【負組】日産スカイラインは何故失敗したのか【下流】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
もうランク外
V35よりブサイクで狭くなって燃費も悪くなったから?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:05:58 ID:a2LxNoUq0
直6捨てたからに決まってるだろ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:06:49 ID:uWD3Gu8d0
まぁGT-Rを待とう
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:21:57 ID:pUxKWOPC0
GT-Rは売れないと思うけど
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:25:31 ID:tLDJS6hx0
スカイラインになる筈じゃなかった車(V35)を強引に出した時点で失敗。
往年のファンは一度DNAが途絶えたスカイラインには何の思い入れも無い。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:27:36 ID:ZEe3Hts90
世間ではISの顧客をかっさらっている意外な刺客。
アメリカではV35に引き続きヒット。

カッコ悪いけど。
それでも国産セダンじゃマシなほうか・・・選択肢少なすぎ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:29:56 ID:85UzcTStO
NISSANはNISSANらしさを全て捨てた。やはりルノーとつるむのはこの程度なのかな!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:29:39 ID:g2Pji5wN0
まあ、今度のスカイラインはリッチな層がメインだから下流ではないわな。
でもそいつらって車をわかってないからとんちんかんなことを
カカクコムやカービューでいってるな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:49:22 ID:mrk1w6Q90
消費者は賢くなってるから売れない
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:13:10 ID:mjFX7uex0
今年GT-Rの失敗で日産は終了します。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:28:17 ID:yODnxKdE0
スカイラインとしては失敗かもしれないが
初代XVL・2代目XVLとしては大成功と思われ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:36:49 ID:KHObEox/0
アメリカでのインフニティG35としては
ISや3シリーズのライバルとして成功したしな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:43:53 ID:2jgh4Iku0
レンタカーで台数水増しただけ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 03:44:04 ID:b5nCBMEoO
オートマ限定君専用ファミリーセダンの分際で
スカイラインって言われてもなあ(´д`)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 13:27:36 ID:FvkQsIKs0
日産は
人間に気に入ってもらえるような車を作るより
鬼畜やAT猿を相手に適当なハリボテ流用の車を作っていた方が楽に金儲けが出来る事に気付いたんだね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 13:36:30 ID:vrl+oguOO



        kakaku.comでやれ





17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 14:48:43 ID:3w17HaL/0
日○の下請けやってる会社でスカイラインの内装を担当した仲○昇だよ。
僕が居る限りヨタとホンダには絶対負けないよ。
僕はJ'city相模○8階に住んでる。
車はベンツC180アバンギャルドリミテッド。

だけど、僕が適当に仕事したスカイラインなんて自分では絶対買えわない。
ボロ過ぎる。サイドカーテンエアバッグが付いてない危険な車だ。
ヘッドライトウォッシャーも付いてないダサい車がスカイライン。
日○の設計には文句言ったが付けてくれなかった。
サイドカーテンエアバッグすらオプションだ。
その点、僕のベンツはいいよ〜。

carviewでは|:3ミと言うHNで散々みんなに嫌がらせしてやったぜ。
生年月日は昭和47年7月24日だ。覚えとけよ。
顔は中井貴一似だと思っているけど回りの連中からは蛭子さん似と言われてる。
チキショー。

僕の得意技は掲示板への書込み。特に自作自演と狂言自殺は5年前から得意だよ。
でも自作自演は直ぐに見破られてしまう。
僕が狂言自殺で2ちゃんねらーを驚かせてようとしても誰も驚いてくれない(T T)

僕はレクサス・トヨタは大嫌い。ヨタ海苔ってバカばっかだよな。
今後も日○公認工作員として2chではトヨタ・レクサスの悪口を沢山書き込んでやるよ。

それからメル友募集中だから。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 19:27:46 ID:tHtoZJYIO
車は見た目だろ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 20:08:35 ID:PZQXRUIu0
5年前なら、このテのスレは思いっきり伸びたのに
今じゃもうみんな諦めたのか納得したのか、全然伸びないね。

それでもR信者はゴキブリみたいに、しぶとく生き残ってるみたいだけどw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 20:19:31 ID:UZq7ttEa0
R信者&MT乗りはまだ生き残ってはいるもののもはや絶滅寸前
圧倒的多数がAT乗り

AT猿の繁殖力ってゴキブリやネズミ以上かもしれないw
21_:2007/02/11(日) 11:28:15 ID:AlfxMtWZ0
>>20
なんでそんなに必死なの?別に他人がAT乗っててもR系スカイラインが流行らなくても
オマエの人生には関係ないでしょ?

どうせいつまでたっても32とか33とかのド中古しか買えないんだからさw
22 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/11(日) 13:47:22 ID:/0UwfxH90
          ,, '||||||||| ||||||||||||||l
         /|||||||||| l||||||||||||||||||||l
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l  
        ||||||||| .-=;    =-. ||||    ←AT限定免許、童貞
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l ̄ヽ
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!   \  
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト  V  ヽ、
  「) /     Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リト    Y    \ _
  >う⌒rー、 /                        __,{h
. └-「)「}「〉}|                  }r‐'⌒ ('く
   丁´´ /\__    -‐ = ‐-       ,イ「)「}_,「|丿
    `'ー'7                  ̄ハ`┴
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 14:57:31 ID:hLGQE+xU0
>>21
おまえにとってクルマというものは、10年落ちからクソなになるのか?
じゃあ、10年後は36も35もクソになるんだな?
20年落ちでも名車と呼ばれるクルマはたくさんあるわけだが。

>R系スカイラインが流行らなくても

十分流行ったし、少なくとも35、36よりはスカイラインとしてのイメージは
今のクルマに興味のない若者にも浸透して「名車」として語り継がれているよ。
まあ、10年経ったあと35、36が「クソ」と呼ばれているのか、「名車」と呼ばれて
いるのか、「そんなクルマあったけ?」と言われているのかはわからんがなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 15:06:32 ID:tbTyHWjm0
最新が最高
旧型はクソ

当然10年後はV35もV36もクソになる
その時に最新で最高の車に乗れば良い

それが出来ない貧乏人は死ねばいい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 15:09:05 ID:ELbPhnbF0
>>17

スカイラインは好きだけど、こんな奴が開発に関わった車は買いたくないよ〜。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 17:32:50 ID:+aqK0ZimO
それでも
中古34ベース
1800万円以上のプライスで限定販売だったはずのニスモGTRZチューンが
まだゴロゴロ作られてんだけどな
ぜんぜん限定じゃないジャンw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 19:17:09 ID:9A2LD9+w0
5AT・・・
出た瞬間にオhル
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:56:35 ID:GmJKqIyJ0
5ATでも「スカイライン」の名前だけでじゅうぶんカバーできる
ISが5ATだったりしたら完全にオワリだけどな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:28:00 ID:TkiqnTG/0
【ホイール】 日産は鬼!? 試乗したら6万円取られた 4 【ゴーン】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171200051/
【ホイール】 日産は鬼! 試乗したら6万円取られた 3 【ゴーン】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171186642/
【嘘か】ホイールを軽コスゴーンとぶつけて6万請求で除夜の鐘 ID:tuLvbZIa0 その2【真実か】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171163512/
【ホイール】日産は鬼! 試乗したら6万円取られた【ゴーン】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171157224/

505 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 10:15:31 ID:pp/z8gWf0
【ホイール】日産で試乗したら6万円取られた【ゴーン】

日産って鬼やね
>http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42545139
>V36スカイラインの純正18インチアルミホイール(1本のみ)を出品します。
>当方がV36を試乗した際に、タイヤを歩道にこすってしまったので、ホイール
>に2枚目の写真のような傷があります。この傷はホイールの性能を損ねるわけ
>ではなく、試乗車も約1ヶ月このまま使用してたとのことです。この傷をつけた
>ことでディーラ(旭都岡店)からホイールの交換を要請され、泣く泣くウン万円
>を支払って、傷物は当方が持ち帰り、今回出品したという次第です
>(もうN社の車にはおっかなくて試乗できません・・・)。


日産終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 00:04:42 ID:TNXGFZxO0
マイチェンで7ATって本当ですか?
でたばっかりなのに・・・
これが本当だったらかなりやばくないですか。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 01:14:17 ID:MIw4egwX0
スカイラインオワットル

1カローラ トヨタ 11,634 123.4
2 ヴィッツ 〃 8,040 107.8 
3 セレナ 日産 5,950 92.7 
4 パッソ トヨタ 5,745 107.1  
5 エスティマ 〃 5,528 132.6
6 フィット ホンダ 5,360 88.0  
7 ノート 日産 4,920 91.0  
8 クラウン トヨタ 4,585 84.8 
9 デミオ マツダ 4,571 88.0  
10 ウィッシュ トヨタ 4,411 75.2
11 ティーダ 日産 4,244 77.3  
12 ヴォクシー トヨタ 4,146 92.7
13 アルファード 〃 4,054 78.7  
14 プリウス 〃 3,985 143.7  
15 ブレイド 〃 3,759 (18-12)
16 ラクティス 〃 3,743 52.5  
17 オーリス 〃 3,619 (18-10)
18 キューブ 日産 3,532 75.1  
19 ストリーム ホンダ 3,500 772.6
20 スイフト スズキ 3,353 86.7  
21 ステップワゴン ホンダ 3,317 75.4  
22 ノア トヨタ 3,053 72.2
23 LS460 〃 3,045 (18-9)
24 bB 〃 3,037 44.1
25 マーチ 日産 2,795 83.8
26 マークX トヨタ 2,793 83.8 
27 アイシス 〃 2,512 72.7  
28 レガシィ 富士重工 2,416 80.7  
29 ポルテ トヨタ 2,408 82.2  
30 オデッセイ ホンダ 2,343 88.6
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 17:22:00 ID:/PCjNujZ0
>>24
なら毎年買い換えてくれ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 20:55:08 ID:DelxrAyC0
( ´,_ゝ`)プッ お前は小学生か?
リアルで社会人だったとしたらマジで死んだ方がイイよw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 20:57:08 ID:aPIDzxdf0
某雑誌では最高のFRスポーツと謳われているが
どうだろうか

実際乗ってみないと分からないが
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 23:41:49 ID:isf7n2P00
スカイラインはR34までで生産終了いたしました!
本当にありがとうございました。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 10:35:51 ID:9KSkLebZ0
>>24,>>33
死ね死ねっていうお前こそまともな人間とは思えないが・・・
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 10:46:34 ID:blL1W63I0
失敗作は誰も買わない
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 11:03:53 ID:N1I2fL3OO
マーク×は傑作
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 17:27:05 ID:/j0znVc90
>>35

残念ながら、その通りかも知れないね。

一応、R30〜V35までは全て新車で買ってきたけど、
V36は買う気にならなかった。
ぱっと見でフーガと間違えたし、試乗もしたけど、
全くときめかなかった...

結局、生まれて初めての中古で、R32セダンのMT車を
買った。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 17:58:17 ID:QV3uEdPVO
俺、マジで不思議なんだが今さら32に戻れるか?
風切り音もひどいし、33、34味わったら32に戻れないだろ。普通。
テールランプまわりのシールも切れる頃だし、ウォーターポンプやクラセンなんかも
交換時期だ。ABSやハイキャスなど(ABSはオプションだが)手入れ時期だ。
なんで今さら懐古主義でボディ剛性も何もかも旬が過ぎた車を買うのかわからない。
乗り比べたら、実際に乗ったならその差は歴然。
アッパーアームに悩まされるのも嫌だし、32の弱いミッションに悩まされるのも嫌だ。
なんで32に戻れるかが理解出来ない。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 18:09:07 ID:QV3uEdPVO
純正のヘッドランプも暗いしな。
社外のハイワッテージ組んだら切れやすいし…
いいトコなんてないがなー。
ハンドリングが…って言うなら、32買いなおしてまともな味を取り戻す費用を33にかけたら、
33ですら32のハンドリング超えるよ。
エンジンもパワフルだし、32の美点って今やスタイリング以外は全くない。
むちゃくちゃ改造費かけて、売却する時を無視してボディ補強入れまくり、
快適性無視してまで軽量化して32ならではの味を引き出すなら理解出来るけれど、
普通に新車乗り継いだ人なら普通の使い方でしょ?
普通に新しいのに乗った方が後悔しないよ。
思い出は美化されるもんですよ。
100km/h超えた時のあの風切り音に今さら耐えれますか?
テールランプのシール切れてジャッキやテンパータイヤのまわりにザブザブ
水溜まってるのに気付いた時に耐えれますか?
テールランプのシール打つの割りと高いよ。
経験者は語る。
俺は33から憧れの32に戻って苦労したクチ。
俺は32を知らなかったから、まだいいけど。
32知っているんでしょ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 18:10:04 ID:CBWi0O120
リストラされたからだよ
43 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/13(火) 18:10:32 ID:RcG7fNms0
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?オートマ限定デブは黙ってろw
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 18:15:03 ID:pRDRXc6cO
最近V35見るようになってきたな〜。
もう値段やすくなったのかな?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 18:22:20 ID:9KSkLebZ0
33や34こそいいとこなんかないけどな。
34スレ見ると5,6年でパワトラダメになったり、リヤスポイラー部が錆びたり
手抜きがひどすぎ。
力を入れた36のほうがはるかにマシ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 21:25:14 ID:vZ0GdmAx0
実車を見て
フーガと間違える奴って
余程脳が退化してるのな。
4739:2007/02/13(火) 21:28:42 ID:GEi2JLhH0
実は、R33セダンのGTRも欲しかったんだけど、もう
そんなに若くないし、普通でいいかなと。

で、息子や娘に写真を見せたら、R32の写真を指差して
「これが一番カッコいい」って言ったので決めました。

今は通勤とレジャーにしか使わないから、フルノーマル
で買って、普通に乗ってるし、息子や娘も喜んでいる
から、特に何もいじる気は無いです。

もうそんなに若くないし...
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 21:32:48 ID:qdUvn0RL0
>>46
興味のないヤツから見たら、それが普通なんだって。
俺、34ブラッククーペだけど、隣のツレは、前に走っている
HONDAアコードセダン(ブラック)を見て、「あれ、同じクルマ?」だってよw
10年前の俺なら即、ウラケンかましてたと思うが、その時は普通に「ちがうちがう」
丸くなったもんだ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 21:43:28 ID:AFc8sef70
興味がない人はそんなもんだよね
夜走っている時に前にいたゼロクラアスリートを見て
隣のツレが
「前の車もスカイラインだね」だってさw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 21:51:13 ID:f2kvkkOO0
>>47
子供は正直だねぇ〜
大人が見ても充分、カッコイイですよ。
それに比べてV型は・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 21:52:31 ID:SQYyNtDn0
>>49

それはイヤミで言ったんじゃないの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:02:01 ID:AFc8sef70
>>47
なるほどね!!!!32は
ガキ共にウケル車なワケだwwww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:05:46 ID:113fuyne0
cv35も来年あたり値崩れした頃が買い時だな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:05:46 ID:fe9WnJGm0
太ると失敗するって何度学ぶんだ?この会社は?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:08:16 ID:qdUvn0RL0
>>52
誰が見てもカッコイイんだって。
俺、34ブラッククーペだけど、隣のツレは、前に走っている
35セダン(ブラック)を見て、「あれ、イノシシ?」だってよw
10年前の俺なら爆笑してたと思うが、その時は普通に「ちがうちがう」
丸くなったもんだ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:23:46 ID:fRg5uBya0
33はブタスカ(32に比べてブタのように肥えた)
34もブタスカ(コレはRの下品なマスクがブタ鼻のよう。よってR以外はあてはまらないけど)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:26:22 ID:fe9WnJGm0
34は豚鼻なの?俺の頭の中ではハンマーヘッドだったな。
体型もコークボトル
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:27:30 ID:TyfkTUJ7O
GTX?は?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:35:37 ID:fe9WnJGm0
次期GTRのこと?うろ覚えでよく全体見てないけど、プロト見た限りではルマン参戦したときのR33の体型。
ずんどうだけど速いの?重たそうで格好悪い。顔はアウディ発の流れ?という印象。
GTX、てこれのこと?
http://car.jp.msn.com/used/details.aspx/usedcar=CI0000693667/root=au026/?brand=NI&model=S030
6039:2007/02/14(水) 00:04:07 ID:lUcsYOsQ0
でも、子供にウケル車っていうのは、売れる車の大事な要因では?
今は、子供や嫁さんの意見を重視して車を選ぶ場合が多し。

それにしても、ゼロクラウンはけっこうときめいたかな。
年も年だし、次はゼロクラウンのアスリートでも買うかな。
嫁さんはゼロクラウンもカッコいいって言ってたし。
MT車の設定が無いのが残念だけど。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:11:18 ID:wFbyUuB50
>>60
スカイラインが好きなら、ゼロクラはヤメた方がいいと思うよ。
試乗してみたら、良いと思う。
それよりも、レガシィ乗ってみて。

よりスポーツグレードがいいなら、ちょっとスパルタンだけど現行インプレッサ。

排気音なんて、純正だとランエボよりも静か。
なのに、ダイレクトなハンドリング。
最高だよ。トルクもモリモリだしね。

そんな過激なのは要らないなら、レガシィがお薦め。
ゼロクラは、俺は乗ってみて全くダメだった。
取引先の社長さんが乗っていたから、ご好意で初期型3.0アスリートに乗せてもらったんだがね、
本当に納得いかない車だったよ。超・個人的な意見だけどね。

インプレッサSTiにかなりときめいて、今乗ってます。
中古で探していたけれど、新車で買ってしまった。
6MTの操作感も本当に社内製なの?ってぐらいに剛性感と節度感もあり、
満足度高いよ。
あのスタイルがダメな人はダメだろうけれど…
メーターも自発光で発光を自分で好きな明るさに出来るし、シンプルイズベストを地で行く車両ですよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:30:45 ID:Z6YNAuxF0
今のスバル車はパワステが最悪だからダメだね。
嗚呼早く反省してくんねーかなー
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 04:05:24 ID:gc1vlUSt0
ゴーンもそんなに直6がいやならR382やNP35譲りのすがすがしいV12でいいって
だいたいV6なんてオンチばばあのカラオケハミングみたいな奇妙な唸り声だし、V8もドロドロどん臭くてオカマの大衆車みたい

要は本来の日本車が持ってたシャープなエンジンフィールとマクラーレンぶち抜く位のポテンシャル
今のままじゃワーゲンのがまだマシだな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 04:57:38 ID:FygNAIZO0
ぷっ!この物の溢れる時代に
スカイラインはねーべ!普通に
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 05:29:29 ID:NsxeqYFtO
>>63
今だにV6はダメで直6マンセーなんてバカがいるんだなww
こりゃ驚いたww
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 05:31:51 ID:NsxeqYFtO
>>38見るとどうもここはヨタヲタスレだな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 06:02:03 ID:4i24luAG0
>>63
主要である北米市場では直6エンジンは古臭いイメージを持たれてるから
マーケティング面でもV6エンジン搭載が大事。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 06:39:11 ID:gc1vlUSt0
>>67
まああっちはフィエロやトーラスすら売れまくったような国だからなw
ようはハーレー主義だろ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 07:29:45 ID:sU53moJPO
まあV6の車なんて古いシトロエンみたいなもんだろ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 08:17:00 ID:Qtrq+BnjO
商売の主戦場は北米だしな。V6エンジンは不可欠。
ケチなトヨタでさえ国内主体のクラウンやマークXのV6化が完了した。
かっては国内専売のスカイラインも今は北米市場中心のグローバルカーだしな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 09:20:46 ID:SLGjUzZV0
グローバルカーって聞こえはいいけど、国内無視の車じゃん。
まあ、国内ではどんどんシェアを落としていくだろうから
本社もアメリカに持ってけばいいのに。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 09:33:53 ID:4i24luAG0
>>71
そもそも国内市場自体直6スカイラインの需要がどれだけあるかだな
600マン円以上じゃなきゃモトがとれないんじゃない?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 11:24:06 ID:Djg40MER0
直6直6ってうっせーな、R厨が!!

そんなに直6が欲しければ↓コレでも乗ってろ!!
http://www.nissandiesel.co.jp/LINEUP/QUON/index.html
直6で340psの6MTだぞ。文句無いだろ?

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 18:58:26 ID:G0+lS7YcO
ちなみに直6はBMW以外にも現在量産している自動車メーカーがいくつもあります。
みなさんは、いくつ言えますか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 19:09:46 ID:s7tkGz7r0
とりあえず重量を100kg軽くしろ
話はそれからだ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 20:08:27 ID:+6fLSjRn0
V6はがさつだからなぁ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:30:22 ID:jDkMujdc0
>>74
ディーゼルとかでもいいのかな?

とりあえず思いつくのが、
TVR,日産、トヨタ、いすゞ、ダイハツ、三菱、ベンツ、かなぁ。
アストンマーティンの直六をふたつ繋げて作ったといわれるモデル…
あれも入れるならば、アストンマーティンもか。
後は、思いつかね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:38:47 ID:sCdnMMHw0
>>77
ボルボ忘れてるぞ〜〜。

7939:2007/02/14(水) 23:22:37 ID:lUcsYOsQ0
ゼロ・クラウンのアスリートは少しときめいたかな。

今40代だし、クラウンっていうほどの年じゃないから買わないけど、
50代になってMT車の運転がしんどくなったら買うかもしれない。
ご近所や親戚関係もクラウン乗っているのは50代以上だし。

MT車しか運転したことがないから、AT車は不安なんだけど、
V36(V37?)やフーガは多分買わないだろうな。

何にせよ2500CCで十分だから、3500CCはいらないな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:26:45 ID:FPQoqPhP0
>>77
アストンのは直6を2つ並べたのではなく、フォードV6を2つ繋げたのが起源

ちなみに現在量産している、というところで行くとダイハツと三菱とベンツは違うのでは?
いすゞのは知らないが乗用車じゃないしな
それとシボレー・トレイルブレイザーでも直6エンジンがあるぞ。
あとマニアックなところだと、こんなのもあるでよ。
http://www.auto-g.jp/news/200209/20/newcar01/index.html
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:49:36 ID:Qtrq+BnjO
まあ直6はBMWなどのブランド力があるメーカー以外は
大量生産メーカーからは消え行くだろうな。北米市場で人気がなければ仕方ない
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:53:03 ID:lpLu5CUA0
まず日本人の憧れる像を思い描けなくなっているのが敗因。
企業として終わった。とは言いたくないな。

ハイテク出しまくるしかないんじゃないか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 00:14:02 ID:oaScEv6i0
>>80
つジープ・ラングラー
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 00:29:40 ID:PeB0Duij0
>>82
ハイテク出しまくって瀕死の重傷を負ったのが三菱。
潰れかかった原因は実はリコール隠しだけじゃなかったんだよな。
仮にそれがなくても今の日産みたくジリ貧だったと思う。

そういやボルボの直6はなかなか評判いいみたいだね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 00:47:32 ID:ab/uqzsL0
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 01:12:13 ID:XeKKJ1vc0
チョウチン飽きた
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 03:04:25 ID:BOCy9WG6O
ハイテクならレクサスなどのレーダークルーズコントロールやミリ派レーダーとか
自動縦列駐車など将来の自動運転への夢は近づいてる感じだな。自動車のIT化が更に進むだろう
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 04:36:50 ID:qEQziXjZ0
それがぶきっちょなAT限定男たちの理想郷なんだろうな・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 04:44:05 ID:BOCy9WG6O
>>88 自動車メーカーも自動化が進めば免許証が更に取りやすくなるだろうから
市場拡大のチャンスでもある。道路もITSでセンサーやカメラなど増えてるしな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 04:55:56 ID:ceQO8yZC0
Zもスカイラインも肥えた豚のような車だ。
9171:2007/02/15(木) 09:06:49 ID:andaL43m0
V6移行は止むを無いが、>>75に激同 。
試乗したけど重くてはときめきは感じられなかった。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 10:09:34 ID:BIUBao2N0
新スレ
トヨタクラウン>>>>>>>>>>>>>日産糞ガ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171499996/
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 16:40:03 ID:FHRTmKxo0
もうあんなプジョーの出来損ないみたいなもん「スカイライン・バネット」とか「スカイラインスピリット」でよろしいんじゃないか
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 16:47:51 ID:hKD1g0sD0
みんな評判良くないんだな・・・V35の2.5と乗り比べたら結構良いように思えたものだが(´・ω・`)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:44:17 ID:+6m7d1on0
32の頃は良かった、とか言っているバカがいるが
30→31→→32といくにしたがって売れている台数が減っていっているの知らんのか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:48:04 ID:kGz0dGUlO
なるほどケンメリはバカ売れしたよな(´∀`)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:50:15 ID:B4UJMOM50
>>95
32はマニア受けする車だから売り上げ関係ないんだよw
35以降は一般向けに歩みよったのに売れないから悲惨なんだよw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 20:57:17 ID:BOCy9WG6O
日産規模のメーカーがマニア市場相手にやって行けるワケ無いしな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:16:51 ID:kGz0dGUlO
じっさいケンメリは64万台も売れてんだよね
いまじゃ見る影もないね
ゴーンはなに余計なことしてんだよ(-.-)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:06:02 ID:BOCy9WG6O
まあ日産は国内市場は売れるミニバンを出すのが大事だな。
このクラスのセダンは北米市場で売れればOKでしょう。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:20:37 ID:Z060C7wY0
そのミニバンがセレナ以外月販3ケタ・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 01:25:24 ID:jVqNJDSy0
スカイラインどん底の今・・・・

出でよ第2の櫻井眞一郎、伊藤修令よ!!!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 00:37:07 ID:oBbXdsAV0
そろそろお得意の名称変更したら?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 01:02:49 ID:267nBkwxO
いまさらだが、でかくて重いし、V6でスカイラインなんてあり得ない。R34までで一旦生産終了すべきだったと思われ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 01:35:07 ID:rkHec1jsO
そもそも吸収されて消えたプリンス自動車の車種名を
使う必要は最早無いな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 11:14:42 ID:+lw7Md8R0
>>104
激同
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 12:55:48 ID:QbhMB2m10
とにかくスカイラインの顔がダサい
乗る奴もセンス悪すぎ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 15:10:00 ID:J7R70FK2O
昔のダサいフランス車みたいなV6じゃ
どんなセッティングしても
直列6気筒やV12のエンジンフィールには勝てない。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 15:59:23 ID:PNJ7688b0
Vスカは日惨低迷の象徴だろ
ジジイ相手のスカイラインなんて、オワットル
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 16:46:59 ID:1BKKlmew0
Rスカは日惨低迷の象徴だろ 。
新車も買えないガキ相手のスカイラインなんて、オワットル
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 17:10:00 ID:jZWOnggT0
買えないと買わないの区別が付かないチョソがなんか騒いでる
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 19:21:57 ID:IswNE4LJ0
>>111
では若者向けにしたら売れるのかといえば・・・・
34がまったくといっていいほど売れなかった事実だけで、
簡単に想像できるだろう。

今の時代、若者向けにしても売れないのは確定してる。
これはスカイラインに限らず他社のセダンも同じ。
なら他社ではなんとか売れている中高年向けの車にするしか選択肢はない。

それならスカイラインの名を外せ?
アホか。んな事したらさらに売れなくなるのは目に見えている。
一度死にかけてまだ回復してない会社に、買ってもくれない連中の
脳内の夢に付き合っている余裕なんかありゃしないよ。

若者向けのスカイラインが欲しいのなら、今は我慢しろ。
日産が復活するためには今を乗り切る必要がある。
そのためには、若者向けのスカイラインは出せない。
出したら乗り切れない。そうなると、永遠に出ない。

いつか運良く日産が復活した時、セダン人気も復活していたなら
若者向けのスポーツセダンも復活するだろう。
もっとも、スカイラインと言う名ではないかもしれないが・・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 19:52:01 ID:Os5UMu730
もはやスカイラインなんて
スポーツカー好きの海外セレブや
ハコレースの栄光を引きずるオッサンだけしか買わないんだから
へたれゴーンなんかさっさと見切って
桜井さん呼んできて
プリンスブランドを復活させ
¥10000‘000〜¥20000‘000超えの
マットウなスカイライン作らせるのもいいだろ。

もうガキなんて
とっくにオートマ限定化しちゃってテキトーなATミニバンとATセダンさえあればいいんだから
ニッサン本隊は運転オンチ向けに
200万〜300万くらいのセレナやエルグランドだけでも売ってりゃいいよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 20:04:25 ID:FfNULkHA0
34のどこをどう見たら若者向けに見えるんだ??
あれこそ箱スカ、ケンメリ世代のDQN爺向けに旧世紀のスカイラインの記号を寄せ集めて作った車じゃんw
あんな下品なちゃんぽん酒34なんて年代云々以前の問題。誰もカワネーヨ

33で肥大して大失敗したのも、後席が狭いとか文句たれていた爺のリクエストに答えたんじゃねーか
文句ばっかり言って結局買わないのは爺の方だよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 20:32:45 ID:Sfba6Fsa0
>あんな下品なちゃんぽん酒34なんて年代云々以前の問題。誰もカワネーヨ

そうやって結論付けると、ターボ5MTだけの異常に高い中古相場価格の説明がつかないんだが?
新車で買えなかったから中古に群がってるんだろ?w
R34しかり、S15しかり。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 20:50:36 ID:rkHec1jsO
>>114 あれはもはやマニア向けの車だろう。34乗ってるのを見ると
車が命しか思い浮かばん。若い人は自動車は単なる移動道具だしな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 20:58:45 ID:QimpkT780
本当に貧乏人なら異常に高い中古相場価格の車なんて買えないのでは?
新車に自分の求めるものが見いだせないから
こっちの方がまだマシ。と低年式の中古R34・S15に群がり価格が高騰する。

古くなってくたびれているR34やS15を他車の相場より高い金を出して買っても得な事なんて少ないだろうに
それでも買う・買える奴が沢山いる。だから高騰する、高騰出来るのでは?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 21:12:06 ID:Sfba6Fsa0
>>117
だからR34やS15は人気があるって事だろ?w
ボロでも欲しいと言うヤツがいるから相場が上がる。


つーか、火病ってないでちゃんと日本語書けよチョンコw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 21:18:07 ID:J7R70FK2O
今でも売れてる
中古ベースのZチューンは
普通に1800万円オーバーなんだけどなw
まあなんにせよ
そもそも桜井氏をクビにしたのが
終わりの始まりだな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 21:38:19 ID:cZnyJVfY0
35の下取り査定の安さの悔しさを
R厨を叩いて貧乏人扱いする事で発散させている方がいらっしゃるようでw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 21:58:52 ID:WfEJfHhT0
R34を新車で買うことが出来なかった悔しさを
ゴーンやV35を叩いて発散させてる方々が多数いらっしゃるようでw
あと、↓ココにもw
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310105/SortID=5816339/

>>119
桜井氏をクビって・・・。
あのじじい今何歳だと思ってんだ?単に歳だからやめただけだろ。
桜井氏をクビにしたのが終わりの始まりじゃない。
R32の存在そのものが、スカイラインの終わりの始まり。

そういや、今もやってるのかどうかは知らんが
7,8年前に発売したR32GT-RのS&Sリミテッドは、台数こそ32台限定だったが
NISMOにR32GT-Rの車両を持ちこめば、350万からのコースで
S&Sと同じ仕様にしてくれるそうな。
ま、R32が好きなら、それぐらいはフツーにやってるだろうなw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 22:06:55 ID:rkHec1jsO
中古車はマニア市場の面もあるからな。
投資目的で34とか買うのも面白かったかもしれんな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 22:25:03 ID:hx/42XfF0
>R32の存在そのものが、スカイラインの終わりの始まり。

それを言い始めたらR31こそスカイラインの終わりの始まり。
R31でプレミアム路線を狙った結果酷評されなければR32のように極端な方向へ行くことは無かった
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 22:35:56 ID:qeGc0APFO
日産さん、ちょっと違うけどもう一度30作ってくれないかな…32Rはバブル期だったとはいえよく売れたなぁと思う。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:04:40 ID:O/XV1M2JO
どいつもこいつもだらだら長文で見辛いんだよ
答えは簡単新型を買わない貧乏人は死ねって事
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:26:10 ID:267nBkwxO
あんな図体でスカイラインを名乗らせる日産は氏ねって事でおk。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:35:41 ID:YSfiXrf2O
形がスカイラインらしくない、内装オッサン臭い、本当にスカいらいんだな!ゴーンが解っちゃいないんだよ、スカイラインのことを
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:44:42 ID:rkHec1jsO
スカイラインほどマニア化・ヲタク化が進んで袋小路に陥った車も珍しいな
その点マークUは上手かったな。トヨタは時代に合わなければすぐ名前は捨てるし。
V35は北米市場で成功してるしアメリカの風景にマッチしてるな。
しかし日本でスカイラインの名前じゃ古臭いイメージを引きずってしまって損だなあ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:54:08 ID:3JahuQRl0
キモデブスタイル、おまけに間抜けな顔つき
ときめいてる人、おりますかぁ〜?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:55:14 ID:Rch7dgYdO
賛成。自分は純粋に居住性と走りの良さでV35を買って今でも気に入っている。
でも唯一の不満は「スカイライン」を名乗ってること。あんまりいいイメージの車じゃないんだよなぁ。

ちなみに自分は30代後半のおっさん。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:55:33 ID:CNXtvnes0
>>115
R34セダンのターボMTの相場が高いのはのむけんのおかげ。
クーペは知らん。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:57:29 ID:m2TWgx+PO
でもまあ、何だかんだでスカイラインはまだまだ大人気だな。この2ちゃんねるで「スカイライン」て検索するとたくさんでて来るし。こんな車は他にないし、これからも出てこないだろうから日産には頑張ってほしいね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:58:22 ID:8YEIekCaO
のむけんとツチヤは、ドリフト界から消えた方が良いと思う。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:59:17 ID:rkHec1jsO
>>132 マニア化・ヲタク化の象徴だからある意味ネット掲示板にマッチしてると言える
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 00:12:35 ID:4LZGIIa60
貧乏人自爆霊R厨は死ね
貧乏人自爆霊R厨は死ね
貧乏人自爆霊R厨は死ね
貧乏人自爆霊R厨は死ね
貧乏人自爆霊R厨は死ね
貧乏人自爆霊R厨は死ね
貧乏人自爆霊R厨は死ね
貧乏人自爆霊R厨は死ね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 00:34:14 ID:/zLv7er/0
V36 悪い車ではないけどなぁ スカイラインじゃなければ
  初期のFRのセフィーロ の延長とみれば いい車


 新車で買えるなら 
   R32のGTst(タイプMじゃないやつ)ほしいなぁ
   給排気ノーマルで ちょい車高下げて 15インチの軽い好みのアルミはかせて RB ぎゅーんって回して 楽しいだろうなぁ
    (若気の至りで いじり壊したからなぁ 反省。。)
  

   
 
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 04:18:16 ID:HQcTwrdU0
ただ単に豚になったし 不良染みた車ではないから
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 05:47:20 ID:xHFsqu8BO
>>130 何かスカイラインという名前が昔ながらの
汗臭く泥臭い体育会的イメージを個人的には感じてしまう
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 06:11:05 ID:+ZMDXyXV0
ケンメリとかジャパンとか売れていたっていうスカイラインって
GLとかTIとか、つまりは4気筒だろ
V6でああもうダメだとかさ。。バカじゃねぇの勝手に決め付けんなよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 09:46:29 ID:YMA+N7km0
>>112
でもスカイラインって名前じゃなきゃ買うっていうやつもいるし、
カービューで女房が文句いうからエンブレム外せないかって書いてる奴もいた。
コンセプトが違うんだから名前を変えるのが普通だろう。

>>131
何がのむけんさんのおかげだよ。あの大馬鹿のせいで不当に高くなっちまたろうが!!
乃無謙シね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 10:08:32 ID:WTUsTZqe0
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/18(日) 10:45:15 ID:QtPhfH+a0
もう6代スカイラインに乗ってきて
次もV36に…と思ったが
V35の下取り価格の安さにビクーリした
で、今回初めてリースの見積取ってみたらもっとビクーリ
V36のタイプSP(ナビ付き4WASなし)と
レクサスIS350バージョンLや
クラウン350アスリートと比較すると
支払い総額が逆転してしまう…

以前はスカイライン買っておくと中古で有利だと思っていたが…。
思い入れがないと割高な車でしかないな。今のスカイラインは。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:49:18 ID:RFBNCXoD0

新車で買いたくても買えなかった奴が中古に群がってるのなら、34より安い35の中古が存在したりする理由は?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 13:03:48 ID:6FzRPNhB0
V35乗るような人は中古で車など買わない、新車で買うんだよ

貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 13:13:05 ID:6FzRPNhB0
V35乗るような人は中古で車など買わない、新車で買うんだよ

貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
貧乏人自縛霊R厨は死ね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 13:13:18 ID:klIYw0Hr0
>>144

R30〜V35までは全て新車で買ってきたけど、
V36は買う気にならなかった。
ぱっと見でフーガと間違えたし、試乗もしたけど、
全くときめかなかった...

結局、生まれて初めての中古で、R32セダンのMT車を
買った。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 14:32:52 ID:X1AjEGRd0
スカイラインのV36乗ってる。
先月免許取得してブルーステージ行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。V6はダサいと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。直6と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分直6もV6も変わらないでしょ。直6乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもV6な
んて買わないでしょ。個人的にはV6でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらV36には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 17:33:49 ID:xHFsqu8BO
>>139 まあ当時はスカイラインは走りヲタクやマニアな車では無かったな
何時の間にかマニア化ヲタク化が進んで34で・・・・て感じだな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:30:07 ID:lKBWxPTq0
>>144-145
じゃあ新車で36買えば?すでに型落ちな35はクソ車ってことだろ?
だいたいV系を擁護するようなヤツは新しけりゃどうでもいいってヤツばかり。

V系FR/MT海苔>>V系FR/AT海苔>>どうでもいい壁>>V系4駆/AT海苔(←おまえはどうせここだろw)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:23:40 ID:xHFsqu8BO
あと今更MTに拘るのもなあ。他社は低速対応レーダークルーズコントロールや
ミリ派レーダーやステレオカメラなど搭載して自動車の自動制御を進化させてるのになあ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:16:54 ID:zr4PLgT90
V36を買う気にならなかった大きな理由は、MT車の設定が無かったこと。
スカイラインでAT車? ありえないし、ときめかない。
そんなの買うくらいなら、クラウンアスリートを現金一括払いで買う。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:23:45 ID:2DQZbLb50
>>151
インフィニティG35のMTを個人輸入すれば?
並行輸入屋業者に頼めば、普通に買えるよ。取り扱ってる所もあるし。
部品も国内で調達出来るから、ディーラーでも整備、点検、車検ばっちりしてもらえるし。
クラウンアスリートを現金一括購入とか吠えるくらいだから、それくらい簡単でしょ?


153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 01:14:03 ID:rOD2XLRJ0
>>152
つーか、自分でBNR34のゲドラグを新品で取り寄せてトランスミッションを換装すりゃ
いいんだよね。
VQにすんなり付くのかどうなのか知らんがw
どーやら、この人>>151は金持ちそうだから。
ミッションの一基や二基なんて安いもんだろ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 12:44:22 ID:uh1S9w/VO
34海苔は基本的に金持ってるだろ。特にGTRは。34ターボも35クーペより高いってのも珍しくないし。R厨は貧乏とか言ってるけど35より高いし、古い分維持費も掛る訳だしな。なぜV海苔はR海苔を馬鹿にするのか理解できん。自分が海苔対車に乗ればそれでいいだろ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 13:03:59 ID:SeB2gxYd0
>141,144,145
うざいな。そんな書き方しかできないなのか。
BMW買えないお前も死ね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 16:08:26 ID:sHGVsOvu0
>>154
34GT-R?
そんな月に50台前後しか売れなったような車のオーナーの話持ち出されても
説得力なんか無いねぇ。

>V海苔はR海苔を馬鹿にするのか理解できん
開発者でもなんでもない、単なるスカヲタ、R厨が未だに
『5ナンバーFRで直6ターボエンジンを載せた◎テールの車。この条件にあらずはスカイラインに有らずだ!』
みたいな事言ってれば、馬鹿にされて当然だろ。


>自分が海苔対車に乗ればそれでいいだろ
R厨はそれも出来ないからギャンギャン喚いてるんだろ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:46:42 ID:v4oe02B/0
1 :うしマンφ ★ :2006/10/12(木) 10:43:48 ID:???0
■日産、国内向け車種を30車種以下へ段階的に整理・統合

日産自動車は国内販売車種の整理・統合に着手する。現在、国内自動車メーカーの
全販売チャンネルを通じて最多の34車種(車名ベース)にのぼる扱い商品を、
段階的に30車種以下に削減する。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 19:53:03 ID:zr4PLgT90
「走行性能はR34で、デザインはR33で、サイズはR32」っていうのが理想。

エンジンは今さら直6でなくても良いけど、V6よりは直4ターボの方が良い。


159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:15:42 ID:uwDg/iFN0
日産が「スカイライン」と名前をつけて発売さえすれば
モーターショウ用のハリボテだろうがミニフーガだろうが喜んで買った上に
自分も歩んできた歴史、旧型を掌を返して叩くような奴は馬鹿にされて当然だろ?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:21:34 ID:0BfO5oSa0
>>158
そのデザインじゃ北米市場で売れないじゃん。国内市場のみでこの手の車じゃ
今の時代モトが取れないでしょう。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:37:37 ID:Z4MRj8s0O
>>158みたいな奴がいるから、RシリーズもR信者もバカにされる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:43:54 ID:Z4MRj8s0O
ついでに、>>159みたいにスカイラインの開発者でも何でもない、単なるR信者が
『オレはスカイラインの何たるかを知っている。』
と勘違いしてV系を叩くから、余計にRシリーズが槍玉に挙げられる。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:06:41 ID:4aIUAd/u0
昔はよかったなあ。ローレルという兄弟車があって。
同じ母体から生まれた2台のクルマ。母体は同じだが、片やスポーティ
片やラグジュアリィと、性格の異なる兄弟が互いを意識しあって
いい演出してたよなあ。今、ローレルというクルマを日産が造ったら?
片やラグジュアリィ、もう片やもラグジュアリィ?
あれれ?どっちもラグジュアリィ?しかも、もう1台似たような
フーガってクルマもあるぞ?みんな同じ性格?じゃあスカとローレルが
その廉価版ってこと?アチャー、オワットルw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:15:11 ID:uwDg/iFN0
チョット痛い所をつくとすぐ脊髄反射で貧乏人、時代遅れとワンパターンのレスを返すから余計にV厨が槍玉に挙げられる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:56:54 ID:4OcoDThv0
             ____
            /∵∴∵∴\
           /∵∴∵∴∵∴\
          /∵∴∴,(・)(・)∴|
          |∵∵/   ○ \|
          |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
          |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿! R厨は死ね。
           \|   \_/ /  \____
             \____/
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:57:54 ID:4OcoDThv0
             ____
            /∵∴∵∴\
           /∵∴∵∴∵∴\
          /∵∴∴,(・)(・)∴|
          |∵∵/   ○ \|
          |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
          |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿! R厨は死ね。
           \|   \_/ /  \____
             \____/

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:59:07 ID:4OcoDThv0
             ____
            /∵∴∵∴\
           /∵∴∵∴∵∴\
          /∵∴∴,(・)(・)∴|
          |∵∵/   ○ \|
          |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
          |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿! R厨は死ね。
           \|   \_/ /  \____
             \____/

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:12:17 ID:SeB2gxYd0
V乗りはスカイラインってイメージがイヤならレクサスでも乗ってろよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:34:55 ID:XFkruOeK0
彼らは
もしスカイラインがレクサスISやクラウンアスリートのOEMになったとしても
全く気にしないで新型マンセーして、今度はV系は貧乏人の乗り物だとかV厨は死ねとか叩き始めるんだろうね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:00:29 ID:QRB3L0t60
自分勝手な主義主張を、まるでそれが真理であるかのように語り
さらには他人や製作側にまで押し付ける程に厚かましい。
だけど、行動には何一つとして示さない。
そんな輩には、どんな所に行っても風当たりは厳しい。


V35、V36はスカイラインじゃない?ああそう。
だから何?それでどうすんの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:19:45 ID:jCD8BrKn0
>>168-169
禿同。いいこと言うなあ。うんうん。

>>170
プッw
外国人が外国人のために造ったG35、36というクルマ。
日本にもついでに「スカイライン」って名前つけて売っておくか。
月販目標1000台売れれば上等。
あ、そうそう、アイツら猿だから、MTの設定も必要ないよん。

↑こんな扱いされてんのに「これこそ日本のスカイライン」なんてマンセー
してるV厨。ハズカシスというか、オメデタスw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:42:39 ID:f5f9+oLNO
R厨自作自演乙、
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 01:04:59 ID:ZQnASnRrO
v厨房ってオートマ限定君なんだろうな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 03:09:00 ID:C7nRirN20
日産だから失敗しました
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 05:00:36 ID:+lDxHr4a0
>>171
ていうか今更このクラスの車にMTの設定なんて必要無いだろ。
付けるとしたらレーダークルーズコントロールとかの快適装備が欲しいな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 07:31:23 ID:LajKjU1H0
>>165-167
そんなに乗りたかったのに、乗れなかったのかい?
頑張って稼いで、自分のお金で買えよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 18:19:25 ID:5Pc5t1YZ0
>レーダークルーズコントロールとかの快適装備
>>175、おまいは車を運転しちゃいかん人間だ。公共機関オンリーに汁
渋滞の原因が減って世のためだ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:21:52 ID:8ysZbfht0
>>177
レーダークルーズコントロールで渋滞が発生するメカニズムを教えてくれ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:56:39 ID:duubjcwn0
日本語の字面しか読めない香具師がいるようでw
180日産の営業のせい?:2007/02/20(火) 22:19:54 ID:IBr2Yh5f0
日産の営業のせい?じゃないですかね〜?
日産スカイラインに乗った営業マン,人の車にドアぶつけておいて誤りもせず「なにが?ぶつけてないけど?」
せめて「ごめんなさい」「すみません」くらいはね〜。
今まで「プレイリー」「シルビア」など乗り継いでいたのに・・・。
車は良くても営業マンの質はね〜。
心ある方,考えてはいかが?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:00:05 ID:4PXc8M3J0
営業マソの言い訳集
31の時はデカイ、重い、ラグジュアリーじゃ駄目とお客様に言われたと言い訳し
32の時は後席が狭い、トランクにゴルフバックが入らないとお客様に言われたと言い訳し
33の時はデカイ、おとなし過ぎる。箱スカのような車が欲しいとお客様に言われたと言い訳し
結果、
34は箱スカ風リアウイング、ケンメリ風◎テール、サーフィンライン、直6エンジン、鉄火面顔
あらゆるスカイラインを結集して作ったら
「こんな若者向けの車じゃ買えない」とお客様に言われたと言い訳し

で、方向転換して35を出せば、値段が高過ぎるとお客様に言われたと言い訳し
36になったら35の下取りが安すぎるとお客様に言われたと言い訳し
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:23:05 ID:nskUQOJD0
けっきょくターボやウイングのようなヲタク向けの余計なオモチャを付けるから悪いんだろうな、シンプルに4リッター直6にソレタコデュアルで売れるよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:51:21 ID:8ysZbfht0
どんだけスカイラインと名乗った車に乗っていても
GT-Rじゃなければただの車…というレッテルを貼られ続けた結果
スカイライン=GT-R=スポーツカー という図式が確立された

すなわちスカイラインはクーペで鬼のようなエンジンを積んだモデルだけでいい
ラグジュアリーに振ってあぼーんするよりずっとマシだろ
ネームバリューも落ちないし日産のプレミアムスポーツクーペという看板しょっていける
と思うんだがどうか

ティアナをもう少し熟成して「モダンリビング」なんてつまらんこと言わずに
スカイラインのコンポーネンツを使ったFRセダンとして出しなおす
ちょっとスペックにうるさい車ヲタはティアナを選んでくれるに違いないw
いやマジでそう思うぜ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:08:15 ID:lDIPWnKo0
>>183
そんな事したらスカイラインヲタが一揆を起こすぞ!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:36:36 ID:FQvCNye20
スカイラインクーペのデザインがパクられました!

http://www.worldcarfans.com/news/2070220.006/2070220.006.mini1L.jpg
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:19:02 ID:Lu+awdzI0
似てない
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:45:34 ID:GLpV0QOS0
ブレイドのスクープが雑誌に流れたとき、
日産がティアナをベースにQR25かVQ35積んだ
インフニティ向けのプレミアムハッチを開発してるのかと思ってしまったよwww
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:38:16 ID:L3HYxMwS0
ときめく車であれば売れると思うのだが...

V36は... ときめかない。残念!!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:03:08 ID:gxbwB6ZK0
エンジンは並以下
シャーシーは平凡(他社の平均以下)
内装はバン並
デザインはウンコ臭漂う
メーカーのブランドイメージはヒュンダイ並
こんな車は誰も買いません
190_:2007/02/22(木) 00:17:21 ID:YLCy9pR10
36とか35を必死に叩いてるアホに聞きたいんだが・・・・・・・


今「四角・5ナンバー・ターボ・直6」の車って作ったら売れるの?



これ何回も聞いてるけど一度としてマトモな回答が返って来た試しがない。
逃げのV系に対する誹謗中傷ばっかw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:42:21 ID:8KMObIbW0
32や34を必死に叩いているアホに聞きたいんだが・・・・・・・


ルノー日産がミニバンに『スカイライン』って名前付けても、スカイラインマンセーなの?







という内容の書き込みが返って来るだろうなw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 01:21:08 ID:6eSoPAuy0
>>190
R34よりは売れるんじゃね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 02:46:36 ID:qeoFPIMR0
>>190
そんな車作れる訳ない。売れる訳ない。
これで良いですか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 03:27:52 ID:Rdz5N0erO
貧乏人には買えない車だからな。
ただ売れるだけの車とは違うんだよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 03:29:37 ID:Y4D4xQSR0
スカった  イラン
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 03:30:30 ID:Y4D4xQSR0
かっちょわるうwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 03:46:42 ID:cyvlaF3pO
いまの日産にマニア向けの車を作ってる余裕はないはずだが。普通に失敗だと思う。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 12:47:52 ID:u6eHMj6gO
米国じゃ復刻ムスタング6MTが意外に売れてんだよな
日本も現代版S54B作れば売れんじゃね(・∀・)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 12:50:27 ID:bU4y5fURO
スカイラインはマニア向け、ヲタ向け
一般の人向けにはローレル
そして両車の間にセフィーロ
じゃなかったっけ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 12:57:12 ID:u6eHMj6gO
一番売れたケンメリやジャパンでもいいやね(・∀・)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 13:53:30 ID:Aeb6r3MzO
>>199 確か日産は「シンフォニー L」とか言ってたな。
けど結局マークU三兄弟にボロ負け。バブル時のマークU三兄弟は4年で100万台以上売れたしな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 14:02:36 ID:+zCc3QjeO
私はケンメリやジャパンが出た時も正直『なにコレ?』と思いましたね。
当時はそれくらいハコスカのイメージが強かったんだと思います。
次期GT-Rの性能次第でV系スカイラインの評価も変わってくると思いますが。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 14:29:43 ID:u6eHMj6gO
高度成長期のヲタは
存在感の無いスバルとか三菱乗ってたし
ケンとメリがいちゃいちゃしてるCMに嫉妬してたよね(・∀・)ニヤニヤ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 15:41:05 ID:8/woqeMg0
シンフォニーL

マキシマ、セフィーロ、ローレル、スカイラインね

今や国内は
G35とアルティマの化粧版のみってことだよなあ…
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 16:36:51 ID:PYZu56Bl0
>>191
当然だろうな。35や36乗りは高級車なら何でもOKなんだよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 17:53:37 ID:Aeb6r3MzO
>>204 まあマークUも無いし、時代に合わない車種名は
とっとと廃止した方が良いよ。後ろ向きに過去に浸るよりは。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:06:39 ID:Pjub5tvM0
日本の車に、北米車の回しもんが入ってきただけ。
だから、日本では売れない。 残念!!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:23:50 ID:gvhLKT1E0

日産がスカヲタ向けに見繕って売っている車>V系
日産がスカヲタ向けに作って売った車>R系
どっちにしろヲタが買ってくれさえすれば上等。失敗などしていない
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:49:10 ID:1wWrRWfj0
日産がアメ公向けに売っている車>V系
V35以降は日本のスカイラインオタなんて狭い市場は見向きもしていない。アメリカのついで。
マークXとかISのユーザーを僅かでも取り込めれば上等。

>>190
だったらクルーにRB20DETでも載せて丸4灯テールにして売るか。
… ゼッテイ売れねぇwww
でもV系スカイラインとどっちが欲しいと言われたら俺はコッチを選ぶ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:06:18 ID:s5IvObl5O
日本市場向けなら軽自動車が最適だな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 05:02:17 ID:tayEM/GI0
日本人のプライド捨ててまで
運痴やオートマ限定オトコ用のオナニーマシン作ってるなら、べつにスカイラインやめてもいいじゃん・・

あんなキモオタブラジル人の言いなりになりやがって。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 05:29:16 ID:s5IvObl5O
>>209 まあそうだな。日本も車が趣味の人も減ってるだろうしな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 06:15:41 ID:m1GsjNT90
先月試乗してみたけど、とにかく乗らないと判らん車だね。
オレは乗る前までは小フーガとしか思ってなかったけど、乗ったら…凄く(・∀・)イイ!!
ただ、北米ではインフィニティブランドで売る車だけに、ちょっと高いよ。
イイ車なんだけど、昔のスカイラインを知る人たちは、「スカイライン」という車に400万も出したいとは思わんよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:27:31 ID:6fomjaUq0
いっそのこと、日本でもインフィニティの車名で売った方が売れるんじゃないのか。
こっちは北米の利益優先で、日本は無視して。

そんで、日本向けにインフィニティとは全く別車種で、スカイラインを売る。
こっちは北米や利益は無視で、日本向けの通な車として。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:29:59 ID:c2HmepNc0
広告費買収効果も薄れてきてチョウチン記事から
酷い面が次々と暴露されてきたね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:33:55 ID:4T7S1EvbO
>>214 国内市場は縮小気味だしなあ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 07:48:59 ID:Khk4Fp3P0
>>215
例えば?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:57:57 ID:vPE78LMy0
【ホイール】 日産は鬼!? 試乗したら6万円取られた★7 【ゴーン】
1 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/13(火) 14:28:46 ID:9wPoJ5jd0
日産は鬼なのか!?
>http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42545139
>V36スカイラインの純正18インチアルミホイール(1本のみ)を出品します。
>当方がV36を試乗した際に、タイヤを歩道にこすってしまったので、ホイール
>に2枚目の写真のような傷があります。この傷はホイールの性能を損ねるわけ
>ではなく、試乗車も約1ヶ月このまま使用してたとのことです。この傷をつけた
>ことでディーラ(旭都岡店)からホイールの交換を要請され、泣く泣くウン万円
>を支払って、傷物は当方が持ち帰り、今回出品したという次第です
>(もうN社の車にはおっかなくて試乗できません・・・)。

前スレ
【ホイール】日産は鬼!? 試乗したら6万円取られた★6【ゴーン】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171257857/
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:48:38 ID:j982ibhQ0
>>218
馬○の一つ覚えで今頃そんなの貼るなよwww
その後どうなったかを貼れよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 04:10:36 ID:9epYyKTv0
ν速民の反芻ぶりは異常
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:24:09 ID:UQrby0fP0
>>220
日本語でok
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:53:18 ID:osfJqbQZ0
大失敗
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:33:44 ID:U2/ChuDe0
>>218
日産怖い
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 01:54:59 ID:0DjBaxT40
プリンスなスカイライン:ALSI、S54、GC10、R30、R32〜R34
日産なスカイライン  :それ以外

結論:日産な車はクズ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 02:29:04 ID:2Zrc7Lpi0
R信者もV系信者も仲良くがベストベスト
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:44:46 ID:B8gbT4qy0
日本の車から、ときめきが去ってしまった。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:31:06 ID:r7eoUhz+0
ハコスカ、ケンメリ、ジャパンってベースはブルーバードだぜ
昔のをありがたがってる奴らは少し目さませ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:44:50 ID:B8gbT4qy0
ブルーバードは良い車だと思うのだが。
少なくとも、ときめきはある。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:47:08 ID:QiBkiLTD0
マーチベースで酷いもんですぜ、旦那
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:19:09 ID:pGCGgVVS0
>>228
うちの近所のオサーンで角目2灯のSSS まだ乗ってるぞ!
ちょうど、ジャパンと同世代くらいか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 06:30:15 ID:wqpYcyd00
>>230
910ブルなら、ジャパン後期〜R30の時代かな。

V36は乗ればイイ車だと思うよ。少なくともDQN臭ゼロなのが良いね。
ただ後付けナビが付け辛いのがなぁ…。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 15:25:02 ID:IlHVOdxV0
おまいら、どこまでならスカイラインとして認められる?

1.直6廃止してV6搭載
2.丸テール廃止
3.MT廃止
4.クーペ廃止
5.直4の廉価グレード投入
6.FF化
7.5ナンバーに回帰(ただしマーチベース)
8.3列シートの新グレード登場
9.トヨタにスカイラインブランド売却

すでになってしまったこと、今後あり得そうなことをリストアップしてみた。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 15:43:33 ID:cRU9LC630
236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2007/02/28(水) 04:43:19 0O8mfcAC0
ゆとりはAT限定だから論外なんだけど
なんでキモヲタって
スムーズで透き通ったキレのいいV12や直6よりもX6や4気筒の汚い音がいいんだろ?

コンプレックス持ち?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:25:12 ID:d48uf+q+0
>>232
丸テールがなくなる以外なら何でも許す。
V35の前期型は許せないね。
箱スカはカラータイマーのないウルトラセブンみたいなもので
アイデンティティ成立前のものだから関係ないが
以後30年続いたアイキャッチを捨てたのは…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:29:31 ID:PRN/O5se0
>>234
俺と全く逆だな。ミニバンのスカイラインって・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:49:31 ID:qBLlEBhx0
>>232

1.直6廃止してV6搭載…全然おk。VQ35/25HRは良いエンジンだと思うし。
2.丸テール廃止…NG。ホントならケンメリやジャパンみたいな、丸ワッカだけのテールライトにすべき。
3.MT廃止…全然おk。あのサイズでMTはウザいだけ。
4.クーペ廃止…全然おk。V35クーペはZ33の2by2だし。
5.直4の廉価グレード投入…車格に合う直4ならおk。価格対策するような車でもないし。
6.FF化…NG。後輪駆動であってのスカイラインだろ。
7.5ナンバーに回帰(ただしマーチベース)…マーチがベースならFFだから、6の理由で当然NG。5ナンバー化する意味ワカンネ。
8.3列シートの新グレード登場…良し悪しよりも、やるならステージアで作ってるだろうに。そのステージアも絶版。結局NG。
9.トヨタにスカイラインブランド売却…NG。つか、そんなことする事態になる前に日産という会社が消えてると思うぞ。

あと、ターボエンジンとか水平指針メーターとかサーフィンラインとか鉄仮面グリルとか赤黒ツートンカラーとかアテーサET-Sとか
そういうのは無くても全く問題ナシ。
237 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/28(水) 20:07:50 ID:yCAVPECQ0

    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ なるほど、AT限定はAT限定なりの意見だな
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:50:53 ID:9bsLBmKI0
>>232

トヨタにスカイラインブランド売却は良いかも。

トヨタプリンス・スカイライン。ときめく車になりそうだ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:03:51 ID:Gr79KyDLO
最近スカイラインでマフラーをパンパン鳴らして走り去っていくのをみかけます。どうやってならしてるんですか?他車ではできないんですか?親切な方教えて下さい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:04:26 ID:A+gok2EX0
とりあえず、日産がスカイラインとして造ったクルマなら認めるしかねえよな。
外人のために造られた別のクルマに名前だけ付けられるのは認められんがな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:43:50 ID:3ZQA9aYe0
>>232
1.あんまり進まないが時代の要請だし渋々許そう
2.スカイラインならこれがなくっちゃ
3.スポーツセダンならMTは当然
4.あった方がいい
5.おk。ジャパン〜ニューマンの頃のTiなんて懐かしい・・・
6.それは許せんな
7.それ何てティーダラティ(ry
8.プレサージュでも買っておけ
9.プリンスが日産に吸収合併される前、当時の通産相がトヨタと合併させるように
  話を進めていたがヨタ側が拒否したため日産に話が流れたという過去があるから
  もしかしたらトヨタ・スカイラインになっていたのかも…  今では考えられない話だが。

相当の保守派かな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:00:27 ID:9bsLBmKI0
5ナンバーサイズのボディに、そこそこ大排気量のエンジン搭載ってのも
結構良いと思うのだが。

何で無駄にでかいだけの3ナンバーサイズ化したんかな?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:17:46 ID:5tMvwt5a0
>>242
北米市場向けだから。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:29:30 ID:8i6/fUSG0
>>232

1.直6廃止してV6搭載
全然OK。スカイラインは直6を載せた車じゃなくて、高性能エンジンを載せた車。
2.丸テール廃止
別にどうでもいい。
3.MT廃止
どうでも良い事だが、個人的にアンチATなのでMTは欲しい。
4.クーペ廃止
クーペ廃止しても、その分セダンかカッコ良くなれば良し。
5.直4の廉価グレード投入
別に構わんが、そういうのは、Zベースでやったらどうか。直4でFRの2シーターで『シルビア』って名前で。
6.FF化
それ何てティアナ?
7.5ナンバーに回帰(ただしマーチベース)
これはアカンねw
8.3列シートの新グレード登場
それ何てエルグランド?
9.トヨタにスカイラインブランド売却
ヨタが実際に買うかどうかが問題。


ハコスカって□テールなんだけど、◎テールじゃなければ云々言う人は、ハコスカも否定するの?
あと、5ナンバー回帰論を未だに吠えてるヤシもいるけど、シルフィ並の狭さで
コミコミ300万オーバーの車なんて、誰も買わんな。
スカヲタやR信者はマンセーするだろうけど、ヤツ等は新車買わないしw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:35:37 ID:5tMvwt5a0
5ナンバーに固執する奴はR31あたりで時が止まってそうだけど、まぁ信者はオッサンばっかだからなぁ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:56:34 ID:JCQnI7550
>>242
無駄にでかいだけならダメだが
あのサイズにはあのサイズの良さがあるからね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:58:17 ID:MGxG1w6U0
5ナンバーサイズボディに固執してるわけじゃないけど、
近所のスーパーやコンビ二・会社の駐車場がそんなに広くないから、
今乗ってるR32あたりがちょうど良いぐらいの全幅なんだな。
あと、駅前駐車場は3ナンバーサイズお断りだし、できれば、
5ナンバーサイズボディだと便利で良いなと。

スーパーでセルシオなんかが2台分のスペースを占有して駐車している
のを見ると、3ナンバーサイズは不便で迷惑だなと思う程度のもの。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:37:20 ID:75tN3kpF0
こうなったらR系乗ってる香具師は、維持出来るだけ維持した方がいいんじゃネ?

特に30〜32系は..... 32系は専門家の評価も高いみたいだし.....
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 03:23:25 ID:xKlCM48J0
昨日青山通りを黄色い現行シェルビーGT500がかっ飛ばしてたよ
あれはカッコいいなあ
AT限定のガキやゆとりなんてとっとと切り捨ててハコスカコンセプトやればいいのに。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:14:31 ID:7m2H+V/l0
>>244
外寸はシルフィーのほうが小さいが、室内やトランクはシルフィーのほうが広いだろう。
何言ってるんだwww

5ナンバーサイズがいいとはいわないが、もう少し軽く小さかったらよかったのにな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:07:59 ID:aLfr2uA80
つかMTにこだわる車ではないだろ、スカイラインは。
V35のセクストロイドCVT(重かったけどw)やVWのDSGのような新しめのギアボックスのほうが、よほどスカイラインらしい希ガス。
まぁオレの場合、R30の初期型RSで日産のMTにウンザリゲンナリした影響もあるけどw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:16:37 ID:2xfhYgC10
デザイン最高!(苦笑)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:18:09 ID:HsHLcOBd0
>>251
>つかMTにこだわる車ではないだろ、スカイラインは。
それを言うなら「今のスカイラインは」だろ。

>V35のセクストロイドCVT
それを言うなら「エクストロイドCVT」じゃなかったっけ?

でかくなるのはいいが、ブタはカンベン。
R31の時の「そのとき精悍」を思い出してほしい。
今はどうみても「そのとき肥大化」...

あ、言っちゃった((((((((((っ・ω・)っ 逃げろw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:22:15 ID:MGxG1w6U0
普通にフーガと間違うような類の車はどうかと思うんだがね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:12:30 ID:7m2H+V/l0
>254
眼科に行かれたほうがいいですよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:39:38 ID:a2mB/NnMO
なぜフーガは失敗したのか。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 01:04:05 ID:NV9JG3sT0
フーガを狭くしただけ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 02:03:44 ID:o9nVkcJD0
フーガを一回り小さくして、歴史と伝統ある車名付けてりゃ厨が飛びつくんだもんなぁ。

求心力を失った落ち目の会社、経営再建中の会社にとって、こんな楽な商売はない罠www
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 12:07:26 ID:wMpm9BOo0

    ゴーンに  何ができるんじゃ  あほかぁ!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 12:11:41 ID:FpiuGcdP0
R32が一番のスカイラインだな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 12:49:32 ID:393Z5cOe0
R33後期が一番のスカイラインだな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:08:03 ID:oO84uprt0
R34が最後のスカイラインだな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:19:48 ID:d/lXLGR3O
以上!スカイラインは終了しましたm(__)m
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:31:28 ID:jmkitwYj0
そういうことにしとけ。
基本的に「○○○は何故失敗したのか」スレは煽りスレだからな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:50:57 ID:dY9jpre40
今のスカイラインは
「昔は散々悪さもしたけど
今はすっかり落ち着いたよ」などと
他人に散々迷惑掛けたのを忘れてすかした事言っている
元ヤンの土建屋の2代目みたいでムカツク。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:18:40 ID:ItVmztUd0
>>253
R31の時も無駄にデカクなった と言われていたんだぞ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:32:32 ID:jLCSdLDQ0
>>265
日産自動車の上得意様でございます。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:27:40 ID:Ktadm0F20
23
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 04:16:46 ID:evC7MeIfO
オマエラのイメージするスカイラインのデザインに
近い車種はドレ?
俺は悔しいけどISかアテンザだ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 04:28:45 ID:01hTUbAXO
アルファロメオジュリア1300GTAとBMW3.5CSLの中間。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 07:08:27 ID:oAE1ia4hO
269〉その気持ちよく分かるぞ!今のスカイラインはオヤジすぎる。もっとシャキッとシャープなデザインにしてほしい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:05:15 ID:YWui0j3i0
でかくて安楽な車をベースに、パワーと足変えて「スポーツ」
と言ってるだけとしか感じない。
クラウンアスリートとかぶるイメージ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:39:46 ID:UGL6iG/o0
スカイラインっていう名前にこだわりはないが、この車
じゃないとダメ、っていう理由がない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:12:43 ID:ljJ3tb3aO
>>269
E46(BMW先代3シリーズ)
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 03:33:43 ID:WehYnh0m0
>>269
ごめん。その2台だけは無いわ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 10:54:45 ID:jrvBbtD90
スカイライン教信者のガイドライン    
基本スペック
・回顧厨
・雑誌のGT-R特集は聖典扱い。もちろん内容は丸暗記
・GT-Rマガジンは全号揃ってる

直6じゃないスカイラインなんてスカイラインじゃない!    
と言いながらR30RSターボが好きだと平気で言う

サーフィンラインを復活させろ!    
と言いながら中古の程度の良いタマが安価でごろごろあるR34を買わない    

伝統の丸テールじゃないとダメだ!    
と言うくせに事あるごとに箱スカは箱スカはと・・・    

現行モデルはデザインがダサすぎる!伝統のスカイラインじゃない!    
と言うくせに理想のスカイラインデザインはR32しか認めない    

こんなデザインだったらすぐに買うのに! 
と未来永劫言い続ける
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:08:19 ID:vIJmoZXo0
>>276
コピペだと思うが、34GT-t海苔の俺がマジレスしてみると、

直6でなかろうが、丸テールでなかろうが、スカイラインらしさがあれば、それでいい。
販売面は置いといて、スカイラインらしさとしては、R30もR32も、そしてハコスカも
衝撃的な印象を与え、成功したモデルだ。日産がスカイラインとして造った車だから当然だ。
誰が見てもスカイラインだからね。

で、V系のスカイラインらしさってなに?ドアが4枚?アホか?
別のクルマに名前だけつけたサルーンだろ。語る価値なし。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:20:23 ID:NzNQKz8vO
R32が成功?販売台数が31以下なのに?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:27:25 ID:vIJmoZXo0
>>278
>R32が成功?販売台数が31以下なのに?
↑バカのひとつ覚え乙。

↓100回くらい読み返してねw
>販売面は置いといて、スカイラインらしさとしては、R30もR32も、そしてハコスカも
>衝撃的な印象を与え、成功したモデルだ。
>販売面は置いといて、スカイラインらしさとしては、R30もR32も、そしてハコスカも
>衝撃的な印象を与え、成功したモデルだ。
>販売面は置いといて、スカイラインらしさとしては、R30もR32も、そしてハコスカも
>衝撃的な印象を与え、成功したモデルだ。
>販売面は置いといて、スカイラインらしさとしては、R30もR32も、そしてハコスカも
>衝撃的な印象を与え、成功したモデルだ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:48:58 ID:ysXi7QzW0
>>276
こぴぺ荒らしV厨
それ貼るの何度目だよwww V厨ってホント低能だねwwwww
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:49:10 ID:3afZ2UNnO
日産にとって、口ばっかりで車は買おうとしないスカヲタやR厨なんか、もう邪魔なだけなんだよ。
伝統とか、ヲタのイメージ守るよりも利益上げる方が大事なんだから。
夢でメシは食えないし、会社も守れませ〜ん。


スカイラインらしいスカイラインだって言うR34が、月3000台ぐらい売れてれば良かったのにね。
どれだけ口ばっかりでマンセー言ってても、メーカーには届かないよ。
Vシリーズへの方針転換は、そういう口ばっかりのスカヲタやR厨に対する報いだな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:13:27 ID:Ak+5OyDv0
またきたw実質こぴぺww

R34が売れなかったって?あほかw
あんなDQN丸出しの時代錯誤でイビツな平成箱スカがアレだけ売れれば大成功
マトモなセンスの人ならあんなイビツな車を見たら眉をひそめる
もしR34の名前が「スカイライン」じゃなくて「ローレル」だったらどれほどの人がR34を買った?
結果は目を覆うような惨状だった筈
C34以前の旧型ローレル乗りがR34に乗り換える事は無いだろうからね
スカ乗りはスカイライン以外の名前の車は興味はわいたとしても購入対象外でしょう
R34はスカイラインの名前があったから売れたんだよ

R34が売れなかったからスカイラインはV系に方向転換したんじゃない
R34みたいにイビツな車、見た目はゴッツイくせにエボインプに煽られるような情けない車でさえスカイラインの名前で売れる
逆に考えれば、

どんな車でも(DQN丸出しの車でも、万人受けする普通の車なら尚の事)
スカイラインの名前で出せば評価はともかく名前に釣られて買う奴がゴマンといる
R34が売れた事でそれがはっきりした

となると日産はユーザーの意見を聞いて日本向け、スカ乗り向けの新型を開発する必要なんてない
テキトウな車、例えばスカのベースにしていたローレルあたりに「スカイライン」の名前さえあればいい
だからV系に方向転換した。普通の車なら何かとツブシがキクからね。結果北米で成功しているし

スカイラインを方向転換させたのは34を買わなかった奴らじゃない。34みたいな車を喜んで買った奴らだ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:11:11 ID:O7Rz724l0

なんだユトリかよw
ミニバンでも乗ってろって
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:04:35 ID:vIJmoZXo0
>>282
アフォ丸出しw つか、考えすぎてアタマおかしくなった?

>結果北米で成功しているし
↑北米で成功したことと、日本仕様に「スカイライン」って名前つけていることは
何の関係もねーだろw

ったくV(ブタ)厨はバカばっかりだな。俺はR路線が終わったことを否定しているのではなく
34で綺麗に終息していればよかったと言いたいんだよ。名前だけ残して生き恥晒している姿勢を
否定してるんだっての。このご時世、どんなに「いいスカG」を造ったところで「ミニバン最高」とか
言っているバカな日本人が買うわけないんだよ。わかったか?V(ブタ)厨w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:51:19 ID:wZDtKVXc0
それを言ったら、歴代のスカイラインそのものはスポーツ路線とGT路線を迷走してばかりじゃん。
RからVになる以前から一貫性なんて無いよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:51:08 ID:tnghnfkF0
つかR路線って何?w
R30以前は全否定か?www
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:52:33 ID:88vJmkPQ0
>>282>>284のR厨が共食いしてるw

ってか、台数で優劣を決めようとは思わんが
(台数で優劣決めるとR33がR34よりも優れた車と言う事になるからなw)
R34って、月間どれだけ売れたか知ってるか?約800台だぞ。
目標は2500台で実際は800台。R34も十分に目を覆うような惨状。
さらに言えば25Turboは、わずか全体の15%。

>>286
R厨の言ってる事をまとめると、R30以前は否定と言う事になるが、どうもそうではないらしい。
『名ばかりのGT』と揶揄されたジャパンですら、R厨にとってはスカイラインらしい。
そして、直6でなければ・・・・、と言ってる片方で、R30はスカイライン。
さらに、◎テールでなければ・・・・、と言いながら、ハコスカマンセー。

要は、R厨はただ単にVへの方針転換をした日産を逆恨みしてるだけ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:21:31 ID:vIJmoZXo0
>>287
わかったわかったw 上でも言っているが、再三言うぞ。
日産がスカイラインとして造ったクルマなら、直6でなかろうと
丸テールでなかろうと、それはスカイライン。

外国向けに造った別のクルマに、「スカイライン」という名前を付けて
売っちゃおうってのがV(ブタ)系という産物。納得した?w V(ブタ)厨w
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:04:38 ID:tnghnfkF0
V35デビュー時期のテクニカルコラム
ttp://history.nissan.co.jp/SKYLINE/V35/0106/DATA/TECHNICAL/index.html

「新しいスカイラインを開発するにあたり「スカイラインらしさの追求」からスタートすることはやめますた。
(中略)
到達した結論は「憧れのスポーツセダン」を再創出することでした。」

ってことは、>>288の言ってることも乱暴だが一理はある。
一理あるんだけど、V35の元々のスタートはあくまでも「新しいスカイラインを作る」ってことだから、
外国向けに造った別のクルマってのは妄想入ってるな。

ただ、V35で「憧れのスポーツセダン」を具現化できたかっていうと、ちょっと微妙。
V36ではかなり具現化できたと思うけどね。乗るとそれがよく判る。乗らなければ判りづらいのが難点かw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:34:57 ID:iIDjSHpz0
>R34って、月間どれだけ売れたか知ってるか?約800台だぞ。
>目標は2500台で実際は800台。R34も十分に目を覆うような惨状。

上等じゃんw
あんなDQN&ヲタ&ケンメリ・ハコスカ世代=昭和のジジイ丸出しの車が「スカイライン」の名前のおかげでそんなに売れたんだからw
スカイラインの名前がなかったらもっと酷かったのは間違いない
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:09:08 ID:/V2RG3bBO

またオートマ限定世代かw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:14:41 ID:Vaeapwbi0
>>289
憧れのスポーツセダン=スカイラインでFA?

乗らなければ判りづらい車と言ったらV35でしょう。
ホントに乗らんとわからない車だよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:17:21 ID:2V6G2W/N0
日産はR34の開発段階からヲタ以外の普通のスカユーザーが逃げ出すのをわかっていたから
C35でクラブSとメダリストをキッチリ作り分けて
逃げ出した普通のスカユーザーをローレルに誘導して日産車につなぎ止めようとしたんだろうね
C35クラブSのほうがよっぽど30や31に通じるセダンに見える

R34よりC35クラブSをスカイラインとして出した方が普通のスカユーザーには受けが良かっただろうに
DQNな2Drスカユーザーは納得しなかっただろうけど
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:30:09 ID:1qZEFmFT0
>>293
以上、どうしても スカイライン = ラグジュアリィカー という妄想を
捨てられないV厨の言い分でした。

で、その「C35クラブSをスカイラインとして出した」と同じコンセプトだと思われる
V系は、さぞかしウケが良かったんだろうねw ジジィにはw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:37:45 ID:VaeItb1R0
個人的な感想として、今のスカイラインに「憧れ」なんてミジンコの糞ほども感じないな。
車は悪くないんだろうけど、スカイラインと聞いても全く心躍らないし欲しいとも思わない。

スカイラインならあっちの車種のほうがいいなぁ〜ってのは多々あるけど
あの車種ならスカイラインのほうが良いな〜という点がほとんど無いし。

スペック面での消去法でスカイラインに辿り着くという可能性あり得るが、
スカイラインというブランドへの憧れでチョイスすることは100%無いな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:45:50 ID:KenytseYO
単純に販売台数で歴代スカイラインの優劣を付けられるのかな?
その時の情勢やライバルの存在によってその車の
出来不出来に関わらず変動するんじゃない?
ライバルで言えばVR4なんかは本来スカイラインに
向く客層をかなり食ったと思うし情勢で言えば
ミニバンブームの今と昔を比べるのは酷でしょ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:58:20 ID:mOoXHeol0
>>289
そもそもV35ってのは日産が90年代後半にスカイラインの少し下のクラスの
2〜2.5gの直4か直6(またはV6)を積んだスポーツセダンとして計画されていて、
それが(アルテッツァの予想以上の不振を見て?)大型化して99年の東モに
「XVL」の名で出たのは周知の通り。そのときこれが時期スカイラインになるとは誰もが思わなかった…
R35スカイラインは別にXVLベースで開発されており、直6を捨ててV6になるがもっとスポーティーな性格だった。
しかし当時の日産にこのクラスのセダン(R35にはGT-Rのベースとなるクーペもあるが)を複数も持てる余裕がなく、
妥協案(?)として一般受けするXVLにスカイラインの名をつけてデビューすることに急遽決まった。
まあその後に少しでもスカイラインらしい乗り味になるようにエンジニアは努力したのだろうが。

余談になるが、日産は過去にも同じようなことをしている。
セフィーロとマキシマの関係が今回の件と似ているが、
まだ1代しかなかったセフィーロは歴史が浅く、ブランドイメージも大きくなかったためあまり騒ぎにはならなかった。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 10:38:44 ID:jLlPbi5E0
>>296
激同
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:00:10 ID:W0jTD0b70
XVLはローレル後継。
これはR厨が現実逃避の為にでっち上げたデマ。XVLはスカイラインでもローレルでも無い。
XVLは『ハイレベルのハンドリング性能を持つ、プレミアム系スポーツセダン』というコンセプトで作られた
いわば、試験車両。
で、このXVLからスカイライン、フェアレディZ、フーガ、などのFR車が派生していく、
そのオオモトがXVL。

本来は、XVLを元にエクステリアをよりスポーティに振った車をスカイラインとして発売する予定だった。
テールも本当は◎にしてからV35として発売するつもりだった。
そして、ユーザーの目を慣れさせるために、しょっちゅうメディアにも露出させていた。
ところが、ゴーンが余計な事をしてくれたせいで混乱が起こってしまった。
さらに、悪い事にXVLをINFINITI-G35として発売したら、アメリカでのウケが良く
ヘタにエクステリアをいじれなくなった。
そして、現在に至っている。

発売前倒しをゴリ押しせずに、R34をあと1年半生産させて、その間にアナウンスを交えていれば
こんな混乱も起こらなかっただろうな。



ちなみに、ローレルの統合、消滅はR34がマイナーチェンジした時点で確定してました。
ローレルの後継車なんて、最初から存在してません。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 14:41:35 ID:HJuzArpGO
せこいよな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:53:29 ID:jLlPbi5E0
V36乗りってこういうDQNが多いの?

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=107&pgcs=1000&th=2304250&act=th

84 殿さん UID:5331380038203095
2007/03/04 21:48:48 ID:2369468
相変わらずやのぅ・・・
自分で調べることの出来ん"アホ"のとっちゃんボーヤ・
自分が法律みたいな "偽善人"ホンマァ腹立つわ!!
もしや、一般道でも法定速度守ってん??
普通の一般人は大迷惑じゃ!!
高速道200Km/hは、自分じゃ十分安全運転じゃがのぅ。
飲酒もアホが事故って殺人するから厳しくなるし
酒好きには迷惑!!
自分は、飲んだ時が一番安全運転だわ(笑)!!
また、これに対しても突っ込み来るんだろうが、
建て前野郎・偽善人 正直になってみぃゃ!!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:38:48 ID:t9JZUzrG0
だからV35やV36は別の名前にして欲しかった
なんかスカイラインという名前はは走りマニアで汗臭くMTで乗るみたいな
80年代的根性カーのイメージが個人的にある
303301:2007/03/05(月) 20:49:36 ID:jLlPbi5E0
>>302
あのコピペはV36オーナーなんだがwww
それにして随分と時代錯誤で事実からかけ離れた感想だな。
V35以降はスカイラインって名前で出してほしくなかったことは同意だね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:54:31 ID:GlNrhiy30
ALSID=高級車
S54A、B=ファミリーカー
ハコスカ=デートカー
ケンメリ=デートカー
ジャパン=ファミリーカー
スカポール=ヲタ車
31=キモヲタ車
32=キモヲタ車
33=キモヲタ車
34=チョイワル中年車
35,36=チョイワル中年車(運転音痴、AT限定のみ)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:57:59 ID:EowO7CwC0
酒にたとえるなら
34まではローレルという酒をベースに色々ミックスしてスカイラインという名のカクテルに仕上げていた
35からはXVLをベースに色々ミックスする予定だったが、
その素材の良さをそのまま生一本・シングルモルト的な物として仕上げられた

ま、お子ちゃまはイチゴサワーでも飲んでなさいって事www
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:58:12 ID:Y+TXP+480
デザインに関しては、R32は今見ても良いと思う。

あのデザインは、当時としては斬新的すぎて失敗したんじゃないのかな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:11:20 ID:HsOWAMXE0
>34=チョイワル中年車
>35,36=チョイワル中年車(運転音痴、AT限定のみ)
チョイ悪の定義間違えてね?
35や36をよい素材などと抜かす頭が不自由なヤツや
DQNはチョイ悪じゃねーぞ?ただの馬k(略
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:29:23 ID:jLlPbi5E0
>>305
はあ?ローレルと共通化された部分はあったがローレルベースではない。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:33:44 ID:Vaeapwbi0
>>304
S54は当時、とてつもなく高級車だったらしいぞ。
ハコスカはファミリーカーだろ?
31はラグジュアリーカーか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:34:28 ID:lPKGsDWI0
未だに評判の良いR32、バブル絶頂期だった新車当時はさほど売れてなかったよ。
むしろローレルのほうが売れてたもんなぁ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:37:39 ID:LNHM7MZF0
>>310
評判が良いと言うより、中古車屋やパーツ屋が煽ってそれに踊らされている気がする。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:03:56 ID:LyOEENC80
32マンセーは評論家もじゃないか?
好き:S54B、箱スカ、ニューマン、32
イマイチ:ジャパン、31、33
って感じの
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 09:29:02 ID:0F6xxT7c0
ヒョーロンカねぇ・・・。
ヒョー(r人達の間でも、R32の発売当時で評価高かったのはGT-Rだけ。
日産の車ってのは、いつの時代もアラ探しされて叩かれる運命。
GT-Rだって、評価高かったっていってもアラ探しされて叩かれてたでしょ?

             『アンダーステア』

って。
そりゃあんな重たい車をタイトコーナーの突っ込みでブレーキ我慢してれば
どんな車でもアンダー出るわ。
R33だって、デカイとか重いとか、肥大化の権化とかヒョー(rの人達に叩かれてたけど
バッテリーを後方に配置させたり、全長の長い直6エンジンの半分以上を
フロントアクスルよりも内側に入れたり、オーバーハングもR32より短くしたりと
結構マジメに作り込まれてる車だったんだよ。(R33は歴代で最もオーバーハングが短い)
R34だって、発売してた頃は醜悪なスタイルとか言われてたけど、今じゃマンセーマンセーなんだし。

てか、ヒョー(rの人間の言いまわしって、どれもこれもワンパターン。

ヨタ車…日本一のトヨタが作るんだから、間違い無い。最高。
サン車…とにかくアラを探して叩け。サン車のアラに気がつかない人間はヒョー失格。
ンダ車…ンダは勢いがある。だからこそ良い車がどんどん出てくる。
ヅダ車…ヅダの良さを分かる人間は通。
ビシ車…ビシは今、凄く頑張っている。その頑張りを評価したい。
スバル…プアマンズ欧州車。良い意味で。

独車…質感低くてもマンセー!!走行性能低くてもマンセー!!肥大化してもマンセー!!壊れてもマンセー!!

こんな感じじゃね?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 13:31:14 ID:ByV3GJQI0
自動後退の駐車場でやっと豚36を見ました、250の排気量と思う。
めっちゃ豚だな。

見た目いい車と思うがあれをダウンサイジング出来無いのかな?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 13:53:00 ID:eYF9c26r0
>>297>>299
文章は違うが言ってる経緯の内容は大体同じだな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:16:05 ID:mYIw3K6s0
日産と言えばスカイライン、スカイラインと言えば日産
というくらい有名なブランドなのに、実体は

フーガ スカイライン ティアナ シルフィ

という兄弟車の1つにしか見えない悲しさ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:34:53 ID:Q3QNQaOX0
マークXに惨敗のスカイライン
2月新車乗用車販売台数ランキング
1 カローラ(トヨタ) 13,722(108.0)
2 ヴィッツ(トヨタ) 11,097(110.2)
3 セレナ (日産) 8,643(88.8)
4 パッソ(トヨタ) 8,634(120.0)
5 エスティマ(トヨタ) 8,072(77.4)
6 キューブ(日産) 7,309(105.5)
7 フィット(ホンダ) 7,157(80.7)
8 ティーダ(日産) 6,653(94.1)
9 ウィッシュ(トヨタ) 6,484(80.0)
10 ノート(日産) 6,480(85.5)
11 ヴォクシー(トヨタ) 6,140(87.5)
12 ストリーム(ホンダ) 5,842(397.7)
13 アルファード(トヨタ) 5,731(74.2)
14 クラウン(トヨタ) 5,599(84.2)
15 ステップワゴン(ホンダ) 5,567(75.6)
16 ラクティス(トヨタ) 5,495(64.5)
17 プリウス(トヨタ) 5,069(192.4)
18 ブレイド(トヨタ) 5,001(18-12)
19 デミオ(マツダ) 4,924(91.3)
20 ノア(トヨタ) 4,725(78.0)
21 bB (トヨタ) 4,637(49.6)
22 スイフト(スズキ) 4,567(97.0)
23 マーチ(日産) 4,318(90.7)
24 オーリス(トヨタ) 3,966(18-10)
25 マークX (トヨタ) 3,931(88.8)
26 アイシス(トヨタ) 3,914(79.3)
27 レガシィ(富士重工) 3,625(78.9)
28 デリカD5 (三菱) 3,585(19-1)
29 シエンタ(トヨタ) 3,471(92.6)
30 ウィングロード(日産) 3,428(91.1)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:16:56 ID:FoIA2PwbO
>>304 そう考えると日産は80年代辺りからスカイラインの過去の「神話」を
利用したマーケティングで熱烈な「信者」は出来たが、全体のパイは縮小した感じだな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:24:16 ID:ZplKEubc0
要するにメーカーの意図に消費者は騙されないって事だな!!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:34:16 ID:RO10nHXY0
>>313
なんで日産がメディアから叩かれるか、分かる?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:25:17 ID:+aPeAlNR0
やっぱり、やっぱり、やっぱり
スカイラインはR32でしょっ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:31:37 ID:4mCfkQUA0
>>321
旧車がそんなに好きなら中古で買えばいいじゃない
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:59:25 ID:xjKwvszd0

・肥大化しデブになった33をスルーして34に期待
・直6・ターボ・サーフィンライン・◎テールetc 記号だけは立派に集めたものの、DQNなごちゃまぜちゃんぽん酒状態の34じゃ手を出す気になれず再びスルーして35に期待
・待ち焦がれたR35はついに発売されず、Vシリーズになってしまいもはや論外・絶望

絶望した32厨の愛車は10万`以上走行でもう寿命
論外35・36よりは33・34の方がまだマシと皆がボロ中古33・34へ殺到www
32厨アワレナリw

あわれ32厨は自縛霊化、kakaku.comでオナニーカキコを繰り返す日々www
      _△_
    (゚∀゚  )
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |  
       / \ 
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:07:47 ID:WUf5dN9X0
旧車のスカイラインがマンセーと言い続けるファン層は何時買っても同じことになる事に
気づいて下さい、中古でめっけモンなら即買い、
無ければ新車でおながいします<(_ _)> 

劣化してゆくスカイライン悲しす(T_T)   

次のスカイラインは5リッターでベンツのリムジンクラスになる悪寒。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:41:07 ID:0roSQ66y0
35結構はえーな。フルブースト使わんと勝てなかったわ。
出だしでホイルスピンしないように気を使っていたら、向こうはフルスロトルでロケットダッシュ。
1車身くらい離されたんだけど、セコンドの後半くらいで(まだ後ろだったけど)勝利を確信。
ブチ抜くと同時にサードへシフトアップし「プシャ!!」という快音を聞かせてやった。
1車身前へ出たところで、目の前へ車線変更し、DQNテールをおがませる。
あとはどんどん離れて行くのみ。ごめんね35の禿げたおじちゃん。
さっきのナウイ34ブラッククーペは俺だからw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:43:11 ID:0roSQ66y0
訂正。
フルスロトル → フルスロットル
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 01:05:58 ID:1TTlNXCO0
そうか、さっきのナウいヤングはちみだったのかw
おじさん、タジタジだったよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:30:42 ID:d2FEf+nE0
>>324
次は他社にしますが何か?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 14:30:36 ID:NTlOlA0rO
欧州での評価はどうなんだろう
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:16:28 ID:8OYPfs7x0
もう、スカイラインは中古で買うしかないでしょ。

新車で買うなら、トヨタ車を選ぶ時代だし。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:24:13 ID:AgXuXzJ10
失敗した理由は、途中からGTシリーズのみしかラインナップになかったから。
今もそうだけど。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 02:03:20 ID:0rYIDaT00
クルマって年々大きくなってるでしょ
だからさ、スカイラインが肥大化したって非難するのはメーカーにとっては酷だよ
スカイラインだけ昔のサイズだったらおかしいことになっちゃう
(カローラとかシビックなんかは凄いことになっちまってる)
相対的にはスカイラインは昔からのポジションに居ると思う
で、大きさ相応で値段が高いからターゲットをオヤジにする。
オヤジにはスカイラインのネームバリューは大きい
まぁ、メーカーの戦略としては間違ってないんじゃない?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:48:09 ID:itW9FPQS0
>>332
おまいは日産自動車の普通車販売成績が極悪な理由を
未だに理解していないボンクラ社員か?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:47:38 ID:9t9NbNkC0
>>332
シビックはともかく、カローラは5ナンバーサイズを死守しているが?
まあ、スカイラインも5ナンバーとはいわないが今のは巨大すぎ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:35:53 ID:1MGBRh6fO
V36を巨大と言うなら、BMWの3は極大だなw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:50:21 ID:61GnnzqHO
>>335
でもE90を「太った」と批判する人はいない。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:05:53 ID:DKL3x5OZ0
つまり、スカイラインの肥大化は批判しても、BMWの肥大化は批判しないってか?

BMWも直接「太った」とは批判されてはいないが
『320よ、お前もか。』とか『全幅1800mmオーバーはメーカーの努力不足』
と叩かれてた。
直接批判する事が無いとは言え、全幅がBMW3系>V36セダン というのは紛れも無い事実。
それどころか、実はV36って、ISやクラウンアスリート、さらにマークXよりも全幅が小さいって知ってましたぁ?


V36Type-SP:全幅1770mm
マークX300G:全幅1775mm
クラアス3.5:全幅1780mm
レクサスIS350:全幅1795mm

クラアスとはほんの1cmの差だし、Xとは5mmの差だけどさ。
でも、さらにレクサスISはもっと幅が広い。V36は、結構幅はコンパクトにしてる方じゃない?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:45:47 ID:LSBTaLpK0
内山君が必死になって「ほんじゃまか石塚さんや伊集院光さんより自分の方が軽い」と主張しているみたいだw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 01:16:57 ID:aS7032fh0
豚は死ね、狼は生きろ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 01:54:24 ID:ioGHyX380
V36は、結構幅はコンパクトにしてる方じゃない?

ドタマ打って死んだ方が、いいんじゃない?WWW
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 02:30:26 ID:+X3fPsE20
>>340
あのなあ、数字の話じゃねえんだよ。
見た目がブタだってことw
例をあげるとR34はR33よりも幅が広くなって全長も短くなったにもかかわらず
R33よりもスマートに見えんだよ。贅肉が多いデザインだってことに気づけw
33オーナーごめん。35、36氏ね。いじょ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 03:44:19 ID:HPxja2Z90
ようは、ブクブク太って「TOKIO」歌ってる
もうギャグのサエなくなった沢田ケンジみたいなもんだね(´・ω・`)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/11(日) 07:14:55 ID:Zj0KWymj0
だって櫻井さんが足回り設計してないんだもん。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 13:42:40 ID:lCCBF5hX0
>例をあげるとR34はR33よりも幅が広くなって全長も短くなったにもかかわらず
R33よりもスマートに見えんだよ。

眼科行け
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:18:32 ID:wtvDU5S10
煽りスレでこんなこと書くのもアレだが…営業で損してるよなぁ、日産は。
V36は凄く良い車なのに、商談すると萎える。
常に買うか買わないかどっち?って急かしてくる感じなんだもんよ。
感覚としてはマツダの営業っぽい。
で、買ったら買ったで売りっぱなし。安売りDMと年末にカレンダー届けるぐらいしかしない営業ではねぇ。

ケンメリとかジャパンとかR30の頃なら、週末の販売フェアあたりでTシャツとかバッヂとか花の種とかの
オマケ配ってりゃ客がホイホイ来たかもしれんけど、今はそういう時代じゃないしねぇ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:28:21 ID:6s4aL00w0
R34以前車のデザインは今となってはどう見ても旧世代のデザイン。
V36はシルエットは丸いがボデーの下側に削ぎ落とせる空間は
殆ど残っていない。デザイン優先でハリボテ感の否めないの最近の国産車を
鑑みれば欧州的な機能主義の設計ができている。

それでいて車を縁取るデザイン上の3次元的なラインの使い方もかなり工夫してある。
旧世代車は日本的なただのセダンのラインワークから抜け出せていない。

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:40:56 ID:6s4aL00w0
まぁ、人は加齢とともに保守的になり新しいものを認めなくなるからな。
若いころに定着した主義や観念から抜け出せなくなることは至って自然なことだ。

昔の車のほうが優れていたという人を否定したりはしない。
ある意味そういう人たちを置き去りにして車作りをしてしまうメーカ側に問題が
あるのかもしれないな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:43:21 ID:wNvW6sk/0
>>345
そういう所もあるとは聞くが、逆にトヨタ並みに丁寧なディーラーもたまにある
どっちかというと販社によって社員教育に差がありすぎるのが問題じゃないかな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:46:43 ID:v1N+PzfF0
>>346
眼科へ行きなされ! ついでに脳神経外科。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:48:05 ID:2Osoaccw0
―――――――――――――――――――――――――――
マスターーが作る自慢のカクテル"R34"って昭和の遺物を集めたチャンポン酒じゃん
飲む香具師なんていないでしょ?w
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  いやぁそれが月に800もオーダーがあるんですよ
 日 M [] 0 U U レ――――――――――――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  <  あんなの飲む香具師がそんなに沢山いるんだw
― /   |―-(    )――  \_______________
\(__.ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄


・・・・・・○年後・・・・・・・・・・
―――――――――
新酒のV35の中身って以前に新酒発表会に参考出品した
jinroXVLに梅干しを入れただけじゃない?スカヲタは飲んでくれないんじゃないの?
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   彼らはR34みたいなチャンポン酒を飲む位だから、結局中身は何でもOKなんですよ。最近気付きました
 日 M [] 0 U U レ \ ________________
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  < 彼らは「飲んで酔うタイプ」じゃなくて「飲んでる自分の姿に酔うタイプ」だね、
― /   |―-(    )――  \  で、同じ酒を飲まない奴らに絡む。本当にタチが悪いねwww
\(__.ノ   ━┳━)      \_______________
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:53:18 ID:6s4aL00w0
そう、問題は批評する側の大半の論理性が>349ぐらいのレベルしかないことなんだよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:17:03 ID:lCCBF5hX0
>>351
まあ、北米優先の為にディテールで損をしている面はあると思うよ。
基本的には346に同意だけれどね。

ただ、日本におけるスカイラインのポジションって、本来BMWの3シリーズが
ライバルだったと思うのね本来。Vに変わってから5シリーズが仮想敵に
なっちゃった所為でイメージが掴み難くはなったよなぁ〜。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:57:43 ID:KVP45Jqq0
だから何故直6の3シリーズよりも全長が長くてトランクが狭いの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:26:54 ID:7kBZwfZ4O
>>353
相手はDセグメントサルーンの教科書とも言える存在
比較するのは酷というものだ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:33:19 ID:odEsp5hZ0
キャビンが広いからじゃないんです?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:53:26 ID:wNvW6sk/0
>>353
良くも悪くも3シリーズを意識して差別化したためだと思う
オーバーハングの短い3シリーズに対して比較的長くする代わりに面に抑揚つけたスカイライン
ハイデッキの3シリーズに対して尻下がりのクーペ的シルエットをとるスカイライン
って感じで
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:55:19 ID:BswVUWOGO
344>お前が眼科行けよクズ。事実33より34の方が幅広だが、二台を並べて見ると、誰がどう見ても34の方がシャープだろ。36ももっとシャープにするべきだったな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:59:40 ID:u7RS7JzF0
何時までもプリンスで高級車を扱っていると思う
ディーラー。
今時、スカイラインやグロリア後継等で高級って
並んでるマーチや軽トラも高級車かよ
359: ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/03/11(日) 21:05:28 ID:gBiMpSZK0
  ,/\___/ヽ、
 /        \,                 /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
 | /゚ヽ  (゚) .::::::|               /     /       \
 |  ⌒●⌒  :::::::|.              / _ノ   / _ノ  ヽ_   ヽ
 |.  (\_/)  ::::|              .| ●    | ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/              |  (_人|  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\              \     \        /
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:06:58 ID:f0fRQ5gx0
自分がどう思うと、それは個人の勝手だが、
その自分の思い込みこそが正しいと勘違いして
尚且つそれを他人にぶつけるのはご遠慮願いたいな、>>357
お前のようなヤツがいるから、R厨はバカばっかりだと非難されるんだよ。


お前のやった事をそっくりそのまま返すと…

ハァ?R34がシャープだってぇ?w
あんな4tトラックみたいにボッテリと長いリヤオーバーハングくっつけた車のどこがシャープだよ。バッカじゃね?

ってなるぞ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:05:19 ID:p+6y7wZy0
車の良し悪しは消費者の評価に表れ販売台数、売上に如実に表れる。見ろよ、15年前と比べた
トヨタとの販売台数、売上の開きを、日産ぼろぼろ。本田にも追いつかれ、ゴーんで守るのが
やっとってとこだ!腐った車作りは止めろ。損ばかりして会社破滅に向かうだけだぞ。
362344:2007/03/12(月) 01:14:33 ID:oSKEZoRD0
>>357
R33はまだ許容範囲のデザインだが、R34は目が腐るかと思うほど醜悪だと思うんで
シャープ云々以前の問題だと思ってるのよw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 02:57:14 ID:u5Aqca44O
先輩に聞いた話だと、R30当時のスカイラインはありふれていて、ビンボー臭かった。オンナ受けも悪かった。だそうです。台数はよく売れていてよく走る若者向けの車だったという事ですよね。
V35や36がインフィニティブランドでアメリカで成功しているのは素晴らしい事だと思いますが、それはあくまでプレミアムスポーツ路線のインフィニティG35であって、21世紀の新しいスカイラインではないと思います。
プレミアム路線はいらないから、5ナンバーサイズでMTでよく走る「昔のスカイライン」みたいな車。30代前半の私は欲しいですが、商品力が弱くて出ないでしょうね…
ハチロク世代を狙ったアルテッツァも、スポーツがダメで→プレミアムなISに変更されましたし。
携帯から失礼しましたm(_ _)m
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 09:20:38 ID:uT49TBRD0
そかな。
スカイラインは昔から、その当時で比較するとそれなりに結構高い車だった覚えがありますが。
高級車っていうほど豪華って感じはしませんでしたが、
高性能である程度高価なクルマで、決して安価で小さい車ではない、
という印象があります。
クルマ好きだったガキのころ「あー、スカイラインだーいいなー」とか思ってました。

とはいえ最近のはさすがに肥大化しすぎって気はしますが、
周囲の肥大化の流れの中では位置づけはそんなに変わっていないような。

5ナンバーMTのFRは魅力的ですが、今それで出すとスカイラインは安価なMTスポーツ車って感じになってしまいませんか?
微妙にあこがれだった車種がそうなっちゃうのはちょっと寂しい。
かといってその条件で高価にして、他車種を蹴散らすほどの販売が上がるかどうかは正直難しいでしょうし。
手ごろなサイズでMTでよく走る新車種は私も欲しいですが、しかし出ないだろうな…。

田舎だったから、スカイラインくらいでも「高い車」だったのかもしれませんけどね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 10:11:11 ID:EEIy3tj90
>>363-364
そういうモデルが欲しい人は、若干サイズは大きいがレガシィB4なりBMWなりを検討するのが現状。
R系やそれ以前のスカイラインを知る人にとって、スカイラインと元レオーネ(という印象)のレガシィとを
比較すること自体アリエナスって思い込んでるからね。「スバルなんかと比べられっかYO!」みたいなw

それと、アコードユーロRやマツダスピードアテンザの売れ行きなんかも見ると、今の日本でMTのスポーツセダンを
積極的に買おうとする人は、やはり少ないんだと思う。
ま、少量生産で丁重に作られた5ナンバーサイズのスポーティセダンを買うとしたら、それは日産のラインナップからは
チョイスできないってことだね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 10:58:00 ID:d4Ed8Wt00
>>363
確かに売れてはいたが、貧乏くさくはなかったぞ。

>>364
昔は価格帯の巾が広かったんだよ。
ハコスカやケンメリのころは、2000CCなんて金持ちしか乗ってなかったし。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 14:41:38 ID:bCERTnuS0
以前R32乗っていて、今回V36購入したが、
V36も紛れも無いスカイラインだぞ。
ハンドリング、パワーなどね。
一度試乗してみると良いよ。

GC8やAE86みたいに、振り回す車ではないが、
それは昔のスカイラインも同じ。


368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:50:14 ID:jWJjfEWF0
いまケンメリGT-Rの相場って1200万くらいなんだよな
箱スカGT-RのHTで1000万前後
そして団塊のもっとも愛する「44年式4Door」で700万くらいか、フルレストア、クールコンディションなら更にそれ以上だよね。

邪道だが
800万近くだすならロッキーのフルオートエアコン、ネオ6搭載箱スカでもいいな。
http://www.rockyauto.co.jp/
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:52:33 ID:IcKGJw5g0
>>361
トヨタと日産の差なんか初代カローラの頃から決定的だったんだよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:58:21 ID:LWgP++OmO
>>353

ホイールベースが長いからです
残念ですがオーバーハングが長いためではありませんw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:07:40 ID:z54fPB6UO
マニュアル全盛期は日産が王道だったけど
いまやブキッチョとオートマ限定の時代、ゆとりは迷わずトヨタ買うからな
日産のエンブレム付けただけのルノーくずれなんて誰も買わない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:13:59 ID:LWgP++OmO
ルノーはFR作ってませんが何か?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:22:53 ID:rXuQuOwzO
>>372
日産はルノー傘下ですが何か?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:24:58 ID:z54fPB6UO
トラックがあるだろう
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:40:58 ID:LWgP++OmO
>>373

何故それでスカイラインがFFしかないルノー車と同じになるんですか?
松田のロードスターやRX8はフォードくずれになるんですか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:04:38 ID:jBJOmOF/0
マツダがRX7を3.5リッターV型でアメ車の大きさで高額ボッタクリにして、
ロードスターもゼットと同じ大きさにしてプレミアムオープンとして売り出す。
その他の車はコストカットして、
デミオ、デミーサ、デミマシー、デミセラ、デミンザのラインナップにすると、
たぶんマツダファンから相当叩かれるようになるよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:46:45 ID:RXrf0WyMO
ルノー(というかゴーン)はFRなんか興味ありませんよ。
ゴーンにとってFRなんて、スペース効率の悪い駆動方式と言う事しか、頭にありません。
ヤツはZさえあればそれでいいんです。
なんせ、セド/グロをFF化しよう考えるようなヤツですから。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:36:51 ID:mMZ7xjeXO
>>377
その程度のFRしか作れない日産が悪い
ハイブリッド車だって、日産がもっと出来のいいやつを作っていたら
ゴーンもハイブリッド車をもっと推進していたはずだ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:11:03 ID:svqeYHFt0
>>378
いや、現場はあの開発予算を考えたら頑張ってると思うよ。ホンダの半分くらいじゃなかったっけ?。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:31:00 ID:WXonO/yY0
>>370
E90とV36の全長の差が23cm
ホイールベースの差が9cm

やっぱりオーバーハングが長いせいじゃねぇの??
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:30:32 ID:C4HI0RoJO
ホイールベースの差を割合で表すと2760mm:2850mmで+3.3%
全長の差は4525mm:4755mmで+5.1%、しかしオーバーハングは前と後があるから
2で割って+2.6%ずつ

というわけで>>370の言う通り割合で見るとホイールベースの方が差が大きいのです>>380
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 01:45:29 ID:fFvT/fCR0
>>379
何かゴッチャにしてない?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:43:51 ID:a7Qcvm2E0
>>381
計算上はそうかもしれんが、結局パーケージングが下手なことには
変わりない。オーバーハングを前後まで割ってまで正当化するなら、
V6と直6のエンジン長まで考慮して計算すべきだろう。

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:04:47 ID:P4vDAvzp0
別にトヨタじゃないんだから同クラス車と同じ寸法で作る必要は無いよ。
ヴィッツはフィットの顧客を奪うために作られたけど、スカイラインの発売は
BM3の客を奪うことが目的じゃないだろ。BM3<スカ<BM5のサイズ順なんだから
見方によっては両方相手にもできるし、独自路線のサイジングとも取れる。
たぶん車作るときに全長で車選びする人をユーザーとしてあまり考えてないと思う。
まぁ、雑誌がサイズで煽ればそこに引っ付いていく人も多いだろうけどね。

あとエンジンの体積自体はV6のほうがでかいよ。ボンネットの下にあるのはエンジン
だけじゃない。エアボックスやラジエータの容量とかその他の部品のレイアウトも考慮して
計算すべきだろう。さらに縦横高さ方向への構造的機能性も評価しないといけない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:50:17 ID:bLaQo+hD0
先代のインフィニティG35は北米で思いっきり比較広告展開してたけどな
曰く、「BMW330iより大きくてパワーがあって安い」と。
その分かりやすさがアメ公にウケた一因かも知れんが
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:23:42 ID:aZAm/iTn0
>>383
そこまでパッケージングにこだわる貴方には、
V型エンジンを作れるのに、直6を未だに積んでるメーカーは、
ずいぶん不真面目に映ると思うんだが、どうだろう?

各メーカーのこだわりとか、そういうのを認めるなら、
V36のデザインの意図なども、広報資料などから汲み取るべきじゃないかな。
ISもそうだけど、G35という車は合理的なだけのデザインではダメ。

ちなみに320iなんかは直4なのに直6と全長が一緒w
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:51:03 ID:DJgb4IHN0
>>384
>ヴィッツはフィットの顧客を奪うために作られたけど
スレ違いですが、
ヴィッツのほうがフィットよりデビュー先だったのじゃないですか。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:34:30 ID:OCyETe9C0
>>306俺大学一年(今年二年にあがる)の19だが、
スカイラインって聞くと一番最初にR32を
重い浮かぶ。物心着いたときに知った車が
この型だっただからなのかな。
>>362俺と全く逆だな。33はぶくぶく太った上に
ぱっとしない外見だからNG。内装も安っぽさ満載
でNG。34は歴代1とまでいかなくても、33より
断然ましだとおもう。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:06:40 ID:FMGcoo830
>387
おっと失敬!
引き合いに出すならストリーム⇔ウィッシュ問題あたりでした.
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 01:34:06 ID:brrzuo8U0
スカイライン党である私は
浮気してマークUに乗っていたことがあります

まぁ苦痛でしたね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 15:38:51 ID:uu6zrNd70
350SPのフルオプションでコミコミ500万円オーバー
この位になるとスカイラインだろうとISだろうと323iだろうと走りは良くて当たり前だよな
その中でスカイラインを選ばせるには何が足りなかったんだ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:51:55 ID:FV+Z2iEvO
でもまあ、何だかんだ言ってもスカイラインはやはり人気者だな。こういうスレが立つのもスカイラインぐらいだろ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:56:48 ID:WNSulpPy0
アルテッツァ以下ってことだ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:08:56 ID:+LX9qtdO0
390ですが、
390はですね、ダジャレになっております。
気がついておられる方もいらっしゃったとは思われますが
念のためにですね、のべさせていただきますです。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 15:17:06 ID:oXDyKpHx0
( ゚д゚ )
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:41:26 ID:6gLGgUU9O
>>393
今更だが、アルテッツァは実は最後の神だったかもしれん。
あれになぜ3S−GTE載せなかったのか。
ちょっとチューン下げて下からトルク出るようにしたら魅力的な車だったのに。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:35:19 ID:6HYQjNYVO
アルテはミッションが弱くてターボのトルクに耐えられなかった。
V8やターボに使えずに消えていった日産のトロイダルCVTを思い出すな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 02:09:52 ID:cwauyTppO
社外品でもいいから、VQ25に過給機載せられないのだろうかな。
日産には期待してないが、どっか社外でVQ25対応の過給機だして欲しい。


そういや35HRって、ハイオク仕様の割には圧縮比が低めだったな。
もしかしたら、これこそ過給機搭載を前提にしているのか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 02:20:54 ID:27OcAdHl0
>>397
280Tっていう、アルテのターボチューンドモデルがあったはずだが。
カタログモデルとはちょっと違うけど。

ただ、アルテの6MTとS15ターボの6MTは同じ製品の派生モデル同士だから、
トヨタがその気になれば、どうにでも出来た筈。アイシンだし。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 08:56:46 ID:cwpxtTsD0
アルテが販売的に失敗した理由が「トヨタがその気にならなかった為」だとすれば
スカイラインは同じ失敗だけはしないで済みそうだけどな
日産がスカイラインに対しその気にならないなんてあり得ないし

…あり得ないよね?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:39:41 ID:27OcAdHl0
あるとしたら、335i対策のヌルいターボじゃないかな?
でも、普通に考えれば、ターボ化よりも大排気量化でしょ。
ドッカンターボは似合わない。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 14:16:44 ID:LScwIGf7O
>>401
335iはどっかんターボじゃないよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:19:52 ID:ls7rWqul0
車の良し悪しは消費者の評価に表れ販売台数、売上に如実に表れる。見ろよ、15年前と比べた
トヨタとの販売台数、売上の開きを、日産ぼろぼろ。本田にも追いつかれ、ゴーんで守るのが
やっとってとこだ!腐った車作りは止めろ。損ばかりして会社破滅に向かうだけだぞ。
スカイラインはちょっとマシだけどね!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:28:56 ID:iuEdiSMUO
まあ売れてないけど、今回の36の走りはかなり強烈だな。走りはまさにスカイラインだな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:15:31 ID:sw4NGvV/0
あれがマシって・・・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:27:59 ID:27OcAdHl0
>>402
知ってる。アレはヌルいターボだから。
ここの連中が求めてるのは、もっと刺激的なターボでしょ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:51:16 ID:vZCSyC4B0
>>398
つ[M35ステージア前期のVQ25DET]

社外でもメインユニットのVQ35と違ってあんまりなさそう(調べてないけど)
金かかるけどショップでワンオフかな?
VQ25DETが見つかればいいけど希少エンジンだからな…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:15:17 ID:pHu0oJLg0
スカイラインは車オンチが提灯記事に騙されて買う車になった
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:56:59 ID:jH/dEeZ6O
>>408
同感

試乗したから言わせてもらうがRの頃のスカイラインと比べるまでもないショボさに愕然とした
試乗してなければうっかり買って後悔してたな…

と言うわけで俺はマークX買いました
ATもこっちのほうがはるかに出来がいいしね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:57:29 ID:jo/o0VGx0
ヨタ糊のフリをしてまでV系を叩こうとする貧乏R厨wwww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:50:11 ID:A82Ruw5u0
しっかし見ないね、スカ。チェンジしたって事、世間はまったく知らないカモ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:57:28 ID:6RIdQT+R0
>>410
は?俺>>409だけどR厨でも何でもない、マークX海苔だぞ
今週納車なんだ〜♪
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:36:43 ID:BYNX7U8T0
マークXって3Lまでしかないやん
それでスカイラインショボいって・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:29:01 ID:JAPKUlrx0
虚勢はらないだけいいと思うう。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:35:12 ID:v7FqQIdw0
>>413
Xの3LはカスGの3.5Lと体感的なパワーはさほど変わらない。質感はどう見ても
やっぱりXの方が上なんだな!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:39:32 ID:cual6lfhO
どんぐりのせいくらべ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:45:03 ID:xCT0mmHY0
ヤフーのスカイラインのレビューが醜い
どうみても工作員の書き込みとしか思えないものばかり
カタログのアクセス数も常時一番なのも笑える
相当必死なんだな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:48:36 ID:v7FqQIdw0
昔から日産は虚勢張り屋なんです。それはボディサイズと排気量を大きくし気を引かせる。トヨタがフルチェンしてから後出しで
虚勢車を出す手法。シーマなんかが良い例。中身無いのにセル塩より派手に大きくする。消費者はとっくに見抜いており、益々日産
離れとなる。今、スカイラインがISに対しその手法を採っている。さて結果はどうなるか!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:22:27 ID:SfYS5cbtO
そういや、×印は以前に限定販売したスーパーチャージャー搭載モデルを
また販売するらしいな。それも限定じゃなくて通常販売で。先代まであったIR-V(ツアラーV)の復活って所か。
スカイラインの客がまた流れそうだな。スカイライン購入に二の足踏んでたヤシも×印に行くだろうな。


みんな、建前で環境だエコだ燃費だと言ってても、やっぱりホントは下品なカッ飛び車が
お好きなんだね〜w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:38:42 ID:zpR8x3PN0
スカイラインが燃費悪いから
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:49:30 ID:WOdqdPuq0
スーパーチャージャーって、そんなに良いもんかね?
AW11のスーパーチャージャーはトルクはあったけど、エンジンの回転フィールが一気に悪化した。

Xに対抗してV36の4.5Lモデルが出たら面白いな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:01:08 ID:ftKI5FKu0
>>410
お前金持ちならばBMかベンツでも買えよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 11:13:38 ID:jqst0DoE0
とりあえずあのおっさん臭いメッキグリルを外してからだな、スカイラインを名乗るのは。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 14:35:04 ID:1TDtTy6S0
グリルぐらい気に入らなかったら自分で外せばいいんじゃね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 14:37:12 ID:hQTIuTcD0
>>424
そういう問題じゃねーだろハゲ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 14:52:50 ID:1TDtTy6S0
ハゲって言うな
気にしてんだぞコラ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:48:58 ID:xmiu9pug0
スカイラインはハゲの乗る車に決定しますた!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:08:31 ID:XUTsjKbq0
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:38:13 ID:wEwyMHIa0
マークXが良くても買わんだろ

何故か?それはマークXだから
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:12:25 ID:Y3YZTvdR0
スカイラインなんざ所詮あと1ヶ月も経てばどうせ不人気車になるよ!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:13:34 ID:RqllkPtm0
違いが分からんのだったら、マーク×でも良いんじゃない。
違いが分かった人だけ、V36買えば良い。それだけのこと。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:49:02 ID:VoEaEnxDO
>>431
違いが分かってマーク×買う人もいるだろうな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:20:53 ID:hQTIuTcD0
>>431
日産ヲタはこんなのばっかりだな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 03:23:34 ID:iaRJ293J0
馬鹿ですね。
わかる人は、ISを選ぶね。
消費者は、わざわざ減産加速の日産選ばないようです。だから売れないw

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 04:38:18 ID:gRcaJ0fOO
36で丸目復活すると信じてたのに・・・

俺はBM3の中古漁ることにするよ・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 07:43:48 ID:CFQEat8a0
>>434
ISは、レクサスブランド料で、適正価格の倍ぐらいの価格なので、わかる人は買わないでしょ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:28:00 ID:6nFFfEdw0
やはり車は日産だな。
トヨタの車は人間の生血にまみれてるようで気持ち悪い。
あんな会社の車に乗る気になるやつって世間知らずだけじゃないの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:31:54 ID:6nFFfEdw0
ただ一番たくさん車作って売ってるというだけで素人のくせに国家の教育や
外交にまで口を差し挟む経営幹部の愚劣傲慢さもトヨタ車に乗らない理由だ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:34:27 ID:HpNbhHJyO
>>437
スカイライン作ってた工場では殺人犯を雇っていましたがね。
しかも同僚を恐喝し拷問しバレそうになったらリンチで惨殺した鬼畜がね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:43:38 ID:bbVcjXUU0
>>439
従業員個人と法人・経営理念を一緒にすんな馬鹿。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:31:09 ID:QSCRvbTu0
不人気落ち目メーカーのヲタってこんなもんですか
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:52:31 ID:9/WRfLcn0
トヨタ色の眼鏡を掛けてると常人に見えることも見えないんだな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:57:38 ID:3n3BEUE3O
平成のAT限定やスクーター中心の世の中じゃ
もともと運転オンチ専用車作ってたトヨタや
宗一郎亡き後のカブ屋の独壇場だな
「男専用ニッサン」の武骨なイメージを払拭しようと
わざわざゴーン呼んだのはいいんだけけど
あいつはズングリムックリした変態仏車しか興味ないからなw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:44:53 ID:HpNbhHJyO
>>442
トヨタを日産に書き換えても意味が通じる件
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:02:01 ID:VvUtLae+0
>>443
>「男専用ニッサン」の武骨なイメージを払拭しようと
わざわざゴーン呼んだのはいいんだけけど

そのためにわざわざ呼んだわけじゃないだろうが。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:54:02 ID:AdSCQIjyO
>>445
そもそもそんなイメージはとうに崩れさっていたと思うが。
ただ、今の日産車は妙に女性に媚びすぎ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:23:31 ID:+VHniwe4O
ハイソカーブームあたりから
男がオカマみたいな恰好してAT乗るようになっちゃったな
日産も然り。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:50:49 ID:TortZQg60
>>446がいいこといった。
女性誌やめてくれよーw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:05:10 ID:6aSTObJCO
女性は男性以上にモノを見る目がシビア。かつ「女性だから」的な思考を嫌う。
最初はCMやデザインやディーラーの演出で女性客を呼び込めても、
実はよく見ると目先だけのデザインや質感の良くない仕上がりにガッカリし
試乗しても今まで乗っていた車とのあまりの違いに落胆し、二度と日産には乗らなくなる。
そして女性客をカモと思っているんじゃないかと腹立たしくなる。
当然、ご主人が日産車買うときも反対されるだろう。
あと、女性客重視で失った男性客も二度と戻ってこない。
日産は取り返しのつかない戦略ミスをしてしまったかもしれないね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:00:18 ID:6vLeHX0eO
桜井さん呼んでB110サニーとハコスカ復刻して
全社員坊主刈りかスポーツ刈りにすればいいと思うよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:11:33 ID:kMxjx21d0
>>450
s30もナー
桜井はデブセダンにしやがるからイラネ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 09:19:59 ID:THvVoknR0
>>451
桜井さんはアホな日産に戻る気はないだろう。
それにデブセダンって31のことか?
あれは日産の方針で仕方なくつくったし、33や36に比べれば
はるかにスマートだろう。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:21:29 ID:Lp75/9hU0
V36は今のところ好調らしいですね。
出典が雑誌なのでアレですが4ヶ月連続で月販2000台級だとか。
V35を経て、新しいユーザーにアピールできてきたんでしょうか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:37:16 ID:bJg8O5fA0
でも今は売れてる車が分散してるから
2000台くらいじゃランキングトップ30入らないんだよね
朝日新聞なんか軽自動車と合算したランキング発表し出したからなおさらだ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:07:40 ID:q/4kieyH0
桜井さんってまだ現役なの?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:04:18 ID:XCpeEIRz0
マークXの方が品質も燃費も走りも良いから毎月4000台以上売れてる
スカイラインはダサい負け組み失敗作
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:38:43 ID:gLhCWKcD0
>>455
オーテックジャパンを退職されてS&Sエンジニアリングという会社を興して、
レストアやデイーゼルエンジンの排気ガス低減装置などを開発しているよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:16:30 ID:vwzRbCIe0
>>456
ハイワロ
マーク×の場合、マークU・チェイサー・クレスタユーザーの代替需要もあるし、
トヨペット店ではアルファード、ハリアーに並ぶ高額車両になるから、営業も力入れてるだけ。
車そのものの品質では、V36はなかなかだと思うけどなぁ。
何よりマーク×のフロントグリルに「×」って入ってる時点でガキ臭さプソプソ。
仮面ライダーXとかグロイサーXとか、そういうノリじゃんw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:00:42 ID:tR97o/7IO
本来車を運転できないようなオートマ限定の機械オンチや
運転音痴にとって
女子供相手にウンチ路線を貫いてきたヨタ車は神だからな。

まだ男性社会だった昭和の頃は
ヨタやコロナなんて見向きもされなかったけど。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:41:51 ID:1BBbUHKx0
>>458
パットマンX。

BaではなくPaね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:50:02 ID:bGuPK8uQO
>>456
ヨタヲタもせめてもう少しマシな釣りしろよww

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:54:31 ID:sgiHDsD10
>>457
以前R32GT-Rのフルレストア車を売っていたような…

>>451-452
桜井氏の理想のパッケージングは直6、2L、FRの
スポーツセダンだからデブセダンにすることは無いと思われ。
R31は当時ハイソカーブームで71マークIIに対抗するためにああなった。
463452:2007/03/29(木) 19:53:11 ID:Td4bHoTQ0
>>452
ベストカーかカートップだと思ったが、V35やV36にはお冠らしい。
何でも絶対ツーショットはとらないそうだ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:34:38 ID:yE5gxZFS0
>>463
あのデザインではオカンムリも無理ない罠。
特にセダンは・・・ カッコ良さとは程遠いし・・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:13:43 ID:zT8Lx/Ff0
R34とかはどう思ってたんだろう?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:28:40 ID:7f2a957e0
age
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 02:26:54 ID:NVT0Xnof0
3.5で5速って最初から終わってる
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 05:13:14 ID:sNcsWAUf0
アルピーヌとかシトロエンとか
フランス人の嗜好って中途半端だよな
もともと日本人に縁もゆかりも無いV6の豚音車なんてどうでもいいから
どうせならV12気筒7000ccぐらいの走る芸術品作ればいいのに。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 05:36:26 ID:IrtENet00
>>468みたいなヤツにはC6の凄さは全く理解できまいw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 06:56:41 ID:AytF3hMh0
>>465
34がデビューしたときのインタビューで、「スカイラインらしさを取り戻してほしかったが、それはスタイルを昔に戻すという意味ではない。どうやら31辺りのデザインを狙ってるようだが…」という感じのことを言ってた。あと、テールランプを強調しすぎ、とも…
なかなか鋭い、とオモタ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:53:35 ID:Tbs/2gPQO
>>469
ランチア・テージスと同じ運命を辿りそうな予感
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:10:21 ID:I7Da/Ph30
日産車 240ZG ハコスカハードトップGT-R の二台は今も憧れます。

ギュット濃縮された日産車は今は無いのでは?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:37:07 ID:veZqZPqdO
スカイライン、フーガ、ティアラ、プレサージュ→安物メッキグリル4兄弟。
ゴーんはカエルみたいな顔だから、今の日産車はカエルに似てるのかな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:44:13 ID:veZqZPqdO
>>468
確かに。1万5千cc、3トン位のスカイラインならインパクトあって案外売れるかも。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:45:28 ID:M1X8t0tYO
シルキーな直6やV12ならスポーツらしくきめ細かい音がするけど

V6やV8なんて親父のうがいみたいな下品な音だからな
こだわりが全然無くていかにもユトリ臭い。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 16:26:13 ID:YqYVO0530
>>475
V8はイイ音すると思いますが。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:25:23 ID:MZDCKYziO
34は再び走りをかなり鍛えて33よりはスカイラインらしかったが、目新しさに乏しかったな。でも一目でスカイラインと分かるデザインは○
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:23:20 ID:usEIaef30
―――――――――――――――――――――――――――
マスターーが作る自慢のカクテル"R34"って、箱・ケンメリ・鉄仮面・・・昭和の遺物を集めたチャンポン酒じゃん
飲む香具師なんていないでしょ?w
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  いやぁそれが月に800もオーダーがあるんですよ
 日 M [] 0 U U レ――――――――――――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  <  あんな下品な酒を飲む香具師がそんなに沢山いるんだw
― /   |―-(    )――  \_______________
\(__.ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄


・・・・・・○年後・・・・・・・・・・
―――――――――
新酒のV35の中身って以前に新酒発表会に参考出品した
jinroXVLに梅干しを入れただけじゃない?スカヲタは飲んでくれないんじゃないの?
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   彼らはR34みたいなチャンポン酒を飲む位だから、結局中身は何でもOKなんですよ。最近気付きました。
 日 M [] 0 U U レ \ ________________
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  < 彼らは「スカイラインという名の酒を飲んで酔うタイプ」じゃなくて「スカイラインという名の酒を飲んでる自分の姿に酔うタイプ」だね。
― /   |―-(    )――  \  で、同じ酒を飲まない奴らに絡む。本当にタチが悪いねwww
\(__.ノ   ━┳━)      \_______________
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:00:54 ID:AXpc5Amb0
史上最低のスカイライン?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:12:54 ID:djG5Rcw70
あと、V6も直6比較で音が悪いってのはどーいう根拠なんだろう。
いまさらV6が不等間隔爆発してるなんて思ってるわけじゃないだろうし。
(バンク角設定やオフセットクランクを使って等間隔爆発にしてますよね)
特定エンジンについては給排気系などで排気音かわるので音悪いのも良いのもあるだろうけど、
レイアウトそのものを否定するのがよくわからない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:00:45 ID:YDCXYWSKO
↑違いがわからない?
それは君がヒップホップやトランス音楽ばかり聞いてるオートマ脳だからだよ
たまにはクラシックも聴かないと。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:04:49 ID:djG5Rcw70
いや、トロンボーンという楽器を吹いているクラシック奏者です。
あなたのいう違いを教えていただけませんか?
483 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/04/05(木) 13:45:55 ID:OuTwafDK0
    /二二ヽ
   (ミ/-◎◎)
   _(6 .  (_ _) )
  /人: :ノ  3 ノ
  []( | ̄ ̄ ̄ヽ、
  ヽ_|_.|=====回=)
  /Ο\:::::::,::::::/
  |____|_[]__[]
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:50:38 ID:djG5Rcw70
説明できないことを「オマエが判らないのが悪い」っていって馬鹿にしたフリしてごまかして逃げるのはみっともないと思うなあ…。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:46:05 ID:KkIUx5MC0
それって釣瓶のうがいとパバロッティの歌声が同じに聞こえてるくらい鈍感だよなw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:19:51 ID:djG5Rcw70
私が鈍感だというならそれはそれでいいですから、
どのように違うか、というか、
なぜ違うのかを教えていただけないでしょうか。
これは好奇心からなのですが、その理論を知りたいのです。

V6だって位相オフセットクランクで等間隔爆発だし、
音聞いただけじゃ6発だってことはわかってもVか直か
なんてわからないと思うけどなあ。

私はVQの音だとか2GRの音だとかRBの音だとかは
聞き分けられるのですが、それは直6とV6を聞き分けて
いるのではなく、個々のエンジンの音として聞き分けています。
みんなそうじゃないの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:24:53 ID:CNU0VI4W0
>>486
いまさらひっこみがつかなくなって、あんたをバカ扱いしてなんとか優位を保とうとしてるんだよ。
もう突かないでやんな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:27:48 ID:eiRB61Vo0
V6は3気筒だからなー
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:30:25 ID:djG5Rcw70
まあスレ違いですし…。失礼しました。
こんなマメに反応が返ってくるとは思わなくて。
でも、ちゃんとした理由があるなら知りたいな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:37:23 ID:djG5Rcw70
>>488
うーん、たしかにそういうV6もありますが、いまやV6も等間隔爆発ですよ。
根拠としては薄いと思いますけどねー。
結局V6は不等間隔爆発のハズだから等間隔爆発の直6とは違うハズだ、
ってことなのかな。
それならいいたいことは判るけど、
実際の商用V6が不等間隔爆発だっていうのは前提が間違っていますし。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:40:51 ID:KkIUx5MC0
最高のエンジンは12気筒であり、
その方バンクの直列6気筒が12気筒の次に理想的なエンジンだ
っていうのがエンジン屋であるBMWの社是であり
ジャガーやダイムラーベンツの特徴だったわけだが
彼らからすると
V12に対する妥協の産物であるV8、
V8や直6に対するさらなる妥協の産物であるV6、
という事になるだろうな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:50:35 ID:djG5Rcw70
なるほど。スレ違いに付き合っていただいてありがとうです。
一次振動・二次振動面などからの、その理屈はわかるし、
エンジン単体でみれば特性面ではそのとおりなんだと思うんです。
(V6より直6のほうが贅沢なエンジンだとは思いますしね)

ただ音となると、
実際に耳にするエンジン音のほとんどは爆発のときの音と排気音じゃないですか。
聞いてVか直かレイアウトがわかるものでしょうかね?
V6だって一次振動…はキャンセルされるし、二次振動…もバランサーで消されてるし、
それらがエンジン音への微妙な影響をはっきり聞き分けることは難しいんじゃないかと思うんです。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:11:34 ID:CNU0VI4W0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:15:07 ID:ycDBcU+b0
>>492
たいていのレスはエンジンのメカニカルノイズの話ではなく
排気音の話をしていると思われ。
おまいマジメ杉。もう少し力抜け

V6の悪いイメージの根源は
ATのBIP貨物車がボエーボエーいってるアレのせいですよ、アレ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:32:10 ID:djG5Rcw70
すいません。
でも答えるほうと聞く方が両方とも力ぬきまくると
論点がどんどんずれていっちゃいますし(^^;

494さんのようにイメージの問題で(これはたしかにわかります)、
単に貶してる人が聞いたことがあるV6はイメージ悪いから、
理想に近い直6と音違うハズっていう思い込みが根拠なのかな。
ありがとうございました。ほんとにスレ違いすいませんでした。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:50:25 ID:gBjIAXic0
先日のあるイベントのデモランで
大ベテラン現役レーサーがザナヴィニスモZあてがわれて、ピットで言った一言を見逃さなかった
「なんだまーたVQ(V6)かよ〜・・・チッ!! ○○○○○あのR380(直6)かNP35(V12)乗りてーな!!」

機会があればぜひようつべで流したいw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:37:30 ID:djG5Rcw70
それはVQ搭載車とR380とNP35の比較であって、
V6と直6の形式を評価したわけではないのではないでしょうか。
また、音の評価かどうかもわかりませんし。

いやV6がいいエンジンだとかいうつもりはないんですよ。
エンジン形式としては直6のほうが贅沢だと思う。
特性うんぬんもそうですが、エンジン全長が長いから、
縦置きすると限られた車体全長のなかでエンジンルームに
割く空間を広くしないといけませんしね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:39:31 ID:djG5Rcw70
流れをぶったぎって、
V36はまだ好調を維持してるんでしょうか?
デビューからしばらく1000台目標(寂しい…)のところを2000台級の売れ方をしていて、
日産車としては結構な好調車だったようですが。
半年、一年後でどうなってるかってのも大事ですよね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:52:31 ID:GjOyfVeQ0
3月度は5101台でランキング30位に入りましたよ
クラウンが8120台で14位
レガシィが6690台で21位
マークXが6630台で23位
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:42:09 ID:YDCXYWSKO
オートマ限定オヤジに受けそうなクルマばっかだな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:56:10 ID:JriORq2IO
MT車だったら三桁だな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:59:50 ID:GjOyfVeQ0
三桁もいくかどうか
ほら、イマドキのMT派の若者は新車買いませんし
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:13:43 ID:JFeC+U8N0
5000台…!
って、そうか3月は倍程度いくんでしたっけ通常月の。
クラウンとかも倍いってる気がします。
4月はそのあおりで全体的に落ち込むんですよね。
5月6月でいよいよ正念場ですか。

なんにせよ、好調なのはいいことだ。
これを機会にスポーツセダンって案外需要あるかも?って各社勘違いして作ってくれないかな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:27:23 ID:pgq1JPfb0
今や企業スケールで言うとヨタの半分以下に成り下がって、ホンダに抜かれてもまだ虚勢を張る日産、
いいね〜。マツダに抜かれても頑張れよ!ガラクタエンジンで。俺は日産好きだよ。全てがマイナー
だからね。優等生はつまらんよね!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 00:50:35 ID:dRpJQGyKO
うちのじいちゃん、36のCM見て、これは売れねーなって。元軍人はズバリ言うから好きだw
ゼロ戦なんか今見てもカッコイイもんな。じいちゃんにはただのデブにしか見えなかったのかも。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 04:49:58 ID:Av2BC8r30
>>1
失敗してるのはむしろスカイラインじゃなくて既存の自動車雑誌だろ、常識的に考えて・・・
80年代〜90年代前半ごろみたいに、GT-Rで煽る記事載せてりゃ雑誌が売れる時代じゃねーし

V36は失敗していない。むしろ成功してるかもしれん。
何しろBMWやレガシィの客を食いつつあるからな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:52:20 ID:exlkXul60
朝方五時ころに書き込む奴に常識とかほざかれる>>1カワイソス
雑誌とか言ってないでスレタイ読めよ…

スカイライン?はどう考えても失敗。シフト・ザ・エコとか今更
寝言を言ってないで工場でゴミを生産するのやめれ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:47:12 ID:ThBz2jEu0
>>506
既存のスカイライン乗りはレガシーに流れたぞw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:26:50 ID:zbi8hkNO0
>>507>>1
判りやす杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:12:35 ID:BgYsLQcC0
マークXに大差で敗北してるし大失敗作でしょ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:18:37 ID:AQP1FrPjO
頼むからMT出してくれ!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:48:31 ID:DqS+suZE0
スペックでマーク×に負けてる。後から出たのに負けてる。
スカイライン2.5Lは、マークXが6速なのに、後から出て5速だって。燃費も後出し
のスカイラインが劣る。なのに、値段は同じくらい。

売れなくてトーゼン。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:39:22 ID:h3gNQVkuO
あれはスカイラインじゃない。団塊の世代が中心購買層のデブなフーガもどきがスカイラインのわけがない。
スカイラインが足踏みパーキングブレーキのわけがない。
デブの爬虫類みてーなブサイクなのがスカイラインのわけがない!!!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 03:44:42 ID:xBUQjdTv0
エンジン等、走りはV35よりマシでしょうね!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/08(日) 04:16:23 ID:Jy8wOTDw0
>>512
とは言っても、マークXは買わんよな。
マークXしかりレクサスISしかり6速と燃費ぐらいしか勝てないんじゃ?
外国の評論家にもISのエンジンはつまらないって評価されちゃってるしw
V36がどういう車か乗ってみないとわからんがトヨタ車よりは面白そうだが・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 04:34:31 ID:U5AITuWP0
あげ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:45:16 ID:Atn20Nqj0
>>513
ごしゅーそーさん。
こういう人の気持ちを踏みにじるから失敗すんだよな。
諦めて、前向きに他社を探すべし。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:15:57 ID:NP1RKPaM0
スカイラインに足踏みパーキングはないわな!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:02:39 ID:D01I3MJg0
車の性能∝ATのシフト数

流石トヨタ車オーナーw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:35:44 ID:ubUkoirQ0
>>515
こんな記事があった。http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20061027ve01.htm
5ATは開発費抑制のツケの模様。

ようするにケチられた車。「トヨタ車よりは面白そうだが・・」って、“スカイライン”という
名前で買うお客さんがいるんだねえ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:22:48 ID:YyzFTEBG0
多段化すれば、それだけロックアップ出来る頻度が高くなる。
するとエンジンとのダイレクト感が高くなるし、もちろん燃費も良い。
トヨタのGR系エンジンはそれに合わせて低回転向けのセッティング。

VQHRみたいな、やや回して何ぼのエンジンなら5ATでもいいんじゃないか
と思う。回して楽しむと言う人向けでもあるし。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:51:29 ID:GFpTol0W0
ATでまわしてなんぼって…お客さん、熱あるんじゃない?
それとも花粉症かい?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:10:03 ID:BgYsLQcC0
回して楽しむ場合も6ATが必要だよ
変速したときにギアが離れてたら回転数が落ちちゃう
エンジンもATもトヨタの方が優秀
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:14:27 ID:Vm4VhaxV0
>>521
>・・・5ATでもいいんじゃないか

とかいって、後で6ATに載せかえられた笑っちゃうぜ。
V35を思い出せよ。4ATが5ATに変わっただろ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:45:05 ID:h3gNQVkuO
レクサスは8ATだってのに日産ときたら…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 03:23:25 ID:0Td9pwAS0
>>521
回して何ぼならMT乗せておけよ。Zにはあるんだし新規に6AT開発するより金かからんだろ。

フーガに似てるというか位置づけが近いというのは
初代スカイラインとグロリアの関係を考えれば納得… できねーよw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 03:43:22 ID:SDXeucVw0
オマイラ、多段多段ってチャリじゃあるまいしw
日産もこの際100速AT載せとけよwww
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:28:39 ID:5YXzOjSJ0
3.5に5ATは笑っちゃうな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:35:13 ID:YOqFLM2Y0
技術が無いんだからしょうがないだろ
欲しい奴だけ買えばいいんだよ    byゴーン
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 14:52:58 ID:1TXjQtKx0
基本性能や評論家の評価では明らかにスカイラインのほうが上なのに
マークXのほうが売れている現状に
日産の現状を見た。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 16:07:18 ID:mHC7dewn0
>>520
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20061027ve01.htm
>技術者がライバルメーカーに流出した

トヨタって薄汚い会社だな。金に飽かせて日産の技術をかすめとるとは。
こんな会社の車に乗ってるやつの倫理観を疑うわ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:58:10 ID:wAM4gyq30
>>531
釣りにしても、もうちょっとマシに釣りな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:49:01 ID:aJflA7BS0
マークXの方が基本性能が良いし走りも良いから
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:24:37 ID:ZGDhC/VaO
3ナンバーサイズにした時点で失敗だ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:47:01 ID:k9tKqYib0
そうだな、5ナンバーサイズに戻せば
バカ売れ間違いないな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:49:20 ID:k9tKqYib0
んでもって
AT止めて、直6に戻せば、更にOKってことだよな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:18:41 ID:Hu6Z98w40
「トヨタ クラウンセダン」をOEM供給受けて、スポーティーにいじって
リヤテールをちゃんとした丸テールにして、売り出せば、ヒットするかもよ。

5ナンバーサイズ・直6・丸テールの条件そろってるし、ベースは一応
高級車のクラウンで、しっかりしてるし。

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:26:20 ID:NVadjpJrO
おおっ。
スカイラウンという手があったか。
あれなら、居住性やトランクの不満は特にないぞ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:37:24 ID:9/jGs7ok0
つクルー

今はLPGエンジンしかないけど昔はRB積んだオーナー仕様もあった。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 04:58:36 ID:epD83p1s0
コンパクトカー・クラスですら、きょうび5ナンバー枠ギリギリでデザインして来てるのに
スカイラインを5ナンバー枠なんかで売ったら、イメージガタ落ちだぜ。
第一お前ら、スカイラインがカローラと同クラスで売られてたら、こぞって買いに走るのか? つー話。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 05:03:53 ID:iY/OMrjw0
それが本来の姿

せいぜい2.5までだな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 05:16:03 ID:epD83p1s0
本来の姿って。。。

それじゃあ、クラウンも5ナンバー・サイズの頃に戻したら
さらにバカ売れ間違い無しだな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 05:22:02 ID:iY/OMrjw0
>>542
         こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 05:45:40 ID:epD83p1s0
>>「トヨタ クラウンセダン」をOEM供給受けて、スポーティーにいじって
>>リヤテールをちゃんとした丸テールにして、売り出せば、ヒットするかもよ。

そんな小手先で売れるわけないじゃん。
今どき丸テール喜ぶようなダサ雄相手にしたってしゃーないし。

燃費も悪い、信頼性も低い、ディーラーの販売力無し、のレガシーがなんでこんな時代に売れてるのか?
賛否両論あれど、スバルならではの技術が投入されているからじゃん?
それも、マツダのロータリーのようにスポーツマニア相手に限定された技術ではなしにね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:52:07 ID:QGhzKH2q0
>>543
久しぶりに指摘するのにふさわしいのを見たよw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 10:54:45 ID:sI9ZeJ/C0
いま日産がもし仮にアルテッツァをだしても、だれもR32の再来と言わない。
ライバルは国内マークX(IS)国外BMW5が妥当でいいじゃないか
そして3モデル(セダン、クーペ、DQN)がそろえば、おのずと
このモデルのスカイライン一族に置いての立場の最終評価がきまる。
今のところ、国内2.5Lセダン中では買いだろ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 11:01:18 ID:DdeisJIrO
次期ランエボに現行シビックのテール付けて(スカイライン・ラリー使用)
としてだせばやや売れる
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 11:37:04 ID:tjSo043UO
マジで思うんだが、ゴーンは女の趣味もデブ専なんじゃないか?
だれがどう見ても今の日産車ってしまりがない。ボテっと腹の出たおやじみたいに。
普通はシャープでキリっとした身体のほうが男も女も好きだろうに。
ゴーンの奥さんデブなのかな…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:16:31 ID:nL7ydkPZO
いつまでも昔の事に拘ってたんじゃあ進歩しねえだろ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:46:26 ID:epD83p1s0
>>548

要はアメリカ人の好みに合わせた車作りをしてるって事なんじゃないの?

仮に日本人好みのデザイン&サイズにして日本で爆発的に売れたとしても
北米での売れ行きを落としてしまったら元も子もないわけで。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:36:55 ID:8k0lu36H0
V35以降はV6エンジンだし、ただのコンパクトアメ車だろうって
思うわけですよ
アメ車にスカイラインという名前イクナイ

そもそもV6ってのはFF用・もしくはアメ車の安車用エンジンだろ
情けない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:06:13 ID:7XT5qqSn0
そのダメリカでも売れてないようだが・・・・。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:07:35 ID:s8RlfvCB0
先月はアメリカで7992台売れてますが・・・。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:16:48 ID:JHnmrbAV0
北米でその台数ならまあ普通だろ
売れてないわけでもないが、バカ売れでもない
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:19:34 ID:8whTq2g00
>>551
すごい知ったかぶりですねww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:05:32 ID:MvI7L2pU0
>>554
まあレクサスISが5000台、メルセデスCクラスとアウディA4がともに4000台くらいだから
そんなに差はないね
せいぜい倍くらい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:30:38 ID:xYwBnmxI0
もしも
スカイラインという名前を欠番にしていたら・・・
今のスカイラインの名を冠しているいるクルマは
ニューカマーとして受け入れられたのであろうか
アメリカでは受け入れられたのを見ると、全く別の名前でも良かったのかも
そして、スカイラインはいっそのこと伝説のクルマとしてしまった方が良かったのかも
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 03:11:53 ID:HLv7ALyOO
>>505
そんな頭イカれたジジイ早く殺せよw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 04:05:27 ID:wXMUNc/i0
アメリカやイギリスでR33GT-R売った時もスカイラインを冠していた。
俺も32R乗ってた時はスカイラインと言った方が名が通ってたな。
意外と世間の認知度は高い、良い意味でも悪い意味でも。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 08:45:20 ID:UOJY6xkS0
>>558
そんな暴言吐くお前こそ逝ってよし
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:15:02 ID:pIYNndai0
>>551
歴代で一番売れたケンメリも、その次のジャパンも、とってもアメ車風味なんだがw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 14:57:39 ID:oCPwVX9j0
いまのV36なんてフォードトーラスやポンティアックグランダムと一緒のゆとりデブ扱いだろ
ケンメリの頃はまだフォードカプリGTやオペルGTレベル。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:08:39 ID:PIlVK3BL0
36紺バーチは、期待していいのか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:50:25 ID:UGiEKHTkO
別に日産からじゃなくてもいいから、
V36とは別系統で、R36を出せば売れるよ。
爆発的にな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:07:41 ID:e/dE7tgS0
それはない。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:09:45 ID:QnHyjgc70
>>564
そんなモン、作ったメーカーが爆発する。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:41:20 ID:ZsUS7z690
>564
あなたが月1万台ぐらい買えばね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:22:46 ID:dkj5JxrU0
日本のマーケットはアメリカのオマケなので、イヤなら買わなくても別に良いよ。
アメリカで売れてるから、成功という認識だし。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 02:25:00 ID:I1OdTsUL0
↑↑こういう認識なのでVは糞車ということに決定!!!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 08:19:31 ID:g/vElA5z0
V36にMTが出て200万くらいなら買う
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 08:31:32 ID:sbZ4PcFc0
>>568
そのアメリカでも売れてないようだが・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 14:40:07 ID:baiQGQm6O
いつまでたっても日本語が理解できない
フランス人のさげまん女房もらっちゃったようなもんだよな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:23:19 ID:x5J044ZTO
>>571
北米では月7000台売れてるんだが、それでも売れてないと言う事にしたいのか、R厨。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:45:54 ID:s0FYeESN0
>>573
はいはい月あたり七千台七千台ww
ワンパターンで飽きたw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:55:53 ID:fFZiuYpZ0
北米の人口は3倍なんだから、出始めの車が7000台なんて売れてないほう
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 02:03:13 ID:KC8FJu4O0
>>575
おまえ「じゃ、おやすみ。」とかいいながら
ID変えてまだ書き込んでたのか・・・・藁々
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 02:06:28 ID:/HgAYUmX0
         こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 02:26:39 ID:fFZiuYpZ0
どこに「おやすみ」とあるんだろう
失敗作スカイラインが売れなくておかしくなったか
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 02:54:18 ID:fiBnzd5X0
>>北米の人口は3倍なんだから、出始めの車が7000台なんて売れてないほう

何を根拠に言ってるわけ?
良かったら、ISや3シリーズのデータとの比較でご教授願いたい。
5801 ◆RB20//Ss9Y :2007/04/13(金) 06:20:49 ID:fWpMKq260
お邪魔します
今年も春になりました
みなさん長野県岡谷市に春のドライブに行きませんか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175342194/

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 06:21:32 ID:XNZhq2JJ0
R3*厨はいい加減うざい。
もう、時代は戻らないんだから、早くくたばれ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 06:22:31 ID:/HgAYUmX0
>>581
お前はもう死んでいる
  _yトーゞrッヽv_
 rk"ミ、"ナ爻、ー〃彡
`vf戈ハトシ{リ、ヾjリ〃、
Yメ从k、リリヾッ仆ヾくソ
}ソリ"リ从i、从从}iリトシゞ
ツリミミト、_リリiト=、ti|iヒ
ヲリ、r r、=、"リ、="リリ′
}ヾj  ̄"〃|゙ ̄"iィ′
7リ|  =、jr /仆、
`ゞ|ヽ rニ> / レ ソ\
/ニト、 \`"" ///r/
/ /_}` `ー"/∠ /`
{i `r-"フ〃シ / "ヽ
イ `ー-"/ヲリ//r/ r―-
 `ー―/Ξ/ッ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:01:48 ID:n0fxyzVs0
>>581
その前にスカイラインそのものがアボーンするのが早い気がするwww
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:48:27 ID:7BU5jaBA0
>>1が必死に煽ってスレ延命させてるだけだろw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:39:07 ID:oxmZ1zWi0
新型が気に入らないなら、中古で買ったら良いだけの話なんだけどね。

ちなみに、新車で買って15年乗ってきたR32セダンが限界だったので、廃車にして、
中古で極上のR32セダンを買ったけど、今時の車より良いね。

試乗したV36よりもときめくよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:33:43 ID:IigpFX8i0
>>585
そういうこった。だがR厨の多くは、

>新型が気に入らないなら、中古で買ったら良いだけの話

コレすらも出来ずに、ただ口で吠えるばっかりの連中だからな。
現行車だろうと中古車だろうと、自分が欲しい車を買えばいい。ただそれだけの事。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:48:37 ID:wCg2oRth0
>>586
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:16:54 ID:kXulCElM0
失敗した理由

@デザインが変だから(特にR34)。
 V35・V36も良いデザインではないが。
 R33のデザインはそれなりに良いかもしれない。

A無駄にボディサイズを大きくしたから(特にR33)
 V35・V36もけっこう大きいが。

B極端にボディサイズを小さくしたから(R32)

R34の時にデザインを失敗しなければ、売れていた可能性はある。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:37:52 ID:qYJAbsHO0
なんか小さいフーガだなと
新型のスカイラインなのに気が付かない寂しさ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:43:40 ID:2opWNq6u0
旧スカイラインのオーナー層は、みんなレガシィB4に走ったよね。
大きくなって、値段の高くなった(←これが一番大きい)スカイラインは
レガシィの前にもはや風前の灯。

一般的(2ch的?)には、レガシィにやられたのはトヨタという印象のほうが強いが
レガシィにコテンパンにやられたのは、実は日産のほうだったりする。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:48:11 ID:NTPwz2cn0
シルビアだの180やスカイラインに乗ってた層がゴッソリ持って行かれたらしいからな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:07:34 ID:GmK2nfaO0
小フーガか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:34:09 ID:bn3r5+PyO
スカイラインらしさがあるのは、R34まで。
それ以降はタダのオッさん車、どうせなら「スカイラインスポーツ」という名でR32の復刻版を出したら俺は買う。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:49:59 ID:akaAFrfe0
むしろ、R34までがオッサン車だと思うが・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:54:44 ID:aRY1sHgW0
〜R34 オッサン車
V35〜 ジジイ車
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:05:06 ID:uXXomUHu0
33で「休日は家族サービスorゴルフ組のオッサン」の要望に応え、後席&トランク拡大の為に肥大化して
34で「昭和の栄光にすがる事しか出来ないオッサン」の要望に応え箱スタイルやサーフィンライン復活
結果大失敗www
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:05:52 ID:wCg2oRth0
R34がなんとかじゃなく
時代が4駆ミニバンだから売れなかった

家族もちにはしんどい


36は団塊世代に…

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:23:56 ID:BgErq6AK0
もうスカイラインじゃないしね。
直6でもなければ、エクステリアでスカイラインらしい何かを
引き継いでいるわけでもなし。

もともと名前だけ引き継いだ他車種なんだから
くだらん執着はやめたらいかがかと。


Skyline is dead.
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:33:35 ID:lA29ZQmO0
そうやって思い出に縋りながらみんな老いていくんだね
時代は立ち止まった人の相手をしてるほど暇じゃないんだよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:39:37 ID:40cAzLOq0
>くだらん執着はやめたらいかがかと。

そうだね。R厨はいつまでも不毛なV系スカイライン叩きやってないで
とっとと諦めて中古のR32なり34なりでも乗るなり
価格.comで『俺スカ』を語るなりしてればいいのさ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:41:41 ID:Mva9g7II0
【日産】栃木リンチ殺人【栃木工場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174043143/

サンヲタが日産にとって都合の悪い事件を隠匿しようと2ID駆使して埋め荒らし中
会社も糞ならヲタも糞です。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:48:39 ID:4Qg454J80
スカイラインに限らず、日産に限らず、昔の車は良かった。

だから、新車は買わない。ただそれだけ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:31:15 ID:lsi8Hy0MO
俺は買おうと思ったスカイラインは、鉄仮面と32・33・34位だな。
32と34はタマ数が減少してるから、買うなら今かな?。
V6を止めて、直6に戻せない物なのか。
RBサウンドをまた聞かせてほしい。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:00:17 ID:31K8PD+20
V36に赤黒の2トーンカラー+金色のデカールが出たらR厨涙目wwww
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:45:13 ID:IBXD6g+z0
直6に戻ることはないだろ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:29:51 ID:vBG6D4c00
>>598
だからインフニティブランドじゃなくても良いから別の名前で出して欲しいよ。
スカイラインって名前が汗臭くて走りヲタなイメージを個人的には感じてしまうから
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:20:44 ID:m/+S8ce/0
そうだね。金持ちのじいさん車にスカイラインは似合わない。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:57:33 ID:8/zs9wuZ0
最近のスカイラインは若造の車というイメージが邪魔してて売れない。
スカイラインに何を求めるかで見解が違っていてもこの事実だけは
誰もが認めるんじゃないか。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:26:40 ID:Zubfl9G/0
R34セダンに乗ってる。見た瞬間即決した
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:29:28 ID:rMJOXlmHO
今日トヨペット店に行ってマークX乗ってみたが、マークXの方が
スカイラインより全然運転が楽しかった。俺の父がV35スカイライン2.5L乗りだから、
何度か運転したことあるが、力ある以外本当につまんない。
同じ2.5Lなのに、何でこんなに差があるのやら。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:45:06 ID:2CqgafZf0
どこがどう楽しかったのか、出来れば教えてくれると参考になる.
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:17:36 ID:7oJiO/z10
そんなに日産の直6エンジン車に乗りたかったら
コレ↓でも乗ってろ。
http://www.nissandiesel.co.jp/LINEUP/QUON/index.html

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 04:29:59 ID:a2dLiphU0
>>610
そのスカイラインって、親父のV35か?それともV36か?
V36試乗した後にマーク×のほうが楽しかったって思う奴は希少だと思うぞw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:16:46 ID:4t8WjwkPO
GTカーも
V6がショボくてあんまりつかえねーからV8になっちゃったし
やっぱダメじゃんゴーンの車w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:11:39 ID:RujJBfiw0
超感覚スカイライン(笑)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:19:28 ID:6wM4XXQR0
>>615
???
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:04:55 ID:XBErm/3Z0
R時代のスカイラインと違って、V時代のスカイラインは、日本でのマーケットは
アウディを買う層なんだよ。有閑マダム。車のライン見たら10秒で分かるだろ。

君ら、コンセプトが変わっても未だに執着してるなんてのはバカすぎる。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 07:20:49 ID:tgakk0vE0
何かCMに毒されてるっぽい奴が多そうなスレだな。
まぁアレだ、トヨタ2000GTに憧れていた奴が「TOYOTA 3000GT」を謳ったスープラを欲しいとは思わんのと一緒だw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:27:36 ID:Kun2kiT6O
程度良いケンメリGTRなんてもう一千万円超えても価値があがるいっぽうだけど
ゴーンRじゃどうあがいてもああはならないだろうね
結局ポルシェ928みたいな悲惨な末路を辿るんだろうな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:36:25 ID:Ks+HN8q80
>>573
北米の7000台はかなり凄いぞ
日本より参入メーカーが多く、日産の(インフニィテイ)ブランド力を考えると
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:42:34 ID:pxjO9YeF0
>>620
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:08:04 ID:3x1MCYkd0
>>621
そうやって、煽りAA貼りつけて
いつまで現実から目を逸らし続けるんだ?R厨よ。

この先、5年経っても10年経っても、V37やV38が出ても
そんな虚しいことを繰り返し続けるのか?
あの世で石積みやってる亡霊となんにも変わらんぞ。

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:28:25 ID:kx2hZBUJ0
北米では3シリーズはセダン/クーペ/コンバーチブル/ワゴン合計で1万1259台
G35はセダン/クーペ(旧型)合計で7992台
IS350はセダンのみで5077台/月

セダンに限ると
3シリーズ:約7000台/G35:約6000台/IS350:5077台
ちなみにレガシィがセダン/ワゴン/バハ合計で約7000台
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:14:34 ID:KJJW05AjO
今の日産に利益で貢献してる車と言えるな
V35がなかったら日産はもっと大変だっただろう
625_:2007/04/18(水) 01:13:11 ID:1aA+QocU0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR系スカイライン厨だよな。

彼らの望む直6とか昭和〜バブル期の走り屋風デザインとかドッカンターボとかそんなのは
金輪際スカイラインの要素として含まれることは無いのに「〜だったら買う」と実現不可能な妄想。

そして仮にそうだったとしても買えない虚しい経済力(34で証明済み)。

挙句「スカイライン名前使うな」というまるでスカイラインはR厨だけが作り上げてきたかのような
思い上りも甚だしい発言。君達はスカイラインに対して一切の影響力も発言権も無い単なる外様。
「買う」か「買わない」か選択する権利しか持ってないことがどうして理解できないの?

嫌なら勉強して日産に入って役員になって自分の好きなスカイラインが作れる立場になるしか道はないね。
それば出来ない無能は「買わない」以外の一切の選択肢は持たないし持つ権利すらない。

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 03:00:57 ID:PC7H57qN0
>>625
R34を買い支えなかった時点でもう発言権なんてないのになw
3年で消滅する車って、そうそうないだろ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 03:17:12 ID:ROo+nq9p0
RB?ターボ?
ゆとりじゃあるまいしいまさら何を言ってるんだ?

普通スカイラインと言えば憧れのS20買うだろ
L型、Z432も含め個人コレクターや若いOC会員も明らかに急増しとるぞ、特に程度の良いハコスカGT-R、あんなにあったのか
暇だったらスポーツコーナーでも覗いてみろ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 03:22:34 ID:kWucrvJ90
        i l l            ヽ    ヽ\\
        ヾy ‐- ̄ ̄ ̄ ヽ、    \    ヽ ヽ
         ィ   ヽ ̄\    ヽ        ヽ `、
        /         ー-、      \     `、
        /   ヽヾヽ\ ヽ\  ヽ、          、
       // /  |\      ヽ、   ヽ ヽ  |   l`、
       / |  |   l , 、\\\\       \  |   l 丶
       | l   |.   、! \ \ ー '''' ヽ、ヽ     l  |  | `
.      |.l  |  r'} 、 \,,、  、__,,、-‐''`ヽ  | |  |  |
       l.l  |  ( {  `ー''丶   '''ー- '´  |/ヽ | | | ii  |
        l   |  ヽ;      |         |' i| l | | |  i
       ヽ  .l   `i.     i       ノ, / / ///  /
         \. l   ヽ.    ヽ      /`" / // | ̄ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ.    ヽ  _,,,,,,_     /r、 / /  |   |  <   またつまらぬカキコを読んでしまった
           \ /llヽ  ‐-、`'   /1| ヽ / /|   |    \_________________
            /  ||∧.      / | |  \-‐'   |   |
        _ ,、 -/l   ||{ ヽ,,,,,,,,,/  .| |   |ヽ、、 |   |
    _,、- ' ´    |.   ||{        | |   |ヽ、 ゛|   |、,,_
   '´
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 03:41:27 ID:lTRNZm1W0
あのさ、一般論だけど 皆 年収の3〜6倍の家買うよね。
車好きは車に年収程度かけるのはザラだわな。
KPGC10、110が800〜1800油キチ位のもんだからさ、
その程度が年収の1〜2倍って人はザラだわな。
清○ず教祖みたいな話になっちゃうけど、買おうと思えば結構誰でも
買えるよな。
けど、やっぱりバランスというかセンスってあるわな。
年収1000万程度のヤツや家計の域を出ない投資でのあぶく銭で
その手の車乗るってのはヤッパ寂しいっていうかさもしい。
必死で好きなヤツがいるのはわかるが、CLASSってのもあるのも知れや。
駐車場で悩むとか、メンテ費にビビルとかカッコ悪いよ。やっぱり。
オタク箱スカ乗りとか全然居ていいと思うけど、
最近雑誌でよくみる、「一般人でも乗れるスーパーカー」ってそれ自体が
矛盾じゃね?
所詮は車 って意識って結構大事だと思うんだけど。どう?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 03:46:26 ID:v68hgO3Z0
―――――――――――――――――――――――――――
マスターーが作る自慢のカクテル"R34"って、箱・ケンメリ・鉄仮面etc・・・昭和の遺物を集めたチャンポン酒じゃん
飲む香具師なんていないでしょ?w
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  いやぁそれが月に800もオーダーがあるんですよ
 日 M [] 0 U U レ――――――――――――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  <  あんな下品なチャンポン酒を飲む香具師がそんなに沢山いるんだw
― /   |―-(    )――  \_______________
\(__.ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄


・・・・・・○年後・・・・・・・・・・
―――――――――
新酒のV35の中身って以前に新酒発表会に参考出品した
jinroXVLに梅干しを入れただけじゃない?スカヲタは飲んでくれないんじゃないの?
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   彼らはR34みたいなチャンポン酒を飲む位だから、結局中身は何でもOKなんですよ。最近気付きました。
 日 M [] 0 U U レ \ ________________
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  < 彼らは「最新型スカイラインという名の酒を飲んで酔うタイプ」じゃなくて
― /   |―-(    )――  \  「最新型スカイラインという名の酒を飲んでる自分の姿に酔うタイプ」だね。
\(__.ノ   ━┳━)      \   で、同じ酒を飲まない奴らに絡む。本当にスカヲタってタチが悪いねwww  
 ━┳━   └┃―・゙        \_______________
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 03:46:29 ID:kWucrvJ90
                                          l''''レ   :l|゙'rレ,,゙'r,      .,,,,,,,
                                          l .l    ゙'!,,゙レヘ!"     :| |
                                          l .l___,,~           | :|      .,,,
                                     'l~~~~~~ ̄ .,,,,,_,,,, .|        │ :|,,irrr‐'''''"~.゙'!i、
                                      ̄ ̄ ゙̄,l リ: :   .| :|    ィー'''''' ̄` .,,,,,ir-ー''''}" ,r"
  '|'|    .,,,,       l|,,,,―i、   ,,,,,,i、,,,、  .,ri、  'l'ト       │ ,l゙    | |    =--'''''"| |    ,i" ,r"
  .l | ._,,, | l   '{\   _,,二,、  ,rlレ''l''l'''!i,'i、  l゙,| ,-rr,|.|,,,,,i、    .,l゙ .,l゙    .| .|        | :|   ,i" ,i"
  .,,l`|,|レr" .|.|    .'Lト .'l|レー'''=゙L .,l゙,i´ l゙,!  .リ゙l  |.| .゙~ ̄|:|     .,,i´ ,/     | l゙        | |   .~'〃
: ,i'レ'~    .|.| ,r,  ゙l,,}    .,"| l..l、,ト,i´ .,!,レ | | ,,r-ノ.|,、   .,,i'" ,r"  :   ..,,i´.レ        l゙ │
: リリ----r, ゙l,,l,,,i"      ,,,,r!二  ゙l,,,,レ゙ ,r',,レ"  l゙.| .l|'ニ,l゙,!!ii,= .,〃 ,,r"   .゙l~゙゙゙゛.,,/            リ, .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙レ
 .~゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"  ``       ゙='''"      `~`   `゙゛ `"'''~    ゙'!'"     "'''''''~゛          ゙~''''''''''''''''''''''''"
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 04:39:13 ID:HT2SX0tM0
>>626
マジレスすると、34が消滅したのは排ガス規制のせい。
売れてなかったこととは直接の関係はない。

個人的には、34Rが32Rに比べ売れなかったのは、高すぎたと思う。
スカイラインは直6かどうかに関わらず、エンジンありきな車種だと思う。
34Rが出た当時、逆に32Rの中古が高くなった。
もちろん改良はされているけど、同じエンジンで同じドライブトレーンのマシンが安く買える。
32以降の『GT-R』が欲しいだけで、34Rに思い入れなければ、安いほう買うわな。
当時の32Rの中古は、大事に扱われてた個体が多かったしね。

>>627
どれに憧れるかは人それぞれじゃない?
西武警察世代にはジャパン好き多かったり。

> 特に程度の良いハコスカGT-R、あんなにあったのか
レストア済みかレプリカが殆ど。
レストアもクリアガラスが手に入らないから着色ガラス使ってるのとか多いよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 05:03:12 ID:KJJW05AjO
まあRを排ガス規制対応にするならV35を出した方が良い罠
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 05:23:23 ID:iUw71ehO0
!!!!【警告 日本がヤバイ 小泉、安倍は朝鮮人だ】!!!!
      コピペ推奨 各板にはりつけてください

小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の父が旧姓鮫島(父が帰化朝鮮人)が婿として
 小泉家に入る。そこで小泉家は帰化朝鮮人である鮫島(純一郎の父)に乗っ取られた。
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、その後謝罪
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 05:23:56 ID:kWucrvJ90
>>633
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:37:06 ID:aXUOp2P10
>>625,626
発言権って?
お前らは今まで買わない車の要望や批判したことはないのか?
V37が出たら当然買い換えるか一切の発言をしないんだろうw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 11:57:23 ID:spZOrzey0
>>625
>車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR系スカイライン厨だよな。
R系スカイライン厨というか、それを全て含めたスカヲタ、シル厨、R信者が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、スカヲタ、シル厨、R信者は口ばっかりで、車買わない。
メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りの車でても、アレコレ難癖つけて買わない。(例:R34、S15)
でも、買わない本当の理由は、新車を買う金がない。
そして、生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け組み。

メーカーに1円の利益も貢献できないのなら、文句なんかつけるなっての。



/*この後、スカヲタ、シル厨、R信者がAAやコピペ文を貼り付けに来ます*/
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 11:59:56 ID:kWucrvJ90
>>637
         こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:19:09 ID:7ZfErvhQO
34や15がヲタの希望通りの車だったと感じられるセンスが素晴らしいね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:43:17 ID:SU3SNUkA0
パート1はみてないんだけど再放送とかしてますか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:45:10 ID:kWucrvJ90
っと思ってるお前が
一番痛い
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:47:22 ID:SU3SNUkA0
パート1はみてないんだけど再放送とかしてますか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:49:43 ID:EW1a4u//O
少なくとも改善されてたよね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:52:54 ID:MtxY/Qvq0
失敗作だよな
スカイラインなんて恥ずかしい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:55:09 ID:SU3SNUkA0
パート1はみてないんだけど再放送とかしてますか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 14:32:29 ID:SU3SNUkA0
パート1はみてないんだけど再放送とかしてますか?
647_:2007/04/18(水) 19:54:14 ID:1aA+QocU0
>>639
「5ナンバー(34は5ナンバー+2cm)」・「ターボ」・「ガンダムデザイン」
「○テール」・「サーフライン」・「吊り目」・「ショートホイールベース」
「直6」とざっと挙げただけでもR厨が大好きな記号がてんこもりじゃんw

ってか33の時に「小さく」「四角く」「短く」って散々文句言っときながら
いざ出たらウニョウニョいい訳して結局買えないだもんな。死ねw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:03:39 ID:kWucrvJ90
>>647
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:34:47 ID:qYzEL6u90
>>647
>>630見れ

見たとしてのレスだが
>大好きな記号がてんこもりじゃん
>「5ナンバー(34は5ナンバー+2cm)」
メタボ贅肉がはみ出してるじゃんよーw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:51:47 ID:2jcFhtuU0
記号がてんこ盛りだから望み通りのものが出来上がっている。と感じられる人って

好きな食材や酒をてんこ盛り揃えてミックスしてあれば
出来上がって物がたとえ闇鍋やちゃんぽん酒だったとしても全然気にならない味覚の人なんだろうねw

ふつうはキチンとした「○○鍋」や「カクテル」に仕上げないと不味くて手が出せないんだけどね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:10:28 ID:SU3SNUkA0
パート1はみてないんだけど再放送とかしてますか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:17:23 ID:kWucrvJ90
【米銃乱射事件】なんと!犯人は“韓国人”を詐称した日本人だった?ビザに改ざんの後が!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1174786063/
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:34:24 ID:SU3SNUkA0
パート1はみてないんだけど再放送とかしてますか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:51:35 ID:hg5jQxOG0
彼らはマヨラーみたいな人達なのでしょうか?
色々な味付けや調理をしても結局のところ
伝家の宝刀最終調味料「マヨネーズ(スカイラインと言う名前)」さえあれば

この料理は美味い!最高!何でこんなに美味いものをお前らは食べないの?
え?塩味がいい?そんな古臭い味付けの料理なんて出せる時代じゃねぇーんだよバーカ!!

とか言い出したりしてwww
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:53:38 ID:SU3SNUkA0
パート1はみてないんだけど再放送とかしてますか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:28:46 ID:p4Py+u7+0
V(ブタ)厨って、なんかイタイ勘違いしてるよなw
直6じゃなかろうが、丸テールじゃなかろうが、日産がスカイラインとして
ゼロから造ったクルマなら、それでいいんだよ。

V系は日産が外人にレイプされて北米メインで別の名前で売るために造られたクルマ。
オマケの日本仕様は「アイツらどうせ猿だからATしか乗らん」と、MTは省かれる始末。

まあ、同じV厨でも「名前がスカイラインじゃなきゃよかったのに」とか言ってる
ヤツらはまだいいけどな。イタイのは「あれこそがスカイライン」とか言ってる
勘違いV(ブタ)厨。アイタタタタ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:29:33 ID:SU3SNUkA0
パート1はみてないんだけど再放送とかしてますか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:41:43 ID:KJJW05AjO
>>608 若い人は「走りヲタク」は少ないから。そもそも自動車に
興味ある人が少ない。走りヲタク自体高齢化が進んでる感じだな。
V35がATというラインナップも正解だな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:50:10 ID:pTmhgibT0
高齢者こそMT専用に。爺にATで暴走させるな!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:17:53 ID:MTaNK/Fq0
GC210発売 → え゛〜今ハヤリのDOHCじゃないの?じゃあいらない
 30発売  → RS?GT-Rじゃないの?なんでGTがトップグレードじゃないの?
 31発売  → マークUを意識しすぎてマークUの出来損ない作ってどーすんだよw
 32発売  → GT-Rが復活したのはいいけど後席とトランク狭すぎて駄目じゃん。みんなでゴルフに行きたいんだよ。
 33発売  → 2.5Lターボで280馬力出せないのかよ。リニアチャージとか言ってお茶を濁すようじゃ(ry
 34発売  → こんなDQN丸出しのデザインじゃ恥ずかしくて乗れないよ
 35発売  → いくら経営が苦しいからって、展示車両をそのまんま使いまわすなよw
 36発売  → ミイラ取りがミイラになった?北米白豚用の車の使いまわしじゃ・・・

いつも文句ばかりで買わない爺w
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 05:21:05 ID:I6TaSGVW0
スレを一通り読んでみたが…この糞スレを立てた>>1は、自動車雑誌の投稿欄に
スッペクをヅラヅラ並べて「こんなスカイラインが欲しい!」とか書いてるリアル厨房と
同じレベルの知能だということが判ったw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 08:23:33 ID:xDMnk+M30
>>660
妄想乙。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:03:15 ID:ebTOCs3K0
>>660-661
リアルの口だけ番長だからな。
日産も、そんな連中を見切って正解だったと思ってるよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:50:47 ID:G4HAyZBI0
間違いなく言える事

ここの住人は
V36マンセー=ATしか乗ったことの無い(乗れない)奴が含まれる (ローン組んで買う唯一の一台がV36)、ゆとり世代。

アンチゴーン=MT、AT両方乗る (すでにプリンス系歴代スカイラインを複数台所有しているオーナー、現役レーサー、カージャーナリスト )、おとな全般。

そんな状況であーだこーだ言い合ってもねえw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 17:03:01 ID:xDMnk+M30
>>663
日産はそんな余裕ないだろう。
どんどんシュアが低下していくなwww
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:33:24 ID:aJPA0VUgO
そして>>664は、まさにR厨そのもの。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:38:24 ID:ymwxJDq+0
そして>>665は、まさにちょんそのもの。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:29:44 ID:EhOc8IsD0
>>663
煽るなら揚げ足取られないように。
シュアって何だシュアってw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:37:21 ID:H5rik68n0
統一スカイライン教会信者は教祖オサーンの売る
スカ壷を自分が買うだけでなく
他人にその素晴らしさを延々と力説し
愛用のスカ壷をけなそうものなら顔を真っ赤にして反論し、相手を罵倒し始める
壷のマイナス点を指摘しただけなのに
相手の持ち物だけでなくその人自身の存在まで否定しようとするwww
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:38:22 ID:ymwxJDq+0
>>669
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:24:02 ID:jUeJ8emM0
>>668
空を飛ぶ時のかけ声。ゾフィー、初代マン、ジャック、エースで使われている。
初代マンはたまに「キャワッチドゥ」もあったような気がス。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:38:45 ID:vE5Vq/Uy0
スカ壷を買い支え続けるのは信者の責務ニダ<丶`∀´>
買い支え続けないとレイプされるニダ<丶`∀´>
前回レイプされたのは買い支え続けなかった奴等のせいニダ<丶`∀´>
買い支えなかった奴等には謝罪と(ry
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:49:10 ID:ooXvgIH50
一言で言うなら、イモ臭い
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:15:14 ID:nk3bytGH0
これからも中古の34のりついでいくよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 06:40:59 ID:OmYHXA+QO
がんばって
676_:2007/04/22(日) 12:17:02 ID:gAHB7NXU0
R厨ってなんか哀れw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:23:15 ID:L0+WzLwj0
>>676
そんなこと書くおまえは哀れチョン
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:38:51 ID:+itW4uck0
34からマークXに乗換えた。
今時スカイラインを新車で買う奴って哀れだねwww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:46:19 ID:/SXWxCuE0
日産車は、どうしてあんなにダサイのだろう
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:35:24 ID:c297f1ga0
ときめきが帰ってきた人はいますか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:37:52 ID:rOHoshlf0

 カスですわ スカのセダン
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:52:19 ID:Z1C1G0rN0
オマイラ…雑誌やネットの画像で云々する車じゃねーだろw
683_:2007/04/25(水) 02:07:16 ID:mHIW46yo0
>>678
オマエの給料じゃマークXなんてとても買えねーだろこの派遣ライン工がw
オマエは一生15年落ちの32でも乗ってろ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 04:39:58 ID:YTyl/vWe0
ほぼ35年オチのKPGC−10です
すでにチューニングコスト5千万円オーバーです、いまでもサーキットでは現役ですが何か?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 05:06:14 ID:2SA11lj00
チューニングというより、その年式なら整備コストだけでも結構な額になるでしょね。
車種に関わらず。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:54:37 ID:SgSuyjDw0
>>683
何故そんなに必死になるのかwww

32かー。できれば買いたいね。36はイラネ。
しかし36乗りってDQNが多いね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 13:44:42 ID:9IZ+H2SQ0
今の日産車、日産から出るから売れないンでないよ
トヨタから出ても売れません ホンダから出ても勿論売れません 他から出てももっと売れません
これからV6 3.7L? カンベンしてよ 1.8Lの倍です 乗用車北米だけで商売してよ 日本では必要要りません
でもオレはトヨタとマツダ党。。。オレが他社の良い所、教えてあげるよ

ホンダ最高 i-Vtec技術
ホンダ最高 K20A(R)
ホンダ最高 Type R
ホンダ最高 世界最高の量産エンジン売ってます
ホンダ最高 数出ない事判っていても頑張ります
ホンダ最高 映画ワイルドスピード一作目
ホンダ微妙 売れてない車種、多すぎ
でもホンダ最高 機械や加工・エンジンの勉強すると本当にホンダの凄さが判る

マツダ最高 MSアクセラなんて240万
マツダ最高 最高の車ではないが 十分過ぎる費用対効果
マツダ最高 ・・・実際は東海三県ではそんなに値引きしてない
マツダ最高 デザインが最高 新型デミオかっちょええ
マツダ最高 一番外れ車種なし 会社規模からすりゃこれだけ売れりゃ立派

トヨタ最高 勿論会社経営 下請けツライ
トヨタ最高 社員待遇 仕事楽 無能でも給料高い 休み多い 飲み屋でモテる
トヨタ最高 外注の技術世界最高 実際のノウハウは全て下請け でも給料安い 休み少ない
トヨタ最高 ハイブリ技術 世界でダントツ モーター制御は三菱系
トヨタ最高 エンジンなんて排ガスがきれいで燃費そこそこならいいという考えでも売れる
トヨタ最高 なんだかんだで改善改善改善 いっぱい設計変更かけてくる お金あるからね
トヨタ微妙 最近のデザイン 売れてる車種いっぱい 売れてない車種もいっぱい

・・・頑張って書いたから他のスレにもコピーさせて
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:40:36 ID:vU9Kw5jh0
>>687
本田リコール最高が抜けてる


お前の頭はもっと抜けてる
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:12:45 ID:P8x//S/E0
一生15年落ちのままでいられる車(32)があるのならすっごく欲しい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:00:37 ID:jSWmNmpI0
おやじセダンいらね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:22:08 ID:qLA8rREy0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \   
 |    ( ●)(●)  何故失敗したのかだって?失敗したことにしてスカイラインのブランドイメージを下げないと、
. |     (__人__)  どこかのメーカーの工作員が困るからだろ、常識的に考えて…
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:08:19 ID:LumzUqG70
この記事読んでミソ。
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-256416.html?C=S

こんなくだりもあるぞ。
>燃費に優れ高級車で常識となりつつある6速AT(自動変速機)など既存技術の深化でも遅
>れを取った。

スカイラインのことだな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:44:50 ID:FrwVd2WW0
それはアメリカでは普通のセダンやトラックのAT率が高すぎるので
「MT=高級スポーツカー=高所得層じゃないと買えない」だからでは?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 08:59:29 ID:Gy04odxX0
5速を6速にするのってそんなに難しいのか?
どのくらい難しいのか誰かエロい人教えてくれ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 08:59:51 ID:EO13qdTe0
イチローってCM1本推定2億円とマスゴミは言っているので、スカイラインが2万台売れて1台あたり1万円?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:53:51 ID:Shp27+tV0
いつのまにか、3月はV36が5000台も売れてて、噴いたw
無理やりメーカーが押し込んだ数字だなw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 18:50:09 ID:zdLyN5DF0
36はスカイラインの名前で売れたというより
一浪効果だな

34も星野和義とかつかってれば(ry
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:51:41 ID:tPQZBFfD0
あんだけCMガンガン流して売れないほうがおかしい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 07:43:20 ID:mnZCAPzp0
インフィニティEX35を「スカイラインEX35」とかで売れば、多分日本で完全復活しそうだけどな。
EX35は日本でも絶対売れると思う。カッチョ良杉。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:09:58 ID:Jm/TMHMz0
>>697
一般人は星野は知らないだろう
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 13:06:21 ID:WRZHz2Df0
能なし外国人に経営を任せた時点で失敗・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 14:08:54 ID:4LsTXktw0
金無しDQNに気に入られた時点で失敗・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:31:53 ID:QGAdR4o/O
スカイラインクーペ楽しみだなあ。Zにそっくりだからかなり売れるだろうな。3.7リッターもあるし330馬力もある。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:39:43 ID:j5OoB3pq0
>>703
つ 日本無視
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:53:13 ID:QGAdR4o/O
いやあ日本でもスカイラインクーペ、バカ売れ間違いないよ。3.7リッターの大排気量、Zと見分けがつかないくらいの見事なデザイン。
技術の日産だから燃費もリッター8km位は走るだろうし。330馬力もあればエボ、インプもかなうわけない。真ん丸な形だから空気抵抗も少ないだろう。
理想的な車だ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:55:29 ID:ya01B+Fw0
そうだね。
燃費もリッター10キロいくだろうね
すごいね
3.7リッターだもん
カウンタックなんてたったの4Lだもん。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:01:09 ID:QGAdR4o/O
ほんとすごいよ。技術の日産は。ハイブリッドなんてセコい手は使わないし、大排気量でパワーはどんどんあがるし、高級感漂う素晴らしい車ばかり。
V36なんてフーガと見間違うくらい素晴らしいデザイン。
フロントグリルなんかティアナかと思うくらいモダンリビングを醸し出してるよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:15:08 ID:ByMgrbxD0
走りが気持ちよければ環境も燃費もどうでもいいのだよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:23:30 ID:n6RUqCrn0
環境とか言う奴は、車に乗るな。

歩け。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:47:41 ID:5JnX3Qa4O
僕も、フーガ買うのやめて、一つ前のスカイラインにするよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:48:59 ID:WNTJi+zz0
日散がGT-Rを出したときが・・・・・
そう、日本が戦艦大和を作って敗れ去っていったように・・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:49:43 ID:aTCJyufE0
35はやめとけ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:50:17 ID:aTCJyufE0
>>711
         こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:54:33 ID:5JnX3Qa4O
>>712
何で?

予算が250万

フーガかスカイライン
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:55:45 ID:WNTJi+zz0
スカイラインてさあ、GT-Rをカッコよく見せる為にあえてカッコ悪く作ってなーい?

それとも本気で作ってあのデザインなわけ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:40:18 ID:5JnX3Qa4O
リベルタビラかマキシマに乗りたい
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:43:28 ID:n6RUqCrn0
車両本体価格
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:48:48 ID:UZ0XgBn40
インプ、ランサーより、棘がない、
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:07:03 ID:5JnX3Qa4O
嗚呼
無情
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:56:16 ID:ikZ36sHRO
10月に出るクーペと同じエンジンで6MTをセダンにも設定してくれれば買うんだけどな…
90マークUツアラーV→100系チェイサーツアラーV→ヴェロッサVR25とトヨタのJZXシリーズに乗り継いできて一応ライバルであるスカイラインは大嫌いだったがマークXがあまりにも酷すぎなんで興味が沸いてきたんだがMTが無いのがネックなんだよなぁ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:23:26 ID:hWAT1LWA0
MT、MTっていうが、渋滞ばかりの
首都圏じゃMTはキツいorz
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:58:11 ID:LF4VyetN0
>>705
目標販売台数を低めにセットしておけば、最初はバカ売れだろう。
でもまともな感覚の持ち主ならあんなの買わないけどなw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:04:20 ID:kDeeqWiw0
スカイライン=MTっていう単純発想がスカイラインをダメにしたとは思わんのかなぁ…って、
そう思ってたらMTに固執することはない罠w
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:20:08 ID:wyjleLq00
今のマツダってね、へんに力み過ぎてないでしょう。
「最高でなくてもいいよ、でもいい車創ろうよ」
「コストカットでなくて、上手くコスト使いましょう」、みたいな。
だからね、「値段の割りに良いな」って思う車になる。
人気の無かった車種、どんどん整理していってるから売れてない車種が
他メーカーと比較して少ないでしょう?
それに対して日産は車種減らしてそれでも駄目みたいなスパイラルになってる。
おまけに大事な社員減らしても駄目でまた減らして・・・ってなって。
まるで土地を切り売りしてるようなもんです。
バブル時に失敗した時の事をちゃんと反省してますよ、マツダは。
よその資本が入って一番上手く行ってる、だから実際は昔ほど値引きしていない。
いや、他メーカーの値引きが逆に大きくなってる。
ほら、他社でも40万指引きとかよく聞くでしょう?
今の課題は国内で元気のいい軽自動車でしょうか、でもよそから持ってきても日産
よりいい、日産は自車が完全に喰われちゃってますから。
日産だけでなくてね、三菱・すばるも酷い状況だ、スズキも大量のふんしょく決算
(自車登録)でいまだに利益を喰い潰してる。ホンダも国内はヤバイ。
トヨタは・・・長くなりますのでやめますがあれだけ大きくなって反省を生かしたり
守りに入っていないのは立派です。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:52:44 ID:DRooWeDI0
★大日本印刷社員、高2にわいせつ行為 容疑で逮捕

・出会い系サイトで知り合った高校2年の女子生徒にわいせつな行為をしたとして、
 警視庁少年育成課などは26日までに、児童買春・ポルノ処罰法違反容疑で、
 さいたま市見沼区東大宮、大日本印刷社員長島幹雄容疑者(30)を逮捕した。

 同容疑者は容疑を認め、「若い子に興味があった。日ごろから出会い系サイトを
 利用したが、『18歳』という書き込みの大半は女子中高生だ」と供述。
 同課は同様の行為を繰り返したとみて追及する。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:07:18 ID:LF4VyetN0
>>723
別に思わないが?
727ヘアバンこと匡:2007/04/28(土) 16:30:27 ID:EKRqCDx90
新型スカイラインの250で込み込み価格なんぼ??
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:15:02 ID:hmv4twoc0
スカイライン=スゴイ車という単純発想がスカイラインをダメにしたとは思わんのかなぁ…って、
そう思ってたら成功・失敗に固執することはない罠w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:35:06 ID:zVL9E8VO0
>>726
;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|   _,,,,._                、-r    r--,      、-r
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   / .,','" ̄',〈... _,,,_   _,,,_   _,,,,,| |     ~`l |  _,,,_   | |,,,,,_
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'  { {   ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒| l      .| | ,'r⌒!゙! ..| |⌒','i
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'  .ゝヽ、 ~]| ,i i  i l i l  i i .i i  .i .i      .| | i i  i l  .| i  .i |
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ    `ー-‐'"  ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.',、'ュ     .l l  ゞ_,.'ノ.. .L、-_,'ノ
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'                              (~'-'ノ
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |                            `~~
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'        __
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i          〈´^ิ౪^ิ`〉
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ           |   }
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ            !>'⌒ヽ、
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´           /ヽ、 ,  )
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_         /:::::::::Τ  ̄ `l
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、      /:::::::::::┼‐- -ノ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:53:32 ID:DRooWeDI0
無駄です
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:18:42 ID:YIYpNXA+O
35以降のスカイラインって声優が変わったドラえもんみたいだな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:22:18 ID:r2nJHiTu0
常套手段
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 04:23:10 ID:s3GGIW3H0
R(V)37はアルファみたいに直4とV6のラインナップ

北米用のスカはフーガを適当にいじって販売
ホンダがインスパイアをアコードとして売ってるみたいな感じ

これで勝つる
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 05:31:53 ID:G2GLfQnG0
>>733
> R(V)37はアルファみたいに直4とV6のラインナップ

そうなったら、日本版はV6のみとなりそう。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:31:28 ID:r2nJHiTu0
始めればいいでしょうよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:48:40 ID:2HdgEWXD0
V37はXVLの時と同様に
展示用車両のEX35を使いまわすのでは?w
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:12:23 ID:r2nJHiTu0
目立たんな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:05:04 ID:bQYhQyazO
>>731
映画「男はつらいよ」を
ジョージaロメロ監督が
フランス人オールキャストでリメイクした韓国映画みたいなもんだよね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 16:00:56 ID:r2nJHiTu0
行為への経路は、近いのである。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:14:03 ID:BOrb/Jxq0
>>738
いや、ピザデブなシャアが出てる実写版ガンダムじゃまいか?w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:23:18 ID:r2nJHiTu0
プロミスのCMを見る度に、サラ金から借りないことも大人の常識と思う。

思いっきりスレ違いだが。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 20:51:51 ID:LQ5Qmr6n0
>>740
ちがうよ、俺にでも読めるスローな動きの実写版 北斗の拳だろ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:53:53 ID:S83OC/QA0
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:35:21 ID:X3l6flt60
下取りも悪いし大失敗作だな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 03:06:50 ID:+TaOipSM0
夢も希望もある。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:14:29 ID:R5yFB/aA0
レクサスIS500凄いよね、V8・5L・・・
普通のISは3.5L/2.5Lで、特殊グレードでこれが理想。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:59:22 ID:+TaOipSM0
蛤食べたくなった。
748_:2007/05/01(火) 22:05:20 ID:G38nNtvF0
>>731
声優が変わるのは時が流れる以上どうしようもないのにいつまでも
「前のドラえもんの声がよかったのに〜!」とギャーギャー喚く
うっとおしいガキが>>742とか>>744みたいなR厨だろ?


しかも5年以上経ってモデルまで変わってるのに未だに言ってやがるw

だいたい5年も経ちゃ「ドラえもんの声が〜!」ってギャーギャー喚いてたガキも
成長するのにR厨ときたらいつまで経っても一向に成長しない。

まさに幼稚園児以下w
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:24:28 ID:MB71aKlK0
まぁまぁ。
コイツ等が好きだった『スカイライン』が、自分達の目の前で氏んでいく、あるいは外人にレイプされるのを
何も出来ずにただ黙って見殺しにした、見過ごしていったR信者に、
Vシリーズを潰す事なんか、絶対に出来はしないってw

今は、コイツ等の嘆き、喚き、悲しみの叫びのハーモニーを、酒の肴にして楽しもうぜ。
この上、シルビアがFFで復活とかすれば、もっと楽しいハーモニーが聞けるぜww
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:01:50 ID:kO62G7X6O
よりによって相手がフランス人とはな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:02:45 ID:7adqYWrB0
近年の牛カレー(スカ)の系譜

30→ボンカレー(レトルトカレー(直4RS)を提案)
31→バーモントカレー(より広い層にわかりやすいMkUの様な形で)
32→ジャワカレー(辛さを求める)
33→ククレカレー(ジャワは辛すぎとの批判からマイルドな方向へ)
34→ただひたすらカレー(あらゆるカレーをチャンポンにした、ただ辛いだけのカレー。これが理想のカレーだと勘違いする人多数。ごちゃまぜにしただけなのに)
35→ハヤシライス(別室で作っていたハヤシがカレーに似ていたのでこれに「牛カレー」の名を継がせる。これが米で大当たり!!
36→ニクコプンビーフハヤシ(米で大当たりしたので米のテイストをミックス。日本では「牛カレー」の名を引き続き使う
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:13:15 ID:bZ0pbNPJ0
アンチや荒らしをスルー出来ずに脊髄反射で噛み付く香具師も同レベルw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 10:44:29 ID:e7bh1KFKO
ルノーじゃなく日清に買収されればよかったんだが。NISSINで一文字違いだし。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:36:43 ID:e8rNv7f90
>>749
氏ね。
次期スカイラインは北米専用で国内は絶滅wwwwww
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:55:37 ID:JaurhJqD0
いい車だよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:17:59 ID:KOXp0dJ50
>>754

>>751風に言えば
スカイラインの名前さえあれば
34みたいなごちゃまぜチャンポンカレーや
35・36のような名はカレーその実ハヤシが
月に800も売れるようなこんなぼろい商売を日産がやめられる訳が無いw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:47:19 ID:e7bh1KFKO
よくわかんねーけど普通に34カッコイイけどな。34GTーRなんていまだに600〜800万円だぜ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:35:53 ID:jMPMAYxh0
ハコスカケンメリテッカメン・・・昭和のスカの集大成

34がカッコイイと思える人って
昭和のセンスを持っている人ですねw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:42:17 ID:V3DwD6/q0
おととい 山梨の三国峠で事故ってたわ
R33
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:46:39 ID:iXqDdm8RO
>>751お前がロクなモノ食べてないのは分かったw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:06:27 ID:8z/H1eDt0
>>756
なんか勘違いしてる?
R34は月3000を見込んでて、月800しか売れなかった大失敗車種なんだけど。
ボロい商売なんてとんでもない。それどころか日産がボロ出しまくった車。
余りにも減点回帰を喚くヲタが多いからその通りにしたら
マンセーされたけど全然売れなかったって事。
それに、RシリーズとVシリーズの客層だって全然違うし。
Rシリーズ買ったヤシは、シリーズ買わないだろうし、その逆もまた然り。

Vシリーズがボロい商売なのは確かだが。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:37:00 ID:r7IClFKo0
あんな記号だけ寄せ集めたセンスのかけらも無い不細工な車をマンセーした奴なんていたのか?w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:55:39 ID:R12yATpgO
>>762
だから中古相場が異常な値段になってるんでそ?ターボMTが特に。
S15然り、R34然り。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:09:25 ID:qq4dXiB00
A31やC33,C35の高騰も?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:23:48 ID:xwRuRv6s0
新型FRターボMTが事実上絶滅したからでは?>価格高騰
個々の車の新車時の人気とは必ずしも一致しないのでは?
A31,C33,C35,R34,S15。。。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:29:24 ID:w5Ouc4b20
R厨はさっさと死ねや

・肥大化しデブになった33をスルーして34に期待
・直6・ターボ・サーフィンライン・◎テールetc 記号だけは立派に集めたものの、DQNなごちゃまぜちゃんぽん酒状態の34じゃ手を出す気になれず再びスルーして35に期待
・待ち焦がれたR35はついに発売されず、Vシリーズになってしまいもはや論外・絶望

絶望した32厨の愛車は10万`以上走行でもう寿命
論外35・36よりは33・34の方がまだマシと皆がボロ中古33・34へ殺到www
32厨アワレナリw

あわれ32厨は自縛霊化、kakaku.comでオナニーカキコを繰り返す日々www
      _△_
    (゚∀゚  )
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |  
       / \ 
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:44:50 ID:BpR8KUES0
この前 晴れ 気温 15度 見通し良好

三国峠で 大破していました スカイライン
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:56:00 ID:RMWxD++L0
スカイラインの保険料は高いな、欠陥でもあるのか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 04:10:49 ID:8AK0Hbct0
>>766
         こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 04:43:11 ID:tEqb6g+Z0
いい車だよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 05:45:55 ID:LWYVW4K50
>>758
32?34?ガキや初心者でも運転できるGTRが?昭和の集大成???

もともと箱スカやケンメリに憧れてるようなスパルタンなオヤジが
シーマのついでに作ったキモヲタコンセプトのズングリムックリした軟弱なスバルもどきを買うのだろうか?
はっきりいってS20やL型改しか眼中無いだろう
同じGTRならいすゞベレットの方がまだマシ。

4輪駆動、ターボ、パワーステアリングのような子供だましの「下手糞アシスト」てんこ盛りするより、3角窓一個付けた方がよっぽど気が利いてるよ。

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 06:13:27 ID:8AK0Hbct0
>>771
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 07:40:21 ID:tEqb6g+Z0
いい車だよ。
774_:2007/05/03(木) 08:38:55 ID:wzTZp7Kp0
34・15のMTの中古相場が高いのは新車が全く売れなかったため市場に出回ってる
タマ数が極端に少ないから。

別に世間一般があの種のド演歌走り屋車を求めてるから中古相場が高い訳ではない。
一部の走り屋に対して出てるタマ数が圧倒的に少ないだけ。
汁のスペックR−MTなんて驚くほど全く売れなかったからな。









あれだけ「出せ出せ」と言ってたどこやらの誰かが金無くて買えなかったせいでw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 09:27:15 ID:/kCQBnZp0
ハコスカケンメリテッカメン・・・昭和のスカの集大成34

34がカッコイイと思える人って
昭和のセンスを持っている人ですねw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 09:34:20 ID:Zyg79G3B0
GC210発売 → え゛〜今ハヤリのDOHCじゃないの?じゃあいらない
 30発売  → RS?GT-Rじゃないの?なんでGTがトップグレードじゃないの?
 31発売  → マークUを意識しすぎてマークUの出来損ない作ってどーすんだよw
 32発売  → GT-Rが復活したのはいいけど後席とトランク狭すぎて駄目じゃん。みんなでゴルフに行きたいんだよ。
 33発売  → 2.5Lターボで280馬力出せないのかよ。リニアチャージとか言ってお茶を濁すようじゃ(ry
 34発売  → こんなDQN丸出しのデザインじゃ恥ずかしくて乗れないよ
 35発売  → いくら経営が苦しいからって、展示車両をそのまんま使いまわすなよw
 36発売  → ミイラ取りがミイラになった?北米白豚用の車の使いまわしじゃ・・・

いつも文句ばかりで買わない爺w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 13:12:20 ID:i0KO2HrwO


・・というわけなんでホンモノのKPGC110を買いました
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 13:19:30 ID:5ef4gtUj0
>>776
使いまわしは35から。

32は、なんでクーペとセダンを同じシャーシにしたのかな。
もとから、ジャパン以降のセダンはオヤジ車だったし、
走り求める人はクーペ買うのにね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 17:16:03 ID:hZozNioo0
>>778
>32は、なんでクーペとセダンを同じシャーシにしたのかな。
なんでって…
コストや生産効率を優先していた、と簡単に予想できそうですが、
そうではないのでしょうか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 17:42:23 ID:5ef4gtUj0
そりゃわかるけど、無理がありすぎとわかるだろうにね、って。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:57:03 ID:8AK0Hbct0
>>776
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:58:23 ID:8AK0Hbct0
> 走り求める人はクーペ買うのにね。
羊の…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:06:04 ID:WefDnFYy0
32とか34の金型残ってるんでしょ、きっと
再生産すれば、バカ売れ間違いなしなのに
なんで日産はしないのであろう(ひょっとしてバカだからか?)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:10:45 ID:vNzVvZ3n0
>>783

そんなことするはずないだろ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:26:46 ID:i6XM/B0n0


  ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ >>783そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  オエー!!!
  | u U ( _●_) ミ 。
 彡、   |゚。、` ヽ。、o
 / __ ヽU  o
. (___)U | ∴l
. O|      U :l
  |  /\  |:!
  | /    )  U
  ∪    (  \
        \,,_)
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:31:39 ID:t2JIHLQC0
>>780
無理も何も、スカイラインってのは元々その程度の車なんですが。
Zですら流用シャーシなのに、スポーツ度でそれ以下の車に専用シャーシなど
奢る訳ないだろう。

>>783
>バカ売れ間違いなしなのに

そんなことをマジで言えるのは真性のバカだけです。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:42:17 ID:5Dva37/10
販売台数も、仮想敵のマークXに一度も勝ったことが無いな
ユーザーは見抜いているのだろう
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:43:52 ID:3kCI7q4K0
>>787
少なくともR厨は見抜いているよ!

V型スカイラインは提灯(ブランド)で雑魚(素人)を釣る車になりますた。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:12:00 ID:BygIp5Lw0
視野の広いスカファンは見抜いているよ!!

R34の方こそ記号(◎、ハコ、サーフィンラインetc)で「視野の狭い=名前と記号しか見えない、見ようとしない」昭和スカヲタ爺を釣ろうとした車だったと
釣られたヲタは少なかったけどwww
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 03:28:05 ID:IZPqWMhs0
理想的な重量配分を実現、なんて言えば聞こえはいいが
それはスペアタイヤを積んでの話でしょ。
RX-8が世に出てる今、古臭いったらありゃしない。
しかも18インチは前後のタイヤサイズが違うし。
重量配分が理想的ならむやみにサイズの違うタイヤを
履くのはおかしいんじゃないかな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 03:48:29 ID:o/SBukFX0
>>786
> 無理も何も、スカイラインってのは元々その程度の車なんですが。
> Zですら流用シャーシなのに、スポーツ度でそれ以下の車に専用シャーシなど
> 奢る訳ないだろう。

お前バカか?
R32の話してんだろ。現代のZの話出してどうする。
当時のZ32は2シーターと2+2でシャーシ違うだろが。
GT-Rのベースとなるクーペを新設計、セダンをローレルシャーシ使いまわしで充分だろが。
792_:2007/05/04(金) 03:57:51 ID:dQuwi3C20
>>790
アホかオマエw
仮にスペアタイヤ降ろした所で一体どれぐらい重量配分に影響あると思ってんの?
一回自分でスペアタイヤ持ち上げてみたら?w

それからRタイヤの方が太いのは重量配分とは一切関係ないんだけど?
もしかしてノーズヘビーだからリアを重くするために太いタイヤ履いてるとか思ってます?w


R厨ってこんなアホなん?
「重量配分が適正ならタイヤサイズが違うのはオカシイ」だってコイツ馬鹿じゃねーの?w
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 04:26:34 ID:6YzBiNv20
ゴーン日産スポールなんて買うならまだこれ買った方がマシ。

新車試乗記 日産 スカイライン 2000GT RB25DE仕様
http://www.motordays.com/newcar/articles/1972_hakosuka_gt-r_rb25/
794790:2007/05/04(金) 05:36:35 ID:IZPqWMhs0
>>792
舌足らずな発言をした私も悪かったが…、

実は恥ずかしい話、スペアタイヤのお世話になったことがある。
あれけっこう重量あるぞ。しかも最近の車両は重くなる傾向だから
その分スペアタイヤも重くなるんじゃないかな。
それに搭載位置も梃子の原理が一番効く位置だし。

前より後ろに太いタイヤというのも、後ろが重くて危ないのなら仕方が無いが、
そうじゃないだろ。その結果ローテーションが出来ないなんてことが起こるし。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 07:01:24 ID:P09zX2CY0
>>794
792の失礼なレスに対して紳士的対応。
大人か。
796シノン:2007/05/04(金) 07:21:56 ID:91zQL+f9O
792さんへ
ちなみに自分RX-8に乗ってますが私の車には元々スペアタイヤがありません。純正でパンク修理キットが付いて来るだけです。でも重量配分は50:50です。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:51:51 ID:t2JIHLQC0
>>791
あー、なんか解ったわ。
つまり君は「ホイールベースが違うから専用シャーシ」ってのを
前提に話をしていた訳だね。
それでは他の人と話がかみ合わないのも仕方ないね。

しかしまあ、そう考えると>>778も理解できなくは無いな。
なんでセダンをクーペより伸ばさなかったのか、って方にだけどね。

あと、一般的な解釈では、R32はローレルと同じプラットフォーム
ってことになってる。んでZ32はセドグロベースね。
798790:2007/05/04(金) 11:34:04 ID:IZPqWMhs0
皆さんには私のレスが苦言になってしまって申し訳ない。

要約すれば論理的なレイアウトでサイズは必要最小限の実用車、
というのが私の考えるスカイラインなもんで…。

かつてのBMW3シリーズを限りなく進化させる感じで、
理想のためなら革新的なレイアウトを構築するのが許されるブランドで、
やらなければ埋没するブランドだと個人的に思う。
現状でもフーガとキャラがかぶる部分もあるし。

まぁこの辺は大澤さんや佃さんあたりは私以上に考えてるとは思う。
渡邉さんや吉川さん、伊藤修令さんや水野さんも言うまでもないだろう。
今のスカイラインはいろいろな制約があったのは想像に難くないが、
その制約がスカイライン離れの原因でもあると思う。
799_:2007/05/04(金) 12:02:16 ID:dQuwi3C20
>>794
幾ら重いといっても20kは絶対に無い。でも20kとして仮にスペアタイヤが無くなった
として1580kの車の前後重量配分に一体どれだけの影響があるのか考えてみましょう。

■前後異サイズのタイヤを履いてるV36スカイラインの前後重量配分は53:47。
■車両重量は1580k(yahoo!自動車参照)。
■以上より通常状態では前軸重量837.4k・後軸重量742.6k。
■そこで仮にスペアタイヤを外した場合、前軸重量837.4k・後軸重量722.6kとなる。
■837.4÷1560≒53.7・722.6÷1560≒46.3
■よってスペアタイヤを仮に20kとした場合、重量配分の変化は0.7%ノーズヘビーとなる。

わかった?スペアタイヤ外しても重量配分に大きな影響なんて出ないの。それにホントは
20kなんて絶対無いからもっと影響は少ないよ?

それから後ろに太いタイヤ履くのは重量配分の問題じゃないってばw
同じ前後重量配分50:50のRX-7とRX-8の例を考えてみればすぐ解るだろ?
なんで同じ前後50:50なのに8は前後同サイズでよりパワーのある7は後ろが太いの?

批判するならちょっとは調べてからやらないと単なる「R厨」と何も変わらんぞ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:09:24 ID:qC3qdsYA0
ココには
V系の否定的、マイナス的事柄をカキコすると
全てR厨のカキコだと思い込み、顔を真っ赤にしながらR厨を煽る単細胞が住み着いているみたいですねwww
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:20:38 ID:AdNmls/E0
そんな単細胞だから短絡的に

  日産マンセー新型マンセー 旧型は糞 R厨は死ね

こうなるわけだw
802梃子てこ梃子てこ梃子てこ梃子てこ:2007/05/04(金) 12:50:27 ID:qv65sPtg0
スペアタイヤの重量なんて
80リッター(空にはしないだろうから実際には70リッター位かな)のガソリンの増減に比べたら。。。

ところでV36のスペアタイアってリアタイヤ(後軸)の真上にあったんだっけ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:58:21 ID:1jY5O8LN0
>>800
;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|   _,,,,._                、-r    r--,      、-r
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   / .,','" ̄',〈... _,,,_   _,,,_   _,,,,,| |     ~`l |  _,,,_   | |,,,,,_
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'  { {   ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒| l      .| | ,'r⌒!゙! ..| |⌒','i
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'  .ゝヽ、 ~]| ,i i  i l i l  i i .i i  .i .i      .| | i i  i l  .| i  .i |
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ    `ー-‐'"  ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.',、'ュ     .l l  ゞ_,.'ノ.. .L、-_,'ノ
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'                              (~'-'ノ
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |                            `~~
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'        __
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i          〈´^ิ౪^ิ`〉
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ           |   }
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ            !>'⌒ヽ、
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´           /ヽ、 ,  )
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_         /:::::::::Τ  ̄ `l
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、      /:::::::::::┼‐- -ノ
804790:2007/05/04(金) 13:07:22 ID:IZPqWMhs0
>>799
すまんかったな。
参った代わりに聞きたいことがあるが、後軸重量で740キロもあるのか。
どこでどうやってそういう数字になるか疑問に思わないか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 13:26:17 ID:jTgOGjpB0
てこの原理やてんびんの原理を勉強したのは厨坊以下の小学生の頃のような気がしましたが
私の記憶違いでしょうか?w
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:10:53 ID:nyTTugF60
彼は何も気づかず、結果的にスルーする事になるのか?
ブチ切れて登場するのか?w
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:57:01 ID:oA2Lggho0
>>799
市販車で20K弱といったら相当な軽量化なんだが・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:36:12 ID:i9b+svOF0
R32GT-RやR34GT-Rを新車で買うようなヤツや>>793みたいなゆとり仕様のハコスカ買うようなヤツは
せいぜい10代20代でスカイライン乗れなかったようなへタレのチョイワルだろ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:52:52 ID:FOg2VAlw0
R32の後席&トランクが狭くて駄目と言った爺共の為に

R33で後席&トランクを拡大

そのせいで崩れたバランスを取り戻そうと、バッテリーをトランク内に移動したという涙ぐましい努力は無駄だったのか
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:34:44 ID:cPSbBcCu0
>>809
同様のことはS13→S14→S15でもあったね。
メーカーポリシーの無さがあみ出す妙技だよ。。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:51:45 ID:5Dva37/10
>>809
アホか、後席&トランクを拡大して後ろが重くなったのに
何でバッテリーを後ろに移動すんだよw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:52:09 ID:HmD0XmSY0
GC210発売 → え゛〜DOHCないの?トヨタにはDOHCがあるのに
  30発売  → RS?史上最強なのにGT-Rじゃないの?なんでGTがトップグレードじゃないの?
  31発売  → マークUを意識しすぎてマークUの出来損ない作ってどーすんだよw
  32発売  → GT-Rが復活したのはいいけど後席とトランク狭すぎて駄目じゃん。みんなでゴルフに行きたいんだよ。
  33発売  → 2.5Lターボで280馬力出せないのかよ。リニアチャージとか言ってお茶を濁すようじゃ(ry
  34発売  → こんなDQN丸出しのデザインじゃ恥ずかしくて乗れないよ
  35発売  → いくら経営が苦しいからって、展示車両をそのまんま使いまわすなよw
  36発売  → ミイラ取りがミイラになった?北米白豚用の車の使いまわしじゃ・・・
 36クーペ発売 → 6MT無いの?コンセプトと全然違うじゃん

いつも文句ばかりで買わない爺w
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:05:38 ID:fQ0L41MI0
てこの原理やてんびんの原理を勉強したのは厨坊以下の小学生の頃のような気がしましたが
私の記憶違いでしょうか?w
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:43:28 ID:1jY5O8LN0
>>812
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:58:49 ID:fJrWhpE40
>>811
アホはお前。フロントヘビーを軽減するためだ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:21:17 ID:P09zX2CY0
ここは、アホばっかりで楽しい!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:27:15 ID:DRKmGYgVO
>1
日産スカイラインは何故失敗したのか

→メーカーがバカだから。以上。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:31:56 ID:1jY5O8LN0
            ,i´    l、__   _,.....、
             l   ‐-/´ `y‐'´  ヽ__
             !、__,...-'!、__,ノー     ノ ``ー 、_  ,
          /      ヽ、   ノ‐- 、__   `く-、
         /         `ー‐'´`-、   `ー-、 |
          '--、__________,.........-----‐‐'ー、_    `ー、
          ,i ,-、‐‐-- 、ニ二`ー‐- 、  ,l´ ` 、  ヽ)
         /.´,-!      7`i_ー  |    ヽ __ )
      _,.-‐‐ (   __    `i      ヽ  _,i'´ ヽ
     i´   -‐'_フ'´ノヽ、____,i´       ヽ'´ ,く  |
     !、_______,.......,--、_`  ヽ、    、 、      ノ
    (\(\ !、_____|    ̄`ー-、___   ,ヽ ヽ -、-'´ i´`i , ^,
  ⊂ニ メ'  \\        |___ ``7'´ | ヽ  ,l   | `' 、r''´)
  ⊂ニ(   / `、 `ー、_  ,- 、  __ ̄   /     ノ,-'´|´   ヽ‐'、
   ⊂ -―/  `ー-、.`ー!、 Y ´ )_,.i'´   ノ   |    '‐く
       `ー、  ,  `ー、-、___    ___,.-‐´    ヽー-‐'`ー´
         `ー/    /ー-ュ‐' ̄ ̄      _,-‐'´
          /-、_   l_ 8 /      _,..-‐''´
      ,.-‐-、/  /`ー-、 ̄        _/
    ,/ `ー、,l`i /__   / ̄``7ー-‐'´/____
  ,i'´``ー-、 ノ_,/‐'´ `ー、     /   /‐--、`ニ‐、_
  ,!``ー- 、 ノ /        `、___/_______/i    ̄((`、ヽ
. | `ー-、/ ,!        ヽ    ,i' `ヽ__     ヾ .)`i
  `ーt_´ ,-f,.--‐‐'´`ー、___   _,i'´   ヽ`ー==ニ-'_ノ
     ̄         `二 ̄    _,-‐'´    ̄
          これでいいのだっ♪

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:56:37 ID:3kVVZMc50
>>792
スペアタイヤを積んでいる位置にもよるが、スペアを外すと
動きははっきり変わるよ。
>>799
旋回時の慣性モーメントが大切なのに静的重量配分計算して
何になるの?

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 20:18:16 ID:MwC3JY0OO
別にレーサーでもないし200km/h出すわけでもないし、重量配分なんてはっきりいってどうでもいいと思います。それより日産はいいエンジンを開発したほうがいいと思います。
ホンダ、トヨタに比べ10年近く遅れています。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:06:48 ID:zDQ3KM2U0
>>820
RB25DETT/RB26DETTは糞なの?1JZ/2JZ-GTEと比べて
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:13:26 ID:xpj4m5+G0
>>820
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:42:03 ID:cPSbBcCu0
>>821
本当のエンジンの良さ比較するなら過給機無しで無いと駄目だろ?
重くて愚鈍のエンジンでも壊れなきゃブースト上げれる訳だし。
君はそんな10年も前のエンジン出したきて、いまの日産製新型V6よりRBのほうが
良いといいたいのか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:09:31 ID:zDQ3KM2U0
>>823
じゃあRB25と1JZ・2JZはどっちがうんこなの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:13:12 ID:5Dva37/10
VQが糞です
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:20:03 ID:cPSbBcCu0
日産はV6/3.5Lでホンダに勝てないから、出したばっかのV6/3.5をスープアップ
するんだろ?
同じ排気量だと比較されるもんな。。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:35:43 ID:zDQ3KM2U0
VGは糞だったけどVQも糞なの?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:43:47 ID:MwC3JY0OO
はい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:44:19 ID:cPSbBcCu0
VGはうんこでVQは糞です。
何故日産のエンジンは糞なのか、っていう素晴らしいスレがあるでしょう?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:19:04 ID:dhC/rWDe0
>>821
RB25DETT?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:26:26 ID:X3G52KgN0
所詮サンヲタだから
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:58:26 ID:UrfnldPLO
ヲイヲイ
サンヲタとスカヲタは似て否なる物
スカヲタって奴らは、スカイラインって名前に釣られてローレルみたいな車をマンセーするようなアフォな連中なんだからさ
そんな連中と普通のサンヲタを一緒にしないで欲しいなw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:16:20 ID:fXcMfL5i0
V型マンセー厨なんてみんな運転音痴のゆとり世代なんだろうなw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:24:33 ID:LMXxYLvt0
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのローレルヲタも
    /        ^   |
   {         /|   |  スカヲタには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
『いつの間にこっち側のカテゴリーに来たんだよwww』
835名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/06(日) 12:03:53 ID:3yjkQB8U0
>>833
ATは猿とか本気で思ってる?

まさにザ・痛い走り屋w
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:04:57 ID:VZTgW8Fd0
ATはサル以下w
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:12:19 ID:ZxRYwhup0
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:13:35 ID:VZTgW8Fd0
DQN貧乏ATヘタクソ珍走V厨は死ね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:19:29 ID:riahnxFo0
V35以降のオーナーって品性がないのが多いな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:26:23 ID:dMbdb4BL0
R34以前のオーナーって貧乏臭いのが多いな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:28:09 ID:VZTgW8Fd0
>>840
                                          l''''レ   :l|゙'rレ,,゙'r,      .,,,,,,,
                                          l .l    ゙'!,,゙レヘ!"     :| |
                                          l .l___,,~           | :|      .,,,
                                     'l~~~~~~ ̄ .,,,,,_,,,, .|        │ :|,,irrr‐'''''"~.゙'!i、
                                      ̄ ̄ ゙̄,l リ: :   .| :|    ィー'''''' ̄` .,,,,,ir-ー''''}" ,r"
  '|'|    .,,,,       l|,,,,―i、   ,,,,,,i、,,,、  .,ri、  'l'ト       │ ,l゙    | |    =--'''''"| |    ,i" ,r"
  .l | ._,,, | l   '{\   _,,二,、  ,rlレ''l''l'''!i,'i、  l゙,| ,-rr,|.|,,,,,i、    .,l゙ .,l゙    .| .|        | :|   ,i" ,i"
  .,,l`|,|レr" .|.|    .'Lト .'l|レー'''=゙L .,l゙,i´ l゙,!  .リ゙l  |.| .゙~ ̄|:|     .,,i´ ,/     | l゙        | |   .~'〃
: ,i'レ'~    .|.| ,r,  ゙l,,}    .,"| l..l、,ト,i´ .,!,レ | | ,,r-ノ.|,、   .,,i'" ,r"  :   ..,,i´.レ        l゙ │
: リリ----r, ゙l,,l,,,i"      ,,,,r!二  ゙l,,,,レ゙ ,r',,レ"  l゙.| .l|'ニ,l゙,!!ii,= .,〃 ,,r"   .゙l~゙゙゙゛.,,/            リ, .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙レ
 .~゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"  ``       ゙='''"      `~`   `゙゛ `"'''~    ゙'!'"     "'''''''~゛          ゙~''''''''''''''''''''''''"
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:31:09 ID:LV4sB9Mt0
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:35:48 ID:VZTgW8Fd0
            ,i´    l、__   _,.....、
             l   ‐-/´ `y‐'´  ヽ__
             !、__,...-'!、__,ノー     ノ ``ー 、_  ,
          /      ヽ、   ノ‐- 、__   `く-、
         /         `ー‐'´`-、   `ー-、 |
          '--、__________,.........-----‐‐'ー、_    `ー、
          ,i ,-、‐‐-- 、ニ二`ー‐- 、  ,l´ ` 、  ヽ)
         /.´,-!      7`i_ー  |    ヽ __ )
      _,.-‐‐ (   __    `i      ヽ  _,i'´ ヽ
     i´   -‐'_フ'´ノヽ、____,i´       ヽ'´ ,く  |
     !、_______,.......,--、_`  ヽ、    、 、      ノ
    (\(\ !、_____|    ̄`ー-、___   ,ヽ ヽ -、-'´ i´`i , ^,
  ⊂ニ メ'  \\        |___ ``7'´ | ヽ  ,l   | `' 、r''´)
  ⊂ニ(   / `、 `ー、_  ,- 、  __ ̄   /     ノ,-'´|´   ヽ‐'、
   ⊂ -―/  `ー-、.`ー!、 Y ´ )_,.i'´   ノ   |    '‐く
       `ー、  ,  `ー、-、___    ___,.-‐´    ヽー-‐'`ー´
         `ー/    /ー-ュ‐' ̄ ̄      _,-‐'´
          /-、_   l_ 8 /      _,..-‐''´
      ,.-‐-、/  /`ー-、 ̄        _/
    ,/ `ー、,l`i /__   / ̄``7ー-‐'´/____
  ,i'´``ー-、 ノ_,/‐'´ `ー、     /   /‐--、`ニ‐、_
  ,!``ー- 、 ノ /        `、___/_______/i    ̄((`、ヽ
. | `ー-、/ ,!        ヽ    ,i' `ヽ__     ヾ .)`i
  `ーt_´ ,-f,.--‐‐'´`ー、___   _,i'´   ヽ`ー==ニ-'_ノ
     ̄         `二 ̄    _,-‐'´    ̄
          これでいいのだっ♪

844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:00:57 ID:VZTgW8Fd0
掲示板に中傷書き込みした男を特定→1100万円求め提訴…静岡日産と取締役
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20070428ddlk22040281000c.html




GWというのに、女と遊ぶこともなく、毎日毎日ご苦労だが、

オマエもそろそろ、貯金しておいたほうがいいぞ!!!

童貞は困るね!風俗でも行って、スッキリしてくればいいのに!!!!!!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:35:49 ID:GAlo1g850
EX35を出せばスカイライン完全復活
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 16:07:37 ID:xDKM3ZvA0
>>821は「どうだ!!」
くらいの気持ちだったんだろうが、>>823の返しは見事
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 16:23:13 ID:aJ6XlfO90
RB?( ´,_ゝ`)プッ
     
     DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 16:30:07 ID:5cLi0c7a0
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 16:36:32 ID:VZTgW8Fd0
あまりにもグロすぎるw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:12:29 ID:xDKM3ZvA0
日産、次はサンヲタをリストラしてくんねぇかな。。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:04:05 ID:0jDsxYVn0
スカイラインは何でダサいうえに狭いの?
V35から余計に酷くなったら、売れないのは当然
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:07:39 ID:k2767gZE0
>>851
レクサス買うよりはずっとずっと良いと思うが?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 11:36:51 ID:QvIxESLj0
>>852
オレはIS500の方が遥かに良いと思うがな。。V8、5L・・・
世界のプレミアムセダン認証間違い無しだ。相手にしているのは海外のお金持ち。。
アンチ日産が排気量がでかいと文句言うとサンヲタはこの貧乏人、って反論するから
値段の違いは理由にならんぞ。
スカイラインが安物の貧乏商品ということになる。。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 14:07:41 ID:p8xSB3ra0
>>853
レクサスIS500がナンボになるのかは知らんが、
それぐらいのクラスになると、レクサスなんか購入の対象にならんなぁ。
むしろ、M3とかポルシェの方に傾いて行かないかな。
まぁ、IS500だけじゃなく、新GT-Rもそうだけど。

レクサスは金が余りまくってるトヨタがやってる事だから
IS-Fだろうが何だろうが、どうぞ好きなようにやってくださいって感じだが
日産はGT-Rなんか出してて良いのかねぇ?
『オレ、GT-R好きだけど金無くて買えないんだよ…。でも、日産がGT-Rを出してるってだけで満足なんだ。
眺めてるだけでも最高だよ。』
みたいな客を喜ばしてても、一銭の特にもならんことぐらい、
R34やS15で死ぬほど(ってか死んだなw)思い知っただろうに。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:52:30 ID:XiNiVtumO
GTRみたいなゴーン趣味の車はとっととやめて
マクラーレンみたいに超ド級スーパーカー作ったり
レースと絶版車のレストアだけやってた方が儲かるし
ブランドの面目も保てるのにな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:17:03 ID:uIoZu3XvO
クーペは普通にカッコイイと思うよ
ま、セダンばかりであんまり見掛けないけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:40:03 ID:D74SZedf0
>>854
アホ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:24:09 ID:QvIxESLj0
>>854
確かにそうですね。
それはそうですが、それはM3対抗でIS500出すんだから当然でしょ。
でも北米ではレクサスブランドはBMWに負けてないのならそう思うのは日本人だから。
実際は世界の富裕層マーケットでIS500とLS600hは売れる。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:44:16 ID:k4nbmnov0
860_:2007/05/07(月) 23:28:36 ID:XOgq6fIe0
実際「日産はあーしろこーしろ」言う奴の意見聞いて出来た34と15なんて
死亡だったもんなw

ドッカンターボ・四角ボディ・厳ついデザイン・ショートホイールベース・
ナローボディ化・・・・etc

これら全てを満たした車を日産が作ったにもかかわらず、33・14時代に
「造れ造れ」と大騒ぎした連中は結局口ばっかりで買う金を持っていなかった
んだから悲惨。

実際34ターボのMTや15のスペックRターボのMTなんて全く新車売れなかった
おかげでタマ数激少で今でも中古高いしねw

走り屋ってのはメーカーにとっちゃ何の役にも立たない雑音でしかないという
いい例だよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:37:41 ID:KaVRPyoF0
早い話が 
          DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
って事だねw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:41:06 ID:KaVRPyoF0
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ねDQN貧乏MTヘタクソ珍走R厨は死ね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:52:16 ID:Cy0vc9Bg0
R厨とシル厨は、何年経っても成長しないなぁ…。
スカイラインがV路線に移って、シルビアが生産中止になった。
それからもう5年経つのに相変わらず、シルビアを復活させろだの
R32を復活させろだの…。


R厨とシル厨がスカイラインとシルビアを死なせたって事が、まだ分からないのか!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:57:50 ID:yLBDTMqc0
>>863
         こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:03:12 ID:Cy0vc9Bg0
痛い所就かれたら、↑こういうAAを貼り付けて現実逃避するしか出来ない無力なR厨w
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:11:45 ID:kIJEVfOa0
>>865
            ,i´    l、__   _,.....、
             l   ‐-/´ `y‐'´  ヽ__
             !、__,...-'!、__,ノー     ノ ``ー 、_  ,
          /      ヽ、   ノ‐- 、__   `く-、
         /         `ー‐'´`-、   `ー-、 |
          '--、__________,.........-----‐‐'ー、_    `ー、
          ,i ,-、‐‐-- 、ニ二`ー‐- 、  ,l´ ` 、  ヽ)
         /.´,-!      7`i_ー  |    ヽ __ )
      _,.-‐‐ (   __    `i      ヽ  _,i'´ ヽ
     i´   -‐'_フ'´ノヽ、____,i´       ヽ'´ ,く  |
     !、_______,.......,--、_`  ヽ、    、 、      ノ
    (\(\ !、_____|    ̄`ー-、___   ,ヽ ヽ -、-'´ i´`i , ^,
  ⊂ニ メ'  \\        |___ ``7'´ | ヽ  ,l   | `' 、r''´)
  ⊂ニ(   / `、 `ー、_  ,- 、  __ ̄   /     ノ,-'´|´   ヽ‐'、
   ⊂ -―/  `ー-、.`ー!、 Y ´ )_,.i'´   ノ   |    '‐く
       `ー、  ,  `ー、-、___    ___,.-‐´    ヽー-‐'`ー´
         `ー/    /ー-ュ‐' ̄ ̄      _,-‐'´
          /-、_   l_ 8 /      _,..-‐''´
      ,.-‐-、/  /`ー-、 ̄        _/
    ,/ `ー、,l`i /__   / ̄``7ー-‐'´/____
  ,i'´``ー-、 ノ_,/‐'´ `ー、     /   /‐--、`ニ‐、_
  ,!``ー- 、 ノ /        `、___/_______/i    ̄((`、ヽ
. | `ー-、/ ,!        ヽ    ,i' `ヽ__     ヾ .)`i
  `ーt_´ ,-f,.--‐‐'´`ー、___   _,i'´   ヽ`ー==ニ-'_ノ
     ̄         `二 ̄    _,-‐'´    ̄
          これでいいのだっ♪

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:23:21 ID:79MxSSmd0
昔のスカイラインはよかったとは、もう言わせない。
日産からの、いちばん新しい答えです。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1178554761427.jpg
新しいスカイラインに、これからの日産が見える。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 08:02:53 ID:OG6dUIAyO
走り屋なんて中古に拾ってきたタイヤ履いてドリってるだけだから新車には
関係ないな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 10:11:58 ID:6cumkwYP0
R32の時に、スカイライン、ローレル、セフィーロでマークU包囲網を作ろうとしたんだよな。
で、ローレルとセフィーロがコケた分をスカイラインで補おうとしたらR33みたいになっちゃった。
そもそもR32で購買層が一度入れ替わってたのにオヤジ路線に戻したら駄目になるわな。
4ドアの居住性云々って話だったらFR版P10プリメーラみたいなセダンを作れば良かった。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:29:20 ID:wDN81PzB0
確かにそう。
R32で狭いって言われたら走りの追求でこうなったって言ってれば良かった。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:55:21 ID:Eh6srEawO
30→31の時も
GTが6気筒が・・・なんてほざくオヤジなんか無視してRSを進化させていれば、
直6の重さとコストから解放された新しいスカイラインになれたのに
オヤジ共の言いなりになり、RBに縛られ続け(ry
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:07:30 ID:wDN81PzB0
FJ20は短命でしたね。
出来が良くなかったのかな?
確かにB18Cに比べればキツイかもせれないけど、次期的にはどうなんだろう?
もうB18Cあった?
それに昔は桜井さんがGT-Rは6気筒でないと付けさせない、と言っていたよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:19:01 ID:EIGRmqjL0
GC210発売 → え゛〜DOHCないの?トヨタにはDOHCがあるのに。名ばかりの(ryとか言われるような車じゃ恥ずかしくて乗れない
  30発売  → DOHCはRSだけ?直6にはDOHCが無いし。史上最強なのにGT-Rじゃないの?なんでGTがトップグレードじゃないの?
  31発売  → マークUを意識しすぎてマークUの出来損ない作ってどーすんだよw GT"S"-Rってナニソレw<<GT-R>>じゃなきゃイカンだろw
  32発売  → GT-Rが復活したのはいいけど後席とトランク狭すぎて駄目じゃん。みんなでゴルフに行きたいんだよ。
  33発売  → 確かに32が狭いとは言ったけど33はデカ過ぎ。ハコスカやケンメリの頃見たいにカッコ良く出来ないの?
  34発売  → ◎テールやサーフィンラインがあったってこんなDQN丸出しのデザインじゃ恥ずかしくて乗れないよ。これじゃ鉄仮面じゃなくてナマハゲ。ハコじゃなくてカマボコw
  35発売  → いくら経営が苦しいからって、展示車両をそのまんま使いまわすなよw
  36発売  → ミイラ取りがミイラになった?北米白豚用にモデルチェンジした車の使いまわしじゃ・・・
 36クーペ発売 → 6MT無いの?コンセプトと全然違うじゃん

いつも文句ばかりで買わない爺w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:22:48 ID:kIJEVfOa0
>>873
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:19:02 ID:6cumkwYP0
でもさぁ〜、何だかんだ言って、R35なんか作ってたらもっと酷い事になってたと思うんだよな。
V35V36の路線を間違いだとは思わないよ。何作っても決定的に国内に需要が無い。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:21:39 ID:ylEKdqzA0
そして↓にR厨がAAコピペを貼り付けに来るw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:22:36 ID:kIJEVfOa0
>>876
                                          l''''レ   :l|゙'rレ,,゙'r,      .,,,,,,,
                                          l .l    ゙'!,,゙レヘ!"     :| |
                                          l .l___,,~           | :|      .,,,
                                     'l~~~~~~ ̄ .,,,,,_,,,, .|        │ :|,,irrr‐'''''"~.゙'!i、
                                      ̄ ̄ ゙̄,l リ: :   .| :|    ィー'''''' ̄` .,,,,,ir-ー''''}" ,r"
  '|'|    .,,,,       l|,,,,―i、   ,,,,,,i、,,,、  .,ri、  'l'ト       │ ,l゙    | |    =--'''''"| |    ,i" ,r"
  .l | ._,,, | l   '{\   _,,二,、  ,rlレ''l''l'''!i,'i、  l゙,| ,-rr,|.|,,,,,i、    .,l゙ .,l゙    .| .|        | :|   ,i" ,i"
  .,,l`|,|レr" .|.|    .'Lト .'l|レー'''=゙L .,l゙,i´ l゙,!  .リ゙l  |.| .゙~ ̄|:|     .,,i´ ,/     | l゙        | |   .~'〃
: ,i'レ'~    .|.| ,r,  ゙l,,}    .,"| l..l、,ト,i´ .,!,レ | | ,,r-ノ.|,、   .,,i'" ,r"  :   ..,,i´.レ        l゙ │
: リリ----r, ゙l,,l,,,i"      ,,,,r!二  ゙l,,,,レ゙ ,r',,レ"  l゙.| .l|'ニ,l゙,!!ii,= .,〃 ,,r"   .゙l~゙゙゙゛.,,/            リ, .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙レ
 .~゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"  ``       ゙='''"      `~`   `゙゛ `"'''~    ゙'!'"     "'''''''~゛          ゙~''''''''''''''''''''''''"
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:23:37 ID:/u2uO76M0
34てまるで伝言ゲームでリクエストを伝えたような車だねw

ドーナツ◎◎テール、ハコスカや鉄仮面のような精悍さ、33よりコンパクトな車体、でも32よりは中を広くetc。。。
そうリクエストしたら出来上がったのが

ドーナツじゃなくて異様にデカイカラスよけ目玉オヤジ◎oテール
ハコじゃなくてカマボコのようなスタイル
鉄仮面じゃなくてナマハゲか般若の様な顔
全長は詰めてもトランク容量を確保したかったのか?あまりにも不自然に長いリアオーバーハング
そのせいで間延びした?リアフェンダーに、コアなヲタ以外にはもう忘れ去られていたであろうサーフィンライン

伝えようとした事がこうも歪んで伝わったのに
アレを理想のスカとか言う人ってどんなセンスしてるんだろ?w
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:26:07 ID:kIJEVfOa0
>>878
;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|   _,,,,._                、-r    r--,      、-r
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   / .,','" ̄',〈... _,,,_   _,,,_   _,,,,,| |     ~`l |  _,,,_   | |,,,,,_
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'  { {   ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒| l      .| | ,'r⌒!゙! ..| |⌒','i
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'  .ゝヽ、 ~]| ,i i  i l i l  i i .i i  .i .i      .| | i i  i l  .| i  .i |
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ    `ー-‐'"  ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.',、'ュ     .l l  ゞ_,.'ノ.. .L、-_,'ノ
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'                              (~'-'ノ
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |                            `~~
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'        __
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i          〈´^ิ౪^ิ`〉
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ           |   }
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ            !>'⌒ヽ、
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´           /ヽ、 ,  )
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_         /:::::::::Τ  ̄ `l
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、      /:::::::::::┼‐- -ノ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:26:36 ID:uwhoJdnl0
木を見て森を見ず
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:31:29 ID:6cumkwYP0
>>878
「船頭多くして船山に登る」の典型的なパターンじゃないw
本当の意味でのリーダー不在と言うか・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:32:37 ID:ylEKdqzA0
>>878
それに付け加えて
『スカイラインオーナーは、無意味な飾りはすぐに見破ってしまう』
という訳の分からん理由で付けられた、ターボモデルのインタークーラーダクト。

インタークーラーダクト自体は特に何でもないが、理由がイタ過ぎる。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:34:49 ID:1I4r5V3i0
―――――――――――――――――――――――――――
マスターーが作る自慢のカクテル"R34"って、箱・ケンメリ・鉄仮面etc・・・昭和の遺物を集めたチャンポン酒じゃん
飲む香具師なんていないでしょ?w
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  いやぁそれが月に800もオーダーがあるんですよ
 日 M [] 0 U U レ――――――――――――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  <  あんな下品なチャンポン酒を飲む香具師がそんなに沢山いるんだw
― /   |―-(    )――  \_______________
\(__.ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄


・・・・・・○年後・・・・・・・・・・
―――――――――
新酒のV35の中身って以前に新酒発表会に参考出品した
jinroXVLに梅干しを入れただけじゃない?スカヲタは飲んでくれないんじゃないの?
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   彼らはR34みたいなチャンポン酒を飲む位だから、結局中身は何でもOKなんですよ。最近気付きました。
 日 M [] 0 U U レ \ ________________
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  < 彼らは<<<最新型スカイラインという名の酒を飲んで酔うタイプ>>>じゃなくて
― /   |―-(    )――  \  <<<最新型スカイラインという名の酒を飲んでる自分の姿に酔うタイプ>>>だね。
\(__.ノ   ━┳━)      \   で、同じ酒を飲まない奴らに絡む。本当にスカヲタってタチが悪いねwww  
 ━┳━   └┃―・゙        \_______________
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:39:29 ID:sFRfOW1p0
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:41:32 ID:ylEKdqzA0
―――――――――――――――――――――――――――
けどマスター、あのカクテル『R34』って、本当は月3000のオーダーを
見込んでたんじゃなかった?
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  あんまりにも『作れ作れ』って言われたんで、それぐらいは売れると思ってたんですが…。
 日 M [] 0 U U レ――――――――――――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀`;)
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  <  酒飲めない未成年には人気だったみたいだけどね。
― /   |―-(    )――  \  イチゴサワーなんて特にそうだったじゃない。
\(__.ノ   ━┳━)       \_______________ 
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:15:17 ID:M3XSSQRgO
ケンメリ見たことないんだろうな
バカの一つおぼえのサーフライン厨w
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:18:19 ID:M3XSSQRgO
ケンメリの実車見たことないんだろうな
バカの一つおぼえのサーフライン厨w
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:21:36 ID:kIJEVfOa0
794 名前:ファンクラブ会員番号774[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 22:17:03 ID:lU5ONakQ
■■■ 辻、加護の見分け方 ■■■

■ニコチンが好きなのは加護    ■ポコチンが好きなのは辻
■上の口で棒をくわえるのが加護 ■下の口で棒をくわえるのが辻
■白い煙を吸うのが加護       ■白い液体を吸うのが辻
■お茶出しするのが加護      ■中出しされるのが辻
■解任が加護             ■懐妊が辻
■辻斬りされたのが加護      ■ご加護があったのが辻
■日のあたらない生活が加護   ■太陽のある生活が辻
■奈良に帰った加護         ■マラに反り返った辻
■キャメルを吸ったのが加護    ■ギャルルを組んだのが辻
■スパスパが加護          ■スパンスパンが辻
■一服するのが加護         ■一発するのが辻
■モクモクが加護           ■イクイクが辻
■謹慎した加護            ■妊娠した辻
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:47:27 ID:v0X9szMU0
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
マスターーも本当はR34が売れそうに無いのわかってたんでしょ?目標なんて物は上から押し付けられるのが常だからね
だから保険の意味でC35ローレルでクラブSとメダリストのキャラクター分けをきっちりして
34から逃げた人をクラブSで囲うつもりだったんでしょ?
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
               /  立場上、「月3000のオーダーが見込めます」と発表するしかないですから(汗
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  結局、クラブSでも囲いきれずにアルデやレガの方面に逃げられちゃいました
 日 M [] 0 U U レ――――――――――――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  <  いつまでも昭和加齢臭オヤジの相手なんかしなきゃ良かったのに
― /   |―-(    )――  \_______________
\(__.ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:54:22 ID:AKmX3myUO
スカイラインの時代はもはや終わったかな。テールランプが同じくボンカレーマークであるフーガをそのままスカイラインの生まれ変わりとして攻めたほうが良かったんじゃね?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:01:12 ID:cyO2r8D40
スカイラインの時代は終わらない
チャンポン34だろうが展示品使いまわし35だろうが北米使いまわし36だろうが
どんなスカイラインでもマンセーするヲタがいる限りwww
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:21:40 ID:X/ckgHSi0
スカイラインの方向性がわかりにくいんだよな。ポジション的にも。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:31:53 ID:ltMBjZGb0
スカイラインの元々の方向性は『ジャパニーズBMW』。
FRで直6エンジンのセダン。
それに加えて901運動(ネーミングセンス最悪w)から生まれた足回り。

ジャパニーズBMWになりうる資質を持っていたが、GT-Rがそれを見事に食い潰した。
GT-Rのイメージに振りまわされ、迷走している間にアルテとレガシィ、クラウンに
食われてしまった。

まぁ、最近は本家本元のBMWも、肥大化のアオリを食らって迷走気味ではあるがな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:57:23 ID:bR53cUjm0
今にして思えばDR30の直6の車にあえて直4を載せる所なんてE30/M3っぽいね。先に出たのはDRの方だったと思うけど
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 03:26:03 ID:1ZFYsXMQO
つまり中途半端ってこと?スカイラインをどうしたいのか、メーカーとしての方向性がはっきり見えてこないからユーザーも迷う、と。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 05:13:11 ID:mb7RDawp0
>>893
> スカイラインの元々の方向性は『ジャパニーズBMW』。
> FRで直6エンジンのセダン。

は?
BMWの6気筒のイメージが定着する以前から6気筒積んでるけど。
しかも当時のBMWは、目指すほどの物じゃなかったが。
ああ。おこちゃまは32以前のスカイラインを知らないのかな?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:26:46 ID:yvdUI2vuO
デ・ザ・イ・ンが死んでるカラー
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:04:39 ID:7QcD1e9G0
>>891
35や36マンセーしてるのはじじいだけ。
じじいとともに消滅するよw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:16:03 ID:mrf6dOAM0
ガキが(笑)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:34:20 ID:YWFSd/jy0
平成以降のスカイラインなんてAT限定のガキとキモオタとチョイワル豚が乗るクルマだろw
だから桜井さんに見放されるんだよゆとりニッサン。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:42:04 ID:ttgP+vsZ0
サーフィンラインって一生言ってろw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:45:41 ID:JeZ+3cnI0
>>896
この前まで日本専売だったクセによく言う
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:51:55 ID:DLux2tNV0
2ちゃんの情報が世間様を左右する事はない。
カスがブツブツ言おうがスカイラインは普通に売れる。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:34:41 ID:JeZ+3cnI0
いあや、スカイラインってほんと見ないんだなぁ
普通に売れてるってどこ走ってるんだ?
それとも埋もれるくらい没個性?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:20:29 ID:Xu8JCNnM0
多分フーガと間違えている。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:59:58 ID:3uvvsgkg0
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:25:30 ID:X/ckgHSi0
スポーツカーが売れない今、ああするしかなかったんだろうな・・・団塊世代狙ってさ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 14:31:41 ID:blxb/P6R0
>>903
日本語ちゃんと勉強しようね。

V36はたまに見るけどそんなには売れてないだろう。
目標が低目だから売れてるっていう奴が多いけどね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 16:19:45 ID:+bu9sSjG0
だから俺はその「たま」にも見ないんだって。。
中部圏はトヨタが強いからもあるかな?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:20:26 ID:ByC2ZWSQO
中部か!
中部の奴はヨタヲタとホモしかいない!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:07:36 ID:ZWbYPGj10
スカイラインの目指す方向性を早く見つけられて、
ファンのみならずクルマに興味が無い人でも別格と認識されることが
出来てたら、ひょっとしたら村山工場を存続させることが出来たのかな?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:09:43 ID:KvDLUPUM0
ファンなんて居ない
キモヲタが居るだけ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:16:15 ID:8VOHKuaN0
スカイラインどころか一番売れてる車がセレナだぜw ダメだよこの会社ww
914911:2007/05/10(木) 22:40:35 ID:ZWbYPGj10
>>912
それは日産のプリンスに対する認識だったのかもしれないね。
プリンスの人間を継子扱いし、プリンスユーザーを軽蔑してきた
過去があってスカイラインの方向性がねじ曲げられた、みたいな。
日産でプリンス出身の役員って、誰がいたかな?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:17:16 ID:wXPCzcYm0
スカイラインという名前を思い切って破棄しちゃえば
このスレの住人は少なくともはスッキリするよね。

中身で勝負なら過去のビッグネームなんかこだわらず
捨てちゃえ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:31:40 ID:4NiOH85V0
>>915
そのとうり

海外でインフィニティで売ってる
そして海外では次期GT-RをニッサンGT-Rで売るんだろ

国内でもそのまんまでいいんだよ
トヨタやホンダみたいに高級店舗立ち上げる力無いなんて皆知ってるからさ
今あるディーラーでインフィニティやりゃあいいんだよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:00:31 ID:4NiOH85V0
>>910
どんだけ〜
なんて事言うのかしら、信じわれないわ!
私、トヨタなんて好きぢゃなくってよ
それにカバちゃんもイッコーさんも、マッキーも三上博昭やおす&ピーも有名な
「おネエ」様方には中部出身者は一人もいなくってよ 失礼ね!!
918911:2007/05/11(金) 19:17:27 ID:DLW+Vc6o0
>>915
>中身で勝負なら過去のビッグネームなんかこだわらず捨てちゃえ
過去、やったことがあるな。初代プリメーラとか。
気合が入ったクルマであることが理解できて、
共感した方はけっこういらっしゃったと思う。
問題はそれが長続きできるかだろうな。
先代の気合を理解した上で新しく解釈した気合をどれだけ
注ぎ込むことができるかだが、これが案外難しいんだろうな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:18:15 ID:GtoeXcS40
R34は、あそこまでブサイクだとむしろ潔いと思った。
自分のセンスが悪いのを公言してるようなもんだろ。
そういう意味で、あれはちょっと欲しかったわ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:26:48 ID:llEp3MHKO
ノムケンみたいなキモヲタが乗る車
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:02:57 ID:DTEy43ek0
R34チバラギスカイラインw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:18:02 ID:zPqpozeu0
なぜフーガをV35スカイラインとして販売しなかったのか・・・それだけが悔やまれる。
R34→スカイライン(外見はフーガ)なら全然叩かれなかったのに・・・


セドグロオーナーなんざシーマに乗り換えるまで放っときゃ良かったんだよ・・・
わざわざ後継車にフーガを持っていかなくても・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:35:50 ID:2pXW8+W40
911=918
支離滅裂な論理。さては夫馬だなwww
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:52:18 ID:eINyZ7hO0
>>922
根本的に分かってないようだけど、今の日産はこのクラスはアメリカ向け。
日本はオマケなの。
誰も叩いてない。叩いてるのはどっちみち買えない口だけ番長だけ。
スカイラインって名前が残ってるだけありがたいと思え。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 02:54:08 ID:YvzOzeiM0
>>924
名前が残ってる
とんでもない話だ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 04:12:48 ID:OqwWOKM+0
TGVみたいなツラしたフランス人のハゲオヤジに乱用されて
はなはだ心外だよな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 08:14:32 ID:+wxXo02O0
それにしても34セダンはかっこよい
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:16:28 ID:9L+LjBDg0
目医者池
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:19:05 ID:QzYyALig0
>TGVみたいなツラしたフランス人のハゲオヤジ

それって誰の事?少なくともゴーンの事では無いようだな。
ヤツはフランス人じゃなくてスペイン人だし。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:25:01 ID:ZQjt7nl9O
裸の王様のような方がいらっしゃるようで…
御自分は貧民には買う事も理解する事も出来ないような
たいそう高価なお召し物をお持ちのつもりでいらっしゃるようですが
異国の商人にうまく乗せられてその気になってしまっているだけではありませんか?w
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:15:05 ID:H1E7g1YE0
>>924
金あったらIS買うよwww
スカイラインなんて名前廃止すれば良かったんだ。
残ったことに迷惑してる奴のほうが多いぞ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/12(土) 19:07:02 ID:ssNL+Eux0
>>931
「迷惑してる奴」って誰?まさか「俺が思い描いてたスカイラインは四角くて直6ドッカンターボで
ボンカレーテールで5ナンバーのスカイラインなんだ〜〜〜い!!!」って言ってるお前らのこと?

別にお前らは単に自分の妄想と現実がかけ離れてることが気に入らないだけで何も迷惑なんて
被ってないだろ?スカイラインがお前の好みじゃなきゃ買わなければいいそれだけの話じゃん。


逆に聞きたいがなんで「スカイライン」って名前を消滅させる必要があるの?
元々スカイラインって「羊の皮を被った狼」って車じゃなかった?
見た目普通のオヤジ車だけど実は結構走れるって車なんだから35や36なんて
まさにスカイラインじゃん?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:19:58 ID:YvzOzeiM0
>>931
;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|   _,,,,._                、-r    r--,      、-r
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   / .,','" ̄',〈... _,,,_   _,,,_   _,,,,,| |     ~`l |  _,,,_   | |,,,,,_
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'  { {   ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒| l      .| | ,'r⌒!゙! ..| |⌒','i
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'  .ゝヽ、 ~]| ,i i  i l i l  i i .i i  .i .i      .| | i i  i l  .| i  .i |
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ    `ー-‐'"  ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.',、'ュ     .l l  ゞ_,.'ノ.. .L、-_,'ノ
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'                              (~'-'ノ
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |                            `~~
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'        __
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i          〈´^ิ౪^ิ`〉
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ           |   }
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ            !>'⌒ヽ、
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´           /ヽ、 ,  )
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_         /:::::::::Τ  ̄ `l
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、      /:::::::::::┼‐- -ノ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:20:29 ID:YvzOzeiM0
>>932
         こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:38:41 ID:9L+LjBDg0
>>932
>実は結構走れる

釣り針太いなぁ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:47:04 ID:5qPI2Jed0
ダークサイドならぬゴーンサイドに堕ちてしまった者達には
ゴーン以外の意見、言葉は理解出来なくなってしまっているみたいですね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:57:16 ID:qqA82mUj0
>>932
35、36は羊の皮を被った羊。ただのラグジュアリィカーだろが。
フーガや昔のセドグロのグランツーリスモ、ローレルのクラブS。
↑これらのラグジュアリィカーとコンセプトがどう違うのか言ってみろ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:42:36 ID:mZCwNDAKO
ゴーンってブラジル産だろ(*^m^*)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:47:33 ID:+wxXo02O0
R34セダンのかっこよさは異常
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:47:35 ID:YvzOzeiM0
原始人間だろ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:48:04 ID:cSZ012qp0
>>937Σ(゚Д゚;エーッ!?
羊の皮をかぶった羊だったの?
てっきりティムポの皮が被ったままマーク の ヨタ車スピリット だと勘違いしてたよorz
942名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/12(土) 22:05:03 ID:ssNL+Eux0
>>937
その「ただの羊」の方が走りだけを追い求めた34の2500のターボよりサーキットでも速いとか知ってる?
36だけじゃなくて35の時代から既にそうだったとか知ってる?

お前がそうであって欲しいと願ってるように35以降のスカイラインが単なる高級車でコストダウンのために
走りは手抜きしてるんだったらこんな結果にはならないと思うんだがw


それからフーガやセドグロやローレルのSと路線がどう違うのか説明しろとか言う前に
「なんでスカイラインという名前を消せというのか説明しろ」という質問に答えろw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:17:49 ID:kef0X+0Z0
そりゃぁ新型が(ry
そりゃぁ生い立ちが(ry
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:21:46 ID:cXVhYEsA0
そりゃまあ、レギュレーションに縛られないなら、新型のほうが速いでしょね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:32:45 ID:uTyW1LeW0
雑誌の糞記事を鵜呑みにしないほうがいいよ
サーキットのタイムアタック比較なんて嘘ばかりだから
むかし某社の新型車が旧モデルよりラップタイムが遅くて雑誌には
捏造の記事を載せたって有名な話があるじゃん
946名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/12(土) 22:32:57 ID:ssNL+Eux0
>>943
また何の根拠も無い「XVLは当初はローレルとして出されるはずだった」
とかいう話か?w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:37:22 ID:qqA82mUj0
>>942
タイムが速けりゃスカG度が高いってか?w
じゃあ、ホンダのレジェンドはもっとスカGに近い車なんだなw
スカGの醍醐味は「高性能」ではなく「走る楽しさ」「操る楽しさ」にあるのでは?
さすが、スペックヲタ(電子デバイス大好き)なV(ブタ)厨だなw

>「なんでスカイラインという名前を消せというのか説明しろ」という質問に答えろw
フーガやセドグロやローレルのSとなんら変わりないラグジュアリィカーだから。

さあ、↑これらの車と35、36のコンセプトがどう違うのか答えろ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:40:26 ID:loQG5ag50

      新型の方が速いんだぜ!!!

小学生かよw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:40:39 ID:qqA82mUj0
>>942
あ、追記ね。

>「なんでスカイラインという名前を消せというのか説明しろ」という質問に答えろw
北米で売るために造られた「インフニティ」という名のクルマだからw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:49:03 ID:Ie3HgrqU0
>>942
次はおまえが答える番だにゃ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:08:17 ID:kef0X+0Z0
いまだに公式発表のXVL→スカイラインのこじつけ命名話を真に受けるオメデタイ方がいるみたいですねw

スカイラインとして予定していたのなら
当時なぜXVLをニュースカイラインコンセプトとして発表しなかった?
モーターショウの話題作りとしてはニュースカイラインコンセプトとして発表した方が、はるかに反響が大きかったことは誰もが予想できたはず。
GT-Rコンセプトを発表した時のように
モーターショウを扱った各雑誌のトップ&話題をを独占出来たかもしれないのに!?
いくら日産がアホでもその位の知恵はあったでしょう?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:15:48 ID:9L+LjBDg0
V型オーナーが必死ですね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:15:59 ID:Ie3HgrqU0
>>942は逃げたの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:29:58 ID:ULhLZrr8O
くだらない。売れない会社の売れない車の話ししたって意味ねーだろ。トヨタやホンダとは技術的に周回遅れでマツダやスズキにさえ負けそうだってのに。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:41:11 ID:mZCwNDAKO
要するに
V厨=オートマ限定オトコというところか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:43:38 ID:Bo7J0TqU0
別に名前を消滅させなくてもいいんだけど
何か惜しいんだよね

スカイラインってめずらしく記号性がはっきりしていたクルマだったでしょ
その記号性が時代に合わなくなったら、あきらめて別の車で売り出せばよかったのを
名前を残したのは、売りたい下心と、デリートできなかった日産の弱さを露呈しちゃったに
他ならないわけで、そこんとこが惜しいなぁって感じるわけなんよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:49:45 ID:Ie3HgrqU0
かくして>>942、ID:ssNL+Eux0 は敵前逃亡

  結局今日も理論も論理も理屈も、屁理屈さえ無し
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:00:35 ID:JmJDwGoHO
IDが変わるのを待ってたり?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:01:02 ID:CVKReQIOO
>>939つか34のフロントフェイスって遠くから見ると90マークIIに似ている気がしなくないような…。
GTRだと流石に見間違えないが。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:02:13 ID:jOcTwOGO0
>ID:ssNL+Eux0
お〜い、見てるかあ?
ハリボテXVLやインフィニテイ。これに「スカイライン」という名前”だけ”を
くっつけて売っている車。35、36が純血なスカイラインじゃないことは
れっきとした事実なわけだが?

はやく35、36がフーガやローレルのSと違うスカイライン部分を答えてよぉw
ローレルってクルマを今の日産が造ったらこうなりますよってのが35、36ぢゃねーの?w
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:04:07 ID:dHWD5g4i0
XVL(V35)の発売を前倒ししないで、あと3年R34を作っていれば
こんな騒ぎにもならなかっただろうに…。
未だに尾を引いてるなんてなぁ…。

R厨はあと、10年は騒ぎそうだね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:04:46 ID:qqA82mUj0
訂正。

× スカイライン部分を答えてよぉw

○ スカイラインらしい部分を答えてよぉw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:07:55 ID:mwDJvgrm0
ここの馬鹿サンヲタは逃げちゃった。

↓こっちはもっと馬鹿ばかりだから、こっちにきてよ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173849337/l50
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:47:21 ID:y5R4nFWG0
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:48:10 ID:y5R4nFWG0
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:49:10 ID:y5R4nFWG0
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:50:14 ID:y5R4nFWG0
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:05:39 ID:jOcTwOGO0
↑V(ブタ)厨が荒れ狂っていますw

はやく35、36がフーガやローレルクラブSと違う
「スカイラインらしい部分」を答えて下さい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:11:24 ID:mwDJvgrm0
>ID:ssNL+Eux0はお星様になったにゃ
もうみんないいだろにゃ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:31:25 ID:D9m/KDgC0
日産がスカイラインって名前つけたんだからスカイラインでいいんじゃねーの?
命名権はメーカーにあるんだし。ヲタに命名権はネーヨ。


そもそも、歴代のスカイラインを探ってみても
客観的な視点から見て、全部に共通するような「スカイラインらしい部分」って皆無じゃね?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:39:27 ID:y5R4nFWG0
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね DQN貧乏人MTヘタクソ珍走R厨は死ね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:52:20 ID:ouVO22KQ0
サンオタよ
現実を直視せよ
韓国車以下の日産=悲惨

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=83778&servcode=300
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:44:40 ID:Eh7uwhLk0
いい車だよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:53:54 ID:jOcTwOGO0
>>970
>日産がスカイラインって名前つけたんだからスカイラインでいいんじゃねーの?

S54B〜R34
日産がスカイラインという車をゼロから開発し、日産がスカイラインと命名した車。

V35、36
ハリボテXVL、北米メインのインフィニティという車に、ゴーンがスカイラインと命名した車。

そして、Vオーナーの中にも35、36が別の名前になっていればよかったという輩がいるのも事実。
ほんっと哀れなV(ブタ)厨w

↓↓以下、V(ブタ)厨が荒れ狂います↓↓
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:46:06 ID:1UT8Gff50
なんでやたら高くなったんだ?
排気量ばかり大きくてちっともかっこよくない
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:32:36 ID:tubdeLqA0
>>974
PRINCEって知ってるの?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:32:23 ID:8PofVQ0a0
V36以上にドライビングプレジャーの高いミドルセダンがどこにある?
この点でスカイラインの資格足りえると思うが。
ローレルクラブSとの違いはローレルはあくまでラグジュアリーの走りによったチューニングモデル。
フーガの350GTスポーツパッケージみたいなもの。
車体のスポット溶接まで見直したスカイラインとは非なるもの。
これが分からないならR厨死んでいいよ。というか死んで。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:51:23 ID:jOcTwOGO0
>V36以上にドライビングプレジャーの高いミドルセダンがどこにある?
R34w つうか、3.5も排気量があってミドルセダンなのか?

>ローレルクラブSとの違いはローレルはあくまでラグジュアリーの走りによったチューニングモデル。
だからローレルクラブSがラグジュアリーの走りによったチューニングモデルなんぢゃねえのか?w
全然違ってないんだけどwww

>これが分からないならR厨死んでいいよ。というか死んで。
全然わかりましぇーん。まだまだ死にましぇーんw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:52:52 ID:8PofVQ0a0
日本語の読めない池沼がいるようですね。
よりによってR34とは片腹痛い。
昭和で死んで良かっんだよ、君。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:54:04 ID:jOcTwOGO0
訂正。
×だからローレルクラブSがラグジュアリーの走りによったチューニングモデルなんぢゃねえのか?w

○だから35、36がラグジュアリーの走りによったチューニングモデルなんぢゃねえのか?w
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:54:06 ID:tubdeLqA0
スカイラインの名前なくてもいいじゃん
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:00:06 ID:8PofVQ0a0
スポット溶接まで見直してねじり剛性をあそこまで高めてそれをたかがチューニングとは呼びません。
意味分かる?池沼のR厨w
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:02:10 ID:Eh7uwhLk0
まぁ今日もいつも通り10時からバイトだったわけですよ
でも客席の空気がいつもと違う……
モーヲタっっっ!!!!(゜Д゜)
お昼に近づくにつれてモーヲタ率がアップ
ガストの客席の7割がヲタクでした(;-∀-)
まぁじキモいっっ!
この世にあんなキモい男たちは何人いるんだ…オェー
みんなして狂ったように、デッカイかばん、モー娘。うちわ、モー娘。グッズ
極め付けはなんといってもシャツイン!!ワラ
キモいキモいキモい
コンサート始まるのは19時からなのに…
昼の12時にこれだけ集まる意味がわからん(´Д`)
ヲタク本人たちは至って本気ですが、私達ガストのフロア従業員には
あなた方は笑いのネタにしかなりません(ノ▽`)
今日一日、バイトのだるさに加え、ヲタクのキモさ、そこからくる鳥肌と少しの
笑いに耐えて頑張ったバイトでしたヽ(´∀`*)/ワラ

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:03:23 ID:tubdeLqA0
> 昭和で死んで良かっんだよ
スカイラインという名前がね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:07:00 ID:jOcTwOGO0
>>V36以上にドライビングプレジャーの高いミドルセダンがどこにある?
あ、R34の他にもあったわ。インフィニティG36w MTの設定あるしね。
これぞ走りのセダンぢゃね?w 35もMTならいいかな。

で、それに「スカイライン」という名前”だけ”つけたV36は、MT設定なし?
そっか、アイツら猿だから日本版はラグジュアリィ志向のATだけで十分だよってか?
こんな扱いされて装備まで省かれているクソ車が「日本のスカイライン」だと思っている
おめでたV(ブタ)厨。たのむから35と正面衝突して死んでくれw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:10:02 ID:8PofVQ0a0
未だにATを楽しめない文明未発達の原始人R厨は死んでいいよ。
あ、女を助手席に乗せないからATの便利さ分からないか。ごめん、童貞君w
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:14:48 ID:8PofVQ0a0
あ、V35とぶつかってもR32、34みたいな衝突安全性なしなプアなクルマと違って死にませんからw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:15:14 ID:cOUJCFec0
>>932
だからコンセプトや対象ユーザーが違うんだから、残す必要ねーだろう。
35,36ユーザーでスカイラインという名前じゃなきゃダメだなんていう奴いるのか?

>>942
つ、33GT-Rw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:42:49 ID:jOcTwOGO0
>>986
オマエはAT車ぢゃないと女を隣に乗せられないのか?w
シフトノブ一緒に握ってギアチェンしてますが?
AT、MT両方普通に乗ってなんぼだろ。
喋れば喋るほど恥をさらけ出すV(ブタ)厨www
ATしか認めない猿が走りのセダンを語るなど、1世紀早いわw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:44:49 ID:8PofVQ0a0
>>989
>シフトノブ一緒に握ってギアチェンしてますが?

キモい。流石ヲタ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:46:14 ID:RR4zou2DO
一見さんはお断り。ウチに来ていいのは、違いの分かる(フリしてる)お客さんだけ。

なんて商売やってたら、会社傾いちゃった。
そこで、たまたま開発してた車を出したら外国で大当たり。じゃぁ、これ適当にいじって手直しして日本でも売ったら
一見さんお断りやってた時より儲かった。じゃ、これからはこういう商売で行きましょう。
え?自称『違いの分かる人』が文句言ってる?ほっとけほっとけ。あの人達が文句言うのは今に始まった事じゃないし。
それに、文句言ってるだけで買わないんだからさ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:54:27 ID:jMntOSTu0
たしかにR系はクソだったけど、クソヲタ切り離して造ったのがコレ?
ってな感じ。
日本以外も含めて売れればokなんだろうが、俺は日本人なんでもっと
日本人向けに作って欲しいね。
スカに限らず日産車全般に対してだけど。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:54:51 ID:jOcTwOGO0
ID:8PofVQ0a0クンは、AT車ぢゃないと女を隣に乗せた時、とても不便だそうです。
猿じゃあるまいし。。。プーーー、クスクスクスwww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:35:06 ID:tubdeLqA0
>>992
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:37:03 ID:Eh7uwhLk0
世界で売るため
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:39:51 ID:Ddtt3YwAO
>>990
言い返せなくなるとすぐキモイなどの言葉に走る典型的な厨房だなww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:43:20 ID:Epab126R0
何にせよ、走りに振れば狭いとか乗り心地が悪いと言われ居住性を改善すれば
豚だの重いだの言われるスカイラインの中の人も大変だな。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:43:26 ID:Eh7uwhLk0
乗り続けている。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:49:49 ID:tubdeLqA0
【勝組】日産スカイラインは何故失敗したのか2【上流】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179049756/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:50:07 ID:Eh7uwhLk0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'