【GC/GF】NAインプレッサを語る22台目【GD/GG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新旧、セダン・ワゴン問わずNAインプレッサについて
まったり語りあう場所ですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノアハハハ

前スレ
【GC/GF】NAインプレッサを語る21台目【GD/GG】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165931232/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:33:36 ID:tzVtEbO40
ところでインプはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)

                       走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )


走らんよインプは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

NAインプって亀だよな。   そーそー重いしね。
( ´∀`)             (´∀` )              ゛(・ω・ )


内装は軋むし   馬力は無いしWRX以外は
プラスチッキー  偽インプってか?          インプって酷いんだぁ?
( ´∀`)      (´∀` )               (・∀・` ))))


あんだとコラ!?   インプはいい車なんだよ!ゴルァ!    ???
( ゜Д゜)        ( ゜Д゜)                ((((’〜’;)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:34:28 ID:dr1F2SpZ0
乙!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:34:30 ID:tzVtEbO40
            鈍足1.5リッターから国産最速クラスまで手広くカバー
.    ∧                       /⌒ヽ
   /´。 `ーァ                ⊂ ̄STi. ̄⊃
   {  々 ゚l´          .∧_∧    ( ´∀` )    ∧__∧
  ∧\ /ハ      .∧__∧ ( ´ー`)  ∧.\/.∧   (・ω・` ) ∧__∧
  | 1.5R ∧_∧ ( ´A `)∧\/ハ  | (こ_う :|  ハヽ,/∧ (・∀・ _)  ∧__∧
  ∧_∧ ( ^ω^) ∧\/ハ l: 20S:|   | ! || :.. .|  | WRX | ハヽ/∧ (^ロ ^ )  O___O
 < `Д´> ∧\/ハ |  HX :||:..  |! |  (二l、:||::_」二)  |  |!  .:| | SRX | .ハヽ/∧ (・(ェ)・ )
  ∧\/ハ | 15i :| |:.  |!  |!_こ)ムこ)      ̄      (こム(こ八! |!  :| | リトナ :| ∧ヽ/∧
  | C’z :|│  |!  |ノ_こ)ムこ)                     (こム(こ八|  |!  :| |カサブランカ
  |  |! :|ノ_こ)ムこ)       それがインプレッサクォリティ        (こム(こ八|  |!   |
 ノ_こ)ムこ)           http://www.subaru.co.jp/impreza/               (こ`ム(こ八
                   /■\          ∩  _
              ∧ ∧  ( ´∀` )         ミ(゚∀゚ ) 22B!22B!
         EX   ミ,,・д・ミ ∧ \/ ハ         ミ⊃  )
     ,  ( ,, ゚Д゚) ∧ \/ハ |Isスポルト|          |     |
  (・`ω・) ∧\/ハ |  GB :| |   |! .:|          u ⌒ J   _,,..,,,,_
  ∧\/ハ |グラベル| .|   |! :|ノ_こ)ム´こ)                / ,' 3  `ヽーっ
  |ユー‐ロ| | |  |! .| ノ_こ)ムこ)                      l   ⊃ ⌒_つ
  |  |!  |ノ_こ)ムこ)                             `'ー---‐'''''"
 ノ_こ)ムこ)                                Delight Selection
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:35:19 ID:tzVtEbO40
◇よくある質問Q&A
 Q、EJ15 NAインプレッサに合うマフラーはありませんか? 
 A、
  ・コラゾン
  ttp://www.calma.co.jp/corazon/list/impreza/s304/top.html
  ・アップガレージ
  ttp://parts.auto-g.jp/shop/48760418282/40/25.html
  ・エムズ
  ttp://www.emus-eng.co.jp/silencer.htm 
  ・ユナイト
  ttp://www.spiritracing-cobra.com/maffler_hp/rogofile/index2.html
  ・シムス
  ttp://www.syms.jp/
  ・マルシェ
  ttp://cs-marche.com/
  ・フジツボ
  ttp://www.fujitsubo.co.jp/mc-prod/


 Q、NAインプレッサに履かせられるタイヤサイズはいくつですか?
 A、なるべく、タイヤ外径が600mm〜615mm内に収まるようにしましょう
   175/70R14
   185/70R14
   195/65R14
   195/60R15
   185/65R15
   205/50R16
   215/45R17 or 215/40R17

まとめサイト
ttp://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:35:50 ID:tzVtEbO40
インプレッサ占いの歌

1.5i HX SRX WRX STI スペC 22B S204
8種類のインプを選ぶとしたら君ならどれが好きー!?

スペC!
スペC好きは自分に素直ー思った事を隠せない、でも!サーキットと公道だいぶ違うから夢から覚めなさいー。

じゃあSTI!
STI好きは少しお利口さん、スペC好きより少しはお利口、それでもまだまだ飛ばしがちだからー大人になりなさいー!

じゃあWRX!
WRX好きはだーいぶお利口、STI好きよりいくらかCOOL!そこまで現実わかっているなら、もうひとがんばりでーす!

SRX!
SRX好きは正解に近い、もっとも限りなく正解に近い、でもハイオク指定で財布に痛いので油断は禁物でーす!

HX!
HX好きは中途半端、好みとしては中途半端、「SOHCでもいいけどー、馬力はあった方が…」そんなの微妙すぎー

1.5!
1.5好きは卑屈すぎます、自分に自信がない証拠です、登坂車線は決してこわくなーい!勇気を持ってくださーい!

S204好きと22B好きは速けりゃいいってもんじゃないことを
肝に命じておいてくださーい!オービスの敵ですよー
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:38:02 ID:tzVtEbO40
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //.....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 19:10:02 ID:b2Uab/0f0
1もつ
91月からGG3A海苔(前倒し):2007/01/19(金) 19:11:36 ID:FuGy+HN00
1乙
10GD3セダン海苔:2007/01/19(金) 19:17:12 ID:kftFzrMh0
1乙!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 19:42:43 ID:08DKBpnKO
>>1
お疲れさんw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:02:54 ID:6Avbo0kxO
立ったか
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:45:32 ID:IaW7Ap3g0
クララが
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:46:12 ID:jNPvUdQU0
最近安売りのせいかNAインプワゴンの新車をよく見るが、不思議なことに16インチホイールの
1.5Rとおぼしき車体が多い。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:18:04 ID:sq703gDu0
1.5Rって売れてるの?
ざっと見た感じでは1.5iスペやGパケのほうがお得っぽいけど
Rの良いところって何なの?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:24:47 ID:mh8LCzCl0
自分は1.5R乗りだけど、一度も他の1.5R見たことないなぁ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:26:19 ID:PCQ8H/FsP
>>1
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:46:54 ID:cJQgbERh0
age
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:18:54 ID:loallmUA0
現行1.5Rと1.5iの外観差が見分けられない、涙目15i乗りな自分(´・ω・`)
フロントバンパーしか分からん・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:37:14 ID:dFMEbNwNO
これから1.5RにMT追加ってことはないよな?
教えてくれ中の人
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:16:41 ID:JD8c8CVe0
>>1
乙です。ageときますね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:21:48 ID:Y+dePxt30
1.5iスペは全然お得じゃないよ。
1.5iなら普通にGパケを買った方が遥かにお得。
1.5Rでもiスペよりコストパフォもずっと良い。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 08:09:09 ID:srmbDXre0
1.5iスペに、ャフオクで純正16インチアルミとナビとマフリャーを
揃えると、結構よくなりそう。
1.5Rは、試作品のモニターをユーザーにやらせてる気が・・・すぐエンストするし。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 08:29:46 ID:Q35N9iQC0
>>15
モデルチェンジ後のインプレッサのためにエンジン不具合を
洗い出してくれるところとかかな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 08:38:52 ID:vuzkSqZM0
>>1


>>19
実際フロントバンパー以外はホイールくらいしか違わないよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:19:28 ID:VmxrxTY60
>>20
フルモデルチェンジまで半年余りとなった今頃になって
MT追加というのは考えられないなあ。

と、外の人が言ってみる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:21:14 ID:yKb+5nAY0
>24
メーカー側が受けるメリットじゃん。(^ω^;)
・・・ほぼその通りなのだが。

>15
「1.5R 2WD はグリーン税制適合車です。」
ttp://www.subaru.co.jp/impreza/sportswagon/ecology/01/index.html

それくらいですかね・・・


メーカーオプションでヘリカルデフを用意してくれれば
FFを買っても良いのだが・・・TRDが羨ましい。(´Д`)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:24:24 ID:HYFTw1U/0
16インチのホイルはいたら、乗りごごちが悪くならない?
あとハンドルも重くなるような。

昔、ファミリアに15インチをはかせたら、乗り心地は悪いし、ハンドルは重くて轍にとられるし、ロードノイズはうるさいしで酷かった。
インプなら15インチは平気だと思うけど、16インチはどうなのかな?

ロードノイズと乗り心地は、現状(15インチ)でギリギリ妥協できる程度なんだが。
せめて、早くタイヤを静かなのに替えたい。
まだまだ溝が残っているな〜。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:15:09 ID:b7zrvowW0
>>1
フラグが立った! 
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:00:08 ID:n2WFVF6F0
>>1
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:30:00 ID:BG74hmpc0
中国製の安物アルミは最近のHT鋼使ったテッチンより重いから
格好以外のメリットは殆ど無い

ちゃんとした物ならそんなに悪く無いと思うけど
基本オーバースペックだわなあ('A`)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:01:59 ID:Yng7Sd5N0
前スレの927でインプ1.5RでATでエンスト症状が起こった者です。
ディーラーの方からスバルのメーカーの方から対処がきたみたいなので報告します。

どうやら自分以外にもエンジンのコンピュータの設定変更してもエンストが起きる人が
ちらほらいるみたいです。
それで、スバル側としてはコンピュータ自体を交換という形になって、
部品が届くのを待って下さいとディーラーの方に言われました。
今度の修理で完全に直る事を祈ります。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:03:29 ID:zho/CZd00
純正の14インチアルミが軽くていいよ
社外16社外アルミに変えたりしたら相当重くなるだろうなぁ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:13:32 ID:dF8lYPCQO
だから、BGレガシィの鍛造BBSが軽くて安くてイイんだよ。
デザインも秀逸。
サバ顔インプとも合うんじゃね。
でも、さすがに良物少なくなって来たな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:17:01 ID:v5B88RjH0
>>32
1.5R、リコールになりますか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:43:42 ID:HD1r3pIg0
14インチなんかかっこ悪すぎる
今はスタッドレス履いてるからの15インチだけど、早く16インチに戻したいぜよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:02:54 ID:Y+dePxt30
他スレから転載

インプ 1.5R 0-100Km/h
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z5f6RsMx8lc&mode=related&search=
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:30:40 ID:BGHVEnpq0
>>37
それ、下り坂でしょ。レガシィB4 2.0Rが13秒くらいなのに、インプ1.5が10秒切れるわけが。。。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:31:57 ID:aOGLEogz0
>>38
マジで下り坂なの?ソースキボン。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:45:30 ID:qsVcvNG80
1.5iで17インチはいてる俺が来ましたよ
41前スレ968:2007/01/21(日) 00:52:55 ID:kycraf6J0
前スレの終わりごろでNAインプの遅さを否定した者です。

車重1200kgのGG2、I'sスポルトのMTに乗っていますけどそんなに遅く感じません。
街乗りでは大体3000rpmくらいで走っているんですけど、よく出てくる信号待ちからの加速とか
高速ICから合流するとき(これは6000まで回しますが)も遅く感じることはないです。
車歴は去年3月に免許取ってから初の車です。
この一年間で友人のATのレガシィワゴンターボ(ボディ補強・マフラー交換)を運転させてもらったことがありますが
山の登りでは確かにターボエンジンは速いですが・・・なんとなくクイックさに欠けるというか、「ちょっともっさりしてる」
と感じました。

インプの仕様は、週末に山でブン回すので月1でオイル交換とPIAAオイルフィルター
あとはハイオク入れてるくらいです。
タイヤは純正サイズの195/60R15、今はスタッドレスの175/70R14を履いています。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:01:28 ID:CvWVXrjQ0
3500rpmくらいからじわじわっと加速感が増してくる感じね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:11:53 ID:cRhfeMoz0
>>37‐40
メーターが220kmまであるファミリーカーだったっけwwww
インプワゴンてwww


みんなして釣り?

>>41
踏めば車はみんな速いよ。だって180kmまで出るんだもんw

おそらく、遅いのは出足でしょう。明らかに遅い。1stがやたらハイギアードw
よっぽど旨くクラッチ滑らせて、ロケットスタートしないと、速くなんない。
それやると、クラッチ痛むし、燃費かさむから、よっぽどのことないとしないけど。
おかげで、いつもムーブとかに煽られる。気にしないけど。

一度MSアクセラとか試乗してみるとわかるかもよ。極端だけど。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:14:37 ID:j/kqeuePO
>>39
自分の車で試してみたら?
10秒はありえないでしょ…
インプは15秒ぐらいでなかった?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:17:06 ID:cRpLPYqRP
冬の夜でエンジン暖まってたら15秒を切るくらい
回転上げてロケットスタートで13秒前後だった
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:29:26 ID:8nh/9r+M0
ワゴン、5万チョイ走ったけどだんだんシフトフィールが悪化してきた
もうフワフワぐにゃぐにゃする感じでこりゃなんかヘタってると思う・・・orz
交換の本丸はミッションマウント交換になるの?
それとも
ttp://www.prs.jp/gene_pro/tuning/shift.html
にあるように一気に換えないと意味ないかな?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:45:11 ID:qsVcvNG80
>>43
ホントに履いてるぜ
タイヤは215/40R17だぜ

てかメーター220キロってなんすかw
外国なのかな?燃料計と水温計の下の液晶?も気になる
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:48:51 ID:aOGLEogz0
試乗した感じだと、1.5Rはアクセラスポーツの15Fと同じくらいの加速だと思った。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:18:12 ID:cRhfeMoz0
>>47

日本車は普通、スピードメーターMAXで180km/hの表示しかないはず。
WRXとかランエボとかはフルスケールだから200以上はあるけども。
だから、インプではないのかと。
そもそも、MTっぽい操作しているようだから、日本じゃないよな?
若干、ブローオフバルブの音が聞こえるような・・?


さっき見てみたらアメリカのはマイル表示でしたw
イギリスとかは知らんけど。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:31:07 ID:lTYq67RM0
NAインプ15i,FF,MTとMSアク両方乗ってる俺が来ましたよー
動力性能に不満だったのが爆発した反動でs

さておき、NAインプ街乗りでストレス無くスタートをしようとすると、
アクセル開度1/4位、1,2速3000rpm弱で変速が一番自然な感じ。
2000rpmからエンジンの元気が出始めるので、ここから上を使わないとやっぱもっさり。
MSアクは1,2速がやや離れてるので、そこに気を遣えばあとはお察しください。

改めて思うのが、NAインプの下りワインディングの面白さはガチ。
やっぱり>>2のテンプレは神がかってみえる。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:50:22 ID:dMbsYHAA0
近くで出会える。速攻わくわくハッピー!!
http://www.happymail.co.jp/?af2094782
http://550909.com/?f5787804
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 03:13:37 ID:qsVcvNG80
>>49
調べてみたらどうやらイギリスもマイル表示らしいです
ついでにビックリしたのがウインカーとワイパーが逆だということ

一体>>37のインプは何者なのか…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 04:08:02 ID:5kbmoh9g0
大体1速6500rpmで50キロも出たっけ?

あ、俺のはiだから6000までか・・
一回撮ってみようかな0-100
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 05:58:03 ID:7q5n925f0
>>37はWRXなんじゃないの
エンジン音もNAとは違う気がする。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 07:50:05 ID:hchLW02a0
>>43
180kmでなかった。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 09:03:35 ID:yICXcYIy0
>>55
mjd?ww

俺のGFの1.6だけど、踏んでりゃ「ぬおわkm」くらいまでなら何とか出るから
「ぬゆわkm」もでるもんかと思ってたww

平たんな道じゃないのかな〜、あの高速。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 09:15:13 ID:7q5n925f0
160までなら出したことある。
何故か東名の真ん中車線でBMWに鬼煽りを食らって泣きながら逃げてたときに。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:14:07 ID:tTAvhQ+x0
北米でもカナダはキロ表記だよ

>>41
免許取得10ヶ月か。運転がうまくなったと勘違いして
事故を起こしやすい時期だな。
若葉マークなんだから、あまり無茶すんなよ。

んで、NAインプは遅いよ。w
現実は直視しよーぜ。
良いじゃん、遅くても。楽しい車だよ。俺は好きだね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/21(日) 10:19:49 ID:tO9BDq8G0
>46 :
>交換の本丸はミッションマウント交換になるの?
>それとも
>ttp://www.prs.jp/gene_pro/tuning/shift.html
>にあるように一気に換えないと意味ないかな?

ミッションマウント交換は有効です。
ただし、ttp://www.prs.jpにアップされている画像は5速マニュアル用でも
WRX系のターボ車専用品なので15iのNAには適合不可。

@ミッションマウントだけの交換は、形状が異なるため、ボルトオンでの取り付けは出来ない。
(15iは取り付け方法もステーを使わず、ミッションメンバーリジットカラーも使用していない。)
A周辺の取り付けステーを揃えるだけで20,000円以上の出費が必要。しかも返品不可。
B取り付けステーAを揃えたとしても、排気管の引き回しなどの関係(干渉等)で取り付けできない可能性あり?

自分の場合は、5速マニュアル用(STI製)をワンオフ加工して取り付けた。(部品代の4倍の工賃が発生)

結果、スコスコ入ります!

ミッションだけでなくエンジンも一緒に動くわけなので、エンジンマウントやピッチングストッパーも強化した上でないと
効果は、それほど期待できないと思う。

今考えれば、純正のミッションマウントの隙間に発砲ウレタン剤を注入して硬化させたほうが良かったかも。
純正のミッションマウントはフニャフニャです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 11:13:42 ID:JHHT/Q8b0
>>46
シフトリンゲージの交換とかでなんとかならんかな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:17:57 ID:7q5n925f0
ブリッツのインダクションカバーってのを付けた。
吸気音もそうだけどエンジンの音も大きくなった。
しかも乗ってるのがAT車なので、ここにとんでもないアホ車が誕生したのだった。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:16:13 ID:8GJkl+fr0
ミシュランプライマシ95/60R15がインプ1.5iに最適と言われているけど
スノー時期が過ぎたらプライマシーかMXV8にしようと考えている。
両方海苔った香具師いない?
どっちが良いか教えてくれ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:09:46 ID:GsBMHLnb0
雨重視、ロードインフォ重視ならプライマシ、静かさ、乗り心地優先ならV8
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:43:12 ID:JxfYU9Km0
次の感謝ディっていつごろだっけ?
そろそろオイル交換線といかんので。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:17:00 ID:ZpzDxaHo0
今度の土日じゃね?
案内キタ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:21:14 ID:JxfYU9Km0
>>65
さんくす!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:21:19 ID:16B4P6640
>>46
GG3Eですが以下の対策をしました
・STI WRX用5MTショートストロークシフトレバーASSYに交換
・STI ピッチングストッパーに交換
・15IMT純正ミッションマウントのラバー隙間にシリコンコーキング
・STI デフマウントに交換
以上でしっかり感はでます
エンジンマウントはNAの場合交換しないほうが良いでしょう
又、シウトリンケージブッシュもいろんなところから発売されていますが
ビビリ音、カタカタ音が発生しますのでSTI 5MTショートシフトに付属のNBRラバーが
ベストと思われます
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:53:35 ID:nZWtToqO0
前スレ778です。
クドくてスマンですが、燃費報告。1.5i FF MTでつ。

週末、都内オンリーで300kmほど走ってきましたが、およそ12km/Lでした。
自宅がある新宿を中心に、青梅街道や銀座周辺など、混雑しがちであまり
走れない場所が多かったですが、悪くない数字だと思っています。


納車されてそろそろ3000km、だいぶ挙動が掴めて来ました。
直進安定性良いですね。ゆるいコーナーも楽しい!
内装がチャチだったり、最低グレードゆえの安っぽさもありますが、乗る度に
少しづつ良さが分かる、スルメイカみたいな奥深さがありますね!
かなり気に入りました。末永く付き合いたい車ですね〜!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:55:33 ID:NhKtDShi0
>>68
俺もまったく同じグレードで12は走ってる。
予想よりよかったんで御の字ですわ。
やっぱMTは燃費いいな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:26:14 ID:JxfYU9Km0
AWDATの俺から見るとウラヤマシス
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:27:54 ID:r0Rt6//W0
>>68
俺は1.5i AT 4WDです。
先週納車しました。

重いですけど大好きです。初の車なんで。
勉強させてもらいます。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:42:52 ID:7fE/nvps0
>>70
気を落とすな!俺もAWDATだ。
スポーツタイヤに交換、スポーツホイルに交換、オイルは奮発、ガソリンも廃屋にするなど
小さなところから変えていって、変化を楽しんでいる。
今度はダウンサス交換しようかと思っている。
7315iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/01/21(日) 23:43:56 ID:iQeFfIvt0
感謝デイなのでディーラーに行き、10ポイント無料点検してもらったら、フォグランプが片方切れていたことが判明。
部品が取り寄せになるので次の土曜にまた来ることに・・・orz
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:47:25 ID:j2WEJkRi0
トヨタアリオンの後継みたいな感じでNAインプの車体にトヨタ1.8エンジンとか積んだの出たら買う?
この車体でもうちょっと排気量が…って人は結構多いみたいだが
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:49:18 ID:7q5n925f0
いろいろ試してるけど、ハイオクだけはやる気になんないな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:53:03 ID:Z8lv1pWo0
>>73
そんな特殊なバルブだったっけ?

>>74
直4乗りたいならアクセラ買えばいいと思う
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:58:10 ID:64Y2ZPhOO
アクセラとかそんなんじゃなく、トヨタとの提携で>>74みたいなんが出たらどうする?ってことじゃないかね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:59:39 ID:aOGLEogz0
いやはや、注文してから2週間、納車が待ち遠しいよ。
もう納車したらこれ付けよう、こうしよう、と妄想ばかりでカタログもボロボロ。
父親のレガシィから独立して初のマイカーなんで待ち遠しくて堪らないよ。
試乗した感じだとインプ1.5Rはレガシィ2.0Rよりだいぶ遅いけど
コーナーリングのきちっとした感じだとかレガシィにも負けてないよ。

すでにディラに車は届いたそうなんだけど、いつ納車になるのかの連絡はなし。
ディラで何かすることはあるのかなあ?
はやく来ないかなあ・・・。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:18:01 ID:GhZILHqz0
>>77
シンメトリカルAWDにするには直4縦置きにしないといけない。
それもそれで面白そうだけど、インプじゃないな。
2.0R出たらそっち買う。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:19:01 ID:PbOgsSJx0
おまいらシンメトリカルシンメトリカルいうけど、そんなら運転席も中央に置けばいいのに。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:21:58 ID:Pk/Yob8pO
枕連F1か。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:27:13 ID:FBs2R/id0
むしろ助手席に自分と同重量の何かを乗せとくのはどうだ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:41:56 ID:kks04OYi0
>>80
俺の真ん中に自分が帰ってくる。マークX。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 09:56:11 ID:HR+xg1wR0
VWの1.4リッターエンジンいいな。スーチャー&ターボでトルクもりもりだそうだから。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 12:24:06 ID:/MLMjSsY0
300万だけどな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 13:02:34 ID:hCGePt5y0
初めての車で1.5i FF 買ったんですが、評価通り加速はよくないのかな
けど、初心者の自分にとってはコレで満足です
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 13:12:50 ID:ZEWaIZCx0
>>84
きになってスレ見てきたけど殺伐としてる。
シルビアKsから1.5NAに乗り換えたぐらいだし
今のままのインプで良いや〜。
高速では一番右から一番左になってしまったが。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 13:26:11 ID:XPOGqDPH0
>>86-87
インプiは1200kgで100psだから、12kg/ps。
このPWRは、どんな軽自動車よりも良い。
(ひどい軽だと、1020kg/46ps=22kg/psなんてのもある。)
ちょっと重くたって、安全なボディで、安全運転すればいいじゃないか!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 14:25:14 ID:pm0qFYvW0
>>70
気を落とすでない。

俺もAWDATだけど,燃費は13km/lだよ。
長距離が大目だけどもね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 15:59:33 ID:ZEWaIZCx0
>>86
初車おめ〜
この車はあるいみいい車だよ。
重箱の隅突っつくような人には受け入れられないと思うけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:17:47 ID:faf11AXS0
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:21:29 ID:Jjy3oHsQ0
>>91
それいいよなぁ。160PSでMTもあるしね。
お、でも2WDは無いのか。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:39:18 ID:Acr1N91B0
>>91
欲しい・・・。
ガソリンは2.0Rだからハイオクなんだろうか?
レギュラーだったらマジで欲しい。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:27:44 ID:6IozTXk60
>>91
Sports Wagon 2.0R とかいいねぇ

http://www.subaru.com.tr/images/galery/impreza/04_800.jpg
あとサンルーフ良さス
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:28:52 ID:XfJfwapU0
去年1.5Rではなくて2.0iが出てたらよkったのに
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:33:35 ID:3dntdc9Q0
毎度言われるけど、やっぱレガの販売への影響が出るのかな。
今度のFMCでハッチバックになったらどういうグレード分けになるんだろう。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:34:20 ID:3dntdc9Q0
>>96の上段は「インプで2LNAを出したら」ってことね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:36:28 ID:swFhYmrg0
>>97
まあ、もうちょっとお金出すとWRXが買えちゃうような値段だったからね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:04:31 ID:ZEWaIZCx0
今日ナビつけようとしたんだけど車速とるためのサービスカプラーが
見当たらなかった。ディーラーからGG2用の取り付け資料送ってもらったのに
そんなことってあるのかな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:21:05 ID:pAn/m0NG0
>>99
奥に隠れてるんと違う?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:28:14 ID:FBs2R/id0
ナビのことよくわからんのだが、1.5iGパケ純正オーディオと連動出来るナビってあるの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:29:45 ID:ZEWaIZCx0
>>100
もぐって調べてみたんだけどね、ライトで照らしながら。
3列15ピンが見当たらなかった。
天気のいい日にもう一度トライしてみるお
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:36:14 ID:ZEWaIZCx0
>>101
2DINのやつ?
それ付けたままだと選べるナビ自体がかなり少なくなってくるし
AVOUTが出てないぽいから連動は無理じゃないかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:44:30 ID:FBs2R/id0
>>103
アッパケース使った1DINでHDDに入れた曲を純正で出すってこと出来るのかなぁ…と
そっか、無理か
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:35:42 ID:67rTZxuk0
>>91
ちょっと待て!スポーツワゴンの2.0Rの「5MT Dual-range」っていったい何だ???
あの書き方だと間違いなく5MTに関わっている何かだと思うのだが・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:41:24 ID:8xktvtRh0
副変速機だったりして。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:49:25 ID:6IozTXk60
>>37の動画は>>91の2.0Rかと思ったけどレッドが6500rpmで違う。
水温、燃料計の下にも画面ある点は合致
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:55:21 ID:Iw3eVZr00
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:59:56 ID:Acr1N91B0
インプ専用の本革シートって打ってないかなあ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:15:40 ID:61hrwbPH0
本皮調シートカバーなら売ってるんだが
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:12:46 ID:NT3b+Lif0
>>109
自分で作りなさい
まずは仔牛を育てるところから
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:21:53 ID:yohO0j8W0
本革仕様のレカロシートに交換しちゃえばいいじゃん。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:24:12 ID:DWwOfU240
>>94
(;゚∀゚)=3ハァハァ

てか現物でこのカラーの表情がだせないもんかね
雑誌で見るR1のシルバーも然り
こんなヌルテカシルバーが激しく欲しい
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:58:52 ID:61hrwbPH0
2.0NA復活も悪くはないが、1.8NAか1.5ターボ辺りを投入してくれるといいな
ま、新たに1.8新規開発ってのは難しそうだが
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 03:09:50 ID:MNiYv1M8O
そこでテンロクですよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:57:37 ID:8Jrru9Yd0
ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/polo/ 
CrossPoloみたいのが設定されれば結構似合うと思うんだけどなぁ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 11:07:54 ID:hIpm2Zr9O
>>99

GD2の場合だけどイイ?

運転席下に繋がってない白のカプラーがあるでしょ?そこから取れたはず

あと配線色が微妙に違うから注意
確か緑/オレンジ→緑/黄色だったと思う


そんな俺も見つけるのに苦労した…ガンバレ!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 11:31:40 ID:tEklPq/SO
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 11:53:35 ID:X8Qu6SVq0
ターボは加速の段付きがうぜえから2.5NAきぼん
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:01:52 ID:f/3yE80u0
ゴルフGT TSIみたいな感じで1.5リッターにターボ乗せて
2リッターNAと同程度もしくはそれ以上のパワーを。。。ってそんなの出しても売れねーか。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:35:37 ID:7W3mHwRL0
2.0R見れば見るほどいいなぁ。
ネイビーブルーもいいし、ワゴンはルーフレールついてるし。
ホイールはアルミ16インチか。
これでレギュラーガソリンで5ナンバー枠内で180万円〜だったらいいなぁ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:37:55 ID:zUElSNRZ0
無理
220万〜ならなんとか
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 17:21:29 ID:kIOJTKw80
コルトラリーアート
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 17:30:32 ID:rOtD799c0
>>123
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!       ウィーーーーーーーーー!!!!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、

これか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 17:44:55 ID:f/3yE80u0
http://www.carview.co.jp/magazine/report/2007/subaru_impreza/

この手の記事にNAがメインで取り上げられるの珍しいな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 17:51:46 ID:7maCT6fT0
>>125
後ろのSTIに煽られてるね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:31:03 ID:hpUM9FJy0
サンルーフいいよサンルーフ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:48:45 ID:NmO5sKGg0
オープンカーいいよオープンカー
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:34:26 ID:+Kuf7dwDO
現在、鷹目ワゴン1.5i-Gパケ納車待ちです。
納車されてちょっと走ったらSTiのクイックシフト入れようかと思うのですが、
工賃はどのくらい見とけばいいでしょうか?
自分で交換はできますか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:11:55 ID:fTabj8p90
発注から納車まで何週間くらい?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:33:42 ID:k9SeOtIf0
>>124
それは暴走ダンプな不沈艦のテキサスロングホーンであって
けっしてラリアートではない
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:49:53 ID:TBb8GkAK0
エアーズロックがある大陸か?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:03:20 ID:2hCrPsiL0
>>129
前やってもらったら工賃1万くらいだった。
自分でやるとなると結構な時間と設備と知識が必要そう。
13499:2007/01/23(火) 21:13:15 ID:X+V5kSCO0
>>117
さんくす!
見つけたぜ、早速暗い中取り付け完了。
車速があるとやっぱり違うな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:13:54 ID:GWOyGBcw0
>>122

20Nなら199万からじゃなかったっけ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:18:38 ID:TgHcbpmd0
前のクソスレタイのスレを上げるアフォが居るのでしばらくageでいきません?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:20:14 ID:+Kuf7dwDO
>>133
レスありがとうございます。
素直にディーラーへ願いすることにします。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:43:32 ID:6PZw8Wmq0
>>105
海外仕様だと1.5RにMTモデルが存在して、副変速機付きの模様。ただし左ハンドルのみ。
あちらではキャンピングトレーラーの需要が高く、牽引能力が問題になるみたい。
被牽引能力頓数でいうと

1.5ATでセダン1t・ワゴン1.2t・2.0ATで1.2t
1.5Dual-rangeMTで1.5t・2.0Dual-rangeMTで1.6tとのこと。

かつて日本でもフォレスターにDual-rangeMT設定が合ったのだが。

おいら的には
('A`) もう絶対 左ハンドルでも良いので1.5RにMT設定してくれ 1人目
てな感じだ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:30:50 ID:/h4iqGZ/0
むしゃくしゃして0-100撮ったんだけど、誰かお勧めのうpろだ教えてください。mpgで5.5MBくらいでつ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:57:47 ID:Hl9qHY+q0
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:32:49 ID:/h4iqGZ/0
>>140
どうもサンクス

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0663.mpg.html
0-100を撮影、涙目インプワゴン15i 5MT/AWD
タイヤ205/60R15、マフラーがコラゾンTWINな以外はノーマル
中の人約60kg
3回とも14秒前後ってところですた。3速からの伸びがイマイチ。EJ15の苦しい叫びww
シフトupと発進が上手い人ならもう少しいけると思われ

エンジンがEL15なら、あと1000回転回せて低速トルクがあるから10秒でいけるのかねぇ〜
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:29:24 ID:OFYqa0Pe0
>>141
ほう・・・意外と速いじゃないかNAインプレッサ。
1.5Rだと10秒は厳しそうだが12秒くらいいけそうだな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:54:12 ID:tTtwI/Mk0
>>141
マフラーの音イイね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:24:36 ID:GM5WnCm10
昨日、俺の1.5Rに2リッターのエンジン載せて、
坂道や高速の追い越しでガンガン飛ばした

夢を見た
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:29:13 ID:zOs1dVAoO
>>144
クソワロタwwwww
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:32:20 ID:iuD3rZeY0
スバルヴィッツが実現したら、EJ15全廃してEL15のみになるのかな
いまのうちに沢山データ取りしていいエンジン(&車体)に仕立て上げてほしい
いい感じに熟成された頃に乗り換えしよう
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:37:01 ID:hHLzHhCV0
GDAが車検なので代車で1.5Rを貸してくれたんだが
いや、マジで( ・∀・)イイ!!

シャシーがもうね、完全に勝ってる。これ、お買い得だわ・・・
加速も爺になったわしには、1.5で十分、新エンジンは高回転までスムーズだし
モデル末期だけど、長く乗れそうな一台だなぁ・・・

レガシィもそうだけど、スバルの乗り味はイイ意味で独特なものあるよなぁ

1.5R乗ってマジで驚いたわ・・・願わくば、この路線を継続してもらいたいね、昴には。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:49:05 ID:e80mAgpB0
1.5iにつける純正HIDっていくらすんの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 04:02:32 ID:8ClVy2AUO
1.5R(AT)って1.5iのMTより速いね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 05:33:08 ID:aJUgeh0n0
>>149
ベストカーだかホリデーオートだかの記事では1.5Rの0-100km/hが14.7秒じゃなっかたっけ?
たしかFFだった希ガス。
それと>>141さんの結果を比べれば、加速性能は
1.5i AWD MT > 1.5R FF AT
じゃないのか?

ちなみに俺はGG3FのMT乗りなので、>>141さんの結果を見て思ったより速かったので、ちょっとうれしい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 05:55:13 ID:HD7h0l2/0
>>141
クイックシフト入れればシフトチェンジもっと速く出来るようになりそうだね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:33:55 ID:wOMtUpuJO
STIのフェンダーマーカーエンブレムってまだ買える?
デラで入手可能?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:35:34 ID:YZnd+bkW0
>>152
今週末に感謝デーあるからデラで無料点検のついでに聞いてみたら?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:19:21 ID:sO49fb0U0
1.5R初給油してきた。AWDでATだけど燃費は10.4kmとなかなか。
まあ田舎だからかな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:23:43 ID:VjvlbQxf0
>>154
いいね
1.5iのFFだが、今さっき給油(街乗り)して9.8←いい方
普段の街乗りでは8.3〜8.5リッタとかだし
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:32:48 ID:aXEBE45p0
>>154
初給油オメ
もう少し走りこむと、もっといい結果が出ると思うよ。
慣らしなんていらないと言う意見がありますが、初回点検のオイル交換まではおとなしく乗った方がいいよ。
その後は、気持ちよくエンジンを回してあげたらいいよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:40:38 ID:Li8sPk0p0
エンジンにアタリが付くと1km/Lくらい伸びるよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:17:50 ID:kmT/eGYx0
俺の1.5iFFMTワゴンも先日初の満タン測定で
14.8km/Lだったよ。
正直うちにあるプレオバンとほとんど変わらないわ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:36:34 ID:vpXl6FbS0
GG9、MTでサンルーフ付きにのってる
変わり者がきましたよ。

正直素直なハンドリングという面での楽しさは
GG2より劣りますです、はい。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:00:51 ID:YZLmNeb20
高速でアクセルベタ踏みで安全運転するオバチャンの
BMWやベンツを追い抜くのは爽快だった
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:19:46 ID:7Lhb9mdD0
誰かたすけてくれ混乱してアタマがフットーしそうだよぉ!!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:23:30 ID:D1NS1HsF0
なんで、インプのスレッドっていっぱいあんの?
ターボと非ターボの2つで十分だろ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:08:28 ID:QsqQ6Oat0
え?
そんなにあるの?
ここしか覗かないからしらなかった。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:10:43 ID:ndw4i6X30
>>142
>>143
>>151
どーもです。個人的には2k〜4krpmくらいの時の音が好き。
クイックシフトもいいだろうけど純正の14アルミ175タイヤに戻せば
確実に速くなるね。今はまったりを重視してる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:51:29 ID:GM5WnCm10
アクセル軽く踏んだときに足に伝わってくる振動が気持ちいい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:36:51 ID:OFYqa0Pe0
今までエアロを付けたことのないので、質問なんですが、
1.5Rに純正のエアロキットをディラで付けようとしたら、
取り付けには何日か日にちがかかるものですか?
それと、1.5R用のエアロキットのフロントバンパースカートは
装着すると地面からどのくらいの高さになるんでしょうか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:36:38 ID:N7hVKTpB0
>>166
1.5R用はよく知らんけど、ディーラーなら基本的に在庫販売はしないはず
取り寄せになるから一週間くらいかかるのでは?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:24:24 ID:SaPu4f5T0
>>162-163
基本はGC/GFスレとGD/GGスレかな。
NAを上記スレで語ってもスレ違いではないんだが、
どうしても上記スレはターボ系の話題が中心になることもあって
NAはNAスレで、みたいな伝統があるね。
というわけでGC/GFスレ、GD/GGスレ、NAスレの3つがメイン、
他に立ってるのは基本的に駄スレと思ってよろしいかと。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:14:57 ID:rK+7Kqix0
ブローオイル漏れスレが一番の駄スレだな、いまんとこw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:34:38 ID:wQEiOY1U0
>>166
部品待ち2週間程度
取り付け1日
ぐらいじゃないかな
ディーラーで聞いてください
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:21:31 ID:eNsvxAE30
適合してるか分からないけどつけた人いますか?
ttp://www.carview.co.jp/news/0/29067/
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:33:16 ID:kcAdLh6q0
□適合車種/スバル・インプレッサ 型式:GDB、GDA※
※Bタイプ spec Cは除く

って書いてあるね。

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:38:06 ID:MGD0yaiyP
サブフレームが同じならフロントはつかえるかもね
リアはタワーバータイプみたいだから無理っぽい
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:39:06 ID:EJna1y6U0
CMで「燃費がいいのがスバルクオリティ」って言ってたけど気のせいだよな?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:40:39 ID:pBKx69Tg0
詐欺だな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:41:44 ID:2Adzsds00
今日 iスペの支払い完了。納車がまちどうしい〜。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:47:53 ID:1hUPH4Uy0
>>174
軽限定じゃない?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:35:24 ID:lzSoj8fq0
保守
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:44:08 ID:to3wvkcS0
スーチャ付きのプレオ燃費悪かったなぁ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:18:38 ID:5W07fxmu0
今までROMってたんだけどカキコ失礼します。
現在、2月中旬くらいに車の買替えを考えていて、自分で候補に上げた車を
一件ずつディーラーで試乗・見積もり取っている者です(買換えするのは確実)

今日はマツダと、生涯初の(ぉスバルディーラーに行って1.5i-Gを試乗してきました。
今までスバル車に乗った事無かったんだけど、値段と性能を考えたらスゴクいい車ですねコレ。
(マツダはアクセラスポーツ1.5乗ってきた)

1.5i購入した諸兄にお聞きしたいんですが、所謂値引きってどのくらいして貰えましたか?
自分の貰った見積もりだと7万弱だったんですがこんなものなのかなー?と思って。
※下取りクーポンとやらは考慮しない額です

値段と性能考えたらワンプライスに近いのかなと思ったので参考までにお聞きしたい。
予算はとりあえず150万で考えてたんだけど20万くらいオーバーなのよね。払えはするけど。
新車買うのは初めてでイマイチ勝手が判らないのです
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:34:08 ID:Ev7XnrAv0
おれ12.9万引いてもらえた。
オプションも2万だから
役15万かな。
ちなみに1.5i-Gだからおなじぐれーどかな?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:57:46 ID:QbhNhyKb0
自分は金無かったので試乗車落ち3千km走行のGパケにした。
下取り車無し、マットとバイザー・保障3年つけて乗り出し123万だった。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:24:24 ID:nfJ3aVk00
>>180
10万くらい引き出せれば上等じゃないかな
オプションぼっこぼこ付けてディーラオプション込みの値引きならもっといけるかもね

>>182の言うような中(新)古狙いもいいかも(色は選べないが…)
スバル系中古ディーラだと新古車多いよ
興味あればスグダスで調べてみたら?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:52:36 ID:5W07fxmu0
>>181~183
皆さんレスありがとう!
とりあえず値引き10万+α目指して頑張ってみます。
(値引きの他に下取りクーポンで8万位さらにOFFできるがそれは別にする)

見積もり見てみたら、自分で希望したオプションは
HID化、リアスポ、ベースキット、グラスシーラント(ポリマー?)ってとこでした。

>>182 >>183
新古車も一応WEBで探してみたんですが、合うヤツが見つからなくて…あったら確かに買いですねぇ。

買換える車の条件がピンポイントなのでなかなか見つからないのです。
条件:ステーションワゴン+MT+NA MTは絶対に譲れない。
ホンネ:03年まであったインプワゴン2.0SのMTが理想だった(中古でも殆ど売ってない…

アクセラと天秤掛けですが、もしインプ契約したらまた報告に来ます!
アリガトでした(`・ω・´)ゞ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 02:40:36 ID:nfJ3aVk00
>>184
アクセラになるにしてもインプになるにしても、価格だけに流されずにホントに欲しい車に決めてね
さっさと乗り換えるならともかくだけど、3〜5年からそれ以上の付き合いになるかもしれないわけだし
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 03:13:20 ID:w6y1tskEO
スポーツワゴンの1.5i試乗車落ちを契約したんだけど、あとから同じ色・年式の1.5i-Gパッケージが同じ値段で存在していることに気付いた。
どう違うのか、同じ値段ならGパッケージに変えられないかと聞いたら、現在では1.5iにもGパッケージの装備が標準装備されているので変わらない
と言われたのですが、本当にそうなんですか?車買うの初めてだからなんかうまく言い包められてるような気がして…
どなたか教えてください。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 03:45:50 ID:qoJViBpXO
契約しちゃったんなら取り消しは…ねぇ
15インチ純正アルミ、純正2DINオーディオ、UVカットガラスリアスモーク等のGパケ装備と同じか確認したら?
カタログにGパケの装備書いてあるから
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 03:54:31 ID:w6y1tskEO
>>187
そうですね…。もう一度装備を電話で聞いてみます。
てっきりGパッケージなもんだと思い込んでたら、違う方でした。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 07:20:51 ID:Ev7XnrAv0
まぁ、契約する前によく車両状態とか見ておくしかないんだよね。
新車と違って現存装備での売りきりが新、中古しゃだからねぇ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 10:57:19 ID:5W07fxmu0
>>186 カタログによると以下のようだ。本文がGパッケで括弧内がノーマル1.5i。

・CD/MDプレイヤー(只のCDプレイヤー)
・皮巻きステア(合成樹脂?)
・後部濃色ガラス(普通の透明UVガラス)
・15インチアルミ(鉄14インチ)
・フォグランプ(無し)
・可倒式ルーフアンテナ(Aピラー格納の手動式)

この中で購入後にどうにもできないのはアンテナだな。他のパーツは後買いで何とでもなる。
俺はラジオなんて殆ど聞かないからどうでもいいと思うが、ラジオよく聞く人ならちょっと面倒かもナ。

ちなみに一番安い2WD/MTで本体価格を見てみると、
1.5i-Specialが116.5万(特別仕様車の方が只の1.5iより安い模様。装備に大差無し)、
1.5i-Gパッケージが137.5万。
約20万の差か〜。

以下私的な試算(オート○ックス辺りで追加購入)だからスルーしてくれ
15インチアルミ:テキトーなヤツでも6万くらい?中古屋いけばもうちょい選べそう
オーディオ:ナビに換装するなら関係無いな。そうじゃなくても自分で好きな社外品選ぶ。〜3万
ステア:そのままでも○。純正が気に入らなければ〜2万位(エアバックは当然外れる)
ガラス:フィルム張りで対応。フィルムの種類にもよるが1.5〜3万位だな
フォグ:街乗りしかしないからぶっちゃけいらん。買っても〜3万位?

"アンテナさえ"気にしなければGパッケじゃなくてもよさそだな。車自体は同じものだし。
長文スマンカッタ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 10:57:26 ID:gaDV82Jo0
>>184
あなたが理想という20SのMTに乗ってます。
MCでグレードが消滅してしまった年に購入する事が出来ました。
私も最初はスバルのサイトで中古車を探していて、真っ赤な20Sを
見つけたんだけど、問い合わせてみたら「残念ながら」とのご回答。
そこで新車を購入した次第。すでにカタログからは価格の表示が消えていて
価格表を見ないと基準価格が分からないという悲惨な状態でした。
案の定、直後のMCで消えてしまって幻の(販売台数からしてぴったりの表現でしょ)
グレードと化してしまったのでした(20Nはそこそこ見かけてるんだけど)
ま、価格はほとんどレガシィの2.0iとバッティング。インプにこだわりがなければ
やっぱりレガシィを選ぶんだろうけど。何か寂しいね・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:01:14 ID:5W07fxmu0
スレの雰囲気がいいんでまた来てました。(´・ω・`)
>>190 = >>180>>184 でした。

ミ★サッ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:11:47 ID:w6y1tskEO
>>190
ご丁寧にありがとうございます。
契約した車にはアンテナとフォグランプは確かついてました。Gパケと全く同じ値段だったので、その他ももしかしたら装備されているのかもしれません。
いずれにせよ、午後に詳しい話を聞いてみます。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:35:18 ID:d9QtWeNm0
カタログ見てみた。

>>190 只の1.5i(特別仕様車含)だとアンテナはピラーアンテナしか選択肢が無いらしいから、
ルーフアンテナならGパッケ以上のグレードが確定するようだ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:13:37 ID:gNieaFTz0
なんか、よく「どれくらい値引できますか?」って質問があるから、
適当にまとめてテンプレにしてもいいんじゃね?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 13:42:31 ID:w6y1tskEO
>>193
今確認したところ、アルミホイール、後ろのガラス、MD/CDなどすべてなにもかもGパケと一緒とのこと
初期につくられたものは1.5i-Gパケと1.5iの装備の差はあるが、現在ではGパケの装備が標準装備みたいです
いろいろとお手数おかけしました。ありがとうございました。
あと約1週間で納車、初の車、楽しみです!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:08:30 ID:QbhNhyKb0
Gパケはスペアキーがリモコンだったり、アンサーバックハザードついてたりしたんだけど、
それも付いてるのが普通なんかのう?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:18:52 ID:nfJ3aVk00
Gパケ相当の装備にしてた試乗車だって意味では?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:56:14 ID:Gq8ONabx0
しかし、レガシィスレもインプスレも購入相談ばかりだなあ。
この話題ばかりが続くなら別のスレを立てた方がいいんじゃないか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:01:50 ID:nfJ3aVk00
>>199
購入相談なら http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166746854/ がある
NAインプの購入を考えていて、NAインプオーナーの話を聞きたいってんならここでもいいんじゃん?
でも「遅い」「燃費悪い」等々で購入意欲そがれる恐れのほうが高いがw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:10:28 ID:Gq8ONabx0
>>200
しかし、いつまでも購入相談の話が続くのは感心しないな。
そのスレでもスバル乗りが見てるかもしれんし
長引くようならそっちに移ってもらった方がいい。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:13:59 ID:QbhNhyKb0
購入相談ばかりだから専用スレ立てるというのなら
本スレは相当過疎になりそうだな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:16:02 ID:nfJ3aVk00
>>201
まぁアレだ
NAインプ関係ねーじゃんみたいな人は誘導したらいいんでねーの?
「NAインプ購入予定なんだけど、アクセラ・SX4・カローラスパシオと競合。第一希望はSX4。でも一番お得なとこに決めちゃいます」
みたいな思い入れねーのかよな人の場合w
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:17:12 ID:QbhNhyKb0
俺は競合車無しで即買いだったんだぜ?
金無かったのもあるけどなw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:20:22 ID:nfJ3aVk00
>>204
金なら俺も無い
気にスンナ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:27:52 ID:Ev7XnrAv0
>>204
まったく同じだぜ。
+MT選べるのが少なかったってのもある。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:35:30 ID:RIUbg5+/0
よし!金貯めてレガの2.0i買うぞー!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:05:46 ID:c6NM/WRF0
来月、ディーラー車検に出すつもりなんだけど
明日から感謝デーなんだよね。
感謝デーだとオイル交換安いから車検の時にオイル交換頼むよりいいよね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:08:09 ID:ZX/S7Wca0
>>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>>三河屋のサブちゃんに似合いそうなバイク@6台目 [バイク]

おまいら何見てんだwww
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:32:42 ID:MiLMgBCu0
オレは去年の11月に新古を1.5i Gパケを106万で買ったよ。
走行2000キロ。
隣に走行3000キロの1.5iを112万で売ってた。
前のクルマはブライトンの220に12年乗っていたが
ハンドリングが軽くて満足。
後席が狭いのが難だが
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:53:02 ID:qoJViBpXO
俺はF型GパケFFセダンの新古3km
車体価格102万だったか108万だったか、とにかくそんくらい
追い越し加速と燃費以外は満足っす
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:25:28 ID:dqeOHAfV0
中学1年の秋から、免許取って最初の車はNAインプと決めてた。

>>209
おっ、KawasakiのZXシリーズにお乗りですか。いいですなぁ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:10:47 ID:LkXsH2uH0
>>212
あれ?俺がいる。
正直遅い車だとは思わなかったけどね
214210:2007/01/27(土) 00:11:25 ID:dwMjSxqY0
>>211
3kmって、それは新車じゃ・・・
件のCMを見る度に「あれとは違うから(汗)」と言い訳してました。

>>212
オレの場合、ゼファー(750)スレを覗いてるし、乗ってる91年式。
何の因果か似たようなスレで、いやはや。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:19:32 ID:EC/mmL0FO
まぁほぼ新車ですよ
いわゆる決算前の駆け込み登録車ですね、H18年3月にスバル系中古ディーラの登録車になったものです
新車と違うのは色が選べないのと、メーカオプションが選べないくらいですね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:33:56 ID:m0vqo3UI0
ベストカーによると次期モデルは全車3ナンバーらしい
現行買っといて良かったと...思いたい
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:41:08 ID:8VoU13AX0
う〜ん…
5ナンバは保持して欲しかったなぁ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:46:26 ID:RyEJms310
ついにアクセラと真っ向勝負か
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:47:38 ID:K1dLXj4x0
/(^o^)\なんてこったい
しかしソースはベストカーか、どうなんだろ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:48:27 ID:5TIUA7BVO
今日の昼インプ納車予定。初めてのマイカーなので今からwktkしてるww

楽しみだwww
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:51:34 ID:cqeP+App0
オーリスには負けんぞ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:22:14 ID:cKBrbXGq0
日本の狭い道になぜそんなにでかくする必要があるんだろう。。
でかいのほしかったらミニバン買うのに。
3ナンバーにして叩かれたシルビアの二の舞になったりして。

>>220
初車おめ〜
ある程度なれるまでは無理に流れに乗ろうとしないほうがいいよ
新車なら余計にね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:28:29 ID:8VoU13AX0
1.8エンジンならオーリスにゃ負けねぇ…はず
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:39:05 ID:EC/mmL0FO
>>220
スバル車はしっかり踏まないとブレーキ効かないから、車間は取った方がいいよ
ブレーキ性能が悪いってわけじゃないけどね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:46:40 ID:8VoU13AX0
>>222
欧州向けでしょ、3ナンバー化は
アクセラもSX4もオーリスもみんなそうだし
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:57:09 ID:cKBrbXGq0
>>225
そうか・・・欧州のこと忘れていたorz
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:01:28 ID:8VoU13AX0
でもフォレスターが大型化するならかまわんけど、インプ大型化だとレガシィとの差別化が難しくなるだけな気もするね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:21:16 ID:URp3y6kZ0
正直インプと軽自動車の間を担う車が無いのに大型化はなんだかな・・・数センチなんだろうけど。
もともとレガシィが大きくなる関係で下にインプができたのに
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:52:54 ID:X1D5Cqw10
スバルは毎年のようにMCしてるから、他のメーカーよりはまだ安心感はあるけどな。
・・・たぶんきっと
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 08:00:33 ID:xmcSruMV0
3ナンバじゃ駐車場のパレットに収まりきれるか心配だ

横1,6 縦4,7 高さ1,5

今のインプでもギリギリなのに
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 08:38:54 ID:8VoU13AX0
Wは1745なんだろうなきっと
Hは変わらないだろうけど
ハッチバック(及びHBベースセダン)だから切り詰めて4500前後かな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 08:58:49 ID:YyMMI7410
62歳になる両親にインプを買ってあげようと計画中です。
そこで質問です。
両親は北国に住んでいますので、AWDのATを買おうと思っています。

この車はご老人にとって運転しやすいですか?
長距離ドライブが好きなので長距離を運転して疲れないでしょうか?


詳しく教えていただけたら光栄です。
因みに両親は古いカローラを19万キロ(ディーゼルエンジン)も乗っています。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:04:50 ID:n6gg6Kjs0
>>232
直進安定性良いから、長距離ドライブでもあまり疲れないね。
シートの合う合わないは人それぞれだけど、俺は好きだ。
ノーマルでもちゃんとホールド感があり、適度な固さで長時間
座っていても疲れない。
NAインプで酷評されている加速の悪さは、ご両親の年齢を
考えれば問題にならないと思われ。
まったり長時間ドライブには結構良いとおもうよ。
カローラをオススメします。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:08:57 ID:Wt32EUdj0
>>232
古いカローラと比べるなら最近の車の方だし運転しやすいと思うよ
車重が重いおかげで、剛性も高いし

それと雪国ならサイドミラーに熱線が入ってる装備があると便利だわ
新しいのはどうだが分らないけど、ワイパーのモーターが弱い気がする
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:41:30 ID:Wra6rAZG0
>>232
例によって?
ノートがおすすめ。すこし目線が高めのほうが運転しやすいと思うよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:49:35 ID:aL+qApxW0
>>232
いい車ではあるけど、ガソリン車で、スバルだからねえ。
既に車のことを考えるのが億劫になっているくらいのお年の方だったら、
なるべく今の車と変わらない運用ができたほうがいいのかも。
そう考えると、カローラと同じ営業さんに相手してもらえるトヨタの
ディーゼル車がいいのかもしれない。そんな車があるかどうかは知らないが。
もちろん今の車の車検その他をディーラーじゃなくて
近所の自動車修理工場とかで診てもらっているならトヨタ縛りは不要だし、
新しいものを受け入れるのに抵抗がない方ならインプはいい選択肢だと思いますよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:22:48 ID:nEFpEO8x0
>>232
高齢だし車の事は、全部ディラーにお任せ状態ならトヨタの方が良いような気がする。
スバルのディラーは、はずれが多いみたいだし。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:51:07 ID:8QSh0IsH0
>>237 >>232へのレスで一言。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163116075/l50
↑スレ自体は単なるトヨタvs本田の叩き合いなスレなんだが、
いくつか事実ソースが載ってて、今のトヨタはこんなに酷いのかってのがあった。
(スレ自体は誇張や煽りが多いと思う)

当然、まともなディーラーや古くから付き合ってて顔見知りな店ならスレに書いてあるような事は無いと思う。
ただ、初めてトヨタディーラー行くならよく下調べしてからの方がいいかも知れん。

http://www.nicovideo.jp/watch?v=utHFcJo1WNDkw
↑は実際にTV放送されたヤツだ。

インプNAは値段と性能考えたらすごく安いというか、企業努力してこの値段まで下げてるって気がする
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:12:05 ID:Hqn4tZcq0
>>233
ワロタ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:53:35 ID:Qk/V343y0
>>233
どっちを褒めてるんだよw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:00:31 ID:NJaUkJnt0
>>233
ワロス
ある意味正解だよな。
インプはいい車だが、232には俺からもカローラをおすすめしたい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:02:11 ID:8VoU13AX0
酷いディーラは全体から見れば極少数(と思いたい…)
しかし、ゆとり教育世代が大量入社してくると、顧客対応マニュアルがしっかりしてない所は…
怖っ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:31:22 ID:sol2dHWk0
そういや今日は感謝デーなんだよな。
オイル交換してくるか。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:31:23 ID:EpeoAL0Z0
>>232
老人にエンジン漏れするクルマを進めるのは銅かと想うけど。
ちゃんと整備できるの?じっちゃん。
普通に、トヨタ奨めとけよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:35:46 ID:cKBrbXGq0
オイル漏れな、オイル。

感謝デーなのか、いってくるかなぁ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:57:06 ID:cqeP+App0
そういえば、カサブランカ海苔いる?いなかったら俺だけか・・・。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:59:02 ID:8NQqO6c20
エンジン漏れ?
あー、あるある。こないだも高速走ったあと
ボンネットが持ち上がってるからおかしいと
思って見てみたら、熱でEJ15が溶けて
液化したアルミがエンジンルームから
ドロドロ漏れだしてた。

オイル漏れくらいならパッキン換えれば済む
から素人でも何とかなるけど、エンジン漏れ
はさすがに怖かったね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:07:01 ID:YFQTRufM0
>>233に嫉妬
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:13:18 ID:v8eHv94a0
>245
釣られたわけだが。

´ω`)つ>244のメール欄
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:29:09 ID:cKBrbXGq0
そっか
まぁ、まったりいくべ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:34:09 ID:uaqyTMtB0
先週 i SPのお金を振り込んだものですが
乗り換えの最後にとレガシで気をよくして出かけたら
昨日の雨で路面が滑って操縦不能に、で
そのまま 壁に飛び込んで大破しました。

下取りの10マソがパーですorz
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:47:55 ID:6ao6QshK0
>>251
御愁傷様
新車でやらなくてよかったですね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:56:05 ID:cKBrbXGq0
>>251
大破かぁ、それじゃきついかも
俺なんかは事故車(フロントバンパーがぐちゃぐちゃ)
を9万で引き取ってもらったけど十分自走できる状態だったからかな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:56:55 ID:SDnQTQKR0
まる3年以上乗ってるわけだが・・・
オイル漏れなんてしたことねぇw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:19:31 ID:fhNtG7bk0
>>251
車なんかよりも身体が無事でよかったね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:49:04 ID:uSBvCGbL0
定期点検の時に洗車機かけてもらうのってあつかましいかなぁ?
初回点検の時に言ってみたらサービスでしてもらったんだけど、
それ以降は言い出せない。(笑)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:04:02 ID:uaqyTMtB0
>>252
本当にそうです。一週間 ずれてたら真っ青でしたよ
雨上がりはガクガク

>>253
完全に滑って斜めにドリフトして当たり所が悪かったので
タイヤに当たってますた

>>255
ありがとう。車が吸収してくれて体は無事です。
ぶつけてしまった家の人にも謝りに行ってきたら
ぶつかった時気がつかずに寝てたそうです。
(事故時間AM4:30)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:58:01 ID:Wra6rAZG0
次からは安全運転汁
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:29:53 ID:UVRuiQ910
>>246
いまだ現物を見たことがない
やはり変態ちっくなの?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:16:00 ID:iOOhoTIz0
>>242
そのゆとりっ子を躾けるのが定年間際の団塊&団塊Jr&バブル入社管理職
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:05:26 ID:jtJqIyCmO
1.5RにMTがあればなぁ…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:14:09 ID:QvDu+pky0
だれか >247 につっこんであげてよ(ノ∀`)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:17:14 ID:iOOhoTIz0
>>262
実際に走行中の振動でエンジン漏れする車が存在するそうだw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:54:38 ID:DD8mSm7N0
貴重なサンプルだな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:01:17 ID:cqeP+App0
>>259
グラベルEXと比べれば全然変態じゃないですよ。
「光岡自動車?」とよく言われますがww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:09:50 ID:HMT/imeX0
>>265
カサブランカは見たことあるがグラベルは無いな
もしかしたら近くを走ってるのかもしれないが認識できないw

ちなみに光岡は大学でよく見る
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:50:21 ID:BLGn4Au00
両方毎日みるよ。そんなにレアか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:45:55 ID:fGVwzmyU0
カサブランカはどうも近所に生息しているようで割とよく見かける。
グラベルEXは見たこと無い。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:57:04 ID:Y8iP736q0
昔のVWビートルはエンジン漏れするお。


>256
「洗車機使いたいんですけど、一回幾ら使えますか?」っていえば
気の利いた担当さんだと、ただで洗車機に掛けといてくれるかもしれないお。

もしくは
「じゃ、定期点検頼んます。あ、こないだの雨で車汚れちゃったから
ついでに洗車機にかけといてよ。」


27015iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/01/27(土) 23:15:02 ID:JKGWZKKs0
フォグランプ交換行ってきた。
ディーラーの店員さん、先週来たばっかの漏れに「洗車しますか?」「クジ引きますか?」etcはないだろう。
交換作業の間ヒマなので、雑誌等で話題になっているレガのSIクルーズリミテッドを試乗。
クルコンが作動し始めると、アクセルもブレーキも踏んでいないのに前の車に引っ張られるような感じで走り始め、
前走車が赤信号で停止すると、こちらもそれに合わせて減速。これなら余所見しててもオカマ掘る心配ないかも。
短い試乗だったけど、ちょっと感動。何だかクルマの未来像というやつを垣間見た気分だった。
でもインプにはこの手の機能は似合わないと思う。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:18:12 ID:KDFygTTY0
感謝デー行ってきた
無料点検+洗車で、雨降り後で薄汚れてたからちょうど良かったわ
ただ車の中に濡れた人工セーム革が落ちてたけど…
前車はトヨタ車だったんだが、お客様感謝デーみたいなん無かった気がするべさ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:42:12 ID:AR9+tqyo0
>>271
綺麗に洗って、乾燥させて、今度ディーラーに行ったときに返せ。
それが男。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:46:39 ID:KDFygTTY0
>>272
エンジンかける前に気づいたから既に返した
274152:2007/01/28(日) 01:23:50 ID:Mx0QYcVe0
同じく感謝デイ行ってきました。
フェンダーマーカーエンブレムも注文しなきゃと思ってたけど、デラに行く前に立ち寄った
超自動後退のSTIコーナーのショーケースに奇跡的に売ってたw
無料点検と同時に作業してもらいました。
感謝デイなのか、取り付け工賃は無料でした。
初めて行ったディーラーでしたが非常に好印象で嬉しいです。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 02:19:17 ID:mRr1IgcjO
腐るほど金あったら
WRXに乗る…ではなく、1.5iを羊の皮をかぶった狼にしたい
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 02:51:17 ID:Op87BBsU0
>>275
WRXに羊の皮被せた方が簡単だとオモタ

腐るほどの金ねぇ・・・
俺だったらパッソとか明らかに遅くてダサいのを外観ノーマルのまま
物凄く早くしてみたいな。
んで、STIとかカモって、「あのパッソ、早すぎて全然追いつけねー!」
とか言われてみたい。
妄想乙 >>俺
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 04:51:15 ID:eSISyDiI0
え、感謝デーって洗車タダでやってもらえんの?
今日初めて点検いったけど汚いまま返却されてきた
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 05:22:45 ID:jZF0l3hF0
うんこ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 05:25:50 ID:jZF0l3hF0
>>275
のーまるでブタの皮被ってんだから十分だろ 
事故るときは他人に迷惑かけんなよ












280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 07:54:22 ID:Vu2zCzUR0
>羊の皮をかぶった狼にしたい

WRXスレで同じ話題になってる。
偶然か?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 07:56:09 ID:qOPkGxR40
昨日アプライドの駐車場にWRXが5台ぐらいいた
店内にはヲタしかいなかった

WRXは狼の皮かぶったヲタ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 08:03:56 ID:/Ax5ncda0
88 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2007/01/28(日) 05:21:43 ID: jZF0l3hF0
>>84
おれは1じゃない
間違えんな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:33:04 ID:KkrLbB/60
流れを無視してあれですが、14台目以前には貼られてたけど、
14台目(実質15)以降貼られなくなってる過去スレ一覧を復活させてみたので、
よかったら次スレ立てる人テンプレに使ってください。

□ 過去スレ
【GC/GF】NAインプレッサ総合板【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086871894/
【GC/GF】NAインプレッサ総合板 2【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101143257/
【GC/GF】NAインプレッサを語る3台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111159002/
【GC/GF】NAインプレッサを語る4台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117117165/
【GC/GF】NAインプレッサを語る5台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123743442/
【GC/GF】NAインプレッサを語る6台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126713222/
【GC/GF】NAインプレッサを語る7台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129981796/
【GC/GF】NAインプレッサを語る8台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133711188/
【GC/GF】NAインプレッサを語る9台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136303433/
【GC/GF】NAインプレッサを語る10台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138621578/
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:33:35 ID:KkrLbB/60
【GC/GF】NAインプレッサを語る11台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140966216/
【GC/GF】NAインプレッサを語る12台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143379238/
【GC/GF】NAインプレッサを語る13台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145790981/
【GC/GF】NAインプレッサを語る14台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147782142/
【GC/GF】NAインプレッサを語る14台目【GD/GG】(実質15)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149863227/
【GC/GF】NAインプレッサを語る16台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151932540/
【GC/GF】NAインプレッサを語る17台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155387896/
【GC/GF】NAインプレッサを語る18台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158585146/
【GC/GF】NAインプレッサを語る19台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161618786/
【GC/GF】NAインプレッサを語る20台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163430597/
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:34:06 ID:KkrLbB/60
【GC/GF】NAインプレッサを語る21台目【GD/GG】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165931232/
【GC/GF】NAインプレッサを語る22台目【GD/GG】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169199160/

□ 合流前の涙目スレ
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 6☆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110818209/
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 5☆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098797466/
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 4☆
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086801933/
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 3☆
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075090520/
☆涙目インプレッサワゴン・マターリ板 2☆
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056342648/

□ まとめサイト(テンプレはこちら)
ttp://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:24:52 ID:Y8A3BgY20
>>283-285
途中まで過去スレのリンク貼ってたけど
まとめサイトにリンク貼ってあるんで
邪魔だなーと思って省いてたわ

つーか、よく考えたらオレ半分ぐらいスレ立ててるな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:25:26 ID:zZCfUQ8M0
涙目のWRXワゴンが欲しいの(涙目)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:14:06 ID:KkrLbB/60
>>286
専ブラユーザにとってはまとめサイトにあっても嬉しくないんですよ。
現行スレにあればクリック一発で専ブラ内部で開けるので。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:49:14 ID:xTMA/eln0
めんどくさがりもほどほどにな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:03:08 ID:OoBiIM3h0
必死すぎる>>1を禿輪ロスなスレはココですか?


マターリ進行のNAインプ本スレはこちらです↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169199160/l50
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:05:41 ID:NiQ4maYY0
(;^ω^)?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:47:16 ID:SKvdopMZ0
インプ15iは狼の骨格を借りる亀。これは間違いない。

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:37:20 ID:NiQ4maYY0
1.5iはポケットの無いドラえもん
でも俺はポケットが無くてもドラえもん大好きなんだぜ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:42:01 ID:xcz9a6oi0
2度ほど事故に巻き込まれた涙目糊だが、
本当にインプの頑丈さに救われている。

しかし事故歴二回では下取りもつかねーってことで、
限界が来るまで乗り潰す予定。
目標は車中泊で日本一周だ(除く沖縄)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:20:39 ID:ZL5lbg+00
漏れのSRXは狼の皮を被ったシベリアンハスキー



だと良いな・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:27:37 ID:YYTvHw3K0
>>294
折も日本一週の旅を定年後やる予定なんだが、1.5iではちと辛い気がする。
新型HBになって、1.6Lになって、130HPぐらいになったら買い替えして
目標を現実のものにするつもり。
とは言っても1.5iのまま実施することになるだろな。

ミュシュランタイヤMXV8を注文したので、これ付けたらさぞかし静かで
快適になるだろと思う。タイヤひとつで車の性格が変わる鴨。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:59:17 ID:122bIG3jO
今まで以上にアクセラと比較されることになるんだろうな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:20:12 ID:0cDTJYRT0
GF8 MT乗りなんだが3速4速に入れると
ギアが ギャリギャリ音する(TT)
みなさんギヤの音なりますか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:20:52 ID:/Ax5ncda0
アクセラみたいな、マツダのこだわりが詰まっていない志の低い車と一緒にしないでよ。
アクセラがロータリーになったら乗り換えを考えるよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:37:44 ID:KDFygTTY0
今までは車重から言ってもアクセラが比較対照だったから仕方ないかと
スイフトの1.5じゃ比較対照にならんっしょ
でも今後はSX4・オーリスも加わってくるでしょ、FMCでハッチバックになるから尚更、ね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:51:45 ID:6PqW60s20
ベストカー情報だからアテにならんが、次の型はSOHCのEJ20載せられる、らしい

ずっとレギュラー仕様2ℓNAを待ってた(レガはでかすぎ)ので喜んだら、全幅1770だと!
車庫に入らんがな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:53:21 ID:NiQ4maYY0
まあメイン市場が日本ではないっぽいしな
1770なら俺は購入の対象外だなあ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:01:23 ID:KDFygTTY0
せめて1745に…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:13:41 ID:CcKDfQbx0
金が余ってたら、
通常使用用、観賞用、予備用と3台インプレッサを持ちたい
そのくらい今のインプレッサがお気に入り
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:17:47 ID:6PqW60s20
>>304
昔こち亀で、限定生産のパルサーEXAを
通常使用用、観賞用、他人に高く売りつける用の3台所有ってネタがあったな・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:21:21 ID:xcz9a6oi0
自分家の駐車場に丸目、涙目、鷹目と並ばせたら壮観だろうなぁ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:04:24 ID:122bIG3jO
うちのアパートの駐車場は目の前がアクセラ、両隣がゴルフ、スイフトのハッチ勢なので、
インプハッチに俺が買いかえたらハッチだらけになってしまう。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:30:39 ID:ocNqWz6W0
なんでMCの度に大きくなるだ?
いっそインプやめて、デカvivioにしたら良いに。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:33:59 ID:F0MJgBYA0
>>299
アクセラはマツダ開発陣の拘りが多く、志も高い車だぞ。
試乗してから言ってほしいな。・・・結局自分はNAインプを買ったが。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:38:50 ID:OU49gr/I0
>>309
ロータリーエンジンのことを言いたいんでしょ
かろうじてRX−8で生き残ったけど、実際よく残せたと思うな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:48:36 ID:5/6PYIRO0
RXとロードスターは認める
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:52:18 ID:jZF0l3hF0
インポレッサあげ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:54:31 ID:jZF0l3hF0
【GC/GF】NAインプレッサを語る11台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140966216/
【GC/GF】NAインプレッサを語る12台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143379238/
【GC/GF】NAインプレッサを語る13台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145790981/
【GC/GF】NAインプレッサを語る14台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147782142/
【GC/GF】NAインプレッサを語る14台目【GD/GG】(実質15)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149863227/
【GC/GF】NAインプレッサを語る16台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151932540/
【GC/GF】NAインプレッサを語る17台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155387896/
【GC/GF】NAインプレッサを語る18台目【GD/GG】
tp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169126841/l50
【GC/GF】NAインプレッサを語る19台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161618786/
【GC/GF】NAインプレッサを語る20台目【GD/GG】
tp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169126841/l50
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:52:30 ID:zZCfUQ8M0
インプを持ち上げたいがために他社を無闇に貶すのは感心せぬな
315299:2007/01/28(日) 21:59:56 ID:/Ax5ncda0
>>310
水素ロータリーで何とか復活して欲しいな。

>>314
貶してるわけじゃないよ。俺も元はカペラ乗りだし。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:01:10 ID:4G3T8fJZO
それがインポクォリティー
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:17:09 ID:gw/U+viC0
インプが5ナンバーになったら
VIVIO復活させて1.5のせてコンパクトハッチだ!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:17:47 ID:gw/U+viC0
↑3ナンになったら・・・ですorz
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:20:57 ID:NiQ4maYY0
1.5ならその時点でYYОじゃなくね?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:29:32 ID:OU49gr/I0
R1なら超コンパクトハッチ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:31:31 ID:xcz9a6oi0
軽自動車板にあったのをコピペ

646 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2007/01/28(日) 19:36:19 ID:rtP4AiAN
【オートスポーツインターナショナル2006】プロドライブ『P2』展示
ttp://response.jp/issue/2006/0114/article78261_1.html
>P2のシャシーは、スバルの4人乗り小型車『R1』がベースになっている。

ベースってレベルじゃねぇぞ
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0687.avi.html
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:33:37 ID:NiQ4maYY0
これなんてRX8
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:29:28 ID:im8q5feSO
>>306
並んで停めてはいないけど家に鷹目(俺の車)と涙目(親の車)はあるよ。
しかも珍しく両方1.5のセダン


…ちなみに近くの駐車場には丸目のNAワゴンがあるよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:49:19 ID:QsYfSYt+0
>>232 うちの親62でインプ買ったよ

AWDのATだよ 緊急用のチェーン探すのに苦労したけど

http://www.cna.ne.jp/~a_buhin/iceman.htm

が感覚ギリギリで突いたw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:59:37 ID:QsYfSYt+0
付いたの間違え。

サイルチェーンは駄目だった
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:58:22 ID:hwo3YbZ80
AWD ATは前にチェーンなのか後ろにチェーンなのか?
両方だろか
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:14:14 ID:CBidy43CP
前だよ
右前と左後ろとかの対角線上でも可
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:13:22 ID:KWiNb0i60
対角線だと危なくないか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:22:37 ID:XtRNwhjz0
>>326
4駆の場合はFFベースなら前だしFRベースなら後ろかな。
インプは前だよん。

>>327
対角って左右のタイヤの外形変わっちゃうジャン一番滑りやすい
状況になるぞ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:44:34 ID:Tvr/AXeT0
>>321
軽そうだな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:12:47 ID:7TONGHbX0
>328-329
FF下り坂では、対角線上に装着というチョイスもあります。
ttp://www.auto-g.jp/carlife/winter_drive/04/index.html


以前にもどこかで書いた気がしますが・・・

オレは青森在住ですが普通車でチェーンは使わないデス。
(ダンプやバスは、必要ですが)

毎年冬場に数回八甲田越えるケド。

チェーンかけて滑らなくなるのは
速度を上げられないからじゃないかと常々思う。

脱着の手間と、作業時の危険性を考えると
スタッドレスでゆっくり走ったほうが幸せかと。
332329:2007/01/29(月) 22:27:26 ID:XtRNwhjz0
>>331
ほー、一度対角につけてみたいな。どんなかんじではしれるんだろ〜。

全然関係ないが今年の夏は出張で6ヶ月間青森いたよ、青森の道は走りやすいね〜。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:22:15 ID:ttsuxzb90
http://denzo.sakura.ne.jp/
これ見たら豚鼻も結構いいんじゃないかと思えてきた。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:28:53 ID:HVQEoodKO
>>333
今頃気付いたの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:40:30 ID:ef16KzdQ0
>>333
オレ、どう見ても天才バカボンに出てくる鼻の穴が一つの本官さんに見える。
ttp://pierrot.jp/title/rerere/character/characters/honkan.gif
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:57:03 ID:QR6CWgJG0
軽の方は正直豚鼻に見えるが、NAインプは豚鼻かねぇ?
贔屓もあるとは思うが、納車されたときなんて惚れ惚れしたぜ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:57:38 ID:Tvr/AXeT0
実は今まで豚鼻と思ったことないなぁ
それより丸も涙も鷹もヘッドライトのデザインはイマイチとは思うけど
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:04:21 ID:9UqR9Od+0
>>333
下にあるスバル熱狂バイブルが気になった
鷹目も載ってるのかな?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:36:52 ID:rDKnjFXZ0
完全に豚じゃん。
これさえなけりゃと何度思ったことか。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:41:05 ID:P/UOJ6ng0
ドアの内張ってディラで張りなおすことって出来るの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:44:32 ID:j7gsne2F0
人によって価値観違うから何とも言えんが

鷹目乗り→「なら何故買った?」
鷹目検討中→「買わなきゃいいじゃん」
鷹目以外乗りで検討も無し→「で?」
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:02:38 ID:jwGWd0780
俺はブタ鼻大好きなんだぜ
乗る前にはいつも可愛らしいお鼻をナデナデしてる
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:07:43 ID:/D8OoywG0
豚鼻というより蟹の顔に見えてしまう今日この頃
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:33:22 ID:sGJtu0Qb0 BE:35074324-2BP(0)
金曜日の夜、帰宅したばかりの俺を電話が待っていた
「自宅にかかってくるなんて久しぶりだな・・・」
受話器の向こうは、大阪に住む彼女だった
仕事のミスで落ち込んでいるようだ
受話器から聞こえる涙声
「近いうちに会いに行くよ・・・」
電話を切ると、俺は支度を済ませインプレッサのキーを捻った

晴海通りを駆け抜け、銀座のランプへ
そして世田谷へと向かう
夜の帳(とばり)、そして静寂を打ち破るように、低く響き渡る排気音
力強いボクサーエンジンの鼓動、空冷18気筒の戦士「誉」の末裔・・・
東名をインプレッサと走り続ける

数時間後には、俺は彼女の家の前にいた
「どうしたの?」
驚いた彼女に言った
「元気がなさそうだったから・・・」
「嬉しい・・・」
彼女は泣き笑いのような表情で呟いた

笑って答える

スバルだからこれたのさ

インプレッサWRX-STI S仕様
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:39:01 ID:KJuLQk+u0
>>344
残念!スレ違い!
ここはNA専用スレです。

こちらへどうぞ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167535275/
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:45:58 ID:sGJtu0Qb0 BE:157831766-2BP(0)
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | おまえも |
  ∩ _∩  |      |
 ( ´ー`)<  暇な奴  |
 (    ) |      |
  | | | |  だなぁ |
 (__)_) \_____/

っていうか、ごめん。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:59:03 ID:0gQk/UxX0
誉か・・・。
あれには感慨深いものがある。
「国情を無視して技術の理想に走り、結果として役に立たなかった欠陥エンジン」だった。シミジミ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:08:12 ID:FVG7Kfc60
だから〜エンジンは富士重工業と関係無いの。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 11:02:08 ID:5eqharsP0
>>343
俺もそう思ってた
目が左右離れてるんだよね
涙目が寄り目だったから余計に
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:10:25 ID:OeokQf+I0
その点、レガシイの目の位置は丁度いいね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:11:42 ID:OeokQf+I0
>>
NAのくせにかっこよく撮れてるな(笑)
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:12:20 ID:OeokQf+I0
あ、
>>333
です。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:45:59 ID:TUwZgEtD0
>>350
そうそう。レガの鷹目いいよね
インプは蟹目だな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:22:20 ID:rDKnjFXZ0
新型はどんなデザインなんだろな。
周期的に、次期型のC型あたりを買うことになりそう。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:41:25 ID:pMpflJty0
>>340
張替えって何を意味してるんだ?

ボードごと丸々交換ならやるだろうが、布地を剥がして本皮に張り替えるとかそういった
事はやらんだろう。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:02:24 ID:i148p1wz0
ベストカーの「スクープ」見てきたけど、まあフロントマスクはあんな感じなんだろうな。
これ以上冒険はしないだろうしね。
2.0 NA(SOHC)が追加になるというのは本当なのだろうか・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:04:26 ID:rDKnjFXZ0
男ならターボ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:06:00 ID:AXk+H/8m0
みんな、車はNAインプだろうけど、バイクは何に乗ってるの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:14:19 ID:6FyEmXBF0
ハスラー50
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:14:54 ID:G9bEPQTzO
アンチ鷹目が多いのは、単純にこのスレの住人に鷹目海苔が少ないから
涙目マンセーが多いのは、涙目海苔が多いから

もし、丸目→鷹目→涙目の順で発売されてたら、
涙目カス扱いで鷹目マンセーばかりになっていたに違いない

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:28:11 ID:jwGWd0780
俺は鷹目に乗ってるけど、涙目も大好きなんだぜ
けど丸目はちょっと・・・(;^ω^)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:31:59 ID:poabYiiI0
マターリいこうや
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:14:09 ID:rDKnjFXZ0
>>360
何を根拠に
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:41:18 ID:6FyEmXBF0
きっとサイレントマジョリティ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:29:48 ID:jGfdbua/0
デザインは嫌いだけど涙目に乗ってます。
鷹目も嫌い、丸目も嫌い。

まあ車自体は気に入っているから良いか・・。
ただ、丸目のリアスタイルはカッコいいと思う。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:32:14 ID:H4UGx11s0
>>358
もちろんカワサキ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:32:25 ID:CaDlaPlb0
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:58:48 ID:I5e2flT10
>>367
おっ、お客様の中に丸目海苔の方はいらっしゃいませんか〜〜っ!!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:02:11 ID:pMpflJty0
>>366
真性Mの変態だな、オイル漏れとか好きなんか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:04:01 ID:c1X1NSzg0
>>367
俺は平目乗りだが、こうして並べると
鷹目や涙目は主張が強くていいな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:09:59 ID:6FyEmXBF0
涙目糊の俺としては、他の車に遅れまいと頑張って泣きながら走ってるぽくって好き。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:10:42 ID:a/5h3nn10
>>370
平目って初めて聞いた。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:12:35 ID:P/UOJ6ng0
>>367
真ん中強そうな顔してるなw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:48:40 ID:y82LerwX0
2.0 NA(SOHC)ってレガiのエンジン改良版かな?出るか分からないけど。
とりあえず全グレードでMT出して欲しいな。
アクセラはMCするたびにMTが消えていったから選択肢から消えた。

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:38:15 ID:P/UOJ6ng0
2.0NAといえば、アテンザの2.0NAはDOHCでレギュラーなんだよな。
レガやインプでも2.0NAのDOHCでレギュラーが出て欲しいと何度も思った。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:46:28 ID:d1zgKAbQP
>>358
DT50とリトルカブに乗ってた
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:49:19 ID:j7gsne2F0
やっぱレギュラガソリンがいいよねぇ
低排気量レギュラ仕様ターボとかでもいいんだが…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:12:02 ID:DgzHMY6s0
>>358
XL400R
XLR-Baja
AddressV100
今はゼファ。6000以上回すとオイルがにじみ出る(W
>>365
丸目のケツって鷹目のとちがうの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:21:21 ID:TYWvmQTj0
NA-GG乗りでバトルクラブ パワーデバイスエアフローとかサイクロンを
使っている方っていますか?

よければ使用感とか教えてください(^^
3801月からGG3A海苔(前倒し):2007/01/31(水) 00:27:48 ID:Al3nHphK0
>>368
はーい
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:10:48 ID:QJQapgmU0
1.5i Gパケの購入を考えています。

お聞きしたいのですが、これに合う交換用のマフラーは
どんなものが出ているんでしょうか?
調べ方がイマイチ分からなくって…

MTで検討中なので、モノによっては発進が楽になるなどと
ウワサを耳にして気になっています。
音も騒音はイヤだけどもうちょっとスポーティな感じがしてもいいかなと…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:15:40 ID:yKrvekiB0
マフラ変えて発進が楽ねぇ…
まぁいいや
コラゾン:http://www.calma.co.jp/corazon/list/impreza/frem/top.html
シムス:http://www.syms.jp/products/impreza/gdf/ex.html
あとスバル管
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:59:06 ID:50jZ0Ykk0
以前、新車の値引きどーのこーので質問した>>180です。

先日、3回目の商談で1.5i-Gパッケ新車を契約してきました。
アクセラスポーツと正直迷ったんだけど、両方とも3回ずつ試乗してインプの方が
車としての総合力が上だと感じたのでインプにした。
一応乗り潰すつもりでいるので。

2月中には納車予定。MT車はぶっちゃけ受注生産みたいなもんだからATよりは納車遅いみたい…
ただいまとってもwktk状態。
納車されたらまた色々質問しにくると思いますがよろしくです(´ー`)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 02:17:17 ID:IrZ8iu0M0
>>383
末永くつきあえるといいね、おめでとう
納車までの日ってとっても待ち遠しくて、尚且つワクワクするときだから存分に楽しんでw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 05:28:43 ID:xpQBx9n0O
俺も潰すまで乗るつもりでいるけど(現56000km)、
頑丈だわ足も悪くないわで愛着がかなりある
追い越し時と登坂時はほにゃららだけどなw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 05:33:17 ID:8hXXqQB20
>>381
じゃあシムスだな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 08:20:35 ID:nOQfWnYa0
>>379
吸気側にサイクロン3入れてるよ。
体感としては、まぁ、低速トルクがほんのわずかに太ったか?プラシーボか?という程度。
劇的な変化はないね。
燃費も変わらん。
ちなみにマフラーはスバル管(サイレンサーあり)。

>>381
値段は考えないならシムスがよさげ。
スバル管は安さのワリにはいいと思うけど。
388381:2007/01/31(水) 08:58:26 ID:3Nis8yx+0
>>382,386,387
回答ありがとうございます。
シムスと言うところのがよさげなんですね。
また自分でも調べて検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:18:27 ID:3XkM1nsm0
コラゾンもスバル管も音が大きいな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 10:25:54 ID:5ftVIezJ0
ノーマルマフラー残しておいた方がいいよ。
だいぶ法改正で後付マフラーの騒音規制が厳しくなるみたいだから。
走行時音量チェックされたら結構な数のマフラーは駄目だしくらうんじゃないかな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 11:53:08 ID:CQJacT6w0
>>>338
遅レスだけど、鷹目のF型まで載ってたと思う。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:43:34 ID:aCVu4ovZ0
最近納車ネタが多いね。

オレの方は再来月涙目の初車検です。
先日の感謝祭時に車検見積りだしてもらったら総合計で14マソ。。。
自賠責やリサイクル料も含んでるから仕方ないのかな〜とは思うけど…

後さ、スバルに保証が今回で切れて2年延長に1マソ程度必要とか。
やっぱディラーで出したら金かかるな〜
皆は車検どこでだしてる?
俺は値段は高いけど何となくある安心感からディラーを選ぼうと思ってマス
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 18:12:05 ID:mNxvLsor0
>>392
日本語でおk
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 18:50:26 ID:zM11OAAi0
今は亡き親父の言だが
「車検をディーラに出せないようなら車なんか持つ資格は無い」
周りに信頼できる整備工場や自分の腕によほどの自信が無い限りはもっともだと思う。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 18:59:47 ID:aPhWYUtI0
今日さ、16インチ履いた1.5Rのワゴンがトラックで運ばれてて、
塗装とかタイヤとかピッカピカで「納車かな。いいな〜」なんて思ってたら
左フロントがペチャンコになってた。
新車買ってはしゃぎすぎたんだろか。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:12:46 ID:Ex7hqH1x0
そりゃイタイ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:24:20 ID:MyVfLL3I0
まさかエンストで…(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:46:16 ID:6ElXodc80
>>397

そ、そんなヤツおれへんやろー。。。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:18:28 ID:pX9xG31K0
まさか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:27:46 ID:VYY/C3tE0
下り坂でエンスト

ブレーキ利かない

重いから車止まらない

orz
401379:2007/02/01(木) 00:49:59 ID:qhpImp1u0
>387
レスさんきゅーです。
近所のABで5000円程度だったので(^^
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 04:46:43 ID:/UDntUcj0
ついに今日の夜インプ1.5R納車(;´Д`)ハァハァ
仕事があるのに興奮して眠れない(*´Д`)=з
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 08:05:31 ID:7KlRYdbZ0
>>392
スバルディーラーはサービスとアフターケアが悪い割に値段が高いからお勧めしない
トヨタに出せば2万円くらい安くなる
俺はユーザー車検通して8万ちょいに抑えたけど
スバルディーラーにだけは二度と行かん
親戚の手前インプ買ったけど、あんなにアフターケアの悪いメーカーだとは思わんかったよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 08:29:09 ID:k10WqxtD0
>>395
納車する予定の車をうっかりぶつけた、とかの可能性もある。
>>402の車だったりして……

ごめん、言ってみたかっただけだ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:40:05 ID:6UDvUd/M0
>>403
メーカーというか、そこのディーラーでしょ。
俺の行ってるところはサービスいいよ。
サービス過剰で嫌気が差すぐらい。
というか俺がサービスされるの嫌いなだけなんだけど。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 14:36:14 ID:mm0w6TgN0
9月に1.5R買って、エンストなんて一度もないぞ、俺。
運良く当たりの車なのかな?
燃費はよろしくないだが・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 15:06:05 ID:TyjrucVa0
サーバーダウン情報

【第2回電源工事】最新情報
本日 2月1日の第2回電源工事は1時間遅れになりました(^_^;)
工事期間 16:00〜17:00
2ch等のサーバのシャットダウン開始 15:30〜(一部サーバは14:00〜)
復旧完了予定時刻 17:30
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 15:30:24 ID:jzGZ5r7b0
俺の行きつけのスバル寺は程よいサービスが苦手orz

頼んだことが抜けてたり、頼んでもない余計なことをやって
サービスしたつもりになったりということがよくある

頼んだことだけを正確にやってくれればいいんだけどなぁ
メカニックの技術は少なくともその辺の量販店の
バイト兄ちゃんよりはマシな訳だし
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 16:44:42 ID:qnG+NnnjO
先週の土曜日1.5R納車だったんだけど、
駐車場でバックすると何故かエンストする………orz
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:04:57 ID:NvFT8+a40
>>409
早い内にディーラーへ。
ここのスレで何度か出ている1.5Rの持病だと思うんだけど、先週の土曜納車ってことは
スバルの中でまだ対策品で組み立てしてないってことかな・・・?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:28:02 ID:1flKiKuF0
>>403
ユーザー車検代行なんかに出す方がよっぽど最悪だと思うけど
金ないなら自分で車検場に持ち込むほうがいいぞ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:02:33 ID:pdNxr0Om0
>>409
症状の再現性がある内に診せて、これを直してくれと言った方が良いよ。
症状が出ていないと原因探すのが大変だったりするから。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:32:59 ID:FOl5Z7ob0
1.5Rはやめといたほうがいいってことか・・・
オプションやエンジン性能はたいして変わらないし、
エンストの可能性を考えると、買うメリットが見当たらないなあ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:40:35 ID:xAIO5+2IO
明日、1.5i納車!!!
キタキタキタキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:41:31 ID:GK7hJnV60
>>402はドライブにでも行ってるのか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:47:03 ID:V0rt27p50
なんか納車ラッシュだな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:55:46 ID:HqdWxb0Z0
おれは明々後日納車!(゚∀゚)=З
1.5i-G MTです。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:37:06 ID:Kv33xG5s0
インプ(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
インプ(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア

>>413
せっかく1.5Rを購入して満足してる人がいるのに、
そんなネガティブキャンペーンみたいなレス書かないでよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:40:54 ID:y75eXVBg0
せっかく
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:50:35 ID:OSTlYtqs0
せっかくだから俺はこの赤い扉を選ぶぜ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:51:55 ID:lLHtB/F+0
それ知ってるユーザー層とかぶるのか…? orz
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:58:42 ID:Kv33xG5s0
しかも純粋に注意したのにネタにされてるし・・・。
ドライブでもしてくる(´・ω・`)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:16:20 ID:ScO5xGgDO
>>422 夜明け前には帰って来いよ〜。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:01:28 ID:1U+PV7Jr0
>>422
帰ってくるな〜
燃料が尽きるまで、首都高ルーレット族になれw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:15:13 ID:z5SP6KS00
初めての車の購入を検討していますが
1.5iワゴン Gパッケージ ATを購入を予定していますが
インプレッサは乗りやすい車なのでしょうか?
まだ他の車種も考えていますがインプレッサに惚れました!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:17:50 ID:gaDpP2CC0
聞く前に試乗した方が早いよ
感覚なんて人によって違うし
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:19:03 ID:pdNxr0Om0
>>425
そんなに乗りにくくは無いと思う。もっと乗りやすい車種はあるだろうが、初めてなら
それが基準だから問題ない。乗り安さなんてのは慣れだよ。

慣れた車と違うとその部分が乗りにくいと感じたりする物だ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:20:20 ID:FOl5Z7ob0
インプはとても運転しやすい車だよ
おとなしいし、コーナー曲がりやすいから初めての車にはもってこいだと思う。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:22:44 ID:z5SP6KS00
>>427
そうなんですか?
なんか自分の周りでは最初の車は
サイズが小さい車を購入した方が良いのでは?
との意見があったものですから・・。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:26:52 ID:8jYU5wFXP
サイズが小さい車に乗って慣れるとでかいのに乗れなくなるって聞くよ
教習車はたいがい普通サイズのセダンだろうしインプなら問題なく運転できるでしょ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:28:14 ID:OSTlYtqs0
>>425
NAインプは加速は鈍目で燃費は悪いが、
対衝突性能はクラスNo1だ。
安全を買うつもりだったらお勧め
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:31:07 ID:pdNxr0Om0
>>429
そういう意味なら大きくても小さくても最初はぶつけるよ、多分。
最初の一年くらい専用と割り切って練習用にポンコツを買った方が良い。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:32:28 ID:j+D2Q5m20
車幅感覚はつかみやすいよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:32:35 ID:FOl5Z7ob0
まあ値段も100万ちょいだろうし、高い軽買うよりはいいんじゃないだろうか
それかデミオだなw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:33:06 ID:z5SP6KS00
まだ免許取りたてですが明日にでも試乗してきます!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:35:52 ID:z5SP6KS00
>>434
デミオは展示車見てきましたが
やはりインプレッサ程魅力は無かったです。。
なんか赤色のインプの展示車が良さげでした!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:40:41 ID:FOl5Z7ob0
デミオの良さは見た目以外のところにあるからな
スイフトとかフィットとかヴィッツとか、とにかくたくさん試乗しとけば?タダだし

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:45:17 ID:TihBO+Vk0
ん〜GC/GFと比べて100kgも重くなってたとは

1.5R試乗したが、今の車って、ハンドルみんな軽いんだなぁ
まぁ、おれのGFが重過ぎるのか。


雪降ってきたし、そろそろ後ろを滑らせるのが楽しいころだな。
アクセルオンで雪道でリア滑らせられるのは1.5だとインプだけだから
次もインプだな

チラシの裏でした
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:46:19 ID:z5SP6KS00
>>437
第一志望はインプですが比較のためにも
試乗した方がいいかもしれないですね。
ちなみに1.5でも人気の色は、やはり青なんですか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:48:08 ID:FOl5Z7ob0
>>439
前々スレでは
1.ガンメタ
2.シルバー
3.ブラック

ってことになってた希ガス
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:52:23 ID:z5SP6KS00
てっきりラリーとかの影響でブルーが人気かと思ってたのですが
結構大人しい色が人気なんですね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:53:50 ID:FOl5Z7ob0
まあ赤とか青とかはたしかにカコイイんだが
飽きが早いってのもあるのかも試練ね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:56:48 ID:pdNxr0Om0
>>439
気に入ったのが赤なら赤買えばイイじゃん。

マイカ系は板金すると塗装が高いよ。あと、ガンメタとか黒は雨の夜間とか
ミラーで見てもボディーと路面や背景が溶け込んで境目が見え難い。
白は擦り傷が目立たなくて、シルバーは汚れが目立たない。
黒は汚れ傷が劇目立つ。
雪国なら白は背景と溶け込んで視認性が悪い。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:57:17 ID:z5SP6KS00
なんか赤なら試乗車のなら安くで提供してくれるみたいなんです
しかもオプションもたくさん付いてるみたいで
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:57:56 ID:jJtak5UK0
もたもたしてると生産終了して色が選べなくなるぞ
マジで。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:59:08 ID:FOl5Z7ob0
>>444
なるほど。それなら狙ってもいいかもね
ちなみに見積もりいくらだったの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:01:31 ID:g7JQsO3+0
>>446
だいたい4千キロ走っていて1.5i-G 赤 AT
で120万で出してくれるみたいです!
なんかもう中古車として出す予定らしいので
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:02:57 ID:rssiYNym0
赤ってことはワゴンか
115万くらいで出てる所あるはずだが
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:03:36 ID:ORktPEeb0
>>447
120万ってのは諸費用や保証、ベースキットも含まれてるんだよな?
それならまあお買い得だと思う
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:05:49 ID:g7JQsO3+0
>>447
もちろん乗り出し価格です。
なんかOPが多いから本気で買いたいんですよね
新車で買えば、いくらになるか分かりませんし。。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:06:50 ID:g7JQsO3+0
>>448
ワゴンです
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:10:06 ID:rssiYNym0
とりあえずスグダスで検索してみることをお奨めする
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/
車体価格だが、参考にはなるだろう
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:59:25 ID:ctGCw+SwO
赤も汚れや傷は目立つと思う。
黒程ではないが
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 01:33:16 ID:elbx+a0u0
アイスブルーメタリックお勧め。
めったに同じ色に会わないし、スポーツワゴンのイメージに合う

まぁ、最大のお勧め理由は俺が乗っていて気に入ってるからだww
ちなみに俺のは涙目だけど鷹目の水色は未だに見たことがない・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 02:05:52 ID:ltag5DYaO
やばい
初めての車
今日納車
わくわくして眠れない
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 09:57:14 ID:x59Hl/Ra0
赤は問答無用で下取り安い。乗り潰すのなら構わないが。
あと退色が目立つから、赤だけは買うなと板金屋に言われたことがある。今の塗料は知らんけど。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 10:00:33 ID:CSEdFMNO0
>455
慎重に運転しろよ〜
これぐらい、大丈夫って突っ込んでこするからwww

インプワゴンの前に乗ってたシビックが一ヶ月も立たないうちにこすってかなり凹んだ。
その教訓を生かしてインプは傷なし・・・。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 10:27:47 ID:zmrBaOuB0
赤い15iに乗ってる俺が来ましたよ。

>>456
確かに色変わる。
買いたての時は目に優しくないまっかっかだったんだが
2年乗った今じゃワインレッドっぽくなってきた・・・




ただ汚れて黒ずんできたとか言わないでw
小傷に関しては、思ったほど気にならんよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 10:35:47 ID:+8e8kFMBO
>>454
大阪市内だけど、そのメタリック色の涙目もツリ目も良く見かけるよ。
次にシルバー、赤かなー。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:21:47 ID:QEMCxs/R0
>>454
仙台?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:37:15 ID:ltag5DYaO
>>457
はい!気をつけます

店で納車なので今から車取りにいってきます
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:02:52 ID:BkkAbCBZ0
飛び石の小さい傷を気にするようなら家に飾っておけ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:15:39 ID:cKdkfy3Q0
黒は汚れが目立つけど洗車好きには最高
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:08:20 ID:mMQfOSe/0
ボンネットが飛び石で欠けたよ・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:55:40 ID:P80Kwm1N0
え?ボンネットが欠けた!?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:57:10 ID:QEMCxs/R0
>>464
自分でそれ治そうとしたら
余計なトコまで塗料ついて
接着剤をこぼしたようになったよorz
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 15:32:24 ID:pTprbKTI0
>>466
塗装はガチで根気が要る、こぼしたようになってても
根気でやればきれいになるよ。
キレて荒めのコンパウンドなんか使うともう目の当てられない状態に・・・

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:18:02 ID:ORktPEeb0
某CMじゃないけど、自分で塗って取り返しつかないことになって
結局板金屋に持って行くのってかなり恥ずかしいよな

自分はガンメタだけど、水色と白インプは滅多に見ないなあ
雪の多い地域ならシルバーかガンメタが無難かな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:59:10 ID:v4YgDTx30
お金ケチって塗装失敗する前に整備工場持っていく方がいい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 18:20:56 ID:P5zLtnU40
うんと不器用な奴はクレヨンでも刷り込んで誤魔化しとけ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:20:02 ID:z+MGmOyV0
俺の青インプはタッチペンでミスってみみず腫れみたいになってるけどキニシナイ!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:35:51 ID:0sx6eOLU0
>>468
雪国だとシルバーも視認性悪いんだよね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:43:34 ID:ZcWsnmXm0
っていうかシルバーって営業車っぽいorz
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:44:29 ID:SFDmp8j+0
そして白はまんま営業車
俺はガンメタかブラックの二択だった
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:45:16 ID:Zojc4E0Z0
水色と黒で悩んでるんだなこれが
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:46:17 ID:SFDmp8j+0
>>475
また極端だな
ブラック好きな人はライトカラー嫌いなイメージあるけどな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:53:30 ID:Zojc4E0Z0
>>476
黒にほれたけど洗車キライーだけどシルバーは嫌なんだこれが
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:55:37 ID:P5zLtnU40
>>477
洗車は金で解決!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:56:31 ID:0sx6eOLU0
>>477
欲しい色を買うのが吉
むしろ2台買えば(ry
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:56:51 ID:Zojc4E0Z0
>>478
金払えば洗ってくれるけど、洗いに行く暇がない
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:12:37 ID:Z60JZSQc0
家の隣がコイン洗車場な俺は勝ち組
482先週レガシをつぶした者だけど:2007/02/02(金) 21:51:26 ID:TTlux3iw0
>>455
おれは明日納車。
初めての新車で楽しみ。
当分は晴れの日だけ乗ろうかなw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:12:33 ID:wByZDFMjO
モデル末期なのに納車待ちって人多いな。鷹目大人気か?
でもよく考えたらそういう人が、このスレに集うのだから当たり前だよな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:21:16 ID:b2n4fkPD0
アーバングレーメタリック、いいよ。
カンカン照りだと明るい銀、暗いと黒っぽく見える。
天候で色合いの差が楽しめるよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:50:10 ID:71dyoCkM0
クリスタルグレーメタリックとはどうちがうのかな?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:11:25 ID:E7AyV8OC0
>>482
奇遇だな。俺も明日納車。
レガシィを家族に返上して初のマイカー。

現行インプはレガシィのような鋭い目つきで好きなんだ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:18:00 ID:2xsak7xz0
1.5i-Gワゴン ブルー AT
だとどのくらい納車期間必要かな?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:30:05 ID:2grnGfM10
1.5i-Gルーフ 明日納車!(゚∀゚)
WRブルーでMTでFF! 一ヶ月掛かったorz
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:33:52 ID:P5zLtnU40
>>480
乗る暇割いて洗え。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:34:12 ID:+jlsPM+B0
明日、1.5iスペシャルのワゴン(ブラック)が納車です。
OPはUSB付CDプレーヤーとフロアマットのみですが街乗りの買い物車には丁度いいですよね?

でも1.5のSOHCがどれだけ走るかだけはちょっと不安だなあ・・・とりあえずCDプレーヤーには
ユハラユキのCDでも入れてドライブでもしてこようかなあ〜
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:37:19 ID:2xsak7xz0
やはりMTはATに比べると出荷台数が少なめだから
一ヶ月ぐらいかかるんですね・・
ATなら3週間以内にはいけるかもしんないですね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:41:21 ID:SFDmp8j+0
デラの人に聞いたら、売れ行きは圧倒的にATが多いらしいけど
carviewとかここを見るとMTの人が多いんだよなあ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:43:47 ID:rssiYNym0
>>492
ヲタク比率
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:04:57 ID:WSd3/TpFO
暖気中にぼんやりとエンジン見ていて気付いたんだが…

エアコンプレッサがたまに止まるのは仕様だよな?

空回りしてるように見える…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:08:41 ID:vIXtAkAa0
>>494
オートエアコンだとかエコノミーモードが付いてると普通にマグネットクラッチを断続してると思うよ。
プーリーの周りだけ回って中が止まってる状態がクラッチOFF。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:09:24 ID:TTAJ1Kri0
>>494
仕様
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:26:58 ID:6GphGnSS0
iスペシャルが大変な人気のようだ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 01:12:41 ID:0H8Pooz50
届くのを待っている時が一番良いときだった。
届いてからは、些細な事が気になって後悔する事になる。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 02:37:43 ID:qbhEWVX+0
納車わくわく&車キター(゜∀゜)カーッコエー

直進安定性イイ(・∀・)気付いたら「ぬあわ」km/h巡航!

あれでもなんか坂道でどんどん速度g(ry 信号ダッシュd

「トルク向上!」が文句のオカルトグッズにはまる。

orz

あれ?意外とハンドリング&コーナリング面白くね?

>>2の真の意味を悟る

NAインプ風林火山←今ここ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 04:37:36 ID:UPSNrWTm0
エアクリ剥き出しにしたらエンジン音がかっこよくなた
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:09:41 ID:8nhKjRnF0
>>499
ワロタ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:09:23 ID:kXqJbyGI0
ついに納車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

自分でも顔が(´∀`)→(*´д`*)になってるのが分かるw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:43:23 ID:ssUSXz2h0
みんな、納車でwktk羨ましい。

ところで、iスペってAT、AWDって選べるの?
公式みてたら、価格表にはMT 2WDの値段しかないよね?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:21:22 ID:+LnwlxFw0
>>502
ボデーの色は?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:34:34 ID:3HUgc11s0
>>503
ちゃんと選べる。AWD ATは車両本体価格\1,449,000(静岡県)だよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:14:24 ID:oOn6HvACO
今日納車って人、感想希望
507494:2007/02/03(土) 13:26:12 ID:WSd3/TpFO
安心しました。ありがとうございます

早速壊したかとヒヤヒヤしちゃいましたw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 15:03:40 ID:UPAhBZnF0
さすがスバル、モデル末期だとよく売れる
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 15:15:34 ID:LRQQHsus0
さすがに、こみこみ120万なら売れるでしょう、1.5i。
スイフト79万円も結構売れたし。
ましてや、スバルの4WDターボは定評があるしね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 15:36:18 ID:WtyEdPyf0
ターボ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 15:46:40 ID:9jeRHRZN0
スリップして、たんぼに突っ込まないようにじゃないのか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:33:06 ID:q1gBieWM0
1.5iスペシャルの成功でスバルが中身よりも価格重視になりそうで怖い。
ステラにもスペシャル出してきたし。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:50:49 ID:7CEwLm7NO
俺は今交渉中だがiスペ本体は3マソしか値引きできない言われた
付属品も入れて車庫証明自分でやって
1,371,610円
付属品のマット、トノカバー、スモークでもう少し引いてもらって
全然値引してくれないねorz
最後にナビつけて数万引いてもらう予定だけど
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:56:10 ID:7CEwLm7NO
>>513
ちなみにMTワゴンです
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:48:58 ID:LRQQHsus0
>>513
それは、舐められすぎでわ?値引き1.5iGパッケージより高いよソレ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:58:26 ID:yWujGXTiO
今日iスペ契約してきたんだが10マソ値引きしてくれたんだぜ?なんもなしで
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:55:54 ID:7CEwLm7NO
>>515
>>516
マジすか
保険とかはどうにもできないしなぁ
どこと競合させるのがいいんですかね?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:07:29 ID:GaFbi8bz0
>>513
俺も最初値引き3マンだった
ベースキットは無料だった
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:15:02 ID:7CEwLm7NO
>>518ベースキットもついてないです
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:16:26 ID:pkCdZGLm0
NAインプ風林火山

風→其の疾きこと風の如く (とりあえず発進は微風だな)

林→其の徐(しず)かなること林の如く (まぁ回転数上がりにくいからしずかっちゃ静か)

火→侵掠すること火の如く (侵略するというよりは、侵略されやすいな。よく煽られる)

山→動かざること山の如く (うん、正しいw)

山しかあってないんだがw。どういう意味なんだろか。

ちなみに、孫子の兵法だと、雷もあるそうな

雷→動くこと雷霆(らいてい)の如し
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:20:32 ID:zhpk1fw+0
よく煽られるって話し聞くけど、インプはラリーのイメージが強いから?
ワゴンなんてほぼNA確定なのに、煽って何が楽しいんだろう
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:27:45 ID:kXqJbyGI0
>>506
1.5R・AWD・S/Aパケ、ブルーマイカです。
初日の感想。

・加速→普通。物凄く普通。
・内装→レガシィが1ランク下になった感じ。
・シート→長時間座っても疲れにくい。思ったより良かった。
・燃費→まだ分からん。でも休日で街中は渋滞だったのでどうでるか・・・。
・外装→お尻が寂しいかな?と思ったのでエアロとウエストスポイラーを付けたら壮観になった。
・カーブに速い速度で入っても安定してた。バケットシートのおかげで体も固定されてイイ(・∀・)!!
 コーナーリングは良い。
・ホワイトルミネ→光も調節できて見やすい。赤よりも優しい感じ。

総評として走ってるときの安定感がすごい!加速もまずまずで悪くはない。
付属品としてはホワイトルミネがすごく良かった。赤よりも見やすくて、これはお買い得。
レガシィからの乗換えなので内装はやっぱり安っぽい感じもするかも・・・。
とりあえず、NAインプ乗りに仲間入りです。みんなヨロシコ。
52315iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/02/03(土) 20:47:10 ID:/fEXt0OH0
>>520
『孫子』のその一節には、もう一つ「知り難きこと陰(かげ)の如く」というのもある。
「暗闇のように実態を隠す」という意味なんだが・・・

「へー1500もあるんだー」「中も広いねー」「いいじゃない、このクルマ」
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:52:50 ID:BlxaJSh/0
ワゴンに乗って3年になるけど、トノカバー買っとけば良かった。
スモークが色薄いから荷物丸見えだよ。

これからワゴン買うひとはトノカバーあったほうが良いよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:52:54 ID:9jeRHRZN0
俺、仕事をやめたらインプ1.5iAWDATで車中泊しながら日本一周するんだ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:55:06 ID:MOqij9fS0
おい、脂肪フラグ立ったぞw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:16:56 ID:pkCdZGLm0
>>523
あ、それは知らんかった。っていうより、Wikiにはなかったw

結局のところ、NAインプ風林火山はいったい誰がいいだしたんだ?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:51:39 ID:9jeRHRZN0
前スレにあった。

34 名前:前スレより[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 22:38:27 ID:jjXZqYWM0
遅きことそよ風の如く、エンジン音静かなること林の如く、
下りコーナー攻めること火の如く、加速せざること山の如し

NA風林火山
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:52:44 ID:6ANEE66Z0
>>522
ヨロシコ
いっしょに愚痴垂れていきましょうねw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:13:10 ID:dCxSg/MZO
トノカバーかぁ
ウチのは5年目で結構色褪せてきたよ
Dピラーでちいちゃんの影送りみたくくっきりと
暇あればDIYスレで見た染めQ使ってみたい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:20:54 ID:sOTptYsg0
今日納車組みです。50キロくらい乗ってきました

1.5i スペシャル F.F MT
加速は何の問題もなし。静粛性もgood
国道を走っての感想は、11年落ちのレガシ(ブライトン2.2)より
ずーッとのりやすい

思ったより加速がよくて静かというのが初日の感想です。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:55:41 ID:pkCdZGLm0
>>528 dクス


いいところ、林しかないやん
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:57:01 ID:mCgj1rhm0
>>531
のうしゃおめ〜
MTは加速も及第点だよね、ただ上り坂は・・・・となるけども
3000上使えばその不満も少なくなるかな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:05:50 ID:3Plhl9yF0
>521
上り坂で減速されたら普通は怒る。
トラックやバスじゃないんだから。

坂道で速度が落ちるって
最近は軽でも見かけねぇよ。(´Д`;)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:52:12 ID:bRpx1ewF0
ワゴン1.5i-G FF-MT納車でした。
感想は皆さんと同じ感じ。

言われているよりずっと力ある走行が出来、スムーズな走り。
乗り易い。
しかもハンドリングが良い。ススッとコーナーに入っていける。

不満はカーゴルームにランプが無いのと、後席座面が短い事かな。
後は良い。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:09:16 ID:JrLb8fV20
>>532
そんなん言うな!
>2参照。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:18:23 ID:8e2anKsv0
実際風評以上にいい車だが、その風評をNAインプオーナーが下げている事実w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:18:26 ID:vEdFNyvb0
>>535
ん?
1.5iGまでのグレードにはカーゴルームランプないの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:22:41 ID:c8kMxbMn0
>>538
IGのりの俺にもついてない。
Rからはついてるの??
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:38:43 ID:dbm9NjkU0
パワー以外は不満は無い。
ただ、そのパワーが足りなさすぎるのだよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:53:40 ID:ICAM00Qv0
他の1.5コンパクトと比べて100〜200kgほど重いからな
フィットやイストに常に大人4〜5人乗せてる感じか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:54:17 ID:QsK1UVAJ0
ここであまりにもパワーがないと言われてるのを見てたから
実際に乗ってみたら「なんだよ、めちゃパワーあるじゃん」と感じた件
543535:2007/02/04(日) 00:54:57 ID:n7KrQA6G0
買ったばかりだけどパワーに不満ないんだけど?
逆に肩透かしくらった感じだよ。

このスレは購入前からROMっているけど、なぜパワー無いって
カキコばっかあるんだろう。

WRXとかレガとか、大排気量車からの乗換えが多いのかな。

それか、乗れば乗るほどパワー下がる奇怪な車だとか・・・
544535:2007/02/04(日) 00:55:59 ID:n7KrQA6G0
あ、まだ一人でしか乗ってないから5人乗ったらそう感じるのかもね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:56:01 ID:ICAM00Qv0
>>542
最初はそう思うんだが、
乗ればの乗るほどパワーのなさを感じるようになる件
546535:2007/02/04(日) 01:00:47 ID:n7KrQA6G0
そうか。それはWRXを買え!というSUBARUの罠だな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:02:09 ID:nt/7bpBp0
>>531
同じくブライトン2.2から1.5iG FF AT乗りかえです。
ハンドリングとかクィッっていう感じだよね。
シートは狭くなった。前は助手席に嫁が乗って右側に
ワンコが乗ってシートベルトに収まっていたのに
インプでは無理。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:09:45 ID:ICAM00Qv0
まあ踏めばよく走るんだが、
音がうるさくなるのと燃費がガクンと落ちるのが問題かな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:22:18 ID:C4EFSEKpO
納車組はオプション何つけて
いくらで買ったか参考までに教えてほしい
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:32:00 ID:jyC7PyvL0
加速遅いけど、powerってスイッチおしたら結構走るな
これでずっとはしってたら燃費どれぐらい落ちるだろーか
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:40:37 ID:ICAM00Qv0
プゥワァーモードのことかー!
552黒髪めがね:2007/02/04(日) 03:02:43 ID:ICAM00Qv0
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 03:26:17 ID:VjwAKDYU0
>>549 納車待ちでwkwkしてまs。

1.5i-Gパッケ ワゴンMT
オプション:ベースキット、エアロキット、HID化、リアスポ、シガーライターキット +安心パック30ヶ月

下取りキャンペーン中でH7年車が10万クーポンに化けた。
んで、総額165万ピッタシだった。
車両本体の値引きそのものは渋かったです。(6%位?)
車両価格考えたら仕方無いんかな…。下取りが実質値引きみたいなもんだったし。

もうちょい粘れたかもしれないけど、クレジットも2.9%で組んでくれたし文句は無いですね。
購入迷ってる人は、同じクラスの車(アクセラスポーツ等)と乗り比べてみるといいよ。明らかにインプは静かだ。
※走行性能云々は別としてな。体感だが街乗りなら十分だと思う
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 04:04:21 ID:tNFuDfJs0
>>543
ATの出来がいまいち&AWDは走行抵抗↑重量↑なので、
MT&FFなあなたの車はNAインプとしては速いほうではある。

ま、MT&FFであっても複数人乗車で中央道や東北道山間部を走ると
馬力足んねえなあと思うことはしばしばなんだけどね。
あと、シャシーの出来が妙にいいんで結構飛ばしても安定しちゃうんだが
飛ばそうと思うとやっぱり立ち上がりとかでもうちょっと馬力あったらなーとか
感じちゃったりもするけど、だんだん乗り方がわかってくるとこれはこれで実は楽しいw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 04:27:20 ID:0qy8qBPA0
ノーマルGFワゴンに乗ってるんだけどさ
フロントバンパーの両サイドに雨水の垂れ跡が目立つようになってきて気になってる。
観察してみたら、ポジションランプASSYとバンパーが密着していないようで、
ここの窪みに溜まった(てほど大袈裟ではないが)水が、
走行中の風圧によってバンパー両サイドを泥の涙のように線を引いてしまうようだ。

最近気づいたけど前からこうだったかどうか・・・
今のところどっかに浸水しているといった訳ではないようだが、
防水ゴムかなんかで埋めてもいいもんかね?それともバンパー下がってる?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 08:30:21 ID:h7n/3oUFO
1.5R S/Aパケ
ウルトラグロスコーティング、ベースキット、アンテナ、HDDナビ、親水ブルーミラー、シガーライター、アシュトレー
あと安心パック付いて200マソだった。
店の在庫車だったらしくて結構値引いてくれたらしい。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 08:45:08 ID:/bpSOApO0
パワー、ハンドリング、ボディ等は普通に走る分には余裕たっぷりだよ。
ただ重さが足かせになって、唯一上りの坂道ではパワー不足な状況が出てくるので、
ついモアパワーを求めてしまうのだと思う。

要はこの点さえ解決すればほぼバッチリなだけに、余計気になってしまうんだと思う。
まぁそれ故に秀逸なハンドリングと相まって、NA風林火山の
「下りコーナー攻めること火の如く」って言葉が生まれてきたんだろうけどw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 08:46:19 ID:hGC4yb3y0
>>543

パワー無いというか、重い。
GF乗ってるが、1.5R試乗したらやっぱり重く感じた。
GFから乗り継いでる人だったら、遅いと感じてしまうのは
仕方ない気がする。

んでも、慣れの問題な気もするけど。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:15:53 ID:4K0ClbBPO
排気量1.5も有れば充分だよ。贅沢者だな、みんな。
俺なんか他社1.3の3ドアの90馬力で、この車欲しくて
欲しくて堪らないのに。俺でも踏めばメーター読み
ぬやわ`位は出るよ。日常での安定性や運転しやすさ
、見切りはミニバン並に最低だけどな…。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:17:41 ID:zZbd0g9W0
i-GワゴンATで最初の交渉で22万の値引き提示だったよん
今から28万をめざします
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:18:39 ID:4K0ClbBPO
あ、関係無い話でスマソ。5年位前から
ちょくちょく知り合いに借りて
ずっと欲しかったんで、つい。
じゃあROM専に戻ります。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:09:24 ID:RkYwuyi80
>>524
トノカバーは今からでも買えるでしょ。
俺も納車時は付けなかったけど、1年位してから購入したよ。


ベストカー誌の記事にあったエンジンの種類を見て、
いよいよ2L、NAエンジン復活かと非常にうれしく思ってる今日この頃。
いつ買えるか知らんけど。いまの20Sは乗りつぶすつもりだし。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:21:17 ID:c8kMxbMn0
>>561
がんばって買おう!、んでここでかたりあかすんだ。

>>547
ワンコがインコに見えたorz
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:41:05 ID:dHE1nBJx0
>>555
スバル車ならチリが合ってないのなんか当たり前。
ましてやGFなら経年で隙間が広がっていても仕方ないわな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:50:29 ID:j+wZSjLj0
インプとフォレって、兄弟車だと思うんだけど
ここでフォレの話出ないね。
レガの話は出るのに。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:14:24 ID:QsK1UVAJ0
インプとフォレは上手いこと住み分けが出来てるからじゃないか?
レガシィとインプは若干購買層が被る希ガス。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:17:05 ID:AqWAP0ro0
>>564
経年劣化はわかるが
スバルだからっていうのはいつの話?
あ、GFか。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:42:55 ID:4K0ClbBPO
>>563
本当は去年買いたかったんだけど、
ちょっと収入が低くて。まー、こつこつ頑張るわ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:46:54 ID:aqxews100
>>562
でも SOHCらしいぞ。フォレスターのと同じじゃね?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:06:33 ID:dbm9NjkU0
オラは頑張ってターボを買うだよ。
若いうちに一度くらいターボ付きに乗ってみたいさね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:18:11 ID:+YuAWdnB0
>>570
このクルマはNAしかないのだが。。。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:20:14 ID:EC2XUn+fO
陰部列車だろ・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:28:10 ID:dbm9NjkU0
いや、ターボもあるじゃろがい
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:58:36 ID:Wn+KymbjO
フォレスターってCMとか写真だとイマイチなのに、実車はかっこよくね?
鷹目の遺伝子を継承してるのではないかと
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 15:40:06 ID:c8kMxbMn0
>>570
禿げしくすれ違い
ターボ系のスレにいってらっさい。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 15:41:57 ID:dbm9NjkU0
今はNAに乗ってるの。
青い涙目セダン。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:01:26 ID:DKNHl1QR0
インプの2000NAがベストバランスだっていうのは、誰もが認めているんだが、
いかんせん高すぎた。

レガのSOHC・NAよりも高かったから、レギュラー仕様と居住性を優先する人は
レガに流れてしまったし、あと35万プラスすればWRXが買えてしまうから、
WRXへ流れてしまった人も多いだろう。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:12:04 ID:DKNHl1QR0
インプNAのポジションを考えると、2.0NAはSOHCでレガの2.0iよりも
安く設定しないと、販売という面では明らかに苦しいと思う。
いや、もちろん従来の20N、20Sがいい車であることには、なんの異論もないのだが。

レガのワゴン2.0iが230万、B4の2.0iが210万。
インプ1.5i-Gパケ4WDが165万。
もし、インプ2.0NA(SOHC)4WDが、180万程度ならカタログ落ちするような
販売台数にはならないと思う。
排気量でフィールダー、ウイングロードに流れてしまった客も少なからず
いるだろうしね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:45:44 ID:/VvguTuq0
レガ2.0iのSOHCエンジン(EJ203)

 種類:2.0g SOHC16バルブ
 内径×行程:92.0×75.0mm
 総排気量:1994cc
 圧縮比:10.0
 最高出力:103kW(140PS)/5600rpm
 最大トルク:186N・m(19.0kg・m)/4400rpm

 平成17年基準排出ガス50%低減レベル ☆☆☆
 平成22年度燃費基準+5%

トルクカーブを見たいけど、
多分必要十分。ヽ(´ー`)ノ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:43:03 ID:gOuAKZXx0
個人的にはアウトバックの2.5SOHCだけ可変バルブリフトがついているのが気になる。なぜ?

>>579と比較してみる
インプレッサ20S 2,156,000円(消費税別)
EJ20
種類水平対向4気筒DOHC16バルブ
内径X行程92.0mm×75.0mm
総排気量1994cc
圧縮比10.6
最高出力155ps(114kW)/6400rpm
最大トルク20.0kg・m(196N・m)/3200rpm
使用燃料無鉛プレミアムガソリン
燃費(10/15モード)12.2km/リットル

↑このEJ20ってもう作ってないんだよね?ノーマルWRXのターボ無しってとこだろうか
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:47:54 ID:7rIxeb7M0
>>580
SRXとほぼ一緒だな
圧縮比は違うが
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:57:51 ID:Xr53D4530
>>580
レガ2.0Rも基本は同じ「EJ204」。圧縮比は11.5もあるが。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:08:12 ID:i1xKV23T0
2.0NAか1.5スーチャー付きがレギュラー仕様で出てくれれば、200万超でも買う。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:52:25 ID:6Lw/8W88O
当方納車待ちなんでカタログ見ながらニヤニヤしてたら妄想のしすぎで頭から変な汁出てきそうだ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:21:10 ID:sIsh8P3V0
インプって街中でほとんどワゴンしか見ないけど、
なんでセダンは少ないんですか?
ワゴンって40kgも重いのに。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:22:56 ID:slMfcoBd0
>>585
見ないのはインプだけか?
レガシィも少なく感じるだろ?
フィットにいたってはほとんど見ないだろ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:25:29 ID:R+A16h1F0
>>580
>最大トルク20.0kg・m(196N・m)/3200rpm

3200で最大トルク出てるんだな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:46:27 ID:Y94p92s10
EL18
水平対向4気筒DOHC16バルブ
125ps/5500rpm
17.0kg・m/4000rpm
レギュラーガソリン

妄想。こんなエンジンでインプ1.8が復活したら最高。即買います。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:51:52 ID:n0abEcQM0
>>588
税制の関係からテンロクとかテンパチは
結構厳しいんでないかと思い
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:58:17 ID:Y94p92s10
>>589
そうか・・・。アリオン1.8とティーダ1.8を試乗したときは、
なかなか良いなあと思ったんだが。スバルの懐事情を考えると、
無闇に余計なエンジンバリエーションは増やせないのね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:01:43 ID:8e2anKsv0
レギュラー仕様の1.3〜1.5ターボでいいよ
592購入検討中:2007/02/04(日) 22:11:58 ID:Mp2vnMO20
インプレッサのトランク容量ご存知の方がいらしたら、
教えて頂けますでしょうか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:21:39 ID:UbjaDJlT0
昨日納車組みです。

昨日ブリスというガラス系のコーティング材をかけてピカピカに
仕上げたのです。
今朝車に乗ろうとしたら
ボンネットにほんのわずかですがくぼみが・・・
納車時も綺麗だったけど、ブリスのコーティングで鏡みたいにテカテカにして
初めて気が付きました。

これってスバルクオリティー?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:49:11 ID:QsK1UVAJ0
>>593
残念ながら、昨日自分でやっちゃった線が濃厚だなw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:49:29 ID:/hlMjaEr0
>>593

つ 猫
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:08:46 ID:+YuAWdnB0
自動車雑誌の値引き目標35万円ってあるけど、本当にそんなに引いてくれるんだろうか・・・
1.5iGパケを30万引いてくれたら、即買いなんだが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:17:43 ID:8CifusKr0
自動車雑誌の値引き額は信用しないことにしている。

明確な根拠というか、実績を基にした数値じゃないと思う。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:26:51 ID:GBDvlpzH0
20万くらいは普通にいけると思うけど。
去年の今ごろ20万引き+Stiペダル無料で買えたし
599593:2007/02/04(日) 23:31:19 ID:UbjaDJlT0
正面から見ても絶対に気が付かないくらいの凹みで
ボンネットと目線を同じ高さにして夕日みたいな強い光が
当たると初めてわかる感じです

駐車場が屋外の月極でよく人が横切るので
なにかしら合ったんでしょう(泣)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:31:57 ID:UbjaDJlT0
なんどもすまそ

IDが DJ伊藤になっているw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:35:01 ID:ICAM00Qv0
そういう犯人がわからないのって本当腹立つよな
俺も、前に乗ってたセリカの屋根が踏まれてベコベコになってたことがある
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:36:41 ID:XjTIyrlC0
>596
1.5i Gパケで昨日話聞いてきたんだけど、
車体13万引き+オプション8万円分サービス、
あとどう考えても値段の付くはずのない
オンボロ車の下取りがキャンペーンで10万。
全部合計して実質31万引き?

まだ頑張れそうな気もするけど次行ったときに注文する予定。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:02:42 ID:6KIx8bjE0
1.5i納車された者ですが、エアクリってどうやって交換するんでしょうか。

エンジン上部のデカイボックス?は何だろう・・・
正面左側にある黒いボックス?
どちらにしても簡単ではなさそう('A`;)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:06:18 ID:xZu9nmeMO
自動車詳しくないんですが、インプNAを去年新車で買いました。夜、室内が暗く淋しいので、後付けのシガーソケットからとるランプとか付けたいのですが、フタが付いてるので、開けっ放しにしないといけないですよね。後、配線とか剥き出しだし。皆さんはどうされてるのでしょうか。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:08:38 ID:jljj7LZjO
エンジン左側にあるボックスの、止め具等を外せば簡単に交換できるよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:23:25 ID:CcCz8YPT0
>>604
余計なお世話かもしれないが、
格好悪いのでやめたほうがいいと思う
>ランプ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:30:37 ID:xZu9nmeMO
>>606
やはり、インプは余計なデコレーションしたら野暮ですか?
608GDBA海苔:2007/02/05(月) 00:33:09 ID:WhCyaxkm0 BE:122758447-2BP(0)
ここは良スレだな。
2リッターNAで、220ps位、6MTだったらターボなんて要らないのにな。
609GDBA海苔:2007/02/05(月) 00:33:53 ID:WhCyaxkm0 BE:109605555-2BP(0)
あと、車重は1200kg台ね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:09:49 ID:6KIx8bjE0
>605
ありがとうございます。
ストッパー二個以外にねじも外す必要ありますか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:19:56 ID:0gtZ5UtBP
ネジをはずす必要はない
エンジン奥の箱とつながってるパイプを締め付けてる
針金みたいなやつをゆるめると交換が楽
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 07:48:08 ID:O6Ngy4G/0
コーティングに熱入り自分で押しちゃったんだろね。
すぐ凹むよ、いまのクルマ、圧かけると。
ペナペナだよ、サイドもリアも、ルーフも。
ご愁傷様。
ま、そん程度のことなら気にせんことだな。
どうしても気になるというなら、
その箇所が裏に骨のない位置ならデントリペアするかだな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 09:44:23 ID:ntdCzIEr0
>>603
エンジン上部の黒いボックスはエア栗を通過した空気をためておくところかも
インテーク経路が長い場合アクセルレスポンスが悪くなる傾向がある
それを改善するためにBOXを設け、レスポンスのアップ狙いじゃないかな。









ぶっちゃけあけたこと無いのでほんとのところはしらんけどw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 10:45:40 ID:d+i2TGUc0
>>604
レー探とかの関係でシガーソケットから電源取ってるけど、
フタ開けっ放し・配線むき出しだよ。
ずっとその状態だから気にならなくなった。
ランプに関しては>>606のような意見の人も多いから、周りの目を気にするならやめたほうがいいかもね。
気にしないなら自分の好きにすればいい。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 12:35:43 ID:s389znjzO
ランプって眠気予防のためだと思えば合理的かと。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 12:41:48 ID:i1fLw60q0
インチアップ&ローダウンしたのでこないだアライメント調整したら
キャスターとかいうのがずれてることが発覚しました
調整できない箇所がどうしてずれているんだ…

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 13:18:51 ID:SpJq4Sbk0
ストラットは車高を下げるとキャスターは寝るけど
ローダウンする前に測ったってこと?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 13:52:33 ID:iEEr4VV70
ビッグスロットル付けてその直後にファンネルでも付けたら少しは変わるのだろうか

なーんてネ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 14:21:35 ID:nysaYW0Z0
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:11:18 ID:i1fLw60q0
>>617
インチアップとローダウンをした後に測りました
作業はインチアップ→ローダウン→アライメント です
ただインチアップをした直後にハンドルを真っ直ぐにした状態で
手を離して走ると車が右へ行ってしまう症状が発生しました
その症状の原因がキャスターらしく、ローダウン以前にキャスターが
ずれていた→納車前(製造時?)に既にずれていた?という説に…
ホイール純正時には症状はありませんでした
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:57:43 ID:SpJq4Sbk0
だったらノーマルに戻して確かめればいいのでは?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:00:08 ID:i1fLw60q0
>>621
ノーマルは処分してしまいました
置く場所がなかったので・・・
とりあえず明日ディーラーに行ってみることにします
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:01:58 ID:0glt0n+i0
>>620
キャスターは車体が前のめりに成れば立つ。
極端な話、前輪を弄らんでも後ろの車高が変わるだけでフロントのキャスターも変わる。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:08:44 ID:n28gZC/P0
車輪止めにぶつけたんだろう
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:38:30 ID:laITt6DP0
>ホイール純正時には症状はありませんでした

なのに

>納車前(製造時?)に既にずれていた

という考えに至る摩訶不思議なskう
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:06:56 ID:Dv0VnzzF0
>>619
なるほど、ヒューズから直接取れるソケットがあるのか。
早速、探してみます。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:36:08 ID:akkZ46e80
さっき帰宅したんだが、うちのアパートの駐車場にとめてある
アクセラ(赤)のボンネットの上に近所の猫が座ってた。
傷ついてたら持ち主は可哀相だよなあ・・・。
なんであの猫はいつもうちの駐車場にいるんだか謎だ。放し飼いはよくないよな。
俺のインプ(青)にも乗っかったりしてんだろうな(((( ;゜Д゜)))
628603:2007/02/05(月) 20:18:28 ID:6KIx8bjE0
>611
>613
レスありがとうございます。
バンド類を緩めてなんとか外せました・・・

しかし元に戻すのはさらに数倍大変でしたorz
奥に付いている爪に引っ掛けるのが難しいー
なんでこんな構造にしたんだSUBARU(´д`;)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:39:14 ID:DDU39WB+0
>>627
ヒント:エンジンルームの上は暖かい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:24:14 ID:zYbZq6/40
よく肉球のあとが点々とついてるね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:34:24 ID:ipW4AC2/0
ガキの十円アタックは顔腫れるまで殴ってやろうと思うが、ぬこなら仕方ない
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:51:25 ID:1h4WjGvZ0
>>593
遅くなったがご愁傷様なり
・・・うちも新車後、リアドアが思いっきり凹んでたの
思い出したよ・・・
自転車のハンドルが当たったんだろなと思ったりもしたが・・・

でも、ダメージとしてはかなり極小みたいだから
走行中の飛び石ダメージぐらいの
向こう傷と思っていたほうが気が楽っぽいね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:17:12 ID:w7Qtypl+0
>>632
他人がみたら気が使いないレベルです。
持ち主だからこそ気が付いたレベルですね

ちなみに、コーティング時にへこました可能性は皆無です
水でぬらして、専用スポンジで延ばすだけですから
ちょっと思ったのは、デラでボンネットを開けて閉めるときに
おもわず ボンネットを押し込んでしまった可能性です。

濡れは、レクサスを試乗させてもらって
エンジンルームを見せてもらいボンネットを占める際に
上から押したら、「ベコ」ってへこませた経験があります
アルミはやわらかいってことで
今後乗っていれば、避けられないことだから
思い出の一つとして楽しみます
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:21:24 ID:q7x5HlGV0
>>633

ボディの堅さ だけ は圧勝だなwww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:36:51 ID:aXsMuCcX0
アルミじゃなくてもボンネットは落として閉めるのが鉄則じゃないのかw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:10:00 ID:wn5w/zZB0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170241430/142

これはよいタイプユーロNA
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:13:19 ID:TGRfEGLO0
タイプユーロまた出ないかな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 08:38:44 ID:NATH50t6O
>>635
スバルのディーラーのレガシィの展示車に
そういう注意書きがあったよ。
エンジンルーム開ける人は、閉める時は
30cmくらいの高さから音してくださいって。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 10:22:38 ID:y4EtGn/g0
いまさらながら丸目1.5ワゴンを契約したよ!
当時は不人気なデザインだったようですが、
自分はカッコイイと思います。
いま、納車を楽しみにしています。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 10:37:15 ID:QXOWUct/0
>>639
まぁ人それぞれだからね
俺もそのデザインのやつ買おうかと思ってる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 10:39:08 ID:Zk6qvhn40
ウチの鷹目ワゴンの助手席側フロントドアからリアドアにかけて一条の長いキズが・・・orz
先週はなかったから、日曜日スノボに行った時ゲレンデの駐車場で
ボードとかストックがかすめていったのかなぁ。
まぁ、実のトコはわかんないけど・・・。
あまり深いキズじゃないからコンパウンドで消えるかな。
夜勤前にちょっとがんばってみるか。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 11:50:06 ID:LhyN4G600
給油口に自転車か原付のブレーキレバー
あてたようなへっこみつくられた・・・orz
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:21:47 ID:dRMD/FKB0
隣でドアを勢い良く開けるガキ。ゴツン!
カートの荷物を下ろし終え、後も見ずに旋回するババア。ゴツン!
ブランドのバックを肩から下げ、ブリブリと歩く女。ゴツン!
全員本人または保護者と目が合ってるけど
すぐに反らして気付かないフリ

駐車場は危険が一杯
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:24:51 ID:/O+jRXDV0
車のボディって、そろそろ樹脂製にならんもんかね?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:54:20 ID:xqGSzRq10
いっそ塗装剥いでこうゆう風にしてもらえ。
ttp://portal.nifty.com/2007/02/06/a/
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 17:11:49 ID:3xt8nD3LO
30万円オフキャンペーンは残念賞5万円オフと聞いたけど
これって通常の値引きプラス5万円オフ?
このクーポンがある事を理由に値引き額を減らされる?
30万円オフが当たったらiスペMT買いたいな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:22:40 ID:xo5rcf+10
>>646
その手のキャンペーンは、富士重工から金が出るもんだから
ディーラー(販社)の値引きには関係ないって聞いた覚えがあるよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:55:58 ID:cxfKoyoT0
>>633
とりあえずボンネット閉めるとき20cmぐらいの高さから手を離して落としましょう。
手で押し込んではいけません。
わからんときは担当にGo
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:25:02 ID:1CN6bkQU0
>>644
つ サターン
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:26:51 ID:WeSl7o940
それでも、30万引きを最初から言ってたら
どうせ買うだろって思われて値引き渋くなりそうだよな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:40:09 ID:/O+jRXDV0
>>649
普及しないのはなんでかな?なにか問題あるんだろうか。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:41:23 ID:miJliiVn0
>>645
うおっまぶしっ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:14:37 ID:fRtCfH540 BE:245515687-2BP(0)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:43:15 ID:uECKGC4x0
>>651
コストと成形精度と安全性
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:43:28 ID:3xt8nD3LO
>>647
なるほどdクスです
木曜に抽選結果が出るらしい
ハズれても営業マンが攻めてきそうな予感
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:46:27 ID:8qRnp0Mh0
>>653
おそらく誤爆だろうが,車両は西武20000系,自信も根拠もないが,西武新宿線下落合に着くところのように思える。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:01:42 ID:Q2wlleUw0
>>644
つ AZ-1
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:11:30 ID:mA2s63Qd0
>>644
つ タミヤ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:16:39 ID:On9hM9euO
AZ-1はFRPだったかな?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:20:01 ID:WeSl7o940
そういや田宮で思い出したが、鷹目の模型や食玩は発売されていないのかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:18:25 ID:ueOJWBhe0
日産が自己修復塗料採用したんでなかったっけ?
ttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2005/_STORY/051202-01-j.html
他分野でも採用されているから、もう少ししたらスバルも採用するかも
(というよりしてほしいわな)

>>639
グレードは?
タイプユーロだったらネ申だが(w
662639:2007/02/07(水) 01:43:04 ID:Nn0r44yd0
>>640
丸目は外車みたいでカッコイイと思うよ。
>>661
ふつうのI'sスポルトですわ。
自分にはこれで十分。
MTのよさげなタマなくて苦労しますた。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:05:01 ID:GxrA9ffT0
昨日、青の丸目ワゴンWRXを見たんだが、
「アレッ、丸目ってこんなにカッコ良かったっけ?」と
不思議に思ってしまうくらいカッコ良く感じた。
コレが、年数を経るほどに味が出るスバル・デザイン、というやつか。

丸目デビュー当初は、インプ=初代の角基調のデザインのイメージが
あまりに強すぎて、丸目への拒否感が倍増だったのかもしれない、と思った。
初代の販売年数も長かったしね。


と、書いてる俺は、涙目海苔なんだけど・・・。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:03:18 ID:yRw/7/ULO
現行車では、日産のX-TRAILがドアにサターンみたいなポリカーボネイド製を
採用して話題になってなかったっけ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:22:45 ID:izl/gl7Q0
>>663
丸目デビュー以前からカローラWRCがまんまあの顔で走ってから、パクりぽくて好きじゃなかったな当時は。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:45:12 ID:GFAJbfkgO
時代を先取りしすぎなスバル。
軽でもそれをやっちゃった故に・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:55:52 ID:Vlhf+tMQ0
マツダアウディBMW辺りと
目の辺りがまんま同じな今日この頃
ボディが違っても目が同じだと
どれも同じに見える
日本人は見栄をはるので結果的に微妙なスバルはオサラバと
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 13:18:02 ID:nGfTAxj30
でもレクサス売れないね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 13:26:30 ID:RwHntWiz0
あれ、売れてないの?バカ売れなのかと思ってた。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 13:45:08 ID:HKgo/qV40
>>669
見栄をはるのにレクサスは不向きと思うんだけどな
日本じゃまだまだの模様
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 14:05:00 ID:SYg1HS8I0
GF乗りだが、丸目好きだよ。
最初みたときは、え〜〜って思ったけど見慣れてくるとかっこいい。
涙目つながりでアルトワークスも最終型のほうが断然かっこよく感じる。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:05:44 ID:kB7BSYA30
スバル車の顔は実物を近くで見るとカッコイイ
遠くから見ると、なぜだかカワイイ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:37:31 ID:RwHntWiz0
丸目の複眼かっこいい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:51:35 ID:tIk2Df200
富士重、ハイオクからレギュラーへ順次変更
ttp://www.njd.jp/main/070206_01detail.html

sだろうがdだろうが関係なくなるという訳だな。
ますます2L、NAエンジンが近づいてきた。
180から190万位で設定されれば売れそうな予感。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:00:46 ID:ZspFP1R9O
やたらボンネットに穴開けたがるスバル
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 17:22:52 ID:hycahwlj0
>>660
フジミがプラモ出してたはず。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 17:42:19 ID:NzzHoivDO
>>662
スポルト仲間(・∀・)ハケーン!!
色は??

丸目良いよね。なんとも愛敬のあるバカっぽい
顔付きが好きだ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:59:55 ID:nuO1ABIM0
涙目のデザインの魅力を教えてください。

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:27:36 ID:YUQSUl+90
間抜けなカオ(当方勿論、涙目海苔)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:33:47 ID:deyEBJsU0
泣きながらも頑張って加速してくれるところ(当方勿論、涙目海苔)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:53:46 ID:j4mKGaRx0
初めての車の購入で第一希望にインプレッサの
1.5i-Gワゴン ルーフ付きの購入を考えてるのですが
インプレッサのMTとATどちらがいいか迷ってます。。
慣れたらMTが面白いだろうし購入資金も安いですし・・
皆さんならATとMTどちらにします??
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:57:07 ID:deyEBJsU0
若いならMT
適切なシフトチェンジで燃費も良い

年食ったらAT
頭が悪いATのせいで燃費が悪いが渋滞の時とか楽
アクセル踏むと走り出す
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:01:05 ID:gwYaK+hc0
>>678
ボンネットのラインが目の縁につながってるところが
どーしよーもなくブサイク。(当方勿論ry)

>>681
操作がめんどくさくなければMTにしとけば。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:05:26 ID:j4mKGaRx0
面倒とかよりも初めてで1年間くらい
免許取って運転していなかったので結構不安だったりします。。
けど若いときにMTに乗らないと一生ATにしか乗らない気もしますし・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:12:05 ID:deyEBJsU0
NAインプのATの頭の悪さはすげーから覚悟して乗ったほうがいい。
パワーモードにすると燃費が悪くなるが、高回転域を上手に使ってくれる気がする。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:15:07 ID:rEnIiovo0
MTだと数名で長距離出掛けたりした場合、誰も運転代わってくれない(代われない)リスクあり
俺体験者

いくらクルマ好きでも、最初から最後までってのはかなり辛いものがあるよ・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:15:55 ID:pCsLjabQ0
断然MT
マニアックな水平対向エンジンにこのご時世珍しくなってきたMTを組み合わせて
他人とは違う優越感・独特感?を得られます。
運転する楽しさもあるしね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:16:22 ID:LdLIopQOO
現状渡しの安い中古で練習しな。
初めてで乗りたい車にすると、
ぶつけた哀しみ倍増だ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:23:28 ID:j4mKGaRx0
ATの試乗はしましたが運転は
視界も広いし、もしかしたらMTでもいけるのでは?
って感じたのでどこかにMTの試乗出来ないか探してみます!
ちなみにHIDプロジェクターのライトって見た目とか違いますか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:36:30 ID:EZ+8DdR80
低回転にトルクがあるエンジンじゃないからATとの相性はあまりよろしくない。
ATでもギヤ選択の出来るオプションでもあればいいのにね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:42:31 ID:P3ITeGOu0
自分が惚れて買った車を、なぜ悪く言うのか理解できん。
自虐プレイかよ。
俺は、インプが気に入らなかったからかわなっ買った、ただそれだけだけどね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:47:51 ID:rBR0Ip1w0
>>666
そのとおり。iとかいう軽が売れているようだが
R2と同じじゃん、と思ったのは私だけではないようで。
R1なんてもっと尖ってるよね。
インプ買う前は本気で考えてた。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:48:58 ID:deyEBJsU0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:52:39 ID:Uk4R10e50
三菱のiって車内広いんでしょ?
R2狭いからな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:52:41 ID:JLp5kZbJ0
>>689
ライトつけたとき徐々に明るくなってくるのがHIDで
ハロゲンのほうは瞬間的に明るくなるよ。
純正ハロゲンとHIDならぱっとみHIDのほうが青く見えるかな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:53:09 ID:Uk4R10e50
金があったらB4買ってたっての
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:55:58 ID:15pAJzc40
金があったら時期インプのマイナーチェンジ二回目辺りのを買う
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:57:51 ID:j4mKGaRx0
>>695
青く見えるんですね。外観が変わらないなら
あんまり気にしなくてもいいっぽいですね。
どうせ夜道の走行は少ないだろうし
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:42:50 ID:3p/LxVR20
>>698
外からの見た目で選ぶ物じゃないと思うが。

運転席から見て、明るさに魅力を感じたら選べ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:12:05 ID:IVPPbRcrO
それよりもリヤスポ付けたら?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 17:31:33 ID:IVPPbRcrO
早く契約してぇなぁ(´,_ゝ`)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 17:37:39 ID:2F1+3Kj5O
涙目インプに乗ってます。最近感じたんだけど、ボンネットの所、ターボならダクトの部分、一番汚れが多い気がする。みんなどう?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 18:12:11 ID:FQjEzB6JP
洗車しても水がたまるからね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:04:27 ID:IlUr7OOaO
うちの車庫は土面に砂利だからフロアマットがすぐ汚くなる
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:12:51 ID:VXFJQ3rK0
リアバンパーのゲートくぼみ部分に汚れが貯まってる。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:29:26 ID:3p/LxVR20
>>702
タイヤの撥ね上げを除けば真後ろが一番汚れる。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:35:59 ID:vlkTo+qoO
1.5でボネットがアルミなのは鷹目だけですか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:49:16 ID:Vmfawsrf0
バネットだけかも
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:52:23 ID:d8RGlFWg0
俺の涙目もアルミだったと思うが
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:59:45 ID:ujLJAW4h0
>>707
丸目(B型I's)、涙目(C〜E型15i、E型15i-limted)だけは鉄ボンだよ。
鷹目は全グレードでアルミ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:08:53 ID:L+GrBAVl0
俺のはバカボンだよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:27:04 ID:QBRPkKJc0
バガボンドだ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:30:13 ID:BuF8M79b0
話題がないっすね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:43:48 ID:6Y0DO9we0
ホワイトルミネセントメーターイイ(・∀・)!!
見やすくて目が痛くならない。
時期インプレッサでもNAに搭載して欲しいな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:44:37 ID:/LrFoNV+0
>>685
パワーモードにしてもそんなに極端には燃費悪くならないと思うけど。
むしろ場合によっては通常モードより燃費良い場合もよくあるよ。
どっちにしてもほんのわずかの差だけど。だから、気にせずガンガンとパワーモード使ってます〜よ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:49:11 ID:lXtsFd6x0
>>714
確かに見やすいよね
WRXとかの赤メータはスポーチーなのかもしれんが
見やすいか?と言われると見にくい
ホワイルミネセントメーターとDefiのBFメータ(ホワイト)の組み合わせが
ちょうど色も統一して見やすい組み合わせなのに・・・
赤メータとBF赤で真っ赤っかなのが現実(´・ω・`)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:50:44 ID:VXFJQ3rK0
>>715
信号少ないバイパスや広域農道、峠道に高速はパワーモード。
信号が多い市街地はびんぼーモードで使い分けてるよ。

ATでもパワーモードは4500くらいまで引っ張ってくれるし楽しい。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:14:09 ID:hyeDonceO
微妙に『へ〜1500もあるんだ』のニュアンスかえたよな


なんかいやらしい。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:31:56 ID:KCTHCu930
エンジンオイル変えて間が無いときと、変えてだいぶたったときとで燃費が平均で1〜2km/Lほど違うんだけど。そんなもん?
使用状況はあまり変わらない。1.5R-S/AのSワゴンのATでFFです。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:53:13 ID:PGubCQKE0
>>718
マジ?全然気付かなかった。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:35:31 ID:Arg7L513O
>>719
3万半ほど換えなかったら悪化した気がしたよ
厳密に計る習慣がないから数字的にどうかはわからんが
30km離れた隣市に行くだけで針がぐいぐい下がった
まあ、換えるに越したことはないかと
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 02:14:57 ID:RUvC1mUk0
>>719
漏れはGFインプNA/AT/FFで、3000km毎でエンジンオイル交換してるけど、やっぱ1〜2kmくらいかわるぜ。
交換前8km/l程度だけど、交換後は10km/l 行く
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 02:26:13 ID:dSbAYtSR0
2ヶ月洗わんかったらリアバンパーが真っ黒になってた
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:14:41 ID:cZpWE3jt0
>>721
もうちょっとこまめに換えてやれ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:34:29 ID:Fvjs/z570
>>723
もうちょっとこまめに洗ってやれ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 10:04:08 ID:LKOpVnKn0
>>720
もうちょっとこまめに聴いてやれ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:13:10 ID:mTJ8gs9b0
>>724
>>725
>>726

NAインプ・スレ・クオリティの真髄を見た!


728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:02:39 ID:GQEyHvvd0
ダウンサス入れてる人いませんかぁ?
RS☆Rとか考えてるんですが、インプレッション
とか教えてください。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 15:23:00 ID:FQVlqEJR0
車高が下がった
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:24:06 ID:qyMmL7N50
ヴィッツ1.3Uとインプレッサスポーツワゴンで迷っているんだが、
インプレッサワゴンの遮音性や内装の質感は
皆さん的にどんな評価になるのでしょうか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:31:46 ID:Np+iP+OuO
>>730
遮音性……純正バイザーは高速走行で
風切り音がかなり気になる。

内装に関しては、特に可もなく不可もなく
というのがおれの本音。
ただ、純正MOMOステに加えて、シフトノブもMOMO製に変更して、
インパネも変えたりしたから、今は気に入ってる。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:40:22 ID:QwHSjUCv0
旧ヴィッツ1.0なら従兄妹が乗ってるから一寸運転させてもらったけど、
NAインプを下回る低加速性にびびった。速度上げるとエンジン結構うるさい。
でも1.3ならもう少しパワーもあるし少しはマシではないかと。
NAインプはエンジン音は街のりレベルでは凄い静か。
4500まで回すと流石にうるさいよ。

室内の小物置きスペースではヴィッツの圧勝。
でもセンターメーターなので、カーナビの種類ではメーターが見づらくなる
荷台が狭いので大きなものは運べない。

インプの良い所はシンプルでオーディオ類の付け替えが楽。
アッパーケースを使うと最大3DINのスペースが取れる。
それとインプにはデフォでタコメータが付いてます。
後席を倒せば車中泊可(身長170cmくらいまで)


燃費
ヴィッツ>>>>>>>>越えられない壁>>>NAインプ
ハンドリングの軽快さ
NAインプ>>>>>>>ヴィッツ
雪道での安心度
AWDNAインプ>>>FFNAインプ>>ヴィッツ

そして最期に決めるのは貴方。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:11:33 ID:qyMmL7N50
>>731-732
サンクス!
男1人がたま〜に休日乗るには少しばっかし大きいかなと
思うけど、インプワゴンのデザインが結構好きなんですよね。
燃費もそんなに悪くはないだろうし、
視界もちょっとインプが不利かって程度だろうなぁ。

皆はディーラー新車で幾らくらいのグレードにしてるんですか?
ヴィッツやNOTEより安く済みそうで期待しているわけだが…
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:17:14 ID:7Xf9yESfO
視界は現行全ての車種よりインプレッサの勝ち。
伊達にラリー走ってないよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:22:32 ID:+5sAzgse0
ワゴンの後方視界はどうなんですか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:26:26 ID:dd+DWVLx0
GD系と旧型ヴィッツの尻がよく似ている件
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:35:10 ID:7Xf9yESfO
>>735
インプレッサの方が全然いいよ。
昨今の日本には珍しく、スバルは走って
仕上げる車作りだからな。ただトヨタは
やっぱ他の国産メーカーとは違う気がする。
抜目ない。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:40:08 ID:+5sAzgse0
けどヴィッツはダイハツの工場で実は作っているという事実。。
実際に下のグレードはトヨタで出すには恥ずかしい
それとしたらインプレッサは全グレードに
オートエアコンとかしっかり付いてるしなぁ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:47:30 ID:7Xf9yESfO
でも、元電気屋生技としては、設計図面が命だからな。
設計図は作り方まで指示してはくれない。
別にダイハツで作ってても、品質保証が設計の意図を
体現してればよし。スバルはハイブリッド専用車
かっ飛ばしてくれないかな?本当、スゲー期待してる。
絶対この会社はこの手の技術は大得意だと思う。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:15:21 ID:O+r+Ul3S0
インプは視界良いね。セダンでもB4より後方が見やすかったし
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:27:34 ID:/s7Wok2X0
1.5i乗ってます
パワーモードにすると確かに高回転伸びますね
燃費は気になるところだけれど
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:18:39 ID:XqMuFE6g0
人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない。
何かを得るためには同等の代価が必要になる。
(鋼の錬金術師・等価交換の法則)

車は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない。
優れたハンドリングを得るためには同等のパワーと燃費の犠牲が必要になる。
(NAインプ・等価交換の法則)
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:57:14 ID:J8vUQF6X0
ベストカー見ました。ハッチバック
あれはあれで結構いいかなと思いました
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:39:10 ID:pRxJNfuRO
ハッチバックは荷物がなぁ・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:46:13 ID:HtFjV4bQ0
アウディA3かと思ったよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
早くFMCする前に購入しなくてわ(´・ω・`)