【終】MR-S vs S2000▼20th Anniversary【続】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
おかげさまでこのスレも第20弾!!

これも赤面必死でファビョる池沼キモヲタ童貞MR-S海苔と冷静沈着勝ち組イケメンS2000海苔のおかげです!!

ほんじゃ、いくわよっーーーーーーー!!!


2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:07:30 ID:PUqSoIIo0
歴代スレ
【ピュア】MR-S vs S2000【スポーツ】
【リアル】MR-S vs S2000★2nd Stage【スポーツ】
【ヌポーシ】MR-S vs S2000◆3rd Strike【スポーツ】
【手抜き】MR-S vs S2000●4th TRIAL【本格】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127311053/
【妥協】MR-S vs S2000▼5th Style【究極】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129554659/
【鈍】MR-S vs S2000▼6th MIX【鋭】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134477739/
【大凶】MR-S vs S2000■7th Crush!!【大吉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137005126/
【B級】MR-S vs S2000●8th Project【S級】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138634733/
【予選落ち】MR-S vs S2000◆9th Forces【金】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140236163/
【負】MR-S vs S2000★10th Shock!!【勝】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142081828/
【鼠】MR-S vs S2000■11th Blood【虎】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144940525/
【悪魔】MR-S vs S2000◆12th Heaven【天使】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146746988/
【ビリ】MR-S vs S2000●13th Race【トップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147882380/
【逃亡】MR-S vs S2000★14th Chance【追跡】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148643246/
【旧】MR-S vs S2000▼15th Generation【新】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150200189/
【歩兵】MR-S vs S2000■16th Wars【F-15】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152028066/
【キモヲタ】MR-S vs S2000◆17th Attack【イケメン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156771987/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:08:12 ID:PUqSoIIo0
【中卒】MR-S vs S2000●18th Problem【大卒】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160561562/
【寒夜】MR-S vs S2000★19th X'mas【聖夜】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164642401/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:09:34 ID:PUqSoIIo0
有名プロドライバー&評論家のMR-Sの評価


中谷明彦「走りを語るにはあまりにも完成度が低すぎる」
黒澤元治「トヨタにはちゃんと造れよと言いたい」
清水和夫「サーキットの楽しさはセリカの半分」
服部尚貴「はっきり言ってロードスターの方が楽しいです」
竹内浩典「SMTはシフトアップで失速するし、車はドアンダーだし」
国沢光宏「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」
萩原秀輝「あまりにもエンジンがつまらなさ過ぎる」
河村康彦「見た目がイマイチ」
土屋圭一「トランクくらい無いとダメだよ」
テリー伊藤「シートが最悪」
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:10:08 ID:PUqSoIIo0
【MR-S総括】

登場時はロドスタに対抗意識剥き出しで、広報が放った言葉は「この車のウリはとにかくロードスターより運転して楽しい事です」
…その後、あらゆるプロドライバーや評論家から「ロードスターの方が全然楽しい」と言われる結末w
数少ないMR-Sを褒めた人物は、徳大寺、テリー伊藤、国沢。
しかし徳大寺は、某TV番組でお勧めのスポーツカーは?の質問に「マツダロードスターです」と答えるw
某著ではS2000もベタ褒めで、評価点数も高く、結局MR-Sは特別視しているわけではなかった現実w
テリー伊藤は購入するもすぐ売却、「シートが最悪だった」と言い残し、
国沢には「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」と言われる始末w
色々な雑誌のオープンカー特集やスポーツカー特集ではS2000やロドスタは常連だが、MR-Sは毎回いつもスルーされ、
某ビデオでは初登場時にあからさまな広報チューンで登場、次号ではいきなり3秒落ちw
あげくの果てには、トヨタのワークスドライバーからボロボロに叩かれる始末w
各社開発ドライバーが選ぶイイ車特集では、S2000やロードスター、RX-8、Z等が選ばれる中、MR-Sはまたもスルーw
購入系雑誌にすら購入対象から外されるという始末ww
某ユーザー参加型レビューサイトでは、ロドスタvsMR-S、S2000vsMR-S、どれもボロボロw
トヨタ社員ですら糞車と認めているMR-S
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:12:23 ID:PUqSoIIo0
【MR-Sの現実】

MR-Sはロードスターになれず、デザインパクッてもボクスターになれず、軽量してもエリーゼにもなれず
ロドスタやS2000の影に完全に隠れ、忘れられ…
バックするカローラと失笑され、パクスターと指差され、女子供にはダサいと痛い視線で見られ、
エンスーからは手抜きダサい遅い安っぽいと叩かれて、乗り込めばセンスのカケラもないダサいゴルフボール柄内装がお出迎え。
ライバルはヴィッツやフィットの格下コンパクト。
屋根が開く事だけしか取り得の無い失敗便所下駄ヌポーシカーw

そしてロドスタ、S2000より後に出た癖に、販売終了は一番ノリw
最後に在庫処分のファイナルモデルが1000台限定で登場。
内容はな、なんと、不人気グレードVエディに色が違うパーツをちょっと付けただけw
しかもNCロドスタRHT標準グレードが買えてしまう金額w
売れ残る事確実w
それでもスペシャルサイトの捏造カウンターが見モノw

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:13:14 ID:PUqSoIIo0
レーシングドライバー服部尚貴のワインディングインプレッション

MR-S
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア


NBロドスタ
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
自分がコントロールしてるって気分になれる

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:15:02 ID:PUqSoIIo0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:46:47 ID:ttW8WhuN0
1<<お前、頭の中に腫瘍ができてんじゃねーの??
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:48:07 ID:ttW8WhuN0
1>>くだらん
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:48:44 ID:ttW8WhuN0
1><しねばいい
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:48:46 ID:mBtKqNhQ0
Top Gear Lotus Elise vs Honda S2000 vs BMW Z1
http://www.youtube.com/watch?v=ayKV_qso6-Y&mode=related&search=

Top Gear - S2000 vs. Boxter vs. Z4
http://www.youtube.com/watch?v=oVUD4jsBD24
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:53:26 ID:ttW8WhuN0
チープ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 02:41:54 ID:ISNqu4Eg0
いつまでやるんだ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:40:25 ID:rmw6D2WL0
age
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:46:04 ID:LIBkh5rh0
ここまで続くってことは注目度がすごいってこと。
こち亀とかズッコケ3人組の当初のように目指せ100スレでいいでしょ。

あ、ズッコケは終わったんだっけ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:20:50 ID:+QoC1svo0
…まさかとは思いたいし信じたくないが。
俺はMR-Sユーザだが、この頭のおかしいとしか思えない1も、MR-Sにのってるんじゃないか?
他の車のっててここまでMR-Sに興味わかないし粘着しないだろ。
病んでることにはかわりないが。。
どっちにしてもこれが楽しいと思ってるならすぐやめろ、オマエの人生のなにひとつのプラスにならないぞ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 09:41:38 ID:x0T2yCgs0
サーキット来いよ
単発IDで自演だろ
リアルでオフ話

これらの単語がでると、MR−Sを叩くなくなるので禁止!
リアルで知識の必要なネタも、ついて行けないから禁止!
雑誌やゲームに書かれていて、俺のわかる話でないと禁止!

あと、MR−Sは糞車で、俺は知識があって脳内インプレじゃないけど、
クソなのはすごいわかってるし、マジで車の知識あるから、
マジでいくつものサーキットとか走ればすげぇベストラップとか持ってるし
それがどこのサーキットかは言えないけど、俺くらい知識のある奴の言うことだから
みんなでMR−Sを叩くのを止めるの禁止!

もちろん俺様を叩くのは絶対ぃぃぃ禁止!!!!!
仕事とか学歴とか年収とか、何でそんな時間にアクセスしてんの?とかリアルマイカーとか免許持ってのとか聞くの禁止
持ってるし、マジでA級ライセンスとか
何で、言ってるコトすぐにコロコロ変わるの?とか設定変わってない?とか疑問に持つのも禁止!

あと、俺のリアルマイカーはホンダのレーシングスピリッツの結晶フルメンテのS2000だから、
もちろんS2000だけじゃなくて、様々な名車を持ってるし、NSX−Rとか、それがどんな車かは言わないけど
マジ、リアルで世界中の大抵のスポーツカーに乗ってるし知識豊富で、プロ級のドライビングインプレッションできるから
俺の言うことは信じていいよ

MR−Sはリアルで乗ってクソだとすぐ解った、乗ってなくてもそれくらいわかるけど

いくわよっーーーー!!!

マジで
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:30:08 ID:v64RQnSd0
MR−Sを叩くなくなるww

サーキット来いよ
単発IDで自演だろ
リアルでオフ話
って単語が出てきても流れに逆らって煽ってりゃいいじゃん?
なぜか止まる所がおかしいよね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:05:21 ID:J7y35tJK0
670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/01/05(木) 00:42:52 ID:mYlfJOCO0
654は女の子と無縁の童貞だから気にするな!w
MR-SはGT300でポルシェやNSX相手に勝っているのにs2000は出場すらしていない。
MR-Sの方が周囲のウケがいい事を妬んでるんだろうね?
s2000なんて十数年前のビートのデザインを大きくしただけだろ?
カッコいいという程のもんじゃないだろ?
それから車に興味の無い人にとっては、S2000とビート、ランエボ、
アコード、AE111トレノ、サイノス、インテグラ…etcは
同じ車のように見られてるんだよ。そんな中にMR-Sを見れば、
速そう、カッコいいと思う人が居ても全くおかしくないと思うぞ?
しかもGT300のイメージもあるしな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:06:42 ID:J7y35tJK0
510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/02/14(火) 02:28:25 ID:NnMlNyqz0
おい?誰だ?サイノS2000なんて言ってるのは?
失礼だろ?


デフ周りはロードスターのOEMなんだから加えてあげないとマツダに失礼だろ?(笑)
サイノスM2000…イマイチ
サイノSM2000…SM…プッ、糞車っぽくなってきた(笑)
だけど、まだまだ…
…トヨタ・サイノス+ロードスター+後期AE111テールランプか…
  命名=サイノS2000ロードスター111(笑)
  略して、サイノスター(笑)
フロント=サイノスでサイノスのサイノはサイバーCR-Xっぽいし、フロントミッドに2000ccエンジン、
デフ周りはマツダに泣きついて売ってもらってるから ロードスターの名前も入れて
リアテールランプが後期AE111だからバランス取れるだろう?(笑)
111ってロータスエリーゼ111みたいだし(笑)
個人的には、エリーゼ111に大変失礼だから111は外したいところだが、
それでは、AE111トレノ&レビンに大変失礼になるから、まっ、付けてあげてもいいんじゃないって感じ?(笑)
だってサイノS2000ロードスター111って、このスレで次々とダメっぷりが暴露されて気の毒だからな?(笑)
エリーゼが買えない低脳低収入のS馬鹿らに夢を見させてやるよ?(笑)
  とんだ寄せ集めだな?(笑)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:28:36 ID:t8jQl7Xr0
ここはののしり合うインターネットですね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:36:41 ID:VkU5dDjB0
ところで何でS2000の比較対象がMR-Sなんだ?


あ、そうか唯一勝てそうだったからか。
引き合いに出されるMR-SはもちろんだがS2000ってある意味可愛そうだな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:03:48 ID:J7y35tJK0
766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/10/09(日) 20:44:16 ID:1U2Lyr/Q0
このスレッド割と最初からちょくちょく目に入るんだけどさ、
S2000に普通に乗ってる人に迷惑だから、もうやめた方がいいよ。
マジで。

このスレッドの歴史って、下記のような感じ。
S2000乗りが荒らしてると勘違いしてる人も多いようなので読んでくれよ。

1.MR−Sの本スレが荒らされてるので、隔離スレッドを作成した。
2.最初はエボ・インプ・インテ・NSX・・・その他さまざまな車が登場していた。
3.その後「MR−S乗り」の奴が、「本スレがまだ荒れているから、
  こちらのスレッドはより過激なタイトルにして荒しを惹き付けよう」と言い出して、
  「最速スポーツMR−S」とか、およそ現実とかけ離れた
  荒らされやすいタイトルをつけるようになった。
4.思惑通り、MR−S派はより挑発的な書き込みをすることで大量に煽りを扇動する。
5.エボやインプでは特性が違いすぎて、議論の焦点が定まりにくかったので、
  ターゲットを同じオープンNAでありながら明らかに格上のS2000に絞ることで
  さらにスレッドを混乱させようともくろむ。
6.目論見どおり、大量のMR−Sへの批判レスが釣れる。
7.いつの間にか、S2000乗りが大量の煽りを入れてるかの論調になり、
  S2000乗りが悪者にされている。
  ※実際はMR−S乗りが延々このスレッドで挑発してきたから、
   その他の車種の連中が煽らざるを得なくなっただけなのに・・・

こんなことしてるのはMR−S乗りのごく一部だと思うけど、
その一部の人、本当に人が悪いよ。
いい加減にしろよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:20:36 ID:D7l2vF/T0
最速スレ立った時にスレ立てた人と今VSスレ立ててる人は一緒なの?さすがにそれは違うか。
当時から荒らしてた人は現在でも荒らしてそうだけど
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:39:58 ID:e4ti1wZr0
166 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 23:44:14 ID:drfmYeHp0
自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。他にもブランド等の信者対立もこれに当たります
マニュアルには「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております

↑コレか、真性かのどちらかだと思う

さすがに最初期からずっと一行レスし続けてるとしたら、本気で頭が異常としか思えないし・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:45:55 ID:7Bla5t9U0
MR-S叩きスレにノコノコやってきてファビョってる方が異常だと思うがw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:13:38 ID:PK7CDhlK0
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:26:16 ID:z7BSbPUF0
オープンカーはこーゆー事が出来るからいいなw
族っぽいのがあれだけど
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 02:29:49 ID:/DVQ6qzU0
MR-S叩きスレ?
>>1を弄るスレの間違いだろw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 07:11:55 ID:b4TJme8H0
97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/12/02(土) 10:29:37 ID:PfVjNfAv0
しかしベスモ初登場の時のMR-Sの広報チューンは酷かったなw

ゼロヨンではインテRに勝利して14秒台、
筑波ではシビックRとシルビアオーテックバージョンをぶち抜き1分10秒台だからなw

それ以降MR-Sがゼロヨンで14秒台、筑波で1分10秒台を出す事は二度となかった(笑)


98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/12/02(土) 10:31:08 ID:nPJ2v/tM0
↑この馬鹿は、この隔離病棟でマトモな車の話しをしてるとでも思ってるのかね
(笑)
車の話しをしたければ本スレに行け(笑)
ここは笑1がMR−Sを叩くオナニー部屋
兼そんな笑1を馬鹿にするスレなんだからな(笑)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 12:28:42 ID:Jg5ZCU4X0
>>30
笑1と笑2を弄って叩くスレなのに張本人は自覚無(笑)

以下過去スレより笑1OR笑2が書いたと思われるレスを抜粋
>>ドM、変態が多いからMR-Sなんだね。だからわざわざ叩かれに来るわけね。納得。
>>嫌いだから徹底的に叩きたいんだが何か? で、そのスレをわざわざ見に来て何の用?(笑)
>>おまえみたいな燃料がいるから盛り上がるんじゃねーのか?w
>>どんどんMR-S叩いちゃうぞw

…と不毛なスレを立て続け自作自演でMR-S叩きを繰り返す
こんな基地害は、どんどん叩いちゃいましょう!(笑)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 16:32:48 ID:dRZpocZyO
ただいまハテナが自演中(笑)

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:35:15 ID:5zl5+s5f0

世界一大金使って、あるとあらゆるインチキと、権力に物を言わせて圧力かけても

F1最下位、初戦のBMWに負け、圧力の的であるホンダの足下にも及ばないトヨタ(笑)


オマエらさ、そんなトヨタ(笑)のなんちゃってヌポーシ(笑)なんか乗って、恥ずかしく無いのか?

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:13:43 ID:0i8KfhaE0
エム アール エスッ!
エム アール エスッ!
エム アール エスッ!
ナウい僕らのマイカーさ!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:18:24 ID:ilMaEsAB0
>>34
じゃあ、ちみはどんな車のってんの?
この手の話で一度も返事したことないよね〜
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:40:28 ID:WMxYOH5r0
無いものの話をされても返事できるわけねーだろ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:22:52 ID:bmZy4NcU0
ホンダのCITYターボだけどMR−Sよりだいぶましかなw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:57:30 ID:y63J9zqRO
「S2000乗ってます、ロードスター乗ってます」
って人には
「クルマが(運転が)好きなんですね」
と言えるが、
「MR-S乗ってます」
と言われるとなんて言っていいか、返答に困る
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:59:22 ID:0i8KfhaE0
「ドMなんですね。」と言えば言いと思うよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:54:13 ID:ilMaEsAB0
>>38
せめてカブリオレならある意味変態度で勝てたのにな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:38:38 ID:VeUGrLXJ0
>>39
「変わったクルマが好きなんですね。(変態ですね)」 で良いと思われ。

実際、リアルに勘違いしてるオーナーも居そう。
MR-Sは運転にテクが要る、とか平気で書き込んでるヤツも居るくらいだしな。

・・・そうか、だからドMなのか。。。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 18:19:21 ID:l+8rNqFz0
広報チューンがどんなチューンだったか興味あるな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:39:47 ID:otglf5HP0
東京オートサロンMR-Sほとんど出展してねーwww

S2000とロドスタとコペンはたくさんあるのにw

どんだけ不人気なんだよw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:00:28 ID:lcvSA78kO
そもそも乗り出し価格が全然違うじゃん
ほっといたら?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:35:29 ID:tE76vfPB0
>>39
ブサイクを誉める際の常套句
「個性的ですね」
でいいじゃん
MR-S乗りも、「他人と違う」ってとこにかなり
優越感を抱いているようだし w
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:40:36 ID:lpQn0tXA0
今日オイル交換の客が6000円くらいの高性能NA車用オイル入れるっつーから車何かと思ったらMR-Sw

あの〜それカローラエンジンなんですけど〜?w
トヨタ純正オイルで十分ですw

マジで言ってやりたかったw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:56:35 ID:SYmR4Cj/0
店員?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:02:17 ID:npL/7Wm30
カローラにあやまれ! 比べられたら可哀想だろ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:06:49 ID:DV8tcd/V0
MR-Sってすべてが薄っぺらくてインチキ臭い印象しかしないんだよね
糞車って言われるだけのモノ持ってるよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:20:33 ID:NCroflQa0
S2000>>>>>(超えられない壁)>ロードスター>>>MR−S≧コペン
これでいいんじゃね?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:31:00 ID:DV8tcd/V0
>>51
コペンはMR-Sよりだいぶ上
つーか超えられない壁より右はMR-Sだけでよい
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:33:59 ID:SYmR4Cj/0
つーか、ロードスターに失礼だろ。

ロードスター>>>>>(超えられない壁)> (その他(ここは勝手に並べてくれ))
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:41:09 ID:nLzSnsYg0
東京モーターショーS2000ばっかりだったね
やっぱ車好きにはすごい人気あるからあれだけ露出があるんだろうな

それに比べてMR-Sってショボ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:30:40 ID:T10wMDclO
>東京モーターショー
えっ…?

>S2000ばっかりだったね
ええっ…?

一体、いつの何の話?

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:44:30 ID:nLzSnsYg0
オートサロンね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:59:59 ID:KNL9g3Z90
S2000ばっかりっつーか、ホンダでいじれる車がもうソレしかないんだよ

あーゆーとこで出すクルマっつーのは、一部のマニア車や、
替えのきかないような特殊なカテ以外は、基本的に新車で買えるヤツな
そうじゃないと新鮮味もないし客の興味も引けないしな

ホンダだとNSXも終わったし、TYPE-R系も軒並み廃止だし・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:11:25 ID:nYR4Xg3J0
>>ホンダだとNSXも終わったし

既に次期NSX発表されてるけどなw

>>TYPE-R系も軒並み廃止だし・・・
シビックRはもうすぐ登場、S2000にも登場の噂
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:58:56 ID:lBV3no27O
>58
もう一度>57を読んだ方がいい。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 01:04:50 ID:7OJrLnbh0
>>53
そう
ロードスターには心がある
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:25:53 ID:BONEewHb0
変態って笑1の事を言うんだけどね。(笑)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:50:48 ID:Mg8lW+ZC0
あぁハテナの事かw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:35:08 ID:/oEdawZ60
318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/02/21(火) 19:26:48 ID:UvheEHnN0
ハテナ君の軌跡

●「姉歯ボディ」という言葉を考えてS2000の煽りに使用するも、ほんとに姉歯ボディだったのはMR-Sだったため使用中止
●「サイノスター」という言葉を考えて使うも、MR-Sの「パクスター」という言葉のインパクトには勝てず使用中止
●現在「笑1」という言葉を考えて使用中。車では勝てないと悟り、煽り対象をS2000から>>1に変える。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:25:29 ID:rI0hwMf60
・・・一年近くずっとこのスレに常駐してて、
わざわざコピペ用に、気に入ったカキコをイロイロ保存してるのか?



異常だぞ、その情熱

むしろ怨念と言えるかもしれん、マジきんもーーー☆
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:36:58 ID:KTR3sp+r0
っていうか、どの辺が面白いの?その粘着の粘着解説?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:40:17 ID:y4kO9GmVO
ハテナのしょぼいことしょぼいこと
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 08:29:25 ID:uL4StFxq0
677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/05/15(月) 00:04:15 ID:kp771LTY0
ハテナはいい加減スレ違いなんだよ


車の話出来ないならわざわざ来るなよw




糞スレとか言って 気 に な る の か い ?w


678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/05/15(月) 00:06:47 ID:E81mfQ+w0
MRS乗りでもないらしく、1日中PCで粘着カキコしてるハテナって…



やっぱ池沼ニートなんだろな


679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/05/15(月) 00:08:20 ID:H7a8ZGNVO
未だに乗ってる車すら恥ずかしくて言えないハテナ(笑)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:21:12 ID:vynVQgQF0
姉歯ボディwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:17:19 ID:xyFlgaez0
姉歯ボディってS2000の事を言ったつもりが、MR-Sがまさにビンゴだったんだよなw

カタログ上の軽量化やコストのために補強やフレーム削ってフニャボディなとことかw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:24:08 ID:vynVQgQF0
S2000は定評ある剛性を持ってるでしょ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:56:41 ID:xyFlgaez0
確かにS2000がクローズド並の剛性を持ってるってのはもはや常識なのに
ハテナは何を思って姉歯ボディって言ったんだろうな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:13:08 ID:vynVQgQF0
だから、最高のオープンスポーツと、便所下駄比べちゃいかんだろ。w

ほとんど犯罪だぞ。w


73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:42:49 ID:sTtus37i0
>>71
ハテナ曰く
モノコックオープンボディで十分な剛性を出す技術が無いから、鉄骨をぶち込んだ
って事らしいよ
まぁ姉歯は鉄骨を抜いてる訳だから矛盾してるけどなw
1000万以下のオープンスポーツでS2000以上のボディ剛性を持つクルマを教えて欲しいもんだ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:58:20 ID:9rZk6Otg0
笑1や笑2のネタになると
車の話題逸らしだ等と泣き言を言うくせに(笑)
笑1の俺ルールは困ったもんだ(笑)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:18:41 ID:KTR3sp+r0
>>71
S2000がクローズド並の剛性を持ってるとはよく言われるけど、
クローズドのスポーツカー並の剛性を持っていると言われたことは無いんだよね。

多分、当時のインテグラ並の剛性はあるんじゃないかな。
当時のホンダのクローズドを越えた剛性持ってれば、ホンダ自身が言うだろうし。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:30:08 ID:KTR3sp+r0
MR-Sやロドスタは論外として、いわゆる剛性の高い車に乗ると、
岩のようなガッシリ感を感じたりするけど、S2000ではそれは無かった。
ボクスターはS2000と同等以上のボディ剛性があると(雑誌で)言われてるけど、
乗ったことが無いので分からない。

これは剛性「感」の話だけどね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:31:45 ID:mN+xiFUdO
>モノコックオープンボディで十分な剛性を出す技術が無いから、鉄骨をぶち込んだ

これはある意味正解かな。
Xフレームってそういう技術だから。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:26:03 ID:8WY8Otlh0
スポーツカーとして剛性が重要なのは間違いないけど

そのせいでやたら着座位置が高くなってることや、
そこまでしてオープンに必要な技術なのか?
つか、車重の問題もあるし、速さだけを求めてるのなら、
そもそもオープンカーにした必要性がわからない
電動屋根とか、さらに無意味だし

とか、冷静に考えるといろいろ疑問はある


まぁ、それらの疑問を解決した車を作ると、モーターショーに出たばかりの
アキュラのV10コンセプトカーになるわけだが
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:39:30 ID:dbziTnbE0
S2000乗った事あればわかるが、着座位置がやたら高いなんて事は無いけどな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:44:29 ID:/bimNHM30
いくら着座位置が低くても、中身がウンコじゃね>MR-S

それに着座位置なんて低すぎても乗り降りしにくかったり視野が悪かったりデメリットでしかない
そのデメリットはエリーゼとかFDとかNSXとかピュアスポーツだったら仕方ないと割り切れるけど、
カローラバックしただけの車だったら「なんだこの糞車」で終わり
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:20:07 ID:4uqb5BG/0
>>77
技術っていうか、今更RVでしかありえないラダーフレームみたいなもんだろ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:22:41 ID:4uqb5BG/0
>>80
なんでカロバック買ったんですかぁ?w

カタログ厨なら買う前にわかるでしょ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:25:56 ID:1qzTDE020
確かにスポーツカーってのは不便さや窮屈さというデメリットを補って
刺激や楽しさがあるから乗っていられるんだよね〜

俺がMR-Sみたいなウンコ車乗りだったら辛くてすぐに売却するよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 02:08:02 ID:x9gb7i+S0
>>79
ちょっと待て、あのセダンと変わらない運転席のカンジを指して言ってるのか?

たしかにミニバンとかと較べれば”やたら高い”とは言えないが
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 16:39:38 ID:oB38HrCb0
でもフットポジションも高いからいいんじゃね?

話変わるけど"レクサス0点ランエボ100点”て本で
S2000がボロクソに叩かれていたなぁ・・・そこまでゆーかって感じで。
MR−Sのほうは覚えてないけどそんなに悪く言われては無かった。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:29:26 ID:iruJyMXj0
>>82
どうしてこのスレにいるんですかぁ?
MR-S好きですかぁ、嫌いですかぁ?でも興味はあるんですかぁ?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:43:48 ID:TJXIMu1P0
>>84
逆にS2000並の着座位置のセダンって何よ?


88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:45:00 ID:TJXIMu1P0
>>85
テリー伊藤の著書なんて読んで楽しいか?w
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:45:56 ID:nfnNMbayO
単にクソ車 MR-S を叩きたいだけでしょ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:33:31 ID:TJXIMu1P0

早くS2000並の着座位置のセダン教えてくれよ〜

まだ〜???
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:45:51 ID:WmHnfSYl0
車高が低くスタイリッシュってだけがウリだった
カリーナEDとかは低そうだな。
Sと比較してどうかは知らんが。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:59:47 ID:TJXIMu1P0
カリーナEDはセダンじゃなくてハードトップだぞ
それでもS2000より全高は高い


てかID:x9gb7i+S0まだか〜?

それとも逃亡ですか〜???

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:03:26 ID:WmHnfSYl0
あと2時間でID変わるしバックレじゃねーの

あんな乗り降りしずらいセダンは、無い罠
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:52:22 ID:D9uU/Io60
つーか、低い方がイイってわけじゃないだろw
サーキットみたいに安全で道が分かりきってるなら、ぶっちゃけ何でもいいけど
それ以外で速く走るなら視界こそが重要。

無駄にノーズが長ければ、その分シートポジションを上げないと駄目。
インテRセダンも、かなり低かった。ま、typeRはサーキット用だからアリだけど。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:16:37 ID:NXTGUPi+O
さぁさぁMR-S海苔の皆さん元気にファビョってますか〜?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 02:15:50 ID:9uG8DARo0
ていうかファビョってんのも煽ってんのも
車音痴の非MR−Sオーナーだっていうのがまだ分からないのか脳天腐れ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 02:46:56 ID:6YqDMJIP0
>94
車を構成するパーツの中で重い物3種
エンジン、燃料タンク、そしてドライバー

この3種を、より中央に集中させ、より低い位置に搭載することが
もっとも単純に重心を下げるための手段

単純に車高を下げる、屋根を低く設計する、っつー手もあるけど
車の性能のことを考えれば重心は低いほどいい
FFやMRなら着座位置を低く設計しやすいし、さらにMR、RRならフロントを低く短く出来る分
視界の邪魔も少なくて低くするデメリットも受けにくい

ただ、最近のラリーカーなんかは背中を伸ばして座れるポジションで
高い視線からの見通しがいいセダンベース車とかのほうが、運転しやすい分
トータルで”いい車”とされてる

セリカWRCなんかは、唯一のクーペベース車で、いかにもスポーツカー然としてカコ良かったけど
見通し悪いわ、ボディでかいわ、サイズ把握しづらいわで、最近のブームの真逆

最近では、見切りやすいサイズのコンパクトカーベースに高い視線と広い視界がデフォだし
そういった点ではサイズ的に無駄が多いセダンベースのインプやエボも不利といわれてるしな

まぁ、空力、重心、デザインの点を重視してドライバーに無理を強いるスポーツカー系と
運転のしやすさこそ何よりもの高性能と割り切ったラリーカー系では、求める性能が違うし…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 08:05:28 ID:bb7r53yh0

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/01/20(金) 13:03:16 ID:ZJmX2CcU0
MR-Sは時期モデルで更なる進化をする事でしょう!
S2000はS1600になるんですか!w
ボアダウンって洒落ですか!ww
必死に開発したF20Cは絶版ですね!www
本当の名機だったら絶版にはしないのにね!wwww
50周年記念ではなく、1発屋という迷車として記憶に残るS2000!!!爆笑




454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/02/12(日) 22:45:00 ID:gdldoGRY0
サイノsター111はダメ車だから次期モデルの継続は無いんだよね?(笑)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 15:32:32 ID:6YpkKRlf0
笑1が今日もファビョってます。(笑)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 15:41:02 ID:ItEzBVt/0
車種・メーカー板
キモスレトップ3

・MR-S vs S2000
・NSXはなぜ、GT-Rに勝てないのか?
・トヨタ(笑)関連全部
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:16:20 ID:CCcRcT67O
>97
このスレには、につかわしくない、ちゃんとしたレス乙。
言ってることは完全に的を得ていると思います。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:26:00 ID:1e6imzWuO
FFて着座位置低くできるかなぁ?
MRやRRは、後方視界諦めれば背中にエンジン置けるけど
FFで前方視界諦めて、胸の前にエンジン置ける?

例え悪いけどさロータスヨーロッパ前後ひっくり返してFFにしたとして
あの覗き窓方向に進む車ってありえなくない?
とすると可能だとしても座席はあげざるおえないかな、と
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 02:28:20 ID:D69rB+UB0
シャフト&ミッションがあって物理的に「低く出来ない」
前が邪魔で視界が悪いから「低くしない」

は別じゃね?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 08:48:49 ID:V8XtA3eLO
積み木なら可能だが現実解が存在しない
ってのは「できない」と一緒
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 18:50:06 ID:Og9CJhHt0
歴代プレリュードなんかは着座位置低そうだけど、どうなんでそ
乗ったことないんで知らんけども
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 02:08:13 ID:JRJK7C9g0
MR-Sより全高5センチぐらい高いね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:04:09 ID:/PGvjT8R0
age
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 08:51:15 ID:pVykBa8b0
そろそろ燃料も枯渇か
MR-Sもファイナル売れ行き順調のようだし、
去る者を悪く言いたくはないな
おいらはS2000乗りだけど、ロドスタやMR-Sの気楽そうな感じを
羨ましいと思ったことあるぉ
S2000はどうも乗り手に挑戦してくるっていうか
急かしてくる感じがあって疲れる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 19:22:58 ID:BPSUlsIL0
S2000気楽に乗ってますが何か〜?♪
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 19:43:52 ID:6kXcsoQbO

だらけた態度で運転してるからだろ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 19:52:40 ID:er5sxvIx0
S2000が気楽に乗れないってどんな妄想だよw

ならフェラーリやポルシェは常に暴走してないとダメな事になっちゃうなw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 20:07:46 ID:Q2wUGMVw0
まぁ体調悪い時に乗るのは辛いクルマだな>S2000
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 21:04:05 ID:pW1kKL7y0
ノーマルならどっちもさほど大差無いよw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 21:36:21 ID:Go5sA4ni0
>>111
あながち間違ってない、前にあるフェラーリオーナーから聞いたんだけど
一番燃費がいい回転数は6000回転くらいだそうだww
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 21:52:20 ID:pW1kKL7y0
S2000は低速トルク無いって言われてるけど、実際は実用に十分なトルクはあるわけで

MR-Sがパワーが無いといわれた時に街海苔流すには十分と返すのと似てるがw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 23:20:30 ID:fcgb7RPB0
>>112
胴衣。俺は体調というか、35歳を過ぎて、諸々辛くなって手放した。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 23:54:48 ID:pvcw7mNE0
俺MR-S海苔の28だが乗り心地悪くて辛い
乗り降りし辛いし腰が痛くなる

118108:2007/02/11(日) 02:00:27 ID:lmRuTxXw0
.>>109
おいらはちょくちょくお邪魔してるS2000とシエラ乗りなので
街乗りはシエラ中心なんだよね。
街乗り・郊外は普通、高速眠い、峠サイコーってのがS2000じゃね?
つい踏みたくなるのも峠、疲れるのも峠。
S2000出す時は疲れるとこ逝って疲れて帰ってくるから>>108みたく思うんだよ。
「気楽」ってのは煽られないってのも含む。

>>111
フェラーリは官能サウンド聞きたくて回すとかあるだろうね。
でも所詮は高速とか空いてる幹線道路直線だけだろ。
ビラカシ目的なら、走らなくても、目立つとこに停めとくだけでもいいし。
ポルシェはもうちょいウデのある奴が乗ってそうだな。
でもそういうの乗ってる奴って、普段用にもっと地味なの持ってると思うんだ。
それに、常に暴走ってこたないだろ、いい歳こいた大人が。
車ってひとり何台買おうが自由なんだよ。
お里が知れるカキコは恥ずかしいからもうちょっと考えて書けよな。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 02:18:25 ID:bGQEF7dl0
>>118
俺の場合、おまいさんのシエラの代わりにFit1.5な訳だが。w
概ね同意だね。
でもさ、Sは高速でも眠くならないな。
6th入れっぱなしでも無いし。
無駄にシフトしたくなるのがSの魅力だ! なんて思ったりして。
雲見ながら高速をクルージングするってのも、この車では可能な訳で。
Sでも疲れない付き合い方はあると思うよ。
120108:2007/02/11(日) 02:45:26 ID:lmRuTxXw0
>>119
おいらは、渋滞にでもハマらない限り6速入れッぱ。
なるべく走行車線をまったり走ってる。
追い越し車線で必死なのってなんか嫌で・・・
人様をどかせるってのも嫌だし。
一回、マジで居眠り運転して、イボイボの路肩の舗装踏んだ音で
目が覚めたってのもある。 w

無駄にシフトは、たまにやりたくなる。
なんかエンジンにいいんじゃないかって思って、
3速ハイカムのまましばらく走ってみたりとか。

天気いいと気分転換に郊外をまったりオープンで走ることもある。
でも3〜4時間も走ると左足首が痛いんだな。
もう歳かな・・・ w
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 03:25:14 ID:bGQEF7dl0
>>120
いいじゃん!
まったり走っても、Sの機嫌損ねること無いだろ?
Sっつったって、カリカリのサーキット専用モデルじゃない訳で。
ロドスタや、MR-SでできることはSでもできないことは無い。
要は、ステアリング握った時の気分で、まったり走ろうが、攻めてみようが、
全然自由な事だよ。
Sが自分に挑戦してくるって考えるより、自分の思い通りに何でもこなしてくれるって
考えるほうがいいんじゃまいか?

足首痛くなったって、休憩して、「お前は元気だな〜」
って一声掛けて一休みすればおk。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 06:47:34 ID:ZXblS4G20
つーかさ、街海苔用のクルマも他に持ってるって人には
108の言うところの、挑戦してくる・急かしてくる って感じるタイプの人が多いのかも。
極言すれば、S2000の持っているスポーツ性だけを愉しみたい、ってことなのかな?
俺は、歩いてもすぐの近所のスーパー行くのも、サーキット走りに行くのもS。
音楽聞きながらのんびり走ることもあれば、ノイズで会話しずらいペースな事もある。
高速道路や山道で、やたら飛ばしてるミニバンに進路を譲ってやる事も普通にある。
要するに、単なる普通のクルマとして使っている。

唯一他のクルマ乗った時と違うのは、Sに乗ってて眠気を感じた事がないってこと。
仕事で疲れて帰ってきて乗っても、やたら体はダルくても眠さはスッ飛ぶ。

>>114
ちょ、どこのフェラーリだよwww

>>118
>それに、常に暴走ってこたないだろ、いい歳こいた大人が。
111のレスを読み違えて(誤解して)ない?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 09:16:49 ID:cc9r1dD40
S海苔じゃないけどホンダイズムとかホンダスピリッツとかよく叫んでS2000で全開かましてるやつは
俺的には結構好きだけどな〜。こち亀の本田みたいやつ
このスレじゃ叩かれるからそんなこと絶対言わないほうがいいが…。
MR-Sはむしろ軽に抜かれるくらいまったり流してるやつが好き。
124108:2007/02/11(日) 10:31:46 ID:lmRuTxXw0
>>121
そうだね、ちょっとVTECの呪縛に捕らわれているかも。
郊外まったりの後、
「そういや今日はハイカム使わなかったな〜Sに申し訳なかったな」
とか反省しちゃうもんね。

足首にクルのは帰宅後。
年寄りのそういうのは後からクルのだ。w

>>122
Sで買い物からサーキットまでって漢ですな。
おいらも、最初はS一台で何もかも、の予定だったけど、
積載能力とか車高の低さ(自分で落としてんだけど)とか
VTECの呪縛とかで街乗りには向いてねーな、って思って
当時中古でパジェロJr.買った。
あれで軽ベースのショボイ普通車、というのにハマって、シエラに至る。


S2000雑談ヌレになっとるな。ヌマソ。w


125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 12:26:46 ID:TIfFwX3o0
だから〜Sで疲れるような奴はMR-S乗っても疲れるって

乗り心地は似たようなもんだし乗り降りはMR-Sの方がしにくいんだから
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:45:00 ID:29ZWPOp00
俺、MR2に乗るよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:58:17 ID:gGv+rFbP0
マジで?(笑)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 02:05:00 ID:IePXCuEn0
>>125

普通に見て、乗り心地悪いから疲れるとか
乗り降りが不便で疲れるとか誰も言ってないわけで・・・
おまいさんは日に50回くらい乗り降りしてんの?

左足首痛いなんて、明らかにクラッチ操作で疲れるんだろ。
SMTがありゃそんな苦労はありえないでしょうが。
MT同士なら、出来損ないMR独特の挙動なんぞで
神経使って疲れるかも知れんが・・・

なんでもかんでも「どっちも同じ」にしたがる厨か?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 02:34:08 ID:XxpqfIpB0
振動、騒音、運転による緊張、視点の低さからくる圧迫感など
スポーツカーによって”疲れる”のはよくある事

別に身体を使うから疲れるわけではない

タクシー運ちゃんみたく一日中MTに乗ってると左足がパンパンになったり
横Gがキツすぎて筋肉痛になったことはあるけど・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 11:00:17 ID:IePXCuEn0
>>129
一応ですが、おいらは>>108起点の話題について書いてます。
MR-SとS2000、峠でより疲れるのはドッチ?って感じで。

「MRの挙動が〜」ってのもそのへんを意識して。
S2000の半端じゃない旋回速度での緊張感とか、
挙動が乱れた際のリカバリ操作の難しさなんかは
精神的に堪えます。

タクシーの運ちゃんでも、左足は疲れるもんですか。
職業柄、鍛えられちゃって平気なのかと思ってました。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 15:13:18 ID:T5mG6tESO
てかS2000並の着座高のセダンってまだ〜?

嘘ついたからバックレちゃったのかい?

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 00:18:59 ID:H0tUCUCCO
バックレますた!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 00:56:09 ID:bXpXkejv0
>>129,130
タクシーって、最近ATしか見ないが・・・

おれっちの近所なんか、駅前で30分客待ちして、
団地へ5分走行ぐらいだから、MT車であったとしても
左足を鍛える程の運動量も無い。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 01:09:12 ID:YhCEH+gz0
タク運ちゃんやってた近所のオサーンが似たようなこと言ってた
最初の1週間くらいは左足が相当つらいけど、一月もすればそれなりに慣れるそうだ

そこから先は、クラッチ操作よりもフロアシフトの方がつらくなってくるらしい
普段乗りだと意識しないけど、フロアかコラムかで肩こりが酷くなるかどうかが決まってくるので、
新車が入ってもフロアシフトだったりすると若い奴らに任せるらしい
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 07:43:31 ID:Rsqe5ZUm0
そういや、やっぱり去年の国内販売台数はMR-Sの方が多かった。
この手の車の販売台数なんてどうでもいいんだが、
S2000は高くても(MR-Sよりは)売れる車ですよ!
というンダヲタの妄想はやはり妄想だった。

MR-Sに値段なりの価値を認めて金を払った人数>S2000に値段なりの価値を認めて金を払った人数
なのは、どうしようもない事実みたいだね。S2000も100万安ければね〜。

とか書くと、また国外販売台数の話に逃げそうw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 09:20:59 ID:Ob+I4l1HO
トヨタとホンダの販売網の差、価格差を考慮すればMR-SはS2000の倍は売れてないとダメだわ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 11:10:15 ID:pc/6L3xE0
122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/02/04(土) 13:30:47 ID:3Yaqr6LV0
120

何、音痴な事言ってるんだ?
棺桶ボディと皮肉を言われる程、鉄板薄くしてコストダウンをした姉歯ボディを造り続けたから、
まともなモノコックを造れず鉄筋を入れる羽目になったんだろう?
>>[H]長持ちしない本田Part4【使い捨て】
>>1 :本駄 :2005/12/10(土) 09:23:14 ID:KVNrGbWN0
>>ホンダ車は、走行距離が延びるとトヨタや日産に比べボディの傷みが早いと言われ続けてきた。
>>http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051109/110584/
>>やはり噂は本当だったのだろうか?さぁ語りつくしましょう。

それと、まだMR-Sを引き合いに「売れてる」等と言ってるんだな?
>それほど変わらずに売れているという事実が、市場が
>どちらを受け入れているか如実に現していると思う。
国内では圧倒的な差でMR−Sが受け入れられ、
国外では、北米以外の外国総数が、ほぼ同一、
MR-Sは、大柄な外国人に不利なパッケージング、排気量でS2000に対して400CC不利
S2000は、価格差においてMR-Sより不利
スポーツカー程、価格差に影響は受けないジャンルの上、
仮にもホンダの50周年車が北米以外で認められてないのは実に情けない話しである。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 11:11:20 ID:pc/6L3xE0
123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/02/04(土) 14:17:46 ID:QF2rsudA0
>>122
お、来たねw

>まともなモノコックを造れず鉄筋を入れる羽目になったんだろう?
そうだね。ホンダのモノコックは強度不足。で、それの何が問題なのかを聞いてるんだけど。

>国内では圧倒的な差でMR−Sが受け入れられ、
約1400台と1000台では圧倒的というほどの差ではないと思うけど。

>国外では、北米以外の外国総数が、ほぼ同一、
>MR-Sは、大柄な外国人に不利なパッケージング、排気量でS2000に対して400CC不利
北米以外の地域のヨーロッパでは、Sはいまだに2lだけど。あと、室内はむしろMR-Sの
方が広いんだけど。馬力に税金をかける国もあるし、単純にどっちが得か考えれば
MR-SはS2000よりも圧倒的に有利。なのに何故同じぐらいしか売れない?

>スポーツカー程、価格差に影響は受けないジャンルの上
そんな事は無いけど。それはフェラーリや一部のスーパーカーに当てはまる事であって、
MR-SもS2000もその範疇には無いです。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 15:16:17 ID:6Fox5l8NO
ヨタヲタ最期のあがき、販売台数(笑)
しかも局地w

メインマーケットはスルーです(笑)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:36:42 ID:I/LxPW7/0
はは、おかしいね、ははは
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:22:14 ID:V8hZZa2R0
インドではトヨタよりスズキの方が売れてるんだぜ?w

みたいなもんだなw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 01:20:56 ID:Ywkr//sp0
スポーツカーは売れないこともブランドざぜ!!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 02:01:20 ID:qIBbzfZz0
値段差無視して一方的に比較しておきながら
MR-Sの方が売れてると日本は射程外といい
稀にS2Kが逆転するとやっぱりMR-Sは売れないと言い出し
MR-Sは売れてない全然人気無いといいながら、より売れてないS2Kは値段が高いからと言い出す始末

ネッツでしか扱ってない車より、プリモ&Cars両方で扱ってる車の販売チャネルの方が
劇的に少ないかのような寝言を言い出し
売れないのは駄目だ、売れるのも駄目だ
自分で自分のネタに飽きたら、販売台数を語るのはカローラだと言い出し

カローラの流用部品って何?と尋ねればビスタのエンジンの事を言ってたらしいという体たらく
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 02:44:23 ID:5/KlEL8c0
>>143
何かゴタゴタ言ってるが、
このスレは、MR-Sを貶して、S2000をマンセーするスレなんだよ。
理屈じゃないんだよ!理屈じゃ!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 02:52:28 ID:ZZLWxQPs0
充分理屈が通ると思いますけど?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 07:34:01 ID:nI+VtjRj0
>143

S2000は本来VERNO扱いで、
でもCLIOやPRIMOでも買うことはできたけどね。
今は全てHONDA Carsに統合されたけど。

MR-Sって買う気無いから知らんが、
ネッツ以外でも買えるんちゃうの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 07:34:11 ID:t2ExeqYD0
>>143
だいたい日本でもMR-SとS2000の販売台数差は月に数十台程度差しか無い
価格がS2000の半分、しかもエントリー向け車なのにこれじゃ売れないと言うしか無い
たまたま月に数十台、年間に数百台上回ったからと言って「勝った」とは一概に言えないな
車のイメージや技術アピールにおいては惨敗するしか無いしw

それにメインマーケットの海外見たらその差は歴然だしなw

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 08:10:46 ID:yC/VlEqm0
>>月に数十台程度差しか無い
月に何台売れてるのか知ってて言ってるの?w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 08:43:08 ID:yC/VlEqm0
いずれにせよ、日本国内で値段相応の価値を認める人がMR-Sより少ないってのは事実。
フェラーリみたいに高くて買えない車でもないし、MR-Sより実用性は高いのになぁ。

主にアメリカで人気あるらしいが、ま〜っすぐな道をダラダラ走るのに適してるのかね。
日本みたいに、都市は渋滞、でも都市を離れるとワインディングに困らない。そういう
国土ではMR-Sの方がいいのかな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 08:58:57 ID:nI+VtjRj0
>148
五十歩百歩って諺知ってる?

>149
S2000でも買えるけど、値段相応の価値を見いだせず、MR-Sを選んだ奴、
ってのがどのくらいいるのかソース出してもらわないとなぁ・・・
単に、400は出せないけど250ならなんとか、って層も
ちょっとは居るんじゃない? ほんのチョット。(笑)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 09:01:10 ID:OM0nzC2DO
しょぼい競い合いしてるの〜。

エボ・インプにすら届いてないんだろ?販売台数。
インプはカタログモデルだが、エボに至っては限定販売だぜ?
とりあえず年間3000以上さばいてから偉そうに語れよ。
販売面で言えば、庶民的な価格帯の車両なのにアストンマーティンみたいな
ニッチな台数しか売れていないこの悲しさwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 09:02:58 ID:OM0nzC2DO
そもそも、魅力的な車両なら911やボクスターより売れてしかるべきだろうにw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 09:08:30 ID:nI+VtjRj0
エボイソプなんてファミリーユースでも使えるからな。

S2000はMTしか無い2座であることを忘れてはならない。

さて、そろそろ、「どっちも糞説」登場の予感。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 09:08:53 ID:OM0nzC2DO
不景気な時にリリースされたGT-R。
BNR34ね。
トヨタも三菱もフラッグシップスポーツを販売終了させる程に販売台数落ちていた
時代に販売されていたBNR34ですら、不細工とか重いとか罵られながらも
34だけで2万台売っているんだよ?
34Vスペの値段知ってる?
価格関係なく、魅力的なモデル、世間に認知されたモデルはちゃんと売れるんだよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 09:10:16 ID:OM0nzC2DO
>>153
ボクスターも二座な上に両方よりも高価なモデルですが。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 09:22:45 ID:nI+VtjRj0
>154
ネームバリュー、リセールバリュー、日常ユースも考えないとな。
誰もが認める孤高の超7だって、
BNR34ほどは売れてないだろうに。

>155
わざと「MTのみ」を読みとばしてるな。
ポルポル君もいまや8〜9割がティプトロだろ。
Sとの差額は、ブランド代みたいなもんだしな。
金持ちは手コキシフトなんて嫌がるんだよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 10:08:21 ID:GcFcCK1JO
MR-Sが、もう少しかっこいいデザインだったら・・・

と、思うのは間違いですか?WW
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:29:48 ID:NEVIYSe1O
MR-Sってポルシェより酷いカエル顔('A`)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 20:37:20 ID:k5iBfWq30
>>157
正解です。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 20:46:17 ID:KK8EZ+lR0
「MTしかない」って事だって、その車の評価のうちの一つじゃないのか?
そんなこと言い出したら、トランクなしのMR−Sに負けてるS2000って……、って話になるんだが。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 20:50:02 ID:8RFiTmuI0
>>157
いっそセリカのミッドシップオープンだったら良かった気がする
まぁトヨタというだけで叩く奴は叩くだろうけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 21:51:56 ID:glb4EIpCO
MR-Sってボクスターやエリーゼが欲しいけど買えない、って人が買うクルマ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:18:36 ID:1BYgMmIw0
>>160
ほんとおまえバカだなぁ…

こういう車買う人は走りに関するデバイスを最優先すんだよアフォ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:46:45 ID:nI+VtjRj0
>160

MTのみというのは、「評価」というより「製品仕様」。
AT限定の奴を拒否する、販売面では不利な条件。

MR-Sはリアにトランクが無いだけで、シート後方やフロントに
それなりのラゲッジスペースがあると聞くけど。
165160:2007/02/17(土) 05:26:21 ID:bRpNcifa0
>>164
ああ、たしかに製品仕様って言葉の方が適切ですね。
んで、あえてMTのみって製品仕様にしたのはホンダの判断なんだから、
「ATが無いから販売台数が伸びない」なんてのは、結局の所「ホンダの判断が間違っていた」ってことになるんじゃないか?
って言いたかったのです。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 07:31:21 ID:SjVi77+90
>165
それはその通りでしょうね。
判断ミスというより、割り切りに近いものがあったんだろうなと思います。

MTのみってのはエヴォイソプGTRなんかもそうだけど(GTA除く)
ああいうハイテク4WDハイパワーターボっていう
引きの強いウリ文句も無いし、
しかも2座ということで、余計売れなかったんでしょうね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 08:08:40 ID:hbEEOP/s0
売るためにロドスタやボクスタパクッて出来は悪いがSMT載せたのに世界から失笑されてしまったMR-S

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 11:52:09 ID:eTnZX/AoO
S2000とじゃクルマの出来では全然勝負にならないんだから
比べるならFFコンパクトスポーツ(モドキ)とじゃないですか?



とネタスレでマジレス
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 13:29:47 ID:Lc4RhBAQ0
かといって、シビックも相手にされないわけで・・・

ライバル車としたらプラッツあたりが適当だよね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 10:21:21 ID:DMCsiQGp0
エアコンフィルターはどこにありますか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:05:47 ID:aBCsAMxY0
後ろの黒いふたの中にあるよ。
なんかのバー外さないと確か作業スペースなかったような
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:55:17 ID:L4D+H6j+O
>>166
いやいや、それだけじゃないって。
誰が乗ってもわかるハイパフォーマンスじゃないから売れないんだよ。
同じ二座でもフェアレディZとか全然たくさん売れてるし。
要するにGT-RエボインプZ以上に市場に対する訴求力が全く届いていない、
ホンダの車の作り方の悪さがそのまま売り上げに反映されてんだよ。
NSXと同じ失敗を繰り返しているだけ。
実際のパフォーマンス抜きで、ホンダの車には幻想抱けないし、実際かなり
乗りこなせる奴以外が速さを実感出来ない車だから売れない。
GT-RエボインプZに乗ってみろよ。アクセルあけるだけでその凄さの一端が
スポーツ走行初心者誰もが単純に実感出来るだろ?
その差は相当でかい。
絶対に超えられない壁。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:25:53 ID:wyhxLfgu0
>>172
ZはATがあるのと、ネームバリューで売れてるんだよアフォw

ほんと的外れなカキコしかできない無能野郎だなおまえ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:29:11 ID:rrSIRk2eO
つまりS2000は上級者向けのクルマという事です
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:32:20 ID:1mVdlqwq0
>>171
ありがとう
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:36:30 ID:aBCsAMxY0
>>175
ごめんなさい。エアフィルター(エアークリーナー)の場所と勘違いしてました。
エアコンフィルターは交換したことないけど
普通はグローブボックスの奥にあってドライバーであければ何とかなると思うよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:38:37 ID:LBQFpGc/0
MR-Sってエアコンフィルターが無かったと思うが。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:41:40 ID:L4D+H6j+O
>>173
要するに、昔の名車と誉れ高いSを名前に入れたのに
ネームバリューをホンダが築けないだけだろが。
アフォが。(笑)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:44:31 ID:L4D+H6j+O
ほんと、ンタヲタってめくらだよな(笑)
己の信じるメーカーのネガティブな一面を認識出来ない妄想信者(笑)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:50:07 ID:wyhxLfgu0
まともなスポーツがひとつもないヨタには負けるよw

ヤマハの力借りてやっと2流レベルのスポーツ造れる程度w
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:52:41 ID:wyhxLfgu0
価格半分、AT限定でも乗れるのにS2000に販売で惨敗のMR-Sっていったい…w
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:57:58 ID:L4D+H6j+O
>>180-181
厳しい現実突き付けられて言い返せなくなったらMR-S叩きですかwwwwwwwwwww
弱いものイジメしか出来ないンダヲタってカワイソスwwwwwwwwwwww
ごめん。m(__)m
正直すまんかったm(__)m
もう、あまり現実的な事書かないでおくねm(__)m

(ry
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:07:37 ID:YfAJVjkH0
オープン2シーターが、4座・ルーフ有りより売れてないのは
別におかしくないと思うが
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:11:13 ID:wyhxLfgu0
>>182

ギャハハハw

インチキと弱いものイジメしてボロ儲けしてるヨタのヲタが何言ってんだwww

モータースポーツでもインチキばっかり、ヤマハ頼みのただの組み立て屋の癖してよwww


ケータイから苦しいレス乙w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:13:31 ID:fxVQjv/M0
>172

Zについては概ね>173の言ってる通りで、追加するなら、
見映えのわりに安いことが売れてる要因ではないかと。

S2000はS800なんぞのイメージをほんの少し(FRオープン)
取り込んでいるだけ。
Sシリーズが延々続いていたなら、ネームバリューもあろうが、
何十年ものブランクがあっては事実上無いも同然。
顧客も、S800なんて乗ったことない層がほとんど。
FRオープンってのも、NAロドスタの成功が無ければ
やってたかどうか怪しいところだ。

そういう意味で商売は下手であるし、
ターボやハイテクで判りやすい武装をしないのも
妙な意地を張って自分の首を絞めている感はあるね。

ただし直線のパワー&トラクション勝負なんてキリが無いんで、
直線よりコーナリングが楽しい、ただしそれなりの腕が必用、
ってものがあってもいいとは思うけどね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:14:22 ID:wyhxLfgu0
>>もう、あまり現実的な事書かないでおくねm(__)m

後出しでロドスタやS2000にボロ負けして失笑されて生産中止になっちゃうMR-Sの現実書いたら半泣きだもんなw

カワイソスw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:26:38 ID:mxP0BEC30
ここってまだやってたの?w
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:43:20 ID:MgA7tlsdO
結局MR-S海苔が何言っても最下位はMR-Sの不動だから勝ち目無し

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:45:00 ID:aBCsAMxY0
どう考えてもオーナー同士の会話じゃないよな。
結局昔から維持とプライドだけでいまだにしつこくやってるだけって感じ。
こんなに目の仇になった理由一つくらい書いたらどうじゃろ。
相談したらどうじゃろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:56:38 ID:KZYBCei90
>>189みたいな事カキコするのはいつも論破されたヨタヲタだよなw

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:59:24 ID:aBCsAMxY0
何オーナーだかどうでもいいが何かオーナーらしい事一度書いてから文句言ってみろ
一度もないよなw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:01:04 ID:tB+2sKhJ0
そりゃ車の話題じゃMR-Sなんてウンコだらけで勝負にならんからな。
トヨタのスポーツってだけで叩き要素がゴマンとあるのに。

そういう分が悪い状況から脱出するには人格叩きか、ハテナみたいに開き直るしか無いだろ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:48:51 ID:mTu5ZVyn0
>>184
>>186
二度もレスするなんて、よっぽど悔しかったんですね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:59:41 ID:tB+2sKhJ0
>>193
2時間半後にレスってよっぽど悔しかったんですねw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:12:42 ID:+fgQOdzS0
おい!笑1と笑2!何時までオフ会を逃亡し続ける気なんだ!(笑)
本スレの皆さんがお前らとオフ会したがってるぞ!(笑)
開き直った逃亡生活も終わりにしたらどうなんだ?(笑)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:27:00 ID:5RLKOoRK0
>>195
笑1の誘いから逃亡している人、乙w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:27:01 ID:rOD2XLRJ0
>>194
ハァ!?


…フフフ、必死ですねw
みんな、俺に向かってくる人間はみんな同一人物に見えるという2ちゃん中毒症ですかw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:32:10 ID:RFn/gVKs0
>>197
2ちゃん中毒症の人に必死レスってよっぽど悔しかったんですねw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:32:24 ID:+fgQOdzS0
MR-S糊の誘いを断り続けて早数年!!!
逃亡癖もここまでくれば筋金入りだな(笑)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:35:48 ID:rOD2XLRJ0
>>198
そう受け止める事で、あなたの精神が救われるならそう解釈してくださって結構ですよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:42:25 ID:RFn/gVKs0
>>200
わざわざそんな事にレスするなんてよっぽど悔しかったんですねw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:46:08 ID:rOD2XLRJ0
>>201
ははは。
まぁ、頑張って生きて下さいね。それではさようなら。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:49:36 ID:RFn/gVKs0
>>202
とにかくよっぽど悔しかったんですねw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 08:41:20 ID:/0fSx5740
叩いてるやつってストーカーとレベル一緒だよな。
ついでにセクハラもするし、でも上司の顔色はすごく気になる典型的駄目人間
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 11:14:14 ID:E0Nf3/v2O
セクハラ裁判のトヨタ(笑)

MRSのSはセクハラスポーツのSだったみたいです(笑)

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 14:23:15 ID:NaP/vhzH0
大喜びでセクハラセクハラって書いてるけど
アメリカのセクハラ訴訟は、数年かけて作るビジネスだぞ

知らないの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 16:32:27 ID:/0fSx5740
>>205
ストーカーって自分自身ストーカーってことにきづかないのが定説
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:26:04 ID:E0Nf3/v2O
笑1ストーカーのハテナ(笑)

笑1のためなら24時間PCで監視します(笑)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 19:48:10 ID:+fgQOdzS0
MR-Sストーカーの笑1&笑2のバカコンビ(笑)
笑1はMR-S叩きが出来なくなるので職にも就かず
24時間PCで監視し続けます。(笑)
笑2は職場にまで自前パソコンを持ち込み24時間体勢で
スレを監視し続けます。過去スレを全て保存し、都合のいい
レスをペタペタ貼り付けます。(笑)

オフ会は絶対参加出来ません。笑1はGT-3もS2000も持っておらず(笑)
笑2は鼻血色のS2000が借り物だと発覚するのを恐れてます。(笑)

そして、このおバカなコンビのMR-S叩きが日々繰り返されるのです。(笑)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:23:38 ID:0p5SdY7I0
http://www.youtube.com/watch?v=136eWyb1dvs
チューンド同士だと、こんなもんだw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:34:47 ID:W0SYuDOTO
>207
本当だ…。
言ったそばから>208がでるあたり、本当に自覚が無い。
怖いね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:58:04 ID:yrYsjya10
ウンコMR-S(笑)

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:05:58 ID:U2oXOfrW0
>>209
愛車の自己申告すら出来ないヘタレ乙w

悔しかったらさっさと申告しろてみろよ〜(プw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:28:38 ID:/0fSx5740
>>212
もう習慣なんだよな。お前にとってここに書き込むのとウンコするのももう何もかわらないよな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:37:10 ID:5RLKOoRK0
>>213
彼は初期型MR-S海苔です
過去に勢いで、俺はMR-Sなんか乗ってない、と言ってしまいましたが
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:48:51 ID:+fgQOdzS0
笑1みたいにGT-3を持ってるだとか
笑2みたいに鼻血色のS2000を晒しても
何故かオフ会に出て来ないへタレより
言わない方がよっぽどいいだろ!(笑)
悔しかったら馬鹿の一つ覚えの自己申告を証明するために
オフ会に出てきたらどうなんだ?(笑)

笑1と笑2の思った事…
隔離スレを20thも続けてオフ会に参加しないのも
そろそろヤバイよ〜俺、免許持ってないんだよ〜(笑)
自己申告って本当に都合のいいシステムだね?(大笑)
一応、言っておいてやるが、俺は初期型MR-S糊では無いぞ!(笑)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:09:34 ID:df79Her90
>>216
じゃあなんで笑1のオフ会の誘いから逃げまくってたんだよおまえw

住所聞かれても答えない、連絡とろうとしても逃亡…

おまえ言ってる事とやってる事が矛盾してるぞw

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:22:26 ID:+fgQOdzS0
基地外笑1と個人的にメールのやり取りなんかして
ウィルスでも送られたら困るからだろ!(笑)

本スレで具体的にオフ会の提案をしてる人物が居るので
さっさと参加表明して来い!(笑)
笑1と笑2の参加表明はMR-S糊達が大喜びするだろうよ。(笑)


219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:38:01 ID:3hDXqafT0
>>218
非通知でイイから電話しろってのも逃げてた上に、Webメールの捨てアドにすら連絡できない始末w

そんなにオフ会が怖いのかいハ・テ・ナ君?w



220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 01:20:11 ID:0u2MtvQg0
ほらよ!(笑)

お前の家でオフ会しようとか、スレ内で電話番号を教えろ…
IP晒すぞ等…笑1の基地外っぷりを晒せば誰だってメールなんかで
やり取りしようだなんて思わないだろ。(笑)
それを逃げたと言って勝利宣言してる痛い基地外笑1(笑)
634と762が具体的にオフ会の話しをしてるんだけど、何時まで逃亡する気なんだ?(笑)

オフ会を怖がってるのって笑1と笑2の間違いだろ!(大笑)
悔しかったら、さっさと本スレの634と762に答えてみろよ!(禿笑)
まっ、お前等みたいに1日中、MR-Sをネット上で叩いてる基地外に
そんな度胸がある筈ないけどな。(禿笑)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 01:43:41 ID:LnkeMI410
それが2時間考えた末の言い訳カキコかwww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 02:28:45 ID:CDCeQIq9O
ハテナはMR-Sの2型海苔って事でいいよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:29:03 ID:xvCzo5XO0
今日発売のドラバー誌見たら
筑波、現行スカイライン速いのね。S2Kよりも・・・
オヤジセダンATであのタイム。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 15:08:36 ID:/h6wZJVDO
そりゃS2000のウエット時のタイムとスカイラインのドライバ時のタイム比べたらな(笑)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 15:35:36 ID:xvCzo5XO0
同じ日の計測。
S2K 1分8秒540
スカイライン1分8秒510 5速AT
Zバージョンニスモ 1分5秒789!!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 15:58:14 ID:/h6wZJVDO
7秒出てないしドライバーがヘタクソなだけじゃん(笑)

しかもS2000の真骨頂は周回を重ねてもタイム落ちしないところ
その頃重いZやスカイラインはタイヤとブレーキ持つかね〜?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 16:43:02 ID:oin9vdc50
どうして、そんなに必死にS2000擁護してんの・・・?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:09:18 ID:/h6wZJVDO
自分が都合悪くなったから相手が必死に見えるんじゃね?(笑)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:12:09 ID:YvoX6JwKO
S2Kも親父セダンとの比較ですら必死で赤面して擁護しなきゃならんとは…
なんちゃってヌポーシカーと言われてもしょうがないね。
タイム晒されて、追い詰められた末の擁護が

タイヤの熱ダレはどっちが速いかな?

だって。世界に誇るヌポーシカーの言い訳にしちゃ苦し杉だな(笑)
重量級の親父セダン相手なら余裕で5秒以上ぶっちぎれよ(笑)
ヌポーシカーなんだろ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:41:45 ID:oin9vdc50
え?オレなにか都合悪くなってるの?


しかし、スカイラインは立派になりすぎだな
馬力もサーキットタイムもどうでもいいから
サイズ的には旧アルテクラスのちっこいFRセダンが欲しいなぁ・・・

Isは高すぎだし、マーク2系はスカイラインと同じデカさだしなぁ・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:52:49 ID:+WkrdwIQ0
糞スレでまったく同意。
運転できるFR自体絶滅寸前だがな。
今もうロードスタータイプのクルマだけか?
屋根付いてるはもう奴ないだよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 18:06:41 ID:xvCzo5XO0
http://www.honda.co.jp/LandL/main.html
で三菱海苔(デリカ)のみなさんが不快に想ってるようですが
今度は車をMRS風にして
オソインジャーでいかがでしょうか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:40:20 ID:Wk14OHgv0
スカイラインと比べるのか…そりゃ相手が悪いw

そもそもSって最速を目指してるんじゃなかったような…
「オープンFR。2リッターで9000回転。んで、どうせ作るならコーナリングの楽しい車を。」って感じじゃなかったっけ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:28:21 ID:CDCeQIq9O
別にセダンにタイムで負けたっていいじゃねぇか
S2000のドライビングプレジャーはスカイラインやZでは味わえないんだからさ

でもV36ってS2000と変わらないくらい速いんだ
あの車重とATって事を考えると立派だな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:26:50 ID:rmZ2kn2yO
今日 熊本で後から見ると
ただの黒MR-Sだが
前から見るとポルシェそっくりの超〜痛車を発見した
いったいこのオーナーは何に乗りたいんだろ?
そんなにトヨタじゃ恥ずかしいのか?


解らないでもないが
だったら中古ポルシェでも買え
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:34:57 ID:0u2MtvQg0
昨日はオフ会の話題にファビョって参加表明出来ず
今日はオヤジ車のスカイラインに負けた事実が発覚!

最近、ファビョリっぱなしの笑1と笑2です。(笑)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:29:04 ID:ga8N1JJF0
>>235
それをリアルで言ったのならやるなって感じだけど思ったってだけなら
ただのネット弁慶なだけ。みっともないだけ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:09:22 ID:JoNkOMmY0
ドライバー誌見たけど、スカイライン運転してたのは現役のプロドライバーで
S2000運転してたのは評論家のおっちゃんだったぞ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:29:53 ID:gpW/MqNi0
木下は一流ってほどじゃないけど、やっぱり速いよね。
ただ、S2000を運転したのもドラテク本を書いたり、
ドライバースクールのインストラクター出来るくらいの人だったと思う。

いずれにせよ筑波でああだから、富士とかSUGOだったら木下が乗っても負けると思うよ。
Zには筑波でも、手も足も出ない程に差が付いたな。
S2000は速さが売りなのに・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:48:35 ID:2/U3KGgU0
最近思うんだけどよ・・・

「楽しむためには、それなりの腕が必要」って、スゲェ言い訳だよな

なんつーか「裸の王様」みたいな
「王様の衣装はすばらしい!オレにはわかるよ!え?お前見えてないの?お前バカだからなwwww」

「楽しくない?楽しくないのはお前の腕がないからだ、ウンコMR-S程度で満足してろwwwwww」
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:06:40 ID:JoNkOMmY0
>>240
それは同意できんな

そんなもん車に限らずたくさんあるし
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 01:40:55 ID:mZLmlP8j0
>>239
別にいいんじゃね?負けても。
負けるのが嫌なら、勝てるクルマ買えばいいし。

S2000は速さが売りなだけのクルマじゃないだろ。w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 07:32:38 ID:KbwB2lMx0
>>242
本来、ご気楽なオープンカーを汗臭くサーキットでの速さのみに拘って作ってねぇか?
なんだよ!?これ!?
この車に乗って出かけていく、出かけ先のイメージがわかない!!!!!

って、困った車を作ったのはホンダなんですが。
S2000の使い道って、サーキット以外にない。と思いきれる程に、汗臭い。華がない。
NSXといっしょ。全然、イメージわかない。
フェラーリやアストンマーティンみたいな、優雅なボディを描けないのは貧乏人根性丸出しな
スタッフがデザインしているから。

そこが、ホンダ車の悲しいところ。
公道で走っているのを見かけても、S2000実物ショボイもの。カッコ悪いし。

写真で見るとグロいZ4の方が、1000000000000000倍なにか心に訴えるものがある。
オシャレな白髪の爺さんが、風に髪をなびかせて颯爽と乗っているところを想像してみ?

S2000←だっせぇ。これから、サーキット行って汗まみれになりながら走るんでつか?
Z4←おぉ〜。俺もああいうオシャレな歳の重ね方をしたいねぇ。

つー、感じだと思いますが。一般人の感覚として。
S2000で、どこに、何をしにくのか。とか、ドライブへ行ってのんびり楽しむ…
って、購入に当たって具体的な映像が描けないのがイタイ
Z33ロードスターとか、あっち方向の車の方が本格的スポーツなS2000よりも、まっとうなオープンカー
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 07:36:16 ID:VC0cgYId0
相手にもされていない、MR-Sのことも思い出してやってください。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 11:22:15 ID:qOqIqlH4O
>>242
S2000はオープンカーではない
オープンスポーツカーなんだよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 11:54:34 ID:qOqIqlH4O
↑アンカーミス
>>243でした m(__)m
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 15:10:11 ID:1kjs0fzNO
入門用とか楽しさ重視とか言ってる癖に、
2座でトランクも無いリアエンジン、糞脚のMRSの方がどうかと思うよ

ここに矛盾を感じるから誰にも相手されないわけで
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 19:14:35 ID:eafBABP40
>>243
Z4はわかる。
しかし昔のSLKとかは俺的に微妙なんだよな。現行ならおぉって思う。
MR-Sでじいちゃんが乗ってるのみたことまだないな。
でも正直免許取り経ては少ない気がするし、なんか目と尖らして走るのに疲れた中途半端な人が
乗りやすい傾向にある気がする
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:20:03 ID:Y6q0m4/P0
ま、S2Kはあくまで現代に復活したホンダのSシリーズという位置づけがあるので
やむなくオープンになった感がいなめない、
逆に言えば「オープンでもスポーツ走行に耐えうる剛性」を歌ってるので
それでいいんじゃないかな、本質はスポーツ、オープンはブランドで。

MR−Sは目ぇ三角にして走るMR−2から、もっとお気楽に走る
オープンとしてまとまってると思うよ、本来のオープンカーらしい良さがある
ついでにいっておけばロードスターのオープン+スポーツの両立の性向度が
異常だっただけで、アレは神パッケージだと思う。

欲を言うならS2Kはもうちょい外観を頑張って欲しかった・・・
MR−Sはやっぱ2zz搭載車が欲しかったな、それだけで評価違ったと思う。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:46:54 ID:mZLmlP8j0
>>243
あのさぁ、見た目のカッコよさなんか個人の趣味だろ?
俺から見りゃ、Z3はともかくZ4はカッコいいなんて全く思わん。
だからこそS2000がカッコよく見えるんだろうな。
俺の目が腐ってようが、センスが無いと言われようが、これでいい。

おまえさん自身の主観を、「一般人の感覚」とか言ってんじゃねぇよ。
書いてること全て主観だろが。 

それに、

自分の想像力のお粗末さを、車のせいにしてんじゃねぇよバカ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:59:36 ID:eafBABP40
俺の場合S2000は可もなく不可もなくってとこかな。って誰も聞いちゃいない
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:27:36 ID:4LHdKgMsO
う〜ん、俺も最初はZ4の外観はアチャーって思ったけれど、何度も街中で見かける
うちにやっぱBMWのデザインは凄いなと思うが…

国産じゃ、絶対に引けないラインひいていると思うな。
それは素直に認めるね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:34:58 ID:bW6oyddv0
>>249
開発自体は、ホンダSとは無縁だった筈だよ。
オープンでFRだから、Sって付けてみたってトコでしょ。
ほら、そういうストーリー性って、ヲタク受けがイイしw

基本的はロードスターのフォロアー。
高根沢で作る(工員救済措置)から、泣く泣く高価な車にするしかなかったと、
雑誌でホンダの中の人が語ってたよ。
250psとかは高い値段に理由をつけるための措置だったとも明言してた。
ホンダのエンジン屋は喜んで作ったらしいがw

結果、「本籍はサーキット」という言葉でも分かるように、ロドスタの良い所は
一つも真似できなかった、微妙なオープンカーになってしまった。と。

>>247
誰が入門用と言ってるの?つーか、何の入門?
チーフエンジニアが「自分が欲しい車を作った」と暴露してるように、
色々知った上で、割り切って買う車だよ、ありゃ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:41:02 ID:bW6oyddv0
俺はZ4の見た目は、何度見てもダメだな。
最近のBMWは(日本人デザイナーが関わった)3シリを除いて、全部気持ち悪い。
ただ個性とか色気みたいのはあるかな。美女のそれじゃなくてオカマのそれだがw

S2000はデザイナー不在だよ。もっと贅沢なデザインが出来た筈なのに、色気も何もない。
MR-Sはデザインも安いwある意味ピッタリww
見た目だけで言えば、国産オープンはSCとZとコペンの3択だな・・・三者三様で。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:55:12 ID:63fvPXcO0
>>253
S2000が高価?
むしろ安いと思うが。あんな車世界中探しても400万以下なんかで買えないぞ。
買えないと言うか、同じようなものが無いと言ったほうが正しい。オンリーワン。

逆にMR-Sって高くね?
カローラバックしてるような乗り味と性能、ボクスタを不細工にした恥ずかしいデザイン。
それで240万だぜ?
MR-Sに100万200万かけたところでS2000の高い剛性もエンジンも絶対に手に入らないしなぁ。
それで幌は今時手動とw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:17:52 ID:7zNz12j30
で結局、カローラから流用した部品って何?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:44:43 ID:hRsR8OUl0
>>255
んなこたないと思う、s2000はエボインプに迫る価格だし
サーキット走行専用機であの価格は俺みたいな貧乏人には高嶺の花、
そのわりに外見に華が無いし、まぁそれは好みの問題か。
 MR-Sて200万以下じゃなかったっけ?240万は特別仕様車だったような・・・
個人的にフルエアロにするとあのデザイン結構好きなんだが・・・、あぁそれじゃ
結局金かかるかWW
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:50:05 ID:CcYSITRq0
取り敢えず軽四もマーチも電動オープンの時代だ。
今はまだ大丈夫だが、3年後にまだMR-Sに乗ってて手動で開閉してたら、女の子から馬鹿にされると思うよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:53:39 ID:Mx4K2KLn0
BMWファンから見てもZ4はたしかにブサい。
というか下品。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:54:49 ID:IMXYMJII0
>>257
エボインプはボディやパワートレインはファミリーカーからの流用だし、
技術はWRCからのフィードバックでいいからあの価格に出来るんだよ。
存在そのものがWRCのためにあるようなもんだし。
FRオープンスポーツという純粋なスポーツカーと比べるのは間違ってる。
出生から何から全く違うんだからな。

MR-Sは売れ筋グレードのSエディで200万ちょっと。
結局オプションとか後付パーツとか色々付けるハメになるから240万は軽くかかる。


261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 01:11:08 ID:oE/YAw6Q0
MR-Sも最初のコンセプトは支持できるんだけどな。
何かの模倣デザインに見える車はもうそれだけで生理的にダメだわ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 01:21:56 ID:IMXYMJII0
コンセプト自体ロドスタのパクリなんだけどね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 01:41:07 ID:toWrms/R0
『一般人の感覚では』 とか、『S2000のコンセプト』 とか、
『オープンスポーツ、サーキットが本籍』 とか、みんな決まり文句のように口走るけどさ、
俺の周りの、一般人と思われる人々からは、
Z4やロードスターと区別して貰えたためしすらないんだが・・・。
結局、あなた方みんなクルマが好きなんだよ。一般人なめんなw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:05:18 ID:IMXYMJII0
MR-Sってドノーマルで乗る奴なんていないし、ノーマルがあまりにも完成度低いから
色々パーツを取り替えるハメになって結局高いんだよね。

見た目があまりにも貧弱なのでエアロ付けて+10万
剛性上げるために前後タワーバー+メンバーブレース必須で+5万
排気音があまりにもスポーティじゃないのでマフラー交換で+5万
純正のサスはあまりにも酷いし、車高がカッコ悪いから足回り交換で工賃込み+10万
純正ホイールのオフセットはあまりにもカッコ悪いしタイヤもプアなんでタイヤホイール交換で+15万
あまりにもステアリング径がデカイしグリップ悪いんでステアリング交換で+5万
シートのホールド性があまりにも悪く腰にも悪いのでシート交換で一式+10万
エンジンの熱対策が手抜きですぐ油温水温が上がってエンジン壊れちゃうので追加メーター付けて+10万


もうここで余計に70万もかかるわけだ

後で非力なエンジンに物足りなくなってターボ化や2ZZを考えたら+120万




ここで最初からS2000にしときゃよかった…と後悔する事になるw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:14:51 ID:e/jChc3V0
こんな事、言ってるヤツは何乗ってもノーマルじゃ満足しねーんだろ?w
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:37:12 ID:toWrms/R0
そうだろうな。
エアロ ⇒ タワーバー ⇒ マフラー ってな順番で話題が展開するようなヤツだしなwww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 07:14:53 ID:eYr+gTR20
>>257
実際に買うとなると、エボ・インプの方が安いよ。
S2000はタケー

>>260
ハァ?
ホンダも、ファミリーカー流用して安く凄いの作ってみろよ?
って言いたくなるね。無理だろうけどね。
S2000は確かに凄い、オンリーワンな車だが「華」がない。
本来なら、エボ・インプみたいな野暮ったいジャンルの車じゃないのに、
ホンダの車の作り方が悪いから、エボ・インプと同等の野暮ったいとこまで
ホンダの車の方が「降りてきている」

これが、最大の問題だと思うぞ。
コミ400万チョイ超えの車両としては、他社の同じ価格帯のオープンやスパルタンなスポーツジャンルの
車と比較して「売れてない」からね。

それに、エボ・インプは車に乗る初心者でも公道でチョイとアクセル開けるだけで味わえる
「非日常」があるが…S2000は…「カタログの馬力は凄いけど…ねぇ。こんなモンなのか」
だからね〜。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 07:27:37 ID:vRSUeOW10
ファミリーカーならシビックでいいやんな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 07:37:20 ID:PJ2FuVvs0
>>267
>ホンダも、ファミリーカー流用して安く凄いの作ってみろよ?
あれ?タイプRって…

>S2000は確かに凄い、オンリーワンな車だが「華」がない。
お。いちお認めてはいるんだ。
でも後半は主観でそ?

>他社の同じ価格帯のオープンやスパルタンなスポーツジャンルの車と比較して「売れてない」からね。
例示よろしく。
2座・オープンってだけでも他車より売れない車なのは確実なんだからなぁ…。
少なくとも「同じ価格帯でオープン。スパルタンなスポーツジャンルの車」というのはないんでないか?


>S2000は…「カタログの馬力は凄いけど…ねぇ。こんなモンなのか」
それは同意。でもオレはその回してなんぼっていうところが好きなんだけどね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 08:22:38 ID:l/jmCDnQO
>>264みたいのはS2000の方がむしろ多い罠
ホンダ帽かぶったレストランナーやカフェレーサー率高すぎなのに
ショップセッティングのオーリンズに30万以上ぶっこんだり


MRSにリヤタワーバーは意味無いのが定説
またぞろファイナル価格(SMT)持ち出すなら、アンダーブレースは標準装備で購入不要
油温メーターなんか5万もあれば充分


そもそも車いじりって、投下資本の回収しないといけないものじゃないだろ
RPGの最速クリア目指す小学生かっての
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:54:37 ID:HMVpFq3F0
>>270
何必死になってんだ?w
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 13:45:02 ID:+YktoYJz0
>>264
高く見積もりすぎ。全て定価なんだろ?
追加メーターに10万って・・・
温度見たいだけなら2万あれば十分。
いじれる奴は工賃なんてたかが知れてる。
素人さんはSHOPやデラ任せだもんな。
メカ素人ほど金をかける傾向にある。
乗りたい車にいくら金かけようが個人の自由だろ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 14:31:37 ID:qf7FtfDKO
>>267
シビックタイプRなんてMRSより安かったのに速いしスポーティ


って言われてどう思う?

それがS2000海苔に対してエボを引き合いに出すようなもん

興味ねーよw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 14:54:57 ID:hQWMM/JP0
こんなスレまだあったんでつか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:25:03 ID:qf7FtfDKO
>>272
おまえは未だに機械式でも使うつもりか?

2万じゃ本体しか買えん罠
油温油圧水温は最低限必須、センサー、コントロールユニット、台座…

余裕で10万越える

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:35:35 ID:Q24ebDZQ0
メンブレ買わなきゃならないのは1型だけだろ

2.5型なら必要なもの最初からほとんどついてる

足とマフラーは換えるけどw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:43:12 ID:qf7FtfDKO
2.5型のメンブレはTRDと同じじゃないけどな

TRDで溶接してる部分が純正ではネジ止めになってる
さぁどっちが剛性高いかバカでもわかるよな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:39:52 ID:7OLTsmht0
>>267
とりあえずS2000乗ってミソ

乗った事ないの丸出しで無知語ってるのはカッコ悪いよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:55:41 ID:3EqYo1ZG0
つーか見た目とかイメージの話しかしてねーじゃん。
「カタログの馬力は凄いけど…ねぇ。こんなモンなのか」てのは乗ると皆感じると思う。

>>255
オンリーワンてのはその通りだと思う。
普及価格帯より上のクラスのオープンカーで、速さ(タイム)だけがウリって車、他に無いもんね。
なぜ無いかというと、そんなもん誰も欲しがらないから。だと俺は思ってる。
しかも、速さでも同価格帯にエボ・インプがいるから存在感ないし。
ま、それがホンダの企画力・技術力の限界だからしょうがないけどね。

ホンダのスポ車は、同価格帯では速くて当たり前だったんだけどな・・・。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:22:04 ID:7OLTsmht0
>>279
オープンカーな時点で速さだけがウリじゃないんだけどな
じゃあMR-Sは遅さだけがウリなのか?w

てかS2000はハンドリングとエンジンがウリの車だろ
絶対的な動力性能求めてS2000買う奴なんていねーよ
そんな奴ははじめからターボ車乗るって

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:27:43 ID:6psNBcWd0
MR-S海苔にフィーリングの話しても通じないって。
あんな吹け上がりやレスポンスが最悪なエンジンの車に喜んで乗ってるんだからな。
ボディはフニャフニャも脚回りはフラフラ…完全に欠陥車だよMR-Sは。

てか欠陥手抜きな車を楽しさとかマッタリとかのキーワードで誤魔化すってかなりすごい詐欺だよなw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:45:29 ID:lrMV2qNr0
>>281
そこまでいうMR-Sに一度でも乗ってしまったのならお前は不幸だって話だ。
せめてROMでもして隠しておけば良いものを。
一度も乗ってないって白状するなら今のうちだぞ。
MR-Sが気になってしょうがないのがバレバレ。かなり哀れだよな。
もっとうまくやれよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:33:40 ID:HONKDaXr0
>>282
試乗どころかサーキットでも運転済み
身をもってMR-Sのダメさを体感してるよ
酷いボディ剛性、変な動きをするサス、それにエンジンは完全に死んでたな
あれを喜んで乗ってるってのは明らかに音痴。可哀相になってくるよw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:48:37 ID:w9Sjewz10
s2000ってサーキット以外だと苦痛以外のなんでもないようなクソ車だけど
サーキット持っていったら、同じホンダのTYPE−Rのほうがおもろかった

ちなみにどうやってもランエボはおろかEK9の弄ったヤツについて行けない動力性能
もっと直線の長いサーキットならまた別なんだろうけど、以外につまらんねアレ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:58:56 ID:HONKDaXr0
S2000は街海苔マッタリ乗っても楽しいよん♪
屋根は自動で開くし快適

MR-Sは乗ってるだけで苦痛
こんなつまらん糞車乗るならカローラ乗ったほうがマシw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:02:03 ID:fpS0r5aK0
そういや現行車で手動幌ってMR-Sだけだよなw

すげー貧乏臭いw

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:03:31 ID:fpS0r5aK0
ポルシェの廉価版のボクスターをぶっ細工にしたデザインの時点で貧乏臭かったなw

幌以前の問題だw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:06:17 ID:9/qYpM7J0
>>279
こう考えてみ?
 ・200PSのエンジンを搭載したS2000 NA・レブリミット9000rpm
 ・225PSのエンジンを搭載したエボ・インプ ターボ・フルタイム4WD
どっちが面白いクルマだと思う?


一方で、
 ・120PSのMR-S
 ・サスペンションの性能が悪いMR-S
 ・FFレイアウトのMR-S
 ・ハードトップ(つか、屋根が開かない)MR-S
 ・初代プリウスを感じさせるデザインのMR-S
買うならどれ?  ・・・って質問も面白いかもw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:42:35 ID:1i1jRvUc0
          _,,,,,,,,
       , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
     ,r'          /=ミ
    /      彡ll',''´
.   /             彡lll
   f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ    
   l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!    
   }  ̄ ;       ̄     1{ bl     
   !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ     
   'i   ' `゛  `        i;;;   
   ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
    i   `¬―'´     ノ  |
''''''''''''''7i,         ,/  /`〉`゙T''''''''''
    l  `ー---― '"    / /.|  |
.    |  |  .l i       / ./ |  |

これを見たあなたは中村紀洋のような後半生を送ります
それが嫌なら今日中にこれをどこかにコピペしてね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 02:27:53 ID:uRkOni1FO
ちょっと前まで本スレでMRーSを煽ってたのになんで戻って来たの?
オフ会の話題になってるから?
車持ってないから困るか?w
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 08:02:46 ID:r80O4kVo0
と、本スレの連中に頼るもシカトされ、過去を暴かれ嘲笑され、
本スレがリアルにオフ話で盛り上がっているので割り込めなくて
半泣きで隔離に戻ってきたバカが言っています。
で、どこの自転車乗ってんの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 08:30:36 ID:/n7TVGVo0
>>288
ありえねーwwwwwwwwwwwwwwww

S2000がハズレエンジンの個体買ってしまったら、カタログ馬力250psと言えど、
実馬力200psはあり得るw
しかし、エボ・インプでどんなに最高にハズレなカスエンジンの個体買ってしまったとしても、




                2 2 5 ps







あり得ねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホントに車乗った事があんのかよ!?
エボ・インプに対する感想とかっぽいのも全部作文なんだろ?
一度も乗った事がないのに、自分にとって興味のある雑誌の偏った記事のみマンセーしてんじゃねぇの?
2ちゃんのレス見ててつくづくそう思うよ。

ちなみに、MR-Sとかもサーキットで乗った事がある!
と豪語している凄〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い、S2Kオーナーの素人さんが居るが、
どういう経緯で、どういうルートで、どのコースでタイヤは何で、その車の仕様は?
教えてくんないか…ナーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 08:42:19 ID:z6uqvur+0
>>291
自分の事を言ってどうするんだw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 08:52:57 ID:d9gDhMy20
>>290 293
本スレがオフ会の話で盛り上がってるから隔離スレで
MR-S叩きをすれば何とか誤魔化せると思ってるんだろ(笑)
笑1と笑2って年中ファビョってるよね(笑)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 09:20:30 ID:E/XvL+Za0
まぁ、MR-Sはデリカよりはいい車だよ。安心しろ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 09:41:41 ID:euXzbjgs0
>>288
もの凄いS2000のみを持ち上げた醜いレスだな〜w

S2000が9000まで回る頃にゃ、エボ・インプの方がシフトアップしてどんどん前に行ってるだろうに…イタイナー
高回転回るから偉いw
そんな幼稚な考えが ×。
そんなに回るエンジンが好きなら、CBR250RRでも乗ってろよカスwwwwwwwwwww
バイクは振り回せんのだろ?ヘタレが!!それで本当のホンダフリークと言えるのか!?
CBR205RRに乗って18000rpmまでブチ回せ!カスが!(ほとんど音だけで加速せんけどなw)
恥ずかしいから、あんまりにもホンダマンセーか幼稚なレス打つな!基地外が!!
恥ずかしいわ!マジで!!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:34:59 ID:E/XvL+Za0
朝から興奮スンナよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 11:53:47 ID:dhjMs5nO0
よっぽど悔しかったんだろうw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:02:51 ID:kfmdktD/0
MR-S(笑)なんか乗ってるのは、ド下手くそしか居ないんだから、軽で十分。

その点S2000乗りは腕が良いから、MR-Sの敵ではないな。


プ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:04:23 ID:kfmdktD/0
>>296

プ

免許取ってからこいや、厨房。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:07:53 ID:ggA2WzCU0
>>292
この人>>288の話の趣旨を全く理解してないご様子
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:16:28 ID:VU+ggWXY0
>>280
>そんな奴ははじめからターボ車乗るって
まさにその通りで、実際に売れてないよね?

>オープンカーな時点で速さだけがウリじゃないんだけどな
ところが本籍はサーキットなんですよw
内外装は貧相だし、ハンドリングや楽しさも格下の競合にかなわないから、
そう宣伝するしかなかったのは理解できるけどね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:27:28 ID:VU+ggWXY0
>>301
俺も良く分からん。
でも、225psなのに「エボ」名乗るのなら、1500rpmくらいから40キロ以上の
鬼トルクが出るようなエンジンなのかな。
S2000は200ps程度に抑えれば、AP1よりは随分マシなオープンカーになったと思う。
アコードのエンジンそのまま使えば安く出来ただろうし、チューンした上で
200psなら全域まともに使えるエンジンという事だろうか。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:33:42 ID:ggA2WzCU0
>>302
そりゃエボは5人乗りセダンだから
ロードスターよりRX-8が売れてるのと同じ事


てかそもそもエボって限定生産だろ?w


305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:35:16 ID:ggA2WzCU0
>>ところが本籍はサーキットなんですよw

それでも屋根開けて普通に街海苔も楽しめるけど?

>>内外装は貧相だし、ハンドリングや楽しさも格下の競合にかなわないから、

S2000よりすごいハンドリングの車って例えば何?

てかMR-Sよりすべての面で上
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:52:21 ID:PtP2T43LO
終わってるナー
ここのS2K乗りは…
痛過ぎて哀れみすら感じるな。
なーに、必死こいてんだかねー。
こんなに余裕なくすような車なんか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 13:39:28 ID:IrqeePaM0
>>303
S2000の魅力はエンジンだけ、みたいな言い方をよくされるから、
じゃあ、実際にエンジンの魅力を削いで(出力8割)みようと一例を出しただけだよ。
S2000は8000rpmで200PSというトルクのないエンジン、
エボの方は、トルクが魅力なら、別に40kgでも50kgでもいいよ。MAX 225PSだけど。
ただし、双方、実用性を損なう程の性能低下は起きていないものとして。
もちろん、馬力は実測値ね。
308307 = 288:2007/02/24(土) 13:45:40 ID:IrqeePaM0
反対に、こういうのもどうかな。
 ・最高 280PS、下からトルクフルなターボで、レブリミット 7000rpmのS2000
 ・最高 250PS、発進トルクは小さめなNAだが、レブ 9000rpmのランエボ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 13:51:06 ID:aDbLZOp80
ま、そもそも価格帯が違うのに比べること自体おかしいよな、MRSとS2K、
単にンダオタとアンチンダオタの論争のネタとして取り上げてるようにしか見えんよここは。
ミニバン全盛の今の時代に希少なタイプの車なんだからおまえら仲良くしろよと
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 14:34:12 ID:ggA2WzCU0
>>309
だってここMR-S叩きスレだもんw

今頃何寝言言ってるの?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 14:37:23 ID:BO2bZdr70
>>ミニバン全盛の今の時代に希少なタイプの車なんだから

だからこそ何であんな酷い手抜きや放置をするんだって話だ
出すならロドスタくらいちゃんと設計しろと
叩かれて当然だ

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 14:40:57 ID:WD4x4jNr0
>>310
S2000もMR-Sにも乗ってないやつに限ってこういうこと言いそう。
乗ってる車言えば俺も撤回するけど
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 14:45:48 ID:E2RmDkkE0
現実叩きスレなんだから仕方無いだろ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 14:52:27 ID:bPGKLP070
>>311
だよな

2ZZエンジンがありながら載せないで、それをフィールダーやらWILLなんかに載せるという意味不明な展開
内装のトヨタと言われながら、MR-Sだけは対象外
カルディナにはスポーツ装備満載のグレードがありながら、MR-Sは基本1グレードのみ
クラウンはテストコースで入念に走行テストするくせに、MR-Sは適当


出来る事をMR-Sにはやらないで安易に造っちゃったのが叩かれる原因
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:22:41 ID:NGXxSUSh0
>>314
「内装のトヨタ」はMR-Sに当てはまらなくて当たり前だろう。
セントラル自動車という名の地方町工場が開発・設計したMR-SをトヨタDで売ってもらってるだけだからな。
そもそもトヨタ車ではない。
車に関して無知な人がトヨタ車だと思って買ってるだけの車だよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 05:09:51 ID:lZeI32Rj0
セントラル自動車ってただの組み立て工場だよアフォ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 06:57:20 ID:XkfEkTik0
「車に関して無知な人がトヨタ車だと思って」=>>316

セントラル自動車はカローラセダンやクラウンワゴンやコロナ等のトヨタ主要車種を生産委託されていた。
今だとトヨタ本部が企画、開発、設計したカローラアクシオを生産している。
これはどのメーカーでもよくあることで、何の問題もない。
しかし、これとは別にラウム、MR-S、WiLL VSのような
トヨタにとっては取るに足らない、どうでもいい車種は企画〜生産までセントラル自動車に放り投げでやらせてますが。
http://www.central-motor.com/showroom/index.htm

下請けの組立工場に適当に企画〜生産までブン投げといて「ハイ、これ、トヨタ車です」
そして白痴のユーザーもトヨタ車だと信じ切って乗っている。
おめでたい話だよね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:05:50 ID:Ddzp8qMo0
>>317
そうなのか〜
設計まではヨタで、生産だけ丸投げかと思ってたょ
モーターファン別冊で「MR-Sのすべて」ってあると思うけど
それもセントラルの人らが出てるのかな?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:38:30 ID:bc6xEEpj0
またセントラル自動車ネタかよ(笑)
年中同じネタをループさせないと過疎スレを維持出来ないってか(笑)
過去スレでセントラル自動車とMR-Sを散々馬鹿にしたが
ポルシェが認めたMR-2(SW20)を造ってた事実を知らされたのを忘れたか?(笑)
逆にホンダが鉄板を薄くして棺桶ボディしか造れない姉歯建築並の企業で
FRモノコックを造る技術すら無いからS2000に鉄骨入れちゃったんだろ(笑)
で、ホンダはセントラル自動車以下のメーカーだと発覚して
大恥をかいたバカが居たなぁ
笑1と笑2の事だけどね(笑)

[H]長持ちしない本田Part7【使い捨て】
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/16(土) 17:23:13 ID:mZCiZTKV0
ホンダ車は、走行距離が延びるとトヨタや日産に比べボディの傷みが早いと言われ続けてきた。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051109/110584/





320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:57:35 ID:kffPGPxl0
>>307
難しいね。
エンジンの魅力って出力だけじゃないわけで。
俺は「アクセル踏むと走り出すw」エンジン、すなわち常識的な回転数で
豊かなトルクが出るエンジンが魅力的だと思うので、その例ではS2000は選びようが無い。
それとも軽量化もされるって前提かな?MR-Sくらいに軽くなれば検討に値するよ。(ていうか欲しい)

個人的にはAP1の最大の特徴はエンジンだが、最大の欠点でもあると思ってる。
AP2は乗ったこと無いので知らないw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:28:29 ID:op1+Cj8V0
MR-Sってたいして軽くないけどな
パワーウェイトレシオなんてかなり平凡だし
エリーゼくらい軽くないと、ヴィッツやコルトのハイパワーバージョンレベルの加速しか味わえない

ならヴィッツ買った方がいい
ヴィッツターボなんてサーキットでもMR-Sより速いしな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:31:09 ID:op1+Cj8V0
TTEターボ販売してるLUCKのHPのノーマルMR-Sの0−100km/hデータはなんと8秒

いくらなんでも遅すぎw

ヘタなファミリーカーの方がよっぽど速いぞw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:38:22 ID:hIpY73+50
MR-Sより重い車の方がハンドリングに軽快感あったりするしな。
カタログ重量だけじゃダメなのがよくわかる。
エンジンもそうだが、ほんと味付けがド下手な車だよねMR-Sって。
まぁくたびれた開発者と老人テストドライバーじゃまともな車なんて出来るわけない。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:27:50 ID:bwiExU99O
トヨタ基準で作られてるから、基本的にはトヨタ車としてみて問題ない。
トヨタじゃなくてセントラルで作ってるのは別の理由だろ?
その理由は、実際に世の中で働いてる人なら、セントラルのラインナップを見れば少し考えればすぐにわかる。
ユーザーには関係ないことだけど俺は、さすがトヨタはやることがえげつな〜って思ったよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:30:51 ID:f0eXAtIi0
>>317
あぁ、それは面白かった。
3,4年前にMR-S乗りで何かとマツダスバル三菱あたりの弱小メーカー車を馬鹿にするヤツが居たんだな。
スズキダイハツに至っては自動車メーカー扱いすらしなかった。
「やっぱり車はトヨタじゃないと〜」
「MR-Sの価値はトヨタが製造したミッドシップスポーツだという点にあるね」
「3分乗れば品質の違いが分かる。それがトヨタ車」
その後俺が2chでMR-Sはマツダスバル三菱より遥かに格下のセントラル社が製造した車だと知り
今までのお返しに会う度に皆で散々馬鹿にしてやったよ。
指差して笑ってやったね。
ヤツは最後には泣き出してたけど、その泣き顔を見て更に嘲笑してやった。
結局仲が悪くなっちゃって、それ以来会わなくなったけど最近はレビンに乗り換えて(←これも如何なものか・・・)
また「やっぱりトヨタは〜」とか言ってるらしい。

ま、楽しい思い出だ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:36:25 ID:TZrXE62U0
セントラルで作ったクルマってトヨタ車じゃないの?一般の認識として。
俺は今までトヨタの別棟みたいな感覚で捉えてたんだが。
人間も車種毎に出入りしてるようだし?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:49:11 ID:bwiExU99O
>326
その通り。
だからこそやってることがえげつない。
ちなみに>325は的外れもいいとこ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:02:39 ID:Ht/quJbq0
上にも書いてあるが「下請けに生産委託」と「下請けが設計開発」は全く次元の違う話なんだが。
>>317のリンクを見ても判断できないとは車音痴も甚だしいな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:29:15 ID:bwiExU99O
仮にもトヨタバッジをつけて売るクルマが、
トヨタと異なる設計基準・異なる設計ツールで仕事すると思う?
判断基準はトヨタと異なると思う?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:34:16 ID:5z7aV9Zs0
しかしヨタヲタの音痴さは手の付けようがないなw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:48:14 ID:bwiExU99O
>330
俺の文みて、ヨタオタって…。
意外なリアクションで驚いた。
世の中が分かってないみたいですな。
社会音痴だね、君は。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:08:08 ID:5z7aV9Zs0
誰もおまえの事言ってねーよw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:27:24 ID:VXgOrHvC0
>>332
みんなお前とは話してやってんだ。ありがたく思え
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:43:44 ID:T6sMcmyb0
無知なヤツほど、自慢の厨知識で張りきれるスレッド!

それがココ!vsスレ!


MR-S乗りがバカなアンチを隔離するために作ったネタスレなのに
「ここはMR−Sを馬鹿にするスレですよwwwww」とかカキコがあったりするスレ!


それがココ!vsスレ!


いくわよー!マジで!


それがココ!vsスレ!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:46:33 ID:5z7aV9Zs0
笑1がスレ立てしてんじゃなかったのか?w

また言ってる事が矛盾だらけのハテナw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:55:40 ID:kffPGPxl0
>>321
サーキットで速く走りたい人なら、S2000もMR-Sもゴミ同然。
エボとかZとか、いくらでも選択肢はある。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:58:36 ID:eSiO78Ss0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地球虐待の恐れがあります。

内燃機関車のご利用は控えめに

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:11:27 ID:tszI0R7e0
>>336
おまえサーキット行った事ないだろ?w
エボはともかくZで走ってる奴なんていねーよwww



あとゴミはMR-Sだけなんでヨロシク
どっちも糞論はもう秋田
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:56:48 ID:vdmhaN/D0
>>336
オマイ、サーキットで走った事あるのか?
クラスでトップを狙うなら、エボ・インプよりもS2000だろ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:08:54 ID:BTz6RwjUO
>338
Zいっぱい走ってないか?
たまたま見たことないだけなんじゃないの?
>339
全体的によく分からん。エボはS2000より速いぞ。
勿論、乗り手あっての話だけど…。

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:53:47 ID:vPRXg5Xj0
>>340
全く見ない
S2000はウジャウジャいるけど

あと競技じゃエボとS2000が同じ土俵で勝負する事は無い
ターボ係数って知ってる?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 02:38:44 ID:BTz6RwjUO
>341
Z見ないって、ちなみにどこ走ってんの?
俺は筑波と富士を計年4回。
毎回Zは見掛けるよ。
S2000は俺しかいない時もあれば、全部で5台くらいいるときもいる。
うじゃうじゃってほどじゃないかな。
というかそもそも競技の話してたの?
であれば、>339で、クラストップを狙うならエボ・インプじゃなくてS2000みたいな言い方っておかしくない?
そもそも分けて話さないと意味がない話なんだから。
ただの言いまちがいかな?
失礼だけど、本当にサーキット走ってる?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 02:49:29 ID:0EEO3Xy70
>>342
んー、現実を見ような。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%AD%91%E6%B3%A2%E3%80%80%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%80%80%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E4%BC%9A&lr=lang_ja

どこでもいいから参加車輌を見てみな。
S2000はどの会でも複数台走ってるが、Zは10ほどの走行会を探して1台あるか?という程度。
MR-Sは平均0.5台くらいか。
RX-8が結構多いね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 03:17:49 ID:qePRB9GS0
youtubeのEG6対S2000スゲーバトル

http://www.youtube.com/watch?v=HOFX1Dc1gdA
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 06:36:37 ID:F0Y+XxXZ0
>>338
確かに、ER34よりもZ33はあんまり参加してないな。
俺が乗るGDBよりも希少だな。(GDインプもあんま参加してない)
(GC8は結構居るけれどね)

>>339
何のクラストップ?
高速サーキットだけでなく、低中速コースでも俺らインプSTiやエボは速すぎる
ハンデとして車のチューニングに関係なく、まずは叩き出したラップタイムに「2秒」
も加算されてしまう走行会特別ルールで戦っている。
S2000がSタイヤ履いていても、ハンデは全くなし。叩き出したタイムそのまま。
しかし、俺らエボ・インプはラジアルで走っていても、2秒も不利になる様に出した記録に加算される。

しかしな、それで丁度いいバランスになるんだよ。
1秒の間に10台以上固まって記録し、0.01秒で結果に一喜一憂するジムカーナという競技で、2秒の大きさって
どんなものか理解出来るかね。
年に一回周回系の走行会もやるが、ジムカーナ系主体の団体だから、周回の方も1秒の間に10台以上の車がランクイン
してくるよ。そこでの2秒の重さってわかるかな?
はっきり言って、エボ・インプとホンダの車との差は「大きい」んだよ。
三菱とスバルの車に2秒加算してもらって、初めて勝負の土俵に上がれる後輪駆動車なんて、俺はイラネ

そんな現実知らないで、「クラス最速」だなんて俺は恥ずかしくて口が裂けても言えねぇや。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 08:18:42 ID:u7fNdDCHO
1.タイム調整など知らなかった
2.ホンダの歴史意義に感じ入った開催側意向によるデラックスサービスと思ってた
3.単なるゲーム(ホンダ広報付き)オタ

アグリの帽子かぶった、生半可じゃなくキモいのが秋葉原駅で乗ってきたが
あれは絶対にS2000のファンだな。ああいうのが>>1なんだろう
顔デカいのに頬コケてて、不精髭にザンバラ髪で
あだ名つけるなら「落ち武者」みたいな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 08:23:53 ID:etpWOxGD0
>>329
MR-Sはトヨタのエンブレムってステア中央に刻印さあれているのみで、
外装周りには付いてなかったと思うが・・・
その代わりフロントには「MR」の文字をアレンジした特製バッヂ付き。
SWは普通のヨタバッヂが付いてたよね。
別にMR-Sの出来があんまりなんでヨタバッヂ拒否されたとか
そういう事情では無いと思うけど・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:36:49 ID:ubkSveHPO
>>342みたいな奴ってソース出されるとすぐバックれる奴だよな

S2000並のセダンも結局答えられなくて逃亡だし

何でも条件反射で反論すりゃいいってもんじゃねーぞw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:30:53 ID:j2dskXEx0
2ZZのセリカだってサーキット走る人少ないんじゃない?
MR-Sに2ZZ積んでもサーキット走ろうって人は現状の1ZZでサーキット行ってる人が
そのまま移るだけの気がする
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:47:25 ID:2x5ANOFa0
ZZエンジンは壊れやすいからね
ミニサならまだしも富士や鈴鹿の高速コースを走るのは
経済的に辛いかもしれん。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 17:03:12 ID:ubkSveHPO
タダでさえ壊れやすいZZ型を、タダでさえ熱に弱いリアエンジンのMR-Sに載せたらどーなるか?

そりゃキツイわな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 17:09:43 ID:/wZMI6G8O
>>351
ラジエターから抜けた熱気を直接受けない分、きっちり導風と風抜きしてやりゃ、
MRとかRRの方がエンジンに対する熱害は少なくなるっていう見方もあるらしいよ。
NA1やNA2はそのあたりが非常に良く出来ているらしい。
オーナーに聞いた。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 18:01:13 ID:1kZoODY00
MRSって物凄く軽いけど、剛性アップとポン付けターボの50万ほどのチューンで
相当速くなりそうな気がする。軽量化すると1t切るし。MRだからタイヤさえ太くすれば
ターボパワー受け止めてくれるし。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 18:39:36 ID:ubkSveHPO
そういやついにMRSも頭文字Dデビューですな(笑)
ドライバーが小柏カイだから雑魚キャラでは無いな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 18:49:25 ID:BTz6RwjUO
>348
そんな無職全開な時間に「ばっくれた」と言われても困るよ。
それからサーキットの話だけど、リンク先見てもZ走ってるじゃん。
確かに数は少ないが全く見ないってことはないだろ?
現実、俺も見てるよ。
と、いうか文面からしてかなりサーキットを走ってる人と思われるのに「Zを全くみない」という、その発言に対して、
俺は「きみは一体どこを走ってるんですか?」と聞いてるんだけどさ。
ググって、ほら数が少ないだろうって回答自体おかしくない?
論点のすりかえって言われるよ。
それからS2000並のセダンってなんだ?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:37:28 ID:u7fNdDCHO
>>1よ良かったな
お前の愛車MR-Sが仁Dに出るらしいぞw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:43:50 ID:0Qb9cacWO
>>355
無職全開な時間←待て!!早まるな!!学生かも知れんし、代休か有休かも知れんぞ!!しかし「無職全開な時間」には…クソワロタ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:12:20 ID:RC67wuXt0
>>322
ほぼノーマルMR-S 7.07秒ですが、何か?
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/Movie14.WMV(動画)
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:22:51 ID:BTz6RwjUO
>357
実際に働いてる人で、代休とか取ってる人や平日休みの人なら、
午前10時半に、ばっくれた、という表現は使わないでしょう。
なぜなら自分が特別で多くの人が働いている、という認識があるはずなんで。
じゃあ10時半に「ばっくれた」って発言する人間はどんな人間か?
って言われたら、昼夜を問わずこのスレを見てることが当たり前な人間=無職の人かな、と思って。
まぁ、学生かも知れんわな。確かに。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:34:56 ID:lGdcwzaw0
>>353
チューンすれば下手なS2000より速いのは証明済み。
http://www.youtube.com/watch?v=136eWyb1dvs
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:35:29 ID:lDaedP1d0
>>353
弄り方と腕次第で結構速く走れるらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=136eWyb1dvs

そこまで金かけるならインプ・エボ買えって話だけどねw
ここのンダヲタみたいに、ターボ係数やらタイム調整やら狭〜いクラストップやら、
言い訳しながら走るのって悲しいし。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:53:58 ID:KTFaLNH10
>>359
笑1はニートだし
笑2は職場までノートパソコンを持ち込み隔離スレを監視し続ける不良社員だからな(笑)
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:59:02 ID:VDHAVMsH0
>>355
おまえが何を使って書き込んでるか考えたらわかるだろw

バカじゃね?w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:01:20 ID:+viNFzvG0
>>358
インパネしか写ってないのにノーマルとかどーしてわかるの〜?
不思議〜
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:03:21 ID:BTz6RwjUO
ケータイって事?
う〜ん。余計なお世話だけど、仕事はちゃんとしたほうが良いと思うよ。
そして、みんなも仕事中にケータイいじくれる環境にあるって思わない方が良いと思うよ。

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:06:39 ID:+viNFzvG0
休憩時間だから無問題
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:08:51 ID:+viNFzvG0
>>ID:BTz6RwjUO

じゃあ仕事終わったみたいだし

s2000並の着座高のセダンと、サーキットにZが多いと言うソース出してもうおうか
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:18:59 ID:BTz6RwjUO
S2000並の着座高のクルマなんて知らんよ。
第一そんな発言、俺したか?
誰かと勘違いして一方的に私怨を燃やしてない?
Zがサーキットに多いっていうソースって言われてもな。
よく見掛けるってだけではダメなのか。
年4回しか走らない俺でも見掛けるのにサーキット走りまくる君がみたことがない、そのサーキットを教えてくれないか?

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:25:59 ID:+viNFzvG0
Zなんてほっとんど見ない。

エビス、SUGO、茂木、筑波のどれか毎月は行く(冬季除く)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:37:02 ID:BTz6RwjUO
へー。金あるね。
俺なんて06年は4回だけど、05年は一回だけだよ。
そんだけ行っててマジでみない?
っていうか、まったく見ないから、ほとんど見ないに変わってんじゃんw
ぶっちゃけ、引っ込みつかなくなっただけでしょ?
無理すんなよ、別に良いって。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:51:16 ID:Id05EDk60
いつの間にサーキットスレになったんだ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:54:10 ID:6a1oehmAO
散々ループしてるネタばっかだから、オープンカー海苔の雑談スレでもいいんじゃねぇの
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:54:13 ID:+viNFzvG0
引っ込みつかないのはどっちだかw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:16:27 ID:ttzaJC120
>>373の負け。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:32:47 ID:+viNFzvG0
で?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:03:05 ID:0iM0WYdC0
>>360
もしかしてホッとバージョンやBMって海外でも販売されているのですか?
英語のナレーションや字幕は驚いた!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:16:20 ID:VLcBmwkj0
>>360
エンジン載せ替えて、ワイドボディにして、軽量化して、燃料タンク移設して…

そこまでしないとライトチューンのS2000に勝てないってのもなんだかなぁ…

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:46:56 ID:lDaedP1d0
正確に言うと、ここまでやれば、S2000は敵でもなんでもないという事。
どこまでやれば勝てるかは、このビデオでは分からない。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:33:33 ID:XakhdM2C0
S2000がここまでやったらMR-Sは永遠に追いつけないんだけどねw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:35:09 ID:XakhdM2C0
そもそもエンジン違う時点でMR-Sじゃないしw
381冬 ◆rOQk47RRtM :2007/02/27(火) 03:17:43 ID:NuZhQOghO
他の車を批判しなくったって、自分の好きな車に乗ってればそれでいいじゃん
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 03:19:50 ID:sLxTxeBx0

真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

  例:「MR-SはS2000に劣っているか?」という議論をしている場合、あなたが
    「MR-SはS2000に劣る」と言ったのに対して否定論者が…

  1:事実に対して仮定を持ち出す
    「S2000は速いが、チューニングしたMR-Sと比べたらどうだろう?」

いま、ココ↑
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 07:31:34 ID:B+HuhGhF0
俺の改造デミオはNSXより速いぜ!(グランツーリスモを頑張る小学生)←今このレベル
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 08:03:27 ID:6VYg+zag0
>>381
俺もそう思う。。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 10:19:43 ID:3Vuo2fyJ0
>>384
一般人の車なんて趣味の世界だもんな。
好きな車に乗ればいいさ。

ここに書き込んでる奴で車操って飯食ってるわけないだろ。
自分の感性を他人に押し付けるな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 10:44:43 ID:8oUCpRWlO
>>381
そう思う奴はスレ見なきゃいいだけだよ

わざわざ何しに来てるの?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:50:51 ID:l2ayrZUi0
http://f1.gpupdate.net/ja/

おまいら、ホンダ・RA107(ブラック) に投票して下さい。

トヨタ(笑)がすごい勢いで組織票入れてます。

断固阻止しますよ。!w

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 01:33:45 ID:rfe2KcTZ0
「詭弁の特徴15条」

> 正確に言うと、ここまでやれば、S2000は敵でもなんでもないという事。
これが事実で、

> S2000がここまでやったらMR-Sは永遠に追いつけないんだけどねw
これが仮定って事ですね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 01:57:51 ID:L0cAnxWS0
MR-Sカッコ悪すぎ遅すぎワロタ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 07:05:30 ID:sXSLcDFr0
ここのS2000乗りが基地外じみててカワイソス
特に>>1。マジで最高に可哀想。病院からカキコしてんのかな?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 07:44:40 ID:I2BLpKy+0
・・・乗ってないだろ、常識的に考えて
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 09:59:12 ID:A5llXpk00
笑1と笑2は乗ってないからオフ会から逃亡し続けてるんだけどね(笑)

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 11:21:00 ID:lkxnFwmAO
じゃあハテナはもちろん参加ですね?(笑)









また逃亡のようです(笑)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:17:36 ID:FffKYWJY0
誰がGT3乗りだっけ

あと、弟がMR-S乗ってて、クソだと解ったお兄ちゃん(自称)とかも居た気がする
キャラ増えすぎて解んなくなってきた
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:49:55 ID:KO5SNBh+O
ハテナ流に言えば、みんな笑1の自演だw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:59:49 ID:A5llXpk00
笑1と笑2はさっさと本スレで参加表明すればいいのにね?笑


また逃亡ですか!!!(笑)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:01:18 ID:HB+bQyHO0
MR-S海苔だけどMR-S叩いてるのって俺だけ?

マジ糞車w
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:38:24 ID:cjDbOZXr0
>>397
君のお母さんは泣いているぞ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:05:50 ID:JqWk6gjE0
MR-Sはエンジン、冷却系、足回り、ボディ補強のすべてを総チューンしてはじめてスタートラインに立てる車(総額400万以上)

S2000はノーマルで先頭に立ってる車
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:41:18 ID:OYns7yaT0
>397
私は生粋の日本人だけど日本人はアジア侵略を反省しろ!謝罪しる!!

慰安婦のお婆さんたちに謝れ!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 08:10:31 ID:XLKHZhV40
>>399
いじりたい人向けの車と言うことで良いですか?
あなたの言うスタートラインとはどのスタートラインですか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 08:23:20 ID:Te1bK+oX0
いじりたい人向けって事はないかな。いじりたい人は大半は違う車を選ぶから。
ただ何かの因果か強制などでMR-Sを選ばされたりしてしまったりした人は仕方ないから
いじるとは思う
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:06:50 ID:7k/3RrmTO
>>401
MRSは弄りに向いてない

ただまともに走るには弄るしかないってだけ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:02:49 ID:IrL0XN1p0
>>399
>S2000はノーマルで先頭に立ってる車


釣れますか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:07:53 ID:XLKHZhV40
>>403
まともに走るとは、どの様なレンジでの走りですか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:37:42 ID:7k/3RrmTO
>>405
楽しく走るのも速く走るのもダメ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 15:14:46 ID:7k/3RrmTO
>>404
ならS2000を走りで超えるオープンスポーツを述べよ

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 15:29:54 ID:/J/nAtXd0
カブで 何回 抜いたことか。 信号で止まってるS2000を。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:40:47 ID:xyfHCW2pO
オープン車限定で弄る向き不向きとか、走りで速い順列とか言ってる時点で...
コンセプトで失敗したS2000など、誰も後追いしてないだけなのに。

本籍がサーキットなら、クーペにしてラダーフレームや幌油圧ポンプなんか積まずに
数百`軽量化したほうが合理的
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:23:02 ID:2sUE5L020
>>407
ちょwオープンスポーツ限定っすか、んじゃ

・金かけたMR−S
・チューンドS2000
・改造ロードスター
等等

つか400万かけたMR−SがスタートラインでノーマルのS2000が先頭?
ありえねーw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:28:34 ID:7k/3RrmTO
MRSからオープン取ったらそれこそ何も残らないだろ(笑)

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:07:52 ID:tnmJ7Op60
ちょっとまってくれよ。S2000のSはサーキットのSなんだよ。
それに対してMR-SのSは何を指すんだ?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:16:31 ID:xJqvCH4M0
オープンという区別じゃなくても、NA、FR、でも同じ事。
S2000より走りのイイ車なんてそんなに無い。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:17:09 ID:xJqvCH4M0
ちょっとまってくれよ。S2000のSはサーキットのSなんだよ。
ちょっとまってくれよ。S2000のSはサーキットのSなんだよ。
ちょっとまってくれよ。S2000のSはサーキットのSなんだよ。
ちょっとまってくれよ。S2000のSはサーキットのSなんだよ。
ちょっとまってくれよ。S2000のSはサーキットのSなんだよ。
ちょっとまってくれよ。S2000のSはサーキットのSなんだよ。
ちょっとまってくれよ。S2000のSはサーキットのSなんだよ。




(苦笑)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:32:15 ID:LBH6nmLy0
>>410
MR-Sに400万もかけるヤツがいるのか?
フツーにいないだろ?

他に手が出ないからMR-Sなんだろ?
S2000にも言えるがね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:48:32 ID:9gNQSkms0
総額400万だろ。
200万のうちわけ考えようぜ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:01:03 ID:0Ts650+PO
みんなも最低限の英語くらいは勉強しよう。
バカにするつもりでヘマすると恥ずかしい。
>412が良い例。

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:07:05 ID:A4cxXbgb0
MR-S海苔でMR-S叩いてるものです

今日も乗りましたが、ほんと糞車です。遅いです

こんなものに200万払うってのはバカの極みです
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:18:58 ID:0Ts650+PO
>418
お前は人をバカ呼ばわりできないだろ?>412発言してる人なのに。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:23:01 ID:xyfHCW2pO
・とりあえず大学未満の英語力なのもわかった
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:27:06 ID:WwR7tHfLO
≫418
ん?遅いのが嫌だったの?
さっさとS2000買っちゃいなよ。
来年にはなくなるらしいよ。

オープンでなければエボ・インプもあるぞ。

金がなくて買えませんかそうですか。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:48:38 ID:A4cxXbgb0
>>419
あれは俺じゃねーってw

サーキットの綴りもわからん程アフォじゃないw

>>421
事情があってトヨタ車しか乗れないのよ

まあ試乗しないで買ったんだけど、ほんと糞車だと思う。
エンジンつまらん、ハンドリングもイマイチ、加速は遅い…大学時代に乗ってたEG6の方がよっぽど楽しいし速かったな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:55:58 ID:atk3B9000
いまどきトヨタ本社の開発部や営業ですら
他メーカ車乗ってても何も言われない時代だと言うのに・・・

パパがトヨタの社長なん?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:13:03 ID:LfUc4seo0
>>423
それはトヨタ本社の開発部や営業だからだろ
本社勤めみたいなエリートは複数台持ってるよそりゃw

てかMR-Sが糞車である理由と何か関係が?w

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:50:17 ID:n3aTsPh40
>>試乗しないで買った
脳内オーナーの定番の台詞。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 01:00:20 ID:LfUc4seo0
>>425
そう思っておかないと精神が保てないのはわかったよw

何ならオーナーにしかわからないような質問でもしてみたら?
全部答えてあげるよん♪

てか糞車の言い訳に全くなってないぞw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 01:13:33 ID:M6KcG/gqO
好っきだねぇ・・・アンタ等
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 01:39:52 ID:6exZxWdPO
>426
嫌なら売りゃあいいのに。
基地害と一緒になって自分のクルマを糞よばわりする。
何をそんなにマゾる必要があるのか?
一つ教えといてやろう。
世の中には良いクルマとダメなクルマがある、が、ほとんどは一般人では区別がつかない。
否定もマンセーもほとんどがどっかのマスメディアの受け売り。

クルマを所有し維持するのに必要な気持ちは「愛」だけだ。
ちなみに、愛という感情は「好き」ではなく、「許す」ということ。
(分かるかなぁ。分かんねえだろうなぁ。)
許せないのは、愛がないから。だったらさっさと売ってしまえ。

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 02:05:41 ID:OSpH7afb0
100歩譲ってトヨタ車以外購入すると解雇される、零細下請け従業員だったとして
そこからMRもオープンも許せない、カタログばかり見てる割に馬力も知らなかった、
そこから試乗もしないでMR-Sを見ないで買いましたって繋がりが意味わからない。
(普通カローラとかビッツの在庫車買うだろ。大幅に譲歩してもセリカの最廉価)

毎日毎日、平日の昼間に2ch三昧なのに「自称零細下請け従業員」というのもわからない

簡単な英単語もわからない、知識はコンビニ自動車雑誌とベスモだけ
1日中書いてるのに「さっきも乗ってきた」とか言い出すし
IDとIPの仕組みすら理解してないのにageは一緒、口調も一緒なのにあれこれと串交換してるんだか
無意味な多数派工作や、自分のIDレスにレスを始める始末

しかも売却は決して出来ないらしく、俺はポルシェGT3乗ってるとか言い出すし
本当に意味不明ですね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 02:10:32 ID:gOW8b/JU0
MR−Sはネッツ店と旧ビスタ店だから、ディーラー関係かもしれん

ただ、フツーに乗るだけならマシで便利なセダンとかコンパクトが
いくらでもある販売店だから、あえてオープンスポーツなんて異常なモンを
試乗もせず選ぶ気がしれん

恩人とかの貰いモンか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 02:25:51 ID:OSpH7afb0
俺担当のデラーの兄ちゃんは、外車乗ってたぞ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:16:35 ID:mG5qYLz8O
>>429

あの糞エンジンと糞脚は誰でもわかるだろ(笑)

おまえが音痴なだけじゃね?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:18:11 ID:9u9ViBYU0
>>431
ヒント:愛社精神
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:27:51 ID:mG5qYLz8O
一般人でも区別ついたからロドスタは選ばれMRSは淘汰されたんだろ(笑)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:36:35 ID:uVZOIO8PO
松田はやめたら売るもん無くて潰れっちゃうし
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:51:38 ID:Gwjbo58R0
429は笑1と笑2の事なんだけどね(笑)
本スレではオフ会に向かって話しが着々と進んでいるので逃亡し
今まで馬鹿にしていたMR-SがイニD登場!で痛いWパンチを喰らって
ファビョリながら逃亡生活を続ける笑1と笑2です(笑)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:59:08 ID:tjCdimG5O
>>428
MR-Sは間違いなくダメな車ですな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:03:39 ID:6Wxqiwgy0
ただ残念なことに437の方が駄目人間。車晒せない以上、人以下。残念
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 12:19:41 ID:VLSN2s5yO
≫437

それって何と比べるかと個人の主観が入りまくりな表現だよな。

自転車しか持ってないヤツからみたらMR−Sは原動機がついているだけ素晴らしい車になるし

昔乗っていたNSXだってフェラーリと比べたら糞車になる。

S2000だってSLKと比べたら小僧の乗る安っすい日本車だ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 16:10:26 ID:tjCdimG5O
>>439はただのブランド信奉者
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:52:44 ID:8VTC6sOc0
>>439
NSXもS2000も糞車じゃない
世界屈指のピュアスポーツカーだと思う

MR-Sは間違いなく糞車

デザインといい、造りといい、世界に恥をさらした
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:56:37 ID:ve8IDyMz0
主観の違いじゃね?
見ようによってはS2000もNSXも企画迷走の車だし、
MR−Sも廉価で2座オープンが乗れるという利点は否定できんし。





ま、3車とも中途半端だけどな、俺的には。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:06:00 ID:8VTC6sOc0
販売とブランドの話しか出来ないヨタヲタw

車の中身は無視みたいですw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:07:57 ID:38qRA5QC0
>>442
また両方糞論ですか?w

MR-Sだけ糞呼ばわりされるならいっその事NSXもS2000も糞だ〜!!ってか?(笑)

ほんとヨタヲタって相変わらずだよなw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:08:58 ID:55JXbzMV0
愛知県人だからだろ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:15:03 ID:n3aTsPh40
>>426
んじゃ、せっかくだから質問させてもらおう。

何で試乗しないでMR-S買ったの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:30:30 ID:QQD1XCyT0
MR-Sって試乗車なんて無いじゃん

てかMR-Sのほとんどは試乗しないで買ってるよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:35:44 ID:Y6eKEenh0
確かにファイナルエディションも試乗車なんてあるわけないからなw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:58:56 ID:uVZOIO8PO
オレはMR-Sも嫁も試乗してからですが

試乗しないから、で何?
キチガイの>>1以外は、納車してからも満足してるから維持してる訳で
気にいらないならチェンジすればいいだけじゃん
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:31:41 ID:uQEr+cSf0
1型出たばっかの頃は、試乗車結構あったよ

で、期待のフルモデルチェンジで、「なんでデチューンしてんだよ糞トヨタwwwwwwwwwww」
と、笑い話用ネタで乗って、気付いたら購入してた

2型以降でもメガウェブだっけ?乗れる場所はあったし
つか、スポーツカー乗ってればMR-S乗ってる知り合いの一人二人居ることね?

サーキットで全開走行は無理でも(つか、そんな試乗車どこにもネェw)
ワインディングを交換して一緒に流すとか、できるだろ

ドラミー行けば色々な人に色々な車の話なんて聞けるし・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:37:12 ID:Gz+0tcSK0
MR-Sは試乗してあまりのつまらなさと遅さに落胆した人が多いからな

絶対的な速さというよりやっぱりエンジンのフィーリングが悪い
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:39:56 ID:ZvXJQz8Y0
だいたいMR-S選んでる時点でまともな車歴の奴はいないからなぁ。
ドア2枚、2座ってだけでスポーツカーとか勘違いしちゃうタイプの音痴が乗ってるのが現実。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 01:07:14 ID:cWURX+cg0
せっかく釣られて質問してあげたのに、
試乗車が無いから試乗しなかったなんて脳内炸裂ネタで返されても・・・。
つーか、新車買ったこと無いんだろうなぁ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 01:21:12 ID:+cUZUyAr0
オーナーにしかわからん質問どーぞって言ってるのに「何で試乗しなかったの?」って何だよw

MR-S叩いてる奴がMR-S海苔だったという現実を直視するのがそんなに怖かったの?w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 01:24:05 ID:FZ+48CXg0
試乗したら誰もMR-Sなんて買わんだろw
試乗させないでいかに売るかがMR-Sの課題だったのかもなw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 04:46:04 ID:tPEVdBA9O
相変わらず車に乗ってない奴が騒いでるな。何に乗ってるの?って聞いても誰も答えられないw
自称MRーS糊まで出てくる始末w
ちゃんと就職してお金を貯めて車を買ってきてから出直しましょう。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 09:42:30 ID:nTS2fsxSO
MR-Sが出たばかりの頃、友人のクルマ選びに付き合って試乗したことがあるが
ホント、何の感動もなかったな
MR-S買う気満々だった彼も、結局その後試乗したロードスター(NB)を買いました
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 11:14:22 ID:7FnBX/Yp0
>>456
だからさっさとオーナーにしかわからん質問してみろよ?w

それしちゃったら本当に乗ってるか乗ってないかわかるだろ?

それともおまえの方が脳内オーナーなのか な?w
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:11:38 ID:yKldOXka0
>>458
ここにいる人達は、そんなことよりも、

トヨタ車しか買えない事情と、
数あるトヨタ車の中からMR−Sを選んだ理由と、
嫌いな車をいつまでも売らずに所有してる理由、

を、知りたいと思っている。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:05:55 ID:7FnBX/Yp0
>>トヨタ車しか買えない事情と、

トヨタ車以外乗りつけNGだから

>>数あるトヨタ車の中からMR−Sを選んだ理由と、

スポーツカーが好きだから

>>嫌いな車をいつまでも売らずに所有してる理由、

糞車とは言ったが、嫌いとは言ってない。燃費や維持費は安いから走りに目を瞑れば通勤車としてはまぁまぁ


461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:50:47 ID:yKldOXka0
>>460
回答サンクス。

中古のMR2とかじゃ駄目なのかにゃ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 16:15:41 ID:SMbgldPp0
MR−Sでドライブしていた時にオナニーしたくなって
シコシコして逝く瞬間に助手席にあった筈のティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めコンビニへダッシュしたのですがガックンブレーキをしてしまい
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に警察の検問に引っ掛かりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 16:20:53 ID:cWURX+cg0
いずれにせよ、試乗しないでMR-Sなんかを買った理由にはなってないな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 20:35:17 ID:R3pri7Ph0
糞車の言い訳にもなってないけどねw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:39:35 ID:cWURX+cg0
ま、答えられるわきゃねーか。
脳内にしろ音痴にしろ、カッコイイこっちゃないからな。

ところで、
>>464
糞車の言い訳って、意味不明だが、このスレの住人がすることか?w
メーカーの人間がするなら分かるが。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:10:10 ID:7RepUtKC0
>>460
通勤車にMR-Sって不便じゃね?
通勤にMR-Sを使うならKのワゴンタイプの方が楽チンだと思うよ。

うちは嫁のKと最近買ったMR-S(嫁がSMTを気に入った為購入)があるが
通勤には不便なので追加で三菱iを買う予定。

ヨタ勤務ならパッソで通勤(もしくはダイハツK)+遊びでS2000がオススメ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:19:27 ID:U8cr/21C0
>遊びでS2000
どんだけブルジョワなんだよw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:21:04 ID:yNE1XD3b0
何言ってもMR-Sは糞車って事で世界共通なんだけどなw

誰の記憶にも記録にも残らない駄作

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:35:46 ID:3X5uCk7y0
>>466
S2000で通勤してるが、不便でもなんでもないよ。好きなヒトにとっては。
ただ、ヨコに人乗せる必要があるときは、荷物の置き場所に困る。
MR-S乗りは、荷物どうしてるんだろ・・・。使い勝手じゃS2000の勝ちかな?

ただ、運転させて欲しいって言われたとき当然俺は助手席に乗ることになるんだが、
あまりの乗り心地の悪さに驚く。(ちなみに17年式ノーマル車)
女にしろ男にしろ、こんな車の助手席に乗るヤツの気が知れないw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:41:37 ID:55uarpzK0
英国の某メジャー誌だとスポーツカー部門のトップ2に入ってたこともあったが
糞車だと世界共通なんだw


ちなみに2ZZエリーゼ出る前の頃で、
そのときの順位では、たしか1位がS2000で3位がボクスタだった気がする
NBは思ったより評価されてなかったなぁ・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:56:36 ID:yNE1XD3b0
入ってたこと も あったってのがミソですなw

S2000やロドスタはこの手のランキングじゃ常連だし
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 07:26:14 ID:WMgDhN23O
大体にして、会社の中で駄目なやつってのは、自分が仕事が出来ないその捌け口として自社や自社製品をくさすことで、なんとか自分を慰めるもんです。
彼にとって、MR-Sの悪口をここに書き込むのは、精一杯の自慰行為なんだろう。
もう>460を責めるのは止めてあげよう。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 11:07:57 ID:Rb7h4+tK0
ビッツターボでもカルディナGTFourでもスープラでもソアラでも買えばよかったじゃん

なんでよりにもよって
2座でオープンでミドシップなんて買うのかね?

ベスモ大好き人間でトヨタ大嫌い人間なのにトヨタ期間工らしいし



474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:03:23 ID:cJi1aKXe0
>>ビッツターボでもカルディナGTFourでもスープラでもソアラでも買えばよかったじゃん

MR-Sよりだいぶ高いだろw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:18:56 ID:9uHVZi110
そういや、2ZZ載せたランクスってのもあったな。

www.youtube.com/watch?v=136eWyb1dvs
↑これはMR-Sに2ZZ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:22:03 ID:XApGwKGv0
心が揺れたがカローラにハイオクというのが引っかかる。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:23:20 ID:cJi1aKXe0
>>475
ランクスは最初から2ZZグレードがあるっつーのw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:51:47 ID:9uHVZi110
ん?普通に買える(買えた)車って例なんだが。スープラとかカルディナと一緒で。しかもあまり高くない。

動画を見れば、軽い車体に2ZZという組み合わせが悪くない事も分かるだろう?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:30:18 ID:0zrXoZjO0
素直にエキシージ買えば?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:04:31 ID:BC7/LlFdO
共通なモノがライトくらいしか無い車をMRSと呼べるかよ(笑)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:17:34 ID:Rb7h4+tK0
シャシーもメンバーも、脚だってサス以外、全部普通にMR-Sですが?
GT300ネタと混ざり始めてませんか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:20:33 ID:damWeip20
>>481
バカか?w

補強しないでまともに走るわけねーだろw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 05:31:42 ID:zFmIhyxJ0
・・・今時の車が、マトモに走らないわけねーだろwwwww

どこの発展途上国メーカーだよ


ユルMRとして三味線弾いてた分の余裕がなくなるだけ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 06:34:15 ID:rDZog32F0
相変わらず、ここのS2Kマンセー野郎は基地外レベルだなw

早く、S2K以外のまともな車に乗れるようになるといいねw

頑張って生きてね♪特に>>1
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 08:49:46 ID:dfbNPdzdO
ぉぃぉぃ
まさかこんなゴミスレでリアル2SK糊がファビョるとでも?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:10:00 ID:dntwKDXvO
>>483
あのMRSはいたるところ補強だらけだぞ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 11:43:14 ID:dfbNPdzdO
TPSなら定番のアンダーブレース前後にフロントタワーバー、サーキット走行用のケージだけじゃん
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:36:18 ID:dntwKDXvO
んなわけないじゃん(笑)
よく調べてみ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:27:34 ID:W95mzUSg0
ンダ厨必死すぎ。
現実見れw

てか、別にノーマル同士の比較じゃないんだから気にすんなよ。
完成度じゃなくて素材の良し悪しの違いから来る差だから。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:10:07 ID:cpL53uoW0
MRSの素材は最悪だから遅いんだよw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 02:29:19 ID:2MaZnSAE0
今日もチョンのホロン部か躁一郎教信者がウゼェw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 10:53:58 ID:9kUnafEAO
あのワイドボディのMRSってHVのNA最速バトルで最下位だったやん(笑)

JsレーシングのS2000に手も足も出てなかった

4931:2007/03/06(火) 22:19:04 ID:2glrrror0
サーキット来いよ
単発IDで自演だろ
リアルでオフ話

これらの単語がでると、MR−Sを叩くなくなるので禁止!
リアルで知識の必要なネタも、ついて行けないから禁止!
雑誌やゲームに書かれていて、俺のわかる話でないと禁止!

あと、MR−Sは糞車で、俺は知識があって脳内インプレじゃないけど、
クソなのはすごいわかってるし、マジで車の知識あるから、
マジでいくつものサーキットとか走ればすげぇベストラップとか持ってるし
それがどこのサーキットかは言えないけど、俺くらい知識のある奴の言うことだから
みんなでMR−Sを叩くのを止めるの禁止!

もちろん俺様を叩くのは絶対ぃぃぃ禁止!!!!!
仕事とか学歴とか年収とか、何でそんな時間にアクセスしてんの?とかリアルマイカーとか免許持ってのとか聞くの禁止
持ってるし、マジでA級ライセンスとか
何で、言ってるコトすぐにコロコロ変わるの?とか設定変わってない?とか疑問に持つのも禁止!

あと、俺のリアルマイカーはホンダのレーシングスピリッツの結晶フルメンテのS2000だから、
もちろんS2000だけじゃなくて、様々な名車を持ってるし、NSX−Rとか、それがどんな車かは言わないけど
マジ、リアルで世界中の大抵のスポーツカーに乗ってるし知識豊富で、プロ級のドライビングインプレッションできるから
俺の言うことは信じていいよ

MR−Sはリアルで乗ってクソだとすぐ解った、乗ってなくてもそれくらいわかるけど

いくわよっーーーー!!!

マジで
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:21:30 ID:rdCcFKix0
↑笑1叩きは止めないけど、きちんと日本語書こうぜ!w
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:22:37 ID:o2/WQxoa0
うるせぇわぼけ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:45:33 ID:+Jxp0sv40
「いくわよっーーーー!!!」まで読んで読むのを止めた。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:45:26 ID:eSEW0i4F0
あと三文字くらい我慢して読めよw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:01:59 ID:2EIEO+Ms0
マジで
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:41:24 ID:gUxJFyYIO
しっかしほんと呆れるくらいダサくて遅いよな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:53:24 ID:W7Nk3Rfz0
>>499
こいつほどある意味MR-Sが好きなやつはいないよ。
普通の一般人は嫌いならすぐ飽きるのにここまで執着できんだからよほど想い続けてんだろう。
その力を他の事とかに使えればさぞ立派だぞ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:57:49 ID:gUxJFyYIO
>>500
こいつほどある意味アンチMR-Sが好きなやつはいないよ。 普通の一般人は自分の車が気に入ってたら、叩きなんて気にしないし、ここまで毎日来ないからよほど想い続けてんだろう。 その力を他の事とかに使えればさぞ立派だぞ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:35:51 ID:vgc6YCgW0
例のホント君でしょ?w
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:04:10 ID:93FCN3SD0
アンチMR-SスレでMR-S叩くのはスレタイどおりで正常です

それよかなんでMR-S好きさんがわざわざアンチスレ覗いてファビョりに来てるの?
そっちのが不思議なんだが
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:25:34 ID:TP5hm52Y0
てゆーか、元々アンチスレじゃないし・・・

>1がネタだと解んなくて空気読まずにスレ立てし始めてから
レベル低いヴァカが粘着するようになって、元から居た人も居なくなった結果が

この残骸w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:51:39 ID:93FCN3SD0
元々も何もMR-SとMR-S海苔を小バカにするスレで俺が立てたんだけど(笑)

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:54:30 ID:QWfPxiaE0
笑1が降臨しました(笑)
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:00:41 ID:93FCN3SD0
ハテナに愛車聞いたり、オフ会誘ったら笑2にされたけど?w

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:35:36 ID:QWfPxiaE0
糞スレもすっかり飽きられて過疎スレ進行中だな(笑)
笑1自らが名乗り出てくるなら本スレのオフ会に参加してMR-S海苔を苛めてやれよ!(笑)

ところで笑2は生きてるのか?(笑2)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:10:24 ID:gKG2OZ/w0
通勤快速にMR-Sを検討中です!
てか、もちろんプライベートもなんですけど。

みなさんホイールやタイヤサイズはどのくらい履いてますか?
足元くらいはキメたいと思ってるんですが・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:41:24 ID:n6puOunRO
MR-Sを買ったら通勤快足だったってのはあっても、通勤快足のためにMR-Sを買うのは無いだろ
軽のターボの方が全然実用的だ

なんらかの下心があるからのMR-Sなわけだろ
それなのに「足元くらいは…」という考え方が理解不能だ
アルミやタイヤより先にやるべきことがあるよこの車は
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:26:24 ID:uGyy9ql00
>>510
個人の自由も尊重しないと。

>>509
俺も通勤+たまにミニサで遊び用として乗ってます。
F:6.5-15 +35 185/55-15
R:7.0-16 +35 215/45-16
タイヤサイズは後期純正サイズそのままでホイール選びで
軽量化を考慮しています。フロントは195/50-15にしたい。
512509:2007/03/09(金) 13:57:35 ID:fYF+TAq30
レス有難う御座います。

1台しか所有出来ないのでプライベートも兼ねてと考えてます。

今現在通勤には軽自動車(ターボではないですが)ですが、
そろそろ車の限界が来てるのでもう少し安定感のある車と
思ってますし、夏はオープンで走って見たいですね。

足元より先にやるべき事があるとは・・・内容によっては
諦めるべき車ですか?

>509さん
有難う御座います。参考にします。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 17:43:41 ID:OeVbUDGD0
俺は下心でMR-Sを買ったことを否定しない。
変態であることも否定しない。

まぁ肯定もしてないぞ…一応
叩かないでくれ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:11:24 ID:rNaRVuCm0
>>513
   ∧∧ // / // // ノヽ// /// / /´ ',   l ∧∧
  < 変 >,、 1。  / ̄`メ、./'ヽ /´ /ノ/ ,-‐‐、',   l< 変 >
  <    > |  |  く  ( 。)  u   ノ'  /-、  l〉V  l< 態 >
  < 態 > il .l1. lヽ ヘ` ===ニ       u 、⊥゚⊥ノ / /<  !! >
  < !!!  >',  ヽ. Vミキ', \\\\\\〉\\\  人ノ /VVV
∧∧VVVヽl ,',   Yミ彡',.  u   _______´___. u   /. l  ノ ノト、
変  >( t、 l ',   !   lヽ  ./,-------ヽ    u l ∧∧ \
   > ヽ  l  ',  ヽ、 l. ヽ H´ ________  }   ij. / < 変 >ミ
態  >iwi v`-l ,|ヽ   r、! uヽ,'/    ' ,d    /い< 態 >、
!!! . >iノ H  l i 1   ',ヘ、  `,\ 、______ノノ u/',l lハ<  !! >ヽ
VVV  .ノノ  l ! .l   ',. `メ、', ` ̄ ̄.  /ヽ  ',   VVVヽ ヽ

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:22:35 ID:dz1pwSeF0
>>510
実用性を微塵にでも考えるやつはこの手の車なんて検討しないよ
だって俺たちは変態なんだもん
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:53:34 ID:Cprfegt10
自分で自分を「変態」というのはなんか”アブノーマルなんだぜ俺”みたいで悪くないけど
自分で自分を「下心有り」というのは”セクハラオヤジだぜ俺”みたいでかっこ悪いな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:54:48 ID:Ai2rG56t0
そうだろうな。
実用性を取るなら、S2000の方を選ぶだろう。いや、マジで。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 04:06:03 ID:IWR1aNH80
実用性でS2000というのも新説だな・・・トランクの在る無ししか違わねーじゃねーか
あとは、布屋根が電動で閉まるからってなぁ・・・

ロドスタですら2座しかないと言う点で実用性という単語は出てこないと言うのに
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 04:34:48 ID:PWcKiVef0
>>518
まぁまぁ。
結局実用性って何?ってとこにいっちゃうからあんまり掘り下げないほうがいいと思うけど、
クルマの実用性で言えば、まず移動できること。 次に荷物を運ぶこと。この辺が最低ラインかと。
2座であることから実用性がないかというと、自分自身の移動には事足りるから実用性あり。
もちろん、他人を沢山運ぶ7座ミニバンとかと比較はできませんけどね。w
トランク在る無しはその次に来るから、これのありなしは大きいんじゃないかな?
そういう意味ではMR-Sでも実用性皆無とは言えないと思うし、どこまで実用性を求めるのか、
人によってそれぞれ違うから、好きなの選べばいいんでは?
あたしゃS2000にしましたけどね。w
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 04:48:04 ID:Ai2rG56t0
>>518
このスレで、「S2000の方を」って書いたんだから、MR-Sとの2択の事なんだと察してくれ。

で、「(より大きな)トランクの有無」、「電動幌/手動幌」を考慮せずして、どう比較しろと?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 05:21:41 ID:IWR1aNH80
つか、屋根つきの軽(実用性抜群)から乗り換えするっつー話じゃないの?

マイナス100とマイナス95で、マイナス95の方が+5分も実用性ある!
だからS2000を選ぶだろ

みたいに聞こえたからのカキコなんだが・・・

マジレスした俺がヴァカだったのか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 06:30:51 ID:Ai2rG56t0
>>521
いや、マジに考えたんなら、そもそも俺(517)にレス付けんだろ・・・早く寝ろよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 07:35:10 ID:35iwryuo0
正直、実用性に300万は出せんw
やっぱS2000はスポーツ走行専用だろ、まぁそっちでも出せない
貧乏人ではあるがorz
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:17:01 ID:hfcl5lEbO
でもさぁ、MR-Sのラゲッジ容量って
テンパータイヤ積んだNAや、ビートとか屋根開けたコペンのトランクより大きいよ

トランクと名のつくものが無いだけで、そんなに旅行とかでも困らないよ
生ものだけは置場が無くて困るけどorz
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:21:29 ID:kMZudHQp0
やっぱロドスタが一番バランス良いな
走りにこだわるならS2000で良い

その点MR-Sは何もウリが無い
あのぎこちないAT限定用ミッションのみ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:59:09 ID:Cprfegt10
>>525
まるでロドスタ、S2000、MR-Sを全部所有したことのあるような書き込みだな。
実際どれを所有したんだ。どうせどれもないんだろ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:04:46 ID:GSfk78L9O
>>512
さっきのレスにその質問で返すという事は貴様は下調べが足りないな
それに夏にオープンだと?
ものを知らないにもほどがあるな
基本的な車に関する知識が足りないぞ

軽に比べての安定感が欲しいならリッターカーで十分だ
ヴィッツ、フィット、マーチ辺りがいいだろう
長期に渡る信頼性を望むならMT車だ、今どきのリッターカーなら普通のメンテで無故障で10万kmは楽に走るぞ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:09:17 ID:OufA/Vgv0
>>526
「バランス」とか「走り」とか適当なことしか書けない奴は無免許のニート君だからw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:41:15 ID:8W5EC7Y00
>>526
S2000しか所有してないけど全部サーキット走行も含めて乗った事あるよ。
ロドスタが走り、質感、取り回し、価格のすべてがバランスが良いと思う。
俺みたいなサーキットをハードに走ってる人にとってはちと物足りないけどな。

MR-Sはすべての面でロドスタより低レベルだった。
リアエンジンがすべて悪い方向に出てる典型的な車。
リアエンジンってだけに価値を見出せる人にしかお勧めできない。
俺なら軽トラ買う。

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:59:34 ID:xzaKH89V0
ロドスタもMR-Sも、サーキット基準じゃ理解できない車。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:12:30 ID:Cprfegt10
結局525は走行性能中心にしか車をみてないじゃん。
じゃあ例えばシーケンシャルもないMG-Fなんかにウリを見出せるのか
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:32:34 ID:dyvctu4O0
サーキット走行 も 含めて


日本語レベルが著しく低いMR-S海苔
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:15:25 ID:Cprfegt10
一番つまらないやつは532みたいなやつ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:35:40 ID:StptvoVz0
バイクオンリーからS2000を買い足した俺が
実用性たっぶりだぜ!
と寝言いっといてよろしゅうございますか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:43:37 ID:E/wdCO520
>>534
いや、だから、それはそれで事実だろ。

明らかに相対的な話をしてるのに、
絶対的な評価だと思い込んで噛み付いてるアホがいるだけの話。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:50:58 ID:StptvoVz0
>>535
まぁ、好きで好んで買ってんだし、割とどうでもエエ話だよな…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:20:55 ID:gUVBnhoI0
MR-Sで出来る事はほとんどS2000で出来るからな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:22:33 ID:ip3v1Vjo0
MR-S買える金でS2000は買えない。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:45:23 ID:o3AnWwZL0
正直、アクティのほうがMR-Sより上
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:32:14 ID:U6BEosn50
アクティはすげーよ、マジで

アクティに較べたらS2000なんてバカらしくて乗ってられん
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 15:49:11 ID:xBf+41Jr0
何言っても結局MR-Sは最下位ですw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:30:25 ID:o3AnWwZL0
まてまて、最下位は言いすぎだ。
少なくともチョイノリには勝てるだろ。
走行性能も快適性もさ・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:36:21 ID:dgov65K50
10m加速はチョイノリの勝ちじゃね?w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:40:31 ID:m+fWjmog0
総生産台数もチョイノリに分があるだろ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:07:53 ID:31PdnFAO0
0-400mm加速なら俺が最速
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 07:08:24 ID:gl+J8r160
MR-Sは乗り込みにくいかと
s2000は普通のセダンっぽく乗り込める
乗り降りメンドクサだからチョイノリにMR-Sもどうかと
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 09:58:06 ID:gRPtJjyr0
え、エスねすぇんののセダンでってsでシートがrだんなんれでどれ画だよ”!!!!
ヴォあケが!

セダン”!せ、セダンなんてどこニッどんでドレがセダン見たおいだ簿ヴぉv家!11

ハァハァ・・・・

ふぅ




S2000のシート位置がセダンみたいと言うと、異様に粘着する人が居るから気をつけてねw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 11:12:48 ID:WzISoHyc0
でもビートから乗り換えた時は少し萎えた。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:02:44 ID:58tvnoh+0
ビートの次はMRSって....w
なんかの罰ゲームですかwwwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:37:20 ID:GEszr8p80
なにか勘違いしてない?
>>548はビートからS2000に乗り換えた時の着座位置の話に読めるんだが。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:38:42 ID:8rAO5ep50
テリー伊藤も結局MR-Sよりビートが好きだからな
未だに所有しているらしいし

ホンダがとっくの前にやってた事をトヨタがやっただけなんだよな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:49:28 ID:+OVaE+eTO
別にビートが、何がしかの始祖ではあるまい?
ビートなんて単にカプチにぶつけて、先に発表したかっただけじゃなかったっけ
安く手っ取り早く、後輪駆動にしたくてMRにしたかっただけとかも
ビートの解説本に書いてあったような

リヤエンジン車に、全高やアイポイントで勝負するのは困難てだけの話に
狂ったように噛み付く意味って?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:57:45 ID:U8UUrG7I0
結局最下位はMR-Sって事だろw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:01:57 ID:U8UUrG7I0
パクる事しか能の無いヨタに遊び車は無理無理

快適性の無い逆さカローラなんて白痴しか乗らないよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:02:44 ID:H2Xj8xz40
最下位って何の最下位だ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:15:07 ID:kZW5UE/G0
彼らの脳内ランキングだよ。

まぁ、ここは言わせとけ、ここ隔離スレだし、
MRS本スレで暴れられるよりマシだろ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:17:36 ID:kzv+6hqyO
全否定が始まっちゃうと
豊田関連社員がよりにもよってMR-Sを無理矢理買わされたて
キャラ設定にも、いい加減無理がありすぎるよな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:23:53 ID:H0sJd/rj0
>>555
すべてにおいて最下位

>>556
ここは叩きスレ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:26:21 ID:MFZsFuH40
唯一の頼みの全高もビートやNSXにボロ負けだしな
MR-Sってカワイソス
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:28:24 ID:pZos3tmn0
>558

叩きスレだと思ってるのは笑1だけなんだが・・・

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:32:29 ID:MFZsFuH40
>>560
スレ立てた奴が叩きスレって言ってるから叩きスレなんだよアフォw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:33:26 ID:88WP478o0
>>561
必死だなw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:35:35 ID:rL2raUMX0
元々ココはMR-SとMR-S海苔を小バカにするために立てたスレだからなぁ
お陰様で20スレ目まで突破しちゃいましたよ(笑)
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:40:03 ID:9UhlXDeE0
MRS海苔がこのスレで必死になるほど微笑ましいものはないよなw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:44:30 ID:0eS4TZpV0
車とバイク、どっちが速いのか?
サーキットの公式タイム出しちゃったら四輪厨いなくなっちゃったので
暇ならお付き合い下さいね。

しょせん車ではバイクに勝てないpart17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173449713/l50
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:57:19 ID:pZos3tmn0
毎回、900越える頃になると、先に誰かに立てられないように慌てて
必死にスレ立てするんだよな、アイツwwwww

いくわよーーーーー!!

マジで

とか言ってw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:03:12 ID:rL2raUMX0
バイク持ってきたって結局遅いのはMR-Sだからなw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:10:48 ID:n2/XUsfS0
でもさぁ あ20-00 とかいうナンバーが揃いも揃ってくっ付いてる車よりマシじゃねぇ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:11:39 ID:n2/XUsfS0
うは、自分で書いて笑えるwww
超おもしれぇ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:17:33 ID:rYJQp9wS0
遅いはダサいはつまらんわで散々な車だよなMR-Sって…
マジで良いところ無いな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:48:02 ID:3LZq/TKS0
「ほんと」が抜けてますよ?w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 03:04:55 ID:F/h01Qsz0
たまにsageたって、個人がモロばれだなw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 06:49:54 ID:SIExw0E40
生涯オープンカー所有に無縁そうな輩ばっか書き込んでて笑える
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 07:48:47 ID:x49WUZhx0
X遅いはダサいはつまらんわで
○遅いわダサいわつまらんわで


まぁ、よくある間違いだ、気にするなw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 07:49:31 ID:1kAmxALZO
↑…と思い込んでるのが笑えるなw

S2000あればMRSなんて存在価値ゼロ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:02:46 ID:SIExw0E40
>>575
S2000どころかMR-Sも買えないんだろうな〜。
99%ないだろうがオープンカー海苔さんか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:49:28 ID:1kAmxALZO
買えないと思い込まないと精神を保てないようですなw

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:19:57 ID:SIExw0E40
ちみはこれからもオープンカーとは一生無縁を続けてろよ。
頭の中で比べてるだけが多分幸せだよ、間違いなく。
買う金もなさそうだしそれ以前にオープンを所有する意思、資格もないヘタレじゃないか
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:29:57 ID:1kAmxALZO
俺がオープン乗りだと精神崩壊しちゃうみたいですw

妄想しててくださいな(笑)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:32:40 ID:SIExw0E40
名に乗ってるか車晒せばいいじゃん。逃亡しなければえらいと思うから
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:06:50 ID:JXWS3vSJ0
GT3だろw


あ、GT3は屋根開かないかw

じゃフルメンテのS2000とNSX-Rだな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:19:52 ID:SIExw0E40
まあ毎度の逃亡ならヘタレ確定で書けばえらいという事でいいでしょ。
多分結果はいつものだな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:12:07 ID:TCnYY4y8O
普段、クルマ好きの間じゃ話題にも上らないMR-Sだが、ここじゃ大人気だなw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:46:01 ID:1kAmxALZO
>>587
ヒント、スレタイ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:17:50 ID:OGPC/L8x0
ハードウェアとしてS2000に勝てるトコなんてないな

トランク
電動幌
スポーツエンジン


MR-S海苔にとって背伸びしても届かないモノばかり
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:34:09 ID:nUpxoThl0
勝てるさ。 ポワンポワンと快適な乗り心地とか
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:39:20 ID:kzv+6hqyO
暖かい日にMR-S洗車して、屋根開けて道をポワーっと乗ってるだけで
かれこれ何年も幸せなんで、S2000との差額分ガソリン代に投じた方が相当マシです
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:43:06 ID:OGPC/L8x0
>>587
そういう奴は大抵何乗っても同じ事言うよ
まぁMR-Sしか買えなかった奴に冷静な判断なんて出来るわけないな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:47:00 ID:kzv+6hqyO
冷静じゃないと
誰か困るのかね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:08:30 ID:BVCJpKOm0
価格が倍なことを無視してる輩がいるな、
コストパフォーマンスを考えればS2000のが性能いいのは当たり前。

しかしあの外見に300万は出せんw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:10:17 ID:15fdVCFv0
>>587
MR-Sの方が車両保険も安いしな…
月に約3万はイテー…初車で6等級のセイもあるけど
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:14:04 ID:rFr7RwDn0
>>591
それは単におまえがバカなだけ

S2000乗ってる俺ですら年間保険に10万も払ってない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:16:34 ID:rFr7RwDn0
>>590
S2000より価格が倍なボクスタやZ4がS2000より性能良いのは当たり前なのかい?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:17:07 ID:15fdVCFv0
>>592
俺S2000乗りなんすけどね…
車両つけて10万いかない人もいるのか

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:21:00 ID:rFr7RwDn0
>>594
プラン見直した方がいいぞ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:24:49 ID:15fdVCFv0
>>595
色々つけすぎなんか俺…orz

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 01:48:33 ID:kCdnMNp60
嘘っぱちの相手するなって

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 02:27:38 ID:hdzqfhDW0
>>590
オープンカーとしての、ドライバーを楽しませる性能は低い方だよ。
400万弱出してアレじゃ泣けてくる。だから売れてないんだろうけど。

速さ?筑波のラップタイム?気になるならエボ買えばいい。
月とスッポンだぞ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:29:09 ID:Iy+f2ZM5O
オープンカーとしてもS2000はMRSより上

あとNAのハンドリングマシンに対してエボ持ち出してる時点でS2000はすごいって言ってるようなもんw


400が高いかどうかは世界と中身みりゃわかる
まぁMRSみたいな失敗作しか買えないような輩にゃ価値はわからんだろうがw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:05:57 ID:Lj8Su8U00
>594

時々お邪魔してるS2000+シエラ乗りですが。

おいらのSは概ね無制限、車両付き、20等級、ゴールド免許、家族限定、
会社の団体割(3割OFF)等々で年に95000円くらい。
6〜7等級の初心者の若造にはキツイ車だと思う。

シエラは11等級で33000円くらい。

ちなみに料率はSが8・6・6・8、シエラが2・1・5・2

シエラ安全過ぎ w
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:39:23 ID:OZ/o01J00
>>585
ハードウェアねぇ。
SMT……って言うと「出来の悪いSMTならATの方がマシ」ってループするのでおいといて、

S2000はステアリングチルト機構がないじゃん。
それと、オーディオスペースが1DINしかないってのは軽以下だと思う。

オープン機構も「ただ開くだけ」って感じだからなぁ。
オープンにした時の幌の状態が、骨組み丸出しで格好悪い。
あれだったら、手動でもMR−Sの方が10倍(当社比)マシ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:34:10 ID:S7XQ94i70
>>599
>400が高いかどうかは世界と中身みりゃわかる
高いとしか思えんのだが・・・お金持ちなんですね。
ましてその本領がサーキットじゃ、走行費にタイヤ代にガソリン代にブレーキパット
他諸々・・・どんだけブルジョワの世界っすかw
まだフェラーリ買ってつつましく乗ってた方が安くつくような・・・

>まぁMRSみたいな失敗作しか買えないような輩
ノシ
それ俺、だって貧乏だし。
まぁでもコンパクト軽ミニバン(中古)しか見えない世界で
こーゆー車(MR-S)があるのはありがたい。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:54:28 ID:sOQyxRWF0
来月MR-S買うだす。

彼女も運転するので、彼女の意見も取り入れたところ、
MR-S→「かわいいし、かっこいいんじゃない」
ロドスタ→「なんか古臭い・・」
S2000→「鼻とんがってるし・・・・だってホンダでしょ・・w」

知合いもS2000乗ってるから同じ車を買うのには抵抗もあったし、
正直S2000は高いからホッとした(笑)

知合いいわく 「速いけど所詮オープン2シターだからね、
この手の車でガンガン飛ばしてもかっこ悪いでしょww」
まぁ、ポルシェでサーキット走ってる奴の言うことなんで・・

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:06:15 ID:Iy+f2ZM5O
>>601
いかにもMRSしか買えなかった貧乏人の言い訳だなw

まぁ鈍感な音痴にはMRSでいいんじゃね?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:38:02 ID:OZ/o01J00
>>604
???
>>585の発言を受けて、S2000がMR−Sにハードウェアで劣っている所を書いただけだけど?
MR−Sにはあるチルト機構が、S2000には無いのは事実でしょ。
なんで「言い訳」とか「鈍感」とか明後日の方向に話がそれちゃうの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:46:59 ID:kivkKMdH0
>>603
彼女も運転するなら素直にコンパクトカーで我慢しとけよ。
MR-SはATがないんだし
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:55:42 ID:ef/+lOlJ0
自慢の電動幌、でもビニール窓
「オープンなんだからこれで十分なんですよ」
そう言いながら、すぐにガラス窓に変える

9000回転エンジン、でも低速スッカスカ
「スポーツカーなんだから、これでいいんですよ」
そう言いながら、結局回らない2200エンジンに交換

鉄骨入れた高剛性ボディ、ハイグリップタイヤ、ストロークしないWウィッシュボーンの硬足
「本籍サーキットですから、これでいいんですよ」
そう言いながら、所詮オープンカーだから後付けロールバー必須


町乗りではストレス、ワインディングでは不満、サーキットでは足りないものが多すぎる

本籍:2ちゃんねる
・・・乗ったことはなくても知っている!性能を出し切ったからな!ゲームの中で!
走る厨二病

そんなピュアスポーツS2000
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:47:24 ID:4x1m4Rlr0
>>607
あと、必要ないといっていた時計が追加になったり、ショボイシングルホーンからダブルになったのも追加しといてよw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:38:51 ID:Iy+f2ZM5O
>>605
まさかそれだけ?w

チルト機構の有無で車選びする奴が世界に何人いるんだろうねぇw

脳内厨にはセダン並の着座高らしいのにw


苦しいね〜♪
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:52:06 ID:O8J+IdV9O
>>605
04M海苔だが、グローブボックスも追加して
おいてくれ。かなり不便だ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:12:43 ID:2Y56hVZIO
MR-Sなんかと比べてる時点でダメだろ
S2000はボクスタやZ4と比較するクルマでしょ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:29:45 ID:Iy+f2ZM5O
ここはMRS叩きスレであって比較なんてまともにしてるわけないじゃんw

S2000どころかコペンにすらボロ負けなのにw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:34:36 ID:PihJNelY0
同時にここは612みたいなバカを叩くスレ
会話なぞいらんよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:05:11 ID:hdzqfhDW0
ステアリング位置の調整機能はドラポジに直結してるからね。
ドラポジはスポーツドライビングの基本。
運転を楽しむ車であれば、自分にあったドラポジが取れるように調整できて当然。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:10:42 ID:Rs/9XM6h0
S2000ははじめから最適な位置を考えられてるんだけどね
相当なピザじゃなけりゃ問題無い
ステアリング径やグリップもスポーツドライビングを考えられてるし

MR-Sはそれ以前にステアリングもシートも最悪なんだけどw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:18:08 ID:Rs/9XM6h0
あと幌がビニールからガラスになったってのは改善じゃないかw
何か問題でも?
ちなみに初期の幌がビニールになのは訳があって、幌を畳むときにあの部分が曲がるようになってたため
だからあれを単純にガラスに置き換えて解決する問題じゃないんだよ
ガラスにするには幌の機構そのものを変える必要がある
あの時はまだガラス製の電動幌はなかったのよ
まぁガラスでもビニールでも6秒で開閉できるのは評価できる

てかもうオープンカーって電動がデフォになってきてるね
確かにわざわざ降りて閉めてるのは面倒だしカッコ悪い
オープンカーを楽しむのもS2000に分があるね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:24:23 ID:kYvYPwhw0
ユーザー「ビニールやだ」 → ガラスに変更
ユーザー「時計ねーぞ」 → 時計追加
ユーザー「もっと扱いやすくして!」 → 足回りセッティング変更
ユーザー「もっと低中速トルク太くして!」 → 2.2L化で実現
ユーザー「タイプR出して!」 → 現在検討中


つくづくホンダってユーザーの声をちゃんと聞いてて良い会社だよなw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:34:01 ID:kYvYPwhw0
ユーザー「2ZZ載せて!」 → これで我慢しろ
ユーザー「酷い内装なんとかして!」 → これで我慢しろ 
ユーザー「シート腰痛い!」 → これで我慢しろ 
ユーザー「剛性低すぎ!」 → チッ、別売りするために外した剛性パーツ元に戻すか…
ユーザー「SMT不具合多すぎ」 → 安いんだから仕方ねーだろ!


トヨタってユーザーの声なんてほとんど無視だなw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:34:40 ID:JlSoxHWu0
次はメタルトップだな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:37:04 ID:cDBAK6E90
>>ユーザー「剛性低すぎ!」 → チッ、別売りするために外した剛性パーツ元に戻すか…

MR-S海苔だがこれワロタw

マジで事実なんだよねw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:58:53 ID:KqDhwWVd0
>>620
部品取り付け用のネジ穴は空いてるのに、
肝心の部品が付いてなかったんだってね w
それで「1d切りました!」って得意気になってたんだから凄いわ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:12:57 ID:15fdVCFv0
>>600
情報どうもです…20等級は遥か遠く…
ちゅうか、初心者ですが、もうすぐ30です…orz
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:35:46 ID:h8mazS9g0
>>622
俺は18等級だけど、年間の支払い額は25オーバーだよ。
もっとも、何の限定特約も付けてない、何でも来い状態の契約なんだけど。
次の契約から30歳条件が付けられるから、数万減るとは思うが。
そうか、俺ももうすぐ30になるのか・・・orz
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:42:18 ID:aZAm/iTn0
>>615
最適な位置は、身長や手の長さ・足の長さが違えば変わってくる。
ドラポジに妥協を求める車。ただそれだけのこと。

そういや、昔乗ってたR32はチルトもテレスコもついてた気がする。
当時の日産がマジで走りを追求した車だからな・・・。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 03:26:50 ID:3NIsO/w30
>>624
S2000でのドラポジで、着座位置が高いこと以外にドラポジの不満は
あんまり聞かないけどね。
最適ポジションが見つからない場合は、チルトやテレスコが無いことにより
ドラポジに妥協を求めるだろうね。

でもチルトやテレスコが無いことによるメリットは考えたことある?
当時のホンダがマジにハンドリングを考えた車だと思うよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 03:46:20 ID:/6sBiXId0
湾岸ミッドナイトだっけ?
チルトをつけないのは、直結ユニットみたいにして
剛性と操舵のダイレクト感をスポイルさせない為

みたいな書きかたしてたの

たしかに操舵系取り付け部の剛性不足で、微妙に操作にブレが出て
ゆるーいハンドリングの車があるのは確かだけど

でも、最近の車で、しかもふつーにパワステ介してる機械で、
それが気にするほどの差になるとか
そんなモンあるわきゃねーだろw

とかオモタ

つか、ハンドルの切り角が速度で変わる変なシステム乗っけてた
バージョンあったじゃん
結局、アレは無しだわ、ヒデェっつー意見ばかりで消えたらしいけど

やってることと言ってる事、正反対じゃん
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 08:21:20 ID:rdWfb1If0
>>626
VGSのことなら、まだ売ってますよ。
ディーラーも積極的には薦めてこないし、
大半の客は自然なステアフィールを好むから実際売れてないが、
とにかく高い方がいい、というバブリーなオヤジが買う。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 11:02:00 ID:pXVvccIUO
>>624
普通そういう時はシートで調整するけどな

だいたいMRSのチルトなんて調整幅ほとんど無いし、上げっぱなしがデフォ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:57:25 ID:/Txa03WB0
S2000は新型出るみたいね
http://response.jp/issue/2007/0314/article92546_1.html

やっぱホンダはすぐ見捨てるトヨタとは違うな〜
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:29:30 ID:a6nBPQnD0
>>623
30歳なったら条件付けに行きます…あと半年きってる…orz
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:14:54 ID:9jiwOpwv0
新型っつか、ほとんど一緒じゃん。。。。

とうとうS2000もトルコンヘタレカーの仲間入りですか

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 06:52:49 ID:IL6PZlo50
>629
よくわからん記事だが、DBWとボタン式スタータは既に付いているのでは・・・
F1式っていうと、ボタンとはなんか違うのかな?
トラクションコントロールの類はガッカリだな
トルコンと間違えてるバカも居るようだが w
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:36:42 ID:0sXXe9WL0
つか肝心のデザインが全く変更無しですか・・・_| ̄|○ガッカリ
そのくせ高そうな予感。

>F1方式のスターター
ひょっとしてリアにエンジン始動用の機械がくっついてて
そこにキーつっこんで回すとか・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:41:50 ID:resuQIkM0
新型っていうより特別仕様車だと思うが・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:05:29 ID:S5DgC8M2O
赤幌だったらワロス
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:14:30 ID:4UQK/N9jO
ほんと読解力無いバカばっかりだな
CRってのはクラブレーサーの事だっつーの
走行性能高めたタイプRみたいなバージョンって意味だろうが

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:23:30 ID:ppN63iyIO
これであと1〜2年は延命だね
で、2010年頃にフルモデルチェンジかな?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:36:49 ID:S5DgC8M2O
アメリカホンダが発表だから、特別仕様だろう
無限かなんかがやってた、屋根なしロールケージにスタータスイッチとアメ待望のトラコン程度かと

意味不明なのは、現行でもDBWじゃなかったっけ?
まさかのアメ待望のトルコン?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:16:57 ID:YNV8+fNt0
なんだ デザインそのままか・・・
もうちょっと顔をどうにかして欲しいのに・・・残念だ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:57:30 ID:UUicnYbS0
外観も多少は変えてくる予感
しかし>629を見る限りは、どこがCRなん?って感じだな
トラコンなんて、現状無いのに、CRで付けるか?

ttp://www.auto-web.co.jp/news/car/world_1302.html
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 15:12:22 ID:4UQK/N9jO
今時トラコン着いてないスポーツカーの方が珍しいけどな

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:33:51 ID:i0cyPflL0
その珍しいS2000の、CR仕様(TypeR相当のスパルタン仕様と解釈)で、
標準車にさえ無いトラコン付けるって発想がオカシイって言ってんだろ。
いくらMR-S叩きスレとはいえ、音痴多すぎ w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:38:55 ID:4UQK/N9jO
走行性能高めたモデルなんだからあってもおかしくない
じゃあエボもおかしいのか?

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:42:19 ID:i0cyPflL0
エボは標準車からしてなんでもありだろが
CRなんてマニアックなものだけに、
あえてヘタクソ救済システムを付けるっていうのがオカシイんだよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:57:43 ID:TBfSDlGyQ
北米からの要求なら付けるだろ。
次のMCで国内版も付くんじゃねーの。
当初の心意気はどこへやらって感じだが。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:03:40 ID:4UQK/N9jO
それが付いて速く走れるならなんらおかしくないな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:14:56 ID:lgQ2FEqD0
万人向けスポーツカーとか言いながらトランクもSMTにオートモードも無いMR-Sの方がよっぽどおかしいと思う
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:27:21 ID:xeyWhbHN0
>>645
F1やレーシングカーがセミオートマなのはおかしいよな〜

あれはシフトチェンジヘタクソ救済システムだよなw


スポーツカーにABSもおかしいよ

あれはブレーキングヘタクソ救済システムだよw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:09:27 ID:tgOS16kz0
標準車に付いてないヘタクソ救済装備が、
よりストイックでスパルタンであるべきクラブレーサー版にだけ
付くのはおかしいって話なのになぁ

ほんっとバカばっか w

まぁおまえらは失速SMTにでも乗ってろ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:21:18 ID:S5DgC8M2O
Tipoで大絶賛してた新型セレスピの変速性能の☆の数は
SMTやSMGと一緒でしたw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:39:07 ID:yC++u3uv0
ついにセレスピにすら抜かされちゃった糞SMT(笑)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:30:49 ID:3NE1WTG50
S2000も、開発段階で既製のSMTとかテストしたらしい。しかし、
「ドライバーの意志に忠実に反応するものが無い」
とのことで見送りになったそうだ。
ひょとしてMR-Sの障害者向け失速SMTもテストしたかもな(笑)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:59:15 ID:qrPvnKbT0
障害者どころかAT限定ですらMR-Sの面倒なSMTなんて選ばないってw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:11:20 ID:OCBTpmvy0
MR-Sのターボが欲しくなった。あれいいなぁ。もうコンプリートはないんだろうな。
中古買ってラックに持ち込むしかないか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:33:29 ID:o4p8wmu40
あぁあのスイフトのライトチューンに峠で追いつかれるようなダメチューン車ねw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:12:01 ID:+yyOxpf20
ふと思ったのだが、最弱の称号を欲しいままにしているMR-Sは
ヒュンダイ クーペには勝てるんじゃないだろうか。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 02:16:05 ID:dngIbrX80
いくらヒュンダイクーペでもエンジンだけならTTEターボくらいのスペックはあるんだぞw

高速じゃ負けるw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 02:56:36 ID:DkXa4aBT0
>>652
良いものが無いから、自分で作る!じゃなくて、諦めちゃったの?
それ、どこのトヨタ社員?w

そういや、ビニール窓も、良いガラス窓の幌が売ってないから、
諦めてビニールにしちゃった。という話も思い出した。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 03:29:55 ID:DkXa4aBT0
>>625
>でもチルトやテレスコが無いことによるメリットは考えたことある?
>当時のホンダがマジにハンドリングを考えた車だと思うよ。
概ねその通りだと思う。単にホンダの技術力では、ハンドリングとドラポジの
両立が出来なかったって事でしょう。
当時のR32でも、FRのお手本とまで言われるBMWだってチルト&テレスコ付き。
#もっともスカイラインはR33でコストダウンでテレスコが無くなったと聞いている。

>>628
例えば、お前より足だけが10cm長い人がいたと考えてみればイイ。
どこをどう調整しても、お前のベストポジションと同じ姿勢は取れないわけ。
なんとか運転できれば、なんでもイイのかもしれないが。
車に拘る人ほど、ドラポジには拘ると思うよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 04:36:33 ID:dwXVU5iN0
>>659
エリーゼやエキシにゃ、チルトもテレスコも付いてないし。
ロータスの技術でもハンドリングとドラポジの両立が出来なかったってことか。
両立できる日産とBMWはすごいね〜。

>>どこをどう調整しても、お前のベストポジションと同じ姿勢は取れないわけ。
>>なんとか運転できれば、なんでもイイのかもしれないが。
>>車に拘る人ほど、ドラポジには拘ると思うよ。

そもそもお前のベストポジションが他人のベストポジションになるかどうか考えてみれば、
人によってベストなポジションは違うってわかんない?

平均的な体型なのに、足だけ10cmも長い人なんてそうはいないだろ。w
チルトやテレスコ付いてたら、お前より足が20cm長くて、手が20cm人短い人が
お前の言うところのベストポジションが取れるわけ?
単に程度の問題だけだろ。
そういう馬鹿げた事を言ってるって認識してるのか?

そんなに拘るなら、ボス変えたり、シート換えたりするだろ?普通。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 06:36:24 ID:RCmf6gEi0
ロータスと、ホンダごときじゃ志が違うだろ

つか、ABS付けただけでファンに暴動起きそうになるメーカーが
ハンドル周りだけやたら親切だったら笑うよなw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 08:21:22 ID:Lx4ieXU60
>>658
縦置きエンジンFR用のMTで、かつ9000回転に耐えられるものは
無かったので自分らで作った。
SMTやらATまで作ってる余裕は無かったんじゃね?
もし汎用品で流用できるものがあれば載せるか、くらいの勢いで。
そこでMR-S搭載のSMTもおそらくテストされたが、
こりゃ使えねーってことになったんじゃないのかね。

ビニール窓はその後MCでガラスになったな。
ビニールだと、ヘンな折れ方するとひび割れちゃったりするんで、
屋根ake中に一旦降りて、ビニールにチョップをかます必用があった。
自慢の6秒akeが事実上できなかったわけで、
これは是が日でも改善しなければならなかったのだろう。

>>661
高い志のロータスが、ヨタエンジンとはお笑いだ。
よくファンの暴動が起きないもんだな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:43:24 ID:AYQUQBQM0
S2000にハンドル調整機能が付いてないのは事実で、ドラポジを変えられないのは不便。
街海苔ではもっと位置を下げたいけど、元気に走るときにはピッタリくる位置にはあるよ。
着座姿勢からして、身長が違ってもそれほど大きな姿勢の差にはならないと思われ。
もちろん、自分の好みの位置に確実に合わせられないのは、こういうクルマとしては
欠点になるかもしれんが、それはペダル位置だのハンドブレーキ位置だのと同じだろう。

それよりも、ガツンとハンドルを叩いた時のシッカリ感や
ハイグリップタイヤで左右に急に切り返したときなどは、なるほどなって思うよ。
最初からこの剛性を目指してたのか、後付けの理屈なのかは知らんが、
ハンドルの剛性って話は、まぁ嘘ではないと思う。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:58:08 ID:0azHVuj4O
なんかR32マンセーな懐古厨がいるけど、それだけ技術力を持った日産が
なぜワールドクラスのモータースポーツでは活躍できないのか?
なぜ経営が傾きフランス企業に買収されたのか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:41:20 ID:fol/fCxG0
R32typeMはシート高が調節できた。(しかもシート前後で個別に)
しかし、同じ32でも、GT-Rではできなかった。つまり、

ドラポジ調整範囲が広い≠スポーツ本気度が高い

ってこったな。

本気モードのフルバケシートがリクライニングできないように、
むしろ本気度が高い程、調整機能が省かれていくように思う。
不思議なことだが。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 02:40:25 ID:27OcAdHl0
速さだけが目的ならその通りだと思うよ。
32Rはそういう車だったし、実際べらぼうに速かった。
最初から同価格帯の国産車に白旗を振ってる車とは同列に扱えない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 03:56:44 ID:BdolMw3g0
いや、GT-Rのシートは別物だから・・・

いまだに社外品より高値で取引されるシートで、
元々レカロやらスパルコやらの社外品入れなくてもいいように開発されたもので、
R以外のスカイラインに乗ってるシートとは値段からして全然違うから

ハンドルのチルトが無いとか調整機能が…とかとは全然次元が違う話だから
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 04:09:34 ID:vpeGElUT0
>>667
へぇ〜。
で、具体的にどう違うの?
高価である以外、機能的に何が違うのか教えて。

そのシートは、チルトもテレスコもなしで、
全ての人に最高のドラポジを提供するわけ?
669665:2007/03/18(日) 07:49:03 ID:SNmv2xwf0
話が逸れてきてるな。
元々は、MR-SがハードウェアとしてS2000より勝っている点を挙げた中に
チルト機構があったことから、
S2000ってドラポジも調整できない糞車?って話だったはず。

で、それを言うならエリーゼだって無いし、
32Rは標準車で調整できたシート着座高が調整できなかった、
という例が挙がっただけ。

どういうわけか、前者は「ロータスならいいんだ」、
後者は「シートの出来が標準車とは別格だし、速いからいいんだ」
ということになっているが。
ドラポジ云々の話をしているのに、よくわからん連中だな。w
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:29:51 ID:mT+T1s940
MR-S(笑)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:37:56 ID:2vyiOwqFO
まぁ何言っても結局MRSが断トツで糞車だからなw

ステアリング調整以前に走りが終わってるw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 15:14:12 ID:vgyXD7yR0
ンダヲタ、F1見てファビョるなよw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:52:16 ID:Oy2yGxjI0
>1999年からロングヒットを続けているS2000だが

これは本当か?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:53:42 ID:2vyiOwqFO
MRSと違って海外じゃそこそこ出てるからなw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:45:10 ID:PRt+JBMx0
つかR32盲信者多すぎ
俺もSの前に乗ってたが、今見ると懐かしくて目頭が熱く・・・
なんてことはなく、「あぁ、旧いクルマ、頑張って維持してるねぇ」
くらいにしか思わん。w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:52:16 ID:gnryqHaw0
Sと較べると32のシートが恋しくなってくるよな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 02:06:51 ID:PRt+JBMx0
おいらは普段乗り用とドライブ用分けてて、
ドライブ用はあんま長時間乗らないんで、
よく言われるSの腰痛ってのは経験したことない。
滑るの嫌だったからファブリックにしたし。
最悪、レカロかなんかに載せ替えればいいやって思ったけど、
純正のまんまです。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 05:13:35 ID:+EzBjd2m0
少しはMR-Sの事も思い出してあげてください。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 08:18:32 ID:L3lsXevtO
唯我独尊のMR-Sはさておき、下々の車の話題してるだけだろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:36:58 ID:66U4TkUi0
MR−Sが1番。唯我独尊。遺餓毒損。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:59:11 ID:Zg8a0MVh0
>>669
ズレてるっつーか、車の性格によってハードウェアのプライオリティが変わるのは当然。
絶対的な速さとか、無駄を一切省いた走りとか、(結果的に)S2000はそういう車じゃないから、
ドラポジに妥協を求めるのではなく、ステアリング機構に知恵とコストをかけるべきだった。

MR-Sは所詮安物だからあんなもんだと諦めが付くけどね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:10:39 ID:yOenbeAi0
>>681
S2000は、一般にハンドリングマシンって称されてるくらいなんだから、
別にステアリングだけ部分的にこだわっててもいいんじゃない?
とはいえ、運転姿勢からして、指摘するほどの欠点だとは俺は思わないけどな。
今の操舵感のままで調整機構が付いてたら、そりゃもちろん良かったとは思うが。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:39:28 ID:osUeDk/v0
>>681
だからさ、ズレてんのよ。
自分で、「クルマの性格によって、ハードウェアのプライオリティ変わるのが当然」と言ってるのに、
ハンドリングの追求をすることは、絶対性能を求めてる訳でも無駄を一切省いた走りを
追求してることじゃないだろ。

そもそもお前さん、S2000でチルトやテレスコ無くってドラポジに妥協を強いられたのか?
そんなにシビアなドラポジ要求するなら、クルマ乗る時は、毎回同じ服着て乗ってるのか?
それとも、毎回シート、チルト、テレスコ調整してから走りだすのか?w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:46:46 ID:zXuBMsq/0
なんか湾岸でそんなネタ出てから急に言われるようになったけど
ハンドル固定なのは別に拘ったわけじゃないだろ、
初期のビニール窓や時計と一緒の妥協の産物
あえて付けなかったんじゃなく、付けられなかっただけ

つか、ハンドリングマシン(コーナーリングマシン)って
馬力で負けてる車のいい訳みたいなもので、本来褒め言葉じゃないぞ
対義語:直線番長
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 07:05:49 ID:lCvbzIKh0

S2000→ステア支持剛性向上のため、あえて付けなかった
MR-S→流用元部品に付いてたんでそのまま使った

両車の性格からいうと、こんな感じだろう
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 07:26:28 ID:tllrXx+u0
>>684
言い訳だらけなのはMR-Sだけだと思うw

手抜きしたのを楽しさとか軽快さとかでごまかしてるからなw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:11:08 ID:63RieU/4O
×ステア支持剛性向上のため、あえて付けなかった
○最初で最後のFRにそこまでコストかける気なかった

S2Kは明日にでもチルトにテレスコまで着けかねないし
次モデルはFFでやりかねない
開発費さえペイできればいいや的な事をやり続けてる
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:22:18 ID:N2nZ6KzQO
何言っても手抜きの糞車は断トツMRSな現実(笑)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:00:06 ID:9uoNjhaG0
生産中止になってもアンチが愛してくれるなんてMR-Sが成せる業だな。
実際廃止後もここまで愛してくれるのかね〜?それこそが最高の幸せと思うが
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:02:18 ID:N2nZ6KzQO
愛されてると勘違い出来るって幸せだね(笑)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:22:59 ID:9uoNjhaG0
>>690
お前は逃げ虫だから廃止後まで続いてないだろうな。お前には全く期待してないから。
何乗ってるか書いてヘタレの汚名返上したら少しは認めるけどな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:26:09 ID:4IO/YchN0
デリカみたいに嫌われてないから安心しろ。 >MR-S
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:28:03 ID:AJFWIVPT0
まぁアレだ。
ホンダにMR−Sと同じ値段でモノを作らせたらアレほどのもんは出来なかっただろうな

逆にトヨタがS2000と同じ値段でモノを作った所で及ばないんだがなw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:32:58 ID:N2nZ6KzQO
とっくの昔にMRSよりもっと安くて楽しいビート造ってますが(笑)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:52:08 ID:68AvoKzi0
得意になってる>>964には悪いけど
S2000はスペックをのぞけばビート以下だから。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:14:26 ID:N2nZ6KzQO
スペックがウリの車に対してスペックを除けばってバカ?(笑)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:23:04 ID:fSCGkTOFO
オタクにしか売れない
帰ってきた勘違いのS2000 何を今さらな車
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:30:43 ID:IP2SWUjk0
オタクにも普通の人にもシカトされるよりマシじゃね?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:31:44 ID:P5G9zZi3O
オタクにしか支持されない方が圧倒的に嫌だ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:34:03 ID:IP2SWUjk0
しかし未だにこれを超えるキモヲタがいないんだよなw

http://homepage3.nifty.com/Haruna/prof.htm
http://oidon35.cool.ne.jp/nicky.cgi?ctgry=16
http://earth.oc.to/

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:34:59 ID:P5G9zZi3O
いるよ。
それはお前だ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:38:25 ID:63RieU/4O
まあそうだな。普通に考えて。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:47:22 ID:7PKmbDlj0
実際オタクはMR-Sの方が断然多そう

アニメやらエロゲーで金使わないといけないからS2000なんて買えないしw

運動神経無いから運転も下手w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:07:48 ID:uPfNYbn10
ボディはフニャフニャ
エンジンはパワーもフィールもサウンドも最悪
屋根は手動
デザインはボクスタをぶっ細工にした恥ずかしいデザイン
ミッドシップと言いつつ限りなくリア寄りのエンジン配置
内装はゴルフボール
シートはホールド性皆無で腰痛
お買い物エンジンの癖に汚い排ガス
お買い物エンジンの癖に真夏の渋滞やスポーツ走行で禿しく上がる油温
SMTはオートモード無しで変速はヘタクソ




マジで一体どこが良くて買ったの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:11:07 ID:4IO/YchN0
>>695
ロングパス禁止
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:30:35 ID:yRg6fwNz0
>>703
ヲタでもS2000乗ってる奴は乗ってるだろ?
とりあえず俺とか
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:31:25 ID:3v/kh4+R0
>>704
お買い物エンジンなんで燃費がそこそこイイ
お買い物エンジンなんでレギュラーガソリン
お買い物エンジンなんで街海苔で扱いやすい
SMTはAT限定でもマニュアル気分が味わえる
初期〜2型は重量税が安い




書いてて悲しくなってきた…w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:41:47 ID:+8S/eeDK0
>>704
ボディは鉄骨入りで激重
エンジンは低速スカスカ
サーキット本籍なのに屋根無し
デザインはこれでもかと言わんばかりにセンスのないマッチ箱デザイン
FRの機械はマツダの借り物
内装はトラック
シートは腰高でフットペダルまで高い
サーキットエンジンの癖にミニサには不向き
サーキットエンジンの癖に爆発力皆無で今日もターボ車を見送る

ま、悪口なんて言おうと思えばいくらでも言える罠
もっと建設的な話しようぜ。
あとageんな、頭悪いと思われるぞ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:43:46 ID:63RieU/4O
まてまて
>>1の頭が悪いのは確定の上で、おまいらよろしくやってるんだろ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:00:43 ID:4IO/YchN0
いま、携帯とパソコンの自作自演を見たよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:11:09 ID:B1yFbx6r0
>>ボディは鉄骨入りで激重
同クラスじゃS2000は軽い方だけど?

>>エンジンは低速スカスカ
徳大寺有恒ですら低速は十分って言ってるのに?

>>サーキット本籍なのに屋根無し
F1やカートも屋根無いけど?

>>デザインはこれでもかと言わんばかりにセンスのないマッチ箱デザイン
パクリの恥ずかしいデザインよりマシでは?

>>FRの機械はマツダの借り物
トヨタはすべて借り物だけど?

>>内装はトラック
トラックって何?

>>シートは腰高でフットペダルまで高い
エンジンやホイールハウスが腰高よりマシでは?

>>サーキットエンジンの癖にミニサには不向き
ジムカもミニサもかなり速いけど?

>>サーキットエンジンの癖に爆発力皆無で今日もターボ車を見送る
ミニバンを見送るMR-Sよりマシでは?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:20:01 ID:XLbEZMOB0
>>708
ほとんど全部ただの言い掛かりだな(笑)

>>704は全部真実や一般評価だが
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:35:51 ID:63RieU/4O
>同クラスじゃS2000は軽い方だけど?
2シーターの乗り出し380万クラスでは、平均より軽い要素はまったくないです

>徳大寺有恒ですら低速は十分って言ってるのに?
それをいったらSMTの変速は充分てなりますが。。。

>F1やカートも屋根無いけど?
S2000はノーマルでJAF公認サーキット走行ができないのは事実です

>トヨタはすべて借り物だけど?
出来はともかく自社製ですよ

>エンジンやホイールハウスが腰高よりマシでは?
S2000の全高が高いのは事実なんで

>ジムカもミニサもかなり速いけど?
大改造して、やっとインテやシルビアといい勝負では速いとはいいません

>ミニバンを見送るMR-Sよりマシでは?
価格がミニバン以下ですから。普通レースで勝ちたければS2000じゃなくインプとかにしますね

こういうグズ儲がいるのは、本田の功罪の罪の部分だと思います
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:50:48 ID:OYzBAuyH0
>>2シーターの乗り出し380万クラスでは、平均より軽い要素はまったくないです
じゃあS2000より軽い車挙げてみ

>>それをいったらSMTの変速は充分てなりますが。。。
MTより遅くて面倒なSMTなんて十分とか以前に存在価値無いんだけど

>>S2000はノーマルでJAF公認サーキット走行ができないのは事実です
ノーマルでJAF公認サーキット走る奴ってどこにいるの?

>>出来はともかく自社製ですよ
ヤマハがいないとエンジンすら造れないけど

>>S2000の全高が高いのは事実なんで
MR-Sの重心が高いのは事実なんで

>>大改造して、やっとインテやシルビアといい勝負では速いとはいいません
どこのヘタクソ?

>>価格がミニバン以下ですから。普通レースで勝ちたければS2000じゃなくインプとかにしますね
NAとターボの違いもわからん奴がレースで勝てるわけないけどw


715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:30:09 ID:WOdqdPuq0
2月の登録台数
MR-S 165台
S2000 78台

見事に半分以下です。
タダでもいらないと言われたMR-Sの半分以下です。
S2000は(車音痴の)アメリカ人向け、MR-Sは日本人向けのようですね。
ありがとうございました。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:37:15 ID:WOdqdPuq0
ホンダが嫌いなわけじゃないよ。
たとえ今はスポーツカーを売って無くても、
馬鹿から巻き上げたお金で、本物のスポーツカーを真剣に作ってる筈だから。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:44:01 ID:JCfaVbyd0
最後はヨタヲタお得意の販売台数w

しかも限定車で勝負w




惨め以外ナニモノでもないですネw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:47:05 ID:z4NPTR1D0
ボディはフニャフニャ
エンジンはパワーもフィールもサウンドも最悪
屋根は手動
デザインはボクスタをぶっ細工にした恥ずかしいデザイン
ミッドシップと言いつつ限りなくリア寄りのエンジン配置
内装はゴルフボール
シートはホールド性皆無で腰痛
お買い物エンジンの癖に汚い排ガス
お買い物エンジンの癖に真夏の渋滞やスポーツ走行で禿しく上がる油温
SMTはオートモード無しで変速はヘタクソ



↑これ全部ホントだからなw

しっかし改めてマジで酷い車だよなMR-Sって

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:35:31 ID:yDG+TDEM0
>>デザインはこれでもかと言わんばかりにセンスのないマッチ箱デザイン
>パクリの恥ずかしいデザインよりマシでは?

これだけは絶対に同意できんわ、たとえパクリでなくても
あのS2000やNSXの性能に全く追いついていない
 あ ま り に も ひ ど す ぎ る 糞 デ ザ イ ン だけは
絶対に受け入れられんよ。

いや実際何とかしてくれ頼むから。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:49:39 ID:z4NPTR1D0
S2000はともかくNSXは実際見るとカッコイイけどな
地を這うように走ってるからね

まぁどっちもMR-Sよりはカッコイイのは間違い無いがw

中国メーカーでももうちょっとマシにやるだろうと思われる
酷い劣化コピーデザインは世界中から失笑を買ったからなw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 02:01:25 ID:Om7qOKGF0
MR-S乗っててNSXやFDに出くわすと、頼みの全高も何にもかなわなくて惨めになる…

唯一の特技がルービックキューブを3分で完成させる事だったFランク大が
ルービックキューブを1分30秒で完成させる東大生に出会った気分
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 02:15:43 ID:wgXbHBCPO
>>668
Rに乗った事がないの?
実際に座ったらわかるよ。良く出来たシートだよ。

それに軽量なのも、「当時」ウリだった。フルバケでもヘタな安物ならR純正より
重たかった。これは事実。あのデビュー当時としては、凄かったんだよ。
純正ホイールも、凄かった。当時谷田部で最高速流行ってたが、最高速やる
ような車両は、雑誌の紹介記事の静止状態写真では、カッコいい大径ホイール
をはかせている車両達が、いざ最高速アタックの時はBNR32純正ホイールに
わざわざ変えてアタックしていたんだよ。
平成元年当時の社外品ホイールでBNR32ホイールの性能を超えるものが少ない上に
非常に高価だったからなんだよ。純正ホイールは、単品購入すると非常に高価だが
車体を購入すりゃ付いてくるから、デモカーの車種違っても流用きく車種には
履き回して使ってたんだよ。
まぁ、そんなに目くじらたてなくていいんじゃないか?
日本の市販車史に残る一台には違いないんだから→S2000もBNR32もね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 06:10:51 ID:EEf6/oT20
GT-Rはスレ違い。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 07:24:13 ID:gvcHMszVO
>714
お前、言ってる事が無茶苦茶。
都合のいい事実と思い込みが入り混じってる。
バカじゃね?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 08:38:32 ID:TxAL11tP0
だって、なら、じゃあ

相手の言ったことの一部に無理矢理こじつけで文句を言う
子供のイイワケそのまんまだな

中学生でも、さすがにそんな語り方してたら恥ずかしいと気付くはずなんだが
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:02:38 ID:wgXbHBCPO
まぁ、ここのS2000乗りは他の車もたくさん乗った方がいいんじゃないか?
特に>>1
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:04:03 ID:xPYqDcQ90
S2kもMRSもフロントは悲しいくらいかっこ悪いよな
リアはまぁどっちも見られるんだが。
NSXはあのテールをなんとかしてくれ・・・一応スーパーカーなんだからw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:34:36 ID:203+l8j0O
>>715
月販台数でよく勝った勝ったと言ってるけど、MR-S海苔は
売れてない=あまり見かけない事がいいんじゃないのか?

それに日本ではS2000より売れているはずのMR-Sだが
自動車雑誌やチューニング雑誌で取り上げられるのは
圧倒的にS2000の方が多いのは何故だろう
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 11:09:47 ID:QDj6tmWWO
>>724

それは>>708の事だろ(笑)

捏造や誰も思ってないような言い掛かりつけないと叩けないんだからな
>>704みたいな一般論で対抗してみろよw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 11:26:10 ID:Vxz07DOv0
>>728
あくまでS2000より売れただけであって、自動車販売台数を考えれば売れてないじゃん。
どっちもどっちだw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:50:34 ID:86CbhTtG0
>>722
乗ったこと無いよ。もともと興味が無い古い車だし。だから聞いてんの。
いっぱい書いてくれて悪いんだけどさ、あなたに読解力が無いのか、
俺の質問にかすりもしてないんだよね。w

まぁ、そのシートは他のシートとは「別物」で、「よくできた」シートで、
安物フルバケより軽いのはわかった。

それが、チルトやテレスコが無くても誰にでもポジションを合わせられる理由なのか?

俺が知りたいのは、誰にでもポジションを合わせられる具体的な理由。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:40:18 ID:wgXbHBCPO
>>731
テレスコやチルトある車よりは、ドラポジ合わせの適応性は「シート」単体で
判断できねーだろ。
何をそんな当たり前な話ししてんだ。ガキかてめぇ。
それにだな、俺はおまいが質問くれてた奴とは別人だから、乗った事がないんだろうな、
と思った俺が、R純正シートは金かかった優れ物だと説明したワケ。
極端な例外体形とかあげ足とる様なしょーもない事いうなよ。
普通に中肉中背なら、Rはドラポジばっちりだ。
俺は178cmだが、全然苦にならずに乗り降りしたし、長距離乗っても
ほとんど疲れない。

興味なくても、一度友人の車とかで乗せてもらえ。
視野が拡がるから。
俺も興味ないS2000初期型に乗って純正CPUの燃調悪くてデトネーション確認して
非常にがっくし来たから。
友人はすぐにクレームで対策CPUに入れ替えていた。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:08:25 ID:86CbhTtG0
>>732
ああ、そういうことね。w わかったわかった。
俺の質問に答えたんじゃなく、自分が言いたかったことを
ワザワザ安価まで付けて、俺の質問の答えとして書いたって事ね。

そんなこと知りたくも無いし、このスレにRの話書くのもアレだから、
そんな理由でここで書き込みすんなよ、迷惑なのよ、R厨さんよ。w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:00:07 ID:wgXbHBCPO
>>733
らじゃ。すまんかった。

しかし、視野が狭いね。→そんな事を知りたくもない。なんて発言するなんて。
若いうちにいろんな車見たり乗ったりして目を肥やしておいた方がいいぞ。

どんな車にも長所・短所あるからな。

BMWやベンツ、アルファやマセラティなどの外車にも乗ったり見たりする機会が
あれば貪欲に行った方が良いよ。
価値観変わるから。

エリーゼとか試乗しに行ってみたら?
S2000乗ってたら、アポなしで試乗車があるディーラーに飛び込んでも乗せてもらえるよ。
営業さんのご好意でかなり長距離乗せていただいた経験がある。
BMWやポルシェなんかは、高速道路まで走らせてくれるよ。

雑誌記事やスペック、見た目だけで判断せずに片っ端から乗った方がいいよ。

ま、どーでもいいか、君にとっちゃ。

じゃ、消えます。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:13:24 ID:EEf6/oT20
果たして、MR-Sで外車ディーラーに乗り付けて
アポ無し試乗なんて芸当が出来るだろうか・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:34:48 ID:MwxIzCMw0
素人は騙せても車関係者は騙せんぞ

MR-Sじゃ失笑されるだけだろw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:21:31 ID:Iw6p4Mrn0
結局734はZ4とかSLK乗りだったんだろうか?
MR-S乗りは自車に満足してない率が高くて外車とかにも憧れありそうだけど
S2000乗りは自車に満足しててHONDA命って率が高そう。
ここでバカの一つ覚えで叩いてるやつはどっちも乗ってないだろうな。ただスレが落ちないのはそいつらのおかげでもある
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:55:10 ID:MwxIzCMw0
>>737
そりゃMR-Sはその他オープンカーの真似事や劣化コピーしてるだけだからな
それに対してS2000は独自の路線やキャラを持ってるオンリーワン
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:00:00 ID:gvcHMszVO
>729
お前は本当にバカだね。
自分の言ってる事のほとんどが、そもそもの論点からずれてる事が解らない?
お前がケチつけてる人間のレスとお前のレスを読みなおしてみろ。
それでも分からなかったら、どうしようもないバカだ。
それから>708も>704も関係ないだろ。
都合のいい事実と捏造なんて受けとめ方次第。その良い例が>708>と>704なんだろうが。
どうせお前、ガキなんだろ?
大人になって恥じかかないように、もう少し国語勉強しろよ。
ここでマンセーしてても何のスキルもあがらない。
ホンダはお前に何もしてくれないぞ。

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:01:23 ID:Iw6p4Mrn0
>>738
こういうのが信者なんだろうね。布教活動に近いと思うんだが
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:37:54 ID:GylHlIDe0
>>ボディはフニャフニャ
MR-Sをインプレした人のほとんどが指摘。オーナーですらスポーツ走行すると痛感

>>エンジンはパワーもフィールもサウンドも最悪
1ZZというスポーツとはかけ離れたエンジンを採用してるから当然である
またMR-Sのチューンの主流がエンジンスワップやターボ化である事から明らかである

>>デザインはボクスタをぶっ細工にした恥ずかしいデザイン
ヘッドライトの形や前後フェンダーの盛り上がりからボクスターに似てると散々言われてきた
徳大寺有恒曰く、「ボクスタが栄養失調になったようなデザイン」

>>ミッドシップと言いつつ限りなくリア寄りのエンジン配置
FFプラットフォームを逆さまにして実現しているためリア寄りになっている。限界時の挙動もほとんどRR

>>シートはホールド性皆無で腰痛
これもオーナー間では常識。サーキットなんかも全然使えない。テリー伊藤曰く、「シートは最悪」

>>お買い物エンジンの癖に汚い排ガス
スポーツエンジンを積んだNSXやS2000やインテRの低排出ガスレベル:★★
MR-Sの低排出ガスレベル:★(ちなみに同じエンジンのカローラは★★★)

>>お買い物エンジンの癖に真夏の渋滞やスポーツ走行で禿しく上がる油温
これもMR-Sオーナーでは常識。サーキット走ってる人なんかは大抵1,2基エンジンダメにしてます
お買い物エンジンなのに5万キロでエンジンから異音がしたり、逝っちゃったりします

>>SMTはオートモード無しで変速はヘタクソ
シフトアップは激遅、シフトダウンもサーキットでは使い物にならない
楽したいのにオートモードも無し。しまいにゃトヨタドライバーにも叩かれる。
土屋圭一曰く、「これはいけないね」
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:01:17 ID:GylHlIDe0
>>ボディは鉄骨入りで激重
S2000と同等以上のクラスの車で1250kgより軽い車ってあったっけ?
う〜ん候補を挙げてみると…Zロドスタ、Z4、ボクスタ、クロスファイア、ソルティス、SLK辺りか…
同じFRって事でも候補挙げるとRX-8、シルビア、Z、スカイライン、アルテ辺りか…
…う〜んほとんどS2000より重い車ばかりだ…

>>エンジンは低速スカスカ
う〜ん、低速からの加速はタイムで見ても一般2リッタークラス以上の車より速いんだけど…
アイドリング発進も出来るし、オーナーの間でもスカスカで乗りにくいなんて聞かないし…

>>サーキット本籍なのに屋根無し
ロードスターもエリーゼもスーパー7もF50もカレラGTもカートもF1も全部屋根無いですけど?

>>デザインはこれでもかと言わんばかりにセンスのないマッチ箱デザイン
マッチ箱と言うより、ロングノーズショートデッキな古典的スポーツカーの造形なんですけど?
どっかの中国メーカーみたいにヨソをパクるよりマシでは?

>>FRの機械はマツダの借り物
別に利用できるものは利用した方がいいのでは?全部自社製なんかやってたら1000万とかになっちゃいますよ〜?
そもそも借り物はトヨタさんの18番じゃないですかw

>>内装はトラック
無駄にゴルフボール柄にしちゃうよりシンプルイズベストでいいんじゃないですか?

>>シートは腰高でフットペダルまで高い
ただ低いだけで最適なポジションや操作性を全く考えてない車より100倍マシでは?

>>サーキットエンジンの癖にミニサには不向き
不向きどころかミニサじゃむしろ無敵誇ってますけど?

>>サーキットエンジンの癖に爆発力皆無で今日もターボ車を見送る
そもそもS2000買うような人は直線番長な車に興味ありませんよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:20:45 ID:Lhs6+BFs0
>>デザインはこれでもかと言わんばかりにセンスのないマッチ箱デザイン
>マッチ箱と言うより、ロングノーズショートデッキな古典的スポーツカーの造形なんですけど?
テキトー丸出し長方形のヘッドライト
何の工夫も無い一直線のサイドライン
ロードスターをちょいといじったようなリアランプ
・・・正直ペーパークラフトでもリアル再現できそうだよww

>>サーキット本籍なのに屋根無し
>ロードスターもエリーゼもスーパー7もF50もカレラGTもカートもF1も全部屋根無いですけど?
いや、F1とかートはそもそもハコ車じゃねーしwこじつけウザス
それ以前のは別に本籍サーキットとはウタってないし、中にはクローズドがあるのもあるし
大体論点すり替え過ぎ、本籍がサーキットならクローズにしたほうが剛性上がるのにと言ってるんだろうに

>>内装はトラック
>無駄にゴルフボール柄にしちゃうよりシンプルイズベストでいいんじゃないですか?
・・・悪い、トラックの運ちゃんとしてはそれは勘弁してくれorz
「スポ車に乗ってる」という高揚感欲しいんだよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:41:14 ID:PV5IzYsW0
MR-Sと日産ノートってそっくりだよなw

正直ダサい
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:52:48 ID:elj3HaQu0
MR-SとS2000だったら断然S2000の方がカッコイイと思うが
まぁそもそもS2000はデザインをウリにした車じゃないけどな

MR-Sは一時期プレイボーイとか銘売って大人の色気がなんやらって宣伝してた時期があったなw
ボクスタぶっ細工にした恥ずかしいデザインで色気も糞もあるかとw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:07:04 ID:5rFSVpXuO
≫745
デザインを売りにしていない車を知りたい。

S2000はデザインと普通車チックなドラポジが駄目だな。
折角ワールドクラスの走行性能と官能的な部分を持っているのだから
ガルウイングとガヤルドみたいなスーパーカー並の車高であって欲しかった。

価格は550万までなら今と変わらないぐらいの販売台数はさばけるはず。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:16:17 ID:GOCnSWwy0
>>745
そんなのあったなw
セリカといっしょにプレイメイトを乗せて宣伝してたw

かなり寒かった覚えがあるw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:19:27 ID:mt5TcE8hO
そんなのは買ってから自己責任で車高落とせ、ヴァカ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:24:21 ID:X7eczOAB0
あと実は最低地上高はS2000の方が低いんだよね
ピラーが立ってる分屋根部分でちょっと全高が高いくらいで
実はそんなに車高に差は無い

むしろMR-Sはフェンダーとタイヤの隙間が大きくて、更にリアの腰高感も相まって車高が高く見えてしまう
地面に這いつくばってる感じが薄くて何かカッコ悪いんだよね
NCロドスタにも言える事なんだけどね
750746:2007/03/22(木) 00:54:53 ID:5rFSVpXuO
車高と全高を間違えました。

Sは車高調を入れ合法ギリギリにしてもマダマダ。

FDのような薄っぺら感が足りないのさ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:58:17 ID:GiZwgqar0
>>746
>価格は550万までなら今と変わらないぐらいの販売台数はさばけるはず。
何の根拠があって、こんな数字を主張してるのか知らんが、
好みの差レベルのデザインや、ガルウィングや車高の低さに150マンも追加で出せるか!

もうね、アホかと、馬鹿かと。 オマイみたいなタイプは、仮に買ったとしても、
どうせ無意味にサス替えてエアロ付けて馬鹿羽生やすんだろ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 02:00:51 ID:5rFSVpXuO
≫751
やべっ図星。

とりあえずSの中途半端な価格をやめてほすぃ。
半端だからスレタイに【VS MR−S】なんて比べるまでもない車と比べられてしまう。

車両550で諸費用込み650ぐらいなら貧乏DQNも買えないので安心。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 05:37:28 ID:L5X8AdFm0
貧乏DQNでも10年落ちくらいなら買えるだろ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:05:42 ID:HWxR2Ux5O
朝近所のスクールゾーンでハイカム入れるキチガイがいるから
S2Kは違法ポイント探して片っ端から警察にナンバー通報してます
この世からS2Kが無くなる日まで

あんなクソ車が存在するからMR-Sまで巻き込まれる
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 10:26:16 ID:a226BZzrO
実際ははMRSの方がキチガイ多い
安い車ほどDQN多いからな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:51:25 ID:hqP8WOU80
おいおい、また例の黄色S2000画像張られたいのか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:55:52 ID:8n9Utl9J0
このスレでの被害車は普通にMR-S乗ってるやつと普通にS2000乗ってるやつだな。
荒しはどっちも乗ってないやつと基地外なMR-S乗りと基地外なS2000乗り。
どっちも乗ってないやつが一番内容が薄くて見てらんない
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:10:11 ID:CeNzZ2ck0
>>757
良くご存知でw

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 14:02:20 ID:VpR5Uii60
ID:a226BZzrO
リアルキチガイだろ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:17:18 ID:8geEw4ij0
図星でアゲに来ないじゃないか。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:08:00 ID:kf64+CpT0
あ 20−00
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:19:48 ID:fu9HkmJ00
マジでエロゲ屋の駐車場に20-00ナンバーのS2000が停まっててワロタ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 07:14:43 ID:WYTQhoOC0
何県で車の色とか書けよ
だいたい特定できるから
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:50:05 ID:Cufv4mVvO
街中でMR-Sを見かけるとなぜか失笑してしまう
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:24:31 ID:7CUmhO6h0
おまいら、
しょぼい人生、
車のせいにするなよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:41:24 ID:bg3Q5A6O0
車格が似通ったGMデーウ「マティス」とMR-Sじゃ、どちらがお買い得ですか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:38:48 ID:oqvlrgpP0
てゆーか、新車じゃもうMR−S買えないし・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:10:25 ID:LycH6m/Z0
>>766
ん? 似てるか?よくわからん・・・
とりあえずMR買っとけ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:27:12 ID:nUu3Muu20
MRワゴン買っとけ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:31:43 ID:4of0GGUv0
NAVI誌に、MR-Sは、いずれ高く評価される可能性があるクルマとして
名前が挙がってたぉ
「カタチはヘン」と書かれていたが w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:49:24 ID:Ia/9X50Y0
ただでさえ遅いだの、パクスタだの言われて馬鹿にされてる車なのに、評価なんてされないでしょ

MRシリーズでもネガティブなイメージしか無いもの
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:24:11 ID:dNwu1ImS0
住処に戻られましたか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:30:29 ID:Fi9XnEvL0
>>772
オレか? 別にここの住民じゃないぞ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:41:18 ID:dNwu1ImS0
あんた誰よ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:42:28 ID:RObP3ZX30
俺はMR−S好きだが、一体いつどのような形で評価されるのか検討が付かない
数少ない低価格MR車としてか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:58:16 ID:OI6/E3XfO
同タイプ・クラスがMRスパイダーとMGFしかなくて、ぐっと値が上がりやっとエリーゼかオペルスピードスター
かなりスペック落としてスマートロードスター、相当割り切ってビートしかない

程度の良いタマは今後激減してくから、その先の話でしょ
777770:2007/03/27(火) 18:15:03 ID:I+KFcpHx0
コストがかかっている、専用シャシーと専用SMT、
ヨタで一番利益率の低いクルマじゃないか、って書いてあった。
正直、何か勘違いしていると思う。w
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:40:11 ID:FPuw54zx0
そういう意味か。
確かに勘違いしてる。

この世の中に何か崇高な理想を求めてるのかもしれん
愚かなことよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:46:59 ID:Hj/6FZPT0
でも、これが最後と発表した途端に、S2000の倍以上売れたんだよね。
ファイナルなんか240万で、大して安くも無いのに。

後に評価される片鱗はあるかな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:44:51 ID:WZkmlZgH0
26日売りのNAVIで、「ファイナル1000台、まだ買える」ってあったな
こういう雑誌記事の〆切って知らんけど、
まだまだ余ってるっぽ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 09:06:56 ID:wElUl1pbO
〆は半月以上前だろ
サイトは閉じてないが、受注枠は既に埋まってて終了まで淡々と生産待ち
稀にキャンセルはでるかもしれませんが、てデラーに遊びにいったら言われたぞ

そこの店舗は去年中に枠は速攻で終わり
間に合わなかった難民には、記念にカタログあげたんだそうで
カタログも既に終了してたw
早めに入手して正解だったよ

オーリス期待より不発らしいからセントラルも余剰生産力あるだろうに、まったく計算違いだな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:05:30 ID:Ny5VvRA/0
>>781
半月ってこたーないと思うが・・・
たとえ半月前でも、噂では「完売」って扱いだったような。

間に合わなかったのが「難民」か「不幸中の幸い」かは
今後ハッキリするな w

例えば大昔、超必死でR31スカのGTS-R買ったら
R32という凄まじいのが出ちゃった、みたいな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:54:23 ID:wElUl1pbO
FTHSなんてブレーキ小さいて言われてキャリパーのハリボテをサクっと替えるぐらい
単なる反応チェックのショーモデルだし
どう考えても重厚長大なZ対抗路線だから、乗り出し400万からだよ。向いてるベクトルが違う
金額関係なく買える人なら、現時点でもエリーゼSとかが選択肢になってるし
FV回避でFMC待ちとか無駄

もうトヨタのミドシップは完全終了だし、今後のアメリカの要望考えると、結局国産最後のLWSになる可能性すらある
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:40:48 ID:wrJCOF0rQ
まぁそうだな
エリ買えない庶民はアレを
LWSと呼んで満足してればいい罠
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:03:29 ID:vm/+x9lQ0
エリをポンと買える庶民なんていねーよw

どこのプレステ村に住んでんだ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:48:22 ID:6Gao5D/V0
>>783
MR-Sより軽くてMRでオープンで衝突安全基準とか満たしてあの価格で・・・
というものはもう2度と出ないだろうな

MR-Sより重いけど、性能価格スタイルその他なにもかも上、ってものは
可能性としてゼロではないが・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:31:02 ID:+kp5M9IuO
トヨタのスポーツモデルに期待してる奴なんかいねぇよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:33:59 ID:Hj/6FZPT0
そういや、マークXのシャシー使った電動メタルトップで300万。
これがMR-S後継。なんてデマも記事になってた。FRじゃねーかw

いずれにせよ、猫も杓子も電動メタルトップ。
幌車は前世紀の乗り物扱いだなこりゃ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:39:13 ID:wElUl1pbO
ところが最高級になると、これがまた幌になるんだな

趣向や粋てのは中庸であるほど理解できず理解されない
工芸品には野暮だし、オモチャには過剰
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:45:45 ID:e0U29KSD0
メタルトップは屋根付きシャッター付きガレージが用意できない
プアマンズ向けという、ややひねくれた見方もあるな。
おいらは断然、幌がイイ。
メタルトップは、一台で2度オイシイ的な貧乏臭いとこが嫌。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:51:51 ID:Hj/6FZPT0
確かに、アンティークなんてもんは、あまり一般人向きの趣味じゃないな。
好きなら好きでいいんじゃない。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:27:19 ID:p+tFdq6Y0
MR-Sって結局プアマンズ○○の存在でしかないから後に評価される事は無いと思うぞ
マニアにも一般にもウケが悪いただの不人気車だしね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 05:20:03 ID:CKmQL5eT0
確かにやっつけ仕事のプアマンズ○○だなぁ。
10年経てば、現状のビートくらいの立ち位置になるかと思ったが、
冷静に考えると、比較しちゃビートに失礼だな。
稀少性、および時代を問わずデザイン的にヘン、という意味で、
むしろスズキのマー坊あたりが近いかな。
極々一部に熱狂的マニアが居る・・・・かもしれない、くらいの。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:23:42 ID:U1JKYRbl0
スレ活性化age
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:22:46 ID:xw5XXB/Y0
まぁ、一番ダサいのはMR−SでなくMR−S叩きに執念を燃やす無面坊ニートの笑1と笑2に間違いないな(笑)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:38:41 ID:rLStohQ40
↑ いつまで経っても乗ってるクルマを明かせないお前だよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:07:40 ID:HdIun1DR0
オマエモナー(古
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 03:22:11 ID:3UylW/Zm0
MR-S  マゾ レイプ  スケベニンゲン
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 09:00:01 ID:x02eOsFD0
>794

>1=ハテナも、そろそろ飽きてきて落としたいんじゃないのかね、
とS2000+シエラ乗りのおいらが通りがかりに言ってみる
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 11:20:39 ID:xw5XXB/Y0
↑この脳内馬鹿も逃亡者でオフ会には絶対参加出来ませんw

801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:03:12 ID:2YgtOuvz0
S2000程度で必死に脳内呼ばわりってどんくらい貧乏なんだか w
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:11:50 ID:xrTU6sIF0
いやいやS2000を安物扱いできるセンスのイイ車乗ってるらしいハテナ君が貧乏なハズないよなw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 13:52:22 ID:xw5XXB/Y0
801と802は相当センスのいい高級車に乗ってるという事なんだよな?w
さぁ、そのご自慢のハイセンスな車でオフ会に参加表明してもらいましょうww
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:27:10 ID:IRVmTdaF0
ハテナが来ればいいだけじゃね?簡単な事だw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:27:37 ID:dcMs+yv60
世の中には「中古車は買わない」って人が結構多いからね。
そういった人達はMR-Sが新車で買えなくなった瞬間から見向きもしなくなったわけで
スレが閑散としてきても仕方ないかな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:57:38 ID:0phBQlUq0
絶版車しか乗らない、中古車しか買わないって層も居るには居るが、
彼らが幾多のクルマからMR-Sを選ぶことはないだろうな w
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:50:45 ID:pP2mqP9a0
それは値段と程度によるだろ。と思うが、もしMR-Sが激不人気車になって
極上ものが40万くらいで買えるようになったら嬉しい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:54:04 ID:qM2TWccT0
1ZZの多走行車なんてほとんど調子悪いのばっかりだろうなぁ…
ほんっと耐久性無いエンジンだし
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 01:27:30 ID:TpEEaYb60
70000以上走った1ZZ車に時々乗るが、まったくもって快調。
普通に乗ってりゃそんなもんだ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 01:42:10 ID:R7IYNlq00
セリカでもビスタでも上級カローラでも、
エンジンの耐久性が・・・なんて話題聞いたことないし、
MRレイアウトからくる熱対策問題じゃねーの

毎週のようにサーキットでも走らなけりゃ、よっぽど壊れないだろ

てゆーか、エンジンのドコがどういう風に壊れるの?
教えて>>808
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 04:09:35 ID:CpT4/35/0
>807
新車で買えるものを中古で買うのは恥ずかしいと思うが、
絶版になればそういう意識は無くなるな。
いかにも「ほんとは新車が欲しかったナー」ってツラして、
「この型が一番軽いんですよね」とか言いながら、
安い低年式を堂々と買える。
実際はただ金が無いだけだとしても。 w

本当にファイナル買い損ねた奴なんかは、
程度極上の高年式狙いだろうから、
しばらくは中古MR-Sは高値安定が続くのではないか。

超絶不人気車になって暴落するのはもうちょい先だとオモ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 05:11:14 ID:CpT4/35/0
>808
ヨタのファミリーカー向けエンジンなんだから10万は楽勝だろ
MR-Sは、冷却の問題とか、無理に回そうとする輩とか居そうだから
逝ってしまう率が高そうだが
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:51:51 ID:W8kU2Qhn0
>812
4AG、3Sは壊れないけどね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:59:26 ID:TpEEaYb60
頑丈で重いエンジンが好きならそちらをどーぞ。

>>811
そうか。そうだよな。
でも、ここ最近の相場見てると、メディア露出が少ない割に
高値安定してるから、あまり期待できないとも感じている。
唯一の期待はマーチC+Cみたいなのが、200万前後で出てくれて、
ライトな客層を持ってってくれるかもしれない。という淡い妄想。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:20:41 ID:gDfv1Wh/0
>>810
渋滞や高速なんかですぐに油温が上がる
あとアルミブロックってのもあるし
遅くても一応スポーツカーだから飛ばす奴も多いし

症状としてはエンジンからカラカラ音が鳴り始めて、放置してると次第にメタルが逝く
これで壊れた奴はネットの知り合い含めて10人以上いる

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:41:40 ID:mzNI08sFO
マイクラなら乗り出し300万ちょいかららしーよ
+2のリヤ席は206CC以下らしー
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 11:59:29 ID:gd35ot9z0
あれは・・・
雑誌記事で4人乗車状態の写真見たけど、
それなんの隙間?って感じだったな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:27:52 ID:QzJTytTDO
90年代後半から登場したトヨタエンジンの耐久性はまだ未知数だろ
10年くらいじゃ設計レベルによるエンジンの耐久性は語れない
ただ、昔のエンジンはオーバークォリティ気味で今のエンジンは良く言えば最適化設計、悪く言えばコストを抑えた安物に作られているからいろんな意味でマージンが明らかに少ないのは確か
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:09:06 ID:VIR2BPIT0
逃げ防止浮上
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:12:37 ID:+n9FbYppO
MR-Sはトヨタの良心
ボクスターやエリーゼに乗れない人にも、安価にMRオープンを味わわせてあげようと
天下のトヨタが用意したクルマ
結果、安かろう悪かろうのなんちゃってグルマになってはしまったが
まぁ貧乏人はこれで我慢しなさいってこった
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:39:11 ID:BglBCBcf0
見事に過疎ってるなぁ。
みんなMR-Sを貶し飽きたんだよ、きっと。
おんなじ事しか書き込まれないし。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:19:46 ID:eaYepHPa0
本スレが盛り上がってる
でも内容は本来コッチ向きの一行レスとか

マジで笑1逃亡?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:38:48 ID:DE1o/0ZT0
どっちかと言うと一行レスは反論の余地が無くなってファビョったMR-S海苔ばかりだけどw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 02:23:19 ID:9ilUCI8X0
↑1行レス
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:27:49 ID:/3FoZnpf0
>>821
MR-S本スレでリアルオーナーのオフが決まっちゃったしなぁ。
「自慢のクルマをオフ会で見せてみろ!」が切り札のヘタレも、
自分が参加表明できないもんだから妙におとなしいし w

しかし本スレのオフも、なんかトリップ付けた幹事(?)が
「用事で行けないかも」とか予防線張ってるから釣りかも知れんな
実際行った奴がバカ、というオチになる予感。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:46:12 ID:5iAlyMT30
重くても飛びぬけた運動性能のエボインプ。それを好むデブ。
デカくて威圧感のある本格SUVを好むチビ

コンプレックスを車が埋めてくれると思ってるものにとっちゃMR-Sは辛いだろな
てめぇ自身をそのまま投影させたような車に理由もわからず嫌悪感を感じたはずだ。
それはつまり常日頃負け続けてきた人間の価値観ではMR-Sというキャラは生理的に受付けられないって事

これに該当して納得する奴は居ないだろうけど実際こんな所じゃね?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:40:59 ID:b8ezGV850
MR-S海苔ってデブだから軽量に憧れるのかなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:52:21 ID:riONJPoo0
ジジイだからガキっぽいの(無謀な若さ)に憧れてんだよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 04:31:05 ID:yV6jgXiRO
どっちもいらん!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:06:37 ID:iBI2cm6R0
>>826
つまりMR-Sには「常日頃負け続けてきた人間」のような
ふいんき(ryが漂っていると。
まぁ、それはそのとおりだ。(笑)
「おいらは貧乏です」って喧伝しながら走ってるようなもんだからな。

普通に考えて、MR-Sが販売面で失敗したのは、
かっこ悪いこと、性能的に何も突出した点が無かったこと、
チープ過ぎる内装、どう見てもボクスターのパクリであったこと・・・
などであって、「己を投影して嫌悪感が」なんて奴ぁ
ただの一人も居ないと断言しよう。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:30:42 ID:oLGfuX7pO
昼の三時に2ch書き込んでる君は十分すぎるほど負け犬だ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:46:11 ID:MOc0EcUq0
水曜休みなんてとこいっぱいあるだろw

MR-S海苔は毎日休みっぽいけどw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:49:54 ID:PceKEtur0
車は性能が悪くてもドライバー次第で変わるよなw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:05:12 ID:oLGfuX7pO
>832
もはや言い訳が悲しすぎる君は、十分すぎるくらい負け犬だ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:57:06 ID:MOc0EcUq0
>>834
底辺のおまえよりだいぶマシですハイw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:25:41 ID:6mBcMEtp0
ここの書き込みみてて思うのはさ
前に1ch.tv立ち上げた西っていたじゃん。
あれが、2ちゃんにはアオリを仕事としてやってるやつがいて
それがこの盛況につながってるみたいなことをいってて、
当時はなにいってんだろうなこのオヤジは天才と馬鹿は紙一重だななんて思ってたけど、
最近はホントにあんじゃねーか?って思うよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:07:47 ID:1zPzULMz0
実はこの煽りのほとんどがMR-Sオーナー自身の行為だと言う事を知ってるのはどれくらいいるだろうな…

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:11:01 ID:XZrJmMHd0
>>830のカキコ時間の指摘しかできない負け犬軍団(笑)
内容には一切反論できず(笑)
平日昼間にPCカキコできる職種や技なんていっくらでもあるだろうに。
まぁ、塗装工や土木作業員じゃ無理かもな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:15:00 ID:1zPzULMz0
MR-S海苔がカキコ内容に反論できないのは今に始まった事じゃないけどね

何故ならMR-S海苔自身が感じてる不満だから反論の余地なんて無いのさw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:04:49 ID:ubjJ2zN30
>>826は、MR-S選ぶのは人生の勝ち組って勢いで書いてるからなぁ
そういう人らは、あんなパクスターなんて眼中に無いと思うが・・・
オモチャが欲しけりゃスマートロードスターとか買ってるだろうよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:25:13 ID:0afLns0c0
少なくとも>>1よりは幸せそうな人しか見たことありませんが
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 02:55:19 ID:T7sTfxnb0
実はこの煽りのほとんどがMR-Sオーナー自身の行為だと言う事を知ってるのはどれくらいいるだろうな…

MR-S海苔がカキコ内容に反論できないのは今に始まった事じゃないけどね

何故ならMR-S海苔自身が感じてる不満だから反論の余地なんて無いのさw


???

ニポンゴベリーベリー難カしネ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:36:07 ID:mrZcxxgO0
↑そう思ってるのは笑1と笑2の無免坊ニートだけだよ(笑)

中卒の笑1と笑2にとっては
ニポンゴベリーベリー難カしネ(笑)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:39:31 ID:fuNHPYMTO
でたw MR-S乗りじゃないって言ってたMR-S海苔
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:04:38 ID:E6lm3eqW0
MR-S(笑)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:23:18 ID:8Yc7NDQ9O
MR-Sのような駄車を買って、やれマフラー交換だ、やれエキマニ交換だ、車高調だ、なんてやってるのはホント滑稽だわ
最初からもっといいクルマを買いなさい
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:43:21 ID:wPDrJfZ90
でもおまえはそれとはさらに次元の違う滑稽さだと思うよ。

俺はMR-Sが販売終了になったので
最近S2000に脳内購入予定車を変えました。
現実に買える予定は全くありませんw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:55:31 ID:jJAWW6sE0
30万かけてTRD吸排気パーツ一式付けて、何となくパワー上がったかな?みたいなバカは多いぞw

MR-Sって安いとか言うけど、結局手抜きした分安いだけで、欠点を直していったらS2000買えちゃうんだよね
それでもS2000より遅くて壊れやすいとw

安物買いの銭失いってこの事だよねw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:08:06 ID:AJomSnla0
本スレにまでマルチしたのに、スルーされっぷりにワロタ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:28:48 ID:ofNkppFi0
そりゃ全くもって100%真実だからスルーもしたくなるだろ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:48:56 ID:kpgv0lko0
ところで、なんでこんなvsスレがあんの?
比較する事自体間違ってるとは思わないの?

トヨタが作ったパクリデザインのオバハン買い物車とS2000じゃ、比較になんねーだろ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:01:16 ID:QLGRxbLX0
>>851
この繁盛っぷりには不可欠
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:41:41 ID:z8HRg/6T0
土曜日は雨だと思い特別な準備をせず。
朝、お日様が起こしてくれた。
まだ桜が見たくて奥琵琶湖をまで走らせる。高速を使わず下道で4時間。信号待ちで先頭になれるのがうれしくて無理をせずに済めば黄色で止まる。
桜はまだ間にあい、はらはらと落ちてくる。
今までこんなに遅く走ったことないくらいゆっくりと桜並木を走る。
少し雨が降ってくるがオープンで景色を楽しむ。
久しぶりに草もちを食べる。15年ぶりかな。少し一人でしか楽しめないないの残念に思う。
帰りの鈴鹿峠はまだ寒く幌をしめる。少し敗北感を感じる。
カセルタちら裏すまそ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:59:56 ID:Nc89VMCi0
いえいえ、素敵なドライブですね。
暇があったらしてみたいです。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:29:20 ID:m3GWCQIS0
でも桜の下って走りすぎると後悔しない?
花びら数枚なら良いけどじゃんじゃか入ってくるアチャーって感じになってくる。
脳内所有者なんだが俺の場合はいつもそうだな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 03:11:44 ID:m0tauPNt0
所有前は、そんな風流な妄想を抱いたものだが、
実際には花びらはおろか、落ち葉や、(弱い)雨さえも入ってこない。
停まってる時なら、そりゃ話は別なんだが。
857kひげ:2007/04/15(日) 10:33:13 ID:kJzgOc7+0
ボクスター、エンジンを縦置きにした車でさえも、バッテリーを前に出して
重さのバランスを前に出そうとしているのに、エンジンを横向きにした
(重心が後ろに行きやすい)MR-Sが、重心を前に出す努力をしていない
根本的に根の腐った車だったんだ、基本設計が、根本的に腐っていた、
これでスポーツ走行??、チャンチャラおかしい。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:37:51 ID:Nc89VMCi0
MR-Sに似合うドライバーって
ナイキとかの靴を履いて、タンクトップ着て、
指のない黒の皮手袋のキラーめファッションだよネ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:12:03 ID:5I/3ADyYO
25過ぎたら乗れないクルマだよ、MR-Sは
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:35:14 ID:H3/dQxI90
そりゃよかったッスね
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:16:25 ID:oSZ0rzaL0
25歳云々は土屋が言ってたよな
貧乏臭くて「土屋どうしちゃったの?」と言われるから乗れないって

でも20代ならもっと無茶な車乗れるし、乗るべきだしな・・・

やっぱり30以上のオサンが、何か開けちゃって変態モード入って
いろいろ失う快感を知って、はじめて乗れる車だな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:49:38 ID:6qascqbbO
>>857
ノート乗りごときが、6倍価格のポルシェや2倍価格のMR-Sを語ってもねぇw

カタログとゲームと妄想空間の語りだろ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:50:46 ID:fK5M1oHw0
ノートってMR-Sに似てるよねw

どっちもカッコ悪りィwww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:24:53 ID:sxxwZIw40
珍しく価格の話で強気に出たMR-S乗り w
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 05:59:19 ID:pi95wAwq0
1番安いグレード見てみると
ノト134マソ mrs207マソ
せめて1.5倍くらいにしとけや
たしかに2倍は強気だな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:36:15 ID:GQAmqR490
当て逃げ最悪。゚(゚´Д`゚)゚。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 06:59:06 ID:XkuXjBF80
Bエディは187万だったw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:49:46 ID:ooTHIkG20
ホイール鉄ッチン、アンテナ手動、車内スピーカーなし
フロント&ラゲッジボックスの蓋なし
メッキパーツの殆どがオミットされててプラスチック剥き出し

だっけ?Bエディって

弄ること考えたらお買い得だったかも知れんな

マイチェンで即消えたけど・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:23:12 ID:I8WnplzCO
エアコン無し、手動黒色ドアミラー&ドアノブ、手動ウィンドウも忘れるな
しかしABSは何故かついてる
一人乗り時オープンにする時にナビ側窓を手でクルクル開ける動作がマヌケなんだよなぁ
バカABSなんて要らないからパワーウィンドウを全車標準装備にすれば良かったのに
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:39:05 ID:n1NlDsdpO
MR-Sのエンジンはファミリーカー用。車体が軽いからなんとか走るが2シーターだし実用性なし。ただの物好きの乗る車にしか思えん。会社近くの老人が老後の楽しみとして買ってた。しかもシルバーマーク付き。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:21:40 ID:bnjptmw70
>>870
うちの病院では看護婦のオバちゃんがMR-Sに乗ってるよ。
独身40台w
872kひげ:2007/04/19(木) 22:27:15 ID:/rqmDUvv0
>>862
バッテリーを前に出すぐらいの、工夫はしてほしかったね〜〜、MR−S
ロードスターだってやっていた、前に出すための電線が惜しくて出来なかったんだよ
設計の、根性の無さ、見え見え、トヨタは次でもこお言うけち臭いことをやるよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:36:17 ID:pxhk+aCqO
MR-Sのフロントのどこにそんなスペースがあるんだ?
NCはコストダウンでフロントになっただろ
駆動方式無視して、クソもミソもシンメトリーが正解てアホか
だからお前はノートみたいなゴミ車しか買えないんだよ
日産ごと消えちまえ
874kひげ:2007/04/19(木) 22:45:56 ID:/rqmDUvv0
トランクも無い車にスペースなんか有り余っている、なんあら助手席で
バッテリーもって、いればいいではないか、MR−Sに向いている
手持ちバッテリー、設計が努力を放棄しただけ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:52:17 ID:pxhk+aCqO
ペストカー並の超ド級馬鹿だなw
どんだけノートのバッテリーは重いんだ?
頭スカスカで筋肉スカスカだから相対的に重く感じるだけでは?
876kひげ:2007/04/19(木) 23:03:36 ID:/rqmDUvv0
あーほ〜〜。バッテリーが後ろにあるのとラジエーターの
前にあるのとでは、10倍ちがうよ、10kとしてラジエター
の前におけば100k前においたのと、おなじ効果があった
ちょっと言葉があいまいだな、100k後ろが軽くなったのとおなじ
と言おう。
877kひげ:2007/04/19(木) 23:11:31 ID:/rqmDUvv0
わかんね〜〜だろう、重心に支点を置いた
ヤジロベーを思い出してごらん、支点から
40cmのところに100Kgの重りを置く
これが、重心から4mのところにある10Kgの
バッテリーとバランスする。
わかるかね、わかんね〜〜だろ〜〜な。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:12:35 ID:5w+cQSsx0
バッテリーが前に行くと、たしかに重量バランス良くなるけど
何で、そんなとこにばかり食いつくんだろうなぁ・・・
気に入っちゃったのかなw

設計、設計ってバカみたいに繰り返すくらいなら
「ラジエーターごとフロントに持っていく」とか、
モーター仕込んで4WD化とか、もっと厨妄想すれば良いのに…

ちなみにMR−Sチューニングやってる店だと、結構メジャーな
バッテリーをフロントに移動、という手法だけど

排気系を標準から社外チタンに交換しただけと、
どっちが重量バランス変更の効果でかいのかな?
879kひげ:2007/04/19(木) 23:13:07 ID:/rqmDUvv0
設計が努力を放棄しただけ、これにつきる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:17:34 ID:pxhk+aCqO
中心軸に集中させてるバッテリーを
わざわざオーバーハングに移設?w

ノート乗りらしい珍論だ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:20:14 ID:5w+cQSsx0
>880
そういや90年代末期に、何でもかんでも50:50教が流行して
フロントが機構上どうしても重いから、リアに重石載せて、車検証の数字上50:50っぽくした車あったよな…
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:20:37 ID:6CU4UloQ0
安物なんだから、どうでもいいじゃん。峠を攻めるわけじゃねーんだし。

>>NCはコストダウンでフロントになっただろ
マジ?だとしたらショックだな。そういうコダワリも魅力の一つなのに。
S2000は後ろだっけ?
883kひげ:2007/04/19(木) 23:24:57 ID:/rqmDUvv0
ぼくは、MR-Sは重量バランスを、5:5にするべきだったと
思っている、たとえば、今の状態でもバッテリーをラジエーター
の前、バンパーの後ろに持ってくる、1ってんの努力だけで
ずいぶん改善されていたもし予備タイヤとバッテリーがラジエターの
前に出ていたら、5:5のバランスが取れたかもしれない。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:27:31 ID:pxhk+aCqO
こういう馬鹿がいますが、結論として馬鹿だと思います
なぜなら、まずコマ回しから教えなくてはいけないからです
885kひげ:2007/04/19(木) 23:32:12 ID:/rqmDUvv0
重量物を中心軸に集中させるのはいい、しかし同時に前後の重量も
バランスさせなければいけないと思う。
886kひげ:2007/04/19(木) 23:40:32 ID:/rqmDUvv0
もし重量を集中させるなら、ラジエーターはリアーにあるべきだ。
そして動かせるもの、バッテリー予備タイヤ、人間を前に持っていくべき
ついでに、4人のりにする(重量バランスのため)オープン、で4人乗り
ミッドシップ・・・・・MR-Sじゃ〜〜なくなってしまう。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:02:01 ID:+2bmDxcCO
キチガイは笑って済ませられるが馬鹿は困りものだな
馬鹿はコテ名乗るなよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:17:32 ID:E1iB1wZg0
バッテリーの位置に拘りすぎだろwwwwwwww
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:38:28 ID:R3UZpRYu0
バッテリーをフロントに移したら、
宝くじも当たるし、モデルの彼女もでき、会社では突然の昇進
意見の合わなかった美人の上司とも関係してしまい、
持病の腰痛も治りました

もう幸運のフロントバッテリーなしの人生なんて考えられません

彼以外にも、様々な成功体験が!
さあ、貴方もこの幸せチャンスを掴んでみませんか?

いまならなんと誕生石で干支をかたどったペンダントがついてくるサービス実施中!
890kひげ:2007/04/20(金) 00:38:55 ID:JIVzBi/v0
{MR-S本スレpart45}のほうが、話が合いそう、あっちに行く。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:43:57 ID:E1iB1wZg0
あっちだ皆続けぇぇぇwwwwww
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 06:28:18 ID:U5hgOPGg0
kひげさんはクルマの事より句読点の勉強をした方がいいと思う。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 07:48:21 ID:YFhl1BDL0
>>858
近くの人かなあ。
俺もたまに下道4時間かけて琵琶湖に行くよ。
途中、鈴鹿峠を経由して。
そういえば、近くの月極駐車場にカセルタがいるがw

雪の中のオープンっていうのもなかなかいい。
のんびり走っても雪は入ってこないしね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 07:49:13 ID:YFhl1BDL0
まちがえた
>>893>>853へのレス
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:58:31 ID:tqBSkcKA0
>>888
金が無いなら素直にロードスターでも買っておけばいいものを、
Eg搭載位置に拘り過ぎて失敗しちゃった人も居るわけですから・・・ w
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:13:32 ID:3iKuvdQeO
このスレもこの辺で終わりだな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:41:08 ID:XeWiro2RO
正直最強スレの方が楽しかったな
S2000とか凡百の小物じゃ相手にならない
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 14:32:03 ID:M2PU0VZWO
確かに走りのショボさと内外装のショボさで、MR-Sの右に出るスポ車は皆無
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:44:51 ID:qcXJd4010
MR-Sがスポ車?そんな汗臭いのりもんじゃないだろw

運転は楽しいけどね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:59:46 ID:UZAsPOfp0
MR-Sが楽しいなら何乗っても楽しいよ

運転が好きなだけさ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:07:06 ID:1DnqLiQM0
まぁアレは汗臭いと言うよりは貧乏臭い
MRでトランクも無い2座をスポ車じゃないと言い張るミジメさったらないね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:23:38 ID:R3UZpRYu0
>900
真の酒好きとは、
「コレは何年物の○○だ」とか「○○でなければ酒ではない」とか
歴史やブランド、味や香り、知識を偉そうに語るような奴ではなく

どんな酒、それが高級酒や銘酒と呼ばれるものならもちろん
田舎の自家製のどぶろく、コンビニで買った発泡酒であっても
楽しめる者のことを言う・・・らしい

よく、
「お前はMR−Sしか知らない無知だから、こんなクソ車でも楽しいとか言ってる」
と言う奴が居るが、プライベート、仕事共に新車、旧車、チューニングカー
色々な車に乗ってるが、それでもMR−Sは面白い、と理解できる
他に無い個性もしっかりあるし、その味もプラスの点で癖になる
感性は個人的なものだが、それでもMR−Sは、運転する楽しさを
基準に考えたらクソ車なんて単語が出てくるほうがおかしい

もちろん、俺クラスの変態車好きだとカローラやライフ、マーチでも楽しめる
どんな車にも個性が合って、いい所があって、その車にしか出来ない走りがある
当然、退屈車の代名詞、マーク2とかでも楽しめる
足の緩さやふら付き、サスの動きなど不満があっても、ATがバカでも
JZエンジンの直6独自の廻り方だけでも、美味しくいただける

逆に言えば、不満の無い車なんて存在しないし、マイナス面ばかり取り上げれば
どんな車でもクソ車
どんな楽しい車に乗っても、
「コレは何式の○○で、さすが○メーカー製の何型だから楽しい!」みたいに
誰かが偉そうに語ってくれないと楽しめないのなら・・・まぁ、しょうがない
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:36:02 ID:e+ageV3Y0
MR-Sより楽しい車が現実にたくさんあるからね

バックするカローラなんていくら運転好きでも自分の愛車にはしたくないよなぁ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:23:35 ID:Dqlm4nkc0
まともなこと書いてもスルーされるだけなんで
書かずにログを削除して立ち去るのが吉だぞ
それかこっちもボロクソに糞レスつけるかだな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:04:23 ID:0X2cntRI0
>>902
彼らはマニュアル世代なので、自分で楽しみを見出すなんて無理を言わないでください。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:14:23 ID:+kWOS4qU0
どんなヘボスペック車でも乗り手の意識次第でスポ車だ罠。
逆に超弩級スーパースポでもただのオッサン車になりうる。

>899
楽しい≠スポ車なのか。
おいらとは価値観が違うわ。
絶対的な速度は関係無い。
軽い車体と使い切れるパワーという組み合わせがいい。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:23:43 ID:N5uRTP7O0
今時は、スポ車=ダサい。だからね。
それに気付いて方向転換したのがSW20->ZZW30
それに気付かない906とは価値観が違って当然。

いわゆるスポ車であることと、運転が楽しいこととは、全く関係が無い。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:00:58 ID:pCV5YZFR0
ZZWがショボくなったのは、単にSWが事故多発車のレッテルを貼られたから。
動力性能を追うのはやめて、その代わり、屋根を開けて誤魔化しただけ。
誰がどこから見ても、MR-Sは見た目はスポ車であり、
しかも内外装、性能、全てがダッサダサ。
でも運転するぶんには楽しい。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:13:55 ID:N5uRTP7O0
>動力性能を追うのはやめて
その部分だけ正解。汗臭いンダヲタ好みのスポ車像から、距離を取った。

2シーターオープンを全部スポーツカー呼ばわりするのも、汗臭い連中ならではだな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:50:20 ID:PDfRLOWt0
2シーターオープンを全部スポーツカー呼ばわりするのは
汗臭い連中よりもむしろクルマに関心の無い人じゃないか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:15:39 ID:UyaAapWi0
ロドスタやS2000の方が運転は楽しいからなぁ

楽しさ以外でも勝てる要素が無いから売れなくて当然だな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:35:49 ID:EvxKBxuO0
>>909
2座オープンが全部スポーツカーだなんて誰も言っていないわけだが。
論戦で優位に立ちたいからって脳内変換ですか、あぁ汗臭い(笑)

バルケッタやアルファはチャラ夫が乗るオサレオープンのふいんき(ryがあるけど、
MR-Sをソッチ側に分類するのは無理があるよな。
もちろん、SLみたいな高級ラグジュアリーオープンとも違うし。

パッと見、ボクスターのパクリでスポーツカーっぽぃし、
メーカーサイドも「F1と同じMRレイアウト」とか言ってる。
でも価格相応にショボイ、乗ると楽しい面もあるが、
内外装のあまりの貧乏臭さから試乗もせずスルーされてしまい、
早々に販売終了となったわけだ。

おいらはMR-S嫌いじゃないけど、あれが売れるわきゃーないとも思うな。
中途半端にMRにこだわるなんてコトはやめて、
FFパッケージそのまま流用でバルケッタをパクってオサレ路線で出せば良かったんだよ。


で、>>898にモドル


---------------- 糸冬 了 ----------------
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:25:25 ID:HaMxZpA30
確かにMRにする事でかかるコストを、デザインや質感、セッティングに回した方が
FFでもよっぽどかっこよくて楽しい2座オープンは造れたよな

変にスポーツ性やスペックをウリにしちゃったせいでダメダメになっちゃった典型的な例だなMR-Sって
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:26:47 ID:HaMxZpA30
あ、ならセリカコンバーチブルでいいじゃんって話だなw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:47:08 ID:PKEuJqEM0
>>913
そのおかげでお前みたいのが絶対所有しないマニアック向けになったんじゃないか。
俺がMR-Sで一番気にいってる点はお前が絶対所有しようと思わない点だ。
これはお前が仮に死んだとしても絶対否定される事はない。
ただ死んだときは線香くらいはあげてやるから乗ってる車とか住所とか良かったら晒してくれ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:37:26 ID:pPWgBgvB0
おいおまいら、今日の激走GTは、MR-S(ベースの車)が活躍する回ですよ。   そんだけ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:43:00 ID:VRzzyDvs0
>>915
すげーキモイ理屈だなw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:45:15 ID:qiDzx8ML0
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:17:33 ID:+FdLHkGS0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175387344/l50

次のスレタイにS2000とかつけずに
ここと合併しとけ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:53:56 ID:N5uRTP7O0
>>912
なんだ、バルケッタ知ってるんじゃねーか。
あれがオシャレ?冗談でしょw
実物見た事あるか?
汗臭スポ車観もそうだが、イタリア製だからおしゃれだと思い込んでるだけじゃね?

MR-Sもアレと一緒だよ。MG-Fもそれに近いかな。
簡単に言えば、一般人向けの大人のオモチャ。
某HPの紹介を引用すれば
> コーナーを速く走り抜けることに主眼を置いたクルマではなく、
> あくまでもオープンエアモータリングをリラックスして楽しむ、
> というのがコンセプト。
> 峠道でも景色を肌に感じながらゆったり走る、という楽しみ方が似合うクルマだ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:50:40 ID:qiDzx8ML0
バルケッタは何回も生で見たことあるけど普通にオシャレだな
内装も独特だしね

しょんべん臭くてダッサイMR-Sとは大違いだと思う

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 04:38:02 ID:rTJdqqN+0
バルケッタがオシャレじゃないのか・・・
MR-Sの現実を認めたくないがために、妄想やら脳内変換で、
もう正常な判断がつかなくなってるんじゃないか?
きっと、汗臭いスポ車だらけの仁Dにも出てないことになってるんだろう(笑)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:59:52 ID:D/mcMQhL0
前後のバランスは取れていそうだが
重心が乗っている時に後頭部近くに
感じます。
少しでも低くする手はないべしょうか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:58:16 ID:d34/F0sx0
>>923
それは貴殿に力学的センスが無いからです。
重心の高さは貴殿が思っているよりもずいぶん下にあるので
ご安心ください。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
頭デッカチのスペヲタだから頭だけで500kgあるんだろう