【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 08:39:49 ID:TtvDaq5uO
>>922
ピストンは駄目でも、ジェネレーターを回す事は出来るかも。
946「ターボまんせー」の方に捧げるスレッド:2007/06/24(日) 08:47:25 ID:P9Pj4OvA0
機械・工学@2ch掲示板の過去記事  

ノンスロットル可変ミラーサイクル完成 の673番 より転載。

  知識 plusトップ > 趣味 > クルマ【 ターボエンジンはなぜ圧縮比が低いの? 】
  http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=12&docid=6959

  ・ 圧縮比が高いとノッキングを起こすといわれているけど、なんで?    
  -------------------------------
  ・ 質問者が選んだベスト回答 irohanooyaji (2004-06-11 22:27 作成 )
  -------------------------------

  ・ たくさんの空気を押し込んで点火するわけですから、燃えすぎるってことがあるんですよね。
  ・ これがノッキングの中でも「デトネーション(異常燃焼)」といわれる物です。

  ・ 最悪、デトネーションによってエンジンブローが起こると、エンジンは使い物になりません。
  ・ ピストンやコンロッドが曲がっているそうです。

  ・ また、早く火が付き過ぎてもノッキングの原因になります。
  ・ これが「プレイグニッション(早期点火)」点火時期の調整が必要になります。

  ・ ターボエンジンが圧縮低いのは、ターボで最大過給圧になると(大体純正で物によるけど0.7kg/cu)
  ・ 排気量のほぼ倍近くの空気を押し込んでいることになるのでノッキングの原因になるんです。

  ・ だから、タービン交換で過給圧を上げるなら圧縮比を下げざるを得なくなるんです。
  ・ ちなみに、チューンドGT−Rで過給圧が2.0kg/cuぐらいになる凄い車もあります。

  ・ 単純計算で、2600cc(エンジンの排気量)×(大気圧1+過給圧2)で
  ・ 7800ccのエンジンと同等の吸入空気量を押し込んでいると言うことになります。

  -------------------------------
947「ターボまんせー」の方に捧げるスレッド:2007/06/24(日) 08:49:47 ID:P9Pj4OvA0
機械・工学@2ch掲示板の過去記事  

なぜ2サイクルは車に向かないのか? の712番 より転載。

  「ターボエンジンの自動車」
  http://homepage2.nifty.com/upshift7/boyakiH2.htm
  -----------------------
  ・ なお、エンジンの圧縮比を低くすると、ほぼ比例して燃費、熱効率が低下します。
  ・ 例えば、圧縮比9.0のエンジンにターボが付くと普通圧縮比6.5まで低くしてあります。
  ・ 熱効率が比例すると単純に1.3倍ガソリンを消費します。(11km/L→8km/L)

  ・ またターボ過給で大馬力を出せば、当然、出した分のガソリンは消費します。
  ・ さらに追い打ちをかけるのが、ターボ過給時の冷却性能の問題で、
  ・ 小さいエンジンに大きいエンジン並のガソリンを燃やすため大量の熱が発生します。

  ・ これを冷却する簡便な方法として市販車の大半は、なんとガソリンでエンジン内部を冷却して、
  ・ エンジンが壊れることを防いでいます。
  ・ (ターボ過給で全開運転なんて、滅多にしないから簡便な対処方法しかしていません。

  ・ もちろんレース用のエンジンは常時ターボ全開で設計してあるので、
  ・ 圧縮比もほとんど低くしないし、ガソリン冷却なんてほとんどしません。)
  ・ この時はガソリン垂れ流し状態ですから、燃費は最悪になります。

  ・ つまりターボ付ガソリンエンジンは、環境問題から考えると大馬力を出す為だけに熱効率、
  ・ 燃費を犠牲にしている悪玉です。

  ・ 自動車メーカーもこのことは当然知っているので、ターボブームが去ったら、ターボ付の自動車は激減しました。
  ・ 今では、マッチョなスポーツカーと軽自動車にしか残っていません。

  ・ でも、個人的には、理論と良い面だけを歌い上げて、実体を隠し、
  ・ ターボブームを煽った自動車メーカーのやり方は大変イヤだと感じています。
  -----------------------
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 08:53:00 ID:TtvDaq5uO
可変ストローク=可変圧縮比エンジンを日産やホンダが開発してるけど、
これとターボを組み合わせれば良いものが出来そうだけど。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 08:59:05 ID:P9Pj4OvA0
>>921 > 自分に都合のいいことは

欠点の方も、十分に、考えておかないとね。w
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:04:59 ID:P9Pj4OvA0
>>948

『 可変ストローク=可変圧縮比 』が、正しいかどうかは、少し疑問だけど、
可変圧縮比なら、ターボにしても問題は少ないね。

しかし世の中のトレンドは、圧縮比などの問題の少ない、ディーゼル方式に、
移行しようとしているようだ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:19:15 ID:zniODObB0
REで可変ストロークの様なものを実現するとしたら可変ローターリセスか・・・イラネ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:25:21 ID:vpFerSrz0
>>951
『可変ローターリセス=可変圧縮比』ね。ちと違う。
『可変ストローク=可変偏心量ロータリー』から、ロータリーエンジンの場合不可能。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:29:33 ID:vpFerSrz0
>>950
いくらでも過給圧が上げられるディーゼルに、自動車用のエンジンは突き進みそうだね。
小さいエンジンで高トルクってのが評価されてるし。回転数は上がらないが。
まあ、日本の場合、人口密度が高すぎて排気ガス規制を厳しくしないとならないから
いまいちでもあるが、世界的にはガソリンエンジンは少数派になるでしょう。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:44:41 ID:O07dPl6BP
>>946
なんこの読むと新たに疑問がわいてくるベスト回答
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:09:09 ID:ubwjzrHB0
ロータリーはR側T側の2本プラグになってるんだから
リセスのほうも、RとTの2個にするのがスジじゃまいか?
956ロータリアン:2007/06/24(日) 13:25:01 ID:AYn4UGCjO
次スレの季節ですね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:42:27 ID:GrRem+X30
次スレは950がたてる事になってる
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:18:04 ID:ubwjzrHB0
>>957
それは8スレのばやいね、ここにはこれまで仕切ってきたネ申がいる
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:22:32 ID:C0B4jOJP0
更新したら70も伸びてるしw
関係ないけど、ノッキング≠デトネーションじゃなかった?

REはディーゼルだろ。2010年なんてガソリン高くてやってられないだろうし。
圧縮比あげて、ターボつけて、もちろん直噴。
複数回に分けて吹くことで、回転の方向とずれるっつーロスを低減する。
960ロータリアン:2007/06/24(日) 18:47:26 ID:AYn4UGCjO
【取り敢えずこれで宜しい?】
【メール欄には『∞』を】
フェリックス・バンケル博士の発明をもとに、
NSU社/バンケル社の技術提携によってDKM型、KKM型ロータリーエンジン試作機が完成。

両社と東洋工業(現マツダ)との技術提携から実用化に成功して以来、
開発、改良がなされてきた自動車用ロータリーエンジンについて語るスレです。


過去スレ
part1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136810100/
part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147007463/
part3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157744309/
part4 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166359133/
part5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175758060/

姉妹スレ
【KKM型】ロ−タリーエンジン【ヴァンケル型】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1161689265/
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:06:16 ID:zniODObB0
テンプレ乙です
>>4を簡略化してみたけどこれでいいかな?

出力軸回転当たりで比較した場合のロータリー係数

総排気量 Vr[cc] のロータリーエンジン(RE: wankel Rotary Engine)が
総排気量 Vc[cc] の4ストロークレシプロエンジン(CE: Conventional reciprocating Engine)に相当するとき

REの総排気量は (単室行程容積) * (ローター数) で表され、
エキセントリックシャフト 3 回転で1サイクルなのに対して
CEではクランクシャフト 2 回転で1サイクルとなるので
 Vr * 3 / 3 = Vc / 2
となり、ロータリー係数は 2

13Bの場合、 654[cc] * 2 なのでレシプロ換算後の総排気量は 2616[cc]

自動車の燃費性能に関する公表 (´・ω・`)
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpikouhyou/
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:43:52 ID:Cd7t8Qo20
>959
わからんよ。世界的に軽油の需要が増えればガソリン安くなるかも。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:47:06 ID:O07dPl6BP
そろそろ灯油で走る自動車が必要なんじゃないか
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:52:25 ID:LZKv5+Ij0
>>963
スレ違いだが今更ガスタービンとか?
(ジェット燃料のケロシンは灯油と殆んど同じ)
965ロータリアン:2007/06/25(月) 01:42:49 ID:Ni8GaptEO
>>961
乙です!
966ロータリアン:2007/06/25(月) 05:20:12 ID:Ni8GaptEO
只今スレ立て依頼中

代行★スレッドを立てられない奴はここへ書け!319
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/qa/1182558994/179-180
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 06:15:22 ID:DjMRe917O
漏れとロータリーの波長が一致するんだ(・`ω・´)
漏れに任せろ!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:57:54 ID:/Td67MYj0
>>940
ブリッツのRX8用スーパーチャージャーはすごく相性いいらしいよ
969ロータリアン:2007/06/25(月) 16:01:52 ID:Ni8GaptEO
>>967
いえ、流離い<サスラ-イ>さん、それには及びません。


だがしかし。

皆様誠にすいません。ここのところの接続不具合の為、
べっかんこにてスレ立て願いしたら
過去&姉妹レスのコピペが仕損じてしまいました。
しかし兎に角、代行の方に立てて頂きました。
さあ、訂正と保守すべきネタの大移動を始めましょう!!

【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182750662/
970ロータリアン:2007/06/25(月) 16:31:04 ID:Ni8GaptEO
またもや躓かされ。(まあ、私が低能である所為でもありますが)

>>969中のURLはべっかんこからのアクセス。

正規URL
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182750662/


今、c.2ch.netは一体どうなってしまっているのでしょう?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:40:01 ID:I3mL9s0sO
ポマイラセブンの日何処逝くの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:46:21 ID:zSdqnEPd0
>>969-970
乙カレー。個人的には正直まだ早いような気もするけど。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:56:38 ID:rJfgWQ0Y0
>>970乙。
埋めついでに、次期RX-7の希望的妄想。
ロドスタの車体ベースの2シータークーペで車重1100`台。
NAロータリー(直噴?)でRX−8と同じ価格帯。
初心に帰りSAのような手の届くスポーツカーにしてw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:13:57 ID:phEqbsf60
ロータリーの最大の武器は軽量なんだから
ロータスエリーゼのような車を作っちゃえばいいんでね?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:20:04 ID:1C9pTBmH0
マツダにそんな余裕は無い。
ロータスがロータリー買い付けるならあり得るかもしれんが
実際にはトヨタエンジン採用だ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:26:59 ID:zSdqnEPd0
埋めのネタならもっとキツイのを一つ。マツダに今までロータリー関連で
取得した特許を全て完全無償公開して欲しい。そうすればロータリーに
今からでも手を出すメーカーが出て、開発スピードが早くなる可能性が
…所詮妄想だからマツダ死してロータリー残るみたいなこれはスルーして。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:48:31 ID:WnPoZRci0
新型ロータリーがおいしいとなれば、まずフォードがのりだすな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:08:31 ID:xIDLGQlF0
KAWASAKIと提携して
ロータリーバイクまた出してホスィ
979ロータリアン:2007/06/26(火) 00:35:00 ID:xedOYGI2O
目欲しい記事の孫引き、一応完了。
まだ何かあったり各種アイディアの孫引きは
各位宜しくです。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:35:46 ID:VHIGi0SV0
SAは良かった NAロータリーにウェーバーダンドラ 音が最高だったなぁ
981ロータリアン:2007/06/26(火) 01:01:42 ID:xedOYGI2O
キャブの魅力…
リニアなレスポンスと良く言われますが

私が借り乗りした時感じたフィールが
今の車と何もかも違ってまだまだよく知らない領域。
まるで酒の世界の様な深み。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:12:37 ID:VHIGi0SV0
そうですか?最近の8(ドライブバイワイヤー)とよく似ていますよ
回転上昇を探りながら踏み込んでいく感じはキャブに良く似ています
SAターボやFCのエアフロなんかはリニア感がなかったんで
8でまたNAロータリーの気持ちよさが復活して嬉しい限りです
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:50:02 ID:e4Eg4tjF0
キャブに乗り慣れていると、電子スロットルのほんの僅かなタイムラグが
非常に違和感に感じます。(特にアイドリング付近)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 02:16:49 ID:VHIGi0SV0
まあ、それはしょうがないでしょう
それでも、FC、FDと続いたターボ時代より遥かに良くなってると思いますよ
8に乗った瞬間、開発やった人間は絶対SAの12Aサイドやブリッジ
13Bサイドやペリ・ウェーバーダンドラで若い頃を過した人達だと思ったなぁ
985ロータリアン:2007/06/26(火) 03:31:27 ID:mmfJDoBnO
漏れとロータリーの波長が一致するんだ(・`ω・´)
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 03:39:07 ID:/F4Y9Lax0
梶さんに会っても決して「梶だ!」と大声で言ってはいけない。

なぜなら「火事だ!」と思われて119番通報されるから。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 04:19:25 ID:s26lzTEG0
>>974-975
オペルがスピードスターを作ってもらったみたいにすれば良いんじゃね?
988ロータリアン:2007/06/26(火) 05:15:30 ID:xedOYGI2O
>>982-984
なるほど〜!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:38:39 ID:WkrN8p7I0
やはりそうだったんですか、
ウエーバーダンドラにはよほど魅惑的なところがあったんですねえ
新型ロータリーが出たら、またまたその乗り味が話題に上るんでしょうかねえ、
天は二物を与えず・・・、とかいって
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:07:57 ID:WkrN8p7I0
40年ぶりに一から見直すそうですが、
つうことは、魅惑のダンドラ悪女との付き合いみたいのも、この際見直すんでしょうかねえ

いや、ちょっとばかり気になったもので、下衆の勘ぐりで申し訳ない
991ロータリアン:2007/06/26(火) 15:13:29 ID:xedOYGI2O
>>990
いえいえ!
むしろそれは多分、開発陣がいつも心掛けている事と思います。
自然過給モデルなら尚更、と。
しかし今回は特にフィーリング向上を狙っているかもしれませんね。

振動解析が進展した、と言われてからのロータリーはですからね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 16:51:12 ID:YwZ2xIqD0
ところで設計変更となるとラインも更新しないといけないよね?
好調だから金はあるか。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:17:43 ID:WkrN8p7I0
中期計画07-10の4年間で資金手当てと設備更新をして
2010年代初頭に販売開始のスケジュールでしょうね、設備費用のほうは借入金かな?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
二物 難しいでしょうね
ロータリーターボはそれこそ怒涛の加速で、それはそれで楽しかったです
あわよくば、NAとターボ2本立てでやってくれると嬉しいですけどね
ターボは7でEGを重心近くに置く為に割り切って2シーター
NAは8のパッケージのままでラインナップできるなら上手く行くような気もしますね