DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:27:10 ID:64zJvCmg0
あんなもんイラネ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:16:02 ID:YEzyjqqgO
雪国はリアワイパーあると便利なんだよ
まあ熱線つけっぱでいいけど
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:53:48 ID:rrTTIjJ40
ホンダアクセスのエンジンスターターって
いかがでしょうか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:40:05 ID:ZaKSFD9J0
CパッケージのDC5乗っています。
リアガラスが傾斜しているので、巻き上げた汚れは付きにくいですが、
ワイパーは付いていたほうが便利です。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:46:06 ID:8hvROCx00
957GTアルティマ ◆DFaiJqSEhM :2007/07/15(日) 11:50:32 ID:FdLUaJKG0
シビック無限タイプRRは究極のFFマシンだ。
477万7500円君たちは安いと思うか、高いと思うか
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:41:53 ID:vHgq0vR9O
高い
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:47:26 ID:ZaKSFD9J0
高くても
サーキットに持ち込んだら
周りの皆さんに迷惑がかからない程度の性能と
考えておいたほうが良いですね。
・・・特にハイランド・・・
ナンバーは付いているけど中身はレーシングカーになっている、
EG6やEK9のタイムは出せません。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:09:20 ID:4kRHNaUg0
そりゃそうだろうね。 無限自身も、ストリートにも配慮しましたと言ってたハズ。
街海苔からサーキットまで、っていうコンセプトを、今のホンダ製より煮詰めた感じだろう。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:47:57 ID:7aJKOYz50
>>957
高い、俺ならS2000買う。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:55:23 ID:DRS3MuiyO
FFなら300万が限界だと思う
それ以上はさすがにDC5乗りの俺でもほかの車種に目がいくわ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:00:16 ID:MiYEtJZP0
>>960
もっと割り切った車種を少量でも作ってほしいなあ。
「ナンバー有りの理由はサーキットまでの自走のためです」ってくらいでいい。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:12:36 ID:4kRHNaUg0
>>963
それだと、300台も売れないと思うし、そういう顧客は無限通常の営業で抱えてると思う。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:43:43 ID:UftpAlAX0
>>962
アキュラブランドでインテが出たら、350〜400行くんじゃないかw
誰も買わんな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:49:56 ID:CyKlHn7J0
>>959
昔のDC2、EG6、EK9のガワにB18C積んだ車を復刻販売したほうが売れるのでは?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:09:47 ID:HJOaRht5O
その車の中で乗ったことのあるやつはありますか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:29:54 ID:d6sJqqkR0
>>966
DC5が高値で売れるうちに出てくれるとうれしいなぁ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:00:49 ID:MiYEtJZP0
DC5の前がEG6だった
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:04:54 ID:8p+34vme0
EK9で2シーズンだけサーキットへ通った。
一度こういう車に乗ってしまうとダメですね〜。
ロールが大きくダイレクト感がないファミリーカーには我慢できず、
最近、DC5に乗り換えました。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:26:47 ID:+sbFmvXT0
DC5オーナーならRR買うよりDC5を弄ったほうがいいんじゃない?
ホームコースが鈴鹿なんだけどFD2は確かに130RとかS字は速いんだけど
ヘアピンとかシケインはかなりイケテナイし。
低速コーナー→DC2=EG6>>>EK9>>DC5>>>FD2
中速コーナー→EK9>DC5=FD2>>>EG6>DC2
高速コーナー→FD2>>>EK9>>DC5>EG6>>>>>>DC2
加速→FD2>DC5>>>>>DC2>>>EK9>>EG6
なんか全てにおいて中途半端、良く言えばオールラウンダーなとこが
DC5の美点ではないのかな。
以上DC5カップカーお下がり乗りの独り言でした
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:51:01 ID:9+siu6U70
>>971
DC5は弄るような車じゃないよ
DC5ほとんど弄れずに乗ってた人がFD2に乗り換えるのはそれも有りだよ

DC5は弄るにはコストパフォーマンス悪い
弄りたければ別の車買うべき。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:42:05 ID:6pq+f+K8O
いじり方はいろいろある
ネット情報うのみにしすぎ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:27:12 ID:2M0xvGte0
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:40:37 ID:zb56kVsu0
ソース2chでぐるぐるマワットル
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:13:29 ID:wy+G2ZIH0
俺が次にシビックを買わないといけない状況になったら、
多分ハイブリッドだろうな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:59:19 ID:utUOnZMzO
今日デラに行ってみたら、法人単位で無限に研修に行かなきゃRRは取り扱えないから、販売出来るかどうかわからないって言われたよ。
試しに下取りを聞いてみたら最低160万って話しだったから一瞬心が動きかけたw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:21:35 ID:/U7KvX5S0
>>970
DC5も相当にロールするわけだが・・・
EK9から乗り換えて、運転してて酔ったよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:03:04 ID:DiSQHJNg0
>>972
確かにコストパフォーマンス悪いけど
DC5を好きで乗ってるんで俺はあまり気にしてない。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:25:04 ID:kOdD7phA0
>>972
オレも>>979 みたいに
好きで乗ってるから全然きにならない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:50:05 ID:EoXp3xF4O
DC5欲しいけどやっぱ中古で後期はなかなか値が張りますねぇ

後継車種出なさそうだし値下がりしないですよね?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:09:55 ID:+1IetT+R0
後期乗りだけど性能からしたら燃費がいいよね。

983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:11:34 ID:aHscCEOu0
>>981
確かに高い。HONDAって中古があまり値下がりしないイメージがあるけどどうなんだろうか。
僕も今年後期の走行距離少なめを買ったけど、結構高かった。確かに初期投資はかなりかかるけど
>>982さんが言うように燃費もいいので比較的低コストで楽しめると思う。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:19:39 ID:9zkRyVYcO
保険高いから燃費のよさなんて余裕で打ち消されてるような
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:02:43 ID:rvCVu+Aq0
【自動車】ホンダ、高級ブランド「アキュラ」の国内導入を2年延期 福井社長が会見で発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184758848/
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:39:48 ID:Q2363Nb80
買ったばかりのときは、
遅い車らか乗り換えたこともあって、ものすごい加速に仰天しましたが、
サーキットでは30年前の軽自動車のように遅く感じます。
皆さんは同じような感覚になりませんか?

思い切った減速をしないとコーナーを曲がれないので、
実際には相当なスピードが出ているのは間違いないですが・・・
(気分がイケイケになっているので遅く感じるだけなのかな?)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:11:52 ID:juGmMvoA0
>>986
コースは広いから、速度感が曖昧になるという意味では同意。

軽のように遅く感じるという錯覚は理解しかねる。 体感するGが錯覚を許さない。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 06:43:19 ID:47hs63Jx0
いやいや俺はサーキットでもあんま減速しないで曲がってるよん

まあ俺くらいになると曲がらないDC5でもグイグイ曲げちゃうんだよねw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 07:11:27 ID:yfREj7/Y0
GTRからインテに変えたけど、タイトコーナの進入速度はGTRと比べて
かなりのものだぞ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:24:44 ID:yavAKw7ZO
正直NAのGTOのが早い
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:32:18 ID:nA6eJzSx0
NAのGTOは「カーブ」速いよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:32:26 ID:hOqEj0g90
>>990
寿命を迎えるのが・・・・・・・・・
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:35:47 ID:DBYYlIMU0
>>991
カブならラーメンの配達は早いよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 09:16:03 ID:HnG8s3rE0

DC5はタイプRを前提にボディを仕上げてきましたと言うわりには、
全幅はともかく全高があんなに高くなってしまっているのはナゾですね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:36:03 ID:1JC0xlY/O
名前をプレリュードシャトルとかにしておけば
良かったのに
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:19:28 ID:yavAKw7ZO
なんでシビックとインテでタイプRつくるんだろ?
同じFFだし・・・
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:40:36 ID:8pP19ezk0
お前ら1000取る気ないだろw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:22:28 ID:nA6eJzSx0
にゃ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:23:10 ID:nA6eJzSx0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:23:52 ID:nA6eJzSx0


初の1000ゲトだお ( ^ω^)
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'