【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
Audi NewTT専用スレです。

煽り荒らしは華麗なハンドルさばきで交わしてください。
納車待ちもNTT海苔も糞レスにハンドルさばきが下手だと車の品格が落ちます。
QTTの人も話題を共有できる方は仲良く逝っときましょう。

※荒らしは所詮NTT買えない厨房ってことでFA。

板的にはQTTとNTTのスレ分けは好ましくないですが・・・スレ分けの素になった前スレ達
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160349287/l50 Part11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166551021/ Part12

http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2.html Jpn Audi
http://www.audi-tt-power.com/ TT特設ページ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 10:44:18 ID:gsNLW4P30
>>1
おつ!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:51:46 ID:J2wURkNa0
NTTの良いところ。

「今ならQTTを馬鹿にできる」
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:53:06 ID:8JJ6zdWq0
>>1
糞スレ乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:53:47 ID:84Lk8LXj0
正確にはフェアレディーZのパクリか。
さずが日産デザイナーを引き抜いたアウディさんですね。
6前スレ950:2007/03/04(日) 15:02:48 ID:Qqpi966N0
>>1 乙です。代わりに立ててくれてありがとう。

前スレから感じてたんだけど、NTTの悪口は殆どスルーできてるんだよね。
QTT原因で荒れてはいたけど。前スレ1でしたから、荒れてるのにはちょっと責任感じてました。
やっぱ初めから分けた方が良かったみたいですね。すみませんでした。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:21:37 ID:U3MURyFx0
近所のガキがボールで遊んでいる場所が駐車場だから、
アルミ製のTTを買うのはよした方がよいかな。

ボール一発うん十万は痛すぎるorz
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:54:51 ID:BR+u781W0
>>6
そういう書き方が荒れを呼ぶかもしれないんだよ。責任感じているなら
もう少し気を使ってください。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:31:35 ID:QW87cX050
つか、アルミだと金属窃盗団に持っていかれるおw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:03:49 ID:Qqpi966N0
>>8 確かにそですね。すみませんでした。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:09:59 ID:QZufP3LP0
>>9
朝駐車場に逝ったら、タイヤのみってのを創造してしまった
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 11:25:02 ID:8n56vxiu0
こないだ1000キロ点検出しましたが
オイル交換はないんですね。
聞いたら次の1年点検の時で大丈夫です・・・との事。
そんなにしなくて大丈夫なの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:00:55 ID:MpeQG9Bh0
オイルなんて減った分追加でも十分っちゃぁ十分なんだが、最初の1000km点検だけは
交換したいよな、やっぱり。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:37:25 ID:JvVPelHF0
NTT欲しい北海道民なんだが、やっぱりquattroじゃなきゃ冬きついかな〜。
4WDの方が雪道は安心なんだろうけど、2.0との価格差は大きいし。
道民でNTT乗りいたら、レポお願いします。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 13:00:22 ID:8n56vxiu0
>>13
フリーウェイプランは、オイル交換や消耗品交換の上限はあるんでしたっけ?
なければ言えばやってくれたのかなぁ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 13:25:40 ID:RMDjuS5c0
>>12
おれは念のために交換した。
いくら1万5000kmまでOKと言われてもなんだかなあ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 14:01:50 ID:8n56vxiu0
>>16
それはフリーウェイプランで?
それともお金払って?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 14:03:24 ID:udof5dBl0
cooper Sのチューニングカー(220PS、1WAY CUSCO LSD)とTT225ってどっちが速いの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 14:04:45 ID:udof5dBl0
TTQ225だったかな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 14:56:01 ID:RMDjuS5c0
>>17
ちゃんと金払ったよ。フリーウェイの適応外だからな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 15:14:45 ID:W/duT33M0
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:29:06 ID:vfUb0Kr/0
>>21

意外とアリかも…
エアインテークはラゲッジを冷やすんですかね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:32:01 ID:X/CptZra0
R4てホントに出るのかな?
アウディ海苔はMRには期待してない気がするが・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 04:36:15 ID:bUugqMQ60
昨今のアルミ盗難事件。大丈夫だよね?ね?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 10:29:49 ID:5BomNXTW0
>>21
これをやっちゃうと、ホンモノと出会った時に恥ずかしくないのかね?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 13:48:51 ID:Y8qvLDCd0
>>23
やるんならぜひエンジン縦置きでやって欲しいところだな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:01:14 ID:5rcVNh//0
>>25
だよねえ。普通に吊るしのまま、サラッと乗るほうがカッコイイのにね。
QTTには変なのがいっぱいいたけど、NTTではあんなのが増殖しない事を望む。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:58:34 ID:i8ql4exqO
いまんとこ、
変な改造TTは見ないですね。
20と32、どちらがオススメですか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:45:20 ID:49+4eGPK0
コストパフォーマンスで2.0かなあ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:10:41 ID:bUugqMQ60
個人的には金額に拘らないなら3.2をオススメしたいです。2.0と3.2を乗り比べましたが3.2の方が楽しかったです。
みんなみたいに専門的なことは分からないけど、
アクセル踏んだらキッチリ伸びて、曲がる時にはきっちり曲がるって感じでした。

BMW3クーペとZ4、ブレラ、ケイマンと比較しても、乗ってみて一番「をっ!!」と感じました。
今、納車待ちで半年近く待たなくてはいけないらしいのですが、
時々ディーラーに行って試乗してます(嫌がられてるかもしれない)が飽きず、ワクワクします。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:33:04 ID:ABcDRb5h0
2.0と3.2
見た目は一緒だけど、違う車。
3.2は2.0のアップグレード版というわけではないので、どちらが良いではなく、どちらが好きかの問題。
ちなみに2.0にオプションつけて3.2と同じようなしようにすると値段はそれほど変わらない。

高速での長距離移動なら文句なしに3.2
エンジン回して、ターボの加速感を楽しむなら2.0

ゆったり豪快にいくなら3.2
キビキビ軽快にいくなら2.0

といったところでしょうか。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:34:02 ID:My5BDs9T0
同感。 
運転しているときのエンジンサウンドもV6の方がよい(2Lに比較して)。
パワーの盛り上がりも2Lは少し物足りない感じだなと。。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:36:15 ID:ABcDRb5h0
あっ、
ただ、2.0はブレーキ強化した方がいいかも。
3.2と比べると容量が小さく、DSG(エンジンブレーキ弱い)と相まって、止まらない!
大容量ブレーキのオプションが欲しかった。
赤いブレーキでも入れますか。。。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:42:07 ID:My5BDs9T0
>>30に同感。でした。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:46:15 ID:ry6SOIQN0
>>33
エンジンブレーキ弱いんですか。
そう言えば坂道で止まるとずり落ちるとも聞きましたが本当ですか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:56:21 ID:1YE+q76D0
A6乗りですが、サブの足車にNewTTオーダーしました。2.0です。
軽快さが引き立っていたので決めました。FFでこれほど楽しいとは意外です。

2.0と3.2が別の方向性のクルマというのは同感ですね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:03:04 ID:ry6SOIQN0
私も軽さで2.0にしました。SUVに乗っていたけど飽きた。悪路なんて今どき
無いし、ここんところ暖冬で雪道もないしね。(東京)
大きな排気量が良いという方向性も変わってくると見た。
2.0試乗してそう思ったよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:13:21 ID:xnZMnteD0
>>30

納車半年待ちですか・・・
あんまり受注されてないんですかね
街中でも1回しか見たこと無いし(福岡市で)

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:22:03 ID:ry6SOIQN0
先週1日で2台遭遇した。その日は山手通り。その日はQTTも見たから計3台
のTTを見た。東京はそんな感じ。。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:31:42 ID:bItOSUVeO
ウチの会社の来客用駐車場にほぼ毎日停まってる。
後ろ姿が格好良いね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 02:27:55 ID:h3DttQ6d0
>>38
関東近郊では3.2の発注が随分多いらしいです。近畿では2.0が結構多いとの事。
ディーラーは2.0の方が売れ筋だと読んで全国的に2.0の発注を多くしていたそうなので、
特に3.2は品薄との事です。「思ったより売れすぎている」という話でしたが本当はどうなんだろ?
ディーラーの言うことを全面的に信じたら・・・そういうことらしいです。

本当はどうなんでしょうかね。実はウチのディーラーだけ納期が遅いのかもとか考えていますが。
他の納車待ちの方はどれくらい待たされてるのでしょうか?
車体色とシートの色の組み合わせが少ないから余計に待たされるのかなぁ?

国内で希望の品が浮いてるディーラーがあればディーラー間の交換で即納車も可能とのことでしたよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 03:04:03 ID:7nHoH2ky0
>>35
Dモードで走っているときには、オートマチック車のようです。
マニュアル車に乗っていて、たまに代車でオートマチック車に乗ると
予想以上にブレーキが効かなかったりします。
TTのSトロニックもちょうどそんな感じです。

オートマチック車のクリープほどではないですが、ブレーキペダルを放すと進んでいくことから、
基本的に車は進もうとする特性のようです。
アルファロメオのセレスピード?みたいに、Nポジションがちゃんとあって、
アクセルONでやっと進む設定の方が良かったなぁ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 03:11:19 ID:7nHoH2ky0
大排気量NAエンジンよりは小排気量エンジン+ターボの方が重量的には有利なのでしょう。
ボディの軽量化をスポイルしないように後者を選択し、
さらにAudi得意の4駆もキャンセルしたのはそれなりに英断だったと思いたい。
2.0Tは、スポーツカーの基本が「軽いこと」だと良く分かる車に仕上がっていると思う。

でも、高級感や重厚感、質感を出すには重いことが重要だと3.2を見れば分かる。
大排気量NAのクセのなさはターボエンジンには出せません。

どっちがいいか?難しい選択です。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:28:07 ID:ILqgI8oq0
>>43
ほら、あなたがエッチな事言うから
誰も書き込まなくなっちゃったじゃない!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:47:03 ID:goHLohq10
TTクーペ カッコイイっす。
現在ポンコツマーチ乗りですが、一目見て欲しくなった。
カタチで一目惚れした車って、このTTが久々かも・・・
金額的に2.0しか手が出ないけど、
必ず買ってやる!!
けど、いずれMTって出るのかな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:06:39 ID:DRKRDavZO
恐らくMTは最低700万はするであろう来年以降登場の『RS』だけ『S』は微妙。

Audi全車の通常ラインナップからMTは完全排除。それがAudiJapanの方針。
だって日本人は世界的に見てもAT大好きでMT売れないんだもん…。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:26:37 ID:u5rF38/70
>>46

ごめん、個人的にはDSGで充分です。
世代的なものなのか、いままでMT車に乗る機会は皆無。
一応、免許はMTだけど。
スポーツカーはMTっていう人よくいるけど、そういうもんなの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 08:37:51 ID:9k3JTbI90

そりゃ、ミッションの出来にもよるわな。
俺は元S2000海苔でロドスタ町してるんだけど、
別にSトロでも何の文句もない。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:07:13 ID:8asci3RA0
WBSに黒TTキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:10:58 ID:SA7TTRBx0
ちょwwwおまwww
http://gregvcd.pixelcube.hu/
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:07:40 ID:LmMJe46t0
サーフボードじゃないよ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:58:21 ID:ciEhJxiw0
ハワイにNTTは似合わないね。
>>50のシトロエンはかっこいいと思ったよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:05:12 ID:pgMyOcmi0
2.0TTクーペが欲しいのですが、
私の住んでいる所は田舎なので、近所にディーラーがありません。
オプションで17インチアルミ、HID、本皮シートを選んだ場合、
下取り無しで諸経費等込み込みで、だいたいいくら位になるでしょうか?
550万超えてしまうかな?
やはり遠くても一度ディーラーで話を聞いてきた方が良いですね。
独り言すみません。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:43:58 ID:gKaC9jaV0
>>53
17インチが+18万、革シートが+35万
諸経費がだいたい40万だった気がする。
だから値引き無しでも550万越えはないのでは?
今だったらかなり値引きも期待できると思うし。
mixiで見たけど、最近20万値引きして貰ったと。
HIDって初めからついてるのじゃなくて
もっと明るくするって事?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:54:57 ID:zIAX1DkZ0
>>54
53氏ではないがTTクーペ2L買おうとおもっとるんですが
何と競合させたら20万値引いてもらえるんですかね?
Zやαブレラ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:59:16 ID:pgMyOcmi0
>>54
レスありがとうございます。
AudiのHP見てもオプションの詳細が分からなかったもので・・・
HIDは標準だったんですか。
てっきりオプションかと思っておりました。
17インチ+17万、皮シート+35万・・・
詳しい価格を教えていただき、ありがとうございました。
おおよその値段が分かりました。
今度の休みの時にでもAudiディーラーへ見に行ってみます。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:24:48 ID:gKaC9jaV0
>>55
どうなんでしょうね。
私はmixiに書き込んだ人じゃないので、詳しい事はわかりません。
ちなみに私のもかなりしてもらいましたが
うちの場合は夫婦で頑張りました。
でも、競合させたり、かけひきみたいなのはなかったなぁ。

>>56
HIDは標準装備です。
確かにaudiのHPって見辛いですよね。
試乗したりして、楽しんで来て下さい!
5855:2007/03/11(日) 23:44:02 ID:zIAX1DkZ0
>>57
どうもディーラーで値引きの話をするのが苦手なのですよ

今は国産車なのですが、アウディとか外国産高級車を扱うお店で
値引きを要求するのも、如何な物かと自問自答したりするし
「カネ無いんなら来るんじゃね−よ」みたいに思われるのではとか・・・
そんな雰囲気はありませんでした?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:52:40 ID:ciEhJxiw0
値引きの話をするのはスマートでは無いとも思いますが、大きい買い物だから
できれば安くしてもらいたいですよね。競合車種が何とかでなく、私の場合は
他にいろいろとディーラーを回っていてアウディだけで無いと言う事をアピール。
国産と比較すると高いアウディは黙っていても条件を出してきますよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:32:21 ID:86WcsVVb0
>>58
そうですよね。
普通の方はあまりずうずうしく言ったり出来ませんよね。
うちは電器屋でも何でも、とりあえず「いくら引いてくれるの?」って言っちゃいますw
車屋の友人も、お金持ちほどケチって言ってます。
でも一番は>>59さんみたいなのが良いのかもですね。
「カネ無いんなら〜」という雰囲気は一切ありませんでしたよ。
高級外車を扱う店だからこそ、そんな態度とる人は居ないと思います。
あまり構えて行かなくても、全然大丈夫ですよ。


61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:34:44 ID:KUFoCWYsO
アルミは社外品でもっといいのが18インチ18万で買えるぜ?
6255:2007/03/12(月) 20:05:37 ID:RTZXUuyh0
>>59-60
レスありがとうございます
自分で敷居を高くしすぎてる気もしてきました^^;
とりあえずお店に行って見ることから始めます
親切なアドバイスありがとうございました
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:02:13 ID:86WcsVVb0
>>61
18万円で買える18インチのいいアルミってどんなのですか??
そんな安物つけるんだったら、オプションで純正つけた方が無難でいいと思いますけど。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:06:55 ID:B/GWN2CY0
>>58
58さんのように思ってくれるのが外車ディーラーの思う壺(鴨)です。
私の場合は外車だろうと国産だろうと引けるだけ引いてもらいます。
自分の金で買うのだから当然でしょう。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:20:15 ID:86WcsVVb0
>>62
自分のお金で買う時のお金持ちさんは、きっと>>64さんみたいなんだと思います。
悪口じゃないですよ^^良い意味でです。

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:45:03 ID:PStwYOpz0
もしかして…
ずーっと以前にレスした脳内納車待ち野郎ですが。
12月頭に3.2Qを発注しましたが、4月末納車で割引なしってのは足元見られてますか?!
ドルフィングレーメタリックに赤のシートなので、ちょっと変わった組み合わせ
(同じ方いたらゴメンナサイ)だから長いのかなーとか思ってましたが。
このスレコピーして持って行きたい!

みなさん、割引はどれくらいあったか教えてください。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:27:58 ID:rrTr7iMQ0
下取りの車があったから値引き金額って曖昧なんだよね。
値引き無しとはちょっと厳しいね。納車の際にガソリン満タンにしてよって
わがまま言っても聞いてくれるんじゃない?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:39:42 ID:uC9orm9G0
>>66

見積もりのみで買ってないですけど
2.0で2,3個オプションつけて515万程度で
セールスの方が「500万にはできる」とおっしゃっていましたよ。

足元見られてるっていうより
「この人は払える」って思われたんじゃないですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 10:54:38 ID:WKZ7Rv4fO
>>63
ATSのDTMコンペテション18インチは定価294000円だが18万から買える。
訳のわからん安物ホイールと決めつけるな!

同じ型でフェラーリやポルシェ用サイズもあり、ベンツ等の純正も作ってる名門だぞ。
70sage忘れた:2007/03/13(火) 10:59:00 ID:WKZ7Rv4fO
というか>>60>>63が同じ人間とは…

いくら引いてくれんの?が口癖な人間が18万の安物ホイールなんてとか
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:59:08 ID:IJaT5rh/0
荒らされたくなければ、値引きとか安物とかいう話は程ほどに。
掲示板でこの種の話すると大抵荒れる。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:08:54 ID:gZ6NvMcy0
最初の見積もりで値引きU]Uが出ていました。2.0T
もうちょっと頑張ってもらおうと思います。
7372:2007/03/13(火) 22:12:00 ID:gZ6NvMcy0
もう一つの屋根の開く方でした。
すんません。逝ってきます。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:48:14 ID:MPjZVx800
TTは貧乏人エントリー車って言うことか。
他人が幾ら引いてくれたか、気になって仕方ない。
他人に自分の値引き額を自慢する。
いやだねぇ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:54:51 ID:171PZEg30
自称大金持ちのご登場です。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:59:04 ID:tpxaRH1B0
自称大金持ちを揶揄するさらなる大金持ちのご登場です。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:20:36 ID:xxg0PFgj0
確かにもっと金があるなら選択肢からTTを消してたことは間違いない。>> 74の言うとおり貧乏人だよ俺。
けど3.2買えたんだから>>74よりマシだよなw





とか言ったら74再降臨して「おめーらみたいな貧乏人じゃないぞ。俺はポルシェ乗ってるよ」を希望
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:42:50 ID:fzWZX1ds0
>>74じゃないが、
おめーらみたいな小金持ちじゃないぞ。俺はコペンにも乗ってるよ。
でどうだ?
値引き交渉自体は貧乏臭いとは思わないが、値引きの自慢話はミットモナイ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:28:28 ID:M36773Ew0
ま、色々な人間が集うところが2ちゃんの良い所でもあるわけで、オメコ星を!!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 07:43:47 ID:/2knk5t00
81sage:2007/03/17(土) 00:25:35 ID:DBbRy56cO
で、値引きは一言5万、頑張って25万、決算在庫で40万ということでいいでつか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:35:40 ID:UrYdJ0aX0
>>81
その話は怒られたでちょーよ。
もうヤメレ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:40:02 ID:UrYdJ0aX0
ってか、今日TT2台見た。
古い方だけど。
新すい方ってほんと見ないねぇ。
だから書き込みも少ねんだ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:37:34 ID:8p/Xs5rk0
今日ディーラー行った。3.2は半年待ちだとか言ってたがマジっすか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:52:50 ID:rSy37WSg0
3.2 待ってる間に 3.6
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 02:12:44 ID:TlwR+zgi0
TTクーペのデザインが気に入り、久々に欲しいと思う車に出会いました。
現行型のTTクーペを何とか新車でGetしたいと思っているのですが、
恥ずかしながらその間にTTクーペ貯金をしないと・・・
発売されて間もないのにこんな事を質問するのはナンなのですが、
このTTクーペのモデルサイクルって何年位だと思いますか?
何としても現行型を新車で買える内に購入資金を用意したいと思います。
だいたいの車が4〜5年でモデルチェンジされているので、
やはりこのTTクーペもその位でしょうか。

あまりにも欲しい気持ちが高まり、ツマラナイ質問をしてしまいました。
話を切ってしまいスミマセンです。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:09:00 ID:qpMSQLIi0
つまらない質問のワリにageで主張しているじゃないか。
それに、車は欲しい時に買うもの。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 10:39:20 ID:70v0c7VX0
マイナーチェンジとか販売数が芳しくないと早い段階でするけど、NTTは姑くはないでしょう。
現行のモデルを希望でもマイナーチェンジしたらそちらが良く見えるかも。
まずは貯金頑張りましょう。買える段階で悩んだ方が良いかと。
取らぬ狸の皮算用って事。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 10:43:40 ID:HhcC5Dds0
中古でZ4と迷ってるんだけど
自分の趣味だとTTroadster。対外的効果(女受け)だとZ4だと思う。
それと気軽に足に使うからATにしたいんだけど高くね?

先輩方のアドバイスコメントください。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:03:45 ID:sJYTaCd+0
高いです。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:12:02 ID:PptPK1XD0
女受け
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:33:06 ID:wgY7hNcNO
あ〜…‥女ウケの為にオープンカーに乗るのかぁ〜!
┐('〜`;)┌
悲しいなぁ〜 出来ればそんな理由で乗って欲しくないな…‥
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:31:15 ID:pkVnn/Qo0
今時、女にオープンが受けるなんて思ってるのは
モテない男だけ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:11:16 ID:yyeWp/9G0
どっちかっつーとクーペの方が圧勝
髪型乱れるし、鳥の爆撃の恐れもあるしw
ところで、鳥って何で爆撃上手なんかね?
「何故ここにっ!!」ってかんじでピンポイント爆撃するよね?
お前も空飛びながら器用なやっちゃなーって感心するよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:17:54 ID:HhcC5Dds0
>>93
基本的にGクラスとかX5とかクロカンが受けるのは分かってるけど
いつもそれじゃ飽きるでしょ?
オープンカーはオープンカーで楽しみ方があるわけで
じゃそのオープンカーの中だけで考えて比較的女受けするのはどれかなって考えもでてくるでしょう。
俺個人は先代TTroadsterがデザインかっこよすぎとか思うけど
Z4の方が実態とかけ離れて高級車に見えたりするから困る。
俺がもっと金持ちだったら下世話なこと考えないで自分の好きな車乗れるんだけどね。

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:29:40 ID:pkVnn/Qo0
>>95
まぁ、TTとZ4を比較したら、そりゃダンゼンZ4だろうね。
BMWってだけで笑顔になる女が山ほどいるからなぁ・・・。
ただ、女は基本的にクーペがあまり好きでは無いからなぁ。
特にスカートはく人ね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:25:55 ID:LoxOMWV0O
何この車だけじゃなく、女まで脳内なヤツらの妄想。
どっちかは早くリアルにしろよ。
応援してやるよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:08:41 ID:HXAqEhCdO
今日、ケーズ電気の駐車場にケイマンと現行TTが並んで止めってあった
どうみてもケイマンのが格好よかった
窓越しにみる限り内装の質感も大差ないようにみえた
走りやブランドでもケイマンの圧勝だし
ケイマンは後席がないけど走高性能とステータス性の差を考えればどうでもよくなるし
何で皆さんはTT選ばれたのですか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:51:11 ID:F/XRKz5W0
657 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/03/18(日) 01:26:43 ID:HXAqEhCdO
オートカーでGT3のフルテストしてたけど
超絶賛されてたね
今までのテスト車の中でも最高評価で史上最高世界最高とウルトラ絶賛だった

やっぱケイマンでは911を越えられない
たとえマルチリンクにしてパワー増やしても無理だと確信した
でポルシェが商売上手なのはケイマンに幻想を持たせていることなんだよな
911を超える潜在能力がある(実際には無いが)という幻想をもたせてるわけよ
トヨタなんか足元にも及ばない策士だね
さすがだね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:58:59 ID:HXAqEhCdO
ん?何か?
911>ケイマン>TTは事実でしょ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 02:04:12 ID:GMmV6P7p0
>>98
確かにケイマンはカッコイイです。
しかし、そこまで良い性能のものは必要ないからTTなのです。
値段も2.0なら買いやすいし。
後部座席はあればあったで便利だし。

上の方の『女ウケのためオープンカー』ってのに、大笑いしました。
いまどき珍しいですねw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 05:32:57 ID:8prgofDq0
個人的には911>>>>TT=ケイマンだな。
やっぱ911は凄いわ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:26:05 ID:jk1XIT180
NTTとケイマンの価格差ってどのくらい?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 14:59:00 ID:t9RGLuGZ0
↑150万くらい。

ただ、試乗すれば分かるが、ケイマンは実につまらん車。
何か、憧れを感じない平凡な車。
そういう意味ではNTTと同じ。
>>102の言ってることに同感。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/18(日) 22:38:51 ID:afwjVZ210
>>104
いかにも脳内って感じ・・・
君はまず免許を取ること!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:01:36 ID:F/XRKz5W0
>>102
具体的にどんなトコが凄いの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 07:45:27 ID:DdmPOWw+O
ケイマン厨がわいてるね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:48:52 ID:v3gH1IqT0
ナローポルシェ(73年911S、EGはカレラRSチューン)海苔の俺には、
今時の911は操縦性も居住性もファミリーサルーン w 
TTもケイマンも同様にファミリーサルーン w
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 11:04:43 ID:MpxAJZce0
ケイマンはスポーツカーとしての素性は911よりうえの
はずなのに、911より売れてもらっちゃこまるんで
わざとリアの剛性不足になるよう手抜き設計してるクルマ
だし、GT3はサーキットで全開走行したときツジツマが
あうよう作ってあるから、日常域じゃモッサリして
クソおもしろくも無いらしいよ。そういう社内事情や
限定された用途に特化したせいで、イビツに歪んだ
クルマをブランドや値段でありがたがってるのも
バカバカしい話だと思うがな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:53:12 ID:DJck86Az0
A3ベースに言われたくはないわなw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:25:26 ID:G1KresZO0
A3ベースはQTTじゃないのか?
それに、何ベースだろうが常用域でドライビングプレジャーが
得られないものよりよっぽどましだと思うが。
サーキット主体なら内装はぐってロールケージいれて
ナンバー外して走るべきだし、おねえちゃん乗せて自慢するなら
なんちゃってGT3で十分なうえ乗ってて快適かつ楽しいだろう。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:53:40 ID:jYsTg7Ky0
ここが有名なポルシェスレですか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:08:02 ID:fNz3JC3C0
新型だって、A3ベースだw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:30:07 ID:3eykiwkT0
ケイマンは914後継車だな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:43:32 ID:vFX7X+M5O
TT乗りだが993ターボSが一番欲しい車だ
997もいいが996は見た目が嫌い
古い空冷のドゥカティとかとガレージに並べたらかっこいいだろうな…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:10:32 ID:kSay6zyZ0
NTTはボディからASFでベツモノだからな。
ボクスタのゆるゆるボディ申し訳ていどに補強した
桂馬ンなんかと比較されたくねーwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:56:18 ID:jYsTg7Ky0
TT乗りだが、東京タワーみて泣きますた
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:43:34 ID:DdmPOWw+O
ケイマン厨はウザいったらありゃしない
安ポルていうコンプレックスがあるのがよくわかるw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:20:21 ID:fgImduDjO
リアシートにチャイルドシートもしくは、子供を乗せている方っていますか?
やはり、リアシートは荷物用?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:07:22 ID:765nBCmG0
>>119
子供の安全を考えれば質問する前に判るだろうに・・・
愛情の少ない親だな。
教えてあげよう。子供を荷物と思うならリアシートに座らせればいい。
チャイルドシートもTTでは子供の安全の為にはなりにくい。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:25:57 ID:Gnvn+oPOO
ありがとうございます。
TTのリアシートには、人は乗らない方がいいみたいですね。
チャイルドシート可能でありば、乗換えようかと思いました。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 09:49:44 ID:mLdfybQNO
何故リアシートに子供での危険性をいうのかがわからん?
確かにあのシートに直接座らされる小学生なんかはかわいそうだが、チャイルドシートなら問題ないように思うが?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:23:09 ID:RuwZWndl0
>>122
親としての愛情。
TT後部座席に設置されたチャイルドシートに座る子の
姿を見れば、判ると思うが。あの状態で不測の事態に巻き込まれた時に
子供は安全とは、オレには思えない。
チャイルドシートに座らせていれば危険は無い、と思うなら
座らせれば良い。
愛情の違いか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:33:00 ID:IJw6qwWS0
TTのオプションカタログにチャイルドシートって載ってるよ。
でも、乗せるのとか降ろすのとか、すごく大変そう。
うちの子(小1)、後ろの席に普通に座ってます。
TTは2台目なのでたまにですが。狭さがいいって言ってる。
本読んだりDSやるには丁度頭の上がガラスで明るいからいいみたいだし。
その代わり、フイルム貼ってても夏は暑くて可哀想かも。
取説にも150cm以下の人はおkと書いてあるし。
一応4人乗りの車なのに後ろに人が乗っちゃ危険なの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:00:14 ID:RuwZWndl0
>>124
親だろ?さまざまな可能性(危険性)を考えて、自分で判断すれば良い。
オレは不測の事態では、TT後部座席は危険と判断した。
後ろに乗ったら即危険とかそういうことではない。
親としての判断、愛情。だと思うが・・・・・・。
まあ永遠に意見が交わることはないだろうから、もうやめよう。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:02:59 ID:RuwZWndl0
もう止めようと書いたが、蛇足。
子供の安全は、取説やオプションカタログに記載された
チャイルドシートが保証してくれるものではないと、オレは判断する。
参考にするが、最後は親としての判断。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:23:37 ID:IJw6qwWS0
そっか。あまり安全ではないのですね。
わたしも少し考え直すよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 14:07:27 ID:mLdfybQNO
その理屈なら2ドアの車の後部座席はみんなリスクが高いてことだよね?
子供連れで2ドア乗るのは愛情なし!
でかい1BOX内で子供を自由にさせてほうが余程危険。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 14:25:03 ID:qPk0yBCV0
子供大切なのはわかったから,突っかかるなよ。
人にはそれぞれ事情があるだろ。ヒステリックで見苦しい。
どうせやるなら,子供放し飼いにしているミニバン海苔の
ところで暴れてこい。
愛情を盾に取るな。情報得るためにでカキコしている人にも
愛情注いでやれよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 14:31:36 ID:RuwZWndl0
>>128
違います。自分勝手に読んで、決め付けないで下さい。
2ドア後部座席のリスクが高いなんて、私は書いていませんよ。
TTの後部座席と書いたつもりですが。且つ私が実際に見ての判断です。
また子連れで2ドア乗るのは愛情なしというのは、あなたの判断であって
私の判断ではありません。
「でかい1BOX内で子供を自由にさせてほうが余程危険」 もあなたの判断です。
さようなら。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 14:34:44 ID:RuwZWndl0
>>129
ついでですが、突っかかった訳ではなく質問に答えていたつもりです。
さようなら。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 14:48:10 ID:IJw6qwWS0
ま、あれですよ。
実際の所、時速120キロで出て80キロで引っ込むあのリアスポは
後ろに着いた車音痴の人はどう思っちゃうのかを語り合いませんか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 14:50:03 ID:5ZO137VP0
まぁ、
車はどこに乗っても、どの大きさでも

危ない事には変わりはない



バスでも死んでるしね。


134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:22:25 ID:nSKGUc7R0
リアスポが収納される時の音って、結構でかいよね!
それもカポ!!とかボコ!!という音なので、最初何かぶつけたかと何度も振り返った覚えがある。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:14:13 ID:dSg3qAfi0
子供の安全を考えて装甲車にします。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:43:42 ID:KSk6P6UN0
>>125
親の愛情、親の愛情と言うなら、そもそも丁丁買わないのがほんとの親の愛情だろw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:18:25 ID:P+9e7HrL0
TTっていうか、+2全部ダメって話にならないか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:24:31 ID:YhuCpzZ10
>>134
あー、それ俺も。
最初リアウイングが収納される音だと気づかず、
「飛び石でも当たったかな?」ぐらいに考えてた。
わかった後は高速で120kmが近づくと、
思わずルームミラーを見てしまうw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:38:40 ID:hONz5Om/0
>>133に同意 まぁ、何が危険かなんていいじゃん。

>>134>>138は120km/h出したんだな。覆面気をつけてな。
まだ納車こねーYO!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:44:36 ID:IJw6qwWS0
わたしは後ろに着いた人に「あいつなにかっこつけてんだ」
って思われてそうで、だいぶ恥ずかしいです。
他にもリアスポが出たり引っ込んだりする車ってあるのかなぁ?

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:53:30 ID:zivEao+90
>>140
ポルシェという名のカエルちゃん 
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:11:17 ID:IJw6qwWS0
うぉ!
だからケイマンケイマンケイマンケイマンってうるさいんだね。ここ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:31:10 ID:Qx47p9fk0
>>136
>>125はTT購入したとか書いてはいないと思う。
早とちりだな。お前も。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:33:33 ID:Gnvn+oPOO
ポルシェは10年以上前から可変のリアスポイラーだから、それなりに効果はあると思います
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:46:38 ID:oGQ3U/Yt0
ぶつけるなどして、フェンダーなどの交換もしくは板金修理をしたひといます?

ディーラーで質問したら、
板金修理は無理。部品交換の際は、名古屋の修理工場に陸送します。
って話だったんですよね。(当方西日本在住)

その時は、あーそうなんですか(まあいいや) ぐらいだったんですけど、
実際に交換(板金?)して、どれくらいかかったか参考にさせて頂きたいです。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:32:28 ID:GYnBVdDS0
前スレでボンネット凹ませて60万って書いてた人がいました。
アルミの缶みたいなもんで、凹ましたら板金は無理と言われて・・・とか書いてましたね。
そこからスレ名にアルミカンを入れたですよ。

前スレでスレ立てできずに変わりにスレ立て依頼した私です。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:57:34 ID:W4uTGMRfO
というか、国産車も15年以上前からボンネットはアルミじゃないの?ユーノスロードスターはボンネットだけアルミだったけど…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:23:30 ID:Eq7jqc7i0
60万ですか。内訳(部品代、陸送費?)が気になりますね。
ボンネット修理はあまり無いかなあ、と思いますが、参考になりました。ありがとうございます。

より一般的(?)にはフェンダー、バンパー、ドア かなあ、と思いますが、
どんなものなのでしょうね。
フェンダーはアルミ、バンパーは樹脂、ドアは鉄、だと思いますが、
修理内容(陸送?&部品交換になる、板金・塗装で済む 等)は
修繕個所によって結構違いそうではないでしょうか。

いろいろ修繕事例があるといいかなー、と思いますが、スレ趣旨にそぐわないですかね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 07:23:56 ID:U90P77jL0
シャーシは一部、鉄が使われてるけど
これはドアも含め外装オールアルミじゃなかったっけ?

当て逃げやいたずらにも対応してもらえるよう、
「絶対、単独事故もカバーされる車両保険に入っといて」と
セールスマンに言われましたよ。保険料たかいけど。
修理はスゴイ金額で、時間もかかるらしい。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 09:01:38 ID:J1wrlWiU0
ASFってうたい文句としては修理が容易ってあるけど
違うのかね? まあ普通のスチールよか手間掛かる
とは思うけど…
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 14:11:41 ID:KdLRFc3C0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 10:01:26 ID:0q1D+G6qO
29才の誕生日に契約してきました(2.0t白)
トゥワレグからの増車です
久しぶりに「自分だけの車」を手に入れて嬉しいです!!

ところでHDDナビが純正でついてますが使い勝手はどうなんでしょうか?
数キロの試乗ではわからなかったので…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 11:55:40 ID:g7CcGEJL0
>>152
契約おめ!

ナビの良いところ:
テレビや雑誌で紹介されたお店などの情報が入ってる
シンプルで使いやすい(サイバーナビからこっちになったのですが)

ダメなところ:
地図スクロールにイラっとくる(斜めに進めない)
曲がれって言うのが遅い

クラリオンのMAX760HDと同じみたい
あまり活用してないのですが、使い勝手は良いと思われ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:09:18 ID:Q+PgcSd70
dat危険
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:43:48 ID:xzjpZX0h0


やっと盛り上がってまいりましたね!



156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:49:01 ID:fctGY1vf0
いや全く盛り上がっとらんが・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:52:14 ID:KW+sYxV20
スレ分けたからこんなもんでない?いきなり荒れなくなったもんな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:10:28 ID:NmrF3xt60
盛り上がらんね

2001にQTTとボクスターSで悩みボクスターSを
2007にボクスターSを手放しNTT2.0を買いました

走りに不満はありません
ただ、カップホルダーが不満です

でもNTT大好きです!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:35:54 ID:HbHtPH+H0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:55:21 ID:N3Lj+M8G0
>>158
ボクスターSから2.0の選択はなぜ?3.2はなぜ切りましたか?下取りとかの関係?
個人的には3.2が乗ってて良かったと思ったから3.2契約したんだけど、結構2.0多いですね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/24(土) 13:47:26 ID:KNJMzbY30
ボクスター2.7買うつもりだったが、最近NTTロドスタ2.0と超悩んでる・・・。
総額120万くらい違うけど、リセールや維持費考えると合計の費用負担は大差無い気がする。
内装、装備、納期なんかはTTの圧勝だし。
走りやこだわり感はポルシェのがいい気がする。

この2車で迷ってる人って他にいますか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:31:50 ID:jPqBQnvl0
普通いねぇだろw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:20:15 ID:w4h0UWoF0
>>161
NTTクーペ3.2、ケイマンS、ブレラ3.2JTS、golfR32、130Mスポーツで迷ってる
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:50:33 ID:N3Lj+M8G0
俺はTT3.2 ケイマンS ブレラ 335iからTTを選択。

ゴルフR32と130Msportsってちょっと毛色が違う感じですね。
ファミリーユーズも併せての選択肢ですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:50:44 ID:rGKfxyoR0
>>163
とんかつ、牛角、くら寿司、バーミヤン で迷ってる
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:55:11 ID:jPqBQnvl0
ブレラGTA、M3で迷う事にした。TT RSの5気筒ターボなんざ、いらね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:56:43 ID:w4h0UWoF0
>>164
今はまだ独身だけどこんにゃく者の顔色伺いながらの車選びだからね(´・ω・`)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:00:30 ID:PIFAJDzd0
>>167
とりあえず、さっさと孕ましてしまえ。そしたら選択肢から2シーター消えるだろw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:25:56 ID:+8tA8yHi0
皆さんオプションのマグネティックライドって付けましたか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:46:04 ID:NmrF3xt60
>>160
子供が産まれた事が最大の理由です
3.2を選ばず2.0を選んだのは両方試乗した結果
2.0が自分のフィーリングにあったからです。
乗り味がまったく別の車ですから、気にしなくていいと思いますよ

マグネティックライドはつけました
いやもう、かなり気に入ってます
2000kmぐらいから変化が顕著にでてきます
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:42:23 ID:h/EaCZCT0
1.4TSI搭載でもろもろ軽量化したスーパーレジェーラ仕様を
設定してほしいね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 03:03:02 ID:Oy5M5l6R0
>>171
いいなそれ。
リアシート取っ払ってな。
1.4TSIはシロッコ搭載予定だった(没になるらしい)、210ps仕様で。
MAX250Nmという乾式DSGにしてな。湿式より軽い。

エンジンだけで50kg減。乾式DSGは10kg減くらいか?
http://www.gooworld.jp/impression/AUDI/TT/20050601/index.html
あとは↑みたいに、ボディ、内装で40kgほど減らして、
1240kg、210ps、250Nm、480万くらいで。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:08:04 ID:OnYyuuAQ0
そういう車は、「アウディ」 というメーカーが出す車じゃないとは思う。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:44:09 ID:po/DkCoi0
>>173
ではどういう車を出すべき?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:59:24 ID:wsv4++qF0
そこまでの車買うな素直にポルシェ・ケイマンS買う
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:02:08 ID:C6lzYGGV0
>>172
このリンク先のと同じのが先日近所のアウディにおいてあった。
中古で430万だった。
「俺のTTロードスターより新しいのになんでうっぱらっちまうかなぁ。」
って聞いたら「SLK55を買っていかれました」とのこと。
ヘー
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:07:12 ID:h/EaCZCT0
そうかなあ? 軽さを追求するためのASFだし
いまでも100km/hまでなら911並のピックアップと
某評論家もいってるくらいだから、大いにアリだと
思うがな。R8も出すし、ランボルギーニでやってて
アウディでやらないのも残念な話だし。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:51:54 ID:cjyBCjQU0
>ランボルギーニでやってて
>アウディでやらないのも残念な話だし。

ランボでやってるからAUDIではやらないんだよ
VWグループ内のブランドヒエラルキー上、
AUDIはランボより高性能な車は出したくても出せないんだよ
だからR8もあの性能で出した
欧州階級社会とはそういうもの
AUDIがvwグループ内にいる限りこればかりはどうしようもない・・


179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 07:20:15 ID:PpgIXEjq0
>>178
ランボは重厚長大と高額化のなかで軽量化してる
(カーボン使いまくり出力あがりまくり)

だから

アウディは装備の簡略化とエンジンの小型化で
軽量化すればいいだけだと思われ。ベクトルが
違うからかまわんでしょ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 10:06:55 ID:DPa2uq1Y0
>>178
今度はポルシェがVWを子会社にするらしいジャマイカ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:46:39 ID:cjTWOFeiO
2.0検討中ですがワインディング走ったインプレきぼん
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:59:55 ID:fDyhDKNe0
>>180
ソースあんの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:15:44 ID:YrLUSoJ+0
>>182
新聞嫁、敵対的買収に拒否権が発動できるだけ持つ予定
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:03:28 ID:DPa2uq1Y0
ポルシェ、アウディ、VWでラインナップをよ〜く相談すべきだな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:03:51 ID:rw3ZpWsx0
そうやって車種整理しちゃうと競合するするクルマがなくなって
競争原理が働かなくなるからイヤだな。
つか、2ちゃんのポルシェコンプレックス根深いな。
あっちはあっち、こっちはこっちでいいじゃん。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:08:03 ID:991UyQ9P0
敵対的買収対策と子会社化じゃ
だいぶニュアンスが違うね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:31:18 ID:YK/LFwo70
つか、買収される危険のある巨大資本があるとして、
そのなかからVWだけ対策してもしかたないことないか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:53:08 ID:pN5Ny3t+O
>>180

誰がグループのボスになるかと
グループ内のブランドカーストは別だし
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:59:07 ID:ippDEV2N0
VWグループのヒエラルキーとしては

ブガッティ>ランボ>ポル>アウディ>VW

て感じか
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:28:46 ID:TKnKVI0E0
>>189
ベントレー忘れてますよ。絶好調なのに。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:42:04 ID:CBkuyVvd0
庶民派のaudi、vwでいいや
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:59:09 ID:6hJ8O1iH0
環境や最新技術に対応したクルマが庶民のものから
いち早く出るなら、べつに庶民派ブランドが引け目を感じる
必要はないしね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:37:15 ID:PpgIXEjq0
時速400km/h 1001馬力 1億円超のプライス
もそりゃスゴいけど、価値観がスーパーカー世代
のときのままって感じもする。

3Lで100kmを走破したり、クリーンエネルギーで
走ったり自動運転したり交通事故を起こさせない
クルマこそが現代人のもとめるスーパーカーで、
それらにむけて邁進し、法定速度ではしっても
楽しめるように作ることが、21世紀の自動車会社の
使命なんじゃないかな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:29:46 ID:IzEPI+7sO
確かにそうだな
アウディもR8やRS4やら作ってる場合じゃないだろとは思う
でも、そういうのはVWに任せてるのかもね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:09:15 ID:WAjyPw8L0
オーディオのボリューム
0と1の間があればいいのに・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:18:27 ID:FHhGGjS70
何処(どういう状況で)でそんな小さな音で聞きたいのですか。
197195:2007/03/28(水) 21:27:30 ID:Df/on6Ne0
>>196
電話掛かって来た時や、同乗者とお話が盛り上がってる時。
消せばいいじゃんと言われれば、それまでなんですがw
私にとってあのボリューム1はアリエネーです。デカ杉です。
もうチョット控え目な子が好き。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:55:12 ID:vLgR8vo30
電話かかってきたら、もちろん停車してから取ってるんですよね?

運転しながら電話してるやつって、右/左折時の横断歩道で歩行者いても
お構いなしにつっこんで来るから死ねって思う。
電話しながら電柱に激突して一人で死ねって思う。

ここのレベルのユーザには、まさかそんなの居ないよね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:59:38 ID:V+X/af4U0
>>198
つ ハンドフリー
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:12:14 ID:4VxD9VUw0
ここのレベルのユーザーには、揚げ足レスは必要ないよね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:19:49 ID:q+mM2NHP0
最近街で新TTをよく見かけるようになりました。
中でも昨日表参道の交差点付近(交番側)に路駐してた白のクワトロ。
乗ってた人が私好みの素敵な人でした。見惚れちゃったくらい。
TTのイメージって、私が目撃した前のTT乗りに限りですが
イイ男でもないのに「俺ってイケてるだろ」みたいな顔して乗って
見かける度にがっかりしてすごくイメージ悪かったのですが、
なんか昨日の人見て、TTのイメージが変わりました。
ポルシェなんかも勘違いなダンディ多目ですが
新TTは是非ともオサレサンに乗って欲しいですね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:41:32 ID:Hr1zOCl70
表参道ならアウディジャパンも近いし、見かける事も多いんじゃないかな?
アウディのビルはバブリ−な頃を思い出すね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:44:18 ID:L6HhCYnu0
バブリーといえば、東京ミッドタウンオープンしましたね。
お金がいくらあっても足りないわ・・・。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:55:05 ID:5e7ZfrDeO
>>201交差点付近の路駐は迷惑だぜ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:52:36 ID:mCJNLvhP0
>>201

誰も、勘違い女のお前を意識して車に乗ってるわけじゃねーからな。
独り言はチラシの裏にでも書い(ry
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 03:42:41 ID:ESpQ2aC80
一応保守
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:39:35 ID:pIQTXISo0
>>205
まあそう僻むなって w
お前が言われてるような男だって事は 十分わかったよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:16:19 ID:5H8JdL/T0
と、チャリンコが愛車のニートが申しております。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:36:46 ID:yv0b4z+X0
ブスの自己顕示欲ってウザいよね・・・
210 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/04/02(月) 00:37:24 ID:VtKcXPeH0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ は?鏡見ろや豚
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 11:18:39 ID:kvmdGfcv0
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 13:20:22 ID:VtKcXPeH0
☆異常に神経質な方や、キチガイの方、携帯アドレス・フリーメールの方は、質問も入札もしないで下さい。
213201:2007/04/02(月) 15:36:47 ID:E0bX3R4/0
>>210
ちょwwwまwww
私じゃないですよ。書き込んだの。
どうでもいいよそんなの、出てくんなブス!とか言われちゃうんだろうけど。
それにしても、すごく良く出来てますね。
2ちゃんねらーって、素晴らしい☆★☆
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 15:42:44 ID:idO8Nuaq0
ほまえら正直に言ってくれ
A5
どうおもう?かっこいい?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 16:30:28 ID:bnLhHZaf0
>>214
シングルフレームが一番似合ってると思うし、嫌いではない。
だけどさ、どうしても406クーペを越えられない以上、
俺には興味が沸かない。俺はNTTRで十分つーか、それがイイ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 16:30:34 ID:gfQ4IiH20
>>212

つまりお前は入札するなってこった。
脳内入札にしとけよw
217214:2007/04/02(月) 16:42:04 ID:idO8Nuaq0
>>215
406クーペってアルファの?
えーーーー?それはないんとちがう?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 17:00:23 ID:7C+WpRjL0
>>217
アルファの406クーペって何?
プジョーじゃねぇの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/02(月) 21:48:27 ID:sHij7vuH0
福野氏がベタ褒めしていたそうだが、どんな内容の記事だったの?
詳細を教えてくださいお願いします。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:14:25 ID:LhsO6dov0
>>219
・シート位置ハンドル位置一発OK。視界ボディサイズ包まれ感プチ911。
・下部直線ハンドルはゴミ。
・加速とピックアップはバケモン。911並のピックアップ。
金庫に入ったまんまガツーンとホックされ続ける感じ。
・ボクスターより全ての点でイイ。
後席潰してミドにエンジン載せたらボクスターよりイイ車になるかもなぁ。
・500万あったら明日にでも欲しい。
・この絶賛はこのスーパーバランスに対する絶賛。130kg重くなって、
50ps/4.1kgmしかアップせずタイヤ245の3.2クワトロにこの味はないだろう。

まとめ
・2.0ターボ+DSGは目が覚めるような出来だ。TTは本当に見事なスポーツカーだ。
今まで乗った中で最高のFFスポーツカーだし最良最速の2L車だ。
440万なんて夢のようだ。440万で21世紀最新のスポーツカーが150%満喫できる。
ボクスターもケイマンも忘れていい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 10:57:29 ID:R+qvpuKZ0
Audiは、TTの出来が良すぎて、他が期待はずれだとも言っていたな・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 11:49:33 ID:IlAp/6KP0
>>216
ヴァカ降臨ですかw
売れるわきゃねーだろ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 11:58:35 ID:XCWQ3L/N0
>>221
そうとでも言っておかないとやっていられないだろうにw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 13:33:45 ID:LhsO6dov0
>>221
A3スポーツバック2.0Tもべた褒めだったが。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:23:46 ID:uYKSzoKsO
ボクスターと同じ値段でもTT買う?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:33:06 ID:scaXoZgt0
TTだな。
ボクちゃんには魅力を感じない
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:14:58 ID:aQ0X1lwS0
車名がTTだから買ったの?
買いたい車がたまたまTTという車だったの?
買った人に聞きたい!

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:18:19 ID:qowif0Xc0
>>225
買わない。
100万安いのに、軽量屈強なアルミフレームクーペボディに
フラットトルク怪力ターボ+DSGが付いてくるからこそ価値があるんじゃないかと。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:40:28 ID:qowif0Xc0
>>220
>後席潰してミドにエンジン載せたらボクスターよりイイ車になるかもなぁ。

http://www.leftlanenews.com/report-audi-planning-r4-to-compete-with-cayman-boxster.html
Audi R4
2.0ターボ 200ps、280ps
2.5直5ターボ 350ps
MR2シーター 1200kg前後、630万円〜(セアト版は470万〜)

セアト版欲しいよぅ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 10:51:27 ID:rijDm9po0
A5のデザインはは正直よくないと思う。
ヌヴォラリをイメージしていたので、なんだこりゃって感じ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:05:04 ID:pZIMPAow0
>>225
買うな、俺は。ってまだ買ってないけど。
イメージ的に、俺には僕スターはチョッと熱くなりすぎ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:44:26 ID:P3W52raX0
ボクスターが600万でもTT買う。800万の同額でもやっぱTT。
もし即金800万あるなら911をローンで買いたい。貧乏人の夢ですが・・・TTも半額ローンだしなぁ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:14:50 ID:Tjun4M6g0
age
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 07:02:03 ID:vsvWgLaY0
ガルウイング化した勇者はいませんか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 13:53:12 ID:aSRfiC8P0
>>234
Qなら何名か。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/07(土) 14:56:41 ID:X6cGIhqb0
TTRの注文ってもう受け付けてるらしいね。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:07:37 ID:SlAavvWAO
RS4はM3CSLよりニュルで速いらしいね
A5とやらもSに続いてRSで出るんだろうか
それにしてもTTのSやRSは続報無し…本当に謎の5気筒ターボなのかしら…怪しいエンジンだ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:14:14 ID:t13VAKiB0
>>237
3.6V6ツインターボ400ps説→2.5直5ターボ説ときて、
今のところ続報は無いな。
何でV6やめちゃうかね。
3.6V6は鋳鉄ブロックだからターボ耐性も高くて良いと思うんだけどね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:53:57 ID:Mm3x+iue0
>>220
>・ボクスターより全ての点でイイ。
>・後席潰してミドにエンジン載せたらボクスターよりイイ車になるかもなぁ


矛盾してるんだけど・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:37:43 ID:McigErmrO
>>238V6の3.6ってパサートだっけかのR36の300馬力のやつベース?にツインターボ追加?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:57:36 ID:YI1/1lMe0
TT受賞おめ

世界カーオブザイヤー2007

カーオブザイヤー
レクサスLS460
http://www.wcoty.com/media/?release=32&year=2007

グリーンカー賞
メルセデスベンツE320ブルーテック(日本仕様はブルーテックじゃない)
http://www.wcoty.com/media/?release=31&year=2007

デザイン賞
アウディTT
http://www.wcoty.com/media/?release=33&year=2007

パフォーマンスカー賞
アウディRS4
http://www.wcoty.com/media/?release=30&year=2007
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:03:51 ID:j05CZ5Ei0
カーオブザイヤーがレクサスなのが解せない
そして、その中の2部門にアウディが入ってるのがなんだか微妙。宣伝料?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:07:24 ID:h3Spg6f9O
正面から来る新型の黒を初めて見たけど、すぐにTTかどうかは分からなかった。。
アイロボットに出たAudiに似てた。
そして幅が異常に広く見えたけど立体駐車場は大丈夫なのか。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 16:58:54 ID:fNG/HeGT0
○×&カーオブザイヤーなんてベストジーニスト賞みたいなダサイもんだと思ってるし、
全く気にもならないなぁ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/09(月) 17:19:42 ID:5UYQFuPI0
気にもならないのにのに
書き込まずにいられないおまえって・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:22:30 ID:JTHwzJhZO
TTR予約した。
納車までワクテカして待つか。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:26:44 ID:W9hb5ge80
>>246
予約おめ!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:06:30 ID:8ztTXkjn0
>予約おめ!


いい大人が  恥ずかしい。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:29:20 ID:QsriI1vi0
>>240
そういう説が一時期主流だったけど、
今は2.5直5ターボ350psが主流。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:27:08 ID:XHgYRQJy0
>>248
ここは2chだ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/10(火) 21:04:22 ID:mfXnmlW90
>>246
予約おめ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:34:17 ID:l6iIlu+s0
ようやくおめこ!
2533は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/04/11(水) 16:38:46 ID:+uRHSAeN0 BE:147518339-2BP(223)
おまんこしたい
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 13:27:25 ID:J7naLWrfO
物事には順序ってもんがあるべ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:24:16 ID:q1BmElrE0
ところで納車が終わったみなさん。
納車の予定日を教えてくれるのは納車の何日前くらいでしたか?

今月の月末って言われてたが、まだ連絡無いし。
金の準備もあるから早めに分かってくれた方がありがたいんだけどなー
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:42:58 ID:t3Pf3z2E0
あげときます
257名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/13(金) 18:50:55 ID:vUL6mfKb0
ルクソールベージュって汚れる?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:41:58 ID:Ww3qsPG20
散々既出だろうけど
アメリカじゃ3.2クワトロが$34,800(約418万円)なのね。。。今、初めて知ったよ。
まぁ、単純に比較は出来ないんだろうけど…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:47:34 ID:JlPn/3bI0
日本はHDDナビとか色々余計なモンが盛られてるからな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:33:58 ID:GGiXyWTk0
俺は、SL乗りでオープンで流してたけど、TTとはじめて
すれ違った。音まじでいいね。スタイルはよく観察できず。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:42:39 ID:YwxDFNoh0
「オープンデナガシテタ」って、昭和かよw
観察しなくて結構。
ちゃんと前見て流しなさい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/17(火) 00:34:57 ID:bf7A9YoP0
>>ALL
こんにちは
わおrpb64・:536hもmきj4pろあk
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 14:29:06 ID:5TIvYRx30
みなさん、試乗は2.0と3.2の方しましたか?
2.0の方はなぜ3.2に、3.2の方はなぜ2.0にしなかったのか。
それぞれ理由を聞かせて下さい。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 14:31:19 ID:5TIvYRx30
>>263
すみません。
『試乗は2.0と3.2の両方しましたか?』の誤りです。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:07:51 ID:f5StG1ts0
両方試乗しました。
上手く説明できませんが2.0と3.2は同じ形でも別物っぽい感じでした。
2.0は軽く踏んでも一気に前に引き寄せられる感じ。
3.2はパワーで引きずられてスルスル〜って伸びてくイメージでした。

雑誌のインプレッションで2.0が妙に評判良かったのは、
2リッター450万であの伸びが手に入るのはムチャクチャ楽しめると思ったし、
ケイマンと比較され、プライスバリューという点で秀でているって言われていたのは同感です。
それに比べて、3.2はこのクラスならある程度当たり前な気がしますし、
好みでZ4の方が野性味あるとか、ここまで出すならポルシェブランドが欲しいとか好みが出ると思います。
私もZ4、3尻、ケイマン、ブレラと比較しました。

個人的には踏めば踏むだけ伸びてくれる3.2の方が楽しかったので3.2に決めました。
再来週納車予定との事ですので楽しみにしてます。現在脳内ドライブで楽しんでます。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:23:04 ID:TFQAgFlt0
FFとクアトロの特性の違いは重要視されないのかな。
乗り味がまったく別物のようなきがするんですが。
ARQに乗ってるんでそれまた別物だろうなぁとは思ってますが。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:18:11 ID:uK0Rk+Nh0
NEWTTて前に久本がテレビで乗ってた?
その時赤のアウディだったんだけどかな〜り人目ぼれしたよ。
でも、アウディ前に試乗したんだけど、ウィンカーの出す時の音が
安っぽくない?
NEwTTはどうなの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 07:59:21 ID:XA61knAWO
>>267
大丈夫だ。お前の安っぽさの方が目立つよ。
心配するとこが違うな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:06:31 ID:lYPt7JbZ0
>>267
リレーの接点のカチカチ音が安っぽいと言われてもね〜
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:59:18 ID:aZibzUNd0
そっかまだ安っぽさは変わらずか
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 14:54:20 ID:8j5iya7f0
>>269
リレーの音だと思ったらシートベルト警告音鳴ってるときにウィンカーだいしてみ。
音しないから。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:28:44 ID:nOYoBxzS0
>>268

こういう人をバカにすることにしか楽しみを見出だせない人間がアウディスレだろうがいるんだね。
それも面白いならいいんだけど・・。レベルが低くなるわけだ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:54:57 ID:aZibzUNd0
>>268
別に心配してないよ。
契約してないし。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:47:06 ID:9GiD7qQu0
>>272
君も268と同類。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:39:45 ID:zpAh8F7O0
このスレA5が出たら終わりだね・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:24:57 ID:0Yb5ka5e0
TT にカーセキュリティを何か導入しているひといます?何を導入しましたか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:46:49 ID:+TmN+GIf0
>>275
A5はアルミじゃねぇし、糞重いから眼中になし。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:51:05 ID:xQkMn/kV0
A5とTTを並べて比べる感覚がわからん。別リーグだべ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 01:05:25 ID:ed991Srk0
Audiが敢えてA5クーペ出す理由考えれ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 17:43:30 ID:ZTbBoDGb0
A5みたいなダサいの買うなら335i買うだろ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:34:01 ID:3hJ1CcX2O
そういう発想が既にださい。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:10:15 ID:OwQ6e+s40
335もダサいとおもう。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:07:54 ID:+WzFDbmK0
あー俺もA5なら335iだなぁ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 04:07:16 ID:gffZ1tXe0
車の良し悪しってのはもちろんだが、都内で生活してると
ベンツ、BMWは多過ぎて、イマイチ買う気になれん。
地方都市なら3シリーズだってあまり見かけないが。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:46:08 ID:R/gpp71f0
オレなら335i蕪だなw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:47:34 ID:gffZ1tXe0
↓なんか、アウディ、BMW、どっちもやっちまった感があるな。。。

http://www.carview.co.jp/sms/2007/list.asp
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:47:51 ID:16lL3TaP0
>>286
どっちも売れそうだけど。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:46:10 ID:a1BiU/j80
一応上げとく。
Q・N共用板に流れてるのかな?スレ落とす方向でしたらゴメンナサイ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:50:35 ID:3airaOi20
>>286

オレとしてはビーエム、アウディの新しいデザインのトレンドに生理的嫌悪感を覚えたのは今回が初めて。
バングルがどうの、シングルフレームがどうの言ってた奴の気持ちが少し分かったような気がする。
ま、それだけオサーンになったって事だな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/22(日) 13:51:11 ID:JbKnC7O/0
>289
QTTが特別なだけ
アウディは昔も今もセンスのかけらもない
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:28:55 ID:Bqc16zso0
QTTは『鬼っ子』だな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 14:15:46 ID:1aISthijO
ロドスタまだー?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:06:50 ID:o20wGUzPO
長距離疲れない?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:46:25 ID:t8kfIxqr0
疲れないyo!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:50:05 ID:Kapbj6i60
NTT納車されました。
今までSUVだったので登山靴から運動靴に履き替えた様に軽くて良い。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:50:37 ID:m5Hb9BfB0
納車おめ!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:29:45 ID:Kapbj6i60
>296
ありがと。
>293
シートポジションが良くないと疲れると思います。あと慣れかな?
GWに長距離試してみます。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 03:42:14 ID:LAHIwUbL0
>>297
レポートお待ちしてマッスル
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:15:02 ID:RJtzKQEhO
長距離楽かどうか気になるな。東京から神戸まで一晩で移動するような使い方したい。2.0納車待。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 04:47:10 ID:SgkxQMTc0
長距離を快適に走りたいなら、普通は3.2を選ぶと思うけど。。。
301a:2007/04/27(金) 04:48:49 ID:nuhK8fmC0
http://tt-lupo-jrt.blog.ocn.ne.jp/orange/

スレ違いすまん。
元TT乗りらしいがこういう常識知らずは放置できん。
注意カキコしたら削除されたしな。
堂々と写真公開してること見ると何の罪悪感もなし。徹底的に批判しよう!!
302a:2007/04/27(金) 13:16:11 ID:nuhK8fmC0
ブログが規制されちゃったので事の顛末だけ
こういうことです↓
http://uproda11.2ch-library.com/src/113384.jpg.shtml
お騒がせしました。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:26:31 ID:VOWlNTdv0
長距離を快適ならエンジンよりシートが肝なんだと思うけど。。。
法廷速度+αなら2.0でも十分だよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 16:21:49 ID:dUeKqdWl0
295です。
今は馴らし運転中なので、3000回転内で押さえて走っています。
高速だと120位が3000回転です。路面の凸凹の突き上げは多少ありますがこの手の車では範疇でしょう。
シートは長時間運転してもそんなに疲れませんでした。硬過ぎず丁度良いです。
街中は背もたれをやや立て、高速は少し倒して調整しています。
自分のシートポジションが決まれば長距離でも大丈夫でしょう。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:52:12 ID:oXKwnhVk0
FFか4駆で悩んでるんですが、どんなもんでしょ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:31:44 ID:v536E7VDO
駆動方式の他、重量も違うし、ターボかNAの違いもあるし、
乗り比べてみるしかないんじゃないか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:26:21 ID:hNS6BZOL0
軽さは絶対正義
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:09:41 ID:eltVRO/A0
295です。
2.0は軽いので差程アクセルを踏み込まなくても事足ります。
結果、燃費も良いですね。感覚としては1cm踏み込めば充分です。
馴らしが終ったら思いきり踏み込んでみたいー。
309295:2007/04/30(月) 01:39:31 ID:eltVRO/A0
連投スマソ。
カーナビについて。
今日は市街地、高速、首都高と走ってみて使い勝手をレポしてみます。
市街地で不便だったのは右折レーンなどの車線の表示がないこと。
高速に乗っても市街地の情報が表示されるので見にくい。
特に首都高になるといらない情報が表示されて先の渋滞状況が分からない。
目的地を設定した場合はちゃんと音声でナビしてくれるのですが、
設定していない場合は画面表示のみで判断する訳で上手くデフォルメして
くれないと瞬時に判断できなくて不便でした。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:40:37 ID:4x7eQhkx0
土曜日3.2納車されて、嬉しくて走り回ってました。

馴らしは2000kmまで4500RPM以下で〜といわれました。
BMWもベンツもドイツ車はそうだから〜との事でしたよ。
(担当は以前BMWディーラー勤務されてた方らしいですが)
ブレーキも500kmまでは馴らしで・・・必要以外は急ブレーキは踏まないようにとの事でした。

3.2も走り出しはアクセルに足乗せるだけですべり始める感じです。
意識して踏んじゃうとカクンって感じで逆に嫌な感じが出ます。
アクセルを踏み込むタイミングに一瞬遅れた反応するのがちょっとした不満でした。

土日で500kmくらい乗りましたが身体も楽でした。
足にシートポジション合わせて、ハンドルを引き出して肘の角度決めてしまえば、
運転中も全く身体に違和感なく運転できました。

FFとAWDは、街乗りで両方試乗しましたが、個人的にはAWDの方が好みでした。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:54:13 ID:4x7eQhkx0
私も連投すみません。
小ネタですが、ナビを目的地設定して、敢えて寄り道してると
目的地に到着した時に「途中○○回どうなるかと思ったわ」と言われました。
関西弁バージョンでしたが。

設定をいじれば、高速に乗ったら高速モードにすぐ切り替えできました。
高速モードではSAの情報も細かく表示してくれましたし便利に使えました。
高速の渋滞情報は拾ってくれました<大阪

高速も一般道もモード設定次第で随分ルートが変わりましたが、
感じとしては高速も一般道も「最短ルート」に設定した方が良い感じがしましたです。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:36:21 ID:02t9nowA0
NewTT乗りのみなさん保険は高いですか?
313295:2007/04/30(月) 17:05:25 ID:eltVRO/A0
>311
カーナビがそんな事を言うのですか!?
今度試してみます。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:48:07 ID:OB++xSDr0
>310 さん
初回のオイル交換はどうします?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:45:57 ID:02t9nowA0
NewTTの外装色は何にした?
僕はホワイトとシルバーでずっと悩んでます
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:42:06 ID:ls3aIdYO0
色ばかりはしょうがねーだろ、相談しても。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:08:32 ID:5nfCy7YV0
まあ屋根のない車庫ならシルバーが無難。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:59:17 ID:XEWpRBZv0
>>314
オイル交換は「ディーラーの1年点検か10,000kmで入れ替えてください」との事でした。
で、必ず「ここ(ディーラーの工場)で入れ替えてください」といわれました。

車の整備に特別詳しくないので、細かい事は聞きませんでしたが
オイルの質が全く違うらしいです。

>>312
今まで車両保険には入った事無かったですが、車両保険が付くと保険料が高いのに驚きました。
詳しくは保険屋さんのサイトで調べれるんじゃないでしょうか。
3193は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/05/03(木) 01:25:06 ID:bGMI1XZx0 BE:32782223-2BP(223)
白にしとけ、3年後俺が買ってやるから
320295:2007/05/03(木) 08:44:51 ID:WIBdl7bW0
屋根が無いからシルバーです。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 08:49:00 ID:Ga6Zi8C+O
濃いめの色がかっこいいと思います
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:21:40 ID:HYaeLJY90
ディーラーで聞いたら
白と黒は買い取り時にプラス査定で
シルバーはプラスマイナス関係なし
赤などはマイナス査定みたい
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:34:47 ID:qbez0hMR0
売る時の事を考えては乗りたくねーなぁ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:56:48 ID:6cPgcPeM0
俺とか買うなら絶対赤がいいなと思ってるんだが。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:20:03 ID:bruW7h1B0
査定額優先でも、乗りたい気持ち優先でも
どっちでもいいんじゃね?
人それぞれだし。
査定気にするような人は元々カラーリングにこだわりなんてないだろうしね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:10:12 ID:PgDqXIZx0
好きな色選べばいいじゃん。すぐに転売する訳でもないだろうし。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:15:24 ID:skv39axUO
赤が下取り安くなるんなら、最初からそれを見越して値段設定しとけばいいのに…

つまりシルバーが標準価格で黒と白はオプションカラーで割高
赤もオプションだがレスオプションみたいな設定で割安
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:08:47 ID:cfo+21dA0
>>327
アフォか。
そんなことしたら下取り時にもっと価格差が開いちまうだろうが。

1年ぐらいで乗り換えるつもりなら別だが
5年後の人気色なんてわかるか。自分の好きな色選んどくのが正解。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:25:02 ID:skv39axUO
せっかくのGWなのに冗談を真に受けんでもええやないか真弓くん
330295:2007/05/05(土) 21:42:49 ID:l48Xr44e0
GWに東京ー名古屋往復700キロ走りました。渋滞にもはまり行きに6時間半。
帰りは5時間かかりました。車のシート云々ではなく疲れたー。
まっ、腰が痛いとかはないのでNTT自体は問題ないという事ですね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:02:45 ID:bGlUq4PUO
この時期はそんな無理せんでも…
納車されたばかりでせっかくの連休だし、やっぱりガンガン乗りたかった?
332295:2007/05/05(土) 23:52:42 ID:l48Xr44e0
何もしないで家でゴロゴロしているよりも早く馴らしを終らせたかったものですから...。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 02:35:19 ID:rgury2zzO
ロードスターは2.0の電動トップで480万。初回輸入分はレザーと17インチがついてくるから乗り出し570万くらいらしい。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:27:33 ID:rrWmO6Er0
ロードスタ絶対に欲しい。
カッコ良すぎでしょ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:41:42 ID:rPgKTHOZ0
>>333
その情報、どこで仕入れたの?
マジで買うつもりなので、Dからの連絡が気になってるんだよな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/08(火) 04:47:36 ID:DqMJr0/r0
>>335
333っす。俺は週末にDで聞いた。
俺は迷った末、EOSにすることに決定・・・。ヨメの後席希望圧力に負けた。
きいたはなしはこんな感じ。
・公式には価格や発売日は決まっていないが、ベース480万、発表6月?。
・既に注文してる人いる。
・最初に入るのはフェア用。これを即売ることになれば最短納車。
・夏前の輸入分は台数少ないので、逃すと秋以降になるかも。(セールストーク?)

マジで買うつもりならDに連絡して、早めに予約した方がいいのでは。
337売れないホスト:2007/05/08(火) 18:11:12 ID:HxiNs5GiO
購入検討中なのですが・・
オーナーの方、
周りの女性受けは如何ですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:58:52 ID:mJehzLtx0
>>336
おー、レスありがd!そうか、333はEOSですか。
貧乏なので、きっちり値引きも引き出したいから、即納はあきらめます。
S2000を発売と同時に買って以来、その後は好きで買った車とはいえ、
中古を乗り継いで貯めた金なので、出来るだけ無駄にしたくないんです。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:12:42 ID:0lkpQ8PK0
女ウケより自己満足度が高い

つーか基本ネタでしたか。マジレスごめん
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:07:15 ID:lXDPeff7O
のべ8000キロになりました。
某ディーラーでファーストユーザーです。
女受け?
ぶっちゃけ悪くないですよ。
マジで。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:17:47 ID:OAXot0ee0
女受けか。
正直QTTの方がだんぜん良かったな。経験上。
NTTよりはブレラの方がいい。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:28:50 ID:ou+b6bDVO
CGTVで見たんだけど
2003のパリサロンに出てたTTの親分みたいなクーペはどうなったの?デザインはまんま初代TTを大きくして、横から見た感じは新TTに似てて、サイズはA5より少し大きい感じ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:18:06 ID:AuU1jrOg0
現行alfa147ユーザーです
俺もブレラとNTTを悩んだ結果NTTにしました(納車は6月くらい?)
価格帯もほぼ一緒だし
リセールバリューや、細かい仕上げ、ディーラーの対応、故障に対する安心度
でaudiの勝ちでした(代車も基本audiってのも何気に嬉しい)
アルファは代理店が基本だからサービス面が駄目駄目
笑っちゃうようなしょーもないトラブルも多かったしね、余裕が有ればアルファもいいけど
経済的余裕がそこまでない俺にはNTTが安心です
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:28:26 ID:Jeb8jyHN0
サービス網とかの面も大きいよな
345売れないホスト:2007/05/09(水) 23:50:33 ID:sb5LSYw4O
仲間がZ4に乗ってるんですが、乗る前から日焼けや髪ボサを女性はイメージするらしいんですが・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:38:49 ID:GENILhSu0
あげとくね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 11:57:32 ID:TT1GMkd80
>>345

オープンが好きな女はあまりいないよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 11:59:49 ID:TT1GMkd80
>>341

QTTのウケが良いというは
MINI系の 「カワイイ〜」というウケであり
男が乗って格好よいというウケではない。

つまり女の乗る車です。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:22:13 ID:FxgvJ5/b0
お前がどっちに乗ったところで
世間はこれっぽっちも注目しないし
カッコ良いとも思わないんだから
好きなのに乗れば?

その点、高学歴高身長のオレの場合、似合う車が限定されるから不便だよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:36:02 ID:OfoceC0C0
バカじゃねーの?女なんか関係ねーじゃん
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 16:06:17 ID:zn9E26Q10
>>349
そんなあなたは、あっちの方が弱そうw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 16:15:43 ID:xA+N7OC4O
オプションで電動シート付けたら革シートになるんかな?
電動だけであの値段はないよね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:19:10 ID:UKBoqjB70
>>352
電動だけであの値段だよ
正直2シーターみたいなもんだし
後ろに荷物乗せるくらいで運転者も自分だけなら
電動シートいらないよ、電気系統の故障問題もなくなるし
車の重量も少しでも手動のが軽いだろうしスポーツカー的におkと言い聞かせれるw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:31:43 ID:xA+N7OC4O
>>353
解答ありがとう!
布シートであの値段か…
標準で電動シート付いてないののが残念だね。
また質問なんだか…
ナビ標準でもバックモニターついてないよね?
アームレストだけ買えるかな?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:07:39 ID:exPlteTg0
バックモニターは付いてない。
メーカー純正があるけど、カメラがでかく格好悪いのでつけなかった。
ただ、メーカーは今純正カメラを欠品にしてるらしい。
「カメラをモデルチェンジして小さくなるんじゃないか」とディーラーが言ってた。

カメラの大きさみてつけるかどうか決めようと思ってたけど、
最近車両感覚が付いてきて、いらなくなってきた気がする。
バックしててガキ轢き殺すのも嫌だし、悩み中。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:19:33 ID:UKBoqjB70
>>355
おれも営業の人の私物TT見せてもらったときに
カメラ付いてるの見たけどアレは駄目だな
せっかく奇麗な後ろ姿なのにデキモノができてるみたいだったよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:04:39 ID:XW8gmzdBO
カー用品店で小さいバックカメラつけるのもありだよな!色とか選べるしね、つかバックカメラもついてないなんてせこいコストダウンしすぎだねNTTは…
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:40:50 ID:tjz/rt8A0
2.0T乗ってます。
Dレンジでの走行中、強めのブレーキで減速した後の再加速時に、
エンジン回転数の上昇がアクセルONに対してワンテンポ遅れます。
つまり、なかなか車が前に出ていきません。
みなさんもそうですか?

もし、そうであればコレを解消する手段はないのでしょうか?
非常にストレスです。
こんなSトロならいらない!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 02:09:49 ID:52q7ye610
>>358
3.2Qだけど、同じような症状あるよ。
けど、Dレンジだからそんなもんでは?
前に出そうと思ったら二つくらいシフトダウンして、
5000回転くらいでチェンジする。それができるのがSトロニック

シフト落としてエンジンブレーキの効きが遅れる方がムカつく
音だけでかいけど、全然効かないのが今の所の不満。


他社製品のバックカメラつけた人いるのかな?
情報plz
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:22:48 ID:B7ziC0S/0
MY08から
自動防眩ミラー、レインセンサー、オートライト
現在OP設定の17インチホイールの計4つが標準装備になるって聞いたけど
MY08っていつから手に入るの?来年1月以降生産の車の事?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:46:48 ID:a2lNv4rWO
買う気があるなら近くのDに聞いた方がはやい。
情報の真偽と共に、炎の報告宜しく。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:56:35 ID:B7ziC0S/0
>>361
俺もう納車待ちなんだよね(六月前半でもちMY07)
意外と9月とかでMY08だったら悔しすぎて聞きたくないw
とくにわざわざOPでつけたホイールが標準なんのが悔しいな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:09:05 ID:3jm9BoKb0
だったら、最初から聞くなよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:10:51 ID:a2lNv4rWO
なるほど。そいつは失礼。
まあ年改気にしていたらAudi買えないって。
気にしない、気にしない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:36:42 ID:B7ziC0S/0
>>363
そんな水を差す言い方しなくてもいいじゃない(笑)
今ひとつこのスレ活気ないし盛り上げていきましょうよ
ついでに情報書いておくとS-Lineパッケージも50−70万でOP設定されるみたいです
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:40:53 ID:+HrOj5MZ0
>>365
S-Lineパッケージって何が付くんですか?
新型TTのデザインに魅かれて最近このスレを見るようになったので・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:54:30 ID:nc/ffiDp0
>>366
初代TTの外装が付きます。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 07:13:56 ID:AoC2eLTO0
>自動防眩ミラー、レインセンサー、オートライト

あっても使わないし、欲しくない装備ばっかだな。
それより、昨日試乗してみたんだけど、欲しいのはバックモニターだな。
イマイチ車幅がつかめない。まぁ慣れちゃえばさほど必要もないんだろうけど。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:20:54 ID:+gXI19o90
>>359
やっぱり。。。
3.2Qでもあるってことは、DSGもしくは制御系の問題なのですね。
これ、何とかならないですかね?
車が自分の思い通りに動かないのは、結構ストレスです。。。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:40:50 ID:mfboo9g20
>>369
細かい操作がわからないから、見当違いのこと言ってたら、ごめんなさいだけど
VW系の制御プログラムの癖
(ブレーキとアクセルを同時に踏んだ場合、アクセル操作が無効になる)
に引っかかってるとか?

急ブレーキ→即座にアクセル、って操作がもしかしたら↑の制御の
前提条件にかかるのかも
まったく関係ないこと言ってたらスマソ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:14:12 ID:mCWiNuHg0
みなさんは納車されたNTTの外装になんらかのコーティングしましたか?
僕は白のNTTを納車待ちなのですがやはりコーティングは必須なのでしょうか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:20:01 ID:rSAz7JRU0
コーティングは効果はちゃんとありますけど、必須って事は無いでしょう。
あなたが車を長く大事にしたいなら、コーティングしたらいいのでは?
私なら大事にしたいので、コーティングします。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:48:15 ID:6qyp4797O
>>369
なんか間違ってない?
>>359 が言うようにDレンジ固定だからでしょ?いやならトルコンATかCVTのハイパワー車にのりな!
シフト操作もしないで自分の思い通りにならないというのはなぁ〜
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:36:13 ID:rooNguA90
>>373
"Dレンジ"特有の問題ならば、制御プログラムの問題ということですね。
シフト操作もしないで・・・といいますが、やっぱりマニュアルのようには乗れないです。
これまでずっとMT車を乗り継いできましたので、マニュアル操作に慣れていないわけではないのですが、
やはり感覚的なズレを感じてしまいます。
MTを捨てきれずに2ペダルMTのこの車を選びましたが、メカ的にはともかく、やっぱりAT。
今ではDレンジ多用です。
もう少しプログラムがまともになればなぁ。。。
最終的にはMT車を選びなさいということかもしれません。。。悲しい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 06:59:18 ID:Xyx4zHm60
とりあえず、アクセルON時の回転数を書けや
話はそれからだ。
Sモードにすれば、3000回転以上にキープ
するんだからそっからドンと踏めばそこそこ加速
すんだろ。
Dレンジは、つながりと、燃費優先なんだから
そういう制御であたりまえ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:03:14 ID:rooNguA90
>>375
アクセルON時の回転数は、確か2000回転前後だったと"かな"。
Dレンジはつながりと燃費優先だから・・・と言われて、納得しかけたが、納得できない。
今回の場合、その"つながり"が悪いわけで、結果として車が前に出て行かなければアクセルをより多く踏むことになる。
上手く症状が伝わっていないのかもしれません。
あたかもESPが働いて駆動力が制御されているような、
ブレーキアシストが効いて、その解除が遅れているような、
そんな感じなんです。
377375:2007/05/13(日) 12:13:06 ID:I+95AP7W0
2000回転で鋭い加速が欲しいんですか?
無理です。
制御の問題ではありません。
TTは軽量でパワーはそこそこありますので
ESP切ってちゃんと踏めば簡単にホイール
スピンします。2000回転からでもふんずければ
キックダウンします。なんならパドルマニュアルで
落とせばいいでしょう。

参考に教えて欲しいのですが、2000回転から
の加速がよいMTの車ってなんですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:47:54 ID:CvAjDStF0
>>377
しーっ!
自分の運転がヘタなのをDSGのせいにしてるだけなんだから・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:08:46 ID:G0Tl9MYOO
NTTのメインキーは2つ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:13:51 ID:xRxXVlHJ0
そうだよねえ

「Dレンジ」で走行中に「強めのブレーキ」、
直後に「再加速」なんてのが
「ストレスたまる」ほど頻発してるなんて

どんな運転してるんだ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:21:21 ID:yLDWj0m50
・・・普通の運転ですよ。
ブレーキング後の鋭い加速を要求しているわけではありません。
なかなか伝わりませんね。
文章力がなくてすみません。

ただ、ブレーキ踏んで、角を曲がって、ゆっくりアクセル踏んでいってもエンジン回転がそれについてこない
という話です。
で、もう少し踏むと急にドンと前に出る。
つまり、スムーズに曲がりたいのに、ギクシャクしてしまう。
それだけのことです。
オートマに乗っている方々の運転は、初期からアクセルをガバっと踏む方が多いと聞きます。
そもそも、Dレンジではそうやって運転すべきなのかもしれません。
ジワリジワリとアクセルをコントロールする運転をしてきたので、そうやってるうちにECUがそれを学習してしまったのか?
ともかく、皆さんがそれを感じないのであれば、私の車もしくは私の感覚の問題なのでしょう。

まぁ、アクセルやブレーキを含めて電子制御が主流になってきてるけど、
車と人間のインターフェイスの開発にはもう少し時間が必要なのかもしれませんね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:47:04 ID:CvAjDStF0
おそらくそれは「慣れ」で片付く。
そしてDSGのシフトチェンジは絶対に貴方より速い。

ただ、パドル操作でも「自分で操作してる」感は
MTとはまったく違うもんだから、どうしても馴染めなきゃ
MTに戻るしかないかもね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:59:27 ID:sblDjCh00
>>381
>オートマに乗っている方々の運転は、初期からアクセルをガバっと踏む方が多い
そんなことないやろ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:02:16 ID:rSAz7JRU0
実は2000回転よりもっと低くて、ターボの境目だったりして?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:01:14 ID:yLDWj0m50
>>382
だから・・・DSGのシフトチェンジが僕より遅いとは一言もいってないですよ。。。
まぁ、シフトダウンの方はエンジンブレーキが効くまでのタイムラグが少し気になりますが。
自分の買った車を少しでも良くしたいだけで、決して貶したりはしません!

>>384
そうそう。それも疑ってます。
それに、これこそ燃費対策だと思うのですが、
アクセル開度とスロットル開度が必ずしも線形に設定していないのが原因かもしれないと疑ってます。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:05:17 ID:yLDWj0m50
もちろん、一連の操作を比較すると、シフトダウンも早いのは分かっています。
ただ、MTの場合は、クラッチを繋げるタイミングでエンジンブレーキのタイミングを計っているので、
自分の意思と感覚的なズレがないということです。

きっと、こう感じている人も多いと思うけどな。
387375:2007/05/13(日) 22:30:24 ID:/HOkiK/v0
>ただ、ブレーキ踏んで、角を曲がって、ゆっくりアクセル踏んで
>いってもエンジン回転がそれについてこない
>という話です。
>で、もう少し踏むと急にドンと前に出る。
はじめといってることぜんぜん違うけど納得。
はじめの「じわじわ」は、アクセルの開度が小さいんですね、
ドンとくるのはNTTの味付けですわ。
そのうち慣れると思いますよ。

低めのギアで回転あわせずガツンとクラッチつないで
ガオンガオンとエンブレ、高めの回転数でちょいと
アクセル踏めば元気よく加速 そういう走り方は難しい
ですねDSGは、ジェントルで頭が良いので。
で、Sモードは試しましたか?満足できると
思いますが。

そういう意味で言うと、ブレーキの初期のタッチも
気にいらないんじゃありませんか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:11:25 ID:SQObPdEi0
359だけど・・・・>>386一連の「前に出ない感覚」は良く分かる。
3.2でもDレンジ使用でカーブで減速した後の立ち上がりは遅れる感じがあり、
強く踏めば「ドン」って感じで引っ張られる。

けど、>>386はMTに乗ってたから余計に気になる現象なんじゃないかな?
上手く表現できないかもしれないけど、街乗りMTでカーブ曲がるときって、
カーブ前でシフトダウン減速→曲がりながらクラッチ切ってもう一つシフトダウン→クラッチつないで徐々に加速
もしくは、カーブ手前で十分シフトダウン→クラッチ切りながら曲がる→つなぎながら加速
くらいが普通だと思う(自分比)んだけど、これならカーブ抜け始めたところからスムーズに繋がって加速できる。
この感じがないって言うんじゃないの?

一般的なATは減速した後に、トルクがない分だけアクセル少し踏みすぎるくらいに踏んだ方がカーブ抜けた後の加速はいい。
一般のATのトルクでも、加速時に軽く踏んだらTTと同じ感じのラグを感じるよ。
TT2.0はトルクが太くて車が軽い分だけDレンジでアクセル踏んだら「ドン」って出ちゃうんだよね。3.2もそうなんだけど。

解決の方法としては、
カーブの手前でブレーキ→曲がりながら加速前にシフトを二つ落とす→
回転数を少し高い目(3000〜3500rpm)に意識しながらDSG使って加速するとMT感覚で運転できるはずです。
Dレンジの加速より、少し引っ張り気味に遅らせて加速って感じでしょうか。

Audiも完全にAT化しない目的(DSGの意義?)は立ち上がりのラグを失くす事なんじゃないかな?
変な意識持たないように>>386の発言見てたけど、やっぱDSGの使い方をもっと練習した方がいいんじゃないかと思います。

私はMTもATも乗るけど、DSGを上手く使えたときのカーブの抜けはすごくいいと思うですよ。
直線でも、減速したら一つか二つシフトを落として加速すればラグ感がなくなると思いますよ。
「業界でも評判の良い最新のDSG」らしいですから、上手く使えば気持ちいいと思いますよ。


長文スミマセンでした。やっぱTTに気持ちよく乗って欲しいです。
それから3.2でリッター10走ってくれました。マッタリ乗ったら結構のびるみたいですね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 02:30:22 ID:FwxrY8ae0
>>387, 388
一連の書き込みにお付き合いいただき、ありがとうございます。
乗る人が違えば、その要求も様々で、その乗り方も様々ですよね。
だから、どんな高価な車であっても100%の満足はありえないと思うんです。
車も少しずつ自分に合わせながら、自分も少しずつ車に合わせないといけないですね。

自分の場合、どうやらDSGの使い方が下手なようです。
色々と試して見よう!
言いたいことが伝わって良かったです^^

>>387
ブレーキの初期のタッチというのかどうか?分かりませんが、思うところはあります。
"効かない"と。
ガツンと踏んだ時の"効き"や"コントロール性"でなく、
普通に走って、普通に止まる時に、自分の感覚以上に踏まないと減速しない感じがあります。
これも、エンジンブレーキのないAT車に乗っているような感覚に近いですね。
この場合、自分でシフトダウンしながら減速するとイメージ通りに減速できます。
"車が重い"わけがなく、ブレーキの容量も十分だとは思うんですが、
ブレーキパッドぐらいは別のものに交換しようかと考えています。
(→何かお勧めがあれば教えてください。)

後、Hyper Sprint Boosterなるものに少し興味があります。

話が変な方向に行っていたらごめんなさい。
390375:2007/05/14(月) 07:14:32 ID:cJvkaQo30
まあ最近の車って必ずしも高回転キープして
回しまくって走らせるもんでなく、広いトルク
バンド使って走る車が多いけど、気持ちよく走りたければ
Sモード使うか、388さんがおっしゃられるように
もう1速落としたほうが気持ち良いですよ。きっと。

>自分の感覚以上に踏まないと減速しない感じがあります
あ、やっぱり^ー^
外車初めてでしょ? 私もはじめてのときはそう感じましたが
3日でなれましたから大丈夫だと思いますよ。
どうしようもないのが1点あります。”かっくん”しないために
停止直前にブレーキを軽く抜きますよね?これがどうしてもうまく
いきません。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:33:05 ID:3Swzwh6b0
なんか、良スレになりつつあるな ココ
392388:2007/05/14(月) 20:13:57 ID:SQObPdEi0
今日乗ってみてちょとだけ訂正。3.2なのでちょっと違うかもしれませんが。

一旦停止なし、90度のカーブでは、最低20km/hまで落として、
曲がる手前〜曲がり中は2速エンブレ使いながら回転数2500〜3000rpmくらいキープ、
3500rpmで3速に、4000rpmで4速に切り替えると、
3秒切るくらいで20km/h→70km/h以上まで引っ張れました。
4速に入れる時点で70km/hくらいまで引っ張れますから、
それ以後は連続で5速→6速にいれて通常走行してれば、後はDレンジでマッタリ。

わざわざDSGモードにしなくても、カーブ手前だけパドルいじって、
一時的にDSGにするだけで十分引っ張れます。
2速→3速はアクセル踏み始めたらすぐチェンジして
3速で引っ張ればいい感じで曲がって加速できると思います。

直線での減速も気になるなら、減速したときにパドルで3速か2速まで落として、
一時的にDSGモードにして回転数調節すれば、後の繋がりがよかったです。


>>390 「ブレーキかっくん」はブレーキで減速してる間に回転数みながら、
パドルで2速まで落としてちょっとエンブレ使う感じにすれば滑らかに止まれると思います。
Dレンジだとアクセルから足を離してもスルスルーっと伸びてしまうので、
上手くブレーキに慣れないと「かっくん」いっちゃいますね。
僕もやっと慣れてきてDレンジだけでもなんとか「かっくん」なしで止まれるようになりました。

また長文スミマセン
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:25:02 ID:SQObPdEi0
すみません夢の話ですが・・・
高速に乗るときに側道から本線に合流するときには、
4速で110km/hくらい、5速5000rpmくらいで150km/hまで一気に引っ張ると
むちゃくちゃ快感だった 「夢」 を見ました。

あくまで夢です。現実ではデキマセンw 
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:14:08 ID:knojtFR80
NTTは全体的ファザードがQTTより素敵だ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:26:30 ID:AAp0shU10
2.0でもMTが選べるようになると良いのになぁ・・・
けど、日本向けには無理か
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 02:27:09 ID:HBjCiGCO0
>>390
そうですねぇ。
Alfaやフェラーリの2ペダルMTのようにNポジションがあれば良かったですね。
DSGがATのように感じてしまう一番の原因がこの"クリープ"にあるのかもしれません。
カックンとならないよう止まる直前にブレーキを抜くと...
その推進力で車は前に進んでしまう。
で、結局、完全停止前には"カックン"。

これまで停止後はブレーキを踏まない習慣だったので、
DSGになってブレーキを踏み続けなければいけないのは、結構、煩わしいものです。
思わずNポジションにシフトしたくなります;;
1,2,3と並列にNの設定があると嬉しいですね。つまり、走り出すときにはNから1速に入れる動作(パドルで)をしたいです。

あと、レブで勝手にシフトアップしてしまうところ、
シフトアップ・ダウン時の + ・ − の方向(私の感覚ではレバーを前に倒すとシフトダウン、後ろに倒すとシフトアップです。どうでしょう?)
など、DSGには???と思われる場面も多々ありますが、色々と考えてみると、やはり良くできた2ペダルMTだと思います。

>>395
確かに、MTが選べればいいですね。
でも、ロクでもないMTならば、DSGの方がいいかもしれません。
なんだかんだ言いながら、もう、戻れない身体になってしまっているかも。。。

>>392
わざわざ、すみません。
参考にさせていただきます^^
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 06:42:18 ID:nAGMYyP+0
ロクでもないATなら意味わかるけど、
ロクでもないMTってなんだ?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:17:26 ID:6Hy2GvO1O
見積もりでバックカメラ要求したら45000円も値段つけられた!
外品付けたほうが安く済むよね?
新車購入だし外品買って持っていったら工賃サービスで付けてくれると思う?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 14:01:50 ID:y4Q58O0K0
>>381

左足ブレーキで対処できるよ。ATだよね?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 14:31:06 ID:fQXh/18s0
上に書かれていたけど
俺はA3SB2.0Tだけど、減速してすぐにアクセル踏んでも
踏みシロに対して車速が全くついていかないことがたまにあります。
駆動力がタイヤに伝わらずにエンジンだけがブン回っている。
あれはやはりオカシイ。

先日、50キロくらいの流れの片側4車線道路で、自分の前の車が何らかの
理由で急ブレーキを踏んだ。ヤバイと思って俺も急減速しながらとっさに左車線に
退避して、流れに乗ろうとアクセル踏んだがもっさりとして思ったように進まない。
後ろから車が迫ってきたんで焦りました。

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:50:31 ID:ntPRmf5s0
>>400
TTは踏んでもエンジンだけ回って車速がついていかないって事はないと思う。
一連のレスは、アクセルを踏んでも即回転数が上がらずもっさりしてるって話。
俺はDSG上手く使ったらMTよりウハウハ

>>396
>私の感覚ではレバーを前に倒すとシフトダウン、後ろに倒すとシフトアップです。
俺は逆。曲がり角でのシフトダウンは2速まで落とす事が多いから手前に引くほうがフィーリング合う
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:33:45 ID:OP3id56V0
TTのオーディオってどうなってんの?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:44:06 ID:8KYxdqJj0
東京スペシャルインポートカーショーのTT
ダンゴ虫に羽が生えて飛んで逝きそうだね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:30:47 ID:ZOf4KrrQO
このモデルほど前のモデルのずば抜けた魅力を抹殺した例はあまりない。audiの事実上の死亡を証明した車。煽りをハンドルさばきでかわすwらしいがしょっぱなから書いてるとこみるとかえる前の魅力なくなったの薄々
感じてんだろ?ちなみにこれ煽りでもない。ごくあたりまえの事実かいてるだけな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:47:04 ID:N+dFELvx0
デザインが退化し、走りが進化した。

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 02:37:14 ID:awE5Zh9N0
この前首都高でNTTと2個前のSクラスベンツがバトってた。

追っかけてって相当後ろからみてたけど、NTT負けてた。

NTTかっこ良過ぎて欲しいのですが、ベンツの古いSクラスに性能的に負けてるのか・・・?

QTTよりNewの方がカッコイイと思う。特に後姿が。



407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 02:49:11 ID:Uv0p+CKB0
NTTも直線番長には負けるだろ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 09:35:06 ID:3QVV3se6O
NTTは、ちょとしたチューンでパワーアップできると思う。
Golf GTI EDITION30が2.0と同じエンジンで230psだしね。
この車重でこれくらいパワーあるとかなり良いのだが
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 14:54:05 ID:awE5Zh9N0
>>407

それがカーブで負けてたぞ。マジな話。
カーブでNTTが徐々に離されていった・・・orz
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 16:40:24 ID:Ua3/XrPvO
本日NTT契約♪
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 17:12:21 ID:jlkezrCy0
>>410
オメ!。納車はいつ頃ですか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 17:19:14 ID:Ly8YQTjI0
10年来のドイツ車海苔ですが、いつかTTのようなクーペに乗りたい。

んで、身長190あるんですが、QTTスレでは以前
「180でキツイ」という書き込みがあり、断念しました。

NTTは如何でしょうか。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:07:07 ID:Ua3/XrPvO
>>411
サンキュー♪
在庫車探ったから納車は早いよ!来月の頭に納車予定♪♪
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:38:00 ID:Jo5rM3lA0
>>407
勘違いしている人が多いけど
スポーツカー = ハンドル切れば曲がる車
ではない。
NTTもただハンドルを切れば曲がるような車ではない。
ちゃんと加重を移さないと、思いっきりアンダーです。
みなさん、思いません?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:37:54 ID:GvaVqQWa0
>>413
俺も在庫組で413さんと納期同じです
たぶん同じ船からくるな
車の詳細はなんですか?
俺は2.0の白でOPは17ホイールのみです
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:17:35 ID:Dx/ddgNm0
1月契約で納車5ヶ月待ちの自分からしたら非常にくやしいな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:19:24 ID:Dx/ddgNm0
>>412
185ですが、余裕ありでした。
多分大丈夫と思いますけど、試乗をお勧めします。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:40:08 ID:GvaVqQWa0
>>416
色とかオプションとか珍しい組み合せですか?
三月ぐらいにディーラーいったら全然値引きしてくれなかったけど
五月初めに契約してきたときは割と値引き頑張ってくれた
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:46:45 ID:awE5Zh9N0
>>414
つまり乗り手次第ってことですか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:31:17 ID:Nmm3MK6S0
>>419
そもそも公道では「車の性能」や「運転技術」以前に「理性」が勝る。
だから、公道での追いかけっこは「アホさ」加減の勝負になるでしょう。
で、もし、「アホさ」の加減が同程度ならば、その次は「慣れ」。
その次はなんでしょうかね?
結局、公道で車の限界性能なんて語れませんよ。
語れるのは、走り出した瞬間と常用域での乗り味とその車を所有することの満足感ぐらいでは?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:37:39 ID:Dx/ddgNm0
>>418
2.0+レザーパッケージです。
で、今カタログみて気づいたんですけど、カタログP.37 Combination Menu をみると、
2.0 の場合、レザーシートになると、
☆その他の組み合わせ(受注生産)
ってなってるんですね。
これのせいかもです。
他の2.0+レザーパッケージの人も、長期(数ヶ月)待ちなんですかね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:49:56 ID:Ua3/XrPvO
>>415
自分のは2、0Tシルバーでオプション無しです!

TT乗りのみなさん
80`で走行中エンジン回転数はどのぐらいですか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:04:42 ID:l2oU+G1M0
>>416
11月末契約4月末納車。俺も5ヶ月待った。長かったわ

>>406
そもそも首都高でバトルするNTT海苔イラネ
結局乗り手の腕じゃね?Dレンジしか使えないNTT海苔かも
それより、着いていって勝負を見届けたおまいの腕ならNTTで負けないんじゃねーの?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:13:06 ID:jdRB8HzS0
>>421
受注生産は4−5ヶ月って俺も言われました
5月に契約する前にディーラーいったときに
在庫車のリスト見せてもらったけど
2.0+レザーのみの組み合せはなかったですね
(レザー付けると17ホイールか電動は絶対付いてた)
あと在庫車は白と黒とシルバーが殆どで赤と珍しい色(忘れた)が数台って感じでした
>>422
あ、その車もリストで見せてもらいました(笑)
僕は試乗車のOPホイールをみてOPホイール付きにしましたが、、、
(ホイール変える予定もないし)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:29:29 ID:UgyZVcY3O
>>424
422です。
なんか物凄い偶然ですね(^O^)/
これからのTTライフが楽しみですね!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:39:33 ID:jdRB8HzS0
>>425
本当楽しみです、嬉しい悩みなのですが、今回初めて自分にとって高い車を買うので
コーティングするべきか悩んでます。担当の営業さんに相談したら最低でも2週間に1回は
しっかり洗車するのであれば無理にコーティングする事もないでしょうとの事でした
ただしホイールは汚れやすいらしく特に丁寧に洗わないと汚れがとれなくなるみたいです
ちなみに営業さんもTT乗ってるのですがガラスコーティングしてるみたいです(費用は6万)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:53:16 ID:UgyZVcY3O
>>426
自分は初めての新車で初めての外車です…
なんで不安と期待が半分半分です。
コーティングよりスモークを貼りたいですね!購入特約てDラーサービスしてくれないかな…
コーティングの話しは出なかったな…頼りにならない担当者だからしかたないけどね!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 01:41:06 ID:IvY5FEvP0
>>426
コーティングはしておいて損は無いとおもいますよ。
特にホイールのコーティングはするとしないでは洗車の手間が段違いです。




某audiディーラーサービスマンより!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 15:12:19 ID:gLue1ilx0
>>420
どっちにしろ、乗り手次第だな。
前提でNTTもベンツも双方バトルッつー条件だから、そこから同じわけだ。
アホさかげんはな。
他車がいる場合は先読む能力も必要になってくるし。

慣れも、ベンツのドライバーがその道ほはじめてで、NTTもはじめてなら
条件は同じ。そんなのは当事者じゃないから分らない。

つまるところ、速い遅いは車種ではなく、そのドライバーの能力。
だから、古いS(W140だろ?)クラスにもカーブで話されるNTTが
いてもおかしくは無いと言える。

負けるなよ我らがNTT乗り!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 17:17:29 ID:t0eC0Qcg0
乗り手次第だな。
それはclosedでも同じこと。
closedではstageも多少影響するが。。。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 17:43:05 ID:9dCLdW2+0
>417

マジですか〜!ありがとうございます。
ディーラー行ってみます!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:05:25 ID:jdRB8HzS0
コーティングかあ、、、結構高いですね(定期メンテも)
コーティングしても定期的に簡単な洗車はしないといけないし
俺的には月2回くらいノンブラシ洗車機の1番値段高いモードで洗車して
拭き取りくらいでいいやって思ってたけどなあw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:09:50 ID:gLue1ilx0
結局、どこまで踏めるかってのは、理性の範囲内での話であって
やはり、上の方が書いてるように、クローズドでも同じだと思う。
理性超えちゃったら、それは、冷静な判断が出来なくなっている状態だから
その先はスピンだとか、コースアウト、他車に接触なんてこともあるわな。

つまり、それら諸々の条件があってその中でのバトルなんでしょ。

その条件の中で速い遅いが決まるわけだから、
クローズドでも首都高でも同じってことになる。

勿論、首都高でバトルなんてのはやっちゃいけない。

>>420
言い訳はいいから、もっとドライビングテクを磨こうよ。
そのベンツに負けた本人なら。

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:11:51 ID:6lHWYBj4O
ベイビーR8
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:17:15 ID:jdRB8HzS0
>>434
ベイビーランボみたいでいいね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:21:07 ID:gLue1ilx0
俺が本当にいいたいのは、首都高でバトルする時点で、理性がない。
だからアホさ加減は同じでしょってこと。

ただ、走りに関しての理性については
カーブの直前まで踏むってのは、今までの経験。
その経験は度胸ってものと比例してると思う。
あるコーナーで今まで以上に踏みつづけ、ギリギリまでブレーキングを
遅くするのは、理性の限界を探ってる状態じゃない?
つまり、度胸。今までの経験から裏付けされた可能な範囲をちょっとだけ越える
度胸。

そうやって徐々に速くなっていくもんだ。

某全日本レーサーより。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:35:22 ID:gLue1ilx0
>>406
そのベンツのグレード、色は?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:26:00 ID:Kv6x4VMO0
TT欲しいけど、30前の若造だとやっぱり似合わないかなぁ…なんて思っております。
乗っている皆さんの年齢層ってどの辺なんでしょうか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:42:49 ID:jdRB8HzS0
>>438
自分でお金出して買うのだし気に入ったもの買えばいいと思います
でも自分に似合わないと思うなら止めた方が良いかもしれません
(不釣り合いと思って乗ってても楽しくなさそうだし)
ちなみに僕は20代前半の前半ですけどNTT契約しました
(貯金なくなったけどその為の貯金だったし満足してます)
NTTの年齢層は40代以上でサブで買う人と
20代後半から30代前半の独身組がメインで買う事が多いと聞きました
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:25:49 ID:mDhtRxFMO
>>438
20台だとボンボン扱いかもしれないが、逆に30後半だといい大人がガキ臭いって感じだよな。
上限年齢はスポーツ系全般だが。
スポーツ系、30後半で一人で乗ってるの見ると、毒男、素人童貞臭い。
そんな俺は32、身納め間近・・・
次は3年後にクロスクーペクアトロ狙い。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:48:49 ID:Ze7li8B30
>>440
3年後に買えるような状況だったらぃぃねぇ(ククク
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:15:46 ID:uxUh8g6i0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:50:27 ID:8EIJ8vNR0
20代でも後半ともなれば、それなりの年収はあるんでしょうし・・・
その額が1000万円を超える人だっている。
20代でおっさんみたいな奴もいれば、40近くて若々しい奴もいる。
車に金をかけたい奴もいれば、かけたくない奴もいる。
価値観は人それぞれで、個人が乗る車で何かが評価されるわけでもない。
(もちろん、イメージは変わるけどね。だからといって実質的には何も変わらない。)
(日本では"でかいもの程えらい!"って文化が昔からあったらしい。だから、ヤンキーはVIPカーに乗りたがるそうな。
もちろん、VIPカーに乗っても何かが変わるわけではないが。)
だから、奢る必要もなければ、妬む必要もない。
好きな車に乗って、自己満足に浸ろう。

ちなみに私は・・・つい先日20代を卒業しました。
結婚したらどうしよう。乗り換えか、もう一台、安いのでも買うか。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:05:55 ID:8EIJ8vNR0
>>436
ここで走りに関しての理性なんて話題にしちゃだめでしょ。

常識の範囲内の人間であれば、
公道では「ルールを守るか否か」の心理が第一に働くはず。

そもそも、別に追いかけっこなんてしてなかったかも?
単純に急いでいただけとか。
それを"バトルして負けた"なんて感じてしまう方が幼い気がする。

そうそう、メルセデスもいい車ですよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:13:31 ID:q15idUSe0
>>436
殆どの車海苔が極常識だと思ってる事を並べて最後に

> 某全日本レーサーより。

これが言いたかっただけじゃねーの?w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 02:57:03 ID:kqQfxY3cO
流れぶったぎってすみませんが、S-TT、RS-TTはいつごろ登場?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 05:05:59 ID:8KaiKzQm0
>>437
シルバーのS500。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 05:14:12 ID:8KaiKzQm0
>>444
不吉ですね。

うーんと・・・急いでる速度じゃないしなぁ。
後ろから付いてって明らかにバトルだね〜曜日も曜日だったし。
時間帯もね。

まあ、あんなデブの古〜いSクラスに負けてるなんて、そのNTTのドライバーさぞや
さぞや悔しかったんじゃない?

なんだかそれみて、NTT買う気うせたよマジな話。
ちなみに、そのNTTもシルバーだったよ。

後ろで、欧州車(ドイツ車)対決って思いながらみてたよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 08:22:09 ID:DMiSKqCW0
>>448
粘着質な、しょうもない書き込みはもういいや。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:42:32 ID:5TwIJeh/0
>>488
じゃ、買うな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:51:49 ID:8KaiKzQm0
皆んな、分ってるよな。↑
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 16:15:16 ID:RrTLwjkyO
FR車相手にコーナーでは勝てんょ!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 16:20:14 ID:9cjNpAP+0
>>443

20代後半で年収1000万円なんて、ほとんどいねーから。
30代でもほとんどいない。大抵600万円以下。
独身男が言う年収は大抵がウソ。

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:59:46 ID:RrTLwjkyO
オイラ20代なかばで年収300万以下やけどNTT買ったよ、現在納車町
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 19:05:06 ID:v6wpo/sdO
>>446
それぞれ2007と2008に出る予定
でもSは半端な気がする…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:28:57 ID:5TwIJeh/0
>>453
まぁ、世界は広いですから^^
確かに、私も1000万までは届かないなぁ。
もっと頑張ろう!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:15:41 ID:RrTLwjkyO
TTってFF最速か??
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:21:18 ID:jmcdZVFG0
んなわけねぇだろw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:47:18 ID:9cjNpAP+0

自分の年収以上の車買う奴って・・・・信じられん・・・。
身の丈に合わない生活している奴は、絶対に金を稼げない。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:59:56 ID:RrTLwjkyO
FF最速はなんだ?

>>459
ひがむなよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:12:31 ID:8VilP1t90
どう考えたって、速さでインテRにはかないません。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:15:52 ID:7fMvEmnr0
>>460

おい、ゆとり。
お前にとっては300万でも高給取りなんだな。
せいぜい頑張れよ貧乏人。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:34:58 ID:Dc+MkmIm0
NTTスレでしょうもない事を争うな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:10:05 ID:GWjEP72TO
>>462
20代なかばはユトリ教育じゃないよ!
間違った事を偉そうに言わないほうがいいよ!まぁ俺には関係ないからいいけど、


インテRって速いんだ、でも廃盤した車種だよ…
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 02:00:30 ID:38jOi+1h0
新シビックType-Rが最速だろ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 02:57:34 ID:5yvYFNb+0
>>464
ゆとりは来年の大卒新卒から
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 03:15:39 ID:RIyMouLF0
>>464
すべてのホンダのFFタイプRにかなわないと思う。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 08:28:36 ID:QFSiKnDv0
知り合いの社長さんは
25歳の頃で年収300万届かない時に
必死こいて頭金用意してローンで1000マンの中古フェラーリ買ったよ
んで今は成功して普通にベンツのってます
だから年収以上の車買った(買うため)にがんばれるんなら
良いんじゃないでしょうか(人間、なにか目標ないと頑張れないし)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:58:18 ID:3eyKndlJO
速い=かっこいい=モテるわけじゃないから関係ないね!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:52:55 ID:yUjGvcuV0
どのスレでも「〜のが速い」で文章が終わる
アホいるよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:36:15 ID:M4hk1J0p0
「〜のが速い」とか言ってるアホは、そんなこと言う前に自分の早漏を治せ!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:09:03 ID:RIyMouLF0
でも、実際タイプR軍団に置いてかれるよねwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:12:05 ID:J+DIupOl0
ここ数日で急にTT欲しくなって、このスレに来ました。
とりあえず、全レス読破したw

よーし、明日ディーラー行ってくるか!
アウディ名東かな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 01:04:18 ID:IT2eEaEd0
TTって・・・速さを競う車に仕上がってるか?
見るからに空力悪そうだし。。。
FF最速なんて書いた奴が悪い!

速さだけなら、他に選択肢は山ほどあるでしょ。
ホンダでも三菱でもスバルでもどうぞ。
TTを買う人間の多くが、そういった車と競合させてないと思う。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:58:22 ID:Edv5WESE0
素直に運転下手ですって言えよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 03:24:19 ID:2cxG+rh8O
>>475に激しく同意
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 06:20:33 ID:Edv5WESE0
NTTってFFだけじゃないだろ。
四駆もあるじゃないか。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 08:03:55 ID:KaVRqo2I0
最近オープンクーペ購入を検討してるゆとりよりちょっと上の世代ですが、TT意外と
悪くないですね。
初めはダサいデザインだなぁと思ってましたが、見慣れると意外と良い。昨日ファッション誌
見てたらTTが載っていて意外とカッコイイかもって思っちゃいました。
ちなみに自分の中での第一候補はアルファロメオ・スパイダー(先代最終モデル)かZ4なんですが、
TTもちょっと気になりかけてます・・・。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:38:28 ID:vHSx97zU0
2.0乗りです。現在馴らし中1500キロ。
我慢できずに結構踏み込んでしまっています。
遅レスですが>422さん 80キロ時の回転数は1900位です。
以前にナビについてカキコしましたが、やはり不便を感じています。
目的地を設定していない場合首都高速走っているとハイウェイモードに
していても途中でハイウェイモードが表示しなくなります。
一般道と高速のどちらで走っているかナビが認識できないみたいです。
何か設定で上手く表示できるのでしょうか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:06:12 ID:2cxG+rh8O
>>479
ありがとう422です!
80`走行6速て1900?高いですね…!騒音うるさそう…

TT納車町なんだが今日隣を走ってた現行3尻に嫉妬してしまった…だってサイドミラーがブルーなんだもん
いいな〜
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:21:27 ID:vHSx97zU0
>>480
1900回転でもエンジンからの音はうるさく感じませんよ。
タイヤからのロードノイズの方が気になるかな?
アスファルトの状態にもよるけど。
エンジンの音が気になり出すのは3000回転以上からですかね。
個人差があると思いますけど...。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:09:50 ID:W2gQd3Gf0
今日ディーラーにTT見に行ってきました!
フェアレディZと似て(ry

Z4やケイマンよりは好きです。どうしよっかな〜
こうやって悩んでいる時期が一番楽しいよね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 03:54:20 ID:bDI83ymc0
>>474
見るからに空力良さそうだと思ったけど俺は。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:08:32 ID:0uCs6UZx0
>>483
そりゃー文系だからでは?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:27:42 ID:/wKj1gMR0
>>483
どう見ても悪いだろ。
実際、測定したわけじゃないから感覚でしかないけど。。。

ま、車はデザインも大切だから。
TTのデザインは好きです。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:37:56 ID:+E4z9/zE0
高速運転中、ハンドルをしっかり握っていないと
車がフラフラ?フワフワ?といった感じがします。
前の車ではそんな事がなかったので、少々不満に思ってます。
みなさんのはそんな事ないですか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:02:53 ID:/wKj1gMR0
まえ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:22:50 ID:kxwr+7a00
>>486
う〜ん無いですね。
ちなみに前の車は何?
軽い車だから横風の影響は受けやすいというのはあるかも。
サスが柔らかくてフワフワと感じる事が考えられるが
そんなに柔らかいとも思わないが私は。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:21:58 ID:bzJuV6glO
この車ずっと欲しくてお金貯めてたんだけど、
昨日急遽買える事になって今日ディーラーいって契約してきたよ。
まじ楽しみ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:27:27 ID:bDI83ymc0
>>485
俺にはさっぱりわからん。

例えばどのへんが空力悪そうにみえるの?
491486:2007/05/21(月) 23:46:00 ID:+E4z9/zE0
>>488
前車320i(E46)です。
サスが柔らかくてフワフワってのとはまた違うんです。
高速安定性がいまいち・・・。
やっぱノーマルはこんなもんなんですかね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:24:07 ID:D5BdjECm0
どっちが速いの何の、という話に、基本的にどうでも良いのですが調べてみました。
0-100km/h加速ですけどね。

TTロードスター:6.5秒
http://www.carview.co.jp/magazine/special/2007/audi_tt_roadster/01ubukata/03.asp

インテグラTYPE-R:6.5秒
http://mrrs.jp/blog/archives/200509/11-030936.php

同じページにある情報では無いので、正確さは不明ですけど、
一応、数字での比較ということで。
本当はこんな下らない話はもう出て欲しくないですけどね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:36:34 ID:I115KfuA0
僕の独断と偏見で選んでみた車のcd値

TT:0.30
ボクスター:0.29
LS:0.27
A6:0.28
空線:0.27

空力良いとはいえないけど、悪いって程でもないんじゃない?

>>492
少年ジャンプ大好きっ子は「一番」とか「最速」って言葉が大好きなんです
乗り心地とか、実領域(1500-3000rpm)の使いやすさも気にしないんです
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:51:58 ID:C4KpPm4N0
3.2Qだけど、フラフラ・フワフワはないなぁ
150km/hでもがっちり沈んだ感じだったけど。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:42:23 ID:ByX9AnaD0
>>492
加速はそりゃターボでトルクが太いからまだマシだろうけど、ブレーキングは?
コーナーは?インテRは1180kgしかないぞ〜。

オマエの中の速いは、加速だけなのか?www
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 02:48:24 ID:VAVW60lo0
インテRは死ぬほどダサいので却下
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 04:10:42 ID:UMseyis80
1代目BMW MINI COOPER Sより遅い車なのに・・・www
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 05:26:40 ID:OtSh7Qas0
以外にNTTって直線番長だったりして。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:02:08 ID:wtj2yA3S0
だから・・・
TTはレーシングカーでもラリーカーでもゴーカートでもない。
乗ってみれば分かるでしょ。
インテRで満足できる奴は、インテRを買えばいい。
BMW MINIで納得できるなら、それを買えばいい。

ただ、TTを選ぶ人間はもっと違う車と競合させるんじゃないか?
Z4とか、ケイマンとか、ブレラとか。。。良く分からんが。。。
MINIは分からなくもないが、インテRとは間違っても比べない。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:12:32 ID:wtj2yA3S0
>>490
NTTの空力は悪いと思う。
空力って何のことか分からないけど、少なくともCd値が >>493 の通りだとしたら、
空気抵抗はコレに車の前面投影面積をかけたものだから・・・
TTの空気抵抗はかなりでかい。。。と思う。

そんな理屈は別として、前面に受けた風を受け流しているようにも見えないし、背は高いし、
高速でフラフラするのだって、横風を激しく受けているからでは?
少なくとも俺はそう感じるよ。
新幹線でも飛行機でもロケットでもいいけど、何で先がとがっているのか?を考えれば
空気抵抗の良し悪しが見えてくるような気がする。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:12:57 ID:H9/Ae9XT0
cd値って揚力まで考えられた数値だったっけ?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:21:11 ID:XHI5SYy80
>>499
Cセグ大衆車をベースに、スポーティーカーを作りましたというコンセプトは
まったく一緒だがなwww

>>500
そもそも垂れ尻で先代がこけたぐらいなんだから、リアのCL値がいいとは
到底思えん。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:51:41 ID:kL+Wd0yhO
>>499
まぁ、間違ってもインテRなんぞとは比べんわな。安っちすぎる。
30ちょい独身。
ベンツBMは年不相応、アルファはキザ下品(と言うか似合わない不細工くん乗り過ぎ)、
国産じゃ自己満足満たせないし。多少踏んだらかっとびたい。
女受けはアルファみたいに狙った感はイヤ。
で、QTTみたいに中古で買えるのは論外。
NTTしかないじゃん。世の中((笑
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 14:48:32 ID:XHI5SYy80
>>503
同じように安っちいのに、違うボディ乗っけただけで君のようにぼったくられても
気づかないんだから、Audiっていい商売してるよな、いやマジでw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 15:03:28 ID:XccLGjSSO
なんだ、毎回毎回しつこいインポRはブレーキしかTTを上回るポイントが無いんだね…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 15:06:41 ID:ByX9AnaD0
車重も軽いぞ。コーナーも速いぞ。エンジンも良く回るし官能的だ。
VWのもっさりターボエンジンに比べ(ry
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 15:25:32 ID:XccLGjSSO
で、その車でモテるの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 15:37:49 ID:XHI5SYy80
>>507
顔が良ければもてる。悪ければもてない。TTでもインテRでも一緒www
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 16:23:19 ID:s795swMW0
ヲイ、みんな!
生暖かい目で見てやれよ。
R君は毎週舐めるように洗車するほどRを愛してるんだからなww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 17:38:41 ID:kL+Wd0yhO
>>504
凡そ全ての高額嗜好品はブランドをお金で買うんだよ。世の中は。
それをボリだと思うなら買わなければいいだけさ。
クルマほど無価値で高額な消費財はないからね。
数百万して10年でゴミになるものなんてコンシューマーの世界ではクルマだけさ。
君が買えるのか買えないのかはこの際置いといてね。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 19:47:12 ID:W28cUDKw0
先月のAUTOCARの記事
ベットフォードっていうサーキットで シビックタイプRとゴルフGTI
の記録
シビック:1分07秒4
ゴルフ :1分05秒60

ちなみにS3は、1分03秒3

インテグラはわかんないけど、ゴルフと比べても
シビックタイプRの方が遅いんだね。
まあ、ノンターボだからしょうがないけど。
その記事によると、ウエットになるとフロントが
硬すぎてふんばらなくて一層遅くなるらしいですよ。
エンジンとミッションのフィーリングはすばらしい
らしいとのことです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:29:16 ID:ghIEst9q0
>>511
欧州シビックはジャズ(フィット)ベースってのもあるだろうし、
足回りも日本版タイプRに比べて大人しいとか。高速サーキットだと
ターボ付きの方が有利だろうしね。比べるならC4クーペとかMINIクーパーS
の方が良かったかも。

今度の日本版シビックタイプRも走りに関しては妥協なしとの事(快適性は二の次)。
そもそも走り第一のタイプRシリーズとTTを比べるのはどうかと。NTTがFFスポーツカー
として性能が高いって雑誌の評価があったけど、それで食いついているのかね?
TTにRSグレードが追加されたらまだ判るけど。それでも方向性は違うだろうけどね
(中低速のワインディングやコンパクトなサーキットならタイプR、
高速道路や高速サーキットならRS)。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:53:06 ID:OtSh7Qas0
>>503
あくまでおれの推測だったが、NTTのリってこんなんばっかだと思ってた。
多分、そうだろう。

様は、ギンギラギンにさりげなくしてるけど、実はかっちょえーっこと狙ってる。
総合的に考えてNTTになったみたいな。(ベンツみんなのってる、おやじくさい)
(BM、みんなのってる、500万チョいじゃかっこいいのない、個性もあまりない)。

だからキザなナンパやローは最近流行ってきてるAUDIに落ち着く。

お前らの運転下手糞な言い訳は大体予想できた。
だってこういうタイプがNTT乗ってると思ってたから。
こういう言い訳=キザナンパ男。
プライド高く、年収もそれなりの20代後半〜30代前半。
一番生意気盛りだしさ。

IT系に人気ありそうだな。
現代っこだね、お前らの感覚が。

ま、本音はTT、かっこいいとおもう。真面目に。ただ見た目早そうなのに
ドライバーの腕悪いとめっちゃかっこわる。

何度も言うが、空力だとかF1でもねーのにそんな事どうでもいい。

もっと腕を磨け。ひいては己を磨く事になんだざ!!

大方NTTのリはこんなとこだと勝手に思ってる


514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:12:57 ID:W28cUDKw0
>512
>ベットフォードっていうサーキットで シビックタイプRとゴルフGTI
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:54:42 ID:ghIEst9q0
>>514
ベットフォードサーキットは高速サーキットかな、と思ってのコメント。
少なくとも筑波みたいなコースじゃない気がするけど。
それでも日本版のシビックタイプRなら恐らくゴルフGTIよりも速いタイムは
出るでしょ。これまた比較するにはキャラが違いすぎるけど。

個人的にはNTTをはじめ欧州スポーツ&スポーティカーもタイプRやインプSTI、
ランエボみたいな日本独特なエボモデルも好きだけどね。余裕があったら
どちらも所有したい。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:34:02 ID:V7SIQycN0
>>513
は何が言いたいんだ?
購入の理由がカッコイイだけでもいいじゃないか?

ドライバーの腕ってなんだ?
一般道を普通に走るのに、そんなたいした腕が必要なのか?
車酔いしやすい人に優しいスムーズな運転は重要だけどな。

>>513はサーキット走行でもしているのかもしれないけど、勝手にどうぞ。
自分の価値観を人に押し付けるのは良くないぞ。

もちろん、私もサーキット走行は好きだが、
一般道を走るのに、タイム縮める技術は必要ありません。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:35:36 ID:TUth4TTM0
TT-R TT-RS の最新情報ありません?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:18:37 ID:ZOnsK+um0
>>517
http://response.jp/issue/2007/0520/article94922_1.html
メカニズムはRを彷彿とさせる。
RSは2.5直5ターボ350psと言われてたが、
2.0直4ターボで300ps超ができると言うのに、
直5ターボ350psじゃインパクトがないな。

ヤッパ3.6V6ツインターボ400psくらいじゃないと。
519486:2007/05/22(火) 23:47:17 ID:vTvLl+AL0
>>494
いいな。
自分もそっちにすればよかったかな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 04:17:45 ID:CRDQte3Q0
audiって内装とかのオーダーメイドが正規であるんでしょうか?
濃いブルーにシートが真っ白のレザー天井とかもベージュレザー(に見えた)のNTTを見たんです。
とても印象的でした。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:08:11 ID:l34XIxQMO
>>516
スムーズに走れないヤツ大杉だな。
勾配に応じてアクセル開閉する事知らないヤツとか、
すぐブレーキ踏むヤツとか。
こういうヤツらに限って直線番長で速いと思ったり、
運転自体も上手いと思い込んでいるんじゃないか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:45:34 ID:R5s8iMnKO
>>521
TT関係なくぞろぞろいるでしょ。
中古のBM320あたりであおってくるバカとか、
Z4で信号で前に出ようと必死なヤツとか。
感覚値だがBM雑魚多い。
中古で安物買いできるからな。
アルファ乗りの若いヤツは似合わない勘違いくん多いが、
ナンパ車と割り切ってるのかおとなしい。
ある意味、大人だ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 09:47:25 ID:YxK4gqDUO
マナーが悪いのはメルセデス乗り!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:27:58 ID:FWbQ7HpF0
>>520
Audi exclusive
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 13:22:43 ID:n2NZkyi6O
果たして>>513に何があったのか。
いちいち他の車見る度にあらぬ妄想や妬み羨みばかりしてると疲れるぞ?
あんたの車、インテ?が一番と思うならそれでいいじゃないか。俺は否定しないぞ。
がんばれ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 14:02:45 ID:LfhmAvzo0
>>522
僕はアルファ乗りの若いのですが(現行147)
そんな周り意識して買った訳じゃないです
内装とかオシャレで気に入ったから買っただけ(ミニと悩んだ)
しかも女の子でアルファ知ってる子はほとんど居ないから
ナンパ車にならないよw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 14:19:56 ID:R5s8iMnKO
>>526
それは、、、周りの女のレベルがひくいんじゃまいか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 14:27:28 ID:LfhmAvzo0
>>527
失礼なwいちおう俺含めみんなちゃんとした大学生だよ
まあ貴方からしたらまだ大人の女性ではないからレベル低い事になるのかな、、
アルファの知名度なんて良くて名前は聞いた事あるかな?くらいだよ
てか527さんは何乗ってらっしゃるんですか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 17:22:15 ID:R5s8iMnKO
>>528
そりゃ失礼。
女性誌への露出などアルファは女受けいいと思うが。
もっとも、おれのかのじょ曰くプジョーがたらし車らしいが...
ちなみにここはNTTのスレだから、そんな527さんはNTTなんだがな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:11:11 ID:YxK4gqDUO
アウディジャバンよ
大阪府堺市北区長曽根町334−7 にあるアウディ堺の社員教育ちゃんとしろよ!最低でも自社で扱ってる車の知識ぐらいもってろよ。サービス悪いし
アウディのクレームセンターの連絡先教えてくれ!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:48:13 ID:XsjbDVql0
アルファってそんなにかっこいいか?
なんか、安っぽい。
アルファの色気が分からない俺がいる。

・・・ちなみにプジョーのカッコ良さもさっぱり分からん。
AudiのTT以外の車のかっこ良さも分からん。RS4はちょっといいかな?

TTやZ4 SLKの方がよっぽどカッコイイと感じる俺はオンチですか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:11:56 ID:jSjHJfJc0
>>531
オンチじゃなくてドイツ系のスポーツ/スポーティカーのデザインが好み
ってことでょう。なんていうか硬質感のあるデザインという感じかな。

個人的にラテン系のクルマのデザインはドイツやイギリス、北欧系のメーカーに
比べてソフトなイメージがある。それがアルファ75やプジョー205や405のような
直線基調のデザインであっても。日本車やアメ車のデザインもやっぱり他国の
クルマとは違った独特な感じはある。
まあ、お国柄の違いや各国のクルマのイメージによるものかもしれないけど。

自分はデザインの好みは広いなぁ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 02:10:46 ID:FH3hok0b0
>>531
かなりオンチ。かなり変。かなりフェチ。救いようなし。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 07:42:53 ID:9FwpV1UlO
>>531
クルマなんてファッションみたいなもんだからね。
アルファはイタリアらしく着こなすのが難しい。
オレはそう思ってる。
様になるいい男が乗れば、+αだが、ぶさだとチープ、ネガティブイメージだ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 08:28:40 ID:O9tEII2E0
>>531
分かる気がするよ。エクステリアはカッコイイのが多い。
だけど、本当にそれだけなんだよね。
その側も作りは甘いし、インテリアなんか本当に安っぽい。
走らせても現行モデルはあんな音だし、色気なんてドコに?
プジョーなんて、本当に屑だよな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 10:37:23 ID:je0uXn+b0
>>535
アルファのエクステリアはどうもメッキっぽい。
ヘッドライトの周りなんて、きっと、メッキだ。
インテリアもそう。
"かっこよさ"の狙いすぎでウルサイ。機能美がない。
結局、本質、中身の問題だ。

プジョー・・・
あの顔のどこがいいんだ?
全体的なフォルムは、どうしてあんな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:43:56 ID:zq5FVJGw0
今のTT、悪魔みたいな顔してるね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:27:58 ID:SdKPiRqcO
TTなんてエンジンしょぼいし、作りも良くないし、機械的に全く良いと思わないが。
デザインも全然良いと思わん。ハッキリ言ってダサい。あれならZ4の方が遥かに良い。
デザイン、エンジン、完成度、走り、全ての点でZ4の方が良いね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:58:33 ID:BjmvEpdQ0
QTTからNTTへの乗換えを検討しているんですが、
後方視界って良くなったと感じられますか?
試乗したのですが、左後方がかなり見やすくなったと
感じたのですが、オーナーの方、如何でしょうか。
QTT/NTTの比較じゃなくて結構ですので、後方視界を
どう感じられますか。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 16:01:31 ID:je0uXn+b0
>>538
確かにZ4クーペはいい。
まぁ、お金を出せば、それだけモノも良くもなるさ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 16:12:53 ID:9TnEMfr40
Z4Mは素晴らしいが、Z4は微妙だぞ・・・。
3日ほどクーペを借りて乗り回したことがあるが、走りは普通。
足回りも硬くて腰は痛くなるし、室内も狭すぎて疲れる。

フロントマスクも・・・。
ただ、リアビューだけは美しい。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 18:33:08 ID:O9tEII2E0
>>538
Z4スレにでもどうぞw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:19:51 ID:MOnPBZRx0
>>531
俺もほぼ同じだったよ。NTTに比較したのはケイマン、Z4クーペ、SLKだった。
アルファも考えたけど先ず切ったのがアルファだった。
ケイマンで最後まで悩んだけど、試乗を何回か繰り返してNTTに決めた。

要は好みなんだし、このスレでNTTや他車の悪口見たくないなぁ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:49:27 ID:A9q/rc5KO
DでNTTオイル交換した場合いくらボッタクルんだ?
てかみんなオイル交換1年か15000`ごとのアホなしきたり守ってるの??
初回点検が1年後ってwwアホか!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:57:27 ID:Nkh/GQT20
>>543
>アルファも考えたけど先ず切ったのがアルファだった。

MTが運転出来んのか?
デザインはやっぱブレラの方がカッコイイよな。エンジンも良いし。
(この辺りはビーエム、アウディにはかなわないところだと思うけど)

あとZ4クーペが走りでV6・TTより物足りないとか絶対あり得ないから。
足回りやエンジンの仕上がりも全然違います。腐ってもビーエムです。
SLKやケイマンはデザインがダサいから好きになれないなぁ・・・。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 03:06:23 ID:dau86R6/0
は?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 03:10:37 ID:dau86R6/0
Z4信者はきえてくんないかな・・・
正直、興味無いし。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 03:27:40 ID:dau86R6/0
キモヲタZ4厨は置いておいて
320iクーペは2.0のライバルになりそうだね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 03:29:45 ID:ewi6duF30
やっぱデザインの良し悪しは人それぞれなんだね。
俺はSLK好きだなぁ。シンプルさの中に品格を感じる。
白のこれに乗りたい!

逆にブレラは×
"いかにも"ってのがちょっとね。着飾る奴ほど中身がないのと同じ。
黒で落ち着いた色ならまだいいかな?

Z4は深く切り込んだラインが斬新で、機能美あふれるあのデザインには魅かれた。
ただ、もう少しさりげなく乗りたい。
飽きてしまった・・・というのもある。

TTはどうか???
カッコイイと思いますよ。もう少し時間がたったときにどうか?ですね。

エクステリアも大事だけど、インテリアはもっと大切かも。
他人に最も接するのはエクステリアだけど、
自分が最も接するのはインテリアなのだから。
BMW MINIのトグルスイッチはカッコイイよね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 07:34:14 ID:+twvrLjHO
Z4、足回りはいいだろな。
2シータで室内空間犠牲になってるが。
Z4はそれより、男ひとり乗り率が高い。。。
BMWなのにな。気のせいか?(笑
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:07:29 ID:8ArZx95qO
ここにはオーナーいないんだな。
脳内雑誌坊主だらけだな。
経験に裏打ちされていない戯れ言は笑えるし、読んでて恥ずかしくなるよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:44:13 ID:Wn8HtztB0
>>551
当たり前だ。
車を評価するのにいちいちオーナーになるのか?
あほらしい。
もちろん、オーナーになって初めて気づく良さもあるが、
そうでないからこそ気づくこともある。

経験ってなんだ?
車など、所詮は好み。つまり人生そのものが経験だ。
また、サーキットバカの登場か?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:07:17 ID:LISPcp4t0
赤いNTTは無しだな
やぱシルバー。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:15:12 ID:7viadA/70
>>552
そうじゃないだろ。
経験も無いのに偉そうにダメ出ししているオバカが多すぎるってことだ。
言い換えれば、水泳習ってたやつから見ると、習ってないやつの泳ぎは
ぎこちないし、ピアノ習ったことの無いやつのピアノ弾くフリのぎこちなさは
一目でわかる。一流とかプロとかそういうレベルの話じゃない。子供の頃の
習い事レベルで十分だ。
そういう意味で、書き込み自体が笑えるんだよ。
サーキットとか妄想して書き込むなよ。大人になれ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:17:16 ID:7viadA/70
ピアノの例えは忘れてくれ。あえて言うならピアノを習ったやつから見ると
が抜けた。
突っ込むならここ以外で突っ込んでくれ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:24:20 ID:LISPcp4t0
他車批判して自車正当化は
貧乏人の常
ほっとくがよろしw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:45:17 ID:5nAjAkicO
NTTロードスター買う奴いますか
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:07:34 ID:WW4fh9430
BMW3シリーズクーペのATが438万(156PS)
これ、ブレラに続くTTの新たなライバルだね

>>557
みんカラに注文済みが1人居た気がする

おいらはもうじきNTTが納車だ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:53:07 ID:SuVUkfvH0
もう一つの似たスレにもしましたが質問!
中古を買おうと思ってるのですが、
QTTのクワトロスポーツの低走行車と、
NTTの2.0TFSIの同じ価格帯約380万で買うなら
同じ色の場合どちらが売るとき損しないですか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:19:34 ID:wjLVsKZ/0
>>559
文章がすげー分かりにくいなw
どっちも380マンの中古車だとして
QTTとNTTでどっちが売るとき損しないかって事?
普通に考えてNTTに1票
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:26:36 ID:V026HCPh0
10chにQTTキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:53:42 ID:r96CT23R0
>>559
>下取り気にするなら、アウディなんて買ってはいけませんのいけません。
>好きな方買え
と別スレで答えられた答えをセットでプレゼント

380万で損しない車っていや、RX-7の程度のいいのを買って
丁寧に乗ってれば損どころか得するかも知れん。
450万出したらそうとういいモノ手に入るしなぁ
投資ならそっちの方がオススメ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:59:22 ID:ElXsnB1E0
TT預金を始めて4ヶ月・・・
はぁ〜、先はまだまだ長そうです・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:35:04 ID:2FSN+odi0
300万貯まった頃にはディスコン・・・。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 02:03:50 ID:szW5WnU60
>>563
大学生時代にAudiシューティングブレークコンセプトを見て一目惚れ
それ以来発売を夢見てせっせと貯金し続け来年やっと買えそうです。
車両価格>年収の二十台前半で、分不相応と言われるのも理解していますが
TT買えるようにお互い頑張りましょう。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 03:34:55 ID:/OevIyeuO
頑張れ!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:46:36 ID:hjHie+tf0
みなさん、NTTのアクセサリー見ました?
フロントスポイラーってどのパーツなんでしょう?

フロントスポイラーって"バンパーの下につけるもの"っていうイメージがあったのですが、
そんなの付いてますか?画像があまり鮮明でないので、いまいち分かりません。
もしかして・・・バンパー部全体のことですかね?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 17:25:52 ID:v21MhkAX0
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:50:56 ID:hjHie+tf0
>>568
ありがとう。でも、やっぱり良く分からない。
バンパーと一体型なんですかね?
そうだとしても、標準車とどこが違うんだろう?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:35:59 ID:NjXcEhDw0
NTTにMT設定されないかな
TT-Sが登場すれば設定される?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:48:38 ID:otVyt+mQ0
>>557
一応買うつもり。NTTはクーペだとカコワルイが、
ロードスターだと結構イケテル。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:09:42 ID:lgaf/BmE0
ロードスターは開けてカッコイイだからなぁ、あくまで。
カタログなどでも閉めてる時を表に出して、カッコイイですよ、でなく。
そのギャップが嫌なんだよなぁ。SCみたいにメタルトップで開けばいいんだけど。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:10:23 ID:E7cSEihU0
常時パドル使って走るのは、MT信者にはやはり邪道なの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:42:58 ID:WA3I0vMsO
MTのエンジンとのダイレクト感がすきなんです
NTTのATはそこら辺はどうなんでしょ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:47:15 ID:lM6D7fsc0
DSGなんだから、ダイレクト感なんてMTと一緒だろうが。ちゃんとクラッチあるんだから。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:44:33 ID:g/aOWW9yO
しかも2枚も
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 01:27:03 ID:atgzUqsg0
クラッチはあるけど・・・・ソレは置いといて

マニュアルモードにしたらMT感覚と変わらないんじゃないかな?
MTの感覚と変わらないかも。個人的にはMTと変わらない楽しさはあると思う。
ま、それぞれの乗り方次第ってことで。

試乗してみる がオススメ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 01:38:09 ID:7VPOMOwB0
俺の場合、DSGはどちらかというとオートマの部類にはいる。
確かにDSGはMTの機構そのままで、人間がするより確実に早くシフトチェンジする。
しか〜し!
MTを求める人はそんなのを求めているわけではない!!
クラッチ踏んで、シフトチェンジして、またクラッチを繋げる
その一連の動作をしたいのだ。
で、その動作がないDSGはやっぱりAT
ただ、ミートポイントが曖昧だったり、グニャグニャするシフトだと幻滅。
そんなMTに乗るなら、DSGがいい。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 07:32:33 ID:gaDfNHZJ0
DSGとは昔のPorscheに使われていた『Sportmatic』みたいなものか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 09:29:27 ID:kfydu26mO
ISUZUのNAVI-5みたいなものでつか
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:32:56 ID:2e5Oz+v30
都内でオープンカーなんか乗ってたら
肺癌になるよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:07:27 ID:INIe3f5B0
>>581

なら道を歩いている人は(ry
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:37:45 ID:2e5Oz+v30
>>582
いやマジで。
幹線道路の近くにすんでるだけで罹患率跳ね上がってるから。
あと道路脇でジョギングしてる奴w
完全に逆効果だから、あれ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:59:37 ID:g/aOWW9yO
ナビ取り外す工具ってオートバックスでも取り扱ってるかね?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:38:17 ID:7mTiEW320
ホント、前何かの番組で見たよ。

幹線道路沿いの癌発生率。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:53:37 ID:EIsC01WL0
>>572
屋根を閉めてる時でも、クーペより低くなってイイ。
それにQに比べNは、乙よりテールからの眺めがカコワルイ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:54:25 ID:pJxld8800
>>583,585

そうなんだ・・・
都会も大変だね・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:52:07 ID:busV/Q8q0
なんか今世界で9番目に空気のきれいな町にいるんだけど
空気うまいと思ったのはここがはじめてだわ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 11:50:54 ID:OVvjg8dnO
どこだよ?そこ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:46:52 ID:DSF1aNye0
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:02:54 ID:hc53jrSlO
黄砂が舞う今の時期は絶対にオープンにしちゃダメだぞ!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:54:44 ID:qJ2UkP2J0
TTクーペって車中泊できますかねぇ?結構好きなもんで。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:51:46 ID:eNHIZDR7O
車中泊好きな人って珍しいな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:52:25 ID:sxyISgjj0
あー車中泊はそんなに窮屈じゃなく寝れた。俺も結構好き
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:49:11 ID:t0WNklxJ0
>>590
正解。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:02:40 ID:zh13/Uo80
ムーディーか
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:47:34 ID:/KhGpiax0
ナンデTSI載せないの?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 01:13:41 ID:rDCwib5J0
タコ・スピードメーターの真ん中の窓は普段何を表示してる?
俺、スピード表示してるんだけど、隣にスピードメーターあるから意味無し・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:24:46 ID:AjfhAa0fO
あぁ俺も欲しい、2.0
買っちゃおかな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:29:38 ID:xzWiBlvK0
よし、一緒に買うか!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:30:20 ID:g9ZOabhw0
共同購入しよう
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:10:19 ID:Des0mEfp0
クルマ兄弟ですか。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 08:34:39 ID:RsYeCkorO
クルマ3兄弟
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 11:15:29 ID:MYd5p8qE0
TT、なんで顔こんな変えちゃうかな
やりなおし!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 17:22:06 ID:+/whNMz9O
時代の流れだよ…
今までのAudiはあまりにもベンツBMWに比べて顔面の押し出し感が弱かったから…
旧TTはAudi最後の非シングルフレームグリル車。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 17:39:20 ID:5EAIeALhO
TTいよいよ明日納車だ…
担当のうんこ野郎のせいであんまり嬉しくないぜ…あぁ哀し
みんな車買うの大賛成やけど担当者には気をつけてね、納車の嬉しさ半減するぜ!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:13:19 ID:wbJybh2pO
なにがあったの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:40:58 ID:5EAIeALhO
数々の物忘れ、経費の支払い日を指定されたのにうんこ担当者はど忘れ!希望ナンバーの聞き直し、カーフィルムの見積もりはまだ?、あげくのはてに個人情報流失までしてくれましたよ!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:38:24 ID:okkYu5Kk0
>>606
納車いいなー
俺も明日のはずだったけど個人的な急用で一週間延びたよ、、、
折角の納車だし楽しんできてね!
ちなみに俺の担当さんは不満ないな〜ミスもないし
入庫した車を観に行ったときも丁寧に対応してくれたし
Q7試乗させてくれっていったらカギだけ渡されて好きに運転させてくれたよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:46:58 ID:RsYeCkorO
うぉぉ、皆はん納車ラッシュやのぉ。
手が届かない我が身が恨めしい
( ̄▽ ̄)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:32:50 ID:zp5C5lAR0

こういう書き込みって女がやってんの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:28:17 ID:x2yq069H0
ええなぁ、みんな。
ロドスタ町してんだけど、未だに正式な価格が分からん。
払ってやるから、早く出せゴルァ!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:45:31 ID:rc8owhD10
幾らでも払うんなら、気にする必要もなかろう
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:51:49 ID:v/9TZZBX0
ロードスターってクーペの+39〜43万ぐらいではないですか?
先日ディーラーで兄貴が見積もり取った時、そう聞いたらしい。
でもこのクルマ断然クーペの方が格好良いですよね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 04:12:02 ID:U3KMasrRO
ういうい
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 05:13:59 ID:zUFOj2RUO
3シリーズクーペの320iが発売されましたな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:42:55 ID:YJZIgMmz0
>>613
いやー、出来るだけお金余らせて、欲しい時計も買えたらなんて
思ってるモンですから。
>>614
情報ありがd!
ですが俺の中では、NTT後ろ姿はZにも負けてます。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:06:58 ID:2x+TQye80
Zも良いけど、乗るならやっぱNTTでしょ
クーペでもね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:21:44 ID:68GQnPZI0
確かに後ろ姿はZとどっこいどっこいだね。
俺はこれ待ち。来ないかな。
http://rad-gogo.air-nifty.com/photos/uncategorized/auditt.jpg
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:38:24 ID:2x+TQye80
>>619
何これ?
A3の3ドアバージョン?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 11:19:36 ID:vvGF+6TE0
>>619
作ってもいないでしょこれ。ないものは入っても来ない。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:25:05 ID:6ySAHC320
>>614

そうか?
QTTもだけど、ロードスタの方が数倍カッコイイと思うけど・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 13:32:04 ID:CzGmdUrp0
尻ならブレラが一番だな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 13:57:37 ID:68GQnPZI0
>>620
TTの3ドアバージョンってところかな。
2005年発表だから、市販車としては日の目を見ないだろうけどね。
http://www.autobytel-japan.com/special/tms2005/audi/index.cfm
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:18:34 ID:Kaqr2Ke/0
>>624
A2だよ。
ゴルフ4のコンポーネンツを引っ張り出してきて作るんだって。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:00:57 ID:68GQnPZI0
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:27:54 ID:ZyVl53KEO
シルバーもいいが、黒NTTの存在感は凄かった。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:33:59 ID:ekYiKcVH0
黒も良いね。
あれはパールも入ってるんだよね。

色は何にするかいつも迷うな。
黒か白か・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:42:26 ID:U3KMasrRO
試乗してきた。
いやぁ、むっちゃ、いいねぇ。
購入検討するわっ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:44:18 ID:6x/dfC/80
仮に大学生で彼女がいるなら
買いたい(買ってもらいたい)。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:02:14 ID:VI1GKtxW0


    たまには『S2』のことも思い出して上げて下さい
632631:2007/06/02(土) 16:14:13 ID:VI1GKtxW0


    失礼、『RS2』でした。是非思い出して下さい!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:15:08 ID:kO4/N9UvO
さてと納車日やけTT取りに行ってこよ!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:45:00 ID:U3KMasrRO
おめ!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 17:57:56 ID:Kaqr2Ke/0
>>626
次期A2になるって意味。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:11:01 ID:TMvLcXHq0
http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/Accessory_Collection/car_accessories/TT_07/sport___design__.html
これのリアウィング付けてる実車の横と後の画像ってないですかね?
ノーマルのままだとリアがちょっと寂しいんでコレ着けたらどういう感じに
なるんだろ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:55:55 ID:VUWVZ9cF0
ロードスターの価格479万円だそうですよ。
でも08モデルがすぐに出るそうで、アルミが16から17インチに変更になって、
その分価格アップするかも、だそうです。
あとクーペとロードスターにS-LINEが設定されて70万円アップだそうです。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:06:59 ID:S+Zr5GC60
ユーロ高による便乗値上げかw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:59:47 ID:kO4/N9UvO
納車から帰ってきた!TTのリアルオーナーになってしまったよん、嬉しい♪♪
純正装着のタイヤピレリってのが気にいらん!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:14:35 ID:U3KMasrRO
もっと詳しくインプレ頼む
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:59:13 ID:7awc3lM10
>>639->>640
同一人物?
ここ何日か居るみたいだが
何か気に障る
ってか、キモイ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:41:27 ID:VI1GKtxW0
>>640
オマイ、Sexの後で女に『良かった?感じた?』とかくどく聞くタイプだろう?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:37:16 ID:YJZIgMmz0
>>637
おお、新しい情報が!ありがdです!
ウチの県、今週は正規外車D合同の展示会してて、全く話にならない状態なんだよね。
クーペ+34マソは、これまたお買い得ですね。現地では、電動Wディフレクター&幌で、
40マソ程だったと記憶しています。
Sラインが70マソか・・・悩む価格設定ですね。OPに設定された7本Wスポークだけで我慢かな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 02:00:32 ID:Rwy4qBBOO
>>641>>642
妄想野郎がこのレスになんのよう?
きもいのは641君自信だよ。
645旧TT乗り:2007/06/03(日) 02:24:14 ID:9xL05SlYO
落ち着け
そして寝ろ!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 02:32:55 ID:MZOyxzH7O
やかましわ!
旧式海苔の年寄は
永遠に寝てろや
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:54:45 ID:Rwy4qBBOO
リバースギアに入れても音無いのは正常?
納車早々故障か?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:48:05 ID:o2Q8oxx50
>>647
納車が嬉しいのは分かるので大目に見てきたが、
いいかげんにしたほうがいいのでは?正直、ウザイですよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:56:19 ID:Cqfi5dtG0
>>641,642

おい、こら、そこの白痴野郎
おまえいったい何様じゃ、ぼけ
妄想だらけのその腐れ脳みそをやな
精神科でしっかり診てもらってこい

これから俺様が>>641の為に
ここで散々荒らしまくってやるから
有難く思えよ

んじゃ、ID変わったらまた来るわ、じゃーな






650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:00:04 ID:Cqfi5dtG0
>>648

おうおう、またおまえか。
俺様が忠告した端から荒らしまくりやがって。

てめー、偉そうになにほざいとんじゃ?あ??
何が大目に見てきただ??
てめーのチンポでも咥えて一生オナってろ。



651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:21:23 ID:MZOyxzH7O
新TT晒しage
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:57:30 ID:pi7hUfgg0
NTT買うときに試乗しなかった?リバースは音ないよ。
>>650はあんまりサカるなよ。
うれしいのは分かるけどここは脳内も多いんだし、相手にする必要無い。


で、NTT海苔はメーターの中央のデジタルパネルには普段何を表示してるの?
とまた聞いてみる。脳内じゃない人答えてPlz
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:05:32 ID:jjtxWoF90
平均燃費。
つーかQTTからの乗り換えなんだが、Qは正確だったのに
Nはかなりアヤシイ気がするのは俺だけ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:16:23 ID:pi7hUfgg0
平均燃費は正確な気がするけどな〜
計算してもだいたい同じになってるけど。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:15:51 ID:o2Q8oxx50
>>649-650
よくもまあ、そこまで釣られるな。
それとも釣られたフリして荒らしてるのかw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:32:22 ID:mLomokh10
あげてて荒らしてて納車嬉しい人
女だろ?
すげーコワイ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:02:21 ID:VILdKyD90
みんな沸点低いなぁ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:39:47 ID:/puVdB8u0
S-LINEってどんな装備が付くのだろう?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 03:18:54 ID:QyStMFNe0
なんどかMCでリファインされたモデル末期のNTTが待ち遠しい俺はヘン?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 03:19:20 ID:E4evYuJY0
みんカラに馬鹿が現れたな。
なんとか消してくれ。
NTT糊の恥だ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 04:09:00 ID:RpQVZ6FDO
おまえらバカ住人どもの何人が本当に所有してんだ?

晒しあげや
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:52:08 ID:d4ZvU9cX0
>>659
長く待ってみて、結果をみて買うのはありだと思う。
まだ今のナビは地デジもついてないけどMCでつくだろうし、
3.2なら標準で19インチタイヤになるシリーズも出るかもしれない。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:18:10 ID:raN7BgmS0
>>658
覚えてる限りでは、2.0で車高↓で専用エアロとスポーツシート
(黒レザーとアルカンタラのコンビだったっけ)、18インチアルミが付く。
あとまだ何かあったけど忘れた…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:41:45 ID:TqraZnfSO
思い出せ、今すぐ!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 15:55:52 ID:nSdUc+Wv0
>>664
おまえ、ウザイよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:42:52 ID:cGCIEcPY0
ダメだって・・・携帯レス刺激しちゃ・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:33:01 ID:Z+h71qlt0
>>665
おまえもイチイチうざいよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:31:13 ID:TqraZnfSO





























669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:27:10 ID:R2xb4HILO
シートベルト警告音ってどうやって消すの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:31:09 ID:ViU8Urvo0
上、上、上、左、右、左、下、下、STARTボタン
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:55:18 ID:g3Id3oivO
先月覗いたディーラーから先月より今月は安くしますから買って下さいコール来たよ…


A5買うからもうTTはいいよ…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:03:44 ID:b77UD1c4O
あばよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:16:43 ID:aCnJmVS30
>>672
おいおい、どこいく
結構いじりがいがあって、おもしろい奴だと思っていたのに
いなくなると思うと、せつなくなった
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 07:15:52 ID:rIGz7pt5O
粘着引きこもりのおまえにそう言われちゃ俺も切ない
また戻ってまた釣りまくることにしたよ
宜しくな、相棒

675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:45:44 ID:/h1UQxS2O
ガルウィングキットって販売されてないの?ほしいな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:52:48 ID:T/aXHUe80
こんな車いらねーよ!
ショウウインドウに張り付いて睨んでる毎日!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 03:13:23 ID:x0SVcuA90 BE:900083849-2BP(0)
サッチモかっ!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 08:25:26 ID:o9s8wmRe0
>>675
すぐに出るんぢゃね?LSDで。
つか、ガルのNTT雑誌に出てるし。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 20:13:27 ID:FYgZaQNH0
ロードスタめちゃカッコ良かった・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:50:12 ID:S6M8cGUN0
近畿で明日に納車なんですが
降水確率が80パーセントですorz
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:29:02 ID:ggWo4k+MO
雨関係あるか。雨降って痔固まるや。まだ商談中の俺からみたら羨ましわ、ぼけ。
はよ乗ってインプレ頼む。はぁはぁ

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 03:41:33 ID:zbwCgPkXO
ほんまや、雨くらいで何をほざいてんねん。QTTならカーブでスピンしてアボーンに注意せんとあかんけど。実は3.2Q納車で釣りとか?
683680:2007/06/09(土) 07:33:52 ID:pRPSzMvF0
すんません、、、
折角の納車なんで晴れが良かったなーと思ってしまいました
雨降って地固まる、これ聞いて気が晴れましたw
では今から電車のってディラいってきます
また感想書きにきます!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:20:42 ID:LKdI6rwl0
TTじゃないけどとあるロードスター購入で
冷やかし→商談→申し込み→契約→納車→初期不具合でデラ訪問→引き取り
全て小雨がパラつく雨の日でした...orz
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:45:35 ID:txxuui670
こんどクルマ買うときは教えてください >>684
そのころを避けてキャンプとかの予定をたてますので w
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:13:30 ID:vgFw27Sw0
ようやく2000キロ走りました。
ブンブン回して走れる様になったけど燃費も気になるね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:51:50 ID:BBuYrGLtO
>>686
オイル交換した?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:08:59 ID:BOc+7+HUO
その必要はない!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:56:45 ID:oNfe48aa0
オイルは交換しませんよ。1ヵ月位しか乗っていないし、必用ないでしょ。
時間で言えば1年。距離ではどの位かな?5000キロ位でどうだろう?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:18:07 ID:nSbUeJ8G0
現在15000km。
3ヶ月経った7000kmくらいのときに、オイル交換してもらったよ。
営業にもメカニックさんにも「必要ない」って言われたけど、
まぁ気分の問題で・・・w
実際、最近のドイツ車は平気で15000kmとかオイル交換なし走らせる
からなぁ。まぁそれでトラブったこともないっていえばないんだけど。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:36:58 ID:HwzR/125O
バカバッカ!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:23:52 ID:BOc+7+HUO
とチューバッカ似が申しております
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:31:41 ID:btG+aJPsO
リヤシート乗ってから首がおかしい
だから4ドアにしろと。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:49:19 ID:NgyReat50 BE:1000092285-2BP(0)
だよね〜。
あと、3列目シートも必要だぞ、と。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:28:12 ID:lTgzY2n60
勇気をだしてディーラー行ってきたよ。
やっぱかっこいいね。でかくて良い。ケツ最高。
一番気になってた後部座席は案外乗れた。
荷物はそっちでいいとして、小物入れが少ないのが難点かな。標準シートも品質良いね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:49:27 ID:NxprplgWO
YOU、買っちゃいなよ!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:15:09 ID:GE40pLoB0
ディーラー行くのに勇気??
698680:2007/06/11(月) 00:21:29 ID:MvhdjMgx0
土曜日に納車されて土日で500キロほど走り回りました
(日曜は名古屋まで高速乗っていってきました)
慣らし中なんで激しくは走ってませんが、良いです!
2.0なんですがとにかく軽さが運転してて伝わってきますね
レスポンスが早いです、とにかく走ってて楽しいです
あと燃費が良いです、そんでまだNTT自体珍しいのか
結構、視線を感じますね(視線どころか凝視されることも)
あと車幅が結構あるんでちょっと気を使うシーンもありました
まあこんな感じです
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:45:13 ID:XxRZi/TZO
乙!

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 01:26:05 ID:F41UzsU/O
回転数あがるだけでエンブレきかねーなこの車
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 08:16:44 ID:dJ4hQ4bD0
ロドスタの商談行ってきた。
で、マヂで聞きたいんだが、クーペの値引きって実際いくらぐらいなんだ?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 09:21:20 ID:axzZ8D970
audiお初なら金額的な値引きは無いでしょうね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 10:21:42 ID:XxRZi/TZO
嘘こけ
初でもそこそこ値引きしてくれるわ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 10:27:58 ID:axzZ8D970
まぁaudi車オーナーであれば2割引きは固いでしょうね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 10:53:51 ID:v67K6gBh0
土砂降りの中屋根あけて乗り回してこそ
ほんまもんのロードスター乗りやろ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 11:19:55 ID:axzZ8D970
昨日、突如として降り出したどしゃぶりの雨の中、
そんなスーパーセブン(じじい×2)とスレ違いました。
その直後に屋根全開のZ4(デブ親父×1)ともスレ違いました。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:49:33 ID:dJ4hQ4bD0
>>702
初だけど、それなりの数字は貰ったよ。
諸経費カットも含めれば、クーペで出ている数字は越えている希ガス。
因みに俺は関東在住。
>>704
そりゃねーべ。
総額500マソちょいの車から、2割つったら100マソ以上になるじゃん。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 13:01:14 ID:v67K6gBh0
>>706
男やな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:42:32 ID:96AieMI60
日曜日、軽井沢で2.0に会った。
色はコンドルグレー、乗っていたのはオサーンだった。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:51:59 ID:GE40pLoB0
>>698
みんなお前に注目してたってか?ww
高級外車だもんな。












711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:19:42 ID:VLYs96sXO
貴様の高級外車がロールスかフェラかは知らんが
少しスポーチーなクーペとそのオーナーを
暖かく見守る器量はないのか?
うん?

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:46:51 ID:FISNUdWK0
まだ新型ワゴンR自体珍しいのか
結構、視線を感じますね(視線どころか凝視されることも)

まだ新型フォルツァ自体珍しいのか
結構、視線を感じますね(視線どころか凝視されることも)

まだレスポールカスタム自体珍しいのか
結構、視線を感じますね(視線どころか凝視されることも)

まだペプシNEX自体珍しいのか
結構、視線を感じますね(視線どころか凝視されることも)

まだソフトモヒカン自体珍しいのか
結構、視線を感じますね(視線どころか凝視されることも)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 07:14:05 ID:flG9cMZI0
NTT用のミルテック左右4本だしマフラーカッコいい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 09:02:17 ID:tPddSZm+O
てか街中でみかけるTTオーナーが女ばかりの時点で買う気失せた…

カッコイイけど硬派じゃない。窓も小さいし、見切りが悪い車だから女性に不向きだと思うんだが…


乗るなとは言わないがなんだかガッカリ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 11:18:07 ID:8NzuM0eAO
>>714
確かにQTTは女が多い。
恐らく中古で手ごろなんだと思う。
新車のヴィッツかって比較の結果かと。
新型は女は少ないと思うがな。
感覚だが。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 11:21:27 ID:3N7qH/Vb0
そぉーかなぁ。
QTT … おっさん
NTT … 女性
って印象だけど。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 11:39:39 ID:F2np/WpB0 BE:1200110786-2BP(0)
くだらねーこと気にするんだね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 11:53:47 ID:MhzH7r6P0

QTT … おかま、ヲタ、おっさん、ゲイ

こんな感じ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 11:57:47 ID:FLt3fm0/0
非機能的なスポーツカーにわざわざ乗ってる奴って
金持のセカンドカーか
自意識過剰な不細工しかいないよな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:40:57 ID:IBGaKt1dO
ご冗談を
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:58:41 ID:tPddSZm+O
俺が言ったのは新型に女が多いと言う意味だが…


旧型はオタクっぽいのや貧乏くさいのは確かに多い。新型はやっぱこじゃれたマダムやお嬢様向きなんだね。

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 13:10:39 ID:3N7qH/Vb0
Audiはいつまでたってもオンナ車ってイメージなんだろう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:04:08 ID:Yod0YGwI0
>>722
田舎おやじってイメージだろ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 14:09:15 ID:LGQIUK1w0
>>719
人を愛せない人間を追加
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:18:03 ID:CuE4orGw0
アウディ自体が女の車だろ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:50:05 ID:9+yJmt7B0
>>714
わたくし女ですが、窓が小さいと思った事ありません。
バックなんてらっくらくだし。
見切りが悪いというのは何となく分かりますが。
ハンドルが手前に出せるし、シートも上げられるし
女性に不向きとは思えない。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 16:12:46 ID:fUlsjy3PO
流れ無視して、TT乗った事ない奴が質問します。

TTのシーケンシャル(?)ATって減速はスムーズ?
ブレーキングから4→3→2のシフトダウンとかする時ってどんな感じで回転合わせるの?
ヒールトゥとかはないよね?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 16:38:47 ID:FLt3fm0/0
おまんこカー
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:53:13 ID:flG9cMZI0
>>714
東京すんでる?
俺の場合はドライバーの男女比率が分かるくらい
まだNTTに遭遇したことないすw(近畿の真ん中在住)
ひと月前に初めてディラ以外で一度見たきり
(山道でシルバーNTT、中年のオサーン)

>>724
なんで俺の事分かるの?w
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:24:37 ID:0uralGJn0
これ、今日初めて試乗させて頂きましたがすごく良かったです。
とにかく軽さが顕著。そして、ステアリングのインフォメーションが確か。
内装の品質感も良く、乗り心地も良かったです。
つーか、悪いところがどこもない。

強いて言えば自分が貧乏なのが良くない。
ローン組んで買う人とかいるのかな…orz
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:40:27 ID:flG9cMZI0
>>730
買っちゃいないよw
俺んとこのディーラーの受付の人もNTT乗りだけど
ローンで買ってるって言ってたよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:27:46 ID:jFwgG+ZCO
ボディ黒で内装ベージュって人気ないのかな?
5ヶ月街っていわれた…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:39:25 ID:VLYs96sXO
契約の一歩手前まできたけど
色で悩んどる。
シルバーか佐原シルバーか…。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:41:33 ID:t8C1+elE0
>ボディ黒で内装ベージュって人気ないのかな?
インテリアカラーコードJN:内装ブラック以外は
ほとんど受注生産なのでたいてい長期待ちデスヨン
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:39:40 ID:PTdmuUYG0
>>725
そんなん、ヤナセでベンツ亭主の奥さんに売ってた頃の話だろ。
時代は変わってるんだよ。
今は、ボルボ層が移ってきてるらしいが。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:00:44 ID:AmQWuz3CO
アウディすら買えん貧乏人が
ほざいてるみたいやな。
釣るんなら最低でも
高級車クラスのMB辺りから
始めてくれんかのぉ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/13(水) 01:02:39 ID:+tlJ1F/c0
さっき池袋のデラ通ったらショールームにロードスターあった。
かっこいいね。黒。内装は白かな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 07:44:16 ID:pgX2deQLO
>>736
そうそう。
所有してみりゃあ分かる話だが、男女比だの貧乏層向けだのといった発想が理解できん。
そんな発想していることこそが、持てないヤツの証。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 08:20:03 ID:sNN1J0ZlO
でた!逆転の発想。

所有してみればってしたくないよ。どう見たってS5の方がいいから。
あの顔がQTTみたいにTTだけのものなら差別化されてまだ良かったけど後続の車種も同じ、エレガントさも格下になる、軽さだけが売りってなっちゃうと存在感も軽くなって所有する満足感も半減。

今回はA5、S5が発売されるからTT可哀想だよな…
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 08:25:19 ID:PFUFB3O80
>>739
わかったから
S5買ったらインプレよろしく
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 08:26:37 ID:59UXPfoK0
>>739
可哀想?それはオマエだろ(爆
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 09:48:12 ID:4tctrCer0
>>739
別にTT所有じゃなくたって良いんだよ。
自分の「車」を所有すれば、お前みたいな陳腐な発想がいかにアホなのか
判るって、言っているんだよ。
車持っていないから「逆転の発想」とか意味不明なこと書くんだよ。
まずはS5を所有してみなよ。言葉が通じないって大変だな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 10:35:37 ID:AmQWuz3CO
逆転の発想
逆転の発想
逆転の発想
逆転の発想
逆転の発想




馬鹿丸出しやんけ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 10:54:51 ID:sNN1J0ZlO
なんだ…ここは核心を突かれると涙目になりながら稚拙な反論しかできない輩の巣窟だったのか。


更にTTユーザーの知的、センスのレベルの低さが露呈したな。まあここでTTマンセーしてるうちは他のアウディスレに来ないでね。迷惑だから
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:03:46 ID:4tctrCer0
>>744
言葉が通じないって大変だな。
迷惑なのは、オ・マ・エ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:29:53 ID:sNN1J0ZlO
言葉足らずって知ってる?まさに君のことだよ。ぼくちゃん
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:34:46 ID:t8OpHmw4O
みんな、釣られすぎ。スルーして下さい。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:43:12 ID:AmQWuz3CO
敢えて釣られよう。
まず746は『逆転の発想』の意味を
辞書で調べれ。
慣れない日本の暮らしは大変だろが
しっかり生き抜けよ。
頑張れ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:43:28 ID:4tctrCer0
>>744=746
言葉が通じないって大変だな。
足りないのは、オ・マ・エ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:24:32 ID:SQxGsminO
>>735だよね
女性に流行ってたのは大昔のAudi80とか100の赤いやつだよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:45:08 ID:Hj9ETafc0
TT海苔ってアフォばっかりに流行ってる事がよくわかりました。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 15:18:14 ID:pgX2deQLO
>>751
言葉が通じないって大変だな。
わかってないのは、オ・マ・エ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:47:08 ID:ejLyK2D7O
オ・マ・エ
って面白いな。
流行らせようぜ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:01:21 ID:4iwk6WmY0
QTT乗りがまた嫉妬して暴れてるのか・・・
どうしようも無いな・・・キモヲタどもは
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:40:32 ID:CT5QxpII0
内装がスカスカで安っぽいんだね。
オプションでレザーにすればもうちょっと見れるかな。
一昔前のアウディはもうちょっとシンプルで落ち着いた内装だったのにな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:40:32 ID:MvEUiIOg0
荒れ気味だが無視して・・・。

1年半前に某車に乗り換えたが、最近NTTが欲しくて仕方が無い俺ガイル。
どうしよう、幾らなんでも1年半で買いかえって馬鹿だよなぁ。
金銭的には何とかなりそうなんだが・・・。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:22:22 ID:AmQWuz3CO
買へ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:17:27 ID:kHlK6PXm0
>>756
買へ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:55:01 ID:zaSH9O3t0
買っちゃえ








て云って欲しいんダロ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:58:37 ID:Ok8q6ar6O
ガラスってUVカットガラスだよな?
強化ガラスとかじゃね〜の?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:18:12 ID:pIaz6lFUO
防弾ガラスだよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:26:04 ID:4x3bcpIYO
>>761
まじ?
防弾ガラス?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:20:24 ID:AlcQzGYIO
無理してケイマンとか買うとポルひとくくりな一般人から
サラリーマンが無理してポル買ってら(*・艸・)ププって言われるけど
TTならしれっと乗ってられるね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 15:40:51 ID:nRSyVRbb0
>>763
ほんとの一般人相手なら
ボクスターだろうがケイマンだろうが911だろうが
ポルシェ乗ってるってだけですごがれらて
笑われる事はないよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 15:48:12 ID:yqG5bxjIO
すごがれらて
すごがれらて
すごがれらて
すごがれらて
すごがれらて
すごがれらて
すごがれらて

笑われるよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:04:07 ID:d5qBfLSY0
他人にどう見られているかなんて考えている奴は自意識過剰。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:12:04 ID:+iAIdkrQ0
こっちに張るべきだった・・・
これのクーペがあったら買うかも!!!

ttp://image.blog.livedoor.jp/itukawahikaru/imgs/7/c/7c15db09.jpg
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:36:32 ID:jHVpmNss0
ロドスタ、オーダーしますた。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:38:03 ID:e5Q+9PYd0
>>768
オーダーおめ!
ロドスタ乗りたいが雪国だからだめだわ・・・
会社の駐車場に置いといたら仕事時間中の降雪で潰れるかも
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:44:29 ID:jHVpmNss0
>>769
ありがd!でも、7月にならないと、本国にオーダーが渡らないそう。
いつ納車されんだろ?秋には間に合うかなぁ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:12:06 ID:/Cxm+omT0
NTT3.2ℓって秋ぐらいには3.6ℓ化されるの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:55:31 ID:mOm+RY87O
知らんがな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:39:45 ID:c6jwn5h90
>>768
オーダーおめ!!!

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:39:09 ID:Cdxpl6LY0
775:2007/06/17(日) 23:52:05 ID:RV6qUSn50
何か言ってあげてw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:15:28 ID:tj01OVXZ0
御愁傷さま
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:51:28 ID:B64yfvV/0
>>773
ありがd!ココはいい人が多いなぁ。
9月以降はきちんと入ってくるそうだから、納車については一安心です。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:51:20 ID:EH/ErBgCO
777ゲット、おめ!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:26:51 ID:Tw4kEuy20
>>777
遅ればせながらおめでと。納車までwktkですね〜
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:23:14 ID:0O2L3kaP0
>>778-779
おお、またまたありがd!
確かに、思わずこちらにも書き込んでしまいました。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173797014/l50
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 06:09:17 ID:dl+MP3BcO
標準でまともなアームレスト付けてくれよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:27:03 ID:8LdgZpBP0
>>781
正直、あんなモンあっても無くてもいいよな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:55:32 ID:DMGu3kpnO
で、S-Lineいつ?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:52:23 ID:+mJAnXUZ0
アウディのマーク、あのホーリングスの曇りが取れません。
洗っても洗っても曇っています。
みなさん、どうやってピカピカに輝かせてますか?
785:2007/06/20(水) 16:55:53 ID:+mJAnXUZ0
それと、グリル(3.2の方)の汚れはどうしたらキレイに落ちますか?
水垢っぽくなっている汚れが取れません。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:42:02 ID:8LdgZpBP0
>>783
08モデルから。だから8,9月ってとこ。
70マソ程になるとのこと。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:49:24 ID:wxQ/ZMiF0
たぶん、あなたのホーリングスはアウデーのマークだから。だとおもう。
ウチのはコーテングでピカピカ維持してます。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:53:31 ID:+mJAnXUZ0
>>787
そのコーテング、どんなのですか?
アウデーのマークには効かないですか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:32:06 ID:pC2s2e8Y0
あー茶化してごめ。5年保証のガラスコーティングってやつ。
コーティング前に完全に汚れを取ってからするらしい。
あんまり信用してなかったけど、コーティングの力はスゴイ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:54:43 ID:9n/I5aGx0
>>789
コーチングってのは、あれかい?
ボデーのみでなく、グリルやエンブレムまでコーチングしてくれんのかい。
それは、やっておきたかった。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 03:18:31 ID:nbqZTIX+0
グリルやエンブレムはマスキングのはずだか・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 03:20:32 ID:oQEKDyHZO
>>781
に賛成!
センターアームレフトほしいな!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 11:59:53 ID:uix4USBNO
S-LINEってオプションのエアロ組んでる仕様なのかな?
ちなみにオプションのフロントバンパーって発売延期になったみたいね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:28:13 ID:LgwOtYatO
明日ロードスター納車
wktkして眠い
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:26:45 ID:E1/pGYcI0
>>794
オメ!ウラヤマシス・・・。
ま、俺は秋口まで気長に待つよ。
とりあえず、17インチ付いてきそうだし。
ところで何色をお買い上げ?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:48:40 ID:E1/pGYcI0
>>793
違うよ。最近のS仕様の四角い口の開いたタイプのエアロ。
OPのあのFバンパーは、車検が通らない事が判明した為、発売中止。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 03:04:26 ID:xeRdWd9w0
車高を少し(20mm程度)下げたいのですが、マグネティックライドをムダにはしたくありません。
マグネティックライド対応のスプリングなんてあるんですかね?
マグネ・ダンパーのsettingが同じであれば、S-lineのスプリングがbestだと思っているんですが、情報お持ちの方いますか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:32:39 ID:Pvvip1h60
アウデーのテーテーのホーリングス
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:19:36 ID:hozBQZxU0

 ホーリングス
     明日も水垢付くのかな




800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 03:17:13 ID:GOy93Lmh0
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:20:01 ID:Z60dXv3E0
>>797
S-Lineのスポーツサスは10mmローダウン仕様だから
マグネティックライドを付けるとスポーツサスは装備されないんだとさ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:36:43 ID:7uhB9c7x0
なんかS-LINE選ぶ理由がどんどん減っていくな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 10:50:03 ID:3e4cPcsO0
>>802
禿げ同。俺はロドスタですが、結局Sラインの確認せずにオーダーした。
ロドスタなんで2.0Tだし、ホイール換えるぐらいでサラッと乗るほうが、
変に車高落ちるよりカッコエエかなと思ったもんで。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:02:58 ID:3HM+WgKA0
新型を見かけたけど横からみるとすごいださいな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:42:38 ID:RPR1+28UO
おまえも横からみたらかなりダサいぞ。特に腹廻り
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:48:25 ID:36a09rS50
乗ってると、乗るときの横からは気にならない。いい曲線だな〜とは思うけど。

あくまで噂で聞いたんだけど、マグネティックライド付けてても車高調下げれるらしい。
金に余裕あったら20mmくらいおとしてみたいな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:49:20 ID:v7t3rh8n0
原宿のショールームでロドスタ見てきたよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:46:08 ID:iLoFsJSlO
で?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 16:27:16 ID:YmUlhWgG0
>>804
顔も尻もイマイチだお
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:03:54 ID:iLoFsJSlO
型落ちTT海苔、乙
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:19:53 ID:sDhPRBW50

 ま た 型 落 ち の 嫉 妬 か 
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:56:59 ID:fq8vaYF50
アウディとヤナセ契約解消?でどうなる?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:10:52 ID:JEeS3VAx0
>>812
これのことか。
ttp://response.jp/issue/2007/0629/article96359_1.html
せめてソースくらい貼ってやれ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:53:59 ID:8GLKQqqK0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:23:49 ID:94Buk4E00
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:25:55 ID:94Buk4E00
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:36:45 ID:T++n/ksb0
何?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:35:41 ID:Pj9h73TS0
Golf W12
でVW乗りが騒ぐのはいいけど
どうせ高くて買えないだろうw

w12を5、6百万じゃ売らないぜw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:24:38 ID:iG7NJa2n0
BMWの1クーペ発表されたね。日本では3ドアも入ってきてないけど、入ってくればあれもライバルかな?
120だと400マソそこそこかな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:21:50 ID:Av3++nRA0
1クーペ、あまりにもカッコ悪いので、TTロドスタにケテーイしますたw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:24:19 ID:3mtj+GT1O
08モデルはいつから発売?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:26:54 ID:tVWVSP/l0
NTTに惚れて買おうかどうか散々悩んでいる最中にA5キターー!!
…なんて罪作りなメーカーなんだAudiゎ…orz
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:22:29 ID:DomHTWvC0
>>822
逆にA5からNTTに興味が移った
別に一台Avant持ってるせいもあるが、
A5はでかいし、NTTの2.0TFSIの方が
明確に違いがでていいわ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 08:12:09 ID:DeTWXNDh0
>>821
9月〜10月に到着する便は'08モデル。
'08は17インチが標準になり、シルバーメタ→アイスシルバーに変更。
あとは、オートライト他、今Dにあるロドスタの準じる感じ。
825sage:2007/07/02(月) 18:40:42 ID:TSb/VxBB0
てす
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:32:02 ID:3lm+R2Y50
ロドスタいいね
クーペより全然いい
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:14:25 ID:H9t1NctY0
ロドスタ売れてんのかね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:22:09 ID:u5wJ2m3Z0
前のモデルは1064台売れたそうだけど
今回はもちっと行くのかな。
1064分の1に乗ってるけど買い替えを激しく検討中。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:40:10 ID:fyo8a0o10
>>531
亀だけど同意。
NTTもケイマンもZ4もSLKもカッコいいけど、ブレラはないわ。
アルファ全般に言えることだけど、顔もケツもブサイクなのに「俺ってお洒落でイケてるだろ?」みたいな雰囲気を醸し出してるのが痛々しい。
乗ってる奴も勘違いナルシストが多い。
女ウケ狙ってイタ車に乗ってるだけの薄っぺらい奴が本当に多いんだよ。
フェラーリもランボも大好きだけど、アルファだけはどうしても好きになれん。
もちろん本当に好きで乗ってる人もいるだろうし、好みの問題かもしれないけどさ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:04:05 ID:rP82HD+TO
ほじくり返すな、ぼけ
アルファスレでやれ、かす
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 08:42:47 ID:3MakX5s10
>>828
おお、いっとけ!車の出来が違いすぎる。
デザインしか語れない旧型原理主義のアフォとの違いを見せとけ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:44:49 ID:qp4hbTc30
かたやドイツの三流メーカ
かたやイタリアのクズメーカ
目糞鼻糞だな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:18:41 ID:1ZJ4k3vrO
新ロドスタ乗ってるが、走りながら開閉できるトップは便利。剛性高いし、高速楽だし、かなり気に入ってるよ。

ただ自動防眩ミラーは敏感すぎてツカエネのと、手元でオーディオ操作できないのがめんどい。

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:52:22 ID:YOfEy0L+0
>>831
やっぱ逝ってしまいますかね。
先日TTロードスターの車検のときクーペを貸してもらったんだが、
なんかキモチイイと感じてしまったよ。
>>833
走りながら開閉できるのはいいなぁ、やっぱ欲しいな。買う。
ちなみに音楽はメモリースティック?で聴けるのか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 08:26:56 ID:IU6AFIkE0
>>834
いっときましょーよ。
オレ、いっときますたw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:30:29 ID:UbbK+nGm0
ロドスタありだろ。いってOK
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:29:00 ID:SoLOvaCk0
ロドスタ、MR追加でオーダー変更頼んでしまったw
いらないと思ってたのに、どうしても我慢出来なかったよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:51:01 ID:3PZI4T+pO
みんカラにいる黒いロドスタいいな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:58:25 ID:bif9cuOO0
>>838
NTTか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:14:38 ID:Rwwss2AAO
過疎ってるな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:20:29 ID:MGx7sImfO
だって売れ行きも芳しくないもん…
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:44:40 ID:DZEXztv/0
>だって売れ行きも芳しくないもん…
ダウト
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:17:10 ID:bif9cuOO0
>>842
だね。何故かは知らないけど、NTT、ハッキリ言って品薄状態です。
俺が入ってるDラーでも、急に売れ出してどうなってるのか?なんて言ってた。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:59:18 ID:ChuxjjxSO
あげ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:31:59 ID:y5gZGNrWO
売れてる割には過疎ってんじゃん
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:11:44 ID:29iafiuh0
2chを見てない層に売れてるんだろう
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:15:07 ID:bPIyQCCT0
3.2クワトロが中古で450万以下になったら買いたいなo(^-^)o
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:12:44 ID:PaHm8h2bO
みんカラの、写真一枚増やす度に新規登録車に出す奴なんとかしろ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:13:04 ID:4OZe+eCaO
最近よく見掛けるようになってきたな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 03:14:45 ID:9PpjnOjD0
>>846
アウディはそういう層にウケがいいからなw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 04:49:57 ID:CG/f+DD+0
このスレにオーナーが少ないのは承知の上。

純正ナビのメモリースティック殆ど売ってないよね?取り寄せようと思うんだけど、
本当に普通のメモリースティック挿して、液晶はちゃんと閉まるの?
間違えて買ったヤツだと長さが長すぎてはみ出して閉まらなかったんだけど。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:47:39 ID:RvQTK5r50
>>848
みんカラ登録してないけどよく見てるんですごい気になるアレ。
困った人がいるもんだ。よくアカウントをBANされないでのこってるなと思う。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:25:39 ID:8wy75/5Z0
>>851
たぶん向きが逆だと思うよ。
私も初め間違えた。
でもメモリースティック内の情報をうまく出せず
取説見るのも面倒で、それ以来使ってない。

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:03:17 ID:VT4Z/I2C0
>>851
くれぐれもメモリースティックProを買わないようにね。
認識しないから。あらためて取説読んだら書いてあった orz
高かったのに。うぅぅ。
最近はどの店に行ってもProばっかで、
旧タイプのものを見つけるのに苦労した・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:03:38 ID:91Llgkar0
>>848
あー、あれか。
「自己顕示欲の強いガキだなぁ」とおもって見てたら
いい年したジジイでやんの
しかも他のみんカラユーザーは華麗にスルーしてるし・・・
馴れ合い?なの?
856851:2007/07/10(火) 23:44:45 ID:Ugem4HgR0
>>853-854
いや、854さんの注意も遅く、Pro買っちゃったんですよ。
とりあえず挿してみても、どう見ても奥まで入りきらないため、
普通のメモリースティックでも入らないんじゃないかなーと疑ってました。

とりあえず、電気屋で取り寄せてみます。ありがとう
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:13:05 ID:HewGJOOmO
みんカラに登録してる方々の悪口言うなよ!
おまえら脳内所有と違って実際のオーナーなんやから!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:57:55 ID:TUpqjMmg0
>>857
本人降臨?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:16:10 ID:SQHmWklh0
856だけど、
>>857
みんカラに登録してるNTT海苔がイタイのはホントだと思うよ。
NTT乗ってても、みんカラ見てても、恥かしくて参加できないNTT海苔のほうが多いと思う。

このスレにとりあえず自分を入れて3人のNTT海苔が居る事が分かったから俺は何となく安心した。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:58:04 ID:RUuMZ9780
NTT欲しいなぁ・・・中古で
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:19:12 ID:FEmxvE/r0
>>859
QTTがNTTだった頃、俺にもそんな風に思えた時がありました・・・・
今は三頂星に移住しましたが
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:50:38 ID:nEwzKACL0
>>857
S4に乗ってる。サブで持ってる別メーカーの車をNTT2.0TFSIに買い替えようかと検討中だ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:39:39 ID:FEmxvE/r0
>>862
脳内にもディーラーとかあるんですか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:06:09 ID:RUuMZ9780
白が欲しいんだが、中古にあんまり出てないね。
妥協して黒にしようかな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:46:00 ID:dBsgRRLM0
>>863
S4のオーナーなんていくらでもいるよ?
RS4ですら何台も集まる。珍しいのはNewS6,S8,RS6まで。

NTTは3.2と2.0の両方試乗したけど軽い2.0のほうが好み。
営業がクルマ査定させてくれって言ったんで任せたら、
期初でいい値段がつかないといってきたから話自体先送り。
(なんで6月中に話をもちかけてこなかったのかはしりませんが)

せっかくなのでオーナー様に質問。ホイール選択の都合上8Jの狭い
ホイルを付けてる人が結構いるようなんですが、8J-18使ってる
方をご存知でないでしょうか。タイヤサイズが気になって…。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:21:35 ID:epDyqnQK0
>>863
脳内ディーラーで何度もハンコつく練習したよw

>>865
ディーラーで聞くと2.0はオプションの8.5-17のY字ホイールがよく出てるって話だった。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/13(金) 01:36:15 ID:tf5WBJ3x0
17インチホイールが超洗いにくい。
特にリム側のスポークの付け根に溜まったダストが落ちない。

俺、新ロドスタだが、座席の後ろに二つある、押すと開く収納スペースって何入れるの?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:41:13 ID:dBsgRRLM0
>>866
そのホイールは2008年モデルから標準装備と言われたような。

S4純正の8J-18 Offset+45が転がっているので、付けたら
おもしろいかなと思っただけなんですが、245を8Jにつけるのも...
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:47:07 ID:dBsgRRLM0
>>867
ボディのついでにホイールもガラスコーティングとかしてもらうと
洗う労力は格段に減ります
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:11:14 ID:B/4Hr4uy0
>>865
それこそ民からにイパーイいるのでは?
ウルトラレジェーラの方がいたから、その人に聞いてみれば?
アレ、8Jまでしかないからさ。
>>868
そうなんだよ。8Jに245って少し無理やり感が否めない。
ホイール選びに俺も苦労中。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:11:45 ID:J8U5FrBdO
18インチの8Jったら確かタイヤは225-40/18でTTにぴったり
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:06:20 ID:woVys8lM0
最近スポット減ったよねーゲリラ的にやるしかないし
サーキットもマフラーの音量規制できついし。何処だかのサーキットはノーマルマフラー
でもきついとか・・・某ジムカ場はスキール音でおまーり来るし

潮時かな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:33:49 ID:wUy24Vji0
しげさん何台乗ってるの。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:45:19 ID:72CIKSv70
>>873
数えたんだけどメイン・サブあわせて19台登録ぽいね
いいかげんにしろよ・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:23:54 ID:/juByp0rO
キンモー
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 08:55:55 ID:i5ZOYsGd0
>>874
みんからの掲示板にも問題になってましたなぁ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:10:04 ID:6vK1guJP0
関西人だろ どうせ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:42:26 ID:bLPAGNYV0
ちょっと手を打ってみたけど、どうなるかなあ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/18(水) 01:25:37 ID:K8b2fJ/g0
sg888
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:58:08 ID:X0+wHRz90
しげさんのブログに普通にコメントする人が信じられな〜い!
881878:2007/07/19(木) 23:28:20 ID:L/n688kA0
お、数が減った。効き目あったのかな?
...というか、面白いことになってるな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:03:16 ID:Noj4PRDR0
とりあえず888は空けとけよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:17:02 ID:g5tb0dRp0
S
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:17:45 ID:g5tb0dRp0
H
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:03:03 ID:g5tb0dRp0
I
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:06:56 ID:JTEeBvSn0
G
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:08:47 ID:JTEeBvSn0
E
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:44:00 ID:+MUHCVCO0
888げtwww
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:30:09 ID:7PT4Pu9S0
明日納車です
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:36:19 ID:WJvprcSu0
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:49:13 ID:DcZs1uRp0
>>889
オメ

俺はまだまだ頭金がたまらん・・・
現行型の新車購入はムリぽ・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:05:49 ID:XUNZYQJ60
新型が出たとはいえ3年落ちで300マソちょいって言うのも凄いな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:21:36 ID:HgZ5+mAX0
↑勿論クワトロです。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 04:19:00 ID:nRLqrb4e0
>>889
納車オメ。今日は楽しめたかい?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:38:08 ID:SY2ip8LR0
>>889
納車おめ!俺も今から試乗にいってくるぜ・・・!

>>892
それってQTT?ここはNTTのスレなのでQTTはぶっちゃけどうでもよろしいのでは
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:03:53 ID:73sZzhLq0
今QTTロードスターに乗ってるんだが、このところ、NTTロードスターの
セールスメールを頻繁に送ってきてくれてる。でも、見に行く暇がない・・・
今も帰ってきてアウディの前を通ったが、すでに閉店・・・

もう試乗とかどうでもいいからメールで注文しようかな、と。
アウディのページに「買い物かごに入れる」ってあったら押してしまいそう。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:40:37 ID:7C/xq2Tx0
>>896
布幌は雨漏れがありますよって言われたんだけど
どうですか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:07:39 ID:73sZzhLq0
>>897
QTTしか知らないけど三角窓のところのつなぎ目から漏れます。
あんまり気にしたことなかったけど。
三年くらいは雨ざらしの青空駐車場だったけど内装がどうにかなっちゃうほどは漏れてないよ。

写真見る限り新型は三角窓は無いんだね。
風が結構入ってきそうだな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:31:49 ID:XLoxmQl9O
QTT海苔は巣へ帰ってくれや
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 04:49:05 ID:G4ft00m40
>>899
NTTロドスタ乗りたいって言うんだからいいだろー
それより>>897の食いつき方が悪いと思うよ?

>>895
試乗は2.0と3.2両方乗れた?乗り比べると結構差があるよ。
3.2に乗ってるけど、この前2.0に久々試乗したらフケ方は2.0の方が気持ちいいかも。
けど、3.2はトルクが太いから回さなくてもよく走ってくれる感じ。

>>896
買い物かごワロタけど、新しいロドスタはQTTより随分良くなってるって話ですよ。
Z4やボクスターを意識してるので、しっかりと作りこんできてるとの話でした。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:21:09 ID:jnuSYczOO
NTTロドスタ海苔だが、こないだの台風の中でも雨漏り無しです。
幌は3層構造なので、遮音性も良い。
だがマニュアルには、ずっと濡れたままにしておくと車内の湿度上がって結露しやすくなると書いてあるから、できれば屋根つき駐車場が良いですよ。
902889:2007/07/23(月) 13:21:21 ID:zkx56PaF0
無事納車されました。

2.0のデラ試乗車(半年・4000k)を購入しました。

デラの担当者がいまいち頼りなく、納車日も”足がない”と言ったら”路線バス”でと案内された。
いくら中古とはいえ、450万以上の買い物してるんだから・・・・・ とちょっとがっかり。
途中の駅で拾ってくれる事になったが、結局バスがすぐ来たため面倒なので自分で行く。

ところが・・・・・・・
バス乗る直前にガム踏んでしまい、半べそ・・・・_| ̄|○ 。 


バス降りてデラの目の前で、泣きながら靴脱いでガム取りました。 
更にデラに入ってすぐ、トイレのウン○ブラシ使って靴の裏からガムをこそぎ落としました。(涙

そんな訳で、車の前に案内されてもいまいち気分は・・・・・




903889:2007/07/23(月) 13:31:27 ID:zkx56PaF0
続き

そんなでしたが、運転したらもうすっかりご機嫌です。

慣し運転不要なので、土日でそこそこ乗ってきました。

いや〜よく回るエンジンですね、ターボの音も殆どしないのですが”あっ”というまに、
100キロ近くでてしまいますね。 デラの人が”すぐスピードが出てしまいますので気をつけてくださいね!”
と言っていたのもあながち嘘ではないなぁ〜と思いました。

更に驚いたのが足回りのしっかりしている事。 
箱根を三島から上がって箱根新道を下りましたが、素人の運転に十二分に応えてくれました。
ただあれだけノーマルで硬いと、敬遠されてしまう理由にもなるなぁと思った位。

まったくおぼつかないのが、AT&DSGの操作。 
MTの先代A3から乗り換えたので、どうしても停止時&下り坂でブレーキのタイミングが遅れてしまうのが
今後の課題です。 MTと同じようなエンブレを求めてはいけないとは思うのですが・・・


ところで、どなたかエンジンカバーの外し方をご享受願えませんか?
宜しくお願いします。m(_ _)m

以上、長文お付き合いありがとうでした。



904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:55:29 ID:QNo6h3P90
>>889
450万以上もだして中古かったの?
在庫車なくて納期長いか、それかオプション色々ついた中古車?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:44:28 ID:37v3py0XO
えぇぇ!試乗車買ったの?

中古車の中でも事故車の次に買ってはいけない試乗車…あんたそりゃ無茶でっせ…
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:05:28 ID:37v3py0XO
エンジンカバーの外しかたって早速壊れた?

まあ、試乗車は確実に壊れやすいから注意して乗りなよ…


俺も昔、なんにも知らずにBMWの試乗車買わされた事あったけど納車日に壊れて、その後トラブル続きでローン残ってても手放した苦い思い出がある。


試乗車はみんな試乗の時に無茶苦茶するから本来馴らしの段階である大切な時期に回しまくってるからエンジンボロボロだよ…
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:31:50 ID:c9vwc2Yr0
試乗車と社用車で全然違うけど、試乗車だとすると結構つらいものが。

という訳で私もあと半月位でC2.0納車だー。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:11:51 ID:G4ft00m40
>>889
まぁま、納車おめでとう。

DSGは普段からパドル使うようにして、慣れればエンブレも使いやすくなりますよ。
ATと思わず、クラッチのないMTのつもりでしばらく乗ってみてはいかがかと思います。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:39:21 ID:R8lNVdV10
>>906
まあ、mixiのNTTコミュ見てごらんよ。
慣らしがいるかどうかってトピで、慣らしを勧めた人に対して、
アフォな事を言ってるヤツがイパーイいるよ。
Dラーと親しくしてて、オイル交換もマメにしてるなどの情報が
ある中古以外は、試乗車並みだとよく分かる。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:10:10 ID:vTEY2ZYJ0
いまどきの車は、慣らしなんて不要です。
何の証拠もないのに「確実に」とか「ぼろぼろ」
なって言ってるのは気にせず新しい車で楽しみましょう。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:26:38 ID:NVgkQPGJ0
 ディーラーは、馴らしはエンジン2000kmを4500RPM以下、ブレーキは概ね500kmを目安にと言ってました。
ベンツもBMWも、ドイツ車はどのメーカーでもそういう指導をしてるはずだとの事です。

オイル交換についても所々で論議されていますが
http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/Audi_Service/service_maintenance/longlife_service0/engine_oil/0.html
で公式HPにも書かれています。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:24:23 ID:z7+m4gDG0
>>910
お前も何を根拠にしてんだ?
どうせメーカーが・・・とか言うんだろw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:12:38 ID:4y6S7ehdO
馴らしが不要な機械なんざ世の中存在せんよ。


車を大切に乗りたいならディーラーの言う事を鵜呑みにするよりオイル交換も馴らしもしっかり実施しな。外車なら尚更だ!


残念ながら外車の試乗車は営業マンが同乗しないケースが多いので試乗中にやりたい放題。

俺もまだ走行三けたの試乗車でレッドゾーンまで引っ張った事ある。普通試乗車に遠慮なんかしないだろ?見掛けは20代だけど内臓や骨格は60代の女性と結婚したようなもの。

そんな車に450万以上払ったって事だよ。可哀想すぎる…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:28:09 ID:p0/0pnJX0
>>889
安心しな。ここにネガティブに書いているヤツ全員、試乗車NTTを購入
ていないから、全て妄想の賜物だ。やっかみっていうやつだよ。
試乗車ならAAA補償だろうし、万が一トラブルあっても3年間は
直ぐにDが手をうってくれるよ。
バッテリーあがりだって、車載トラックを手配してくれてDで見てくれる。
そもそも、持っていないやつらが妄想するほど、アウディは壊れないよ。
試乗車だからやりたい放題、レッドゾーン等というDQNなヤツが書くことは
DQNな妄想だから、更に信用に値しない。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:15:42 ID:4y6S7ehdO
中古NTTにやっかむ奴なんかいないだろw現実を教えてやってるだけ。


所詮中古車、ディーラーの対応もしこたま悪い。週末はディーラー通い、入院も後回しだから長期になる。保証があっても頻繁に不具合発生するからそのうち乗るのも嫌になるさ。

クレームつけようならこうなるのは承知で試乗車買ったんでしょ?と突き放されて泣き寝入り。


買う前にここでもいいから相談すればよかったのさ。

このケース、かばいようもないし慰めようもない。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:21:44 ID:p0/0pnJX0
>>915
AAA知らないんなら絡まない方がいいよ。
相変わらず脳内妄想状態。クレームつけるのはお前のようなDQNのやる事。
他人を自分と同じ尺度で測るなよ。知らない事を指摘されて辛いんだろうが、辛抱しろよ。
もう指摘しないであげるから。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:26:05 ID:rLur1/+i0
まあ、3年程度で売っぱらう事だな。下取りも叩かれるとは思うが…。
新車時に無理した付けが大きく出てくるのはそのぐらいしてからって事が
多いので、デラが保証切った途端にエンジン下ろさなきゃならないような
故障が出たりするもの。友人が某外車デラに騙されて試乗車買わされたんで
全く脳内だけでもの言ってないけどね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:32:48 ID:JdkxdHmj0
>>915はQTT乗りでしょ
ここはNTTスレだから巣に帰えりなよ
あんたら貧乏人は疎みしか無いのですぐ判ります
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:06:20 ID:4y6S7ehdO
勝手にダンゴムシ海苔と決めつけんなよ。ホントなんでも噛みつく下等な奴らだなw俺はS5発売待ちしてるただの通りすがりさ。


きみらも自分で言いながら自分の尺度押し付けてるだろw


まあ保証を勝手に信じるのは構わんがメーカーもディーラーもいざとなりゃ損しない手だてを講じるものよ。

NTTをけなしてる訳でもなく試乗車を買った可哀想な奴に現実を教えてやってるだけ。

他の人が言う様にせめて保証期間内で手放すのが賢明だよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:17:18 ID:p0/0pnJX0
>>919
お前本当にAAA知らないんだな。
DはAAAでは損なんかしないんだよ。むしろ・・・・。

ガマンを覚えろよ。S5とか脳内かましている前にな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:39:29 ID:ZX9/pZw10
ところでさ、もうシューティンッブレイクは出さねーのかな。
TTクーペ買うき満々だったけど、あれのコンセプトが出て気持ちが移っちゃったんだけど。。。
922889:2007/07/24(火) 14:04:32 ID:5x4bctMo0
俺のおかげでここ久々に盛り上がったね!ヽ(^。^)ノ

>>904
アホか?諸経費&デラオプション全て込みに決まってる。
メーカーオプションは、レザーパッケージだ。 アルミは標準みたいなもん? でしょ。

>>906
所詮機械は個体差が大きい。 
そりゃ慣らしで丁寧にやってりゃいいにこしたことはないんだろうけど、それでも壊れるものは壊れる。
ちなみに俺はデラ登録車買うの3台目だけど、これまで特に問題なし、まあ今回はあるかもしれんがね。
一応親戚が車関係の仕事しているので、非常時の対応等はなんとかなる。

>>907
社用車だが、実際は試乗にも使われてたみたい。
距離もそこそこ出てるので、従業員ともども楽しませていただきましたという感は無きにしも非ず。

>>908
どうもです、頑張ってなれるようにします。

>>913・915・919
同情ありがと、若返るようにエステでも通わせるよ。
君もパソコン&S5買える様に頑張って!

>>914、917
認定中古車だから、保証は1回目の車検+1年付く。
だから、なぜかしらんが今登録された新車より長いデラ保証付き、これは大きい。 
3年のって売る時、未だデラ保証が付いた状態で売れる。

それよりだれか、エンジンカバーの開け方おしえてくれ〜m(_ _)m
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:31:07 ID:4y6S7ehdO
なんだ結局脳内試乗車海苔だったのか…


やれやれ妄言ばっか吐いてないでホントに買えるようになるよw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:36:10 ID:WqOW93ND0
どうせ
最初の車検で買い替えるのだし
3万キロもいかないんだろうから
慣らし、マメなオイル交換もいらないよ
壊れたら保証で直せばいいしね。

普通に走る分では性能なんか100%も出さないしね。

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:54:45 ID:D+FwG3N+0
基本が社用車ならまだ問題少ないね。昔別メーカーで買った事ある

昔アウディでも「今試乗してる広報車で良いからすぐちょうだい」
と言ったら営業が「レポーターさん達が無茶するんで
内部は本当にぼろぼろです。それだけは勘弁してください」
と言われたことある
926904:2007/07/24(火) 17:48:47 ID:x10BwsxP0
>>889
アホよばわりしなくてもいいだろw
OPはレザーパッケージとホイールか、、、
実質50−60万新車より安く買った訳だな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:57:48 ID:Q8xWLTpq0
自作自演乙
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:29:22 ID:laGNr4O+0
>>923は妄想脳内だと告白したわけだな。
妄言ばっかり吐いていないで本当にS5が買えるようになれよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:36:39 ID:EAq6YadHO
この車って、ロータスエリーゼより速い?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:58:29 ID:b2KXPVXDO
速いわけないだろ!
中身はFFのハッチバックだぜw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:41:03 ID:/Uwb2W1Q0
さっき気付いたんだけど
スピードメーター130の所だけ
なんで線が赤いの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:46:35 ID:0++t/muv0
アウトバーン用だろ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:44:27 ID:/Uwb2W1Q0
>>932
アウトバーンで130になったら
何が起こるんですか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:50:33 ID:g/tlxOqZ0
アウトバーンの推奨最高速度が130km/hrだったはず
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:58:41 ID:WVnqXx/80
メーターのところどころが赤いのは
市街地、郊外、高速道路のそれぞれの制限速度だと聞いた気がするが
どうだろ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:05:44 ID:D+FwG3N+0
>>929
CarGraphicの今販売している号の特集で比較記事が出てますよ
エリーゼSとTT2.0の比較で、直線加速なら若干TTが速い
ラップタイム計測が目的ではないという事だけどサーキットでは
逆にエリーゼの方が若干速い
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:57:14 ID:EAq6YadHO
>>936
ふ〜ん
で、どっちが操縦してて楽しい?
目立ち度では、圧倒的にエリーゼだけどね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:05:47 ID:ZcdjQuob0
>>937
操縦して楽しくて目立つのはエリーゼ(特に子供に人気)
でも明らかにサブ車だな。
メインでつかえる実用性もあって結構スポーティでなかなかシャレてんのはTT
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:49:01 ID:fEojQvBz0
ロータス一族は明らかにメイン車向けじゃないよなぁ・・・
確かに新ヨーロッパに惹かれるところはあるが
実用性皆無すぎる。そこがいいのかもしれないが。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:40:36 ID:y9W/PTy7O
TTはサブ限定だろw

メインで乗る奴なんているんだ?ビックリした。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:20:32 ID:eHK9Tg2BO
学生の僕はメインで乗ってますが。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:21:07 ID:ZcdjQuob0
>>940
TTロードスターならサブ車かな?
俺はクーペをメインで使ってますw二台も維持できないし
大体1人で、使っても2人なんで、非常時的に4人乗る事もできるし
後席倒したら相当荷物乗るよ〜
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:44:02 ID:y9W/PTy7O
非常時でも後席に二人は小学生以上は乗れねえだろw

大人が後席に乗るには一人が横になってやっとだ。乗る前に入口で一苦労。


944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:26:18 ID:xnQ7li+h0
942も脳内だな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:28:49 ID:FxnQSfQ+O
また妄想S5待ち野郎が湧いて出た
946942:2007/07/25(水) 13:40:36 ID:ZcdjQuob0
>>943
座席を前の方に動かせばなんとかのれるってば
激しく苦痛だけど、だから非常時のみね!
>>944
どこらへんが脳内か教えてほしいよ、、、
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:50:58 ID:NTzmkaWF0
普段は一人か二人しか乗らないけど、非常時には後席に女性二人乗せて走ったよ。
さすがに長距離は無理だし、確かに乗るのはちと大変だけど。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:08:28 ID:fEojQvBz0
すいません、独身彼女なし(できる予定もなし)なのでメインTTのみです
自分、喪男なんで・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:18:27 ID:uBGZnkb00
>>948
で…何が言いたい??
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:25:19 ID:W6jKqgGP0
>>949
報告だろ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:54:12 ID:/ec4Fu+w0
純正ナビ地デジ対応にした人いる?
クラリオンHP見ると出来そうなんだけど・・・・
既にやった人いたら詳しく教えて欲しいっす。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:29:38 ID:3FmWX3qx0
地味に次スレたてました。よろしくです。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185427656/
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:02:36 ID:wiatkiPb0
ちょとはやくない?梅
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:10:29 ID:3FmWX3qx0
>>953
いやー、変なタイトル付けられるの避けたいだけで。
早いのは重々承知しています。梅
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:50:36 ID:zPR4+ykX0
>>954
でも2が変なのに・・・・orz
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:58:11 ID:sdDOehEI0
あえてNTTにエアロを付けるとしたら
NTTには何処のエアロが似合うと思います?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:00:17 ID:TOEn0B64O
真央のエアロじゃね?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:24:08 ID:sdDOehEI0
真央のエアロは犬・チョコ??
2ちゃんでマジに聞いた俺がアホだった
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:14:26 ID:wiatkiPb0
個人的には純正パーツにするつもり。生め
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:33:00 ID:3FmWX3qx0
>>956
Sラインが日本では却下されたしね。
みんカラ見たら、もう付けた車が結構いてるよ。
俺は基本ノーマルで、グリルだけハニカムにしたい。
梅。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:13:24 ID:KPUhds7F0
>>960
Sライン、普通に入ってきますけど・・・08年モデルと一緒に。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:01:21 ID:cx5V0RPW0
それより19インチ純正が出てるけど、みんなつけるの?
俺3.2だから18インチなんだけど、19インチはやっぱ自己満足かなぁ? 梅
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:49:49 ID:4bWPgvAy0
>>962
つけたいけどさあーホイールだけだと
なんだかんだで装着するまでに50万くらいかかるからなあ、、、
だったらSラインが羨ましくなってくる
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:52:22 ID:Mzlt0ySg0
>>961
そうなの、Sライン入ってくるんだ。

俺は純正の羽つけてみたけど、いまいちフィットしてないなぁ・・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:37:26 ID:SrMHPYaE0
>>961
それがFスポイラーがNGで、日本仕様になるようなんだよね。
RS4が逝けて、TTがNGなのは不思議だが。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:01:53 ID:YdTBLLGo0
日本仕様のSラインはホイール18インチらしい。
>>965
情報が錯綜してるなぁ。
最近セールスマンに聞いた話だと問題なかったので変更ないとのことだった。
日曜にでも選挙ついでにディーラーいって聞いてくる
AJに電話して聞いたほうが早いかな?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:35:03 ID:/ISpU8J20
俺がDから貰った資料に書いてあるS-line装備内容
写真もあったがドイツ仕様の写真らしい

S-lineパッケージ(2.0TSI:65万/3.2q:31万)

エクステリア
S-line専用フロント&リアバンパー
5スポークデザインアルミ(9J*18)+245/40R18タイヤ
S-lineスポーツサスペンション(10oローダウン)
※MRとの組み合わせ不可
S-lineエンブレム

インテリア
S-lineエンボス加工ロゴ入りフロントスポーツシート
シート地:スプリントクロス&ブラックレザー使用
S-lineロゴ入り パドルシフト付本革巻き3スポークスポーツステアリング
※シート、ステア、シフト下、ハンドブレーキがシルバーステッチ使用となります
ブラックヘッドライニング



968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:34:56 ID:aDERqcIk0
ヤナセシールの俺の車はレアになっていくのか?
アウディジャパンは何かシールあるの?
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:09:00 ID:g1wwZP1O0
Sラインは革シート×だったんで、まあいいや。
俺にはレザーパッケージのが大事。
ホイールもカコワルかった。
あのバンパー欲しいが、A4とRS4のように、グリルに弱冠の違いが
・・・なんて事ないだろうねぇ?
ウチのDラーでは、バンパーのみの購入もいけると言ってたので、
サイズが合うことを祈るのみ。それで19インチ+バンパーで逝きたい。
あとブレーキの径だけ何とかすれば、俺的にはオケーだし。
ま、そんな妄想も俺の'08ロドスタが着てからの話だが。
本当に9月頃に入ってくるんだろうな、Dラー?
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:29:28 ID:xyABMm+L0
>>968
あのヤナセシール、ないほうがよくね?
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:37:11 ID:oYRiz79R0
逆にSラインのフロントバンパーがどうも好きになれない
AMGもあんな感じの左右エアインテークなんだよな。

972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:44:57 ID:g1wwZP1O0
そう言われれば、ノーマルの3連エアダクト(インレット)好きだな。
973966:2007/07/29(日) 22:03:00 ID:xyABMm+L0
今日D行って聞いてきました。
ノーマルを買ってSラインのバンパーを付けると言うのは可能。
ただし、ヘッドライトウオッシャーのあたりとかも変更されている可能性があるので
大改造になって費用かかるかもしれない(ほかの車種で似たようなことがあった)とのこと
Sラインはグリルもちょっと違うらしい。
Sラインのバンパー形状が変更になってるかどうか聞くの忘れたスマン

というかあれよあれよと話してるうちに
3.2Qを仮契約しちゃった。来週ハンコついて来ます!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:11:20 ID:CZ8/YqeU0
3.2Q 高速50kmを80km/h巡航+一般道20kmを60km/h巡航で
どれくらい伸びるかと試したら12.4km/lとか出たけど、ウチのメーターがおかしい?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 13:37:54 ID:VZMxTIM00
>>974
いや、出るかも。巡航だし。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:45:11 ID:CZ8/YqeU0
>>975 やっぱそれくらい出てるんですね。
メーターがおかしいんじゃないかと疑いました。ありがと。

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:48:44 ID:I9EWUR+20
どなたかECUの書き換えをされた方いますか?
2.0Tに乗ってますが、エンジンを回した時のフィーリングが唯一の欠点と感じています。

普段、市街地を走っているときは非常に扱い易いエンジンですが、
いざ、回した時に、回転数の上昇に伴ってグングン加速していく感覚がありません。
加速度が頭打ちになるというか・・・パワーがみなぎってくる感覚がないのです。
初のターボ車ですが、こんなものでしょうか?

エンジン自体は悪くないと思うので、後は制御の問題だと思うのですが、
ECUの書き換えで改善されるのでしょうか?
インプレをお願いします。
ECUを書き換えた時のメンテナンスについても教えてもらえると嬉しいです。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 02:11:52 ID:PmtLVnRK0
ロープッシャーターボ
要は低回転から効いてくるタイプだとトルクの盛り上がりが
急激に上がってその後なだらかに下がる

背中を押されるような加速感 だとか ぐぐぐっと来る加速感
が持続するにはトルクカーブが盛り上がり続ける必要が有る。

ロープレッシャーターボでこういったセッティングにするのはロープレッシャーの意味がない。
高回転型タービンでどっかんターボにしなければ必然的にそういったセッティングになるが
ECU交換だけでそれを望むのは難しいと思われ。

まぁTTじゃなくて一般的なターボについての話しだけどね。
出力その物は上がるから体感出来る加速感の最高値は上がるはず。
出力が上がる為、相対的に加速感が続く感じがするかと言うとNOだな。
恐らく最高値に慣れてしまうだろう
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:23:46 ID:TZYX/xvHO
ECUチュンチュンは某888がよく知ってるよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:22:41 ID:Qkd4hz3s0
>>979
SHIGE某某某ですな。
この人がアタマ悪いのは、有名な話だけど、

「8.0J-18 45 112-5H
だとタイヤは、前を245/40で後を255/40で決まり!です。
ご検討よろしく〜」

と、こんな名言も吐いていました。18×8に255って(爆
因みに、○nglish cockerというヤシのトコでの話。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 04:42:46 ID:jlP/3f69O
うは
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:54:16 ID:Jwb1dVB40
>>980
つか、なんで前後異型になるんだ?888はアフォだな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:29:25 ID:vevOYsPCO
8Jに255入れるのはまだましじゃん、タイヤ引っ張って235とか入れようとしてる奴よりさ、日本のスポーツカーならまだ解るが外車のスポーツカーでタイヤ引っ張るなんてアホすぎ!
見た目重視にしたいなら黄色ナンバーかミニバン系でしろっつ〜の!
同じアウディ乗りとしてはずいし
それとDラー入店拒否されるのが怖いなら車いじるなよ
同じ奴だったかな?
984sage:2007/08/02(木) 00:26:26 ID:VsY3R/AW0
いや、8Jに235は別にアホとは思わんがね。
っていうより、235の推奨リムは8J〜9.5J
255の推奨リムは8.5〜10J

http://toyotires.jp/size/pxt1r.html

それと「外車のスポーツカー」って・・・プ
今時珍しい表現デツネ!

もぉ一つついでに言わせて貰うと、あほ丸出しなカキコでアゲるな!
このド素人が!!!!!!!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:34:47 ID:TkI2GBB40
>>983
大事な事を忘れていませんか?マシとか言う話じゃなくて8Jに255は
タイヤメーカーの適用リム幅を下回っています(下限が8.5)危険だよ

まあ、見た目重視だなんだは勝手にしろって感じなのでシラネ

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 01:03:01 ID:TkI2GBB40
すみません、かぶった。

今純正で8Jに235のクルマ乗ってるけど引っぱりには
ならないはずなんだが。なんか変な話だ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 01:16:13 ID:8wN2y8Su0
こいつらの脳のシワを思いっきり引っ張ってやってください。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 01:27:58 ID:RsbHYzjz0
引っ張っちゃだめだろww
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 02:14:10 ID:VsY3R/AW0
>>983
1.日本のスポーツカーなら解かるって、何が解かるの?
2.外車のスポーツカーって、ふーんTTってスポーツカーなんだ。
3.黄色ナンバーかミニバン系でしろって、適用リムに適合タイヤだから
別に車種関係無く普通にするのでは?
4.同じアウディ乗りとしてはずいしって、ホントに乗ってるの?
5.入店拒否されるのが怖いならって、怖いって・・・( ´,_ゝ`)プッ

ヒント・・・夏休み

脳内オーナーの厨房 キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ッ!!  
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 04:53:25 ID:u3HOke5xO
いまいち
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
Z乗りですがIDがドンピシャだったので記念カキコしに来ました。