+++ACR++ 2代目エスティマ Part ? ++MCR+++

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2代目 エスティマ Part いくつだっけ?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 16:08:34 ID:RY9vEXSY0
2:ゲット

知らん
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:02:52 ID:KJMBb8xw0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:59:59 ID:HFdTmX1EO
4様
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:48:37 ID:2gfXU/t70
>>1 スレたて乙です 
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:50:14 ID:efAdTQUC0
前スレ1000まで逝ったな。
スゲー
どうせ400〜500で落ちると思ったが・・・
7お節介:2007/04/16(月) 23:19:50 ID:w08BMZffO
型式区分
ACR→排気量2400cc
MCR→排気量3000cc
30→2WD
40→4WD
例:ACR30→2400ccの2WD
エスティマL→カローラ店
エスティマT→トヨタ店(トヨペット店)

2000年1月、2代目デビュー
2003年3月、マイナーチェンジ
8お節介:2007/04/16(月) 23:20:52 ID:w08BMZffO
荒らし、煽りはスルーしましょう。

中古車相場の質問はその車の
・年式
・グレード
・走行距離
・色
・オプション等の装備
・修理歴
等、情報が多い方がレスもつきやすいです。しかし実物を見れないのであくまでも参考程度に。
9お節介:2007/04/16(月) 23:23:32 ID:w08BMZffO
その他質問(インプレ、不具合、等々)なんでもどうぞ。

携帯からなんで見づらいけど勘弁&連投スマソ。
>>1乙。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:22:11 ID:SJmf8qwXO
三代目はバカボンの警官
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:13:16 ID:xPKybSbH0
最近初期型買いました。
ウォッシャーの飛び方が弱い気がするけど、気のせいかな?(´・ω・`)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:50:17 ID:PjrCYhgp0
ハイブリットのフロントとリアに替わった奴を買ったんだがレべリングが
きかない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 08:56:10 ID:+qenfcY0O
>>12
年式は?
多分スイッチを交換&配線入れ替えが必要だと思う
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:47:57 ID:y6iytWNmO
二代目スレも、すっかりマタリ進行になりましたなあ…
あのアンチどもは三代目スレに行ったんだろうか。

さて、切れたスモール球を交換するか。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:24:07 ID:3mUMnVz/0
>>13
H12式です
1613だけど:2007/04/19(木) 07:10:57 ID:XNF1wT3j0
>>15
レベリングスイッチの配線の1番と2番を入れ替えてみる
1 2 → 2  1
3456 → 3456

スイッチ本体は用かMC後のを使う事
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:30:58 ID:xWzeNwLgO
上げ
(;゚д゚)ァ....
1816だけど:2007/04/19(木) 19:41:29 ID:XNF1wT3j0
ズレちまったorz
スイッチはハイブリ用かMC後を使う

因みにMC後用レベリングスイッチの品番
84152-44020
たしか3千円ちょっとした気がする
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:48:05 ID:P2sBncbNO
ハゲ(;´Д`)

上げだ♪〜( ̄3 ̄;)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:43:53 ID:wbNfM1iz0
同じ条件で保険料3000円アップw
MCR40 2年目海苔 うーん。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:34:07 ID:pfOO/rRPO
ハゲ(;´Д`)

上げだΣ( ̄□ ̄Aアセアセ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:52:16 ID:9BX+AoJqO
>11
俺のも弱い…
初期アエラスMCR40

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:24:32 ID:Jq4cFBCNO
ちょっと質問します。
オレは MCR40乗りですが ハンドルを切りながらアクセルを踏むと
Fタイヤ付近から カタカタカタって 音がします。
どこが悪いのでしょうか?
ちなみに GABの車高調と225/45-18を入れてます。
ディーラーで聞いても 『改造してるからねっ』って相手にしてもらえずです。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:25:26 ID:oGfCZVmg0
漏れの MCR40スーパー立体駐車場でハンドルを切りながらアクセルを踏むと
ガガガッて言う。タイヤが片側すべってるみたいだ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:47:10 ID:a9iqYWhVO
>>23
ドライブシャフトブーツ
ベアリングが逝く前に交換したほうがいいよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:45:26 ID:N59mTyQlO
>>25
早速の解答 有難うございます。
解らなければ結構ですが 大体どの位の費用が掛かりそうですか?
ご存知でしたら 教えて下さい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:06:01 ID:3fW1+4kWO
音がしてる時点でドライブシャフトのベアリングはアウト! 
ブーツの破れ、亀裂は早期発見 
音が出た場合はほぼ末期症状 
左右の場合アッセン交換で八万ほどじゃないかな。 
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 02:13:02 ID:N59mTyQlO
>>27
うわ〜っ 結構高額なんですねぇ‥
ちょっと 財布と相談してみます‥
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 02:47:02 ID:ap+7alLc0
ちょっと質問です
フロントのワイパーブレードって汎用品でOKですよね?
リアはゴム交換しか手がないんでしょうか?

皆さんどうしてます?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:04:56 ID:+p9+S8Uy0
NWB(日本ワイパーブレード)
ttp://www.nwb.co.jp/cgi-local/nwb_category.cgi

PIAAワイパー検索(現在工事中)
ttp://www.piaa.co.jp/partssearch/partssearch_menu

レスに関係ないけどこれが気になる
ttp://www.piaa.co.jp/whatsnew/whatsnew_view?Info_ID=247

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:12:45 ID:+p9+S8Uy0
NWB(日本ワイパーブレード)の検索はコッチだった
ttp://www.nwb.co.jp/cgi-local/nwb_maker.cgi

漏れはリアワイパーを交換したことないけど
やるとしたら、たぶんゴムだけだろうな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:12:50 ID:IJiCGJp10
>>31
雪国では 冬用のリアワイパーがある。
ブレードだよ。ゴムだけじゃないだ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:14:33 ID:5mmO53VV0
ACR40前期のGはパワースライドドアですか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:29:39 ID:5EDr1rmD0
no
前期は左側のみ、MOP
後期は、レザーセレクション、特別仕様のGエディ、プレミアムのみ
標準装備です。
3516だけど:2007/04/24(火) 07:04:17 ID:YA9T55rI0
ワイパーならこれもいいんじゃね?
ttp://www.ask-netz.com/sc/shop_detail.php?id=511
BかCセット
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:23:26 ID:E2Udg/0v0
>>34
MOPとは?
マニュアルオープン?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:58:13 ID:gXUSI2yC0
MOP=メーカーオプション
DOP=ディーラーオプション
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:56:40 ID:CxmzOoLh0
>>35
良いのだが、アームも交換しなきゃ駄目なんだよな、
ACR/MCRの場合・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:14:33 ID:27gBc1O80
NWB(日本ワイパーブレード)で見てみると
結局はフロントの1製品しか出てないんだな。
ディーラーでゴムだけ入れ換えても4000円もとられるし
売れたクルマの割には汎用品がなくて不便だわ。
前のクルマの時はHKTの3Dエアロワイパーってやつを
使ってたんだけど、サイズが650mmまでしかないし。
仕方なくNWBかPIAAあたりのブレードを使ってみるよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 05:51:43 ID:Rb4kdCv1O
どうでもいい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 08:09:27 ID:dEYXii2dO
ぎんでもいい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 09:01:44 ID:pkMly2FU0
ナンバーに薄グレー色のカバー付けてたんだけど客先に
「違法改造車は立ち入り禁止です」と言われた
ナンプレカバーって違法なんだっけ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:56:23 ID:KNKAHWKHO
俺は純正ラバーのみ
運V98NG-W701:\1250
助V98NG-D451:\750
ちなみに
後V98NG-E401:\750
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:21:43 ID:vzphMZCy0
「最も安全な車」にトヨタ・エスティマ=事故対策機構が第1回グランプリ選考
 
独立行政法人自動車事故対策機構は25日、衝突時の安全性能が最も優れた
自動車に贈る第1回「自動車アセスメントグランプリ」にトヨタ自動車の
ミニバン「エスティマ」を選んだと発表した。乗員保護が運転席・助手席とも
最高の評価に当たる6つ星を獲得したほか、衝突時に歩行者を保護する性能も
優れていた点が評価された。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:03:27 ID:TP20Wm/60
ともあれ、何より安全運転で。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:31:24 ID:eiucbWbi0
2代目3.0Gにリバース連動ミラーとオートリトラクタブルミラーを付けたいんだけど・・・
純正は現行のみだし何か別な方法で付けられてる方はいらっしゃいますか?

トヨタも世界一になったんだから現行以外にもオプションで対応して欲しいですね。
あれだけ高い位置にミラーがある車には必要となる場面も出てくるので・・。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:14:35 ID:GSffg+JL0
安全なんだって

この車で事故起こったら面白いね


誰が死ぬのかな?


おもしろーーーーーーーーーいw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:50:57 ID:1fJFpJhg0
>>46
漏れは電波で飛ばすタイプのカメラを考えてたよ ヽ(´д`)ノ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 03:52:12 ID:AlDMMR+wO
H14式ACR30はイージードアクロージャーなのか教えて下さい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 07:31:13 ID:tBe3uYh40
オプションです。
SディGエディなら両側イージークロージャーです
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 18:54:09 ID:AlDMMR+wO
>>49です。>>50さんありがとうございました。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 07:41:28 ID:wJv+frdg0
H12のアエラスにを買ったんですがイモビが付いてました
h12でイモビの設定ってあったっけ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:06:55 ID:BRRFf5Pm0
清水和夫君は、アホだね。
レクサスの試乗レポートで、直進安定性がベンツ、BMWより劣るんだと!
MBやBMWからいくらもらっているのか知らんけど、車のことよく分かっていないのによく車評論家なんて看板ぶら下げていられるね。裸でキンタマぶら下げて人前にでるようなものだね。
まあ、清水君の似非レポートは似非評論家の戯言だろうね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:13:06 ID:4iyzUbSp0
ひさびさに誤爆を見た
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:23:59 ID:O5e5K6XbO
PRVIAエンブレム付けてる人いますか?あれ格好良いですかね?
5616だけど:2007/04/27(金) 16:33:16 ID:SRSM1Wmw0
>>52
イモビは13年の小変更後からだったような希ガス
テルテール変えてなんちゃってセキュリティーじゃね?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:53:32 ID:YQf+pRCZ0
2代目エスティマ(ACR30W)の寒冷地仕様についての質問なのですが、
寒冷地仕様として、冷却水、リアヒーター、バッテリー大型化、セルモーター強化等
ありますが、ワイパーゴムに関しては普通仕様と同じなのでしょうか?
今日ディーラーでゴム交換を頼むと、ワイパーは普通仕様だと言われました。
そこで、

1.普通仕様と寒冷地用ではワイパーの形状が異なるのでしょうか?

2.トヨタホムペでは3代目のワイパーは寒冷地用だと載ってますが、2代目は普通と同じなのでしょうか?

3.寒冷地仕様のオプションで普通仕様のワイパーが取り付けられる間違いは考えられますか?

納得いきません。
どなたか寒冷地仕様のゴム交換をされた方お答えねがいます。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:53:29 ID:9euvPztc0
ワイパーのゴムは寒冷地もその他も同じだと思うよ。
ゴムの寿命は、熱い方が早く終わる。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:39:19 ID:su96PnN3O
なぜディーラーが普通だと言ってるのに信じないのか?
2chでのことを信じるのか
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:04:09 ID:IH9jNlH80
点灯成功!!PWR DOOR OFFのスイッチって
光る構造になっているのに、何故球と線をつけなかったのかな!?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:19:02 ID:g3LYUSR00
>>57質問者です。

>>58さん、レスありがとうございます。
自分では、寒冷地用は気温が下がってもゴムが堅くならないゴムを使用しているハズと思ってます。

ワイパーアームとか、ゴムを支えている鉄の部分が標準仕様と異なっているのかなと・・・・・。
寒冷地仕様のゴムに交換してくれと言うと、寒冷地仕様はゴムだけの部品は無く
アッセン(ゴムと支えている鉄部分)での部品注文になると言われて。

どの部分を見て、寒冷地仕様か標準仕様かの見分けをつけたのかなと不思議に思ってます。

>>59さん
信じるも信じないも新車で購入して寒冷地仕様のオプション付けてるんで、
標準仕様だと言われても信じられません。
ディーラーメカニックが無知なのかも・・・・。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:55:24 ID:C/Ajvu6LO
寒冷地仕様のはずがノーマルがついてしまってて、どうなんじゃいゴラと。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:58:17 ID:u0CH/j8sO
>>57
本当に寒冷地の人は、「ウインターブレード」(ブレード部分がゴムで覆われている)なるものを着けます。
それ以外の種類は有りませんよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:30:34 ID:iYvH4Qsn0
57質問者です。

トヨタホムペや、トヨタフリーコールに電話した結果、
寒冷地仕様のフロントウィンドー周りには、
熱線、ワイパーモーターの強化がされており、
ワイパーブレードに関しては、標準仕様と同じで、
ウィンターブレードはディーラーオプション設定されており
一台分(前2、後1の合計3本)で¥14805でした。

以上、ご報告まで、
>>63 さん他有難うございました。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:24:53 ID:P6O1AytL0
>>33です。遅くなりましたが
>>34さん>>37さんありがとうございます。

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 06:06:54 ID:RTHNWB2CO
くだらね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:36:21 ID:1PUlx/MP0
>>66
そうなんだよ
エスティマ人気はくだらないで上るんだよ
よく分かってるな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:07:43 ID:Tju1mfwm0
ヘッドライトにマジックイルミ付けようと思っていますが、
電源を取るのにスモールランプの線以外に、
エンジンルーム内で取れるところありますか?
結構奥にあるのでやりずらく思って。ちなみにMCR40 G
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:41:05 ID:zzkBJ4WaO
>>57よ、
新車で買ったんなら契約時に確認しろよ。それか交換時に交換前後の物の比較すればいい話だろうが!
何が“ヨタに確認して〜、ご報告まで”だよ。独りで騒いで自己解決してるだけだろ〜が!先にヨタに電話しろ!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:53:23 ID:KE877fFg0
禿同
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:42:19 ID:Tju1mfwm0
ブレーキパッドをゴールドに塗装しようと思いますが、
塗料は何を使ったらよいでしょうか?
普通の車用塗料(タッチペン)でもきれいに仕上がりますか?
それとも一般塗料(アサヒペンみたいな)でも、できますか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:51:22 ID:qApVak6IO
>>68
バッテリー
フォグ
ヘッドライト
オルタネータ
ウィンカー

スイッチはどうすんだい?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 03:56:12 ID:zfIRQii90
年に数回しか遠出もしないのに、無理してローンや騙されて据置きリースで
毎月の支払いとボーナス払いで、給与のほとんどがクルマの支払い
その上、ガソリン代を高くて、クルマで出かけても宿には泊まれるカネなし
サービスエリアに止めて、エンジン掛けっぱなしで宿泊、ガソリンのムダ
本当に、この手のクルマを購入するヤツは馬鹿。工員や建設作業員が多い
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:15:00 ID:9VUABMoEO
イージークローザーぐらいはついてないと不便だな
買ってから気付いた
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:37:43 ID:upyKdc9D0
デュアルパワースライドドア欲しくないのに最初から憑いてた。
AERAS”Premium NAVI Special”3.0 4WD
スライドドア使うとクスクス笑う人とオオッッ!って憧れる人に分かれるなぁ。
気にせず普通に使ってます。
デュアルパワースライドドアを少しだけ(5〜10cm)開ける方法が
まだ わ か り ま せ 〜 ん w
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:44:23 ID:Lfm/2id+O
>>71、耐熱塗料じゃないとダメ。街乗りで350℃、スポ車で攻めるヤツは800℃〜にもなるよ。
“ブレーキ キャリパー ペイント”か“耐熱塗料”で検索。経験からだけどキャリパーペイントしてもダストで汚れ目立つからメンテ大変だった。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 07:19:09 ID:TZafV81MO
>>75

パワードアOFFにして手であけなって!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:35:05 ID:eL1b0roV0
パワードアOFFスイッチどこですか〜
 わ か り ま せ 〜 ん w
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:53:25 ID:BBiLN9MY0
どなたかクルーズコントロールのやり方
簡単の教えて下され。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:15:14 ID:TZafV81MO
>>78

運転席座って、左足の膝あたり!
パワードアOFFって書いてあるボタン押すだけ

>>79

1、まずスイッチをONにする。(クルーズとメーターに出る)

2、40q以上の速度を出す

3、『このぐらいのスピードで走ろう』と思ったらその速度の時にアクセルをはなし、クルーズのスイッチを下に押す。
(ワイパーみたいにね!) 
4、あとはさらに加速したかったらスイッチを上に押しつづけ、減速の場合は下に押しつづける。

5、ブレーキを踏むと解除です。


おわり

わかりづらかったらゴメン
8178:2007/05/01(火) 19:57:15 ID:eL1b0roV0
>80さんありがd
パワードアOFFって書いてあるボタンちゃんと憑いてました。
今度使ってみます。やったぜ!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:07:23 ID:BBiLN9MY0
79ですどうもです。
前の車に追従していくモードもあるようなんですが
セットするとそのようになるのでしょうか。
速度調整はアクセルでなくワイパーのようなレバーで
アケサゲですね。
よくわかりました。
おっかないけどやってみます。
燃費もよくなるようですね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:10:01 ID:Wh5ApinA0
駐車場案内の仕事をしているが、
順番の割り込みや、スタッフに対して怒鳴り散らす、急発進してスタッフの足を踏むなどの
行動が、エスティマ・ステップワゴン・ムーブの3大DQN車に特に多い。
トラブルの7割がこの3車種て感じ。

なぜだろう?

最近はいいかげん頭に来て、この3種は止めにくい場所に案内してよしと
部下に指示している。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:05:04 ID:Yg2FZbi+0
DOPの天井9型モニターは、取付できるのかなぁ??
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:34:57 ID:NXg9kBIO0
GW前半を使って四国に行ってきました。車はACR30W H17年式。
道中の走行距離約1500km 
⇒その間の燃費 10.5/L(普段は8.2/L位)

四国は信号の数が少ないため(あっても黄色の点滅とか)、
ほぼ高速道路と同等の燃費でした◎。
皆さんの燃費はどれ位ですか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:14:59 ID:265mgmWm0
>85
5km/l   orz
MCR40
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 05:00:26 ID:7aJ/BU5KO
>>85待ち海苔で9.6かな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 05:26:27 ID:1ADVUOmyO
たしかに身障者スペースに普通に止まってる〜( ´Д`)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 06:50:04 ID:WuVuGIiy0
>>83
底辺乙
おまいらの仕事の下手っぷりが良く分かるレスだな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 08:36:50 ID:rWNlcnafO
待たされてイライラ>スタッフの制止を無視して急発車>内輪差で巻き込み
というパターンが多いが、これは仕事の上手い下手の問題ではない。
「駐車場待ち」という負荷に対し、キレやすいドライバーがミニバン一般に多い気がする。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 11:21:01 ID:wWJ0AwXM0
明日は洗車しよう。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 18:55:01 ID:KQYFovUb0
>>86
返信どもでした。
MCR40は思った以上に燃費悪いですねー。

>>87
街乗りで9.6は羨ましい。燃費グッツか何か装着してますか?
自分は燃費マネージャーを付けてから、何となくアクセルワークに
気を付けるようになり燃費が若干向上しました。(業者ではありません)

最近、気になっているのがイリジウムプラグなんですけど、
普通のプラグ⇒イリジウムプラグに交換をして、燃費上がった人とか居ますか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:26:52 ID:cfM2jPm5O
緑って見たこと無いけど本当に居るの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:27:23 ID:7aJ/BU5KO
>>92何も使ってないですよん。回転数を2000回転以上回さない等いろいろエコドライブはしていますけどね。マジレスすると同じ車種でも当たりハズレがあるんでたまたま当たりの車だったのかもしれんよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 05:39:01 ID:RXhebprwO
俺のMCR40Wもg/5`…
ちゃんとハイオク入れてアクセルワーク気にしてるのに。・゚・(ノ∀`)・゚・。
また燃料値上げ(・A ・)イクナイ!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 08:36:12 ID:C2l7nL9c0
俺のMCR40Wは8.6km/gだよ。
普段は2WDで走行してる。あと、少しでも軽量化の為に
スペアタイヤを取り外し、パンク修理剤を搭載。
エアフィルター以外は純正の状態です。

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 11:46:17 ID:KkErJNvaO
TとLの違いってリアウインカーだけなの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:33:26 ID:4Nf9qSTUO
>>97

あとグリルのエンブレムの色だっけな?確か。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 14:19:37 ID:KkErJNvaO
>>98
クリアウインカーってTですよね?
欲しいんですけど8人乗りを7人乗りにする事
ってできるんでしょうか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:13:15 ID:SY4S+Lew0
>>99
レールの問題で無理かもね

俺は回転対座で3列目に座り、2列目はオットマンとして使用し、
疑似リムジン仕様で楽しんでた。
乗り降りしづらいけど
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 04:41:26 ID:lzZB1FYZ0
貧乏
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 08:04:13 ID:AYDEHMb+O
>>99
ギャルソンでレールを出してた希ガス
フロントのシートを流用で
逆に2列目シートをフロントに取り付け(ベンチシート)するレールもあった
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 04:41:57 ID:Xe70RPvC0
>>72
遅レスすみません。
イルミ連動にするのに他に取れるところ
ありますか?
と、聞きたかった。スイッチは、いりません。
カプラーでやります。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 04:46:09 ID:isS6Hzpu0
>>101

確かに貧乏なんで乗ってる
本当は高級車が欲しい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 06:52:09 ID:rNU8hrdg0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:59:24 ID:7pmWpPzo0
昨日まで親の実家に帰ってて夜中に家に帰ってきたんだけど、
満タン状態で帰ってきたら走行距離が215.8なのに対して給油量が17Lでした。
これで計算したらリッター12.7なんだけど
やっぱみんなの書き込みを見てたらこれってかなりいい方なのかな。
ちなみに自分のは2.4アエラスGエディションです。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:14:22 ID:nNgj3LjcO
>>106
なかなか優秀ですね!
ほとんど高速移動かな?

俺も燃費を考えて2・4gを買えば良かったよOrz
タイベルも勉強すれば…
MCR40Wでg/5`って(>_<)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:29:53 ID:4dqxKuo30
純正16インチからアルファード純正17インチのホイールに交換できますか?
21.5から22.5になるけど
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 04:56:58 ID:vWra08XJO
ドアミラーをLEDのウインカーミラーにしようと思うのですが、貼りつけタイプのやつって純正のカバーに貼りつけるってことですか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 07:11:12 ID:CDuas0sy0
>>108
出来るけど、外形を適合させなければメーターがくるいます

>>109
YES
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:33:16 ID:/jG21IgI0
後付のスーパーチャージャ(BLITZ)を付けてるんですが高速では
燃費が12以上だった。街乗りでも8〜9伸びます
ただハイオクしか入れてないです・・・誰か後付のスーパーチャージャ
付けてる人いますか?レギュラー入れてもいいものなのかわからないので
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:43:10 ID:Xk0S3HklO
フロントのブレーキディスクローターって、いくらします?
研削か交換か悩んでます。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:00:33 ID:ombwqxfUO
ピンキリ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:51:46 ID:K/9ZExQR0
>>112
ローター研磨が安い。
知り合いの旋盤屋に頼んで4枚¥5000
不動車を置いてくれるやさしい車屋なら良いけど
交換を奨められるよ。
一枚¥8000位だったと思ったよ
工賃は同じだから、あらかじめ部品を注文しておけば
待ち作業で出来る。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:14:54 ID:RWv4dxlx0
車の買い替えを考えていて、年取った両親を乗せて快適に旅行に連れて行ける
車種を探していました。
エルグラントか、エスティマかな?と。
4WDでオットマンシートになる7人乗り、サンルーフつきを探していたので
すが、
ttp://gazoo.com/uvis/sample1.asp?id=32921678911
っていかがでしょうか?諸経費がプラス19万円(延長保証含まず)になる
のですが・・・。
シートがしょぼそうなのと、外見がアエラスではないので悩んでいます。で
すが、安いですし。。。。

3ℓですと燃費も悪そうですね。でも、その分走りは快適でしょうか?
アドバイス・ご意見をいただけると助かります。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:59:06 ID:kfDxbfhf0
>>115
Gならいいんじゃない
車検とっての諸費用も妥当だし
買っちゃえよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:32:07 ID:EwPq3U940
>>115
ご両親を乗せてということですが、私もこれで悩みました。
同じ姿勢で長い時間乗車すると、膝が痛みだしたりするので
足を伸ばしたりしたいということですよね。

エスティマは室内がそう広くないので、7人乗りのオットマンは
使い勝手が悪く、以外にダメダメです。
3列目と荷室が非常に狭くなってしまいますし。

それならシートを回転対座にしてご両親には3列目に座ってもらう
という方がご年配の方にはベターだと思いますよ。
それなら、7人乗りにこだわる必要もなくなりますしね。

また、走りはいいですが、乗り心地は私の印象ですと今ひとつです。
このクルマ、突き上げが多く、揺れるんですよね。
アエラスはもっと乗り心地的には悪くなりますので、
Gグレードの選択は面白みはないもののいい選択かもしれません。
乗り方にもよりますが、燃費は5〜7キロ前後だと思います。

長文失礼しました
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:46:14 ID:zW5C0Qo80
>>116さま、>>117さま、さっそくの暖かなアドバイス、ご意見をありがとうござ
いました。
エルグラントやアルファードが広そうですが、今度は運転がしづらそうになり、
また、値段が・・・。というわけでエスティマの選択でございました。

8人乗りの場合、そのままでも回転させても、スライドドアからの乗り降りが
なんとなくしづらいかな?と思いまして。。。。特に、3列目に行く場合。

概観や内装は、同型のアエラスから流用(・・・できますでしょうか?)してい
けばいい話しでしょうし。。。
15年以降のブラインドコーナーモニターというのが面白そうだったのですが、
これは後付けできないと言われたので、さすがに諦めました。

私は今、古い2000ccターボ4WDに乗っていまして、ハイオクで40ℓほ
ど入れて、街中・郊外混在で240km走ればいい方です。リッター4kmで
すね。その意味では驚きは少ないかもしれません(麻痺しているだけ?)。

サンルーフは明るさを得られそうですが、車体が弱くなるとも聞きまして、
少々心配であったりします。

アドバイス、本当にありがとうございました。
119118:2007/05/08(火) 00:48:26 ID:zW5C0Qo80
↑間違いました。

× 40ℓほど入れて、街中・郊外混在で240km走ればいい方です。
 リッター4kmですね。

○ 40ℓほど入れて、街中・郊外混在で240km走ればいい方です。
 リッター6kmですね。

・・・両親の心配よりも、自分の計算力の衰えの方が心配。。。。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:55:54 ID:EwPq3U940
>>118
パーツの流用はイケると思います。
まぁ社外でもいろいろ出てますので、どうにでもなりそうですね。

乗り降りに関しては・・・確かにしづらいです。
乗ってしまえば非常に楽らしいので、私の場合には
2人掛けのシートのみ回転対座にして、助手席側のドアから
乗り降りしてもらうようにしています。
そうすればまぁ普通に使えますよ。

2000ターボで4Kですか・・・厳しいですね。
エスティマも2WDであれば10キロ前後まで伸びますけど
4WDは燃費悪いですよね。

運転に関しては、エスティマが普通に運転できれば、
アルファードはまったく気にならないですよ。
確かに値段は高くて気になりますれどね(笑)
エルグランドは乗ったことがないので分かりません。

参考になれば幸いですが・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:03:54 ID:EwPq3U940
>>119
サンルーフのこと書き忘れました。

車体剛性的には気にすることは無いと思いますが、
古くなると水漏れが心配ですよね。
あとは天井が数センチ低くなることがデメリットでしょうか。

私は先代はサンルーフありで乗ってましたが、
興味本位に最初のうち数回空けた程度で、
売却までほとんど使うことはありませんでした。
採光しようにも屋根が汚くて・・・。微妙でした。

>>119
燃費の件、気が付きませんでした・・・。
まぁいろいろありますって(笑)
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 02:12:31 ID:Y41CscaE0
馬鹿にされる車 それがミニバン
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 07:19:53 ID:PM/eu4c90
>>115
前期はやめとけ、あと少し出して後期買え。
玉数がある車だから焦るな。漏れも街では後期アエラスプレミアムが、この車と同じ
条件で、220で売っている。もちD車
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:41:42 ID:Y1HaobQ40
前期型アエラスなんですが母がフロントバンパーをぶつけて凹ましてきましたorz
幸いリップ部分なのでスポイラー部分だけの交換で行けそうなんですが仮に修理となった場合
ABS(?ウレタン?)って裏から叩いて戻るもんですか?

また、後期アエラス用のバンパーが安く入手出来そうなんですがポン付け出来ますか?
加工が必要なら諦めたいと思っています。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 16:26:44 ID:gGvLaF8KO
>>124
つヤフオク
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:52:53 ID:qBwvfwRW0
>>124
残念ながらポン付け出来ません
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:32:07 ID:6tIfqxYk0
>>118
装備はいいね。Gだしリアヒーターは標準装備。
でも、後付けアエラス化は、あまりオススメできないなー
何だかんだ金掛かるし、メンドーだし。
弄くるの好きなら問題ないが・・・

個人的には、最初からアエラス買ったほうがいいと思う。
お年寄りを乗せるんなら、8人乗りかなぁ?
2列目ベンチシートで横移動が楽そう。
でも、7人乗りのほうがスライド量多いんだよな確か。

川越えて、神奈川でも探してみれば?神奈川人ならスマン

128118:2007/05/08(火) 22:37:04 ID:zW5C0Qo80
>>120さま
重ね重ね詳細なアドバイス、大変ありがとうございました!
両親が温泉好きなのですが、古き良き温泉は山奥で、昔からの温泉街が多く、
そうすると狭い道でしたり、温泉にいい季節は雪が残ってたり、ということで
あまり横幅があり過ぎず、かつ、4WDでないとなあ、と思ったしだいでした。
サンルーフ、明るい日差しを感じてもらえると喜ぶかなあ、と思ったのですが、
そういえば汚れれば目立ちますよね。窓よりも汚れやすそうですし。
長く乗るかもしれませんので、雨漏りってのは心配になりました。気づきません
でした。
本当にどうもありがとうございます。

>>123さま
どうもありがとうございます。ですが、私としてはこの辺の額が限界(笑)。
今月に今の車の車検があって、自分でも焦っているのかもしれません。
でも、それなりの額の買い物ですから焦るのは禁物ですよね。
基本のようで、焦っている自分に本当に気づいてませんでした。
ありがとうございます。助かりました。
車を見る目が無いものですから、ディーラーでしか買う勇気が無くて。。。
>>123さまが前期はやめておいた方が良いと思われる理由は何かございま
すでしょうか?よろしければお教えくださいませんか?
129118:2007/05/08(火) 22:42:53 ID:zW5C0Qo80
>>127さま
ありがとうございます。
そうですね。エアロは走りにはあまり関係ないでしょうから。。。
なるべく安価に購入して、浮いた分を他の趣味や、両親を連れ出す燃料費に
まわしたいと思います。
実は高齢なものですから、「足元すっきり、オットマンシートの7人乗りか
な?3列目にも行きやすいし、ミニテーブルもあって車内でもくつろげそう」
という程度の認識で7人にこだわっておりました。

私は東北在住でして、こちらは程度のいいものが見当たらなくて・・・。


皆さま。教えてクレクレの私に大変ご親切にしていただき、本当にありが
とうございます。いい車に出会ったよりも、うれしいです。
父親が昨年、大きな手術をしてようやく最近回復したもので、それまで
スポーツカーで自分本位でしたのが、元気なうちに親孝行を精一杯したく
なったというのが今回の動機でした。
無事購入したあかつきには、ネットで親切にしていただいたことも、楽しく
話しをしてあげたいと思います。
本当にありがとうございます。大感激しております。
130118:2007/05/08(火) 22:59:14 ID:zW5C0Qo80
>>123さま
連続投稿すみません。。。
もしかして、茨城の
ttp://gazoo.com/uvis/sample1.asp?id=3210106532
でしょうか?
実はこちらもGAZOOで見積をお願いしまして、
諸経費が17万円で計238万円弱でした。
ブラインドコーナーモニターもあって魅力的なのですが、
来年車検であることと、前期と比べて40万円高くなるのがキツく・・・。
131120:2007/05/09(水) 00:18:35 ID:amEBw7Jh0
>>118
前期型はスライドドアにキシミが出るタマが多いと聞きます。
うちのも確かに出てまして、気になるといえば気になりますが、
まぁそんなに気にならないレベルではあります。
あとは・・・特に?と私は思います。
後期はこのスレでも前期型よりライトが暗めという書きこみが
ありましたが、ボディのキシミは修正されているようですね。

前期か後期で迷いがあるのであれば、後期にしておくに越したことは
ないとは思いますが、ベースの設計は同じですから、私なら安い方を
手に入れて、将来起こりうる故障整備代にゆとりを見ておきたいですね。
といっても、壊れませんよ、このクルマ(笑)

こういっては語弊がありますが、所詮中古車ですから、予算の範囲内で
無理なく購入されては?と思います。

ご両親、お喜びになりますよ、きっと。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:10:09 ID:UR2ix5VDO
>>118氏、4WDは“アクティブトルクコントロール4WD”といってFF⇔4WDをボタンで選択します。またオートもありこれはスリップ検知で後輪に駆動力をかけます。しかし構造上のロスから燃費は良くありません。
3リッターはハイオク、2リッターはレギュラーです。パワーを取るか燃費を取るかですね。又、2リッターはタイミングベルトがチェーンの為、タイベル交換の必要がありません。
パワーは、3リッターFF→3リッター4WD→2リッターFF→2リッター4WDでしょうか。燃費はこの逆でしょう。
133連投失礼します:2007/05/09(水) 01:20:57 ID:UR2ix5VDO
雪道ですが、近年の雪道対策商品(タイヤ、チェーン)はとても良い商品ばかりですのでこれらを使用すればFFでも大丈夫と思います。“滑ったらどれも同じ”です。逆に冬以外の季節はFFの方が良いです。
こちらで調べてみてはいかがでしょう
http://www.carview.co.jp
ガキの意見ですけど。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 04:09:14 ID:DeQ2hz+p0
ミニバンw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:23:49 ID:w/R+N/Bm0
>>131
うちの(MCR40W 前期)は壊れましたよ。一番ひどかったのは、アクセルワイヤが
ほつれてスムーズにスライドしなくなって、アクセルペダルを戻してもスロットル
が戻らないというものでした。ほかにもいくつかあったけど。

そういや燃費は街乗りで 5km/g 届くかどうか、高速で 8km/g ぐらい。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:36:03 ID:82xumfdH0
>>130
その車ではないが…これも後期だし、MOPのナビだし、絶対こっちだよ。
値段も直接交渉したら、勉強してくれるって!!

両側自動ドアやブラインドコーナーモニター、ステアリングスイッチ等後期
のみの装備!!エアコン吹き出しツマミも後期はメッキがあしらってあるよ。
40万円で後悔しないように〜
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:57:08 ID:se152r13O
前期アエラス2.4の入院履歴

スライドドアからのキシミ音×5(対策品に交換)
バックドアが閉まりにくい×2(対策品に交換)
ノックスドールの手抜き施行(作業やりなおし)
リアブレーキ戻らなくなった(ブレーキ丸ごと交換)
ヘッドライトとフェンダーが干渉してサビ(削ってタッチペン)


今、エアコンのガス全抜け、週末入庫…
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:53:55 ID:GaJ037jo0
前期乗りだけど、スライドドアのキシミが気になって
金具の位置を微調整したり、ググって対策を調べてスポンジゴムを貼ったり
当たり面を調整してもらったりしたけど、キシミ続けた。
その後で、グリスを金具に塗ったらピタッと止んだよ。
原因は単純だった。
変に勘ぐって、ぐぐって調べたりしないで、最初から普通にグリスアップしとけば良かった。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:10:09 ID:UQXSY8XLO
きしみ←油切れ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:32:07 ID:UxdnWWtn0
>>137
スライドドアからのキシミ音×5ってw
すごいな
前期小変更前?俺前期Gエディだけどそんなにひどくない。
確かにバックドアは閉まりにくいね。
対策品に交換後はどう?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:54:54 ID:CVwCUJBV0
>>134
ミニバンはどうしても笑われやすいのは納得。
でも、家族持ちは・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:01:25 ID:1ARp/midO
MCR40W乗りなんですがスモール?ポジション?の電球をLEDに代えるのは、簡単に交換って出来ますか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:43:50 ID:8pb+Xh9zO
できる 簡単
144118:2007/05/11(金) 07:12:03 ID:kSMM9MJb0
>>131さま
さらに詳細な情報提供&アドバイスをありがとうございました。
私、東北地方に住んでいるのですが、かつてFF車に乗っていたとき、
「ちょっとした坂道発進」のときに登れなくなったトラウマで、その次に
4WDターボ車を選択したわけでした。普段は4WDは関係ないのですが、
年に1回あるかないかのそのためだけに4WDというのも無駄なような気は
自分でもしておるのですが・・・。

>>136さま
40万円・・・ビンボーな私にとっては結構な額でして(笑)。

カーセンサーで、三菱系ディーラーさんで販売している車種も、いいなあ、
と思って見ておりました。バックモニターや2列目モニター、コーナーセ
ンサーは無いようですけれど・・・。
4WDで、7人乗りで、サンルーフで・・・。
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CW0001157486

もう1件は、コーナーセンサーもついていました。
ホンダのディーラー系?
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CM0001139132

迷ってしまいます。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:44:41 ID:yVhNjTFI0
雪道は断然4駆がいいよ。凍結路での安心、安定感の差も歴然!
けど、年に1回くらいしか雪道を走らないのであれば
FF車でもペースを落として慎重に走ればOK。

今時のスタッドレスタイヤであれば、凍結した登り坂でも大丈夫だけど
万が一のときは、道路に脇に設置してる砂袋の砂を撒けばいい。
けど砂袋がない所もあるので、ビニール袋とかに砂を入れて携行すれば便利かもな。

ちなみに、山道やキャンプ場のぬかるんだ泥寧地を行くときは4駆が頼れる。
デフロックとかが付いてないので、絶対的なアドバンテージは無いのだけど
FFで進入して動けなくなりそうなときに、ボタン一つで4WDにして脱出できるのは素晴らしい。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:52:03 ID:jICGvnND0
ホンダに一票
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:54:02 ID:wvLypz/H0
本だの4区はさらsにタコ助ですが?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:50:10 ID:bG/9O+ul0
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 02:26:31 ID:2uQV0RQi0
関西で記録簿なしのディーラー車w
価値なしorz

マジレスすると、ディーラーで記録簿が無いクルマは
やめといたほうがいいと。
良くてレンタカー上がりかリース上がり。
オイルとかLLCとか途中のメンテを一切してないのが多い。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:48:04 ID:9t5wUQrwO
前期は明らかに欠陥車
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:21:36 ID:ixQClbNCO
前期後期とレスがありますが、前期は何年式からで、後期は何年式からなんでしょうか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:18:51 ID:ixQClbNCO
151ですが>>7を発見しますた。お騒がせしますた
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:04:06 ID:ixQClbNCO
この車を購入予定ですが色をシルバーかブラックに迷ってます。ブラックは見た目格好いいけど傷が目立ちそうですね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:05:36 ID:ixQClbNCO
月一回しか洗車できないからやっぱりシルバーにしようかな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:21:26 ID:b65jnaph0
シルバーは洗車が楽ですね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:59:24 ID:YEjEAtqr0
>>144
もう見てないかな?
ここの229マンや、249マンのハイブリッドもいいんじゃない?
ttps://www.freed.gr.jp/suv/index3.html
あと、これとか。
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CG0001036693
ディーラーじゃないし、店の評判はいいか悪いか知らないけど。

あと、単なる「G」と「アエラス Gセレクション」は別物だから、装備などはよく確認した方が
いいよ。こんなはずじゃなかったとならんように。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:04:59 ID:1EqfwOAq0
これってレザーセレクションだよね!!安いね〜
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:00:02 ID:YEjEAtqr0
>>157
でしょ?
エスティマなんかが安いが、評判は両極端の書き込みがあって中古車板で盛り上がる
某業者並み。
だが、このショップは特に可も不可も評判は見つけられない。

ショップがまともなら俺が欲しいくらいだw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 15:48:09 ID:WRdvu5zR0
ageます
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:11:20 ID:LLMdAcyzO
>>142です。
めんどくさかったよ!
フェンダーの内貼りを外してやるなんて。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:57:02 ID:WnY5CG43O
別にフェンダー内張りはがさなくても
上から手を突っ込んだらいけるよ
痛いけど
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 09:43:01 ID:f10lFeyS0
平成16〜17年式アエラスS、プレミアム、Gエディションのどれか(4WD)の購入を検討してますが、
現在、玉数的にはどれも少ないのでしょうか?予算は250万前後を予定してます。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:31:54 ID:W13TcG8CO
純正のブレーキディスクローター、値段いくらかわかります?
164774RR:2007/05/15(火) 14:18:30 ID:jJelbrWV0
>163
確か、8000円くらいじゃなかったかな。
ローターに歪みができて交換してもらったけど、保証でやってもらったから詳細は分からないな〜
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:08:57 ID:dl7sjWt10
>>162
妥協できない点を述べよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:57:52 ID:EAn6+ndU0
アエラスSは17インチホイールだけど、乗り心地とかどうなの
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:39:33 ID:qONfC5iM0
>>166
硬いというか、悪い・・・酔うよorz
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 14:02:35 ID:zMjC98UUO
>>167
硬いのに酔うなんて…XやGだとゲロゲロじゃん
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 15:39:20 ID:v3eiNy3u0
硬い=跳ねる=常に揺れる=酔う
欧州車のようなしなやかな足ではないことは確か。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 15:46:43 ID:6m5av8BE0
乗り心地優先ならセダンでいいとおも
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:15:48 ID:wGytn4Gw0
それを言うたらみもふたもない

昔のハイエースワゴンは乗り心地良かったのに…
最近のクルマはみんなコツコツハネハネでさあ…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:33:23 ID:OhJ9oodEO
トヨタのほとんどの大衆車は酔いやすい人にはつらいんじゃないか?他のスレでもトヨタの足廻りのいい加減さはかなりの確率で話題になる。
エコをセールスポイントにしてるから、
飛ばすとプアな足廻りで酔う→ゆっくり乗る→カタログ燃費出る→さすがトヨタ!カタログ値通り(・∀・)イイ

みたいなメーカーのユーザーを小馬鹿にした思惑が浮かんだ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:51:12 ID:zMjC98UUO
足し蟹。ラルゴからエスティマに乗換たら平均速度が10キロ位落ちた。燃費は殆ど変わらんがw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:50:26 ID:fd1UOKbMO
グレードで、Xとアエラスは何が違うのですか?宜しくお願いします
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 15:21:39 ID:sbo1EuO40
簡単にいうと、ほぼ同じ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 17:16:15 ID:s+Wd2/CS0
詳しく言うと見た目がちょっと違う
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 18:56:58 ID:fd1UOKbMO
マジでお願いw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:19:05 ID:w3T3FrVO0
標準でエアロ
標準でアルミ
標準でディスチャージ
標準でフォグ
ヘッドライトが黒とかガンメタ?のダーク色
テールランプがちょっと来い
7人乗りあり
内装がダーク系
黒木目調パネル
ラジオレス
クルコンの設定がある?
よく見る

他は思い浮かばない。
特別仕様車はちょっと違う。Xに3Lあったっけ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:37:49 ID:fd1UOKbMO
>>178レス感謝してます。それはアエラスですか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:16:12 ID:drDPGNdkO
ググれ馬鹿
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:40:49 ID:iYmHsl/l0
地デジ完全移行したら、今の車載装備もチューナー買わないといかんなあ。
チューナーは高いのかしらん。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:45:04 ID:lgU6L0MxO
どの雑誌でもエスティマ2.4とデリカD:5が比べられ、エスティマの全敗(>_<)
全紙で勝ってるとこは、二列目の広さだけだ(^_^;)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 02:14:23 ID:muSft5+80
雑誌の記事なんかアテになんないよ。
タイアップでいくらでも良いこと書いてるのが現状でしょ。
誰がどこで何を書こうが、実際に売れてる方の勝ち。
世論ってそういうもんだよね。
密微視じゃ・・・・・俺は乗りたくないかも。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 13:41:01 ID:BTqfdi070
>>182
三尾氏気合入ってるな
いくらくらいばらまいたんだろう?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:25:29 ID:MgEGndTV0
>>179
アエラスです
特にこだわりがないなら、Xでいいのでは?
エンジンは後からじゃどうしようもないので
よく考えたほうがいいですYo
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 06:13:44 ID:VXW/LjsIO
2.4も3.0もタイベルはチェーン?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 09:06:15 ID:FQ5mirxSO
>>186
2.4のみチェーン。
3.0は、ベルト。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:11:36 ID:fhYPn+xI0
3Lはトルク感があっていいね。アクセル踏まなくても
前に出る。2.4は回転上がる分うるさいかも。
燃費は3Lで8キロ/L前後。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:20:11 ID:GYzLji890
NEFってどんな感じ?
自己中とか多いか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:45:00 ID:Qa/pTrZA0
188 8Kはいいね。自分は3Lの4駈だけど都内で7K弱。

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:49:31 ID:NLtkLTWcO
MCR初期型のMOPナビからマップオンデマンド付の最新ナビに交換できますか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:01:29 ID:2Dogn8BK0
もちろんできます
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:19:38 ID:DyVvya4UO
>>189
とりあえず入会すればいいじゃん
データ量も豊富だしオリジナルパーツや中古パーツもオクで探すより安い
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:46:47 ID:1TSPl/dq0
ハイエースからの乗り換え組の、初期のMCR30乗りです。
あのコツコツした乗り味なんとかならんでしょうか?
しなやかさが弱くてどの領域でも常にコツコツ揺られてる感じがして
非常に不快なんですが・・・・・。
クルマ自体はフルノーマル。
15インチ純正ホイールにミニバンタイヤはいてます。
ノアとプレミオに乗ってみると似たような乗り心地なので
最近のトヨタはこういうものと理解するしかないんでしょうか?

みなさんどうですか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 08:32:16 ID:mAC1skwY0
路面の部分補修が続くようなところだとコツコツ感があるけど
それ以外は、さほどコツコツ感は無いなぁ。

気になるようならダンパのチェックをしてみては?  >>194
ダンパーオイルが抜け始めてたりして。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 18:13:40 ID:9Nxc9tKyO
ダウンサスはどこのメーカーがよく落ちましたか?
2,4のFFです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 19:50:34 ID:SnlzCMnJO
>>192
ウソツキ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:41:25 ID:RgM/VBI1O
>>194、ダンパー、ブッシュ、のチェックか。どのくらいの距離走ってるかわからないからなんとも。車検毎のグリスアップは?やるやらないで違ってくるよ。
最近はタイヤ止めに少し強く当たってもアライメント狂うから、疑ってもいいところ。

>>196、スポルトマッキ、タナベ以外。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:17:58 ID:Hxrrka6L0
>>198
ちょっグリスアップって何処にするの?
エスティマにグリスニップルなんて無かったと思うんですけど…。

>>194
自分も初期MCR30乗りです。
コツコツ突き上げるのに、粘らない
でもいいんです。家族の為の車と割り切ってます。
スピードも出さないし…

しかし高速を時々使うので、そのときばかりは
もう少しふわふわしないほうがいいなと思っています。

カヤバのローファーキットなんか今更ながら、購入を考えてます。
通販なら安いし…
200194:2007/05/23(水) 01:23:13 ID:dRxBVh4I0
>>195
そう、その「さほど」の部分だと思うんですが、
昔のトヨタ足に慣れた者としては・・・という意味なんです。
最近のトヨタ車はどれも似たような乗り味ですから。
昭和のスターレットでももう少ししなやかだったとorz

>>198
車検毎のグリスアップ?
これまでの整備は全てディーラーですが、一通りのことはやってあるんです。
ちなみに、どこをグリスアップしてみるといいのでしょうか?
試してみたいと思います。

>>199
同型にお乗りなんですね。ウチは家族から不評なんですよ。
低速域では特にコツコツと揺さぶられている感じがあって
前のクルマの方が乗り心地よかった・・・と。
アエラスやインチアップしているともっと酷くなるんでしょうねえ。
ちなみにウチのグレードは3.0Gです。
コミコミ400万近くしたクルマの乗り心地がこの程度?というのが正直な感想かな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 06:46:31 ID:sVIz9wT50
1代目は評判いいけど、2代目はボロクソ言う人もいますな。
なんでですかね?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 07:30:26 ID:cvlS1/8rO
糞だから
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:44:47 ID:nhB/QCjz0
>>198
コンタクトポイントの調整交換も忘れないでね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:07:33 ID:ALM/T04t0
既出かもしれないけど
セカンドシートのレール付近からカタカタと音がする
何か改善方法ってない?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:12:27 ID:ctazAIeE0
>>204
手で押してもガタガタいうの?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:59:21 ID:AUIL722oO
>>198
タナベのバネって安いんですけどね。
RS-Rが無難でしょうかね?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 15:29:37 ID:ALM/T04t0
>>205
左側の一人シートが手で揺さぶってもカタカタいうんだけど
みんなそんな音しない?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 15:38:17 ID:ctazAIeE0
うちのは8人乗りだけど、手で揺さぶってもカタカタ言わなかった。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:26:33 ID:G7RIozWh0
>>207
助手席を目一杯まえにする
セカンドシートの背もたれを前に倒したらレバーを使わず一番前までスライドさせる
時計回りに少し回転させて戻す
背もたれを倒したまま後ろまでスライドさせる
レバーを使わずに背もたれを起こす
やってみれ
210198:2007/05/23(水) 22:45:07 ID:O8Zq1FRcO
>>194>>199、ニップル無いのは無知でした。すまん。前所有の昴車の経験から書いた。どこに整備出すにせよ、任せっきりよりは要望出した方がいい。でないとマニュアル通りの事しかしないよ。
211198:2007/05/23(水) 22:48:25 ID:O8Zq1FRcO
>>203、この車そうなの?てっきりダイレクトかと。
>>206、下がればいいならそれでもOKだが、『餅は餅屋』ならぬ、『バネはバネ屋』だよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:33:19 ID:yPW7fmS00
>>210
スバルってまだグリスニップル付いてるのか
( ゚Д゚)マンドクセー
もう、古い車か外車くらいにしかないとおもてた
そうすると、スバル車の整備は他のメーカーとは違うんだろう
家内の車をビビオから日産に変えたのは正解かな
走行5万キロでエンジンオイル漏れが発生したからね
たまたま外れだとおもてた
なにか特別な整備メニューを追加しなければならなかったんだろうな
213207:2007/05/24(木) 12:32:27 ID:3Ffyz7860
>>209
サンクス。
一回やってみるよ
214210:2007/05/24(木) 14:05:39 ID:41e4MFuCO
>>212、最近の昴は知らないよ。年式は書いてない。俺の後の人がグリスアップ=ニップルの所みたいなレスを付けたので、他の方に変な先入観ができてしまったらこの場を借りて謝ります。すまん。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:09:15 ID:0RhShrbN0
>>202
どの辺が糞ですか?
私は、サードシートが初代では両側によけられていたのに、2代目では
前寄せするようになって、3代目でまた両側になった、というところが
はてな?と思いました。

あとは・・・?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 02:24:06 ID:xZlaLSZp0
足の出来が悪い=乗り心地が悪い
でかいのに狭い=荷物がほとんど積めない
無駄に車幅が広い=運転席なんか無駄な空間になってて生かしきれてないしハンドルが中央に寄り過ぎ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:24:30 ID:xSEbMiA40

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:25:08 ID:0RhShrbN0
>>216
どうもです。
乗り心地は個人差があるでしょうけれど、そういえば荷物が積めない、は
私も感じていることでした。普段サードシートに乗らずにそこに積んでい
るから、忘れて(慣れて?)いましたけど。サードシートにも人を乗せて
旅行に行こう!って使い方はできないだろうな、とは思いました。
そろそろ買い替えかな。デリカにしようかな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:51:28 ID:RFHsbP9f0
我が家の中古アエラス
ノーマルより足の出来が悪い(TEINの4〜5年物)=ゴツゴツ感が良い。家族も酔わなくて良いと言ってる。
でかいのに狭い=荷物を大量に積もうと思わなければ無問題
無駄に車幅が広い=運転席なんか無駄に広くて気持ちが良い

>>216ごめん

ノーマルオデから乗り換えて大柄な家族4人が大満足してる
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:35:49 ID:BCHf27XAO
洗車上げ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:30:25 ID:Amb8926L0
黄砂が ('A`)
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:43:35 ID:ZHp/Wpw7O
ブラックの塗装がハゲて白色が出てきた。中古で買ったのがいけなかったのか
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 17:16:12 ID:OmMdHBRy0
それって素人による缶スプレー塗装だったんじゃね?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 08:09:41 ID:gtRUmjrhO
商用車じゃないんだから積載性でガタガタぬかすなw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:10:48 ID:8zUxsFZC0
つ 100系
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 02:02:53 ID:apwntk0x0
タウンエースから乗り換えたけど
荷室の狭さとコツコツ揺れにはガマンが必要だな。
走りそのものは快適だけど、妙に揺れるのはいただけない。
席は、1列目と2列目はまぁまぁいい感じだけど、
シート座面が小さいのか知らんがいまいちしっくり来ない。
3列目はスペース的に事実上使えない。

タウンエースと比べていい点はエンジンに余裕があって静か。
しかも燃費がいいところかな。
その他は乗り心地を含めて妥協点が目立つと思う。
もっと進化してると思ったのにがっかり・・・かもな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 09:53:48 ID:JPf63n2M0
3列目は普通に使えるけど、運転席・助手席のシートが柔らかすぎな希ガス(これはトヨタ前車に言える事か?)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:33:59 ID:/kE20GVhO
明日は、雨らしいね。

(´・ω・`)ショボーン
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:22:40 ID:LTcBr1kp0
こんな車しか買えなかったくせにw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:57:20 ID:WFTeybFQ0
>>229
そうなんだよ
お前が乗ってる糞みたいな車なんて選択肢に一切無かったから
こんな車しか買えなかったんだよ
もっと良い車があればいいのにね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:17:03 ID:dEupqoMx0
MCRの1MZ-FEってオイル食います?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:59:38 ID:w9EnmJvw0
231 自分は3Lだけど、1年か1万Kでオイル交換する。
でも補充なしでほぼゲージのFラインのあたり。
オイルは食わないね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:22:31 ID:HnS68dLGO
リアのブレーキ戻らなくなったー!
ホイルがブレーキダストで真っ黒です。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:50:56 ID:Z4aKTRWt0
知らんがな (´・ω・`)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:29:40 ID:szPoidpRO
明日からガソリンが6〜7円/g値上げだよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:40:05 ID:aZCDhr9A0
またガソリン・・・・・・
すっからかんで約10Kやな・・・・。

あげっ!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:53:26 ID:/tPD/wms0
エスティマのサン(ムーン)ルーフは雨漏りが多くて無い方が良かった、って
声も聞きますが、皆さんはいかがですか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:11:54 ID:rrSq3SvZO
おれのはついてる
雨漏りはまだしないけど、あっても使わない

しかもサンルーフはつけると車重も重くなるから燃費もダウン
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 13:26:38 ID:seVq3C9L0
>>237
助手席側3〜4センチくらい下がる場所に、ドシャ降りのなか10分ほど駐車した時
助手席の上からポツッポツッ・・ではなくて、チョロチョロと1本の滝が・・・
中古で買って10日目の出来事であった。

その後は変な場所に駐車しないから漏れた事は無い
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:23:14 ID:Wo+2KP+50
雨漏りとか本当にあるのか
設計ミスとかのレベルじゃね?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:49:34 ID:kuxJ0K5k0
>>240
どこかのネット掲示板で見た限りですけど、サンルーフにたまる水を流す穴が
小さくて詰まりやすく、しかもそこは保証対象外で、全交換で高くついた、と
いう意見を見ました。
穴の大きさが小さいならば、詰まらなくとも豪雨ならば流れるよりも逆流する
だろうなあ、と思いました。

その他、ディーラー営業から聞いたサンルーフの特徴(?)は・・・

1)車重が重くなる
2)剛性は変わらない
3)冬はシェードを開けておけば暖房いらず
4)ガラスが汚れやすいので、きれいにしておかないとカッコ悪い
5)最初はめずらしく、子供は喜ぶが、すぐに飽きる。まず、開けない

というようなものでした。
 同じ掲示板には、「エスティマ2代目って、個体で当たり外れが大きい」
とも。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:46:14 ID:npP7nl6TO
ACRの初期型(2・4の四駆)なんだけど、最近
エンジンからベルトが滑ってるみたいなキュルキュル音がするんだけど、
原因が分かる詳しい人
いますか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:48:35 ID:kuxJ0K5k0
>>242
ベルト系かな?
この辺参考になりますかね?

ttp://www.kurumade.com/garage/shindan/dc_ans/doctor_45.html
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:58:01 ID:npP7nl6TO
>>243さん、ありがとうございます!
あまり車に詳しくないので分からないんだけど、
ベルトが滑ってるのとは、違うように思います
例えるなら、距離を走ってる古い車なんかがアイドリング中にキュンキュンキュンキュンみたいな貧乏クサイ音出してるみたいな感じなんですよね、伝わりますかね?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:43:53 ID:u8/4x1WQ0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:57:06 ID:GRi3xYUYO
>>242>>244おまえどっちなんだよw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:06:29 ID:ixI/E08X0
ボディと同色ドアミラーにしたい場合は、どうしたいいですか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:50:09 ID:+jXa88px0
>>247
車体を黒く塗る
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:03:04 ID:BVEQqNynO
>>247
ミラーカバー付ければOKじゃないか?
LEDウィンカー付きをお勧めする!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 08:53:06 ID:bWLGCEmi0
>>245
安いとか、お得とかそんなの全然感じないな
ディーラーで頼んだほうが早くない?
出品者うるさそうだし
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 13:45:02 ID:OsOQGGS+0
見たけど、悪い評価入れている落札者の方も、他からの悪い評価が多いか
新規参加者がほとんどだね。何となく、悪い原因は落札者の方にあるよう
な気がする。

もっとも、悪い評価への返答なんかもキレた態度しているのは笑えるw
出品物説明も、もう「あ、こいつのは入札しなくていいや」と思える
内容ww

多くの良い評価の方も社交儀礼で入れている程度だし、関わらない方が
吉、って相手だな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 14:55:50 ID:HDTzaYrJ0
貧乏人が買って喜ぶ車
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:10:38 ID:OsOQGGS+0
>>244
こっちでも、少し話題になっていましたが・・・。
参考になりますかね。
他にも興味深い話題が多いです。
TとLで別れていますが。
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/1279/?bd=100&pgc=1&th=779848&act=th
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:18:46 ID:OsOQGGS+0
えっと、皆さん、エスティマはランクルとかGTRとかみたいに窃盗団にターゲット
にされている車種だとは聞きませんが、車上あらしとかそんな対策は何かなさって
いますか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:12:20 ID:y3xDTYBf0
番犬
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:05:20 ID:5iah0G200
シガーライターのソケットから携帯充電しようとしたら・・・
ドアミラーとナビ・オーディオが作動しなくなったんだけど
ヒューズは問題なし
誰か同じような経験ありますか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 14:33:33 ID:y3xDTYBf0
ヒューズBOXって3か所にあるよ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 14:49:26 ID:5iah0G200
>>257
エンジンルームに2ヶ所じゃないんですか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:02:58 ID:y3xDTYBf0
エンジン部屋に一つと運転席下と助手席下じゃなかったけ?(゚д゚)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:10:17 ID:5iah0G200
>>259
ありがとうございました
結局わからず・・・
トヨタにいって588円でした
新型試乗して肝心のヒューズBOXの場所聞くの忘れました
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:32:50 ID:UWey4OJm0
車高調組んで狂った、フロントのキャンバーを起こしたいので
メーカー純正の細いボルトって言われたのですが
詳しい方おねがいします。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 03:53:43 ID:OknQ7HaNO
>>261、何を聞きたいの?
>車高調付けたらネガキャンになったので、それを修正したいのですが車屋には純正の細いボルトがないとできないと言われました。このボルトの名前わかる方います?

ということか?
それなら、キャンバー調整ボルトだよ。調整範囲限界あるから。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 05:54:44 ID:/Je36dVI0
>>262 朝早くからありがとうございます。
何を聞きたいのかもわからないのです。
しかし、まさにその通りの趣旨です。
ニホンゴ不自由ですいませんでした。
キャンバー調整ボルト リョウカイです。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:06:14 ID:3sDIVh9Z0
2.4のH12乗ってるんだけど、
オキシジエンセンサー(O2センサー)壊れない?
同じ車(全損で入れ替え)2台とも壊れた・・・
ディラーで7万くらいかかった・・
距離6万くらいで逝ったが不良品かと思う。

俺だけ??
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:49:32 ID:RlRYY2PcO
ショック新品に替えたらステアリングのセンターがずれてしまった。
直してもらうのにいくらかかりますか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:32:35 ID:PFRm54C2O
初心者的な質問でスマソ
m(__)m

2代目のエスティマって、過去三回マイナーチェンジをしたけど、それぞれのチェンジでどんな所が変わったか分かる方居たら教えてください。

一回目…2000年
二回目…2001年
三回目…2003年
(多分この時期)
267266:2007/06/06(水) 22:06:21 ID:PFRm54C2O
今ロムったら、>>7に載ってたorz
正しくは2003年のマイナーチェンジについて。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:55:39 ID:6bKg/pYh0
>>267
↓この辺は役に立ちそうですかね?
ttp://kuruma-guide.jp/estima/2000/history.html
カタログなんかも見られて、結構重宝します。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:02:37 ID:pLEgnaE30
スライドドアの挟まれトラブル
トヨタから葉書送られて来た。う―ん。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 07:18:08 ID:Gd/J/J410
>>269
それには、なんと?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 07:42:00 ID:YXNygY7UO
左に受け流せ…と。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:44:50 ID:+aQ3qd/80
>>269
目視の確認。子供の操作は厳禁。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:01:45 ID:bwxAA7V20
つチャイルドlock
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:22:46 ID:o5ZBEcMm0
子供の操作というより
閉まりかけのドアに、子供が好奇心で指を突っ込まないように見張れ
ってことだろ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:34:46 ID:26K+cu/1O
>>269
うちにも来たぉ!

なんで今さら?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:37:39 ID:xKBZ73wsO
この葉書をディーラーにもってったら
モーターとローラー変えてくれた
ドア開けるときに変な音するって言ったら交換しますだとよ
277266-267:2007/06/07(木) 20:03:35 ID:J33HMOTQO
>>268dです。
このスレと合わせてジックリ見させて頂きます。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:58:07 ID:Gd/J/J410
>>277
いえいえ。
購入を検討中ですか?それとも購入後の勉強中でしょうか?
なんにしても、良いカーライフをお送りください。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:18:08 ID:OUTvCT+a0
>>209
亀レスだが、2列目左側シートの
異音直ったよ。
あなた、何者?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:27:52 ID:2Hi/LZ+00
うわさに聞くエロい人じゃね?
>>209もっとエロい話して!!!
281261:2007/06/10(日) 21:08:18 ID:qrrwL+160
アライメント正常に戻りました。いや〜気のせいではなくて
直進安定性、わだちにハンドル取られる等がなくなりました。
もちろんタイヤの内減りがなくなるのが財布にもやさしい。
アライメント調整の相場はいくらくらいですかね?15000円でした。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:59:01 ID:9KVhYDGV0
>>281
そんなもんじゃない?
俺も15000〜16000だったと思う。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 18:46:53 ID:iXKK5kFwO
中古3リッターアエラス、足回りTRDサス。2、3列目人乗せたら不評。足回り変えたらこんなもんかな?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 11:14:08 ID:7m+S8Wvv0
ヘタレ車
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 11:48:41 ID:2jN77S3C0
足変えたら100%乗り心地悪くなるねー。
ふわふわ感を消す程度の変更じゃ
「そんなに変わってない」と、金払う方が納得しないからね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 16:39:09 ID:oVZETXQm0
ホースの外れた掃除機のデザイン
アイロン
低収入や低学歴
ヘタレ


貴方が思いつくエスティマは?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:51:11 ID:0ZqqoOi80
>>286
ってか、それ、全部お前のことじゃね?

ホースの外れた掃除機かアイロンのようなツラ。
低収入低学歴。
ヘタレ

ww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:19:27 ID:FwXO2OGO0



test



289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:06:17 ID:Moz5/75hO
中古で買おーと思ってたけどやっぱりやめようかな、、、
290262:2007/06/13(水) 23:22:53 ID:20Az/p2hO
>>281、よかったな、エスティマは調整できるヶ所少ないからそんなもんだ。
>>283、買った時から付いてたの?距離とか仕様、どう不評かを書いてくれたら良いレスつくかもよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:03:16 ID:IVoPEpWXO
283ですが、最初からついてた。仕様はモデリスタエアロ、17インチ225/50、足TRDスポルティーボサスダンパースプリング、14年、距離37000q高速段差、荒れた路面予想以上に跳ねるね。ディーラー系で購入。店の人に聞いたらそんなもんだと
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:46:54 ID:mxKtJQmw0
>>291
そんなもんとしか言えないなぁ
減衰力調整できれば多少は・・・

インチダウンでもしてみれば?
無責任な答えでスマン
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 13:27:13 ID:0j5g0wEFO
>>289
やめときな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 14:11:04 ID:W3OKbDJ50
エスティマのようなミニバンしか買えない人w
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 14:15:11 ID:Oy/pP2/00
>>291
ノーマルのストラットは付属してなかったの?
296290:2007/06/15(金) 19:12:30 ID:J8jptTOtO
>>291、TRDサスのリアが約7.5kあるから、サス・ショック共ノーマルに戻すか、ローダウンさせたいならフロント3〜4k、リア5k後半のバネ、ショックはマイナー後のアエラス―S純正というのはどうか?
297290:2007/06/15(金) 19:16:34 ID:J8jptTOtO
連投失礼。
サスは3センチダウンぐらいまでがショックのストローク的に許容範囲かも。
俺の実体験のレスだからあくまで参考になればですが。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 05:47:05 ID:mRC31Oe90
おれBLITZの減衰力調整つき車高調で5センチダウン。
道路のつなぎ目はスムーズだけど、補修ツギハギ路ではロデオボーイ状態だ。
そんなもんじゃないの?>>291
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:58:38 ID:tc1HhGZcO
291デス。みなさんレスありがと諭吉と相談しながら考えて見マス
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 06:32:20 ID:kYPIjtw90
ホースの外れた掃除機
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:55:06 ID:FEHslZ550
馬鹿にされてる人ってエスティマやノア、アルファードやエルグランドに
乗っている傾向が多いね。所詮ミニバンだからか。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:53:26 ID:J8XZeR5qO
おれはエスティマ乗ってドリフトしてるよ

この前もFCをぶち抜いてやったらかなりビビってたみたい
かなりチューニングしてるみたいで200psあるとか言って
日頃から自慢してるみたいでさ

コーナーの突っ込みが甘すぎ。かなり前から減速しやがるから、
そのまま抜いて、ドリフトしながらバックミラー見たんだよ

そしたら、FCがグリップ走行で走ってるわけ
しかもめちゃ遅い

徐行かってくらい遅い

200馬力の意味無し

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:28:53 ID:i555AVc70
これコピペ?
FCって200psしかないの?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:41:45 ID:2Kn4HD3U0
コピペではないだろ
FCってギリギリ200馬力あるかないかくらいだったと思う
デチューンじゃね?一時期流行ったし
色々いじったあげく「峠では馬力下げた方がいい」って奴
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:08:47 ID:ZOg7anTtO
MCRですが、プラグ交換時期が近付いて来て
近々交換しようと思っていますが、
何かオススメはありますか?
燃費とコストパフォーマンス重視で
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:16:13 ID:RuGlfi0+O
前スレで右後ろのスライドドアのキシミ音がグリスで消える。みたいな事が書いてあったけどそれはネジに塗るの?

私のエスチマも右後ろのスライドドアが走行中にキシむ音がするんだけど、内張り外してネジに油射せばいいの?
おしえてくだたい(*_*)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:29:09 ID:ZOg7anTtO
FCはレギュラー仕様は205馬力でハイオク仕様(∞グレード)は215馬力
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 06:57:47 ID:gQw3xX5L0
FC前期は185ps
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 17:53:12 ID:g+SRxEQlO
自慢気に言ってるけどスティマが
FCに負けるわけねーだろ

FCに負けるエスティマってエミーナルシーダTCRくらいじゃね?

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:20:58 ID:RuGlfi0+O
FCって何?
横浜FC?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:01:59 ID:9caWH5yr0
ホースの外れた掃除機の事。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:52:05 ID:S8VKRqBQ0
>>310
マツダのスポーツカーだよ
















と釣られてやった
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 03:41:20 ID:ejM33ub8O
ホースって何?
馬?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 05:06:20 ID:84tkMSD10
↑掃除機 VV VV VV
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:27:45 ID:0Gc5N1MZ0
貧乏人がこぞって購入した2代目
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 14:23:30 ID:NCau58P60
 
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:00:17 ID:5Tl/VEwp0
>>315
貧乏人がこぞって、って、車両本体価格で400万円する車を現金で買えるのは
貧乏人とは言わないと思うが?
今や年収200万円以下がザラにいるよ。
自分の社会常識や知能が劣っているざまをさらしたいなら、他でやってくれます
か?面白くないので。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:59:43 ID:3UNmfFYa0

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:38:12 ID:eRFxRROQ0
2代目ホースの外れた掃除機が400万しようが500万しようが、しょせんミニバン。
発売された時から、笑われていたよ。
それを知らないのは、買って喜んでた小さな世界に住む人位だったね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 02:28:05 ID:w0M6E13OO
↑おたくの掃除機には馬が付いてるん?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 08:34:42 ID:br52TCdcO
>>305、プラグではほとんど変わらないよ。NGKか、デンソーのタフで敏感な人なら分かるくらい。今からエアコン回すようになったらよけいだよ。変える時は、メーカーによって番手の表記違うから注意してな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:41:43 ID:j7YRBTB30
走る家電製品w
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 11:26:42 ID:w0M6E13OO
>>321
そんなもんですか
じゃあ純正の白金プラグでいきます
ありがとうございました
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 17:06:14 ID:mZzKOJpQ0
>>319
その、たった400〜500万円程度の車さえ買えない人に言われてもな〜。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:55:16 ID:qzqhJzCo0

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 03:14:33 ID:r6unYR3oO
>>306
俺も右後ろのスライドドアが走るときしむよ。
どのようにビスにグリス塗ればいいんかいな?

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 04:26:50 ID:7WrsgSXJ0
貧乏人がしつこく乗る2代目エスティマ
よっぽど、貧乏なのがよく分かる
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 07:16:05 ID:N9MzWttE0
>>327
おまえ愛知県民だろ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:29:59 ID:0kA/rp/M0
>>327
確かにこの手の古いエスティマ乗ってるのは貧乏だろうな。

貧乏という事を本人が気付いていないケースが多い。

なんせ、ミニバンだからな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:11:44 ID:8iWRKenF0
>319
>322
>327
>329
わざわざ車別の板まで来て、そんなこと書くなんてよっぽどの暇人?
文章が稚拙で同一人物だとすぐにわかるよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:44:45 ID:cY0HXaOd0
>>330
気持ちはわかるがスルーしなきゃ
かまうと喜ぶよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 14:31:43 ID:qKwmuTS5O
ぬるぽ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:14:26 ID:BbOFRQeH0
>>332
ガッ
ビンボー杉てもエスティマ飼ってるひと自慢して下さい。
例えばご飯と味噌汁だけで生き伸びてるようなエスティマ海苔いるの?orz
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:00:45 ID:W49wkg/N0
 つまんね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:19:03 ID:s3zuu1HVO
3列目のカーテンを取り付けたいのですがうまく取り付けられません
取り付けてる人!どうやってつけた?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:06:51 ID:s3zuu1HVO
あげ(はぁと)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:02:57 ID:lhlDBgwLO
つ【ド根性】
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:29:41 ID:s3zuu1HVO
ど根性てw
もっと有力な情報頼む!!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:01:47 ID:76Kvf9oZ0
>>335
Dが付けたから上手く付いてる。33000エソ。
カーテンは夏場の直射日光を遮るのに乙です。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:52:34 ID:QOSPenCl0
225/55/17のサイズはいてるかたいますか?
18インチは乗り心地悪いと聞いたんですが。
17なら純正サイズですよね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:40:30 ID:wR/oPcFsO
>>340
つタイヤ外周計算機

因みに純正は225じゃない。アルは225だよ。
342340:2007/06/27(水) 11:55:14 ID:76cy4g+70
ありがとうございます。
ちょっと調子こいて215→225にしてみようと(;´Д`)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:04:09 ID:oDslwHoMO
あげ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:45:07 ID:UoOSBDbe0
走るアイロンw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:24:04 ID:YFVY144DO
エスティマにスピリッツのフルエアロはいてるんだけど毎回段で気を使って疲れた
346おれ:2007/06/28(木) 12:28:50 ID:YFVY144DO
ちなみにこれ

http://p2.ms/fmpv1
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:57:42 ID:qAVBohER0
うむ、ナルホド。 これは擦りそうだな。 底に厚めのゴム板でも貼るとか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:03:57 ID:sWJWj6oP0
>>346
エアロはスレスレだけど、足はそうでもないね。
車高調何センチダウン?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:05:24 ID:sWJWj6oP0
>>347
IDがAVエロ!! 
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:49:59 ID:YFVY144DO
足回りは7センチダウンのダウンサスでアルミは17インチです(*_*)

以前までアルミは19インチにしてましたがあまりにも走行に影響がある為(振動がモロに伝わったり、すぐに外ベリする)17インチにしたのよ…

17にしてからミニバン的な走りになったからついついスイスイ走るとエアロの底を擦ります
((((;゚Д゚)))

オレは名古屋なんでもしよかったら近い人エスティマ会でも開きましょう☆
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 19:17:54 ID:WhkW5CVe0
ドノーマルでも参加OK?
3521:2007/06/28(木) 21:44:34 ID:29l4Enfl0
漏れドノーマル
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:51:14 ID:VsKC9y1m0
ワイパーの下の辺りの黒い部分(上手く説明できない)をボディー同色に
したいのですが何かいいアイテムないですか?

>>350
おいらも名古屋だがや
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 02:45:50 ID:JSZf91+m0
最近任意保険の更新された方、「料率クラス」変動ありましたでしょうか?
7月中旬更新で、
型式:ACR30W、等級:20等級で頭打ち、過去2年新車割引(今回対象外)で
車両保険金額は、280万から260万にダウンしているのに、
¥59800から¥64000にアップしました。(前年同条件)

どなたか情報求む!
保険会社のホムペでは料率クラスまで記載されていませんでした。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:28:00 ID:vMdmrzUa0
>>353
黒フィルム剥がせばいいがね       


                    わしも名古屋
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:29:48 ID:7RY/NWNNO
346です。
じゃあ今度名古屋でエスティマ会でも開きましょうや♪

結構いろいろパーツ話しやいぢり話しに花が咲くかも☆
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:39:38 ID:Kns5ONoK0
>>354
そろそろ中古の値段もこなれてきて若い人の事故が増えたのかもね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:04:06 ID:O9dMrzLu0
13年のアエラスゲットしたんですがー

純正ナビを走行中にいじれるようにするにはヤフオクで売ってるので
OK?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:30:51 ID:kzcJB1GpO
事故ったとき負けるからやめとけ
スイッチでオンオフ切替できるけど
最近はその装置がついている時点で負けるようになった
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:23:13 ID:CIAAl0Dr0
>>355
ありがとうございます。
あれフィルムなんですか?
はがした写真ないですか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:27:54 ID:KnJLEolS0
>>359
しかし、助手席の人間が操作したり、TV見たりできないってのは
ひどい装置だよなあ、と思う。
何でも、使う人間しだいなんだけどね。
飲酒運転しない大多数の人間には、アルコール検知器の導入なんぞ
コストアップになるだけの余計なお世話なのと同様に。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:13:42 ID:Sn/Pfb4q0
>>361
いい事言った!
モラルの問題だよね。
俺もそんな所にコストかけるのはどうかと思う・・・

それにしても、うちのエスティマもいい加減飽きたな。
家族が乗るときしか使ってないけど、ぜんぜん楽しくない
移動用と割り切って乗ってきたけど、そろそろ乗り換えようと思う。
どうせなら、ハイエースあたりにしようかと便利な車ほど飽きるのが早い。
ミニバンは趣味にはならないねやっぱり・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:28:38 ID:blPJ0r6W0
>>359
そういう判例が出たの?
移動中にいじるとちょっとずれるからほとんど使わないんだ
そういう判例が出たなら、配線を元に戻そうかと思う
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:39:52 ID:k3J8q5dJO
でも純正じゃないのは普通に走行中もいじれんじゃまいか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:24:56 ID:UVhUTu5PO
エスティマじゃないけどそういう判例あるね

自動交代の相武紗季の地デジナビのCMで
走行中に地デジをつけたら、後ろで騒いでる子供
が静かになる
っていうのがあったんだけど、これも打ち切りになったし。
理由は、走行中にテレビを見ることを助長させるからだとさ

早めに配線を元に戻しといた方が無難だな

Dらーもその配線はやってくれないようになってるし、
そういうのが厳しくなったんだろな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:19:04 ID:l2yzD7vE0
>>365
> エスティマじゃないけどそういう判例あるね
あるんだ

> 早めに配線を元に戻しといた方が無難だな
早速、明日にでもつなぎ直しておくよ
ありがとう


> Dらーもその配線はやってくれないようになってるし、
> そういうのが厳しくなったんだろな
家内の車は日産だったんだけどDオプションでカロナビにしたら
その配線を やってくれません でした
なので、運転中にTVが見られます
3年前なんだけどね
Dに行って、逆にその配線をやってくれと頼まないとw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:21:19 ID:SLzFsps10
>>362
私も、スポーツタイプのターボ車から乗り換えたら、加速も悪くて外見もいま1つ
で、「運転して・眺めて楽しい」という車ではなくなりました。
ですが、家族のためで、家族が快適に乗っているのを見れば、それまでの車では
得られなかった満足感も出てきますので、まあ一長一短でしょうか。

ところで、私のエス。運転席のスイッチやリモコンスイッチで助手席側のスライド
ドアを閉めようとするときに限って、半ドアになることがしばしばです。
半ドア防止装置がついているのに、なんででしょう?こんな症状の方、いらっしゃい
ますでしょうか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:40:51 ID:rmZb6LPD0
TVみられる配線キット付けたけど
運転中は見ないので、付けなくてもよかったかなと思う今日この頃。
けど、たまにゲストを乗せたときは役にたってるなぁ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:12:43 ID:VoIU5v4L0
詳しい方ご存知でしたら教えてください。

平成12年 エスティマ3.0G 4WD(GH-MCR40W-MFSQK-T)です。
純正CD/カセットがついています。
トヨタ純正のDVDナビを取り付けるにあたり、ハーネスは必要ですか?
カプラーオンでいけますか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:45:21 ID:BCx3WzGNO

カプラーでOKだよ。
外すときにインパネ傷付けないようにね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 16:14:54 ID:U4O+bhKd0
そもそも運転中にテレビを見る余裕があるのが不思議だなw
俺のエスも運転中テレビが見れるようになってるが
音楽聴いてる方が楽しいぞw

まぁそろそろ車検なので買い換えを検討中…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:52:03 ID:QYwnUGUoO
でかいナメクジ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:06:04 ID:PZdZV5xX0
>>371
だから、助手席とか運転者以外が見たいときも多いって。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:06:36 ID:hTxlttjr0
だよな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:44:03 ID:jJ6h2WkG0
走行中のテレビ見るやつ(5000円くらい)
自動後退、黄色帽では取り付け可能、J蒸すではしません。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:54:02 ID:NtWD8Ip/0
MCR(3.0L)にレギュラーを入れているとバルブ周りの汚れが
他のエンジンよりも半端じゃなく付着するって。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:04:12 ID:681Ppoae0
そうなのか? 分解してみたことないけど。

実際、レギュラー入れるとちょっと追い越し加速が悪くなるな。
燃費も5%くらい落ちる。
ガソリン代の節約を考えたら、ハイオクで地味に走るのがいい。

ちなみにエ○○○のレギュラー入れたら加速がかなり悪くなったと感じた。
J○○○のは、ちょっと悪いなと感じた。
今はだまってハイオク入れてる。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:39:41 ID:bNS8Jsp3O
出○派の漏れはどっち入れても差を感じなかったから安い方のレギュラーだw
まあ高速ぶっ飛ばせば差が出るだろうが
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:58:52 ID:K2F4YvCQ0
http://pc.gban.jp/?p=9295.jpg
汚れたMCR30のエンジン
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:57:01 ID:2IVQ9UTj0
ここまで汚れてるってことは
オイル下がりが酷くてヘッドOHって感じなのかな?
参考までに工賃コミでいくら掛かる?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 05:50:13 ID:mdX8Ym4SO
それってただオイル交換サボってただけでガソリンは関係無くね?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:03:15 ID:0aw7pUJl0
>>381
正解ですオイル交換サボってただけです!!(ガソリンはレギュラー)でした

>>380
オイル下がりが酷くてもちろんヘッドOHですちなみに工賃20万でした!w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:29:23 ID:J8ztWACn0
かわいそうだ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:57:01 ID:oR+7V6t70
20万ですか、痛い出費ですなぁ。
1MZ-FEってもしかして下がり安いのかもなぁ。
ちなみにオイル消費どのくらいでした?1000Kmで2リッターとか?

2AZの方は補償延長とか微妙な対応だし、
ノアの1AZはサービスキャンペーンでてるし。
最近のトヨタのエンジン周りはなんか変だぞ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:02:22 ID:r+2NeOZu0
ホースの外れた掃除機とお別れの日がやっと明日。

さらば、2代目エス。アリガトウ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:44:22 ID:R/tWxGj90
>>348
オイルの消費は150〜200Km位で警告ランプがついてました
(バンパーまわり、マフラーが黒煙で掃除してもすぐ汚れていた)
オーバホール後は2000Kmでオイル交換してますw



387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:39:44 ID:riv+nN63O
>>386

ちょ、誰に向かってWW


みんな何キロごとにオイルかえてる?
3000キロでおK?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:56:46 ID:R/tWxGj90
>>384
オイルの消費は150〜200Km位で警告ランプがついてました
(バンパーまわり、マフラーが黒煙で掃除してもすぐ汚れていた)
オーバホール後は2000Kmでオイル交換してますw
>>387
アゲアシとって楽しいか?

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:53:30 ID:ivJQr9DK0
そ、そんなに酷かったとは・・・
警告ランプって油圧ですよね?
ってことは200Kmで4リットル前後の消費という事になりますよね。
うーむ、すごい。なおってよかったですね。
ウチのもオイル減るんでオーバーホール考えてますが、
高そうなので躊躇しながら乗ってます。
半年毎に替えててもこんな有様でまいりますわ。

他の人の1MZエンジンはオイル減りないんですか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 07:41:26 ID:gYROgmiOO
>>387オレも思ってた☆


>>386>>388あげあしなんかじゃ無いよ。
聞いてるだけやろ?
話しが噛み合ってないから聞いてるんだよ。

もうちょっと考えてから書き込みしてくれ。



オラのエスティマは右スライドドアが走ってる最中カタカタ音するんだけど、これは何でかな?
何もドアポケには入れてないし。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 08:29:12 ID:XiGcSm5F0
自分でレス番間違えて逆ギレかよ・・・w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 09:00:42 ID:Oew8Guh90
>>390
車体側もしくはドア側の金具のボルトが緩んでね?
とか言って、窓ガラスのパッキンとかが裂けてガラスが動いてたりして。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 11:01:51 ID:0WX4TdnU0
>>391
ハァ〜お前馬鹿かぁ〜
ただアゲアシとって楽しいか?と書いているだけで
逆ギレになるんだぁ〜www
お前みたいな香具師がエスティマに乗っているからDQN車って言われるんじゃ〜ボケ

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 13:23:16 ID:gYROgmiOO

ネットオタクの童貞君。
エスティマバカにするならエスティマスレに来なきゃいいのによ。
本当に友達いないニートはこれだから困る(笑)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 13:58:17 ID:Oew8Guh90
T
E
S
T
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:08:09 ID:Dcw06uBG0
>>394
悪いが、お前はケチつけて煽りたいだけなら、
消えてくれないか?マジで。ウザイから。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:19:32 ID:gYROgmiOO

おまえが最初に煽ったんやろ?

みんな「アゲアシ」発言をウザがってる訳やし。
エスティマ乗ってる奴らを馬鹿にして煽ったのもお前だろ?

消えるならお前が消えろや。


398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:48:31 ID:Oew8Guh90
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ  
  |. ̄|
  U⌒U
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 17:10:11 ID:MiujUOd3O
おっと、祭りか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:19:02 ID:gvAgv6D9O

なぜか全然違う書き込みにレス


誰にレスしてんだよと
あげあしをとる

恥ずかしさのあまり逆ギレ↓
あげあしとってねーよ
と煽る

はぁ〜おまえ馬鹿〜
あげあしとってんだろ


とってねーよ

とった

クワッ

今ココ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:13:02 ID:Xq3ebPlm0
>>397
379は俺のMCR30のエンジンだ!!誰がエス乗りを馬鹿にしてるんだよw
いちいち番号間違ったぐらぇ〜で、あげあしとることないでしょ?
話しのながれから(348×で384が正解)間違いだとわかるしょ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:21:52 ID:IQYI90ox0
>>401>>386でおk?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:53:31 ID:9Gv6DCfU0
↑おk
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:54:40 ID:x7atUNlaO
間違えたなら それなりに追記すりゃいいやんか。
一番初めに間違えたんはだれや?
それがなければあげあしもない。
ただそれだけ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:01:28 ID:gvAgv6D9O
わざと間違えましたって言え
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:38:12 ID:9Gv6DCfU0
>>404
はっきり言って間違えたのは俺だよ!!
387に言われるまで分からんかったw
今度MCRだけでオフカイでもやるか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:50:35 ID:atOgl+DuO
揚げ足取ってもかまわんがsageような。テンプレ入ってないから強く言えんが
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:06:01 ID:0N1dbyn60
MCR&ACR乗りのみなさん 荒らしはスルーしてください。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:52:51 ID:gvAgv6D9O
406が素直に己の愚かさを認めた

だからもう叩くのはやめようよ

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:02:57 ID:h6KJVqU80
おちつけ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:59:58 ID:75zm/6G60
そそ、楽しく行こうよ。あいつとララバイの菱木研二のように(古くてごめん)
おれもエスティマ乗ってるよ。なんだか最近高速使った遠出するとすぐ
エンジン警告等が点灯するけど。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:20:15 ID:hVSZHQEt0
ディーラーで見てもらえばいいのに。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 11:02:22 ID:bsVBn4PHO
MCRのタイベル交換ていくらくらい?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:00:27 ID:QKSRiglBO
↑自分で調べろ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:11:18 ID:hVSZHQEt0
予想6マソ弱
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 14:59:28 ID:AySMCg1N0
た、高いな。。。。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:58:33 ID:5vaMyrhz0
だから、2代目エスは馬鹿にされやすい車になったんだよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:10:55 ID:NyvC6rrW0
3リットル車って1500回転前後にエンジンから異音しない?
発進時にモォーーンて音
あれ何とかならんのかな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:51:41 ID:cgH488o50
>>411
O2センサーじゃない?

>>418
ミッションの音だと思う。これは仕様でしょう。
加速時2000回転チョイの時のギュイーーンみたいな音が
気になるけど、これもインジェクションの仕様かも。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 06:54:39 ID:1wVluutEO
>>413だから2.4買えば良かったのに
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:22:12 ID:W0sqxLxY0
最近エアコンを作動させると電磁クラッチが入るたびに「チュリチュリチュリチュリ〜」って
鳴ってまして、張りの調整で誤魔化していたけれど、既にギターの弦のように弾
くとピンピンと音が出るほどの状態なので来月Vベルト交換することに決めました。

MCRはエンジンルームに熱が篭り易いのでベルト類の劣化が予想以上に早い
そうです。ベルトが2本で6800円、工賃が8000円程度の約15000円って言
ってました。

夏に遠出する方はエアコンの音に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:16:15 ID:ikmz/6500
421 自分のもまったく同じ。
3G4駈だけど。暫く走るとジジジの音は消えるのですが。
鳴き止め剤みたいのでごまかしてたけど
自分もベルト交換してきますね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:36:01 ID:0BIiUmh50
>>419
レスありがと
仕様なのね。
アクセルにかなりの振動来るから驚いたよ

ベルト関係の話題出てるし、点検がてらディーラー行ってきます。
424sage:2007/07/12(木) 00:46:34 ID:vrF6HMsR0
>>417
ネットオタクの童貞君。
エスティマバカにするならエスティマスレに来なきゃいいのによ。
本当に友達いないニートはこれだから困る(笑)

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 07:37:49 ID:PepxsX1KO
↑なんだこいつは。
自分がネットオタクじゃないのけ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:16:25 ID:P9Xb9bmRO
↑おまいモナー
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:29:28 ID:yfUR5elO0



428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:47:06 ID:W/ZsPRzf0
>>425
こいつ本当の事言われて逆ギレかよ(笑)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:37:51 ID:r4aer1yU0
この間お世話になっているトヨタ・ディーラーのメカニックさんが10万`超えのMCRの
タイミングベルトとプラグを交換した話を聞きました。

そのメカニックも私もMCR乗りで以前からMCRのプラグ寿命について興味があったの
ですが、いざプラグ取り外してみたら先端の磨耗も汚れも無く、とても綺麗な状態であっ
たとのことでした。MCRはイリジュウムが標準なのでこまめなオイル交換とハイオク使
用を継続していれば永く付き合えるエンジンのようです。(ベルト等のいゴム部品以外)

※MCRのプラグ交換もスロットルボディー・インマニを取り外さないで出来るそうです。
但し電極の向きをポートに合わせるのは無理だと思います。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:27:42 ID:yfUR5elO0
漏れは車検ごと(2万kmくらい)にプラグ交換。
電極スキマとかは測ってないやぁ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:09:47 ID:r4aer1yU0
>>430
V6でですか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:28:48 ID:v7UG1UDB0
>>430
今時2万キロでプラグ交換なんて…聞かないぞ。
白金プラグは10万キロ交換だろ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:59:59 ID:5VbUCzWO0
MCR自殺行為の話でスマソ。

バッテリーだけでエアコン付けてたら何時間持つのか知りませんか?
恐くってまだ2分しかエアコン回してないです。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:45:20 ID:M8UkywN+O
エンジン回ってないとコンプレッサーも回らないから新品なら10分は持つかと
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:03:53 ID:of75F4ro0
>>433
それはエアコンを回してるとは言わんだろう。
単にファンが回っているだけではないかと・・・。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:31:50 ID:YfAKrps4O
433バカ?
それはただの送風にしかならんし。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:13:58 ID:H2HJkD4M0
>>433氏は自分のバッテリーをあげてしまい、そして思い当たる原因を
色々さがしているの?
だったら素直に書けばいいじゃない。

違いますか?
438433:2007/07/13(金) 18:06:46 ID:D4i8Zsvs0
そっか、送風だけだったんだ。
くだらん質問でorz バッテリーは元気です。単純に聞いてみたかった。
上記さん達、ご丁寧にありがとう。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:07:11 ID:d4M7J5gR0
436携帯房は消えろや
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:26:25 ID:d4M7J5gR0
エスティマ乗りは貧乏人ですか?
エスティマ乗りは馬鹿ですか?
エスティマ乗りはネット番長ですか?
エスティマ乗りは口のききかたがしらないアホですか?
エスティマ乗りは揚げ足とるDQNですか?
エスティマ乗りは童貞の集まりですか?
エスティマ乗りはニートなんですか?
エスティマ乗りはキレテない人にもんく言うんですか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:30:29 ID:cagy9RVx0
>>440
そういう扱いされちゃうような言葉足らずな質問でもやさしく答えてもらいたいなら
2ちゃんねるなんか来ないでディーラーに行ったほうがいいよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:07:22 ID:R6bR0ZU00
>>440
おまい

レス番間違えたヤシじゃないのか?
まだ粘着してたのかよ・・・( ´,_ゝ`)プッ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:27:38 ID:Fc7zxhbPO
43歳童貞のおいらが来ましたよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:30:05 ID:7r2WJwYW0
>>442
お前ってネチネチしてる香具師だなぁ
なんでも人のせいにするなよ
お前が粘着しすぎなんだよな本当に心が貧しい奴だな

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:38:37 ID:+T+XSa7b0
>>444
お前ほどじゃ無いんでないのか?
>>442は・・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:02:09 ID:cdgCWxOI0
↑お前もしつこい香具師だねぇ〜
447叩かれ覚悟:2007/07/15(日) 22:22:13 ID:BZchfkoBO
大の男(大人)がいい加減にしなよ。小さな事いつまでも。ケツの穴の小さいヤツらだな。まだ続けるなら好きにしろ、だがその醜態を世界中に晒してるのは気づいてるんだろうな?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:07:50 ID:yL53Q6kzO
さっ
エスティマの話しましょーぜ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:59:24 ID:1RFaaFRq0
↑でもそんなのカンケーねぇー♪
でもそんなのカンケーねぇー♪
オッパッピー
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:39:33 ID:doMeCYZxO
>>448
昨日から雑談スレに変わりますた
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:38:39 ID:e5vXqRFd0
ここの住人ってネチネチしてる香具師ばっかりだなぁ 〜www
なんでも人のせいにして結局自分の事を正当化したいだけだろ
エスティマ乗ってる香具師は心が貧しい奴ばっかりだな! www
心が貧しい奴ばっかりだなっと言うより銭が貧しい香具師の乗るくるまだなw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:24:14 ID:b72gpZteO
金が無いからエステマ乗ってて何が悪い
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:35:13 ID:eb6JULwN0
また中越で大地震だ。

エスティマ乗りよ、3年前のあの奇跡の救出をおぼえているか?
土砂崩れで逆立ち状態になって埋まった白いエスティマ。
2歳の幼児は土砂の中で、4日の間もたった一人で生きていた。

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:34:33 ID:+tcbv2Hd0
↑でもそんなのカンケーねぇー♪
でもそんなのカンケーねぇー♪
オッパッピー
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:10:21 ID:Re9PDPFqO
>>453
子供一人に4日もかかる程救出困難な車なのは解った
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:17:20 ID:FLUs2dj00
>>455
イクナイ!
この時期にそういうのやめよう
シャレになんない
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 14:22:39 ID:/yL2zcBB0
ACR40アエラスって高速走行はどうなの?
友達の話だと140k付近では足回りがフワフワ落ち着かないって
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 14:23:52 ID:fb2x0vJh0
>>457
ドイツで走るつもりか。
道交法は守りましょう。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 14:35:10 ID:/yL2zcBB0
限界を知ることは安全でもあるでしょう?

もちろん100kで走りますが坂道や追い越し時、後ろからの急接近などでどうしても加速しなきゃ
追い越せない走行のときってありますよね?
出す出さないにしろ120付近は出るときもあるはず・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 15:57:45 ID:4rYEn6qV0
>>451
見てて可哀想だから一言勉強させてあげようw

ヒガムナwww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:00:57 ID:re+HYSU00
>>459
> 限界を知ることは安全でもあるでしょう?
もちろんその通りです
ですが、公道上では慎みましょう
他の車の迷惑です

> もちろん100kで走りますが坂道や追い越し時、後ろからの急接近などでどうしても加速しなきゃ
> 追い越せない走行のときってありますよね?
後ろからの急接近で、加速しなきゃならないんですか?
走行車線に車線変更して道を譲るとかしませんか?
すぐにできないなら、できるようになるまで待たせておけばいいじゃないですか

追い越しのときに100km/h以上で走行するのは違法行為ですよ
追い越し時に100km/h以上にならないようにすべきです

あなたが100km/hを超えて走行した結果、あなたに不利益が生じたとしても
後ろの車や他の車は責任を取ってはくれませんよ

> 出す出さないにしろ120付近は出るときもあるはず・・・
不注意で100km/hを超えることもあるかと思いますが
それに気が付けばすぐに速度を落とすべきですよね
100km/hで走行中に下り坂になったので120km/hでました
ここに下り坂があるのが悪いのです
なんて言い訳するつもりですか?
そう思うなら、いますぐ運転免許証を返納してくださいね
社会の迷惑ですから
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:40:23 ID:9MbGT2qm0
>>461

お前キモイw
エスティマスレにはこんな変態しかいねえんか?WW
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:57:12 ID:i/W3UyYr0
>>457
いい足を組めば解決!!
ミニバンに140キロは似合わないぞ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:03:15 ID:Hzfcc8Er0
>>462
禿同
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:19:39 ID:99DdkOIq0
NEFだろ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:08:34 ID:Av8X8SF/0
>>460
そうやって、下らない内容のレス打ってなけなしの自尊心保つのが
やっとなんだろうな。

可哀想な奴だな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:03:39 ID:oUItM1hN0
>>457
>>463
4WDモデルって車高がちとFFより高いけど、それが影響するのかねぇ。
っていうかFFだとフワフワしないの?MCR40もその辺でフワフワするって
聞いたことがある。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:27:52 ID:RgZ+5m+SO
>>457>>463
前後重量比、ドンガラなボディはどうしようもないよ。あとはその人の車歴、乗車人数、道路状況とかでも変わるんじゃない?普通車乗った人ならミニバンのフワフワ感は気になるかもね
469 ◆dqVzDvT5pM :2007/07/18(水) 10:28:59 ID:3vQDifbd0
今夜も奴はトレーダーぶってE46スレに来るぜ

お前もおれたちと一緒にE46スレでエセ将軍を料理しねーか?

待ってるぜ! 皆であいつを潰そうぜ同士よ立ち上がれ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182600026/l50
470美濃加茂のさやか:2007/07/19(木) 15:38:02 ID:PiokDmDXO
最近右のスライドドアが発進時や走行時にミシミシ(?)、カタカタ(?)音がするんですが何でですかね?

誰か対処方法おちえてください
(TT_TT;)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 16:14:53 ID:RJRbi2c2O
走行中にオープンして、、、
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:54:16 ID:UsK1fzG30
>>470
このスレを最初から読め。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:26:34 ID:PiokDmDXO
↑なんだこいつ。エラそうやな。
お前友達いないやろ。
口臭い、デブ、性格悪い率100%やねぇ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:32:58 ID:AG4RUeylO
あんた それは自分の事じゃないのw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:41:17 ID:hgeAtHXK0
荒らしはスルーでok
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:23:08 ID:AG4RUeylO
つい反射してしまった。
以後気を付けます
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:15:58 ID:ptrbvxUX0
>>476
別に気を付けなくていいぞ472はDQNだからスルーでok
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 06:10:19 ID:WFfuBsKL0
言い方はアレだが472の言っていることは
正論だわ。
このスレッドのどこかに書かれていますよ。
これならいいかな?473-477
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:02:37 ID:0rRw6DibO
スライドドアからのキシミは、この車の持病。
ディーラーで見てもらって。
まあ、今なら有償だろうが。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:23:44 ID:hMiaSHNQ0
キシミ音に関しては開口部の広い車は覚悟して買うしかないんだろうね。
ACR・MCRも小変更後のタイプからマイナーチェンジされた時に多少対策はされて
はいるんだけど。
それにこの対策は部品交換で真似できるものじゃないから小変更後に乗ってる俺
は羨ましいよ。けっこう違うんだろうな・・・


今のデリカはボディーを丈夫に作ってあるみたいだけれどどうなんだろうね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:04:30 ID:cBqA1fvT0
上で高速でのフアフア感が出てくるとの話しあるけど
ACR40にサスだけ交換しプチローダウンにしたら安定感出るかな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:38:03 ID:wFR1aXBbO
高速のダンピングが足りないのは、ショックを変えないと意味がないよ。
と、今更ながらカヤバのローファーKIT購入を考えている俺が来ましたよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:08:53 ID:hXRZbIGi0
エンジン始動直後からエアコンをつけると、音が高いんですが、皆さんもそうです
か?冷えも弱いような。
コンプレッサー異常とか、ガスが足りないとか、心配・・・。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:38:00 ID:wl9iHV8B0
普段の休みが土・日・祭日の人、8月の連休前に愛車を診て
もらうのであれば8月4日が最後ですよ。
早く予約を入れることをお勧めします。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:57:44 ID:9dRYTpKSO
スプリングはそのままに、ショックをSRスペシャルにした。
110キロまではなかなかいいよ。
それ以上の域をなんとかしたいなら、キットものにしたらいいんじゃない。
グランドエフェクトも興味あるけど、豪雪地帯だから擦りそうでやめときます
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:18:55 ID:dgvUvPi/0
メーカーがせっかく煮詰めた足回り 
あっさり崩すなよ 
お目ーらトーしろーは タイヤ替えただけでも
しょっく変えました戸言や オッ!硬くなったな とかほざくやつらだべ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:53:13 ID:rLdSKJRSO
息子が硬くなったべ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:17:55 ID:8p1P18TU0
>>486
メーカーが煮詰めた脚ってさ、全車種が対象になってると思ってんの?
おまえ本当に幸せな奴だよ。

つうことはクリスマスにはサンタも家に来てるか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:36:51 ID:cTE7jK2R0
フワフワ感をなくすと>乗り心地悪くなる
メーカーのは万人ウケにするために妥協した足
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:59:45 ID:2f3xUpttO
ヘッドレストモニターを考えていますが、色の関係で純正に穴を空ける事にしました。
純正のヘッドレストてお値段は幾らでしょうか?
アンカーだけでも桶です。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:04:48 ID:uALoLDqN0
ニュルブリンク等で煮詰めた脚≠万人向けの乗り心地の脚

>>486は以前、ショップか雑誌の情報を鵜呑みにして交換した脚は車高は
下がったものの乗り心地が最悪で散々だった経験でもあるんだろうな。

カヤバのローファーL・H・S(ASSET)はコストパフォーマンスは優れている
と思うよ。車高調買っても調整しないだろ?固定で十分。
ローファーはカヤバがエスティマ所有者とショップで時間をかけて煮詰め
た脚です。トヨタより本気で作ってますよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:16:15 ID:TRKlXq4r0
今日、ケツに変なエアロ、ローダウン、頭にツノの生えた白エスティマを発見しました
踏み切りのすぐ近くでバカ丸出しの右折待ちしてたんで、面白そうだから道譲ったら・・・
案の定、礼もせず手も上げずいっちまいました。予想通りでワラタ

ま、混雑ところで右折するようなバカは糞ティマが大半だから腹も立たなかったけどね
このスレにいるキミたちも交通の流れを乱すのはやめなさいねww見苦しいし哀れだからww
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:29:12 ID:Eg85ZzAW0
>>492
日本語が不自由なら無理して書き込まなくてもいいよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:51:18 ID:7qc+EA2c0
>>492
お気の毒様です。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:49:22 ID:NTs5V4Dv0
>>491
おめー アー寝具とか 信用してる口だべ
どうよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:29:50 ID:va7Tjx/s0
>>495ん〜残念!
 ↑
悔しさをバネにもっともっとがんばりましょう。


497491:2007/07/24(火) 13:29:25 ID:7qc+EA2c0
>>495
あ?オメー電機屋に聞いてんだぞ。
わかってんのか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:15:20 ID:Y56V2SSjO
>>497
バカだこいつ
おもしろいからもっとやれ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:01:12 ID:3awgZt2M0
ここのスレの香具師ってDQN DQN DQN の集まりだなぁ〜
こんなスレもういらねぇ〜
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:13:33 ID:qmQwf8/x0
ごひゃく
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:43:03 ID:7qc+EA2c0
オイオイ>>498
ドサクサに紛れて人をバカとか言ってんな。
腐った脳みそ動かしてまずはオメーが面白いこと言えよ。
勘違いしてんなよバカ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:43:44 ID:7qc+EA2c0
これで良い?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:31:41 ID:0Gsxat92O
>>501携帯乙。しんでいいよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:35:54 ID:Y56V2SSjO
>>501

怒ってるwwwプww
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:49:21 ID:3awgZt2M0
↑馬鹿じゃねぇ〜
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:33:31 ID:ZREdrmy8O
さっ

争いはやめて、雑談スレに戻しましょ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:34:17 ID:d/wzKYKmO
>>503、それは普通PCのヤツが言うんじゃないか?IDから察するに・・・なぁ>>503

>>491、地名に【ル】が抜けてっぞ!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:52:25 ID:hFUrd0MwO
前期中古の値段が落ちてきたので予算150万で2400FFを買おうか悩んでます。そこで質問ですが田舎暮らしで実際燃費はどれくらいですか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 05:42:25 ID:/TJHBd7W0
イモムシと笑われやすいデザインw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:13:49 ID:XXxgPrqJ0
>>508
予想 8KM/L
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:22:03 ID:QiNj66mP0
>>508
3000のFFだってそれくらいは走るわ。
おれMCR40で8KM/Lだよ・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:44:58 ID:rEOcqX+F0
ACR30後期、いつもだいたい10.5キロ、田舎暮らしです。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:58:20 ID:apZZ5R340
燃費をきにするなら2.4にすればいいだけだ!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:58:33 ID:vPjBNxqY0
そんな走るのか
おれの3000FFで5`/gだよ
高速でも7`くらい・・・
アクセル踏みすぎかな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:49:36 ID:okGLDk+oO
2400FFは平均8〜10ぐらいって事で。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 06:18:21 ID:D8M4p3J10
2500回転以上あげないようにしている。
タコメーターとにらめっこで。
ショボーン━━(´・ω・`)━━
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:54:33 ID:q/71faBKO
固いエンジンオイル入れると燃費ガタ落ちだ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:57:59 ID:YkSWj7r/0
うちの3.0Gは、リッター8KMちょい。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:06:42 ID:KzZPMu6BO
てすと
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:17:16 ID:dYWUnGit0
前期ACR40一部改良後のバックモニター付ナビゲーションはCDナビですか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:57:25 ID:q/71faBKO
DVD。初期との違いはカセット→MD
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 09:25:52 ID:WpS2Ne5q0
へぇー前期の一部改良前はカセットなんだぁ
あの時代でもカセットなんだ・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 09:40:43 ID:vuv5N4NR0
うちのMCR40Wはちょいのりで7.7KM/Lくらい
高速だったら9くらい
けど2400より静かでいいかな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:31:44 ID:WpS2Ne5q0
山梨県民いますかぁ?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:52:01 ID:WpS2Ne5q0
DVDナビの新しいDVDが欲しいのですが、前期型のROMは何せ古くて・・・
交換できますか?
新しいDVD-ROMはDラーで購入がお勧めでしょうか?高いだろうな↓
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:48:38 ID:Bz446ABo0
去年だったか、DVDナビソフトをDラーで7千円くらい?(正確な値段忘れた)で買った記憶あり。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:49:46 ID:Bz446ABo0
訂正
ナビソフトではなく、2005〜6年の地図データー
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:06:43 ID:WpS2Ne5q0
意外に安いんですね、ありがとう
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 14:18:27 ID:l2vAu28a0
俺は牧丘だ〜おまんは?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 15:00:28 ID:WpS2Ne5q0
甲斐市だよ

道の駅まきおかにはよく行ったな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:49:36 ID:qljRvAP50
お〜う今度道の駅までこいし!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 06:02:26 ID:LmKbZNp/0
パール白なんですけど、雨も少なくなってきたしここらでWAXでも
かけてやろうかと!
どんなのがいいのかな。980円ので効果あるのかな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:06:35 ID:LPu85n8LO
前期の全長と幅を誰かエロい人教えて下さい。PCが壊れた為お願い致します。助けて
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:56:25 ID:RTFtDRAJ0
>>533
全長4800くらい
幅1790

だったと思う
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:04:47 ID:R0F454J90
 噂には聞いていたヘッドライトのレンズ内側における結露。
今まで問題無かったのに今日発見。
昼間だったけれどとりあえず乾燥させようとライトを点けてみたら
なんていうか、光る細かい線傷のような微細なヒビのようなモノに気づいた。
それってのは直感的にコンンパウンドで解決できない気がした。
昼間の消灯時に見ると透明度は高く全く確認できなかったら気づかなかった。


酷似したケースでは古いバイク等でのでフロント・カウルのシールドが同じ
ような状況になっているのを見たことがある。

皆のは問題ない?


536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:29:07 ID:l+c9de4b0
エンジンブレーキってどこで買えますか?
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:37:30 ID:CX4sIZ1m0
>>536
自動車教習所
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:03:16 ID:6bQ+U0hFO
エンジンブレーキ:教習車の助手席についてるペダル

半クラ:半分クラクション
半分だけ鳴らす事


豆知識のな
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:49:35 ID:H+VWQ7ol0
>>535
もう手遅れかもしれんが、
とりあえず樹脂用保護剤(ポリメイト、レザーWAX等)で
日ごろから手入れする習慣付けを。

紫外線や酸性雨など車へのダメージは相当なものだよ。

面倒なら車体用のWAX(シリコン配合)をライトやテールレンズに使っても効果あり。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 08:59:46 ID:F7JpKg1m0
>>539
有難う。
ウチの車のライトは手遅れだわ。
ライト内側の結露染みは今回初めてなのだけれどその話は別として、
表面(外観)における透明度は十分にあったので線状のヒビみたいな傷
には全く気づかなかった。

しかし明るい昼間などにライトを点灯しないと視認できない傷ってのは
表面ではなくて材質自体が劣化してるのでしょうかね?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:33:01 ID:39nMc2M50
おそらく樹脂に細かいヒビがあるのなら
紫外線による劣化ですね。

私のバイクのカウルもアールついてるとこはヒビあるよ。
黒いプラスティック部分も日に焼けて白くなってるし。

とりあえずシリコン系のケミカル塗ってみたほうが良いかと。
交換になると高くつきそう。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:47:48 ID:F7JpKg1m0
>>541
ご親切に有難うございます。
短周期で新車へ乗り換えられる方は無縁な話ですがライト片目で
4万程度の高額な品です、もう少し耐久性をもたせて欲しいですね。
車自体消耗品なのだよ、と言われれば返す言葉もないですが・・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:38:38 ID:93Wl0+cIO
うわー。何この神経質な人。キメェ!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:42:12 ID:b9UCpbe40
確かに無神経に生きてれば苦労も無いよな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:26:06 ID:bx2PCIe70
>>544
ほんとに。>>543 の方がよっぽど「うわー何この・・・」だわ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:40:32 ID:pNwyGNfYO
ライトの話題で便乗スマン。フォグのバルブの規格で質問。'07の11月登録のアエラスSなんだが、H3dだった。自動後退とかの適合表見ると「H3d or HB」。グレードか年式とかで区別してるんだろうけど、エロい人教えてくだされ。因みに取説には2種類のワット数があるとは書いてある
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:39:17 ID:2sKjQkoyO
↑日本語勉強しなさい
548546:2007/07/31(火) 03:15:19 ID:pNwyGNfYO
悪い。要はフォグの規格が2種類あってそれぞれグレード(車両型式)で分けてるのか、年式で分けてるのかわかる方いますか?って聞きたかった。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:07:01 ID:JR67BsjB0
>>548
年式で分けてるのでは?
後期型アエラスのフォグはH3dだね
35Wくらいのじゃないとシェード?のメッキが剥がれる事もあるらしい
550548:2007/07/31(火) 13:12:58 ID:pNwyGNfYO
>>549、サンクス!シェードの事、知らなかったよ。バルブ替えても直下しか照らさないからHBにハーネス引き直そうか考えてたんだ。Assy交換なら止めよう。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:32:39 ID:WICECuVa0
>>547
いちいちうるせぇ〜んだよ!!
すっこんでろボケ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:41:56 ID:2sKjQkoyO
↑わきがニートは失せろ。
口臭いから息しないでね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:09:15 ID:gX4+T2kjO
↑おまえも同じ匂いするよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:00:06 ID:H1nd0TX+0
>>552
Little prick.
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:59:22 ID:aP7PyO9E0
>>549
勉強になった。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:04:36 ID:J1FnOugw0
珍音管付けてるのは殆どがスポーツとは程遠いDQNミニバンや軽。
脳に障害が有ると、迷惑な煩いマフラーでもファッション感覚で付けられるらしい。

それ以前に公道でスポーツとか考えられる脳が未発達。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:37:11 ID:vHJ1fCRD0
>>552
おめぇ〜なんかくたばっちめいなぁ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:42:00 ID:pT2zr+WV0
>>550
HBだとシェードにあたりそうだね
光軸調整のネジがあるみたいだからいじってみれば?
俺はいじった事ないけど

>>555
本当かどうか分からんよ
35wじゃ暗いけど、ノーマルよりはマシな気がする


給料もらったしHIDに交換するかな・・・・
559550:2007/08/01(水) 03:28:49 ID:5Wnv6a2TO
>>558氏、「光軸調整」‥‥、盲点でした。

最後のコメント、テラウラヤマシス....
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:32:19 ID:CVK7IOkV0
リヤのハブのところは最初、グレーに塗装されていたのだろうけど
サビサビになってきた。車検出したのにそこは塗らないのね〜。
かっこ悪くて。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:05:13 ID:PEKotX6P0
>>560
コスト的にどうかと思うけれど鍍金仕上げのハブカバーは良いよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:39:27 ID:CtFqezo+O
中古で買おうと思ってるけど、この車はフルフラットになりますか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:10:03 ID:Ru4JFvea0
フルフラットになる。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:16:21 ID:hnSh7xW10
565560:2007/08/02(木) 10:28:53 ID:iw+huPhc0
あ、すみません誘導有難うございます。、
間違いありません製造メーカーは違うかも知れませんが同等品です。
ただ後タイヤとフェンダーがミリ単位で干渉から逃げている場合注意が必要です。
この商品はハブ・カバーに覆い被せるわけで材質の肉厚0.0.5〜0.8?ミリ程度はスペーサ
ーを噛ましたことと同じ状態になります。

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:33:22 ID:iw+huPhc0
ごめん、>>565>>561
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:21:16 ID:hnSh7xW10
どうで
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:23:30 ID:hnSh7xW10
どういたしまして。てかまちがった。
1.5ミリくらいの厚みがあるメーカーのもあるね。
ホイールバランス悪くなって、ハンドルぶれたりしないのかな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:41:46 ID:db3WbDhi0
ホイールと比べて、マスが集中してるので左程影響は無いと思う。あまり興味ないけど。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:51:04 ID:ckLoa5m40
フォグの話題でさらに便乗します。
MCR前期DOPエアロバンパー付きにのってます。
フォグに青っぽい着色がされてます。これをクリアーに替えたいんですが
後期のフォグって互換性ありますか?
それかなにか別のフォグで流用できますか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:48:09 ID:U0+lWRRuO
後期アエラスのフォグ?
それなら互換性はない

ベンツSクラスフォグは流用可能
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 14:57:06 ID:DBehiTeBO
↑誰でも知ってる
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:22:14 ID:A7JDef490
漏れは初めて知りますた (´Д`;
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:39:01 ID:MDqHLAQ0O
>>570が言ってるのはオプションのバンパーに付いてる丸型フォグについてだと思うんだが...。
で、レンズの着色の事を言ってるのか?>>570
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:48:41 ID:LFFiusuYO
573正しい日本語使えや。
漏れって何や。

オタク語なんか辞めろ。
お前みたいなオタクがいるからエスティマ所有者がバカにされんねん。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:18:09 ID:+cFdHHGM0
〜や
〜ねん

苦笑
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:55:34 ID:ZANCI5NN0
普通にスルーでok
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:24:23 ID:/VdTO88l0
そうでんねんやで。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:58:36 ID:+89n6+1V0
>>575
めぇ〜こそ標準語使えよ。
関西語なんか辞めろ。
お前みたいなDQNオタクがいるからエスティマ所有者がバカにされるんだ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:16:57 ID:iXIkzsd20
ディユアルスライドドア閉めるときケツに当たったら
ドアが引き返して行ったww
挟まれることは無いんだなw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:45:37 ID:tDzq6VyT0
そうでまんがなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:04:34 ID:SOLXkOG7O
オマエラなんやねん
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 09:37:02 ID:15T8mzkuO
どないやねん
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 11:11:10 ID:89ZoSXX0O
どげんばってん
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 18:33:44 ID:qqZxzP0Y0
>>582>>583>>584は同じ奴だなwエスティマ見たことないだろう。
ヲマイは携帯からだな。 uzeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 18:40:27 ID:KCrtAK7l0
>>585
おまんどこを見ちゅうがや。
このスカタン!
クソして逝け。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:57:15 ID:soihf9cr0
キショイスレだな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:04:33 ID:qSoGIxvx0
>>587
テメェの顔見てもの言えよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:39:21 ID:CA0uu8EoO
車高調入れてる人いますか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 06:34:38 ID:lNa769o9O
入れてるけど?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 10:25:46 ID:YdVLDm/VO
運転席側のワイパーのゴム交換しようと思っているのですがディーラーで頼むといくらぐらいですかね?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:07:25 ID:tmsHUGDE0
おれも車高調だが何?
593570:2007/08/09(木) 14:43:46 ID:GYjactlP0
再度書き込みます。
Gにディーラーオプションのエアロバンパー丸フォグです。
ブルーレンズのフォグが付いてます。
それをクリアーレンズに交換できないかなと考えております。
そこで互換性のある物を解る方いらっしゃいませんか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 05:57:24 ID:7tk+qkNi0
運転席 V98NG-W701 \1250
助手席 V98NG-D451 \750
ちなみに
リヤ V98NG-E401 \750
いずれもゴムのみ税抜き
10ミニッツガラコかなんか有料でやってもらって
ついでに交換してもらうといい

親切なところなら、工賃は取らない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:30:54 ID:svihth89O
車高調みんなどこのメーカーですか?テインが安いんで考えてるんですが
付けてる人いないですか
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:42:28 ID:V/QPPX0z0
>>595
コトコトきしみ音の覚悟するなら書くけど。
静かさとの両立は無いよ。それつけると。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 15:46:43 ID:ifUgbdZxO
>>594
サンクスです。
では10ミニッツガラコも頼んでみようと思います
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 20:42:58 ID:ZGQMHIsH0
>>595
3.0後期二駆にスーパーワゴンつけてる
俺のはキシミ音ほか、異音は特に無いな
ちょっとした段差でも突き上げがあり後席の人は不快らしい
乗り心地は確実に悪くなる
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 04:16:57 ID:ewGVJOqR0
>>595
BLITZ W-S 8段階調整リアのみ 7センチダウン
リアショックのアッパーマウントあたりから
時々ゴキゴキッとなるねー。
のりごこちは非常に良い。
足組んだらアライメントは半額中のトヨタ系のあのお店。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:35:17 ID:dojHP1ZRO
車高調はワゴンだからバネレートだいたい6`位ですか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:37:16 ID:gZLWt98A0
MCRに乗っていますが、エアコンの風力・冷えは「最前席中央」が最強で、
最前席両端は弱く、二列目の両端天井も弱く、運転席側最後部座席が強い、って
順番のように思うのですが・・・。こんなもんですかね??
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:53:21 ID:VITOFVOJ0
>>601
おれのは車室内ほぼ均一だよ。その席に座ったものが調節すればいいこと。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:28:25 ID:EJoAip9SO
購入後7年目の我が愛車。今日の午後、突然クーラーがヒーターに。後付けのホーンがコンデンサに穴を開けてしまった。7年目に何故…しかも真夏に…デラも連休…誰か応急修理方法を御存じありませんか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:50:53 ID:MR9auOmr0
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 11:11:25 ID:cjKUPkMjO
10万キロこえて、ぼちぼちベルトが鳴き出してきた。
誰か交換した人、います?
いくらかかった?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:01:57 ID:phLsjrI60
>>601
1列目は同意。
2列目以降は均一な気がするけどね。座ること少ないからワカンネ
運転席側最後部座席が強いのは、リアクーラー本体が近いからじゃない?

まぁこんなもんでしょ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:31:59 ID:KEvvM0asO
ベルトは1万ちょいだったと思う。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:48:32 ID:a3+znms+0
ずーーーーーっと我慢してきたけど、燃費、満タン法でリッター4
どう走っても4、急発進多いけど
60リットルいれて、260キロくらい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:49:50 ID:MJfA5mma0
俺の嫁と一緒、空走距離を作るんだよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:49:28 ID:KEvvM0asO
俺のは430キロ位で貧乏ランプが点灯する。普通だよね?因みに2400です。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:10:59 ID:Q8/qPiNS0
自分のは2.4Lだけど、500km位持つよ。
貧乏性だから、燃費に気をつけて運転しています。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 11:48:43 ID:AXlMpVL70
左パワースライド・ドアを開けるドアの内張りがボディーと干渉し、リアフェンダー付近に
傷をつけています。数年前にそのような症状の噂を聞いて自分の車を確認したときはク
リアランスに余裕があったので全く心配していませんでした。年数の経過でこのようなト
ラブルが発生したりするものでしょうか?

思い当たる点として数ヶ月前に貰い事故でドアの板金修理を行いまして、それ以降の症
状と思っています。修理後の洗車時に一度その傷を発見したのですがそのときは原因
が分からなく、ポリマー屋にてギリギリまでバフで消して貰いました。2度目も同じ箇所
で傷がついているので干渉に気付いたのです。

この連休中にディーラー・メカニックさんとだけ話すことが出来たのですが彼の意見とし
ては外装の板金塗装でクリアランスが変わる調整部分に触れないと思う。と言っていま
す。正式な回答は連休明けの土曜日にもらいます。

このようなトラブルは構造的欠陥だと思うのですが流石に6年間も乗っていると保障も
利かないのでしょうね?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:17:04 ID:FBFGZ5LoO
>>607
ありがとう!!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:06:42 ID:OVoTspGK0
>>608
前の車との車間距離短くていつもブレーキ踏んでない?

エスは、重いからアクセルワークが頻繁だと燃費悪いよ。

私は3.0G乗りだけど札幌市内通勤で5〜6km/l
遠乗りかけて(札幌→釧路)11km/l弱、巡航80km/h位で。

できるだけ車間取ってブレーキを使わずにゆっくりアクセルのon&offは
面倒かも知れないが、今後もガソリンは値上がりし続けるだろうから
エコドライブのつもりでお試しあれ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:26:57 ID:Wl9/ApeMO
ホンダのCMで佐藤琢磨と女優(忘れた)が出てるアルコールランプの車のヤツ。
あの意味が分かれば少しも燃費があがると思う。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:01:58 ID:IT85IJslO
燃費気にするならエステマハイブリ買えばいいのに
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:24:59 ID:OYhxQNc30
今日JMSの駐車場でパールのエスティマが散らばってだが
8台居た。_| ̄|○
白大杉
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:55:24 ID:VKOYvBAf0
塗装ホワイトパールだけど
良ーく見ると銀色ぽいのは塗装が薄いのかな?
遠目には完璧にホワイトパールだよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 20:33:05 ID:V/jN/4XgO
>>601さん。教えて!
自分もMCR40Wに乗っているですがエアコンが調子悪いんですが何故ですか?
走っている時は、冷たい風が出て来るんですが信号待ちなどで停車すると生暖かい風になってしまいます。どーすれば改善されますか?ディーラーで修理すると修理代は、どの位かかりますか?
ちなみにまだ二年目の17年式です。
新車保証で修理可能ですか?知っている方教えて下さいm(__)m
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:51:40 ID:OQRv0wTaO
同じくMCR403年目だけど、冷房はそんなもんかと。
この車は走らないと冷えない。
なんでかね。
エンジンルームは鬼のように熱い
それでかな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:33:05 ID:QzmvAqWg0
>>619
601ではないけど、
保証書ぐらいは目を通したほうがいい。
一般保証は初回車検まで、エアコンは一般保証部品。

トヨタで車検をして、つくし保証をつけ続ければ、最長7年までok

その症状だとエアコンガスが多いか、または少ないかだと思う
書き込みのとおりに、フロントマンに言えばいいと思うよ。

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:31:42 ID:910aGwIl0
>>619
俺は猛暑日の高速走行直後の信号待ちの時に生暖かい風が出てきたけど、
>>620氏と同じ考えで気にしてないのだが。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:35:32 ID:tgM+wzgz0
え?生暖かい風って、そりゃないわ。
相当な外気温の高さかコンプレッサー壊れているか。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:58:32 ID:0+JUT5AI0
7人乗りに乗っているのですが、6人くらいで泊りがけの旅行に行こうとすると、
荷物もそれなりに、帰りにお土産を買えばさらに増えます。
でも、荷物置きが定員に比べて狭いので、困っています。
まあ、最初から4人乗りとして後は荷室と割り切るか、そんなもんだと荷物を
制限すれば良いのですが・・・。
皆さんは何か工夫されていますか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:01:01 ID:sGtYaTUjO
ルーフボックス
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:25:51 ID:kWgMwfyS0
ネット
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:34:01 ID:CK8VpYwL0
荷物を少なく
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:38:04 ID:9v9T8yz20
お土産は宅配便で
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:48:36 ID:2xGgnp9EO
>>619少しは車の事を気遣えや。

エアコンのガス入れたら直るに決まっとるやないか。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 09:04:00 ID:3JsDtyLG0
>>628
確かにその通りなんだがw
車に積込む工夫をアドバイスしてあげなよw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:11:52 ID:AmtzKjgG0
>>629
エアコンのガスなんて補充が必要になった時点でヤバくね?
こまめにはチェックしてるけどさ。

補充が必要=ガス漏れ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:16:32 ID:7usqZQofO
俺のエスティマは、ガス漏れしちゃって、しまいにゃカラになっちゃったよ。
直したら、やばいくらい冷たい風が出てきて、よかったよかった。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 08:54:58 ID:P/n2UawC0
>>632
日記なら天気くらいは書いとけ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 10:28:25 ID:v78kS5V10
今日は曇り時々雨  ところにより晴れるでしょう。  洗車したばっかなのに ('A`)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:17:19 ID:62jUSfrt0
H12年式アエラス2.4 4WD
走行7万キロ

乗員の総体重240k+米(90k)+タイヤホイール純正4本+荷物40kくらいかな?
の条件で山道100k高速道路400kの走行で燃費9.6kでした

良いかな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:29:35 ID:Hw5WN7SJO
>>635

明らかに自分ではよいと思ってるだろ。
あざとい!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 09:26:46 ID:VrnGQxPX0
>>635
フル乗車と一緒の状態でそれはないな。
燃費グッズ併用してるのですか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:09:12 ID:P/UUAInSO
俺、タイヤの空気圧を2.6kにしたら、普段より2割増しの距離を走れたんだが…
639635:2007/08/22(水) 23:55:35 ID:H41ImpSb0
>>636

相当2ちゃんねるに脳みそ汚染されてる病人の意見だな、精神科での診察お勧めする

>>637
お盆の帰省の時に田舎での友達から安く譲り受けたから、エスティマの燃費聞きたかっただけ
怪しいグッツなど使うわけ無いじゃん
計測は満タン方式での結果だよ、「それはないな」とは実際のことだからどう説明する?
いみわかんねw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:11:05 ID:GYPfsePv0
>>639

なんか読むの面倒いな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 05:19:02 ID:a6kzmPHbO
まずは貴方が精神科にw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 14:28:02 ID:Td7hb6eR0
今朝会社行く時にエンジンが掛かりませんでした。何度かセルを回してやっと掛かったんですが
何が悪いんですかね?ちなみにバッテリーは数週間前にスタンドで点検してもらったら大丈夫
でした。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:01:42 ID:COAXoTCh0
バッテリーです
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:46:57 ID:m3atARP/0
>>643
バツ&テリーでしょう。
点検は負荷かけての電圧測定でしょうね?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:33:42 ID:UxnkEWa40
639は、割り算ができないバカというのが答えという説、浮上w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:39:51 ID:RphDIAFa0
と悔しがっておりますw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 09:18:16 ID:Nm5qhBet0
>>643-644
早速ありがとうございます。やっぱり夏時期でバッテリーも急に弱ったりするんですかね
とにかく至急点検してきます
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 09:47:56 ID:eXzgIhzA0
>>647
普通バッテリーあがりというと徐々に兆候が現れそうな気がしますが、それがあまりにも
唐突過ぎてトラブルシュートの際にバッテリーを全く疑ってないことが最近増えているっ
て聞いたことあります。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:32:22 ID:h0+DpwVDO
トヨタ純正の新しいDVDナビソフトの更新?て、10月でしたっけ?
5年前ソフトだと、だいぶ新しい道の側道を走る事が増えた。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:03:51 ID:X9gKQQSX0
江戸時代で言えば、農民がエスティマに乗ってるレベル
だから、エスティマって馬鹿にされやすいのかな?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:49:35 ID:dQtf38QWO
>>650は士農工商も知らんのか
夏休みの宿題は終わったのか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:02:02 ID:t9+78J040
>>650
とりあえず自分がどうして誰にでも馬鹿にされるかを考えてみな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:56:01 ID:0hku1wOL0
5年目の車検だけど、「保証がつくしプラン5〜7年」って入った方がいいの?
エンジンが壊れても無償修理だそうです。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:21:41 ID:l7ofhmpO0
ACR30のエアクリ小さ杉!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:16:58 ID:yCyGjG1R0
>>650
こいつの不得意科目は、国語なのか?社会(歴史)なのか?どっち?
それとも、両方?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:53:04 ID:nXah3K+d0
ACRなんだけど、アイドリングがバラついたりしない?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:40:02 ID:t9+78J040
>>656
ISVCかエアフロを疑え。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:40:52 ID:EMxJjpmX0
何でナビソフトの番号は同じ年度でもA15やA25と表示違うの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:14:45 ID:remNZFv3O
↑やる気の問題
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:48:05 ID:ZxGyz0UhO
>>657
エスティマ他2AZ搭載車のスロットルバルブ(ISCV)の保証期間延長だそうです。
スロットルバルブASSY交換とECUの書換えしてくれるってよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:17:17 ID:Q7vD55YO0
ヘタレの社会人デビューの車丸出しw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:43:51 ID:ka6YQQ/y0
>>661
  ↑
屁たれの馬鹿丸出し。
その書き込みもなんかのデビューの一つか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 09:11:03 ID:4rDei5YMO
アエラスよりXのほがスッキリしててカコイイ!
アエラス大杉
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:49:31 ID:+vcO0Alj0
0-100km/h 加速って、どんくらい?ACR
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:02:14 ID:Z3cOQmxhO
>>663
そうか?
俺X乗りだが、アエラスかこいいなーと思う今日この頃。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:10:02 ID:h1k2a4Aq0
>>664
一人だと結構いい加速。
フル搭乗だと超遅い。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:22:36 ID:gyvMjtRI0
>>661
パシリだった人がよく乗ってる車だと聞いたことはあるが…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:58:16 ID:SfDzjFIm0
この車って(MCR40)時速40-30くらいのエンジンブレーキが
効き強すぎない?
体がググッと前にGかかる。
それがないと、もっと燃費が良くなる気がするんだけどね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 13:09:41 ID:B+mM0ESh0
>>667
嘘でも元パシリが言うと説得力あるな。
っていうかイタイ書き込み。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 14:07:44 ID:Crg0krKG0
>>668
ヨタ車のATはアクセルオフでクラッチが切れるはずだが・・・
4WDユニットのロスか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 16:04:00 ID:P2Oq2c2B0
購入を考えてる者ですが、皆様にずばり聞きたいのですけど、
新型のエスティマ・アエラスって値引きはどんだけぇ〜?するモノですかね??
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 18:28:49 ID:B+mM0ESh0
>>671
ふつう。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 19:09:59 ID:t7O0UU5YO
決算セールだから40万はかたい
どれだけオプションつけるかにもよるが
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:05:22 ID:bzOoJgDK0
>>670
4WDは切ってFFで走っているんですけどね〜。
ググッと(ry
助手席の人も不愉快な感じ。
運転がへたくそに見られてる!!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:19:10 ID:P2Oq2c2B0
>>673
今、天井のテレビ付けて約28万引いてます。
まだまだイケそうですね!
頑張ります。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:20:23 ID:7rlFF2OlO
>>675

一応…
スレ違いよ
盛り上がってるとこ悪いんだけど…



あと、本スレには60マソ値引きした人いるらしいので、値引き本気でがんばってください。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:27:40 ID:OTywu9IxO
>>675
二代目スレと三代目スレ普通間違わねえよ
三代目スレ行きなさい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:00:40 ID:spOfX4jG0
>>674
通常使用する領域ですからツライっすね。
後期ACR30乗りですが、先輩の前期MCR40を運転させてもらった時は気にならなかったなぁ〜

あ、先輩はブレーキのジャダーが出てローター替えてもらったと言ってたから
ブレーキの引きずりも見てみる価値あるかも?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 07:33:11 ID:TAU1hIEs0
674だす。
引きずりねー。金かかるのは嫌だなー。
今から、試しに100キロくらい乗ってきます。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:00:16 ID:TAU1hIEs0
ただいま。
よくわかりませんでした。_| ̄|○
感覚的な質問はレスしようがないですよね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 11:32:05 ID:1nIf0AsD0
GOODYEAR215/55/17なんすけど、減りが早い気がする。
8千キロくらい乗っただけだが7分山になってる。
こんなもんですかね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:54:25 ID:t+pvc0ka0
前の減りは早いな
1万キロ走って半分くらい減った
タダで貰ったハンコックの糞タイヤ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:19:16 ID:GmXVdtoG0
>>681
重量的に行けばそんなもんじゃないかな?
55とかだとミゾももともと少ないっぽいし。
684681:2007/09/05(水) 08:28:49 ID:Z65RTwoU0
3シーズンは持って欲しかったのに
無理っぽいかー。
北海道だから冬はスタッドレスなんですけどね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 10:50:05 ID:ZVdQoh8K0
>>684
トゥーの確認してみれば?

以前何気なくサイドスリップ・テスターでトゥーだけチェックしてもらったら、えらく
トゥー・インだったよ。そんだけ狂っていればタイヤの変磨耗で気付くと思ってい
たけど甘かった。でもね基準値に合わせてもらってからのタイヤの寿命はえらく
延びた感じがしたよ。

測定時間なんて数分だからディーラーで診てもらえば?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 19:38:21 ID:h62cdiUg0
こんなボロ車で何シビアになってるの?
気にするなら新車買えよw貧乏人w

俺のセカンドカーとしてこの型の車持ってるけど
タイヤが回転するたびキーキー鳴くしアイドリングもカラカラ音するけど
全然気にならんぞw5年前のポンコツだしw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:29:58 ID:EvGJ37bF0
つまんね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:03:45 ID:TaGcR1db0
>>686
オマエみたいなポンコツ人間にはポンコツが本当に似合うよな。
顔もひでえんだろうな。

689686:2007/09/05(水) 23:12:49 ID:0X7yqpQj0
>>688

お前のご自慢の愛車が汚されよほど悔しいようだが、まぁオーナー同士仲良くしようやw
俺はこの車をスノボ用とマリンスポーツ用に使ってるどうでも良い車

メインは去年購入した700万ほどの車だよ
残念だが彼女は三人居るw俺と結婚したくて元ミス○○女学院の人妻も離婚したほどw
お前は低収入で魅力も無いから顔もヘンテコなんだろうなw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:33:30 ID:piTMINBr0
>>689
自慢は他所でやれよw
まぁ700万の車だろうが元ミス○○女学院の人妻だろうが
ここは2Chだ嘘つくならもっとデカイ嘘をつけよw
ちんけな香具師だなぁ〜w
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 03:48:15 ID:VdbgyNynO
最近の車はけっこうアライメント狂いやすいみたいです。通ってる車屋さん情報です。少し強めに輪止めにタイヤ当てる程で狂う時もあるんだそうです。気にする度合いにもよりますが
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 05:27:51 ID:YCjhHbCa0
リジットじゃないからねぇ〜
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 08:35:00 ID:xU+tVA0sO
>>686 超ハズレ車げとオメ
700マソの車よりどうすればそんなハズレ車ゲト出来るか聞きたいわ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 08:45:58 ID:TW3al3NS0
自作自演はスルーでOK


( ´,_ゝ`)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 09:19:36 ID:0jamofc50
>>689
俺はロケットもってるぜ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 10:34:23 ID:TW3al3NS0
トライアンフか? マニアックだな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 15:44:27 ID:u6WQ04w10
馬鹿にされたり、煽られやすい車
カービューの車種別でも相当叩かれてるもんな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:07:36 ID:0jamofc50
と、他板でコテンパンんみ叩かれた愚かなカスがほざいています。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 08:44:35 ID:qV2tsft90
オートスライドドアを外から開けるとき、ドアノブの反応が悪くなった気がするので
接点復活材とかで、中にあると思われるスイッチを掃除しようと思ってるけど
だれかやり方解る人おしえてちょーだい  (゚人゚;
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:45:57 ID:sZ0BWw2c0
素直にディーラーに相談すれ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 05:31:58 ID:i57nVVO20
>>699
内張りが剥がせれるかどうかが第一関門だ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 11:14:26 ID:m37p405g0
>>693

新車で購入してトラブルもなかったけど症状が出たのは最近だよw
古い車だから仕方ないだろw
未だにメインで乗ってる奴の顔が知れんわww
どこで手に入れたかって普通は新車でDだろ?お前の生活水準と比べるなよ中古車しか乗れない貧乏人よw

趣味に使えるし古くてボロイので使い捨てなんだよw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 11:23:49 ID:ZfPLyRhw0
>>702
嘘じゃないなら自慢の700万えんの車うPしてくれよ!!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 12:40:01 ID:S+SrP32zO
まわりが田畑で田舎がバレるから_
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:05:36 ID:fFBZ0Fqg0
>>702
わかったからさぁその700万の車スレに行けよ。
無いなら自分で立てろ。
で、エスティマをメインで乗ってる奴は貧乏人とか書いてろよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:09:27 ID:i57nVVO20
>>702
そんボロ車のってるなんて恥ずかしい、
俺のは新車同様だぞ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:17:27 ID:SrWmfgV10
700万の車って何だ?
4トントラックのウイング車あたりか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:08:56 ID:xCRlbUpL0
>>706

>>「俺のは新車同様だぞ。」

本気で言ってるのでしょうか?その言葉、恥ずかしくないかな?
例えピカピカでも発売が8年くらい前の車だよね、基本設計が相当に古い!!
その言葉、新型エスティマ乗りに言ったら鼻で笑われるぞw
お前のは「型落ち大衆車」
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:48:08 ID:Zhwy2bl40
>>706 ピカピカだとしても何年も前の車だよねw
メインで乗ってたら恥ずかしいんじゃね?
お前のほうが恥ずかしいよw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:59:08 ID:VD0Jy2ex0
どうでもいいけど700万の自慢車うPしてよ!!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 00:16:23 ID:1z+X+fDy0
セカンドカーに決まってる!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 04:58:55 ID:vX6Pw34p0
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 05:10:20 ID:1F6vTVm90
たしかに数台持っていて家族と乗る車だよ。
メインで乗る車とは違うと思う。

生活が苦しいオーナーくらいじゃないかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 08:50:42 ID:kLtYo1sx0
>>713が40過ぎの童貞独身の派遣社員なのは何故ですか?
生活が苦しいってあなたみたいな事を指すのですか?ww
あなたは何台車を持っているのか全部教えてくださいませんか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:44:51 ID:IzXNN9Ha0
何だよ、結局700万超えの車ってトラックか。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:13:30 ID:AOPw+kwi0
トラクターか。
確かに高いわなww
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:17:24 ID:1z+X+fDy0
おぉ!フェラーリとかランボルギーニとかか?
東北行くといっぱいいるよね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:25:28 ID:1z+X+fDy0
>>713
ソレが普通のエスティマ海苔なのだが
独身の初心者が友達イパーイに見せる為乗ってること多し。

独初心者は小型車買えよ・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:00:15 ID:yJzQRsW7O
俺なんかチビが三人だから嫌々、エスに乗ってるのに…
七年乗ったから買い替え時なんだが、下取りが良いので次もエスだ…
インプとかに乗りたいよ………
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 01:53:37 ID:9Wv2pgRX0
>>719
俺も禿しく同意。
インプとかエボ乗りてぇよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 02:01:04 ID:efhH4s4k0
燃える男の赤いトラクターそれがお前だぜ!!
700万だぜ〜www
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 10:24:33 ID:0ym0m99t0
http://www.isuzu.co.jp/product/giga/tractor/g_tractor.html
↑の460psのほう 買っちゃった。
いいべ〜
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:12:39 ID:lUtfLmrd0
 
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 03:32:49 ID:8j9scA8fO
あたまなくなやなたう
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 06:13:53 ID:sy7kp0ivO
>>689

俺もボードやるが、ボードやってるやつはまず[スノボ]って言わねwww
やったことない奴か、ドシロウトがスノボとかスノボーっていうんだよ

マリンスポーツとかwwwおまえ素潜り漁師だろ?
で、中古の700万の船買ったんだろ?嘘つくなよー
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 08:48:44 ID:dvvUu1Na0
ローン組んでプレジャー船をマジで買おうと思った事があったけど
嫁にストップかけられたことがあたヨ- ┐('A`)r
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 12:16:45 ID:VyEYth3l0
んで、DVDナビの最新地図データでたの?
平成14年式のだからそろそろ古いから変えたいんだわ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 15:23:23 ID:dvvUu1Na0
2005年版が出てた希ガス
729727:2007/09/13(木) 09:01:23 ID:LcyCD8lQ0
近いうちにDいてくる
ついでにガラスコートもしたいし
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:29:28 ID:6LCo4mISO
2列目のシートベルト着用中にちょっと動いたりして引き出した後、すべて巻き取るまで(一旦外す)プリテンショナーが効いたままになり苦しいんですが、どの車でもこんなもんでしょうか。 秋の義務化を控えて不安なんですが。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:20:31 ID:93/MbHIJ0
>>725 長野だけど「スノボ」「ボード」どちらも言ってるよ

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:46:38 ID:axdQq3W80
>>725

悔しいのは分かるが余計エスティマの品格を落とすだけだぞw

教えてやる
ピカピカでも型遅れだからなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:51:24 ID:axdQq3W80
ピカピカエスティマ=オンボロ前期型エスティマ<<<<新型エスティマ

世間からみりゃピカピカでも低走行でも古いエスティマ扱い
同じに見える大衆車
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:22:30 ID:5WmKsufT0
>>732
アハ。
随分と必死だなw

そもそもオマエに品格なんて関係があんのか?
教えてやる

オマエには関係ねえw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:21:03 ID:axdQq3W80
>>734

テメエのエスより新しく快適だぜw貧乏ちゃん
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:12:20 ID:mN7BiK2O0
型遅れのエスティマに乗っていると貧乏とか言っている香具師ってDQNじゃねぇ別に好きで乗っているんだからいいじゃんwww
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:46:11 ID:YstNCZ9c0
700万様は放っておいて、エスティマの話でもしよう。

前車はセダンだたんだけど、この車に乗り換えてロードノイズていうのか分からんけど
ゴォーて音がすごいんだが。
ミニバンだからしょうがないのかな?

現在、純正17インチでmap−i履いていて山はまだある状態。
タイヤ替えれば少しはマシになる?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:57:23 ID:7VtcmkQD0
>>725
スノーボードしかやらない奴がボードって言ってる。
スケートボードやサーフィン等もやってる奴はボードとはいわない。

>>730
チャイルドシートロック用の機構?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 09:06:42 ID:HIagHkMU0
>>734
テメーはトラクターでも乗っとけw
農夫はスッコンでろ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 09:38:04 ID:Bikgmsgl0
やはり二代目のオーナーはカスしかいねーなw
頭の悪い全国区のオーナーズクラブがあるくらいだし、救いようのない人たちですねw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:14:43 ID:KuKe011X0
>>737
漏れはRV車からの乗換えだが、ロードノイズにかんしては激減で嬉しい限り。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:18:23 ID:HIagHkMU0
と、腐った男が体から悪臭を放ち臭い口で訴えております。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:00:28 ID:DhV1jB+S0
>>740
二代目のオーナーはカスしかいねーなとか言っている香具師がなぜこのスレに
きているんだよ?
お前はもう来るな!とっとと消えろ!!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:34:27 ID:1sex8JJQ0
>>736

好きでじゃなく
お金に余裕が無いからだろw
あるなら正常進化してる新型乗ってるよな

貧乏ちゃんw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:41:07 ID:dPXGDR0X0
何故あの変なデザインの新型に乗らなきゃならんのだ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:42:37 ID:M8BioZnA0
>>744
確かにお金に余裕が無いねぇアルピナに銭をかけすぎているからwww
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:07:49 ID:M8BioZnA0
>>744
型遅れの車を乗ってる人は皆貧乏ちゃんなんだってwww
こいつの頭いかれてるぜ!!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:31:19 ID:GsgZfV/4O
リアル池沼の妄想に釣られるなよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:01:43 ID:1sex8JJQ0
貧乏ちゃんはバブバブでちゅね〜

頭が悪いから低収入
当然、お前らを生んだ親も頭が悪いだろう

だから新型すら買えない貧乏ちゃんなんだよ〜バブバブ〜wwww
750:2007/09/14(金) 23:44:50 ID:+uDxrRuzO
とりあえずおまえが恥ずかしい。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:19:18 ID:FVlB8lse0
スメグマ小僧は放置w
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:35:27 ID:do4ca/n20
>>741
知り合いの現行ハリアー糊がうるさいと言ってたな(ハリアーがRVか分からないが)
やはり構造によって差があるみたいだね。
吸音材やら制震材やらの使用量もあるだろうけど。

こんなもんと思っておきます。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 05:13:43 ID:jj+LTeKK0
風きり音は多少するが、ロードノイズはほとんどないよ。
ダンロップのミニバン用デジタイヤだけど。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 07:47:13 ID:xi0OWctiO
ロードノイズうるせーなーって思ってたけど、5年物のタイヤを
交換したらめっちゃ静かになった。確かに5年前は静かだったのを思い出したw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 07:52:04 ID:imNQT/xn0
他人を蔑む事で自分の劣等感を払拭出来る空間 それが2ch
1sex8JJQ0は実経験から他人に言われた事を書き込んでるんだなぁ
(´・ω・) カワイソス
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:30:18 ID:dvPBkw2W0
700万のトラクターうpしろよ、不細工成金よぅ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:17:02 ID:vU5ORaE30
>>745
禿同
ウチももう5年目だが、新型エスに乗り換える気がしない・・・。
3代目の方が圧倒的にいいと思う。(見た目だけね。エンジンやら内装はさすがに新型の方がいいが)

車にあまり興味のない奥方もこの件だけは意見が一致している。
次期アルファードに期待中。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:20:27 ID:vU5ORaE30
>757
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:32:51 ID:vU5ORaE30
>>757

>3代目の方が圧倒的にいいと思う

2代目の間違いでした・・・・。
すみません。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:33:55 ID:QpVI97aA0
>>759

>>
二代目の方が圧倒的とまで良いと?
内装や性能、ハイテクでは圧倒的に負けるけどね

デザインの退化とでも言いたいのか?
お前の目がおかしいのか?

これだけは昔から居るね
金に余裕の無い奴がそろってこう言う・・・

「新型よりもこのモデルが良い」と・・・・

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:37:55 ID:QpVI97aA0
逃げ言葉を正当化し
自分の惨めさを認めようとしたくない低所得者達・・・
お前らは長い人生をいつもこう言って逃げ続けるんだろうなw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:57:43 ID:xi0OWctiO
>>759 だよな。別にエスティマが好きなんじゃないし、二代目の
エスティマが好きなんだよな。新型が好きな人は新型買えばえんじゃね?
俺は三代目後期が良ければ判らないが、三代目前期はパスだね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 14:11:12 ID:jj+LTeKK0
新型って屋根低いよね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 14:17:42 ID:8Bzjm2zi0
三代目エスティマが好きならこの2代目スレにくるなよ
とっとと三代目スレにいけよ!!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:09:41 ID:OOB2v2mP0
>>761
ウチも700万の耕運機買うよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:06:36 ID:h17OaZ+e0
貧乏でも 中古で買ってでもいいではないですか。
みんな思い入れがあって2代目に乗っているんだから。
別に新車じゃなくても、恥ずかしいことじゃない。
だから あらしはスルーで。
かまってチャンが喜ぶだけだってば。
車なんて好みでしょ?コノミ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 00:19:38 ID:tHt6Attf0
必要でミニバンを乗ってるが、そのなかでもエスティマ2代目が
一番好みや条件に合ってた。

3代目に買い換える金があるのなら2代目を乗ったまま
ミニバン以外の普通車を買うぞ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 07:52:05 ID:KLExO3jrO
次の車に新型ストリームを考えたがあのステアリングとロードノイズに萎えた。
スタイルと内装重視だと次の車がない。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:44:40 ID:mvAMCCEp0
お前らこんな安車汚されたくらいでムキになるなよw




























ガキかw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:02:43 ID:0RsZ6iC50
そんなことをわざわざ書き込みに来るおまいもどうかと思う
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:28:49 ID:zXeX2SXY0
ロードノイズは、タイヤの銘柄に大きく左右されるでok
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 13:13:27 ID:HoFkMngP0
1年半前に履き替えたGOODYEARのLS2000(225/45-18)は全然ロードノイズは気にならんよ。
個人差はあるだろうが。

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:08:58 ID:I9PujfTN0
205/65/15 ←これXの標準タイヤ。これから
225/45/18 3インチUP とかなら 
そうとううるさく感じるんじゃないかな。
18インチっておれは馬車と呼んでいる。
自分のも含めて。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:59:47 ID:MUyjMx2X0
>>769
必死だな。
そのまま氏ねよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:36:58 ID:c98iGCL30
>>774みたいな稚魚しか釣れんかw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:49:40 ID:MUyjMx2X0
ゴキブリは黙って七〇〇万のトラクターに乗ってろよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 11:09:18 ID:xkoB5bPE0
>>775
お返事は?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 13:22:47 ID:aNl0Q4N90
18インチはデカ過ぎな希ガス
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 17:46:58 ID:TOB+eyKz0
アエラスだと今は18でも小さく見えるけどなw
でもそれ以上の入れたら車高下げないとカコワルイのよね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:40:39 ID:bDihWheo0
そうだねー。18インチ履いたら
車高落とさないとなんかバランスが取れてないっつーか
781730:2007/09/18(火) 23:03:43 ID:qp01ofYZ0
シートベルトはこれで普通なんでしょうか。
皆さんは基本的に運転席だとは思いますがよければ教えてください。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 05:29:15 ID:DMt2CvOT0
>>781
どゆこと?
普通一席一個付いてるよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 07:18:39 ID:G4jMy/JC0
>>730
2列目は、チャイルド(ベビー)シート固定機能が付いているけど
大人が乗っても効いてしまうってこと?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:13:41 ID:LkaLWc4dO
>>730
どんだけピザなんだよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:07:23 ID:xjXsSdD10
>>782
違う。
皆さんは普段セカンドシート等、エスティマの後席に座ることはないで
しょうからセカンドシートのシートベルトのテンションなんて気にされる
ことはないでしょうが解る方はいませんか?
と>> 781氏は尋ねている。
はず。

>>783
その2列目のチャイルド(ベビー)シート固定機能ってのは確かトヨタ
純正オプションのベビーシートだけに対応してたよね?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:52:28 ID:7GHElw5c0
んを?7人乗りだけど2列目は最前列と変わらないよ。
どういうことかな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:59:43 ID:3PN3qIig0
もうすぐチャイルドシートを着ける予定だけど、純正部品のみ対応かよ ('A`)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:38:41 ID:kdAxAHCw0
787 同じ7人乗りだけど2列目にチャイルドシートは社外品以外
も付くよ。大丈夫
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:35:28 ID:3PN3qIig0
うちの8人乗りでつ ('A`;;
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:57:41 ID:DMt2CvOT0
>>787
ISOFIXだったらポン付け可。
それ以外ならシートベルトで装着。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:04:58 ID:xjXsSdD10
そのISOFIXってのがクセモノみたいじゃないの。
792730:2007/09/20(木) 01:23:36 ID:fJOIOOB50
>>783,785
さんくす。概ねそのとおりです。

普段2列目なんて座らないから気づかなかったんだけど、友人や
子供ががシートベルトしてもすぐに外すので友人に運転してもらって
確認するとベルト締めた時には別に問題ないんだけど
ちょっと身を乗り出したりしてベルトを引き出すとその後ベルトを巻き取ろうと
常にテンションが掛かり、一度外して元の位置に戻すまで緩みません。

ちなみに8人乗りです。チャイルドシートも使います。


というわけで、ピザとか関係ありません。>784
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:39:27 ID:iPMmiyRk0
同級のヘタレだった子や、仕事先でもパシリの人が2代目エスティマのアエラスに乗っている。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:19:51 ID:Fe7HEpXxO
>>793
僻むなよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:58:35 ID:KnoVVsb90
isoFIXをwikiで見た...うーむ(´・ω・`) 
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ISOFIX
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:57:41 ID:/TPMju/r0
エスティマ乗ってると後輩からうらやましがられるぞ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:01:26 ID:ZDx6l6mR0
だからってトラクター乗って自慢話するわけにはいかねぇだろ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:56:36 ID:GU1zJC0B0
>>793
で、オメェはコンバインか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 09:01:19 ID:GU1zJC0B0
それも700万のな。

それより>>793腹減った。パン買ってこいや。
あ、タバコ忘れんなよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:11:29 ID:NuqE4G0P0
バカじゃない?
こんな新幹線みたいな車をうれしそうにいつまで乗るんですか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:28:36 ID:GU1zJC0B0
パンまだかよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:22:16 ID:ZDx6l6mR0
>>800
エスティマ見て新幹線かよ・・・

そんな程度だと『桃』を見てオケツ!とか言ってんだろ?
空見上げて雲を見てはパン!とかな。
ガキかよ。

そうだ、>>800ガム買ってこい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:11:02 ID:2OJxPZz40
だから、かまうなって。。。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:26:14 ID:947FI1mL0
■基本的に煽り・荒らし・厨房はNGワードなどで対策して放置を徹底のこと。

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:08:45 ID:HTSmnTzX0
レッツ!コンバイン!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:49:46 ID:oZubetiR0
俺の彼女が
「エスティマ?新幹線みたいでヤダ!」
って、言ってた
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:42:27 ID:HTSmnTzX0
新幹線は好きだぞ、ムーミンみたいで・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:58:45 ID:ZDx6l6mR0
ったく。
使えねえパシリだな。

デコピンしてやるからデコ出せグズw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:00:14 ID:DgT6U5Bd0
新幹線と似ているのはいいことなんじゃないの?

新幹線って一両3億の超高級車両だし。

車一車種よりもよほどか開発費も掛かってるでしょうよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:08:13 ID:8miyB/DUO
今日納車な俺ガイル
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:15:11 ID:RKcFacXRO
>>810、オメ!良い日になるといいな!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 05:25:50 ID:AkxnfQGG0
デコピンなつかしすwww
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:20:55 ID:cQdkVChz0
質問です!
ACRにパナソのHDD(インダッシュ)を取り付けたいのですが、ひさしに当たると言われました。
何かうまく付けられる専用キットとかはないですかね?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:28:25 ID:agNgPo8E0
前にオフセットすれば?
かっこ悪いけど
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:28:44 ID:XAUUT2Ty0
>>813
ブラケットにはあるていどの自由度がきくように
孔が何ヶ所かあいているけどさ
飛び出して取り付けると、かっこ悪いんじゃない?
2DINサイズのにしておけばいいと思う。おれは。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:51:22 ID:cQdkVChz0
やっぱり前にずらすと変ですよね。
考えてみます。ありがとうございます。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:09:21 ID:KAQYsZBUO
リアのワイパーを外すのに固定してあるナットを外し、ワイパーを引っ張ってみたのですがまったく動かず外れませんでした。
いい外しかたあったら教えてください。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:53:52 ID:LGY+garL0
>>817
ナットを完全に外さない状態でブレードASSYを起こしてテコの原理を応用すると
「ゴキッ」っと緩むよ。

その前にナットを一度外した状態でクレを吹くと一層楽だよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 06:24:25 ID:RbNuIxC40
うるさくないマフラーってどこのですかね。
見た目だけでいいんですけど。
後姿がかっこ良くなればいいんだ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 06:46:30 ID:fGqRi9ER0
>>819
フジツボ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:07:01 ID:4p4F4H+00
>>817
工具屋さん煮行き プーリー抜きくださいと
言うのだ
822818:2007/09/23(日) 08:28:32 ID:ty4xwPi70
>>821
ワイパー外すのに工具買わせちゃ可愛そうだよ。
それにプーリーー抜きじゃなくてワイパーリムーバーでしょ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:46:56 ID:+ksGITmzO
現在高速走行中なんだが、CDデッキとシガーライターがいきなり使えなくなったorz

ヒューズ切れだとするとどこにあるんでしょうか?
またそれ以外の原因もあります?


ちなみにACR30。現在東名大井松田あたりを上り中
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:17:03 ID:ty4xwPi70
ACRのMC前であればだ、
運転席足元右奥のヒューズBOX。
エンジンルーム側を前方と表現すると同BOX内で後方の縦2列に並ぶ2列目2段目の15A
もしくは同じBOX内の上部、縦二段の横に並ぶ列。最上段の前方から1番の15Aと2番目
15Aをすぐ見てみ。

もう出かけるから後は自力でガンガレ。
携帯みて事故ルナよ。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:21:19 ID:+ksGITmzO
>>824
ホントにありがと(´;ω;`)
次に停まったらみてみるよ。

まもなく厚木通過w
826824:2007/09/23(日) 10:47:10 ID:2MLR2NKy0
先ほど指示した運転席足元には横一列に11個並ぶヒューズBOXがある。
後ろから3番目15Aも見て。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:12:00 ID:+ksGITmzO
>>826
それでしたhttp://imepita.jp/20070923/470550

本当にありがとうございました(つд⊂)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:44:29 ID:5Kmb959k0
>>819
マフラーカッターで良くね?
5000円位だよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:03:39 ID:ty4xwPi70
>>827
報告どうも有難う。
役に立ててよかったぁ。
830819:2007/09/23(日) 20:42:01 ID:RbNuIxC40
フジツボのサイト見に行ってみました。
あんまりぱっとしなかった。見た目重視ですいません。
砲弾タイプっていうんですかね。
あんなのがいいですね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:49:57 ID:fGqRi9ER0
>>830
砲弾逝きたいなら爆音覚悟ですよ、
近所からはDQN扱い必死。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:47:14 ID:mINNaSk0O
>>810だが思ったより速いんだね 燃費も良かったし
前のハイエースより気に入ったかも
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:22:12 ID:JGbd2fx70
前期型(一部改良後)の2.4アエラスですが純正DVD-ROMが古いので新しいDVD−ROMをYAHOOで購入しました
2006年全国版 VOICE NAVIGATION SYSTEM  JAPAN A25を入れてもディスクが読めませんになります
新しく買ったDVDは色が黒く、今までの古いのが反射面が多くピカピカのDVDです
対応しないのでしょうか・・・?
どれなら最新版のROMが大丈夫なのかな?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:39:44 ID:ty4xwPi70
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:15:20 ID:IvuzHhJZ0
>>833
ゴミ買い決定ですな。
後期な俺は 86271-52041 だったぞ、
で、最新は 08664-00M16 と出ました。

おまいのはどうだ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:42:10 ID:X0gcEa0Y0
俺も地図ソフト買おうと思って調べたら、ナビ製造の
何年後までしか対応してないとか書いてあったから
友人の車(トヨタ)の地図ソフト入れたけど読めませんになる。
2枚試したけど駄目、タッチパネル対応だから駄目なのかな?

前期には何年前のが対応か知りたい
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:16:54 ID:YqOatjLA0
>>833、836
おまえらバカだから調べられないのか?
自分で調べろよカス。
そして氏ね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:56:43 ID:Jg7sY2yl0
身も蓋もないな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 09:49:38 ID:nV6SIQ/hO
>>837
最近いいスレになってきてたのに…

仲良くいこうよマジで!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:25:37 ID:IvuzHhJZ0
>>836
>>834が教えてくれてるだろうが・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:27:49 ID:m6rPsYNE0
どっかのサイトでナビの型式ごとに対応地図データCDの一覧があった希ガス
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 13:20:52 ID:IvuzHhJZ0
>>832
1人だと十分走るよ、フル乗車だと流石にキツイ
+400kgだもんな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:29:47 ID:79WbmCsa0
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u16726809
これって前期型の初期型DVDナビDVD−ROMだけど
2006年現在 2007年春4月の次期モデルって半年後の10月ですかね、もうすぐ更新なのかな?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:22:43 ID:EYWibw6m0
独身のミニバン海苔は馬鹿にされる世の中。

“車内が空っぽなら、頭の中も空っぽ(笑)”
“ミニバンしか買えなかったくせに(笑)”
“FFの車に乗って何が楽しいのやら(笑)”
845819:2007/09/25(火) 12:08:09 ID:LezoxKdF0
フジツボ付けに行ってきますノシ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:07:20 ID:hAB3bFvr0
>>845
今更だけどTTEも地味だけど良いよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:11:19 ID:hAB3bFvr0
>>844
  ↑
なんか拾い食をしては壊れるバカです。
どうか許してあげてください。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 14:08:35 ID:wU8dfNdU0
>>846
TTEなんてあるんだ・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:57:55 ID:hAB3bFvr0
>>848
そうなんです。
地味なんですけれど技ありの一品だと思います。
造りは丁寧で出口内部はパンチング加工が施してあります。
製造メーカーは『レムス』と聞きました。

太鼓はマフラー出口より上方にオフセットしてあるので後続車から太鼓が目立たず
スッキリしているのもお勧めです。但し多少でも音質を求めるのであれば×です。
排気音量は純正以下かも知れません。
ヤフオクでもえらく安価になっているようです。
TTE
http://www.luck.co.jp/main/tte_index.htm

エスティマ用マフラー
http://www.luck.co.jp/main/tte_previa.htm
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 08:52:22 ID:n1Cf3Qld0
MCR40なんすけど、ボンネットの内側にある防音のやつ
(ハイブリッドの)つけると熱とかまずいんでしょうかね?
静かになればいいかなとw
しろうと考えですいません。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 11:30:31 ID:IytCKVPg0
>>850
それヤフオクとかでみて気になったのでググッたら
さほど効果がないって意見があった希ガス
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 14:08:34 ID:zSyV4Y9V0
>>850
熱は問題なし
853817:2007/09/26(水) 19:01:50 ID:YM8rxd2vO
>>818,821
非常に亀レスすんません。
818サンの方法試したのですがうまいこと外れなかったので、会社からちっこいプーリー抜き借りて帰って外しました!
どうもありがとうございました!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:06:37 ID:Qehnj1XU0
>>850
当方MCR40です。
まずボンネット裏側にハンズで購入した東京防音の吸音シートを張り着け、その後にその
マットを取り付けたのですが残念ながら車内での変化は全く感じられません。

恐らく深夜等の車外ではメカニカルノイズいくらか静かになっているが分かると思います。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 07:33:53 ID:dEtCuv/Q0
>>854
マテマテ、ボンネットに消音材貼っても外から聞いた音が小さくなるだけで
室内はほとんどかわらんぞ。

エンジンの音はバルクヘッドを通して室内に来るんだから
ボンネットではなくバルクヘッドに晴れ!
856854:2007/09/27(木) 08:52:06 ID:D9OyBJG20
>>855
確かにその通りだと思うよ。効果も大きいだろうね。
やるならエンジン下ろして貼りたいな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 11:17:14 ID:3MLYvR91O
>>819

俺のは 藤壺ワゴリス

静かすぎて 拍子抜け…
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:06:52 ID:J6U6urrH0
馬鹿にされやすい車 それがミニバンクォリティー
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:54:06 ID:hzsjO7H40
うちのはノーマルマフラー。 近所のことを考えると静かなのがいい。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:02:00 ID:dEtCuv/Q0
>>859
俺もノーマルマフラー!
レッドまで当てても静かで嬉しい。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:50:43 ID:D9OyBJG20
>>858
煽りならもっと捻れよバカ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:59:07 ID:JSLiki1L0
ACR40に太鼓だけ交換したら燃費が1以上悪くなった気がするが気のせいかな?
参考までにノーマルマフラーなら8くらいで交換後は7前後・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:09:15 ID:aL7c0qg/0
この車、新幹線みたいで笑っちゃうんだけどw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:52:04 ID:9m/T22sE0
お前の顔よりは笑えない
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:15:45 ID:PecoDMmJ0
>>863
真っ赤なトラクターは元気か?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 07:51:51 ID:fczokNH50
>>862
砲弾?
抜けすぎ=下トルク減=アクセル開けすぎ
ってとこか?4WDだとなおさら重いからねぇ・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 08:37:39 ID:DiE2mKZA0
おまいら釣られすぎ、定期1行煽りに一々反応してどうする。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:06:48 ID:LMtN1Af00
蚊のような小さなクズでも一応始末しておかないと気が済まん。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 11:34:23 ID:M5PfnB6G0
>>862
ディーラーへ要相談
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 11:36:25 ID:pgYs0LQ80
>>869
「改造車ですからね〜」一蹴。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:11:33 ID:fczokNH50
タダのエアコン付けっぱなしだとか
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:51:59 ID:/KBLlHxA0
二代目エスティマ2.4の4WDってガソリン満タンで何キロ走行くらいで給油ランプ点くの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:39:53 ID:h6TgBw630
漏れの後期は大体550キロ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:10:00 ID:IX0iuoKw0
>>873

そんなに走るけ!
田舎じゃないよね?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:15:58 ID:Dm3cAA3+0
田舎
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:03:12 ID:585jLAOj0
>>872
俺の後期はFFだが大体500km
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:55:19 ID:rrKb2m7h0
思ったより走るんだなぁ、ちょっと驚いた。
今乗ってる車が12万km超えて、オイルにじみやら今後の高額修理が怖いのと
子供二人目なのと、燃費が6km/lのハイオクなのでいい加減買い換えようかと思ってる。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:25:07 ID:Dm3cAA3+0
3.0も2.4もほとんど実燃費は変わらない。
税金5000円高いのと廃屋を入れる余裕があるなら、絶対3.0をおすすめ。
2.4は非力。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 11:55:14 ID:/947fMjk0
やっぱマフラー変えるだけでも通算にして
給油ランプ点灯が500kから450kに変わったりするのかな?
50kも違うのは気分的にも一度に走りきれる距離的にもデカイよね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:19:34 ID:585jLAOj0
>>877
ゴルフトゥーランを勧める。

>>879
タイヤ替えてんじゃね?
881879:2007/09/29(土) 17:23:45 ID:gmz5JHFT0
>>880

純正と同じサイズだよ

今までは給油ランプ付くまで480k〜だったと思うけど
太鼓だけマフラー交換したら440k付近で点灯するんだ
元に戻そうかと・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:46:38 ID:585jLAOj0
マフラー替えるといつもより多くアクセル開けちゃうから
数ヶ月乗ってみたら?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:11:55 ID:z5RpRgEE0
平成10年式を買おうと思ってるんですが、これって何代目ですか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 02:57:36 ID:tsmq3uXc0
>>882
そうそう、それだよ。
テールエンドでも中間タイコでもノーマルから交換すれば当然のことだが
フィーリングの変化というか、体感の差を確認したいでしょ。

どの回転域でどの程度違いがあるのかとかさ。するといつも以上にアクセ
ルを踏んでんだよね。

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 07:24:21 ID:jIRk3s9vO
>>883

初代後期でつ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:39:15 ID:DsmMmyeC0
>>883
ルシーダ、エミーナ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:34:48 ID:AZylay+GO
質問です。
リアクーラーいれたらフロントのA/Cいれたときと同様に燃費悪くなるんでしょうか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:38:17 ID:RaUIK+pAO
ならない

リアクーラーは別物

だから燃費を気にするなら前を消して2つめをつかう

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:33:51 ID:tsmq3uXc0
>>888
え?
コンプレッサーは前後共用の一台だからフロントのA/CをオフにするとリアのクーラーのスイッチがONになっていても
冷風は出ないよ。エパボレーターは前後独立の2個だけどね。温風は出るけど。
890889:2007/09/30(日) 18:37:40 ID:tsmq3uXc0
ごめん、書き方悪いね。
前席のエアコンを切ると後席は送風か温風しかでないでしょ。
と言いたかった。
891887:2007/09/30(日) 20:13:09 ID:AZylay+GO
>>888,889
ようするにフロントのA/Cをオフにしていればリアも送風になるから燃費に関係ないんですね。
謎が解けました。
ありがとうございました。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:32:42 ID:DsmMmyeC0
涼しくもないけどなw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:31:26 ID:7xxupxxt0
うそつけ!デブ!寒いくらい効くぞ。この夏でもリアクーラーなんか使った事ない。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:32:35 ID:tsmq3uXc0
そうだぞデブ!
効くぞ!

ま、700万のトラクターには関係ねえか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:40:09 ID:uNegT0U90
>>873
それってガス欠で止まるまで走った場合じゃね?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 15:44:11 ID:MYlnCV5u0
ガス欠点灯で65ℓくらい入るね。
1万円なり。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:39:27 ID:WSxKN/UiO
カッコイイ車
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 05:21:17 ID:VVcjlMvZ0
ガソリン最高値更新!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 06:22:55 ID:uj3lJFQM0
オレが18の時は170円くらいだった。
オッサンハッケンとか言うな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:07:51 ID:C21o+jb90
オッサンハッケン!
・・・6〜7年くらい前のハイオクでも100円付近だった頃が懐かしい
今じゃハイオク満タンで一万円札出してもお釣りが千円札1枚と少々とか泣ける。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:10:45 ID:X1XiB5D80
ガソリン高過ぎ。通勤には嫁の軽を使い始めた。
天気のいい日はバイクで通勤。 このままじゃエスティマは週末専用になりそう。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 14:33:22 ID:IvI9PY5K0
>>901
ウチのMCR40Wは大型連休専用車に近いよ。

かといって売るつたっていざ下取り価格を聞くとねぇ・・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:16:13 ID:46XMQgFrO
みなさんは、ローダウンはどのメーカーの付けてますか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 05:29:59 ID:zuB+3Vbp0
>>903
出光
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 07:57:54 ID:X47WL7itO
阿保しかいないのか?

ここは!何が出光だよ!

だから、阿保扱いされんだよ!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 08:40:06 ID:bkRv0asR0
俺はサスだけ「Σベータ」

取り付け後、後ろからカタカタと金属音するようになったが愛称悪いのかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 09:07:12 ID:CWgg8JYl0
ノーマルサス (゚д゚)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 09:20:53 ID:yT/bwOYR0
>>905
で、何?って言う程度の質問にネタレスされてキレるやつにアホ言われてもなぁ・・・w
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 10:03:39 ID:imwaShpk0
ノーマル
3列目車酔い対策として、ダンパーのみビルシュタインを検討中。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 10:49:27 ID:CWgg8JYl0
>>909
取り替えたらインプレよろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:12:36 ID:3D+52KWU0
車高調とか買ったけど高いだけだよ。
異音は気になるしさ。
レースじゃあるまいし車高なんてそんなに頻繁に調整しないから固定で十分。

KYBのASETTで十分だな。安いしバランスも良いし。乗り心地も純正レベル。

サスだけ交換は工賃をドブに捨てるようなものだから絶対止めるべき。
純正は純正で減衰力の調整を行ってる訳だからサスだけ交換すると乗り心地は
まず悪くなる。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:15:51 ID:X47WL7itO
905 だから阿保扱い!

爆笑 あはは〜
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:41:33 ID:3FfP8szEO

あはは〜
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 18:37:10 ID:zuB+3Vbp0
ショック交換ならラクチンだしね。
エアサス使ってる香具師いるか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 18:39:29 ID:6Yl7U23s0
苦真誤 けけけけけ 
あほだ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 18:57:01 ID:6VCtBpnn0
車中泊専用車に認定ww
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:59:43 ID:X47WL7itO
車高はノーマルが一番だよ! 俺は下げたけど、二年で戻した。 車、壊れるだけだよ!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 11:46:11 ID:iu6aP69r0
>>917
車高を落とすことで車が壊れる訳ではない。

車が壊れるような高い減衰力のショックとバネレートの脚を組むからだよ。


スポイラーを割るとかマフラーの出口を輪留めに当てたとかいうのは問題外だけどね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 11:47:18 ID:dDo8zErM0
低い方がカコイイ。
乗り心地がイクテ低さ求めるのなら、
どこのがいいかはオレにはわからないのだが。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:41:40 ID:n6BIv9AM0
ショックアブソーバーの減衰力(抵抗値)って、
ノーマル比どれくらいまでが許容可なのだろうか。

カヤバだと、newSRで25%アップ、スーパースペシャルで50%アップみたいだけど。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:52:54 ID:n6BIv9AM0
減衰の特性も、メーカーによって違いそう。
ボディへのアタックが余り無いようなメーカーを選択したいが、
やはり、ビルシュタインかカヤバになるのかな?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:28:58 ID:iu6aP69r0
GABの車高調を装着している知人のMCR30Wに乗ったことあるけれど
乗り心地は上品で良かったよ。TEINみたいに異音も出なかったし。
硬いとは感じずシッカリした印象。ジムカーナで得たノウハウなのかな?

でも自分の場合は車高の調整は購入時のみにしか行わないだろうという
ことでカヤバのノーマル形状をチョイスしますた。
ASSETはアッパーマウントまでセットされているから組み付けるだけで良
いから楽でしょ。ヤフオクとかでも5000円程度と安いし。
923922:2007/10/05(金) 23:12:35 ID:8bGI8UxS0
ゴメン、ASSETは50,000円程度。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 11:46:33 ID:GHR4uKUDO
ATF交換してる?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:23:15 ID:apE6bjOU0
>>924
交換してるよ。
夏場はすぐに100度に達しているし。
ロングサイクルとはいえオイルは絶対劣化するからね。
メリットは無いかもしれないが交換し過ぎて悪いものじゃない。
って思ってる。

だからパワステ・フルードも交換したよ。
驚く程真っ黒だったよ。交換は不要って言われていたけどポンプにとって
汚いオイルを与えて良い訳が無い。
幾分ポンプの作動音が静かになった気もしたし。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 09:34:36 ID:eNWG2Cl40
このサーバでは駄目らしいのだ。どうすべか、
とか言われても。
コマルヨ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:10:23 ID:hmutAqHM0
>>925
多少は省エネルギーを考えて無駄は省こう!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:41:34 ID:vy+lvV7Z0
おれはATF2マン`で変える事にしてる。そんなに頻繁には
必要ないんじゃないかな。金もねーし。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 05:32:20 ID:+lp79qmv0
14年式3.0L4駆のXウェルキャブ切り離しタイプ
今日納車です。興奮して目が覚めてしまいました。
ははは。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 07:37:14 ID:13yYLLvl0
>>929
ある意味フル装
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 07:45:08 ID:13yYLLvl0
>>929
ある意味フル装
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 08:23:00 ID:eWoDg2yp0
>>929
納車おめ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:46:41 ID:ZYKA2g0y0
ACR30WにサステックNF210いれてるけど3pほど落ちるし結構乗り心地いいっす。
ノーマルよりちょっと硬めなだけかなぁ、それとこの前アペックスのハイブリッドメガホン装着した♪
リアピースでオールステン、アイドリング時かなり静かめで、踏むとちょい重低音で心地いい音なった♪
うるさいのとか砲弾タイプ嫌な人にはオススメかも。ちなみに出口オーバル型115φです。

以上レポでした。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 14:10:55 ID:13yYLLvl0
>>933
満足できる結果がでると嬉いよね〜
私ももうそろそろノーマルの足がわかってきたから
手を入れようかな〜
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:07:56 ID:ZYKA2g0y0
>>934
そうっすねイジるの楽しいっすね。
何かいいパーツとか手加えたらレポよろしくです〜♪
936929:2007/10/10(水) 15:22:10 ID:+lp79qmv0
クルマキタ。
ウェルキャブでじいさん送迎してくる!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:35:08 ID:S4HiirJZO
>>936

ウェルキャブ燃費もレポよろ!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:00:53 ID:mq2BclVOO
皆さん燃費はどんなもんですか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:02:09 ID:L4wlHhKi0
>938
H17年MCR40W寒冷地仕様、サンルーフ付きの重量級アエラス・プレミアムだけど、
平均燃費8.54km/lです。 普段は2WD走行で、フルノーマル仕様!
 
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:17:58 ID:Ks7E+j7RO
>>933、私も同車両、同サスです。新車1年半の時に装着しました。私はアエSですが逆に柔らかくなった感じです。特に初期の硬さが取れました。ダウン量はフェンダーまでの隙間でFは指2本半、Rは指2本程です。225/45―18です。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:23:00 ID:LC/HA0JZO
>>938

15年式MCR40W後期
サンルーフ、オートドア、18AW
車高調、Gグレードオイル交換は3000キロ毎で
平均燃費6、5程度

ホイール変えても燃費変わらなかったから
元々みんなのよりも燃費悪いのかもですね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:33:28 ID:p44fwOFg0
>>940
アエSですかぁ俺のはアエGです。
何かええ情報あったらまた教えてください♪
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:44:07 ID:GCPmpz5s0
14年のM4だけど、タイヤを15から17インチにしたら
1`/ℓ落ちた。んで7`だわ。
944940:2007/10/12(金) 01:35:39 ID:3p/KkYz3O
>>942、あんまないっす。。ただアライメントはほとんど変わりませんでした。(ショップ談)

最近燃費の話題がどの車板でも見かけるけど、双方の道路環境、車状態も晒さずっていうのは、荒れる元なのでは?というのが個人的な意見だ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 07:20:19 ID:4sxSnh7b0
>>944
そうかな?
燃費に一番影響してくるのは「乗り方(アクセルの踏み方)・本人の性格」でしょ。

山岳地帯にでも住んでたら話は別だけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 09:32:24 ID:ly7AT3ZS0
>>945
いやいや一番影響してくるのは使用状況でしょう。
ちょっとした都市と、その周りの田舎での道路事情で
燃費が全然違いますよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 09:46:26 ID:N6VHKHdz0
まーストップ&ゴーの回数だわな。
60キロ定速走行の勝ちってとこで。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 10:28:19 ID:82q9+t6G0
>>946
いやいや乗り方次第でも全然違うでしょ。
使用状況に左右されるのは踏み方次第。
乗り手の問題が大だね。

平坦な道路でバンバン踏む人間と制限速度を守っている人間とでは比較になんかなりゃしない。
双方の道路状況を聞いて役に立つか?
腹しか立たんぞ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:24:29 ID:hAauV/P/0
>>948
いやいやいや
平坦な道路でバンバン踏む人間がストップ&ゴーの少ない通勤で
制限速度を守っている人間が制限速度でさえ出せない渋滞路を
毎日通勤に使用してたら、前者の方が燃費は良いと思うが。

>使用状況に左右されるのは踏み方次第。
>乗り手の問題が大だね。
書き方がアレなんだが、これにまったく反対してるのではないのであしからず

個人的には田舎者なんで、都会か田舎ぐらいの事は書いてほしいです。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 09:10:51 ID:GM6dsxiaO
いやいやいやいやいやいやーん
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:52:51 ID:jTiO5Ql70
>>949
都会と田舎の間です。
ACR30で9km/Lぐらい
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:16:30 ID:2t6YM0AUO
いやいやいやも、好きのうち。


もっと〜
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:10:48 ID:GK1/29b00
>>951
ごめん実は燃費を気にしてないんで
949は書いてみただけです。すみません

どの車でも試しに1〜2回しか計測したことがないです。
皆さんは毎回計ってるのか、それとも夏だから、冬だから、
という感じで計ってるのか気になります。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:55:06 ID:f56Pj7tUO

ごめんですんだら警察いらぬ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:51:51 ID:6CwN3x2Y0
>>953
じゃ、気にならん香具師が燃費をいちいち聞くなよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:10:15 ID:ycPAulhU0
13年式の2列目キャプテンシートのアエラスに乗ってます。
2列目ベンチのシートを(解体屋やオクなどで)買って付け替えたいなと思っていますが
車体側の受けレールは形状が違いますよね?
キャプテンシート車体にベンチシートを付けられるシートレールはどこかで作ってませんでしょうか?
いろいろ検索してみた限りでは見つけられませんでした。
8人利用時だけレンタカーでもいいんですが・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:04:03 ID:GK1/29b00
>>953 燃費を聞いた覚えはない。
>>954 すみませんも書いてあるだろ

よく読め
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:07:56 ID:GK1/29b00
あっ
ミスした
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:50:29 ID:NWJecmbV0
>>956
muri
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:42:22 ID:jb9KRKmHO
俺は逆にキャプテンにしたい!

3列目に移動がひどいから!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:42:28 ID:j3EkLJdC0
>>956>>960が車交換で解決
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:45:36 ID:6CwN3x2Y0
俺は3列目をキャプテンにしたい!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:58:20 ID:YppB8Kru0
1番がキャプテンだと思ってた。
もしくは11番。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:35:05 ID:eP8Wrp3F0
お前は本当にしょーもないこと思いつくな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:55:00 ID:YppB8Kru0
ホントだよな。

>>962氏、反省しなさい。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:05:41 ID:Wr+n7O2L0
>>954
>ごめんです。んだら警察いらぬ
どこの方言?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 05:28:45 ID:LRm4xB+b0
>>966
本州
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 10:07:49 ID:MdgUQ7Qv0
6人乗車で荷物そこそこなら快適だねー。
移動中は通路(イスとイスのすき間)に荷物でオッケイだしさ。
だが3ℓでないとどんくさい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 05:30:34 ID:7SQGfqYn0
>>968
言えてる、サイズも俺的にはベストだ。
アルファードじゃデカ過ぎるし、ノアじゃ貧乏臭いw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 06:11:21 ID:ODNsPGRi0
おはようっす。札幌です。寒いなー。
タイヤ履き替えるシーズンが来ましたよ。
18から16インチになって、やっと乗り心地が良くなるよ。
車高はホドホドにしているから、いじらないで冬をのりきる。
こんな苦労は雪国しかわからんべ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:18:07 ID:yc1u1iEZ0
>>970
寒すぎてドアが凍り付いて開かず、お湯ぶっ掛けないと開かないとかもな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:28:08 ID:OKuhMn0A0
エスティマって霊柩車とか犯人護送車とかによく使われる車だろ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 10:34:28 ID:aXJhyPxj0
>>972
気になるだろw
スグに乗れるさ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:06:39 ID:mHy01TXT0
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:20:50 ID:cLHIsT3lO
電動ドアの後付けってできる?
だいたいいくらぐらい?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 05:31:18 ID:11NfDpkr0
>>975
物理的にはできるがやってくれる店がない
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:38:39 ID:BUJEgDS+0
新幹線
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:54:30 ID:hTZzYieb0
プw


惨めな奴だな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:17:05 ID:7GxYW5Gv0
>>977
体だけ健常ってのも苦労してるんだね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:22:14 ID:hTZzYieb0
>>979
まぁね。なにせ、

しんかんせん

ですから。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:35:23 ID:u0ExZ3hK0
みなさんこんにちは
質問させて下さい。
ACR30乗ってるんですが
車中泊仕様にしたく、サードシート取り外しを検討しています。
内装側から簡単に外せますか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:46:56 ID:+Xe2O+460
ACR30後期Gエディです。
革調シートカバーの装着を考えているのですが、内装がアイボリー
なので、純正色とのマッチング&フィッティングに悩んでいます。
スパイシーは、アイボリー無いし……
トヨタ純正はフィット感がいまいち!?なんて書き込みもありましたし…
後期Gグレード系のアイボリー色で、おすすめメーカーあります??
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:54:11 ID:tpmxo6NeO
>>981
外せるとは思うが、乗車定員の変更は車検が通らなくなるんじゃなかったか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 01:23:03 ID:gYZYHT4eO
車検時に申請すれば簡単に出来るらしいけど、元に戻す申請が大変らしい。
>>981 ドライブにはいいけど、車中泊にはシートがでこぼこよな。
ぶっちゃけ初代ステワゴぐらいにフラットに なればいいのにね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 02:40:23 ID:aBvdcd9FO
>>984
元に戻す申請が難しいのか。
やらなくてヨカタ。


俺って初代ステップはそれがあるから欲しくて
エスティマと迷ったんだよな。

けど座っての乗り心地は天と地だった罠。

結局エスでよかった。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 06:20:28 ID:NZued0h70
だれかパート4のスレ立てして、誘導してよ。
おれ規制でスレッドたてられねー。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 08:44:36 ID:ez2aRXsW0
>>982
俺もACR30Gエディ。
クラッツィオはどう?ええんちゃうかな思うけど☆
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:02:08 ID:q7wuI3iA0
お前ら「発車オーライ!」とか言ってるんだろ?
新幹線だけにw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:07:39 ID:lsSuRtsL0
>>988
800万のトラクターじゃあるまいし
言わねぇよバカ。

それにオチはどこだよバカ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:46:52 ID:oCIe6qRjO
>>988
出発進行だ
アフォ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:18:25 ID:NZued0h70
やっぱ規制だ。頼みます。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:48:44 ID:2OsYf0KO0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:39:00 ID:gYZYHT4eO
乙です
埋め
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 05:20:38 ID:t0OFE/Dl0
>>992
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 05:36:21 ID:e98Hf5qg0
>>992乙です。うめ。
パート4です↓
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192787282/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:32:59 ID:iFTScURvO



黒って少ないみたいだね。
見つからないorz
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:19:49 ID:f9m+6OPc0
>>996
前期はアエラス Sエディションだけ
後期もアエラスだけしかブラックの設定が無かった希ガス
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:24:09 ID:t0OFE/Dl0

後期はガンメタばかりだね
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:07:57 ID:bm+0nRlOO
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:07:59 ID:f9m+6OPc0
1000なら
>>1->>999は生涯エスティマ以外乗らない
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'