
>>717
結局純正アームのままだと下げ幅は、どの位が目安なの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:28:03 ID:VwTc+/Hn0
目安など無い。気持ちの問題だ。
一応純正アームでも多少の調整は可能だから、
落としたいだけ車高を落として、目一杯キャンバー起こして、
それで駄目なら社外品を考えたら?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:40:31 ID:ld9kdDUe0
昔からアームが水平になるまでしか下げなかった。

ってか聞かないで色々試せばよくね?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:10:17 ID:2IWb34xaO
後ろはロールセンターアジャスターでロワアームだけバンザイ防げてもトーコンや2本のアッパーアームは社外いれてもバンザイしちゃわない?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:38:54 ID:JwxI70Ix0
確か3cmダウンまでは弊害はなかったはず…。
まぁ3cmでもリアは結構ネガキャン気味だった。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:09:06 ID:oJoGUTARO
結局、本のとおり?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 08:14:08 ID:10ojtp4i0
そうだよ。どノーマルのまま乗っとけ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:23:52 ID:rMxVpMd70
フロントに8J+40って干渉しないのかな?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:42:22 ID:u0gtANHG0
するする
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:53:59 ID:rMxVpMd70
そっか、サンキュー!!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:53:37 ID:JwxI70Ix0
フロントに8J+37入れてるけど干渉しないよ。(車高−3cm、爪折なし)
スポークの形状にもよるかもしれん。(ちなみにアドバンRGU)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:05:39 ID:RZzeinmLO
MODELT6の8J+38、車高-3cm爪折りなしで当たらないよ。
5mmスペーサー入れても当たらなかった。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:06:19 ID:eM9vORItO
フロントで+40ぐらいだとフェンダーよりもサスペンションに干渉するみたいだお
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:07:59 ID:eM9vORItO
フロントに8.5J+40のホイールはいてます
たいやは2144517です
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:33:45 ID:2D+cuodXO
>>715
その内容知ってるテメーも読んでんだろボケ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:59:13 ID:E/xT3gEg0
>>737
亀なうえに下らないレスに噛みつくなよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:45:07 ID:acNX03D/0
今日、走ってる最中に急に「がくっがくっ」って、まるで誰かに
ブレーキを踏まれたようなジャダーが何度も出ました。

その足でディーラーに持って行ったところ、
コンサルトではクランク角センサの異常が1回出ているのみで、他は正常、
軽く乗ってみたが改造が多く、すぐには故障原因は分からないとのことでした。

同様の症状が出たことのある方、いらっしゃいますか?
個人的には例のDI関係かなと踏んでいるのですが・・・。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:47:41 ID:eM9vORItO
オーテック乗りの方に質問です。
マフラーは何付けてますか?車検対応でしょうか?
741733:2007/07/28(土) 22:58:51 ID:JwxI70Ix0
>>734
T6いいね。次18インチのT6入れようと思ってる。
そろそろオールペンしたいんだけど、みなさん的に
赤い外装にゴールドのホイールは変だと思います?
ちなみにRX-8純正のレッドを考えてます。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:08:30 ID:Z5WCBCDMO
>>740
俺はHKSのサイレントハイパワー付けてるよ。
車検は対応してるか不明だけどね。
そんなにやかましくはないと個人的には思う。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:20:44 ID:IgkQ6sw3O
>>742
HKSのホームページみたら検対って書いてあったけど
※オーテック適合不可
って書き足してあった。
オーテックでデータ取ってないみたい。
744734:2007/07/29(日) 00:25:20 ID:12Qs1RwP0
>>741
ありがと。18のT6のほうがカッコよくみえるだろうなぁ。
俺は経済的にキツかったから17だけど・・・

赤にゴールドホイール賛成〜
個人的にはアドバンのRSみたいなスポークが多いやつもいいかなと思う。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:07:22 ID:3G5TDRReO
オレもサイレントハイパワーつけてるが、普通に車検は通るよ。
確かにオーテック不可と書いてあるが、正確には『動作確認してない』だと思う。
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:01:27 ID:uz2Vk5WH0
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑) 脱税もしまくりで、相続税も免除なのよw。
闇口座も仮名で作り放題w。 世代を経るにしたがって金が増えてく寸法さw。
パチンコ、サラ金、日本の長者番付にのってるのは在日なんだよw。
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。むかつく日本肉便器はレイプしても全然バレないw
犯人が在日だとわかった瞬間からメディアは報道しなくなるw
文句を言ってきたら、毎度お馴染みの自称慰安婦の糞ババアの話で言論弾圧w
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 既得権益最高!
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに朝鮮総連や創価学会やバカ女団体がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。 いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。 んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。 今はもうその最終段階に入ってるわけ。
友達の中国人がイージス艦強奪に成功したしw
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓流ブーム。あれは在日が作ったって知ってる? あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓流ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。 そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。 たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)


747704:2007/07/29(日) 10:05:46 ID:Rn539C/7O
>>705
遅くなりました。
店で施工してもらう予定です。
自分で貼って練習しようかなとも考えたけど、汚くなったら嫌だし、面倒なんで・・・。
純正と同じ位の透過率で考えてます。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:15:33 ID:tejGzpkyO
>>739
ある程度いじってある車であれば、軽量フライホイール・クラッチが
悪さをする場合も考えられますね・・・
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:21:59 ID:IgkQ6sw3O
>>745
まじすか?貴重なデータありがとうございます。
音量的にはどうでしょうか?
後見た目は?
クレクレで申し訳ないです
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:17:38 ID:uvR1EMBbO
>>742>>743>>745レスサンクス

オーテックってリアバンパーがR、Sのと違う?
それに干渉する場合もあるかもしれないらしい。
ディーラーの人がエルグランドのオーテック不可はそうだって言ってた
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:04:16 ID:oDBLprMS0
>>750
S、R、オーテックのリアバンパーは共通の形状だよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:37:49 ID:YNO5i0qU0
>>748
ありがとうございます。明日、そこら辺も見ていただこうと思います。
753733:2007/07/30(月) 00:46:34 ID:wTpUwSBi0
>>744
ありがとう〜なんかホッとした。
今の色は純正パールですが、毎日同じ色の15とかなり遭遇するので
思い切ってオールペンを考えてました。(谷口さんの15に影響されて赤w)
アドバンRSも渋いっすね。特にガンメタ?がカコイイ!
754742:2007/07/30(月) 01:36:59 ID:DdMFAGCgO
>>750
俺はデラに取り付けしてもらったが、干渉とかはしてないよ。

何ヵ月か前のスレで、干渉した人の話があった記憶があるから、取り回しによっては干渉の可能性があるのかも。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:12:13 ID:lXUMcnFnO
ところで、外装だけ谷口SPにしたらどれくらいの費用がかかるのだろうか?
オールペンはホイールハウスやエンジンルームもしてあるんだっけ?
それを抜きで考えると…
756733:2007/07/30(月) 02:30:18 ID:wTpUwSBi0
外装だけなら意外に高くないかも?
LANGのフルエアロ入れても40万〜50万あればいけそう。
そういやヘッドライトの内側をボディ同色にするのもアリだなぁ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 06:35:25 ID:Ycyy1GiuO
>>745車検はディーラーで通しました?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 06:39:58 ID:Ycyy1GiuO
HID化にともないライト内をシルバーに塗装中です。
ちなみにボディもシルバーです。
BMWみたいなポジションにしようとしましたが球切れ等を考えやめました。
アイラインうまく外れるかな…
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:01:18 ID:BDmhgg500
オーテックにもピラーメーター付けれや
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:13:14 ID:Ng07ogHl0
>>747
いくらくらいですか?
私もリヤを貼ってみましたがあまりにも汚くて剥がそうか迷ってます。
リヤ用でチャレンジしたけど4分割目のストップランプ周りが最悪。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:47:01 ID:lSvk43/mO
>>760
横やり失礼します。
ご存知だとは思いますが、カーショップで売ってるフィルムとフィルム屋さんのフィルムは物が全然違うので
フィルム屋さんに貼ってもらう方が良いと思いますよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:19:54 ID:YJP3eTGu0
>>757
>>745じゃないけどサイレントハイパワーとテインのダウンサスで
ディーラーに車検の見積もり行ったとき車高と音量測ってもらったけどOKだったよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:29:56 ID:Mfn7eSRm0
CPU純正書き換えって、コンサルト繋いだら純正状態に戻ったりします?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:47:59 ID:Ycyy1GiuO
>>762オーテックですか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:11:34 ID:8Wl9sQkcO
みんな34GTRカッコいいと思う?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:15:00 ID:DYGs972k0
34はGTRじゃないほうがかっこいい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:16:30 ID:fNx/LJI70
>>765
スレ違い。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:24:51 ID:pJuKf5zb0
>>763
戻んないっすよ。
でも一応デラに診せるときは事前に書き換えしてあることを伝えとけ
万が一おかしな挙動したときに正常か異常かの判断に困るでな
しかも信号電圧がおかしくて、コンサルトがイってしまったら・・・前例はないが多分弁償よw
ちなみに20マンくらい?それ以上だったかな?
まあ、デラは改造車は診ないと心得ておくよーに
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:49:35 ID:1LZWuWbH0
スペックRに乗っています。
強めに加速した時、「ビュイーッ」って音がしますが、これは何の音でしょうか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:54:14 ID:DYGs972k0
ターボ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:48:06 ID:q+UAfYNw0
気のせい
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 03:03:41 ID:8p2V0bao0
>>768
安心しましたありがとうです!
最近特にDは厳しいですよね(´・ω・`)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:45:27 ID:gsqP4ma+0
>>769
ば く は つ す る ー
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:30:55 ID:cXq43dPd0
ディーラーは改造車を見てくれないとのことだけど
どこまでいったら改造車扱いなんだろう?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:05:16 ID:pJuKf5zb0
>>774
純正でない部分については責任を負いませんよってことだよ
CPU書き換えor社外フルコンサブコンなんかつけてたら、エンジンのデータ取りなんか意味ないし。
社外車高調などつけてるのに足回りから異音とか言われても・・・ねぇw
当然純正に戻すっていう作業なら受け付けてくれるでしょうけど
まぁ、メーカーで作ったものはメーカー傘下でみれますが、
社外品を取り付けた場合、取り付けた店、あるいは人が責任を負うっつーことですわ
776747:2007/07/31(火) 11:39:54 ID:n+f66MbsO
>>760
えーと、量販店で割り引き、そして一番高いフィルムの施工で2万円位です。
通常は25000円でした。因みに剥がし代はリア3面で13000から18000円位って言われました。
フィルム屋だと、同じ条件で3万円位でした。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:51:13 ID:bdwi7RxGO
マザーボムがいるな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 14:52:41 ID:8p2V0bao0
まさか、おいらのシルビアに限ってそんなことないよね。

なんて思ってましたが、ついにボクサーエンジンを装備しました。
どろろろろって加速するの面白い!排気ガスいい匂い!!

・・・ (´・ω・`)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:11:34 ID:dejwa/ni0
一発死んだんだね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:54:41 ID:1LZWuWbH0
イグニッションコイルかな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:16:43 ID:rvoclfch0
等長エキマニが割れて単車になったことはあったな・・・。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:04:16 ID:k1Wl/DDk0
>>しかも信号電圧がおかしくて、コンサルトがイってしまったら・・・

具体的にどのくらいの電圧でしょうか?w
ここはバカの集まりか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:12:33 ID:Iotot2YT0
最近雨が多くてエアコンから素敵過ぎる香りが・・・
また今年もエバポレーター洗浄するしかないのか
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:14:42 ID:8RmVvb6FO
>>782
前例はないがって書いてあるのにねw
最悪の可能性の示唆だろ?絶対に問題無いって言い切れるんすか?
もしかして開発者なんすかw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:26:49 ID:idq/JlOCO
>>774
ドリンクホルダー付けたらアウトだな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:26:58 ID:UDsaMnMH0
実は前例ありますよ。別の拠点の話だけど。
コンサルトが煙噴いたらしいです。弁償したかどうかについてはわかりませんねw
>>784
そのとおりです。最悪の事態の想定が出来ないってのはアレですよねww

話は変わりますが今日からまたガソリン値上げですよ。
今回は大幅な値上げみたいなんで、入れ忘れてたヤツは残念w
ハイオクが地域によるが150円以上になるらしい・・・・
さて、今日から更にエコ運転を心がけないとな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:31:38 ID:coXCQZbm0
>>784
まずはおかしな信号電圧を教えてくれよ。
波形とかもぜひ頼むよ。

信号電圧?でコンサルトが壊れる仕組みも説明してくれ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:26:15 ID:UDsaMnMH0
>>784
スルー頼んだ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:34:23 ID:AfsGCYvJO
純正サイドステップってどうやってつけるんでしょうか?タッピングビスと両面テープですか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:44:49 ID:G1KCe0Ap0
コンサルト壊れるほどの電圧を出力させたら先にCPUがぶっ壊れる気がするが
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:54:25 ID:8RmVvb6FO
>>788
頼まれた

>>789
ボディに穴開けてクリップ受けをブチこむ
両面テープ剥がしてクリップを受けにブチこむ
言うのは簡単、やるのはめんどい
ドリル必須で穴はタッチペン等で錆び無いようにすること
出来れば防錆ワックスなどあればなお良し
多少のDIYが出来るなら取説見ながら出来ると思う
とにかくドリルで削られた鉄粉に注意。よくエアブローしたりして錆が発生しないように気をつけれ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:19:09 ID:o4OTSTJvO
スペックRとオーテック乗りに質問。
アイシン製の6速ミッションは不具合ない?入れにくいとかコツがいるとかあったらおせーて


それと、オーテック買うとしたらここだけは!ってチェックポイントも宜しくm(_ _)m
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:21:02 ID:nFEDBDsXO
いったい何ボルト出力させて壊すんだろう。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:32:44 ID:MAWagGK5O
>>792
俺は14後期の5速にした。
フライホイールを14用使えばミッションは乗る。
ニスモ6は金が無くて買えない
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:37:15 ID:UDsaMnMH0
>>792
初期ロットは入りにくいとか聞いたことある
出来るだけ新しい年式のを買ったほうが無難。ミッションに限らずですがねw
ミッションマウントを換えると若干良くなる。社外でもさほど振動が響くことは無いと思われますので社外品の検討してもいいかと
エンジンマウントは社外品はモノにもよるが賛否両論ですね。入りは良くなるがエンジンの振動が車内に響く可能性もあるので注意を
入れるコツはあんま無いような・・・強いて言えばゆっくりレバーを操作することかな?

買うときのチェックポイントは、エンジンフロントカバー(チェーンケースカバー)のオイル漏れかな
自腹でやったらエライ金額かかります。
車選びに自信の無い方は、中古車保証がしっかりしている店で買うのも重要ですよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:41:35 ID:OAHMPMF50
純正ROM書き換えで、どうやってコンサルトを壊す事ができるんだろう。
色々考えてみたけど、どうしてもわからんかった。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:44:15 ID:nFEDBDsXO
しかも信号電圧で壊すらしいよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:01:27 ID:o4OTSTJvO
>>794
ども。6速より14の5速の方が安心感があるって事でおk?

>>795
ども。13〜14年式辺りが無難かな?ちょいと予算オーバーしてしまうかも・・・
マウント交換は余裕が出来たら変えた方がいい感じかな。
丁寧に扱えば不安がないみたいなんで助かりました。フロントのカバーのオイル滲み気を付けて見てみます。ありがと
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:30:15 ID:eEphOWUm0
>>798
15の5速でいいじゃん
6速よりマシだよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:05:38 ID:NlRRyqm2O
6速ってそんなに悪いかなぁ…
オーテック海苔だけど、そんなに悪くないと思うけど…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:20:27 ID:kUJ/l/XPO
俺もスペR乗ってるけど6速に憧れてってゆーのもあったww
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:31:18 ID:eEphOWUm0
>>800
強度の問題でつよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:36:01 ID:NlRRyqm2O
>>802
ブーストアップでヤバいって話?
三速が飛ぶんだっけ?
まぁオーテックには皆無の話だね。
昔13に乗ってたときはシフトレバーからミッションにつながってるシャフトはおれたけどね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 02:44:41 ID:OUfHCKKAO
ブーストアップに強化クラッチで蹴りまくりだけどブローしてない、運がいいなオレ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 07:35:29 ID:pvzliO/1O
壊す奴は下手なだけだと思うよ。それか量販店に騙されて変なオイルを入れてるとか。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:31:12 ID:5s6Gc5ih0
好きなほうを買え。って言われそうですが、初心者なので許してください。
NA好きでスペックSかオーテックかで迷ってるんですが、街乗りしかしない
場合、普通にスペックSのほうがいいでしょうか?6速ってどんな所が楽しいですか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:42:54 ID:jHU0WK39O
ここで聞くよりまず試乗しろ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:57:31 ID:I6Cyu61s0
>>806
乗り方によるんじゃないかな。
別に速さとか関係ないならSでいいと思うよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:23:27 ID:3raZYHFTO
>>806
うるさい音、振動などを気にしないというんであれば、オーテクが楽しいかと。
ただ、街乗りで、ほとんど飛ばさないのであればスペSかな。
全てにおいてマイルドで扱いやすい。仕事で散々乗ってきたけど、個人的にはオーテクの値段を出すんだったらスペRを買うかな。
速さで言うと余りオーテクとスペSでは差が無い。
しかしながら、やっぱり難しいよ。人によって全然感覚が違うから。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:27:39 ID:UmW8zfKqO
シルビアは13がいいなぁ俺。15もイカスけどね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:36:40 ID:zx+SMKki0
そろそろ社外のマフラーに交換しようと思っとります。
候補はトラストのPEU、GPスポのSTR、柿本の06&Rなどです。
他に車検対応の社外品でオススメなのあれば教えてください〜
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:49:58 ID:+HR/mWRlO
>>806
街乗りなら断然S。オーテックはミッション型式変更で改造車扱いだから保険高い。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:12:45 ID:hbo9IJnY0
>>795
去年フロントカバーのオイル漏れでエンジン下ろしたが工賃込みで8万ぐらいだったよ、見積もり
エンジン下ろすついでにマウントとかついでに交換したからボーナス吹っ飛んだが

スペRだけど未だにミッションは逝ってないな。不満は13年式でビビリ音のが気になる
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:39:15 ID:p47qJTwk0
>>812
改造車扱いだが保険料は保険会社によっては変わらない場合もあるよ
現に自分は変わっていない
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:45:23 ID:yXp/ma3i0
メーカー純正なのに改造車扱いはないだろ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:54:24 ID:sCeXALbh0
>>811
「そろそろ」なんて書いてる人にお勧めは純正品

>>815
車検証に「改」って書いてあるんだから仕方ないだろ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:01:03 ID:MJcJrgLp0
町乗りだろうが何だろうがスペRのほうがいいと思うけど。
パワーあるから運転楽だし燃費も10kmぐらいはいくし。
ここで維持費うんぬん始まるならマーチでも買ったほうがいいと思うよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:10:37 ID:I6Cyu61s0
NAが好きって書いておろうがタワケ!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:31:11 ID:N1JhTgee0
どのみちs15は料率最高じゃないかい?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:34:20 ID:yXp/ma3i0
車両保険無視すれば大してかわらんし
821806:2007/08/02(木) 22:54:32 ID:5s6Gc5ih0
たくさんのレスありがとうございます。
>>809
ざっとこのスレを読んだんですが、オーテックは騒音&振動があるんですか。
オーテックが近所の店にあったら試乗してみたいのですが、なかなか無いのが
実情ですねー。速さはそんなに変わらないなら、初心者らしくSの方向で考えよう
と思います。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:59:04 ID:3raZYHFTO
>>813
久々のビビり音の話ですね。
俺は14年式で気にしなくなるまで半年位はかかった。
買ってからの数ヶ月はビビり音との闘いをしていた位w
最初に比べるとかなり良くなって、2箇所まで減らせた。
それ以上はガラスを交換したりしないと消せない物だったのでほったらかしてる。
初めてのマイカーが苺なので、ちょっとの事でも気になったりしてね。
でもそこを、悩んで改善していく事が今は楽しみになってるw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:01:44 ID:p47qJTwk0
>>821
オーテックのエンジンは生き物の様にブルブル揺れているがマウント交換で随分改善されるらしいよ
それからブレーキや駆動系、ボディ補強はRと同じ仕様だからターボオンリーの場合が多い社外品交換の幅が広がるしね
ファイナルギアだけはSのを使ってるけど
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:35:53 ID:hbo9IJnY0
>>822
2箇所ぐらいってことはデッドニングしたとして屋根は吸音材ぶっこんだのかな?
ドアはデッドニングしたが、押すとベコベコな屋根は放置したままなんだよね。
発砲ウレタン入れた知り合いいたけど、どうせならちゃんとやりたい気もするし
ハンドルはMOMOだから鳴らないけど

まぁそれ以前にアウトレット、フロントパイプ、エキマニ、触媒、マフラー変えてるから
ロードノイズに雑音は消えないけどなー
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:59:39 ID:3raZYHFTO
>>824
えーとまず、デットニングはやってないです。
シリコンスプレーで消えました。
天井の内張りはニードルフェルトと制振材をぶっこみました。
後、見えない部分には制振材をペタペタ。
天井は最も苦労しました。上手くやらないと内張りが曲がって汚くなるので、神経を使いました。
因みにエアコンもよく効く様になりました。
話がそれますが、こないだは13年、14年式でカットになってしまったエンジンルームの電動補助ファンを取り付けました。
これで停車中でもキンキンですw
普通の人とは違う場所にやたらこだわっています・・・。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:48:58 ID:PwIQTIj2O
VFCつけたとして純正の電動ファンてどのくらいの時間回し続けていいのでしょうか?あと純正の作動開始水温と作動終わり水温わかる方いたら教えてください。
827806:2007/08/03(金) 09:01:23 ID:Y86RMWuM0
>>823
ありがとうございます。
俺の場合、いじる気がほとんど無いんですよね。
いじるならNA派の考えを変えて、Rにしたほうがいいかと思うので。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 10:11:49 ID:k2O0lsloO
>>826
90℃以上で回る89℃で停止
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:37:42 ID:Xpyq61Lc0
NA好きとかNA派とか言うのって、Sを買うための逃げ口実に思える。
NA派って言うからにはターボにはない魅力を期待してるのかどうかは知らんが、
残念ながらシルビアの場合のNAは所詮は廉価版であって、
ターボとNAを比べてNAが優れてる部分はないんですよ。
まあSを買う本当の理由は別にあるんだろうなあ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:07:50 ID:IraI/Xlr0
おれのスペRは今、誰が乗ってるんだろ?ニスモのマフラーとショックとバネ
入ってるホワイト。新車から2年しか乗ってなくて2万キロ行ってなかったやつ。
なつかしいな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:12:15 ID:16ohs07MO
漢は13だって。15はミーハー過ぎるな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:21:01 ID:Ov5O5exa0
スペS買った人って割と高確率で後悔してるよな。
迷わずスペR買っときゃ良かったって。
でもまぁ街乗り専門ならスペSで大丈夫だと思う。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:43:23 ID:uERJGAtbO
15の青色はなんて名前のカラーなんですか?この前サイドステップをもらったんで塗装してみたいんですけどホームセンターなどで買える塗料で同じ色か似たような色があれば教えて欲しいです。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 18:00:17 ID:Z7pfZ0zCO
>>833
濃い目のコバルトブルーみたいな青なら…

ブリリアントブルーパールメタリック

色記号はTV3です。

薄い感じの淡い青は限定色となっております。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 18:59:04 ID:RrfZI4Mb0
Spec−Sはもっさりしすぎててダメだ。
俺も以前はRはあまりに高騰し過ぎてたし、元々街乗りメインで格好だけで
乗れればいいやって考えで、S探してたこともあったけど試乗してガッカリした。

>>829も言ってる通り、やっぱりシルビアってのはターボであってナンボ
って感じでNAは廉価版に過ぎないんだなと思い知った。オーテックは知らんが
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:19:31 ID:YdYoxPps0
Spec-SとRじゃパワーのほかに剛性やブレーキ性能も変わっているからねぇ
昔、金無くてQ's買ったけど なんというか劣等感があった。
どうせローン組むんだろうしケチらずターボのが後悔シナイダロウ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:23:21 ID:0f6rFyh00
いじるつもりがないのにシルビアに乗る意図がわからん。
いくらS15でもノーマルのダサさは耐え難いものがあるし。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:40:22 ID:frZZnQs8O
ターボを乗りこなせる自信ないからオーテックにしたけど。
見栄張ってターボ買って潰すよりはましかな、と。

んま、何乗ったら潰れないとかはないけどね。
そういう理由もダサいかね?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:46:59 ID:YdYoxPps0
自分がカッコイイと思ってればモウマンタイ!。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:41:19 ID:vD7fGKqj0
この週末は餌への食いつきが少ないな
841824:2007/08/03(金) 20:59:45 ID:zMicQ0zz0
>>825
やっぱり天井はやるならそれぐらいしたいよね。冬とかひどいし・・・

>>833
DラーNGじゃないなら電話してスプレー欲しいんですがって言ってみれば?
ピットワークからでてるタッチペンやスプレーあったはず。

NAの音は好きだがSRはぶん回してもウォンウォン唸るだけだから
高回転域つないでNAの持ち味出すのが難しいのがね。
ドリとかしやすいから単純スペR買ったけどオレは好きならNAでもいいと思うけどね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:15:42 ID:8o3N7Hnj0
メカチューンはどこか一部だけ変えても効果薄いらしいからな・・
エンジンのフルバランス、カム交換、バルタイ変更、ラッシュアジャスター殺し、4スロなりインテークチャンバーつけて、
エキマニ、触媒、フルコン制御・・・
ここまでやったらそらもうすげーNAシルビアになるんじゃないか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:14:43 ID:BGwuhMgq0
本当に金持ってる奴はターボなど乗らない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:42:31 ID:bZLHX9+10
本当はスペRが欲しいのに金が無いからスペSを買う奴は多いよな。
NAの良さとか程度がいいとか戯言ほざいてさ。
ほとんど車歴も無いくせによw

結局スペR買って余裕でライトチューンできるくらいの金を
スペSに注ぎ込むんだよな。それでいてダイノ実測140馬力だろw
で、本当の貧乏人になるんだよな。

NAで良いエンジンはヤマハの縦置き4AGとかホンダのVTEC関係しかないな。
最近はNAエンジンの車は乗らないんで古くてすまん。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:09:09 ID:Ov5O5exa0
>>844
まぁまぁ、人それぞれ。
スペSでも満足できりゃその人は幸せじゃない。
846806:2007/08/03(金) 23:21:50 ID:Y86RMWuM0
>>829
いや、だから街(ry
釣られてみるとですね、軽量でNAでそこそこ早い車が好みなんですよ。
でも2シーターは嫌いなんです。RX-8は・・・金無いんでorz
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:30:50 ID:yuGBJXHf0
オレ自身Q'sに乗ってた事もあるし人の趣味をどうこう言わないが、
specSは決してそこそこも速くは無いな・・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:34:06 ID:4GX3ny6t0
軽量でNAでそこそこ早いのが好みなら、
ロードスターやシビックのがイイんでない?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:36:59 ID:vD7fGKqj0
必死にS15NAを叩いているのが張り付いてるな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:40:06 ID:YdYoxPps0
15のリアシートなんかあって無いような物デスヨ+
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:43:24 ID:1wQ3qzxYO
さて、結構前に和歌山へ行ってきたと、このスレで報告した者ですが、
今度は、来週半ばに伊豆に旅行に行ってまいります。
千葉からね。すっかり景色を見たり、旅をするのにハマってもうた・・・。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:48:30 ID:0f6rFyh00
それは806がなぜS15NAを希望するのかがよくわからないからだ。
街糊しかしないのにS15に拘ったりNAなんぞに拘ったりそこそこ速いのがいいとか
弄るつもりがない、金が無いとか、レスから察するにS15を買う必然性が全く無い。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:51:42 ID:vD7fGKqj0
>>852
大きなお世話だろ
他人がどのポイントでS15を好きになるかなんて千差万別
お前の感性に合わせる必要性は微塵も無い
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:57:30 ID:Ov5O5exa0
そうだよな。見た目だけで買う人だっている。
自分が納得したのを買えばいいじゃない。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:57:48 ID:0f6rFyh00
べつにあわせろとは一言も言ってないが・・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:59:37 ID:YdYoxPps0
そこまでこだわるなら806にはSpecSで十分だとおもわれ

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:01:34 ID:yuGBJXHf0
どっちが楽しいか、そして運転の面白さがもっとわかって来たときにSかオーテックかって考えると
経済的に問題無いならオーテックにしときゃいい
858806:2007/08/04(土) 00:01:35 ID:Y86RMWuM0
>>848
いや、だから2シーター(ry あと次のクルマはFRに乗ってみたいんです。
>>852
俺より難しく考えないでください。苺が好きだからですよw

なんか、俺を叩く人ってS15Rに乗って何してるんですか?
サーキットとか走りまくってるんですか?
R買って色々イジったあげく、ドライブと買い物と通勤だけって人が多いらしいですが・・・。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:02:32 ID:9nuB6HMS0
>>855
じゃあお前の価値観を粘着して延々と書き並べるなよ
一回のカキコで済ませろ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:03:23 ID:Z8MEOQcp0
そういえば40代〜50代のフツーのおばちゃんがS15のNAのってた。
車椅子のマーク付デスタ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:04:58 ID:Z8MEOQcp0
R買って色々イジったあげく、ドライブと買い物と通勤だけって人が多いらしいですが・・・。
まさに俺のことだw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:07:37 ID:G9oa97iw0
だから人それぞ(ry
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:12:26 ID:XB9yyXDB0
まぁアレだ。性能を使い切って走るのが楽しい人もいる訳で。
スペックRなんて公道じゃアクセル全然踏んでいけない。

今度は軽ターボ買いますorz
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:13:59 ID:IBs3wOdo0
>>858
俺はべつに弄ってるってほど弄ってねーよ。
サーキットも3ヶ月に一回くらいしか走らない。
でもやっぱターボのほうがトルクがあるから乗りやすいよ。

>>859
べつに延々てほど書いてないだろ。
だいたいあんたにカキコの回数まで指定されなきゃなんねーんだ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:16:10 ID:9nuB6HMS0
>>864
クドイ、うざい、見苦しいから回数減らしてください
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:19:35 ID:9nuB6HMS0
>>864
街乗りのみ、弄らない椰子はS15に乗る必要性が無いとか書ききっちゃうあたりが癇に障るな
自分の胸の中にしまっておきなよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:19:51 ID:IBs3wOdo0
>>865
仕切ってるんじゃねーよバーカ!!偉そうにすんな死ね!!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:21:38 ID:9nuB6HMS0
>>867
偉そうなのはお互い様だろ?w
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:25:35 ID:IBs3wOdo0
すいませn、ヒートアップしてアホな事書いてしまって反省してます。
皆同じS15が好きなんだから仲良くしようね^^
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:26:18 ID:9nuB6HMS0
わかってくれて嬉しいよ☆
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:27:22 ID:IBs3wOdo0
うん、ゴメンネ^^☆☆☆
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:27:42 ID:pga89eZTO
あーあ、荒れちゃったよ・・。
自分の主観を主張し続ける奴のせいで。何歳だか知らないが、恥ずかしいよ。
あなたの言いたい事は解ったから。もう少し大人になってくれ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:30:07 ID:8iRJAXo10
>>811
スペSでPEU付けてるけど満足してるよ。
音の感覚は人によって違うのでなんともだけど、アイドリング音は純正+αなのに3千くらいから良い音してきます。
車に興味ない人間からは、そいつの家に迎えに行くと音だけでわかると言われますがw
ちなみに俺は5ZIGENのプロレーサーAスペック、HKSのサイレントハイパワー、柿本の06&Rで迷いました。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:32:33 ID:pga89eZTO
なっ、なんだこの流れ。俺の書き込みが・・・。
謝っておきます。荒らすつもりはないんで。
スイマセン。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:37:14 ID:Z8MEOQcp0
そんなときもアルサ、、、
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:38:12 ID:YHfN8pqu0
30過ぎにもなって未経験だった私は少し焦っていました。
 何度か上司や友達に無理矢理させられそうにもなりましたが、その都度激しく抵抗して自分を守ってきました。
ですから、この歳になるまで結局一度も一線を越えることはなかったのです。
 しかし、この歳で未経験というのは、後輩たちの話にもついていけません。
迷いましたが、思い切って後輩の男の子に相談したところ、連れていってくれることになりました。
 待ち合わせ場所に行くと、相談した彼のほかにもうひとり後輩が来ていました。戸惑っていると、彼は
「二人でするよりも三人の方が盛り上がるから。それにコイツはかなりテクニックあるから、初めてでも
いろいろコツを教えてくれるっていうから、大丈夫。」
 私は不安ながらもうなずきました。彼らは初体験だから記念に・・・と、私に部屋を選ばせてくれました。
部屋に入るとソファに座るようにすすめられました。彼らは私の両脇に座りました。
すると、いきなり彼が 立ち上がり、
「さあ、これを握ってみて!恥ずかしがることないって。女の子はみんな取り合いするくらいなんだよ。」
と太いものをつきつけられ、その予想外の大きさに驚くばかりでした。
 それでも、せっかくここまで来たんだから・・・と、私はしっかりとそれを握りしめ、あとはただただ必死でした。
もう1人の彼も途中から自分のを握りしめ、時々視線を交わしながら手伝ってくれました。
最後まで終わると、二人とも「初めてにしてはなかなか上手だったよ。」と優しく誉めてくれました。




 こうして私のカラオケ初体験は無事に終わりました。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:40:10 ID:G9oa97iw0
パワーエクストリームUか〜。手頃でイイな。
音質はやっぱり重低音な感じですか?地上高はそこそこ稼げますか?
質問ばっかりで申し訳ない(>_<)
Aスペック欲しかったけど値上げしすぎ…orz
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:45:18 ID:NeF2n0Sm0
だと思った
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:53:02 ID:eXhmbrqo0
>>858
素直にスペSを買う本当の理由を言えばいいのに、カッコつけてNA派なんて言うから
叩かれるんじゃないの?
シルビアのターボじゃなくあえてSR20DEのどこに魅力を感じたのかもわからんしね。

俺が察するに、スペRを買うカネはあるみたいだから金銭的な理由じゃなさそうだな。
だとしたら、あまり車に詳しくなくてイジる気もないからノーマルのまま乗っていたいと、
んで、もしスペRでドノーマルだったら「Rのくせにノーマルだってプッ」って思われないか不安があるとか、
それとも単純に、運転に自信が無いのでターボに乗ることに不安があるのか。

まあ俺はスペSを買う人に対しては、人それぞれ好きなの買えばいいと思うが、
NA派なんて変な言い訳してる奴には叩きたくもなるw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:22:44 ID:014MG4a00
>>879
東名に謝れ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:38:27 ID:1i6WIdZ50
ここまで俺の自演
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 02:09:15 ID:tKNWh6cS0
エアコンのスイッチ入れた直後の生乾きのTシャツみたいな悪臭が耐えられない
つけてからしばらくすると臭いしなくなるんだけど

市販のエアコン洗浄剤で効き目の良いものってあるかね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 02:11:00 ID:y7Uu8IjbO
>>851
レポヨロ


皆さんお休みなさい…
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 02:36:08 ID:tr1VkwJMO
>>882
クリーンフィルター替えたことある?
一度も替えたこと無いならとりあえずやっとけ
シルビアは汎用のクリーンフィルターじゃないから量販店には置いてない可能性大
デラで注文するよろし
脱臭炭入りの高いのもあると思うんで金に余裕あれば検討してみては?
交換は多少のDIY出来れば自分で出来るよ
まあインパネ切るから不安になるかもしれんがw
とりあえずそれでダメなら洗浄剤ぶち込むっつー感じで
885824:2007/08/04(土) 09:09:20 ID:X9arpG9D0
>>882
オレのも一瞬においするんだよね・・・・
炭入りの半年前に変えたんだけどな。値段は5250円だった気がする。
インパネ切るのはカッターですぐ切れたが
金具が硬くなってって外れなかったからおもいっきりやったら二度と付かなくなった。特に支障はないが
自分でやるならフィルター取るとき用のゴム手袋とマスク、ごみ袋用意しておこうね。
あとはドライバーとカッターがあれば誰でもできると思うよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:03:10 ID:In/Nva2TO
昨日ディーラーで『においバスター』っていうのをやりました。
今日はにおわなかった。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:51:36 ID:YHfN8pqu0
オーテック乗りだけどエアコン全開にすると軽自動車並みのパワーになるorz
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:01:00 ID:FoLYSbKXO
エアコンでそこまでパワーダウンするんだったら、
ドライブと買い物と通勤だけしか用途がなくても、
スペRを選択する価値は十分にあるね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:24:02 ID:w/N31kpFO
NAの良さだなw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 17:17:15 ID:DAAGyQ09O
今晩大阪湾岸に走りにいくぜ!
誰か一緒に走ってくれ!
但し制限速度遵守だぞ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:39:39 ID:fJ2c3TiK0
>但し制限速度遵守
そんな恐ろしいことできません
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:55:35 ID:WYANTQQg0
凄いNA叩きだなw 折角だからマジレスしておくと、スペSでも追越し加速で
困ることはそうそう無い。街乗りしかしないヤツにターボ薦める必要は無いな。

 走りのほうでのメリットは、追っかける対象が増える事。ロードスターとか
上手くないシビックRとか、あの辺の車も張り合う相手になる。
速さより楽しさに目が向くようになると、NAシルビアも購入対象になるんだよ。

まぁオレの場合、今までずっとターボ車乗ってきて、チューンドNAってやつに
一度乗りたかった・・・というのも購入動機なんだけどね。だから割り切れる、
というのもあるかもしれない。車歴浅くて大人しく乗れない人は、よく
考えたほうがいいね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:59:23 ID:m2a/OmNR0
シルビア乗ってるって言うと相手は当然ターボと思い
気まずい空気になるなw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:31:18 ID:qkbdfDp60
なんでノンターボのくせに追い越し加速とか
張り合うとか速さとは無縁な事に拘るのかな?

真面目にNAの良さ、スペックSの良さ、が分からないな。
エアコン全開で64馬力以下になるって事は廃棄物と同類じゃん。
NAもターボも何台も乗り継いだが、こんなゴミは乗ったことないぞ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:43:04 ID:tr1VkwJMO
その餌は喰い飽きたなぁw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:09:18 ID:G9oa97iw0
ドングリの背くらべw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:14:33 ID:9lGNpyr00
R乗りだけどSてそんなに遅いのかい?
Rだて慣れちまえばそんなに速くは感じなくなるしな
それに同じ2gでもランエボやインプはもっと速いんだろうな・・・
て思っちまうし
結局上見りゃきりねえな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:56:30 ID:SLI6bCsfO
すぺSでもエンジンが気持よく回るとかなんか売りがあれば叩かれないんだろうな。ただの安価版だからいけない。
金がない&金を払いたくないやつだけが買えばいいな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:29:24 ID:XEC2/W9UO
>897
エボインプなんか乗れなくね!?
確かに加速はいいが、高い天井、4ドアとかオサーンじゃん…

NAだったらS2000ほしくね?みんなはどう?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:24:11 ID:lWKd10Zn0
NAならS2000に行く。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:25:30 ID:Ffzzgk0JO
エアコンの悪臭は、車降りる前にACオフ、風量全開でエバポの水滴を飛ばしてからにするといくらか改善されるよ。
水滴溜まったまま放置するから細菌が繁殖する。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:34:51 ID:tlmIdstJ0
みんなNAを叩いてるわけではないんだよな
NAで速い車、面白い車は結構あるけど、S15[に限ると
SpecSはもうあからさまに廉価版でしかないのがな・・・
SpecRにない魅力ってのがあれば差別化も出来るんだが
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:44:55 ID:yVEQZfg+0
NAならP10かP11プリメーラ。
インプなら丸目STI


プリメーラもう一回欲しいなぁ。
15Rも良い車だけどwww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:45:13 ID:nZ7sl2LM0
苺のスレ特有だよなNA叩って
14と13ではNAでも全く叩かれないのに
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:57:28 ID:QgOxyyj90
>>904
基地外が一人で自演してるだけ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:09:19 ID:hb0U0Gip0
別にNAでもターボでもなんでもよくね?
スタイルに惚れて15乗ってる人もいるわけで
そういう人がSを選ぶのは普通だし。


人それぞれってこと 以上 この話はおわり
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:11:09 ID:M0WtmstrO
しかしオーテクやスペックSは街中走っている下品なBIPより遅いじゃんか

スポーツカーなのに。。。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:12:15 ID:lWKd10Zn0
何乗ろうと人の勝手なのにな。
スペSにあまり魅力がないからといって叩くのはオカシイな。
もっと心の広い人間になろうよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:12:52 ID:M0WtmstrO
スレをNAとターボで分けたら
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:14:46 ID:4tmsotcg0
>>M0WtmstrO
お前が一人が我慢すれば良いだけのこと

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:36:20 ID:PUd/Ll5C0
>>903
インプで丸目派とは珍しいな…俺は涙目派
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:46:29 ID:l+ClEbZK0
>>901
なんと、そんな改善方法があったのか!
知らなかった俺はアフォなのか?
早速明日から実践だ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
サーキット逝くならターボじゃないとやってられんよな