【SOARER】30ソアラ 13周目【まだまだ行くぜ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
まだまだ行くぜ!!
前スレ
【SOARER】30ソアラ 12周目【引続きマターリで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160391612/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 02:54:31 ID:pFCpGIxb0
過去スレ
【SOARER】 30 ソアラ の すれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098706025/
【SOARER】 30 ソアラ の すれ 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110360010/
【SOARER】 30ソアラのヌレ3 【カタログうpしろよ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119269093/
【SOARER】 30ソアラ 4 【雑談?質問?】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125573732/
【SOARER】 30ソアラの5 【カタログうp待ってます】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131107209/
【1JZ-GTE】30/31SOARERのスレ【2JZ-GTE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131028146/
【SOARER】 30ソアラの6 【カタログ(゚д゚)?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135441500/
ソアラ30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138286894/
【SOARER】 30ソアラ 8 【TOYOTA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142557139/
【SOARER】 30ソアラ 9 【TOYOTA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145140042
【SOARER】30ソアラ 10周目【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148982383/l50
【SOARER】30ソアラ 11周目【引続きマターリで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154138345/l50
【SOARER】30ソアラ 12周目【まだまだ行くぜ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160391612/l50
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 03:51:12 ID:FUwy+QkB0
>>1-2
乙であります^^
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:34:32 ID:Xa4UD7FC0
乙ですヽ(´ー`)ノ

ちょと質問なんだけども、
ステアリングインターミディエイトシャフトassyの品番わかる人いませんか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:47:46 ID:n7FIhR+C0
>>1
乙!!!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:51:01 ID:WxnXgiAm0
まだ行くの?
もう良いよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 17:10:50 ID:QYPA+mIf0
>>1
8入鹿池のボロ緑:2006/12/23(土) 20:58:51 ID:SXPi8Pjw0
OK 2JのNAにタコ足装着。
フェラーリサウンドを期待して走り出したが・・・

ビンビンのハチロクさんみたいな音がするんですけど  orz
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:08:52 ID:p+k02cUyO
>>8
元86乗りのオレからすると、非常に懐かしいサウンド。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:00:33 ID:dutuzo+UO
1乙です。
前スレのウィンカーレンズの交換で訪ねた者ですが、無事に交換出来ました!
因みに値段はトヨタ純正部品で1347円でした。
教えて下さった方ありがとうございました。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:20:23 ID:lxt7afYvO
>>8 ウケた★

ソアラのNAはやはりテールのみ交換にしとこう…。最近後期のNAに乗り継いだ為、参考になりやす。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 02:00:53 ID:FFYHEvTRO
>>1乙!2.5gの前期ツインターボ海苔ですがツインターボのインタークーラは前の左右二ヶ所に小さいダクト形状でありますが前置き社外品にすると工賃・部品商品代いくらかかりますか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 03:00:22 ID:oFH5yxfP0
>>8
どこのメーカー?
どこで買ったの?
おいらも探してるけど見つからんorz
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 03:11:22 ID:lxt7afYvO
NAってさマフラーもろくにないねぇ…。困ったもんだ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 03:15:28 ID:/Kiv6amo0
そしたらワンオフで
168:2006/12/24(日) 08:46:26 ID:H+Ag2s1D0
>>13
エスプリ製のJZA80用
ttp://www.esprit.to/default.php?cPath=29&osCsid=09e78fd975ea88d3b4987a8c73fe9edd

シュゴオオオって音がカーーーーーンって音に・・・
まあ人によってはいい音かも知れん
178:2006/12/24(日) 08:58:51 ID:H+Ag2s1D0
テールをステンかチタンのモノに換えりゃイイ音になりそうだ

サンタさん、くれねーかなー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 11:32:05 ID:pbTGEw170
30ソアラオーナーの方々はナビは何を使ってる?
取り付け位置が下のほうにすぎてオンダシュナビは見にくいかな?やっぱインダッシュかな?
ナビ付けたい後期MT乗りです。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:36:11 ID:lxt7afYvO
たしかにチタンいれたらフェラーリに近づきそうだ!笑

ナビはインダッシュが無難だねぇ…
20パール白3.0 :2006/12/24(日) 15:00:22 ID:Qtx7/gaFO
>>8
うおっ!
非常に羨ましい><
たしか20万くらいするんだよね?

俺はあれからは定期オイル交換とATFを変えたくらい><

今週中にハンドルとラフィックスを着ける予定^^

また入鹿池で見せてよ^^
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 15:59:07 ID:lxt7afYvO
ラフィックスってなんです?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:32:56 ID:3ySGVIOP0
>>18
元々付いてた純正CDナビをプレーヤーのみを
DVDナビに付け替えて使ってるよ
サラウンドシステム付いてるのは外品入れにくいと聞いた事があるので・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:05:14 ID:S5DJQTlz0
冷え込んできてからとゆーもの、オートチョークが戻ってからエンジンがぶるぶる震える。
信号待ちとかひじょーに気になる・・・。

大人しく走っているときに、頻発し、ぶん回した走りをした後にはアイドリング中ぶるぶるしない。
若干は、ぶるぶるするけど。(これは、E/Gマウントヘタリ?)

これって、どーすれば直りますか?プラグがかぶってるのかな?(多分、純正熱価)

中期2.5GT−Tです。助言いただけると助かります。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:36:39 ID:ulWd/z8j0
エンジン始動すると(ガソリン半分以上入ってるのに)残り2リッターとか表示されて警告灯が付く。
いったんエンジンを切って再始動すると正常に表示される。

エンジン掛けると(オイル入ってるのに)エンジンオイル警告灯が付く。
走ってるとしばらくの間は付いたり消えたりしているとが、そのうちに付かなくなる。

寒くなるとこういうふうに壊れるん?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 03:29:49 ID:REdgqswy0
>>21
ハンドルが簡単に取り外せるやつ。
盗難の予防なんじゃね?

>>24
メーターが壊れてるんじゃね?
デラに逝って見てもらうのが吉。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:12:51 ID:Ssp+/obD0
非常に初歩的なことで。。。
2.5 1Jなんだけど、ATFゲージってどこありますか?
エソジソオイルゲージのすぐ下のやつであってます?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:32:53 ID:xBBKnJppO
>>25 思い出した。昔オプションとかの雑誌にのってたね。あれはエアバック車はNGだったよね?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:30:08 ID:NJj/dv15O
>>26
2Jだとオイルゲージの隣に同じような感じでATFゲージがあるけどな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:44:49 ID:8WPB1Ir30
>>26
正解です
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 09:34:47 ID:MgvS9hbV0
UOBiUq5G0伝説
第七章開始。


君 は お ぼ え て い る か ?!
あ の と き の こ と を ・・・。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 11:48:22 ID:BAVuHqaiO
>>30
何なんだお前は?
何がしたいんだ?
お前のような粘着にはソアラは似合わねぇよ。DQN仕様の軽でも乗ってろ。ウザイから消えてくれ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:17:40 ID:8u//zCzFO
たしかにソアラ乗りはDQNいないのかも…。たまに、?!?なソアラを見かけるが他車にくらべたらかなり少ないな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:20:29 ID:lBitCzGv0
絶対数が少ないだけで
DQNや?!?な比率はそこそこ高いだろw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:49:31 ID:MgvS9hbV0
UOBiUq5G0伝説
第八章開始。


君 は お ぼ え て い る か ?!
あ の と き の こ と を ・・・。



まだまだ続きます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 13:31:35 ID:BAVuHqaiO
お前ホントウザイぞ。消えろ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 15:31:11 ID:MgvS9hbV0
UOBiUq5G0伝説
第九章開始。


君 は お ぼ え て い る か ?!
あ の と き の こ と を ・・・。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 19:16:18 ID:yupRwCKRO
廃車目前
やばそ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:28:00 ID:Zxwpw45h0
DQNといえば思い出した
先週末、汐留で右折渋滞にはまってたら直進レーンを爆音DQN車が通り過ぎた
ウルセーなと思い、みたら30でしたよw
恥ずかしいからやめて欲しい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:44:17 ID:8u//zCzFO
30ソアラも上玉がなかなかなくなってきたね…。中期なら程度よくてもなかなか安価だけど、やっぱり年式考えるときびしいものがあるよなぁ…。やはり狙いはお買い得のよい程度が多数あるNAだよな。やっぱりターボのほうがオーナーは多いかな?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:02:35 ID:O1XpLedK0
>>39
後期の2,5糊で走行距離めっちゃ少なかったけど、足回りを2度変えたよ
TEMSはダメだね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:03:48 ID:Zxwpw45h0
初期型は2.5ターボが多いと思う
中期以降になると、3.0車が多い気がするけどね。特に後期なんかは。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:04:56 ID:B2RKeHdX0
UOBiUq5G0って前スレの人物みたいですけど、
レス読んでたら、なるほど伝説だなぁと思たw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:35:02 ID:MgvS9hbV0
UOBiUq5G0伝説
第十章開始。


君 は お ぼ え て い る か ?!
あ の と き の こ と を ・・・。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:13:00 ID:8u//zCzFO
やはり前期はターボですよね。3000は中期からなんで…。
自分は中期2500前期4000L後期3000Gパケ、と3台乗り継いでます。
TEMSってそんなに弱いんですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:23:49 ID:O1XpLedK0
>>44
前輪サスの油圧部分から2度もオイルダダ漏れしますたよ・・・
まあ車体が重いので不可が掛かるのかなぁ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:27:31 ID:yupRwCKRO
TMESは全車標準装備だよね?
前期中期後期関係なく?

交通事故で前期ツインターボ海苔ですが廃車手続きしてます。今度は前期ツインターボです。また同じ車買ってしまった(p_q)
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:49:50 ID:8u//zCzFO
>>46はソアラ好きなんですねっ。自分もですけど…
TEMSも持病なんですかねぇ?自分は2500のときはクスコの車高調入れてたし、今の後期は今月買ったばかりで気にもしていなかったですよ〜!またクスコ買おうかな…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 09:36:46 ID:csTiirAs0
TEMSはパッケージ車にしかついてないんじゃね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 09:49:40 ID:4sIk9ya0O
いや!TEMSノーマル2.5前期ツインターボについてた!
オプションだったかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 14:18:24 ID:q4DFbs1rO
TEMSって確かボタン付いていない?今の後期3000Gパケには付いていないような気がする…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 16:49:11 ID:OLuWDuAq0
そろそろイジリ倒した中2.5を売っぱらい、つか廃車かなw
で、後3.0を買おうかどうかなんだけど、買ったら最低足回りは変えようと
おもってるんだが、後3.0の足系パーツって種類とかどうなんでしょうか?
あまりなさげなんだけどー
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 17:07:24 ID:q4DFbs1rO
ソアラは2500も3000も基本一緒だからそのまま流用できるはずたよ。レートは多少違うだろうけれど支障はないかな。俺もいまは後期3000だからいろいろ調べ中っ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:17:30 ID:kC58NUpE0
とりあえずショックは流用可能。
つか3.0GTSと前期のターボはショック一緒。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 19:33:40 ID:q4DFbs1rO
そういえばSパケは足廻りちがいますよね。自分はGパケだから標準ですが、車高調は2500のものが使えるみたいですよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:34:25 ID:ItQMYUTG0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
山崎パンはスゴいぞ・・・(PART8) [パン]
煽り無しで討論。次世代覇者は誰か?part92 [ハード・業界]


↑・・・・・お前ら・・・ いい加減にしとけよ・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 02:02:25 ID:b8zllgNJ0
2.5 ピエゾ/スカイフック(Lのみ)
3.0 なし
4.0 エアサス(TEMS付)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 02:08:12 ID:F3al2Zp6O
>>56ノーマル2.5は何もない?
2.5ツインターボはTEMSは標準装備か?
Lだけかい?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:13:13 ID:naIIcKXKO
TEMSの話題で盛り上がっているところ申し訳ない。
中期2.5GT−T(普通のバネサス)に乗っていて、リフレッシュを考えてます。

せっかくだから、社外にしようと思うのだけどお薦めを教えてください。
(ショックだけカヤバにして、スプリングは再利用かな…とも思ってます)

用途としては、月一回くらいジムカーナ、90%街乗りなので
ほどほどに乗り心地がいいものがよいです。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:27:04 ID:wIlIEOHp0
>>58
バネがノーマルだとめっさロールしない?
ジムカするならなおさら。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 18:45:00 ID:K/RpQNcF0
>>57
L以外のツインターボには
TEMSはついてません
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 20:57:47 ID:MT2aZqTIO
>>60 じゃーノーマルデフか?
雪降ったら終わったな!
片輪滑ったら終わり
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:12:07 ID:dwc6eSGQ0
>>61
ハ? つテムス関係なくね?
なんか話ゴチャゴチャになってないかい?

つひょっとして、LSDの話がしたかったのか?
TEMS≠LSD
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:18:58 ID:nickhe2wO
>>62だな?LSD≠TEMSじゃないんだな?
※前輪のタイヤの内減りが激しいのだがTEMSと関係あるのか?アライメント調整不足か?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:25:42 ID:7OiFdeEvO
踏み込んでホイルスピンした際にSNOW表示が出るのはなぜ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 04:41:58 ID:zqFW6pYHO
3リッター乗りのヤシに質問!
オイルはどこのメーカーのどれ位の粘度を使ってますか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 07:57:36 ID:GAPu6Ij/0
なぜヨタのエンジンはヤマハ制連続可変バルブVVTでなければならないのか
以前よりYAMAHA制5バルブエンジンを使用していたヨタ現在でも蜜にモータースポーツ
の世界でも関係していると思われる エンジンはヨタなどと抜かしてるヨタオーナーは
停濃で哀れ過ぎるのに気付いてるのか。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 12:00:28 ID:i2xGFOzAO
と低脳がほざいてます
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 19:04:39 ID:naVVuz01O
つうても設計は協同だろ?
VVVTi以外のトヨタ車は基本トヨタエンジンなわけだし。別にヤマハだろうがトヨタの看板背負ってるわけだから適当なものなわけでもないでしょ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 21:00:09 ID:nickhe2wO
すいません>>46ですけど、前所有していた平成五年式前期とお金が無く平成3年式を購入したのですがパネルがデジパネでも5年式と3年式では違うのですがマイナーチェンジの影響ですか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 22:52:40 ID:h7Sefvq00
>>65
モービルのロードマスター 10W−30
ちょっと高いが、相性はいいよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:11:17 ID:ZFcBxkntO
チンポから出る白い液体は最高のオイル
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:33:43 ID:naVVuz01O
>>69のいってるのはインフォメーションディスプレイ?のことかな…。それだとLパケとノーマル2500では違ってるはず。
7358:2006/12/30(土) 00:37:54 ID:qAP+VlOs0
>>59

そんなには気にならないですが、スラロームはキツイですね・・・。
まずは、ノーマルで腕を上げてから・・・と思っていたのですが最近ショックか
ブッシュのあたりから異音がするので交換を考えている次第です。

で、せっかく交換するなら社外にしようかなぁ〜と。でも、乗り心地はあまり犠牲
にしたくなかったりして・・・。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 05:39:13 ID:wD8CwpSCO
>>65
エンジン→年間通してシェルヒリックスウルトラ5w-40
ATF→シェルスーパーATF
エンジン→夏2000キロ冬4000キロ
ATF→半年ごと
真夏の高速で明石→松山間を約150-170キロ巡航に問題無く耐えた
↑さすがにこの時は往復後すぐに交換した
ちなみにシェルの回し者では無いよ
以上、JZZ31の高負荷リポートでしたっw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 07:48:12 ID:W5oZGGctO
>>72すいません!多分そうかも。あと!オートマ表示もちがう!前期マイナーチェンジは平成五年式になかったかな?
俺がかったのLなのかな?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 11:15:49 ID:o+AmK0ENO
ATF半年ごとってやりすぎじゃね?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 14:55:31 ID:cT7Gr3ja0
>>76
普通はどれくらいでします?
私は車検時にしてますが。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 17:27:56 ID:Crdb6U84O
>>75 パワーシートと木目がついてるのがLだよ。なかったらノーマル2500だね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 19:53:07 ID:W5oZGGctO
>>78木目でした。パワーシートがわからないのですが?微調整できるシートのことですか?だったらそのシートです。だだ!オートで止まったり下りたりするパワーウインドウじゃありません。あと!今日確認したらデジタルメーターが死にそうです。
点いたり消えたりします。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:04:49 ID:Crdb6U84O
>>79のいってることがよくわかりません…汗
パワーシートとは電動のシートのことですが…。メーター交換をディーラーで新品使ってすると20万コースらしいよ。中古だと距離不明車両になるし…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:38:06 ID:o+AmK0ENO
>>77
2年2万キロごとって言われてるけど普通そんなもんじゃないの?俺は約3年乗ってて1回だけやったけど。あとあんまり距離走ってるのはやんない方がいいみたい。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 01:16:29 ID:9BNQkrCE0
>79 は、
わけわかんねー事ばっか言ってるヤシだ
TEMSはスリップしないとか。。
基本ヌルーでいんじゃない。

ネットで初期2.5GT-Lが9千円で売ってたから、
それ買えばいいのにーw
83一気に書いたからわからなくなりました(p_q):2006/12/31(日) 01:17:38 ID:2uwgwhsgO
>>80まず!※木目パネルはオプションでありませんか?
※あと!デジパネ死亡は20マソコース(p_q)多分やばい!
※パワーシートじゃないかも
※パワーウインドウは当たり前で普通自動で上がったり下りたりすると思いましたがそれがありません(p_q)
したがってLじゃないかも
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 03:16:52 ID:mLjkm1/jO
パワーウインドウのスイッチが壊れているだけじゃない?
パワーシートはスイッチがシート脇に付いてない?
ウィィィンって動かない?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 07:20:54 ID:2uwgwhsgO
>>84ウインドウは多分壊れてました。
パワーシートは電動ですよね?自力で回すシートでした。だから木目パネルだけでシートが回すシートだったら木目パネルだけがオプションで多分ただの2.5ノーマル違いますか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 07:38:34 ID:bLEsZX7aO
>>85
おまいの選んだソアラはこれから乗って行くのにはベースがボロ過ぎるみたいだな。
メーター駄目。
パワーウインドー駄目。
走行距離はどれ位なんだ?
修復歴とか大丈夫か?
その他諸々…
もう少し基本的なことがしっかりしたベース車を探すべき。
もう手遅れか…?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 08:24:25 ID:2uwgwhsgO
>>86 走行距離115000キロ
電装系が……ダメかも
事故する前のは大丈夫だったのに。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 11:06:46 ID:2P57vhlS0
この際、金に糸目をつけずに徹底的にやったら?
授業料だと思ってさ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 11:17:54 ID:laL5r/QNO
糸目つけなかったら後期が買えるぐらい掛かるんじゃないかw?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 17:26:41 ID:2uwgwhsgO
>>88-89ご指導ありがとうございましたm(__)m
やっぱりデジパネはダメ! 走ればよし!かな?

今年は大変な年でした来年もよろしくお願いします。m(__)m
91りょう:2006/12/31(日) 17:57:06 ID:ZtNu3PaTO
↑デジパネダメって車検は通るのですか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:13:58 ID:OVh6bRj30
>>74
どこが高負荷よ。。。。
つかオイル交換しすぎだし。純正で十分だろ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:33:18 ID:IBM1vGaNO
MT載せかえって幾等くらいかかるのかな?
ググってもよくわかんね。
トータルで考えたらポンコツMT前期に乗り換えたほうが安かったりするかな?
ATでマターリもいいけどなんか…ね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:15:00 ID:GvRNSE1x0
ATなのに高負荷リポートってどんな運転してんだよw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:23:05 ID:4h5sGZPPO
自分も以前の中期2500は115000キロくらいで不安要素がたくさんあったので手放したよ。元がよくないと直しては他が壊れるってパターンだと思うよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:53:16 ID:2uwgwhsgO
壊れやすいのか?
否!
俺が悪いのか?
そうだ!
★鉄板〜〜〜〜〜〜〜〜!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:56:54 ID:4h5sGZPPO
昨日うちおさめで悲報3時間で5800枚でました。今日はソアラで三重まで遠征〜。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:05:44 ID:2uwgwhsgO
三重県だっけ?
24時間?営業?パチスロ
ソアラ傷つけられないように!
99 【大吉】 【185円】 :2007/01/01(月) 01:11:47 ID:0ZraKmyn0
あけおめ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 02:13:30 ID:bCGAzFbTO
>>100ゲト & 明けオメですよ、おまいら(・∀・)!!
今年も何卒ヨロシクたのもう(´・ω・`)ノ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 15:46:29 ID:kBvBoE2sO
レクサス仕様にしてる兄貴はいないですか?
ウィンカーをサイドマーカーにするキットを買ったのですが、取り付け面倒ですか?
102 【大吉】 【367円】 :2007/01/01(月) 20:12:24 ID:/Vdbgb/H0
>>101
レクサス仕様にしたいのならSC買えばいいのに…
今時なんちゃってレクサス仕様なんて…(ry
しかし、その程度の配線も繋ぐことが出来ないのなら止めたほうがいいと思う

ところでSOCって何か色々やってるみたいだけど
いたずらや宣伝の排除を目的というのは建前で
結局オフ会に出ないオーナーは排除しようって事なの?
みんな出れるわけでもないのに凄い事するんだな…

これぞ真にオナニー(自己満足)クラブだなw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 21:04:58 ID:kBvBoE2sO
>>102お前みたいなDQNの軽に乗ってるやつには聞いてないから答えてもらわなくて結構。
配線程度繋ぐ事は出来るんだよ。配線の長さが足りるかどうかと、耐久性関係で付属のより自作でギボシ作った方がよろしいのか??
>>102のような池沼以外の方教えて下さい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 21:16:49 ID:/Vdbgb/H0
そういうのをひっくるめて配線を繋ぐと言うんだが…
大体耐久性なんて各車両によるだろ?
っていうか、配線の長さが云々って言ってる時点で配線作業やるなって言ってるんだ。
長さくらい合わせたら判るだろうに…外にまず出て車と向き合え。

そもそもどこのメーカー製かもお前書いてないだろ?
自分の持ってる部品や車両の情報等出さずに聞くお前がおかしいって気付け。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 21:33:41 ID:kBvBoE2sO
そうだな。漏れメーカー書いてないじゃまいかorz…スマンカッタヨ(´・ω・`)
耐久性ってのはそういう事じゃなくて…う〜ん…防水とかの面でだよ。
車は前期?2、5GT-TLだ。
前期と中期の区別教えてくれ(´・ω・`)
メーカーは今手元にないので後で調べてくる。
やっぱフロントバンパー外さないとダメか…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 21:53:06 ID:/Vdbgb/H0
いやいや、こっちもきつく言い過ぎたかもしれんからゴメンヨ (((´・ω・`)))

んで、別の車両での話だけど30ではやってないから判らなくてすまん。
その時はやはりメインのリレーの防水及びグリルから見える位置になりそうだったので
ヘッドライトのすぐ後になるように配線を直した。
と言っても片側だけを延長しただけだけど…。
でも普通に量販店に置いてるような配線でたしか0.75か1.0スケの物を使った記憶がある。
ギボシは安物の物でしたが、カシメ等はきっちりとやって確認してから接続。
ウィンカーのソケットから20cm位のところで配線を切断してギボシ接続。
一応いつでも元に戻せるようにはしておいたけど。
で、そのままで約3年ほど走行してみたけども(片道約1000kmの旅行もあり)
一回も外れた事もリレーがおかしくなった事も無かった。

防水に関しては一応リレーというか配線が集中してる箱(?)の
各配線が出る部分にバスコーク等を詰めておいただけで問題なかったよ。
ギボシ部分も外から丸見えになる所には配線はしてなかったから(コルゲートチューブ使用)
雨が降ったりしても直接ギボシ部分に当たる事は無かったと思います。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 22:00:48 ID:kBvBoE2sO
おまいさんむちゃくちゃイイ奴だなww
てか、かなり本格的にやったみたいですね。
車関係の仕事ですか??ありがとう♪明日配線買ってきて、バンパー外してチャレンジしてみるよノシ
出来たら報告&うpするから(`・ω・´)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 22:52:54 ID:m0hxE3gMO
ノーマルツインターボ2.5とツインターボLの違いを教えてくざさいまし。くわしく知りたい!
木目パネルとパワーシートだけですか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:36:19 ID:hbtfiXbpO
>>102はレクサスSCのことあまりしらないのでは?430ならいくらでもあるが、400や300のSCは国内にも数台しかないぞ?しかもバカ割高だし。羨ましくもあるが買う気はおこらないのでは…
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:22:18 ID:QB3AqLlp0
>>108
マルチインフォメーターやTEMS、あと何だっけ・・?
詳しく知りたいならカタログでも探せ
年式での違いもあるし
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:33:02 ID:RTpQNMv60
日本での登録台数ではなく、今更って事が言いたかったんじゃないの?
既に40ソアラ自体が絶版モデルとなってるのにその前のモデルでやら無くてもって意味にも取れる。
俺は父親の乗ってた30を、頼み込んで何とか譲って貰ってそのまま乗ってるけども
万が一SCがいいと思ってたら、意地でも金貯めてSCを買ってたと思う。

でも別に右ハンドルの方が運転しやすいこの環境で、わざわざ左ハンドル欲しいとも思わない。
だからって今の車(ソアラ)が好きだから、わざわざSCという飾りを欲しいとも思わない。
でも個人の好みだから、それがいいと思えばやればいいと思うけどもね。

つかふと思ったんだけど、SC仕様にしてる車っていうのは
ホンダ車でアキュラエンブレムや赤バッジ付けてるのと同じでしょ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:58:40 ID:aSzjfwz00
この前、SC300のオーナーとオフしたよ。
右ハンドルだったし、最初エンブレムチューンかと思っていたんだけど、
ヨーロッパの右ハンドル車の逆輸入車だったというのを車検証見せて
もらってから知って驚いたよ。
さすがに、すごい凝りようだなぁと思ったけど、中古でたまたま見つけたんだって。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 02:38:08 ID:UTlX9CHh0
でも偽レクサスにしかみられないわな・・・^^;
俺だったらいっそのことソアラマークのトヨタエンブレムにしてしまうw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 03:04:11 ID:I+lq6+3IO
>>110 カタログはありません・・・
ノーマル車とL車の違いが知りたいです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 08:52:56 ID:KTtJs0gMO
昨日の夜からフラッとソアラで北に300キロくらい走った。
やっぱソアラいいな。
また車で寝ちゃって体中痛いけど、そろそろ乗り換えようと思ってたけどちょっと遠出すると乗り換える気なくなっちゃう。
さ〜て今から東京まで300キロ下るかー。
今回は時間無かったけど今度はもっと遠く行きたいぜ(゚∀゚)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 10:48:47 ID:tPijz+ji0
リアワイパーの設定がおpでもないレクサスって
欧米仕様だっけ?

>>115
東京方面へは全方角共に上(ry
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 11:58:42 ID:WHcAjGcE0
>>114
地道に調べるしかない。
書いたらきりない。
118101:2007/01/02(火) 18:16:28 ID:ejWGPHsTO
http://d.pic.to/5rhy9
ウィンカーのサイドマーカー化に成功致しました!
結構雰囲気違って見えますね(゜∀゜)
これで対向車にも車幅が分かってもらえるかと思います。ありがとうございました。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 20:39:45 ID:I+lq6+3IO
>>117(p_q)泣
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 21:12:52 ID:AX/tLIC/0
>>119
木目、パワーシート、TEMS,スーパーライブサウンド、
マルチインフォ、オートクルーズ・・・
オーディオ変えたり、いろいろいじるならノーマルの方がいい。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 21:39:48 ID:I+lq6+3IO
>>120ありがとうございますm(__)m。
ツインターボLはあまり装備が×でした。
オーディオがカセットはつらい(p_q)ソアラはスーパーライブサラウンドシステムの為、社外品取り付けるのに取付けキットに金がかかる(p_q)28K?クライ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 22:26:30 ID:yaM4mHpl0
PCも変えない上、日本語がおかしく、3万円も出せない貧乏人が買う車になっちゃったんだな。
ちょっと悲しいけど、ソアラにはがんばってもらいたい。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 22:44:28 ID:LDBm6felO
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/02(火) 22:26:30 ID:yaM4mHpl0 [sage]
PCも変えない上、日本語がおかしく、3万円も出せない貧乏人が買う車になっちゃったんだな。
ちょっと悲しいけど、ソアラにはがんばってもらいたい。
124パール白3.0:2007/01/02(火) 23:34:10 ID:AfAZXGYAO
入鹿池で第2回オフしないか?
レスよろしく^^
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 23:38:42 ID:2H5LHRPF0
>>120
例えばスーパーライブなんかは前期Lは標準じゃないのね。
だから>117が言うように地道に調べるのがいいと思うよ。
上のほうに書いてあるようにカタログでも探すとかさ。

とりあえず俺からの提供は
バンパーリーンホースメントが違う、とw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 23:41:42 ID:I+lq6+3IO
>>125すいませんm(__)m
ヘタレで(p_q)
調べてみます(p_q)
ありがとうございました。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 00:59:49 ID:8gJUc3OHO
ところでみんなアルミ何インチ履いてる?
19インチ(8.5J 9.5J)安く知り合いで譲ってくれるっていうんだけどアルミでかすぎて浮くかな?
今は17インチ履いてるけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 01:10:01 ID:MitXgGle0
>>127
19インチももちろん入るけど、扁平率が更に小さくなって
乗り心地はこの上なく最悪になるらしいよ。
ハンドルは取られるし、あまりお勧めしません。
自分は18インチですが、その傾向があります。でも、まだましかなぁ。

ところで、クラッチペダルなんですが、途中で引っかかるような
踏み心地になってしまいました。
早朝の冷え切っている場合だともっと酷い状態です。
2ヶ月前に純正オイル交換したのですが・・・。
クラッチ板にくせがついてしまったのかな?
マニュアルオーナーさんで同じ症状を経験した方いますか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 10:12:10 ID:4Iy6yqd80
>>127
濡れも18インチ履いてるけど
これが普通に乗れる限界と思われまつ
濡れもこれ以上大きいと、ハンドル取られが大きすぎるのと
乗り心地も悪く、車にも悪影響がありそうなのを感じまつ。
今の17インチがベストでは?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:19:10 ID:NbALE1FFO
いろいろつけたけど、16〜20インチで見た目のバランスなら19かな。20はデカすぎてバランスはイマイチ。乗り心地とかも加味すると17がいいかな。18でもハンドルはとられるし、18からはどこまで見た目重視でインチあげるか…って感じかな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:21:27 ID:8gJUc3OHO
>>127です。
とりあえず履かせてみたのですがリムに被るくらい下げないと車高かなり高くなっちゃいますね。
リム被るくらい下げて走ったらフェンダーの中でガンガン当たってすごい事に…
ただ見た目はかなりかっこいいですね(゚∀゚)
けど17インチで踏める仕様のがいいかな。って事でしばらく17で行くことにしましたー。
いつか19履きこなした暁にはここでうpさせてもらいますww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 14:01:36 ID:uQnp4LVM0
ウリの愛車のパワステポンプが逝ってしまったニョ。
何の前兆もなく突然に orz
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:04:12 ID:4Iy6yqd80
>>132
今後あまり乗らないなら油の補充でごまかしながら乗るのかな?
まだまだ乗るなら修理?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:10:11 ID:NbALE1FFO
18インチでも充分踏める仕様日常なるよ。18ならタイヤもほとんどでてるから問題ないし。19までなら車高さげてもインナーすらないよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:47:24 ID:eXNcKTvm0
>>132
変なしゃべり方してるからだ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:38:57 ID:MitXgGle0
車高、申し訳ない程度下げるのが見た目格好良いのですが、
下げてる皆さん、リップをズリズリしたり、おなかガーってなったり
して気を使いませんか?
ホームセンターの急斜面とか登れます?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:26:58 ID:NsiYhOJxO
>>136車高低すぎてオワッタ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 20:08:01 ID:7y/TxuUk0
>>136
申し訳ない程度・・・?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 20:10:11 ID:MitXgGle0
>>137
そうでしょう。
自分も昔、車高調入れていたので、その気持ち分かるんですよ。
でも、フロントバンパーを新調してから、純正ショックに戻したんですが、
それでもホイールベースがもともと長いので、結構段差とかに気を使うんですよ。
でも、30ソアラの場合、気持ち車高下げると格好良いんですよねー。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:42:00 ID:K1ER0DIlO
ショック→カヤバ、サス→アペックス
ホームセンターの立体入れません、コンビニの輪止めにマフラー当たります。

http://kjm.kir.jp/?p=90644
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:48:51 ID:87gDa8cvO
>>140さんはモバゲータウンに投稿していた人かニャン?
人違いならすまんこにゃ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:47:18 ID:NsiYhOJxO
車高低すぎてコンビニ・ホームセンター・格納式駐車場は無理でしょう?
車高あげてみては!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 00:39:43 ID:x0nwvzHNO
俺もペタンコだったが、入れない店 駐車場 多数というか…入れるとこが限られてた。無理に入れない店に車高揚げて入る必要はないのでは?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 01:02:35 ID:IKoakLEJ0
17インチ、ノーマル車高・・・・下げたいと思いつつ早5年w


最近ごくたまに、アクセルペダルを踏むとパキッ、と音がする、なんだろ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:33:01 ID:XMsjSvWAO

ペダルのゴムパッドが寿命
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 19:23:22 ID:0AyO5wof0
>>144
足首
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:02:47 ID:x0nwvzHNO
最近ごくたまに
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:04:55 ID:x0nwvzHNO
最近ごくたまに、アクセルペダルを踏む………ごくたまにしかアクセルペダルをふまないということは、普段はクリープ現象での走行なのだろうか…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:57:28 ID:lyfDrudr0
アクセルを踏むと走り出す
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:33:43 ID:U6dnzv83O
自分福岡からなんですが同じ福岡のソアラ海苔の方いませんか〜?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 04:12:30 ID:7hepTuGu0
セル塩が道譲るのは30ソアラだけだな。S600も譲れよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 11:44:36 ID:uzPOBsguO
>>150
ノシ 俺、福岡です。
153150:2007/01/05(金) 12:46:43 ID:Qos/mbbBO
>>152おぉ!同じ福岡で2chやってるソアラ海苔の方に出会えるとは(゜∀゜)
漏れは市内です。そちらは?
因みに前期2、5フルノーマルdeath…
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 14:29:17 ID:EOj0066mO
漏れも福岡市内の4年式ツインターボLだよ。南区周辺によく出没してます。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 15:01:50 ID:Qos/mbbBO
漏れは早良区らへんに出没してます(゜∀゜)
九州オフとかしたいですね☆
同じツインターボLです。おいくつですか?漏れは26です。
156パール白3.0:2007/01/05(金) 16:11:48 ID:x6wrVSozO
愛知のソアラ海苔の人!!!!





てへ^^
15730レディーなつき(30歳じゃないよ23歳だよ!):2007/01/05(金) 17:22:32 ID:cKi+TE120
最近、エンジンルーム内に冷却液が飛散した跡形が残るようになってしまいましたの。
跡形は拭いても拭いても、しばらく経ってから確認すると残っているので、
どうやらどこからか漏れているようなんですよ。
ラジエターホース(アッパー側とロワー側の両方)を交換しても治らなかったので、
どこから漏れているのか、さっぱり訳が分からなくなってしまいました!
いったいどこから漏れているのでしょうかぁ?(なぞなぞみたいな質問でごめんなさい。)
アドバイスおねがいします!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:33:19 ID:9PDwO1qA0
リザーバタンクのセンサー周りかアッパータンクの継ぎ目が怪しい
15930レディーなつき(30歳じゃないよ23歳だよ!):2007/01/05(金) 18:06:36 ID:cKi+TE120
>>158
ありがとうございます!
早速見てみますね。
160入鹿池のボロ緑:2007/01/05(金) 18:22:45 ID:J7YTWKPA0
>>157
ウォータポンプが逝ってて撒き散らしてんじゃね?
ボンネットの裏にも形跡があればアヤシス
>>156
入鹿池、ワカサギ釣りの人たちで車、停めるトコないお!
高速のSAとか・・・
161152:2007/01/05(金) 18:46:22 ID:uzPOBsguO
オレは東区らへんをウロウロしてますよ
黒2.5DQN仕様ww
3人いるようだし福岡オフでもしますか?w
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:10:56 ID:wQc79gLD0
>>160
うおー







なら、わかさぎ釣り兼ソアラオフで(笑)

SAなら長島とか?
一昨日に知多半島道路の阿久比PでZ33がオフってて羨ましかった><
30台くらいいたなー^^
みんなオフろうぜ^^
163パール白3.0:2007/01/05(金) 19:16:23 ID:wQc79gLD0
↑書き忘れ><↑
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:28:29 ID:Qos/mbbBO
>>161うはww黒DQN仕様テラコワスwww
オフしたいな〜ww
165宮城いないの・・?:2007/01/05(金) 20:56:54 ID:bGVOpPaG0
>30女
おれも>>160と同意見。
てかおれのがそうだった。

そしてオーバーヒートしたorz
166パール白3.0:2007/01/05(金) 21:21:23 ID:GU+QcT48O
デラでタイベル、ウォーポン(その他関連するもの)は6-7万で替えれるよ^^
気になるとこがあればその都度プロに相談して判断を仰ぐかな。
聞くのはただだしね(笑)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:52:24 ID:H4X6GQTQO
静岡民だが元愛知民のためよく愛知出没してる。ちなみに今日も常滑阿久比知多半島道路つうかしました。3000GTです(´Д`)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:26:41 ID:YvWYefC50
>>157
おそらくラジエターのフネ部分(樹脂)にヒビが入ってるかと。
漏れの4年式JZZ30も同じような症状だったよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:50:11 ID:62waSvkEO
>>155サン、>>154ですが、オレは27ですよ。
早良区のどの辺りにお住まいですか??オレも大学までは室見に住んでましたよ
170パール白3.0:2007/01/06(土) 00:54:36 ID:LTBS+0ux0
>>167
そっかー^^
俺、>>160>>167の三人で時間合わせてオフろうYO^^
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 02:29:48 ID:BBhAiFu20
年明けて初めてオナクラに行ってみたら、締め出しをくらってしまいますたw
紹介ってなに〜?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 03:38:26 ID:WorbLHJB0
>>171
オフ会に行って既メンバーとリアル友達になって紹介受けないとSOCに入れない
もはや交流とか情報交換っていうレベルじゃねぇぞ!!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 04:10:51 ID:/7zVkWjfO
>>169さん1つ先輩ですね(゜∀゜)
室見マジすか!?(゚д゚)自分は原らへんです。
オフしたいっすね♪
174黒2.5DQN:2007/01/06(土) 05:18:00 ID:wa+n3ObAO
>>169さん
>>173さん
おはようございます。福岡組、今日夜都合が会えば突発オフしませんか?
1752.5パール白:2007/01/06(土) 08:51:12 ID:8hRhpiLeO
昨日、常磐高速道路でとばしていたら覆面パトカーに捕まった(p_q)
白のゼロクラウンだった(p_q) 急いでいたのに(p_q)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 09:21:00 ID:hYOx9LoMO
ご愁傷さま、何キロオーバーかな?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 09:35:59 ID:BUHEdwFd0
3.0GTで飛ばしてたけど白バイに無視された漏れはどうなんだ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 10:36:40 ID:8hRhpiLeO
>>176 27キロオーバー
オワッタ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 10:49:09 ID:LfnJ5dPh0
高速で、パトランプがにゅうっと出て
後の掲示板に”スピード落とせ”とか出ると
心臓バクバクもんだよなww
1802、5GT-TL@早良区:2007/01/06(土) 12:39:29 ID:/7zVkWjfO
>>174うはww
めちゃめちゃ行きたい…
でも今週は年末年始でお財布がピンチなので、来週あたりなら大丈夫です…
テラモウシワケナス(´・ω・`)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 12:48:44 ID:i7Ted7oTO
>>167です。
自分は27なんですよ〜。オフするならどのあたりになりますか?
まだ今回のソアラはノーマルでイケてませんが…(´Д`;)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:31:12 ID:3wZuoVk50
>>178
高速で27オーバーなら、
ひとまず点数だけだろ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:41:06 ID:i7Ted7oTO
一般道でも30以下は減点罰金だけでしょ。
高速なら40までは減点罰金だよ( ̄▽ ̄)免停じゃなくてよかったねっ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 15:05:31 ID:QEsQUpP+O
佐賀県民もいますよ〜
185168正解かも:2007/01/06(土) 15:21:07 ID:ZHXNYJzgO
>>30

ラジエタ交換、ウォータポンプ交換、ヒータホース交換。これでダメなら(゚∀。)ヒッヒッヒ、アボーン。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 16:41:43 ID:i7Ted7oTO
知ってる方教えて下さい。30ソアラに16インチをはめたときの適正なタイヤの偏平を知りたいのです。
187黒2.5GTT 東区:2007/01/06(土) 18:01:20 ID:wa+n3ObAO
>>180
あらぁ、今回は残念ですね。
ではまたの機会にオフりますかw
1882.5@早良区:2007/01/06(土) 18:22:36 ID:/7zVkWjfO
>>187
本当に申し訳ない(:_;)
次回は是非参加させて下さい!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 18:33:04 ID:3wZuoVk50
>>186
ソアラのカタログには
 タイヤ&ホイール
4.0GT-Lアクティブサス:225/55R16
4.0GT-L、4.0GT :215/60R15
3.0GT :215/60R15→後に225/55R16
2.5GT-T :225/55R16
と書いてあるが参考になるのか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 19:24:18 ID:8hRhpiLeO
>>182 罰金15000円
   点数2点
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 19:57:52 ID:i7Ted7oTO
>>189 参考になりました(・∀・)ありがとうございます。
先日買ったレクサスGSの後期の16インチに60のタイヤがツイてたんだけど、なんか外径が大きいな…と思いまして
192171:2007/01/06(土) 20:07:25 ID:x3UjheMH0
>>172
オナクラのオフなんてソアラ乗って早○年だが、1回も行ったことないぃぃぃー
ん〜技術系掲示板は、大変参考になってたんだがなーーー
2chで技術Q/Aしてもスルーされるか、すぐ話題変わるしなー...orz

あ!!d!! 枝分かれした?本家?分家?のオナクラがあったね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 20:27:48 ID:i7Ted7oTO
オナクラ…オナニークラブ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 20:38:45 ID:x3UjheMH0
>193
散々既出
テンドンのつもりかもしれんが、落ち無し!!!








  ま

    ら

      ん

195パール白3.0:2007/01/06(土) 21:49:43 ID:LTBS+0ux0
>>175>>177
出してるスピードとパトの中の人によるんじゃない?
あの人たちも自分の命が大切だから(笑)

>>181
遅くなったー
静岡のどの辺?
人数が集まらず二人なら浜松あたりまで遠征もおk^^
俺は30になったばっかー^^
196パール白3.0:2007/01/06(土) 21:53:05 ID:LTBS+0ux0
>>175
てか、ちょwww
HNかぶってるかぶってる><
197入鹿池のボロ緑:2007/01/06(土) 22:23:46 ID:C1aY4L+h0
^^
↑ があるとパールさんかな?って思う
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:39:07 ID:dnwzGllu0
このスレでコテってると1号を思い出す
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:55:44 ID:i7Ted7oTO
>>195 浜松ですよ〜!そちらはどちらで??
200パール白3.0:2007/01/06(土) 23:15:34 ID:LTBS+0ux0
>>197
ま た や ら な い か?^^
たまに匿名で(笑)

>>199
今は日進で実家は美浜町の郡民^^
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:36:35 ID:i7Ted7oTO
日進ですか〜!ちょくちょく赤池の高原?書店にいきますよ〜。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:56:59 ID:3wZuoVk50
>>195
 他にもっと大きな悪事してるのがいたんやろ??
なんだエライローカルスレになってきたな‥‥
 だんだん塗れの家に近づいてるような気が‥‥orz
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 01:53:18 ID:ap4bgUlQ0
おれはどんどん蚊帳の外・・illorz
204パール白3.0:2007/01/07(日) 09:52:53 ID:GDTZPmxXO
>>201
珍しく雪が降ってるな
赤池って赤池タイヤの赤池?
まだ越して来て間もないので分からん><
そろそろ愛知オフ?の日時を決めようYO!

>>202
岐阜か三重?^^
そりゃー200オーバーとかで走ってれば(これ以上はお伝え出来ません^^
来るかい?^^
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 11:06:54 ID:myxNpv/YO
赤池タイヤ…正解。駅前にコムテックって広いゲーセンがあるよ。
いま犬山にいるが雪が凄すぎる…(´Д`;)ソアラピーンチ!!
206パール白3.0:2007/01/07(日) 12:13:13 ID:Y//fKs9g0
犬山にケコーンした妹がいる
心配だ><
コムテックのレー探なら使ってるYO!
気をつけて^^
207りょう:2007/01/08(月) 02:35:01 ID:3jVsDbPsO
みなさん!ラックスGって雑誌見ました?ソアラ人気再燃!ってホイル特集してますよ!俄然やる気出てきました!いつか皆さんに自分のソアラ披露したいです!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 07:33:55 ID:qjzVtox6O
ラックスG?関東では見かけないが(・・?)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 08:17:12 ID:3jVsDbPsO
関東からです!JLUGでした!すいません。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 08:47:17 ID:dJg5uVsHO
オートラックス
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 09:48:39 ID:IBCrncnvO
ソアラ人気再燃はどうでもいいが最近ヘボい改造されたソアラが多い気がして気にくわねぇよ。
車高も下げずに訳わからんメーカーの17だか18だかの汚いアルミ履かせただけみたいな…。
見るに耐えれないんで勘弁してくださいorz
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 09:57:30 ID:qjzVtox6O
>>209 JLUGもわからないですが(・・?)
そんな雑誌?本?ありました(・・?)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 15:14:09 ID:wBVjAXEXO
VIP系の車雑誌かな?特集される車じゃないから、雑誌もカートップ位しか買わないなぁ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:45:36 ID:9U/Zd2/IO
いきなりで悪いが、
内装の皮部分が劣化で切れ目ができてしまった・・・orz
補修方法などわかる人いません?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:20:41 ID:oGvg9VddO
>>206
ありがとう。無事帰宅しました(・◇・)レーダーはユピテル派ですね。もう8年くらいつけてませんが…

>>214それってドアの窓枠のこと?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:19:52 ID:qjzVtox6O
>>209 売ってますか?
今月(・・?)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:43:39 ID:gt+K38Gf0
>>214
215さんが言ってる内容なら・・・
亀裂を半田ゴテで溶かして優しくくっつける
ドアトリムを外して静電気防止シート(薄いやつ)巻き込むように貼る
ドアトリムで押さえるようになるべく上げて固定

純正オプション?って感じに仕上げて誤魔化すのがコツ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:48:59 ID:9IG6DwAOO
JLUG見ました。大した事ないっすよ、再熱って言ったてフルノーマルのラグベースになりそうな金の4リッターがホイル履きかえてただけじゃん。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:06:58 ID:XEh7vDbX0
>>211
車高も下げずに訳わからんメーカーの17だか18だかの汚いアルミ履かせただけみたいな…。
ってことはヘボい改造してないってことだろ?
>>211の文章のがヘボいような気がorz
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:57:43 ID:MEj8RU4q0
>>219
せっかく、みんな無視してたのに・・・。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 00:42:56 ID:nn3ixG0u0
>>218
俺も立ち読みしたが、ショボかったよ。たぶん合成写真だし、奇抜なラグホイールばかりで参考にならない。
でもラグ系雑誌はたまにイベントの写真に30ソアラが写ってるので毎月見ています。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 02:17:49 ID:+C0xkGP6O
いまは後期3000のGに乗ってるが、以前乗ってた4000のLimitedのほうがはるかに装備がよかった…なんか後期で内装黒になったがイマイチ満足感がないような(´Д`;)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 02:19:25 ID:+C0xkGP6O
でも4000は異常に燃費悪かった…。アリドリングだけでもかなり減るし(´Д`)3000は燃費いいからいいけど…。4000のパーツ移植できるかなぁ(・∀・)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 02:20:15 ID:+C0xkGP6O
アリドリング…失礼、アイドリングでした(・_・、)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 03:17:22 ID:R6c/lT1ZO
>>215さん
そこです!!よくわかりましたね〜
>>217さん
詳しくありがとうございます。ハンダゴテってそんな使い方もあるんですね!!
226(・・?)です:2007/01/09(火) 19:57:15 ID:jEdT8KQjO
>> 209 今日立ち読みしました(p_q)確かに!たいしたことない(p_q)
買わなくてよかった!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:02:16 ID:jJL/Nrw20
>>222
エアサス付きだっけリミテッドは
つかそれでも2,5よりはショボくないのでは?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:14:52 ID:kNqMYMgb0
>>223すべて乗ったけど濡れの場合、燃費の良いのは
4.0GT>3.0GT>2.5GT-Tの順だったよ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:26:59 ID:CMXxAjZE0
2.5GT-TTLだけど、高速でリッター10kmだった。
少し前は高速でリッター12kmだったんだけど落ちてきた。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:46:47 ID:kNqMYMgb0
>>229
加速する時にタービン廻しちゃうと急に悪くならない?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 02:11:17 ID:vK7RGs630
はじめまして。燃費報告
3.0GT(2JZ)だけど、街乗りで6キロ、高速で8ぐらいです。
南埼玉。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 05:18:16 ID:rtW9Lk4V0
同じく南埼玉だが、高速で12キロ、下道で9キロだ。
最終型2JZ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 11:48:46 ID:Q3gdnqYvO
う〜ん…2500のLと比べても装備かわらないよ?4000のLimitedはエアサスです★
自分も中期2500(410馬力)も乗ってたのですが、やはり4000だけはブッチギリの悪燃費でした。街乗り燃費は3000で8 2500改で6ちょい 4000で4.5〜5 だった。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 13:08:44 ID:9ihpy4KS0
俺は田舎なので、4000で7km/l
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 17:50:57 ID:Q3gdnqYvO
>>234 うらやましい田舎ですね〜。ここも都会ではないんだけど信号は多いんでよろしくないです(-.-;)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 20:51:59 ID:O1xsx4dlO
今日、20インチくらいのホイールはいたラグ系?のソアラを見た
うーん…まぁオレがどうこう言う事じゃないけど…


どうみても不自然…オカシイ…ラグならアメ車でやれよと言いたい
俺の感覚がズレてるのかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:53:19 ID:Q3gdnqYvO
>>236 まぁ車なんて自己満足だし、人それぞれだからなんともおもわないが…。でもソアラに20インチ以上は似合わないかと思いますね。別にラグソアラは否定しません。高級ブランドの19インチ入れるくらいが1番カッコイイと思うなぁ(・_・)
238ワインレド ◆uADIuuYAIU :2007/01/10(水) 22:47:28 ID:vK7RGs630
おわー、オレの3.0GTはかなり燃費が悪いなぁ。
新車時からこんなモンだったから故障じゃないだろうけど、新車時からナニカ故障かな?
オレの運転の問題かな・・・ふー。残念。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:53:43 ID:Syj3CqA50
>>238
エアクリーナ汚れてそう。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:03:42 ID:S7XmfK6iO
初心者ですいません(>_<) 30のメーターは、オプティロンメーターでしょうか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:09:02 ID:O1xsx4dlO
>>240
違います。ソアラはデジタルメーターですよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:27:20 ID:XgfBtzY9O
自分のは4年式ツインターボLですが、街乗りでリッター8キロはいきますよ。
やっぱり乗り方が一番大きいと思いますよ。自分も、高速やサーキットでそれなりの走り方をする時は、それなりの燃費ですしね。
243ワインレド ◆uADIuuYAIU :2007/01/10(水) 23:40:24 ID:vK7RGs630
エアクリかぁ。。。たすかに、汚れているかも。
でも2万キロごとに変えているけど・・純正品に。
メーカー指示ではどのぐらいで変えるンだっけか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:38:24 ID:j1Q0N8pUO
エアクリ替えただけで
燃費かわるか?
かわらないような(・・?)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 01:08:28 ID:3G5tT9EAO
そんなんでわかるほどかわらないでしょ〜。距離のびてきたなら、エンジンフラッシング系のピット作業が効果あるかも。
燃費向上アイテムで効果大だったひとっていますか??
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 01:13:02 ID:4D3gCKzRO
リア周りからよく音がするって話し聞くけどどんな感じ?ついにオレのも音が出てきた。町乗りの低速では全然音はしないのだけれど、やっぱデフかな?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 03:31:13 ID:y2guuX4Z0
量販店に行って、何年式のソアラですか?
と聞かれ、一瞬言葉が詰まったよ。
「古〜いんですけど、6年です。ボソボソ...!!」
と言ってしまった、オレが来ましたよ...
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 10:24:01 ID:x9lDSI9nO
2.5のツインターボ乗りの方に質問なんですが、ノーマル、リミカのみで何km/h出ますか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 11:59:50 ID:SC57vFgJO
リミカ、ノーマルブースト、後付けメーター読みで、湾岸で240キロまで出したよ
もうちょっと出るような感じだった
アクセルベタ踏みでも加速してたから
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 13:21:26 ID:E1Y1PqXx0
>>240>>241
対米仕様のSC300,400はオプティトロンなんだよな。
このスレのユーザーで取付けたヒトいないのかな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 13:45:56 ID:+BIpvTv50
中期フォグって光軸高さ調整できる?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 14:11:02 ID:MKabDCTLO
事故っちゃったorz
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 14:13:24 ID:CNnkGsn5O
>>250
レクサスはそうみたいだね…でもソアラ流用はむずかしのでは?
出来るならやってる奴多いと思うけど俺は今までネットでも一台しか目にした事ないからね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 14:37:23 ID:1ORfqXQoO
>>250
あれ14アリストのメーターとあんま変わんなかった様な
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 18:15:48 ID:SC57vFgJO
》251
フォグは運転席側は下がって、助手席は上がるようになってるから
無理だろ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 19:23:11 ID:3xE/+6tW0
>>250
かなり前に話題になったが、大阪の方に部品・工賃込みで30マンぐらいで
やってくれるところが、ある[あった]らしいー
なんでも、部品ベースで輸入して組み立てるんだそうだ。
去年オク[4.0車両で]出てたけど、雰囲気変わってて、カッコいかったよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:51:53 ID:4O8GjDUY0
っていうか、某パーツメーカーでオプティトロン仕様出てますが・・・。
但し、MT限定ですけど。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:57:04 ID:PPLFsi+s0
>>251
できるよ。
リフトで上げてアンダーパネル外せば光軸調整用のボルトが見えるよ。
ノーマルの光軸だと低すぎて全く意味無いからね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:47:31 ID:D79IH20Y0
ヌルヌルも乗ってるヌルヌルソアラ
260パール白3.0:2007/01/11(木) 21:49:46 ID:dEakgEHuO
俺のオフ計画が死んで逝く━━━━━━━━━━━━━━━(笑)


ってことで長島PAで休憩中^^
近々、ゲドラグ載せるかも^^
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:49:51 ID:3/C9eOp30
>>240
スペースビジョン

>>251
長いプラスドライバーがあればバンパ開口部から出来る。
と言っても上下のみである程度以上は上がらないっぽい・・。

>>252
イ`
おれも事故ったさorz
しかも前と後ろ(追突&追突)
262251:2007/01/11(木) 22:10:32 ID:+BIpvTv50
>>255 >>258 >>261(敬称略)
フォグの調整の件、ありがと。
オナクラが自閉症になったみたいで、困ってたんだ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:59:51 ID:wUEn5kkUO
愛知でオフ楽しみにしてますよ〜(´Д`)

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:31:53 ID:lbUoqfhbO
>>252
大丈夫でつか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:00:07 ID:tVCb2Hn80
オナクラは今どうなってんの?
まだ見て来てないんだけど、もうすっかり
オナニーサポートはしてないの?
ヒキコモオナニーなの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:48:36 ID:u+NJ9RNqO
なんか1速とRにギアを入れて発信するさぃ、クラッチそこまで踏み込むとペダルがもどってこないんですが、なにが原因かわかられるかたいますか? (´・ω・`)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:29:10 ID:IA7MaHRQ0
1速とRって事は0発進時のみって事か?
マスタとレリーズのインナキットを換えてみるとか・・・
とりあえず安い部品から換えてくのがいいかと。
クラッチペダルのアシストスプリングを外してみるのもいいかも。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:51:33 ID:IA7MaHRQ0
>>260
ゲトラグは如何なものか・・・
W58かR154が無難かと。
一般的にW58はショボキャラだがクラッチもメンドラ、カウンタシャフトも軽いのでオススメ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 02:24:41 ID:zTyMWv950
毎回気になってはいたが、
山崎パンは、何がそんなにスゴいんだ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 05:12:20 ID:HmgxAQyd0
オナクラが引き篭もり、
2chも閉鎖 かよ
271おやじ ◆tp6yufuIs6 :2007/01/13(土) 07:50:32 ID:exgKNs8SO
マフラーいれている椰子いるか?
2.5Lなら多いが3.0L&4.0Lは少ないだろ?音も悪いし。ぶべべぇーなんて音聴きたくねーよな!実際マフラーいれている椰子いる?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 08:29:44 ID:VGn4UAQu0
長島OFFか
俺は四日市市民だがあそこは下道からしか入ったこと無いw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 09:39:13 ID:ILi6bABB0
>>270
ここも閉鎖になったらどこかにソアラ板つくろうぜ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 13:55:13 ID:d1OARrSAO
4リッターでZEESのデュアルいれてみたが、アメリカンみたいに低い音でよかったよ〜!ただ見た目がヤン車みたいで…。いまは3リッターだが、マフラー少ないね(´Д`)
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:57:40 ID:nBSZz92iO
ソアラって…ノーマルでも時々「何?このヤン車w」っていわれる…よね?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 15:56:57 ID:DfD6Y+53O
前期2、5GTーTL海苔なんだがパワステが逝きかけっぽい…orz
始めはこんなものかと思って乗ってたのだが、昨日中期3リッターのハンドル回してみてビビった。めちゃめちゃ軽いじゃまいか!
オイルはちゃんと入ってるし、何が悪いんだろう…今までパワステ修理した椰子いるか?
いくらくらいかわかりますか??
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 16:12:32 ID:B1r5GzX60
ディーラーで15万弱(リビルト品使用)
異音がしだしたので交換したけど
ハンドルの重さは全然変化なし@V8
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:12:53 ID:5EfzDM+aO
》275
ん〜?言われた事ないなぁ・・・ノーマルだけど
納車されて、初めて彼女(27歳)を迎えに行ったら
「すごい!かっこいい!」と、はしゃいでたけどな
オーナーの見た目で判断されるんじゃないか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:35:15 ID:b8jSdskL0
>>267 0発進時のみっすね。 クラッチがなくなってきてるんすかね?
滑ったりはしてないんすけど。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:51:57 ID:g9m1auEV0
>>275->>278
ノーマルじゃないけどおれも言われた事ないなぁ・・。
若い奴が乗ってれば言われる可能性はあるかもな。

つか最近ヤン車って聞いたことない
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:06:01 ID:wIW6jK9V0
>>275
おれもノーマルだけど、言われたこと無いよ。
ノーマルの定義にも依るけどね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:15:08 ID:exgKNs8SO
マフラーいれている椰子あまりいないみたいだな
高いし
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:46:32 ID:nBSZz92iO
>>280
>>281
そっか、俺のは純正オプションのBBSアルミ履いてるだけのノーマルなんだが…回りがオカシイのかアフォなのか
俺の回りは車の話するとやれ燃費がとか実用性だとかオッサンみたいなことばかりでてくるようなヤツばっかだからなぁ
まだ20代中場なのに
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:11:46 ID:qFEXZ3Ac0
シートの下から前オーナーのものと思われる500円玉げと

エロトピアはあなどれないぞ!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:36:21 ID:wIW6jK9V0
>>283
そんな奴とは車の話はしないほうがいいと思うよ。
つまらないでしょう?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:51:18 ID:LEsZjmeJ0
>>283
災難だなw
そんな環境じゃ軽かミニバン以外はダメだろうな。
かわいそうな人たちはそっとしておいてあげなよ。
車の話はここですればいいさ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:25:47 ID:itmvT7Dy0
>>257
ところで某パーツメーカーのメーターってなに?www
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:32:05 ID:J8A5PrZP0
>>284
おれのはシート下からGショックが出てきた。
デイラーに問い合わせても落とし主なし。
友人でGショックしてる奴なし。
購入は新車・・・

トヨタのライン工のものか?w
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:46:29 ID:7wDx4OAU0
>>287
釣じゃね
そんなの聞いたことない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:57:54 ID:FbkWfQ2L0
>>287
聞いたことあるね。
名前忘れたけど、東京都足立区のショップで売ってるよ。
数量限定だから、ひょっとしたらないかも。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 12:01:41 ID:dQBKkDrdO
皆さんエアロはつけてますか?自分はT&Eつけてますが割ってしまったので違うエアロを購入予定です。(T&Eは高いので)参考までに書き込みお願いします!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 13:24:37 ID:lm6ybsx+O
メーターの中をよく見たら、蚊が一匹中に入っていた・・・
どこから入ったんだ??
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:58:53 ID:AzdTxSDqO
ラインの組み立て検査員は時計NGだからちがうな…。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:59:00 ID:XYkY8t15O
30ソアラって加速遅いね。ターボだろうが排気量がでかいだろうが
車体が重いためレガシー、ランエボにちぎられる。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:09:23 ID:Dpx2na7/O
30ソアラってロービームで左右に光軸調整出来る?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:21:16 ID:AzdTxSDqO
>>294 ソアラにそんな加速を求めるのが間違い。速い車がほしいならエボやインプ買え。金だせば34Rもあるから。ソアラの存在意味がわからないなら買う価値ないよ。ソアラには上品な走りが似合うと思います。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:41:39 ID:eqkTYSqZ0
中途半端に低くてすぽーちぃな感じが子供達の勘違いを招くんですな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:50:30 ID:X5Dxgv2RO
少なくてもポンコツレガシーにはまけないが
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:00:32 ID:I1SSUSONO
ソアラにしてから、ホテルのボーイのお辞儀の角度が違うぜ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:01:02 ID:gyGfmSCF0
>>297
30ってお子様が乗ってるイメージも無いんだが
皆結構若いのか?漏れ27のちょいオサーンで普通に乗ってるが
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:44:49 ID:VrA861MQO
漏れ26ノ
福岡オフ金曜の夜どうすか??
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:50:11 ID:fHw14JCe0
>>294
新しいうちは直線だけならエボについていけたぞ。
・・・7年くらい前の話なw もちろんヤマハの方で。

>>295
あたりまえだ!
上下調整ボルトとかけ離れた所にちゃんとある!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 09:21:50 ID:0jA/H1Cy0
>>302
>エボについていけたぞ

なにその白いGTO
304元インプ現30:2007/01/16(火) 10:01:25 ID:04JuY1Y/0
加速はあんまし気にしてないが、これだけは言いたい。


レガシィより遅いなんてありえません!!!!!!
Eチューンでも負けません!!!!!!!!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 11:57:11 ID:Rc0vLExFO
ハイギヤードだから、最高速の伸びはソアラの方がいいね
排気量も余裕あるしね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:46:43 ID:gFr1EwJe0
40純正ホイールを履こうと思うんですが、40純正ホイールって鍛造ですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:51:49 ID:a/vmLvZnO
いや、ノーマル2500だったら厳しいよ。イメージより遅いはずだから、快適に飛ばすならブーストアップが基本じゃないかな。今の俺には3000でも不満はないが…。俺もとしくったなぁ〜。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 18:09:27 ID:8VFIWKLQ0
吸排気+厚揚げ程度の貧乏チューンじゃ、ノーマルに毛がはえた程度じゃね
金かけてフルチューンしろとはいわんが、せめてECUと燃調ぐらいしないと、
お話にならん。
↑今時そんなことするやついるか?といわれそうだがな。。。


俺はしてるけど...w

ところで、東京オートサロン行ったヤシいる? 30系出展あった?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 18:39:43 ID:Rc0vLExFO

そうゆうチューンするならスープラ買う
ソアラは絵になるクーペだよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:02:57 ID:a/vmLvZnO
まぁさりげなくやればソアラでも風格失わずにパワーあがるよ。400馬力くらいあれば快適にはなるよ。ただ、後期vvtiターボはつらいかも…。安価でパワーあがりにくいから。きにしないなら単純に2Jスワップや1.5J化もいいね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:19:58 ID:4Lg5kUIkO
どんな改造をしようがオーナーの自由。
品格が〜とかDQN仕様〜とか自分の価値観を押し付けるのは如何なものか。。。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:23:08 ID:2J4vT0wx0
やーいDQNw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:25:59 ID:zUtDtYshO
坂ではレガシー、ランエボ、インテグラR、アコードRに抜かれ
コーナーではカローラ、サニー、ブルーバードシルフィに負けるソアラ2.5L。(?_?)
★筑波山では余裕でちぎられます。尻が重いから??
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:33:39 ID:uX9wX58g0
>>311
どんな批評をしようが他人の自由
あれこれ言われるのがイヤなら誰にも見られないように車庫の中で死ぬまで磨いてろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:41:54 ID:4Lg5kUIkO
>>314
>あれこれ言われるのが嫌なら

うほっ
誰もそんなこと言ってないんだけどwww

楽しい釣り堀www
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:00:28 ID:ggw8fDm60
おれの中期も新車から4年くらいは以外に速かったぞ。
その前に乗ってたのはR32@400PS程度だけど
ソアラのアクセル踏み込んで「うぉっ」って思ったw うぉっ!?


今じゃヨボヨボだけどな。
317↑↑↑↑↑↑:2007/01/16(火) 21:54:20 ID:zUtDtYshO
だから!30ソアラはスイフト、ステップワゴン、ハリアーあたりにぶちぬかれるんだな(☆。☆)
ヨボヨボ(−Q−)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:01:17 ID:ggw8fDm60
釣り大会継続中だったのか、スマンかった。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:14:25 ID:0jA/H1Cy0
UOBiUq5G0伝説
第十一章開始。


君 は お ぼ え て い る か ?!
あ の と き の こ と を ・・・。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:47:29 ID:sHJpL28o0
けど、なんか最近明らかなスポコン改造車風の30は見なくなったなぁ
さすがにポンコツになりすぎたのかなw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 02:12:50 ID:YP26nscPO
なんだかんだで最終からはや6年だしな…。40はちょっと系統が違うもんな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 05:17:51 ID:xRBiVpAQ0
最近の釣り師は疑似餌を使わないのかw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 06:16:59 ID:wEoYAzqoO
30ソアラって国産車ではサーキット走ったら何番目に速いんだ?
プリウスに負けたりして?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 11:15:10 ID:1gpC+nBnO
最近ちょっとした段差を走り抜けるときに後ろからポコンって音がするけどなんだ〜?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 12:51:48 ID:YP26nscPO
後ろからポコンポコン…




ポンコツ化の前触れだな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 13:06:30 ID:Wwl5eSud0
30ソアラのH3年2.5買いました。
納車は来週末頃です。
走行距離は75000位ですが、ココは気をつけろみたいなのありますか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 13:22:10 ID:cOpHj+UZ0
>>326
全て純正だと仮定してもサスとエンジン以外
全てがイカれる可能性があるから、全てに気を付けてとしか言えないw
あと、直線以外ではあんまり速度出し過ぎないようにするとかくらいかな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 14:01:28 ID:YP26nscPO
>>326 古いからソアラに限らずいろいろ不安はあるよ〜。ソアラ特有ならドア落ちとかメーターとか…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 15:07:36 ID:4PJQpg1VO
福岡オフしませんか〜?
福岡近郊のちゃねらーはレス下さい♪
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 15:32:11 ID:hBGdLvHD0
俺の最終型ですら、ブレーキかけてハンドルを切ると
フロントからパキッって音がするぞw

アームかな?だとしたら取り替えてくるんだが。。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 16:02:28 ID:1gpC+nBnO
なんだかんだあるんだね。ポコンはなんかがトランクの中で跳ねてるみたいだけどスペアタイヤがしっかりはまってないかいろいろ見たけど分からん
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:03:14 ID:Wwl5eSud0
>>327-328
ありがとうございます。
メーターの話しは良く聞きますよね。
ドアも重いですしねぇ・・・。
どうやら前オーナーは少しイジっていたようです。
マフラーの認定証?や、フロントリップに怪しげなステッカー跡があったり
オーディオ・スピーカー配線もなにやらやってた臭い跡がありました。
納車したらまたカキコしますノシ
333なまず:2007/01/17(水) 18:59:57 ID:BjWOY36YO
>>329 福岡の隣の県の唐津に住んでおりまする★
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:06:11 ID:1gpC+nBnO
俺は入鹿池だよん
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:30:19 ID:4PJQpg1VO
>>333唐津から参加可能でしたら是非オフしましょう(゜∀゜)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:25:36 ID:k3VD5S6M0
漏れも入鹿池キボンヌビッチ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:41:47 ID:1gpC+nBnO
おっ入鹿池仲間キタ〜俺はパール3000だよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:03:37 ID:kcTG2hjR0
( ^ω^)じゃあ俺も入鹿池参加ー、パール2500ですおー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:37:19 ID:YP26nscPO
お〜い!愛知オフはどうなったんだ?!楽しみにしてたのに…。
340ドラゴン:2007/01/17(水) 23:30:44 ID:JZs0s0Zu0
H8〜ソアラ2500に乗ってるけど、走行距離は155000KM超え。
足回りとトランクのアブソーバーを交換。それ以外は問題ないよ。
341明治村:2007/01/18(木) 00:12:21 ID:t9Pi8n0XO
入鹿池はいつやる?参加するよ〜
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 01:50:21 ID:Po2hBKaGO
お疲れさまです。 当方4年式ツインターボLです。走行中にエアコンをオンにしたとき、停車した時のアイドリングが異常に(1800rpm)位に上がってしまいます。しばらくすると普通に800rpm位に落ち着くんですが、これって異常ですかね??

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 05:41:45 ID:2agG7GPt0
>>342
俺のソアラはATなのでアイドリングが変わると感じ悪いから
ディーラーへ行って見てもらったんだが「こんなもんですよ」と言われてしまった。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 07:11:18 ID:AMSjniixO
とにかく!ソアラは遅い・曲がらない・ブレーキ効かない・燃費悪い・のに軽自動車よりノロマ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 09:23:24 ID:FhLgOKHd0
そんな当たり前のことを今更・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:29:53 ID:cyIUyTbE0
オナクラのテクノ一部403だけど何で?
347明治村:2007/01/18(木) 11:40:55 ID:t9Pi8n0XO
日曜に入鹿池にみんな集合!!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:25:37 ID:SeT9oZCpO
まだ30ソアラ好きな人もたくさんいるんですね!自分は6年の3000に乗ってます〜エンジン以外は結構いじってますけど皆さんはどんなドレスアップしてますか
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:55:38 ID:afCNc60q0
ラジエターのアッパータンクの後部のファンの周りに黒いプラスティックのカバーがありますけど、
両側のネジの所が割れてしまい、前後にばっくんばっくんしています。
このカバーの部分だけ交換できるのかな?まさかアッシー交換ではないですよね?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 17:34:52 ID:NCFi4tgEO
誰かリミテッドみたいな窓枠にメッキモールつけた人いる?チャレンジしてみたがカーブのとこが綺麗にできん…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:29:09 ID:OYTbzxKz0
>>350
貧乏臭いからやめれ。

352りょう:2007/01/18(木) 20:31:15 ID:23MnTioXO
是非教えてください。30にゲート式シフトレバー組んでる方。ミッションごと載せ換えするんですか?全くわかりません。ここしか知り得る術が無いもんでよろしくお願いします。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:05:02 ID:WIy3aXCk0
>>350
付けたけど、リアは窓ガラス外さないとダメだったので
整備士の友達に頼んでやってもらいました
アレは素人にはちょっと無理っぽいけどなぁ・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:10:17 ID:4t8MJx9T0
>>350は純正メッキ窓枠に交換する、って意味じゃないだろ?
量販店で売ってるメッキモールを貼るって意味だよな?
みんカラあたりに貼った奴けっこう居たけど、適したモールが
売ってるみたいだな。商品名は忘れたけどインテリア用のやつ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:46:13 ID:JXlv2H+80
>>352
あれはミッションごと載せ換えてるんじゃなくて、20セルシオとかのゲートシフト部分だけを移植してる。
移植しようとする元のゲートシフトの車種によっても難易度が違うらしいが、シフティングロッドの溶接とかやらなきゃいかんので
正直素人DIYでは難しすぎる。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:35:49 ID:NCFi4tgEO
>>353>>354
ありがとうございます。普通のモールじゃ厳しいみたいですね。みんカラみてみます!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:53:02 ID:FhLgOKHd0

★★★ 格闘技界の恥=メリケンサック使用した卑劣な元朝鮮人秋山を永久追放しよう! ★★★

秋山使用のメリケンサックはこれか?→http://up.nm78.com/dl/3807.jpg

グローブの中で光るメリケンサック →http://www.k-1.co.jp/hero-s/03eventresult/20061231/12_akiyama_sakuraba/12_akiyama_saku_06.jpg
                  http://kamigataya.com/12_akiyama_saku_06.jpg
                  http://www.kamigataya.com/12_akiyama_saku_18.jpg

ボディーチェックを避けるため一気にリングに駆け上がる
さらに、明らかにメリケンサックを意識したパンチ(動画) →http://www.youtube.com/watch?v=TsXT4OAK9kc



  ミ:::::::::::::: : : : { }::::::::::::ツツ:::::::::::::ミヌ
  ミ::::::::::::~~¬ミノ ミミ彡'''''''''''''''ヾミル
  {::::::::ゞ’::::           :::|:::::ミ
  ヾ::::::ゝ  ーー 〜〜 ーー   }:::ミ
 rヾ|:::/  ム二ヾ    _∠二ヾ レヾ      クリームを塗ったのはバレちまったが、、
 ヽ(]:::|  −=・=-     -=・=- |}|》
  ゞ_||    ,,_,/|  「ヾ、_  /           メリケンサックの方はこのままウヤムヤになりそうや。
    ヾ::::     _ ! !    /      
     ||:::::    ,,(n  n)    |            ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ 〜♪
     |::::::::  彡  ''''''''  ミミ  /     
   /ソ\   トエエエエイ' /7\    
  / {   \    ̄ ̄ ̄ ,/ /  ヾ
 ̄|  ミ    '\_::::::::::_/ /   イ ̄
  |  へ       ̄ ̄   /   /
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 05:06:22 ID:xHq7KkXW0
今更ながら、<入鹿池>って何処?
おいらは、東京です。近いですか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 06:44:52 ID:RqS7Dt7+O
ソアラは遅いのか?
何万台製造したんだ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 06:59:24 ID:AgKDAinUO
入鹿池は愛知です。高速なら中央道の小牧東インター降りたらすぐにあるぞ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:25:06 ID:tXfT7eJ8O
中央道?東名小牧からはとおい?一宮とかならちょくちょくいくんだけど。小牧は41くらいしかわからない…(´Д`)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:28:01 ID:tXfT7eJ8O
>>359
ツアラーVよりも重い分遅い位かな。まぁアリストのVと比べたら歴然とした差があるな…。ということで2Jスワップしたいな〜。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 12:43:35 ID:fM884MCfO
新車で売れた感じしなかったが最近中古が溢れてるな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:13:52 ID:QBozUvHCO
小牧インターからでも41を犬山方面に走り明治村を目標に走れば入鹿池だよ。
365りょう:2007/01/19(金) 14:43:26 ID:bHEWkNlFO
>>355様ありがとうございます。集めるパーツがわかれば教えて頂けませんか。よろしくお願いします。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:18:54 ID:u2lWsqmz0
タッ〇ス草○・・・気になる。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:59:44 ID:c+h0yh+/O
埼玉は居ないか?・・・
小規模なソアラの集まりなんか楽しいかな?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 19:04:19 ID:bJvkBMHv0
>>362
おれもそう思って友人のツアVに試乗したんだけど
なぜかツアの方が遅い・・・ というか、
重さを感じた。

そしてアリストは卑怯だと思ったorz
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 19:04:56 ID:ItGvWDDyO
>>362 やっぱり遅いのか!シルビア・180SXあたりに舐められて煽られまくりは情けない!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 19:37:37 ID:tXfT7eJ8O
>>368 ツアラーのが多分キモチはやいのではないかと…
あとアリストはセダンのスープラだからしかたない…
>>369 ソアラはガキの乗るスポーツカーとして造られてませんから、比較するのが間違い。ソアラはGTです。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:41:36 ID:3jhkwEDWO
H4 ソアラ2500GTツインターボを買うのですが馬力どのくらいあるのでしょうか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:27:31 ID:0XWYDdU00
入鹿池ー!
入鹿池ー!

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:50:44 ID:ItGvWDDyO
>>371 150馬力ぐらいだろ!古いから仕方ない。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:52:22 ID:tXfT7eJ8O
カタログ値と当時の実測は280だが、15年落ちでどんなもんだろうな…15年もたった車両は個体差が大きくてなんとも言えないなぁ(-_-メ)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:33:17 ID:0iik9w+Y0
>>363
週末休日メインのお金持ち

下駄代わりの貧乏人
376ワインレド ◆uADIuuYAIU :2007/01/20(土) 01:26:26 ID:+AdijxYR0
埼玉です
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 03:22:52 ID:cXyyrJ510
↓↓コレ見りゃなんとなく、中古オーナー層の実態がわかるべw↓↓

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
山崎製パン工場 番重1立13枚目 [アルバイト]
山崎パンはスゴいぞ・・・(PART8) [パン]
★★事故相談総合スレッド Part 31★★ [車]
☆ミ ヤフオク関連統合スレ・vol.47☆ミ [車]
【林檎は】千葉県茂原市スレ4【アップルアップル】 [スロット店情報]
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 05:39:32 ID:yxyqeThL0
ブルメタ  埼玉でーす
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 08:51:56 ID:MghwVihIO
>>374 150ぐらいですか 想定内です エンジン積み替えるので
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:54:41 ID:vYh12GevO
》376-378
埼玉発見!(^-^)
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:58:44 ID:d0IaeCQFO
車検でプラグとエンジンオイル、エレメント、エアクリ、オートマオイルとか交換したら出足も加速も車検前の重たい感じが無くなりスムーズに加速するぜ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:26:30 ID:szDsIBBX0
>>381
当たり前w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:25:51 ID:HmoIvdtK0
UOBiUq5G0伝説
第十二章開始。


君 は お ぼ え て い る か ?!
あ の と き の こ と を ・・・。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:32:48 ID:boR0h0Mv0
>>381
タイヤの空気圧チェックしな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:15:13 ID:d0IaeCQFO
タイヤも新品にしたから抜かりなし
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:19:58 ID:vNzs5mHh0
入鹿池いいな。V36スレでもやらないかな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:21:12 ID:d0IaeCQFO
明日入鹿池行こうかな〜
誰かいるかな?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:29:23 ID:CPykVIwf0
すまん
V36スレって何?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:04:35 ID:boR0h0Mv0
>>385
以前、俺も車検に出して調子が良くなって帰ってきた事があってな。
何となくタイヤの空気圧を調べたら、規定の倍入ってた事が分かったんだ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 03:41:18 ID:xN6EMHcSO
そりゃ得したやん
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:19:24 ID:xN6EMHcSO
入鹿池誰か行く人いる?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:30:51 ID:+y6K+8Ou0
ゔ〲〰乜勹〰ス
393名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/21(日) 16:15:03 ID:PHcnDx0S0
40代独身会社員(バツ無し)でLS460バージョンS
 Iパッケージ
(サンルーフ マークレビンソン クリアランスソナー付き)
を所有している奴へ。

そんなトヨタ車捨てて結婚しなさい。
まあ、そう多くはいないけど。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:45:54 ID:RGjNnuKP0
30代毒男童貞で3.0GT
ABSなしエアバックなしサンルーフなし
入鹿池に行ったが誰も居なくて帰りにエロ本買って
エロ本見ながらここに来てる漏れに

舌噛んで氏ねと?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:48:01 ID:9aSYnbOuO
真の漢キタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:37:06 ID:Ko/PnDv50
クラッチペダルが戻らなくなってしまいました。
何がおかしいのでしょうか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:49:55 ID:OerWzOgiO
>>396やっぱ!壊れやすいな!
ヌレも終わった。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:56:28 ID:Ko/PnDv50
>>397
どこが故障してました?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:11:54 ID:OerWzOgiO
>>398セルモーター逝かれてた(p_q)
始動時、ガクンとキー回すといくな!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:37:09 ID:r2Un8Y0J0
>>396
クラッチマスター交換
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:48:07 ID:VfeXxpF8O
お聞きしたいんですけど、当方前期2.5ツインターボL乗りですがこの型のセカンダリーターボは何千回転からかかるのですか??
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:36:56 ID:bb9w94VBO
1Jはシーケンシャルちゃうし…。2Jがシーケンシャルだ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 08:50:23 ID:kuq58D+bO
朝エンジンをかけた時に冷えてるのにも関わらずアイドリングが1000くらいまでしか上がらない&エンジン暖まったあとにもアイドリング550くらい・・・どこか壊れたかな?もしくはバッテリーが弱いだけ?教えてください・・・m(__)m
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 08:56:45 ID:32eTPY+HO
>>95
亀レスだけど。

その車、巻き戻してあったと思うよ。
11万キロでそんな風にはならない。
20万近く行ってたんじゃないか
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 09:11:07 ID:32eTPY+HO
>>403
ハンドルの右にネジがあるから、それを右に回してアイドリング調整しなされ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 09:43:11 ID:8tAgdS8/0
社外ナビとガラスアンテナの接続は可能でしょうか?
現在、後期2500には純正CDナビが付いています。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 11:06:36 ID:kuq58D+bO
>>405さん
ありがとうございます。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 11:13:04 ID:zbj29vjy0
おいおい・・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 11:43:55 ID:FGAVjsqg0
UOBiUq5G0伝説
第十三章開始。


君 は お ぼ え て い る か ?!
あ の と き の こ と を ・・・。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:05:17 ID:kuq58D+bO
そんなの騙されるわけ・・・・・・ないと思う!!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:49:06 ID:bb9w94VBO
>>95です。実測420馬力でぶんまわしてましたから。ディーラー購入で物は間違いありません。自分も車見る目は確かですよ。購入後7万キロ走ったので購入時と比べたらかなり不安要素があったって事です。そのままいけたかもしれないし半年で逝ってたかもしれません
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:50:56 ID:bb9w94VBO
あくまで、安心して快適に乗るにはそれなりにお金がかかるために新しくソアラをかったわけです。そのほうが安いしイメージも一新できますからね(^ー^)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:20:34 ID:+/JrX/FaO
それは散々使ったオナホールが古くなったから新しいオナホールを買う感覚と同じだな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:33:52 ID:sSU2/F6mO
>>413
おぉ。わかりやすい。
お前頭いいな!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:59:36 ID:36g7Bc6hO
>>411 マニュアルか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:20:08 ID:zQPkKalv0
マニュアル・オナホール・・・?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:39:09 ID:cbUosNrs0
>>413
巨大オナホールをソアラのトランクに隠してたら
溶けてカーペットと一体になってしまった漏れは
また新しいのを買うべきって事だ!って
背中を押してくれてるんですね!!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:11:30 ID:2DhE42Qh0
平成10年の3000GT Gパッケージ 7万` 買おうと思っているんですが、現車確認した時にどこを注意してみたほうがよいですか?ソアラ特有の故障とかでここは見といたほうがいいよって所があったら教えてください。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:45:40 ID:cbUosNrs0
>>418
3.0なら無茶な乗り方はしてない代わりに
車に興味ないヤツが乗ってた可能性大
オイルフィラキャップの裏がカピカピになってたらパスだ
LLCのリザーバタンクも同様
いい車だといいな!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:58:58 ID:2DhE42Qh0
>>419
(TдT) アリガトウ!
ソアラに乗れるなんて楽しみで、その時ちゃんと判断できるか不安
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:18:16 ID:YoS8cKjZO
ついでにメーターの具合、点滅したりするようなのも修理代が掛かるから、保証してくれるか確認
エアコンパネルの液晶とバックライトもね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:29:28 ID:c8CM/sxa0
シートベルトの巻き取りが悪いんだが同じ症状の人いませんか?
中期で再使用不可のフォースリミッターが付いてるらしいんだが、使った記憶なし。
いっそのこと、新品に取り替えるしかないんかなぁ。なんかすごく高そうだし…。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:30:08 ID:viNmsvMW0
ナカーマ
俺のも巻き取り悪い。
イロイロとガタがでてきてるよな・・・。
なんだかんだで俺のは8年もの。。。。
カナシス。

ロワーアームとアッパーアームっていくらするんでしょう?
誰か教えてください。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 03:11:59 ID:N0qzqfyqO
平成8年式3000GT距離10万〜至って絶好調
メーターも綺麗内装もタバコ吸わないから綺麗で知り合いの女乗せたらめちゃくちゃ綺麗で新車みたいと言われたよ。車検で悪い場所やら交換部品はけちらずすべて交換してるよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 03:35:47 ID:4BrfR3UL0
自分で乗ってきた10万`なら絶対壊れる気がしないけど
他人の乗ってきた10万`はおそろしいきがしてしょうがない
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 08:58:05 ID:lkOJC04zO
俺の4年式2.5ツインターボMTで17万キロ超なんだがエアコンパネルの球切れ以外なんも不具合ないぞ。そのうちドバッと来るのかな?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 11:56:43 ID:YoS8cKjZO
タービンが危ないねぇ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:05:06 ID:PRNHj5dTO
アッパーはわからないが、ロアアームは左右交換工賃込み(ディーラー)で12万くらいだったよ。グリス漏れてパキパキいうんでしょ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:55:58 ID:JvGuDbAE0
男の車の好みは女の好みと同じ
ってラジオで言ってたんだが
どストライクだった
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:39:58 ID:LcofCpbr0
お前の好みは、無駄にデカクて平べったくてエンゲル係数高くてやたらと壊れるような女なのか?
431ワインレド ◆uADIuuYAIU :2007/01/23(火) 23:22:37 ID:PEgBdkZ10
>>418

うーん、まず前から・・。
バンパーがヘッドライトの回り浮いていないか?
メーターパネル、エアコンパネル電球切れは?
ハザートランプスイッチの電球切れは?まぁこれはすぐ直るが・・。
エアコンを顔向けにしたとき、吹き出し口をダイヤルでとじたときちゃんとかぜがカットされるか?
センターコンソールの最上部がぱかぱか浮いていないか?
ダッシュボード走ると「バキ」音しないか?
イスはへたっていないか?
ナビのカーソルキーはちゃんと8方向を感知するか? 
トランクは半分開けた状態でダンパーの力で止まるか?
給油口のくぼみに水入れた場合にちゃんとしたに排水されるか? 

がきになります。みんなうちのソアラがかかっています。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:57:30 ID:f2khDaCA0
>>430
白い肌の美熟女
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 03:09:02 ID:kUWujyQVO
俺のは431の症状は全くないよ。前に3年間所有した中期2500ではハザードタマギレ のみだったな。
434423:2007/01/24(水) 06:03:38 ID:30BvfPMY0
>>428
その通りです。
パキパキいってます。12万か。。。。
ありがとうございました。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 07:20:08 ID:MWfX09krO
30ソアラはスクラップだよな
SC430買え!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 13:34:45 ID:8v/3JWMP0
無理
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 17:56:21 ID:QU+39jlmO
リアがどうも段差や道路がでこぼこした場所走るとコツンコツンなるからアブソーバだめかな?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:15:08 ID:1NIZczHK0
>>420
後期Gパケかぁ・・・。
壊れるのはこれからだろうな。

とりあえず塗装(パネルごとの違い)とか見とけ。
リアナンバー下のフックのガタも。
あとシート下のカバー、乗り降りするとき靴が摺れるから
傷がついてる場合が多い。気になるなら交換してもらえ。
439418:2007/01/24(水) 21:40:13 ID:a2sRxEKj0
>>431
>>438
助言ありがとう!
ちゃんと見てくる!!
初のマイカーだから正直はやくほしいけど
なんとか正常な判断できるように努力してみます!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:45:24 ID:DDYj8ElCO
HID装着を考えてます。バルブ交換程度では明るさも大して変わらなかったので。
どのメーカーが見やすいとかございますでしょうか??
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:50:34 ID:YnDyHLv5O
もう出尽してる感のあるHIDかよ
ググったらいくらでも情報あるたろうに
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:20:13 ID:kUWujyQVO
安いHIDなら入れる価値は全くないぞ。サンテカとか終わってるし。俺ならピアのがいいかと思うが。あと、ピアのハロゲンバルブでも純正よりだいぶ明るくなる物もあるよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/24(水) 22:28:21 ID:L+s7Wh5N0
30代前半既婚会社員でLS460を所有している馬鹿達へ

所有している奴は極端に少ないからNGとしよう。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:58:46 ID:B9N1vXWF0
>>440
ヤフオクでトヨタ純正のバラストで売り出しているやつ。
その電源線を太いケーブルにしてやると、めちゃくちゃ明るかった。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:02:30 ID:5qRal1Gm0
>>423
どうも、ベルトのものです。ナカーマですね。
ロワアーム、うちも右前からのバキバキ音凄かったんですが、しばらく我慢。
去年の車検時、トヨタの見積もりみてビックリ。他にも直すところがあったので
やむなくヤフオクで程度の良さそうな右ロワアームをゲット、2万でお釣がきました。
まぁ、新品ほどはもたなそうですけどね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:44:44 ID:kUWujyQVO
ロアアームは部品よりも工賃が高いんだぞ?ヤフオクで買って自分で作業できるならいいが…。俺も昔中古探したがそれほど価格差なかったよ。元が高くないし。まともな保障もない中古よりも工賃や二度手間考えたら新品のがいいよ。
447445:2007/01/25(木) 00:26:58 ID:4oRoSdP60
>>446
すいません、2万は工賃込みの価格でした。部品代2000円、工賃15000円。
二度手間を考えると苦渋の選択でしたが、車検の見積もりが予想外に高かったもので。
あれから3万キロですが、特に異常なく走っています。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:18:42 ID:KeIDbb/sO
>>447 それはラッキーですね。みえるものでもないのでなるべく安価で直せるほうがいいですもんねっ。やはりロアアームもソアラの持病だね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 09:03:36 ID:BuIxremk0
30中期に乗ってます、ショックって一本いくらくらいですかね?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:35:34 ID:KeIDbb/sO
ワカラナイガ、ショックは安くないだろうなぁ…ショックのみ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:37:28 ID:lrCAGXLgO
最初の頃は、ドアを開けるとシートベルトがシュルシュルって巻き上がったんだがなぁ
今は手で送ってやらないと巻いてくれないorz
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:58:04 ID:SbchC88N0
>>449
純正なら一本5000円だったよ。もう6年も前の話だけど。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:05:41 ID:fDa0tmYC0
エアロをスプレー缶(下地〜クリア塗まで)DIY(初の試み)でやろうと
思ってるんだが、やめた方がいいかな?
近くの板金屋に聞いたら、約5マン(パール)とか言われてさ...
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:57:47 ID:mUARSwKj0
前期、中期の純正部品は、もうメーカー在庫も無くなってしまったみたいです。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:58:31 ID:zm0w5cbr0
>>453
試しにやってみれば良いんじゃないかな?
オレもバンパーDIY塗装したけど思いのほか満足行く仕上がりになったよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:23:53 ID:BuIxremk0
>>452
あああ、すいません。純正ですけど中期のピエゾTEMSです。
1本どれくらいするのかなーと。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:05:05 ID:bISYiWz50
>>456
聞いた話では5万・・・・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:39:43 ID:KeIDbb/sO
一本だけなら中古で…無難に全部変えて車高調とかは?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:56:22 ID:XIpxhV5c0
thx!
ご、五万かよ!w
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 06:06:30 ID:ain1dARd0
>>451
それって治らないのかな?
俺も地味に困ってる
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 10:18:40 ID:Qh1i7PFv0
>>451
同じく@V8

ショックは次の車検で交換予定だけど(コイルバネ)
確か7500円位の見積もりだった思う
アッパーマウントと工賃で10万近くて躊躇している…orz
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:37:18 ID:ain1dARd0
俺はショックだけカヤバにしてみたよ。
4本で2万で工賃2万だったので満足。ちょっと乗り心地硬くなったけどね^^;
ほかはホイールも含め全部純正なので平気。18インチとかだと知らんけど。

>>461さん
ついでにステアリングラックマウントグロメット(ステアリングラックマウントブッシュ)
なんかも交換すると、ハンドルがしゃきっとするよん。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:47:52 ID:tyjKCyEqO
はじめまして。後期3000に乗ってるものですが、ダウンサス入れたらケツばっか落ちて前があまり落ちず、光軸が少し上を向いています。光軸を簡単にいじれますか?教えて下さい。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:59:46 ID:/qIB4PpDO
外側の棒を締める(右回し)と下向きになるよ
内側は締めると外向きだったかな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:13:07 ID:GOqq2ND70
>>463
エンジンがリヤに載ってるのかな?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:15:06 ID:Q7jkshDEO
入鹿池いるか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:55:37 ID:RNAMAL0KO
ダウンサスを前後間違えてないか?たまにあるぞ。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:06:43 ID:RNAMAL0KO
>>466はなんて読むの?
469条件あり!:2007/01/27(土) 15:26:10 ID:IhoXbCDKO
部品取りたいならあげるけど、、、

http://kjm.kir.jp/?p=98934
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:10:46 ID:Q7jkshDEO
入鹿池はいるかいけと読むよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:54:13 ID:RNAMAL0KO
>>469 廃車しちゃうのかい??(´Д`)
>>470 イルカイケ…なるほどサンクス☆
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:58:09 ID:PrNFj+A/0
4年式、まだ22000kmだけどデジパネ逝きそう・・
ほとんどガレージの肥やしだからいいんだけど
速度わかないと結構怖い・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 11:45:27 ID:oJNKn1vZO
8年式に純正AVナビ着いてるがナビがダメになり変わりを探してるが、中古もないな〜
7スピーカーやし社外やとまた配線あるし、純正でいいのないかな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:09:30 ID:hY5pCPz60
>>473
純正おpのAVだろ?
たしか普通の純正デッキに差し替えられたんじゃなかったかな?
カプラーがひとつ余るだけだったような・・?

詳しくは過去ログにあったはず。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:16:39 ID:aLIqWhvqO
7スピーカーのスーパーライブは普通にデッキかえれるよ。ビートソニックとかのKitがいるけど。配線過去のKitなしだとウーハーが鳴らない。ナビが死んだとはナビ本体が?それともモニターが?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:49:36 ID:oJNKn1vZO
トランクにあるナビ本体がダメになりモニター部分もオープンボタンがバカになったからダメダメだよ。ラジオやCDやテレビは大丈夫なんやけどね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:52:19 ID:oJNKn1vZO
だから純正でならキット使わずに取り付けできるかなと適当な中古でもいいかなと探してるがなかなか無いもんだよ。古いし諦めて新しいのにするしかないかな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:23:08 ID:gvZOzt+0O
解体屋とかに、よく純正ナビとか置いてあるから、検索して目星を付けて
一通り平日にでも回ってみてはどうだろう?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:35:53 ID:R8wo3a/A0
本体か・・・。
純正ナビのデッキ部分はよく中古品でまわってるけど
本体単品ってのは確かに見かけないかも知れんな。

コレを機に新しいの買ったら?
・・・そんなにナビが必要ならね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:24:38 ID:HRHJhSzY0
後期テールのウインカーのさらに先のところをサイドマーカー的に光らせたいのですが、
加工方法とか参考になるようなサイトないですかね?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:31:58 ID:aLIqWhvqO
中古本体たまにヤフオクにあるよ。それよりソアラスーパーライブのモニターのほうが売ってない…。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:25:18 ID:oJNKn1vZO
ヤオフクか〜そこも探す価値あるね。でも作動するかとかあるから実際目にして確認してからじゃないと不安な面はあるな
なんせ古いしね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:37:51 ID:lJk/69x20
>>480
レクサステールのマーカー部分だな。
あれはレクサステールでもただの反射板だから
光ってる奴はみんな穴あけてソケット埋めてる。

ただそれだけなんだが・・?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:10:35 ID:qpY0shEM0
今月のラグジー雑誌L/Sは巻頭から30出てる。
イジり方には好みがあるだろうけど、手をかけて乗られてる30を見るのはいいもんだ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:42:25 ID:msKvCSbWO
>>484今時ラグジーなんて言うなよwww恥ずかしいwww
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 02:32:35 ID:RDLq7H6xO
今日湾岸流していたら、エアロ(社外品)が自家塗装の黒、フェンダーが白、ボディが赤の
30が爆音蒔きながら走ってた
あれがカッコイイのかね?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 04:03:49 ID:Lc0vyUOnO
そういうお馬鹿ちゃんがいるからソアラの品位が落ちるんだよ
そういう趣味な奴は頼むから乗らないでくれ
そうしたいなら違う車でやってくれ〜と言いたい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 07:53:45 ID:Mec2c2ydO
FDからソアラに乗り換えたいんだけど、最近値上がりしてきてない?
そこで質問なんですが、この車前期はツインターボで、後期はVVT-iのシングルターボになるのですか?
何年以降からが後期型なのかも教えてつかぁさい。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 09:15:43 ID:IHHJveaK0
排気ガスが微妙に臭いのだが、触媒が劣化してるのだろうか・・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 09:27:51 ID:GS+4mz2+0
>>488
H3〜H6 前期 ツインターボ
H6〜H8 中期 ツインターボ
H8〜H11 後期 シングルターボ
シングルは人気ないけど買うなら後期じゃね?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:02:39 ID:+/pOOz6r0
>490 は、びみょーに違うんで
H3.5〜H5.12 前期
H6.1〜H8.7  中期
H8.8〜H12.12 後期(いじるんならパーツが少ない)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:47:14 ID:NsYUh3HJO
>>491 正解。

程度や見た目なら後期。走りの為のベースなら中期オススメですよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:02:21 ID:RDLq7H6xO
エアコンの液晶裏のバックライトが切れたから、修理の見積もり取ったら
工賃込みで、三万円!!安く直すいいアイデァありませんかねぇ・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:11:28 ID:swL5040J0
>>488
エンジンのイメージとしては
前期、中期:ヤマハの匂いがプンプン。勢いがある。
後期:トヨタらしい優等生。

って感じかな。
両者、程度の良かった頃の比較。
はっきり言って違いすぎ。
試乗すればわかる。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:37:17 ID:Ep79NcrJ0
>>493 DIY
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:07:00 ID:nBjpWUKu0
>>495
どのように違うのか詳しく!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:34:16 ID:r2cond660
>>493
ハンダ付けが出来るかどうかだな。
バックライトの電球は、一個数百円程度。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:42:28 ID:RDLq7H6xO
》495
》497
情報ありがとう!、ハンダ付けか〜難しいのかな?
分解して調べてみます
電球はディーラーで買うのかな?行ってみよう
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:03:36 ID:5DNz3APM0
ヤマハの匂い・・・ イイな
カンケー無いけどトヨタ車のエンジンルームって
ヤマハみたいな美しさが有る  と勝手に思ってる
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:23:41 ID:gHStyM+V0
インタークーラー交換エアクリ交換にEVC
マフラー交換で何馬力くらい出ると思う?

ってか純正タービン持つかな???
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:25:24 ID:r2cond660
>>498
ハンダ付けやった事なければ、やめた方がいい。
電球のみならず、周辺の部品も破損させる可能性大。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:56:16 ID:F/W1zn1f0
>>496
アンカーが>495じゃな>494宛てと仮定すると
スポーツカーと高級車の違い。

>>500
当時のデータとしては実測360ps程度がほとんど。
2Jターボなら吸排気で320〜340、圧上げで400ps超。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:09:13 ID:gHStyM+V0
>>502
どうもありがとうです。
自分、前30の給排気交換のAT乗ってて
レガシから乗り換えを検討中なんですよ
ブーストアップ時の注意点はなんだろ・・・
パイプ抜けとかかな?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:49:41 ID:1Y7Ysqtu0
>>493
デンソーにバックライト交換(工賃込み8000円)だして、
半年後に液晶漏れになった中期糊です…orz。

メーカーいわくエアコンの液晶自体の寿命がせいぜい10年だそうな。
まだ長く乗るなら絶対液晶パネルの新品交換を薦めます。
液晶パネルASSYの値段は3万切ったような気がするので、自分で基盤交換できれば
あと数千円は安くなると思いますよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:23:34 ID:SDnM0VaiO
》501
》504
詳しい説明ありがとうございます!m(__)m
まだまだ乗り続けたいので、新品交換する事にします、旧くてもそれだけの価値のある車ですから
ありがとうございました
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:12:43 ID:jmcnBT8w0
>>505
エアコン本体、自分で取り外せる? つかやる気の問題だが。
それができれば、中古オクで3000〜6000円ぐらいでしょっちゅう出てるけど..
LED青色物なら1万以上とかも時々..
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 03:05:23 ID:aZKXFq/80
もはや液晶が真っ黒になっててバックライトどうこうってレベルじゃねーだろ!という俺の前期。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 04:01:48 ID:56atdwuZO
ヤフオクなら中古が5000〜であるよ。LED加工物でも10000〜25000くらいかな。あとヤフオクに持ち込みで球交換作業してくれる人もいる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:46:02 ID:TrPF7Cjt0
ご存知の方、教えて下さい。

F 235/40R18 8J オフセット+43
R 265/35R18 9J オフセット+43

↑これって30ソアラで使えますでしょうか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:14:13 ID:JvQPBXsAO
それなら使えるよ。こないだまで履いてたから。今は純正に戻したけどね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:16:18 ID:JvQPBXsAO
付けたしだけどフロントはタイヤのメーカーにもよるけど、横つらがフェンダーから少し出るのがあるけどそれやとディーラーだと車検通してくれないよ。民間なら大丈夫かな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:24:31 ID:pIF/4sW90
いや、もっと外に出したくなるサイズ。
513509:2007/01/30(火) 14:43:15 ID:TrPF7Cjt0
>>510->>512

ありがとうございました。
タイヤがあって車が無い状態なんですけどね。汗
良いソアラに巡り会えたら乗ってみようかな。

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:10:52 ID:JvQPBXsAO
ナビの本体がCDを読み込みできなくなったけどクリーニングのを使ってみたら復活するのかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:04:52 ID:u4EMipuv0
>>513
むしろ車がないのに良いタイヤに巡り合えたおまえがブラボー
516509:2007/01/30(火) 20:43:13 ID:TrPF7Cjt0
>>515
タダで手に入れたのはいいけど、今ある車はどれも履けないし。
履けてもハミ出るし。
タイヤに合わせて車替えようとするのもどうかと思うけど・・。
でもソアラは好きなので第一候補に決定。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:20:53 ID:yjJz5DRAO
タイヤより安いソアラwww


518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:45:01 ID:z20TWMQZ0
>>513
濡れもソアラよりタイヤホイールを8年先に買ったよ。
念願の4リミも手に入れた時は感激。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:50:49 ID:o+0EyuTQO
そらえらく気が早いな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:02:00 ID:GVAwlmQr0
2J乗せかえたソアラだれか乗ってる?
2J載せかえしてブーストアップするとノーマルミッションだと逝くかな?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:02:20 ID:JX2rKkbb0
>>514
過去ログでも結構な確率で復活するようなので
試してみる価値はあるよ
クリーニングで復活する事を祈らせて頂きます・・・
522入鹿池のボロ緑:2007/01/30(火) 22:08:25 ID:hDmEgrwo0
タコ足入れてハチロクサウンドになった者だが

今朝、始動に失敗してアフターバーン

タイコの中のグラスウールを撒き散らして
裏の家のワンちゃんがグラスウールまみれになりますた・・・
素人にはオススメできない
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:19:46 ID:hDmEgrwo0
>>520
1.5Jも2JもR154じゃキツくね?
構造変更も厄介
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:26:14 ID:GVAwlmQr0
>>523
やっぱ純正5MTじゃ無理そうかなぁ・・・
ゲトラグ載せた方がいいのかな・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:38:45 ID:f2hpkUbf0
8年前のタイヤにソアラの車重載せてるのか・・
そりゃまたヒデェ話だな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:47:05 ID:z20TWMQZ0
>>525
スタッドレスの方は20年前のだけど
遜色なく使えるよ。
タイヤって寿命が長いね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:13:46 ID:rWx2VY+G0
>>526
いやいや、所詮はゴムですから
劣化はきちんとしますよ
ゴムが硬くなると雨の日がツルツルすべるような感じで怖いよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:19:46 ID:eC4ET+YkO
20年後位には30もプレミア付くかな?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 16:04:05 ID:rTaQ3DqR0
>>528
30にプレミア?つかねーよ
20ならつくかもしれないが
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:44:53 ID:nJO7PgI/0
20年前にスタッドレスなんかないがな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 02:42:54 ID:thjAJbgpO
そのうち30にも希少価値がつくさ。程度さえよかったらな。ナビのクリーニングディスクだが、液を付けるタイプが効果あるよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 07:46:47 ID:18F+5SqPO
クリーニングディスクは液体つけるタイプ効果あるなら買ってきてやってみるよ
だめもとやけど期待してみるよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:52:41 ID:lqfNaQfF0
フォグのバルブ交換をしたいのだけど
高効率はやめた方が良いかな?
熱の影響とかある?
教えてください。詳しい人。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:58:09 ID:2NG4ATRh0
>>533
別に詳しい訳ではないが、
フォグのレンズが白く焼け(溶け?)てる物は結構見たことある。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:08:01 ID:lqfNaQfF0
>>534
ありがとうございます。
やはり純正が一番みたいですね。
イエローとかにしたかったのですが。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:09:55 ID:QPDhzURCO
俺のは赤箱入れたら内部が真っ白に曇ったよ、入れない方がいいんじゃない?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:20:56 ID:uNPWku2KO
たしかショップで聞いた記憶では、あのレンズは熱に弱いらしく交換はオススメできないと言われたよ。あと、熱で焼けたりするといってました。

CDクリーナ液付けでも無理ならやはり物がだめらしいよ…
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:11:59 ID:2NG4ATRh0
おれのフグはイエローHIDにしてるけど、それなりに暖かくなってる。
ローのHIDはそんな事ないのに・・・。 何でだろ?
悪天候時しか使わないから、雨や霧でクールダウンされてるのか知らんが、
今のところレンズは無事。

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:26:35 ID:SkU/krFJO
一度液体のクリーナー試してみるよ。まぁナビなくても不便じゃないけど、いつも画面でないのも気になってるしね(笑)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:05:05 ID:IdDDO8H1O
>>538
レンズ無事でもリフレクター焼けない?
俺のはバーナーの辺りのリフレクター焼けちゃったよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:16:48 ID:lqfNaQfF0
みなさま色々な参考意見ありがとうございます。
全取替えなんてできるのでしょうか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:02:40 ID:Bc8RNvFQ0
黄色バルブに換えてるが雨の日しか点けないので漏れのはだいじぶっぽい
リフレクターがバルブに近いので熱がこもり易いのではないかと思われ

ナビ本体は後期のワイドタイプならDVDナビに交換できたよな?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 04:22:32 ID:A4WU9ZvxO
>>542
純正ナビですか?
ガラスアンテナとの接続は出来るのでしょうか?
純正CDナビは痛い…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 08:14:08 ID:n46Aj7GO0
DVDナビに換えたよ。でもねじ穴が合わなくてぶらぶらしてます。
545かず:2007/02/02(金) 09:26:37 ID:hdQdMMYlO
ソアラでドリしたいんだが

足は何がいいかな?

オススメない?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 10:16:25 ID:PkzBcs4q0
>>543
純正のCDナビ本体をDVDに換えるやつ
確か20万位した記憶が…
今時、VICSも無いナビなんてなぁ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:51:14 ID:fLSCxo7O0
運転席側のパワーウインドウの上下動作が遅いのだけど、
壊れる前兆かな?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:55:32 ID:lcvSA78kO

ゴミ、ホコリ詰まりじゃないかな?レギューターが怪しいね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:56:54 ID:hpvvQWKdO
>>543
DVDの型番によってはそのまま載せ変え可能だけど
あんまりオススメできない
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:15:01 ID:A4WU9ZvxO
>>549
何か不具合でも発生しますか?
やはり普通にフィルムアンテナを使用した方が無難?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:01:17 ID:MjpwN8070
>>547
とりあえずシリコンスプレーしてみたら?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:01:11 ID:QZGS966U0
>>550
不都合は特に無いんだけど、正直CDナビとそんなに変わらないんだよね・・・。
情報量が増えるくらいでビジュアル的にはほとんど変わらないです。
DVDデッキを安く手に入れられれば、やって見てもいいと思うけど
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:17:25 ID:WXqGP80f0
>>547
おれのも6年くらい前から助手席側が遅い。
これってモーターが弱ってるんじゃないかな?
トヨタのミニバン(車種忘れた)のドアミラーも
モーターが弱って畳めなくなる症状が出るのがあるらしいんだが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:13:17 ID:WXqGP80f0
みんな!
浅見やってるぞ!!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:20:57 ID:rGx0+V700
浅見のはアルミから推測して3.0GTか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:26:43 ID:WXqGP80f0
15アルミ&フェンダーエンブレムなし
3.0系で間違いないと思う。

でも、さっきワンシーンで
運転席側のFフェンダーの色が微妙に違うようにミエタ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:27:19 ID:ykOxqYNK0
そういえば、浅見ってフジとTBSでもやってるけど
どっちも中期30に乗ってるのかな?
558!omikuji!dama:2007/02/02(金) 21:51:55 ID:BbLDhdQ70
ソアラ映った!!!!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:18:41 ID:rGx0+V700
今日はワリと映ってるね でも数作前の作品はラストシーンがまるでソアラのCMのようで忘れられない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:23:28 ID:3NoHwgbiO
馬と並走するやつ良かったな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:44:12 ID:WXqGP80f0
今回のラストはどんなだろう?


まさかSCが納車とか・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:38:03 ID:PcAGpYZkO
ポンコツが写ってそんなに嬉しいか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:49:14 ID:X2IaqIhN0
>>562
お前のポンコツ軽より100倍マシw
つか「写るw」ってお前んちのテレビは、動画じゃないのかよww
中卒が携帯で必死に書くとこれだからwww


今夜もイパーイ映ってたね。あんなに映るのは前々回以来だね
エンディングも期待してたけど...orz
今回も中期型の3.0Lだったな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:08:31 ID:Fh6Lr+fGO
↑ポンコツ必死
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:29:05 ID:HvXNpu5w0
まぁそんなにおこることじゃないよな・・・。


俺の運転席側もウインドウが遅い。そのうち壊れるんじゃないかとドキドキ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:50:56 ID:Fh6Lr+fGO
>>565は大人だな
それに比べて>>563のポンコツぶりは哀れだ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 02:40:17 ID:NbgzfqUlO
そういえば刑事貴族2では、30ソアラの覆面パトカーでブイブイ言わせてたな
モスグリーンのGT-Tだったかな?懐かしい
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 03:33:28 ID:ANQ1WR/30
23:38:03 ID:PcAGpYZkO
00:08:31 ID:Fh6Lr+fGO
00:50:56 ID:Fh6Lr+fGO
↑↑ お前が必死なんだよwww

漢字の勉強して高校ぐらい逝けよwwwww
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 03:47:42 ID:1YxxkH6J0
こんなのがいるから30乗りがバカ扱いされる
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 05:53:09 ID:kPjBmOUiO
もっとましな事喋れよ糞ども
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 07:07:48 ID:sUwc2OZv0
おまえら、おはよう。
少しは寝ろよ。
そういえば赤の30が登場する番組ってなかったっけ?
何かで見た記憶があるようなないような・・?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:00:13 ID:w6G/dUvS0
燃費向上対策として、どんな事をしていますか?
短距離・街乗り時と長距離とどちらでも。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:11:32 ID:gHx0x7W30
1.アクセルをベタ踏みしない
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:38:48 ID:FcpQ+uid0
>>572
専用スレないか?

とりあえず純正サイズのタイヤに空気パンパンに入れとけ。
ついでにホイールアライメントもトー0で。

燃費の差額でカバーしきれなくなるのを無視するなら
ブレーキパッド&ローター、ハブベアリングの新品交換。
古い車だと↑が結構効くんじゃないか?

あとはオカルトチューンでその気になるしかない。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 10:24:35 ID:fDGRtRmK0
夏川結衣の青い鳥だっけ?見たこと無いけど・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 10:47:57 ID:11Mk2Q07O
今日夕方に誰か入鹿池いるかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:14:46 ID:cpwoIXQj0
HDD録画していた浅見ドラマ、今から観ます
ちと楽しみ。内容は。。。だけど
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:18:20 ID:Fh6Lr+fGO
本当に>>568はバカだから皆許してやってくれよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:25:13 ID:bQPnd0k40
ポンコツをわざわざポンコツと書かなければ気が済まない>>578もバカ。
そしてそんな当たり前のことを書かれて>>563>>568みたいなことを書いてしまう奴も等しくバカ。

バカ同士仲良くやれよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:21:12 ID:Fh6Lr+fGO
↑一番のバカ登場\(^o^)/
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:46:48 ID:Sfwi+maC0
古い車には冬は厳しい。
後輪駆動には雪や凍結路面はさらに厳しい。
昨夜はちょっと心が折れてしまった・・・。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:11:35 ID:hgJsTy0rO
>>572
CPUを社外に!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:57:02 ID:8tIhxwmV0
変な携帯厨が粘着しちゃってるジャマイカァーー
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:50:43 ID:TE1sY9of0
>>572
空気圧をけっこう高めにする。先読み運転。速度一定。
信号がない道を選ぶ。そんなもんジャマイカ?
深夜の遠出なら12km/lぐらいでてる。(当方2000年3リッター)

あとは専用スレでも見とくれ。


585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:19:59 ID:zcpTYe0v0
>>583
ハゲは黙ってろ
586なまず:2007/02/03(土) 23:59:07 ID:b75tiasK0
今年は福岡オートサロンオフとかするんすか?
2月16日〜18日
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:57:32 ID:WCYMFGitO
入鹿池行くやついないかな?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:04:07 ID:Lv3374op0
とうとう自分の住んでいる県にも雪が降った。
今年は暖冬だから安心していたんだが・・・。
今からソアラ購入後初の雪道ドライブに行ってきます。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:24:56 ID:YUxW2MeZ0
>>545

ドリしているといれば、している。
残念ながらおすすめ情報は、「機械式のデフを入れろ」ってところかな。

純正トルセンを移植したのだけど、やっぱり機械式がほしくなる…。ので、最初から
機械式を入れるのが吉。

ちなみに、うちのソアラはショック・スプリング純正。

が。最近、さすがにボディー剛性がほしくなってきたので昨日超自動後退に
相談に行ってきたよ(聞くだけで、買うのは別の店だが(w)

とりあえず、スタビがほしかったのだがARCのものしかなく10万円…。

あと、知らなかったんだがこんなパーツもあるらしい。
ttp://www.jdm-option.com/feature/05_10/bodyup.html

これはやすくてよいかも。けど、自分の「乗り心地を犠牲にせず、ロールを減らしたい」
の要求を満たさない気がするのでパスかなぁ〜。

結局、ショックだけビルシュタインにしようかと考え中。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:27:28 ID:YUxW2MeZ0
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:06:46 ID:haJaeFgD0
>>580
反応してあげるけど、>>579が一番のバカである理由が無いよ。
現状は、それも書けないようなバカである、という証明を>>580が自分自身で行っただけ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 15:27:54 ID:UcZL3Pp00
>>591
もうやめときな^^;


閑話休題

>>589
Dolack社の強化ステアリングブッシュは、なかなかいいよ。
ハンドルのヨレがだいぶ解消するよん。オススメします。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:32:48 ID:Bx22NUOPO
前期25GT-TLなんだけど、ストップランプが外側がシングル球だから
スモール点けると点かないんだが(ブレーキ踏んで点灯)
ダブル球にする低コストないい流用法無いかな〜?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:56:37 ID:xYp9Py350
>>593
ん? 常時点灯は外側じゃなかったか?
それはいいとして・・。
まずダブル球ソケットに換えて、
・LED(w数計算して抵抗決めれ)で点灯。
・w数落としてダブル球で点灯。(危険かもよ)
・リアスポ付き車でリアトレー用のストップランプ用カプラーが
 あるならば、そこから配線。
他にはダブル球になってると思い込むって方法もある。


ところで>>588は無事に帰ってきたのか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:13:32 ID:Bx22NUOPO
レスサンクス!う〜む、LEDか〜、なるほど
まずはダブル用のソケットをどう流用すればいいかな?
90か81マークUのソケットが使えないか見てみるよ
ありがと
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:59:23 ID:cIzHXjON0
>>591
↑一番のバカ登場\(^o^)/
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:13:36 ID:haJaeFgD0
>>596
反応してあげるけどry
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:06:11 ID:cIzHXjON0
ID:haJaeFgD0はNGワード指定に推奨
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:34:12 ID:BPSq7ahl0
そうさせて頂きます
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:21:48 ID:ua0BHEG50
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
山崎製パン工場 番重1立13枚目 [アルバイト]
山崎パンはスゴいぞ・・・(PART8) [パン]
【特雪】除雪列車運転状況1【雪レ】 [鉄道路線・車両]
交通事故相談パート39 [法律勉強相談]
前照灯◆イエローマンセー◆補助ランプ5灯目 [車]
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:31:47 ID:sfCquLuD0
また山崎かw だれだよw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 02:55:05 ID:58NKpPHT0
どれも見てない…
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:08:20 ID:B7sVdnNkO
ソアラ最高
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:27:52 ID:gmZaa3nLO
またお釜掘ったorz。。。

バンパに穴が…


売ろう。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:39:19 ID:oI7RCQmuO
失礼だがあまり運転得意でないならソアラはのらないほうがいいかも…。他に比べ運転しにくいですからね。それにバンパーに傷ついたくらいで売るくらいの愛着しかないなら車がかわいそうです。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:00:51 ID:j3C5hgqN0
>>605
30に出会うまで、5年間ペーパードライバーでしたけど、何か?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:14:35 ID:mlzyhs190
てか、ライトを黄色にしてるソアラ乗りがいるのか?
気になって仕方ないんだが・・。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:21:41 ID:D6Z+tOfZO
1JZGTEエンジンはオーバーホールするといくらかかりますか?
リビルトエンジンならいくらかかりますか?
20万キロが限界カモ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:22:58 ID:8PNtfGi5O
>>606
なにがなにか?だよ
下手糞が生意気に前にくっついて走ってるからオカマなんて掘るんだよ
運転が下手なのを自覚しろバカ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:25:02 ID:D6Z+tOfZO
前期エンジンを後期のVVT-Iに載せかえて前期タービンでツインターボで厚揚げして380馬力狙えるかな?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:52:10 ID:vbsoqYou0
2JZのせたらいいような・・・すいません素人の戯言です
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:02:00 ID:cFuyWwaM0
>>609
あのさ、この間から厚揚げにこだわってるようだけどさ、
そういうのは新しい車でやれよ。古い車のセラミックターボを
厚揚げってアホ杉だろ。

何で厚揚げなんだ?
貧乏なのか?
もっと貧乏になるぞ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:13:00 ID:8PNtfGi5O
↑言っている事はわかるが指摘するのはそこじゃないだろって感じ
614604:2007/02/05(月) 23:19:57 ID:XBCf97dB0
すみませんねぇ、考え事してたら前の車が止まったのに気が付きませんでしたよ。

それから、この位で車を取り替えられる様な余裕はないので、番派を交換するとです。
春先に穴の開いた番派が出たらそれはおいらです。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:24:01 ID:RJEH7Cg7O
下手糞なんだからこれからは車間あけろよ
616sage:2007/02/06(火) 08:13:31 ID:E7VVLFckO
来月三回目の車検だ…節約しなきゃ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:58:45 ID:k4dhTl5+0
UOBiUq5G0伝説
第十四章開始。


君 は お ぼ え て い る か ?!
あ の と き の こ と を ・・・。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:13:01 ID:xceGWUZH0
またお前か......
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:14:25 ID:12aSR3ln0
>>614
未だに車幅感覚がつかめないので、緊張しまくりで運転してるけど
こんなヘタレは俺くらいだろうな・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:23:11 ID:RJEH7Cg7O
たぶんな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:25:14 ID:21xl5w330
おれ、この間追突されたんだけど
修理からあがってきたリアバンパが色違いすぎorz
クレームも考えたけど太陽の位置が変わると色違いも変化する
から、クレームじゃ処理できなそうだし・・・。

だれかリアバンパをオクに出してクリ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:33:13 ID:7+mVpetFO
パール白かな?俺はパール白だけど、フェンダーが色が若干違うよ。
友達の板金工が言っていたけど、ソアラの塗装ってセルシオと同じ工程で、厚い塗装らしく
色合わせが大変難しいみたいだから仕方ないかもね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:38:39 ID:RJEH7Cg7O
それは言い訳だろ
下手なだけだな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:05:13 ID:CCRv2YVD0
バンパー、メーカーから色付で部品出るから仕方ない、ってディーラーで言われたよ
当方はブルーグリーン、去年オカマでリアを交換した
まあ濃い色だから目立たないけど、フロントがボケてきた orz
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:18:00 ID:21xl5w330
>>622
その通り、パール。
おれが修理に出した所は他県ナンバーのポルシェやBMWなんかが
いつも修理待ちで置いてあるような、ソアラで乗り付けるのはちょっと恥ずかしい
ような有名な所だったんだけど、同じように難しいって言われたよ。

朝、昼、夕はバンパが極端に白く見えるんだけど、
午前10時、午後3時頃はバンパが黄色くて仕方ないw
晩にライトで照らすといいかんじの色ではあるんだけどね・・・orz
パールの色合いが違うっていうか何というか。

今オク見てきたんだけど、ほとんどのソアラのバンパ色違うんだな・・。
おれのバンパの方がましに思えてきたよw 気にしない事にする。
自分でぶつけた所は全然気にならないのに、
ぶつけられた所って気になるんだな・・w
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:32:41 ID:RJEH7Cg7O
だから難しいだけで出来るんだよ
色が合わないのは下手なだけなんだって
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:12:09 ID:uPP5c+OcO
エアコンの風量調節が効かなくて、作動させると常に風量3〜4位になってしまいます。
同じ様な症状を経験した方、若しくは知っている方いらっしゃいますか?
近くのディーラーでは『いままでに無いですねぇ』って言われ、点検するのに時間工賃7.5Kと言われちょっと二の足踏んでます。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:25:37 ID:Vq/eIKLL0
>>627
エアコンユニット以外に前バンパに付いてる
温度センサが原因って事もあるぞ。
↑は外れてプラプラになってるだけでもそんな症状に
なる場合もあるらしい。見てみれば?

>>626
エナメル4コートパールを塗れる板金屋があると?
どこだ?店を教えろ。
そしたら相手してやるよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:00:18 ID:7uPt/ZoH0
>>623RJEH7Cg7O
>>626RJEH7Cg7O
中卒の板金屋見習い携帯から乙w
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:14:04 ID:uPP5c+OcO
>>628
ありがとうございます。
そんな事もあるのですかぁ。
今度調べてみます。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 04:01:49 ID:+SJpFU+U0
>>629
発想が低脳
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 04:14:23 ID:rX6X342LO
たしかにパール色のバンパー色合わせは難しい。新車でもあってないからな。でもフェンダーやドアは論外。ほとんど合って当たり前。はっきりいって下手くそなんだわ。俺も何回も当てられて塗り直したがうまいとこは綺麗に合わるよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 05:24:23 ID:ioSpTxod0
つかバンパーの話やろ
そもそもバンパーは樹脂製だし、鉄板部に比べて色合いは多少変わるんじゃね
年数たてば、自然と黄ばんでくるしな
オレのは社外FRP製ってのもあって、樹脂ほど黄色くなんないな
一応パールの3コートだけど...4コートやってくれるとこあったら
教えてほすい
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 11:17:09 ID:ag4bOWrJ0
後期NAのタコ足って同じ2JZエンジン搭載車に流用できます?
エスプリのタコ足がソアラとスープラ両方に使えるから
ソアラの純正タコ足もスープラに載せることが出来るのかな、と思ったのですが。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 13:44:53 ID:R1bxpW6H0
>>634
中期には問題なく付いたよ
後期のVVTはワカラン
JZA80のNAは後期でもVVT無しだし

10万で買わないか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:20:28 ID:ag4bOWrJ0
>>635
それはエスプリのエキマニの話?だとするとこのスレの>>8氏でしょうか。
ソアラのステンエキマニが他車種に流用できるなら
他のショップやら何やらがやっててもおかしくないんですけど
やってないところを見ると後期NAのステンエキマニ流用は不可能なのかも・・・。

10万円って、これもエスプリ製エキマニの話ですか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:04:28 ID:y9Lwsqi60
>>636
全ておっしゃる通り!
ステンのエキマニにステンのスタッド建てたら排気温センサ穴のピッチを
やっちまった
なので10万・・・

後期はGF-JZZ31だと思うのでE-JZZ31とは1次触媒の形状が違うかもね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:44:40 ID:IaK/hR1sO
ただのバカかよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:50:43 ID:ag4bOWrJ0
>>637
てことは排気温センサーが取り付けられないということ?
これはまた災難でしたね・・・。

後期30と他2JZ-GEとのエキマニの互換の件、納得しました。
ただでさえ弾数が少ない(と思ってる)後期NAの中古品を探すより
ワンオフなりなんなりで作ったほうが手っ取り早いのでしょうね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:32:39 ID:AKnrnta30
>>639
ブレビスの2JZはノーマルでステンのエグいタコ足が付いてる
安く買えそうなら試してみては?

ワンオフはフランジ割れが怖いよ
角度曲げならガクブル
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 08:40:02 ID:HWuAqlr20
>>640
ブレビスもステンエキマニなんですね。初耳です。
そうですね、安く買えそうなら試してみる価値はありそうです。
情報ありがとうございます。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 11:01:34 ID:IaVoLHwu0
ブレビスって後輪駆動だったか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 11:20:46 ID:u5XJajDv0
プログレの2JZ-GE用エキマニは見つけた。
エンジン直後はステンの6本独立だけど、すぐに触媒になってるのねこれ。
当たり前といえば当たり前だけど・・・6-2-1構成だった。
これで排気効率は上がるんだろうか、とちょっと心配w
勿論他の車種に流用できなきゃ投資分も無駄になるけど。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 12:50:08 ID:iOzX/nL2O
つうかNAのたこ足だけ交換の効率なんてハナクソ程度
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 12:57:22 ID:HZfyNWNf0
品位がどうのこうの言いながらβακαほどパワー志向なんだよな(笑)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 15:29:21 ID:fTxvWA0OO
>>642
6気頭横置きは普通しないだろ…
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 16:46:32 ID:3C7ava3cO
NAの出力アップは費用対効果の点でねぇ・・・
大きくパワーは上がらないし、その割りには金も時間もかかるしね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 17:00:59 ID:3jRwxADW0
NAはトルクが有るんだからいじゃないか
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:32:15 ID:lxStbOQI0
おれの前期1Jはフロントパイプの遮熱板が腐ってボロボロ。
走り出しでビビるから悲しいorz

なんとかならんだろうか・・?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:19:07 ID:3C7ava3cO
外してしまえ!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 02:18:28 ID:k7GZgNAQO
>>649
新品
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 04:55:16 ID:e9e6hcOY0
1JZ-GE(NA)はどうですか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 06:49:13 ID:pF9UwxPFO
厚揚げください!?

ここの厚揚げおいしい!?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 10:20:25 ID:NRpzMVCSO
14系蟻のトランクショック使えるかなぁ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 11:31:35 ID:GxM6rOwd0
仕事で現行マジェに乗った
最近の車はスゲーな
高級すぎて落ち着かんかったけど
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:28:06 ID:wzJ8lXX/O
貧乏人乙
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:44:19 ID:Cq3nFW6m0
30も昔は最高級車のひとつだったんだぞ。
今じゃコンパクトカーにも負ける質感だけどな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 14:04:45 ID:3oYHbwXJ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
山崎製パン工場 番重1立13枚目 [アルバイト]
【特雪】除雪列車運転状況1【雪レ】 [鉄道路線・車両]
山崎パンはスゴいぞ・・・(PART8) [パン]
前照灯◆イエローマンセー◆補助ランプ5灯目 [車]
交通事故相談パート39 [法律勉強相談]
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 16:33:38 ID:kZLjT6VY0
>>642
ブレビスはミニセルシオですよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/09(金) 18:42:44 ID:tWSEMdau0
20代後半から30代前半の小僧で、既婚会社員で幼虫が小学生
であり、セルシオ30前期後期を所有する奴の特徴。


給食費を払えるのに、高級車に乗っている。
車を処分して給食費を払え。
幼虫より高級車が大切なんだろうな。
近い将来、虐待するのも時間の問題。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:26:38 ID:Gu8ShP27O
2.5Lパッケージなんですがさっき急に外気温が22℃と表示されました。
明らかに寒いのに・・・
外気温センサーの故障でしょうか?
わかる方いませんか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:53:09 ID:wzJ8lXX/O
それ以外になにがあるんや?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:42:26 ID:deyRgGZO0
>>661
前バンパは純正?
温度計の位置は結構シビアと聞いた事ある。

温度計異常はセンサー以外にメーターやエアコンの
故障でも同じ症状がでる場合が多い。
そして放っておいたら直ったというケースもなぜかある。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:08:57 ID:NH8ldrTv0
なあ、ヤマザキのスレに書き込むような奴、本当にいるのか?
いるなら名乗り出てみないか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:26:26 ID:+TAHvQUs0
>>663
バンパのどの辺りにあります?
素人ですみません。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:52:14 ID:deyRgGZO0
>>665
バンパ開口部、ちょうどナンバープレートの横あたり運転席側。
バンパとリーンホースメントを留めてるクリップで共締めしてある。
直径1センチくらいの黒い棒だよ。

先っぽがバンパ開口部より少し前に出るくらいが丁度いいらしいんだけど
社外バンパ付けてるならエンジンルーム側でプラプラしてる可能性もある。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:22:23 ID:IBfC0zfc0
大阪は豊中市緑地公園駅付近に悲しいZ30のソアラがある。
何が悲しい葉かというと…
エンブレムが「レクサス」になっているのは愛嬌があってまだいいが、「SC300」のエンブレムには泣いた。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:33:55 ID:wswOQovQO
泣か〜ないで〜
泣か〜ないで〜
オレタチカルタスヒロシ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:36:31 ID:WDXNrn4DO
何が悲しいのかわからないんだが…
レクサスエンブレム付けてるならSC300かSC400付けるのは普通じゃまいか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:37:33 ID:tJjcKpF60
>>667
おれはおまえをみて泣いた。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:05:45 ID:/qJ8RNZG0
>>667
ここの住人って中身ではなく外観特にエンブレム命なんだよ
669や670の感覚が普通の人達なんだよ
まあ、許してやってくれや(笑) 



672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:12:08 ID:wswOQovQO
ワラハッて許して!
和田ゴールデンアキ子
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:17:01 ID:+TAHvQUs0
>>666
ありがとうです。
真夏に長時間、停車して寝ていたら、微妙に気温にずれが。
早速、明日見てみます。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
ゴールデンアキ子のCMって可哀想バージョンしか見た事ないなぁ。

ハァッ!