生産中止になった車種が愚痴をこぼすスレ 第2駐車場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヴィヴィオビストロ
天上界からうちの会社の様子を見てたんですが、
飛行機コンプレックス丸出しの醜いツラを押し付けられた弟分たちが不憫でなりません。
誰か助けてあげてください。


てなわけで、鉄板にある天に召された車両スレの車版です。
不運にも生産中止の憂き目に遭った車種の皆さん、
ここで憂さばらししてください。

・名前欄には車名、型式名などを書いて下さい。
・現在も生産中の車種は名前の後ろに@現世とつけること。
 でもここは天界なので下界の車種はあまり来ないでくださいね。
・同じ車名でも生産中止から復活まで時間がたっている場合は
 別車種としてカウントします(例:コルト、ライフなど)
・逆に生産中止から数年程度で復活した車種は同一車種としてカウント
 (例:フェアレディZなど)つまり下界の車種扱いです。
・生産中止になった車種はもちろん、試作車だけで終わった車種
 (例:日産MID4)も歓迎です。
・当然ながら荒らしはスルーでお願いします。

前スレ
生産中止になった車種が愚痴をこぼすスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165558765/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:49:14 ID:ZlOz51WXO
2ゲト!
3シャレード926TURBO:2007/02/02(金) 23:56:26 ID:zFRFCfO0O
ヨンクじゃ無いが、限定モンのマニアックカーでした、一応…

車名のシャレード926TURBOはポルシェ928のダジャレで尚且排気量926ccが由来です(^。^;)
4キャバリエ:2007/02/03(土) 00:09:06 ID:nP0TgVa+O
ようお前ら、また会ったな。
5シーマ:2007/02/03(土) 00:45:01 ID:HXxyago0O
まだ来ちゃダメかお?
(;^ω^)
後は豚フーガに任せるおww
(;^ω:・'..
6トヨタ2000GT:2007/02/03(土) 08:27:17 ID:3B/j7L4o0
>>1
乙です。前スレではお世話になりました。
7S15シルビア:2007/02/03(土) 10:18:29 ID:liZyx7pyO
>>1
乙です。

お宅も大変だけどうちの会社も勢いがなくなってきたよ。
そろそろ俺を下界に戻してくれないかなあ。
イメージリーダーになる自信は充分あるんだけど。
8クオーレ:2007/02/03(土) 10:41:53 ID:NlEUXsFXO
>>1
スレ立て乙です。

ミラがノッポな小さいムーヴになっちゃったから、俺をロングノーズなセダンスタイルで復活させてくんないかな...
9オプティ:2007/02/03(土) 10:54:14 ID:/qdYL8kG0
セダンになれば復活できる 
そう考えていた時期がわたしにも…わたしにも…  (´Д⊂)ウウッ…
10レパード:2007/02/03(土) 11:02:25 ID:oTVJ/8tx0
>9
セダンにされて、昇天した俺の立場は…orz
11トレディア:2007/02/03(土) 17:21:38 ID:TakF7qu0O
コルディアと共に、エテルナΣとミラージュの影に隠れてひっそりと存在してたことを…
12セルシオ:2007/02/03(土) 18:17:22 ID:OPIp80uoO
レクサスLSめ…このままでは終わらんぞ

必ず貴様にレクイエムを聞かせてやる
13セルシオ:2007/02/03(土) 18:19:24 ID:OPIp80uoO
>>5
我が宿敵シーマよ
まだ来るな

お前はFMCしてレクサスLSを倒すんだ
14インフィニティQ45@現世:2007/02/03(土) 18:36:48 ID:TYVWN5Ik0
どうも北米シーマです。セルさんもう無理っす。
15セドグロ:2007/02/03(土) 18:57:50 ID:HXxyago0O
前スレ>>1000
助かったよ
おかげでフーガとして生まれかわれたよ
16ストーリアX4:2007/02/03(土) 19:06:25 ID:gjVT6ood0
>>3
兄貴!あんたの名前はダジャレじゃないぞ。
ラリーの為のホモロゲモデルだ。もっと胸をはれ!
17MR-S@まだ現世:2007/02/03(土) 19:13:01 ID:W/gVd6By0
拝啓、MR2兄さんおげんきですか
セリカ、カレン姉さんたちはどうしてます?
のこり400台をきりました かしこ
18CR-X:2007/02/03(土) 19:39:59 ID:2dEQJn0O0
前スレ>>1000
復活してREMIXとかヒドすぎる…
まだインサイトの方が良かったよ
19Y33レパード:2007/02/03(土) 19:40:38 ID:bFjp58jhO
俺の立場って・・・。
20L210 ミラ X4R:2007/02/04(日) 01:28:45 ID:uoMU/U09O
>>3 >>16
俺って一体何なんだ?
21X-90:2007/02/04(日) 02:24:39 ID:TXtKL9v70
>>19>>20
いや!それは俺が言いたい・・・
上はオープン2シーターだけど、下は4WDのライトクロカンなんだよ・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 08:52:57 ID:4RrurQEFO
>>16>>20

ワシも歳なのだ。
ホモロゲモデルとして産まれ、大地を駆け巡った日々を思い出すと興奮するな。
ワシ(シャレード926TURBO)やお前達(ミラX4R、ストーリアX4)の魂や誇りはキチンとブーンX4が受け継いでくれるであろう。
頑張れ、ワシらの遺伝子を受け継ぎしブーンX4よ!
23GZ20ソアラ:2007/02/04(日) 11:25:02 ID:orUK137UO
>>19
君の兄弟は、2つ上の兄さんが名前を売ったからね
イケ面のイメージ強いから仕方ないよ…
でも、おまいよりハーフみたいな名前のお兄さんのが大変だったみたいだぜ?
24マーチR:2007/02/04(日) 11:31:15 ID:orUK137UO
>>22
いいよなお前んち…
ちゃんと後継ぎいてさ
うちなんて、レギュレーションに合わせた排気量で俺たちが産まれたなんて信じられない惨状だぜ…
25レパードJ.フェリー:2007/02/04(日) 14:20:38 ID:p2kGwhHM0
>>23
尻下がりで和製ジャガーとか言われてた俺のことかい?
ごめんよ>>19、俺のせいでorz
26クオーレ:2007/02/04(日) 15:00:01 ID:uoMU/U09O
ダイハツじゃ俺みたいなセダンを継ぐやつがいないなぁ
ハードトップのオプティもこっちへきたし
と言うことでアルトとミニカくんがんばれ
27カローラワゴン:2007/02/04(日) 16:50:24 ID:baY7JV/Z0
>>1
遅れたけど乙です。

ボクの後継ぎがいてよかったなぁ。
前スレ>>1000乙。
28魔法騎士レイアース:2007/02/04(日) 16:56:20 ID:cJzLZjoa0
カルディナが今年こっちにくるそうだ。
全員揃ったところで同窓会やろうぜ。
29カローラワゴン:2007/02/04(日) 17:00:10 ID:baY7JV/Z0
>>28
7月らしいね
30スプリンターカリブ:2007/02/04(日) 20:19:27 ID:dd8gypyk0
>>29
いよう!まさかこんな所で再会できるとはなぁ。嬉しいよ!
俺たちベースがカローラ/スプリンターだからさ、よく出来た
車なんだけどいつの間にかこっちに追いやられちゃったね。
今度カルディナも交えて一杯やろうよ!
31スイフトSE-Z:2007/02/04(日) 20:43:27 ID:i16W4S4CO
プレオはいいよな。
再生産してもらって。
32KEI:2007/02/04(日) 20:49:23 ID:BgewHfRjO
↑ドアは私がまだ使ってますよ
33スイフトSE-Z:2007/02/04(日) 20:53:59 ID:i16W4S4CO
>>32
KEI姉さん、僕の分も生きてください。
34スプリンター・シエロ:2007/02/04(日) 20:55:22 ID:4RrurQEFO
私の存在ご記憶の方いらっしゃるのでしょうか?
35カリブ・ロッソ:2007/02/04(日) 21:24:16 ID:rU9IrjYt0
>>34
君は、まだメジャーなほう
36スプリンターリフトバック:2007/02/04(日) 21:56:56 ID:g3szz4ke0
俺も俺も
37スイフトSE-Z:2007/02/04(日) 23:07:45 ID:i16W4S4CO
>>4
お勤めご苦労様です。
交番でお待ちしています。
38スイフトSE-Z:2007/02/04(日) 23:11:19 ID:i16W4S4CO
>>33
弟のシボレー・クルーズへ。
俺の分も生きてください。
39エテルナサヴァ:2007/02/04(日) 23:15:54 ID:KvNOa/W+O
僕のこと、ご存じでしょうか?

従兄のギャランはCOTYをとるほどの人気者でしたが、

僕はというと今一つ目立たなかった上に、FMCのときには兄のエテルナと統廃合されました…

40ギャランスポーツ:2007/02/04(日) 23:20:19 ID:s2fFUVSf0
仲間に入れていただいてもよろしいでしょうか・・・
41エスクード@現世:2007/02/05(月) 00:01:08 ID:eUPP6Tmv0
>>28
僕を忘れてるよ・・・
42RT132コロナリフトバック:2007/02/05(月) 00:12:48 ID:NfqB+znJO
>>39
俺はアンタのこと覚えてるぞ。CMも覚えてるぞ。
俺の方がマイナー車一直線です
43サバンナRX−3:2007/02/05(月) 00:26:37 ID:KzNrN7y20
誰もオイラのことなんて覚えてもいないだろうな
44インプレッサ グラベルEX:2007/02/05(月) 00:33:03 ID:+zq3L71W0
>>40
今となっては良き同胞だな。

オレたち何が悪かったんだろうな。ツートンカラーかなぁ?
45スイフトSE-Z:2007/02/05(月) 01:05:56 ID:P7e1G8A0O
>>31
いつの間にか再生産していたシボレー・MWを忘れてた。
46WiLL VS1.8:2007/02/05(月) 01:23:46 ID:2u+X8XL2O
上げていいの?

俺も仲間にいれてね

カローラはあんなに売れてるのになぁ…
47プレッソ:2007/02/05(月) 02:25:50 ID:W7U39NVH0
海外じゃ人気だったんだけどね。
48インプレッサ・カサブランカ:2007/02/05(月) 02:37:43 ID:li/X+SGb0
>>44
光岡じゃないよ・・・
僕も同じインプだお(ry
49WiLL VS1.8 :2007/02/05(月) 03:54:29 ID:2u+X8XL2O
カサブランカ…
なにげに好き
(〃゚_゚〃)

カサブランカWRXってないのか?
50シルビア ヴァリエッタ:2007/02/05(月) 07:22:38 ID:/fD7e8siO
名前が長くなると、反比例に寿命が縮む罠
51WiLL VS1.8 :2007/02/05(月) 10:36:48 ID:2u+X8XL2O
>50
間違ってたらスマンが
オープンになる車だっけ??
52ガゼール@石原プロモーション:2007/02/05(月) 12:14:55 ID:jjab001lO
>>50
ワンオフの俺が言うのもなんだが、そもそもシルビアのオープンは短命だな。
S13のコンバーティブルを見ろ。まるで陽の当たらない人生だったじゃないか。
53FC3C RX-7:2007/02/05(月) 12:24:26 ID:/fD7e8siO
所詮俺たちは、陽の光が好きな日陰者だからな…
54WiLL VS1.8 :2007/02/05(月) 12:57:34 ID:2u+X8XL2O
日光浴しようぜ!

物珍しいのか未だに指さされる事ある…
55ヴェロッサ:2007/02/05(月) 17:34:38 ID:/im8+PN+0
俺なんて・・・
56レグナム:2007/02/05(月) 17:44:45 ID:ewu3HSo4O
僕のこと 知っる?
57インプレッサ・リトナ:2007/02/05(月) 18:21:40 ID:NfqB+znJO
誰かぁ!みんな俺を知ってるかぁ?
58レガシィ・バン:2007/02/05(月) 18:32:22 ID:P7e1G8A0O
俺のこと、覚えているか?
59レオーネバン:2007/02/05(月) 18:54:37 ID:egqgf7s60
>>58
チョット待て、俺の事だろ、そのセリフ。
60MX−6:2007/02/05(月) 18:59:03 ID:11LSjqC90
海外じゃ人気あったんだけどな
61ZZ:2007/02/05(月) 19:33:43 ID:/im8+PN+0
インプレッサって結構いっぱいいるのね。
リトナなんかは復活してほしいぐらいさ

で俺知ってる?某ブログ炎上させたけどw
62MS-8:2007/02/05(月) 19:45:28 ID:vW32F6EVO
マニュアルがセダンなのに変わった位置あったのがわるいのかな?
63ミラージュアスティ:2007/02/05(月) 19:55:07 ID:+SBZSKvIO
さすがに俺を知ってるヤツは少ないだろうな(^-^;。MIVEC載せてた仲間も居たんだけどな。
64ヴォルツ:2007/02/05(月) 20:09:06 ID:NptInTM20
>>60
そうだな・・・・
65ヴィヴィオビストロ:2007/02/05(月) 21:44:16 ID:UMD9AuIM0
>>57
クーペなのにパートタイム4WD(MT)だったあなたのことはよーく覚えてます、はい
66WiLL VS1.8 :2007/02/05(月) 22:07:01 ID:2u+X8XL2O
>60

FRならもっと売れたかもね…
俺も…
67ミラージュ6:2007/02/05(月) 22:09:56 ID:NfqB+znJO
>>63
あんたは俺ほどマイナーじゃないぞ!少なくとも町で時々みるからね
小さな高級車...
世界最小のV6...
68インプレッサ グラベルEX:2007/02/05(月) 22:26:35 ID:+zq3L71W0
>>48 >>57
んじゃ、SRX君が来るのをみんなで待つとしますか。
69インプレッサSRX:2007/02/05(月) 22:35:11 ID:+yScRgC90
呼ばれた気がしたので来ますた。
ボクを無理やりFRにしたのはどこの雑誌の企画だったっけ?
70ミラTR-XX:2007/02/06(火) 02:30:07 ID:Tgh11JcyO
ソニカって誰だよ・・・
エッセって誰だよ・・・
カスタムって何だよ・・・


おや、ワークスさんにヴィヴィオさんお久しぶりですねぇ。
一杯呑みませんか?
ほらダンガンさんもどうです?
71シャレードGT-XX:2007/02/06(火) 03:04:17 ID:X0tLhAlDO
>>70
俺も混ぜろよ兄弟( ゚∀゚)ノ
72AD-MAX:2007/02/06(火) 08:48:34 ID:6FDj78G1O
ルノーのカングーとバトルしたい。
73パルサーEXA:2007/02/06(火) 09:23:54 ID:+GHyR7c50
>>61
>某ブログ炎上させたけどw
kwsk
74ラングレー:2007/02/06(火) 11:07:56 ID:X0tLhAlDO
ブログ炎上どころの騒ぎじゃなかったですが何か?
75アプローズ:2007/02/06(火) 11:20:22 ID:X7chZUniO
朝日に炎上するって書かれマスタ。。。
76ロゴ:2007/02/06(火) 12:47:45 ID:/a9Mbrs/O
コンパクトカーブームからもズレ、ボーイズレーサーでもなく・・僕って・・
77ビッツ:2007/02/06(火) 12:49:21 ID:pon+Z2chO
俺はガチで燃えましたが何か。
78WiLL VS1.8 :2007/02/06(火) 12:50:04 ID:SkjfRh7cO
アプローズとアスコットって姉妹車だっけ??

名前は覚えてるがメーカーや形はどんなだか覚えてない…

ビガーもいそうだね…
79コンパーノ:2007/02/06(火) 13:31:47 ID:X0tLhAlDO
>>78
おぅワレ、うちの孫捕まえて技研のガキと姉妹だぁ?
宗家やおもてバカにしくさったら、いてまうどゴルァ!
80S800:2007/02/06(火) 13:36:52 ID:puMHklZD0
>>78
あんさん、ウチの可愛いボン捕まえてよりにもよって
三河に下駄預けたポチと同じ扱いとはえらいこと言い張りますなぁ
81EL31GPターボ:2007/02/06(火) 13:39:14 ID:hYEUojrq0
しかも私なんかコルサですよコルサ・・・
82コンパーノスパイダー:2007/02/06(火) 15:10:35 ID:X0tLhAlDO
>>80
なんやダボハゼ、ワレまだおったんかい!
ええ酒入ったんや、今度フェアレディのジジイ連れて遊びに来いや
83MS40クラウン:2007/02/06(火) 16:42:05 ID:YBb/vKxb0
某映画で2000GT追いかけた俺は勝ち組
84エクシード海苔:2007/02/06(火) 16:53:03 ID:M8GCWBs+0
トヨタクレスタ90年型は稀に見る美しいデザインの車だった。
あれほどの車はあれ以来登場していない。
残念だ。
85ドマーニ:2007/02/06(火) 17:06:48 ID:+GHyR7c50
>>84
80クレスタは90年型以外は美しくないの?
86コンソルテ:2007/02/06(火) 18:27:24 ID:z30//vObO
>>79>>82
お、親父!!
87スプリンター:2007/02/06(火) 19:01:19 ID:6FDj78G1O
お前ら、スプリンター・マリノを忘れているぞ!
88S-MX:2007/02/06(火) 19:06:37 ID:6FDj78G1O
>>76
お前はまだいい方だ。
俺なんか、設計者に走るラブホテルと言われ、DQN御用達だぞ!
89トラバント:2007/02/06(火) 19:12:14 ID:6FDj78G1O
俺なんか、旧東ドイツが旧西ドイツに統一されてから絶版だ!
90FD3S RX-7:2007/02/06(火) 19:16:23 ID:wU1x6KC+O
オタクご用達のイケメンが通りますよ。

SAの兄貴…元気でやってるのかなぁ…
91BNR34スカイラインGT-R:2007/02/06(火) 19:17:03 ID:5aR09rm00
まぁ、俺も排ガス規制で御用となってしまったわけだが・・・
できれば仲間に入れてくれないか?

>>87
そういや86トレノ・レビンも生産中止だっけ?
スプリンターは知らないか86の事?
92セフィーロA31:2007/02/06(火) 19:19:23 ID:QvOgXGPq0
陽水…ブレイドって何なんだよ…俺のこと忘れちまったのかい…
ちなみにA32.33は俺には他人だぜ。
934代目アスカ:2007/02/06(火) 19:19:31 ID:faVtcG+E0
>>78
ワシの兄貴分と大阪のイモを一緒にするんじゃねぇ!
94サバンナRX−3:2007/02/06(火) 19:30:12 ID:X0tLhAlDO
>>90
おどれの気合いが足りんけぇ舐められるんじゃ!
ヘタレが乗れんオーラを出すんじゃ!
95BNR34スカイラインGT-R:2007/02/06(火) 19:32:44 ID:5aR09rm00
>>90
フッ、FDか・・・・・
お前と俺はコーナリングではいいライバルだがな・・・・。
てか、お前って確か生産中止ではなく生産終了だったんじゃねえのか?
96ピアッツァ:2007/02/06(火) 19:32:59 ID:X0tLhAlDO
>>93
ま、養子の坊の気持ちも分かるが、ちと肩の力抜けよ

>>87
CMで名前の売れたマリノより、セレスのが悲惨じゃったがの…
97BNR34スカイラインGT-R:2007/02/06(火) 19:43:37 ID:5aR09rm00
>>96
ケンメリGT-Rの方がよっぽど悲惨だと思うがな・・・・・
中止の理由は俺と同じ排ガス規制に引っかかったから・・・悲惨だな。

>>96
でもお前はフォルム的に気に入ったぜ。
しかも輸出仕様だってプラモ化されてるほど人気のあるマイナー車なんだ。
だから悲観することはないさ。
それに「首都高バトル01」にも出てるんだぜ?
すごいじゃないか!
98トレディア:2007/02/06(火) 19:53:06 ID:io9LhGQQ0
現世にまだ名前を継いでいる後継車があるヤツはまだマシだ
俺なんか一代限りで終了
99コルディア:2007/02/06(火) 19:55:35 ID:io9LhGQQ0
兄弟車も同様に一代限り、最終型の4WDターボなんて受注生産
100バイオレット:2007/02/06(火) 19:57:49 ID:io9LhGQQ0
1980年代初頭のサファリラリーを制覇した名車も
今は名前を知ってる人すら、ほとんどいないだろう
101BNR34スカイラインGT-R:2007/02/06(火) 20:01:31 ID:5aR09rm00
>>100
え〜・・・と・・・パルサーか?
たしかラリーに出た日産の車って言ったらパルサーしか
思い浮かばないのだが・・・・正解か?
102カルタスGTi-R:2007/02/06(火) 20:12:20 ID:o2q/WYGgO
GTi-Rといえば私も忘れないで下さい

後継のスイフトはこじゃれやがって。
なにがリアルスポーツコンパクトだよ!
103510ブルーバード:2007/02/06(火) 20:15:15 ID:X0tLhAlDO
>>101
死ねよ若造

>>97
今もプレミア付いてるケンメリの奴は勝ち組だろ…
10473式小型トラック:2007/02/06(火) 20:15:40 ID:6FDj78G1O
儂も排ガス規制で生産中止になったんだが、弟なんか90年代生まれだと言うのに、名前が新73式小型トラックです。
105インプレッサ グラベルEX:2007/02/06(火) 20:29:16 ID:jQF9pv6b0
オレが言うのもアレだが、サファリで日産っつったらダットサンZだろう?

>>69
おいっす。おまいさん、パワー無かったけど良く走ったよなぁ。
なんだったか忘れたけどあったよな、FR化。
106メガクルーザー:2007/02/06(火) 20:30:03 ID:6FDj78G1O
ハマーはいいよな、バリエーション豊富で。
107S-MX:2007/02/06(火) 21:03:29 ID:6FDj78G1O
>>76
俺たちの同期にキャパっていなかったか?
108シャレード926TURBO:2007/02/06(火) 21:56:55 ID:IvUIryTSO
>>71

ワシの子孫か。

最初は確かGT-tiじゃったな。

ツートンカラーのボディにカラードバンパー授けて貰ってグレード名、改名して貰ったんじゃったな。
109シャレードソシアル:2007/02/06(火) 22:05:46 ID:Zlj9E9VU0
ワタシ買うなら普通カローラ買うよね…
110WiLL VS1.8 :2007/02/06(火) 22:07:58 ID:SkjfRh7cO
あれ??
俺 なんか凄い勘違いしてた?
m(__)mスマン

>92
くうねるあそぶ…
皆さん お元気ですか♪

確か天皇が逝く時は声が消されてたよね…
111ビークロス:2007/02/06(火) 22:45:59 ID:k295/una0
>>96
兄さんはハンサムな割にはモテんかったなw
俺の母さんはニサーンと浮気して常務になっちゃったよ。
父さんの会社はヤバかったけど立ち直ったよ。
ビックホーンとヴィザード兄さん達は元気にやってるかな・・・。
112徳大寺@現世:2007/02/06(火) 22:46:19 ID:X7chZUniO
『日産自動車のバイオレットはイモグルマである』間違いだらけの車選び初版本より。
113RT114コロナ2000GT:2007/02/06(火) 22:49:07 ID:z30//vObO
ダルマ/LB セリカ2000GTは人気あるし知ってる人も多いけど俺を知ってる人はどれくらいいるのかな?
同じ18R-G搭載車として言わせてもらうぜ
『名ばかりのGTは道をあける』
114カルタスクレセントセダン:2007/02/06(火) 22:54:52 ID:55VLYCMQ0
フロントみるとアウディっぽかったのに誰も振り向いてくれなかった
115GTO:2007/02/06(火) 22:57:26 ID:NbFBsN14O
見た瞬間即決された
116R34GT-R:2007/02/06(火) 23:04:21 ID:5EI1/MzY0
>>115
いつだったか東関道で流してたら血相変えたキモ男が乗った白いお前に追い越されたっけ。
117ソアラ4000GT:2007/02/06(火) 23:10:00 ID:X0tLhAlDO
>>113
しっかたねぇじっちゃんだなぁ
よそじゃ言っちゃだめだかんな!
ただでさえうるせえ自称狼とか、相手すんの面倒なんだから…
118WiLL VS1.8 :2007/02/06(火) 23:10:41 ID:SkjfRh7cO
>116
そいつは鬼塚だよ
119カリーナED:2007/02/06(火) 23:12:36 ID:oHdVAXGj0
>>113
それはセリカRA45のCMコピーだよ、君のセリフではない
ちなみに道をあけるのは・・・日産スカイラインGT
120セリカカムリ2000GT:2007/02/06(火) 23:49:24 ID:b6EtDPac0
男30、GTアゲイン ですが何か・・・

あの頃30歳男子は落ち着いたオトナだったのよ。
それが今ドキは30過ぎのオサーンがVIP車とか
乗りやがって・・・
日本はもーダメじゃろ。
121710バイオレット:2007/02/06(火) 23:55:05 ID:nkyPI6TI0
>>112
それはA10型バイオレット、オースター、スタンザ3兄弟のことだろ
610ブルーバードと810ブルーバートの間に派生車として存在した俺とは無関係だな
122カローラワゴン:2007/02/07(水) 00:45:27 ID:mbwTG6uN0
セレス・マリノはまだか?
123カローラFX:2007/02/07(水) 01:41:34 ID:KOEMGz1dO
>>122
セレスとマリノなら俺の横で寝てるよ
124ロゴ:2007/02/07(水) 02:01:04 ID:/mkSW27aO
>>88
「後部座席のドアポケットにボックスティッシュが納まります」には笑ったね。確か兄さんのエンジンは排ガス規制をクリアできずに・・・
キャパもいいやつだったのにね。
125AE92・AE101・AE111 レビン&トレノ:2007/02/07(水) 02:06:43 ID:ZGeKzrPD0
>>918
みんなして86,86言いやがってぇ〜(ry
FFで悪いか!!
FRが偉いのかぁ〜!?
126CR−X:2007/02/07(水) 02:11:47 ID:KOEMGz1dO
>>125
FR以上の魅力がないからだよ…(プッ
127AE92・AE101・AE111 レビン&トレノ:2007/02/07(水) 02:27:52 ID:ZGeKzrPD0
>>91
怒りのあまりアンカー間違えたorz

>>126
君も2シーターオープンにしたら売れなくなったね・・・

128スプリンター・セレス:2007/02/07(水) 05:22:46 ID:CbEABce50
とま〜らない♪ 未来を〜目指して〜♪


未来なんて無い一代限りだったけどな。
129カローラ セレス:2007/02/07(水) 06:14:12 ID:Il2XfxCfO
>>128 あんたの正しい名前はこっちじゃ!↓
スプリンター マリノ
130エメロード:2007/02/07(水) 06:22:50 ID:KOEMGz1dO
>>128
喚んだ?(・∀・)
131S110シルビア :2007/02/07(水) 06:24:15 ID:Il2XfxCfO
>>100 俺もラリーに出てたこと 忘れないでくれ…シルエットだけじゃないんだよ
132トヨタ2000GT:2007/02/07(水) 06:32:44 ID:yokbdlmE0
名車の私が来ましたよ
133240RS:2007/02/07(水) 07:28:38 ID:mRogj+lwO
>>131
正確には俺な。
競技専用車で正式には国内販売されなかったけど。
134ラウム:2007/02/07(水) 07:52:41 ID:kSEy+lfuO
>>128>>129
今度、スパシオも入れてオフミ会やらないか?
135カローラU:2007/02/07(水) 08:26:38 ID:1aG0hQ9fO
>>123
いいな、両手に花で。
136スターレット:2007/02/07(水) 08:41:20 ID:JjAFulG8O
>>134
君はもうしばらくこの世の春を満喫していたまえ
137200SX:2007/02/07(水) 10:02:55 ID:UsflFnta0
>>133
もう少し勉強しる
国内販売されなかった日産のラリーベースは北米仕様の俺だよ
240RSはちゃんと国内販売されているし、ナンバー付きで堂々と公道を走れた
ただ、生産台数が極端に少なく国内での販売の台数は50台程度だった
S110シルビアもちゃんとサファリラリーに出場してる
実際、A10型バイオレットの皮を変えただけの基本は同じ車、空力特性が良かったから
最高速はS110の方が上だった…でも、優勝はできなかった
138グロリア:2007/02/07(水) 10:12:03 ID:rUuiIDbH0
「Mr.爺」なんて呼ばれてました。

いや、自慰とか痔とかも。。

もすこしキャッチコピーは後の事まで考えてくれよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:41:56 ID:UsflFnta0
>>94
サバンナRX-3なる生産車は存在しない
RX-3は開発中のコードネーム、生産型の名前はサバンナGTだ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:47:09 ID:pEmIfMooO
>>139
RX-3は輸出名として存在してたのじゃないか。
141240RS:2007/02/07(水) 10:52:48 ID:mRogj+lwO
>>137
正式販売じゃなくてニスモの輸入車扱い。
持ち込み登録じゃないとナンバー取れんかった。
142アンフィニRX-7:2007/02/07(水) 10:53:58 ID:XHyWSRdLO
俺にサバンナよッ!
143ケサブロー:2007/02/07(水) 11:02:49 ID:yaQTIwjc0
俺の名前を言ってみろ(・∀・)
144AW11:2007/02/07(水) 11:19:14 ID:KOEMGz1dO
>>138
俺なんて、ミスター2だぜ?
2ってなんだよ…
145シルエイティ:2007/02/07(水) 11:24:03 ID:KOEMGz1dO
>>139
通称に噛み付くなよ
俺なんて、正式名ですらないんだぜ?
私生児ながら認知してもらった俺は勝ち組
146WiLL VS1.8 :2007/02/07(水) 11:32:04 ID:1BSWB2WfO
まぁ とりあえずデカレンジャーに出てた俺は

勝ち組だな
147日野プロフィア@現世:2007/02/07(水) 11:38:46 ID:KOEMGz1dO
>>146
デカいレンジャー?
俺?(・∀・)
148WiLL VS1.8 :2007/02/07(水) 12:45:12 ID:1BSWB2WfO
>147
レンジャーはレンジャーだが
デカ(刑事)レンジャーです
日曜日の朝やってたの知らないかな??
セリカと一緒に出演してたのさ♪

149フェアレディ432Z:2007/02/07(水) 13:04:32 ID:nuvH02zu0
Aライ持ってないと買うこともできなかった俺を知っているかな?
心臓はスカイラインGT-RのS20だ

>>141
ニスモの設立が1984年、240RSの生産は200台で1982年末には完了していた
だからニスモ扱いというのはおかしい?
しかし、持ち込み車検ってのは正解
1985年〜1986年頃に何度か公道を走っているのを見たことがある
今の車には感じないオーラを感じる数少ない車の一つであることは間違いない


150F31レパード:2007/02/07(水) 14:05:30 ID:KOEMGz1dO
>>148
刑事?
俺様の出番じゃん♪

>>149
4バルブ・3連キャブ・ツインカムだっけか?
151PA10:2007/02/07(水) 14:13:57 ID:mRogj+lwO
>>149
ニスモの前身“日産大森”の扱いだな。
日産としては競技専用でナンバーは取らせないと言うのが建前だった。
左ハンドルだし、排ガス対策もしてないからな。
もっともどんな並行輸入車にでも改善作業をやってナンバーを取らせてしまう業者はいて、
彼らによってナンバーを取った個体が結構いたわけだが。
152オールズモビル442 W30パッケージ:2007/02/07(水) 14:50:42 ID:mRogj+lwO
>>149
あんまり知られてないけど、あんたの名前の元ネタはこの俺さ。

俺のは
4バレル大口径キャブ
4速クロスミッション
2本出しマフラー
の略だぜ。

153パブリカ:2007/02/07(水) 15:07:05 ID:VS22uIzI0
>>136
俺の子孫だな
型式についてるKPやEPのPってのは俺の後継車の証拠
154コスモ (スポーツ):2007/02/07(水) 15:16:48 ID:/Q5ixtAp0
俺が世界初のロータリーエンジン搭載の市販車
俺の名前を継ぐモノ達はいつも先進的なロータりーエンジンを
初めて搭載したヤツばかり
ロータリーターボしかり、3ローターエンジンしかり・・・・
次に名前を継ぐものは・・・どんなエンジンを積むことになるのだろうか?
ハイブリットロータリー?
155RX-8@現世:2007/02/07(水) 16:51:41 ID:Il2XfxCfO
>>154 いんや水素ロータリー
156コンソルテ:2007/02/07(水) 17:30:25 ID:ZcMSirZ7O
>>153
よう。俺ら年とったな。俺の仲間コンソルテGSはあんたのエンジン載せてたな
157ランサー セレステ:2007/02/07(水) 18:21:58 ID:FuH2Rhk40
A7♯系ランサーのシャシーにスポーティなクーペボディの俺も一代限り
三菱ダイアトーン製のスピーカーやカーコンポ搭載の
スペシャルバージョンもあったんだぞ
今の若者はきっと俺の存在すら知らないだろう・・・

って、60〜70年代の車名をあげると若造が入ってこれないみたいだな
80年代あたりでも???って感じなのだろうか?
158コルディア:2007/02/07(水) 18:50:52 ID:ZcMSirZ7O
>>157
俺を知ってる?後継車だよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 18:50:59 ID:MEhS0KNDO
いや、直噴ニトロータリーだろう
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:34:08 ID:1aG0hQ9fO
>>111
テレ朝の特撮番組に出ていた気が…。
161ランサー セレステ:2007/02/07(水) 19:38:44 ID:Pz6wJrfQ0
>>158
98,99に既出
後継と言っても、コルディア・トレディアは
基本コンポーネンツはミラージュだから
ランサーから派生した俺とはちょっと違う
162スタリオン:2007/02/07(水) 19:44:59 ID:CbEABce50
>>157
一応名目上はボクが後継な訳ですが
163ジル:2007/02/07(水) 19:48:33 ID:1aG0hQ9fO
>>89
久しぶりだな、同志。
俺が此処に来たら、酒でも飲まないか?
ボルガとモスクビッチに紅旗の奴、元気にしてるかな?
あと、タトラも?
164クラウン2ドアHT:2007/02/07(水) 19:57:23 ID:tlpGC3Az0
白いクラウン

こうやって呼ばれてた記憶しかないやorz
165フローリアン:2007/02/07(水) 20:39:51 ID:1aG0hQ9fO
俺の事、覚えているか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:46:47 ID:1aG0hQ9fO
アスカについては、自衛隊板イケテル公用車スレを参考にされたし。
167徳大寺:2007/02/07(水) 21:09:24 ID:JAsdOond0
どの霊柩車に乗ろうかな
168ジグリ@まだ現世?:2007/02/07(水) 21:24:53 ID:xvlDjzVD0
>>163
同志よ。貴方の雄姿は http://www.amo-zil.ru/zil_eng/10.html#view
噂によると俺はイシュマシュでまだ生きてるらしい。
ボルガはまだ3110が生きてる。モスクヴィッチは倒産したとか。
タトラとカマズはパリダカのトラックでしか見ないな。
169117ク−ペ:2007/02/07(水) 21:28:40 ID:ifZ+nbWu0
>>165
もちろんだよ、兄弟
170ジル@現世:2007/02/07(水) 21:40:49 ID:1aG0hQ9fO
>>168
同志よ、有難う御座います。
タトラは乗用車の生産から撤退し、大型車に専念しているらしい。
171紅旗@現世:2007/02/07(水) 21:55:07 ID:mRogj+lwO
>>170
労働者同志!ワタシも現役あるよ。
この前モデルチェンジしたね。
トヨタの技術が入ってるヨロシ。
172WiLL VS1.8 :2007/02/07(水) 22:05:12 ID:1BSWB2WfO
>150
あぶない刑事に出てたね
高い車だけど人気あったね
俺の知り合いにジェットターボだっけ??乗ってたよ

〇〇ターボとかがやたら多い気がしたが…気のせいか?
173ZAZ968:2007/02/07(水) 22:06:17 ID:41UL3rYw0
暗号じゃないぞ れっきとした車名だ
174レビュー:2007/02/07(水) 22:20:28 ID:UN5UbRaFO
下界じゃ背が高くて小型車が流行ってるわね〜。
私が現役の頃とは大違い。
あまりに売れなくて、CMの女王「キョンキョン」の
名前に傷付けちゃったくらいなのに。
175エレメント:2007/02/07(水) 22:58:19 ID:tWzFOfP00
>>146
仮面ライダーに出ていたんだが...
176ジル@現世:2007/02/07(水) 23:09:43 ID:1aG0hQ9fO
>>171
紅旗同志お久しぶりです。
クラウンベースでモデルチェンジでしたよね。
私なんか、旧ソビエト時代のままです。
昔は、党と政府の幹部と外国からのVIPを乗せてましたが、最近乗せたVIPは、北の将軍様です。
177ギャランGTO-MR:2007/02/07(水) 23:15:19 ID:NlUIvfAh0
俺の心臓はDOHC、フォーミュラ2000(当時の国内フォーミュラの最高峰)で
使われた筋金入りさ
ロングノーズ、ファストバック&ダックテールのオシャレなスタイルに
フロントはストラット、リアはリーフリジッドの足回り

>>172
気のせいではないよ。
1980年代後半〜1990年代半ばには、たくさんのターボ付きエンジン搭載車が
販売されてた。
それこそ1980後半は、ターボ設定の無い車種の方が珍しいくらいって時も
あったぐらい。
「ターボは同じ馬力の大きな排気量の車より燃費が良い」なんて真っ赤なウソで
消費者を欺いてメーカーが売りまくった時代だな
ユーザーもアホではないので、いつまでも騙しきれなくて
メーカーもマルチバルブのエンジン主体に切り替えていった

でも、排ガス規制でパワーを失なっていたスポーティな車達や
それを望んでいたユーザーにターボ付きエンジンは希望を与えてくれたと思ってる


178スーパードルフィン:2007/02/07(水) 23:19:20 ID:QL2jOPqr0
>>147
おまいがサブネーム扱いで入ってきて「スーパードルフィン プロフィア」なんつー名前に
なった頃から嫌な予感はしていたんだが…。めでたく絶版ネームになっちまったじゃねーか!!orz
トヨタグループはコレ(サブネームがメインネームに昇格→旧メインネームは廃盤)多くないか?

そういや、「スーパードルフィン プロフィア テラヴィ」とかやたら長い名前の時代もあったナー。
179ゴルフGT FSI@現世:2007/02/07(水) 23:49:22 ID:mRogj+lwO
>>177
1.4リッターのエンジンにターボとスーパーチャージャーつけて2リッター並の出力にして、
でも排気量が少ないからCO2が少ないとうちのメーカーが申しておりますが・・・。
180プレーリーリバティ:2007/02/08(木) 00:11:04 ID:kGsFAKIqO
>>178
トヨタさんだけじゃありやせんぜ(゚∀゚)
181クイント インテグラ:2007/02/08(木) 00:14:56 ID:0/tfcGRE0
>>180
禿同
182マーチスーパーターボ:2007/02/08(木) 00:17:18 ID:+Yqhw59i0
>>179
ブン回せば燃費は悪いのです、理論値に捕らわれるドイツ人にはそれが分からんのです。
183マーチR:2007/02/08(木) 00:37:35 ID:GtgoG0KkO
その通り、おいらなんて競技中の燃費は下手すると2リッターターボより悪かった
そのかわり、NA1600より確実に速いタイムを叩き出したぜ〜
184レンジャープロ@現世:2007/02/08(木) 00:51:19 ID:g2eoXCKvO
>>178
俺は名前残ったままだぜ兄弟?
185ステージア:2007/02/08(木) 00:59:25 ID:P/6xAMiJ0
死にたくない
186ジャスティ:2007/02/08(木) 02:15:24 ID:ggv0yGiDO
季節はずれのアイリス
18734ステージア:2007/02/08(木) 02:29:48 ID:xKpgCF9bO
>>185
ローレルと一緒に仲良くしようぜ。
188フィット アリア:2007/02/08(木) 03:58:27 ID:Q4Rc4YrzO
>>185
まだ名前が知れてるからイイぢゃないかチミは

アタイはフィットがFMCすると同時にフェイドアウトな悪寒・・・
189クラウンエイト:2007/02/08(木) 10:10:20 ID:Q80q1lcd0
私の事知っている人いるかな
190オリジン:2007/02/08(木) 10:28:48 ID:g2eoXCKvO
>>189
50代のおっさんくらいしか知らねえんじゃね?
191プラッツ:2007/02/08(木) 10:38:32 ID:BCmGjh1y0
>>188
地上にいるときは商売敵だったけど、こっちに来たら仲良くしてあげるよ。おいで〜
後を継いだベルタがすぐにこっち来たりしないよね?((((;゜Д゜)))ガクブル
192センチュリー@現世:2007/02/08(木) 10:53:31 ID:EjbEBUhy0
>>189
父さん……
193シーマ:2007/02/08(木) 11:21:10 ID:ugJ1vAVT0
誕生20周年記念車を出しましたが今年で生産終了な予感
194セドリックワゴン :2007/02/08(木) 12:06:45 ID:4cT6d5BAO
>>185 きみは、どうあがいてもボルボのエステートにはなれんのだよ…
195クラウンワゴン:2007/02/08(木) 12:25:39 ID:zWun2rJi0
>>194
こら若手にシビアなこと言うな。まあ俺たちはバンをラインアップしてる時点でたかが知れてるよな・・・
196エチュード:2007/02/08(木) 12:48:30 ID:GtgoG0KkO
私の存在を知ってるあなたは、かなりマニアックかも

BF系ファミリアからの派生車よ
音楽系ネーミングは、ホンダがお得意なハズなのに…私の場合は、何故(?_?)って感じ
197BFファミリア∞:2007/02/08(木) 13:02:44 ID:4cT6d5BAO
>>196 Oh同期よ!きみは最初1,6オンリーで出て、末期に1,5を出して巻き返しを図ったが、残念だったよね…
俺も こっちへ来たけど当時は通常グレードだったんだよ…
198コンチェルト:2007/02/08(木) 13:51:29 ID:GtgoG0KkO
>>186
名前だけなら姉妹車みたいだね。
だけど、私は音楽系ネーミングの本流ホンダの生まれ
他にもバラードなんて兄弟がいたけど…
199コンチェルト:2007/02/08(木) 13:56:00 ID:GtgoG0KkO
あら、私としたことが間違えてしまったわ
↑186は196の間違いよ

『のだめカンタービレ』があの時代にあったなら…もう少し長生きできたのかしら…
200ファミリアロータリークーペ:2007/02/08(木) 14:04:03 ID:zWun2rJi0
ラングレーいる?
201ラングレー:2007/02/08(木) 14:49:46 ID:CiacrzL7O
呼んだか?
因みにわたしが呼ばれた理由は?
202ローレル スピリット:2007/02/08(木) 15:00:20 ID:uax5mAit0
>>201
ラングレーがミニ・スカイラインなら、おいらはミニ・ローレルさ
他にもリベルタ ビラって兄弟いたよね
サニーやパルサーは従兄弟だっけ?
たくさんあり杉て、ごちゃごちゃ
203ラングレー:2007/02/08(木) 15:12:59 ID:CiacrzL7O
そー言えばローレルスピリット、君は世間から『金歯、銀歯のサニー』なんて、あんましヨロシク無いサブネームで扱われていたな。
リベルタビラはミニブルバードと言われてSSSなんてグレードも在ったよな。
204プレセア:2007/02/08(木) 15:36:58 ID:HNnPTHkOO
私の事、忘れていませんか?
205Y31セドリック@PC:2007/02/08(木) 15:42:26 ID:g2eoXCKvO
>>201
俺が呼ぶなら、理由は一つなんだけどなぁ…
206ローレル スピリット:2007/02/08(木) 16:11:42 ID:g6IyzJyi0
>>203
そうそう、所詮1500のコンパクトセダンに無理やり上位車種の冠を被せても
世間の評価を下げただけ・・・スゲー恥ずかしかった
リベルタビラなんて、上位車種のリベルタ自体がバイオレット・リベルタって
超マイナー車種だったから、そりぁもう悲惨
207トヨタパトロールFS40:2007/02/08(木) 16:36:29 ID:qnzLR4hZO
>>205
>>200は本官が逮捕した容疑者の証拠物件であります。
208フィット アリア@現世:2007/02/08(木) 17:40:41 ID:Q4Rc4YrzO
>>191
そっか、君はもうそっちにだったね。
じゃあもう少ししたらティーダと一緒にそっちに行くと思うのでヨロシクー_ー)ノ
209ラングレー:2007/02/08(木) 17:45:42 ID:CiacrzL7O
宮〇勤のせいで、ローレルスピリットやリベルタビラと共に消える事になってしまった訳ですが
どのみちカルロス・ゴーンにリストラされるんだよな。
切なすぎる。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 18:00:26 ID:SyCz2jc+0
ガゼールちゃんこっちおいで。
211BNR34スカイラインGT-R:2007/02/08(木) 18:08:19 ID:30mkIBhJ0
>>209
排ガス規制よりも切ないな・・・・

>>107
あぁ、あの少年か・・・
確か「原始家族フリントストーン」とかいう奴が出てたCMである意味最悪
だったな。まぁ、フォルム的にも嫌な奴だったし、いっか。

てか、俺の顔をした旧ステージアと会ったが・・・・泣いてた。
どうやらそいつは元の顔に戻りたいらしい。
必死に持ち主の悪口を吐いてたよ、惨めだなぁ。

212ファミリアロータリークーペ:2007/02/08(木) 18:12:17 ID:zWun2rJi0
おまえら若いから知らないんだな・・・俺の代表的オーナーのこと。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 18:27:41 ID:suOqa8f60
>>212
ファミリア プレストロータリーが正式じゃなかったっけ?
カペラロータリーってのもいたよな?
君の後継がファミリアAP?ってFRのハッチバックだったかな?
214ルーチェロータリークーペ:2007/02/08(木) 18:29:43 ID:mM7ivW5CO
>>212
がんばったよ俺ら
サバンナのほうが知名度高いがな
215日産パトロール:2007/02/08(木) 18:42:29 ID:4cT6d5BAO
>>207 こらこらこらっ!! おまいはトヨタジープからランドクルーザーになったんだろうが!!
間違えるなっつーの!!
216トヨタパトロールFS40:2007/02/08(木) 18:58:59 ID:qnzLR4hZO
>>215
本官は警察専用クラウンであってランクルとは別人であります。
217MP4/6:2007/02/08(木) 19:08:43 ID:g2eoXCKvO
>>212
代表的ドラの知名度は、間違いなくトップクラスだぜ!
俺の知名度は…。・゚・(ノД`)・゚・。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 19:20:01 ID:7vk8zyDqO
>>212
大久保さん?
219Be-1:2007/02/08(木) 19:52:42 ID:aSbBOSrI0
80年代後半の日産復活はオイラから始まった。
220YRV:2007/02/08(木) 20:16:46 ID:0mNlFrqM0
>>218
そうそう キヨシさんの事 アルパカ帽被ってた
221エルカルゴ:2007/02/08(木) 20:17:19 ID:HNnPTHkOO
>>219
お久しぶりです。
パオは、元気にしてますか?
222フィガロ:2007/02/08(木) 20:28:55 ID:qnzLR4hZO
今、おいらは何げにイギリスで人気者なのさ。
223ラングレー:2007/02/08(木) 22:23:12 ID:mM7ivW5CO
あいつさえ居なければ...
あいつさえ居なければ!!
もう少し長生きできたかもしれないのに!!

ポールとポーラのラングレー...
224リベルタビラ:2007/02/08(木) 23:19:51 ID:CiacrzL7O
無理だ!
ゴーンに絞首刑されて終らされてる(;_;)
225サニー:2007/02/09(金) 03:35:00 ID:Yuzwaq68O
>>224
その通りだよな
俺がこっち来るなんて、想像すらしなかったわw
スカの野郎は生き残れたみたいだが、屋台骨支えてきた連中は皆殺しよ…
226レクサス現世:2007/02/09(金) 04:57:51 ID:6/0yYhBb0
うちの車種全部不評なんですけど日本では!
ピスタ店と同じ事になるのかな?
227ビスタ:2007/02/09(金) 05:15:40 ID:Wzm32LsKO
やぁ(´・ω・`)レクサスさん

僕と同じ運命を辿る、滅びの呪いをかけたよ(´・ω・`)
うひょひょ(´・ω・`)


カムリタソはいないのかな(´・ω・`)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 06:31:00 ID:Y4LMjX7UO
ディアマンテ
スタリオン
ギャランシグマ
ラムダ
229ラングレー:2007/02/09(金) 08:03:49 ID:HmOh+E5ZO
>>224ー225
元気出せ。俺の場合別にゴーンだけが悪いんじゃないんだ
宮崎勤さえ居なければ!
230いすゞ・ウィザード:2007/02/09(金) 09:46:33 ID:71zyDI8g0
集まれ・・・

兄弟車…!!
231アルティス@現世?:2007/02/09(金) 09:53:15 ID:11r0FKwi0

 …まだだ…まだ終わらんよ!
232ビークロス:2007/02/09(金) 10:45:00 ID:xo8HWE+bO
>>230
呼んだ?おいら兄弟一の伊達男。
妹のミューはどうした?
233アキュラRL北米仕様@現世:2007/02/09(金) 10:54:31 ID:e505O2Hw0
>>226
ESとかRXとか頭に来るぐらい売れてるじゃないか。
ライバル社を褒めたくはないがLXも迫力があるなぁ。
ディーラーのフレンドリーな接客も学ぶべきところがあるだろう。
234130ピアッツア:2007/02/09(金) 15:37:09 ID:A4P/WBU80
>>232
トラック家は繁栄してまつが
もう、乗用車家は絶えますた。
235バラードスポーツ CR-X:2007/02/09(金) 17:20:45 ID:1XwrlyPm0
↑でサブネームがどうした・・・とかカキコがあったが
俺なんて最初から正式なフルネームを呼ばれることすらほとんど無かった
バラードの消滅とともに、2代目はCR-Xとなり、3代目はCR-X デルソル
デルソルってナニソレって感じのサブネームつけられて消滅
236ホンダジャズ:2007/02/09(金) 17:35:15 ID:MHHssSQE0
>>230
僕みたいなのがいないからと言われて養子に出たけど
貰われて来た子だというのが直ぐにバレるから、養子先に馴染めなくて・・・

>>232
元はミューウィザードだから、ウィザードがミューの派生モデルなんだが・・・ 
237ネイキッド:2007/02/09(金) 18:07:01 ID:oLBkZOm6O
どうして私が一代限りなんだ?
なんで兄弟達から隔離されなきゃいけないんだ?
私そこそこに人気あったんだがなぁ(T▽T)…
一代限りで往った同志達よ!今一度復活を叫ぼうではないか!!

…お願い(T人T)復活させて!!
238MAX:2007/02/09(金) 18:33:07 ID:HcAI8Q1hO
>>237
お久しぶりです、同志。
走りと足回りは良かったんだが…。
239ステージア:2007/02/09(金) 18:42:22 ID:v2bvWPviO
俺も もうそろそろ・・・
240カムリ グラシア:2007/02/09(金) 19:25:48 ID:+taLgNfmO
>>239 カマーン
24134ステージア:2007/02/09(金) 19:39:20 ID:Wsf17431O
>>239>>240

クラウンエステート、ブリット、カルディナも来るらしいから
みんなでツーリングに行こう!
242マキシマ:2007/02/09(金) 20:29:59 ID:+I/1gQ9b0
最初は北米仕様ブルーバードの国内バージョンだったけど、
せっかく独立車種になったのに一代限りであぽ〜んされた

俺のほかにも、一代限りで消えた奴等はたくさんいるが、
一番多いのが日産のような気がする
243ジル@現世:2007/02/09(金) 20:44:10 ID:HcAI8Q1hO
>>168
同志の製造元は、AKとドラグノフの製造元ですね。
銃器と機械の他に、車とバイクを製造しているとは知らなかった。
トラバントの奴、かわいそうに、旧東ドイツと共にあぼーんだよな。
244NXクーペ:2007/02/09(金) 20:59:20 ID:g2Pji5wN0
誰も俺を呼んでくれないんだな・・・
245セフィーロ:2007/02/09(金) 21:03:57 ID:RUp3HbYb0
>>242
何で外国向けはそんな名前変えないのに、国内向けは
ころころ変えるんだろう。
ティアナだって国によってはセフィーロだったりマキシマ
だったりするらしいじゃないか。
246クルーズ@現世:2007/02/09(金) 21:14:18 ID:HcAI8Q1hO
>>245
私なんか、日本ではシボレー・ブランド、オーストラリアではホールデン(オーストラリアにあるGM子会社)・ブランドですが。
247SR‐V:2007/02/09(金) 21:26:46 ID:dFt/K2rRO
オレの彼女は
超アムロって言うんだW
248マキシマ:2007/02/09(金) 21:28:10 ID:+I/1gQ9b0
>>245
海外向けの名前が、国内と変わっていたり
国内では消滅した名前が海外では使われていたり
さらに国によって名前が違っていたり
国内とは違う排気量の心臓を搭載したり
いろいろメーカーにも都合ってヤツがあるらしい
それに、海外には日本国内とは同じ名前で顔付きの違うヤツがたくさんいる
古い例で悪いが、北米仕様AE9#系カローラクーペって外観は国内仕様のトレノだったし
4ヨーロッパ仕様インテRは4灯のウーパールーパーの顔で売られた
249セフィーロ:2007/02/09(金) 21:28:38 ID:RUp3HbYb0
でもたまに輸出用の車を積んだ車載車を見ると悲しくなる。
「CEFIRO」ってエンブレムのついた新車が積まれてたりしてね。
250サニー RZ−1:2007/02/09(金) 21:29:31 ID:Yuzwaq68O
>>244
おなご向けだったおまいは、この様な辛気臭いとこが似合わぬからでないかい?
251インフィニティQ45:2007/02/09(金) 21:31:58 ID:Yuzwaq68O
>>249
国内に偽物が発生するより良いと思われ
252ST190コロナ:2007/02/09(金) 21:56:59 ID:rrnuz202O
おいらはイギリスではカリーナEなのさ。
そういえばオースター君はイギリスではブルーバードを名乗ってたね。
253ラシーン:2007/02/09(金) 22:28:22 ID:HcAI8Q1hO
>>225
サニー兄さん、お久しぶりです。
ルキノは、元気にしていますか?
254ブルーバード オーヂィー:2007/02/09(金) 23:01:49 ID:+I/1gQ9b0
オーヂィーって言っても、大ジイさんではないからな
オーストラリア産の5ドアバージョンの俺を知ってるかい?
U12ブルーバードのオーストラリアバージョンさ、国内でも試験的?に販売されたんだよ
まだ、ステーションワゴンが商用バンと区別できないヤツが多い時代だった
国内販売されなかったカムリステーションワゴンやAE10#系カローラの5ドアハッチバックが
オーストラリアでは走ってたんだよ
255プリメーラUK:2007/02/09(金) 23:41:27 ID:Yc/4Bryb0
>>254
あっ、オーズィー兄さんだ!!久しぶりですね〜。
256RT114コロナ2000GT:2007/02/09(金) 23:44:47 ID:HmOh+E5ZO
皆さんは『安全コロナ』と呼ばれた俺をしってるかな?
RT80父さん、元気ですか?
257マグナ:2007/02/09(金) 23:48:31 ID:j/gN7XdP0
とかディアマンテワゴンもオーストラリア産ですね。
Mビシッの中ではインチキ臭いハイテクがついていなくて、
素のところで勝負している車の感じがして好感が持てました。

>>254
今月のジェイ○ティーポに(ほんのちょこっとですが)出ていますよ。
オーナーさんでしたら読んでもいいかもしれません。
258リベルタ・ビラ:2007/02/09(金) 23:56:18 ID:ZW0lEqmmO
俺はスカイラインにいさんの弟ですが某事件の飼い主が乗っていたから変な意味で人気がでました。
259ネイキッド:2007/02/10(土) 00:02:58 ID:oLBkZOm6O
>>238はMAX君か、確か君は登録車YRV兄さんからデザイン貰ったんだったね。
ってYRV兄さんもそのベース車の双子のストーリア/デュエット兄さんも一代限り…

古くは四代目シャレード兄さんベースのパイザー兄さん(YRV兄さんの御先祖様)も一代限り(-o-;)
ブーンよ、決して一代限りで消えるんじゃないぞ!
260フェスティバ5:2007/02/10(土) 00:35:19 ID:GkbHkGFl0
当時は左ハンドルが流行ってたな。
アコードクーペ、エクリプス元気か?

生まれ故郷のアメリカが恋しいニダ。
261COO@現世:2007/02/10(土) 01:09:22 ID:FBQwnu5J0
>>259
先輩、YRV兄さんの後をついだ俺は一代限りで消えてもいいんですかっ?(つД`)・゚・。
ま〜確かにコンパクトワゴンクラスでは販売量下位争いの常連ですけど。
262ネイキッド:2007/02/10(土) 01:28:35 ID:Bdmyim9vO
>>261

COOよ、甘えるでない!
君はビーゴと共にブーンを支える大事な存在だろ?違うか?

此方に来てしまった以上我々は何の手出しも出来ないのだ(`ε´)
君はヨーロッパではマテリアとして売られているのだから、ヨーロッパで頑張ってくれ!
実はな、日本でネコバスの愛称で呼ばれている君に少し嫉妬を感じてしまったんだ。
羨ましくてな。
263G200シャレード:2007/02/10(土) 02:48:01 ID:6BCutvmDO
かつてダイハツの代表作だった「シャレード」の名を
自分の代で消してしまったことが悔しくて悔しくてたまらないし
先祖方に申し訳ない・・・

これ以上ダイハツから普通車のラインナップが消えないことを心から願う。

gt;gt;261
だからCOO、頑張るんだ!ビーゴやブーンと共に!
私達の希望を乗せて・・・
264G200シャレード:2007/02/10(土) 02:49:34 ID:6BCutvmDO
アンカーミスっちゃった・・・
スマンorz
265シティ:2007/02/10(土) 03:29:14 ID:BFn2XLaE0
まぁCMが一番ウケたのは俺だろうな
266シティ カブリオレ:2007/02/10(土) 03:48:16 ID:JeC1aRLfO
ホンダホンダホンダホンダッ♪
267シティ:2007/02/10(土) 03:52:56 ID:BFn2XLaE0
最近モトコンポに乗りたい 無性に
268モトコンポ:2007/02/10(土) 04:02:10 ID:Bdmyim9vO
アタシ2輪だけどいかしら…

シティさん、アタシアナタのラゲッジルームにピッタリ収まる設計なんだけど、
4輪のアナタに載られたら、壊れちゃうワ。
…だからイヤよ!
269EF8 CR−X:2007/02/10(土) 04:33:12 ID:PNjOdsz4O
>>268
載らないか?

無理だよなorz
270レクサス現世:2007/02/10(土) 04:47:50 ID:cjAsB/3I0
>>227うわああああ
止めて
>>233
ESは日本で出しても売れないしRXはどうなることやら
271レパード&ブルーバード:2007/02/10(土) 06:14:55 ID:98FGZorwO
>>258 いや、それはラングレーだから…
お前は 俺たちのいいとこを組み合わせて出来た筈だが…
CMでも加山雄三と沢田研二使ってたんだぜぃ
272ジェミニ:2007/02/10(土) 06:19:00 ID:98FGZorwO
>>265 そうか?
by 街の遊撃手
273ドマーニ:2007/02/10(土) 06:41:16 ID:cfhgugNh0
お仲間がおられないようですが
入れさせてもらってよろしいでしょうか?
274セフィーロ:2007/02/10(土) 07:43:29 ID:9wptuewMO
>>265
みなさんお元気ですか?
CMと言えば、今また世間をお騒がせ(ry
275DA系 インテグラ:2007/02/10(土) 08:40:57 ID:AGXBjKI50
ホンダVテックエンジンを、始めて搭載したのは俺
すぐに格下のシビックやCR-Xに移植されて、そっちの方に人気が集まったけどな
ハリウッド俳優を起用したオヤジギャグなCM・・・覚えてるヤツはいる?
276カリーナED:2007/02/10(土) 09:53:30 ID:+LIJTGz9O
カッコインテグラ!!

俺は現役当時カリーナ江戸とか言われていたが…ある意味EDという言葉が定着する前にこっちに来れて良かったのかもしれん。
277ミラージュ:2007/02/10(土) 09:56:36 ID:wegVasju0
>>265 >>272 >>274
CMのインパクトなら負けないぞ。
アレはその年の流行語にもなったのだから。
でも車のCMとして覚えて貰えなかったのが悔しい


ちなみに田舎町の俺のところでも
地元のスーパーが展示会を行い、
俺もアレを見に行った。
278ピンターラ:2007/02/10(土) 10:32:46 ID:bsNI0phY0
ブルーバードオーヂィー、おめえも冷てえな。
昔遠い異国でお前に後を頼むとバトンタッチしたのに・・・
279マーク2:2007/02/10(土) 10:56:21 ID:PNjOdsz4O
コロナから独立し、不変の地位を築いたと思ってたのですが、なぜここに居るのでしょ?
280コロナ エクシブ:2007/02/10(土) 11:09:43 ID:TeKQlln50
>>276
チミにくらべて俺は地味な存在だったから・・・
281プリメーラ:2007/02/10(土) 11:19:41 ID:98FGZorwO
>>280 そうか?
僕と君は、レースではお互いライバルだったんだぜ?
地味じゃないさ
282K10 マーチ:2007/02/10(土) 11:33:16 ID:PpiUpWRo0
>>275
後継がまだ現世で頑張っているのだが・・・
オヤジギャグなCMなら俺が最初だろう
君の場合はハリウットスターだったけど、俺の場合は当時のアイドルスター
コンドーマッチだ
「マッチのマーチ」に「マーチが街(マチ)にやって来る」
笑わせてくれるぜ
しかも俺のオリジナルデザインが、ジウジアーロだった事はあまり知られていないし
MCするたびに、どんどん醜くく改悪されたし・・・
283アスコット イノーバ:2007/02/10(土) 11:51:06 ID:PNjOdsz4O
>>280-281
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
284COO@現世:2007/02/10(土) 15:36:19 ID:FBQwnu5J0
>>262>>263
先輩、お言葉ありがとうございます!!落ち込まず
ダイハツ登録車の伝統を絶やさぬよう頑張ります!(`・ω・´)ゞ


…でも12月の販売台数が400台を切ってるなんて言えないyo…
頼みの綱のbB君が不振だと2人まとめて天界へGo!かも知れないOTL
285ミラージュ サイボーグ:2007/02/10(土) 18:13:32 ID:OOzZ9ORS0
わたしを知っていますか?
286フェローマックス:2007/02/10(土) 18:28:50 ID:gqWEsrVlO
俺を知ってます?
287シビック@現世:2007/02/10(土) 19:20:52 ID:K7pT30DP0
カローラFX、パルサー、ファミリア、ミラージュ、シャレード、ジェミニetc

ボーイズレーサー、ホットハッチ、エントリーカー等々言われて
各メーカーから3ドアHBの車が次々とリリースされていたのが懐かしい。
今じゃワシも老いぶれ、老醜を晒す身になってしまったなぁ

歳取ると記憶があやふやになるのじゃが
鈴木家のカルタス君も同期生だったかなのぉ?
288シャレード ソシアル:2007/02/10(土) 19:41:33 ID:2uA7ArHm0
>>260
君の生まれ故郷はアメリカではなかったような・・・
私の記憶が確かなら・・・韓国向けボディだったと思ったけど
私も元々は台湾向けボディだった、シャレードのセダン・・・

シビック@現世ってRがセダンになっちゃったな・・・
あれでは、名前はシビックでも、シビックとは思えなくなった
289ミラージュ:2007/02/10(土) 21:38:50 ID:5s9pid6oO
>>285
同志よ、覚えています。
290シャレード926TURBO:2007/02/10(土) 21:55:58 ID:Bdmyim9vO
同志のソシアルよ。
初代の君は5HBにトランクをくっ付けただけの変なスタイルで産み出されていたな。
周りから滑稽な車と中傷されて私も耳が痛かった。
2代目の君はセダンとして全うなデザインが成されてとても綺麗だたんだが、
既にセダン市場が不振状態。
哀れ我等シャレード一族は生産中止の浮き目に…(-.-;)
291ルキノ:2007/02/10(土) 22:30:14 ID:Rh76ekj+0
>>247
私はキムタクさんが乗ってくれました。CMでは。
「ルキノって、いいよね」と言ってくれたのに、トーク番組で私のこと
「プラスチックばっかりじゃん」と言ってたって・・・

あれ以来すっかり男性不信です。
292ミラージュ サイボーグ:2007/02/10(土) 22:44:26 ID:ChqOCAzE0
>>289

あなたは誰?
スイフト?
ファビオ?
それともザイビクス(XYVYX)?
293ヴェロッサ:2007/02/10(土) 23:03:14 ID:L/Fh1icW0
トヨタ車で3年持たず絶版になる車なんてめったにない。
いまでも町で見かけると新鮮。不人気車でもここだけはいいところ。
294シティ ターボU ブルドック:2007/02/10(土) 23:05:29 ID:gwXZLJoe0
>>292
ミラージュ サイボークも俺もワンメイクレースがあったね
>>283
たしかイギリスのBTCCで活躍してましたね、現地での名前はアコードでしたか?


295ラファーガ:2007/02/10(土) 23:11:24 ID:oSCRZKD00
FFのくせに縦置き5気筒つんだ珍車なのにだれも知らない
スタイルは当時のプリメーラなんかより個性的だったのに
296ランチア ストラトス:2007/02/10(土) 23:27:12 ID:iNz642SjO
・・・・・・
297チェイサー:2007/02/10(土) 23:30:49 ID:uOzV0Fsq0
後期の最終型乗ってるけど知らない人もかなり多い件
298クオーレ:2007/02/11(日) 00:03:22 ID:wRlD12GUO
>>295
そうぼやくな
俺なんか後輩のミラに潰されたんだぜ
299プリメーラカミノ:2007/02/11(日) 00:11:43 ID:CScaRP2K0
>>291
江口洋介だろう
300フロンテ:2007/02/11(日) 00:13:59 ID:9GD25uIsO
>>298
私は、後輩のアルトに潰されました。
セルボは、KEIに潰されましたが、去年復活しました。
301バラード:2007/02/11(日) 01:50:26 ID:xUlTnidPO
CR-Xの話ばっかりしないでたまには俺のことも思い出してくれよ…
302コンチェルト:2007/02/11(日) 06:31:58 ID:TxsBcdwN0
>>301
先輩!もちろん覚えてますよ!
コンパクトセダンでセミリトラのヘッドライトは先輩だけです。
303クイント:2007/02/11(日) 06:45:55 ID:m6k9rqPaO
俺の事も忘れないでくれよ〜。
304アスコット・イノーバ:2007/02/11(日) 07:08:31 ID:NweEUDLb0
俺ってなんだったんだろう?
305ドマーニ:2007/02/11(日) 09:05:59 ID:LI0bN3SuO
ホンダのミドルセダンなんてアコード以外使い捨てさ・・・。
306ウィンダム:2007/02/11(日) 09:30:45 ID:qwEqTCh3O
おわーらないー♪
みらいをーめざしてー♪





('A`)
307クレフ:2007/02/11(日) 11:03:02 ID:LI0bN3SuO
そういえばワシはまだ出てきとらんのう。
まあ、マツダの営業にさえ忘れ去られたワシじゃけん・・・。
308ワゴンRワイド:2007/02/11(日) 11:23:55 ID:RoPg6E6a0
なんかさー、いい加減名前を固定してくれたらいいのにさー
309ミストラルしかも3ドア:2007/02/11(日) 12:27:27 ID:BSuXLBQ1O
頑張れ
踏張れ
気張れ

エスクード3ドア!
310ディアスワゴン@現世:2007/02/11(日) 15:11:41 ID:FHc0rgIG0
>>307
それを言ったら俺なんて・・・存在そのものが怪しいんだけど・・・。
ディーラーは兄弟のサンバー含めて売る気がないし、整備明細には「サンバーバン」と書かれるし・・・。

先代のKV型はクラシック仕様で大人気になったんだけど・・・変な顔にされたのもいっぱい居るし・・・・_ト ̄|○
311CA1アコード:2007/02/11(日) 15:25:32 ID:wRlD12GUO
リトラクタブルヘッドライトなセダンって俺とビガー以外に見たことないが...他にいたっけ?
312アスティナ:2007/02/11(日) 16:14:18 ID:1cesAsYB0
セダンじゃなかった。スマソ。
313クイントインテグラ:2007/02/11(日) 16:19:26 ID:RoPg6E6a0
セダンもあったよな俺
314カローラU リトラ:2007/02/11(日) 16:48:18 ID:tqInIfKG0
>>313
クイントインテグラのは4ドアHTだったのジャマイカ?
>>311
CA系のエアロデッキと俺くらいだろ、ハッチバックでリトラクタブルって
315EXA キャノピー:2007/02/11(日) 18:18:52 ID:TxsBcdwN0
一見ハッチバックな俺が来ましたよ。
316EP71スターレットターボS:2007/02/11(日) 20:07:33 ID:wRlD12GUO
>>315
あんたはワゴンっていう設定じゃなかったっけ?
輸出仕様じゃ着せ替えボディだったよな
317ファミリアNEO:2007/02/11(日) 20:19:28 ID:jY+HLSxB0
僕はどうなりますか?
318ユーノス500:2007/02/11(日) 20:31:28 ID:uZLt5/750
私、まだ出てないのね

小ぶりな体形だけど、凄い美人だって
評判なんだけど…
まぁ存命中はそれほどでも無かったけど
昇天してから、妙なヲタにモテてモテて…
319サイノス:2007/02/11(日) 20:33:33 ID:hkeAQTaKO
ダサイノスてなんだよ・・・泣いてやる・・・
320コロナ・クーペ:2007/02/11(日) 20:41:46 ID:4EcjFLS+0
生まれてきた家が悪かったなぁ

俺自身(車自身)は悪くなかったのだが
当時のトヨペット家は比較的年輩層の方が多く
クーペの需要がなかったのが痛かったなぁ

もしオート家やビスタ家に生まれていれば...
と思ってしまう。
321ランティス:2007/02/11(日) 20:44:38 ID:LI0bN3SuO
型式上はユーノス500の子孫、
でも海外では323ファミリーでアスティナを名乗る俺。
おまけに同じ系列の型式でカペラは復活するし、
俺の家系ってどうなってるんだろ?
322カレン:2007/02/11(日) 20:45:13 ID:c79aq+6t0
>>320
あの〜兄さん、生い立ち(FFセリカのノッチバックモデル)が同じで
ビスタ店に生まれてきた私の結末をご存じでないのですか?
323スタタボ:2007/02/11(日) 20:54:09 ID:g/2h5IGu0
>319
僕の筆おろし ありがとうございました。
オネエサン、美人だしプロポーションも
凄くイイ、あの時の声は凄く官能的で
最高でした。
ただ一つだけ欠点が…
腰の動かし方がカックンカックンして
滑らかさが無かったでつ…
324スタタボ:2007/02/11(日) 20:58:13 ID:g/2h5IGu0
>318と間違えた…

義理の妹にばれてしまった(´・ω・`)
325インテグラ3doorZS:2007/02/11(日) 21:01:56 ID:Ap3nqpKgO
>>314
クイントインテグラは、3door・5door・4door『セダン』の順で発売されたのだよ。
当時のCMコピーは確か『セダン新潮流』だったかな…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:08:12 ID:Ap3nqpKgO
>>319
ダサくなんてないさ…

PASEOって名で、オージー達には人気だったんだから。
327エメロード:2007/02/11(日) 23:33:21 ID:APY3bf8d0
>>306
ゆずーれーないー♪
ねがいをーだきしめてー♪


絶版になりたくないという願いを抱きしめてました。
328ファミリア カブリオレ:2007/02/12(月) 00:41:32 ID:VOI1rgTXO
>>317 まぁ…きみは…あれだ…我が一族の唯一の失敗作だ
329プラウディア:2007/02/12(月) 00:57:05 ID:DiHia4P50
セルシオとタメを張れるボディに4.5Lエンジンだったけど、
長身の弟ディグニティと共に知名度ぜんぜん無くてさ…。
デボネアの名前を継いだ方が、まだ良かったかも知れない。

V8でFFなんて国産じゃ最初で最後だろうな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 01:15:16 ID:aGdhjwCKO
>>329
確か、韓国の現代自動車生まれだった気が…。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 02:23:39 ID:QIJ1lnk/O
>>273
お久さー、お互い悲惨な販売台数だったな。
しかも俺はまったく何がしたいか分からない車だったし
名前変わっただけのシビックフェリオじゃん…orz
332インテグラSJ:2007/02/12(月) 02:29:01 ID:QIJ1lnk/O

あまりに地味過ぎて自分の名前まで忘れてたよorz
333410ブルーバード:2007/02/12(月) 04:42:56 ID:FZnStufQ0
>>271
いずれ垂れ尻兄弟になるから気をつけろ。
嫌われると辛いぞ。(経験者談)

クイントインテグラは山下達郎にCM曲作ってもらったみたいでよかったのう。
ウチにも山下達郎にCM曲を作ってもらったのがいたような・・・
334コスモ4doorハードトップ:2007/02/12(月) 05:28:16 ID:S2adI7Q0O
>>311
俺を忘れてもらっちゃ困るよ。
あの頃はバニーガールに囲まれて幸せだったなぁ!
335エチュード:2007/02/12(月) 06:08:18 ID:tzcBX+k5O
>>328
私のことをお忘れか!?
こう見えても私もファミリア兄弟の一員なのです。
私は失敗作ではなかったと思っているのですか!?
ファミリアの名を与えられず一族からも忘れ去られた私はどうなるのですかァァァァ!!



ああ…すいません、つい取り乱しました。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 06:09:24 ID:wzjzI9gR0
>>329
>>330
ランサー、ミラージュと普及車だけを作らせたつもりが、
いつのまにか最高級車を共同開発するまでに発展した奴だね。
その先に待っていたのは・・・
337U13ブルーバードリミテッドアテーサ:2007/02/12(月) 11:14:41 ID:8pMyj0JrO
僕の存在って何なの?
338エクース@現世ニダ:2007/02/12(月) 12:19:04 ID:z638xhp70
>>329
ヨンだ?
兄弟のオピルス(起亜のプアマンズジャガーSクラス)と
共にかの国で偉そうにしてるニダ
339ヴォルツ:2007/02/12(月) 12:32:42 ID:5gGWN6YKO
>>293
呼んだ?
340アルティマ@現世:2007/02/12(月) 17:18:59 ID:boYnVGuQ0
>>333 >>337
初代アルティマ大人気だったよな。
日産はあの頃から北米重視が始まったのかな。
341OPA:2007/02/12(月) 17:23:58 ID:K7Az37nq0
デザインも洒落てたし、RV車ブームの中では走りも燃費も
ワンランク上だったのに、ニーズはどんどん車内空間拡張に
移って行きましたよね・・・

僕は何が悪かったんでしょう。やっぱり名前でしょうか・・・?
342スタンザ:2007/02/12(月) 21:18:04 ID:DiHia4P50
大人しめのセダンだったけどDOHCターボもあったさ。
343WiLL VS1.8 :2007/02/12(月) 22:20:26 ID:/BUk809YO
>341
洒落た形は なんと言ってもこの俺!
走りも燃費も室内も
全て【そこそこ】…
中途半端で悪かったな!
だが
エクステリアは国内産ではナンバーワンだぜ
オンリーワンじゃないよ…
344初代プリウス:2007/02/12(月) 23:24:08 ID:2HwHgYKn0
>>341
「まぁこれだけ3列シートミニバンクラスの支持が高まっちまったら
 俺たち4シーター族もさすがにスタイルではなくキャビンスペースを優先した設計に移り変わっちまうよな
 一応俺はハイブリ車だったんで前衛的スタイルに許しを得て 後継車も同系統デザインに出来たけどな」

ビスタ最終型
「前衛デザインを名目に機能美を追求できたお前らはいいよ
 俺なんてショートデッキデザインのウエストラインを引きずったままハイトボディ化しちまったんだぜ」

現世プレミオ
「でもビスタという過渡期的なモデルがあったおかげで
 トヨタは5ナンバー2Lクラスのビックキャビンセダンの
 デザイン面で珍しくイニシアチブをとることが出来た」

現世シルフィ
「悔しいがソレは否定できないな」

7代目シビック
「ビスタ、オーパはプレミオ、アリオンという後世モデルに貢献できただけまだいいよ
 俺なんてホンダの元主力モデルでありながら 新生ストリームの4シーター版という
 情けないポジショニングのデザインを受け入れたのにもかかわらず
 シビックを5ナンバーサイズに留めるだけの支持を得る事が出来なかったんだからな」

ドマーニ
「お前はよくやったよ パッケージングに対する要求項目が大きく移り変わる時には
 過渡期的なモデルが出てくるのはある程度仕方がないことなのだよ」 
345アキュラRL北米仕様@現世:2007/02/12(月) 23:30:21 ID:gFd1mvn20
ホンダのセダンは完全にこちらの市場を向いてしまってるようだ。
シビックもアコードも、こっちじゃ定番中の定番だからな。
346ストリーム@現世:2007/02/12(月) 23:46:20 ID:PDhv0djFO
俺カッコ良く変身したし、
今度こそウィッシュなんか反り撃ちにしたるぞ(`ε´)
ってクロスロードって兄弟車…産まれながらにして親からの信頼ゼロって一体…
347エレメント:2007/02/12(月) 23:52:58 ID:2HwHgYKn0
オー日本の皆サーン たった二年でボクを追い出しちゃうなんてヒドイネー

>>345
シビックは北米で37万台売っても日本じゃ1万しか売れない(04年度)もんな
348レパード:2007/02/13(火) 01:05:50 ID:B86Y7VWXO
>>340
あんたとはスペルが違うけどアルティマって俺のグレードにあったんだよね。
でもセドグロに持って行かれた。「究極」の造語で気に入ってたんだけどさ…
349ジェミニイルムシャー:2007/02/13(火) 01:09:29 ID:mvHqbUaU0
そのあと180SX
そのあとテラノ

なぜここまで・・・
350サターン:2007/02/13(火) 02:50:49 ID:HBzpcnhF0
私なんて会社ごと生産中止になりました。鳴り物入りでやって来て、
4年足らずで日本撤退です。

「礼を尽くす会社、礼を尽くすクルマ」ってことで売り込みましたが、
今ではサポート網どころか修理の引き受け手も無い状態です。
オーナーさんごめんなさいね^^;
351インフィニティG20:2007/02/13(火) 07:31:11 ID:DvTnXnPSO
>>348
俺なんか名前丸ごとスカイラインに持っていかれた挙げ句、本家のほうもお家断絶ですがorz
352レパードTR-X:2007/02/13(火) 10:25:12 ID:9KSkLebZ0
>>348
分家しようとたくらんでいたが、一代であぼーんされてしまった
353BFファミリアXG:2007/02/13(火) 11:31:39 ID:0dV5xvfmO
>>335 アーバン・チューンド 君はまだいいさ…NEOは二年かそこらで抹殺されたんだぞ。その後新設計のハッチを出したが…
354クロスロード:2007/02/13(火) 11:40:42 ID:RNNuG3uD0
355BHALSファミリア3HBインタープレーX:2007/02/13(火) 13:10:50 ID:DvTnXnPSO
>>353
不人気のNEOくんの跡を継いで出てきたけど、鳴かず飛ばずだったよ。
当時ディーラーの中古車センターにはボクの新古車や試乗車落ちがずらっと並んでて、
営業さんが苦労して売ろうとしていたけど売れずに偉い人から叱られてたなあ。
356BGファミリア:2007/02/13(火) 13:32:20 ID:0dV5xvfmO
>>355 そしてポストXGのグレード インタープレイも消されちゃったね〜
357ディアマンテ:2007/02/13(火) 14:22:26 ID:bnMPieyTO
たしかに同じ飛行機系メーカーだけど、和製BMWなんて言われるB4クソワロス
358SVX:2007/02/13(火) 16:26:56 ID:xALZInl60
悪口はいかんよ
359BMW2002:2007/02/13(火) 16:32:30 ID:XOrF+Oi+0
俺の子孫は・・・随分とデブになっちまったな。日本車の皆さんにも似たような境遇の方いるかね?
360セリカLB:2007/02/13(火) 18:03:15 ID:bnMPieyTO
>>359
ノシ
ま、どこも発育がいい時代だから仕方ないでしょ
361スノーバード:2007/02/13(火) 18:55:20 ID:tN3axPUE0
みんな名前をつけられただけ良いじゃないか
オイラなんて名前が決まっていたけど、生まれる直前に名前変更

その後三菱家でグレード名で出たから良しとするか。
362オースター:2007/02/13(火) 19:08:48 ID:YOQwFjMOO
ま、みんな子孫がいるだけいいじゃないか...
プリメーラもこっちへ来たし...
このまま忘れられるんだろうな...
363エリオ:2007/02/13(火) 19:16:08 ID:cV1tShcFO
SX4がいなければ、WRCデビューしているのに。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 19:17:34 ID:YwOW0kZO0
今、日本に現存してるのは何台ぐらいなんだろな…
365US-1@現生の航空機:2007/02/13(火) 19:19:15 ID:idybhoBh0
>>357
なら、戦前も戦後も航空機を作っているうちの会社は勝ち組だなw

ってわけでゴミ収集車の市場は俺たちが頂いたw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 19:35:12 ID:cV1tShcFO
>>364
エリオの3ナンバーと、エリオ・セダンの3ナンバーがあるらしい。
エリオ・セダンは、今年生産中止になり、SX4セダンがデビューします。
367キャラ:2007/02/13(火) 20:32:18 ID:m4LJuZM50
販売台数は218台で終わってしまいました

>>344 修正
>俺なんてショートデッキデザインのウエストラインを引きずったままハイトボディ化しちまったんだぜ

俺なんてウエストラインを大して上げることなくハイトボディ化しちまったんだぜ

>俺なんてホンダの元主力モデルでありながら 新生ストリームの4シーター版という

俺なんてホンダの主力モデルでありながら 新生ストリームの4シーター版という

ドマーニ→初代ドマーニ
368カローラセダン:2007/02/13(火) 20:33:17 ID:Xgl2T9vAO
アクシオてなに?
サブネーム付けず「カローラ」のみで勝負しろ!
369アクシオン:2007/02/13(火) 20:45:38 ID:UczAMdAx0
>>368
いすゞですが呼びましたか?
370RT114コロナ:2007/02/13(火) 21:00:23 ID:YOQwFjMOO
>>368
サブネーム乗っ取りはトヨタの得意とする分野だろうが
あんたはこっち来てアクシオが生き残るんだよ

そんなこと言ってる俺の子孫もプレミオに乗っ取られました。

でもカリーナが一番かわいそうだ!乗っ取りですらないから
371トヨタクラシック:2007/02/13(火) 21:01:11 ID:b8smt3H0O
もっとましなエンジン積んで欲しかった。
372ファーゴ:2007/02/13(火) 21:04:54 ID:ZdPjl9Nq0
初代は丸いボディが特徴で、ピアッツァと一緒に売られてたもんだ。

二代目以降はキャラバンのOEMやエルグランドのOEMで…。orz
37370スープラ:2007/02/13(火) 21:50:15 ID:KXntImdDO
誰も呼んでくれない
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 21:57:11 ID:cV1tShcFO
>>370
昔のAV女優に、豊田せりか(漢字は失念)と豊田かりな(漢字は失念)がいましたね。
確か、村西とおる率いるダイヤモンド映像所属だと思います。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 23:21:45 ID:cV1tShcFO
>>364
初代スイフトスポーツが、生産台数約8千台の内、半分が廃車らしい。
376オプトラ・セダン:2007/02/13(火) 23:22:56 ID:cV1tShcFO
オプトラ・ワゴンよ、こっちの世界は楽しいぞ。
377ジムニーシエラ@現世:2007/02/14(水) 00:12:32 ID:HiV/k3bfO
>374
おまい、詳しいな


ワイドだのシエラだのサブネームがコロコロ変わる俺の存在意義って一体・・・
378ソリオ@現世:2007/02/14(水) 00:24:16 ID:OPRxaocKO
>>377
私なんか、ワゴンRワイドから始まり、ワゴンRプラスからワゴンRソリオになり、今の車名がソリオですよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:36:58 ID:fzd2dheI0
>>377-378
俺もエブリィプラス→エブリィランディときて
ランディキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ と思ったら

http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/landy/top/img/top1.jpg

( ゚д゚ )
380カローラワゴン:2007/02/14(水) 00:59:06 ID:pp2h1Z7v0
>>379
うはw セれn(ry
どうしましょww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 01:36:37 ID:TNIczdqK0
>>374
素晴らしいモデルチェンジだな。
でもレンタカー専用か。
382バネットセレナ:2007/02/14(水) 03:05:40 ID:eYEZJ0je0
>>379
こっち見んな
383スターレット:2007/02/14(水) 08:26:54 ID:8EuT/yDF0
>>370
そんなこといったら俺だって・・・なんだよヴィッツって。
「ヴ」ってどうやって発音するんだよ?
384パブリカ:2007/02/14(水) 09:30:38 ID:SLGjUzZV0
>>383
お前に追放された時は随分恨んだもんだが、
同じ目にあうとは同情するよ。
385プラッツ:2007/02/14(水) 10:53:13 ID:5pjhCHZj0
>>383
双子なのに1代で消されたお
386エルテン:2007/02/14(水) 11:14:02 ID:kWWIn4TCO
>>1
こんなはずじゃなかったんだけどな・・・
387セリカ・コンバーチブル:2007/02/14(水) 11:37:20 ID:6NJ9GI7K0
>>373
ロッキー4で銀幕デビューしただけいいじゃないか。

俺はスキーに連れていってもらえなかったぜ。チクショウ。
388カローラII:2007/02/14(水) 12:00:39 ID:gfha3XDi0
>>387
志賀草津道路を登れなかった… FFにはつらいです><
389WiLL VS1.8 :2007/02/14(水) 12:43:16 ID:f+aqddb+O
>387
コンバーチブルじゃないけど
エディーマーフィがCMでやってたね
スゴスバ セリカ!
390SSF8Rボンゴワゴンディーゼルターボ4WD:2007/02/14(水) 13:24:45 ID:5In/Oc/TO
>>388
俺なんか定員いっぱい乗って人数分荷物積んだら、東名阪まともに走れないぜ。
391ビッグホーン:2007/02/14(水) 13:47:41 ID:q6qkXAqn0
俺さ、エンジンや足回りはみんな褒めてくれたんだ。
・・・・・なにがいけなかったんだろ・・・・?
39270スープラ:2007/02/14(水) 15:42:17 ID:JkZzq2fPO
<<387
セリカは俺も乗ってたけど(リトラの奴)
コンバチは見たことないな
393カレン:2007/02/14(水) 16:14:03 ID:M7vKNaHH0
>>387
でも兄さん、最近流面形世代のあなたが下界のレクサスLSのCMに出てますよ?
LSに追突かましそうになるという美味しい役どころでw
394カローラバン:2007/02/14(水) 18:51:40 ID:O2i2+n1CO
カロバンと呼ばれ...
日本経済を支え続け
この前プロボックスに譲りました。
スプリンターバン、コロナバン元気にしてますか?
395マークIIバン:2007/02/14(水) 19:20:38 ID:1Urooq8i0
>>394
お前やスプリンターバンはまだバリバリ現役だからいいよ。
俺なんて、中古になった途端DQNのオモチャ同然だからなorz
396GX71クレスタ:2007/02/14(水) 20:38:28 ID:O2i2+n1CO
>>395
なんであんたは俺の顔付けてんの?
397スイフトSE-Z:2007/02/14(水) 21:03:42 ID:OPRxaocKO
>>391
要人警護ご苦労様です。
交番で、お茶でも飲みませんか?
398サクシード@現世:2007/02/14(水) 21:05:09 ID:OPRxaocKO
>>394
先輩、私の事忘れていませんか?
399Autolf Mobiler/アウトルフ・モビラー:2007/02/14(水) 21:08:36 ID:BBFNKOhW0
このスレ結構好評なようだね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:11:30 ID:+SteGhD/0
ディオーーーーーン
401スターレットバン:2007/02/14(水) 21:13:10 ID:n23hHRox0
>>395
同じくオモチャですが
402オプトラワゴン:2007/02/14(水) 22:08:54 ID:KLH4EuQr0
>>376
そろそろお呼びがかかるんで。待ってて下さいニダ
403サニートラック:2007/02/14(水) 22:11:31 ID:18mbfynx0
元祖オモチャです
404ウィングロードピックアップ(タイ):2007/02/14(水) 22:13:36 ID:yhhUrEua0
>>403
じっちゃん・・・日本に帰りたいよぉ!
405スカイライン バン:2007/02/14(水) 22:21:04 ID:56wXXYFr0
5代目と6代目スカイラインに設定があったのは覚えているが・・・
それ以前やそれ以降は??? ワゴンもあったのか?
406ビークロス:2007/02/14(水) 22:35:53 ID:ii7gIMM60
>>391
「俺たちの場合は会社の責任が大きかったんじゃないかな」

ピアッツァ
「そうそう まだ円が安くて国内に外車が少ない頃の日本メーカー総パクリ会社時代から
 主力の大衆車でクソ真面目に外注デザインに金払ってたりしたんだから 
 コスト競争に置いていかれるのは当たり前だよな」

117クーペ
「いくらデザインに金かけてても 値段に排気量が見合ってなけりゃ売るのは辛い」

初代アリスト
「外注デザインなんて 市販化するまでに生産コスト最優先でデザイン修正やりまくって
 名義借り程度にしときゃあいいのよ」

アルシオーネSVX
「俺はあやうくスバルをいすゞと同じ目に合わすところだったかもしれない
 レガシィがヒットしたおかげで戦犯扱いされずに済んだけどな」

逆さアルファマーク時代のR2
「でもスバルは外人デザイナーに依存しすぎる事のリスクをすっかり忘れていたみたいよ」
407R31スカイライン:2007/02/14(水) 22:50:55 ID:5In/Oc/TO
>>405
俺にもケンメリの兄貴にもワゴンはあったぜ。
つーか、俺が最後のスカイラインワゴンだな。
俺の家系のステージアも、今や風前の灯らしいが・・・。
408R31スカイライン パサージュワゴン:2007/02/14(水) 22:51:05 ID:fJiCe/6w0
>>405
ん?呼んだ? 俺ってこう見えてもレガシィワゴンが登場するまで、
国産ワゴン車の中では最速だったんだぜ?
俺たちの志はステージアが継いでくれてたんだけど、ヤツもそろそろ
こっちに来ちゃうんだよねぇ・・・・。
409408:2007/02/14(水) 22:51:58 ID:fJiCe/6w0
>>407
完全に被ったww ゴメン!
410二代目アリスト:2007/02/14(水) 23:15:59 ID:3EGIOJxq0
>>406
先輩の場合はジウジアーロがセダンだって言ってるのに延々トランクのないデザイン送りつけてきたのが原因と聞いてます
あのオッサンあの時期トランクのないデザインに凝ってましたから。


ある時期に似たようなデザインばっかりするのはあのオッサンのクセなので仕方ないんですけどね
411スイフトSE-Z:2007/02/14(水) 23:25:17 ID:OPRxaocKO
>>385
交番勤務、ご苦労様です。
今度、交番パトカー御用達の車とツーリングしませんか?
また、警察車両仲間とツーリングもいいですね。
412ワゴンRスティングレー@現世:2007/02/14(水) 23:29:28 ID:MB4bWpEy0
ワゴンRがFMC→スティングレーのみ継続生産→スティングレー消滅
って展開になるのは確実だな。
そう、スイフトSE−Z先輩のように・・・。
413WiLL VS1.8 :2007/02/14(水) 23:36:49 ID:f+aqddb+O
特撮物の車両はダメかい??
414スイフトSE-Z:2007/02/14(水) 23:44:29 ID:OPRxaocKO
>>412
ひょっとしたら、Kei姉さんのこのパターンかも?
415スイフトSE-Z:2007/02/14(水) 23:59:13 ID:OPRxaocKO
>>413
警察車両なら、何でもOKです。
416ポインター:2007/02/15(木) 00:15:02 ID:ph2FY1Rr0
警察つーか警備隊車両だけどここにいてもいいかい?
417410ブルーバード:2007/02/15(木) 00:17:02 ID:zPMLGahBO
>>410
カロッツェリアのイタ公どもなんて、
いったん何かにハマったらバカの一つ覚えみたいに似たようなデザインばかりやるからな。
俺もフィアットの片手間で描いたとか言われたことがある。
418アキュラ現世:2007/02/15(木) 05:48:01 ID:aPQYL4gC0
発売されていないけどレクサスと同じになりそうです
419MR2:2007/02/15(木) 08:34:12 ID:f28Y5XOp0
あのさ…みんなきいてくれよ。
国産のミドルサイズ以下で2ドアクーペ、もしくは2シーターって
なんで最近、幌だのメタルトップだのつけようとするわけ?
マツダのロードスターさん(まだ下界で元気そうだけど)みたいに、
最初からオープンで売ることを前提にしてるのは仕様が無いけど…。
俺もTバーグラスルーフとかあったけど、いらないっての!
そんなものいらないから値段20万下げてくれと言いたい!
ウチんところもスープラの後継がハイブリで出るかも、とか騒がれてるけど
アレも天井開くみたいだし…。
42080スープラ:2007/02/15(木) 10:45:34 ID:TE1dksML0
>>419
いや、俺も実はタルガトップ用意してたぞ。
さすがにターボだとボディーが持たないからNAだがな

つーかFT-HSのアレはいつものショー用おめかしだろ
421S130フェアレディZ:2007/02/15(木) 11:25:59 ID:zPMLGahBO
>>419
屋根が開く車はアメリカでよく売れるんだから仕方なかろう。
世界で一番スポーツカーが売れるのは、なんつったってアメリカなんだからな。
FDの奴だってアメリカへ行く奴はみんなサンルーフ着けてたし。

斯く言う俺のTバールーフもよく売れたよ。
あの頃はFMVSSがうるさくてフルオープンの車が作れなかったから、余計にな。
422NXクーペ:2007/02/15(木) 12:22:18 ID:Oh3X3aplO
Tバーの話なら俺も混ぜてくれよ。
まあ、俺の場合Tバー以前に存在すら知られてないわけだが。
423デロリアンDMC-12:2007/02/15(木) 12:30:53 ID:1BeAoJ4Y0
>>422
ユー、タイムマシンだったらしいネ。
424ラシーン:2007/02/15(木) 13:48:08 ID:VEK1ZSoC0
こちらどこでもドアですが
425ポルシェ968:2007/02/15(木) 14:55:35 ID:N50iJOqx0
俺ってポルシェ一族の中で一番存在感ないよなぁ。
4発でもよく走るつもりなんだが。

>>421
アメリカじゃサンルーフと革シートは基本中の基本だよな。
426ポルシェ914:2007/02/15(木) 16:35:35 ID:TE1dksML0
>>425
ワーゲンポルシェと陰口叩かれてる俺よりマシだろ!

ああ、どうせ俺は走りは爽快だけど格好は弁当箱さ、フォルクスワーゲンでも売ってたさ!
427NXクーペ:2007/02/15(木) 19:11:42 ID:VT//e7mzO
タイムマシーンかもしれない
428エクリプス:2007/02/15(木) 22:14:31 ID:hFOsQurt0
>>420
君のタルガトップは、ワイルドスピードで大活躍してたな。

俺なんて序盤で、蜂の巣&爆発...
429FD3S:2007/02/15(木) 22:55:26 ID:ieCgv0skO
>428
漏れなんかワイスピ3じゃベンツに横から突っ込まれ、
横転、爆発、炎上、焼死ですが…orz
430ヴィヴィオGX-T:2007/02/15(木) 23:24:27 ID:AxajwXM/0
>>419
俺なんて・・・俺なんて・・・
4シーターの癖に屋根が幌だ・・・


雑誌では「平成の珍車」とまで言われたw
431アトレーリバーノ:2007/02/15(木) 23:27:01 ID:0a6twSlt0
俺なんか某不躾翁に屋根がTバックって言われたぞ。
あの翁は幸いにしてこっちに来る気配は無さそうだが・・・
432ダイハツ X-021:2007/02/15(木) 23:33:29 ID:tz5ikIaK0
マツダ(ユーノス)ロードスターさんの大成功のおかげで、オープンスポーツというのは人気を取りやすい
つまりは商品企画も通りやすいから、というのもあるんでしょうね。

…テメエは誰だって?
モーターショーに出て、ロードスターさんのライバルになれそうだったし
評判も良かったのに結局世に出なかった死産クルマです…(´・ω・`)
433シャレード・DE・TOMASO926R:2007/02/16(金) 00:32:45 ID:kQhxL4I5O
X-021よ、ワシの存在は知らんだろうな。
ワシもお前と同じ死産モデルじゃよ。
ターンテーブルの上でクルクル踊らされていただけのモデルは悲しいのぉ。
434Copen @現世:2007/02/16(金) 02:03:21 ID:bay5M+FW0
>>432
マツダさんはエンジンその他を流用できましたけどウチが作るとなると全部新規ですからねぇ……

もう少し商品企画を通りやすくしたらFFオープンメタルトップになっちゃいました
435アベニール:2007/02/16(金) 03:17:18 ID:VX8qJVM80
>>405>>407>>408
おまいら、私のことを忘れてはいけませんよ。
スカイラインワゴンとブルーバードワゴンを合体させて生まれたんだから・・・
その後出てきたステージアは形式名からみてもローレルワゴンでしょうに。
ウイングロードも元を正せばブルーバードワゴンの一グレードだったわけで。
しまいには私まで消すとは。ホント親方はアホばっかり・・・

誰ですか?中古になった途端ケツをのっぺらぼうにして遊ぶDQN共は。
436CR-X デルソル:2007/02/16(金) 03:30:57 ID:gaN+7gPeO
CR-Xの名を冠してしまったばかりに叩かれまくった私が来ましたよ

また現世に戻りたいけど最近発表されたバットマンカーにされるのだけは嫌だ…
437プリメーラワゴン:2007/02/16(金) 09:18:35 ID:JTAu4a120
>>435
よう、兄弟。
ウィングロードはサニー家から独立したんだぞ。
438サニーカリフォルニア:2007/02/16(金) 09:45:30 ID:M3H4++8CO
>>435
>>436の言うとおり、お前はワシとADバンの息子だ!
439サニーカリフォルニア:2007/02/16(金) 10:35:42 ID:M3H4++8CO
アンカーミス。ワシももうろくしたわい。
440セプターワゴン:2007/02/16(金) 11:05:26 ID:9tv6VXovO
日産のワゴン史も複雑ゃの〜。
うちの場合、最終兵器俺だったんだけどorz
441BNR34スカイラインGT-R:2007/02/16(金) 15:15:02 ID:0J+hzG+h0
あぁ、スカイラインGT-Rって言う名前にふさわしい型式は
34で終わってしまったなぁ・・・・(;´・ω・`)
次に出る36GT-Rなんか性能は280psのままだし
所詮V6ツインターボにしただけの割にはスタイルが馬鹿っぽいし
そう思わないか?
442BCNR33スカイラインGT-R:2007/02/16(金) 15:54:02 ID:EWf5QqJe0
>>441
馬力は450psじゃなかったっけか?兄弟
V6ツインターボはイマイチだよなァ・・・

そういや、オレが第2世代GT−Rの中で一番人気無いよな・・・
シャーシも32兄貴や34は専用シャーシなのに
オレはローレルと一緒だったような・・・

OTL
443フェラーリF355:2007/02/16(金) 16:29:19 ID:XMj3cxY20
>>441-442
レースでの活躍は尊敬するが、あのデザインは何なんだ?
BNR34初めて見たときはエスプレッソ噴いちまったぞw
444KPGC110ケンメリGT-R:2007/02/16(金) 17:38:08 ID:M3H4++8CO
>>442
それは大いなる誤解だ。
俺の代からスカイラインはすべてローレルと共用化が計られている。
ただ、お前の代になるまで自動車マスコミどもが何も言わなかっただけだ。
ハコスカの兄貴を見ろ、510ブルーバードの兄弟だぞ、あれは。
445ザナヴィニスモGT-R:2007/02/16(金) 17:52:37 ID:CjuGjW9z0
何だかんだ言って俺も2002年からはVQ積んでたしね。
446810ブルーバード:2007/02/16(金) 19:37:24 ID:FFuJ85QFO
6気筒ですが人気もなかった俺が来ましたよ
447R31 GTS-R:2007/02/16(金) 19:40:59 ID:U/xvk+mm0
>>442
R32以降、4ドアのGT-Rは2代目だけだ。
もっと自信持て。
448RX660S:2007/02/16(金) 19:42:28 ID:d8viEMS10
死産じゃないけどね
生まれる直前に名前が変わっちまったよ。
449R31 GTS-R:2007/02/16(金) 19:43:03 ID:U/xvk+mm0
ちと訂正。

R32以降、4ドアのGT-Rがあるのは2代目だけだ。
450オーパ:2007/02/16(金) 19:47:25 ID:qEITpU+M0
売れる…。今なら売れる、今なら大丈夫だ!

今はハッチバック・ミニバンの時代だ!
両方の特徴を持ってるし、デザインも、俺の現行の頃
とほぼ代わって無い。フェイスリフトで売れるって!
451BCNR33スカイラインGT-R:2007/02/16(金) 19:51:56 ID:EWf5QqJe0
うう(滝涙)

ケンメリ兄貴、そしてGTS−Rの兄さん
オレ、スカイラインの名前に誇りをもって頑張るよ!
双子のオーティックにも伝えておくね

>>443
F430や360モデナに比べてもパッとしないね・・・君
452610ブルーバードU:2007/02/16(金) 20:03:45 ID:ki0FA12Z0
>>446
810ブルよ、それはある意味仕方が無い・・・ブルといえば510以降SSSのイメージが強すぎる
俺にも2000GTって、当時のケンメリスカイラインと同じ6気筒エンジンを積んだ
通称サメブルがあるが、やはりサファリラリーに出場した4気筒SSSのイメージの方が上だ
しかも、810からはモータースポーツとは無縁だから・・・
453Datsun 810 Maxima:2007/02/16(金) 20:56:02 ID:zb0WjdCe0
>>446
日本じゃ人気なかったのか?
それにしても子孫はどんどん大きくなっていくな。
弟分として出たはずのアルティマですら俺より大きくなってしまった。
454カローラFX:2007/02/16(金) 21:37:41 ID:30Q8w0HTO
カローラ2もコルサも今はもういない
カローラ3兄弟(姉妹とも言われていたけど)はみんな消えた
楽しかったね。あの頃は
455ターセル:2007/02/16(金) 21:50:51 ID:M3H4++8CO
>>454
コラッ!お前は同じカローラ系でもよその子だろ。
456AE100 カローラ:2007/02/16(金) 22:19:21 ID:j6l3nG5UO
>>454 ひとりで勝手に何しとんねん!
お前はこっちだ!
457910 ブルーバード:2007/02/16(金) 22:24:50 ID:K//RP6QL0
>>453
452の610ブルーバードも810ブルーバードもどちらかといえば販売不振の不人気車
その後に出た、俺が510のイメージを受け継いだボクシーなスタイルで人気回復

>>454
カローラFXは車両型式が#Eだから、カローラ直系
コルサ、ターセル、カローラUは#Lだから車両の系統が違う、しかも初代と二代目はエンジン縦置きのFFだった
#E80系でFF化されたカローラは最初からエンジン横置き
458カローラFX:2007/02/16(金) 22:28:06 ID:30Q8w0HTO
そうだったFXじゃなかった
ターセルだった
ごめんなさい
459ブルーバードワゴン:2007/02/16(金) 22:34:49 ID:7Koe0dU40
>>437-438
ウイングロードの件に関しては>>435氏が正しいようです。
サニー系ではB13顔というかY10の時にウイングロードという名が付いたのですが、
それ以前にU11ブルーバードワゴンのグレード名にウイングロードという名があった
のよ。たしかターボのワゴンもありました。
ttp://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/BLUEBIRD_WAGON/1503179/index.html
460いすゞ・810:2007/02/16(金) 23:28:13 ID:CS0JAOxF0
>>453
安心汁。

大きくなるといっても限度があるから。
まさか俺より大きくなることはないだろう。
461BNR32スカイラインGT-R:2007/02/17(土) 00:17:28 ID:ijiv/75aO
>>451
なんだかんだ言われてても俺は速さじゃ敵わないんだから。
特に高速域は歴代ナンバー1でしょ。

元気だしてよ!
462ディアマンテ:2007/02/17(土) 08:20:31 ID:QPjEY5oY0
オーストラリアの弟は元気でやってるかな
463トミーカイラM30:2007/02/17(土) 11:24:40 ID:+lw7Md8R0
>>451
双子のオーテックって?
あんたはオーテックじゃなかった?
464BCNR33スカイラインGT-R:2007/02/17(土) 11:45:48 ID:xk6o5van0
>>463
双子の弟は4ドアのオーテックVerだよ。
何気に渋くておじさん連中や家族持ちには人気があったらしいよ。
個人的にはリアエンブレムの位置がイマイチだったけどね。

これ言うと弟に怒られるからこの辺にしとくw

>>461
32兄貴〜!ありがとう!
でも兄貴はやっぱすごいよ!
第2世代のオレらRB兄弟の中でも一番人気だからさ!

そういや兄貴と同時期に生まれたZ32のおねーさん元気かな?
今は妹さん(Z33)が活躍してるらしいけど・・・
465スプリンター・カリブ(初代):2007/02/17(土) 11:54:13 ID:Hx1CbWOz0
>>457
お前さん、ライバルなのに妙に詳しいな。さすが大ヒット作だけ有るな。

そんな俺、厳密にはターセル・コルサ達と兄弟なんだよな〜(・ω・`)
突っ込まれたら痛い所だよ。
(ターセルの前・70系カローラの後ろ、エンジンはA系。
外観は、どうみてもタコカニ・ワゴンにしか見えない。)
466サニーカリフォルニア:2007/02/17(土) 12:28:06 ID:Er+EJPgXO
>>465
AE95Gさん。マイナーな俺が来ましたよ
467スプリンター・カリブ(初代):2007/02/17(土) 12:54:34 ID:Hx1CbWOz0
>>466
俺は、AL25Gです。 
カリフォルニアだって、メジャーだよ。息も長かったし。
468AE100G カローラワゴン:2007/02/17(土) 12:59:18 ID:m4Z3RK0nO
>>467 お前はまだトミカにしてもらえたから、いいじゃん
469シビックカントリー:2007/02/17(土) 13:05:27 ID:nPf7lha+O
俺も仲間に入れてくれ!
シャトルはまだ覚えてる奴多いけど、俺はなんか忘れ去られてるみたいでな。
470カルタスクレセント ワゴン:2007/02/17(土) 13:25:59 ID:nQQmvpCtO
>>466>>467>>468>>469

(((´・ω・)ノシ
みんな〜、待ってよぉ〜ッ!
471レクサス前車:2007/02/17(土) 13:30:26 ID:Rb9E5NIx0
すみません、5年以内にこちらに来ると思いますので、前金置いておき
ます。せめて・・・せめてこっちでは嫌われたくないんです!
472910 ブルーバード:2007/02/17(土) 17:51:31 ID:dTjts2Nu0
>>465
あの沢田ケンジに「ブルーバード、お前の時代だ!」とか言わせたし・・・
ライバルの動向には常に気を配っているのさww

ちなみに、初代スプリンターカリブはエンジン縦置きだし、型式から考えて
#LだからカローラU系統。北米への輸出名はターセル4WDだった。
2代目からは#Eでカローラ系統に格上げ?エンジンも横置きに変更されたっけ

競技専用車だったが、初代カローラUの駆動系をリアに移動した
エンジン縦置きのミッドシップが作られたことがある
まだMR2がデビューする前の話・・・トヨタはエンジン縦置きミッドシップを
作るつもりならその方法で早い段階でできたはずだったのに・・・
さらに、発展させればミッドシップ4WDも可能だったはず
473ナディア:2007/02/17(土) 18:53:32 ID:p6VDW62EO
>>450オーパくん!
僕もMBのBクラスちゃんを見た時からいつ声がかかるか待機してるんだ!

鈴木さんちのランディ君は大きくなって降りていったし
本田家のクロスロードさんもホライズンさんとジャズくんに別れの挨拶してるところだしね。
474ホライゾン:2007/02/17(土) 19:29:52 ID:nQQmvpCtO
>>473
あ…僕『ホライゾン』て書くんだよ…(´・ω・`)

昔、新車で買ってくれたオーナーが、僕が病弱で常にクレーム修理ばかりしてしまい、ブチ切れられちゃったよ…
無くなってもしょうがない運命だったんだよね。
475ナディア:2007/02/17(土) 20:01:48 ID:p6VDW62EO
ごめん。ごめん。
初めて知ったよ、教えてくれてありがとう。
でもいつも角の方でジャズくんや(レガシー&アコード)アスカさんとか家ではスキッパーちゃん辺りと愚痴ってばかりだったでしょ?
分からなかったよ。

でも 希望は捨てないで良い名前じゃん!日はまた昇るよ!!

きっと復活するよ。
本田家はそうじゃん!ストリームくんやトゥディちゃんみたいに。



農耕機器あたりかな?
476ラピュタ:2007/02/17(土) 20:15:35 ID:DKSbxUCzO
マツダ家に養子に行った俺は、いったい何だったんだ。
477AZワゴン:2007/02/17(土) 20:24:18 ID:p6VDW62EO
まさかラプュタで商標とれると思ってなかったから
やっつけ仕事だったんじゃない?

キャロルの姉御もあのボディでも健気に生きてるんだからさ。
478ダイハツ デルタ750:2007/02/17(土) 20:54:46 ID:Er+EJPgXO
デルタセブンハーフ
排気量と勘違いしてた方がたくさんいたようで...
積載量ですよ!
479クライスラー・インペリアル:2007/02/17(土) 21:31:34 ID:rwMcnlzaO
『皇帝』の名にふさわしい復活にならないのは何故??…いっつも会社が落ち目の三度笠になる頃に黄泉がえり、そして慌てた様にココへと還ってきてしまう。
480カペラ:2007/02/17(土) 21:47:55 ID:CMibOFnX0
思えば俺の人生、色々あったな…。

ロータリー快速車としてデビュー、とおもったら放置プレイされて
久しぶりのフルチェンジではレシプロエンジン専用地味セダンにされたり
クロノス君の登場でワゴンだけ併売の半隠居…と思ったら急遽クロノス君の
代打で安いが売りの、痩せたクロノス君みたいな格好で萩原被告(笑
と一緒にCMさせられたり。


でも、アラン・ドロンと一緒にCMしてた時代もあるんだぜ?
「アラン・ドロンバージョン」なんて特別仕様もあったし。
481R30 スカイライン:2007/02/17(土) 22:11:37 ID:OP5+HoEk0
僕にはポールニューマンヴァージョンなんてのがあったのみんな覚えてる?
僕に乗ってる主人が「ポール」って呼ばれてからかわれてたな。
482カルタス:2007/02/17(土) 22:34:15 ID:p6VDW62EO
♪泣かないで〜
483クロスロード@現世:2007/02/17(土) 22:48:11 ID:7N3E/QA8O
ホライゾン、すまん、ほら依存症かと思った。
484シボレー・コルベア:2007/02/17(土) 23:34:51 ID:UzjVI6SS0
>>479
おっ!ポインターの種車じゃねーか。オレのこと分かる?科特隊専用車だよ!
485430グロリア:2007/02/18(日) 00:30:51 ID:Vdup5PZ6O
俺も忘れないでくれよ。
ジャック・ニクラウス・バージョンだぜ!
486HNR32改オーテックバージョン:2007/02/18(日) 02:29:30 ID:GDeEA3uMO
R32の4ドア、しかも4駆のGTS-4に、
ターボを取っ払ったNAメカチューンの、
RB26DE載せてた拙者は異端児ですか、そうですか・・・
487カルタス・エスティーム:2007/02/18(日) 11:27:55 ID:2HLATjRn0
俺なんか、コシノヒロコ・バージョンなんてあったぞ。

なんとか頑張ったけど、、こんなタイアップなんて売れないよ…。
488ST185 セリカ:2007/02/18(日) 13:49:50 ID:ocZzXWdC0
限定車のRCはヨーロッパでは、ST165で世界ラリー選手権でチャンピオンになったドライバーの名前を使って
「カルロス・サインツバージョン」って名前で発売された。でも、サインツはランチアに移籍したw
三菱でもランサーエボYはヨーロッパでは、同様にチャンピオンドライバーの名前を付けて
「トミ・マキネンエディション」って名前だったと記憶してる。
489ST185 セリカ:2007/02/18(日) 13:53:10 ID:ocZzXWdC0
ついでに、プロゴルファーの「ジャック・ニクラウス」の名前を借りた車が
あったと思ったけど・・・アレは日産セドリック?グロリア?
490HP10プリメーラ:2007/02/18(日) 14:35:07 ID:b8VBLAeSO
P12のデザインがあんなだから俺まで...
ところでオースター兄さん、元気ですか?
491オースター・ユーロハッチ:2007/02/18(日) 16:24:32 ID:cBTLkNVr0
何とかな。
492Y30グロリア:2007/02/18(日) 18:26:29 ID:Vdup5PZ6O
>>489
アレは俺の5ナンバーのターボ専用でセドリックにはないよ。
430から俺の代まであったのな。結構売れてたんだぜ。
493ランサー・エボリューションY:2007/02/18(日) 18:50:30 ID:2HLATjRn0
>>488
日本でも売ってたよ、トミー・マキネンエディションは。
スタイルも、トミーが乗ってたデザインほぼそのままでね。
(カラーリングまで同じな仕様もある。)

それにしても、俺からかな。いろいろバージョンを増やすように
なったのは。

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 07:07:09 ID:ClFf8g9T0
あげ
495R30ポールニューマンバージョン:2007/02/19(月) 13:15:05 ID:SeB2gxYd0
ニクラウスバージョンは俺の義弟。
496日産スタンザ:2007/02/19(月) 18:32:25 ID:uqyIMvWT0
>>490
ちょwwwオレオレwwwwww

サミシス(・ω・`)
497R32GXi:2007/02/19(月) 19:47:45 ID:mOjQTkhSO
CA18i直4シングルカム積んで、GTすら名乗れなかった
名ばかりのスカイラインの俺。ここに居ても良いですか?
498ツイン:2007/02/19(月) 20:15:32 ID:rtZLPyJeO
業界ではコストダウンの鬼と呼ばれるスズキが生んだ最高傑作の俺を覚えているか?
スマートめ、貴様にレクイエムを聞かせてやる。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:21:02 ID:fobSVKZB0
>>498
所詮天下のメルセデスに勝負を挑んだのが間違いだったんだよ・・・
何気にハイブリットもあったのにな・・・
500430グロリア:2007/02/19(月) 20:48:32 ID:51vAmY6NO
>>495
出たのは俺のジャック・ニクラウス・バージョンのが先。
501スカイライン・ジャパンTiシリーズ:2007/02/19(月) 21:15:58 ID:JMMj3B4f0
>>497
バカ言え。教習車やファミリーセダンとして日産の屋台骨を支えてきたのは俺たち四気筒スカイラインだ。
502ケンメリGL/DX:2007/02/19(月) 21:46:04 ID:KOPSnhUO0
タクシーも入れてくれ
503クルー:2007/02/19(月) 21:49:49 ID:brmizsggO
タクシー?
呼んだ?
今 三途の川に前輪入れた所ですけど…
504910 ブルーバード:2007/02/19(月) 21:52:54 ID:QN4debdP0
>>501
その通りだ!Ti君
けしてスカGと呼ばれる事はなくても、ターボ搭載以前は、NA6気筒のスカGよりも
4気筒のTi-ESが、実は一番バランスが良くてスポーティだったんだぞ
仲間をけなして悪いが、ノンターボのスカ・ジャパンは確かに「名ばかりのGT」だった
505C33ローレル(CA18i):2007/02/19(月) 22:27:08 ID:63ehvjB/0
>>497
ナカーマ。
今書きこんでいる中の人も教習車でお世話になったそうな。
C33ローレルの殆どのグレードに付いているアナログ時計が「無い」
のも特徴。鉄チン+165?SR13の細タイヤがイイ。
同じエンジンなのにATとMTの差に驚く。
506SX80マークU:2007/02/19(月) 22:49:37 ID:51vAmY6NO
名古屋近辺で教習車といえば、かつては俺だったんだぜ。
教習車でもハイメカツインカムだぜ馬鹿野郎。
兄弟分の80チェイサーにも同業の奴がいたけど、アレはディーゼルだったな。
507サイバーCR-X(MC前):2007/02/19(月) 23:56:46 ID:K58FiBVMO
オンザレール感覚が売りの僕、ボンネットの膨みは伊達じゃないsiだったのに、MC後は見た目の差もなく、しかも終いには当時流行のツートンカラー。
叫びたくなったよ。

とは言え、今の下界じゃライトウエイトスポーツなんて誰も見向きもしない。
なんてやるせないんだ!僕や初代MR-2達の熱いトリッキーな走りを見せてやりたい!!
508クラウン・コンフォート:2007/02/20(火) 11:01:41 ID:/MZvFZCPO
>>503
水揚げはどうですか?
509クルー・サルーン:2007/02/20(火) 12:04:58 ID:vCf7fDdq0
>>503
ちょっと待て、俺の立場はどうなるんだw まだ生きろ。
こっちは、もう渡り終わって一息ついてる所だが。

何故か最近、人気が出つつあるのは嬉しいんだけど…、軒並み若い奴らで、
エンジン載せ換えたりとか、シャコタンされたりとか、ちょっと勘弁して欲しい。
(でも、地味にLSDとか設定してたから、裏では実家(日産)も思うところ
があったのだろうか…。)
510AE110スプリンターセダン:2007/02/20(火) 16:10:40 ID:7MjR7LA00
>>509
今時珍しいでしょ、5ナンバーでFR(しかもMT)って。
近所のオサーンが通勤の足としてこいつを使ってるが、地味にカコイイ。
511クルー・サルーン:2007/02/20(火) 16:39:15 ID:vCf7fDdq0
>>510
確かにそうだな。今時無い車なのは、自分もよく理解してる。
元がタクシー・教習車用だから運転しやすさも、自分で言うのも何だが、
折り紙つきだと思う。部品も豊富で、格好の素材と言うのもわかる。

だけれど、RB26DETT突っ込むとか、止めて欲しい…。
明らかに強度不足だから!耐えられないから!せめて20DETに…。
512我流|:2007/02/20(火) 17:09:17 ID:4E63+h56O
>>503

各々の親は違えど私はアナタがベースでしたネ、兄さん。

そんな私はクルー兄さんより先に此方に来た訳ですが(∋_∈)…。
クルー兄さん、私の分迄もっと長生きして下さい。
513503のクルー:2007/02/20(火) 17:53:44 ID:RD3VMVrxO
何かみんなありがとうな。コンパクトFRセダンって貴重なんだもな。
514カスタムキャブ:2007/02/20(火) 18:16:27 ID:qoHLC+SLO
タクシーの話なら俺も混ぜてくれよ。
515910ブルーバードタクシー:2007/02/20(火) 18:36:19 ID:Bq0qFtBY0
>>513
首を長くして一同お待ちしております。
あなたのせいで我々が引退せざるを得なくなった恨みは忘れておりません。
とはいえ、バブル期を体験させて貰ったのは良い思い出です。
あと、我々の永遠のライバルであるコロナタクシーも同様に
コンフォートに対して同じ思いのはずですよ。
ねぇ、コロナタクシーさん?
516グランドシビック:2007/02/20(火) 19:50:16 ID:djD5cQqi0
>>507
同志よ、私も混ぜてくれんか。
517コロナ:2007/02/20(火) 20:04:11 ID:j1H748160
>>515
コンフォートにタクシー業界から追い出されるより
プレミオに車名を乗っ取られる方が・・・(ry

君の子孫もシルフィーに乗っとられそうだね・・・
518RT114コロナ2HT:2007/02/20(火) 20:08:37 ID:18myJ7TmO
2ドアがなくなったのもアレだろ。
常に目立たなかったコロナワゴンがかわいそう。
カルディナに乗っ取られ
大ヒットだからねぇ...
519カリーナ サーフ:2007/02/20(火) 20:32:59 ID:LDvkuBbf0
サーフといえば、ハイラックスのイメージなんだろうな
ひそかにサーファには、人気があったのだが・・・

かつてはどのメーカーにもハッキリしたコンパクトカーから高級セダンまで
車格の序列が存在していたものだが、いつの間にかコンパクトクラスが肥大化して
車格の垣根が曖昧になってしまい、車種が整理されてしまったな・・・
520Y31セドリック:2007/02/20(火) 20:56:10 ID:qoHLC+SLO
最近の日産のタクシーって、一種のカオスだよな。
特に個タク。ティアナにシルフィにラティオにキューブ。
もう何でもアリだ。
521130クラウン:2007/02/20(火) 21:39:29 ID:/cV7GAKq0
トヨタだってマークXだのプリウスだの何でもありだけどな。
522サイバーCR-X(MC前):2007/02/20(火) 21:51:52 ID:ZaLKp+vyO
>>516
おぉ、まだVTECすら無かった時代の兄弟よ!(後期というか末期にはあったけど)

懐かしいなぁ、とりあえず駆け付け一走(笑)

523マスターエース サーフ:2007/02/20(火) 22:54:47 ID:W7Kgr8Wv0
>>519
俺も忘れないでね
524トルネオ:2007/02/20(火) 23:18:41 ID:qoHLC+SLO
三重には俺のタクシーもあったんだぜ!
525カリーナ サーフ:2007/02/20(火) 23:20:32 ID:LDvkuBbf0
>>523
おおっ、そういえば君もいたんだったね!
車格の話だけど、あの頃は君達ワンボックス3兄弟もライト→タウン→マスターの順で
装備やグレード設定に、ほんの少しづづだが順位がついていたね
526WiLL VS1.8 :2007/02/20(火) 23:23:46 ID:By5X5CPnO
あぁ…
俺がFRだったらもっと違う世界が広がってたかも…

アルテッツァじゃないが俺がもしFRに生まれてれば【平成のハチロク】の名は俺のモノだったハズ…
527アルテッツァ:2007/02/21(水) 00:01:01 ID:EQWabGWpO
サーキットマシンから教習車まで手広くやってる俺が通りますよ。
まあ、素が中途半端だから何にでもなれたんだけどな。
528ルーチェ:2007/02/21(水) 00:05:47 ID:2+j7MvFj0
>>515 >>517
でもおまいら、タクシーにしちゃ車内が狭かったな。

昔はいろんなメーカーがタクシー作ってたよな。
529アルテッツァ ジータ:2007/02/21(水) 00:11:33 ID:OFXD5tnU0
>>527
俺なんか中途半端すぎて売れなかったよ。
530Y30グロリアワゴン:2007/02/21(水) 02:06:55 ID:jKoOG4vQO
デビュー当初は高級ワゴン、
バンの方は官公庁御用達だったのに今じゃDQNのオモチャ…


あぁリーフにブロック噛まさないで!変なメッキのアルミ履かせないで!
531レクサス現世:2007/02/21(水) 04:26:14 ID:oGmLiQ8d0
>>529しかたないよ!
532ラファーガ:2007/02/21(水) 05:29:44 ID:7vYSg3PjO
みんな、ぼくを忘れてるじゃないか!ひどいや!
まだ1回も呼ばれてないぞ。兄弟のアスコットはイノーバともども出てるというのに…泣
533オプトラ・ワゴン:2007/02/21(水) 06:05:09 ID:7vYSg3PjO
>>376
兄さん、僕ももうすぐそっちに行くよ…

さっき実家のホームページ見たら、僕のこと2006年モデル登場!って書いてあったんだ。

鈴木家の中じゃ僕はもう死んだも同然なんだ…。
534ヒュンダイ エラントラ:2007/02/21(水) 09:14:16 ID:R2RUfjmI0
>>376
>>533
あれ、大宇・ラセッティ君。こんな所で何してるニダ?
あ、そうか。君、シボレーの名前もらったんだよね。いいニダね。
大宇からの養子で、実は韓国人って事を、隠して生活出来るから
いいよねぇー。

ウリもそんな生活をしてみたいニダ。
535オプトラ・ワゴン:2007/02/21(水) 10:17:31 ID:f82XXLtkO
>>534
俺とセダンは、オーストラリアでは、ホールデン家の養子ですが…。
536起亜・プライド:2007/02/21(水) 10:21:53 ID:nvqwijL00
>>534
イルボンが小型車を作る

提携しているアメリカで販売

提携しているウリでも販売

<丶`∀´>ホルホルホル
537ヒュンダイ・グレンジャー:2007/02/21(水) 10:25:06 ID:EQWabGWpO
今度はウリをデボネアとしてイルボンで売るニダ!
538ビュイック:2007/02/21(水) 10:30:44 ID:f82XXLtkO
>>229
お前はまだマシな方だ。
俺なんか、本国ではマフィア御用達と呼ばれ、日本では和歌山の毒入りカレー事件のあの女が乗っていたぞ。
あの事件で、売り上げが激減し、日本から撤退ですが…。
539センチュリー@現世:2007/02/21(水) 10:52:39 ID:EQWabGWpO
>>538
俺がいたために、あんたのところの同名の奴が日本でのみ改名する羽目になったのは悪かったと思ってる。
しかし他にあんたを愛用してた有名どころっていうと、ダチョウ倶楽部と薬師寺保栄か・・・。
微妙だな。
540ダイハツ クオーレ:2007/02/21(水) 19:36:53 ID:S+BdNTuzO
俺は後輩のミラに乗っ取られ...
でも、俺なんかより歴史の長いあんたのほうがアルトを恨んでるよな?
なぁフロンテさんよ?どうだい?
541ビュイック@中華:2007/02/21(水) 19:39:40 ID:z6CKEyCe0
こちらでは人気アルよ。オプトラも養子あるよ。
542ベルトーネ・フリークライマー:2007/02/21(水) 20:22:50 ID:OFXD5tnU0
知ってる奴いるのかな?
ベルトーネ生まれなんだけど、ボディはダイハツ・ラガーで
エンジンはBMWの直6というマニアックな車。
どこかの博物館に同士がいそうな気はするんだが…。

ライバルと呼べそうなのは、
イタリアでデザインされた日産ミストラル3ドアあたりか。
丸目4灯のヘッドライトも似てるし。
でも相手は俺の事知らないだろうな。w
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:29:44 ID:f82XXLtkO
>>536
ひょっとしたら、マティスの製造元ですか?
質問ですが、双竜(サンヨン)自動車はまだ有りますか?
ベンツをパクったチェアマンとレンジローバーをパクった車は現役ですか?
544オペル:2007/02/21(水) 20:37:50 ID:f82XXLtkO
誰か、ウチの車養子にしてください。
ヤナセめ、GMに直訴して取引中止してやるぞ!
545スバル・トラヴィック:2007/02/21(水) 20:53:10 ID:jiPH92II0
>>544
スバルに養子に貰われましたが、ヤナセからは「同じ車をそんなに安く売るな!」と文句を言われ
お客さんからは「スバルのくせにボクサーでも4WDでもないなんて何を考えている!」と文句を言われました……
546サンユン・ムッソー:2007/02/21(水) 21:09:45 ID:EQWabGWpO
>>542
ウリがライバルニダ。
547エスクード3ドア@現世:2007/02/21(水) 23:01:09 ID:f82XXLtkO
>>309
ミストラル3ドアさんの分も長生きしたいです。
先行販売の5ドアと違い、エンジンはハイオク仕様で5MTです。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:02:14 ID:K65pFS3J0
オーパのスレってないよね?
549ピアッツァネロ:2007/02/21(水) 23:24:12 ID:moqtWYig0
>>544
うちの乗用車部門が健在なら、ザフィーラも含め
面倒見てあげられたのだが...

こちらでは、カデットとジェミニも兄弟仲良くしているから、
安心して一家で移っておいで
55071マークU グランデ:2007/02/21(水) 23:57:21 ID:Tkc+q2fR0
久々に目を覚ましたらマークUが無くなってるorz
なんだマークXってのは、孫の隠し子か?
しかも、デジパネじゃね〜のかよ凸( ̄皿 ̄#)
エンジンV6ってドーユウコト?

さて、チェイサーとクレスタ起こしてくるか・・・。
551ランサーGSR:2007/02/22(木) 00:25:57 ID:LavYw5WN0
エボばっかり目立ってたけどさ、俺だって捨てたもんじゃなかったわけよ。
1800のターボで205psに4駆。モモステにレカロシート。
なのになぁ・・・・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:28:58 ID:UnZBKib30
>>548オーパって久しぶりに聞いたよ
意外と斬新なデザインだったな!いらねぇけど
553カローラワゴン:2007/02/22(木) 00:54:03 ID:HxYlWtBw0
>>548
オーパ来ないかな・・・

>>551
僕も4A-Gとか積んでて走りにはそこそこの自信があるけど、
何分与太馬力でねぇ・・・orz
ミラージュVR-Xさんはどこかな?
554サンタナ:2007/02/22(木) 00:56:35 ID:ze21clHl0
>>542
エンジンフォルクスワーゲン、プラットフォームはアウディ、販売は日産とヤナセですが
プリメーラ君はもっと感謝してほしいものだ
555クラウン@現世 JZS145ロイヤルサルーンG前期:2007/02/22(木) 01:07:51 ID:PLNpORgf0
>>550
歴代クラウンで2番目に不人気な俺が来ましたよ。
俺もある意味似たような気持ちだ。
デジパネも直6エンジンもフルフレームもなくなってしまったし。

だけどそれでもいいんだ。
今の後輩がクラウンという名前を背負っていて、そのことに誇りを
持ち続けていさえすれば。
気がついたらセドリックもいなくなってしまってるなぁ。
556ランサーGSR:2007/02/22(木) 02:26:29 ID:LavYw5WN0
そういや、何故か俺より力が上のリベロGTもいたなぁ・・・。
あいつどこ行ったんだろ。
557ローバー200:2007/02/22(木) 02:43:34 ID:pPXx+MLu0
どうみてもシビックですがなにか?
558セリカXX:2007/02/22(木) 07:45:30 ID:wWeEUHOOO
セリカ兄ぃ〜久し振り。
随分見ない間に、トンデモナイ形になったね(^o^;)
久々にスキーにでも行こうぜ。GT-FOURの奴、俺より設計新しいのにホイールハブが壊れて4駆になんね〜でやんの。
559ラングレー:2007/02/22(木) 07:52:21 ID:OiIW85pH0
>>538
ビュイック、オマエモカ…。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 08:09:15 ID:phBpuwqm0
あげ
561MID4,MID4-U:2007/02/22(木) 08:15:26 ID:PYZu56Bl0
>>560
芸がないなら書き込むな!

俺たち兄弟は現世に生まれることができず、水子になってしまったよ・・・
562三菱 リベロGT:2007/02/22(木) 09:31:01 ID:hTRVp2GK0
>>556
こんな所にいました。
あの頃は、三菱は4WDターボがほぼフルラインナップだった気がするよ。

欲を言えば、僕にも4G63ターボ欲しかったなぁ…。
(僕は、あくまでもランサーGSRのワゴンって扱いだった。)
563RVRスーパースポーツギア:2007/02/22(木) 09:58:03 ID:5hnb13khO
ランサーを差し置いて4G63ターボを積んでもらった俺がきましたよ
564シャリオ リゾートランナーGT:2007/02/22(木) 10:08:04 ID:k5KoCurl0
(=゚ω゚)ノぃょぅ兄弟
俺も4G63ターボだぜ!


…トヨタ系の皆さんみたいに俺もサブネーム(グランディス)に
車名を乗っ取られた件についてorz
565現代サンタモ:2007/02/22(木) 10:13:28 ID:dDvvSw3X0
呼ばれた気がするニダ
566ビュイック:2007/02/22(木) 13:38:45 ID:Lo2Dx+oRO
>>559
不人気車で販売不振→大事件の容疑者の車でイメージダウン→ラングレーさんは生産打ち切り、私は日本撤退。
勤とマスミ、地獄へ堕ちろ!
ミキハウスはいいよな、ニュース映像でモザイクかけてもらえて。
私なんか、モザイク無しです。
567PAネロ:2007/02/22(木) 14:17:22 ID:igUl1U10O
>>549

おいおい兄弟、ヤナセで売られてたオイラを忘れるなんて酷すぎないかい?)`ε´( 
568VWパサート:2007/02/22(木) 20:21:18 ID:y7nWlb7RO
サンタナの後を受けて俺が日産で売られてたことなんて、誰も覚えてないようだな・・・。
そういえばサンタナって、日本で生産が終わってからも台湾や中国では長いこと作られてたんだよな。
569デリカスペースギア:2007/02/22(木) 21:26:29 ID:K4+fK7J00
やっと私も此処に来ることが出来ました・・・・
570P10プリメーラ:2007/02/22(木) 21:31:08 ID:PYZu56Bl0
>>568
あーわるいわるい。
俺が思ってたより人気出ちまったもんで、あんたがかすんじゃったね。
ATシフトレバーの毛?みたいなのが印象に残ってるよ。
571スープラ:2007/02/22(木) 21:31:42 ID:k3uTKlW30
>>558
…「X」って、メリケンの方では、エッチィ意味らしいよ…。
まして「XX(ダブルエックス)」って…イヤーン。

…だから名前を変えてオイラが生まれたりしたのさ。
ま、お互い、もう昇天した身だけどな…。
572デリカスターワゴン4WD:2007/02/22(木) 21:32:21 ID:y7nWlb7RO
そういえば俺、オウムに假屋さん拉致の足として使われたけど、
このスレの他の連中と違ってお咎めなしだったな。
同じ三菱でも、超マイナーだったストラーダは
月ケ瀬の拉致事件で止めを刺されたようだが。
573ランサー・セレステ:2007/02/22(木) 21:50:17 ID:qeiVCRyn0
2ドアクーペかっちょいい
574ダットサン(ピックアップ・トラック):2007/02/22(木) 23:54:50 ID:nsqaHG4m0
20年前に市販されていた車名を現世でも後継車が
継いでいるのって、少なくなったなぁ・・・
日産では、末っ子のマーチとファレディZ、スカイライン、
プレジデント、バネット、キャラバンくらいだな・・・
ブルーバードはシルフィってサブネーム付きだから微妙な感じ・・

まさか、北米輸出仕様の代名詞だった俺まで消されるとは思わなかったな

575ミラージュ XYVYX:2007/02/23(金) 00:56:29 ID:mdAHrZUN0
私の事、覚えてますか?ミラージュ・ザイビクスです。
ショート・オーバーハングのミラージュ兄弟の一人なんだけど・・・。
スイフト兄さんやサイボーグ兄さんは売れてたのに俺なんか見向きもされず・・・orz
まぁ、コンセプトからして「?」だったもんなぁ。
でも今は三兄弟揃って仲良くしてるよ。
あっ、EXAキャノピー君の消息を知っている方いますか? 
576三菱GTO:2007/02/23(金) 01:36:15 ID:IhIMv5IrO
未だに…神のGTOネタを話題にされる俺が来ましたよ。
あれさえなければ、ただの不人気車で終われただろうにorz
577セリカスープラMA46@アメリカ:2007/02/23(金) 03:41:52 ID:mtUTFjZd0
>>571
だけどサブネームに乗っ取られたのは納得がいかんな。

それはおいといて、俺は思うんだな。
今のトヨタなら、Zカーに勝てる車を作れないか?
俺は当時のZカーには勝てなかったが。
そしてその車にスープラを名乗って欲しい。
578ハイラクッス:2007/02/23(金) 07:27:48 ID:hxpDznMA0
>>574
よう同志
579FT-HS@現世:2007/02/23(金) 09:00:27 ID:L/DWAJi50
>>577
トヨタの誇るハイブリッドシナジードライブでZカーをぶち破ります!
Zカー以上のパワーとZカーを遙かに上回る高燃費が武器です。
スープラを名乗るかどうかは未定ですが(汗)
580裕隆日産・マーチ(K11):2007/02/23(金) 09:22:09 ID:JbjR4x6v0
いい加減、引退させて欲しいよ。もう、今年で15歳だよ。
そんな古い私でも買ってくれる、台湾のお客さんはいい人達です(・∀・)

でも、いくら外観をK12に似せようとしても、無理ですから…。

581アンバサダー@まだ現世?:2007/02/23(金) 09:52:26 ID:IRi/D6guO
>>580
わしなんか、30年以上モデルチェンジなしだが…。
582セラ:2007/02/23(金) 09:54:51 ID:YeTv0viJO
今日もスーパーライブサウンド全開の俺が羽ばたいて来ましたよ。
まだ下界ではコアなマニアの方に愛していただいているようで・・・アリガタヤアリガタヤ
そういえば、スタリオンのガルウイングはどうしたのでしょう?探しても見つからないけど・・・。
583Y31セドリックセダン営業車:2007/02/23(金) 10:16:53 ID:4n0hUY5h0
>>580
俺なんか今年で20歳!同じ年に生まれた赤ちゃんがもう成人か…
うちの親は長期モデル好きなのかな?サニートラック兄さんとかさ。

まあ初代プレジデント兄貴や初代センチュリーさん、初代デボネアさんには
かなわないと思っていた時代が俺にもありました。でも近づいてるよ!
584ジャステイ:2007/02/23(金) 10:31:41 ID:y1uzFFcK0
原型がわからなくなってしまうほど変形してますがなにか
うちのオーナーは年寄りで運転へたくそなんです
585リベルタビラ:2007/02/23(金) 10:40:56 ID:3b8fwTEa0
ボクのこと覚えてくれてる?
ラングレー兄さんパルサー兄さん
586アンバサダー@現世:2007/02/23(金) 11:06:20 ID:IRi/D6guO
1946年のデビュー以来、モデルチェンジなしです。
ヒンドゥスタン自動車さんよ、引退させるかモデルチェンジするかはっきりしてくれ。
ジープ兄さんや、ライバルのミニやビートルが此処にいるのに。
587ビュイック:2007/02/23(金) 12:22:10 ID:IRi/D6guO
>>572
ストラーダお前もか?
私とラングレーさんと、ツーリングに行きませんか?
弟のトライトンは男前ですね。
588裕隆日産・マーチ(K11):2007/02/23(金) 12:23:28 ID:JbjR4x6v0
(名前ですが、ひろたかじゃないですよ、ユールーンと読みます。)
>>583
そうだ、お兄さんが頑張ってたんだ…。
>>586
確かにそうですね…。まだまだ若い方ですね。
そういえば、スズキに、インドと中国で20年以上生活してるアルトもいますし。

さて、微妙に生産中止になってないし、そろそろお暇します ブーン≡(。 。っ  |台湾
589アンバサダー@現世:2007/02/23(金) 13:39:35 ID:IRi/D6guO
>>588
本国イギリス暮らしより、インド暮らしが長いです。
先輩と同期の車は、この世界で元気にしていますか?
590エテルナΣ:2007/02/23(金) 16:37:49 ID:CQCslbae0
>>576
神のGTOネタって何?下界のことはよくわからんもんで。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:04:15 ID:IRi/D6guO
>>583
自衛隊板の公用車スレによると、沖縄駐留米軍の憲兵隊がパトカーで使用しています。
また、いすゞのボンネットトラックが現役との事。
592AE111トレノBZ-R:2007/02/23(金) 19:11:40 ID:3LvP5F8j0
>>590
NAのGTO(中古)を高値で買って、
GT-Rなんて相手じゃなかったぜー、と勘違い。
多数の突っ込みを受けてキレ気味進行。


産業だとこんな感じかなぁ。ググってきてみよう。
593三菱GTO:2007/02/23(金) 19:12:10 ID:IhIMv5IrO
>>590
01年?頃に車版であった話。
ググればいくらでも出てくるんで…よかったらそっちで検索してくれ。
本当にあれさえなければ…。
594S130フェアレディZ赤:2007/02/23(金) 19:44:12 ID:aJICzFqKO
>>587
あんたらと違って俺は事件を起こしても、ちゃんと子孫を残すことができたけどな。
ゴーンにも気に入られているようだし、やっぱり日頃の行いは大事だよ。
595スタンザFX:2007/02/23(金) 21:39:25 ID:bLyS6Yew0
CMで関口宏に「そう、これはもう未来!」なんて言われてたっけ
あの頃が懐かしいな
596R34GT-R:2007/02/23(金) 21:40:39 ID:EBedsYDNO
>594
オレがこっちに来ちまったのは「日頃の行い」ってのが悪かったのか…orz
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:44:29 ID:tKBa3ENDO
>>591宮城県内の自衛隊でも何やら古〜いセドリックワゴンデラックスとやらが沢山現役だ。
しかもピカピカ。
598サニー:2007/02/23(金) 22:08:37 ID:1MkAP+10O
まさか俺がこっちへ来ることになるとはな...
皆さんよろしくお願いします
599ブリスカ:2007/02/23(金) 22:25:23 ID:zUp3AN0u0
>>578
よう後輩
600B110 サニークーペGX5:2007/02/23(金) 22:42:22 ID:R+JecagU0
>>588
俺の時も国内での販売や生産が終了してからも、長い間海外で生産が続いていたなぁ
それを理由にレース等でのホモロゲ延長して、富士スピードウェイのマイナーツーリングレースで
活躍させてもらったっけ・・・
5速がオーバードライブじゃなくてギア比1.00、だからノーマルでもクロスミッションで
名機といわれたOHVのA12型エンジン、ツインキャブ
俺が頑張っていたから、後継のB210もB310もなかなか活躍の場が無くて・・・
少し悪い事をしたと思っているよ
601KP47スターレット:2007/02/23(金) 23:06:35 ID:aJICzFqKO
>>600
よう、久々にバトろうぜ。
俺の一族も一足先にこっちへ来てるんだ。
シビックの奴はまだしばらく現世で仕事があるようだがな。
602B110 サニークーペGX5:2007/02/23(金) 23:33:15 ID:R+JecagU0
>>601
たぶんそうくると思ってたw
しかし俺のホモロゲ延長も反則ギリギリのグレーゾーンだったが
君も反則ギリギリのDOHCヘッドとかあったよな・・・
603天津一汽夏利(シャレードG100)@中国:2007/02/23(金) 23:39:30 ID:zUp3AN0u0
>>588
似たような境遇なのが居るな。
うちの本家は断絶してしまい、ここの住人となってしまっているのが残念だが。
会社はダイハツよりトヨタとの関係が深くなり、夏利2000(プラッツ)、ヴィッツ
(威姿)、ヴェラ(威楽、プラッツのMC版)が後から送り込まれて来たが、
販売台数で俺の足元にも及ばない。
中国が日本を抜いて自動車販売台数世界第2位になった、昨年の車種別販売台数
第5位の超ロング&ベストセラーだからな。
本家の皆さん、まだしばらくは現役でいられそうな俺をこのスレから見守って
いてくれ。
604KP47スターレット:2007/02/24(土) 00:20:36 ID:4gg2pfO3O
>>602
東名、まつおか、土屋、・・・そっちには凄いチューナーがいっぱい居たよな。
アレに喧嘩売るには、やっぱトムスかクワハラの3K-Rじゃないとな。
605NISSAN TSURU(B13サニー)@南米:2007/02/24(土) 00:45:51 ID:iJ6skuMF0
日本ではティーダ君がサニー家の後を継いだけど、まだまだ俺は現役!
日産家はこれが多いね。<裕隆日産K11さん

ttp://www.nissantsuru.com.mx/ (←音注意)
606三菱チャレンジャー:2007/02/24(土) 01:03:54 ID:Qsv2zIS50
デビュー時はパジェロと同じSS4だったのに、終いには副変速すら無しのフルタイム4駆・・・・・。
俺って一体なんだったの?
607フォード カプリ:2007/02/24(土) 01:39:24 ID:VfAFE8y00
>>601
>>600

お前ら、流石島レースで見かけたような?
608クロスロード:2007/02/24(土) 02:50:34 ID:kwec8eUPO
早速ですが立候補してよろしいですか?
609ビスタ:2007/02/24(土) 03:11:09 ID:E4uUgX/wO
>>608
おいおいWミスチルのなかでは一番好きだけど。
なんか最近下界が騒がしいような気がするが気のせいか?
610シャレード@イギリス:2007/02/24(土) 04:29:43 ID:EAU8dfot0
>>603
私も応援してますよ。
私は何かと言えば、先代ミラに1L積んだ車ですが。
611スパイキ一:2007/02/24(土) 06:00:34 ID:ha2w1/EG0
私の事知っています?
612アトレー7:2007/02/24(土) 09:59:36 ID:AcKOIOelO
スパイキー?

もうボケた?

スパーキーでしょ(・ω・)/
613インサイト:2007/02/24(土) 10:27:01 ID:DQITW72PO
新入りです。挨拶にきました。
614初代クロスロード:2007/02/24(土) 15:49:42 ID:ZdMQPG1M0
>>608
どちらさまですか。
615プジョー406:2007/02/24(土) 15:53:57 ID:E+HDuF0CO
ダニエルの兄貴、いつになったらインプレッサWRXとバトルするんだ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:04:00 ID:5u2XFKMDO
スポーツカーに嫉妬され2年の命でした
617フィガロ:2007/02/24(土) 16:09:22 ID:Khk4Fp3P0
>>616
誰?
618アリオン:2007/02/24(土) 16:30:47 ID:IfCZmED30
>>616
多分、私の兄弟と言ってもいいのかな?
まだ生きてるじゃん、お互いに。
でも、私は5ナンバーなのに、なぜ3ナンバーに(・ω・`)
619カルディナ@GT4N:2007/02/24(土) 16:39:05 ID:5u2XFKMDO
最近ヨタ系ディーラー看板とか変えたでしょ?
看板から車名が消えてるんですよ
行方不明扱いらしいです
620マークU クオリス:2007/02/24(土) 17:03:19 ID:KfDT/FO/O
カルディナ一族はまだ良いよ。俺なんてカムリグラシアワゴンに無理矢理マークUの顔移植されて…。売れ行きは予想通りの結果だったので延命は無理でした。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:57:24 ID:yPMLqtEsO
次スレのスレタイは

生産中止になった車種が愚痴をこぼすスレ 3業廃棄物

がいいな
622カルディナ:2007/02/24(土) 18:13:27 ID:QT29cQ1h0
近々レガシーのOEM車として復活するつもりです
623マークUブリット@まだ現世:2007/02/24(土) 21:32:18 ID:iJ6skuMF0
>>620
本物マークUワゴンの俺の方がブサイクとかマークUらしくないとか言われたり
売れ行きが散々だった件について…。正直クオリス兄さんの方が
マークUらしさの演出がうまかった気がする。
624イヤミ:2007/02/24(土) 21:56:34 ID:ugNEeg7o0
日本人はどうして車名が無くなることを悲しむのですか?
ミーのいたおフランスでは車がモデルチェンジすると車名も変わるザンス
これヨーロッパの常識ザンス
625フォルクスワーゲン ボーラ:2007/02/24(土) 22:39:27 ID:8wPFKQUq0
>これヨーロッパの常識ザンス

そんなことはない。
626BMW2002:2007/02/24(土) 23:37:05 ID:vA+SE07m0
>>624
ラテン系の常識かもしれないな。我々ゲルマンにはその常識は通用しないぞ。
627パジェロ・エボリューション:2007/02/25(日) 01:25:39 ID:aF6C+OM0O
>606
ノシ
血迷ってクロカンをフルエアロにする家系に生まれた不運を恨むしかあるまい。

俺なんか訳の分からんエアロ付けられるわ、心臓はドーピングされるわ、
足も無理くり独立サスにさせられるわで散々だよ。
エアロが効く様な速度出したらコケるっつーの!
628クラウン・セダン:2007/02/25(日) 08:53:07 ID:WL5YiZAJ0
>>623
私も、もうほぼ死に体ですけど…。お互いに頑張りましょう。
全て合理主義で終わってはいけないんです。
まだ、直6の命は終わっていません。
629セドリック・セダン:2007/02/25(日) 08:58:34 ID:xHh+2IxKO
俺ってまだ現世で良いのかな、一時期はパトや公用車にたくさん仲間が居たのにな。
630ビストロRS:2007/02/25(日) 09:00:28 ID:YY8ZXwYBO
>>623リアに濃いスモーク貼った黒いブリットは霊柩車にしか見えないですな
631AZ-1:2007/02/25(日) 09:40:12 ID:y9RCOimsO
マーケットを見ないで作った車(商品)は売れないし、企画〜販売まで色んな人に迷惑をかけるよね(´・ω・`)
僕も走りはなかなかだったけど、誰に売るのか見えないまま企画が進んじゃったから
全然売れないし使えない車になってしまった。。
632クラウンエステート@現世:2007/02/25(日) 10:12:15 ID:2hmsjVJs0
>>630
それは俺の役。クオリスさんじゃ、ちょっと小さいからね。
ま、俺そのものが昇天しそうだけど…。

>>628
一緒に頑張ろう。まだ直6の火は消えていない。
…まだだ…まだ終わらんよ!
633グロリアセダン:2007/02/25(日) 10:50:52 ID:AaiX3vmIO
>>629
あんたもこっちだろ?
パトカーもタクシーもティアナが持ってっちまったよ。
634セドリックセダン営業車@現世:2007/02/25(日) 11:21:56 ID:ptgboAQy0
>>633 どっこい生きてる営業車
ttp://www.nissan.co.jp/CEDRIC/index2.html

グロリア君には悪いがティアナだけじゃ車両価格にシビアな
法タクユースはこなせないんだよ。
635イヤミ:2007/02/25(日) 12:30:55 ID:+Qe31WMw0
>>625
あなただって
ヴェント、ボーラ、ジェッタと名前が変わってるザンス

636BMW Z8:2007/02/25(日) 12:32:07 ID:2WByGDDMO
ボンドカーに選ばれた俺が来ましたよ。
あの価格帯でMTのみの設定じゃ売れるわけないだろ…ベンツ家のSL君は売れてんのになぁ…まぁ乗り易さが受けてるんだろうなぁ。
なんかホンダ家のS2000君が他人に見えないよ…。
オープンにハードな味付けは受けないよ…(´_ゝ`)
637キャラ:2007/02/25(日) 13:44:53 ID:xULIR21pO
>>631
まぁバブル期の企画だからね。カプやビートも。今のご時世、ホントに作りたい車を作ってるのは光岡くらいかもね?
638ピョン吉@AE111トレノ:2007/02/25(日) 16:38:06 ID:o2LG0dxS0
>>634
その言い回し気に吹いた > どっこい生きてる営業車
639三菱FTO:2007/02/25(日) 17:34:50 ID:9FGQ+OoUO
>>593
私の事、覚えていますか?
640雲雀GHK7060(スバル・レックス)@中国:2007/02/25(日) 18:07:15 ID:9FGQ+OoUO
日本に一時帰国したい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 18:18:03 ID:9FGQ+OoUO
>>557
図書館で成美堂出版の日本と世界の自動車最新カタログ1999を借りてきました。
ローバー400なんか、シビックそっくりですよ。
642三菱エメロード:2007/02/25(日) 18:28:57 ID:Y9OXqaG40
>>639
スポーツモデルに2.0l V6なんてウチの会社は何考えてたんだろうな。
1.6lにまでスケールダウンさせたマツダさんにはかなわないが。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 18:54:57 ID:9FGQ+OoUO
>>637
スズキ軽自動車50年の歩みと言うパンフレットにキャラさんの写真が写っていませんが、何かあったんですか?
644三菱 ランサー6:2007/02/25(日) 19:39:42 ID:WL5YiZAJ0
>>642
ちょww それ、ウチの話しだしwwww
僕は無視ですかwwwww

(´・ω・`)ショボーン

プレッソは1.8Lでした
645三菱 ランサー6:2007/02/25(日) 19:42:57 ID:WL5YiZAJ0
ちなみに、同い年のプレッソが、僕より早く登場してくれたお陰で、
僕のエンジンより小排気量のV6エンジン積んだ小型車は、いまだ
市販車で登場していない、ってのが誇りです。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:02:01 ID:9FGQ+OoUO
>>624
プジョーやロシアの車の商品名は番号ですよね。
ロシアの車、番号の桁が多すぎ。
647シティローバー:2007/02/25(日) 20:05:17 ID:CfinwAu80
ナマステ。非ホンダ、非BMW系のローバー車です。
元になった車種をご存知ですか。米みたいな香具師ですけど。

>>557 >>641

そりゃ、75と25(旧名200)以前はホンダ車ですからね。
最終200もホンダの影響を色濃く受けてましたよ。
まさか潰れるまで45(400:ドマーニ)を製造するとは思いませんでしたが。
648トライアンフ・アクレイム:2007/02/25(日) 20:40:35 ID:AaiX3vmIO
実は俺もホンダのバラードだったりするんだが・・・。
649カローラワゴン:2007/02/25(日) 21:25:16 ID:X7DrhujA0
>>619
もう少しですね
650ロンウェイ(栄威)750:2007/02/25(日) 22:14:17 ID:WL5YiZAJ0
>>647
彼は、インドから連れてきた養子だ。本家の血を継ぐ兄弟の100
が、先に天へ召されてしまったからなぁ。

私は、確かにゲルマンの血は通っているが、由緒正しき英国紳士だ。
決して売られたのではない。私から率先して中国へ渡ったのだ。

中国に渡った事は……後悔…していない…。
ローバー家の名前を失った事も…………後悔……していない。
651ジェッタ:2007/02/25(日) 23:29:15 ID:lQH20g160
>>635
いや、私は昔からジェッタだ!




と思う
652ミニカ ダンガン4:2007/02/26(月) 00:45:34 ID:pMxkVfWl0
660cc直4DOHC20バルブツインスクロールターボなんてトチ狂ったエンジン積まれまして・・・・
653パジェロミニ@現世:2007/02/26(月) 01:51:01 ID:8We854JmO
そのエンジンを貰ったのにマイチェンで普通の16バルブにされた俺が来ましたよ。
ハード指向な方々はジムニーに乗られるので俺は軟派四駆だと思われてる今日この頃。
訳の分からないクラシック仕様や、このスタイルでFR仕様、オーバーフェンダー張り付けたjrなどなど…
暴走してたなぁ…うち。
654エクサキャノピー:2007/02/26(月) 03:56:02 ID:KrnITNHwO
>>575
寝てたよ(*´O)ゞ

またオレが寝てる時にリアライトでオセロしてだだろ!
別にいいけど。


あ!起こしちゃった?アコードエアロデッキくん。
655ミストラル3ドア:2007/02/26(月) 04:02:58 ID:KrnITNHwO
>>547

頼んだよ エスクード3ドアくん。マニュアルにハイオク…
日本を無視した仕様素晴らしいじゃないか!

三菱Jeepのおじいちゃん達とみんなで応援してるからね。
656VWボーラ:2007/02/26(月) 04:04:56 ID:D47wAthL0
>>651
こんなことになるならアメリカ市場と同じで良かったんだ。
魂はジェッタそのものだったし。



だけどアメリカと言えば何とゴルフが消えたらしいな。
初代ゴルフの頃のアメリカ名がフカーツしたそうだ。
657アコード・エアロデッキ:2007/02/26(月) 08:41:44 ID:tZHt8tLeO
>>654

そう簡単に俺呼ぶなよ。

すぐにアコード・エアロ勃起なんて言われちまうんだから(/_;)
658エスクード3ドア@現世:2007/02/26(月) 10:13:52 ID:Mph5NAlDO
>>655
ミストラル3ドア先輩、励ましの御言葉有難う御座います。
659ジムニー@現世:2007/02/26(月) 10:16:44 ID:Mph5NAlDO
>>653
私にも、クラシック仕様でFF車が有りました。
何でも、女性向け商品だった様ですが。
660マルティ・オムニ:2007/02/26(月) 10:50:52 ID:8y89vsDw0
>>589
ナマステー。私も、日本からインドに渡って長いなぁ…。
もう、基本設計から考えると、30歳越えてます。

2st550ccだった命も、MPIエンジンに載せ換えられ、ダッシュボードも
今風に仕立ててもらい、ヘッドランプもレベリング機能付になり。
嬉しいやら、悲しいやら…。まさに骨の髄までと。

日本での名前は………ああ。エブリィだった。
661アルテッツァ:2007/02/26(月) 10:54:52 ID:tzkWAwHWO
パワーが無いっていうけどさー
ターボキットが18万で買えますから!
不満ならドーピングしてよ!
662アンバサダー@現世:2007/02/26(月) 12:31:46 ID:Mph5NAlDO
>>660
私なんか、ハンドルは重ステ、ブレーキは4輪ともドラムブレーキ、リアガラスには熱線無し、ヒーターは後付けです。(エアコンはあるの?)
エンジンは、3種類あるらしくいすゞのエンジンとMG-Bのエンジンが有ります。
ちなみに、イギリスでの名前はモーガン・オックスフォードです。
663モーガン+4+:2007/02/26(月) 14:39:47 ID:16TKT3JNO
>>663
おめぇを一族に入れた覚えはねぇ!
おめぇはモーリスだべ。
664モーガン+4+:2007/02/26(月) 14:41:10 ID:16TKT3JNO
アンカーミスった。>>662
665アンバサダー@現世:2007/02/26(月) 15:01:32 ID:Mph5NAlDO
>>663
モーリスでした。
訂正してお詫びします。
666フェローマックス:2007/02/26(月) 18:38:27 ID:kdgwvPviO
ああ、この時期は黄砂が飛んできて、俺らが汚れるわけだが...
みんな、腹立つよな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:07:33 ID:Mph5NAlDO
>>666
あと、花粉も。
668トッポBJ:2007/02/26(月) 21:56:55 ID:Mph5NAlDO
俺の事、覚えているか?
兄弟分にトッポBJワイドがいたな。
ビスタチオもいたかも?
669スカイラインジャパンターボ:2007/02/26(月) 22:57:18 ID:KLNobpRPO
私が世代交代してもうずいぶん月日が過ぎたなぁ。新しいGTRは今年発売予定か。私の何代あとの子孫だ?えっ?スカイラインって名前がつくが分からない?ナンダッテェ!?
昔は高速道路で私が気分良く走ってると道を開けてくれたもんだ。スカイラインで良かった
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:29:36 ID:w3y90pDGO
>>641で書き込みした物ですが、マレーシアのプロトン300は三菱ミラージュ、プロトン400は三菱ランサーですよ。
671スカイライン2ドアHT2000GT-ES:2007/02/27(火) 01:33:29 ID:XAfLNhk80
俺を「名ばかりのGT」呼ばわりした奴出て来いや
672セリカ1600GTラリー:2007/02/27(火) 02:01:34 ID:y3GvtVBpO
>>671
出てきてやったぞ、道開けろボケ!
673RT114コロナ2000GT:2007/02/27(火) 07:30:38 ID:Nryfxd1oO
>>671
言ったことないが、心臓おなじなので言うぞ。
どけよ!名ばかりのGT
674スズキサムライ:2007/02/27(火) 07:49:39 ID:bdjxy7wCO
>>659
FFじゃなくてFRだったろ
あと、クラシック仕様じゃないLっていうFRのモデルもあった
675日産サニー:2007/02/27(火) 09:06:14 ID:ScWBbapXO
カローラ早くこっちに来ないかな…
676エスカルゴ:2007/02/27(火) 09:34:16 ID:/fXZWIfS0
>671〜673
またーり行こうよ。
677三菱 ランサーフィオーレ:2007/02/27(火) 10:11:53 ID:OyJWEcsl0
>>670
マレーシアでは、元々名前が付いてたよ。
ミラージュはサトリア、ランサーはウィラという名前でね。

血は争えないのか、二人ともラリー好き。サトリアはWRCのスーパー1600
に出てて、ランエボを、プロトン・ウィラの名前で出した事もあるよ。

俺は、日本じゃ死んでるけど、もう、マレーシアの国民状態。
マハティールさんから、サガなんていい名前いただいてるし。
678カローラ:2007/02/27(火) 10:12:46 ID:V7YJOtbWO
ごめん。僕にはまだ帰るところがある・・・。
こんなに嬉しい事はない・・・。
わかってくれるよね。サニーのところにはいつでも行けるから。
679セリカカムリGT:2007/02/27(火) 10:31:08 ID:wJdA7QJm0
>>672>>673
兄弟!俺も参戦するぜ。
どけ、名ばかりの(ry

…ところでもう一人の兄弟(カリーナ)はどこいった?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 10:57:07 ID:QhuaNRQB0
>>679
カリーナは勃起不全で(ry
681トリビュート sage:2007/02/27(火) 11:21:27 ID:ikxpA7VR0
今のSUVブームを先取りしたオイラがやってきましたよ
682カルディナGT-T:2007/02/27(火) 12:05:39 ID:w3y90pDGO
俺もバトルに参戦させてくれ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:09:20 ID:w3y90pDGO
>>681
フォード家の養子でしたよね?
向こうでは、エスケープだったかな?
684アイシス:2007/02/27(火) 12:20:58 ID:B7PK6RGMO
僕もこっち側が近いかな…?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:22:06 ID:w3y90pDGO
>>655
RAV-4の3ドアもよろしく。
686フェスティバGT88ps:2007/02/27(火) 13:44:52 ID:S+4w1EUFO
>>672
>>673
すいませんねー、ちょっと通りますよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:06:29 ID:w3y90pDGO
>>584
ヨーロッパでは、ダイハツからのOEMで販売されるようです。
ブーンがベース車です。
688三菱 ランサーフィオーレ:2007/02/27(火) 15:26:34 ID:OyJWEcsl0
>>687
そういう君の車種はなんだろう?
気になっているんだけど。
689フェスティバGT88ps:2007/02/27(火) 17:51:38 ID:S+4w1EUFO
>>687
キャッチコピーは『火の玉ボーイ』だったよな。

このあいだまでは、グループの関係で「カルタス」を使ってたなぁ
690カルタス:2007/02/27(火) 19:05:39 ID:w3y90pDGO
シボレー家では、メトロと言う名前でした。
エスクードがトラッカーと名乗っていました。
カローラをベースにしたプリズムもいました。
プリズムは、トヨタ家からの養子かも知れませんね?
691ペルソナ:2007/02/27(火) 20:30:17 ID:w3y90pDGO
うちの会社、バブルの頃有頂天になってユーノス800とユーノス・ロードスターやMPV、プロシード・マービー、センティア等を製造・販売していたが、生き残ったのはロードスターとMPVぐらいかな?
692アマティ1000:2007/02/27(火) 20:52:15 ID:LaXmsIC20
>>691
生き残れなかったとしても、販売できただけいいじゃないか。
マツダ、いや国産初の乗用車向けV12は俺の予定だったが
バブル崩壊でお蔵入りだ。orz

ほとんど完成していたV12エンジンだけでも何とか売ろうと
ジャガーに打診するも断わられ、8兄弟と一緒に赤字の山を築いてしまった。
ごめんよみんな。
693クロノス:2007/02/27(火) 20:53:58 ID:ZPEFkZz70
ごめんなさい
694WiLL サイファ:2007/02/27(火) 21:36:21 ID:fP5qf8MB0
( |  | )


このスレはサイファに監視されています。
695GD8Pカペラ:2007/02/27(火) 22:28:13 ID:y3GvtVBpO
うちの家系図(括弧内は型式)


カペラ(GD)┳クロノス(GE)…カペラ(GF)━アテンザ(GG)
      ┣MS-6(GE)┃   ┃
      ┣MX-6(GE)┃   ┃
      ┗クレフ(GE)┃ ┃
        カペラ(CG)━━┛
ユーノス500(CA)┻┓ 
         ┣ランティス(CB)
アスティナ(BG )━┛

ペルソナ(MA)━MS-8(MB)

ユーノス500(TA)━ミレーニア(TA)
696WiLL VS1.8 :2007/02/27(火) 22:48:51 ID:nmm9RS2YO
>676
エスカルゴは数年前まで近所の寿司屋の配達で頑張ってたよ

>685
RAV4は駐車場でいつも俺の隣に止まってる

697プロシードレバンテ:2007/02/27(火) 22:54:04 ID:kPcnTeDZ0
>>696
後ドアにある申し訳程度の窓を塞げばバンになれそうだな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:14:38 ID:w3y90pDGO
>>697
スズキ家からの養子で、スズキ家ではエスクードですね。
699セドリック:2007/02/28(水) 01:45:51 ID:tyFHQchT0
誰だよフーガってorz
700レクサス現世:2007/02/28(水) 05:33:45 ID:dpBXW4Ev0
700ゲット
701ウィンダム:2007/02/28(水) 06:38:51 ID:g/7gQO600
お呼びがかかったと思ったら、水虫薬だとは。
Are You WINDOMw
702ビスタ:2007/02/28(水) 07:55:08 ID:JNNmWpkMO
>>701
俺なんてOSだぜ。売れなかったら名前のせいにできそうだな。
703MR-S@片足棺桶:2007/02/28(水) 08:19:48 ID:DnpQl++w0
>>702
君の名前ってパソコンの世界じゃ開発コードだっけ?まんま商品名になるの?
スレ違いスマソ
まぁOSの名前だけじゃなくて大家の名前に残ってるだけでも幸せだよ、君は。
「ネッツビスタ店」って。もっとも俺のオーナーのところはネッツ神奈川に
吸収合併されちまったけど…。
704ジムニー@現世:2007/02/28(水) 10:27:38 ID:NJf7ABnmO
>>701 俺なんかボールペンですよ
事務にいいから ジムニーだそうで…
因みにスペルはちゃんと違ってる。
705ビート:2007/02/28(水) 10:41:27 ID:zI7+X5tOO
そういえば俺って楽器屋から商標借りてるんだよな。
706スイフト@現世:2007/02/28(水) 12:12:11 ID:FjmG9iFJO
>>704
私なんか、南アフリカの対戦車ミサイルAT-3のニックネームですが。
707エスカルゴ 676:2007/02/28(水) 12:20:52 ID:qFjDlKsT0
>>696
おー、そーだったんですか。私は花屋さんでは大活躍していましたが、
おすし屋さんで頑張っていた仲間がいたとは。

>>701
ウィンダムさんといえば、ウルトラセブンに出てきたカプセル怪獣君を思い出します。

>>701
PC雑誌の表紙にビスタVSレパード(新マックOS)と書いてあったときは、
TNの代理戦争かと思いましたw
708オペルアギーラ@現世:2007/02/28(水) 12:48:54 ID:BZOvdiD+0
>>707
ノシ
709ビックホーン:2007/02/28(水) 18:23:52 ID:HiwSnkDM0
>>703
開発コードはロングホーンだよ。ビスタは商品名
710トゥディ(JW1):2007/02/28(水) 19:07:52 ID:a3T+9szDO
俺の息子が4輪から2輪に生まれ変わりましたが何か?
711カローラ・セレス:2007/02/28(水) 20:07:53 ID:FjmG9iFJO
>>701
私は、頭痛薬の商品名ですが…。
712シルフィ@現世:2007/02/28(水) 20:18:17 ID:iQCZj+wLO
私未だに存在してんのに食パンに名前盗られた(ρ_-)o

713スバル ビッグホーン:2007/02/28(水) 20:26:21 ID:4vVBreN00
>>709
呆けて自分の名前間違えちゃダメだよ・・・
714アリオン@現世:2007/02/28(水) 20:37:32 ID:EJkdrC+t0
昔、アニメやってました。
715MARK-U:2007/02/28(水) 20:42:38 ID:EZbx2UVD0
俺のオーナーが友達に、俺の名前出したら、
「まーくつー?…それって、モビルスーツ…?」って言われたってさ orz

オーナーのダチが35歳にもなって免許持ってない&ガンオタときては
仕方が無いのだろうか…。

>>709
モン■゙ルマンがバッファ●ーマン背負って、突進するのを思い出した…。
716WiLL VS1.8 :2007/02/28(水) 22:29:02 ID:bQ1OPhooO
>711
それは
セデス…

717チゼータV16T:2007/02/28(水) 22:36:18 ID:zI7+X5tOO
ここにいる連中の大半はあるアニメに名前貸してるだろ?
そう、登場人物が絶版車だらけになってしまったあの作品だ。
718ウィンダム:2007/02/28(水) 23:08:49 ID:1dzDYNgE0
>>717
譲れない願いを描いて止まらない未来を抱きしめるアニメだろ?
719スタンザ:2007/02/28(水) 23:18:33 ID:XsNTjHN6O
もう上の世界にいて17年になりやす。
720プレセア:2007/02/28(水) 23:23:14 ID:cEaHJ4Ju0
>>717>>718
つーかあのアニメに名前貸した連中ってほとんどこっち(天界)の
住人になってしまった希ガス…orz
721シボレーノヴァ:2007/02/28(水) 23:32:16 ID:zI7+X5tOO
>>720
あの世界は、最終的に滅びる運命だったってことだよね。
メインの奴ら、誰も生き残らなかったもの。
722ルノー クリオ:2007/03/01(木) 00:19:46 ID:6gTQNFuUO
>>701
同名の医薬品が、薬害エイズで有名になっていた気が…。
723ランエボU(GSR):2007/03/01(木) 00:59:25 ID:wdiBMiD80
俺の正式名って「ランサーGSRエボリューションU」なのね。
でも一番下の弟の名前は「ランサーエボリューション\ GSR」だし。
いつからこういう風に変わったの?
724ランエボVII:2007/03/01(木) 02:42:09 ID:cadP0XNG0
>>723
僕からです、セディアとはプラットフォームが違うんでこうなりました。
725ジプシーキング(ジムニーの普通車仕様)@インド:2007/03/01(木) 10:23:07 ID:6gTQNFuUO
>>704
私なんか、放送コードすれすれですが。
日産のホーミーが、沖縄方言でセックスの意味ですよ。
726紅旗@現世:2007/03/01(木) 10:34:26 ID:6gTQNFuUO
>>706
私なんか、自転車からミサイルに同名の奴がいます。
727ナディア:2007/03/01(木) 11:34:00 ID:Z3iEKbXc0
あーぁ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:19:06 ID:cr3ll9yyO
← 変身しそこねたのか?
まぁあれだ。結婚できない男に好かれたうえに、微妙な形だったから一代で終了もしかたないな。
729ラングレー:2007/03/01(木) 12:26:28 ID:tbWW6vt2O
SKYLINE'S MINIとして産まれましたが、父さんより先に‥ごめんなさい。横には、ローレル・スピリット君もいますよ。
730アプローズ:2007/03/01(木) 12:30:02 ID:UXXGmWntO
誰か新スレ立ててくれ!
731カルタス:2007/03/01(木) 13:13:00 ID:6gTQNFuUO
>>730
まだ早い!
732アプローズ:2007/03/01(木) 19:39:09 ID:UXXGmWntO
違うよアプローズのスレだよ
言葉足らずスマソorz
733キャディラック(名称モデル)一同:2007/03/01(木) 20:15:15 ID:liNRJOb1O
フリートウッド・ブロアム/エレガンスFF/アランテ/エルドラド/デ・ヴィル/コンコース/セヴィル/ラサール/60スペシャル/50〜75シリーズ/V12・V16/シマロン・・・挙げ始めればキリなし。素っ気ない名前反対!…でも、署名がコレだけじゃあねぇ、、、
734カルタス:2007/03/01(木) 21:24:56 ID:6gTQNFuUO
>>732
ところで、シャレードとシャレード・ソシアルとパイザーとロッキーとデルタ・ワイドワゴンは元気にしていますか?
735アスカ:2007/03/01(木) 21:50:38 ID:ILdc4Eux0
特急列車、船、飛行機
色んな物に同名君がいます。
でもみんな早死にと言うか幸薄いです。

名前じゃないけど86君が羨ましいです。
86君もいろんなところで同名君が居ますが、
みな名機と誉れ高いです。

SL、飛行機、CPU...
736シャレード デ・トマソ:2007/03/01(木) 22:06:25 ID:FvNHPAWL0
>>734
君の輸出名は、今でも現世に残っているジャマイカ
737ジル41047@現世:2007/03/01(木) 23:07:56 ID:6gTQNFuUO
>>168
同志よ、イシュ2126オービットと、ヴォルガ3110と310221と、VAZ11113オカと、サマラとラーダ110と111とニーヴァと、ファルスト・ウラジミールと、ウクライナのZAZが製造するタウリア1102とダーナ1105の行方を教えてください。
タウリアは、ボンネットがギロチンの如く室内に突き刺さるらしい。
ウクライナのルアズ1302と、ラトビアのタントルBD-1322の行方を教えてください。
738チャゲ&飛鳥:2007/03/02(金) 01:33:59 ID:g1+DxEhlO
チャゲ:おい!飛鳥出番だぜ!

飛鳥:チャゲよ、そりゃぁ、『アスカ』違いだろ?

俺達はアーティスト…だろ?出る幕ないぞ。
739シルフィ@現世:2007/03/02(金) 05:12:14 ID:8/5dcC860
>>712に関連して、その食パンを私の販促グッズとして使っているディーラーがあった件
740ラーダ・サマラ:2007/03/02(金) 09:14:26 ID:CSNRhuQ00
>>737
オートヴァズの者は、まだすべて存命でございます、同士。

私も含めて、2100系・ニーバ・新世代110系、全員です。
私には、クーペというラインナップも増えました。

カマズのオカ同士は、少し前に死んだはずと思います。優秀だったのですが…。
ワズ同士は、ほぼ半世紀を生きているのに、気合が足りないと思います。
741ジル41047@現世:2007/03/02(金) 10:31:51 ID:KW23CnFWO
>>740
同志、情報有難う御座います。
養子でもいいから兄弟が欲しい。
742トラバント:2007/03/02(金) 11:43:37 ID:6mLzf+zV0
>>740
「同士」ではない。「同志」である。
743ジル41047リムジン@現世:2007/03/02(金) 12:26:06 ID:KW23CnFWO
>>742
現役時代は、納車まで10年待ちでしたね?
744シュコダ1000MB:2007/03/02(金) 13:48:01 ID:7QwQfo0L0
何かすごいことになってるなぁ
745ラーダ・サマラ:2007/03/02(金) 14:15:22 ID:CSNRhuQ00
>>742
とても恥ずかしいので、黙っておいて欲しかったです、同志。

イシュ同志は、もういなくなって居るようで、今は韓国のキアと提携しているよう?
ザポロジェッツ同志も、もう居なくなっているようです…。


746ЯVR:2007/03/02(金) 18:46:05 ID:lVwg8OX5O
>>738
VIVIOに乗って再登場きぼん
747UAZ@現世:2007/03/02(金) 22:10:05 ID:ELlTOIwm0
気合が足りません。
でも、現在日本で売ってるロシア車は私だけですよ。
748トラバント:2007/03/02(金) 22:53:29 ID:kaY9J9Hg0
>>745
同志ラーダ。
我々は「同志」と言う言葉に誇りを持たなければならない。
同志を呼ぶときも、
「同志イシュ」
「同志ザボロジェッツ」
…である。
同志ラーダよ。「志」を高く持とうではないか。
同志UAZよ。心より健闘を祈る。我々の居る場所で出来る、最大の援護である。

>>743-745
…だから共○党なんかに票が入らないんだなw
自動後退とかにある排ガスのジョークステッカーが本当に適合するようなものだからなぁ。
しかもエンジンルームの中にガソリンタンクがあるってありえないよ俺…。

萎えオチでスマソ
749コルディア:2007/03/02(金) 23:50:21 ID:AWMfwlvYO
ナンダココハ?
750紅旗@現世:2007/03/03(土) 00:53:43 ID:CYMM/9msO
労働者同志諸君、私はトヨタの力でまだまだ生き延びるアルヨ。
751ジル41041セダン@現世:2007/03/03(土) 01:04:11 ID:duz+7VbyO
>>750
同志の先代は、紅旗CA7200ですか?
それとも紅旗CA7560ですか?
FAWジェッタ2.2は、VWからの養子ですか?
752スタリオン:2007/03/03(土) 02:12:24 ID:bOmSHu/m0
なんていったらいいんだろうな俺ら
753ブガッティEB110:2007/03/03(土) 07:19:29 ID:d+6jsj2d0
まあ、いいんじゃないか。
この車種メーカー板にはかつて、OKAスレがあったんだから。

私の後釜たるエドニスのスレもあったけど。
754コルディア:2007/03/03(土) 10:38:03 ID:qO6ctGSTO
>>752
ワカンネ
755BNR34スカイラインGT-R:2007/03/03(土) 13:45:41 ID:stmC7/XY0
>>752
・・・・スタリオンお前・・・3000GT(三菱GTO)に似てる。

てか、正直言ってハコスカの兄貴が産まれて来なかったら
正直俺らも終わってた。ハコスカ兄さんに感謝、でも4気筒はつらいだろ兄貴?
756KPGC10:2007/03/03(土) 14:30:11 ID:4Cbm5RxV0
>>755
意味不明。
757ギャランGTO:2007/03/03(土) 15:24:52 ID:suXPVpT10
>>756
ホント意味不明ですね。。。

758R31スカイラインワゴンGT:2007/03/03(土) 15:25:07 ID:Y03aEPGi0
V35弟者が出たとき、古株のスカイラインファンは「スカイラインGTは直6で丸テールじゃなければ」
とか言ったけど、ケンメリ兄者以降では唯一直6GTなのに丸テールじゃない俺はどうなるんだよ。

それとも俺の存在は無視ですかそうですかorz
759DR30スカイラインRS:2007/03/03(土) 15:37:23 ID:CYMM/9msO
R30スカイラインのトップモデルなのに四発な俺の立場は?
760ザナヴィニスモGT-R:2007/03/03(土) 18:56:45 ID:O+Fv1uwl0
VQ30DETTな俺の立場は?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:43:47 ID:duz+7VbyO
>>735
戦闘機のF-86のライバルである、MiG-15は北朝鮮とアルバニア等の一部の国で現役です。
762マーチBOX:2007/03/03(土) 22:01:33 ID:tQ2YQ0uhO
1リッター〜1.5リッターカークラスの移住性が向上したんだからさ
それのワゴンって最強なんじゃない?最強じゃないにせよ十二分なんじゃない?

だからコルト+くんに 206SWちゃん踏ん張れよ〜。

応援してるぞ〜
な!カルタスクレセントワゴンさん!

ちなみにNOTEはさぁ〜程々でいいから、私の復活がかかってるから。
763セラ:2007/03/04(日) 00:11:28 ID:skhjG+hc0
立駐全盛じゃない今だったら、存在価値あったかも・・・
764CR-X グラスルーフ:2007/03/04(日) 00:19:20 ID:Lza2eWAm0
>>763
俺もそうだが蒸し風呂金魚鉢だからどっちみちアウトの気が……
765エアウェイブ@現世:2007/03/04(日) 00:50:09 ID:jNSlEmFE0
私もやはりアウトでしょうか?
766CR-Xデルソル:2007/03/04(日) 01:28:19 ID:MXxBeeZqO
私を忘れないで(|||_|||)
767ファミリアネオ:2007/03/04(日) 07:23:28 ID:Au0hJsZs0
>>764
私も仲間に入れてください。親から勘当されたんで。
768MRスパイダー:2007/03/04(日) 08:11:13 ID:NH9dAx/C0
>>766
お前はまだ大丈夫だ。
俺なんか…。orz
769カリスマ:2007/03/04(日) 09:38:14 ID:skhjG+hc0
すんません、立派な名前頂いたのに、実際はカリスマ性0ですた・・・。
770HR-V:2007/03/04(日) 17:59:13 ID:7h3kudSZO
俺の事、覚えているか?
玄人筋には評判は良かったらしい。
771X40:2007/03/04(日) 18:03:06 ID:i+u3sQGp0
>>769
アナタにはS40っていうメジャーな名前があるでしょ。
772ワジャ@現世:2007/03/04(日) 20:10:55 ID:T9/Cvsw40
>>769
何とか生きてますが、会社がやばそうです。
773スズライト:2007/03/04(日) 21:16:13 ID:7h3kudSZO
アルトって、いろんな家に養子に行っているんだな?
774S40@現世:2007/03/04(日) 22:17:52 ID:jNSlEmFE0
>>771
私の兄弟はアクセラです。

カリスマなんて恥ずかしい名前は知りません!
775三菱・エテルナ:2007/03/05(月) 00:36:38 ID:KkTV4Pqq0
>>769
まだ、いい名前だよ。
僕なんて、「永遠」だよ?やっぱり永遠なんてある訳ないな。
776アンフィニRX-7:2007/03/05(月) 00:38:36 ID:1f9lx08c0
>>775
そんなことを言ったら俺だって「無限」だぜ?
777Y30セドグロバン:2007/03/05(月) 02:27:19 ID:Nj1H1pqU0
>>395
同じくオモチャですが貴方も私も DQNにばっか目をつけられる、、
もう老体なんだ、静かにせめて普通の姿で眠らせてくれ、、、
778レクサス現世:2007/03/05(月) 05:53:48 ID:hZP96tsM0
私もオモチャですが何か?
779R32 スカイラインGXI:2007/03/05(月) 11:10:36 ID:mgUsjvO10
俺なんか兄弟の振りをしてますが中身が違うんだぜ
それもそこら辺に転がっているヤツ載せられて・・・

恥ずかしいからっていつもご主人様以外誰も乗ってくれないし・・・
兄弟からは存在を消されるし・・・
780ジャパン1800Ti:2007/03/05(月) 11:24:09 ID:ImgBp0ed0
>>779
四気筒スカの存在を必死で消そうとしているのは直六丸テール原理主義の偏狭なスカGオタだけだろう。
堅実な実用車としてスカイラインという名車の土台を支えていた四気筒スカの歴史は誇りに思って良いものだ。
まあそれにしてもお前は居住性が最低で実用車としても評価されなかったから気の毒っちゃ気の毒だな。
781インフィニティQ45:2007/03/05(月) 11:28:49 ID:siH1vT9+0
>>775
私もですね。
ホンダワークス(現M-TEC)なんか「無限」そのものですからね。

>>779
C33のCA18iもお忘れなく。でも扱いやすくていい車(MTの場合)ですよ。
782スカイラインRS:2007/03/05(月) 16:01:00 ID:MhByVswtO
4気筒スカイラインの歴史に最強の2文字を持ち込んだ私。

実は、シルビア/ガゼールにもこの強心臓移植されてる。


TVドラマの西部警察には車の中では主役を張り、

レースの世界でも活躍出来た。
783PA10バイオレット:2007/03/05(月) 16:15:23 ID:wG3KuwskO
>>782
Gr.Aはともかくシルエットのエンジンの出所は俺なわけだが。
784ブルーバード SSS−R:2007/03/05(月) 16:28:13 ID:KkTV4Pqq0
どちらかというと、途中から僕らブルーバードは、途中から
バイオレット兄さんの血を受け継いでいるような気がするよ。
510の先からは、高級志向に走っちゃったし。

本流のブルーバード→マキシマ・セフィーロ系のような。

785710バイオレット:2007/03/05(月) 17:17:26 ID:wG3KuwskO
>>784
いいか、まず510の頃にコロナマークUが出てきた所為で、日産は焦ったんだ。
で、止せばいいのにブルーバードをマークUに合わせて610ででかくしやがった。
そもそも半端にでかい610でコロナとマークUへの二正面作戦なんて無理な話だろ。オイルショックの時代なんだし。
で、保守本流のブルーバードを継ぐべくダウンサイジングされて生まれたのが俺だ。型式も直系だしな。
ところが肝心のライバルのコロナがでかくなりマークUの相手はローレルがすることになったお陰で、
810は610のキープっぽい路線になり、
可哀相な俺はブルーバード一族を絶縁されてオースターとスタンザに飲み込まれたってわけさ。
786ピアッツァ:2007/03/06(火) 01:07:43 ID:6XSYUofC0
私の流線型ボディはかの高名なデザイナーによる物ですが・・・
80年代初頭の日本じゃ早すぎたようですね・・・
115クーペは受けたのに!
今じゃ、同名のメジャーリーガーの方が有名か・・・
787フローリアン:2007/03/06(火) 01:13:17 ID:sHROptTT0
>>786
おい何だ115クーペってのは。
788Renault15:2007/03/06(火) 02:44:56 ID:yElgEG0g0
Bonsoir
789ピアッツァ:2007/03/06(火) 09:52:47 ID:6XSYUofC0
>>787
ごめん、117クーペだった・・・
790ポーターキャブ:2007/03/06(火) 10:56:11 ID:yLn7WprbO
俺の事、覚えているか?
791C22バネットコーチ:2007/03/06(火) 12:19:57 ID:qh7Ls6RDO
↑マツダニューポーターキャブ!フロントパカっと扉が開く懐かしいね〜
792エテルナ・サヴァ:2007/03/06(火) 13:36:42 ID:7caQKsL0O
>>775
兄者!元気でおられましたか
793C22 バネット・ラルゴ:2007/03/06(火) 18:21:33 ID:CvtmXAff0
>>791
やあ、兄弟。

1BOXで、初めて本格派ターボエンジンを積んだ自分。
ターボなんだけど、燃費は兄弟の中で一番良かった(゚∀゚ )

でも、なんだか影が薄いよ…。
せっかくのCA18ターボなんだけど…('・ω・`)
794シャリオMR:2007/03/06(火) 18:46:32 ID:LDLmhjfQ0
>>793
俺もターボ(・∀・)人(・∀・)
1980年代にミニバン出そうってのがそもそも間違いだったんだろうな
795クオーレ:2007/03/06(火) 18:55:28 ID:+FNntCH7O
俺なんて「ハート」だぞ
ダイハツにいい心なんてねーんだよ!
796C22バネットコーチ:2007/03/06(火) 19:31:29 ID:qh7Ls6RDO
793の兄弟よ。俺生まれたての時はオートマは3速だけやったし・・ディーゼルもターボ無しでみんなに負けていた〜でもシートアレンジはシステムラウンジシートがついたよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:50:21 ID:CwY+6aSk0

正直、現行車種より、絶版になったモデルが魅力を感じることのほうが多い。
798ステージア@現世近日正式加入:2007/03/06(火) 20:23:29 ID:HqA93YAgO
居心地いいか下見に来たよ
Z姉とスカ兄は、HRとかいう新型ユニットもらったのに俺は放置プレイさ。
799C22 バネット・ラルゴ:2007/03/06(火) 20:57:41 ID:CvtmXAff0
>>794
(・∀・)人(・∀・)懐かしいナカーマ
確か、1800ccのシリウスターボだっけ?
僕のプラズマターボとライバルだったよね。

シャリオも時代先取りだったけど、プレーリーも先取ってたね。
両側センターピラーレス・スライドドアだもん。

>>796
性能・装備じゃあ、僕らはトヨタのエース3兄弟に負けてなかった。
800シャンテ:2007/03/06(火) 21:29:08 ID:pwVatrrYO
>>790
末期は三菱からエンジン貰って作ってたよね。
801アイシス@現世:2007/03/06(火) 21:32:41 ID:ZoQ2ZdkG0
>>799
初代プレーリーさんのアイディアを片側だけパクらせて頂きましたw
近頃のヨタのやり方からして、多分そう遠くない将来私もこちらのお世話に
なると思うので、その時はよろしくお願いします。

あとガイア兄さんによろしく伝えておいて下さい。
802ディアマンテAMG:2007/03/06(火) 21:43:13 ID:ir8H+5Qw0
神の心臓(6G72)をAMGがチューンしたこの俺様を知らんのか?
…知らないよなorz
803ギャランAMG:2007/03/06(火) 21:54:37 ID:pwVatrrYO
>>802
デボネアなら知ってるが、あんたなんか知らん。
804インテグラSJ:2007/03/06(火) 22:37:26 ID:XgCGdGCG0
ちょっと通りますよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:14:40 ID:7i7UGikJO
799うんうん中間グレードでもトヨタの中間グレードよりはシートの素材良かったね(^-^)シートアレンジも勝ってた!横向き・システムラウンジシート・テーブルなどね・・
806C22バネットコーチ:2007/03/07(水) 13:15:45 ID:7i7UGikJO
↑ごめんなさい名前つけるの忘れた
807タウンエース・ワゴン:2007/03/07(水) 15:27:35 ID:h3C/3AGQ0
顔変えを重ねた時代遅れの車体と、ターボディーゼルで、バカ売れ
しまくった俺様が、ちょっと通らせてもらうぜ。

ガソリンは、もっと時代遅れのOHVだったが、儲けさせてもらったw
808インプレッサWRX GC8:2007/03/07(水) 15:33:48 ID:K/CoE+5j0
うちの弟は二回も顔を整形してるんです…。見るに耐えません。
今度生まれる三代目はどうなんだろう…。
809140クラウン:2007/03/07(水) 15:47:54 ID:bK6zyPar0
前期と後期で別の車?知らんがな(´・ω・`)
810SSF8Rボンゴワゴン:2007/03/07(水) 15:54:11 ID:8NkcIOT+O
顔が変わるだけまだいいだろ。
俺なんか、生涯通して同じ型で長いこと作られてたんだから。
エンジンも水準以下の糞だし、誇れるものといったら無駄に凝った4WDシステムぐらいか?
そこにだけはRX-7やロードスターと同じ血が流れている。設計した人が同じだからな。
811インプレッサWRX GC8:2007/03/07(水) 16:01:24 ID:K/CoE+5j0
でも、あの可愛らしかった弟が…MC重ねる毎に目つきが悪くなって…
812ファミリアNEO:2007/03/07(水) 19:50:28 ID:wMeMf4g50
>>808
顔だけならまだ可愛い方だよ。
813フェスティバ:2007/03/07(水) 20:05:39 ID:lPuJAfu00
>>808
全くだ。

モデルチェンジの度に、親の都合でガイジンになったり
ニホンジンになったりする俺らに比べたら、ね・・・
814カリブROSSO:2007/03/07(水) 20:22:49 ID:ogBm/Uam0
顔のことを言われると、今思い出しても悲しくなるよ。
ベースのカリブたちは結構精悍な顔してたのに、どうして俺だけこんな仕打ちを
受けなきゃならんのだ!!
815テルスターU:2007/03/07(水) 20:58:24 ID:8NkcIOT+O
>>813
車検証をよく見ろ。俺たちオートラマの一族は“日本フォード”って書いてあるだろ。
俺たちは正真正銘の日本人だよ。
あ、おまえは在日の兄弟もいたっけ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:01:35 ID:ZaJ/7S1k0
フェスティバ5
817カローラWR:2007/03/07(水) 21:29:36 ID:aPAt/Kc80
>>814
コラ!おまいは俺の顔(=110カローラ欧州仕様)と同じ顔なんだぞ。
もっと自分の顔に誇りを持て!!
8183兄弟:2007/03/07(水) 22:39:13 ID:APh6NBsPO
ぼくのなまえはターセル♪
ぼくのなまえはコルサ♪

ぼくのなまえはカローラU
みんな合わせてタコツーだぁ♪
覚えてる人いる?
819カローラU:2007/03/07(水) 22:45:06 ID:8NkcIOT+O
♪カローラUに乗〜って〜 買い物に出かけ〜たら〜

財布ないのに気付いて〜 そのままドライブ〜♪

820RVRスーパースポーツギア:2007/03/08(木) 00:10:54 ID:wi8PgHKM0
ランエボのエンジンを貰った俺が来ましたよ
821インプレッサ・カサブランカ:2007/03/08(木) 02:12:26 ID:Hd0C9TrU0
>>814
お前の気持ちはよくわかる。
822シャリオ・リゾートランナーGT:2007/03/08(木) 05:59:32 ID:MPoGmphoO
俺もランエボさんから心臓分けてもらいましたよ。直線はそこそこ早かったけどコーナーは… 聞くな………。
823リバティ ハイウェイスターGT4:2007/03/08(木) 09:04:53 ID:VXWptT4yO
ミニバンを4WDターボ化なんかしてどうすんだ
824パイザー・DE・TOMASO:2007/03/08(木) 09:11:05 ID:yQ5vPxG7O
>>822

現世味わえただけでも儲けモンやないけぇ。

ワイなんかなぁ開発されとったんに、現世見る事無くお蔵入りになったんやどぉ(*´Д`)=з

しかも、モーターショーの晴れ舞台に立つ事も無くひっそりとな(/_;)/~~
825フェスティバβ:2007/03/08(木) 09:14:18 ID:MxrrJvE+0
>>813
やあ、兄弟!こんな日本の辺境の地で会うとは。
>>815
私たちフェスティバ兄弟は、正真正銘の日本人ですよ。
初代・2代目・3代目、全員です。

日本国内だけでなく、世界各国で売れまくりました。その中でも、
特に韓国は、見放す事が出来ない国ですね。
韓国では、3ドアだけでなく、5ドアやワゴンなども生まれました。
起亜自動車の技術力には、目を見張るものがありますよ。
826Life ◆z5kuIfqDeM :2007/03/08(木) 09:21:36 ID:k1u07XIw0
|^ω^`)ノシ
CR-X(EF系)良かったぉ♪
またいつの日か買い直して、いじるぉ♪
827ヒュンダイ ダイナスティ:2007/03/08(木) 16:08:32 ID:537sOMOq0
>>825
おまいのユーモアには脱帽ニダ
828WiLL VS:2007/03/08(木) 23:48:45 ID:TCBNIPBY0
あれ?ここ、どこですか?
何で俺はここにいるんだ・・・!?
829ブレイド@現世:2007/03/09(金) 14:25:21 ID:pM0AjwIfO
>>828 ん?君は私の踏み台だったんでしょ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:51:59 ID:2iArmdPiO
>>815
日本フォードの車に、レーザー(ファミリア)とテルスター(カペラ)とフリーダ(ボンゴ・フレンディ)とフェスティバ・ミニワゴン(デミオ)がいましたね?

831プローブGT:2007/03/09(金) 18:02:25 ID:uwgI0ya/0
プローブを忘れんでくれ。カペラのエンジンボアアップでスパルタン!
832モンデオ:2007/03/09(金) 19:49:33 ID:Z3FUUiPv0
誰か呼んだ?
833スペクトロン:2007/03/09(金) 20:36:40 ID:EnfX1/ee0
>>830
忘れられとる。。。
まあ仕方の無いことだが
834レーザー・リディア:2007/03/09(金) 20:41:44 ID:4JMm6uBrO
>>831
お前はアメ公だろ!
シリアルナンバー、“1F”から始まるじゃないか!
835エアトレック:2007/03/09(金) 20:46:22 ID:mr8d+Rm90
どうやら私のスレは落ちてしまったようで・・・(´・ω・`)
836現代 ポニー:2007/03/09(金) 21:13:45 ID:2iArmdPiO
>>827
私の事、覚えていますか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:04:14 ID:2iArmdPiO
>>833
>>830の者ですが、図書館で借りてきた成美堂出版の”日本と世界の自動車最新カタログ1999”には載っていません。
838ユーノス・カーゴ:2007/03/09(金) 22:12:47 ID:4JMm6uBrO
>>837
俺の兄弟を知らないなんてあんまりだ!
839ラ・シーン:2007/03/09(金) 22:37:42 ID:UGHyBTiP0
絶版車のラシーンです。
スレ違いかもしれませんが、わたくしのブレーキランプが点灯しないのですが
少し調べてみたところテールランプとブレーキランプは同じ球で
テールランプのみ点灯するところを見るとどうやら球が切れている訳でなく
どこかで配線関係のトラブルがあるのでは?と思っているのですが
そのわたくしの配線のどこでどういったトラブルがおきているのか全くわかりません><
どなたかよきアドバイスを頂ければと思いましてココに書き込ませて頂きました。
もしおわかりになります方がいましたら どうか助けると思って教えていただけませんか、、、。
お騒がせして申し訳ありませんm(__)m
840サニー(B14):2007/03/09(金) 22:59:33 ID:1T3xCo7N0
>>839
貴方のベースになった車です。スレ違いだとは思いますが…
テールとブレーキランプは一つの球で発光しているのですが、
俗にダブル球といって、一つの球にフィラメント(発光体)が
二つ入っている(*)ので、それだけでは車体側には別に問題は
無いように思われます。とりあえずそのままは危険なので
球を交換されることを強くお勧めいたします。
片側だけが切れているのであれば、早晩反対側も切れるでしょうから
両側の交換をしてください。

交換されても点かない、あるいはすぐに切れた場合は車両側に
問題がある場合があります。

(*)それぞれのフィラメントに独立して電気が流れるように
なっております。普通の電球は接点が2箇所ですが、3箇所
(アースは共通)となっております。
841ラ・シーン:2007/03/09(金) 23:45:40 ID:UGHyBTiP0
>>840

ありがとうございます!! ベース車ということは兄弟みたいなもんですよね?^^;
ああ、、、麗しき兄弟愛って感じですか、、、、でも今や2だいとも絶版車なんすね・・・(TT)

・・・ダブル球でしたか、、なるほど、、、サニーさんのカキコを読ませて頂いて
早速わたくしのダブル球なるものを見てみようと思いテールランプを外して
みようと思ったのですが、、、。 どこからどうやったら外れるのかわからない、、、><
内張りを外さないといけないのでしょうかね、、、。 

とは言えサニーさん、ありがとうございました!!(^-^)
842日産 エスカルゴ:2007/03/10(土) 08:57:46 ID:6EBKwOhL0
>>841
はっきり言ってスレ違い。
自覚してるなら、ラシーン総合スレッドがあるので、そっちで聞くのが一番。

>>840
こういう場合は、総合スレに誘導して、そっちでカキコがあれば答える、でね。

僕らパイクカーは、そのままでも凄い目立つので、あんまり目立つ様な事は
しないほうが…。
843レパード(F31):2007/03/10(土) 14:18:45 ID:pkr/3O8Z0
>>日産パイクカー達
いいよな、バブルからもうすぐ20年がたつってーのにいまだに名前を覚えててもらってさ。

初代の親父はZ10系ソアラにしてやられ、巻き返しを図った俺もZ20系ソアラに返り討ちにあって、
息子はアメリカを意識して変なカッコになっちまって、孫の代で名前が消えた…
俺たち一族が悪いんじゃないんだ、後だし必勝じゃんけんしかけるトヨタの(ry
最近じゃ俺のスレもDAT落ちしちまって…いったい何人俺たちの名前を覚えているんだろう…
某刑事ドラマに出てたことが唯一の自慢さ…
844レパード Jフェリー:2007/03/10(土) 16:01:10 ID:ofuYMWj8O
>>843
親父 呼んだか
845レパード(F31):2007/03/10(土) 16:15:06 ID:RiBdmAR30
>>844
お前がもう少しまともなデザインだったら、あるいは…いや、もうやめよう。
もうまかり間違っても大型2ドアラグジュアリークーペが流行る時代はないだろうしorz
ところでソアラのヤツもこっちで語ってもいいのかな?ヤツにはいろいろ恨みが(ry
846SC430@現世:2007/03/10(土) 16:34:42 ID:MJM8eIcrO
呼んだ?

もうすぐこちらにお世話になります…世露死苦
847レパード Jフェリー:2007/03/10(土) 17:39:37 ID:ofuYMWj8O
でもな親父
日本では全く売れなかったけど、アメリカじゃそこそこ売れたんだぜ
エンジンだってタイプLは、Zの兄貴と同じだしタイプXは、……あれ、誰と同じだったけ?
848オースター:2007/03/11(日) 00:55:30 ID:syQo8Dc3O
息子のプリメーラがお世話になってます。
こっちの世界にくるとは思ってませんでしたが
まぁ仲良くしてやってください
849レオーネ:2007/03/11(日) 00:57:51 ID:VI5e62N00
仲間がいっぱいだ! (´▽`*)
850スバル1000:2007/03/11(日) 01:19:23 ID:ZQWG0riq0
ワシの末裔たちまで来ておるのか・・・・
851スバル360:2007/03/11(日) 02:02:57 ID:/UfJd0cEO
>850
よお兄弟。
852セルシオ:2007/03/11(日) 02:11:11 ID:3XtmKhRiO
俺が絶版になってからどれだけ月日がたっただろうか

過去の栄光などどうでもいい
現在の栄光が欲しい
853LEXUS LS430@オーストラリア:2007/03/11(日) 02:19:50 ID:FTB6s/rV0
>>852
名前は違っても中身は俺と同じじゃないか。
俺も右ハンドルだしな。
854ローレル:2007/03/11(日) 08:05:45 ID:syQo8Dc3O
まさか…
こんな事になるなんて!
855富士重工:2007/03/11(日) 08:21:31 ID:eDT6cJDr0
皆、すまん。
でも、僕がそろそろ巨大インチキ企業に飲み込まれてそちらに行くことに
なりそうだから!
856スバル ff−1:2007/03/11(日) 09:41:00 ID:5K5qVfmW0
>>850
>>851
兄弟も元気そうで何よりだ。

直近の子孫といえる、インプレッサに悪い事をしてしまった。
俺こそが、スバルの顔変え泥沼スパイラルを作ってしまった
最初の車だ。
360は、いい方向に成ったんだけれども…。
857スタンザ:2007/03/11(日) 12:15:06 ID:ITJCURVdO
今の日産もうあか〜ん
858ドミンゴ:2007/03/11(日) 12:33:40 ID:3w+BGNDLO
やぁ、みんな。俺も一応、7人乗りだったよ。
859シルビア:2007/03/11(日) 13:11:53 ID:4sx8kP8NO
「夏が終わるともう会えない」の広告。そんな事聞いてなかったから俺自身かなりビックリやった〜でも今も現世で「大好き」って可愛がってくれるご主人に出会ったシルビアがちょっと通ります〜現世で頑張るよ★(ちょっと違う?!)
860N13EXA:2007/03/11(日) 13:26:10 ID:ITJCURVdO
俺もマイナーな奴さ!でもマニアのあんちゃんに親しまれてるから嬉しい!お姉ちゃんならもっと嬉しい!俺のバールーフオープンで夏の夜は最高
861CA1アコード2.0Siエクスクルーシブ:2007/03/11(日) 14:54:02 ID:syQo8Dc3O
孫は現世で頑張ってますが、
俺がいた当時のホンダ車は紙のボディとか言われてたっけ。
4ドアリトラクタブルと言えば
クイントインテグラ、ビガーと俺しか居なかったよな。
8623代目ビガー:2007/03/11(日) 15:06:46 ID:0UW+aAxs0
>>861
安全基準が厳しくなる前は輸出用と国内用で鉄板の厚さが
違っていたって噂もあるけど本当なのだろうか。

でも俺にアキュラのエンブレムつけるDQNは少なかったよな。
863エブリィ・プラス:2007/03/11(日) 17:45:31 ID:5K5qVfmW0
>>858
おお、こんな所に同志が!

軽ベースで7人なんて、かなり頑張ってるんだけど、
どう見てもアジアンカーにしかなってないスタイル
なのが、微妙…
864HBコスモ:2007/03/11(日) 21:35:28 ID:Q8wB3Cvo0
>>861
漏れを忘れるなよ。
4ドアでリトラは漏れが日本初ですが。
865CA1アコード2.0Siエクスクルーシブ:2007/03/11(日) 22:25:19 ID:syQo8Dc3O
>>864
どうも失礼しました。
8664代目(60系)セリカ前期:2007/03/11(日) 22:52:29 ID:hSJocot20
>>864
ついでに4灯リトラなんてバカな(誉め言葉)なのも日本車では貴方ぐらいだね。
俺の目はリトラもどきのライズアップなんだけど… (´・ω・`)
当然のようにマイチェンでリトラにされましたよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
86760系セリカ前期:2007/03/11(日) 22:54:37 ID:hSJocot20
4代目じゃなかった3代目だった…OTL
868バラードCR-i:2007/03/11(日) 22:56:12 ID:mpKJZRd+O
オイラはセミリトラでしたよ、でもCR-Xと間違わないでね。
いったいオイラの事知ってる人なんて居るのかな?。
869三菱アスパイア:2007/03/12(月) 01:18:55 ID:GVWWfYma0
マイナーさで言ったら俺のほうが数段上だろうな・・・・
870レガシィB4:2007/03/12(月) 02:01:00 ID:+I2pkfjCO
現行モデルで最期らしいから来たよ
871インサイト:2007/03/12(月) 02:04:47 ID:YMk20pGy0
漏れの燃費が一番!!
872カローラU:2007/03/12(月) 02:08:43 ID:rKRIzXya0
>>869
おまい、騒音おばさんの愛車だ(だった?)からちょっとは有名になったかもな。
ほとんどの奴はギャランだと思っているだろうけどさw

俺はM崎事件で最初犯人の乗った車輌だと言われててヒヤヒヤしたよ。
結果的にラングレー君だったがラングレー君 (´・ω・) カワイソス
873ターセル:2007/03/12(月) 02:28:49 ID:Jx1o5lUA0
>>872
お前はある意味羨ましいよ。
皇太子妃様が乗ってた車ってことで有名になれて。
874コルサ:2007/03/12(月) 08:01:21 ID:9/f8RG5tO
ラングレーかわいそう
元気だしなよ
875すばる1500:2007/03/12(月) 14:55:42 ID:JalrUglU0
このスレには意地でもレガシィを現行モデルだけで終わらせたい人がいるみたいですね。
876カリーナサーフ:2007/03/12(月) 17:19:26 ID:Ht+Wo0f20
バレた?
877いすゞベレット:2007/03/12(月) 19:22:54 ID:kTdFXJuN0
こんばんは、いすゞベレットも参加可能でしょうか。場違いだったらすみません。
ところで、べレット1600GT-Rのエンジン探しております。どなたか情報ありません
か。
878117クーペ初期型:2007/03/12(月) 20:55:25 ID:0Twa7x2M0
>>877
俺にも同じエンジンが載ってるんだが、何しろ生産台数が少なくてね。
ご期待に沿うことができそうにないよ。勘弁してくれ。
879オールズモビル:2007/03/12(月) 21:25:06 ID:0i1UJgqkO
私なんか、ブランドごと消滅です。
880eKスポーツRS:2007/03/13(火) 03:01:50 ID:c7s0geRR0
弟とはよく双子?と間違われます。
だけどよく見て!俺には全く見向きもされなかったレカロシートが付いてるんだから!
6個の楕円マークも1つだけ赤いし!

レカロのあまりのチャチさにヤフオクでいすゞレカロを落札しようとした俺のオーナーorz
881いすゞ・フローリアン:2007/03/13(火) 09:09:19 ID:PvuRLa110
>>877
君は、もうとっくに死んでるから、場違いじゃないよ。

エンジンとかなら、某ヤフオクとかで根気良く探す方がいいかも
知れないよ。「自動車熱心な人達」の杜に、GTR君自身がいたね。
2人くらい、新しいオーナーさんを待ってたよ。
882マツダ・プロシード:2007/03/13(火) 11:44:21 ID:eaeTEKFe0
一部の人に愛されてる私が通過します
883いすゞベレット:2007/03/13(火) 12:11:09 ID:YoBc1NOw0
117クーペさん、いすゞ・フローリアンさんありがとうございました。根気よく探してみます。
884キャラバン・コーチ:2007/03/13(火) 16:49:55 ID:cepiwHhC0
よく俺にVG30Eを積んだよな日産は。
エンジンだけならハイエースに勝ってたと思うぜ。
885初代ハイメディック:2007/03/13(火) 19:39:16 ID:rZOYiDcdO
甘い、俺は1UZ搭載してたよ(・∀・)。ミッションが弱かったけどな。
886レクサスGS現世:2007/03/13(火) 20:36:27 ID:FTCbG0HD0
ここ来そうです
887HBコスモ:2007/03/13(火) 21:18:52 ID:70xwT2aq0
>>866
そんな漏れもマイチェンで固定ライトにされましたよ。
そうしたら売れ行きが少し良くなったんだよね。
もともと4ドアスペシャリティとして世に出たんだけどルーチェと双子になる
はサルーンを出すはおまけにディーゼルまで。でコスモのイメージが曖昧に
なりました。現在コスモの歴史では、無かったことにされてるっぽいですorz
888カスタムキャブ:2007/03/13(火) 22:27:31 ID:/RNGzF8F0
>>887
>ルーチェと双子

俺も一応兄弟だけど…HBコスモ兄さんよりだいぶ後に
出たからご存じない? トヨタさんちのマークU三兄弟に
比べれば地味だけど俺達も一応三兄弟。(・∀・)スンスンスーン
889サイノスβ:2007/03/13(火) 23:05:03 ID:PFbZgjmX0
>>872-874
ハイハイ、おまいらみんな目クソ耳クソ
890セラ:2007/03/13(火) 23:15:12 ID:70xwT2aq0
>>889
オマエモナー(死語)
891HCSSルーチェ3.0ロイヤルクラシック:2007/03/13(火) 23:16:24 ID:xcrCc+x6O
>>888
こんなはどっちかっちゅうと小型タクシー向けじゃけんのう。
ワシが中型扱いになったけん、どうしても小型向けの車種が必要になって、
ほいでコスモの兄貴から作ったのがこんなじゃけん。
そがな事情やったけど、実際のところ広島駅前の小型タクシー言うたらGDカペラがえっとおって、
こんなの出番はほとんどなかったがのう。マツダもいたしいことしてくれたわい。
892アルトハッスル:2007/03/13(火) 23:32:40 ID:lAQUA6a00
僕のこと覚えてますか?
AD MAX先輩のマネをしたんですが、
同期のミニカトッポ君に負けてしまいました。
でも、今は弟のワゴンRががんばってます。
893ミニカトッポ:2007/03/13(火) 23:36:08 ID:I8NTSWnO0
>892
 我々の路線で一番の出世頭はやっぱりファンカーゴかなぁ・・・・
でもみんなこっち側w
894ルノー・エクスプレス:2007/03/13(火) 23:37:59 ID:xcrCc+x6O
>>892
おまえのが先じゃなかったっけ?
どうにせよ俺の真似であることに変わりはないんだが。
895ミラ・ウォークスルー・バン:2007/03/14(水) 02:48:15 ID:+JkClxIJO
いつも間にやら、わても無かった事にされてまんがな。
誰や、わての事走る犬小屋ゆうてんのは(-_-メ
896ミラ・ミチート:2007/03/14(水) 07:33:59 ID:RvsXQCYbO
>>895
兄貴、ワシ忘れんといてんか。
デフォでガルウイングのテキヤ仕様でっせ。
897ミラ・ウォークスルー・バン:2007/03/14(水) 08:10:30 ID:+JkClxIJO
ミラ・ミチートすまん、すっかり忘れとったわ。
898アルトウォークスルー:2007/03/14(水) 08:19:06 ID:0nBc7BLeO
一番影が薄いのはオレですか、そうですか(゚д゚)
899エスカルゴ:2007/03/14(水) 09:27:34 ID:4tZR8LDg0
ちょっと通りますよ
900日産 クルー:2007/03/14(水) 13:36:00 ID:xYX4mSBE0
私確かタクシー専用に設計されたはずなのに・・・

行燈載せたもらえたと思ったら・・・
番号がついてる・・・

無免許のやつ運転してる・・


がんばれオレ
901サイノスコンバーチブル:2007/03/14(水) 14:56:58 ID:jkLFjnb/0
>>872
でもアンタ、奈良の事件で犯人が乗っていたじゃないか。
小○薫(俳優と同姓同名)だったかな。
このときは情報操作かわからんが、逆にN産の某車が疑わしいと
偽情報が流れますた。
902トヨタ・コンフォート:2007/03/14(水) 15:08:02 ID:9kcuShJb0
>>900
お仲間はっけーん。

お互いいいかげん古臭い設計なのに引退させて貰えないよなぁ……
903日産 セドリック営業車:2007/03/14(水) 18:28:37 ID:GGDISILc0
>>900
>>902
俺の立場は…・
904カルタス・クレセント:2007/03/14(水) 21:49:09 ID:1yMdxL3T0
満月を目指していたが新月に
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:55:04 ID:sAaiaeal0
トヨタオーパの後継車ってブレイドなの?
906ステージア:2007/03/14(水) 22:00:07 ID:+bqMjBG40
俺って結局半端者だったんスかね?
907R33スカイライン:2007/03/14(水) 22:12:28 ID:9kcuShJb0
>>906
オーテックRS260がスカイラインワゴンGT-Rになっても微妙だろ、兄弟
908セリカGT-FOUR:2007/03/14(水) 22:49:08 ID:rYKZeWJD0
>>901
俺なんか王子様御用達だぜ。
王子様の苗字も小○だったような・・・
909ガイア:2007/03/14(水) 23:01:36 ID:GKee5ngT0
立派な名前を貰ったのに、1代限りでした。

地球滅ぼしてもいいですか?マーズ
910ロードペーサー:2007/03/15(木) 01:54:43 ID:H1S5R0G70
オーストラリアと日本のハーフな俺が来ましたよ?
知名度の低さでは群を抜いていると自負しております。
911X-90:2007/03/15(木) 05:02:27 ID:d1LK2Qjq0
確かにしらないわ
912シャルマン:2007/03/15(木) 07:31:02 ID:Y3rvO2QDO
>>910
よう。1970年代マツダの最高級車
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 07:34:07 ID:JYOOdSaMO
このスレ面白い(^-^)
914ホールデン・プレミア:2007/03/15(木) 07:38:49 ID:CT4EXVQtO
>>910
よう!兄弟。
こんなは確か、フォードと提携することになって消えたんじゃったのう。
GMの極道は芋かもしれんが、フォードの風下に立ったことは一度もないんで!
915410ブルーバード:2007/03/15(木) 11:27:45 ID:YTHhPnGnO
>>103
不人気のまま死んだ私に喧嘩売ってるのかな?


まあ、某アニメで一話だけ主役張れたのが唯一の救いね
916フィアット500:2007/03/15(木) 18:24:40 ID:GEk0ac50O
>>915
主役だっけ?
917810ブルーバード:2007/03/15(木) 18:41:40 ID:Y3rvO2QDO
不人気車ですが何か?

6気筒積んだのに
売れなかったなぁ。
なぁ、サメブルさん。俺はあんたのデザイン好きですよ

610より売れなかった810
918トヨタ Will CYPHA:2007/03/15(木) 18:55:17 ID:thNq5dl00
ひょっとして…私って、双子の兄弟パッソ&ブーンのスタディモデルだったの…?
919ブルーバードマキシマ:2007/03/15(木) 20:02:14 ID:g8eb5hk2O
U11ブルーバードの俺がV6エンジン乗せてちょっぴり高級になったとたんにトヨタが3年後に真似してカムリにV6積んでカムリプロミネントを出した。俺もそこそこ飼い主に飼われたががあちらに飼い主さんをとられちまった。
920カルディナ:2007/03/15(木) 20:36:56 ID:DugB4fAM0
>>906
お前は微妙すぎワロタ
921レオーネツーリングワゴン:2007/03/15(木) 20:38:34 ID:BcJptbX+0
>>906
>>920
プギャー
922セドリックワゴン:2007/03/15(木) 21:43:27 ID:3jYMaF0qO
>>906 だから言ったろ?
お前はどうあがいてもボルボのエステートにはなれないって…
923R31スカイラインワゴン:2007/03/15(木) 21:52:06 ID:e2zktNbd0
>>920-922
お前らいくらなんでも言いすぎだ。
>906もあと少しでコッチに来るんだし、生暖かく迎え入れてやろうやwww
924LEXUS ES250:2007/03/15(木) 23:25:43 ID:K3wdgQC90
>>917 >>919
おまいらのアメリカ向けの兄弟は普通に売れたから安心
していいよ。

まあ、とりあえず真似とかいうなよw
そのプロミネントの北米仕様が俺なんだが、あっという間に
ES300にモデルチェンジしてしまったなぁ。
所詮俺は日本名ウィンダムが出るまでのつなぎだったのか。
925デボネア:2007/03/16(金) 03:06:48 ID:6NmBBE1t0
>>910
遅い!!やっと来たか
さあ、B級メーカーのフラッグシップ同士、壊れるまで勝負しようじゃないか
926ファミリアDX:2007/03/16(金) 08:53:39 ID:7wKF4flDO
俺の事、知っている奴はいるかな?
日産での名前はADバンです。
927いすゞジェミネット ジェミネットU:2007/03/16(金) 10:28:31 ID:TSlBzQtWO
僕を知ってる人いるかな?
928日産 パルサーADバン:2007/03/16(金) 11:12:03 ID:8+aB4Fat0
>>926
知ってる人多いでしょ。現行バネットと同じようなもんだしね。
929フローリアンバン:2007/03/16(金) 12:10:27 ID:2ni/1xil0
>>927
DNA鑑定するまでもなく、お前たちはワシの子ではない。
930コモ@現世:2007/03/16(金) 21:48:09 ID:YyRHEGfB0
>>927
そーだそーだ出てけバーロー
931カペラ:2007/03/16(金) 23:55:06 ID:+6ywRnjIO
アテンザよ。後は頼んだ
932クロノス、MS-6、クレフ:2007/03/17(土) 00:07:24 ID:+NT9dBIp0
>>931

俺たちにも、「後は頼んだ」と言ってくれなかったっけ?
933ユーノス500、MS−8:2007/03/17(土) 00:24:40 ID:YR7U7yHR0
>>932
俺たちも忘れないでくれ

あと誰かいたっけ?
934センティア:2007/03/17(土) 00:37:19 ID:ldBqRjdgO
>>933
私とペルソナです。
他にもいたかも?
935ルーチェ:2007/03/17(土) 00:47:13 ID:Q5/HQugm0
>>934
おまえは俺の後継だろうが。とまあ当時のマツダは内部の者にも解らないようなこんなグダグダな状況だったわけで・・・
936MX-6:2007/03/17(土) 00:54:23 ID:nahLpa2I0
>>933
ボクを忘れるなんてヒドイや、クロノス兄弟唯一のクーペなのに


正直ウチの体力でトヨタさんのマネをして5チャンネル(マツダ、オートザム、ユーノス、アンフィニ、オートラマ)展開は無謀すぎ……
937ユーススプレッソ:2007/03/17(土) 02:41:28 ID:xcXLlvoSO
俺が忘れられてる…AZ3という兄弟までいたのにorz
938AZ3:2007/03/17(土) 05:17:46 ID:jFIxixfyO
プレッソ兄さん…覚えてくれてたんだね…有難う…グスッ(><;)

939Will vi:2007/03/17(土) 07:35:25 ID:Mnw07h8kO
>>918
俺なんて煮ても焼いても食えない、カボチャの馬車だぞorz
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 07:56:17 ID:ygB5/EDs0
次のスレマダ一
941ユーノス300:2007/03/17(土) 08:01:54 ID:9njsKjc+O
>>933
MS-8は俺とペルソナの子だし、500は誰とも血が繋がらない新しい家系だぞ。
勘違いするなよ。
942フォードアスパイア:2007/03/17(土) 08:38:53 ID:8hJtoVC90
点呼とってみた。

センティア(初代)/MS−9
センティア(2代目)/エンタープライズ
ルーチェ/ポテンシア
ユーノス800/ミレーニア
クロノス/MS−8/MS−6/ユーノス500/クレフ/テルスター/テルスターTX5/MX−6/クレドス/クレドスU/カペラ/テルスターU
ペルソナ/ユーノス300
アスティナ/ユーノス100
ユーノスプレッソ/AZ−3
ユーノスカーゴ/スペクトロン/ボンゴワゴン
943MS-8:2007/03/17(土) 10:47:31 ID:9njsKjc+O
>>942
だから俺はカペラの家系じゃないと何度言えば(ry

型式:
ルーチェ(HCSS/FS/FP/EP/3S)━センティア/MS-9(HDES/5S/EP/5P)━センティア(HEEA/EP)

カペラ(GD8P/EP/ES)━クロノス(GE5A/5P/EP/8P)MS-6(GEES/5S)MX-6(GE5B/5S/EB)クレフ(GEEPA)

ユーノス500(CAEPE/8PE/PP)━ランティス(CBAEP/8P)カペラ(CG2SP/PP)

ペルソナ(MAEP/MA8P)ユーノス300(MAEPE/8PE)━MS-8(MB5A/EP)

ユーノス800/ミレーニア(TA3Z/3P/5P/5Y/EP)

944フォード レーザー:2007/03/17(土) 12:44:24 ID:qptbuUYhO
>>943 馬鹿はほっとこうよ
945初代ファーゴ:2007/03/17(土) 13:36:09 ID:jxsxNwHx0
>930
お前もな・・・・
946シボレー エピカ:2007/03/17(土) 17:49:03 ID:yFvpXklu0
知らないうちに、すっごいマツダ臭が濃くなってますね。

>>925
B級フラグシップとは、心外ですねー。
そういえば、一昨年くらいに私を日本で売る予定が出てたのですが、
立ち消えになってしまいました。

実質的スズキのフラグシップになる予定だったのに…。
947オプトラ・ワゴン&セダン :2007/03/17(土) 21:54:36 ID:ldBqRjdgO
>>946
GM大字からの養子ですか?
948シボレーカプリス:2007/03/17(土) 22:10:53 ID:k1o0WEzy0
最近GMの考えることは分からないよな。
949スバル・トラヴィック:2007/03/17(土) 22:48:39 ID:+7bJF0SO0
俺、やればできる子なのに…
950オペル・スピードスター:2007/03/17(土) 23:17:03 ID:9njsKjc+O
どうせオイラははぐれもの〜♪
951オペル・ティグラ:2007/03/18(日) 01:32:30 ID:3719bI090
>>950
ニューヨークのど真ん中で、地下に潜ったりしてたら浮かんでこれなくなったよ・・・

全部ヤ○セが悪いん(ry
952ジェミニ:2007/03/18(日) 12:55:29 ID:Ilb8O+rH0
>>951
へたくそ
953オペル・ティグラ:2007/03/18(日) 14:31:19 ID:3719bI090
>>952
ナンだと〜
もうご先祖様だからって祀ってやんないんだからぁ!ww
954三菱・アスパイア:2007/03/18(日) 19:11:28 ID:06Q8Im7f0
>>942
同名の他人です。
955起亜 プライド・ワゴン:2007/03/18(日) 19:25:32 ID:M0Te5V950
>>942
懐かしの2代目フェスティバ君ニダね。北米版の。

ところで、私、初代フェスティバベースの、起亜オリジナル車体の車
ですけど…(日本だったら売れなかったかも。5・βと共に。)

その後に出た、初代デミオが、どう見ても私に見えてなりませんニダ。
http://www.geocities.jp/diablo0jp/k-pride.html
956三菱・ギャラン:2007/03/18(日) 20:48:56 ID:F8eIOWPFO
>>954
よう、兄弟(=゚ω゚)ノ
957三菱・エテルナ:2007/03/18(日) 23:05:50 ID:A+3HJ+3lO
>>956
よう、兄弟(=゚ω゚)ノ
958フォード Ke:2007/03/18(日) 23:36:32 ID:9vHWHN7e0
日本の軽に風穴を開けるべくやってきました
CMにも気合を入れて金を惜しまずTKなんて起用してみました



が見るのはコンサート会場とCMのみ・・・

959スマートK:2007/03/18(日) 23:50:50 ID:ED5LJU1V0
日本の市場は閉鎖的なんだよ。
俺なんか日本の軽規格に合うようにダイエットしたのに。
960セルボモード:2007/03/19(月) 02:53:37 ID:rbgygmSX0
僕はここにいてもいい?
961フィアット126:2007/03/19(月) 07:15:07 ID:4Y8D5WtPO
>>959
あんたは並行しか無かった頃から軽だったり普通車だったり登録がバラバラだったから、よくわからん。
まぁ、俺も普通車登録のやつと軽登録のやつがいるけどね。
962ブラボー:2007/03/19(月) 12:00:01 ID:++kEVZUY0
>>959
値段が軽サイズじゃない
963ツイン:2007/03/19(月) 13:27:03 ID:N9o77YnLO
>>959
俺のガソリンA仕様なら、3台分の値段だったはず?
964ダイハツMAX:2007/03/19(月) 14:49:05 ID:eeq6rVlz0
軽で150万超えるってのもなんか変な希ガス
965ツイン:2007/03/19(月) 15:03:55 ID:N9o77YnLO
>>964
俺のハイブリットB仕様が180万でしたよ。
966テリオスルキア:2007/03/19(月) 15:46:15 ID:XZnPc7tTO
影が薄いんですがどうすればいいでしょうか
967コスモスポーツ:2007/03/19(月) 17:21:23 ID:PMwhIkZp0
また走りたいなぁ……
968シルフィ@現世:2007/03/19(月) 19:53:57 ID:DPYcjiyt0
名門ブルーバード家の乗っ取りをたくらんでますが
腐っても鯛
ブルーバード家は簡単に落ちません。

最近はセドリック家からブロアム君を養子に迎い入れ
まだまだ続きそうです。
969ミゼットU&ミゼットU カーゴ:2007/03/19(月) 20:32:21 ID:N9o77YnLO
俺の人生、何だったんだ。
970テリオス・キッド:2007/03/19(月) 20:46:23 ID:aOeHn41t0
>>966
どないするきや?

てりおするきや! すまぬ。
971フォードKa:2007/03/19(月) 21:52:08 ID:TPyTThXp0
>>958
僕のことでは・・・?
972フェローMAX(ZM5搭載):2007/03/20(火) 08:36:25 ID:qg3gyi95O
俺なんか新車で39.7万円だぞ!
威張ることじゃねぇか…
973スイフトSE−Z:2007/03/20(火) 11:36:23 ID:wqltwY9f0
泣く子も黙る引っ張りだこでした。
974ツイン:2007/03/20(火) 13:26:40 ID:rtFmmFhvO
>>973
俺たち、ある意味福祉車両だよな?
975シボレー クルーズ@現世:2007/03/20(火) 13:30:57 ID:j7pm+Sh/0
>973
兄さん、ボクももうすぐそっちに行くことになりそうです。
両親が離婚しちゃったので・・・
976プリメーラ P12:2007/03/20(火) 13:39:59 ID:FfE/MOV40
アテンザ レガシー アコード

僕のライバルたちが奮闘しているね。
977アルテッツァ:2007/03/20(火) 14:33:44 ID:hlP/rHqb0
(´・ω・`)
978AE86:2007/03/20(火) 14:47:50 ID:NuZu0k010
平成の86などと煽てられていい気になっておるからぢゃ!
979インプレッサ・ワゴン@現世:2007/03/20(火) 15:25:58 ID:rtFmmFhvO
6月にこちらに引っ越しますので、先輩方よろしくお願いします。
980レパード・Jフェリー:2007/03/20(火) 15:54:34 ID:z4fx02aRO
ん?
981GC110スカイライン:2007/03/20(火) 18:45:25 ID:qg3gyi95O
こらV36。醜い姿を晒さずに、早くこっちへ来い!
982ギャラン・スポーツ:2007/03/20(火) 20:07:47 ID:wBk6PWBq0
>>956
俺は従兄弟?兄弟?よくワカンネ
983サイノス:2007/03/20(火) 22:08:33 ID:tVeyHWlL0
恋人になりたかったなぁ
984RX-7:2007/03/20(火) 22:23:52 ID:SBArKhKn0
マツダのフラグシップだった俺様を覚えてる?
RX-8なんて駄作作ってないで、とっとと俺を復活さしてくれよ・・・
985ドマーニ:2007/03/20(火) 22:30:29 ID:V5uhx9uT0
アスパイア
アスコット
アスカ

俺たちには明日はない。
986ユーノスコスモ:2007/03/20(火) 23:13:04 ID:yd7gRWFX0
>>984
フラグシップなんて言葉を、軽々しく使わないように
987センティア:2007/03/20(火) 23:55:53 ID:rtFmmFhvO
>>986
ほんまやな!
988トヨタ スターレット(EP91):2007/03/21(水) 00:49:24 ID:ZK32nNKh0
>>983
まだ、いい関係じゃん。男と女って感じで。

こっちは、家来ですよ?
989ビガー、アスコット、トルネオ:2007/03/21(水) 02:13:15 ID:VLvA0qiA0
いつも俺たちは兄さんの引き立て役だった・・・

990トヨタ2000GT :2007/03/21(水) 09:06:33 ID:qAvxyQdn0
どなたか次スレをお願いします。
当方ホスト規制でスレ立てできません。
991MS-9:2007/03/21(水) 09:48:56 ID:xTYnuUtk0
992ユーノス100:2007/03/21(水) 10:00:14 ID:H50/kp410
わしのことも思い出してもらいたいのう・・・
993スバル ブラッド:2007/03/21(水) 10:21:09 ID:2ypKtHxBO
日本でもっと走りたかったよ。
994サイノスβ:2007/03/21(水) 10:26:03 ID:gJXf1tGc0
私で筆下ろしした人いっぱいいたでしょ。恩知らずっ。
995BNR34スカイラインGT−R:2007/03/21(水) 10:38:49 ID:WSuNVbOV0
残りレス数はあと5回か・・・・
そういやオレもランエボと同じ様に映画で走りまくったな・・・
最終的には警察に没収・・・・悲しすぎる。
996トヨタ2000GT:2007/03/21(水) 10:44:57 ID:qAvxyQdn0
>>991
ありがとうございます。次スレでも宜しくお願いいたします。
997JZA80スープラ:2007/03/21(水) 10:54:25 ID:TxpTeKW20
じゃあこのレスの後次スレに行く事にするよ。んじゃ、次スレで会おう。
998オートザム・レビュー:2007/03/21(水) 11:53:07 ID:iYW7WSQDO
レス〜をこえて、会いに行こう♪
999FD3S RX−7:2007/03/21(水) 12:00:46 ID:icZnKmhd0
1000レス目は誰がやる?居ないんなら俺がやるぜ?
1000Autolf Mobiler/アウトルフ・モビラー:2007/03/21(水) 12:12:07 ID:GwliIqur0
いまだっ!!1000ゲットオオオオオッ!!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'