1328cc】ジムニーSIERRA【シエラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 10:26:06 ID:/SOp7h+D0
ミスった
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 10:48:50 ID:w6sLmBM10
最近、スレが乱立しているのはなぜだぜ?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:31:44 ID:mwS05EiCO
わ〜い、シエラのスレだ。

わ〜い、わ〜い!

ぼくちんワイドだけど。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:58:16 ID:+kREYqps0
オレの彼女がシエラワイルドウィンドのMT買う!って意気込んでる。
よくぞここまで育ってくれたもんだ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:47:47 ID:buksKjwl0
>>4
ワイドも大歓迎!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:55:28 ID:eRfgx6UY0
>>5 おめおめ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 15:23:03 ID:EoSaymeKO
シエラパカニスルナ
9:2007/02/09(金) 17:52:55 ID:PO0om8foO
>>6
ありがとう!

>>5
女の人でシエラは珍しいね。しかもMTか。

シエラ最高!
ぼくちんワイドだけど。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 12:57:53 ID:KMKIXS4q0
シエラはタイヤ銘柄でずいぶん変わるんさ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 14:13:45 ID:HUaeRyBF0
ワイド乗りはこっちですよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 16:15:43 ID:gCMtzpbNO
ジムニー専門店の雑誌に、どこの国のか分かんないけど、
海外版のディーゼル仕様のシエラが載ってたけど、
フロントバンパーのデザインなかなか良いね!

欲しいけど、ディーラーに言っても手に入らないよね!?

ぼくちん、ワイドだけど。
1312:2007/02/11(日) 16:18:55 ID:gCMtzpbNO
× ジムニー専門店の雑誌

〇 ジムニー専門の雑誌

でした。

『店』は余計だった!
14晴れ爺:2007/02/12(月) 11:15:37 ID:R+IKslVM0
中古でワイドJB33Wを買いました。ヒッチを付ける為調べたのですが、どのメーカーの物が一番作業が楽か教えて頂けますか?
タグマスターのものはナンバープレートに干渉しないのでしょうか?
ソレックスのものはナンバープレートに干渉しないのでしょうか?



15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 11:32:22 ID:kwK0xDCg0
僕のチンコがでっかいの
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 09:45:04 ID:KdIc/SQC0
>>12
どこかのショップか個人輸入の店が取寄せしてくんないかなぁ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:28:35 ID:r60snVuB0
>>14
いっそのこと ナンバー移動しちゃえばいいんでない
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:37:39 ID:LqKvNl/ZO
車雑誌に新型パジェロミニの開発が最終段階に入ったって書いてあったよ。

ジムニーはそれにかなり遅れて新型が出そうだと。

ジムニーはテストコースを走りまくってる段階だと。

デザインはランドブリーズがベースだと。

ランドブリーズって一応排気量660ccってことになってたけど、幅とかバーフェンから察するに、シエラだよね?

観音開きはどうなるんだろうね。軽のジムニーがメインでそれにバーフェン付けてシエラにするってこと考えたら、コスト的に無理か。

軽のジムニーと海外のシエラ、どっちの方が売れてるの?

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 10:07:10 ID:sFnxNvf00
どっちが売れてんのかな?海外のほうが売れてる気がする。
パジェロミニはミッドシップ確定!
ジムニーはFRベースだろう。個人的には観音開きはいらない。
20晴れ爺:2007/02/16(金) 09:05:39 ID:Wziinv5k0
17<< レス有難う御座います。買ってから考えることにしました。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:58:08 ID:lPb64Akq0
22Wと現行シエラを使ってる。
次のモデルが出たら22Wを下取りにする予定。
フルノーマルです。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 09:33:42 ID:cZbI4WZB0
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 18:13:19 ID:V/SYvBY0O
シエラでボンネットサイレンサーどっか出して。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 18:41:39 ID:9eVJwvbt0
純正部品があるだろ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:33:54 ID:wiJ+G7VSO
>>24

そんなのあったっけ?
スズキのシエラのサイトのアクセサリーコーナー見たけど、出てこないぞ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 02:08:13 ID:Hg/ZqVkR0
シエラ乗ってるんだろ
ボンネット開けて裏側見てみ
ボンネットの裏側にボンネットサイレンサーがちゃんと張り付けてあるぞ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:31:52 ID:ONhL7Vjv0
あー、次のシエラ早く出せよ!
2825:2007/02/20(火) 13:51:02 ID:wiJ+G7VSO
ついてんだ〜、知らんかった。

でもぼくちんのはワイドなんだけど。ついてんだべか?!

交通機関で仕事場来てるから、今見れないんだけど、家に帰ったら見てみま〜す!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:02:16 ID:wiJ+G7VSO
>>26

ぼくちんのワイドには、ボンネットサイレンサーついてなかったよ。
ディーラーに行けばつけてもらえるよね。騒音に改善の余地アリ。
わ〜い!ありがとう!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 10:04:01 ID:OxHS9JzS0
>>29
えええーーー!マジですか?
工場で取り付けるの忘れてたんじゃないでつか?
3129:2007/02/21(水) 11:43:58 ID:4v9ZwhjeO
>>26

ディーラーに聞いてもスズキ部品に電話しても、ボンネットサイレンサーはパーツでも補修用部品でも無いだって。新品のシエラにもワイドにもつけて出したことはないだと。

前も似たようなことあったらから、スズキが分かってないだけだろうけど。ドウシタライインだろ。

>>30

君のはワイドなの?君のにはついてる?

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 12:25:01 ID:GZc6nju10
JB31W サイレンサ フロントフード
部品番号 75270-50C01 数量1 標準作業時間0.5
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 16:16:15 ID:TnLUFsrv0
俺のJB32にもボンネットの裏にちゃんと付いているよ。

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:34:21 ID:EMPvusvJ0
俺のにもついてる。
ホンダのクロスロード見た目は好きなんだが・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 01:25:11 ID:JK49a4cI0
シエラ/ワイドのG13B猿人は31、32、33それぞれに結構違いがあるみたいだね。

31はシングルポイントインジェクションで構造がシンプル。
32から1カム16バルブ化されて割りと低中速トルクがある。
33は高回転向きで燃費が良いらしい。

おいらは32に乗ってるけど、結構粘りのあるエンジンで運転が楽しい。
軽ターボモデルにも乗ってたけど、あの低速トルクがスカスカでピーキーな
性格のエンジンだけは気に入らなかったんで乗り換えて良かった。

>34
それこそジムニーがFMCで先代モチーフのデザインに戻せば良いだけ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 10:47:01 ID:JZiU4Owg0
>>35
エンジン参考になりました!!!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:51:30 ID:o2LG0dxS0
シエラを通勤用に、オンロード専門で乗ってる。

小型で渋滞も苦にならない。これしかない!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:05:52 ID:iTOIj8B00
渋滞は辛いだろう。バイクのようにすり抜けるの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:28:01 ID:/mzpJuVD0
むしろ渋滞の車列を踏み越えて行く。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:37:58 ID:o2LG0dxS0
あらま、レス付いてるw ありがとん。

>>38 目線が高いのでいらいらしない。見通し良し。 狭い抜け道も行けるしね。

>>39 おおお!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:06:09 ID:EIO0QIyf0
パーツ少ないマイナー車だけど、みんなノーマルで乗ってるの?
ワイド乗りですが、おすすめのダンパーあったら教えてくれろ
ネットでいろいろ調べてみたけど2インチアップ前提じゃないと無いよねぇ
他スレで聞いたら純正すすめられたよw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:10:00 ID:3XaS2ipK0
>>41
以前はスズキスポーツで純正の長さのショックの設定があったが、今は無いみたい。
http://www.suzukisport.com/ss_racing/sus_sa.html

ヘタリが気になるなら純正、
もしくは、長さを計ってランチョやプロコンプで合うものを探したらどうでしょう。
4341:2007/02/26(月) 18:33:13 ID:cClu+Ydt0
>>42
レスありがと。
やはり無難な純正になっちゃうよねぇ。
走行距離ももうちょっとで10万だから、
タイミングベルトと一緒に交換します。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 04:38:07 ID:i56MATal0
中古ですがシエラ買いますた(`・ω・´)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 05:23:47 ID:Xl3bsFQQO
ワイルドウインドを買った勇者いる?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 11:25:24 ID:4y1uJiWQ0
>>44
おめ
>>45
勇者なのか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 11:39:44 ID:gIIWw4Dm0
>>44
オメ!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 04:25:43 ID:k5E1wVqL0
中古ですがシエラ買いますた(`・ω・´)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 12:36:34 ID:SVFRYiZp0
>>48
オメ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 14:27:20 ID:LNDChvex0
>>48
おめ!

ちなみにどの型式ですか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:51:34 ID:jk4vFuVW0
>>15
ぼくちんワイドだけど。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:54:56 ID:SbYK8BfR0
オレもワイド。そろそろ車検だおっ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 08:47:46 ID:KapdEKju0
>41
おいらは街乗り、チョイ乗り用途で買ったのでノーマルで十分。
マフラー交換を考えたけど、所詮ATなのでやめた。w
足周りはちょっとバタつく感があるな。
もうちょい落ち着いた乗り心地のサスキットがあれば考えるが・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:22:02 ID:pgJKxBT20
ワイドとシエラってどうちがうの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:57:45 ID:OW39/Wpw0
>>54
名前が違う
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:15:14 ID:BW6QOlfa0
>54
現行モデルのJB33/43での話なら
JB33 /G13B:ワイド
JB43 /M13A:2000年ワイド 2001年〜 シエラ
かと

そして質問
どなたかJB43のタコアシの情報持ってる人いませんか?
G13Bのなら探せば見つかるのですがM13Aのは見つけれなくて
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:49:46 ID:dd4xKSCR0
実際付くかもよ。
違いがワンカムとツインカムのヘッドだけなら。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:41:04 ID:gGXY/pVl0
ジムニーより少し重いだけなのに、なんで燃費悪いの?
ジムニーより悪くない?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 02:46:48 ID:swILkFC60
>>58
軽ジムと同じように走ろうとしてるからだろ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 09:32:32 ID:1Shjhx1N0
カタログ燃費もジム以下だよね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 11:16:08 ID:lc7Ao7Ve0
事務ワイルドを買っただよ。
昔の550ジムニーと比べると当然ながら低速トルクがあって,
発進が楽だこと。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:44:08 ID:vgn4VYJt0
JB32Wを足車 兼 仕事車として購入。
購入時、既に走行距離が10万kmオーバー。
今や走行距離が12万kmを超えた。
ATなのとノンOHなので、滑りが酷いみたい。
燃費がリッター7km程度。
1500ccエンジンに載せ替え、ATからMTに
載せ替えたら、もっと燃費が伸びるだろうな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:15:59 ID:2eUnBQCu0
中古車を見つけて買った方が早いのでは
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:32:15 ID:3u2tlekT0
中古は所詮中古だから、また変なの掴まされる可能性がある。
新車買えなくてまだのるなら直した方が良いと思う。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:06:07 ID:ndsRVrCl0
ファッション感覚で選んだら後悔するかな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:07:39 ID:jMhrb8ld0
荷物はあんま積めない。
あとはセンス。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:19:18 ID:ndsRVrCl0
燃費悪いし快適性も低いでしょ。
コンパクトで取り回しがいい、見た目ワイルドで格好いい。

どっちを取るかですかね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:56:19 ID:GnyVfTbJ0
何だよ。
釣っといて文句かよ。
感じ悪りいな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 08:05:41 ID:GQrRBrkJ0
着座位置高くて見晴らしいい、車高高いんで段差も平気、
4駆で雪もおk、コンパクトなボディで取り回し楽過ぎ。
見栄えショボイけど実用車としては最強じゃないかな。
大勢乗るのは向かないけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:36:34 ID:1hSeCIGg0
取り回し楽か?
サイズの割に小回りきかねーだろ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:58:08 ID:GQrRBrkJ0
サイズの割に最少回転半径大きいかな?
切り返しが必用でも、見切りがいいからギリギリまで寄せられて楽だとオモ
どんな狭い路地でも駐車場でも躊躇せず入って行けるのがイイ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 10:49:57 ID:J96uCI6t0
狭い道路が多いところなんでシエラ使い易い。目線が高いのも高ポイント。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:49:47 ID:XP3fvCmP0
 普通車からの乗り換え組ですが,トルクフルなエンジンに驚きました。
 「ガオーっ」と豪快に走りますな。1300とは思えない。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:07:50 ID:Hh2giNTT0
>57
レスども、型番違うので無理と思って聞いてなかったので
今度近くのショップ行ったとき聞いてみます。

花粉症なんで、多分報告後になるかと
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 10:48:43 ID:CYizPuEF0
>>73
そうそう、「ガオーッ」ていけるところがイイ!
ターボの「キュゥィーン」ていうのも良かったけど。
車検きたので22から乗換えました。
76夫馬 康雄 ◆Kjh9qBnAYw :2007/03/06(火) 14:20:34 ID:992ki98a0
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:21:20 ID:UVlw3Nnr0
燃費対策ってあるかなw?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:30:38 ID:uFHwfYtn0
>>77
@シエラに乗らないこと
Aシエラを手放すこと
B免許証を便所に流すとより確実
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:38:08 ID:7L8RCyeT0
7%前後空気圧を高くすると
乗り心地をそれほど損なわずに燃費が向上する。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:31:58 ID:+XbHLUb40
シエラにどんなホイール付けてますか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 02:14:25 ID:U58i/PJ70
日本では,月に100台も出てないのな。
 世間的には軽ベースなのに税金が軽じゃないということで,
駄目なんだろうなあ。
 軽ベースに1.3積んでるからこそ,余裕の走りで面白いんだ
けどなあ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 02:21:28 ID:aXW2V0xO0
>80
オレはどノーマル

>81
でも、外国でもマニアみたいのがいるよね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:25:19 ID:f4hkeXl80
>>81
軽ベースに1.3積んでるからこそ,余裕の走りで面白いんだ

全く同感! 小さいボディに大きなエンジンがいい。1.5L版出せよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:09:31 ID:jrEyM8340
そのうちJB31の腰下ブロックをカルタスの1.5gに積み替えてやろうなんて思ってたら
いつのまにかカルタスは解体屋にもなくなってしまったなぁ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:12:31 ID:8H35EfJ60
社長んちの近所に住んでるからいつも運転手させられるんだけど、
社長ベンツ持ってんのにこっちの方が楽しいからってセカンドカーのジムニーワイド
俺に運転させて助手席に乗るんだよね。

実際、運転してみて俺も楽しいんだけど、クラッチのつながる場所がわかんなくて
最初は何回かエンストこいたよw すぐ慣れたけどね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:52:43 ID:OeM8btXO0
俺はカルタスGTiに採用されていた、あの伝説のG13Bに積み替えたい・・・
1万rpmちかくまで軽く回り、115psとリッター88psのハイパーエンジン。
公認を取るのが面倒だけど、初代エスクードが積んでたG16Bもいいな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:56:56 ID:jBaqV4930
そんな高回転型エンジン積んで何する気だ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:01:32 ID:1q6ng+o10
オレは某車GTti派なんだな、1000ccしか乗ったことないけどw
某車CRiとかなんかも選べていい時代だったなぁ
いつの間にやら鱸海苔
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:21:45 ID:+1GM9Q1p0
マジな提案だけけど、中低速重視の1.5gをシエラにつんで発売しないかな。
スズキでもいいし、スズキスポーツでもいい。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:32:08 ID:uIkunVit0
1.5ディーゼルが有るじゃん。
日本で売ってくれよ、5MTのヤツ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:14:21 ID:qhjfG7890
ディーゼルは騒いってかディーゼルに乗ってる奴は無駄な
アイドリングしすぎ。結果的に環境悪化に貢献することになる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:45:43 ID:Ols0GA9d0
>>90
ディーゼルなんて臭い車は迷惑
そんなに欲しけりゃ個人輸入すればいいだけ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:57:07 ID:ntVmN0PU0
 シエラは「ズン」と加速するから,ついつい飛ばしてしまうんだ
けど,ホイールベースが短いので,やはりフラフラする。
 これ以上パワーのあるエンジンだと,どっかに吹っ飛んでしまい
そう。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:53:25 ID:tOssT2q70

ジムニーシエラSports発売(全国限定300台)

パワフルな1.5Lエンジン搭載
KYB製ダンパー装着
レカロシート装備




・・・となれば即買いなんだが。

95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:07:07 ID:svv9lpI+0
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:14:36 ID:lXnW7LMG0
ジムニーシエラJB31Wのスレはこちらで良い?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 09:22:29 ID:e/FFGX0r0
■ジムニーシエラ■JB31W■
こちらさんジャマイカ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 13:54:45 ID:dHe2VKRVO
JB32はどこへ行けばいいの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 15:18:45 ID:Z/DkYmzu0
>>98
知らん
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:07:56 ID:e/FFGX0r0
コイル車なのでJB32はここで良いんジャマイカ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 17:33:56 ID:qxwh3W5xO
過疎ってます。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:29:22 ID:ORzFR9lA0
過疎だねぇ。でも元々希少車?だしね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:07:54 ID:TJmLdQTQ0
パジェロJr.からJB43に買い換えたんだが、
Jr.はH10年に生産を終えているはずなのに
日に2〜3台は見かける気がす
シエラはめったに見ないな w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:06:34 ID:qxwh3W5xO
この前、ボンネットサイレンサーが話題になってたけど、イメージオンとかいう店から出たわよ。

でもさあ、どっかのサイトか雑誌で読んだんだけど、
ボンネットサイレンサーってグラスウールで出来てるから、貼るときに空気吸わないように注意が必要だって。

てことはさあ、

エンジンルームの中から室内への空気取り込んでるんでしょ?

大丈夫なのかしらね?

吸入口にフィルター付いてるけど、通過したグラスウールが室内に入ってきて身体に害があるんじゃない?

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:56:16 ID:/rV6QVrs0
キモいです
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:25:08 ID:dI8SsmIK0
グラスウールて吸ったらガンになるの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:49:08 ID:mv9TUMNG0
グラスと石綿を混同してるw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:57:35 ID:LrirwhbtO
グラスウールは身体にはかなり悪くて、改修工事とかで使うとき、作業員は防塵マスクをつけなくちゃならないって聞いたぞ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:03:48 ID:mv9TUMNG0
ってか、工業素材の粉塵はほとんど体に悪い
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:45:19 ID:2HL1GW0P0
保守
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:57:26 ID:2HL1GW0P0
今日車検イテキタ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:56:45 ID:NPo1s/v6O
シエラの車検はやっぱりスズキに出した方がいいんだべか?
俺、半年前に車検だったけど、ヤマト車検に出した。
いい加減なことされて超後悔。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:06:46 ID:2HL1GW0P0
>>112
オレはイエローハットで91,336円だった。前回もイエローハットだったけど、別に異常
はなかったけど、詳しくないんで答えてエロイ人

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:05:32 ID:oy5igzGH0
>>112
時間があれば車検通すことぐらい自分で出来るから、
消耗品交換で自力でやるの無理な部分だけ整備工場でやってもらえ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 13:00:17 ID:sUx9Ufri0
○マト車検は評判聞いてからの方が良い。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 10:42:12 ID:CdwKacT70
3月は新車が一年で一番売れる月。
今の限定車を売り切って次の限定車が出るのは5月か。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:43:36 ID:8Bv5x4RW0
ジムニーいいよねw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:35:44 ID:q9yatfRN0
JB43W用の鍛造ホイールありますか?
軽ジム用の鍛造はある。シエラ用の鍛造はあるのですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:19:27 ID:ltSi8Btn0
ジムニーシエラはいいよね。
入りにくいMTシフトや,ギャップでポンポン跳ねるところなど
普通なら文句言いたくなる欠点も,「バイクっぽくて楽しい!」
と思えちゃう。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:43:38 ID:NNAa38Sk0
>>118
RAYS TE37X。
http://www.rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/getWheelItem.cgi?maker=VOLK&model=080_TE37X
まあとりあえずはメーカに問い合わせてみれ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:56:27 ID:bTkWlg6I0
>>120
それは軽ジムニー用みたい
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 09:51:30 ID:PhpJpTQd0
シエラ・ワイド用の鍛造はないみたいだな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:58:58 ID:PhLXWt/S0
あったような
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 07:57:18 ID:8ia2Mggr0
軽にでかいエンジンを積んだ面白い車だけど,シートが軽のままで
駄目だね。すぐに辛くなってくる。
もう少しコストをかけて欲しかった。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:17:25 ID:XW+zD+gm0
>>124
つRECARO
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:46:43 ID:p/1/UzFm0
純正シート意外と好きだけどね。
前の車のハイラックスサーフと比べてだけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:51:28 ID:8XgN/ZEA0
>125
雑誌なんかをみるとレカロを積んでる人も多いね。
金無いし,けどこのままでは痔になりそうだから,カーショップの
シートサポートのような物で我慢している。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 03:33:14 ID:5Uz+m5wGO
>>124
エムツー販売のシート
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:17:01 ID:eNKN6SmZ0
シュクラ? あれは背骨にピッタリ調整できるよ。
楽天、JAFなどで買えたと思う。
もう7年使ってるけど良い感じ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:19:29 ID:cPZexaFr0
>>127
体が合えば、レカロ以外もいいんじゃないか?
何買うにしても新しいの買えよ。
中古は中のウレタンが前乗った人の体形になってるから。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:09:57 ID:nFshJGOk0
オリは新車のフィットから外したシートを必死に加工して取り付けた
硬めでなかなかフィットしてていいぞ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:24:32 ID:pyyvuqAc0
山田くーん! >>131の椅子の座面全部取っちゃって!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:41:16 ID:obt6FDTZ0
ざーめんとっちゃって?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:08:26 ID:FMGVv19G0
'`,、('∀`) '`,、
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:58:32 ID:FEKzXbRT0
そろそろタイヤ交換したくなってきた。
オマイラ何装着?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:59:20 ID:d9MOtBzZ0
どノーマル
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:16:15 ID:tH99dSCs0
トランパスMT 195R16
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:56:14 ID:ouMPXdi40
ダメロップLEMAN RV503。
町乗りオンリーなら推奨。
林道やらクロカンやらやるなら、別のタイヤにしておけ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:10:24 ID:UNX6GY9TO
デューラーAT694
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:33:37 ID:FEKzXbRT0
>>138
503が発売されたんだ。
参考502 http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/rv502/index.html

TOYOでもIN−OUT非対称パターンがあったような。

通勤快適仕様なので変わったタイヤにしようかな・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:38:52 ID:rsbbLVHHO
クリーピークローラーの650なかなかいいよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:41:22 ID:o6xg+M7y0
>>140
すんません。勘違いしてました。
ご指摘どおりLEMAN RV502です。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:03:12 ID:AlT8N4kG0
最近のジムニーは、ボンネットとグリルが別パーツになってるけど、俺は一体成型
のワイドやシエラが好きだ〜
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:39:16 ID:rVi74bE/0
>>138 2140さん
ジムニーも重心が高いという点で、ミニバンと同じですね。
町乗りにぴったりかも。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:42:20 ID:rVi74bE/0
>>138 142さん
ジムニーも重心が高いという点で、ミニバンと同じですね。
町乗りにぴったりかも。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:36:06 ID:a1P57Gze0
平成5年 テールランプ ウインカーランプを止めているビスが
全部腐っていて susビスに交換した
ついでにバックミラーを外したら ボディーが腐っていた
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:25:22 ID:k2lPjnVC0
>susビスに交換した

じゃぁ今度はそこからボディバンパーが腐ってくるようにした訳だ ・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 04:36:16 ID:ch3zF79RO
幾つかのネットの中古車情報サイトで

・JB32W SierraELKの後期型
・カラーはシルバー
・5F
・走行距離が50,000km以下

って条件で探したけど、全く見付からず。
つか情報サイトに掲載される前に売れちゃうか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:33:21 ID:lSp62cwJ0
>>148
ディーラーか、良さげな中古車屋があれば、直接そこ行った方が良いかもね。
タマの全部が全部ネットに載ってるわけではないだろうし。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 10:46:42 ID:c7lyGrqS0
>>148
その条件の奴が全国に何台あるんだろうな・・・
現状走り回ってる個体含めても一桁台じゃねーのか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:38:09 ID:LwLqOtYg0
>>148
距離にこだわらなければ見つかると思う。
152148:2007/03/26(月) 13:24:10 ID:ch3zF79RO
今乗ってるのが、
・JB32W ELK後期
・3AT
・ダークグリーン
・120,000km突破
って奴でして。
OHして5速MTに載せ替えるって、金額的に見て現実的じゃないしね。
どうせなら、車両自体を買い換えた方が早いし安上がりかな?
と言う考えに至った次第。
いっその事、JB43Wに乗り換えのが・・・

ともあれ、レスサンクスです。>>149さん、>>150さん、>>151さん
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:20:47 ID:LwLqOtYg0
>>152
JB32Wからの乗り換えでしたか。
それならば距離にこだわるのもうなずけます。

たしかにミッション載せ替えより
車両自体を買い換えた方がいいと思います。


ちなみに私のJB32Wは
8万km走行のMTの中古を購入して、
もうすぐ11万kmです。
大きな不具合がおきない限り、まだこの車両に乗り続けるつもりです。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:01:23 ID:HYmlvXdP0
最近近所の家で飼い始めたJB31のボロが4ナンバなのだけど
JB31〜32シエラの商用車ってnetカタログに乗ってないけど販売してたの?

昔サムライが欲しかったが軽ボディのくせに5ナンバの維持費がイヤで断念したが
JB31=右ハンドルのサムライだしょ?4ナンバあれば激ホシ〜のだが
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:38:41 ID:QTMqjfzc0
俺は新車を買って7年〜9年乗るのがいいと思う。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:37:55 ID:IyzgAPI90
3 2 2 2
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:25:23 ID:HYmlvXdP0
3.141592
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:51:06 ID:4of0GGUv0
>>148

我利とか林檎みたいな買取店に言えば探してくれる
もし見つかったら相当ボッタくられると思うが・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:39:33 ID:aj3c38m30
林檎=アプール
我利=?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:04:31 ID:9zXRZ0jv0
ガリバーじゃない?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:33:24 ID:EMMPYaM5O
ワイド糊です
ちょっと前のレスにアルミの話題が出てたけどブラッドレーなんかどうだ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:49:27 ID:x0/w4r/g0
シエラに装着できるブラッドレーは、鍛造じゃないよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 08:14:48 ID:H7fnPA0aO
>>162
値段もソコソコで気になってたんだが
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:05:56 ID:OKdrmOrX0
ここはスズスポにワイド、シエラ用の鍛造をつくってもらうしかない!!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:38:11 ID:Mpvvuu1Y0
タイヤは15or16インチ?
黒缶メインじゃないけど車体3インチageでタイヤが15インチってどう?
みんカラ見ても参考にならんし。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:50:54 ID:H7fnPA0aO
漏れも3インチupしようと思ってんだけど、ホイールが15インチだとショボく見えないかな?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:58:49 ID:qpn4iynY0
3inchUPなら32×15inchどう?2.5inch+ブロック35mmUPで32×15がイイ感じだが
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:11:29 ID:Mpvvuu1Y0
15㌅のホイール自体見かけなくなってきた。
7J±0のリムはド迫力だった。@みんカラ

ストローク稼ぐために普通に3㌅upキットのサスで良いのでは?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 09:25:07 ID:Q+IbVDFN0
参考写真どこかにないですか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:03:10 ID:g2s+WWRgO
サス交換だと確か3インチupまでは普通に車検桶だったよね?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:10:23 ID:pgbWWDbu0
15in.75%扁平までだな。
16にした途端に発進加速ダメダメ。

>>170
公認が取れてるかの問題。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 03:56:01 ID:ocxwFJRqO
この前ジムニーもらった4月から社会人です。

13年のジムニーワイドってゆう車です。
免許取り立てで、MTがいいなーと思っていたけどATでした。でも楽でいいです。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 07:03:10 ID:OOzp/jXT0
お前本当に免許持てる歳か?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:43:55 ID:VHHDW/sK0
26才ですよ。ちょっと浪人と留年したけど他と大差無いはずだよ。

免許は持ってるに当たり前でしょ車ジムニーで通勤なんだからさ。
先月取り立ての、オレ様の出したオレ様専用運転免許書です。当然始めからゴールドです。
サークルの親友はオフクロカン運転が上手いけど、無免許書なので公道走れません。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 09:25:00 ID:0fhujZl+0
とりあえず日本人でないのはわかった
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 09:43:48 ID:yjM3nDlV0
>174
ワロタヨ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:06:08 ID:JazRSqYR0
お袋姦運転!?このヘンタイめ!
178173:2007/03/30(金) 12:38:47 ID:HS4ugiJy0
>>174
ちょくちょく書き込みなさい。
きっと人気者になって、みんなの嫉妬の的に。w
179大蔵:2007/03/30(金) 12:54:52 ID:ocxwFJRqO
僕は172の者だけど174の人ぢゃない。いちよう仮名付けた!
もらってから毎日ジムニー乗ってらるよ。
まだ3万キロしか走ってない車なんだ!
ちなみに18歳だからね…
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:16:42 ID:RLFbbN1G0
>>179
つ残念賞
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:37:55 ID:yjM3nDlV0
>>179
おまいはつまらん
182大蔵:2007/03/30(金) 13:47:28 ID:ocxwFJRqO
そうゆわれてもな…
実は僕車学の受け付けの女の子にホレてたんですよ卒業した今会えなくて寂しいっす(泣)
みなさんなんとかしてください。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:59:01 ID:773Pw7Rj0
社学? 早稲田か?
184大蔵:2007/03/30(金) 14:00:36 ID:ocxwFJRqO
車学です(;_;)!!
185178:2007/03/30(金) 14:33:15 ID:vciwxPkv0
>>179
おk。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:44:12 ID:vciwxPkv0
>>182
お礼がてらに車見せに行け。
つか、卒業してしばらくたってるなら、車見せがてらのお礼か?
そうしたら話しかけるチャンスもあるだろ。
安くても良いからみんなで食べる菓子あった方が良いかもな。

お礼は当然として、車見せに行くの歳取ってからじゃ痛い奴だが、18なら許される。
187大蔵:2007/03/30(金) 14:55:21 ID:ocxwFJRqO
186サン なるほどー!お礼がてらに車見せたりすれば話もできそうどすね!すばらしいアドバイスありがとうございます。 いつにしようかな。。。
188186:2007/03/30(金) 15:02:51 ID:vciwxPkv0
>>187
俺自身毒男だからたいしたアドバイスはできん。
これ以上のことならスレ違いにもなるので、
純愛版か、リスクを冒すならニュー速VIPだな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:38:52 ID:S1+ZwKBt0
最初の車っつっていきなりBMW3シリーズの新車とか乗ってくと
かえって引かれるかもしれんが、
中古シエラくらいだと微笑ましくて丁度いい車格だな。
軽ジムに見えるが実は普通車だ、というあたりもネタ的におk。

そのコが最寄り駅まで徒歩だったりしたら、
「よよよよよろしければおおおお送りさせてください!」作戦発動。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:27:19 ID:yjM3nDlV0
やんわりお断りされて
「なにあれ?キンモー☆」
って、ブログで晒されるんだろうな・・・

ガンガレ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:38:58 ID:chm8Yyoq0
いきなり乗せるのは無理か w
あるいは「彼氏に送っていってもらいますので」って言われて
奥からBMWのM3新車が出てくるというオチ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:47:23 ID:773Pw7Rj0
親父はE30 M3乗り。 俺はシエラ(フォードじゃないよ)。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:20:22 ID:chm8Yyoq0
>192
それはまた良いご趣味で。
うちはオカンがE46の323、おいらがシエラ(フォードじゃないやつ)
オトンは他界しますた
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:46:02 ID:ycinOAynO
今日2.5インチupして来たぞ〜
195大蔵:2007/03/30(金) 21:40:02 ID:ocxwFJRqO
関係無いので話さないほくがいいですね。。アドバイスくれてかたありがとうございました
ジムニーってなんか燃費悪くないですか?ジムニー以外あまり乗ったことしかないからよくわかんないんですが。


196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:43:13 ID:i0+GRA4C0
ウマクいったようだな?報告が遅いが今までバコバコやりマクッてきたのか?
197大蔵:2007/03/30(金) 22:01:10 ID:ocxwFJRqO
いゃ 出掛けてただけです。。

いつ行こうか考えるんですが、失敗が恐いです(;_;)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:19:36 ID:i0+GRA4C0
>関係無いので話さないほくがいいですね
なんてあったからウマクやりやがったと早合点

まぁ考えてても仕方ねぇぞズルズルでendってつまんネェだろ?
ダメもとでtryしてウマクいけばウシシ!失敗したらあきらめろ!
で、次を探せばいい5000万人は♀だろイケル♀は5万人位かもシランが
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:19:39 ID:U1JKYRbl0
>>195
燃費は悪いよ。
AT街乗りだとリッター8がいいとこだな。
高速なんかだと12まで伸びるんだが・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:22:32 ID:U1JKYRbl0
>>198
そうだ。
言わずに後悔より、言って後悔のがマシだ。
201大蔵:2007/03/30(金) 22:35:04 ID:ocxwFJRqO
198サン200サンありがとう日曜日行ってくる!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:36:20 ID:UtOLxouJ0
言って失敗は良い思い出になるけど、言わずに終わりは苦い思い出になる。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:52:10 ID:C/mNHLk80
さりげにスイーツでも誘ってみろ事前に近くの店探しておけよ
時間が遅かったら夜桜に誘え・・・電車男みたいだな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:56:39 ID:J6oOEmgV0
シエラ男?
205大蔵:2007/03/31(土) 21:46:51 ID:1nRAErDpO
どうも!
今日もジムニー転がしてたら全く同じ車にすれ違いました。

それから、今日友達迎えに車学行ってきたんだけだけど、あの人今せんでした。寂しいです。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:52:06 ID:3qC0+z9D0
>>205
オマイ「シエラ男」にしろ
秋葉の代わりに解体屋巡りな
207シエラ男:2007/03/31(土) 22:02:45 ID:1nRAErDpO
はぁ じやぁこれでいいですか!解体屋巡りかー

帰り際窓から見えたんですが、やっぱりかわいい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:19:58 ID:iXEclFiu0
いるんじゃねーかwww
209シエラ男:2007/03/31(土) 22:28:31 ID:1nRAErDpO
そうですね(>_<)

なんか久しぶりに車学行って気付いたんですが、ほかにも人いるわけだしなんかいたとしても話しづらいなー(*_*)(*_*)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:47:42 ID:3qC0+z9D0
そのネェちゃん奥の事務じゃなく受付なんだろ?
根性出せよ回りなんか気にすんな喝ガキのうちからカッコ気にせんでヨシ!

回りにバレバレでもget出来れば笑い話!!NGでも笑い話だがwww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:52:45 ID:nSEb/98C0
担当教官にそれとなく「今日いないんですか?」くらい聞けないか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:53:40 ID:3qC0+z9D0
がんばれ!シエラ男!・・・雰囲気出てきたな

ドカンと逢いにいってガツンとカマセ!正面からな!!
ストーカ的になるより微笑ましいだろ?その方が

逢いに来たと判れば相手もウレシイと思うぞ多分
まぁ男が居たら話にならネェけどな〜そん時はいさぎよく玉砕しろ
213シエラ男:2007/04/01(日) 11:24:19 ID:eZAHXcfMO
おはようございます!
今日はガソリン満タンに入れてきます!

>>210 受け付けなんで周りに知られるのはしょうがないですね。。
>>211 担当無愛想だからちょっとキビしいです!
>>212 待ち伏せとかすればストーカーみたいですよね。堂々と行こうと思います。
コクるかまずアドレス聞くかどっちがいいんだろー?(?_?)??


214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:29:08 ID:ENQmFRUE0
免許証一番最初に受付の彼女に見せて、写真写りがどうとか盛り上がる。
取得して一番最初に見せたなら、それも伝えると良いかもな。
その場ののりで悪のりして、お姉さんのも見せてとか...。
215シエラ男:2007/04/01(日) 11:51:37 ID:eZAHXcfMO
それすごくいーですねー!考えるだけて楽しー(●^o^●)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 12:21:53 ID:u4FZPvja0
考えるだけじゃハジマラねぇぞ!釣果報告しろよ!
217シエラ男:2007/04/02(月) 20:38:29 ID:+nlkmnm2O
どうも!
今日は初出勤でヘトヘトです。結果報告もちろんしますよ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:11:41 ID:E0j1a16L0
現在中古でワイドを物色中
もうすぐ仲間に入るからよろしくね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:45:12 ID:Q9IS2Weo0
みんな缶ジュースとかどうしてる?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:50:39 ID:l6A3K9R/0
自販機で買う
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:58:37 ID:Q9IS2Weo0
>>220
ジムニーの中でさ。飲みかけ置いといたらこぼれるだろ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:37:47 ID:koUUf34k0
ペットボトルしか買わない
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:45:25 ID:Q9IS2Weo0
>>222
やっぱそうか
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 11:19:45 ID:d2WnQPYF0
>>219

JB31Wですが、このセンターコンソールに入れている。

http://www.rv4wildgoose.com/parts/jimny/interior.html

ホームセンターで買ってきたマジックテープでくっつけているけど、
強度的には問題なく付いている。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 12:23:57 ID:7qFUeash0
>>218
よろしくー!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:37:09 ID:0ROL6OAtO
>>219
グローブボックスに穴開けて、ビスとナットでカップホルダーを直付け。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:24:20 ID:svY+4hwT0
中古車の見積もりを概算で頼んだら車両価格の他に車検等で15万円必要
とのこと・・・車庫証明と納車をこちらでやったらいくら安くなるか正確な見積
もりを頼む予定。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:00:25 ID:nBCyK9jD0
あげ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:30:07 ID:z9pNJtLQ0
>>219
中途半端に飲み残しをしなければ済む問題だと思うが。
俺は車内禁煙!飲食も禁止で通してる。
しかし車外では1日40本以上の超愛煙家だ(w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 17:30:47 ID:3OdNlc5y0
中古車を見てきたんだけど車検付きで表示しておいて見積もり
明細に検査基本料金15000円ってなめとんのか。

車庫証明15000円で消費税750円自家用車協会費3000円って
ぼったくるなよ。全部で18750円じゃん

ジムニー仲間になるのは少し先になりそうです。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:34:07 ID:8JaY3W8T0
ナメてないぞ
何人の有資格な大人が動くと思う?
車庫証は行政書士
点検&整備は整備士

オマイみたいなド素人が空き時間に作業するわけではない
大人が仕事としてやって売上タッタの\18750だぞ少な杉
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:59:11 ID:46Op/CQ40
確かになめてるな。
お店替えるんでしょ?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:50:55 ID:3OdNlc5y0
>>231
車庫証明なんか自分で取れるから断ったのにつけてきた。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:51:40 ID:3OdNlc5y0
>>232
もちろん
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:54:11 ID:3OdNlc5y0
>>232
わかってないんならレスつけるな。
車庫証明なんかで代書屋なんか使うかバカ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:58:52 ID:8JaY3W8T0
無知な犯罪者だなぁオマイは
本人か行政書士しか出来ねぇ事になってるんだよ!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:19:37 ID:G15EqWhs0
去年、ランドベ買った時、あんま値引きでゴネなかったせいか、
以下がサービスということでタダでなった。
相当、まだ値引きに余裕あったんだろうなぁ・・・

・車庫証明
・納車費用(満タン納車、自宅まで来てもらった)
・希望ナンバー
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:30:46 ID:dsZpEj1S0
シエラは見た目がもさっりして遅そうだけど,実は速いね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:58:35 ID:HtdJfqk/0
>>238
一種のツンデレ系ですから。乗れば良さが分かる。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:30:02 ID:dsZpEj1S0
 ジムニーは,「特殊な車で道路では遅い」とでも思われているのだ
ろうか,割り込まれたり煽られたりすることが多いように思う。
 軽ジムニーに乗ってた頃は「まあ,仕方がない」と割り切れたけど,
そこらの普通車より速かったりするシエラでは,ストレスが溜まる・・・。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:25:50 ID:DjJP60mG0
流れに乗っていれば
ほとんど割り込まれませんよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:34:26 ID:dsZpEj1S0
 漏れの運転が鈍くさいというのもあるんだろうけど
 前に乗ってた普通車(カローラワゴン)より明らか
に舐められていると感じる。車体が小さく,威嚇性が
無いからだろうか?カローラよりよほど良い車なのだが。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:40:44 ID:4KChkF8T0
>そこらの普通車より速かったりするシエラ

このあたりの勘違いをなんとかしないと・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:30:57 ID:S0htXY3X0
フィットやコルトのような加速は少し無理がある。
その点を意識しておけばいい。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 15:40:30 ID:JOqSJ/3P0
ごく普通の一般車程度の車の流れなら、一般道でも高速道路でも十分に流れに乗れるし
ちょっと頑張れば流れをリードする位の加速性能や巡航性能がある。

・・・だな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 17:46:38 ID:exarz5euO
ギア比が低いから、出足の加速は悪くはないね。
速くもないけど。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:35:19 ID:1jUWjssG0
もともとスピード出す車じゃないんだしいいんじゃない?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:57:41 ID:7Q0PWgpv0
>>246
逆だろ。
ギア比が低いから出足の加速は悪いが、上まで引っ張ればそこそこ速度は出る。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:32:51 ID:DEYXXcfk0
燃費を気にしなければ、
ギア比が低いから出足の加速は悪くない
上まで引っ張れば5速140km/hで余裕で巡航出来る

通常は回すと無駄にうるさいしガソリンの無駄遣いだし直進生が悪いから
ゆっくり発進して100km/h上限でしか走らないけどね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:40:40 ID:OAG04CzV0
G13BとMC後のM13Aってエンジンノイズはどう?
JB33Wの初期型買って途中で手放したけど、G13Bはノイジーで
自宅の駐車場で夜明け頃に出かける時のアイドリングも気を使ったよ。
騒音レベルはディーゼルエンジンかと思った。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:32:07 ID:9VWMsshD0
M13は少し静かになったよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:49:33 ID:TUYYqNVL0
シエラに搭載されているG13Bエンジンの基本仕様

しんしんと冷えた冬場の真夜中の駐車場でエンジンをかけると
大容量バッテリーのおかげでセル一発で始動するんだけど、
アイドルアップのせいでいきなり2500rpmまでエンジン回転が上がる

ご近所の皆さんはその轟音のせいで夜中にいきなり叩き起こされて大迷惑
しかも水温計の針が完全に動き出すまで確実に10分以上は2000rpm以上を保持する
マニュアルを調べて燃料噴射装置まわりをどういじってもこのアイドルアップだけは治せない
しまいには、このエンジンはこういうものだとあきらめるしかない欠陥エンジン

完全に暖まるとアイドリングは静かだし
トルクがあって運転しやすいいいエンジンなんだけどね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:03:35 ID:wKitqp7c0
無駄なアイドリングはするなってこった
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:36:37 ID:1bZ4GvZ+0
ランドベンチャーは出ないのかねぇ
こないだ買い逃したことを激しく後悔
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:21:35 ID:tr2dR5ES0
ランドベとWWは交互に出るでしょ。
次のランドベは今年の夏だろうね。
仕様は、毎年微妙に変わると思うが・・・
Dらーさん曰く、ランドベは豪華仕様(革シート、オーディオ等)、
WWはスポーツ仕様(キャリア、撥水シート等)になることが多いらすぃ。
去年暮れのWWは、なんかよくわからん仕様だったが。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:21:08 ID:9bDlDsrS0
JB33WのG13Bは下のトルクが無いって不評だったらしい。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:36:52 ID:6m5QonIQ0
G13B<M13A
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 13:39:03 ID:YG+pB+uz0
>>252
暖まってもアイドリング静かとは思えんけど、G13B
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:02:33 ID:EudrEIHB0
13Aの方が肉厚増えた?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:31:25 ID:3wRtjqpO0
どうせならターボ付ければいいのに。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:49:01 ID:Wcc3T4Nt0
G13BからM15Aに積み替えられる純正キットとか出ないかな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:11:31 ID:pBvgW2130
>>260
俺は軽ジムニーの低速トルクスカスカのターボ猿人が嫌いで
シエラに乗り換えたんだけどやっぱNAの方がイイな。
JB32のG13Bはなかなかトルクフルだよ。

まあ最近のターボも良い物が出て来てるみたいだけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 03:29:23 ID:dDMKRhip0
M15Aシエラをススキスポーツが売るべきなんだ!

>>261 純正キット、無いと思う。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 05:12:46 ID:ppnPbrsdO
アメリカにはSAMURIのG13をG16に載せ変えるキットがある。
日本でもどこかのショップが昔やっていたような覚えがある。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:31:19 ID:dDMKRhip0
>>264
イイ!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 14:23:39 ID:C/3Blsw40
1600コンバージョン キット
http://www.puresuzuki.com/1600cc_bolt-in.htm



267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 14:27:03 ID:C/3Blsw40
2.0L用キットもあった
http://www.trailtough.com/engine.htm
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:05:11 ID:xRMKuewi0
俺はもっと簡単に載るG13Bツインカムでいいよ。(w

15インチのホイールを探してるけどお勧めない?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 05:28:30 ID:D7cta53YO
>>268
スズキ純正ホイールじゃ駄目かい?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:24:52 ID:2tfiIjny0
>>266 >>267  スーパGJ!! 
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:39:02 ID:xRMKuewi0
>>268
ぎりぎりまで広げたいのよ(w
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 06:54:22 ID:envRJuSDO
>>271
安易な方法だけどホイールスペーサをいれたら?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:56:03 ID:0b3dyU9T0
1500シエラまだー? 
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:59:50 ID:ZrykaC+y0
 この車,めちゃ面白いんだけど,2シータースポーツカー同様に
家族持ちではなかなか買えないゼイタク品。
 実際,売れてないんだけど。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:42:23 ID:7zY24wjB0
10年式ワイド117000km38万円修無MT
なんかウマー

買えんけど
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:28:31 ID:Vc6Go4ka0
>>275
安いし買っちゃえば?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:29:09 ID:PWUGIE9L0
迷ったときは買うのが正解。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:23:16 ID:IHESAfOP0
ジムニーシエラって

ステンの等長エキマニ、スポーツ触媒ってうってないの?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:51:06 ID:WEd7XoNPO
JB31用でスチール管なら等長タコアシはあった。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:57:15 ID:IHESAfOP0
海外じゃ1300が主流なのに
国内じゃなんで軽が人気なんだろ。

ステン等長エキマニあったら1300逝くのにな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:02:21 ID:DPish2SO0
そりゃ海外に軽規格がないからな
色々と優遇されてるんだから軽乗るでしょ、普通
変わり者の乗り物だよ、シエラは
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:39:55 ID:qIAwubOh0
シエラ,たしかに変わり者の車だな。
変わり者の俺が乗っているくらいだから。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:48:54 ID:54Y+WTFX0
>>282
まぁ、俺も
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:34:20 ID:dGLiy9Y40
うん、確かに変わり者だと思う
16年落ちのシエラを全塗装してまで乗ってるんだから異常者だ
「シエラに乗ってる変わり者」と言われるとぞくぞくするほどうれしいw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 03:08:20 ID:9tNfL+NH0
変態でもいい!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:30:43 ID:rEMUUOlH0
二輪の世界じゃスズキ乗りというだけで変態扱いだが、
四輪だとシエラぐらい乗っていないと変態とは言われないな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:45:00 ID:Trwwvppl0
変態どうし仲良くしようw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:54:00 ID:dcVnMJMI0
変態でもいい
たくましく走って欲しい
●題ハム
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:24:02 ID:nYHfTImr0
老人か?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 03:27:50 ID:ks8Ph6Xj0
変態で結構!それでもシエラ(ワイドだがね)が好き!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 05:41:59 ID:eNR9XdQm0
変態で編隊を組もう
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:12:26 ID:vt5I5fTe0
デヘヘ・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:15:04 ID:Alg1Hkh50
高速道路恐いだろ?w
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:30:34 ID:ks8Ph6Xj0
>>293
横風がねぇ・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:56:27 ID:k9BS8kA70
どっか等長エキマニ発売してくれないかなと・・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:06:06 ID:vt5I5fTe0

1.6エンジン+等長エキマニの限定車がほしい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:14:25 ID:aUfQiVEP0
JB43のM13だとM15の方が現実的。
JB33以前のG13だとG16があるが。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 16:47:37 ID:+xrjgf84O
そんなに等長タコアシが欲しけりゃ、ワンオフで製作依頼すりゃいいじゃん
20〜25万くらいだ

つーか等長タコアシに拘る理由が分からん
排気管長が等長になることにより、排気干渉が減り、管内抵抗も減る
排気効率が上がる(=抜けが良くなる)分、高回転域で馬力上昇する
逆に、抜けが良くなる分、低回転域でのトルクが薄くなる
つまり、ジムニーには不向きなパーツ
まあ何かの厨房漫画を読んで、その中に等長エキマニとか出て来たんだろうな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:45:33 ID:bmb6/OW70
現行シエラのインチアップってできますか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:41:14 ID:W7gCL5UtO
>>300ジムニー
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:32:15 ID:z6MvCTaD0
変態で不人気車なんだから、もっと安くしておくれよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 01:02:33 ID:xPKBnG/q0
>>301
中古だったら安い奴あるじゃん
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 03:02:22 ID:mwEZgXMs0
>>299
APIOから18インチホイールが出てる。
タイヤは245/45-18ってサイズになるけど。
ついでに、完全ハミタイになるから、50mmくらいの
オーバーフェンダーの装着が必要になる。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 03:20:26 ID:PuFBlAE70
>横風がねぇ・・
漏れは道路のワダチの方がこわい。
ハンドルが取られて,「おいおい,どこへ行くの?」と焦る。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:19:43 ID:2Knk3pJo0
>>304
つ 「腕立て伏せ」
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:57:46 ID:H5wPUKEy0
>>287 JB43のM13だとM15の方が現実的。

確かにそうだ! [ Sierra M15 ] カッコイイ!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:14:04 ID:2R1MIpsl0
JB31Wのノーマルを山遊びのために、2.5inch程度リフトアップしたいんだけど、
お勧めの方法と金額(工賃込)を教えて。某ショップに聞くと、20万チョイだって。
そんなもんでしょうか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:59:40 ID:ZksxZoJ3O
>>307
他に2〜3店舗、聞いて回ってみたら?
ラダーとボディの間にスペーサー噛ませるのと、
ショックとリーフスプリングで上げる方法と、
シャンクで上げる方法の3種類ある。
それぞれメリット、デメリットがある。
金額と一緒に聞いてみるといいよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:42:51 ID:DaSAt7sV0
ナツカシス。
昔JA51乗ってたよ。
4ナンバーの幌な。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:05:16 ID:VUhXaUnW0
>>309
おいら32乗ってるけど、個人的には
31や32よりもJA51のほうがカコイイと思うよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 02:08:12 ID:h0kYmPDw0
好きなサイズが中古&安値でゴロゴロ転がっている6穴ホイールだしな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 05:47:05 ID:Dqo1kaL+0
>>エキマニ
前にアピオにあったけど33用で
32には付かないらしい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:37:19 ID:GPFJuazk0
>310
僕もそう思う。
オーバーフェンダーが大げさすぎ。
自分は11乗りだけど
31か32買って純正ひっぺがして
ちびフェンダーに替えるって手もあったかな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 07:03:03 ID:ONzt/RodO
でも、クロカンではあのワイドトレッドが有効だ。
キャンバーでも安定しているし、
ボディが傷つきそうなところでもタイヤが外にでている分傷つきにくい。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:08:49 ID:NdoE7cqj0
 アクセカタログを見ると,ストリートマフラーというのが
馬鹿高い値段で売っている。(7万円)
 純正だけど,付けると何か良いことが起きるのかな?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:48:56 ID:EfzYI+2K0
幸せな気分になれる・・・・たぶんw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:52:39 ID:iOPNozqa0
エソジソオイルは何を使ってる?
スカトロール磁石5W-30が安売りしてから使ってみようかと?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 02:13:15 ID:02zQwZLn0
てんぷら油
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:39:41 ID:5XxNEALN0
>266, 267

V6 4.3L載せてみてぇw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:41:46 ID:5XxNEALN0
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:05:19 ID:s0d/xf110
http://www.suzukiconversion.com/suzuki_alans.htm
さすがにこれわ・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:22:02 ID:UHa4uopZ0
「間違いっぱなしの車選び」ではシエラは激賞されている。
 まあ,この本で褒められているのは世間離れした車ばかりな訳だが。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:57:46 ID:l2QPNMi60
保守
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:15:22 ID:NLtf1sCTO
過疎ってるね〜(^O^)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:25:16 ID:rHgZBksi0
またワイド・シエラからフルモデルチェンジか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:17:41 ID:rHgZBksi0
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:40:42 ID:iomRKMvN0
過疎ってるねw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:10:47 ID:QprSmwDx0
 同じジムニーでも軽は毎月1000台以上出ているけど,
シエラは100台くらい。
 編隊が毎月100人増えているというのは,結構な数に
も思えるけど,やっぱ少ないか。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:41:04 ID:Tte/F5tA0
編多井が100人て頼もしいじゃないか!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:41:28 ID:ctteKvq00
俺は編隊だ〜!!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:46:37 ID:epKjPMSl0
実際同じシエラやワイドに出会うとドキッとしないか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:23:36 ID:cb2sSiJl0
>>328
少ないな
県単位にならすと毎月平均1〜2人の変態が発生する計算だぞ
その一方で廃車してカタギになる元変態も月に1〜2人いるわけだし
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:51:34 ID:chujAoQj0
編隊同士よ、次はどんなワイド・シエラに乗りたい?
俺は>>306の Sierra M15 だな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:33:05 ID:1icXhOV30
ジムニーに付けられるイモビキットってありますか?
スイフトとシエラでカタログ見比べてるんですが、ネックはそれぐらいなんです。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:19:33 ID:9rS/N6Ds0
777 :阻止押さえられちゃいました :2007/05/02(水) 13:41:50 ID:9VA73qwk
次期新型ジムニー(軽貨物車グレード)
□フレーム車
□JAに先祖帰りしたボディ形状
□幌車あり
□リジッドサス
□標準タイヤ185/85-16
□ハブリダクションで最低地上高300mm
□駆動モードは2H、2L、4H、4L、4EL(1速のみ)、FF、FR、4WDでMT6速AT5速
□各駆動モードは完全マニュアル切り替え
□4WD時のみ電子制御と無制御切り替え可
□走行中の駆動モード切り替え可
□センターデフ付きでタイトコーナーブレーキング解消
□リアデフLSD、デフロック(センター、リア)オプション装備可
□アプローチ、デパーチャーアングル60度
□ランプブレークスルー45度
□最大安定傾斜角度45度
□登坂能力tan2.15θ
□前席レカロ椅子オプション装備可
□他社製高級車並に錆びない鉄板使用
□盗難防止指紋及び声紋認識音声エンジンスタート(「ニンジャー!」で始動)
□これだけ付いてお値段なんとたったの200諭吉ぽっきり

どこでも走るy・・・・・重くて軽じゃ走らなそうだ・・・
シエラの方で・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:17:42 ID:O5VDxj1C0
ガソリン値上げが痛い・・・。バイオエタノール燃料入れた人いる?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:15:47 ID:1/CePVfC0
ちょっと前にガイナックスというのがあって,石油や自動車業界から
いじめられて撤退したっけ・・・。早すぎた出現だったのかな?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:10:00 ID:YGEIo8JG0
>>337
撤退したのか残念だな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:48:53 ID:EaNtSqXC0
同じアルコール燃料なのになw
車が壊れるとかさんざん言われて・・・・・

まぁ政府に全くメリットがないってのが最大の原因だったんだろうなw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:31:48 ID:wsJGnRZe0
燃料値上げは痛いよな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:33:47 ID:j9WNBsYy0
これから暑くなってくると,オイラのジムニーは黒っぽいので
エアコンが欠かせなくなる。そうすると燃費が悪化だな。
下のページにあるカブリオレのジムニーが欲しい今日この頃。

http://newbeetle.exblog.jp/4216434/
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:28:08 ID:vC+EHpdR0
ガイナックスはアニメの制作会社。
ガイアックスな。
ガイアックスはメチルが原料。
バイオエタノールは、その名の通り「エチル」が原料。
ガイアックスはアルミパイプを犯すので、腐食の原因になる。
燃料系統の多くにアルミパイプは採用されている。
そんな理由もあり、ガイアックスは販売禁止になった。


あとな、ガイアックスって半島系。
まともに税金を納めてなかったというのも、潰された原因の1つ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:39:45 ID:wsJGnRZe0
>>342
なるほど
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 03:36:31 ID:D6S224EF0
(・∀・)ジムニー!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 11:20:41 ID:bLALcCB70
■ジムニーシエラ■JB31W■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169214196/
こっちのスレ落ちたね。
シエラのスレが二つもあって今までよく落ちなかったものだ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 11:43:13 ID:HFQF9rgf0
ではこちらに来ていただきましょう!
JB31さん、いらっしゃいませ!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:41:18 ID:8SWuprd60
現行型のシエラ1に乗ってるが,JB31などの旧型ジムニーを見ると,
残念ながら
「あっちの方が格好良いじゃん」
と思ってしまう。モデルチェンジとは難しいものだな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:46:06 ID:U5kQUp+n0
>>347
スズキに限らずフルモデルチェンジに賛否両論はつきものですね。
まあジムニーの場合、旧型のデザインの評価は元々非常に高い物だったから尚更だね。
よく「ジムニーにデザインは関係ない」とか言う人もいるけど、正直おいらも現行は
ちょっとがっかりなデザインでした。でもJB43WはエンジンもM13Aだし動力性能等では
旧型を確実に凌駕するものだから(JB33WのG13Bはトルク特性が高回転向きに改変され
てて不評でしたが)胸張って乗って下さい。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:16:51 ID:cFFzy96V0
なんか最近、TVで事故見て軽自動車がつぶれてたけど
やっぱりきゃしゃなのかな軽は?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 03:20:07 ID:PV7zBgf40
ちょっと前にジムニーの衝突安全性が国土交通省のテストで公開
されて,かなり優秀だったはず。
外国ではシエラ(普通車)として売っているからかな?
ただボンネットが固くて対人安全性は低かったけど。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:38:44 ID:M70WIjSmO
JB43Wのシャシーに、JB32Wのボディを載せればいいのさっ!
ホイールベースの違いは適当に誤魔化せ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:49:40 ID:kdNFKo1V0
重課age
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:51:57 ID:INGucia9O
いやー、鹿が運転席側ドアミラーに動物激突でぶっ壊れた!直したらいくらすんだろこれ?

鹿は脳震盪を起こしたのか、ぼーと道路の真ん中にたってた。

後続車が来たら危ないので、クラクションをならしたが、どかないので、車を押し付けて端に行かせた。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:43:07 ID:fR+gebCt0
鹿は生で食わないほうがいいらしいよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:44:36 ID:S53v/vV30
>>354
寄生虫かい?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:49:14 ID:nEZDyRSS0
また限定車でるかな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:10:25 ID:32+DAs020
(・∀・)ワイード!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:00:00 ID:sfK/zYrXO
ワイドでクロカンする場合邪魔なリアバンパーはどうしてる?

ナンバーは移動キットがあるけど、バンパーは下半分切るしかないかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 05:14:21 ID:GOEHNdxlO
ウインカー移設が大変そう。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 08:08:55 ID:q27UyY3WO
>>359
ウインカーは現バックランプの位置に移動できるみたい

バンパーのランプなくてもRランプ増設だけで解消すると
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:43:08 ID:H2f92YgI0
これからJB33の中古を現車確認に行ってきます。
適度にカスタムしてあり、その度合いが自分的に好みなので
車両そのものに問題がなければ買いかなあと思ってます。
ナンバー付きなので試乗も可と聞いてます。

特に33特有のチェックすべき箇所があれば教えてください。
今、13万キロのJA11に乗っているので、乗り心地の良さに舞い上がってしまい
肝心なところを見落としそうな気がして少し不安です。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:03:11 ID:O/+niamE0
クロカン系の遊びをしていた車なら
やっぱり足回りじゃないかな?
ブッシュのヘタリやマウント部分の曲がり、破損など。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:41:34 ID:9uSe61Qz0
364361@ケータイ:2007/05/12(土) 22:42:46 ID:gryh1yvqO
現車みてきました。
車両自体は素人目には問題なさそうに見えました。
クロカン風ドレスアップしてますがAT車なのと
オーナーさんオフ用に別にジム所有しているそうで
手荒く扱われた形跡もありません。

気になった点
1・ATはショックもなくスムーズに変速しましたが、加速自体はエンジンの
吹け具合に対してだるい感じがしました。
ATの運転は10年前に親のファミリアに乗って以来なので
排気量・車重を考えるとこんなものか、と思いますけど。
2・壁のすぐそばを走ると、シャリシャリ音(MT車で、車によるけどクラッチ切って
空走したとき聞こえてくるアレ)がけっこう大きく聞こえました。

ATの走りは、慣れて相応に踏み込めるようになれば
そこそこいける見込みあるのですが、
シャリシャリ音はどうなんですかね?
他に試乗できる33ないか探してみます。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:04:45 ID:heoY9+HvO
峠みたいなキツイ上り走る時って4Wにした方が燃費いいの?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:28:24 ID:U7P3643i0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 10:23:04 ID:mtK2G2LD0
>>364
鈴木のHPの中古車で検索したらもっと探せると思うよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:54:26 ID:pojP7iB50
(・∀・)ジムーニ!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:46:08 ID:Lgmq18mv0
キチガイが湧いたら以下スレッドに誘導お願いいたします。

【事務員】最狂の初心者【馬鹿社長】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1179236158/l50
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 01:35:47 ID:1auqtgWo0
(・∀・)シエーラ!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 02:12:26 ID:QURZ+LQ90
ユー民の歌って 病的だよな

ゴンドラとか観覧車
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 06:48:13 ID:W5aMxD+3O
1300ccのジムニーは伝統的にギヤ比が高くてクロカンに向かないと言われている。
しかし、その問題さえクリアできたら
軽ジムニーよりクロカン性能は上がると思う。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:34:04 ID:1FU661cE0
 上り坂のオフロードを低速で走るとエンジンがカリカリ言ってて
トルク不足を感じる。
 いざとなれば,4Lに切替えれば良いんだけど。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:13:10 ID:n/L5WwmlO
みんな通勤や普段の足だけで使ってるの?

漏れはたまにオフ入れるけど不満は感じないけどな
不満と言えばワイド用の部品が少ない事かな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 16:51:35 ID:hFYW7hL90
>>297
CCVの66号を立読みしたんだけど、
JB23にG13Bを積んでる記事があった。

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:12:58 ID:iRv+UgqX0
>>375
結局JB33のG13BはEGR殺しても低速トルクが改善されませんでした

というお話が載ってたね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 05:27:33 ID:L1wrJ9IHO
JB32とJB33ではカムもコンピューターも違うから
EGRを殺したぐらいでは低回転トルクの差は埋まらないのだろう。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:09:47 ID:u5W0TcKD0
いっそのことG16のせたらよかったのにw
M15でもいい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 12:51:29 ID:OZeKWOYs0
そろそろジムニーにあわせてシエラも特別仕様車がでるな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 14:03:25 ID:7wrPGryE0
低速トルクがスカスカのG13Bなんて、K6Aターボにも劣るような気がする。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 17:25:47 ID:/56l+uMY0
ほぁ?
諸元表見て来い
馬力もトルクも1300が上
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:45:49 ID:op8bvi8j0
常用回転域を重視すると、じゃないかな?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 07:20:12 ID:B7etyNCH0
んな馬鹿なw
釣られたかな?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 08:23:51 ID:rTIhdi6DO
実際どうなのよ?
オフで33使ってる人ごく少数だし
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:46:40 ID:oQ32I/+10
町乗りならG13B+ATは問題ないな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:26:22 ID:qTvAqDVl0
G13B+AISIN製3速ATは、町乗りでも辛い・・・
JB33のJatco製でも構わないから、4速ATが欲しい・・・
出来ればJB43WのAISIN4速+ロックアップATが欲しい・・・

あ、電子制御ATだから、載せ替え、不可能じゃん!?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:20:08 ID:zWycxGEi0
同じG13Bでも最大トルクを発するのは
JB31Wで4,000rpm(10.4kg-m)、JB32Wで3,000rpm(10.8kg-m)と低回転寄りになったのに
JB33Wでは4,500rpm(11.3kg-m)とかなり高回転向きになってるんだよな。
でもJB33Wは燃費が良いらしいけど。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:43:35 ID:adla3mXnO
あげ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:12:43 ID:2EVrkbZt0
次のシエラはM15を搭載してほしい。
中低速トルクが太いエンジンにする。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:37:56 ID:ExTucsHs0
>でもJB33Wは燃費が良いらしいけど。

燃費悪いよw
都市部での使用だと、リッター10kmはまず無理
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:45:19 ID:HkbPXvHB0
え?都市部で10キロ以下ってそんなもんじゃね?別に悪くないと思うよ。
平均速度20キロとかだし。
郊外の長距離走れば満タン法で14〜16くらい走ってくれるぜ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:57:06 ID:KqvIGWoUO
タイヤカバー付けるだけでだいぶ印象変わるね。
少しゆるいけど。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:09:11 ID:PsbbBUXA0
JB33(AT)・31(MT)乗ったけど
33は2Hで9km、4Hで8kmくらい
31は2Hで12km、4Hで10kmくらいだった
まぁ、ミッションの差でしょうね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 08:01:42 ID:fhaAXCsAO
漏れの33MTは10.5`

通勤はほとんど高速なのに
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:08:51 ID:++sNeDdg0
シエラの次期エンジン?
新開発の<K12B型>1.2L・DOHC VVTエンジン
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:36:07 ID:l6b0Kq7BO
1500でる噂あるんでしょうか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 18:31:04 ID:TjCeYeQt0
車重を考えたら1500が妥当なのにね
1300にこだわりでもあるのかな
海外での税制考慮とか

燃費だけど、33は良くはないだろ
ATだけど街乗り通勤メインで8km〜9kmの間ってとこ(AC off)
郊外への遠出でやっとこさ12kmだね
だけど上記の燃費を出そうとすると、後続車はいらいらしてるみたいw
ま、気にしないんだけど
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:14:27 ID:l6b0Kq7BO
>>397大は小を兼ねるからね
1500の予定ないなら
買っちゃおうかな〜
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:36:14 ID:fhaAXCsAO
ディーゼルハイブリッドなんてどうよ?
低速トルクもあるし燃費もいいし
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:38:38 ID:6jzMBrP3O
>>400ジムニー
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:56:15 ID:uDbtxvpg0
>>397
確か欧州では1300ccの税制区分があったような気がする。

あと、JB33Wって最大トルク発生回転域の4,500rpmまで回すことってあんまりないような・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:32:25 ID:UmIlWeTF0
G13BとM13Aの違いは大きいでしょうか?

F6(JA11)とK6(JA22)ではギア比の違いの影響もあるのだろうけど
11の方が低速トルクもあり扱いやすかった。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:10:41 ID:pZzVHQ8Y0
>>396-399
欧州では1500ディーゼルがある。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:46:19 ID:yXYSz002O
ジムニーに乗っている彼氏の誕生日が近くてプレゼントにジムニー関係の物を贈りたいのですが何が喜ばれますか?私は免許も持ってないので車の事はわからないので助言してほしいです。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:58:47 ID:WRL5icMG0
つづき
OPERAはskinが重い (私の環境では)
netscape7は不安定で、8はそれに加えて重い。
よってbagelがいい。タブさえよくなれば。


406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:53:42 ID:2seGqXfd0
>>404
俺だったらOH済みミッションがうれしいな
407361:2007/05/26(土) 01:40:10 ID:TFGGhZ5F0
おひさしぶりです。
その後、何台か実車見たり試乗したりしましたが
最初に見たやつのインパクトには勝てず
そのまま最初の車を購入することにしました。明日引き取りにいきます。

内装がほとんどノーマルのままなので
ナルディ&レカロを11から移植するつもりです。あとはぼちぼちと。

>404
ドライバーの体に触れるパーツなんかどう?
値段的には、 シフトノブ<<ステアリング<<<<<<<<<<シート
もらう人の好みにマッチさせるのは難しいかもしれないけど。
関連でドライビングシューズとか(オレも欲しい)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:00:06 ID:MC6pzhPq0
次期シエラのグレードは2種類
・林道仕様 軽量モデル 車高アップ タイヤはA/TかM/T
・街乗り仕様 快適装備 充分な遮音 タイヤはH/L
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:11:55 ID:ahucWCvn0
・林道仕様 軽量モデル 車高アップ タイヤはA/TかM/T 幌
価格は200万くらいで。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:59:02 ID:8hjL2d4p0
K12Bエンジンどうだろね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:22:50 ID:vAysMBPZ0
せめて,リアスタイルをマイナーチェンジして欲しい。
今のはエブリーやワゴンRのようで健全過ぎる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:19:45 ID:06eKtsDv0
>>407
おめ&おつ
413361:2007/05/27(日) 20:05:54 ID:0pRdNN5+0
朝一で電車のって引き取りにいき、休み休み走ってきて先ほど帰還。
明日は名義変更です(有休とれた)。

11と違い、高速で80キロ出してもオーディオがそこそこ聞こえます。MTタイヤ&社外マフラーなのにw
前レスにもありましたが、低回転トルクはやはり細いかな?
80km/h巡航中、ちょっとした登りでスピードダウンしたら、もうキックダウンしないとダメ。
ゆっくり踏んだら音しか加速してくれませんw。KDしてからの加速はさすが1300と言ったところ。

マフラーについて、まぁこれはある意味ギャンブルだったんですが、
自分の駐車スペースは傾斜がキツく、AT車だと結構吹かさないと入れないので
ちょっとマズいかな、なんとかうるさくならずに停められたらいいなと甘い夢見てましたが
実際止めてみると想像以上に周囲に響き、そのうち苦情が来そう…
マフラーは早いうちノーマルに戻そうと思います。たとえ走りが悪くなっても仕方ないですね。
吸気関係はノーマルだから好転するかもしれませんが。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:23:38 ID:pmOgR8UM0
トルクというかギア比だよな
MAXですら軽ジムニー以下だし。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:48:06 ID:sJN1UnlM0
ギア比だけじゃないんだな。
ジムニーのATは、トルコンのスリップ率が大きく作られてるのよ。
だから、加速が音だけになっちゃうのね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:26:36 ID:3yC6ntLl0
アクセルワイヤー切れて立ち往生。
JAFにドナドナされました。
おまいらも気をつけろよ。@17万キロのJB31
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:30:24 ID:xffDXqC20
アイドリング上げて走るとか、釣りのラインで引っ張るとか、アイディアで乗り切れそうな気もするが…
418416:2007/05/29(火) 01:55:03 ID:HiGVjzFp0
アクセルワイヤーじゃなくてクラッチワイヤーだったorz
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 05:51:49 ID:NUniDD2Y0
 漏れも前のジムニーで交差点で故障し,JAFに世話になった
ことがある。
 そのときはセルモーターで避難したんだけど,今のはそれも出来
なくなったね。余計なことをしてくれる法律だよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:01:54 ID:5OfT+Lvh0
>>418
クラッチワイヤ切れても自宅または最寄りの修理工場までならセルスタートで走行できるだろ?
ジムじゃないがワイヤ切れで自走して帰ったぞ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:14:26 ID:/YkLdj5i0
ここの住人なら、エンジンぶっ壊れても押して帰れと言いそうだな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:48:20 ID:OCS+Lnwu0
軽の箱バンだけど、アクセルワイヤー切れた時、アイドリングで車屋まで行ったな。
坂道も4ナンバーならアイドリングだけで結構登る。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:19:27 ID:8CE2goVO0
クラッチワイヤーが切れたら2速固定で走るしかないね
走行中はエンジンが全開にならない程度にスピードを抑えて
交差点では遠くから信号のタイミングを読んで引っかからないように
スピード調整して、赤信号に捕まった時はエンストで車を止める
信号が青になったら2速のままスターター回して走行開始
このやり方でレッカー頼んで牽引しなくてもちゃんとおうちに帰れる
(ガソリン馬鹿食いなのは仕方がないけど、レッカーの請求書よりは安い)


その他には、2〜3トンクラスの市街地走行専門のMTトラックドライバーを
長くやってる人なら当然マスターしている変速テクニックがあって、
乗用車タイプのギアの歯の細かいミッションだとクラッチが壊れたら2速に
入れっぱなしで家まで帰るしか無いんだけど、
トラックタイプのギアの歯の荒いミッションだと、クラッチを使わなくてもエンジン
回転数とミッション回転数とアクセルを踏むタイミングを完璧に合わせると
2速から4速まで簡単に変速出来る
(ダブルクラッチを完全にマスターしてる人だけが出来るテクニックだけどね)

なんでトラックドライバーがこんなテクを覚えれるかと言うと
ゴー・ストップの市街地を毎日毎日300キロ近く走ってるから
まじめに毎回毎回基本に忠実にクラッチ踏んでると確実に腰痛になるので
クラッチ踏むの可能な限り手抜きをしてるうちに自然とマスターしちゃうんだよね
(最近流行のATトラックで仕事してる香具師には絶対出来ないテクではある)

でもシエラ海苔には絶対おすすめしない、なぜなら会社のトラックのミッション
ぶちこわしても、「なんか最近車の調子悪くてみっしょん壊れちゃいましたー」
で済むけど、自分の車ではそうはいかないからね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:29:43 ID:/YkLdj5i0
>ゴー・ストップの市街地を毎日毎日300キロ近く走ってるから
全然自慢にはならんなw

シエラでも回転数合わせれば全く問題ないから、こいつの言ってることは気にスルな。
2速発進から5速まで全然問題なくスコっと入る。
しかも4速から5速が減速比が一番差が無くて簡単なのに、駄目な理由がさっぱり分からん。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:35:48 ID:8CE2goVO0
>>424
>2速発進から5速まで全然問題なくスコっと入る。

ミッションの構造を理解してない下手くそがそんなことすると
シンクロがみるみる減っていくのを理解して言ってる?

あんたのは解体屋から拾ってきたシエラだろうから惜しげもなく好きにやれないいだろうが
俺はもったいなくてできねぇし、他人に無責任にそんなこと勧められないよ

自分の解体屋直行仕様のシエラの自慢話をしたいなら勝手にやってくれ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:54:34 ID:Lk/V/zI60
>>424
通常、新品状態のシエラのミッションはクラッチを踏まずに回転数を合わせても変速出来ません。
2速発進から5速までクラッチを踏まずに回転数を合わせるだけで簡単にスコっと入るってことは、
ミッション内部は既に完全にガタガタで、いつ壊れてもおかしくない状態だと思われますので
ミッションオーバーホールの予算の確保しておくとか、
オークションで中古ミッションを確保することを考えておかないといずれ変速不能になりますよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:09:24 ID:Ij3aNfLZ0
>>426
最近のMTは構造が変わったのか?

クラッチがトラブッたときの10〜20`程度の走行で回転合わせてシフトしたところで
ギア鳴き2〜3回させるくらいで済むだろ?シンクロにかかる負荷を含めても気にするほど劣化しないだろ?

まぁフェラーリだったら即レッカー呼ぶけどな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 04:39:14 ID:HLx76g390
>最近のMTは構造が変わったのか?

フェラーリだろうがランボルギーニだろうがベンツだろうがカローラだろうがシエラだろうが
クラッチを踏まずに力任せに無理矢理ギアを叩き込んだらどの車でも変速はするだろ
普段からそんな荒っぽい運転をしてるのか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 07:02:19 ID:gW4RjbnM0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 07:25:58 ID:QZNqP/FF0
友人がスズキのテストドライバーなんだが、回転合わせればクラッチは踏まなくてもギヤ変えられると言っていたが、馬鹿共は固定観念で何を喋っているんだろう。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 09:59:38 ID:Ij3aNfLZ0
>回転合わせてシフト
って書いているのに
>力任せに無理矢理ギアを叩き込んだら
に変換される不思議
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:35:59 ID:rrVEWl6aO
まぁ〜まぁ〜
出来る人も出来ない人もジムニーを愛する者同士なんだから仲良く逝こうや
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:13:57 ID:K/BlL5xB0
まぁ、定期的にワーヤーを交換しとけば、よっぽどの事が無い限り切れることもないんだがな・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:20:12 ID:s6/zGDDD0
>>428
練習しているのか??シフトチェンジ出来たか?エマージェンシー時に役立つぞ!!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 01:39:22 ID:WFKemhMA0
めったにないクラッチワイヤー切れのトラブルのための練習でシエラのミッションをガタガタにしてしまうより
部品代と交換工賃込みで1万円もしないんだから定期的にクラッチワイヤーを交換して
万一の時は2速ギアでのんびり自走して帰ってくるのが一番安全で確実だろ
何でそんなに必死になってミッションを痛めるやり方を他人に奨めるんだ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 02:30:10 ID:0SzJfFTB0
>>435
そりゃそうだね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 09:21:28 ID:Yg3MU/NB0
編隊同士仲良汁♪
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:48:43 ID:Vu/ZOJ2z0
ところでシエラ・ワイド系特有のウイークポイントって
G13Bエンジンの油漏れとかがそうかな?
一応昨年ディーラーで直してもらったけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:46:14 ID:dvaJdUBL0
>>438
そんなウイークポイント聞いたこと無いぞ。
漏れの31は13年目だが、ヘッドと、デスビ部のパッキンが古くなって
オイルが漏れた位だし。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:53:14 ID:Vl/JCUS10
>>438
リアブレーキの固着
排気温センサーの故障
ダイナモ故障
サイドシルのサビ
@JB31
441438:2007/06/01(金) 01:29:55 ID:5LrLI90/0
>>439
ごめん、それを書こうと思ったんだよ。
ほとんど同じ部位です。

>>440
ありがとう。今後チェックしときます。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 09:56:37 ID:yPORreTb0
>リアブレーキの固着

これはルカップとかいう部品を車検ごとに交換したほうがいいみたい。

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 17:55:20 ID:NJsN8F9V0
>>442
おまい、車屋に騙されてないか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 19:00:30 ID:dvaJdUBL0
漏れのもサイドシルが腐って穴が空いてますよ。
グラインダーで錆びた部分を削り落として金網+パテで修復しようと早二ヶ月。
やっと休みに晴天が続くとの予報。明日は作業が出来ますよ。

>>440
ついでに、11や31共通の故障と言えば、
セルのリレー
ワイパーのリンク部と取り付け部
エアコンの内気外気切り替えワイヤーの変形等々・・・

まぁ、古い車だから数えたらキリがないほど出てくるよね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:38:19 ID:n/avQjBV0
 シエラはカタログやWEBを見てるいると,装備もショボいし
ベースは軽で狭そうだし,ホントにこれで良いのだろうか?と
実は悩んだもの。
 買ってみて,正解。こんなにカワイイ車もありません。
 カワイク思えれば,欠点など何ともない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:02:06 ID:bQrzM/sW0
そのかわいい所書けよwww
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:39:22 ID:n/avQjBV0
 んー,そうだな。オフローダーなのに,まるで威圧感が無い
丸っこいデザインだな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 02:30:04 ID:RW43KFCx0
31シエラはごついままなののだが・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:02:24 ID:UXpqpJPr0
旧シエラは,レトロな外観で,これもかわいいのだ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:15:12 ID:nKH/h4gS0
旧シエラで、人身事故だけは気をつけなよ…
あのバンパーで人轢いたら人生終わりだろうな。
そう考えて乗り換えた。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:03:57 ID:zdFbjXt+0
>>450
あのかっこだけごつくて、その実とっても柔なグリルガードのお陰で
酔っ払いから突っ込まれても最小限の怪我で済んだが何か?

大体、そんなに気になったのなら外せば済むだけこと。
もしかして、グリルガードが溶接で、車体と一体だと思ってる?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:09:49 ID:nEubt0Vp0
>>451
やわらか戦車だったのか・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 07:11:12 ID:7LBZc1fD0
あのカモシカガード、下見るとラダーフレームに直付けされてるよね?
しかも柔だなんて。
ヒドイ嘘を見た。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:31:35 ID:zdFbjXt+0
>>453
ほほぉ〜〜
ラダーに直付けされてるの?
そりゃ初耳。
いい目してるね。

フロントメンバーに金具で挟み込んで、バンパーにナンバープレートと
一緒にネジ止めされてるだけだがな。

見かけと違って、薄いパイプで実に柔だし。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:04:30 ID:F/cC3mpR0
>453
ガードヤフオクとかで出回ってるよ。
直付けならどうやって外すのさ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 07:14:35 ID:UMuoa96F0
ボルトで直付けじゃね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:22:33 ID:WCyNCXkuO
>>456
クランプで「ラダー」ではなく「メンバー」に取り付け

よって、直付けではない
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:29:04 ID:0d3Ra5dU0
シエラのランドベンチャー
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2007/0605c/index.html
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:31:02 ID:0d3Ra5dU0
欧州仕様のバンパーみたい
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:19:53 ID:OXDyb+t7O
今どの国でシエラは売られてるの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 10:30:30 ID:6wAdLZ9D0
スイス。1年半出張だったとき、社用車の2台がジムニーだった。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:11:03 ID:mImBBmX1O
>>461
海外でジムニーと言えば、殆どシエラの事だよ
アメリカではサムライ
アジアではジプシーとか。
ロシア、支那を除いたほぼ全世界で販売してると思って良いかと

詳しくは、スズキのサイトで
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:12:58 ID:mImBBmX1O
>>406の間違いだった
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:41:54 ID:uRpc8S2p0
カコイイバンパーだ!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:15:16 ID:KdXD7Lbo0
漏れも外国出張で見たジムニーシエラがカッコ良くて買った口。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:09:31 ID:syI4qFkv0
早速展示車見た。カタログより実車の内装がよく見える。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:48:09 ID:JesIZXzpO
ランドベンチャーカッコいいね!
今、走行距離約9万キロで来年秋に車検なんで、乗り換えようかと、最近、今まで入るのを躊躇してたレベルの荒れた廃道とか、河渡ったりしてるんだけど、ジムニーワイド走破性マジすごいね。

とくにモーグルになってるとこ走るとホントびっくりする。

前は11乗ってたけど、大トロと中トロ位の違いあるね。
オンロードになると大トロとガリの違いになるな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:06:08 ID:AXznDmPy0
今週でシエラともお別れだ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:33:13 ID:V+1/MR580
なんか痛いな・・・
パジェロミニスレと同じような香りがする。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:47:18 ID:NFqAGagm0
パジェロミニ海苔は帰れ!同じように見えて違う車。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:04:05 ID:ncTvbGvFO
>>467

お前……
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 10:29:05 ID:yfYNxygO0
>>467
寿司屋かおまえ?

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:22:31 ID:LI9IGj4l0
 実際,オフに入るとこの車の真の姿を見ることが出来るんだよな。
 普段は冴えないけどカラオケ行ったら,すげー歌がうまくて,
みんなビックリという感じだな。
ただ,カラオケ同様に普段は役に立たない。(T_T)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:20:42 ID:BTItunnm0
>>473
こっちみたいな雪国だと、冬場は最高に役立つぞ。
交番の半数にジムニーは標準装備だし。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:51:09 ID:Gk2C40Oe0
 今年の関東地方はとうとう雪が降らなかったし,海も山も遠い。
 関東では,ジムニーの本格的な4駆性能は宝の持ち腐れなのだが,
ホンモノに乗っているという自己満足が大事だったりして・・・。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:27:08 ID:7HZ5rECQ0
>>474
どっかのサイトでワイドのパトカー見たよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 19:16:37 ID:9F6rTTgK0
>>475
そうそう。本物感がある。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 19:19:35 ID:g89m9bwx0
秋田の田沢湖警察署は31シエラのパトカーだ。
ところで32の純正アルミって31に付くか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 19:21:31 ID:Ofm7S1gL0
へ?
田沢湖沿岸で33パトカーみたぞ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:11:53 ID:g89m9bwx0
へ?今は33も走ってんのか?
ところでよ、31のタイヤの空気圧はどれくらいがベストだと思う?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:24:07 ID:Ofm7S1gL0
グリップで横転しないように、2.5キロくらいまで入れていいんじゃないかね?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:27:10 ID:g89m9bwx0
2.5か?燃費は良くなりそうだけどちょっと多めのような気がするな。。。
俺は2.0だけど今度試してみようかな。。。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:36:39 ID:MPJhzXbX0
>>478
そのシエラ、多分俺のと同日納車。
車を取りに行ったら俺の31の隣に置いてて、ディーラー勤めの友人が
これから納車に行くよと言ってた。

>>479-480
32も走ってる
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:55:47 ID:g89m9bwx0
やっぱ雪国のパトロールはシエラが一番向いてるってことだな。。。
ところでよ、みんなのシエラは燃費どのくらいだ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:59:56 ID:GC2BhaQO0
299号の茅野に下りたところの消防署に ジムニーの改造車
あるな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:28:01 ID:W4J8Ep4JO
純正LSDって性能はどう?
オフではイマイチかな?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:43:42 ID:Gk2C40Oe0
渋滞がちの通勤メインだけど,JB43 MTで12キロ。
峠で遊んだときが10km,高速をダラダラ走って15km
という感じだな。良くもないが,悪くもない。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:42:25 ID:Ofm7S1gL0
JB33WジムニーワイドMT
街乗り9キロ
下道遠出16キロ
高速110キロ巡航で14キロってとこです。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:54:47 ID:MPJhzXbX0
JB31
新車購入からずっと乗ってる

新車時
街乗り 8q
遠出で 15q

その後、13年乗って
街乗り 5q
遠出で 9q・・・

各部オイル交換、NGKパワープラグ、NGKイリジウムプラグ、デスビキャップとローター交換、
Pivotスパークアース取り付け後が
街乗り 7q
遠出で 13q ( ゚∀゚)

”怪しいとは思う”←(ココ重要)が、オートパワー7なる燃費復活材?を使って
街乗り 9q
遠出で 15q

ここ数年高速は乗ってないので判らんw

パワーコイルを使ったらもっと良くなる???
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:07:23 ID:7bsmo/5D0
この前33中古買ったものですが
ATミッション+ジオMT185/85-16
燃料計でみる限り、街乗り通勤のみで
120km走行で目盛半分のところまできました
リッター8ペースくらいですかね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 10:53:20 ID:B/HakCnj0
>>490
径補正は?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 10:56:15 ID:C7wI+45b0
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:18:27 ID:XJqldHXV0
JB43W 4AT 空気圧を規定より約12%高く入れている。
加速時はアクセルをゆっくり踏み込む。減速時は早くアクセルを放す。
(よく信号と流れを見る。いざというときはキックダウンを使う。)
この方法でストレスなく、街乗り11q前後 高速14.6q前後です。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:53:49 ID:NOxfNtlz0
それなら最初からMT乗れば幸せ。
アクセル踏むと燃費良く走り出すよ。マジで。
でもATでソレなら凄いな。
高速はトラックのスリップストリーなんとか使ってるな?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 20:03:39 ID:ma1Xi0CD0
>>491
標準 205/70/15 外径672mmに対して185/85/16は外径722mmなので誤差7%
プラス1km行かないと思います。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:10:55 ID:09COWK2a0
俺も慣らしが終わったら町乗り11いくようになった
MTの癖で頻繁にギヤチェンジして、2千回転付近で走っていた方が早く速度にのれるし、
燃費にもエンジンにもいい感じ

しかしこの車って、やたらと野郎の視線が熱いな
走っていないというのもあるんだろうけど
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:40:25 ID:PCNwdfJ00
俺もシエラを見かけたら熱視線を送ってやるぜ!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:41:54 ID:pOhqXoSB0
>>496
>>しかしこの車って、やたらと野郎の視線が熱いな
>>走っていないというのもあるんだろうけど

都会と雪国のど田舎の違いだなぁ。
初心者マークの女の子から、ヨボヨボの爺さん婆さん。役所から警察まで。
フツーに走ってるから目立ちもしない。w
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:33:42 ID:sgz8GbeJO
前車も33か43の人、何万キロまで乗った?
俺の11年式ワイドもうすぐ9万キロ。

しかも来年秋車検だ〜どうしよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:17:54 ID:AMuIRAjAO
>>500シエラ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:04:34 ID:kFEFbFHU0
>>499
買い替えしよう!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:34:31 ID:umEDFwRe0
来年秋って
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:52:24 ID:q+NG1B7y0
俺の1995年式シエラもやっと11万km。
まだ乗り続けるつもりです。
504499:2007/06/13(水) 13:54:41 ID:n2o4A7CIO
来年秋までに新型出ないかな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 15:07:25 ID:meb5Mm1CO
今年のシエラランドベンチャーもやっぱり値引きは期待できないかえ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 16:25:45 ID:UcvbktsP0
>>496
パジェロイオ乗りだけど、思わず見ちゃうんだよね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:09:09 ID:RVECU0WX0
>>506 オレも イオの次はジムニーにしようかと思ってる
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:52:57 ID:jqpBwvSq0
なぜ!イオの方が車格も上の車なのに。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:04:19 ID:RVECU0WX0
イオじゃ入れない林道があるんだよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:54:51 ID:fgmvSoHk0
ジムニーのひとらにとって、ダイハツビーゴなんてのは
選択肢には入ってこないのかな?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:25:21 ID:IwcCshVt0
入らない。
だってジムニーじゃないモン。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:33:44 ID:j+YMJxwf0
>>510
同じ道を同じように走ったら、ヘタしたら壊れるしねー
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:05:15 ID:EhrISZq8O
>>510
眼中に無い
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:13:28 ID:UcvbktsP0
>>507
俺はシエラと悩んだ末、色々お得装備な最終手前のイオ2.0MTを買ったよ。
これはこれで自分の使い方では満足。

しかし、シエラもしくはワイドを見ると思わず熱視線を送ってしまうぜ!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:17:12 ID:RVECU0WX0
>>514 そうか、イオの4wd_iマチックは使い勝手がいいからな
悩むところだ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 01:32:11 ID:kbJhdfJd0
JB31ってやっぱり普通の車乗ってた人が乗り換えると相当振動キツいですか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 03:55:20 ID:HjB1Cf/i0
>>516
JB33でも最初はびっくりしたから、JB31だとやっぱりキツイんじゃない?慣れるけど
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:40:20 ID:5qmzMpaL0
>>516
ジェミニのJT600からTA01と乗って、JB31に乗ってるけど、
初めてエンジンかけたときはディーゼルかと思った。
なにせ、ジェミニのディーゼルより喧しいんだなこれがw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:57:43 ID:MSdh9wlA0
そうそう。暖機したときの「ガーーーー!!」ってけたたましいサウンドが凄いよな。
郊外じゃ間違いなく公害
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:44:46 ID:nGaiKC+X0
>>519

  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄           
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:15:53 ID:wTj9vuXv0
現行のシエラは、前のにくらべて静香だ。試乗して確かめるべし。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 18:10:31 ID:h9hXpuFdO
>>521
快適さとオフ性能を両立するにはいい車だよな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:08:35 ID:IQWu8BwL0
結構勇ましいエンジン音だよな
「ガッ、ガオー」って感じで
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:49:35 ID:9sSq3fUaO
ハイリフトのジムニー欲しいよ〜
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:59:10 ID:cK5/bS520
ジムニーって フロントバンパーの改造車多いけど
大丈夫なの?保険とか
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:45:06 ID:REUi3Mk80
 現行乗り。朝一でエンジン掛けると「ブォー・・・」と唸るような感じで,
目覚め,アイドリング中も特にうるさいとは思わないな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:46:10 ID:n6m3vxIy0
>>525
スレが微妙に違う稀ガス。ここは、同じジムニーでも1300の方ね。
で、軽と普通車は車検も違う。普通車の方が厳しい。
んでもって、保険屋によって扱いも違う。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 02:51:26 ID:bXYsW20D0
就職先も決まり、来年から一人暮らしです。
これから免許とって、ぜひこの車を買いたい!

後ろに人乗せる機会も無いと思うからこの車がベスト。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 03:08:39 ID:LwpgkRBg0
この車後ろに人乗せるときってどうするの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:26:03 ID:EXZpTJPj0
後ろに人乗せるつもりないし、取っ払いたいくらいだ
変なのが付いているおかげで、フラットにならない
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:08:51 ID:QRU91K6T0
>>527 シエラはあまり改造車みないのはそのせいか
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:59:41 ID:aw0GEidJ0
シエラ乗りはタイヤに凝ってるのが多い。
乗り心地、静穏のタイヤを選ぶ傾向にある。HL。
林道いくひとはATだな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:03:08 ID:QRU91K6T0
>>532 なるほど
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:02:48 ID:n6m3vxIy0
でも、シエラの方がエンジン載せ替え、ボアアップはやりやすいのよね。
書類をきちんと作ったら車検通るし。
保険は無理だけど。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:59:27 ID:bXYsW20D0
>>530
フラットならないのん?
なんかフラットになるのがウリって見た気がするが。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:27:06 ID:8dvtHuYe0
腰痛持ちなのでレカロをいれれば快適快眠
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:04:30 ID:eMb6CdQR0
シエラじゃなくてワイド乗りだけど
ちょこっと河川敷で遊んだだけでリアナンバーボコボコになるんでナンバー位置移動したいけど
軽と違って面倒くさそうだよね移動した人は封印とかどうやって処理したんだろ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:32:08 ID:n6m3vxIy0
>>537
ホットボンドの12mmを使ったら外せるよ。
封印をシンナーかなんかで良く拭いて、ライターであぶったホットボンドを
封印に押しつけ。ちょっとこつがいるけど、慎重に引き抜けばいいよ。
移動後戻すときはそのまま押しつけてやればオケ。

でもこれって違法行為な気が・・・

この際だから、移動キットを取り付けてからお好みナンバー貰いに陸運
行った方が良いような気もするんだけど。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:39:37 ID:phH7l+5rO
>>537
ジム専門店に相談するといいよ!!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:50:29 ID:j85lZYGV0
>>536
買ったら早速交換しようと思っていたが、シートヒーターを使ったら
交換できなくなったよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:07:58 ID:uZxznoHqO
>>540
電動レカロなら、ヒーター機能にベント(通風)機能があるよ。
ベントは夏場はマジ重宝。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:56:30 ID:LYbALGoH0
ベント機能は魅力的だけど、値段がなぁ・・・
ちなみに配線はそのままでOKなの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:07:29 ID:pYIxMoxs0
千葉県東葛地区だけど近くに信頼できるジムニーショップなんかないなあ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:48:36 ID:iACAeaIF0
JB43Wに付けられるレカロはどのモデルか分からん・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:52:53 ID:yRmrIKyg0
>>544
大抵のモデルは使える。
好きなデザインを選べばいいよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:16:11 ID:4iPzNSpW0
メーカーさいとで親切にレールの対応表とかもあるのだが
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:12:35 ID:wlyIAvR30
レカロでググったら一発だ支那〜〜
ttp://www.recaro.jp/bfmatch/index.php

つくづく思うのだが、自分で調べる気のないヤシは、教えてgooにでも行けばいいと思ふ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:54:03 ID:iKG7HnLd0
レールはやはりレカロ純正とかアピオかな?

オクに1万円台であるけど、あの手は車検NGでしょ?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:52:31 ID:5f9PbRee0
シートレールはブリンプ・レカロ純正がベスト。
ブリンプが高いからって、安物を買うと、後で泣きを見る。
車検に通らなかったり、急ブレーキかけたらストッパーが
壊れてシートが固定できなくなったり・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:42:55 ID:XXtZhRZN0
シートレールって車検チェックでNG喰らうことあるのか?
オラのJB31は他車のシートをアングルでボルト止めしてあるだけなのだが
去年のユーザ車検受けたが指摘されなかったラッキーな見落としか??
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:12:06 ID:JUQwuO7c0
その通り
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:29:12 ID:wgt7Ceuw0
>>547
JB43が載ってないな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:31:04 ID:9nC8f5bn0
自分で車検通したことあるかい?
シートなんて、全く身ねーよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:31:14 ID:xh391eBV0
sage保守
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:51:48 ID:3YVRwnFi0
 メーカーの純正以外の部品に交換するとディーラーは冷ややかになるね。
 「もう面倒見ねえぞ」というオーラーが感じられる。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 03:16:30 ID:bEplPmQU0
 暫し本気にしてしまった…orz
ttp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img8.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f4880745%2fP1.jpg

 SUZUKIの中の人、ココ見てたらコレ造ってくれ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:07:46 ID:jYkNFLCc0
>556
自分で作れば良いジャマイカ.こんな風に.
http://www.zuwharrie.com/gallery/albums/userpics/11057/S5030897.JPG
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:36:43 ID:0Fu3U/JaO
今は海外仕様のロングホイールベースとか5ドア車とかあるんですか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:07:07 ID:04w2pJ8fO
もうないよ

まだ作ってる時に、メーカーに問い合わせた時は、欲しかったら現地のディーラー紹介してくれて、更に輸入する時は帰りの船に積んでくれるとの事だった

頼もうとしたんだけど、急にお金が必要になって買えなかったわ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:40:08 ID:FyJ5glnd0
205/70R15 ということはミニバン用のタイヤも選択肢に入る。


561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 02:40:26 ID:yMg6WnbW0
梅雨があるので、洗車しようか迷う
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:54:54 ID:W/RJRtpM0
戦車は3年に1回くらいだろ普通?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:53:24 ID:r5K9ZRvz0
>>562
そんなにするの?
きれい好きやね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:26:47 ID:BPsvMxf30
>>560
鰤GR−8000は静かだよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:38:48 ID:jym6TMPq0
出張で1週間不在だったのだが、帰ってきたら青空駐車の車のリアウインドウ、左側全開だったorz
荷室の防音材は買って直ぐ撤去してたから良いようなものの、昨日の雨で水たまりが出来てましたよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:07:10 ID:V36fiO5o0
しばらくは乾燥・カビ防止。 アルコール買っておこう。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:37:41 ID:DcJwkFDN0
飲むのか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:39:41 ID:jym6TMPq0
>566
前の方も吸音材取っ払ってゴム引きにしてたから、
天気が良かったので窓全開で走って乾燥しましたわ。
駐車中はエアコン全開で湿気取り。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:34:34 ID:v68U2qRi0
サビは大丈夫?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:38:33 ID:TPj3KV1P0
水没した車みたけど、内装は水に浸かってたとこまでラインに見事なまでに腐って、ボディ錆びてた。
いくら外から乾かしてもムダじゃね?
修理やとかに相談してみたらどうだろう?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:30:42 ID:D1i6FohP0
いくらなんでも、リアウインドウから入った水でそこまではw
第一、その程度でビクビクしてたんじゃ幌のジムニーには乗れませんがね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:52:36 ID:9eiJ1dT30
つうか、便乗でスマン。
大雨で運転席の足元に水溜りが出来たのですが、
どこが詰まってるんですかね?
JB31です。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 02:37:45 ID:fqxtP5nS0
エンジンルームに突き出てる象の鼻詰まり。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:57:42 ID:ChjUGHZYO
>>572
もうひとつ。
ワイパーにガタがあればそこから。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:22:02 ID:1HDzXL3L0
ギア比相変わらず高いんだよなそれだけが不満だ
ファイナルまでいじってくれるショップもなさそうだしなあ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:57:59 ID:alXrin5D0
ファイナルいじるとなるとF×R共やらなきゃならんぞ
それよりボルトonでファー交換すればローギア化完了するのだが・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 10:42:31 ID:1c091CF20
ジムニーの車体でスイスポ1600のエンジンマダー
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:25:32 ID:1DCOzkf10
>>577
それ最高!!!!!!!!!!!!!!!1
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:01:26 ID:8oIoSBAR0
ハイオク仕様じゃん。
でも旧スイスポのエンジンならそっくりのるはずだが?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:23:02 ID:EzHtBOpq0
スイスポのエンジンって高回転型じゃないのかい?
今のままローギアード化すればいいような・・・
というか、シエラのナローをOP設定してくれw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:53:48 ID:6zIjJ2wO0
>>580
オフなんて走らない奴の集まりですから。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 06:07:31 ID:VGf/hp/TO
シエラはあのワイドトレッドがオンロードでもオフロードでも
有効に働いているでしょう?

なぜナロートレッドを?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:50:03 ID:AnVIBnpI0
ギア比くらい自分で出来るだろうがっ
何でもショップ頼みはアホの証拠だぞ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:37:09 ID:TcAa/Xmu0
自分で出来んの?
クラッチ交換とどっちが大変?
ギヤ流用情報あったら教えて。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:27:55 ID:0n5orkpl0
IQ50未満ならクラッチ交換
IQ50以上ならファー交換
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:55:14 ID:ApW9dcZDO
ジムニーは舗装道路を走ると壊れやすいってのは本当の話なんでしょうか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:27:48 ID:c5CByG9s0
ワロスw

んじゃコース上がりの走行メーター少ない中古車でも買ってくれ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:53:15 ID:2379bWPS0
>>575
JB32〜43なら同型軽規格車のデフ玉に組み替えれば簡単だ。
31は確かフロントが無理だったはず
589572:2007/06/29(金) 19:58:09 ID:450QqQc30
遅レススマソ
>>573
>>574
サンクス。

原因はホースが外れているだけでした。
スレ汚しスマソ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:26:02 ID:fbzzrE6L0
591580:2007/06/29(金) 21:23:41 ID:55DnJPDr0
>582
ただ単に細いタイヤが好きなのw
だから、見た目は軽ジムニのが好きなんだけど、ターボが好きじゃないのと、長距離はきつそうなので・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:10:00 ID:gs/r/vGH0
昨年DC5からAP2に買い換えてんだけど、何か走ることに疲れてきたので、半年で
以前から欲しかったシエラにした。
この車って普通に法定速度+αで走っているだけで楽しいんだよね。
今日代車でインテ乗ったんだけど、無駄にスピード出したくなるし疲れた。
俺は本当にシエラが好きなんだと再認識したよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:41:17 ID:HUwkhBGK0
シエラはもう受注生産にして、そのかわり色々選べるようにしてほしい。
webチューンみたいな感じで。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:49:40 ID:MYxydYvd0
>>593
1台300万位になりそうだが・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:10:21 ID:IGOgG9eC0
でも、今まで出した限定車のカラーを、オプションカラーとして選べたら面白いな。
初期のジムニーにあったカンサイ仕様のソリッドの淡い緑が欲しい。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:41:32 ID:t7FeFW6g0
俺はデザートイエローやアーミーグリーンが欲しい
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:01:18 ID:DDyqmpbB0
JB32の純正アルミってJB31に装着できますか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:19:55 ID:oDM7GKl80
できます
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:30:34 ID:hJyTS5ml0
本当ですか?
32のアルミのデザインが好きなんですよね。。。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:57:44 ID:TBQA19P+O
>>600シエラ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:44:19 ID:xQpWBVqH0
まぁ、俺は1500エンジン 4ATロックアップ付き 欧州バンパー モンロー を選択する。
オーディオレスで。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:21:25 ID:8BXIxXOu0
ならオイラは、海外で売っている過給気付ヂィーゼル車をお願いします。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 07:27:54 ID:3qoxl3SWO
>>597
オフセットが違っている。
JB31の方がマイナス方向。

JB32にJB31の純正アルミは装着でき、特に問題なかった。
逆はハンドルを切った時に、タイヤがリーフに
干渉するかもしれないし、しないかもしれない。
干渉刷るときは、スペーサーをいれればどうかな?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:40:05 ID:RHTa+lrh0
>>602 過給気付ヂィーゼル車

右ハンドル版だったかな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:00:46 ID:1u01aRVG0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 04:23:11 ID:tVZWc8RT0
へー、フランス仕様もあったんだ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 10:53:35 ID:0qyMzDOf0
シエラ欲しいのですが
距離結構走れそうですか?
治し治し乗るとどれぐらい乗れるのだろう
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:05:25 ID:6FHLthW90
>>603
一口にシエラと言ってもなぁ。
JB31から現行まであるし。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:33:22 ID:gljdyGSn0
>>607
×→治し治し
○→直し直し
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:33:52 ID:blPezsFq0
>>607
10年10万キロ走るよ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:13:19 ID:6FHLthW90
あ。今になって気がついた・・・orz
>>603=X
>>607=○
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:52:13 ID:0qyMzDOf0
皆様レスありがとう
現行を新車で欲しいのです
一度買ったら長く乗りたい人なので・・・
ディーラーみてきまs
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:57:01 ID:m2jYCnhB0
人材無いのかよwwwwwwwwww


            安倍
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:57:36 ID:m2jYCnhB0
↑誤爆
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:27:33 ID:6FHLthW90
>>612
どんな機械でも、手入れさえきちんとすれば長持ちするのは当然
部品のストックさえしておけば、30年以上保つわな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:46:53 ID:s9JjWmHhO
水と油類をキチンと管理すればある程度はもつ

あとは早めの部品交換
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:27:06 ID:/dLurbhC0
もう9年乗ってるが一回も故障してない。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:32:01 ID:N9GLlkYm0
>>617
もうそろそろ、一気に色んなところが調子悪くなる頃ですなぁ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:45:23 ID:jx4Su+y00
いままで大きな病気にかかったことがなく、ここ何年か病院に行ったことがない

そんな人に限ってポックリ逝ってしまうんだな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:09:50 ID:IaPqMs6s0
バイクのエンジンならブローさせた事あるが車でそんなにガンガン回す機会ってあるの?
クロカンはやった事ないから分かんないけどローレンジで微妙なアクセル開閉したり岩場で使ったりしてたら確かにあちこち壊れるだろうけど
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:31:16 ID:nO3AarwEO
エンジン本体は丈夫に造られてると思うが
電装系は弱いだろう
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:07:31 ID:rC6OR86s0
・・・思う・・・だろう・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:14:26 ID:2CwV+LDE0
だが、しかし・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:56:23 ID:8KAVCqeYO
新型まだすか?
前後リジット、トランスファー付きは継続で、モノコックになるってとこですか?

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:02:06 ID:PV6o2SJh0
まずビッグMCがある。ディーゼルエンジン追加、と夢想する。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:42:38 ID:Hdv9WyJY0
しかもMT設定有り!儚い妄想か
日本車って海外販売だと色々選択できて良いね。スズキに限らず
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:14:02 ID:Q7z408pd0
フォグランプ要らないから、ミサイル付けてくれ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:35:35 ID:655pRM3s0
フォグマフラーならついていた。(元SJ30海苔)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:29:33 ID:vRRqWoA90
幌付き欲しいんだろw?www
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:06:22 ID:dhKXdaJg0
この車186a座高95の私が乗っても頭打たないですか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:56:02 ID:obARwhmj0
>>630
ギリギリだね。ショールームいこう。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:36:01 ID:+pZyEqLp0
身長181cm 座高103cmの自分が乗ってるから大丈夫とは思う。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:23:58 ID:LgRcOAn50
>>632
スマン。つい吹き出してしまった
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:54:30 ID:Mvt738rO0
お麻衣の好きなオイルは?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:24:13 ID:RIzkUFXl0
日本で廃車率が一番少ないのが,ジムニーで次点がポルシェだった。
丈夫というより,ボロになっても売れるからなのだろう。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:21:09 ID:w3HmCvTQ0
>>635
廃車になっても部品が売れる支那〜
その割に、リサイクル料が高い稀ガス。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:20:34 ID:hjRb0uV10
ダッカムス
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:49:37 ID:EH9NjB2V0
次のモデルはいつ頃だろ
ローン嫌だから後2年程金貯めてシエラ買おうと思いまs
スエラサイコー
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:40:49 ID:3hJAZ+lC0
スカトロール
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:11:12 ID:MoYTIv520
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 15:37:21 ID:h2fxUckG0
どれだけマルチなんだよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:59:10 ID:DYtcuOQG0
悪天候に乗ると頼もしいわ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:50:19 ID:cI2nPNX90
台風が来るとシエラで出かけたくなる病ですよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:21:22 ID:VzV3f3c50
>>643
オレも
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:27:16 ID:ftjhuWEwO
台風の時に乗るとどう楽しいの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:50:45 ID:bpbDazFr0
シエラの中古いいタマ少ないねぇ
やっぱ乗り潰す人が多いのか
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:45:18 ID:kx0Z1Qy50
マジで壊れないもんなぁ。
俺のJB33の初年のヤツなんだけど、
メンテもいい加減な自分流で、車検もただ通すだけ。
つーか発展途上国じゃどこもそんな扱いされてるだろうから問題ないよね。

もう15万キロ超えるんだけど、今までどっこも不都合ない。ビックリだよ。丈夫すぎ。
故障といえば球切れくらい。
6年くらいくらい前からどっか壊れたら乗り換えよう。と思って貯金してるお金がもう600万超えちまった。
どうしよう。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:17:54 ID:BwwAG3Qo0
配線とか見てもホントしょぼいのに
なかなか壊れないね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:25:01 ID:kx0Z1Qy50
えぇええええぇ?

むしろ逆な気がする。
今の車みたいにギッチリ狭い場所に擦れて設置してあるわけでもなく、
むしろ見えない部分までブラケット使って浮かせて配線してあるのにはおどろいたけどなぁ。
熱源の近くは保護でグルングルン巻きになってるし。

しょぼい配線とかは、オーディオとかじゃない?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:25:15 ID:KVZ90feq0
しょぼいほど部品点数が少ない
部品点数が少ないほど信頼性は高い
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:30:11 ID:xd2FNANX0
信頼性云々を言うなら空気ハブとトランスファのボタン化はやめてほしかったな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:43:40 ID:VzV3f3c50
>>647
ください!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:09:47 ID:MM8iQDvm0
>>つーか発展途上国じゃどこもそんな扱いされてるだろうから問題ないよね。

スズキのサイトで見たんだけど、始めっから発展途上国での使用を考えて車作りしてるそうな。
粗悪ガソリン&オイルに、いい加減な整備は計算済みらしい。

海の向こうじゃぁスズキつったら、バイクと小型四駆なんだよな。
SX-4が売れすぎて、国内の軽自動車生産減らしてまで作ってるくらいだし。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:12:07 ID:JOsk/n8X0
日本なら、街乗り+通常メンテで20年乗れそうだな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:46:49 ID:9dLv7UinO
えっ!SX4って売れてるの
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:07:17 ID:AuH0SYH90
>>655
    お前らもよく見とけよ
 \  
    ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ____
    /               /      \         、 」\VヘV
                  /  _ノ  ヽ、_ \     _>
    __           /  o゚⌒   ⌒゚o \      > ====、
  /  ―\   /V| ̄ ̄ |     (__人__)    |   -z ̄    lll 〃
/ ノ (●) \/  ヽ   \     ` ⌒´     /    _>   〃 ll ll
|  (●)  ⌒)  \    ___,. -= fミ)`'ー  ̄オノノ> 、  ´ ̄7      =''
|   (__ノ ̄    |  /      // ヽ ̄ ソ ``  \    7     ==z_
 \        /\!、 ,,    // ー  ='     ヽ   /ヘ        ̄ ||! ||!
   >─--- '____ /   ,ト、 //         ミ    .}   /ー        〃〃
  /     ̄ ̄  /  /ハ  //。    ハ   :。 イ{   ”|      レ'´|/V
  >-、     ト {  ノ |ノノ ー--‐'  ー--‐'ノ |   |
   \_____    ノ   'イ イ   !   ミ   !  / :|   :|
       ̄\  /   |\_{    `T ,,:  7  }  |ヽ ノ
          /   ./  \   i '' :c:''T  _.ノ  ト  {
          ノ    /、  />  :.  _;  ,|   |   }
        /   / \/、 / ヽ、   (ノ{) ヽ:}   |:   :l
        /   :/    (  \  ⌒ソ__ハ   )  |  |
       {   ゝ   ,. ⌒   丶、 _´彡` ⌒ヽ |   |
       |    /    !  ,. "〃" 、     \ ノ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:12:36 ID:9dLv7UinO
なかなか壊れないのか、すごいなシエラ。

走破性すごくて、デザインも良くて、クロカンとは思えないほど静かで壊れない。(クロカンはジムニーシリーズしかのったことありませんが。。)

狭さで女受けが悪そうな所と、車何のってんの?って聞かれて軽自動車と勘違いされるのが難点だね。

軽じゃないって一度教えても、「ジムニー」って言葉だけ頭に残ってて、車の話になったときに、また「軽だよね?」と言われてしまう。

車名から、「ジムニー」を消してケロ。

そういや以前、車名、「シエラ」になったんじゃなかったっけ?いつのまに「ジムニーシエラ」に戻ったんだろ?

「シエラ」にしようよ。

ぼくちん、ワイドだけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:34:43 ID:e9sys7CS0
俺もワイドだがな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:50:19 ID:MM8iQDvm0
>>657
こっちじゃ、けっこー可愛い娘がジムニーに乗ってるし、受けもそう悪くないけどなぁ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:19:35 ID:p8ywEA9N0
ジムニーは知名度が高いブランドだから,消したらもったいない。
スイフトと同系列のエンジン積んでる現行車は町中では良く走るね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:47:19 ID:Vh+2GqWQO
「ジムニー」を残しながら、軽じゃないって一発で分かる名前をつくって!

...

「ジムニーワイド」か...
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:26:43 ID:uGG0P5n+0
軽じゃないジムニーと覚えてもらっています。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:42:12 ID:rxjpJaj/0
台風は冒険だぁああああ!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:24:32 ID:f490+kM+0
名前はキムニーとかどうだろ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:00:45 ID:cv/Qf4dC0
>>664
エソジソが、南朝鮮製のシータエンジンを搭載されそうで、絶対に嫌だ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:07:55 ID:jlQzoygX0
>>664
乗るたびに洗脳されそうで嫌だ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:07:40 ID:cv/Qf4dC0
JB31とかJB32とかじゃなくて、RGM-79ならヨシ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:21:02 ID:ZBZ8ZTXT0
>>667
ガノタきもい
ヨシとか言ってないでせっせと組みたてたご自慢のガンダムプラモデル
ででも、「ブイーン!、キュキュキュ!、ダッダーン!ミサイル発射!バーン!」
とか言いつつ遊んでなよ。ア、ガンダムじゃなくてジムだっけ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:24:48 ID:FIo/rNCg0
こんな光景だな。

              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::>667:::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:38:49 ID:mo7rbSo90
ガノタって判るやつもどうかと思うがw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:35:10 ID:OAuLuRjc0
>>670
俺もそう思う
何故知ってるのかね?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:52:21 ID:OkxkCWNO0
>RGM-79
って、鈴木の昔のGPマシンかと思った。


質問。
現在、JB32Wに乗ってます。
街乗りオンリーだから思い切ってホイールのインチアップを
考えています。
そのため、純正ホイールの詳細なサイズを知りたいのですが、
オフセットなどを含め、お分かりの方は見えませんか?
是非ともお教えください。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:32:37 ID:FqzlxY040
RGM-79つうのがなんの事だか判らんかったが、
ググッれば直ぐ判るよw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:16:17 ID:WKDvdqKi0
関西方面の諸君へ告ぐ!
大台ケ原にGO!  いちおう上北山村役場駐車場に来られたし!
675名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/07/14(土) 17:32:40 ID:UZQ33AnaO
板違いかもしんないけどJA51ってハーフメタルドアの設定ってあるんだっけ?


SJ30とSJ40だけの設定だと思ってたからさ。誰か知ってる人いる?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:34:54 ID:mo7rbSo90
SJ30でも前期だけじゃね?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:01:36 ID:ndzqTgZA0
>>672
JB32の純正アルミのサイズは
5.5JJx15 オフセットは+25

というか、人に聞かなくてもホイルの裏に刻印があるので、
それを見ればわかる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:08:43 ID:OkxkCWNO0
>>677
ありがとうございます。

しかし、となると
http://www.rozest.com/lineup/standard/jdream.shtml
の16×7JJ+0はノーマルフェンダーだと無理かも・・・
計算したら、45mmほどノーマルホイールより外に出る。
6J+20が限界か・・・

何かないか、探してみるか。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:52:59 ID:i4YcqEOD0
ホイルのインチアップも良いけど同時にギヤ比もいじった方が良いと思う。
JB32WのG13Bはジムニー用猿人としては割りと低速トルクあるほうだけど、
あれ以上ハイギヤにはしないほうが良いよ。5速は回ってるだけになるし。
でかいタイヤ履くとカッコイイけどね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:06:22 ID:i4YcqEOD0
>>675
JA51にもハーフメタルドアがあったよ。俺の持ってるJA51-2型カタログからは
落ちてるんで、1型まで設定されてたみたい。・・・と言いたいところだけど、
スズキジムニーの20年史を読んだら2型ハーフメタルドアのイラストも載ってた。
681名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/07/14(土) 21:59:17 ID:UZQ33AnaO
>>680

ありがとう
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:16:46 ID:pa3vALKc0
台風のなか走ってる車は4駆が多いなw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:51:28 ID:r4vlFKDr0
 俺もさっき走っていたw
 それにしてもリヤワイパーに間欠が欲しい。簡単に改造出来ないかな?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:00:45 ID:wK+yx8jL0
>>678
タイヤはどのサイズが履きたいの?
16インチで無理なく履けるタイヤサイズは
195R16と185/85R16ぐらいが限界。
それ以上になると、フロントはオーバーフェンダーとボディの間のリブを叩いて曲げたりする必要がある。
195R16と185/85R16だと、
軽ジムニーのホイル(16x5.5 +22〜25)が使える。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:10:40 ID:rMgvhi6P0
俺、イオ乗ってるんだけど、やっぱジムニーはワイパーとか細かいところが気になりそうで乗り換えたいけど考えちゃう。エンジン音、ワイパー音とか。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:21:34 ID:r4vlFKDr0
 イオとシエラは買うとき結構迷った。(小型クロカンは選択肢が少ない)
 シエラは言われるほど特殊な車ではなく,エンジンも静かでちょっと拍子抜け。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:47:41 ID:I5Ez4G3s0
エンジン音は完全にシエラの方がいいよ。
イオは普通の乗用車。
シエラはまるでトラックのような音と、伴う低速トルク。
実用車って感じがいい。
エンジンの耐久性も倍くらい違うしね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:56:14 ID:rMgvhi6P0
軽の方と悩むな〜
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:00:01 ID:tb7wnX1Q0
>>687
どないやねん
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:48:02 ID:IEYmXaeO0
>662
違いを説明するのが面倒なので、
「ジムニー」と言い切っています。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:59:18 ID:lwYyHw7O0
彼氏がジムニー乗ってて喜ぶ女っていないよなぁ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:19:01 ID:ERVzqJE50
>>686
オイラの場合は中古(狙い)だったので、ほかにロッキーとかXー90とかw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:26:34 ID:gC7CQSE00
俺ワイド乗ってた時トランパスの195R16履かせたけど林道でジャンプしたら思いっきりフェンダーと干渉したな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:07:33 ID:PC5OwJa50
クロカン買うときは非日常的な世界を少し期待している。
シエラはノーマルだと乗用車的になりすぎているかな。
X90なんか,今見るとかなり非日常。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 02:54:44 ID:PIKaVigg0
>>691
そうか?
元カノがつき合ってるときに22買ったぞ。
今でも乗ってるし。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:50:11 ID:xBx3jcW9O
>>691
好きな男の車なら何でも桶なんじゃないかな?!
車種もわからない女の子も多いよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:00:16 ID:LAvxNeCh0
ウルトラのコードに換えたらパワーアップした気がする。
エンジンがより軽く回る。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:56:44 ID:434AYvWe0
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono8.htm
車雑誌のレビュー記事にだまされるな!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:28:01 ID:PIKaVigg0
>>696
俺の周りだけって訳でもないと思うが、25になる従姉妹も俺の31見て11買ったし、
街でジムニーに乗ってる若い娘けっこー多いよ。
なんか、ジムニーは見た目が可愛いらしい。

>>697
新品のコードにしたら、そりゃ、パワーアップしたような気がするわな。
デスビの清掃、プラグも交換しなせい。出来ればイリジウムで。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:21:01 ID:196BwQwkO
>>700シエラ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:11:07 ID:Fvr1Msb10
うちの地域じゃ、女性はパジェロ・ミニが多いかな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:47:11 ID:ME8ouBgz0
 普通車から買い換えて半年。オドメーターの増え方がそれまでの3倍。
 何か理由を作っては乗っている。こんなことは今まで無かったね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:39:57 ID:Hh7WAdxL0
女の子はパジェミ
男の子はジムニー
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:47:32 ID:P217Gi7g0
>>698
トランパスがまだノマディックだった頃、後発のジオランダーが出た時の比較記事はあまりに露骨だったな・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 06:40:16 ID:2bJLEJHdO
>>704
そこでCCV誌ですよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:52:50 ID:7lFyOYTN0
CCVのジムニー改造記事は面白い。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:17:43 ID:A6/3EJLV0
CCV?
ああ、あのハイリフト否定する癖にジムニーに750R16履かすのは肯定する雑誌かw
4独のパジェロは扱わないくせに4独のローバーは扱う雑誌かw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 07:41:20 ID:I1Dx4KOzO
>>707
偏っていてもいいんじゃないの?
だって同人誌みたいものだから。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 09:31:31 ID:dqqRpRJ50
CCVはエンジン積替えとかマニアックで笑える
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 13:38:05 ID:CN3RQesA0
偏ってるんじゃなくてダブルスタンダードなのが良くないんだよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:40:50 ID:Y8r07fE60
Wスタンダードをも乗越えるのがジムニー乗り!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:20:21 ID:/0fHGlo9O
こんな車どこがカッコイイの?
古臭いしモテないよ!!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:03:55 ID:/vcrDUaq0
>>712

⊂ \ 
| _)_)プリッ
| J J ミ●
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 05:43:11 ID:7qDSpBgrO
別にモテるために乗っているわけではない。
女性を乗せるのは、かみさんと娘だけで十分。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:49:37 ID:bR34BYmE0
>>712
裏切ってごめんねぇ
車は全然関係ないのよね。

ま、車で釣らなきゃイカンと思ってる時点で終わってるがナー

と、釣られてみる
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:20:58 ID:qTAa+lJv0
白ボディなんだけど、アルミホイールをガンメタに塗装したら
引き締まった!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:07:05 ID:tcUEbOzW0
ジムニーは大人のオモチャ,いやロマン。
女子供に分ってもらえなくても結構。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:10:21 ID:UZD/pvs90
この車本当に乗りやすい
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:01:50 ID:ua5oQvVrO
33、43はデザインでは、ツートンカラーじゃない限り女ウケ悪くないんじゃない?狭いとかは言われるけど。

33はカーキがあったでしょ。

ぼくちん大好きで、見掛けると、つい鑑賞しちゃうんだ。

なんか外車っぽくてめちゃくちゃかっこいい。

でも興味ない人から見たら、ヤボったく見えるのかな?女ウケも悪いんだろうか?!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:13:35 ID:MX0ErkBa0
JB31と32ではそうとう乗った感じ違うの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:14:25 ID:Q6u1E74dO
ジェットスキーのトレーラーを牽引したいのですが、
ジムニーでもいいですよね?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:23:40 ID:ua5oQvVrO
そりゃ〜全然違うでしょ。リーフとコイルだよ。

どっちも乗ったことないけど。
そんな奴に聞いてないって?

失礼!

33、43登場までだと、ジムニー界最強のオフローダーは32だって本に書いてあったよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:32:05 ID:gtnIUKst0
>>720
11に比べ大人しいとはいえ、ピョンピョン跳ねるリーフとコイルサスの違いはけっこーあるね。
個人的には31のリーフの方が好きだが。

>>721


本日、31のタイベル、ウオーターポンプ、テンショナー&ワーパーロッドの交換をやったのだが、
新車から13年。11万qちょい乗って、タイベルが良く切れなかったモンだと。
三つ星のポスターには20万qOKとあったけど、流石に13年はね。
で、部品代と品番。

タイミングベルト    :メーカー名三ツ星  品番MFSZ007 ¥2499(税込)
ウオーターポンプ   :メーカー名パロート 品番S3-013   ¥6211(税込)
タイミングテンショナー:メーカー名GMB   品番GT80320  ¥2609(税込)
                                       計\11,319

クーラントは、先日交換したばかりなので使い回し。
で、Vベルトとパワステのベルトを買うのを忘れたのに気がついた。
しかも、両方とも切れる寸前・・・
クーラントが抜ける時間があるので、ディーラーに部品を買いに行ったのだが、
Vベルトの在庫が無く、取り寄せでパワステベルトのみ購入。
特別な工具も必要なく、ゆっくりやって3時間位で終了。
ワイパーロッドは、インパネ外し含め1時間ちょい。

ちなみに、Vベルト、パワステベルトの品番と価格
Vベルト     : 品番17521-78000 \651(税込み)
パワステベルト: 品番49180-60G10 \2940(税込み)

よく、タイベル交換は失敗するとエンジンを壊すと言うが、各プーリーにある
マーキングさえ確認して、ヘタに動かさねばオケ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:29:23 ID:2eD1BLvR0
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:14:01 ID:6o/z8BLY0
>>724
皮シートってなんだか気使ってしまいそうだ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:44:31 ID:dcgM4PyX0
コーティングが厚いので問題ないと思う。
夏と冬にクリームを 薄く(←ここ重要)濡れ場いい。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:44:27 ID:z34n8Ewl0
>>725
濡れ場・・・

皮シートは、夏場特に蒸れて背中や尻にあせもができやすくなるぞ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:12:52 ID:6bn4/zg4O
皮シートには牛乳を染み込ませた布で拭くのが一番
安物のクリームよりずっといい
729726:2007/07/24(火) 19:10:42 ID:dcgM4PyX0
高級なデリケートクリームは本当にいいよ。濡れ濡れ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:39:19 ID:HNPv3JFb0
test
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:17:41 ID:z+CD82USO
33の販売開始からもうすぐ10年ですね。

買い換えるジムニーオーナーが増えそうです。

今の車は10年10万キロオーバーでも走ると言いますが、ジムニーファミリーオーナーは人一倍走るかたが多いでしょう。

私もそんな感じの33糊です。

来年乗り換えたいのですが、新型いつでるのだ?

全く情報なし!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:50:35 ID:Fnqd9Cr40
モデルチェンジ直前の熟された現行を買うのが一興
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:56:53 ID:on85Z0tz0
熟成された現行が良いと思うよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:00:04 ID:hSmmx/sW0
そりゃモデルチェンジ待ったほうがいいだろー

普通車の3倍くらいフルモデルチェンジが無いこの車なら、
10年経っても現行

逆に買ったばかりで型落ちされるのも悔しいぞ
買ったばっかりなのにいきなり下取りは地に落ちるし

そんな俺はJB33になった年に新車で買った勝ち組
故障らしい故障は一度も無し
次のフルモデルチェンジで乗り換える予定
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:04:55 ID:z0bnGApX0
エスクードのトランスファ乗るならいいけどな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:58:46 ID:z+CD82USO
確かに「熟成された現行」をと言う考え方もあります。

ですが私はこれからまた長い付き合いになるなら、新鮮な気持ちで再スタートできる新型が欲しいです。

静寂性は多少アップするでしょうし。
リジットでトランスファー付きなら、フレームはなくてもいいです。

でもそうすると室内はこれ以上広くならないでしょうね。

フルフラットはこのまま続けて欲しいな。

どんなデザインになるんでしょうね。楽しみ!

「勝ち組」はちょっとウケたW
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:27:36 ID:oDUJYooi0
とりあえずデザインだけは先代モチーフで頼むよ。
あれだけ優れたデザインだったのに、現行は何であんなに丸くてのっぺりした形に・・・orz
でも当時はああいうのが流行だったのかな。ジムニーに限らずエスクードもサファリも
パジェロもほぼ同時期に変な形になってしまったけど、まだジムニーはマシなほうだった。
ただ最近はSUVも角型ボディに回帰傾向があるんでちょっと期待。
それまでポンコツJB32Wに付き合いますw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 03:45:35 ID:RL7+b+fy0
今のスズキは、チーフデザイナーがマツダから来た人だそうだから、
マツダっぽいデザインになるだろうな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:01:25 ID:yEATbGP80
反感かうかもしれんが、静粛性は向上してほしいな。
シエラ一台ですませるつもりなので長距離乗るから。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:14:58 ID:ZunEtFN0O
ジープミニー
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:16:23 ID:GBRQn0w2O
>>738

そうなんだ、知らなかった!ランドブリーズとかいうのはその人関わってるの?

最近のマツダのデザインは結構好きだけど、それとはまた違うのかな。

>>789

長距離走るとき、音で疲れるよね、自分も長距離ドライブ大好きなので静かな方がいいです。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:11:18 ID:Vyvqbs/d0
ブロロロローブロロロローブロロロローッ♪

http://jp.youtube.com/watch?v=PdeJlH4XpXc
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:16:22 ID:lxlkDFNp0
マツダか、与太よりはいいデザインだな。

でも美しくデザインされた車よりも機能美溢れる車を待ってるぜ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:22:50 ID:lhgyw/v7O
このスレの皆さんはMT?AT?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:50:43 ID:a3mlkVtE0
MT
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:52:29 ID:ytOBfSYR0
変態なのでMT。勝手に走っていくATは,怖くってさ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:53:42 ID:GBRQn0w2O
俺様はATです。

MT運転楽しそうでいいな〜って思うけど、長距離ドライブ多いから疲れるし、荒れた廃道走るとき、運転技術に自信無いので。

748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:43:30 ID:a0GG1X1v0
シフトチェンジで疲れるって・・・どんだけ虚弱児?
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:00:46 ID:8dPuWPVN0
ハンドル切るたび息あがってそうだな
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:19:01 ID:X4jdRusw0
ベストカーでMTでメタボ対策って特集を思い出した。
MT操作で運動になるんだとさw
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:47:34 ID:M2Jz/Oej0
今までスポーツカーのMTばかりだったので、また〜りと乗りたくてATにした
トルコンのスリップは気になるけど、やっぱり楽だね
S2000くらいのシフトフィールならMTも考えたんだけど
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:53:12 ID:x29MfIp/0
趣味車だとMTじゃなきゃイカンという人もいるが,
MTでもATでも好きな方を乗ればいいのさ。
それにしてもシエラのMTは軽と共用?グニョグニョ。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:46:52 ID:Rbe4MMvD0
ビートのシフトフィールの半分でもあればMTにしたけど。
実際選んだのはAT。
ATといえばボトムズだw 知ってるひといる?
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:45:32 ID:6wK+yMTzO
>>753

アニメの?
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:30:46 ID:gssxBr480
>>753
アニオタはカエレ
俺はスナッピングタートルが好きだけど。

まあJB43WだったらATでも良いんじゃね。
でもJB23Wは今でもロックアップがコストダウンの為
省略されてたりでオススメできないけど。
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:45:35 ID:/8Idxl3QO
俺のAT、ギアが上がっていくとき、一度、ブレーキを踏んだような感覚が来るんだけど、それがロックアップした時なの?
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:48:11 ID:oPt9Se/D0
あれで加速が鈍るんだよな
3速で2千以上に引っ張ってから4速にしている
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:04:42 ID:NfkN51wO0
今22に乗ってる。
今日現行シエラに乗せてもらったんだが、静粛性(音)は良いと思う。
振動はタイヤを当たりの柔らかいH/Tにすれば良くなるだろう。
気になったのはピッチング。これは仕方ないのかな?

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:41:23 ID:R+DhSElAO
次のシエラもたぶん軽ベースだよね。
先代エスク1600位のサイズの前後リジットトランスファー付き、スズキが出してくれたらなあ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 07:35:36 ID:Ery5KieH0
誰か力になって下さい。(;ω:)
自分のジムニー(JB23W)が突然、時速20km以下でしか走らなくなって、
しかも、キュルンキュルと嫌な音を立てていたので、スズキのディーラーに持って行ったら
オイルがかなり少なくなっていて、それが原因でターボが焼き付いたのでターボ一式変えないといけないとの事でした。
工賃込みで17万と金額が大きいので悩んでいるのですが、ターボ一式変えないといけないのですか?
それと、今金欠なので、
ターボの修理をせず、ターボを取り外して走ることはできないのですか?
アドバイス宜しくお願いします。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 09:03:39 ID:wQyJzZoUO
車の内部修理に関しては素人では不可能なので経験知識豊かなディーラに任せなさい
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:23:03 ID:ziEpfrtE0
次はモノコックだと思うお
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:39:40 ID:U/AkPg9IO
>>760
マルチ氏ね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:50:09 ID:e2eb8eZA0
>>763
⊂ \ 
| _)_)プリッ
| J J ミ●
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:50:24 ID:5gn29Q7T0
>>760

タービン外せばNAになるので、
ついでに壱気筒殺してパラレルNAにしてはどうでしょうか。
金欠ならばおすすめですよ。
燃費も良くなります。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:32:47 ID:Ery5KieH0
>>763はウンコまみれw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:58:52 ID:kPyW6V7z0
>>760
普段のメンテを手抜きした罰だな。
一番簡単なメンテも出来ないのに、楽しようとは呆れたモンだ。
黙って修理代を払えばいい。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:30:05 ID:LvL4T+jR0
修理代が17万円と思えば高いけど,中古ジムニーが17万円だと考えれば
格安でしょう!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 06:47:13 ID:9+teszVy0
格安かどうかはタマによるw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 07:18:09 ID:00TmJhhE0
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:13:09 ID:5Br5RZr6O
シエラってさ、もうアメリカで販売しないんだから、最低地上高200MMにしてくれてもいいのに。

なんでしないの?
次のは200にしてくんろ。タイヤ径大きくしてけろ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:12:33 ID:gQxn98840
ケロケロ♪
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:21:38 ID:sRQgAtmkO
ゲロゲーロ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:23:44 ID:yYUqsCM9O
やっと新しいレスがついたな!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:47:34 ID:7dOsr/w80
シエラは試乗車が少ないけど中古車屋に時々あるからチャンスはある。
JA22以前とは乗り心地が段違いにいい。ロングホイールベースだから?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 16:33:16 ID:A8nEdaPT0
>>775
リーフとコイルの違いだけで、乗り心地は断然違うでそ。
777775=JB32乗り:2007/08/03(金) 18:14:12 ID:7dOsr/w80
>>776
775は正確性に欠けた書込みだった。
JB32とJB43W(JB33W)を比較して、JB43Wの乗り心地が良かったということ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 03:15:13 ID:xPO+b1Ci0
現行シエラ用のバンパーでハイリフトジャッキかけられそうなのないな。。。
エアジャッキ買うしかないかでも使えないんだよなあれ。。。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:25:17 ID:h13zOwEX0
次期シエラはもっと大人っぽくしてほしい。
ツール感、本物感がデザインのキーワード。
でも音振は現行を維持して。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:40:00 ID:+kVB12280
 現行デザインは,10年前のトレンドを取り入れたんだろうけど,
今となっては,当然時代遅れで,先代の方がむしろ格好良く見える。
 トレンドとは無関係な道具っぽいデザインの方がたしかに商品寿
命が長いかも。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:52:10 ID:QD445DOcO
今、なんかのサイトで見たんだけど、サファリ生産中止になったそうだね。

日本でクロカン作ってるメーカーはスズキだけになった。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:50:59 ID:/ERDMFp40
>>780
SJ30(SJ410)をデザインした人は亡くなられたそうで残念。
確かにあれは四駆史上に残る、機能美が感じられる神デザインでした。
スズキもあのデザインコンセプトをもう少し大事にして欲しかったよ。
ダイハツにネイキッドなんてまがい物デザインのクルマを出されるし。
まあ780さんが書いたように、97年当時はああいう形が流行ってたんだね。

「新型ジムニーは角型に戻らないの?」ってディーラーに訊いたら
「あの・・・お客さんはみんなそう言うんですけど・・・」って苦笑してたよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:44:14 ID:EoTs2FfH0
衝突安全性とか何とかを考えたら、11以前のスタイルは無理だろうね。
でも、ラパンみたいな感じには出来る罠。

ラパンのかわいらしい雰囲気を、質実剛健な感じには出来そうだが、
果たして、今のデザイナーがそうしてくれるかが問題。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 10:12:32 ID:KI0DpNi80
まあ言いたい事は分かるけどさ、
10年程経ったデザインで新車が新車に見えるって凄い事じゃない?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:03:58 ID:ekn9vxdY0
>>784
そなの?良くも悪くもないだじゃない?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:56:53 ID:gzcwrqrp0
この車ってレギュラー仕様だよな?
ハイオク入れてみたら、エンジンがスムーズに回るし燃費もいいんだけど・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:55:02 ID:IbzyfAdT0
 そんなに効くの?。最近発進時のカリカリ音(ノッキング)が気になるので
入れてみようかな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:00:32 ID:/ERDMFp40
>>787
プラグとプラグコードは換えた?デスビはチェックした?
それでもダメならイグニッションコイルを新品に交換すると効果あるかもよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:05:52 ID:IbzyfAdT0
おお,産休。まずはプラグから見てみるよ。10000キロ近くノーチェックだった。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:53:18 ID:EoTs2FfH0
>>786
車種によっては体感できるくらい違ったりする。
クレ・パーフェクトクリーンやワコーズ・フューエル1でも効果はあるよ。

>>789
10000キロ未満ならプラグコードとデスビもついでにチェックしてみ。
どっちも問題なくて、プラグがかぶってる様子だったらコイル交換した方がよさげ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:35:37 ID:M9ZebehF0
ガソリンタンク倍にならねーかな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 07:29:32 ID:NvNRwxET0
>>787
自分のJB31Wですが、街乗り通勤使用でレギュラーだと10km/L程走り
ますが、ハイオクだと12km/L弱走りますので、値段なり(10%くらい高い)の
効果はあるし、おっしゃるとおりエンジン音や加速の変化も体感できます。
高速では2割くらい燃費が良いと思います。

私の場合、エ○オスのハイオクが燃費と加速が他よりも良く感じるので、
最近は使用するスタンドを変えました。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:37:04 ID:cLDz1+eC0
エビオスなら知ってる
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:40:08 ID:4WNcvM6n0
>>793
エビオススレ懐かしい
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:55:33 ID:jQlIh5l1O
もし、ハイオクにしてガス代アップにしたのと見合う分、長く走るなら、遠出するとき助かるよね。
僻地で長い林道、ガス欠気にせず探索できるし。

33,43のレポは無い?
貧乏性(どケチとも言う)なぽっくんは、31乗りさんのデータだけでは、今一歩ハイオクに踏み切れない!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:20:22 ID:gOkrGH8a0
まぁ物理的に言えばハイオクもレギュラーも持っているエネルギーはおんなじな訳で、
ハイオクの方が燃費良いというのならば、ノッキング等どこかしら不調だと考えたほうが良い罠。
点火系メンテすべし。
797795:2007/08/07(火) 23:28:44 ID:jQlIh5l1O
ぽっくんが33乗ってるからね。
798788:2007/08/08(水) 00:15:16 ID:yQoer3Oc0
796さんと同意だね。ハイオクよりも点火系リフレッシュが先だな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 07:28:06 ID:bu7X8S2J0
>>796

792です。


私の場合、通勤の渋滞時、低い回転数でもエンジンがルブルブルと
ならなくなるので、アクセルの開閉度が低くなるのが原因ではない
かと。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 08:28:55 ID:ACvJc3NIO
>>800シエラ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:58:53 ID:TMFXisuRO
現行のドアのインパネって簡単に外せる?

腕置くとこに合皮のカバーつけたいんだよね。

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:32:04 ID:D5GZzOQzO
発進時漏れの33は、たまにボクサーサウンドになる

プラグ換えても直らなかったから原因はコードかデスビかな?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:39:50 ID:yuJb9jlH0
>>802
デスビも無いし、コードも2気筒分しか無いよw

スバル音は33の良く知られる持病。スズキは認めないけどね。
同時点火の信号がノイズで2つの周期が重なってしまうからと言われてる。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:04:03 ID:D5GZzOQzO
>>803
へ〜ぇ
漏れのだけかと思ってた
対処法は何かないの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:50:49 ID:SKWSS6Qy0
>>802
ボクサーサウンドということは、1発死んでるよ。
1000ccのバイク乗ってたときも1発死んだらボクサーサウンドになったし、
今乗ってる3気筒バイクも友人いわくボクサーサウンドに似てる、とのことなので
間違いないと思います。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:25:33 ID:Y/NDve4j0
トライアンフかNS400Rに乗ってるのか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:28:03 ID:XVsXBIId0
トライアンフ乗ってるー。
楽しいよー。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 07:12:41 ID:mDmHHhIwO
ボクサーサウンドの時は加速が鈍いんですが…
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:29:36 ID:pYm0h7aX0
ウチの33は、アクセルを一寸しか踏まない状態が続くと
たまに燃料カットみたいな状態になる。
かなりショックが有るからビビる。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 14:17:30 ID:DJc0Fy250
この車って高速道路で何キロで巡航できる?

制限速度とかいわないでね。


あと軽自動車と足回りなどの改造パーツは一緒?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 15:01:40 ID:fg6SvQ230
>>805
2発死です。
2つあるコイルのコネクターを片方外すと簡単に再現できます。

>>803
ECUからの配線をシールド化すると大丈夫になるらしい・・・

お師匠さんは↓これでかなり頻度減ったみたい。これは信号線でなくて1次電流の対策だけど。
ttp://www.horae.dti.ne.jp/~jimnyito/tips/kaizou/64/64.html
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:24:07 ID:l9pFd+bG0
>>810
サスとかダンパーは同じだけど、デフなんかはもちろん違う。幅も。
でも基本的に軽の部品がかなり使える。
ストレスなく長距離走れる巡航速度は120くらいかな。

高速道路を頻繁に使うのならば、この車を選択肢にいれるのは間違ってると思うが。
はっきりいって、高速は苦痛でしかないよ。
最近の軽の方がよっぽど快適に走れる。

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:40:17 ID:DJc0Fy250
やっぱり高速は苦痛ですか・・・・

毎朝高速で20kmくらい通勤しているんですが、ジムニーを購入考えてます。
あと営業でも高速を使いますが・・・

お客さんの家が・・・たまにとんでもない路地裏や僻地にあるもので
小回りが効き、横幅の狭いジムニーがいいのかとおもってたんですが。
道路が陥没しているところもありました。

以前の車は5ナンバー規格めいっぱいなので
ガリガリすっていました。

家にMINIもあるのですが、こいつは通勤や営業に使うのにはもったいないし
燃費がすこぶる悪いので論外で使ってません。

ジムニー以外欲しい車がないんですよ。
ジムニーの軽と普通車で悩んでるところです。
ホットハッチ系はハイオク多いですし。
やめようかと・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:59:37 ID:L+3SbKPT0
俺この車にしてからマッタリと乗るようになった
速さを求めるんじゃなきゃ選択肢に入れていいと思う
買うとMINIの出番が減りそうな気がするけどw

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:14:22 ID:EJoq8t3n0
 先代乗った後,カローラを挟んで現行型(JB43W)に乗ってる。
 現行のエンジンはスイフトにも使われていたDOHCで,120km巡航
ならば,特に問題はない。騒音も隣席との会話が十分に可能。
 トレッドは広いけど,車軸間隔は軽ジムニーと同じなので,普通車
から乗り換えると最初はふらつくかも。
 足も硬めの設定なので,路面の凹凸を良く拾う。
 そこが面白いと思えれば良いけれど,快適さを求めるならば,この
車以外がいいのは確か。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 01:57:21 ID:QzTXlmkB0
>>813
たかだか20キロ程度ならナニも問題ないでしょ。

大分前に、31で高速をどの程度で巡航出来るのか、300キロ程走ってみたことがある。
125キロ越えた辺りで車体が浮き始め、限界の130キロから135キロで騒音も振動も
一気に減って、ほぼ風切り音だけになった。

一瞬のミス、もしくは横風で確実に死ぬと判ったので、以降、高速では制限速度以上を
出す気には全くならん。

風景見ながらマターリ走るのに良い車だわ。
その辺の速度での車内騒音が、一番喧しいのが玉に瑕だが。

仕事に使うのなら、ジムニーは小回りが多分想像以上に利かないと思うので、
軽自動車の割にタイヤ径の大きいKeiの方が良いんじゃないか?
燃費もKeiの方が良いし。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 02:01:01 ID:/aK91PGu0
現行は旧型と比べて、結構小回り利くよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 04:45:13 ID:hw9bPdte0
お盆やすみにでも早速 ショールーム逝って見ます。

ついでにKEI WORKSも見てみます。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 07:08:01 ID:fpOZgih3O
メーター読みで150は出るよ
ただ巡航は危険

1日で1000`以上走った事もあるが全く問題ない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 17:08:16 ID:GHS5I5cN0
この車は相棒といえる。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 20:45:13 ID:bHnaql4D0
乗り込んだ時に揺れるのがいいよな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:46:28 ID:hA9HLDnl0
分かるw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:09:29 ID:dfgY7N82O
11で110キロ以上出すとまさに恐怖。

33,43だとちょっと緊張するするくらいだよね。

でも150出す気にはならない。

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:10:32 ID:pTWxYkel0
23でリミッター余裕です。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:37:02 ID:RAFtHTNM0
高速走行時は空気圧に注意。あたり前すぎてウッカリしてる人いますよ。
ご安全に!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:47:12 ID:PEFZWCbqO
JB32W
メーター振り切っても余り恐怖感はない。
ただ横風だけは怖い。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:09:56 ID:IWPL1TEa0
すみませんが、困っているのでご教授願います。

今日、妹が友人とキャンプに行くと言うで、ゴルフGTを貸し出して妹のJB31Wを使っています。
軽く整備しようと思い、4L3000円の安オイルを購入したまではイイんですが・・・

ボンネットが開きませんw Sのエンブレムの上のレバーを引いても当たりがなくて、色々こねくり回しましたが開きません。
マニュアルは紛失しているので困ってw他に運転席の下も探してみましたが、それらしき物は・・・

ド素人質問ですみませんがお願いします
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:15:26 ID:dLuLVO470
助手席側のグローブボックスを開けて
左手の辺りにレバーが有るんじゃない?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:16:27 ID:pBJgUyOG0
キャンプならJB31Wの方だろ普通w
JB43Wだとレバーを横に倒す感じになるんだが
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:16:31 ID:qZ8saFd30
>>827
妹のスペックをkwsk
831827:2007/08/11(土) 18:19:13 ID:pTWxYkel0
妹のスペックは、

身長160位で、ウエストは細い方だと思う。
胸も大きい方かな?
数年前までぺったんこだったのにな。
この前洗濯籠にブラあったのでサイズ見たら、
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:24:29 ID:chJvg8+f0
                -ーー- 、
             ./三 -ー- \
           __/二 /-、  r- Y
           {_|三/ ー-  -‐ |
           ==(_ミ{_   。。  |
             | |  -=ニ=- !
          __∧ ヽ  `ー' /_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:48:38 ID:qZ8saFd30
ワッフルワッフル
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:29:02 ID:TMPCeYbt0
夏場 長距離走る時はハイオク入れている
エアコン入れたままで 高速の上り坂走ると
レギュラーとの差が分かる
それに燃費が良い
10円の差ならハイオクの方が得
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:53:49 ID:rT0P4U070
やっぱりハイオク効果あるんだよな
高圧縮比エンジンのノッキング対策のためで、レギュラー仕様では
意味が無いと頭の中で理解していたから最初ちょっと戸惑ったよ
レギュラーに戻したらちょっと物足りない
値段そんなに変わらないし、今後はハイオク入れよっと
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:54:45 ID:pTWxYkel0
チラ裏だな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:02:42 ID:WUwUliHQ0
ハイオクとレギュラーを交互に入れてます。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:51:24 ID:TNkvgeSs0
峠道を走るときにもハイオク入れてるよ。
燃費もパワーも全然違う。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 17:55:13 ID:zgUlifkJ0
最初はルーフレールいらないからOPにしてくれと思っていたけど、
屋根を洗車する時は掴まることができて便利だね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:59:55 ID:G8geAq/h0
カタログには紺色のJB32ってあるみたいなんだが全くネットに画像が無いんだけど…。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:38:45 ID:U6t2W+r50
実際に販売されたのはエルク仕様だけみたいだしね。
俺は当時カタログもらいに行ったんだが、
アクアグリーンメタリックのJB32Wが欲しかった。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:43:17 ID:6JcUjE9TO
ワイルドウインドとかランドベってシートの座り心地は標準しようよりいいの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:26:46 ID:MBoLjWii0
撥水シート→夏場蒸れる
皮シート→夏場蒸れる
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:34:02 ID:TNkvgeSs0
撥水シートって背中や尻に汗疹は出来るし、防水カバーは1席3000円くらいで買える。
本革シートも手入れが面倒だし、これも汗疹が出来るし。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:36:11 ID:XnWqAYt7O
その二つのシートって、カーブとかで尻が滑ったりしないの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:49:57 ID:g8bDANNd0
そもそもジムニーのシートは昔から良くない。
漏れも交換しちゃった。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:37:07 ID:HfZiYHpl0
スイフトスポーツにもレカロあるじゃん!
シエラにもよろしくー!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:23:21 ID:ZLSCqRDo0
7マソ走行中古33ですがシート弱すぎ
サイドサポート部がヘタって表生地の上から触ると
中のフレーム形状がわかりますorz
別の店で見た8マソ走行も同じだった
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:37:39 ID:OZ+Q4uzy0
JB31Wで質問です。

4万キロ強走行なんですが、前のリーフが停止時に真っ直ぐになっています。
JB31WはJA11よりエンジンが重いので通常でも真っ直ぐになってしまってもOK?
それともリーフ交換か増しリーフ装着が必要?

今の所、乗り心地はオヤジの持っているJA11なんかと変わりはないです。
850亀レスですが827:2007/08/13(月) 09:50:50 ID:LOp8v/3Q0
>>829 亀でスミマセン。花火大会やら、流星鑑賞、空けられないEGRは放置プレイで、夢の島と化してる後部と格闘orz
気合でグローブBOXまでたどり着いて、ハケーンw半ば自己解決 ('A`)
えぇ、まぁ、12年物で【3人乗車+荷物+女の子らしく35,000km近く無整備】
この条件で逝きたがるのは、死にたがりwwwフラグが立ってますwヤバイですよ・・・(行程に高速アリ)

一応、俺の下駄車の9N POLOは納車後4ヶ月ぐらいなんで・・・貸しましたw死なれても困るww

>>830 ニートなりかけ→キャバスケ(群馬らしいなぁw)→新宿に今年、進出予定!?
ハタチ、165・49位?オパーイはC+かなw生で見たんだが陰毛までwノックして入室したんだがマッパw ちょwwwおまっwwしたwww 
兄貴的にはキャ☆と言いながら隠して欲しいもんですが、そんなのエロゲだけだダ!('A`)(知る限りw 妹が干物女過ぎるww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:28:45 ID:2k174hyM0
日本語?
852亀レスですが827:2007/08/13(月) 11:32:36 ID:LOp8v/3Q0
828 829  言い遅れましたが、有難うございます。

で、チラ裏整備日記書いときます。 
 
ガタピシ音発生左リア後部ガラス ヒンジ取り付け調整・オーディオ用隙間調整テープ貼り
→ボロダンプから国産車レベルに低減w(これを放置する妹をある意味尊敬wいくら中古だからって・・・

フロントが偏磨耗してるな〜と思ったら2WDでLookしかもスタットレス 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 シンジラレナーイーw
→2万`位はこの状態だったとオモワレ・・・いきなり車軸が破断とか、しないよなぁ?内輪差ストレスが蓄積で・・・Fにカチッとな

リヤ荷室?シート畳んでフェルトくるくる巻く・・・ココは錆のデパートやぁ!w(テイルバンパーも塗装グズグズorz
→建物の影で開口部分全てトキハナツ! 陰干し、新聞紙+乾物に付いてきた乾燥剤20個
853亀レスですが827:2007/08/13(月) 11:36:50 ID:LOp8v/3Q0
EGR等
久しく自分でオイル高官したwうはっww楽しいwwwなんかワクテカする
→EGOってこんなに黒くなるんだな ('A`)エレメント・フラッシングもオマケで
ATF
友人の2級整備士に見てもらう・・・おそらく前オーナー車検時に交換したとオモワレ おk?
→シラネwコスト的にもムリポ_| ̄|○
エアクリ
ブロアーでガン吹き、フゥーハハハハ全然落ちないぜ、この野郎ハハハハwww
湿式が良いな・・・オフ車(二輪)海苔としては。四輪はオフ車は詳しくない、キノコとかあるの??
プラグ  清掃 ギャップ調整
    シックスネスゲージなんてガレージから発掘して使った。
バッテリー ちょいと皆さん聞いてくださいよ!馬鹿妹はセルが不調とか、ぬかしてたら
      案の定アレです液面が・・・最低ライン3cm下ですよ奥さん( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 補充・充電
ここまで整備不良だと感覚がマヒ うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ

ここは見ておけって部位があればお教え願えますか?教えて坊で申し訳ありませんが・・・いい車なんですから短期間でもいい状態で。

昨日、流星を見に山へ、訪れ帰り道にAFN810流しカントリーを聞きながら思いました。群馬の太田みたいな田舎にピッタリの車だと・・・
3速・2500〜2800が最高に心地よい車で欲しくなります(できればMT5がw 
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:40:36 ID:dro4lQVY0
> 2WDを見た
まで頑張って読んだ。

なに?このゆとり脳・・・
855827:2007/08/13(月) 12:46:01 ID:LOp8v/3Q0
>>854
新参で調子こいたのはスマン 徹夜で下回りの点検でデムパが出気味なんだ・・・
あと、ゆとりはギリギリかわしてるんだ。

訂正  ×お教え願えますか?  ○ご教授願いませんか?

これから、クリア禿げを修復 ウレタンスプレー高すぎorz マシンでさくっと磨いてきますノシ 
856827:2007/08/13(月) 12:53:52 ID:LOp8v/3Q0
訂正  ×お教え願えますか?  ○ご教授願いませんか?

これから、クリア禿げを修復 ウレタンスプレー高すぎorz マシンでさくっと磨いてきますノシ

>>854
新参で調子こいたのはスマン 徹夜で下回りの点検・整備でデムパが出気味なんだ・・・
あと、ゆとりはギリギリかわしてるんだ。
 
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:27:15 ID:6F7El5ps0
今時の、厨房の作文を読んだ気分・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:59:32 ID:dro4lQVY0
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/book/1096651409/

この辺りの連中と仲良くなれそうな奴だなwww
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:47:56 ID:YRwth4ad0
日本モンキーセンターのアイちゃんが来たスレはここですか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:11:04 ID:2k174hyM0
シエラ速いな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LTgawZ2M8wU&mode=related&search=
命と免許が惜しいのでトライする気にはならないけど。
861添削君:2007/08/13(月) 23:20:39 ID:5E2T1xwv0
>>855-856
×ご教授願いませんか?
○ご教示願います
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:29:38 ID:xjuP3PlmO
43買う人は、23買う人程、値段にシビアじゃないんだから、値段高くしてでも、もうちっといいシートつけて欲しいです。

後付けの凡庸品だと、デザイン的にあまりマッチしないような気がする。

レカロつける人は良いだろうけど、わたくちは自然な感じのデザインのが欲しいのです。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:32:36 ID:0MJkFJyI0
>>860 なに?そのランサー
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 03:14:30 ID:9k+37cf50
23買う人の方が値段にシビアじゃないような・・・

だって軽なのにアノ値段だぜ・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 08:24:02 ID:dU4AhJaZO
走行距離三千キロメートルだけど、リアのデフオイル交換するの忘れていた
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 10:52:18 ID:+UUvV3tR0
レカロをなるべく低く取り付けたい。
そこでメーカーオプション。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:28:26 ID:nXTpo5WR0
さー帰る!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:41:23 ID:6+UrRbbL0
32シエラだけどノーマルのままで履けるタイヤサイズの限界ってどれくらいなんだろ
21575R15入るかな
出来れば195R16とか入れたいけど
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:07:10 ID:qYc80xRa0
>>868
どっちもオケ
ただし、スピードメーターの誤差を考えて走らないと。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:10:30 ID:MFIbcxAI0
>>868
ギヤ比も換えないと加速しなくなるよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:25:20 ID:6+UrRbbL0
ファイナル変えないとだめなのかな?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:02:06 ID:qYc80xRa0
スピードメーターはファーについてるよ。
たしか31と同じだから、ファイナルとファーは51用のが使える。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:08:30 ID:MFIbcxAI0
31と32のファーはギヤ比も構造も違ってなかった?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 08:29:58 ID:ULI9j8Db0
この車で、たとえば北海道一周旅行とか、ちょっとした長距離は
しんどいですか?
ベースが軽ということなので。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:58:39 ID:eKq2InZb0

シートを替えれば大丈夫
北海道〜鹿児島まで2往復したことがある
高速は90km位で走ると楽だった
お金はかかるがハイオクいれると
余裕が出来る
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 11:47:39 ID:nfOe5Hpp0
タイヤをH/Lにするとより静かになるよ。
冬ならATだけどね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 12:00:23 ID:Z60dtHMG0
冬ならスタッドレスだろ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:08:28 ID:gmpexItx0
北海道1周で4回ぐらいガソリン入れなきゃいけねーな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:42:14 ID:+rMJ2xy3O
マキシス
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 13:06:23 ID:RdRA7IZ60
北海道のガソリンは混ぜ物してあったりして
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 20:18:04 ID:JwYqzGAN0
添加剤入れてあればみんな混ぜ物だろ。
882874:2007/08/18(土) 21:39:15 ID:JOslUcO+0
やはり、シートを替えないとしんどですかねぇ。
前にパジェロミニに乗っていたのですが、ちょっとした高速でも
息苦しくなってきていたので、1.3あればと思ったのですが。
家にレガシィーがあるので、ちょっと違った車も面白いかなと。
ちなみに、現行のスイフトのマニュアルに乗っています。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:51:02 ID:gC9nJ4wD0
>>882
レカロ入れとけば無問題
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:31:54 ID:2yKOa+dq0
レカロ入れるとドアが閉まりにくくなるんだっけ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:53:30 ID:s0WLKXVq0
一番後ろに下げていればそうでもないけど、シートベルトの金具が挟まりまくるので注意。
つか、ドアの肘置きとかウィンドーのスイッチ邪魔。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:32:29 ID:Ums/qjOV0
つぎの限定車はレカロ装備
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:12:29 ID:wzsZytKZ0
>>862
凡庸じゃだめだろなwwww
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:32:00 ID:zXMp55jN0
凡例を「ぼんれい」って読む人なんだろうな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:50:37 ID:xdmHT+J50
ぼんよう品(←なぜか変換できない)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:15:32 ID:s0WLKXVq0
汎用
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:40:39 ID:ahtSeov10
>>855
漏れの31のドアは金具が刺さりまくって穴だらけw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 06:49:56 ID:g2t6o1uSO
俺もレカロで32で、
やっぱり金具をドアにはさむことが多い。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 09:10:27 ID:5sWRf5veO
レカロLSだが、サイドサポートがドアと少し干渉している。
しっかり閉めないとドアが閉まらない時がある。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 19:13:43 ID:FOfde+HB0
レカロLSイイ!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:11:06 ID:kkCmvVpv0
なんか作りがめちゃくちゃんだな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 05:50:52 ID:l8kIlSG7O
>>895
単に狭いだけ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:08:57 ID:NA4CFzjy0
コンパクトなボディーが有利なんだよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 11:37:54 ID:JN6nQpj50
コンパクトなボディーでかつ、
オーバーフェンダーによるワイドトレッド。
これでオフロード走行で軽ジムニーよりボディを痛め難い。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:20:32 ID:O89YVvC40
俺がレカロを入れたのは、ただ単に、31を買った半年くらい後で、
カロッツエリアの在庫整理で、ボディーソニック入りのヤツが7割引だったから。
\298,000が、\9,0000だったもの。
結果、非常に良い思いをした。
ドアは穴だらけでも、それ以上に良いわ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:42:29 ID:qWUJLCj90
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 09:24:48 ID:LkM7vy0F0
そういえばドアが少し浮いてしまったという報告を見たことがある
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:21:46 ID:hSOwNNwj0
>>900
上手いじゃんかよ!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:46:47 ID:9zsXmcFD0
LSのルマンはタマ数が少なかった気がする。
ってかSRVの助手席用だっけ?
いずれにせよ羨ましい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:51:00 ID:TmHNrTWuO
保守
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 03:06:54 ID:SerKSa8q0
やっぱジムニーは軽よりシエラの方がお買い得ですか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:31:16 ID:8Z//1l2P0
900超えたんですが、次スレは本スレに戻した方が良くね?
>>904みたいに、いままでギリギリdat落ち回避何度もあったし
どう見ても少数で回してるように見えるよ

エスクードスレなんか初代海苔が強引にり別スレにして
なんとか少人数で回してたようだが結局dat落ち

今更本スレにも戻れず初代を語る場を無くしてしまった

今なら本スレに戻れると思うんだが。。。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:51:34 ID:b165YBUn0
本スレも車メ板と軽板でやっと住み分けができ始めてるしさ
JB31Wスレも落ちたんだから、小型車枠でスレを維持すればいいじゃん。

シエラに限らずワイドや1000も取り込めるスレタイ希望
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:00:32 ID:EaL+ET970
本スレに戻すと、基地外が多く湧くから荒れるよ。
新型。本スレと違ってシエラ海苔は穏やかだからなぁ。

落ちるのギリギリでいても、マターリできる分現状でも良いとも思うが。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:20:57 ID:f7ojKb5V0

  【ワイド】小型車のジムニー【シエラ】
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:54:31 ID:CJkdcPIF0
>新型。本スレと違ってシエラ海苔は穏やかだからなぁ。

人が居ないだけだろw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:14:11 ID:q9GDCTUJ0
>>907
はぁ?住み分けでき始めてる?それはお前の希望的観測だろうが。
おまえみたいな自己中のお山の大将がジムスレ乱立するから、どのスレも情報が散乱して共倒れしてんだよ。
シエラかワイドか知らんが他の小型まで巻き込むな乱立屑が。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:31:59 ID:znihJ/eA0
新型ならまだしも軽板のジムニー参式は
ここよりちょこっと多いくらいだからなあ
それもかなり事務員ネタで上げ底して
固体が減る一方の旧型同士いがみ合って
分裂しても仕方ないと思うがね
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:03:08 ID:YztDG5VG0
JB31Wスレが落ちて、ココが落ちなかったから、軽も小型も現行だけ個別スレで、後は本スレでやるのが一番スッキリする希ガス

何時出てもおかしくない新型が出て、モノコックや前輪独懸にでもなってたら、小型同士で叩き合うのが目に見えてるし
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:28:24 ID:fRofp4Hd0
【通好み】税金が高い普通車ジムニー【大人の選択】

大荒れ必至
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:40:05 ID:8mCp2OdA0
>>913
【ワイド】現行ジムニーpart1【シエラ】
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:12:40 ID:s/bBA+5A0
マターリしているから、ここが好きだ。
普通車のジムニーという枠でスレがあってもいいと思う。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:53:52 ID:uGggASjE0
ま、旧型が本スレに合流しようが専用スレに行こうが興味ねえわ。
俺は普通にこのスレの後継スレで希望。旧型抜きでね。

【SIERRA】現行ジムニーシエラ・ワイドpart2【WIDE】
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:26:50 ID:PfHRKT520
>>908
>本スレに戻すと、基地外が多く湧くから荒れるよ。
>新型。本スレと違ってシエラ海苔は穏やかだからなぁ。

なにこの勘違い馬鹿はw
自分達のスレが落ちて新型に泣き付いて間借りしてる身分でw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:24:43 ID:8UQbRnDF0
>>917
その案に賛同
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:30:24 ID:b165YBUn0
JB#3限定ってことになりそうだが、ここって旧型除外スレだったの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:40:45 ID:L0Q946cG0
(´;ω;`)<ズボンに引っ掛かって、シート下の側面がバキッて割れちゃった
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:42:00 ID:znihJ/eA0
■ジムニーシエラ■JB31W■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169214196/

先に旧型シエラスレはあったからなあ
1328ccのシエラは現行しかないしね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:53:34 ID:50/VI6+J0
JB31WスレにJB43Wスレかw 小型海苔、独り善がり多すぎw ミクシーかみんカラ逝けよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:19:42 ID:oA40Lp2i0
【JB43W】現行ジムニーシエラ・ワイドpart2【JB33W】
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:36:56 ID:dSw3iyeH0
【現行】小型車ジムニー 2速【旧型】

旧型を除外するなよ!!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:26:29 ID:86YdOy4y0
>>925
四ね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:35:20 ID:s/bBA+5A0
>>925
これに賛成。

現行現行と言うけれど、いつかは旧型になるんだよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:45:58 ID:J0t4bejX0
>>925.
賛成っす

白ナンバージムニー全般OKでいいんでないかい。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:47:31 ID:Seae85IoO
現行も旧型も
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:56:48 ID:k06d6bq80
 ジムニーって車は,軽版や旧型を見ても別に優越感なんて感じないし,
かと言って自分のより新しい型を見てもあんまり何とも思わない。
 世間から見ればどれもみんなジムニー海苔。仲良くしようよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:01:38 ID:XXeLxTr20
次スレ
【JB43】現行ジムニーシエラ・ワイドpart2【JB33】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188140288/l50
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:00:26 ID:6Tnl5TGQ0
>>908
保身の一心で、同系車種の仲間を蔑視してるお前が真性の基地害。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:50:30 ID:RTf2XJnD0
ジムニー乗りは兄弟!仲良く汁!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:56:47 ID:BSIRY5dP0
旧車乗りは新車買えないくらい貧乏だから性格も歪んで汚いのか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:15:25 ID:PYudgCRt0
>>934
旧型維持する方が金かかりそうだけどな・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:37:43 ID:RTf2XJnD0
旧ジムニーから新ジムニーに乗り換える人も多いと思う。
そうだとすれば旧型新型で叩き合うことは悲劇的である。
なかよくするんだ〜!


937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:41:56 ID:9LyTDJD+O
新スレは現行限定かよ!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:32:49 ID:ae/SKMra0
>>937
元々現行限定スレなんだが・・・

ジムニーSIERRA
JB31W 1298cc
JB32W 1298cc
JB43W 1328cc

1328cc】ジムニーSIERRA【シエラ】
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 10:25:12 ID:/SOp7h+D0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170897912/

■ジムニーシエラ■JB31W■
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:43:16 ID:g1Zof2B40
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169214196/
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:36:52 ID:66AfxX5e0
デザインのみで語りと、
結局いちばんカッコイイのはパジェロJr.だったりする
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:08:43 ID:kgPgJvxl0
で、それはここに書き込むことだったのか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:37:44 ID:ScErivJ10
車社会から見ればジムニーはマイナー。売れ筋車の1/10以下だ。
シエラはそのなかでも更にマイナー。カタログ落ちしないのが
不思議な位だ。(海外で多少売れているからだが)
これ以上細分化してどうすんの。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 03:12:41 ID:qA7oLFMd0
もれも>>925に賛成
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:59:40 ID:UUXZqYoj0
>>941
だったら本スレに帰ればいいじゃん
そもそも最初に細分化したのは旧車ヲタだろ
それが落ちたからってこっちに乗り込んで着て勝手なこと言い過ぎ
現行スレが続いて文句言われる筋合いは無いぞ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:32:06 ID:stGTN6dc0
JB31 JB32 JB43を乗り継いで、または乗り継ごうとしている人がいる。
そうゆう変態な人に参加してもらうためにも、分裂イクナイ!
そこで
【SIERRA】小型車ジムニーpart2【WIDE】
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:50:52 ID:F5KQsuRj0
シエラはマイナーだから分裂化反対って。
車メ板にジムニースレがあるのに必死に別スレ立てようとしてる時点で
思い切り矛盾した主張だわな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 11:26:14 ID:FQfyHz7G0
旧車海苔の偽善者ぶりに吐き気がしてきた
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:38:06 ID:UUXZqYoj0
せっかく立った現行スレが潰されそうなので旧車スレ立てた

■ジムニーシエラ■JB31W■part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188272197/
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:06:55 ID:pTlDRm1J0
因果応報ワロタ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:11:39 ID:F5KQsuRj0
ま、本当に>>941みたいな心配をしてるなら、
>>906>>913の案で良いと思うんだが。
独りよがりの餓鬼は結論ありきで屁理屈こいでるだけだからな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:05:31 ID:DNXlRoxi0
統一スレ立てました。

【シエラ】小型車ジムニー【ワイド】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188284416/
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:43:46 ID:k3Ig+KR60
こんな弱小スレでも、恒例のスレ乱立が・・・www
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:43:49 ID:qA7oLFMd0
まー、国内ではマイナーでも世界的に見たら、ジムニー=小型車なんだけどね。
軽と小型があるんだから、棲み分けしても良いんじゃないの?

話は変わるが、フランス仕様、1500ディーセルターボ、JB53が欲しいな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 08:22:36 ID:VtQctBhMO
あげ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:02:43 ID:6GLfcMCH0
どのスレが最初に落ちるか楽しみw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:35:12 ID:1H1yhRdm0
1500ディーセルターボ
JB53に右ハンドルはないと思う。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:01:35 ID:GGzJ1Pmz0
>>955
無いけど改造したら良いし。
国内向け販売しないかなぁ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:14:58 ID:kF0lyeMx0
で、ベストの白ナンバーはなんだ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:35:06 ID:37dm+Dcc0
ジムニーの枠超えたらステチなわけだが。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:04:02 ID:pWknxbkM0
>>957
ディーゼルターボのロングボデー車
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:56:20 ID:DoiZkgtv0
>959
 つまりこんなのが実現すればイイって事?
ttp://carview-img8.bmcdn.jp/carlife/images/UserDiary/4880745/P1.jpg

 実際、ワンオフでこんな風にロング化すると幾らかかるやら…分かる人いる?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:27:30 ID:Ycqy+M800
>>960
う〜ん、なんかモッサリしてそう。今のでいいや
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 01:14:16 ID:r0gi0S0x0
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:46:27 ID:H/SCkm120
>>962
すてきだ!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:58:18 ID:ztabN+YM0
>>962
助手席側は、当然スライドドアだよな!w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:43:57 ID:yQisI7VIO
あげ
966碍子&イビデン:2007/09/02(日) 20:37:20 ID:cs/w3y+e0
フィアットのディーゼルと日本の軽油のマッチングにてこずってる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:44:16 ID:FeMr4+I40
>>962
おー。これいいね!
出たらマジで購入を検討するぞ (`・ω・´)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 15:01:50 ID:vKNLL/ck0
よーするに「ワゴンRワイドのボディーを載せろ」と言うのがユーザーの声なわけか
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:26:36 ID:yxsJAOmR0
次のシエラはM15がいいな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:35:53 ID:FeMr4+I40
やばい。。。家の駐車場じゃ全高がアウトだ orz
ジムニー乗りてぇぇぇえ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:58:54 ID:x4k7WjCa0
よし、ジムニーをシャコタンに





972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 00:11:55 ID:PCEUmjCe0
ジムニーボーイにすりゃいんでねえの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 10:14:15 ID:0XRbumzo0
車庫の地面に深さ15cmばかりの溝を2本掘れ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 10:17:40 ID:0XRbumzo0
微妙に間違えた
車庫じゃなくて駐車場だ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 11:41:24 ID:eCLCv2WU0
屋根切って、フロントウィンドを前倒し式にすれば大丈夫じゃん。
976970:2007/09/05(水) 20:09:38 ID:GKFo/UDm0
機械式立体駐車場なんで、ジムニーをショコタンにするしか
方法が無いです・・・
ショコタン?!痛車にするつもりはないぞ!

あ、屋根切るってのもあるね。でも、それだときっと首飛ん
じゃうと思うんだー。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:32:01 ID:Op2SBWZf0
じゃぁショタコンで
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 10:17:35 ID:ruA8zAzy0
>>969
賛成!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 15:49:22 ID:n9CygebW0
M13とM15は、大きさが変わらないのかな。
それならば重さも大して変わらずにパワーアップするだろう。
初代の16バルブのエスク並のパワーと車重になるといいな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 08:40:19 ID:3kgiEc0dO
うめあげ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 13:38:23 ID:IoO63B0E0
M15きれいにのるよ。どこかのショップの記事を見たことある。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:34:24 ID:1HTd84AF0
あとはSUZUKIがのせてくれるかどうかだな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:00:27 ID:30DgIjQv0
エリオのM18はどうなんだよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 08:36:24 ID:SJWrooa3O
>>976
痛車のシエラとかあるのかな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 11:54:39 ID:LvTJVquQ0
>>981
物理的に収まるエンジンなら何だって載せれるだろうよw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:12:39 ID:LQWueBpo0
>>985
その昔、マルカツがカプチーノにコルベットのV8積んだしな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:19:29 ID:r7VZDgjY0
ある程度売れてくれればねぇ
経営陣も「ちょっと遊んでみっか」って気になってくれるんだろうけど

ドラマや映画でキ◯タクがシエラに乗って大ブームに…
そんなカネもチカラもねぇかw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:37:09 ID:n5Z4Ruhy0
>>986
急ブレーキしたらジャックナイフしそう
逆立ちして歩く犬が脳裏に浮かんだ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:20:25 ID:/DVsZI6D0
軽ジム乗りに白ジムの魅力をうまく伝えられればいいんだけど。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:22:40 ID:b7SuJN420
いくら売れても知れてる、ワゴンRとかには勝てねー。
だから売るのも力入れてないんじゃねーの?
スズキファンをなくさないために残しているだけってとこかな

HPのジムニーオフロードパフォーマンス(今のじゃなく前のやつね)なんかTVで流したら、
多少は売れると思うけど。
絵はつくってあるんだから流すだけで少しは違うと思うんだが
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:27:30 ID:ZaR+gMvC0
簡単に言うなよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:27:07 ID:18V7ZtYK0
サスをもっとソフトにしてスタビを硬めにして解除機構をつける
そしてオンロードとオフロードでメリハリをつけられるようにする
ボディはオバフェンやめてボディ本体を広げる(ワゴンRだってやってる)事で軽に対する優位をつける
デザインもいまのガイコツみたいなスタイルはやめてもっとシャープな形にする
15インチの幅広は辞めて16インチで195R16を標準とする
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:17:54 ID:LQWueBpo0
>>988
マルカツは、ミゼット2にもコルベットのV8を積んだぞ。
もちろん車検通して。


そー言えば、国内の自動車メーカーで、無借金完全黒字経営ってスズキくらいじゃね?
昔から、他メーカーとの共用部品を多用してるし、堅実経営のお手本みたいな。
なかなか冒険できる商売はしないだろうなぁ。
今はSX-4が売れすぎて、儲けの少ない軽の製造減らしてるくらいだし。

それでも、たまにX-90とかマイティーボーイとか出してくるけど。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:56:10 ID:KBwqETsF0
次スレは
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:57:05 ID:xmmEvlOI0
マーボーはそこそこ売れたし成功の部類じゃねえ?バイクより安かったし。
今でもたまに見かけたりするけど、なんか変な若い奴が乗ってたりして
人気有るのかな?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:57:55 ID:KBwqETsF0
【シエラ】小型車ジムニー【ワイド】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188284416/

■ジムニーシエラ■JB31W■part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188272197/

【JB43】現行ジムニーシエラ・ワイドpart2【JB33】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188140288/

のどれか(w
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:29:24 ID:/DVsZI6D0
乱立か。とりあえず俺は3番目の「現行」にいくよ。
あでぃおす。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:24:07 ID:FxzhUSmU0
俺は一番上の統合で
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:37:16 ID:64VsyrqCO
 
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:38:23 ID:N/X34nZ+0
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'