【HONDA】ホンダ CR-Vについて語ろう Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
公式サイト
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/cr-v/
http://www.honda.co.jp/CR-V/

前スレ
【ツワモノ】ホンダ CR-Vについて語ろう Part21【SUV】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173194196/

過去ログ(29chでCR-V検索)
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?shw=100&q=cr-v&andor=AND&sf=2&H=&all=on&view=table

ホンダ CR−V スレにようこそ!!
〜お約束〜
・age、sageはご自由に。
・他車と比較するのは構いませんが、マナーやモラルの無い荒らし・釣り・粘着は華麗にスルーお願いします。
・根拠のある批判・問題点については遠慮なさらずどんどん投稿してください。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:47:01 ID:1bB21W9W0
ハリアー最高!!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:50:11 ID:1bB21W9W0
キワモノ現る…



なんつって♪
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:33:45 ID:OiDYp+ui0
今はCR−Vオーナーじゃないけど、ちょいと一言書かせてください。

9年半苦楽を共にしたRD1からハリハイに乗換えて早1年半。
今考えてもCR−Vはいい車でした。あのバランス(中途半端ともいう)
は最高だった。飽きっぽいオレが9年半乗ったしw
またCR−Vに乗換えなかったのは、残念な事にフルモデルチェンジの
タイミングが買換えに間に合わなかったこと。
もし買換えの時期にCR−Vのモデルチェンジが間に合っていたら、買
っていたような気もする。
当然欲しくて買ったので、今の車もいい車だと思ってる。
両方乗った人間としては、脳内か分からないが、ハリアー乗りがCR−Vスレで酷い荒ら
しするのはやめてもらいたいものだ。逆もまた同じ。
ハリアースレでは身内のグレード争いしてるし。悲しいねえ(´Д`)
長文、駄文で失礼しました。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:23:43 ID:h3MGColX0
>>4
おまいさんはいい奴だ。
どこかで会ったら一杯奢るぜ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 03:12:51 ID:OiDYp+ui0
>>5
2行でしかないが、重みのある言葉ありがとう。
会ったら奢って貰うが、次の店で奢り返させてもらうさv
ではまた会うときまでノシ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 04:06:40 ID:3popOw970
>>4
4がいいこと言った。
あんたみたいなのがハリアー乗りであって欲しいよ

2と3を書いた痛い人は哀れだな

俺は大学時代に発売された旧ハリアーが欲しくても金なくて買えなかった。
現ハリアーが出ても旧ハリアーのエクステリアのが、何故か好きで
プライムナビの中古をずっと探していたが、なかなかいいのが見つからず
旧ハリアーに似たCR-Vが出て、とても魅力を感じ、買ってしまったくち。

ホンダの思惑にハマった典型かもしれんが、個人的には助かりました。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:19:14 ID:DqJuQbRG0
>>4
ここで煽ってるやつらはハリアーどころか自動車すら乗れない奴等だとは思ってはいるが
正直、実際のハリアーを街で見かけると嫌悪感すら抱くようになってきたよ。
でも、あなたのお陰でその気持ちも無くなりそうだ。ありがとう!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:46:38 ID:ejh4BA+20
>>4
ならハリハイのオーナーしか知らない装備の一部を語ってください。
たとえば、

1.センターコンソールボックスのドリンクホルダーのLED色はなんですか?
2.灰皿のリングライトは何色ですか?
3.センターコンソールボックスを前後に稼働させる方法はどうするのですか?
4.モーター走行可能なときのメーター表示はなんという文字ですか?
5.ハイブリッドシステムを停止させる方法を述べてください。
6.電子キーを抜いたときとドアロックしたときのセキュリティランプはどのような点灯をしますか?また色はどうですか?

オーナーであることを証明できたら信用します。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:02:55 ID:g0Ou0AeB0
>>7
旧ハリかっこよかったね。鷹が羽を伸ばしたようなインパネデザイン、大きすぎず小さすぎず。
ただ現CR-Vとどこが似てるの?わからん。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:03:09 ID:ZZs+aEYM0
>>9
つ[エアリーディング]
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:01:05 ID:1NIhVm8x0



                    時計ねぇぇぇぇぇじゃんこの車


134:2007/04/08(日) 13:35:33 ID:OiDYp+ui0
もう書き込まないつもりでしたが、ちゃんとした問いのようなので返答したいと思います。
今は駐車場まで行って調べるような状態じゃないので、車を見ないで書きます。
もしうそを書くなら、ディーラーで試乗すればいいだけなので、あまりコレだけで
信用というのもどうかと思います・・・(もちろん信じてもらいたいですが)

1.センターコンソールボックスのドリンクホルダーのLED色はなんですか?
青色のLEDですね。ちなみに足元照明やドアノブ照明、シフトノブ照明はとても暗く、
オレンジっぽい豆球みたいな色です。よっぽど暗いところじゃないとよく見えません。
2.灰皿のリングライトは何色ですか?
黄緑みたいなリングがついてる灰皿が付属だったけどタバコ吸わないので
使ってません。光ってる時の答えはもしや微妙に違うのかもしれません。
3.センターコンソールボックスを前後に稼働させる方法はどうするのですか?
センターコンソールのカップホルダーを押して開け(初期トラブルで押しても
開かないことがあり修理した)、中にあるレバーを押し上げて前後に押すと動く(意外と重い)
4.モーター走行可能なときのメーター表示はなんという文字ですか?
モーター走行可能なとき・・・書き方の意味がちょっと分かりませんが、
ブレーキ踏んでスタートボタンで起動して始動するとREADYと表示し起動します。
下記質問に運転までの流れを書いてみたので参照ください。
5.ハイブリッドシステムを停止させる方法を述べてください。
シフトノブをPへ入れてスタートボタンでOK
144:2007/04/08(日) 13:37:13 ID:OiDYp+ui0
6.電子キーを抜いたときとドアロックしたときのセキュリティランプはどのような点灯をしますか?また色はどうですか?
ドアロックすると赤い点滅ですね。
電子キーはオーナーであれば、普段はポケットに入れたまま差さないと思います。
なのでその際のセキュリティランプの光り方は見たことないです。
参考までに、
運転までの流れは、ポケットにキーを入れたままドアノブに手をかけてロックを解除+ドアを開け、
運転席に乗り込み、ブレーキを踏んでスタートボタン。ボタンを押した後3〜5秒くらい待たないと
PからギアをDに変えてもエラーが出ます(READYが点滅している最中は駄目)
READYが点灯に変わったらギアをDへ入れて足踏パーキングブレーキを解除し、
行ってきます、です。
私は最初の頃+1年点検時とかのディーラーからの引渡し時くらいしか差しませんでした。
なので、車に行って調べないと分からないです。

あと、ハリハイのフロントエンブレムはハリアーのと大きさが違い、少し
大きくなってます。鷹マークからトヨタのTマークに変えようと思って
セルシオ用Tマーク(ハリアーに合うサイズ)を共販で買ったのですが、
残念ながら合いませんでした。現在出ている30系後期型ハリアーのグリル
を購入したので、やっとTマークに変えられます。

以上、ご返答+αでしたが、ちゃんと返答できなかった部分は、納得がいかないようで
あれば車に行って調べます(嘘ついてる場合はディーラーで試乗してきますって事に
なりますか)
154:2007/04/08(日) 13:37:54 ID:OiDYp+ui0
>>9
アンカー付け忘れです。失礼しました
169:2007/04/08(日) 13:58:19 ID:6G5YD/CyO
>>13
携帯からのカキコですまんです。
解答どうもです。ハリハイオーナーにもCR-Vは最高の車ということが納得できました。
CR-Vはコストパフォーマンスは最高ですね。いい車出したと思いますよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:58:40 ID:Sx833xlU0
>>4 >>9
二人とも荒らしなんだろ。気持ちわりぃ。
184:2007/04/08(日) 14:11:18 ID:OiDYp+ui0
>>9
私は無理してハリハイ買いましたから(苦笑)
CR−Vの気軽にいい車は初代がダントツで、その後微妙に高級感
を上げた+値段も上がったのがどうも残念です。
今のCR−Vでも結構買うの躊躇する価格でした。
ただ、今の車は、どうしても一度乗ってみたくて無理しました。
次乗り換え時は、CR−Vも検討する車に入ります、というか、
子供生まれる予定なので、ノアとかステップワゴンになるかもしれませんが・・。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:25:01 ID:/NTclwaP0
久々にいい流れですね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:20:20 ID:shgmlNSAO
…そして誰もいなくなった。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:55:52 ID:uHdOA8xd0
今までも一人が居ついてただけだからw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:18:22 ID:2yKzj5hc0
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:33:14 ID:3sXHdspC0
はじめまして。最近CR−V黒を購入しました!
洗車機は傷つくということなのでJOMOで手洗い洗車
してもらったのですがボンネットを太陽光に照らして
斜めからみると無数の傷がついてました。ホントよくみないと
わからないほどなのですが。。。
ものすごくショックです。普通に手洗いでもついてしまうもの
なのでしょうか?洗車の知識がないものですみません
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:44:15 ID:q8ItEfmhO
デュリアスイイ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:53:19 ID:Cgl3iqi80
と、片仮名も満足に使えない人がほざいています。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:00:28 ID:DqJuQbRG0
ずっとそう思ってたんだからしょうがないよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:54:07 ID:MeXy81sv0
>>23
最高の塗装と言われるレクサス(LSだった)の黒でも、太陽の光にさらすと細かい傷があった。
黒の運命。諦めるしかないです。私はそれを見て諦めました(笑)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:58:15 ID:jiBhccvu0
現行がいるから仕方ないんだけど初代や先代の話できる雰囲気全く無いね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:04:37 ID:BzfFMdI3O
傷は男の勲章だ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:07:45 ID:SbRg02Hd0
>>23
どんなクルマでも黒の傷は目立つ。
傷の目立たない黒自動車塗料を開発できたら、その会社はきっとぼろ儲けだよ。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:14:39 ID:LT0vSn6TO
>>23
俺も黒のCR-Vだけど、傷はどうやってもつくよ!
気を付ければつきにくいかも知れないが限度あるし。
大事なら人に傷つけられるより、自分で傷つけたら?納得もいくだろし
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:18:35 ID:arKP/JaHO
黒は傷が目立つだけで気を遣わないで洗車する白とかシルバーの方が実際多く傷付いてると思うよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:21:38 ID:SC4xGNSQ0
X-TRAILのなんとか塗装ってやつは?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:36:05 ID:5Sc8F03u0
洗車キズも気になるが、それより
自分でつけたドアノブ付近のキズが気になる...
引っかいてる感覚はないんだけどな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:37:26 ID:h3MGColX0
洗車傷が気になるなら洗車しないがよろしい!
半分冗談だが半分本気だ。
俺はずぼらで洗車しないが、傷が少ないのは間違いない。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:39:19 ID:uGg1Vd0e0
今流行のガラスコーティングとかをやっても黒は傷は避けられないのですかね?
今日CR-Vを見てきましてDにコーティングのこと聞いたら
「ガラスコーティングで9万」
とか言われてのですが、9万出しても無理なのでしょうか。

それとコーティングすれば水洗いだけでOKと言われたのですがやはり手洗い洗車必要ですか?

新車購入は初めてなので質問だらけですが、よかったら教えてくださいませ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:41:29 ID:LT0vSn6TO
>>34
ドアノブの内側…。確かに。開ける時に爪で掻いてるんだろな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:04:19 ID:hXWDd5QI0
>>36
9万もしないって。いい業者探しな。安くていいコーティングで5万円台もある。
で、たとえガラスコーティングでも水洗いだけでいいなんてコーティングはない。
きちんとシャンプーして油とらないとダメだ。水かけただけじゃ黄砂や埃はとれんよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:56:07 ID:THXn7wEO0
俺 車庫ないから青空駐車になるんだけど
シルバーなんであんまり洗わないつもり。
ペイントシーラントとかいうやつは頼んである。

いま代車のライフ借りてるんだけど、
周りの車が妙に接近してきて
たまに命の危険を感じるんだけど・・・・

軽の燃費のよさにすげえとは思えたんだけど
ぶつかったらこっちが死ぬんだろうな・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 02:20:06 ID:PwsZy6nZO
質問なんですけど
初代ってホイールどうゆうやつがいいですか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 05:38:52 ID:p3b76L92O
また無能なペイントシーラント房か。何回言ったらわかるんだろうな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:51:56 ID:dFuvemhoO
ブライトポリマーは?
自分はディーラーで納車したとき、サービスで
やってもらって、
プレゼントでキットも貰いましたよ。
あれいくらだろ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:41:43 ID:Ki9+u8Bb0
IHCCについて教えてください。

カタログに設定速度は100km/hまでとありますが、
実際には何キロまで設定可能でしょうか?

ちなみに、トヨタ車とマツダ車では、115km/hまで設定できます。
実際に確かめました。
CR−Vの試乗車にはIHCC装備車が無くて確認できません。
オーナーの方、よろしくお願いします。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 14:01:00 ID:JU+eoLDu0
>>43
CR-Vは110Km/h
他のIHCC車はわかりません。

実際に使ってますが、前走車検知・加減速・車間距離の制御が実に自然で
違和感なく、安心して使ってられます。
4543:2007/04/09(月) 15:26:04 ID:Ki9+u8Bb0
>>44
早速お答えありがとうございます。
メーカーのお客様相談に電話しても、100km/hまでとしか言われませんでした。
実際は110km/hまででしたか。
とても参考になりました。
高速道路をよく使うと、レーダークルーズはありがたいですよね。
ホンダもトヨタやマツダと同様に115km/hまで設定できるのではないかと
期待していたので、少し残念ではあります。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:18:38 ID:UJ2xvQEAO
そんなことよりハリアーの話しようぜ!
俺のハリハイに質問ある奴はなんでも聞け!
BY 4様

CRV…プッ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:25:41 ID:Lq7COgPQ0
しらーーーーーーーーーーーーー
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:32:32 ID:UJ2xvQEAO
↑なんだお前 やんのか?

早く車買えるようになれよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:33:09 ID:Lq7COgPQ0
やったろかあー
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:36:51 ID:KYc36F8wO
さぁ、今日もドライブ行くかぁ!
ところで、街であんますれ違わないけど、そんな売れてないのかな?
月2000台ぐらい?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:38:08 ID:O5fVWpv00
クロスロードけっこう売れてるらしいな。
CR-Vより安いのにムリすれば7人乗れて、燃費も維持費も安いなんて・・・
日本人はこうゆうの買っちゃうんだろうな。
おれはCR-Vのデザインが好きだからCR-V買おうと思ってるが。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:41:33 ID:Lq7COgPQ0
>>48

けんか売るなら買ったるぞ

はよでてこいや へたれが
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:42:22 ID:UJ2xvQEAO
この車購入しようと思うんですが
オーナーのみなさん、どうですか?
良い点悪い点教えて
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:57:11 ID:t/B4Z7e20
>>51
燃費は微妙じゃね?
あの車重とエンジンだと結構悪いと思うんだが、、、
CR−Vのがいいと思うよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:02:36 ID:JtXv6bow0
>>40
好きなの履いたらいいよ。どうせ好きな形あるでしょ?
でも、白いアルミっていうのは無しだと思う。タイプR系の流用とか。
>>53
スポーツ系→S−MXから乗り換えの先代乗りだけど、全然走らない
のは不満以前に驚愕。
車のサイズ・燃費はこんなもんかな的(10点満点中6.5点くらい)
な感じ。現行の話を知りたいんだったらスマソ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:36:16 ID:sWuF6ZtY0
乗り換え前の車と比較して現行CR-Vのこの点は良いと感じる人もいれば、
悪いって感じる人もいるだろうから、まずは試乗車を乗り回すのがいいな。
1日ぐらい試乗車貸して貸してくれんじゃないかな。俺は平日に1日借りて
乗り回して購入決めた。
5753:2007/04/09(月) 20:40:47 ID:UJ2xvQEAO
そうか、レスからするとたいした車じゃなさそうだな
ハリアーの旧型の方がましそうだなw
やっぱり現行ハリアーにするか
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:22:18 ID:Lq7COgPQ0
おまえハリハイ乗っていんじゃねーのかよ
どぼけた糞野郎が
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:31:31 ID:UJ2xvQEAO
↑なんだまたお前か
やんのかコラッ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:34:38 ID:yxC+aex3O
あらら(^O^)♪

世の中には、寂しい人が居るね〜!!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:38:19 ID:yZUJzDaMO
クロスロードは意外に女の子の方にウケそうな気がするから、男子は少し待った方がいくないか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:42:25 ID:Lq7COgPQ0
>>59
はいはいやっちゃってくれよ 糞野郎

痛くもかゆくもないし

ハリハイもう一台買ってくるのか?

脳みそ溶けてんじゃねーのwwwww
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:45:01 ID:pjPAVKgy0
旧型の人はこないで欲しい。というか、買い換えろ貧乏人
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:54:51 ID:yxC+aex3O
↑↑と、
中古のセンチュリーを買って自分で運転してる金持ちDQNが、申してますけど
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:55:35 ID:ZZ8/7C5C0
嵐ごとき低脳に敏感に反応するおまえらみっともなさすぎ。
車格はプレミアムSUVに格上げされたのに、乗ってる奴等は
スルーも出来ない相変わらずの低レベルっぷり。

紳士らしく、落ち着いて行動しようぜ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:02:29 ID:pQo3CXFj0
              ハリアーが気になって気になって
               夜も眠れない今日この頃なID:Lq7COgPQ0        
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \


早く働けYO!wwwww
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:12:10 ID:EyFW4nvy0
嵐に反応するヤツも実は嵐だったりするw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:32:36 ID:EyFW4nvy0
正解
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:36:27 ID:EyFW4nvy0
↑すまん書き込みスレ間違えた
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:36:59 ID:JtXv6bow0
過去モデルと現行はスレ別にした方がいいかもな
需要あるかどうかはわからんけど
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:46:47 ID:+j1NUUyG0
>>70
同意。

俺は過去モデルスレでマターリと語り合いたい。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:53:58 ID:+XYwVsNU0
IHCCだが120Km/hまで欲しい!違法を幇助するわけにいかないから
ホンダの立場も分かるが・・・
110Km/hだと、走行車線ですぐ前につかえ、追い越し車線では
追い上げられるんだよね・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:25:33 ID:UJ2xvQEAO
こんなダセェ車は隅っこ走っとけよ!
じゃまだ

ハリアー様には道開けろ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:32:33 ID:dmx9yHGbO
ハリアーも現行CR-Vも似たようなモンじゃん。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:08:04 ID:eSQT3BZ5O
>>70
旧型のスレ立てて下さい。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:24:57 ID:XGfh0emL0
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:32:48 ID:VrdHH/lv0
>>72
そんときゃ左に避けれ。
俺は80〜100km巡航で、追い越しのときだけアクセル踏んでるよ。
それにしてもHICCで走ると燃費がびっくりするくらい伸びるね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:24:41 ID:giKoaDYIO
(´・ω・`)CR-Vファンは新型も旧型も仲良くマターリ語り合いたいよね


4月に入って街で新型をみる機会が増えたキガスルよ。なんか嬉しいよね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 06:37:37 ID:ghc8bPIb0
63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/09(月) 21:45:01 ID:pjPAVKgy0
旧型の人はこないで欲しい。というか、買い換えろ貧乏人
8043:2007/04/10(火) 12:24:47 ID:caza2NNF0
度々質問で失礼します。
カタログによると、IHCC装備車は、
フロントコーナーセンサーやフロントカメラなどの
オプションを装着できないとあります。コーナーポールもダメです。
結局フロントバンパーへの付加物が取り付けられないようですが、
この理由は何でしょうか?
レーダー装置はエンブレムの裏にあるようなので、
コーナーセンサーなどは干渉しないと思われるのですが・・・
もし、お分かりの方がありましたら教えてください。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:35:10 ID:OMNeDlshO
クルーガーの内装パーツ使い回しの手抜きハリアーw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:05:48 ID:XGfh0emL0
Dにきいた方が早そう
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 14:22:10 ID:k8mxZLJFO
↑間違えました
自分的にはオフロードタイヤはかしたいと思ってるんですけど、合わないですかね?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:19:43 ID:W2BGZw2w0
>>80
それが干渉するようだ。
実際はなんとかなる気がするが安全側をみてそうしてるんだろう。
エスティマハイブリッドとかは共存できるみたいだな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:41:22 ID:ppevClhCO
ハリアーとかエスティマみたいな安物中華駄馬なんか参考にならんよ。
あいつらカローラからセルシオまでほとんどが共用だからな。
CR-Vのすごいところはグレード別に専用設計されて最適化してるところ。
サスや浮遊ギアなんかも全て違うからな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 16:41:03 ID:cPrMx3J90
>>78
自分もそう思います。
新型乗ってますが、旧型も凄くカッコいいと思います。
旧型も新型もみんなで盛り上げましょう
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:24:16 ID:F55Zl1NLO
俺はオデから新型に乗り換えてから旧型がよく見え出したよ!
逆にミニバンに興味なくなった
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:50:18 ID:EqVTLpDdO
CR-Vはハリアーと車格同じとは思えないな〜。
若者が遊びに使う下駄車じゃん。
フォレスターとかエクストレイルと同じ。
ハリアーも見栄で買う輩が増えて当初のプレミア感は
薄れたね。むしろ少しイタい車。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:09:41 ID:ppevClhCO
だな。ハリアーは勘違いしたガキが勝手に優越感に浸ってる妄想車だ。
CR-Vみたいな大人の雰囲気はまるでない。ハリアーとインプ乗りが
同等扱いされるのも同じ理由だしな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:22:10 ID:Z5Gt17gsO
ぶはは、痛いオーナーばかりだな
車と同じ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:35:20 ID:sCKTUlPs0
哀れCR-V海苔はずっとハリアコンプレックス
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:01:48 ID:8lj3So9v0
ハリアコンプレックス って240g乗りがなるらしいね
9343:2007/04/10(火) 19:11:48 ID:caza2NNF0
>>84
他のクルマでは、レーダークルーズとコーナーセンサーなどが干渉するケースは
少し調べた範囲では見当たらないですね。
同じホンダ車でも、クロスロードの場合は、
フロントカメラもコーナーセンサーもIHCC搭載車には取り付け不可とは
書いてありません。
かなり大きなバンパーを持つCR−Vだけにこれら装備が取り付けられないのは
不思議な気がします。
ディーラーに聞いても、メーカーに聞いても納得いく答えが得られません。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:20:01 ID:ppevClhCO
ああ〜ハリアー乗りってほんとコンプレックスの塊だな。
CR-Vの足元にも及ばんよこんな駄車はよ。レベルが違いすぎわ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:57:51 ID:VrdHH/lv0
>>94
お前、ウザイよ〜 どっか池
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:47:33 ID:W2BGZw2w0
>>93
そっかぁ。クロスロードは大丈夫なんだな。
なぜCR-Vだけ駄目なんだろう・・・
ただ、以前にも書き込まれてたけどCR-Vのフロント左右は斜めにカットされて
いて、幅の割に取り回しはいい。意外に前向き駐車もし易いよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:08:44 ID:mUdIgOzO0
流れを無視して質問なのですが、純正のナビではなく他社のつけてる方いますか?
CR-Vに惹かれており純正のステアリングリモコンは魅力的なのですが、地デジチューナー
別売りというのはかなりのマイナス要因のためナビは別購入で考えているのですが
他社さんのでもちゃんとスペースに違和感なく収まりますかね?

今のとこ音楽をSDカードで持ち運べる為パナのstradaFを考えているのですが、お持ちの方いましたら
よければ設置した際のバランスや使い勝手とか教えてくださいませ。

新車購入初心者なため馬鹿な質問しているかもしれませんがお願いいたします。


それと以前ガラスコーティングの質問に答えていただいた方ありがとうございました。
参考になりました。
今度Dに行ったときブライトポリマー聞いてみます。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:24:01 ID:OMNeDlshO
ハリアーは一人者の若者が乗る車でしょ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:39:13 ID:YlOoZzyE0
>>97
自分は純正だから質問には答えられんが、現行オデッセイのような作りに
なっておらず、ごく一般的なレイアウトだからどこのメーカのものをつけても
そんなに違和感はないと思うよ。
でも純正の良いところはハンドルリモコンとかバックカメラがキレイに収まる
とか性能以外の部分も大きいと思う。あとインターナビもついてくるしね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:40:47 ID:Z5Gt17gsO
空気読めないやつばかりだな

ハリアーは一人前のエリートが乗るんだよ!
どけよな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:16:36 ID:OMNeDlshO
260万スタートのくせにw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:35:59 ID:Z5Gt17gsO
本当はハリアー買いたいんですけど、
予算的にこの車かラッシュにしようと思います。
どちらがいいですかね?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:54:09 ID:OhOevzBp0
>>102
どうせならビーゴも加えろよ。エンブレムが違うだけし。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:00:58 ID:1ogep6UB0
>>102
ハリアー欲しいんなら、CR-Vが射程内に入るんだったら
もうちょっと頑張ってハリアー買っといた方がいいんでないの?
妥協して車買ったって、後には後悔しか残らないだろうし。

どうしても予算が足りないくて2車で悩んでるんだったら
CR-VスレらしくCR-Vをオススメしますが、ラッシュも良いクルマなんで
あっちのスレでも相談してみては?
いずれにせよ、せっかく買うんだからよく考えて後悔しないようにしましょう。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:03:45 ID:ONgeMrBuO
↑イイヤツもいるもんだな
少し見直した
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:06:17 ID:Ju3euver0
NG ID:ONgeMrBuO
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:31:21 ID:GJIl3/3fO
>>100 >>102
ID〜ww
自分の事、エリートだと思うならハリアー買っときなよ♪
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:42:38 ID:S8l6RaNE0
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 02:29:25 ID:1rNyjKQGO
貧相なハリアーなんかCR-V様と比べるなよ。
神々しいCR-Vの前ではハリアーなど家畜以下だ。
ブタに失礼だろ道をあけろよブタハリアー
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 06:35:45 ID:oK6fQIAj0
>>102
ハリアーにしとけ。
もうスグ消えてなくなるから、今じゃなきゃ買えなくなるぞ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:22:07 ID:azFp6YzUO
ラッシュは顔が不自然。
横幅がもっとあれば良くなると思うんだけどな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:07:44 ID:VyHp0Hbu0
ラッシュって200万円以下のクルマでしょ。なんでCR-Vのスレにハリアーと「どちら買うべ」と
書き込むんでくるのかよー分からんなあ。というか、最近、まったくCR-Vに無縁のやからが幅き
かしているのが超不愉快。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:25:27 ID:umZzvC/TO
このスレってやたらハリアーばかり名前出てくるな。ハリアースレではCR-Vなんてまったく出てこないし。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:44:32 ID:1AJgbs1hO
新型になって間もないし、格好いいから妬んでんだろ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:12:19 ID:hi8o+u+3O
CR-Vオーナーはハリヤーの板には行かないの!
うちらは、この板で十分満足だし。
こっちにきて、批判的なコメントばっかりする
ハリヤーオーナーの気が知れない。
やめてくれないものかね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:52:27 ID:i/6oNp4C0
自作自演は見苦しいですね(苦笑)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:28:55 ID:ONgeMrBuO
文が下手な人が多いですね

上記のラッシュは車格がよく似てるからでしょ

程度が低いね
車と同じでw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 13:23:04 ID:Ty2eB6O70
フォレスタやエクストレイルなどの若者にボッコボコにされて逃げ出したあげく
憂さばらしにハリアーじいさんを虐待する中年太りのCR-Vおっさんって感じだな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 13:52:36 ID:1rNyjKQGO
CR-Vオーナーは誰一人としてハリアーなんか気にしたことないぞ。
嫉妬もコンプレックスもハリアー乗りどもがうちらにしているだけ。
ほんとはCR-Vが欲しかったんだろうな。仲間に入れずかわいそうにw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 14:45:04 ID:1AJgbs1hO
生産中止になる絶滅種だからってスネんなよ。大事に乗ってやれよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:01:40 ID:hi8o+u+3O
あー確かにハリアーって気にならないわ。
なんでだろ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:15:04 ID:9pz8jbcEO
散々気にしてたくせ。しかも廉価下位車種にW
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:36:52 ID:oK6fQIAj0
廉価下位車種乗りが来てるんだろw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:52:08 ID:S8l6RaNE0
どんな車種でも、ホンダに乗ってる奴は、
ホンダ>>>>>トヨタ
だったりするだろ。常識的に考えて。。。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:18:22 ID:CDUiZz4G0
CR-V買っちゃうと 他の車なんて気にならなくなったな。

煽るネタ考えて わざわざ荒らしてる人 死んでいいよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:39:09 ID:1rNyjKQGO
ハリアーは存在感なさ杉。世界でも日本でもCR-Vは超有名だからな。
注目度抜群のCR-Vを選ぶことはあっても格下のハリアーを気にするやつはいない。
そもそもトヨタ車という時点で「服装はジャージで十分」としか思ってない連中だろ。
CR-Vには50万以上のアルマーニスーツ着た奴がよく似合うんだよな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:55:05 ID:xokFOYhIO
>>126
お前寒過ぎ…
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:14:07 ID:HuBwZsuN0
MOPナビでウィルコムのカーナビ専用データ通信カード
使えるようになったみたいだな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:16:54 ID:rzpxgd7LO
すいません!
たまたま見たんですけど、あたしハリアー乗りですけどCRV?なんて町走っててもみないし気にしたこともないし、そもそも買う候補にもなかったです。
敵対意識もないですし。
なので買えない?とかゆう意見は妙に気に触ったので書き込ませていただきました。
ハリアーを気にしてないなら話に出さなければ…?
ハリアー乗りこそ気にしてないですよ(^O^)

どうも、おじゃましました。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:07:36 ID:8mhjd6bQ0
なんでこう知障丸出しの文章書く奴ばっかりなんだ?
逆に本当のハリアー乗りがかわいそうになってキタヨ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:22:56 ID:oK6fQIAj0
>ハリアーを気にしてないなら話に出さなければ…?

100レス程読めばどういう奴がハリヤーを持ち出して来るのか
解りそうなもんだが、、、
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:23:14 ID:dwFsCv5m0
>>129
気にならないんだろ
書き込んでいるのは何で
気になったからだろ
同じじゃないか
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:27:17 ID:Ty2eB6O70
何?こうやってスレを伸ばして少しでも日本で売れて欲しい(また敗北車と言われない程度に)の?
変な知恵つけたねCR-V海苔はw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:27:59 ID:SEXwvVl10
>>128
マジですか。
せっかく、ブルーツース付の携帯をオークションで落札したとこなのに。
本田も前もって知らせといてほしかったな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:36:28 ID:jX8uUB+0O
ホンダとかW
なんだよHってW
てかCR-Vって軽ですか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:37:58 ID:HuBwZsuN0
>>134
別にBluetooth携帯は通話で使えばええやん
ttp://www.premium-club.jp/willcom/chk.html
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:38:14 ID:H8Z8HFw40
ハリアーなんてどーでもいい。
それよりV6はまだー?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:41:18 ID:KuXKYYI20
よく見るよ。レクサスエンブレムつけたみえはりハリアー乗り。
恥ずかしいと思わんのかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:47:23 ID:jX8uUB+0O
あんたら≪≪針谷≦村野
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:20:15 ID:1rNyjKQGO
ハリアー乗るやつはキチガイしかいないからな。
CR-V乗りみたいに経済的に余裕がないんだろ。ギリギリで生きてる連中だから
俺らを羨んでるんだよ。ほんと迷惑だ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:22:30 ID:1rNyjKQGO
>>137
レスを1万回読んでこいよ。
常識的に考えてV6など必要ないだろ。
V6がほしいなんて馬鹿はハリアー乗りかムラーノ乗りしかいない。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:38:56 ID:zTiuQYhQ0
>>128
アンテナのばせないから電波弱いらしいですね。
使用されてる方、いかがどすか?
143:2007/04/11(水) 22:48:11 ID:zBwEjWfGO
144:2007/04/11(水) 22:49:46 ID:zBwEjWfGO
いいね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:53:10 ID:I7UMAiwC0
>>137
V6ほしいですね。
アキュラRDXに搭載された2.3Lターボも含めて
3種類のエンジン設定があればいいのに・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:54:33 ID:LPAjhHW10
109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 02:29:25 ID:1rNyjKQGO
貧相なハリアーなんかCR-V様と比べるなよ。
神々しいCR-Vの前ではハリアーなど家畜以下だ。
ブタに失礼だろ道をあけろよブタハリアー

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 13:52:36 ID:1rNyjKQGO
CR-Vオーナーは誰一人としてハリアーなんか気にしたことないぞ。
嫉妬もコンプレックスもハリアー乗りどもがうちらにしているだけ。
ほんとはCR-Vが欲しかったんだろうな。仲間に入れずかわいそうにw

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 17:39:09 ID:1rNyjKQGO
ハリアーは存在感なさ杉。世界でも日本でもCR-Vは超有名だからな。
注目度抜群のCR-Vを選ぶことはあっても格下のハリアーを気にするやつはいない。
そもそもトヨタ車という時点で「服装はジャージで十分」としか思ってない連中だろ。
CR-Vには50万以上のアルマーニスーツ着た奴がよく似合うんだよな。

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/04/11(水) 22:20:15 ID:1rNyjKQGO
ハリアー乗るやつはキチガイしかいないからな。
CR-V乗りみたいに経済的に余裕がないんだろ。ギリギリで生きてる連中だから
俺らを羨んでるんだよ。ほんと迷惑だ。


Presented by CR-V
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:56:44 ID:AWRiXpPX0
荒らしてるやつが 数匹いてしかもしつこいんだね  死んでこい

>>146 
変にCR-Vを持ち上げて ハリアーをバカにする人も迷惑だぞ。
ハリアーを愛する人から反感かうでしょ。
それが狙いなのか?とも思える。
>>129 みたいなのがつれちゃうしな

俺は貧乏だが無理してCR-Vを買った。
だから一番安い二駆でしかもファブリックシートだ。
革シートの人は知らないかもしれないが
ドアのパワーウインドのスイッチのところまでファブリックだ。
腕おいても温かいのはありがたいが、
汚れやすそうで、革シートに付属するやつに交換したい。
俺だけ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:23:07 ID:YXC9AsAE0
ムラーノ、ハリアースレにもすごい粘着君がずっと居ついている。
CR-Vスレにも粘着君が住み着いたということは、CR-Vも晴れて車格upが
認められた?ということでみなさん適当に無視しましょう(笑)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:59:21 ID:/0QvrjvM0
同一人物臭いよなとハリ糊の俺がここで言ってみる
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 05:22:26 ID:C+opkm6JO
アゴ勇みたいなフロントどうにかなんないかねぇ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 05:45:02 ID:xLMa+O0zO
アホな粘着質は放っておいて、実際にハリアーと競合させた人いる?
Dの反応ってどうなの?やっぱ強気かなあ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 06:34:24 ID:rI3PjwT20
 なんか針やー乗っている人ってストレスたまっているのかね。自分なんか、このクルマに満足
しているから、別に他人のクルマにケチ付けるつもりはまったくないけれどね。ただ、はやく
汎用キャリアのアタッチメント出ないかね。MTBなんかを積みたいのだが。スーリーなんかは
海外ではもう販売しているらしいが。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 06:38:54 ID:qLphr5AD0
ショボ針乗りだけだから。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:51:28 ID:vvr1aHvoO
>>147 革シートに付属するやつに交換できるの??
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:34:39 ID:BUQVi6mY0
>>71 >>75
スレ立てれんかった…orz
誰か頼みます

>>1の内容は書いたんだけど…
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:03:32 ID:fQ92Qvv40
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:38:41 ID:S/l2+MpJO
あなたのその自慢の車。。
盗まれる心配が無くていいですねぇ〜。

防犯するまえに狙われない車って、流石ホンダは違うわW
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:37:58 ID:rY65c1Ic0
>>151
発売前だったのでさすがに強気だった。
今はどうだろうな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 04:56:00 ID:OS7ApHMA0
>>151
俺は マークXと競合した。
結婚予定の彼女がマークXがいいと言ったからだ。
まあジャンル違う車だったのは俺ぐらいだろうな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:47:12 ID:s9klGWZhO
このスレ、ハリアーの名前ばっかりですね

ハリアーのV6買えなくて240と競合して、やっとの想いで買った人ばっかりだから仕方ないだろうけど

ハリアーの類似品のこの車、俺の周りで、カッコイイって言う人誰も居ないよ。
理由聞くと、貧乏臭いんだって!ハリアー欲しいけどハリアー買えない人の車ってイメージらしいよ。
V6ハリアーに乗ってる俺も、全く同感でした。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:57:42 ID:AuxT6SZ40
>160
通りすがりのものだけど、そうは見えないなあ
ハリアー海苔が、CR-Vが気になって仕方が無くて
一方的に荒らしに来ているようにしか思えない(アンタもそうだろ?)
だいいち、車格的にはRAV4と同等程度じゃないのか?>CR-V
「格下」にいちいちちょっかい出すなんて、みっともなさ杉
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:16:28 ID:s9klGWZhO
>>161
やっぱり普通の人は、この車の車格って、そう思うだろ?
でもな、俺も最初ビックリしたけど、今やこの車は値段だけは、安いハリアーとタメはるんだよ。

でこの車買った、勘違いした貧乏人(>>146-147)が激しくウザイんでなwww
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:19:54 ID:RSweLvKbO
通りすがりのCR-V、ムラーノ、フォレスターのファンですが、



ハリアーよりクルーガーのが素敵だと思います。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:28:39 ID:Q+y8A8zsO
ハリアーってなんちゃって高級路線だろ?そんな貧乏臭い車とCR-Vが競合するわけないじゃん。
現実を見ろよハリオタどもがw

貧乏体臭車← RAV4、ハリア、アウトランダ、CX7、ムラノ、CR-V、カイエン →高級路線
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:35:27 ID:s30RrYhxO
カイエンの次にCR-Vが位置付けられているのが激しく笑えるのだが…。
間に何台の車が挟まっているんだかw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:39:57 ID:Ge1igXSP0
 どうでもいいけれど平日の昼間から暇なんだね。執念もって良く書き込んでくれること。
ま、逆に言えばハリハリ族が書き込んでくれるからここまで“順調”にこのスレも伸びているのだが。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:56:43 ID:s30RrYhxO
元RD1糊としては、CR-Vオーナーにはもう少しジェントルになって欲しいな、と。
ハリアーハリアー連呼したりしないでさ…。

所詮「ホンダ買うボーイ」の子孫なんだから、もっと身の程をわきまえて、マターリとしていて欲しいな。

ちなみに俺もハリアー好きではないけどね。
どちらかといえばムラーノ・CX-7派。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:26:56 ID:AuxT6SZ40
>>162
未だに排気量が大きいとか、シリンダー数が多いほうが
エライ車だと思っている>>160=>>162みたいなのが多いんだろうな
ハリアーとかアルファードとかのV6仕様乗ってるヤシには

・・・まあ、確かにトヨタの4気筒エンジン車なんか乗れたもんじゃない、
と言うのもあるので気持ちは分からないではないがw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:12:12 ID:s30RrYhxO
競合5車種の比較をしてみた。あくまでも俺の主観ね。悪しからず。

◯ブランドイメージ
 ハリ>CR-V=ムラ>CX-7>ランダー
◯存在感
 ムラ>CR-V>CX-7>ランダー>ハリ
◯ルックス
 CX-7>ムラ>ランダー>>ハリ>CR-V
◯走りの楽しさ
 CX-7>ランダー>CR-V=ハリ>ムラ
◯大衆ウケ
 ハリ>ランダー>CR-V>ムラ>CX-7
◯コストパフォーマンス
 ランダー>CR-V>ハリ>CX-7>ムラ

さて、俺が買った車はどれでしょう?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:04:35 ID:KbINJoB/0
>V6張乗り

安いハリアーって言うけどショボハリが妥当な値段だろ?
中身はカムリなのにバランス悪いV6乗っけただけでボッタクリも良いトコ。
まあ、テキトーにオッサン臭い高級感出してりゃ喜んでる程度なんだから
車音痴なの曝してるようなもんだなw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:20:39 ID:Q+y8A8zsO
トヨタのV6は、重い・うるさい・トルクない、で有名だからな。
トータル性能はホンダの直4以下なのに無能な評論家の疎いセンスに乗せられて自慢する
ハリ房どもがこのスレきて憂さ晴らししてるんだろ。ハイブリなんかさらに重い
モーターと燃えるバッテリー積んで意味ねえじゃんか。

まあハリアー乗りは全員車音痴だから仕方ないってのもあるが、だからといってCR-Vスレを
荒らしにくるなよ。俺らの良心はいつまでも黙ってるってことはねえんだぜ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:02:25 ID:VWlk7fnT0
買えない→買わない

選べない→選ばない

日本語って便利だね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:29:11 ID:ykAphbjmO
ちっさい車W
5ナンバーだっけ?このちっさい車W
ツワモノだってさWW
HR-Vと変わらないじゃない?
このちっさい車W
背が低い人が乗ったらでっかく見えるかもね?
このちっさい車W
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:29:35 ID:KbINJoB/0
>>172
悔しそうだねw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:33:17 ID:KbINJoB/0
>>173
かむりベースだからデカくてイイね。
Lに移行したらクラウンベースだろうから、またデカくなるね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:33:31 ID:9RJLE2+YO
2月の登録台数も2000台を大きく割り、ついに3位転落。
モデル末期のX-TRAILにも負けるとはorz
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:35:50 ID:JnuuDn960
オーナーとしては売れない方が良いな
リセールバリューが高くなるし
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:39:17 ID:9RJLE2+YO
クロスロードと合計してやっと3000台越えた。
それでも針やの台数に届かないorz
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:43:07 ID:Hj0lL7gcO
>>163 クルーガーに乗っています。うれしいお言葉ありがとうございます。友人が現行ハリアーに乗っているのですがクルーガーの内装パーツ使い回しで手抜きしてるなぁって思いました。でもハリアーもCR-Vもかっこよくていい車だと思います。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:16:50 ID:ruQIEj9n0
わかりました。
ハリアー買うことにします。
本当にありがとうございました。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:25:10 ID:hp4VuBv2O
部落で人気のCR-V
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:28:30 ID:xDbOTVBK0
携帯で必死過ぎ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:29:28 ID:hp4VuBv2O
創価で人気のCR-V
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:31:53 ID:hp4VuBv2O
池沼に人気のCR-V
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:34:51 ID:hp4VuBv2O
CR-V男性知名度はまぁまぁだが、女性知名度はゼロに等しい。
そりゃあんな車、乗りたくないだろし、知って特ないしな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:36:23 ID:hp4VuBv2O
非人に人気のCR-V
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:38:33 ID:hp4VuBv2O
在日にも人気のCR-V
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:40:30 ID:hp4VuBv2O
まったく売れない車にリセールなんてあるわけないぢゃん。
販売台数が多い=人気っていいかげん気付けよ。
不人気車!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:42:22 ID:hp4VuBv2O
アホンダなんて、何がよくて買ったんだ?
どんだけセンスないんだ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:44:00 ID:+LfTqtkQ0
アコードの乗り換えに興味があったが、職場の駐車場が立体なんだよな、、
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:47:43 ID:hp4VuBv2O
あの H エンブレムいつ見ても笑える
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:54:49 ID:ykAphbjmO
お前ら悪口やめろよ!
ここにはそのちっさい車に乗ってる、センスないちっさいおっさん達が、くじけそうになりながらも慰めあい、協同し、大人しく語り合っているんだから!
弱いものイジメはよくないぞ!
はい!そこっ!「ツワモノってうたってるから」って言わない!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:59:49 ID:Nsp/oU9x0
>>191

ヨタのチンコマークの方が笑える
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:00:36 ID:hp4VuBv2O
いやだってCR-V乗りの創価学会員どもは勘違いが著しいんだもん。
まぁ間違いで車買う位だから仕方ないか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:01:51 ID:hp4VuBv2O
>>193
あのマークでチンコを想像できるオマエの頭脳はすごいな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:03:21 ID:ykAphbjmO
だーかーら。もうツワモノなんて言うんじゃありません!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:06:15 ID:Hj0lL7gcO
ハリアーってそこら中走ってるけど威張るほどの車なの?乗ってる人ほとんど若者じゃん。CR-Vを買った人は本当に好きで買ったんだから馬鹿にするのはやめましょう!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:17:18 ID:hp4VuBv2O
>>197
文末の言葉そっくりそのまま返してやるよ。

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:22:16 ID:Cjg2E1Ml0
ハリアー、創価学会員がよく乗ってますが、何か?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:25:56 ID:hp4VuBv2O
CR-Vの比ぢゃないけどな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:52:46 ID:QbHYw8fAO
オセロの黒い方の人は層化なの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:01:57 ID:hp4VuBv2O
間違いなく創価です。
スマップもキムタク以外は創価
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:15:11 ID:QbHYw8fAO
キムタクは法華講だっけ?

ていうかたくさん人がいれば何人かCRーVを乗ってるのはあたりまえ。
確率の問題。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:18:17 ID:XDKKtElF0
このスレ見てるとやっぱトヨタ乗りってつまらん人間が多いと納得する。
実際道走っていても傍若無人なマナーのなっていない車はたいがい
トヨタ車だ。
見栄っ張りで気が小さく、そのくせ強がった態度を取り横柄、寄らば大樹の陰が信条。
あーいやだいやだトヨタなんか一生乗らない。こいつらと一緒にされたくない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:25:21 ID:ykAphbjmO
ここはホンダの擦れでは?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:36:18 ID:EjRYavuB0
>>175
初代ハリアーはカムリベースだけど、
現行ハリアーはクルーガーベースだったような。

そんでもってクルーガーはガソリン車以外でも使えるように
というコンセプトの新設計だったような気がするな。

だからクルーガーの燃料電池車が作られたり、
クルーガー・ハリアーのハイブリッド車がガソリン車とほぼ変わらない
スペース効率で出せたんじゃなかったっけ。


ちなみによく「クルーガーは1世代古い」という人がいるけど、それは
間違いで、クルーガーの兄弟車が現行ハリアー。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:44:55 ID:hp4VuBv2O
>>204
言わせてもらえば、ホンダこそ低所得DQNが多いけどなぁ。
アコードDQN
ステップDQN
オデッセイDQN
ライフDQN
フィットDQN
こいつら迷惑な運転ばかりするしな。
CR-Vも池沼DQNだな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:49:46 ID:Hj0lL7gcO
そうそう、クルーガーと現行ハリアーは世代が違うと言われるが現行ハリアーはクルーガーベース。先代ハリアーとはベースが違う
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:07:21 ID:KbINJoB/0
つうかクルーガーも現行ハリアーもカムリ土台
ついでにエスティマ・アルファードもカムリ土台
つまり高級FF車は全てカムリ土台。
ついでに言うとレクサソは全てクラウンコ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:12:46 ID:Hj0lL7gcO
>>209 そうですね。レクサスファミリーのウィンダムもカムリベースですね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:20:56 ID:XDKKtElF0
>>207
出た下流トヨタ乗りの中上流階級意識丸出し見下し文章
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:27:41 ID:Q+y8A8zsO
ハリアーとかクルーガーとかプラットフォーム共用って恥ずかしくないのか?
CR-Vみたいに専用新設計もできない貧乏トヨタが中身一緒で皮だけ変えたスカスカな車で
満足する感覚麻痺患者が乗るのがハリアー乗りだろ。

CR-Vオーナーは車が好きなやつらばかりだよ。前らみたいにタイヤ1本変えられない無能とは
違うんだよ。SUVなのにここまで走りを極めたスポーツカーにびっくりだろ。鈍足ハリヤーじゃ
ビビって高速すら走れないかw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:34:29 ID:xDbOTVBK0
>>212

釣られてみるが、CR-Vも、アコード、RDXと土台共有だから。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:35:37 ID:oaNn7ewV0
このスレって「クラウンコ」とか言う、小学生みたいな人達ばっかりなんですね。

それと、こんな人気無い車で、リセールバリューがあると、思い込んでる人もいるみたいだし。

ホンダ車は5年も乗ればボロボロなんて、街を走ってる先代モデルの車見れば分かるじゃん
そんな車でリセールバリューって冗談も、程々にしてくださいよw

>>211
じゃ「クラウンコ」は?
ンダオタらしいって事でOK?

>>212
後ろから見たら、CR-Vに興味ない人間が見たら、まんまストリームな高級車
しかもホンダはミニバンを極めたいってよ
SUVはどうだって良いんじゃない?www

でさスポーツカーって乗ったことあるの?
そういう痛い発言が、ンダオタの評判を貶めてる事に気づこうね



215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:36:03 ID:rY65c1Ic0
ハリアーとCR-Vの対立を煽るのもいいかげんにしたら?
ハリアー乗りもCR-V乗りも、冷たい目で見守ってるだけですよ。
どちらも買えないあなたを。やること無くて可哀想だなと。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:40:39 ID:xDbOTVBK0
街を走ってる先代モデルの車見て、ボロボロがわかるとは、、、
これまた意味不明。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:44:08 ID:BFJpkl/D0
>>213
アコード?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:49:45 ID:oaNn7ewV0
>>216
ボディーの艶の無さで、普通分かるだろ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:57:38 ID:EjRYavuB0
俺が乗ってた先々代モデルは、11年経過したが普通にボディに艶あったけどな。
さらに言うと、ヘッドライトもテールライトも新車時と同じようにクリアだった。
そういえばヘッドライトが黄色反応してるRD-1を見たことないわ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:02:27 ID:BFJpkl/D0
アコードとプラットフォーム共有って初耳なんだけど?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:20:28 ID:Ywck8uug0
まぁ常識的に考えて売れてる車のほうが良い車だろ
単純に良ければ売れるし、悪けりゃ売れない。
CR-Vよりハリアーの方が売れてる事実があるんだから
世間的にはハリアーの方が良い車って事なんだよ。

どうしてこんなに必死なのかなCR-V乗りって
いい加減ツワモノじゃなくてキワモノでしたって認めなよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:25:14 ID:ykAphbjmO
まぁ、ひとそれぞれ好きな形だとか、大きさとかあるとは思うんだ。
それで君達は、CR-Vを選んだんだよね?
もう、車格がどうとか、どっちが良いとかやめない?そして認めようよ。
そのセンスのなさを。
そして、君達が童貞ということを。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:25:34 ID:Q+y8A8zsO
もういいだろ。煽り煽らればかりやってても最初からCR-Vの勝ちは決まってるんだからさ。
知名度、販売台数、完成度、品質、プレミアム性、オーナーの人間性のどれをとっても
CR-Vのほうが圧倒的に上だよ。

ハリアーなんか乗ってる奴らを見て人生ここまで狂うんだと実感したよ。
ほんと車の選択で何もかもが違うんだな。CR-Vを選んだ勝ち組富裕層は今後の人生まで約束されてる。
CR-Vは、ニート引きこもりハリアーには一生味わえないゴージャスな走りだぞ。悔しいか?w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:28:11 ID:Nsp/oU9x0
>>195
知らなかったのか?有名だよ珍こマーク

針をケツから見たら犬のティンコだよ ったく_(__)ノ彡☆ばんばん
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:28:14 ID:Ucv3qoBSO
わかりました
ハリアー買います
本当にありがとうございました
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:28:15 ID:BFJpkl/D0
このスレは主観や憶測で書き込む奴ばかりだな



            ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

君たちにお似合いだから置いとく
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:29:24 ID:gmnxGv290
CRV、クロスロードと不人気SUVの連発でホンダの営業さんは大変ですねw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:37:51 ID:ykAphbjmO
だからツワモノて言うなっ!!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:45:09 ID:xDbOTVBK0
>>220
すまん、北米アコード
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:46:57 ID:oaNn7ewV0
ホンダの営業は楽じゃないか?
このスレの連中が相手じゃないか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:57:15 ID:BFJpkl/D0
>>229
サスの形状もホイールベース、トレッドも違うけど
同じなの?
なんかソースある?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:19:04 ID:XBCwvE0J0
底上げ弁当みたいな車だなw
233229:2007/04/14(土) 00:21:10 ID:bbC6hG5g0
>>231

どうやら俺の間違いのようです。すみません。

WIKI見て、現行アコード(CM系)は違うだろうから、
てっきり北米アコード(インスパイア)かと思ってしまった。。。orz
http://ja.wikipedia.org/wiki/CR-V

重ねてお詫びいたします。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:28:53 ID:eMC+ao+OO
ハリヤ乗りの捏造炸裂ww
だからCR-Vは専用プラットフォームなんだって。ホンダを舐めるなよハゲ!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:43:11 ID:twCAzu8/0
実際に購入してしまうと煽りに反応するのがあほらしくなるね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:18:08 ID:MoVWebPX0
今日は50kほど慣らした。
普通の車より 視点が高いから 気分いいよね
どうやらご近所にも同じ色のCR-Vの方がいるようだ。 会話したいぜ。

俺のは手動シートだけど意外と便利で
高さ調節と 前席フラットにも出来ることに気づいた。
スマートキーも便利だね。
ナビの画面 もっとでかかったらいいのにな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:54:30 ID:3FxLTiWp0
>>215みたいな書き込みは見て見ぬ振りして、もはや
やけくそ気味に煽ってるね。荒らし君は。
図星だから答えられないんだろうね。

もう一回言うよ。
ハリアー乗りもCR-V乗りも、冷たい目で見てますよ。
どちらも買えないあなたを。やること無くて可哀想だなと。
なんか反応してよ?(笑)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:12:35 ID:MoVWebPX0
煽る人って どっちも買えないから 煽ってるのか

納得w そんなに粘着書き込みする暇あるなら仕事がんばれよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 06:48:48 ID:ppGBR/aj0
 思わず笑っちゃうね、この展開
>204
 この方の見方、当たっていると思う。ハリハリ族はとにかくトップ好き、メジャー企業好き、
寄らば大樹の陰。CR-V買う前にアコードワゴンを乗っていたけれど、高速を走っていると後ろ
から必ず煽ってくるのがハリハリ族。大体、あのフロントの顔つきが、コワ目をしていて
気にくわん。そこどけ針やが通る的な走り方。道路で“恫喝”してストレス解消しているなんて
きっと実人生では思い通りに行かずストレスたまっている人が多いんだろうな、寂しいねえ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 07:32:27 ID:den+KtB60
新規開発のアキュラRDXをベースとした車としてみると、
高くなったとはいえCR−Vのお買い得感があるよな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 07:50:44 ID:nUmAwkZgO
RDXはカッコイイよね。
CR-Vはお顔が残念なことになっているのでパスした。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:20:08 ID:3+iC9YuvO
チワワを好きな人もいればフレンチブルを好きな人もいる。
CRーVはどっちかというとフレンチブル派だな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:29:03 ID:FGjstey2O
>>236
手動って事はファブリックシートですよね?

クロスロード見に行ったディーラーで一目惚れして、価格的には多少無理をしながらも購入検討中なんですが、どうせなら革のシートが良いかなって思ってるんです。
革だとフラットになりませんか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:23:28 ID:q1mODNtVO
わかりました。
ハリアーが格上で、この車はラッシュレベルってことですね。
だからカービューのSUV特集にも入ってないんですね。
本当にありがとうございました。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:21:53 ID:DJm74Cz/0
お前らがどう吠えようが、CR-Vのほうが格上で高級車ってのは世界の常識だ。
スーパー直4を馬鹿にするなよ。クソV6より遥かにはええんだぜ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:27:25 ID:q1mODNtVO
↑クズ乙
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:52:19 ID:jJpsf3aQO
ハリアーもCR-Vも高級車ではないけどたしかにCR-Vはスーパー直4だね。さすがバイクメーカーのエンジンは違うよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:13:07 ID:AlQ4DfRqO
購入検討中ですがこのスレじゃ質問しにくい流れですね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:30:39 ID:v/jIYA2C0
>>248
ハリアースレで聞いた方が親切に教えてくれるよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:34:05 ID:61uTtJ6p0
>>248
哀れな偽装粘着が数名いるだけだから気にするな

>>243
革だとなんちゃってフラットだったような気がする。ちょっと段差ある
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:43:49 ID:NCZ0fSSv0
ベースのRDXは直4ターボ。CX-7クラスだw

CR-VはSH-AWD→デュアルポンプに格下げ、エンジンは旧型の流用。
ベースの面影のない、もう絞りカスみたいなクルマだなww
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:50:40 ID:D2l6eRym0
ホント哀れすぎるわ
実社会でも哀れなんだろうなー
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:22:41 ID:jJpsf3aQO
ハリアーのエンジンも旧型の流用
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:15:41 ID:osc8YaQ+0
海外じゃRDXの最上級グレードが約450万程度するらしいぜ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:22:06 ID:T/PLjOQk0
まーまー落ち着いて。
とりあえずCR−V買ってから、
話を聞こうじゃないか。。。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:37:55 ID:GAQMGb5J0
.>>243
革シートだと必然的に電動シートになるので完全には
フラットになりません。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:40:27 ID:eMC+ao+OO
ハリアーのV6もハイブリもCR-Vを前にしたらカス同然だもんな。
まあエンジンを自社開発できるホンダと、技術もなく他社に頼ってるトヨタとの違いだな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:19:04 ID:jJpsf3aQO
ハリアーってマイナー前は240万スタートだったんですね。今も260万スタートだけど高級車だなんて笑わせる・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:08:17 ID:3+iC9YuvO
ハリは大きいだけで全く個性を感じない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:13:42 ID:IfelDkWa0
大きいだけなら村野さんがいるしね。
何にしても中途半端な存在になったよな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:38:13 ID:3LlHL81LO
相変わらずCR-Vのりはバカばっかだな!
そんなに他車種の文句ばっか言ってよっぽど、自分の車にコンプレックスがあるんだなWW
早く売れよ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:03:20 ID:6FDgLT360
>>261
他車種の方がわざわざこちらに来て文句言って帰ってるんですが何か?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:36:37 ID:iZc5ihwxO
きわものSUV現る。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:08:53 ID:eMC+ao+OO
ハリアー?全然気にしたことないね。
CR-Vオーナーは他車になど目に入らないからな。
これほど惚れ込む車って滅多に出会わないんだよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:28:00 ID:den+KtB60
この車で1度だけ150km/h走行してみた。全く不安要素が無いね。
むしろ、静かで安定し過ぎて緊張感が無く危険と感じたよ。
空力にも相当力を入れていて、サイドミラーに刻まれているギザギザもその一つと聞いた。
そこまで拘る車は少ないんじゃないかな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:38:43 ID:kH/cz8ri0
>>265
もちろんサーキットだよな?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:39:24 ID:3LlHL81LO
>>265
死ねハゲ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:59:59 ID:kH/cz8ri0
>>265
お買い得感あるCR-Vで、150Km/h出したのはどこなんだ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:10:12 ID:oUm5XI0pO
>>265
アンチにネタ提供して楽しいか?
出てきて謝罪しろボケ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:45:23 ID:RxUTIRh40
俺はNSXも乗っていて新CR-Vもあるのだが、スタイルは好き嫌いあるとしても、なにも判らない
乗ったこと無い人はNSXはV6だから、横置きだから駄目だという
実際乗ってみれば素晴らしいエンジンであるのは誰でも認めてる F355でやっと同等くらい、
360でやっと越えたくらい、開発段階いれたら四半世紀前の車にだ
CR-Vは確かに直四。 でも走らせたら静粛性や加速感とかTOYOTAの6発とそう違わない
クラウンアスリート乗りがこれV6? って聞いてきたくらいだ
形式なんてどうでもいいんじゃないの?、気持ち良ければそれでOk
俺は双発のF15より単発のF16が好き
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:38:00 ID:5CX34USQ0
いやぁ、このスレみて驚いた。
こんなにCR-Vって他車乗りから意識されてるんやねぇ。
そんなに気になるんか。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:47:52 ID:6GR4oyVoO
可哀相で気になる。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:55:28 ID:881K1S1X0
安くていい車だろ?
ドアの取っ手がプラスチック以外はな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:04:28 ID:bM1SH2dM0
このキワモノ車をどんな人間が買うのか気になる
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:15:22 ID:h+tKfgbP0
>>274
>>265みたいな馬鹿が、買うんじゃないか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:28:48 ID:69EUn2bW0
>>273
ドアの取っ手が超合金の車があるか?どんな車でもプラスチックだ。
CR-VはSUVの中でも内装の素材を巧みに使って高品質にしている。
特にドア取っ手やシフト周りなんかの高級感(ハリアーみたいなグロ系
じゃない高級感)は最高に美しいフォルムと質感をしているよ。

こんな一目瞭然の上質具合を見分けられないやつは全員無感症だから病院行け。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 07:23:50 ID:pirFmYk50
>>273
ドアハンドルが金属だったらシャレにならんよw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:23:48 ID:bYWK9lGA0
さぁ、今日もRE-4で出かけるかぁ〜。
エンジンも燃費が良くなって、街中でも9km/l前後走るよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:02:54 ID:+BvN/+yW0
>>278
俺のも最近1km伸びて8.3km/lになったよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 14:28:30 ID:JmSLX9bKO
俺はFFだけど、最初から10kmは走ってるよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:22:01 ID:oes/eRcAO
そんなに燃費気になるならハイブリ買えば?
あっ!ないんだっけ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:29:01 ID:wShThc+EO
ツマンネ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:14:50 ID:BcMob5YDO
みんな木目調パネルつけてるのかな?写真で見ると微妙な感じだけど。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:18:08 ID:JmSLX9bKO
>>283
木目はこの車には合わない感じしない?
前はオデッセイで木目にしてたけど、CR-Vではスルーしたな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:27:30 ID:AfKkS/jsO
木目はオッサン臭いハリアーだけで十分だろw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:11:10 ID:+BvN/+yW0
>>280
>>279だけど、RE-4です。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:13:39 ID:YdyHbGD60
黒内装だと木目は微妙かなー
おれのRE4はアイボリーなんで木目が合うかも。
でも、素で十分落ち着いた雰囲気なので敢えて木目は入れなかった。

あと、木目調パネルってマット仕上げっぽいけど、やっぱ木目なら
ハリアーみたいに光沢のほうが良いと感じたのも入れなかった理由のひとつかな。



288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:43:20 ID:BcMob5YDO
やっぱり皆つけてないんだね。しかし内装あっさりすぎだからワンポイントとして考えていたんだが止めておくか
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:56:19 ID:gjLyo8bv0
初代CR-V(RD1)からの買い替え(ZX)で1500km程度乗りました。で、その感想です。
まあ、さすがにRD1が比較の対象だけにほぼすべてに大満足してます。
なので、個人的に残念なところだけ書くとこんな感じです。
@ちょっと燃費が期待外れ。大都市圏で片道10km程度の通勤が主ですが7km/リットル。
 RD1は8km/リットルちょいだったので、400km行かずにガス補給は残念。
Aメーターパネルの燃費計は実際の燃費より概ね5〜6%程度良い表示となる。
 友人の話ではトヨタはけっこう正確らしい。
B言い尽くされてますが、やっぱ時計は痛い。MOPのカーナビの時計は小さすぎて見難い。
 で、結局時計を後付したが、シースルーじゃないので夜は全く見えず、意味ない(笑)。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:31:41 ID:v6xEFgHH0
>289
俺のは燃料計正確だよ〜
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:00:33 ID:v7YntTWc0
今日 CR-V購入したときにディーラーからもらったエンジョイ!ホンダチケットで
慣らし運転を兼ねて、鈴鹿サーキットのレース見てきた。

駐車場がよくわからなくてサーキットゲートの門番の人に場所聞いたら
コース近くの関係者用の場所に駐車していいことになった。
新型CR-Vだったからなのだろうか・・・ただ1000円必要と言われ渡した。

中では新型CR-Vだけでなく新型シビック?やクロスロード S2000とか
歴代のマシン置いてあった。バイクもいっぱいあった。

CR-Vは黒のZXiだった。とてもカッコいいのだが、ベージュの革シートは汚れ、
黒いボディはホコリが一杯付いてたw自分のはシルバーなのでホッとした。
キャンギャルに群がる人はキモかったが面白かった。
昼と夜に震度5ぐらいの地震はびびったがレース中じゃなくてよかったよ。

帰りは高速走行でも静かだなと思った。瞬間燃費は7〜22で動いてた。
まだMOPナビの説明書まったく読んでない。感覚操作ですごしてます。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:23:12 ID:FiRqxyWH0
>>291
いってきたんだ。
俺もcr-v買ったとき、チケットもらったが結局いかなかった。
買ったら結構高いチケットだと思ったけど。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:27:52 ID:NR5dX52O0
IHCCを一般道で使うのは危険なのだろうか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:50:14 ID:wv3rp+7sO
革シートにした人、メンテどーしてますか?


初革シートなんで経験値がありません↓
メンテの仕方&オススメのメンテの品?教えていただけたら、助かりますm(__)m
295買っちゃった:2007/04/16(月) 02:21:41 ID:wM0Yz2RX0
黒のZXi 買いました^^  納車は5月中旬です。
前の車は、5年前に買ったCR−V(RD5)でしたが、
ボディーが金色(モハベミストメタリック)だったので、
下取り額が低かったです。
なので今回は黒にしましたが・・・・やっぱり目立つんでしょうねぇ・・傷
一応、ガードコスメなるボディコートをしてもらう予定ですが、今までの
書き込み見たら、あまり傷には関係なさそうやし、やっぱり銀色にすればよかった。
今回のやつもペイントシーラントみたいなメンテナンス液がついているみたいです。
メンテナンス液使えば、少しは改善されるかなぁ;;
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 03:28:57 ID:DrawSg2+0
>>295
気にしない、気にしない!
車の性格から言っても、傷を気にしながら乗る車ではないよね。
多少の傷は気にせず豪快に乗りましょう!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 08:03:55 ID:HTCRpJi70
>>294
国産車の革シートって実は樹脂加工されてる偽物革なので
たまに固くしぼったウエスで拭くくらいで
メンテ不要で何にもしないでいいみたい

カー用品の革シート用液体ワックスなんかは
樹脂加工されてないアメ車などの外車用で国産車には不要

オレも初革だけど何にもしてない
不安だったら「革シート」でググレばいろいろ出てくるよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 08:22:07 ID:g3eJwTOA0
 おっ…まっとうな感じの流れになってきましたね。良かったです〜。
途中にあった木目、付けたけれど、ありゃあ無駄でしたね。今一つぴんと来ない。いらなかった
なあ。昨日、洗車したら下のランニングボードと言われている樹脂製の部分に大キズが〜。
どうやら駐車場にいれる時にビニール製のループが触れていて、こすれて生まれた摩擦熱でやら
れた模様。樹脂製パーツは摩擦熱に弱いですねえ。皆さんご注意を。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 09:53:37 ID:DyrUyj9c0
マジCR−Vってお洒落でカッコいいね!

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:50:12 ID:vErG30kfO
みんなやっぱりクロカン的なイメージで乗ってる?
俺は、街乗りメインのなんちゃってSUVと思ってるんだけど…。ZLにしたし
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:56:22 ID:wv3rp+7sO
>>297
アドバイスあざーす(^O^)/

やっぱり実際に乗ってる人に聞くと勉強になります♪

Dで聞くと、マニュアル通りの説明だったりして不安になる時ありますから↓

チョット前、話題になってた色見本ミニカー昨日Dで頼みました♪納車予定は、6〜7月(*_*)って実車より納期長いし↓泣
ちなみに¥は、3千ぐらいらしいです!!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:03:44 ID:ytjfJN+A0
こっちの仕様のほうが、日本向けよりカッコイイ気がするのだが?
ホイールとか、リアのバンパートリム?とか・・・

http://www.vtec.net/calendar/
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:59:41 ID:UH4DMW+R0
>>302
これが芝生野郎かw

ホイール以外はモデューロに似たようなの有るだけど

リアの黒ポチが2個がモデューロに無いだけだろ、シールでははっとけ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:27:01 ID:liFq+fp2O
ハリアーの話しようぜ!
車格も女受けもやっぱりハリアーが上だよな!
これからはハリアーの話題のみ許す↓
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:37:56 ID:ytjfJN+A0
>>303
芝生野郎で悪かったなw

モデューロのとは材質(まではどうかは分からんが、色がアルミっぽい)が
違うような気がするんだけれど・・・
まあ、どうせ無いものねだりだから別に良いけれどorz
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:42:38 ID:tHQdDE920
>>302
あんま変わらないよ。気にスンナ!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 16:19:34 ID:rIxfSq4aO
CR-Vがお洒落とか思ってる可哀相なマヌケもいるんだな。
ダッセー名前してんのにお洒落かよw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:25:57 ID:viZ+hnoDO
ポジションをLEDにしたらHIDが黄色く感じる(´・ω・`)5500Kぐらいがほしい。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:22:48 ID:rObu9xMA0
ホンダ車初めてなんだけど、(CR-Vね) レッドまで全くストレスなく吹け上がるって、ホンダ
では当たり前? ちょっとびっくりなんだよね、、実測それほど速くはないだろうけど気持ちいいね。
ほかの車なら低速トルクに振ってないだろうからもっとV-tecらしさってあるのかな?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:05:32 ID:DJkbrsxU0
今日、営業マンから20万円引きを提示された。
これってまだ頑張れそう?

あと色なんだけど、ダークルビーレッド・パールか
ボレゴベージュ・メタリックかで悩んでいる。
どっちがカッコいいんだろーか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:09:35 ID:7NfwEvnI0
>>310
黒がカッコいいと思います(^o^)丿
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:33:29 ID:78uE+s3V0
>310
 ボレゴは現車が見られないでしょうね。うちは遠くのDまでわざわざ見てチェックしてボレゴ
を購入したけれど。時たまここでもボレゴの評価が聞かれるけれど、意外にいいという評判です
よね。レッドも渋くていいと言われているけれど。ボレゴは洗車をまめにやらないウチにちょうど
良かったです、汚れ、目立ちません。街中でほとんど見かけないので目立つことうけ合い(?)。
 黒に関しては評価は分かれるけれど、洗車をまめにしない自分には不向きだったのでパスしま
した。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:32:44 ID:VdR16SZD0
>>312
ボレゴって、実物はカタログよりゴールドっぽいよね。

自分はあまり目立ちたくないので、
超没個性的なシルバーにした

まあ、個人的にというか職業的に
あんまり派手な車に乗れない事情もあり、
その点から考えて、CRーVのシルバーなんか、
大きさ、乗り易さ、乗り心地、エンジンとか、
様々な点で折れにはツボにはまっていて
買ってよかったなあと思っているよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:27:58 ID:nyGV4kLE0
オイラの場合
試乗車がボレゴでした。
カタログではいまいちでしたが、実車で見ると非常に良かったです。
でも購入したのは黒
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:55:20 ID:K05E1MiRO
おいっ!MSN見てみろよ!
俺たちのSUV特集してるぜ。アウトドアで活躍する車だってよ!






あっ!この車ないわw
駄作は相手にされないかwww
やっぱりハリアーだね!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:57:03 ID:K05E1MiRO
ちなみにハリアーはボルボクラスの車なんで
君達のような雑魚は、ライバル車と勘違いしないでね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 14:20:22 ID:uWaT2r0AO
ハリアーwどこのガキが乗る車だよ?
散々コテンパにされておいてまだわからんようだな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:05:43 ID:SedMBWqv0
>>317
相手すんなって。
ハリアーの方がアウトドアが似合うのは仕方ないよ






















だって茸生えてるんだからw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:08:20 ID:5kk3uIgfO
もうデビューから半年。メディアに取り上げられず、過去の車になりつつあるなw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 16:10:12 ID:78uE+s3V0
うちの会社の前、首都高速が走っているけれど、なぜかCR-Vを満載したトレーラーがよく通る
ね。予想外に善戦しているのかも知らんね。それとも輸出用なのかな。個人的にはよく街で見かけ
るようになるよりも、マイナーなクルマのままでいいのだが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 16:46:50 ID:SedMBWqv0
これから購入予定なんだけど、確かに街に溢れるようになったら嫌だなあ
今の車が壊れたら買うつもりなんだが、ナカナカ丈夫で壊れてくれないw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:34:18 ID:xUNEM+GK0
ディーラーにRD1を車検に出した。てっきり新型が展示してあると思ってたのに、
なかった。現車を間近で見るのは初めてなので、そこはかとなく楽しみにし
ていたのに。
事前に電話で確認してから行けば良かったよ。orz
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:14:15 ID:ciDj69E/0
>>322
CR-VはDも全然売る気ないんだろうね。
低価格帯はFitとライフで稼げばよい。
中価格帯はオデとステップで。
高価格帯はエリで。(あんまり売れてるようには見えないけど)

メーカーもあんまり台数伸ばそうと考えてないだろうから、
Dへの対策金も出ない。
そうすると値引きも出来ない。つまり欲しい人しか買わない。


話は変わるが、DOPで取り付けたフットライト(青)、助手席側の配光悪すぎ。
指向性の強いLED光が助手席フロアマットの真ん中を照らしてるだけで
高級感も何もあったもんじゃなかったんで、今日秋葉原で拡散キャップ
なるものを買って装着してみた。
満足度100点とはいかないものの、30点から70点ぐらいまでにはなった。
40円でこれならかなりおすすめ。

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:15:08 ID:unDNAdAa0
>>322
RD1乗りなら見なくていいよ
時計無くってガッカリするだけだから
車検出して正解だよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:35:23 ID:qe0fzfCz0
中途半端に走ってる、一番カッコワルイパターン。

まあ「希少車」と呼べるだけの性能やカリスマ、ネームブランドはないわけだがw

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:08:27 ID:3PKUTI1j0
▼ トヨタ(笑)がクルマ好きに嫌われる理由 10▼
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174230985/
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:10:42 ID:3PKUTI1j0
【炎上】トヨタ ハリアー【低性能】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172844648/
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:12:05 ID:ciDj69E/0
>>326
他社(車)への誹謗中傷はみっともないからやめようぜ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:20:26 ID:3PKUTI1j0
■■■トヨタ車は燃費が悪すぎる3■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165587145/
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 02:20:24 ID:hpXji9iV0
>>328
なんで?やましいことでもあんのか?w
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 02:53:09 ID:zWez3jTG0
このスレって、平均年齢低そうだよね。
免許持ってない香具師も多そうだし。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 02:56:29 ID:SJQE6b0n0
>>323
>指向性の強いLED光が助手席フロアマットの真ん中を照らしてるだけで
オレもちょい気になってた。拡散キャップとかいうものを探してみるよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 06:49:01 ID:M8ATpDJA0
モノはこれです。
ttp://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=LED%B4%D8%CF%A2&cond8=or&dai=%A4%AD%A4%E3%A4%C3%A4%D7&chu=&syo=&k3=0&pflg=n&list=2

サイズは合わないけど、加工するなり押し込むなりすればおk。
柔らかい素材なので無理やり押し込めば無加工でもなんとか装着できます。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:53:08 ID:JNLk1ZPOO
純正ナビの設定すらないんだろ?この車。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:16:37 ID:fY2QNqFa0
携帯で情報収集。まじおすすめ。
純正ナビの設定すら見落とす。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:46:05 ID:Wls7yH8R0
>>334
ナビはあるんだけど、肝心のアレが標準じゃないんだよね
ほらなんだっけ?あの左フェンダーに付いてるヤツ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:31:44 ID:GrvMpGa50
>>336
あんなもんNEW CR-Vには似合わない イラネ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:11:01 ID:JNLk1ZPOO
お前等ホント釣られやすいな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:59:52 ID:GrvMpGa50
>>338
プーのお前に言われる筋合いは無い
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:36:36 ID:JNLk1ZPOO
IDを初めて憎んだ今日
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:50:55 ID:tzu8ZGlV0
>>313
私もまったく同じ考えで購入しました。もしかして自営業とかされてますか?
ゴルフも4人一台でいけるとありがたいです。
問題は内装がリサイクルのための樹脂でできてるため
傷つきやすく、やばそうなとこに厚いテープ貼って防御しました。
特にシートベルトをはずした時に金具があたるところはやばいですね。

>>323
別のDOPのマッドガードパドルライト付きは、
ロックと連動してて意外と実用的かも。 夜、微妙にありがたい。

話は変わりますが、以前誰かが言ってたハンドルの仕様が気になりました。
直前にきったハンドルの方向の余韻が、その後のまっすぐ走るときに残ります。
ハンドルをまっすぐ進む状態にして、ハンドルから手を離して
走行するとよくわかります。直前に曲がったときの方向にハンドルが少しだけきれていきます。
その状態を直すには、逆方向にハンドルを軽くきると直ります。
前に乗っていた車ではハンドルから手を放すと、常にまっすぐになろうとしたので
乗り換え直後は違和感覚えました。
常にしっかりハンドル握る人は気づかない程度なんですけどね。
私の車がZLなのが関係あるのかな。みなさんどうですか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:01:23 ID:JNLk1ZPOO
>>341
それリコール発表されてるよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:15:33 ID:tzu8ZGlV0
>>342
面白いIDですね・・・・どうやるんですか。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:26:40 ID:JNLk1ZPOO
IDを二度憎んだ今日
345313:2007/04/18(水) 23:50:58 ID:ee5kMTUa0
>>341
同意をしてくれる方がいて素直に嬉しいです。
自分は自営ではありませんが、自営のようなものです。
顧客が自宅の周りに多いですから、
良い車を乗るのは、ちょっと気が引けるんですよね、、、、
まあ、その点、CRーVは丁度いいなあ、ということで。

ちなみに内装は、シートを革にして満足してます。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:03:06 ID:fAE+6ooF0
>>345
ああ、同意だな、、でも、CR-V良い車だと思いますよ。
ただ、いたずらに派手だったり、妙に大きい感じではないので自然でいいと感じてます。
ベージュの皮シート、気に入ってます。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:24:29 ID:oZx2uZ5p0
いいなー
ファブリックシートにDOPのメッシュカバーして乗っています。
柔らかくていい感じですが、ドアのボタンのとこはカバーが無い。

誰かドアのファブリックを革に変えた人とかいませんか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 01:46:11 ID:HlsnzAlW0
>>313 職業的にあんまり派手な車に乗れない事情もあり
っていう事情ってのはなんですか? 失礼でなかったら教えてください
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 08:29:13 ID:KyX0s7rb0
>>348
 自分の場合も似たようなもの。外車の金ぴかおよび国産高級車に乗ると、外注さんに「お宅、儲かっ
ているんだ。なら外注費あげてよ」となるわけ。発注主からは「儲かっているんだ、ならば外注費
下げさせてよ」となる。どちらにしても派手なクルマは乗らない方が賢明。
 その点、地味目のCR-Vはクルマに詳しくない人はどんなクルマか知らないし、高いクルマと
追求される心配もない。

 そういえば少し前にボレゴは金ぴかで派手という声もありましたが、意外にベージュのやや金めで
そう派手でもないですよ。汚れるとさらにトーン落ちるから。シルバーも選択肢はあったのですが、
ずっとシルバーのクルマに乗っていたので、少し変えたかったので今回はボレゴにしました。
350313:2007/04/19(木) 08:53:57 ID:an5KZeW40
>>349
乗りたくても派手な車に乗れない方が
他にも色々といるんだとわかって、
2chでは珍しく、ほっとしたような気分になりました。

>>348
あんまり言いたくないけれど、
顧客の皆さんから(いわば)金をもらっている状況で、
顧客よりも格段に良い車は乗れないという感じですね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:43:17 ID:pvkfJv1k0
駐車場に戻ったら、
古CR−Vから降りたオヤジが、
おいらのカッチョよしよしCX−7を「ほほ〜」っと見ているのが見えた。
後ろから見て横に回って見て振り返りつつまた見てた。

むふふふふふふ・・・400万出せば買えるよ〜ん。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:49:10 ID:zDxEr/Zt0
>>350
すいませんよくわからないのですが、
その派手な車の概念っていうのは
ベンツとかBMWみたいなもんですか?
それとも色が派手ということ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:58:51 ID:3aiFB1IL0
>>352
派手な車=外車・国産高級車
いわゆるお金持ちが乗るような車
色は関係ないと思う。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:26:20 ID:MFm9mtYuO
まぁCR-Vはその点、高級感のカケラもないから安心だよな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:55:26 ID:cUKfImg6O
そうか、ほんとはCR-Vオーナーの皆さんはけっこうなお金持ちだったんだね。
ほんとはトゥアレグとかカイエン買えるんだが、あえてCR-Vを選んで余裕かましてるってわけか。
大人だね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 16:33:23 ID:lJmLgwFGO
いい物が選べる人なら新型CR-Vは当然選択肢に入るだろ?
良し悪し無視の万人向けが欲しいなら針乗るだろ。次のMCでプリズムアンダーミラーパクるんだろし
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 17:08:05 ID:ijdf4mWY0
だんだんあったかくなってきたな〜
革シート、冬はヒータで平気だったけど夏はやっぱり暑いかな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:18:19 ID:cUKfImg6O
>>356
こんな芋みたいな田舎系RVなんか選択肢に入るわけねえだろ。
金持ちとか言われて意気がるなよアホがww
毎度のようにハリアーコンプレックス丸出しでお前ら朝鮮人まんまだなw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:11:00 ID:k42/9qhA0
やっぱ、皮は夏暑い? というか蒸れるかね、、、
日のあたった皮シートに半ズボンで乗ると「あつ!」というのは経験したけど。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:14:48 ID:MFm9mtYuO
>>356
でたでたハリアー貶し!
いいかげんやめたら?
恥ずかしいよWW
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:28:33 ID:hgE/V1h70
スルー出来ないのも(ry
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:37:36 ID:lJmLgwFGO
>>358
そうだね!他車のいいとこをどんどんパクって、開発費もかかってない様な車だけど、針は最高だね。
針のMCが楽しみだわ。あ、もう製造中止だっけ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:47:09 ID:cUKfImg6O
>>362
すまんが俺はハリアー乗りじゃねえよw
他車乗りの人間を誰でも構わずハリアー乗りにスンナアホが!
ほんとCR-V乗りは何もかも日本人のせいにする朝鮮人そっくりだなw
まあわからんでもないぜ。こんな貧乏車乗って高級車気取りしてるんだもんな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:49:26 ID:QFQ2Ac+j0
目くそ鼻くそ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:56:35 ID:MFm9mtYuO
>>363
禿同

ホンダこそパクリ企業なのになWW
まぁ在日チョンだから、知らなくて当然か。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:47:07 ID:7fYnHbo80
>>363
そんな「貧乏車」のスレに必死に書き込んでいるお前の境遇を考えると
涙せずには居られません・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:58:38 ID:ljR0LvnF0
「敗北車」なんて言われて知ってる車だけど、今度はモデル末期のハリアーに負けたの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:17:24 ID:Y1NU/5CB0
スレ伸びてると思ったらまだウンコがこびりついてるのか。


369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:22:23 ID:QeksqrnPO
>>367
針やだけじゃない。X-TRAILにも負けてるw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:58:35 ID:MFm9mtYuO
うるせぇぞ、クソ村野乗りが!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:53:05 ID:R/++ydDW0
煽るわけじゃないが、
ハリヤーは車体が無駄にデカ過ぎる上に
末期モデルだから、買おうとは思わなかったなあ。
レクサスになっても、車体はデカそうだし。

だから、ハリヤーを町で見ても、
やっぱり大きいなぁ、としか思わん。

ムラーノなんかは、変な形としか思わんし、
アウトランダーは殆ど見たことがないw
CX−7に至っては見たことがない。

まあ、新型CR-Vも、殆ど見ないけどw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:56:40 ID:XAbRyymaO
Cアッー!!ル-V
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:14:48 ID:F3ZPnoow0
どんな連中がCR-Vに乗っているのかと思ってきたら、すっげえ劣等感の塊だなw
ハリアー、ムラーノ、CX-7をこれでもかっていうくらい叩いてでもCR-Vを持ち上げたいのか。
ちょっと前のレスで朝鮮人みたいだと言ったやつがいたけど、まさにそのまんまだな。
いや、ほんと酷い、ここまで基地外な連中はなかなかいない・・・w
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:21:28 ID:xItykm5i0
RE4、カードホルダーが無いのかよorz
RD1にはバイザー裏についてて重宝したんだけどなぁ・・・

皆さんガススタの会員カードとかどこに入れてます?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:42:41 ID:SJuuOEf40
319 名前:山師さん[] 投稿日:2007/04/14(土) 17:56:43.07 ID:F5dgwJQm
CR-Vの新しいやつ。4月末納車でつ。

320 名前:山師さん[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 19:53:22.94 ID:bhwrFnBV
新型CR-Vは前のよりずいぶんかっこよくなったね。

321 名前:山師さん[] 投稿日:2007/04/16(月) 02:15:55.04 ID:cMti2BNo
http://www.honda.co.jp/forum/cr-v/owner/interview/03_2/image/photo_01.jpg

これか。

322 名前:山師さん[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 18:56:06.90 ID:IkNgmQXw
おぉ、ほんとにカッコイイなCR-V
その色もいい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:49:11 ID:e2K0hUvvO
この車いいな。
国産コンパクトSUVの中で一番好き。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:54:55 ID:bpmMtuHt0
>>374
財布の中
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:57:30 ID:M3qmqEVb0
>>374
バイザーについてる帯に挟んでる
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:14:36 ID:MmZnBN0I0
>>368
うけたw

今日はじめてマイクから「急速暖房」って言ってみたら
風音と風量がやばかったのでビビッて止めてしまった。
まだ夜は肌寒いね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:27:32 ID:+mrw5DrO0
>>379
エアコンのオンオフとかCDやDVDといった音声操作は使ってる。
音声操作は慣れると便利だねぇ〜。
ただし、ナビの音声操作は使えんw
使えても「近くのコンビニ」か「近くのGS」位かなぁ。

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 04:12:31 ID:iVQAJbPx0
いちおう皆分かってると思うけど>>373がずうぅぅぅっと粘着してる奴だから。

>>380
音声操作いいよね。最近はblueToothでサウンドコンテナの曲名を登録して、
聞きたくなった曲名を音声で呼び出してる。
突然聞きたいと思った曲を呼び出すのに便利。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 05:09:08 ID:MmZnBN0I0
>>381
いい情報あり。
サウンドコンテナに曲いっぱいいれると探すのだるかったから
助かります。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:12:16 ID:GS4TmU7/0
なにげにナビ画面オフにしたら星空画面にやや大きい時計が!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 14:28:37 ID:BtW9m6KK0
>>383

えっ、マジですか?





と釣られてみる。
粘着ではないが、やっぱりあると便利だと思ってしまう。

ナビ画面オフの時計じゃなくて、
普通に見られる時計なら、
純正オプションで5万でも付けたい。

カーショップで売ってる時計は
どれも良くないんだよねえ。

とか言ってて、ホンダが聞き入れてしまい、
MCで標準装備されたら、かなり鬱だがw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:42:13 ID:YFZt1Kq20
そんなに時計時計言うほど重要かな
腕時計や携帯が有れば無問題だけど
オーディオとかナビとかでも時計表示はあるし
よーわからん
386384:2007/04/20(金) 15:59:18 ID:OL8oNnMv0
時計厨と思われるけど、書くわ

おれも腕時計をしてるが、
インパネ周りにあった方が便利ってこと
腕時計や携帯を見る手間がないからさ。

今までの車(数台)には、必ず時計があったから
どうしても違和感があるんだよね。

繰り返されていることだけど、
MOPナビの時計表示は小さ過ぎ。

一年後の更新で、プログラム変えて
時計を大きく表示してくれないかな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:04:54 ID:KuR/JAasO
確かになぁ。
前はオデッセイ乗ってて、時計付いてたから気にならんかったけど、無いと結構不便。ナビの時計は左下で見にくいし。せめて、右下にして欲しい…
プログラム変更で対応出来たらいいね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:13:28 ID:NJaxr9BF0
流れぶった切りですみません。

前モデルから乗り換えた方って居られます?
よろしければ、良くなった点、悪くなった点をお教え下さい。
特に高速での走行時の車内の音などはどうでしょう。

前モデルか現行かを迷ってまして・・・。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:24:26 ID:0tfBbiBAO
話を元に戻してごめん。
時計にコストかけるより足周りに金かけたほうがいいと思わんのか?
見た目だけ満足したいなら時計房にはトヨタ車がお勧めだぜ。
中身を気にするなら時計なんか諦めろよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:00:37 ID:zJhnw6x9O
>>389
いゃ中身にも金かかってないから。
どこに金かかってんの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:29:12 ID:KUpOJqMR0
>>390
違いのわからないチミは、中国製の自転車にでも乗ってなさい
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:55:20 ID:xGRVJFfY0
時計のバージョンアップあるなら
運転席でもMOPナビのでもどっちでもいいな

現ユーザー全員を対象に
有料でもいいからプログラム書き換えてくれないかな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:57:43 ID:zJhnw6x9O
>>391
具体的に上げてみな?
まぁ何も知らないんだろうけど。
しったかしてるのバレちゃったね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:15:13 ID:ybsUq+kV0
>いゃ中身にも金かかってないから。
>どこに金かかってんの?

こっちが先に具体的に挙げるのが筋だと思われ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:30:36 ID:0tfBbiBAO
誰でもいいから中身に金かかってる証拠出してみろよ。
ちなみに時計なんか原価たかだか数百円だけどな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:34:00 ID:zJhnw6x9O
>>394
内装
足回り
エンジン
金が掛かってませんが?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:03:35 ID:xItykm5i0
>>396
回答になってないな。
具体的に、内装のどこが金がかかっていなくて
他社の何と比較したときにどれくらいコストカットされてるわけ?

同様に足回りとエンジンについても答えてみな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:53:06 ID:z37zPlj5O
別にアンチじゃないよ購入対象だったんだから、エンジンは先代後期のリファインだし、四駆システムも進歩してるが金かかってはない。内装はどのメーカーも材質がリサイクル対策で落ちてると思う。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:27:22 ID:oLok3i+V0
おまえら、俺が時計!時計!って言ってた意味が分かってきたようだな
でもな、お前らに分かって貰ってもどーしようもないんだ
問題は俺のRD1が壊れる前にホンダが分かってくれるかなんだよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:29:36 ID:9aQ7imQF0
とりあえず400げっとしておく
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:41:26 ID:Yk2k5syS0
時計がついていない=その分中身に金かけている

↑こんな妄想しかできないンダヲタって幸せですね。話をすり替えるなよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 02:01:38 ID:wjRlcdUN0
どういう意図でもって時計を省いたんだろうか・・・れくさすLSにも時計はちゃんとあるんだけど・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:28:22 ID:yNyrBSRS0
ところで誰かコンフォートタイヤに変えた奴いない?
どれくらい静粛性が良くなるか知りたい。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:17:33 ID:Jaef1M7Z0
ダッシュボードの見やすい位置に普通のデジタル時計があって
ナビ画面上にも時計が表示される。
普通のデジタル時計は段々狂ってくる。
結果、ナビの時計しか見なくなる。

時計をつけるなら電波時計にして欲しい。
安時計なら要らない。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:41:59 ID:y8SE4WSxO
ディスプレイ付きのGPSレーダー付けて見えやすい場所に設置したらどうかな?時計付いてるし。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:46:24 ID:zCCZuQ2f0
>>405
ウンウン 俺はそうしてるよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:24:37 ID:7TZhUGds0
漏れのナビの時計は大体3分くらい誤差がある。
なんでだろうね?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:37:20 ID:C5cL5ZHPO
ナビの時計って衛星の原子時計を受信して補正してるんじゃないの?
じゃなかったら水晶の精度が馬鹿低いとか。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:34:54 ID:LREaMtfQ0
白乗ってるんですけど
天井の外の左右に黒いラインがありますが、これを白に変える事ってできるのですか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:57:51 ID:zCCZuQ2f0
塗れば?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:32:07 ID:ZSugFMlX0
エコドライブの方法がつかめてきて
町乗り 平均燃費14km/Lいけた。
ZLで田舎での出来事。赤信号がとても燃費を悪くする。
この車がオートマじゃなくてCVTならもっとすごかったのかな・・・
今度高速いくので、また報告します。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:38:42 ID:ZSugFMlX0
言い忘れたけど エアコンはオフです。
坂道あるけど 下り坂で取り返す感じで
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:57:06 ID:qvOeFU59O
>>411
エゴランしないでその燃費ならすごいね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 07:57:40 ID:K80nX3oj0
>>411
すごい燃費ですね。
田舎在住のZX乗りだが、街より上の方に住んでいるので
ながーい上りが多い。その分下りもあり平均燃費は10km/L程度。
上りは低速車も多く3速で引っ張ることが多いのだが、
場所によっては4速に入れたい区間もあるのになかなかシフトアップ
してくれなくエンジン音がやたら気になる。パドルシフトのようなものが
あればもうちょっと燃費伸びそうなんだが。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:05:15 ID:kqaDo1fLO
田舎自慢はいらねえよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:20:38 ID:MAMa2mw00
>>415
よしわかった。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:51:51 ID:aKCwfp5XO
今日、ZXに試乗して思ったんだが足回りかなりいいね。
営業マンに頼んでワインディング走ったんだがかなりいい!
今はフォレスターSTIのMTに乗ってるんだけど足もへたってるのを考慮してもレベル上なんじゃ?って思ったよ。
電子制御の恩恵があるとはいえ基本設計の古いフォレスターとは違うなと改めて感じたよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 14:03:33 ID:7GLzK8Cj0
'`ィ(´∀`∩
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 16:44:00 ID:/E+qgtQ30
オプションの19インチ履いてる人、いますか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:55:56 ID:f+cn1IgwO
ところで、ルーフのアンテナみたいなのは何?ただの飾り?
出来たら取りたいんだけど
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:02:19 ID:gCf//lUe0
>419
履いてるよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:21:46 ID:4bjeT5h10
>>417
俺はフォレ(SG5A、XT-MT)からCR-VのZXに乗り換えたけど、
確かにハンドリングはCR-Vの方がクイック気味でキレがいい気がする。
絶対的なパワーは勿論かなわないけど、エンジンの吹けもいいし、結構気持ちよく走れる。
逆に言えば、絶対的なパワーと4駆機構(俺にとっては十分以上だが)以外の諸性能はCR-Vの方が上。
これでATにマニュアルモードかパドルシフトでもあればよかったのに。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:22:58 ID:NMQ6aenE0
>421
インプレッションきぼんぬ。
ハンドリングが、ノーマル18インチよりもグンと繊細でシャープになるなら、
大いに検討の余地ありかと。45タイヤなら、そう乗り心地も悪くなさそうだし。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:22:04 ID:aKCwfp5XO
417 俺もATのパドルシフトあればって思ったよ。
昨日、試乗してから購入検討してるんだけど誰かオプションのサスキット装備した人いないかな?
いたらインプレお願いします。
425421:2007/04/23(月) 23:03:03 ID:g5TwJtnz0
最初は路面の状態をダイレクトに感じて
乗り心地悪かったんだけど
ちょうど一ヶ月すぎて走行距離も1000kmを超えた辺りから良い感じになってきました。
試乗車でノーマル17&18インチを乗りましたが19インチも悪くないと思います。
四駆らしく悪路を走る人には絶対お勧めできませんが(^_^;)
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:04:37 ID:PZSQ/pvQO
安上がりに作ったからマニュアルシフトなんか付ける余裕なかったんだよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:29:26 ID:BRYh+uSa0
>>426
そうひがむなよ、、いつかはきっとおまえもCR-V買える時が来るって。
プラス思考で行こうな!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:40:52 ID:akkCDEVZO
>>426
オメーがプラス歯垢なんだろが!
そんな車いるかよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:42:34 ID:r/1f4vq/0
CR-Vにマニュアルシフトだのパドルだの求めてるのが理解できない
確かにこの手の車にしてはではそこそこのハンドリングと足、エンジンの吹け
はあるが特に頻繁にシフトチェンジしてスポーツ走行する車じゃないでしょう
それなりに最適ギアを自分で選びたいならあのATシフトで十分でしょ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:53:35 ID:QFsyszGb0
なんだかすごい燃費ですね!!
自分は「街乗り平均9.8km/L」ですので、「10km/L以上」だなんて、
羨ましい・・・というか、どうしたらそうなるのか不思議です。
どうぞご伝授ください。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:23:23 ID:QI4sBXKG0
場所
使用時間

以上
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:41:29 ID:/o/tW8Wz0
ホンダってトヨタみたいにハイブリッドSUVは出さないの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:44:55 ID:KVKgJDPyO
今時ATシフトだけで十分とかありえんわ。
まあ無感症なやつなら不要だよな。
てか、シフト周りが貧乏臭いがCR-Vには機能もデザインもピッタリだと思うぜ。
よかったなお前ら。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:56:02 ID:5ZwVdMAg0
なに、ここ。
感じ悪い人が増えたね。
もっと親切に教えてくれたっていいじゃん。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:56:53 ID:8Ltn3UYK0
俺もシフト周りが不満だなぁ。
400万出して買って、ゲートシフトじゃないっていうのは残念でならんよ。

シフト周りも含めてインテリアの重厚感は満足してるんだけど、やっぱ
ゲートの方が高級感あるし。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 01:16:09 ID:QGKx6GFd0
>>435
>ゲートの方が高級感あるし。

いつの時代のオヤジだよw
ストレートなATのほうが無用な人的操作が介入しない分、ATの性能が最大限に
引き出しやすいのは常識。しかもCR-Vの新世代ATはゴルフのDSGより性能上だから。
無知房がCR-Vを語るなんて1億年はええんだよw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 10:53:39 ID:nuUH1+voO
ゲートって、あの斜めにガチャガチャするやつ?
あんなの、運転下手が走行中に動かせない様にしてるだけなんじゃないの?
高級感は人それぞれだけど、俺は今のままで満足
スポーツシフト…、ありゃ使うけど、毎回使うもんでもないしな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:49:43 ID:mvWQi/950
セダン買ってください>_<
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 12:43:18 ID:1tzcFt2eO
そろそろインパネシフトは止めて欲しい。ミニバンぽくて貧乏臭い。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:39:06 ID:fyffIPlJ0
インパネシフトいいじゃん。理想的な位置だと思う。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:29:27 ID:nuUH1+voO
そういや、インパネシフトって、RA6オデが最初だったっけ?
今は、他社が真似して一般的になってるけど。
フロアやコラムは古さ感じるよなぁ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:53:59 ID:UDXxeNj1O
おまえらいい加減、ハリアーより格下なの認めようね
MSNの車カタログで自分の車のグレード選んでみな!
ライバル車が出るだろ?
それが答えだよ。CRVは え す く 〜 ど
レベルなのww




うちのラッシュと張り合ってくださいw
言わなくてもわかってると思うが、
ハリアーのライバルはBMW等だから。
勘違いするなよ、クズどもが!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:13:17 ID:TautTdeL0
>うちのラッシュと張り合ってください
>うちのラッシュと張り合ってください
>うちのラッシュと張り合ってください
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:08:01 ID:1iHvj3Sx0
おれはインパネシフトが購入の決め手の一つだよ。ど真ん中仕切られてるのって狭苦しくて、、、
スポーツカーじゃないんだから、ゆったりしてて、助手席ともスルーできるのが良いと思た。
とりあえず、1. 2. 3Dとシフトチェンジできるんだけど、ちょっとシフトが固いよね。もう少し
楽に動くといいかなと、、、。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:13:35 ID:0XVS8/6p0
>>442

なんだこいつ与太ユーザーのふりしているけど
与太の回しモンちゅうか与太社員じゃん
見苦しいから消えろ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:46:18 ID:/8uQqQ+A0
>>439
ミニバンなんですがw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:12:38 ID:ZxyiHX2/O
>>442
確かにそれに関しては認めるよ。
世間一般的にはハリアーより格下なのは当然だけど、自分の中ではどの車より好き。
だから購入しました。
どうしてもFMCしてから車格が上がった感じするけど、やっぱりクラス的にはエスクードってのも納得するなぁ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:57:20 ID:9nKc+747O
ハリアーを意識してんのはメーカーじゃない?
オレはこの車をハリアーの対抗車と意識してなかったな。
見た目はどっちもまあまあ好きだけど試乗した感覚的ではCR-Vのほうがいいと思ったな。
車は運転したり現車をチェックしないとわかんないからね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:06:06 ID:sIXLiiIh0
>>442
CR−Vてエクストレイルかクルーガー2.4Lぐらいの格じゃないの?
450442:2007/04/24(火) 22:20:22 ID:UDXxeNj1O
MSNのサイト見てみ

何かイイヤツもいて、安心した
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:22:58 ID:DHX3ZI430
今日、知り合いの女性を助手席に乗せたら、横から見ると
まあまあだけど、内装は昔のシビックとかみたいだねって
言われてしまった。
内装が安っぽいのは買った本人が分ってんだよ!
いちいち言うな!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:29:58 ID:ZxyiHX2/O
確かに内装はヒドイよなぁ。外側が好きで乗ってるが、内装のショボさには泣ける。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:43:16 ID:9cjkfF4a0
これでしょぼいとか言ってたら
クロスロードの内装はどう表現すればいいんだよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:46:35 ID:KVKgJDPyO
CR-Vはホンダが国内向け高級SUVとして出した戦略車だぞ。
他社に負けないだけの自信とクオリティを狙って出したんだから内装が安っぽいわけないだろ。
お前らの感性じゃあわからんかもしれないが、随所に金かけてるのがよくわかる車だ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:49:25 ID:RusnIqux0
時計には金かかってないけどな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:07:13 ID:3+MYaGGSO
ホンダって昔から金のかけ方が下手だと思うんだよなぁ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:10:19 ID:B8D3HYYT0
ハイブリ・ハリアー乗ってるけどCR−Vの方が全然良い!
ハリアーの古臭い内装に比べるとCR−Vはそんなに悪くない
なんで、ハリアー買ったんだろうと最近後悔中・・・
やっぱネームバリューに惑わされたんかな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:17:46 ID:WO0kW4dj0
2代目CR-Vに現行型の内装なら「大変よく出来ました」なんだろうけどな。
現行型は外装と内装のバランスが悪すぎるよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:25:42 ID:FFAgmd2d0
>>454
>CR-Vはホンダが国内向け高級SUVとして出した戦略車だぞ。

主に北米をターゲットにした小型のSUVだと思われ
と釣られてみるテスト
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:43:33 ID:/o/tW8Wz0
なんかプロのあおり屋みたいなのが住み着いちゃってるな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:09:24 ID:1ZaSM8qN0
14kmの平均燃費だしてた者です。
エコドライブ飽きて(疲れて!?)気分いい程度に普通に運転してみたら9kmでした。
エコドライブのコツはアクセル踏む時間を可能な限り0にしてみてください
加速したら、あとは惰性です。意外と速度落ちません。
一回平均燃費をリセットしてから50kmぐらい走ってみてください。
誰でも簡単に平均燃費10km超えると思います。
田舎なら12km超えると思います。

私も最初ZLの内装がしょぼいと感じてました。
しかし乗り始めてみると質実剛健的なイメージに変わりました。
デザインは意外と実用性を考えてあると感じます。
ラグジュアリー感はありませんが、そのおかげで自営業の私にはぴったりです。
今ではトヨタ車のラグジュアリー感が何故かうざく感じます。

今日ディーラーで内装の質感アップの相談と見積もりだしてもらいました。
成功したら、また報告します。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:17:34 ID:6m9lMagP0
>>461
内装の質感アップって何するんだろう。興味津々。
まさか木目パネルじゃないよね?
報告期待して待ってます。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:24:07 ID:vkl0sh8VO
>>453
CR-V:大人のSUV風味な内装
クロス:遊び心満載の内装
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:44:53 ID:7l4tqa+30
コミューターだがアタッカーじゃないよな
だがそこがいい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 02:01:03 ID:08x5Q7ae0
ベースグレード200万円の車だからなあ。
外装、内装ともにこのグレードが基準だから。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 02:29:02 ID:QaxrRFPM0
ホンダや三菱の内装って欧州じゃあ手本にされるくらい高度な手法使ってるからな。
トヨタ車って中国車みたいに変に未来チックなんだよな。
CR-Vのシフト周りのすっきり具合は洗練されたデザインにしか見えない。
ゲート式やマニュアルシフトこそ貧乏臭いね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:24:40 ID:6yaQwsLOO
>>466
ずっとホンダ車に乗ってるが、初めて聞きました。
変に未来っぽいのはホンダのことだと思うけどな。
現行オデや現行シビックから始まった感じ。
トヨタの内装は無難な感じがする。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:25:22 ID:Au2/DLoj0
今日初めてRE4で駅まで迎えに来てもらったわけだが



傍から見て他の大多数の車と比べて “いいクルマオーラ” が異様に高かったな。

ま、単純にライトの処理が上手いと感じただけなんだけど。
他にオーラを放っていたのはアテンザとアクセラだった。
高級セダンやらSUVとかもいっぱい見たけど、どれもパッとしなかったなぁ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:54:59 ID:ipCAWhtW0
>>465
アンタは内装をテンピュールにでもしてもらったらいいよW
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:34:25 ID:MFEXCChf0
トヨタ社員逮捕、乗用車に火をつける
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303


トヨタスパイ事件は有罪判決
http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/f1news/004128.html
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:40:16 ID:6yaQwsLOO
>>468
そんなカキコすると

あんたは幸せもんだな!
CR-Vごときで、そう思えるなんて!
ってハリ房がくるぞWWW
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:44:55 ID:oQHSuF/bO
この前足回りのオプション付けた人いないかな?って質問した者です。
明日にでも今の車の査定と見積もりをしてもらおうと思います。
けどやっぱりサスキットが気になるんですがだれか付けてる人いないですか?
今は車は買うつもりで考えてますが足回りを付けるかどうしようか迷ってて…
誰か付けてる人、インプレお願いします。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:16:03 ID:6yaQwsLOO
>>472
参考になるかどうか分かんないけど、
試乗車と比べたらかなり固くなった感じかな。
特有のフワフワ感がなくなって乗り心地が悪くなった感じ。
コーナーの踏張りはよくなったけどね。
ホンダ車は昔からそうだけど、足回りの構造がチャッチィからイジったらすぐ乗り心地悪くなるよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:02:47 ID:EUQshMtFO
ホンダの足をチャッチイとか言うやつって車乗ったことないやつだろ?
CR-Vスレなんかにいないでさっさとレガスレに帰れよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 02:04:57 ID:M/RSLKir0
初代CR−Vの後ろ側に尖がってる屋根っぽいのつけてるの見たことあるけど

つけるのにお金はどのくらいするの??つけようと思ってるですけど・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 02:13:40 ID:pZTng/mUO
>>474
オマエが帰れボケ!
現行CR-V乗ってらぁ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 02:19:15 ID:GxGZctNTO
>>476
CR-Vを否定するようなやつがオーナーのわけないだろw
粘着してないでさっさと巣に帰れよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 02:40:26 ID:rvYPCRao0
良い車じゃん。ドアの取っ手除ければ・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 02:58:47 ID:Z+4ajmJl0
そう、ドア内側の取っ手が惜しいよね・・・
無骨な感じにしたいのはわかるけど、皮にした場合のシートとどうも合わないような。
個人的には、MCでもっと黒に近いグレーにして欲しい
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 07:15:25 ID:eEaGEvkq0
納車後一週間の感想

エンジン始動音が安っぽくなくて良い
走行中、とても静かだと感じた
IHCC、スマートキーかなり便利

皮シートはいかにも合成って感じで、失敗したかな?
走行中、ナビの小さい時計を目で探してしまう、慣れが必要か
テレスコピックって電動で動くかと思ったら手動なのね
左側のミラーは結構見づらく、車線移動が怖いときもある


あと、オートリトラトミラーもつけてよかったなあと感じています。
全体的にとても満足できる買い物でした。
特に静粛性を気に入っています。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 07:17:57 ID:eEaGEvkq0
よく言われる内装はそんなに悪くないなって思いました。
私は試乗せずにカタログとネット情報だけで購入したので、
納車前は不安でしたけど。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:19:44 ID:i2m7ON3r0
>>477
チョンですか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:44:27 ID:9FldF1Js0
ここはRD1の人は居ないのん?(;´Д`)最新型とハリアーが争ってるスレにしか見えないよ
ハリアーオーナーってなんでここでCR-Vの批判してるのか分からないよ
違う車でしょうに
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 17:23:01 ID:pZTng/mUO
>>483
ハリスレみても、CR-V乗りが荒らしてるぞ。
同じCR-V乗りとして恥ずかしいよな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:18:16 ID:2GC4hhL5O
>>480 ホンダのセル音って良くなったのでしょうか?ホンダはトゥデイからNSXまで同じ安っぽいセル音なので
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:25:33 ID:Evjf3Uu90
>>484
荒らしてるのはCR-V乗りじゃないよ
以前ここに居たCR-V対ハリアーを煽ってた嵐君だ。一人二役やって
ここで相手されなくなって向こうに行ったんでしょう
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:46:26 ID:pZTng/mUO
477の GxGZctNTO のバカはハリスレで現行ハリアーを貶したカキコしてるんだが、やっぱ馬鹿なの?
こいつ恥ずかしいなWW
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:20:37 ID:oO5ke7MF0
>>483
rd1スレがあるから探してごらん
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:33:58 ID:M/RSLKir0
みなさんオイル交換はどこでやってますか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:47:43 ID:w1koJZZ30
特別仕様車はいつ出ますか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:07:58 ID:Wkjd4bGB0
やたらハンドルが重たく感じるんだけど俺だけ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:43:01 ID:S6YZmOsfO
>>487
そいつみたいな奴がいるから荒らし合いになるんや!
今度からスルーしようや!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:37:37 ID:/cTDwVz20
ハリアーと比べてたのはどう見ても一人じゃなかったぞ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:32:26 ID:6ZOBhK/j0
 ハリとの比較、さすがに飽きるね。どっちがどうでもいいのだが、もう。人は人、自分は自分。
所詮、自分のクルマが一番ってみんな思っているだろうからね。
 そういえば、待望久しいキャリアのベースキットがようやくinnoから出そうですね。カタログ
には掲載されているけれど、発売はまだかな。早くMTBを乗せたい。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:04:31 ID:59Z4vOH30
ハリアーと比較した人間はいっぱい居たが、荒らしてる奴は常に一人。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:12:07 ID:SSrP9Mr90
そこらへんウジョウジョ走ってるハリアー。・・・はもうなくなるね。おさらば・・・。
あのキノコみたいなミラー気持ち悪い。高さの割りに後ろに長すぎ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:14:11 ID:SSrP9Mr90
CR-Vは品があるね☆
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:50:00 ID:lZ7+0OpPO
ハリアーはフロントとリアのデザインに統一性ないからキモい。
それに比べてCR-Vのスタイルはバランスに優れている。しかも走りが上質だ。
結果は見えてる、人々はCR-Vのほうが優れた良い車だと言う。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:22:31 ID:LmUIyzUtO
変な煽りは置いといて
現行のクラクションは渦巻きホーンじゃなくて普通のホーンなんでしょうか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:26:48 ID:Y4vDgfJU0
>>499
詳しくないので何をもって普通のホーンなのかわからんが普通の安っぽい音だお。
CR-Vに限らず日本車はみんな音が安っぽいよね。ドイツ車の重厚なのがいい。
もしかしてそれが渦巻きホーン?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:59:27 ID:FMEOWILD0
高速をまったり運転で平均燃費17kmでした。
条件よかったとしても18kmが限界とかかな?
3000回転〜3500回転の慣らし運転もしたかったのですが
スピード出過ぎになってしまうのでほとんどできませんでした。
びっくりしたのはナビから「ふら付いています」とか数回言われました。
確かにふら付いてたのでドキっとしました。ちょっと仮眠とりました。

バイザーつけてるせいか風きり音が結構ありました。
ひょっとしてミラーからかもしれませんが、その辺からバサバサと聞こえました。
バイザーつけてない人が風きり音なければバイザー取ろうかな・・・
高速でエンジン音はぜんぜん気になりませんでした。意外と静かです。
それよりなにより虫の死骸が結構こびり付いてキモかった。
すぐ洗車機につっこんでしまいました。シルバーなので気にせず。

以前誰かが言ってた曲名言うとサウンドコンテナから曲が再生されるやつ
成功しました。洋曲でもいけます。すごくありがたい機能だね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:02:29 ID:LmUIyzUtO
>>500
答えて頂き、ありがとうございます。今乗ってるアコードがユーロホーン?だったかで、またそんな感じのが良いなぁって思ってたんで
購入したら交換検討します。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:09:25 ID:FMEOWILD0
CR−Vはかっこいいと思って乗っている私ですが
インフィニティEXコンセプトとかいうの雑誌でみて
ちょっとこれお洒落やん!と思っちゃいました。
当分他の車は気にならんかと思ってたけど、やっぱ気になるんだね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:12:11 ID:8OfEWZbW0
>>503
CR-Vなんか随所が安っぽい仕様だからな。
EXとかはCR-Vと競合などしない。もちろんハリアーも一つ格上。
ホーンも渦巻きで北米RX仕様と同じ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:16:38 ID:FMEOWILD0
>>504
CR−Vはかっこいい
インフィニティEXはお洒落
俺の中で別分野

ただ504さんウザイだけ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 04:30:37 ID:uhaW3UDf0
意外と収納が少ない。あとやっぱ時計はあったほうがいいよなあ。
ナビの時計を見て事故おこす人とか出てくるんじゃね?w
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 04:56:33 ID:uhaW3UDf0
あと、皮シートはやはり蒸れる&もう少し立派でも良かったと思った
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:31:47 ID:CGH12hwu0
私の場合はファブリックシートの上に純正メッシュカバーにしてるので蒸れません。
しかし静電気がすごい起きるので静電気対策が必要になります。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:32:02 ID:x74gVTlKO
う〜ん…






ハリアーは高級車

crvはウンコ!

こんな感じじゃないかな

女の子達はみんなそう思ってるよyo
なんかお宅でキモメンがCRV乗るイメージなんだって
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:34:34 ID:OJZxn9xk0
ハリウッドスターってCR-V乗ってる人いる?
プリウスとかハリアーハイブリはけっこういるようだけど。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:48:57 ID:0oEcIvh6O
ハイブリ仕様があれば乗るんじゃね?
わざわざハイブリを比較にしないでもって気がする。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:41:31 ID:KEJ7/dNeO
最近よく見掛ける様になったけど、自分が確認出来た範囲でオーナーさんは、

・30代後半のお父さん
・30代後半〜40代中場のお父さん+お子様
・50代のおじさん+助手席にもおじさん

自分の地元では、落ち着いた内装外装のせいか、オタクどころか若者にはウケがイマイチみたいです。


>>509
妄想リサーチはほどほどにね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:12:57 ID:ddU2zIVGO
オタクとガキにはハリアーが人気だもんな。
30代以上の大人はCR-Vのほうが似合う。
514名無しさんから2ch各局…:2007/04/28(土) 14:18:07 ID:NfL4jPIW0
>>489
RD1乗り、走行8万km。ディーラーかカーショップで交換。
交換サイクルは7千`程度。2万`でフィルタ交換。
ディーラーはオイル半額。5W30だけどグレードはかなり前の規格かも?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:46:35 ID:s7vNmmQy0
女に媚びて買う車決めるような奴はCR−V海苔には居ない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:42:29 ID:x74gVTlKO
↑だからお前みたいなキモいおっさんばかり
がオーナーになる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:03:09 ID:t6h+Aq6aO
>>509 260万の高級車W 直4ブォーーーーーーーー
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:31:47 ID:x74gVTlKO
↑値段でしか判断できない馬鹿
おっさんキモw
イキオクレwww
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:08:19 ID:+AP1aGC10
というか、
ID:x74gVTlKOのような厨房が将来、
自分の判断で車を選択することが出来ない故に
ハリボテハリアーみたいな車を買ってしまう訳だな

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:21:26 ID:KzZXT6AGO
>>519
いちいち釣られんなボケ!
アンチはシカトが鉄則!
相手にするから調子に乗るんだから!
それができないんだったら、消えろ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:11:50 ID:KEJ7/dNeO
針谷を基準に値段で判断してしまうとクロスロードが超高級車になります。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:50:36 ID:LrOvCbTgO
GWだね、すれ違ってニヤニヤしようね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:55:06 ID:CODab/y/O
30日に納車!
なんとかGWに間に合ったよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:39:38 ID:LrOvCbTgO
>>523
うぉぅ、素敵なタイミング!
新車来るってだけでウキウキなのに
しかも連休…うらやますぃ…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:01:54 ID:a5fpJY0D0
CR-Vはカッコいいです。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:02:53 ID:3kYN0Id30
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:07:30 ID:0oEcIvh6O
ZXのオプション込み諸費用込みで340万が値引き25万でした。
これってどんなもんなんでしょう?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:10:37 ID:BQ7lICwt0
みなさんオイルは純正オイルですか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:57:34 ID:x74gVTlKO
CRV対決に入ってないやんw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:09:31 ID:Y4vDgfJU0
>>527
ホンダはなぜかCR-Vの値引きゆるくしないね。オデなんか競合すると40万以上
引くみたいだ。CR-Vの値引きとしてはいいほうジャマイカ。
>>528
ディーラで交換してもらったから純正だと思うが・・・
銘柄まで確認しなかったからのぅ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:56:21 ID:uhaW3UDf0
ATシフトっていうのかな?
CR-Vのアレ、結構固くない?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:30:34 ID:9TI7nMj30
お前ら運転もヘタクソだな。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1177762925925.jpg
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:15:14 ID:TPNayEB80
今日30分試乗した。
熊本市内の街乗りで。

すんごく気になったのが燃費…
平均6.3km/lてなに!
営業マンに聞いたら「街乗りですから」って
俺は街乗りでしか使わないんだよ。
25万値引き提示されたけど、
燃費が納得いくまでは契約できない。

オーナーの皆さん実燃費ていくらですか?

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:31:14 ID:yo/+DKow0
2年前まで熊本は黒髪に住んでいた俺ですが、
街乗りならそんなもんかと。
ちなみに値引きは30万でした。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:41:15 ID:DnEc1/Dn0
>>533
1.5t超の大口径ホイールタイヤの車に
燃費の何を求めてるんだオマエは

Fitかハイブリッド乗っとけ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:44:50 ID:eDAdWHNo0
試乗車は、10分から30分程度のチョイ乗りで
必要以上にエンジン回したりする
燃費が悪くなって当然だ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 02:20:46 ID:05J0bNki0
>>533
運転の仕方も悪いんだろうがあんたは違う車乗ったほうがいいな
ツインでものっとけ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 03:04:32 ID:EJxHOfkKO
>>533
軽でも乗っとけ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 03:27:21 ID:47qRPTNM0
>>538
チャリでも乗っとけ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:47:37 ID:rhaR21pX0
>>538
歩け。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:53:16 ID:i96OxQS2O
>>538
ひきこもれ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:44:43 ID:yWYu0r6I0
>>538
オレが抱いてヤル!!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:46:37 ID:oucqpEfB0
>>533の人気に嫉妬だ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:03:08 ID:qbNg5ls/0
40万引き無理?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:07:10 ID:anS5vpFT0
>>533
マジレスしてまとめると、試乗車の燃費は536さんの言うように燃費の悪い
乗り方しているはず。自分の感覚から言うともうチョッとよい。
ただし、街乗りで渋滞にはまれば5km/l台もありえる。535さんの言うことは
もっともに聞こえる。6.3に納得できないなら買わないほうがいい。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:09:54 ID:05J0bNki0
>>545
やさしいな あんた。

ここまでの流れにちょっと笑った。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 14:42:28 ID:yo/+DKow0
燃費はまあしょうがないとして、ガソリンタンクの容量がもうちょっとあったほうがいいよね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:43:06 ID:rq3hFo9H0
>>547
70Lくらいあれば良いんだけど、床下見た感じでは、ちと難しいかな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:04:27 ID:0gUbwA68O
今日、購入決めました。
ZXに決めたんですがナビは社外品にしようと思いますがインダッシュと2DINだとどちらがこの車にはお勧めでしょう?
あと、最近のナビは5.1CHついてるのが増えてますが買う価値ありますか?
ナビの質問スレ違いですが付けてる方、よろしくお願いします。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:31:34 ID:0nWv1r9q0
今日ファブリックの一部を革化してもらった。ちょっとだけ品質アプ。
ありがとうディーラーさん。

あとは不評なペイントシーラントやっちゃったので
メンテナンスクリーナーを3ヵ月毎につけるか・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 06:54:35 ID:F7VDE+TR0
>>547
同感。
その辺で購入を決めかねてるんだけど、高速のみの走行だと何k行ける?
今乗ってるオデだとMAX700走れるんだけど
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:42:29 ID:mu1FjANwO
6月号のベストモータリングというDVDにCR-Vやその他のSUVが載っている。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:00:04 ID:nJhQurYT0
 このGW、走って感じたのは、急に新型を見かける機会が増えたこと。じわじわと売れているの
かと。それに対してまだ発表してから間も無いかも知れないのだけれど、クロスロードはまだ街中
で1回しか見たことがない。CMを結構、流しているのにも関わらず、苦戦なのかな。
 皆さん、クロスロードを街中で見かけたことあります?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:25:03 ID:fY8XlmGe0
CR-Vそんなに見かける?

こないだ試乗したら、暫くランクルが後を追いかけてきた。
物珍しかったんだろーな。


555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:27:31 ID:SkTfvbak0

このフロントマスクは、なかなかのアイディア。

もう時期ヨタさんか半島あたりがパクリそうだなw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:55:29 ID:Kjp04qj90
たしかに新型はあまり見かけない気がする
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:02:07 ID:eHhITPX00
>>551
厳密に測ったわけではないのだけど、500Km位が限界ではないかと・・・
ちなみに自分のは4WDです。FFモデルだともう少しいくのかな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:51:48 ID:fCTOxOfJ0
>>551
高速だけなら13km/Lは行く。だから×58で700〜800kmはいけるはず。
ちなみに高速、通勤、レジャー満遍なく使ってトータルで9km/Lくらい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:59:52 ID:yrkxBLn0O
>>550
一部皮仕様なんて出来るの?
画像ウp頼みます!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:27:29 ID:9xz22Ykp0
>>558
80km巡航とかですか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:33:09 ID:FNjQfXh40
今日CR-Vの後ろに付いたんだが、後ろ姿はスバルの軽四R2みたいだな。
信号待ちからの発進ではあっさり置いて行かれたけど。
ちなみに当方は軽四でした。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:04:24 ID:kDBWybXGO
>>554
3ランク以上格下の車なんか興味ないだろ。お前の運転がヘタクソだったんだろうな。

>>555
モロにハリアーのフロントマスクをパクっておいて何言ってんの?
まあCR-Vは朝鮮人御用達車だから思想が違うのはわかるが。
あ、もしかしてパクるってのはデザインが破綻してるニコイチグリルのことかい?w
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:14:52 ID:qINrStdx0
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:19:58 ID:+G6hT4kI0
一般道8〜13km
高速13〜17km
ZLです。

>>559
画像アップってどこにアップすればいいの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:58:38 ID:9fkoWQH10
意外と燃費いいな
566550:2007/04/30(月) 19:10:20 ID:F7VDE+TR0
皆さんレスありがとう。

>>557
やっぱその位ですかね。

>>558>>564
燃費系数値ですか?それとも実燃費?
567558:2007/04/30(月) 19:48:33 ID:fCTOxOfJ0
>>566
実燃費。ちなみに燃費計との誤差は少ない。±0.2km/Lくらい。
110kmで走っても13km/Lいく。もっと低いスピードで走れば15km/Lはいくだろう。
CR-Vは高速の燃費が特にいいと感じる。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:48:39 ID:E9LJ3vyb0
>>566
550のカキコは私ですよ。
燃費は運転の仕方でぜんぜん違うでしょ。
私の今日現在の平均燃費は10.4kmと表示されてた。
これってウソなのか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:43:04 ID:DGWJ16CQ0
出来る限り5速で走ると急激に燃費が良くなる気がする。
だから高速で燃費が良いのかもしれない。
CR-Vは動力性能に対する燃費がかなり優秀だと思う。レギュラー仕様だしね。
570551:2007/04/30(月) 21:43:55 ID:F7VDE+TR0
間違えました^^;
>>558
実燃費で110kで13走るなら良いですね。
参考になりました
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:16:12 ID:aToGkjMF0
本日、ディズニーランドまで片道100Kmの往復をしました。
メーター読みで12.1Kmという結果でした。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:21:40 ID:E9LJ3vyb0
がんばれば高速燃費18kmいけるかもしれないよ。
名古屋〜伊勢で17.3kmだったよ。
常に瞬間燃費計類とにらめっこだったけどな。ZLです。エアコンオフで。
燃費はよいかもしれないが、かなりだるいのは確か。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:36:15 ID:9xz22Ykp0
高速ではIHCC使って80キロくらいにセットしとくのが一番燃費いいのかね?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:52:29 ID:i2+9DXAV0
IHCCは凄いよ、常に瞬間燃費が20km近くを指してる。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:56:54 ID:eHhITPX00
計算上の燃費でタンク空になるまで走る訳にはいかない。
無理な運転はしないが、エコランはせず、快適に走って、給油警告がつかない
範囲で給油すると500Km位かな。自分はZXiだからFFより燃費は悪いと思うが。
ガス欠覚悟なら600Km以上は行ける様な感じだが・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:21:41 ID:1MMslyTa0
マジでそんなに燃費いいの??

2リッターのRD1で13.8が最高だったのに・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 02:21:39 ID:dPl/0txS0
外国の道路事情を基準にしてるから高速の燃費がいいのかも。
日本の下道では普通だけど。

4駆で悪路走る車でないことは確かかも。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 02:24:33 ID:J8rgtF0xO
初代のCR-Vは雑誌とかでもかなりオフロード走破性能は酷評だった
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 02:39:38 ID:QCP7Kgd9O
現行もヒドイがな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 05:31:42 ID:KovQZgtq0
さっき北陸道でリッター19.2kmいったよ。たぶん20kmも可能だと思う。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 07:41:02 ID:h7NtJcB40
 オフロードねえ。オフロード……走ります? 現実にオフロードなんて、かなり林道に入って
いかないとないよね。林道でも素晴らしい橋脚が架かっている時代だし。技術者としても、そんな
めったに走らないオフロードの走行性能を高めるよりも、オンロードや雪道の走行を安定させた
方がいいでしょ。実際、雪道での走行性能は雑誌NAVIでは褒めていましたしね。
 だいたい、扁平60のタイヤはいているクルマにオフロードと言われてもピンときませんぜ、
お兄さん。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 07:43:19 ID:a0HhDuDv0
そりゃすげーな。
2駆グレードのZLかZLiしか無理だろうな。
今度の高速走るときリッター20kmの壁に挑戦してみるよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:59:08 ID:d29Lc8UzO
瞬間燃費ならリッター30kmや40kmはいくらでもいくんだよ。
てことは瞬間燃費をなるべく多く出せばいいだけ。アクセルを小刻みに
踏めば20kmなんて軽く超えるよ。俺の最高記録は22.5km。平均で街乗り15前後、高速17〜18くらい。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:48:24 ID:sdaz2Rx4O
〉〉リッター20
瞬間燃費なら納得ですが

いわゆる満タン法だと
どうですか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:23:48 ID:I29KHAqZ0
>>584
距離100キロぐらいでいいんじゃないか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:26:04 ID:g3GyX3aL0
はじめまして、主人(40代)が購入を検討しております
デザインに一目ぼれ、らしいです

私(30台後半)は主に買い物と子供の送り迎え
主人は休日の買い物、実家への往復、ゴルフといった
フツーの家族なのですが
やはりCR-Vやハリアーといったクルマですと

四輪駆動を選ばなければ「女っぽい」「インポ」「ケチ」などと
陰口を叩かれるのでしょうか?

四輪駆動がまったく必要ない生活なので、若しけなされるとしたら悩んでしまいます。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:54:58 ID:QCP7Kgd9O
>>586
CR-V自体が陰口叩かれて、後ろ指さされるから、止めときなさい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:51:41 ID:nQ7ugj4H0
>>586
当然、4WDが基本中の基本となります。
FFでは、やはりヘタレ/見栄っ張りといった誹りは免れません。
但しインポという誹謗中傷は度を越えていると思われます。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:58:33 ID:YRqJHQUOO
俺、FFだよ。ちなみに30代独身
四駆欲しかったら違う車買ったと思う。生活四駆って言うか、雪道の登りだけ用みたいな感じだし
SUVの基本は四駆だ!みたいな人は三菱かスバルでいいんじゃない?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:00:12 ID:zMId+XhH0
>>586
そういう生活ならFFでいいんジャマイカ
その為にメーカーもFF販売してるわけだし
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:13:18 ID:eFTCbQJo0
FFはそもそもインポ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:15:02 ID:I29KHAqZ0
俺の直感では586はただの釣り
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:46:41 ID:20pon46rO
ハリアーにしときなさい

内装 車格 全てがハリアーが格上です

594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:15:33 ID:/IU8nAGY0
240万ぐらいならいいんだがな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:43:33 ID:TG4cf/DmO
プラドにしときなさい
内装 車格 全てがハリアーより格上です
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:25:24 ID:qO70goqMO
FFはあり得ない。あれは女の乗り物
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:41:05 ID:KvikrZ0W0
車なんて乗ってみりゃ何でも同じですよ。
しょせん、消耗品なんだから人の目なんて気にしない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:31:10 ID:G6ez583F0
消耗品だからこそ楽しみたい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:40:50 ID:WCJQsSXE0
んなまさか同じ車種でも一台一台個性を感じるのに
乗ってみりゃ何でも一緒だなんて俺にはあり得ない
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:03:32 ID:cfu3MVTS0
前の車がコンパクトだったからか、
走行中かなり静かに感じるんだけど、
2400ccの車ってどれもこんな感じなの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:47:40 ID:CvvLObo8O
現行型の色は何が1番人気なんだろ?
黒のZXにしたんだけど紫のやつも気になって…
もう契約したのにまだひっかかるんだよなぁ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 04:10:12 ID:d6rvzuzkO
>>600
ホンダの直4は他社のV6以上でV8と同等という都合のいいンダフィルターがかかるから
そう感じるのはCR-Vだけだよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 04:14:45 ID:tUbv5XF9O
RD2のデフオイルなんですが純正のDPSF以外のものを入れても大丈夫なんでしょうか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 05:31:41 ID:1UFOnmWc0
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 07:22:10 ID:NwfyCHTX0
X見かけないんだけど、、、
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 07:50:55 ID:MIwxoarp0
CR−V良くなったねぇ。
この4気筒SUVの分野は、CR−Vともう直ぐ出るエクストレイルとの一騎打ちかな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 08:28:43 ID:KW2XtFGzO
>>606
モデル末期のエクストレイル相手に販売台数で負けてますが何か?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 08:59:41 ID:PZ3J9gvp0
クソがこびりついてるとスレの伸びもいいねえ。
まさにスレの肥やし。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:19:43 ID:NwfyCHTX0
CR−Vの市場は海外であって日本市場はオマケ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 14:06:00 ID:d6rvzuzkO
CR-Vがクソだと気付かない馬鹿もかなり多いがな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:00:09 ID:kx+eCM3q0
この前清水和夫が神レベルの車として賞賛してた。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:00:26 ID:NwfyCHTX0
過剰な知識と車の性能に飲まれて
自分がクソだという事に気付かないID:d6rvzuzkO
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:01:13 ID:SK4IUzYTO
でも僕はCR-V好きだよ。別にうんこでも良いさ!


(´・ω・`)ぶっちゃけソフトスカトロマニアだし
614memo:2007/05/02(水) 17:02:25 ID:/hCPL/ma0
bakaID:d6rvzuzkO
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:47:00 ID:SK4IUzYTO
(´・ω・`)…煽りにはコレ位言っといた方が良いてオモタんだ……今は反省している。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:58:59 ID:pIA9AqC80
こんなの見つけた。

54 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 21:25:59 ID:WS/JuiVd
今日、関越の下りで事故に遭遇。
日産エクストレイルと新型のホンダCR-V。
横転大破したCR-V…↓まだ真新しいのに。乗員はケガで済んだ模様。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1177762925925.jpg

事故には気をつけよう…

あ、あと新型スカイライン(V36)が既に覆面パトカーとして使われていた。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1177759353502.jpg

覆パトには気をつけよう…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:04:45 ID:cfu3MVTS0
このスレと同じように高速でも醜いバトルやっちまった結果なんだろうね>>616
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:19:12 ID:Q2Rz3waW0
サンルーフついてるとこからして
タバコでも落としたんじゃねえのか。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:46:55 ID:hBU+d24LO
希少車がまた一台減って悲しいなWW
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:54:19 ID:JfYView30
http://www.vtec.net/news/news-item?news_item_id=677310

北米ではかなり売れてるな
欧州入れれば月間3万台くらい?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 07:29:28 ID:F+Y65FDf0
>>620
売れているのは北米だけではないよ。
豪州やアジア各国の数字を合わせると、かなりの台数だと思う。
それよりも、日本車だから日本でもっと売れて良い気がする…。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 09:37:55 ID:ZSEGtBd80
先代までのcr−vは年間30万台位売れていたけど、新型は40万台位を想定していて
実際それ以上のぺースで売れてる様だけど。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 11:46:25 ID:hBU+d24LO
ムラやハリはそれ以上売れてるからWWW
さっきから外国の話しばっかかよWW
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:17:38 ID:8DH9Q9UEO
>>623
それを証明できる情報を転記せよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:26:58 ID:Uqkvd+Is0
>>616
ボンネットは大破してるが、フロントガラス、Aピラーから後方は
ほとんど変形がないな。
安全性が高いボディと言えるかも。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:42:12 ID:JfYView30
627memo:2007/05/03(木) 16:41:51 ID:2X4vERrg0
bakaID:hBU+d24LO
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 17:07:28 ID:VzE/HS1S0
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:00:22 ID:Bi4An75x0
>>628
違う車に見えるな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:06:47 ID:9F2DuomH0
この車ストリームとか言う車の車高上げただけなんでしょう?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:58:20 ID:NOf5RTBe0
>>630
それはクロスロード。
CR−VはアキュラRDXと共用の新規開発プラットホーム。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:18:23 ID:yZvmN8VJO
>>628
無理してCR-Vじゃなくて、最初からエディックス辺りに乗れば良いのにww
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:02:39 ID:elBuCwOp0
おい、CR−Vってかっこいいな!
ハリアー乗ってるけど、ぜんぜん負けてるわ・・・
ちなみにレーダークルコンンて標準?
ハリアーのはアレだから使いもんになんねぇよ・・・
オーディオも音声でコントロール出来るって聞いたけどホントカ?
ほんとだったら買い替え検討しちゃうな
ウザイ書き込み御免ね。



634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:24:32 ID:LHmGnVtf0
>>628
やっちまったなー!  って言われそうだ。
絶対売れてほしくない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:28:41 ID:ybluA1Ax0
良いだろ糞ハリアーよりか
音声は使える。。。レーダーも便利だ。
いまどき当たり前の装備。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:44:32 ID:Bi4An75x0
>>633
釣じゃないと信じてマジレス。
レーダクルコン(IHCC)は、マジ優れもの。便利だわ!運転の疲れが相当軽減される。
この冬、スキーで新潟まで何度か往復したけど、手放せなくなった。
オーディオも音声で操作できるが、認識率が今ひとつ・・・
きちんと認識してくれた時はチョッと感動を覚える。曲名を言うだけで演奏してくれる。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:28:47 ID:3BaPi9wo0
音声操作の「今何時?」は女の子受け良いよ。
車と会話しているみたいだしね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:40:19 ID:JoFWO+He0
>>628
これは確かに酷い
台無しってこういうことを言うんだと知りました。
639633:2007/05/04(金) 00:42:43 ID:MFkuz99C0
>>635,>>636,>>637
レスありがとう。
明日、早速D行ってみるよ。
高確率で買い替えると思う。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:44:47 ID:T1i5kjQp0
GW中に何度もCR-V見た。結構カッコ良いね。
 
>>633が言うように、4発で良いのならハリアーやムラーノと肩を並べると思う。
内装がもうちょっと良ければ最高なのに。。。ね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:52:53 ID:AqQf6hEDO
>>631
サスペンションは同じ新型シビック系だぞ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:31:42 ID:yoYHud1R0
この車は、おしゃべりしてくれるのはいいんだけど、チョッと訛っているよ。
曲名の読み上げとかニュースの読み上げとか思わず笑ってしまう。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:47:40 ID:BBlkwMtC0
ニュースの読み上げなんてあるんだ!
音声認識は一回も使ったことない。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 03:06:57 ID:xKjyRi++O
横転してるの見た
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 04:33:30 ID:uxRC+3l00
この車ってすぐ横転するの?w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 04:57:00 ID:bZELhKn10
>>616のこと言ってるんだろうが、むしろし難いとマジレス。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:20:14 ID:AqQf6hEDO
今月号のベストモータリングを見れば少なくともSUVとしては十分だということがわかるよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:35:05 ID:VXK7yJRtO
クルーガー2.4に乗ってるけどホンダのエンジン素晴らしいね!直4とは思えないほどスムーズに静かに回るね!ハリアー、クルーガーにこのエンジン載せてたら最高なのに
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:10:47 ID:JoFWO+He0
>>648のような事を書くとすぐ湧いてくるんだけど・・・

連休中はお子ちゃまも家族旅行か?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:48:09 ID:vBaEbxA70
>>647
kwsk
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:41:13 ID:AqQf6hEDO
>>650
スラローム対決で並いるSUVの中で一位だった。
SUVレースもあって面白かったよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:54:12 ID:5dpUvFRA0
内装が悪い・・・特にハンドルとハザードボタン自体の色が
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:00:51 ID:BBlkwMtC0
ATシフトレバーのとこのPRN・・・の文字が妙に小さいの見栄え悪く感じる
それ以外は乗ってしまえば気にならないかな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:49:29 ID:31ZKJ+goO
外見はまぁまぁだが、確かに内装は糞ボロで悲しくなる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:41:03 ID:bZELhKn10
>>652,653
同意。その辺りが惜しいなぁ。
あと、もう少しインパネにシャープさがあった方が良かったかも。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:28:17 ID:SQr1z0HU0
最近のホンダ車全般のハンドル、どうにかならないものか。ダサイ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:52:50 ID:oSADHBge0
内装しょぼいしこれで本皮シートだったらちょっとみっともないかな?
しかも本皮もしょぼいらしいし。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:48:06 ID:zqKCEi6s0
CR-Vって、ゼストを少し大きくしたようなもんだからな。
贅沢は言わないこと。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:55:11 ID:GxI2zUGq0
相談です。
ナビ付きにしようと思ってるのですが純正ナビとカロナビ(サイバーナビ)で
迷ってます。ナビ付きの車を買うのは初めてなのでどちらがよいか一押しお願します。
純正の地図の詳細さやルート案内、音声認識は評価は良いですか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:37:25 ID:apaoqoH30
>>659

純正=MOPナビ
と仮定すると、地図と音声認識精度はカロと変わらないと思う。
地図は両方ともインクリメントP社のものかと。

音声認識はほぼ互角。どちらもコマンド系の認識率は非常に高いけど
地名系の認識は今一つ。

ルート案内は両者でずいぶん違うと感じた。
一概にどっちが良いとは言えないけどインターナビVICSのある分
純正の方が渋滞に引っかかっていないような気がする。

個人的な感想としては、MOPは 楽ナビ − α + Internavi といった感じで
ナビとしての基本機能はイマイチだけど、Internaviがそれを十分補って
結果的にかなり使えるものだと思う。(要

サイバーナビは
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:37:33 ID:GwMh3GpU0
<659
イクリプスがいいと思います
662660:2007/05/04(金) 22:47:45 ID:apaoqoH30
カキコ中に送信してしまった・・・orz

結果的にかなり使えるものだと思う。(要Willcomカード)

サイバーナビは画面綺麗、高性能、高機能と非の打ち所が無いけれども
高付加価値を生み出している多機能部分は最初に物珍しさに数回使うだけで、
実際はほとんど常用されないものが大半を占めている。
オンデマンドVICSはInternaviほど強力ではなく、所詮VICSの古臭い情報しか
ルート探索に反映出来ないため、渋滞回避には殆ど役に立たない。
それでもやはり基本機能の高さは特筆もので、一度WVGAの高画質や
オートフリーズームなどに慣れると他のナビは使えなくなる。

自分でも書いていて何を言いたいのかよく分からなくなってきたけど、
結局のところはどっち買ってもイインジャネ?ということで。

俺はHDD楽も現行サイバーも使ってた(今はCR-V純正)けど、Willcomカードが
ある限り、Internaviが使えるMOPナビにしといて良かったと感じてる。

ま、数年後に飽きたらサイバーに載せかえる予定ですが。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:01:43 ID:BBlkwMtC0
>>660
Willcomカードって、ナビの画面がきちんと収まらなくなるってDで聞いたんだけど、
実際の所はどうですか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:06:37 ID:GxI2zUGq0
>>659です。
親切な返答ありがとうございました。
MOPナビで運転中でもTVやナビ操作をできるようにしてもらうと
ナビの性能とかも落ちると聴きましたが実話でしょうか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:11:47 ID:3BaPi9wo0
>>655
惜しい言われても、込み400万で買える完璧な車は無いような気がする…。
走る、止まる、曲がる、燃費の基本性能は相当高いレベルにあると思うよ。
これだけで十分。内装が気に入らなければ買わなきゃ良いだけだし。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:29:19 ID:C1R8pIV60
トリビュート乗りのおいらがきましたよ。

試乗した感想として
室内とっても静か
18インチのせいかショックが硬いなとオモタ
ATの変速ショックが若干気になる、特に2,3速
外観はデザインがとてもイイ!
内装は言われてるほど糞でなくいい感じ、ハリアーの内装と比べると
ハリアーは柔らかそうな素材感、CR−Vはカッチリした作りこみで勝負
している感じがした。
ただシートベルトがあたる部分が傷がいってたり、シートのサイド部分の
表皮がへたってたりと素材の質はもうちょっとって感じ。
ラゲッジもプラスチック丸出しなのでお値段的にどうかと・・
ハリアーやムラーノは仕立てがいいのに。

ZLで見積もりしたら何もつけないでコミコミ270万
正直チト高い・・
何もつけないでコミコミ240万が妥当な値段だと思う。
667660:2007/05/05(土) 00:12:47 ID:I7DQAkZf0
>>663
Willcomカードを挿入した状態でも問題なく画面が収まるけど
カードの内蔵アンテナは伸ばせません。なので受信感度はイマイチ。

ここで裏ワザを一つ。カードの内蔵アンテナは格納した状態じゃないと
モニターが閉まらないんだけど、アンテナを伸ばしたままの状態でモニターを
閉じると、モニターに押されて勝手にアンテナが収納され、最終的には
アンテナがわずかに伸びた状態となり、受信感度が少し上がります。


>>664
MOPナビは走行中にTV/AV画面を表示させるようにすることは可能ですが
ナビを操作出来るようにすることは不可能。(出来なくはないけど全くオススメできない)
走行中TVに関しては、見れるようにしてもデメリットは無し。

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:35:05 ID:f+SXgLdX0
内装。買う前はカタログとかネット情報で気になってたけど、
購入して実際に乗り出してみると悪くないなぁと思ってるけど。。
荷室のダブルカーゴデッキシェルフ?っていうカバーみたいなのは結構良いなと思いました。

さんざん既出だろうけど皮シートは結構蒸れるなぁ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:53:53 ID:PWyObdie0
蒸れといえば、革シートに自動車用品店で売ってるメッシュ地の座布団しいて
乗ってるの変かな?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:29:42 ID:cRH+R8ky0
私は純正メッシュカバーつけてるんだけど、まったく蒸れないしやわらかい。
汚れても簡単に取り外したり取り付けたりすぐできる。実用的。
しかし見た目的にはかっこよくはないよ。静電気発生しやすいので防止スプレー買った。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 03:11:05 ID:GonpF8RB0
おまいら 足グルマのCR-Vにいろいろ文句付けても仕方ないだろ。
足グルマとしては満足してるし。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:53:12 ID:dG94p8190
>>664
もう少し詳しく書くと、おいらがディーラでつけてもらった走行中にTVやオーディオ画面
を見ることが出来る装置は、オンにすると走行中と認識する信号をカットしてしまう。
従って、走っていてもナビの現在位置が動かない。従って、TV見ている間はナビは使えない。
性能が落ちるという表現は正しくないと思います。
スイッチオンすると停止中と同じ扱いなのでナビの目的地設定とかも走りながらできます。
運転手が操作するのは危ないですが、助手席の人が操作するのに便利です。
スイッチオフすると、現在地はオンした時の場所を示しますが、少したてば
補正がかかって正しい位置に戻ります。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:01:51 ID:dG94p8190
連投スマソ。

上の方に燃費についてかなり良い報告があるが、条件によってかなり変わると思われ。
おいらは4WD(ZXi)で東京23区内の走行が殆ど、週末しか乗らないという
条件でリッター7キロ出すのも厳しい。
特別にエコ運転はしていないが、走り屋でもない普通のドライバーだと思います。
確かに高速では10キロ以上に伸びるので、FFモデルで郊外の空いている道中心に
走る人は良い燃費になるかもしれん。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:15:06 ID:fm8m0DWiO
>>673
アクセルワークがドヘタなんぢゃない?
身体に障害がある人は乗らない方がいぃよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:56:00 ID:jgmuidab0
>>674
脳みそに障害のあるオマイは何キロ行くんだい。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:57:07 ID:VP7RCbAn0
せっかくいい流れできてたのに、どうしても674みたいな奴が湧くなあぁ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:07:03 ID:72i/QjH80
アクセルワークも影響あるとは思うけど
長距離高速走行を主体とする外国にあわせた車だから
高速とかの燃費が17キロとかでるんじゃない?そんなギア比とか。
近距離ストップゴーの多い都市や渋滞だと逆に燃費が際立って悪いのかもよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:20:49 ID:z9DKAHus0
17キロとか、燃費マニアで他の車に迷惑かけるのを顧みない人でないと出せないって、、。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 02:50:04 ID:caFhHlvz0
>>677
CR-Vってアジア圏でも売ってるのにそんな極端な話があるかよw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 03:02:53 ID:BUKHXKqF0
>>678
トロトロ走れば燃費がいいと思ってるのかな?
エンジン回転数は低い方がいいけど、TOPギアを維持しなきゃいけないんだよ。
それなりのスピードは必要。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 04:40:17 ID:U0tyqsaw0
Dオプションの木目のパネルってどう?
黒の内装で考えているんだけど、やっぱり周囲が黒だと浮いちゃいます?

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 09:18:29 ID:0p6ZJgwZ0
 木目パネルを付けたけれど、あんまりお勧めできないかも。同じ金をかけるならば他にした方が
いいかと。ただ、人気はあるみたいね。自分も購入した時、木目だけ1ヶ月後という感じでした
もの。パネル自体はツヤ消しだから、周囲が黒でも浮くことはないと思いますよ。あとは好みと、
“対投資効果”なんじゃないでしょうかね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 09:26:18 ID:oW8K/fY/0
オレも木目付けたけど、ならべて比べられないから良かったかどうか、、、
ベージュの皮シートだからその方がいいと思ってね。
ところで、よく見ると、元の銀色のパネルの上に装着してるようなんだな、、ってことは取れるかも
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 10:16:14 ID:lKl1h5P40
うちも7〜8kmかな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:34:02 ID:d7K07zuT0
CR-Vのリセールバリューは異常な位高いな。売値も。
モデルチェンジ後も下がらない。現行型が高価になった影響もあるのかな。


686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:15:27 ID:fm8m0DWiO
>>685
ホンダ車にしたらまだマシなだけ。
他メーカーと比べたら値崩れすごいよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 16:06:50 ID:tX4s78t30
ホンダ車のリセールバリューってそんなに低いと思わないけど
俺の気のせいか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:32:23 ID:VP7RCbAn0
686はホンダ車とマツダ車の区別がつかないんだよ、多分。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:21:26 ID:hC7vADve0
最近の煽り書き込みをしている奴は必ず携帯から(IDの末尾がO)だね。
あと、以前に比べこのスレが正常化したと同時に「おすすめ2ちゃんねる」も
↓のようにまともになったね。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Gibson】ES-335 Part13【ギブソン】 [楽器・作曲]
★HONDAインターナビ・プレミアムクラブ Part2 [車]
この会社だけはやめとけ!!三重県版2 [転職]
【空冷4発】 CB750(RC42) Part20【ナナハン】 [バイク]
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2007 part6 [プロ野球]

ちなみにスレが荒れてた以前はこう↓。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
モンスターハンターフロンティアオンライン-Part44- [ネットゲーム]
よみうりテレビ・森若佐紀子のうたたね日記☆その9 [アナウンサー]
▼△▼MaYA専用質問スレッド Part16▼△▼ [CG]

携帯から煽ってるキミ、なんか心当たりがあるんじゃないの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:16:34 ID:hC5p/LCpO
今日紫が走ってるの初めて見た。
ぱっと見ほとんど黒だった。
なんかスカイラインのミッドナイトパープルぽいな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:16:32 ID:EhUi+mCU0
おっさん臭い外見の割には中身ショボかった。

売れない理由の主因では?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:38:57 ID:LCSiR1L50
もうそろそろ半年すぎたので値引きはどう?
革シート、スマートキー、ナビつけて値引き40万以上いけそう?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:45:40 ID:Krs0xqm/O
CR-Vのリセールなんてまだ出たばかりだから高いの当たり前だろ。
3年も立てば今まで通り暴落決定だよ。先代より売れてないし。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:02:44 ID:h9geZ0280
>3年も立てば今まで通り暴落決定だよ。
>3年も立てば今まで通り暴落決定だよ。
>3年も立てば今まで通り暴落決定だよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 08:38:38 ID:KoxnKOKPO
いつも燃費やリセールばかり気にしてるな。
貧乏人が多いのか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:28:53 ID:Eoi4793q0
20万以上走って乗り潰す俺にはリセールは気にならんが
燃費は気になる。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:42:58 ID:hw5i7GWB0
>>693は十数年振りに監獄から出てきたばかりなので、過去のことは
よくわからないのです。

だから、そっとしておいてあげて下さい・・・。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:44:40 ID:GOMwLZ0I0
昨日試乗して疑問に思ったことを教えて

@純正ナビでアイポッドは使えるの?
A純正タイヤはM+Sだったけど、交換できるサマータイヤでレグノみたいな高級?タイプはあるの?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:12:33 ID:DntKkCgv0
車音痴の中身はインテリアを差し
車マニアの中身とはエンジン足回りシャーシを言う

ホンダをけなすヤツはインテリアをけなし
ホンダを誉めるヤツは基本性能の高さを誉める
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:18:12 ID:U2w2W6fk0
>>695
貧乏人というよりたぶん家族持ちだろ?
独身や金持ちとは違い毎月限られた小金しか使えないからね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:21:32 ID:ZleGO0RSO
>>699
ンダオタのみに限る

スズキ、ダイハツ以外の国産メーカーすべて乗って来たが、そこまでエンジンや足回りの基本性能が他メーカーと比べてイイと思ったコトはないかな。
って言う私は現行CR-Vオーナーだがorz

内装はニッサンよりはマシだが、トヨタに負ける。
足回りはスバルに負けるが、ミツビシに勝つ。
エンジンはトヨタよりマシだが、ニッサンに負ける。

って感じかな。
まぁバランスよくて好きなメーカーだけどな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:54:48 ID:/kIKzpAX0
ナビ連動ETCって、カード残ってますとか喋ってくれないのね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:26:34 ID:tXVuJrF30
>>701
よくわからんが、トヨタのエンジンを舐めすぎじゃないの?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:45:27 ID:MHtMq5eO0
>>701
メーカー間の差ってなくなってると思うが。
競合車同士での差で決めないと。
エンジンも足回りもどっこいどっこい。
内装がね・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:46:17 ID:LDSYM6xa0
>>703
ヨタでまともなエンジンは全てヤマハ製ですが、わかっとるんかおまえw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:04:52 ID:HEw9NpxKO
デカい図体して直4しかない恥ずかしい車に乗っていながら
エンジンがどうのこうの言うなよ恥知らずどもが。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:05:11 ID:VjP3BQhc0
ヤマハ製の時計つけてくれ
もちろん針は音叉マークでな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:38:39 ID:BFS/tNn20
今何時?って音声認識に聞けば答えてくれるだろ?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:45:34 ID:/kIKzpAX0
エンジン起動させてナビが立ち上がるまで1分くらい・・・
その間、今何時かなって確認する術がこの車にはないんだよな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:57:30 ID:MyRN+J3B0
>>709
カップ麺でも作ってる途中で時間が気になるのか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:05:32 ID:zWpMAwct0
>>705
知ってるよーん。w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:10:35 ID:WCtXq2tr0
>>710
その一分で重大事故に巻き込まれる場合もあるわけで。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 02:56:41 ID:SOucPWVA0
時計無しで海外じゃ文句出てないのかな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 03:12:49 ID:x139XgGn0
時間気にするのは日本人だけ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:23:41 ID:g7KveK/D0
時間気にしないのはニートだけ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:58:52 ID:cWgJWwYd0
>>709
それってHDD?そんなにかかるの?
起動まで一分って壊れてるんじゃね??
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:11:50 ID:1pkphonDO
エクストレイルの乗り替えで、この車買ったが比較にならない。
CR-Vは素晴らしい出来だよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:47:39 ID:6dynOTMfO
エレベーターですぐ閉まるボタンを押すのも日本人だけ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:49:44 ID:70m2ZoNW0
7年以上乗ったら、下取りはほとんどタダ同然。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:55:33 ID:mfa4Uwb50
CX−7とムラーノと並んでるの見たけど、クーペ的デザインがじゃないのがなんともって感じなんだよね。
かといってクロカンイメージもないし。
これで内装がCX−7に勝ってれば本田らしいかな、と思ったんだけど。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:38:07 ID:G1go0Lp50
内装の勝ち負けってどんなもんかわからないが、CX-7の窮屈なスポーツカーのような内装には
まったく魅力を感じない。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:21:39 ID:mfa4Uwb50
スポーツカーでもない、無骨なクロカンでもない、ゴージャスでもない、ここら辺の中途半端さですかね。
SUVって中途半端の妙だと思うんですが、そこのバランスがいいエクステリア、インテリアがあると思う。
良し悪しで言えば内装はよくないかな、と。初代のコンセプトは踏襲してると思いますが。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:49:31 ID:tcjjTZR2O
スマートキーシステム装備の方に質問です。
使った感じたで便利な点、不便利な点ありましたらお聞かせください。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:53:24 ID:QOcNJosx0
CX-7の皮シートって体がめっちゃ滑ったな
親父のベンツの皮シートは全然滑らないのにな
あとメータも自発光じゃないし

まあ なんつーか1000万以上の車の質感と比べてみたら
本質が分かるんじゃないか
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:58:38 ID:WCtXq2tr0
>>723
不便なところはないよ。
オートリトラクトミラーつけるとさらに便利。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:11:56 ID:j1fZR97e0
ベージュの皮シートに興味あるんですが、夏は蒸れますかね?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:38:58 ID:WCtXq2tr0
蒸れるよ
おれはブリーズクールダブルっていう奴を注文してみた
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:00:34 ID:q7Hy6AiW0
おれはベージュ皮にした
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:47:23 ID:zWpMAwct0
漏れも黒外装に、内装ベージュ。

>>723
無茶苦茶便利やわぁ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:50:32 ID:zmZh76PN0
革はヒビ割れとか経年劣化が禿しいので全くイランかったけど
ベージュ内装が欲しくて渋々付ける羽目になった・・・・・・・・・







が、もう革シート以外考えられんwwww
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:56:20 ID:q7Hy6AiW0
アイボリー革いいですよね

純正の木目でなくて、社外品で艶有りの木目で合うヤツってないですかね?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:40:33 ID:pdMv/RPw0
>723
便利な点   出入りスムーズ 片手ふさがっててもOK
不便な点   金がいること

もうね 楽すぎて 次の車んときも付けちゃうと思う。

>>725
俺も連動でつけときゃよかったかなと若干思ってしまった。
ただつけると電気系統一個分埋まってしまってあとで困るかなと。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:52:29 ID:lnDUedaK0
CR-Vの購入を検討しています。
もうハンコ捺す寸前ですが…
ところで、みなさんはエアロ付けてるんですが?
実車を見たことが無く写真による妄想だけなので
よかったら感想とか教えてください。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:29:59 ID:V0fBbsPA0
>>733
>>ところで、みなさんはエアロ付けてるんですが? 
「が」でなく「か」ですよね。
 エアロですよね。自分はスポイラーは付けておりますが、Moduloだと、“わざわざ付けた感”を
感じないような。お金に余裕あって付けるなら、「無限」いいですね。フロントなんか決まってる
よね。自分も欲しかった、が…。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:46:59 ID:lRJucUQfO
この値段で自発光メーターない、スポーツシフトない、時計ないってショボすぎる。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:05:28 ID:gWKDB+Zq0
自発光だけど?
スポーツシフトってCVTじゃないからw

携帯厨はオフィシャルとか見られないなら
デラ行って実車見てきたら?
時計が無いのだけは同意
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:15:51 ID:yOUPdtI+0
>>727
それおれも買おうかと思ってた
付けたらファンが足に当たらないかレスしてね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:53:58 ID:lRJucUQfO
>>736
え?あのしょぼいメーターが自発光だったの?
あまりにも貧相だから気付かなかったわw
あとね、お前は知らんかもしれないが世の中にはCVTじゃなくても
スポーツシフトの車ってたくさんあるんだぜ。

それと、携帯持ってないならママに買ってもらえよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:21:57 ID:nCBRTM0K0
>>738
自分が間違えてるくせに何言ってんだカスwwwwwwwww
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:54:59 ID:MiALZ6xt0
だから、IDの末尾が太った0の人を相手にしちゃ駄目だってば・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:57:31 ID:ttgP+vsZ0
ブリーズクールダブルを注文してしまったw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:24:45 ID:xctqQ7Tk0
CR-Vでスポーツ走行しようとするバカ発見!
大体がMTベースのもの以外のATスポーツシフトは意味ない
NSXのは例外だけどさ
たかだか170馬力で重い車でどこをどうシフトうpだうんする
必要あるのだ? ODのオンオフとかで十分だろよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:50:15 ID:+ds2hhWm0
暑い日が続くとアホが一気に羽化してくるね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:32:54 ID:RWAQKqRhO
なんかトラフグみたい。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:38:58 ID:VaUSmYER0
スポーツ走行w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:54:54 ID:vZsuMBQ20
ATで「スポーツシフト」などといってること自体が、そもそも厨房
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:56:51 ID:qmfcRHIcO
ストリームにも時計ないね..
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:22:48 ID:kR9HVksg0
CR−Vを後ろから見ると車体の下に棒っ切れが2本見えるが
あれは深いワダチの中を走っている時、Hitしないの?

私がホンダを嫌う理由で聞いたんだけど、実際に乗ってる人に
聞いた方がいいかと思って、、、あ、別に悪気はないです
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:24:39 ID:GG1v/ZJOO
CR-Vって自発光なの!?エンジン切っても文字盤見えるんだけど・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:52:17 ID:y+l+vpTA0
ヴィッツとフィット って、過去、最近でも販売台数が同じくらいだけど、
街でみると、 ヴィッツのほうが、遥かに多く走ってるのだけど。
ここ最近、急に差を感じる。 
フィットは自社登録して、中古で海外に流してるのか。


751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:42:39 ID:1zo4YwM30
>>737
俺の座り方だと当たらなかったよ〜。
ただ着座感がかなり変わるので最初は違和感が。
エアーMAXにするとファン音がすごいw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:44:37 ID:dYEuTU1C0
サンルーフの開閉スイッチの位置って天張り?
それともハンドル周り?

サンルーフ付きで発注したけど、どっちですか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:28:08 ID:kR9HVksg0
すみませんが、やっぱり748ってスルーですか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:36:54 ID:605vGJFN0
>>749
おいおいw
液晶メーターと勘違いしてないか?
文字や目盛り自体が光るのが自発光。
メーター盤自体を光らせるのは従来の方式。
外光が明るいとどっちも同じに見える。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:40:04 ID:JhaCo0uiO
質問です。
CR-V
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:42:10 ID:JhaCo0uiO
質問です。
CR-Vに元々ついているセキュリティーにさらに社外品のセキュリティーを付けますか?
また社外品を付けた場合純正のセキュリティーは機能しますか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:44:22 ID:bSsLiOoJ0
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:56:38 ID:bSsLiOoJ0
http://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/honda/cr-v/asx/crv_02_500.asx

ハの字に見えるサスのことかな? なら全然問題ない。
TOYOTAの下に突き出てるミニバンやSUVのサスのほうがよっぽどやばいはず
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:09:25 ID:QFosOD7E0
>758
ムラーノの下についてるリコール対策用のカバーは酷すぎだよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:22:18 ID:CCTFhnSt0
> TOYOTAの下に突き出てるミニバン

ああ、アレやばいよなw

音痴748の言ってるのはロアアームの事か?

トヨタのサスに対する考え方でも勉強した方が良いんじゃね?
ホンダが神に見えるからw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:27:15 ID:QFosOD7E0
棒って言ってる時点で駄目だろ
こんなやつがHONDA乗りじゃなくて良かったよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:58:42 ID:5KsSVRgf0
棒っ切れって言ったのがまずかったか
アンチではないんだが、俺んとこは北海道なんで
雪道、特にワダチがひどくて、アレが気になって
いつかCR−Vに乗ってる人に聞いてみたかったんだ
それだけ、、、すまn

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:12:10 ID:YVB08G5M0
>>752
天張り
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:33:32 ID:9wKxOJtt0
Dで見てきたけどこの車、ところどころが貧乏臭いね。
センターコンソールとか後席センターアームレストとか、
ありえないくらい安物だった。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 06:44:10 ID:QFosOD7E0
>762 >748

棒っ切れもそうだが↓に反応したんでは?

>私がホンダを嫌う理由で聞いたんだけど

これのどこがアンチじゃないての?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 09:16:37 ID:Ip55H+3g0
>>764
そういうあなたの乗ってるくるまはw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 09:19:23 ID:OCFEpzxF0
>>751
レスさんくすファン当たらなかったんだね!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:40:31 ID:6B2Omwuw0
>>748
そもそも深い轍を走れる車じゃない。
これと同じ理由でRAV4も駄目。

クロカンを買いましょう。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:38:21 ID:5KsSVRgf0
>>765
そんなことでアンチ呼ばわりされるとは、、、
>>768
そういやRAV4も棒っ切れが、、、あ、いやロアアームだっけか
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:45:34 ID:Ip55H+3g0
RAV4試乗したけど、CRVとは格が違った。悪くはないけどよくもないって微妙なトヨタ車。常にゴムに揺られるような感じがキモかった。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:51:59 ID:UUBb3R1l0
ヨタのはロアアーム以前にショックが当たるという素晴らしさ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 16:39:55 ID:WiPA/krvO
基本的にちょっと車高上げた乗用車だから、クロカンと比べるのが間違い。あくまで雰囲気、ファッションで乗る車。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:55:21 ID:a9xX7IJzO
>>754 ハリアー、クルーガー、プラドなどはエンジンかけるとブラックフェイスの表示パネルに文字や指針、目盛りが浮かび上がるんですが・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:21:33 ID:+twGeShk0
>>773
で、180Kmしかない目盛りにうんざりしますが、なにかw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:24:36 ID:G7XzbPZB0
↓クロカンっつたらこれもいいよね。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176974779/l50
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:54:17 ID:P/1ZKPba0
>>773
それはむしろ、実用性の面から今時流行ではないというのは
その手の計器板を備えた車に乗ったことがあれば自ずと解るのだが
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:04:18 ID:z0KveFA30
ブラックアウトメーターと自発光メーターを同一視してるかなり痛い奴がいるな。

ブラックアウトメーターは単に自発光メーターのレンズを
スモークにしただけ、真っ黒じゃないと自発光じゃないというわけじゃない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:04:59 ID:a9xX7IJzO
誰が見てもトヨタ車のオプティトロンの方がいいでしょ。CR-Vのメーターは安っぽい
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:16:07 ID:qs+myJ9BO
ホンダは安物らしく作るのが得意だからね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:51:31 ID:lL/D1JFy0
CR-VのHP更新したようです。
強烈なインパクトがあったTOPだけが落ち着いたページに変わっただけだが。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:03:24 ID:+B0Qbdcc0
今のホンダ車に時計が付いたら
強烈なインパクトなんだけどな
たぶん3倍は売れるな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:12:05 ID:+/FmoQ0T0
純正タイヤをコンフォートタイヤ(レグノなんか)に交換した人はいる?
変化あるのかな?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:19:09 ID:T8yHkTVj0
特別仕様車を待ってたんだけど、でないみたいなんで買った。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:36:04 ID:8ebDqONB0
>>778
スレ違いだけど、知り合いのハリアーで良く見るけど、そんな大した事ないような。。
個人的にはまだマツダのベリーサのメーターのが良く見えた。
ってわけで所詮は好みの問題。

質問なんだけど、最近発売のベストカー(だったかな?)のデュアリスの紹介コーナーで、
デュアリス、エクス、RAV4、CR-Vで燃費を比べてたんだけど、CR-Vの燃費がかなり悪くて。
日産調べで悪意がありそうな位だったんだけど、誰かその雑誌見て同じこと思った人いないかな?
買うにあたり燃費気になってるので・・・特に現行型乗りの人お願いします。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:38:30 ID:YCPix8Kz0
>>784
平均15km/l、最高で20km/l越えるってレスがたくさんあるんだから
CR-Vの燃費はかなりイイよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:44:27 ID:+Kf6J50/O
>>785
それは稀だと思う。使い方によるだろうけど10kmぐらいじゃね?
おれのZXは8〜12kmだよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:47:33 ID:8ebDqONB0
>>784
確かにレスをみてるとそういう書き込み多いね。
その雑誌には
街乗り渋滞アリで5.8km/l
高速で13km/l
とかってなってた。
他の車種の数字は覚えてないけど、大差をつけられて負けてました。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 03:12:03 ID:xI2OjJcv0
運転の仕方でぜんぜん燃費違う
ほとんど街乗りメインの俺のZLは今日現在平均燃費9.4km

乱暴に運転  街乗り 6km  高速 10km
普通に乗ると 街乗り 8km  高速 13km
エコで運転  街乗り 10km 高速 16km
限界へ挑戦  街乗り 11km  高速 17km な感じ

ちなみにストップゴーが多いと燃費は極端に悪くなる。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 03:19:32 ID:xI2OjJcv0
んで ZX(4駆)なら上の数字の0.9倍ぐらいかも。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 07:23:02 ID:8LR7HW8h0
>>784
日産より悪い事は無いだろうw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:56:29 ID:fHGJK8UNO
つまり普通に乗ってたらフィット並の燃費を出せるんだよな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:26:32 ID:yYwHNCn30
フィットは、もっと良いよw
乗る場所や下手くそが乗ると悪くなるのが一緒。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:45:03 ID:c4jMlUft0
>>792
フィットはインチアップしたら全然よくない
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:09:51 ID:i7FXKi530
皆思った、何故そこで「インチアップ?」なんだと・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:59:31 ID:DQ2QeLCP0
確かに(笑
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 17:06:11 ID:mQ1wzRdz0
1km単位の燃費なんて気にするなら
車あまり乗らないのが一番だと思うけどな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 17:12:21 ID:DQ2QeLCP0
ところでプリズムアンダーミラーって全然役に立たない。。
何が写っているか見えるのは停車中くらいじゃない?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:10:43 ID:iAaInvP40
>>797
走りながら見てる奴はお前だけだよw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:23:13 ID:8LR7HW8h0
>>797
なかなかユニークだね、キミ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:34:07 ID:pDK76/nM0
赤色買っちゃいました!
カタログの色と全然違って渋い感じで満足してます。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:55:44 ID:wccu7jlt0
排気量と車重でおのずと燃費なんてわかるんじゃない?
4駆だったら-20%ぐらいにしとけばいい。


802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:30:08 ID:lKQQlg/R0
>>787
>街乗り渋滞アリで5.8km/l
>高速で13km/l
自分はZXiだがまさにそんな感じだ。特に乱暴な運転をしている訳ではない。
ただし、高速はエコ運転を心がければもう少し延びそうだ。
>>801
確かに-20%くらいにはなりそうだね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:19:25 ID:D/ygSIgJ0
>>796
燃費計にらめっこして走ってる姿浮かぶWWW
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:13:49 ID:wOyC+wOe0
来年ディーゼルモデルが出たら買うつもりなんだけどねぇ。
リアの先代ストリームみたいな造形をなんとかしてほしい。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:39:22 ID:49hYRP7t0
>>798-799
あれって停車中にチェックするたのものだったんだ・・・。
道理で何も見えないと思ったよ。。。。
この車、運転中にチェックするところが多くてなかなか難しいぜとか一人で思ってました。。(時計とか)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:53:45 ID:tdASLwrj0
まー 18インチホイール履いて燃費燃費言うなや

おおらかに乗ろうぜ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 02:34:24 ID:JcJIKQj80
ディーゼル出る頃にはバイオディーゼル燃料とか出てきてるのかな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 05:51:21 ID:XXaiSKQh0
-20%て、なんのためのデュアルポンプやねん。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:58:41 ID:zbzBqtxV0
>>800
赤もカッコ良いね。この車の赤は上品だし。
俺は黒にしたけど、見掛けるのが殆ど黒。
新鮮味に欠けるなぁ〜と実感している・・・。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:06:13 ID:p7kBlY9h0
>>800
ナカ〜マ!
赤は良いですよね。
自分以外の赤には会った事がありませんけど・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:10:46 ID:YyvewXRF0
白とシルバー以外見たことない。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:01:21 ID:dDguzV1I0
>>810
赤みたことあるけど一昔前って感じ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:35:03 ID:zd+OOGrc0
>>812
いみわかんねーよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:45:44 ID:GiCtDuQ+0
先日初めてXを見た。
色は黒だったけどアンダーに色がないと古臭い感じがした。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:51:02 ID:fejFkeWv0
年齢層は30代が多いのかな??
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:15:51 ID:+qDRwh3/0
リアのドアあけた下のとこに雨降った後
黄砂とかホコリたまりません?
洗って拭けば簡単にキレイにはなるけど
もう少しデザイン考えればこんな汚れが溜まりやすく無かったのではと思ってしまう。
ここに腰掛けていいものなのか・・・・。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:16:36 ID:onA21n1G0
MOPナビのお姉さんがたまに訛るのが気になる。。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:46:43 ID:GGd1MHWt0
車両代込みこみ350万円くらいかかるとして、任意保険って車両含めるといくら位になるの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 03:16:54 ID:M2Pm+DwBO
ZL見積もり出してもらって値引き310000円だったんだけど、まだいけるかな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 08:08:04 ID:78qcP0BmO
今日、やっと納車です。
地デジナビ入れたいからオーディオレスにしたんだけどお勧めのナビありますか?
予算は27万位で収めたいんですが…
今月発売のサイバーは難しいかな?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:29:24 ID:84EKUIfy0
近々CR-Vを購入しようと思っているんですが、カラーで迷ってます。
青ってどうなんですかね?街中であまり見かけないんで人気ないのかな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:38:58 ID:84EKUIfy0
すいません紺色でした。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:52:19 ID:0icWCLOu0
人気があるから安心して乗れる
人気があると人と同じでイヤだ
人の意見なんか関係ない良い物が良い

あなたはどれ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:28:37 ID:nQzNtUo80
っつーか、紺色あるかよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:32:37 ID:k17Y5ztX0
おれも紺がよかった。白にしたけど
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:05:26 ID:bkkVIl/v0
 822さんはブラックアメジストパールのことを言っているんじゃないですかね? 前に各割合
が出ていましたが、確か8%ぐらいの購買率じゃなかったでしたっけ。赤とボレゴベージュも同じ
だったような。この前までシルバーを乗っていたので、今回はボレゴにしたけれど、街中では
一度も同じ色の車と会ったことないですね。希少車ですが、いかが?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:28:17 ID:HJimwha40
本革シートはお勧めだけど、ベージュ本革が特に良い。
汚れも目立つけど、市販のクリーナーで拭けば維持出来そう。
国産車っぽくないし、何より上質感が出る。
試乗車では見掛けないので、良さが伝わり難いよね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:38:55 ID:Gwetnlg8O
毎日CRーV作ってますが何か?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:10:07 ID:Ah7wxv4D0
体に気をつけて頑張れよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:11:14 ID:tBaiT+uJ0
>>827
俺もZXブラックでベージュ本革、とても満足
でも3ヶ月で10,000`超え、割切って買ったけど
メーター見れねぇ…。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:49:48 ID:RMWGk++s0
P903iTV使って純正ナビからワンセグ画面出力できた人いませんか?
Bluetoothは音声しか無理なのかな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:13:27 ID:GSaOIniz0
今日新型の赤見ました。なかなかいいね。
まだ見たことないのが、ベージュと紫だけ。
あとクロスロードって売れるらしいが、まだ一度もすれ違ったことないな。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:30:38 ID:9h1SCg+F0
トゥルーリをもっと出せ。 4連続ポイントだ、馬鹿フジ。
アナもくび。 琢磨、琢磨、うざすぎ。 アナの代わりなんかどこにもいる。
解説も外国人のほうがかっこいい。

放送局も変えろ。 ちゃんと、公平に写せ。 馬鹿フジ。 

フジから、F1を取り上げろ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:40:39 ID:I8vw86Ov0
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:43:37 ID:CkgvybmA0
クロスロード出て、立場が微妙だなこの車。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:50:18 ID:I8vw86Ov0
クロスロードいいと思わないんだよな、、、
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:50:30 ID:LIZHu5jl0
RD-1から乗り換えた俺にとっては、クロスロードは眼中に無かったぞ。
クロスロード≒今風RD1
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:41:49 ID:BSXxsTCS0
>>833
スレ違いだがあまりの馬鹿さ加減に一言。
映像は国際映像。フジが自前のカメラで写している訳ではない。
おまいさん外国人に解説やらせて外国語分かるのかい?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 08:56:54 ID:An7MLvfNO
これからCR-V作りに行ってきます。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 12:25:52 ID:VqsVF1wL0
クロスロード、CR-Vより多く見かけますよ。
CR-Vの方がいい車だが、人気はクロスロードがあるのかな?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 14:16:45 ID:D+Q/kTUY0
 クロスロードって見かけます? 自分は都内住まいですが、一度だけ近くの国道で見かけたけれ
ど、あとで思い起こすとそれは近くの販売店の試乗車でした。それ以外、見たことないのですよね
まったくもって。CMうっている割合からすると5対1ぐらいでクロス〜の方が売れていなければ
いけないと思うのですが……。デザイン的には、嫌いじゃないけれどね(うちのカミさんは嫌い
と断言していたが)。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:18:04 ID:Wi0z74lu0
クロスロードはノーマルシートでも
ヒートヒーター付いてるのは良いな
でも値段計算したら萎えた
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 03:50:25 ID:PdtWPRlXO
納車からまだ100キロしか走ってないけどかなりいいね。
今日、初めての夜間走行でライトつけたけどかなりロービームが遠くまで届いたんだけど俺のだけかな?
フォレスター(SF5)にベロフ、PIAAのHID着けてたときは車検に通るギリギリの高さにしてたんだけどこっちのほうが遠くまで届いたからほんとにこんなんでいいの?って思ったよ。
オーナーのみなさんはどうですか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 06:33:19 ID:n4xvBuXu0
 皆さん、静電気への対策って何かしていますか? CR-Vに乗って、前の車に比べて運転してて
楽しいのだけれど、今の時期、乾燥しているのかも知れませんが、どうも静電気を多く蓄えてし
まうような。車を降りる時に、ドアを閉めようとすると必ずのように、びりっと来ます。
 あれって分かっていてもイヤですよね。車内出る時に触ると放電してくれるようなグッズで
ご存知ありませんか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 07:50:21 ID:Z9xX+jMd0
>>844
グッズは良く知らないけれど
降車時にドアを開けた後、左手でハンドルを触りながら(←これ重要)
右手を車体外板に触れて静電気を放電?すると
その後ドアを閉めるときにドアノブに触れてもビリッと来なくなる
一度試してみて下さい

以前乗っていたCF4アコードは、シート表地に帯電防止加工がしてあり
それがかなり効果があったので同様な処理を全ての車に望みたいところですが
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:02:22 ID:Z9xX+jMd0
連投失敬
>>843
プロジェクターレンズを使ったHIDは、指向性を高くすることができるので
対向車のドライバーに光を照射することなくより遠方まで照らすことが出来る
試しに壁とかにロービームを照射してみると良く分かるけれど
ある高さを境に、照射される部分をそうでない部分がハッキリ分かれる
ランプ一つ取ってみても、意外と進化してるんですよね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:58:14 ID:ySRDU8ew0
>>844
ディアマンテにはドアの取っ手が静電気防止用具になってたよ。他の車も標準にすべき
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 16:09:30 ID:F3fVEkrLO
CR-Vの審査通ってしまった アタマキン50万 230万を 入社二ヶ月で
45万値引きしてもろた
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 16:25:03 ID:kTU4sLPX0
アタマキン

ワロスW
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:22:30 ID:3kRlWMxN0
エスクード2.7XG
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:23:33 ID:62zLZCRs0
>>850
エスクは性能の割りに安いな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:19:24 ID:+c80nOaX0
納期まで一ヶ月以上かかるんだけど、、
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 09:34:03 ID:zO+0poKb0
ZLにオプションつけて、計370万となりましたが、20万引いてくれるんだろか。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:26:05 ID:aAhd4sDo0
アッ玉金!!!!!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:22:30 ID:XZK7v5720
×頭金 あたまきん
○頭金 ずきん
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:02:41 ID:Rg5HN2AZO
20万しか値引してくれねーのかよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:34:37 ID:yNycZqAw0
>>856
田舎はひどいぜ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 02:00:41 ID:MtryEdQD0
どう考えてもタンク容量少なすぎだろ。
400km前後で給油の心配しなきゃいけなくなるとか、
こんだけでかい車なのに。。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 02:20:17 ID:reJpSxKE0
400kmってどんだけベタ踏みなんだよw
平均700〜800km、最大1100kmは走れるぞ。
ハリアーハイブリなんて容量65Lしかないんだぜ。
それでせいぜい700kmいけばいいほうだからいかにCR-Vが
優れているかわかるだろ。実用的だし。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 03:48:52 ID:ICY78YUK0
>>848
俺も似たようなもんだ。がんばろうぜ。

>>859
俺のは高速だけなら確かに800kmを超えれるが、
普通に走ると600kmあたりが限界臭いぞ。
よく言いすぎだな。

>>844
俺はエレガードみたいな静電気防止スプレー買った。
あとドアに違和感のまったくない特殊繊毛の放電パーツ貼り付けてある。
見た目も自然。そんなことより内装傷つきやすいのが困る。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 06:36:17 ID:AFqqqVbT0
>>844
指先で触れるからビリッとくる。
最初に手のひらでノブに触れれば全然痛くない
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 07:42:13 ID:cEOGZ7cN0
現在ZX納車待ちの漏れは、毎日3D-View見ながらハァハァしてまつ
仕事に手がつかないorz
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 07:57:16 ID:lsYpd50I0
>>866
>ドアに違和感のまったくない特殊繊毛の放電パーツ貼り付けてある。
どうもです。週末、クルマ屋を探してみます。

>>861
>最初に手のひらでノブに触れれば全然痛くない
 手のひらですか〜? 最近は手のひらでは解消できず肘つかったりしてやっているのだけれど。
帯電しやすい身体なのだろうか。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 16:54:06 ID:pQWHP09pO
横浜、横須賀あたりでのオーナーさんいますか?
自分は、たまーにCR-V見ておぉ仲間!って、思います。
なんかウレシイ感じなんで!
書いちゃいました。スイマセン。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:03:41 ID:HCZese7aO
↑キモイ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:42:32 ID:KlHogkkS0
静電気防止のキーホルダー買えよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:16:32 ID:S5BWuk540
>>859みたいなホラ吹きが一番の元凶なんじゃないの?このスレの。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:46:17 ID:0JHk2kAR0
>>858
>>860
二駆それとも四駆
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:08:56 ID:aV50e5R50
別に煽るつもりはないけれど・・・
すごい燃費を出してる奴は、話が本当であればよっぽどの田舎に住んでいるか
周りの迷惑を考えずに自分よがりのエコ運転している姿が目に浮かぶ。
あと、FFモデルなんだろうなぁ。
東京とかの市街地で普通に流れに乗る運転していれば驚異的な燃費なんて
絶対でない。
でも、車の大きさ、重さ、タイヤ等のスペックを考えれば燃費いい車だと思う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:19:26 ID:TVRB4SQkO
>>869
わかる。
オレも世田谷生まれ世田谷育ちだけど、10モードはおろか燃費自慢してる奴らの燃費にも遠く及ばない数値しか出ない。


つかそこまで気にしてないんだけどね。
たまに高速ばっか走った時に「おー、こんなに走ったか」ってな程度で。


全然関係ないけど、船だと時間なんだよね、メーターが。
kmじゃなしにhour。

オレは車もその程度に考えてるんだけどな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 02:18:05 ID:d83eZy7B0
駐車場に隣にきたハリアー乗りのお姉さんが、
My CR-Vを可愛い〜って言ってたのが聞こえてしまった。
なんかうれしかったφ(´∀`*)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 10:01:10 ID:193DQw7T0
まあ同意。
のんびり燃費走行は最後尾の時だけにして欲しいね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 10:53:20 ID:u09p2xd20
燃費の件だけれど、試しにAmerican HondaのHPでEPAの審査値を見てきた
車種は4WD、単位はマイル/ガロンで
City/Highway=22/28と記載してあった
これをkm/Lに換算すると・・・
City/Highway=9.35/11.90位ということでおk?
日本の10・15モードはEPAのHighwayとほぼイコールな訳で
かなり甘い価なんじゃないかとオモタ

試しにシビックでも比較してみたが、やっぱり10・15モード≒Highwayだった

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:06:09 ID:bKejKGhN0
>kmじゃなしにhour。

カワユスw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:44:40 ID:5jUbL1Ad0
ランニングボード
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:20:53 ID:rPa3pyZxO
ロングボードの中積みは可能かしら?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:31:56 ID:Qtbl6DJL0
>>876 かしら?って 女言葉キモイ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 08:35:33 ID:utFouVOX0
中古zxしかないですね zxi欲しいのに
4駆いらね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:05:36 ID:/XIokk1z0
>>878
意味不明。400万溜めてZXiの新車購入をお勧めする。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 11:07:40 ID:mCmS+0480
天井に付いてるアンテナちんこ棒意味あんのかね
これ付いてるからってカッコいいともプレミアム感あるとも思わんし
性能的にものすごく良いのならまだしもドイツ車(レクサス車)が
なぜか付いてるから付けてみましたっていうだけじゃないのかね?
ロータリー式の駐車場入れるときにいつも折り畳まなきゃなんないし面倒だろ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:39:58 ID:b8WuR7M/0
意味無いと思ったら畳んだままにしてれば?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:16:14 ID:VoT6e+WF0
>>880
あれは畳めるのか?知らんかった。
明日にでも試してみよう。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:50:28 ID:PHUdDg2g0
洗車いってきた。やっぱきれいな状態の黒はええわ(っ´∀`)っ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:15:37 ID:kMwHintA0
>>880
自分で折り畳む、、、って言ってんじゃねーかよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:08:27 ID:yFX2+/44O
バックカメラってあったほうが良いですか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:33:48 ID:Y1sIOUzA0
リアカメラあった方が良いです。使わない・・・と思っていましたが、
見事に活用してます。

一昨日、三越パーキンクにて・・・
前に駐車中のムラーノから降りてきた夫婦(?)の会話・・・
(私の CR-Vを見て/私が降りて車後方にいることに気付かず・・・)
「これがホンダのやつねー。全然いいじゃん。そろそろうちの
 飽きてきた。ちょっと恥ずかしいし・・・。(ムラーノが恥ずかしいという
 ニュアンス)」

嬉しいやらなんだか照れくさくて、姿を出せませんでした。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:57:43 ID:2QvwsoLQ0
おれも同じような経験ある。
本屋の駐車場で仮眠してたら隣にハリアーのカップルがきて、
女の子が彼氏にこっちの方が可愛いじゃんとかなんとか言っちゃってたw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 01:23:12 ID:IuB22h0X0
>>883
ええな。漏れも明日、洗車しようか。
この前テストコースで178出したら虫の死骸つきまくりやわ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 07:01:00 ID:5JQB6Jfo0
自分も新古探してるがZLの中古ってみませんね ほとんどZXばっか なんでだろ?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 08:57:21 ID:8k1pGcWqO
>>889

gooにいくらでもあるだろ、ZL
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:28:53 ID:toGot8kmO
ZXなのは展示車がおりてきたやつじゃない?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:17:46 ID:yjuSCJ2z0
gooとかにはサンルーフ、皮シートがなかなかないなあ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:12:23 ID:/BAdOqok0
かわいいって褒め言葉なのでしょうか?僕もCR-Vオーナーですがどーせなら
カッコいいと言って欲しかったですー(>_<)それにしても、田舎に住んでいるんですが
目だって結構視線感じちゃってます(*´∀`)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 02:38:09 ID:l7RioTtq0
>>893
最近のオナゴの思考回路は可愛いか可愛くないかだけだから・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:33:27 ID:k78OAQ8o0
>>886>>887

下手なアンチ荒らし誘導レス乙

邪魔だから消えろ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:59:19 ID:ydqUg/QXO
ハリアー最強!



897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:06:36 ID:l7RioTtq0
>>895
消えるべきはお前さんだよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:28:41 ID:cH4tiM7/0
895が消えてね☆
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:46:08 ID:dgwYePGu0
>>885
あった方が良いよ。。

個人的には、

バックカメラ
スマートキー
オートリトラト

をつけてかなり便利に使ってます。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:58:04 ID:zBDvdAcEO
オートリトライトってi系についてくるAFKのことですか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:59:03 ID:zBDvdAcEO
すいませんAFSでした(>_<)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:01:29 ID:V3xmctbQO
本当にすいません
よく読んだらオートリトラでしたね
誤発言失礼しました。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:04:30 ID:a7oNby690
オートリトラトって多分オートリトラミラーの事だと思う。
かぎ閉めると自動的にミラー折り畳んでくれるやつ。
自分は機械式駐車場で必ずミラーを畳まないといけないので
すごく便利に使っています。
スマートキーもやめられません。
バックモニターは昔のと違って目安線が出るので結構重宝。
特にリアゲートを開閉できる目安線は便利。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:17:27 ID:MJkxBvm/0
>>859
crv:58L
ハリハイ:65L
タンク容量でも負けてる
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:23:45 ID:V3xmctbQO
ZX購入予定なのですが購入時に金がたらず地デジとETCとバックカメラあきらめました。
ここで意見を聞きたいのですがボーナス時に付けるならどれが購入先にした方が良いですか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:46:15 ID:a7oNby690
>>905
住んでる場所にもよるけど高速を使う機会が多ければETCでしょう。
他のと違って高速代割引があるから元を取れるし、料金所で便利でしょ。
次は運転の事考えればバックカメラ。
運転中はテレビみたらアカンから運転手にはあまりメリットない。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:56:44 ID:xrgB9iAm0
>>859
CRVでどうやったら燃費20km/L以上、走行距離1100kmも走れるのかね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 03:13:55 ID:xrgB9iAm0
859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 02:20:17 ID:reJpSxKE0

400kmってどんだけベタ踏みなんだよw
平均700〜800km、最大1100kmは走れるぞ。
ハリアーハイブリなんて容量65Lしかないんだぜ。
それでせいぜい700kmいけばいいほうだからいかにCR-Vが
優れているかわかるだろ。実用的だし。

※CR-Vは燃料の容量58L
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 03:15:53 ID:4a2NJe7a0
オデアブソの200馬力乗せてくれよ。
レギュラーじゃデートでスタンド行った時カッコつかねーよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 03:22:25 ID:kZzdI2mwO
ハイオク入れれば問題なし
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 07:29:05 ID:tx9nK9jn0
>>905
 自分も当初はバックカメラって付けていなかったのですが、車高のあるクルマだと後方視界が
悪いということが、乗ってすぐに分かり、即刻つけました。前にどのようなクルマに乗られて
いたか分かりませんが、この手のクルマは安全のためにもバックカメラは必需かも。付けた後は
安心してバックできるように。嫁にも好評でした。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 07:55:11 ID:rqxrlD0A0
>>909
何その見栄の張り方www
たかだか10円/Lの差じゃないか
そんなこと気にするくらいなら、ねーちゃんに良いもんでも食わせてやれよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 07:58:29 ID:BUKPCkIN0
そういやこの前スタンドでアルファードの2.4っぽいのがハイオク入れてて
なんでだろって思ってたらそういうことだったのかぁ。見栄ですか。

ハリアーとの室内幅の差が気になるんだけど、実際はどうですか?
今乗ってるの小さい車だから、中が広いと嬉しいなぁ、と。
あと昼間にディーラーで見せてもらったのですけど、夜はインパネのボタン類とかは何色に光りますか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:17:30 ID:AiDGkEUr0
ZX MOPナビ、革シート、サンルーフ総額330万弱で買った。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:56:37 ID:E0oKV3pq0
>>914
値引きいくら?

ZLフルオプション総計370万予定ですが、いくら引いてくれるだろ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:32:30 ID:6CKtww8cO
>>913

2L以下のエンジンの車でも、ハイオク入れたほうがエンジンに良いし燃費も良くなるよ。
ってマジレスしてみる。
917914:2007/05/22(火) 12:55:34 ID:AiDGkEUr0
40万位の値引きですかね、
他の方と比べて安いか分からないですけどねえ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:34:14 ID:nFnBth690
そうそう、オートリトラミラー。(>_<)
かなり便利っす。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:06:33 ID:ANSaftgd0
>>916
かわいそう

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:35:00 ID:a7oNby690
>>913
自発光メータだから昼も夜も同じなのよ。というか昼間からひかっとるという
方が正解か。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:50:32 ID:nij+4sBoO
メーターのことなの?エアコンとかのスイッチの色だと思ったけど。スイッチの色は白かな?ちょっと黄色味がかってるけど。
ちがったらごめん(´・ω・`)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:21:23 ID:V3xmctbQO
CR-Vのメーターってバイクのメーターみたいで自分は好きですよ。(^-^)
シンプル・ザ・ベスト
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:35:22 ID:LorGRR0K0
イズがないですよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:42:14 ID:nij+4sBoO
>>922
シンプルで飽きないけどエクステリアで高級指向になったところを見ると、インテリアももーちょっと工夫が欲しかったなと。
メーターで言えばエリみたいに。と、思った。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:07:58 ID:c1Ju4hpI0
今日、試乗してきた。
多機能でありながら、外装内装ともにシンプルでいいと思うよ。
ただし、SUVとして売り出しているのに、はっきりいって鈍足。
この手の他社のものは運転したことが殆ど無いので他社との比較は実体験として書き込めないが、
CR−VのインプレッションでハリアーやCX−7と比べてあまり悪く書かれているものを見ないので
SUVってこんなもんなんだってガッカリきてしまった。
俺のカムリはもう10年近く乗ってるが、もっとキビキビしたトルクのある走りを魅せるが、
CR−Vにはそういったスポーティーな走りはなかった。結局ライトクロスカントリーなのかな。
嫁が乗ってるティーダ18G以下の走りだね。
ただ、本当にシンプルに扱える車なので、長く乗れそうな気はした。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:23:15 ID:85l1DIE3O
標準装備がかなりあるので価格的にはこんなもんでしょうか。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:23:20 ID:4rkhuqCx0
>>925
明らかに何か間違えとる。
SUVのSはスポーツカーのSじゃないぞ。
それに十分キビキビ走ると思うけどな。背が高くてどっしりしているので普通の
車より運転しやすいし、スピード出てもスピード感がないんだよ。
そんな運転感覚の違いもあると思う。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:32:34 ID:etbvWb5uO
>927
Sports Utility Veicle
じゃないの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 03:03:32 ID:1TCjdXUh0
全高のある車はキビキビに限界があるよ。やっぱり。

でも運転はラクでいい車だよ。CR-Vは。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 03:44:15 ID:GHRlc9nH0
うんうん
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 06:59:02 ID:himZUNSO0
>>925
確かに出足は悪い。
でもそれはトルク不足などの理由ではなく、DBWで発進時のアクセルストロークが
長く取られてるだけ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 07:45:33 ID:bCNuXZOx0
10年前の皮被りと比較されるCR-Vカワイソス・・・

昔のヨタ車は、アクセルペダルを軽く踏んだだけで
スロットルがガバッと開く非線形な特性になっていて、
それでエンジンそのものの特性をごまかすものが多かったから
何とも言えないけれどなあ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:07:09 ID:8QdrR8760
 普通のセダンとは違うよね。というかドイツ車あたりに一度、乗ってみた方がいいかも。あちら
のクルマは発進してもズドンという形で出ないよね。これは軽く踏んでぱっと走ってしまうと逆に
危険だ、という思想があるから。初速じわっ、その後、ズドーンと伸びていく感じ。

 余談だけれど、前に乗っていたアコードワゴンなどと退けを取らない加速感はあるし、SUVの
中ではキビキビ感があると思います。一般車より車高が高めなので視界が開け、そのあたり、
SUVの魅力でもあるのかな。まあ走りを追求するならばスポーティセダンを考えた方がいいかも
ね。SUVはどちらかと言えばセコセコ走ることなく、大人がのんびり走るのに向いているだろう
からね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:08:52 ID:8QdrR8760
 ↑少し行替えの位置が可笑しかったね、スマン。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 09:47:33 ID:vxZmi6oQ0
>>933
おれも先代アコードワゴンからの乗換だけど、試乗したとき
エンジンの力感はほとんど一緒だったので買ってしまった。
でもホントはヨーロッパ仕様の2.2lディーゼルターボだったら
爆速っぽくていいなぁと。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:04:36 ID:GnZlC6+x0
>>925
カムリなんて比較対象にならないクルマに乗ってる知的障害者のくせにw

しかも10年も買い換えてない。

貧乏人は来るな、早くビッツでも買え。

キチガイにガタガタ言われたくない
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:43:30 ID:WBW2sTPwO
SUVのSはSports carのSではなく、Sports activityのS。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:12:02 ID:8QdrR8760
>>935
 933です。同じ先代アコードワゴンからの乗り換え派ですね、よろしくです。ところで、
CR-Vを購入される時に、オデッセイは比較対象されませんでした? 自分はオデッセイに
しようか、かなり悩みました。運転した感じ、オデもなかなか得がたい感じだったんですよ
ね。で、結局、乗っている人が多すぎる、およびシート横のピラーが武骨だ、4WDの中古
があまり出ない、等々の理由で止めたのですが、今はCR-Vにして良かったと思っております。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:17:43 ID:WqzTAO9E0
>>925

嘘だろと思ったが、ティーダとパワーウエイトレシオは大して変わらないんだなw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:41:55 ID:bCNuXZOx0
>>935
>でもホントはヨーロッパ仕様の2.2lディーゼルターボだったら
>爆速っぽくていいなぁと。

俺もそうオモタ
欧州仕様は6MTもあるんだよな
というか、ディーゼルはMTのみだったかな?
今ZX納車待ちなんだが、本来MT派なのでヨーロッパの人裏山鹿・・・orz
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 13:01:54 ID:CyIEX9f8O
>>933
確かにちょっとは考えたんですが、3列目のシートが要らなかったのと
何よりスタイルが気に入ってたので、自分は殆ど迷わなかったですね。

933黒ZX納車待ちです。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 13:55:30 ID:z5O/UHBK0
>>925
既に現行ZX乗りですが、
このクルマは電子制御スロットルが標準仕様で、そのせいかどうか、
丹念にじわじわアクセルを踏むような走り方だと、パワー&トルク感はイマイチに感じますが、
アクセルをスイッチのようにスパッと踏むと、出足は俄然鋭くなります。
峠道などでも、メリハリのある運転操作を行えば、意外な速さで走ります。
ただ、純メカスロットルの操作クセがついている私には、乗り始めは戸惑いを覚えましたがね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 15:33:28 ID:qvGVxG/WO
ハリアーを話題に出すなり叩くのは構わんけど、
お前らがハリアーハイブリッドを叩くのはどーかと思うよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 16:39:17 ID:HLyKK33y0
>943
毎度毎度、お疲れさん・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 16:52:13 ID:iZxDqOkR0
ハリアーハイブリッドが2400で値段も-100万だったら本気で検討したんだが
3300ハイオクで450万、実燃費も大して変わらないんじゃ、俺には到底無理。
400万出してZXi買うのがやっとだったよ。

CR-Vにして全く後悔はしてないけど、ハリハイにしないで正解だったとは思ってない。
ちなみにガソハリは選定の対象にすらならなかった。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:31:56 ID:LtyFxzPBO
センターコンソール外した人いますか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:45:06 ID:g5b0KoVJ0
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:53:20 ID:S1sS1EFB0
なんだよ井出〜
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:54:21 ID:c1Ju4hpI0
皮被りかw面白いな
俺のカムリ、確かに古いけど直6のエンジン載ってて
見た目は皮被ってるけど中身はモンスターw
今週の週末に、トゥアレグ試乗して見る予定。
ヨーロッパのCR−Vはなかなかいいんだ?興味あるなぁ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:04:04 ID:thpDTFS70
あー、6発のカムリ乗ってたことあるが、、モンスターなんてことは全然ないw
そこそこトルクあったけど、足回りは現行CR−Vのが全然完成度高いし、ロールも少なくて気持ちよい
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:25:33 ID:DKPHzdB/0
>>949
キチガイは来るな。トヨタ化無理なんて車好きの間では、話にならんのだよ。
キモいジジイは死ね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:29:36 ID:thpDTFS70
>>951
わざと反感買うようなこと言って荒らすな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:41:31 ID:y5deXmqd0
>>951
あ〜ぁ、言っちゃったね。
逮捕も時間の問題ですよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:00:33 ID:zi0SOtKiO
そんなことよりもっとCR-Vをもっと上手く乗る方法やカッコ良くすること語ろうぜ(^-^)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:05:59 ID:t1ygBIzt0
この車試乗してきたが、ゲージが無茶苦茶良いのな
SUVの中でも安心感が高い、無駄に3L以上のモデル用意してない所も好感が持てる
予算の都合で他社2.4L買うとさ、その上の3.5Lモデルの安物、パチ物扱いだからなw
装備ならともかく、エンジンのヘボイ方とか劣等感抱きながら乗りたくない

隣近所にハイブリッドがチラホラ増え始めてるこのご時世に
無駄に排気量のデカイ車なんて乗れない、そうかとハリハイ買える予算など無い

静かなディーゼルと4駆切り替えスイッチとか欲しいけど、出ないかなぁ〜
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:03:31 ID:qKnwDTEPO
エスクードV6乗りだけど燃費がマジで羨ましい。 他は全く不満ないが…。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 18:35:08 ID:OxXti4/Y0
本当に、こんなこと言うのは悪いが、エスクードがスズキでなければ、もっと売れてると思う。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:18:30 ID:DYedieAF0
>>947
こういう企画面白いw
パジェロが邪魔じゃなければもっとタイム縮まってたかもしんないね。
CR-Vオーナーとしてはそこそこ満足。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:57:24 ID:qKnwDTEPO
エスクード乗ってるオイラもそう思う。そのおかげで希少性だけは確保されてます。 フクザツ…orz
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:36:32 ID:y5deXmqd0
>>957
確かに・・・

ZXiに乗ってるけど、エスク-ドとCR-Vと相当悩んだよ。
いい車だと思うけど、最終的にスズキってのに引っかかった。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:20:41 ID:752AS1I/0
http://response.jp/issue/2007/0524/article95065_1.images/145303.html

自発光ってこんなかんじのメーターかと思ったら違うのね。
確かにバイクのメーターみたいだ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 07:44:06 ID:gG1evM7o0
 話しの流れとは違うけれどSUVって車高が高いから停車した時に、ヘッドライトを付けた
ままだと、前のクルマに迷惑…という感じがあるじゃないですか。皆さん、こんな時、ライト
を消されますか。自分は付けたままだったのですが、前のクルマがワゴンだったので、皆さん
どうされているのかな、と思って。

 そういえば茨城県警がライトは上向きが基本です。とスピーチしているけれど、これって
どうなんでしょう。交通量、そして対向車が多い都市部では、まず迷惑極まりないような。
アップにして走るって、深夜のクルマがほとんど走っていない状態ぐらいしかないのでは。
皆さん、どうされていますか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 07:59:39 ID:OT0EMv4f0
>>962
停車したとき、先行車の室内をモロに照らしているようだったら
消灯すれば良いんじゃないの?

茨城県警の件は、あくまでも対向車がいない状況のことでは?と思う
漏れは千葉だが、田舎道では対向車がいないことも多いので
安全のために頻繁にハイビームを使う
(もちろん、対向車などが接近していることがわかり次第ローへ切替)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:08:22 ID:mBtQTiNp0
道路交通法第52条第2条
 車両等が、夜間の車両等と行き違う場合又は他の車両
等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を
妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で
定めるところにより(注:道路交通法施行令では、1万
カンデラをこえる前照灯はその光度を減じ、若しくはその
照射方向を下向きとする…とされています)、灯火を消し
灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:37:41 ID:COeriN1r0
燃費はホンダの人に聞いたら街中のみ走行で6キロくらいって言ってた。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:37:57 ID:IsWKvGs80
消されても又点灯した時、倍眩しく感じる、、、
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:10:37 ID:Nj6b66ap0
高速道路はハイビームにするのが原則じゃなかったけ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:40:45 ID:RqCFSRhx0
>>967
茨城県警は高速道路に限らずハイビームが原則とアナウンスしておる。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:15:36 ID:RqaAC3DQ0
法律上ハイビームが通常なんですね。知らんかった。
うちは田舎だからこまめにHi-Lo切り替えてます。
それより片方だけLoビームの軸がずれた車多くないですか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:36:42 ID:cGT0wWO00
 962です。レスどうもありがとうございます。ちょっとこの話し連なったところで。
この件、茨城県警以外が見解を出していないというのがなんとも分かりにくくしていますね。
大体のドライバーが自分の経験値で切り替えているのでしょうからね。でも都市部だと90%
以上の時、ロービーのままで走行するケースが多いように思います。うちのヨメなぞはハイ
ビームなどたぶんしたことないだろうな。

 CR-Vの話題にちょっと無理めながらもどすと、意外にCR-Vのローって低めをきっちり照ら
していて、前の車にも迷惑かからないのかな、とも思っています。さすがに傾斜があった場合
等で、交差点の向こうの車に迷惑かかりそうな場合は、こまめに切りますが。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:20:33 ID:3GXSapl+0
>>970
昔、(確か)JAFの見解で、交差点で停車中のライトのON/OFFは明確な規定が
ないが、先頭の車はONがよい。理由は右左折してくる車に自分の存在をキチンと
認識させるため。二列目以降は省エネも考えてOFFにする。
こんな事書いてあったような気がする。
これとて、街灯がふんだんにある都会の交差点ではあまり意味がないかも
しれないけどね。

自分のCR-Vはいつでもオートライト入れっぱなしなので夜は常にONです。
オートライトにオートワイパー、オートリトラ、スマートキーとつけてるから
非常に便利だ!ずぼらになってしまう・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:39:46 ID:h3LOO5Yx0
オートワイパーだけど、いまいち動きがしっくりこないような・・・。
便利っちゃ便利なんだけど。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:46:22 ID:JwBcdA3ZO
相談です。
納車間近なんですが最後にガソリン満タンか模型のプレゼント選べるんですけどどちらが良いですか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:26:23 ID:b36nldaBO
模型がイイ!
と思うよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:21:23 ID:h3LOO5Yx0
自分で決めろよwww
よく契約出来たなwwwww
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:09:34 ID:wy82mxIJ0
ZXi+HDDナビと、ZX+HDDナビ、革、サンルーフ等のOPてんこ盛りにしたらほぼ同額。
結局ZXにしたけど、どっちが良かったのか。
所有して半年が過ぎて考えるようになった…何故だろう。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:30:37 ID:ywm47B7n0
私的に革とサンルーフは必須
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 02:56:52 ID:0Zc5oUgZO
現行CR-Vでカロナビで5.1CHにしようと思っています。
サブウーファーの電源をバッテリーから取ろうとしてるんですがどうやって室内に引っ張るか判る方、いませんでしょうか?
サブウーファーは15Aなのでヒューズからは取ることはできるんでしょうか?
よろしくお願いします。
979 :2007/05/27(日) 06:54:54 ID:Z7Q2UwNf0
昨日DでZL パール ナビ リアカメラ スマートキーで見積もりしてもらったら 310マソ  下取り 値引きで トータル260マソ 買ってもいいでつか?   
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:58:00 ID:H1sANv8B0
>979
下取りの詳細が分からないから答えようが無い。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:51:28 ID:2/8BFpSa0
>>977
私も革とサンルーフが欲しくてZXにしたんだけど。
ZXiに同じ装備付けたら軽く400万越え。流石にそこまではと思ってね。
でも、IHCCを体験してみたい。快適なんだろうなぁ〜。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:35:29 ID:pSfHASC10
>>981
IHCC 100万出す価値ないよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:08:46 ID:OPubawVl0
と、IHCC非装着車オーナーが言ってます。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:28:39 ID:07Aa/H7Z0
>>981
IHCCは確かに快適だよぉ〜。
だけどIHCCよりも追突防止(軽減)装置の方が重要だと思っている。
(正式な名前は忘れた)
安全をお金で買ったと納得してるよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:29:35 ID:Z3ERTDah0
IHCC、CMBS、AFS、オートワイパー付きで326KUPはリーズナブル
街乗り中心ならZLi、ZXiは必要なし
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:01:35 ID:5X8i31xN0
マジで25万以上の値引きはないんですか?九州は駄目だこりゃ

下取りかさ上げしろよ、デーラー
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 17:44:58 ID:C9EGGc3W0
>>973
模型にしとけ.
後で欲しくなっても、手に入るかどうか分からんぞ.
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:05:24 ID:xwefXlqe0
皆様、本日契約してきました、値引きはDOP12万込みで29万でした、
こんなもんですよね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:39:16 ID:5X8i31xN0
>>988
諸費用の手続き代行費用がデーラーによってまちまちでだまされてるように感じる。諸費用サービスでしたか?
その4万くらいがカウントされていたら、正味25万引き。
私は下取りが低すぎるので、デーラーが25万引きでこれ以上は値引けませんと言われても、ハア?といった感じです。
実際、15万引きしかしてねえんじゃないかと疑心暗鬼。

ネットで40万引きがあるよと言っても、そんなの絶対出ませんとかいう。
友人のハリアーは下取りが20万かさ上げされたのに。
なんか、おかしいよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:42:08 ID:tXcULCOi0
なるほど。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 04:25:16 ID:USYvcsfj0
>>989
「ネットで云々」はどう考えても逆効果だろ
「友人のハリアー」との比較も、購入した車と下取り車が一緒でなければ無意味
俺の経験では、デラの営業も客の交渉態度を観察してると思う
他所で取った見積りをちらつかせて、やたらネチネチ言うようなヤシは
どうせ車検も「ヤマト車検」にでも持っていくだろう、とかw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:57:05 ID:XfPdpLEf0
991だが、
× 購入した車と下取り車が一緒
○ 購入した車、下取り車がそれぞれ友人の例と一緒

orz
993 :2007/05/28(月) 19:13:00 ID:LtNQGc+Q0
次スレいこう
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:01:55 ID:hOUuqm8m0
995 :2007/05/28(月) 20:25:24 ID:LtNQGc+Q0
次スレいこう
996988:2007/05/28(月) 20:27:18 ID:IdoRwdDc0
>>989
諸費用ですか、とりあえず納車費用はカットしてもらいましたが車庫証明、検査登録届出は
してもらうことにしました、それで3.5万ですね、車庫証明は以前カットしてもらったことは
有りますが、最近多忙にてブン投げてしまいました、検査登録はスキルが無いんで
多忙を理由に、お任せと言う事にしてしまいました。皆様と比べると甘いですね。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:05:20 ID:nUK3ciYP0
次スレたのむ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:34:10 ID:CLzfvFnO0
タテテミル
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:37:11 ID:CLzfvFnO0
無理ダッタ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:40:53 ID:PZIQ/OkR0
おわり
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'