【MAZDA】マツダ3代目(次期)デミオvol.6【DEMIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:02:25 ID:Gm9MdGWY0
現行Vitsはリアのデザインは大好きなんだけど、フロントがどうにもダメ。
フロントがうんこ、ダメという意味のうんこではなく、あの緊張感のない顔つきが
うんこを連想させる。ぬぼーって感じで。
落ち着きと高級感も同時に感じるが、しかしあれはがまんのならないデザインだ。
あんなのは横風注意の標識と一緒に谷底まで吹き飛ばされてしまえばいいんだ。

比して新デミオのフロント形状はいい。写真をずっとながめていても飽きない。
5時間くらいボンネットにしがみついて見つめていたい。
リアはあんまり、、というかまあまあ、そこそこかなという程度の印象だったけど。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:07:48 ID:KyfLaYIh0
>>837
いっしょにうんこ行こ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:24:48 ID:MqbWokjb0
新型の販売マニュアル見てきたけど
ライバルがマーチ、ヴィッツ、パッソだった。
呼び水トーク(ライバル車の長所)から切り替えし、トドメまで細かく指南してて
分かりやすかったけど、最大のライバルでFMC時期も被るフィットのフの字も出てきてない。
燃費の話もやたらクラス最高を謳ってたけど23km/Lって現行フィットに負けてるじゃん。
大丈夫か?と、人事ながら心配になった。
まぁ相手の出方が分からないから作り様がなかったんだろうけど
フィットが出たらセールスマンも詰め込み勉強大変だろうな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:28:13 ID:VpW+0jyD0
実燃費はフィットに勝ってることを祈る
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:50:49 ID:gofuOkVp0
フィットって現行デミオより軽いのに現行デミオより制動距離が長いあのフィットか。
同じタイヤ付ければ燃費で勝てるかもな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:06:58 ID:7MdKOBWz0
スイフトの1.2+CVTが出たけど1t切ってない
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:39:02 ID:V090wMss0
スイフトってなんか田舎っぽいんだよな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:00:49 ID:3JGN9zwv0
偉大なる吸太に何を言うか
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:41:28 ID:V090wMss0
スズヲタ巡回中ですか?w
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:07:01 ID:HUF6jzu/0
確かにスズキのデザインは垢抜けない部分があるな、でもホンダにしろスズキにしろバイク作ってる会社の
エンジンはいい出来なんだよな、マツダがボディをホンダがエンジンを作ったら良いもん出来そうだ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:14:10 ID:x+LALGMW0
>>841
タイヤなの?マツダ車はブレーキがいい印象なんだけど。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:19:43 ID:V090wMss0
>>846
そんなこと言ってるのは日本とインドあたりのスズヲタだけだよw
北米や欧州だと韓国車以下の評価だよ。

2007年英国自動車顧客満足度(CSI)調査
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007UKCSI_J.pdf

2006年ドイツ自動車顧客満足度(CSI)調査
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2006/2006GermanyCSI_J.pdf

2006年フランス自動車顧客満足度(CSI)調査
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2006/2006FranceCSI_J.pdf

2006年米国自動車耐久品質調査(VDS)
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2006/2006US_VDS_J.pdf


849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:23:58 ID:x+LALGMW0
>>846は「エンジンは」って言ってるのにな。見てないけどエンジンの満足度調査?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:24:37 ID:HUF6jzu/0
>>848
韓国車っておまw本気ですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:30:49 ID:aYrqhrWK0
>>848>>846のレスをちゃんと理解した方がいいと思う
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:31:37 ID:OXFxupJRO
>>848
止めとけ。
2chはスズヲタが意外な程多いから粘着されるよ。
他社のことはどうでもいいじゃないか。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:45:23 ID:V090wMss0
了解。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:51:57 ID:x+LALGMW0
引っ込みつかなくなったから携帯で自演か。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:55:48 ID:V090wMss0
おー怖っw
スズキのダメソースならまだあるけど、そこらじゅうに張ってやろうか?www
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:03:53 ID:HUF6jzu/0
>>854
言っちゃったw刺激しちゃうとあれだから突っ込まなかったのにw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:09:26 ID:x+LALGMW0
>>856
ごめんw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:12:34 ID:aYrqhrWK0
ID:V090wMss0は正直痛すぎる
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:25:50 ID:qQQr0AoU0
とりあえず勘違いをきちんと謝罪するまで2chはROMってろ>>848
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:28:05 ID:V090wMss0
事実だからしょうがない。

2007年英国自動車顧客満足度(CSI)調査
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007UKCSI_J.pdf

2006年ドイツ自動車顧客満足度(CSI)調査
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2006/2006GermanyCSI_J.pdf

2006年フランス自動車顧客満足度(CSI)調査
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2006/2006FranceCSI_J.pdf

2006年米国自動車耐久品質調査(VDS)
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2006/2006US_VDS_J.pdf

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:30:13 ID:FhRhJ7qF0
>>839
まだ出てもいないクルマへの対策なんてしないよw
フィットが出たら、そのときにちゃんと対応マニュアルには追加されるからご心配なく
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:30:45 ID:V090wMss0
スイフトってボディ手抜きなんだなw

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_15_1.html

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:53:54 ID:HUF6jzu/0
>>862
まあちょっと落ち着け、ここはマツダのデミオのスレだ、ここでスズキの事を扱き下ろしても何にもならんぞ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:56:03 ID:a5yKlqib0
スレチガイかも知れないが、新型デミオの派生車は出るのか?あるのか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:56:51 ID:x+LALGMW0
>>864
ベリーサはどうなるんだろうね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:00:54 ID:gZzujMYB0
GMとの提携が切れるまで、北米スズキ販売店では、
多くの車種をGM大宇からのOEM供給に頼っていた件について。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:09:17 ID:V090wMss0
>>863
了解
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:12:33 ID:x+LALGMW0
地域掲示板にこんな書き込みが!

> 33 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2007/05/25(金) 10:02:37 ID:.ecNu4V.
>
> 今度のデミオは、リッター24〜25です。
>
>
> 34 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2007/05/25(金) 10:13:09 ID:beUZDkg2
>
> リッター24〜25って、やっと6年前のフィットに追いついたか
> 2年後のフィット・ハイブリッドはリッター45なわけだが・・

フィットにハイブリなんか出るの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:13:58 ID:ItbjlmHh0
>>868
まだ試験中 
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:17:45 ID:x+LALGMW0
試験中かぁ〜
ホンダってハイブリにはあんまり力入れないんじゃないかと思ってた。
電気自動車にもっと力入れればいいのに。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:41:22 ID:/RB/dH+t0
ホンダはバイクから始まって、4輪車、そして二足歩行ロボットから航空機産業まで手を出していいな〜
マツダは?いちおう水素ロータリーエンジンがあるか。マツダランプってのもあったか
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:44:07 ID:AKcVdX9r0
>>862
デミオも似たようなもんだね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:45:59 ID:PrO+I21z0
ヨタ車も金で結果を買ってるだけで現実は同じレベルでしょ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:51:25 ID:QUWupDNC0
ヴィッツ・ハイブリッドはリッター50kmぐらい行きそうだね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:52:38 ID:AKcVdX9r0
>>862
長生きしたいならトヨタがいいのか・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:54:11 ID:9yg1Ykf/0
>>872>>873
スズヲタ乙w
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:56:43 ID:PrO+I21z0
カマかけてみたらやっぱりヨタ工作員かw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:58:08 ID:AKcVdX9r0
動画見てみたらトヨタなら安全そうかなと感じるよ
デミオとか命ないよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:04:50 ID:+Fr+utkJ0
マツダの開発予算ではデミオ・ハイブリッドは無理だろうな。
        
 
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:07:16 ID:E22Dny1A0
安全そうかなと感じるように作って実は危険
   ~~~~    ~~~~~~
豪華そうに見えるように作って実は安物
   ~~~~ ~~~~~~
がトヨタでしょ。
制動距離とか比べた?ぶつかった後の潰れ方以前に
ぶつからないための装備は気にしたことある?
トヨタはそういう客の目につきにくい部分の安全性は
完全な手抜きで作るから現実の安全性はかなり悪いよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:11:54 ID:O9Inr+L50
新型発売!?
つい先程までマツダのHPを見ていて
現行モデルの特別仕様車 style Sを買おうと決心した所なのに・・・。
どうしよ?(汗)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:14:44 ID:9yg1Ykf/0
>>881
知らなかったのか?
買うなら、当然新型の方がいいでしょ。
どうしても旧型の方が良くても、新型出てからなら新古の値段も下がるよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:55:50 ID:+l1EGw/B0
車中泊をよくするなら現行の方がいいかも
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:29:30 ID:Q/YKLy9L0
現行と新型は完全に別の車だから、現行気に入ったんなら買うといいよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:43:55 ID:O9Inr+L50
>>882
新型買うなら、別の車を検討します(^^;)
後部座席、荷室スペース、室内の高さ、装備類の全てが
現行モデルの方がイイので。
FMC前に現行モデルを買ったら、値引率もUPしますかね?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>884
ですね。
日曜日にディーラー行って来ます。