【現行】メルセデスベンツAクラス【W169】 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行Aクラスについてマターリと語りましょう。
貧乏系の煽りは既にお腹いっぱいです。生暖かく見守りながらスルーしてください。
再度dat落ちしないように頑張りましょう。

前スレ
【現行】メルセデスベンツAクラス【W169】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160482582

Aクラス オフィシャルサイト
ttp://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/a-class/index.html
21:2007/05/07(月) 13:56:26 ID:tI+amqW90
まこもおいで☆
3まこ:2007/05/07(月) 19:59:29 ID:wqNzqUTRO
ハイハ〜イ!
まこもきました☆

また作ってくれてありがとう(^▽^)/゛
4名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/07(月) 20:01:05 ID:iA6ozRdC0
Aクラスって人面犬みたいでキモい
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:24:28 ID:dFt2IZg/0
今日洗車したら夕方に雨降ったorz
6まこ:2007/05/08(火) 21:18:41 ID:7jJI6HLMO
Aクラスに乗って・・・

ネイルサロン行って岩盤浴行って


今日片想いの彼に会いにいきました♪グフフ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 17:09:53 ID:u2pfsZgX0
久々に後ろの席に人を乗せたら
「うお!広い!」って驚かれた。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:55:19 ID:LwRyIMLx0
>>4
慣れだよ、慣れ。
キセノンの般若顔だって慣れてくれば愛おしくなる。(w
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 09:55:41 ID:QrnFUvsg0
リアシートの座面が外せることに今頃気づく・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:22:21 ID:6ZC7eI0l0
俺も灰皿がスライドしてドリンクホルダーになることに先日気づいたよ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:39:32 ID:D9icO9qb0
アクセルおもいっきり踏むと
カチッと音がしてすごい加速
するんだが、ありゃ加速装置なのか?
12まこ:2007/05/13(日) 19:06:40 ID:m3cnKnZuO
>>10

スゴイ!感動(*´∇`*)

このスペース何に使おうかワクワク♪


まこは最近思うんです。
みんなさんとミクシィ?とかで知り合ってたらリアルでお友達になれたのかなぁ(;O;)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:51:59 ID:vTGU0N1R0
>>11
トルコンにロックアップ機構がついてるけど、
音するのかな?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:09:00 ID:tNoccYxR0
>>11
ミッションのキックダウン・スイッチだよ。

Sモードの場合、素早くアクセルを踏むとギア固定で加速するファストオフが機能するけど、
アクセルぺったんするとスイッチが入ってシフトダウンする。
この違いを理解してアクセルを操作すると面白いよ。
ファストオフが機能しない程度に素早くジワ踏みして、好みのギアに入れれば立派なCVT使いだ。(w
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:15:09 ID:dZBpUFGF0
ヘッドライトウォッシャーのスイッチがキーのすぐ横(つまり両方とも右手側)についてるのだが、
エンジンを止めるときに誤って押してしまうことがある。
先日Eクラスの左ハンドル仕様を見たのだが、
左ハンドルの場合はキーが右手側、ライト・ウォッシャーのスイッチが左手側なので、
誤って押してしまうことが無いことに気づいた。

助手席の方が拭き取り面積が大きいワイパーとか、シフトゲートのギザギザとか、
細かいところが左ハンドル仕様のままで、そこがAクラスの一番の不満。
BMWやアウディはそこら辺はちゃんと右ハンドルしてるぞ・・・


>>12
mixiは一応やっているぞ。
まこはやってるのか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 03:52:10 ID:kP19lKYg0
だれかダウンサスしてる人いる? コイルはいろんなとこの沢山でてるんだけど それだけだと
下がガリっと擦りそうだよね コーナーも安定しなさそうだし、、、 
やはりビルシュタインBTS KITが一番いいのかな 
この度A170に17インチを装着予定なのでついでに車高もさげようかなと、、詳しい人教えて下さい
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:57:28 ID:j1lLrA3C0
恐怖のF表示
18まこ:2007/05/16(水) 19:02:37 ID:hH3MQytuO
>>15
今のとこまこはmixiはしてないんです。


友達がいないんです…( ̄− ̄)ニャリ


2ちゃんねるをやっていると友達に言ったらみんな爆笑&ドン引きでしたw
で、mixiに入る様に奨めてくれますた。


でもDVDをCDプレイヤーに入れたら音だけ再生出来ると信じていたアナログ携帯厨まことってmixiを始めるのはとても面倒くさいくさいのですw


mixiやろっかなぁ。
リアルフレンドいっぱい出来るかなぁ。


>>みなさん
Aクラスに関係なくてすみませんm(__)m
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:46:45 ID:8SW/TrXGO
釣れますか
20まこ:2007/05/16(水) 20:18:46 ID:hH3MQytuO
下げ忘れますた。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:06:19 ID:EldH/1R3O
保守
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:28:03 ID:tWE8JmUwO
AMG仕様について詳しくお願い
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:47:06 ID:gT9RHVmbO
布袋くらい身長あるけど

買っていい?
24まこ:2007/05/20(日) 01:56:32 ID:bk5qrWmjO
>>23
しんぱ〜ぃないさア〜(大西ライオン風)


柳瀬か主手ルンに行って乗ってみられたら如何ですか?


よい車だで。
ぜひぜひ仲間におなりなまし(^∀^)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:18:08 ID:p+OU851ZO
Aクラスはスタイリッシュでかっこいいすね。今度買います。


ファーストカーですけどおかしくないですよね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:39:07 ID:sJcsVrT70
>>26
全然OKですよ。
A170に乗ってますけど、結構静かですし街乗り楽でいいですよ。


ここからは私見ですが。
自作のOSコンデンサをバッテリに付けたら車が扱い易くなりました。
燃費が平均11から13へ、瞬間最大13から15へ(Cモード、郊外)
Cモードは遅いのであまり使わなかったが、付けてから快適に使えるようになった。
20km/h以下時の減速癖は無くなりました。
また、60km/hからで通常すーうっと減速するのが、すーーーうっと減速になったので
アクセルを持続的に踏まなくても運転できるようになりなした。
Sモードも速く快適になったので、自作できる人はやってみてはいかがかな。
    
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:05:08 ID:XXeH4dG2O
05年モデルの相場はいくら位が妥当だと思いますか?

なんとか200万前後で手に入れたいんですが…
28まこ:2007/05/24(木) 01:47:52 ID:gp2cUKkUO
風邪を引いてしまいますた(´Д`)


《ポカリスエットを2リットル飲めば風邪が治る》というスレを見つけてフラフラしながらAちゃんに乗ってポカリを飼い込んできますた。
薬を買うのをケチっていたらママが風邪を薬飼ってくれますた。


2ちゃんねらーのまこは真剣にポカリがふ飲みw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 06:54:14 ID:GQB8F2EZO
邪魔だ。書き込むなゴミ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:28:38 ID:ccIubNkb0
>>26

そんなに良いものをメーカーは何故採用しないんでしょうねw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:53:40 ID:n+k1ZUIi0
乗り始めて2ヶ月だが、もう他の欲しいよ。。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:53:54 ID:GQB8F2EZO
現行中古で買ってもいい?
33まこ:2007/05/25(金) 16:52:55 ID:lQL4jI3MO
>29>32

あなたみたいに人をカス呼ばわりする人は、中古でも新車でもAを大切にできないんじゃないですか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:12:38 ID:nVWPVGVeO
まだいたの、このゴミ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:56:15 ID:GBVPYnZ50
>>33
だな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:01:02 ID:XzcQnOWR0
まぁ、dat落ちしない程度にスレ伸ばしてくれ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:22:39 ID:gXxoT1DJ0
ほしゅ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:44:15 ID:VXaGulE9O
って早速自分で保守あげしてるお前……ぷ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 04:21:31 ID:gpZbR3kn0
シートを倒すとき手が痛くなります。手動でも国産車みたくしてほしいです
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 04:26:23 ID:U3KMasrRO
ベンツのよさを堪能したいのでふがAでも少しは味わえますか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:00:53 ID:pObhB8YB0
>41
味わえますよ。
42まこ:2007/06/08(金) 12:46:35 ID:3OseKjSwO
みなさんこんにちは。

元気になりますた。


Aに乗りはじめてやっと一年がたちました。
が!一年経たないころブレーキランプの球が左右両方切れてしまいますた。

これは異常じゃないのでしょうか?
みなさんのは大丈夫?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:30:28 ID:IoRqT6QWO
お前が来ると荒れるからきえろや
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:46:55 ID:CLvKUXjH0
>まこ
ブレーキ踏み過ぎじゃないのかw

まあでも、メルケア中に電球換えれるなら
タダで済むからラッキーじゃねーの?

ところで、電球切れの警告はインジケーターに表示されるの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 05:56:12 ID:ibJaooWMO
まこの中の人は中高年のオッサン
46まこ:2007/06/09(土) 12:27:49 ID:e8sFLYE+O
>>44

そうかもしれん( ̄□ ̄;)!!
みんなに『故障では…』と脅されてたけどブレーキ踏み過ぎだわw


そう、前のパネルに『ミギブレーキランプ』『ヒダリブレーキランプ』みたいな感じで出たよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:49:07 ID:4Yh9GRGE0
最近、ハンドルに伝わるちょっとした振動が気になる。
ワイパー動かせばペダルに響くし、フロントのボディ硬性、弱いのかな?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:08:33 ID:vDNa6sIR0
>>47
ワイパーを動かしたときにペダルへ響くのは仕様かと思っていました。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 10:30:27 ID:6jjJkwHD0
そういやハンドルの右ボタン4つ同時押ししたらどうなるんだ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:31:52 ID:CBmtG9L8O
>>49
赤信号で止まっていて青に変わっても気付かない車が前にいたらやってみなさい
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 06:00:49 ID:N+TS+mjC0

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:36:12 ID:aSrtSt1m0
>>48
あれ気持ち悪いよね。
W168はそんな事なかったから、気になってディーラーに聞いたら仕様らしい。
代車で借りたW203もそうだった。なんだかな〜って感じ。

>>47
剛性とは無関係だよ。
ペダル類とワイパーモーターの位置や取り回しが悪いだけだと思う。

フロントよりも段差を越えた際にリヤハッチ上部から音出るのが気になる。
メルセデスは、ボディ上部が剛性低いというけど、これがそれなのかな。
他にも同じ人いないですか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:52:13 ID:jmyWnBc+0
>>52
> リヤハッチ上部から音出るのが気になる

トノカバー固定してるところから出てるギシギシ音のことかな?
あと急激に横Gがかかった時とか稀にリアサスあたりからコンって音がするな。
最近ではそんなもんだと思って乗っている。(w
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 02:18:12 ID:xh391eBV0
.
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:54:59 ID:fGEEzmzB0
一月ぶりくらいにAに乗った。
久々に乗ると良さを再認識できるね。
悪さも再認識できるけど。(w
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:02:08 ID:qOPUuZsHO
何の車でもそうだろ。ばか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:23:10 ID:V1jpfb6GO
文句あんのか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:22:47 ID:A47xxFgt0
AMG 18インチ タイヤ ホイール 取り付けた方おられますか?
詳細情報教えてください。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:03:54 ID:GFlT533d0
>>55
その良さと悪さを具体的に挙げなさい
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:46:43 ID:plyocrj80
ちょっと質問させてください。

今度ナビを付けようと思ってるんですけど、
2DINのナビをCANバスアダプタープラスを
使って付けた人いますか?

工賃ってどれくらいするものなんでしょうか?
当方オートバックスあたりを予定しています。
6155:2007/06/21(木) 20:16:44 ID:5bK7quFV0
>>59
良さ=どんな体勢からでもグイグイ曲がるところ
悪さ=ごく普通なところ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 07:54:04 ID:MhRBTtw70
>>60
デラの外注で4万だった。
オートバックスはやめれ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:11:51 ID:ieh9ME2E0
バックする時、サイドミラーが小さく見ずらくないですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:39:22 ID:UdM/gtIIO
何色が可愛い?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:56:54 ID:P51kw2IJ0
かわいいのはW168まで。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:41:53 ID:K0oXZRMjO
>>まこ

何してる?
戻っておいで。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:05:19 ID:v34CwqKR0
リアビューがかっこよくないからライトと一体的に見える黒が一番映えると思うよ。
フロントは何色でもかっこいいと思うけどね。後ろから見たらfitにしか見えない。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 04:04:56 ID:tf6rPzop0
そろそろ新型の話はないのかなぁ スパイショットとか、、、誰か情報持ってない?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:14:20 ID:XmJ6CRbq0
H12年式、走行4.0、車体価格約90万で売り出し中でした!
やはり日本車と違ってちょと不安があるのですが、
意見きかせて貰いたいです
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 04:02:20 ID:jtko2Vd10
A160 or A190
迷ってるんだ・・・・
だれか・・・・
どっちが良いか教えてくれ・・・・
頼む。。。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:14:20 ID:5N9iohzb0
先代Aスレ、また落ちたのか。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:00:54 ID:Zb4Dpm8wO
190のほうがいいよ。高速走行の時160だと二人乗りだとちょっと力ないね。一人乗りがメインなら160でオケ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:19:26 ID:l0meTaxx0
Aクラス最新ドイツ本国情報!!!!!!!

ダイムラー社長ツェッシェ氏 現行Aクラスの後継モデル廃止の意向

 クライスラー部門の売却を決め本業回帰の動きを加速化するダイムラークライ
スラー社長のツェッシェ氏が、発売当初から急ハンドルで転倒するなどの問題を
指摘され急遽発売延期・ABSの全車搭載とサスペンションの改良を余儀なくさ
れた(そういえばこの問題が明らかになって大騒動となった時のテレビの報道番
組でこの改良について番組内で自ら説明していたのが当時まだ取締役だったツェ
ッシェ氏だった)メルセデスの最小車種Aクラスを現行モデルで打ち切ることを
明らかにしました。

 もともとこのAクラスはメルセデスの入門車種として若年層顧客をターゲット
にしており、そこからその顧客のCクラスなりEクラスへの移行を促していくと
いう戦略の上に開発された車でした。特に発売当初はそれまでのメルセデスにあ
り得ないポップなカタログや奇抜な内装・カラーが取り入れられていかにも若者
向けという感じで売り出されていたものでしたが、「こんなのはメルセデスでは
ない」といった声に押される形でだんだんと従来通りの保守的な作りに変わって
いき、特に2004年のフルモデルチェンジ後は内装に関しては従来他モデルとほと
んど同じ仕上がりとなってしまいました。

 次へ続く
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:20:07 ID:l0meTaxx0
363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 22:18:21 ID:l0meTaxx0
その一方で制約された車体サイズと価格=コストから来る仕様の貧弱さは従来
のメルセデスの高級イメージを悪化させる結果ともなってきました。先日もレン
タカーでAクラスに乗る機会がありましたが、以前に比べたらかなり良くなった
とはいえまだ深みのない固めのサスペンション(ドイツ車は一般的に固めだがA
クラスはそれに加えて「浅い」)、安っぽい内装の仕上がりなどCクラスやEク
ラスに比べると雲泥の差、これをもってメルセデスと思われた分には特に若者は
間違いなくBMWやアウディに流れてしまうことでしょう。

 その当初のダイムラー側の目論見に反しAクラス購買層の平均年齢は50歳前後、
つまり子供が独立したくらいの夫婦や年金生活者が好む車となっています(実際
スーパーの駐車場でご老人夫婦が買い物に乗ってきているのをよく見かける)。
乗ってみるとわかりますが特に後部座席は非常に狭く(これでも最初のモデルよ
りはかなりマシになった)、複数の子供のいる家庭には意外と不便な車です。走
りも相対的に短いホイールベース(前後車輪軸間の長さ)と高い重心のためにア
ウトバーンでの直進安定性があまりよくなく(ハンドルの動きに車体が敏感に動
きすぎる)、若者が好むスポーティーな走りも期待できません。

 こんなわけでツェッシェ社長としては一旦Aクラスを没にして現行の顧客をB
クラスに流しつつも、再度若年層を捕らえるべくAクラスのシャーシを基にして
比較的好調なBMWの1シリーズやアウディの3シリーズに対抗できるようなス
ポーティークーペタイプ入門車を新規に導入したいと考えているようです。同時
に現在少々中途半端になっているCクラスのクーペも廃止してこの新型小型クー
ペに統一したいとしており、百花繚乱の如く広がりすぎたモデルストラクチャー
の整理統合にもつながると見られます。

 一応以前一時期ですがメルセデス(現行Eクラスに相当)に乗っていた立場と
しては、やはりメルセデスはメルセデスとしてあまりチャラチャラせずに高級車
の王道としての路線を歩き続けてもらいたいところです

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:10:15 ID:l0meTaxx0
ソース出しときますね
信じてくれました?

http://blog.mag2.com/m/log/0000116555/
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:28:17 ID:UO8Pe6AO0
こんなメルマガをソースとか言われても・・・
しかも途中から主観てんこもりじゃん
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:38:08 ID:b7dhiClQ0
ご愁傷様。
メルセデスの失われた10年の痛手はこんなところにまで。。

旧Aスレも落ちたことだし、この際Bクラス様と合併させてもらって、
スレ存続を狙ったらどうよ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 02:23:20 ID:ih2IHPD50
2007/07/04-22:15
ダイムラーとBMWが提携交渉=Aクラスとミニの車台共有か−独専門誌

【フランクフルト4日時事】
独自動車専門誌アウトビルト(電子版)は4日、自動車大手のダイムラークライスラーと
BMWが小型乗用車分野での提携に向けて交渉を行っていると報じた。
同誌によると、ダイムラー傘下の高級乗用車ブランド、メルセデス・ベンツの
小型車「Aクラス」の後継モデルについて、BMW「ミニ」をベースに生産する案が検討されている。
今月中に決断が下される見込み。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:32:45 ID:5GOaEYyA0
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:42:59 ID:k/6KCu9d0
えーーーーっ、Aクラスってミニになっちゃうのーーーーーっ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:53:25 ID:zDsneigN0
Auto Bild is reporting that Mercedes and BMW may consider collaborating on subcompacts in the coming years.

BMW's keeping an eye on the MINI plant in Oxford, England. If the factory doesn't run at full-tilt,

BMW takes a monetary hit. Shacking up with Mercedes to build the next generation A-Class at MINI's facility

and on the MINI platform would keep production humming right along. Other potential partners have been mentioned as well, such as Honda and PSA.

Mercedes and BMW are working on hybrid technology together already, but Mercedes will only say that while it remains open to collaboration where sensible,

there are no current plans to partner further with BMW.
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:31:50 ID:mKMfdxjO0
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 04:00:11 ID:oaq2x2820
>>75
>以前に比べたらかなり良くなったとはいえまだ深みのない固めのサスペンション
>(ドイツ車は一般的に固めだがAクラスはそれに加えて「浅い」)

>乗ってみるとわかりますが特に後部座席は非常に狭く
>(これでも最初のモデルよりはかなりマシになった)

こういう実態を実車リポートした記事ってネットでも皆無?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:44:44 ID:RQQNBk0e0
なんか、さんざんな書かれ様だなあ…。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:26:51 ID:tyKmfLJY0
あの後部座席を「非常に狭い」と表現するこの人、普段はリムジンにでも乗ってんのか?
でなきゃ、シートを思いっきりさげてバレリーナ状態で運転してるヤンキーだな。(w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:19:10 ID:iPGalmMW0
>>85
禿同。読んでてええ...という感じになってしまった。
実用性高いし、場合によってはCクラスより充実してる気がする。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:18:09 ID:tV42nVzH0
いくらコストダウンのためとはいえ、BMなんかと組んじゃダメだぁ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:36:33 ID:soagDmIR0
でもよ 
おまえらさ

>>74 の
「こんなのはメルセデスでは
ない」といった声に押される



その一方で制約された車体サイズと価格=コストから来る仕様の貧弱さは従来
のメルセデスの高級イメージを悪化させる結果ともなってきました。



やはりメルセデスはメルセデスとしてあまりチャラチャラせずに高級車
の王道としての路線を歩き続けてもらいたいところです


こには反論できないっしょ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:47:22 ID:dfkM3B9W0
>>85
嘆息乙
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:16:26 ID:QRPrsItp0
>>88
それらは主にW168から派生した功罪だな。
それをマイナスにとらえるかプラスにとらえるかは人それぞれって事で。
第一俺は、先代と現行のEはメルセデスじゃない、Aの方がよっぽどメルセデスらしい
って思ってる奴だから。(w
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:19:45 ID:MoYTIv520
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:02:55 ID:am4tkkve0
板違い
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:11:20 ID:jDJIvvvU0
>>92
確信犯
BMW 5 Series [E12/E28/E34/E39]を語ろう 6台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178069665/690

690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 14:49:45 ID:MoYTIv520
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!


94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:33:06 ID:0pBx2/qY0
確信犯ではなくコピペ厨。 どこの板にも貼ってる。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:34:59 ID:0pBx2/qY0
>>93
ていうか、わざわざ同じ文章をコピペするんじゃない。板汚し。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 06:56:20 ID:0ToGdnjhO
ところで、Aは本当に無くなるの?
俺は来年になるけど買う予定なんです。
Aの使われた映画の「アクセル」も見たし。
ツードアよりも、フォードアが良いよね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 07:45:46 ID:yy0gA7A90
何で今から次のモデルなんて気にするの?
無くなろうが、どうしょうが今のモデルが気に入っているなら、それでいいんじゃない?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:36:47 ID:g9rZyfR70
A-classオーナーの皆様に質問です。
ドラポジの高さによるコーナリングの不安感というのはありますか?
例えばロールして車体が傾くとか、タイヤの接地感が乏しいとか。
うちの奥さん(助手席専門)がカーブをよく怖がるのです。
最近この車に興味を持ちました。(ちなみに以前の車はMG-B GT)
よろしくお願いします。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:08:09 ID:GVlYgN8J0
>>98
ドラポジの高さ、車高の高さから考えると
驚くほどロールが抑えられている。
もっとも俺のAはスポーツサスなので参考にならんかも知れんけど。

とにかく一度試乗するべし。この車は特殊だ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:35:50 ID:i9GYbkTV0
>>99
返レス有り難うございます。
スポーツサス抜きではどうなんだろう。
今度ちゃんと試乗してきます。
展示車のB-classは座ってみた事あったんだけど
やはりうちの奥さんがシートポジションの高さが気に入らないみたいで。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:06:00 ID:4xaoTUYg0
何の心配もなく普段乗りなら乗れますよ
BもAも日本向きな小回りの聞く乗りやすさを
備えたものだと思うけど、知り合いの中には
背が小さくて、高さがあわないと乗り換えた
人がいるのも事実かな。うちの奥様は168あるので
何の問題もないよとおっしゃってます。
10298:2007/07/14(土) 02:20:51 ID:/g44CX740
うちの奥さんの場合カーブでロールするような車がダメみたいなのです。
さらにシートポジションの高さが加わると恐怖感が倍増するらしくて。(苦笑)
2CVみたいな車には載せれません。w
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:28:18 ID:fkb1ksdC0
>>97
3年ごとに買い換えるので次期モデルは非常に気になります。


ミニのレイアウトでAっぽいスタイリングだと。。。。。スズキのセルボっぽくなるな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:28:34 ID:VvJo1run0
>>102
慣れだよ慣れ。
俺も普段は地を這うような車に乗ってるけど、すぐに恐怖心は無くなった。
着座位置の高い車がダメならAはおすすめしない。低床低重心の某車でも買っとけ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:53:13 ID:afnNLKgK0
Aクラス、最近納車された奴いない?
クムホタイヤが純正装着されてるるらしいけど、
おまえらどう思うよ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:00:12 ID:SaVHyXhH0
応急タイヤにだっけ?
品質をクリアしてれば別段どうということもないけど、半島製品は怪しいからなぁ。(w
問題が起こるとすれば数年先、いざ使おうと思ったら空気が抜けてたってオチが有力?
ナナメ上の国だから、もっと想像を絶する事態があるかもしれないね。
俺のは違うからニヤニヤしながら楽観できる。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 07:45:01 ID:YGzM6nvu0
>>105
標準装着はコンチですね。
非常時用タイヤは見てないのでわかりません。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:35:41 ID:vb/siIaY0
マニュアルモード使ってる人いますか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:18:57 ID:oXhguK+b0
>>108
アクセルぺったんでフル加速する時に使ってるよ。
キックダウンスイッチで加速する場合とか、なかなかシフトアップしないから、
ある程度エンジンの回転が上がったら強制的にシフトアップする方が速い。
俺はA200だけど、4500rpmから上はイライラするほど緩慢なエンジンなので、
2000〜4000rpmの最大トルク帯に乗せてグイグイ加速させてる。

シフトダウンでは使ってないね。アクセル操作でそれなりにシフトダウンできるから。
思いついてシフトレバーに手を伸ばすより、その方が早い。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:40:33 ID:sYnOd0cX0
>>109
なるほどー、参考になります。
現在A170を検討中なのですが、車重に対するエンジンの非力さをカバーするのに
マニュアルモードを積極的に活用した方がいいのかなと考えましてお訪ねした次第です。
元来MT派で、初めてのCVTに欲求不満にならなければいいのですが。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:27:42 ID:JXBQG1NE0
>110
追い越し時のフル加速と下り坂のエンブレ以外には滅多に使わないね
初めは違和感ありますが、変速ショックがないので、むしろMTより快適です。
まわせばパワーが出るタイプのエンジンとは違うので、マニュアルモードにしても
非力差が解消されるわけではないし。
ですが、160Km/hくらいまでの加速は、普通に満足出来ますよ。>A170

不安なら、2〜3時間(出来れば丸一日)試乗させてもらうといいよ。




でも、ゴルフプラスにしたらどう?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:52:08 ID:tlPRG7S60
高速のSAから発進後、かったるいなー、はよ加速汁!とアクセルにムチ入れてたら、
何気にぬえわキロだった。そんなパワートレインです。
ATだとシフトショックがあるから、今、何速だからどれくらいのスピードかが検討つくけど、
CVTはモーターのように途切れなく加速するから速さを感じない、でもメーター見てビックリ。(w
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 02:50:03 ID:Dy99C3I10
110です。なかなか試乗に行けません。
>>111さん >>112さんありがとうございます。
レスを読んでいるとAclassのCVTには期待できそうですね。
ATの不快なシフトショックに合わずに済みそうですが、
ただ、速さを感じないままスピードがでてるというのはちょっと寂しいかも。
>>111さんのように「ここぞ」という時には使ってみようかなと思います。>マニュアルモード

なぜにゴルフプラス? VW選ぶならGOLF E になりそう。でもデザインが退屈なんだよね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 17:03:39 ID:FPPlVQbM0
>113
速さを感じたいのなら迷わず200turbo。
一気にぬえわキロ、そしてふわわキロへ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:04:21 ID:uyscp0wcO
久しぶりに来てみた。
おれは初期型A190に乗っている。
今年で八年目だ!
実は今日、オイル交換をした。
普段はオートテックで0Wか5W級を入れている。
1L@\1500前後のだ。
但じ、車検の時は純正だ!

今日、シェルのGSで初めて変えてみた。
1L@\1400のだ。
偉いスムーズな回転で、アイドル時の変な振動が消えたWwww

さらにATFの変な接続も消えたWwww

なんで??
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:01:28 ID:Xiym06H70
高速の追い越し車線をリミッターきかせて走ってる国産スポーツを
走行車線からスーっと追い抜きざまにドライバーをチラ見する快感がたまらない。
昔、俺がスープラで190Eにブチ抜かれた時のショックは相当なものだった。(w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:30:43 ID:xjHQ2l5g0
>>116
C以上ならともかく、Aでぶち抜ける?
200ターボなら出来るのかな・・・

と思ったA170のヤツがここに1人
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:29:17 ID:Fr/FQ6nd0
A170ではどうなんだろね?あの余力だとリミッター圏は出そうな気がするけど。
A200でスーッと抜けるくらい。turboならあっと言う間に見えなくなりそう。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:39:33 ID:RUM16+Vx0
スープラでリミッター効かせて走ってる奴って、ただの見てくれのファッションだろ?

Aで「メルセデス」語る奴もファッションだが…

どっちもどっち。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:23:00 ID:ra5e7dH/0
30代後半小僧で独身会社員でLS460を所有している馬鹿の特徴

高級車に乗って女にモテると勘違いしている。
結婚とは無縁である。
少子化を急成長させている。
車と比較すると住まいはボロである。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:54:14 ID:N03IWQ9v0
>>119
Aでメルセデス
いいんぢゃない?このエコロジーブームのなか6リッターのエンジン回してる奴より。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:20:58 ID:he+alVNL0
>>121
自分の家族が安全ならそれでおk
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 02:06:05 ID:0vYYAaqA0
Aを馬鹿にするEやS  価格の大小でしか物の価値はかれないのか?
てめえロールスやフェラーリの前でどんな顔してんだよ
金が全てなら資産総額と社会的地位で勝負しろ 
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:46:33 ID:KMJW5db10
すれ違うEやSの勝ち誇ったようなドライバーの上目使いの視線を
見下ろしながらほくそ笑むのも一興ですよ。

国産高級車を末っ子のモデルがスーッと抜き去るのもお洒落だな。
ターボにA170のエンブレムを貼りたい。(w
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:47:40 ID:ocj1dVH30
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 緊急浮上 !     |
。  |_ /\ \   \__ ______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:20:02 ID:ojQecusF0
そして、緊急潜水。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:29:15 ID:mIq9rnh50
さらに、緊急浮上。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 07:57:17 ID:MIZ7qABzO
Aを物色挙げ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:37:41 ID:a++ogEBv0
小さいベンツ。
なんか良い感じ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:25:19 ID:2SPvRoCW0
この車って、南アフリカの土人が作っているって、本当ですか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:09:29 ID:0oedaQs/0
ウソです
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:26:14 ID:E3itWAzQ0
来週中頃にA170エレ納車の予定。
スレの皆さん宜しくお願いします(`・ω・´)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:04:00 ID:UkZSOja60
>>132
南アフリカから、くるの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 08:10:53 ID:TEXaxsUYO
右ハン仕様は南アじゃねえよカス
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:21:34 ID:UkZSOja60
>>134
あ、そうか、中国か、思い出したよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:22:39 ID:jc5aWCM90
Aクラスはドイツだよ。
南アフリカ工場からくるのはCクラス。
SとEはアメリカ工場。
その他はだいたいドイツだね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:33:00 ID:wCbgC/Kc0
夜、ウインカーあげて、スーっと減速すると、フッと点くコーナリングライトが格好良いな。
ま、Aに限った事じゃないけどさ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:39:10 ID:TArcE13DO
かれー印度?
段ボール中国?
大した事ありません。
問題ありません。
就業規則に則り製造しています。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:41:01 ID:1JXTimFQO
まっ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:24:03 ID:/LkxhJ5j0
やっぱ現行でもF点灯するんですか?
致命的な故障がないなら17年あたりの買おうかとおもうんですけど
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:55:44 ID:TLflKigK0
>>140
これまで故障インジケーターに出た表示は、1年点検前に出る「メンテナンス B マデ アト 00 ヒ」だけだな。
ワンタッチパワーウインドウの閉まらない病やCDチェンジャーの音飛び病など、
走りに関係ないマイナートラブルはご愛嬌だ。(w

'05夏以前の登録だと初期モデルだから敬遠したほうがいいと思われ。
リコールにはなってないけど、初期モデルだけの対策ってあったような気がする。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:42:51 ID:Yr5OzGPq0
昨日、窓全開で両側が塀の狭い道走ったんだけど、
ボンネットまわりから結構な音がしてるんだね。
偶に振り返ってる人がいるのは、音に反応してたんだな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:28:32 ID:uaPtJG/m0
室内では全く気にならないけどね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:06:49 ID:dm6LdtqgO
このクルマ250万くらいで買えるかな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:29:37 ID:J6H0SXJ30
>>144
中古なら買えるんじゃない?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:33:21 ID:J6H0SXJ30
つーか
>>142
他の車並か、むしろ静かなほうだと思う。
夜、車で家に帰ってもエンジン音で気づかないらしく、
家族から「あれ、いつ帰ってきたの?」って言われるし。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:53:03 ID:Sp8KYwtoO
現行コミコミ250でいけますか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:36:12 ID:6LHfGD6b0
_
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:42:25 ID:Ma2OsCCS0
コンパクトカーである車に400万近い金を払える勇気がどれほどあるか
試される車だね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 01:20:00 ID:nxhP/VI00
みんなコンパクトとか言うけど実際でかいよ 横幅なんかCとほとんど一緒だし
運転へたな女房に買ってやったら こんなでかい車じゃ駐車場に入れにくいじゃないって叱られたよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 04:20:07 ID:LiqGKFwZO
次のモデルはW204ベースでしょ。
今の内に買っとくかな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:40:04 ID:NTVoXXhEO
ブラックが一番かっこいいね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 07:47:57 ID:adjU47p/O
>>152
ゴールド系がよいよい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 15:00:59 ID:g4ZZJaRdO
26の男なんだけど乗ってたらおかしいかな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:52:17 ID:adjU47p/O
決まり事ありません。
乗りたいと思ったら乗る。それだけの事!
俺も欲しくて新古車を見て回ってる。
A200エレガンスの薄茶メタリックほすい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:06:17 ID:VHs4jRvR0
>154 
逆に格好いいと思うよ brabusスタイルチューンなんか見てて惚れ惚れするもんね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 04:25:31 ID:PXjlzc5ZO
b200買うか悩むよ〜3年は乗るつもりだし。リアビューはBフロントはAが好き!買うならやっぱり黒かな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 05:23:01 ID:l8FEGg6/0
Bは国産ぽいでしょ その予算あるなら絶対A200ターボ黒だよ 車高も落ちてて格好いいよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:43:53 ID:HpwP0QF00
>>116
で、その国産車がリミッター効かない事が分かるとすぐ諦めるんだよな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:32:29 ID:4DchDfWfO
a200ターボ中古相場どのくらい?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:32:22 ID:M5ZOxQUP0
圧倒的にタマ不足で殆ど新車並なんじゃね?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:12:22 ID:Mw18ON2vO
お買い得はやはりA170エレガンスすか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:31:19 ID:My+4SUFK0
>>162
オートエアコンとコーナリングランプは欲しいから、
A170Eにキセノンのオプションつけるのがベストチョイスかもね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:25:14 ID:Mw18ON2vO
ほうほう。
予算300で良玉に出会えるだろうか…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:58:59 ID:hixMrP+k0
ヤナセはこれから決算時期だから条件は出やすいんでね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:48:40 ID:Vad+uDkt0
中古車サイトでA170E検索してみたけど、キセノン付中々出てこない。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:09:25 ID:41NAg0o80
3月に出たスポーツエディションの残り玉がどこかにあるのでは?
上記全てついた上、ターボと同じグリル&17インチアルミ&他諸々付きで新車で250万だよ
ベースが素170だからスペックは170エレガンスと全く同じだよ 聞くだけ聞いてみたら?
確か完売はしてないはずだよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:16:55 ID:9Yz01GJhO
そんないいのあったのかよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 14:08:38 ID:6uRjlBSK0
ターボルックで170か・・・見掛け倒しも甚だしいな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:50:13 ID:6vnlTdDp0
誰もターボの違いなんて知らないよ、自己満足だろ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:09:23 ID:N7IkrKMT0
今度から新車はクルーズコントロール標準装備
いいなあ・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:18:56 ID:ZpCJCQCj0
ターボ車の購入検討してますが、あのシャシーで200psって怖くないですか?
誰かオーナーさんいませんか?
あと、ターボなしでも200なら普通に高速でもそこそこ走れますか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:53:21 ID:pXNFxG7h0
>>172
あの小さな面積が二重フロアなんだぜ、ボディはミシリとも鳴かないよ。

俺はA200だけど、CVTはA170で最適化されてる感があるからトルク重視のエンジン向きじゃない。
街乗り重視ならA170、ハイウェイスターなら迷わずturboだろね。
A200はなんか中途半端、でも、4人満載して法定速度を遥かに超える巡航も余裕でこなすよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:10:57 ID:B2rFTfN50
>>173
アドバイスありがとうございます。
A170で1700ccですよね?それでも結構走りますか?
でも、やっぱターボですかね。今まで10年以上も300psクラスの車に
乗ってきたので、パワーダウンのストレスが怖いです。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:08:50 ID:EhfS77fGO
こんな貧乏車乗らないで
ちょっと無理してBMW1シリーズ買え

腐れ貧乏は買えないの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:32:12 ID:8xCA5jUN0
BMW1を本気でいいと思うお前の方こそ貧乏 外車の中から同じ価格帯でどれにしようかな的発想
それこそ百姓丸出し 174さんはAじゃなきゃいけない必然性があってどれがいいかと言ってるのに
てめえこそBMW7くらい買ってみたらどうだ 腐れ真性貧乏は買えないかW
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:43:01 ID:uAWdPtz90
今度から新車は韓国製タイヤ標準装備
いいなあ・・・ w
178173:2007/08/25(土) 09:51:54 ID:Tz6AHfkv0
良心的にsage進行で罵りあってるな。(w

>>174
まぁ、そういう訳なら迷わずturboだろね。
A170は思ったよりストレスなく走るって感じだけど、さすがに300PSから乗換えたら萎えるよ。
turboでも不満に感じると思う。
つか、本来この車って速く走るために設計されてないし。(w
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 04:09:51 ID:V8HN6fvE0
クムホタイヤはさすがにいただけないが 外人から見たら日本も韓国もたいして変わりねえんじゃねぇ?
中国製よりはマシということで、、、でもやっぱ嫌だなぁ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:45:08 ID:65gP2QrM0
クムホタイヤってこの間アメリカで大量リコール出してなかったっけ?
殆どが中国生産みたいだし、法則が発動しないことを祈るのみ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:32:02 ID:Nxh1vFDi0
この前、A海苔がクラクション鳴らしまくりながらいきがって走っていたけど、
まさか、「俺はベンツ海苔だからどけ」などと勘違いしていないだろうな。
だって、Aは軽だからな。
まっ、A海苔からは「Aすら買えない貧乏人」というお決まりレスが
つきそうだが。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:44:21 ID:x+sRIvgFO
釣れますか
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:43:28 ID:arxJmNfH0
>>181
これでは釣れんだろう 
はい、次の人
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:06:29 ID:dGZZTQz80
181君 君は何に乗ってるの? あっ、嘘は駄目だよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:08:30 ID:Evb8J0xz0
ひょっとして、後席に人が乗っていないとき、
クライメート・コントロールは後席の送風口に風を送ってない?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:13:16 ID:N79ftdTC0
Bクラススレ落ちた?
似たような車だし、A,B統合スレにせよということ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 07:49:06 ID:3VPmIZhOO
>>186
マークUとチェイサーくらい違うんでない?もっとかな?
正直な考えとして、出来ればBが欲しい僕。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:26:44 ID:HqHGZ8i50
>>186
メルセスレ乱立気味なんだから統合していいんじゃ?
【A新旧とB】でどうかしら。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:44:16 ID:AkNYJbga0
チェイサーってなんだ 
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:28:27 ID:K2WdFsxU0
小さいけど、維持費かかり杉w
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:12:08 ID:3Nbe7Kv70
新旧統合するとF嵐が吹き荒れるぞ。
せっかく別れて平穏になったのに。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:40:25 ID:WhsT/5ir0
>>191
そうなんだ…。ま、この段階で次スレの話もないか。
>>187
それを言うならマークXとクラウンぐらいの差??
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:01:14 ID:/dcn0Q3W0
納車後2500km程度経過しましたが、乗り降りのときリアサスペンションからギーギーといった音が出るようになりました。
また、路面が悪いところを走行すると、運転席ドアからキシキシと言った音も出ています。
このような症状を経験した方いますでしょうか?
アドバイスをお願いします。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 05:27:51 ID:UVK80g8lO
維持費ってどれぐらいかかりますか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:19:06 ID:KOHAujl00
>>194
メルセデス・ケアの期間中(新車登録から3年間)は、
エンジンオイルの交換とか殆どのトラブル対応は無料だから、
使うお金はガソリン代と税金くらいかな。距離を走る人はタイヤも。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:08:37 ID:SlzLV6GaO
メルケア過ぎたら……ガクブル
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:39:43 ID:nBQV58Qq0
ちょっと見てもらうのに最低10マソ円
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:41:29 ID:PoUddaRE0
>>197
経験者なら詳細を報告しろ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:05:19 ID:SGZcncL50
>>193
俺のも乗り降りのときにギーギー鳴くよ。
でも、それが何か問題あるの?動いてるんだな程度の認識。
ドアのギシギシは無いな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:07:32 ID:bLbCxL1tO
最低10万ですか!?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:31:19 ID:Bj0Wy0q+0
ベンツに限らず外車はオイル交換にしても、工賃が高いからなぁ〜

ましてベンツだと課金する側も金持ってると思って、ボッタ(ry
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:32:31 ID:/bw++CVVO
クラス別に工賃設定してくんねかな。
工賃もAクラス。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:55:26 ID:67B6jDjp0
そんなにかかるわけねえだろ だれもベンツ持ってねえな?
パーツは確かに価格に比例するけど メルケア切れたら社外品使って安く上げるのもありでしょ
みんな考え過ぎだよw 本当にゼニかかるのはロールスとかベントレーとかああいうのでしょ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 04:20:28 ID:hmBHi0FM0
YANASEの場合、基本工賃は1時間1万です
AクラスでもSクラスでも同じです
パンフレットに載ってるオプションパーツの工賃は
これを元に算出してあります
だからと言って、30分5000円で15分2500円ではないですね
15分位なら部品代のみでOKの場合もあるし
頼めば部品代と工賃の明細ももらえますよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:43:35 ID:tR+nB9Rn0
>203
藻前ベンツ初めてか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 12:47:50 ID:1jmN1Hge0
20年位まえに、ドアミラー交換が片方だけで10万って言われてたけど、
今だと20〜30万位するのかな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 14:19:17 ID:/bw++CVVO
バブル君乙
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:34:27 ID:Bj0Wy0q+0
>>207
おいおい、どこの貧乏人だ?>>206はあながち間違ってないぞwww
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:49:09 ID:/bw++CVVO
いやそうじゃなくて20年前ってところなんだが…
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:02:49 ID:Bj0Wy0q+0
>>209
はぁ?20年前に生きていて、その時の話をするとバブル君になるのか?
荒らしは書き込むな!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:48:33 ID:/bw++CVVO
なあバブル君よ、お前はなんでそんなに余裕無いの?痛すぎるよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:13:42 ID:tAw1J3X70
いくらを高い、安い、というのは個人の懐により違うので一概には言えませんが 少なくともベンツ買える
人ならたいした額ではないのではないでしょうか? え、Aクラスは別でしょって?
はい その通りです 私は貧乏ですがどうしてもベンツが好きなので無理してやっとAを買いました
だから工賃が高いととてもきついのです  こんな私ですがいつかはSに乗れるよう日々仕事頑張ってます
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:54:57 ID:No74ykQ10
>>211
どうやら貧乏が図星だったようで・・・(プ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 16:59:06 ID:H2KIZdRX0
貧乏系の煽りは既にお腹いっぱいです。
釣りの餌は新鮮なものをお願いします。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:07:06 ID:CvLTtdWUO
バブルのクルマ事情を知ってるってことは少なくとも30代以上だろう


そんないい年こいたオッサンがベンツAスレで貧乏ネタ…


みじめだのう
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:56:53 ID:l8YkEDDPO
欲しい
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:54:59 ID:BmhxzB+W0
こんな軽みたいな車なのに維持費高過ぎw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:43:13 ID:XysL9KBN0
>>217
>こんな軽みたいな車

乗ってから物言え、ネカフェ難民
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 04:58:02 ID:e2VqOyJt0
メルセデスベンツAクラスW169は いかなる外車よりも劣る貧乏人の象徴 存在そのものが恥さらし!!
ということでお開きにすれば気が済むか? でもこんな最低な車のスレのぞきに来るお前もたいしたことないなw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 07:48:38 ID:lHoOZKN10
>>219
コンパクトカーにこの値段を払えるなら貧乏人ではないと思うのだが。
お金がない人でこの車乗っている人っていないような・・。
>>217
メルセデスケアがあるから3年間はタイヤ以外全くお金が
かからないはずですが?

中古ならいざ知らず・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 08:25:08 ID:GIRGhhDr0
中古でも、まだケア期間だろ。
>>217がW169のオーナーでないのがバレバレ。
きっとW168の中古を買って文句タラタラじゃまいかw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:29:36 ID:vGGb8Oli0
昨日メルケアから帰ってきたのに、相変わらず前席の
パワーウィンドウが一発で閉まりきらないorz
途中で止まると切なくなるんだよなあれ・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 10:10:03 ID:TCCDWHkT0
>>221
バカ丸出しw
中古には適用されない>メルケア
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:11:57 ID:GIRGhhDr0
>>223
藻前こそバカ大丸だし。
中古でも正規ディーラーに申請すればケアの継続出来るんだよ。
中古車屋に修理代払ってんのかwww?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:55:27 ID:4OjEL1Fe0
>>222
新車買えない知ったか君 ハズカシスw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:02:54 ID:BK5e+XlB0
>221では?↑↑↑
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:04:53 ID:BK5e+XlB0
>223だった。スマン
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 02:42:45 ID:wRWwIMRB0
>215
バブルがはじけて何人のベンツ乗りが首吊ったと思ってんだ?
今、たとえAでもメルセデスに乗れるだけまだマシ、というかまともだよ オッサンでもね、、
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 05:48:56 ID:UY3R3AnJ0
聞きたい事があればリアルオーナーの私に聞きなさい。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 06:09:15 ID:7ftVbT3LO
年間どれぐらい維持費かかりますか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 06:28:44 ID:UY3R3AnJ0
メルケア中なので今のところお金はかかってません。
1年or15000kmの際の点検もタダ
オイル交換もタダ
ワイパーブレードもタダでした。

メルケア外で1度オイル交換をしましたが、9000円くらいだったかな??
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:27:53 ID:j6EbtHFA0
メルケア終わった瞬間に家庭が破産状態www
10月に国産の1.5Lクラスに乗り換えます!
そうです、FITですぅ!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:41:24 ID:i7oRucqmO
>>196もそうだけど、マジで維持費ヤバイの?
シュテルンで見積り出して貰って買うには買えそうなんですが‥
やはり国産にしといた方が無難ですかね‥?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 11:02:52 ID:m6yf77YY0
高いよ。車検20万。何か部品が壊れると3万〜。
好きで乗ってるから、やむを得ずw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:41:53 ID:rGq2J+M90
そこまでして、こんな軽みたいな車乗りたいの?
ベンツって金に余裕がある奴が乗る車なんじゃない?
そんなガクブル状態で車乗ってて楽しい?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 14:12:02 ID:WHmM+i2l0
>>235
ベンツ=金に余裕のある奴
今時こんな発想するヤツいるんだ
10年以上前の発想だね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 15:25:47 ID:2bhAll+D0
>>233
メルケアの3年間だけでも乗ってみたら?維持費かかんないから。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 18:00:21 ID:i7oRucqmO
>>233ですが、基本的には5年間は乗りたいかな、と‥。
しかし3年過ぎるとマジでヤバそうな雰囲気ですね。車検20万とか‥。
今1.9%ローンをご用意してます!なんて聞いたからグラっときてましたが‥。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 18:24:13 ID:xmazkmqP0
ま、この車で車検受けた香具師はいないから、この先は博打みたいなもんかもね。
車検の値段は本当に20マソなのかディーラーに確認して報告してくれ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 03:27:45 ID:ov5vwVGs0
>236
あなたが本当に金の余裕があるひとならこんな書き込みはしないでしょうね
金がないのに無理してベンツ乗ってる自分を正当化したいだけでしょう?図星だろwww
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 04:49:48 ID:0H8jNWCl0
>>240
別にお金には困ってないけど
Aは仕事で使う名目で法人リース
3年リースなので来年はBにするつもり
個人では大きな車に飽きたのでSを売って今年SLKを買った
ただ、ベンツ=金持ちとは思われたくない
軽でも150万以上するし、1000万の国産車もある時代だからね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 05:52:21 ID:Uqkm+KdD0
なんで?金持ちと思われたいからベンツ選んでるんでしょ SだのSLKだの見栄の典型じゃない
別にそれはそれでいいと思うよ 勝ち組の象徴みたいなもんだから 全くうらやましいよ でも変に謙虚ぶっても
イヤミにしか聞こえないよ 本当にそう思ってるなら口に出さない方がいいよ ケッ!嫌な奴!ってしか思われないから
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 16:45:57 ID:2/SZo2fTO
家の実家も金持ちだが国産車だったな。
金持ちに見られるのが嫌なんだと。家は豪邸だが。


そんな俺はベンツAが買いたい買えない小市民。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 01:02:34 ID:/0Fe/K3H0
車検20万円
部品壊れると最低3万円
オイル交換9千円

レクサスでもここまではかからないねw
なんでメルケアってシステムをベンツが作ったか考えろ!
最初の3年間なんて、殆ど故障なんてしないし、仮に故障しても
そんなの元々メーカー保証の範囲。
3年過ぎてあちこちガタが出始めたら、タプーリ・・・wwwww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:14:26 ID:CpLi9jZg0
ベンツのひとつの哲学を感じることは確かな車だ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 03:31:53 ID:BDluT1KiO
小さな高級車。良い良い。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:40:54 ID:K9P4fpO/0
旧型でいいから実際にメルケア対象外になってるオーナーってこのスレにいないの?
維持費やっぱ気になります
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 14:20:42 ID:y2m/hH3H0
通りすがりですが、旧型でもOKということなので、、、
210海苔です。6月の終わりにメルケア対象外になって初の5年目の車検を受けました。
維持費でいくつか経験があるので書きますね。

・車検代 → Yのディーラーで27万(法定費用込)
  うちFブレーキ代(パッド&ディスク&工賃) → 5万
 前回(ケア付3年)の車検は16万弱くらいでした

・タイヤ交換 → 近所のGSで2本で5万(205/17/40)
・ATFオイル交換 → 5万
・オイル&フィルター交換 → 9千円
・検査(CPUチェックのみ。異常ナシ) → 1万円

あと、維持費ではないですが、バックソナー取付で6万かかりました。
同じくらいの国産コンパクトカーと比べると、ちょっとかかるかも。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:45:08 ID:l+GgPttu0
国産コンパクトカーどころか、レクサスなんかの上級車の倍位かかるねw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:56:18 ID:OKzcBDmj0
維持費気にするなら輸入車には乗らない方がいい。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:03:58 ID:FsIveQ+R0
>>250
それは暴論。好きな車が輸入車なら乗った方が良い。そっちの方が結果的に
安上がり。耐久消費財的に乗れば国産同クラスで価格差100万円あったとしても同じ。

>>247
メルケア経過後の話ならw168しかいないと思うので
漏れも2000年モデルw168について語ります。

部品は汎用品以外は高いですね。
w168名物のコンビネーションスイッチ交換4万。
これまた名物のウインドウレギュレータも同じく4万。
エンジンオイル&フィルタ交換 → 約1万(VW認定オイル使用)
スタビリンクとステアリングシャフトはメルケア対応でした。(2年目)

3年目車検は法定費用以外無料でした。(ウエルカムプラン)。
5年目車検はGSにて約12万。
7年目のユーザ車検は法定費用のみで指摘事項ゼロでした。
(事前に自分で清掃、24ヶ月点検、目視確認は行った。)

7年目の車検後、ライフぎりぎりまで使った
Fブレーキパッドとロータを通販で購入した買い置き(ATE製)を使い
町の整備屋さんでロータ交換のみしてもらいました。
(リアドラム点検込みの工賃で1万5千円だったか)パッドは自分で交換。

W168で超有名な「ATのF表示」はまだみたことありません。Fをみたら買い替え
予定です。(8万キロ超えたし)
(つづく)
252251:2007/09/09(日) 18:05:19 ID:FsIveQ+R0
タイアは輸入ブランドにこだわらなければサイズ、グレードなりの値段。
輸入車という理由で各種作業を
断るショップは技術的にも避けた方が良いかと。
ディーラは工賃高いけど、安心感あり。街なかの整備工場で腕の良いところを
探すと良いと、大昔、Nifの独車会議室で教えてもらいました。
自分でできるところは自分でやるなどすれば安く維持できると思います。

ただし、円安ユーロ高の影響でMB純正部品はえげつなく値上げしましたね。
w168デビュー当時、ユーロ通貨はまだ流通していなかったが、
2000年頃、確か1ユーロ100円位前後でしたから隔世の感があります。

パーツ代こみの維持費を国産車と比較しちゃ、ディーラもかわいそうでしょう。
新車価格のプライシングでは、かなり頑張っている印象ですよ。
(それがプリンタ商法とイメージ重なってくるがw)
汎用パーツをうまく探すのがポイントかも。
253251:2007/09/09(日) 18:06:29 ID:FsIveQ+R0
また続き

車検が気になる意見が多いようですが、「輸入車で壊れる箇所は
車検で指摘されるような場所ではないことが多い」という実感があります。
車検なんて、税金払っているかどうかのチェックという側面が大きいし。

路上でばったり停まるようなトラブルを防止するには、車検時のみに
お金をかけるより、日頃から興味を持ってコンディションを
観察しておくことが肝要かと。メーカー指定のピッチを守って
オイル交換する(w168なら15000キロ)とか。
このピッチで約1万円なら国産車よりむしろ安いかも。

長文スマソ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:16:13 ID:BzdLe+/90
すいません。
 これからAかBを買おうと思うのですが、どうせならナビ付の特別仕様車
が欲しいです。
 何か情報をお持ちの方はいませんか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 01:17:08 ID:WmMFKj3LO
曖昧すぎる。要勉強。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 13:05:13 ID:9Np4Sgv60
ナビなんて後付の方がいいよ。
メーカー純正はタコだしディーラー純正は高いし、運転中操作出来ないし不自由な事ばかり。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 19:33:50 ID:UVhfO6nKO
俺も昨日シュテルン行って聞いて来たケド、やっぱ車検は20〜30万だって。
でも試乗したら欲しくて欲しくて!
1.9%ローンは今月までだし‥
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:01:04 ID:OiD8BK4G0
>>257
点検10万だぞ OIL交換無しで
漏れの知り合いがA乗ってて点検出したから聞いた

車検でつかと 笑っておいた! マジ話
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 11:30:45 ID:1EmLACOX0
メルケア切れの初期型W168、走行15マソkm超えの場合。
梁瀬じゃなくてオートバックスでオイル交換するとフィルターも換えて
\4,800ぐらい、車検が交換部品ナシで\10万切ったよ。

いまでも実家で活躍中。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:47:39 ID:dFpGHigN0
>車検は20〜30万
>点検10万だぞ OIL交換無しで

高過ぎ!
やっぱ俺は国産にしておこう・・・・
でもフォルクスワーゲンゴルフあたりならもうすこし安いかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:42:50 ID:cRUxVN1F0
車検で30万ってマジで高いなぁ。。。
外車でもベンツは別格なのかな?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:06:51 ID:TZIbKpSfO
来年、車の買い替える。 タバコとギャンブルしないから 車は欲しい物を買う。
Aならかみさんの了解とれてます。
でも、ワイパーが気に入ってる俺はへんかな?
国産コンパクトで中央上げないでしょ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:21:47 ID:/IPNxnqN0
>>262
ワイパーにはがっかりするよ。心しとけ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:50:19 ID:TZIbKpSfO
>>263
気になって、オナニーも出来ない!
どんな物だっていうんだい?
がっかりしたくないから、教えてちょんまげ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:52:18 ID:vZamP+NI0
>>264
ことわる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 07:50:07 ID:gSVEqItvO
>>265なぬぅ〜!
さては貴様、BMかレ糞酢の信者だな!

誰かワイパーの事教えてホシィーの。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 13:36:01 ID:Xt7cckp00
オデッセイにでも乗ってれば?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:48:26 ID:79SLuiZn0
左ハンドル仕様のワイーパーだから、
運転席側のAピラー沿いの拭き残しが酷い。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:45:40 ID:gSVEqItvO
>>268 ありがとう。
写真を見てわかった!
10cm弱拭き残す感じみたいね。
でも欲しい。現国産車に魅力ないしなぁ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:36:41 ID:1i0KeM7p0
国産と比べると明らかに拭き取り面積が狭いよ。
けど中央上げは片道(ワイパーが動く)だけでスッキリ視界が保たれるから好きだな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:30:58 ID:C5z7w72v0
極太のAピラー+拭き残しは右折時には致命傷なんだよね。
右ハンドル用のワイパーキット、誰か作ってくれないかな。即買いなのに。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:24:16 ID:JkFqpKEG0
そんなに気になるかなぁ
2年以上乗ってるけど、気にしたことない
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:33:49 ID:Deqsf/230
>>272
老眼乙
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 04:33:26 ID:4QofjmYU0
ワイパーがどうかで車選ぶ奴なんているのか?
そんなちいせえことどうでもいい存在感がAクラスにはあるじゃねえか Bよりずっといい
とにかくスタイリッシュだ  ある雑誌で見たんだがデザインとかファッションとか感覚的なものの
最先端にいる人達にどの外車がデザイン的に優れているかアンケートをとったところ小型部門でAクラスを支持する人が
圧倒的に多かった(むろんBより)という事実があったということを皆さん御存知だろうか?
そう、この車は おしゃれ なんだよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:37:24 ID:NIczgsTn0
釣りか?
10年前ならそうだったかも知らないが、今は違うだろ。
Bよりはマシだとは思うけどな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:03:34 ID:Vo3Wduu60

ワイパーの拭き残しで困ったことなんて無いなぁ。
交換に関しては「ゴムだけ」ってのが駄目で、幾らかかったか覚えてないけど
「ブレードごと交換」って話に仰天したことあるけど。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:48:48 ID:roEzPMVJ0
5cm拭き残しが減るだけでどれだけ視界が開けることか・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:50:40 ID:N9sbqyqD0
高島屋の粘着クレーマー外商客
職業は歯科医だけど、学歴詐称疑惑や高島屋への営業妨害などの
問題行動が2ちゃんで発覚し祭りに。

問題歯科医のブログは
「緑の日記・日本橋高島屋」で検索。

↓祭り会場はこちら 
高島屋の薔薇B
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1187495580/l50
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:04:15 ID:VMl6CU940
>>277
「他車との違い」は、大抵は「こんなもの」と思えば解決する程度の事。
経験上。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:17:08 ID:vRvz25n60
であるか。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:06:11 ID:XY4AgGbj0
である。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:38:48 ID:7SkC5GxJ0
ヘッドライト交換で今日整備から戻ってきた@170E
そろそろ冬タイヤ買わないといけないなぁ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:32:54 ID:Bv1AJdrFO
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:33:47 ID:vRxNl5C40
バックでの車庫入れ、サイドミラー小さくてやりずらくないですか?
いつもてこずってます。(A200)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:58:29 ID:ipViDbuSO
車庫入れでサイドミラーなんて使うか普通?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:58:17 ID:BnZhfLWm0
うちは車庫が狭いので使っていますが、何か?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:45:07 ID:G10XRwgGO
低所得者乙
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:10:13 ID:qF+UAbsz0
慣れろ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:30:22 ID:ctVIovRY0
w168のスレなくなっちゃったんだ ショボーン
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:27:22 ID:zRqsjzBP0
>>287=真の低所得者  単なる妬み

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:54:32 ID:WL6BJXR70
287
じゃ国産乗ってる奴は乞食か?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 07:57:57 ID:p5wmmdS4O
新車ベンツ「車両」=高額=大金持ち
セルシオ=小金持ち
クラウン=金持ち
で奥さんの巨尻に敷かれる貴方は旧規格軽自動車
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 15:49:31 ID:iEB7/jFu0
成金金持ち=ベンツ
世間体を気にする金持ち=セルシオ
本当の金持ち=車なんて動けばいい=また金が貯まる


294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:40:31 ID:0BXsn9hX0
>>293
本当の金持ちが一番いやなやつだなぁ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 07:59:16 ID:K8oPyq8VO
>>291
車じゃねぇよ
狭い車庫の家にしか住めないのが低所得なんだよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 09:35:20 ID:r15J/BQ+0
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 13:59:44 ID:ZlKqXVxl0
Bクラスもこののスレの仲間に入れてもらっていいっすか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:42:02 ID:yuDZ/upjO
明らかに駄目だろ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:02:57 ID:3xABei5W0
ちょっと前に「車検20〜30万円」と出ていたけど、
自分の例からすると信じられない!

カミサンのW168を8年、自分のW202を7年乗っているけど、
車検で20万円を超えた記憶は無いな。

ただ、12ヶ月点検でパーツ(パッドやローター)を変えたりってのもあるから、
それを車検と一緒にするとすれば、30万円もあり得るか。
ちなみに、W168はヤナセ購入、W202はシュテルンで、
最近のメンテナンスは両方ともシュテルン。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:14:35 ID:SKipxpqg0
>>297
良いですよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:15:32 ID:s+KvPV/uO
イクナイ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:20:54 ID:K2nRC6bT0
 うん、この車だ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:51:12 ID:9nG4x5wW0
>>302
つまらん
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 13:17:33 ID:m45uKdXo0
こんな軽みたいな車に300万も出すなら普通にトヨタ車買うよw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:12:09 ID:a+GYX0nvO
ずいぶん立派なトヨタ車だな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:56:33 ID:iMZsECer0
300万も出せるの?200万出すのもきつい奴のひがみにしか聞こえんゾ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:35:35 ID:8/qhWfq90
カローラ>>>ベンツAクラス
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:02:50 ID:sMo62nLd0
本気で言ってるの? つーかA乗ったことないだろ。乗ってから家!

と釣られてみる
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:36:38 ID:8/qhWfq90
カローラは普通に運転していて横転なんてしませんからwww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:29:36 ID:Xb5CF2U10
カローラ>>>ベンツAクラス

吉野家の牛丼>>>松阪牛

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:53:46 ID:OkDcbrSK0
やべwwwシガーライター戻らなくなった\(^0^)/
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:45:09 ID:q2gWtjXW0
304,307,309
貧乏人は自分の許容範囲を上回る物を認めない とりあえず自分の手が届く物が一番と突っ張る
要はコンプレックスの裏返し 自分の人間としてのレベルの低さを露呈するはめになる
人間がつまらない証拠  黙ってりゃいいものをw  吠えるんじゃねぇ このカッぺ野郎
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:28:06 ID:Cyb0usGL0
吉牛もカローラもGショックもいいけどね!

という訳で華麗にスルー
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:01:58 ID:SjbMvLkO0
運転してて楽しいのはBMW1シリーズやアウディA3なんだけど、

運転してて楽なのはAクラスだよね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:15:30 ID:TeQhoqrQ0
◆独ダイムラー、小型車開発で伊フィアットと提携交渉。独紙報道

 ダイムラーはメルセデスの「Aクラス」と「Bクラス」の2車種でフィアット
 と次期モデルのプラットホーム(車台)などを共通化し、フィアットの工場
 で生産することを検討している。

 AクラスとBクラスは上級車種と比べて利幅が薄く、世界販売も昨年は合計
 29万2500台にとどまった。コスト低減が経営課題に。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071013AT2M1300A13102007.html
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:17:26 ID:RQZfg4ThO
ベンツの場合、赤字車種ほど名作なんだよな。スマートしかり
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 11:57:54 ID:uM614YZ00
パワーウインドのワンタッチが時々効かなくなるけど、これって仕様ですか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 13:03:49 ID:+YPgvkte0
確かに、スマートロードスター&フォーフォーはよくできてたわ
色さえ落ち着いたモノが選択できればもっと売れただろうに…
勿体ない
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:45:15 ID:RQZfg4ThO
あのポップさ含めてのスマートアイデンティティだからな…

けど黒×黒は意外にカッコよかったりする
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:18:52 ID:BrjId63d0
W168のスレ 誰かお願い。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:21:29 ID:NaZjytRW0
Cのスレみたいに合同にしたらどうだろね??ついでにBクラスもw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:08:19 ID:KCliVYGW0
>>321
kotowaru
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
age