【DAIHATSU】ダイハツ コペン 71 (゚∀゚)【Copen】
1 :
Copen:
2 :
Copen:2006/12/15(金) 23:42:35 ID:M8765Fo10
【FAQ(よくある質問集)1】
Q:ディーラーの対応が悪いのですが・・・?
A:殆どのダイハツディーラーはコペンを売る気はありません。
購入後のアクティブトップ特殊な整備の多さ、その他トラブルの多さ、
また、MOVE・ミラなどのようにノルマがないから嫌がられる模様です。
対応が悪いと思ったら、他のダイハツディーラーかトヨタに逝きましょう。
購入後のことも考え、いいディーラー、いい担当を見つけるのが重要です。
Q:値引きはありますか?
A:基本的にありません。10万以上値引きはレアケースです。理由は上記のとおり。
Q:おすすめ色・オプションはありますか?
A:これは個人の好みです。好きな色・ものを選択しましょう。
ちなみに比較的人気があるのは {銀,真珠,緑,鉄} 人気が薄いのが{金}です。
また、黒は人気少や汚れやすさの問題や、見た目がゴキっぽいのでなくなった模様です。
Q:ルーフ等たてつけにガタビシ音・軋み音はありますか?
A:あります。ロック箇所には対策品が出ています(2nd発売時期(05年)以降はつけられています)。
また、最近は指サックで調整するのが一部で流行っております。
その他、ディーラーでクレームとして調整してくれる場合もあります。
根本的な原因は技術不足・設計ミス・低コストがあげられますが、詳しい理由は不明です。
Q:雨対策についてはどうなっている?
A:雨漏りはオープンカーであるので、報告例はいくつかあります。
基本的にルーフ・パッキンのズレなど原因ですが、管理と運が悪かったと思いましょう。
また、乗降の際にルーフの雨が一気に車内に流れこみやすいです。
個人で雨どいを付けている方もいますので、みんカラ・LTC等を参考に。
Q:安全面についてはどうですか?
A:ある程度の基準はクリアしています。<でなければ、売ってはいけません。
しかし、車体の低さ・オープンカー・後方視界の悪さを考えると、他の普通車以下です。過信は禁物です。
3 :
Copen:2006/12/15(金) 23:43:47 ID:M8765Fo10
【FAQ(よくある質問集)2】
Q:オープニングカバーって必要ですか?
A:写真撮影用・ヤフオク転売用です。 頼んでもないのに付いてくることが多いです。
Q:ATとMTはどちらがおすすめですか?
A:どっちもどっちです。
この手の車はMTがいいという意見もありますが、ATでも十分楽しめる車です。
街乗りをメインに使う人、遠距離移動用に使う人などいろいろな方が居ますので、
一概に答えは決まりません。自分にあったものを選びましょう。
Q:新車と中古車で悩んでます。どちらがいいですか?
A:納車まで時間がかかるが、安心して乗れる新車。
多少リスキーでも、とにかく早く欲しいなら中古車。
だが、コペンの場合、中古車と新車の価格差はそんなに大きくなく、
また、大切に乗っている人もいるので稀に安くていいタマもあります。
スペック・オプション・見積もり等を書いて、か聞いてみましょう。
Q:ヤフオクはどうなっていますか?
A:極稀に掘り出し物はありますが、ただの転売ヤーが混じっています。
ディーラーに行って品番を伝えれば誰でも純正部品を購入することができます。
それが面倒な人・お金に余裕のある人はヤフオクで落札してください。
Q:ネットや雑誌の記事、ディーラーからの噂(3気筒、コペンZZ)は?
A:信憑性がまったくないのが殆どです。
ディーラーも盛り上げるためのネタとして話す場合もあるので注意しましょう。
とりあえず、
>>1を百回読め。
その他
>>1のリンクを参考に。
4 :
Copen:2006/12/15(金) 23:44:47 ID:M8765Fo10
/  ̄ ̄ ̄ \
| ______ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂|○\__/○|⊃ < 次スレ利用して移動してね
|_ e. \/ .e _| \_________
∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ∪
ぁあ…コペン来るっ、コペン来ますうっ!!
コッ、コペッ、コペコペコェンンンンーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
アルティッッ!アルティメェェェェーーーーーーッッッ…コペッ! コペペペペペペェェェェェェッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!!コッ、コペンッ、コペンンンンンッッ!!! ガタガタァッッ!!ゴトゴトォォッッ、カタカタカタァァッッ!!!
おおっ!オープンッ!!オッ、オンッ、オープンッッ!!!コペン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ウィィンッ!ガチャッ!ウィウィウィィンィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいオープンにしてるゥゥッ!
ずばばばばばばばぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!!!アルアルアルカンタァラッッ!!!
ぁあ…コペン来るっ、コペン来ますうっ!! ビルッ、ビリュッ、ビリュビリュビリュアシーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
アルティッ!アルティメェェェェーーーーーーッッッ…エディショッ! コペペペペペペペペェェェェッッッッ!!!!スレ立て乙
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:16:54 ID:YJAXWe23O
初めての2ゲト
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:33:43 ID:yaGnA+V6O
W んぢゃ
はしめての3ゲト
>>8と思ったけど、先に立てたスレッドは前スレへのリンクが間違ってるからこっちを本スレにする?
>>1 どうでもいいけど、スレッドを立てるときの「sage」は意味ないよ。
どっちにしろ上に来るから。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 02:09:17 ID:YJAXWe23O
>>9 てか、あなたは運営サイドの誘導屋さんすか?
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:33:10 ID:YJAXWe23O
>>9 運営側に無関係なら出過ぎたマネはやめな
エラソーに管理者ヅラするんじゃねーよ
>>12 >>9は、新スレが立つ度に
「このリンクは切れてます」
「ここが間違ってます」
って、ちょっとしたことを嫌味ったらしく指摘してくるんだよな。
自分がスレを立てられなかった欝憤を晴らすため、
嫌味な発言をして場の雰囲気を悪くする悪質な荒らしだね。
>◆CopenF5JSg
荒らすのはやめれ。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:52:43 ID:dFdCyAcK0
キモイ30歳ぐらいのチビデブ男が
信号待ちでかっこつけてた
きもいまじキモカッタ
Υ
(・´ω`・)<ぶ〜ん
с( 〇 )э
⊂( D )⊃
( ______ )
∪ ∪
Υ
(・´ω`・)<ぶ〜ん
⊂( D )⊃
( @_∀_@ )
∪ ∪
70のスレ乗っ取った俺が来ましたよ。
で,これが71の本スレか?カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 15:30:12 ID:YJAXWe23O
そうらしいですよ
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 16:23:26 ID:tXhBtNU/0
ブレーキ踏むとキーキー言い出した。
現在4年目で走行40000km。そろそろパットの変え時か。
純正以外にお勧めある?絶対的な性能よりも、安さを優先する。
ドア開けて足で車止めろ。
むしろ一生止まらない、ノンストップコペン。
オートマチックが止まらない…(前スレより)。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:55:28 ID:5REJWO9o0
チャリも靴ブレーキしかかけられなくて
靴のつま先が破れて足指を露出してる奴いたよな
>>24 いたよな、って言われてもw
そんな奴、めったにいません(´・ω・`)
>>26 素直なので好感持てますた(・´ω`・)
嫌な言い方してごめんな。
テンプレなんて誰も読んでないから、細かい指摘とかしなくてよいんじゃね?
自分がスレ立てる時に気を付ければいいわけで。
スレ立て人には、乙、と一言感謝の気持ちで労いましょうよ。
950が暗黙ってのは今回だけだろ。
きちんと立てれる人なら、かまわねと思う。
立てたい気持ち分かるけど、
いい加減空気汚さないでくれ。
そろそろ、まったりいかないか(´・ω・`)
ところでさ。
ドアミラーって手前に倒れるようになってるけど、
昨日、フェンダー側にも倒れることに気が付きました!
てか、みんな知ってた?
>>30 同意。でも、俺も古株だが
>>29の気持ちもわからなくもない。
ドアミラー外れただけで壊れないか?
テンプレ、糞スレ(死亡)だけ読んだよw
33 :
テンプレ:2006/12/17(日) 00:10:18 ID:LAg8T97L0
,、-ーー~~~~´´__`二ニニ`-~==-、,,,_
l //´ ̄ ̄`l l´ `\
‖ / / l l \
‖ ,/ / , -‐-、 l l \
,.ll-ー´ー,´`┘、 )__, l l __,-,ー====ー-、_==-ヘ,,_
,/‖ /´Eョ  ̄ヾ 7``=´、´、´´´ ~゙`ー‐、、、_
/ _ l `7 `` _ `丶、
│/:_、 l l ``゙ ー-、 `,、
l:/l レl l l D ,、-ー、、, ` 、 ヾヽ,
lll>o<ll ヽ、 │ , 、、 / `ヽ 、 (ゞ>) `k,
lイ l ,ハ二 ー、ゝ、 l /,,ー-`ヽ l(´,ヽ/´ ` い 、 ,,,、、.-‐‐ー7 l、
ヾ,ル:::::ノ~ー-、 `‐ 、_ l /,::::::,、-ー-、ヽ、 ヽヾ´_ `_ ,ノ 、-‐ー´:´::::::::::::::::::/ l l
``´´ ` ‐ 、 `゙┘、l::::::/`、`、 /`、 、 ´ 丶:::::::::::::::::::::::::::/ レ
`ー-、, l::::l ー-、`。´ /ヽ /´``ヽ `、::::::::_::_::::::::/ │
`┘:l ___。 O 。 く, │ 丶 ,丿┌ー´´ ̄ Lノ ,ノ
l:::l フ 。 ,、`‐、l `~´ │ l__,、-゙゙´
ヾ:::< , ´`、ヽ、`ノl l _,、-┘
`、::`ー、、ヽ,/:::::ト、, ,,,,,、-ー´` ̄´´
`ー、、、::::,,_:,/ ´ ̄ ̄ ̄
>>30 普通に倒れるよ。
ロックが弱いと言うか傾斜?だけで止めてるから押せば倒れる。
ただ、規定外の動作ではあると思う。
チャリに後ろからミラーに突っ込まれてもミラーがもげない利点は有ったがw
今年も偶然夜中にテレビをつけたらミッレミリアを見ることができた
みんなすげぇ楽しそうに乗ってる
俺もオープンで高速道にチャレンジしてみっか
てか来年は紛れ込むべ
コペン海苔じゃないんですが前期?Gパックについている純正オーディオの
時計の合わせ方が分かる方いませんでしょうか?
ボタンを同時押ししたり数秒押し続けたり一秒間に50回連射したりと
他の車種ではお約束のやり方を試しても全くうんともすんともいいません。。アドバイスお願いします
>>37 屋根を開けると電波を受信して、自動的に時計が合うお(^ω^)
つまりHやMやSETボタンはピュアハートを持つ
ぼくを騙す為につくられたただの飾りに過ぎないと?(^ω^)
ゲーム拳50連打には誰もつっこまんのか。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 09:37:42 ID:I6QVlLkh0
俺も連打には馴染みがないかな。
ファミコン世代は連射だろうね。
高橋名人なつかしす(´・ω・`)
今日は寒いのでパジャマのままコタツの中で暮らします
昼飯はピザの宅配。
夜はラーメンでも食べようか
こんなダメ人間的休日をすごしています
コペンの不便なとこ教えて
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 13:05:48 ID:S+gV+c+YO
>>46 そんな切ないこと言うなよ(´・ω・`)
>>45 不便なところは、オトコ三人で乗ったら、ちょっと窮屈なことかなァッー!
>>45 ウォシュレットじゃないとこ
便座が低すぎるとこ
便器が小さくて長時間座るとチンコが痛くなるところですよ(´・ω・`)
>>48 オプションで便座ヒーターが付くのは、
女性にはうれしいところだす(`・ω・´)
>>45 道路の段差に気を使う。店の駐車場に入る段差に神経をすり減らす。
それにしてもなんでこんなにも道路が汚いのかねぇ。
お金余っているなら補修しまくりの道路を綺麗にしろよ。
>>45 段差なんか気にしないよ
傘の置き場に困るくらいかな。
そんなことこのスレで聞くような人間には向いてない車だから
ムーブでも買ってください
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 15:04:35 ID:Y+XJ/0Yx0
初歩的な質問で恐縮です。
コペンを最近知って、いいなと思ってる28才OLです。
ダイハツ店に行って座ってみたら、ますます好きになりました。
そんなに買い物はしないので、トランクが小さくてもいいかな、とは思いますが、
ネットで調べたらZZとか1500とかの情報があります。
これはモデルチェンジして、軽モデルはなくなってしまうということでしょうか?
それとも併売?、軽モデルもモデルチェンジ??
ご存知の方いたら、教えてください。
軽で十分と思ってますが、新型になって燃費や小物スペースが少し良くなれば、それを待ちたいとも思うので。
よろしくお願いします。
試作モデル&展示用としてダイハツが作ったもんだからそのまま商品化されるのでは?
期待から色々な憶測が飛び交っていただけ。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 15:22:12 ID:1qhZ8FbRO
ダセッ
すまん、脱字があった・・・
>そのまま商品化されるのでは?という
>期待から色々な憶測が飛び交っていただけ。
の間違いです・・・
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 15:34:07 ID:C4UmuG9W0
>>53 昨日ラーメン屋の駐車場にてそれを貼ってた恥ずかしいヤツいたよ
雨だったのにフルオープンで駐車してた
イナカモン丸出し改造な上に、助手席に乗り込む彼女が可哀想だったな
窓がやたらと曇るのが困る。
フロントガラスに風を当てると横のガラスが
曇ってバックミラーが見えんくなる。
んで横のガラスが曇らないように風を当てると
今度はフロントガラスが曇って視界が保ち難いんですわ。
ハンドルの右にある窓に風当てるボタンを
押しても屁のつっぱりにもなりませんし
皆さんは雨の日や湿気の多い日とかどうしとん?
ACオンだ。
(゚∀゚)←こんなエンブレムなら貼りたい
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 16:27:20 ID:S+gV+c+YO
1500ccで300万くらいになるならプラ屋根のロドスタ買うわ・・・
>>60 外気を入れれば解決…とかそういうことじゃなくて??
プラ屋根ってどうなのかね?
コペン海苔でロドスタRHT試乗した人、いる?
>>67 コペンがカワイソウなくらい比べ物にならない
>>67 コペンが勝ってるのはデザインと軽って点だけだ。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 16:56:22 ID:ds8OL7hL0
100万でここまでさがあるのかと涙を流すことです
空しいからかなり
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 16:57:39 ID:jJm+hlmAO
コペンのオーディオ交換なんですが、普通にトヨタ車用の10P、6Pハーネスを購入すればいいのでしょうか?ご教授下さい
>>69-71 そっか(^ω^;)
コペンをプラ屋根にすればいいんじゃね?
オレ天才!
>>71 ぶっちゃけロドスタRHT程度のサイズでも全く困らんからな・・・
6MT最小構成で買って改造するのも楽しいかも。ターボじゃないとやだw
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 18:00:12 ID:S+gV+c+YO
さて、オマエラ晩飯何食うの?オマエラと同じもの食うよ
>>76 糞寒いから鍋の予定
あー、レポート終わんね。
どうせ読まないんだろうしWikiのコピペで良いかなもう('A`)
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 18:09:26 ID:S+gV+c+YO
じゃあ、おでんにカレー粉入れて食うよ
>>72 うん、それでいい。
俺はフロントSPしか使ってないから6Pは不使用。
>>53 356のレプリカにでも貼ったらいいんでないかい
11月中旬からめっきり寒くなったが,昨日・今日とオープンで走ってきた。
ほんとこの車はオープンにしてナンボだね。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:39:26 ID:S+gV+c+YO
うん、オープンにならなけりゃただの軽以下だ
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:02:49 ID:ds8OL7hL0
オープソにすると三角窓が
微妙にカタカタ揺れて音がするのをなおしたいのだが・・・
運転席のすぐ横なんで気になる
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:17:04 ID:S+gV+c+YO
ギャグ商品なので我慢してください
本格品質を求めるなら軽なんて買うべきじゃありませんよ
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:21:38 ID:Etu74hKQO
冬だ!厚着だ!モコモコオパイ!グッスン!
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:29:52 ID:JEmzDX4fO
今日コペンのブレーキパット交換して来た。
純正8500円。
平成15年式 MT 52000k乗ってますが案外もってくれました。
交換前のパットの残りはあと1.5mmでした。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:33:16 ID:ds8OL7hL0
安いもんよ
バイクなんて7000キロでダメ
1枚8500ぐらい
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:37:00 ID:S+gV+c+YO
アスベストのブレーキパッドはよく効いたな
パットかパッドかはっきり汁!
ブラジャーに入り込んで男を騙すのはパット
まだ慣らし運転(走行520km)なのに4000rpm以上まわしてしまいました!
もうダメポです・・・・
これ売って新しいコペンを買いなおします!
>>37 前期型はちがうかもだけど、
おれのはAM/FM切替ボタン押しながら時or分ボタンだよ。
連射すると速く変わるw
はいはい、i割賦コペン海苔のアタクシが通過しますわよw
>>97 はいはい釣り釣り(・∀・)
おっぱいうp
>>97 ごめん、ただのローンレンジャーと勘違いしてた
そういう意味だったのね
うpれ
実際は軽だろうが1300だろうが、製造コストに大差はないはず
なので仮に日本で1300が発売されたとしても価格は+10万〜20万くらいでは?
オパーイは大きさより形や色、感度が大切
高速はつらいな
高速は連れのインプワゴンの方がキツイ
漏れの嫁はペタン…
重圧呪文
独逸で135万円って・・・(´・ω・`)ショボー
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 08:24:33 ID:o+eQCh9z0
サードカーで1300ccをかってみるか・・・
でも、軽で十分かな・・・
う〜ん、やっぱ、買わないほうがハッピーだな。
15万越えだけど最近オイルの消費が激しい
煙も多くなってきたよ
コペンは15万キロがエンジンの分かれ道のようだ
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 08:35:32 ID:o+eQCh9z0
>>108 こんな車に15万キロも乗ったのか!
わしは、おまえの身体の方が心配だよ。
>>108 タービンのオイルシールの劣化が原因かもしれんぞ?
一度D行って見てもらえ
冬になったらコペンの中古妙に安くなってきてるのね
サイドガラス曇り杉www
運転中おちおちピザも喰えないよ
> 曇り止め持続効果は約2〜3時間です。
ってどうなのよ?
短いね(´・ω・`)
せめて半日欲しいなぁ…
最低一月だろぉ
洗車と同じペースぐらい持たなきゃ
ムーヴのワイヤレスキーのキーカットしに逝ってきた。
自動後退とか何件かに断られたので、小さい鍵屋に持っていって
失敗したら諦めるからと言ってようやく了承を得た。
使ってみた感想は、やはり一体型ワイヤレスキーは最高。
>>119 標準のリモコンより反応悪くない?
おいらだけかもしれないけど、標準は結構離れても操作できるのに、ムーヴ用のリモコンだと結構近づかないと操作できないよ。
122 :
119:2006/12/18(月) 18:39:33 ID:4lfqTHMK0
>>120 ボタンが小さいからうまく押されてないだけなのか
確かにたまに反応悪い事はあるカモ。
距離は、割と遠くでも障害物あっても反応すると思ふ。
気になるのは、標準キーよりムーヴキーのが長さがあるから
キーシリンダーに差すとちょっと余るってとこかな。。
俺なんか一年に一回しか洗車しない。
それがシルバークォリティー
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 20:06:55 ID:EAKiV4vYO
ムーヴキーかっこわりいw
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 20:23:19 ID:nY+YwnaYO
俺も年一回…
しかも戦車機
コペンって門型洗車機だと全然洗えなくね?
ウチの近所のヤツの性能が低いだけなのか?
門型でしか洗ったことないよ
洗車機後は拭き上げがキモだよ
メンテの悪いコイン洗車機は余計に汚れる事があるな
機械の油がブラシに落ちてて、それで洗車したらエライ事になったよ
GSにあるやつはメンテが良いので大丈夫
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:53:06 ID:HdXNPwqO0
こりゃ欲しいな
買うかな。
でもその前にいろんな異音を消さないと。
もう嫌気がさしそう
>>130 テイクオフのコペン用LEDカバーなら、330円で手に入るよw
ってか三菱にいって、
「ミニカのルームランプミラーくだちい」と(ry
↑あ、ルームランプカバーだったw
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:05:20 ID:pQUyp2N+O
本日よりコペンは来春まで冬眠です
洗車機にぶっこんでる香具師ってアンテナはもちろんはずすの?
>>137 置いてあるスポンジでざっと洗う
シャンプー洗車or水洗いのみ。 ミラーは倒すがアンテナはそのまま
>>139 宣伝乙。
つーか、コペンのパーツないやん。
Υ
(・´ω`・)
⊂( @_∀_@ )⊃<ぶ〜ん
∪ ∪
コペンに2年以上乗ってる人にお聞きします
次もコペン買いますか?
>>119 ムーブキーって、どっかのHPに
載ってたの参考にしたんだよな?
キー溝をABでってのも一緒だし。
おれもやったんだけど、ディーラーに聞いたら、
「うちで溝掘ろうが掘るまいが値段は一緒」
って言われて、ディーラーで全てやってもらえたぞ?
洗車機入れるときはアンテナはずせ、
特にノーマルの長いアンテナのままのやつは絶対はずせ、
折れたりボディに傷つく可能性あり。
と、GSでバイトしてて上の人に言われた。
>>141 ピザヤローが子供の足首持って<ぶ〜ん?
もう2年以上乗ってるのに、助手席が新車時同然の漏れが来ましたよ
PSPナビ買ったはいいがどこに設置しようか困っちゃう
助手席の子の膝の上に乗せてもらえばいいじゃない
嫁乗っけて仕事行けないじゃない
PSPナビってナ〜ニ?
何で、インダッシュナビ買わずにPSPとかゴリラとか
一体感の無いナビ選ぶのだろう?
>>156 取り付けが面倒くさいとか
今あるオーディオ外したくないとか
ドリンクホルダにしてるとか
で、誰かオナクール試したのかよ
紙地図読めるから補助的要素しか求めてないから
数台で持ち回りしたい・車外でも使いたいから
馬鹿だなぁ
通勤快速仕様のセカンドカーにインダッシュナビなんか奢ったら
嫁にしばかれるじゃない
>>161 ヤフオクで5千円で落としたと言えばイイジャマイカ
何処の家でもみんなそう言うぞ
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:38:02 ID:bHV0dq/L0
色について教えてくれないか?
シャンパンは色ムラがあるとか?
ライトバンじゃあるまいし色ムラはネーだろう
パル白はバンパーとボディーと色が違うとかはあるが
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:54:59 ID:bQ7MgFhj0
openにして走っていると右耳の後方からどうもビリビリ音がするのですが
一体なんだろう
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:05:35 ID:Kj+hCkwB0
>142
買って2年経ちますが、やはり1度慣れた自動オープンが
格安でという魅力には効し難いので、対抗車が出ない限り
生産中止決定したら今乗っているのを売って、乗り換えると
思います。
色むらがどうこうと騒いでる奴がいるが
材質違うとこが色違うのは仕様だっつの
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:24:27 ID:bQ7MgFhj0
なんで乗り換えるのかわからん
今乗ってるのをのりつづければいいだろううが
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:28:58 ID:pQUyp2N+O
ひさびさにコペンを洗おうと洗車場に行ったら先客が…
若いカポーが仲よさげな感じでコペンを洗っている
なんとなーく洗車はあきらめて帰ってきた
一つにはナカーマと思って嬉々として並んだんじゃないかと思われるのが嫌だったから
も一は相手はカポーで自分はひとりっていうのがなんか虚しかったから…orz
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:11:04 ID:pQUyp2N+O
>>172 「コペンて二人で乗ると遅くて燃費悪いですよね」て話しかければいい
トルコじゃ350万円以上するらしいね。。。
コペンに出会って金運上昇した。
買って3年と3ヶ月。走行40000km。
次はロードスターやスイフトスポーツ乗ってみたい。
ホントはZ33やエリーゼ乗りたいが、このまま結婚までに1000万貯める。
>>173 いや、むしろ人間1人を運ぶことに関してはちょっとガスの減りが早いにせよ
2で割った方が燃費がいいのでは?
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:51:37 ID:F8s3Wj1b0
ソニカ、ムーブ、ミラなどモデルチェンジしていくのを見ると、
ちょっとさびしい気もしますね。しみじみ。
コペンに出会って恋愛運が急上昇♪
ブサメンでも素敵な彼女が選り取りみどり。
さぁ、迷っているあなた今すぐ私のコペンを買い取りに来なさい。
180 :
178:2006/12/20(水) 00:26:12 ID:6iCGHLDcO
>>179 嫌だ。私が死ぬと、3人の愛人と100人のGFが泣く。
一匹のぬこと、5人の従業員が路頭に迷う。
ぬこ以外はどうでもいいな。
俺も死ぬと4人の愛人と101人のGFが泣く
2匹のぬこと、6人の従業員が路頭に迷う。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:49:19 ID:h81e/ybGO
セカンドカーやサードカーまで持ってる欲張りは女も一人じゃないよな
おれもセクースしてるリアル彼女3人いるよ
脳内乙とか書いてる女いないやつには申し訳ない
俺も一万人くらい彼女いるが、そんなの自慢にもならないと思うよ。
むしろ恥ずかしいから、人には言いたくないぐらいだ。
>>188 コペンのローンがあと二年残っとるから、ニートでいられる身分ではないのです('A`)
年末進行で、先週から休みなし毎日終電…orz
もう4ヵ月くらい、まともにドライブ行けてないヽ(`д´)ノ
>>186 たった三人で自慢かよ(・∀・)
氏ね。
プライドのチープな奴を見ると「幸せだろうなー」と羨ましくてしょうがない
こっちから見ると滑稽だが、向こうは本気かもしれないので、
「それは本気か、それとも冗談か、どっち?」と聞きたくなるよな
納車1周年記念カキコ
どんな走り方をしても燃費が18km/lいくんだけど
壊れてるかな?
MTだけどどんな走り方しても15km/L越えたことありませんが何か?
田舎っぺうらやましす
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:44:56 ID:/TPbJarz0
田舎なのに13前後なのだが(¨;)
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:47:57 ID:h81e/ybGO
休みが全く取れないストレスで夏にコペン買ったけどまだ200`も走ってない。
ガソリンすら入れたこと無いス
金もコペンもあるのに乗る暇が無い
あるはずの有休も上司に握り潰されてるし…
こんな俺は下級公務員
コペン新参者の教えて君です。
オープン状態では後方のサイドガラス(リアクォーターガラス?)って上がらないのでしょうか?
クローズドにすれば上がるのですが、これで正常位でしょうか?
教えてくらさい!
>>196 病気になって診断書取って傷病休暇取れや。
公務員ってのは5年で8日ほど仕事逝けばいいんだぜ?
しかも年500万も金くれるんだぜ?
>>197 仕様です。あがりません。まったくもって正常です。
ロック部のスイッチを押しながら操作するとあがるらしいですが
ダイハツ的には想定外の操作法なので不具合発生しても自己責任で。
クローズ状態で三角窓を開ける方法があれば知りたい。
>>200 サイドブレーキひく→ロック解除→オープン動作
→途中で止めて戻す→ロックする→そのまま放置
>>200 オープンからクローズにするとその状態になるけど、それで走るとガタガタうるさくね?
203 :
197:2006/12/20(水) 15:06:48 ID:MCf0IoYw0
204 :
200:2006/12/20(水) 15:57:03 ID:CVjEyplb0
書き方が悪かった・・・
三角窓のみ開けたい。
これをやる事に深い意味はないんだが
小窓が開けられれば面白いかなと思って。
>>204 無理。想定外の動作でなったのも聞いたこと無い
屋根のロック外して、でもオープンにはしないで、
そのまま窓を両方開けて、で閉めた場合、
三角窓は開いた状態にならない?
想像だけで書いているのだが。
俺は文盲かも。
オープンになってないし、これでいいのかと思ったよ。
通常窓はピクリとも動いてはダメなのか?
むしろオープン状態でリアサイドウィンドウ一度閉めたら開けれなくなるのをどうにかしてほしい。
>>205 前スレで書きましたが、クローズ状態で小窓開いたよ。
亀田が勝った
セレブも乗ってるコペン
トランクなぜか開いてるけど
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:11:32 ID:Kj+xQMx30
整備書ってディーラーに頼めば購入できます?オクだと結構するんだよね。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:11:57 ID:66Hsfa7K0
TBSの番組にセレブコペンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
雨なのにオーポンw
トランクも空いてるー
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:02:52 ID:nx/sGYTw0
やはりあいているか
あのコペンは壊れるな
>>209 パワーウィンドウのスイッチを下げながら、フックのセンサーを押せば下がると思うよ。
そろそろ夜にオーポンで走るのは辛い気温になってきたが、どう?
ちなみに南関東付近の俺は、最近夜は寒くてオーポンに出来なくなってきた。
>>220 オープンで先ほど帰宅@神奈川
マフラー巻いたくらい。少し寒かったが我慢できるレヴェル
>>220 こちら関西ですが、運転し易い手袋があればまだまだがんがん
いけてますよ。
ただ、下はジーパン1枚だとちょっと心もとないです。
おかげでファッションの幅が広がりました。
ファッションの幅って股引とか?
俺もさっきオープンで帰ってきた@千葉
今日はそんな寒くなかったよ
>>220 宮城の北の方だが、耳がちぎれそうに痛いです。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 02:16:24 ID:/gsQ2ExPO
コペンのトランクってどこまで入るんでしょか(´・ω・)
剣道用具全部入るならコペン買おうかな
やっとコペン買えた!!!
・・・グランツーリスモで。
今更グランツーリスモかよ
竹刀と防具程度なら余裕よ。てか、あの外見の割には多く積める。
雲丹黒のヒートテック素材のロングタイツ、good!だよ。
上は同じヒートテックのスタンドネック+フライトジャケット(これからはB3)+帽子で没問題@南関東
安物のジャージを股引にすると暖かい
安ければ安い程暖かいよ。通気性の悪いヤツを選ぶべし
寒くなった今の方が、個人的には気持ちがいい。
暖房ガンガン効かせて。
信号待ちとかで止まると、適度な速度で走ってる
より寒いんだよね。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 09:21:06 ID:9hX7TVV50
ミニスカ愛用の漏れの姉ちゃんは、いまでもオープンw
MTシフトする度に、そのスカートが徐々に捲れあがり
その結果・・・んなもん、みたくね〜w
ミニスカいいじゃん
紹介しなさい。ボアアップして返してあげる
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 09:40:43 ID:PIJ7DZhH0
>>233 おまえ、今度シートに鼻をつけて、ニオイ嗅いで味噌w
チーズ臭かったよ…
下取り査定マイナス要因だな。シートヒーターONにするとチーズ臭が立ち上るのかよ・・・・
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 12:01:58 ID:5Idyhi6K0
狭い空間でのチーズ臭は、耐えられんかもw
>>217 壊れても大丈夫
旦那がクリスマスプレゼントでコペン買えるセレブだから。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 12:24:38 ID:rt5Lp5teO
コペンって意外と荷物はいるな。
トランクにゴルフバック二個入ったよ、ドライバーは抜いて斜めに入れたけどね。
ゴルフ場のキャディさんも驚いてたよ。
セレブならコペンよりレクサスSC
なんかオッサンくせーレスばっかで俺には居場所がない
オープン状態の時でも意外と積めたりすんだよな。
出し入れの際はオープンにしないと、開口部が狭すぎて駄目だけど。
スポーツバック1個くらいなら何とか入る。
スーパーでの買い物程度なら積めるね。
でも始めから荷物積む事を分かっていながら
わざわざオープンにして走ることはないなぁ。
2Lペットボトルx6本x4ダンボールケースまでなら
積めるよ。
こまごました買い物袋も余った空間に積める。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:40:42 ID:9hX7TVV50
・・・そんな使い方、想定してないだろw
コペンを買って2年半、何も良いことなかったよ
親からは恥ずかしいからヤメレと言われ
友人からはオタクと言われ
嫁からは乗り心地が悪いと言われ
客先からはいい身分だなとイヤミを言われ
コペンを褒める知人は皆無だった
それでも耐えてきた
とうとうコペンを手放した
代わりに来たのが中古のタウンエース・ノア
面白くもなんともないが家族は広くて喜んでいる
これが俺の現実なのかいな
>>248 朝の8時から手放したコペンスレに張り付いて
なにしてんの?
>>248 よくそんな車で耐えられるな。
コペンに好きで乗っていたのなら上の方で書いていることなんて屁でもないだろ。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:54:55 ID:KNgpW+qtO
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:50:02 ID:/gsQ2ExPO
>>243 ここに常駐する22歳の俺はオサーンですか?
ダイハツのディーラーで買うと年利いくら?
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:01:26 ID:iiHsVeJ/0
ベストカー買って読んでみたら面白い記事を見つけた!
直噴ターボのRR-DIの馬力は実測値86ps…コペンより高かったw
軽最速、ドッカンターボはRR-DI
>>253 ( ^^)人(^^ )ナカーマ
俺も22
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:29:59 ID:xEhyymzAO
年利いくら?
6.5
>>257 ※クレジット利率については、販売店により異なります。各販売会社にお問い合わせください。
ダイハツHPのコピペ
#チラ裏
オマイ様方、俺も来年6月からやっとナカーマですよヽ(*'A`)ノ
前の会社と揉め事(給料未払い&身に覚えの無い慰謝料請求)がなんとか年内に片が付いた。
勝ったお金の殆ど弁護士&裁判費用で消えた。
頭金に貯めてたお金も再就職するまでの生活費で消えた。
けれどまた貯め始めます。
コペンを6月に買うためにこれからもがんがるよ。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:05:25 ID:Ihj99ql70
ダイハツの年利って高いよね
ディーラで交渉したけど色々あって買うことが出来ず、地元の自動車屋に相談したら
年利1.8%で買えたからある意味良かったけど
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:09:10 ID:L5wflI5U0
そういえば来年から全ての信販会社の自動車ローンの利率が引き上げられるの知ってるか?
いまSC430乗りで、コペンをセカンドに買おうと思ってます。
車で旅行をするのが好きで、よく走りまわるのですが、
首都圏から北東北まではコペンではきついですかね?
SC430 で余裕ならコペンでもきつくはないだろ。
100km巡航がきついとかは無いが120km巡航は音が煩い。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:07:12 ID:Hj7a6RtzO
なるほどコペンでも高速巡航はできる…と(´・ω・)
アルティメット仕様ほすぃ…。専用BBSが眩しい
>>267 純正はリミッター140kmね。
UE買っておけば弄る気が無い限りまぁ無難っちゃ無難だ。
結局、ホイールや車高調など弄ってしまう俺は素コペがいい。
ここ一週間くらい、車からひよこの鳴き声が聞こえる。
つ セクリティーのビープ音
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 09:35:28 ID:1SNfvOxJ0
コペンのアルテマって値段的にみてお得なのですか?
個人的に
ステアリングなんてブランドもんなんてわかないから標準でもいいし違いなんてデザインだけでしょ?
サスだって劇的に変わるもんでもないでしょ?目に見えないし言われんんきゃわからないだろうし?
ホイールも標準でアルミなんだから標準のままでいいし?
シートヒータとレカロシートぐらいしか魅力感じないのですが
こういうやつは素コペでいいよね?
魅力を感じてない奴には不要だろ。
シートヒーターはノーマルにも付けれるし。
ただ、サスで差があると個人的には思う。
ハンドリングのよさはノーマル。
乗り心地のよさはアルティマ。
そんなことより車からの異音は、古いブランコから
聞こえるキコキコまたはピヨピヨって感じなんだけど、
やっぱりサスかしら?
276 :
:2006/12/22(金) 09:53:18 ID:fEPbEeKr0
トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。
トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。
トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。
トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。
トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。
トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。
トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。
†アイシス†part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160748230/l50
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 09:57:38 ID:8AZRFSsEO
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 09:59:08 ID:8AZRFSsEO
279 :
:2006/12/22(金) 10:52:59 ID:fEPbEeKr0
危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険
危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険
トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。
トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。
トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。
トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。
トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。
トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。
トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。
†アイシス†part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160748230/l50 危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険
危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険危険
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:39:18 ID:vr30WUKk0
フルモデルチェンジ発表age
>>281 次期型はポルシェのルーフラインをパクって欲しいな
>>282 現行モデルでも既にPorscheのラインをパクってるよ。356Aあたりのね
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 14:53:45 ID:dqlXBRbR0
ニューモデルはZZみたいな形になって1300〜1600枠をキボン
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:02:55 ID:7I6rGPAu0
北米での日産アルティマの人気にあやかりました。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:05:54 ID:yLhTEZN1O
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:14:46 ID:1SNfvOxJ0
>>281 フルモデルされるならいまのうち買わないとな〜
どうせフルモデルチェンジするなら車もあげるか軽維持かはっきりしてほしい
軽ボディでリッターエンジンなんて中途半端はイラネ
フルモデルチェンジって本当ですか?
今問い合わせたが、ガセじゃね?
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:42:56 ID:1SNfvOxJ0
四年目でアルテマ(最終軽)って出してるくらいだから
フルモデルテェンジはかなり可能性あるよね?
>>281
の情報待ち
>>290 そうですか(´・ω・`)わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 16:38:20 ID:GwgTGLG9O
コペンの話し飽きた
荒れたらまた来るよ!
ツマンナイのでニュー速逝ってくる
バックのギア比がアホすぎると思うのは俺だけ?
>>294 別に問題ないと思うが理由は?
普通車で出すならロドスタRHTで良いわ。
利便性を同レベルにすると結局でかくなるしな。
>>273 俺はモモステだけはゆずれなかった
手触りが。
コペン乗りで独り身の同志諸君。
今週末はさわやかに孤高のオープンドライブを楽しもうぞ。
(`0'*)ノ
クリスマスで浮かれるバカップルを見ないで済むドライブスポットないかな?
>>297 東京なら山谷、大阪なら愛りん地区だな、マジおすすめ
>>298 ドヤ街じゃん。
確かにバカップルはいなさそうだけど、そんな所オープンで走ったら、襲われそうで怖い。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>300 心中志願のバカップルとかいそう。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>301 流石にそれはねぇよwwwww
調子のんなアヒャ!! o(*・∀・)つ☆(.;.;)3`)アブッ
>>297 京都の寺町界隈。お寺が多くてX'mas何処吹く風みたいな町
305 :
304:2006/12/22(金) 17:43:10 ID:gHuuT/xl0
@凡_凡
| |
| | ←コンビニ袋を平らにのばす
|___.|
A(・∀・)ワーイ
\凡_凡/
| | スクール水着完成。
| |
\___/
>>303 サンクス。そういう所を教えて欲しかったのよ。
>>305 サンクス。そういう所を教えて欲しかったのよ。
情報漏洩でグダグダになるとアレだから詳しくは言えないけど元旦を楽しみにしててくれ。
軽規格から派生の1300ccって微妙だよな
ジムニーシエラみたいな
コペンの契約してきちゃったよ。。マジかよ。
1300ならどうでもいいがFMCだと気になってしょうがない。
これで現行より気に入っちゃった日には楽しくドライブなんてできねーよ。
ミラとかフルモデルチェンジしたから、
そのベースで真コペンが出るかもっていう妄想じゃね?
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:35:52 ID:cqQgyK1f0
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:39:41 ID:ZXgpPcUoO
ガセネタでFA?
>>312 たぶん付くと思う。
RAZOのホムペに適合表あるから自分で調べてみ。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:17:43 ID:iHSb5f1h0
oiru交換は3000キロ超えるとやばいですかね??
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:22:55 ID:yxwUng8w0
俺も明日契約予定だから気になって仕方がない・・・
>>265 レスthx
うるさくなりますか。
SC430がすごく静かなのでちょっと気になるかも。
まあ求めるものが違うので無視するか…
と思ったら、モデルチェンジの噂?
ううう
>>315 量が減ってなければ余裕
減ったら継ぎ足せばいい
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:57:29 ID:1SNfvOxJ0
ID:T2GCGEVQO
の証言の矛盾
本当に元旦にフルモデルテェンジがあるなら雑誌で噂されるだろう
今のところ雑誌でのコペン最新情報は1300が出るって事ぐらい
そもそも元旦ってw
でも期待しちゃうね!!
ID:T2GCGEVQOさんよければもう少し!!
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:19:45 ID:Y0vtDfF80
モデルチェンジなんぞどうでもいいから、Dトップ用の幌キット出してくれってなもんでぃ
>>318 俺にはコペンでの100km巡航は怖い
軽に乗ったことある?
おとなしく長距離移動にはソアラを使いなよ
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:30:26 ID:iHSb5f1h0
90キロまでは安心だが
100になると不安
126km巡航でも、何の不安も感じませんが。
いや、ごめん。燃費悪くなってるだろうなぁ、って不安はある。
>>324 俺には怖い。初軽だからかもしれんが・・・
100`4000回転とかありえんと思ってしまう
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:20:02 ID:iHSb5f1h0
はあ?100キロ3300回転だろ
壊れてんじゃないの?
うちのコペンは下り坂を180km/hでかっとんでる。
・・・ニュルブルクリンクで。
>>327 ニュルニュル・ブルブル・クリンク・クリンクって略すと、妙にエロいね。
newMINIのようなモデルチェンジだったらいいなw
どこが変わったんだよ!ってくらいに同じデザインで中身が変わってる感じで
331 :
220:2006/12/22(金) 23:53:28 ID:z4U7xw7Y0
アク禁開放。
今夜オーポンで走ってきた。
寒いけど耐えられないほどではなかったです。
レスdクス
>>326 >>329 MTはタコ表示で
50km/h → 2000rpm
75km/h → 3000rpm
100km/h → 4000rpm
数字が苦手でも回転数だけで速度すぐ分かるよ
>>328 クリンク・クリンク
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:52:06 ID:pMe2LWhV0
なんだよ、100kmが怖いのか!
やっぱ、セカンドカーはロドスターにしとくべ。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 01:14:56 ID:5gYPZewgO
コペン海苔ってクセのある野郎ばかりだね
ミヌバソ乗りとかはクセがないんじゃねえか?
こんな時間にチンコカンカンなんですけど、どうしたら良いですか?
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 03:02:07 ID:coZ7cGpO0
くそ、またバッテリー上がりやがった!
まったくどうしようもねぇわがままなやつだぜ。
2週間放置してたらすねるなんて女みてぇだぜ!
好きだけどなw
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 03:45:35 ID:ftl2pQPr0
コペンでスキー場行くやついる?
ディタッチャブルのルーフは手動で開けるの?開けるって言うより
はずす感じ?教えて
ディタッチャブルは固定だよ。はずすという行為は改造になる。
車庫ダウンとかエアロとかにはまったく興味がないのだが、
NRFのコペン用ガルウィングキットの発売が妙に気になる。
外見などそのままでいいから、ガルウィングとコンフォートサスだけ
したいな・・・。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 09:20:32 ID:0XFU8bPu0
>>340 ロック外しておっさん二人で、どっこいしょっつって持ち上げてその辺に置いて走り出す。
帰ってきたら野良猫に小便かけられててファビョーン。
これが一連の工程。
>>343 中途半端な人ですね
射精はしたいけどセクースはしたくないと言ってるみたいな
つまりオナニストって事だな?
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:08:58 ID:5gYPZewgO
コンフォートサスで車高上げてガルウィング?
エアロ付ける以上にスーパー糞センスですね
世間の笑い者になってちゃねらを喜ばせてください
君には「みんカラ」がお似合い
みんなのカローラ?
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:47:32 ID:/0SwcplrO
いや キャバリエだろ
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:57:51 ID:5gYPZewgO
みんカラの奴って「みんカラって何?」とかトボケルんだよな
アッチも基地外ばかりだから無理もないが
ダイハツが正月になんらかの発表をするのは例年のことの気がする。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:31:14 ID:5gYPZewgO
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:14:18 ID:CDM02jXG0
スポーティカーが、100kmで怖い運転感覚なんて・・・
よくヨーロッパで売れているな、一体全体誰が買うんだろう。
まったくもって信じられんよ。
ぜんぜん怖くない
マークツーみたいな車ばっかり乗ってたら怖いと感じるかもな
100で怖いやつはただのビビりだろ
俺は140でも怖いとは思わん
ただしリミッターかかると速度一気に落ちて怖いからカットしようと思う
コペンでこわかったら他の軽にはのれんな
FMCの噂が気になるけど、今から契約してきまつ
もうどーでもいいわ、こんな糞車
ダイハツの売る気の無さにゲンナリしてネッツで買ったが
整備点検は結局近場のダイハツに持って行かれるし
そのくせ入庫はネッツ基準でアフターパーツもまともに付けれない
まいった
361 :
343:2006/12/23(土) 13:35:01 ID:QjU+E/pc0
車高ageてガルウィングは、やっぱりネタかな・・・。
まあ、軽だし速さは求めてないんだけど。
購入手続き終了
忙しくてなかなかディーラーに行けずに、最初の見積もりから一ヶ月以上かかってしまった
その間にどんどん値引き額が上乗せされて、最終12万の車両本体からの値引きになってた
FMCするからかなw
>>362 値引きそれだけ引き出せたか、うらやましす。
契約おめでとうです。
値引きしてもらえなかった奴の、やっかみw
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 16:14:46 ID:5gYPZewgO
漏れもとても信じられんな
何か他に値引きの要素かカラクリが無いのか?
下取り車があったとか、親父の代から付き合いがあるとか、顧客知り合いの紹介とか、高いローン組んだとか
見積もり後しばらく放置してたのが効いたんじゃね?
いくら利益少ない車種だと言ってもそれくらいは引けないことはないんだろうし。
私は10万弱値引きだったよ。
UEにオプション結構つけて230弱になったのを、220万にしてもらった。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 16:57:34 ID:5gYPZewgO
230万が220万になるなら全然安くない
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 17:04:58 ID:5gYPZewgO
>>362 オプション50万近く付けて本体値引き12万なら笑える
大幅値引きが取れたとか威張ってるヤツって下取り車を安く買い叩かれてたりとか
HDDナビ付けてたりとかするよな
>>368 コペンの客なんてそんなヒヤカシ客ばかりだよ
コペンに限らず見積りとるだけで放置なんてよくあるだろ
下取りなし・UE+Gパック+アルミレジスター+ナンバーフレーム+TZ5
で最初から8万引きスタートでした
乗り出し215万です
特に値引き交渉はしてないです
だから、逆に怖かった
あなたのやさしさが怖かった
流れきってしまって申し訳ないのですがコペンの中古車を購入するのですがシートヒーターがついていないので後付けを考えてるのですが後付けできるものなんでしょうか?
>>376 結局、高くつくのでシートヒーター付きの個体を探しなさい
hontouwausodapyon
がいるな、このスレw
インタークーラー前の黒い板がアホすぎると思うのは
俺だけ?
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 19:48:57 ID:dy/eXLQT0
フルモデル本当にあるのかもしれませんね
友達に新し物好きなら今は買うなって言われました
>>380 あーおれもそう思って1年くらい前に外しちゃったよ。
いまのところ、不具合はないナー。
>>381 今年出たコペン専科のなかで、ダイハツのお偉いさんが「モデルチェンジはない。このまま行く」と仰っておりました。
>>380 補強部品の可能性も有るらしいがディーラー整備士も判ってないみたいだ。
俺もバンパー外す機会が有れば外すかな
釣りでもなんでもいいが、普通に答えるが、
この時期にコペンにフルモデルチェンジはない。
オープンカーが売れる時期は5〜7月。
これを外して発表はアリエナイ。
あるとしたら生産中止。以上。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:37:48 ID:dy/eXLQT0
あるともないとも
誰もわからないのに
よく断言できますね
あるって夢みたほうが楽しいじゃないですか?
とりあえずリークぽい人の情報元旦待ちましょう
勝手な妄想は程々に。
妄想を暴走したきゃ、自分のブログでやれ。
他に話すネタがないからって、一人で盛り上がるな。
>>377 >>388 レスありがとうございます。購入してしまって納車待ちなのでもうシートヒーター付きを購入はできないんです(´・ω・`)
>>388 シートヒーター無くても全然問題ない。有れば暖かいけどね。
どーしても欲しいなら中古の純正シート狙うか社外品のヒーター
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:03:38 ID:qQ0pybfv0
シートヒータあるかないかは相当なディファレンシーがありますよ
あなた、コペンに乗るたびに後悔するんでしょうね
今のところシートヒーター無しで後悔してない
足元の温風がピンポイント過ぎる感じだから
それをなんとかしたいとは思う
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:25:55 ID:qQ0pybfv0
391、ヒーターつきのコペンに乗ってみれば後悔すると思いますよ
納得させてんだからそっとしといてよw
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:44:30 ID:dy/eXLQT0
フルモデルテェンジってもしかしてオープンじゃなくなるかまな
FMCじゃなくUEに次ぐ特別仕様車でないかな。
ダイハツ100周年記念車とか。
燃費のいいKFエンジンに積み替えられたコペンも魅力だけど、
やっぱりJBエンジンに乗ってみたいのぅ
Q:おすすめ色・オプションはありますか?
の答えに、赤・タンレザー、UE以外の場合、シートヒーター(+12,000円)を付けることをおすすめします。
みたいに書いておいた方がいいかもね。(だれもテンプレなど読んでいないらしいけど)
ヒーターのスイッチが片側 1個3,150円もするから、付けておいて損はないと思うよ。
スイッチ高えEEEEーwwwww
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:59:21 ID:qQ0pybfv0
もともといすの中に装置ははいっているのかねえ
はじめから標準でつけてやればええのに
シガライターいらんし
次の特別仕様は
ダイハツ100周年記念ステッカーがつくぐらいじゃん?
新型は1600でコペンZZキボンヌ
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:13:25 ID:7LI8Y10B0
先月末からのコペン海苔でつ。
トランク内に接着剤とおぼしき液体が点々と落ちているのやが、これって何?
納車時にはなかったのやが、最近気がついた。
ディーラーは部品交換しますと言ってくれたのやが、原因がわからんのはきもい。原因分かる方いらしたら教えてください。
>>400 普通車コペン買うぐらいならロドスタRHTのがよくね?
>>402 オープン開閉機構油圧システムの油もれ
と当てずっぽうでいってみる
精子
406 :
ではお約束の:2006/12/23(土) 23:52:12 ID:v3U9XErrO
せいこ
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:55:01 ID:/0SwcplrO
亀だが、コペンで100キロ巡航怖いという椰子はサス交換、剛性うpしたほうがいい
>>404 漏れも油もれかと思ったが、さわるとネチャネチャしてるので
接着剤lぽい。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:06:14 ID:CbY5QOQO0
>>403 だよな?
ロードスターと比較して、安い以外なにか取り柄があるのか?
>>411 そうコペン海苔を苛めるなよ
コペン最高!て自己暗示かけてるんだからよ
軽のコペンはいいと思うよ。最高だと思う。
ボディはちょっとだけ足らないと思ったから補強して乗ってるけど
取り回しいいし、100`オバー巡行も余裕だし、とにかくバランスがいい。
。
でも軽ベースの普通車となると、今までロクなのなかったし、所詮軽のボディなわけで、
仮にタワーバー、ロールバー、その他補強を満載しても、たぶんオーバーパワーでバランス悪い車になると思うんだなー。
購入検討中なので質問。
UEのビルシュタインと、SHOWAのコンフォートはどっちがマイルドだろう。
両方乗り比べたひといる?
あまり硬い乗り心地好きじゃないもんで。
ビルサスってマイルドなのか?
私のUEに乗った同僚は
「自転車じゃん。。。」
と言い放ちました。
しかし,その人もとっても硬い足のカプチに乗ってるので
「そっちこそ,ゴーカートじゃん」
といってやりました。
コンフォートはどうなんだか知りません。ごめんなさい。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 09:22:04 ID:UoFor0kb0
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 09:47:08 ID:s8ynWKFBO
今日はいい事を教えてやろう。
無料個室ビデオ鑑賞のやり方だ。
このやり方なら女房子供が居ても見つかる事はないから安心しろ。
まずイ
富士重工業が車のボディにアルミを使うのをやめるそうだ。
アルミの価格が高騰してるとかで。
コペンが生産中止になるとしたら、エンジンがどうとか金型が、じゃなくて、
アルミの高騰を受けて、ってのもありうる。
FMCがあるかもしれないからと躊躇してる奴。
FMCどころか生産しなくなるかもわからんから、早めに買ったほうがいいかもよ。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:05:50 ID:qm8hR1Rr0
コペンって生産中止の噂もあるんだよね
去年くらいから
422 :
416:2006/12/24(日) 10:14:51 ID:QJAyMqGkO
>>421 発売当初から、生産中止の噂はあったけどねw
四万台いったら金型を変えなきゃならんから、そしたら生産中止になるんじゃないかとか。
アルテマが出た時は、最終を意味するから、生産中止になるんじゃないかとか。
アルミの件だけど、富士重工業もトヨタの資本が入ってるし、決して対岸の火事ではない。
《軽自動車に乗る連中(byダイハツ社長)》にアルミなど贅沢だ、という判断が下されても、何らおかしくないのですよ。
ご存じの通り、コペンにはアルミがたっぷり使われている。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:33:04 ID:qksLZm90O
鋼板でコペン作ったらどうなるだろうね
プレスできるんかな
>>414 比べたわけではないけど、一般的に社外サスはノーマルより
固くなるんじゃないかな。
マイルドな方向に作ったのはコンフォートだけだと思うよ。
高速云々言ってる奴いるが俺が乗った限りはコペン>インプワゴンだぞ。向こうはボディというよりエンジンが悲鳴をあげてた。コペンはリミッターまで自然にでる感じ。綺麗に舗装された高速では別に剛性の弱さは感じなかった。むしろ一般道でのほうが剛性の弱さを感じる。
あちゃ…トランクに傘を入れっぱなしでオープンにしてしまい、気付いた時には手遅れ。リアウィンドウの上が少し凹んだ。_| ̄|○
この部分の修理っていくらぐらい掛かるんだろ?車両保険効くのかな?走りに影響は無いが、精神衛生上よろしくない。春前には直したい。
>>417 Sパックにサイドシル補強バー付けただけだよ。
>>428 完全に直すには、屋根交換で10万突破コースじゃね?
アルミって板金で簡単に直せないし。
と思ったら、屋根じゃないのか。
なら、五万〜八万ぐらいじゃまいかな。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:29:56 ID:HIisHlD70
>>429 で、掛けたコストに比べ、効果は如何ですか?
デースポの補強パーツは投資したぶんの効果はあるよ
例えるなら
補強前=勃起前チンコ
補強後=勃起中チンコ
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:24:57 ID:qksLZm90O
彼女がコペン狭いって言うー(つД`)
でも乗り替えたくねー
狭い車が嫌いな女性って多いからなぁ
狭いほうが気持ち
EEEEEEEEEEEEEED
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:37:08 ID:qksLZm90O
前乗ってたバイクよりはマシだと言い聞かせてます(つД`)
雨の中ロフトの帰り タンデムで帰ったから
>>436 もう一台、ワンボ買って状況で使い分けたら如何?
もうコペンいらない
タダであげますから欲しい人はメアド教えてください
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 14:56:22 ID:qksLZm90O
2台目かあ…
>>443 気をつけれ
事故車かもしれんぞw
>>436 彼女に
「藻前が広い車買え」と強制汁!
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:54:33 ID:KB2fDppl0
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:55:06 ID:/6hbL2tu0
コペンは孤独な奴多いからなあ
てか彼女だけいればいいよ
>>446 楽しんでくれて嬉しいよ。たまには人の役に立つのも悪くない。(゚∀゚)
いやー,クリスマスの日にオープンで走るのも気持ちいいもんだね。
今日走っていたら,目の前にも男1匹のオープンコペンが!
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:45:34 ID:qksLZm90O
仙台で男2人で街中オープンパレード
俺はシート交換したからシートヒーターなくなったけど別に何とも思わない
>>449 そのコペン男は彼女を迎えに行く途中かもよw
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 18:48:43 ID:KB2fDppl0
>>448 ついでにもう一回楽しませてくれ
証拠写真をうpしてくれ おかずにするので。
455 :
414:2006/12/24(日) 20:16:42 ID:b58Gvayh0
レスありがとう。
読んだ書き込みでは、なにやら純正よりも突き上げが少なくなったりする
とかあったんで期待してるんだけど。
SHOWAのサイトみると、それは良さげに書いてあるけど実際どんなものかと。
で、硬いだろうと思ってたビルが意外にマイルドという書き込みも見て
迷ってるわけです。
あー悩むのう。
>>456 おぉww
これはまさしく傘の跡だw
ディーラーにはまだ行ってないの?
>>451 そのシート譲って頂けませんか?(´・ω・`)
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:02:26 ID:KB2fDppl0
>>458 昨日いた中古のヒーター無しを買った男だな?
>>457 分かります?w
まだ行ってませんよ。しばらくは放置ですね。(´・ω・`)
>>459 そうです(´・ω・`)レスを頂いた方、本当にありがとうございました。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:16:12 ID:KB2fDppl0
水漏れするで早く言っとけ
そこもアルミだから10万はするな
真冬にオープンにする基地外以外はヒーター無くても困らないよ
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:17:06 ID:KB2fDppl0
いくらで欲しいんだい?ノーマルの黒シートヒーター付
>そこもアルミだから10万はするな
ここはアルミじゃないんじゃねえか?
クリスマスイブでさぞかし過疎ってるだろうと思って覗いてみたら
案外盛況なのね このスレw
逆に寂しくなっちゃうジャマイカ…
みんなたちメリークリスマスです
9月納車で今3000キロ
先週あたりから屋根がギッギ鳴き出してとても気になるんですが
どうしたらいいですか?
☆ 。
。 ヽ(・・)/ 。
。 ( ) 。 Merry Christmas !
~~~~
今年も明石家サンタで盛り上がるぞ!
orz
純正のポテンザ040なんだが、どうしても方向性が逆のように思えてならん。
そこで、逆にして付けてみた。
メリー・クリスマス!
>>464 1脚15000円が相場らしい
中古レカロの半値だな
誰かグランドエフェクターつけてる人
率直な感想希望です
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:24:06 ID:l1DNdloU0
頼むからコペンのフロントグリルにフェラーリの跳ね馬エンブレムつけるなよ。
マツダ車にラリアートステッカー・トヨタ車に無限ステッカー貼ったのと同じだ。
>>464 なるべくお安く譲って頂けますと助かります(´・ω・`)
>>460 どちらにしろ、早めに直した方がいいと思うよ。
その部分がいくらかかるのか、見積もりとったら報告ヨロ(`・ω・´)
この感じの凹み、もしかしたらデントで行けそうな気もするね。
482 :
429:2006/12/25(月) 03:07:15 ID:JHVQZHYJ0
>>433 >掛けたコストに比べ、効果
ものすごく主観だけどメリットと感じたのは
ハンドルプルプル軽減(主にOPEN時)
ギャップを越える時のボディのやばい感じが軽減(主にOPEN時)
4輪のサスの動きがわかって、操ってる感じ倍増(特にCLOSE時)
不安な点は
サイドの縦方向だけ硬くなってる分ひょっとしたら
どこかにしわ寄せがいってるかも?
3万ぐらいだっけか。十二分に価値はあると思うよ。
買って1年ぐらいで付けて、付けてから1年ぐらい経ってるけど
今でも効果は感じる。
ただ、悪い言い方をすれば「サードパーティーが勝手に作ってるもの」
だから、絶対いい!とは勧められない。
毎度遅レスごめん。
>>456 塗装いってなきゃ内張り外して叩けば直るような気ガス。
町の修理屋とかなら1マソ以下で直るんじゃない?
483 :
1:2006/12/25(月) 03:22:55 ID:HWqlD6O90
遅レスですが
>>396について
>Q:おすすめ色・オプションはありますか?
>の答えに、赤・タンレザー、UE以外の場合、
>シートヒーター(+12,000円)を付けることをおすすめします。
これはとりあえず今回は流してよろしいでしょうか?
あるにこしたことはないけど、温暖地域や冬にOPする気ない人など、
他の一部のOP同様、なくても十分過ごせる方は存在するということで。
あと、Gパックも同様に触れられることが度々ありますが、
ディスチャージ無しでも十分に明るい。という意見も多くありますので。
>>483 エンジン温まる前に効くしオープン関係なく暖房器具として
もの凄く優れてると思うから追加した方がいいと思う。
実際、横に乗って「これはいい!」と言ってくれる人も多い。
読んだ人(これから買う人)に判断してもらえば良いわけで、
わざわざ流す必要は無いと思う。
カタログではかなり控えめな扱いだし、布シートに装備できる事自体
珍しいからコペンの特徴とも言えるし。
ちなみにディーラーで後付けすると10万以上かかります。><
んー、そこまでおすすめではないな。なくてもいい。欲しい人は勝手につけるんじゃね?
ノーマルシートのヒーターはカタログには載っていないから
追加した方がいいでしょ
点検のついでにATコペンの試乗車に乗ったよ
デビューしたてのころに乗った時は、加速の遅さに魂だけ前につんのめる感じでATだめだ…だったが
MTなら少しはましだろと思って買ったんだが、ならし中に体がコペンの加速になれたようで、別にATでも遅いとは思わなくなってた
が、直線でハンドルがブルブル揺れるようになってた
自分のコペンの未来をみたようで切なかった
「おすすめのオプションは?」
「シートヒーター。」
の会話が幾度となく繰り返されているので、テンプレに追加してもいいかも。
このオプション、カタログやサイトに載ってないし、ディーラーも売る気がないから大して説明しないため知らない人が多いんだよね。
いまさらな質問で悪いんだが、どうしてもダイハツのエンブレムが嫌いなので剥がしたいのだが、ボディを傷つけずに済むオススメの除去剤や方法なんてある?
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:28:35 ID:EI5+wMzEO
俺、 コペン欲しかったけどやめた。なんかダサい事に気付いたよ…orz
勢いで買わなくてよかった
うん、よかったね。
もう来なくていいよ。
エンブレムとったらすげーのっぺり顔になる
そんなにダイハツロゴが嫌いならダイハツ車乗るなと思うね。
そこまで含めて一つの車。
どうぞNC RHTなり206CCなり買ってください。
エンブレムない方が洗車&ワックスかけるの楽
ボンネットは少しあげてから落とせば閉まるけど、トランクだと手で押さないと閉まらないよね。
>>495さんみたいにエンブレムを剥がすと、トランク閉めるときに手の跡が付かない?
ロゴと含めて一つの車、ってことは無いだろ。
個人的には、どこのエンブレムが、、とかじゃなく、最近の
エンブレムが大きい流行がどうかと思う。
どの車もエンブレム大きくしすぎ。
コペンのはその点、ちょうどいい大きさ。
TOYOTAステッカーのTOとTAをひっぺがすと丁度真ん中に
YO
ラッパーみたくカクイイ
コペンのメッシュグリルにMAXの「RS」エンブレム付けるとカッコイイ…かな?
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:47:35 ID:sptSDG/10
>>494 100%納得できる車なんてはっきり言ってありえん。
だから皆好きなようにカスタマイズしていくんだろ。
>>500 好きなようにカスタマイズしていいと思うよ。
ただ、ここにはダイハツ(ロゴも含めて)が好きな人もいるから
あんまり「外したい外したい」言うなよという人もいると思う。
ま、好きも嫌いも、人の勝手。発言も自由でいいじゃん。
個人的にはダイハツエンブレムが一番マッチしているのは
コペンだと思うナー
大阪発動機アゲ
ダイハツエンブレムが一番マッチしてるのがコペンだとしても、
コペンに一番マッチするのがダイハツエンブレムとは限らない。
と、Type-Rのロゴ、エンブレムは全部剥がしたが、このダイハツのは
そのままにしている俺が書いてみる。
別に剥がしたい奴は剥がせばいいが、おれは付けたままでかまわない。
ここまで書いて、チラ裏だと思った。ごめんなさい。
この前、トヨタのエンブレムのかわりにレクサスのを貼っているポルテ見たよ。
フルエアロのいかにもヤンキー仕様って感じの車だった。
でも、Lマークが意外と溶け込んでいたぞ。
というより、ぱっと見だとエアロの方に目がいくから、エンブレムが変わっていても違和感を覚えにくいと言った方が正確かな。
フルエアロのコペンなら案外いけるかもしれんぞ。レクサスエンブレム。
エンブレム剥がすのはいいとして、
他車のエンブレムを貼るのは醜悪以外の何ものでもない。
と、非常に個人的には思っております。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 17:16:33 ID:gvW3UsutO
ダイハツがくれた初めてのクルマ。
それはコペンで、私は22才でした。
ダイハツのエンブレムを誇らしげに掲げたそのクルマは、楽しくてスポーティーで、こんな素晴らしいクルマを150万でもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、もう5万キロ。私のコペンにあげるのはマイクロロン。
なぜなら、
コペン自身もまた、特別な存在だからです。
>>490 やっぱりドライヤーが一番かね。ありがとう。コペンに3年乗っても、どうしてもエンブレムのあのデザインだけが好きになれなかったんだ。
>>505 トヨタのエンブレムをつけたくない気持ちはよくわかる。
だれも好き好んでチンコマーク付けないだろ。
しかも最近のはデカチンだしな。
>>507 本当に車のことを想っているなら
マイクロロンなんていれない
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 17:53:01 ID:incqRJGy0
トランクを開けるとき、なんか半分しか開かないのですがね・・
いつもならボコンと音がしてロックが外れるのですが
最近は途中であくのが止まってしまって手でトランクを上にあげると
残りの電動音がする。
大阪発動機、ってロゴはないの?
俺もダイハツのロゴはカッコワルイと思うんで速攻で剥がした。
テグスで剥がしたけど別に傷とかも付かなかったよ。
純正ハンドルのダイハツロゴは、嫌がらせの域だと思う。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:30:28 ID:y7sm6nqAO
マイクロロンの主成分は…灯油
>純正ハンドルのダイハツロゴは、嫌がらせの域だと思う。
禿同。コペンがダイハツなのが悲しい
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:59:21 ID:kp2AqPnp0
シートヒータってノーマルシートにつけれるってことですか?
値段12000って2座席分で ですか?
それにうえにでてるすいっちとあわせたらいくらになりあmすか?
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:01:02 ID:msZzNsJdO
>>517 コレが仮にスズキだとしても、俺は嫌だな。
ポルシェやフェラーリでも嫌だ。
なんであんなに大きいんだよ?
いすゞならよかったな
コペンに似合うエンブレムはDだけじゃね?
所詮、コペンは軽自動車なんだし、
抵抗するみたいにエアロバンバンしたくねぇし。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:39:27 ID:incqRJGy0
トランクを開けるとき、なんか半分しか開かないのですがね・・
いつもならボコンと音がしてロックが外れるのですが
最近は途中であくのが止まってしまって手でトランクを上にあげると
残りの電動音がする。
523 :
1@:2006/12/25(月) 19:58:57 ID:HWqlD6O90
【FAQ(よくある質問集)1】
Q:ディーラーの対応が悪いのですが・・・?
A:殆どのダイハツディーラーはコペンを売る気はありません。
購入後のアクティブトップ特殊な整備の多さ、その他トラブルの多さ、
また、MOVE・ミラなどのようにノルマがないから嫌がられる模様です。
対応が悪いと思ったら、他のダイハツディーラーかトヨタに逝きましょう。
購入後のことも考え、いいディーラー、いい担当を見つけるのが重要です。
Q:値引きはありますか?
A:基本的にありません。10万以上値引きはレアケースです。理由は上記のとおり。
Q:おすすめ色・オプションはありますか?
A:これは個人の好みです。好きな色・ものを選択しましょう。
ちなみに比較的人気があるのは {銀,真珠,緑,鉄} 人気が薄いのが{金}です。
また、黒は人気少や汚れやすさの問題や、見た目がゴキっぽいのでなくなった模様です。
Q:ルーフ等たてつけにガタビシ音・軋み音はありますか?
A:あります。ロック箇所には対策品が出ています(2nd発売時期(05年)以降はつけられています)。
また、最近は指サックで調整するのが一部で流行っております。
その他、ディーラーでクレームとして調整してくれる場合もあります。
根本的な原因は技術不足・設計ミス・低コストがあげられますが、詳しい理由は不明です。
Q:雨対策についてはどうなっている?
A:雨漏りはオープンカーであるので、報告例はいくつかあります。
基本的にルーフ・パッキンのズレなど原因ですが、管理と運が悪かったと思いましょう。
また、乗降の際にルーフの雨が一気に車内に流れこみやすいです。
個人で雨どいを付けている方もいますので、みんカラ・LTC等を参考に。
Q:安全面についてはどうですか?
A:ある程度の基準はクリアしています。<でなければ、売ってはいけません。
しかし、車体の低さ・オープンカー・後方視界の悪さを考えると、他の普通車以下です。過信は禁物です。
【FAQ(よくある質問集)1】
Q:ディーラーの対応が悪いのですが・・・?
A:殆どのダイハツディーラーはコペンを売る気はありません。
購入後のアクティブトップ特殊な整備の多さ、その他トラブルの多さ、
また、MOVE・ミラなどのようにノルマがないから嫌がられる模様です。
対応が悪いと思ったら、他のダイハツディーラーかトヨタに逝きましょう。
購入後のことも考え、いいディーラー、いい担当を見つけるのが重要です。
Q:値引きはありますか?
A:基本的にありません。10万以上値引きはレアケースです。理由は上記のとおり。
Q:おすすめ色・オプションはありますか?
A:これは個人の好みです。好きな色・ものを選択しましょう。ちなみに人気があるのは [銀,真珠,緑,鉄]。
黒は見た目がゴキっぽい等の理由でなくなった模様です。
また、寒冷地仕様やシートヒータをつけると、オープンでもあたたかくドライブできる場合もあります。
Q:ルーフ等たてつけにガタビシ音・軋み音はありますか?
A:あります。ロック箇所には対策品が出ています(2nd発売時期(05年)以降はつけられています)。
また、最近は指サックで調整するのが一部で流行っております。
その他、ディーラーでクレームとして調整してくれる場合もあります。
根本的な原因は技術不足・設計ミス・低コストがあげられますが、詳しい理由は不明です。
Q:雨対策についてはどうなっている?
A:雨漏りはオープンカーであるので、報告例はいくつかあります。
基本的にルーフ・パッキンのズレなど原因ですが、管理と運が悪かったと思いましょう。
また、乗降の際にルーフの雨が一気に車内に流れこみやすいです。
個人で雨どいを付けている方もいますので、みんカラ・LTC等を参考に。
Q:安全面についてはどうですか?
A:ある程度の基準はクリアしています。<でなければ、売ってはいけません。
しかし、車体の低さ・オープンカー・後方視界の悪さを考えると、他の普通車以下です。過信は禁物です。
なんで2回言うんだ?
なんで2回言うんだ?
ダイハツの「ダイ」が大阪の「大」だと思っている馬鹿がいたとは・・・・
コペン売ってコッペパンでも食って寝ろな。
>>526 大阪発動機だから、ダイハツだと思ってた。
違うの?
>>527 いや、その通り。
526は釣りかもしくは・・・
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:29:02 ID:kp2AqPnp0
シートヒータってノーマルシートにつけれるってことですか?
値段12000って2座席分で ですか?
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:34:50 ID:incqRJGy0
>>528 おまえも寝ろ。馬鹿が・・・・・
大阪発動機だったら「オオハツ」だろが。
「大」はあくまでも、はなから「ダイ」と読む。
つーかさぁ、ここダイハツの車のスレだよな?
大阪発動機なんて本気で言ってんのか?
それとも、
釣られてんのは俺の方なのか?
おまえらがアフォなだけなのか?
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:56:43 ID:incqRJGy0
おれは気になって仕方がない
絶対あとから不具合がでそう
>>534 ならDラーに逝って見てもらえばいいだけの話しじゃね?
>>516,529
ageてるから放置されてるみたいだが、かわいそうだから答えてやるYO。
ノーマルシートに、左右のシートヒーター&スイッチで、+12,000円。
寒冷地仕様だとそれに大容量バッテリーや強化ワイパーモーターが付いて+20,000円。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:37:14 ID:EI5+wMzEO
コペンに取付かれていたよ… 欲しくて欲しくてたまらなかったよ
でも冷静になった時気付いたんだよ、この車ダサい…ってね 勢いで買わなくてよかったよ
>>537 本当はほしいんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分に素直になれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だね。こんなのすぐ飽きるよ。ネットで中古車のコペン検索してみなよ。
出るわ出るわ。高年式で走行距離も短いものばかり。
つまり、みんなすぐ飽きるって事。
イヤよイヤよもスキトキメキトキス
>>529 わかっているとは思うけど一応念のために書いておくと、
>>536が書いているのは新車購入時に付けるオプションの価格。
発注後、購入後にシートヒーター(寒冷地仕様)を付けようとすると、
シート丸ごと交換する費用がかかるよ。
大阪(にある)発動機製造(株) アゲ
コンソール内にあるガソリンのフタをあけるレバーを引き上げてもフタが開かないときがある
俺だけか?
この程度のことでディーラーにもっていくのって恥ずかしいんだが誰か教えろ
つけたいエンブレムなら六連星だと言い切るスバヲタの私がチラ裏しますw
コペンが四駆で六連星のエンブレムつけていたら今の倍は好きになるのになぁ
純正でも十分いいデザインだと思うしコペンが大発製なのは変えようがないから
Dマークつけたままだけど…
てか、エンブレムなんて小さいこと気にしすぎw
>>544 おれもそうなってDラーで見てもらった。
フタをとめとく棒(なんて言ったらいいかわからん)の台座の部分のネジが緩んでただけだったが、
「保証効きますのでワイヤーとか、一通り部品交換しますか?」って言われたので、交換してもらったよ。
>>544 フタを開けるバネがへたっているだけかもしれん。
>>547の事例もあるんで、素直にDラー行ってくるべし。
>>547 ありがとうございます
明日行って見てもらいます。
エンブレムがどうとか、すぐ飽きるとか抜かしてるヤツら(もしかして一人?)。
だったらここに投稿するなよ。一人で勝手にやってろ。
ってか、コペンに関わるな。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:22:38 ID:eE0zhti20
この車アクセルベタ踏みしたら加速すごいですか?
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:23:44 ID:incqRJGy0
>>552 なんかつられて俺もすげー気になってきたw
今度の休みにDラーで見てもらおうかな。
おまえもそうしろ。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:30:18 ID:incqRJGy0
ちなみに何年目だ?
おれはまだ半年や
>>554 俺は2年弱の時にそうなり始めた。
ってかとりあえずsageろ。
で「ダイハツ」の意味は誰も教えないのか?
なんなら俺が教えてもいいんだが。
>>554 1年半かな?
ちなみに走行距離は2万5千キロ。
フロントのタイヤがもうスリップサイン出てる。
今はスタッドレス履いてるから、来年前後取り替えてから買い換えかな?
D・・いいじゃないか・・海賊王の名だなw
俺のコペンなんかDマーク付けて、リアとサイドにもDAIHATSUと
ステッカー貼ってるのに、ディーラーの言ったセリフ・・
「うちではこのコペン、車検通りませんので」
サス換えてたら駄目だとw
>>555 そうなる確立はどのくらいや?
全部か?3回に一回か?
そうか・・・
僕のはしばらく空けてないときは高確率でなり
一度あけると2回目からはちゃんとあく。
>>561 そのうち毎回そうなるから、気になるなら早めにDラーで見てもらった方がいいと思う。
なんか気になってきたから、俺も近いうちに見てもらうことにするよ。
明日早いからもうねる。
テンプレの色についてなのですが
なぜ
銀
白
真珠白
鉄
緑
は人気が高いのでしょうか?
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:03:28 ID:rimjyFPJ0
何故って聞かれても・・・
俺のコペンも最近毎回トランクが同じ症状
友達が知らずに強く閉めたせいっぽい
ちなみに納車から1年ちょい
テンプレの色についてなのですが
なぜ
銀
白
真珠白
鉄
緑
は人気が高いのでしょうか?
オーナの方決め手を教えてください
>>566 その他の色が人気ないから。
決め手は、朝の占い。
今日のラッキーカラーは黄色だったよ。
>566
まあ,そう滅多にあることではないが,例えば親戚の葬式とかにコペンで行ったとする。黄色とか赤とか,悪いとは言われないが,なんか気まずいと思わないか?世間体気にするやつは選べないということだな。
黄色にキチガイが多いというのは偏見か?ワラ
俺は黄色い車で出勤できないなー,立場的にお堅い仕事と思われてるのをやってるから。
青は不人気車だね。つーか,コペンは小さくて,青じゃ見にくく事故る確率が高くなるのでは?
シャンパンはそもそも見ない。見ないから比較対象として選択できない。
俺的には黒が欲しかった(雲井仕様をしたかった)。しかし新車で無いんだよねー。
鉄買おうと心に決めてディーラーに行ったら,パールがやけにきれいで,俺はそっち選んでしまったよ。
追記。
この前,鉄がオープンで走っていたが,赤のレザーシートが鮮やかだった。
外装より内装で魅せるっていうのがいいんじゃないかと俺は思う。
青コペに乗ってるけど、確かに小さく見えるようで、(こちらの感覚では)無理に割り込まれる。
白MAXでは、そういうことがほとんどなかったから、
はじめは「何だよー」と思っていたが、しょうがないんだな
私は青が好きだから、不人気車であろうと、そんなことがあろうと、どうでもいい
>>572 俺も青だす(`・ω・´)
好きな色を選べばいいのさね。
>573
俺は566が理由を聞きたいと書いてあるから俺なりの考えを述べただけだ。
572の「好きな色を選べばいい」は566の答えには全くなってないな。感情論になって話をすり替えるなよ( ゚Д゚)y─┛~
トランクの具合が気になるという方に朗報です
やり方は簡単です
トランクを開ける→ドアを開閉する(強めに閉める)
これで解決ですわ ドアを閉める振動で残りの動作が発動します
色の件だが決め手はカタログのコペンが作られている工場の写真。
あれで白系にしようと決め、最終的に一番白いホワイトにした。
写真はパールだったが。
買ってから思ったがヒートガードはボディが濃い色だと似合うね。
傾向なんだから、いんじゃね?
色人気はミクシーとか雑誌でやって同様な結果だし、これでいいはず。
人気の色は、オーナーがその色を好きと思った人が多かった
と言う結果の積み重ねだけだよね。
だけど一人ひとりは好きな色のを買ってるだけだし。
おれは黄色いコペンで職場にも葬儀場にも行っていいと思うし、
周りには黄色いコペンに好意的な人が多いけど、
職場の都合とかで車の色とか気にしないといけないのも大変だね。
俺は周りにまぎれる色がいいからパールホワイトにしたよ
>>574 あぁ、ごめんごめん。
君の長文なんて、一行も読んでなかったよww
嫁にコペンを買いたいと訪ねたら「キモイ人しか乗ってないからダメ」と言われました
ブサメンはこれからコペンを買う人に迷惑です
>>581 お前の嫁は間違ってないよ。
お前の嫁の間違いは、唯一、男の趣味が悪いってことくらいだ。
今、ディーラーに聞いたら今注文したら来月中に納車出来るとの事
さすがにこの時期は納車が早いネ
当方、豪雪地帯なもので春まで乗れない。即納は何のメリットにもなりません
ちなみに値引きは3マン・・・
これじゃ嫁の許可は100%無理
コペンサイト見てたら寒冷地でもないのに寒冷地仕様してるのは何故ですか?
沖縄の方で寒冷地仕様とかの方もいましたが
来年の3/1で、ダイハツは100周年を迎えます。
ttp://ameblo.jp/daihatsu100/ ディーラー筋の情報では、来年2月頃に、「100周年記念モデル」のコペンが出るそうです!
仕様はまだ決まってないと言っていますが、現在のアルティメットエディションを発展
させたもので、特別限定色も設定されるだろう、との事です。
ディーラー筋って、営業のヤツの希望的観測だろ。
そんなもんアテになるか。
>>586はあてにならなそうだけど、仕様が決まってない車を2ヵ月後に
発売って実際にありえるのか?
>>588 既存OPパーツ追加取付や記念エンブレム程度なら十分に可能
フルモデルチェンジでは?
>>590 知合いのダイハツ開発部署の人間が否定してるからFMCの線は無い
規制解除記念パピコ
やっと風邪が治って昨日の朝三週間ぶりにオーポン
高速走行は耳が千切れそうでとても気持ちよかったですお
おそろしく亀だが軽はこの車が初めて
最初は100Kmだすのもなかなか怖かったが今はリミッターの範囲じゃ何とも思わん
結局慣れだよ慣れ
ハンドルの遊びが極端に少ないから余計余裕が無い感じはするかも知れんけど
あと路面が濡れてたら接地感希薄で吹っ飛びそうな印象はあるが
前の車でハイドロプレーニング喰らってるから勝手に怖がってるだけかも
文盲の俺には、
>>592 の流れがつかみにくい。
アルティメットよりノーマルコペンの方が好みの
俺には、記念モデルはまるでそそらないんだけど、
クローズした後、ボタン一発で4枚の窓が全部閉まる
仕様だったらかなり羨ましいと思う。
俺も100thアニバーサリーモデル出るって聞いてるよ。コペンだけじゃなくて、
MoveやMira,タントの記念モデルもあるって、ディーラーの整備士から聞いたよ。
100周年って事で、100台限定とかなの?って聞いたら、そんなことは無くて、
2007年から一年中、記念モデルを出すなんて言ってたなぁ。嘘かも知れないが、
俺は信頼してる整備士だから、コペンの100thアニバの予約の情報をいち早く教えて
もらう様、お願いしてあるが。
整備士の職ってそんなに情報は入らないと思うが。
2ちゃんネタでも見たのだろ
あ、つりか。
エッセやミラにカスタムがあるように、コペンカスタムも販売されます。
>>595 整備士だってディーラーの人間だろが。ションベン禿
>>581 お前みたいなブサメンには似合わないって、奥さんが遠回しに
気を利かせて言ってくれたんだよ。
600 :
594:2006/12/26(火) 18:07:56 ID:cDuQ6uK00
まぁ、別に信じないならスルーしてもらって良いけど、どうも100thモデル
は結構お得なパッケージになるとは言ってた。
親会社のトヨタが好調だから、トヨタとは違うセグメントなら思いっきりやれるみたい。
ただ、3気筒化や、1,300,1,500ccの普通車枠モデルは、少なくとも今後一年は無いと断言してたよ。
コペンの普通車枠を出したら、ヴィッツやパッソといったコンパクト市場に被るから、
親会社と競合するような事はやれないだろうな。
記念モデル出るならアルテマとか高いモデルよりも
限定カラーとか
限定エンブレムとか
限定サービスとか
限定グッズとか
値段はそのままでちょっとお得なモデルがいいなあ
「おかげ様で100周年ステッカー」のみ
603 :
594:2006/12/26(火) 18:14:53 ID:cDuQ6uK00
100th Anniversaryエンブレムが付くのはだけは、確定と言っていた。
コペンの生産終了予定も暫くは無いらしい。
俺は100thモデル見てから買う予定。嫁がMira,娘がMoveに乗ってるが、
自分もセカンドカーとして前からコペンが欲しかったから、記念モデルは
狙ってる。
>>604 奥さんキモメンなんだ?可哀相にw
まぁ、キモメンとブサメン夫婦もいいかもなww
>>605 オマエ嫌なヤツだね
コペン海苔の鏡だよ
葬儀にもコペンって…まぁ、会場から離れた駐車場ならいいけど、乗りつけは止めといた方が無難だと思う。
ぃゃ。例えにマヂレスもなんだが念のため。遊び車全般はやはり葬儀場乗りつけ(・A・)イクナイ!!
>>606 >コペン海苔の鏡だよ
そういう風に思ってるなら、この車買わなきゃいいのに( ´,_ゝ`)プw
キモメン&ブサメン夫婦がオープンで走ってたら、街中の笑いものだぜw
さて家に帰ろーっと
>>608 俺帰るから他の遊び相手探しな
うむ、コペンあきらめてもう来ない方がいいよ
ボディの補強は、純正リアパフォとDスポのサイドシル補強バーで十分かな?
あとブレーキがちょっと甘い感じなので、同じくDスポの
ブレーキローターとブレーキパッド付けようかと思っちょる。
これで走りの安定性にかけては完璧か?
ブレーキパッドなんかかえてもホイールが汚れるだけ
ちょいとゴメン。
お爺さんが大日本発動機の社員だった私が通りますよぉ〜
ところで大阪発動機って何ですか???
トランクのこと赤でも聞いて来ましたよ
同じ症状のひといるみたいなんで
>>611 その前に自分のアタマを補強しとけ。
あとケツがちょっと甘い感じだから塩でも塗っとけ。
馬鹿め。
>>566 Myコペンは、赤。
コペンはどんな色でもてきとーに似合うから好きな色を選ぶのがいいと思う。
ただし赤、黄は買うのと乗るのに勇気がいるから、同じように似合うとしても
敬遠されがちかも。
自分の車を買うというのに、他人を気にする日本人ってどうよ?
コペスレにも冬が来たのかと思うほどスレの伸びがいいなぁ
つ Q:ネットや雑誌の記事、ディーラーからの噂(3気筒、コペンZZ)は?
A:信憑性がまったくないのが殆どです。
ディーラーも盛り上げるためのネタとして話す場合もあるので注意しましょう。
とりあえず、
>>1を百回読め。
春、夏、冬休みに入ると顕著に伸びるよな。
普段は大阪発動機とか書いても一切スルーされるのに。
何か書くたびに珍妙なレスがつく。
よし、これをそれぞれ春珍、夏珍、冬珍と命名しよう。
関係者といえば、「内部事情通」は元気かな?
そこらへんの「信頼できるディーラー情報です」より数倍もマシ情報だが。
>>621 久しぶりにその名前を聞いたような気がする
最近コペンが欲しくて欲しくてたまらないのだが、今の時期に買ってもオープンドライブは楽しめないしなぁ
それにスタッドレス必要だから春頃納車されるように買った方がいいのだろうか
それともローン組むときにスタッドレスも組み込むか・・・
スタッドレスもってる人参考までにいくらぐらいで買ったか教えてもらえないですか?
>>622 適当なホイール込みで7万チョイかな?
50のスタッドレス高いよ!
14インチに下げて65くらいのを履いておけば良かった…
>>621 関西のアノ人か?
某コペンクラブで内部情報リークしまくってるダイハツ社員
UE発売6ヶ月前のリーク情報は詳細完璧だったぞ
バッテリー変えて数ヶ月・・エンジン回転を上げると
ライトが明るくなるんだけどもう寿命?(`▽´)
>>623 やっぱり高いのね
今のムーヴが3万ちょいで買えたからそれの約2倍かぁ
サンクスです
みんカラのオフ魔こと麻呂。のオフキチガイっぷりはもはや病気だな。
大晦日までやるとは暇もいいとこだなw
>>628 そーいう情報持ってくるオマエもキチガイ集団「みんカラ」住人だろ
傾国(゚Д゚)ウゼェェェ
あ、悪い。誤爆w
>>624 たぶん、違う。
「内部事情通」はコペン発売前後のコテハン。
上のあたりや企画部門となんらかの繋がりがあったらしい。
当時はネットから情報漏れは問題にならなかったから、
会社から情報規制が緩やかだったが、やりすぎず、自慢する様子でもなく、よかった。
最近の信頼をしてるのはお前であって、こっちはお前を信頼してねーよって、
言いたくなるような書き込みばっかり。おおへいだし。
釣りでもなんでもいいが、他にネタないのか?
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:58:47 ID:nWblEyJ70
コペンの100周年記念モデルの情報ありませんか?
特別限定色が追加されるらしいですけど、何色か情報ありませんか?
そもそも、公式発表までは内部の人間しか情報の真偽がわからないんだから、
そんな情報を聞いても意味ないじゃん。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 09:41:05 ID:xyR4YtaGO
>>634 色の追加は無いけど水洗になって本下水になるよ
100周年記念新モデル、洋式バージョン発売
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 09:54:32 ID:mcuFqQuf0
ウォシュレットは現行でも付いてるだろバカ。
定期的に便器ネタが出るな
そろそろ肛門期から脱出しろよ
脱糞した
俺なんて脱肛してる
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 11:07:01 ID:75B12q3gO
俺は脱毛でよろしく
知性も誠意も無い白痴が強引にクソみたいな屁理屈こね回してん
じゃねーよ!
異常にダッセェ、超ダッセェ!
白痴のテメェは知的センスが皆無!絶無!
恥ずかしいからもう書き込むな
高校くらいちゃんと卒業しろ、バイト厨!
テメェの言うことナッシング
テメェの人生ナッシング
分かってんのかよバカチョ×?
もっと頭使うことを学べ!謙虚に生きろ!
サァ!全裸で土下座して!
サァ!お尻に指入れて! 知性も誠意も無い白痴が強引にクソみたいな屁理屈こね回してん
じゃねーよ!
異常にダッセェ、超ダッセェ!
白痴のテメェは知的センスが皆無!絶無!
恥ずかしいからもう書き込むな
高校くらいちゃんと卒業しろ、バイト厨!
テメェの言うことナッシング
テメェの人生ナッシング
分かってんのかよバカチョ×?
もっと頭使うことを学べ!謙虚に生きろ!
サァ!全裸で土下座して!
サァ!お尻に指入れて!
そうか、もう冬休みか。
個人的には、暖房を効かせた冬のオープンが好きだ。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:23:55 ID:csNuGbcyO
>>646 寒さに弱い俺は冬にオープンにしてるヤツはキチガイにしか見えない
見てるだけで熱が出そうになるよ
今日、関東地方は非常に好天気。
こんな日は仕事さぼっとドライブに行きたいものですな。
特別限定色が追加されるなら
アルファ8Cのワインレッド、MRワゴンの茶色、NEWビートルの薄い黄色、
そして黒を復活させてほしい。
>>647 基地外でゴメンネ(´・ω:;.:...
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:21:58 ID:75B12q3gO
気持ち良さが露天風呂にそっくりだよな(゜▽゜)
2007年のテーマは便器からバスタブへ
沖縄に住んでるからだろ
だいたい寒くねーだろ
秋田だがまんずきもずいいんだなスとか言うならわかるが
たっだ気持ちいいげんちゃ
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 16:27:55 ID:csNuGbcyO
冬休み中はコペンの話し禁止な
さ〜暇だし荒らしまくるぞ!
656 :
けんです:2006/12/27(水) 16:33:00 ID:bXwlgN48O
>>647 真冬にオーポンしてて、バイクに2ケツしてるカップルに「寒そう〜」って笑われた事あるよ。
シートヒーター&暖房きいてるし、バイク乗ってるおまいらよりは俺のが暖かいよ!と思った。
助手席には誰も乗ってないけど。
つまりそういうことだ
太れば半袖でも寒そうに見えないよ
寒そうに見えんが私が寒くなるんだよー!ヽ(`Д´)ノ
>>652 沖縄で見た痛いカーボンボンネットはあなたでつか?
本当に100周年記念車なんて出るの?
買うに絶好の機会じゃん
ペチカ燃えろよ 燃えろよペチカ
下の■ おすすめ2ちゃんねるを見るといかにこのスレにオタクが多いか痛感する
演歌とかかなりの年逝ったオッサンもやはり多いなw
そのうちガンダムスレとかロリアニメスレとかも表示されそう
ロリアニメといえば
書店に入って絵本の棚の前を通りがかり、『ロリアニメ大百科』という
題名が一瞬視界をよぎって
Σ( ;゚Д゚)エエーッ!!
と思って見返してみたら『かいけつゾロリアニメ大百科』だった俺は
いつまで正常でいられますか? コペンにまったく関係ない話だけど。
>>668 あなたは正常
レジでそれに気がついたら異常
★ホンダ、「軽」の車種拡充へ・社長表明
ホンダの福井威夫社長は25日、日本経済新聞記者と会い、
軽自動車の需要増に対応するため、車種を拡充する方針を明らかにした。
軽の生産委託先で月内に子会社化する八千代工業については
「開発面で連携を深め、能力増強も検討する」と語った。
ハイブリッド車戦略では「北米生産も選択肢の一つ」とし、
現地生産の可能性を示唆した。
ホンダの軽自動車は「ライフ」「ゼスト」など4つの乗用車と
「アクティ」など2つの商用車があり、合計6車種を持つ。
福井社長は「今のままでは品ぞろえが少ない。軽に本腰を入れるため
車種を増やしていく」と強調した。新型車の投入時期は未定だが、
乗用車タイプを1―2車種追加する見通しだ。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061226AT1D2504F25122006.html ホンダにも軽オープンが来る悪寒
>>657 バイクは密着してるから暖かいのだな(´・ω・`)
>670
ビートとかリメイクしないかな?
問題は心が温かいかどうかだ
いや、どっちにしろ寒いけど
ビートがメタルトップ電動で出る可能性はあるのかしら。
しぶちんのホンダが採算の取れないクルマを売るとも思えん
軽のオープン市場が思ったより広いのはホンダもわかっただろうし、コペンの
生産が終了するのを見越して何か仕掛けて来るかも?
ホンダには親会社なんて無いしダイハツよりは財政も豊かだぞ
>>672 形だけ小さくしたようなS2000みたいなのだったらいいな。
つパジェロミニ
ビートとかリメイクしてもなぁ・・・
10000回転回る二人乗り超軽量NAでコペンより安ければ判らんがw
軽版NSXの電動ハードトップだったらちょっと惹かれるかも。
FFでいいよ。
コペンぐらいは荷物のらないと選択肢に入れられない。
>>681 逆に高くなりそうな気がしてならない・・・
小さくしたステップワゴンだったりして。
ホンダはヘンな物作って当てるのが上手いからな
一代限りだけどね
コペンでもビートでもないものを作って欲しいね
ガラスルーフとか?w
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:38:34 ID:NktQwdioO
四人乗りオープンでお願いしまつ
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:47:52 ID:Gw4tdGT10
コペン
コッぺパン
高い釜で
安い見栄えの
カタチをつくる。
100thモデルのコペンは、ホイールの形状が変わるらしいよ。
>>691 BBSとか、ホイールメーカーのを持ってこないで、
純正のホイール形状を変える?
信じられませんな(`・ω・´)
軽のハイブリットおあディーゼルってでないの?
つ「ツイン」
100thモデルの情報を持ってくるならソースも持って来い
(却下事項)
●信頼できるディーラーから聞いた(ディーラーはマスコミより情報開示が遅い)
●ダイハツ社員から聞いた(他部門作業員に情報は落ちてこない)
●ベストカーに載ってた(いわずもがな)
●俺はコペンの開発者(死んでください)
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 10:29:59 ID:yvSzQ+nH0
>676
車名はS660だよな。当然。
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 12:17:03 ID:/IsgIvB8O
S660いいなぁー
へッドライトは丸目がいいな
今のホンダはやたらつり目が多いからな・・
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 12:20:44 ID:xBuOsMJI0
1300cc買ってみるか。
今のホンダがS660復刻させたらオデ顔にされちゃうぞ・・・
S6が出たら200万超えでも絶対買う
来年3月で創業100周年なんだから、なんらかの記念モデルは出るだろ。常識的に考えて。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 17:27:53 ID:a/2bDWQE0
>>703 つハイゼット100thアニバーサリーエディション
100周年記念ロゴが荷台部分にデカデカとプリントされ、専用幌にも「100thANNIVERSARY」の文字が。
更に自慢の3亀頭DOHCエンジンをチューンして37馬力から40馬力にうp!!
5W40入れてるのに17q/lいくんだが壊れてるかな?
S660か…微妙
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 20:37:55 ID:XIhHCVa10
漏れのATコペンは、どう頑張っても16q/g(泣
俺のATコペンは条件さえ良ければリッター18は行くが、そんなのは極マレで
通常はリッター12〜14の間だな。
通勤まちのりは10.5しかいかないぞ
遠出でも13.4が最高
ACつかわないでこの始末
地デジチューナー載っけてる人に質問でつ。
アンテナはTVと同じフィルムタイプ?
それとも外に飛び出すタイプ?
チューナーどこ置くのがベスト?
フルモデルチェンジ概要
デザインは起こし中、もっとスポーティーなフォルムにし
初回限定カラーを用意(メタリック黒・橙・茶etc)
日本では軽自動車という範囲は超えず
ラインナップも今までのような流れ
アクティブトップも挙動を見直し、強化
デタッチャブルトップも自動開閉をオプションで用意
乗り心地を追求し足回りを改善、サスもグレードアップ
>>711 それはもうディタッチャブルじゃなくてアクティ(ry
ドリンクホルダーは一人ならコンソールボックス開けた
一番前の穴が究極だと思ってるけど、やっぱ開け閉め堅いしめんどくなってきた。
ドリンクホルダーの究極は金に糸目つけなければZOOMのが一番安定するだろうか?
>>713 ZOOMの使ってるけどいいっすよ。
他の「丸い吹き出し口にも使えます」ってヤツもいくつか使ってみたけど
やっぱZOOMほど安定するヤツは無いわ。
>>713 それでもウッドのエアコンリングとの相性は良くない。
ちゃんと取り付けすればびびり音とかはしないし安定はしてるけどくっつかないw
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 09:03:12 ID:MKFLfaLBO
あげ
さげ
>>713 金に糸目をつけなければ、
ってほど高価なものではないと思うけど。
以前より安くなっているし。
>>713 究極の貧乏人か?
ドリンクホルダーごときで恥ずかしいカキコするなよ
とりあえず先日見積もりだけはもらってみた。
オプション無しの本体のみという指定だけしたけど、やっぱり
まずは本体の値引きは一切なし。まぁこっちも買う意思を具体的に
出さなかったから仕方ないっしょ。
それでも終わり際に「言ってもらえれば試乗車も用意しますよ」と
言ってくれたのはマニュアル通りの対応なのかまだ比較的良心的な
営業マンだったのか。
しかしアルティメットの案内も無かったし、このスレで言われる「営業マンに
積極的に売る意思の無いクルマ」という評価から考えると判断に迷う。
欲しい車ではあるけど買い増しになっちゃうし、近所の駐車場維持費等
諸々リサーチの上ゆっくりと決めようと思ふ。
勢いで買えよバカ
迷うなら本当にやめた方がいいよ。
その程度なら、あきやすいだろうし。
友達がコペン買って、初乗り&初デートで長澤まさみ似の女子を迎えに行った…が、
見るなり、「こんな車、恥ずかしくて乗れない!格好悪い!!」と言われ、
「コペンをバカにするなぁ!!お前なんか二度とゴメンだ!!!」と逆ギレし、
冬場にフルオープンで街道を走り、涙を乾かしたそうだ。
それくらいコペンに思い入れが無かったら(仮に長澤まさみ似の女子と引き替えにでも)
買わない、乗らない、乗る資格ない、
そんなコペン。ボクは大好きです。
うむ。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 13:37:19 ID:0Wr5Z3cm0
こち亀で両さんが中川にコペンについて熱く語ってるとこがあったとおもうんだけど
何巻だっけ?
>>724 俺も彼女に黙って買い換えておどろかせようと思ったんだが
乗っていくと「前の車のほうがよかった・・」みたいに
ずっと文句ばっかり言ってたから
しまいにはケンカになってわかれたよ
車に拘る女子はイラネ
特にミニバンとかデカイ車好きな女子イラネ
車の事でケンカしてお別れなんて、ちっせいな。かっこ悪
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 15:09:18 ID:lh8ADVUw0
>>724 >>728 そんな女,捨てて正解。
私,コペン大好きだよ〜
アルティメット乗ってるし。
昨日はクルマ好きの職場の人とデート(?ただ走りにいっただけ)したよ。
もちろん私の運転で。鬼男なのがちょっとキズ。。。
一般女子的にはヤタラに執着する男はみんなDQNなワケで
こんなヤツについて行って子供が生まれたらと思うと悪寒を憶える女子は少なからず存在するワケで
そんな女子をDQNの一言で片付けるのはどうかと思うワケで
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 16:24:19 ID:ih8X6kQx0
>>719みたいに一人ぼっちなら何とかなるけど、隣の人も考えると、
ドリンクホルダー問題は一度は悩むハズ。
UEじたいイラネ(゚д゚#)
あんなまがい物で満足してるヤツが糞!
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 16:48:27 ID:ih8X6kQx0
アルティって、略すやつ結構多いが、キモイ。
UEかアルティメットって、フルネームで呼べ。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 16:49:51 ID:9rWYdiuM0
>>737 D どこからどう見ても
N ネタです
A ありがとうございました。
>>729 車にこだわってたのはどっちかというと・・・まあいいや
>>734 多分ドリンクホルダーなんて高くてもしれてるんだから値段の事でウダウダ言うな
と言ってるんでないか?
ABSかけた時ってどんな音する?今日事故後、やっと修理から帰ってきていろいろ試してるんだけど。走りやオープン機構も問題なし。むしろガタピシ音とか消えた。で、今ABS試したら「ドギャギャギャッ!!(重ねてジャリジャリジャリ!)」って音が前方から聞こえる…
これって普通?以前は滑らかにブブブブって感じだったような気がする。スタッドレスにしたのもあるのか。
>>741 擬音は表現が難しいな
関係ないがレーサーはメカニックに調子を伝える時には
情報が正確に伝わらないため擬音は使わないそうだ
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 19:33:24 ID:9rWYdiuM0
せっかく欲しいのによ
フルモデルテェンジとか100周年記念車とか
迷わすなよ
>>742-743 即レスサンクス。確かに擬音はひとそれぞれ違うしね。一先ず安心した。しかし日中の大雨でピカピカの車体がソッコー泥だらけになった…。しかし台車と違ってコペンは(・∀・)イイ!!
俺的にはABSの音は・・ゴゴゴゴリゴリゴリゴリ!!
今朝当て逃げされてるのに気づいた。そのまま年越しorz
買った頃に一度急制動したことあって、そんときの音は、ゴゴゴゴって感じ。
ふつーに教習所のAT車とかわらんかった。
創業100周年記念コペンは間違いなく出る。コペンはダイハツのフラッグシップモデル
でもあるし、大学の同期のダイハツディーラーマンからの話だから間違いない。
ただ、2月までは内容は伏せておくように、と堅く上からの指示があるらしく、詳しく
は教えてもらえなかったが、ちょっと聞いて、冬のボーナスで一台買う予定を春に延期したよ。
どうせ、今買っても寒くてオープンに出来ないしね。
フラッグソップだなんてwwwww
そんなのはありえん
普通にmoveカスタムだろ
コペン既存オナニストにはどーでもイイ話
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:23:14 ID:6jN++xox0
ぶつけられたら、大怪我しそうだなw
ABSだけどゴリゴリっていうか、なんかぶっ壊れたかのような異音にしか聞こえない。↑にも書いたけどドギャギャギャッ!!って
ブレーキが吹っ飛んでボンネットの中で暴れてるようなデカイ音です。以前にABS試した時は普通に大人しい音がしてただけだったんで気になったんです。
ああ…擬音以外で伝える方法ねぇー(´・ω・`)
>>755 素直にデラーに持ってけよ
ここで、あーそれはアクチェーターの故障だよ。品番○○○○と○○○○を
Assy交換すると直るから。とか言われても結局デラ持込みでそ?
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:43:59 ID:6jN++xox0
なんだよ、こんなスレにも工作員がいるのかよ!www
事故で直した辞典でもう新車のようには戻らん
永久にどこかがおかしいまま乗ることになるさ
おまいはこれから次から次へとさまざまな違和感にさいなまれていくだろう
ABSが解決してもつぎからつぎにこれは前とちがうどこかおかしいんじゃないかと
疑心暗鬼に陥りながら楽しいはずのドライブも耳に神経を集中させてかすかな異音を
さがしそれにたいしてあーでもないこーでもないどこかおかしいんじゃないかと
悩みながら屋根を開け閉めするたびにかすかな異音に対してやっぱり完全に
なおってないからゆがんでいるんじゃないかとか、そのうち急にopenにできなくなるんじゃないかと
か出先で今度はCLOSEにできなくなるんじゃないかとか、ハンドリングに違和感があるとか
前と違うとかこの先とにかく乗るたびにずーーーーーーーーーーっとお前は苦しい思いを
するだろう
辞典まで読んだ
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:05:10 ID:ox0BEOIGO
携帯だと繋がり難いな
冬休みだからか?
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:14:53 ID:+OnkATqLO
ダイハツのフラッグシップはアルティスだろーが!ガッカリだよ!!
コペン・カスタムが出るらしい
古エアロ
専用カラー
流用アルミで
コペンZZ百台限定販売
VLPじゃねえか?
ここVIPじゃないしさ
おまいら正月はどうやって過ごす?
おれは今日から家族で温泉だお
なんだよ。100周年特別仕様車なんて出るのかよ!
ボーナス使って、先週契約したばかりじゃないか!
知ってたら絶対待ってたのに・・・
コペンは契約後のキャンセルは出来ないと、念を押されたけど、ちょっと交渉に行ってくる。
セールスは100周年特別仕様車出ると知っていたからこそ、契約後のキャンセルは出来ないと念を押した、に100コペン!
100周年モデル、UEの装備に加えてHID標準で価格据え置きとかだったら笑える
現UEオナニストは憤慨するだろうな
文章的に100周年を煽ってるのって同一臭い。
よっぽど友達を信頼してることを自分にいい聞かせてるな。
てかよ、100周年車が出たところで取って付けたOPパーツが付くくらいだろう?
何故そんなもんに有り難がってステータス性を求めるワケ?
ワケワカンネ
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 13:16:25 ID:eEkWoKLJ0
お待たせしました、100周年記念コペンリリース!
欧州市場でご好評をいただいております、1300cc
エンジン搭載の、特別コペンです。ご愛顧にお答えし、
価格は据え置きです。皆様のご予約、心よりお待ち申し
あげます。なお、すでに従前コペンをご予約のお客様に
は、誠に申し訳ありませんが、キャンセルは不可だゴルアw
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 14:45:23 ID:EKpB1qUA0
777げっとぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:31:21 ID:C2hMgCHSO
チョルアー
>>703 今年11月は30歳の誕生日なのに誰も祝ってくれなかった。
なんらかのお祝いはしてくれるだろ。常識的に考えて。
>>779 そりゃねぇーな。だって、ダイハツはテメェの100周年をテメェで祝うんだから、オマイもオマイ自身が祝うんだよ
コペンを馬鹿にされて別れた、とか書いてるやつは情けないな。
俺なら「そうだね、そうだね。」と話を聞いてやりながら、最終的に
コペンに乗っている俺が好きというところまで楽に誘導できるよ。
そうまでして別れたくないなんてなさけないな
ノーマルタイヤでは凍結道路はしにますかね
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 20:59:26 ID:EKpB1qUA0
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:25:25 ID:DeNBl4ht0
来年フルモデルチェンジってのはマジ話だよ
ただ具体的な仕様が確定してないだけで
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:28:38 ID:2+cqWDYp0
まじで100周年記念モデルなんて出るのかorz
2ヶ月前に買ったばかりなのに詐欺られた気分だぜ
たいした差はないでしょ
内装や椅子とかそういうのが変わる程度じゃないの
yesロードスター3.2みたいなシャープなデザインを希望したい。
コペンは今のままで十分よく出来ているし、変に弄らずに違う方向に振ってほしい。
コンフォートショーワに変えればふつーのクルマみたいに段差とかで
体ふっとばなくてもすむかな
舗装が悪い道でがくがく体が揺れまくるのもなおるかな
タントにでも乗ってろ
100週年か。
3年乗ったけど、さすがにコペン→コペンは無いな。
もうしばらくは乗っていたいけど。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 00:11:27 ID:aN6z1yr0O
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 00:18:09 ID:mJFa1yp30
しかし春先の、桜舞い散る山坂路をオープンにして走る
楽しみを覚えてしまった以上、もう手放せないな。
それと紅葉の中を走る快感もw ビシッと冷えた今の季節
も、ヒーターがんがんに効かせて走り抜ける事も、いいねw
・・・秋田と思った頃、半ば強引にでもオープンにしようゼw
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 00:41:04 ID:Ce3cDczJ0
やせ我慢せずに、ロドスターにのりかえれw
>>792
白コペ。
また、ルーフにみかんを載せる三日間。
>>795 ターボで燃費が15km/L以上なら・・・
>>797 自分以外にそんなことする奴がいたとは…
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 08:23:33 ID:LG71Pm0SO
ちんこかんかん
>>787 どうせまた使えない装備を着けた上に値上げ販売して
究極です、最高峰です、と買わせるだけかと。
デイライト付けたいがため社外エアロを装着。
そんなに明るくない(-。-;) 失敗作。。。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 11:25:37 ID:LPpUMwJHO
今どきデイライトだって
プププ
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 11:47:02 ID:0F5YFiTt0
>>804 別に遅れてるとは思わんが
遅れてるのはオマエの脳ミソの発達でねーの?
>>804 おまえ、デイライトが何のための物か知らないのか?
そもそもデイライトってなに?
>>807 ほらあれだ、日中もライトをつけましょうってやつ
対向車を光で幻惑して事故を誘発する遊びの事か
最近鳥のふんが多い。
色によって狙われやすいってあんの?
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:56:22 ID:PaxS2lWU0
コッペパンage
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:57:18 ID:PaxS2lWU0
デイライトを付けたいと思っているが、なかなか良さそうなやつがないんだよね。
片側が、
●
,●● or ●●●
の明るすぎない緑色がいいな。●ひとつは10円玉くらいの大きさ。
スモール以降と連動するようにすれば更に良いが車検が怪しくなってくると困る。
そもそもスモール以降にしたらデイライトじゃなくなってくる罠。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:11:43 ID:QddyZCwo0
そういえば明日フルモデルチェンジの情報出るね
元旦楽しみにしろみたいな事書き込んだ奴いたよな?
KAMONEGIかおまいは
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:23:23 ID:42PHV4tv0
コペンみたらビクってなるのでどうしてだろう?と考えたら僕にとってコペンは蟷螂だ!っていう事に気づいた。
ZZは出ないよ
大晦日にこんなとこでカキコwwwwあわれ
コペンZZなんぞ出なくていいから
ZZのクリアテールランプと
クリアハイマウントストップランプを
コペン用で出してくれ。どこかのメーカーさん。
1300cc出たらダイハツ見限ってマツダに戻る
チラ裏
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:52:40 ID:LG71Pm0SO
ZZ出しゃいいのに
トヨタで
824 :
コペン:2006/12/31(日) 22:20:51 ID:jE8tYbIsO
来年車検だが、売ろうか悩んでる
14年式MT.Gレザ〜パケ.MT
80000k
アップルで80万の査定がでた。来年の11月が車検なので、ダイハツから100周年モデルがでたら購入します。
>>824 8万で80万も査定でるんだ?
すげ。うっちゃえ!
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 23:42:30 ID:LPpUMwJHO
あけおめ〜
あけおめ
こぺよろ
↑まだ明けてないだろw
あけおめ
830 :
【吉】 【927円】 :2007/01/01(月) 00:36:29 ID:FUHObU4KO
あけおめことよろ
sine
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 01:02:23 ID:+nWai1Pb0
あけますておめでとう!
今年はコペン買うど!!
いいから、市ね
本日関東はオーペン日和でやんす
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 10:33:39 ID:p2AgmLzoO
ダイハツ発表あったのか?
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 10:49:05 ID:eeNaswuY0
ダイハツ「コペン乗りキモイwww」
宮城の北だが完全防備で初オープンしてきた。スッゲェ気持ちが良かったんで高速道路に
乗ったらやっぱ寒すぎた。
>>837 完全防備って上半身B3+帽子みたいな感じ?
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 12:49:15 ID:5z2Z62wnO
ベイシア電機に黄色コペンキター
店の入り口に近いからって駐車場じゃないところに停めてた。
やっぱ黄色は頭のおかしい奴ばかりなのか。
ベイシアだかベストだか知らんが群馬県民乙
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 13:26:06 ID:6LKiMD3LO
元旦だというのにPCの前で何やってんだよ
オマエラ暗杉
俺様は今、高級ソープで順番待ちだ
下級層のオマエラには縁のない超高級ソープだ
まぁ軽でも乗って楽しめよ
Υ
(・´ω`・)
⊂( @_∀_@ )⊃<あけましておめでとうお
∪ ∪
うんこぷりぷり
>>839 伊勢崎のベイシアにも黄色コペンたまに停まってるが
同一人物かな?
太田でデッケエ下品なリアウイング付けた黄色コペンも見かけたし
群馬は変な黄色多くてスマソ
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 15:29:29 ID:XrjAEaAbO
コペンは一大ブームだな
ダイハツ「群馬人はコペン乗るなww」
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 15:34:56 ID:Qk3cG8qcO
>>710 遅レスですが…
アンテナはフィルムアンテナです。ちっこいヤツ。
あと、チューナーは座席下には入らなかったため、助手席後ろに立てて置きました。シートの動きの邪魔しないように上手いこと置けますよ。
100執念記念のコペンが発表されるとか断言してたやつ、
まだかい?
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 15:41:30 ID:8vaQJUAD0
>>848 いや、いくらなんでも9日くらいじゃねぇの?
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 16:16:48 ID:FsEogRZxO
コペンのターボ車って燃費どのくらいですか?
8
>>851 ATで10km/l〜14km/lくらい。MTはワカランがそれ以上は行けると思う。
俺はコペンのNAだから、ターボのことはシラネ
atだと3000まで引っ張らないと変則せんから燃費は極悪
AT街乗りで9km
×群馬人はコペン乗るなww
◎群馬人はスバルでも乗っとけww
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 19:53:25 ID:Ct7c80pd0
エッセカスタムがかわりに発表された(笑)( ・∇・)
えっせのスレで煽ってきた猛者はだれやw
>858
正月早々
不覚にも勃起した ・・・
不覚にも勃起した
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:41:46 ID:uQ0CcnqU0
不覚にも勃起した
俺は不覚に勃起するぐらいなら、死を選ぶ。
ってゆーか不覚に勃起するほど若くない
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:22:29 ID:Hsa1Dc+10
コペンって中古だと相場いくらくらい?
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:37:24 ID:ubD5xNFkO
>>866 予算を示せよ。それで買えるコペンがどんなものか聞く方が現実的とは思わないか?
不覚にも勃起した
不覚にも勃起した。
不覚にも勃起した
不覚にも勃起した。
木賞にも執超した
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 02:49:08 ID:BYCiYwTRO
低レベルなspamスレだな。
体は大人、頭脳は子供
それがコペン乗り
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 11:27:15 ID:s+sLGv8e0
。ρ。
ρ 不覚にも勃起した
m
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 11:55:45 ID:ubD5xNFkO
うちの近くでシルバーだけど119万円だったな
半年ぐらい売れてない。
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 11:56:50 ID:9c7p10pw0
中古でよく買う気になるな
ボンビーの心理はわからぬ
不感でも勃起した
中古コペンは高くても買う人は買う。
逆に言えば、程度がよく相場を下回っても、売れ残るときもある。
この時期は人気ないし、中古コペンは最近、供給より需要が多いから、暴落気味。
いらない人はタダでもいらない車だけど
>>880のように119万で半年も売れない
コペンは余程売り方が下手なのか何か問題があると思われ
その程度の金額なら業者オークションでも十分に取引されている
ごめん。
供給のほうが多い。ね。
やっぱ、この手は飽き捨てする人は多いからね。
手作りなのにかわいそ
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 14:02:36 ID:wfiWpWKHO
>>887 コペンが中古屋の店頭にあるのは、正月のお飾りみたいなもんだよ。
コペンを置いていれば、コペンを置かないより他の車の売り上げが上がったりするんだよ。
>>889 878みたいなのは,アダルトチルドレンとは言わない。
無学にも木器下
く…不覚にも勃起した
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 16:42:37 ID:9c7p10pw0
あきる野が怖いな
あきたらたえられん
正月から車スレに居るのって・・・
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 17:23:25 ID:VOtrpB+L0
>>895 クルマを運転しにいく→都心部で気持ちよく飛ばせる→調子に乗って
郊外のバイパス、高速等に乗り込む→渋滞で腹が立つ→妻の生理が
よりによってそんなときに始まる。
で、腹が立って帰ってきたんだよ!近所の月極駐車場のコペンに
ミカンを乗せて「鏡餅ッ!!」とやってみた。
ミカンだと小さすぎるので今度からオレンジを使いたいと反省。
ちなみにカミさんとの姫初めは先ほど完了。やっぱり生理のときは
いいね!
姫初め・・・うらやましいお^^
3日からの初売り特典を目当てにコペンを買おうと思ってるんだけど、
創立100周年記念特別仕様車って何時頃発表されるんだろうか?
まさか、初売り特典終了後に発表なんて事は無いよね?
それと、1300ccのコペンZZの投入はどうなんでしょう?これは軽じゃないけど、
気になっています。ZZのエンジン性能は魅力的だし、現行コペンに対してわずかな
重量アップでエンジン出力大幅アップだから、加速性能は比較にならないと思うし、
ヨーロッパで好評なのにどうして日本で発売してくれないのだろうか?
やはり、ト○タとの兼ね合いがあるのかなぁ?
発表は朝の八時だお( ・∇・)
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 21:16:25 ID:RUNx/jDR0
(12月期ダイハツ社内報)
1月9日にプレス発表、同時に各営業所に通達される。
ムーヴ、ミラに特装車。コペンの特装情報は無し。
↑但し、これが100周年記念特装車かは不明
素コペンにしとけ!
あとで好きなようにいじろうと思えば何でも出来る。
革エディション見た目だけで手入れ大変!オシリの部分はスグべにょんって伸びるよ…いちいち牛乳とかワックスで磨いてらんないよ(゚д゚#)ゴルア!!
UEは素人から見れば大変お徳に見えるが、名前だけ一流でパーツはダイハツ製品のなんちゃって…だしなぁ。
UEのオレンジはないよなぁ…アルカンターラ別の車で乗ってたけどミクロの毛とやらがクセ者で、すぐ黒ずむし、毛玉出来るしカナリ気を使うんだよね(#゚д゚)
素コペン買ってそのまま乗るもヨシ!好きにいじるもヨシじゃないかい?
902 :
898:2007/01/02(火) 21:50:40 ID:CmpROF+z0
ほんとに出ないのかなぁ?出ないのなら出ないとディーラの中の人もハッキリ
言ってくれれば良いのに、あいまいな返事だからなぁ。
そんなんじゃ決められないよ。納車ごろに特別装備車発表なんて、かなしすぎるし ><
3年も経つとレザーシートも少しは傷むねー……助手席は新品同様だが。
青空駐車の割には、そんなに酷く劣化してるわけでもない。
中古の赤コペン本日納車されまつた。
走行800km、傷無し修理歴無し、HID付き、ダイハツ(トヨタ)純正DVDナビ付き、
検19.8、保証付きで、乗り出し122万だった。
期待してなかったけど、シートヒーターまで付いてた。(寒冷地仕様かどうかは不明。)
うれしす。
オ−プニングカバーが自動になったり
シャシーの鋼板を素コペンよりも高品質なものを使っていたり
とかいうこともないだろうし。。。
素コペンで良いのではないかいな。
個人的には、素コペンのシートがオプションのレカロに
なっているだけのグレードが追加されたら良いなぁとか思うけど。
カタログ眺めていると2ndアニバってお買い得だよね。俺はタンレザ納車待ちだが。
契約してから2週間、もうそろそろ納期の連絡がほしい。暇で暇でどうになかりそう。
オープニングカバーって付けなくても違和感ない?
どうにか工夫して電動とまではいかなくてもスマートに取り付けることができないだろうか。
2ndアニバーサリー、カムバーーーック!!!
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 23:47:25 ID:9c7p10pw0
黒のファブリックが一番耐久性があって
乗り心地も良い
ペラペラの皮シートは劣化する一方
15万もするのに。
俺、
>>1だけど、今旅先なんだよね。
だから、今回は次スレは
>>950で頼む。
オッケーなら、反応した上にすれ立てヨロ。。
前スレリンクの書き換えヨロ。
できなかったら、重複なんないように立候補でヨロ。
>>902 普通は発表しないよ。
生産中止もほぼ突然に。
あまり欲張りすぎずに欲しいときに買わないと、あとで後悔するよ。
>>908 たしかにアルティメットは見た目やブランド的に○だけど、
蓋をあけたら、値段のわりにあんまり好評ではないよねf(^ー^;
革シートってそんなに劣化するか?
三年以上乗ってるけど、大して変わらない。
別に手入れなんてしてないけど。
レザーシートが劣化目立つ人は
汗っかきの人
シートヒータをよく使う人
青空駐車をやる人
エアコンフィルターをつけてない人
旧型ベルトガイドの人
とか、色んな要因があると思うよん。
一番の問題はどれだけの負担をかけてるか
すなわちデブかどうかだと思います
コペンのクラクションって二つじゃなかったっけ?修理から戻って来たらクラクションの音が変なので(てゆーか単音)フロント見ると一つしかついてない…
確認出来る人お願いします。
>>913 真ん中のホーンはグリルから見えるけど、左側のホーンはバンパーの中に隠れてるよ。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 10:49:14 ID:KLSK9iOsO
100周年記念モデルまだ?
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 11:06:32 ID:nlGjWlbO0
コペンって、乗り続けるとハンドルだるいし、突き上げ
喰らうし、視界狭いし、剛性感ないし、、、で、イヤになる
んだけどw
しか〜し、他車に暫く乗ってコペンに戻ると、これがいい
んだなあw アバンチュールをしてみたけど、結局はホン
カノに戻る、みたいな感触w わっかるかな〜、ワカランダロナw
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 11:08:42 ID:HCOmslt50
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 11:42:12 ID:f8Pnzmi2O
限定数少な杉!シルバーとゴールドのみの設定か?
冷静に考えると、ダイハツって、そんな頃に創業したのか。。。
100円ってすげえ、
「きもちいいねー」って言ってるよな。
>>923 うん、言ってるよな。
この女、日本人に「きもちいい」って言わされたのだろうか。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:25:21 ID:sGhIah8V0
>>921 一番高い物で約400000円のデザイン料か・・・
>>917 年末にUE注文したばかりだというのに・・・
ダイハシ シネ
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:00:46 ID:f8Pnzmi2O
大きいのと小さいの同時発売か
コペン売れてるね〜
東郷閣下もさぞかし御喜びでしょう
>>922 1300CCいいな。1000CCでもいいけど。
ボディは軽のままなのかな?
( ゚д゚) キーコキコ
〜 (_ ゚T゚
゚ ゚̄
( ゚д゚ )
(_ ゚T゚
゚ ゚̄
( ゚д゚) キーコキコ
〜 (_ ゚T゚
゚ ゚̄
( ゚д゚ )
(_ ゚T゚
゚ ゚̄
933 :
キタコレ:2007/01/03(水) 20:14:49 ID:8EPStYd+0
ダイハツ工業(株)創立100周年記念特別仕様車 第一弾 コペン
・レカロ製バッケットシート(シートヒーター付)
・レッドカラードアトリム
・MOMO製本革巻きステアリングホイール(SRS Air Bag 内蔵)
・プロジェクター式ディスチャージヘッドランプ(HID)
・イモビライザー(盗難防止装置)
・特別設定色 DCカーボンブラック
・100周年記念エンブレム(リア)
車両本体価格(万円) 178.09 2月中旬発表予定
( ゚д゚) キーコキコ
〜 (_ ゚T゚
゚ ゚̄
( ゚д゚ )
(_ ゚T゚
゚ ゚̄
( ゚д゚) キーコキコ
〜 (_ ゚T゚
゚ ゚̄
( ゚д゚ )
(_ ゚T゚
゚ ゚̄
>>933 100周年でこの程度だったら笑うw
くやしがるのは、黒が欲しくて中古で買っちゃった奴くらいだろ。
>>933 うーん、第一弾ってトコでリアルさが薄れるんだけど・・・
ダイハツが一番の売れ線でない車種を前面には持ってこないと思う。
ただ、Gパックでディスチャージは欲しいが標準オーディオは
不要、っていう向きには良いかもです。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:57:58 ID:u3cO7jAG0
いまさらMDなんてつかっとる奴は折るのか
パソコン持ってない人々にとってはまだまだ主流
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ネタに決まってるだろ・・・
. | (__人__) 常識的に考えて・・・
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:22:51 ID:u3cO7jAG0
pcもってないやつなんかこの世にはいない
黒復活か!?
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:12:38 ID:dVxDRN130
てかさ
常識的に考えて
タンレザ
アルテマ
100周年だったら
かたよるだろ
て
常
タ
ア
1
か
みんカラのみさき。とか言うメンヘラー
構ってちゃんで、ウザイな。
つーか、コペン無くなるらしいよ
↑↑↑↑↑
で、スレ立てることは出来るか?
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 02:06:27 ID:vprf/hll0
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう: