壊れやすい日産車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
3年で買い替えです
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 02:35:46 ID:4hRQN6Et0
一年で買い替えたよ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 02:37:38 ID:Lvl+Gfp20
アンチ日産の基地外度は異常
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169487278/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 05:35:47 ID:S9dW/w720
糞スレ立てんなハゲ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:36:57 ID:4hRQN6Et0
一年で買い替えたよ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:08:17 ID:Vgt+HIXF0
人の文句は言うくせに自分がやられると必死に怒るサンヲ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:14:03 ID:M7Mb3KwZ0
またンダヲタによるパクりスレかw
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167292383/l50
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:09:15 ID:TcR0Mvfw0
因果応報だね

でもさ、最近の2ch見てたら日産車の質がかなり低下してるような記述が多い。
以前は基本骨格がしっかりしてたから旧車もけっこう残っているが
最近はトヨタ以上のコストダウンによる弊害か脆くなっているようだ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:28:26 ID:bhCb/f5e0
だれだ!?
こんな良スレ立てたのは!?!?!?!?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:40:40 ID:lLjlG+Qt0
リアアクティブステアとか、故障の原因になりそうな装備わざわざつけるなよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:50:46 ID:/oZ9Gyxi0
コストダウンのガラクタ金出して買ったんだから文句言うな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 09:46:21 ID:S0VV6tXX0
人の文句は言うくせに自分がやられると必死に怒るサンヲ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:22:02 ID:TH6UIveh0
にさ〜ん
14:2007/01/24(水) 21:27:22 ID:WZK2rVzxO
雪に弱っ杉
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:29:26 ID:lLjlG+Qt0
似たタイトルのホンダスレと違い、こちらは的確な指摘ばかりですね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:10:37 ID:BnyABpUv0

軽より衝突安全性能が劣る日産車には笑った
中の人まで壊れやすくてどうするw

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result2006/all_list.html


http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result2006/all_list.html
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:33:46 ID:b8rCB3NP0
乗ってるヤツは苦笑い
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:45:27 ID:m3+PPSTZO
ニサーンのe-4WD、すぐに埋まるな、金返せや。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 13:02:15 ID:/TI75BUPO
壊れたときの合い言葉は知ってるよね?
「あっ!この瞬間がニサーンだね」
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:35:16 ID:2sQS7vBx0
<自動車8社実績>海外生産、4社が過去最高 06年

 国内自動車メーカー8社は26日、06年の生産、販売実績を発表した。ガソリン高を背景に、
海外市場で燃費性能に優れた日本車の需要が伸びたため、トヨタ、ホンダ、スズキ、ダイハツの
4社で世界生産が過去最高。海外生産はトヨタとホンダ、スズキ、マツダの4社が過去最高で、
輸出も日産自動車を除く7社が拡大した。

[毎日新聞社:2007年01月26日20時54分]


日産自動車を除く
日産自動車を除く
日産自動車を除く
日産自動車を除く
日産自動車を除く
日産自動車を除く
日産自動車を除く
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:54:31 ID:DSXj4WUz0
壊れて金ばかりかかる
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:09:31 ID:VOHqdFR80
自分の周りで良く壊れる部品リスト。(家の車も含む)
eー4WD、エアコン、純正オーディオ。
年式、平成11年〜。

共通点。系列外部品共通化により、○ヨタ系からの供給部品。
いいかげんに気が付けよ!!!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:48:41 ID:zw88XvPc0
電気系が糞すぎる

エアフロ、パワトラ、クラセン、オルタ、ノックセンサー
オートエアコン、パワーウィンドウ、電線断線・・・・ 
 
ゴム・プラスチック類も劣化早すぎ
改善求む!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:51:22 ID:u4bm33id0
自動車8社06年世界生産 トヨタなど4社が過去最高 日産は7年ぶり“全滅”
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200701270016a.nwc
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:11:08 ID:4V9KiU2e0
ガソリン漏れたり
http://gonbe.nobody.jp/gasleak.htm

顧客情報漏らしても
http://gonbe.nobody.jp/privacyleakage.htm

日産、顧客情報流出のおそれ、538万人に注意喚起
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q4/521502/

責任とらない日産社
http://www.mag-x.com/blog/entryimg/061031-02/061031.html


プレ乗りにはがんばってほしい
http://gonbe.nobody.jp/preasimawari.htm
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:24:14 ID:DSXj4WUz0
自動車修理屋でも日産は壊れやすいと言ってた
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:17:56 ID:YzOAw9EJ0
形あるもの壊れるのは仕方ない。
だが、壊れても愛でるだけの魅力ある車がないのはもっと問題だと思う。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:42:42 ID:wl0MAio10
【2006】日産車の8割が売れ残り車【新記録】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170002430/
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:52:12 ID:fICikVkfO
昔から言うよね
電気系統が全くダメな日産ってw

昔から何ら代わり映えのない会社だわw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 02:11:55 ID:wLuWFPH40
アベニ−ル買ってから半年で、突然読書灯が落ちてきた。
マキシオンで九十九里に旅行したとき東金道で突然ドアが風圧で開いて
しまった。途中の近くの駅でおろしてもらって電車で帰った
日産はトラブル多すぎ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:57:27 ID:yv8I613K0
http://www014.upp.so-net.ne.jp/tor-ks/life/life03.htm

>いま中小の塗装やメッキ業者の間には「日産車は2、3年したらサビが浮き出るのでは」との声があるという。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:34:57 ID:WY6E+u1h0
>>27
イタ車で壊れた→まったく手のかかる奴だぜっ!
サン車で壊れた→…またかよ…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:37:19 ID:DGFM/B4f0
日産車はど〜でもいいような所が壊れやすいと以前、都内日産に勤める職員に聞いたことがある。
とくに内装の素材や質に関しては、最もちゃっちいらしい。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:37:26 ID:hPNwlPP90
どこのメーカーの買っても壊れる俺は
どこのメーカーのを買えばいいのだ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:36:09 ID:xw43t/kO0
今時、エンジンのヘッドガスケットが抜けるなんて日惨だけだよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 11:50:35 ID:7l4W78xN0
腐りやすい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:33:15 ID:4LYhnfJZO
>>34
タクシー使ったら?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:02:25 ID:pc2YO7J30
>>34
それ、ある意味羨ましいぞw

どこ買っても同じ様に壊れるのなら、壊れ易いからって理由で普通は敬遠する
メーカー、車でも気兼ねなく選べるじゃん。

俺だったら古いイタフラ車買うね。うん、絶対買う。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 21:01:41 ID:VJUpkTZQ0
>>31
4年未満のガソリン配管
http://gonbe.nobody.jp/anazoom.jpg
4年目の足まわり
http://gonbe.nobody.jp/pipekamen.jpg

数ヵ月目のファミリーカーの足まわり
http://gonbe.nobody.jp/joint.jpg


他意はありませんが、だれかに売られていったそうな・・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:39:31 ID:02eWnqeO0
>>38
とてつもないプラス思考だなw
そんなあなたには是非ともテーマ8.32に挑戦していただきたいw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 12:41:57 ID:OrTjZ0eB0
>>30
マキシオンってスバルじゃなかった?
既に製造中止しているよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:53:18 ID:iZr1rD3t0
修理で余計な出費
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:43:00 ID:V+AQo1gk0
>>39
画像が見れないよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:42:54 ID:ZwY2uLID0
壊れてるのは車だけじゃないよ。
日産のトップやデザイナー、
ディーラーの人間もみんな壊れてる。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:48:31 ID:zLIg5V57O
社長だろ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:49:32 ID:aVWM5RzB0
一番壊れてるのは人間性か
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 02:03:50 ID:zOvaXiIZ0
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/19/20060119000029.html
「日産」ロゴ付けたサムスン車、2月から輸出開始
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 02:39:28 ID:QW/r2qT70
朝鮮産かよ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ