【M】MAZDA RX-8 Part143▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
燃費は悪いです。イメージはリガズィです。
印象としては中途半端な部分の多い車体です。
でも超楽しいし超気持ちあー。セリカなんか( ゚3゚)キニシナイ!!
A sports car like no other!

  (;谷)y-~~ 私がルールブックだ
  ゚しJ゚

テンプレ・リンク集はこちら。
http://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

前スレ
【M】MAZDA RX-8 Part142▼
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167608382/

▼スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは950が立てる
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。○○専用スレは次スレではありません。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。

▲基本的なスレルール
・sage推奨
・age質問は基本的に釣りなのでスルー
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。

RX-8専用うpろだ 最近愛車を見忘れてないか?
http://renesis.watson.jp/uploader/
※8関連ならなんでもおk&リンクフリー
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:14:41 ID:P8Gv4iUW0
アンチ用テンプレ

Q.
TypeSの公称馬力は250psなのに
実際は200ps以下。
これじゃあ詐偽だろwww

A.
エンジン出力と駆動輪出力について

馬力にはエンジン出力と駆動輪出力があります

エンジン出力・・・グロスやネットで表されるエンジンの出力軸での馬力

駆動輪出力・・・シャシダイ等で測るタイヤが路面を押す馬力

エンジン出力は駆動ロスが含まれていないエンジンからのパワーですが、シャシダイでのパワーは
駆動ロスされた後のパワーです。
SABのシャシダイの修正馬力は駆動ロスを測定し駆動馬力の実馬力にロス分を足してm車載された
エンジンの出力(計算上のネット出力)に相当する値を算出しています。
(気温や湿度や気圧分も
修正されるので気温が低く気圧が高い日に図った修正馬力はマイナス補正されてから駆動ロス分を
足して算出します)

インターネットでのチューニングショップの馬力や「実馬力」って言葉は、シャシダイの駆動輪馬力に
相当するようなので注意してください。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:15:40 ID:P8Gv4iUW0
信者用テンプレ

実際シャシダイで計ると馬力は200ps位しかないんだが、なぜかそれを
認められない奴が多いんだw
シャシダイはあてにならないと言うが、カタログとの差が大きすぎるわな。
280psと謳っておいて実際には230〜240psしか出ないGT-Rとかを想像してみなよ。


ダイノパックで計ったらもっと馬力低く出ちゃうけどねw
事実を認められないなんて、なんか8糊ってかわいそう。マシダも罪だよなぁ。
もし本当に40〜50馬力も誤差があるならなら、300馬力をマークする8もあっていいのにねw
最新ターボ車はカタログ通りの280馬力か、時にはそれ以上ををマークするってのに、
なぜ8に限って不当に低く表示されるんでしょうねぇw


同じシャシダイで計っても他の車種より公称値との差が大きいんだろ。
馬力の絶対値じゃなくても相対的に見りゃ分かる。何より乗ってりゃ
わかる周知の事実と思うが。シャシダイ不確か説を力説してもしゃーない。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:17:27 ID:P8Gv4iUW0
テンプレここまで。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:42:59 ID:r2PO+Q+10
1様乙です〜
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:48:48 ID:XOgzsOkx0
もう豆腐ネタはうんざりだよ。

確かにウザそうな奴だが、もう8から逃げ出したんだし。
スレ住人の大半が知らないし知りたいとも思わない一般人なんだから、固執してる奴もセットで嫌われるぞ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:49:48 ID:jHCGM4Kf0
>>6
じゃあ書くなよスルーしてろボケ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:51:20 ID:XOgzsOkx0
>>7
1読め、バカ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 01:05:42 ID:YPGavv/50
>>1
乙だがその>>1のテンプレはこれからも続けていくのか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 01:08:48 ID:ybj6tEn70
6AT試乗レポート
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000014897.html?pg=1

燃費はやっぱこんなもんだに・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 01:13:03 ID:skckr33f0
  ,,------- ミ
   ヽ , ,   ヽ        __ミ、 --- 、
  、― 七_二_,,-t-----,,_ /  ヽヽ /_
  'x, _`/ /   ヽ  ''t-、, _,-ニメ--、'
 // メ--人 八   イ ハ l ヽ'      ヽ
 l l ヽ__,,,' ハ/ .ヽ/ レ.`イ  l ',__ ,-''
     l | '''' ヽフ  '''' ト、  l l  ノノ >
     l l          l lヽ,'/ヽ   ヽ
     ヽ ヽ        ノノ//    ̄
      ヽl`-、,,__,,-''イ/-、   、ヽ
         (ヽ/v' (  >    `-、
         | l`'゚ヽ| |       ヽ
            [ニ]   [ニ]       _ノ
         し   し`τ-----''J

>>1さんおつなのですよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 02:47:09 ID:MRTeliP00
>>1
最近は園児がRX-8を押してるイラスト張らなくなったのな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 03:03:34 ID:/8EHJj8E0
>>1

いいから谷はよせよ

ぬっころすっぞ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 03:32:49 ID:6+rr/CwD0
>>1
は?リガズィとかセリカとか、そんなもんと次元違うだろ
テンプレ元に戻せよいいかげん
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 03:47:07 ID:YPGavv/50
>>12
テンプレにしっかりあるからね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 07:26:01 ID:iz65IR9wO
セリカとリなんとかは抜け。全然関係ないだろ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 08:31:42 ID:Sple3tUN0
>>1リガズィだかなんだかアニオタ臭キモ杉
大概にしろ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 09:50:34 ID:80h0os+A0
おぃおぃロータリー伝説のDVDって本当に売ってるのか?
都内だけど10店以上コンビニ回ったがどこにもないぞ!?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:16:44 ID:zmy9uiB90
記事を鵜呑みにするのはどうかと。

試乗者もどうせがんがんにまわした結果でしょ。
自分の車でそんなことするかい?

自分は6AT乗りですが、酷い渋滞(2H程度)に巻き込まれない限り、
5km/l台なんて出ないぞ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これ、RX8乗りはみんなこうなの? 俺も
スポーツセダン乗ってるけど、スポーツセダンなんだから
それなりの場所にいったらガンガンに踏んでるよ。
レッドまでキッチリ回してやったりとかさ。
RX-8乗りはそんな場所でも「燃費よくするため」
回さないで走るの? だったら8なんて
乗ってる意味なくない? MPVとかでいいじゃん。
俺の車は同馬力以上あるけど、ガンガンに峠で
踏んできて高速もひっぱったりしても、9km位だよ。

たぶん、峠でリッター5km 往復の高速でリッター15km以上
出てるからだと思うけど。
インプレでの試乗もそんな感じだと思うけど、それで5km台って・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 11:19:07 ID:9HqFr54Y0
>>19
ネタ乙。つーか東京に来い。
渋滞や信号町多いと、本当にリッター5キロ台はありえる世界。
往復の高速でリッター15km以上ってのでネタ確定だけど、6MTで
2000〜2500回転(80〜90キロ巡航)で高速道路エコランしても
12キロしかでなかったよ。それに峠とかで5キロって本当に踏んでるのか?
峠とは少し条件違うが、踏みっぱなしのサーキット走行なんてどう走っても
リッター5キロなんて走らんぞ? 
ちなみに以前ブログのネタで燃費テストしたことあったけど、都内町乗り
オンリーで5.5キロ。渋滞酷かったり、夏にエアコンかけっぱなしだと5キロ
か下手すりゃギリギリ5キロ切ってたりもすることもあった。(4.9とか)
高速道路では上記のようなエコランで最高12キロ。普通に流れに乗って追い抜き
車線走ってると9〜10キロくらいだね。旅行とかにいくと、地方は本当に信号
ないから確かに7〜8キロいく。都市部だと本当に町乗り平均すると5キロ台
だよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 11:49:10 ID:zmy9uiB90
>>20
東京23区在住だけど何か?

報告者:森口将之
テスト日:2006年12月12日
テスト車の形態:広報車
テスト車の年式:2006年型
テスト車の走行距離:1531km
タイヤ:(前)225/45R18 91W(後)同じ
オプション装備:DVDナビゲーションシステム(22万8900円)
形態:ロードインプレッション
走行状態:市街地(3):高速道路(6):山岳路(1)
テスト距離:196.3km
使用燃料:34.9リッター
参考燃費:5.62km/リッター


ここで、市街地3、高速道路6←ここ注目 山岳路1 (これ峠)

この使い方で5km台なんだよ 
市街地が東京23区だとしても、これは酷い。 高速なんて
ブレーキ踏まないから、どんなに回してもそんなに燃費
悪くしようがないしな。

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 11:58:28 ID:sDMdGGee0
雨の日の車がいない交差点で、DSCランプがつくかな〜っと、どきどきしながら
強めにアクセル踏んでコーナーリングする自分がいる・・・。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:00:55 ID:v+4RGLUn0
>>20
スポーツセダンかどうかはともかく、VVT-iの100系マークUとかは街乗りでも10km/Lくらい走るよ。
うちの親父が乗ってるんだけど、高速だと余裕で15km/L以上走る。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:05:11 ID:reSlkC6Y0
>>21
いやその走り方ならそんなもんだろ?
俺のもそんなもんだよ。別に気にしてないけど。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:10:01 ID:zmy9uiB90
200ps前半程度のミドルクラス車で
高速でリッター15km?ネタ乙!とか言える位
ロータリーの悪燃費に慣らされちゃってるんだな。

ある意味、その方が幸せかも。

他の車乗ったらガソリン減らなさすぎでビックリするだろうね。

え? ガソリン給油しないで往復デキチャッタ!とかいって。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:35:20 ID:lYkAE5C7O
さっきDに行って
「8のディーラーオプションカタログ下さい」と言ったら差し上げることは出来ません。と言われたんだが新手?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:35:45 ID:KCdROS+w0
>>25
ネタ乙w
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:39:46 ID:oqprinqM0
ロータリー乗ってるんなら燃費て゜ガダガタ言うんじゃねえー
と逝ってみる

おれの5MTの前回の給油データー
市街地(10)

218km
使用燃料:41.7リッター
参考燃費:5.23km/リッター
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:40:20 ID:AYLKG9Q80
>>21
>市街地が東京23区だとしても、これは酷い。 高速なんて
>ブレーキ踏まないから、どんなに回してもそんなに燃費

この男が、高速をATモードでチンタラ走るわけないだろ
きっとMTモードの3速くらいで、全区間突っ走ってるさ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:44:52 ID:zmy9uiB90
>>29
そういうことしても5kmなんてあり得ないんだけど。 
レシプロでそういう乗り方、(たぶんしてない)したとしても
その分アクセルの踏みしろが減るから思ったほど燃費
悪化しない。

トップギアで15km走る所が11km位になるのが良いところだろ。
やっぱロータリーってダメだな。
ガソリン代の差額で一つ上のグレードが買えそうだ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:51:20 ID:reSlkC6Y0
本日の患者さん
>zmy9uiB90
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 13:03:13 ID:AYLKG9Q80
>>30
なんだ、軟弱男か
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 14:20:48 ID:XDpYxpdp0
高速6割でその燃費は悪すぎるような気がする。

撮影時、アイドリング状態が長かったのじゃないか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 14:56:47 ID:4G1+Kik70
いいかげん燃費ネタ飽きた。毎回毎回・・・
いつもテンプレの一番始めに「燃費は悪いです」と書いてあるだろ?
アフォか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 15:02:55 ID:OAjrIA120
燃費の悪い車でどこまで伸ばせるかを考えるのも面白い
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 15:06:08 ID:hZgKHn1H0
ちょいとディーラーでサンドベージュ見てきた、紺メタいい色だった。
で、シート調整しても着座位置が高く感じて額前方にもの凄く圧迫感を感じる。
ちなみに175cm80キロの世間一般に言われるところのピザデブかも(汗
欲しいなぁ・・・40周年記念モデルとか出ないのかな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:57:16 ID:jHCGM4Kf0
>>36
シートバックをがっつり倒せよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 17:11:29 ID:Rkdat2xu0
真面目な話、8の燃費の悪さはGT-Rなみ。
もしレネシスが280馬力クラスのエンジンだったら、
それなりに文句も少なかったんだろうけど・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:29:35 ID:oqprinqM0
7/11でロリータ伝説DVDゲット
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:38:30 ID:lml+QZ6MO
RX―8乗りたいと思ってるんですが、お聞きしたい事が何点かあります。答えて頂けると嬉しいです。
まず、走ってる時の音はどんな感じですか?比較的静かだと良いなと思ってるのですが;
また、ウィングとかってつけられますか?
初心者ですみません…
どうか素人は乗るなとか言わないでやって下さい…
そして回答下さると嬉しいです!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:43:03 ID:a0eqt2x+O
>>40
走ってるときは、エンジン音「きゅい〜ん」排気音「びょ〜〜ん」タイヤ「ごーー」
ウィングは純正もあるしマツダスピードもあるし
社外品もあるしいろいろある
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:55:14 ID:Rkdat2xu0
>>40
歴代RX-7に比べると初心者向けだからキニスンナ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:05:21 ID:t/fSNGSk0
>>15
テンプレにあるの気付かなかったorz
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:45:17 ID:NoqXGEuP0
俺もロリータってやつに乗ってみたいぜ!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:56:57 ID:lzJ5jWnq0
走行距離とエンジンオイルの乳化とエンジンオイル交換時期を考察したサイトはないかな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:16:25 ID:lml+QZ6MO
40です!
お答え頂きありがとうございます!
ウィングもあるみたいで、良かったです!試乗とかあったらしてみたいです。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:50:24 ID:2L5LdEVtO
>>46
俺の8を試乗させてやろうか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:54:34 ID:IWXBPLefO
いいえ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:04:36 ID:2L5LdEVtO
なぜ拒否する?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:11:45 ID:esxMu8daO
だって………
まだ怖いわ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:13:30 ID:jHCGM4Kf0
コンドームを付けたら次はオナニー
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:14:02 ID:jHCGM4Kf0
実況の誤爆です('A`)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:15:35 ID:ii+TDRIe0
RX-8とインプとランエボどれががいいか迷ってます。
燃費さえ問題じゃなければ迷うことなく8にするのですが、10万kは共にするとすれば他車のいくらぐらいの差がつきますか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:29:37 ID:IFy04x2g0
>>53
つ B4
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:39:01 ID:6TvKdRNFO
ロータリーじゃ100kもたないかもね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:41:51 ID:K4QaTCrY0
おいおい。100kかよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:44:51 ID:jHCGM4Kf0
>>56
いkilo
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:49:04 ID:fFOoRsxl0
保険の更新きたーよ。
高いのぉおおおおおおおオオオオオオオオオ
毎年どうしようか悩む
車両つけたら倍になるしなぁ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:49:41 ID:rKu4mzas0
6ATより4ATの方が燃費良いみたいですよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:56:38 ID:ii+TDRIe0
燃費の話ってATのことだったの?
MTはどのくらい?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:57:41 ID:tEY2thyX0
>>58
保険はおいくらで?
8に乗り換えたいけど保険料が気になるのですが
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:00:02 ID:jHCGM4Kf0
車両保険ありで24マソ(割引なし)くらいだったかな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:00:56 ID:dJmPDXBv0
>>60
4〜9
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:45:02 ID:+pn6AV2R0
車両なし、3万未満
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:48:45 ID:OAjrIA120
燃費なんかどうでもいいけどスピードメーターはアナログのほうがいいなぁ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:53:27 ID:5nT/py4+0
車両エコノミ+対人対物(TAP) 12等級
年間9万弱だね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:57:03 ID:tEY2thyX0
保険料のレスどうもっす

10万くらいまでなら何とかやれそうかな
とりあえず金貯めねば
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:57:58 ID:kjysavoM0
燃費の差なんてよほど車乗る人じゃなきゃきにならない程度なんだけどな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:00:59 ID:lC25pY4Y0
ATにはタコメーターなんか必要ない。
それより8はそれ取っ払ってブースト計つけた方がいいのにな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:01:26 ID:xfN4fS5c0
>65
アナログ回転計とデジタル速度計の組み合わせは機能的で気に入ってるけどな。
RX-8の三眼メーターはすっきりシンプルだし
私がバイク乗りも兼ねているからかもしれないが。

8に慣れて以降、アナログ速度計と回転計組み合わせを見ると、
どーも野暮ったく感じてしまう。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:10:53 ID:ERvECwNr0
油圧計をちゃんと動くようにしろ
油温、水温計くらい標準装備にしろ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:18:22 ID:lC25pY4Y0
>>71
油温、水温計も必要だけど、8に一番必要なのはブースト計。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:23:11 ID:PwkVHIL00
STDの5MT乗りですが
3速で走ったらめちゃ面白いことを発見した。
90キロくらいまでなら3速でいける。
いや、その方が楽しい。
あの加速感はいいねぇ。
エコ運転では分からなかった・・・。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:29:14 ID:SVJB6vmZ0
>>73
90キロ程度なら2速で十分出るんだが・・・
そっちの方が体感の加速感凄いぞ・・って釣り?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:35:55 ID:ERvECwNr0
ピーまで回したことないんだろうな・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:53:24 ID:oGJmC58l0
>>72
kwsk
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:55:32 ID:aw7gyfnv0
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 02:41:07 ID:3ol6Qdsf0
オマイラ荒らしが立てたスレにカキコすんなや
誰か正統なスレ立ててくれ

>>1
いい加減粘にしろや チョン認定すっぞ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 02:50:17 ID:V/4hxBve0
>>78
豆 腐 乙
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 03:30:18 ID:a5wqXW8Y0
>>72
最近血圧の高い俺に搭載してホスィ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 09:04:02 ID:T/xozckM0
>>77
なんで?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:44:35 ID:qDLdkGzZ0
NCか8で迷っています
どっちがいいですか?
8は5MTです
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:46:12 ID:heyS0dD60
>>82
つ B4
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:47:16 ID:h33ZkfsS0
>>82
つNC
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:49:33 ID:qDLdkGzZ0
>>83
それはいまいちです・・・・・

>>84
なぜです?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:53:52 ID:nhz7/Cs40
>>85
たとえNCの燃費が悪くても、「REはいまだに燃費が悪い」と愚痴らなくてすむからです。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:30:26 ID:IVARU4gF0
>>85
イメージはリガズィだから
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:27:06 ID:zY34ijnA0
会社通勤に毎日使うならともかく、週ニ〜三で買い物に行ったりドライブ行ったりするぐらいなら4k/lでも問題ないくらいだけどな。
ハイオクだってレギュラーとそんな値段変わんないし。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:42:38 ID:QqkNnL+t0
>>88
それを聞いて安心したわ。
絶対買ってやるっ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:14:49 ID:hp+zCmxQ0
>>87
それを聞いて安心したわ。
絶対買ってやるっ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:19:26 ID:QycrqZh10
>>82
試乗してみなされ。
共に楽しいクルマだがそのベクトルはだいぶ違う。
乗れば感じ取れるよ。

ここばかりは個人の感じ方の違いだから一概には何とも言えぬ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:53:59 ID:/wQuQwQs0
黄色い壁の家左、3000真直ぐ、赤いマンホール、上に下がる。
記号は2431-87-RX8で。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:44:43 ID:8FhOd4y20
>>91
8の6MTとNCの6AT試乗したことあります
同じメーカーのFRでも、かなり違うフィールでした
NCはATだったから、あまり良くなかったです
でも、MTだと楽しいような気もして・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 19:30:59 ID:zp1o3NRD0
>>93
なんだか良く分からないが8買え。面白いぞ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:01:42 ID:8FhOd4y20
>>94
やっぱそうですよね
8おもしろかった
ただ、5MT乗ったことないけど、どうなんですか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:05:15 ID:rw6is+My0
6MT対5MTで荒れる予感!!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:16:01 ID:silkr1De0
まあ、価格も違うわな。本人次第でどっちでもいいと思うけど、
俺はタイプSを薦める。標準仕様買って、「やっぱりタイプSにすればよかったな…。」
とは思っても、逆で「やっぱり標準仕様にすればよかったな…。」とはあまり思わないと思うし。
高いけどタイヤだって最初から18インチが付くし、上級グレードを持つ喜びはあると思う。
例えるなら、インプWRXより、STiの方が持つ喜びはあるだろ?(例えがスバルだが)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:17:13 ID:MuU3wxkH0
どっちもアクセル踏んでクラッチ繋いだら走り出す。
大して変わらんと中古屋の店員なら言うだろう。
シフトが1つ増えたくらいでそんなに変わったら
だれも5MTなんか買わないよ。5MTでも個人的には
大満足できる。ただちょっと足回りとかが違うね。マジで。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:22:36 ID:gBNNodkg0
5MT>6MTな点なんかあるのか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:27:35 ID:iNoX+uIJ0
安い
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:28:07 ID:jP/E5yBa0
5MTなんて話題に出すな
危ないだろうが
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:30:15 ID:wJRzW3U60
4人乗れる方かっとけ。
一年に一回は乗せるよ。
一人暮らしだけど。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:30:49 ID:g7oaJUfu0
俺はロータリー車に乗りたいだけなので、ただのRX-8の
6ATでいいや。乗り心地も燃費も一番良さそうだし。

車両保険込み24万円なら、そんなモンでしょ。
アテンザ23Eだって、6割引で10万円くらいだから、そんなに
変わらない。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:30:52 ID:+7JxeD1yO
流れぶった切ってもうしわけないけど
最近寒くなってから、エンジン掛かる時に『キュッキュッ』ってなるんだけど。
クラッチ踏んでエンジン掛ける時なんだけど、クルマの中からも外からも聞こえる。
何の音かな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:37:55 ID:8FhOd4y20
>>97
それは全くそのとおりですよね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:40:01 ID:8FhOd4y20
>>99
6速だと、1速のギア比がとてつもなく低いでしょ?
そういうギア比が個人的に好きじゃないんです
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:43:25 ID:8FhOd4y20
>>103
5MTの方が燃費いいでしょ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:48:05 ID:iNoX+uIJ0
乗り方による。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:50:03 ID:y7cS4Epu0
エンジンの細かい部分が違うんだが・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:54:19 ID:8FhOd4y20
>>109
どんな風に?
sしか乗ったことないので・・・
サスは乗りごこちいいし、ハンドリングもよかった
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:58:17 ID:A6XAA1Hn0
やっとDVD見つかったよ
本というより箱だね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:58:47 ID:F1acCBfi0
DVD手に入れた。雑誌サイズだったんだね。
通りでDVDコーナー探しても見つからないわけだ・・・。

今年いっぱいでRX-8手放そうと思ってたけど、
気が変わりそうだ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:05:12 ID:+2hrpST60
>>99
燃費(トルク特性とギア比が違う)
タイヤのコスト
ミッションのフィーリング
車両価格

改造したりサーキットで走りこむ人や、リセールバリューとか考えるた場合は6MTが絶対正解。(5MT非対応のパーツ有り)
長く乗って乗りつぶすつもりの人でサーキット走らないならば5MTもアリなんじゃない?

>>107-108
「高速を加減速なしでアクセル開度一定で長時間巡航」ってときしか6ATが燃費で勝つ場面はないよ。
加速するたびにトルコンがすべって燃料ムダにしてるワケだからね。
当方、信号ダッシュでは前が空いてたら必ず6000rpm以上まで引っ張る田舎在住のDQN(5MT乗り)ですが
燃費で8k/lを下回ることは滅多にないよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:10:01 ID:iNoX+uIJ0
漏れは田舎の5MTだけど平均6.4前後でつ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:16:02 ID:xXvxqYGkO
ところで筑波で6秒台って遅いんだっけ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:26:57 ID:uI6QK9E50
>>113>>114を総合すると

加速のときは6000以上までしっかり回すほうが燃費がいい
という結論が導き出されるな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:33:33 ID:2u+EeLmFO
8にヴェイルサイドエアロを装着しようと思ってる折れはDQNですか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:40:04 ID:Qt78U47W0
>>116

>>114が毎回7500までつかってる場合は話が違ってくるかもしれないわけだが。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:52:57 ID:NJVE/5fm0
東関道で5MTで6MTを140キロでまじで抜いたお
それだけでも大満足だお
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:37:11 ID:tr4ljm0o0
>>117
正規Dーラーでメンテを断られる場合があります。


営業停止喰らうくらいなら断るよなー
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:37:21 ID:NWF7iYIJ0
>>116
田舎だから信号ないだけだろ。回せば燃費は悪い。
でもカーボンはたまらなくなりそうだな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:37:34 ID:nku7WytS0
以前からRX-8にはATがあった。しかしそれは4段で、いさぎよい高回転型である
自然吸気ロータリーの旨みを、まったくといっていいほど生かせなかった。
だからそのときは、RX-8はMTに限ると思ったが、そうなると運転者が限定されてしまい、
4ドア4シーターであってもファミリーカーとはいいにくい。
マツダRX-8 Type E サンドベージュレザーパッケージ(FR/6AT)【ブリーフテスト】 (2007/01/18)
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000014897.html
それなら4ATはどうなのよ・・・。
それにしても登場当時6ATがコスト、重量などの面で搭載できなかったと
いうのはわかるとして、何故マツダは6PIエンジンだけでなく4PIエンジン
をラインアップしたのか。
当時でも6PIエンジンのレッドを7500回転に制限すれば4ATと組み合わせるのは
可能であったはず。2種類のエンジンを作るよりは1種類にしたほうが
コストダウンになったはず。
にもかかわらず4PIエンジンを載せてきたのは4ATに超高回転型の6PIでは
話にならないので幾分マイルドな4PIをわざわざ用意したのではないか。
長文スマソ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:55:12 ID:2u+EeLmFO
>>120
マジで?!幅か?!幅の問題なのか?!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:45:35 ID:KYbWS/Gh0
>>97
落とし穴は一つあるぞ。18インチのタイヤは値段が高い!
まあ17インチも履けるんだけどね。ブレーキローターのサイズの
関係で16インチは無理。スタッドレスとかタイヤ買うとき大変だよ。

しかしATのEタイプは16インチが標準なんだな。
ATでもサンドベージュレザーパッケージは18インチだけど。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:55:24 ID:GmOq7aAI0
>>123
全長・全幅が引っ掛かるらしいよ。
詳しくはstyleの「いろいろ相談と愚痴」スレ見てみ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:57:06 ID:HC5GthCF0
>>122
以前からRX-8にはATがあった。しかしそれは4段で、いさぎよい高回転型である
自然吸気ロータリーの旨みを、まったくといっていいほど生かせなかった。

*********
4段のほうが高回転型に適しているYo
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:59:05 ID:yz0Mgcrd0
給排気ポート設計が高回転向きなのが6ポート。
4段しかないAT用に幅広くトルクを出すために4ポート。
2速増えたからエンジンの美味しい回転数を使えるようになったから、6ポートに変更。
そんだけだろ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 02:06:44 ID:zNcP1cmr0
そもそも何でマルチポートになってんのか分からないバかな俺に誰か説明して
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 02:17:20 ID:oe4yQN+I0
きっと一穴主義じゃないんだろう。
穴は幾つ有っても棒は一本みたいだが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 03:04:25 ID:n8mnh9rw0
>>127
6ATが9000まで許容できるなら効果的なんだけど、
なんかイマイチなんだよな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 03:44:57 ID:iYDOL2NO0
>>79
オマエどこの子?

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 04:21:13 ID:pUR0SUysO
>>131
お豆の子
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:54:45 ID:qcYth76k0
>>128
ホンダVTECみたいなもんだ、可変バルタイぐらいに思っとけ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 10:04:22 ID:me9MOySo0
なるほど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:33:19 ID:OB6+Y8ZO0
今までmazdaのmの字もなかったまわりの野郎どもが、
揃って「CX-7イイ!!」合唱隊に変貌。
オマエラ与太とかVWとか言ってたじゃないかオイ

なら俺の8にも関心示せよと言いたいところだが、
やっぱりSUVがイイのかねえ。

そういえば8買ったときに中学生の甥っ子に
「オレはミヌバン乗るからいいよ」とか言われて、
時代よのう…と複雑な気持ちになったのを今思い出した。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:33:41 ID:qdNzfFGg0
>>124
TE37の16インチが装着可能じゃなかったっけ?
前スレか前々スレで書き込みがあったような…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:34:31 ID:fnM1adV30
CX-7はその燃費がなー
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:39:10 ID:L47odJy30
また燃費か!自転車でも乗ってろ!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:41:56 ID:fnM1adV30
自転車に乗ったときの燃費は、えーと、消費カロリーとそれを満たす食品の価格から〜
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:12:44 ID:BMDYtxES0
ごはんでカロリーとるといいだろな
100えんで100きろくらいはしるな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:28:14 ID:/h4JVF/h0
※燃費改善策
助手席に足こぎペダルをつけて、発進時などにパワーアシストする。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:29:12 ID:me9MOySo0
CX-7は、8より燃費悪い。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:38:21 ID:zrBi6C2Z0
>>136
mazda official webのRX-8のスペック&プライスの主要装備一覧表で
シャシー&メカニズムの項目で大型ブレーキの有無がある。

標準車では大型ブレーキはオプション設定なし。タイプEはオプション設定あり。
タイプSやサンドベージュレザーパッケージでは大型ブレーキが標準だけどね。
これら車種でのインチダウンは17inchまでになってしまう。

標準車の普通ブレーキに変えれば16inch履けるだろうけど・・・。
Dラーに標準車のブレーキの取り寄せや取り付けは可能だろうけどね。

なおVOLK RACING TE37 16 inch
http://rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/matching.cgi?modelName=TE37&inchIndex=3
こちらの適合表ではRX-8の項目は無い。ただし17 inch以上ではある。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:51:51 ID:OB6+Y8ZO0
論ずることは否定しないけど、
何でも燃費で判断するのもなんだかなぁ、と思う。

RX-8やCX-7はオマイラにとって
「燃費悪いからやっぱ止めた」
とかそういう基準で購入時に悩む車種なの?と聞いてみたい。

俺は好きになったら猫まっしぐら、みたいな車だと思ってたんだが…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:57:43 ID:eCisbz6M0
>>142
それはない
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:01:50 ID:hqMTV/IX0
一般論として
燃料で動いている以上あまり極端なのは駄目だろ。

俺も猫まっしぐらな人なので8買ったけど、
商売で売っている以上猫まっしぐらな人の「ロータリーに乗る人は燃費言っちゃ駄目」
に甘えるのも駄目だろ。

なんであれ実燃費リッター10弱くらい走ってもバチは当たらない。
しかし、CX7は他社同クラスでもあんなもんじゃないの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:37:53 ID:KHdRaRYo0
>>136
ホントギリギリでホイールバランサーつけただけで干渉するかもって状態
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:53:33 ID:8aMAPmraO
CX-7はもともと北米の戦略車だろ。
アメリカンSUVと比べれば燃費は随分ましなほうだろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:59:17 ID:GRti6YrC0
RX-8とMPVの折衷のようなスタイルのCX-7は
どうも好きになれない。
新たに買う人にはいいんだろうけど。
やっぱ8がいい。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:06:00 ID:fnM1adV30
MPVか?
プレマシーじゃね?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:16:31 ID:GRti6YrC0
>>150
そうとも言える。
私にはミニバンはどれも同じように見えてしまうので・・・。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:19:27 ID:BE4sUIk3O
どっちでもいい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:29:38 ID:ym29iWEM0
 8を衝動買いしそうな今日この頃、「ここが良くない」というのを教えて欲しいです。
 それを踏まえて「欲しい」と思えたら買ってくるです。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:38:38 ID:svVHOmbf0
>>153
B4
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:38:41 ID:M2YWy70v0
人にきく前に試乗しろ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:39:04 ID:fnM1adV30
Q、ロータリーって買いですか?
A、お前は買わないほうがいい。やめとけ。

Q、後ろが見え難いんですけどぉ〜
A、お前には無理だ諦めろ。

Q、燃費が9km/Lないんですけど、この車糞ですか?
A、お前には合わん諦めろ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:41:04 ID:qTWeZtbr0
>>153
後方視界が悪い
内装がチープ
ガタピシ異音が激しい
荷物積めない
目立つ
オイル消費が激しい
燃費悪い
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:43:27 ID:zNcP1cmr0
金銭的デメリット: 燃費、保険、オイル、タイヤ
感覚的デメリット: 視界、熱、閉塞感
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:48:06 ID:ghQkQh3h0
洗車するとき思った以上にパーツと曲面が多いので手間がかかる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:55:21 ID:GRti6YrC0
悪いとこ・・・
思いつかん。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:59:01 ID:GRti6YrC0
あ、あった。
ちょい乗りができんとこだ。(2〜3Kmの)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:42:01 ID:l1/xsor70
>>92
死ね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:42:38 ID:Vs72T/g/0
>>153
あきらめれ、おまいは既に8に惚れている。


マジレスするとこのクルマの利点と欠点は表裏一体。
REであること自体が利点であり欠点。
観音ドアもしかり、見た目もしかり。


ようこそ、こちら側へ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:46:42 ID:zrBi6C2Z0
>>153

「何でマツダ車買ったの?」って死ぬほど聞かれまくる。説明大変。
色が黒だったりすると「ゴキブリみたい。」と言われる事に耐える必要あり。
「珍走団の方じゃねえの?」と偏見で見られてしまう。
「いい歳してスポ車なんか乗ってんじゃねえよ。」と言われてしまう。

着座位置が低いため乗り降りがつらい。
燃費が悪い。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:47:14 ID:hZfptKOL0
>>156
それが本音だよなぁ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:06:34 ID:EH7HxhDa0
俺はデザインのみで8買ったので、すべてのデメリットは俺的メリットを
上回ることはできなかったw まぁ本音言えばもう少し燃費はよくなっては
欲しいけどね。(でも買い替えるとか売るとかそこまでじゃない)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:49:39 ID:g84adCDt0
過去に乗っていた3台と比較して一番燃費がいいのが8。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 18:48:29 ID:Hr8Y2SJr0
勃起age
169136:2007/01/20(土) 18:56:36 ID:qdNzfFGg0
>>144>>147
レスサンクス
付くけどホイールとキャリパーが超ギリギリで
精神衛生上良くなさそうね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:21:02 ID:r35AuFeb0
タイプS乗ってきた。
結構足ゴツゴツしてた。
STDにしよっかなあ・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:49:21 ID:hZfptKOL0
ロンツーに程好いやわらか足回りに向かってなんてことを。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:53:20 ID:qTWeZtbr0
フワフワサスしか知らないんだろ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:21:45 ID:LkpCsDox0
8に乗ってゴツゴツって・・・

いままで、どんな高級セダンに乗ってたんだ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:35:00 ID:VMM1VVdV0
ヨタ足
フニャ足が高級って思ってるんだから仕方ないべ

そんなことより
DVD売ってねぇぞ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:37:40 ID:40uTZzepO
わたしは高松のファミマで買いましたよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:43:16 ID:NyzTFKdx0
DVD箱でかすぎw
逆に見つけにくかった
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:32:10 ID:8xuCtf5S0
STDとSって、そんなにサスちがうんかね?
STD海苔、感想よろしく
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:51:57 ID:M2YWy70v0
タイヤの影響が大きいと思う
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:59:51 ID:lV2F76Lh0
>>177 呼んだ(´・ω・)?

現STD糊でSに3回試乗しての感想。

ドノーマルとして、通常街乗りだとSのが多少ゴツゴツ感が強いが
サスの違いよりもホイール(16インチと18インチ)の差がでかいんだと思う。
ロールもある程度の速度出さなきゃ大きな差は感じられない。

ちなみにMySTDは17インチに変えたら、明らかにゴツゴツ感upした。。orz

まぁSTDのがマイルドなのは間違いないと思うけどさ、、、
言うほど乗り心地に大きな差は無いと思うのが正直なとこ。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:03:00 ID:6fyzHyu/0
レギュラーで18km/Lという車がある現状で、ハイオク5km/Lと比べるとやっぱ辛いもんがある。
金持ちでもねぇし。
なんでロータリーなんか乗っけんだよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:14:38 ID:fquNRQz10
>>180
つ自転車
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:16:19 ID:BMDYtxES0
高速とか田舎国道とかを2〜3時間走りくらべてみりゃいいんだがな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:19:55 ID:8xuCtf5S0
>>179
なるほど〜〜

ちなみに、パワー40psの違いは?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:26:23 ID:fquNRQz10
>>179
age小僧を相手にするなボケが
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:26:31 ID:ZWU8ozQf0
200万円で買えますか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:31:28 ID:18jy7vXQO
Age(笑)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:46:33 ID:lV2F76Lh0
>>184
あぁ、済まんな。見てなかったわ。
専ブラ使ってるから最近じゃ気にもしてない('A`)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:51:38 ID:zNcP1cmr0
最近 キティ や荒しが来ることもなくなったから、もう age に過剰反応する必要もねぇだろ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:54:14 ID:hZfptKOL0
次の波は3月後半だ。
その後、初任給で欲しがる奴が沸いてくる。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:55:48 ID:lV2F76Lh0
それだけじゃ何なので、

40psの違いは正直高回転まで回さないとわからんよ。
5000回転あたりまではSTDのがいいけど、そっから先で差が出るね。
街乗りの常用回転域じゃ、40ps差とか気にもならない。

まぁ次からはsageておくれ('A`)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:01:17 ID:qCe6+w010
まぁ何もかも安くてぼろいのが40PSの差だな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:04:29 ID:KM3CL5rEO
ギア比は無視?
乗り比べればわかるけど
街乗り加速もSの方ががいいよ
比較ネタは荒れるから
この辺で。
あげ厨は対立煽り。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:04:33 ID:8xuCtf5S0
>>190dクス

はい、さげました

町海苔じゃ差でませんかーー
STD買おうかな・・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:12:34 ID:qTWeZtbr0
ageとかsageとか、まだ言ってんのかよ
どうでもいいだろ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:16:07 ID:j0nZNfqI0
>>194
俺もそう思う、わけわからん
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:18:02 ID:qTWeZtbr0
>>195
ageんなヴォケ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:20:16 ID:hqMTV/IX0
>>180
いくらなんでもハイオク5っては無い。
だいたい7弱。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:22:40 ID:lV2F76Lh0
>>196
萌えた
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:22:42 ID:fquNRQz10
渋滞路だったら5はあるけど、同じ状況でも18行く車ってあるのか。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:25:33 ID:j0nZNfqI0
>>196
おまえおもろいやっちゃなぁ〜
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:29:45 ID:aRi2aWPP0
∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\    クルマ 乗るな 氷が溶ける。
/ __  ヽノ /´>  )    
(___)   / (_/     
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:38:24 ID:VKjbkeaZ0
ロータリー伝説DVDの雨宮GTマシン、エンジン分解みたけど
レースで全開だからローターにカーボンは付かないから綺麗だけど
普通の待ち乗り車はまっ黒ケッケだって
これからはなるべ高回転で乗ることにしよう
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:39:08 ID:LkpCsDox0
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:39:42 ID:d2ERHxkE0
ノーマルで十分。
ガソリンさえ入れたいとは思わんな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:42:24 ID:LkpCsDox0
>>204
俺もノーマルで十分。
運転席にさえ座りたいとも思わんな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:49:13 ID:zNcP1cmr0
オイルさえ入れたいと思わんな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:16:23 ID:MWCgyNC30
なんでオイル、すぐ減ってしまうん?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:21:55 ID:nobR235p0
タイムマシンフェスで現物見たけど、あのロータリークーペは10Aじゃなくたぶん12Aでしょ
富士SWで聞いた10Aのペリは物凄いうるささだったぞ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:23:47 ID:nobR235p0
あ、ここ8スレだった
微妙なスレ違いスマソ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:35:34 ID:fdvTXSJW0
>>207
燃やしてるから。
2ストと同じだ。
211170:2007/01/21(日) 01:13:37 ID:wbSw9mEn0
いやあ〜スポーツカー乗るの初めてでして・・・
STDも試乗して、それほど変わらないようならSを買おうかな。
走行性能に差が出るような乗り方はできないけど
大きいホイールは間近で見ると本当にカッコよかった。
212オプーン1号 ◆OPEN1Ol0O. :2007/01/21(日) 01:32:30 ID:TeGNDX6u0
乗り心地よりもわかりやすいのは
排気音とシフトフィールの違いだな
排気音はSTDの方が野太く、Sは甲高い。
シフトフィールはSTDの方がガシっとしてて、Sは粒入りバター(テンプレ→FAQ参照)。

個人的には6,000rpm〜9,000rpmの伸びがあるSのエンジンが大満足です
213170:2007/01/21(日) 01:39:35 ID:wbSw9mEn0
なるほど。サンクス
まだSしか乗ってないけど、シフトフィールは凄く気に入った。
今日STD乗ってくるよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:40:21 ID:OcXP/AWU0
ピストンさえ入れたいと思わんな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:55:45 ID:BCH7T0QC0
Sの自社製6MT搭載マダー

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:55:48 ID:J9Rm7+2i0
いいこと思いついた
お前、おれのマフラーの中にションベンしろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:59:06 ID:BCH7T0QC0
http://www.youtube.com/watch?v=li_OZfe71tI&NR

やっぱピストンだね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:21:23 ID:iLI5Q1Gn0
よかったのか
ホイホイ買ってしまって
これはスイソだってかまわないで
食っちまうエンジンなんだぜ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:29:28 ID:BCH7T0QC0
灯油入れても走るんだね
すごいよロータリー
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:55:58 ID:krPDwzrA0
ID:BCH7T0QC0


            _..  - ― - 、_
          , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' )     |  
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((    <  は〜い!ID:BCH7T0QC0、バカによく効く
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      |  薬を注射しますね〜!
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \_________
    \    f  ,. '´/       o\   \
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、
      |  .|      l        ヽ   ヾ__,人
      |   |ミヽ  j/_         }   }、  ヽ
      !   .! ヾ_,ノ ヽ ミ   , i   ノ ハ イ y'⌒ }
     .|   | /\  /     / j '  /  |l. /  ./
      t   ノノ  ヽ.     '        o|l,'   , '
      ` ‐´'     }     /         |l /


221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 03:08:05 ID:rgk0WsUl0


/  ̄ ヽ _____ ,r─- 、
/ ̄\, -''"       ヽ/ ̄ }
ヽ、_/           ヽ ノ  
  /            ヽ
  |    ● , -‐-、 ●  |    
  ヽ、   (__Å__)   /
   `ァ 、____ ,,/
    {  l' ̄ ̄ ̄,} 人
    ヽ__)   ( ノ丿}
    ヽ.ゝ ,、ー‐` _,, ソ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 03:15:49 ID:+6loNLWE0
>>217
いや、やっぱりロータリーだろ。
きいてみ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 03:28:37 ID:mEP+ig780
ID:BCH7T0QC0 = 豆 腐
ID:BCH7T0QC0 = 豆 腐
ID:BCH7T0QC0 = 豆 腐
ID:BCH7T0QC0 = 豆 腐
ID:BCH7T0QC0 = 豆 腐
ID:BCH7T0QC0 = 豆 腐
ID:BCH7T0QC0 = 豆 腐
ID:BCH7T0QC0 = 豆 腐
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 03:29:19 ID:+6loNLWE0
水素車といえば
水の電気分解装置を前段につければ
水→水素&酸素→水素燃焼で水を燃料として走る自動車ができね?
酸素が残るけどハハ
それで走りが楽しいかどうかが問題。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 03:37:51 ID:iLI5Q1Gn0
>>224
天才現る!
で、電気分解の電気はバッテリーから無限に出てくるのですか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 04:08:52 ID:W1moZ8//0
>>224
余った酸素をエアコンから出せば眠気防止効果も期待できるな!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 04:14:25 ID:+6loNLWE0
それが問題なんじゃよ。ワトソン君。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 06:56:50 ID:T+i8Ijqj0
遅ればせながらDVD手に入れたけど、おまけのミニカーの出来の悪さに葺いた。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 08:08:02 ID:cwb8GDhQO
>>224
どうしたら、酸素が余るのかね?
教えてほしい。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 08:10:01 ID:UUcw+/rz0
>>228
昔のガチャポン並だよなw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 08:35:20 ID:hle6VvDV0
>>201
ごめんなさい・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 08:44:06 ID:B8OSXfgrO
>>224
水→酸素・水素→燃焼→水
分離した酸素と水素を燃焼室に別々に送り込んで着火すればまた水になるが
火力は普通の水素エンジンよりも数倍高くなるな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 09:11:14 ID:L4vZiAjL0
>>224
すごいな、月へも行けるんじゃないか!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 09:28:27 ID:CiKewfWs0
>>224
電気分解遅くてたまんねえや
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:09:21 ID:TQrHFCku0

BRIDE

ttp://www.bride-jp.com/


クーガ&ヴォルガ・タイプHL

(シルビア・スカイライン・RX−8・フェアレディーZ-33・MR−S専用モデル)

ttp://www.bride-jp.com/products_seat_rec_cuga.html
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:16:56 ID:KEv0vxbJ0
今のBRIDE:は4点穴のところがガキっぽいんで却下。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:25:03 ID:VoBROj/60
>>235
宣伝おつ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:33:14 ID:o9pMYHpg0
初めての新車購入にして、初めてのロータリー。
 そこそこのパワーに、優れたスタイリング。特スタイリングに惚れて購入しました。
 当初の印象としては中途半端な部分の多い機体。
 メカ物アニメとかで言うなら主役機が来るまでの継ぎの機体。
 (だからイメージはリ・ガズィ)
 が、都内への異動に伴い乗車機会が減少。維持費の問題もあって手放すことにしました。
 R magicの吸排気系とECU、Grenadeのフルエアロetc・・・とそれなりに弄りました。
 短所は出だしのトルクが薄い事と、やっぱり燃費ですね(谷;)
 後、数々の物欲を刺激するアイテム・パーツが有りすぎて大変です(谷;)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:36:46 ID:iLI5Q1Gn0
毎日14時間くらい座ってても疲れない椅子が欲しいよ。パソコンの前に。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:37:11 ID:HG12fD+e0
維持費で手放しても、次の車で更に金使ってる人はほっとこうよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:38:50 ID:iLI5Q1Gn0
と、ほっとけない人が仰ってます。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:41:32 ID:OmbFZAdG0

            _..  - ― - 、_
          , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' )     |  
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((    <  は〜い!o9pMYHpg0、豆腐によく効く
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      |  薬はありません〜!
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \_________
    \    f  ,. '´/       o\   \
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、
      |  .|      l        ヽ   ヾ__,人
      |   |ミヽ  j/_         }   }、  ヽ
      !   .! ヾ_,ノ ヽ ミ   , i   ノ ハ イ y'⌒ }
     .|   | /\  /     / j '  /  |l. /  ./
      t   ノノ  ヽ.     '        o|l,'   , '
      ` ‐´'     }     /         |l /
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:00:56 ID:GgCP7cf70
うあーオービス光ったー
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:03:18 ID:SXpCXb350
今日ディーラー行ったら来年か再来年マイナーチェンジするかもしれんって言ってた。
まぁ常識的に考えてするだろうな・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:19:42 ID:iLI5Q1Gn0
【M】の常識           ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:19:52 ID:3H0fnz+d0
先日5MTを購入し、慣らしを兼ねて遠出してきました^^

気になる燃費は「高速:一般道=9:1」ほどの比率で9.37km/lでした。
これは良かった方?なのでしょうか^^;

3000回転縛りでもロータリーサウンドは最高!
とにかく8にして正解でした(*^-^*)

 
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:30:36 ID:OxAS21PB0
DVD売ってないわ〜
探し方が悪いのか?
どこのコーナーにおいてるの??
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:52:17 ID:vSR9avQR0
あっちこっちコンビニ行って、やっと伝説DVD見つけた
んだけど、めっちゃつまんなかった。
千円損したよ。なんかラベルもシール張ってあるだけでちゃちいし。
内容もつまらん。やっぱりRX-7がすごくてRX-8はだめだって感じで
むなしかった。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:13:45 ID:iLI5Q1Gn0
>>247
A4判で厚さ1.5〜2cmくらいの紙の箱。絵柄は下記。
背は赤地に黒字で大きく「ロータリー伝説DVD」
車雑誌の扱いで、DVDの棚には無いと思うよ。

ttp://www.news-pub.com/movie/details.html?id=13
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:28:57 ID:kWFwzcTtO
>>246
その比率だと、10超えないと良いとは言えないね。
4000回転以上回すともっといい音がするよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:32:10 ID:HG12fD+e0
>>248
なんか、馬力=最強の車と勘違いしてないかい?
そんなあなたに最適な車は

つB4
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:56:44 ID:Zlhu/fnd0
もうそろそろタイヤ交換なんですけど
pz-1は8にどうっすかね?つけてるかたいます?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:00:13 ID:vSR9avQR0
251
別にチューニングするつもりはなかったけど、ちょっとスーチャーに
興味あってよ。でもDVDでは「今日は暑くてだめだ」なんて言っちゃって。
セブンにがんがん抜かされている車載カメラ映像を見てがっかりしたのよ。
だったらそんなDVD作らなきゃいいのにさ。なんかポテンシャルのなさを
浮き彫りにされた感じがしたのよ。
B4いい車だよな。乗ったことあるが、ちょっと個性が足りない・・・。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:05:33 ID:awajZJsh0
16時30分に行ったときにはポプラ備前長船店に1つ有ったぞ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:30:56 ID:gRQCB+2VO
>>244そんなこと言わずにフルモデルチェンジでおながいします
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:45:40 ID:B0M9FhgQ0
>>253
なんだ、競争する類のDVDだったのか。
イラネ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:57:37 ID:a6o3LsIr0
>>255
8は5年でFMCのうわさがないこともない
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:06:17 ID:Sjk5J6sJ0
>>252
プレイズなら履いてる。
純正より乗り心地が良くなるので、限界性能を求めない人にはお勧めかな。
正直、タイヤだけでこうも乗り心地が激変するのかと驚いた。
レグノよりこっちを純正採用したほうが、一般受けは良かったんじゃないかと思える程。
259252:2007/01/21(日) 18:11:44 ID:Zlhu/fnd0
>>258
レス,サンクス。「らくどら」の効果って
そんなにあるんだ。街乗りメインなんで
かなりよさげっすね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:14:36 ID:HG12fD+e0
>>253
まさか・・・ あれが全開走行だと思ったの?
エンジン音とかシフトチェンジのタイミングで、流してる程度ってのは分かるはずだけど?

それと、ナイトのスーチャを装備すると、パワーはノーマルの7程度にはなるからね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:19:21 ID:HGOoWtmo0
>>253
お前のせいで>>256がとんでもない誤解しちゃったじゃないか
262258:2007/01/21(日) 18:22:50 ID:Sjk5J6sJ0
訂正。
純正はレグノじゃなくてポテンザだったな。
ふはははは。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:32:45 ID:Ak1KvMHjO
どいつもこいつも、てきとーな奴等だ…
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:51:02 ID:m0mbvLzyO
>>260に同意。
調子悪いとも言ってたし
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:54:32 ID:vSR9avQR0
261
スーチャRX-8が290馬力くらいになるらしいからRX-7のドノーマル
くらい速くなるのかもしれないが、暑いから不調とかいってたのが
幻滅したのよ。製品として販売してるのに、そんなんじゃあね。
結局レネシスは自然吸気でいくしかないのね。
まぁ70万も出してスーチャーつけて「今日は暑いからとろとろ走って
ます」っていうくらいならみなさんお勧めのB4に乗り換えるのが妥当。
だからDVDみない方がRX-8にいろいろ期待できたのにな。
あとDVDの編集レベルが低いから見ててイライラしない?
なんかアナウンスの声が小さかったり、字幕が小さくスライドが速くて
なんて書いてあるかわからないし。映像もなんか間が長いっていうか。
プロドライバーがコスモスポーツ試乗してるときもなんかつまらなそうに
運転してるし。まぁ千円だからそんなに損した気持ちじゃないけど、
とりあえずトミカはいらんな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:19:16 ID:HG12fD+e0
>>265
自然吸気でいくなら、藤田のキットを期待してろ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:38:48 ID:VPgywQQl0
>>246
>3000回転縛りでもロータリーサウンドは最高!

一言言わせてもらえばロータリーで最高だ!!って思うのは高回転で
レッド間近まで回した時だぞ。逆に低回転域の反応はタルくてかなわん。
まぁ初めてのロータリーならレシプロと違うというだけで感動するもの
なのかもしれないが・・・

燃費は縛りで乗ってるのならそんなもんじゃね?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:52:19 ID:UUcw+/rz0
レネシスに加給器は無謀だろ。
走らせないで、イベントやミーティングでボンネットを開けての自慢用だな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:09:38 ID:HG12fD+e0
レネシスはやっぱメカチューンだろ。
吸気のサイドポートはオープン側に30%拡大されてるし、段つき修正だけでいいな。
あとは、サイドシールのクリアランス調整だけで、大分パワーも上がる。
それらのチューンは藤田のペリ排気にすると同時にすれば、簡易OHになってお得。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:13:25 ID:HG12fD+e0
ああ、もう一つあった。
藤田の3ピースアペックススシールと9.5圧縮ローターに換えれば、ターボで400馬力オーバーは確実だろ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:17:39 ID:gRQCB+2VO
もたなそう
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:35:53 ID:HG12fD+e0
いや、もつよ。

レネシスって言ったって、要は13B-MSPだからな。13Bには変わりない。
アペックスシールとローターを7の物に換えれば、それだけで300馬力程度なら10万キロでも持つ。
あとは、排気の抵抗がネックになってくるからペリ排気に換えてやれば、レネシスの吸気システムを持ったターボエンジンになる。
もちろん、400馬力程度も普通に狙える。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:50:49 ID:vSR9avQR0
そこまでするならRX-7買った方がよくね?
RX-8でそこまでする価値あるのかな。
耐久性や保険やら保障などすべてを捨てていじくるより
純正でパワーある車に乗り換えた方がいいのでは?
だったらRX-8を純正のまま乗ってる方がいいや。もっとパワーほしいけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:52:27 ID:HG12fD+e0
つか、そろそろsageる事を覚えたらどうだ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:54:57 ID:KWHi8/UC0
購入検討中なんですが、オーディオレスにした方いらっしゃいます?
どうせ社外品のナビ等つけると予定なんで、
つけときゃよかった!って思ったことありますか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:55:44 ID:HJJlqcco0
パワーイラネ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:57:40 ID:/s49OgVC0
パワーないと高速で悔しいよ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:58:42 ID:ADYYCnaYO
よく読んでないけど、藤田の工作員が暴れてるのか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:00:07 ID:vSR9avQR0
sageとかageとかよく書いてあるね。オレよくわかんないや。
いつも見てるだけで、今日は積極的に書き込んで見た。
明日からまた見てるだけ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:09:36 ID:/6HB1f2I0
この車S2000の女の子バージョンみたいだな。
似てる
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:10:29 ID:66ldmJzLO
今日高速で8を見たが、やっぱかっこいいな

ぴったり引っ付いてストーカーしちゃったよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:15:06 ID:HG12fD+e0
>>278
ある意味、工作員かもな。ぜんぜん関係者じゃないけど。

数あるロータリーショップの中で8のストリートチューンに一番真剣なのが藤田エンジニアリング。
そして、老舗であるにも関わらず、一番ヤル気がないのがRE雨宮。タイムアタックとかは本気らしいが。

R-Magicも2番目に位には真面目だと思う。
そして、意外かもしれないけど、レボリューションもストリートには結構まじめに取り組んでる。 まぁ嫌いだが。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:15:26 ID:pvkL0KW90
>>280
デザイナーがいっしょじゃなかったっけ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:16:35 ID:Sjk5J6sJ0
この子はニルヴァーシュに乗ってるときの感覚にそっくり。
あたしはそう思った。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:17:18 ID:HG12fD+e0
ああ、そうだ。
RE雨宮もペリ排気にしたいって言ってたな。
ただ、穴開けるにしても、排気の熱に耐えられるボンドを誰か紹介してくれってDVDで言ってたよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:19:08 ID:eSe6a84x0
つ アロンα
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:32:22 ID:dXn4pIJAO
Rmagicのフルエアロ組もうと思うんだけど、DQNと見なされっちまうかな?
運転は割りと静かなほうだと思う。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:43:25 ID:CjB7NqeM0
>>275
オーディオレスってのは無いはずだが?
どうせ、社外ナビを付けるからってことで、標準のラジオだけにしたよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:44:37 ID:Ak1KvMHjO
自分の8だ
好きなように乗りなさい
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:46:29 ID:dXn4pIJAO
そっか
他人に迷惑をかけなければいいよね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:01:52 ID:gRQCB+2VO
ザッカー読んだ。
他のメーカー頑張ってるな…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:05:16 ID:fdvTXSJW0
>>291
ここはお前の独り言を書き込む場所じゃないんだ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:11:42 ID:iLI5Q1Gn0
>>291
ここは俺の日記帳だ
勝手に書き込むなよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:16:24 ID:UUcw+/rz0
>>284
今度はアニヲタかよ。
エウレカとか名塚佳織の話は俺んちでやれ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:17:11 ID:OcXP/AWU0
ここは俺の印刷工場だ
明日の朝刊に入れるチラシだ、ホレ持ってけ
296275:2007/01/21(日) 22:21:37 ID:KWHi8/UC0
>>288
ゴメンなさい。オーディオレスじゃないですね。
標準ラジオでした。
thx
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:01:34 ID:gRQCB+2VO
8のDISIターボ版出れば良いのに…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:14:09 ID:KMWZnqXz0
御殿場の林さんに改造してもらいましょう
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:41:45 ID:BCH7T0QC0
RX-8乗りの皆さん
アクセルを開けるとき
ぜひエミルのこと思い出して全開にしてくださいね

とくに交差点の右折はフルアクセルで・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:43:18 ID:MSOXxAdM0
>>297
その8、ボンネットがすごい勢いで勃起してそうだ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:44:22 ID:qbcZArBC0
>>299
は?何ッテんの????トラックに轢かれて死んでから言え
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:45:20 ID:fdvTXSJW0
どうせアニヲタか何かだろ
気持ち悪い
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:45:44 ID:rD23ODw20
つ風見しんごの娘さん
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:51:00 ID:BCH7T0QC0
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:10:17 ID:Ey6H5noq0
純正ブレーキパッドって何万キロくらいで交換するの?
車検までしばらくあるけど、走行距離が伸びててちょっと気になる
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:11:54 ID:qnqipAFy0
>>305
減ったら換えるに決まってるだろ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:21:42 ID:WjB53qeh0
50,000km くらいで常時キーキー鳴り始めたから変えた。
Exe のストリートにした事を後悔している。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:22:59 ID:ZlhjPdvf0
>>305
何キロ走ったら交換するという決まりは無い。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:27:44 ID:odIUrQ+x0
>>305
だが一般的には1万5000キロで交換だ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:48:50 ID:O6zRxKGs0
>>309
ねーよw
いつの時代だwww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:49:35 ID:NHJ1hVoT0
>>307
どの辺を後悔してますか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:46:30 ID:IDXknQKy0
>あとは、サイドシールのクリアランス調整だけで、大分パワーも上がる。

なあ、>>269みたいな脳内チューナーに誰も突っ込まないのはなぜなんだ?
ポートの段修正やサイドシールごときでパワーが上がると信じてんのか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 03:57:47 ID:4t36U4o4O
最近この車いいなと思ったんだけど、スポーツ走行性は高いよね?
実際の馬力はかなり低いみたいだけど本当に遅いの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 03:59:10 ID:BBiHwjnS0
だからイメージはリ・ガズィ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 04:26:38 ID:4t36U4o4O
リガズィって?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 04:56:29 ID:iXeG/UU10
この車でオートマじゃ変ですかね?
見た目好きなんで欲しいのですがマニュアルには抵抗があります・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 05:10:12 ID:aWJtqhX9O
買ってから車を操る楽しさに目覚めないと言い切れるなら AT でも良いんじゃね?
と AT 買って軽く後悔している漏れが言ってみる。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 05:47:02 ID:WjB53qeh0
>>311
メリット: ダストが少ない、キーキー鳴かない、減りが遅い、微妙に安い
デメリット: 速度域に関係なくブレーキングがもっさり

だが、俺的に後者の方がデカかっただけ。
そろそろまた交換時期です。街中-高速程度ですが、容赦なく止まる良いパッド何かあります?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 06:59:03 ID:OUthqPUP0
ダスト少ないのいいじゃん
エイトはすぐホイールが真っ黒になるのどうかしたいんだよな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 07:27:30 ID:mIl55ZPoO
>>318
純正
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 09:02:12 ID:9Z1Gr6HU0
>>316
見た目重視ならATでもいいよ。外からみたらわからないし。
ただ走りは諦めろ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 09:28:35 ID:/10l+hrJO
AT(笑)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 09:58:43 ID:dXa58IWU0
>>286
実はよく燃えて綺麗に無くなる。と豆知識疲労
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:32:27 ID:MM/L5bxh0
>>318
エンドレスのCCR
ただしカーボンダストが、まさに鉛筆の芯をまぶしたように凄いが。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 12:51:45 ID:6BwsD0wU0
ATにはMTモードあるじゃん
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 12:56:58 ID:cO8pP7Ff0
どれくらいほっとくとあんなに真っ黒になるの?>ホイール
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 13:11:52 ID:/10l+hrJO
MTモード(笑笑笑)

あんまり笑わせないでくれ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 13:35:52 ID:vyMDtzOFO
減速するときにエンブレを多用したら燃費って向上するんだっけ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 13:37:19 ID:mPK25YN20
するけど加速してはエンブレの繰り返しはダメよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 14:07:04 ID:5HO6RT1k0
>>312
誰も突っ込まないのは、それが周知の事実だから。
お前がモノを知らなさ過ぎるだけ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 15:43:21 ID:4e/jBqXJ0
>318
カヤバのMETA-Gなんか通販で安く買えればいいかもしんない
けどブレーキはうんこのみの問題が絡んでくるので一概にお勧めというのもアレなんで参考程度に
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 16:38:23 ID:IP8196P00
やっと見つけて買ったが、マジでロリータ伝説の方買った方がよかったかも・・・
ロータリー伝説の内容しょぼすぎ。(ミニカーも)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 17:22:00 ID:lEyvhZiB0
>>330

脳内君乙w
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:11:37 ID:EYqn2Jj2O
8に乗ってて煽られた時の対処法を教えてくれ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:22:26 ID:roIyOb2uO
>>334
140km/hでぶち抜く。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:32:45 ID:litEPHKSO
ワラタ
&IDで、もいっかいワラタ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:48:34 ID:oJZt+zrS0
3がつにMCするのね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:53:39 ID:nuUdd2xq0
>>337
しねえよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:07:49 ID:dXa58IWU0
先に行ってもらうのがベストだ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:08:07 ID:oJZt+zrS0
ロダにうpされてた写真は、がせ?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:08:22 ID:cqrstCWA0
ATはダイレクト感が無いし、シフトチェンジの際にタイムラグもあるけど、
MC後の6ATならそれなりにスポーツ楽しめるんじゃない?
ただ、格好だけと割り切って乗ってるならいいけど、やっぱりMTの方が
めんどいかもしれないけど楽しいと思うよ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:05:50 ID:AOnvwS9FO
煽られたら
車停めて文句言えばいいだろ
それもできないヘタレなら良い方法教えてやる
まず、逃げられないように相手の車の前に斜めに車停める
これやると相手はかなりびびる
で、相手の車にかったるそうに近付く
人相が悪ければ悪い方がよい
相手が窓開けたらおもむろに手を突っ込み
相手は防御体制になるから余裕なんだ
キーを抜く、そして満身の力を込めて投げる。

そのまま車に乗り込み逃走する。

そんなことやられて対処できる奴なんていないから
だいたいは、反射的に鍵を探すな

参考になったか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:10:38 ID:5HO6RT1k0
俺なら、鍵を持って逃げるなw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:18:01 ID:AOnvwS9FO
盗みはヤりたくないだろ?
だから投げる
それに普通は、投げた鍵に気が行くから
逃げきれる可能性が大きい
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:18:41 ID:ZlhjPdvf0
窃盗になるじゃん。ちょっと遠くても、
ちゃんと拾えるところに置いて逃げなきゃ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:26:08 ID:QXQrBLWq0
>>340
40周年記念のやっつけ限定車じゃないの
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:01:42 ID:sGyXNg/b0
>>335
や〜いロリーロリー
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:07:51 ID:WjB53qeh0
40周年記念は 「スポーティーさを供えたラグジュアリー」 で来ると思うよ。
つまり SPL 路線 ('A`
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:10:17 ID:EYqn2Jj2O
>>342
参考になんねぇW
非現実的じゃないか?
まぁ言うとおり漏れはヘタレだからなWスルーが一番か。

でも8って煽られやすくね?妬いてんのかな?W
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:18:17 ID:mIl55ZPoO
ナンバー覚えられてたらあとあと面倒だろ。先に行かせてある程度の距離をたもって追っ掛けろ。
追い抜いた相手が引き離せないことに気付いて焦るから♪
あんまやると自爆させちゃったりするから注意な。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:23:08 ID:WjB53qeh0
追突させりゃいいじゃん。
それに AT だと普通 P に入っていないとキー抜けないでしょ。

既にボコボコの無敵タイプシビックRとかは無視の方向で。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:25:46 ID:VqK1Flpn0
>>349
マジレスすると、見た目のおかげで譲られやすい。
俺はのんびり走りたいんだっての。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:30:11 ID:y0wzgyJh0
ならし運転のときに一度だけ軽に煽られたことがある。
それ以来2万キロ1度もないから普通にスピードだしてりゃ大丈夫じゃない?
貧乏車のってるやつが、「いい車のくせにチンタラ走りやがって」ってやっかむ心理もわかる。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:33:49 ID:G3CyhSIk0
まさに見た目の話なのですが
先日とある駐車場内で窓を開けて徐行していたところ
家族連れの男の子が俺の8(ベロ赤)を見てこう言いました。

「あっ、フェラーリだ!」

目の前でこんなことを言われたのでへたれな俺は慌てふためいて
ろくに反応も出来ずそのまま走り去ってしまいました。
皆さんはこんなときどうしますか?大人の対処法というものを教えてください。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:33:48 ID:HPKGE5Hp0
煽られたぐらいであんまり攻撃的にならん方が良いよ。どんな基地外が居るか分からん世の中だしな。

40執念記念者はターボだろうな。40執念で400万円400馬力。ついでに400台限定とかw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:37:11 ID:bwDvnqpl0
>>318
プロジェクトμのHC+ おすすめ
走り出しはちょっと弱いけど一発踏み込んで暖めてやるとガッツリ効くよ
ダストも鳴きも物凄く出るけどここぞと言うときの安全性には変えられねぇ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:38:39 ID:HPKGE5Hp0
>>356
ダストはこびり付くタイプ?
それとも洗えばキレイに落ちるタイプ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:39:13 ID:WjB53qeh0
>>354
俺はオッサンに 「おっ、サバンナだな!」 と言われて赤面した事がある。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:41:07 ID:litEPHKSO
ちょっと太めだけど、かわいいタイプ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:43:57 ID:Op8om+BQ0
俺はオッサンに 「ヒュンダイクーペには劣るな」 と言われて失笑した事がある。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:48:36 ID:FKxwKKFy0
ヒュンダイクーペ の検索結果 約 15,900 件中 1 - 100 件目 (0.27 秒)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:57:18 ID:b/pLzRBX0

×俺はオッサンに 「ヒュンダイクーペには劣るな」 と言われて失笑した事がある。
○俺はオッサンに 「ヒュンダイクーペには劣るな」 と言われたあげく失笑された事がある。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:59:15 ID:NysF7c9p0
>>349
1.まず2速にシフトダウン(相手に悟られないようにブリッピングしてシフトショックはけすこと)
2.つぎに徐々にエンブレ
3.相手が追い越しのために対向車線に出たら自分の真横に来るまでひきつけておいて
その後相手の速度に合わせてアクセル踏み増し
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:59:37 ID:qnqipAFy0
>>362
< `∀´>クックック
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:23:23 ID:EYqn2Jj2O
>>352>>353>>355
マジレスサンクス。
たしかに煽られた時はトロトロ走ってたからな。おまいらの意見を統合して心改めるよ。
>>354
漏れだったらアクセルを吹かし、そこいらの凡庸エンジンとは違うと言うことをアピールしつつ違いの判る大人になって欲しいと切に願う。
ロータリー最高!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:39:57 ID:Ue4cf8aT0
>>335
140km/hでぶち抜くの難しくね?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:44:53 ID:WjB53qeh0
だから神なんだよ
368356:2007/01/22(月) 23:02:56 ID:bwDvnqpl0
>>357
ダストはこびり付く方だと思うけど、おいらは毎週掃除してるんでよく判んない
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:13:37 ID:EYqn2Jj2O
>>363
MT海苔で煽り対策には効果的と聞くが相手がタボ車だったら泣き寝入り?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:32:48 ID:4yRx1j9R0
ブレーキパッドってフロントだけやたら減るんだよな

前だけダスト対策でエグゼにした場合ってまずい?
リア(純正)の方がブレーキの効きが良くて横滑りしそう
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:52:07 ID:F1N5DX220
ホイールをつや消しの黒いヤツに履き替えろ。
それか、ホイールを缶スプレーで黒く塗れ。
以上。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:10:50 ID:5ZOWsTlE0
それで何か良い事あるん?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:12:20 ID:M15bzaOTO
>>371
根本的な解決にはならないが視覚的効果は得られる良い案だと思た。
そんな漏れはマツスピのホイル。あっ…あれはあれでカコイイよ…ホントに…ベタだが…
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:27:51 ID:YwavfblsO
買ってまもなく4年のS乗りなんですが、そろそろ二万キロ突入。なんかトルクが落ちてきたような気がするんですが同じような症状の人っています?あと、オイル交換すると燃費が悪化(8kmだったのが7kmくらいに)するんですが、それも同じような人いますか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:35:11 ID:1jSwhEyt0
単にパワーに慣れただけじゃね?
心配ならディーラー預けて圧縮とか計ってもらえば良いじゃん。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:39:12 ID:stH63hhc0
黒の車体に赤いレザーシートって激しくかこいいな!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:42:49 ID:5ZOWsTlE0
車はかこいくてもワシには似合わんじゃろう。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:42:56 ID:yCTy4bEt0
>>374
ふつー4年も経ったらエンジンOHだよ
2万キロっていったら即入院だしな
お前はREを知らな過ぎだ。カローラにでも乗ってろヴォケ
379356:2007/01/23(火) 00:43:42 ID:bm6LCJXH0
>>371
それ みんカラでやってる人見たことあるけどかなり格好良くなるんだよね
ホイール洗うのが面倒くさくなったら真似しようかなとは思ってる
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:54:16 ID:kwlgI3ZHO
>>378
おまいこそアホか

たかが2万キロで入院が必要なエンジンは欠陥エンジンじゃ! ヴォケ

>>374
俺は納車から1年と3ヶ月で2万6千キロ突破だが、エンジンは快調だ

RE信者にとっては愚行らしいが100%化学合成油(0W-30)とかも使ってる

オイル交換後はエンジン音が気持ちいいから、つい踏みすぎて燃費が悪化するのは経験あり

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:57:12 ID:EshzMYZ30
>>375
忠告ありがとう。Dに相談してみる。
>>378
厨告ありがとう。ふつー4年も経ったらエンジン
OHだよな。
2万キロっていったら即入院だもんな。
お前は現代車を知らな過ぎだ。
スバル360でも乗ってろヴォケ
って釣りだよね・・・。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:58:28 ID:3MwhcOFe0
>>378
同意。二万キロとか乗り杉。よくOHもしないで乗ってたな。
パワーなんて落ちて当然だろ。ブローする前ぶれみたいなもんだから
即OHするべし。圧縮うんぬんなんてレベルじゃない。
こういう奴がいるからロータリーはすぐ壊れるとか耐久性がないとか
いうんだろうな。普通は1万キロものればOHも考え始めなければなら
ないし、場合によってはリビルトエンジンの乗せ変えもありえる話だ。
>>374は8乗り失格。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:15:43 ID:w+deDN960
神が増えてきたな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:19:27 ID:M15bzaOTO
髪が増えてきたよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:21:16 ID:9YA6mOuY0
おまいらはどこのエンスーなバイクのエンジンの話をしているんだ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:49:08 ID:0e2LVAxT0
>>380
おまいこそアホか

たかが2万キロでなんも変わるわけねーだろ ってのを裏返して>>378は書いてるんじゃ! ヴォケ

なにマジレス支店だYO
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:51:32 ID:1jSwhEyt0
いいからおまいら半年 ROM れ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:58:57 ID:eILLy0U/0
止まってね?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 02:14:46 ID:1DpaMzCK0
エイト抜く時気ぃ遣う。
390380:2007/01/23(火) 02:55:32 ID:kwlgI3ZHO
>>386
読み返してみたら、確かにそう読めなくもないな…orz

俺がアホだったのかもしれん
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 03:41:25 ID:X4Q6uWaI0
>>389
君はエイトで抜いてるのか!?
俺も毎晩だが・・・。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 08:09:23 ID:JUwtYy/yO
俺は瑛子で抜いている
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:17:05 ID:6OMeRy+g0
煽られたら、ウインドウォッシャー攻撃ってもう古い?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:44:14 ID:R2kEeGpp0
赤信号で、アルファロメオの3ナンバー1.5BOXの後ろに付いた
後ろがちょっとかっこ良かったから、曲がると2車線になるし
フロントをみないなぁと思っていたら、青になったとたん
思いっきり飛んでいってしまった。

おいおい、ガソリンの無駄だよと思った、まあ、こちらは
走るだけで無駄してるんだけどね...orz
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:56:35 ID:PwgW/QlV0
俺は煽られたらルームミラーを防眩にしてドアミラーたたむ。

※夜限定
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 11:08:09 ID:FWZit65O0
オーバーホールすらしたいと思わんな(ry
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:49:29 ID:rP4WtwjD0
私は煽られたら素直に隣車線に移動して先に行かす。
で、そのあと車線を戻して後ろに付く。
煽り返してあげます。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:50:34 ID:bigcka4D0
ブルーミラーとスーパーキセノンつけてる人います?
ちょっと気になってはいるけど踏み切れん・・・
Dは当たり前のように勧めてはくるんだけどねえ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:56:28 ID:XptQvKEg0
>349>353
自意識過剰。
相手にしようなんてこれっぽっちも思わない。

>385
原付2ストスクーターの話だと思われ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:59:32 ID:/Hs6l0az0
煽られてるってことは「遅い」んだよ
ケンカするために煽ってるわけじゃないし
単純に先を急いでるのに邪魔なんだよ。
素直に道空ければ済む話だろ。
そんなところでエゴ出して、トラブルに巻き込まれたいのか?
                          
                            by関西在住人より
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:35:00 ID:MIe82SnJO
初心者マークつけてるRX―8
女が乗ってる
皆さん許せますか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:50:17 ID:rP4WtwjD0
>>400

己れの欲せざる所、人に施すこと勿れ --論語--
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:30:44 ID:e08Q4beW0
買ってから9ヶ月目で今ごろ気が付いた。

助手席のドアの鍵穴が無い!?

アドバンストキーレスエントリーつけたけど、付いてない人は助手席側に鍵穴あるの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:33:39 ID:1jSwhEyt0
Dオプで鍵穴付けたよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:46:16 ID:SDkY21Ex0
>>401
うちの嫁さんは、
免許取得直後はMTを運転しないと運転を忘れると
デミオのMTを買うことにしてディーラーに行ったが、
そこで8を見てそのデザインに一目惚れし、
ディーラーにはTypeEしかなかったので、
ATは運転しても参考にならないと
試乗もせずにTypeSを買い、
初心者マーク付けて、買い物カーとして使ってますが・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:54:59 ID:z9yrbPZn0
>>405
おまいの嫁さん漢だなw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 15:08:50 ID:gwtOo0460
>>401
女のグレードによる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 15:16:46 ID:/sju91N00
高速で右車線を80kくらいでノロノロ走ってるカローラがいて、なかなか譲らないから
110くらいに加速してそっと左から抜いたら、何かが琴線に触れたらしく、えらい勢いで
追走してきて、左から抜いて行ったw
マジで事故って死ねと思った。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 15:26:40 ID:IAHuVKbg0
>>405
MPVを冷やかしに見に行った際に納車前のtypeS SPLを見て、その格好良さに衝撃を受け、
試しに見積もりをして貰ったら20万引きしてくれたので、
同じ車を試乗もせずに即決で買ってしまった俺はアナタの嫁さんとは仲良くなれそうですw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 15:32:18 ID:fagne/Ob0
>>408
琴線に触れるの用法
間違っていますよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 15:33:11 ID:/Hs6l0az0
シャクに障ったらしくが適当かな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 15:35:10 ID:/sju91N00
>>410
>>411
2ちゃんではよくあること。キニスンナ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 15:53:35 ID:gwtOo0460
逆鱗じゃないのかw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 16:40:11 ID:6Cq/NhQg0
>>410
いや、カローラが走りに目覚めたわけで、圧点じゃね?
オー、ワタシニホンゴワカリマセーン。w(^o^)W
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 16:53:51 ID:Zd0YP18n0
マツダ車は値引きも凄いですが、その分買った瞬間から車の価値(査定額)
が半額になるので怖くて買えません。
8というかマツダ車は、新車より中古で買った方がいいんでしょうか?

300万近い金額で新車買うより3年落ちで180万円くらいで買った方が
お徳のような気がしてきました。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 16:55:59 ID:MFo/f0tp0
つB4
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:19:06 ID:QRdLNSmj0
いまだに>>415みたいなこと言う奴がいるんだな…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:33:13 ID:MeOzNjR+0
だからイメージはリガズィ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:05:25 ID:+wZU3uky0
>>415
年収の半分以下で買える新車の中じゃ8はかなりお得だと思う。
新車で5年楽しむか、3年落ちで2年楽しむかだけど、
5年楽しめるほうが得だぞ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:21:44 ID:nP8IHcsA0
>>419
なんで5年なの?10年くらい乗れるじゃん。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:30:51 ID:xcP0ti+D0
>>420
5年経ったらたいていの車は新型がでるじゃん。
まあ8の次は無いかも試練が・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:06:19 ID:LGhFvF/i0
次のRE車が出て、熟成が進んだら乗り換える
それまでは8だな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:29:34 ID:5ZOWsTlE0
ずっと出なかったらずっと8ですか。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:30:40 ID:8HL2B2y20
それはそれで悪くない
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:34:57 ID:/sju91N00
「マツダ地獄」はヨタDによる流言飛語ですよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:56:37 ID:fW+Ycvnc0
年収の半分以下?8が?
俺の場合年収より高いんだけどw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:58:20 ID:MofpbV5q0
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:44:37 ID:dX9ZC6hbO
年収の半分以下だって(笑)
誰も質問してもいねぇのに(笑)
よっぽど付け加えたかったんですね(笑)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:13:04 ID:PtDErjFF0
車買うときに年収がいくらだからって考えたこと無いんだが・・・。
ダメ人間ですか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:16:53 ID:4OiSWcwS0
年収以前に買えるか買えないか考える罠
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:36:18 ID:ob40t78g0
考えるより先に印鑑に手が(ry
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:41:38 ID:dL9aBa4f0
実際8の下取りってどんなもんなの?
まぁ下取り気にしては乗ってないけどさ。4ATとか悲惨?

アクセラとかプレマシーなんかよりはいいんだろうけど・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:46:02 ID:nP8IHcsA0
>>432
http://www.jpctrade.jp/index.html
ここで検索すれば?
大体の相場が分かる
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:46:29 ID:4OiSWcwS0
3年乗って概ね半額@type-s

車検通したさ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:47:50 ID:/Hs6l0az0
下取り厳しいと聞いたけどな。俺も新車にするか中古にするか考え中。
FDは売らずにだからかなりのロータリーヘッドな俺ですよ、何か?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:02:25 ID:9ZT01H220
たぶんだが、5年以上乗ってもダラダラと下取りはつくと思うよ
更に、FDや道路スターのように10年乗っても多少つくと思う
スポーツカーはなかなか0円にはならないからね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:09:21 ID:/sju91N00
15年くらいきれいに乗ってれば、希少価値出るかも
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:12:50 ID:Nfj7WFqs0
>>435
FDを売らずに8を追加ですか。
あなたもかなりのロータリー馬鹿ですね。
漏れは今もFDが欲しいと思う時がたまにあるけど、
2台体制は無理なので、その時は乗り換えになりますね。
羨ましい・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:14:10 ID:WMAMUxV70
ちょwwwww
おまけのトミカしょぼ過ぎwwwww
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:19:19 ID:9ZT01H220
>>439
トミカしょっぱすぎだよな、俺はそっこー箱に戻した。
んで、箱でか過ぎ…
週末にはゴミ箱行き決定ですな…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:26:59 ID:Ism7T7OK0
>>358
> 俺はオッサンに 「おっ、サバンナだな!」 と言われて赤面した事がある。

おいらは職場の先輩(50代)に「おっ、セブンだな!」と言われて当惑した事がある。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:40:13 ID:5ZOWsTlE0
スーパーカー消しゴムサイズ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:45:10 ID:ob40t78g0
俺は山崎渉に「※るp□(^^)」と言われて・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:06:41 ID:D5BSzf8U0
今はFDだけど8かなり欲しい。
女友達と遠出する時、FDだとやっぱ狭い。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:06:47 ID:NllRJ4H70
M'z tuneのエアロが欲しいけどあれは特別仕様車専用なのかな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:15:26 ID:rc46kpvi0
>>441
漏れは4年前、職場の上司(50代)に
「ほぅ、今はアールエックスエイトになったのか。
 昔のアールエックスセヴンとか速かったな。
 カペラも、凄かったぞ」
と褒めてもらえた後に、
「最近のニッサン、調子出てきたな!」と言われて当惑したことがある。

その上司には、「マツダ」の概念が無かったようだ……orz
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:38:29 ID:vZLdI99x0
古いネタだろうけどあのTopGearでここまで絶賛される車って珍しい

http://www.youtube.com/watch?v=upMk-vZLej8

クラークソンがスピードに乗り始めて
「これを設計したヤツは、間違い無く走り屋だ!!」って滅茶楽しそうに
叫んでるのがワロタ。「今年の最高の車だろう」って。誉め過ぎ

と、ちょっと最近急に8欲しくなって来た俺
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:38:17 ID:uNRiU4Iy0
sage
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:41:03 ID:o3/mp/oa0
久々にマニュアルを運転したくなって
マツダレンタカーで借りて1日乗ってみた。
うーん、最高。
我がおんぼろスカイラインとは足回りがまるで違う。
(というか、80キロぐらいでぐらつく安定性のなさが異常なんだろうが。)

早く買いたい。
世界で唯一のロータリーというのが正に真のプレミアムだと勝手に思ってるが、
内装をちょっと良くした仕様でないかなー。

ところでみなさんこんな目立つ車買うと駐車場でいたずらされる心配ないですか?
今のところは車庫だからいいんだけど、引越したら屋外になりそうで。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:54:39 ID:x8Zn58tRO
>>449
自宅の駐車場が屋外だからやっぱり最初はかなり心配だった。けど今はもう慣れたし、いちお車に乗るときは一周して確認するようにはしてるが今の所イタズラは無し。
乗り始めて1年と6ヶ月
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 03:14:14 ID:u5fg8yef0
>>449
とりあえず8をレンタルできる営業所を知りたい
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 06:52:33 ID:GmeMohJMO
予めどこそこの店からこの車種を借りたいって言っておけば、
希望の営業所に希望の車種を持ってきてくれる。
今は変わったかも知れないが。

↓マツダレンタカー
ttp://www.mazda-rentacar.co.jp/www/toppage/0000000000000/DPM03000.html
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 07:43:02 ID:n8HPfnolO
中古で8を買おうと思ってるんですが年式と走行距離だったらどちらをとりますか?
例えば15年1万キロと16年2万5千キロ(グレード・装備等はほぼ一緒)の場合とか
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 09:04:27 ID:lpPuYUUmO
試乗してみなわからんよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 09:04:50 ID:rtQJFyGl0
>>453
正直それくらいの差(年式・走行)ならどっちでもいいのでコンディションを
みて決める。内外装の傷や痛み、エンジンのコンプレッション値とかね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:31:06 ID:JlbqLlnGO
>>453
走行少なくてもちょい乗りメインだったって考えるとどうかと思う
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:43:15 ID:qPRm9ZZd0
使われ方を見極める方が重要だと思うよ。
1万キロでもサーキットや峠を攻め込まれた車体はパス。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:44:50 ID:U4XhVOmI0
>>447
リンク先のコレみて大笑いしてしまったよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=-fPhgh2cD3s&mode=related&search=
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:49:19 ID:qPRm9ZZd0
でもあんな大男が8乗れるんだな。175の俺でも座面高いのが気に入らないのに。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:25:41 ID:JlbqLlnGO
>>459
座高が高いのでは?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 13:37:15 ID:4UexRPax0
>>458
アホさ加減がサイコー!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:53:11 ID:BCm1CzwBO
これ来年ぐらいで生産中止?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:11:33 ID:x8AmkvVM0
○。  。○
■○□○■

  ↓

○。  。○
○■□■○

へたくそでスマソ ┌○

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:12:40 ID:x8AmkvVM0

書き忘れ:フォグランプは外側の方がいいと思わない?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:14:27 ID:n3rlzHhV0
>>453
全く同じ条件の中古車はありえないから
とにかく程度優先。
色とかグレードまで絞るのは良くない。

個人的にヘンテコリンな改造車はパスするな。
後付けオーディオ・後付けナビ・社外ホイール・社外マフラーはパスだな。
人によってはパーツがついてお得と思う人も居るだろうけど。
中古車はノーマルがいい、もしくは次のボーナス足して新車を買う。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:37:05 ID:JpZ0oByf0
ホイールすら・・のコピペじゃないが、中古買うならやはりフルノーマルマンセー
だな。イジるなという訳じゃなく、あくまでもベースはノーマルの方が良い。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:02:24 ID:JlbqLlnGO
>>465
グレードは選ぶだろ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:42:56 ID:a9jOSmIiO
エイトの試乗車の中古ってどんなものですか?
走行3000キロ未満の物が殆どでオーディオとか着いて無いけど220マソ(車両価格)ってかなりお得感有りませんか?
でも、気にして見てるんだけどアッと言う間に売約になってる事多いよ(T_T)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:51:23 ID:X+2rM/Vr0
試乗車は愛されてないからやめておいた方が良いよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:55:58 ID:oYopaJtrO
客寄せ用かもな
あれは売れてしまったんですが、こちらにも…とか、新車で値引きしますとか…ね
つーか220だったら新車買ってしまいなさいよ
処女はえ〜ぞ〜
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:00:04 ID:eYZjRvYXO
つか絶版車ならともかく新車で売ってるんだから中古なんて買うなよ。
長く乗る事考えたらリスクの方が大きいたろ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:00:58 ID:kfKI8Z0B0
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=W070125CW0000233203&car_cd=MAS010&clid=080141011
これみたいな未使用で安いのはいいかも。stdやけど
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:02:43 ID:a9jOSmIiO
でも、タイプSが300(総額)マソしないのはお得感が高くないですか?
300マソ未満ならキャシュも可でから・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:08:09 ID:oYopaJtrO
俺も8は安いと思う
新車なら年次改良&新車保証がしっかりついてくるしね
慣らしがめんくさいけど…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:08:19 ID:NPhNpZuv0
シビックRと悩む・・・・・・
280万だから値引きされた8とまったくの同価格
ネタか知らんが筑波でインテより2秒速いとか
ホンダチューンの赤バッジが付いたタイプRっていうブランド性も所有する満足感がありそう
でも所詮はFFの改造車なんだよな
そうなるとFRで専用設計の格好いいクーペスタイルで唯一無比のロータリーを積んで
カタログ表記でもNA250馬力で優越感に浸れる8もいいなと
でも燃費が悪いんだよな
シビックは過去のタイプR並の保険料が不安
そうなるとインプのWRX辺りも候補になってきそう
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:09:46 ID:MVUtiLzW0
悪いけど5台処女しか乗っていない、ただ一台

買って二週間後に義理父に雑巾で洗車されたのがいるが・・・・

今のロリータじゃないおー
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:18:32 ID:iSegWOic0
なんか今日マツダからサービスキャンペーンの葉書来てて、低温時の燃調が不適切で
かぶる恐れがあるからプログラム書き換えます、って。
秋にも全く同じ内容の案内が来てすでにプログラム書き換え&プラグ交換までしたのになんでだろ。
ていうかこのスレで全然話題にでてないけど俺だけ?

この前の交換以来やたら燃費が悪くなってたので見せに行った方がいいかと考えていたところなのでまあいいけど。
三菱みたいに直したつもりが直ってませんでした、っていうのはやめてほしいな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:25:57 ID:zqkLYuVo0
漏れ、サーキャンの後にかぶってエンジンかからなくなったことがるお。
Dの人が出張でプラグ交換してくれたお。無料で。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:26:57 ID:bO93Ysn30
>>477
俺んとこには12ヶ月点検の案内が3回来たよw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:29:00 ID:oYopaJtrO
ハガキが余ってた
サーキャンしてないことになってるとか…?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:44:20 ID:e1a2FV+S0
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utJP2MRnHr9tA

このOPムービー気に入った。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:44:25 ID:SFa9rllF0
8で買い物に行ったときって、生物や冷凍食品はどこに積んでる?
助手席と後部座席とトランクだったら、後部座席が一番良いかな?
冬場だったら、トランクが一番温度低いか。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:48:16 ID:iQAsMqIn0
つ保冷バッグ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:54:51 ID:FhoL85ir0
助手席足元においてエアコン全開
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:55:42 ID:bO93Ysn30
>>482
ドリンクウォーマーで加熱調理
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:02:52 ID:Nh6ymNqs0
ずだ袋に入れ後ろに縄でくくって引きずってく
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:07:56 ID:qfIL7zJW0
>>476
俺の知り合いは、埃かぶってたって母親に乾拭きされてた…

ああ無常…
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:14:56 ID:Y9FydbJ00
>>475
俺はマツスピアクセラと悩み中。
8のSTD以下の値段で260psオーバーと6速MT、8よりくつろげそうな後席、
さらに標準でフォグと本皮ステアカバー+シフト、18インチアルミホイール、アルミペダル…
行きつけのオートザムで強く勧められたので見てみたのだが、税込み241マソでこれはかなりお買い得だろ
もしFFじゃ無くて4駆だったらこれに決めてたかもしれん。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:19:28 ID:4ffDQVfQ0
FF趣味じゃないから、どんなにパワーあってもその車ムリ
パワーうんぬんいうならインプSTI買う
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:25:30 ID:FhoL85ir0
>>475
ほんの一瞬でも頭に「燃費」が浮かんだのなら8はやめておけ。シビックで幸せになれ。

>>488
アクセラでいいのなら、その方が賢いと思うよ。マジで。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:31:11 ID:oYopaJtrO
オートサロンでマツスピアクセラのミッションカチャカチャいぢったんだが、スカスカで節度感なっしんぐ
いぢってから、決めれ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:37:12 ID:n8HPfnolO
赤黒コンビレザーの中古さがしてるんだけどあんまりないなぁ
ここの人で赤黒レザーの人いますか?

あと中古のSにあとから赤黒コンビレザーを付けてもらうことって可能?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:40:40 ID:W9N29z8c0
FFがゆえ
仕方なっしんぐ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:40:54 ID:mBZUai91O
FFは200馬力程度がほどよくていいのに。それ以上あっても下手にアンダーっぽくなるだけでしょ。
四駆は早いけどすぐ飽きる。DSC完全カットでドリフト出来るハチは飽きない。
遅いけど公道ではもて余す程度のスペックはある。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:43:33 ID:bO93Ysn30
仕事終わった後、雪の積もった職場の駐車場でDSCカットして振り回して遊んでる。
低速でもクルクル回るから楽しいよ
雪がぶちまけられるっていう視覚効果もあるし
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:51:33 ID:jN2E4oRrO
中古車を買うときはノーマルでも気を付けろ。
伝説の8乗りみたいに弄ってからノーマルに戻して売るセコイ椰子がいるから。
確実に寿命が縮まっている。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:54:18 ID:4ffDQVfQ0
>>494-495

こういうレス読むと、はちが欲しくて仕方ねえ

ちなみにタイプsですか?STD?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:59:45 ID:bO93Ysn30
>>497
俺はドS
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:06:57 ID:4ffDQVfQ0
>>498
そうですか
>>494もドSなんだろうね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:11:05 ID:e7z/4xDN0
STDは8とは言えない
ましてや4ATのSTDは終わってる
今じゃ5MTが一番終わってるけどな。ほんとオーナーは惨めだろう
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:13:30 ID:bO93Ysn30
分断厨おツ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:13:38 ID:+dVCeLN90
ロリータ伝説に紹介されてたナイトのタワーバーいいな。いくらだろ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:53:53 ID:STTI7xaa0
18x8.5+35って車検大丈夫だよね!?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:54:37 ID:oYopaJtrO
ナイトタワーバーかっちょいいよな
俺もほすぃ〜
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:55:34 ID:sWTlQrt10
>>492
赤黒レザー乗りだけどなんか聞きたいことある?
もし購入を検討してるんだったらラリアットかましてでも引き止める

@背中とケツのレザー生地が素のままだから夏場ムレムレ
Aサイドエアバッグが内蔵されている為かシートクッションがむやみやたらに堅い(標準シート比)
B電動シートの部品ゆえか座高を目いっぱい下げても高い
Cもともとホールド性の良くないシートの上に革なので滑って運転してたら疲れる

試乗もろくにせずに飛びついた先輩からのアドバイスでした
※ブリッドの新型シートも気になるけど山陽地区で試着できる店知らねぇ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:13:30 ID:ETSwPzWb0
M's tuneのシートがイイっていう噂だけど、誰か体験した奴いる?
そのうち単品で買えるようになるんかな?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:21:20 ID:Spl3bWqe0
>>506
純正シートの腰の部分のサポートが若干よくなった感じ。
乗降性は純正と差はない。
あと調整がダイヤル式なので微調整が出来るのが俺としてはよい。
あの手のって単品注文は結構高いと思うけどな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:23:06 ID:aKZAVW35O
>>502
確か10マンくらい
ナイトの公式に載ってなかったか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:52:17 ID:GDa72UWc0
>>447
クラークソンの「ムファファフファファファ」って笑い声がウケタ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 08:07:41 ID:y4poNM6MO
>>505
あ〜やっぱりそうですかね〜

見た目と機能性どっちをとるかですね

レカロ入れてドアの内張だけレザーにしようかな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:24:43 ID:ou9c+UQPO
R魔のスプリングってどう?
RSRかR魔で悩んでるんだが…
R魔は20も落ちるのかな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 13:12:32 ID:m3xtIzO/0
手元にexeのバネが1式転がっているがRSRのTi2000に浮気すべきか悩んでる
どっちが綺麗に落ちるんだろうか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 14:00:08 ID:YRBJ8BKX0
R魔とexeのスプリングはナチュラルローダウンに毛がはえた感じ、あんま落ちない。
ただエアロ組んでる人で擦りたくなく、だけどちょっと落としたい人にはいいかも。
ともにフロント指3本リヤ指2本ぐらい。
Ti2000は落ちすぎ、馴染んでくるとリヤはタイヤがフェンダーに隠れるぐらい落ちる。
おすすめ出来ない。
ちなみに私はRSRのTi2000じゃない素のやつ付けてるけど、前後とも均等におちて1年1万キロ
ぐらい走ったけど、へたりも今のところないっす。乗り心地はちょっとコツコツ感が増えるくらいかな。
個体差はもちろんあるけど、上記のやつは全部現車で確認したから結構あってると思う。
マツスピみたいにショックとセット前提のやつはバネだけ換えるのはやめたほうがいい。
本当はマツスピのが良かったんだけどセットで買う資金が無かった。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 15:08:35 ID:ou9c+UQPO
やはりR魔がいいのか…
自分はマツスピフルエアロなんだが、あまりすりたくないのでR魔かな?
exeは前後の落ちるバランスが悪いと聞いたが、R魔はどうなのかな?
詳しく頼む?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:03:34 ID:dL0ggKq60
>514
> exeは前後の落ちるバランスが悪いと聞いたが
組み付けの問題じゃね
俺は前後均等だったけど。馴染んだ後結局4cm落ちた
車検で地上高NG出され今は純正に戻した
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:31:12 ID:tsXc06FT0
8でサンルーフつけてる人います??
カタログもらってきて、くまなく見てるんだが値段が書いてない・・
オプションで設定があるのはわかったんだが写真もないよ・・・orz

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:55:38 ID:xgu3DF1D0
カタログではなく価格表もらってこなければ
値段解らないよ。

ちなみに勝青のサンルーフ付き乗ってます。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:57:29 ID:pT77CKpe0
>>516
\92400 by WEB TUNE FACTORY
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:03:02 ID:tsXc06FT0
>>517
いや、価格表とセットになってるやつだったんだが・・ミニ写真集とカタログ
と二つ折の価格表が3つセットになったやつ。他のオプションは値段載ってた
んだが・・・
ウイニングブルーにサンルーフは似合いそうですね。うらやましい・・

>>518
ありがとう。本革シートより安いのかw
そのくらいの値段ならつけるの真剣に考えてみます。
いや今まで1度もつけたことないので相場とかわかりませんでした。
(もっと鬼高いものだと思ってました・・・)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:07:23 ID:YRBJ8BKX0
R魔もexeも前後の落ち具合は同じぐらいだった。
8はノーマル状態でリヤよりフロントの方がタイヤとフェンダーの隙間が広いので、
前後同じダウン量のバネだと落とした時に前上がりに見えてしまう。
実際には前後均等に落ちてるはず。R魔もexeもそんな感じ。
前4cm後2cmぐらいのバネがあれば格好は良くなるかも。
ちなみに私もマツスピフルエアロだけど、2〜3cmダウンなら全く問題なし。
まだ擦ったこと無い。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:06:08 ID:4Xhfz0uy0
>>519
Dオプカタログには無いよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:12:05 ID:rDk05OZC0
>>519
剛性はいらんのか
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:27:38 ID:Kjy58AoN0
でもサンルーフって基本後からつけられないんじゃなかったっけ?
確かに結構迷うな・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:45:15 ID:rDk05OZC0
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:26:29 ID:ETSwPzWb0
冬場はガタピシ音がひどくならない?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:30:27 ID:wX//jnq50
RX-8を2年乗ってるですがエンジンがかからくなりました2回目です。
今回は1月4日にエンジンが止ってしまいました。
具体的に言うとセルが回るのにエンジンがかからない状態です。
で運良く4日からマツダの営業日で奇跡的にディラ−に引き取ってもらったんですが…。
一週間前にオイル交換した際にリコ−ル対策を勝手にやってくれたのに(事後承諾で)なんでやねん!
しかもエンジンが死んだらしく載せかえで1ヶ月かかるそうです。走行距離は3万5千キロで
エンジン載せ替えは2回目です!(涙)
もぅ夢だけで乗れなくなってきました。
Dでは110万円で買い取るとの事ですが妥当なのでしょうか?
またマツダの車に乗り換えでは120万円で下取るとの事ですが、、どうしたら良いか分かりません。
宜しくお願いします。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:34:51 ID:VC2c728wO
うっさいわ糞ぼけが
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:37:45 ID:xgu3DF1D0
何を悩んでいるのかよくわからん。

修理の間は代車でるんでしょ?
保証期間内だから無償だろうし、
エンジン載せ替えで直るなら問題ないんでないの?

>519

車両本体の価格表見てる?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:54:41 ID:MdMK6wXnO
載せ換えは新しいエンジンか?
なら得じゃね?
慣らしもう一回頑張れ!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:57:12 ID:P55b2DGs0
>>526
こぴぺ乙
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:58:42 ID:wX//jnq50
エンジンを載せ替えて貰い,その後,自分で乗り続けます.

もし買い換えでも,エンジン載せ替えをディーラーでした後,買い取りセンターに持っていきます.
110万はエンジンが死んでいる状態の買い取り価格では無いでしょうか?
エンジンは当然保証がまだあるはずですから,修理して貰った後で考えます
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:06:32 ID:ngt4uCI2O
フルノーマルなのか?
もし、いじってたらnewエンジンになれてラッキーだな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:10:01 ID:ETSwPzWb0
頭の悪さがにじみ出てる文章だな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:14:45 ID:4Xhfz0uy0
なにも待ってましたとばかりに釣り針に食いつかんでも。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:36:57 ID:73mI7wSW0
>>534
美味しそうなネタ食い損ねたじゃねえか!
何かネタちょうだい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:49:36 ID:ZNvuWvdv0
おいおい、無償でC型ブロックエンジンに載せ換えかよ!
めちゃウラヤマシイな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:56:39 ID:1Q/vDabe0
二回目って無償なのか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:00:45 ID:O4I1qb5i0
>>537
何回でも無料だよ。
壊れること自体がヘンなんだから。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:02:43 ID:YDVAppxh0
今日は一日に3回も8を見た。ちょっと多すぎw
まあ売れてるのはいいことだけど(´∀`)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:06:36 ID:FQgscBUP0
ナイトとかでOH込みでいじっちゃえよ!
フルノーマル8乗ったけど、つまんねー。
トルク無すぎ。
音も控えめで7とは程遠いな。 ロータリーのバイーンって高回転まで
回す加速が無い。 しかし8売れないと7作んないでしょ?
レネシスはターボ化難しいっていうけど、どうなんでしょ?
8は間違っても買わない^^ノ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:21:37 ID:1Q/vDabe0
>>538
俺もFDでエンジン交換を保証で治してもらったが
たしか修理部分は90日間保証って文書もらった気がする。

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:00:41 ID:HDHhc4NEO
8の台数の割合が一番高い都道府県は広島らしいぞ。1000台中の約3台が8らしい
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 02:09:36 ID:RdnAeNek0
>>542
へー、東京じゃないんだ。って燃費を考えれば当たり前か?
広島なのはマツダのお膝元だから当然とも言えるね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 02:33:17 ID:Wr0XRWGR0
>>540
×買わない
○買えない




◎ヘタクソ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 03:00:29 ID:t8F9ghO60
http://renesis.watson.jp/uploader/log/089.jpg
http://www.mazda.de/Showroom/RX-8/RX-8+Serienmodell/Accessories/
みんな気付いていたのか。。。
結局まともなMCの情報はないのね。。orz。。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 05:35:21 ID:Wbr2mPPo0
保障って3年5万キロじゃないのか?
俺みたいな初期型オーナーはもう3年経ってると思うけど・・・
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 05:36:02 ID:iE1fDbes0
>>517
私も勝青のサンルーフです。
>>525
雪国ですが全く問題ありませんよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 07:58:17 ID:7SGMZ+LvO
エンジンは5年10万kmじゃなかったっけ?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:03:27 ID:yNDkVNex0
>>544
8は運転うまきゃ7よりいいのかよ?
明らかにトルクないぞ! スペックでサバよんでても24ぐらいだっけ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:39:36 ID:ezuk8Cb0O
サンルーフは、走行性能に悪影響になるが 本当に良いの?
あんな重量物を高い所に載せて・・ ガラス アルミ枠 重いよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:56:06 ID:7SGMZ+LvO
549
スペック至上主義の7乗りと、8乗りとは求めているものが違うんよ
でも、根っこは同じ
そんな熱くならんでちょ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 09:36:07 ID:pb2xrWZW0
>>550
そこまで走行性能に拘る奴は8なんか買わないだろ。
もっとガチガチのスポーツカー買ってるよ。
8はZみたいな大人のスポーツカー(悪く言えばなんちゃって)だからな。
553sage:2007/01/26(金) 10:42:04 ID:+l7I19V80
>>552
>8はZみたいな大人のスポーツカー(悪く言えばなんちゃって)だからな。
ホントにそう思う。
走り屋小僧から卒業したおっさんのための車だと思ってる。
だからAT率が高いのだろうしね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:14:49 ID:jM1NKfE40
>>550
残念ながらそんなのつけなくても蜂は車両重量だけでも十分重いですから・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:42:11 ID:l/Odyr3F0
重いハズなんだがとてもそう思えない身の軽さ。
フィーリングはまるっきりライトウェイトスポーツなんだよな。
非力なところも含めて
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:43:23 ID:ppHhqE/V0
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20070126ve03.htm

フォード苦境がマツダにどう作用するか…
ちょいと緊張感が高まってきましたね。

まさかヨタに売却なんてねーだろ…と思いたいが、
ヨタ不得手のヨーロッパで好調なマツダだけに、もしかして…トカナントカ

でもさ、そういう意味では冨士重よりよっぽど買う価値のある企業だわな、
ヨタにとっては。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 13:46:25 ID:AI9t9t5y0
あれ?でも8ってサーキットだと7より速かったって
何かの本に書いてあったような
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:28:54 ID:AKm1IQ680
>>557
FDのコーナリングが速いって言われたのは、「当時としては」だからね。
今の車と比べるとさすがにかわいそう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:48:27 ID:fA+7JwRF0
しかしいくら昔の車といってもサーキットで8がFDを上回るということは
ないぞ? 向こうは8より軽量だし、そのうえターボ。馬力も違う。
FDはカタログスペック280PSだけどシャシ台で実馬力300近くあるらしいし、
逆にカタログで250PSとうたっておきながら、シャシ台で200PSもでない8じゃ
話にならないだろ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:55:53 ID:uxyqbWY10
その話に振るなよ、湧いてくるから
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:07:52 ID:9st7Asbv0
ttp://circuittrial.nr-a.com/timerecord/okayama.html
ttp://circuittrial.nr-a.com/timerecord/tsukuba.html
ほぼどノーマルのLaightクラスだと
TIでは同等、筑波ではFDが1秒速い。8は意外と速い。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:08:42 ID:Mi88OworO
馬力ネタを煽るのは厨ーニング屋の工作員
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:34:32 ID:7IobHqqL0
ディーラで見たビデオでも「直線では離されるが、コーナでは追いつける」
と言っていた。
流石に抜けなかったみたいだが、車重やコンパクトセダン並みの
ホイールベースを考えるとかなり優秀。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:04:26 ID:pFnJjaTm0
今、本気で作りゃいいもの出来るんだけどな。
てか、本気で作りかけて方向転換して 8 が出来たんだけど。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:26:58 ID:LsFZYlXG0
で、お前らはサーキット、もしくはそれ並みのツィスティな道を走る機会がどれほどあるのかと。
ビデオの中でどれだけ速くても、公道上のエイトの殆どはドン亀だ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:14:02 ID:/KXLbiEW0
ツィスティ(苦笑
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:40:16 ID:7SGMZ+LvO
てか、なんでRX-8スレで暴れてんのか意味わかんね
脳みそツイスティな奴だなぁ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:16:00 ID:75LzZcrZ0
マツスピの18インチホイール。ガリ傷あり2本
これって幾らでなら売れるかね?
タイヤはRE040の5部山位
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:19:15 ID:n8eGoW7h0
8は運転してみないと良さが分からないしね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:36:09 ID:q6Q90LiG0
>>568
傷一個に付きー10万だから
6万くらいじゃね?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:41:09 ID:75LzZcrZ0
>>570
そんなに下がるのなら売らないほうがいいな
邪魔だけど保管しとくわ
サンクス
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:55:22 ID:rfLYm+Xr0
純正マフラーよりも静かで、トルクとレスポンスがアップするマフラーってないですかね。
なければ純正マフラー静音化するパーツとか、加工法とか。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:22:57 ID:oD/jzZUX0
いったい何をしたいのやら…
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:57:16 ID:4zQ5yfms0
>>561
FD乗りのほとんどが何らかのチューンを行っているので、ほとんどがMOREクラスになってしまう。
FDのLIGHTクラスは単にレベルが低いだけ。だから8と差がないわけよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:57:37 ID:ACZWiguFO
ホイール傷付けるの怖くて左に20cm以上寄せられない俺。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:12:47 ID:q6Q90LiG0
70タイヤ履けよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:37:34 ID:leDG1Hxb0
>>575
車幅感覚ないなら3ナンバーの車乗らないで軽でも乗ってろ。
マジ迷惑。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:44:10 ID:xGS+YrUP0
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:53:55 ID:ILHKVgV60
FDも所詮は旧車か
最新のNA以下とは
今度出るシビックのR(筑波でS2000やインテRより1.7秒も速い)なら余裕でちぎれるな

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:56:14 ID:ta33UUcg0
とプロレーサー>>577が言っております。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:56:36 ID:3tKTy9qc0
>>532
無償の載せ替えは、リビルトエンジンじゃなかったっけ?
新品じゃなかったような・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:05:36 ID:aSsE5Tbx0
厨ーニング(笑)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:42:06 ID:xGS+YrUP0
>>579
FFの限界なんて筑波で1分切りが関の山だからな。
駆動方式の中で一番の劣等生
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:55:21 ID:tYn0h5Yy0
>>574
ポールでも付けたら?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:09:04 ID:F3hOO8jQ0
>>572
ttp://www.estc.vis.ne.jp/pro7.html
コイツだ。気になるコイツをつけて見れ。そして。


インプレよろ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:10:42 ID:D+6QvqgV0
【ツイスティ(笑)】MA乙DA RX-78 Part144【厨ーニング(笑)】
587572:2007/01/27(土) 00:07:43 ID:z8bo8cnw0
>585
おー!!
ありがとう!!本当にあるんだ。(w おれにとっては夢のようなパーツだよ。
マフラーは高いから、サイレンサーから試してみようかな。
リンク先のFDの音も、なかなか良かったし。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:07:17 ID:qgUE8GGwO
久々に馬鹿が湧いたにしては、マターリした一日だったな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:15:36 ID:XCRmm5ei0
>>503

誰か答えて下さい、、、、 ><
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:35:03 ID:4Td/Vg8a0
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:35:17 ID:Lh60gtll0
大丈夫大丈夫
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 03:57:14 ID:unvJAOb60
>>503
俺の8.5J+33でもうちょいイケそうだから余裕余裕
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 04:26:51 ID:7FQ5mdl1O
昨日納車して、保険の効力発生する零時から今までスンスンしてきました。
(・∀・)イイ!

明日も(・∀・)スンスン!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:54:31 ID:Osiom1bg0
>>556
動き加速中だな
http://response.jp/issue/2007/0126/article90744_1.html

前にいた外資で痛い目にあったが、金融が送り込むのは経理一筋の奴ばかり。
マーティン ・リーチみたいな人は間違っても来ない。
で、8あたりはカットリストの上位に置かれる。
ロータリー要るの?7?論外。って感じも有り得る。
だから金融傘下で畑違いの経営者送り込まれるよりは、別メーカーの方がマシ。



しかし、だ。
ジャガーの買収とかちょっかい出して蹴られてる、あのチョンメーカーだったら激鬱。
それだけはイヤ。

>>588
つスルー耐性
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:58:08 ID:SmYxQgWn0
思いっきり食いついてるじゃん。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:11:14 ID:gJwXTwgJ0
マツダ株を他のメーカーに売ったらフォードへの技術提供が断絶され
中〜小型車を作れなくなる事くらい本人たちが良く分かっているだろう。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:11:24 ID:ARVpPQD60
チョンメーカーに買われたら、どうするべ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:20:45 ID:Atc6zbGXO
常々申し上げておりますがロータリーエンジンは韓国が起源です。
本当にカムサハムニダ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:21:32 ID:uWFVGGPY0
ロータリー降りる。マジで
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:13:48 ID:ARVpPQD60
マツダが糞チョンに買われたら、8売るか。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:25:36 ID:Osiom1bg0
さらに包茎矯正パンツのような名前のエランの末路を思い出して鬱加速した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%B7%E4%BA%9C%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%88

しかもエンジンマツダ系統…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:28:53 ID:ARVpPQD60
チョンに買収されて、RX-8はRX-キムチに名称変更されます。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:35:32 ID:SmYxQgWn0
ナムルX−8
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:37:45 ID:gJwXTwgJ0
マツダ、過去最高の国内生産&輸出を達成
http://www.carview.co.jp/news/0/29632/
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:45:18 ID:3hsHFcJQ0
マジなら、KR-8でしょう
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:55:00 ID:aWAjPZ5T0
大韓を差別するんのは良くない
戦犯国のくせに生意気であるぞ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:04:07 ID:ARVpPQD60
でもマジで糞チョンに買収されたら、マツダを見限るな

チョンからRX-7とか出たら暴動モノでしょ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:05:20 ID:ARVpPQD60
どこに買収されるか不安だけど、コレ見て落ち着け。

http://www.nicovideo.jp/watch?v=utJP2MRnHr9tA
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:18:19 ID:tuWTtoEB0
>>608
あえて釣られてあげよう! 
【それなんてエロゲ?】
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:22:06 ID:8zIm3Sio0
きしめんがどうした。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:21:08 ID:lZ3t6bug0
トヨタさんに買われないかな?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:29:18 ID:nPBgAx2s0
タイプsって、シャシダイで200馬なんだろ?
てことはSTDは実馬力いくつなん?
STDの方がトルクあるのはなぜ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:33:24 ID:ARVpPQD60
Sでも、サイドシールのクリアランスがしっかりしたモノであれば220PSは出てます。
STDは150とも140とも言われています
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:38:04 ID:nPBgAx2s0
>>613
それでも220なんだ?
カタログってそんなもんですかね
STDの150とかってひどすぎない?
だれか、計測してくれ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:44:56 ID:ARVpPQD60
STDもサイドシールのクリアランスがしっかりしたモノだと、170は出てます
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:45:54 ID:ARVpPQD60
>>614
そもそも、カタログ値を達成している車自体が世界でも少ないですね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:48:02 ID:nPBgAx2s0
>>616
たしかにそういわれればそうですね
でも、あまりにかけ離れてるとちょっと残念ですよね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:15:19 ID:6XfhzVrH0
トヨタに買われるのが一番いやだ。
楽しくない車になっちまう。
走って楽しい車を作ってくれるメーカーじゃないと。
例え電気自動車になっても、「楽しい〜!」と言える車を作ってくれ。
400馬力とは言わないけど。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:18:43 ID:+ZUH6K6M0
何か書こうと思ったけど、どわすれした。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:19:30 ID:qxyayeJU0
シャシダイ計測=実馬力でもないし。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:34:43 ID:TtUBiSTJ0
私も中古(typeSのフルノーマル、6MT)を狙っているのですが、
各小変更のタイミング、
2003年4月
2004年4月
2004年9月
2005年10月
2006年8月
のそれぞれにてカラー以外で変更内容の大きかったタイミングはありますか?
おススメのモデルとかあれば是非ご教授ください。(xx型、とかいうんですかね?)
問題なければ走行の少ない初代を探そうかな、と思っています。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:40:45 ID:vGxT7mSR0
初期トラブルが潰れた頃のやつを買ったほうがいいんじゃね?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:05:05 ID:Cnz0dfC9O
>>621
型式がLA-SE3PとABA-SE3Pの二つがあるが後者の方がいいよ!
あと、アドバンストキーがあればかなり便利だから2005年10月以降がオススメ!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:30:58 ID:nvmt2rq70
町乗り+たまに高速(法定速度)等で遠でするくらいの人間ならSじゃなくてノーマルタイプで十分かな?
それと走りとかには拘りはないんですがお勧めオプションとかありますか?
なんとかHDDカーナビ込みで総額300万円くらいで・・・ナビつけると無理かな・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:31:28 ID:nvmt2rq70
それとバックモニターがあるなら欲しい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:35:17 ID:uWFVGGPY0
>>624
その前になんでエイトが欲しいのさ?カッコ?ロータリー?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:36:01 ID:JDwnyEzg0
コンビニに行ったら、オートサロン速報カスタムRX-7&8、ロードスターのすべて
ってのがあって、買ってしまった
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:39:29 ID:nvmt2rq70
>>626
カッコです。一目ぼれクラスで燃費抜きにしてもオーナーになりたいです。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:42:17 ID:8zIm3Sio0
>>628
カッコだったら、光り物やらエアロやら。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:49:27 ID:uFwp/SBc0
>>628
マジレス

だったら止めといたほうがいいよ。
長続きしない。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:53:08 ID:uWFVGGPY0
安い方はタイヤが16インチだからいまいちカッコ決まらない。
まぁアフターもので好みの18インチホイールに交換すればいい話だけど。
オプションは純正リップスポイラーやメッキ加飾パーツなどお好みのをドゾー

16インチレポ
http://www.b-otaku.com/level1/sijyouki4/RX-8.htm
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:55:24 ID:8zIm3Sio0
>>630
乗ってから気に入ることもあるかも。この車面白いから。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:55:32 ID:JDwnyEzg0
>>631
これ、かなり褒めてるやつじゃなかったっけ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:59:11 ID:nvmt2rq70
更にAT希望なんです・・
無理なのかな・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:00:40 ID:uFwp/SBc0
>>632
いや、カッコだけで乗るには8は
金も手間もかかりすぎるって意味だよ。
少なくとも無責任におすすめできる車ではないな。
まあ実際に乗ってみればわかるけどね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:06:50 ID:gJwXTwgJ0
確かにカッコだけで乗るには >>635 みたいな低収入低学歴には辛いからなぁ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:09:51 ID:GdKnfncG0
AT希望ならs選べないじゃん
STD激おそですよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:11:38 ID:uWFVGGPY0
6速になったしATでも無問題だよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:16:30 ID:JDwnyEzg0
今の現状じゃSTDを積極的に選ぶ意味ってあったっけ?
ATのSTDはお買い得なんだっけか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:19:14 ID:uFwp/SBc0
>>636
はいはい。レスありがと。
お金持ちには分からんでしょうね。
624が高給取りなら気にしないで
8を買ってもいいと思うよ。


それより636よ。
金貸してくれw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:32:03 ID:qxyayeJU0
>>639
ATで革シートがイラネならstdで十分。6ATで走りも向上してるし。

>>624
どうしても予算を削りたいなら中古って手段もあるな。
6ATの中古はまだ出回ってないだろうからで4ATになるけど、
デザイン一目ぼれで走りにさほど興味がないならだが。
6ATが出て4ATの中古価格は下落傾向だから狙い目ではある。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:32:08 ID:GdKnfncG0
>>639
STD安いだけじゃない!?
パワーないしね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:44:40 ID:uWFVGGPY0
走りこだわってなかったら、カッコはいっしょだからSTDのATでいいんじゃね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:44:52 ID:6iqt7jVBO
STDは体感的にそんなに遅くはないよ。S海苔の俺がひやかしで試乗したけど街乗りなら差なんて気にならないんじゃね?って思う位だった。でも9000まで回るエンジンはSでしか味わえないのだよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:59:03 ID:ARVpPQD60
お前ら、ちょっとこの神動画みてみw
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utTMbFNQOYZfQ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:00:08 ID:JDwnyEzg0
街乗りだってSの方が乗りやすい。STD5MT乗りの俺が言うだから間違いない
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:10:34 ID:JytfRynM0
好きなグレード買えば。
一昔前のスープラのターボとNAとかシルビアのターボとNAみたいにミジンコとドラゴンぐらい差があるわけじゃないし>SとSTD
思い出すなー、10年以上前俺がS13のターボ買ってダチがNA買ったのよ。
値段の差なんてそんなに無かった(はず)のに、あのパワー、走行性能の違い。
若くて金もそんなになく買い替えなんて当然無理で、メチャ後悔してたぞw>ダチ
あの差に比べればSもSTDもそんなにかわらんよw
でも差額も大したこと無いからS買っとけば後悔しないんじゃね。
ATなら4も6もかわなそうな気がする。どうせDにいれっぱなしで乗るんだろ。
スコスコギヤかえんなら最初からMTにしとけっつーの。
そんな俺はSTD4AT乗りw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:15:47 ID:KDbHs7fv0
>>647
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:20:58 ID:6adYhpfz0
Sだと18インチが標準だしなあ・・・
最近のタイヤは扁平率高過ぎと思ってる者にとってはキツイ。
スタッドレスも馬鹿にならんし。
650貧乏人:2007/01/27(土) 23:32:51 ID:uFwp/SBc0
>>649
なんだよ。結局は金か。(´・ω・`)
それならやっぱり8なんか止めとけ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:45:34 ID:6adYhpfz0
必要と思わない装備には金を払いたくない、それだけのことよ。
ま、要る要らないなんて人によって違うから仕方ないけど。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:47:33 ID:nvmt2rq70
見れば見るほどに欲しくなってくるな・・・
因みにSタイプ仕様の革シートなんて初めてなんだけど、夏や冬場長時間運転するとどんな感じですか?
ムレたり滑ったりしないかな?高級感はありそうだけど実際どんな感じですか?
それとオシャレでカッコいい光り物やエアロオプションってなんだろう。
それとAT乗ってる人に聞きたいんだけど運転してて楽しいかな?どんな感じだろう
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:51:29 ID:KDbHs7fv0
>>652
皮はやめとけ・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:00:54 ID:0hspqFbf0
M'Z Tuneを契約した勇者はまだいないのか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:12:18 ID:o6k7Mt190
>>652 → >>505 を読むべし

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:24:17 ID:rx8r6KIy0
俺も買うとき、皮にしようかどうか迷った。
で、Dの営業に振ってみたら「正直オススメしません…」って言われたんでやめた。
売る方が言ってるんだから間違いないだろうw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:32:40 ID:zAlqfdFY0
つか皮って・・・・・・・
そんなくだらない金使うならレカロのSR6あたり入れるな
シートは給排気いじるよりも大事だ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:33:11 ID:1tuc88Ve0
サーキット走らないのであれば、SもSTDも一緒。
9000回転まで回したいのならSだが、すぐ飽きる W
ATでも楽しいよ。8は足の良さを楽しむ車。シフトスコスコとオナニー楽しみたいのならMTだが W
サーキット走るならMT、そしてSをお勧めする。

ん?オレは何に乗っているかって?
4AT→Sに乗り換え、現在サーキット厨 W
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:58:49 ID:Zoh5Xc2b0
オレはSTDでもよかったけど、皮の為Sにしたよ。
一切不満はございません。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 01:07:13 ID:+LUx9v3Z0
8おせーよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 01:33:49 ID:tSyeMSVC0
だれかPanaのナビ、Stradaの625TDつけてる人いません??

ナビゲーションボックス頼めばきれいにつきます??
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 02:55:48 ID:ISNqu4Eg0
>>654
値段と銀一色なのがなぁ。要は↓の豪華版てことでいいんだよな?
ttp://www.mazdatokyo-g.co.jp/whats_new/fukagawa_open/index.html

↓も高っけぇな。10000回転回るらしいがここまでやるかよw
カーペットがヨレヨレに見えてなんか嫌だ。
ttp://www5.plala.or.jp/dtec/RX-8TDV/RX-8TD.html
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 04:17:06 ID:VhzaK/BY0
>>657
カッコイイネ
お前の価値観がこの世の全てだよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:43:14 ID:dTnYaEvsO
真夏の革は灼熱地獄
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:25:11 ID:+v5Pf7um0
子供がいると掃除に革はきついぞ。あついしな
ナビ(社外)とバックモニタ(純正)は近いうちにつけます。
レーダーもつけとかないとな。

そんな俺はSTD6AT+DSCで片道40kmの通勤仕様。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:30:02 ID:U/njideO0
見積計算書で
車種コードJ5MDDH60
RX-8 マツダスピード3 マツダスピード 6MT BOSE モイストシルバーM
と表示した。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:41:01 ID:IKnPZtEaO
>>661のナビボックスって装着率高いんかな?
去年4月末にハチを契約する際、市販ナビモニターを付けるにあたって、ナビ格納出来るようにならないかって
Dラーの兄ちゃんといろいろ打合せしてた時に、『こんなのが出るみたいだけど』ってFAXで概略の
説明が書いたのを見せてもらって即決したよ。
当時、Dラーには『ナビを収納したい』って話が車種問わずにかなりあったみたいだから、皆つけたのかな?
俺の場合は、ハチ購入の最後の決め手になったんだけど。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:42:25 ID:0aCf280Q0
革って見た目以外に何のメリットもないからな
後は、すべるから破れにくいって程度だ
あまりお勧めしない
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:43:26 ID:1q2/ExGJ0
>>665
DSCって標準装備なのかと思ってた
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 11:23:06 ID:4nQurEzx0
水筒のお茶をまるまる1本こぼされたが
シートは拭くだけで助かった
本革シートでヨカッタよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 11:45:37 ID:SlCcT9z10
>>669
STDのATだけメーカーOpだったっけ。だから、
MTとの価格差は価格表以上なんだよな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 11:53:57 ID:1tuc88Ve0
DSCイラネ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 11:54:22 ID:CsHUhcPC0
>>670
うん。
皮はさっと拭けるよな。
ファブリックとか子供がいると大変・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:49:03 ID:3wc4eOxe0
裂けたら、セミバケかフルバケに換えればいいよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:07:32 ID:ILXNS7Xc0
手入れとかを考えると革シートのほうがお勧めだと思う。
冷たいとか蒸れるとか言うなら、薄いクッションを敷けば済むことだし。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:48:49 ID:xSVpZoZ50
薄いクッションは使い捨て?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:40:10 ID:3wc4eOxe0
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:05:38 ID:65DjYYxu0
俺のRX−8が炎上してしまったorz
http://www.wreckedexotics.com/430/430_20060818_003.shtml
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:35:36 ID:nmQRzSgb0
車のグロ動画。。しかも高級スポーツカーばっかし
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:27:21 ID:ct2jud3FO
しかし、ATって(笑)
独身でAT選ぶ奴って〇〇?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:45:12 ID:zKlOMBNE0
本当はMTがいいんだけど自動車学校以来で乗れないんだもん
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:47:28 ID:e/SRz03r0
バカに反応スンナ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:28:38 ID:hAexTG2H0
>>654 M'z tune ってどんなの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:09:07 ID:9RtM9ZKq0
前ディーラーに8見積もりに行ったんだけど、そのときに住所書いたら
担当の人から今週のチラシ送ってきたんだけど、一コマも8の写真すら載ってませんでした。
新手の嫌がらせだと思います。
そろそろモデルチェンジして話題でも作らないとホント廃れるんじゃないか
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:21:30 ID:PKh7HFK40
鉢はそんな具合の状態でいいのよと思っているけどなぁ・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:24:43 ID:dTnYaEvsO
燃費を改善しないとモデチェンレベルの話ではなく
存続の危機。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:33:03 ID:3oJ9bbVB0
俺の8なんて、街乗り高速半々でリッター6.5kmも走るんだから
燃費問題は大丈夫だろ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:40:09 ID:8IkzySE50
>>687
夜釣りですか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:48:10 ID:wvGThKP+0
99%ATのつもりだったのに、試乗してMTがよくなっちまった。
免許以来10年触ってもいないんだが、どうしたもんか…
もともとバックの車庫入れも苦手。オーナーの人のコメント求む。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:49:40 ID:L0c3GJ590
バックが苦手なら頭から入れればOK。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:02:05 ID:zKlOMBNE0
>>689
俺なんてペーパードライバーでこの車買おうと思ってるんだぜw
2月に再講習受けにいくがね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:02:56 ID:eiLYVtJI0
バックは入れるときよりも出すときが快感
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:14:40 ID:uFCPAjcq0
バックは獣っぽくてちょっと
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:18:26 ID:1idag4aO0
>>690
バックで入庫よりも数倍むずいのがバックで出庫

>>691
どうか考え直してくれ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:20:57 ID:P/K9qmAuO
鏡張りの部屋でバックしたら、あほ面の自分のに萎えた
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:23:02 ID:PGdkQ3240
MTなんて1週間もあれば慣れる。
その間に傷つけたら泣くしかないけどなw

ATない時代なんてオバちゃんジジババみんなMT操作してたんだし、
そこまで深く考えるな。
697689:2007/01/28(日) 22:40:24 ID:wvGThKP+0
みんなありがとう。やっぱりいいよなあ…
また試乗できるらしいから、それで判断してくる。
でもだいぶ傾いた。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:42:36 ID:mQskGj2w0
MTなんて免許あれば何の問題も無いと思うけど
この車、車両感覚掴みづらくて未だに慣れないな。
まあ、ぶつけた事は無いけど、前車FCのように
「手足のように」って感じには何時までたってもならない。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:00:27 ID:ILXNS7Xc0
漏れはMT海苔だけど、前へ進むぶんには楽しくて仕方ないのだが、
正直、後ろに下がる時だけATが欲しいなぁと思うよ。
もともと8の後方視界は悪いし、それに加えて6MTはギヤがバックに入り難いから。
慣れるまではホントに、エラいクルマ買ってしもたぁ〜と後悔するから。w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:01:12 ID:a+XwdEUH0
サンルーフってどうですか?
つけようかなぁとおもってるんだけど
外見がイマイチにならないか心配。
ちなみに色はウイニングカストーミーブルです。
つけてる人使い勝手はどうですか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:12:47 ID:5VtYechy0
前車の6MTが恐ろしいシフトパターンだったので、8の6MTが凄ぇ安心して扱えるのは俺だけかな?

ギヤなんてバックは入りづらくて良いんだよ・・・
どうせ1週間くらいで無意識で入れれるようになるし。>8
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:16:42 ID:zAlqfdFY0
>>699
バックが入りにくいとか些細なこと気にするなw
だいたいお前のはSTDやんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アアアアアアアアあああああああああああああああああああああ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:19:45 ID:lY6PuONX0
>>697
買え
必ず満足する
迷うな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:45:39 ID:jc2UgZ940
街乗り3速までで走ってると燃費が悪いなぁ。
でも楽しいなぁ・・・でへへ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:53:20 ID:MUV0euSG0
そうか、俺のは燃費の悪い走り方だったのか。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:17:43 ID:hBN8Y3620
3速縛りは楽しいのか。
やっぱ音がいいからかね。
俺はポンポンシフトチャンジしてくのが好きだな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:25:04 ID:jDeJn9KM0
燃費と言えば。

久々にサーキット走ったら楽勝で3km/lを下回った。(2に近いかも)
乗り方次第でここまで変わるもんなんだなぁ・・・。とちとワロタ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:26:36 ID:mCUlT6GmO
男でATキモスwwwwww
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 02:35:51 ID:Wn/3cE4u0
ハイハイ、スレ違いですよ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169640414/l50

戻ってこなくていいからね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 04:29:32 ID:CBbq9bI90
なぁなぁ皆 MTオイルは何を使ってる?
2ヶ月ほど前にワコーズのオイルに入れ替えたけど物凄くシンクロの効きが悪くなったんで直ぐにでも変えようと思うんだけど
特に2速はあたたまってもガリっとやっちゃうんで壊れる前に変えたいんだよ

ちなみに6速ミッションね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 04:37:48 ID:3vlQKzYG0
ヒント:腕を磨く
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 06:47:39 ID:DhwaUDHs0
5,000rpm くらいでメーターの針が青くキランと光るのがイカスー
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 07:26:13 ID:8ZmDv8uW0
ロータリーって10万キロ持たないの?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 07:32:26 ID:qFKHV2kwO
>>710
オイルやシンクロとか言う前に回転あってないのに、ギア捩込んでる操作を見直せ。
オイルなんて純正で十分。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:37:36 ID:xzqm53e20
>>710
MTオイルはSAB千葉長沼ブランド(スピードマスター製)が気に入ってる。
716sage:2007/01/29(月) 12:59:37 ID:bHcUoB5i0
先日サーキットに行ったとき2速全開からシフトアップしたとき
すごく入り悪かった
純正オイルはよくないのかな?

それともセブンと同じようにマウントが柔らかいのかな?

ちなみに6速です
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:35:50 ID:d8BAGb5b0
もしかしてH15年式STD4AT海苔の俺って負け組?
タイプSに買い換えようかな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:43:03 ID:bqkYYG+V0
>>717
勝手に負けてろ

煽り厨復活の気配だな
学生はそろそろgdgd休みに入る時期か?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:58:47 ID:qvSBMNzQO
ディーラーの人って、意外と車に興味ないのかな?
こないだ修理で預けに行ったとき、試乗車の8でウチまで送ってくれたんだけど、
「これってタイプSですか?」
「あっ…えーっとですね…」
「(あれ?)あー、あの6速の方ですか?」
「あっはいそうです、6速です。」
て感じだった。
自社の看板車のグレードも知らないのかー、て、別に腹立つとかじゃなく、純粋に意外だった。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:14:38 ID:K7mmyrVE0
ちょっと長くなるが聞いてくれ。

2年半くらい前にヤフオクである工作機械をいくつか落札した。
結構大きさのあるもので普通なら送料も相当かかるのだがたまたま住所が近い人がまとめて
出品していたので 自分でトラックで引き取りに行くつもりでその出品者から落札したんだ。

その工作機械っていうのは皮革の裁断機やミシンなどで家庭で使うような代物じゃなく、プロが
工場で使うものだ。
新品で買うと相当な値段だが、当時鞄デザイナーとして独立して新たに工房を構えようとしていた
俺には新品など手が出るはずもなく、中古の物でも格安で手に入ることになったのは大変
ありがたかった。
格安といっても全部で20万円ほどかかったが。

約束した日時にトラックに乗って指定された住所まで行ってみると通りからは普通のこじゃれた
新しい一軒家に見えるが、やはり庭の奥に小さな工房が有る家だった。
ヤフオクに出品していた人は女の名前だったが、伺った家で対応してくれた人も女の人で、しかも
想像より若く、俺の少し下で25,6才といったところか。
職人系の人の持ち物だとばかり思っていたので意外に思って聞いてみると亡くなった父親が仕事で
使っていたものらしい。
一年ばかりそのまま置いといたが残しておいても使わないので処分することにしたらしい。

前の工房の持ち主は几帳面だったらしく全てが整頓され片付いていた。
俺は落札した機械いくつかを苦労してトラックに積み込み、そのほかにもこまごまとした道具や、
余ったらしき革などの材料(これは持って帰っても使えなかったが)をおまけで頂いて、ついでに
少し工房内の掃除をして丁寧にお礼を言って家に帰った。
思いのほか時間がかかってしまったのでトラックから荷物を降ろしたのは次の日だった。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:15:22 ID:K7mmyrVE0
自分の工房といったところで雨風を辛うじて凌げるくらいの小さな貸家の小さな庭にこれも
中古で買ったプレハブがひとつ置いてあるだけの本当に小さな工房だ。
床だけは重い機械が乗せられるように強化してあるが、ドアひとつ、窓ひとつのプレハブで
夏は相当暑くなるだろう。

その工房に買った機械を運び終え、ホームセンターで買ってきた材木で棚や作業代などを
作りつけ、やっと製作にかかる準備が整った頃、工作機械の出品者からメールが来た。


メールに書いてあったのは彼女は高校まで実家で暮らし、大学、就職ともに東京だったので
1人暮らしをしていて、実家に帰ってきたのは去年父親が死んで母親1人だけになってしまった
からだということ、無口だった父親とはあまり仲が良くなく、子供の頃は仕事場も住んでいた
家とは違う場所に構えていたのであまり仕事をしているところを見たことも無く、父親の作った
鞄もあまり使わずにブランド品ばかり使っていたこと。
等等が言い訳のように書いてあって、そして最後のほうに父親が使っていた機械をどういう風に
使うのか、それでどういうものが出来上がるのかもう一度みたいので一度俺の工房に伺っても
いいか。というようなことが書かれていた。

俺にはまったく断る理由も無く、家もそんなに離れていないので週末に約束をして迎えにいき、
家もボロい所だよ、とあらかじめ言い訳めいたことを言って工房に連れて来た。
まだ準備ができたばかりだったので作りかけのものすらなく、貰った革を使って買った機械や、
工程の説明をしながらキーホルダーを作ってあげた。

それでもそんなに時間もかからなかったので、インスタントのコーヒーを出してなんとなくお互いの
ことを話し始めた。
最初はお互いの年齢など当たり障りのないことを話していたが(ここで彼女が同い年だと言う
ことがわかった)彼女はメールに書いてあったような経歴を話し、俺になんで鞄デザイナーに
なろうと思ったかと聞いてきた。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:16:17 ID:K7mmyrVE0
俺の実家は隣の県にある。工房の場所を探していたときに今の土地に移ってきたのだが
実家にいた小学3年生くらいの頃、軽いいじめにあった。といってもそんなに深刻なものでは
なく、すぐにいじめの対象がほかに移り、それもすぐに無くなってしまった位のものだったのだが
その過程で俺のランドセルに傷がつけられた。今思うとたいした事ではないのかもしれないが
当時の俺は泣きじゃくって学校に行きたくないと散々ごねた。

親はランドセルを買った近所の小さなお店に行き、もう買ってから年数が経ってしまっているが
直してもらえないだろうかと頼むと、店のご主人は快く引き受けてくれた上にランドセルが無いと
学校に行くのも大変だろうから最優先でやってあげようといってくれたらしい。
驚いたことに、次の日の朝早く、店のご主人がランドセルを自宅まで届けに来てくれた。
傷を直した場所は新しい革に変わっていたが、目立つことも無く、まるで最初からそこにあったかの
ように馴染んでいた。全く魔法のようだった。


俺は喜んでランドセルを背負って学校に行き、その日家に帰ると母親と一緒にかばん屋まで
お礼と、代金を支払いに行った。かばん屋は小さなお店兼工房になっていて男の人数人が
働いていた。代金を支払ってお礼を言うと作業中だったご主人がよかったな、と俺に言った。
母親がお店の中に陳列してある鞄を見てまわる間、俺はご主人の仕事をずっと見ていた。
革を切ったり金槌みたいなので叩いたりしているのを見るのは楽しかった。

この日以降も何回かこのお店に遊びに行った。たいてい友達と一緒に行ってただ見てるだけ
だったがご主人は嫌がりもせず、他の職人さんたちも優しくしてくれてたまに余った革の切れ端
なんかをくれたりした。
この時くらいからはっきりとした物ではなかったが漠然と鞄職人にあこがれていた。

そんな話をしていると彼女が実は…と切り出した。
少し前から考えていたそうだが、彼女も父親のような職人になりたくて専門学校に行くことを
検討しているという。
そこで独立したての俺にいろいろ聞きたかったらしい。
俺も大学を中退したあと専門学校に2年通い、その後ひとの工房に入って数年修行したあと独立した。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:17:07 ID:K7mmyrVE0
そのことを話すともう資料も取り寄せてあり、入るならここかなとあるデザイン形の専門学校の名を口にした。
もともと鞄作りを勉強できる専門学校なんてそんなに多くない。ある程度予想していた通り、そこは俺が出た学校だった。

彼女は誰かに最後の一押しをして貰いたかっただけらしく、そこそこいい学校だったことを言うともう入学することを決めたみたいだった。

彼女が専門学校に入学すると俺たちはなんとなく付き合うようになっていた。俺の仕事は独立したてにもかかわらずそこそこ順調で、営業をかけたいくつかのお店で取り扱ってくれていた。
個人工房の強みでお客さんの要望に有る程度答えてセミオーダーのような形で鞄を作ることもあり、結構な値段がするにもかかわらず独立して一年ほどで固定客も付き、利益を出せるようになっていた。

その頃には彼女も頻繁に工房に来るようになっていたし、ちょっとした作業を手伝ってくれることもあった。
逆に俺が彼女の実家に遊びに行き、たまに彼女の母親と三人で食事をするようなこともあった。

あるとき、三人で食事をしていたとき、俺の小さい頃の話になった。
俺が住んでいた町の名前を言うと彼女の母親はあらっというような顔をして父親の工房もそこにあったと言う。デパートなどの店卸が主な仕事だったが工房にも少し商品を置いて販売していたらしい。はっとして彼女の顔を見たがまだ気づいていないようだった。
俺はどきどきしながら工房の場所と様子を聞いた。遠い記憶でお店の名前は忘れてしまっていたが話してくれた工房の場所は間違いなく俺が子供の頃に通ったあのかばん屋さんだった。

俺がこの仕事に就くきっかけを作ってくれたのは彼女の父親だったのか。

それから俺は興奮して思い出すままにいろんなことをしゃべり続けた。
ランドセルを直してもらったこと、彼女の父親が仕事しているのを見ていたこと、革の切れ端を貰って大事にしていたこと。
彼女はそういった話はまだ母親にはしていなかったらしく、また彼女も父親の仕事場にあまり行ったことが無かったのでいままで結びつかなかったらしい。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:17:58 ID:K7mmyrVE0
聞くところによると彼女と両親は今よりも隣の県に近いところに住んでいて、父親は俺の実家の
近くの工房まで通っていた。
60歳を過ぎて今までの工場は人に譲り、今住んでいる所に家と小さな工房を建てて移り住み、
鞄作りは小さな規模で細々とやっていくつもりだったらしい。
それが引っ越してそう日も経たないうちに残念なことに亡くなってしまった。

小さな工房はそれから一年くらいそのままだったが機械類は置いておくよりも使ってもらったほうが
うかばれると思い、ヤフオクに出品したところ買いに来たのが俺だった。

そのあたりまで話した頃にはもう三人ともぼろぼろ泣いていた。

母親なんか俺の手を握って娘をおねがいしますみたいなことを言ってるし。
でもさすがの俺もこれには運命的なものを感じずにはいられなかった。
今までより彼女が大切に思えたし、亡くなった職人であった父親から意思をついで立派な職人に
なれって言われている気がした。

この春、専門学校を卒業した彼女と結婚します。
俺の実家につれて帰ったときに彼女の父親の昔の工房を見に行ったら名前を変え、店舗部分を少し
大きくしてまだ営業してた。
今の店主に彼女は昔のこの店の主人の娘であることや、結婚すること、俺が小さい頃遊びに来て
いたことなどを話した。

驚いたことに今のご主人は彼女の父親の元で働いていた職人さんの1人で、小学生の俺に革の
切れ端なんかをくれていた人で、ご主人は俺のことも覚えていた。
世間の狭さにまたひとしきり感動して、同業者としてこれからよろしくお願いしますと挨拶をして店を
後にした。
狭い工房と貸家だけど4月から彼女と夫婦二人での製作と生活をスタートします。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:18:31 ID:K7mmyrVE0
手作りの良さと、彼女の父親から受け継いだ職人の心を忘れずにこれからもがんばろうと思う。
書いているうちにだらだらと長文になって申し訳ない。

才能のある作家なら小説がひとつ書きあがるくらいの、作り話みたいな話だがどうみても作り話です。
ありがとうございました。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:33:47 ID:7HAr0Ofx0
・・・二発抜いた。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 15:16:51 ID:LQknCC7A0
キーレスエントリーシステムのカードの電池って
1ヶ月ちょっとで切れるものなんですか?
皆さんのはどのくらい保ってます?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 15:53:33 ID:1ciJBRfcO
>>727
早過ぎだよ!
俺は、1年近く使ってるけどまだ電池切れはないよ!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 16:06:21 ID:boDAHggvO
渋谷と横浜の全てのコンビニを見てDVDが売ってなかった俺は負け組だな…

大人しく+500円払って通販するわ。。(´・ω・`)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 16:40:39 ID:XeHAHyIO0
お前が関西在住なら俺のやるから取りに来いよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 16:41:29 ID:n2ixKHid0
既出かもしれないけど過去ログ見えないんで質問するんだが
色って何が人気あるかな?
あとAT・MT共に必須のオプション
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 16:50:37 ID:DueTLIlt0
つセブンアンドワイ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 16:57:50 ID:fvlhTO7q0
>>731
ドアエッジモールは付けた方がいい。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:27:38 ID:LQknCC7A0
>>728
マジですか。
革の名刺入れに入れてるのがまずいのかな・・・
735729:2007/01/29(月) 18:30:53 ID:boDAHggvO
730
関西への出張はねーわw

気持ちだけでもありがとうー

732
存在を忘れてたよ。サイト内でロータリーで検索したら出てきたー
納期に時間がかかるのがちょっとあれだけどまーいっか。
ありがとです
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:13:35 ID:GBX/Du790
昨日の夜パジェロに煽られました。
雨だったのでコソ練しようと和寒付近の国道沿い駐車場まで行って、あらかた
練習し終わった帰りのことです。雨で廃車にした身としてはぶっ飛ばして走る
訳にゃーいかんので、法定速度ピッタリ60kmで走行していると・・・
後ろからパジェロが。 ピッタリ・・・
まぁ、結構くっついて走るドライバーもいるから最初はガマンしてました。
近いなぁ・・・とは思ってたけど。 しばらくするといきなり!!!
ハイビーム点灯。 (゜д゜)ハァ?
ってなるでしょ、普通。 そこでフルブレーキかましてやりましたよ。
ええ、もう思いっきり。ドカン!と。
峠走ってるときよりキツいブレーキをお見舞いしてやりましたよ、ええ。
したら、ビビって向こうもブレーキ。 バカめ、俺を煽るからそうなるんだタコ!!
するとパジェロは追い越そうとして右斜線に・・・ 抜かせません。(危
マナーの悪いヤツには制裁じゃ。 ピッタリ同じ速度で走ってやりましたよ
そこで前から車が・・・ククク(危ないって
さらにそこで!!! 幅寄せしてやりました(だから危ないって!
怒ったパジェロは(当たり前か)ムリくり俺を追い抜いていきました。
俺はすかさずハイビーム点灯!そして高速パッシングしてやりました
さらにクラクション全開!
パジェロは逃げるようにぐんぐんスピードを上げて行きましたとさ。
ったく・・・。車重の差を考えろっつーんだよ。
たかが1.3トン弱のFR車と2トン近い大型四駆車を一緒にすんなっちゅーの
雨だからゆっくり走ってんの分かるだろ・・・気に食わないなら煽らないでとっとと抜かせよな!

失礼、熱くなってしまいました。 おいらもまだまだ若いのかな

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:17:29 ID:JcPqzbvW0
下手な煽り乙

巣に帰れ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:26:47 ID:Djs9rOID0
ボディコーティングシステムゴールド(5年間サポート付)
¥63,000
(ボディコーティング(スーパー))
これやってる人居る?どんな感じかな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:33:10 ID:BEgIsvzS0
>>733
同意


と、ちょいのりでリッター3.8`の俺がいう。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:39:13 ID:hEoPP+Wd0
>700
俺も知りたい
悩んでつけなかったからなぁ〜
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:22:08 ID:sT0+m97t0
DVD、やっと買えましたよと。
サバンナの説明してるにーちゃん、頭悪杉。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:02:29 ID:Djs9rOID0
サンルーフってネットでオーナーのHPみてもつけてる奴皆無だよな・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:04:44 ID:JXQ+3o6LO
暖まった後でもブレーキ キーキー、低速発進時にブルブル振動
ローター、キャリパー新品に交換済み、エンジンマウント対策品に交換済み

でもキーキーブルブル

次にやるべき対策は何かありますか…?

H15モデルです。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:09:42 ID:nIyr01N70
>742

ついてますが何か?

サイドエアバッグにカーテンエアバッグもついていますが。

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:15:18 ID:Djs9rOID0
ノーマルな予算しかないんだけど無理してSタイプの予算組んだ方がいいのかな
ノーマル乗ってる人どんな感じですか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:22:15 ID:BqzFl37Q0
>>736
相手がFDじゃなくてよかったねw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:45:24 ID:6W7080O20
>>745
シフトをガチャガチャしたいだけなら5速でも十分
ほんの少しでもスペックを考えてしまうようなら6速
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:00:49 ID:FPutZEyP0
>>738
新車時につけたよ
一年に一回、メンテを受けなくちゃいけないけど結構いいよ
洗車後にリンスを摩り込むと、小さい傷なら再生する感じで消えてゆく

個人的にはガラスコートのほうが手間がかからないので好きですが
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:05:22 ID:kHeKJcsd0
>>745
STDとSの差額が高いと感じるくらいの貧乏なら8乗るのも辞めたほうがいいよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:12:49 ID:mowys/2kO
>>736
鈍いおまいが悪い。ブレーキランプ点くくらい軽く踏みながら
アクセル全開にするとかして逃げ切りゃいいのに。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:15:24 ID:LFgocJHh0
>>745
街乗りだけならSTDで十分。予算が無理できるならSにしないと後悔するよ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:24:27 ID:Q/bOeSmQ0
>>750
納豆でダイエットは嘘だったみたいですよ。
貴方は頭があまり良くないみたいですから、気をつけて生活してくださいね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:31:52 ID:EUJYUxw4O
黒の8乗りいますか

洗車どうしてます?やっぱり洗車傷目立ちます?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:34:24 ID:jJicPPCF0
>>743
ATか?
低速での振動は点火系の強化で多少は改善されるよ。
もっと金を注ぎ込め。
ブレーキ キーキーはパッドに鳴き止めのグリス塗ったら直るだろ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:45:16 ID:1ciJBRfcO
>>753
鰤黒8に乗ってるが洗車は、スポンジでやり拭き上げはタオルではなく青色の吸い取る奴を使ってる。拭くのではなく水の上に被せて吸い取らせている。
まぁ、それでも多少はキズ着くけどね。ワックスかければ目立ちにくくはなるけどね。
あと、sageようね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:58:45 ID:z2OaZAeaO
>>742
それググり方が悪いんだよ。
757748:2007/01/30(火) 00:07:51 ID:FPutZEyP0
>>753
黒S乗りだけど、ゴールドコートの効果なのか洗車傷は無いよ
一度スタンドの洗車機にかけたとき、かわいそうなくらい洗車傷が目立ったけど、リンスかけたら目立たないし
輝きなんかは少ないけど再生している感じがするね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:20:51 ID:sTbZIPQD0
洗車傷を気にするなんてーw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:57:50 ID:eDP++8y/0
>>748
>>757
大丈夫か?しっかりしろよ、再生なんかしないからな
ちゃんと良く見てみろ!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:19:15 ID:sRYco78h0
キズが無くなるわけ無いだろw
よく観察しないとわからない程度に目立たなくなる
とか、もっと主観を織り混ぜた微妙な表現にしとこうや。

毎年Dに持って行くのが保証の前提の1つだからね。
1年点検とか車検の時期にもろにぶち当たる。
先に5年分払ってるので追加で1円も払う必要は無い
んだけど、車検など他に行きつけの整備工場に出してるなら
コーティングの無料点検だけの用でDに行きにくいね。
(自分の場合)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:47:21 ID:zfSL+S66O
>>752
関係ないこと書くな馬鹿!納豆がどうこう知ったことか。
てめーの文章は低脳さがにじみ出てるぞ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 03:34:41 ID:ig8ygke90
>>745
7000以上回さないんならSTDでいいんじゃねーか
あと下取り気にしないで最低5年は乗るんならおすすめ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:35:00 ID:KqK00K4a0
AT検討中だし峠いくわけじゃないし、サーキットいくわけじゃないし、ゼロヨンするわけじゃないからSTDで十分だよね?
貧乏人なんで40万違うのは結構懐がきついんだよな。40万あればカーナビ+バックモニターシステムとか余裕でつけれるしさ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:38:32 ID:1a7bUF/+0
それなら中古のSTDマジお薦め。160万くらいのとかあるし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:41:35 ID:3dSCfcPuO
AT(笑)なんてタイプSには設定されてないですよ
AT(笑)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:44:05 ID:yf9aBYOWO
レシプロと同じ維持費ではないからね。
オイルとプラグは消耗品。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:45:56 ID:KqK00K4a0
>>765
恥じかかせるな!この野郎
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:47:34 ID:KqK00K4a0
ちなみに純正プラグの交換って工事費込みで幾らかかるんだ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:50:06 ID:3dSCfcPuO
パワーはないにせよ、走らないのにこの車乗るって何がしたいん?
デザイン?格好?走りに興味がないのに、この格好が好きなの?なんちゃって?
で、格好気にするのに、車内覗いたらAT?(笑)
何がしたいんだ。マジで。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:50:11 ID:KqK00K4a0
誤字
幾らかかるんだ?×
幾らかかるんですか?〇
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:52:09 ID:3dSCfcPuO
工事費(笑)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:52:13 ID:KqK00K4a0
ごめん煽り屋だったみたい。以後放置します。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 09:17:43 ID:KTINwxbm0
朝からやる気満々の煽り厨って…
何かズレてるw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 09:37:08 ID:phOrTrEl0
>>773
夜勤明けで頭がハイになっているんだろ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 09:41:42 ID:+XhUzErl0
何の雑誌か忘れたけど、国産車の中でRX-8は、側面衝突に対して
一番横転しないって実験結果が載ってたなぁ・・・。

あと以外にもR32 GT-Rと車高が同じ!!




そんな自分の8は、ここ最近アクセルに対して車が重く感じる・・・。
776sage:2007/01/30(火) 10:07:23 ID:vFuhbJtA0
突然話ブッタ切りますが、リアテールランプキッドって何処からか発売されてないですか?

どうもテールが気に入らないんだよね。
朝、夕曇るし・・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 10:52:04 ID:m0UL6Bmx0
>>775
アリストs300、インプWRXsti(涙目のやつ)、RX-8(マイカー)乗れる環境だが、
どの車も最初は「軽い」と感じる。でも何度か乗るとどれも「重い・・・」と感じる。

以前はインテR乗ってたがやっぱり「軽い→重い」と感じた。つまり慣れ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:12:10 ID:yf9aBYOWO
エンジンの寿命でないことを祈る
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:20:45 ID:x7EikRQt0
一度ランクルやサーフに乗ってから8に乗るんだ!!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:36:29 ID:oGV/J09O0
>>775
空気圧点検しる
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:23:48 ID:iwMX0LX90
8買って3年半だが、いい買い物だったと満足してる。

ただ、8って3ローターの方が良いんじゃないかなぁ…
ミッションをトランスアクスル化すれば、
マツダこだわりの重量配分もOKでしょ。
8はコーナリングマシンって言うより、GTカーっぽいから
3ローター(NA)にした方が一般人には受けるんじゃないの?
音やトルクもさらに良くなるしさ…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:29:09 ID:rpGyoGCb0
>781
そんな事したらお前買えないだろwww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:33:55 ID:w67JS1K40
ワロス
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:39:19 ID:iwMX0LX90
>>781
確かに…w
でも、高回転型E/Gって一般ウケしにくいから、
なんか、もったいない気がするんだよね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:45:23 ID:iwMX0LX90
8って乗用車ベースのGTカーじゃなくって、
コーナリングマシンベースの乗用車(?)だろ。
そこがオレは好きだし、8の個性だと思うけど、
例のDVDで3ローターやら4ローターの活躍を見ると、
なんか口惜しくってさ…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:47:12 ID:w67JS1K40
3ローターは燃費面で何ともならん。あきらめれ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:06:56 ID:iwMX0LX90
あ、燃費面で一般ウケしないか。(ナイス突っ込みw)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:40:16 ID:ibKN+/vx0
ただでさえ燃費面で叩かれてる8なのに、3ローター化なんかしたら絶対に
嫁さんの許可がおりないだろうなw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 15:24:27 ID:u8AU5BTY0
ロータリー40周年記念モデル
RX-8 カブレオレ RHT

4人乗りが可能な豪華なオープンモデル
限定400台!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:02:41 ID:w67JS1K40
次の患者さんどうぞ〜
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:19:35 ID:0tQtBg2D0
でもでたらちょっと欲しいなw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:32:01 ID:KqK00K4a0
色で迷う・・
実物見ればいいんだが全色揃ってるようなディーラーあるんか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:35:03 ID:0tQtBg2D0
>>792
ないと思う。
三菱のiなら全色展示してあるところ知ってるんだけどなw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:21:02 ID:+s4qch0J0
>>792
遠いDまで見に行ったことがある。
色ならグレード関係ないしね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:52:16 ID:28J9Dtge0
8の扱いが多いD系の中古店行った方が普通に色は見比べられそう。
それでも全色は無理かもだけど。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:45:52 ID:d+UKy1gtO
>>792
俺パールだけどオススメ

マツダのパールは超綺麗
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:00:51 ID:VHWefpmz0
塗装きめぇ
地金が出るまでクレンザーで磨けよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:05:07 ID:NpfoQpUF0
あなたと私と そして誰の日?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:25:23 ID:RNnnUsMa0
そうだねプロテインだね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:31:15 ID:sTbZIPQD0
>>769
MTって所詮オナニーじゃんW
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:35:22 ID:5/Dvn7qX0
>>796
そうか? マシダの塗装のクォリティは最悪だが・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:35:45 ID:sTqgOqGT0
道楽品なんざ全部いわばオナニーだ。趣味性を否定するなら軽トラでも乗ってろ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:40:16 ID:sTbZIPQD0
>>802
同意
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:45:21 ID:NpfoQpUF0
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     軽トラに…
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:46:54 ID:CUrn00930
>>802
バカ。軽トラこそ趣味性の強い車だぞ。
エレーゼ並の軽量ボディにミッドシップ。
おまけに2シーターに4WDで武装だ。
はっきりいってスポーツカーそのもの。
8よりスポーツカーの定義を満たしてるよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:47:26 ID:CUrn00930
あ、エリーゼな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:52:14 ID:NpfoQpUF0
軽トラは、絶望的な田んぼのあぜ道の脱輪からあっけなく復帰できるんだお。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:57:05 ID:Fdaa8CPT0
だったら一生軽トラに乗っていてください。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:01:10 ID:NpfoQpUF0
我が家は、8と軽トラとレガシィワゴンでつよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:07:30 ID:UJ9R62A30
化石レスですが自分もtype-Sでサンルーフ付けてます。
インナースライドじゃなくてアウタースライドだから最初は
心配だったけど、3年経った今でも錆びやキシミ音なんて無いですよ。

チルト(ルーフの後方だけ上げて固定)や開閉はスイッチで出来ますが
インナーカバー(内装風の内側天井カバー)は手動閉めなのが残念かな。
でも気分転換にもなるし付けてよかったですよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:49:04 ID:SsQQmAd80
俺のエルフはクラッチフリー6MTですよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:51:50 ID:0aEyM+Pf0
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:46:06 ID:j/m7Bv220
>>809
うちもスクラムとフレンディと8だw

軽トラ楽しいよね、雨の日は低いスピードレンジでブリブリ振り回せるし
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:05:06 ID:+kxcT2/Y0
通勤は軽トラで行ったほうが会社に早く着くとか言うなよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:11:04 ID:Chg1f/jQ0
そういえば軽トラにGTウイングつけてる画像とかがあったな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:16:08 ID:hAxtgZ4I0
インプの軽トラも
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:24:28 ID:0E/rpyiY0
軽のデコトラなら
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:46:05 ID:NthO75Bi0
筑波ラップは普通に軽トラの方が速いしな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 03:02:54 ID:uOTnRuoQ0
すみません、初心者なのですが
アテンザと8で迷ってまして、ココのスレを参考にさせていただこうと来ました。
みなさんが言う「お金がかかるのが嫌なら他に乗れ」というのは、
燃費以外に(例えばアテンザなどと比べて)何か消耗が早かったり、OHや色々と維持費が高いのでしょうか?
保険がどれほど高いのかはわかりませんが、ご教授お願いします。

エンジンがレシプロと比べて悪くなりやすいとか・・・
ごめんなさい車の中身はサッパリの素人なのでおねがいします><
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 03:36:20 ID:wf8bI+si0
>>819
アテンザと8で迷うならアテンザにした方がいいジャマイカ?
燃費以外の余計な出費は、スパークプラグの消耗が早いとかオイルが減る位のもんだけど、
REに価値を見出せない人に8は向かないと思うって小人さんが言ってた。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 03:43:42 ID:qJpIeKQa0
          | |\                /| |
          | |::.::.\ MONA TOURIST /.::.::| |
          | |:::.::.:.:.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.l∧_∧   ∧_∧|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|,, ´∀`)  (・∀・ ,,).:.:.::.:::| | さあ、絶望の世界へようこそ。
          | |:::.::.:⊂<∨> つ   (<∨> つ....::.:::| |   みんなで樹海逝き!
          | |:::.::.:.:.| ヽノ____Y  人|.:.:.::.:::| |
_____| |:::.::.:.:.|,_,)       (__),_|.:.:.::.:::| |_____
          |_|,.. '"              "'  .,|_|

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 04:08:55 ID:Chg1f/jQ0
RX-8も7と同じ様に散財ライフなのかな?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 07:35:10 ID:FJaeNEopO
今時説明書に1000kmまでは7000以上まわすなとか暖気しろとか書いてある時点でレシプロよりデリケートなのは確か。
保険も年々上がるかもしれん。
824819:2007/01/31(水) 07:47:52 ID:uOTnRuoQ0
>>820
なるほど、REに魅力を見出せない人かぁ・・・
確かにいまいち何がいいのか実体験がないので今日試乗できたらしてみます!
8はアテより小さくて運転しやすそうで楽しいだろなーって妄想だけはしてます^^;
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 08:17:16 ID:zA5IK9XcO
>>819
ロータリーエンジンの車に乗りたいという思いが無いならば、他の車を探すことをお奨めする。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 08:27:31 ID:RN06YUIm0
ちなみにオレハこんな漢字

保険が車両込みで年12万円
オイル交換は3000kmごとで一回2100円
ガソリンは200km走行ごとに約5200円
プラグは15000kmで交換、今は値上がりしたからいくらかわからんけど、3600円*4本位か?
タイヤは25000kmで交換、値段はピンきり。前回はRE050新品で購入して13万位

充分散在してる希ガス

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:29:04 ID:YwgfeMUD0
あと、ガソリンは、ハイオクでお願いします。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:45:10 ID:3DETauea0
ガソリン代かかりすぎだろそれ>>826
オートマwの方ですか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:46:24 ID:EC2v3YBq0
>824
REはレシプロ4発より静かでスムーズなんでその辺を体験してみてくだちい

>826
経年劣化によるトラブルが出てないうちは全然散財しているとは言えない

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 10:00:18 ID:hjlEC4J5O
マニュアル厨が未だに出入りしてるのか
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 10:19:31 ID:fri0g/ZO0
>>824
正直な話、アテンザの方が運転しやすかった。
車両感覚を掴み易く、死角も少ない。
それでも8を試乗したときに「これしかない」と思い購入した。

ロータリーは壊れ易いと思い込んでいる人が多いけどそんなことはない。
20年前のFCと同じ頃10倍以上売れていたホンダのプレリュード、街中で見る機会はどちらが多い?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 10:44:05 ID:RN06YUIm0
>>828
走行距離1日40kmほぼ全部渋滞
燃費は気にしたことが無い。走るときはがっちりまわす。
マニュアルですけど、オートマよりもシフト操作はスムーズです。

と言うわけで、たかが左手でレバーガチャガチャすることで人より優れていると思っているのであれば、
歩いてるときも棒でも持って歩けばどうですか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 11:13:57 ID:FXHmF7od0
>>832カコイイ!
>>828ミジメw

まあアレだ、生半可な気持ちで煽り厨なんかやるなってこった。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 11:19:23 ID:lm/Ozk/00
>>831
>ロータリーは壊れ易いと思い込んでいる人が多いけどそんなことはない。
>20年前のFCと同じ頃10倍以上売れていたホンダのプレリュード、街中で見る機会はどちらが多い?

走ってる数だけで決めちゃうなんておめでたい奴だなw
所詮デートカーのプレリュードなんてエンジン乗せ変えてまで乗り続ける気合の
入った奴はいないだろ。普通に5年も乗れば買い替えだし、当時乗ってた奴は
結婚してみんなミニバンに移行だよ。シビック奴はインテのような気合の入った
FFならともかく、なんちゃってスポーツカーのプレリュードに愛着と信念をもって
乗り続けてる奴なんて少ないだろ。(オーナーの奴がいたらすまん)
逆にFCなんてリビルドやオーバーホールなんて当たり前の世界。
レストアしてまで乗ってる奴なんてのはゴロゴロいる。それだけ愛されてる車
だしな。よく「ロータリーは壊れ易い」と言われて反論する人が多いけど、
(好きなら当たり前だが)冷静に見るとそんなことはない。メンテナンスすれば
壊れないというがそんなのは当たり前。レシプロでも同じ。
オーバーホールの推奨時期もレシプロなんかよりずっと早いしな。
ちょっとしたトラブルでエンジンかかんなくなったりする可能性もロータリー
の方が全然高いよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 11:20:45 ID:M8JdehWF0
必死
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 11:31:25 ID:m7X7K0Fz0
「だが正しいものの見方だ!!」
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 11:51:31 ID:/ubr65hG0
>>819
車を擬人化するのも変だが、仮に女に例えるなら、
ミニバン・セダンは良妻賢母型で、スポーツカーは恋人・愛人型。
8の場合、恋人や愛人が妻や母になろうと努力しているような感じ。

決める際には車だけでなく、自分の人生に対する考え方を
よく分析して決めるのが良ろしいのではないかと…
まぁ、新車の場合、決して安い買い物じゃないからね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:01:10 ID:/ubr65hG0
追加
良妻賢母を娶れば必ずしも幸せになれるとは限らないし、
恋人・愛人と付き合っていくには、それなりに男側のエネルギーがいる。
8はその微妙なバランスの上にいるような気がする。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:01:33 ID:S/bt/p6L0
>>837
Z会で添削受けてこい
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:05:33 ID:3DETauea0
>>832

40キロを時速10キロ以下で徐行したら4時間かかるわけだが、
たいへんですね。同情申し上げます。

自分は時速5キロ以下で40分ノロノロ渋滞の区間を週に1回以上通る使用環境で、
しかも道がすいてたら燃費気にせず7000ぐらいは回す乗り方で
冬場で7.8-8キロ、それ以外は8-8.2キロはイキますヨ。
ヘタなんじやねーの?アンタが。

あと、ガチャガチャするのが好きでミッション乗ってるわけじゃなくて
トルコンオートマの気持ち悪るさがイヤなだけなんだけどネ。
そもそもMT車のシフトでガチャガチャ音するのかヨ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:37:00 ID:ZnXYFPO7O
>>840
脳内乙。
とりあえず8に乗ってないってことはよくわかった!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:47:58 ID:e7tfsxw+O
>>832
誰も聞いてないのに、自分は燃費を気にしたことないくらい経済的に余裕があり環境破壊は全く気にしないとか、
シフトチェンジが人よりスムーズに出来るとかウザいんだよ。DQNが。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:48:01 ID:3DETauea0
>>833
おい単発IDのクソ煽り厨は貴様やろが。なんか言ってみろや。

>>841
アホか、なんでオレがそんなことで嘘までいう必要があるんや。
あと7000まで回すってのは、7000でずっと走るんとは違うからな。(いちおうアホのための補足やけど)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:49:06 ID:RN06YUIm0
>>840
へたですよ。でも何の問題もありません。

燃費いいですね。うらやましい限りです。

がちゃがちゃ音はしませんよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:50:09 ID:FXHmF7od0
じゃあお言葉に甘えてなんか言います。

必死になればなるほど惨め〜
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 13:51:59 ID:OTywQ8hq0
>>343
惨めな奴だな。
典型的なネット弁慶って奴だね君は
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 13:55:25 ID:pjDmS7ZB0
ネットで言い合って何か楽しいの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 14:34:03 ID:S/bt/p6L0
( Д )゜ ゜ >>846

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/22(月) 20:10:38 ID:5HO6RT1k0
俺なら、鍵を持って逃げるなw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 14:45:04 ID:1Y/Pb0AU0
ま、ATは惨めやっちゅうこっちゃな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:04:10 ID:tgMP9CdD0
>>846
遅レスすぎるだろw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:10:27 ID:sLG+wjCv0
>843と>343を見間違ったんだろ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:10:57 ID:XDL69r3x0
結構前だけど、夜に片側1車線、オレンジラインの道路で自分の前のクルマが法定速度で走ってた。
俺は煽るのは恥ずかしいと思ってたから車間あけて普通についていった。
そしたら俺の後ろのシルビアが煽る煽る。「とっとと追い抜け」って感じで。
「なんで俺が煽られるんだよ」と思いながらだんだん腹立ってきた。
んで道路が片側2車線になって、前の車が左車線に寄ったわけ。当然ながら前はガラガラ。
俺はシフトダウンして右車線をアクセルべた踏み、後ろのシルビアも当然ついてきた。
ミラー越しに「このやろー」と思いながら2速から3速へシフトアップした瞬間に、後ろで赤ランプ。
俺の前の車、覆面だったのね。「やっちゃったー」と思ったら、シルビアが捕まった。
「ざまあみろ」と思ったけど自分も速度超過してたわけだから、やっぱ反省した。
シルビアがうんたらじゃなくて、速いクルマなのは分かったから前詰まってんのに、
煽るなってコト。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:52:10 ID:S/bt/p6L0
こないだミニパトに道譲られたぞw
一瞬罠かとも思ったが、関係無かった。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 16:13:57 ID:/BKFBCH60
ツダに塗装うんぬんを求めちゃ(ry....


オレモゴールド....マンドクサイ
855819=824:2007/01/31(水) 16:33:29 ID:uOTnRuoQ0
なるほど・・・いつの間にか、値段や燃費や・・・
もちろんお金の問題はとても大事ですが、ちょいちょい乗り換えて散財する気ではないので、
少し値段的に多いかな?と感じても、長く乗れるように自分の「好き」な車を見つけます^^
もちろん8になるかもしれませんが。もっと考えてみます^^
ありがとうございす!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 16:42:02 ID:3DETauea0
>>832
まあ、オレは>>840じゃないんだけど、

「レバーをガチャガチャ」

って表現だけで
オートマ乗りがMT乗りを装ってるのバレバレだよな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:15:03 ID:FXHmF7od0
>>856もとい840
ちょwおまwwうっかりPC使い分けに失敗しちゃったの?
それとも極低レベルの釣りのつもりなの?

必死すぎて痛々しい…
なんと言っていいか…ご愁傷様です。



さて、スンスンしてくるか。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:41:08 ID:Y+LnuTyN0
MT厨ってなんでこんなに馬鹿なの?
859856:2007/01/31(水) 17:51:11 ID:3DETauea0
>>857
アホ。
同じパソコンから書きこんでるってだけで、
オレ>>856>>840は別人だよ。引っかかってんじゃねえよぉっ。またなぁっ!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:56:21 ID:/BKFBCH60
>>840
なんか、悩みごとでもあるのか、相談にのるよw。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 18:05:18 ID:qWCHDnXk0

 かなり芳ばしい奴がわいて松ねw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 18:22:29 ID:ThG7LvEG0
>>859
よくわからんが取りあえず、


よう、三バカ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:26:31 ID:X6koF/CG0
今日の俺は昨日までとは違うとか、そういうことでは。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:32:23 ID:8rRwdEjv0
アテンザならMSアクセラっていう選択肢もある。ワゴンはイヤか?
MSアテンザなら俺はレガスィ乗っちまうかな…。ヲタじゃないけど
レガスィはやっぱいいよ。8は好きじゃなきゃ乗れない車だな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:45:14 ID:GAUOE3QZ0
自動車学校で練習してでもMTの方がいいのかな?
迷惑だろうかw?
866819=824:2007/01/31(水) 20:11:51 ID:uOTnRuoQ0
形としては、ハッチバックやセダンが好きなので^^

今日も8を近くの駐車場で見ましたが、超カッコいいです!
でも自分は今のとこ実用性からアテかな^^;
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:39:54 ID:IUyrC5fk0
黒のサンルーフ付きタイプS今日契約してきました

これからよろしゅう
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:48:50 ID:ClstIkBhO
うむ、挨拶ごくろう
俺様の8には道譲れよ
( ̄^ ̄)y-~~
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:52:17 ID:tTA4w4zJ0
>>859=840
み、見苦しい…w

そんなオマイに素敵な称号
つ <史上最弱の煽り屋>
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:59:07 ID:XUD1JpTQ0
>840

TypeS乗りの俺の燃費は平均6km。往復で通勤20km。

おまえの乗り方で8q/lは無理だとおもう。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 21:01:21 ID:FJaeNEopO
FFはいや
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 21:04:24 ID:pY3rVhk80
無理じゃねーんだよ、バ〜〜〜カwww
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 21:05:41 ID:pjDmS7ZB0
>>872
死ね、バ〜〜〜カwww
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 21:06:33 ID:D9JfRBvr0
>>832

まあ、オレは>>840じゃないんだけど、
「レバーをガチャガチャ」
って表現だけで
オートマ乗りがMT乗りを装ってるのバレバレだよな

あと、ミンからとか見てもMTだと燃費7とか8はザラなんだが・・・
実際オレも普段乗りで7.5を下回ったことはない。
いくら渋滞で使うって言っても、5とかってのは
「ATでしかもよっぽどヘタくそ」じゃないとありえないだろ?

なんでオートマ載りって、
MT乗りを装ったり、ttp://www.wingroadfun.com/kowaza/k15.htmみたいの作ったりすんのかな
やっぱコンプレックスなん?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 21:07:24 ID:D9JfRBvr0
847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/01/31(水) 13:55 ID:pjDmS7ZB0
ネットで言い合って何か楽しいの?

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/01/31(水) 21:05 ID:pjDmS7ZB0
>>872
死ね、バ〜〜〜カwww



ワロタ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:11:43 ID:bbY87NlXO
おっスポーツカーだ。
と思って車内みてATだと切なくなるのは漏れだけ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:14:03 ID:2QUwQI+JO
他人の趣味に口を挟むのはヤボ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:30:11 ID:XKPT2sKO0
>>876
MT厨ウザス
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:32:31 ID:OpksDlO/0
>>826
RE050ってどんな感じ?
ロードノイズや乗り心地がどれくらいか凄く気になってます。

今RE01R(サーキット行く予定があったから)だけど、乗り心地の悪化にかなりうんざり中。
次はタイム落ち気にせずにRE050にする予定なので・・・。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:42:58 ID:bbY87NlXO
>>878
うん?漏れは完全にATを否定した訳ではないが?コンプレックス乙。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:05:28 ID:nwjDIsjc0
RX−8には意外とレグノもいい。
結構静かな車だからな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:21:39 ID:hJnF+CId0
つか普通にプレイズでいいだろ。ファミリーカーなんだから。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:48:11 ID:YZcv2/P60
ファミリーカーなんだからATでもいいだろ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:45:25 ID:74dg4VkF0
乗用車なんだからATで十分。




けつふって遊ぶにはちと(ry
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:59:32 ID:fAjpfO/a0
逆に MTMT 騒いでる奴って、まさかとは思うけど 8 をピュアスポーツと勘違いして乗ってるの?
それはそれで生まれた時代が悪かったなと同情する。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 02:32:20 ID:1S7M+gFlO
>>885
ピュアじゃないな。フォードに汚されたから
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 02:55:58 ID:pFHTu2ls0
FDですらピュアスポーツには程遠いわな。
バブル期の中で一番スポーティなラグジュアリー車って感じだった。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 06:40:01 ID:7xucXD9I0
まあ、オレは>>840じゃないんだけど、

>>832
「レバーをガチャガチャ」
って表現だけで
オートマ乗りがMT乗りを装ってるのバレバレだよな
ttp://www.wingroadfun.com/kowaza/k15.htm
これでもつけてガチャガチャやったらぁ?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 07:07:15 ID:pZ+gew0lO
FDってピュアスポーツじゃないんだ…残念。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 07:32:20 ID:Tlv30NlAO
ATだと左手が寂しい。
シフトの操作感が楽しめない。FFみたいにワイヤー作動のぐにゃぐにゃシフトだったらATでもいいけど。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 08:14:04 ID:OhT7ZrGlO
FDはもともとラグジュアリー嗜好の強いだよ
ピュアスポーツと言えるのは4型以降のFDだな
まぁ、初期型のデザインのおかげで剛性を稼ぐのがかなり難しかったようだけど

RX-8 Type SはDSC完全オフwith燃料1/3くらいからが面白いな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 08:38:01 ID:fiTQGAq6O
>>866
8とアテンザで迷っていて、ロータリーに興味がないのであれば、マツスピアテンザをすすめる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 08:39:01 ID:HX4KSetIO
またアタマ悪い煽りが湧いたんだなオイ
もう春休みか?羨ましい。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:02:33 ID:oxrDiwMF0
アテンザはクラッチの遊びが多くていやん。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:17:47 ID:79Rg9URP0
俺は純粋に格好だけでRX-8を買った。
ATのシフト部が格好悪かったのでTypeSにした。
ATシフト部がブーツ付きのもう少し格好良いやつだったならば、
TypeEにしていたと思う。
あと8をファミリーカーだと煽る奴が時々いるが、
スペース的には余裕があっても、あんな閉塞感の強い後席には
誰も長時間乗りたがらないよ。

格好だけで買った8だが、とても運転しやすく、
俺の様な運転の下手な奴にとっては、自分の運転が上手くなったのでは
と錯覚させてくれる車だな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:44:57 ID:9xk1ptM10
ペーパードライバーの俺でもいけそうな感じだな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 10:07:16 ID:6+Kxrpo30
MTは手首の向きもたいせつなんだぞ!









あっ左下か。今は。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 10:22:27 ID:YE4PAKL30
>>895
更に錯覚したければシフトレバー変えろよ。
マツスピのウレタンの安い奴。
最初は細くて小さくて頼りなく感じるかもしれんが、これが実に良い。
短くピシピシ決まる。ドライビンググローブとかして操作すれば更に
ウヒョヒョって感じで気分も乗ってくるぞ。
1万円程度だから試してみ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 11:38:40 ID:li2CfH7x0
他人の車のミッションやグレードを煽ってる人達は8どころか免許すら持ってない人ばっかだからね。
しかも子供ならまだ可愛げがあるけど、ほとんど中年層のカタワだから相手しないのが1番だよw
と、8が気になるZ33乗りがいってみるテストw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 11:48:25 ID:BZS1enub0
左手はチンコ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 12:17:50 ID:qLnCw4qX0
まあ、なんか刺身を加熱しているようなもったいなさを感じるのは確かだがな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:56:18 ID:/28mZ+xC0
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 14:05:13 ID:1jCkxTc80
>>899
書き込みがB_Otaku ぽいっな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 14:53:59 ID:n7Sba9800
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 16:18:16 ID:jEXLBCDN0
正直閉鎖か、と一瞬思ったよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 16:27:43 ID:Y1t3wMDc0
MAZDA RX-8
待望の6ATモデルに岡崎五郎が乗る

ttp://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2007/mazda_rx8/

こうやってみるとストーミーブルーって良い色だね。雲の写り込みとか綺麗で。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:20:53 ID:MRQ3hmvX0
実車見てきたけどいい色だった。買うならこの色かな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:26:44 ID:SKysRvSM0
ストーミーブルーにすれば良かったかなぁ・・・。
と、思った。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:26:57 ID:98a6IQhZ0
40周年記念モデルで787Bカラーの8が出るよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:31:34 ID:EjnyxE0i0
GT4にそんなのあったな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:34:46 ID:APGYZ1CaO
ストラトブル万歳
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:08:06 ID:762GIoAf0
大事なRX-8で事故が起きてしまいました・・・
皆さんの知恵をお借りしたいと思い、昨日の事故の状況について書ける範囲
で書き記します。(僕から見た状況です)
事故は車両対車両の物損事故(今のところ)です。

相手はハイヤー(クラウンマジェスタ)で、客は乗っていませんでした。
こちらは、僕とパッセンジャーの2人。22時ちょうど。
場所は片側二車線の国道で、右側車線をハイヤーの後ろを同じ速度で走行中
でした。突然前のハイヤーが急ブレーキ。こちらはそれに気付いて急ブレーキ
かけましたが、止まりきれずに衝突しました。

とりあえずクルマを中央分離帯に寄せて停め、同乗者の怪我が無いことを確認
してクルマを降りて前車まで歩いて相手の方の安否確認に向かいました。
相手の運転手もとりあえず大丈夫とのことで警察の到着を待ちました。
その間、相手の運転手はしきりに会社の事故係に電話をしていました。

警察の到着後、一連の手続きをしてもらいお互いの連絡先を交換して帰宅しま
した。帰宅後、保険会社に連絡しました。

急ブレーキの原因は夜間工事による右側車線減少、道路上置いてあったに30
cmほどの高さの赤い『矢印の看板』(これ何ていうの?)へ衝突を防ぐため
の急ブレーキ。急ブレーキをかけた相手のクルマの停車位置はその看板の1m
ほど手前でした。こちらは2台目でしたので、看板も見えず、車線減少の存在
にすら気が付かなかった。前のクルマは車線減少に気が付いていたにも関わら
ず、方向指示器を出すでもなく看板ぎりぎりで若干左によって急停車。
そこに止まりきれずに僕が突っ込みました。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:08:51 ID:762GIoAf0
これは僕の推論ですが、前方不注意で車線減少に気が付くのが遅れたかもしく
は減速せずにタイミング良く左に合流しようとし、機会を逸して看板手前で
急停車したか。後ろの僕から見てとにかく前車は不可思議な運転で、早めに
減速したり方向指示器を出して後方に意思表示をすることもなく、後方への何
のアナウンスも無い突然の急停車。ただ単にハイヤーの後ろを何も知らずに、
同じ速度で追走していたこちらとしては、突然の急停車で車壊されて同乗者の
鞭打ちが再発したかもしれない、こっちが被害者の貰い事故であると考えて
います。

今日、学校で授業受けてる時に相手の会社の事故係から電話が、

「そちらの保険会社には連絡しましたか?保険会社からの連絡待ってます」
と話を進めていると事故の責任の話になって

「そんなの、そっちが100%悪いに決まってるでしょう」と

「はあ?ふざけんなよ、お前!何度も言うように、後ろに何にもアナウンス
せずにギリギリで急ブレーキ踏んだそっちにも責任あるだろーが!」

「いえ、ですから過去の判例では100対0なんですよ」

「そんなことは分かってるよ!でもそりゃそっちに道路交通法24条違反が
ない時だろうが」

「こちらとしては、やむを得ない急停車だと考えています」

「はあ?前もって車線減るの分かっててギリギリでABS効くくらいの急停車
がやむを得ないだと?今からそっち行くから待ってろ!」

授業を途中で抜け出して、タクシー会社に向かいました。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:10:38 ID:762GIoAf0
奥に通されて、「後ろから追突したら100%こっちが悪い」と。
過去の判例的にはそうなんだと。確かに、安全な車間距離を保っていなかった。
それに関して、こっちに非があるのは分かります。

「客観的に見ましてね」

「お前らが何で客観的なんだよ!当事者の代理人だろ!?え?」

向こうの運転には法的に完全に非が無い!そうです。

「ああ、そうですか。本当に、非が無いんですね?そちらは正しい運転だっ
たんですね?」

「はい、そうです。」

「おお分かったよ。それが正しい運転なんだな。じゃあ、お前らの会社の
タクシーの前で、全く同じ事してやるよ」すると、

「坊主、いい加減にしろよ。お前そら脅迫だぞ、警察呼ぶぞ!」
と、今まで事故係と僕の1対1の席に盗み聞きしていた強面が3人ほど加勢
してきた。さすが組織だな苦笑。まあどんどん来いよ、こっちにゃ失うもん
はねえ。

「お前らが正しいって言ってることを、やるぞって言って、何が悪いんだよ!
え!?そうだろ?警察呼ぶなら呼べよ!録音なり何なりしろよ!」

「あほ!勉強して出直してこい!」
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:11:55 ID:762GIoAf0
「は?だから何でこれが脅迫なんだよ?そっちがこっちにやったのと同じこと
をするって言ったら脅迫なのかよ。そっちは正しいことやったんだろ?
緑のナンバーがやっていいことを、一般車がやっちゃいけねえのかよ?
え?お前らが安全な車間距離開けてりゃいいんだろ? お前ら偉そうに車間
距離が狭かったこっちが悪いって言ってるけど、混んでる時間でもちゃんと
開けてんのか? 割り込まれても我慢して、ちゃんと車間距離とってんのか?
じゃあ問題ねえじゃねえか。もしそれで突っ込んだら、そっちが100%
悪いんだろ?」

「業務妨害だ、帰ってくれ」

第三者である事故係と話してもらちが開かん。

「運転手呼び出せ!」

「彼は業務中です、彼を呼び戻したら営業妨害ですよ」

「こっちは被害者なのに、授業抜けて、わざわざ出向いて来てるのに。
組織で匿わずにあいつと話をさせろよ。え?」

「じゃあ自分で彼にコンタクトを取ってください」

相手の運転手の携帯に電話かけても、全く出ず。

会社という組織で対応したいらしく、原因を作った急ブレーキを踏んだ運転手
とは話もできず。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:12:46 ID:762GIoAf0
もう一つ、相手の運転手の態度で、納得できないこと。
こちらとして救護義務は全うしたつもりです。
が、相手は? 何かしたか?

事故係に電話をしているだけで、こちらや同乗者に気をかけることも無く。
後ろに迷惑をかけた急ブレーキについて非を認めることも全くありませんでした。

それについて、文句を言うと、
こちらは被害者ですから、の一点張り。

「被害者、加害者はお前が決めることじゃねーだろ!」

「だから客観的に見ましてね、後ろから追突した場合は…」

「だから何で、お前が客観的なんだよ?え?お前は当事者の味方だろ?
そっちの変な運転で、後ろに迷惑かけて、恐い思いさせて、クルマ壊されて
こっちが被害者なんだよ!」

「あなたと話しても、水掛け論です。」

「だから運転手を呼べって言ってんだろうが」

かなり揉めています。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:13:30 ID:762GIoAf0
保険会社の担当と話をして、こっちとしては5分5分でも納得は出来ない。
が、向こう事故係の主張は100:0でこっちに責任あり。

なので未だ向こうの保険会社からこっちの保険会社へは連絡すらも無い状況。
こっちには非が無いから、保険使うことも無いってのが向こうの主張らしい。

もし24条違反が認められても70:30だろう。それも、かなり難しいが。

僕としては70:30でも悔しい。
が、物損被害の状況からして、70:30でも勝利に近いと思う。
被害額は明らかにこっちが多いので。
お互いに修理見積もりを出してみないと分からないが。

自損自弁もあるかもしれないとのこと。

僕は納得しなければ、保険を使う気もありませんし、
お金を払う気もありませんし、出るとこ出ても構いません。

みなさんの意見を聞きたいです。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:18:31 ID:t/vNlzvR0
コピペで5レスも使うなよ('A`)
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:20:35 ID:29nc9tIc0
ID:762GIoAf0
ふにゃチン野郎めが、8と関係ない話題持ち出すな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:20:42 ID:mSnb4AOH0
>>912->>917
みんカラのレガシー乗りだろ。
他でやってくれよ。
このスレは豆腐でお腹が一杯になっている。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:53:31 ID:o7t4O72N0
ついでに保険ネタ投下してあげるよ
自動車保険満期のおしらせ見てみろよ! 
等級上がってるのに何故か保険料も上がって行ってる摩訶不思議


誰だよ車両保険使いまくってるのは! 




30歳未満不担保に変えたら何ぼか違うのかな?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:58:23 ID:t/vNlzvR0
30歳未満不担保、新車特約、ゴールド免許特約、やれることは全てやったぜ。
そこそこ違う。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:22:07 ID:NK0TECUa0
本日のNGID:762GIoAf0
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:27:07 ID:h3kvpxnt0
>>899

何だこの未熟児は
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:08:34 ID:gnfSL6mI0
タクシー会社には警察OBとかが天下っていたりするから、タチ悪そうだよな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:20:42 ID:3ej1jcVE0
タクシーと事故起こした時は絶対に車から降りず、相手が救急車を呼ぶまで気絶しておくこと。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:34:17 ID:4LtChR4A0
仕方ないよ。IDがAF0、アフォだもん。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:45:51 ID:TDU6hPkY0
エイトとセリカで迷っています。
どちらがいいでしょうか?
またその理由もできれば教えてくださると助かります。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:48:50 ID:gnfSL6mI0
流面形セリカはコンパクトでカコいいよね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:59:57 ID:BR1nXsX/0
八のSTDとインプのWRXで迷ってます
値段ホボ一緒
はちの気に入らないとこは燃費
インプの気に入らないとこは4く
どっちがいいでしょうか?
いんプがFRだったら即決
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:04:22 ID:99dang8k0
自分で決めろあふぉ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:05:31 ID:3ej1jcVE0
>>930
B4
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:26:08 ID:BR1nXsX/0
>>932
おまいは、リガズイの工作員だな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:29:22 ID:3ej1jcVE0
>>933
っB4
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:48:42 ID:RQEfssC70
>>930
試乗してみたら?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:57:03 ID:t/vNlzvR0
暇にあかせてこのスレから迷ってる人をピックアップ。

>>53 インプとランエボ
>>82 NC
>>475 シビックR
>>488 マツスピアクセラ
>>819 アテンザ
>>928 セリカ
>>930 インプのWRX

迷った結果8を選んだ人ってどれだけいるんだろ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:59:04 ID:GNu1pgSc0
選択肢が幾つも有るって、実は幸せな事なのかも知れないね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:59:37 ID:pA6TSjdn0
プリウスと迷っています
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:01:14 ID:BR1nXsX/0
>>935
八のSとインプのSTIは乗ったよ

>>934
りがずいも乗ったよ、一番下のやつ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:01:54 ID:Jrsf/2pv0
>>950 継スレよろ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:02:38 ID:PCPuk5N+0
B4に?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:03:45 ID:BR1nXsX/0
>>941
はいはい、それですATのやつ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:15:31 ID:ZbujRR1/0
>>930
http://www7.plala.or.jp/watanabe-service/product/
ドリフトセンターデフ
そのうち現行型のもでるかもね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:19:27 ID:BR1nXsX/0
>>943dクス
おお!?
世の中にはこんなもんがあるんだね
かなり驚き
面白いね〜
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:34:28 ID:RQEfssC70
インプに決まりだね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:40:11 ID:BR1nXsX/0
>>945
デフ見たけど、やっぱり4クをFRにするのはやばそうです
ドライブシャフトとかの問題で・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:40:31 ID:8zb5e7ic0
ザクとドムで迷ってます
値段ホボ一緒
ザクの気に入らないとこは武装
ドムの気に入らないとこは色
どっちがいいでしょうか?
ザクが角付きだったら即決
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:43:48 ID:GNu1pgSc0
>>947
地上の近所をちょい乗り程度ならドムを
遠く宇宙まで行くならザクをお勧め。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:45:33 ID:ZbujRR1/0
GDB系はリアのドラシャが太くなってるから折れることはまずないよ。
D1なりそこそこの大会に出るようなら話は別だけど。

まぁ、新車買ってわざわざFR化するのも馬鹿らしいよね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:46:16 ID:cIkLAPDe0
>>947
だからイメージはリガズィ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:47:27 ID:cIkLAPDe0
ちょwww俺が踏んじまったwww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:49:43 ID:BR1nXsX/0
>>949
まさに、そうなんですよ
新車のデフいじりたくないですよね
悩むな〜
まあ、6月にFCするインプ見てからですね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:51:20 ID:ZbujRR1/0
>>947
http://www.juntohru.com/~garage/new_page_65.htm
セルフオールペン

そのうちモビルスーツにも対応するかもね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:54:36 ID:NK0TECUa0
  Å   >>950
 .(*'ー')  踏みたかったな…
  ゚しJ゚
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:10:20 ID:cIkLAPDe0
次スレ
【M】MAZDA RX-8 Part144▼
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170338738
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:19:36 ID:GNu1pgSc0
>>950
テンプレ1の一行目はそのままか?
いつまでも引きずってるのって、お前だけだろ。
寂しくない?空しくない?
でも乙。GJとは言えんが、まあ乙。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:24:42 ID:cIkLAPDe0
>>956
ごめん。過去のがわからん(DAT落)かったから前スレのをそのまま使ったw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:38:15 ID:Jrsf/2pv0
>>957
使えねー奴だな まだまだお前にスレ建ては無理だったんだな
おまえは持ってない8のスレで何やってんだか。。。。。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:54:45 ID:8zb5e7ic0
>>950
連邦のクソは氏ね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:01:37 ID:UwX5ftev0
>>953
社名が『純トロ』なのね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:04:13 ID:5f0cB0OU0
必要な所はテンプレサイトのページに載ってるし、
そのURLと前スレのリンクだけで済みそうな気がします。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 03:10:47 ID:sc9MwhTh0
>>912-917
まぁ、言いたいことはよく分かるし、理不尽だと思うのも仕方ないけど、
国が決めてる車の運転の仕方では「前方の車に対して十分な距離をとらなければならない」
っていう決まりはあるけど、「後方の車に対して十分な距離をとらなければならない」
っていう決まりはない。
だから、感情論とかは置いといて、
法律だけを基準に客観的に見たらお前の100%過失っていう結果は仕方ない。

確かにムカつくよな。
でもそういうバカは世の中死ぬほどいるし、理不尽なこともたくさんあるけど、
いちいちかまってたら身が持たないよ。
高い授業料払ったと思って仕切りなおせ。
後、仕返しのためにエイトに乗ったらお前のエイトが泣くぞ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 03:28:25 ID:+N7aOvui0
>>962
エイトじゃなくてレガシーだから(゚ε゚)キニシナイ!!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 09:47:32 ID:YEd4GFZQ0
>>962
日本一優秀なブレーキを持つ車で追突したのだから、
車間距離が少なすぎたことに弁解の余地無し。
前の車が後ろの車間距離をコントロールする方法が
あったら詳しく教えて欲しい。

「急ブレーキ」は必要悪。
前方に何か急に障害物(特に人間とか)が現れたら
警笛よりハンドルよりブレーキが先。もし、人が飛び出して
前車が急停車したところに追突して、過失致死にトドメを
刺すようなことになったらどうする?

どうせ、前車が20km/hオーバーとかで走っていたのを、
「まだ遅い」と車間詰めて煽っていたんだろ。
マツダ乗りの評判を落とすようなことは止めて欲しい。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 10:06:33 ID:IYBkBnZv0
>964
コピペニマジレス、カコワルイ( ゚3゚)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 10:06:54 ID:7uJ0+V2YO
>>964
だからレガシーだからほっとけって
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 10:55:11 ID:/4CXMFja0
今AZ-WAGONから買い替えを検討中で
候補はRX-8タイプSかマツダスピードアテンザかマツダスピードアクセラ。
たまに、サーキット場とかジムカーナ場で走らせてるんだけど、
8に純正タイヤ4本積んで助手席に人乗せて運転できるかな?
ちなみにマツダ関係の会社なのでB4は無理でつ(っд;)ウッ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:02:16 ID:cPVbklyNO
マツダスチール?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:24:14 ID:ayPfkGOIO
>>967
窮屈だけどイケる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:43:30 ID:0L9OQSUZ0
>>967
泣くなよ、某N社の人なんてな・・・(っд;)ウウッ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:56:50 ID:UlYqF9Ht0
>>967
タイヤのみならトランクと後部座席に載せられる。
ホイール付だと無理だと思う。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:06:16 ID:3Ftwokdy0
>>967
後部座席に4本載るよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:25:37 ID:zbccTjOM0
後部座席にはタイヤとかは乗せたくないな。シートが汚れる・・・
マットとかひいても入れる時にどっかしら擦るんだよね・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:47:13 ID:EQAE9qemO
2.3直噴ターボを載せた8に乗ってみたい
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:41:19 ID:DADiaY4j0
それはもう8じゃありません・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:58:35 ID:/h5K90vu0
2.3Lの直噴ロータリーかも知れないじゃないかwwww
3ローターターボコワス
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 16:23:18 ID:FWX+p/WD0
MS-8エンジン載せ変えかもしれん
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 16:51:50 ID:zWNm3SMu0
                            月 火 水 木 金
日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜   .|.l,゙l, ゙ー゙.ノノ  / / ゙l ゙l,ヽr',r'l ゙;|      土曜日の夜
  ↓       ↓        ↓      | l,.゙ヽ--'゙ ,ノ  /  l, ゙'゙,,.l, ,j ゙|         ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ..l,. ゙'i,  /  ,rシ-、,ィ) l,゙i,V/゙j゙
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ゙l゙i,・ヾi, ,/ィl、・_ノ ,;:: ゙シ'i.l,ノ        ∧ ∧
:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     | `ラ´゙'''´ ''"'´  .|  |:.r'`\       (・∀・)∩
:::('д` )::::::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ....゙'i,         .j  |./ ∧、,      /⊃ /
:::と  ヽ::::::::::::: ('д` ):::::::::::::::::::(   )⌒ヽ;::::::::::   .゙i,. r、,,,.、,_   / ノメ、 .j |ヾヽ,  〜( ヽノ
:::⊂,,_UO〜:::::::(∩∩ ):::::::::::::::::|/.|/uと  )〜:::::  ...゙i,ヾ'-'ニワ.  / ./ノ .V j゙ |'i,. ヽ;  ..し^ J

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 18:39:26 ID:46nWVoMd0
>>978
それ馬力400超えてるだろ
980オプーン1号 ◆OPEN1Ol0O. :2007/02/02(金) 20:43:02 ID:99ZCCQdA0
うpろだに逝けないんだが俺だけか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:54:56 ID:ysKmBIJd0
いけない気がする。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:59:31 ID:5f0cB0OU0
403だねぇ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:51:35 ID:Jdv45z4WO
蜂でジムカならタイム競う訳じゃないよね
替えのタイヤなんて要らないでしょ?
ちなみに後席とトランクに分けて積めば
前席も広く使えるわな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:30:39 ID:5f0cB0OU0
ジムカってタイム競う競技じゃないの?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:49:34 ID:FWX+p/WD0
タイム競う人と、オナニーで満足する人の二種類の人がいる
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:55:48 ID:UQUJopS90
>>954
オレもポマイちゃんに踏んで欲しかったよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:16:12 ID:MwC9xO4m0
>>985
其の通りだな。
自己満足でヤルなら替えのSタイヤはイランだろ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:40:55 ID:O6JM74eoO
かつて俺たちが憎み蔑んでいたDQNども。
常識もなく、礼儀も知らず、勉強もせず、セックスしか頭になかった奴ら。

ところが大人になり、彼らも家族を持って立派な社会人として生きている。

なのに勉強をがんばり、親や教師に褒められていた俺たちは、
ろくに就職も出来ず、女も知らずにいつまでも下衆なエロ妄想ばかり・・・・
一体いつこんな逆転が起こったのだろう・・・

8を買ってみたが全然モテない('A`)
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:43:56 ID:JEvGf8gO0
>>988
就職もできず、以外は全て当てはまってる俺ガイル
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:04:37 ID:GxbQMCR70
>>988
なんだ俺たちって?

立派な社会人ってw何を基準に立派と判断してるんだ?
自分の劣等感がそうさせるのか?

一生負け犬のままでいるつもりか?


悔しくはないのか?


走り出せ!地平線の彼方までアクセルを踏み続けろ!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:05:50 ID:hmzS9kru0
そして太平洋へダイブ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:09:04 ID:uMVLKobs0
なんかわからんけど面白いなおまえらw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:13:48 ID:nopmbqV20
スンスンス〜ン
退屈なんか〜置き去りにして〜
スンスンス〜ン
あの日の夢を〜忘れはしない〜
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:21:18 ID:/2W0GNLF0
>>988
それなんて「さよなら、青い鳥」
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:23:41 ID:NCc6hGss0
>>988
誘えば女は意外と乗ってくるもんだよ、、、988のスペックにもよるが、、、
どうしても駄目な理由がどこにあるかをまずは考え直してみることをお勧めする


後は8を買ってみたがぜんぜんもてない。と言うことだが、
物だけでつるのは難しいよ・・・ましてや車くらいじゃあなぁ、、フェラやランボならまだしも。
まずは会話だ。検討を祈る(・_・)
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:25:16 ID:FMkD3mSw0
最後に言わせろ、スレタイ何とかしてくれ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:27:06 ID:CkSyujs60
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:27:43 ID:11w/qDjv0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:28:03 ID:CTsnFaYN0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:28:27 ID:59z+v+CQ0
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'