【GC/GF】NAインプレッサを語る21台目【GD/GG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新旧、セダン・ワゴン問わずNAインプレッサについて
まったり語りあう場所ですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノアハハハ

前スレ
【GC/GF】NAインプレッサを語る20台目【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163430597/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:47:45 ID:gYy9KOax0
ところでインプはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)

                       走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )


走らんよインプは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

NAインプって亀だよな。   そーそー重いしね。
( ´∀`)             (´∀` )              ゛(・ω・ )


内装は軋むし   馬力は無いしWRX以外は
プラスチッキー  偽インプってか?          インプって酷いんだぁ?
( ´∀`)      (´∀` )               (・∀・` ))))


あんだとコラ!?   インプはいい車なんだよ!ゴルァ!    ???
( ゜Д゜)        ( ゜Д゜)                ((((’〜’;)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:48:16 ID:gYy9KOax0
            鈍足1.5リッターから国産最速クラスまで手広くカバー
.    ∧                       /⌒ヽ
   /´。 `ーァ                ⊂ ̄STi. ̄⊃
   {  々 ゚l´          .∧_∧    ( ´∀` )    ∧__∧
  ∧\ /ハ      .∧__∧ ( ´ー`)  ∧.\/.∧   (・ω・` ) ∧__∧
  | 1.5R ∧_∧ ( ´A `)∧\/ハ  | (こ_う :|  ハヽ,/∧ (・∀・ _)  ∧__∧
  ∧_∧ < `Д´> ∧\/ハ l: 20S:|   | ! || :.. .|  | WRX | ハヽ/∧ (^ロ ^ )  O___O
 ( ^ω^) ∧\/ハ |  HX :||:..  |! |  (二l、:||::_」二)  |  |!  .:| | SRX | .ハヽ/∧ (・(ェ)・ )
  ∧\/ハ | 15i :| |:.  |!  |!_こ)ムこ)      ̄      (こム(こ八! |!  :| | リトナ :| ∧ヽ/∧
  | C’z :|│  |!  |ノ_こ)ムこ)                     (こム(こ八|  |!  :| |カサブランカ
  |  |! :|ノ_こ)ムこ)       それがインプレッサクォリティ        (こム(こ八|  |!   |
 ノ_こ)ムこ)           http://www.subaru.co.jp/impreza/               (こ`ム(こ八
                   /■\          ∩  _
              ∧ ∧  ( ´∀` )         ミ(゚∀゚ ) 22B!22B!
         EX   ミ,,・д・ミ ∧ \/ ハ         ミ⊃  )
     ,  ( ,, ゚Д゚) ∧ \/ハ |Isスポルト|          |     |
  (・`ω・) ∧\/ハ |  GB :| |   |! .:|          u ⌒ J   _,,..,,,,_
  ∧\/ハ |グラベル| .|   |! :|ノ_こ)ム´こ)                / ,' 3  `ヽーっ
  |ユー‐ロ| | |  |! .| ノ_こ)ムこ)                      l   ⊃ ⌒_つ
  |  |!  |ノ_こ)ムこ)                             `'ー---‐'''''"
 ノ_こ)ムこ)                                Delight Selection
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:48:47 ID:gYy9KOax0
◇よくある質問Q&A
 Q、EJ15 NAインプレッサに合うマフラーはありませんか? 
 A、
  ・コラゾン
  ttp://www.calma.co.jp/corazon/list/impreza/s304/top.html
  ・アップガレージ
  ttp://parts.auto-g.jp/shop/48760418282/40/25.html
  ・エムズ
  ttp://www.emus-eng.co.jp/silencer.htm 
  ・ユナイト
  ttp://www.spiritracing-cobra.com/maffler_hp/rogofile/index2.html
  ・シムス
  ttp://www.syms.jp/
  ・マルシェ
  ttp://cs-marche.com/
  ・フジツボ
  ttp://www.fujitsubo.co.jp/mc-prod/


 Q、NAインプレッサに履かせられるタイヤサイズはいくつですか?
 A、なるべく、タイヤ外径が600mm〜615mm内に収まるようにしましょう
   175/70R14
   185/70R14
   195/65R14
   195/60R15
   185/65R15
   205/50R16
   215/45R17 or 215/40R17

まとめサイト
ttp://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:49:19 ID:gYy9KOax0
インプレッサ占いの歌

1.5i HX SRX WRX STI スペC 22B S204
8種類のインプを選ぶとしたら君ならどれが好きー!?

スペC!
スペC好きは自分に素直ー思った事を隠せない、でも!サーキットと公道だいぶ違うから夢から覚めなさいー。

じゃあSTI!
STI好きは少しお利口さん、スペC好きより少しはお利口、それでもまだまだ飛ばしがちだからー大人になりなさいー!

じゃあWRX!
WRX好きはだーいぶお利口、STI好きよりいくらかCOOL!そこまで現実わかっているなら、もうひとがんばりでーす!

SRX!
SRX好きは正解に近い、もっとも限りなく正解に近い、でもハイオク指定で財布に痛いので油断は禁物でーす!

HX!
HX好きは中途半端、好みとしては中途半端、「SOHCでもいいけどー、馬力はあった方が…」そんなの微妙すぎー

1.5!
1.5好きは卑屈すぎます、自分に自信がない証拠です、登坂車線は決してこわくなーい!勇気を持ってくださーい!

S204好きと22B好きは速けりゃいいってもんじゃないことを
肝に命じておいてくださーい!オービスの敵ですよー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:49:56 ID:gYy9KOax0
以上テンプレ終わり
何か有ったら付け足しておいてくれ

ではドゾー
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 23:53:42 ID:EUFBxJgD0
1、スレ立てオツー!ありがと!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:31:19 ID:0pfgDQubO
>>1
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:43:03 ID:l4/FKmczP
>>1
乙でございます
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 19:13:45 ID:d+xKdVQ8O
NAとターボって年間維持費はどれくらい違うかな?
税金ガス保険全部込みで。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 19:24:22 ID:V/rlKo/H0
こっちかひ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 20:51:30 ID:hYDJzi5b0
>10
故障無し前提でオイルやらタイヤやら入れると3倍くらいじゃね?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 21:03:50 ID:RvJdmoyc0
>5
それオッパイ占いの奴だよね
爆笑したわw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 21:08:27 ID:RvJdmoyc0
>10
自分の試算だと年間25000走るとして
油代+任意保険+税金で
年間20万強違うと出た

修理とか一切無しでね
20000以上走ると油代が本当にバカにならない
NAインプは激悪いけど、まだレギュラーなだけマシなんだよね
俺にはWRXやレガGTは乗れないw
SOHCのレガシーホスィ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 21:10:21 ID:HpPsRzhT0
アウトバックの2.5がお勧め
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 21:18:28 ID:2sbHiHNI0
ttp://denzo.sakura.ne.jp/archives/2006/0719_202203.htm
ここで、
スポーツワゴン 2WD 1.5R Aパッケージ。HDDナビ、HIDランプ、ETC、サイドバイザー、カーペットマットを付属。値段は200万円を切るぐらい。
って書いてあるな。7月みたいだけど、えらく高くない?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 21:35:30 ID:twcclzN50
ディーラオプションのHDDナビなら2〜30万はいくだろうし、諸費用も結構かかるっしょ
取得税も7万くらいするはずだし
18名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/13(水) 21:44:17 ID:yxq/6VP70
スバルは決算期にはキャンペーンをやったりして結構値引くんだけどなあ・・・。
をれは16の仕様からナビとETCを除いた形で9月に買ったんだけど、
メーカーの下取りキャンペーンや、ディーラーのガス代キャッシュバックで結構頑張ってくれたよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:00:00 ID:Z42RO49k0
私の場合はナビは買ってないのでより実態に近いかと
あと、初マイカーだったので下取りもないので

◎インプレッサスポーツワゴン1.5R・FF・S/Aパッケージ
車両本体157万
値引き20万
付属品4万・・・ベースキットからエアロを除外+値引き1.5万
諸費用22万
合計 163万
税込合計 171万
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:34:35 ID:R4xHrbb30
そんなに出すならもっと良いクルマ買えと言いたい
まあでも、価値観は人それぞれってことか
1.5iG乗り出し130の方が賢い選択だと思うが
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:43:06 ID:n3Iridcx0
賢い選択ならビッツずらよ。
インプ選択した段階で、すでに…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 00:11:00 ID:Uy6bgb540
前スレ896の誘導先を読んだら凄い展開になってたな
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164355865/
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 01:08:59 ID:iA4BUxas0
>>19
いい感じだと思うけど俺なら最後に税込みピッタリ170万にしてもらっただろうな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 01:11:28 ID:ER4UNFi+0
◎インプレッサスポーツワゴン1.5R・FF
中古 夏の登録車 走行200k以下
車両本体128万
値引き 万
付属品・・フロアーマットのみ
諸費用16万
合計 150万

なんだけど、ちと高い?どうしたら安く買えるのかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 01:31:33 ID:fjZvOMsN0
1.5Rならそんなもんじゃねーの?
新古の1.5i(セダン)が90万前後、同Gパケで105万前後だし
ワゴンだと5〜10万+くらいな感じだし
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 09:54:55 ID:o9llvId50
俺は
1.5i(F型)
Gパケ(ルーフスポイラー)
MT・AWD
ウエストスポイラー
ベースキット
点検パック
スタッドレス&アルミホイール(15インチ)
その他税金や手数料
で200万ちょっと切るくらいだったよ。
値引は15万くらいだったかと。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 12:42:55 ID:HRzA1RDp0
WRX事故ってローンだけ残った。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 13:08:42 ID:IZuLW4Og0
>>27
イ`

1.5iスペシャルの前はジャスティに乗ってた。が、追突されて廃車。
ローンは残らなかったけど首に後遺症が残ったw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 19:48:37 ID:3+ETdVj70
ボディはオーバースペック。
エンジンはアンダースペック。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 19:56:49 ID:rruhgGtn0
エンジンに対してボディがオーバースペック、だろ。

>>29だとどこに適正値を置いてるかが分からん。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 21:00:05 ID:ZCVSpo+/0
いいかえれば

非力エンジンに無駄に重いボディw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 21:19:31 ID:K8r61Ta/0
アンガールズの山根良顕の筋肉で、伊集院のボディーを動かしている感じ?
キモすぎ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:23:08 ID:SQZnKyP/0
>>32
自重で呼吸ができず、死ぬと思うw
34前スレより:2006/12/14(木) 22:38:27 ID:jjXZqYWM0
遅きことそよ風の如く、エンジン音静かなること林の如く、
下りコーナー攻めること火の如く、加速せざること山の如し

NA風林火山
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:44:31 ID:K8r61Ta/0
遅き事豚の如く、機関音煩い事豚の如く、コーナーを攻めるにも豚の如く、運転手の頭脳すら豚の如し。
おまけに車のフロントフェイスも豚の如し。いと哀れ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:01:35 ID:5L5/3Z0l0
語呂悪き哉>>35
37これもあった:2006/12/14(木) 23:10:19 ID:jU5Ft83j0
1.5
ポケットのないドラえもん

WRX 
ポケットのあるドラえもん

STI
ドラミちゃん
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:14:00 ID:PuPSXA080
なんで1.5RはMT無いんだろね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:14:40 ID:agnO4U4g0
えー、その車に私試乗してまいりました。いつものようにVTRに撮ってございますのでご覧ください。

えー、これは腐れインプシリーズの末っ子で15iという車です。
不思議な事に、日本ではこんな車も売れるんですねw

この車は前に腐ったエンジンがあって、前の車を動かしています。
えー、この腐ったエンジンは、スバルご自慢のボクサーエンジンと申しておりますが、ボクサー以前にまったく力の無いエンジンです。
高速で踏み込んでも、加速が鈍くて危険な感じすら覚えます。
しかし、がさつなエンジンですね、メーカーには再考をお願いしたいところですね。

えー、この車をいつもの山坂道に持ってまいりました。
んー、これは酷いですね。
エンジンが、ガサツに唸るだけで、まったく加速しませんねw
しかも、旧式なサスペンションのせいでしょうか、乗り味も最低ですねw

えー、燃費のご報告をさせていただきます。
メーカー発表値とかけ離れますが、8.5Km/リッターでした。
これは、今までの最低記録と言うことを付け加えさせていただきます。

それでは、コマーシャル。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:21:25 ID:8d78/X1T0
>>39
上手いな。悔しいが笑ってしまったよ。よく特徴を捉えてる。

> しかも、旧式なサスペンションのせいでしょうか、乗り味も最低ですねw

旧式は旧式なんだろうが、乗り味そんなに悪い?
外車も含めていろいろ乗ってきたけど、かなり良い方に入るんじゃ?と
感じてるんだけどね。

燃費は俺の場合はリッター12を切ったことはないよ。FFのATね。

あとはまあ、ほとんど同意w
良いクルマだとは思ってるけど、あまりに遅いと感じているのも事実。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:29:01 ID:U9ZPYAV90
何かのコピペ?

一番の問題点「車体が重すぎる」という点に触れてないので

´ω`)つ 30点

現行より非力なエンジンを積んでいたにも関わらずバカ売れした
先代を見ただけで判るポイントを外してどうする。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:46:32 ID:j8I/wFzh0
>>41
TV神奈川でやってた新車情報の三本爺さんのマネだと思う。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 01:43:07 ID:zpX9UT1m0
誰か前スレのDAT持ってないかな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 08:25:59 ID:2TJO351T0
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 13:01:19 ID:fsagFxMv0
>>39

ガサツに唸るって・・・
EJ15はどんなに回しても「ウニョ〜ン」って音しかしねぇ・・・orz
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 13:21:20 ID:me6d5yCa0
NAインプのワイドボディはWRX-NAと20Sだけで、
他は全部ナローボディでしたっけ?ご教示願います。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:12:39 ID:03R187j70
>>46
WRX-NAとセダン20Sだけ
ワゴンは全部ナロー
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:36:06 ID:ltX5d/Os0
>>41
エンジンとATが仲悪いから駄目なんでしょ
車重は、軽量な日本車と比べちゃうと重いのは確かだけど
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 20:15:35 ID:mUho4GI60
車体の軽量化ってなんかやってる?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 20:20:06 ID:zBJS73Z90
マラソンと水泳。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 20:21:54 ID:/66QvA8HP
セダンだけどリアシートの裏にあるプラダンボールの板と消音材とっぱらった
あとバッテリーを40B19Lに変えたのと運転席をバケット化した。
トータルで15kgくらい軽くなったっぽい
あと10kgくらい痩せた
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 20:48:10 ID:np8zktwV0
個人的見解だが、SUBARUのサイトって他社に比べるとイマイチ
地味っていうか何というか…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 20:53:24 ID:zQu8brsq0
日産みたいに糞重い割りには見難いサイトよりはマシかな
マツダは各車サイトでFlashページがイチイチ別ウィンドウ開くのがウザい
ホンダはスバル以上にショボい感じ
そういうとこでもトヨタは結構ソツなくて、軽いし整理されてて見やすい気がする
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:40:19 ID:DN3hJePf0
御大ってNAのインプしてたっけ?
エボの開発陣にしれっと「これは反社会的な車ですね♪」とか言う人だから
WRX辺りならズタズタだろうけどw

NAは燃費以外は良いと思うけどなあ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 23:09:52 ID:K/voaEeu0
>>54
stiに向かってむしろATのみで作るべきって言った人?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 23:10:08 ID:4gJCNeUJ0
>>53
ホンダはトップページに犬がおる
あの遊び心はなかなか
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:23:12 ID:moJ3aZYY0
スバルはHTML版がトップで選べるやさしい設計
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 01:59:50 ID:GlZXNpwB0
>>54
>燃費以外は…

同感
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 18:34:22 ID:z+ua093v0
前スレでエンスコ多発 1.5R S/Aに乗っていた漏れですが
今日ようやく退院してきましたよ

メーカーの方の言い分はCPUのプログラムの詰めが甘かったとか言ってたが
正直にバグ入ってました、テヘッ♪といえばいいのになww

取り合えずエンスコはしなくなったので後はあの極悪燃費が改善されてるかどうかだな

全車リコールかけるのか聞くの忘れたがアイドル怪しいのに乗ってる人は
Dに持っていった方がイイカモナー

また動きがあり次第お伝えします ノシ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:15:11 ID:c1jPKSPM0
GG2に5W-20入れてる人いる?
入れたらマズイかな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:26:03 ID:GlZXNpwB0
今の季節、極寒地方に住むとかじゃなければあんま気にしなくてもいいんじゃねーの?
純正か同程度のモノ入れてりゃ十分だろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 21:43:53 ID:iQyedrS30
以前にも話題にあったかと思うのですが、
GD/GG型インプって室内がくもりやすくないですか?(GC/GFは乗ったことないから知らないけど)
このくもりやすさを解消する対策とかとられてる方っていますか?

冬場なので、HOT状態でA/C常時オンにしていてもくもってしまう時がありますが、
外気を入れるという方法以外に無いですか?

他に乗ってるウィングロードなんかだと全くくもらないんだけどなぁ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 21:49:42 ID:zljAEzh10
>>62
曇りやすいと思うよ。
俺は濡れタオルで内側からガラスを拭いて、そのあと
乾いたTシャツ(着古したの)でゴシゴシ拭く。
内側が曇りやすいのは、微少な汚れが付いてるから。
だからその汚れを取ってやれば、かなり曇りやすさが軽減される。

それより、俺は雨天時のサイドミラーの見にくさ
(水滴がびっしり付いて見えなくなる)が気になる。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:05:03 ID:c1jPKSPM0
>>61
今日5W-20を入れようと思ってABに行ったんだけど、(5W-20指定車用)ってのばっかだったから駄目なのかと思った。
http://www.idemitsu.co.jp/zepro/oilsearch/subaru/a001.html
↑出光のなんかだと普通にインプに入れられるみたいだけど。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:06:46 ID:M34naYh+0
曇り止め強化タイプなフクピカを今日買って早速使ってみた。
曇りはしないけど、なんか対向車のライトや信号機の光が変に拡散して見えるorz
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:15:36 ID:8HKebc7Q0
確かに曇るね
ヒーター入れると気持ち悪くから最弱且つ最短と行きたいんだが
油断するとすぐ真っ白になってる
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:35:55 ID:WiioQIZh0
>>65
だって油膜だもん
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:18:00 ID:HLYJtfW00
>>63
サイドミラーの水滴は降った時に泡吹き付けるやつ使うのが吉。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:49:38 ID:iQu7hDLL0
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 01:45:58 ID:PZegefvt0
足元から風が出るようにしても、
ダッシュボードの奥から風が少し漏れてる気がする。
これが曇る原因じゃない?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 02:30:50 ID:8oU4YmIR0
足元ヒーターって微量にフロントウィンドウへの送風もするんじゃなかったっけ?
整備書に載ってたような
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 02:55:12 ID:0FlTtCrq0
5W-20はやめといた方がいいと思うよ。エンジン傷めてからでは遅い。
5w-30でもスタンドとかで2000円くらいで入れられるでしょ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 13:01:50 ID:A+26bnmS0
>>70
いや、かえってそれが無いと余計曇る気がする・・・特にA/Cオンの時

A/Cオフで内気循環で曇るから何とかして欲しいって言うのはちょっと無理があるけど、
A/Cオンでも曇るのが納得いかない
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 14:34:21 ID:SITFKTc00
水平対向はシリンダーが寝てるから
ある程度の粘度は必要じゃないかな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 18:23:15 ID:YVneDhtD0
4L1000円しない10W-30一筋@C'z
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:33:51 ID:CV6vINhE0
誰か純正15インチのホイール欲しい方いませんか?
余っていて使い道も無いので、欲しい方に安く譲ろうと思います。
自分は栃木県に住んでいるので近くまで取りに来てくれる方がいいです。
もれなくダメンザが付いてますorz。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:35:13 ID:0FlTtCrq0
俺はタイヤ交換したときに店に処分してもらった。
スタッドレス用のは持ってたし。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:02:17 ID:Ab0AqGeF0
1.5のフォグが入ってないので、入れたいのですが
ランプとかはオートバックスとかで売ってるもんなんですかね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:30:02 ID:27Hg/pie0
ミシュランのX-ICEで初の凍結道路を走ってきたよ。
とにかく止まらない・・・
圧雪とかシャーベットはそれなりに走るんだけど、
下りの凍結路は止まらなくてビックリ(^◇^ ;)

ドライは気持ちよく走れる分、諦めていたけど凍結路がこれだけ止まらないと
どうしたものか・・・
来年は車を買い換える予定だから鰤に戻そうかなぁ。。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:16:24 ID:+qhhKuXX0
だから、みなさまが言っております。
万一に止まれないスタッドレス、最悪です。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:22:28 ID:3LqlT9cI0
>>78
売ってんじゃん?
適合するのがあるかどうかはしらんけど
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:24:31 ID:g8DogJuyO
ホイール欲しい…でも埼玉なんで行くの大変かも


その前にまだ車が来てないw
今週末来るらしい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:26:07 ID:kRcxRr7d0
そろそろ雪の季節ですね。
俺のAWDだから、やっと本領発揮できそう。
雪が積もった日に、一番で会社にいけるかも。ワクテカ!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:30:29 ID:L+lpgRMAO
CMでやってる116万のインプはこのスレ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:34:00 ID:kRcxRr7d0
1500もあるんだ・・・、俺は買わないけど。
て言うやつだね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:37:22 ID:nPAyMuqr0
>>82
純正なら買えばついてるんじゃね?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 05:53:50 ID:0W8Vh2Qg0
1500ccも有るんだってCMが気持ち悪いっす
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 09:03:51 ID:HyLGfCx70
クリアビューパックってどう?
いいものならつけようかなと思ってるんだけど
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 09:12:46 ID:96h31/Zq0
クサいです。

ミッションケース左のドライブシャフト取り出しからモレてエキパイのふたまたにかかってます。
10万kmでまだ3回目ですから先輩方に比べたらなんでもないです。

パワステのポンプのプーリー軸からもモレてます。ポンプもまだ3個目ですからなんでもないです。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 09:16:31 ID:VjPrKwL40
>>88
つけなかったらあとで後悔することがあるかもよ、俺みたいにorz
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 10:12:15 ID:oQfppShV0
>>88
雪国なら必ずつけた方がいいよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 11:14:49 ID:pUP6GaX1O
1500ccで7km/lは厳しい、いくら4WDとは言え…

排気量大きいのはもっと悪いんですか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 11:30:51 ID:r0wMqGz10
>>90
俺も悩んだあげくにオプションを選択しなくて、激しく後悔した。
特にヒーテッドドアミラー。あれは欲しいな。その次にリアフォグ。

>>92
それは悪すぎ。20Sの俺でさえリッター10キロを割る事がないのに。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 12:26:31 ID:9yrrK7Ms0
ヒーテッドドアミラーは標準装備になって欲しいね。

>>92
ちょいのり、街中走行が多いとそういう燃費になるみたい。
俺も1500だけど10km/lをきることは無いよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 12:28:57 ID:oQfppShV0
雪積もってくると、渋滞&暖気でリッター5キロなんてざらに出るな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 12:49:14 ID:WQFGMeAAO
パワーモードって何がかわるの
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 13:36:48 ID:HyLGfCx70
>>90-91
どもです。東北在住なので着ける事にします
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 14:29:23 ID:T7ivoEsz0
1.5iスペシャルが今週納車予定。
遅いのはまぁスペック見れば納得。今までもRAV4だったから
別にスピードは気にならんと思うんだがどうだろう?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 14:41:36 ID:L8QXxWFZ0
>>98
エンジンスペックだけじゃわからんよ。
低速トルクの無さやハイギアードなギア比のせいでそれ以上に非力。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 16:27:29 ID:3LqlT9cI0
満タン計測ではあるが、今日はじめて街乗りオンリィで9km/l超えた
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 19:47:58 ID:kar9SsCs0
今度、リヤスピ交換しようと思うのだけどブラケットってどうすればいいの?
ケンウッドの10cmが格安で売ってて裏面の対応表みたらつけれる見たいことが書かれてたから・・・。

純正外して引っぺがしたブラケットで代用可?
それともヤフオクとかで10cmの汎用バッフル買ったほうがよい?

ちなみに型はGFのGです。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 21:52:02 ID:jvbNlzIX0
クリアビューパックはAWDじゃないと選択できないのね・・・、残念。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 03:14:33 ID:LtyL43EX0
1500もあるんだ・・・だけどATはないの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 08:44:03 ID:TeEsbmtHO
パワーモードは登り坂をスムーズに登れるようになる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 09:57:40 ID:CXDciv+I0
>>103
あるよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:42:22 ID:EBFFygVp0
“へ〜1500ccもあるんだ〜” の真相

http://www.impreza-style.jp/theater/

歌手ユハラユキさんからのメッセージで
カンペ見ながらしゃべってます。
「んで・・さっきスバルの人から聞いたんですけどぉ〜
エンジンも1500ccでみんなで乗っても余裕だとか言う話・・・」
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:48:49 ID:y7ggYiCI0
JAROに訴えてもいいよな>1500ccでみんなで乗っても余裕
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:20:08 ID:v5ecaAIo0
誇大広告もいいとこだw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:23:44 ID:CXDciv+I0
自分に似たクルマ?

あぁ、確かに似てるな。
パワーないのに重いところがorz
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:37:56 ID:u4qL5uVt0
4.5lのNAインプキボン
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:45:47 ID:Z7WPk4qW0
それ、なんだか恐ろしいわ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:52:59 ID:0l0PkHaF0
1.5iスペシャルって4スピカーみたいだけど
やっぱあのブリキで出来たみてーなショボい
純正が4つなんかな?
ヘッドユニットは社外品みたいだけど・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 13:18:44 ID:3F9QClVU0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |1500ccも   .| ::|
  |.... |:: |  あるんだ  .| ::|
  |.... |:: |\1,165,500- . | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)<ホットイテクレ
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, 1.5i )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:17:33 ID:YX0swkvQ0
へー、2000ccはないの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:04:21 ID:RTvRdY3v0
V8 4000cc NAインプ 来年四月一日発売
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:33:07 ID:oym/lI/y0
「1500しかないんだ」

そーゆー輩にはよく出くわすがな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:11:21 ID:9RgIEAzm0
フロントフォグランプが1.5Rには付かないのはどういうこと?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:15:40 ID:w/2PzA+B0
OPじゃないのか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:42:36 ID:r0ix6UVl0
>>117
メーカーOPとディーラーOPの違いかも。
ttp://accessory.subaru.co.jp/
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:29:07 ID:gDZwp4xC0
1.5の大きな欠点でもあるエンジン。
それをあえて宣伝の売り文句にするところがすごい。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:04:50 ID:OfbLr3AY0
>>115
それ凄くホスイ!
122元GF8現GG3:2006/12/19(火) 23:21:44 ID:p+W6hkiU0
>115
まんまアウディRS4もしくはS4だな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:32:57 ID:Pga40veS0
エンジン自体は決して欠点ではない
いいエンジンだと思う
軽ければ…な
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:41:58 ID:vE6KDRYj0
1000ccなんか積まれたら大変だ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 02:19:11 ID:ifS5DTdS0
1000ccもあるんだ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 02:55:14 ID:4YrYPWGj0
1.5R4WD、1290kgもあるんだ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 08:14:31 ID:KqWr6UNQ0
もう、ポルシェの水平対向エンジンを移植しちゃえ。
ついでにチューンもポルシェに任せちゃえ。
ボディの重さを感じる事はなくなるだろう!

インプじゃなくなっちゃうかもしれないけどw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 09:48:55 ID:DaYQ6Mf40
>>126
ワゴンなら1320kgもあるんだ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 10:44:02 ID:KBjC2Ezv0
なんで排気量増やさないの?
どの道非力なのにDOHCかSOHCかで
30万も40万も価格差あるなんてシンジラレナーイ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 11:05:36 ID:RM7mRRIu0
でかくしたらレガシィで十分ってなっちゃうだろ。
今は2極化の時代、デカイのと、(経済的な)小さいのしか売れん。
金持ちと貧乏人のね。または2ndカーとしての小さいのね。
ハンパは売れない。魅力もない。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 11:15:38 ID:jvsuMgKD0
悪いがレガシィもそんな立派な車ではない いいとこアベンシスとかアコード・アテンザクラスだろ
インプレッサとはキャラクターが異なるのだから、SOHC2リッターをインプレッサに与えて
DOHC2リッターをレガシィにすればいいのに。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 11:23:01 ID:eS2HqOw50
無理矢理差別化を計ってるが、
実際はカローラランクスとカローラフィルダー程度の違いしかない両車だろ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 11:28:07 ID:YGeAn8Vc0
だろ? だろ?

って頭悪いだろw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 11:36:42 ID:Np+SD6IH0
>>132
うまいこと言うねw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:27:03 ID:ifS5DTdS0
>>131
インプはカローラクラスなのだから、十分過ぎるほど違うだろう
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 13:57:19 ID:PIamDSOx0
>>131
レガシィは次期モデル以降は3Lをメインにして欲しい。
ターボなんかはなくして、大排気量NAのエンジンでまったりとツーリング。
インプを1.8(とかは例だけど)や2.0メインにしてしまう。
ターボは継続して走りのモデルをつくりつつ、のんびりモデルもラインアップ。
で、コンパクトクラスにはジャスティ復活w
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 14:03:03 ID:UCIYOSDx0
いっその事DOHC1500ターボで180馬力だ!w
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 14:39:36 ID:uEz+H8jA0
世界で売る車は、ボディサイズの設定が難しいよな・・・。
そう、アクセラやオーリスや欧州シビックのようにね。

昔のスタンダードクラス(カローラ、サニー)の役割は、
フィットやヴィッツやデミオがまかなってる状態だよね。
コンパクトクラスといっても、昔のカローラ、サニーとほぼ
変わらないボディサイズだしね。

スバルにも、フィットクラスの車があれば、インプも自由にはばたける
はずだ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 17:00:43 ID:Ww9NKoXC0
ディーラーで頼んだ日本MICROフィルタ製のエアフィルターの出来が悪かった
布巻いたプラハンで叩いてねじこんだらエアクリボックス割れちゃったよ(´・ω・`)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:01:10 ID:g3Bz53Jt0
レガシィの3.0は下のトルクが薄くてダメなんだよ。回さないとトロ過ぎ。
最低3.5Lは必要だろ。
それと素2.0DOHCもスペック椰子向きでファミリーカーには不向き。
下のトルクがない。
ファミリーカー用ならSOHCで十分。
いずれにせよ水平対向はエンジンベイ幅いるからストローク伸ばすの大変かもな。
ボアUp版だと4.0L位にしないとアカンかもな。
プレミアムっていうならそんくらいでちょうどイイ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:02:40 ID:Ayxy2aar0
と乗った事もないくせに書き込んで評論家気取りですw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:24:39 ID:g3Bz53Jt0
乗ったことない?
カンベンしてくれ。
オレ年収1700万しかないから裕福ではないがレガシィ買うくらいの金はある。
弄ったツインターボから乗り換えでディーラから攻められ随分乗ったぞ。
2.0GT、3.0L。
Siドライブモードもかなり試したがな。
下がトロいんだよな。今の2.0GT、3.0L
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:34:58 ID:FOIN0CTN0
>>141
スルーしろよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:23:01 ID:etnpryoo0
な〜んかレガといいインプといい。
ATがマズいんじゃないかなあと勝手に思ってる。
エンジン性能的にはそんなに悪くないんじゃないかと。

ほぼ同じ車重、ほぼ同じ馬力のアクセラ1.5があんなに速くて、
インプ1.5があんなに遅いというのは、PWRから考えてあり得ない。
あの差は異常。となると、考えられるのはATだ、と。
ギア比がマズいのか、変速タイミングとかそういう設定がマズいのか、
そこまでは分からんけど。

どーもATくさい。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:24:32 ID:Z97vIyQI0
何時からレガシーすれになたんだ・・・

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:37:34 ID:KRd9JQA40
オレ年収400万の契約社員ですけど
いんpかうk
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:37:56 ID:FYOLh+M60
>>142
どうせだからちょっと言っておく
それだけ貰ってると主張するならば証明してみせて下さい
収入証明書とかうpすれば済むことでしょ
主張する以上証拠がないとお話にならないって分かってるんじゃないの?

まあフカシにせよ本当にせよ自分の所属先や収入を言えば相手が黙るという
発想自体が非常に貧困でそのままじゃそれ以上の収入の上昇が見込めませんが

と、仕送りのみで生活させて貰ってる臑齧りが煽ってみる
久々にリアルで阿呆を見かけたわ、バカらしい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:46:26 ID:Pga40veS0
ギア比はそんなに変わらんよ
やっぱ車重だろ
ATの変速プログラムもあろうかと思うが、アクセラ乗ったことないからわかんね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:49:25 ID:lI3Yfi5/0
バイパス引っ張っている時試してみたけど、
プァーモードの方がエンジンとATの変速タイミングがあってる気がする。
あくまでも気がするだけ。

信号が多い市街地ではエコモードの方がよいんだろうか…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:58:05 ID:etnpryoo0
>>148
いや、俺は15i-SのAT乗ってるけど、こいつは車重が1240kg。
で、アクセラ1.5が1230kgだった(車検証の記載を信じれば)。
10kgであんなに差が出るとは、到底思えない。
(車両重量まで確認してないから、ちょっと・・・だけど)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:10:56 ID:a1OKqYYG0
基本的にエンジンフリクションが多いのと、燃料を効率よく燃やす技術がありません…。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:12:53 ID:gyKolBV70
オイラはスプリットファイヤのプラグとコードとで大分良い感じになったよ。
でもって、この前D-SPARKつけたら更によくなった。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:27:34 ID:Pga40veS0
>>150
エンジン出力も違うわな
アクセラ114psだべ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:57:00 ID:CTXEqii60
出力特性も問題
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:58:17 ID:IphMKyxw0
すいません。SRXが気になるんですけどATは
スポーツATとかなんでしょうか?それとも普通のATでしょうか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:14:31 ID:awjze+UV0
>>155
ゲート式でも無い普通のセレクトレバー。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:24:20 ID:IphMKyxw0
156さんありがとうございました(^^)v
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 13:24:43 ID:eTHGhyhT0
>>144
アクセラはいい車だよな

インプは加速は確かにたるいが、到達速度はそんなに変わらんよ
車に加速性能を求めるなら、そういう車を選んだらいいと思うよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:44:36 ID:DNFGuchm0
アkセラの2Lを買えばいい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:25:42 ID:9PPtMCbM0
いや、ここで言う「速さ」というのは「最終到達速度」なんかじゃないだろ。
所謂「加速」のことだろう。特に街中での。そんなの共通理解できてると思ってたが。
「クルマに加速性能を求めるなら」って言うけど、
じゃあ聞くが「求めない」という人がいるのか?
極端な話、自転車並みの加速で到達速度だけ200km/hなんて四輪があって、
「クルマに加速性能を求めるなら〜」なんて言える?

大方の人が「う〜ん、もうちょっと加速鋭くなって欲しいよね」と
インプ1.5に乗ると思うのは否定できんだろ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:49:00 ID:EujGqdnP0
もう冬休みか
学生は暇でいいな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:24:49 ID:DbOy+YHW0
ID:EujGqdnP0
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:36:04 ID:+ZUP1iOD0
あksrと迷うぐらいなら、いんp買わなくてもいいよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:47:20 ID:DbOy+YHW0
アクセラはボディのでかさに対してタイヤ・ホイールが貧弱でいまいちかっこよくない。
インプも似たようなもんだけど。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:54:27 ID:0Q7snbAn0
アクセラも候補だったがお尻を見てやめた。
俺にとっては車も女も尻だ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:02:47 ID:9PPtMCbM0
>>165
俺はクルマも女も脚だ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:04:11 ID:mZK171NF0
1.5でもマニュアルならまだカバーできるのかな?>加速の悪さ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:06:31 ID:2gWlr+c10
街乗りくらいの加速ならATでも踏みゃ十分だと思うが
プァーモードつかって踏んでもいいし
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:09:57 ID:00y2l/qG0
後発のオーリスの方が、すでに知名度が高いのは許せない。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:27:50 ID:bLYIOA4b0
オーリスはリアがちょっとなぁ
ハッチバックではスズキのスイフトを
日産かトヨタあたりが作ってくれたら欲しい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:16:03 ID:00y2l/qG0
さっき報道番組で言っていたけど、富士通と手を組んで、お掃除ロボットをつくって喜んでいるんだそうな。
あー、嘆かわしい。嘗ての名門航空機メーカーがこれでいいのか?
そんなことはNECあたりに任せて、孤高の道を歩いて欲しい。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:23:20 ID:Lf85wULAO
別にいいんじゃないの? 重工業なんだし。
そのうち勝手に車内が綺麗になるクルマとかに、技術が転用されるかもよ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:42:19 ID:DbOy+YHW0
何が嘆かわしいんだか
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:44:43 ID:2gWlr+c10
それ以前に富士通と手を組むのが何故にNECかっていう
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:57:07 ID:00y2l/qG0
掃除ロボット作る金と、時間があればもっといい車の研究ができるだろうって事。
インプレッサはこの程度でイイや、他の部門立ち上げてお掃除ロボットつくろう♪
インプレッサを高く買ってもらえるから、あまった金を掃除ロボットに向けろ、ここまでトヨタは追ってこないだろう。
これからの俺達は、お掃除ロボットで活路を見出すんだ。
インプレッサなどほおって置け。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:05:59 ID:Tf0l6DYR0
部門別に別経営じゃないの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:07:22 ID:Qouq1tH8O
自動運転の技術の転用だろ?
自律走行ロボットだ。
要素技術の横展開だよ。
俺みたいな技術の世界の人間には、
極めて有りがちな話だがね…。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:08:28 ID:00y2l/qG0
富士重工グループのトレードマーク→掃除機
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:10:17 ID:00y2l/qG0
車を作っても売れないから、掃除機を作る発想はすばらしい。
たぶん、会社を持ち直すような事業になるでしょう。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:12:18 ID:Qouq1tH8O
車メ板って本当馬鹿揃いなのな…、スバルも
変な奴らにはっつかれて、アンチ活動されて
売り上げにダメージ受けて、ご苦労様だな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:20:32 ID:00y2l/qG0
俺は少し勘違いしていたようだ。
富士重工、スバルに対して孤高の狼のイメージを持っていた事をだ。
掃除機を作っても容認するユーザーが多いみたいだ。
はっきり言って、俺は嫌だ。
富士重工が掃除機を作って、得意になるのは。
でも、それでも良いってやつばっかり。
俺は、絶対嫌だ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:22:45 ID:DbOy+YHW0
すっげー餓鬼みたいな発想。持ってる技術を転用してみたり磨くことがなぜ悪い。
バカじゃねーの。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:24:08 ID:Qouq1tH8O
車業界って、本当にイメージ商売なのな。
何故、車メーカーに思い入れを持ってるの?
自分が求める要求性能を紙に書き出して、
それで選んだ方がいいんじゃないの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:26:06 ID:00y2l/qG0
この車は、掃除機の技術を出来るだけ取り入れて見ました・・・。
俺は、買わない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:27:16 ID:2tdjnrVp0
さっきから何が言いたいのか分からん奴が集まってるな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:30:32 ID:00y2l/qG0
次スレ
【驚愕】掃除機の技術転用で車を作る【富士重工】
ってヤツがたたないことを祈るよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:31:48 ID:Qouq1tH8O
ここのアンチが馬鹿揃いの上に、
根拠の無い中傷をしてるのが悪い。
俺は別にスバルファンじゃ無いし、
現に他社の車に乗ってるけど、
幾らなんでもイジメが酷い。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:33:45 ID:DbOy+YHW0
いじめっていうか、アホが一匹来てるだけだよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:38:14 ID:Qouq1tH8O
何だよ孤高の狼って。
思わず赤面しちゃったよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:39:01 ID:00y2l/qG0
でも俺、ほんとはいいざまだと思っているよ。
スバルがどうなろうが、知った事じゃない。
掃除機メーカーになっても、気がつかないでしょうね。
このスレに巣くっているやつ等が、スバルのイメージをどう捕らえているか試しただけ。
結果は、・・・。
俺、別にスバルファンでもアンチスバルでもなかったけど、個人的には掃除機なぞ作って欲しくなかった。
と言うことは、どちらかといえばスバルファンだったかも。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:50:48 ID:7yn/VmJ30
なんかアホがいるみたいだなあ
富士重工業が別に掃除機を作ろうがどうでもいいやろ。
富士重工業は航空機部門や産業機械部門など様々な部門があるんだ。
スバルは富士重工の自動車部門にすぎない。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:53:52 ID:Qouq1tH8O
なんか、ダメな奴なんだなお前。
会社入ったら自分の得意な極めて狭い分野の
仕事しかしません、とか、そんな感じ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:54:10 ID:00y2l/qG0
でも、所詮トヨタの犬に成り下がったんだよね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:55:25 ID:00y2l/qG0
その狭い仕事ばかりしていたから、トヨタの犬になったんだよね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:56:05 ID:Qouq1tH8O
>>192>>190への回答ね。
アイディアを形にして作るのが大変なんだけどね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:01:51 ID:BMVDYr9TO
掃除機はバッテリ駆動だろう。
バッテリの限られたエネルギーで少なくとも
一時間程度は大きな機体を動かす車輪のモーターと
吸引の交流モーターを動かさないと掃除は出来ない。
自律制御は俺にはちょっと畑違いだから解らないが、
これだけでも普通は計算出来ない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:07:32 ID:W/noZf+J0
もううんざり、掃除機を辞めろって言うやつは、結局いないじゃないか。
スバルのSは掃除機のSで決定だな。
今夜は寂しく寝るよ。
中島飛行機の末裔企業が掃除機を作って、喜んでいるってさw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:10:39 ID:5QxBdDJ60
掃除機じゃなくて掃除ロボットだよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:11:48 ID:ssy8AIxm0
あの掃除機に「SUBARU」じゃなく
「富士 フ 重工」って書いてあればヲタどもも何も言わなかったのにな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:13:27 ID:cg4FAYS90
ていうかここ100レスほど知能指数100以下の馬鹿ばっかw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:14:37 ID:BMVDYr9TO
技術には全く興味が無いみたいだな。
中に入ってるCPUはそこらの掃除機とは別物だぞ。
最新の国産資本の自動車会社の車にはCPUが
100個積まれてる。だが、それに着いて解説出来る
自動車評論家は誰も居ない。
これが文系七割、理系三割の国、日本の現状だ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:18:20 ID:CknNBTqg0
そろそろインプレッサの話題に戻そうぜ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:19:04 ID:5QxBdDJ60
ID:cg4FAYS90
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:23:28 ID:zj9tG7iP0
>>191
今はどの部門もSUBARUだよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:28:47 ID:bZPr/hvo0
インプ1.5i買って1年

買ってよかったとしか思えない

あのとろさ、あのハンドリング、俺には十分じゃ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:29:14 ID:uCS26bE00
中島飛行機のファンだった戦前の軍国少年たちも、
戦後スバルになったのを見てID:W/noZf+J0みたいに憤ったんだろうか。
俺は何ともないんだが。あのホンダがアシモ造っても何ともなかったし。
(俺等世代にとってホンダはちょっとばかり思い入れがある)

>>201
っていうけどね。じゃあ他の国(特に欧米)でそんなことを評論できる評論家がいる? 
何割とかが問題じゃなくて、文系にしろ理系にしろ、
優秀なのがいればいいだけの話じゃない?
理系が10割になろうがカスばかりじゃ話にならん。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:33:54 ID:ssy8AIxm0
富士重工業 クリーン事業部って・・・
ビルの掃除だけじゃなくて地雷原の掃除もするんだなw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:41:04 ID:BMVDYr9TO
>>206
一応、車載半導体にも何種類か注目される技術は有る。
まあ、予測を出して居るのは、評論家じゃなくて、プロの世界の話だが。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:43:50 ID:BMVDYr9TO
でも自力でネットサーチするだけで、
今はそういうのも解る筈なんだがな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:45:37 ID:uCS26bE00
>>208
俺にそういうレスを返す意味が分からない。なんか誤読してないか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:50:39 ID:k3euZVsY0
掃除機どころか塵芥車も作ってるわけだが・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:54:48 ID:BMVDYr9TO
優秀で有ろうと無かろうと自動車評論家も、仕事が来たら、知ったか
恥ずかしー、という気持ちを押し殺して、
勉強やらなくちゃ行けないのでは無いか、と。
パワーエレクトロニクスとか、鉄道マニアの方が
知識は全然、上。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:03:14 ID:uCS26bE00
>>212
そりゃその通りだが(仮にも「仕事」なんだしな、連中)
>>201読んでそんなこと読み取れないなあ。
本当にそういうこと言いたくて>>201書いたの?

「車に積まれてるCPUについて解説できる評論家が誰もいない」
と来て↓
> これが文系七割、理系三割の国、日本の現状だ。
とこう締めたら「ははあ、『これが』『日本の』ってことは
外国じゃそういう評論家がいるって?」ととるのが普通だし、
「理系が三割でなんか悪いの? どっかに理系が五割なんて国があんの?
理系が10割でもカスばかりじゃ話にならんだろ」と返したくもなるわな。

なんか読んでるとねえ、あなた理系としては優秀なんかも知れんけど、
文系としてはダメダメだよ。というより、国語だろ?
理系・文系以前の話として、もうちょっと日本人としてまともな受け答えしてくれ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:22:55 ID:BMVDYr9TO
外国は侮れ無いからな…。足の引っ張り合いも無いし。
金次第では、ちゃんと基礎からやってくると思う。
今は金融に熱中してるみたいだね。
逆に日本の文系は外に稼ぎに行けない伝統に
加えて、国内もやられっ放しなんだよな…。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:28:13 ID:CknNBTqg0
つーか、インプスレで意味不明の論争をやってるやつらはもう止めろ。
スレ違いの上に不毛な落とし合いとか、バカかと。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:30:48 ID:BMVDYr9TO
ゴメン、悪かった。スバル乗りの皆様。
しばらくカキコミ自重します。もう寝ます。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 03:25:43 ID:tGKuxhoE0
珍しくスレが伸びてると思ったら
すれ違いな話題で荒れててワロタ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 08:16:44 ID:DJgjyPfJ0
掃除機の話でなんだが、ダイソンの掃除機のインペラーはターボ
チャージャーみたいな形だったな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:18:45 ID:CA9CYGktO
ダイソンの掃除機って本当によく吸うのか?
前から気になってたんだが値段が高くて試せてないんだよな。
本当に高性能なら奮発して買うんだが、知らずに買って期待外れでは嫌だしね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:28:54 ID:W1PTTnBM0
いい加減に、スレ違いな話題はやめんか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:34:39 ID:m7HtQ0DD0
家電板にでも移動してくれよ・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:45:12 ID:w9/x8gU00
i-special 1ヶ月点検終えました!
走行1400q、私の足として充分働いてくれたいると思います。
FUELランプ点灯がやけに早いのでおかしくない?と聞いてみましたが
スバル車はそれがデフォというお返事でした。



223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 11:17:50 ID:2v4TuD9G0
>>222
「1600もあるんで」と言われないだけ良かった
マジレスすっとFUELランプ点灯が早いって話は色んなクルマのスレでも
聞くし、そんなもんと思うべし
遅いよりはマシなワケで
224158:2006/12/22(金) 12:00:53 ID:W1PTTnBM0
>>160
亀レスになった

欲を言えば加速が鋭くなって欲しいとは思うけどね〜
まぁ、私が言いたかったのは街中での加速が欲しいなら
他にいくらでも選択肢があるでしょうって意味。
加速を求めるならNAインプはそこからは除外されるだろ。

少なくとも私は街中での加速は飽くまで「ないよりはあった方が」ってくらい。
それよりは乗ってて疲れないことやら安全性やらの方が圧倒的に重要。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 13:31:05 ID:UArScLFt0
流れの速い道路で信号から発進する時は
1速3500(全開)→2速4000(全開)→4速

これが俺のジャスティス。後ろにクラウンがぴったり着いて来ても気にするな!

>>222
マニュアルに残り7gって点灯ってあるけど、点灯した時点でガソスタ行くと40g入らないよね。50gタンクなのに
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:06:31 ID:dKtC9Lr10
>>224
エンジンに余裕がないと乗ってて疲れるだろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:53:59 ID:v2XAAOyx0
坂道で失速しないだけのトルクは欲しい。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:55:44 ID:mx+kAaYh0
半日ハンドル握ってても疲れたと感じたことは無いが
まぁ流石に渋滞で二時間とかなら疲れるとは思うがね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:56:22 ID:Ln4X32kG0
>>225
それは俺も気になってた。
ランプが付いてすぐにギリギリまで入れても40Lちょいってとこ。
実は残り10L位で点灯してるのか、それともタンクが50Lより少ないのか……
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 16:17:00 ID:CA9CYGktO
タンクって60Lじゃなかったっけ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 17:11:12 ID:4/xNCcnO0
>>227
そりゃATが悪いだけさ。
失速する車に乗ったことがあるがほんとにしんどい
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 18:01:24 ID:v2XAAOyx0
>>231
俺のはマニュアルだ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 18:47:10 ID:mUt89MDt0
>>232
ギヤ落とせよ・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:23:18 ID:mx+kAaYh0
確かに失速するのわかってるなら、坂の前にあらかじめ一段落とせばすむことだわな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:02:12 ID:CknNBTqg0
車以前にスキルの問題だったのかw
なんでも車のせいにするのはいかんですなあ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:29:16 ID:giGylrBK0
MTでもマターリATモードで運転出来る程度のトルクは欲しいって事だろ
バイクで言うならVマとかビッグネイキッドみたいな
クソみたいな低速トルク!

とは言わないけど
高速のちょい勾配程度で知らん間に回転下がってて
一速落とさないと進まなくなるのは泣けるもん
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:31:06 ID:giGylrBK0
2000RPM以下は一速以外悲惨だからなあ
エンジンが
「ちょwおまっwwwそれムリだからwっwww」
って言ってるよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:09:11 ID:WKILgRjq0
>>237
1500ccならそれが普通じゃないか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:28:22 ID:7ElX8np+0
いつになったら新型の情報が公式に出るんだか。
待ち遠しいぜ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 01:21:09 ID:SkJY8hVd0
掃除機の話題が出ていた頃が、活き活きとしていたのはなぜか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 01:43:58 ID:7ElX8np+0

???
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 02:08:37 ID:dZsEEU2c0
>>230
50リットル
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 18:42:24 ID:lblW3tL80
明日 インプのカタログのもらってきます
試乗は具体的に購入を考えるじきにしまふ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 18:48:09 ID:9YQuBhCS0
いろんなのに試乗して決めるといいよ
値段との折り合いもあろうが、ピピッと来たのがあればそれがいい
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:15:55 ID:2o0d5tDt0
ライバル車も試乗するのは必須だよ。
俺は営業の人の車に試乗してピピッと来たよ。加速の悪さにはビビッたけど。
28日に納車の予定。1.5iのワゴン、Gパッケージでつ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:23:39 ID:lblW3tL80
>>244,255
インプのライバルってどの車種ですかね
今、MTが選べる車を考えていてスイフトと迷ってます
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:39:52 ID:RvdyKKmjO
昨日車キター!

とりあえず前車に付いてたウーファー取付を頑張ってます

オーディオパネルが外れれば完成まぢか…
外れねぇ…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:09:34 ID:9YQuBhCS0
インプのライバルってこのスレ的にはアクセラになってるような気がする
排気量ではアクセラ・スイフト(1.5/1.6)・カローラ・ティーダ・ランサー辺りか?
価格的はデミオ・スイフト(1.3)ヴィッツ・フィット・ランサーとか
でもマツダ値引きすっからやっぱアクセラかなぁ…

個人的にはSX4が気になるが、ライバルではない
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:13:08 ID:2o0d5tDt0
>>246
スイフトは乗ってないからわかんね。
とりあえず俺が試乗したのは以下の通り

フィット……ツマンネ
カローラフィールダー……ツマンネ
友人のウイングロード……ツマンネ
インプ……うはっwwwナニコレっwww遅っ安っwww

なぜか癖のある車に惹かれがちな俺なので参考にはならないと思う…。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:22:47 ID:xNMwD+440
スイフトはおもろいぞ。
たっぷりしたサスストローク。
がっしりしたボディ剛性。
リニアなステアフィール。
静粛なエンジン。パワーは十分ではないが。
後席狭いが運転が楽しくなるのはスバル車にも似たフィールだわな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:24:52 ID:9YQuBhCS0
ああ、俺もスイフトは乗ったなぁ
1.3だったけどよく走る、が、運転感覚やドライブポジションがイマイチだった
インプはもう仕方ない
ピピッてきちゃったんだもんw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:50:16 ID:8NjSJRh+0
金さえあれば今すぐにでもターボに乗り換えたい
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:01:42 ID:EDuA4lHy0
ターボは要らん
なんでレガのEJ20を積んでくれないんだよー!

もうポジション関係とかに40万くらい使っちゃったから
しばらく乗り続けるよ
遅いけどそれ以外に不満は無いしさ(´・ω・`)
254sti1500:2006/12/23(土) 22:14:57 ID:7/NfUKe80
1998年式のワゴンです。
祝10万キロ突破!
今までの故障
左前パワーウィンドスイッチ交換(保証で修理)
2回目の車検で右前ハブベアリング交換(保証ギリギリ)
3年前からリモコンキー不動(保証外なので未修理)
あと5年はもってくれインプ!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:16:42 ID:9YQuBhCS0
リモキーの電池換えたか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:19:09 ID:iQZ9M6js0
>>253
つSRX
つ20S
257246:2006/12/23(土) 22:19:58 ID:lblW3tL80
フィットは営業車で1.5Lを乗っていて年間4万キロ近く乗っています。
感想としてはポジションがだめ、雨の日も恐くて疲れる
良いのは燃費ですね(13.5キロ/L)。

あと親がランクス乗っているけど、感想は眠たいドライビングでNG

日産はダサいのでパスして、アクセラとスイフトに
試乗してみます。

ちなみに。今は11年落ちのレガシ乗ってます。
さすがにガタがきて、次は小さめな車にしようと検討中
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:27:49 ID:a9HW55Na0
レガシィが好きならアクセラの方が性に合うと思うけどなあ。
俺はデミオ大好きだがスイフトは「どこがいいんだ?」と思った。
ハンドリングとかたりーし。
アクセラは本当にインプの対抗車としていいと思う。
ただ3ナンバーなのがね。

俺が今1.5で選ぶとしたらインプかアクセラだよ。
今インプ乗ってるけど、やっぱり街中の速さ(加速)では
アクセラにかなり軍配が上がるしね。

でも「小さめなクルマ」がいいならやっぱりスイフトになるのかねえ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:30:02 ID:NvNf/iDUO
今日納車された。
1.5iスペワゴン

マジでパワー無いな。信号の加速とかビビった
ただ、その分安全運転思考になりつつある。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:59:30 ID:16Av4bjn0
1.5iについてるフロントとリアスピーカって何インチか
わかりますかね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:03:29 ID:zf5TDPbO0
>>251  それ、タイヤがショボイんだわ。
Miなんがのチョイうえのをおごってやると
ロードインフォメーションよし、高速ビターだわ。
ま、スバル車でも同じだが。
ウチはカミさんの2ndカーで使ってるんだわ。
もう一台、アウトバック有るがロング以外あんまり出番ないな。
スレ違い、メンゴな。



262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:28:55 ID:f6Spx8Y70
>>260
フロント16インチ
リア10インチ
だったと思う
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:02:37 ID:gyQeFI9P0
今日1.5i Gパケワゴンに判子押してきました。
乗り出し130万円だったんだが、これぐらいが普通なんですかね〜?
まあ他メーカーの車種じゃ、この金額では無理があるしねえ。
安さだけは魅力だなあ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:05:43 ID:9YQuBhCS0
200万の車の値引きとは違うからなぁ
ベースキットくらいはサービスして欲しいものだが
265260:2006/12/24(日) 00:44:48 ID:W7q36EjW0
>>262
サンクス
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:50:10 ID:VdgldO7H0
インプはあれだよ
旧型見ても何故か古く見えないのが良い
スバル全般に言える事だけど
ちょw それメーカーとして本質的にオワテルだろwww

て問題は置いといて
他のメーカーの車は新型出ると
街で見かける旧型が寂しく映って可愛そう

資本主義の悪しき慣習に汚染されないスバルばんざーぃ\(^o^)/
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:59:03 ID:gJDuFj3d0
いや、旧型は十分に古臭く見えるよ
丸目とか見ると、もうね、哀れさすら感じるね。
来年のフルモデルチェンジではデザインどこまで変わるんだろうね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:05:04 ID:IE66Sbqi0
GC/GFは古臭いにもほどがある
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:34:46 ID:Qa+czTxi0
>>262
えらくでかいスピーカーだなw>16インチ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:50:24 ID:jBgKWymr0
今日、近所の空き巣宅の捜査にインプの覆面が来てた。
ぱっと見は、覆面車両には見えない。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 09:19:39 ID:auNAznG90
富士重、新型車でアルミ製外板の使用中止
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061224AT1D150C723122006.html
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:24:40 ID:Orfi/YyC0
>>271
わかっちゃ居たけど、安くなっても使わないって留め刺されたねぇ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:36:05 ID:IE66Sbqi0
今度買うときはターボ付のやつにするから別に重くてもいいや
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:05:16 ID:3r5N+N9R0
>>269
何も疑問持たずにインチって書いちまったw
センチだよなwタイヤじゃあるまいし・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:19:36 ID:iVEpQmv/0
GC8/GF8系のデザインが好きで
GD/GGをスルーしているオレサマが来ましたよ。


フロントフェイスはワイド&ローが普遍的に格好良いと思うのだが。

せっかくミッションをエンジン後方に搭載してるのに
ミッションエンジン2段重ね他社向けの
カロッツェリアデザインを採り入れてどうする。

90年代後半の縦目デザインブームとか、
これ以上オレを笑わせるな。

イタ公が「俺たちが流行を作る」とかイキがってんじゃねぇ。

ハコスカ / ハチロク / GCインプ のデザインを
今出せば爆発的に売れるのが判っているのに出さない理由は
アフォなカロデザイナーのプライドを傷つけないためだけ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:53:00 ID:Gmtiz/6s0
どうやらフルモデルチェンジNAは1.5DOHC一本みたいな雰囲気だな。

2.0NA 5ナンバー車復活してくれりゃ買い換えたい衝動はあるんだがなぁ・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:11:08 ID:IE66Sbqi0
主観だけで妙に偉そうな人が
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 15:07:07 ID:y/Xpr1TP0
ハチロク...あっ、こういう人にはレスつけないほうがいいんだよね。危ない危ない
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 15:59:22 ID:gJDuFj3d0
来年にフルモデルチェンジでインプレッサ・ハッチバックが出たら
インプレッサ・スポーツワゴンは古臭くて寂しいとか言われちゃうのかね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:11:06 ID:vOjCc/j10
だがそれがいい
281246:2006/12/24(日) 16:46:51 ID:vd+qpDYO0
インプとアクセラの試乗をしてきました

インプを買いたい気持ちが増殖。
あとは、スイフトの試乗をして決めたいと思います。

感想ね
インプ:レガシより軽いハンドリング、このスレでは重いとか
遅いっていわれているけど全然感じなかった
MTでパワーのあるところを使えばかなり楽しそう。
あと、エンジンがとても静か。ニュートラルにいれて
4,000rpmくらいまでまわしても振動はほとんどなく
150万アンダーの車とは思えなかった

アクセラ:期待していたより、平凡
乗り心地などは明らかに、インプよりランクが上に感じた

価格
iスペシャルで見積もりもらって
カーペットマットとベースプレート、アンシンパック30ヶ月付で
こみこみ140万。最初の見積もりなんで次はねたを用意してガンガル予定
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:51:44 ID:41kLldye0
Gパケの方が色々お得な気がしないでもないが、オーディオとか変えちゃうならiスペでいいかもね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:02:34 ID:IE66Sbqi0
太いタイヤにかえようぜ。205くらいの。
純正サイズはボディに対して貧弱で×
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:28:54 ID:60ZkiSp40
>>283はげどう
平地ならまだいいけど、純正で山道は辛いね。

通勤路に山道があるんだけど、上りのきつ目のカーブとかで、
簡単にどアンダー出て横っ飛びするよ。
下りはキツメのブレーキでABS出るor中途半端に踏むとロックするし、
これはもう変えるしかないかな。

まぁズルズル滑るのも面白いっちゃ面白いんだけど。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:05:41 ID:EEGgGH6S0
マジでインプNA風林火山やってどうするw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 01:08:26 ID:FHJ5GU9B0
涙目が欲しくてちょこちょこスグダス見てたんだけど、
私の住んでる県にも隣県にももう在庫がない。
欲しいけど、お金がなぁと悩んでいるうちにあっという間に売れてしまってた。
(とくにここ1〜2ヶ月で)
もうあきらめようかな・・・

とりあえず今日はもう寝ます。おやすみなさい。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 01:57:50 ID:skLiBlqd0
なんとなく評判の悪い丸目だが今になって面白いデザインに思えてきた
2882月からGG3A海苔:2006/12/25(月) 02:27:23 ID:y5DEIpMm0
>>287
GC・GFの後継として見なければ結構良いと思うけどなあ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 04:24:42 ID:iHb9DRPy0
丸目が最近可愛くてヤバイです、スバルは新しいほど良いってんで色々捜してます。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 13:03:02 ID:aVowpQnv0
流れ切ってすまん

GD3糊だけども、この車には概ね不満はない。
・・・だが、塗装弱くない? あんまり飛ばしてないのに
はね石か何か分からんが、すぐボンネット前方はげるんだが。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 13:07:43 ID:LYRoqwVG0
>>290
弱い、と思う。
今、妻のインプを自分のクルマと交換して毎日乗ってるんだが、
交換した初日に驚いたのが、実に小さな(浅い)傷が
あちらこちらに付いてたこと。
妻の通勤路はちょっと田舎で、草とかが車体に当たるような道らしい。
傷の高さと言い見た感じと言い、確かに草か何か、柔らかい物が
擦ったような感じだ。そういうのが方々に付いてる。

妻のクルマはアイスブルーだからあんまり目立たないが、
洗車後などに見るとブルーになるほど小傷が・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:00:53 ID:aVowpQnv0
>>291
やっぱりそうなのね・・・
洗車の後、凹むよね><
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:27:50 ID:NqwCgqKL0
スレ違いで申し訳ないが……

前から思ってたんだけどさ、「妻と車を交換して」って書き込みする人がよくいるけど、
同じ人なのか? それとも別人?
あんまり他のとこでは交換したって話は聞かないからさ。

ちなみに、俺はボンネットは飛び石が原因と思われる目立つ傷はないよ。
高速とかはたまに使う程度で、普段から車間は多めに開けるほうだけど。
ただ、道の脇から生える草や、硬い草が枯れたあとの枝みたいなので擦ったあとは付いてる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:43:02 ID:LYRoqwVG0
>>293
「これはあんたか?」「じゃあこれは?」と具体的にレス番でも示してくれれば
「ああ、そうだよ」「いや違う」と答えようもあるが、
藪から棒に「同じ人? 別人?」と聞かれてもなあ。

そんなことがなぜ気になるんだ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:34:44 ID:HpSMElP+0
夫婦で一台ずつ車持ってるのは全然不思議じゃないだろ
交換ってのは、たまにどっちがどっちに乗るか変えてるだけっしょ
296293:2006/12/25(月) 16:59:04 ID:NqwCgqKL0
いやごめん、書き方悪かったかな。
夫婦で1台づつ持ってるのは全然不思議と思わないし、
別に交換してる〜って書いた人が全部同じだろうが別人だろうがどうでもいいんだけど、
俺が気になったのは夫婦で交換ってのは結構一般的なことなのかな〜と。

何で気になったかは、いちいちそんなこと書く必要ないのにワザワザ書いてる人が多かったから。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 17:19:34 ID:LYRoqwVG0
>>296
そういうことね。
いや、あまり一般的じゃないと思うよ。
やっぱりそれぞれクルマの好みとかあるからさ。
うちは夫婦共に職場が変わって通勤環境が変化したり、
いろいろあって「じゃ交換しようか」となった訳だが、
任意保険を本人限定にしてたから夫婦限定に変更したりとか
ちょっとめんどくさかった。「ちょっと」だけどね。保険料も変化無しだったし。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:51:08 ID:LtccytNZ0
内装の発表はいつ頃になるのかねえ。
外見がだんだん分かってくるとそっちが気になるねえ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:55:09 ID:ShevxvOE0
涙目1.5i FF MTが先日納車されました。
中古で、走行距離5000キロの物です。

んで、早速走ってきたのですが、結構良いかも。
渋滞ありの都内を50km(3時間くらい)、栃木の田舎道300km走り、満タン法で
燃費計算をしてみたところ、14.3km/Lでした。
思ったよりも良くてビックリしています。
加速は確かにトロいけど、4000回転近くまで引っ張ってあげれば、スタート
ダッシュで出遅れる事は殆どありませんでした。(国道新4号にて)

純正鉄チン+スタッドレス(IG20)で納車されたので、本来の性能はまだ分かりません。
ディラにサービスして貰ったアルミ+夏タイヤで走ったらもっと快適かな?
今から履き替えが楽しみです。

今のところ大きな不満はありませんが、強いて言えば、ハンドル下のプラスチックカバーが
安っちい事と、段差などでガタガタ言うことかな? これは取りつけが悪いのだろうか・・・
今度ディラの人に話してみようっと。
あと、ナビの取り付け場所が無いこと。結局、時計を諦めてそこに取り付けたけど、みんな
どこにつけてるの?

乗っていればそのうち色々と不満も出てくるでしょうが、今のところ満足しています。
と言う訳で、いきなり長文スマソ。皆さんよろしく!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:24:50 ID:LYRoqwVG0
>>299
ナビは同じところに付けてた。>以前乗ってたWRX-NB
今はオーディオ外して2DINのナビ付けてる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:30:55 ID:icd6kkeS0
千代田区あたりの街乗りでAT1.5iセダン

満タンに入れてから150キロ行かない間に燃料計の針が真ん中にいくのだがみんなこんなもん?
それとも外れ轢いたのか・・・orz
走り始めはそろ〜っとで加速は3000回転まで引っ張り、常にプァーモード
荷物は最小限
アイドリング中なN  って感じで燃費対策してるのだが・・・


あと後ろのナンバーの上あたりにいつの間にかぽっかり穴があいてるのだがデフォだっけ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:41:18 ID:KODla7sJ0
プァーモード入れっぱなしなら燃費も悪くなるだろうに
アイドリング中はPかD+SB
Nに入れるのはあんま良くない
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:44:05 ID:hMFNUZDW0
>>302
俺はアイドリンク中にNに入れる派なんだが、
どこら辺がいけないのか教えてほしい。
理由がわかればPかD+SBにするよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:45:24 ID:icd6kkeS0
>>302
そうだったのか・・・orz

過去ログで散々「プァーモード+3速がデフォ」ってあったからついつい

参考になったわ サンクス
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:57:33 ID:KODla7sJ0
>>303
別に強制じゃないし受け売りなんでしなくとも良いが
頻繁にD⇔Nの切り替えをすると油圧系統や多板ディスクの寿命に影響を与える可能性があるそうだ
長時間の一旦停止以外ではNレンジを使用しない方がいいみたいだね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:00:29 ID:zPt9LBBX0
>>305
多版ディスクとはなんぞや?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:02:49 ID:hMFNUZDW0
>>305
了解。
長く乗らんといかんから、少しでもいたわって上げなきゃな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:06:52 ID:KODla7sJ0
>>306
ttp://www.fcc-net.co.jp/clutch/kind.html
多板クラッチとなってるけどね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:08:33 ID:2wBKnGvs0
>>305
GGAは停止すると自動でDからNに入るよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:15:24 ID:KODla7sJ0
>>309
知らんかった
貴重な情報ありがとう
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:25:58 ID:ShevxvOE0
>>300
レスサンクスです!
やっぱそこになりますよね。
今は社外品の後付け時計を探していたりします・・・

>>301
車種を問わず、街乗りの場合は走行距離よりも渋滞次第だと思われ・・・
参考にはならないかもですが、俺が前乗っていた車、9万キロ走って
生涯燃費およそ16km/Lでしたが、都内だけ走った場合、7〜8km/L
まで落ち込む事もありましたよ。(主に山手線の内側を走行)
渋滞&ストップゴーの繰り返しですからね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:16:25 ID:pBz4c8p00
>>308
あぁ〜分かった、トルコンの部分じゃなくて、変速の部分ね
プラネタリギヤの切り替えに湿式多版クラッチを使ってるのか
そりゃ、無意味にやたらD-Nを切り替えると、そこに負荷がかかるね

まぁでもMTのような乾式クラッチじゃないからオイル管理さえしっかりしてれば
寿命はMTの比じゃないだろうな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:49:10 ID:FKELKqHH0
オレは単純に安全面から「N+サイド」です。

壊れ易くなるという話は聞いたことが無いんだけどホント?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:01:11 ID:qs2kUur00
まぁNで(下り坂を)走行するよりかはいいと思うよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 07:11:25 ID:qeLEwR2u0
>>313
「壊れやすくなる」というのはけっこう雑誌とかで書いてるよ。
俺は過去数回、読んだ記憶がある。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 13:09:21 ID:GwE3Vg940
でもインプでATが壊れた人っている?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 14:15:29 ID:m/gSTZ1H0
いないよキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 14:16:16 ID:m/gSTZ1H0
上のレスまぎがい
×いないよキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
○いないよキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 14:16:59 ID:m/gSTZ1H0
いないよ!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 14:39:52 ID:dHxgMBnx0
もう冬休みか
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 14:58:31 ID:VxghprYm0
>>318の違いが分からん・・・

学生は冬休みですのう
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 16:12:18 ID:m/gSTZ1H0
>>3200
うるさいフォケ
税金納めてるヒマがあったら、納税しろ

>>321
【GC/GF】NAインプレッサを語る21台目【GD/GG】
1 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2006/12/12(火) 22:47:12 ID:gYy9KOax0
新旧、セダン・ワゴン問わずNAインプレッサについて
まったり語りあう場所ですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノアハハハ

前スレ
【GC/GF】NAインプレッサを語る20台目【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163430597/
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 17:02:34 ID:XwY8g55j0
iスペ買おうと思ってディーラー行ったけどGスペではんこ押しちゃった。

小物入れるためのサブトランクほしかったのとホイール別売りだと
R15で100の5穴ってほとんど売ってないのね。。。
それなら純正アルミでイイやってかんじ

>>283
テンゴで203とか履いたら燃費激悪にならない?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 17:02:42 ID:NTp3qqlc0
おれの勘違いでなければ少し休んだほうがいい。煽りじゃなくてまじで心配
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 18:22:20 ID:LQr1mSa90
>>323
俺は純正の195/60/15から205/50/16にしたけど燃費はほとんど落ちなかった。
-0.3km/L程度。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:10:27 ID:uSLKu6UN0
1.5i Gパケと1.5R Aパケ比較して購入を考えているのでオセーテ下さい。

1.
1.5iをレンタカーで借りてきたのですがリアブレーキの鳴きが気になりました。
Gパケも同じシステムのブレーキなのでGパケも鳴きまくりですか?

2.
1.5Rと1.5i乗って感覚的に加速、パワーの違いってありますか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:18:35 ID:9BOki77s0
>>326
感覚的な加速・パワーの違い・・・。

それは自分で試乗した方がいいだろうよ。
他人の「感覚」ほど当てにならないものはないから。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:15:35 ID:kvQcdU/m0
ショールームで見ただけだけど
ドアの閉まる音がかっけえ。頑丈そうで気に入った。買わんけど。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:16:44 ID:IliwpY8U0
みなさーん。
SRX購入しますのでのこれから宜しくお願い致します。
NAだから燃費いいかなーとどんなもんなんでしょうかね?
ネットで検索してもあまり乗ってる人いないものでどんなもんかよく
解らないもので(^^;)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:48:06 ID:MmFmG/mX0
>>329
チョイ乗りメインでリッターあたり9〜10kmぐらい
ちなみにワゴンのMTね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:06:58 ID:yoK0/ScX0
>328
それ騙されてるからww
プランジャーが安物なのかヒンジが悪いのかしらんけど
後ろのドアとかスゲー変なタッチで閉まる
窓開けたらキーコキコ-って言うしな

まあ そんな事は気にしないんだけどなっ(・∀・)ウヘヘ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:38:00 ID:2n+JkAIo0
>>329
遠乗りメインでリッターあたり11〜12kmぐらい
ちなみにワゴンのMTね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 07:23:58 ID:gpAJ6g+o0
>>329
SRXって何だw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:00:20 ID:is1Xdbne0
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:35:55 ID:QOXtGrLX0
>>329
ハイオク指定だから気をつけろ。

でもSRXいいよ。
乗せてもらったときにちょっと感動した。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:48:51 ID:qKVAhGw90
HX20SのATのワゴン乗ってる。10年前、車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもインプレッサなのにATだから操作も簡単で良い。SOHCは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。DOHCと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分DOHCもSOHCも変わらないでしょ。DOHC乗ったことないから
知らないけどカムが余計にあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも
SOHCなんて買わないでしょ。個人的にはSOHCでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど北陸自動車道で140キロ位でマジで知人の
SRXを抜いた(注)。つまりはSRXですらHX20SのSOHCには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。

(注)
知人:嫁さん同乗で安全運転
俺:横に乗っける彼女なんざいねぇよorz
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:31:22 ID:fYjA5h0F0
>>333
バイクの方が先浮かんだのか?
漏れもだ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 16:42:46 ID:5QFamP/U0
セダンの安いやつにWRXのリアにあるウィング(?)を取り付けることってできますか?
WRXは高くて手が出せないので、せめて気分だけでもと
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 16:58:54 ID:3oab0jwL0
いじましいね。カワイソす。
ノーマルのままの方がいいのに。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 17:23:29 ID:l28/xOWa0
>>338
付くよ
WRXが横について運転席のぞかれて
軽々とブチ抜いていくから
それでもよければ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:19:42 ID:4W0fJeGs0
軽「おっ、WRXだ。少しでも食いついてみるか。」
・・・・
軽「あれ?来ないな?。軽なんか眼中にないってか・・・
  パワーがありすぎると余裕が出るんだろうな」

中の人「あの軽自動車はやww」
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 19:30:12 ID:pFOgA4qB0
リアウイングいらねーよ セダンのウイングレスがカッコイイだって
WRXよりA-Lineを目指すべき、色がWRブルーだったらご愁傷様って感じですけど
ウイングじゃなくてテールランプ交換すれば? 純正っぽいユーロテールに
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:02:05 ID:5BNP1Aa/O
新しい鷹目より涙目の方がカッコイイわと思っていたが…


たまたま見かけた鷹目のインプワゴン(黒)に何故か牽かれた…


欲しいな…まだ買えないけどさorz
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:12:44 ID:yfYeZw130
が、何なのだ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:46:40 ID:JQnKrn/i0
豚鼻は実物見ると意外とかっこいいな。写真だとあんましなのに。なんでだろうな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:57:50 ID:7e2r9qXgO
豚鼻豚鼻言われてるが、その豚鼻に惚れて即決した者だが…
メッシュグリルにしてフロントバンパーいじればもっとかっこよくなりそう
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:20:07 ID:pFOgA4qB0
>>343
逆に涙目は無しかなぁ
ちょっと前まで鷹目がいいかと思ったけどやっぱり丸目が1番カッコイイ
涙目は個性を感じないからちょっと...

丸目>>鷹目>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>涙目

丸目も写真だとあんまりって感じだったよな
昔、駐車場に止まってたブラックの丸目WRXが凄くかっこよく見えた記憶があるーし
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:22:21 ID:bWk48/dlO
前々から思っているのだがこのスレは鷹目がカッコ悪いっていう奴多いよな。
もし、鷹目→涙目→丸目の順で発売されてたとしても、涙目、丸目が良いって言うのだろうか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:44:31 ID:IliwpY8U0
>>330 >>332 >>335 さんありがとうございました♪
10位走るなら充分ですね。マニュアル車なんで大事に乗ります。
今はマニュアル車があまりない時代ですからね・・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:05:33 ID:0p3b1czq0
鷹目は豚鼻さえなけりゃなぁ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:46:23 ID:zchCEZUp0
>>341
ワロスw

ホットハッチ「おっ、横WRXじゃん。ダッシュ競争乗ってくれるかな?(信号待ちの先頭にて)」

ホットハッチ「あれ?来ないな?乗ってくれなかった、残念〜」

15i中の人「うはwww俺の車止まってるのかと思ったwww」
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:58:50 ID:YgKbuxRM0
涙目欲しかったけど、中古で全然見つからなかったので
試乗車の鷹目買いました。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 08:56:53 ID:BY0nicoh0
鷹目が出て「何この豚鼻かっこわりぃ〜」と思っていて、その数ヵ月後に涙目の中古や新古を探しにディーラーに行ったら、
鷹目の実物を見た瞬間即決した。カッコイイ、マジで。

つーかなんであんなに写真写り悪いんだろうね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:27:12 ID:mC71F+fIO
道で鷹目とすれ違ってもなんかモッサリ見えるんだよなあ
降りて近くで見るとすげーかっこいいのに・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:41:47 ID:QvNi0kNrO
鷹目かっこいいよ!デザイン的には涙目より好きだな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 12:01:50 ID:w5rcU5GY0
涙目の叩かれっぷりにワロタ
・・・そんな俺は涙目乗りなわけだが。

手前味噌ながら
顔面整形にやや失敗したブスっぷりが
愛敬あると思うんだが。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 13:14:34 ID:4+B9ZuHj0
漏れも鷹目。朝日や夕日で映えるキガスw
飛ばせないから安全運転出来る車。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 13:22:10 ID:PVXd+ZgM0
俺も涙目乗りだが、どう見ても鷹目の方が格好いい。
追い金が20万くらいで替えてやる、と言われたら
迷わず替える。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 18:12:58 ID:MC3Iv0aA0
俺は顔変えるなら丸目にするよ。
鷹目はWRXならいいけど1.5だと顔だけ突っ張ってて
他が貧弱でバランス悪い。
でも真ん中の鼻がない奴はかっこよかった。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 18:32:32 ID:Y2uvTJnR0
板移動したんだな
専ブラで見れなかった

ところで
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています
っていつ実装されたんだ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 20:07:17 ID:HOMKDPK60
3日位前?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 20:07:44 ID:+0F/TR5p0


http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1163367370/324


  ↑ここ神だからとりあえず来てみろ 
363涙目:2006/12/28(木) 20:32:37 ID:gMG9Dotg0
ポケット付きを追い越したら何故か後ろに付いてきた
「な、、なななんだよ こっちくんなよ」
兵装してこっちをチラチラ見てる
「なんだよー 俺は100psだからさっさと抜いてくれ〜('A`)」
信号で止まったら横に付けてきた
「だから 俺はポケット無(ry」

『にいさん 多分テールランプおかしいよ、今ハイマウントしか光ってないや』
「え? ホントですか??」

颯爽と走り去るポケット付き。。。
ドラえもんカッケー!

お礼を言えなかったのでここで言います
金髪のお兄さん、ありがとう御座いました
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 21:10:28 ID:jDghPXwd0
>>363
横につけられた時は涙目だったんだろうな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:16:56 ID:L0m14lnYO
やまだくーん>>364に座布団あげて
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 01:49:03 ID:sIalCMT+0
質問なんですけど、SRXのMT乗りなんですけど
カメラードのC's ショートストロークシフトは
付かないもんなんですかね?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 04:53:32 ID:tgZpPRvW0
1.5NAは静粛性はいかがですか?
オーディオに懲りたいもので。。。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 07:44:59 ID:zuIi3fAH0
値段なりだよ。静粛性の高い車にのりたいならもっと金だしなさいな。ていうかインプを選ぶなw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 08:31:49 ID:tgZpPRvW0
分からんから聞いたんですがorz=3
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 08:40:56 ID:mVu+TJgH0
オーディオに懲りた、かと思った。
オーディオに凝りたい、だろ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 09:05:03 ID:MajjROKd0
>>367
タイヤはノイズ大きいから換えたほうがいいね。
オーディオに凝るって事はスピーカーとかは全部換えるんだろうから気にすることはないし……
あとは試乗してみろ、としか。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 10:35:27 ID:+BddBDpQO
現行は静かでしょ、純正タイヤのロードノイズ以外はアイドリング時とかマジ静か
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 12:10:37 ID:6yUZldqLO
アイドリングはマジて静かだよ。
エンジン回ってるのか心配になるくらい静か
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 12:26:50 ID:9+XUMTRA0
>>367
昨日納車したばかりの感想だけど、走行時の静粛性は全く期待出来ません。
そもそもスバルの車に静粛性を求めるのが間違いかとw
エンジン音もアイドリングは静かだけど、アクセル踏むとかなりうるさいよ。
安い車で静粛性を求めるなら新型カローラがベスト。マジで静か。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 12:51:56 ID:RC958kiq0
カローラは内容が悪いので買う気がとても起きません
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 12:59:19 ID:9XCPXKmL0
まあ静かさ求めたら、プリウスのモーターのみで走ってろってなるわな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 13:08:11 ID:usW+KzoU0
タイヤ換えればだいぶ静岡になるよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 14:44:32 ID:9/Rc+XhgO
下取最大10万円キャペーンインプレッサ適用ウマー
16万キロ走行で半分壊れているGC8Bを10万で下取ってもらえるとは有り難い。

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:17:00 ID:GJHm97Ek0
下取最大10万円キャンペーンとSUBARU購入資金30万円プレゼントって
併用できるの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 03:16:46 ID:PHPOi+QwO
アクセラ15Cとインプ15iで迷ってるんですが、
どっちが燃費いいんですかね?
また、雪道はやっぱインプのが上ですか?
どちらもMT、FFセダンで検討しています。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 03:38:12 ID:/0c89VRb0
>>380
FFならどっちも同じようなもん。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 03:41:36 ID:69mzkxeT0
>>380
ちなみに力強さはアクセラの方がずっと上らしいけどね
その辺気にしないならインプもいい
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 05:35:02 ID:PHPOi+QwO
速さはあんまり重視してません。
そのずっと上がどれくらい上なのか気にはなりますが。
高速で長距離運転した場合の疲れ具合とかどんなもんですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 06:13:20 ID:KUD3ISZCO
雪道ならAWDにしたらいいのに
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 08:52:53 ID:i0bQYRd30
俺、雪に前輪がはまって押してもらったことが何度もある。
インプなのに・・・・FFだからな('A`)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 09:25:59 ID:1K9a+3mG0
ううっ、、、なんてダサかっこわるい話なんや、、、(´;ω;`)
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 10:59:34 ID:3aaeeJXL0
逆にいえばそういうことが気にならなければFFで十分って事だね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:37:01 ID:fviiHbcv0
>>387
そんな状況で気にならない奴は、ちょっとどうかしてるw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 15:56:03 ID:/s+6Tn4E0
昨日の朝はABSに助けられた。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:03:09 ID:fqRjsjyC0
別スレでスバル車は3万qほどでオイル漏れがデフォらしいが、インプは大丈夫?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:48:02 ID:ca918EOS0
>>390
前に乗ってたWRX-NBが4万5千キロ。
今妻が乗ってる15i-Sが3万7千キロだけど、
オイル漏れのオの字もないな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:04:31 ID:ecJhc/wA0
s
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:09:39 ID:/uUcUpVC0
俺の妻はオイルダダ漏れだがな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:13:16 ID:5qQgIXLj0
天麩羅でも失敗したのか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:36:34 ID:KUD3ISZCO
おしめりだろ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:40:14 ID:/s7g30oV0
>>390

雪国に住んでないので、効いたら困る状況で
効いてしまって事故りそうになったから、キャンセルして
ます。保険会社への説明が面倒だった。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 01:12:22 ID:Nn63vOoW0
アルミのペダルパッドを付けようと思ってるんだけど
ワゴンWRX用のスポーツパーツは1.5Rにも付けられるの?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 01:17:33 ID:eu2At703O
ペダルパッドは共通だったと思う
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 01:26:10 ID:Nn63vOoW0
サンクス。
ワゴンWRXのことは詳しく知らないんだが、なんか外見似てるし。
NAインプの純正パーツは少ないから、WRXのを使えないかな、と。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 01:41:32 ID:WLgWM8230
ペダルいいな。うらやましい
でも雨の日とか滑らないの?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 09:08:06 ID:ghZpva5CO
純正よりは滑るけど、運転に支障はないよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 13:23:02 ID:27LPFqWu0
1.5iスペシャルを購入考えているのですが、この車安すぎませんか?
オーディオレス、フォグランプ付けてもコミコミ140万以下。
ヤフオクで、スバル16インチアルミホイール付けて、マフラー替えたら
10万円くらいの費用でかなりカッコよくなりそう・・・
遅いって言われているけど、速いのならYZF−R1乗ってるからSTIでもおそ(ry
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 14:12:57 ID:6brslNcP0
>>402
バイク板0-100km加速スレより

YZF-R1('03) 2.93
IMPREZA'04(15i-s) 16.63

その差実に13秒以上
ちなみにインプレッサの動画upしたのは自分
スバル純正のBBSの16インチ履いていたから、16インチホイール履くと確実に遅くなると思う
逆にノーマルホイールだったらこのタイムより少しは縮まるかも
加速はどうしようもないけど、安さとカッコ良さのコストパフォーマンスとしては優れているはず
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 14:14:13 ID:eu2At703O
15インチでいいと思うが
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:06:08 ID:CFradQIK0
あげ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:42:15 ID:VdglFZI+0
15インチじゃかっこわるい
14インチじゃなお悲惨
407402:2006/12/31(日) 15:45:59 ID:27LPFqWu0
遅い車なら、会社の200kgくらいの計測器乗っけたプロボックスでも
そんなに不自由してないから、問題ないと思う。
気になるのは水平対向エンジンの耐久性。十年くらいは乗りたいので・・・
今度、試乗してきて決めます。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:54:42 ID:Y9sqB2KC0
プロボックスって高速で飛ばしてるの多いよな
俺のむかつく車の3番目に入る
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:53:57 ID:Z/y2yd/e0
>>406
インプはホイールハウスが広いからインチアップしたら車高下げないと
ホイールだけ浮いてカコワルイ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 17:16:07 ID:ao3O4VhO0
>>408
参考までに1番と2番を教えてくれ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 17:44:45 ID:Y9sqB2KC0
>>410
エルグランドとアリスト
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:03:56 ID:phSxeibt0
俺の場合、むかつく車は、俺の前を走ってる車全てだなw
なんぴとたりとも(ry
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:39:51 ID:w89+2hze0
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 19:57:10 ID:nhJFZFlr0
NOTE、デミオ、ヴィッツで迷ってたのですが、妻のツルの一声でインプ1.5i スペシャルになりそうですw
燃費や加速などはともかく、このクルマいかがでしょうか?
確かにアルミボンネットやサイズなどは1クラス上という感じですね。
ブラックのボディにガンメタの安ホイールでも何となくかっこいいですね。

全くノーマークでしたので余りこのクルマの素性を知らないもので・・・
乗り心地、静粛性、走行性能等色々教えていただければ幸いです。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:14:36 ID:13xiHtsj0
NOTEの方がいいと思うんだけどなぁ・・・。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:31:13 ID:FzO1EMer0
ノート、車高高いし・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:35:08 ID:Dvr1P7OW0
おまいの奥さん変態なんじゃないの?w
燃費と加速とインテリアとワゴンらしくない積載性とエンジン周りの整備性の悪さと
ホイルハウスの隙間とギコギコ鳴くウィンドウとアクティより暗いライトと中途半端なドラポジと良く曇るフロントガラスと
お馬鹿なオートエアコンとディーラーの売る気の無さ以外はとてもいい車だよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:42:11 ID:zoJN+uT40
1.5はアルミボンネットじゃないよね?
現在はWRXだけじゃない?丸目のときはアルミだったけど。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:47:09 ID:XvmbJmkm0
>>414
乗り心地は○。重めの車重でしっかりした1クラス上の乗り心地だとか
アイドリングこそ静からしいが、走行中の静粛性は×
エンジン&ATが旧式のため走行性能×

衝突安全はこのクラスではかなり( ・∀・)イイ!
まずは試乗してみましょう
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:48:37 ID:mlLDYYFk0
鷹目のMCで全車アルミボンネットとサイドスカートが標準になった希ガス
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:35:21 ID:6o2TB4xp0
他人の嫁捕まえて、ヒデェ言いようだ。w

◎「いかにも1.5リッターコンパクトカー」
 というデザインを避けているところがポイントかな。
◎駐車場で他社テンゴの横に並べて止めるときは優越感があります。
 ほんのちょっとした優越感ですが。(´▽`)v
◎モデル末期なので値段が手頃になってます。

×キビキビとは走りません。
×来年中頃にフルモデルチェンジします。


赤、白、黒がオススメです。シルバーと青は薦めません。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:55:23 ID:hWotia2I0
なんでシルバーと青は?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:56:05 ID:Fdr0HXPZO
何色にしようか迷ってるんだが、銀・灰・黒のどれかにしようと思ってたとこだ・・・
なぜ青と銀はダメなん?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:58:45 ID:Xom9s7sG0
銀は安っぽい

銀に乗ってる俺が言うから間違いない。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:02:52 ID:/DbxEgLD0
1.5でWRブルーだと、STIと会うと悲しくなるから。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:03:19 ID:Nn63vOoW0
そういえば黒はあまり見ないね。
うちは灰なんだが、最近やけに赤が魅力的に見える。
青は・・・なんで薦められないんだろ?
WRXと比較されちゃうから?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:23:24 ID:Fdr0HXPZO
赤と青はすぐ飽きそう
銀よりも白のほうが安っぽく見えない?
よって残りは灰色か黒なんだが・・・うーむ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 23:49:01 ID:VGKZarYZO
大いに主観だが、丸目涙目は青が似合うけど、鷹目は青は似合わないと感じる。
鷹目なら黒だな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 23:50:01 ID:6HuFI6Pb0
銀と白は営業車っぽいからな。

エアロ付けてれば違うけど、なにも付いてなくて鉄ちんだったら営業車にしか見えないよ。
そういうのに萌えれる方なら別だけど。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:13:13 ID:dNXMSWCf0
鷹目はレガシイに似てる
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:33:06 ID:elJG3Xb20
結局何色が一番人気なんかなー?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:38:06 ID:nxgHnbxJ0
一番見かけるのは青だな。
社用車ではセコムが銀のインプ使ってたのを見たことがある。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:47:35 ID:dNXMSWCf0
>>431
前スレに1.5NAは灰、銀、黒の順に売れてると書いてあった。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 04:46:56 ID:GV1U1l8F0
アーバングレーメタリックは銀の内に入るの?
435 【凶】 【842円】 :2007/01/01(月) 09:23:55 ID:DIf+p1B70
あけおめ。

白は意外と人気な〜。ずんぐりしてるから収縮色が似合うのかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 09:56:55 ID:8PU1YcBF0
インプレッサに、ヴィッツの直4エンジン載せてもらったら買いなのにな・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 10:45:33 ID:QRI5fL0x0
>>436
カローラフィールダーを買っとけ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 11:20:39 ID:8PU1YcBF0
>>437
価格が違いすぎる・・・安いだけがウリの車なのに。
燃費と国内No1の故障率が気になる。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 11:20:49 ID:bpzNw2a+O
>>436
ヴィッツベースのコンパクトが出るから
それに乗ればいいと思う。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 11:47:00 ID:93ePTuRC0
>>439
>ヴィッツベースのコンパクト
詳しく!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 11:54:33 ID:QySIRyJY0
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 11:54:34 ID:BgcE8MMT0
確か2018年春発売だよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 13:00:49 ID:5UJrSG0U0
2018!!?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 15:28:30 ID:lpZ5eVMLO
今日初売りフェアの案内来たよ!
1.5RのAパッケージで139.0万円ワンプライス也。
自分としてはちょっとグラッと来てしまいましたがどうかな?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 15:43:24 ID:nxgHnbxJ0
質問です。涙目GG3にいまさらナビを付けようと考えています。
で、時計のところにはめるアッパーボックスって1DINでしたっけ2DINだとありがたいのですが、
そのアッパーボックスがGG3につくか不安で夜も眠れません。
ディーラーも休みだし、教えていただければありがたいです。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 15:49:30 ID:5UJrSG0U0
>>445
残念ながら1DIN
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 15:54:39 ID:nxgHnbxJ0
>>446
さいでありますか。
微妙な予算の都合上オーディオスペースにつけるしかないか…orz
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 16:09:06 ID:5UJrSG0U0
>>447
まぁケースしないなら付けることも出来るんで
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?seq=1168
↑こういうのでDIYするってのもありかも。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 16:13:53 ID:nxgHnbxJ0
>>448
よさそうなアイテムですが、DIYできるほど起用じゃないっす。
通販で買って近くのデンソーで取り付けてもらう予定です。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 16:58:47 ID:dNXMSWCf0
>>444
詳しく!
451 【大吉】 【678円】 :2007/01/01(月) 17:39:51 ID:SiNoslHy0
>445-447
元日からちょっと泣いた。

(;ω;)ぶもっ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 19:05:22 ID:MxbBcGYF0
涙目15i、FF(オイルは10w-30で交換から4000km)にハイオク入れたら結構走りが変わったので報告。
(ガソスタ何処もやってなくてガス欠寸前になったんだけど、丁度いい機会と思って入れてみたw)
一応体感できるくらいパワーアップするみたいです。
添加剤で加速感が向上した事はなかっただけに、意外な結果にびっくり。

・トルクバンドが広がった。
アクセルを踏み込んだ場合に、レギュラーで淀み無く加速するのが(2、3速)3000rpm弱〜4500rpm弱だったけど、
2500〜5000rpmまで衰えず加速感が続くようになった。

4速2000rpmでアクセルをグッっと踏み込んでも、スカッ→エンジン唸ってから加速だったのが、
グッと踏み込んだ瞬間からジワーっとながら加速してくれます。
でも5速で登坂はやっぱり失速します。

・ノッキングがなくなった。
アクセル全開近くで加速する時に、3500rpm以上から「カリッ…カリッ」って音が断続的に聞えてたけど無くなった。
ついでに「エンブレ状態→クラッチ切り→回転が落ち込んでる最中にブリッピング」した場合に
ノッキングして回転が上がらない事があったけど、それもなくなった。

・アクセルレスポンスが良くなった。
ブリッピングで、踏んからちょっとの間アクセルを保つ必要があったけど、
一瞬踏むだけで回るようになった。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 20:56:53 ID:Ih0kJnsH0
1.5C'zスポルト中古で買ったけど、
燃費が12.5km/Lってまあまあかな?
非力なくせに純正アルミ+ポテンザだからな・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 21:01:08 ID:vH2jlmsf0
1.5RのAWD中古がなかなかでねーな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 21:27:12 ID:d85RUJY0O
街乗りで12.5km/Iなら上等過ぎ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 22:27:31 ID:FC9HC3jl0
>>452
ノッキングの所は俺も激しくそう感じた

このエンジンはレギュラー仕様だけどハイオク推奨なんだなってオモタ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:04:18 ID:V655MK8q0
>>444
どちらにお住まいですか。千葉に住んでますが、1.5iGパケで130万の前半でした。
知り合いに紹介してもらったセールスさんなので、それなりの金額出してくれたはず
なんだけど。たしかに「1.5iはあまり引けないです。Rならもっと引けるんですが」
っていってたなあ。
458444:2007/01/01(月) 23:21:50 ID:93ePTuRC0
>>457
和歌山です。
どうも大阪・和歌山共通みたいですよ。
オプション5万割引もありました。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:43:00 ID:aMsd53Sz0
WRX-R STi-VIが欲しいのですが、もうこのタイプの新車ってありませんか?
中古車はちょっと抵抗があるので。
今の1.5Rのセダンはフロントが丸くて嫌だ・・・。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 01:09:31 ID:fWbba1mZO
限りなくゼロに近いが新古しか可能性はないね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 08:35:19 ID:l97inFZX0
>>459
GC型の話題はこっち。H12年式の新車なんて多分無理。
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.34☆★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164355865/l50
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 14:17:31 ID:aMsd53Sz0
>>461
誘導thx

そうですか・・・。
中古車買うならシートやハンドルも取り替えたいから、ほとんどSTiの新車買うぐらいの額なってしまうな・・・。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 15:36:57 ID:0riO8sC70
>>455
やっぱりパワーウエイトレシオ考えたらそんなもんですよね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 22:51:00 ID:ih6/S53/0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【DK3】DARK KINGDOM3 第44章 [ネットゲーム]
【イオン無く】K.R.P.友の会 KRP【絶好調】Part41 [バイク]
**【TR】トライアルスレ【TR】13** [バイク]
氷室京介〜IN THE MOOD〜Part344 [邦楽男性ソロ]
【M1限定】激論!博士課程か就職か!?【高学歴】 [理系全般]
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 00:13:15 ID:gY6H+dzH0
>>462
潔癖症なら素直に新車買え。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 01:10:17 ID:2R4UBbx10
WRXを買おうか迷ってるのですが、ハイオク車は初めてなのでちょっと質問お願いします。
インプレッサWRXはレギュラーを入れても故障等の報告はありませんか?
ハイオクは高いので、通勤程度だったらレギュラーで我慢しようと思うのですが。
趣味で高道を飛ばしたい時にハイオクに変えるぐらいで。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 01:20:53 ID:TE3wxTWEO
>>466
素直に原チャで通勤しようぜ。。
その飛ばしたい時にわざわざレギュラーガソリン抜かないといけないよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 02:47:10 ID:ossQD4aI0
>466
ちょっとスレ違いだけど
一般的に、ハイオク指定車にレギュラーを入れると燃費が悲惨な位悪くなるので
金銭的なメリットは殆ど無いです

と言うか、今何乗ってるか分からないけど
ハイオクが勿体無い云々って人が乗れる車じゃないので >WRX

保険屋さんに幾ら掛かるか聞いてみ

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 08:21:31 ID:gY6H+dzH0
>>466
>>459と同じ人か知らんが何故NAスレで質問するの?
一時的に入れる程度なら問題無いが長期的に入れ続けると不調を来す。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 08:45:21 ID:9l6vtlTg0
>>466
WRXだとタイヤサイズ大きいしタイヤの減りも早いよ。
車両価格と等級も高いから、ガソリン代以外も負担が
増える。
インプレッサは、高速道路で隣に人乗せると、五月蝿くて
不満が出る車ですよ。
トヨタ車にした方が無難です。
471470:2007/01/03(水) 08:46:49 ID:9l6vtlTg0
3000rpmまでならそれほど五月蝿くないんですが、
3500rpm〜は五月蝿いですね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 11:18:27 ID:Q5b+QQzn0
1.5iスペを買おうと思ってるんで質問。

出足が遅かったり絶対的なエンジンパワーがプアだということは過去ログを読むとわかるけど、逆に
言うとMT選べば「パワーを使い切る愉しみ」みたいなのがあったりする車だったりするかな?

別に本気モードで峠を攻めようってんじゃないけど、その辺を気持ちよく走れたらスタートダッシュな
んか遅くてもいいかなぁとか思ったり。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 11:32:34 ID:E1SIZjWe0
>>466
仕方無しの緊急事態以外はやめとけ。
エンジンあぼーんするぞ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 11:42:21 ID:0GyS4g9Y0
>>472
EJ15は結構回りたがりな性格なんでMTだとそこそこ面白いけど、
レブリミット低いからいい感じに回転数上がってきたところでリミッター効いちゃって(´・ω・`)
それはともかくパワーを使い切ったところで過剰な加速は間違っても得られないけど、
これを物足りないととるか常にパワー使い切って走れるととるかで評価が分かれるんじゃないかと。
ただ3人以上乗って登りだとパワー使い切っても遅いのはこりゃどうしようもないね。
とかなんとか言いつつもEJ15結構好き。レブリミットがあと1000rpm上だったらもっとよかったのに。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 12:41:40 ID:k/1/85/N0
フルチェンジ楽しみ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 14:08:25 ID:D6verHt/0
>>472
EJ15君は高回転というより中回転型のエンジンだね。
気持ちいいと感じるときもあるけど、慣れると不満も出てくるし微妙。
なんだかんだいってもフィットやアクセラの方が速いしな…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 14:34:41 ID:NMLQzpMu0
涙目初期の15iに乗っています。
このグレードには、カードホルダー(カップホルダーの右隣)が付いていないのですが、
後から取り付けられた方はいませんか?

オーディオ交換の際、ついでにメクラ蓋を外してみようとしたのですが、先ずは外し方が分からず断念。
表に見えるビス以外に中のほうでも固定されているようなのですが、トライした方がいれば教えていただけませんでしょうか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:07:32 ID:jGPggnbhO
スポーツハッチだかスポーツバックだかが楽しみ
五年くらいしたら熟成されていい感じになるかな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:44:20 ID:cKOnlC5K0
1.5i−S(GG2E−5MT)のFF乗ってますが、2万キロ越えたあたりから、
燃費が良くなった。これがスバルクオリティなのか?
具体的には都内多摩地区街乗り、11〜12`/g→13`/g位になった。
山梨とか長野に遠乗り(下道)すると14〜15`/gは堅い。高速だと16`/gだな。

前方の交通状況を見ながら、エンブレ利かして燃料カットしたり(ブレーキパッドの節約にもなる)、
前方信号が赤なら、アクセル開度落としたり、ちょっと気をつけて乗れば、10−15モード近くまでは行く。
ただ、やりすぎると、後ろのAT厨orミニバン厨に煽られるという危険も伴う。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:52:37 ID:HanAvPfh0
スバル初めてなんでお願いします。

インプレッサ1.5R Aパッケージがいいかな、と思ってますが、
ディーラーに聞いたら1.5iGパッケージの方が10万程度安いとのこと。
Rとiで結構違うのかなあ。燃費はリッター0.2くらいしか違わないけど・・・
どちらを買うのがお薦めですか?

あと、水平対抗エンジンは耐久性に?と聞いたのですが、事実でしょうか?
永く乗りたいと思ってますので・・・

よろしくお願いいたします。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:57:30 ID:mf4pkKPb0
1.5Rは最近開発されたエンジンで色々詰めが甘いらしい。
人柱になった人も色々トラブルが多くて悩まされている模様。
1.5Iは熟成を重ねたエンジンなのでトラブルは少ないです。
ただし両方ともATとエンジンのマッチングが最悪なんでMTを買ったほうが
燃費もよく幸せになれます。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:58:20 ID:tGIrMwZ50
>>480
フィット、アクセラ、デミオ、ヴィッツにしとけ・・・長く乗るならな。
水平対向はオイル漏れ、エンジンブローは普通。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:05:18 ID:UVrtagrd0
>>482
>水平対向はオイル漏れ、エンジンブローは普通。
これは言い過ぎw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:12:59 ID:cKOnlC5K0
>>480-481 そうそう、インプ1500はMTの方が良いと思うぞ。
ATだと10`/g切ることも度々あると思う。
オイラは10を切ったことはディーラーに預けておいたとき位だ。
格安のこれじゃ駄目かw MT仕様で約115万円、お買い得だぞ。
ttp://www.subaru.co.jp/impreza/15ispecial/exterior/02/index.html
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:16:02 ID:oiW/LU620
今度涙目15iで車中泊するんだが、やったことある人いる?
486480:2007/01/03(水) 17:30:37 ID:HanAvPfh0
あららら・・・

確かにMTは魅力的ですが、ATでないと自分の使い方では厳しいかな。
あと、1.5Rの方がちょっとかっこよく見える気がするけど、気のせいかなw
結構気に入って乗ってる人多いみたいなんで、気になってたんだけど・・・

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:34:29 ID:mf4pkKPb0
>>485
やったが身長170cm位だと荷台に斜めになった何とか。
でもこれは夏だから出来る。

この季節だと布団を使わなければならないので、
荷台とセンターコンソールの間の
シャフトで盛り上がっている部分にクッションつめて平らにして
センターコンソールに枕を置いて寝るしかない。
ま、シェラフ使えば楽なんだろうけどやっぱ疲れを取るのは布団が一番だと思う。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:42:59 ID:jGPggnbhO
いいと思った車に乗るのが一番かと…
色々試乗してみては?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:48:05 ID:9l6vtlTg0
>>485

20代前半で寒くなければ可能。
俺関東だけど、10月に彼女と
リクライニングで車内泊したよ。
お金あるなら、今は5000円で
止まれるところあるからそこを
すすめる。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:42:11 ID:zqeFwsNwO
エンジンブロー当たり前ってのは流石に言い過ぎかと…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:42:43 ID:oiW/LU620
>>487,>>489レスドモ。
ちなみに寝るならシートリクライニングか
リヤシート外して荷台に布団しいて寝るんだが176センチにはきついかな?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 20:31:56 ID:7eion+xo0
>>480
長く乗る、というのがどれくらいを想定しているのかわかりませんが、10万キロ超えるとヘッド周りからの
オイル漏れはデフォかもしれん。エンジンブローは無いけどね。
またオイル管理がいい加減だとてきめんにエンジンの調子崩れるしガソリンの質にも敏感。
そして結構効くのが工賃の高さ。直列エンジンに比べてタイミングベルト交換等がえらく高くつく。
そういうネガな要素は多いですね。乗っては非常に楽しい車ですが。
493480 :2007/01/03(水) 20:36:52 ID:HanAvPfh0
>>492
サンクス。
スタイルや個性は魅力ですが、燃費その他ちょっとした覚悟が必要みたいですね・・・
残念ながらあきらめます・。。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 20:40:07 ID:6vSVz0Na0
どの車選んでも一長一短あると思うけど?
最終的には自分の気に入った車を選ぶのが一番後悔しないよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 20:51:50 ID:7eion+xo0
>>493
まあトヨタ車なんかハンドル握って10分もすれば飽きちゃいますがインプは長く乗っても飽きないですよ。
>>2は本当に真実を語ってると思います。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:05:12 ID:jGPggnbhO
個人的には燃費も確かに気になるけど、やっぱ運転してて楽しい車がいいな
試乗なり借りるなりして吟味して決めたら後悔も少ないのでは?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:10:40 ID:tGIrMwZ50
ここでMT勧めている人がいるけど、10年乗ろうと思うのなら一度
レンタカーでMT車(車種は何でもおk)借りて渋滞気味な市街地を1,2時間
走ってみたほうがいいよ。それでも、MT車がイイって人だけがMT車買うといいよ。
俺、MT車にしてメチャクチャ後悔してるから・・・渋滞テラツラス。。。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:16:14 ID:4IqVic7Z0
タイヤが減ってきたんで交換しようと思うんですが
サイズを195/60R15から185/65R15にすると
安定感や乗り心地はどれくらい変わりますか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 00:08:48 ID:gPABjIIH0
>>497
渋滞はATでもMTでもどっちにしたってつらいだろw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 00:22:22 ID:IVpqj/H20
インプじゃないけどMTも乗るオレだが
そりゃ渋滞でMTは辛いでしょ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 00:24:21 ID:dcbSnm500
左足は辛いが、それより周りのクリープ現象が憎い
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 00:52:15 ID:OIxuFLp60
そんなにつらいかなぁ、渋滞でのMT。
1速でクリープのまねごとぐらいもできるし。
陸橋・坂道での渋滞はつらかったが。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 00:53:59 ID:z8qknjM00
武蔵御岳神社の初詣で坂で延々と渋滞になってたときはATでほんと良かったとおもった。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 01:13:03 ID:bxRS6VX/0
俺はATはする事なさすぎてストレス溜まる。
でも坂道渋滞はさすがに嫌だな・・・。
ハンドブレーキの方法じゃないとぶつかりそうだし。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 01:39:18 ID:KK0UxZ7K0
>>485
俺も20代だが夏に車中泊したな。シート倒せる所まで倒してそのまま寝た。
>>489と違って助手席は荷物専用だけどなw

>>498
175/70R14から205/60R15に変えたら安定感と乗り心地がかなり向上した。
でもそのくらいの違いならほどんど気がつかない程度なんじゃないかな?
同じ銘柄のタイヤならば。

>>501
一旦止まっておいてからスルスル動くあれがね・・・
狙った所に止まることもできないのかと思う
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 01:47:55 ID:AMHwgnsJ0
都心でMT乗って軽い上りで2時間渋滞とかはまったら本当に死ねるから
どんだけFunToDriveな人でも嫌になると思う

その辺はケースバイケースだろうけどね
トヨタさんはMR-SのSMTをもっと真面目に作る気は無いのかな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 03:51:37 ID:1nR5vSaU0
>>485
丸目ワゴンで車中泊した事あるよ。
後部座席を倒してフラットシートにして、布団を敷いてタオルケットを被って寝た。
真夏だったので朝方あまりの暑さに目が覚めたけど、それなりに快適に眠れたよ。
ただし、身長が180cm以上あったり二人以上だったりしたらさすがにきついかも。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 18:07:56 ID:L+m17lUd0
>>身長が180cm以上の二人

うほっ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:50:56 ID:A0f9zH/c0
ラゲッジに寝るよりフロントシート倒した方が寝心地はいい
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:20:29 ID:sBDouIgb0
あのラゲッジ、床が抜けたりしない?
それが怖くて前で寝たことしかない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 22:32:16 ID:nmyxooSy0
>>497
通勤で使ってる人はMTだとつらいかも。
俺の場合趣味で土日しか乗らないから、インプも
R2もMT買って後悔してないよ。
首都高で2時間渋滞位なら余裕ですね。
坂道で2時間はつらい(;_;)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 22:36:55 ID:F9BiZ0Dz0
そこで紅葉のいろは坂ですよ

確実に氏ねる
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 22:52:47 ID:XhH0obKE0
MT車で通勤に使っているけど全く問題なし。
おにぎりかじりながら運転はちょっときついけどなんとかなる。

イヤなのは半クラ程度のスピードでじわじわ進む渋滞(クラッチが傷みそうでイヤ)と
上り坂での渋滞くらい。。
この二つがあんまり無いところに住んでいるのならば、MTで全く問題ないよ。


そういえばこの車のクラッチプレートってどれくらい持つのかな?
過去ログで5万キロとか書いていた人いたけど、俺の場合は7.8万キロ走った
現在でも問題なく走れているから10万キロくらいは余裕で持ちそうだけど?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:45:54 ID:V1C9H0NW0
流れをぶったぎってすまん。1.5ワゴンGパケを購入したんですが、リアゲートの
ガラスがほんとに濃色?ってくらい薄いんですよ。
もう後ろからは丸見えって感じで。
濃色でなくノーマルじゃないのこれ ってくらいなんだけど皆さんのはどう
ですか?
たしかにリアドアとかのは黒いな 外からはみにくいな って感じなんだけど。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 00:08:33 ID:2nlaUUbM0
>>514
そんな感じだよ。
リアドアの黒さの半分くらいだな後ろのガラス
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 00:13:50 ID:xJx6dUac0
真っ黒だとDQNカーになるから良かったじゃないか
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 00:40:02 ID:lGnsoIYH0
そんなもんすか  もうちっと濃いといいんだけどな・・
なんか貼ろかな・・

関係ないけど燃費報告

1.5 5MT AWD 初の給油で10.07km/l
なんか最初のメモリまでが異様に早く減った。ちょいのりメインだったからかも
しれんけど。もしくはしっかり満タン入ってなかったか。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 01:16:25 ID:QZDRWi6GO
私のおじいさんが乗せてくれた初めての車。それはスバル・インプレッサで、
私は4才でした。その車は足回り味つけが良くてお洒落で、
こんな素晴らしい車に乗せてもらえる私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいさん。孫を乗せるのはもちろんインプレッサ。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 02:26:31 ID:4aHzzgBP0
>>518
このコピペがリアリティもつくらいまでモデル存続してるかねぇ…

つか、小3くらいで精通するやつもいるらしいから 乗せられたのが
初代なら19か20でじいちゃんって可能っちゃ可能だな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 02:38:27 ID:GgJhEiW10
1.5iワゴン購入予定です。
カッチャオとかGOOなど見ると、走行距離数千キロの鷹目が
100万前後で売られてるのをよく見ますけど、これは試乗車か何かですかね?
ノーマルで90万円後半、Gパケで100万ちょいが相場のようですが
これ買うくらいなら新車買った方がマシ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 04:59:03 ID:SNXwyYUR0
>>519
レオーネなら話が合う、と乗せられてみる

>>520
初売りでiが105万みたいだよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 10:19:10 ID:JxX7pc+P0
>>513
C'zで15万キロ乗ってるけどクラッチはまったく問題なし。
ヘッド周りのオイルのにじみは仕方ないかw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:28:04 ID:K9ZPCLEs0
都内在住でインプMT乗ってるけど、都内の渋滞なら苦にならない。
やっぱり上り坂。箱根の大湧谷で駐車場渋滞にはまった時は
泣きそうになった。30分以上止まっては進み止まっては進みを繰り返し、
窓を開けたらクラッチの焼けた匂いが漂っていた。
そんな俺のインプもクラッチの交換もなくもうすぐ10万キロ突破。
意外とクラッチってもつものなんだね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 14:44:55 ID:VKhDv1l20
ノロノロ渋滞は半クラで走らずに、
アイドリングで転がせるぐらいの車間が開いたら
クラッチつないで走ればいいよ。
おじさんが若いころは皆そうしてた。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 15:07:19 ID:4YmxPmc00
おじさんでなくてもそうだが…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 15:48:31 ID:s8d9JJTX0
涙目20Sを買ったのですが、ついてた純正ナビについて教えて。
クラリオン製の純正ビルトインナビって、
FM-VICS情報(例えば渋滞を赤い矢印で表示)を
表示するのにはビーコンユニットが必要?
ディーラーに行って聞いても今一要領得ず、
ビーコンユニットが無いからではと言われました。
安物のでるナビでもビーコンユニット無しでも表示してたのに。
わかる人いたら教えてください。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:36:47 ID:UgnGmUGlO
FMVICSならビーコンいらんよ
文字通りFMで受信するわけだし
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:50:28 ID:s8d9JJTX0
>>527
早速thx。
ビーコン無しで、VICSのレベル3も当然表示できるわけですよね。
VICSを受信しないんでディーラーに行ったんだけど、
ディーラーもあてにならんなー。
メーカーにも電話してたみたいだけど、それでもダメだもんな。
やはり、ナビが壊れてるのか、どこかで断線してるかかな。
修理に出すしかなさそうですね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:48:52 ID:QiWGWXQt0
CMの1500もあんの?って馬鹿にしてるってこと?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:09:34 ID:H84XYbTXO
既に終わった話題<1500も…
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:23:12 ID:P4PWjx8r0
1500もあるのにこのパワーてwww

って意味。要するに自嘲
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:48:38 ID:OIX6ZDR50
今さらCMの話題かよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:52:15 ID:ygm3K7M60
そういえば昨日初めて有線でCM曲聞いた
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:06:59 ID:LBYnuSDb0
スペシャル買っときながら、今さら濃色ガラスがよくなってきた
後からってできるんだっけ?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:19:13 ID:4aHzzgBP0
>>528
念のためだけど、前オーナーと同じ地域で使用している、もしくは
VICSのFM周波数設定が「自動追尾」になってるかは確認済?

放送局固定で別エリアになってると受信できないかもしれん。
既に確認してたらスマソ

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:19:39 ID:tv8jLRSx0
>>534
安心技術のオートバックスでどうぞ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:20:23 ID:ygm3K7M60
技術も自動的に後退するけどな
538528:2007/01/05(金) 20:34:42 ID:s8d9JJTX0
>>535
確認済みです。自動追尾や地域のNHK-FMにもしてみたけどダメでした。
アンテナが外れてるくらいなら安いだろうけど。
修理代高いと参るなー。orz
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:37:08 ID:5693DPnO0
>>497
MT乗りだけど、あんまり渋滞ってきにならんな。
言われるほど苦痛か?といつも思うけど。
1速でじわじわ動くだけなら、全然苦痛にならん。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:40:26 ID:5693DPnO0
オレはそれよりも、インプの標準アンテナの感度の悪さが気になる。
代車のR2のがラジオが綺麗に聞けたぞ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:46:18 ID:4aHzzgBP0
>>538
そっか、失礼。アンテナ外れてるかどうかはナビメニューに接続状況チェック
みたいなメニュー項目なかったっけ。
どっちにしても楽に直る原因であることを祈る
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:51:43 ID:tv8jLRSx0
しかし、116万円をCMで連呼されるとまるでインプレッサが
旧スイフト79万円と同レベルの安物車みたいなんだけど・・・
クラスは、現行ブルーバードよりも上のカローラ・シビッククラスなのに。。。
543528:2007/01/05(金) 21:04:39 ID:s8d9JJTX0
>>541
いえいえ。親切にありがとう。
マニュアルをざっと見てみましたが、
接続状況チェックのメニューは見当たらなかったです。
整備用とかの裏メニューみたいなのがあるのかな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:38:44 ID:f2ex0uY40
流れ切る質問でごめんなさいなんですが、
GF2に純正フォグつけようとヤフオクでランプ部分落札しました。
この後、このフォグを稼動させるために必要なのはリレーとフォグ用スイッチですよね?
いろいろなサイト調べてみたら、それ以外の配線等はすでになされているとのことで。

また「型式によりレガシー共用」や「パワーウィンドウのリレーと共用」などの記述もあり、
明日の日中に現車をチェックして各確認してみようと思ってますが、
GF2のフォグ用リレーとフォグスイッチと共用のレガシーの型式を知ってる人がいたらご教授いただけたらなと思います。
インプよりレガシーの方がヤフオクでのタマ数も多いので探しやすいかなと感じまして。
545GC1G海苔:2007/01/05(金) 22:05:16 ID:A8WeeGUo0
>>544
内装から考えるとレガよりSFフォレスターのほうがスイッチについては収まりがいい。
レガのスイッチだとパネルの傾斜がちと違うんで付くには付くけど見た目の収まり悪い。

ポン付けでもいいけどこの時代のスバルのフォグは強制スモール点灯なんで今風に
スモール連動に配線しなおすのもオススメ。

リレーについては前期と後期で違うものなので…なんとも。
(前期は助手席に、後期はボンネット内にリレーがついてる)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:46:49 ID:ZykWL2At0
>>544
スイッチは、GC/GF用は全年式で、基本的には一種類しかないし、
どの年式のレガシィとも共用ではありません(少なくとも品番では)。
共用なのは、SFフォレスターとです。

レガシィ純正でも、配線図を見る限りでは使えると思うが…
例えばBD/BGレガ用は、パイロットランプが内蔵されてないみたい。無くても困らないけど。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:56:02 ID:ZykWL2At0
>>544
追伸。
リレーはレガ、フォレ、サンバー…などほとんどのスバル車と共用。
だけど新品でも920円だから、ヤフオクで落札して振込んで送料払うより、
デラで注文して新品買ったほうが安いのでは?

リレー アセンブリ 82501GA240
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:16:21 ID:f2ex0uY40
>>545
ありがとうございますm(__)m
ぐぐったら、シャシー共用で内装共用部多しですね
できればインプ、無ければフォレスター、最後の手段はレガシーですね。
配線加工やエーモン等の市販スイッチを使うスキルはまだ勉強中なので、
純正で無事点灯確認してから色々トライする予定です。

>>546-547
確かにレガシー流用DIYを見ても削ったり埋めたりが多く、
フィット感に疑心暗鬼でした。
やはりSFフォレスターが流用できるんですね。
リレーの品番も教えてくださってありがとうございますm(__)m
この場合、オクで甘い夢見てるよりはデラで注文したほうが確実すぎるくらい早く安いですね・・・


フォレスター含めてぐぐって再度自力で調べて見ます。
教えてくださってありがとうございましたm(__)m
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 11:27:52 ID:wtvjlisp0
>>548
スイッチの値段等は下記の通り。オクで入手するなら参考にされたし。

スイツチ,フオグライト フロント 83001FA050 または 83001FA051 2400円

そんなに壊れる部品ではないので、中古でも機能的には問題ないと思うが、
中古はパイロットランプとイルミの電球が切れている可能性大。
ただ、電球はそれぞれ200円で注文して簡単に交換できる。

自分も前期で純正フォグを後付けしたけど、ハーネスとヒューズは既にあり、
フォグ・スイッチ・リレーを繋げるだけで点灯できたので、頑張って下さい。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 12:23:19 ID:uvBJFbrl0
涙目1.5is AT乗りです。
買ってから、まだ1万4000kmしか走ってないけど、乗れば乗るほどインプ最高!
最初は前に乗っていた車がハイパワーなこともあって、あまりの遅さに「失敗したかな?」と思ったけどね。
でも、ちゃんと踏めばけっこう速い。
上り坂でも、高配に応じてアクセルを開ければ速度が落ちることも無いし。
なにより、高速での安定性がいいね!
これが、噂のオーバークォリティか!と。

ところで、バケットシートなんだけど、乗り始めたころはすぐに尻が痛くなったんだけど、今は400km走ってもなんともない。
俺の尻がシートに慣れたんかな?

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:04:23 ID:x7S4DqmX0
フォグのスイッチは純正を買うのが幸せ
それとGFの後期ならリレーの配線は運転席の足元にあるよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 20:29:08 ID:vTU2lCQjO
通常のペダルに上から張りつけるタイプのアルミペダルをつけてるんだけど、これって車検通りますか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:45:32 ID:E3hX16Rb0
ガソリン満タン状態で雨天スタッドレスタイヤ着用で0-100が15秒だった・・・orz @EJ18/FF
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:01:10 ID:BKI5EZR50
>>553
加速遅いのは今更だが、何故そんな悪条件でテストするか小一時間・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:19:22 ID:E3hX16Rb0
いや、ほら、悪条件だとどうなるかなぁとw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:34:00 ID:kiyPz9ad0
バカス
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:35:31 ID:h5B9xmkt0
ほら、不味いと評判のラーメンて、無性に食べたくなるだろう?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:46:44 ID:d1YC+knlO
ラーメン嫌い
怪しい系飲料ならわかる
スイカソーダとか
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:48:07 ID:+X8M3fe20
懐かしいな。
維力やサスケも好きだったなぁ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:54:27 ID:h5B9xmkt0
んじゃあ
ドクターペッパーとかチェリーコークとかバニラコークとかルートビアとか・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:29:09 ID:FefWnUiQO
もしかして、さつまいも飲料「IMO」知ってる?!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 01:04:05 ID:g968DsSA0
怪しげなドリンク談義と聞いて飛んできますた。
タヒボベビータが好きだった。Hotもイケますぜ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 02:03:52 ID:AyUKAfht0
>>552
俺の通ったよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 02:54:21 ID:MQ5p85ri0
1.5ですが、スピカーは16センチってことみたいですが
17センチのやつでもそのまま付けられますかねー?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 03:59:47 ID:7V/uzMRi0
次期インプには、1.5Lエンジンの搭載車はないのでしょうか?
雑誌の記事では1.5Lの事がまったく記載されていなかったし。
やはり、カローラと競合する可能性のある車はお許しが出なかったのかな?
ハリアーと被るトライバックの国内販売も白紙撤回されたと書いてあった。
益々マイナー路線を突き進む事になるのか、スバルよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 06:30:27 ID:8GxUAuJu0
半年ROMれ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 11:06:53 ID:FefWnUiQO
トライベッカのことか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 11:23:19 ID:AOf66MKe0
>>565
そんなこと言ってると、サンバーはハイゼットと競合するし、
レガシィはカルディナやブリットと競合するんだけど。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 11:58:07 ID:CmXx/BtZ0
大体カローラが車種多すぎなんだよ。
カローラインプレッサにされるんじゃないかと。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 12:47:54 ID:FefWnUiQO
トヨタの場合、比較的子会社には自由にさせてるっしょ
スバルの場合は子会社じゃないし
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 13:04:37 ID:7XNw3+5u0
インプレッサやレガシィをトヨタにOEM供給。
なくはないような。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 13:16:56 ID:FefWnUiQO
低燃費・ハイブリッド・内装その他のトヨタ技術でスバル車が底上げされりゃいいな
独自性はそのままに
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 14:17:18 ID:kFfMS/C50
>>572
おれは、今のスバルの内装はすきだよ。現在11年落ちのレガシを乗っているが
3年落ちの親のランクスより見た感じの経年変化は明らかに少ないと思う。
スバルは今のままでやって欲しいよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 14:26:27 ID:7XNw3+5u0
>>573
俺はインプi−G試乗して、センタークラスターの安っぽさに萎えたクチ。
もしインプ買うとしたら、せめてカーボンタイプのパネルを付けるだろうな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 14:27:00 ID:7XNw3+5u0
>>573
俺はインプi−G試乗して、センタークラスターの安っぽさに萎えたクチ。
もしインプ買うとしたら、せめてカーボンタイプのパネルを付けるだろうな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 14:44:16 ID:V6pKaPEb0
一年ROMれ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 15:19:09 ID:Gw+TYZGq0
この頃毎週金曜に立体駐車場に止めるんだが、必ず周囲に3台はNAインプがいる(´・ω・`)
仙台駅東口の駐車場にて。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 17:22:04 ID:ZLs/lbvFO
内装が安っぽいって言うけ、1.5クラスだとむしろ一番の出来だと思うけどな。
フィット、アクセラ、デミオと比べたけどみんなインパネはプラスチッキーだったし。
カローラは写真で見ると豪華に見えるけど、Xとかの下のグレードだと悲しくなるくらいプラスチッキーで安っぽい。
さらにタコメーターがないのが致命的に安っぽい。

トヨタのことだから余計なとこに口出しそうな気がして心配だ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 18:02:42 ID:3byAv64+0
>>577
俺もこないだ仙台行ったときインプを多く目にしたな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 18:49:40 ID:wb/7rHLc0
インテリアがプラスチッキーなのはイイとしても、デザインはダントツで古臭いよね。
色も黒が基本だし。1.5iワゴンはベージュあるけど...
おまけにナビは、上に1DINインダッシュか中途半端な位置のオーディオスペースに2DINかで迷う
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:01:01 ID:E1L8M71S0
古臭いんじゃないよ。
スタンダードなんだよ。
飽きなくていいよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:14:19 ID:y4N7l9CY0
>>577
俺もこないだインプでヨドバシの初売り行ったな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:27:28 ID:oRLvnYnVO
>>581
そのとおり!!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:01:48 ID:wb/7rHLc0
モデルサイクルが長いから保守的になるのは仕方ないと思うけど、色くらい何とかしろよ
カローラみたいなオッサン車になってるよ。次期モデルが心配です
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:20:17 ID:ls5rVj300
1.5iのワゴンを考えているのですが、リアシート片側を倒せば180cmぐらいの
スキー板を積み込めるぐらいのラゲッジスペースは出来ますか?

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:24:48 ID:YDM91vR70
HBだから、無理だろな。
いまでも、ボードが精一杯だかな。

しかし、今日福島に行ってきたんだが、AWDは雪国に必需品だな。
もし、俺のFFだったら、帰ってこれる自信ないよ。
おそらく、スキー場でスタックしてた。
わだちも難なく越えられるし。アクセラ買うか迷ってたけど、
次もインプで決まりそうだ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:28:52 ID:E1L8M71S0
斜めに積めばいけるんじゃね?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:31:33 ID:nE4j3JHw0
素直にキャリア。便利だよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:33:52 ID:E1L8M71S0
そういえば、170cmなら積んだことあるよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:40:11 ID:ls5rVj300
>>589
170を斜めでギリギリぐらいですか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:56:04 ID:E1L8M71S0
気になったから測ってきた。
結論:180cmいける

後席シートの大きいほうを倒して、斜め積み。
または、運転席と助手席の間の隙間にスキーの先端を突っ込む。

後席シートの小さいほうを倒して斜め積み、スキー1台ならいけるかもしれん。

真っすぐに積むと、160cm位。
ちなみに、前席シート位置は普通だと思う。
後部座席に人が座って、足元にまぁ余裕がある位。

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:58:30 ID:E1L8M71S0
巻尺で測ってきたから、スキーの厚みを考慮すると?
まぁ、大丈夫だと思われる。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:02:23 ID:FefWnUiQO
マグネット着脱式のスキーキャリアだと嫌?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:07:16 ID:bxZfN6st0
マグネット着脱式は、高速道路で外れて後ろの車が事故ってトラブルになった
ことがあるから使いたくない(後ろの車は、フロントガラスが割れてガードレール
直行→重症)キャリアメーカーが保証してくれたからまあ、助かったが。。。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:08:55 ID:FefWnUiQO
高速は考えてなかったわ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:09:19 ID:E1L8M71S0
スキーキャリアって高いよね。
それにオフシーズンは邪魔だし。

アパート暮らしの俺は、樹脂製チェーンすら邪魔で嫌。
それで、金属チーンをトランクのポケットにいれている。

まぁ、神奈川だから雪も滅多に降らないし、スキーも年に1回くらいだからね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:11:52 ID:ls5rVj300
>>591
わざわざサンクスです m(__)m
>>593
予算が無いから、1.5iスペシャル考えてるので、キャリア追加購入は痛いです。

サイトにはなぜか2WDのMTしか価格がのっていませんが、AWDのATは
いくらするのでしょうか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:23:21 ID:E1L8M71S0
新古車または極低走行距離車にして、浮いたお金でキャリアを買えば?

スバルは新古車が多いよ。
スバルの中古車ディーラーを覗いたら?

俺は試乗車を中古で買ったよ。
一昨年の話だけど。
涙目ワゴン1,5is 走行2400km 総額134万

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:23:38 ID:FefWnUiQO
AWD-ATワゴン\1543500-値引き+取得費用
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:35:27 ID:U+bUJ6ao0
>>596
金属チーンで不覚にもワロタ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:40:14 ID:GLQyTfK20
>>585

板の方をショートスキーに変えるという手があるぞ!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:47:46 ID:FefWnUiQO
宮迫辺りが言いそう<金属チーン
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:05:03 ID:ZQ6/uIRo0
俺は先月、試乗車落ち(4000km)のGパケを乗り出し124万で買ったんだけど、
新車で同じのを買ってもあんまり値段変わらないのかなあ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:30:08 ID:vwzw74Mx0
>>603
iスペシャルにフォグランプとマット付けて、下取りなしで乗り出し130万だったから
少しは安いんじゃね?
しょぼいアルミホイール+何百人の荒い試乗=6万円と考えるとお得か?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:54:06 ID:ZQ6/uIRo0
Gパケの嬉しいとこ

◎濃色ガラス
◎リモコンスペアキー
◎ハザードランプ連動ドアロック
○合成革巻きステ
○フォグ
○アルミ
○ルーフアンテナ
△オーディオ
△サブトランク
△イグニッションキー照明

iスペに濃色ガラスのっけたほうが良かったかな?w
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 02:22:20 ID:ir/ExDcEO
iスペシャルのワゴンかセダンでひどく悩み中
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 04:42:53 ID:kXJJ378D0
iスペシャルってGパケつかないんだよな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 08:19:59 ID:g68fRELSO
決算期前の駆け込み新車登録の新古車とか結構あるっしょ
試乗車落ちよりも状態はいい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 09:44:18 ID:fbxNB2RAO
だが高い
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 09:47:01 ID:Pnh2uMo20
>>606
ゴルフするんだったらワゴン。
けっこう荷物のるよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 11:38:32 ID:vO2IHPE8O
今日インプ欲しくて初めてスバルのディーラー行ってみた
ディーラーってこっちから声かけないと来ないものなの?
何もわからず立ち尽くしていてたよ
こっちが100万以上もする買物しようとしてるのになんで?
俺だったら我先にみたいな感じで対応するけどな
購買意欲が少し薄れました
ちなみに当方スバル本場の群馬でつ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 11:46:31 ID:/8evaAtC0
>>611
俺の所もそんなもんです。。
用事がないと行かないけど友達が車買いたいってことで付いていったけど、
サービスのフロントの人しかいなくて、声はかけてもらえなかった。
仕方ないからその人に言って営業呼び出した。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 11:50:40 ID:Pnh2uMo20
展示車に座ってもいいですか?
て訊けば、いろいろ話しかけてくるよ。

今はむやみやたらに声をかけると客が引いてしまうからね〜。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 11:55:43 ID:vO2IHPE8O
>>612>>613
そんなもんなのか○| ̄|_
これからは肝に命じていきます
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 12:43:54 ID:yhzpax8+0
そういえばスバルでお茶が出て来た記憶がない。
契約のハンコ押す時でさえ無かった。
トヨタと日産はお姉さんがお茶やコーヒー出してくれたのに。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 12:54:07 ID:9GNCnZTLO
>>615
それがスバルクオリティ
それにしても車作り以外は雑だよな〜
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 12:57:25 ID:DhPu1A310
俺は助手席側の窓に鳥のフンが付いた
ガソリン半分しか入ってないR1の代車よこされたことあるよw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 13:03:32 ID:wsAZ2deJ0
俺が行ってるところは親切だよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 13:09:45 ID:K/wPTi+LO
俺が買った時は、コーヒーとか常にでたよ。

地域の店しだいなのか…。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 13:17:44 ID:Qaex0ad90
俺のとこも普通にコーヒー出てたし、
営業の人も整備の人も親切だよ。
営業の人は俺が行くと居ないこと多いけど
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 13:27:23 ID:ir/ExDcEO
>>610
初めて車買う若さなんでゴルフはしないな〜
運転しやすさはかわんない?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 13:31:01 ID:g68fRELSO
俺はあまり前に出てこられると引いてしまう
うちの近くのディーラーは駐車場に入れると近寄って来るので、あんま気軽に行けない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 13:33:11 ID:qEmOgizd0
東京のスバルだと6種類ぐらいの飲み物が飲み放題で綺麗なお姉ちゃんが
運んで来てくれるが
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 14:31:55 ID:X2oqbke50
>>621
インプのセダンは運転したことないからわからないな〜。

でも、単純にワゴンとセダンどちらが運転しやすかといえば、ワゴン。
セダンはトランクの分、バックのとき見切りが悪い。
すぐ慣れるから、同じかもしれんが。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 14:39:38 ID:g68fRELSO
セダンのが軽いってのはある
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 14:48:04 ID:wsAZ2deJ0
こんな小型セダンで見切りが悪いとか
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 16:15:47 ID:xw7dqOIi0
>>615
私ゃSUBARUのWRCファンクラブのクレジットカード申し込みの書類もらいに
行っただけでコーヒーや茶菓子が出てきたぞ

たまたま対応した営業さんが私の担当営業だったので30分くらいくっちゃべってた。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:35:12 ID:3FRsPQNC0
NAのセダン全然見ないけど、どのくらい売れてるのかなあ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:40:02 ID:DhPu1A310
>>628
俺なんて一年に片手の指で数えられるくらいしか見ないよ。
仙台だけど。俺も実はセダン(;´Д`)サビシイ。
逆にワゴンは段々見るようになって来た。売れてるのかも。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:49:19 ID:HVzUuJKB0
おれっちのデラもすぐコーヒー出してくれるな
メーカーというより店によって違う程度だろうね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:52:36 ID:3FRsPQNC0
>>606
まあちょっと荷物積みたいならワゴン
他人と違う車に乗りたいならセダンってとこかな

特にこだわりが無いならワゴンにしてたほうが無難じゃない?
下取りもセダンだと苦しそう
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:58:09 ID:X2oqbke50
セダンは営業車でよく走っているな。
セダンにするなら白や銀はやめたほうがいいかも。
会社の車と思われるかも。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:02:25 ID:Rmw9lY/O0
>>632
白のフルノーマルのセダンは高速道路で会うとちょっと警戒する。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:04:53 ID:3FRsPQNC0
レガシイなら絶対白がいいけど、インプは白似合わない気がするなあ。
セダンにするならやっぱ黒か青かな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:09:53 ID:vSMAsRpB0
>>633
WRXだぞ。あれは
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:12:35 ID:vSMAsRpB0
今日、iスペの2回目の商談に行ってきた。
OP:スモーク,ETC,マット+30ヶ月メンテパック
下取り:11年落ちレガシ
で135万まででた。来週 判子の予定。
637名無し:2007/01/08(月) 20:41:07 ID:oMmEYNfJO
AT鷹目に乗ってるがこの前ハイオクを入れてみた
車に詳しくないから細かいことは言えないが
3500回転時の加速力が2500あたりで得られた
・・・気がする

効果が期待できない燃費グッツ買うより
よっぽどマシだよ


>>605
俺はホイールが無印よりカッコイイのがよかった
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:15:50 ID:g68fRELSO
街乗りでリッター15以上楽に走るならハイオクでも構わないのだが…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:18:04 ID:3FRsPQNC0
ガソリン高くなる前なら、ハイオクでも今のレギュラーより安かったんだよなあ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:30:47 ID:DVjbrRvC0
>>637
効果が期待できないハイオク入れるぐらいなら(ry
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:48:33 ID:/zuealGd0
「ハイオクタン」ってオクタン価高いって意味だよね?
つまり「燃えにくい」って事でしょ?
だからノッキングが起こりにくくて、高圧縮エンジンに向くんだよね?
ここまでの理解間違ってないよね?

それでなんで、レギュラー指定のエンジンにハイオク入れて、
低中速トルクが太ったりハイパワーになったりするの?
ここの理屈が分からない。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:51:39 ID:vwzw74Mx0
俺、ディーラーの整備士(勿論整備士免許あり)にレギュラー仕様の車に
ハイオク入れると始動性が悪くなるカーボンが溜まり易いって言われたけど・・・
あと、カワサキのバイクも乗っているがバイク屋のおっちゃんにハイオクは
入れるなよ、エンジン壊れちゃうからなって言われた。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:55:15 ID:vwzw74Mx0
>>641
ハイオクのほうがレギュラーよりも比重が重いため、同じ燃料噴射しても
ハイオクのほうが大きなエネルギーを出すから、パワーアップする。
ガソリンは容積ではなく質量で熱量が決まるからね。
でも、レギュラー仕様にハイオク入れるのは・・・642で書いた。。。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:57:03 ID:M87v2wIO0
プラシーボ効果だな。
昨年レギュラーとハイオクのタンクが入れ替わっていて、何年も気がつかないまま販売していたガソリンスタンドがあったようだけど、
意外と気がつかないものかもね。
少なくとも、レギュラー仕様のエンジンにハイオク入れても効果は無いだろうね。
逆の場合も、おとなしく街乗りしていればまったく気がつかないで済むかも。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 04:02:30 ID:dX6vM9DH0
ハイオク使用、EJ15に限って言えば
エンジンを回していく状況でそれなりに効果があるので、最近はずっとハイオクを入れてます。

特に体感してるのが以下の点です。
・ノッキングが全く無くなる。
・アクセルレスポンスが良好になる。
(MTのブリッピング時によくノックしてたので結構助かってます。)

・全体的に加速が若干鋭くなり、上限が5000回転強まで伸びる。
(自分の個体では4500→5000回転強で、
レギュラー時:加速落ち込み、ハイオク時:加速が続く
と言った点で加速の違いが顕著です。)

ま、街中走らせてる時に大きな効果は無いですが、
山道が多くエンジンを回す自分にはありがたみが感じられます。
費用対効果は「添加剤を試してみよう!」ってのよりはお勧めってところです。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 08:18:46 ID:+4wGjTLF0
>>644
客の車が不調になって発覚したわけだが。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 11:55:53 ID:LzO8kcan0
>>646
どっちが不調になったのか、どっちともなのか気になるな。
※どっち→「レギュラー指定の車にハイオク入れた」と
「ハイオク指定の車にレギュラー入れた」と。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:19:10 ID:KuuYR/3W0
>>647
ハイオク指定にレギュラーだよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 13:04:42 ID:LzO8kcan0
>>648
なんだ、それなら当たり前の話だね。
んじゃ、「レギュラー指定にハイオク入れる」は不調にならなかったのか。
少なくとも不調になるようなことはないってことで、
俺もインプにハイオク入れてプラセボを味わってみるかなw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 15:02:21 ID:+4wGjTLF0
加速感は変わった気はしないけど、低回転時のノックはピタっと停まった。>ハイオク
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 15:58:54 ID:x4fO4bqK0
ハイオクなんか見栄張って入れるより
ガソリン添加剤入れてレギュラー入れるほうが良い
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 17:35:45 ID:Oui3DmJe0
>>651
結果的にかかる費用は同じだったりする訳で。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 18:18:32 ID:pqpHJEC/0
現行インプでウエストスポイラー付けてる人いる?
あれって街中で付けてる車を見たことないんだけど、付けると結構目立つかな?
付けても周りに気づかれない程度ならどうでもいいんだけど、
もし、ちょっとしたアクセントになるなら付けてみたい。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 19:34:47 ID:8rKocUbV0
>>653
見かけたことはある。
滅多に見ないけど、見ると「おっ」と思う。
655セダン海苔:2007/01/09(火) 20:37:05 ID:5Jxlvpdy0
ねーねー
ワゴンが欲しいよ。
車高下げて太いタイヤ履かせるの。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 20:37:35 ID:gAVA0ZIG0
この車、1.5iスペシャル買うより1.5RAパケを35万くらい値引きして買ったほうが
コストパフォーマンスイイね。1.5iスペは15万円くらいしか下げれないみたい。
初売りで、マツダアクセラと競合させたら、コミコミ150万円まで来た。
さらに下取りUPしてくれたら買う予定。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:09:44 ID:pqpHJEC/0
>>656
俺と同じことやってるなw
俺はS/Aパッケージだったが、アクセラと比較したらかなり値引いてくれた。
iスペは大幅値引きは出来ないみたいだね。
装備を考えると、1.5Rで値引き交渉した方がコストパフォーマンスはイイ(・∀・)!!ね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:18:41 ID:SFAwJIfqO
1.5iスペのカーステAUXのプラグどこにあんの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:19:57 ID:sF+nm1JOO
1.5i自体が破格と言っていい値段だし、あんま引けないのもわからないでもない
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:20:39 ID:u9vRw0V00
>>655

ワゴンなら食料品スーパーにいっぱいあんだろ

あれいいじゃん
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:41:12 ID:f8CQuH/T0
いいな〜。
110馬力。
isよりパワフル?だよね。
662ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2007/01/09(火) 21:43:50 ID:yY5doyRB0
>>634
インプの白はまっさらな白で、
レガシィはホワイト・パール(他の色より3万1500円高)だから、
まぁ、色的にレガシィの白は高級感あるわな。
インプの白はいかにも競技ベース車って感じの色だから、
かなり好みが分かれるかもしれん・・・。

アーバングレーとプレミアムシルバーが似たような色だから、
どっちかやめて、ホンダのライフディーバの、
ブラックアメジスト・パールみたいなエロい色でも出して欲しいな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:49:40 ID:ippKZm3R0
カタログの表紙はアーバングレーメタリックだよな?
やっぱ一番人気あるんだろうか
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:54:10 ID:f8CQuH/T0
>>662
競技車ベースというより営業車ベース・・・・
外回りサラリーマン御用達
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:56:23 ID:sF+nm1JOO
カラーバリエーションには確かに不満はあるんだが、安いから仕方ないかとも…
そこら辺が改善されればもっと売れるかね?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:58:41 ID:2YXM9Njr0
1.5Rの値引き聞いてみたら、9万5千とか言われたんだけど
なめられてんのかな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 22:06:08 ID:7KIYI1V70
>>653
近所のスーパーにグラベルEX乗ったおじさんがよく来るな
インプ乗りたての頃は「コレ何!?」と思ってたw
ツートンカラーだったからいまいち古臭さは感じたが単色ってあるのかな?
あればちょっと欲しいかも
668ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2007/01/09(火) 22:23:44 ID:yY5doyRB0
>>664
あえて触れなかったのに・・・w
んでも、俺はあの白が好きだな。

>>665
たぶん売れないw
無難に追加するとしたら、ティーダなんかにある、
ゴールドっぽいイエローならそこそこ買う人いるかも。

>>666
大体そんなもん。
上手く交渉してオプションなんかを安く出してもらえば、
合計で実質15万ぐらい行けるんじゃないかな。
車両はモデル末期とはいえ、まだまだ出たばかりの新型エンジンだから、
Rの値引きはあまり期待できないかと。
夏頃にフルモデルチェンジするという噂があるので、
モデルチェンジが近くなれば値引きも拡大するかも。
669656:2007/01/09(火) 22:36:46 ID:gAVA0ZIG0
>>666
他社と競合させるといいよ。
あと、いかにもボロい車でディーラーに行って、もう車を買い換えるって
態度を見せる。
値引きが限界にきたら下取りUPを狙う。
モデル末期の車を20万引き程度で買うのは、もったいないよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:16:24 ID:Oui3DmJe0
>>667
紺/銀、赤/銀、黒/銀、濃緑/銀の4種で単色は無いよ。全塗する?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 10:27:52 ID:TG06k/PKO
>>653
うちのGG3Bに付けてます。
純正エアロと一緒に付けましたが、付いてた方がカコイイw自己満です。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 14:28:16 ID:Q/o6vpWPO
>>666
うちは最近行って1.5R値引き30万くらいだた。
ガンガレ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 16:38:50 ID:wJaAA+mu0
話を豚切るけど、雑誌のスクープフォト見る限り、次期型は
ファミリアかよ!ってぐらいダサイと思う。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 17:36:06 ID:4ir/UFNV0
ハッチバックは勘弁して欲しいも
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 18:36:40 ID:yzxxnmv80
ハッチバックとスポーツワゴン (´・д・`) たいして変わらないような気が
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 18:40:16 ID:cTvghcm20
荷台で車中泊出来るか否か
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 18:50:12 ID:knjZBdeuO
1.5iスペシャルだといくらくらい値引きいける?
リサイクル料から保険から全てコミで120万くらいでいける?
あと同じくらいの値段でお勧めの車ありますか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 19:58:01 ID:8z1or/Mi0
>>677
iスペはフォグと濃色ガラスつけてMT125万円だったからいけるのでわ?
あとは、マツダのデミオ。安すぎ。コミコミ100万円を狙える。
67915iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/01/10(水) 20:06:54 ID:4TdpOPa00
今日ディーラーからお客様感謝デイのお知らせと一緒に植物の苗が届いた。
正直「なんじゃこりゃ」と思った。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:16:27 ID:hPStFEiT0
>>679
きっと低重心で左右対称な植物が生えてくるんだよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:25:46 ID:mEVDpzagO
キャベツか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:31:43 ID:cTvghcm20
           _,,,,,--―--x,
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \               ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_.∩  _,,,,,-∩´
        //゙゙゙゙″   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、キャベツぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:45:23 ID:Y6fQPJZG0
インプの荷台で車中泊は結構丸まってないと厳しくないか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:50:34 ID:MaAA5ebf0
インプレッサは他のコンパクトカーのように、見た目だけでもこぎれいにして、
使いやすさを追求してくれたらもっと魅力的になるのに…
レガシィですら安っぽい内装、使い勝手悪い仕様なので諦めたほうがよいのか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:53:50 ID:HvX8DRmQ0
使いやすさってなんだ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:56:33 ID:msubW2/m0
使いやすさか・・・。
さっと封を開けられて、毛に絡まることなくスルスルと根本まで装着できるのが使いやすいのではなかろうか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:58:08 ID:mEVDpzagO
オカモトか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:03:32 ID:kKDqT2aA0
発作か〜!!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:03:48 ID:msubW2/m0
>>687
そろそろ「欧米か?」と言いたいとちゃうのか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:08:20 ID:mEVDpzagO
>>689
特には
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:10:44 ID:utqX9NbS0
爆笑じゃ〜!!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:18:40 ID:GN+pl2ES0
carviewのユーザーレビューで、エアフィルターやプラグを交換すると
パワーうpすると書いてあるんだけど、具体的にどんな製品をつけると
良いと思います?

GG2 1.5i-Gです。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:21:03 ID:/R/G9Z+C0
とりあえずSEVかな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:28:45 ID:1JM+tX/p0
>>692
まーマジレスすると、
何付けても劇的にパワーうpすることは無いなぁ。
モノによっては微妙にフィーリングの違いを体感できるかもしれないけど・・・

それよりもタイヤをまともなものに替えたり
オーディオに凝ったりして、マターリドライブを楽しむほうが
数倍幸せ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:37:51 ID:Gc6U/6vf0
違いを感したいならハイオク入れるべし
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:56:34 ID:eUDFVZqV0
俺はハイオク入れて2回エンジン警告灯ついたw
697692:2007/01/11(木) 01:01:31 ID:GN+pl2ES0
えーと、ますます解らなくなってきたんですが(^^;

標準タイヤって、そんなに替えた方が良いものなんですか?
買ったばかりでも・・・?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 01:04:14 ID:8RIWI6vf0
エアフィルターの交換がおぬぬめ
新品時は吸気音が大きくなって速くなった気がする
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 01:10:47 ID:oXThSHV00
俺は歩転座穿きつぶしてから
いつものDNAエコにする予定
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 09:07:34 ID:SJXEUTCX0
>>697
自分の走り方で不満が出てから交換すればいいし、
パーツ交換しても劇的にパワーアップなんてありえないから
そのつもりで。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 09:19:33 ID:a0MTQvp80
>>692
アーシングを5本ぐらい付けてみると、アクセルのフィーリング変わるよw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 13:31:08 ID:eUDFVZqV0
対向車とすれ違う時の出来事。

↓対抗車線に停車あり、遠くから対向車接近中
______________
軽自動車●→  \停車中/
                   ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そこで距離的にも近い俺のほうが先に入るわけだが、
               ↓
______________
軽自動車●→  \停車中/
               ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

これで対向車は減速し、すれ違う事が可能になる。

______________
           \停車中/
   軽自動車●→ ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ↑馬鹿かこいつは。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 13:43:22 ID:r/SxXG+L0
年末に15iGパケ(AT)納車して今慣らし運転をしてます。
パワーモードをONにすると燃費は悪くなるんですか?
ちなみに今のところリッター7.5です。
街乗りがメインなので燃費が悪いみたいですorz
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 16:16:42 ID:WG87q/abO
走行条件が完璧に同じじゃないが、プァーモード入れっぱなし・一回も入れずを下道高速(首都高)半々で120kmずつ走った結果
入れっぱなし:リッター12km
まったく入れず:リッター13km
だったよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 17:25:19 ID:h6Jgpc1oO
セダン1.5iスペシャル買おうとしてるんだけど
車初めて買うんですけど
オプションってなんでも付けられるんですか?
例えばS/Aパッケージつけたりとか
フォグつけたりできるものなの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 17:36:56 ID:WG87q/abO
金さえあればOPはいくらでも付けられるよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 17:40:43 ID:UycqCr1Z0
WRXの人は、せめて同車種のNAだけは煽らないで下さい。
武士の情けです。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 18:10:41 ID:2ASO8+Ch0
煽ってるんじゃないよ
普通に走ってても追いついてしまうだけ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 18:23:52 ID:UycqCr1Z0
うわぁぁぁん! たしかにWRXだけじゃなくて軽自動車にも追いつかれた記憶が。。。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 18:44:50 ID:DowYNup+0
>>709
軽のNAにも、それどころかトラックにも置いて行かれるよね・・・
あの一瞬はさすがに悲しい・・・
乗り心地やハンドリングなどが素晴らしいだけに、この異様な加速の悪さだけが
とっても気になる。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 18:48:58 ID:UycqCr1Z0
買ったばっかりの頃にディーラーの人に聞いたら、

「4WDはエンジンのパワーが4つの車輪に分散してしまうから…」

とか、わけのわからない説明をしてくれた orz
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 18:53:30 ID:nrBXLgLA0
駆動ロスが多くなるからって言いたいんだろうが…
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 18:56:28 ID:UycqCr1Z0
でも一昨年の12月に、仕事が終わって帰ろうとしたら
大雪が降ってて、高速使わなきゃいけないのにまだ除雪してなくて
それどころか轍もなくて、チェーンも持ってないしノーマルタイヤだし
めっちゃビビッたけど何事もなく走行できた。
あの時ほどインプレッサにしてヨカタと感じたことはない。

・・・今思えば、あれも4WDのおかげっていうより加速が人一倍わるいおかげ
だったのかも orz
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 19:30:07 ID:GzklNaVG0
インプはNAとターボの見分けが非常に簡単だよね。。。
1.5RS/Aパケで外見もWRXっぽくしているんだが、
ポケットがないのでNAが背伸びしてるのが丸分かりw
それ以前に走りでWRXじゃないのが丸分かりだがw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 19:37:05 ID:oXThSHV00
背伸びする必要なんて無いんだよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 19:46:45 ID:nwYIIbAn0
>>709
スタートで遅れるのはいつものことだけど、
フツーに乗ってて追いつかれるのは単に遅(ry
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 19:47:18 ID:bDJ/KnIC0
>>713
AWDはそういうとき少し助かった気持ちになるね。
でも12月に入ったらスタッドレスに履き替えておくべきだ。
車を置いて電車やバスで帰る決断も大事。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:26:24 ID:UycqCr1Z0
>>717

スタッドレスって、雪がつもってない道を走ったらアスファルトを痛めるんじゃないの?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:38:22 ID:empB8RzV0
>>718
スパイクタイヤと勘違いしてないか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:40:08 ID:UycqCr1Z0
orz
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:48:19 ID:WG87q/abO
スパイクだとアスファルト痛め、空気も汚れるから禁止→スタッドレスへ
でも未だに売ってたりする店や、スパイク使用を見て見ぬふりの自治体もあるそうな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:51:16 ID:HY1yBO3O0
DS-Xのようなグラスピックはアスファルトに悪そう
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:02:54 ID:empB8RzV0
>>722
てか、その辺にガラス粉を撒きながら走ってんじゃね?
固いアスファルトの方は削れないような希ガス。
724692:2007/01/11(木) 21:19:48 ID:GN+pl2ES0
レスさんくすです。

>698
そんなに高くないみたいなんで買ってみます(^^
>698
燃費良くなりそうですねー
>700
心得ます
>701
そういえばオプションにもアースライン有りますね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:19:55 ID:d5PUKFnE0
つうことは発癌物質撒き散らしてるようなもんだな>グラスピック
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:21:53 ID:pId0dNtw0
そこでガリットですよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:47:07 ID:MFopI7zr0
やべー俺DSX履いてるよ。
それはともかく、通販でe-waterとブリッツのインダクションカバー頼んだんだけど
これらを使ったことある人手あげてごらん。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:06:19 ID:nK+wtdLWO
BLITZのインダクションカバーは気になってました。
付くのか不安なんで買ってないです


エアクリ形状な問題で結構地味らしいですよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:32:09 ID:e81pXl+10
1.5iスペって15万も値引きなるのかよ
俺なんか3万値引きで買ってもたよ、、、ミスった
ここ先に見とけばよかった
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:47:43 ID:GzklNaVG0
>>729
いや、15万引かれるとしたら相当特殊な状況だったんだと思うぞ。
社員販売ですらインプの基準の13%は引くことができず、8万がギリ。
15万なんて店長や上が許すはずがない。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:37:11 ID:Gc6U/6vf0
元々安いんだからこれ以上値引いたら・・・
少し手加減してやってください
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:51:37 ID:KWt2kBSbO
一時期、トヨタがやり出したワンプライスって日本の文化に合わないと思う。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:58:41 ID:nrBXLgLA0
FFで1230kg。重いよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 00:22:06 ID:gO8IPPfN0
スバル初めてで、こないだデラ系中古屋行ってワゴン買ったんだが、
車庫証明自分で取り行くよって言ったらダメって言われたり
納車費用は納車時に返金しますって言ってたのにスルーされたり(まあ俺も言い忘れたんだが)
これはよくあることなんかい?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 00:29:46 ID:H7T9PtO+0
>>734
俺は車庫証明自分で取りに行ったけど、特に何も言われんかったな。
その相手が悪かっただけなんじゃないかな。

って、インプスレだよな、ここ。
こういう質問できるスバル総合スレとかないもんかね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 00:40:34 ID:+3h6tH4KO
ネタスレはあるのにね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 03:15:08 ID:W5scSM/SO
インプSTIはセダンがなくなるらしいですが、
NAは存続するんですかね?
ワゴンってあんま好きじゃないんで。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 03:20:18 ID:xiQ0hmlB0
http://www.jdm-option.com/opchan/06_02/trust_ii.html
このメーターはGG2に使える?
運転席下に故障診断のコネクターはあって、GG3に対応してるみたいだから
使えないことはないと思うんだけど・・・・どうなんでしょうか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 09:20:54 ID:z8brLZHY0
>>738
使えるよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 10:00:00 ID:QhIH5JYr0
SUBARUのサイト見えないんだけど。
せっかく30万キャッシュバック応募しようと思ったのに
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 10:04:50 ID:/qnU9tp70
>>740
普通に見られるが?
応募ページも普通に行けるし。
742740:2007/01/12(金) 10:13:12 ID:QhIH5JYr0
今見えた orz
すまん。申し込んでくる。三月までには二台目NAインプゲト
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:30:09 ID:0ujlEKFI0
>>742
俺はNAインプ2台もイラネ
2台目買うならレガやGD買った方がよくない?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 15:07:36 ID:ozYgWc6T0
二台所有するということじゃなくて次の車ってことではないのか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 16:35:44 ID:aN/IBCDA0
>>733
今時、普通だと思うが。むしろエンジンが(ry

NAインプは軽快さを売りにしてる車ではない。
WRXとほぼ同じ頑丈さを安く手に入れられると思えば
事故のとき安心だな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 17:02:56 ID:/qnU9tp70
WRXが頑丈という根拠がイマイチ...
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 17:32:44 ID:z7KTzFlx0
2度もぶつけられたが俺無傷。
インプの頑丈さは伊達じゃない。
しかし保険の利率が上ってショック。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:18:07 ID:TY5pNGTd0
重いぶん、下手な運転する香具師は滑りやすいキガス。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:33:50 ID:IoTSZTQQ0
重い重い。トヨタを見習え。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:39:37 ID:M96gZS4J0
ヨタの鉄板=紙っぺら
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:40:00 ID:IoTSZTQQ0
トヨタは軽いよ!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:43:26 ID:TvTvqXkjP
久しぶりにフォレターボ乗ったがあれだ、タービン回さなくても十分だった
インプNA+200KgであれだったらインプNAも2Lいかなくても1.8Lくらいあったら楽だろうなぁ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:49:18 ID:8I7iVwGi0
そこでEJ18復活ですよ



とGF5乗りの漏れが言ってみるテスト
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:57:10 ID:2573sH9V0
俺もGF6乗りだけど車検の時に1.5Lを借りたことがあって、
あまりのパワーの違いに驚いたことがある。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:16:00 ID:2LSUfLKI0
スーパーチャージャーつけてくれ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:04:51 ID:HDbmQtMY0
14年式のI.SセレクトU(走行16000キロ)に乗ってるんだけど、
50キロぐらいの速度からアクセル踏むと、エンジンルームから
ガコンガコン、音がするようになったよ。
数日前にディーラーで12ヶ月点検したときは無問題だったのになあ。
同じ症状のヒトとかいます?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:14:12 ID:Bxfyke/p0
>>594
まだ見てるかな?
ちなみにその時は何`で走ってた?
マグネット着脱式使ってるので気になる…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:20:14 ID:KrrVEmTF0
マグネットで装着するのか最近は。
で、いったい、ち○ぽのどこにマグネットが着く場所があるんだと・・・。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:26:53 ID:HAKprL8L0
年末に1.5iスぺ納車されたんだけど、
注文書見たら車両で63k・オプションで97k値引きしてもらってるな・・・俺
AWD・ATで163万だった

これでスタッドレス&社外アルミ無かったら155万だったな

今日試しにハイオク入れてみた・・・確かに走り出しはレギュラーの時のモッサリ感は緩和されてる気がするな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:30:43 ID:gO8IPPfN0
高くね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:13:16 ID:5pNBKCwK0
たかくねって言えば高いだろうけど、たかくねって言えば高くはないだろうな。
此れこそが日本語が難しいところじゃね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:19:36 ID:y0foBsOc0
( ゚д゚)・・・?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:22:25 ID:DjZWXTpWO
1.5iスペってガチでFFなのか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:22:52 ID:Q8Mu/0fp0
>>738
やべ・・・15iにつけてもしかたない気がするけどデジ物好きの血が騒いできた・・・
4万円弱か・・・うーむ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:55:19 ID:OnispKQ20
インプが重いってよく書かれているけど、俺は重いと感じたことはそんなにないな〜。
アクセルをしっかり踏めばいいだけなんじゃないかな。
つい先週、4人乗車で300km千葉の房総を走ったけどストレスなく走れたよ。
那須の山道を5人乗車で走ったときは、さすがに重いと思ったけど。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 08:17:59 ID:ZBH8oPMT0
一人で坂上っても重いと感じるぜ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 08:35:33 ID:tWZAVOIi0
14年式の15i 3人乗車、峠の上りで100km楽に出るぞ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 09:30:22 ID:ou7I4i1b0
>>765
重い重い。もっとも「前、どんなクルマに乗ってたか」でも
評価は変わると思うけど。
しかし雑誌に「世界一遅い1500」と書かれたのも事実。

嫁さんが旧型のインプ('96年型)から涙目15i-Sに乗り換えたから、
どっちも運転したことあるけど、旧型に比べると
とにかくあらゆる挙動が「すごく重ったるい」とすぐに感知できる。
発進、コーナリング、何もかも。
「ああ、100kg重いとこうも違うもんなのか」と驚くよ。

「アクセルしっかり踏めば」というのもよく出てくるけど、
踏んだって加速の悪さはどうにもならない。
あれは重いのが原因だけじゃなくて、どうもATの設定とかギア比とか、
そういうのも関係してるのでは?と思うんだが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 09:41:49 ID:jPfrmzBY0
新型エンジンを積んだ1.5Rの評価が、「やっと他社の1500に追いついた」ってのが寂しかった
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 10:26:59 ID:Z3y3V47c0
>>768
旧型のインプで許容範囲だからそれよりかったるいんじゃ現行はちょっとね・・
かといって媚目に見るわけじゃなけど他社の同じクラスと比べると懐が深いのはなんとなく分かるし正に>>2
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 10:52:50 ID:8I1Slr920
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%969-2X

こんなのあったんだなぁ
NA 2.0Lってあるよ
もっと早く知ってればorz
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 11:36:05 ID:V+N4LUCr0
NAは2.5だが
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 12:38:56 ID:OnispKQ20
>>768
前に乗っていた車はディアマンテ(230ps)だった。
乗り換えた当初は、遅い!!と思ったけど、乗り換えて2年近くたった今はなんとも思わなくなったよ。
遅い感じる=重い、と同じことだったのかな。

今は、エンジンは高回転まで気持ちよく軽く回るし、買った当初より速くなった気さえもする。
乗れば乗るほど気に入る車だと思う。


まぁ、インプと同じ感覚でディアマンテでアクセルを踏み込んだら暴走するかもしれんけど。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:35:13 ID:w/RfWwxPO
H14年 i-s海苔ですが、MT&AWDなので、AT&AWDについで二番目に重い、15i系に乗ってます。

平坦な道ならそれなりに走りますが、峠道を越えなきゃいけない時は、やっぱり少しキツいですね・・・
全く進まないって事は勿論ないですけど、5速で走っていたのを、早めに3速や下手すりゃ2速までシフトダウンしてあげないと、みるみるうちにメーターの針が降りてくる!藁

でも、ワゴン尺とか平坦路でも全然走らないし(軽と比べるのもイヤだけど)、なにより、冬道で他社の車格上の車より安定していて「ほんとに冬道?」と思うほど、スイスイ走るインプレッサが大好きです。藁
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 15:45:50 ID:BIvc7qFkO
オートサロンに来たけど…
NAインプセダンが他にいない…悲しい…


でも子供に「カッコイイ車」って言われてちょっと嬉しかった
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 15:52:42 ID:DhOGcp6i0
>>775
WRブルーのNAインプセダンで行ってきたよ。
子供は、インプレッサだぁーって分かるみたい。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 17:59:09 ID:GXj9S3th0
GG9ってどうですか?さすがに1.5よか力あると思うけど・・・。
中古で購入しようかな〜、何てちょっと考えてるんだけど、乗ってる人の感想聞きたい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:04:34 ID:jwhJGHXa0
先月末に納車されたばかりの1.5i FF MT海苔です。
とりあえず2000キロ程走り、今のところ平均燃費は15.3km/Lです。

年末年始、山形で給油、周辺をウロウロし、鳴子で温泉巡り。
4号線で南下し、埼玉で給油したのですが、燃費は17.0km/Lを記録。
いきなりカタログ超えウマー (゜д゜)

先週末は、猛吹雪の三国峠を往復し、松之山温泉や野沢温泉など、雪道
ドライブを楽しみました。
600km(うち雪道or凍結路は350km)走って給油したのですが、最悪な路面
にも関わらず、それでも15.0km/L出ました。

燃費良いじゃん。
俺のが当たりだったかな・・・?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:11:20 ID:OnispKQ20
今日、ガソリン入れてきた。
燃費は10,5kmでした。
is FF ATです。
だいたい8〜10kmくらいです。
街乗りメインです。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:14:18 ID:YLiHmWzfO
>>778
MTのが燃費いいとは言え当たりじゃん?
車に優しい運転する人かな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:34:43 ID:jwhJGHXa0
>>780
車に優しいかどうかは知らないけど、加速時は5000近くまで
まわして一気にするよ。
スタートで置いていかれる事はありません。
巡航時は、アクセルは浅く踏み、高低差がある時はシフト
チェンジだけで速度を保つようにしている。

住まいは都内だけど、走っている所は郊外だからなぁ。
単に条件が良いだけかもね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:48:37 ID:qfKdTKS90
昨日、日光街道走ってたら前方に

同士キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

と思ったらわナンバーだった・・・otz
こんなの買う必要ないですか そうでつか
しかもスープラに煽られる始末・・・

廃屋仕様で走ってるけどプァーモード無しで1速が4500まで回るようになったけど
ただ俺がアクセル踏みすぎなだけ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:46:39 ID:zZwr3u0+0
え!?2ちゃん無くなんの?
うっそ。。。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:13:22 ID:Ed02cyRL0
俺も後ろに同士キターとおもたらボンネットにポケットが・・・
田舎道だったので、そのまま50kmくらい一緒に走ってなんか恥ずかしかった

でも運転してたら普段見れないフロントマスクを
バックミラー越しに良く見れたのでよかったお
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:13:40 ID:LFkKADk70
>>778
の燃費がいいのは、長距離運転がおおいからじゃね?
2週間強で2000キロ走るのって1回の距離が長そうだし。
あとFF。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:22:27 ID:AUrFsSei0
1.5R見積もりもらったけど、10万円までしか引けませんって舐められてるのか?
マツダアクセラと日産ティーダは30万以上値引いているのに。
車の質が悪くて壊れやすいらしいのに、値引きが渋いって・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:24:40 ID:5dhpWpI/0
だったらアクセラ買えばいいじゃん。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:30:55 ID:wwA4burm0
担当が新人だからじゃない?
新人の値引き持分は10万までらしいよ。
それ以上は上司と相談ってことになる。
もっと粘ってみれば。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:30:58 ID:P0yRqFs9O
気にいらないなら買わなきゃいいっね
値引き額よりも総額幾らかってのもあるかと
予算との折り合いで決めるわけだし
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:31:31 ID:1RJk/tWj0
>>786
アクセラ買いなさいよ。
車の質が悪くて壊れやすいと思っている車に未練はないでしょう?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:38:14 ID:AUrFsSei0
やはり末期モデルに10万円引きはふざけているんじゃね?
壊れやすくても、質が悪くてもデザインは3車では一番良かったがね・・・
壊れやすい機械は嫌いじゃないよ、バイクはカワサキだしね。。。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:38:18 ID:re0ajPGQ0
皆さん、>>786さんは「買う、買わない」を問題にしてるんじゃありませんよ。
もっとしっかり読んであげましょうよ。

> 舐められてるのか?

ここでしょ。要はインプなんか買うつもりは端から無い、
ただただ「値引きが渋かった=俺は舐められてる=自尊心傷ついた=むかついた」
と訴えたいだけなんですよ。

大丈夫、>>786さん。「舐められる、舐められない」とかいう次元の話じゃありません。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:48:26 ID:/R2ELNzf0
支店長紹介とかでも、スバル車はたいして
値引き良くないよ(W
元々安いからね、特にNAモデル。
レガシーとか300万以上の車なら話は違う
かも知れないけど。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:56:39 ID:P0yRqFs9O
価格帯的には1.3クラスだしなぁ
軽でももっと高いのあるし
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 01:10:07 ID:SwOARwWY0
>>791
スバルにカワサキ…
やはり負のオーラに惹かれる人間はいるんだなw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 01:18:29 ID:QEIvpUFw0
あと9日で2ちゃんがなくなる。
UNIXの方々にがんばってもらおう!
ここみて俺涙目1.5インプ買うこと決めたし、なくしたくない。
ちなみに17台目かな?スレたてたものです。

http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168626769/
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 01:28:28 ID:nZDwJSxr0
>>796
なんで今回の件でUNIX板に頼るんだ?馬鹿じゃねーの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 01:33:33 ID:wwA4burm0
新しくサーバー立てるとか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 01:54:18 ID:p9+y5OFw0
本日インプレッサワゴンi´sスペシャルを契約してきました 色はブラックです
値引は基本の10マソに1月登録限定デーラー特別施策キャンペーンに当選で+10マソ引きで合計20マソ引き
下取りにボロボロのスカイラインを出してメーカーの下取りキャンペーンをプラスして査定23マソ

オプションはフロアマット+USB付CDプレーヤーにスカイラインに付いてたオンダッシュHDDナビ載せ替えのみ
諸費用込みで107マソはちょっと営業さんイジめすぎたかなあ・・・車庫証明も諸費用ケチって自分で提出だし・・・
まあお詫びにスバルカードも一緒に契約してあげたので許してください
さーて今から新車楽しみだなあ・・・皆様御指導、御鞭撻の程宜しくお願いします
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 02:08:40 ID:YEZrocgl0
>>799
契約おめでとうございます。
そしてようこそNAインプワールドへ!
801799:2007/01/14(日) 02:32:20 ID:p9+y5OFw0
>>800
一応、SOHCの試乗車も5キロ程試乗させて頂きましたが幹線道路で気持ちよく80kmまで出たので
街乗りには十分だと思いました。さすがに高速は荷が重いかもしれませんが高速乗る事無いし・・・
しかしモデル末期とはいえ諸費用込みで100マソ強で軽自動車より安く買えていいのか罪悪感一杯です(w

しかもオートエアコン・キーレス・電動格納ミラー・リヤワイパーと装備も充実してるし最新型USB付CDプレーヤーも
2マソで付くし内装色もブラックで統一されてますし本当にいい車ですね。今から納車が楽しみです。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 02:39:53 ID:XEuaSeQk0
>>795
俺なんてPCはMacだしデジカメはリコーだし野球は横浜ファンだぞ…
>>786
ちなみにNAインプは他社と比べて特に壊れやすくはないと思うよ。
確かに塗装は少し弱い気がするけど、その三車種の中で走りの質が
最も高いのはインプだと思う。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 03:24:40 ID:SwOARwWY0
>>802
アクセラも同じく結構重いんだよな。
アクセラのケツのように強い印象を残す顔にしてやれスバル。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 03:33:46 ID:lY2giu0u0
すっきりしたヒップで好きだけどな。
飽きが来ないよ。
アクセラのデカ尻はどうも・・・・
車体全体のシルエットもデブだし。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 04:57:02 ID:6RqClous0
アクセラの尻をイタリア女の尻とすれば
インプの尻は大和撫子のそれの如し。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 05:01:23 ID:SwOARwWY0
顔は?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 07:51:17 ID:ygucOlCX0
アフリカ、か東南アジア系女性。
鼻がでかい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 09:05:51 ID:lY2giu0u0
ちがうよ。
日本でも、だんごっ鼻て言うじゃん。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:57:57 ID:P0yRqFs9O
高速でも登り坂じゃなければそこそこ
ま、料金所からの合流には気を使うが
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 13:45:57 ID:rGyVLTYN0
>>786
値引きまったくする積もり無かったけど12万引くって言って来たよ。
俺からは安くしてとかそういうせりふ一切無しで。

時期とかディーラーによるんじゃない?
場所変えてみれば。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 14:05:21 ID:rw0YT0ot0
1,5iにWRXのワゴンのボンネットって付けれますかね?
クラッチペダルは大丈夫にたいですが。
812:2007/01/14(日) 14:14:43 ID:3Fjqe90tO
意味ない事する必要ない

お前のはダサい1.5
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:47:18 ID:cDA3JXCz0
お前らってドドドノーマルで乗ってますか?
おいらはタワーバーだけ入れてお守り代わりに安いレー探付けてます
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:51:33 ID:lY2giu0u0
俺はETCつけてるよ。
とても速くなるよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:57:35 ID:hzuVAQks0
1.5Iスペ(FF,MT)今日サインしてきたよ
オプションに、スモークとETC,ゴムマット(オプション8万円)に
30ヶ月メンテパックをつけてトータル135万くらいかな

それ以外に、保険屋とスバルと仕事上の付き合いがあるから
クーポン券の類が届くと聞いている。

今 28歳で4台くらい中古を乗り継いできて
初めての新車で納車が楽しみですよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:22:58 ID:05VGkqDl0
>>814
それは確かに速い
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:03:53 ID:JbN7Akr10
2ちゃんなくなったあとはどこに集合?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:07:06 ID:nZDwJSxr0
万が一ドメイン差し押さえられても、サーバー差し押さえられない限り
IP直打ちで車板見られるが。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:08:18 ID:1RJk/tWj0
2006年12月新車販売台数
1 カローラ トヨタ 12,446
2 フィット ホンダ 7,670
3 ステップワゴン 〃 7,503
4 ヴィッツ トヨタ 7,450
5 エスティマ 〃 5,535
6 プリウス 〃 5,372
7 セレナ 日産 5,253
8 ストリーム ホンダ 4,504
9 クラウン トヨタ 4,396
10 パッソ 〃 4,331
13 レガシィ 富士重工 3,716
29 インプレッサ 富士重工 2,725
30 スカイライン 日産 2,679


新車販売台数、2006年は12月にして初めてインプがトップ30入り
1.5iの在庫処分セールiスペのおかげだろうか
トップ30入りしたのは鷹目へのマイナーチェンジのとき以来初
いずれにしてもモデル末期にしてインプ仲間が増えてるようだ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:14:59 ID:JbN7Akr10
それでも29位か・・・
1.5リッターで安くていい車なのになあ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:17:25 ID:6RqClous0
>>819
道理で最近鷹目の新車をよく見ると思った。
あまりメジャーにはなって欲しくないんだけどな・・・。

ところでホットイナズマ ポケットなるものを友人から貰い1.5iに装着しようと
したんだが、シガーソケットの径が小さいのかなかなか入らない。
もしかしてスバルのシガーソケットって他社と直径が違う? そんな訳ないよね?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:35:29 ID:eXn5Dh/30
貰いもんとのことだからいいけど、どう考えてもシガーソケットにぶっ挿して何らかの効果あるとは思えない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:39:49 ID:lY2giu0u0
シガーソケットで思い出したんだけど、俺のインプにはシガーライターがついていなかった。
あれって別売りなの?
ライターの代わりにプラスチックのダミーがささっている。
タバコすわないから別にいいけど。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:51:48 ID:6RqClous0
>>822
俺もそう思う

>>823
別売りだよ。スバルは喫煙者には厳しいらしい
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:04:55 ID:lY2giu0u0
>>824
やっぱりそうか。なぞが解けた。
ありがとん。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:15:42 ID:MoFE4Wu80
>>777
いいぞ20N。
程度と予算に問題が無いのなら、買いだと思う。
懐の深さが楽しめる。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:17:56 ID:eXn5Dh/30
シガーライター別売だけど、何の不満もないな
どうせライターで火点けるし
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:44:05 ID:AUrFsSei0
シガーライター無しって、携帯電話の充電できないのかorz
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:44:28 ID:YbpITUW+0
>>827
俺は新古車で買ってシガーライター別売りって事を知らなかったから
たまたまライターのガスが切れて使おうとしたときに使えなくて
ディーラーに「使えねえじゃねえかゴルァ」って殴りこんでしまったよorz
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:46:01 ID:YbpITUW+0
>>828
違う違う。ソケット自体はあるから電気は取れるよ。
あのタバコに火を点ける部分が使えないようになっているだけ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:46:05 ID:HDlarKvT0
>>828
ちゃんと電源としての12Vシガーソケットは付いてるよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:48:12 ID:/R2ELNzf0
>>828
携帯充電器やネオン等は使えるよ。
ただ、タバコに火が付けれる奴ついてないだけ。

>>829
プレオバンに乗ってる時は、全くついてなくて
部品センターに買いに行って自分で取り付けました。
タバコ吸う人には、厳しい世の中になったのかもね。
スバルに限らず日産車とかも同じですよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:48:14 ID:JbN7Akr10
俺は買ってから1年になるが、車内では意地でも吸わない
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:49:01 ID:1RJk/tWj0
そういえば、俺はシガーライターって見たことないな
親はタバコ吸わないから家の車には当然ないし、教習所の車にもなかった
就職してからも、普段使ってる公用車は禁煙だからシガーライターなぞ無い
実物を見たことないから必要性を感じないな・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:58:38 ID:8tlqPiJu0
こどもが遊ぶと危ないし火をつけるときはライターでいいじゃないかな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:17:45 ID:GGeCnDUz0
>>826
レスthnx
涙目の顔が好きなんでそっちにしようと思ったけど、涙目でもあるよね?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:15:02 ID:Cr4HOFKv0
小さい頃に真っ赤になったシガーライターを指で触って指に大きなうずまき模様が
プリントされたのを思い出したよ・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:18:19 ID:U4waELLw0
シガーライターなしって・・・そこまでコストダウンしなくても。
トヨタや日産でもそこまでコストダウンしてないぞ。
他の、部分も推して知るべしだな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:25:49 ID:Od3F4WLW0
>>837
俺もそれやったわww
ハート型に水ぶくれができました。
小さい頃ってなぜかやっちゃうよな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:49:15 ID:Cr4HOFKv0
>>839
仲間キタコレw
触った瞬間に「ジュッ」って音がしたのを今でも覚えてるよ
現在my15iのライターソケットはFMトラミが挿さっております。

>>836
涙目のは20Sっていう名前だったはず
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 01:19:29 ID:sHA18kcr0
コストダウンもあるんだろうけど、必要ないって人も増えたんじゃないかなぁ。
速度警告音も今は無くなったね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 02:02:07 ID:Iqa8GEyC0
担当さんのイチオシがシガーライターだった。
それ以外はなんにも付けなかった。
コーティングはしたけど。

与太車は灰皿もないのがあるんジャネーノ?
843777:2007/01/15(月) 08:28:58 ID:comXYSnP0
>>840
20Sか。ありがとう。

初歩的な質問で申し訳ないけど、2.0てDOHCだよね?
てことは廃屋指定?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 08:40:01 ID:E8G1cO980
二十歳過ぎてからシガーライターで火傷した俺様が来ましたよ

押したような気がするけど赤くなってないし大丈夫だろ、と思って触ったら超熱かったorz
なんかこう、妙にあのぐるぐるしたものを触りたくなってしまったんだよなぁ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 09:09:04 ID:OCVUumJb0
>>843
うん
846777:2007/01/15(月) 09:13:35 ID:comXYSnP0
>>845
やっぱし廃屋なのか。分かった、ありがとう!!
車屋に聞いたらタマ数少ないって言われたけど、頑張って探して買います!!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 10:07:05 ID:rmHcDzFuO
シガライターで火傷はないけど
タバコの灰でドロドロになって電源取れなくされたことがある

…あれってブレーキクリーナーで落とせるかな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 12:25:21 ID:z/jBVhAI0
灰皿取ると生MD入れるのにちょうどいいね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:34:34 ID:GlPXwXqi0
世の中非喫煙者がどんどん増えてるのに、狭いスペースにシガーライターや
灰皿なんて、あっても邪魔なだけ。
タバコ吸う香具師は窓から火の点いたままのタバコをポイ捨てするから、
どっちにしろ灰皿は必要無し。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:53:38 ID:IWeMB6I+0
シガーライターは電源供給源として重要だろ。クルマ乗ったことあんのか
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:57:23 ID:XGJy2OCx0
マナーの悪い喫煙者は大体ミニバソじゃね?
俺は車では吸わない
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:08:00 ID:ib3td+4OO
>>850
シガーライターがなくても
シガーソケットがあればよし。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:51:29 ID:z/jBVhAI0
俺は自分の車でタバコ吸うけどさ
でも窓から捨てるなんてありえないね
そういうの見かけるだけでもムカツクし、同乗者が仮にそんなことしようもんなら怒る
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:12:08 ID:cVEzXeym0
なんとなく雰囲気が悪くなってきたので
シガーライターの話題はここまでにしよう
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:16:44 ID:wCGZpvwy0
アクセラとインプのワゴンで迷ってるんだが、
昨日たまたま双方のケツについて見る機会があった、
正直インプにめちゃめちゃぐらついた

しばらく見とれてたら、煽られてると思ったのか加速していった

遅いとか重いとか走らないとか言われてるけど、
俺のボロインテを引き離すには十分な加速だったorz
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:18:24 ID:aWYXA2sV0
>>855
そのインプ、3ナンバーじゃなかったか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:20:21 ID:wCGZpvwy0
>>856

黒の、たぶんGパケだと思った。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:23:41 ID:aWYXA2sV0
そかそか
ま、街中なら踏めば回るしね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:24:39 ID:cVEzXeym0
俺もアクセラ15Cとインプ1.5Rで迷った。
正直、アクセラの後部座席の広さにぐらっときたが、
WRXと同じような外見と内装にやられてインプで契約してしまった。
試乗したらどっちも良かったので、もう外見で判断よ。

ただ、マツダディーラの熱心さと必死さは凄かったw
あそこまで熱心だと逆に引いちゃうよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:28:09 ID:f06+9zQF0
なんだかんだ言っても、見た目ってのは重要だよな
いくら性能や内装がよくても、自分がカッコいいと思えない車には乗りたくないもんなあ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:32:22 ID:aWYXA2sV0
そうだねぇ
確かに最初は候補にすら挙がってなかったけど、なんか気になって気になって
正直外見に惚れて買った
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:33:44 ID:/cU23+nK0
うん・・・そうだよね・・・
嫁の涙目15i-Sに乗ってて、乗る度に脚回り最高、ボディ最高と思うけど、
あの顔が・・・見る度に悲しくなる。
丸目か鷹目だったらどんなに良かったか。

けど俺は、性能・内装と外観を秤にかけたら、文句なく性能・内装を
取るけどね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:36:02 ID:f06+9zQF0
俺は鷹目か涙目かで結構悩んだぞ
結局新車買ったけど・・・・
涙目はオーソドックスなデザインで飽きがこなそう
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:38:21 ID:3T+nilvI0
近所のマツダは店員呼んでも出てこなかった。
それもあってインプにした。
後悔はしていない。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:38:33 ID:cVEzXeym0
鷹目はレガシィに似てるような気がする。
俺は鷹目のデザインが好きなんでインプを買ったよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:35:24 ID:xOghhqOD0
鷹目は鼻さえなければ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:36:24 ID:LHMdmtoe0
>>866
あれがいいんじゃないか
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:56:06 ID:Otc3dVAD0
丸目が最高。今の鷲目の鼻は奇形。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:58:08 ID:qYfXyCbI0
【車種】クルマ購入相談スレッド 39台目【値段】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166746854/543

俺らのツンデレが営業妨害気味になってるw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:59:55 ID:xOghhqOD0
雑誌とかに載ってる、社外パーツつけた鼻のない鷹目インプはかっこいい。
あれだったら欲しいな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:12:23 ID:KEoDA9yC0
涙目はね、斜め前方から眺めるとカッコイイんだよ。
正直、真正面は・・・・
正面は鷹目のほうがカッコイイな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:13:43 ID:cVEzXeym0
台数的には涙目が一番多いのかな。
丸目は評判悪くてあっという間になくなったから、貴重かも。

結局は自分が良いと思ったデザインのを買えばいいのさ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:20:23 ID:+I0CN7szO
鷹目納車待ちなんでwktkしながら、鷹目登場以降の過去スレ読みあさったけど、
どのスレも必ず顔についてのネタがでるのな
しかもたいてい涙目マンセー
本スレなんて鷹目って言うだけで怒るのいるし
マイナーで顔変えたとは言え同じ現行型なのになぁ。喧嘩してどーする?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:21:11 ID:f06+9zQF0
そのデザイン水掛け論が楽しいんじゃないかw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:22:38 ID:LHMdmtoe0
>>870
鼻が目立たないシムスのフロントバンパかな
でも俺はあの豚っ鼻が好きなんだ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:42:14 ID:eELHBzjc0
俺も鷹目納車待ちだ。
早く19日来ないかなぁ

顔には特にこだわりはないかな、インプワゴンの全体的なスタイルが
何気にいい感じだとおもう。

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:46:05 ID:Od3F4WLW0
トミーカイラの鷹目GG2・3専用フロントバンパー欲しい
フォグないのがちょっとネックだけど
後付でフォグが付けられるとしたら尚いい
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:43:57 ID:cVEzXeym0
おまえら、内装に手を加えてるやつとかいる?
なんか後部座席のシートが安っぽい感じがするんで、
シートカバーとか気になってるんだけど、どうだろうか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:04:14 ID:LHMdmtoe0
俺は内装に特に不満は無いから何の手も入れてない
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:22:25 ID:mbaBRoyg0
>>878
かえって安っぽくなりそう
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:27:10 ID:JX2Ucmmb0
スプリングとシートとステアリング変えたらクソ乗りやすくなって
また売り飛ばせなくなっちゃった

もうちょっと早くならんカナー(´・ω・`)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:34:26 ID:/Sn+0lH10
あ、収納には不満あるわ
微妙に小さいっていうか、Wコンソール付けてもだめ
Wコンソールはアームレストにはちょうどいいけど
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:34:35 ID:xpXsDdGfP
どこのスプリング入れた?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:39:32 ID:EQvmkd9pO
日本発情
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:41:07 ID:JX2Ucmmb0
RS-RのTiって奴
あと30馬力あったら一生乗る勢いなんだけどなあ(´・ω・`)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:51:56 ID:xwzYCAgX0
>>885
俺はパワーよりもトルクが欲しいよ。
18kgm/3500rpmくらいだったら
ホント、最高だよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 11:43:12 ID:dBaLZki00
グローブボックスの車検証入れをもっと大きくして欲しいな。
取り扱い説明書と一緒に入れられなくて。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:18:44 ID:YMU2W3x80
やっぱり2リッターNA復活してほしいな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:47:31 ID:umr3nCk3O
そういやガキの頃からスバルの車しか無かったなウチ・・・

今、俺が鷹目インプ乗ってるのは死んだ親父から受け継いだ何かがあるんだろうか?

乗ってて楽しいんだよな・・・鷹目iスペ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 14:36:26 ID:iInngi2rO
>>887
グッグッグッ、スポッ!
って感じで入らないか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:50:13 ID:261DwQ/3O
群馬なんだが
セダンMTの1.5iスペシャルで
車両本体価格 1,090,000
付属品 116,000
諸費用 259,840
+消費税
で1,527,915円てかなりナメられてますよね?
オプションは何もつけず見積もってもらった状態なんだが

よければこれからの攻め方を教えて下さい

これからシガーライターキット、アシュトレー、スモークスクリーンを
もしかしたらナビとフォグをつけるかもしれません

どれくらいまで値引できれば"買い"なのでしょうか?

あと40000円の安心パックってなに?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:53:08 ID:DsycEqTP0
>>891
【喰うか】値引き交渉術 4万円引【喰われるか】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1143358016/l50
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:00:34 ID:261DwQ/3O
>>892
確かにそっちで聞くべきなんでしょうが人がかなり少ないので
こっちならより多くのインプの情報を得られると思いまして
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:03:03 ID:M15kNIrt0
俺ならとっとと契約して1日でも早く乗りたいと思うが
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:30:23 ID:iPCoRbDo0
いつも思うが、最初の選択の時点で値引きの難しいヲタ向けブランドを選んでる事に気付いて欲しい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:45:21 ID:261DwQ/3O
>>894
そうですがわざわざ高く買う必要はないと思いまして

>>895
それを言われると辛いっす
897ちぐ:2007/01/16(火) 16:46:33 ID:vu1LdHUWO
入っちゃいなよ(d^-')b
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:52:13 ID:mirz1uUe0
>>896
ケチると巡り巡って自分にくるぞw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:57:13 ID:261DwQ/3O
>>898
オプション何もつけずに150はさすがにだせません
(´・ω・`)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 17:44:53 ID:Dsj3y7IB0
>>899
オプション付けないとかえって値引きしにくいと思うぞ

安心パックは点検費用がかからないやつじゃなかったかと
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 18:14:08 ID:mbaBRoyg0
>>891
付属品 116,000 って高杉じゃない?
ベースキットはマットとナンバー枠だけで十分だろ
あと車庫証明自分で取り行って、納車費用引いてもらえば2万は安くなる
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 18:42:54 ID:dBaLZki00
>>890
あきらかにムリっす。
取り扱い説明書なしでもギリギリ。
整備手帳が分厚すぎるんですよね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 19:10:21 ID:w8AuUDJA0
ワゴンGパケスポイラー付でコミコミ150万で買えたけどな…
去年の今ごろだけど。

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 19:33:19 ID:JspmVtUm0
>>891
イルカまで来るなら支店長紹介してやる。
安くなるかはしらねぇけど、群馬は渋いと聞いてる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 19:34:10 ID:opNnyshq0
インプもレガシィみたく純正で本皮のステアリングを付けられたらなあ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 19:36:22 ID:OtuyxDz20
久々に家族のC'z乗らしてもらったけど、この車やっぱりホイールハウス周りからロードノイズ?パターンノイズ?が盛大に入ってくるね。。
普通に乗ってればその他ノイズはクラス相応というかそううるさくないんだけど、だからこそ余計に耳につくというか。
特に今の時期スタッドレスに替えてるから走りはじめからヒュォォォォンって、もうね。
最新のでもやっぱり同じでつか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 19:37:49 ID:fwUmZWzp0
現行インプがスバル最後の5ナンバー車になっちゃうのかな..
(OEM除く)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 19:58:40 ID:XAvwT/Ef0
>905

GDBかGDAあたりのステアリングに替えりゃいいじゃん。
(なんだかんだで5万ぐらいになるけど)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:09:17 ID:wFxpgxbk0
>>891
先月の契約で、もともとGパケで考えてたんだけど欲しい色の在庫が無くて
1.5iスペシャルにオプションでGパケに近づけるってことで、オプション20万ぐらいつけて
ワゴン1.5iスペシャルが13万の値引きでしたよ
10万km超えてる軽の買取が車自体の買取金額は\0で
下取りサポートクーポンで8万
ごねればもっといけたんだろうけど
時間がもったいなくてそのまま契約しました
10万ぐらいなら簡単に値切れると思うけど…
それ以上は他の車と競合ですかね?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:21:26 ID:LdNDAMwH0
元々安い車なんだから欲しいカラーがあるうちに買った方がいいよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:34:06 ID:gnJvXNSI0
>>891
他社(マツダがベスト)と競争させては?
まあ、スバルがのってこなければそのままマツダを買うと・・・
アイスペシャルは、15万円も引けば御の字だよ。
しかし、150万って俺が1.5R Aパッケージの総支払額だな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:40:55 ID:/Sn+0lH10
マツダの値引きは上乗せの賜物?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:09:17 ID:gmepPucn0
>>907
軽が残っているぞ! (って、違うか?)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:32:51 ID:81Af5zio0
    ↓
 →>>913
    ↑
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:37:54 ID:V8SW8XpY0
>>906
純正タイヤ履いてないか?
タイヤを替えるとかなり変わるよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:53:57 ID:/U6SI5q70
久しぶりに緩い坂道を3速全開で駆け上ってみたら

ムゥィィ〜〜〜〜ン(チリチリチリチリ

萌え。次は噂のハイオクを入れてみますかね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:19:17 ID:MJfBWmwJ0
>>902
俺はトランクの収納BOXに入れているよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:10:34 ID:qJlnZSAU0
オイラの近所の販売店は初めからiスペシャルの場合、何も言わなくても1発目の見積で10万引きからスタートになってる
その代わり10万以上の値引はかなり渋いけどある意味良心的な販売店さんなのかなあ・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:53:37 ID:xxr4sT+a0
「ハイオク入れたらパワーアップした気がする!」とか
「ノッキングが無くなったよ!」とか言ってるヤツは
今までエンジンが不調だっただけと自覚した方がいい。

NAインプ程度の圧縮比エンジンでハイオク効果がプラシーボでなければ、
点火時期がずれてしまってキチンと燃焼できなかったエンジンが
高オクタン価の燃料によってとりあえず燃焼するようになったという事。

結果的な対処療法で「ハイオク入れて正解!」なんて喜んでいたら、
そのうち取り返しのつかないダメージを被るかもよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 01:05:01 ID:VZFD5iMi0
>>916
それバックギア。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 01:17:01 ID:NX/n+vlv0
>>919
それが3万キロ近く走ってるけど、チリチリ言うのは買ったときからなんだよねぇ。
昔のレスでディーラー言ったら仕様ですみたいな事言われたっての見たことあるし。

>>920
失礼

ミュゥゥ〜〜〜ン、ミュゥン(シフトアップ)、ミュゥゥィィィ〜〜〜〜ン!
だな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 12:52:13 ID:jLLrS5cP0
>>919
ハイオク入れて体感が変わったっていう人が多数居れば実際効果は有るのかもしれないし、
入れずに効果無いと決めつけるのもどうかと思うぞ。

点火時期がずれるなんて昔のディスビだったらいざ知らず、EJエンジンは全てECUが点火指令だしてんだから
仮にずれてたとしてもECUリセット以外一般ユーザーにゃ何もできんっつうの。

それに、ハイオク入れてエンジンぶっ壊れるなんて言ってたら、ガソリンメーカーのハイオクの説明でしっかりと
レギュラー使用でもOKと謳ってる製品は虚偽記載になるだろ。


Q3. ENEOS NEW ヴィーゴ(ハイオクガソリン)をレギュラー仕様車に使用しても大丈夫ですか?
A3.ENEOS NEW ヴィーゴ(ハイオクガソリン)をレギュラー仕様車に使用してももちろん問題ありません。(以下ry
http://www.eneos.co.jp/faq/e71_fa_fuel01.html


それに、ノッキングしてる方がエンジンによろしくない。

もしよろしければその取り返しの付かないダメージってのを詳しく説明願おうか。

EJ18に4年間常にハイオク入れ続けて7万キロ走ってるが、問題なく快調にブン回るエンジンなので、今後どうなるか知りたいわw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 13:01:02 ID:I3ttzuM80
>>919
クラッチのジャダーだと思ってディーラー行ったら、これはクラッチじゃなくてい水平対向特有のものでクラッチも
エンジンも異常ありませんって言われたが。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 13:21:09 ID:FhsNkYK30
>>923
点火時期のずれってのはECU以外にも原因があるときある。
ごく初歩的なところでエアフロー後の吸気洩れとかさ、かなり酷くなると
マフラーから黒煙が出るからすぐにわかると思うけど。

サーキット走ってたとき吹き返しでパイプが抜けてその症状が出たときは
エンジン死んだのかと思ったh
でもそのころはターボ車だったし6000とかまわしてたから。
NAではよっぽどの悪環境でもない限り
そうそうおきないとおもうけどねぇ。(腐食して穴が開くとか)
とくに待ち乗り程度じゃ少々ずれててもぶっ壊れるぐらいまで行くことはない
やね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 14:11:02 ID:I3ttzuM80
>>924
前に乗ってた車は、デスビが弱点でバックファイヤーおこしたことが度々あったな。
まあトラブルったら、それはそれ「人柱 乙」ってことでw。
926902:2007/01/17(水) 15:09:12 ID:4Yrg3p8r0
>>917
あ、そか。なんかでカバーしといて入れておこう。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:14:13 ID:XtrwXi780
最近、インプ1.5R S/Aを買った者ですが、どうやら不良品に
あたったみたいなので質問させて下さい。

初めてインプを買い楽しく運転していたのですが、
一ヶ月点検の時ぐらいに交差点やバック駐車の時に一度止まって発進する時に、
ATなのにエンストみたいな感じで止まってしまったんです。

丁度、一ヶ月点検の時に、その症状が出たので色々とみてもらったのですが、
原因は分かりませんでした。
それから、暫くしてまたエンストみたいな症状が出たので、ディーラーに持っていったら、
自分以外にも同じ様な症状が出ている人がいて、スバルのメーカーの方から
エンジンのコンピュータの設定を変更するようにきてたらしく、コンピュータの設定を変更してもらいました。

もう、これで症状が出ないだろうと安心していたのですが、先日、駐車場にバック駐車しようとした時に、
またエンストみたいになって止まりました。

そして、インプを4日間ぐらい預けてディーラーで精密検査してみたのですが、
原因分からずディーラーの人が試乗してみても、その症状が一度も出なくて
スバルのメーカーの方に報告して回答を待って下さいと言われました。

このような症状にあっている方、エンジンのコンピュータの設定変更しても
ATでエンストみたいになっている方いたら教えて下さい。
お願いしますm(_ _)m
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:42:22 ID:Vx3PdESu0
エンストと、エンストみたいな、との違いが分からん??
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:57:04 ID:82ef1Kvw0
1.5Rで数回聞いたことあるな
基本はプログラムどうたらで直るっぽいが、詳しくは知らん
やっぱ熟成が足りなかったか…
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:00:00 ID:oS1xlsPx0
とりあえずデラに逝けと
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:14:02 ID:3NzFaKUe0
>>927
エンジン回転が止まったならそれをエンジンストール、一般的にエンストと言うんだが。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:20:01 ID:YRmJzk0U0
。・゚・(ノД`)また、人柱が・・・

ちゃんと直るまで言ったほうがいい。
どこにすんでるかわからなけど例えば県の本店に直接行ってみたり。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:23:55 ID:82ef1Kvw0
そうだね
こういう尊い犠牲の上に成り立って、熟成が進んでいくんだね
ありがとう…
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:32:44 ID:3FkNhcvB0
2ちゃんねるの管理人の、ひろゆきが差し押さえで
もうすぐ2ちゃんねる出来なくなるらしい。
お前らとの楽しいカキコもできなくなる。
対策を。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:36:59 ID:FhsNkYK30
>>927
状況としてはシフトチェンジするときに起こるみたいな感覚でいいのかな?
ブレーキ踏んで一時停止→シフトチェンジ→アクセル踏む(ここら辺でエンスト?)

細かい状況を営業の人に説明すると原因もつかみやすいし
いろいろと傾向を自分で調べてみよう。

とにもかくにもがんばれ!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:38:43 ID:1/gsVKbk0
1.5RのMTマダー?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:40:57 ID:FhsNkYK30
>>934
ドメイン差し押さえなだけだから、板直リンしてれば来れるよ。
それにしても諸所の問題で差し押さえは現実的じゃないみたいなのが
メディアの見解みたい。鯖が外国にあるから裁判で結審しても即時実行できない
らしいし。

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:43:41 ID:3FkNhcvB0
937 しばらくは現状どうりってことね。サンキュー
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:04:37 ID:wB8uk7oz0
次期インプのための実験機ですなRは
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:07:52 ID:FhsNkYK30
RのMTがほしいなぁ、MTである程度熟成してからAT出せば
よかったのにな。
って、時代にそぐわないか・・・・
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:15:23 ID:EoG6vSGA0
今のインプのデザインが好きなんだよ、俺は。
スポーツワゴンを残して欲しいぜ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:18:17 ID:UFO278Af0
1500iスペは猿人大丈夫?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:19:14 ID:04dSh3aT0
>>927

>>482 水平対向はオイル漏れ、エンジンブローは普通。

これがスバルクォリティ。バイクで言うと漢カワサキ、だがそれが良い。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:23:28 ID:EoG6vSGA0
しかし、相変わらず後ろ向きなスレだなw
ここ以上に悪いとこばかりを指摘するレスが多い本スレなんてないぜw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:27:14 ID:hIACAmQM0
>>942
iは大丈夫
流石に熟成すすんでる
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:28:00 ID:04dSh3aT0
>>942
1500iは熟成しすぎて発酵してるがな・・・だが、それが良い。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:33:38 ID:oS1xlsPx0
NAインプは無駄に頑丈で無駄に重くて無駄に燃料を食う。
しかし2度もの巻き込まれ事故から俺を守ってくれた。
だからインプがだいすきだ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:01:16 ID:uhf5to+E0
>>942さん、IDがUFOですよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:11:25 ID:xk7lpGMP0
UFO 278 アフォ

に見えるなw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:42:40 ID:pEzEWYbT0
GG9A 20N 5MT 乗りのおいらが来ましたよ...何か質問ある?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:53:30 ID:/QdqImXx0
>>950
年収はいくら位?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:08:40 ID:sR2KkyZH0
>>950
体を洗うときはどこから?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:24:24 ID:m3B/kIts0
>>950
どんな体位が好き?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:25:55 ID:04dSh3aT0
>>950
13歳の女の子に欲情しますか?
955927:2007/01/17(水) 23:38:05 ID:XtrwXi780
>>935
そうです。そんな感じです。
一端停止してシフトチェンジしてアクセル踏んだらエンスト。
営業マンにも細かく説明しました。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:29:56 ID:ozd/KGI/0
>>955
別に、エンストくらいいいじゃん?スバルなんだし、カマ解雇というなよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:31:47 ID:0crxCKN90
1.5Rの純正オーディオを交換しようとおもうんだがこれって簡単にはずせる?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:39:53 ID:7IJLcd7h0
昔HXのAT乗ったいたけど
坂道を下って、交差点で右折するためにブレーキを踏んた時に
よくエンストしたなぁ
急にハンドルが重くなって死ぬ思いを3回した。
7万キロぐらいのときかな・・。

でも、何もせずに放っておいたら
いつの間にか、エンストは2度と起きませんでした。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:45:14 ID:jNhsn69Y0
熟成されたんだな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:54:37 ID:rqfX5ANa0
>>957
センターコンソールの銀色のふたの一番手前の隙間に
指つっこんで上にもちあげてはずす。
シガーライターとかのケーブルなんとかしてどかせば
下にねじが日本あるからそれはすせば
オーディオ部分のカバーが丸ごと外れるはず。

あとはエアコンのケーブルだけなんとかして
オーディオとめてるねじはずせばOK。

はずすだけなら10分程度で外れるじゃないかな?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 05:35:24 ID:LbRhW++b0
ATでエンストする車は直らないっての多い。
どこメーカでも、使ってるATユニットは、ホンダを除き同一会社のもの
らしい。
運が悪かったとあきらめるのが普通らしい。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 06:57:12 ID:yaZQJgXh0
スバルは内製してたんじゃなかったっけ?

最近のは知らんけど。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 09:03:37 ID:rqfX5ANa0
>>961
たぶんそのメーカーとおぼしきところの取引相手だが
みごとに富士重工は入ってないんだなw

[AT]
トヨタ自動車株式会社
三菱自動車工業株式会社
いすゞ自動車株式会社
マツダ株式会社
スズキ株式会社
日産自動車株式会社
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 09:54:23 ID:tYY8WrTr0
あんまりあれなら国土交通省に報告すれば?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:27:31 ID:9MikftXr0
1.5Rが出てすぐエンストの報告が何件かあったというのに
まだリコールになってないんだ、、、
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
うちの1.5Rは今のところ症状ないけど、不安になるな。