スズキのディスクブレーキが固着するのって20年前のバイクの頃から直ってない気がしますが
ひょっとして内部リコールのような物になってるのでしょうか?
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:27:51 ID:0uFv7i8I0
きもちいい
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:36:50 ID:Kwm1k86i0
ブレーキパッドが一番安いやつをつけてると
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:27:01 ID:FSN3Aq9z0
おまえがわるいとはとても見えないけど、おれが悪いかも
ブースト圧取るの
インマニ(純正ブローオフ下付近)にメクラがしてある細いパイプから取ってる_(._.)_
HA21
スイスポのオイル交換してもらおうとデラ来たが放置プレイ中
茶ぐらい出さんか
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:15:26 ID:ZmuwG1Qk0
車高町で固くないバネにするには車体の純正を使えばいいでしょうかねえ
>11
普通は車高調ストラットなんかにはノーマルスプリングは組み付けられない。
>9
スマンのぅ。
>8
旧規格や新規格の2型辺りまでは、その手の使える部分が有った。
新規格3型付近から取れる場所が激減したのよ。
>2
そもそも、スズキ四輪にはフローティングディスクが存在しないから
ディスクの固着ってのはあり得ない。
キャリパのスライドピンのスティックは、車種によってみんな原因違うから
別に何も対策されてない。
せいぜい「Oリングを変更しました」程度。
つか、ちゃんと点検整備受けてればそうそう固まったりせんよ。
車検もろくすっぽ整備しないで、ユーザーで通しちゃう様な車は仕方ないっしょ。
>>12 ディスクの固着ってゆーか押し出すピストン?が定期的に固着してる気がします
2年おきにメンテナンスですかね?
うちがヒイキにしているディーラーの整備の人は気付いてくれません
>>13 多少パッドがローターをこすっていても正常だよ。
パッドには戻しバネがない。
キャリパーピストンのシールが巧妙な働きしてる。
>>13 ピストンじゃなくて、スライドピンじゃないの?
ピンの固着なら、別にスズキに限った話じゃないよ。
しかしMH21のリヤシュー、鳴き過ぎじゃね?
保証で何台とりかえたか・・・
>16
可愛いもんだと思うが・・・・
TA01Wと比べりゃ(藁
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 07:44:10 ID:+VTV90350
JA71の排ガスが下がらない・・・
11%ぐらいでてるんやけど、なんか良い方法あったらお助けを
レジスタL5、エンジン調整、スロボ清掃、いんじぇくた点検
ぷ列車センサが怪しいけど高いし
金かけないでなんか知恵ないですか??
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:08:07 ID:CyDy4eGL0
ぼくの車はプレッシャーセンサーが汚れてたので洗って付けてますが、
あなのなかも黒いススだらけでしたよ
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 11:33:35 ID:CSC6nr4U0
スロットルを分解して中を見ると黒いススがいっぱいありますが
きれいに洗って付ける予定です
21 :
前スレ986:2007/01/28(日) 12:58:08 ID:EgtsqY/w0
>前スレ991
ありがとうございます。
ブローバイから取るのが正解なんですね。
なんでスズスポはスロットルから取るように指示してるんでしょう?
何か問題でもあったんでしょうか。
>18
11は多いねぇ。
エンジンの動作は快調なのかな?
フューエルレギュレータがパンクしてたり、フューエルレギュレータに
入ってるバキュームホースが詰まってたり折れてたりしてない?
燃料のリターンホースが潰れたりは?
あとは、キャニスタから燃料吹き戻してたりとか・・・・。
アクセル開けて閉じた時のアイドリングについて教えてください。
1300rpm辺りまではスムーズに回転が落ちてくるのですが、
そこから規定値の900rpmまでゆっくりと落ちていきます。
時間にして5秒くらいです。
これって普通でしょうか?
MC型ワゴンR RRです。
>23
そうなるように作ってある。
ダッシュポットと呼ばれる動作。
一気に落とすと、予想以上に回転数下がったり、エンストしたりする。
ブレーキのリザーバータンクのふた開けてみたら
ふたの裏の中心から棒が生えててドーナツ状のフロートがついてたんですが
このフロートってブレーキ液面のセンサーですか?
特にフロートと連動しているスイッチのレバーとかも見当たらなかったんですけど・・・
どこがスイッチになってるんでしょうか?
ちなみにふたから3本の導線が生えてました。
>25
磁石が入ってる。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:10:35 ID:hXXgF30w0
>>18 オレも前そんなのあった。
どうしようもないから
エンジンルーム内のどこかの細いホースを外して車検通した。
詳しくは覚えてないけど・・・
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:28:16 ID:epn4V6hD0
SX4 J20Aエンジンですが、アクセル開ける時についての質問です。
停車時からDレンジ発進していつもよりやや急ぎ気味でジワジワ開けると
2400rpmから2800rpm辺りを約1秒間に1、2回忙しく上下します。
その後はすぐに一定の回転域を保ちます。
急に吹かしたらキックバックするだろうけど、この動きは既にキックバック
範疇なのですか?
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:32:27 ID:epn4V6hD0
↑
間違えました。
キックバック←誤
キックダウン←正
>>26 な〜るへそ!
ふたの中にフロート内の磁石と反発して接点が開くスイッチがあるってことですね?
液が減ってフロートが下がるとその反発が弱まって接点が閉じる→ブレーキ警告灯光る
てな具合ですか。
では本題へ。
ふたから生えてる三本の線のうちの2本
(黒)はアース。
(赤/黒)はサイドブレーキスイッチにもいってて最終的にブレーキ警告灯へ。
ここまではわかります。
さらに謎のもう一本。
(白/赤)という線があります。どうやらオルタのL端子にいってるようなのですが
ふたの中ではこの線がダイオードを介して(赤/黒)の線とつながっています。
L端子の線はチャージランプの線だそうで、メーター内のチャージランプにもいってますが
ブレーキ警告灯とチャージランプ、役割が全然違うのに、なぜこんな回路になってるんでしょう?
31 :
23:2007/01/29(月) 01:21:19 ID:d43maORa0
>>24 アリガトです!勉強になりました。
問題ないようで安心しました。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 09:10:38 ID:h27J2rKU0
MC型のスロットの分解をしてるのですが、一番下のセンサーを止めてるネジが
先端5角形の特殊ドライバなんですがこれはなんていう名前の工具でしょうか
>>30 エンジンが回る前の「球切れ」確認のためにある。
チャージ線から電圧がないときは無条件に点灯させる。
チャージ線からの電圧=エンジン回転中の時には消灯、
回転中にサイドと液量に異常があれば点灯、これらを作動させるためにある。
>30
サイドブレーキ用としてはIGオンで点灯するけど、液面警告灯としては
Egスタートしてないと点かないんだっけ?
L使う理由としてはこれしか思いつかないや。
>32
いじり止め5角トルクスって呼んでるな。
ちなみにアレ、開けるのは良いけど元に戻らない事多いからね。
そのための特殊ネジ。
>33
あ・・・それがあった。すっかり忘れてた。ゴメ。
36 :
30:2007/01/29(月) 10:41:59 ID:v64RQnSd0
>>33 でもこれだと液量が減ってブレーキ警告灯が点灯するような状況や
サイドを引いてブレーキ警告の線に電圧がかかっただけでも
チャージランプも一緒に点灯してしまうのでは?
ん?チャージ線の電圧がないときにチャージランプ点灯ってことは
逆に言うとチャージ線に電圧があるときにはチャージランプは消灯するってこと?
>36
チャージランプは普段は両側から電圧が掛かってる。
で、L端子電圧が無くなると反対側からの電圧で点灯する。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:03:07 ID:dYH0WTht0
>34 ありさん、そのセンサが丸見えの状態まで本体と分離してるのですが
センサが見えてるので軽く灯油で洗っとけばいいですかね
39 :
30:2007/01/29(月) 12:22:21 ID:RWQHsd82O
>>37 なるへそ〜
両側から電圧がかかって電位差が無いときは電流が流れなくて点灯しない
どちらかの電位が下がったら電流が流れて点灯するってことですか。
オルタが発電しないと点灯するわけ。
>>40 んでそのままだとオルタが発電やめるとブレーキ警告もチャージ警告も両方つくから
チャージだけを光らすようにダイオードをかましてある。
これで解決(笑)
42 :
30:2007/01/29(月) 20:36:56 ID:RWQHsd82O
>>40 回路図に
チャージランプリレーが見あたらなかったので
なんでかな〜って思ってたんです。
まさかブレーキ警告灯に依存してたとは…
ありがとうございました!
>42
ブレーキ警告灯に依存してるんじゃなくて、ブレーキ警告灯がチャージランプ
に依存してるんだけどな。
チャージランプそのものはブレーキ警告灯回路が無くても動作する。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:21:27 ID:kNrfRs0P0
車の下からギシギシの音が出てましたがバネの巻いてる一番下の重なってる
部分がこすれてたのでグリスを付けてやったら泣かなくなりましたよ
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:35:33 ID:Gcurcb6P0
急な曲がり角を曲がるとき左前輪あたりからガリガリガリと
音が鳴ります。考えられる原因はどんなものでしょうか?
アルトHC11vです。
>>45 ドライブシャフトアウターブーツ切れてるかと
カリカリ音出てるのであればアウターベアリング交換しないと音は止まらない
音さえ我慢出来るのであればブーツだけ交換
まぁベアリング交換の方が好ましいけどね
プラグコードが断線しました(泣)有り合わせの電線繋いで急場を凌ぎましたが、このままじゃマズイでしょうか?
>47
繋いだコードはハイテンションなのかと・・・・
ちなみに、そこらの送電用ハイテンションだと耐圧足りないからね。
って言うか、素直に交換汁。
軽の配線だからって言っても、掛かってる電圧は普通に2万ボルト近い
んだから、並のコードじゃすぐにリークして終わる。
>45
ハンドル切ったまま加速すると
コンコンコンコンコンコンカンカンカンカン
ってなるなら46の言うようにドラシャのベアリングが逝ってる音だね。
ちなみに、純正部品でやろうとするとドラシャアッセンでしか出ない。
1本5万ぐらい。
中古探すと1本1万前後で見つかるかな。リビルトだと15000かそこらか。
たまに、ロアアームのピボットボールにガタが出てたりして音がする奴も
有る。まぁ、素直に修理屋持って行ってみて貰うが吉。
>44
いつもの人だな・・・
それやると、埃吸って悪化すること有るからな。
>43
依存してるのはL端子で有って警告灯じゃ無い罠・・・・まぁ、43書いたのも
漏れなんだがorz
>>48 m(_ _)m 2スケアの電線です。
ディーラーにパーツ発注しました。
応急処置で40q程走りました。
ケーブルが断線して火花が出てるのを夜中に見て花火みたいで綺麗だったのを思い出した
>>44 なんでおまいの文章はいつも変なの?
あ〜そうそう、おまい大阪に住んでてMC21に乗ってないか?
某オクで、おまえと同じく日本語の不自由な奴見掛けた事あるんだが。
文章の書き方もそっくりなんだよ。
もしそうだとしたら、評価見る限りじゃ悪い奴じゃないんだろうな、たぶん。
でもな、もう少し読みやすい文章を書いてくれ。
52 :
45:2007/02/01(木) 00:59:58 ID:vFpuUlY20
>>46 >>48 ありがとうございます。
見たところやはりブーツ破れてました。
ヤフオクでドラシャ探してみたのですが3〜4000円程で数点出ています。
これに交換しようと思うのですが、なにか特殊な工具必要なのでしょうか?
また、どういった流れで交換すれば良いでしょうか?
>>52 とりあえずオートメカニックの2月号買って嫁
そういう事を聞くレベルじゃ自分で直すのは、まず無理
>>53 確かに故障箇所の予測まではいいけど重要保安箇所の整備までは言えないね、責任取れないし。
俺もお客からドラシャ交換の仕方聞かれて適当に教えたことあるけど、挿さり方が不十分で
走行中すっぽ抜けてガードレールに突っ込んで大破したのを積車で引き揚げに行ったの思い出した。
>>52 ググって調べるて作業するか、素直にショップに行きなさいな。
そしてやり方を覚えればいい。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:47:52 ID:B7QRhfjQ0
>44 貴重な情報ありがとうございます、ギシギシと音がして困ってる人は多いですよね
>55
だからヤメロて。
壊すぞ。
>>55 いやいや、自演はいいからw
それと、グリスなんか塗ってる暇あったら、綺麗に掃除してスパイラルチューブでも巻いとけ。
CP21ワクスの4WDです。
特定の速度(50〜60km/h)でミッションの辺りからウィ〜ンと少し高音の唸る音がするんですが何でしょうかね?
何速であろうと特定の速度で音がします。
スピードセンサですかね?これって、ケーブルAssyで交換でしょうか?また、交換は難しいですか?
同型EG載せ替えならDIYで経験あります。
>58
ケーブル、メータドリブンで特定域のうなりってのは聞いたこと無いね。
交換は簡単だけど。
どちらかというと、ファイナルとかトランスファのベベルとかじゃないかなぁ。
>54
その経験は辛いな・・・。
うちでは、経験浅いメカがCリングをデフの中に残してくれたことが有った。
ただのドラシャブーツ交換がミッションオーバーホールに早変わり・・・
>>59 レスthxです。
ベベルですか・・・。
そういえば、少し急な坂道を走ると一時的に音が止まります。
MTオイルは半年ほど前に新品に交換してスピードセンサのギヤ部が浸かるまで入ってます。
漏れはありません。
試しにMTケースからセンサを抜いて走ってみようかと思うのですが、穴からオイル吹きませんかね?
穴にビニテでもしておけば大丈夫かな?
ビニテはアルミキャストと相性悪い。
ちょっと走ってミッション暖めてからメータドリブン外して、良く脱脂してから
ガムテのが良いかも。
中古で買ったMCワゴンR13年式RR
クラッチ踏むとキィキィ鳴る事があります
Dらーに突撃したら『多分走行には支障ないから放置でいいんじゃね?』とのこと…
ホントですかね?(今のところ問題なく走ってますけど…
Dらーの人 めんどくせぇな みたいな空気を出してたので微妙に不安です
微妙に不快なんで直したいと思っています
原因および修理に必要な費用の目安を教えていただけると幸いです
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
>>62 ペダルから鳴ってるなら、グリスすればいいんじゃね?
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 18:46:22 ID:CoLV1lFz0
>>62 クラッチなら確かにあんまり心配はないかも。
放っておいて磨耗するような場所でもなさそうだし。
>>58 タイヤは大丈夫?
4WDはタイヤサイズ違いを嫌うよ。
摩耗具合点検しよう。
>>62 可能な限りクラッチ操作で動く部分に油をさそう。
>62
あの手で一番良く聞くのがレリーズアームのレバーと、ワイヤーが通ってる
ピンの間の摺動部かな。
雨の日には鳴らないとかなら、まず間違いない。
ここ以外だとクラッチペダルとペダルブラケットボルトの間の摺動。
あとはレリーズフォークとレリーズベアリングの間、レリーズベアリングと
ミッションケースの間の順かなぁ。
後ろの二つはミッション降ろしになることが有るんで、ちょっとお金掛かるね。
前二つは自分でも何とかなる。まずは何処から出てるのか確認汁。
68 :
62:2007/02/02(金) 22:52:05 ID:xoQbiKPt0
みなさまレスありがとうございます
雨の日は確かに鳴りません…
↑鳴る日と鳴らない日の違いを探してたところ雨の日は鳴らないな…と思っていたところです
音はボンネットの中から出ているようです
↑知人に確認してもらったところ車外でも鳴っているようです
レリーズアームレバー? ワイヤが通るピンの摺動部?????
自分では何とも出来そうにないんで修理屋に出したいと思います
知人のツテを総動員して修理屋を探します
3万くらいあれば足りますかねぇ…
あのウザそうな対応をしたDらーには二度と行きたくないんですよ('A`)
たしかにそこで買ったものではないのですがもう少し丁寧な対応をしてほしかったなぁ…
スズキ全般がそうではないでしょうし、人によるのでしょうけど少し萎えました
ここの人は親切でスバラシイです
>68
なら話は早い。
その三万を持って、ホームセンターに逝け。
で、300円ぐらいでグリス買え。余った29700円は小遣いだ。
んで、車の下を前からのぞき込んで、車両左側(前から見たら右側)
の一番前付近にワイヤーが通ってるのが見えると思う。
判らなかったら、誰かにクラッチをヘコヘコと踏んで貰え。動いてるのが
それだ。
で、ワイヤーが繋がってる鉄製のレバーと、ワイヤーが刺さってるナット
みたいなのが判るかと思う。
レバーを軽く手で押して、ワイヤーを手前に引っ張る様にしながら、擦れ
てそうな部分に軽くグリス載せてやる。
これだけで消えるんじゃないかな。
難しかったら、その部分だけならCRC5-56でもかまわないよ。うしろのゴム
ブーツに掛からないようにすれば。
まぁ、CRC5-56だと、すぐに揮発して音出始めるかもしれんが。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 08:44:24 ID:qqV6eWnf0
せんどうぶは油を差すだけでよくなるよね、たぶん料金を請求できないからやろ
>>70 そうだね船頭が多いとロクなことにならない。
72 :
62:2007/02/03(土) 12:42:36 ID:YMNgsEzG0
丁寧なレスありがとうございます
突撃したDらーの人は
『クラッチ触るのには何万もかかるよ』
『走行は問題ないだろうし何万もかけなくていいんじゃね?』
みたいな事を言ってたものですから5万くらいかかるんかなと思ってました
300エンですか…
部品外したりとかないんで壊す可能性なさそうだし自分で挑んでみます
ありがとうございました
>>70 そうだね、プロテインだね。
>>72 ミッション割ってレリーズやらベアリングやらって話なら、確かに何万もかかるよ。
でも、レバーからペダルの間であれば、グリスアップするだけで直ると思う。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:36:52 ID:3ab2+SSXO
スズキのKeiで質問です。
走行中急にエンジン止まってしまいました…
路肩に止めてクランキングすると一瞬エンジンかかるけどすぐエンストしますorz
ガス欠ではないと思うんで燃料ポンプかなぁと思うんですけど
プロの意見をお願いしますorz
ポンプの可能性は、割と高いと思うよ。
あとは、ポンプリレーとか。
走行中急に止まるで一番可能性高いカム角センサの場合だと、
その後は
「掛からない」
「掛かって何事も無く動く」
パターンが多いからね。
>>75 ありがとうございます。
修理代はどのくらいかかりそうですか?
燃料ポンプはかなり高そう…
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:10:17 ID:BwiIxFGA0
>76 ECUの不具合履歴を見てからヤフオクで安い部品を買いなさい。
>>77 スズキメカならECMと言いましょうw で、ダイアグ出せる人なら、すでにコード書いてると思われ。
79 :
76:2007/02/04(日) 12:02:05 ID:yDgIxFH7O
>>78 ダイアグ?はどうすれば出せますか?
診断機はないので…
あとポンプは大丈夫っぽいです。燃圧はあったので…
火が飛んでなかった…
>>74 その症状だとカムポジ・IGコイルあたりが臭い鴨。
何はともあれ車の情報も少なすぎだしDで聞いたほうが早いと思う。
ダイアグ表示は針金1本で出来るが、説明しづらい。
>>80 とりあえず中古のディスビに変えてみます。
>81
デスビって事はF6Aか。
ただ謎がひとつ・・・
火が飛んでないって書いてあったけど、それだと76で言っていた
「エンジンかかるけどすぐ止まる」ってのが判らなくなるんだよね。
火が飛ばなかったら、そもそも掛からなくなるからなぁ。
とりあえずセルフダイアグノシスの出し方。
エンジンルーム覗いて、バッテリーの後ろ側に黒いフューズボックス
が有るのを確認、これの蓋を外す。
中にリレーが4つ入っていて、その間に6ピンのカプラーが有るのを
確認する。
□■■
■■■
こんな感じか、もしくは
□■□
■■■
こんな感じにピンが並んでると思う。黒いのがピン入り、白いのは
ピン無しの部分ね。どちらの場合もピンの配列を
□AB
CDE
としたら、AとCの間を針金などでショートさせる。
この状態でIGをONにしてやると、メーターパネルの中のエンジン
チェックランプが点滅して、ダイアグコードを出力する。
点滅の仕方は
ぴっ・・・・ぴっぴっぴっぴっ・・・・・・・・・ぴっ・・・・ぴっぴっぴっぴ
なら14
ぴっぴっぴっ・・・・ぴっぴっ・・・・・・・・・・ぴっぴっぴっ・・・・ぴっぴ
なら32と読む。正常コードは12。
ぴっ・・・・ぴっぴっ・・・・・・・・・・ぴっ・・・・ぴっぴっ・・・・・
複数コードが記録されているときは小さな物から順に、三回ずつ
出力される。とりあえず、コード読んでくれば、対応の故障箇所調べるから。
>>82 F6Aのエンジンです。
確かに「エンジンかかるけどすぐ止まる」ってのはおかしいですね…orz
昨日はかかってすぐ止まってたけど今日は全然点火する気配もなかった。
ディスビのカプラー外して電圧と抵抗を測ってみたら
正常みたいだったのでディスビが悪いと判断しました。
とりあえず明日にダイアグ出してみます…orz
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:16:58 ID:9fYi2zQF0
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:45:52 ID:h/t9Z5oWO
K6Aワークス4WDの異音について。5速で走行すると、ぐゎんぐゎん…って感じで耳障りな低周波異音がします。
デーラーで、プロペラシャフト〜ドライブアクスルまで交換したが変わらず。更に、トランスミッション載せ換えしたが変わらず。あとはドライブシャフトのみになりました。現在もデーラーに入院中。メーカーでもそんな症例は無いって言ってるそう。皆さんはそんな症例経験ありませんか?
>85
5速のみで発生?ならトランスミッションだと思うんだけどなぁ。
もともとHB21SもHA22Sも四駆のワークスってギヤなりうるさいから
それが標準なんて事態では無いのかと思ってしまう。
デフのオイル交換
>>83 もし自分でディスビが悪いと判断したなら
いいけど後にタイミング調整とかあるから
もし個人で出来ないのであれば
ここが悪いみたいだけど症状見てもらいます
とか言ってDで見てもらったら?
案外違うとこかも知れないし・・
前レスにも書いたんですけど
クルーズHR81S 1.5LT 1型後期かな?
でフォグランプの事なんですけど
よく調べたらCIBIEの80mmモジュールのが付いてるみたいなんですけど
玉はH1に似たアース線のついたものらしい
おそらく純正品扱いしかしてないかと思うのですが
純正品でゴールドバルブとかないですかね?
よろしくお願いします。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:05:31 ID:TzGcyXlk0
>>85 走行kmと車歴書いてほしいな。
スピードと比例して異音は速くなる?
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 03:13:26 ID:g1XoacvLO
>>90 新車の時からです。現在走行距離20000q強。速度依存はありません。
非常に不可解な症状でデーラーも困惑気味です。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 08:51:13 ID:pOFUuSxr0
タイヤを方向性を逆に付けてるとグワングワンと鳴ることもあります
93 :
81:2007/02/05(月) 12:50:25 ID:Fq9qKudwO
>>82 一応ダイアグだしてみました。
コードは15ですorz
どこが悪いかよろしくお願いしますorz
>>93 コード15 クランク角センサー系統異常
デスビか、それにからむ配線だね。
追記
ダイアグ出した状態でそのまま二秒以上クランキングして、
それからコード読んでみて。
無信号特例忘れてたorz
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:51:56 ID:Fq9qKudwO
>>95 ダイアグ出した状態でそのまま二秒以上クランキングしてみた。
コードは15のままです。
なら15で当たりだね。
>>97 いろいろとお世話になりましたorz
中古のディスビが来るのが楽しみです。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:40:52 ID:Ko4uJdAT0
K6A(60馬力と64馬力)のエンジンですけど、ブ−ストの違いだけでしょうか???
(64馬力のほうが各部分が強化されてるとか、ありますでしょうか???)
タービンが違うし、ブローオフバルブが付いてなかったりもするし。
割と別物だよ。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:14:59 ID:213VZy6k0
h4セルボモード キャブ3atです。
このところエンジン始動でものすごくアイドリングがあがって(タコ無いけど3500rpmくらい?)
温まると通常の回転数に落ち着きます。
エアクリ開けて見てみたら中がべとべとでした・・・
これ、キャブクリーナとかで掃除したら直りますかね?
温まれば落ち着くので配管の亀裂とかじゃないと思ってるんですけど、他に原因があるのでしょうか。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 08:57:08 ID:Xpxbs3oh0
うちの石油温風器の取説を見ると3年に1回は定油面機の分解掃除をやれと書いてましたよ
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:16:03 ID:9wMFZaJj0
>>101 それ、ストッロル内の腐食が進んでると思うから、
できたらスロットルボディ自体を新品に交換することを勧める。
まあでも、タイベルとかドラシャとか、あちこちイってくる時期だからなあ。。
>>101 スローが高すぎで暖機して正常になるんならディプレッションダイヤフラムでも無さそうだし
キャブクリーナでキャブの中を掃除して(特にパタパタしてるとこを開いて細いパイプや穴があるのでそこを重点的に)
直るか確認して直らなかったら新品かリビルト品に交換するしかないと思う。
アイドルスクリュとかCO・HCの調整でも直るかも知れんけど。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 13:52:32 ID:TvE7ysda0
F6AのSOHCで60PSとか64PSがあるけれど、
タービンの大きさも違うんでしょうか?
>103
普通にファーストアイドルの調整で治ると思うよ。
ネジ1本緩めるだけだ。
>105
タービンの物理的な大きさは同じだよ。
だからってターボ入れ替えただけじゃまともに動かないからね。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:26:03 ID:FSHTKmTz0
MC21に乗ってますが壊れなくてこまってます、インタクラの中に油が少しだけ
到達してきてますがなんともありません。
どんくさいことにバックで車庫入れしているときにベランダの出っ張りにリアのガラスを
ぶつけて割ってしまいました。リアガラスって交換するといくらくらいかかるのでしょうか。
スイフト1.3XGです。
>>101 オートキャブ(こう言ってるのうちの社だけか?)セルボの代表的な症状ですな
キャブクリーナで洗浄は正解だけど、「全部掃除しない」ことw
あのススで開閉弁がいい感じに制御されてて全部流しちゃうと動きが極端に悪くなります
もし綺麗サッパリにしたら要ルーセン(CRC)
うちの会社この型よく入院してたわ
>108
ガラスが36900、モールが3900、工賃は25000位かな。
税込みで7万弱じゃないかと思う。
>107
お褒めを頂き有難う。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:48:28 ID:zv68XG2H0
SX4せだんはいつでますか?
>>107 プロ目の周りただれてない?
停車中アイドリング低くてガタガタならない?
ハブベアリングに水が入ってガァーガァー言わない?
シートベルトバックルにシリコンスプレー吹かないと走行中にギシギシ言わない?
車体側の窓枠のモールがしょっちゅうずれて浮いてこない?
。・゚つД`)゚・。
カプチで冬の朝一始動がなかなかうまくいかないんだが
セルは「ウォンっ・・・・・・うぉっうぉっうぉっ…うぉっぼぼぼぼぼぼぼぼぼ」って感じでつく。
アクセルちょっと踏むと気持ちかかりやすい。
最初オイルかと思ってヤワいのに交換→変わらず
バッテリー→3,4年前に買った奴だったから交換 ちょっとだけ改善
次プラグ&プラグコード交換といきたいけど他に何か考えられる原因ってあるかねえ。
>114
水温センサ異常とか吸気音センサ異常とか・・・
あとはスロットルボディのエアバイパスバルブが開いてないとか。
プラグは消耗してれば可能性は有り。
>>114 まずはプラグ廻り一式。話はそれからだ。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:33:01 ID:k+97b3KT0
>>113 コラァ!!!(-_-メ)
〇ンヨー製デッキ表示しなくならない?
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:44:41 ID:EIlpsW8+O
119 :
101:2007/02/07(水) 00:04:01 ID:ZqcXtqKf0
みなさんありがとうございます。
キャブクリ買って様子見てみます。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 08:43:50 ID:ujOaPAem0
>108 むかしにとなりの空き地の草刈りで石が飛んできてガラスが割れてたことがあったが
不在で証明ができないので、10万円も金を使ったことがあったのでとなりの工事の時は要注意を。
エンジン掛からなかったのでディスビを変えると言っていた者です…orz
ディスビ変えたらエンジンは掛かったのですが
ダイアグの12のコードがでました(ToT)
12のコードは何ですか?
122 :
121:2007/02/07(水) 13:50:03 ID:ZgE0nq1OO
すいませんm(_ _)m
自己解決しました…
12は正常コードでしたねorz
ヲメw
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:46:56 ID:cDLwd5J60
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:12:24 ID:IZQWW1tf0
コルベットスティングレ−かと思ったら・・・・・・ワゴ・・・・・
今年もでるチェンジだろうが
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:00:54 ID:Vb1HTrQL0
ヒント
つ[ラパンは初代新規格シャーシ]
リヤが別物だから、改善型とでも呼んでバラライカ
質問っす。
雪国で現行ジムニーを乗っています。現在走行13000km。住んでいる場所が場所だけに
冬場は4WD入れっぱなしなのですが、こうゆう使い方をしている場合、早めのトランスファー
のオイル交換ってメカ的にはよいものでしょうか?
いつも世話になっている工場のおっちゃんは「んなもんいらねえよ。倍走ってからだな」
といってくれるんですが・・・自分としてはこのジムニーをながーく乗りたいので。
ご意見よろしゅう。
>>129 まぁ13000km程度だとトランスファ−までは問題ないかと
その辺は整備手帳に書いてると思うが5〜10万`のスパンじゃないかな?
あと長く乗りたいならOILまわりは速めで言いかと・・
あとトランスファーよりデフいたやってください・・そっちが負担掛かるかと・・
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 08:29:39 ID:SqKt9wEN0
新車は300キロですべてのオイルを交換するのがいいと聞いたことがありますが
ただのウワサでしょうか。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 10:27:27 ID:1FHv0mDQ0
3000キロでエンジンオイル交換(その後3000ごと)
1万キロでATFまたはギアオイル(その後3万ごと)
パワステ=電動
サス=機械式
フラップ=なし
ランディングギア=なし
タービン=ある場合は3000厳守
エレベータやらエルロンやらスラットやらエアブレーキやら(ry
いつもの飛行機屋さんかいw
他には
ブレーキフルード 車検ごと
クーラント 車検ごと
クラッチフルード 車検ごと
ぐらいか。交換必要なのは。
ダンプオイルやら冷媒やらはそうやたらと交換はしないしねぇ。
クーラントってタレ流しOK?
オイルみたいに抜いたらガソスタとかもってくものなの?
エチレングリコールは、立派な有害物質。
ぐぐれば出てくるけど産業廃棄物になりますね
各自治体によって違うからスタンドとかで聞いてみるのが正解かも
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 08:32:47 ID:cuTggPHyO
エスクード7年式ですが、ルームランプ、インパネ、コンポ等が点きません。
ハンドル下のヒューズ見ても、該当するような所もなく、
ほとほと困っております。
どこをいじればいいのか教えて下さい。
>>139 エンジンルームにもヒューズボックスなかったかな?
今週1週間エスクードTD01W 8年式?
のミッション&エンジン降ろしていた・・
これって面倒てか工具入らないね;;
エンジンのクランク関係がやばくなって
中古エンジン載せたんだが
Dではこの型式だとエンジンとミッション繋げてから
車体に入れる?それともバラでやる?ハーネス辺り見ていると
繋げてからの方がいいみたいだけどそれだと車体前ばらさないと
いかないみたいだしDの方詳しく知ってる方いましたらお願い
>141
ミッション残してエンジン釣り上げる。
>139
常時系かな。
H7年だとRADIODOOMは有ったかな・・・・。
判らなかったら、ひとつずつフューズ点検汁。
>>142 ミッション残してですか・・
そうなるとハーネスやらその辺ばらさないといけないようですけど
それにミッションとの結合もきついようなんで
先にミッション降ろしました
しかし他のメーカーにしてもエンジン降ろすとなると
結構きついですね;;
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 21:58:01 ID:gVueb14Q0
アルミホイルが重いので軽い鉄のホイルに変えたいです
変えてください。
質問です。
平成3年のジムニーJA11ですが、アクセルを踏み込むと
リミッターがかかったみたいな感じで、少しガクガクと振動して
加速しません。
ターボ無しと言うか、それより酷い感じです。
燃料がちゃんと送られてないのでしょうか?高速、低速関係なく起きる
感じです。
御指導よろしくお願いします。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 09:50:47 ID:6r3HzfhM0
DA64Wのフルタイム4WDのタイプは、いろいろな噂が有るのですが本当は、どの様なタイプなのでしょうか?
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 10:10:47 ID:FUiYr/zX0
一途で尽くすタイプ。でも浮気性。一旦冷めると終わり。
>149 ワロタ
151 :
146です:2007/02/11(日) 11:03:49 ID:KqkVKojS0
>>147さん
ありがとうございます。
交換してみます。
152 :
148です:2007/02/11(日) 11:11:01 ID:6r3HzfhM0
>>149さん
ありがとうございます。
砂浜走行してみます。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 10:48:30 ID:5i9ermjPO
新車から5年10万キロ超えました。車検でブッシュ類の交換を考えてますが、どの部分を優先すべきでしょうか?
またいくら位かかりますか?
スズスポのショックとエスペリアのサスいれてるkeiです。
お願いします。
Dの人は
給料いくらくらい
もらえるの?
先日、ZC31S(MOP付き)のバーナー交換にトライしたのですが、
当方の手が大きめなのでライトユニット裏に手を入れるのが精一杯で断念しまた。('A`)
で、ライトユニットごと取り外そうと思ったのですが、要バンパー脱着みたいなのでこれまた('A`)
何か良い知恵を授けてPlease
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 11:55:55 ID:aNU3JBA20
ノートパソコンの分解は隠しネジをみつけられる能力が勝敗をきめるよね
>>155 素直にバンパー外すか(出来るなら)ライト裏の邪魔なもの外すかした方が吉
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:35:05 ID:BO/b8xLi0
>>154 手取15 よくて20
あと錆残できる人に限
20年やってて、手取り24だな。漏れは。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 06:27:10 ID:ZfcC5y2bO
RのW型ですが、クリアテールを購入したらハーネスが必要と言われたのですが無くても付けられますか?
>160
ソケット固定部の形状が違う。
ソケット加工すれば付かないこと無いけど、防水性がほぼ無くなる。
163 :
155:2007/02/15(木) 16:00:37 ID:nO2W3tByO
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 16:52:02 ID:ZfcC5y2bO
<161 162さんありがとうございます
>158-159
サンクスです
転職を考えてのですが
ダンプ乗る事にします
デラって本当にそんなに安月給なの・・・・?
2代目エスクードのアルミのナットって
M12 P1.25 17H?
M12 P1.25 19H?
のどちらでしょうか?
勿論袋ナットですよね?
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 10:40:30 ID:N+Ovkdmk0
>>153 2期以上は出来ない決まりだから、放っておいてもブッシュは外れますよ。
問題は、次はヒラリーか、ライスか、はたまた第3の・・・・といったところ?
>167
19mm
>166
もっと安い所も有るみたい
ヨタの友人の2/3しか貰えて無いよ。
>>169 M12 P1.25 19Hの袋ナットでよろしいんですよね?
さっそく明日買ってきます!有り難うございました!
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 02:11:09 ID:7n+gU4qVO
平成十七年式ラピュタSターボ4WD。5速走行時の異音・振動が治らず、ディーラーからメーカー直営修理工場に移送。
【ディーラーでの交換箇所】トランスミッション、エンジンマウント、プロペラシャフト、ドライブシャフト、ドライブアクスル、ターボ、触媒、シャフトブーツ、ブレーキローター…
あと何やるのかなぁ?
F6AのワンカムNA海苔。
Oil上がりが酷くて困ってます。
どの辺りを交換すれば治りますかね? リングやピストンかなぁ?
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 11:26:52 ID:ET8enwPU0
バーダルのシイグイイズを入れるとエンジンがきれいになるというので
いれたら、オイルがすごくよくよごれて来てますがこれはドンドコよごれを取ってるので
オイル上がりもなおりますよね
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 11:56:51 ID:HdOdgFBj0
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 13:18:37 ID:7n+gU4qVO
>>175 登坂70〜80キロ走行時に顕著に現れますが、僅かな振動を伴い『ぐぉんぐぉんぐぉん…』って感じの低周波異音が発生します。5速の時しか発生しません。音自体は大きくないですが、低周波なので非常に不快です。
>>173 オイル上がりとわかっているのならそれしかない
>>176 タイヤのパターンでそんなことになるケースあり。
前後の銘柄ずらすとか、タイヤのメーカーそのものを替えると直ることもある。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 16:15:06 ID:7n+gU4qVO
>>178 そういう簡単な事から潰していくのがセオリーだね。
残念ながら変化無しだった。5速の時のみだから、タイヤでは説明つかんし…。
180 :
175:2007/02/18(日) 16:40:34 ID:Fsu92dYV0
>>176 俺のワゴンR MC-11S 5MT-FFもそういう感じになる。
70kmあたりが一番うなる。それからだんだんスピードが
あがるにつれてうなりは速くなり、軽いけどうなっている。
でもうなりはスピード上がっても消える事は無い。
高速走る時なんかもうたまらん・・・
タイヤもキッチリ1g単位でバランスを取り、
ビードもクリーム塗りまくってビードアップして組んでも
変わらず・・・
マウントでもだめでしたか・・・
クレームでやってもらってるのならエンジンも変えてみては。
でもボディそのものが欠陥なのかもしれないですね。
マウントも、強化品があれば試したいとは思っているけどね。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 17:58:40 ID:7n+gU4qVO
>>180 では、エンジン交換かな?それでもダメなら、シャーシ、ボディー、ライト、ハンドル、シート等も交換してもらう。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:25:50 ID:y0ZgDb+z0
ドライブシャフトを支えてるハブベヤリングがちびてるとうなるかも
>>182 ドラシャとベアリング(ハブ含む)が臭い気がする…
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:52:04 ID:7n+gU4qVO
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:57:46 ID:Xcvz4DEy0
なぜ、ミッションの設計ミスを疑わない?(博多蘭丸風)
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:05:47 ID:7n+gU4qVO
>>185 設計ミスなら全生産台数同じ症状が出る。
>>181 ついでに型式やメーカーも交換してはどうだろうか。
「そんなもん」に一票・・・・・
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:21:33 ID:rVcAt6WKO
ラジエーターのリザーバータンク内の液が微妙に減ってたんですが、ラジエーターキャップの劣化も原因の一つでしょうか?
ちなみに、漏れの形跡はありません。
ラジエーターキャップは新車から3年30000キロ走行で無交換です。
一度ラジエーター液交換したので、エアーが噛んでたのも原因でしょうか?
エア噛みの可能性も有る。
キャップの可能性も有る。
水漏れの可能性も有る。
キャップ換えて水足して、様子見だね。
>>176 ビスカスカップリング、リアデフ、ホーシング、リアシャフトに異常とかはないかな?
ミッション乗せ換えてるなら前廻りは問題ないと思うし・・・
>>189 インマニの下のシリンダブロックに付いてるウォータホースあたり見てみて。
そこにボルト2本で止まってるケースがよく漏れる箇所(紙のガスケット使ってるので)
漏れた形跡が全く無ければ補水して様子見。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:45:10 ID:7n+gU4qVO
>>191 ホーシングって何か分からないけど、リアシャフトとはドライブアクスルかな?デフとカップリングはセットで交換済みと思われます。
>192
新車から三年って事はF6Aはもう出回ってないからK6Aの筈。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 09:21:03 ID:TNyVMU0L0
ヤフオクでホーシングも売ってるよ
車体まるまる変えた方が早くね?
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 13:49:54 ID:fqCH+mSHO
>>196 そうだねw
しかしながら、修理に出すまでに2万キロも走っちゃったのだよ。意地でも治すんじゃない?
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:10:40 ID:mTLbnQ2TO
今は生産中止になったカルタス。
あれには多くのタイプがあります。カルタスセダン、ハッチバック、ワゴン、またクレセントのセダン、ハッチバック、ワゴン等など。
また年式も色々でマイナーチェンジもされてます。
質問ですがこれらの車種に使われているアブソーバーはタイプや年式によって結構違いますか?例えば、カルタスとクレセントは違います?様々な部品は流用されているみたいなのですが、アブソーバーについてはデータが少なくて…。
ショックがへたっているため、社外品に換えたいのですが、自分のタイプで確認されているのがないので流用できないかと思って質問しました。ご存じの方いましたらお願いします。
純正は社外の3倍の値がついてたので自分には手がでませんでした。
割と品番違う。
ただ、装着出来ないかと言われたら、やってみなきゃ判らんかもしれん・・・
>>199 やはり、そうですか…。
ディーラーに聞いても、社外品の会社に聞いても同じような答えが返って来ましたので。
ディーラーでも流用されている部品等はわからないため、結局はオンリーワンの部品を取り寄せて使うしかできないとのことでした。
また、似た車種の部品は着く可能性もおおいにあると…。
回答の方ありがとうございました。どの車種にどの部品が使われている、また流用されている、などのデータを個人で探すのはやはり難しいのでしょうか?
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 02:47:55 ID:Robz3lsL0
現物持ち込めばいいんじゃね?
安くあげたいから通販とか考えてるからいけないんじゃないの?
タチバージョン・・・
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 09:20:26 ID:xdwH8xJk0
>200 ヤフオクで情報を探せばいいかも、中古の車高町もどれにつくか知ってるヤシが多くいてる
>>202 こないだエンジン不調のオレタチカルタス修理したよ。
懐かしすぎて泣きそうになった。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 15:34:32 ID:RCHA0IiXO
>>204 まだ現存してる車あるのかー
なつかしー
>>201>>202 車屋のおいちゃんは現物持って来たら確かめれる。
とは言ってくれてるんだけど、本当にお金がない。
純正は高くて手がでないしで…。社外は合うかわからないけど、合わなかったら他のは買えない一発勝負。
ローダウンとかじゃなくて普通に乗り心地を良くしたいだけなのにこんなに大変なんて。
ネットでオーナーの方の改造、交換ブログなど探して調べて見たいと思います。でもオーナーズサイトも少ないんだよな〜…orz どうもありがとうございました!
格好悪いからってミラーを取っ払ったGPZも現存するはずだっ!
HA22のアルト4ドアですが サイドステップ流用できるのありませんか?
ワゴンRMC系は寸足らずでした。
チョイ加工で付けば嬉しいんですが…
HA12Vのダンパーがオイル漏れして交換したいのですが、
どういった車種の部品が流用できますか?
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:16:14 ID:PkABR8CG0
>206 リアは形状が同じならどんなスズキの車のものでも着くと見えるよ。
前は形状が細かく設定されてるおそれが高い。
>>210 オオッ!!これはありがたいご意見。ありがとうございます。そして初耳でした。自分の車はカルタスワゴンなんですが、クレセントワゴン用とカルタス用しかないのです。どちらに賭けるべきか…。
>208
HA22Sアルトワークスie
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 06:33:01 ID:RQk0k60PO
172だが、車戻って来た。テスト走行してみて、多少良くなった様な気もするが、あまり変わってない。ECU交換とエンジンマウントの補強をしたそうだがダメだった。
メーカー情報では、全国に数台同じ症状の車体があるらしい。で、原因すら特定出来てないそうだ。非常に不快なのだが我慢して乗らなけりゃいけないのかぁ?
>>212 ワークス用はリヤドアの所加工すれば合いますよね。
他に合いそうなのわかりませんか?
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 10:29:42 ID:RQk0k60PO
>215
4ドアieならポン付けだって。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:53:29 ID:jJUVb3YcO
>>217 4ドアのieってあるんですか?
クラシックならわかりますけど?
>>218 瞬間的に売れていた最終型だよ
アルトワークススレのトップにでも貼ってあると思うけどググれ
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:46:13 ID:WxI6URqI0
>>216 一人で運転してる時より二人乗ってたほうが
うなりが少なくない?
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:20:13 ID:RQk0k60PO
>>220 そんな気もしないでもないが、何とも言えない。音が小さくてもシートに唸る振動が伝わってくるから音楽聴いてても不快だよ。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 09:54:12 ID:TAKIKWcC0
ぼくのはボンネットの付け根のネジがわざとすき間をあけてるので、小さくうなる。
>>219 わかりました。ありがとうございました。
他車種からサイズ的に流用出来そうなものは わかりませんか?
新品で買うには予算がないので…
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 11:56:24 ID:Pjjekq5i0
>>223 素直にやめれは?
長いなら短くすればいいだろ?
短いなら長くすればいい。
長さ以外のフィッテイングに問題無いのであれば
加工は難しくはないだろ。
自分でやってみようとしないなら、素直に
お金貯めるという努力をしてみれば?
それなら自分で出来るだろ?
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:39:02 ID:7EP7Cpd60
>222ボンネットを取ればうなりは消えるかも
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:49:53 ID:vl4ZT1gK0
長いとか、短いとか、俺のチンコの品評は止めてもらえませんか?w
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 13:02:47 ID:rIa2CQXDO
俺は勃起しても9cmだよ。だから素人女は無理
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:52:42 ID:sl+09viy0
エンピツ太とか大きさには色々あるみたいですね、
俺のは二握り+気筒だから20弱はある。
でも嫁さんは逝ってくれない・・・。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 03:37:04 ID:LL1YpBxE0
CT21Sなのですが、リアのブレーキランプが切れました。
自分で交換したいのですが、方法がわかりません。
やはりバンパー外すしかないんですよね。
>>230 バンパーを半分ずらして交換できるけど、どうせならバンパー外して全部の球交換しちゃえば?
1つ切れると順々に球切れしてくから
てか昨日久しぶりにワゴンRワイドのウィンカー球交換したお
やっぱりスズキ車で1番球交換が面倒やね、カバー邪魔だし
||
∧||∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( /⌒ヽ < ダブった・・・
|| | \_____
U 」|
| | |
U U
:
:
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 04:00:25 ID:KUNqfdR2O
>>231 レンズの裏に樹脂カバーがあるやつだっけか?
俺もあれイヤ、面倒臭い割に工賃取れないし。
>>233 生きろ・・・
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 09:11:04 ID:k9meRNW30
>230 玉を受けてるソケット部分の鉛がとがってるとスパーク現象をおこして
すぐに切れるので。そこをヤスリで平らにしてどううつうスプレイを吹いておいてください
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:49:09 ID:MDmXdbfm0
玉とかプレイとか、俺のチンコで遊ぶのは止めてもらえませんか?w
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 11:23:24 ID:OvqhKO9H0
とがってると自動で高速スイッチ機能を発生させてちょうど点火コイルのような
高圧を発生させてこれがCPUに逆流すれば大本営を直撃して機能不全になるので
亀頭がぼっきしなくなりますよ。
>>237 先日フロントとリヤのスモールランプが球切れ(両方左側)をしてて
それと同時期にエンジン不調になったのですが関係があったのでしょうか?
結局ECU交換とDIコイル交換したのですがまだなんとなく変
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 02:23:47 ID:/JLkxwOo0
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:20:27 ID:YZurLfjO0
ったく、なんて下ネタ好きな人たちなんだ・・・w
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:59:38 ID:u/9yFafNO
DF51のエブリィターボなんですが、プラグ交換しようと思います。
車載用工具には専用プラグレンチが入ってました。
お薦めプラグがありましたら、レスお願いします。
10万キロ交換不要イリジウムプラグ
ついでにアーシングもしたらオカルトで幸せ
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 09:46:22 ID:m5PPDVEG0
アーシングはナゼか効くよ。
ただ単に、ちゃんとアースが落ちていなかっただけだろうけど。(ボディの材質も硫黄分増やしたみたいだし)
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:43:22 ID:3Kao2Mw60
H7年のCT21S前期のりですが最近ATすべりがよく出るようになりました。
モノが古いのでそろそろダメっぽいかと思うんですが、2年ほど前に板金修理したのでボデーが綺麗な分もったいなくおもっております。
で、友人の板金屋さんでエンジン積み替えを引き受けてくれそうなのでお願いしようと、考えてます。
AT積み替えでも済むんでしょうがドナーになる車両達もそれなりの年式になると思いますのでMT換装を考えております。
それで解体からMT車を手配してAT→MTにする場合の是非はどうなんでしょうか?
又、出来るとしてどの程度の部品を交換しなければいけないのでしょうか。?
ちなみにエンジンはF6aノンターボ3ATです。
詳しい方よろしく御願いします。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 13:09:41 ID:LmRHGbvL0
ATをMTに変更するのはやめたほうがいい。逆よりはマシだけど。
それやるならMT車買うべき。
載せ換えよりは、どうせ降ろすのなら、エンジンとミッションをOHしたら?
リビルト品買う&下取りと同じぐらいでいけると思うけど。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 14:28:07 ID:Vsak0YjtO
今月新車で登録のラパンについて質問です。
2WD・グレードG
車高調購入を考えているのですが、スズスポ以外のメーカーではあまり対応品がありません。
4型以前のラパン用では取り付け出来ないのでしょうか?
色々調べてはいるのですが、付かないと言われたり付くと言われたり答えが分かりませんでした。
よろしくお願いします。
フレームが歪むので取り付けを断られる。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:43:49 ID:2Iqjr7rf0
車高町にしないとドタンバタンタドンと底付きをして乗ってられない
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:17:13 ID:4ihv4zwi0
俺の彼女も小柄なせいか底突きするよ。
方向考えてあげないと、痛い時もあるみたい。
251 :
245:2007/02/26(月) 23:21:30 ID:2nKiMk430
>246
確かにMT車にするのがいいでしょうね。タマこそ少ないだろうけど価格的には手頃に手に入るとは思いますし。
修理するにもリビルト品もしくは不良箇所の交換のほうがよっぽど修理として確実なのは明らかですしね…
レスありがとうございました。
ただ、可能性としてどの程度でできるかと思いまして質問させてもらいました。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 10:39:24 ID:HoKkH11GO
会社で乗られていたCT51SのATが壊れて廃車にするから欲しかったら好きなようにしていいぞ!
って言われました。
走行は18万キロのノンターボです。
ATだけ載せ変えて乗るべきか
エンジン&AT載せ変えて乗るべきか
部品取りにして捨てるべきか
意見きかしてください。
他の場所の傷み方次第だろ。
個人的には、サスガにそろそろお休みさせても良いとは思うけどな。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 13:29:55 ID:/pHmLmE40
>>252 普通は廃車
生き返る可能性があるのは、走行少ない同エンジン同ミッション(レシオも同じ)車
で、ボディがイってるのがもう1台あって、
載せ換えの設備があるとか。
解体屋だけだな。そういう条件なのは。
マレーシア人のクルマ屋は、ちょっと前まで平気でそういうのかって行きましたが、
国が金持ちになったんでしょうね。パッタリ見なくなった。
今は中国人のドロボウしか居ない。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 14:06:31 ID:HoKkH11GO
廃車が普通ですよね…
載せ替えの設備・技術はあるのでオークション等でミッションまたは、エンジン・ミッション買ってきて載せ換えて乗ろうかと思ってました。
K6Aはだいたい何万キロが寿命なんでしょうか?
メンテ次第だよ。
40万乗った人もいれば2万で壊す人もいる。
オイル交換をマメに交換するだけで全然違う。
× オイル交換をマメに交換するだけで全然違う。
○ オイルをマメに交換するだけで全然違う。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:16:51 ID:aE6DWBJl0
老いる豆が高官だけするでちがうぜんぜん
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:59:31 ID:G5C56Cm7O
>>213だが、昨日ディーラーに修理に預けてきた。エンジン交換だよ。今度こそ治ってほしい。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:44:35 ID:wKrAS1sB0
>>260 あんた細かく書き込みしすぎ
社内の人ならちょっと調べたらあんたの情報すぐわかると思うけど
まるでcarview住人だねw
263 :
wwwwwwwwww:2007/02/27(火) 23:12:20 ID:TW0CYkMV0
エヴリィ乗ってるんだけど
5Fマニュアルなんだが突然2WD〜4WDの切り替えが出来なくなってしもた
当然だがパネルに表示されないし、何回もカチャカチャスイッチおしても
反応なし、原因なんですか?どうしたらいいのか?修理したらどの位
金かかるの?同じような体験された方又は分かる方お願い。
今冬だから2WD走行しか出来なくて大変なんです
スイッチの断線、スイッチの故障、4WDコントローラの故障、アクチュエータの
故障、アクチュエータへのハーネスの断線、トランスファフォークの断裂
車種も判らんから何とも言えん罠。
>261
漏れの記憶ではMAZDAの車じゃなかったっけ?この人。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 02:14:50 ID:uR5TC4CJO
ディーラーでマフラー交換に行きました。
若いメカニックの子が珍しいそうにエブリィ見てました。(初めてみました。)
なんて言うから、サンルーフ動かしました。すると(前も動くんですね。)と驚いてました。
現行64Wにサンルーフつかないかなぁ?
ここは俺の日記帳だ
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 11:50:11 ID:sonEb4FS0
CT21に乗ってますがATオイルが冷えてる時はゲージの下以下の先っぽだけですが
運転後の熱い時に見るとゲージの上をはるかに越えてるのですがこれは壊れてるんでしょうか。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:31:55 ID:4oYV6o+uO
270 :
263:2007/02/28(水) 15:18:06 ID:uZ9twbiM0
>>264 先生まあそう言わずにお願いしますよ
エヴリィ乗ってるんだけど
5Fマニュアルなんだが突然2WD〜4WDの切り替えが出来なくなってしもた
当然だがパネルに表示されないし、何回もカチャカチャスイッチおしても
反応なし、原因なんですか?どうしたらいいのか?修理したらどの位
金かかるの?同じような体験された方又は分かる方お願い。
今冬だから2WD走行しか出来なくて大変なんです
ヒューズは切れていなかったんですがね、何が悪いのかな?
自分の頭は確かに悪いのですがw
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 16:02:05 ID:F6TrPqQV0
>>268 先っぽも好きだけど、根元をおもむろにお願いします(照)
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:50:39 ID:BZkzK9uk0
>>260 直るといいね。
車は安くない買い物だし乗る度に気になるのはほんと酷。
結果出たらよろしく。
>>261 君の書き込みは何を意図してるのかね?
>268
ATFの点検は「完全暖気状態で、PかNに入れて、エンジンアイドリング状態
での測定」
これ以外での測定は何の意味も無い。
>>273 追記
AT回路内は極小の通路がある為、フルード量を見る際、ティッシュの破片等が入らぬ様に注意の事
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:27:56 ID:2co3oPVvO
>>272 ありがとうございます。戻って来たら報告します。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:42:58 ID:Cn7Vq/acO
ラパンのはみ出しタイヤ、なんとか収める方法ご存知ないでしょか?
リムが15ミリ近くはみ出してまつ……orz
検査協会に聞くと、多少の寸法だと、フェンダーアーチ付けたりしてタイヤがはみ出てなかったらいいんだけど、見てみないと…。との返事。
どうしようかな
>276
元のタイヤホイールは無いの?
フェンダーモール等で誤魔化せるのは20mmまで(片側10mmまで)なんで
これだけじゃ足りないっぽいね。
ってか、リムがそんだけ出てるって・・・・普段D行っても断られるレベルだろw
エブリィワゴンなのですが、リアのスズキのロゴは剥いでも大丈夫でしょうか??
穴などが開いていたなどありましたら、教えてください!!
マジレスきぼん
TD11W エスクード H20A、A/Tです。
ATFを交換したいのです。
デキシロン3 互換で良いですか?
オイルパンのドレンと、ATのドレン(ついてれば) から抜いて
抜けた分を、補充する方法で良いでしょうか?
この車は、標準でどちらのドレンも付いているでしょうか?
アンダーガード等は付けていないはずです。
別な車乗車中にぶつけられてしまい、体が痛くてドレンまで掃除する体力が無いのです。
あんまり辛かったら、レベルゲージから上抜き4回ぐらいでごまかすつもりですが・・・。
バイクのボルティなんですが
タペット調整とカムチェーン交換でいくらでしょうか?
カタカタうるさいもので、、
>278
両面テープで止まってるだけ
>>279 油種は忘れたけど取り説のサービスデータに書いてない?
もし自分で交換するなら
(ドレンから抜く→抜けた分を補充→エンジンをかけてギアをゆっくり一巡)
この作業を4回〜お好みの回数で交換。
あと、オイルがあまりにも汚すぎるようだったら交換はしないほうがいいよ。
交換して具合悪くなることもあるから。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:53:52 ID:wzrMv7aAO
>>277 ですよね…orz
ありがとうございます。
純正のタイヤホイルは持ってます。
一度は検査協会で、実寸計って堂々と乗りたいのだけど…。
思考錯誤しています。
>>283 横から質問ですが
かなり古いATオイル交換で調子が悪くなった奴は復活が難しいのでしょうか?
交換後にかなり燃費が悪くなって困ってる奴がいるのですが何とかしてやりたいのです
AT丸ごと交換しか駄目ですか?
>285
ストレーナ掃除で治る可能性も有る。
バルブボディまで掃除してやらないとダメなのも有る。
最悪メーカー指定以外のオイル入れてたりすると、ATM交換しか無かったり
することも有る。
スタンドとかでやったりした?
割と連中、何にでもDIII互換ぶち込んだりするからねぇ。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:17:27 ID:WuwHLnhaO
オイル交換時期についてですが、サービスマニュアルには半年または5000キロ毎とあるのは純正オイル(鉱物油)を基準に書かれてるのですか?
とすれば化学合成油使用なら、もう少し交換時期を伸ばせると考えてもいいでしょうか?
289 :
285:2007/03/02(金) 21:19:01 ID:6W8a/qf3O BE:190606853-2BP(216)
>>287 スタンドらしいです
本人は車の寿命みたい言ってます><
そいつ金は持ってるから新車を買わせて俺が直して使うかなぁ
>288
100パーセント化学合成オイルでも5000キロごとを守ってくれ。
普通に傷みは出るし、普通に保証適用外になるから。
>289
安く治るんだったらそれでも良いかもしれんが・・・・スタンドかぁ。
ちなみに、スズキの車だと、通常ATFと呼ばれるものだけでも
互換性無しで現在も5種類が流通してる。
TypeF
5D06(DIII互換)
3314
3317
2384k
中には多少混ざっても何とかなるものも有るけど、全量変わったり
するとほぼAT壊れるんで注意。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:57:11 ID:GvY/pq9uO
何回もすいません!
15年12月登録のMRワゴンのリアアクスルは17年9月登録のラパンに使えますか!?
多少の加工ならします!
オイルを変えるだけでブローすることってあるんですか?
>292
ATFの種類変更?
これは普通に良くある事だよ。
同一種オイルでも、ストレーナ詰まりなんかが発生してたりするとあり得る。
この辺はエンジンも同じね。
ストレーナが詰まり掛かってるエンジンで、エンジンオイル交換=オイル粘度
アップで油圧足りなくなってあぼーんは良くある。
まぁ、そんなエンジンの場合は、そこでオイル交換しなくても、あと数百キロと
持たないだろうけど。
>>293 血液ドロドロの患者さんに新しい血液入れたら血栓が剥がれて
梗塞を起こすようなものですか。ありがとうございました。
295 :
279:2007/03/02(金) 23:21:40 ID:z/bxh55h0
>>283 下向いてるのも辛いんで次回に持ち越します。
ちなみに、 うちのは290さんが書いてくれた2384kなんですが、
ADdelco オートマチックトランスミッションフルードDEXRONR-III-H
でどうかな?とおもうんですが、純正が一番ですよねえ。
オイルパン外すなら、純正でやるんだけど、取り敢えず上抜きなら
安いヤツでやりたいんですよね。
>295
2384kとDIII互換だと2Lまでなら良いよ。との事。
297 :
279:2007/03/02(金) 23:43:59 ID:z/bxh55h0
上 ごめんなさい。
3314 /3317 との記述も有ります。ロックアップ付きだと
これなのかな?
たしか、ATは豊田の関連会社製で一部の豊田車と共通とか聞いた気が・・・。
豊田の純正安いみたいだし、使えますかね?
298 :
279:2007/03/02(金) 23:52:41 ID:z/bxh55h0
AC Delco オートマティックオイル でした。
ヤフオクの名前そのままこぴッ鱈、ADdelcoなんだもん
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:59:48 ID:jQitO0hF0
純正使えばいいと思うんだが。
何かあった時後悔しきれないぜ?
アイシン製、ジャトコ製でも違うし、車種が違っても違うし。
ここ最近の車だと、
FFの3速 5D06(DIII互換)
FFの4速 3314
軽縦置き 2384k
小型 3317
が使われてることが「比較的多い」
車台番号によって使用オイル変わってたりすることも有るんで、調べずに
交換しちゃったりしないように。
ってか、ATFそんなに高いか?
リッター860円+消費税だよね?
302 :
283:2007/03/03(土) 01:30:58 ID:hJMlRyoJ0
>>295 悪いこと言わないから純正を薦める。
まぁAT不具合でほぼ全滅したジャトコに比べればアイシンは
かなり頑丈なんで大丈夫だとは思うけど責任とれないし。
>>299氏の言うとおり何かあって乗せ換えるとしたら40万コースになるよ。
もっといくかも。
ATFって想像以上にシビアなんですね。
近々に初の12ヶ月点検なんですが、換えてもらお。
良い勉強になります。あざす。
305 :
部外者:2007/03/03(土) 08:00:51 ID:BzzzRj/Q0
AT周りはディーラー以外でいじらない方がいいと思う。
ABやGSなんかの素人がいじって壊されても責任とってもらえるか微妙だし。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 08:55:17 ID:GgQBEn2j0
ヤフオクでATFを買うとしたらどれが一番安全でしょうか
自分で見極めが付かないならヤフオクはやめた方がいい。
通販の保険と一緒。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:57:16 ID:vglfNEiB0
いやただ交互性を知りたいだけです。
お願いします。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:56:16 ID:9jbmtruX0
平成7年登録、V-HC11V、4MTなんですが
これに適合するドライブシャフトを探しています。
アルトその他の型式で適合するドライブシャフトはありますか?
またその型式を知りたいです。
宜しくお願いします。
近くのスズキ自販、いつも前の歩道に社員のと思われるスイフトが1台停めてある。
歩道を駐車場代わりにするようなスズキの車なんて買わない。
H13年のアルトセダンですが、フロントリップスポイラーって存在するのですか?
他車種流用しかないのかな?
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:27:24 ID:X/Q4jO2b0
>>310 パーツカタログで部品番号や形状を調べたりして
自分で調べる努力はしましたか?
そもそも走行に関する重要な部品を他車から流用したとして、
何か事故でも起きたらあなたは責任持てますか?
わざわざその流用方法を使って部品を交換する人が
どれだけいると思います?
そこまでしつこく聞く行動力があるなら直接該当車種を探して
ご自分で形状を測定して確かめたらどうです?
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:35:42 ID:2g5W+4DI0
>310 わたしもそれをおすすめします、自分でサイズを計っていけると信じてから
交換してみてその後もずーと自分の才能でいじしていくといいと思いました、
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:15:03 ID:biGl7Sq00
>>310 自首しろ。多少刑は軽くなるかもしれん。
謎の中国人
いつのも変な日本語の人だと思われ。キニスルベカラズ
謎の中国人小学生
321 :
豊川納整:2007/03/04(日) 22:31:46 ID:XzgLiEBOO
なんか鼻高な書き込み多いね。
メーカー研修に自家用車乗って行くみたいなものだなぁ?
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 08:11:23 ID:B19+wEmg0
>>321 もうちょっと勉強するか、祖国で専念されたし。
是不是已経稍微学羽,在祖国被妾心致志。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:45:42 ID:0B1rss1x0
この流れで中国人を入れてるのを初めて知ったよ、外人を入れてる構成はブラジルが一番多いと
思ってたのにさ。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:11:22 ID:vIdUkI1L0
MH21に乗ってますがプラグは1年で交換でしょうか。
>325
スパークプラグは時間よりも距離優先かな。
2万`ぐらいで交換しておくべし。
標準のイリジウムプラグって、割と寿命短いんでね。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:25:03 ID:7tjEHpv40
330 :
豊川納整:2007/03/06(火) 03:24:55 ID:pvzFXuVEO
メーカー部品課研修のために浜松へ行ったのは何年前かなぁ?
確かに自家用車で行きました。DE51V、赤色のエブリィでね。でも郵便局仕様ではありませんよ。念のため。
郵便局仕様の赤って結構かっこいいw
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 11:29:17 ID:xXMD0vAH0
鼻だかな態度がばれてしまいぼくは恥ずかしいですよ
>>330 今の研修所って山奥の刑務所みたいな所だっけ?
よく孔雀をいじめて遊んでた記憶しかない。
あと夜抜け出して有楽街に遊びに行ったなぁ。
334 :
豊川納整:2007/03/06(火) 16:00:56 ID:pvzFXuVEO
>>333 山奥の研修所も行ったことあるし、新幹線の近所も行ったことあるよ。
研修のあとで、(部品課でも3台積のキャリアカー運転するよ。隣県業販があるから。)と言った話になったんです。
車種は?と聞かれたから、(ダイナだよ。)と答えてしまった。驚いてましたよ、他県ではOEMの関係でマツダ車のキャリアカーが多いからね。
まぁ親会社がダイナ売ってるからね。自販店とオーナーディーラーの違いかな?そのおかげで、ト○タレンタカーにはムーヴでなくて、ワゴンRのレンタカーがあるよ。
ある意味ダイハツは大変だな。軽のレンタカー代車頼んだら、ワゴンRが来るんだからね。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:15:59 ID:guZII2qVO
>>333 ちょwww孔雀いじめたってwww
修ちゃんのペットwww
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:40:25 ID:cZCt9WfL0
>>334 そのワゴンRを代車で客に貸してアンテナ折って還って来た事あったナ
HA21に乗ってますがエンジンオーバーホール考えてますがプラグコードの根元の小さな箱がカチカチ言ってますがこれも一緒に直した方がよろしいですか?
イグニッションコイルのリークだな。
それと、センターコードと一緒に交換汁。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:13:00 ID:vC1OYJBG0
俺もリークしてしまい、3人目できました・・・・・・
それ以来ナマ禁止にされてしまい、辛いです・・・・
>338
レスd
センターコードだけでいいですか?
リークしたら不具合出ます?今の所出てないんですが…
341 :
豊川納整:2007/03/07(水) 19:07:57 ID:Sq/PqABlO
DF51のエブリィですが、交差点で信号待ちなどのアイドリング時に、エンジン回転数が一瞬下がります。
ISC(アイドル・スピード・コントローラー)の作動でエンジンは止まらないんですが、気になります。
スパークプラグは新品に替えたんですが、直りません。プラグコードとマフラー替えた方がいいでしょうか?
マフラーは100φが付いてます。アドバイスお願いします。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:28:37 ID:3eGYHp0B0
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:31:46 ID:S3ndSUs50
バイオエッグのつぶをタンクに生で入れても燃料ポンプには網が着いてるので
吸い込むようなことはないでしょうか。
344 :
豊川納整:2007/03/07(水) 23:55:27 ID:Sq/PqABlO
>>336 意外と近所かもね、二人とも。
メーカーのお膝元のディーラーは厳しいのかなぁ?自販浜○だね。
HA21のMT乗ってますが純正のフラホって何`ですか?
>345
外して測れば簡単に判るぞ。
基本的に、サービスマンに聞いても同じ事するしか無いんだよ。
>343
バイオエッグって基剤は酢酸ビニル?
だとするとガソリンで粘化してストレーナ詰まると思われ。お勧めしない。
>341
ISC調整清掃からじゃね?
>340
不具合出るかどうかは程度次第。
酷くなれば失火して出力低下、排ガス増大、燃費悪化が出る。
資金に余裕有れば他のコードも傷みは出てきてるだろうから交換するのは
悪い事じゃない。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 03:03:25 ID:i9YRMhLv0
スズキの軽ってオイル交換の目安は
走行距離どれくらいでしょうか?
そろそろ交換した方がいいかと思っています。。。。
つマニュアル
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:16:04 ID:2nY4Wv7E0
>347 ゲージを見て濃くにごってきたら交換してますよ。ゲージを見てからです
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 11:48:27 ID:7WW7gWM+0
>>347 NAなら5000、ターボなら3000
あくまで目安なんでお好みで。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:28:41 ID:faKV/EEqO
教えて下さい。
ワゴンRで中古車買おうと思ってるんですが、オイルパン傷あり、Rデフ廻り一部錆ありぐらいなら大丈夫ですか?
現行ジムニースレでオイル交換を3000q〜5000qごとにするのは
用品店や提灯記事のデマで、10000qごとで大丈夫と言われましたが本当でしょうか?
>>352 >オイルパン傷あり
傷程度なら無問題ですよ、凹みだとストレーナもダメージ受けてるかも知れないし
当たった衝撃でオイルパンがずれてオイル漏れするかも知れないから修理したほうがいいけど。
>Rデフ廻り一部錆あり
錆取ってシャシブラック吹いとけばおk。
>>353 新車だったら10000kmでも持ちこたえるけど、すぐスラッジが溜まってエンジン不調や焼き付きの原因になる。
特にジムニーはターボ車だから3000q〜5000qで替えないとタービンがまいっちゃうよ。
ちなみにオイル不交換などによる不具合の場合オーナーによるメンテ不良になるので保証修理は受け付けられないのであしからず。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:47:28 ID:wzwivWDo0
>353 ジムニ乗りは正確の悪いヤシが多いのかな
>353
ジムニースレってアホばっかなのかなぁ。
オイル交換が必要なジムニー(小型除く)って、全部ターボだよなぁ。
素直に3000`交換しておきな。
どうしても貧乏で交換できなくても、5000は越えないように。マジ壊れる
から。
「高いオイル入れてるから平気さ」とか言うのも信用しないように。
倍の値段のオイルが倍持つなんて事は無いから。
ちょっと前にATFで盛り上がってたんで質問しますが
うちの車HR81Sのクルーズなんですけど3k越えたんで
ATF変えようかと思って部品の所に電話したら
3317だったかな?
1L缶しかないと言われました
4L缶とかないんでしょうか?
Dの方はもしかしてドラム缶で買い?
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:09:46 ID:v6S9eJfoO
現行ワゴンRに車高調つけたのですが減衰力フロント30段階リア12段階ですが町乗りでどれくらいにすれば乗り心地いいかわかる人教えて下さいm(._.)m車高調はシュピーゲルです!
>>359 そんなもん、自分でいじくって探せよ。
それができないのに、全長調整式の減衰力調整付なんて買う事自体間違い。
とりあえずプリロード0の状態にして、探っていくしかない。
ちなみに、シュピーゲルは元々乗り心地悪いよ。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 08:56:11 ID:7VbhGOgO0
>357 部品でATFが買えるなら、4Lじゃなく1L管がだとうみたいです。
多分ペール感で仕事して1L管で調整してるのでは
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:13:03 ID:XqQ7/UCM0
細えタイヤしか履けないのに車高調かよ。
しかも乗り心地だと?
頭腐ってんな。
ZC31S スイスポなんですが、ブレーキランプのソケット(ゴムパッキンと配線付き)って手に入りますか?また品番と値段がわかりましたら教えてくださいませ。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:01:11 ID:9pm2Rffn0
まず、どういう風にプレイに使うのかを教えてもらおうか。
365 :
363:2007/03/09(金) 19:12:11 ID:nieDo5UV0
社外のユーロテールを買いました。
スイフトと兼用なのでバックランプの穴が開いたままです。
そこでその開いた穴もブレーキランプのバルブを付けて被視認性を高めたいと考えています。
366 :
363:2007/03/09(金) 19:13:36 ID:nieDo5UV0
社外のユーロテールを買いました。
スイフトと兼用なのでバックランプの穴が開いたままです。
そこでその開いた穴もブレーキランプのバルブを付けて被視認性を高めたいと考えています。
367 :
363:2007/03/09(金) 19:14:24 ID:nieDo5UV0
更新してしまい連続ですみません。
あんまり例がないと思いますけど、
カプチーノのウェザーストリップ交換したメカニックさん、工数って両側でどれくらい取ってます?
パーツカタログ(?)に工数表記がないから…
何でスズキのメカニックって他で点検してもらった事を告げると嫌がるの?
GSやパーツショップで点検とかしてもらうと何か不都合でもあるの?
作りが悪いのがばれるから?
それとも指定オイル入れないとすぐ壊れるほどヘボイから?
>>361 レスありです
一応業者なんで自家用で変えようかと思ったもので
DVのATFならあるんですが・・
自分の車に入れるのにちょっとためらったもので
4L缶あれば2缶買えばいいかと思ったもので・・
Dの方ならやはりATFの種類で変えて交換しているのかな?
>370
ATFごとの指定オイル守ってるよ。
ATFは2384K以外は1L缶とペール缶での供給。
2384Kは1L缶のみでの供給になる。2384Kのペール缶出してくれorz
>369
スズキに限らずいやがると思うが・・・あんないい加減な点検と適当
なアドバイスでやってくるお客様は・・・・。
「今ガソリンスタンド行ったらなぁ。オイル汚れてるから交換しろって
言われたんだよ。一昨日ここで交換して金払ってるのに、おまえの
所は作業もしないで金取るのかっ!」
とか怒鳴り込まれてみぃ。
で、こんなパターンのが一ヶ月に二回は来るぞ・・・。
>368
雨漏れで申請出したときは確か片側.4ぐらいしか貰えなかった様な・・・
一般修理だと.6位かねぇ。左右で1.2。ちと割に合わないカモ。
>363
35658-57K00 ソケット/コードアッシ 1,900
>359
何のために車高調入れたんだ?車高下げたいだけ?
ただ単に下げるだけのローダウンスプリング入れるぐらいなら車高調
のがマシだけど、乗り心地なんて考えるんだったら最初から入れるな
と言いたいな。
細タイヤに車高調が意味無いとは思わないけど、乗り心地求める人間
が車高調入れちゃダメだろw
372 :
363:2007/03/10(土) 00:45:52 ID:NNws56efO
>>371 調べていただきありがとうございます。
注文してこようと思います。
>>371 てことはDでATF交換した方がいいといいですかね?
ちなみに6L〜8L程度だと工賃込みでいくらですかね?
うちでDVのATF使えばただなんですけど
OILの種類で変わるとか言われると純正使いたくなるんですけど・・
>>371 うちの場合初期1ヶ月点検のときにGSで「オートマオイルが汚れてて交換しないと走らなくなりますよ」
って言われて来たお客がいたよ。話聞いたら高校生のバイトみたいのが点検していたと。
新車で1000kmしか乗ってないのにGSはアホかと、バカかと。
>>373 ATFだけは純正の適正品番使ったほうがいいよ。
微妙な粘度の差が命取りになるからね。
うちだと1g1000円前後+工賃4000円
H18年式TD54W(エスク)海苔です。
純正ナビ付きですが、走行中TVが映りません。
デラに聞いても教えてくれずとぼけています。
「サイドブレーキ引いてTV画面みれ」とは言って
くれたのですが。サイドブレーキ引かなくても
信号等で停止時はOKなのに。
どちら様か純正ナビについて詳しい方よろしく
お願いします。
なお、ナビはクラリオン製です。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 06:52:34 ID:V0inguG+0
↑
免許返せ
社会の迷惑だから、辞めてくれ。
走行中にタイヤを停止させるのだっ!
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:16:50 ID:t+Q7xKLR0
サイドターーーーーん
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 10:18:06 ID:F4NVHslTO
>374 俺んとこのお客さんはもっとすごかった…
新車一ヶ月目、400kmでEオイル・エレメント・ATF・バッテリー
ワイパーゴムをGSでダメと言われて交換してまつた…
あと、給油の時に、ガソタンクに水が見えます!!って言われ、水抜き剤……
ある意味スゲェ…とオモタ…
380 :
373:2007/03/10(土) 10:44:05 ID:AK7XvSbA0
>>374 工賃その位ですか
今は仕事の方が忙しいので4月頃やろうかと思います
一応うちにも古いATFチェンジャーあるんですけど
ATFの缶が1Lしかないといわれたので8本ほど買って
ポリタンクにでも入れて作業しようかとおもいます
レス ありがとうございました
>>371 昨日交換に出したんだけど
アリーナDで一般修理扱いで「@3500でやっときますね〜」て言われたから
片側.5?
ウェザーストリップ交換って割に合わないね…
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:46:54 ID:NIEr7zCY0
平成12年12月登録のワゴンR(MC22S、3型)で、
雨または洗車でバッテリーのプラス端子付近が
”水濡れ”します。バッテリートレイにも水が
溜まってしまい錆びも発生しておりました。
P側ワイパー先端付近からボンネット内へ浸水
しているようですが目視では不具合が見つけれ
ません。確認・対策方法のアドバイス求む!
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:57:46 ID:nvSVLKGl0
GSでのバイトはね、時給何百円でやってるのよ。
でも、オイル交換なりガソリン給油以外の仕事取ると、
時給の他にバックマージンが自分に返ってくるんだよ。100円〜1000円くらい/1台
1時間に、水抜き剤10本売れば時給超えるし
ATF1台交換でも時給超えるしオイシイのよ。
だらら、必死で給油に来た客から、ナンダカンダ言って何か交換させてるんだよ。
車の事ロクに知らなくても、スタンド内で作業着着て適当な説明すると
たいがいの人は交換に応じてくれるしラッキーなんだよね!
・・・と元スタンドバイトが言ってます。
384 :
369:2007/03/10(土) 15:31:02 ID:sK62p51x0
色々回答ありがとです。
身内にGS勤めがいてサービスで色々してもらったり
特価でやってもらったりした時があった。
けど確かにスズキ以外のメーカーもそりゃいい顔しないけど
(自分ちの売上に関わる問題だしね)
スズキ関係ほど顔色変えて言って来られるとね
ラピュタsターボの異音の件で書き込みした者ですが、結局原動系・駆動系を全交換しても治りませんでした。ディーラーにあったKeiワークスを試しに運転しましたが、同じ症状だったので仕方なく諦め、他メーカーの新車を購入しました。
以上
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:52:40 ID:vT5ujqRK0
>382 ぼくのも雨の流路になってるのでさびてますよ、いまはCPUだけにアルミ板をかぶせて防御してます
以前GSできのう交換したばかりのオイルが汚れてると言われました、フンアホかと
GSでひつこい押し売りに会うなんて。
>385
「そんなもん」の予想、当たりっぽいね。
まぁ、等速ベベル偏向使ってる限り振動と異音は仕方ないやな。
>382
水が出てくるのはトップカウルの下を伝ってきた奴だと思う。
左トップカウル外して、その前端部分のボディ側に厚めの両面テープ
か低反発ウレタンテープでも貼ってやって、流れ出す場所をバッテリー
の上じゃなく、もっとセンターよりにしてやれば納まると思う。
とにかく、バッテリーに水が直接かからないところを流してやるのがコツ。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:54:17 ID:qILgHrZcO
16年式FXリミテッド。
エアコンをつけて加速する時に、ブーンという音がエンジンの方からします。エンジン回転数は3000から4000位で発生し、それ以上ではでません。
夏場でしか出なく、涼しい時にエアコンを入れても症状はでません。あと、停止中から加速時に出て、走行中から再加速の時は出ないです。コンプレッサーは交換しましたが直らず。
そんなにデカイ音ではないのですが気になります。
わかる方教えて下さいお願いします。
先代アルトとダイハツのミラがくりそつなんですがなんで?
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:30:05 ID:ISDGWBCy0
ブーンは電動ファンの音で当たり前ではないのでしょうか。
そんなヲチあらへんやろ〜
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:24:48 ID:oyKwNcO+0
ブーンはあのAAだよね。
アルトバンHA12V乗りです。
サービスマニュアルについて伺いたいのですが、
「概要編」ではHA12V、HA12S、HA22Sの3車種についての解説が載っているのですが
「整備編」でもこれらは一冊の本にまとめられているのでしょうか?
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:39:29 ID:GTtpyqoCO
388です。
ファンの音とは、違うと思うんですが。
もっと低い音です。何かが抜けるような、うまく表現が出来ないですが。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 13:02:52 ID:oyKwNcO+0
バスドラの音かな?
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:39:21 ID:hViofWBLO
キャンバーを4度ほどつけようと長穴加工しようと思うんですが、加工のメリット・デメリットについて教えて下さい。
長穴っていうのは昔からバカ穴と言われる
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:12:45 ID:noxs1gUJ0
>>396 いい加減大人になれよ
しかも経自動車で・・・
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:50:51 ID:eRO/iHDp0
エブリイプラス(H13年式)DA32系にのっています
リアスポイラーを下から見ると、ビス止めしているのを
隠す台形状のフタがありましてそれが取れてなくなってました。
2つついてまして、片方のみがなくなりました
近くの販売店で注文すれば取り寄せ可能でしょうか?
お値段もおわかりになる方がいたらよろしくお願いします
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:56:38 ID:eRO/iHDp0
399です
リアスポーラー=リアガラスの上のほうについてる
ストップランプ一体式のリアスポです
説明不足かなと思いまして。。すいません
マジレスなのでよろしくお願いします
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 18:45:53 ID:QEq0apAv0
>>396 もう分かったから、定職に就け。な?
ブラブラしてると、アリバイないだろ?
犯人にされちゃうぞ。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:26:41 ID:cWjXo4Mz0
最近はまとまりがないよね
>399
今調べてみたんだけど、台形の蓋が見つからないんだよね・・・
台形でリヤスポについてるって事は、ハイマウントストップランプをスポイラー
にくっつけてるネジの所?
スポイラーをボディに止めてる部分は、バックドアの内側左右に2カ所のグロ
メットと、スポイラーセンター上側にボディ同色のカバーが1個付いてるだけだし。
で、カタログ上ではハイマウントストップランプ固定ボルトのめくら蓋ってのが出て
無い・・・現車はナカナカ入ってこない車だしなぁ。ゴメソ。
>396
デメリット 位置固定が甘くなる。ストラット、ナックルの強度が低下する。装着時
の精度が出ない。
メリット 皆無。
>393
一冊にまとまってる。ただ、整備編は追補版が大量に有るんで、目的の年式や
グレードのを探すのは割と大変。D行って見せて貰って考えた方が良いかと。
>388
コンプレッサからの振動がパイプを伝わってエバポに響いてきてるんじゃね?
このパターンなら割と見かける。パイプのクランプ位置変えたり、取り回しを
微妙にいじくったりしてると治ることもあった。あとはエバポの固定を微妙に
フローティングさせたりで治った奴も有ったなぁ。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:52:10 ID:eRO/iHDp0
403さんありがとうございます
※台形でリヤスポについてるって事は、ハイマウントストップランプをスポイラー
にくっつけてるネジの所?
まさにその部分なんですが、そこだけってなさそうですね。。。
軽のエブリのを流用させることって可能なのかな?
大きさが微妙に違うようなきもしますが
市場の多さから軽のがあてはまれば、、、なんて素人考えしてみましたが
いかがでしょう?
>>403 一冊にまとまっているのですね。
最終目標として今のHA12VのキャブエンジンをHA12Sのターボにスワップ、
というのがあるので(あくまで「いつかやりたいな」という程度ですが)
そのあたりも考えると結構冊数が多くなってくるかもしれませんね。
ありがとうございました。
おはようございます。
H7年式のエブリィ(DE51V)ですが
リアのドライブシャフトブーツ(内側)の
工賃の点数(または工賃)はどのくらいでしょうか?
ageさせていただきます
これまでホンダにのってて消耗品関係はすべてイエローハットに行きました
(定期点検や故障関係はディーラーへ)
これで20万キロ以上大きなトラブルなくきましたけど
スズキの車はこれではダメなんでしょうか?
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 11:42:16 ID:PsBV/M670
↑その前にもまいのリモホの「atsuta」ってどこなのかが気になる。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 15:41:08 ID:b5rdBH9O0
ぼくのリモホはどこになってますか
Σ(゚д゚lll)ガーン
>407
ちゃんとやってくれる店なら良いと思うよ。
まぁ、ちゃんとやってくれる用品店はもの凄い希少だけどね。
>406
工賃は1万前後だと思う。
部品は3500円ぐらい、あとミッションオイル代も必要になるね。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:54:11 ID:NsgmAoqq0
ラパンのホイールナットの締め付けトルクは、いくらですか?
12kg/cm2で締めました。普通車と同じでも、良いのでしょうか?
85N・m程度で・・・・
120N・mはオーバートルク。
ふと思った・・・12kg/cm^2って・・・圧力かよっ!
そもそも、12kgとなったら、普通は単位が/mだよなぁ・・・
cmで表示したかったら1200kg/cm・・・・
10キロだと聞いたけど
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:16:55 ID:NsgmAoqq0
オーバートルクで、支障ありますか?
ボルトちぎれるYO
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:44:25 ID:NsgmAoqq0
緩めて、締めなおした方が、いいですか?
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:42:01 ID:plsCW+yg0
妻の緩んだ膣も締めなおしてもらえませんか?
421 :
406:2007/03/13(火) 00:42:52 ID:YbNLnpFuO
>>420 まったくしょうがねーなー。
持って来てみろ、ちゃんと直しとくから。
そのかわり長期入庫になるぞ
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:23:38 ID:DAxIasgfO
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:30:12 ID:bdNo817n0
8から10キロでしめあげてね
そこが重要w
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:55:18 ID:bNgLgbj2O
428 :
422:2007/03/14(水) 18:44:41 ID:ZpJ/Rdic0
>>425 あっそうか、あんまり年式が古いと手の施しようが、、、、。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:51:38 ID:CApGEiug0
旦那のピストンが駄目になりました><
>>422さん、長期で構わないんで、性備してください<m(__)m>
アッー!
立候補するぜ(。-∀-)
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:25:52 ID:vNHgGW+q0
>429 三菱の4亀頭なら使えるよ
433 :
422:2007/03/15(木) 22:14:24 ID:taJJ4bds0
>>429 おう!いつでも持って来な。
直んなかったら金はいらねーからな
そんで申し訳ないんだが代車はないからな、スマンコ
スズキ党にはアッー!が多いのか・・・
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 09:31:16 ID:3T4XZNxL0
アー イー が多いのではないか
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 02:20:21 ID:H1gzWF140
age
エンジン整備書は新規格と旧規格で異なりますか?
完全な別物
ありがとうございます。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:53:04 ID:KPxvRUa0O
調整式ラテラルロッドで、左右にズレたタイヤって結構直ります?中へ引っ張ってタイヤ入れる感じかな?
と言うか、それを治すための調整式ラテラルだろ・・・・
禅問答だな
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 09:17:56 ID:QIeDzBOPO
以前 HA22の4ドアセダンのサイドステップで質問したものです。
中古で購入したのですが スポイラーとボディーの間に付くゴムみたいなモールみたいなのは 部品で購入出来るのでしょうか? Z2Sのシルバーなんですが 色の設定などもあるのでしょうか?
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 09:25:57 ID:eRThTaAO0
調整式ラテラルロッドはヤフオクを見てると縮めて引っ張るみたいだよ
質問です。
現行エブリバン4ATです。
エンジンかけて一回目しか症状は出ません。
ATのRからDに入れ替えた時にコツンと音がします。
入れ替える時は確実にブレーキ踏んで停止しています。
何が原因かわかりますか?
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:38:43 ID:anWGngg/0
ATオイルの
>445
エンジン掛けて1回目は確実に出るの?
そのパターンで音が出るのって、ABSのPOST動作ぐらいしか思いつかない
んだよねぇ。
で、これだと停止時に出ることは無い筈だし・・・
あとは駆動系でスプラインが動く音とかか・・・
D持って行ってテストして貰うのが早いと思うけどなぁ。
走行中に出たりって事は無いんだよね?
>443
部品は出るよ。1本1000円ぐらい。
色も一応有る。ただ、Z2Sが有るかどうかはDに問い合わせて見てくれ。
手元のパーツカタログだと、シルバーは微妙に別色っぽい気がする。
細かいフィッティングは部品課に確認してみないと何ともなんで。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:05:56 ID:MTSiDvdv0
ATF純正以外を入れると壊れる話出てましたが
恐らくロックアップ機構の無い4WDの4ATでも壊れますか?
指定ATFは3314でその汎用ATFも対応はしてるみたいだけど
車種ぐらいかけと・・・。
いつもお世話になっております
ZC31Sですが、キーオフ後一分程でオーディオ裏辺りから何やら作動音が…
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
中の人はいったい何を?
(´・ω・`) 知らんがな ハゲ
>450
HDDの停止音とか、CDイジェクト関係のメカが止まる音とか。
>448
3314って事は新規格軽4ATのFF系の可能性が高いか。
まあ、純正いれとけ。
汎用ATFで逝った車は仰山ある。
453 :
CB72S.FFGF-SA3:2007/03/21(水) 01:54:24 ID:arhBrq73O
DF51Vなんですが、スライドドア開ける時にドアが下がります。
ヒンジを替えれば治りますか?それともドアごとかえるのかな?
追伸、名前の機種番号は、スズキ初?オートエアコン標準装備の車です。昭和50年代だけどね。
まだ電動パワステもなく、VGRステアリングだったな。運転席には、回転ドライバーズシートがついてました。
>>453 レール部とドアに異常が無ければヒンジ交換で直ると思う。
ドア開けて揺らしてガタが無いか確認してみて。
それにしても懐かしい型式ですなw
JUNAとか麻美とかの時代だったっけ?
MC22SのワゴンR-RRなんですが、点火プラグはどのくらいの頻度で交換したらいいのでしょうか?
この車は、3万5千km走行のものをアリーナで中古車として購入したんですが、納車整備時に一度交換されているようで、
現在6万km目前の為、そろそろ交換した方がいいのかなと思っている次第です。
よろしくお願いします。
プラグもオイルと同じで使い方とか関係するかと思う
思い立ったが吉日で
>>243に替えてみたら如何?
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 09:09:03 ID:Mp8nKVEi0
>455 プラグは1マンこキロとラジオで宣伝してますよ
ボクのプラグはまだ1マンコにも届いていないのですが最近元気がなくなってきました。
どうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。
8000に到達する瞬間に一度プックリと膨らみがある
これを人よんで味の膨らみと呼ぶ
JB23のジムニーですが加給がかかってる時ですが
タービン音がヒューンではなくヒュンヒュンヒュンと震えるような感じがあります
回転の上昇自体(タコメーター)は問題ないようですが
タービン音?が息つきしてるようで気になります。
前に同じ症状が出てプラグを交換したのですが完全には直ってないような感じです。
この症状で原因は何か分かる方いたらお助け下さい
それとも故障ではなく神経質なだけでしょうか?
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 14:18:59 ID:BgkGVKML0
神経質だなんて謙遜しなくてもいいお。
素直に「アタマがオカシクなってきた。あるいは最初からおかしい」
と言い切ってもらって大丈夫です。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:57:40 ID:jhz/H2+IO
ブレーキパッドすり減ってガリガリ音なってるから
そのうち修理出そうと思ってたら
ブレーキの部分からオイル漏れてきたよorz
重症ですか?
だいたいいくらかかるんですか?
詳しい人おしえて下さい
漏れてても(・ε・)キニシナイ!! なら0円、水でもオイルでも継ぎ足しておけ
マジレスすると、パット無くても、オイルたれてても乗ってるならもう車乗るな。
工賃こみ5千円〜1万ぐらいじゃね?
パット別で。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:53:30 ID:jhz/H2+IO
>>463 ありがとうございます
明日、修理工にもってきたいと思います。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:54:30 ID:FBfioseQ0
>463
もっと掛かるキガス・・・
>462
パッドのベーススチールとディスクが削れすぎてキャリパピストンが
ピストンシールよりも出てきてしまったときの症状。
ブレーキパッドセット、ディスクローター2枚、ピストンシールキットの
交換をしてブレーキフルード交換ってところだと思う。
部品代が3万、工賃1万ってあたりじゃないかな。軽のNAで計算すると。
ブレーキパッドが消耗したときに素直に交換しておけば、1.5万でお釣り
が来たはず。
>460
見て見なきゃ判らんが、あんまり心配することも無い気がする。
気になるならD持って行け。音関係は聞いてみないと何とも言えんから。
>455
ノーマルイリジウムっぽいね。これは2万`ごとぐらいには交換してやっ
た方が良い感じ。4万ぐらいまでいくと不具合バリバリ出てくる。
>453
エアコンを切っていても、次ぎにエンジン掛けると必ずファンが全開に
なる奴だなw SA3だと一応61年か62年じゃね?
スライドドアは多分ヒンジローラー交換で治ると思うけど、454が言うと
おりレールの異常は確認しておいたほうが良い。時々レールがゆがみ
まくってる奴が有る。特に上のレールが多いかな。
467 :
455:2007/03/22(木) 03:29:28 ID:b46A6D7cO
>>456,466
ありがとうございます。
近々交換します。
>>457 あんた噂の日本語不自由な人でしょ?
申し訳ないんですが、くだらないレスはいりません。
↑
下の一行がくだらないな。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 14:05:35 ID:pA6zF7kF0
19年式のジムニーを新車で買いました。
満足度は高いのですが、直進安定性だけが不満です。
タニグチ等から出ているスタビライザー強化ブッシュキットなどで
改善は出来るのでしょうか?またそのほかにオススメの方法などありましたら
教えてください。
HA21乗ってますがプラグとプラグコードは同じメーカーの物がいいですか?
あと何処のメーカーの物が良いですか?
>>470 好きなのにすれば?
俺はスズスポコード+デンソーイリパワー
プラグは360°だけ避けてる
レスdm(__)m
360°とは!?
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:48:46 ID:gG4D2T4I0
360度火花がでるプラグが有って少し高い。
かの国製のアホプラグか
>470
日本碍子一押し。
>469
あ き ら め ろ 。
あの車にその手の高度な事を求めちゃあかん。
JB23Wになって、タウンスピードで舗装路を快適に走れるようになった
だけでも超驚きもんだったんだから。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:10:16 ID:LI8N+zgmO
エブリイに乗っている者ですがメーターの球が切れたので交換したんですが燃料の針を触って動かしてしまいました、コネクターをつないだら元の位置に戻ってくれるでしょうか?どなたか教えてください
プラグなら普通に日特だろ。
国産以外はマジでダメだって。
皆さんレスdm(__)m
日本? どんなメーカーかわかりません…
日特も…
日本特殊陶業でググれ。
>>478 普通にメーカー指定のプラグが安全だと思うぞ
デンソーとか、日特=NGKとか
コードはノロジーホットワイヤーがオヌヌメ
高いけどね
>>480 ノロジーやめれ
輸入車でピストン溶けたの聞いたこと有る。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 07:59:23 ID:sSC0/N3lO
無能メーカ乙ww
ありがとーヽ( ・∀・)ノ
>>481 それはコードが原因ではないよな、普通に考えて(笑)
51のエブリィのフロントショックってワゴンRに付けれる?
ワゴンRスレでは放置されてしまったのでこちらでよろしくお願いします。
10年式CV51Sですが、現在走行距離6万km弱で、自分が乗り出してから
まだ1万kmも走ってない状態です。
最近駐車場で後輪の中央、リアデフの真下にオイルのシミが広がっている
ことに気付いたのですが、デフオイルってそんなに漏れるものでしょうか?
デフオイル交換?(補充?)、シール?パッキン?等の交換が必要ですか?
それだと幾らくらいかかるもんですかね?
また町の修理工場でできますか? ディーラ持込みのがいいですか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:59:19 ID:NYOQouAp0
3カ所くらいで見積もりをしなさい、そして2番目に安いとこでしなさい。
>486
可能性としては、ドレンプラグのトルク不足、フランジOCからの漏れ
入れすぎによるブリーザからの吹き出し、ホーシングとデフ玉との間
のシール剥がれが考えられるか。まぁ、珍しくは無い。
町工場でも作業は出来るよ。
>485
DA/DB系なのかDC/DD系なのかも明記した方が良いよ。まぁ、どっち
も無理なんだけどな。
>484
過去に数台、大火花をうたったコードやプラグを装着して棚落ちさせてる
車を見てる。って事であり得ない訳じゃない。
何もいじってない状態での棚落ちは見たこと無いからね。
CN21S時代のワークスでハイオク入れると落ちるってのは有ったけど。
489 :
486:2007/03/24(土) 00:32:14 ID:6bl6d9020
>>487 近場で3カ所となると、スズキの販売店、オトバ、町の修理工場って感じですので、
近々持って行ってみようかと思います。
>>488 原因も画一的ではないってことですね。
もしかして、Uターンなどの左右ともハンドル一杯に切ってゆっくり旋回の際に
リアの方から「ごごごごごぉ〜」って鳴るのもオイル漏れのせいでしょうかね。
音自体は結構不快なのですが、そんなに一杯切って曲がることが少ないので、
普段は気にならないもので忘れてたのと、4WD車に乗ったことなかったので、
こんなもんかと思ってたのもありました。
ありがとうございました。
>489
音はカップリングかデフか・・・もしくは「そんなもん」か・・・・
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:40:07 ID:1Bpp4Ev40
5個見て色々な想像と妄想が広がるのは私だけと違うと思うます。
いつもの日本語の不自由な人が誤爆ったのかな。
しかしこの人がどんな人なのか全然読めん・・・。
いろんな車触ってそうな気配は有るんだけど、その割に自家用車ベース
の話に落ち着くし。
技術レベルからDメカってのは無いと思うんで、販売店の見習いあたり?
すみません御教授願います。
CT21S乗りなんですが「ISC」という部品を換える事になったんですが、
http://u.pic.to/92qfx 写真の通り左方向に2本のゴム管。下方向に1本のゴム管が挿さってるんですが、
下のゴム管の先にめくらの部品が挿さっていてどこにも繋がってないんですが、
それが普通ですか?
バッテリーやランプ以外で初めて換える車の部品で不安です。
よければ教えて下さい。
>>495 それがデフォ
気になるならディーラー行ってエミッションコントロールの配管図見せて貰えばオッケー
>495
それでオケ。
そのホースがISCの脈動抑制してくれてる。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:23:28 ID:xz52YNoq0
ワゴンRに乗ってますがエンジンが暖まるとアイドル回転が止まりそうになってから
また回転が上がるのですが、これを安定させる方法はありますか。
500 :
495:2007/03/25(日) 09:37:44 ID:BkloFHGXO
交換完了(`・ω・)
しかしスピードメーターがリニアに反応してくれない
(´・ω・)
またディーラーいくか…orz
今回のワゴンRのリコールで 家の車ナビスペターボの車体番号があてはまるんだけど
Mターボ車のみ対象のはずが 家の車対象に入らないのは何故なんでしょう。
直接聞いても多分たらい回しだと思うので なんか思いつく人教えてください。
FT−X と ナビスペターボは製造ライン違うとか?
>501
その車台番号の枠内でも、対象になる車ならない車が有る。
個別発表なんてしたらそれこそExcelファイルで配付でもしないと追いつか
ないんで大枠で発表、あとは個別連絡が基本。
自分の車が対象かどうか気になるときは
http://www.suzuki.co.jp/recallsearch/ これ使え。
>500
交換するまでは平気だったの?
だとすると、ISC交換の時にスピードメーターケーブル引っかけて取り回し
が変になったぐらいしか思いつかないんだけど・・・
前からダメだったのなら、ドリブンギヤがなめたとか、リング側の切り込み
が舐めたとか、ケーブルが折れかかってるとか、メーター本体が壊れたと
か色々有るけど。
>499
せめていつ頃の車か書いてくれ・・・。
まぁ、MC系でISCがカーボンまみれとか、その辺の落ちな気はするけど。
503 :
495:2007/03/25(日) 21:18:54 ID:BkloFHGXO
>>502 交換前までは大丈夫だったと思います。
タコ・燃料計・水温計等正常。速度計だけ1〜2秒程遅れて反応してます。
ISC自体は手前の部品(インタークーラー?部品名わかりません)ごとはずして交換しました。
なにかに引っ掛けるということはなかったと思います。
ディーラーでも解らないといわれました(´・ω・)
一応、インタークーラーの後ろをメーターケーブルが走ってはいるん
だよね。
交換後になったってのなら、ここしか思いつかないんだけど・・・
505 :
495:2007/03/25(日) 22:04:29 ID:BkloFHGXO
Σ( ̄□ ̄!マジですか
明日早速見てみます(*-_-)(*_ _)ペコリ
若い整備士だったから気付かなかったのかな。
インタークーラー後ろと言っても、インタークーラーにくっついてる
訳じゃないからね。
その後ろのバルクヘッドの方にクランプされてる。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:27:01 ID:IinDvbqQ0
ヤフオクで部品を買おうとしたら類別区分番号が0219とかと0135とかの
違いがあるのですが、合うと思いますか。
508 :
495:2007/03/26(月) 12:50:14 ID:SIEBb+VwO
再度はずしてみたけれど怪しい部分は見当たりませんでした。
動いてない訳ではないので大丈夫と整備士の方も言っていたので大丈夫かな。
自分の思い違いかもしれないです。
でももうちょっと反応は早かった気がするんですよね〜。
アドバイスくれた方々ありがとうございました(*-_-)(*_ _)
お金貯めてしっかり診てもらいます。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:17:07 ID:As5VeYT/0
質問です。
H8年式 CT21S ワゴンR 2WD AT ですが
フロントをジャッキアップしてタイヤを横方向にゆらすと前方にガタがあります。
どうも、ロワアームのボールジョイントっぽいんですが
この部分のガタとかで、ロワアーム交換した事ありますか?よくこうなりますか?
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:40:02 ID:BBcoEC+W0
今度AF計を使ってコンピューターチューニングしようと思っ
ていますが、純正O2センサーのねじサイズはM18−1.5ですか?
また、純正O2センサーの出力は0−1vでしょうか?
車両はJB23W−6型です。よろしくお願いします。
>>509 CT型のワゴンRには意外とよくある。
緊急に両側のロアアーム交換したほうがいいよ。
走行中にタイヤ外れちゃうから。
>507
車種は何だ。部品はなんだ。
それが判らないと答えようがない。
>508
スタートしてから動き出すまでは、有る程度はラグ有るからキノセイの可能性
も有るよな。
どうしても心配だったら車速テスタだけかけてもらえ。ちゃんと保安基準内に
納まってれば問題ないと思う。
>509
ボールブーツから浸水してボールが錆びて径が小さくなり、ボールすっこ抜
けて擱坐する・・・割と良くある。素直にロアアーム交換するように。
>510
M18-1.5mm、0-1v ヒータ用電源付き。
メカさんから見て、K6Aにハイオク入れるのってどうですか?
レギュラーで十分。
まぁ、壊れることは無いと思うが、昔F6Aツインカムターボで
「ハイオク入れると壊れるんで気をつけてね(はあと)」ってサービス
ニュース回した会社だから・・・
ハイオク専用車だったカルタス用G13Bツインカムは、レギュラー
入れると壊れはしなかったけど、まともに走らなかったしねぇ。
(M15A,M16Aは一応普通に動くことは動く)
>>514 レスどうもです。レギュラー指定なので素直にレギュラー入れときます
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:22:30 ID:JA3P7iY90
わかる方、教えてください。
ABS付MH系2WDワゴンRに使われているリアのドラムブレーキのドラム
(ABSセンサ付)はMC系2WDのそれに流用できますか?
MC系のドラムのパーツNo.は43511-76G50です。これがMH系のそれに使われて
いればいいのですが? よろしくお願いします。
>516
同じ品番だね。
518 :
DF51V.ERZU:2007/03/27(火) 02:22:11 ID:kOjfMcIqO
名前は自家用車です。今日、通勤中に最終DE系のジョイポップターボと信号で並んだ。DE系は3型から、バブル崩壊後のコスト削減車だった。
ジョイポップサウンドは、2型と3型で同価格とは思えない仕上がりだった。
カタログには《フルトリム内装》となっていたが、荷室や各ドア下部やスライドドアフロント上部は鉄板むき出しになっていた。
外ドアハンドルも外装色に関係なく、5PKブラック一色だったし、アシスタントグリップのネジ頭隠しカバー廃止。乗降グリップはグリップ自体が廃止だった。
フロントシート自体も500ミリあった横幅が、475ミリの小ぶりになった。ヘッドレストもビニールのTA01Wみたいな物になっていた。
まだ探すと色々あるけど、あの頃は各メーカー大変だったんですね。トヨタ・マークU《90系の後期》でも色々ありましたからね。
519 :
hage:2007/03/27(火) 07:56:15 ID:rNkI7OmXO
前にATFで純正以外を入れると壊れるとありましたが実際にはどの様な症状が出て壊れるのでしょうか?
うちのはMF21Sを中古で買ったのですがエンジンルームからタイヤノイズみたいのが出ます けど前進と右に切っているときだけで少しでも左に切っているときは音がしません。デフ?音以外は不具合が無いのですが何が悪いのでしょうか?
音は速度に比例して大きく早くなります。
同じ症状orそれを改善したかたいませんか?
宜しくお願いします。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:40:16 ID:rouIw+Fn0
コンピューターの類別区分番号が0219とかと0135の違いがありますが合いますか。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:37:28 ID:athzgR6J0
>>512 どうもありがとうございました。
ヒーター用電源ははずすと何か問題おきますか?
>>511 >>512 ロワアーム外してみました。
ボールジョイントすかすかのカクカクでした。
交換します。スタビ組むの辛そうですね。。。
レスありがとうございました!
>521
エンジン警告灯つきっぱなしになる。あと、空燃費フィードバックは効かなく
なるな。
>520
だから車を書けと・・・・車種によって違うんだから。
>519
フロント左のホイールベアリングに一票。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:25:57 ID:y4V6Ud5JO
>>447 ありがとうございました。
部品屋さんにいろいろ調べてもらいました。色の設定が無かったらしく 違う色で部品が来ましたが 違う部品の色が同じやつを取ってもらいました。
ステップ塗装頼んだので 取付る日が楽しみです。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:33:41 ID:y4V6Ud5JO
HA22のNA、FF、5MTに LSDを付けることは出来ませんか?
新規格車用のスズスポのLSDは取付不可だとメーカーから返答があったのですが もしわかるなら教えて下さい。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:00:06 ID:rsrmLAjtO
6年式 アルトワークスCR22S F6A DOHC 13万キロ
なんですけどアイドリング時に、インタークーラー付近(ISCV?)からすごいカチカチ音がします。エンジン本体ではない気がします。何が原因で音が鳴っているか分かりますか?お願いします。
>526
この頃のISCはソレノイド型の時間デューティ。
毎秒16回動くソレノイドなんで「うるせータペット」ぐらいの音は出る。
あんまりにも酷いようならISC交換だね。
>525
出来ない。やるとしたらミッションそっくり交換するしかないけど、NAの
ミッションはロッド制御、ターボのミッションはワイヤー制御なんでシフト
レバーからミッションまわりのリンクまでそっくり交換するしか無い。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:19:06 ID:rNkI7OmXO
>>523 ホイールベアリング? なるほど!今までATだけを気にしてて気付きませんでした。
実は…思い当たるふしあったりしてWW
どうもありがとうございましたm(_ _)m
529 :
hage:2007/03/27(火) 19:26:02 ID:rNkI7OmXO
>>523 度々すいません。そのベアリングをDで交換してもらうと幾らくらい掛かるのでしょうか?
部品代\3,050。工賃1-1.3マンってあたりだと思う。
>>527 ありがとうごさいます。 とゆうことは、最近のは改良されてるんですよね? 流用等はできますかね?
532 :
hanage:2007/03/27(火) 20:22:24 ID:rNkI7OmXO
>>530 了解です。まだ直すまえですが気持ちがスッキリしました。近いうち直したいと思います。
ありがとうございました。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:50:54 ID:kOjfMcIqO
最終のMC22SのN‐1ターボのFF・4ATに乗ってます。
エンジン始動後にベルトがとてもウルサく鳴きます。少し走ると音は鳴かなくなります。
5万キロ走ったから、両方のベルトを新品にしましたが、治りませんでした。
何か良い方法ありませんか?エアコンを使うとさらにヒドくなります。Y(>_<、)Y
>533
プーリが錆びてなければ、ベルトの張り調整不良。
この頃の奴は漏れらでも機械使わないと正確な張り調整は自信
無かったりするぞ。そこらの販売店が張った奴は割と緩すぎとか
張りすぎとか有るしな。
>531
最近のは制御方式も制御精度もまるっきりの別物になってる。
互換性は無い。
>>534 わかりましたありがとうごさいます。
あとISCなんですが、値段いくらぐらいか分かります?
\5,850に消費税と思われ。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:34:31 ID:sgEX4YV40
>517
516です。ドラムの情報ありがとうございました。
>>536 けっこう高いんですね。どうもお世話になりました。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:12:47 ID:UUgFcYtRO
>>527 ミッションとシフト周りを交換すれば可能なんでしょうか?
ドラシャやクラッチ等は問題ないのでしょうか?
>539
その辺も交換だな。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 08:59:41 ID:q7BdaD6n0
ワゴンRに乗ってますが31400-70G0のダイナモが着いてますが12年の31400-76F0の
ダイナモを付けても壊れませんか。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 09:54:26 ID:cpkROjfGO
MHのカードホルダの裏のコネクタは何なんでしょうか?
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:01:41 ID:9zNDAVCg0
ハンドルの下あたりはコンピューターのデータ取り出しコネクタ
>541
壊れる壊れない以前の問題で・・・・物理的に付かないんじゃねーか?
>542
初期の頃のならフォグ用配線あたりか。
MC22SワゴンRなんですが、最近リヤの足回り付近から「キュイキュイ」と言った感じの音がします。
悪路や段差を越えた時、交差点で曲がったとき等だけで、
平坦で綺麗な道を真っ直ぐ走っている分には音はしません。
タイヤの回転に合わせて音が大きくなったり、早くなったりという事もなく、
足の動きに合わせて鳴っているといった感じです。
音を聞かなきゃわからないというのが本音かと思いますが、ショック以外に何が考えられますでしょうか?
HN11Sの3AT/FFなんですが、これを4AT化する事はできるでしょうか?必要な部品の入手と費用の
問題は別としてミッションはF6AとK6Aと共通ユニットなのでしょうか?(或いは同年式のワゴンR等
からの流用とか)その辺専門の方のご意見をお聞きしたくお願いします。
相当無茶な事ですか…ね…(´Д`;)
通りがかりで悪いけどクルマ買い換えたらどうYO!
とも思ったんですが…思い入れのある車体なので無駄な事をと思われるかもしれませんが
何とかしたいと思った次第で…。
>547
ATの制御をエンジンコントローラーでやってる。
4ATと3ATでエンジンが違う。
あとは判るな?
>546
足回り引っかけた事無いか?
リヤのトレーリングのピボット辺り引っかけたりすると、そんな音が出
たりすることが有る。
あとは・・・・まぁ、聞いてみないとわかんないね。
とりあえず、リヤバンパーを上下に押して車を揺すってみて、音がす
るかどうか確認して、出るようだったら誰かにやって貰いながら音源
探すあたりが無難じゃね?
>>550 同じエンジン形式でもそこが違うとは盲点でした…。
愚問に回答ありがとうございました。
552 :
546:2007/03/29(木) 00:14:01 ID:b7H7hG+zO
>>550 足回りを引っ掛けた事は無いです。
ピボットというのはよく分かりませんが、アドバイス頂いた方法で調べてみます。
ありがとうございました。
>>546 MC22を中古で買って半年ほど乗ったけど、俺もキュイキュイ鳴る事が多くなってきた
↑タイヤ交換時締めすぎて キュキュ って鳴る感じに近い金属音が後ろのほうから聞こえる
買った時、ボンネットがカタカタしてて、その留め具の所がキュイキュイ鳴ってたけど
↑左右に付いてるゴム(回すと高さが変わるヤツ)の高さを変えたら軽減した
それをふまえてリアハッチのゴムを触ったけどダメっぽい
現在ギャップを踏む度ガタゴトキュイキュイ実にウルサイ車だ
実はゴムが劣化してて、ボンネットのところが再び鳴ってるのかなぁ?
それをリヤからだと誤認してるのかなぁ?
リアハッチかボンネットを弄ると改善するかもしれんよ
セルシオ買ったわけじゃないし軽の中古なんてこんなもんか と思ってたけど…
そのうちタイヤ取れるんじゃね? とか思ってしまうよねぇ('A`)
554 :
553:2007/03/29(木) 02:35:35 ID:6VmPwxQH0
まぁ素人の言うことですから適当に聞き流してください
連投スミマセン
エスクード買ったけど、ガソリン車なのにディーゼルみたいな音なんだな
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 09:29:55 ID:AIYXmXhN0
>546 ラテラルロドを締め付けすぎて動きが出来なくなってて鳴るかも、
あれは軸が動くくらいの締め付けだと思うけどもトルクは教えてほしいです。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 11:11:04 ID:Ecd7Uvlw0
ワゴンRのコンピューターの類別区分番号が11年6月の0135へ11年8月の0219の
物を付けても動きますか。
HA12VのF6A、4WD仕様について質問ですが、
単にプロペラシャフトを抜いた場合でも改造自動車審査要綱の
「駆動軸数の変更(駆動軸数を増減する改造を行うものをいう)を行うもの」
に該当するのでしょうか?
また、トランスファーを組み付けたままでも
スズスポあたりのLSDを組み込むことは可能でしょうか?
>558
ペラシャ抜いたら当然○構必要。
で、スズスポのフロント用LSDは2WD専用。
>557
類別区分で聞きたかったら形式指定番号出しな。
紙カタログがほぼ絶滅に近いから、力押しで調べるの難しいんだよ。
>556
ラテラルの動作はブッシュに頼ってるから、あそこのトルクはきっちり
掛かってないとダメだよ。一応基準トルクは66N・m
>555
新車?ジーゼルっぽい感じは感じたこと無いけどなぁ。
古い車であちこち痛んでる奴だとそんな風になってるのも有るけど。
>553
エンジンフードの所のゴムは良く鳴いてるね。
まぁ、アレはフードの高さ決める物なんで、高さ決めた状態で、あとは
シリコングリス辺りで音消しが正解だと思われ。
ぬおお、やはりペラシャ抜くだけでも必要なんですね…いじり計画が大幅後退です。
ぬぅ、乗り換えるほうが早いかやっちゃうか…。いつもありがとうございます。
561 :
555:2007/03/30(金) 09:01:13 ID:IPKWrjU30
>>559 新車。
いままでホンダだったから結構高い音程のモーター音的な音だったんで。
今度は低い音とカラカラ音の組み合わせに思える。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:07:38 ID:AVmQZBbB0
型式指定番号09203のワゴンRのコンピューターの類別区分番号が11年6月の0135へ11年8月の0219の
物を付けても動きますか。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:41:31 ID:PFo/KnetO
MC21SワゴンRですが、エアコン効かないので、ガスチャージにオートバックスに行ったら
コンプレッサー作動してないよ、と言われました。
これって最悪何万コースなのでしょうか?
修理依頼はディーラーと電装屋のどちらが良いのでしょうか?
ご教授お願いします。
>>563 他の所は知らないけどうちではエアコン修理は
全て外注で電装屋に出すので、電装屋のほうが手っ取り早いと思う。
あともしかしてコンプレッサーのヒューズ切れてない?
ガス漏れとかエキパン詰まりとかなら時間かかるけど
ヒューズ切れだったらラッキーですよ。
>563
うちは全部自前でやってるなぁ。
で、コンプレッサ動いてない原因が何処か次第だあね。
最悪だと冷凍回路内浸水とかで全取っ替え。20マン余裕とか・・・・
思いっきり安ければフューズ1個で130円とか・・・・。
>562
33920-77F6* この辺だな。多分付くんじゃないかと思う。多分な。
>561
そかぁ。まぁ、その辺は感性の違いなんだろうなぁ。
ホンダつーても、がらがら系エンジンも有るけどね。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 08:08:12 ID:zkxsfjGc0
異常な音は故障の全長が多いのでオイルとかが適正に入ってるか今一度見ておく
方がいいと思いました。
H18年式Keiワークス9型なんですが
車内に故障診断コネクタはありますか?
あるのならば場所はどこでしょうか?
>567
ECMとの直接通信なら、シリアルデータリンクコネクタがコラムカバー裏に
来てる。
SDL用機器が無いなら、エンジンルームのメインフューズボックスに6ピン
カプラで自己診断用のが有る。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:38:21 ID:ev58ee2F0
基準トルクは66N・m 9,8で割って6,7キロニュートン
570 :
567:2007/03/31(土) 23:02:08 ID:idkr8wnYO
元々ニュートンで表示してあるからっ!
って言うか、キロニュートンつーたら、1/1000にしないとダメだからっ!
その計算式だと、出てくるのはメートル法だから!(kg/m)
SI単位系ぐらい慣れようよ・・・そろそろ。
>>571 >その計算式だと、出てくるのはメートル法だから!(kg/m)
その計算式で出てくるのはkg/mじゃなくてkg・m(より厳密にはkgf・m)なっ!!
SI単位系ぐらい慣れようよ・・・そろそろ。
orz
とりあえず日本語の単位に統一するか?
kg・m→貫・尺
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 09:06:25 ID:+nl/4bOu0
574にハゲ道、日本語に統一するのが義務じゃないか。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:39:24 ID:OuqeD53G0
オンスもトロイオンスの32グラムもあるし、トンもアメリカトンとイギリストンで
重さが違うのでよかったよな。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 12:27:51 ID:/ROK0c6T0
suzukiの中村やすのぶ係長はスズキを辞めたほうがいい。スズキの会社がもっと伸びる
はずだ。奴は係長の器ではない。すぐに人をどなりつける。
中村やすのぶ係長は即刻スズキを辞めるべきだ。
スイフト・スイフトスポーツがMCするって噂を聞きましたが本当ですか?
>579
少なくとも、うちの営業所ではそんな話は聞いたこと無い。
つか、サービスマンが知るのなんてカタログ来てからだ。
どの業界でもNETの方が情報が早いもんだ
エスクードなりスイフトなり品番変わってたりするとお客さんが知ってたりするよね
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 09:03:33 ID:D7tkEEvJ0
マイナチエンジは意味は小細工でしょうか
最初のと2番目の互換性は行ける気がする。
三つ目はエアコンの制御方式変わっちゃってるんで、確かダメだったと思う。
CT21S乗っているんですけど
長距離走ったり、高速走行後にブレーキをかけると
フロントタイヤが左右に振れるような振動が起きる時があります。
この症状はずっと続く訳ではなく、暫く経つと起きなくなります。
どのような原因が考えられますか?
ジャダだとしたら、NAならローター交換とともにホイールベアリングの交換&ベアリング
スペーサの交換が必要になるキガス。
ターボならローター交換とキャリパスライドピンの清掃給油あたりか。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 11:45:06 ID:B+GE88wwO
最近高速のると水温計がいつもは半分ぐらいの位置なのですが…
4分の3辺りまで上昇します。
もぉヘタってるのですかね?
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 13:00:08 ID:bYLeB08j0
>>591 普通。気になるのならインペラ、ホース全部、ドレン、サーモ+ガスケット、LLC、ベルト2本交換してみては?
ボンネットも開けてないみたいな質問内容に見えるんだが
>>591 へたってるので交換するといい
…脳味噌を
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:50:16 ID:hiidLNHK0
冷却水を交換してますか、私は2年に1回は交換しています、カー用品店で
3000円くらいでやってますよ。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 09:51:43 ID:KlAIcbEC0
ラテラルロッドを6,7キロで締め直したらあまりギシギシ言わなくなりました、
以前は100キロくらいで締め上げてたから関節が動かなくてシャフトが曲がってました。
まてまてまてまてまてまて・・・・
6.8N・mの所を100N・mで締めたら・・・・普通はとっくに壊れてるぞ。
と言うか、それだけのトルク掛けられる工具持ってるのって、重機
屋か大型屋ぐらいだろ・・・・。
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:59:09 ID:dq3/zzPD0
ワゴンRのタービンを分解してるのですがオイルラインで、つま楊枝くらいの
細い管があるのですがあれは入力ラインでしょうか、あれでは詰まりやすいと思うのですが
はい、もの凄い勢いで詰まります。
なのでオイル管理はしっかりしてください。
新規格初期にあの辺を拡大した物が有りましたが、もの凄い勢いでシール
からのオイル漏れが発生したために、元の太さに戻りましたw
圧が掛かりすぎたのか
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 15:37:49 ID:22QSj92mO
>>598 そこが詰まると簡単にタービンあぼーん、修理代20万コース也。
よく「ターボ車は3000kmで定期交換して下さい」と言われるのはそこから来てる。
オイル交換サボってタービン壊したらクレームも効かないしね。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:24:14 ID:+AnmWwmv0
特注で油圧を下げて口径を5ミリくらいにできますか。無理
パイプにフィルター噛ましてやれば…
>603
現行車はユニオンボルトにフィルタ付いてる。
で、そのフィルタのアミが詰まってあぼーんw
>>604 やっぱり?オイルフィルター経由の配管にすりゃいいのにな。
>605
フィルタ出て、最初の配管からの分岐だよ。
607 :
ワゴンR好き:2007/04/04(水) 23:54:33 ID:pBjhMH560
平成15年10月登録のMH21SのFSに乗っています。
現行モデルのオプティトロンメーターと取替えをしたいのですが
配線加工なしでポン付けで取替え出来ますでしょうか?
それと前期モデルのステアリングと後期モデルのステアリング交換も
したいんですが、色目は同じですか?
どうも前期モデルの方が私にはグレーが薄く後期モデルの方濃く思えるんですが
どうなんでしょう?
メーターは無理だと思う。
配線一緒でもBCM制御変わってるっしょ。
ステアリングホイールは、パーツカタログ上だと色は同じ事になってるね。
>>606 てことは先にフィルターが詰まったということか…
610 :
ワゴンR好き:2007/04/05(木) 00:31:39 ID:g+8mfwGH0
>608
どうもありがとうございます。
じゃメーターは諦めてステアリングだけ交換いたします。
速度表示について伺いたいのですが、
速度表示はミッション内の車速計と
メーターの両方で帳尻を合わせている(?)のでしょうか?
つまり、たとえばタイヤの径は同じだが
ファイナルの異なる別の車種のミッションを載せた場合、
メーターを交換する必要は生じるのでしょうか?
>611
車種にもよるけど、ファイナルに併設されたメータドリブンギヤからの
パルス受けてる奴なら、ファイナルギヤの回転による信号差は無い。
ということは違いは生じないということですね。
では逆に、タイヤ径の異なる車種にメーターのみを移植した場合、
速度に誤差は生じますか?
>613
誤差出ると思う。
Keiの15インチモデルと14インチモデルで、スピードメーターボディ単体の
品番違ってるしね。
なるほど、タイヤを変更する場合は
メーターの変更も必要になってくるかもしれないということですね。
色々と考えてみます。ありがとうございました。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:41:15 ID:REUEtkty0
ワゴンRに乗ってますが今日の朝エンジンをかけるとベルトのあたりからカラカラと
変な音がでてましたが、どこか痛んでるでしょうか。
>>616 おなかが痛いのですがどこが悪いのでしょうか?と同等の質問。
年齢も性別もどのようにいたいのかもいわずに誰が答えられる?
個人的には、ベルトの痛みだと思うけどね。
どあーっと走った後にエンジン切るとエンジンルームからちりっちりって聞こえるのは何故?
>620
金属が収縮するときの音。
ヌコの音
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 01:16:09 ID:XipdepC/0
ハブベアリングの交換は部品と工賃で、いくらぐらいかかるのでしょうか?(前輪、左右で)
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 01:17:44 ID:XipdepC/0
ハブベアリングの交換は部品と工賃で、いくらぐらいかかるのでしょうか?(前輪、左右で) 車は、ワゴンR MC21Sです。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 07:42:25 ID:9XkwizKk0
昨年中古で購入したJA11です。購入時よりワイパーの先端で10cm程度
のガタ(遊びが)があり購入店で聞いたところ10年以上経過した
JA11はワイパーリンクにガタが発生してる個体が非常に多く
そのまま放置してるユーザーがほとんどで、(気づいてない)
別に放置してて作動不良になるような致命的不具合も聞いか
ないといわれました。本当ですか?
どうしても修理したいなら総額3万程掛かるとも言われました。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 08:01:37 ID:7AnFBg1Q0
>624 にまんえん、にまんえん
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:54:57 ID:dJSMSAr50
>619 無き止めスプレーをかけると静かになりますが、最初は空き缶をころがしたような音がします。
>>625 放置しとくとワイパーがガラスから飛び出したり1番下までガツンと当たることがある。
総額3万てのは妥当かと、JA11のワイパーリンク交換は意外と手間かかる作業だし。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:47:43 ID:ikcMNAok0
単に運が悪いだけなのか整備ミスや修理ミスに起因する不具合に
1年で3回見舞われました。一応その後きちんとクレーム対応して
頂けるのですが、ちょっと多い気がします。気のせいでしょうか?
サービスの方は自分の愛車の整備や修理を自社のスタッフに安心して
任せられますか?それとも愛車は必ず自分で整備しますか?
>629
任せられる奴とコワイ奴と居るよ。やっぱり。
ただ、基本的には必ず複数チェック入れるけどね。
有る程度以上の技術が必要な部分は、任せられる奴にやらせるか
若いのにやらせるときは、必ずベテランをサポートに付けるかするし。
>625
JA系ジムニーが格別多いとは思わないけど、リンクにガタが出る事は
有る。
で、モータリンク交換だけど、モータアッシが9550円、工賃7000円前後
じゃないかなぁ。3万は掛からない気がするんだけど・・・
>624
部品が3050×2、工賃は左右で15000〜20000ってとこか。
2万から2万5千の間だと思う。
631 :
627:2007/04/08(日) 11:55:11 ID:DSac+ehB0
失礼しました、今日見たらベルトがポンプのプーリーの外周に乗ってました、
プーリのミゾに歯石がいっぱい付いて他ので取りました、見えにくい場所だったので
うまくはまってなかったのでした。
ウインカーが付いているドアミラーカバーを、自分で付けようと思います。
自分で付けたことがある、という担当の営業の方に言ったら、
腕に覚えがないなら、うちに任せた方がいい、
と言われました。
簡単そうに思えるんですが。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:44:41 ID:UrMYnwPE0
>631 プーリのミゾが歯石で埋まって平らになってたのですね。
>632
ミラーの足のカバーを左右外す。このとき失敗すると、割る奴が居る。
ドアトリムを外す。
ミラーを外す。
ミラーのミラー部を取り外す。このとき失敗すると、割る奴が居る。
ミラーに配線用の穴を開ける。このとき失敗すると、アウターに傷を付ける
奴が居る。
ミラー外装を脱脂する。
ミラーにミラーカバーを貼り付ける。このとき失敗すると、変な角度に付いて
取れなくなる奴が居る。
ミラーの可動部に、針金をガイドにして配線を通す。時々、すでに通っている
配線が引っかかって上手く通らない奴が有る。
通した配線をドアのブーツに引き込む。
ブーツに穴を開けてそこからフェンダー裏に引き出す。このとき失敗してブーツ
を裂いちゃう奴が居た。
引き出した配線をサイドマーカーまで持って行って、サイドマーカーの配線に
エレクトロタップで割り込ませる。このとき±間違えて点灯しないって奴も見た
事有る。
で、これを左右分ね。
>>634 む、難しそう…。
素直に、付けてもらうことにします。
レスありがとうございました。
>>634 お疲れ様。
親切な感じでGOODです。
このスレの親切さは異常
スズキ最高だよスズキ…
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:53:53 ID:BbCH+EnY0
>633 はいそうなんですクランクプリも歯石がたっぷりついててフラットになってましたよ。
>>638 例の人でしょ?
なんで自分にレスしてんの?w
自演して楽しい?
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:16:57 ID:e03C5N1j0
CV51Sの5MTですが最近ギアの入りが悪くとて不安です。特に3速の入りが
悪くダブルクラッチやエンジンの回転数を合わせるなどして入れているのと
停止状態でバックギアに入れる時は必ずガリッと音がします。修理すると
どの位掛かるのでしょうか出来れば余りお金を掛けたくないのですが・・・
完全停止状態で、クラッチ切ってしばらく置いてから操作してもリバース
で音が出るなら、クラッチが切り切れてない可能性が高いな。
とりあえずクラッチ調整して、それでダメならクラッチは交換だろ。
で、3速の方は普通にギヤシンクロハブの三点セットか。
ベアリング交換したりついでに痛んだリバース交換したりで、なんだかん
だで15万コース行きそうな・・・
CV51Sって、ミッション回りの工賃高いんだよね。何やるんでもエンジン
降ろしになるんで・・・
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:55:52 ID:3ybFwShd0
現行スイフトに採用されているインテリキーのロック・アンロックと
連動でセキュリティ(バイパーなど)のスキャナーを作動させることは可能でしょうか。
ワゴンRスレからきますた
質問です
H7年CT21S乗りです。
タコメーター下のギア表示の「D」ランプが切れました。
メーターを取り外したところ、普通のバルブとは違いました。
LEDのような形の電球の端子を黒い四角のゴムの縦穴に通し、
縦穴の下からゴムの横穴に通してありました。
基盤には突起物が1つのバルブに2個ずつ付いており、ゴムの横穴に刺してありました。
普通のバルブではゴムに嵌らず、端子が短いのでダメです。
これはディーラーで部品買うしかないですよね?
またいくらぐらいですか?
>643
170円+消費税かな。
>642
バイパーのって、ロックアンロックの信号拾ってるだけだったっけ。
だとすると、ロックモーターからBCMまでの配線拾えば行けるかな・・・。
前にどっかのセキュリティで動作不良見かけたけど、何処のだったか・・・。
標準のセキュリティアラームで十分だと思うけどね。個人的には。
バイパーでも、最初の一撃は食らうから・・・。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:06:08 ID:JO1bMWYl0
>641レス有難う御座います。そんなに掛かるのですか・・・
古い車なのでそこまで出して直す価値があるのか考えてみます。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:46:44 ID:aJy00FwfO
MHの助手席側のパネルをはずしたいのですがエアバックとかとびでてきませんか?心配ならメカニックで聞くようにワゴンRスレでいわれたので
>>647 外し方によってはショートして暴発することもある。
生産ラインとかで暴発して指失った人もいるし。
一応やり方としてはバッテリーマイナス端子外して
放置プレーしてから作業すれば大丈夫だけど
メカニックにやってもらったほうがいいよ、本当に危ないから。
実は俺らも余りやりたくない作業なんだけどね。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:56:25 ID:/TFWOw670
見たことはないけどエアバックは初期動作が火薬で始動すると聞いてますよ
F6AタイミングベルトDIY交換後で質問します。
(EA11R)
タイミングライトで点火時期調節をしたところ、デスビ位置が大幅に
進めないと5度に成らない状態です。
出荷時封印シールが残っているのですが、僅かに角と角が繋がる程度で
ずれています。
一コマずれてしまったと考えられるでしょうか?
(因みにタイミングベルトはスズスポ強化、N2ECUのまま調節。)
>650
タイミングベルト交換しただけで点火時期狂ったのなら、まぁ間違いなく
コマズレしてる。もっかい開けてくるべし。
>647
MHの助手席なら、ヤバイのは配線外す瞬間。これクリアすればあとは
まず暴発は無い。コネクタを引き抜き始めて、ショートピンがエアバック
インフレータをショートさせるまでの間に、この部分に電気流すと綺麗に
展開するよん。静電気でも動作するのは確認した。
ほんと改良の余地ありだね
>>651 プーリーにマーキング無しな辺り、以前作業依頼した
車屋が調節していない感じです…
大概タイベル交換点火調節後は、メーカー出荷時と
同じに成るものですかね?
>>653 まずタイミング見るときに自己診断モードでやってるよね?
それに、マーキングなどはプロはつけない。
タイベル交換しても点火時期を触らなければならないほどずれることは
こまずれ以外ない。
多少の伸びでも3〜4度もずれることはない。
>654
進めないと・・・って言ってるから、多分イニシャル固定はしてると思われ。
固定しないでアイドリングだと12-13度付近ふらふらしてるはずだから。
>653
F6Aツインカムの場合、たとえデスビ脱着していてもそんなに狂う事は
無い。点火時期が変わるのはタイミングベルトのコマズレか、クランク
プーリーがキー位置からずれて無理矢理取り付けられているかどちら
か。
まぁ、後者は余程酷い作業されてない限りは無いだろうから、コマズレ
だろ。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:40:38 ID:GCvpON9B0
中古のカプチを物色中です。ジムニー乗りの間でかなり有名な
経年変化によるエキマニ割れですがジムニーのみの持病ですか?
それともF6Aターボエンジン全般ですか、カプチも多いでしょうか?
ジムニー程じゃないけど、有るよ。
ちなみに、修理はジムニーの比じゃなく、面倒・・・
縦置きエンジンは羨ましい
659 :
642:2007/04/11(水) 23:02:02 ID:fB8yTkHB0
>>644 言葉足らずでごめんなさい。自分もセキュリティ自体に関しては標準で十分だと思っています。
ただ、標準の警告灯(赤のLED)だけだと目立たないのでバイパーのスキャナーだけを取り付けて
ロック・アンロックで動作させたいと思っています。
スキャナーだけだったらイケますかね?
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:44:27 ID:P636fVhr0
ワゴンRのベルトについてお聞きします、4PK810と4PK815があるのですが
4つのミゾで外周が810ミリを現してるのでしょうか。
>660
外周か内周かは知らないなぁ。まぁ、リブ数と長さを表示してるのは確かだ。
>659
ああ、調べようとして忘れてた。スマソ。
確かコントローラはボディ側に有ったと思うんで、そこまでの配線フックすれば
行けるとは思うんだけど・・・。
はじめまして
早速ですが質問です
H7のCT21Sの助手席側のウッド調エアコンパネルを購入しました
メーターパネルではありません
交換しようと思いましたが4箇所ぐらいはめ込みがあるのでなかなか外れません
あれはダッシュボードを外さないといけないんですか?
また、ダッシュボードの外し方を写真つきで解説しているサイトはありますか?
ググってもなかなか見つからないもので・・・・
>662
グローブボックス外して、裏に手を突っ込んで出来ない?
MH−3型なのですが、
社外GPSアンテナを見えないように(目立たないように)取り付けたい。
ラインオプションのGPSアンテナは、どこについていますか?
また、オススメの取付位置があればご教授ください。
>>662 >>663氏のやり方で裏からスタビプラスドライバーで4箇所ネジ外せば取れたはず。
>>664 ライン装着車はスピードメーターの裏に付いてるよ。
教えてメカニッーーーク!!
H15の HT51S に乗ってます。
ブレーキホースを交換したのですが、どうもエアー噛み込んだ様な感じです。
最初の踏み始めが柔らかい気がします。2〜3cm踏むとしっかりとして、普通に効きます。
サイドブレーキがかなりスカスカになりました。
単車は何回もオーバーホール、エア抜きなどの経験は有ります。
車は対角線をセットで遠い方からやれという事は知っていますが。
他に何か注意する点。この車両特有のクセとかありますか?
>>666 注意点はABS車の場合エア噛むと直すのやっかいだからオイルは切らさず入れておく位かな。
サイドブレーキはドラム外して調整かワイヤー調整したほうがいい鴨。
もう1回徹底的にエアを抜いてみましょう。
>>665 どうもありがとう。
とりあえずバラしてみます。
>>666 パーキングブレーキの遊びが多すぎるようなら、ちゃんと点検した方がいいかも。
ブレーキドラムの中に、遊びを自動で調整する仕組みは一応入っているから。
>>667 HUを外さなければ2次系にはエア入んないっしょ。
もっとも、2次系のエア噛んでも通常のブレーキングには影響ないけど。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:44:41 ID:2rEdvQRd0
古いいかれた自動スタートを取り外したらECUが深呼吸できるように快調になりました。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:45:08 ID:kTz+6tHg0
すいません教えて下さい。
中古で買ったアルトワークスの
F6Aツインカムなんですが
ヘッドガスケットよりオイルにじみあります。
このオイルにじみは止めることできますか?
通りすがりでわりーけど
にじみ程度のものはどんなクルマでもあるもんじゃね
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:24:31 ID:FEZyNVRl0
JA11ジムニーのF6Aですが最近ISCのチキチキ音が車内まで
聞き取れる程五月蝿くなって来ました。他に不調箇所がないので
そのまま放置しようと思いますが何か問題ありますか?
>675
そのうち動作不良起こしてアイドリングが安定しなくなるかもしれん。
あと、音が半端無くなるってパターンも有るか。
当時のデューティ制御ソレノイド型ISCだと、アレが壊れて他の部分
巻き添えにってパターンは殆ど見ないから、あとは問題ないと思う。
>673
ヘッドガスケット?
カムカバーガスケットじゃなくて?
まぁ、にじみなら気にしないってのが一番だと思うけどねぇ。
漏れてるんだったら、ヘッドが歪んでないのを前提にすれば、ガスケット
交換すれば治るけど。
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 09:23:32 ID:Hmuu6FGz0
デエラでガスケットを交換した法がいいかも、古いゴムはちじんで固くなってるので
新しい弾力のあるゴムにすると漏れがとまる。
F6Aのヘッドカバーからのオイル漏れはかなり有名みたいですが、K6Aはどうですか?
お聞きしたい事があります。
JA11で走行時にギヤダウンするときに2速に入りにくいです。(停車しないと入らない)
1速から2速に入れるときには入りやすいのですが。
原因はなんでしょうか?シンクロ?
ちなみに、エンジンマウント交換の工賃は相場いくらくらいです?
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:22:36 ID:xV4pHhIQ0
<678 ゴムが8年も使うと固くちじんでるので新品に交換は当然のなりいきみたいです。
>678
K6Aではにじみ程度だね。F6Aの2バルブみたいにボタボタ逝ってるのは
あんまり無い。
まぁ、オイルポンプから漏れてるのがたまに有るけど。
>679
シンクロ、ギヤ、ハブ、キー、キースプリング交換が無難。
まぁ、その時はオイルシール類やらベアリング類も交換することになると
思うけど。
エンジンマウント交換工賃は15,000円ぐらいじゃ無いかな。三点で。
部品代合わせても25,000位で納まる気がする。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:51:25 ID:D/NmqSvX0
先日はありがとうございました。
JB23−6型サブコンセッティング希望の人間です。
その後AFセンサー代理店とのやり取りでまた疑問が出てきたので
教えてください。
純正O2センサーの配線は4本ですが、これは
0−1v出力のO2センサー線
内部ヒーター プラス
内部ヒーター マイナス
アース
でいいのでしょうか?
また、純正ECUにO2センサー故障診断機能はありますか?
あるとすれば保護モードになるのでしょうか?
最後に上記の配線が間違いなければプラスとマイナスの抵抗値は
わかりますでしょうか?
長文すいません。
H9年式 HA−21S糊です。去年10万キロ出てる状態で購入しました。
アイドリングについてなんですが、下り坂で、ニュートラルに入れて、流していると、
2千〜3千回転くらいになります。
そのまま信号赤で止まるような状況の場合、完全に止まると、アイドリングが正常値
に戻ります。
これってどこかおかしいのでしょうか?
ちなみに、ファーストアイドルはきちんと上昇し、暖まると下がります。
下りのニュートラ時のみ上昇するような状況です。
>683
車速拾ってるとそうなる。なんでだかは知らん。
異常では無いよ。HA22Sなんかでも同じ症状有り。
686 :
679:2007/04/17(火) 23:14:50 ID:u5V10+8c0
>681
シンクロ交換ですか!
うぉぉ、工賃が。。。
エンジンマウントについてもありがとうございます。
参考になりました。
古巣の部品課が統廃合でなくなりました。残ったのは、岐阜市と高山市のみ。
最盛期は5拠点あったのに・・・。エブリイRZの部品はどこで買ったらいいやら。
>>679 ダブルクラッチでシフトダウンしてみて下さい。
回転数をしっかり合わせれば、スッとギアが入りますよ。
よく街乗りしかしてない車はエンジンの状態がよくないと言いますが、
メカさんからみてそういった車はやっぱりエンジンのコンディションは
良くないものでしょうか?
と言うのも、以前オートメカニック誌のアメリカDIYレポートで、日本の車の
エンジンは低マイレージだから大人気という記事が載っていたのですが、
素人考えでは街乗りしかしてない車はエンジンの負荷も少なく、そんなに
悪くないのでは?と思ったからです。
そう言われる原因はオイル交換のサイクル等、他の要素によるものでしょうか?
HA22Sワークス買いました。
取扱説明書が付いてなかったので教えてください。
ハンドル下部の棚についてる丸いボタンの様な物は何ですか?
覗いたらハーネスが繋がってるではありませんか、
しかし押しても何も起こらないし、気になります。
どっか〜ん!
スクランブルブースト!
拳銃の弾がタイヤに当たってバーストしても、なかにあるもう一つのタイヤで走ることができる
のボタン
ヒント:NOS
>689
その辺に付くのは・・・・盗難防止装置ぐらいだっけ?
オプション品だとは思う。多分。
これでも一応、元HA22S乗りなんだけどなorz
>688
物による。
短距離繰り返し走行車なんかだと、マフラー逝ってたりするし、週一買い物
車なんかだったらプーリー類やブレーキディスク、ホイールシリンダー辺り
が錆びてたりするし、他にもフューエル系にトラブルが出やすかったりもす
る。
エンジン本体的には大抵は大丈夫なもんだよ。
>687
今現在、各拠点に部品課抱えてる代理店ってどのぐらい有るのかねぇ。
うちは部品課無くなって、もう7年か8年かたってるよ。不便で仕方ない。
>682
O2センサの故障はECM側で監視してるよ。壊れればフェイルセーフ入る。
ヒーターの抵抗は3.3±0.3Ω/23゚C
IV7飛び込んだら、実績全解除さん二人も居てちとビビッタ。
解除数少なかったから勝たせて貰ったのかな・・・。スマソ。
ごばorz
ダイアグノスティックモニターのプローブで吊ってくる・・・・
HA21乗りなんですが
きになった箇所があります
サーモケースにメクラみたいなボルトが一本あるだけどこれはなんの為?エア抜き用??教えて下さい
8ミリ頭でワッシャガスケット入ってればエア抜き用。
10_頭でネジ部が見えてたら予備ホール用のメクラ。
レスdです
もしそれがエア抜き用であれば皆さんエア抜きする時そこでエア抜きするんですか?
701 :
688:2007/04/19(木) 09:48:04 ID:MY8nEhy40
レスありがとうございました。
記事には中古エンジンだけまとめて輸入みたいな感じで書いてあったので、
それと併せて納得出来ました。
私も毎日10km程度しか走りませんから、時々はきちんと動かしてやろうと思います。
>>700 ラジエータキャップのとことそのエア抜きボルトの2ヶ所だね。
エア抜きボルトでエア抜かないと簡単にオーバーヒートするから気をつけて。
ただHA21Sにエア抜きボルトがあったかどうかは覚えてないが。
>702レスdです
自分HA21で現在エンジンばらし中なんですがボルト付いてました。
これはどのようにエア抜きすればいいんですか?
キャップも開けてボルトも抜いて普通通りエア抜きすればいいですか?
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:47:30 ID:xQmUK0zXO
>>703 キャップ開けてボルト緩めて暖機してエア抜き。
ファンが回ったらボルト締めて水足してキャップ付けておしまい。
ガンガレ
昨日ハンドル下に変なボタンが付いてると書いた者ですが、
みなさんレスサンクスです。
純正の様な感じなので盗難防止装置の音のキャンセルボタンなのかな?
と勝手にFAしています。
しかし、この車買った時にはそれは付いてなかったし、最終形のワークスに
盗難防止装置のオプション設定があったのか不明です。
今度ディーラー行った時にでも聞いて見ます。
706 :
JZX100-AEPZF:2007/04/20(金) 07:33:53 ID:AI9exSoeO
問題:名前ですが、エブリイの機種記号に似てますが、エブリイではありません。さて何の車の機種記号でしょうか?
本題:今現在、DF51乗りです。その前はDE51のサウンドに乗ってました。
サウンドの各ルームランプはOPの蛍光灯装着してました。もちろん、残照機能付き。
今年初めに、DF51のターボRZに乗り換えた為、サウンドを売却。RZはリヤのみ蛍光灯が装着出来ました。
サウンドのフロント蛍光灯とRZルームランプを交換、2台ともフロントはノーマルルームランプ+リヤOP蛍光灯仕様になりました。
すると友人が、《フロントも蛍光灯が欲しい。》と言って来ました。探す事は可能でしょうか?
一応、DC51〜DF51までの全車対応オプションだったけど・・・。カーショップ行った方がはやいかな?アドバイスお願いします。
>>694 自分の書いた文章みると、思いっきり岐阜県人ってバレてますね。
4月からパーツフロントがなくなり外販のみになりました。そこへエブリイRZに乗って行くのはおいら一人。調べれば解っちゃいますね。
初めまして
エア抜きの話が出てたので便乗します
以前エア抜きをした後オーバーヒートしたんですが、キャップを開けてするだけじゃダメなんですか?
サーモケースについているボルトも抜かなきゃダメなんですか?
メカニックの方はどのような方法でされてますか?
もう壊したくないので正しいやり方教えて下さいm(__)m
HB21です
新型エブリィワゴンDA64なのですが、平均的な回転数(スローのとき)は、どのくらいなのでしょうか?
1200回転を、いつも打っていて、少し高いような気がするのですが、900に下がる事もあるのです。
これは正常でしょうか?
それと、ブレーキの異音がするのですが、これはどこからか分からないのです。
踏んだ時に、キュルキュルと音が鳴り、離した時も音が鳴ります。
どなたか、教えていただくと幸いです。
>708
DA64なら、まだ保証期間内だろ。素直にD持って行くが良し。
ブレーキの異音も聞いてみないとわからんよ。
回転数は900±50が基準だけど、エアコンとか入ってたりAT車で
ドライブ入れてたりすると多少高くなることも有る。
>707
ただ単にラジエータキャップから抜けるの待ってたら間違いなく
オーバーヒートするよ。
うちでは、ラジエータの注入口にはペットボトル改のリザーバタンク
をくっつけた上で、エアブリードボルトを緩めて注水。エアブリードか
ら空気が出なくなったら閉じる。エンジン始動して少々アイドリング。
エンジン止めてエアブリード開ける。エア抜けたら閉じてエンジン始動。
今度は回転を2500-3000程度に保ってエア抜き。サーモスタットオープン
したら止めて、またエアブリード緩める。エア抜けたら再始動。また回転
保ってやって、ラジエータファンが二度ほど回ったら完了。念のためもう
一度エアブリード開けて、エア出なかったらラジエータ満水、リザーバは
Full線よりほんのチョイ上まで注水して、全キャップ類を閉じてから流れ
たクーラントを真水で流しておしまい。
ちなみに、HB21Sは楽な方だよ。DE51Vターボとかに比べればなぁw
>706
ここでトヨタの車出されてもあんまり意味無いと思われ。
>709
ムチャクチャ詳しい説明ありがとうございましたm(__)m
そのやり方はH系ワークス共通でしょうか?
>710
HA11Sにはエアブリードついてなかったキガス。
CR/CN系660には無いけどCL11Vワークスには付いてる。
普通に「車種ごとに違う」としか言いようがない。
あと、このボルト、無茶苦茶折りやすいんで気をつけてな。
切り込み入りの5mmボルトだ。10N.mも掛ければ折れちまう。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:03:06 ID:JB9nW+PQ0
ここはとても親切なインターネットですね。
リアの車高調についてわーくすスレでアドバイスいただき調べてみましたが解決に至らず
わーくすすれにリンクがあったのでこっちへとんできました。
http://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file15516.23787.3g2 Hb21Sです、動画でとってみました。症状は左リアのタイヤハウス付近からの異音です。
走行にはいまは影響なしですが「カチカチカチカチ」と言う非常に耳障りな音で、音がするときは
・段差に乗り上げたとき ・しかし、緩やかに乗り上げたときは音がしない(小さい)
・スペアタイヤをはずした時は良く音がする(装着時はリアに重量がかかってるから音が発生しにくい感じ)
・リアタイア外してウマかけて揺すってみたら音がしない(まったく)
・小石がタンクの上にあるかと思って水スプレーで排除を試みましたが、変わらず
ショックか・・燃料タンクか?、何かが干渉してるのはわかるのですが もうさっぱりです。
アドバイスくださいまし
ダンパーが死んでて底月してるとか?
>714
四輪車高調?
あれ、かなり音でるよ。
今まで見たのは、アッパーの調整部の固定不足。
下げすぎによるスプリング遊び。
調整シートとスプリングとの干渉。
ロアシートとスプリングカット面との干渉。
あたりかなぁ。
どうやっても解消しない車も有った。
1000から1200回転ぐらいを上がったり下がったりするのは、何を意味しているのでしょうか?
わーんわーんって回転が変わるのか、何かのタイミングで変わるのかで
全然違う。
だからD来いって。まだ新しい車なんだし、相談して見て貰うのが一番。
ここで問題ないって言われても、実は現車見たら何か有るかもしれない
でしょ?
719 :
714:2007/04/21(土) 22:11:05 ID:EOcXlskh0
>>715 うーん底月・ありそですね・・
>>716 そです4輪さこちょーです。 でも、静かでしたよ?
今まで見たのは、アッパーの調整部の固定不足。 ←・・?
下げすぎによるスプリング遊び。←これだと右側も音なてしまいますが、右はしないので ちがうかな?
調整シートとスプリングとの干渉。 ←アリかも
ロアシートとスプリングカット面との干渉。 ←アリかも
指摘されたところ見てみるです
>>714 聴診器とか使ってみる気はないか?
思ったより役に立つよ
だね。真上から音を聞けるし。
ダチに運転してもらって、じっくり音をきいてみそ。
722 :
714:2007/04/22(日) 14:03:17 ID:tR2K9oJQ0
聴診器ないっす・・・
で、見てみました。
とは言ってもたいした事はやてませんが、がたつきはナシ。
バネも遊んでない。シートもガッチリ締めた。 車高下げていますが
テスト的に車高上げてみました。
前より音が鳴りづらくなり、急な段差での乗り上げは前より音が少ない。
・・、コレは >>下げすぎによるスプリング遊び なのかな・・?。
フェンダーとタイヤのスキマ指一本入るくらいに、余裕を持たせたつもり
だったのに・・。
それと作業中トンデモなないものをハッケンしました
tp://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file15530.45069.jpg
フレームに亀裂をハッケン。裏側のショックをとめるボルト付近まで錆びが侵食しています。
このままいくとまずいすか?。(14万キロボデーです)
次の車検の時にでも溶接だな
聴診器は自作で作ってるよ
紙コップとチューブで簡単にできる
現在スイフトZC31Sに乗っています。
ファイナルギヤを噂の新型部品に交換したいのですが、工賃・部品代合わせてどれ位になるのでしょうか?
場違いな質問でしたら失礼しました。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:57:15 ID:RE8PS8PA0
>>722 聴診器あるといいよ。
ハメ撮りやっても、縛りやっても、
飽きちゃって燃えない時期が、いつか来るんだけど、
内視鏡とクスコと聴診器があれば、もう2年楽しめる。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:24:09 ID:jNn/qigN0
エブリイDA62Vに乗っているのですが、ブレーキホースをステンメッシュのような
頑丈なモノに交換したいのですが何か良いメーカーのものはありますか?
>726
DA62Vって・・・・ノーマルで十分過ぎるぞ。
ペダルタッチがどうこう言う車じゃねぇ・・・
>724
まだ現車どころかパーツすら判らないんで、現行車の価格で。
で、変わるのがファイナルと1速のみ。シンクロすら同一って仮定で。
カウンターシャフト 14,600
インプットシャフト 17,100
ギヤ、ファースト 7,600
ギヤ、ファイナル 13,300
カウンタベアリングR 2,300
カウンタベアリグL 2,050
部品代合計が56,950円
工賃が6万〜7万
あとミッションオイルで、全部で15万ありゃお釣り来るんじゃないかなぁ。
ただ、Dだとやってくれないところ多数だと思われ。
>722
車高調入れたりしたら、音は有る程度は諦めるべし。
で亀裂は・・・・溶接かフレーム差し替えだぁね。溶接だと、溶接痕から
また錆が出たりするからねぇ。
その場所、割と弱いんで車高調入れた車で積雪地やら海岸沿いなんか
だとサクッと痛むからなぁ。
スティングレーTオーディオレスにナビをつけることになりました。
KenwoodのHDV-990です。接続ハーネスというものが必要らしいのですが、Kenwoodに
問い合わせても「スティングレーは新しい車なので分かりません」と言われてしまいました。
何を用意すれば取り付けることが出来ますでしょうか?
名称か型番などを教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
>729
20ピンオーディオ接続コネクター(ホンダ用)
731 :
724:2007/04/22(日) 22:12:48 ID:etRs+orl0
>>728 結構いろいろ換える必要があるんですね。
早速、貯金する事にします。
ありがとうございました。
>731
ごめ・・・インプット側のベアリングが計算に入ってないw
まぁ、入れても1万前後の誤差だけど。
ちなみにベアリング類は「外したら交換」が基本だから計算に入れてる。
外すときに、必ずインナーレース、アウターレース、ボールに負担が掛か
るからね。
給排気交換より体感できそうなので、今からwktkしてます。
ミッション開けるならついでにLSDでも・・・とも思いましたが、自分には全く必要ないからアレですね。
ありがとうございました。
ほんとに
「1速上げ、ファイナル下げ」なら漏れも人柱行く予定だから。
社割で部品買って、工賃は休日にセコセコなんで無しで済むし。
・・・・・・・・・これで付かなかったら相当泣けるけどNa(・∀・)ナトリウム!
おお・・・人柱乙です。
もし可能でしたら、レポお願いします。
スレ違いかもしれませんが。
>>730 即レスありがとうございました。オートバックスに買いに行ってきます!
737 :
726:2007/04/23(月) 00:26:55 ID:dEwDaOGT0
助言サンクスです。
言われてみて冷静に考えれば分かりきった事なんですけどね、
只、タイヤを変えてから何となく効き方がノーマルよりグゥーッっていう感じで
止まるんで、もっとカッチリ感が出てもいいかなって・・・・。
この感じ方の違いってグリップ力が増したからなんですかね。
それと次いでと言ってはなんですが、ノーマルラインのゴム部分に異物があたって破損しないように
スパイラルチューブでカバーしようと思うんですけど、いらぬ心配ですかね?
それと実はピラーバーとストラットバーを安くNETで購入したんでショップ持込で
付けようと思うんですが、これも必要以上の装着物になるんですかね、
タイヤを変えたんで少しは強化した方が良いかなと思いまして・・・。
>>727 んじゃあ10万km走った車のブレーキホースを新品純正に変えるのは大いに意味あり?@EA11R
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 13:23:27 ID:B8VhGcqPO
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 13:46:29 ID:dEwDaOGT0
エブリイ(DA62V NA 4WD)に乗っているのですが、
ダウンサスを入れて車高を下げたいのですがラテラルロッドは必須ですかね?
ダウンサスはRS-RのWAGON用を付ける予定です。
調整式のラテラルロッドは探すのも大変で、見つかっても2万越えするのばかりです。
直進性能やコーナリングに影響でないのなら、数ミリ単位の左右の誤差は気にしたくないのですが。
本音はラテラルロッドが高価で、できれば開拓ないなと思ってるのですがヨロシクお願いします。
車高落とした後に一度アライメント測って調整してもらえば、
あとはわざわざ調整式の棒を買わなくてもいいんじゃない?
アライメントの調整に調整式のラテラルロッドが絶対必要だと思ってるんでしょ
俺みたいにw
クラッチが減ってきた時は、クラッチケーブルを辿った所にあるナットを
「運転席側」に「締めて」調節すればいいんですよね?
>743
クラッチが減ってきてミートポイントが上がってきた時は、ミッション側の
ナットを「緩めて」調整する。縦置きミッションの車ならナットが後ろ方向に
動くように。横置きなら前方向へ。
>740
何p下げたのか判らんが、通常は必要ないぞ。
べたべたに落とした上で、やたら幅広いタイヤ突っ込んで「左はクオータ
に触っちゃうけど右は余裕がある」とかってアホなコトするんなら必要だけ
どな。
リヤアクスルの位置が1pや2p偏ったところで、車の挙動で判断出来る
香具師なんて殆ど居ない。
それがエブリィならなおさらだ。
>738
そんだけ乗ってたら素直に交換汁。
タッチ云々よりも・・・切れるコト有るぞ。
実際タッチも変わるけどね。
>737
そもそも、エブリィのタイヤグリップ上げたところで、車に負担が出る様な
コトはまずない。
しかも、エブリィは基本モノコックじゃないしな。。。
ブレーキホースに異物が当たってって、何か当たるような装備でもしてる
んかい?してなければ問題ないぞ。じゃなかったら、世の中の車のブレーキ
ラインは切れまくってるコトになる。
それよりも、サスストロークやステアによるブレーキラインの動きを抑制しちゃ
う方がよっぽど問題。
>>744さんが言うように、ブレーキ関係は下手にいじらん方がいい。
保護した部分以外に負荷かかるようになるから標準で十分。
>>744 クラッチが減ってきてギヤチェンジが渋くなってきても緩めたほうがいいでしょうか?
ていうか逆に締めすぎてミートポイントがものすごく手前に…w;
交換しなければならないのはわかっているのですが。
>746
それは切り切れてない状態。減ってるんじゃなくて、カバーのダイヤフラム
スプリングの異常やレリーズベアリングの異常、クラッチ板の偏摩耗や
ケミカル付着による切れ不良。
とりあえずなら、この場合は締め込む。
ただし、早急にクラッチオーバーホールしないとミッションごと逝くよ。
わかりました。想像以上に深刻なようですね…ありがとうございました。
前レスでラテラルロッドの助言をいただいたものですが、
今日試しに、紐をぶらさげて簡易的に左右のズレがノーマル状態で
アルミ履かせただけで、どれだけ違いが有るか計ってみたところ、
約5ミリくらい右にズレていました。
これってノーマルサスがヘタって車高が下がったからなのか、それとも個体差?
どちらにしても現状の車高でこれだけあるのなら車高を4cmくらい下げたら
更に右にズレてしまう事になります。
タイヤやホイールもハミだす恐れがあるようなので、やはりラテラルロッドは
必須なのではないでしょうか?
>>749 通りすがりだけど、構造理解してる?
ラテラルロッドが平行になるまでは、左(助手席側)にずれていく。
それより更に下げていくと、右にずれる。
右にずれてたって事だけど、5mm程度なら人が乗ったら調度良くなるんじゃないの?
>749
はみ出すんなら調整しろとしか言えないよ。
ただ、軽ではみ出す様なタイヤホイールって意味無いけどNa(・∀・)ナトリウム!
普通にスズスポの車高調入れた位だと、はみ出ることは殆ど無いよ。
752 :
749:2007/04/24(火) 14:10:09 ID:a8cAclrE0
レスありがとです。
>>751 スズスポの車高長じゃないんですけど、ローダウンサスだけで4cm下げたいんですが、
言われている車高長は何cmくらいのダウン量なんでしょう?
4p程度まで。
それ以上下げるとバネ遊ぶな。
754 :
749:2007/04/24(火) 23:44:05 ID:a8cAclrE0
>>753 という事は、ダウンサスだけで4cm程度なら調整式のラテラルロッドは
基本的には不要という事なんでしょうか?
スペーサ入れてギリギリタイヤを外に持ってくるとか、やたら
幅広いタイヤ入れようとするとかの格好重視の人なら必要。
普通に走る分にはいらない。
>>744 調整してもミートポイントが下がってくるのはなぜでしょうか?
>756
クラッチ回りのトラブルっつっても、トラブル内容により症状は多岐にわたる。
ミートポイントが下がっていく原因の可能性
ワイヤーが切れ始めて急激に伸びてる。
レリーズアームが変形してきた。
バルクヘッドに亀裂が入ってワイヤー固定が出来なくなった。
ワイヤーブラケットに亀裂が入ってワイヤー固定出来なくなった。
クラッチ板が変形してカバー、フライホイールとのクリアランスが取れなくなった。
カバーダイヤフラムが変形して十分なクラッチストロークが取れなくなった。
レリーズベアリングが摩耗してストロークが取れなくなった。
カバーダイヤフラムが摩耗してストロークが取れなくなった。
クラッチディスクにオイルが回って張り付いた。
クラッチディスクがバーストして張り付いた。
クラッチペダルが変形してストロークが取れなくなった。
このぐらいは思いつくぞ。
足が短くなった。
シートが動いて遠くなってる
藻前らw
シークレットブーツをやめて普通の靴に変えた
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:20:31 ID:sTONsN3Y0
MC21に乗ってるのですがスイッチオンでコンピューターのあたりからキーンと
音が出てるのですが大丈夫でしょうか。
ECMから?
室内で聞こえるほどの音がECMから出ることは無い筈だが・・・
ポンプの音と間違えてたりじゃなくて?
ボンネット開けてIGオンにして、ECMに耳付けると微妙に鳴いてる
奴は有るけど、スゲー小さい音だしねぇ。
イー‐シー‐エム【ECM】
《electronic countermeasure》電子対策。敵の電磁波の使用を阻止または妨害するために行う活動。
>764
スズキ的にはECUってのは不正解。正しくはECM
スズキ的って言うか、GM系は・・・だな。確か。
EngineControlModule
>>757 ワイヤーは半年前に、グリスが固まってワイヤーが固着しクラッチが切れなくなって新品交換したので大丈夫だと思います。
となると原因は他にある可能性が高いので早いうちにディーラー等に持っていったほうがよさげですね。
ありがとうございました。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 11:53:54 ID:IB01we1P0
>763 ご心配をおかけしましたが、プラス線に付けてた雑音防止コアから高周波音がでてましたので
外して音が消えました。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 13:16:30 ID:cQnFkvE40
よろしくお願いします。
ガラス内側の曇りをとるのに
これまでは、ACを使わなくても外気循環ですぐに取れたのに
外気循環では全くとれなくなりました。(送風量は減ってないようです。)
なにか原因が考えられますか?
(ACをonにすると、すぐ取れます)
環境が変わったからだろ
そもそも乾いた空気をあてないと曇りはとれないんだからさ
いっそAC無し熱風でやるか?
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:10:52 ID:1DjYCrBa0
メカニックさんに質問ですドラムブレーキの調整はアジャスタをブレーキシューが縮む方向に回してフートブレーキを踏んで終了ってやり方は有りですか?
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:17:01 ID:1DjYCrBa0
↑続きです、パーキングブレーキの調整はパーキングが緩い場合アジャスタをマイナスドライバーでシューを広げる方向に回せば良いですよね?当方素人DIYです
>771
車次第。
ストラットがカム型ならそれで問題なし。
ストラットがスクリュ型だとそれだけだと動かないんで、サイドブレーキ
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も引いてやるか、適当に最初から広げ
ておいてやる。
パーキングブレーキの調整をドラム側でやるのは、最近の車だとあ
んまりお勧めしない。詰めすぎて回らない、外せないに陥る香具師
結構いるしね・・・・。
ま、ケーブル側からやってもやりすぎて引きずるんだけどなぁ。慣れ
てないと。
>768
まず769の言うとおりフロントシールド綺麗に汁。
完全に清潔なシールドは「曇らない」
清潔なガラスって親水性高いんで結露しても全濡れになる。
ここまでは行かなくても核になる物が少なければ結露時の視界確保
がしやすくなる。
界面活性剤なんかは使わなくて良いから、とにかく絞った雑巾で拭き
まくれ。
それでだめならAC入れろ。
774 :
768:2007/04/27(金) 00:18:12 ID:FUbFXBxo0
ド素人な質問ですいません。
エンジンオイル交換でレベルゲージ上限まで入れる場合、フィルターも交換する時としない時では入るオイル量って異なりますか?
またそもそもレベルゲージ上限まで入れる方法というのはあってるんでしょうか?
K6AだったらK6Aで決められたエンジンオイル量とかありそうだなと思いまして。
(ただ古いオイルが全部綺麗に抜けないと、新しいオイル入れても中に入ってる正確なオイル量わからないような…?)
>775
フィルター交換すると、フィルターの中に入っていた分のオイルもプラス
しないとなんない。
K6Aだとマニュアル上では0.2L多く入れるコトになってる。
オイル量は車両水平状態で、ドレンプラグから抜いたときに残る量って
のはほぼ決まってるんで、それに合わせて車種ごとに決まった量が
有る。K6AのFF系だと2.7Lかな。
ただ、最終的にはレベルゲージで点検すること。
これも暖気状態、冷機状態、エンジン停止直後、エンジン停止後数分
以上みたいな条件で結構変わるから注意ね。
基本的には暖気後エンジン停止して5分以上放置してから点検する。
>>775 実際の数字ではなくレベルゲージに合わせて量を加減するのが正しい。
なので状況によって0.3リットルぐらいは軽く増減する。
778 :
775:2007/04/27(金) 00:42:00 ID:a6sE8hb10
>>776 丁寧な説明ありがとうございました。m(_ _)m
大変参考になりました。
779 :
775:2007/04/27(金) 00:44:22 ID:a6sE8hb10
>>777 レスサンクスです。
なるほど状況によって軽く増減するんですね。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 08:15:19 ID:3wSJNQt/0
MC21のバッテリーが貧弱、46B19Lに交換汁を転記
>775 古いエンジンは汚れがたくさん付いてるのでそれも考慮してどうにかしたほうがいい
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:19:00 ID:MwkeuBo2O
ワゴンRのホイール交換したいのですがナットの締め付けトルクの規定範囲はどのくらいですか?教えて下さい。お願いします。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:48:00 ID:AxUOJdp+0
ヤフオクで売ってる道具は9か,10か,11キロニュートンになってるけども
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:13:12 ID:MwkeuBo2O
ありがとうございます。10位がいいですかね?
>781
85±5N・m
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:14:08 ID:MwkeuBo2O
ありがとうございました。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:02:44 ID:hwxYcVmHO
スズキアリーナに車検出したら、50K程メーター回って帰って来たけど、なんでだろうか?
>786
指定工場じゃ無いんじゃね?
それだと、軽自動車検査協会まで自走で行くから。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:09:49 ID:hwxYcVmHO
>>787 ちゃんとメカニックの居る営業所だったんだが、そんな事も有るのか。それくらいしか考えられないよね。
>>788 車検整備だとアリーナの店内ではやらないと思うよ
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:04:04 ID:OVnKX+7wO
山奥の営業所は大変だよね
なんで指定工場が少なすぎるのか…
>789
認証持ってれば普通にやるよ。車検整備は。
つか、そのための認証だし。
で、自販系拠点で認証持ってないところってあんまり無いと思う。
少なくとも工場有る所なら持ってるだろ。
指定は、今必死に拡充してる筈。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 08:34:56 ID:m26s3bda0
>786 ぼくがマツダにOEMの車の車検をだしたらスズキの10キロくらい離れたデエラのハンコを押した完了でしたよ
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:06:17 ID:3Xj/Hic40
え〜と、スズキ自販の工場なんですが、社外の車検対応サスを持ち込んで
取り付けてもらえますか?
>>796 あははは・・・・・・・・orz
ありがとです・・・・。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:18:21 ID:DfrIsBie0
>795 ヤフオクで東大阪と横浜で持ち込み専門取り付けをやってるので京都とかなら行ける範囲で
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:14:28 ID:A7f/40pTO
>>773返事遅れました、ブレーキワイヤでの調整はフロア下の1本から2本に別れてる手前のナットで調整で良いですか?車種特定無しですいません、平成13年ワゴンRです
>799
そこでオケ。
くれぐれも引きすぎに注意な。
>793
工場有りで?
それは辛いな・・・。
車検、法定点検出来ないってのはかなり寂しいぞ。
ブレーキパッド交換すら出来ないし・・・・
入院車は最寄り拠点までローダー出動、そのくせ売り上げ計画だけは
立派なの貰っちゃうんだよな。きっと・・・
認証じゃなく指定持ってたりして
802 :
ZC31:2007/04/29(日) 00:42:03 ID:CTjujbWo0
ZC31スイスポです。
ステアリングを交換して、エアバックキャンセラはつけているのですが、
交換から数ヶ月で警告灯がたまに点いたり消えたりを繰り返していました。
が、今日からいよいよ点きっぱなしになっちゃいました。
ステアリング(エアバック)を元に戻しても消灯しませんでした。
よく、(他社のことかもしれないけど。。)エアバック警告灯はデラで
点灯履歴をリセットしないと消去できないと聞きますが、私のスイスポ
は点いたり消えたりがあったので、これには該当しないかと。。。
何が考えられますか?
一定回数以上の点いたり消えたりがあると、点きっぱなしになっちゃうの
でしょうか???
で、警告灯点いてるときって、シートベルトプリテンショナーは万が一の
ときに機能しないのでしょうか?
プリテンショナーは意外と大事かと思っとります。
教えてください。メカニック!!
>802
D行って解除してもらいな。
多分、運転席インフレータモジュール断線過去歴が出まくってる。
警告出てるときのプリテンショナは、スイフトは試してないけどMH21S型
ワゴンRは警告出てると動作しなかったから、スイフトもダメじゃないかと
思われる。
804 :
ZC31:2007/04/29(日) 01:26:54 ID:CTjujbWo0
>803
やはりD行きですか。ありがとうございます。
勉強のため、教えてください。
インフレータモジュール断線履歴は、キャンセラ抵抗の接触不良が
一番怪しいでしょうか?
一応、抵抗の確実な取り付けと、振動でおかしなことにならないように、
きちんと固定を再度行うつもりです。
>804
まぁ、そこが一番妖しいと思う。
コンタクトコイル断線が出てたら、諦めてコンタクトコイル変えるしか無いけど
ね。ただ、ここの場合は復帰することは無いから可能性低いと思うけど。
HR51シボレークルーズ(走行75000km)に乗っています。
タイヤの内側が偏磨耗し、時速60km以上になると前輪のあたりからうなり音がします。
夏タイヤよりは静かですが、スタッドレスでも似たような音がします。
ためしに他の車の偏磨耗していないタイヤを履いたときは、まったく音がしませんでした。
アライメントが狂ってるせいでタイヤが偏磨耗し、異音が発生していると思うのですが正解でしょうか?
もし狂っている場合、ディーラーでの工賃はいくらくらいでしょうか?
よろしくお願いします。
どの程度の偏摩耗なのかわかんないけど、その可能性も有るな。
で、クルーズの場合は部品交換しないの前提だと、事実上トーしか
いじれないんで、やるとしたらサイドスリップ調整。工賃は高いお店
で4000円ぐらいか。うちだと2000円ってとこかな。
そんで、微妙にサイドスリップをイン側にうつしてやるあたりかなぁ。
あとはフロントのスプリングのへたりでネガティブキャンバーがつい
ちゃってるパターンとか、車高短にしてるとかでも同じ様な現象にな
るけど、対処としてはバネ変えるかトーいじるかしか無いのは同じだ
からね。
とりあえずDで相談してみるのが良いと思うよ。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:52:26 ID:8ajeQvIC0
ワゴンRのベルトが泣くので外したらまたダイナモのプーリーに歯石がいっぱい
たまっていました、前回はウオタポンプのプリが歯石だらけだったのですが実によく
たまるので驚きました。
アンダーガードでも付けたら
810 :
806:2007/04/30(月) 15:56:24 ID:MFttxTDu0
>>807 溝がなくなるような極端な偏磨耗じゃないのですが、最内側のブロックだけが段減りしてます。
タコ糸やら錘やらを使って測ってみたら、キャンバーは左右とも−0.8度くらい、トーはトータルで-4mmくらいでした。
ハンドルセンターも少しずれているので、連休中にでもディーラーへ行ってみます。
ありがとうございました。
>810
持って行く前に・・・・GWにそこのDが開いてるか確認汁。電話で良いから。
メカさんに質問。
ワゴンR−RRを買うのですが、直噴エンジンモデルにするかどうか迷っています。
直噴ってトヨタ&マツダは新たな採用を進めているけど、ホンダ、三菱は止めました
よね?メーカーで評価が割れているので迷っています。
アドバイスよろ。
初期に燃料漏れが有っただけで(リコール対策済み)あとは大きなトラブル
らしいトラブルなんかは無いよ。
ただ、あえてDIにするメリットも無いところが悩ましいなw
GDIクラブ懐かしい。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 06:09:19 ID:CaSl6UnH0
CT21Sです。
フロントのブレーキパッド減ってきたんで替えたいんですが、
自分でできるものでしょうか?
あまり機械に詳しくないんで自信はないですが、
やってみたいんです。
交換方法はググれば沢山出てくるから分かるよね
それを見て出来そうならチャレンジしなさい
高年式だから力任せにネジを締めて壊さなければ大丈夫かも
もちろん自己責任で
HA21乗ってます
スロポジが壊れました( -_-)
新品いくらかわかる方いますか?
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 08:48:36 ID:LLUYx5md0
>812 三菱がDGIをやめた理由を三流雑誌で見てておどろいたよ
>>818 DGIって (w けなす前に間違うなよ。
>>819 いつもの日本語が不自由な人だもん。
単語すらまともに書けないみたいw
平成7年式エブリィDE51V・NA(17万キロ)海苔です!
今日高速でオーバーヒートしちゃいました(´・ω・`)
ちょっと焦げ臭いなと思いつつ水温計見るとすでにMAX!
マフラーから白煙が出て急いで車止めて10分後に自走して
IC付近の本田Dに滑り込みました・・・
調べてもらうとエンジン付近に冷却水漏れ。
グリル付近にも冷却水漏れ。だかこちらの冷却水は熱くない。
↓
詳しく見るためフロントリフトアップ
↓
エンジンルーム付近から冷却水どぼどぼもれてキター
↓
荷室から上部フタ開けて確認したら
やはりラジエタホースに亀裂が・・・_ノ乙(、ン、)_
あいにく取引のある自販は水曜定休で
しかもGW真っ只中・・・部品の手配もつかない
という事で車は預けてきました。。。
ホース交換なら本田Dでも大丈夫かと思いますが
その他、ダメージ受けていそうなところがあれば
ご指摘いただけるとありがたいです。
まだまだ絶好調の車だったのでなんとか乗りたいのですが・・・
>>821 オーバーヒートによるシリンダーヘッドのゆがみ。
その他メタル部分の焼き付き。
サーモスタットの開きっぱなし。
オーバーヒート時のれ客系統の圧力上昇によるラジエーターの
漏れ、ヒーター系統のコアの水漏れ。
エンジンオイルと冷却水の混じり。
(シリンダーヘッドのゆがみの付随する)
オーバーヒート後に一番やってはいけない自走でとどめを刺してる可能性あり。
などなど。
>>822 忙しい中早速のレス蟻です・・・自走でとどめですか・・・(´・ω・`)
こりゃ最悪の場合も考えておかないと
いけなさそうですね、
ちなみにこれもトドメだったかもしれませんがw
本田の人がエンジン冷めてからエンジン始動してみたら
・白煙なし
・エンジンからのカラカラ音なし
・アイドリング安定
だったのでいけると思ったのですが・・・有難うございました。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:47:32 ID:ZOdpYITu0
私が以前にオーバーヒートしたときは冷却水が真っ黒茶になってましたが
あれはいったいどうなってたのでしょうか。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:47:41 ID:6/Ixg8LK0
「車の下にヘビがぶらさがっているから何とかして」と
おかんに言われて見てやったんだけど(おれはメカには詳しくない)
どうやらファンベルトが切れて垂れ下がっている。
とりあえずエンジンはかかるし車も動くんだけど、
何のベルトだろう?エアコン用なのかな?
だとすればこのまま7月の車検まで乗っても大丈夫だよね?
車種は13年くらい前のアルトです。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:54:43 ID:KtC3O3Eq0
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:17:49 ID:6/Ixg8LK0
825です、釣りではありません。
切れたベルトはバンパーに近い方です。
車検の際についでに頼めば安く済むと考えたんだけど・・・
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:34:47 ID:NbThKqPm0
セルボモード(CP32S)パワステ付車の、左フロントのナックルだけに
付いてるABSセンサーは何のため?
なぜ左フロントだけなのでしょうか?
このセンサーの回転信号でパワステ制御しているのでしょうか?
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:33:08 ID:sld8n/ekO
>>815-816 ブレーキパッド交換って分解整備になるから
本当は資格持ってないとやっちゃだめなんじゃなかったっけ?
自爆だけならまだしも他人巻き込んで事故るのは勘弁な
>815
失敗したら自分、他人の命に関わるからなぁ・・・。
簡単っちゃ簡単なんだけどさ・・・。
>817
HA11SじゃなくてHA21S?
だとしたらご愁傷様・・・・新品だとスロットルボディアッセンでしか出ないわ・・・
38,500か。
>821
ヘッド逝ってないことを祈ろう・・・・
まぁ、サーモスタットやヘッドガスケットあたりまでなら数万から10万弱で
何とかなるけど・・・・ヘッド歪みが酷いとヘッド交換コースに・・・・。
部品代だけで軽く10万越えてくるからねぇ。とりあえずホース変えて水入れて
完璧にオーバーヒートしてるかどうかのチェックまでしてから、ダメなら諦める
って選択肢も覚悟しておこう。
>824
みんなも言ってるけど、錆かヘッド抜けてオイル回ったかどちらか。
>825
13年前だとCR22S時代か。この頃なら前側のベルトはエアコンだけど・・・・
たまに、エアコンベルト切れるときにオルタベルトにもダメージ与えてる場合
が有ったり、プーリからタイミングベルト巻き込んでエンジンあぼーんさせたり
の可能性も有るんで、一応工場持ち込め。
エアコンベルト切れる位のメンテフリーな車だったら、他の部分も7月まで持つ
かどうか判らんしな。
>830
確か、スズキ初の車速感応型全域制御電動パワステで、ここからの信号で制御
してた様な記憶が・・・全域制御つっても、80km/hから上は制御放棄してたけど。
>832
資格無くても交換は出来る。ただ、そのあと検査しないとならない。
古いワークス系ツインカムやSR-Four、ワゴンRターボなんかに使われてたカエル
型のクリップタイプなら分解整備に当たらないんじゃないかな。
834 :
821:2007/05/03(木) 08:28:20 ID:sSnFjviB0
>>833 いつもレス乙です ヽ(´ー`)ノ
10マソですか・・・おっしゃるように
ヘッド逝っていないことを祈りながらGW寂しくすごしますゎ・・・
とりあえず今日行きつけの自販にいてきます
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 08:40:02 ID:ZQme7oFV0
>825 私は冬はエアコンベルトを外してます、夏にまた付けてますよ。
これはオルタベルトを交換したのでじゃまなので外してた。
825です
>>833 サンキュ、あんたいい人だ
車検証には「E-CR22S、F6A」と書いてありました。
毎車検時のみのメンテだけど、まさかベルトが切れるなんてねー。
近所の工場にまかせっきりなんで持ち込むよう進言しときます。
>>835 よく見てみたらベルトが乗っていた部分が錆びています。
切れたベルトはヒビ割れで素人目にも劣化がひどい。
なんか他の部分も心配になってきました。
ちなみに、13年で総距離は約6万キロです。
オイルもそうなんだけど、走行距離だけに捉われている人多いよね
経時劣化を知らなさ杉。ある意味ナマ物なのに
>835
とりあえず進言しとくが・・・
邪魔だからって外してると悪影響出るぞ。
ベルト付いてない状態のプーリは、自己研磨されないから放置車と同レベル
で劣化が進む。
ベルト付けたときに、一気にベルト摩耗進行して数週間であぼーんなんてコト
も有るからな。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 13:58:50 ID:pgibO1Ng0
>>838 うちのヨメも、あんまりセックルしないうちに、どんどんシワシワになってババアになってしまった。
ワークススレで解答なかったのでこちらにカキコミします
HA21 9年式 2型
に乗ってますがスロポジセンサが壊れました
この年代のワゴンRなど他の車種のスロポジの互換性を教えて下さい
また新品はおいくらですか?
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:23:50 ID:p66H2hDH0
>841 ヤフオクで類似品を探すとか
>833
>843
申し訳ないですm(__)m
類似品探したのですが結構種類が多くて…
極数が4ピンなんですが3ピンのがあったり,ジムニーなんかのも合いそうな…
そもそも、マニュアルかATかで違う。
マニュアルでも3極と4極が有る。
CT51ターボのマニュアルあたりなら合うと思うがな。
内張りとかに使ってあるプラスチック製で中央を押して外すネジ(ピン)をメーカーでは何て呼ぶのでしょうか?
今度注文しようと思ってます
>846
クリップ
HA22Sですがバックドア辺りから振動の度に金属音の様な音がします。
内張り外してパッキンなど詰め物しましたが納まりませんでした。
おそらく、ドアのロック部分だと思うのですが、簡単に直す方法はありますでしょうか?
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:25:58 ID:DWfQIhqk0
ボルトや工具を置き忘れてるとか
ジャッキがはずれてるとか?
金属音ってどんな音なのか聞かないとさっぱりな訳で・・・
かちゃつき、きしみ、ビビリ、転がり・・・・
今まで見たのだと
応急用タイヤの搭載位置が悪くて固定ボルトに干渉していた。
ジャッキの固定が甘くてきしんでいた。
応急用タイヤスペースにボルトが転がっていた。
バックドアのラッチの固定が甘くなってた。
リヤワイパモータの固定が甘かった。
リヤシートのストライカ部が削れて異音が出ていた。
リヤシートベルトのアンカーが内張に当たっていた。
リヤシートベルトの固定方法が微妙でびびっていた。
こんなあたりかなぁ。
それ以外の可能性ももちろん有る訳だし。
CV21SのRVターボ3ATに乗ってます。
ブレーキペダルの踏み応えの後に制動灯が点くので
もう少しタイミングを早めたいです。
ペダルの根本にコネクターがつながっている四角い部品がありますが、
これの位置を調整すればいいのでしょうか?
>852
それがストップランプスイッチ。
コネクタ外してから、14mmのナットを緩めて本体回して調整。
調整終わったらナット締め直すの忘れないように。
848ですが、原因が解りました。
やはり、バックドアの締りが悪いようでしっかし締めても
ドアノブ持って押したり引いたりするとカチャカチャ音がします。
何処かの調整で直りますでしょうか?
調整が奥過ぎて半ドアなのか、甘すぎて遊んでるのかは見てみないと
わかんないけど、とりあえずバンパー上のストライカのネジ2本を緩めて前後
に動かして調整してみる。
あと、ドア側のラッチのネジが緩んでないか確認する。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 08:48:45 ID:ndgJ/o0c0
852のスイッチも古くなると汚れで動きが悪くなるのかな
>>856 人の事はいいから、自分の頭ん中のスイッチ交換しろ。
間違いなく壊れてるぞ。
858 :
質問:2007/05/05(土) 09:32:25 ID:MpYzydUcO
あのー
XGのスイフト買いました
まだ6000キロです
ブレーキ踏んだら
前輪?から
キーーーーーッ
音がトラックのようになります
リコールありましたか?
何この車!
普通のブレーキ鳴きだと思うが・・・
心配ならD持って行け。
一通りの鳴き止め対策はしてくれる筈。
ま、鳴いてるのは聞いてる証みたいなもんだと思うけど。
鳴き止め処置ってのはほぼ100%、制動力落とす方向だからなぁ。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:26:42 ID:jG7aniZjO
不評のスティングレー海苔です。
ダウンサスを付けたいのですが…テインのハイテクMH21S用が付きますか?
また、半巻き程カットして付けたいのですが、何が支障がありますか?
邪道とはわかっているのですが…アドバイスをお願いします。
外観が微妙に違うだけだから付くのは付くだろ。
ただ、切るのは勧めない。つか、積極的に止める。
>>855 バンパー上側のネジを緩めて調整してしっかり閉まるようになりました。
ありがとうございました。
>>861 ありがとうございました。やっぱ…カットはしない方が無難ですね。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:54:08 ID:roCXBqlrO
H11年のアルト HA22 NAですが アイドリング調整の仕方を教えてもらえませんか?
有ればデューティチェッカーを用意。
無ければマルチテスタでも何とかなる。
で、バッテリー奥のリレーボックスを開けて中に有る6ピンカプラ
□■■
■■■
で、ピン名をそれぞれ
□AB
CDE
としたときに
CD間をショートさせてCE間のデューティー比or電圧を読む。
デューティー比だとオンデューティで30-70だったっけ。
電圧で読むならバッテリー電圧*0.3からバッテリー電圧*0.7の間。
完全暖気、電装品全off、ACoff、ミッションはニュートラルにおいて
この間に納まってなかったら、スロットルボディについてるアイドル
スピードコントロールバルブ(ISCV)を取り外して清掃。取り付けたら
もう一度測定。ISCV外して有る状態では絶対にIGをONにしないこと。
で、ISCVが取り外せないタイプ(五角形トルクス型で止まってる場合)
や説明でよく判らないときは素直にD持ち込め。
>>853 具体的な説明ありがとうございました。
雨が止んだら早速調整します。
あと余談ですが、このスイッチはATのシフトロック解除スイッチと兼用ですか?
制動灯点灯→シフトロック解除という時間差で作動していますが・・・。
>866
ストップランプスイッチの中開けると、スイッチが二つ並んでる。
片方はブレーキ踏んだときにオープン(シフトロック用)
片方はブレーキ放したときにオープン(ストップランプ用)
ディーラーがやるECUリセットってバッテリーを外す程度の物なんですか?
それとももっとコアな方法をやってるのですか?
>868
バッテリー外すだけ。
ダイアグノスティックモニタ使っても、代理店モードまでだと学習リセットは
出来ない。
>>869 そんなもんですか
今度やってみます(丸1日くらい放置するか)
ネットで調べるとヒューズ抜きリセットとかいろいろ方法がありますね
この前聞いたけど家電修理のスタッフはコンデンサーに貯まった電気を消すには
電源切って+−をショートさせるのが一番とか
>870
ものの30秒で消えるよ。
ただ、これやったら他の部分は全部再調整しておいてな。
「バッテリー交換したら調子悪くなった。どうなってんじゃゴルァ」
って電話多すぎ・・・
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:44:48 ID:klkb3k240
>>858 免許取立てか?
どんな車でも新品のシューが焼けたら音出るけど。
表面がほどよく削れたら止まる。
材質は同じだから、どの車でもなる。
スズキ車は遮音の関係できこえやすいかもしれんが。
>872
とまん無い奴はとことんとまんないから・・・。
ZCの初期型のリヤシューなんて、それはもう激しかった・・・。
まぁ、TA01Wエスクの初期型に比べたら無音室みたいなもんだけど。
ワゴンRのCV CT って何が違うんです?
AT車って、走行中にRレンジに入るもんなんですか?
今日、下り坂でNレンジに入れようとしたら、勢いでRレンジに入ってビビった・・・。
ブレーキ踏まないとRレンジに入らないと思ってたけど、これは違うの?
ちなみに車はH13式ムーヴ。スズキ外でスマソ。
>>875 Nからだとブレーキ踏まなくても入る
一部の外車では踏まないと駄目になってきたから国産車ももうすぐかもね
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:00:54 ID:LQmDXrFe0
ATの使い方をぼくも知らないのですが、走行中にNにいれると壊れるときいたのですが
875さんは入れたのでしょうか。
D→Nはそのまま入るけどN→Rはシフトボタン押さないと入らないのでは?
スズキ車は入るの?
スロポジでレスした者ですが…
センサー単体で買えましたけど?
コラムシフト
>879
車種によってアレだけど、手元のパーツリストではアッセンでしか出てない。
細かいことは部品課に聞いてくれ。
少なくとも、ここ見てる部品の香具師は少ないと思うからね。
>877
運が良ければ壊れない。
速度が有る程度出てたりすると、一撃でミッション粉砕されることも有る。
>875
ブレーキ踏まないと動作しないのはP→Rだけ。
それ以外のシフトは全部普通に動作する。
気をつけて扱うべし。
>874
CV 四駆
CT 2駆
882 :
875:2007/05/06(日) 16:24:59 ID:db2nlCB90
>>ALL
レスサンクス
どうも自分の車がMTなもので、ATのエンブレが気になって、ニュートラに
入れる癖があるのよね。。。
でも、皆さんの話を聞くとニュートラは使用しない方が良いみたいですね。
今後は気をつけます。
>882
おまいさんは下り坂でクラッチ踏んで降りていくのかw
MTでもエンブレは効いてるだろうに。
884 :
875:2007/05/06(日) 18:48:46 ID:db2nlCB90
>>883 毎回じゃ無いっすよ・・・。
オレの書き方がイカンね。
「エンブレが邪魔な時に」って事。
(正確にはニュートラに入れてしまう。)
AT乗る機会も少ないし、ましてやそんな状況になるのも稀なんで、
今回初めてRに入ってビックリしたのよ。
でも、ガチャガチャやる事自体、どうやらATによろしくないようですね。
>884
D2Lは別にがちゃがちゃやっててもかまわないよ。
走行中Nは出来れば避けて欲しいけどね。
ATのオイルポンプ回転数はエンジン回転速度に依存するんで、あんまり
高速でニュートラルにすると、ちょっと潤滑系統がどこまで耐えられるか
判らんから。
Rに入るの俺も経験あるよ
D以下だとストッパーの役割してる引っ掛かりが引っ込んだままの状態なんだろうね
素早く勢いよく何度かやれば再現可能かも
887 :
875:2007/05/06(日) 22:46:25 ID:db2nlCB90
>>885 レスありがとうございます。
詳しいことは良くわからないのですが、ATの構造上良くないという事ですね。
今後はおとなしくDレンジのまま運転致します。
MCワゴンRに乗っています。
正面から見てリアタイヤが右に寄っているのですが、
コレって仕様ですか?
>888
リヤに掛かる荷重によって、リヤタイヤの位置は左右に動きます。
ありがとうございます。
リヤの左側にフロアジャッキを積んでいるから
それが原因ですね。
ZC11S スイフトなんですが
クラッチフルードのエア抜きのプラグが何処にあるのか分かりません
オペレーティングシリンダーの
ゴムキャップの付いているところでしょうか?
>891
オペシリンダーのキャップの中にプラグが有る。
でも、ブリーダーボルトじゃ無いんで注意。
オペシリンダーに刺さってる油圧ホースを半分引き抜いた状態でブリーディング。
圧を掛けるときは完全に差し込んで圧掛けて、また半分抜いて油圧抜き。
で、この「半分抜けた」ところでのロックが甘いんで、圧掛けたときに引っこ抜けて
しまってエア抜きやり直しになる罠・・・・フルードの顔射喰らう罠・・・・
>>892 早速ありがとうございます
ブリーダーボルトタイプしかやった事ないので、苦戦しそうですね
いい経験になりそうです
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:54:12 ID:YOhJqJAUO
車検代車がワゴンRだったんだけど、慣れないフットブレーキで更にサイドブレーキランプがハンドルに隠れて見えない為サイド引きずってるの気付かずに長い坂道走ったらブレーキ効かなく成ってビビリました。焦げ臭い匂いまでしてきてヤバかった。
煙が出るほどなら停車後もサイドを踏んでいたら固着しますた
>>865 ありがとうございます。 サーキットテスターしか持ってませんが 試してみます。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:47:44 ID:VnY5cjdGO
>>884 AT車の根本的使い方が間違っていますよ。
フロアATの場合はシフトボタンを押す・コラムATの場合はレバーを手前に引く。
上記の行為は車種にも多少左右されますが、走行中は《2→L》にシフトする時のみにして下さい。
いつもボタンを押す癖がある人が大半ですが、それでは安全装置の意味がなくなります。ちなみに、ゲートATも安全装置付きです。
ワゴンR海苔です
アクセルのON/OFF、段差でフロント足回りがガタつくんですけど
何かの前兆ですか?
どんなガタなのか乗ってみないとわからんなぁ
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:29:31 ID:NY+HmbCc0
ジムニーJB23の3型と6型ではECMの配線は違っていますか?
また、4型と6型でも違うのでしょうか?
>900
むしろ3型と4型のが近い。6型は確かまるっきり別物。
>898
いつの車だ。
まぁ、乗っててガタを感じるならかなり深刻だとは思うが。
走行中、突然足外れて擱坐したりするまえに工場持ち込むべし。
>896
ごめ。読み直したら普通に端子間違ってる気がしてきた・・・
A-C短絡して、E-C間。だと思う。
>894
まぁ、乗り慣れない車乗ったときは、慎重にってコトだね。
>>898 自分CV21ターボだけど同じ症状が出る。別の修理で鈴のデラに持ち込んだ時に
メカニックに伝えたのだが、その時は「音が出なかった」とのこと。
最近頻繁に鳴りはじめたから、そろそろ診てもらうか。
あと、エンジンオイル漏れが酷い。買い物して20分の駐車でも地面に2滴(斜めに2点)は落ちてる。
雨の日は油のまだら模様が流れ出してて恥ずかしいほど。
それと最近エクスターオイルが変わったね。エクスターターボの代わりは
緑缶でいいんだよね?
903 :
救急車は1UZ-FE車が良いな。:2007/05/10(木) 01:38:08 ID:/Qz1n0kOO
DF51エブリイ乗りです。デーラーオプションのエアコンがついています。
この頃、暑くなりましてACスイッチを入れたんですが、全く利きません。
コンプレッサーは作動してエンジンパワーは取られます。エアコンガスが少ないんでしょうか?
エアコンガスが無いとコンプレッサーは作動しないと聞いたことあるんですけど。
エアコン・フロンガスはまだあるんでしょうか?生産はしてないと聞いてます。アドバイスお願いしますツ。
>>902 時々症状が出るのはメカニック泣かせですね。
メカニックと一緒にドライブして症状が出た瞬間説明するのが一番だよ。
>>898 型式が分からないと答えようが無い。
CT、CV系だったらエンジンマウント割れ、ロアアームジョイントなんかが原因だったりするけど
よく見ないと分からんから事故起こす前にDとかで点検したほうがいいと思う。
>>903 可能性としてはエキスパンションバルブ目詰まり、レシーバドライヤ詰まりあたりが臭いかも。
風が弱ければファンモータ、ブロワレジスタ不良とか。
あとは、DF51はエアコンの改善対策が出てたから確認してみて。
メカニックと一緒にドライブ(;´Д`)ハァハァ
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 07:38:06 ID:zKjCXaAY0
エアコンは詰まるので真冬でも30日に1回は動かしてじゅうなン体操をしないとあきません。
小池一夫先生に対して、なンと無礼なッ!
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:35:12 ID:/Qz1n0kOO
昨日、《中日ドラゴンズ仕様》のワゴンRをみました。
CR22SエポP2そしてMC22SのN‐1。次はエブリイで出して欲しいな。
>>904 今日お店行きました。カーペットをめくると、平成16年7月代替えエアコンガス充填済。と書いてあるシールが貼ってありました。
フロン12の代わりにいれたんでしょうね。今回は、エアコンの点検とフロン12を2缶いれてもらいました。
DF51系エアコンの対策は全車ですか?ライン装着と後付けは関係あるんでしょうか?自家用車は後付けRZです。
910 :
困ったさん:2007/05/10(木) 16:23:28 ID:n1Uzkpih0
CV21SのワゴンRなのですがエアコンが風量はあるのですが、冷気が出ません。
サイトグラスを見るとガスは結構気泡がありましたがガスは入っているようでした。
コンプレッサーも回っています。
またエバポレータを触ってみるとエバポレーターに入る配管は冷えて霜がついていますが、
エバポレーターは冷えていません。エキスパンションバルブなのでしょうか?
ワゴンRだと修理はいくらぐらいになるのでしょうか?ご教授お願いいたします。
>>910 すごいな。エバポレーターを直接さわれるスキルがあるのに。
なんかプロみたい。
エキパンのつまりかコンプレッサーの弁がアウトで微妙にガスが動いてるだけかも。
コンプレッサーからでた粉でエキパンが詰まることもあるし。
それならいくらエキパンだけ替えても繰り返す。
エキパンでもエバポassyの車もあるし、つまりだとしたらコンプレッサーを含めて
考えないといけないから同じ修理をするなら原因を一掃した方がいい。
ガスも全部含めて3マンから10マンぐらいのあいだでしょうな。
912 :
困ったさん:2007/05/10(木) 17:51:37 ID:n1Uzkpih0
>>911 ありがとうございます。
ワゴンR CV51Sはエバポユニットはインパネを外さなくてもそのまま外せますでしょうか?
とりあえずガス抜きしてばらしてみます。インパネまでばらさねばならないとなると頼むか乗り換えですね。
なぜか家には真空引きポンプやマニホールドゲージが・・・・
過去の産物です。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:57:40 ID:YJYn8Osz0
人間の体も毎日10分間の体操をすることが義務付けされていますよね。
>912
症状はエキパン詰まりだね。
グローブボックス外して、内外気切り替えダンパ外せば、エバポ取れるよ。
ただ・・・エキパンだけ変えても911の言うとおり再発するとは思うけど。
ACシステムアナライザ有るなら、高圧低圧見てみると良い。低圧が負圧に
なるようならエキパンで確定。
>909
全車。
なんせ、エアコン無しの車まで対象になるぐらいの勢いだ。
ハガキ持ってきたお客様の車を、きっちり確認しないで分解して
「つか、エアコンついてねーーーー」
って叫ぶサービスマンが、各拠点に1人ぐらいはいたはずだw
対策されたかされてないかは
http://www.suzuki.co.jp/recallsearch/ ここ行って車台番号入れれば一発で判る。
>902
緑だっけ?黄色じゃなかったかな・・・あれ・・・毎日見てるのに、思い出そう
とすると思い出せない不思議。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 02:14:52 ID:HjVB0N2+O
近くで同じDE51系の車見なくなりました。15年前だから、ターボRZもタダで譲ってもらえたし。
以前《平成8年》にもエブリイ・ターボRZ4WDが欲しくて探していた事がありました。
見つかったのが、4年落ち・車検無・35000キロ・0FT色でした。しかし、車両本体価格100万円で高かったです。
お店に電話したら、すでに売約済み色々話してたら《問い合わせが多く、驚いてる。あとRZが3台あっても即完売出来る。》と言われた。
DA64・PZターボSPで、4年落ちで100万円以上の価格が付けられるのかなぁ?
>>910 空調パネルは、6モードタイプですか?
通常に加えて《顔+窓》がついてるタイプは、夏の雨降りには都合が良いですね。現行車にはありませんけどね。
>>915 部品課退職して、丁度10年です。DE系でそんなリコールあったんですね。ハザードスイッチリコールの方が記憶に残っています。
間違えて、間欠無し車に間欠付をだしたサービスもいましたし。問題にはならなかったけどね。
918 :
898:2007/05/11(金) 19:12:10 ID:7eVPJgVG0
皆様の意見を聞いて修理に出したら
ロアアームの交換で入院となりました。
どうもです。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:53:47 ID:K0LZnFvu0
10万キロ超えたら交換しないといけない部品名を知ってますが忘れました。
忘れたのに知ってるのか
すごいな
10万超えたら総とっかえです。それでまた10万走れるんです><
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:02:40 ID:Dh9kUjHP0
仕方ないな。教えてやろう。
それはエンジンというものだ。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:23:39 ID:GYQL4GxC0
今年は「愛車無料点検」やらないのですか?
ロアアームの交換じゃなくてその周辺のブッシュの交換だけでも直ったんだろうな
ロアアーム/ナックルのジョイントが逝ったんでしょ。
アームアッセンでの交換しか無い。
>923
リコールの山有るから、多分無さそう・・・。
>917
うちで使ってるのは、NAもターボも関係なくオレンジだったわ。
スズキのエンジンは10万キロしかもたないのか...
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:16:20 ID:5CkIJa4y0
10万キロ超えたら交換水晶はエンジンとちゃいます、えーとなんやったかな
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:42:03 ID:zah57puL0
仕方ないな。教えてやろう。それは
プラットホーム
だ。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:14:31 ID:AcKS1Hs40
すいません。町工場の者です。スズキディーラーの方に質問です。
今度、キャリー/エブリーの4WDのトランスファオイルの交換リコールをやるのですが
オイル補充の際、オイルジョッキでオイルは入るモノなのですか???
ポンプが余ってないので・・・どうみても(マニュアル)強引すぎませんか?
ポンプ用意しないとダメでしょうか???
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:42:41 ID:MmF0TFK50
多分プロの方はそんなええかげんな物を使うのは大嫌いなはずですが同じアマの私は
ヤフオクでさがしてみます。
灯油ポンプでもいけたりする
>929
うちの拠点も、最初はポンプ余ってなかったから、オイラーにオイル入れて
注してたよw台数少なければそれでも行ける。
一台につき5-8回はオイラーに継ぎ足さないとならなかったけど。
あとは932の灯油ポンプとかでも何とかなる。
100円ショップのでも行けると思うよ。
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 03:17:02 ID:FUAs1HuG0
CT21です。ウエッジ球が切れたので、取り替えます。
そのときついでにハロゲンも取り替えようと思っています。
ただ、取り替えの時に光軸調整が気になります。
うまい方法を教えてください。
935 :
素人:2007/05/13(日) 09:56:08 ID:leAoU2cB0
律子の壁かとオモタ
アイマス厨自重
フロントをダウンスプリングに変えようと思ってショック外したのはいいけど、
真ん中のネジがくるくる回ってアッパーが取れないんですがどうしたらいいですか?
トーシローな質問ですいません。
つ【ヒューズ抜き】
>>938 電動工具やエアーツールが無い場合は、作業前(ジャッキアップ前)に少し緩めとかなきゃダメだよ。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:53:11 ID:7NqGMXkj0
すこしゆるめとくと読みます
938ですが、元に戻してタイヤはめて接地状態でも回ってしまうので
どうしたものかと思い。
よく見たら六角の穴が開いていたのでそのままホームセンターに行き
六角レンチと貫通ラチェット買って無事外せました。
なんとか一人でスプリング4本交換出来ました。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:47:05 ID:ojkWCQvq0
おっ、!兄ちゃんらに聞きたいんやけど。
>944
良し、兄(C)に何でも聞いてくれ。
答えられる物だけ答えるから。
>943
それが正解のやり方。
ただ、ピストンシャフトのセンターに調整スクリュが入ってるダンパーなんか
だとその手が使えないんで注意ね。
この先やることが有ればだけど。
>939
電動パワステの摺動抵抗が気になるとか、重量減したいってのならHA11S
のコラムアッシもそのまま付く。
ただ単に、あの電パワのサポートが嫌ってだけなら>940で十分。
ちなみに、一応パワステ車からノンパワステ車にした場合は○構必要にな
るんで・・・・
>934
普通にノーマル同等のH4バルブなら、ちゃんとくっつければそんなに光軸
狂ったりしないよ。
つか、素人が下手に光軸調整すると、とんでもない所向けちゃうんで注意。
素人が壁相手にやった光軸調整が、保安基準に納まってるのなんて見た
ことねぇ・・・・。
>937
スマソ・・・・でも・・・でも・・・・32秒で反応出来る香具師のがもっとアレだと思っ
たりするの。あふぅ。
GW中にDE51Vオーバーヒート+自走でトドメ、のものです。
結局ホンダのDではどうにもならず行き付けのスズキアリーナに
積載車出してもらってそこで修理見積りお願いしますた。
今日、
その返事が来たんですが総額40万(ry ヽ('A`)ノ
詳しくは明日きいてきまつ・・・
もう一台、DE51Vあるので新車かセコがどうしよぅ・・・
お騒がせしました。
>946
ヘッド交換確定だなぁ。
で、見積もり段階ではあぶないところは全部入れるしかないし、腰下も
入ってそうだねぇ。
とりあえず・・・明日その車に会ったら、ちゃんと「お疲れ様」言ってくるんだぞ。
HA21-K6に乗っていますです。症状はエンジンチェックランプが稀に点灯します。
このような事は何回かあるのですが、なぜ点灯するのか?の傾向がなんとなくつかめまして
1・ まったり走ってる分には起こらない
2・アクセル全開(スロットル開度高め)でしばらく走っていると起こる率70%
3・長時間走行(概ね1時間超)して、2をおこなうと起こる率90%(短時間走行では2を行ってもつかない)
4・アクセルを離すとチェックランプは100%すぐ消えます。
5・暑い日だとおこりやすいかも?
今のところ、支障も無く快適に動いてくれていますがまずいでしょうか?。
また、推察できる原因はどのような事が考えられるでしょうか。
長時間高速走行で良く出るのはO2センサとノックセンサ。
ただ、アクセル離すとすぐ消えるってのは珍しい様な・・・・。
スロットルポジションセンサでも不調なのかなぁ。
でも、O2センサに一票いれとく。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:12:24 ID:ojkWCQvq0
チルトステアリングの後付はできるんかいな??
パワステの制御が同じ車が存在すれば難しくは無い。
コラムアッシ交換するだけだから。
まぁ、新品だと1本10万近い訳だが・・・・。
旧規格時代みたいに、ロットによってコラムメーカーがコロコロ変わってたり
はしないから、最近のは割と楽に探せる気はする。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:26:52 ID:ojkWCQvq0
にいちゃんありがとな。やっぱ、最初からついとるやつかうわ。
>>946 自走しなければねえ・・・・・・・・・ 残念
943ですが、ちょっと気になる事が・・・
フロントダンパーの下のナット2個は17mmだったのですが、
リアダンパー下側ナットが12mmだったけどいいのかな?
なんか小さくて外れるんじゃないかと思ってします。
こっちも17mmだと思ってました。
中古HA22S乗りです。
>954
それでオケ。
サイズ見て判るとおり、オーバートルク掛けるとぶち折れるから注意な。
フロントはマクファーソンストラット型。ダンパーそのものに横応力が入るから
取り付けからきっちりとやっておかないとならない。
リヤはITL、ダンパーへの入力は作動方向へのみ。それ以外の方向からの
入力はあり得ないんで、止まってればそれで良い。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 08:06:21 ID:zgSjIiOX0
>948 エンジンチェックランプが着いた記録をデエラでECUから印字してもらい
悪い機器を掃除してからエアクリのブロバイの入り口を自己で変更しましたユーザですが
おせわになりました。
957 :
929:2007/05/14(月) 15:28:16 ID:0MyXsOJn0
>>932-933 レスありがとう。
オイルジョッキでセコセコか灯油ポンプでも試してみます。
台数は少なめの12台ですから。。。
958 :
948:2007/05/14(月) 20:30:44 ID:0JmWRR8h0
>958
そのやり方でオケ。
つか、良く見つけたな。偉い偉い。
書いた自分も忘れてたorz
>957
まぁ、12台ならそれで行けるっしょ。
土日だと、うちの拠点1カ所で一日15台ぐらい来るから・・・・
960 :
958:2007/05/14(月) 21:02:14 ID:0JmWRR8h0
おけ。
それで、室内のEngineCheckの点滅回数ね。
コード判ったら、それ書いてくれれば調べるから。
962 :
961:2007/05/14(月) 21:23:52 ID:0JmWRR8h0
O2センサ・・・・
部品25,000 工賃5,000ってとこか・・・・
965 :
962:2007/05/15(火) 05:50:33 ID:Yrxcpt6k0
う・・・高い・・ぬっ ぬるぽ。
そのO2センサについてググってみましたが
「エンジン調子がよければ変えなくてもいい」とどっかのホムペに書いてあったのですが、
放置しといてよかでしょうか?。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 07:16:52 ID:NDbYVAeN0
不良部品はヤフオクの車のバラ売りで買い、外して掃除したユーザですが
八幡の解体屋に行っても買えますよ。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 09:16:32 ID:EhBuMCWF0
MCワゴンRですが、エアバッグのコネクターを殺したいのですが、何オームの抵抗をいれたらよいですか。教えてください。
>965
とりあえず無問題。ただ、他にトラブル出たときに判らないって可能性は有る。
もの凄く微妙に燃費落ちたり排ガス濃くなったりはするかもしれんが、誤差の
範囲内。
まぁ、余裕が出来たら変えてやってくれ。
>967
2
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:28:28 ID:GEmYMfV40
2オームいれたらいいのですね。ありがとうございます。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 13:12:50 ID:mXkGZ+MjO
新型セルボのシートリフターは、あまりにも稼働範囲が少ないと思うがなぜですか?
>>955 レス有難う。
これで安心して乗れます。
お前ら次スレ立てんの?
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:54:38 ID:Qc2gvKjS0
シートリフターを和語で書くとどうなりますか
椎塗利府他亜
CT21SのMTに乗ってます。
高速で140キロで走ったらエンジン悲鳴上げそう
だったんですけど、何キロ位の巡航を想定している
ものなんですか?
>975
CT21Sが出た当時の軽自動車の法定最高速度は80km/hだw
140km/hだと、速度抑制装置当たるしね。
>970
マーケに聞いてくれ・・・
と言うか、そんなに変わらないと思うけど。他の車種と比べて。
>972
立ったら出来るだけ解答はするけど、積極的に立てには行かない。
>>976 そうなんですか、どうもありがとうございます。
今更なことをしろーとが口だしてなんだが
>>888-890 の流れで最後の解釈はコレでいいのか?と疑問
>978
最後の解釈、あってはいないけど、触れないようにしてたw
「多少ずれてるのが正常」
が正解。ジャッキが右後ろだろうが左後ろだろうが関係は無い。
左右の車高差にはなるけど。
こりゃ、ほじくり返してしまって失礼しました。
981 :
965:2007/05/16(水) 06:13:46 ID:fsNhlXhd0
>>968 了解す。余裕ができた・・ら、と、とりかえるかも・・・?。
あのですねー、もひとつお尋ねしたいことがあるのですが書いていっすか?
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 06:54:18 ID:NLz5BPY80
無口でもしゃべりすぎでも損をするよな
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 09:23:27 ID:gpNm4Bmi0
セルボクラッシックに乗っています。
最近アイドリングが異常に高いのですが、
原因って何が考えられるのでしょうか?
それと、ラジエータの洗浄をしたいのですが、
ドレインコックの場所がわかりません・・・
どなたか、教えていただけますか?
>>983 アクセルをゆっくり閉めるアクチュエーターのダイヤフラムがやぶれて
ロットがでたままになりアイドリングが下がらない。
部品は1万円ほど、取替は無理をすればキャブを外さないで何とかなるけど
外した方が3分の一の時間でできる。
もしくは外したまんまにしてしまう裏技もあり。
夏場にエンジンが掛かりにくくなるかもしれんがコツをつかめば大丈夫。
最近多いね、この症状。
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 11:23:02 ID:q/eR3BKa0
ドレンコックはラジエタの下に後ろ向きに白い回すせんがあるので、下から見てくれ
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:17:26 ID:gpNm4Bmi0
K6Aの4AT、ATF交換しようとしたけどドレン無いのな。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 14:18:21 ID:C573mO3V0
いや、ほんと。
オイルパンから抜いてゲージから足すのを繰り返してみようと思って潜ったら無かったと思う。
あ…もしかして横にドレンが?
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:03:01 ID:cecx2Axb0
ATFドウレンはオイルパンにはなくて、ATの白いアルミの下向きに着いてるネジでしょうか
>987
デフ下に17mmのボルト入ってるっしょ。
>983
984が説明してくれてるけど、ディプレッションダイヤフラムって部品の
気密が取れなくなってるんだと思う。部品代は5450円かな。交換工賃は
まともにやれば8000円ぐらいかかるかも・・・。
まぁ、お客様にご説明したうえで、ディプレッション一時的に殺しちゃう
ことが多いね。
ラジエータドレンプラグは、CN22S系は付いてないと思う。
ロアホース外して水抜く様だね。