【GC/GF】NAインプレッサを語る26台目【GD/GG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
115iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2
新旧、セダン・ワゴン問わずNAインプレッサについて
まったり語りあう場所ですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノアハハハ

前スレ
【GC/GF】NAインプレッサを語る25台目【GD/GG】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177327990/
215iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/06/03(日) 22:53:21 ID:cgyaiX/I0
ところでインプはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)

                       走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )


走らんよインプは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

NAインプって亀だよな。   そーそー重いしね。
( ´∀`)             (´∀` )              ゛(・ω・ )


内装は軋むし   馬力は無いしWRX以外は
プラスチッキー  偽インプってか?          インプって酷いんだぁ?
( ´∀`)      (´∀` )               (・∀・` ))))


あんだとコラ!?   インプはいい車なんだよ!ゴルァ!    ???
( ゜Д゜)        ( ゜Д゜)                ((((’〜’;)
315iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/06/03(日) 22:54:40 ID:cgyaiX/I0
            鈍足1.5リッターから国産最速クラスまで手広くカバー
.    ∧                       /⌒ヽ
   /´。 `ーァ                ⊂ ̄STi. ̄⊃
   {  々 ゚l´          .∧_∧    ( ´∀` )    ∧__∧
  ∧\ /ハ      .∧__∧ ( ´ー`)  ∧.\/.∧   (・ω・` ) ∧__∧
  | 1.5R ∧_∧ ( ´A `)∧\/ハ  | (こ_う :|  ハヽ,/∧ (・∀・ _)  ∧__∧
  ∧_∧ ( ^ω^) ∧\/ハ l: 20S:|   | ! || :.. .|  | WRX | ハヽ/∧ (^ロ ^ )  O___O
 < `Д´> ∧\/ハ |  HX :||:..  |! |  (二l、:||::_」二)  |  |!  .:| | SRX | .ハヽ/∧ (・(ェ)・ )
  ∧\/ハ | 15i :| |:.  |!  |!_こ)ムこ)      ̄      (こム(こ八! |!  :| | リトナ :| ∧ヽ/∧
  | C’z :|│  |!  |ノ_こ)ムこ)                     (こム(こ八|  |!  :| |カサブランカ
  |  |! :|ノ_こ)ムこ)       それがインプレッサクォリティ        (こム(こ八|  |!   |
 ノ_こ)ムこ)           http://www.subaru.co.jp/impreza/               (こ`ム(こ八
                   /■\          ∩  _
              ∧ ∧  ( ´∀` )         ミ(゚∀゚ ) 22B!22B!
         EX   ミ,,・д・ミ ∧ \/ ハ         ミ⊃  )
     ,  ( ,, ゚Д゚) ∧ \/ハ |Isスポルト|          |     |
  (・`ω・) ∧\/ハ |  GB :| |   |! .:|          u ⌒ J   _,,..,,,,_
  ∧\/ハ |グラベル| .|   |! :|ノ_こ)ム´こ)                / ,' 3  `ヽーっ
  |ユー‐ロ| | |  |! .| ノ_こ)ムこ)                      l   ⊃ ⌒_つ
  |  |!  |ノ_こ)ムこ)                             `'ー---‐'''''"
 ノ_こ)ムこ)                                Delight Selection
415iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/06/03(日) 22:55:21 ID:cgyaiX/I0
◇よくある質問Q&A
 Q、EJ15 NAインプレッサに合うマフラーはありませんか? 
 A、
  ・コラゾン
  ttp://www.calma.co.jp/corazon/list/impreza/s304/top.html
  ・アップガレージ
  ttp://parts.auto-g.jp/shop/48760418282/40/25.html
  ・エムズ
  ttp://www.emus-eng.co.jp/silencer.htm 
  ・ユナイト
  ttp://www.spiritracing-cobra.com/maffler_hp/rogofile/index2.html
  ・シムス
  ttp://www.syms.jp/
  ・マルシェ
  ttp://cs-marche.com/
  ・フジツボ
  ttp://www.fujitsubo.co.jp/mc-prod/

 Q、NAインプレッサに履かせられるタイヤサイズはいくつですか?
 A、なるべく、タイヤ外径が600mm〜615mm内に収まるようにしましょう
   175/70R14
   185/70R14
   195/65R14
   195/60R15
   185/65R15
   205/50R16
   215/45R17 or 215/40R17

まとめサイト
ttp://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
515iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/06/03(日) 22:56:05 ID:cgyaiX/I0
5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/23(金) 01:28:41 ID:oMpIpKAS0
インプレッサ占いの歌

1.5i HX SRX WRX STI スペC 22B S204
8種類のインプを選ぶとしたら君ならどれが好きー!?

スペC!
スペC好きは自分に素直ー思った事を隠せない、でも!サーキットと公道だいぶ違うから夢から覚めなさいー。

じゃあSTI!
STI好きは少しお利口さん、スペC好きより少しはお利口、それでもまだまだ飛ばしがちだからー大人になりなさいー!

じゃあWRX!
WRX好きはだーいぶお利口、STI好きよりいくらかCOOL!そこまで現実わかっているなら、もうひとがんばりでーす!

SRX!
SRX好きは正解に近い、もっとも限りなく正解に近い、でもハイオク指定で財布に痛いので油断は禁物でーす!

HX!
HX好きは中途半端、好みとしては中途半端、「SOHCでもいいけどー、馬力はあった方が…」そんなの微妙すぎー

1.5!
1.5好きは卑屈すぎます、自分に自信がない証拠です、登坂車線は決してこわくなーい!勇気を持ってくださーい!

S204好きと22B好きは速けりゃいいってもんじゃないことを
肝に命じておいてくださーい!オービスの敵ですよー
615iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/06/03(日) 22:56:52 ID:cgyaiX/I0
□ 過去スレ
【GC/GF】NAインプレッサ総合板【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086871894/
【GC/GF】NAインプレッサ総合板 2【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101143257/
【GC/GF】NAインプレッサを語る3台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111159002/
【GC/GF】NAインプレッサを語る4台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117117165/
【GC/GF】NAインプレッサを語る5台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123743442/
【GC/GF】NAインプレッサを語る6台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126713222/
【GC/GF】NAインプレッサを語る7台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129981796/
【GC/GF】NAインプレッサを語る8台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133711188/
【GC/GF】NAインプレッサを語る9台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136303433/
【GC/GF】NAインプレッサを語る10台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138621578/
715iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/06/03(日) 22:58:11 ID:cgyaiX/I0
【GC/GF】NAインプレッサを語る11台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140966216/
【GC/GF】NAインプレッサを語る12台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143379238/
【GC/GF】NAインプレッサを語る13台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145790981/
【GC/GF】NAインプレッサを語る14台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147782142/
【GC/GF】NAインプレッサを語る14台目【GD/GG】(実質15)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149863227/
【GC/GF】NAインプレッサを語る16台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151932540/
【GC/GF】NAインプレッサを語る17台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155387896/
【GC/GF】NAインプレッサを語る18台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158585146/
【GC/GF】NAインプレッサを語る19台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161618786/
【GC/GF】NAインプレッサを語る20台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163430597/
815iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/06/03(日) 22:59:37 ID:cgyaiX/I0
【GC/GF】NAインプレッサを語る21台目【GD/GG】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165931232/
【GC/GF】NAインプレッサを語る22台目【GD/GG】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169199160/
【GC/GF】NAインプレッサを語る23台目【GD/GG】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171533093/
【GC/GF】NAインプレッサを語る24台目【GD/GG】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174580800/

□ 合流前の涙目スレ
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 6☆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110818209/
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 5☆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098797466/
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 4☆
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086801933/
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 3☆
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075090520/
☆涙目インプレッサワゴン・マターリ板 2☆
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056342648/

□ まとめサイト(テンプレはこちら)
ttp://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
915iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/06/03(日) 23:01:32 ID:cgyaiX/I0
初代
1文字目 G…インプレッサ
2文字目 C…セダン・クーペ
.       F…ワゴン
3文字目 1…1.5 FF
.       2…1.5 AWD
.       3…1.6 FF
.       4…1.6 AWD
.       5…1.8 FF
.       6…1.8 AWD
.       8…2.0 AWD(NA、ターボすべて含む)
.       8改…2.2 AWD(クーペのみ)
.       A…エアサスモデル(初期の1.8lワゴンのみ)

4文字目 A〜G年改

A型 92/11〜93/09
B型 93/10〜94/08
C1型 94/09〜95/08
C2型 95/09〜96/08
D型 96/09〜97/08
E型 97/09〜98/07
22B 98/03
F型 98/08〜99/07
G型 99/08〜00/07
S201 00/04
1015iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/06/03(日) 23:02:54 ID:cgyaiX/I0
二代目
1文字目 G…インプレッサ
2文字目 D…セダン
.       G…ワゴン
3文字目 2…1.5 FF
.       3…1.5 4WD
.       C…1.5DOHC FF
.       D…1.5DOHC 4WD
.       9…2.0
.       A…WRX
.       B…STI
4文字目 A〜G年改

A型 00/08〜01/08
B型 01/09〜02/10
プロドライブスタイル 01/09
S202 02/05
C型 02/11〜03/08
D型 03/09〜04/05
E型 04/06〜05/05
S203 05/01
F型 05/06〜06/05
S204 06/01
G型 06/06〜

以上。間違いとかあったら修正頼む
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:09:55 ID:DVfgh2Cz0
1おつ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:33:51 ID:lrsnpBNk0
お疲れ様ですぅ><
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 04:19:58 ID:jk35J72LP
>>1乙です
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:03:36 ID:CGDFq8vN0
いちおつ〜
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:05:53 ID:CGDFq8vN0
俺のID、なんとなく惜しいなw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:59:18 ID:Yb2GwdGH0
1さん乙でつ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:40:04 ID:vbB/J1Yz0
即死阻止
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 07:29:17 ID:m4VXiGX90
あげ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 15:36:43 ID:R17/r+e50
なんで20SにMTが無いんだ・・・orz
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:12:57 ID:iI+BpHa90
>>19
+と−でカチャカチャできるATが載ってるからさ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:38:43 ID:pZy3SdPj0
そろそろ五万キロGD3。

三速や四速で遅くなると、時々空回りする感じ。
二速でゆっくりカーブを曲がると止まりそう。

エアクリ交換したら真っ黒だった。
直した直後は調子よかったが、最近、また変な感じ。
オイルとエレメント変えたら治るかな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:57:34 ID:KaXtJSLf0
>>21
エアフロ清掃だとおも
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:19:24 ID:rWbm7ISk0
近くの店で195/65R15の4本セットが激安なんだが
NAインプ(GG2)に履かせるのはやっぱマズイ??
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:28:29 ID:dTjvDi+u0
>>23
サイズ的には履けないこともない。
若干メーター誤差が大きめ(車検範囲内)
195/65R15はよく出るサイズなんで安いよね。

まぁ激安タイヤっていうのが不安要素だが…
きちんとそれなりの国産タイヤ履かせるのが吉かと。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:46:33 ID:rWbm7ISk0
>>24
ありがとう。
車検範囲内って聞いて安心した。
ちなみに安くなってるのはヨコハマとトーヨーで
銘柄は覚えてない。
26丸目:2007/06/06(水) 10:26:07 ID:gBDoSRWf0
初めてカキコしまっす
詳しい方が多いみたいなので質問させて下さい

H14年GG21.5B型に乗っています
マフラー変えようと思っているのですが
同じ年式のWRXやSTIのマフラー
外にも、それに該当する社外品って
GG2に合うんでしょうか?
ネットの画像で見る限り
ステーの位置などは同じように見えるのですが…
よろしかったら教えて下さい
m(__)m
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:35:07 ID:cDGLVtg7O
新インプの坂道発進補助って便利ですか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 12:08:21 ID:iigkZ7um0
>>26
ターボ用はパイプ径が異なるため流用できません。

NA用は >>4 を見て探しましょう。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:03:12 ID:S55bIAoKO
デジタル時計の表示が消えたorz
直すのに五千円もかかんのかよ・・・
30丸目:2007/06/06(水) 18:12:41 ID:gBDoSRWf0
28さん、ありがとうございます
なるほど!ターボ用は不可ってコトですね
あやうく余計なお金を使うトコでした(>_<)

NA用なら大丈夫でしょうか?
予算の関係で新品は買えませんので
中古の物件を探しています
インプは、型式が違っても
かなり流用が効くと聞いたことがあって…
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:10:42 ID:rtBaatXg0
>>22
ディラでやってもらえるの?
金とかかかる?
質問厨でスマンコ。。。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:23:22 ID:Gdofx3de0
>>30
新品が買えるまで純正でいいと思う。
中古マフラーは正直おすすめできない。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:46:13 ID:RvxnI41l0
新型インプのフェアをやってるかなと
東京スバルのサイトを見てみたら、
レガシィ購入資金30万プレゼントキャンペーンをやってた。
しかも、インプの発売日がキャンペーンの初日って、
あれか、ディーラー行ってみて「やっぱレガシィにするか」って
思った客のためのキャンペーンか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:00:23 ID:2v8MTT5p0
>>丸目氏
社外マフラーでよければ
http://www.f-subaru.com/parts/original_muffler.html
約3万円でフルステンが買えます
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:51:39 ID:K9Bdkg7Z0
>>29
俺はアナログ時計つけちゃったよ。視認性がいいし安い。
・・・が夜見えないw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:06:42 ID:z9ORE60s0
>>27
MTを好んで乗る奴らには、いらない機能だな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:07:29 ID:Cck6MhqE0
>35
LUMINOX。一晩持ちます。

ルームミラーに巻いてる。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:41:49 ID:ZXJ5f4Jx0
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/06/06/05.html
>プライベートでは外車に乗っており「日本車を初めて運転したけど本当に静か。

おまいはどこで免許をとったのかと
3915iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/06/06(水) 23:14:34 ID:t09oEpRh0
>>29
ポータブルナビ付けたら時計が見えなくなったけどナビに時計が付いている(しかも自動で時刻合わせする)
ので不便は無い・・・と思ったらナビ使わない時どーすんだ、ってわけで最近は必ず腕時計をはめて乗るようにしています。

>>38
きっと教習車も外車だったんだよ(宣伝のために外車を教習車にしている自動車学校もある)。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:45:57 ID:mMJz4XJB0
BMWを教習車にしているところがあるぞ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:05:21 ID:wyTL4Q/E0
>>976
ひ、ひでえ…

絶対買わねえ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:14:32 ID:YyJEJE/g0
質問があります。
新しいインプレッサは、後ろをダブルウィッシュボーンにしたから、
室内が広くなったと聞きました。
では前をダブルウィッシュボーンにしたら、ボンネットの中が広くなって、
その分を狭めたら5ナンバーに収まるような気がします。
そういうことってできないんですか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:23:25 ID:6AyjtIx00
新型はWRC用に3ナンバーサイズで開発したから。
ってか現行レガのシャーシを改良&ストレッチした物。
1.5用にシャーシを5ナンバーサイズに作っている体力はスバルには無い。
ちなみにGF/GGは先代レガのシャーシをストレッチした物。
だから5ナンバー。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:33:14 ID:wyTL4Q/E0
前型の1.5のATに乗ってるけど、燃費が悪いんだけれど、どうにかならない???
4542:2007/06/07(木) 00:33:58 ID:YyJEJE/g0
>>43やっぱり体力無いですよね。
でも逆に言えば体力があればできるってことですよね。
GHが世界中で大ヒット、儲けたお金でコンパクトカー新開発、
とかなったらうれしいんだけどなぁ…

ってスレ違いですね。すいませんでした。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:48:10 ID:Gt0FH8KZ0
>>45
ヒント:Egの幅
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:51:03 ID:6AyjtIx00
>>44
流れる道ではプァーモードに入れる。
ノーマルだと加速が遅すぎて逆に踏み込む機会が多くなり逆に燃費が悪くなる。
流れにも乗れないし、前の車との距離がどんどん離されるw

渋滞路ではプァーモードを切ればいい。

>>45
>GHが世界中で大ヒット、儲けたお金でコンパクトカー新開発、
かなり難しいと思う。
運転席に乗った感じはGF/GGと大差が無い。
リアシートを倒すとGF/GGとほぼ同じ広さの荷物が積める。
リアサスが変更になって車中泊時のコップ置場に使えなくなったw
追加された2000SOHCがレガの客を食い合いしないか心配。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 02:36:32 ID:L6oYWbeN0
>>47
インプがハッチバックになった事で、レガシィと明確に
区別されるから、食い合いになる所まではいかないんじゃないかな。
排気量と値段だけ比較対象とするなら話は別だけど。
涙目20Sユーザーとしては、2LのNAが復活した事をまず喜んでるよ。
あとはMTが追加されれば完璧。

仮に開発費が潤沢になるような幸福な状況が生まれるとしたら
プレミアム性を高めてSVXを復活させてくれるとうれしい。
6AT/6MTを設定してくれるようなそんな感じで。
妄想にはきりがないなw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 04:10:07 ID:XNy4vIG80
2000ccNAはなぜ100kg重いレガシィと同じ燃費なんだ?
ターボは4ATと5ATの差があるからしょうがない気もするけど。

>>43
初代レガシィの間違いじゃないか?

先代レガシィはリヤがマルチリンク化されているから全然違う。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 04:19:36 ID:fsD1R0+V0
初期型B42.0iの方がインプより軽いよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 08:41:23 ID:2PLUylyt0
>>43
ストレッチでは逆の意味になってしまう。ショーティだろ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:26:56 ID:lQUexCCF0
月間新車登録上位30位のデータ見てたんだが、涙目だけ1回も30位に入って事ないんだな・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:50:58 ID:yG1txNSh0
スバル社長
「あー顔をもっと鋭くしてよ〜鷹の目みたいにさぁ。」
「横はBMWみたいなのいいね、あんな風にして。」
「今日車運転してたらさぁ、三菱のアウトランダーって言うの?あの後がかっこいいね。あれ採用。」
   ↓
出た瞬間旧車。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:52:09 ID:6t4+hncD0
そうかぁ。
俺のGD2も今や旧型なんだよな。
もっとも、涙目だから鷹目が出た時点で半分旧型みたいなもんだったけどさ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:03:19 ID:EqhEth5YO
半分っていうか鷹目でた段階で旧型でしょ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:34:34 ID:4vEWD6AOO
アルファの小さいのと、BMWの小さいの。
まねっこか。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:37:17 ID:dUQyAjQa0
せっかくのモデルチェンジなんだから
かっこいいデザインにすればよかったのに‥
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:39:40 ID:ZzBAD1BuO
BMWになりたいんだなってのはわかった。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:05:38 ID:ZO/MlPn/O
最初からカッコ良くしたら、マイナーチェンジで変えるとこなくなるじゃん
最初は新車効果でそこそこ売れるんだし

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:52:22 ID:RlzREKiu0
BMW1シリーズはカコワルイ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:02:59 ID:n+5OqUAU0
もしかして、新型インプレッサって水平対向でないの???
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:11:21 ID:EHwC8IRm0
それは新しいな
63GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/06/07(木) 23:29:41 ID:fUIilRz70
水平対向変人
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:58:33 ID:k77bghRpO
新型はね?垂直対向といって、上下にシリンダがある高重心モデルなんだよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:01:16 ID:2t1GsONn0
直立猿人
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:03:34 ID:GFtwyVkW0
中島飛行機製、空冷星型エンジン
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 08:46:39 ID:0HvpwZsX0
全面広告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:04:16 ID:J0rkuvdb0
マフラー交換したいんだが、シムスがいいのかな?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:28:10 ID:Jmq9+Ag00
新型インプのNAのインマニ、樹脂じゃねーーー
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 20:58:39 ID:p3EfAxRn0
「スプレッドウイングスグリル」ってそんなに変???
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:17:34 ID:oqRDGdGNO
1.5Rってどうですか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:47:27 ID:H67C9Eqt0
>>71
新型よりいいらしいぞ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:50:55 ID:6paCN4hfO
新型出たから安くなりますかね?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 09:03:23 ID:m6sbX8du0
>>70
俺は好きだな
ただ、鷹目があまり好みではない
R1は最高にかっこいいと思う
インプの車体として総合的には、丸目がいちばん好き
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:00:54 ID:wmKVqGaoO
丸目はそのまんまだと微妙だがちょっと化粧すればかなりカッコ良く感じる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:13:20 ID:SBAqPfSd0
でだ、新型のケツのデザインの駄目さについて話し合おうか
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 15:14:26 ID:6U56Q6FN0
駄目なの前提かよw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:17:03 ID:YrqM2CKe0
オレ好みのケツだと思うが
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:43:55 ID:IqOosiT5O
アウトランダーなテールは如何なものかと思っていたが…


実際に走ってるのを見たらどうでもよくなったw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:56:34 ID:PLYc6FJ1O
ミニカー貰うついでに新型試乗してきましたよ。

色々とかなり良くなってると個人的に思います。
特にシートは程よい硬さでした。

ボンネットダンパーついてるから、開けやすいですねって話してたら…アルミじゃないんですね‥
内装を除けば魅力的だと思われます
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:29:17 ID:FFSxTDoq0
俺は棒のほうがいいんだけどな、オプションでつっかい棒に変えられればいいのに。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:41:58 ID:/4IiMLPA0
>>68
失敗したくないならシムス買っとけ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 19:40:01 ID:QV1sPDkOO
インプ1.5i-Sに16インチ50のタイヤはいてる方いますか?
純正と比べて、ハンドルとか激しくとられたりするすか?
よければ教えて下さいっす(__)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:21:01 ID:etmKWLki0
新型の実物見てきたけど、なんか
   orz
だったな、正直。

いや、今までも写真で「なんかなぁ」という印象だったのは本当だけどさ
実際に見てきて「あれはないだろ」とオモタ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:29:20 ID:6pz/d3px0
ファミリアSワゴンかアクセラに汁。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:34:55 ID:XMJw4Rp1O
担当セールスがカタログ持ってきたから明日展示会行ってくる。
カタログ見た限りじゃ全体の線は嫌いじゃないけどな。
ただ、グリル周りだけデザイナーが違う気がする。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:42:42 ID:ycZcIBdN0
内装が気に入らない。
内装の方向性というか、コンセプトがなんなのかが知りたいな。
たぶん空間を広く取るための施策だとは思うんだけど…

他は悪くないと思う、後席が広くなって居住性上がってる感じ。
運転席に座った感触は現行より車が一回り小さく見えた。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:44:20 ID:ycZcIBdN0
↑新型のれびゅー
 ×現行より車
 ○先代より車
当方先代オーナー。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:03:42 ID:VEUcyoAS0
次からスレタイとかテンプレとかどないするん?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:34:18 ID:zi46l27U0
新型はGE/GHか?
セダンはまだ無いけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:00:41 ID:tqNPEStw0
ワゴンとセダンで分けたらどうでしょう
【GC/GD/GE】NAインプレッサを語る27台目【GF/GG/GH】

・・・なんかこう、くどいなあorz
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:17:35 ID:VEUcyoAS0
>>4 のマフラーはいいとして、タイヤは外径が変わるし法改正でH19年1月1日以降の生産車からスピードメーターの狂いが-25%〜+0%の範囲にないと車検通らないようになったから変えないと
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:48:49 ID:LZNJtRem0
175/70R14の純正鉄ちんの俺は勝ち組!
履けるタイヤがBstyle位しかないのがアレだが…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:37:48 ID:fA6SFeDQ0
【GC〜】..【〜GH】
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:03:11 ID:UIUxfZed0
15SのFFの試乗希望をして回されてきた車両を見て、20Sじゃないのか?と思って実際に
訊いてしまったほど、外観は立派な感じ

テールランプのサイド側の部分に意外とRが付いていて立体感がよく出てるので、写真で
見た時のようなガンダムチックな感じはなく、後姿はグラマラスに見える

内装の質感はやはり大したことないね まぁ安っぽい部類
前席のシートとポジションはとてもいい感じ、後席は背もたれの角度、座面長、乗りこみ口の
クッションカットの大きさなどから、広さの割にはあまり快適な空間という感じではなかった

走ってみると乗り心地がよく、当たりが柔らかいのにボヨンボヨンした感じが無くとても快適
カーブでも腰砕け感はなく安心して曲がれる

あと、いつも試乗で感じる「借り物感」が無く、とても運転しやすいのに驚いた
試乗ではクルマに慣れるまでに終わってたりしていたのが、最初からまるで自分のクルマの
ようにリラックスして運転できたよ、>>840が同様のこと書いてるね

惜しむらくはやはりパワー不足、街乗りでも市街中心部でのストップ&ゴーの流れに乗るには、
かなり踏み込みが必要で、燃費にはかなり響く気がする

以上RSK乗りのチラ裏ですた長文スマソ

さらにチラ裏の裏
自分の営業担当者に声掛けたら、顔覚えて無かったようで他の人間に回されたよ
同乗した人間にその話をしたら、担当氏家までチョロQ持って飛んできたw
この辺がスバルディーラーくおりてぃ☆
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:57:13 ID:ch+BqW1o0
そりゃ顧客は何人もいるし、何か月も会わなかったりすることもあるんだから
顔くらい覚えてろってのはちょっとかわいそうな気もするな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 02:06:29 ID:kMNwLTyE0
>>95
コピペ氏ね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 07:47:53 ID:AGCl7r0w0
ショートワゴンは新型の5ドアハッチに取って代わることができるけど
アメリカで発表された新型のインプセダンは国内ではレガとかぶってしまうから
セダンだけはいままでの1.5Rを出し続けてもいいかも知れんね。
名前変えてレオーネとして売ったらどうですかね。

少ないとはいえ1500cc、5ナンバークラスセダンの需要は間違いなくあるわけだし。
リアスポ、HID、フォグランプ、アルミホイール標準装備で
ボンネットをスチール+ガスダンパーに変えて、グリルだけレガのようなのにしてさ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 07:56:09 ID:DjjVs5eq0
新型の5ドアハッチはショートワゴン取って代わることができるけど、
の間違いですた・・・。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:04:27 ID:ev/sK+Xb0
>>92
だれも突っ込まないから俺が。
そんなメーター、使い物に成らん。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:51:53 ID:rKRIBCgQ0
>>100
確かにw

数字的に入りそうなものを出してみましたがどうでしょうか
(GH)
185/70R14
195/65R14
195/70R14
205/65R14
215/65R14

185/60R15
185/65R15
195/60R15
195/65R15
205/55R15
205/60R15
215/55R15

205/50R16
205/55R16
215/50R16

215/45R17
225/45R17
225/40R17

ちなみに-25%でギリギリ入るものだと165/55R14・・・車として機能しないんじゃ・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:22:22 ID:lPFRu2lw0
鷹目のオーナーですけど
新型インプがでたので鷹目の純正エアロとか
はディーラーで買えなくなるんですか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:05:47 ID:GxQa+fAq0
買える
丸目や初代の奴でさえデラで配ってるカタログに載ってるし
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:29:57 ID:kHz6Eqhs0
>>98
そうだな、EL15でMTがくっつきゃ引き続き地味に売れるかもな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:28:51 ID:wKWChRCD0
セダンがいいな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:24:42 ID:6EWwpE7Z0
担当営業って変えられないのか?
アホすぎてこれからもつきあってく気になれない。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:31:07 ID:LY13jX7XO
新型インプレッサカッコ良く見える俺は
センス悪い?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:33:33 ID:0Z4tAaR70
ナンセンス
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 19:02:18 ID:+VfYCqVfO
さっき、散歩がてら真新しい幕張のデラでシルバーと赤と青のnewインプちゃん達を観察。
サイドのプレスラインがシャープでイイカンジだ。つやつやボディによく映えていて、だから、宣材写真のレタッチセンスが古臭いんだよ、あんなつや消しじゃなくてツヤツヤなのよな実車は。
顔がデカいと感じて、なんか、日産ムラーノを連想した。尻は意外とフツーで、ヤバくは無い。メッキのガーニッシュやリヤランプの意匠よりも、ボディのツヤツヤ感に眼が行くな〜。

とにかく、ツヤツヤで立派なカンジでした。
セダンの実車も早く見たいと思った。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:07:38 ID:VkzL7/oqO
新型見てきたけど、内装は旧型よりプラスチッキーになってるな
明らかにコストダウンしてる。
見た目はまあまあだけど、叩くとカチコチだし

見た目が良ければユーザーは質感を気にしないっていうマーケティング結果でもでたのか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:22:31 ID:h7HyvO900
はいそうです
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:28:33 ID:ch+BqW1o0
ぶっちゃけ、自分の車以外にはあまり乗らないし、友だちや同僚の車も似たり寄ったりのグレードだし
そんなに「内装の豪華」な車に乗ったことが無いので、質感がいいとか悪いとかよくわかんねーなw
軽よりはマシって感じなのかな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:35:13 ID:koW2cK4b0
215/35 zr18
のホイルを履かせてる俺は逝ってもいいですか?
メーター類は狂ってません。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:46:57 ID:77yYCv4h0
101ですが、絞ってみました(%は目安程度に) 日曜日になにやってるんだオレ…orz

185/70R14  -3%
195/70R14 -0.5%

185/65R15  -2%
195/60R15  -3%
195/65R15    基準634
205/60R15 -1.5%
215/55R15  -3%

205/55R16 -0.5%
215/50R16 -1.5%

215/45R17 -1.5%
225/45R17   0%
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:16:22 ID:y4ZwOwgnO
展示会行ってきた。
1.5とS-GT試乗してきたけど、S-GTの方が乗り心地良かったのは意外。
ブレーキはかっちり効く。
内装は同クラス他車に比べて良い方だと思った。

けど、一番気になったのは整備を受けていたピカピカの初代アルシオーネだったな。
今見るとカコエエ!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:31:25 ID:7TAbSA4U0
>>114
乙。参考になった

205/60R15履いてるが、純正の175/70R14と比べてやはり遅くなった
だって一本16kgと11kgで5kgも差があるんだもん

しかし、ロードノイズ減って乗り心地も良くなったから◎
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:43:35 ID:S8UYpug60
ここ、newインプのインプレしてた。
ttp://denzo.sakura.ne.jp/archives/2007/0610_204419.htm
細かいけど、ちょっと長い。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:58:53 ID:NYB89Oa70
プジョー207ってのも影響しているのかな?名車206の後継ってことで。ハッチバックだし…
119GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/06/11(月) 00:23:37 ID:0MRei4n60
セダン出ないのかな?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:50:58 ID:uRLoJ97n0
>>114
乙です。
純正175/70R14から195/60R15に履き替えたけど、
遅くなったりはしてないな・・・・
乗り心地は、格段によくなる!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 05:18:24 ID:wBg13+DA0
新型試乗車見ましたよ
ほんと、昔のファミリアみたいですね〜
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 13:37:17 ID:87Clc2RL0
樹脂インマニがとけて
プラの塊
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:40:24 ID:Hw+klQwr0
>>122
1.5は金属製のままなんだがな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 18:52:28 ID:tXG57YtB0
今回も世界でもっとも遅い1.5リットルですか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:09:11 ID:ZIXhVqhm0
地元でよくすれ違う涙目ワゴンは可愛い子乗ってるなぁ。
たまにすれ違うけど、毎回目が会う(*´Д`*)
漏れも涙目のセダンだから目立つみたい。
近所の鷹目ワゴンよくすれ違うけど、おじさん乗ってるから無視(;´Д`)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:52:04 ID:8M3uSKFQ0
フラグが立った!








おじさんと
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:35:41 ID:IqV/2QJp0
アッー!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:21:58 ID:yLMe26n/0
やらないか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:37:54 ID:7kQj5Esn0
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:24:48 ID:Fg6bVnQk0
フロントがファミリア・ネオを思い出してアカンす。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:33:47 ID:r1n8Spq30
鷹目1.5iGパケのオーディオがあまりにもアレなので、ナビつけようと思うんだけど
インダッシュだとやっぱ見づらいっすかね〜
あとパネルがメタリックっぽいので、ナビのフレームが黒だと違和感とかありますか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:42:19 ID:ZW8UR3d+0
もしかして新型1.5Lのエアクリーナーの位置変わってる?

 自分はGFに乗ってるんだけど、今のエアクリーナーボックスを空にして
変わりに吸い込み口の所にエアクリーナーボックスを作って
空になった元エアクリーナーボックスをエアチャンバー代わりに使おうかと思ってたんだけど
新型はそういう構造になってるのかと写真をみて思った。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:43:52 ID:Ld97oP5P0
GD3涙目セダンに合う市販のエアクリ無いよう(;´Д`)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:52:34 ID:JousyMPt0
>>131
GG3Gに純正DVDナビをつけてますが
目線が下がる
ハンドル+握る左手がかぶる

など、見づらいですねぇ〜
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:40:18 ID:v+pNCn/Z0
俺、Blitzの純正交換タイプ使ってた>エアクリ
今は、同じくBlitzのインダクションカバーってのをつけてる。
貰い物を無理やりくっつけた。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:44:33 ID:XMaQzR2l0
>>131>>134
そこでアッパーケースですよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:54:37 ID:LWsm+Dwy0
15インチからUPしたいのですが、16インチくらいのが
いいですかね?
15インチだとタイヤハウスの間が開きすぎてなんだかな?
って感じなので。
ローダウンは、あまりしたくないので意見聞かせてチョ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:04:14 ID:IU2M/OwK0
? インチアップしようがしまいがタイヤの外径は変わらないんだからすき間は
同じでは?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:19:58 ID:CbEey2/wO
↑正解!!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:27:31 ID:Islc8StY0
オフセット変えたりタイヤを太くしたりすれば、多少は隙間が埋まって見える。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:03:11 ID:LWsm+Dwy0
>>138>>139>>140
レスありがとう。
ところでオフセットって何ですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:26:04 ID:2y7wA/mk0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:54:26 ID:Sje1qVim0
新型が出たというのに、このスレは
EJ15と同じくらい遅いな〜。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:29:39 ID:mXJJ3Lof0
ああ、新型は出ても
EJ15は終焉を迎えてしまったのね

ちなみにDラーに純正の14インチのタイヤのままで履き替えられるアルミホイールある?
って聞いたら
オフセット+38のを勧められた
たしか、純正の鉄ホイールは+55のはずなのに
良いのか?
すげータイヤ陥没しないか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:58:53 ID:lQZBwnJb0
>>144
あんた逆だよー。
+55から+38ならツラは外側に出てくる
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 06:02:35 ID:nvUHpULp0
>>143
逆に上り坂に差し掛かったかのように遅くなってる感じがする
んだけどな〜。
新型が出て新型スレに集まってんじゃない?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:50:09 ID:TzFJkF200
EJ15じゃ仕方あんめぇ。
またーり登坂車線でいくしかないだろw
148GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/06/14(木) 20:59:17 ID:WlD7RU7z0
単にネタ切れなんだと思うけど・・・。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:49:22 ID:u+9K7sUz0
さーまた燃費の話でもするか!w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:18:31 ID:FGiLiizH0
新型の燃費報告する猛者はおらぬか!w
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:32:53 ID:WZUMyf0v0
GF1 C2にハイオク入れるとリッター12kmだお
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:34:59 ID:WZUMyf0v0
あ、ちなみにレギュラーだと10にも満たないお
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:11:47 ID:UiMOzsGM0
インプレッサってハイオクのイメージなのか?
1.5iで給油に行って何回「レギュラーでいいんですか?」と
聞かれたことか。

で、ふと思ったこと
NAの人って書き込むときに iとかRとかGパケとか愛称で書き込むね
あんまりGG3Gです。とか書かない。

速い方に乗ってる人って アプライドモデルの記号で書かない?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:17:26 ID:I/mZOJw+0
ターボグレードほどアプライドモデル間で差がないしな・・・
むしろ何とかパッケージの違いの方が違いがあるからそっちの違いで書き込むんじゃない?

GC/GFだと前期後期で通じるし、GD/GGだとアプライドで分けるより丸目涙目鷹目の方が通りがいい
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:18:23 ID:a+jdNtgn0
>>153
NAは年改での変更点が殆ど無いからじゃない?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:38:05 ID:TzFJkF200
2代目インプ(丸目涙目鷹目)のいいところを述べよ。

1:アッパーケースを使えば実質3DIN
2:1.5クラスとは思えない安定性とコーナリング性能の高さ

以下ヨロ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:40:31 ID:M58J+5pS0
安い
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:52:54 ID:UiMOzsGM0
丸目に限って言えば 可愛い
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:24:39 ID:dD7Q4Ss50
涙目に限って言えば マヌケ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:25:24 ID:ydq4eJkR0
鷹目に限って言えば クール
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:05:06 ID:aGMzX3bSO
丸目に限って言えば カリブ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:46:45 ID:HY8jF04KO
涙目に限って言えばGHに通ずるものがある
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 06:04:24 ID:GMwzMUxVO
涙目に限って言えば ひょうきん
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:13:09 ID:ATDSsP690
各モデルスバルが迷走したせいでフロントマスクが違い個性的
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:38:19 ID:ofCvRJjjO
GF1にGG2のマフラーがポン付けできるって本当ですか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:50:55 ID:DZ1hky180
涙目に限って言えば 俺も涙目
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:03:26 ID:czTfdKut0
>>162
どこが?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 18:32:36 ID:Hn2wsqvf0
丸目に限って言えば カッコイイ    そんな俺は鷹目乗り
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:24:46 ID:vbDnf9rk0
丸目に限って言えば 世間的に格好悪い  だがそこがいいのだ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:25:44 ID:rheL9Trr0
好みなんて千差万別

鷹目が好きで悪いかよ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:27:01 ID:CcBeEP840
鷹目乗り顔真っ赤wwwwww


オレも鷹目好きだけどな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:39:54 ID:lpubmxLO0
鷹目最高にかっこいいが何か?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:49:27 ID:hmd4Foum0
「スプレッドウイングスグリル」を見ていると惚れ惚れするが何か?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:00:22 ID:hmd4Foum0
あ、色も関係あるね。ブラックだと浮いて見えるか…。家のはグレーメタリックでしっくりきてる。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:53:05 ID:10DeUMhPO
前にマフラーで、コラゾンとシムスで迷って結局、静かだと言う事で?シムスにしました。

相談にのってくれた皆様ありがとうです!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:08:08 ID:hnUtT8W00
そろそろ純正の時計、照明が寿命っぽい・・
もともと時間もすぐ進むし、必要ないなあと思ってた

いっそのことアッパーケースに交換して
そこに1DINサイズの物入れでもハメようかとおもうのだが、

すでにやってる人いる?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:58:32 ID:27bg/zeD0
アッパーケースは買った。
金が貯まったらサイバーナビとサブウーハー、
それとセンタースピーカーで3DIN分使う予定。
普通のセンタースピーカーだとアッパーケースが逆に邪魔になるからこれにする予定。
ttp://www.clarion.com/jp/ja/products/2006/navigation/accessories/center_speaker/index.html

問題は薄給なのでなかなか貯まらんことだw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:39:18 ID:72INEYdx0
初代1800とツーリングした。(こっちは涙目1500)
「相手がWRXならともかく、1800じゃ1.5iと大して変わんねーだろ。楽勝楽勝。」
などとタカをくくっていたが、いざ走ってみると、ついて行くのでやっと。
赤信号で追いついても、青になったらブン回さないと、追いつけない。
離されたらマズい…の一心で走り続け、目的地に着いたら背中は汗で濡れていた。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:48:22 ID:mw561BR00
ピザだから単に汗かきだったいう落ちかな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:53:01 ID:UvRERoZw0
>>178
1.5と1.8じゃ馬力はさほど変わらないけどトルクの差がでかいよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:03:25 ID:eWKri/mD0
ATかMTかによってもずいぶんちがうんじゃないか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:19:46 ID:PcGsBMjQ0
>>178
GBでFWDなら車重とパワーのバランス良いから軽快でそこそこ速い。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:35:25 ID:9xACUYT00
>>175
で、インプレキボン。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:54:47 ID:72INEYdx0
>>179
ピザではないが、若干多汗症というオチでFA。

>>180
「コイツ絶対チューニングしてやがる!」って思いましたもん。
あとで話を聞くと、
「ん?走りに関わる部分は全然ノーマルよ。むしろ他の装備で重くなってる。」
…orz

>>182
あの速さ…。駆動方式は聞いてませんが、FFと思いたいですね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:30:05 ID:gMXxKJHX0
>いざ走ってみると、ついて行くのでやっと。
>赤信号で追いついても、青になったらブン回さないと、追いつけない。

向こうも見栄張ろうと必死な予感w
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:40:37 ID:27bg/zeD0
>1.5!
>1.5好きは卑屈すぎます、自分に自信がない証拠です、登坂車線は決してこわくなーい!
>勇気を持ってくださーい!

いつもこのテンプレを見てため息をつく自分。
家族を乗せて今日も登坂車線。
べた踏み4200rpmで唸りをあげるEJ15。
それでも追い越し車線を颯爽と抜いていくGTRやクラウン。
次はEJ20買おうと思う自分がいた。
できればEJ25。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:43:34 ID:gMXxKJHX0
家族を乗せなきゃならん人はつらいなw
俺は1〜2人の乗車が多いからそんなに苦にならんが・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:50:20 ID:27bg/zeD0
4人乗車でラゲッジ満載はつらいぞ。
物凄くつらいぞ。
登坂車線で後ろのトラックに煽られた日にゃ悲しくって涙が止まらないぞ。

多分次はFMCしたレガの2.0i相当のC型かD型。
予算があればFMC後のアウトバックの2.5i。これもC型かD型。
生活もあるから、車貯金になかなか回せないのが実情。
GHインプの2.0も良いんだが、ラゲッジ積載量がなぁ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:52:31 ID:PAyPyLwY0
ユーザー試乗会のインタビュー動画見たが、
俺らみたいなモサ男ばっかりで安心したw
http://www.subaru.jp/impreza/impreza_sp/message/index.html

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:55:54 ID:gMXxKJHX0
>>189
あらかじめ用意されたせりふを棒読みっぽくてワロタ
シャツインはやめれww
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:41:29 ID:gNFjYaYZO
なんか今になって、初代のデザインとラインナップが恋しくなってきた。
新型と並行して新車で売られたら、間違いなく初代買うな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:40:25 ID:mDF/rye00
初代はカッコこそ圧勝だが、
安っぽさ全開のドアノブの触感でダメだった・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:58:20 ID:mDjNaxep0
あのデザインが良いと...ノスタルジー以外の何者も感じないが
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 06:55:56 ID:GatIo43E0
大人4人+荷物満載で高速乗ったときには流れに乗るために
レッドゾーン寸前まで回しながら加速したな・・・。
ちょっと坂になると5速巡航は無理だったから4速でいっぱいいっぱい、
あのときほどシフトダウンの練習しといて約にたったことはない。

初代は軽さが肝。遮音性なんか今の軽自動車より酷いが、
猫みたいでかわいいし、逆になにもかもダイレクトなので俺は好き
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:13:17 ID:emW85yuu0
馬力がないと思うならハイオク入れればいいお。
登りでの恐怖がほぼ完全に消える。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:24:57 ID:g+uyHUTx0
んなわけねー
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:30:55 ID:/oC+EwNI0
スレ違いかもしれんが、ホットイナズマやハイオク君って1.5に効く?ってか実感できる?
違いが出るんなら買ってもいいかと思うんだが…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:34:55 ID:J2SAaEW00
オカルト好きなら効く




かも
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:44:39 ID:bwGYp/1T0
1.5にオカルトグッズは、実感としてあまり意味を成さなかったな…
オカルトが流行っていたころいろいろやったけど今はドノーマルに戻った。
ホイールも16から15に戻して、マフラーもノーマルに。
いろいろ弄りたくなるけどノーマルも素直でいいよ。マジ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:45:14 ID:vlpcbjzl0
もうショックだ。。。

今更ながら新型みたけど俺の感性では鷹目のワゴン青を買えばよかったと後悔・・

新型はお上品すぎるよ。戦闘力感に欠けるわい
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:02:20 ID:vbo3Gfxd0
マイナーチェンジが楽しみだよね。
スプレッドウイングに丸目希望。
無理だな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:16:15 ID:kT3UMMTQP
>>197
オーディオには普通に効く
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:24:28 ID:TS2CA1xL0
>>200
買えば?旧型まだ注文出来るけど。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:45:06 ID:QudKlAKW0
>>203
まさか、注文出来ないでしょ・・?

中古車のことを言ってる?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:14:01 ID:F/hYi8z00
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:29:56 ID:IDP83QFv0
>>204
ディーラー登録の新古車ならまだあるんじゃね?
走行200キロぐらいのが。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:34:26 ID:/oC+EwNI0
>>202
オーディオには効くか。
むーん。

>>205
ttp://ge3-store.bizの時点で何のページかすぐわかったwww
流石に買わんw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:04:53 ID:KpfheyJD0
今日のNHKの風林火山でさ、
最後の方でフラメンコギターが演奏されて、
ゆかりの土地を紹介しているシーンの序盤で、NAインプの後姿が映ってたキガス。
BS2で22時くらいから再放送するから誰か確認ヨロ。
たぶん涙目。
20915iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/06/17(日) 20:50:58 ID:cmrfBMyD0
>>208
今総合で確認したけど、テールランプの形状から丸目セダン(色はシルバー)と見た。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:02:59 ID:VQX4zAaD0
>>204
うちの近所のデラには1.5iスペのFWDがまだいる。しかも未登録。
店頭の一等地に「ワンプライス!」とか張り紙しておいてあるが、なかなか売れないw 
ちなみに塗色はアーバングレーですた。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:36:03 ID:tMmzwdvM0
奥飛騨に行ってきたが、山道つらいね。
登坂路線でのろのろ上ってるのをビッグバイクにびゅんびゅん抜かされた。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:33:46 ID:cetAnCEW0
>>200
デラに出向いて全国のデラにある自社登録未使用車を調べるのだ。
メーカーオプションは後付け出来ないから自分が望むものがあるかどうか
分からないから少々の妥協は必要かもしれないけどね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:37:23 ID:mX4+gTPy0
>>209
やっぱり。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:55:31 ID:SkJOsmdA0
下りは嘘みたいに早く走っても曲がるんだけどな。登りはつらい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:04:30 ID:rXQqRqGx0
GG2G乗りです。
今日、ダウンサス注文してきた。
おとりよせ、10日ほどだってさ。。。楽しみだ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:22:34 ID:hD2eudyk0
>>215
何でもそうだけど、待ってるときが一番楽しいよね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:09:58 ID:i8nXsmil0
>>216
歯医者さんの待合室は嫌だお
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 04:00:08 ID:unC8vBkw0
俺が行ってる歯医者さんは美人ぞろいだから楽しいお
美人さんに歯磨きされてると困るお
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:58:52 ID:8or79hXb0
よし電気ターボだ(棒読み)

日産、リチウム電池をグループ外の富士重に供給へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070614i205.htm
220トヨタ:2007/06/18(月) 10:41:18 ID:WK1CL+p60
オマエ(スバル)の物はオレの物。
オレの物はオレの物。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:11:02 ID:8or79hXb0
例の騒ぎで、トヨタは次のプリウスにリチウム電池採用しないみたいだから、スバルに実験台になってもらうとかかな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:17:14 ID:f8hHoasBO
スバルって前から電気自動車の開発してなかったっけ?そっちの流れだと思うが。

いい加減、トヨタ氏ねよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:20:16 ID:jgVsbzLK0
実験するとしてもR1eぐらいしか実験台がないだろうから実際どうなんだろう。
今はハイブリッドよりディーゼルがんばってるみたいだし、LCA値で比べるとハイブリッドが有利とも一概にいえないし。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:11:45 ID:RDLPH63A0
1.5R S/Aパッケージ(AT_1.5)
このクラスでは一番速く、その気になれば180キロ巡航も楽々です。
インプレッサはスポーティーなイメージがあるのでレガシーやフォレスターによく煽られますが
、公道では絶対に負けません!
逆に煽りたおしてやりまますよ(^-^)ただ盗難が心配でたまりません!海外ではラリーを走る人気車ですからね


225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 14:31:21 ID:io4NiT1xO
>>224
3点
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:05:19 ID:bdwaBe/L0
最近新型のCM良く見るようになった。
やっぱ力入れてるのかな〜
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:11:06 ID:tNfbeHdU0
スバル枠が全部インプになっただけだと思うんだけど
まあ気にしてるのもあるんじゃね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:31:22 ID:mX4+gTPy0
こないだ電気自動車の番組で、R2かR1が出てタヨね。
バッテリーが小型化して、床下に収まってた。
充電も急速充電とか可能になってて問題はコストだけって言ってた。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:10:46 ID:M3tqJv+Z0
スポ−ツワゴン1.5RS/Aパッケ−ジ
26マン引きって妥当?
ちなみにディ−ラ在庫です。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:39:23 ID:GXp1q+YJ0
オプション付ければ少し粘れれる。
ナビとかスピーカーとか。
純正スピーカーはボール紙製にしか見えないチープな品だ。
マジで速攻交換を勧める。
音質が全く違うってか純正は糞以前の品。
リアも付ければなお良し。
ってか値引きではなく交換でお願いするのもアリだと思う。

出来ればツィーター付けて、更にデッキ変えてアンプ付けてウーハーもw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:07:59 ID:M3tqJv+Z0
>>230
ナビとスピーカーで粘ってみようかな!
鷹目インプのWRブル−未走行車は探し回ってもこれ一台なので
頑張ってみます。ありがとうございました
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:54:51 ID:GXp1q+YJ0
>>231
アッパーケース付けると3DINになってナビの視認性がよくなるよ。
下の1DIN空くから小物入れになる。
サイバーやストラーダFクラスならマジお勧め。

逆に2DINのナビを買ったときはアッパーケースを小物いれとして使うのも良い。
多分在庫整理で値引いてくれると思うw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:19:38 ID:DDkAA42n0
よし、俺は次の感謝デーで
アッパーケースをゲッチュするぜ!!!
234231:2007/06/18(月) 22:51:10 ID:Yg2bpDcG0
>>232
ほぉ〜そんなオプションあるんですね?
明日聞いてみますね!
ありがとうございます。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:26:09 ID:eT+zHozt0
次の感謝デーって、いつ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:40:25 ID:CqqwxH0u0
多分8月
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:51:43 ID:3ax4b5fcO
>>231
未走行をそのまま車庫で保存しといて、数十年後にオクで売るのも紙。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:14:08 ID:MoqZL7pP0
なんか過疎ったな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:53:11 ID:cf+UCYbyO
1.5乗りのみんな、新型に乗り換える?

俺は、次の車検あたりで乗り換える予定
最初は、「また1.5でいいや」と思ってたけど、ターボ乗って「次はターボかな」って感じw

セールスの話だと来年すぐセダンもでるらしいね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:23:42 ID:jiicBJ4Y0
1.5iにウエストスポイラー付けたいんやけど、つけれるっけ?
穴あけが必要とか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:16:54 ID:HmV+lP6VO
>>240
たしか穴あけひつおう。
初代のウェストセットみたいに型紙がついてこないって話をどっかで見たな。
DIYだとガクブルだな。
がんがってくれ。ずれちまったときは大々的に画像うpよろ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:10:17 ID:t+2vEIwI0
>>239
多分次もインプだと思うけど買ったばかりだから買い換えるのは
10年後だとおも@鷹目糊
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:22:46 ID:IkMPWuuF0
やっぱりセダンもでるんかw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 13:53:48 ID:zQth41+J0
信号で止まったらスバルのディーラーの前だった。

新型インプが5台並んでこっちに向いていた。
・・・通行人の何人が新型と気付いただろう?


245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:23:24 ID:BTOTfa9A0
新型が出てから
一気に人がいなくなったな

これからはGG9Aに5年乗ってる俺様の独壇場だぜ!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:00:48 ID:MoqZL7pP0
GG3Cの俺が来ましたよ。
いつもの事だが登坂車線が怖い。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:21:01 ID:z08h8khQ0
>>246
だまされたと思ってハイオク入れる。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:30:49 ID:yqkPL9pL0
>>247
だまされたと思ってハイオク入れたら
本当にだまされるから気を付けろ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:04:56 ID:nOYZ6D780
どうもここのハイオク信者は言うことが極端なんだよな。
そんな劇的に変わらんって。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:27:58 ID:2wHcIgjd0
始動からアイドリングが安定するまでノッキングが起こります
ハイオクいれたらスムースになりますか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:47:42 ID:TWY9HpSu0
よくノッキングってこのスレで聞くんだけどそんなにEJ15は精度が悪いの?
一度ハイオク入れたことがあるけど回転モッサリエンジンになってしまってそれ以来入れてない。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:05:14 ID:MoqZL7pP0
俺の涙目ちゃんはノッキング起した事がないな。
地道な慣らし運転の日々と、時々登坂車線で思いっきり引っ張って回してあげているからかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:07:48 ID:v++Ah/qa0
上り坂が怖いだとか
後続車に煽られたとか
後部座席が狭いだとか
ノッキングがどうのとか言ってるヤツは

レガシィとか
アクセラとか
ウイングロードとか
カローラフィールダーとかにでも乗りかえたら。

別に文句たれながら無理してインプに乗らなくていいよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:11:43 ID:MoqZL7pP0
俺は涙目ちゃんが気に入っているから、EJ15が天に逝く日まで乗り続けるよ。
上り坂が怖いのは変わらんだろうけど。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:14:44 ID:j/Fw6nLjO
普通に街乗りする分には何とかなりますか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:25:12 ID:MoqZL7pP0
常時プヮーモードにしてると流れから遅れることは無い。
右左折時からの加速もスムーズ。
慣らしが終わっているのなら、2速で3500まで回して加速すれば大丈夫。

逆にノーマルってかエコモードだと流れに乗れなかったり加速で
もっと踏まなきゃならなかったりでストレスがたまる。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:28:40 ID:BNcEOL7/0
ハイオク入れて、次レギュラー入れたら、
ハイオクとレギュラーが混ざっちゃうけど、
問題ある?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:43:38 ID:MoqZL7pP0
貧乏ランプがついてから給油すれば問題ないだろ。
俺はレギュラー一本槍だけど。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:59:10 ID:yKjb1qMk0
>>256
確かにPowerモードだとベタ踏みすればレッド近くまで回るからね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:48:57 ID:bz7/PFQoP
俺はレギュラーハイオク混ぜてるなぁ。
登りで登坂車線、後ろからトラックに煽られてベタ踏みしたときに
エンジンからチリチリ聞こえてきたことがあったんだけどハイオクを1/3くらい混ぜてから
同じ所で試したらチリチリいわなくなったんだよ。
以来おまじない的にハイオク混ぜてる。
普通に走る分にはハイオク入れたり混ぜる必要はないと思うよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:36:39 ID:XqXLNFm60
ハイオク入れると多少は燃費が良くなる"らしい"。
ほんとにおまじない程度だと思う。
むしろ、ハイオク入れてるからって丁寧に乗ろうとする気持ちからそうなるのではないかと。
つまり、気持ちの問題。

俺、AT車だけど、流れに合わせて加速したいときはマニュアル操作してるよ。
だからプワーモード使ったことねぇ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:59:32 ID:iWyBBa8l0
>>261
それって
1→レッドゾーン
2→レッドゾーン
3→レッドゾーン
→D
ってシフトアップで良いの?
ちなみに、自分は鷹目ですが
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:37:42 ID:bz7/PFQoP
レッドゾーンまで回しちゃうと効率悪いよ
5000rpmくらいでシフトアップしたほうがEJ15ではトルク稼げるはず
EL15だとわからんけど
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:47:09 ID:iWyBBa8l0
>>263
EJ15です。
今度試してみます。ありがとうございました
265261:2007/06/21(木) 03:21:44 ID:XqXLNFm60
>>262-264
俺は10年オチのGF1だよ。もうそろそろエンジンやばいかも?
シフトは4500〜5500あたりで上げてる。
ちなみに、これでもワゴンRの初速にはついていけないorz
EJ15は2nd〜3rdの中高回転域が一番加速いい!!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 04:56:56 ID:vWd52DHs0
>>263
レッドゾーンまで回したほうが加速はいいぞ。
馬力(出力)の物理的意味を考えれば分かる。
燃費は悪くなるが。

>>265
軽はローギアードだから出だしの低速域で負けるのはしょうがない。
非力なEJ15でも、30〜40km/h以上の速度域ならいくらなんでもNA軽には負けない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 07:30:45 ID:TsSPhQp40
折は、ガソリン入れる毎に1000円分廃屋を入れてる。
残りはレギュラー。
こうすると、廃屋入れたあと釣銭の面倒がない。
廃屋の割合は少ないけど、チリチリ音が消える効果はある。
心もちパワーが上がった気がする利点もある。
プワーモードは必須だね、燃費も悪くならないし。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 07:39:26 ID:TsSPhQp40
折はよく温泉町から京都の方向け9号線を走らすのだが、あの長い上り坂は
軽には大変辛い、折のEJ15でも80Kmぐらいで上れるけど、たいていの軽は
折のはるか後ろを付いて来る。毎度のことだから軽とは実力の差は歴然。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 07:41:45 ID:LNSiPIki0
レッドまで回すとエンジン的には効率が悪いけど
ギヤ比の関係で回したほうがパワーバンドをはずさない時もあるよお。
例えば、1.2.3速を引っ張って5速巡航
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 08:15:45 ID:/b61c1110
>>253
文句垂れながらも、他に乗り換えようとしないのがNAインプ海苔クオリティ。
まあテンプレ >2 のとおりってことで(w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 10:26:10 ID:fyRh3DX+0
新型の15S ATを試乗したんだが、累計燃費を見てビビった。1500ccで7.4km/Lってどういう事?
で、俺も低燃費走行に協力すべく5000〜6000rpmをキープして走ってたら、累計が0.2良くなってワロタ。
今まで試乗した人、基本レッドゾーンかよw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:31:55 ID:RaviBLJXO
だいたいリッター10くらいかな@丸目ワゴソFFMT

3速まで3500でシフトして、4〜5速は2000ちょっとで巡航。
トラストのメーター付けてて、アクセル開度表示は10%前後

坂の地域に住んでるからこんなもんかな。
3000からトルクがおいしくなるから物足りないんだけどねw

たまーにレッドまでぶん回すけど
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 14:33:32 ID:JVRUMdR80
>>271
試乗は短距離のストップアンドゴーなので、そんなもんだよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:53:47 ID:wy29ZK3H0
俺涙目15ATだけど7.5Km/Lくらいだよ
普通に走って・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:11:17 ID:1uFU77+F0
鷹目15AT 10〜11`あたりを行ったり来たりかなぁ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:19:52 ID:+cXg6Y+40
俺の鷹目は平均すると11.5km/Lくらいだな・・・
以前乗ってたカレンのほうが良かったくらいだ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:35:24 ID:LKvv6Ger0
家の丸目は10.2km/L
通勤で渋滞にもはまるし、信号も多いが
2000の4駆にしちゃあいい数字らしい

ほぼ同じ通勤経路を行く同僚のパルサーは
1500のFFで8km/Lだってさw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:51:13 ID:VgDI1+lsO
1.5ATでプワ-モードにしたらどんくらい変わります?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:41:14 ID:Qeppiszr0
鷹目MT やんちゃに9〜エコで14
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:55:18 ID:jOAUYuV70
涙目15AT ほぼ14km/L
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:05:00 ID:3fcDLuoG0
1.5i FF MT
購入から半年、15000kmくらい走って、平均15km/L
都内23区内在住。軽い渋滞有りの街乗りでも、12km/Lくらいいく。
他の人に比べて燃費良いのは、一回の走行距離が長いからだろうな、きっと。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:56:48 ID:5MvjqYok0
プアーモードが付いているのは、NAインプだけ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:04:25 ID:bppHzfSu0
プアマンズSI-DRIVE
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:21:33 ID:kCso9G8o0
>>278
涙目1.5 AWD AT
エコ:平均7km/g
プァー:平均8km/g
当方ストップ&ゴーの激しい地域で街乗りメイン。
加速が鈍いので長く回すことになって逆に燃費が悪化していた模様。
285284:2007/06/21(木) 22:41:00 ID:kCso9G8o0
それと長距離ドライブ4人乗車で下道600km一日走ったけど、
信号が少ない道を選んだ結果、プァーニード無給油で帰宅。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:11:18 ID:5MvjqYok0
プアーモードに3速固定で走るとキビキビして好き。
燃費は知らん。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:44:58 ID:2rIZQE180
ECOモードとどう違う?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:11:45 ID:LHa70xNE0
燃費はアクセルの開度で決まるからプアモードやギアは関係ない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:12:13 ID:EqSh0k0u0
プアーモードは単に燃料が多くエンジンに送られるだけでなく、
特にATの変速タイミングが大きく変わる。
ちゃんとトルクが太い域まで使ってから変速してくれる。

未確認だが、ECOモードではCPUは学習しないがプアーモードでは学習するらしい。
ソースは過去スレのどっか。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:31:37 ID:N9LL9zYt0
>>289
プアーモードって変速タイミングが変わるだけじゃなかったっけ?
アクセル開度が同じならエンジンに送られる燃料は変わらないはず。

俺はMT乗りだから詳しくは知らんが。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:35:02 ID:EqSh0k0u0
んな事言われても、このスレで得た知識なんだが…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:35:09 ID:regjMgRU0
会話に加わるそのまえに、ゴメン
ECOモードってなんだ?レガシーか?SI−DRIVEか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:43:40 ID:LHa70xNE0
>>291
>>290が正解
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:46:03 ID:EqSh0k0u0
>>293
了解。
一つ賢くなった。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 01:06:17 ID:AASHFMmm0
>>290
同じ開度で一回の噴射量が同じだとしても、変速タイミングが変われば使用する回転数が違う。
回転数が違えば走行時間当たりの消費量が違う。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 01:24:46 ID:LHa70xNE0
>>295
自転車に置き換えて考えてみましょう
軽いギアと重いギアだけで走って比べたとします
同じ距離を走った時のカロリー消費量の差はどうなると思いますか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 01:30:34 ID:AASHFMmm0
>>296
正直分からん。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 01:35:46 ID:BeMDK75H0
結局どっちの燃費が良いの!?!?実際のところ
ノーマルATのタイミングが嫌い・・・
ぷあの方が、街乗りでも巡航にもっていくまで滑らかな感じ。
燃費もいいならプアで固定だな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 02:03:47 ID:rxkUHWp80
給油一回分で各モードで計測したが、
誤差の範囲だた。

初期型インプのプワーモードは好きだったが
涙目にしてからは大して変わらないので、
特に最近は全くプワーモードは使ってない。
むしろアクセルの踏み方を工夫したらプワーモードイラネ...
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 02:47:39 ID:BcMADWIY0
みんな結構燃費いいだな
俺なんて鷹目1.5ATで10km/lがぎりぎりクリアできるぐらい
高速でやっと13kmでるぐらい
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 07:57:38 ID:/A8q/0ec0
読んでると諸悪の根源はエンジンじゃなくてトランスミッションっぽいな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:05:47 ID:bXRgPVQb0
>>259
ATでプワーモードオン!だとみるみる内に燃料減っていくのが目に見える
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:57:14 ID:kJ5cMtof0

iスペFFセダン
2000回転運転(ベタ踏み1回)でリッター10.4km
好き放題(ベタ踏み5回)やってリッター10kmジャスト
あんまりかわんねぇのな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 11:19:20 ID:Owk8faQK0
>>289
ecoモードってか、ATでぷわぁ入れてないときって学習しないんだ・・・
するもんだとばっかり思ってたOTL
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:26:24 ID:JAZRuDFp0
>>292
つ 新型イソプ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 17:39:01 ID:aob4im8d0
>>281
FF・MTは普通に燃費いいよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:13:07 ID:yOybpbef0
インプはスポーシワゴンという中途半端さが良かったのに。
今じゃ、只のハッチバックじゃん。

今乗ってるGG大事にしよっと。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:33:47 ID:JL7xNI8H0
涙目15i-s AT AWDに乗ってるけど
ノーマルモードで12〜13km/lは出るよ。
パワーモードだと11〜12km/lしか出ないなあ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:42:07 ID:LqcwnGiy0
>>307
いや、今のインプハッチも良いと思う。
両方とも欲しいよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:34:16 ID:tmrkw3k00
>>289
>>未確認だが、ECOモードではCPUは学習しないがプアーモードでは学習するらしい。
マジ???

>>296
正解。峠を考えればいい。上りで、ECOモードで踏み込むアクセル開度で使われる燃料と
Powerモードで踏み込めば高いギアでのアクセル開度とは違って、下のギアで引っ張って
くれる分、アクセル開度は少なくなる…んお?

>>302
面倒だけれど走りながら切り替えるしかあんめい


311310:2007/06/22(金) 21:44:29 ID:tmrkw3k00
すまん。日本語変だお

峠を考えればいい。上りで、ECOモードで踏み込むアクセル開度で使われる燃料は
高いギアでのアクセル開度が大きくなる問題。Powerモードで踏み込めば下のギアで
引っ張ってくれる分、アクセル開度は少なくなる…んお?

Powerモードでは、踏み込みが深ければ、キックダウンも早くなるはずだし、ECOモード
はそこでさらに踏み込まねとならねえだから、その分のアクセル開度の燃料が食う。

…何だか尚更、訳わかめ。すまぬ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:57:58 ID:EqSh0k0u0
>>310
言いたい事はなんとなくわかった。
ってか、俺も大体同じことを感じている。
つまるところ。

「考えるな!感じるんだ!」
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:02:07 ID:4/FDt0P00
だれか
スノーモードで計測した人いないの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:03:42 ID:EqSh0k0u0
スノーモードは2速までしか下がらない代わりに、
常時AWD状態だっけ?
315310:2007/06/22(金) 22:05:04 ID:tmrkw3k00
そうだ!それがスポーツだ!
316310:2007/06/22(金) 22:22:16 ID:tmrkw3k00
すまそん。早いのねこのスレ。

>>314
取説読んだけど、スノーホールドモードって奴だよね。
LSDみたいなもんで、左右両輪に均等配分するのが…
前後はどうなるんだろうね。50:50なんでなかったけ?
WRXじゃないんだから。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:25:12 ID:YqCTOXzD0
FF乗りの俺はどうなっちゃうわけかね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:31:13 ID:l0bMaIHv0
新型納車した人いる?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:07:43 ID:EqSh0k0u0
>>317
とりあえず感じてくれw

>>318
今のところご祝儀スレがたっているからそちらを見たほうがいいのでは?
ここのスレタイ鷹目までだし…多分STIが出たあたりでNAスレとして統合するのかなぁ?
★新型GHインプレッサ Part.8★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182484739/
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:22:51 ID:8M6D42ii0
>>314,>>316
スノーホールドモードはD,3,2の時だけ働いて発進時に2速を使うだけ。
1速ではスノーホールドモードには入らない。

左右両輪に均等とかLSDみたいなもんてのはたぶん勘違いだな。
左右のトルク配分を電子制御できる仕組みはスバルにはまだない。

前後配分はMTなら50:50でビスカスで状況に応じて変化、だが、
ATはモデルによってVTDかアクティブトルクスプリットで通常配分は
50:50ではなかったと思うし、スノーホールドモードで他のモードに比べて
制御を変える記述はない。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:30:23 ID:EqSh0k0u0
>>320
NAインプ AT AWDは前後の配分が変化して巡航時は前が90くらいまで上るけど、
スノーモードはその配分が50:50近くになるってデラの担当が言ってた。
営業だから本当かどうかは怪しい。
ともかく

考えるな!感じるんだw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:13:20 ID:+nFFnIfz0
俺もFFだorz
まぁ、考えるな!感じるんだ!!同士よ!!!!>>317
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:21:08 ID:5G0L1Kj1O
スバルも燃費良ければいいんだが…
俺のBEは最悪。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 04:05:29 ID:+nFFnIfz0
>>323
つR1,R2,ステラ

ボクサーエンジンに燃費を求めちゃいかんよ。たとえ亀EJ15にも。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:18:54 ID:NA4nqShQ0
>>311
亀レスすまん。
エンジンで発生している出力が同じ場合、低いギアで(回転数を高くして)スロットル開度が小さい状態より、高いギアで(回転数を低くして)スロットル開度を大きくした状態のほうが燃料消費量は小さいぞ。
ノッキングが起こるくらい極端に回転数を低くすれば話は別だが。
引っ張る回転数が同じなら、スロットル開度を小さくしてだらだら加速するより、スロットル開度を大きくして早めに巡航速度に乗せたほうが燃費はよくなるはず。
一番燃費によくない加速の仕方は、スロットル開度が小さいまま高回転まで引っ張る走り方だと思う。
だから、理論的にはプアーモードのほうが燃費は悪くなるはず。
ただ、回転数を高く保つ分、アクセルオフ時に燃料カットが効く領域が広くなるから、実際の燃費はかえってよくなる場合もあるかもしれん。
326325:2007/06/23(土) 09:19:57 ID:NA4nqShQ0
IDがNAだw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:10:30 ID:2lfesJl10
>>326
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:17:08 ID:+nFFnIfz0
あ、よくよく見てみると俺はFF乗りらしくIDもFFだた
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:30:08 ID:H6BFq1Ro0
GG2G海苔だけど

デラオプションののれんわけハーネスで引き出せる
配線って何がある?

ルームランプとかイルミしかない?

電源を取りたいので知ってる人いたらよろしくです
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:20:51 ID:TbdlAeOD0
神奈川スバルは今週末鷹目1.5iスペの販売するみたいだよ。
ttp://www.kanagawa-subaru.com/pdf/fair_atsugiopen_taten_0706.pdf
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:22:15 ID:IYpB+nbNO
>>328
うらやましす
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:41:22 ID:TbdlAeOD0
神奈川スバルで鷹目の1.5iスペ台数限定であるみたいだよ。
↓ここの右下
ttp://www.kanagawa-subaru.com/pdf/fair_atsugiopen_taten_0706.pdf
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:29:41 ID:RhsfSD8Y0
>>329
のれん分けハーネスは常時電源やACC、IG、イルミ、車速、バックなどが取れる

電源だけ取りたいのなら、エーモンのヒューズから取り出すのを使った方が手軽でいいかもな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:16:22 ID:Nr0OZTfk0
俺、金ためてカーナビ買ったらインプで日本一周するんだ…(脂肪フラグ
でも予算と休みを考えると、半周ずつが限界かなぁ…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:50:19 ID:mTOPk9fh0
>>329
オプションコネクターとかサービスコネクターでググってみぃ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:16:07 ID:zN+n2i3/O
>>334
妹さんのいる人ですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:47:32 ID:Nr0OZTfk0
>>336
何故俺の正体を…って、いつもお世話になっております。今後もよろしくお願いします。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:51:59 ID:qA/6w/hs0
>>334
リストラになりそうだか会社が潰れそうだか会社を潰しそうだか
って言ってた人ですか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:57:47 ID:Nr0OZTfk0
うんにゃ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:05:54 ID:fK7FTcFF0
今日、鷹目ワゴンの6ヶ月点検に行ってきました

で、ついでにフォグランプを注文。。フロントマスクが引き締まることを期待!!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 05:07:11 ID:aw/5QlNBO
>>340 どうせなら交換ついでにバルブは市販品を使えば…とかは無理かなと老婆心。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:07:43 ID:TRW4zTth0
Iスペシャルに履かせられるアルミホイール探すのに
4軒もハシゴした。
14インチのインプレッサで履かせられるのは少ないんだと

素直にディーラーにスバル部品のアルミホイール注文すればよかったかな?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:06:15 ID:e39rCF3I0
>>341
スバルのバルブって不具合ありなんですか?

今日、千葉から群馬の棚下不動の滝やなんやらを見にドライブしてきました
帰りに、高速をかっ飛ばし。おれは5速MTなんだけど4速できもちい走りですよ
三千回転以上のことがおおいけど12キロ前後の燃費は出てます。

MTはATの3割増くらいの燃費がありそうですね
344343:2007/06/24(日) 19:07:21 ID:e39rCF3I0
ごめん。酒入ってて言葉が微妙だわw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:16:55 ID:pNa7aQWk0
飲酒運転は
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:18:35 ID:yC7NCMoz0
>>343
3000回転以上でも、4速、5速ならそんぐらい出るよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:21:42 ID:ZphXth04O
最近になって燃費がよくなってきた(・∀・)
前は2000回転運転でリッター10.4だかそんくらいだったのが11.2になってた。
走行距離4900kmだからそろそろ慣らし完了したのだろうか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:22:52 ID:kPiEVqhp0
飲酒運転
    みんなでやれば
           怖くない
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:23:29 ID:yC7NCMoz0
>>348
一人でも怖い、やめれw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:03:45 ID:vSyrAKXd0
>>348
このご時世にそんなこと言ってる奴はクルマに乗るな


ツラレチャッタ?テヘ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:46:03 ID:FmrAa+Mr0
ボクモツラレテイイデスカ?

飲酒運転
  みんなで逃げれば
        撒けるかな

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:08:40 ID:aw/5QlNBO
>>343 誤解を招く書き込みでスマソ。

不具合は無いけども、個人的にはフォグなら黄色が基本だったもんでね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:13:54 ID:Ys4rgBJt0
バックギアに入れるときに
噛むんですが、いい方法等ありますか?
1.5i 5速MTです
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:26:50 ID:CZekVxTs0
つダブルクラッチ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:28:19 ID:jVF4QxYH0
こちら東北片田舎。
なんか最近みんなこんなの付けてる。
ttp://www.e-saa.co.jp/seihin/seihin_ex001.html
大型トラックからRX8、ワゴンRやタクシー、果ては農道の軽トラまで。
地方だから東京からの流行が伝わるのが遅いのは判るんだが、
これってはっきり言ってDQNパーツですか?
酷道や林道を走るのに視認性を上げるのにいいかなと思ったりしたんだが。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:54:39 ID:Z0i3RQisP
>>355
被視認性を上げるなら
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:58:34 ID:kqhOiPS+0
>>355
若干のDQN臭は禁じえないが
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:09:59 ID:+WlMPKPd0
>>356-357
了解。
やっぱDQNか…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:14:21 ID:IYz3Ilbz0
>>355
わざわざ加工がめんどくさくて
風車付きで自家発電→LED点灯の取り付けている
自分のインプくんは…


…かわいそうですか、そうですか。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:57:45 ID:+WlMPKPd0
>>359
今、楽天で物色していたら21円だった。
オークション形式だから仕方ないけど。
ttp://sa.item.rakuten.co.jp/auc-kuruma7/a/10006172/
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:05:53 ID:WKqp1WxO0
>355
「LEDデイタイムランニングランプ」
GHインプでは純正オプションとして用意されている。
(デイタイムランプ:スモール点灯で消える)

個人的には役立たずだと思うが、気になるなら付けたら?

オレは濃色系なので
見通しの悪い道などでは昼間でもフォグ点灯させる。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 09:42:48 ID:qsjfu4Kl0
去年結構見たけど、そういやぱったり見ることなくなったな>LED
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:42:22 ID:PQXfGYsH0
夜でも点けてるDQN多いな。
デイタイムランプなのに。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:37:49 ID:sHmZB83X0
>>355
レンタカーにもついてたな事故防止目的とかで
確かに走ってると目立つね。
目的は良いんだろうけど・・ほら、DQNは光物好きだからねぇ。。
本来の方向性とは違うほうにウケてしまったというか。

>>363
スイッチなかったような。アクセサリーと連動してたんじゃなかったかな?。
製品にも寄るとは思うけど。。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:44:21 ID:jM/KrfH60
>>364
振動感知だから止めてもしばらく光ってるって製品が多いよ
この前点滅させてるの見たけどあれは前だとおそらく
何らかの違反になると思われる
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:08:16 ID:8OO9zORK0
>>363
デラOPのやつは、ライトのスイッチと連動してるよ。
カー用品店で売ってるようなやつは点きっぱなし。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:10:19 ID:4ofPNaCb0
都内にはデイタイムランプを付けているタクシーが多いよ。
今日みたいな曇り日には目立って良いよね。

http://www.ichikoh.com/youhin/product/led.html
↑見てたらおいらも欲しくなってきたw
でも、意外と高いのね…orz
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:16:30 ID:bLlM9XN60
いやあれ格好悪いって
最近の車STI以外はフォグついてるし車幅灯だってあるんだから使えと思う
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:20:22 ID:+SqNJWYN0
デイライト私も付けてます。
夏場日中はあまり効果ないけど、
冬場の降雪の中では結構目立って良いですよ。
夏場はスイッチoffにして冬場だけ使用してます。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:52:09 ID:sJfr5tR/0
フォグほど眩しいわけでもないから
夜に使っても悪くはないな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:58:58 ID:kPM2nnJp0
そこで使い道のなさそうなパーキングライトですよ。
車幅灯だけ点くからデイライトにちょうどいい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:11:12 ID:izC3ZC9S0
ボーヌスでナビ買おうと思うんだけど、みなさんどこに取り付けてますか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:16:37 ID:hx+AQ6C60
ハートの奥深く、古傷のところに
374355:2007/06/25(月) 22:24:50 ID:+WlMPKPd0
デイライトネタを振った者です。
インプは鼻が長いってかオーバーハング長杉なので、
どうしても見通しが悪い一時停止交差点ではかなり前進しないと左右の確認できないです。
その為の被視認性を上げる目的のデイライトとして考えています。
自動後退や黄色帽子で5000円くらいですしね。

今は車体カラーに合わせた青い反射材を、車幅確認用にサイドミラー、
前方確認用にフォグのスペースに左右を向くように。
後方はバンパーの左右につけてます。
車検でやばかったら剥がせばいいだけだし。

夕方におばちゃん原チャリに一時停止のところで横から突っ込まれかけてから、
なんか慎重になっちまいましてねぇ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:31:58 ID:HSXCkuFO0
>>372
デラopで付けたので、吹出口下の2DINにつけたよ@GG3G

>>373
それじゃあ、そっとしておかなきゃな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:47:49 ID:enIcOfhr0
>>372
助手席
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:56:53 ID:gLcawbwI0
富士重、インプレッサ で国内プラス…5月実績
http://response.jp/issue/2007/0625/article96148_1.html
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:00:35 ID:I9AfmKOA0
GG2乗りです。
純正シートがショボイので、シート交換を考えてるんですが、
ヤフオクで中古シートを買おうかと思ってます。
そこでレカロシートとstiシート、どちらにしたら良いか迷っています。
stiならシートレール買わなくても付きそうな感じだし。。。
どちらが良いでしょうか。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:09:25 ID:+WlMPKPd0
>>378
関東圏ならば、東雲のスーパー自動後退に行って、レカロに座りまくってくることを勧める。
自分に合うシートが見つけられると思うし、ヤフオクで狙いをつける時に役に立つ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:26:59 ID:enIcOfhr0
売れてるんだな。
それで納車が遅いわけだ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:30:16 ID:TmIb9GRa0
>>372
フロントガラスがバーチャル映像のカーナビになってる。
382378:2007/06/25(月) 23:31:48 ID:I9AfmKOA0
>>379
アドバイスありがとうございます。
やはり、現物確認したほうが良いんでしょうね。
stiシートも気になるところですが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:45:37 ID:+WlMPKPd0
>>382
stiっても結局レカロのOEMなわけだし。
インプ用に最適化してあるといえどもそれはレールについて。
要は自分の体型に合うか合わないか。
それについては、このスレでケンケンガクガクやってるから見てみるとヨロシ。
RECARO・レカロ・RECARO
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169889646/

ピザ体型に合うシートとか、本人には切実な悩みなのかもしれないけど、
ROMしているこちらではチト苦笑してしまうw
384378:2007/06/26(火) 00:02:55 ID:kZlVxN260
>>383
もうちょっと勉強します。
ありがとうございました。
385GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/06/26(火) 01:02:24 ID:ujUKU9d60
>>371
あれは駐車する時に消し忘れそうで怖い。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 02:24:59 ID:vXwa+bZm0
GGC海苔です。

エンジンコールドスタートした時、暖気中に車体がユサユサ
揺れるんですが(橋の上で信号待ちしてる時みたいに)・・・
EJエンジンの方はどんな感じですか?
現行レガA型海苔の人からは、「コレはなかったなぁ」って
言われました。
もしかして仕様ですか?だとしたら悲しいorz
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 06:45:28 ID:xnRzF2vn0
>>386
EJ15(GG3)だけどそれはないですね。
親の現行レガシィでも横方向の振動はほとんどないです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 07:58:58 ID:C7Oe78Hk0
>>385
そういえば「消し忘れの報告が多いので、なるべく使わないようにしてください」って
納車の時にディーラーの人に言われたよw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 10:21:41 ID:gj1HfR9z0
>>372
昨日、散々迷ったあげく時計の前にスタンド張り付けた。
ミニゴリの2Gモデル(・∀・)イイ!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 10:41:09 ID:5RsQaNpO0
>>372
サイドブレーキの先
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 11:28:34 ID:VxctDW0y0
>>387
エンジン暖まってくると揺れは収まるの?

GGCってことはEL15だろうからエンジン側の問題とか有るのでは?
年月経ってる車ならエンジンマウントが硬化しちゃって揺れが強く感じることはあるけど・・・

ディラ持って行って状況説明した方が良いと思う。


どっかの気筒で失火してるか、混合具合や点火時期がおかしくて左右の爆発のバランスが取れてないみたいな希ガス
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:53:21 ID:1mMfHpoL0
>>386
GGC海苔ですが、自分のもユサユサします・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:34:48 ID:H398I1v1O
マクレーがエンジンルーム内側から蹴ってるんじゃね?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:27:00 ID:ab+xOOr00
>>386
GG3Gですけど、毎朝そうですよ。
エンジンスタート→2000回転→1500回転→2000回転
→徐々に回転数が落ちてきて1000回転前後、数分立って500回転前後

これまで約5〜10分
その間は、ユサユサ、ゴロゴロしていますよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:28:15 ID:57O4dGw10
回転落ちだした時になんで一回空吹かしせんの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:05:19 ID:ow0BNNyX0
>>394
あー、俺のインプも同じ様子です。@丸目GG2 MT
朝エンジン掛けたら1500回転くらいでアイドリングしてて、1000回転に落ちて
しばらく。 最終的に560回転くらいで安定してます。
メーターの針が1500〜2000間で不安定な様子を見せることも。

おそらく、水温上げるためにアイドリングが高くなるようになってるのかなと。


それよりも、走り始めでクラッチ冷えてるとき
回転あんまり上げずに繋ぐと「バダダダッ!」ってなる方が心配(;´Д`)
ディスクが反ってんのかなぁ・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:19:09 ID:vXwa+bZm0
386です

うわ、現象少ないというかせいぜいEL15だけだと思っていたら・・・
エンジンの個体差なのかな?
うちではエンジン始動>1900位>徐々に落ちて>1500
          >ぴょこっって感じで1700に>1600
          ここで「ユサユサ」1〜2分くらい
          >徐々に下がり始めるとユサユサは収まる。
って感じで動いてます。収まってしまえば揺れは殆ど無いです。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:20:46 ID:57O4dGw10
だから「ちょん」と空吹かし一回したらそんなこと気にしなくても済むでしょ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:52:28 ID:vXwa+bZm0
386です 続きを
気になるので、デラに行って来て訴えて来ました。
Q:ユサユサするけどこんな車なのか?
A:水平対抗特有の振動の可能性が・・・

Q:レガ海苔の人は「コレは無かった」って言ってたけど?
A:マジっすか!そんなに揺れますか

Q:1.5Rには良くあるの?
A:いやぁ・・・聞いたことが無いですね・・・

コールドスタートの時しか発生しないと話したら、車を預からせてくれって
言い出したんで1000キロ点検のついでに入庫が決定しましたw
その辺の話をしている最中に
「とりあえずコンピューターをリプログラムしときますんで
 預からせて貰うまでそれで様子を見てください」ってなった。
ユサユサそのままに、暖気後や信号待ちの振動が気になるようになったorz
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:53:50 ID:vXwa+bZm0
>398
そうなんですか?
明日試してみます。ありがとう。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:57:56 ID:EK7RoqEC0
プルプル揺れることはあるがユッサユッサとは揺れないな@EJ18



直4エンジンの下品な揺れ方に比べたら可愛いモンだ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:05:49 ID:ab+xOOr00
>>398
明日の朝、試してみる。
>>401
ドドドドド ブルッ ドドドド って感じ
そのブルッっていうのがそれこそ、橋の上や高架の上にいるときの揺れに似ている。

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:09:36 ID:L95Xw2pN0
6気筒と違って完全バランスじゃないからブルってなることはあるけど主観だからな・・
>>396
うちのもクラッチがバダダダッ!ってなるときがあるよ。
あと高速乗った後、降りた先で街乗り運転になると顕著に出る。
しょうがないから3000〜4000rpmまで上げて繋いでますた
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:22:00 ID:zDqK6ZqV0
中古で旧型を買おうと思うんですが、1.5Rと
Aパッケージ、S・Aパッケージはどう違うんですか?
また、今買うならおすすめはどれでしょうか?
無知でスマソ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 02:12:10 ID:4HfouMhS0
>>372
時計の右手前

時計が読めるように置こうとするとスタンドの奥側がブラブラして困るorz
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 04:21:11 ID:M5wntsr80
>>404
Aパケは16インチアルミホイール、フロントディスク強化、リアドラム->ディスク
S/Aパケはメーターが替わってシートがバケットタイプに

違うと言えば違うが、どーでもいいと言えばどうでもいい
シートは座ってから決めろ
ピザが買うととてつもなく後悔することになる

パケ付けないならiとRの違いは内装の色ぐらい
中古買うなら状態の良さと値段と色を最優先で問題無いよ
今までディスクしか乗ってきて無いのならAパケ以上で
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 08:14:41 ID:NTDvpeRW0
クラッチジャダーはターボ系だけかと思ってたがNAでも起きるんだね。
Eg暖まってから信号待ちなどでアイドリング中に
一瞬だけ息継ぎするような「不整脈」なんかもデフォ?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:06:58 ID:ieqJMlFn0
>>407
あー
その不整脈はGG3Bに乗ってた時に頻発してたな
GD3Eに乗り換えてからはまったくなくなったけども・・・
同じEJ15でも、なったりならなかったりするのかな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:58:56 ID:anWFsVw/0
>>407
EJ15だけど不整脈は無いな。前の車はよくあったけど。どっかから余計なエア吸ってるんじゃない?

クラッチのジャダーは、ハイオク入れたらなぜか消えた。わけわからん。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 13:54:51 ID:ZyMnmKkX0
エアコンつけたらファンの動きに合わせて車体がギクシャクするお
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:41:38 ID:DP7rlXOi0
今日の朝一番の始動のとき
>>398
のようにしたところ、気持ちスタート後アイドリングと揺れが落ち着きました

で、実はホイールを代えて始めてブレーキのキャリパーってところを見たら
銀色のピカピカで綺麗でした。

今まで乗った車も、他の車も大抵黒かったので、銀色のピカピカは
センセーショナルでした。
412404:2007/06/27(水) 23:38:47 ID:zDqK6ZqV0
>>406
レスサンクス!
iとRって内装の色だけじゃなくてエアロも違いますよね?
バケットシートはあんまり好きじゃないから値段しだいで
Aパケにします。
親父が丸目のっててかっこいいから乗るならインプしかない!
って思って購入決意しました。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 04:36:48 ID:jIRLDaF20
>>412
それはいいセンスしてると思う。
初代、丸目、涙目、鷹目、そのすべてにそれぞれの良さがあるが、三代目は・・・orz
乗るならインプしか!!と言って、新型出たにもかかわらず新型を買わないお前に惚れたぜ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 07:58:18 ID:kEfpOiVtO
>>412

iとRはエンジンも違うけど、それはわかってるよね?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 11:32:38 ID:fjcgZXM/0
>>414
違うけどね。

・・・それほど違わないって話もOTL
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:03:00 ID:GzMEnwk50
俺は高校生のとき街で平目ワゴンを見て一目惚れした
それまで、「インプレッサ」って言ったらヤンキーがでかい羽根つけて
ドリフトかましつつ峠を攻める、みたいなイメージがあったので(偏見)
名前は同じだけど控えめなスタイルのワゴンがカコイイと思ったんだよな
去年、数年越しの恋を成就させて鷹目海苔になりました
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:33:47 ID:x8Gho6880

平目、丸目、涙目、鷹目と来て、

新型インプは何目?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:35:37 ID:326R8iFa0
落ち目
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:42:48 ID:hU5udnnR0
むしろ前の目じゃなくて、後ろの目の方がわかりやすそ
カンタムロボ目?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:49:04 ID:QnqjHz9y0
上目使い
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:58:22 ID:3IzfzyPD0
>>416
おめ。大事に乗ってやってくれyo

しかし「ヤンキー」っつーよりは「走り屋」な人が乗ってる気がす。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:32:25 ID:xw2B0eaj0
メガネかけててモヤシみたいだったり太ってたりする人も多(ry
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:38:21 ID:L3OLtI4c0
なぁ、ちょっと聞きたいんだけどさ、
おれ、HX20S(GF8)を新車で買ってさ
10年たったのよ。

あちこちガタきてるからさ思い切って
20Sを買った。

もしかして、俺ってスバヲタ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:48:36 ID:EBAScig90
>>416
タヴァリシチ(同志よ)!
赤い初代スポーツワゴンを目にしたその日から、俺の中ではインプ=ワゴンでした。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:19:17 ID:IlN9hub+0
羽ついたセダンに乗ってる俺に対する挑戦なのだな。

それはそうと、NAのくせにSTiデカ羽つけてる恥ずかしいインプが近所に生息している。
しかも、涙目と鷹目の2台。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:36:39 ID:NT3u3cnQ0
>>425
穴の開いたボンネットに代えたNAワゴンの俺に対する挑戦なのかな、  かな。
427412:2007/06/29(金) 00:37:34 ID:KjZGEtGI0
>>413
センスいい・・・ポッ
なんかインプ以外手が届く範囲ではカッコいい車ないんですよ。
フィットみたいなのっぺりしたやつばっかりで。
ちなみに自分的には鷹目が最高で、3代目は・・・orz

>>414
ありがとう。変わるって話も変わらないって話も同じぐらい聞きます・・・。
でもエアロが気に入ってるのでRでいきます!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:56:25 ID:zP1qpnum0
>>426
プッ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:36:52 ID:Vfd/sfK70
>>428
WRXバンパー、穴あきボンネット、STI羽根付けた初代前期型1500NAワゴンの俺に対する挑戦状だな?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:43:21 ID:ggCzGUB40
>>429
フェイクに乗ろうと、お前の勝手だ。
しかし、本物が追いついて着たら快く退け。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 08:31:21 ID:JUo5c6Fk0
>>429
ステキw
でも逆に、穴なしボンネットに換装し15吋履いてるWRXとかいたら結構萌え。
見かけ1.5のくせに爆走。
妄想ですので冷却が云々ってのはナシの方向でw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 08:48:14 ID:h5n//XQp0
冷却は前置きインタークーラーにすれば問題ない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:27:36 ID:o5IJbW8/O
もちろん本物が来たらどいてるよ。
本気モードじゃ確実に追い付けないからね。

個人的には燃費のいいWRXってことにしてるよ。それでも燃費悪いがorz
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:27:55 ID:qtmMckYnO
>>423

レガシィグランドワゴン→プレオネスタ→そして涙目ワゴン20Sを乗り継ぐ私は周りに「スバルバカ」認定されました。



…この程度でか。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:47:22 ID:z+uonI+x0
今のCMつまらん。
中村シドーをもう一回使え。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:01:16 ID:SEa8JGss0
同意w吼えて欲しいね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:14:47 ID:x83jAg3f0
不倫野郎はイメージが悪いぜ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:49:06 ID:ZHjYVw7p0
インプレッサのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ 
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし 
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに後ろに下がっていくし。 
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから 
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな 
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。 
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを 
抜いた。つまりはGTRですらインプレッサのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個 
人的には大満足です。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:23:36 ID:w06/yVDL0
インプレッサのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして遅い。アクセルを踏んでも動いてるのか戸惑う、マジで。おもむろに
エアコンボタンを見る。しかもスポーツカーっぽいのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけどほとんどの人がそうだねプロテインだねと言う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに燃費は大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ高速の合流とかちょっと怖いね。床に着くほど踏んでるのに焦るし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的には街のりならNAでも十分に走る。
嘘かと思われるかも知れないけど常磐動車道の登りで100キロ位で巡航してたら
失速した。つまりは登りの巡航ですらインプレッサのNAには辛いと言うわけだが、
乗り心地はこのクラスとは思えないほど良い訳で、そこだけでも個人的には大満足です。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:40:58 ID:IlN9hub+0
長い
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:56:43 ID:JUo5c6Fk0
まあ>439のほうが俺は好きだw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:25:23 ID:l9bzX+g00
>438は車名だけGTOと入れ替えただけだしな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:58:21 ID:zUu1zc/J0
1.5i海苔だけど、改造すると結構早くなるよ。
今では、ノーマルWAXくらいなら良い勝負できるようになった。
亀からガメラくらいになれたかな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:17:07 ID:XzIP5/Pa0
いや、素直にWRX買えよw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:31:11 ID:SCCsYoaX0
>>442
>ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに後ろに下がっていくし。 
ひそかにここも違うぞww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:02:29 ID:ggCzGUB40
>>443
早い亀はカッコ悪い。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:02:47 ID:tdZaWpKE0
1.5はどう改造しても遅いです。
ありがとうございました。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:06:45 ID:Vfd/sfK70
>>443
ノーマル"WAX"
激しく吹いたwww

>>445
俺のはATなのに後ろに下がるぞ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:04:46 ID:6bYbWvwO0
>>443の人気に嫉妬

つか、何を弄ったのか教えて欲しい
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:13:43 ID:Yk2A1ah10
>>443
そもそも、WAXってそんなに早いのか?
1.5i弄れば差が埋まる程度?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 04:52:59 ID:in60g5eh0
おまいら普通何回転ぐらいまで回してまつか?

漏れは3500も回すことはマレだが
さっき2速5000回転程度で70弱出てビビった@GG3B
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 05:32:06 ID:KJgAcmQw0
家のは>10によるとGG3Aでいいのかな?"スプレッドウイングスグリル"モデルだけれど。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 05:37:14 ID:KJgAcmQw0
今はWAXの時代じゃなくて(何だかって言う)コーティングの時代だぞ、
洗車するだけでピカピカだと…と言ってみる。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:50:32 ID:m6M2rzCa0
>>451
GG3Cだが、常時プァーモードで3500、4000当たり前だぞ。
流れに乗るために必然的に回してるだけなんだけど。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:34:19 ID:Bakub/egO
GF1だけど、2速でレッドゾーンまで回すと100越えるよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:00:30 ID:qBaS8FZv0
リミッター働いてねぇw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:29:11 ID:F0C3647f0
>>452
Egルーム左ストラット付近にコーションプレートあるから見てみ。
アプライドモデルの所に7文字の英数字が刻んである。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:04:10 ID:Yk2A1ah10
>>451
普通に加速する時は4000くらいかな
加速時に回転が2000切ってると、あまりに非力で、
エンジンがカワイソウになってくるのだよ
シフトUPしても2000以上になるよう繋いでる
巡航時はさっさと5速入れてる
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:42:05 ID:7o4AgGse0
>>443 はWRXって書いてワックスと読むと思ってたんじゃない?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:47:00 ID:+/sHP+75O
>>451
大抵は2000回転均一で軽い坂道なら2500回転、ノリノリだとベタ踏みでレッドゾーンいっぱいなiスペ海苔
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:00:34 ID:18Vh2b380
>>459
せめてワークスで。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:50:14 ID:F0C3647f0
文字なら「WRX」で済むが声に出すと「だぶるぁーるぇくす」かな?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:10:16 ID:dgYHdmcr0
もう 「SEX」(エスイーエックス) でいいじゃん
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:50:04 ID:iS360P/70
WRX = ワロス
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:03:52 ID:+/sHP+75O
先程エンジンかけて発車したらブレーキがエンジンかけてない時みたく固くなっておまけに全く効かなくて焦った。道路ギリギリでDからPに叩き込んでもブレーキは直らなくて1回エンジン切るはめに…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:07:47 ID:nuuKfvLM0
WRX = ワロシュ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:28:16 ID:MsuLqPPzO
自分は広島人なんだけど、今日友達に「車何に乗っとるん?」と聞かれ、「インプレッサ」って答えたら、「やっぱり広島人はマツダだよね」って言われた…
何と間違えたんだよorz
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:53:00 ID:dgYHdmcr0
アクセラ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:57:50 ID:DZYGDn3xO
>>467

ユーノスプレッソと見た
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:05:37 ID:/ka2bPK+0
>465
エンジンが切れている状態でもブレーキは効きます。重いケド。
フォールトトレラント設計。


走行中にPは無茶だなぁ。緊急時はNレンジです。
複数のセルロイド下敷きをめくるような「ビキビキビキ」って音したでしょ。
フールプルーフ設計。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:32:14 ID:+/sHP+75O
>>470
ブレーキ効いてくれてたら焦んなかったって
徐行してたしそんな音は聞かなかった
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:20:38 ID:0gcZqoNi0
>>471
真空倍力装置が効かない状態で効いてたと思うよ。
いつもの調子で踏んだから止まらなかっただけ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:32:34 ID:Aeje2bLy0
>>471
とりあえずちゃんと診てもらった方がいいよ
474451:2007/07/01(日) 01:46:25 ID:+r9/eeNi0
解答dクスでした

回してないなあ・・・自分
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:06:41 ID:Ykf+WjICO
マスターバックあぼーん
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:12:46 ID:mIQV5LqY0
丸目NAワゴンに乗ってる。
サイドスカートが付くところの(付いてないけど)
前方の隙間に(ドアの切れ目の下方)
蛾が生きたままはまってて脱出不可能になってた。
羽を引っ張って救出しようとしたんだけど
羽がちぎれてダメ。
無理に取ろうとするとつぶれそうなので放置。
まるでSAWかと思ったよ。
生きたければ何とやら…\(゜ロ\)(/ロ゜)/
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:18:05 ID:/sVH9hGG0
>>476
そのうち蟻んこが掃除してくれるよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:46:14 ID:bFv3IsVA0
虫関係で便乗(w

GG3Aだが、左ミラーにいつも蜘蛛の巣が張っている…
ミラーの中に蜘蛛が住んでるのか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:14:35 ID:BlazC3Lf0
俺も前の車のミラーはクモが住んでたな
どこから入りこんでいるのやら・・・

さんざん悩んだけど、やっぱ2DINのインダッシュナビつけることにしたわ
加のHRZ88。
多少見難くても、やっぱスッキリした見た目がいい
スバルのデラで1万5千円で取り付けしてくれるそうな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:22:37 ID:aoBIZiYh0
>>479
インダッシュと違うから。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:25:10 ID:HQHjZk2J0
今現在車の中に蜘蛛がすんでる・・・

毎朝通勤しようと思うと助手席に蜘蛛のスが・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:32:12 ID:BlazC3Lf0
>>480
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:38:20 ID:aoBIZiYh0
>>482
普通、インダッシュと言ったら1DINでニョキニョキ出てきて起き上がるヤツ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:46:44 ID:BlazC3Lf0
そっかなー?
インダッシュってのはつまりダッシュボードの中に入ってるってことでしょ
一体型の2DINでもインダッシュでおkじゃないか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:00:27 ID:aoBIZiYh0
>>484
最初はオンダッシュかインダッシュモニターしかなかったので呼び分けられてた。
いつしか2DIN一体型が出た。

カロの呼び名だと2DINメインユニットタイプだ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:10:30 ID:BlazC3Lf0
まあ、2DIN一体機をインダッシュと表記しているサイトも多いし、
「2DINはインダッシュではない」ってまでは言えないんじゃないか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:12:04 ID:aoBIZiYh0
>>486
はいはい、おれが悪かった。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:13:12 ID:BlazC3Lf0
(´・ω・`)俺もムキになりすぎた
ごめんよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:43:00 ID:c0TpjMhS0
今日もプアーモード全開でブッチギリだぜ!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:09:23 ID:kluTnd5J0
インプの収納スペースが少ないと家族に文句言われたので、
自動後退で前席背面ザック式小物入れX2と傘入れ、
買い物袋フックにペットボトル入れつきゴミ箱、
シール式のポケットをつけた俺が来ましたよ!

ヨタ車じゃねーんだっても家族はわかってくれない。
えらい出費だった…orz
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:59:37 ID:egEaqp6U0
鷹目を購入予定なんですけど、カラーは何があるんでしょう?
現行と一緒ではないですよね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:59:59 ID:HQHjZk2J0
WRブルーマイカちゃん!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:04:45 ID:BlazC3Lf0
アーバングレーメタリックちゃん!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:14:50 ID:NUibzu8P0
ソリッドレッドたそ♪
ゎワゴンのみだっけ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:16:02 ID:4L4WE6Vc0
ガーネットレッド・パールちゃん!ただし、スポーツワゴンのみ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:24:58 ID:K7R0gT270
ウ○コ色ちゃん!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:29:33 ID:FqrpASu10
グランブルーマイカたん

・・・・って鷹目に設定なかったけか。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:10:19 ID:hsMdemGD0
>>478
おれも、右のミラーに蜘蛛の巣はられまくりだったので
殺虫剤吹き付けたら、やられなくなった
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:13:30 ID:hsMdemGD0
ナビの時計のが正確だから、標準の時計は要らないんだよな。
アッパーケースをつけるとして、皆さんなら何を入れますか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:04:37 ID:TX4MQ5w30
>>791
まだ挙げられてない残りの色は
プレミアムシルバーメタリック(銀)
オブシディアンブラックパール(黒)
ピュアホワイト(白)
アクアブルーメタリック(ソーダアイス色w)
希望の色が見つかると良いね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:47:13 ID:oWzAE0xmO
というか、goo-netのカタログを見れば年式ごとのカラーラインナップが分かるよ。
F型とG型でもラインナップ微妙に違ったはず
502GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/07/02(月) 12:53:28 ID:t/xoMLrB0
フハハ ホイールとマフラー処分するぜ〜
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:17:58 ID:dFq1F2fv0
新型は直4らしいが、トヨタ(?)にしてみれば、スタンダードを磨けという事なんだろうが、
ダイハツの技術は植え付けないんだろうなぁ。まあ、教えれば良いというものではないし。
スバルの実力を見たいのか。かつての、航空エンジンサプライヤーの実力は如何なる
ものか、ということか。
504503:2007/07/02(月) 15:20:35 ID:dFq1F2fv0
何かダサい事言って、すまん。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:30:40 ID:SmMEusYX0
意味不明。
トヨタからOEM供給受けるパッソのこと言ってんの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:00:16 ID:6KEWnapz0
それしか無いし
まさか新型インプが直四
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:45:03 ID:HeLEb74L0
インテと間違えてない?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:22:01 ID:Jqu2ZdEG0
ダイハツのブーンじゃなく、わざわざトヨタからパッソ持ってくるの?
なんでそんなメンドイこと?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:57:28 ID:HeLEb74L0
OEMのOEMかw
510sage:2007/07/02(月) 23:07:29 ID:mlbE4iDXO
一緒でそ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:19:15 ID:PHBQ2Buv0
日本でもパッソ/ブーンをOEMするの?
又はドミンゴの再来?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:29:12 ID:qG+oIJNl0
ヴィッツだろ?供給は
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:29:56 ID:1rrXpI+R0
>>512
んなことしたらインプが全然売れないか、ヴィッツが全然売れないかの2択w
低排気量のパッソ/ブーンのOEMが商売的には正解。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:36:51 ID:Q0ThwKxd0
どっちも全然売れないでFAだろ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 07:59:18 ID:x3md17yi0
そういやトライベッカをトヨタブランドで売るんだっけ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:08:58 ID:To0xztwU0
>>513
パッソ/ブーンがヨーロッパ向けでヴィッツが日本向けなんじゃ
でもヴィッツそのままだったらスバルで買う意味がないな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:12:45 ID:1hW/pztX0
ここは一つアイゴのOEMをですね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:39:10 ID:4DMPYaIr0
>>503
いや、ダイハツはトヨタの子会社だし、家の親父によると、昔(?)、トヨタのエンジンを作っていたらしい。
家も前の前の車はダイハツのシャレードって車でエンジンはよかった。2速か3速でアクセルを全開に
するとシートに押し付けられるくらいの加速をしていた。
519503:2007/07/03(火) 17:40:55 ID:4DMPYaIr0
直4じゃないんだ。水平対向ではないんだよね?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:44:08 ID:LOUb/Uwk0
実は軽とらに水平対向ってあってると思うんだ
660ccの水平対向作ってくれ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:36:33 ID:iEY0OVQRO
ただでさえトルクスカスカなのに・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:38:27 ID:LOUb/Uwk0
>>521
ギア比でカバーだろ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:11:20 ID:oU3hGHbP0
いまだに>>503が何のことを言っているのか分からないのは俺だけか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:17:33 ID:1ITnAO+S0
>>518
トヨタのエンジン作ってたってダイハツの話?
それどころか先々代のノアやカローラワゴンあたりはクルマそのものもダイハツで作ってた
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:41:26 ID:zmOIhcvG0
>>518
俺が乗ってた車にゃタイミングベルトカバーに堂々とYAMAHAって書いてあったぞ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:43:13 ID:w6twrfeR0
ブーン
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:51:23 ID:H5B+u9ML0
スバルお客様アンケートが送られてきたからネットで回答した。
「でっかいアニメのステッカー貼っているからって営業や整備のスタッフに
プギャーされて、不快感を感じた」って書いたけど、最後に「匿名希望」をクリックしないで
送信しちゃった。
次行くとき気がひける
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:55:19 ID:pUVo9rci0
そういうステッカーはってたら
普通にそういう目でみられるから諦めたほうがいいんじゃないかと・・。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:56:56 ID:ZJxbPTtv0
消防の頃ダイハツの工場に見学に行ったことがある。
ライトエースとなんだっけ?
忘れたけど、トヨタ車作ってたよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:48:49 ID:8gEpEpBs0
ライトエースとタウンエースじゃないかな、たぶん。
初代ノアはダイハツだった気がする
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:52:47 ID:1rrXpI+R0
俺、学生の頃工場見学で、ニッサン座間工場と、ビクターのVHD工場、富士通のHDD工場、
見学してきたwww
皆全滅wwwwwwww
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:59:03 ID:ZJxbPTtv0
>>530
あぁ、たぶんそれだったと思。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:10:18 ID:UKFRYYe20
>>531
まだ残ってる所はあるか?
空売ったら(ry
534491:2007/07/04(水) 01:23:05 ID:1NyG0XPe0
>>492,>>493,>>494,>>495
>>497,>>500,>>501

みんなありがとう。
知り合いの中古車やでホワイト以外は未使用があるらしいんです。

ホワイトをねらっていたので悩む。。。
黒かアーバングレーかな?
黒はやっぱりメンテ難しいですかね?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:38:34 ID:cSUOM9ti0
>534
初代ワゴン黒。

難しいのは
セルフで給油しながらルーフエンドのアンテナを外すくらい。

洗車機にかければ5分で終わる。
月に1回くらい超撥水洗車。

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 09:43:19 ID:651rzjcD0
>>534
黒は汚れや洗車キズが目立ち易いから手洗いしたり
ちょっとお金かけてコーティングとかした方が良いと思う。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 11:33:42 ID:ReJ0FRqk0
2代目ならアンテナをはずす必要ないんじゃないか?
初代ワゴンに乗ってる漏れは戦車待ちのときにはずしているわけだが、正直めんどいorz
個人的には赤がオヌヌメ。
結構スポーティで目立つし、黒ほど傷を気にしなくてすむ。
まぁ、最近の洗車機も結構高性能だからそこまで神経質になる必要ないきもするのだが
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 11:46:57 ID:yhRkPXxm0
そういや鷹目の赤って見たこと無いな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:10:03 ID:/n86AB8LO
赤は上からクリアが禿げて色褪せorz
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:11:35 ID:RiH8B2E90
買い物し終えて駐車場いったらえくぼ出来てた(´・ω・`)
541491:2007/07/04(水) 14:46:29 ID:iThqIcLg0
>>536
黒でもそんなに気を遣わなくても手洗いとかブリスで大丈夫ってことですね。
アーバングレーはどんな感じでしょうか?
写真でしか見れないのでみんなの印象とかを教えてもらえればありがたいです。
イメージ的にはちょっと似合う年齢層高め?と思っていますが・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:53:46 ID:o6eeGNSs0
>>541
>黒でもそんなに気を遣わなくても手洗いとかブリスで大丈夫ってことですね。
なんか激しく勘違いしてるように思えるのは俺だけだろうか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:01:25 ID:0JpBeoLW0
洗車したつもり貯金しとけば全塗できるべ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:59:45 ID:fhKHjlzXO
最近窓の上のゴムをつい触りまくってしまう(*゚∀゚)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:48:49 ID:URN0rFkB0
アーバングレーはたぶん、一番よごれが目立たないよ。
色的には、シルバーのちょっと濃い感じ。
カンカン照りだと普通のシルバーと見分けがつかなかったりする。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:17:03 ID:WgFsHLUb0
夕方はゴールドっぽく見えたりもする
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:57:37 ID:HIRym4vN0
>>540
そんなアナタにデントリペア
548541:2007/07/04(水) 21:14:56 ID:1NyG0XPe0
>>542
黒でもそんなに気を使わなくても、洗車機にかけず手洗いで洗って、
ブリスとかでコーティングすればそれなりに見えるって感じに受け取ったんですが。。。

>>545
シルバーっぽく見えるってことは、そんなに濃いグレーではないんですね?
よごれが目立たないのは魅力ですね。悩むなぁ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:16:42 ID:WsP/YWah0
プァーモードONの時はATが学習するって本当?
スロットル加工したら低回転のトルクとパワーはうpするんだろうか・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:43:40 ID:j8FcxjTnO
>>538
今更だが鷹目ワゴンガーネットレッドパール乗りの漏れが来ますたよ〜
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:45:05 ID:1pYGjcxl0
鷹目ソリッドレッド乗りですが呼んだ?
マジで同じ色見たことないよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:55:39 ID:O9R5IDN90
スロットル加工したら、それなりの効果は得られるかもしれん
ただその分エンジンへの負荷も増える
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:58:21 ID:8+ov4m0O0
>>548
鷹目アーバングレー乗りのおいらが来ましたよ。
良い色だよ(・∀・)
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:08:47 ID:/GxZ0/Qu0
アイスブルーメタリックの涙目乗りなんだが10円パンチされた。
タッチペンかって補修しようと思うんだが、上手い具合に合いそうな色がなくて不安です。
実際どの色を買えばいいのか教えていただけませんでしょうか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:11:41 ID:HIRym4vN0
>>554
ディーラーで純正のタッチペン買ったら?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:14:01 ID:/GxZ0/Qu0
>>555
え?デラで純正売ってるんだ?知らなかった…orz
とにかくdクス
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:38:30 ID:j8FcxjTnO
新車で買ったら最初のオイル交換何`くらいでするのがベストですか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:37:28 ID:JK+tQLjM0
>557
エンジンオイルしか気にしてないでしょ。

色々な意味で、5000kmで良いよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:51:08 ID:penEDufXO
一回目は1000km
エレメント交換も忘れるな。
次からは5000kmごとで良い。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:53:49 ID:gOTWynkN0
>>549
OFFでも学習するでしょ。
スロットル加工は高回転向きだから期待しない方がいいよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:03:04 ID:A3eznjxvO
>>558
エンジンオイル以外に何か有るんですか?
素人ですみませんorz
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:10:51 ID:YpstGFbf0
>>545>>546>>548あたりの人は2006年型(G型)のアーバングレーメタリックと、2005年型(F型)のクリスタルグレーメタリックを混同していると思う。
クリスタルグレーは確かにシルバーに近いが、アーバングレーは結構濃いグレーだぞ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:11:05 ID:gOTWynkN0
>>561
オイルフィルターエレメント交換
最初は1000kmでやったほうがいいよ。
564562:2007/07/05(木) 01:14:20 ID:YpstGFbf0
IDがGFだw
俺の車はGG3Fだがw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 04:40:51 ID:wtIUmP1Q0
ここだけの話。
インプは、もてる車だよ。
ジロジロと見られるからきっと、かっこいいと思って見てる。
やっぱり、BOXERエンジンは、女心も揺らすマシーンだね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 06:28:11 ID:m72H/4Pj0
>>565
インプはどうだか知らんが、少なくともNAインプはもてない。
スポーツ選手がもててもハンドボールや剣道がもてないのと同じだ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:58:54 ID:NPVHD/tIO
>>561
ブレーキオイル、デフオイル、ミッションオイルetc...
車で定期的に変えなきゃいけないオイルはいろいろあるよ。
でもまぁ普通に乗るぶんにはエンジンオイルとオイルエレメントだけでいいよ。
ほかは車検の時にでも一緒に変えてもらえば十分。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 08:14:33 ID:A3eznjxvO
>>561です。ありがとうございます。
エレメントとオイル交換でディーラーに持ってったら大体いくらですか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 08:22:09 ID:kz2jlkOzO
>>566
車の価格で男を判断する、ツマラナイ女には確かにモテない。

でも、車にそれほど詳しくなくて、ドライブに連れてって貰うのが好きな普通の女の子には、かなり好評だったよ。

あと、NAインプに限った事じゃないけど、MTはポイント高い。
シフト操作している横顔をじっと見つめられたりする。俺が男前なだけかもしれないがW
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 08:39:22 ID:o8I1F9KKO
>>569
おまえにおうよwわきが治せよww
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 08:57:38 ID:yYjH3f/W0
女は車の種類なんて気にしてないよ。
そのシャツの裾をズボンに入れるのだけはやめてと思ってる。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:13:22 ID:c8yhfm7W0
クルマは女に買ってもらう物だと思っている
だから自分の希望を通したいがなぜか外車ばかり買ってくれようとする
まあ俺も服みたいにブランドだと思ってるんだろうな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:16:26 ID:c4rEMSIQO
お母さんに買ってもらったダイヤペットでしょ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:44:56 ID:JpOdzv8/0
DQNはスルーで
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:25:43 ID:wPtBKET00
彼女は格好悪いといってる
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:34:44 ID:46EDrG7+0
たまたま買った車がインプレッサだった
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:50:47 ID:gGQ2hsYx0
女にもてるもてないって話題はどの車種でも共通だな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:01:13 ID:uZcJiMxw0
車でもてるもてないは決まらないよ。
結局>>569のわきがにおうかにおわないかだろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:20:03 ID:hNrvhFHJP
しかし車をもてるもてないは車種できまる。
貧乏な俺でも免許とって最初から新車で買えたのはMTFFインプだった。
なんとか4年で免許取得費用と車両その他費用を返済できましたよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:39:56 ID:+d5Lg01m0
>>576 ノシ
しかしズブズブとスバルワールドに嵌って…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:41:19 ID:ErfK6gGV0
始めEGシビックだったで、次も小さめのを買おうかと思ったがなぜかGG2にw
582569:2007/07/05(木) 14:10:54 ID:kz2jlkOzO
ワキガじゃないし、シャツの裾も入れてないぞ

NAインプでも全然問題ないって事が言いたかったのに
みんな冷たいな〜
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:17:05 ID:Z/ujGX1jO
なぁ〜に、みんなして軽く嫉妬してたのさw



さ〜て、もう少ししたら(仕事無いから)早退してGG9でひとっ走り行ってきます。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:58:48 ID:IpOA1lzO0
最終型のGF8の
マニュアルのミッション壊れた!!!
ミッションの修理代考えると買換えしたほうが
いいでしょうかね・・・
リビルドミッションなんてどこで扱ってるか
解らんし(TT)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 15:11:39 ID:wPtBKET00
シャツの裾はいれろよ
ホストじゃないんだからスーツは綺麗に着ようぜ

Tシャツはいれないけどさ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:14:22 ID:9ycP4QV40
価格ドット込むで注文したナビが届いたお
あさって取り付けするぜwktk
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:17:31 ID:9GRjxoMD0
>>556
でも、微妙に色合わないよ。死ぬほど振って使うべし。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:54:59 ID:GEu/qTPy0
>>584
書くスレ間違えるほど動転してるのか。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179752555/l50
既に誰かがコピペしてるけどな。リビルドは最寄りのディラーへ相談。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:33:36 ID:7O6+MHKs0
>>557
最初は1000キロ。オイルフィルターも同時に換える。
次は3000キロかな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:36:29 ID:7O6+MHKs0
>>568
7000円弱だよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:32:33 ID:IpOA1lzO0
>>588
ありがとうございます。
一応自分の車NAだったんで
こちらに書いたわけで(^^;)
あちらで聞いてきますね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:34:47 ID:EdAqTCVD0
>>549
スロットル加工は低速から高速まで効果があるよ。
折はノブでやってもらったけど。
これやると不思議にノックが減り、猿人恩が小さくなった。
ただ、過度の期待は禁物、EJ15がEJ16になるわけではない。
せいぜいでEJ15.5ぐらいと思えば近い。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:44:55 ID:u3peevP70
>>592
ご指摘どうもです
たとえ0.5でも0じゃない以上満足です
どこぞの怪しい燃費グッズに比べればよっぽどマシです
NAの性能を上げるって他に方法はないんですかねぇ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:10:40 ID:H2/IfCOA0
>>593
あなたの言う性能が出力という事であればメカチューンと呼ばれる偉くコストパフォーマンスの
悪いマニアックな改造に突き進むしか無いのでは?

基本的に最大トルクの増大は排気量アップ以外の方法で大きく上げる事は出来ないのでトルクピークを
高回転に振る方向かと。バランス取りやカムのオーバーラップを大きくしたりリフト量をふやしたり
バルブスプリングを強化したり、エキマニを短くしたり等長にしたり径を上げたり…

STIかシビックタイプR買った方が安くて確実かと。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:10:55 ID:aBXxHSP80
燃料をちょっと多めに噴くようにするとか
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:12:25 ID:hNrvhFHJP
お手軽にやるならスロットル加工、エキマニ加工、燃調、プラグ供給電圧の上昇くらいしかないんじゃないか?
プラグ供給電圧しかやってないけど。
気合入れてやるならボアアップとか圧縮比変更?
やってくれるショップがあるのかしらんけど。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:53:56 ID:ZbUJ/O5b0
せいぜいイリジウムプラグとホットイナズマくらいにしておいて、
純正エンジンでまたーり登坂車線を走るのが、NAインプ糊の心意気。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:34:51 ID:SY8pDzju0
軽量ホイール買ってバネ下重量減らす。
NAにはこれが一番コストパフォーマンスが高い。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:04:41 ID:QT4hSh7E0
ドライバッテリー等軽いバッテリーに交換するとかいいかも

そんな俺はスバル管が欲しかったりする
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:04:44 ID:AVbffpi80
バネ重量変えたところで何も変らんよ
誤った知識が暗躍している分野の一つ
それよりも外径小さくして似非ファイナル落としの方がオススメ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 03:47:09 ID:1f9nf2960
>600
ばね下重量と言うか、タイヤ&ホイルの軽量化ってのはそんなに効果
無いのですか?4輪で10キロとか20キロ軽くなると多少は変わる
と想像するんですが・・・コストパフォーマンスは最悪かもしれないけど。
そもそも軽量物でもそんなに軽くならないのかな?

あと、外径小さくするとメーター誤差が大分出ませんか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 07:39:28 ID:QJHb4L7G0
ホイールは軽いものがいいのは間違いないが、それでどれくらい効果があるかの問題じゃね?
17インチぐらいにするんだったら軽量ホイールも利くだろうけど
純正と変わらないようなサイズなら日常使用じゃ大して変わらない。
むしろ円の中心から遠いタイヤを軽いものにしてやったほうが効果がある。
それとバネ下が良く動くってことは、良くも悪くも路面を良く拾う

メーター誤差は日常支障をきたさない範囲で小さくすれば問題ないでしょう
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:10:22 ID:fwYKHksTO
>>590
ありがとうございます。
早速ディーラーに行って来ます。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:21:17 ID:N0VVP8brO
>593NAちゅーんは吸排気のバランスが大事とか聞いたことあるんだがどうなんだろ?

話は変わるがルーフスポイラーついてるインプワゴン見るとorzなるんだがそんな俺は1.5i
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:39:01 ID:aBKgQ5xw0
>>694
それは、うらやまし〜って事か?
何でGパケかisにしなかったのかと小1時間w
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:09:08 ID:5kKAnOH20
>>600
じゃあ、インチうpすると重くなって良くないってのは嘘なのか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:01:51 ID:7ipxm2az0
>>602
>それとバネ下が良く動くってことは、良くも悪くも路面を良く拾う

それってダンパーが抜けてる時だけでしょ
良く動くっていう表現は、そういう意味では使わない
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:16:09 ID:kyNJzqn90
(1)バネ下構造物の軽量化
 タイヤの路面追従性を上げ
 タイヤの性能を最大限に引き出せるように動きを良くする

(2)インチアップ
 サイドウォールの厚さ下げて
 タイヤヨレによる操作性の悪化を防ぐ


ところが、
格好とコストを優先して(2)を実行すると(1)が悪化する。

装着タイヤの性能が、扁平率下げて使うほどじゃない場合もある。

タイヤのグリップ力が上がっても
ストラットのヨレで力が掛かった瞬間のアライメントが不適正になり
運動性能が下がるというケースもある。


16インチくらいまではそこそこの値段で【重くない】ホイールはあるけど
17インチ以上なら、金を惜しまないか
性能悪化を受け入れるかどちらかを選ぶ必要がある。

普通に走る分には60扁平くらいで十分だけどな。乗り心地良いし。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:22:33 ID:kyXbggEO0
結論:15インチ軽量ホイール

バネ下を軽量化すると車体重量の16倍云々ってどういう理屈なのかな?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:06:35 ID:kyNJzqn90
>609

同じ軽量化を施すなら、バネ上よりバネ下の方が恩恵は十数倍になる

という話は良く聞きます。

どこかのレースチームでの相対評価の話が一人歩きしているんだと思ってます。

が、バネ下重量軽量化の恩恵はジムカの実体験から否定はしませんです。

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:06:19 ID:+SuxofOL0
そりゃ、重いより軽い方が多くの場合有利

しかしホイールが軽くなることによって上下方向への慣性力が減り追従性が増すってことはタイヤと一体になって動作しやすく、タイヤを変形させて入力を和らげる効果が期待できないってデメリットもある
これが路面を良く拾うって原理かと
あと、ダンパー抜けてると路面を全然拾わなくなりますよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 02:19:59 ID:Hq4EbUPr0
>>611
タイヤの上下ばね定数を変えずにばね下重量を軽くすると、ばね下共振のピークの振動数が高くなる。
(ピークの振動加速度の大きさは変わらないが)
だから人によっては高周波数のゴツゴツした振動が気になることもあると思う。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:03:34 ID:ElLTs2U50
軽量ホイールで
タイヤの上下動がバタバタするのが気になる人も居るかも。

良く判らないという人は
純正ホイールの重量で選ぶのがバランスを崩さないということだな。


どこだかのカー用品店ブランドのホイールをデザインで買ったら
激軽で運動性能は上がった。

スピードライン(たしかアクロR)はアルミとは思えないほど重くて
運動性能落ちた。w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:17:09 ID:9b4jVfmT0
GG2乗りです
ナビを載せたついでに、純正のスピーカーも社外品に変えちゃおうと思うんだけど、
大きさは何cmのものを買えばいいでしょうか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:32:16 ID:qARWV21H0
>>614
前16で後10じゃなかったっけ?

折りのGF1、11年目の車検に出してきた。
代車はワゴンR。低域の回りの良さに嫉妬orz
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:35:52 ID:9b4jVfmT0
>>615
ありがトン
自動後退で品定めしてきます
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:07:12 ID:Og9hmakmO
走行距離5500kmいったのにオイル変えてない((((;゜Д゜)))
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:14:24 ID:k/yKs4oB0
 はじめまして、こんにちは。
2001年のI's Sportに乗っています。

ドライブが好きなのであちこち行っているうちに10万キロが目前に
迫ってきました。それもあってか、最近彼を乗せると「乗り心地が
悪くなった」と言います。
 彼は、ダンパー?というものを変えれば少しは乗り心地が良くなる、
というのですが、是って一般のディーラーで交換できるものですか?
 お値段ってどのくらいするのですか? 効果はあるものなんですか?

 質問ばかりですみませんがお教えください。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:22:23 ID:CZy3CLuW0
>>618
ディーラーへGO!!
彼とお幸せにね(はーと

全部棒読みでよろ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:37:11 ID:nguhNs3v0
>>618
ブッシュだけで済めば安上がりだが・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:01:23 ID:qARWV21H0
>>618
そんなときこそ社外の車高調。
車高を下げてオシャレに。ってのは?

むしろ、彼氏が超太ったからとかじゃないだろうな?
622618:2007/07/07(土) 23:52:01 ID:k/yKs4oB0
皆さん、お答えありがとうございます。
>>619,
やはりディーラーにお願いするべきなのでしょうね。
>>620
 ブッシュって、大統領?と思って調べたらゴムの部品の事なんですね。
>>621
社外品はなんだか抵抗があるんですよね。少しでも買った頃の
状態に戻したいな、と考えています。

彼氏は付き合い始めてからぶくぶく巨大化してしまいました。。。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:52:50 ID:QXMh1UYn0
>>618
そんな貴女には新型インプレッサがお勧めです。
乗り心地がにsoftになって(15sを試乗で確認斉)彼氏も大満足だと思われます。
明日はお近くのSUBARUディーラーへお越しを。








このレスは喪男が、全部棒読みでお伝えしております。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:00:20 ID:+SuxofOL0
>>622
ショックとブッシュを交換しても新車には戻りませんよ
たしかに新車時には近づきますが、いままで気にならなかったヘタリがかえって気になります

10万km目前とのことですが、これからタイベル交換・オイル漏れ対策・足回りのリフレッシュを考えていくと買い換えの方がオススメしやすいです。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:22:43 ID:efUzwGZe0
マフラー交換、車高調、16インチのTE37ホイル、フルエアロ、
タービン、ブースト、エアインタークーラー、クロスミッション、
特注ボンネットWRX仕様、レカロシート、コンピューター交換。
今で推定240馬力の1.5iNA。
626GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/07/08(日) 02:16:30 ID:CgQzlKGU0
>>625
NA?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:29:11 ID:7pURTGEH0
>>625
過給してるじゃん
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:30:53 ID:eKPZ4KGF0
既に何か別のクルマwww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:27:06 ID:6vySrJtL0
そこまでするならWRX買った方が・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:33:20 ID:W09mvg4o0
なぜNAを買ったのかなぞだ。
しかも1.5。


でも1.5に燃費ベースのターボつけるとどうなるのか
気になったりする。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:14:30 ID:xAsarFJw0
ブーストはパーツじゃないような…
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:54:33 ID:Mgnb7TqUO
素直にWRXのエンジンまわり移植の方が金と手間がかからんな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 13:38:55 ID:8Lffawgk0
移植はもっと金と手間かかるぞ。改造申請せにゃならんし。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:46:06 ID:qPPULqxm0
なんか、クラクション鳴らしたら安っちい音だった
みんな、純正のまま?
なんか、代えたくなってきた。お薦めとかある?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:46:39 ID:Rp8lYUuA0
>>625
たくさん釣れて良かったなww
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:34:01 ID:Ds2HewSa0
涙目 FF MTです。騙されたと思ってハイオク入れてみた。
エンジンが静かになった。5000以上回してもがさつな音がしない。
加速はワカンネ。来週高速使うんで、登坂が楽しみです。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:43:40 ID:W978bc8ZO
>>634
安っぽいけど気にしない
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:55:03 ID:aAldle17O
>>634
漏れはGF1のシングルホーンからBH5レガシィのダブルホーンに変えた。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:00:53 ID:SiFcR5Zt0
>>634
アリーナホーンをつけると幸せになれる
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:01:55 ID:0qrysBGpP
>>634
ボッシュのラリーエボリューションに替えた。
なにがラリーでなにがエボリューションなのか分からんけどw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:03:20 ID:Gtmsg1sh0
今日、通販で買ったナビをデラに持込で取り付けしてもらいました。
ところが、先ほど気づいたのですが、ドアを開けたときにつくはずのルームライトがつかないのです。
これはデラの中の人の配線ミスと見てよろしいのでしょうか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:06:47 ID:+qk4IsQgO
球切れ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:07:41 ID:Gtmsg1sh0
>>642
ボタンを押すとちゃんとつくんですよね・・・
普通なら、ドアを開けた瞬間につきますよね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:17:41 ID:4OuOw6Ut0
新型の販売は好調なの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:22:37 ID:8Lffawgk0
>>643
作業した人が切替スイッチ戻し忘れただけじゃね?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:24:28 ID:Gtmsg1sh0
切り替えスイッチってどこについてるんでしょうか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:29:12 ID:Gtmsg1sh0
今確認しました。
天井の真ん中にもう一つライトあるのを忘れていました
(/ω\)恥ずかしい・・・お騒がせ失礼いたしました
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:31:36 ID:pEz6aoc00
えへへ・・・///
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:11:41 ID:UHjomke10
作業するのに常時点灯にして、
作業が終わって常時消灯にした。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 11:29:57 ID:GxTcon9mO
あげ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 13:32:36 ID:d+3WHFfe0
ライトチェーンだけど、やってみた。
SPLアースキット、イオンフィルター、セラミックフェ−エルフィルター、
SPLボルテージスタビライザーV2、SPLタワーバー、SPLスタビライザー、
SPLブレーキパット、SPLブレーキライン、22Bキャリパーキット、
ディスクローターSD、KITスロットル、KITスロットルアースケーブル、
コラゾンダウンサス、コラゾンBASICマフラー、ワーク16インチ、
BLIDE STRADIA ROタイプ、スポコン3連メーター。
エアロと羽。プラグ。
そこそこ早くなった気がするが、やっぱり、NAでいした。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:35:37 ID:GTf+rw6VO
釣られてみるが
プラシーボとデチューンが混ざってるな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:28:58 ID:36g0nNiO0
結論

車体重量が重くて低速トルクがないという致命的欠陥がある限り
何をやっても気休め程度にしかならない。
654GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/07/09(月) 22:31:18 ID:3Mr5hIzd0
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:58:52 ID:AU5cDXYz0
>>654
ボットン便所の換気扇みてーだな(w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 10:20:55 ID:QqyXZJu/0
>>618に出てたけど
ショックの類って、10万kmくらいでへたってくるもん?

いやね。年間4万くらい走るから、2,3年でそうなるのは嫌だなぁと・・・。
仕方ないのかね><
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:21:10 ID:RNfik2dV0
>>656
10万も持たない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:50:55 ID:MfhnIIagO
GF1のりだが、皆のショックのおすすめはどこ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:40:54 ID:VGK90l6P0
KYB
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:37:08 ID:nPoofFZj0
>>656
走りを楽しむのならだいたい4万kmが目安
ショックが抜けきって底突きするようになっても気づかない人も居る
6万km行ってるなら変えて損は無いよ

KYBのNewSR Specialはお買い得。なんだけど、安いだけって感もある
初めの1万kmは初動が渋くて固いだけ。4万kmも走れば固いのに揺れる悪いところ取りな糞サスになります
自分で交換できるのならオススメですが、デラに任せるならばオイシイ期間が長い純正も悪くないかと

とりあえず定番のリンク貼っておきますね
ttp://www.bomb-jp.com/
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:43:40 ID:lEhqcHXn0
>>651
定番のサムコインテークパイプをお忘れじゃないかい。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:51:18 ID:grAckSsxO
>>658
STIのショックに純正スプリングやGF1用ダウンスプリングという荒業も可能
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:28:37 ID:VIinaknMO
話をブッタ切って申し訳ないです
GG3乗りで今年10万キロ手前でもうすぐ車検・・・
交換した方が良いオヌヌメ部品ってあります?
一応、プラグ、タイベル、Vベルトは変える予定。
ブレーキパッドやオイルは他でやってるので今回はやらない

ディーラーで20万で収まるかな〜
10万キロ超えて車検通した方、教えてください
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:48:11 ID:OxGFc0p/0
>>663
ベルト換えるんだし、ついでにウォーポンもやっとけば?
あと一円でも安くあげたいなら、プラグは安い所で買って持ち込みとか。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:07:07 ID:QZfaQ0sU0
ブレーキホース、ドライブシャフトブーツとか
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:52:30 ID:+z0u+Y/K0
ついでに軽量クランクプーリーに換えたい。
もともと、バランスの良い水平対向の上、EJ15は質量小さいし。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:53:50 ID:+z0u+Y/K0
ついでに軽量クランクプーリーに換えたい。
もともと、バランスの良い水平対向の上、EJ15は質量小さいし。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:29:59 ID:vIhcWS100

新型ホントに見ないね。

ハズシたかな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:30:51 ID:DfFdK+sr0
インプレッサ占いの歌

平目 丸目 涙目 鷹目 新型 カサブランカ グラベルEX
7種類のインプを選ぶとしたら君ならどれが好きー!?

鷹目!
鷹目好きは自分に素直ー思った事を隠せない、でも!見方によっては「豚鼻」になるから夢から覚めなさいー。

じゃあ涙目!
涙目好きはだーいぶお利口、鷹目好きよりいくらかCOOL!そこまで現実わかっているなら、もうひとがんばりでーす!

平目!
平目好きは正解に近い、もっとも限りなく正解に近い、でも前期と後期は微妙に違うので油断は禁物でーす!

新型!
新型好きは中途半端、好みとしては中途半端、「スバル車に乗りたいけどー、デザインはトヨタっぽい方が…」そんなの微妙すぎー

丸目!
丸目好きは卑屈すぎます、自分に自信がない証拠です、中古査定は決してこわくなーい!勇気を持ってくださーい!

カサブランカ好きとグラベルEX好きは違いすぎてりゃいいってもんじゃないことを
肝に命じておいてくださーい!パーツがないですよー


むしゃくしゃしてやった。
反省は(ry
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:40:31 ID:arL47Drs0
山口で黒の新型とすれ違った。
実物初めてみたけど、今までのスバルとは
ちょっと違う感じだね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:56:03 ID:ST90ro56O
俺も試乗車じゃないやつ今日初めて見た。実際に走ってる所見たらカッコイイ(^-^)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:12:26 ID:INmtqIVn0
今日、新型かと思ったらファミリアだたーよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:08:53 ID:sEyh7uZP0
もう少しインパクトのあるCMを望みたい。
大昔にメキシカンな外人が出てくるドミンゴみたいなやつ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:16:38 ID:ILda1mc20
エディマーフィーに出てきてもらって、「スゴスバ」とか言ってもらえば
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:53:23 ID:mjQNRBqM0
>>674
ウィルスミスの方がイイ♪
MIBの恰好で。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:26:21 ID:1KtlMUUA0
インパクトだけだったら、インプを散々走らせたあとに、突然画面が切り替わって
「わしが男塾塾長、江田島平八であるーっ!!」
そしてスバルのロゴに切り替わって終わりw
677GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/07/12(木) 00:42:43 ID:GbkQnvy20
大杉漣が無表情でインプを運転し続けるCMとか良いと思う。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:31:49 ID:2i+IBocsO
>>673 山田邦子が出てきて歌うとかなw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:37:57 ID:zYyfNf9IO
ジャッキーにめちゃくちゃやってもらう。


エボを追っ掛け回してw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 06:05:44 ID:fI8x6pPRO
663です

レスありがとうございます!
軽量プーリーとウォーターポンプ、ブレーキホースは逝っちゃおうと思います!
社外品ってあるんですかね?
交換してかなり変わるといいなぁ〜
(車検は通すだけにして、2年後乗り換える気だったんだけど、益々乗り換えられなくなるな)
ブーツ類はヤバそうなら交換します

ありがとうございました!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:09:30 ID:6eAbBLbg0
>>663
ディラ車検で

タイベル
オルタ・パワステ・エアコンベルト
ウォーターポンプ
テンショナー・アイドラー
ヘッドカバーパッキン
ラジエターホース
ヒューエルフィルター
の各部品交換

エンジンルーム洗浄やブレーキラインの洗浄やらやって

税金諸経費検査代まで含めて20万で上がったよ。@GF5



まだ長く乗るなら
キャリパーのオーバーホール
燃料ポンプ交換
ブレーキホース
はやっておいた方が良い。


漏れの車、10万キロ目前だったが、上の交換部品だけでエンジンフィーリングがだいぶ変わるw

来年燃ポン換えないとorz
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:01:44 ID:egQiN34lO
見た目だけWRXにしたいw

中身は1.5で構わないから
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:16:02 ID:l0fm26sf0
>>682
まずはボンネット交換。防水のために裏からフタしとこう。
フロントバンパーも違うから交換、大型リアウイング装備して
燃費と乗り心地を犠牲に17インチ(215/45R17)化。
マフラーは大径マフラーカッターで誤魔化す。
煽ってくるお馬鹿さんが増えるから覚悟しとけよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:18:44 ID:JBvR6QIM0
1.5は亀車らしくドのーまるでトロトロ走るのが一番カコイイ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:41:31 ID:ynZd4pxj0
>防水のために裏からフタしとこう。

・・・・・・・・・・・・・切ない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:01:10 ID:MCE7FwBX0
>>683
ボンネット脱着は下手すると事故車扱になったりする場合もあるから
慎重に考えてからした方がいいと思うぞ。
ボンネット交換は自己責任でどうぞ。

ペタって両面テープで貼るタイプのダミーエアダクトがあれば・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:09:16 ID:IBM1c+DF0
GF1なんちゃってWRX乗りだがエアインテークの穴塞がなくてもほとんど浸水してこないよ。
気になる人は塞いだ方がいいと思うけど。

個人的には早くリアのブレーキをディスク化したい。改造車扱いになっちゃうけど。
けっこうリアドラム目立つから…

>>386
俺も両面テープで貼るダミーダクトがあったら欲しかったな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:10:23 ID:IBM1c+DF0
間違えた。

>>386じゃなくて>>686が正解だ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:17:14 ID:ZYnB0WOj0

運転席だけWRX純正シートに替えたけど、なかなか良いよ。
ポン付けできて、楽チンだし。

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:28:08 ID:+o53VgJh0
うろ覚えだが、かなり前のスレで
ダミーのエアダクトを見た希ガス・・・
オクとかじゃなくて、どっかのショップだったような?!
WRブルーでマグネットだったか両面テープだったかは
忘れたけど・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:48:10 ID:hBtF98JS0
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:48:32 ID:09MxlyMi0
お前らどうせやるならWRXより速く見えるようなドレスアップしませんか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:55:21 ID:EtMU8tsK0
>>687
http://www.uras.co.jp/syohin/yokaparts.html の「猿盤」
デザイン云々は抜きにして、見た目をこんな感じにする物もある
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:37:09 ID:a8YjJcxR0
>>693
のリンク先ワロス!
胡散臭杉WW
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:45:21 ID:ipdGYiwu0
>>693
盛大に吹いたw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:06:33 ID:hcBxbn7FO
>>693
ちょwwwのむけんwww
しかも高ぇwww
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:27:14 ID:0n7PBY9A0
ポコチーナワロス
698名無し:2007/07/13(金) 13:40:28 ID:9+6QIyQFO
673
スト2のボーナスステージに登場
リュウが昇龍拳連発するが全く壊れず時間切れ
「頑丈なボディがスバルクオリティ」がキャッチフレーズ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:20:34 ID:WQk96mOr0
>>698
楽しそうだし、インプを購入する世代には懐かしくて
ピッタリだと思うが、スバルの客層を疑われそうで嫌だな。w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:12:13 ID:ic+ZhhMb0
>>699
マジレス貰えるとは思わなかったw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:29:44 ID:nbcYsQN6O
>>700それがこの住人ってもんよw




つうか、維持になって探し当てた涙目の20S(走りの5速w)、ワゴンRのRRと信号加速勝負で二速まで互角…流石。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:40:20 ID:k6WLWPTb0
>>701
この前車検の代車でRR乗ったけど、あれは初速の上がり具合はマジで気持ちいいな。
車検終わって戻ってきたとき亀インプの初速の悪さに、なんだよこの亀が!!って思えたからな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 05:02:31 ID:/q7rTlos0
>>701
20SはWRXに肉薄する夢のような加速をするに違いないと
信じて疑わない1.5L海苔の俺が来ましたよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:55:49 ID:cDC90sph0
久々にFF乗ったからタイヤのローテーションというものを
すっかり忘れていたよ。もう1万5千も走ってもた。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:43:21 ID:zEfYDkpF0
新型インプ、新型デミオの顔が付いてれば・・・とオモタ(・∀・。)。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:57:37 ID:TMpFysOg0
新型デミオはなんか女っぽいなあ
インプはもっと精悍さがほしいとおもた
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:50:00 ID:Lkg00FdN0
新型デミオって2DINどころか1DINすらなくね?
カーナビどこに付けんだよwww
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:50:10 ID:V5DlGTWd0
新型インプは何目?何鼻?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:01:58 ID:Y+503aDg0
>>707
へんてこな純正オーディオを付けなければ2DINのスペースがあるよ

>>708
狸目?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:06:17 ID:wia9M9UG0
平目?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:13:08 ID:0v7RHWWG0
>>707
オーディオレスパネルがラインナップされてるみたいよ
>>710
平目はGCとGFかなと思われ


話変わって、今日デラに用事あって行ってきたんだが、
新型インプのミニカーもらったぞ 俺丸目なのにw
S-GTの展示車見たんだが、室内狭くないかアレ?
ボンネットダンパーになってたのはちょっとビックリしたけどね
712GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/07/15(日) 00:16:07 ID:LzhiSy1i0
今度こそ「もさ蔵」でいいんじゃね? デザインまでもっさりになった訳だし。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:17:09 ID:XgP24/zp0
先代インプのラゲッジ部タイヤハウスの張り出しは、
車中泊時のドリンクスタンドや弁当置場に丁度良い。
新型はそれが出来ないから秘かな優越感に浸る俺。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:40:50 ID:7vD4nLKB0
新型は"繋がり眉毛"だな、俺的にwww
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:46:30 ID:tAKZHi/KO
確かにつながり眉毛に見えなくもないw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:56:31 ID:0+fDDF1o0
じゃ本官さんで。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 03:58:25 ID:40Kdg6wp0
ヨシズミだな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:05:22 ID:8m9r2QYv0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:22:25 ID:E78YHjw40
つながり眉毛と言えば、やっぱり両さんでひとつ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:43:18 ID:07NRSHtNO
>>716 新型とすれ違ったが、確かに後ろ姿は本官であったなw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:33:39 ID:2TcRrum/0
久々にこのスレきたがやはり新型はイマイチなのか
オレも試乗したが良い車ではあるよな
ただそれだけだがw乗ってて面白くもない、スバルらしさは消えてる

エンブレムとチンコマークに換えればあら不思議
どこにでもあるトヨタ車に大変身\(^o^)/

それはさておきウチのGDDの豚鼻の整形手術を行ってきた
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1115240.jpg

もう豚鼻なんて言わせねぇ

整形費用
  ¥7,500−
 塗装代
  ¥5,000−

自分でやるの面倒だから塗装やってから送ってYO!!と
頼んだらすんなりOKでた(´・ω・`)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:46:08 ID:VeCImO940
こないだデラで社外品ナビつけてもらったら、
ハンドルの付け根にマイクみたいなのが付いてて
ハンドルの位置が少し下がってるような気がしたんだが、そんなもんなんだろうか・・・
メーターの80〜120kmあたりがハンドルの上のほうに隠れて見えない(´・ω・`)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:58:15 ID:ULSBOkIe0
チルトで調整したら?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:01:58 ID:7vD4nLKB0
>>721
つながり眉毛に見える??
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:04:50 ID:VeCImO940
>>723
自力で調整できるものなんでしょうか?
工具とか必要ですか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:36:31 ID:gnesIqgs0
ちょっwww
チルト知らないの?www
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:40:15 ID:ULSBOkIe0
>>725
取説嫁
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:41:43 ID:VeCImO940
(´・ω・`)お恥ずかしい・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:24:14 ID:2TcRrum/0
>>722
ハンドルの左下あたりを探ってみろwww
レバーがあるからそれでハンドル高さ調整できるwwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:30:02 ID:XgP24/zp0
このほのぼのとした流れw
NAインプ糊でよかったと心から思えるぜ!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:17:57 ID:33WngOw80
>>729
無事元通りになりまあした。ありがトン
しかし、ルームランプOFFにしたままだったりハンドル位置下げたままにしたり・・・
スバルのデラは細かいところで不親切ですね(´・ω・`)
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:51:23 ID:tMU1fEQ80
それくらいで不親切かよ。
ただ戻し忘れただけじゃん。大目に見てやれよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:27:22 ID:jmuDncym0
>>721
ごめん、余計なことしてすっごくかっこ悪い…と思った。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:51:50 ID:upGvkT5C0
>>731
自分の無知を棚に上げて
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:09:13 ID:C6w337te0
客のクルマなんだから
いじったら元に戻しておいて当然だと思うんだが
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:11:04 ID:Z19l1NX/0
>>731
戻す時確認しないデラもデラだが
喪前知識(知識ってレベルじゃねーよな)なさ杉
もう一度取説1ページ目から読み直せよ!
んでお決まりの台詞だが「半年間ROMってろ!」
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:29:10 ID:n9XZmOHm0
まぁまぁマターリしる( ´ー`)y-~~
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:13:57 ID:PSiRR3Cz0
まぁ、どっちもどっちと思うがチルトしかないと言っても
ステアリングを完全に元の位置に戻すってのも難しいわな。

>>722はナビのも含めて取説は一度読んだほうがいいな。
せめて車載ジャッキの位置とパーキングスイッチの機能は理解しといた方が...

エンジン切った後、数秒は運転席のウインドウスイッチ使えるって知ってる?
サッシュレスなのも含めて狭い所で降りるのに便利だよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:21:50 ID:I5xouIr00
全輪ストラットと前輪ストラット後輪マルチリンクでは違いが出るのだろか。
後席の張り出しがないとか、後ろからの騒音が小さいとかは置いといて。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:32:48 ID:Sacw+P7l0
>>739
マルチリンクってーかDWBだからという訳ではないけど
GHインプのレビュー写真で深くロールしている場面での後輪の対地キャンバーをみてみると
すっげー綺麗に、垂直に地面を踏んでるよ。
GDGGだと最後は微妙にポジ側に倒れるんだ・・・ストラットのキャンバー変化は構造上どうしようもない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:31:08 ID:8wjXApgP0
5年前に中古車雑誌で見て、面に惚れて、ついに手に入れました。
インプレッサSRX(GF8でいいのかな?)

上り坂で加速するのに、結構踏まなきゃいけないのが仕様なんですね。
(オイラのだけかと思ったw)

とりあえずホイールを16インチにしてあげたいのですが
何かオススメのホイールってありますか?
カー用品店の人は「WORK EMOTION CRKai」ってのを薦めてくれたんですが・・・

「こんなのもいいよー」とか「コレは止めとけ」とかあればご教授願います。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:57:02 ID:D0fh+wBJO
テクノファントムはやめときな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:19:50 ID:FwRVH5QC0
旧型レガシィ純正OPのBBSはお薦め。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:28:19 ID:BUAQez/80
>>739
横Gがかかっているときのサスペンションの動きも、ストラットよりダブルウイッシュボーン(マルチリンク含む)のほうがスムーズなはず。
ストラットはダンパー(ショックアブソーバー)と一体化した支柱で横方向の力を支えるから、横Gがかかるとダンパーの摩擦が増えて動きが悪くなるけど、ダブルウイッシュボーンだとそんなことはない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 07:26:07 ID:AFKae+qq0
しかし、前後のバランスを考えると前後輪ダブルウイッシュボーンの
ほうがありがたい気がするけど。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 09:34:33 ID:Bx+o+5f50
だが、フロントアッパーアームが
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:33:15 ID:nPZZLJQv0
>>741
VOLK TE37が似合うよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:45:19 ID:YtnQqnZ7O

>>741少し外してRSワタナベ、欲しいぜTE37(色はブロンズ)、CR-kaiは悪か無いでしょうけどね。


個人的に見れば走りの車なんで、スポーツ系ホイールかな。






PCDが114.3だったなら、BNR32純正履かせたかった…先代最終のSTIハブかませ(ry
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:14:21 ID:zDmAxnpG0
>>741
参考になるかわからんけど、GG9にENKEI RP-F1を
履かせている。
純正(6J-15 OFFSET55) + RE88(195/60R15)で15Kg
RP-F1(7J-16 OFFSET45) + LM703(205/50R16)で14.5Kg
だった
ENKEIのRP-F1とかRS+Mは軽いのにリーズナブルでいいよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:53:14 ID:wjOCHYPX0
>>749
俺、GG9でRS+Mにプレイズ履かせてるけど
ローダウンしないとフロントがハミタイにならない?
751749:2007/07/17(火) 23:06:04 ID:zDmAxnpG0
>>750
車高はノーマル。
フロントはあと2-3ミリぐらいでツライチぐらいかな、それ以上ははみ出そう。
リアは余裕だね。
まあ車体によって個体差があるから。
752750:2007/07/17(火) 23:11:59 ID:wjOCHYPX0
>>749
そっかー
ショップ店員に「ローダウンしないとフロントはみ出ます。」って
言われたから仕方なしに下げたんだけどさ。
大丈夫なら元に戻そうかな・・・
753749:2007/07/17(火) 23:27:29 ID:zDmAxnpG0
もうちょっと情報を書いておくと、
フェンダーから重り付きの糸をたらして、
もっとも外側に出ている下側のリムガードとの余裕がそれぐらい。
タイヤによっても変わるかと思う。
ノーマル状態ではっきりとネガティブキャンバーになってるのが
見た目でわかる車だから、そのあたりも違いがあるかも。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:39:19 ID:lz2gtYck0
>>748
RSワタナベはJWLに加入してないから、走行中に
ホイールが割れても、一切保障はしないよ。

http://www.rs-watanabe.co.jp/pay/price.htm
>JWL規格外商品(競技用ステッカー貼付)について、
>一般公道での使用は出来ません。
755741:2007/07/18(水) 01:37:12 ID:r0sfd6Je0
>>742、743、747、748、749

色々なご意見ありがとうございます。
とりあえずはまとめサイトにあった「CE28N」 or 「TE37」で悩み中です。

ホイール履かせた姿を妄想しつつニヤニヤするのもこれまた一興ですなw
756742:2007/07/18(水) 01:59:16 ID:6LqapzOpO
かなりギャグだったのに。。。

申し訳ないんでマジレス。
スバル純正系の5穴でPCD100なら履けるはずです。
自分は社外は履いた事ないんで、これ以上のアドバイスはし兼ねますが。。。。。。。。




757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:11:25 ID:KkDIfvV/0
被災企業、険しい再開 自動車部品供給に懸念
http://www.asahi.com/business/update/0718/TKY200707170676.html
富士重工業は19日以降、生産が滞る懸念が出ている。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 09:16:43 ID:uvVhZvIlO
ちょっとあげ

>>757
トヨタの全ライン完全停止に比べればかわいいものだよ。
所詮一部とまるだけだからね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 10:18:19 ID:1HNmU1lUO
ホイールなんだが、STIとかレガシィ、フォレスターの16インチって履けるかな?
17インチは重荷みたいだし。はみ出したりしない?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:21:56 ID:3YwZeo7b0

ヨシズミ買ったヤツいないの?

都内でもまだ走ってるとこ見てないよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:30:51 ID:iKqqfzaS0
>>759
7J+45〜53ならハミ出ないと思う。
1.5NAで17インチ化するとグリップ高すぎて燃費が悪化すると思う。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:38:52 ID:AYLjsgFD0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:15:47 ID:pJ/tjeuz0
>>762
おぉ〜・・・
ナツカシー!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:26:45 ID:bi2A9HYdO
ヨシズミ見ないな。

にしてもヨシズミ登場してからこのスレのまったり感が増したね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 18:32:04 ID:R7ehu/BY0
>>764
ヨシズミさん、初めまして<(_ _)>
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 18:35:55 ID:zaLt6nrQ0
EL15 セダン用のスポーツマフラーってありますか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 18:48:44 ID:u96AO0PwO
>>4を読みなさいな、若いの。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:39:20 ID:+dHhVPtH0
ところで「SRX」のグレード名の由来ってナニ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:48:30 ID:7Nck1WQh0
>>768
WRXがW=ダブルだからS=シングルって意味でSRXとか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:18:13 ID:YuR2YBl3O
折れの1.5iスペ、ATシフトノブを新型インプ純正(本革+シルバー)の物に変えた。 ちょっとは質感がアップして(・∀・)イイ!!感じになり自己満足です。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:50:21 ID:u96AO0PwO
3000rpm以下は無いものと思えは鉄則だったのは分かっていたさ…



だからってな、ちょいとキツ目の坂道をバックするのにエンストしまくったのは全米が泣く。



涙目の20S、マニュアル…漏れはしがないトラックの運ちゃんw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:53:34 ID:ZwzPPR2U0
>>768
S:スポーツカー R:らしいけど X:×ダメな車
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:48:22 ID:nRUMZlgZ0
>>770
うP汁!良かったらマネさせちくり!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 18:21:57 ID:4nuegMjbO
ついに鷹目1.5i-S納車(^^)
MT房なのでネットで探して東京から取り寄せた(北国在住)。
たしかにトルクの細さ多少感じるも、それほどでもない。
しっかりした剛性感の車を、アクセルを気兼なく踏んで走る喜び。
あとは冬ボーナスでアルミだな。
今までの車はFFのみだったんで、冬の走りも楽しみ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:49:39 ID:tA1N109Y0
1.5Rのリアスポを1.5iに付けてみる
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:13:25 ID:G0NNGC250
雪国GG3D型乗りダス。
D型まで存在した20Sへの乗り換えを画策してますがタマねーよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:27:32 ID:3IDhJpOj0
訳あってインプを手放す事になった。
初めて、しかも新車で買った涙目20SのMT。
パワーがないことで有名なインプのNAとしては異端児的存在だった。
坂道でも適度にシフトを選んで踏み込めば加速してくれたしね。
しばらく車はレンタカーで済ませる予定だが、
いつかはまたインプのMTに乗りたいね。もちろんNAでw

街で同じグレードを目にしたのは両手で足りる位しか無い。
タマが少ないのは仕方が無いね >>776
だって、すこしお金を足せばレガシィが手に入る価格だったし。
いや、足さなくても2.0iなら買えたかな。
インプのサイズとパワーがちょうど良かった俺としては、
レガシィとの比較は全くしなかったけどね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:11:59 ID:kHEHNYVh0
>>776
そのGG9最終MCモデルを来年GHに買い換えるかもしれないおいらがキマシタよ

ベースキットのみという完全に素の20Sはなかなかいまいと思う
ちなみにWR青です。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:58:09 ID:85uSEAlF0
みなさんオイルは何入れてます?

当方1.5iスペ、初めてのオイル交換をしようと思ってて、
スバル純正のSM 0W-20を考えてます。
780777:2007/07/22(日) 20:01:41 ID:1HgDToHM0
>>776
実はどう売却するかも決めていないので、
もしかしたらヤフオクなんかに業者の代行をお願いして
出品するかもしれません。
もし、そんな感じでインプが>>776の手元に届く、
なんてことになったら・・・
ちなみに>>778と同じく、ベースキットのみ。色は黒。
WRブルーはきれいな色だとは思うんだけど、一番見かける色だったし、
別にラリーに影響されてインプに興味を持った訳でもないんで選ばなかった。
781GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/07/22(日) 20:37:16 ID:lPGd3RPl0
>>779
5W-30辺りがいいんじゃなかったっけ?
なんか定期的にオイルの話題が出てくるから過去ログ漁ってみたけど、みんなバラバラorz
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:38:36 ID:9a0X3NQ/0
インプのフォグランプ注文したんだけど4週間たっても入荷の連絡が無い・・・

営業タン しっかりたのむよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:02:49 ID:85uSEAlF0
>>781
レスサンクス。
やっぱりその辺りが無難ですかね?
0W-20がSOHC専用みたいな事書いてあったからちょっと気になって…。
でも水平対向ってオイルは固めが良いって聞くし…。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:19:44 ID:WHeFRQkz0
0W-20はやめとけ。エンジン擦れるよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:20:38 ID:2Kf6snul0
説明書に書いてあるとおりじゃいかんのか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:36:11 ID:NYs33CVa0
16インチのCE28Nが売ってねぇ・・・・

ドライブがてら5店舗ほど回ってみたが、どこもおいてなかった。
且つ次回入荷は10月ぐらいだとさ。。。orz

16インチのホイール自体どこも少なかったけど(17〜19インチあたりは結構置いてた)
カーショップってそんなもんなんかな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:27:09 ID:Mgu75l2A0
>>786
インプは基本WRX以上のカスタムしか考慮されないっぽいからね。
とすると必然的に17インチ以上になっちゃうのよ。
仕方がないわけだわ。通販とかで入手するほうが楽なんでない?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:32:01 ID:nieG5lzg0
ここでGH用15インチ黒鉄っちんが欲しい俺様が通りますよ

暗いボディカラーなので足元が引き締まってよさそう
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 09:21:30 ID:eKqwBV5T0
>>786
通販で買って持ち込みOKのショップを探して組んでもらうといい
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:12:47 ID:RkjlS8Qd0
>>786
鍛造高額ホイールの店頭在庫は無くても仕方がないかなと思う
店頭でデザインと値段をみて決める人には売れんだろ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:36:08 ID:r6kUx5sY0
大概カーショップで買うときってカタログなんかがズラーっと置いてある小さい受付で
店員に商品の注文をたのんで、注文ついでにその店でタイヤとか組むとかだと思うんだが。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:56:49 ID:9qzxElnv0
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:10:12 ID:9qzxElnv0
いや、SRXはDOHCだったか…。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:23:34 ID:ssHvF1ZR0
>792
エンジン音がかっこええ・・・
795776です:2007/07/23(月) 23:17:27 ID:tSLQsksM0
>777
2.0iはあの当時5MTの設定無し。
フォレの2Lは20Sより高かった。
クリアビュー+HIDはゆずれんのよ。
逆に色はこの際問いません。
796786:2007/07/23(月) 23:52:42 ID:NYs33CVa0
レスくれた方dクス。
やっぱそういうものなのね・・・

とりあえず通販で3店舗ほど問い合わせしてみた。
返答待ちだなー。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:28:10 ID:ZmXC4f55O
フロントバンパー変えたいんだけどWRX用やS/Aパケ用のとか付いたりしちゃったりする?ちなみにiスペセダン海苔です
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:33:04 ID:lPUCSBAL0
>>797
ワゴンWRXなら付くと思う
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:39:10 ID:ZmXC4f55O
>>798
マジで?泣いていい?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 01:46:32 ID:CaOFJjNa0
>>792
タグにgc8, gf8と付いてるから初代の2000ccモデル、なおかつSOHCとなるとHX20-Sしか該当しないね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:26:47 ID:1V1OmxB60
>>795
クリアビューパックは最後まで悩んだオプションだったな。
最後にきったけど、すごい後悔した。ヒーテッドドアミラーは
特に欲しかった。HIDは付けてたな。オプションだった事を忘れてた。
あと、フォレスターの2Lって高かったっけ? 手元に残ってたインプの
見積書を見ると、本体価格が206万3千円となっていたけど。
フォレスターのグレードによるのかな?

いずれにせよ、希望する車を手に入れられる事を祈ってます。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:43:24 ID:6W9qc45c0
なあ。サイドミラーに付けられる「雨よけ」ってか「ひさし」みたいなパーツないかな?
雨降るたびにミラーが雨でぬれて見難くて困ってんのよ。
ガラコも親水剤も試したけど上手くいかないから、物理的にって考えたんだけど、
なかったらFRPで自作しかないんかね?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:52:56 ID:lPUCSBAL0
>>802
親水ミラーか親水コートでもしたら?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:01:17 ID:D4ZC9BEI0
ミラーなんか使わないで肉眼で見ろ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:09:43 ID:KajRoj3/0
いや、心の眼で見るんだ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:15:33 ID:cjY8g29yP
マジレスもなんだがドアミラーバイザーをヤフオクあたりで買えばいいんじゃね?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:27:02 ID:6W9qc45c0
>>806
そんなストレートな商品名だったのかw
ググってみたけど結構使えそう。
早速ポチってみる。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:32:30 ID:cjY8g29yP
俺はTOTOの親水フィルム使ってる
水滴付かなくてすごくいいのだがドアガラスのほうに水滴ついて意味無いんだよねw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:02:54 ID:myvOy4m00
ドアガラスにはガラコしとけばいいじゃん
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:16:33 ID:QhwZH5UK0
インプレッサに合いそうなドアミラーバイザーがなくない?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:33:54 ID:geYUlYoD0
窓を開けて首を出そうぜ!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:52:36 ID:8+Nb5t0f0
>>807
siv使えば水滴一つ付かないヨ!
もうポチった後だろうが・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:13:00 ID:oA2T7nM00
>>812
友人が試したんですが、ビックリする程水滴付かないらしいですね。
難点は、微妙に成分が白く付着しているのが見える位って言ってました。
ストックを譲ってもらったから、そのうち試してみようと思う・・・
あ、梅雨も終わっちゃうけどねw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 05:26:03 ID:KPXpcBb80
>>813の友人ですが、せっかく譲ったsivがお役に立っていないようで残念でたまりません。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 06:35:01 ID:NhQkgWbO0
>>813の妹です。
このたびはお兄ちゃんがごめいわくおかけして
どうもごめんなさい。(ペコリ)
はぁ……なんでこんなことになっちゃったんだろ。
昔のお兄ちゃんは、優しくて、家族思いで、頭だって良くてテスト100点
ばっかりだったし、お友達に囲まれていっつも楽しそうだった。
でも、あの日の後、もうお兄ちゃんはお兄ちゃんじゃなくなっちゃった。
……お兄ちゃんは、少しも悪くないんだ。悪いのは、2ちゃんねる。
なにか、>>814さんに、おわびにしてあげられることがあると、いいんだけど……
ううん、待ってて。
私が、お兄ちゃんを元通りのお兄ちゃんにしてみせる。
そして、お兄ちゃん自身が、自分でこのあやまちをつぐなうんだ。
だから、ほんの少しだけ、待ってて。ごめんね、おねがいします
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:42:48 ID:KVrseR1x0
>>815
こういう文章を成人男性が打ってると思うと鳥肌たつね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:51:22 ID:uzXP8bbS0
1年に1回、一生のうちにたった十数回の夏休みだ。勘弁してやれ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:25:45 ID:LfAUCGlxO
コピペに反応しすぎだろww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:32:57 ID:5t6+dY930
>>815の主治医です。
この度、このようなスレッドを>>815が立てるに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
>>815を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に>>815自身の将来にとり、必ずしも良いことではありません。
そこで、私は、>>815の両親、臨床心理士などとも相談して、
>>815をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
>>815にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、>>815を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!>>815が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
スレではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
暖かく見守ってやってください。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:45:46 ID:Vjs0D3rK0
コピペの検索置換にはやっぱりストリームエディタが便利ですか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:42:43 ID:2tUUaHrA0
なつかしいコピペだな。1年ぶりくらいかも。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:11:47 ID:KlrjOY5M0
>>815の家臣でござる。

この度は殿がかように愚かしきレスをしてしまい、家臣一同お詫びの 言葉も
ござりませぬ。
殿は先の戦での大敗以来すっかりお心を病んでしまい、昼は村娘をかどわかし、
夜ごと酒を召しては家臣に斬りかかる毎日でござる。
奥方様は病で倒れ、折からの飢饉で民は飢え苦しみ、近隣諸国の大名はこれ幸いと
ばかりにわが国との国境を侵し始めている次第にござりまする。
家臣の中にも殿に翻意をいだく者が多く、このままではお家存亡の一大事に
なりかねませぬ。
しかし、ご安心下され。間もなく殿には出家していただく手はずにござる。
殿が寺に向かう途中に手練れの者をひそませ、殿のお命を頂戴する算段が
整っておりまする。その後は殿の甥にあたられる茂名の上(もなのかみ)様を
殿として迎え我ら家臣一同忠勤を尽くす心づもりでござる。
皆様方には迷惑をおかけして、まことに申し訳ござりませぬが、今しばらくの
辛抱でござる。なにとぞ、なにとぞ殿の此度の所業をお許し下さいませ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:13:01 ID:KlrjOY5M0
>>815の母でございます。

この度は、またしても息子がこのような発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックでか内気で
陰気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手といえばカブトムシだけ。
まだ童貞のようです。
不憫に思いオナニーの仕方だけは教えてあげたのですが、
猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。
将来を大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるという
サイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
夕食の時には「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」などと、
とても楽しそうに話してくれるのです。
少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが…
確かに息子はクズで御座います。
幾つになっても分別をわきまえずすべてが幼稚です。
生きていても世の中の役に立つ事がない事も十分承知しております。
でも、決して悪い子じゃないんです。
どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。
本当は小心な良い子なんです。
どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます。
                   
      − 815の母(不倫中)より −
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:14:44 ID:KlrjOY5M0
我々は815が何故このようなレスをしたのかという 疑問を解決する
ため、815の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて815を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は815の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:18:12 ID:KlrjOY5M0
ども (。・_・。)ノ 815のケイタイでーす。みんなヨロシク\(^○^)/ あ、アイモードからだよ!

あのヒトったら...今日もこんなスレ立てちゃったんだ(゚◇゚)
ホントに、ホントウにゴメンナサイm(_ _)m ペコリ
でもね、彼にだっていいとこあるんだよ(゚ー゚)
それは、忘れもしないあたしの発売日...(*^^*)
彼、開店と同時にやってきたの。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ ←1
彼『こ、これ(あたしね)まだありますか!?』(´ヘ`;)
店員『え、ええ』(・_・;タラ
それから、彼はアタシを肌身離さず持っててくれたの。
トイレに行く時も。ゲーム屋さんに行く時も。寝る時もネ>^_^<
モチロン、電波も、電池もいつも最高で。アタシも幸せだった。
それにアタシって、着メロだってオーケストラみたいなんだよL("。^)/
でもね、ある日思い出しちゃったの...アタシは電話だってコト(;_;)
その日から、いくら大事にされてもなんか全てが虚しかった。(・_・)
だってこの半年あたしはただの一度も、着信したためしがないんだもん。
いくらあゆちゃんの曲全部集めてもイミないよ...(T-T)
そこで、最近彼はアタシの新しい使い道を見つけたの。アタシをヘンなトコに当てて
バイブ機能を使うんだ。それで(´ヘ`;)ハァ…あゆ とか言ってんの!
アタシも最初は(゚O゚;ギョエ ってカンジだったけど、もう慣れちゃった。
それで彼が喜んでくれるし、いいかなって思うようになったの。
だから、みなさんあんまり彼をいぢめないでね(^人^)オ・ネ・ガ・イ
あたしもこうして彼のカキコした後に、謝って回るし。
でもコレ書いて、みんなの怒りが治まったコトないんだよね。(^。^;

もうめんどくさくなってきたなぁ(-_-メ;)
あんな{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜いやつなんか、もうどーでもいーやヽ(゚Q。)ノ
('o').。oOO フウァ〜ッ モウネヨ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:38:17 ID:P+OkbHBq0
藻前らオイルフィルターってどんだけの頻度で
替えてる?
ディラで売ってるスポーツフィルターって効果あんのかな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:40:32 ID:DbfVhkSY0
>>826
オイル交換2回に1回
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:43:00 ID:jy2IJOsG0
>>826

>>827と同じくオイル交換2回に1回。
オイルフィルターは今まであんまり気にしたことなかったな。

自動後退とか黄帽子とか行くといろいろ置いてあるから何種類か試してインプレよろしく。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:35:38 ID:UEaFXNNS0
フィルターの差なんて絶対分からないと思う。
スポーツな気分にさせてくれる効果があるかな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:54:02 ID:oWJWTaRs0
俺はPIAAのフィルター使ってる。
黄帽行ってオイルとあわせて3000円くらいかな
交換頻度は2回に1回
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:49:15 ID:5BU0XdpG0
マフラー変えてる人って、コラゾンがやっぱり多い?
乾いた音出したいんだけど、NAじゃなかなか無いかな?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:13:03 ID:W4YeLhuC0
マフラーは純正に戻しますた。
純正は静かでトルクもあって最高です。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:20:31 ID:5BU0XdpG0
>>832
前は何をつけていたんですか??
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:00:29 ID:W4YeLhuC0
コラゾン
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:24:50 ID:5BU0XdpG0
>>834
商品名は?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:54:32 ID:/1uFnPcj0
マフラーネタに便乗させてもらうね。
今度スバル管に交換するつもりだけど、ついでにマフラーハンガーを強化型のに変えたいんだけど、オヌヌメのメーカーとかある?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:27:43 ID:V4jcWSAH0
マフラーハンガーを強化型のにすると何かいいことあるの?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:07:24 ID:0j7OH+mX0
涙目AWD糊です。
かれこれ50000kmくらい走ってるんですが、
一向にタイヤが磨り減ってる気配がありません・・・
経済的でいいんですが、デフォで履いてるやつは
あんまり評判良くないみたいですし、
減ったら換えようって思ってたのですがね^^;
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:36:10 ID:RbLFvnjb0
>>836
スバル管に交換した俺様が来ましたよ

マフラーハンガーは純正品をそのまま使っておk ってか違いがわからんw
ただ、ガスケットは違うの買った方がいい・・・っていうか買わにゃならん
スバル管についてくるガスケットは粗悪品で、ペラペラの金属だった。
「ガスケットのようなもの」だね。 自動後退とかで売ってるジュランの50Φがお勧め。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 08:34:56 ID:lqL8Z3z50
>>839
dクス。
ところで、ついでに聞きたいけんだど、取り付け用のボルトとナットって新品準備した?
整備マニュアルによると使い回し禁止みたいだけど
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 08:51:35 ID:CZ8BJnupO
なんかしばらく来ない間に変な流れになってるな
>826
PIAAのフィルター使ってるよ。燃費が1〜3km/L向上した
頻度は皆と同じく2回に一回
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:01:48 ID:m/Rw/8th0
↑ん?変か?
843839:2007/07/27(金) 10:05:06 ID:jrIKuXYqO
>>840
ボルト/ナットはまあまあの物が付属されてるよ。
もし気に入らなかったらホムセンで同じもの用意すればおk
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:17:40 ID:yR0g2utN0
スバル管ってぶっちゃけどうですか?
純正と比べて力強くなった感じとかはある?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:31:01 ID:n2NHo2ZX0
>>838
何、5万kmも持つだと!?
俺は今3万kmだけどまさかそこまで持つとは…。
確かに標準装着タイヤは貨物車用タイヤっぽいパタンだよね。
846836:2007/07/27(金) 12:09:21 ID:VuKQU0Im0
>>843
まじでd
つまり、特に気にしないなら追加で買うものはないってことだな。
でも、できればガスケットは交換したほうがいいと。
参考にさせてもらうよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:29:48 ID:tfLZA3qM0
>>841
それはフィルターの効果じゃなくて、オイルを新しくしたからではとツッコんでみる
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:14:14 ID:gs0YKq5WP
>>844
トルクは確実に痩せる
上は気持ちよく回る気がする
音が良い
絶対的なトルクの性能では純正にかなわないが気分的に盛り上がりたい場合はおすすめ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:26:17 ID:F2hO0znv0
6ヶ月点検の案内が来た

あと600kmで5000だから、それまで二晩ほどがんがる
850786:2007/07/28(土) 02:43:08 ID:YnA2CyEy0
通販はどこもダメっぽかったので、
ヤフオクで探したらあるわあるわw
(メーカー自体にもう在庫がないらしい・・・)

「16インチ×7.0J(+48)5H100」
↑このサイズでおkだよね?
(型ははGF8です)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:52:34 ID:qALDpQl40
昨日グラベルEXを目撃した。
はじめて見た。ちょっと感動。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:47:13 ID:ic4y7KK/0
たまにグラベル見るけど、なんだか無意味にオォ!って思うよね。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:23:21 ID:N5401X4T0
落ちないうちにあげとくね。
ちょっとまったりしすぎくない?
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:48:40 ID:JGJAkfdq0
>>853
圧縮落ちするのはスレ番号でなくて、最後にいつ書き込みがされたかで判定されている。
だから無駄に上げなくて結構。
夏だから変なのわいてるシナ。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:29:15 ID:dVwMxl/e0
今日、高速で後ろからとんでもない速さで迫ってくる涙目WRXがきたので
一旦道を譲り、追いかけようと思ったが歯が立たなかった。なんとか追い抜けなくても
少しぐらいは追いつけるように改造しようかな?と友人に相談したら
改造するよりも車買い換えた方が良いよってアドバイスされた。

そんな自分は鷹目の1.5i
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:43:14 ID:UXsoSZRSO
今、つながり眉毛を初めて見た@岐阜市内

試乗車だったかもしんないけどね。
実車見たの初めてだけど、やっぱりセンスねーなと思う俺は未だにGF1C2乗り
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:12:12 ID:iEma3gmh0
>>856
俺もカッコイーとは思わないが、時代は流れてるんだよ。
待ってはくれない。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:36:02 ID:C46vaPUaO
眉毛もな〜、黒ならまだ許せなくも無いけど。
今乗ってる涙目ワゴンがダメになる頃には20Sにマニュアル車設定つけば…

そう思いながらディーラーの前をフル加速で走り抜けた。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:48:57 ID:aSEgtfVj0
>>838
評判なんて気にしない!
自分がどう感じるかだ!・・・・だろ(*・∀・*)/。

しかし、5万も走って減ってないなんて・・・(。-`ω-)亀?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:11:41 ID:V0LW6LrPO
スバリス党に投票。

どうみても無効票です。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:31:42 ID:QehVJ3Ww0
>>860
リリカルなのは
のなんとかスバルって子の名前を書けば有効になったんじゃないかな、かな?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:36:02 ID:u1ecUsVPO
圧力計を着けてみた。

右から左へ受け流す
863GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/07/30(月) 00:03:27 ID:LxxN7dTz0
私がその男と出合ったのは、8年前の秋頃だった。
当時の私は、学院を出たばかりのペーペーで、現場の作業もままならず、毎日デスクの上には始末書を積もらせていた。
余りにも始末書が多いので、イイ感じの量がまとまった頃合に、上司の口にねじ込んでやろうと機会を伺っていたが、結局チャンスは訪れなかった。
話を戻そう。その男はそびえ立つ始末書の向こうからやってきて、こう言った。
「おやまゆうえんち〜」
桜金造であった。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 15:18:59 ID:iazcR5350
GCのC型に乗ってるけどさすがに屋根なし駐車場に11年は塗装へのダメージでかいね
天井部分が白くなってきてみすぼらしくなった
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 16:22:50 ID:fO3bvORHO
最近車の中のコーラが煮えまくりだぜ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:38:50 ID:4BTYNCHC0
温かくなったコーラを飲むのが好きな俺はマゾ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:06:15 ID:cdyO/uBW0
世の中にはコーラ煮なんて料理もあるんだから良いんじゃない?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:09:45 ID:lrUXPnFA0
温くなったドクターペッパーなら真性マゾ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:52:07 ID:+T9IhPeu0
喉にクワッとくるよね
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:55:54 ID:rXEDf+9S0
温かくなった黒酢のほうが体に良さそうだ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:14:51 ID:kE7drzvN0
温かいヤクルトは凶器
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:46:02 ID:DQaLfdf90
  ∧_∧  ノドニ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:47:30 ID:lrUXPnFA0
喉に鍬きたら死ぬって
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:03:38 ID:4BTYNCHC0
>>872
かぁいい…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 15:08:33 ID:3iRMksM0O
昨日コンバーター買ってウーハー積んでみた。ルームミラーが更にぶれるようになった。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:49:15 ID:uu8wL2vK0
純正14インチから15インチに変えたいんだけど
近場にはオフセット+38しかない
これ付けちゃまずいよね?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:46:20 ID:j1UfrNOK0
「クルマのツボ」でインプ見たけど、写真やCMで見るより断然いいね。
チラシの写真だとファミリアみたいでしょぼいよね。
CMが良くないのかも。

と言いつつ、涙目にエアコン壊れるまで乗るつもり〜
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:11:17 ID:RIoVYwAN0
何故にエアコン?w
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:16:46 ID:ajHuPnHC0
>>878
デブにとっては生命維持装置。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:18:44 ID:MPgyvp+kP
なかなか壊れないけど壊れたら直すのに金かかるし、
エアコン壊れるくらい長く乗ってたらほかも壊れ始めてる可能性があるからじゃないか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:47:35 ID:ajHuPnHC0
GCって旧冷媒?
だとしたらエアコンの故障は大ダメージだね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:48:50 ID:ajHuPnHC0
涙目か、勘違いした。
883877:2007/07/31(火) 20:50:23 ID:j1UfrNOK0
何故エアコンが壊れるまでというのは
880さんが書いた理由そのものです。

おそらく12〜13年でエアコンがイカれるかと。
直して乗るほどではないし。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:51:07 ID:oyKilV3Q0
GG9に乗ってるんだけど、社外テールランプって無くない?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 03:20:55 ID:mRl5SIXZO
純正タイヤなんだが今日初めて雨の中ブレーキを強めに踏む機会あった
本当に止まらねー。雪道と同じように滑ったわ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:56:46 ID:k+NJK2QN0
>>885
俺もそうだった、急ブレーキかけたらドライなんだけど
滑った感じがして(ABSは作動せず)足元が
「グニャ」ってした感じやっと止まった。
タイヤ換えようかな・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:25:40 ID:SxLww1UK0
>>885,886
デラで診てもらうことをお勧めするよ。
ABS動作不良とか恐いでしょ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:48:41 ID:IyeAhMYi0
純正タイヤだと雨のブレーキでABSが効くことが多いはず。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 14:58:48 ID:dGkY3kpC0
ABSもついていない初代に乗っている俺は勝ち組
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:48:04 ID:k+NJK2QN0
>>887
俺もABS壊れた?とおもて、ウェットで試したら
ちゃんと作動したけど今月初車検だからついでに
みて貰おう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:01:20 ID:79sN2HTBO
A!B!S!

と叫びながら3回踏めば大丈夫!!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:51:09 ID:hQuZXPrE0
あべし!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:04:22 ID:SsJVD9EL0
あはん♪ばかん♪そこはだめ♪
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:39:46 ID:69eQtjlA0





895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 13:01:06 ID:UAHGrpD/0
1993ジェラシーさ♪oh〜君に夢中  僕には合わない人だと思った
Love 今日からは  Oh とんでもない  不思議な気分にとまどうよ 試乗の日の君に〜♪
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:06:26 ID:AUZ59BhT0
純正タイヤ替えたいんだけど、なんかもったいないような気がして
結局そのままなんだよなあ
早く溝減らないかなあ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:27:44 ID:WvfI0lRX0
>>896
AWDなら中々減らんよね。
それが良い所っちゃぁ良い所なんだけどね・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:09:23 ID:dVWbW4uKO
確かに減らないわ、純正タイヤは。

でも自分の(純正の)RE88は四年物だから細かいヒビが入ったり、グリップが明らかに落ちたし…いつだったか、某タイヤメーカーの開発者の方が「よく持って五年」と言ってたし…





関係ないが、純正シフトノブを交換しようとして何故か外れなくて悩んだな〜w
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:26:14 ID:Yrh0Aebk0
俺は涙目買って1年足らずで替えた。
雨の日の接地感の無さはなかなかの恐怖だったけど、
すぐキューキュー鳴くので面白いタイヤでもあった。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:28:53 ID:ReMsWtDG0
新車から4年4万キロちょっと。
タイヤ替えたいんだけど何がいいのかなあと悩み中。
本当にあんまり減らないんだよね。 20S
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:50:20 ID:rBQK3qci0
ナンカンのNS-Uというタイヤ履かせてみたが
山でアヒャってたら消しゴムの如く・・・orz

俺は逆に減りにくいタイヤが欲しい
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:15:16 ID:9ZANvnD10
一昨日、買って半年で純正から替えた

安タイヤ(B-style)だけど、今台風の中走ってきたら
雨&横風の中での接地感が段違い・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:34:06 ID:hVQ86yjp0
>>900
VEUROいいよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:00:57 ID:7c0H9EpeP
DNA ECOS履いてる。
エコタイヤだけど純正より踏ん張ってくれる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:11:49 ID:RKm5nsxe0
パイロットが良いって聞くよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:59:21 ID:R8AgDzFr0
TOYO TEO Plusをお薦めしてみる。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:49:43 ID:q4A4+dEK0
なんかたくさん返事をもらってしまって恐縮です。

それぞれをタイヤ屋逝って見てみます。
ありがとうございました。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:47:20 ID:cCeK3VrG0
TEO Plusにするとハンドリングの良さが無くなる。
エコタイヤってどれもこうなのか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:23:04 ID:swH0MLun0
プライマシーいいよ。

今のが2セット目だけど3万キロ走ってもあまり減ってないし、
雨の日の安心感も段違い、タイヤ重量もBSのG3より1kg軽かった

でも次は違うのになりそう。
もう本当に値段上がり過ぎ・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:59:25 ID:HB5c/C+j0
パイロットプライマシーはいいよ。
地方ではちと高いが。

ところで今日会社から帰ってくると父親から「お前の車OIL漏れてないか?。」
とのこと。
確かに昨日エンジン切った時に焦げ臭い匂いがしたんだが、
今朝は皆無。
どうやら油温が高くなると漏れるみたい。
デラにいってきます。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:03:30 ID:xsi5vpIE0
オイル漏れは伝統
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:36:00 ID:yRHYFmSH0
伝統って言われると
悪い気がしないなwwwwwwww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:36:33 ID:Ejs08rUI0
正しい騙され方ワロス
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:13:40 ID:XB9yyXDB0
スバル純正油って半合成油だっけ?
そうだったら今度から鉱物油使おうかしら。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 03:05:36 ID:1O/caVrU0
このドンガメ!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 05:11:09 ID:uocq1HpFO
ホント亀って的確すぎだよなw

最近繋眉よく見る。赤黒白青は見たけど他何色足りないっけ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 05:39:14 ID:5/NimV/S0
金・銀・ダイヤモンド・パール
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:05:41 ID:EWMBgyCc0
じゃあついでだから、緑、黄、クリスタル、ルビー、サファイア、エメラルドも
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:43:48 ID:cEBa8pr20
ポケモンワロスw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:58:50 ID:OeiQRZuaO
>>911 プレオも漏れたな…情報…じゃなくて、エンジンオイルorz
でも行きつけの車屋の親父は軽度なら下手に直さない方がいいんだと言ったが。 そんな漏れは涙目20Sワゴン買いました。 皆さんいじめないでね<(_ _)>
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:06:34 ID:pfhuzzq80
でも新型に金あるよね
922長いんで分けて書き込みます:2007/08/04(土) 10:17:55 ID:ez+lR+6H0
最近丸目インプワゴンを購入したんですが、
自分のは車屋の説明ではグレードはI’sセレクトとのことだったのですが、
購入後に色々調べてると実はI’sセレクトIIの予感がしてきたんで質問させて下さい。

I’sセレクトの発売は2001年4月でマイナーチェンジ前のモデルだと思いますが、
買った車にはB型のグリルと六連星のエンブレムが付いていて
アプライドモデルもGG2Bになっています。
goo.netでI’sセレクトを検索すると2台ヒットして
マイナー前と後のグリルが付いた車が出てきます。

プレスリリースに書いてある「専用メタル調センターパネル&ベンチグリル」が
どの様な物かよくわかりませんが
「専用シート地(ファブリック/トリコット)」は標準グレードのシートとは柄が違うようです。

オーディオは純正らしきCDとAM,FMラジオの1DINの物です。
923続き:2007/08/04(土) 10:19:16 ID:ez+lR+6H0
I’sセレクトの主要装備に書いていなくてIIの特別装備に書かれている
「オフディレイルームランプ連動アンサーバック機能付電波式リモコンドアロック」と
「電動格納式リモコンカラードドアミラー 」が
キーレスで開錠、施錠時にルームランプが点いたり消えたりする物と、
パワーモードとかのスイッチの近くにある
ドアミラーの位置調整ができるスイッチの事を指しているのであれば
両方とも付いています。

長年ペーパードライバーだったので念のために初心者マークを付けているのですが、
マグネットタイプの物がボンネットに引っ付くのでボンネットはアルミ製ではありません。
IIにはボンネットの素材が書かれていませんがアルミ製なのでしょうか?

購入前にもっとよく調べれば良かったんでしょうが
自分のは本当にI’sセレクトなんでしょうか?
調べるほどIIな気がしてなりません。

他に見分けるポイントが有ったら教えてください。
もしくは自分が調べた情報でII確定でしょうか?

I’sセレクトがどうしても欲しかったって訳じゃないんで
IIならIIで別に構わないのですが。。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:01:36 ID:GcBgQPMF0
>>923
GG2BだったらI'sセレクトIIだと思います。
アルミボンネットはI'sスポルトと20Nで、I'sは鉄です。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:42:16 ID:po9mJZQP0
へ?おいらの丸目I'sはアルミボンネットだけど?13年2月登録
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:13:58 ID:bxZi3Inj0
そのマグネットが実は宇宙人のテクノロジーなんだよスカリー!

冗談ですスイマセン
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:16:30 ID:G1k16boX0
宇宙から飛来した謎の磁性体が合金の材料として・・・

あれ?こんな朝から誰かがドアをノックしてる・・・ちょっと出・・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 10:33:15 ID:QFcrOQtH0
その後927の姿を見たものはいなかった
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:45:41 ID:ygdE7BGX0
なにこの流れw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:39:27 ID:Qni+lVigO
ちょっと気分転換に軽トラ乗ったんだけど4速MTなのに速すぎワロタ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:56:34 ID:iUjkQJMm0
わかるわかる。
代車のサンバーとかめちゃちゃ速いのなwwwww
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:51:35 ID:KtYZpL0l0
軽って音だけうるさくて全然走らなくね?
軽虎は違うのかな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:53:09 ID:RFXmxuW70
軽トラで田舎の山道とか最高
サンバーならなおよし
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:54:32 ID:WPuSRND+0
次はアウトバックにするかサンバーディアスにするかでマジで悩む。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:57:54 ID:RpYygkaJO
軽トラ(軽自動車)は低速域での速さはあるんだかな〜。

仕事でサンバーのバンに乗り、プライベートではGG9(マニュアル)に乗ってるから分かるが、発進(〜2速まで)ならインプレッサは負ける…とマジレスしてみる。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:59:19 ID:RFXmxuW70
車重もあるしね
つかその辺の軽にも余裕で負けるし>発進
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:02:55 ID:XfZWrmraO
今日入口の傾斜がきつい駐車場に入る時に前のバンパーの下をこすって少し塗装が剥がれてささくれのようになってしまいました。余り目立たないのですが気になって仕方がないです。でもお金が無くてバンパーを取り替えるわけにもいきませんorz
スバルのディーラーに行けば色を塗ったりして少しでも目立たなくしてもらえたりしますでしょうか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:21:16 ID:VrN15oTQO
サンドペーパーで少し削って、スプレーかタッチペンすれば安上がりですよ。


状態にもよると思いますが、ディーラー等でお願いすると(大体外注)バンパー全部塗ると思われます。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 02:06:41 ID:59P9gRu+0
>>937
バンパーの底とかは、こすって傷がついてなんぼですよ。
気持ちは分かりますが。
目立たないところなら、938が言ってるように
少しサンドペーパーかけてささくれをなるめて、
タッチペンでちょいちょい塗ってれば大丈夫と思います。
気になるなら、その後コンパウンドで磨くとOK

バンパじゃなくて、車体の下を擦って錆が出てきたとかだったら
多少気にしたほうがいいかもですがね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 02:49:53 ID:XV2Y8gQ+0
2リッター155馬力に乗ってるけど、結構スピード出るからこれで十分だ。
もし仮に280馬力とか乗るようになったらもっとスピード狂になって事故りそう・・・
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:19:49 ID:xzo8b+Kj0
>>940
20S(涙目)のセダン(GD9C)ならかなりの珍車かも。
まだ1回しか見かけた事がないよ。
942922:2007/08/06(月) 21:31:01 ID:CZgpe/Px0
レス下さった皆様ありがとうございます。

結局はっきりとした答えは出ませんでしたが
GG2Bって時点でII濃厚ですね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:53:16 ID:K/5EQta3O
インプレッサの20Sをgo○の中古車検索かけるとセダンとワゴン両方出てくるね。 タマは(ヤッパリ)少ないけどな…
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:07:29 ID:Y7I4eaMh0
GG9でしたスマソ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:16:37 ID:YjBLefwk0
GG9マンセー!!
946910:2007/08/07(火) 21:01:15 ID:F7Erf8Oh0
オイル漏れの場所が分かりました。
Fデフ左のシールから漏れて下のエキパイに落ちていた。
だから焦げ臭かったんだ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:53:41 ID:XN8JEmos0
お客様感謝デイはいつですか?
ハガキ着たひといる?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 10:21:09 ID:Ue6v/k1/0
私の地域では、8月18日、19日です。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 18:16:21 ID:bBzmXkwh0
隣の市から買ったんだけど、感謝デイのはがきなんて一回も来たこと無い
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:36:53 ID:0swJSCbHO
GG2GのブルーATで5千キロくらいで115万円はお買い得でしょうか?

鷹目欲しくてたまらないです
951ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2007/08/08(水) 21:40:24 ID:Oj90defm0
>>950
グレードは?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:09:48 ID:3v71gzVt0
お隣さんがレガの変わりに新型インプの2リットルNA買った。
俺の涙目GG3Cの隣に置かれるとなんか悲しくなる。
ってか隣の人医師でBMWやエリシオンやパジェロやらいっぱい持ってんのに、
なんでよりによって新型インプ買うのよw
しかも隣に何故停めるwww
レクサス買えレクサス。
953GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/08/08(水) 22:09:53 ID:/ZBgsJ+Z0
>>951
キソ肉マソグレード
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:17:04 ID:moflULDM0
>>952
キニスンナ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:22:28 ID:8wvSVKCBO
>>952 類は友を呼ぶのさ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:25:10 ID:3v71gzVt0
>>954
うん。
でも向かいがフォレのSTIで、近所にワゴンとB4のGT2台持っている家があるんだ。
どうしても気にしちまう。
あの時無理してでも2.0買うべきだったのかと悩む俺がいる。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:27:04 ID:iw+CVeQc0
お、スバラー同士引き合ってるなww
俺はそういうの嫌いじゃないぜ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:14:40 ID:9OpAnaHO0
F型NAインプのATF注入口ってエンジンルームのどの辺にあるんですかいのぅ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 10:21:13 ID:+V/ghDKj0
>>958
レベルゲージのとこから入れるんじゃないの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 11:11:23 ID:O+vmgtyo0
>>951
遅くなりましたがGパケの購入検討中です。

ちなみに8月より9月の方が中古車って安くなったりするものでしょうか?
自分以外に購入予定の人が現れたら連絡もらえるようになってるんですが
9月まで我慢したほうが値引きが大きくならないかと考えています。
今のところ8万程度の値引きと言われています。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:03:40 ID:hlaPFT360
>>960
待ってなくても、この値段なら買いますって言った方が早いんじゃないの?
見込み客いるのに、値段下げないと思うが。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 13:57:11 ID:rby5y9VLO
まぁディーラー中古だから年末以外はたいして値引きは変わらないのかなと。
ただ中古車である以上は月日を重ねるごとに車両値段は下がるかも。

けど買い手がいると分かっていれば難しいかも
だから今からしつこく値引き交渉したほうが安いかもさ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:40:37 ID:+wq/kpMu0
みんカラやってる人いる?
もしくは見てる人
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:47:13 ID:52PTg8Em0
ATFの添加剤を投入したいんですけど、
ここから入れれば良いんですかいのぅ?
↓ココ?
http://www.borujoa.org/upload/source/upload13674.jpg
http://www.borujoa.org/upload/source/upload13673.jpg
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:22:07 ID:cQx5pWGq0
334 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/08/04(土) 15:07:37 ID:Bcv6o4i0
クルマで言えば、3代目のマーチ。
2代目と比較して、車体が一回り大きくなった。その分、質量も重くなる。
エンジンは2代目より若干出力が増加したが、車体が重い上、2代目ほど加速性能はそんなに向上していない。

冷房を入れてみるとこんなに非力だと言うことが分かる(冷房を切ったときの方はスルッと走ってくれるが)。
発進時にはエンジンをガーガーと唸らせながら数拍置いてゆっくり動き出すという感じだ。

335 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/08/04(土) 17:39:19 ID:GF0NYO46
>>334
富士重工謹製・インプレッサの1.5に乗ると良い。

まるでヨンマルだ
多分、「マーチよりも」酷く鈍重だぞ。

ちなみに今を遡ること15年前、キハ20系をレオーネ1.6に例えていたおいら。
軽いが非力すぎて鈍い。


966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:23:07 ID:cQx5pWGq0
338 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/08/04(土) 22:56:26 ID:l2hDSdlC
>>334-337
俺もレンタカーのマーチや1.5のインプに乗ったことあるから、まったく同感w
スペックから想像するより、ずっと遅い。
今の車は安全装備やら何やらで重くなってるもんねぇ。
だけど俺の母親が乗ってるトヨタのラウム、1.5リッターで4WD、1.3トン弱もあるんだけど
えらいパワフルな感じ。
たまに、お仲間と飲み会に行くとき、俺がいると運転手に駆り出されるんだがw
メタボ体形のオババ×4+60キロの俺が乗ってもスイスイ走る。
インプ、マーチはキハ40、ラウムはNDCって感じかな?w

345 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/08/09(木) 20:11:04 ID:T6fIHRuY
先代のインプレッサ1500ccのSOHCモデルは凄いよ。本当に凄いよ。
とにかく遅かった。物凄く遅かった。他の1500ccモデルでは決して味わえぬ
加速の鈍さ。アクセルをベタ踏みして2秒くらい経ってようやくエンジンがレッドゾーンまで
回ってゆっ・・・・くりと加速するような有様。追い越しは真面目に命がけ。
どんだけ酷い車だったかはスバルのディーラーにでもいく機会があれば聞いてみて
もらいたい。あれは真面目に伝説になっているから。

鉄道板でも語り継がれるインプレッサ1.5っていったい・・・。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178122540/
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:55:36 ID:vsdpCAyg0
コラゾンツインとスバル管ではどっちのほうが音大きいですか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:57:40 ID:0UxJRjxV0
>>964
余計な事しない方が良いよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:58:54 ID:p+AL8tJM0
1.5でも、SOHCとDOHCでは違うもんなのかね?
鷹目の1.5Rに乗ったときはさほど遅いという気はしなかったよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:36:25 ID:mTZ3Pw4M0
>>966
キハ40系てwww例えが的確wwwと思う俺は鉄ヲタ
しかし、ここで話題になってるキハ40とかも富士重工製のがあるぞ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:29:23 ID:5rJznbFF0
ああ遅いよ、だから何?って感じだな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:52:32 ID:x3SrEk5q0
思うんだけど
別にNAインプに早さとかを求めては買っていないような気がするんだよ。
ほんとに一部のNAからの派生車種のターボモデルとかがカルトでニッチな需要を
捉えただけで。NAが遅いんじゃなくて、あの売れてない一部のモデルの印象が強すぎるのと
速過ぎるだけなんじゃないかと。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:53:58 ID:0HVMvaPWO
四畳半でナギナタを振り回すような車
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:55:30 ID:zBR3IKQF0
ま、まさに>2の状況…

しかし気持ちはわかるwww
っつーかインプに低速域を求めちゃダメだろ。
そーいう使いやすさならトヨタとかの方が良いしと思う俺は親子そろってのスバリスト。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:31:45 ID:x9Exx4sh0
>>966
まさかココでそのスレが出てくるとは(w

非鉄な方はこちらをドゾ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F40%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A_(2%E4%BB%A3)

過大な自重に非力なエンジン…そういや何処かで聞いた台詞が…。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 06:05:46 ID:RSo1hp57O
速さと引き換えに、クラス最高レベルの衝突安全性を得たわけだ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 06:07:33 ID:kPtc6tcu0
それが気に入って買ってるマゾ集団のスレに
野暮なコピペすんなよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 06:40:07 ID:I+kChApW0
>>973
三本翁自重w
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:31:24 ID:vD7ilmzn0
鷹目1.5R乗りだけど一人で乗る分には遅いとは感じないな。
3人ぐらい乗って急な坂道とかだときついが。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 13:37:44 ID:R622gISy0
>>970
丈夫なボディに非力なエンジンか
的確だな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:08:00 ID:PjBXKAL90
スバルがトヨタとなんかやらかすらしいぞ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000214-jij-biz

金を出すのがトヨタで、車を作るのがスバルだったらなぁ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:25:25 ID:6qj7HOvm0
MR2に水平対向ですか
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:00:45 ID:1ledGcDz0
>>981
それは表現間違い。
トヨタがスバルになんかやらせるらしいぞ。

が正解
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:10:07 ID:lqC/ZN8PO
ディーラーからは新型のインプが大人っぽくなって
2リッターがメインになったから別の車種を出す予定と聞いていたが
新型を買わないで我慢していてよかったと思うが
いつまで販売に時期がかかるのやら・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:14:12 ID:KjMWXBzt0
>>981
排気量が2000CC以下ってところがポイントだな。
EL15じゃ非力すぎるからEJ20の搭載が妥当か?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:36:56 ID:xeUeiNUhP
NAで下から上までトルク太いのを希望するね
無理だろうけど。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:44:23 ID:lqC/ZN8PO
あくまでも噂であるけど1500ccがメインとかだったよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:52:56 ID:BPKSJAlE0
もうかっこ良ければ遅くてもいい気がしてきた…。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:53:46 ID:KjMWXBzt0
1500ccだったら2シーターでオープンとかしないと、重くてスポーツにならんと思う。
で、990の人次スレよろしく。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:19:03 ID:o/UK1R4w0
軽くしたいのにオープンは本末転倒だと思うが
次スレは991に任せる
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:26:42 ID:+jrhskE+O
すんません、NAインプでも「ガラスのミッション」問題は発生しますか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:07:24 ID:MK/7t+tN0
明日、鷹目を見に行こうかと思っているものです。
良ければ購入します。

質問なのですが、
1.5の4WDでAT車だと重いのは諦めているのですが、
燃費はどのくらいなのでしょうか?

また、1.5iと1.5i-sは何が違うのでしょうか?

ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:25:00 ID:c+XS/s4N0
>>992
豚鼻さんのiスペシャルだけど
AWD+ATで9〜12キロ/リットルぐらいかな?
iとi─sの差はアルミホイルとかスポイラーとかルーフアンテナとかだったような
気がする…フォグとかメーターとかも違ったっけ?ここらへんフォローよろしく
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:35:25 ID:o/UK1R4w0
あとはWRXと同じFエアロバンパー、WRXと同じバケットタイプのシート、
リヤフォグ付きテールライトだったかな?
簡単に言うとボンネット穴なしでエンジンが1.5Lなのが1.5i-Sかな。
他もあったらフォローよろしく
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:36:47 ID:o/UK1R4w0
× 簡単に言うとボンネット穴なしでエンジンが1.5Lなのが1.5i-Sかな。
○ 簡単に言うとWRXのボンネット穴なしでエンジンが1.5Lなのが1.5i-Sかな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:34:33 ID:F0yDu+P10
>>984
ダイハツのOEMじゃない?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 04:04:25 ID:0BdYgFhD0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186772154/
新スレ立てましたがテンプレ貼ってたら連投規制orz
つづきは携帯で貼ります・・・
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>991
ジムカーナなどの競技に使わない限り発生しない。