【GC/GF】NAインプレッサを語る25台目【GD/GG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11月からGG3B海苔(前倒し)
新旧、セダン・ワゴン問わずNAインプレッサについて
まったり語りあう場所ですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノアハハハ

前スレ
【GC/GF】NAインプレッサを語る23台目【GD/GG】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171533093/ 
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:33:59 ID:v1RMyYUy0
ところでインプはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)

                       走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )


走らんよインプは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

NAインプって亀だよな。   そーそー重いしね。
( ´∀`)             (´∀` )              ゛(・ω・ )


内装は軋むし   馬力は無いしWRX以外は
プラスチッキー  偽インプってか?          インプって酷いんだぁ?
( ´∀`)      (´∀` )               (・∀・` ))))


あんだとコラ!?   インプはいい車なんだよ!ゴルァ!    ???
( ゜Д゜)        ( ゜Д゜)                ((((’〜’;) 
31月からGG3B海苔(前倒し):2007/04/23(月) 20:36:33 ID:v1RMyYUy0
前スレミスったorz

【GC/GF】NAインプレッサを語る24台目【GD/GG】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174580800/l50
41月からGG3B海苔(前倒し):2007/04/23(月) 20:37:11 ID:v1RMyYUy0
5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/23(金) 01:28:41 ID:oMpIpKAS0
インプレッサ占いの歌

1.5i HX SRX WRX STI スペC 22B S204
8種類のインプを選ぶとしたら君ならどれが好きー!?

スペC!
スペC好きは自分に素直ー思った事を隠せない、でも!サーキットと公道だいぶ違うから夢から覚めなさいー。

じゃあSTI!
STI好きは少しお利口さん、スペC好きより少しはお利口、それでもまだまだ飛ばしがちだからー大人になりなさいー!

じゃあWRX!
WRX好きはだーいぶお利口、STI好きよりいくらかCOOL!そこまで現実わかっているなら、もうひとがんばりでーす!

SRX!
SRX好きは正解に近い、もっとも限りなく正解に近い、でもハイオク指定で財布に痛いので油断は禁物でーす!

HX!
HX好きは中途半端、好みとしては中途半端、「SOHCでもいいけどー、馬力はあった方が…」そんなの微妙すぎー

1.5!
1.5好きは卑屈すぎます、自分に自信がない証拠です、登坂車線は決してこわくなーい!勇気を持ってくださーい!

S204好きと22B好きは速けりゃいいってもんじゃないことを
肝に命じておいてくださーい!オービスの敵ですよー 
51月からGG3B海苔(前倒し):2007/04/23(月) 20:37:44 ID:v1RMyYUy0
□ 過去スレ
【GC/GF】NAインプレッサ総合板【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086871894/
【GC/GF】NAインプレッサ総合板 2【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101143257/
【GC/GF】NAインプレッサを語る3台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111159002/
【GC/GF】NAインプレッサを語る4台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117117165/
【GC/GF】NAインプレッサを語る5台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123743442/
【GC/GF】NAインプレッサを語る6台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126713222/
【GC/GF】NAインプレッサを語る7台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129981796/
【GC/GF】NAインプレッサを語る8台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133711188/
【GC/GF】NAインプレッサを語る9台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136303433/
【GC/GF】NAインプレッサを語る10台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138621578/ 
61月からGG3B海苔(前倒し):2007/04/23(月) 20:38:15 ID:v1RMyYUy0
【GC/GF】NAインプレッサを語る11台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140966216/
【GC/GF】NAインプレッサを語る12台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143379238/
【GC/GF】NAインプレッサを語る13台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145790981/
【GC/GF】NAインプレッサを語る14台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147782142/
【GC/GF】NAインプレッサを語る14台目【GD/GG】(実質15)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149863227/
【GC/GF】NAインプレッサを語る16台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151932540/
【GC/GF】NAインプレッサを語る17台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155387896/
【GC/GF】NAインプレッサを語る18台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158585146/
【GC/GF】NAインプレッサを語る19台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161618786/
【GC/GF】NAインプレッサを語る20台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163430597/ 
71月からGG3B海苔(前倒し):2007/04/23(月) 20:38:54 ID:v1RMyYUy0
【GC/GF】NAインプレッサを語る21台目【GD/GG】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165931232/
【GC/GF】NAインプレッサを語る22台目【GD/GG】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169199160/

□ 合流前の涙目スレ
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 6☆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110818209/
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 5☆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098797466/
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 4☆
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086801933/
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 3☆
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075090520/
☆涙目インプレッサワゴン・マターリ板 2☆
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056342648/

□ まとめサイト(テンプレはこちら)
ttp://na-imp.hp.infoseek.co.jp/ 
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:45:56 ID:+VBtUbja0
1文字目 G…インプレッサ
2文字目 D…セダン
.       G…ワゴン
3文字目 2…1.5 FF
.       3…1.5 4WD
.       C…1.5DOHC FF
.       D…1.5DOHC 4WD
.       9…2.0
.       A…WRX
.       B…STI
4文字目 A〜G年改

A型 00/08〜01/08
B型 01/09〜02/10
プロドライブスタイル 01/09
S202 02/05
C型 02/11〜03/08
D型 03/09〜04/05
E型 04/06〜05/05
S203 05/01
F型 05/06〜06/05
S204 06/01
G型 06/06〜
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:48:30 ID:cIRCxK8W0
            鈍足1.5リッターから国産最速クラスまで手広くカバー
.    ∧                       /⌒ヽ
   /´。 `ーァ                ⊂ ̄STi. ̄⊃
   {  々 ゚l´          .∧_∧    ( ´∀` )    ∧__∧
  ∧\ /ハ      .∧__∧ ( ´ー`)  ∧.\/.∧   (・ω・` ) ∧__∧
  | 1.5R ∧_∧ ( ´A `)∧\/ハ  | (こ_う :|  ハヽ,/∧ (・∀・ _)  ∧__∧
  ∧_∧ ( ^ω^) ∧\/ハ l: 20S:|   | ! || :.. .|  | WRX | ハヽ/∧ (^ロ ^ )  O___O
 < `Д´> ∧\/ハ |  HX :||:..  |! |  (二l、:||::_」二)  |  |!  .:| | SRX | .ハヽ/∧ (・(ェ)・ )
  ∧\/ハ | 15i :| |:.  |!  |!_こ)ムこ)      ̄      (こム(こ八! |!  :| | リトナ :| ∧ヽ/∧
  | C’z :|│  |!  |ノ_こ)ムこ)                     (こム(こ八|  |!  :| |カサブランカ
  |  |! :|ノ_こ)ムこ)       それがインプレッサクォリティ        (こム(こ八|  |!   |
 ノ_こ)ムこ)           http://www.subaru.co.jp/impreza/               (こ`ム(こ八
                   /■\          ∩  _
              ∧ ∧  ( ´∀` )         ミ(゚∀゚ ) 22B!22B!
         EX   ミ,,・д・ミ ∧ \/ ハ         ミ⊃  )
     ,  ( ,, ゚Д゚) ∧ \/ハ |Isスポルト|          |     |
  (・`ω・) ∧\/ハ |  GB :| |   |! .:|          u ⌒ J   _,,..,,,,_
  ∧\/ハ |グラベル| .|   |! :|ノ_こ)ム´こ)                / ,' 3  `ヽーっ
  |ユー‐ロ| | |  |! .| ノ_こ)ムこ)                      l   ⊃ ⌒_つ
  |  |!  |ノ_こ)ムこ)                             `'ー---‐'''''"
 ノ_こ)ムこ)                                Delight Selection
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:01:09 ID:UPbUUWiq0
>>8
二代目って書いておけよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:13:57 ID:+VBtUbja0
>>10
スマヌ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:31:32 ID:tWE8Z0q7P
なにはともあれ>>1
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:23:18 ID:0p1uy6IM0
初代
1文字目 G…インプレッサ
2文字目 C…セダン
.       F…ワゴン
3文字目 1…1.5 FF
.       2…1.5 AWD
.       3…1.6 FF
.       4…1.6 AWD
.       5…1.8 FF
.       6…1.8 AWD
.       8…2.0 AWD(NA、ターボすべて含む)
.       8改…2.2 AWD(セダンのみ)
.       A…エアサスモデル(初期の1.8lワゴンのみ)

4文字目 A〜G年改

A型 92/11〜93/09
B型 93/10〜94/08
C1型 94/09〜95/08
C2型 95/09〜96/08
D型 96/09〜97/08
E型 97/09〜98/07
22B 98/03
F型 98/08〜99/07
G型 99/08〜00/07
S201 00/04

間違いあったら修正ヨロ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:03:15 ID:cIRCxK8W0
初代(改訂版)
1文字目 G…インプレッサ
2文字目 C…セダン・クーペ
.       F…ワゴン
3文字目 1…1.5 FF
.       2…1.5 AWD
.       3…1.6 FF
.       4…1.6 AWD
.       5…1.8 FF
.       6…1.8 AWD
.       8…2.0 AWD(NA、ターボすべて含む)
.       8改…2.2 AWD(クーペのみ)
.       A…エアサスモデル(初期の1.8lワゴンのみ)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:15:45 ID:8WKmY5Cz0
>>1 乙
誰かドラえもんも書き込みキボン
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 01:33:03 ID:8muWQQ4X0
     //                //
.    / /                //
   / /  _.. 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 05:28:17 ID:0a0r5UnI0
>>1

先日鷹目 1.5i を買ったんですが、運転席の鍵を開け閉めしても他のドアの鍵って連動しないんですね。
今まで乗ったことある車はどれも (そもそも集中ドアロックがない車以外は) 運転席の鍵の開け閉めに
連動して他のドアも開け閉めできたので、すごく不便に感じています。
リモコンキーを使えばいいと言えばそれまでなんですが、何かいい解決策ないでしょうか?
あと、リモコンキーを買い足した方いましたら、いくらくらいだったか教えていただけませんか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 05:59:30 ID:qxwmssgi0
リモコンキー使えば?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 06:04:58 ID:qb4XRA5M0
グリルが格好良くなった新型インプレッサ
http://forums.nasioc.com/forums/showthread.php?t=1249090
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 06:54:54 ID:m/1UR/Gm0
>>17
防犯上そうなってる。
リモコンキーも昔のは10mぐらい余裕で届いた。

多分海外だが、遠距離からあけると、夜車の陰に隠れてて後部座席に滑り込み、後ろから運転手にナイフ突きつける
っていうよな事が多発したそうな。
で、リモコンキーの距離が短くなった。

運転席も中から開錠する時、運転席のロックを開けただけでは他のドアは開かず、集中ドアロックのスイッチが別になった。

まあ、そもそも、あけた場所以外の鍵まで全部開いちゃうのが普通じゃないので。
今大概はどこの会社の車も鍵穴から鍵であけたら、そのドアしか開かないですよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 07:21:59 ID:DvPoTIk/0
前スレ1000w ( 'A`)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 10:03:28 ID:/d+hXg4z0
確かスペアキーとマスターキーでも違った様な
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:39:57 ID:QEuNEpIz0
鍵穴が運転席しか無く、トランクでさえ無いのも防犯上からでしょか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:43:02 ID:59T9Prim0
yes
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:23:04 ID:W2N5SKxrO
中古車でワゴン購入予定なんですが
丸目の赤 と 涙目の青
どちらが人気ありますか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:43:21 ID:y+GtPuS4O
やっぱり青の方が人気有るんじゃない?走行距離とかは?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:44:59 ID:h5R5ghOy0
希少価値がありそうなのは丸目だとは思う
でも走行距離で選んだ方がいいと思うよ

人気は新しい涙目の方とおもう
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:46:38 ID:W2N5SKxrO
共にMTで丸目は三万`ジャストぐらい涙目は四万`くらいです
値段は丸目が60万円くらい涙目は75万円くらいです
どちらともステアリングはMOMOハンだったと思います
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:58:40 ID:h5R5ghOy0
現物を見て判断した方がいいだろうけど
俺なら3万キロの丸目だな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:07:23 ID:W2N5SKxrO
赤の丸目でも純正の大きなフォグランプ付けるだけで
全然違う車みたいになってカッコイイなぁと思ってるんですよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:12:53 ID:h5R5ghOy0
てか、それぐらいの走行距離の差なら好きな方を買えってのが正解だと思うよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:21:41 ID:W2N5SKxrO
色はどちらも甲乙つけがたいのですが
丸目はフロントがモッコリしてるんで運転しやすそうなのが○で
涙目はエアコンがオートだったのが○でした。
外装なんかはフォグさえ付けば丸目が好きなんで
丸目の中古車を試乗してきます
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:42:15 ID:59T9Prim0
>>25
長く乗るなら赤は止めておけ。退色が目立つから。(屋根付きの駐車場あるなら別だけど)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:51:39 ID:W2N5SKxrO
屋根は無いです。。
てか丸目の時期の赤もそんなに退色するんですか!?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 15:02:09 ID:/PKwxKQiO
先週の日曜日に1,5i[MT]を契約してきました。

前車、フォレさんは買取り店へと巣だっていきました…

ちょくちょく覗きにきますので皆様よろしくお願いします!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:36:52 ID:2QKCTq26O
GG2のリアスポイラーってディーラーに頼めば付けれるのかな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:47:56 ID:/pHOPAug0
>>34
赤はロゼメタリックとシャイニーレッドマイカの二種類がある。
前者はA型のみの設定。どっちが退色に強いかは判らんけど。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:59:22 ID:zr9OUD9e0
メタリック系の赤は結構強いよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:10:32 ID:9tJZs0ra0
平成14年式なんで後者の弱い方ってことですか?

残念・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:35:47 ID:0eKPXMEhO
GF1ってどう読むの?ジーエフイチ?ジーエフワン?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:43:11 ID:Z4ZNhLgl0
ジーフォーミュラーワン
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:15:30 ID:9Q0n/VVR0
>>33
アクティブレッドのGF1 C2だけど、屋根なしで今、ピンクっぽくなってる。
これはこれでいい感じだと俺は思ってる。
>>40
俺はジーエフワンって読んでるけど、GF8はジーエフハチって読みそうだな。
結局、聞き手に伝わればおk
43GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/04/25(水) 00:16:49 ID:YwaoHbX+0
まいどっ。めづらしく質問です。
セダンのテールランプって↓の様になってますよね?(○=シングル球,◎=ダブル球)

 ○○        ○○
 ◎◎○     ○◎◎

上の列がウィンカーとバックランプで、下一列がブレーキランプだと思うのですが・・・・。
うちの苺愛様は、ブレーキ踏んでも下列のシングル球しか光らない様です。
残りのダブル球はライト付けたときにボンヤリ光ってるのみです。外してみましたがフィラメントは切れてませんでした。
果たしてこのダブル球の明るい方はいつ光るのでしょうか?光らないのでしょうか?それとも手抜き工事ですか?
エロイ人教えてください。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 02:18:51 ID:3OcYaMhO0
>>17です。レスくださったみなさまありがとうございます。

>>20
今はこれが普通なんですね。
80〜90年代の車ばかり乗り継いできて21世紀の車は鷹目が初めてなんで戸惑ってしまいました。
乗降時に集中ドアロックボタンを押す癖をつけるようにしてみます。

>>18
うちは運転者が複数名いるのでひとりひとつずつ鍵を持つようにしているのですよ。
リモコンキーの複製は GF のときにディーラーに聞いたらかなり高かったので、
リモコンキーを使わずに済む方法はないかなと思って書き込んでみました。
GG で安価になっていればリモコンキーを買い足すのもありかとは思っています。
45GD3E LTD:2007/04/25(水) 14:29:57 ID:KoVJkFpL0
>>43
通常仕様は光りません。

ダブル球なのはバックフォグが付くと
ランプ配列自体が替わるので
その仕様になった時のためじゃマイカ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:43:15 ID:X5UsCY40O
現行インプレッサの等長エキマニを不等長の物に変えればボクサーサウンド鳴りますか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:54:18 ID:N6ltTSob0
鳴るんじゃないかなぁ。でも、パワーや燃費は落ちるんじゃない?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:32:59 ID:gT1fw2d00
ボクサーサウンド録音してきてカーステで聞けばいいじゃない
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:44:40 ID:gk95KSQT0
ボクサーエンジンって、ティムポとティムポを
突き合わせたようなイメージでおk?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:45:15 ID:r6f1MSwn0
>>48
奇才現る
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:32:19 ID:kQ+FRSt40
なんか皆が在庫ないとか言うから
ディーラーに行くのも嫌になっちゃたよ

ワゴン欲しかったなぁ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:39:58 ID:qgo6gbem0
新古がまだあるかもしれない。
駄目元で行ってきな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:51:34 ID:kQ+FRSt40
頭金を50万いれて後はローンにしたかったんだけど
新古車で買うと中古車だから金利が高くなりそうで・・・

そんなに変わらないなら買いたいけど・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:55:05 ID:nvAciQFLO
そんなに変わるか?
ディーラーがやってるローン以外に銀行のとかも検討してみなさい
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:55:35 ID:mEoKxtlB0
>>51
色を限定しなければ、各グレード少量ですが残っていますよ。
私は昨日在庫確認して今日契約しました。
56GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/04/25(水) 23:56:46 ID:YwaoHbX+0
>>45
なるほどバックフォグですか。。。
これはもう電線とリレーつかってブレーキONで光るように改造するしか。
情報アリガトゴザイマシタ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:56:51 ID:PjD9eRtYO
NA1.5の非等長エキマニってあります?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:09:00 ID:O/L4EthWO
つか在庫って地方のディーラーによって違うんじゃないの?
今回みたいに生産終了の場合はどこに在庫あっても取り寄せて買えるとか?
5955:2007/04/26(木) 00:13:05 ID:7r5u3UzS0
私の地区はディーラーには在庫無くて、
メーカー在庫を調べてもらいました。
まだ結構ありましたよ。
WRXカラーは無かったですけど
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:25:46 ID:O/L4EthWO
メーカー在庫であるんだ
ブルーが無いのは痛いですな
シルバーなんかは、たくさん余ってそうだな
赤とか黒も好きだかGパケなんか残ってるのかな?
来週にでもディーラーに聞きに行くかな

って、GWはスバルは長い間休みそうな予感・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:51:44 ID:jaLaM61j0
NA1.5は不等長と聞いたけど。
スバル管に変えると普通にドロドロ鳴るよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:54:19 ID:oWC5pq/60
>>61
初耳だが。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:01:24 ID:AsuXjILXP
たしかにスバル管使ってるとアイドリング時にかすかにドロドロ鳴る
純正エキマニが極わずかに不等長だからじゃないかな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:56:04 ID:swTEBm/rO
iスペFF用のおすすめのマフラー教えてくだしあ
自分でまとめサイトとか見たりしてもどれがいいのか分かんない(´・ω・)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 13:28:54 ID:yGGaRWw10
WRブルーの在庫がない悲しさ・・。
もう3ナンバーになるからスバルからはサヨナラです。

ウイングロードとかに変えるよ。
ありがとうスバル。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 14:35:35 ID:nrlZpci5O
3ナンバーになるからって変わることなんかある?今や税金も変わらないし。
サイズだってそこまでデカくはならないんじゃない?
メッチャ小さな車庫に車止めてるなら話は別だが。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 14:39:31 ID:C6oFVsQd0
>>66
空気抵抗が大きくなってさらに高速が伸びなくなるw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 14:59:22 ID:yGGaRWw10
なんか気持ち的にスモールワゴンは維持して欲しかったのよ。。

まだ写真でしか見てないけど新型なら
アクセラの方が見た目はいいような気がする。
ただエンジンはスバルが好きさ。

またスモールワゴンを開発して出してくれたら戻ってきますよ。
レガシーも5ナンバーの時が一番好きだったぜ。。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:24:01 ID:617XIA4SO
閉鎖的な地方にお住まいの方にとっては5ナンバー、3ナンバー区分はとても重要なのですね。
3ナンバーを買うと周りから白い目で見られる。 輸入車などもってのほか…。
たかだか全長・全幅の規格でガタガタ言ってるんじゃないよ。馬鹿
市街地でハマーを試乗して泣きそうになった小心者より
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:33:08 ID:ehEG/JnoO
垂直対向5気筒
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:49:01 ID:36KBSatJ0
水平直列5気筒の方がよくねーか?w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:52:51 ID:W4o0Lv320
水平4シリンダ1亀頭がいいな(*´д`*)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:56:29 ID:wGXjOmmC0
実際のところあのサイズじゃ、荷物のらんよ。
今のワゴンのサイズが一番よかったって。
年改でセダンと同じリアオーバーハングのワゴンが出たら考えるよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 17:25:09 ID:WpHICEPm0
荷室の大きさなんて変わらんよ、大して
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 17:32:12 ID:PafUWzO50
俺はGF、GGと続いてきたインプのケツが好きだったんだが
今度のはどうもエロ可愛さが足りない
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 18:21:10 ID:2fD0hppC0
スバル管ってうるさい?
車検対応なの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 18:46:41 ID:UPWho2qA0
>>76
素人がカンで曲げたのに、良い音がすると評判だったので、買いました。
サイレンサーを外すとDQN車クラスの音量でうるさい。
が、サイレンサーありだとそうでもない。トルクも食われない。
一応、そのままでも車検対応だが、サイレンサー装着で車検通した方が吉かと。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 18:51:22 ID:DG9J74an0
>>66
車が大きくなったからって道路がすぐに広くなる訳ではないよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:32:24 ID:pYEAkoIgO
NAインプレッサどうやったらパワーアップできる?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:51:10 ID:gbpMWn+R0
流面系セリカに次ぐ尻のエロ可愛さだったのにね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:59:11 ID:lvsoxuoxO
>>79
つ発泡ウレタン
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:59:41 ID:ADG3tCgH0
前の車がセリカだった俺はケツフェチってことか。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:20:46 ID:o3kkT7VW0
セリカの最終型が欲しいなぁ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:27:15 ID:pYEAkoIgO
>>81発泡ウレタンって?無知でスマソ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:31:30 ID:cm4Rgr9X0
発砲するウレタン
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:35:22 ID:G9mS0c5t0
>>79
まず、ドン亀師匠のとこで修行してこい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:41:37 ID:pYEAkoIgO
すんません、修行してきます
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:38:53 ID:2KrXXQyU0
>>72
3気筒 処女かよ(w
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:43:44 ID:gTrN1+ec0
師匠だって 馬鹿じゃねーの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:54:28 ID:LP1VrtFq0
ほとんどブラシーボばっかだし
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:18:40 ID:nl03gCgu0
>>65
キャンセル出るかもしれんし新古狙いとかしてみてはいかがです?
俺も新型3ナンバーと聞いて駆け込みで1.5i-SのWRブルー買っちゃった口です。
3ナンバーっつっても1720くらいならいいかなーとか思ったんだけど1750くらいらしいし、
俺自身はそれでも別に困らないけど5ナンバーでも車庫入れ苦労してる嫁のこと考えると
いま買っちゃうしかないかなと。

新型は写真で見る限りグリルデザインが不安ですね。なんでああいうデザインにしたんだろう?
グリルくりぬいたらどうかな、と思ってコラ作ってみたけどいまいちだったんで、
現行レガシィ風のグリルにしてみたら思ったより似合ったり。
あれなら翼を拡げた飛行機のモチーフだそうだからアイデンティティ的にも良いしねえ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:20:48 ID:6LrSJgr/0
>>79
ハンドルを上上下下左右左右ブレーキアクセル
そしてエンジンスタート。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:21:21 ID:2KrXXQyU0
>>91
車幅より舵角の問題じゃね?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:25:17 ID:o3kkT7VW0
>>91
一応、毎日SUGDASを見てますよ。
ただWRブルーの最終型のGパケなんかはあんまり出ないですね。
出ても遠い県のディーラーですし。

新古車ならボロくはないでしょうからある程度近いディーラー
に出たら、地元のディーラーさんに引っ張ってきてもらいます。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:24:04 ID:DFpoEkntO
新古の15i-Sなんて存在するの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:52:32 ID:dq9K8H2n0
>>92
すげー懐かしいw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 02:32:25 ID:R6xD25XC0
はやく新しいインポを試乗したい
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 02:38:30 ID:mtFwcMf10
先月1.5R・Aパケ買ったんだけど、最初は落ち着いた銀色にしようと思ってた。
んでもディーラーの兄ちゃんが妙に青を薦めるので、青にした。
内心スバルで1.5で、あの青って、おこがましいんじゃないかとビクモンだったけど、
買って市道に走っている銀の1.5R&iを見て、青にして良かったと思た。

あんがと、オタクの兄ちゃん。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 08:54:50 ID:RulV5rI10
1.5R & i 乗りに謝(ry
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:27:05 ID:xVXXdu8M0
そういや、1.5RのWRブルーは見かけたことがないな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:52:31 ID:L8jS2eOZ0
変なこだわりで、iスペが買えない・・。
リヤスポとアルミホイールが付いて無いだけで・・

これが克服出来たらな。。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 13:44:17 ID:GSIxYAUB0
>>101
ほんとうに車のことをわかってる人ならそんなことで迷わない。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 14:00:26 ID:+pQUWjLb0
>>102
どうせ僕は初心者マークで初の車を探しているから
そんなものさ・・・。

だけど、やっぱりちょっとリヤスポがあればいいなぁって思うの。
よく分からないけど最初の車だし一番好きな形で乗りたいっすよ。

ちなみにスバルHPで試乗車検索であんなに試乗車が出てくるんですが
本当にまだあんなにディーラーに試乗車置いてあるのですか?
置いてあるなら最終手段で試乗車売ってもらおうかな・・。

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 14:29:00 ID:pRR13rGE0
1,5RのMTがないってバカジャネーノ?
俺が一番ほしいグレードなのに。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 14:31:10 ID:CYU404+U0
リアスポはバックで車庫入れするとき便利
でも初心者ならそんなものに頼らず練習しる
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 14:41:12 ID:BboUzwOG0
初心者でインプ1.5買う人って多いよね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 14:44:20 ID:uVT+uxvs0
>>106
何も知らない初心者と、速い車に疲れ切った人で9割。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:45:07 ID:lI8xdx6NO
>>101
リアスポやアルミは中古で安いの買って、後から付けては?
リアスポは穴あけが必要だけど付けられると思うよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 17:05:57 ID:+pQUWjLb0
リアスポ付けるために穴空けるのは整備の方が
大事に乗るなら絶対にしてはいけないと言われました。
錆びが出来るらしいです。

アルミは後で金作ってから付ければいいですよね

リアスポも黒とか赤なら無くてもいいかなって気がしてきました。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 17:07:34 ID:igINt7ACO
GC8から1.5iに乗り換えた人っている?
まあ、俺なんだけど
丸目、涙目とイマイチで買う気にならず、鷹目になって一目惚れして乗り換えた
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:46:21 ID:hnsXPjlg0
>>109
ちゃんと防錆処理すれば10年くらいで問題になる事は無い。
付ける側からすれば後戻り出来ない作業だから気を使う、やりたくないのが本音。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:17:30 ID:kBe+ESqu0
>>110
通りすがりに赤ver.I停めてあった家見かけて「珍しー」とか思ったが
暫くしたら鷹目に変わってたっけな。
その赤STiは偶然OFF会にて次のオーナーさんが乗ってるのを目撃。
世の中は狭いと感じた。まさか前オーナーさんって事はないよね?
113ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2007/04/27(金) 19:20:26 ID:S3qCqomI0
>>103
リヤスポ無くても良いケツしてるヨ
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img4.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f2841500%2fP1.jpg

え?もしかしてワゴンの方?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:29:16 ID:+pQUWjLb0
>>113
ワゴンです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:44:37 ID:igINt7ACO
>>112
前車はシルバーのGC8Bだから違うね
12万キロ越えたあたりから買い替えと思ってたけど、
鷹目が発売されるまで結局18万キロ走ってしまった
涙目のままなら、きっとまだ乗ってたね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:22:10 ID:MyfAsj3S0
オラは鷹目のデザインが嫌だったから駆け込みで涙目買ったよ。
人それぞれだね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:00:40 ID:TtBwwXHNO
刺身の正しい食い方を教えて下さい。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:21:52 ID:ORIpHnsf0
NAインプレッサに205/55R15のタイヤを履かせている人おられますか?
知り合いからホイールをもらったときにおまけで付いてきたんですが、山がまだ多く残ってるので履こうかなと。
サイズ的にはメーター誤差が合法範囲なので大丈夫かと思いますが、
乗り心地や加速の仕方などちょっと気になりまして。
119ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2007/04/27(金) 21:22:18 ID:S3qCqomI0
>>117
しゃぶしゃぶって掛け声掛けて茹でて食べても良い。
OH MYコーンブ!って食った後に絶叫してもいい。
パラパラ踊りながら食べても良い。

このスレ的には、
純正OPのカーゴルームトレー¥10500(税込)に旬の魚介類を盛り付けて食べてよし。
120ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2007/04/27(金) 21:29:45 ID:S3qCqomI0
>>118
気にしなければ気にならない範囲かと。
外径は殆ど同じだから、タイヤの銘柄の性能差の方が大きいよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:35:14 ID:hnsXPjlg0
>>118
これから買うならまだしも、ホイール付きで持ってるなら付けて走れば良いだろ。

まぁ、100ps前後の車に適したサイズじゃねぇけどな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:45:35 ID:SKNLsXep0
オフセット合ってるんだろうな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:25:40 ID:3WZXNyaB0
確かに怪しいもんだ。
15インチにしては幅が広すぎる気が・・・

>>103
初心者マークなら中古車にしておけ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:51:39 ID:l2J7b1W80
>>103
最初に買う車だったら性能差とかよくわからないと思うから
見た目ってすごい重要だと思う、気の済むまで欲しい車さがしてみたら?
ちょっと遠い地方からでもディーラーで頼めば持ってきてくれるよ
あまり値引きは期待できないけどね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:01:39 ID:4d4V4h8E0
>>118
それはGC8初期型の標準サイズだった。
NAに履かすにはちょっと過剰気味かもね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:04:23 ID:D8dODBd50
>>124
そうですよね。
最悪、1.5Rでもいいんで買います!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:56:09 ID:6WwMW7w1O
新古車って値引いてくれないかな・・?
値引きあるなら1.5の1番上のグレード買いたいな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 03:49:18 ID:EIrt9JGU0
205/50R16履いてる。
標準の15インチじゃいまいちかっこ悪くてな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 05:57:09 ID:JRVBjrahP
同じく15iで205/50R16。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 07:12:00 ID:ri5Sd9Be0
遅レスだが
15iにウエストスポイラーもありと思うが
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 08:52:40 ID:6WwMW7w1O
リアスポなしでウエスポだけって見たことないけど、どうなのよ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:00:25 ID:/TAkvdc4O
1.5Rってだめなの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:40:02 ID:PMXBPUsP0
>>131
見たことないね。どんなのだろう

>>132
いいよ!ただ何故MTの設定をしなかったのかと?
134sage:2007/04/28(土) 09:54:00 ID:/VNFoL1xO
俺は215 45 17 やりすぎか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:08:55 ID:4kKuoe/yO
1.5RにMTがないのでしかたなく1.5i-Gパケにしたけど、
スバルのことだから、あとできっと1.5RにMTが追加されるんじゃないかと思ってたんだけどな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:15:03 ID:rK45NmYhO
>>117
まろやかな加速に加え高い剛性感により
並のドライバーの助手席でも小皿のお醤油がこぼれません
安心してご家庭のように食してください
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:35:54 ID:Saqyi2rkO
>>100
1.5RのWRブルー乗りのおいらが来ましたよ(^-^)/
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:40:35 ID:AdLIE4020
>>137
人柱乙!

で、FMCインプの1.5DOHCはどーなったの?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:41:06 ID:TKIfoTFxO
STIは痛い奴らばかり乗っているので、NA乗ります。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:47:07 ID:PwHZUeNI0
だよねー
どの雑誌の情報見ても1.5のDOHCの情報が無い。
SOHCからDOHCに切り替えるためのELエンジンだと
思っていたのに・・・ どうなってるのorz
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:56:47 ID:nDe6dhF40
ELとMTとの相性も気になる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:10:54 ID:kGnKBnlW0
ついに、明日納車です。
1.5iスペシャルのWRブルーマイカという微妙な選択をしてみました。
楽しみだなあ、今のHP11プリメーラなのでどう替わるかwktkな本日。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:45:20 ID:nptJltev0
FMCでハッチバックになるってことはもう車内泊はできないのか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:17:18 ID:AdLIE4020
>>143
デラでもらった小冊子の写真を見る限り、後部荷室の面積はほとんど変わっていない。
現用の感覚で車中泊は可能っぽい。
ただ単にスポーツワゴンをハッチバックって言っ張っているだけ。
つーかデラの兄ちゃん曰く、スバルの体力ではヴィッツみたいな
思い切ったハッチバックにはできない模様。

なぜって、シャーシをフォレスターと共用する為。
短くすると開発費がかかり生産性が落ちるから。
がんがれスバル。
次はレガ買ってやるからw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:13:30 ID:nptJltev0
>>144
ありがとう
www.Subaru-Impreza.de/
ここで動画やら画像たくさんみれた。
デザインも初めは微妙だったけど見慣れるにつれ
いいかなとも思えてきた。
実物みてよさそうだったら買ってもいいかも。
146sage:2007/04/28(土) 18:21:55 ID:WVR70kXL0
>>134
俺も俺も
見た目&コーナリングは最高
燃費&加速は…\(^o^)/オワタ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:26:50 ID:WVR70kXL0
名前欄にsageって入れちった
スマソ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:33:00 ID:wnJZgw4O0
ドンマイw NAインプスレらしくマターリ行こうぜw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:17:04 ID:lLZ/rN9p0
後部座席倒してラゲッジで寝ると床の感触がいまいちだったから、
助手席倒して寝たらセミバケでも結構熟睡できた。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:46:21 ID:+tzDbllw0
>>139
シビックType尺でも買えば?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:22:41 ID:/TAkvdc4O
1.5Lのインプレッサっていい車?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:29:25 ID:TKIfoTFxO
>>151=>>132
しつこい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:31:14 ID:3sqIsFlx0
1.5Lのインプレッサっていい車?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:49:42 ID:hZxFDTQU0
1.5Lのシビックっていい車?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:55:53 ID:3sqIsFlx0
1.5Lのインプレッサっていい車?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:08:03 ID:3sqIsFlx0
1.5Lのインプレッサっていい車?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:08:12 ID:AdLIE4020
春だなぁ…(遠い目
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:17:14 ID:UQLN67bz0
今日からしばらくの間どこも板も・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:17:18 ID:+S5FGgJr0
いい車だったら116万まで値下げせんでも売れるっちゅーの!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:22:20 ID:/TAkvdc4O
>>152
スマン、新古車買おうか悩んでるから…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:22:26 ID:3sqIsFlx0
1.5Lのインプレッサっていい車?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:34:20 ID:1noiMctA0
>>160
他に候補が無いなら、買ってから悩んだ方が良いんじゃないか。
試乗、試乗。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:38:32 ID:/TAkvdc4O
今の車にもう少し乗るか乗り換える悩んでます…とりあえず試乗してきます。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:45:51 ID:BnOwor470
当方丸目GG2ですが
遅いっちゃあ遅いが回せばそれなりに速くて楽しめる車。
コーナリングもヴィッツなんかより良い。
ATは知らん

燃費がちと悪いのに目を瞑ることができれば貴方もNAインプ教信者に(ォ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:50:17 ID:O+bkZS9i0
1.5Lのインプレッサっていい車だよ

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:03:25 ID:/TAkvdc4O
ありがとう。試乗楽しみにしとくよ(^-^)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:55:13 ID:2utvrTxkO
ぶんまわしても走らんからマターリ派にはいい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:38:39 ID:wHexISYZ0
マターリ派はそもそもぶんまわさんのではないだろうか。
むしろぶんまわしても常識の範囲内の速度しか出ないし、
ちょっとやそっとぶんまわしたくらいじゃ破綻しない安定性・操縦性のおかげで
いつでもどこでもぶんまわせるのが楽しい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:51:48 ID:I/PfHfgO0
なんだかんだ言ってても
NAインプのオーナーは愛車にそんなに不満を持ってないんじゃないのかな。




まぁ・・・加速は遅いがw

ここ読んでるとそんな気がしてならんのう
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:57:50 ID:06+G5NLm0
エアクリボックス年々外しにくくなってるんだが、コツってあるの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:07:39 ID:4GWmJDLP0
加速は普段はそんに気にならないが、田舎道での原付の追い越しなど
瞬発力が必要な場面で少し勇気がいる。

総合的には内装、走り、燃費など平凡な仕上がりだが、
なんといってもコストパフォーマンスの点で優れている車だよ。
まあ、もう買えないかもしれないが・・・

俺は競合車無しで即決した。値段はもちろんだが、
下品すぎず可愛すぎず、地味に個性を主張できるスタイルがいい。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:15:24 ID:mIEuSvNf0
その言い方だと下品で可愛いってことだが?w
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 13:45:32 ID:wHexISYZ0
>>169
>>2

>>171
原チャリの追い越しはシフトダウンで対処できるんでそんなに気にならないけど、
3人以上乗って高速道路の山間部を走るとさすがに重たいね。夏場でも一時的にエアコン切ったりする。
ああいうときはSRXやHX20Sがうらやましくなるよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 14:33:35 ID:1z5gKIOb0
今度の新型、カルディナみたいなデザインだな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:51:51 ID:T7vh9spH0
インプ(GC1・1.5L)とインテ(DB6?、1.6L)で悩んでいます。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:15:29 ID:lUd+0rW+0
インテ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:17:59 ID:1x8eDras0
インテ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:19:10 ID:6cne80ZL0
黙ってインテ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:21:55 ID:+e8coAc/0
インテでしょ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:43:32 ID:lDqmz2xQO
相変わらずの反応ワロス
インプとインテだと後席の広さはいい勝負かもね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:03:34 ID:vCwk/1rl0
インテだな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:03:40 ID:rpv/SRj00
インテ買うならCIVIC買えYO!
183ところでインプは?(STI編):2007/04/29(日) 20:05:36 ID:1x8eDras0
ところでインプはどう?
                うまく走らんです
( ´Д`;)           (´∀`; )                (・ω・ ).。o (・・・・・・・)


    ・・・・・                            走らないんですかね?
( ´Д`;) (´Д`; )                        (・∀・` )


いや走るだろう       走るよね                ?
( ゜Д゜)           (゜Д゜ )              (´・ω・`)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:06:31 ID:1x8eDras0
加速は劇的だよな      よく曲がるしね。
( `∀´)            (`∀´ )            ゛(・ω・ )


強力なトルク         凄まじい運動性能
トラクション          場所を選ばない走破性    インプって凄いんだぁ?
( `∀´;)           (`∀´; )             (・∀・´ )))


いや運転難しいし      エボとか凄いし
( ゜Д゜;)           ( ゜Д゜;)             (  ゜◇゜ )
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:30:08 ID:1x8eDras0
ちょっとスレ違いと思ったけど、元ネタがここなんで、最初にここに貼らして頂きました。
悪意がある訳じゃないですよ。
自分とこには両方あるんです。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:38:14 ID:2utvrTxkO
DB6からインプに乗り換えた俺としては、
インテは経年劣化でいろいろ心配だから



インテに汁!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:46:40 ID:EPW9O1p2O
ATならインテだな
MTならなおさらインテだな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:51:24 ID:ylAiS7JGO
初心者マークなセダン乗りなのだが家の車庫にバックで停めようとしてたら傷防止用に置いてた発泡スチロールに激突した
潰れたのはインプのケツだった/(^o^)\
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:54:30 ID:2ocRRjwB0
今日、納車されてきたよ。1.5iワゴン
プリメーラからの乗り換えだけど、快適だね。この車。
普通に走行しているときの再加速(追越とか、上り坂)で
ちょっと心もとないところもあったけど
普通の足にするには良い車だよ。ちょっとナビを見るときに目線を落とすのが
怖いけど。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:57:55 ID:+e8coAc/0
>>188
衝撃吸収用にリア&フロントバンパーは洒落にならんぐらい柔らかい。
伊達に対衝突性能で最新のシビックと現行インプが
同じくらいのレベル誇ってるわけじゃねぇw
衝撃を吸収する為にすぐグシャリといく。

で、素直にコンクリブロック等でタイヤ止めを設置した方が無難。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:09:42 ID:/xhiIoS30
0−100加速で16秒なんですが・・・・
ATベタ踏みだけど・・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:15:07 ID:ylAiS7JGO
>>190
一応裏から押したらべこって直ったよ。跡もついてないとはさすがインプどうってことないぜ
ちょっと大量に角材でも置いてみるわノシ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:17:42 ID:dK5sM5td0
長文ゴメス

>>60
残念ながらメーカー在庫全て出払ってる
今は基本的にデラの在庫置き場で野ざらしプールされているヤツが出てくるだけ
納車のときはバードミサイルと埃を払う為に洗車してその後ポリッシュ
ちなみにウチの店は今日から連休で営業は8日からだ

>>65
というより、3/5ナンバーにこだわる理由は?

>>71
出来なくは無いけど1発だけ慣性相殺できずEgの振動が出るよ
インプじゃないけどレガシィのEZ30、6気筒Egは完全バランスでシルキーフィールと称される

>>80
GGに乗る前ST202乗ってた
アレは良いFFだが、ケツビューが完全にトヨタ大衆車チックで煽られやすい
スープラのケツだったら・・・

>>107
俺、後者だ

>>144
一度、群馬の矢島工場に見学しに行くと良いかもよ?
ヨタとは比較にならない位小さな工場でG/B/Sの3車種作ってるのを見るとそんな事言えなくなるぞ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:33:37 ID:j2RDC0OH0
>>192
いい感じだw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:17:14 ID:Ow8DnFbOO
3ナンバーとか5ナンバーとかにこだわるのは結構だけど、横幅の違いよりは極端な話、全長の違いの方が問題になる場合って無いかね?

昔、AE92レビンからBG9レガシィ(グランドワゴン)に替えて、全長の違いに悩んだもんよw
そんな私は今日高速で三時間かけてGG2ワゴンを見に行ってきます。
如何せんマニュアル車が地元に無くてな…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:49:49 ID:HpRuMUeW0
みなさんの車のそうですか?
今日、運転中に不意に見上げて気になったのですが…

バイザーのところの「チャイルドシートの取り付け方」の注意書き。
日本語がないのだが…日本語圏の人は注意しなくても良いってこと?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:03:44 ID:i9JfVhnxO
六月にしか買えないんで新車を諦めたんですが
中古車を買う場合にローンで買いたいんですけど
スバルさんがやるローンてありますよね?

やっぱり年率は中古車だから覚悟しないといけないのかな・・

中古車でリースなんかあれば嬉しいんですけどね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 06:24:47 ID:RRHEk9nT0
>>196
おおよそ世界中で英語なら通じるからじゃないか?
コンビニの両替お断りみたいに何ヶ国語も連ねて書いてあったら萎える。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 07:17:23 ID:zCiG2j04O
>>196
俺のは日本語なんだぜ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:21:00 ID:GmH8TXFi0
>>198
>>199
つ、吊られているのか?
今見てきたけど
5カ国の表示で
「WARNING」
「AVERTISSEMENT」
「WARNUNG」
と中国語、アラビア語なんだけど…

あと、助手席も運転席もバニティーミラーはない。
「1.5iスペシャル」だとこれがデフォ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:30:42 ID:qqbTfhpx0
やーいパチモン掴まされてるぅぅぅぅぅ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:41:39 ID:pBpAtgLxO
>>197
中古車のクレジット年率は結構高いよ。
俺がカースポで試乗車落ち買ったときは5%くらいだったと思う
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:06:19 ID:coQUhhOg0
5%ならまだ他社としたら安いですね。
本当にワゴンの新車が買えないのは残念だ・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:21:21 ID:kaZAYxLqO
てかハッチバックって言っても、リアゲートの角度の違いだけじゃん
ストラットの張り出しがないのでむしろ広いんじゃない?何が不満なの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:21:09 ID:ipV3HlUs0
GF末期のC'zSPORTUには運転席、助手席ともにバニティーミラー有り。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:28:22 ID:NWLTYlo/0
>>200
ハンドルが左についてるんじゃない?
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
207200ですよ:2007/04/30(月) 14:25:10 ID:h2JOPj690
29日に納車されたばっかりなんだってば

ttp://p.pita.st/?s21u1ksv
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:57:13 ID:RRHEk9nT0
>>206
何、インド人が左に憑いてるだと?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:00:07 ID:Ow8DnFbOO
>>195です。

行って参りました、高速三時間かけてGG9ワゴン視察…


WRブルーはどうかな〜と思いつつ…契約書にサインしちまったorz
ハンコ持参してなかったから色々面倒くさい事にはなったが、今月中には皆様のお仲間になります。

…さて、明日は警察署に車庫証明だorz
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:03:28 ID:ipV3HlUs0
>>208
インド人は右だろ!ぜんじ

エンジンかけたら、超勇ましい爆音。
何かと思ったら、単に近所の893のフェラーリが同時にエンジンかけただけだったorz
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:17:13 ID:zCiG2j04O
>>207
ちょっとまて
俺はそれすらついてねぇぇぇぇぇぇぇぇ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:16:04 ID:c9t4Z21a0
>>207
もしかして最後のロットに近いから、輸出用の部品も余らんように全部組み付けてしまったのか?
かりにそうだとして性能に差がある部品とは思えんがw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:50:00 ID:39qo+emu0
>>200
PL法的にはどうなんだろね?
関連項目に関して事故とかあっても「知らなかった」とメーカーに賠償請求できるかもね。

て、そんな事が無い事を祈るが
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:52:36 ID:z6ELPMPaO
冬はFFでも大丈夫かな?買った後でAWDが良かったかなと思うんだけど…
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:58:44 ID:Wkx8PbVS0
AWDよりFFの方が加速も燃費もいいのかな?買った後でFFが良かったかなと思うんだけど・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:00:51 ID:c9t4Z21a0
>>214
>>215

おまえら結婚しろ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:01:14 ID:9EsSQ9uk0
駆動輪が多いといろんな意味で負荷がかかるので、加速・燃費ともにマイナスじゃね?
それでも俺はAWDを買ったけど
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:02:30 ID:9EsSQ9uk0
ごめん。上のレスは「FFに比べAWDは」という話になってしまった。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:05:24 ID:4qznG3rP0
FF買ってもAWDには出来ないが、
AWD買ったら弄ればFFにできる

この概念が俺にAWDを選ばせる
(スバルの昔の軽の話なんだけどなw)
220200ですよ:2007/04/30(月) 23:05:38 ID:N8UZp65V0
>>213
きっと「取説に書いてある」で終わってしまいそうな気が…

で、パンフレット見たけど「1.5iスペシャル」の標準装備としてバイザーは
運転席:チケット&カードホルダーとバニティミラー
助手席:バニティミラー
なんだよね。
>>212
さんが言うように、左ハンドル用の輸出用部品を使ったってことじゃないかと思う。
海外だとバニティミラーとかつけないのかな?
1ヶ月点検のときにでも話してみることにする。
でも、ネタとして面白いので取り替えたりはしないけど
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:23:18 ID:Y27o355y0
2月に新車納車されてまだ慣らしすら終わって無いオイラにGWが来ましたよっと。

連休中にスバル館行ってマフラー変えてこようと思うんだが
オススメあったら&こんなん着けてるぜ って人いたらアドバイス欲しいデス。

車は現行インプワゴン1.5i-Gスペ FF/MT マフラー予算は 〜7万くらい。
NAインプでマフラー変えてもムダムダとか言われそうだが、
ノーマルマフラー後ろから見ると細くて貧弱に見えるから変えたいのだよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:57:48 ID:FPBY8OyA0
12万キロ走行のGF-1の燃費報告です。
連休前半、高速道路で遠出をしたら16.5〜17.5でした。
坂も多かったし、ワインディングもありました。

まだまだがんばるっす。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:36:57 ID:LyxPnsOS0
iスペFFセダン
2000回転運転(ベタ踏み1回)でリッター10.4km
好き放題(ベタ踏み5回)やってリッター10kmジャスト
あんまりかわんねぇのな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:58:39 ID:QNMIAZU70
前スレのコピペはやめとけ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:07:00 ID:rs6xulUsO
>>221
外観は(・ε・)キニシナイ!!
ECUとか足回りとか弄って外見的には貧弱なままでもハヤスな方がいいぞ

まあその差額で最初からWRX買った方が(ry
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:26:36 ID:3lKmCme70
>>221
その7万でハイオクに汁。
差額は凡そリッター10円だから7,000L使えるぞ!

それすら無駄使いだと思うけどな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:34:51 ID:9Eo2gYYy0
>>221
軽量のホイールにしたら?燃費とドレスアップ両方効くし。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:40:27 ID:hhdcJbBK0
>>221
つ マフラーカッター溶接

俺が7マソあったらタイヤ買うなー、GR=8000とか
229221:2007/05/01(火) 19:42:08 ID:Y27o355y0
>>225-227
レスありがとう。

俺も正直アフターパーツ買うならそれをガス代に回すのが賢いと思うよ(ぉ
所詮NA1.5だし、自己満足なのは承知の上(-_-;)

夏タイヤ変えた際に、ホイールを純正からエンケイ15インチに変えて、純正ホイールにはスタッド.
タイヤはGY:LS2000HY2(195/60)買ったよ。純正タイヤはさすがに煩かったから。

とりあえず明日スバル館に逝って来ます
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:22:57 ID:eWh2Ex2+O
>>223
どっかで見たカキコだな…デジャブ?って俺のカキコなんだがな
2000回転運転リッター10.8kmに変えといて
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:24:45 ID:aULGjcW40
Gパケでだいたい満足してるんだけど、フォグの穴ボコだけは要らないなあ
15Rはその点だけ羨ましいと思う
232ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2007/05/01(火) 20:26:42 ID:8mOhu/870
>>221
1年ちょいシムス使ってる。
http://www.syms.jp/products/impreza/gdf/ex.html
↑コレの一番下のヤツ。

シムスのマフラーは音量程々で、運転中は煩いって事がない。
純正より少し音量上がるけど、社外マフラーにしてはかなり静かな部類だと思う。
回せば少しは音出るけど、
煩くて我慢できないとか、音楽を楽しめないとか、
近所迷惑とか同乗者に嫌な顔されるとかはない。
車検は全く問題なし。
性能に関しては、純正より吹けあがりが僅かに鋭くなるぐらい。
特に悪い所も無く、排気口が大きい意外は地味なマフラー。
失敗したくないなら無難にシムス。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:34:36 ID:eWh2Ex2+O
F型とG型ってマフラー共通なの?
234ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2007/05/01(火) 20:41:14 ID:8mOhu/870
>>233
15-iは共通。
15-Rは知らない。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:18:23 ID:rJDzNyvS0
さっき、モナーとギコのイラストを貼ったNAインプを見た。
「キターッ」って書いてあったんだが、ここの住人か?w
個人的には、みっともないから止めたほうがいいと思ふ…。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:37:43 ID:sBfOikoL0
>>235
おれは、ローゼンメイデンなので他をあたってくれ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:40:42 ID:aULGjcW40
>>235
個人的にはこっちのほうがイケてると思う
ttp://www.uploda.org/uporg793892.jpg
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:02:15 ID:rkqj5sFK0
おぱんちゅ号か・・・って、ここはインプスレ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:18:51 ID:eWh2Ex2+O
>>234
サンクス
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:57:15 ID:gW5J77rX0
>>237
これ絶対コラだろ・・・
そう考えていた時代が
俺にもありました
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:32:23 ID:bQh2NGFT0
>>200

GG2E海苔だが、バイザー撮ってきた。
日本語だったよ。
やっぱり、海外向けのやつが付けられてるっぽいね。

http://uproda11.2ch-library.com/src/113902.jpg.shtml
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:35:39 ID:bQh2NGFT0
>>241 点検シールがモロ見えだったので、削除してうぷし直した。
http://uproda11.2ch-library.com/src/113903.jpg.shtml
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:08:57 ID:gLJ69yhcO
知り合いのショップからEJ20にのせかえてやんよ
って言われた俺が通りますよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 18:29:08 ID:LkLf9mom0
今日純正ホイールからからシュナイダーAX-52に換えた(タイヤはトーヨー トランピオ ヴィモード 195/55R15
明日は初乗りだー。楽しみ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:18:25 ID:2mdL99OfO
エンジン始動直後は凄く吹けが悪いんじゃけどやっぱりこんなもんかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:56:21 ID:JJ1v/qwi0
今時のエンジンにあるまじく暖気してやると調子がよかったりする
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:52:35 ID:q5f633LH0
というか、なかなか一発で始動しない
EJ15
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:54:25 ID:tGTmU6ZA0
そんなもん、始動前にアクセル一回踏めば解決
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:57:02 ID:D1piVORt0
http://www.enkei.co.jp/webmagazine/aisya_oubo/mycar_img/002.jpg

1.5i-Sに16インチホイールを履かすと、こんな感じらしいが…
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:57:04 ID:mgBZ3d3y0
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:18:10 ID:ieprFhbx0
>>249
フツーに17インチ、頑張れば18ぐらいまで入りそうじゃない?

相当鈍くなりそうだけど。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:20:41 ID:b4P/MWNwO
今日はWRXと勘違いしたバカエボに煽られてしまった。
GWぐらい大人しく走れんのか?愚痴スマソ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:24:13 ID:sfjbi8nH0
>>250 とりあえずカートに入れてみた。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:34:45 ID:2WyFEc/Q0
ながれ絶ってすまん

1.5iスペ(MT)乗りです

GWを利用して千葉から上越長岡(往復1,000キロ弱)と2泊3日でドライブしてきました。
運転していた本人はすこぶる楽しかったのですが
助手席の人いわく、うるさい車と感じたらしいです。

ちなみに大人二人と2泊分の荷物を積み込み
高速では120キロアベレージくらいで
走行しましたが、特にちんたらした印象もなく追い越しではしっかりとギヤを1段落とすことで
廻りに迷惑をかけることなく追い越し車線の流れに乗れました。

それから、ワインディングのカーブでは100万そこそこの車とは思えない速さで曲がれると思います。
ワインディング中は、前方を走る、フー○やク○ウンのケツを鼻歌交じりであおれます。

初の長距離ドライブの感想は楽しい車てところです
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:34:53 ID:JJ1v/qwi0
>>251
18インチは、225/35ZR18があるけど実際どうなんだろう。
ハンドル切ったら干渉しそう。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 06:21:24 ID:xyIgXUw+O
>255
225/40ZR18履いてるけど、干渉とかないですよ〜
外径めっちゃ大きくなってますけどorz
次は215/40ZR18にします
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 09:38:37 ID:uUKpbyoQ0
インチUPした場合にホイールの選択ミスると
ブレーキサイズの小ささが目立って萎えるぞ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:37:00 ID:nu4NCqhkO
しかも後輪がドラムなら余計に萎える
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 14:47:52 ID:5K+rg4C5P
そんなときにこれですよ
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f53268898
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:18:29 ID:yJzUxBdeO
WRXって燃費どのくらいなんだろ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 17:11:09 ID:UPcCiYVb0
>>189
亀レスだけど、
オレもプリメーラ(P10)からの乗り換え。

10数年乗り続けたP10から、乗り換えが必要になったときに、
どの車にすればよいか随分迷ったけれど、
MTがあることもあり、今のインプに。

俺にとってP10はとてもいい車だったけど、
インプもとっても良い!!
特に、そのボディの剛性感にはびっくりした。
(まぁ、プリの方がボロになってしまっていたということかもしらんが)
カーブで、P10は前輪が道路に食らいついて曲がっていくとしたら、
インプはボディ全体で曲がっていく感じ。

エンジンはやや非力だけど、車全体としては、インプは「とてもいい車」
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:52:39 ID:GVJFbkVN0
>261
>エンジンはやや非力だけど

かなーりエンジンは非力ですよ。
スタートダッシュでワゴンRに勝てませんw

でも下りの山道走る時は、元からスピードが出ていないので、
無理して減速する必要もあまりなく、更にはWRX譲りのコーナリング性能で、
車格が上の3000CCクラスの車に喰らいついて、やる気がある奴は煽れたりします。
まー下りで煽っても登りで離されるので全く意味がないから俺はしませんけど。
263GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/05/03(木) 21:54:29 ID:lmMTCOgI0
おっす!オラ御供(人身)

明日燃調付けてみますよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:06:20 ID:xHBlQvcL0
>>262
ワゴンRより遅いってATの話ですか?
MTなら勝てます?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:25:54 ID:66XB3UTM0
>>264
ワゴンRがどの程度の戦闘力でくるかわからないけど
おれはMTのりで買っていると思う。出だしで少し差がつくけど
2で5,000rpmまでいくとインプはだいたい60キロくらいまで達しています。
ここですかさず3に入れることで勝ちでしょう。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:31:05 ID:pDTg8jgE0
>>263
生きろ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:38:09 ID:oXFP3boB0
>>264
スタートダッシュでワゴンRに勝てないってこのスレではお約束のフレーズだけど、
実際のとこはどうなんだろう。ガチで試してみた奴っているんかね?
ATは乗ったことないからわからんけど、MT乗りの印象としては普通の軽よりは速いと思う。
カプチとかには全然勝てないと思うがね。
もちろん 1500cc クラスで比べたら遅いほうなのは間違いないかと。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:45:46 ID:66XB3UTM0
ちょっと質問

1.5iスペ乗りだけど、ボンネット開けると今の車って大抵吸音材みたいなの
張ってあるよね。インプって吸音材なしなの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:37:03 ID:1ltBCqe90
1.5iは貼ってない。パワー無い代わりにエンジン自体がかなり静かみたい。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:54:36 ID:66XB3UTM0
もともと、レガシに乗っていて
仕事でフィットを使っているけどもっと静かなんだよね。

インプのパネルとか外して吸音材入れたら静かになるかな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:54:52 ID:N41OZxgc0
>>254 >>262
GTOの神ですか?3Lクラスに本気で勝ったとw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:02:21 ID:66XB3UTM0
254ですが、100万そこそこで400万オーバーの走りと同じってところがミソ
3Lクラスとではコストパフォーマンスで本気で買ったとおもうよw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:16:51 ID:PsKFHVAT0
単に400万の車が本気出してなかっただけだってばさ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:13:36 ID:s3WuDF1b0
山の下りはパワーよりバランスなんだが
もしかしてつられた?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:16:30 ID:5Ue1gLAK0
車重にブレーキついていかんがな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:32:31 ID:HJls8f9s0
なんて低レベルなスレなんだ、ここは!?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 05:52:04 ID:PdKdoonk0
ボディは確かに丈夫だよ。うん。
NAセダンなんか、言い過ぎかも知れないが同クラス他社に比べたら装甲車みたいだ。

無くて軽く出来ないとも言う(w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 05:53:01 ID:PdKdoonk0
造り分けが出来なくて軽く出来ないともいう。
279名無し:2007/05/04(金) 07:54:41 ID:i6Qyf4h3O
昨日、隣りに走ってたSTIに
信号バトルから並走されたんだかナメられたのか・・・orz
それともマターリ派だったのかなぁ・・
同じ速度でも向こうはマターリ、
こっちな燃費を犠牲にしたロケットスタート&ブン回し・・・orz
200万の差はでかいな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 08:01:14 ID:Hh8yNmFe0
>>279
ナメるも何もSTI乗りならNAがどういう車だか
知ってるでしょ。
ただ遊ばれたっつうのが真相でないかい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:33:17 ID:HLpdbiT+0
>>279
>>200万の差はでかいな

その分、こっちは違うとことに200万使ったと考えよう。
おれはその分、200万を資金に株や為替に投資して運用、資金増加したので家を購入予定。
無理してWRXやSTiを購入してたら、今の俺はない。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:30:31 ID:VU3D9Vv5O
200万か、GTO以上の落差だな。
みんな、公道でバトんのもほどほどにな。
そーゅー車ちゃうぞ、これは。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:56:14 ID:pI8iUYmc0
>>281
その増加した金でSTI買えばいいじゃないw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:33:54 ID:fSqZvuBZ0
おかんを田舎に連れて行く&サーフィンをしに
神奈川から新潟まで行ってきた。
ボードを室内天井に縛り付け、二人分の荷物詰め込んで
高速を110キロぐらいで巡航した。
燃費はリッター14ぐらいでまぁまぁだったぜ。
帰りは100キロぐらいで巡航してたんだが
もちっと燃費よさげなきがする、燃料計の
針の位置が行きより減ってなかったし。

ちなみにFFMTっす。
往復900ぐらい走ったのかなぁ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:59:18 ID:E1v12ASD0
質問させてください
中古車やさんで見てきたのですが
GG3FとGG3Gってメカニズムや装備に変化があるのでしょうか?
どちらも「i」なのですが、装備や走行距離に差がない場合
どちらにしようか見た目では判断付かないので
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:08:40 ID:Ad2nRVzc0
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:13:32 ID:xhbKr5HD0
今日伊香保に行ったついでに榛名山に登った。
ATなのに手動でシフトチェンジしなきゃなんない
何て初めてだった・・面白かったけど
もう少しパワーあればもっと気持ち良く走れるのに・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:26:13 ID:8WD7eHQb0
フューエルキャップがコードが付いて
ブラ〜ンってなるんだけど
あれどうにか収めたいんだけど
いいアイディアあるかい?
289GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/05/04(金) 23:51:52 ID:soB9b5eq0
>>288
ttp://store.yahoo.co.jp/kensetugijutusha/55447843.html
↑これ改造して付けるとか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:28:20 ID:FD3YLlfjP
トヨタ純正のホルダーを注文してつけたら?
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/254616/car/147640/791704/parts.aspx
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:44:48 ID:gybm8o+SO
>>sage
お?
ホルダー無くても給油口のフタのツメに引っ掛ければ良いんじゃない?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:15:46 ID:910PcWC50
>>291
ガソリンスタンドのおにーさんやおねーさんが
それをしてくれるなら心配ないけど
みなさんが給油のときはスタンドの方々どう対応してくれていますか?
ひも付きフューエルキャップ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:30:35 ID:gybm8o+SO
>>292
あああナルホド。その観点はなかった。スマソ。
しかし">>sage"って何だ俺orz
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 02:39:33 ID:y2y+TT4w0
GSのうっかりミスで、フュエルキャップの閉め忘れはけっこう発生しているらしい。
ヘタしたら次の給油まで気がつかないからコード付きは気分的に安心。

無造作にぶら下げたままで給油される心配と、閉め忘れされる心配の
どっちの憂慮を選択するかですね。
前者ならコードを切るしかないかな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 08:46:56 ID:1+CJhYEl0
チラ裏スマソ


GW、東京から青森まで行って帰ってきた。
走行距離およそ2500kmほど。うち高速はETC通勤割を2度使った
だけなので200km程度。他は全部下道。渋滞無し。
燃費は16.5km/Lくらいで、ほぼカタログ燃費でした。

涙目1.5i FF MT っす。


ちなみに、半年前に購入してからおよそ1万2千キロ走ったけど、
累計で15.1km/Lです。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 08:52:21 ID:1+CJhYEl0
さらにチラ裏


俺のだけかも知れないけど、メーター100km出ていても実際の
速度ってどうやら95kmくらいしか出ていないんだよね。
(ナビのGPS速度計で確認)

ってことは、距離計で100km走った事になっていても、実際は95km
しか移動していないと言う事になるかな?
満タン法での計算式、移動距離*0.95/給油量とかにした方が本当の
燃費が分かるかも知れないですねー
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:10:25 ID:sLJS83EE0
>>296
どっかの速度違反の裁判記事で見たけど
どのメーカーも表示速度ほどは出ていないらしかった。
裁判で争っていたクラウンは表示速度−6キロの誤差があったって証言されていたよ。

そういえば、遅い遅いといわれてる1.5のしかも「i」でATだけど
ATのモードをPOWERにすると結構ぶん回して加速してくれた。
信号からのスタートでは前に乗ってたプリメーラ(HP11 AT)より速いと感じて
嬉しくなった。
みんな、どんな車とスタートで比較してるの?
やっぱりWRXとか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:13:45 ID:E/SjnH3k0
>>296
兄ちゃん「メーター誤差」でググってきな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:11:18 ID:1+CJhYEl0
レスさんくすですー!

メーター誤差って、前乗っていた車にもありましたので、今更
驚く事は無いのですが、燃費計算する際には考慮した方が良い
のかなって思いまして。
16.5km/Lの記録も、5%の誤差を考えて数字を出すと、15.7km/L
くらいに落ち込んでしまいますので・・・


>>297
前乗っていた車は1.5L 100ps 車重1000kgの10年落ち大衆車でした。
200kgも重くなった分のトロさは感じますけど、こう言うもんだと慣れ
てしまったのでスタートで気になる事は無くなりました。
ただ、高速で5速に入れてマターリ95km/h巡航しようとすると、登り
勾配でみるみる速度が落ちるんですよね。
4速入れろって話だとは思いますが、前乗っていた奴だと5速入れっ
ぱなしでも楽に登坂登れたからなぁ。
低速トルクのシト、もっとガンガレ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:23:39 ID:VlwRiEiY0
>>299
そこは4速に入れてボクサーサウンドを堪能汁
と言ってみる
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:28:11 ID:TylBa/xhO
(NA)インプを愛車にする前に 言っておきたい事がある
かなり厳しい話もするが 俺の本音を聞いておけ
遅さに腹を立ててはいけない
燃費の悪さを気にしてもいけない
カーブはうまく曲がれ いつもぶん回せ
出来る範囲で 構わないから
忘れてくれるな 俺の愛する車は
愛する車は 生涯お前ただ一台
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:31:01 ID:YkMqw9d90
>>299
スピードメーターの誤差と走行距離メーターの表示距離は別ものじゃない?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:41:18 ID:ZWtsuJ5rO
山とか上り下りを走るときはATでもギア手動操作で走るのオススメ
ATではしるよりスムーズに走れる
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:41:23 ID:xWJan+j4O
215/45/17のタイヤを履けばメーター誤差は無くなるんじゃ!?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:31:41 ID:vofFwdER0
>>301

お仕舞いの2行はない方が良かった
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:36:15 ID:7WzX7nV8O
NAは楽しく走る車。
WRXは速く走る車。
ってことでおK?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:42:05 ID:p70K/6MT0
>>305
あんまり変えると替え歌じゃなくなるし
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:58:06 ID:DHqNtH670
WRXの方がもっと楽しいかもしれず
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:38:36 ID:WFHDSqGvO
ひょんなことからWRXと20S(両方マニュアルのワゴン)を試乗してきた私が来ましたよ。

20Sの方が肩肘張って乗らなくて済むから契約書にサインしちまいましたが…w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:30:24 ID:nUErAblW0
>>309
よく見つけてきたな・・・ >20SのMT
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:32:18 ID:YTTczvBS0
WRXとSTIでも肩肘張り具合が随分違うし。
とにかくアクセル踏み過ぎてはいけない車って俺の性分に合わない。
みんなもそうだろ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:35:54 ID:2PyV+zeE0
>>311
走る車は怖いからNA買いましたがなにか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:37:21 ID:7WzX7nV8O
>>308それを言ったら終(ry
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:55:37 ID:WFHDSqGvO
>>310 半分諦めていましたけどね…(半年探しましたから)

率直に言えば試乗感想はWRX=怒涛の猛牛 20S=魔法の絨毯w
もっとも、その前の車がプレオだからね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:43:56 ID:HnB4S9+h0
>>311
鳥取人ですか?
316ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2007/05/05(土) 19:58:47 ID:YavYvgnT0
本日のDIY

助手席用にミラー付けてみた。(GD2−E型)
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img8.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f4817621%2fP1.jpg

付けたのは。BW-26 パーキングミラー
http://www.napolex.co.jp/product/broadway/mini%20mirror.html
そのままつかないので、汎用品のステーを切ったり穴拡大したりして装着。

この部分の内装クリップ、内装剥しで簡単に外れる。
中には5mmのネジ穴があって、
工夫次第で追加メーターとか、いろんなもん付けられそう。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:05:48 ID:hWILmS7g0
助手席のミラーもいいけど、どうせ増設するなら、
左斜め後ろの死角を無くすミラーを真っ先に検討すべきじゃないだろうか。
318ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2007/05/05(土) 20:10:54 ID:YavYvgnT0
>>317
あぁ〜。
向きが自由に変えられる(上下左右に)ので、そういう使い方も出来るかも。
一人で運転する時はそっちの使い方にしときます。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:37:34 ID:Qaa9R530O
明日、スバルに行きます。インプほしいんですが、お勧めのグレード教えて下さい。現行型がどうしてもほしくて二年間貯金しました。予算が180万です。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:38:51 ID:2PyV+zeE0
>>319
在庫があればiだったらかなり贅沢できる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:41:51 ID:UVudAgCX0
すごいバカな質問してもいいか?
上の方の書き込みにあるフューエルキャップにコードみたいなのだけど
自分のインプにそんなのないんだけど(汗
みんなのには付いてるんだよな?
>>319
まずは、そのディーラーが営業しているかどうか?
そして現行型のインプレッサの在庫があるかどうか?
予算からすると「1.5iスペシャル」ぐらいでなかろうか?

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:43:12 ID:GeRBcZYK0
>>319
他県は知らんが神奈川スバルは明日までゴールデンウィーク休業中。
地元ディーラーのWebページ確認してから行くよろし。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:45:36 ID:2PyV+zeE0
>>321
iスペなら180万あったらかなり贅沢できるぞ

あと、GSでミラー見るとぷら〜んってぶら下がってるから
標準装備と思ってた>キャップのコード
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:07:41 ID:2r32B2nN0
GCには付いてなかった
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:15:39 ID:GiR24jum0
GG3Cには付いてるよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:47:01 ID:ZBBNMRDU0
>>319
スバル直営は明日まで休みな罠
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:11:30 ID:i1kZpLfD0
丸目→涙目→鷹目の順で好きだったな。
エンジンは1.5L DOHCが圧倒的にいいが・・・

Aパケまだ買えるかな。。。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:18:39 ID:0AbeJMki0
フューエルキャップのコードは丸目には付いてないが不便と思ったことはないな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:39:55 ID:h5WUEye+0
>>328
A型か?
B型には付いてるぞえ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:32:43 ID:XbfB7ZUqO
>>319です。明日行ってきます。1.5iスペを参考にします。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:42:54 ID:4yTzplOf0
絶対ワゴン買うつもりだと思うが。
もちろん、個人の選択に口出しするつもりは毛頭ないが。

セダンニシロセダンニシロ ムーン ( ̄л ̄)/〜〜〜〜

電波送信。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:14:50 ID:1CJrZuuZ0
>>319
180万ならGパケにナビもつけられる。
俺が174万くらいでGパケ、HDDナビだった。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:24:28 ID:BAh5uLbX0
1.5R-Aパケってまだ買えるのかな??
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:29:53 ID:bcFDzIukO
地域&色次第
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:22:47 ID:tZF7t9yrO
バイオガソリン入れたら、エンジンが吹けなくなった。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:00:51 ID:iw7b4nUU0
涙目ATのAWD、GWの燃費。
常時パワーモード、エアコン付き3人乗車で400km走って38g。
渋滞にもはまったが、長距離メインだったから結構良い感じ。
久しぶりだなー10km/l越えたの。
でもガソリン高くてorz=3
日曜特価でg125円だったが5000円飛んだ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:21:07 ID:XqArp2ilO
>>335 人柱乙。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:25:16 ID:6UPiwGB90
記念カキコ。でもWRX乗りでスマン。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:42:01 ID:xJXaRPGR0
>>338
パッ…、パワーのあるエンジンなんて
…う、羨ましくないんだからっ…!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:24:20 ID:5fcyfRh20
ツンデレ乙

・・・なんか違うような気もするがw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:56:40 ID:7OXOD//y0
まあ次期型で2.0LNAが出ることですし。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:57:44 ID:XqArp2ilO
>>338 IDか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:43:56 ID:U5yU9Jea0
そう言えば昔
害アックスだか害ナックスだったか忘れたが
アルコールで薄めたガソリン入れると
スバル車はぬっこわれるって話だったが。
燃料系のゴム部品が溶けるとかで。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:46:26 ID:U5yU9Jea0
今日、斎場に逝ったら
下の谷間に家が建ってた。
長い間草ボーボーで放ったらかしだったねぇ。。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:47:14 ID:U5yU9Jea0
うわ、誤爆。。

釣ってくるorz
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:51:19 ID:Yjt/1nsA0
>>343
薄めたというかアルコール燃料じゃなかった?
ホンダとかでは、たしかアルミが浸食されて燃料漏れに至ったとかあったような。
丸目GDAだけど何度か入れたけど調子はあまり良くなかった。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 01:04:47 ID:U5yU9Jea0
>>346
記憶がかなり曖昧でスマソ...
その燃料漏れの事件あと、
スバル公式で入れるなとのおふれが出たような記憶。
今のは知らんが。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 01:32:26 ID:IMI2Q/st0
インプレッサ関連本でNA車を取り上げた記事を見たことがありません。
新車情報(ニューカー速報とか)ならあるかと思っているのですが
現行の鷹目(豚鼻さん)のものが見当たりません。
もしかしたら発刊されなかったのですか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 03:19:17 ID:Bz3eElzG0
>>348
モーターファン別冊ニューモデル速報のことだったら、
あれは基本的にはフルチェンのときに出るものだからマイチェンの鷹目では出ないのが普通。
というわけで出てなかったと思う。
フルチェンの間隔が長い車種だったりするとマイチェンでも出る場合があるようで、
あとはマニア受けするようなグレードの発売時にも出すこともあるみたい。
二代目インプレッサの場合はフルチェンのとき、STi 追加時、涙目デビュー時の三冊が出てるはず。
涙目のときに出しちゃってるから鷹目まで出すといかにも多すぎるから出さなかったんじゃないかね?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 14:53:51 ID:3zTroO3WO
MT車海苔の皆さんは、クラッチ板って何万キロで交換してますか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:01:00 ID:D8kmwA/LO
1.5i Gパケ走行2000キロの新車保証付きを買って
1000キロ程乗ったのですが運転席のお尻の所のシート生地がもうヘロヘロに波うって戻りません

前の車は10年乗りましがシート生地はピンと張って綺麗なままでした

私の体重は57キロです

スバルのシートってこんな感じ?スバルは初めて購入したので皆さんのシートの具合を教えて下さい。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:17:46 ID:jh4TlWC+O
おならしすぎ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:23:27 ID:0CRctQROP
尻に汗かきすぎ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:06:36 ID:4gIFxkwvO
ビニール剥がしてないとか
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:22:58 ID:D8kmwA/LO
いや、、、。シート生地は真剣に悩んでるんですけど、、、。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:40:44 ID:AFFElrG70
>>350
クラッチのつなぎ方に上手い下手があるから、何万キロで要交換って目安は無いでしょ。
ちなみに俺のは6万キロで今のところ滑ってる気配は無い。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:50:10 ID:h2LKknXt0
シートの素材が悪いのかな・・・
何はともあれディーラーに言ってみるしかないよ。言わないで損するのはもったいないしな

長く乗る予定だったらシートを変えてみるのもいいかもしれん。何万キロも乗るならなおさら
俺が車買ったらまず、タイヤとシートとステアリングホイールを替える。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:51:43 ID:3zTroO3WO
>>356
そうですね。俺は中古でGF6に乗ってますが、73000キロくらいなんですよ。
レスどうもです。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:32:16 ID:2mGbk2nV0
6万km乗ったGFからGGに乗り換えたばかりです。

>>351
GFでは特にそんな症状はありませんでしたが、GGは生地が違うので気になります。
しかしそれにしても2000kmでへたるとしたらちょっと異常ですし
このスレでもっと問題になっていてもよさそうですから、
個体の問題という可能性が高そうですしまずはディーラーに
相談されてみるのがよろしいかと。

>>356
乗り方の影響が大きいですが、一応参考として
私のGFでは手放すまで無交換で平気でした。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:35:22 ID:D8kmwA/LO
とりあえずデラに相談
駄目なら安いレカロでも探そうかな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:16:59 ID:tw7WQvb90
>>351
うちのGG3Gも波打ってます。
去年の年末に新車で買って4000kmちょっと、体重は56kg位ですけど。
今度ディーラーにきいてみようかな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:29:19 ID:D8kmwA/LO
距離及び体重も私と同じくらいですね、私はGG2かな?鷹眼ワゴンです。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:27:57 ID:4gIFxkwvO
G型も鷹目な
F&G型のシート生地が罠なのか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:38:21 ID:t5WmoPhm0
>>356
夜通し運転していて、友人に運転を交代してもらって助手席で寝ていたら・・・

半クラのままブン回してひっぱられる運転を3時間くらいされたらしく、
見事に滑ってしまうようになってしまいましたわ・・・。

運転交代してみて驚愕。
クラッチペダルのアタリがすっごい手前になって、ちょっと踏むだけでクラッチが切れる状態になってた・・・


クラッチワイヤーのネジをちょこちょこ調節しながら7万5千まで無理矢理走ったところで
ディーラー1年点検出して交換したこと有り。

1年点検代と併せて工賃込み\79,361
クラッチ板・カバー・レリーズベアリング3点交換

GF5でFFなのでAWD車に比べて若干工賃が安いかも



月末の車検でタイベルの交換依頼しないと・・・orz
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:38:47 ID:h2LKknXt0
ttp://www.auto-g.jp/news/200705/07/newcar01/index.html
1.5は、DOHCになるみたいですよ。

MCでSOHCを追加してくるかもね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:08:19 ID:D8kmwA/LO
シート生地デラに電話したら適当にあしらわれますた、、、。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:27:33 ID:4gIFxkwvO
普通に考えたらシート生地は消耗品だからなぁ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:28:29 ID:IEXZ6BB80
俺のも降りたては波打つよ。まあ気にしないこった
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:29:09 ID:bJi00uPv0
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1178537295755.jpg
チャイニーズ・インプレッサ。二連星です。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:06:59 ID:D8kmwA/LO
私のはずっと波うち、
一度デラには言うけど
まっあまり気にしないようにします
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:48:51 ID:q11mV3ci0
>>364
他人の車で無茶する友人なんか縁切っちまえ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:04:10 ID:OtgFJPeT0
>>371
無茶するというよりはMT運転が教習以来だった友人だったのでは?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:09:19 ID:+VQ/y4r20
他の車種からの流用でもいいんだけど
175−70−14に履かせられるスバル純正のアルミホイルってある?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:03:27 ID:p7+Ai7/JO
ど素人の質問ですまんが
あさってGG2G新車が納車されるんだが、馴らし走行って必要ですか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:19:52 ID:Mt8cB5nD0
>>374
やっといた方がいいよ。
どうせ自分が運転に慣れまでは慎重丁寧に乗るんだし、一石二鳥ってことで。
慣らし方は今後の使い方次第なんで、色々調べてみてください。

自分の場合は最初1000kmを3000rpm以下縛りで、急な動作は避けた。
→結構走りまわる方なので、以後は徐々に回転上限と負荷を高めながら走るようにしました。
とりあえずストレス無くエンジンは吹け上がってます。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:27:01 ID:8wrmooxKO
通勤の為にインプレッサワゴンを中古で買おうと考えています。年式、走行距離がほとんど同じでFFとAWDが有ったんですが、どっちがいいでしょうか?ちなみに街乗り以外で使うことはまず無くて、住んでいる所はほとんど雪は積もりません。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:37:34 ID:xXWFnMmv0
>>376
なぜインプを選ぶかな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:50:45 ID:T5f01+BF0
>>373
ttp://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B9%A5%D0%A5%EB&auccat=2084200186&alocale=0jp&acc=jp
いっぱい出品されているように、色々ありますよ。レガシィとインプレッサの純正ならまず大丈夫かと。
GF ですが、BC の純正アルミを履いてます。

>>374
長く乗るつもりならせっかくなのでやっておいては? 新車を買ったからこそ出来る儀式ですし。

>>376
どうせ FF でも燃費悪いので AWD でもあんまりデメリットないですし、AWD をおすすめしたいです。
とはいえ雪の降らない地方で街乗りオンリーだと AWD にするメリットもあまりないですし、
色とか状態とか他の条件を優先して選んでも良いように思います。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 05:06:23 ID:0e92qVf60
>>376
FFでいいんじゃ・・・・軽いし。
重量差で言うとAWDはいつも米俵一俵トランクに乗っけて走ってるようなもんだよ。
オンロードでAWD必要とするほどパワー出てないし。
あのスバルがインプだけは(軽のぞく)わざわざFF用意してるわけだからして。

まあ、わざわざ378とは逆の意見述べてみた訳です。

どっちを選んでも、やっぱあっちにしとけばって、後々思いますよ(w
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 05:21:12 ID:lLvk0mf60
>>376
街乗りで雪もほとんど降らないならFFで十分です。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 05:35:49 ID:fVOqGiakP
弄るの前提ならAWDをすすめる。WRXとの部品互換性が多そうだし。
俺は軽くてわずかに燃費のいいFFだけど。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 05:42:51 ID:0e92qVf60
よく自分も言うけれど、きっと「FFで十分」って言い方がAWDの方が上位って誤解を生むんだよね。

これの意味って「近所に買い物に行くのに水筒持たなくて十分」って感じなんだよね。
むしろ「近所に買い物に行くのに水筒持つってどこまで心配性なんだよ」って事だから、

「街乗りで雪道も殆ど無いのにAWDってどこまで心配性なんだよ」って事になるのかな。


オンロードAWDを楽しみの為に乗るってのは話が別ですよ。
でも、それで楽しさを感じるのには200馬力は要ると思うんですよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 08:26:43 ID:nqaBtHAD0
昔こんなやりとりがあった。意味はいまだにわからない。


319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/27(土) 12:00:02 ID:HuFEwhnI0
15iはMTとATで走りに大きな違いはありますか?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/27(土) 15:14:29 ID:qvCItusx0
>>319
ありまくり
「動く歩道でみるマンモス」と「ピクニックで登山」ぐらい違う
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:34:32 ID:qRYFwF+Q0
>>383
妙に納得してしまった俺は・・・OTL
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:58:39 ID:WQMOUtK70
>「動く歩道でみるマンモス」
愛知博のアレだったら、停まってる物を見るのには結構速かったような。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 10:21:45 ID:raGT12Vq0
>>376
雪が降らず、街乗り中心だったらFFの方が良いと思う。
軽くて燃費もよい。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:39:14 ID:wpUQpeeo0
そうでもない、折は街乗りでAWDだけど、AWD出だしのスルスル感がすきだ。
雨中走行も安心感がある。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 15:43:40 ID:i0jbzydn0
プラセボ効果か
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 16:49:21 ID:WcDPR25nO
1.5Gパケの見積もり行って来たけど、フルモデルチェンジする割に値引きが全然しねーよ。地デジナビ入れて180万だよ。ナビ無しで159万って。ナビ有りで170万なら買いなんだけどな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:30:56 ID:7p/FmMqRO
在庫調整くらいするでしょうからね。
iスペもあったし。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:41:14 ID:NtGeM7H50
>>388
駆動方式が違うのに同じわけはないわけで。
プラセボってのは違いの無いものに違いを感じるわけでして。コホ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:47:04 ID:GjtSXxHv0
>>389
「ナビ付きで170万なら買います!」って言っちゃいなyo。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:48:07 ID:QaphhDZwO
今在庫ないやつも受注生産に切り替わったぽいから
大幅値下げは新型でるまでやらんかもしれんね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:51:11 ID:NtGeM7H50
そりに+、AWDはタイヤの減りが少ないw
忘れるぐらいww
猿人弱いからなおさらwww
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:39:29 ID:O+o722Xr0
>>389
中古で同じモデル買えば50万くらい節約できそうだ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:48:26 ID:8wrmooxKO
>>376です。
今までは親からもらったレックスに乗ってました。みなさんの意見からFFにします。多くのレスありがとうございました。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 05:47:01 ID:rFb412z70
後悔するよ。
AWD,水平対向ってのがスバルの真髄だから。
どうせFF買うなら、FF、直4買ったほうがいい。ww
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 06:24:30 ID:Uh7zApxn0
よく知りもしない人間がそういう事を言う。
そういう人間は横置直4FFと水平対向FF、どっち乗っても違いなんてわからん。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:53:30 ID:pZIfiyzV0
>>397
つーかFFそのものがかつてはスバルのお家芸だったわけだが
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:57:06 ID:p5MJX0rb0
俺のはFFだからAWDに乗ったことはないけど、
エンジンが非力だと聞いてたのとFFとAWDの車両重量の差を見て
躊躇なくFFにしちゃった。
四駆は今度WRXなりレガシィなりに乗り換える時でいいや。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:42:21 ID:dINuY09u0
FF
DBA-GH2 EL15 5MT 1230〜1250kg(+30kg)   17.6km/L ☆☆☆☆  SOHC
DBA-GH2 EL15 4AT    1260kg(+30kg)   16.6km/L ☆☆☆☆  SOHC
DBA-GH2 EL15 4AT 1270〜1280kg(+10kg)   15.6km/L ☆☆☆☆  DOHC

以下AWD
DBA-GH3 EL15 5MT 1290〜1310kg(-------)  16.2km/L ☆☆☆☆  DOHC
DBA-GH3 EL15 4AT 1320〜1340kg(ほぼ同じ) 14.8km/L ☆☆☆☆  DOHC
 
DBA-GH7 EJ20 4AT 1340〜1360kg(-10kg?)  14.0km/L ☆☆☆☆  SOHC

ターボ
DBA-GH8 EJ20 5MT 1360〜1390kg(-20kg?)  13.0km/L ☆☆☆   DOHC
DBA-GH8 EJ20 4AT 1390〜1420kg(-20kg?)  13.0km/L ☆☆☆☆  DOHC

SOHCかDOHCは予想。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:54:08 ID:JVU1gQNM0
1.5をSOHCとDOHCの2本だてにする意味あるか???
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:20:25 ID:6abB8alc0
1500SOHCはなくなると聞いたよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:57:11 ID:lyatJgmz0
燃費が問題だな。
実際走ったときはどうなるのかわからないけど。
それと今時?4ATはどうかと。
2L、いや、せめてターボモデルには5AT搭載でもバチは当たらないと思うのだが。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:18:50 ID:+CsROJu30
>>404
DOHCっつってもパワー優先の設計なら燃費悪くなるだろうけど、効率優先なら燃費良くなるだろうし、現時点ではなんとも。
DOHCのGA15DE積んだB14サニーはSOHCのEJ15積んだGF1より2割位燃費よかったし。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:22:48 ID:MVqRBpVAO
シングルカムの1.5iよりツインカムの1.5Rの方が燃費激悪な事を思い出してあげて下さい。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:31:52 ID:q2c36yCg0
>>401のターボの☆の数間違えてた。
FF
DBA-GH2 EL15 5MT 1230〜1250kg(+30kg)    17.6km/L ☆☆☆☆  SOHC
DBA-GH2 EL15 4AT      1260kg(+30kg)    16.6km/L ☆☆☆☆  SOHC
DBA-GH2 EL15 4AT 1270〜1280kg(+10kg).     15.6km/L ☆☆☆☆  DOHC

以下AWD
DBA-GH3 EL15 5MT 1290〜1310kg(-------)   16.2km/L ☆☆☆☆  DOHC
DBA-GH3 EL15 4AT 1320〜1340kg(ほぼ同じ).  14.8km/L ☆☆☆☆  DOHC

DBA-GH7 EJ20 4AT 1340〜1360kg(-10kg?)    14.0km/L ☆☆☆☆  SOHC

ターボ
DBA-GH8 EJ20 5MT 1360〜1390kg(-20kg?).   13.0km/L ☆☆☆    DOHC
DBA-GH8 EJ20 4AT 1390〜1420kg(-20kg?)    13.0km/L ☆☆☆    DOHC
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:23:42 ID:ifo4QS/h0
GH2/3…1.5R
GH7…2.0R
GH8…WRX
か?GD/GG同様に、STiは別型式かな。GC/GF時代にWRXオーナーが
「保険料が高い!」と要望したから分けられた訳だし。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:36:23 ID:7Hzb/Ajm0
新型インプのリーフレットが送られて北。
皆さんもキタ?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:00:42 ID:vQM8tdM30
>>409
Coming Soon! New Style!
ってやつか?
それなら半月以上前に来た。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:24:38 ID:72IPtWvC0
やっぱ長距離5速巡航するとNAFFで14km/l行くな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:40:33 ID:5eG5TiLR0
絶対的な速さの差を求めるならFF。
とにかく安いのがいいならFF。

加速や燃費の差なんて荷物や乗り方次第で変わるぐらいの差しかないんで、
サーキット走ったりせずに予算に余裕があればAWDが無難だと自分は思うんだけどね。
雪道での過信運転しないことが条件だが…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:48:02 ID:7Hzb/Ajm0
>>410
新型インプレッサに、もうすぐ出会える。

ってヤツでし。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:53:55 ID:Uh7zApxn0
>>412
雪が殆ど降らなくて、市街地しか走らないならFF
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:55:09 ID:P7osHbZV0
ファイナルファンタジー派でもFF
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:01:25 ID:jPY+jUYo0
>>415
> ファイナルファンタジー派でもFF
今の人達はファイファンと呼ぶ人が多いらしいね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:08:54 ID:3Kx/jDXL0
>絶対的な速さの差を求めるならFF。
て言うか他所のメーカのFF
そうでないなら、他所では買えないAWDと思うが。
418410:2007/05/09(水) 21:28:50 ID:vQM8tdM30
>>413
俺のとこに来たのもたぶんそれと同じだよ。
折りたたみ式で、折りたたむとはがき大くらいのサイズのやつだろ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:36:34 ID:9TNPiFLt0
俺んとこも半月くらい前に届いたな
買う気でいたのにレガシィに流れちゃったけど
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:59:46 ID:7Hzb/Ajm0
>>418
同じものみたいですね・・・
今頃来るって事は担当がサボってた?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:49:23 ID:E8sbYOor0
>>401 >>407
EL15って言ってるのに予想もなにもDOHCで確定なんだが・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:36:46 ID:Zoh5Xokr0
>>420
来たってことは忘れられてないってことだ。
ウチにはいつ来るのだろうか・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 05:46:24 ID:UrEt1F26O
新型はツインカムかぁ〜、熟成しまくってる現行シングルカム買って良かった!
インプレッサの前に乗ってた車も、モデル末期の熟成モデルだったので
12年10万キロ以上タイミングベルトとバッテリー交換だけで
今も仕事用で元気に走り続けています。
末期モデル最高!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 06:04:34 ID:h7uI9CyJ0
>>423

(・ω・)・・・・・・・・

(・ω・)・・・・・泣いて・・・無い・・・よね?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 07:52:59 ID:UrEt1F26O
ハッチバック嫌ですし
現行ワゴンで大満足です。って言うか新型のデザインをネットで見て
豚鼻好きの俺はすぐに1.5i Gパケを契約しますた。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 08:44:27 ID:tMnbMN/kO
土日で契約するから、限界値引きに挑戦だお。在庫が1台限りで一色のみで現在28万引きだから、40万引かすよ。現金ニコニコ一括払いですから。しかし、担当営業マンも毎日連絡してくるから、マメだね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:19:35 ID:9ZR0Dnnb0
>>422
倉敷店なんだが、うちには来ていない
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:35:45 ID:0rtxFg/lO
売れちゃわないのかい?他に商談してる人いるかもよ〜
せかす気はないけど
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 16:34:56 ID:XZPoxape0
柿本改が、次期インプから1.5用マフラーも作ってくれるらしい。よかった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 16:55:03 ID:uSwu18vs0
>>426
あまり値引きさせると買った後にぞんざいな扱いをされるから注意した方が良いぞ
例えば新型インプのDMを送ってこないとかな…w
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:42:26 ID:g/a+7bwF0
2月に一発サインで契約をして、ぞんざいな扱いをされている
おいらがやって来ました。
まあ、販社の営業には期待してないけど。('A`)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:58:54 ID:Ncq0CuuLO
>>431
ナカーマ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:09:26 ID:nfui4ITA0
買ってすぐだから新型インプのDMいらないだろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:27:04 ID:6/nFTUImO
俺は3月に買ったよ。DM送られてこないなと思ってたら今日営業の人が家に持って来てくれた。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:16:01 ID:LKcKUgyL0
>>434
ひでー営業だな。w
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:26:05 ID:ZMun5VfD0
先月買って、昨日わざわざ1時間かけて車の様子を見に来てくれた。
近所にあるファミリーショップだかに立ち寄ったついでって言っていた。
自宅からは、そのファミリーショップとやらが車で5分ぐらいのところにあるが
1時間離れたところにあるディーラーで買った。
なんか、冊子を置いていってくれたけど年間購読料8000円だかって
高すぎだよ。
437GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/05/11(金) 00:09:49 ID:EGpsvtHm0
>>427
倉敷きたこれ
ひimagineはまだありますか?(一度入ってみたかった)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:32:48 ID:qm7ZOcSg0
車体色なんだけど 今アクアブルーメタってのがあるけど
前にアイスブルーメタってのがあったみたいで
これってやっぱり違う色?
アクアとアイスどう違うか知ってたら教えてくれー
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:19:40 ID:mTwxHL790
最近、助手席の前方あたりからビリビリビリ・・・
というびびり音が気になりだしたんだけど
みなさんのはどうですか?最初から鳴ってたのかなあ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:48:56 ID:by+rcG1o0
>>439
俺のも発生する。@丸目FF
助手席前方はそれほどでもないが、シフトレバー周辺が酷い。
回して走ると「バリバリバリバリ」って音がする。シフトノブに手を当てると治まるけど。
まとめサイトにも内装について書いてあるから仕様なのかも
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 08:09:10 ID:A9YNOSWIO
>>439

F型セダンだけど俺も鳴る…

なんとかならないかな?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:01:50 ID:8n4zqsDH0
>>437
今日も今のところ来ず
ヒマジンまだあるよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:16:13 ID:GtoeXcS40
>>439

GF1ワゴンで7万kmくらいからトルクがかかると
「ぺコン」て頼りない音がする。

やっぱり助手席のダッシュの奥。

エアコン関係の何かが踊ってるような印象。
誰?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:42:25 ID:t9WylI780
マクレーがキックしてる
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:04:29 ID:VJ5gcFri0
マクレー「むしゃくしゃしてやった。今は反省している」
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:11:07 ID:4s7IZi/30
俺のも異音だらけ(現在5万km)
ダッシュ横、送風口の奥、クラッチ、運転席の窓・・・
終いには後足からカタカタカタ。

だけど価格考えたらこんなもんかな。
細かく気にするとキリないし。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:45:20 ID:VkLp2Trv0
CDの音量を上げて、カタカタ音が気にならないようにしてる・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:18:47 ID:sOVQX7HW0
もうすぐモデルチェンジということで
結局2代目インプレッサはどう評価したらいいものか?

丸目
兎にも角にも丸いライトが格好悪いと大失敗(個人的には好きだが)

涙目
悪くはないが、いまいち決め手に欠けあまり売れなかった。

鷹目
15iスペシャルがそこそこ売れた。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:18:54 ID:lLPoCZwU0
>>445
95年のカタルニアか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:33:53 ID:eFZIOXkV0
>>448
頑丈ボディで、まったり走る良い車。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:49:25 ID:tLNEISOi0
>>448
史上最強レオーネ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:12:22 ID:vp6MVTB+O
今日シフトノブ買ったんだが純正ノブの取り方がわかりません
回すだけじゃ取れないんだけどorz
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:33:07 ID:c27nheAfO
MTなら回して引っ張ればとれますよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:38:38 ID:vp6MVTB+O
取れるのですが、回りの皮?みたいのがとれません
どうやれば完全にとれますかね?
ちなみにMTでし
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:43:54 ID:vp6MVTB+O
すいません
とれますた
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:15:53 ID:qyyGPFJ00
>>438
アイスブルーの方がちょっと色が濃い。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:17:01 ID:c27nheAfO
ブーツに引っ掛かるよーに出来てますからね。

取れてよかったですね〜
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 03:10:03 ID:JFpuZArlO
契約してきた。スバルさん無茶な値下げを聞いてくれてありがとう。本体38万引き、オプ50万→20万。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 07:25:09 ID:CUsUdVz10
>>458
おめ。
で、色とグレードは?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:08:17 ID:JFpuZArlO
Gパケのプレミアムシルバーだよ。
461439:2007/05/12(土) 16:20:55 ID:6x3oEMms0
音の原因がわかった。
助手席のドアの小物入れポケットに入れてたCD-Rのケースが原因でしたw
取ったら静かになった。
462GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/05/12(土) 17:52:23 ID:2co+RPP10
>>442
さんくす。機会があれば今度行ってみる。

>>461
あるあるw
ttp://www.f-gate.net/secret.html
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:00:07 ID:ykML3t5t0
フロントガラスにヒビがはいった(´・ω・`)

前にめちゃくちゃ風が強い日があって、
退社する時車に乗ると運転席前ぐらいにヒビがorz
多分風に飛ばされた石があたったんだろうけど。
ディーラーで見積もりしたら13万だって言われたよ…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:06:29 ID:0n7/nJn70
>>463
ガラス割るほどの石が飛ぶなら車が飛ぶがな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:07:15 ID:yzy2zUof0
>463
フロントガラスだけで13万なら、ボられすぎ。

新品+工賃でも10万もかからん。
自動車ガラス屋に相談しる。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:12:32 ID:4POOQblb0
>>463
ガラスリペアなら1万円くらいだよ。
全然目立たないし、車検も通る。また、補修部はガラスの強度が上がる。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:27:31 ID:948olaLD0
ガラスリペアは10円の大きさぐらいまでのひび割れが限界。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:09:28 ID:2ynptIMF0
車外品のガラスに交換したときは工賃分くらい安かった。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:28:11 ID:fNhBoWfdO
今日はEオイル交換した。
今まで規定どうりの10-30Wを使用してたが、
通勤で毎日、峠を60km走ることをふまえ、
10-40W入れて様子をみてみることにした。

おまいらちゃんとメンテしてる?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:38:16 ID:2VV1DbmvP
4000km毎くらいでディーラーの安オイル換えてるよ
フィルターは3回に1回くらい
471463:2007/05/12(土) 21:39:46 ID:ykML3t5t0
>>464
駐車場の真横が車道で、大型トラックやら何やら走りまくってるんだよ。
それが跳ねた石だと思ってるんだけど…違うの?
傷は小さい(5mmとかそのくらい)だけど、そこからヒビが伝線してる(´・ω・`)

>>465-468
フロントガラスの部品だけで10万ぐらいかかってたよ(見積書では)
ひび割れて、だんだん広がって今は横に30cmぐらい広がってるから
ガラスリペアは無理みたいだorz
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:54:11 ID:+TJGxKqd0
これからの季節考えると
いっそクールベールにしてみてはどうだろう?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:58:23 ID:+TJGxKqd0
あと車両保険には入っている?
入っていれば保険が使えるし、ガラス交換だけだったら保険の等級は据え置きになると思ったけど。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:07:37 ID:0n7/nJn70
>>471
話は>463を声に出して3回読んでからだ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:13:53 ID:vpN+SE930
>474
ていうか、書いてるの >463本人だし。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:19:29 ID:0n7/nJn70
>>475
当然、把握してるがな。
きっと自分で言った事も直ぐに忘れちゃう人なんだろうなと思って。
477463:2007/05/12(土) 22:40:04 ID:ykML3t5t0
何度も申し訳ないです。

>>472
クールベールをヤフッてみました、CMキャラが峰竜太っていうのがなんともw
でももう7万走ってるから、いまさらそんないいのもいらないかなーと思ってます。

>>473
残念ながら、だいぶ古くなってきたからいいやーって、3月に抜いたんですorz

>>474
多分ガラスにヒビが入った原因の話だと思うんだけど、
トラックとかが石を跳ねる→いつもならちょっと跳ねて終わり→
でもその日は暴風が吹いてた→跳ねられたのが風に飛ばされてあたった
と考えてるだけの話です、わかりにくいけど、違う理由を書いたわけじゃないよw
47815iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/05/12(土) 23:10:22 ID:uNw3YK0pO
>>463

とりあえず工場を探してみたら?

ttp://www.repair-navi.com/
479463:2007/05/12(土) 23:38:43 ID:ykML3t5t0
>>478
社外ガラスは半値近くになるんですねー。ためになります!

乗ってるのがインプってだけのスレチのチラ裏に
親切に答えてくださってありがとうございました!
480465:2007/05/12(土) 23:56:59 ID:yzy2zUof0
速レスしれたのにコノ扱い。
(´Д`;)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:52:07 ID:GZulB42X0
>>465
まあまあ (^ω^)
482464:2007/05/13(日) 07:11:13 ID:/jYuEV+L0
>>480
理系とも文系とも思えぬお花畑なので俺も諦めた。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 07:58:00 ID:NhYp3rD7O
会社の駐車場にGパケワゴンが増えてたw
484438:2007/05/13(日) 10:24:28 ID:TNC6kiwz0
>456
ありがと!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:04:01 ID:0AcimltM0
チラ裏

すっかり初夏の暑さだが、最近エアコンの効きが悪くなってきた。
スバルで一応診てもらおうと思う。オヤジのB4 3.0Rは、俺のC'zと違い
真夏でもエアコン全開にすると、鳥肌が立つほど車内を寒くできる。羨ましい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:11:01 ID:wFTZ8Rm90
A/C押してなかったりしてw
487465:2007/05/13(日) 13:09:11 ID:2dnqvQ1y0
>485
チラ裏に長文で返してみる。(≧ω≦)

この先3年以上乗るなら、電装屋に持ち込んだほうが吉。
デラでは調べれない。(ガス補充で済ます)

新触媒(HFC-134aだっけ?)が導入され始めた頃のエアコンなので
アルミコンデンサコアからの漏れがある可能性が高い。

電装屋だと、色付きのガスを入れて回せば一発で判る。

フロントガラスの話の時もだが、実際に経験した経緯から。

コンデンサ交換して4年目だが、ガス補充は一度もやってないのにバリ効き。
費用は工賃・ガス補充含めて6万くらいだったかな。
コンデンサはアルミなので溶接で塞げない・・・と言うことでアッセンブリ交換。


エアコンガスは抜けるものだと思っているのならデラの説明を鵜呑みしすぎです。
アルミコンデンサの製造にはムラがあります。
2年目で効きが弱ってたら電装屋でチェック→漏れてたらデラにクレーム→無償修理
としたほうが良いです。


どーでも良いけど、デラ以外ばっか薦めてる希ガス。(´Д`;)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:33:29 ID:I23AUJei0
涙目ワゴン糊です。
リアのドアのスピーカー付けたいんですが
10cmのインナーバッフルボードが見つかりません
やっぱりカロのUD-K106使うしか無いんでしょうか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:15:22 ID:VV2AhYhrO
車高落とすか、インチあげて隙間を埋めるか悩む。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:18:18 ID:aQLAVQ/nP
インチ上げてもタイヤの直径あげるわけにいかないから
タイヤハウスの隙間は埋まらないんじゃないか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:01:55 ID:O56JzIDAO
>>487 最後の一文にレスw

回答は通り一辺倒だからな…自分が行ったデラは、そうだったからね…。
車売れりゃいいんかと(ry
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:16:28 ID:bUDGTjvG0
本日1.5iGパケ納車されますた。
早速50kmほど走ってきた。とりあえず慣らし期間中のため3000rpm縛りをかけて
いるので、ねりねりと加速していく感じですが、いいねぇ。
明日からこれで片道60km通勤です。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:06:19 ID:MlwSB8UuO
>>485>>487

漏れもガス漏れてた経験あり。一昨年中古で買ったんだけど、その時からガス抜け状態。
んでバイト先のスタンドでガス&オイル(社外オイルは色付き多し)補充して、漏れ箇所探したらコンデンサ横にピンホールがあった。

それでバイト先でコンデンサを交換して、Oリング替えて、真空引きでガスとオイル入れた。

今の所二年目だけど全然効きます。

事故歴も無いので、コンデンサは元から怪しいかもですよ。
漏れのはもう11年前の車ですしね。

掛かった費用は3万円ちょいです。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 02:42:22 ID:Z0NOwo0iO
>489
やるなら両方やったほうが良い。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 06:39:32 ID:WUETbCxS0
>>10-40W入れて様子をみてみることにした。
NAにそんな硬いオイルは不要な気がするけど。
折は、5W30使ってる。冬場は0W30だけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 10:29:46 ID:BJ/ez6wH0
インチアップしたならちゃんと足回りの調整しないとだめだよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 15:26:33 ID:j6Ns9Q1bO
マフラー買えたいんだけど、シムスが一番良いかな?社外パーツメーカーが全然ないな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 16:17:32 ID:vLrRYG+d0
ノーマルが一番良い
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 16:31:36 ID:CbW+nCtSO
>>497
コラゾンを薦めます。
ディーラーでも買えるし、スバルに近い関係のメーカーだと思うんで。
そんな俺もコラゾン・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:07:11 ID:5BcPsJCUO
SYMS、ZERO Sportもディーラーで買えるけどな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:13:52 ID:1Ay/QBVd0
年度末のキャンペーンで当選したらしく、
デラで旅行券もらった。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:00:34 ID:jQVP+leC0
>>497
安さを求めるならアップガレージの「スバル管」
100Φフルステンレス 3万円也。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:51:22 ID:csTEwrJJ0
40000`も走ると社外マフラー抜けてくるな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:05:36 ID:3db7iE4G0
NAで、そこまでマフラーにこだわるの?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:13:31 ID:/fosYYsz0
NAだからこだわるわけだが
こだわらないとただ単にトルク抜けと騒音をばらまくだけだからな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:47:46 ID:4eof5vJ70
487のレスで思い出して聞きたいことがあるんだけど・・・。

11年式のC'zに乗ってるんだけど、
夏場、駐車したままエンジンかけエアコンをつける。
しばらくアイドリングしたままの状態で放置。
で、車内があまり冷えないんだけど、これって普通?

冷風が出てからも駐車とかしてるとだんだん生ぬるい風に変わるし・・・。
知り合いの整備士さんに聞いたら年式がたつとエアコンの効きが悪くなるとは言われたけど・・・。
スピードをあげて走りだすととたんに冷えてくるんだけどね。
それと夕暮れ時は何もしなくてもビュっと冷える。
ガスは一昨年ぐらいに補充したかな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:05:16 ID:q7/TV4seP
停車してエアコン効かないならエアコンコンデンサに水かけろ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:06:27 ID:3db7iE4G0
>>505
たしかに、ただ太いだけだとNAはパワーもレスポンスも
落ちるって言われてずっと信じているもので…
マフラー交換=握りこぶしが入りそうな極太爆音マフラーのイメージなのよ。
で、プシュプシュ響かせながら走り去るってイメージ。

>>506
車のエアコンって
外気が何℃以上、以下では機器保護のために作動しなくなるって
昔、聞いたかことがあるからそれかな?


で、みんなに聞いてみたいんだけど
フルオートエアコンの風量オートはちょっと実感するんだけど
噴出し口のオートって、なにがどう切り変わってるの?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:13:48 ID:7634Nbit0
>>506
ごく普通。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:20:23 ID:7+l3ftTb0
>>508
暖房になると足元から出たりする。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:33:48 ID:80/xo1Kg0
オートエアコンのAUTOは
エンジンの水温が一定以上にならないと稼動しません。
・・・と説明書に書いてます。

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 01:33:06 ID:6cUZC8Ye0
あと、マフラー変えたらちゃんと吸気系もいじらないとだめ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 05:22:52 ID:DDk0TaaUO
>>425
俺なんか耳かきしてたら、「ボリッ」という音とともにカサブタが出てきたことがあるぞ。
だから、そのくらい大丈夫だって。心配すんな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 05:24:22 ID:DDk0TaaUO
誤爆スマソ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 05:58:01 ID:esw95/wW0
>>506

停めてたらエアコンのコンデンサに風当らないんだから無理言うな(^^;)
家庭用のエアコン室外機の風の当てっぷりを考えればそう思うだろ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 10:59:45 ID:bgb6X7Tj0
http://www.carview.co.jp/bbs/104/291/?bd=100&pgcs=1000&th=2447547&act=th

これってまだリコールなってないんだな。ディーラの対応もマチマチみたいだし。
517506:2007/05/15(火) 13:22:16 ID:nGXWZlSP0
レス、ありがとう。
普通なのか〜
車種によっては冷えるやつがあったから壊れてるのかと思ったよ。

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:38:31 ID:/nHv6hsdO
なんか話題が尽きた感がするね。値段やオイルの話でループしてるような…
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 17:23:07 ID:G+usV9+oO
まぁしゃーないわな

走行距離3000キロ行ったからそろそろオイルでも変えるかな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 17:50:22 ID:JfbdPoib0
次のNAが出れば話題もわんさかでるだろ。
買い換えるべきか、このまま乗るか。
新型が1.8LのNAでレギュラーで走って燃費が16Kmぐらいあればいいな。
重量はAWDで1.2t以内で抑えてほしい。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 17:56:21 ID:zvrBBcBh0
>>520
昔HX-S乗ってたよ。
条件ほとんど当てはまるけど、燃費だけはその半分いくかいかないかくらいだったぞw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:37:10 ID:oKS6/UFN0
レガシイのイメキャラはキングカズになったみたいだね。
新型インプは誰になるんだろう
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:15:01 ID:/dxzwRfpO
慣らし運転ってどれくらい走れば、普通に乗れますか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:41:48 ID:0kCWGiYuO
>>522
市川海老蔵
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:44:31 ID:hZHUKKTl0
>>524
市道でじゅうぶん縁起悪かったのに・・・w
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:35:48 ID:WfaLJU2f0
>>522
レースクイーンの格好のリア・ディゾンで決まり
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:56:06 ID:mOMYyaRZ0
>>526
あっちでマンコ出してるから絶対無理だろw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:59:23 ID:EHzJunCQ0
1.5のSOHCとDOHCで
ATの変速特性はそれぞれ違うの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:16:00 ID:WfaLJU2f0
>>527
上しか出してねーよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 08:47:02 ID:KauiQ50M0
>>523
1000km走ってオイル交換
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:18:16 ID:01BEauc10
事故ちゃいました。。。
ってか左右確認してない軽がびびって交差点の真ん中で止まりやがった。
んでそこに追突。。。なんだよそれみたいな。

警察が来て「怪我は無いですか?」
「大丈夫。」って言ったら
「さすがインプレッサやね。」だって。
軽のサイドはぼろぼろだったよ。

インプの剛性を体感しました。
ただ事故処理めんどくせー
532530:2007/05/17(木) 14:21:47 ID:01BEauc10
そうそう、相手警察呼ぶ前に救急車呼びやがって
そうそうにその場から立ち去っていきやがった。車置いて。
飲酒の可能性あり!?

事故検分はひとりでやりましたとさ。。。
暇なんでまた報告します。

いい?
5331月からGG3B海苔(前倒し):2007/05/17(木) 14:25:53 ID:J7U/WTTz0
>>532
いいんじゃね?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 16:37:00 ID:En2eLiQX0
潰れなきゃ良いってもんでも無いわな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 18:33:15 ID:kJ3Js71/0
>>530
追突して相手を病院送りにしておきながら、その高飛車な態度はナゼですか??
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 18:34:23 ID:UEge9wp8O
インプはタフだよ。これは北米の話だが、
160km/hで電柱に正面衝突しても
運転してた人は無傷だった。
537530:2007/05/17(木) 18:46:10 ID:01BEauc10
先ほど相手から電話来ました。
とりあえず一時停止してなくて左右確認もしなくてすみませんって。
非を認めた?みたいな電話でした。
まぁ後は保険屋との話し合いなのだがなんと同じ保険屋。。。
てきとーにされそうで怖い。

警察の話では急いでたらしくて交差点に出たのはいいが直進じゃなくて右折だった
と気付いて交差点の中で一時停止したらしい。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 18:54:15 ID:Ny0MGYthO
相手が被害者なのになんで加害者みたいに書いてるの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:15:15 ID:Oz49jD1t0
優先道路がどっちだったかによるんじゃね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:23:37 ID:zUGOGFwB0
追突って時点で>>530にも結構な非があると思うぞ。
相手が信号無視だったとしても、
おまいさんは前方注意義務違反だ。

ちょっと冷静になろう。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:29:17 ID:Kt566c6d0
よそでどうぞ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:33:18 ID:o/Y4EP8EO
ハイ、一回CMで〜すw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:57:49 ID:UEge9wp8O
血統を守ること。
刺激的であること。
正統派、異端系。
NEWインプレッサ。
スバル。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:34:22 ID:477tnYCu0
>ちょっと冷静になろう。
おまえこそ冷静になれや。>>530に罪はないw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:55:38 ID:2WkZvDQP0
無い事はないだろ・・・
かもしれない運転は重要だろ!
早く走りたけりゃWRXにでものってろってこった
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:59:14 ID:NCgbaXyK0
>>545
冷静になってアンカーを確認してみ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:05:59 ID:aTkNIg8G0
>>545
かもしれない運転は重要だよね。

1000kmも走ればオイルが真っ黒になってるかもしれないw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:11:31 ID:2WkZvDQP0
すまん・・・ほんとうにすまん・・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:51:45 ID:o/Y4EP8EO
ドンマイドンマイ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:55:50 ID:KbqvMwLDO
オイルに罪はないお
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:01:59 ID:IMHA8N51O
>>543
このコピー、結構好きだったなW
血統=水平対向
刺激的=顔

こんな解釈でいいのかな?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:10:49 ID:aPfn0ODgO
ちなみに信号無視は10対0で信号無視のが悪い。
これで200万俺は取ってインプ買った。
まじの話し
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:24:32 ID:hxVioUxp0
明日、1.5iで人生初高速に乗ってくる・・・
離島で教習したのでシミュレーターのみだったからすんげー不安・・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:29:14 ID:jn5rrz1z0
>>553
ATだったら、合流する前に
シフトモードを「POWER」にすれば
ちょっとはスムーズに入っていけるよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:31:13 ID:4yc2junE0
>>553
高速に乗るときは靴を脱いで車に乗るんだよ。
また、後ろがスモークで白いクラウンはやばいから、すみやかに抜き去る事。多少速度オーバーしても構わない。
カメラのようなものが設置されている事があるが、それは記念撮影用なので万が一、光っても気にしない。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:33:00 ID:UEge9wp8O
GC…正統派
丸目…異端系
涙目…正統派
鷹目…異端系
次期…正統派
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:33:07 ID:Q3F+f+810
つーか俺は常にぱぅわーモードに入れてる
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:33:54 ID:Q3F+f+810
次期型のカルディナみたいな顔なんとかしてくろ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:45:15 ID:aPfn0ODgO
>>553
合流点で必ず150kmまで引っ張る

本線に乗ったら回転数を6000位に合わせて運転する。

分かったか?
560530:2007/05/17(木) 23:09:50 ID:LDTjQ8xH0
みんなすまんね。
とりあえずこれで最後にするわ。
警察からも電話あって相手は精密検査したけど異状なしですって。
だってたんこぶもできてないんよwみたいな
救急車の人たちはやれやれだってw
まぁ立場上どっちが悪いとは言えないけど・・・みたいに言ってたけど(濁してたw
まぁ相手も一時停止しなくて左右確認もしてないことを認めてたし。
優先道路は間違いなくこっちです。
相手は気絶してたみたいなこと言ってるらしいけど速攻で電話してるの見てるし
歩いて救急車に乗り込んでたから
その辺突っ込こみつつ(偽証?)飲酒も追及して10:0を勝ち取りますわ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:12:49 ID:hxVioUxp0
とりあえずNAスレのくせに意地悪なことは分かったw

>>560
お前は530じゃないってば
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:33:36 ID:eu10m8Ie0
追突じゃなくて側突じゃないの?
531が追突した側なら10:0なんてありえないし。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:51:53 ID:r1LgU3VG0
もう >531サン来なさそうだが
優先道路走行中に一停無視の車が出てきて
避け切れず(止まり切れず)に側面へ突っ込んだって事かな?
それも有り得ないタイミングで出てきて道路中央で急停止したとか。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:54:49 ID:TQd/ES6m0
コイツ、相手が死んでても同じように寝言言ってるんだろな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:56:41 ID:BkgSOWs/O
つか交通事故の内容の話すんのはいかがなもんか
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 05:40:16 ID:pwyjiDlG0
所詮当事者以外には分からん。
当事者だって、時間が経つと自分に有利なように記憶を改竄する。
無意識にだ。
今頃は止まった方も、何で追突されたのに金取られるんだって言ってるだろうさ。
ただ酔ってたとすれば、そもそも運転してはいけなかった訳で、事故に対して責任が0だと仮定してもその責任は取らされるな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 06:26:44 ID:BuTNmAp90
たまに一旦停止無視して優先道路突っ切るやからがいるけど、そのまま突っ切れば
いいけど真ん中で急停止されたらぶつかる可能性が高い。
それを予想してこっちが急停止していたら後ろに追突されるよ。
法律はともかく、一旦停止無視の車が100%悪いと思う。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 08:20:03 ID:grwK6583O
どうでもいい。
飽きた
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:10:28 ID:DVOTqNpy0
事故内容をうれしそうに語るバカはいらない
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 10:30:16 ID:35ujtsw10
もうすぐ初めて車検なんだ…涙目16年式FFATの15IS…
先輩方、ディーラーだといくらぐらい掛かる…?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 10:46:55 ID:IzUlTJ9N0
>>570
何も無ければ12,3万で余裕じゃね?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:06:20 ID:DVOTqNpy0
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 16:18:53 ID:35ujtsw10
約13万か…皆様サンクス

しかしこうなると民間かディーラーか迷うな…
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:26:05 ID:eKEP2suTO
2月にGF1の車検通したら29万取られた。某スバル車チューナーの店にて。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:29:23 ID:IzUlTJ9N0
>>574
それは明細晒して欲しいな〜
まあ最初期型ならわからんでもないが。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:33:17 ID:5br0356FO
色々交換されたんじゃね?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 19:07:49 ID:wyDENQv00
GD2に乗っているのですが質問があります。
今、車高を下げようと考えています。
サスを変えようと思うのですがGDAやGDBのサスは取り付け可能なのでしょうか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 19:38:17 ID:Lj6FyhaW0
車検でいろいろ交換されたからって悪くなることはないし、
長く乗るならDラー車検がいいと思うよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:45:35 ID:Yej4QJ540
信頼できる整備工場とかがあるならともかく、ディーラに車検出せない奴は車を持つ資格は無い。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:48:09 ID:xeOt299c0
>>579
末端兵隊社員乙。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:00:22 ID:wX+tuYyr0
>>577
みんからでGG2にGGAの純正サス付けてるの見たから付くんじゃない?
ワゴンもセダンも足は一緒だし。
GDBのは無理くさいけど。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:08:51 ID:BkgSOWs/O
1.5iなのに大型リアスポ付けてたインプみっけた
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:10:12 ID:aNfAJR640
穴あきボンネット?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:13:39 ID:aNfAJR640
IDがもうちょっとでNAだったのに
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:31:00 ID:wX+tuYyr0
GDBなのにリアに15iと貼ってある車なら見た覚えがある…気がする。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:52:54 ID:6Oakbx4p0
>>579 ってお父さんに言われたんだよね?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:05:35 ID:AttvXTTmO
>>586プゲラ(´∀`)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:15:24 ID:tPLy8tHP0
デラ車検くらいで高いっていうような経済力しかないのなら、所詮維持できないってばさ
ま、別に他人事だからどうでもいいけど
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:11:16 ID:UihU6ITHO
高いって思うか、安いって思うかの気持ちの問題かと。
そこまで火の車な奴はここにはあまり居ないんじゃないかな。

そんな学生オーナーの偉そうな独り言orz
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:12:55 ID:kMceFK1C0
へんてこなバイザーの過去に質問をした者です。
今月末に点検なのでそのときに真相を追究してきます。

で、今日偶然同じ型のインプレッサに乗ったのですが
今度は後部座席のアシストグリップで変なクリップ?フック?が
付いているのに気が付きました。
付いていない友人のが変なのか
付いている自分の方が変なのか
みなさんのご意見お待ちしています

ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20070519010937.jpg
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:12:54 ID:p5L3tbJ9O
>>583
ボンネット穴無しの細いマフラーにフォグすらついてないフロントバンパーだった
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 02:05:51 ID:C5CIU4se0
>>570
俺ディーラーで車検通したよ。
6ヶ月ごとにセーフフティーチェックをお願い
して安心して車乗りたいから。
自分で下回りとかエンジンルーム点検したって
良く分からないからね。
それに、旅先で故障で止まるのが嫌なので。
電気系統は、カーナビ、オーディオとか自分で
取り付けてるから割と自信あるんだけど。

信用出来る整備工場を知ってて板金は出した
けど、整備はディーラーかな。
値段高いけど、安心感かな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 05:01:46 ID:FRm7x4Vu0
>>590
これは使用頻度が低いアシストグリップを利用して、ハンガーを吊るす為のフックだ。
スーツとかね。
便利グッズ。

同じ型と言っても、製造時期によって少しづつ違うのは、どこのメーカーでもあること。
これは改良の部類だろう。

よって、友人のも貴方のも変では無い。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 06:56:02 ID:rYQK0iPP0
>>570
俺も16年式の20Sをディーラで車検通した。
過走行、シビアコンディションの条件に合致、
10万キロの整備が入って、交換部品も多数。
しめて26万。
次はクラッチとブレーキの交換を控えてるからけっこうきつい。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:40:44 ID:/6TVOBxmO
26万結構かかりましたね。
うちのも今年の11月に5年目の車検なんだが、今走行11万キロ。タイベルも交換だろうし、タイヤも逝ってるし、クーラント漏れも修理して・・・
30万オーバーいきますかね?

596530:2007/05/19(土) 15:41:22 ID:Vv0raquN0
やはり飲酒でした。
おかげさまで10:0です。
WRX買います。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 16:30:56 ID:E54m9kLR0
>>596
それはよかっ、いや不幸中の幸いだったな
WRXはNAよりずっとスピードが出やすい
前方で何が起ころうとも確実に危険回避出来るよう、今度こそ気をつけてな

ところでお前は530ではないと何度言ったら・・・まあもう530でいいかw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:58:22 ID:4gJL15le0
しかし、良く飲酒って分かったな
>>531は初めから疑っていたみたいだが、病院に逃げられた時点で終わったと思っていた
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:00:05 ID:6ILRHDwb0
飲酒がばれるからって救急車呼んで逃げる奴とか死ねよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:01:07 ID:iC0XqbWY0
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:21:48 ID:lRGRf0m90
G県と書かれて岐阜県のどこだろう・・・と思った俺は東海地方在住orz

ところで、六連星が塗りつぶされているようですな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:27:28 ID:CSBvtctg0
おもいいきり工場のなかでしょこれ。
画像解析したらでどころでたけどやばいよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 19:09:32 ID:4gJL15le0
背景から推測すると群馬県の某所?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 19:23:18 ID:/N2RAZ0c0
>>600
実はトヨタの研究所で
スバル向けに製作されたブレイドのOEMモデル。

ってか、インプレッサハッチバックは欧州市場でブレイドと
同セグメント?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 19:28:37 ID:zNlLfEX80
お兄ちゃんやめて!そいつ殺せない!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 19:29:00 ID:TfgLPtG10
>>596
帰れよカス
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 19:56:34 ID:fVTfpb240
再来週にDラー車検で予約してきた。

現在9万4千で
タイミングベルト・テンショナー・ウォーターポンプ
オルタ・パワステ・エアコンのベルト類2本
ヒューエルフィルタ
の交換を依頼。


さて、いくらになるコトやら・・・orz
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:53:40 ID:iC0XqbWY0
>>604
欧州市場にオーリスはあるが、兄弟車のブレイドはない。
向こうではマツダ3(アクセラ)が強く、欧州の為に専用設計までされた
シビックハッチバックですら太刀打ちできないという状況。
…と言う訳で、新型インプはWRCでランエボやフォーカスと戦う以外にも、
市場においてマツダ3を筆頭にオーリス・シビック・ゴルフ等と
戦わなければならない運命を背負わされたのです。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:40:17 ID:rYQK0iPP0
>607
見積もりしてもらってないの?
俺は預ける1ヶ月位前に見積もりしてもらったよ。
ちょっと預けてざっと見てもらった。そこに例えばバッテリー交換を
追加だとかこちらの希望も入れて概算を出してもらった。
やっぱり、馬鹿にならない出費だから、どれだけかかるのか
あらかじめ分かっていた方がいいと思ってね。ま、車を実際に見て
見積もりをってディーラーが言ってくれたからそれに乗った訳だ。

ま、交換部品も多いし、それなりの出費は覚悟した方がいいね。
610元GF8現GG3:2007/05/19(土) 22:40:01 ID:vWrre9zc0
>>600
予想よりマシと思ったオレがいる。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:16:01 ID:5s6jBIE8O
>>596
STIにしろ
612GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/05/20(日) 01:38:16 ID:wxjrnGrJ0
匣の中の失楽読みながら運転すると事故れる。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 05:47:07 ID:Fu6RcFmp0
>>609
ディーラーでバッテリー入れるところがお大尽だな。個人的には他で同じ値段でワンクラス上入れるけど。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 08:19:44 ID:f2xzknGSO
プレオから涙目の20S(GG9)に乗り換えた私が来ました、皆様よろしくお願いします。

昨日納車で嬉しくて走り回って…腕がダルいorzハンドルが軽すぎたプレオとほど良いハンドルの重さのインプレッサの違いにやられましたw


ご挨拶がてらチラシのウラスマソです。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 08:23:51 ID:2FgY02eS0
プレオも名車だよね。
開発者の人が自分の奥さん(妊婦)を乗せて乗り心地を創ったそうだ。
で、堅くても駄目、柔らかすぎても駄目って事が分かり、あの絶妙な堅さになったそうだ。
発売当初は、他のワゴン型軽より、乗り心地も操作性もかなり素晴らしかったと記憶している。

・・・っと、ここはインプスレ・・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 08:45:52 ID:4RLnUt5I0
>>614
納車オメです。よろしく。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:34:16 ID:VCj+xlZR0
新型のデザイン叩かれまくりだけど、実際に見かけるようになったら
なんとなく羨ましい気持ちになるんだろうなあ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:06:36 ID:QDnnZdQs0
新型は6月4日発売だって。
グレード等、詳細な情報がわかったとディーラーから連絡があったよ。
これから行って予約してくる。(もう契約できるんなら即決で決めてくる)
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:46:35 ID:XD+NAFEtO
ギザウラヤマシス
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:51:04 ID:VCj+xlZR0
う、羨ましくなんかないんだからねっ!(´・ω・`)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:41:22 ID:j8vAIl2V0
>>618
俺の誕生日だ・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:50:14 ID:22ZllsyD0
>>618
人柱、乙。
これからジャンジャン不具合見つけてくださいねw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:48:11 ID:rQAvxaNz0
俺は宝くじが当たったらすぐに新型インプ買いに行くぜ。
どうせ当たらないから今乗ってる丸目インプが10万キロ手前になったら買う予定。
現在7万8千キロだからちょうどB型になる時かな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:52:44 ID:NcLYB2pD0
多空くじなんか買わないで、貯金しておいて方がいいよ。
625618:2007/05/20(日) 15:59:08 ID:QDnnZdQs0
まだ契約は無理だった…。
でも、もうまもなく受付開始とのこと。
今月中に契約すれば下取りキャンペーンの対象に。
6月2・3日の先行商談会で契約すればボストンバッグプレゼントだそうな。
どう考えても下取りキャンペーン利用のがいいわな。
ここでの情報通り、2LのNAはATだけだったよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 16:15:23 ID:jg1tGEfp0
デラで、新型のパンフはもらえないの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 17:53:06 ID:8A2C9STB0
>>596
よく飲酒とっちめたね。えらい。
折も似たようなケースで市役所の市民課長(飲酒運転)とさんざんもめた。
今なら懲戒免職もんなんだが、残念。
新型WRXならインプレよろしく。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 17:54:59 ID:2pag5Kxw0
一個だけ聞きたいんだけどさ・・・
おまいらってインプ潰して、まったく落ち込まず次の買える、ラッキーって思ってる>>631に腹はたたんのか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:09:53 ID:w79XaQag0
元々見るからにイタイ奴だからなんとも
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:11:26 ID:JWYS7IF50
>>628
前方不注意の分際で「相手が飲酒でラッキー(はぁと」って言ってる知的障害者さんだから
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:17:59 ID:2FgY02eS0
車に対する考え方は人それぞれ。
単なる消耗品の機械だと思ってる人もいる訳だし。
趣味で携帯ストラップや服を変えるみたいにじゃんじゃん変える人がいてもおかしくないし。

それはそれで仕方が無い。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:28:07 ID:MxuHjjFU0
>>628
予言者キタw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:28:47 ID:zoY2/5EP0
>>625にある
>ここでの情報通り、2LのNAはATだけだったよ。
ってのに、失望した。特別仕様車ならともかく、
通常のグレードなんだろうに、なんでわざわざ選択肢を狭めるようなことを。
こうなったら、レガシィの2.0iのようにあとから追加される事を
願うしかねーのかよ。そんな所でトヨタをまねしなくていいよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:42:40 ID:w79XaQag0
非STiのターボはあるのかな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:44:53 ID:ib/MiHMB0
>>633
2LのNAが欲しい人はレガシィをどうぞってことなんじゃね?
MCしても2LSHOCのMT残ってるし
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:45:42 ID:ib/MiHMB0
間違えた。SOHCだw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:14:10 ID:4+Xe8g5+0
YOU は 無Shock! 採用試験 落ちてくる
YOU は 無Shock! 書類審査で 落ちてくる

熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところで 面接一つで ダウンさ〜
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:22:52 ID:N109s6az0
>>634
WRXのことか?当然あるぞ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:33:42 ID:XGG0FEKv0
>>628
飲酒運転の基地外を責めず、被害者を悪者よばわりww
2chらしいねww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:34:45 ID:JWYS7IF50
>>639
キチガイ同士二人とも死ねば問題なかったのにな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:38:26 ID:Y6pZQw+d0
どっちも加害者って事がなぜわからん?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:44:15 ID:4RLnUt5I0
>>628
顔も知らない人間に腹立ててもしょうがない。落ち着け。
カロリーを無駄に消費するだけだ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:50:45 ID:ruBg/sFZO
>>640
>>630もだが、ちょっと言い過ぎだぞ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:11:35 ID:Fu6RcFmp0
それでなくてもスバル乗りというだけで頭おかしいと思われてるんだから。
飲酒のアホも前方不注意のアホも終身刑にして欲しい。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:24:12 ID:aBCn8ygT0
>>617
インプにうらやましいとか無いから、自分のが一番でいいんじゃね
646ぽぽんた ◆l9CxRti95g :2007/05/20(日) 22:03:22 ID:5s6jBIE8O
新型インプ走ってたぞ。WRXでは無かったようだが、赤ナンバーだったからデモ用だったのかな…
型は俺はちょっとな…
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:51:20 ID:w79XaQag0
ぽぽんた誰だオメーは
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:14:06 ID:buafG1xc0
>>647
病気持ちなので放置でお願いします
(コテをNG推奨)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 03:18:13 ID:ouGJnb7a0
>>641
どっちも加害者なら100% 0%にならんよ
藻前酔っぱらってるな
650ぽぽんた ◆l9CxRti95g :2007/05/21(月) 08:43:18 ID:TwZaECzSO
>>647-648
病気持ちはオマイラだろ(´∀`)ゲラゲラ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 08:43:45 ID:h9W6NLsj0
まだこの話題続けるのかよ・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 10:07:51 ID:voaQwDkhO
何やらNAインプスレらしくない空気だなw
車の性格と同じようにマターリ行こうぜ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 10:19:29 ID:AGRgBmBu0
もう、日本という国が腐ったから…。
スバルも、インプも、このスレも腐った方へ行っている…。
もう日本も日本人もスバルも終わりだ…。
日本が腐っても腐りだしはしない強い志を持った、
スバルとスバリストであって欲しかったが…。
…もうだめかもわからんね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:11:03 ID:EFbVbeGb0
4輪なんてどんどん詰まらない方向へ行ってるから2輪に乗ろうぜ!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 12:31:46 ID:xqws/92IO
レカロシートを買う勇気が足りません。
勇気を下さい。お金はありません。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 12:31:55 ID:WXEGmHHO0
トヨスバルなんか興味ない。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:55:26 ID:4oz8S9pr0
>>655
レカロシートは良いぞ。
運転中楽なのはもちろん、長距離運転後の疲労感がまるで違う。
作りが良いからヘタレない。車を買い換えても、レールだけ換えれば
シートは引き続き使える。
1脚20万も出せば良い物が買えるから、思い切って買っちゃいなよ。

…って、金が無いんじゃ話にならんな。出直せ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:57:41 ID:10J96XNm0
レカロもヘタルよ
ヘタルってよりボロボロになりやすい。純正よりも
新車に移植するよりも、その都度買い換えてオクに流した方がいい

フル、セミバケ、コンフォートによっても違うが、純正より優れてるとは言い切れない面も多い
コンフォート狙いでも20万程度じゃ調整項目が限られる

ただ、これだけは言える
自分の体型に合うレカロシートに出会えたなら間違いなく買い
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:58:24 ID:TwZaECzSO
STIのセミバケは腰が痛くなる
6601月からGG3B海苔(前倒し):2007/05/21(月) 16:01:04 ID:VvdCsald0
B型はセンターアームレストがないんですが、皆さんどうしてますか?
安物買って、元のリッドに縛り付けるなりネジ止めするなりする予定ですが・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 16:31:41 ID:TwZaECzSO
>>658
レカロショップで寸法計って作ってもらえばいい。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 16:50:49 ID:10J96XNm0
>>661
詳しく!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 16:54:49 ID:TwZaECzSO
詳しくって言ったって。
レカロショップをぐぐって近場のレカロショップへ電話してみろ。

オーダーメイドで20〜30万で作ってくれるよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 17:23:01 ID:10J96XNm0
余り詳しそうな店員じゃなかったが、オーダーメイドで調整出来るのはアンコの量や堅さ程度らしい
採寸して体に合わせるってより、客の好みに合わせて柔らかくしたり固くしたりでっぱらせたり出来る程度のことであんまり期待するな
フル・セミバケは体型に合わせるのは絶望的らしく、コンフォートのSTYLE以上のモデルを購入した方がシートの持つ許容量も大きい
後はシートレールは全車受注生産でシートポジションは極力合うように設計されているが、どうしても限界がある等のおきまりの逃げで終わった

俺はチャリ乗ってることもあって下半身ムキムキ上半身ガリガリ、肩が前方に突き出しちゃってる異形なんでコンフォートでも腿の圧迫がキツイ
カスタマイズできねーかって相談したら無理って言われた
アンコ抜いても却って弊害出るんじゃないかだってさ

店員がやる気無いのかどこまで出来るのか分からなかった
実際採寸してもらえるものなの?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:39:47 ID:znS0/gNeO
多分その店はハズレ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 07:32:27 ID:LGK4F/3zO
なんだかんだ言って新しいインプレッサは楽しみ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:14:22 ID:URO3mSFj0
>>659
猫背な漏れはSTiのセミバケがベストマッチだわ
レカロのSR-IIIも試してみたが背中の出っ張りと脇のシメがきつくて血行不良になりそwww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:49:18 ID:/QgWYDLb0
1.5R Aパケのシートでばっちり楽ちんな俺。いいシートを知らんだけかな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 14:58:07 ID:rKoiDagiO
純正セミバケだけど、腰とシートが開くから腰が痛くなる
座布団の詰め物したら大丈夫だが
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 18:50:25 ID:u45BRT+OO
それ、座り方たぶん間違ってるよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:03:56 ID:c4KzZStT0
インプのシートは標準でもセミバケでも人を選ぶ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:15:12 ID:9QQ673tu0
大衆車のシートが人を選んでどうすんねん
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:36:00 ID:R3hGRpSWO
フォレ公に煽られた。・゚(ノД`)・゚・。ターボ怖い
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:36:25 ID:VkwvbzKa0
バケットだから視点が普通のシートより下がってるのが違和感あって
普通のシートの視点にするために変な座り方してるんじゃないの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:40:05 ID:yoTC3PO/0
>>673
サイドブレーキ軽く引いてみろ。面白いぐらいアタフタするから。
命が惜しいならやめるのを勧めるけどね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:50:57 ID:R3hGRpSWO
>>675
いや正直信号で止まってるのにベタ付け空吹かししたりもう頭弱いんじゃないかと…苛立ちよか逆に怖かった
流石運転マナーワーストワンの県
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:19:35 ID:b+2BhzoW0
>>676
インプというだけでターボだと勘違いした馬鹿に絡まれたんですな。ご愁傷様。
ゆーーーーっくり加速して時速20km/hくらいで走ってやるというのも良いですよ。
ドアロックと110番通報できる準備だけはお忘れなく。
本当にやばそうだったら最寄りの警察署か消防署の駐車場に向かうのが吉。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:18:32 ID:vN7datcc0
このまえ、信号待ちでドアを開けてタバコの吸殻捨てていった
WRXの後ろに付いたから、ハイビームにして追いかけようと思ったけど
あっという間においていかれた。1.5i

そういえば、インプレッサって防眩ミラーってないね。
679GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/05/22(火) 22:53:38 ID:hikh7kBl0
>>676
まきびしを撒きたくなりますよね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:31:26 ID:2oBE52PA0
>>678
え?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:40:52 ID:DmYaELRc0
まぁた当て逃げされたよ・・・orz
この1年で3度目なりよ・・・
相手の車種は分かってるのだが
ナムバは見てないからなぁ

黒い車にリア(2回目)とフロント(3回目)の
白い線が・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:44:26 ID:+ZFhhwKq0
>>672
大衆車だから選ぶんだろ('A`)
>>678
( ゚д゚ )
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 02:07:58 ID:MgIXlnDQ0
>>678
少なくともGパケにはあるぞ。>防眩ミラー
ルームミラーの下のレバーを引っ張るやつだよね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 07:56:21 ID:EUjcezvKO
マフラー変えたいんだけど、2Lターボ用純正マフラーって付くかな?
当方GG2です。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:29:26 ID:krq+pRIe0
付かない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:38:40 ID:Vqp91dVxO
それでこの前ね、酔っ払った勢いで連れ込まれちゃって…大変だったんだぁ〜
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:39:59 ID:imCrDpPn0
>>686
・・・インプの車内は結構狭いわけだが
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 16:57:17 ID:W2s7LXXB0
スポーツカー系だと結構広いけど、やっぱり狭いよな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:23:25 ID:q1AnYn930
ミヌバン買えばいいのでは。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:24:42 ID:SzYdWFE40
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:29:00 ID:HgZaE6YX0
>>690
なんかタイヤが安っぽいな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:04:47 ID:Zds1gCP30
>>690
左下だけNAインプだね。
メーターがターボと違って左からタコ、速度、燃料等の順番なのかな?
タイヤは確かにパターンからして安っぽそうですね。

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:13:38 ID:U+bfF6Ia0
グレーの車体がNAかな。
見た感じタイヤは15インチかな?
694GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/05/23(水) 21:43:57 ID:Z5euqaL70
うう、、、またしてもタイヤハウスがスカスカか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:54:29 ID:IzTi6s/30
内装がぜんぜん変わってなくて安心したwwww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:59:01 ID:d6qY2Tnl0
>>695
エアコン送風口とオーディオスペースが上下入れ替わったが、
現行のアッパーケースは維持してほしかった。
実質3DINあったスペースが2DINに減っていることになる。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:50:31 ID:5epJ7re20
Gパケのアーバングレーメタリックに乗ってるんだけど、
こないだ見かけた1.5Rのグレーとはなんか違う感じがした。
1.5Rのほうが色が濃いような気がしたんだけど気のせいですか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:08:15 ID:Gmo/Dzj80
>>697
2006年型の1.5iですか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:10:34 ID:5epJ7re20
>>698
そうです
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:15:32 ID:Gmo/Dzj80
>>699
2005年型のグレー(クリスタルグレーメタリック)と2006年型のグレー(アーバングレーメタリック)は色が違うけど、2006年型だったら1.5iと1.5Rで色が違うことはないと思う。
まさか2005年型の売れ残りを売りつけられたとかw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:25:07 ID:5epJ7re20
>>700
新しい方が濃いってことですかね?
自分のはけっこう銀に近い感じなんで、もしかしたら2005年のなのかも・・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:47:36 ID:3iOLuNZP0
R1のダークグレーメタリックのカッコヨサは異常。

ttp://www.subaru.jp/r1/exterior/index.html

初代インプの末期には、このカラーがあった希ガス。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:19:53 ID:KwGP+dwy0
>>702
クールグレーメタリックだね。でもSRX/WRXのみの設定。
先月地元の中古車屋にこの色のワゴンSRX出てたが
一週間もしないうちに売れてしまったよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 08:18:09 ID:P2Bz36kVO
次の車はSTIかWRXにしようかと思ってたんだが別にNAでもいいかななんて思っている俺ガイル
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 10:40:21 ID:5iR/Xvoy0
ブイブイ・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:53:13 ID:7j8XZztgO
ATなんだがMTのまね事して5000迄まわしながら走ってみた



ATはエンジンの美味しい所全く使ってないのな(ノ∀`)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:34:51 ID:89ZLSc2L0
インプで一番不人気の色って何だろう?
やっぱり赤?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:39:39 ID:bV4ZDXhJ0
パシフィカブルー・メタリックじゃね?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:51:51 ID:p5F8Z80E0
ロイヤルブルーマイカ。マイナー過ぎて誰も知らないか。
この色のインプに乗ってる人、俺以外にいるのかな…。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:54:18 ID:fe4PzHKq0
>>706
プワーモードにしときゃある程度引っ張ってくれるでしょ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:09:49 ID:7j8XZztgO
いやプワーモードは3500ぐらい迄しかひっぱらんやん?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 14:19:00 ID:JSucedhj0
iスペFFセダン
2000回転運転(ベタ踏み1回)でリッター10.4km
好き放題(ベタ踏み5回)やってリッター10kmジャスト
あんまりかわんねぇのな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:01:29 ID:KALnEFSB0
ATはアクセル開度がなきゃ高回転に成らん。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:12:03 ID:c16Lymwr0
初心者のすくつか、ここはw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:29:53 ID:w1wWsj9w0
>>714
おまいこそ2ch初心者か。
ちゃんとスクツと書け。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:35:00 ID:++/8WDyT0
すくつ の検索結果 約 84,100 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)

スクツ の検索結果 約 24,000 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:39:26 ID:SIbFIFzV0
巣窟
雰囲気
既出

全部書けるけど初心者なんだよね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:41:09 ID:bojNHKHj0
小学生のケンカかよw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:48:02 ID:39xIGy+10
3500しか回らないなら欠陥ですw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 18:08:30 ID:fIH/pDxE0
>>717
スクツ
ふいんき
がいしゅつ

なぜか変換できない。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 18:14:36 ID:oHuq+KhB0
一時期流行ったなぁ。なんとなくダンディ坂野を見ている気分だ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:17:39 ID:KwGP+dwy0
>>709
一番長い期間設定されてた色だけどね。以下判別が難しい色群。
マジョリカブルーメタリック
コスミックブルーマイカ
スポーツブルー
ロイヤルブルーマイカ
グランブルーマイカ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:00:05 ID:bciV0M590
ゴールドが欲しいぜ
724CR-X:2007/05/24(木) 21:05:44 ID:QA1Koldu0
>673  

制限速度40`の所を60で巡航していたら
NAインプ糊さんにベタづけされました。( ノω-、)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:06:45 ID:fGY26mXL0
>>531
んで、手術っていくらなのよ?
それと、手術後に亀頭根元付近の皮膚の色が薄い色から急に濃い色になるような不自然な感じにならないのかが心配。
自然な感じで色が変化していれば、女とかに手術したって気づかれないんだろうけど・・・
こればかりは経験者じゃないと分からないから詳しく教えて欲しいんですよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:07:42 ID:fGY26mXL0
>>725
ごめん、誤爆です。
(穴があったら入りたい・・・orz)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:10:35 ID:MwnAeLad0
)※(
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:13:16 ID:KlSmFVAq0
今回の出来事でお前は一皮剥けたはずだよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:14:00 ID:fIH/pDxE0
>>726
包茎君、イ`
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:17:21 ID:LAc9v5210
ここはひとつ、穴があったら入れたい。と落として欲しかった
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:17:56 ID:1e6difzr0
>724
すんません。代わりに謝っておきます。
つか煽る間で抜けと>煽るヤツら

・・・昔ビビオ(NA)でCR-Xをブロックして20分ほどバトルしたことあるわ。
(ノ∀`) 煽られてキレた時だったナ。


いい車乗ってますね。
ビビオから乗り換えるときにEF8CR-X探したんだけど
メタルトップのタマが見つからなくてねぇ。

>725
なんとなくアンカー先の話題と合致してなくも無い。
732CR-X:2007/05/24(木) 22:41:14 ID:QA1Koldu0
>725

日本人は皆、包茎と言っても過言ではないんだから
気にしなくてもいいのでは?

外国の人達だって、割礼を受けてなければ、
包茎なんだしw

>731さん

レスをありがとう。
別に、貴方が謝らなくてもいいんだよ。

その人は、車をベタづけこそすれ、
車を左右に振るようなことはしなかったので、
ムカつきはしませんでした。

因みに、自分のは黒のグラストップだよw
もう少し、ゆっくり探せば、ノーマル屋根の
トリノレッドパールがあったorz

スレ違い、すいません。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:02:01 ID:9346+pIw0
流れぶった切りながら亀レス。

>>711
ATでもプワーモードで踏みこめば1速で5000、2速で4500まで回る。


で、今日はダイソーによって「追突中注意」と「おそくてゴメンなさい」
の窓に吸盤で張る奴を買った。
吸盤が弱かったので、手持ちの強い吸盤と交換した。
これを貼れば後ろから煽られることはないだろう。

特に車中泊して知らない土地に旅行する時。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:23:57 ID:fIH/pDxE0
>>733
なんて書いてあるか、読める距離まで接近する車が増える悪寒。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:24:27 ID:TWLiQKVQ0
豚鼻さんのスポーツワゴンの「i」に乗っていますが
アルミホイールを探しています
純正の175・70.14のタイヤサイズのまま履ける
アルミホールを知りませんか?探しているのですが見つかりません。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:32:26 ID:uLRkntBoO
先日スイフトがMCしたんだが見たらスイフトも欲しくなったよ

あれはあれで小さくてMTで乗るには楽しそうだ

値段も手頃だしさ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:38:19 ID:Ndh2ooQG0
スイフトは荷台で車中泊できん!
後席倒して微妙な工夫をしながら車中泊できるインプワゴン最高!!
まー本格車中泊するなら素直にレガ2.0i買えばいいんだろうけど、
MR2で車中泊日本一周した猛者もいるしw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:38:28 ID:TlSkjyY90
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 06:03:28 ID:Jgk2OywOO
GF最終からGG最終に乗り換えた。

共にEJ15ね

7年間の進歩の無さっていうか放置ぶりに安心したが

ちょっと寂しい
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:02:12 ID:wh5SKYsmO
うちにはGF1とGGCの2台があるぜ。どっちも良い車。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:44:56 ID:xixrybwu0
まあ、今回は1.5Lが
どれだけ改良されているか
楽しみだね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:28:48 ID:9DLnjAwO0
色の話が出てたので、新型インプの色一覧を書いてみる。

@スパークシルバー・メタリック(20S、S-GTのみ)
Aスチールシルバー・メタリック(15Sのみ)
Bダークグレー・メタリック
Cニューポートブルー・パール
Dトパーズゴールド・メタリック
Eライトニング・レッド
Fオブシディアンブラック・パール
Gサテンホワイトパール
HWRブルー・マイカ(20S、S-GTのみ)

EとGは特別塗装色につき、3万UP。
1.5gにWRブルー設定がないあたり、ガッカリする人が多そうだな。
今出回ってるチラシの車体はCの色っぽい。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:31:38 ID:MuV++8aBP
今日、ディーラー行ったらNewインプレッサのカタログくれた。
6/5までは表に出さないでくれって言われちゃったけど。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 12:27:09 ID:gWNrX7370
EG CR−Xに海苔っていたことあるけど、リクライニングしないから、ちょっと
疲れて休むことも出来なかっった。インプは快適。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 12:32:11 ID:cotKS2r+0
>表に出さないで

表=インターネットってことだよな。

時代も変わったもんだw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 12:47:40 ID:xJBOOVia0
ライトニングレッド って、いままでの(いろんな)赤い色に近いのありますか?
ローズレッドマイカが好きだったんだけど。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 12:53:25 ID:lJ3FqHMd0
>>744
?
俺が乗ってたEF7はちゃんとしてが。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:22:26 ID:6JvGURXT0
1.5Rの16インチタイヤ&ホイールを15インチに替えようと思います。
燃費は概算でどれほど変わるんですか??
あと見た目は変じゃないかな?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:27:10 ID:efmfmcBA0
>>748
燃費の違いなんて誤差の範囲。
見た目は変って程では無いだろ、性能的には14インチでも良いくらいだ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:49:14 ID:0WrylOYg0
見た目はあんまりかわらんとおもうよ
元々ホイールハウスがスカスカだったはずだから気にならないと思う
あと純正から何に変えるか知らないけど純正のアルミより安っぽく見える奴はないだろうからね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:55:31 ID:jEtm/hlj0
>>747
EG CR-Xは2シーターだから後部座席が無かった。
リクライニングは物理的に不可能。
比べて、インプは広々と感じる、プワーモード使えば普通に走れるし。
燃費も車重を考えると普通。

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:09:23 ID:lJ3FqHMd0
>>751
ああデルソルね。 すまん完璧に頭に無かった。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:18:29 ID:VTaTV7uy0
来週に納車します。
慣らし運転ってどれくらい走ればいいのかな?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:20:59 ID:3n6GsNKHO
最低500
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:57:53 ID:o3z9TeLo0
毎日が慣らし運転
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:42:38 ID:C1cs4qTA0
ミッションがイマイチ調子悪いから、できるなら6速MT載せたいんだが
FFに流用できるかな?
GC8の話になるけど流用は結構流行ってるみたいだし、できなくはなさそうと妄想してみる
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:57:51 ID:MuV++8aBP
マウント周りがFFとAWDで異なるという話はあるな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:00:29 ID:Ygkl9HYB0
浦和レッズをイメージする赤だったら買う
鹿島とか
名古屋とかだったらだめだ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:19:05 ID:dh8P2ggOO
新型のホイール(特にPCD)サイズが気になるお年頃。

NAはPCD100を継承か?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:26:53 ID:SYq9bHvp0
>>758
それは鯱サポなのにヨタ嫌いな俺に対するアンチテーゼか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:23:39 ID:ukWB8d1v0
>>756
60kgほど重量増加するけど良いのか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:46:55 ID:eyDW8V9jO
1.5iGパケのWRブルー、MTまだ買えるすか?
ちなみにインパネ照明の色ってグリーンですよね…?
走りはどうなんだろ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:12:17 ID:cD2SbLEI0
すでに中古でないと存在しないはず

それもブルーなど希少かと思われ

シルバーなんかは豊富だべ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:41:52 ID:Pwo4szt10
FMCしても、未だに4ATだけなのね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:46:53 ID:00rIjl+S0
その4ATがGGから進化してなかったら、あらゆる意味で神認定w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 01:11:44 ID:9IF98MDR0
安いんだから文句言わないで
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 01:28:51 ID:vGQ7QeRi0
新型はEJ15廃止でEL15になるから、ちょっと高いぞ。
ま、値段以上の走りをするだろうとは思うが。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:02:38 ID:D4bQsnde0
EL15でも0-100km/h 14秒台だしなw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:24:19 ID:FJBFtO920
2LのNAが出るっていうのに1.5L買うつもりなのかこの貧乏人どもぐぁ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:37:28 ID:IgMcYG8q0
走るのは平地だから1.5Lあれば十分かと。
まぁ金が無いのも事実orz
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:54:13 ID:QzdCNHsX0
>>769
2LにはMTがないんだぜ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:09:39 ID:IgMcYG8q0
>>771
まじで!!じゃあMT派の俺は1.5Lで決定だな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:27:47 ID:nb+RLe5T0
MTはともあろう人が、1.5とはいえ「i」で満足してるとは思えなんだけど
みんなどうしてるの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:15:55 ID:Sd+ppcZ70
よくわからないが、クラッチのストロークが長いのとアクセルレスポンスが悪いのを除けば
操作しやすいから割と気に入ってるよ。シフトも接地感があっていい。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:18:30 ID:3sZzmZCcO
家族&子持ちで1.5iやi-Sに乗ってる人居る?
居住性どーすか?
やっぱ狭い?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:20:14 ID:9qPa1qGa0
>>774
ストローク長すぎだよな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:13:38 ID:e/H8oncY0
大人四人だとちょと狭い<15i スポーツワゴン
大人二人(前)+子供なら平気
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:21:04 ID:YiLFJwtTP
>>776
クラッチアジャスタ自作したら楽になったよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:28:31 ID:3sZzmZCcO
>>777レスサンクス。
他の人に聞いてもそんな意見多いかな。
やっぱ新型いくかなぁ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:16:33 ID:+AOQrRjC0
今年初めに、オレのGFに30過ぎの野郎四人(高校時代の友人)乗せて
関東から仙台、鳴子、松島を周る1泊2日1000km旅行に行った。

文句一つ出なかった後部座席の二人に感謝 ・゚・(つД`)・゚・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:34:13 ID:vGQ7QeRi0
車出してもらって文句言う奴もどうかと思うが
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:37:07 ID:FJBFtO920
ブリッツのインダクションカバーでエアクリ剥き出しにしてみた。、
低回転域はさらにカスになったけど、ある程度回してるときにはパワーが上がってる。
ような気がする。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:04:03 ID:muUT1QSW0
今日、風の強い中高速道路を走行しました。
風のせいか、右へ左へあおられ、ゆられちょっと苦労しました。
今の純正の175−70−14のタイヤを
195−60−15にインチアップすると緩和されますでしょうか?

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:52:43 ID:CclwE3jNO
>>783
インチアップじゃ良くならないと思う
タイヤが純正ならコンフォート系のタイヤに変えた方が良くなる
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:05:55 ID:KW9ZAfft0
スパイクタイヤがお勧め
786GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/05/27(日) 21:13:49 ID:SqtQbB+/0
>>783
横風に強くするには車高落とすのが一番だと思います。
多分、横風うけるとタイヤハウスに風を巻き込んでふらつくのだと思うのですが、素人考えなので違うかも・・・。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:32:56 ID:muUT1QSW0
>>784
ありがとうございます。
コンフォート系タイヤを検索してみたのですが、サイズが…
トランザER300やDNA dB EUROやプロクセスCT01は軒並み
扁平率が。
>>786
ありがとうございます。
確かに、広大な空間があります。タイヤも小さいですよね。

みなさんに質問。
詳細がかかれてないのですが↓のタイヤセットをGG3Gに履かせられると思いますか?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m44538743
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:34:22 ID:vGQ7QeRi0
Gパケ純正のタイヤっぽいから大丈夫だろう
789ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2007/05/27(日) 23:39:05 ID:s9y26t3R0
>>782
吸気温度がかなり上がるらしいから(毒キノコやコーンタイプより上がる)、
夏場はどうなるかわからないヨ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:49:29 ID:tzib65LQO
あれ、1.5にインダクションカバーって対応してたっけか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:17:01 ID:CqUp5w/jO
浄化目的でオイル添加剤入れてる人います?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:28:36 ID:OmeCU+3n0
新型NA2.0Lを早く見てみたい。
実物は写真と違うとおもうし、実際走らせてなんぼのスバルだから。
今度もハンドル握らせたら勝ちのスバルであって欲しい。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:00:23 ID:+exxfbeJO
15iのMT中古で買おうかと思ってんですけど、今の車(2リッター)から乗り換えると、パワーダウン著しいかな?
耐えられるだろーか…。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:06:31 ID:YQQwDw3G0
きちんと特性つかんで運転できればどんな車でもまぁまぁ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:18:55 ID:DrAQ+wXuO
>>793

俺はGC8から鷹目1.5i MTに乗り換えたよ。
パワー半分以下なんで最初はやけに遅く感じたけど、
慣れればそれに見合った運転するようになるから不満はないよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:20:22 ID:GAGjCkjl0
>>793
絶望した後、悟りを啓く
797元GF8現GG3:2007/05/28(月) 21:23:52 ID:lLJKdLcj0
>>793
試乗することを強く勧めるものである。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:12:28 ID:cOq55SlX0
他社2gから1.5iに乗り換えた者だが、加速以外は大して変わらん
2gクラスの乗り心地と高速安定性はある
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:13:55 ID:7f244U/o0
いつもストップ&ゴーばかりのような所だったらつらいかもね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:19:07 ID:bCywBi0c0
東北に行ったら、田沢湖からR341で玉川温泉まで走ってみてください。
インプに優しい適度な山道と全く信号がないおかげで、
プァーモードで2000回していても信じられない高燃費が得られます。
玉川温泉が一杯でも新玉川温泉で日帰り湯ができるので、
日本最高の強酸性のお湯をお楽しみください。

ちなみに玉川温泉に長期駐車すると、強酸性ガスで車が腐食します(マジ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:28:19 ID:7f244U/o0
秋田県内ちょっと田舎いきゃーみんなそんな感じの道路だよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:30:39 ID:yPUeCzr50
>>800
不覚にもお茶フイタw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:15:15 ID:i7vGRLyn0
>>791
オイルにゃ元々添加剤がイロイロ入ってる。
そんなもの入れる必要は無い。
職人が作った料理にへんな味付けする様なもんだ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:20:14 ID:nHj3AM6H0
>>793
SR20DEのブルーバード(AT)から1.5i(MT)への乗り換え組だが、ATからMTへの乗り換えでもパワーは明らかに劣る。
145馬力→100馬力だから当然っちゃ当然だが。
とはいえ馬力ないなら、ないなりの運転をすればいいだけなので、すぐ慣れた。MTはそのへん融通利きやすくていいね。
乗り心地は予想外にいい。若干劣るかなって感じもあるが、十分合格点。
もひとつ意外なのが静粛性。アイドリングならブルーバードより静か。走行中は負けるけど、1500ccクラスとしては優秀。
安定性については同等以上、普通に2000ccクラスと比較して勝てる内容。
ともかくパワーダウンに妥協できるかどうかが鍵だと思うんで、できればまとまった時間、試乗させてもらうことを勧める。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:25:52 ID:denf6eTQ0
インチアップしてタイヤを太くしたらハンドリングが格段に気持ちよくなった
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:34:25 ID:hOyxo3cK0
ウィングロードがカローラフィールダーみたく、ずんぐりした形になったこともあり、
インプワゴンは今の形を大きく変えなくても独自性を(消極的に)保てたかもしれない。
「セダンのトランクを荷室にしただけです」みたいな形、好きなんだけど…。

ハッチバック化といってもインパクトはない。
今もハッチバックに毛が生えたくらいだから。
競合車が多いから、新型は売れなくて珍車化しそうな悪寒。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 07:26:36 ID:yvVKCtF8O
ステーションワゴンとハッチバックの違いってなんなんだろう?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 09:14:11 ID:Nx8vIK7R0
新型のカタログ貰ってきた。
やっぱり「表に出さないで」と言うので理由を聞いてみたら、
カタログに載っているタレントとの契約が6月から、という事らしい。
車自体はシークレットでも何でもないそうな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:26:01 ID:Hprt24ml0
トランクある普通の車のトランクの上を持ち上げたのがワゴン。
トランク部分をそっくりぶった切ったのがハッチバック。
ハッチバックの後部座席の屋根を斜め後ろへ切り取ったのがクーペ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:31:12 ID:Hprt24ml0
クーペの後ろ座席を切り取ったのが2シータww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:43:26 ID:/7hnBy4J0
縦に半分切ったらバイク

6/2・3特別商談会のお知らせキタ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:50:19 ID:Nq5jRw1+0
>カタログに載っているタレント

誰だ?まさかキングカズじゃないだろうな?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:05:00 ID:TQ81rYHt0
地元の秘湯に行った。
窓を開けて駐車場で休憩していたら
県外ナンバーの軽から降りてきた姉ちゃん二人組みが、
「田舎の人ってインプレッサで来るのね」と話してた。

この場合ほめられたのだろうか?
それとも田舎DQNとして見られたのだろうか?

当方涙目アイスブルー。もちろんNAワゴン。
雪国&山道多いのでインプを選んだのだが…都会の姉ちゃんはわからん!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:11:25 ID:/7hnBy4J0
間違いなく後者だから安心おし
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:14:11 ID:TQ81rYHt0
orz
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:48:27 ID:BcTxRoOI0
ジムニーに乗って道なき道を走り回ってるとか思われてたんじゃね?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:13:46 ID:TQ81rYHt0
>>816
確かにジムニーは良い車だが、車幅が狭いので雪道のわだちが苦手。
軽全般にも言えることだけどね。
それとジムニーは車体が高いので、グネグネの峠道が多い俺の地元では
カーブの時に振られるので、安定性が高いインプを選んだ。
だからいつも安心して走れる。それとATでもギアが1〜4速まで選べるのが有難い。
エンブレの調節もしやすいからスピードの出しすぎもないしw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:59:21 ID:Q1kd/roU0
>>813
都会のねぇちゃんはインプレッサなんて知らん。
知っててもデカッ羽付いてるのだけだ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:07:50 ID:M4Qp8+M80
>>813
参考までに県名だけでも晒してみない? 地元と県外ナンバーの。
あと、ねーちゃんたちのフロントフェイスとボデーと推定年式なんかの報告が待たれるところである。

それから、あなたのインプは秘湯にそぐわない「田舎DQN」的な装備が満載なんてことはないよね?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:10:39 ID:499sS46wO
デラから長文の手紙が来た。要約すると、
「貴様の車は1年後、重課税の対象になる。そうなる前に、入院プレッサに乗り換えろ。」
うーん。試乗してから考えさせて。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:13:33 ID:WisjQFcz0
   ,____ ,_-ーーニ^~~´´´´´´´´´´´´~~^ー-、、 
  /ヽ ヽ//´`/`‐-、`┌ー^~´´´´´´ ̄ ̄´´´``ヽ、 
  l lニ/,/  /   `l l                `ヽ、
  >、 /,   /     l l                  ヽr‐、    どけオラ!
  l l ∈`丶j、 ┌ 、 l l               ___ヽj  
 │ l    l  `┤ l_ l l          ----ーー´´____ ヽ  ` 丶、 
  l/::::ヽ   l ∈  ̄ ̄l   ̄ ̄ ̄   ヽ (´l: ̄ ̄::::::::::::::::ヽ  ヽ   `ヽ_
  ll:::,-、丶  l      l           ` 、             ヽ  _,,
  lヽl/ l:l  l      l /`ヽ           ヽ             /´ ヽ
  `lO‐l::l  l     l l  l::ヽ    l´ ̄``ー- 、ヽ   _,,,,,,−─´~~\ ヽ _,,,ト,
   l、/::└ニ、丶、   l l  l::::::l    l       ) l l´       _丿 `__,,-ュ
   ヽ、::::::丿`ヽ、_`ヽ、l│ l::::::::l    └───‐´ノ └──``````,,,,,-┐l  ll
           `丶ヾl  ll::::::::l┌-、、 rー------┐ ┌──~~´´´´   l l-┘ュ
             ``  l::::::::l│  l l,      l  l   _,,,,,-ーー´´ ,=二l
                │::::└、 ̄  ヽ───┘_ニ二---ニ=三二,´ー´´´
                │::::::::::::::`丶二ニニニニニーー´ ̄ ̄´´´´
                ヾ:::::::::::::::::
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:16:05 ID:4RnKaJ0c0
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  鈍足暴走車両がいるときいて
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:16:10 ID:dLzaYy3O0
                _,,,.::::-----------;;;---::,,,       
                 ,,:::''"''''''''''''''''''''''''''''''''''/,::''"ヽ""'::,':,--;:,    
             /            .//  . 'l, .  ':,':,.|,,l  
           ;-/              //,........ 'l._,...::::':,"";,   
         _,.::;''-----::::::::::::::::;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,/,lll_.......:-''':,   ` l  'l ID:WisjQFcz0がどけ!
      ,::::'''" ,,;::::...,,,,,,,,,,,,,_  '    ,.:::'''’.゙゙':,   ` l.   l,;:, l
    /    ゙゙゙゙゙''''''''''''''゙゙"     ,、::''"    |    .|_,,...::;'/';l |
    /ヽ,..,___         _,,,,,/_.,,.,_  ,::'''::, .| _,,..:::'"|  l |:.:'|;'
    ;'':::;'!.,,,__""""'''''''''',:'/" ,,,,_;,,;.l,,.。,;' ./ ,::::, |:|''" _,,..::''",:::' l;;:/
    |:::,,,,..-::::;;''三三'''''゙ '───‐'''''''″l / || 'l|.|..::''",::::''" ヽ--'゙
    |゙゙!l,.l""''''''─--| ̄ ̄ ̄|--::,    | |=o'"l|;,,::::''"
   '::.,,_':'-::::.,,__l------'_,,,|    | l /';/l
    ""''''======三三--‐'_,,,,,;:::-' '-''/
                 ̄ ̄   "ー‐'''"
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:16:18 ID:Nq5jRw1+0
よそ者のねーちゃんがこっちに聞こえるような声で
田舎の人ってインプレッサで来るのね、なんて言うかぁ〜?
「私たちと一緒に温泉入りませんか?」を聞き間違えたんじゃねーのか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:37:06 ID:yMNC3yGd0
>>821
>>823
NAスレなのにターボ同士で争うんじゃないw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:40:24 ID:TQ81rYHt0
>>819
俺:山形。フロントシート背面にダイソーで買った透明ビニール小物入れ装備。他どノーマル。
相手:習志野ミラ。フェイスは地元ではあまり見かけないケバケバしい感じ。
ただし乳はよかった。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:49:47 ID:Q1kd/roU0
>>826
ちょっと待て、生乳見たんか!

そうじゃないなら偽乳(ヌーブラやパット)の可能性があるからな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:51:33 ID:TQ81rYHt0
>>827
んにゃ。混浴ではない。
それに俺、風呂上りでシート倒してウチワで扇ぎながらペットボトルのお茶飲んでた。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:58:18 ID:Q1kd/roU0
>>828
都会のねぇーちゃんは怖いぞ。
偽乳なんて当たり前、シリコンやら塩水やら二重手術なんてザラだ。

でもな、習志野は都会とは違う様な…
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:03:36 ID:TQ81rYHt0
東北以南と仙台から見れば山形は田舎です。否定しません。
北海道に行った時も洞爺湖温泉で「田舎から大変だねーと言われました」

とりあえず、明日給料が振り込まれたら黄色帽子で、
ちゃんとしたシート背面小物入れ買って来ます。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:33:42 ID:DfKkbXvaO
20S海苔なんですが、燃費が大体リッター5kmです。こんなもんなんでしょうか?
STI、下手したらロータリーにも負けてると思うのですが…。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:43:04 ID:rkfFzK190
>>831
前にフォレスター2,0NA乗ってて同じだったけど今のGDAだと何故か6km・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:57:07 ID:19lyVyVd0
>>826
ヤンキー系なのかしら。
しかし女2人でミラで千葉→山形だとしたら、けっこーすごいね。
どっかのドライブスレ住民で、
「風呂上りで弛緩した地元民に舐めるように視姦された」
なんて書いてたりしてw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 02:56:44 ID:VmyPJfk20
>>831
俺も20S糊(MT)だが街乗りで燃費10km台だぞ。
悪い時で9Km台、高速だと12kmぐらい
20Sの燃費報告聞くと大体みんなこれぐらいなんだが
ATでも悪くても8Km台くらいジャマイカ?

とりあえずなんか余計な事してないか?
1.とんでもないサイズのタイヤを履いている。
2.凄く重いホイールを履いている。
3.凄く硬いオイルを入れている。
4.粗悪なガソリンを入れている。
5.ターボ用のプラグに交換してしまった。
6.エアクリが分詰まっている。
7.MTの場合クラッチが空転している。
8.831の体重200キロ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 06:47:36 ID:JLTM0jQZO
とんでもないサイズのホイール履いて(18インチ)、
ベタ踏みしまくりの15i-S海苔ですが、
リッター10キロは平均して行きますよ!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 08:16:09 ID:VKIFThIi0
>>831
俺も20SのMTに乗ってます
純正交換エアクリ、エキマニ、マフラー、リアLSD、レガシー純正17インチの状態でも
燃費は834と同じくらいだよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:29:46 ID:g52fPxhzO
>>831 走行距離にもよりけりだけど、もしも8マソ`以上いってるならタイベルや交換すべき部品を一回みてはどうでしょうか?

部品がヘタってるとそれが燃費を悪くする原因になることもありますから…
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:37:50 ID:AQFowiTj0
一回平均で乗る距離の影響もかなり大きい。

7キロ以下はシビアコンディション(とか、そんな感じの表現)と
スバル関連の雑誌でずーっと前に見た記憶がある・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 13:24:31 ID:edOeZsc70
配送の仕事で夏場にエアコン全開で1〜2kmほど走ってはEg停止
とかやってたら6km/L台になったぞ。
サーキット走行すると3km/L以下って話は聞くけどな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:24:34 ID:uWepSRCQ0
1.5R GGC昨日納車されました。
1週間弱は現行車種ですw
慣らしのために2000rpm縛りで走ってますが、一寸もどかしい
気を抜くとすぐに超えそうになる。
上の方で3000rpm縛りのアドバイスが在ったけれど、それくらい
でも良いの?
現在メーターは85q走行です。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:36:02 ID:xmN1D3vwO
新型インプレッサvs新型ギャラン&ランエボ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1180500940/
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:53:06 ID:W24xurha0
ATが普通に走って3000手前でチェンジするんでそこら辺までなら回していいと思うよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:54:45 ID:VyPctF6g0
2000じゃまともに走らんだろ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:59:00 ID:xFhHY7Cy0
1500だと東名の登りで激しく失速する。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:20:51 ID:55gCQgGH0
>842
ありがとう
試乗の時、2500付近くらいまででそこそこ走れていた記憶
があるんでその辺りまで、上限は3000rpmでおとなしく乗る
ことにします。
2000rpmに収まる様アクセル踏んでたんで、逆に変な癖でも
付くんではないかと思い始めてました。

>843
2000rpmに収まる様にアクセル踏んでもくるまが少ない道だと
70km/h位までは出てしまいました
そこに至るまでの30-60km/hが特に厳しいですね、たしかに
通行の邪魔でまともな走りでは無かった・・・ごめん>ほかの車たち
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:05:19 ID:b+JexI940
3代目の写真見た。
コリャダメだと思った。
3代目出たタイミングを狙って2代目を入手しよう・・・。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 05:50:18 ID:2t5cdnp40
今までのユーザーに嫌われれば嫌われるほど、大売れしそうな悪寒がするのはなんでだw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 10:12:41 ID:qSWfIG/k0
ブレイドが日本製ゴルフなら、インプは日本製BMか
この路線は両方ともあたるかもしらんね。
849607:2007/05/31(木) 13:13:01 ID:q69i7LAf0
94千キロで車検受けていたのでご参考までに(NA/FFのGF5)

交換箇所
タイベル/補記類ベルト2本/ウォーターポンプ/アイドラー/テンショナー/ヒューエルフィルター
ヘッドカバーパッキン/プラグホールガスケット/オイルポンプのシール・Oリング/サーモカバー/ラジエターホース

ディーラーでプラグホールからのオイル漏れ指摘されたので、ヘッドカバーパッキンと併せて交換を依頼。

エンジンルームの洗浄やボディ下部洗浄やらサイドスリップ調整や光軸調整等も併せて
上記の整備+法定点検+検査代+自賠責+重量税で
トータル20,7280円ですた。


予想していたより安かったw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:23:23 ID:eb/bQxSt0
>>848
コーヒー噴いたw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:42:41 ID:TQfVlUe70
対BMWはレガシィ側のセグメントだと思うけどな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:44:44 ID:3NKxkQnpP
3ナンバーハッチバック化はゴルフやらブレイドあたりの市場狙いってディーラーの人が言ってた。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:54:05 ID:tI5n3bCP0
>>849
燃ポン取り替えなかったの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:23:40 ID:q69i7LAf0
>>853
燃ポンは次の12ヶ月点検の時に換える予定。
今回はフロントの方を一極集中でやってもらったので、リアの方まで手つけるとなると時間もかかるし。

通勤車なので早く上がってほしいのでw
火曜朝預けて木曜朝受け取って都合二日での上がりでした。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:03:49 ID:9XCoV0ZjO
1320kgだったかな?新1.5Rの車重。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:42:52 ID:3NKxkQnpP
>>855
FF5MTで車両1230kgになってるね
AWD5MTで車両1290kg
4ATはそれぞれ30kg増

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:33:59 ID:sJnbnsL40
ずいぶん肥えちゃったなぁ・・・安全基準満たすのに止むを得ずってことか。
その割にはエンジン以外旧態依然としてるからモッサリ感に拍車が掛かりそうですね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:49:35 ID:hZ2eK8GU0
MCのたびにさらに少しずつ重くなっていくんでしょうね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:08:53 ID:piixMb4qO
この車よくモッサリしてるって言われてるけど具体的にどんな感じですか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:35:18 ID:/oQ2GTdn0
加速が

ぶうぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃもぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん

って感じ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:07:59 ID:wsYsiPQ90
なんか涙目の俺が勝ち組に思えてきたw
たぶんプラシボー
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:11:07 ID:Juoeu8+10
>>860
言い得て妙w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:34:02 ID:A5r7dQ0+0
回んないし、吹けないし…。なかなか辛い。とはいえ、まとめればいい車だけど。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:38:07 ID:lvUTw5HC0
あまり飛ばさない人なら(でも?)エンジンを高回転まで回す楽しみを味わえる
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:38:26 ID:EvQSb8G+0
でも朝一番でエンジンかけた時に
うるさいは、振動激しいは、アイドリング落ち着かないは、で
結構遅刻しそうなときには困る。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:19:11 ID:piixMb4qO
レスありがとうございます。街乗りするぶんには支障は無いですよね?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:22:02 ID:2t5cdnp40
いやそもそも町乗り仕様なのに・・・・w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:22:42 ID:QjEWjI0G0
ボクサーサウンドだから…。
あとオイル交換するとしばらくは快適。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:22:42 ID:winzffTn0
>>866
いや、街乗りには向かない特性ではないかなぁ。
オレの場合、前のがディーゼルだったからガソリン車なんてどれも皆同じに思えるw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:23:11 ID:wzGEcEBxO
DOHCになっても吹けないエンジンのままかな?

実は今日、実車みてきました!
ナンバーはまだついてなかったから試乗は無理だったけど(ってか発売前だしね)、
鍵あけてくれて座ったりしてきたよ。
何よりも外装は写真より実物かなりいいよ!
とりあえず、一つ上のクラスの車みたいだった。
内装は、逆に写真より安っぽいかな。
なんだかプラスチックっぽさがあったorz

とりあえず次もインプかな〜
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:39:12 ID:zP7fNBMO0
1.5iの青はそんなに駄目か…カッコいいじゃん
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:04:14 ID:lvUTw5HC0
一番向いてるのは追い越ししない高速走行
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:15:51 ID:EvQSb8G+0
純正の 175 70 14 のタイヤのままでいる
メリットってありますか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:18:05 ID:xYiubTcQO
>>873
燃費的には一番いいはず
875ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2007/05/31(木) 23:19:26 ID:1uY5QLK50
>>873
タイヤが安い
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:47:17 ID:FMJfgqbo0
>>873
乗り心地がいい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:48:35 ID:DjMYw6O00
>>873
最も‘軽快感’があるはず
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:48:50 ID:2xgdldLA0
>>873
タイヤをかえなくていい
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:51:23 ID:winzffTn0
購入考えてます。
加速が遅いってのがかなり不評ですけど、
同じ価格帯の車と比較してどうなんでしょうか。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:52:53 ID:lvUTw5HC0
加速よりも乗り心地
881873です。:2007/05/31(木) 23:59:25 ID:EvQSb8G+0
お返事ありがとうございます。
お一人お一人にアンカーつけられそうもないので
まとめて。

とりあえず、現状のまま純正サイズで走っていきます。
ただ、アルミホイールだけにはしたいのですが、このサイズには無いようですね。
見つけられませんでした。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:05:53 ID:3Lc3GAWm0
883873です。:2007/06/01(金) 00:18:13 ID:9fEitM+Z0
>>882
涙;;
見つけました。ディーラーに行けばいいのかな?
そろそろ新車1ヶ月点検なので相談してきます
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:24:09 ID:3Lc3GAWm0
>>883
ディーラーで相談してください
製造はエンケイだお
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:29:58 ID:LearBWFd0
なぜかこの質問にはデジャブ感が。
>>738にもあるみたいだよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:43:26 ID:3Lc3GAWm0
738に14インチ5穴のホイール無いよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:52:47 ID:3Lc3GAWm0
古いタイプで10穴発見したけどオフセット38だ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:53:44 ID:zIiXKttQ0
デラから今度の土日に新型インプレッサ先行商談会って。
発表に先駆けてお披露目しますってあるけど実車展示するの?
成約したらSUBARUXBEAMS Driving Bagプレゼント。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:55:05 ID:zIiXKttQ0
>>870
もう実車展示してるのね。orz
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:56:18 ID:VH43W0Yb0
実車展示あるらしいぞ
試乗は出来ないみたいだが
ついでに展示が15Sなのか20Sなのか20GTなのかはわからんけど
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:57:45 ID:9fEitM+Z0
ちょっとした質問。
インプレッサってオフロードカー?
WRCに参戦するぐらいだから悪路の走破性がないといけないんだよね。
でも、パジェロとかジムニーとかレンジローバーとかの雰囲気がないんだけれども
河原とか林道とか走りに行ったら。危険?最低地上高はすごいあるようには思うけど
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:16:32 ID:fhsVzaL50
>>888
やるらしいよ。昨日ポっとディーラーに顔出したようなオレにも実車見せてくれたしw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:35:24 ID:Mh0SvYE50
>>891
オフロードカーではないですね。WRC走ってるあれはある意味別物だし、そもそもWRCのグラベルステージは
ラフロードであってオフロードじゃないです。泥だったり雪だったり荒れてたりはしても、岩がごろごろなんてことはない。
最低地上高もたいしたことないので岩場みたいなところを走るのは無謀以外の何物でもありません。
あと、日本では河原や海岸などは車で走ってはいけないところが多いです。
林道くらいなら普通に走れますが、立ち入り制限には注意が必要だし、パンクなど万一のトラブルへの準備を怠ると
洒落では済まない事態もありえます。これはインプに限った話じゃないですが。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:40:03 ID:9fEitM+Z0
>>893
ありがとうございます。ラフロードとオフロードで理解できました。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 08:48:26 ID:VzPq/VJg0
俺も昨日実車を見てきたよ。
展示車は15Sだね。
内装のチープさを除けば、1ランクか2ランク上の車に思える出来。
特に外装は、グリルをメッシュにするとよりイイ感じになりそう。
早く試乗できるようになるといいなぁ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 09:02:05 ID:N5LR6lSWO
15Sを試乗してもなんの感動もないだろう
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 09:42:08 ID:YYCuAU9qO
893>>は超イイヤツ
898自称 893:2007/06/01(金) 10:49:28 ID:KeC5dW3u0
(ノε`*)ノ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 16:01:45 ID:EBWReBGL0
>>893はイケメン
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 16:51:31 ID:AZLKyJejO
GG3のMTだけど、ワケあって15インチパイロットプライマシーから14インチ純正にかえて、2ヶ月ほど乗ってる。
カーブでの安定感は前者のほうが断然いい。
燃費はほとんど変わらず。
出だしの加速は後者のほうが気持ち良い感じ。
14インチで、タイヤ変えるのがベストかも。
901893:2007/06/01(金) 17:01:17 ID:KeC5dW3u0
>899 ゜・:*:.。.:*:・'゜:*:・'(照´∀`)ゞ・:*:.。.:*:・'
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:21:39 ID:Ohhu/goK0
>>896
スバルは量よりも質のメーカーだと思ってたのに…。
デザインといい、時代遅れの4ATといい…。
燃費も悪そうだ…。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:06:49 ID:mgVO27Po0
>>902
今までデザインが良くて時代の最先端を行っていて燃費の良いスバル車が
あったのですか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:07:54 ID:N5LR6lSWO
量より質って、、
15iスペみりゃよくわかるだろーに
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:09:20 ID:qjFci03s0
事故ッタ・・・しにタイ・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:35:37 ID:UDuNtbnZ0
>>903
燃費はアレだがデザインだけならアルシオーネ。
初代もSVXも現在の目で見たって格好イイと思うぞ。
907GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/06/01(金) 22:02:34 ID:qIalxMZ60
>>905
ひとまず落ち着きましょう。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:15:43 ID:qjFci03s0
あぁ・・・だが人身なんだ・・・
落ち着くのは難しいよ・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:17:09 ID:FTAGRDpS0
早く出頭した方がいいよ
910GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/06/01(金) 22:37:55 ID:qIalxMZ60
>>908
腹を括るしかないですね・・・。
漢らしくいきましょう。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:41:47 ID:gv+Fj5B9O
まずは深呼吸だ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:45:24 ID:sSz0YtmR0
>>908
手のひらに人という字を3回書いて飲み込め
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:46:24 ID:1cTpJAJ20
もう見てるかもしれないけど
★★事故相談総合スレッド Part 35★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179595386/
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:54:41 ID:oj+xbl5B0
相手がたいしたことなきゃいいけどなぁ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:55:51 ID:qjFci03s0
ありがと・・・大分落ち着いたよ・・・
もらい事故だから>>913のスレは確実に愚痴になるから止めておくよ・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 04:26:45 ID:il0OI6b2O
何はともあれ貴殿に怪我が無くて何より。

これからが大変だけど、めげないでね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:12:45 ID:drmrlx9d0
>>915

俺も事故歴2回だから良くわかる。
1回目は強引な車線変更のおばちゃんにわき腹に突っ込まれた。
後ろ見てこっちを確認してつっこんで来たから性質が悪いw
俺むち打ちで通院。
向こうはベビーシート使わずに赤ちゃん背負って運転。
逆にマジで心配した。
結局8.5:1.5だったから保険使わずにすんだw

2回目は新しいスタッドレスに変えてタイヤの皮むき中。
何もない田舎のブラインドカーブの途中で前の車が急停車。
制動距離が長いのを失念しカマを掘る。
もう1台前の軽トラが脇道に入る為急停車したらしい。
10:0で俺wwwwwwww
前の車の爺ちゃん紅葉貼ってほしかった。あったらも少し車間空けてたのに…orz
でも戦前派の爺ちゃん頑丈。双方怪我無し。
向こうのは3000CCクラスだったし。

そんなでも、無駄に頑丈なインプは元気に走ってます!
1回目の軽はフレーム歪んで俺より修理代高かったしw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:04:57 ID:N1QkOfnxO
今日、Gパケ納車でつ
いまから、ディーラー行ってきます。
しかし、現行型じゃないだね(´・ω・`)
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:58:52 ID:g3gcD/ST0
ttp://www.carview.co.jp/news/0/38170/
何考えてんだスバル・・・orz
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:04:20 ID:fcbTlj2uO
ワロタw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:55:46 ID:pnx8w8Uj0
これはねーわww
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 17:04:49 ID:y9pRM9Vh0
チーフエンジニアはドラ○もんですか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 17:46:59 ID:KzQ+QQb90
ディーラーでオイル交換したついでに新型の実車見てきた。
車体色はシルバーの2.0NAだったけど、カタログや雑誌の写真よりかなりかっこよかったよ。
写真写りが悪い子だったんだと思ったよ。
フロントマスクは十分許せる範囲。
荷室は今のスポーツワゴンに比べると若干(20センチ弱くらいかな)狭くなってるけど
後部座席は現行インプよりも広いとのこと。

で、エンジンについてもディーラーの人に聞いてきたんだけど2.0はレガシー2.0i と同じ物が載ってる。
1.5は現行のRに載ってるエンジンと同じ物が載ってるそうな。
あと排ガスマークが星4つになっててちょっと笑った。

2.0の燃費はカタログ値で14Km/Lとなってたから、街乗りだと10か11くらいだね。

2.0NAやその上の2.0ターボにマニュアルトランスミッションがないのが
ネットで不満でてますよと伝えたら、要望があればでるかもしれませんねと言ってた。
実際レガの3.0も最初ATしかなくて要望が多くてMTが出たと言うことだから。
924GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/06/02(土) 18:59:07 ID:SebBjj9P0
>>919
これはなかなか面白い発想かも・・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:59:12 ID:1/d+kfh20
しかし、何でWRXという名称を廃止にしたんだろう。この名は残して欲しかった。
次のマイチェンで復活して欲しい。あとついでに2.0NAにはSRXの名を復活で。

>>923
ターボもATのみだったのかorz
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:28:14 ID:z6pY3IAlO
ターボにMT有るよ。
自分も今日見てきてカタログ貰いました。
しかしDMに『発売前の特別な商談会』てあるけど、何だかなあと思う。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:29:30 ID:YZo8BDVp0
ターボもATだけなの?ターボ狙ってたのに。
MSアクセラにしようかな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:30:52 ID:YZo8BDVp0
あーMTあるのか。
そりゃそうだわな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:13:41 ID:+ycdGOYO0
NAにも是非MTを・・・orz

試乗いったら営業にMT設定の注文つけとこ・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:19:01 ID:drmrlx9d0
車中泊用にプラスチックダンボールで網戸を作りました。
詳しくはこちらに貼ってあります。

【GWから】車中泊総合スレ30【梅雨へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177681940/817-819

インプで車中泊する人の助けになれば幸いです。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:22:46 ID:KzQ+QQb90
ターボMTないと思ってたけど、おいらの勘違いか。すいません。
2.0NAにはATしか無いというのは確定です。

あと正式な発売日は6月5日だとさ。
試乗車も6月5日から解禁。

シルバーはマスクも良かったしぐらっと来るね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:29:03 ID:XKYyQ8T+O
来年ぐらいに2.0のMTでないかなー
SRXの車検があるからそれを機に買い換えたい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:13:06 ID:hO+gpukB0
需要から考えて2.0NAのMT設定はまず無理。あきらめろ。そんな余裕は今のスバルにはない。
何かがきっかけで2.0NAが予想以上に売れれば可能性はあるかも。

S-GTってグレード名もどうかなぁ。何か他メーカーでもありそうな名前。
WRXのほうがカッコよい気がする。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:22:38 ID:uWJV9rns0
GTだとレガシィにもあるグレード名だしな
WRCから撤退の予定でもあるのかね?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:16:12 ID:9cXfic5RO
WRCは新型で出るみたいですよ。



と…まったく関係ない話しなのですが‥最近マフラーを変えようかと思っているのですが、コラゾンって音量は静かな方なんでしょうか?(当方GG3です)

変えてる方いましたら教えて下さい。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:18:33 ID:wTyCbKH50
普通のグレードには是非MTを用意して欲しい。
特別仕様車はどうでもいいから。
んなもん、メーカーやディーラーのオプションでどうにでもなる。
ベースになるグレードはどっちも選べるようにして欲しい。

>>933
MT車の需要を、スバルは少なからず引き受けていると思いたい。
全体の販売台数が少ない以上、割合としてはそれなりになるはず。
そうした需要を取り逃がすような事になればそれはそれで痛い。
俺としても選択肢が狭まるから痛いw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 03:44:36 ID:LkhGiicy0
手抜きじゃないMTグレード造って売ってくれるのスバルぐらいだもんなー
他の会社は、「あーはいはい、適当に造りましたよ。でも売りたくないから、不人気グレードにしか設定しませんよ。」って感じ。
でも、もうスバルも駄目だな。隙間の需要すら減って来たみたいだし。
出来の良いMTは外車に期待するしかなさそうだ。

あ、ホンダのS2000は別だな。あれは売る事自体あんまり考えて無い。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 06:23:12 ID:Xwc3zAep0
>>937
STIに乗ればEじゃん
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:52:38 ID:mOY8IRO40
>>935

コラゾンツイン入れてる、1回目の車検でインナーサイレンサーを
付けないと車検通らないと言われてつけたままにしてた。
そしたら、インナーサイレンサー錆びてしまったので外した。
(次回車検までに、ヤスリで錆び落とさないと・・・)
アイドリング時は静かだが、高速道路で4000回転以上で走ると
同乗者の声が聞き取りずらい。というか、オーディオも聞こえ
なくなる。
彼女とか奥さんとか子供さんがいて、助手席に乗ることがある
ならノーマルマフラーのが良いと思う。
街中は、それほど回転数上げないで走れるから煩くないけど。

俺、独身で彼女なしで一人ドライブが多いから別に問題なし。
940元GF8現GG3:2007/06/03(日) 11:50:58 ID:t5767Kf+0
2LNA・MTはレガシィにあるからそれを買えということでしょ。
今のスバルだと待っても恐らくでないからそういう人はレガ買えばいいじゃん。
内装がプラスチッキーとか言うやつもいたがGD、GGだって相当安物だぞ。

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:59:00 ID:N2VM99EJ0
1.5RにMTが無かった時点で、もうスバルでさえMTを切りにかかってるのかと残念だった。
国産メーカーでは最後の砦だったんだけどなぁ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:51:15 ID:9cXfic5RO
>>939さん参考になりました!

踏まなければそこそこ静かみたいですね。

スーパーベーシックなる物を、そのうちつけてみよーかと思います。

ありがとうございました!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:24:11 ID:e4znZiQN0
踏まないと辛い場面が増えますよー。
普通に発進から巡航に移るなら問題ないですが、追い越しのための再加速や坂道では吹かさないと辛いです・・・
ツインなら純正のサイレンサーではなく、自作でバッフルなんかを使ってサイレンサーが作れるのでそれなりに静かにはなります。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:38:05 ID:mUZP3Hpt0
コラゾンは音が大きい。
SYMSなら踏んでも静かだ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:40:00 ID:RLVSdxXz0
来年から、インナーサイレンサーだと車検通らなくなるから純正残しておけよ〜
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:16:53 ID:rw7liOHt0
新型インプレッサのインテリア
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_2582.jpg
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:18:10 ID:LZuh0PPCO
>>945
釣れますか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:47:26 ID:kg1xO2GV0
以前、このスレで「このバイザーなにさ」をうpしたものです
Dラーにいって確認してきました。

やっぱり輸出用部品だそうです。
間違えてつけてしまったか、とりあえずその部品で組んだか
そこまではわからないけれど、1レーンで混在して作ってるので
「起こってはいけないエラーだけど、かといって起こらないエラーでもない」
とのこと。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:35:00 ID:ePOfJl6y0
>>948
でオチはどうなったの?
そのまんま?
95015iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/06/03(日) 22:44:01 ID:cgyaiX/I0
今日、初めて5人フル乗車した。いやー重い重い。加速しねえったらありゃしない。
1.5は辛いね。でも新型はもっと重くなるのねorz
95115iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/06/03(日) 23:05:04 ID:cgyaiX/I0
次スレ立ててきました

【GC/GF】NAインプレッサを語る26台目【GD/GG】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180878754/
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:06:24 ID:eXdGF9x/0
鈍足インプすれにしちゃ早すぎじゃね?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:08:47 ID:kg1xO2GV0
>>949
担当さんから「ご希望なら正規の部品を取り寄せて交換もできますが」
って言われて「気に入ってるので、このままにしたいのですが」て答えた。
で担当さんが「そうですね、国内販売である限りは、つけたくてつけられる部品ではないので
レアとか限定って言う意味でも、このままの方がいいでしょうね。保守部品ってことでもないし」って
なった。

でも、正直なところ
スバルって看板方式なのかな?製品管理からすれば、国内販売の車に海外部品
つけちゃうのって困ったものといえば、困った実態だよね。
担当さんも認めたくなさそうというか、理解できなかったみたいだけど
事実、その部品が付いてるもんだから、お手上げって反応でした。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:08:53 ID:RLVSdxXz0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:37:16 ID:LSlnKXwwO
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はNAインプのオーナーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。 初めてNAインプをドライブして早1ヶ月。
ディーラーから納車されたときのあの喜びがいまだに続いている。
「インプレッサ1.5i」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
今までNAインプオーナーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。

しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?インプの伝統とはオーナーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「インプが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がインプに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは、NAインプのオーナーである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
NAインプの伝統を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
NAインプをドライブすることにより、僕たちNAインプオーナーは伝統を日々紡いで
ゆくのです。嗚呼なんてすばらしき人生哉。

インプは知名度、人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「インプ持っています。」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの質問攻め。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
今、あらためてNAインプを持つ自分を、心から幸せに思います。
956939:2007/06/03(日) 23:42:06 ID:mOY8IRO40
>>945
ディーラーで交換時に捨ててしまったんですが、
どうしたら車検通せますか?

1.ディーラーで純正マフラー購入。
2.ディーラーで新品のシムスマフラー購入。
3.ディーラーで新しい車体購入(宝くじ当たらないと無理)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:04:06 ID:Xsv8gcGW0
>>945
それは2008年1月以降に製造されたマフラーに対してでしょ。
それまでに作られたマフラーならサイレンサーつければ
車検通るが。
排ガス規制と同じようなもんだと解釈するけど?
だいたい、既存のマフラーまで規制したら混乱が発生するぞ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:47:22 ID:pds4Flzd0
>>955
インプレッサを痛車にしてしまいました。

諸先輩方にももうしわけない。
今後顔向けができるかどうか

で、梅。埋。
あ、埋って狸に似てるお
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 07:33:07 ID:lY2JWfPv0
いっそのことインプとわからないくらい弄りまくってしまえば、むしろ潔い。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 11:00:40 ID:0wpTANnS0
インプは警察にねらわれてるからね
あえてレガシー買う人多いと最近思えて来た
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:32:05 ID:IdNPdvbq0
ポリさんが見てるのはデッカイ羽根じゃね?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:45:51 ID:Aj/u/q020
でも個人的には、デカッ羽インプやランエボよりレガシィの方が襲い掛かってくることが多い印象。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:52:51 ID:X4QmQbSv0
>>954

適用時期:
平成20 年1 月以降に型式を取得する自動車及び原動機付自転車(輸入車を除く。)に適用
平成21 年12 月以降に製作される自動車及び原動機付自転車(輸入車を含む。)に適用

と書いてあるけど。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:20:40 ID:Aj/u/q020
「無知が」とか言っちゃってて、ちょっと恥ずかしいわよね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:45:31 ID:qXAZk2phO

話を飛ばすが、(EJ15、20問わず)セルを回してエンジンがギュルルーンッ!!(こんな擬音じゃないが)って音に萌える漏れはバカでしょうか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/05(火) 00:10:42 ID:W8VZuPzM0
>>965
最近のモデルの始動音ってカッコイイよね。すごい滑らかに始動。
うちのC型15i-Sは、従来通りの古っぽいセルの音…。なんだか苦しそうに始動するしなぁ。
羨ましい・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:57:26 ID:dHRRNnIs0
窓開けた状態でエンジン掛ける音/切れた音がすごく好き
排気音も好き 純正エキマニのわずかなボクサーがたまらん
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 01:03:52 ID:eKr3c0FQ0
1.5iスペ乗ってますー
先週末、純正くそタイヤ175/70R14から
195/60R15に履き替えました。

乗り心地いいねー
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 09:54:34 ID:9op3mXmu0
まもなく初インプの俺に教えて下さい。
NAでもマフラー替えればドコドコいうようになりますか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 10:38:45 ID:pRdPVCIT0
アイドリングだけよん
971969:2007/06/05(火) 10:46:12 ID:9op3mXmu0
>>970
ありがとうございます。wktk度がUPしました。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:04:53 ID:tTFE9YXCO
>>971
でもwktkするほど、ボクサーな感じはしないよん
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:22:25 ID:EX9PFSSMO
エキマニかえるといいよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:35:35 ID:R9DsyZC60
GC8買うといいよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 14:10:47 ID:pRdPVCIT0
新型インプレッサのMTの減速比が、3.900から4.444へ変更。
そのかわり変速比が1速以外少し伸びる方向になってる。ファイナルで稼いでるかんじ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 15:24:16 ID:OnrXGfic0
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/

先ほどから舐めまくるように見てますよw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:32:56 ID:LyZ41zpl0
いよいよ明日発表か。この日の為に、明日は有給取ったぜ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:24:36 ID:0Mf85mQj0
タイヤがでっかくなってるー!195/65/15だ!
615→634(mm) ファイナルがローギヤードになったのはそういうわけか…
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:46:00 ID:m4VXiGX90
結局イメージキャラクターて誰のことだったんだよ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:59:25 ID:vbB/J1Yz0
デラに堂々とターボが置いてあった。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:01:27 ID:4BUBHAJP0
ビッグタイヤ信者な俺にはタイヤサイズのUPは朗報だな。
3年後には買うぜ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:08:10 ID:m4VXiGX90
つまぶきとポルノか・・・
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:12:06 ID:iI+BpHa90
>>968
だったら、なんではじめからGパケとか1.5Rとか
買わないのさ、わけわかめ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:01:43 ID:LbVpm2Ju0
>>983

Gパケも1.5Rも純正タイヤは安物ってことでしょ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 00:06:25 ID:fJc1BXAFO
すまんが…漏れの中古で買ってきたGG9には懐かしのRE88だったんだが。
昔C33ローレルで山を走り回ってた頃に重宝してな…
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 06:05:49 ID:ib9rfokz0
何でスバルは意地でもインプレッサにサンルーフ設定しないんだろうな。
いらんて言われればそれまでだけど。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:57:57 ID:fWfHpR3k0
設定自体はGC/GFの頃からあるよ。1.5には無いけど。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 12:02:41 ID:TkmzlCE+0
サンルーフ?ダクト?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
ダウト!