反省の全くない日産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
「技術の日産」とか言いながら当時から技術で他社に遅れていた日産
「901運動」で、結局90年代に1番にはなれなかった日産
「変わらなきゃ」と言いながら全く変わらなかった日産
「SHIFT_DESIGN」とか言いながら全然デザインが良くない日産
倒産しかかってフランス人に助けてもらってやっと立ち直ったばかりなのに偉そうに他社批判する日産
いつも言い訳ばかりして全く進歩のない日産

日本を代表する三大自動車メーカーの一角が、聞いて呆れるよな
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 14:23:39 ID:sQeKbw9Z0
10
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 14:31:03 ID:SvqhEBt+O
日産最高〜\(^。^)/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 14:34:55 ID:MxZ1U9KJO
901運動はしゃーないな。90年代に会社が傾いたんだから。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 14:57:38 ID:TjphnATDO
日産180もゴマカシで数字合わせしただけだしな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 15:06:43 ID:K/UgT9V90
        人
       (__)    ホンダはウンコー
      (__)     (´⌒(´⌒
      (・∀・ )    (´⌒(´≡
       O┬O ノ`  ≡≡≡(´⌒;;;
      ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 15:09:45 ID:OE0od/Mc0
架空販売計上事件は調査は大阪だけで終わりですか???
架空販売計上事件は調査は大阪だけで終わりですか???
架空販売計上事件は調査は大阪だけで終わりですか???
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 15:26:23 ID:iUG6NOhh0
日産が国内2位でいられるのが不思議だ。
購買欲をそそられるクルマが全く無いのに。

比較する相手として不適切と思うが、
マツダや三菱の方が買ってみたくなる
クルマを沢山出しているように思う。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 15:30:52 ID:wxd8PG8J0
日産は海外での需要があるんだよ
ホンダも日本じゃ食っていかれないだろw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 15:34:10 ID:eqCjqoTA0
【忘れちゃ】日産栃木工場リンチ殺人11【いけない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158583996/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 16:07:39 ID:MxZ1U9KJO
すぐホンダをひきあいに出して正当化してくるのは何故?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 16:09:42 ID:QmyV0+RK0
901から180へ、そして801へSHIFT
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 16:10:29 ID:p3N7KLS10
ホンダが日産コンプレックスだから
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 16:25:47 ID:MxZ1U9KJO
という事はホンダが日産を羨ましがってるのか。
いいなー、ルノーの傘下かぁ、羨ましいなあ。
セレナもウチの先代ステップワゴンみたいでいいなあとか。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 17:13:43 ID:XaRSAhAL0
ホンダより上かどうかはともかく、
国内2位メーカーだという僅かながら残されたプライドがあるんだろw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 19:33:56 ID:gZke/Hj00
日産のデザインは本当は大したことないpart5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156384396/
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:53:39 ID:eYX4Kuj7O
産ヲタはホンダを羨ましがっているんだろうか??
アンチ日産のンダヲタはやっかみが大半な気がするんだが。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:15:39 ID:XpfQA2bsO
御家芸の4速ATを極めてほしい。ちなみに新型スカイラインは子フーガですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:26:09 ID:MxZ1U9KJO
ダイハツ、日野、スバルを従えて、世界一の大メーカーになろうかというトヨタ。
ルノーに牛耳られ、スズキにもたれかかり、三菱にも助けを仰ぐ日産。
完全に一本独弧で独自路線を貫くホンダ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:29:11 ID:vBJ+mP8n0
セレナを近くで見たけど、いい出来だったぞ。
ノアと比べてどうなんだろうね?古いのに良く売れるわ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:30:57 ID:fXOM6iOo0
今の「日産」って言う文字で連想できる「現行車種」が一台もない
あえていうなら「Z」くらいなんだろうが他は真面目な話思い浮かばない、、、
あとは「マーチ」と「モコ」「オプティ」なんだが、、、後者2台は、、、OEMだし、、、
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:32:13 ID:YFihjkqH0
>>8
日産てまだ2位をキープ出来てるの?
全然売れてない印象なんだが。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:35:37 ID:1Lj1JJIh0
> 反省の全くない日産

不祥事の総合商社こと三菱自工の間違いだろ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:35:53 ID:vBJ+mP8n0
日産ディーゼルを手放し、資産を切り売りされる日産。
ルノーが出資した分は返せとばかりに身包み剥がされていく。
スリム化するだけで、何も残ってない気がする日産。
売却益を株主高配当に回し、潤うルノー。
本業が問われるところまで追い詰められて初めて目覚めるのか、
それとも、ルノーの下で利用され続けるのか?
日産の命運は、ゴーンよりはなれている。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:56:23 ID:QmyV0+RK0
>>21
ちょwwwダイハツ車が混じってるwwww
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 00:00:12 ID:yWgYlsrp0
ミニバンではことごとく失敗する日産
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158662158/
今の日産車はコストダウンの塊
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153219953/
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 00:15:13 ID:MAFwYd82O
>>21
知らんなら語るなやWWW
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 08:28:03 ID:upUI0xYG0
オッティって言いたかったんだろうねw
ま、当の日産の社長も言い間違えるくらいだから許してやれやw

そう言えばオッティの前のCMで使いずらそうな車をガンガン打ち付けてるやつあったけど
あれってワゴンRだよね。OEM受けときながらあんなことやっていいの??
よくスズキが許したよなぁ・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 12:17:55 ID:1p1eFPcW0
社長も間違えるのかよwwwwwwwwwwwww

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 13:18:53 ID:upUI0xYG0
たしかオデッセィって発表したようなw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 13:54:12 ID:1p1eFPcW0
     _____
     /::::::::::::::::::::::::::\                  _
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
    |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
    |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |ナニがwだよ
    |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      | ぜんぜん
    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |      |面白くねぇんだよ
  /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /  キモカスが
  ::::::\  ヽ        ノ\           O===== | 自分で言って自分で
  :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          | ウケる奴って最悪だろ

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 15:08:40 ID:0R2N9u2/0
     _____
     /::::::::::::::::::::::::::\  ID:1p1eFPcW0         _
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
    |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
    |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |ナニがwwwwwwwwwwwwwだよ
    |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      | ぜんぜん
    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |      |面白くねぇんだよ
  /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /  キモカスが
  ::::::\  ヽ        ノ\           O===== | 自分で言って自分で
  :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          | ウケる奴って最悪だろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 16:55:57 ID:owZvUHNC0
日産のエンジンはなぜ糞なのか 5機目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153750591/
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 17:10:40 ID:YOWvQ/L+O
日産は信用できないね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 17:12:44 ID:4Gb/FIgM0
日産て2007年にはもう国内4位か5位だろ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 18:12:08 ID:YOWvQ/L+O
多分その頃には「マツダよりマシ」がサンヲタの口癖でしょうね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 18:17:51 ID:zpOuvCGq0
マツダよりましって・・・。どこが?!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 18:20:04 ID:VVrbLBlP0
>>30
日産はホンダコンプレックスなんだろうねw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 18:20:37 ID:Kvhd1XPF0
反省の全くない日産

そりゃトヨタだろう・・・。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 18:43:17 ID:rdPYu9LQO
トヨタ、日産共に全く反省していない。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:17:39 ID:6ueGEpEn0
ルノー日産について今一度検証する
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158663706/
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:08:02 ID:rHpD1oO4O
運転免許証の返納を考えてる年寄りに、強引に在庫車を売りつけ、納車間近に本人が死亡するや否や、葬儀の準備に慌ただしい中にノンアポで現れ、遺族に対し、支払いの要求を迫る。
暴力団と何ら変わらない販売手法をとる、悪徳商法集団、日産自動車。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 13:49:02 ID:b87JYRfaO
それは酷いな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 17:39:05 ID:MycdOm800
なぜ車種・メーカー板は気違いだらけかのか
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160811557/
45ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/18(水) 18:28:09 ID:khj10A8v0
三菱ふそうトラック・バスが製造した小型トラックがブレーキ系統の欠陥でタイヤが発火する
事故が相次ぎ、三菱ふそうは7万5000台余りを対象にリコールを届け出ました。リコールの
対象となるのは、三菱ふそうが平成7年6月からおととし3月までに製造した「ふそうキャンター」
と「ふそうローザ」あわせて7万5400台です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 不況でモノが売れず、銀行も不良債権で貸し渋るためさらに不況。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 大手が設備投資せず計測メーカも開発中止。その結果まともなモノが作れない。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トップが大儲けするために仕組んだバブル生成と崩壊は
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 日本経済の機能サイクルを破壊してしまったんですね。(・∀・ )

06.10.18 NHK「タイヤ発火 7万台余リコール」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/18/k20061017000191.html
06.10.18 Yahoo「日産が2車種5万台リコール」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000066-jij-soci

* 冷戦終結と世界中で起こしたバブル=金融界による経済破壊。日本製品の品質を保証する計測メーカの
  開発中止は10年に及びます。事情はアメリカも同じです。そのため日米は対テロ政策で新たな軍需を
  生み出そうとしているのが現状といえます。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:52:10 ID:hoNTnl0TO
個人的にはハーフなんたらCVT開発したり、
最近ハイブリットもできたし、そこまで落ちてない気はするよ
頭一つ抜きん出てるわけでもないが
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 19:11:54 ID:KZ6nsh+00
             〃Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)<日産はウンコー
             ┏┓⊂ ⊂_) \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |
        | |   ┃┃┃  | |  |
        | |   ┃┗┫  | |  |
        | |   ┃  ┃  | |  |
        | |______| |/
        └───────┘
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 19:21:35 ID:Si2wo9ApO
>>28

っ「ワゴンRワイド」
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 19:27:54 ID:1a33DJD+0
こんな企業が何故国内2位なのか?

@販売力でトヨタに負け。
A技術力でホンダに負け。
B個性的な商品の開発力でマツダと三菱に負け。

その他にも良いところ全くナシ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 19:29:54 ID:P6i0E2+b0
>>49
過去の遺産だろ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:21:45 ID:/AFFLsUm0
「技術の日産」とか言いながら当時から技術で他社に遅れていた日産
「901運動」で、結局90年代に1番にはなれなかった日産
「変わらなきゃ」と言いながら全く変わらなかった日産
「SHIFT_DESIGN」とか言いながら全然デザインが良くない日産
倒産しかかってフランス人に助けてもらってやっと立ち直ったばかりなのに偉そうに他社批判する日産
いつも言い訳ばかりして全く進歩のない日産

日本を代表する三大自動車メーカーの一角が、聞いて呆れるよな



>>1

いいこと言うな




52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:01:24 ID:XQSKrduM0
>49
わかった。
@トヨタ以外には勝っている
Aホンダ以外には勝っている
・・・
よって2位ってことだね!?

つーかなんで国内メーカー同士で貶し合ってんの
ばか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:04:11 ID:NF5sFzBv0
株価を見なさい
ホンダの下だ
日産ルノーは
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:33:27 ID:ZPrWqeBTO
>>1はなんか知らんが、よくよく日産に恨みがあるようだな。
55神様:2006/10/19(木) 21:35:33 ID:OQrVIhlf0
トヨタとレクサスが叩かれると

工作員が、ホンダ叩きと日産叩きを始めるんだよな。

最近分ってきたよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 01:12:13 ID:PD7UHKi20 BE:52599479-2BP(9)
>>55
> 今回トヨタが国内で販売し始めたハイブリッドカーは、
>バッテリーの交換時に1000万ウォン(約123万円)以上
>掛かるほか、事故が発生すると高圧電流で搭乗者が
>感電死する恐れもあり、販売過程で論議を呼ぶことが
>予想されている。



たしかに東亜細亜では叩かれて居るみたいですね。
レクサス。

でも、例の法則からするとこれは叩かれたほうが良いのではないでしょうか??
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 13:36:53 ID:umRjetAU0
日産は縮小を続けるのか
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:16:47 ID:8RkUIEUE0
つぶれてしまえばよかったのに
59頭取:2006/10/20(金) 23:19:54 ID:wXaVkOSY0
トヨタとレクサスが叩かれると

工作員が、ホンダ叩きと日産叩きを始めるんだよな。

最近分ってきたよ。


60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:32:05 ID:TsYI7D8oO
日産はトップが公然と他社叩きをしていますがね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 00:38:04 ID:ZL4dlq8r0
>>46
釣り?
CVTはNSKの技術、ハイブリッドはトヨタのOEMでしょ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 09:51:49 ID:3P/DGpNK0
CVTはスバルレックスの技術です。昔、日産と提携していたんです。
今じゃトヨタの傘下企業となってしまいましたが、当時のスバルの
技術は世界一ぃぃぃぃでした。

日産自社開発のCVTは例のトライダルCVTに拘りすぎてて、横置きのCVT
はスバルに大差を付けられてました。よくもわるくもあの当時の日産は技術に
こだわりと誇りを持って生きてましたね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:01:16 ID:ziE4W8GBO
>>62
確か3500cc超えのCVT開発も日産だよな?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:04:20 ID:Q8qJULEc0
CVTやトロイダルはJATCOの技術でしょ。
産はそれを横取りしただけ。
JATCOのCVT技術は世界一。
その技術を他社が欲しがってるのは
公然とした事実。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:13:07 ID:Q8qJULEc0
今の産は日車、カルソニック、日産工機、愛知機械、JATCO等の
サプライヤーからの絞り上げで儲けているだけ。
いい加減売れる車を作って儲けないと車メーカーとしては
失格じゃない。
産オタとして応援してるんだが。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 15:01:40 ID:ZL4dlq8r0
>>64
> CVTやトロイダルはJATCOの技術でしょ。

間違っていたら訂正して。
俺の理解は、トロイダルCVTは日産がNSKと共同開発で
NSKが頑張ってブレークスルーして実現した。
その後、日産のCVTとAT設計がJATCOに移動した。
(トランステクノロジー時代経由)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:34:06 ID:FzDO1IvP0
日参には「学習機能」が標準装備じゃないから
反省なんて出来ないんだよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 00:09:34 ID:BdspgouJ0
>>64
お前は知らないらしいが、CVTは日産の技術だお。
現代の名工に選ばれた・・・名前を忘れたがw
日産の技術者が開発した物だお。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 00:53:37 ID:KC8vTM7b0
まあ車なんて自動車メーカーだけで作るもんじゃないからな。
構造的にはゼネコンと大差ない。
70_:2006/10/24(火) 01:37:58 ID:NSclVGFq0
旧DQN日産車オタが必死w
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 02:32:09 ID:r+6CDhIB0
>>64
日産は横取りが上手いからな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 03:13:40 ID:SsQcSrDpO
>71トヨタの横取りには負けるがね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 03:40:10 ID:K8knKqpGO
>>71勝ち組になる為には他者から取れるものは取らないね。
>>72勝ち組とはそういうものだよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 03:46:59 ID:YB/6sJSKO
勝ち組か
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 11:54:42 ID:7Wtm+sfe0
業界で日産は、もう情けないが負け組へ。

遅れ過ぎの技術でw
金ないから殆ど自社では日産はもう殆ど作ってなく外注任せ。
昔の日産はよかったのみ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:13:14 ID:z98rMzfd0
負け組み、日惨!!!
負け組み、日惨!!!
負け組み、日惨!!!
負け組み、日惨!!!
負け組み、日惨!!!
負け組み、日惨!!!
負け組み、日惨!!!
負け組み、日惨!!!
負け組み、日惨!!!

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:21:14 ID:oqiNGVjO0
トヨタとレクサスが叩かれると

工作員が、ホンダ叩きと日産叩きを始めるんだよな。

最近分ってきたよ。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 13:00:06 ID:oKPuUUgsO
>>77
サンヲタが他社スレにちょっかい出しすぎるからだろ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 13:07:24 ID:EwuCu+NE0
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:14:36 ID:RSg7rUb40
サンオタってマジキモイ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:35:12 ID:dkAbEfv1O
サンヲタってどうしてすぐにカッとなるの?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:28:53 ID:RSg7rUb40
サンオタってどうしてすぐホンダを妬むの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:13:40 ID:yAJw7SvEO
もともと街工場でしかなかったホンダからケツつっつかれてるだけでも十分やばいんだけどな>日産
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:16:07 ID:RLZCTKXI0
もうホンダに追い越されてますが?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:18:36 ID:drCX+ouv0
日惨(笑)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:03:09 ID:yAJw7SvEO
日産の目標=トヨタ越え
ホンダの目標=世界一

この差だろうな。どちらも達成はしていないが、心意気の差が結果に現れている。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:04:21 ID:7pNF/KPe0
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 03:34:06 ID:hTCKcWEx0
23
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 10:26:45 ID:ABdnYwPW0
いや901のころのものは少なくとも「味付け」はよかったよ。

それがだんだん・・・・
http://gonbe.nobody.jp/280bariki.htm

ガソリンまで漏れる始末
http://gonbe.nobody.jp/gasleak.htm

http://gonbe.nobody.jp/preasimawari.htm
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 10:28:16 ID:0mQxN2B6O
でも、GTRは気になるんだろ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 18:06:37 ID:9/45zZtJ0
>>89
日惨らしく詐欺ですねw三菱以下です

これじゃ売れなく
スズキに抜かれ現在国産4位メーカーになるわけですw
ダイハツも射程圏内。
三大メーカーは、トヨタ、レクサス、ダイハツだね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:27:08 ID:f8zZ2biJ0
>>91
国土がねえ・・・
http://gonbe.nobody.jp/sinsa-user2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai1.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/kokudo2.jpg

http://gonbe.nobody.jp/yoshibooo1.jpg

人の目が集まらんないと

06: 名前:ルンルン投稿日:2005/06/12(日) 12:01
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=mandeve&tn=0079&rs=1&re=30&rf=no
私、2年ほど前にヒューザーのマンションを買いました。
3LDKの100・の角部屋ですが、LDが22帖もあって間取りも他のディベロッパーと全然違うところが気に入って。。
めちゃくちゃ快適ですよ。お風呂に窓もあるし、どの部屋も通風採光がよくてカビ知らず。
広いのに電気代も少なくて済んでいるし……。
確かに駅から遠い(12分くらい)し、内装や設備はどうってことないけど、今のところ大満足で〜す。
設備がよくても70・台のチマチマしたマンションに3000万円も払う気なんてないわ。



って感じかな・・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:31:27 ID:1E/o2f9N0




      日惨改め↓


売  国  奴 メーカー 韓惨 = チョン車
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:27:51 ID:vWY9idlY0
http://www014.upp.so-net.ne.jp/tor-ks/life/life03.htm
>いま中小の塗装やメッキ業者の間には「日産車は2、3年したらサビが浮き出るのでは」との声があるという。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:54:56 ID:qyTFyCw80
反省できる会社なら、
潰れかけたりしないだろ

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:07:09 ID:4vFh0ByP0
自動車屋の独自技術なんんて高が知れてるだろ。T社のハイブリにしても
実際は電器屋の技術を自分のものだと嘯いてるようなもんだし。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:14:14 ID:yYmyIgDA0
日産顧客情報流出か?

「日産ユーザー200万件全国顧客データ流出」
ttp://opendoors.asahi.com/data/detail/7696.shtml

日産顧客情報流出の対応マニュアルも流出
ttp://www.mag-x.com/blog/index.html
ttp://www.mag-x.com/blog/entryimg/061031-02/061031.html

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:24:26 ID:1RGa4O6/0
トヨタとレクサスが叩かれると

工作員が、ホンダ叩きと日産叩きを始めるんだよな。

最近分ってきたよ。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 01:22:01 ID:D+1taz8u0
>98
自分より弱いはずの、マツダなんかを叩きに来ます。
負けそうだと自覚しているらしい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 01:40:49 ID:0K5yqeEg0
>>94
それ、5年も前に書かれた物だろ?
と言う事は、今走っている5年前の日産車は全部錆だらけか?
少なくとも、俺のスカイラインとキューブは大丈夫なんだけどな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 02:00:28 ID:D+1taz8u0
>100
リヤフェンダーの内側から錆びる。
走り屋のにーちゃんらは、それで悩まされっぱなし。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 03:13:13 ID:0K5yqeEg0
>>101
今見てきた。大丈夫だったぞ。一安心?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:43:03 ID:D+1taz8u0
>102
多分ワイドタイヤが原因ぽいのだが。
フェンダーに当たるし。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:44:01 ID:D+1taz8u0
あぁ、S14と15ね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 01:22:46 ID:fHKM19K/0
冷静に考えたら日産って流行した車のパクリで今まで生き延びてきたんだった・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 01:41:31 ID:W54JFjHvO
>>105
おいおいそれはないだろw
冷静になりすぎて頭が凍り付いちまったのか?w
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 01:45:38 ID:qAGKY0yO0
かつての日産の暗黒路線 シルビアとかの顔は
ホンダが今はストリームやオデッセイで受け継いでくれてるね。
流石にホンダもこのままじゃ変なユーザーばかりになると警戒
してるのか、別ブランドを出すようだがね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 02:05:11 ID:XpZVLLBMO
日産含めた他のメーカーがだらしないから、みんな与太に流れる。
自民党見ればわかるだろ?強力な対抗馬が存在しないと増長するぞ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 13:50:54 ID:0dy0lWNm0
日産顧客情報流出か?

「日産ユーザー200万件全国顧客データ流出」
ttp://opendoors.asahi.com/data/detail/7696.shtml

日産顧客情報流出の対応マニュアルも流出
ttp://www.mag-x.com/blog/index.html
ttp://www.mag-x.com/blog/entryimg/061031-02/061031.html

110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 18:33:24 ID:YM3CaEHx0
日産とソニー、つぶれるとしたらどっちが先になるんだろうね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:44:46 ID:KcIOz8rb0
>>110
日産。
ソニーは自立した会社だが日産はその気になればルノーが解体できる。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:32:40 ID:1sowjPdH0
ルノーに捨てられたら、
ヒュン台が買うよ

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:37:54 ID:A4gzFlf9O
>>42
非常にゆゆしき問題ですね。
で、その後どうなりましたか?
114分析 ◇TZWWS18TEQ:2006/11/04(土) 01:19:47 ID:VDmbecuM0
反省なんて言葉は

日惨は知らないんです

知っていたら、とっくに自立しています!!!

115分析 ◇TZWWS18TEQ:2006/11/04(土) 01:37:12 ID:VDmbecuM0
だからこうなる



                        ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\     日惨   \
                __ //\\          \
       トヨタ→  /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //     ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__ ←ホンダ
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
        llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"':::::::::::::::::::::::::::::   ____
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)< うわぁ〜ホンダ叩いてる場合じゃ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \なかったよ〜 ヒュンダイ助けてーーーー!!!!
  ゙u─―u-――-u         人


116:2006/11/04(土) 17:14:44 ID:gNl5ERWT0
のAAはアンチホンダスレでさんざん貼られたものの改変物なんだが
やはりアンチ日産にはンダヲタが多くて、このAAがよほど悔しかったんだろうな。

その代表者が日産を「日惨」って書く奴ねw
アンチ日産スレとアンチホンダスレをいくつか覘くと良く解るw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:05:19 ID:474RIdPu0
>116
それって日産ヲタの意識過剰なんじゃない?
普通に考えて今会社の状態が悲惨なのは日産だし、
対する本田は全世界で見れば好調で、とても会社が潰れるような事態にはならないよ。
悔しいもなにも、全然的外れ過ぎてよくわからないんだよ。

で、日産はどうかって見てみると、とにかく悲惨な数字ばかりが目に付いて、本格的にマズイってのが一目瞭然。
「ホンダヲタは・・・・」ってのは勝手だけど、つまらない事言ってるうちに本当に日産がなくなってしまうかも知れない訳で、
そんな暇があるなら大好きな日産車の一つでも買ってあげればどう?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:07:03 ID:GgLZj3vz0
今の日産に中学生が見て「これ乗りて〜っうぇ」って車は無いな。
俺らのころは7thスカイラインだったけど。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:23:28 ID:gtdo4gxvO
軽自動車メーカーに負ける自動車会社って…
これじゃ身潰しや素張瑠や末太と変わらんな元国内2位だったなんて過去の話になってしまったね
日産オワタ〜(^O^)/~~ see you !
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:45:01 ID:2Ni2NuIN0
ドアから出火メーカーが何をえらそうにw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:45:02 ID:SrD+TJoA0
>>118
俺が中学の頃はR33やS14だた。
今の走り車好き中学生はきっとランエボやインプを見ているだろうな。
「日産?何それ??」って言われそうww
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:45:07 ID:GgLZj3vz0
7thスカイラインはエリーゼのためにを使ったコマーシャルやってたな。
S14シルビアはピアノレッスンのサビを使ってた。
ちなみに、日産がスポンサーだった料理の鉄人のオープニングもピアノレッスンの
挿入曲だったよ。
ゴーンが来てから日産はマジでつまんなくなったな。
Dラー営業も給料もらえる奴は月給50万越えるけど、売れない奴はすぐ首らしい。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 01:24:58 ID:jft18yxM0
vip
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 01:43:20 ID:b7MkAsgB0
ホンダが意識してライバル視しているのは トヨタだ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 08:19:38 ID:bG4bJ6vq0
新規販売規模からいっても国産メーカーは

1 トヨタ
2 ホンダ
3 いすゞ

になってる気がする…。

 グループで割り振ったらトヨタ(スバル・ダイハツ・ヒノ)グループが圧倒的
だし、日産ディーゼルもない今となっては日産車って実はかなり少ないな…。
バブルの時代から考えると寂しい限り。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 14:44:10 ID:Rykd8s7q0
>>125
それはない
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:38:55 ID:iOYe3FGH0
>>125
気がするってwww
変な妄想入ってない?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 02:21:20 ID:hMuIAUWL0
残るのは
トヨタ(レクサス、ダイハツ、スバル、日野)

後ンダ、ズキのみあたりか、ツダも入れておく

悲産Dーゼルもボルボに乗っ取られ
悲産は、メーカーからOEM商社へ仕事変更だね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 07:38:36 ID:bwlQi/sHO
あげ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 10:26:28 ID:3r+EmewY0
>66,68
懐かしいな〜
トロイダルはよく知らんが、FF用ハイパーCVTは日産社内での開発だよ。
その後開発部門まるごと分社化されて、ジヤトコと合併。
違う分野に転職したので最近のことはよく分からんが、三菱のAT/CVT部門も
切り売りされて合併したらしいな。

但し、日産CVT技術も元をたどれば当時は提携していたスバルのℓカー・軽用
(ジャスティだったか?)ベースで、更に元はオランダの会社がベルトの特許を
持ってたはず。

あの頃は仕事が楽しかったな〜。
自分が係わったハイパーCVTが市販されたのがうれしかったし、仕事で実際に
運転してみて『おっ、結構いいじゃん。』と思ってMT乗りだったのに、プリメーラに
買い換えちゃったもんな。

今はト○タ系のメーカーで内装部品設計の仕事をしてるけど、ぜんぜん楽しくない。
ただただ時間に追われるのみで。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 11:30:31 ID:eh0PsIj00
いすゞはトラックがあったから良かったけど悲惨はそのトラックも売っちゃったからもう立ち直る可能性が見えないね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:52:30 ID:McJrvnhf0
>>127
いすゞは個人的に応援したい。ので御三家にいれます。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:53:15 ID:McJrvnhf0
>>130
車内というか、もとはスバルのCVTだよ。
提携してた時にかっさらった。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:58:50 ID:o2LUIJ8i0
トヨタ自動車といすゞ自動車は7日、資本・業務提携することで基本合意したと発表した。
業務提携ではトヨタがエンジンなどに関する基礎技術や環境関連技術を提供する一方で、
いすゞが小型のディーゼル・エンジンの開発などの役割を担う。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:47:47 ID:EoUEXTZe0
ハイパーCVTは切れる欠陥が多発
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:10:15 ID:lVg+O2dV0

反省できないからこうなった



                        ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\     日惨   \
                __ //\\          \
       トヨタ→  /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //     ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__ ←ホンダ
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
        llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"':::::::::::::::::::::::::::::   ____
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)< うわぁ〜ホンダ叩いてる場合じゃ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \なかったよ〜 ヒュンダイ助けてーーーー!!!!
  ゙u─―u-――-u         人

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 13:50:56 ID:M8eVIXhAO
日産は過去をすぐ忘れる傾向があるよね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:55:45 ID:TWKnwZVd0
日産販売店元課長 詐欺容疑で逮捕

ttp://webs.sankei.co.jp/sankei/F/sample/online/paper/today/national/na1/23na1006.htm
>日産系ディーラー「東京日産モーター」の元課長が、顧客にうその話を持ちかけてクレジット契約をさせ、
>現金をだまし取っていた事件で、警視庁日野署は22日、詐欺の疑いで、
>東京都日の出町平井、同社元課長、倉原克己容疑者(57)を逮捕した。
>「ちゃんと支払うつもりで、だますつもりはなかった」と容疑を否認している。
>さらに、3件の被害届と同様の被害報告が同社に10件以上あることから、同署は余罪を追及している。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 14:39:03 ID:bo0T58XE0
23
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:42:54 ID:qSfee2VQ0
日算
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:54:20 ID:AfsY51Nn0
悲惨
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:46:37 ID:6OUNI6Ja0
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200611100032.html

>最も信頼性が高いとの評価を受けたのは、トヨタが「カムリ」など21車種で、最も多かった。
>続いてホンダ車が「アコード」など11車種。
>逆に、信頼性が低いと評価されたのは45車種で、このうち半数に近い20車種が米車。欧州車が19車種で、
>日本車は日産の5車種だった。

>日本車は日産の5車種だった。
>日本車は日産の5車種だった。
>日本車は日産の5車種だった。
>日本車は日産の5車種だった。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 08:24:38 ID:Iyd5M17OO
反省するような会社なら経営難にはなっていない
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:27:42 ID:+hNGcnev0
日本の恥じだな

>逆に、信頼性が低いと評価されたのは45車種で、このうち半数に近い20車種が米車。欧州車が19車種で、
>日本車は日産の5車種だった。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:01:48 ID:vq2jn8510
でも役員報酬は数億円w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 02:03:28 ID:VDqQme430
業績の悪い今回は、当然だけど役員報酬は0でいいはずだよな?

1円でも役員報酬払いやがったら祭り確定だな。

サンヲタももっと文句言うべし!おまいらが今の日産を堕落させたと認識せよ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:42:00 ID:oyZmEqhz0
日産は朝鮮人御用達なんだろ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:12:06 ID:bSy7V29tO
サンヲタは法外な役員報酬に納得しているのだろうか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:14:43 ID:x6lLPJZv0
社員が可哀想
色んな案を出して一円単位で原価低減活動をしてるのに、
役員報酬がそれをふっ飛ばす
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:19:27 ID:p0kYA+OO0
今国産車で、一番まともな車作りを
しているのは、マツダかもしれない・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:58:03 ID:EYFKDNhs0
昔、東大に西村肇という公害を研究している教授がいた。
この先生の排ガス関連の研究の結果、排ガス51年規制がおこなわれた。

この先生を煩わしく思った自動車業界は東大に圧力をかけこの先生を東大から追い出そうとした。
そのとき先頭に立って追い出しを画策したのは「日産自動車」

昔も今も腐っている会社、チッソと同じメンタリティの会社、それが日産。

http://jimnishimura.jp/
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 14:49:16 ID:iocnb2gfO
>>150
失敗を糧にしてるところは強いよ
日産は失敗しても反省しないから糧にならない。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:20:27 ID:GMUb4AvR0
日産は来年のGTR失敗でマジで終わるんじゃないだろうか。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:35:32 ID:lNG3LGY20
終わって欲しいな日酸
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:42:28 ID:sXLkUQUdO
>>1 +ゴー○で終わる日参
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:48:13 ID:d82QzicN0
あの法則って恐ろしいよね・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:30:01 ID:EyGu5J9Y0
スカイラインオワタ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:13:25 ID:oVux22bW0
age
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:15:19 ID:slgCjfka0
ニッサン

日+サム

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:30:15 ID:kCu+ZVuOO
スカイラインはなかなか糞やな。最近の日産のデザインはなかなかひどい。ルノーも糞
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:39:28 ID:aTR900w/O
日産は社員の質や会社の体質が悪いから、売れるクルマが作れないんだよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:43:43 ID:PRqzwMYe0
901運動という言葉の語感に非常に朝鮮臭いものを感じてしまう。
ヤツラ386世代とか888貿易会社とかそういうネーミングが好きなようだし
163おまえ:2006/11/23(木) 03:21:01 ID:L29PWso5O
888の意味解って書いてんの?奴ら8が縁起がいいからって、好きなのね!
901のどこに8が入ってる?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 03:27:51 ID:KxUXMXCMO
売れる車が良い車ではない。
売れる車が良い車なら三菱トラックやハリアーやサーフが良い車ということになる。
日産の車はダサいけど。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:42:31 ID:9Xcskokp0
>>162
関係ない話だが、もともとポルシェ911は「ポルシェ901」としてデビュー予定だった。
ところがプジョーから「×0×」ってのはウチのアイデンティティだ!」と文句を言われ
(すでに当時から201とか501って車名があったから)
やむなく911と名付けたそうな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:48:20 ID:WofD7LG80
>>165
そうそう。でも結果的に911で良かった様なw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:31:38 ID:Gw2BcAJt0
23
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 12:45:19 ID:BVtrFDnKO
ハッタリばかりの日産
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:18:10 ID:a8W8G3Aj0

反省できないから,こうなった



                        ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\     日惨   \
                __ //\\          \
       トヨタ→  /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //     ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__ ←ホンダ
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
        llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"':::::::::::::::::::::::::::::   ____
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)< うわぁ〜ホンダ叩いてる場合じゃ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \なかったよ〜 ヒュンダイ助けてーーーー!!!!
  ゙u─―u-――-u         人


170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:01:28 ID:LSo+RxSNO
反省なくして改善なし
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:40:27 ID:thEVqTwl0
R32やS13、さらにはセドグロ、ローレル、死流美亜などの惨車党
換言すれば日本のモータリゼーションの悪性腫瘍を切り捨てて
世界で通用するメーカーになろうとしているのだから評価してあげたいね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:16:31 ID:E/PMLX3y0
スズキ以下になるわけだ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:15:43 ID:E45qiNn0O
>>171
世界で通用するメーカーか…今さらだな。
901運動は何だったんだ、ということになるな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:50:53 ID:KKjRRfgo0
何をどう考えれば、この会社が世界に通用するんだろう?
ああ、反面教師としてなら多少は役に立つのかな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:07:31 ID:Qv8FzxUV0
下請けたたきしなかっただけ、旧日産は偉いとおもう。
今はまぁかなり叩いてるけどさ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:53:15 ID:jUzgHApi0
>>175
旧日産は下請けたたきどころか、下請けに骨の髄までしゃぶられていたから
今くらいがちょうど良いんじゃない?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 15:29:21 ID:VUabWaf70
そうね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:42:18 ID:VpaqyIPj0
日産は軸足が定まっていなくて行き当たりばったりでやっている感じがするね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:47:08 ID:B6+ykH3/0
トヨタは下請けを食っているが、日産は食い物にされてきたんだろうな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:12:41 ID:U+xXdkOJ0
日産のせいでこのような苦しみの中で須藤さんは殺されたということを忘れてはならない。

殺虫剤のスプレーの噴霧に火をつけて正和を脅して遊んでいるのを見て、植村がこういいだした。「これはおもしろそうだ。たまには変わったことがしたかったんだ。須藤に炎を浴びせてやろう」
「そんなやめてください」と正和は訴えたが植村は藤原から殺虫剤を受け取ると、言った。「服を脱げ!」衣服への引火を防ぐためだった。そしてドアの前に立たせ、3、40センチの至近距離から、殺虫剤のスプレーに着火、腹をめがけて火炎を浴びせた。
「熱い、やめてください」大で叫びながら、その場を飛び跳ね、両手で火炎から身を守ろうとした正和は、このとき右手に大やけどを負ってしまった。
 殺虫剤が焼ける強烈な刺激臭と、正和の肉が焦げるにおいが入り交じり、部屋には異臭が漂った


222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/01(金) 23:40:07 ID:bEtqLSLw0
896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/16(土) 17:39:10 ID:rqWPHVhW0
なぜIDが変わるといけないのですか?
Network系の人なら多分変わる理由はわかると思いますが

web閲覧しか使わないからIPを固定する必要もないし、ポートスキャンされるのもうざいので
無通信タイマーでPPP切断するようにしているよ。
これですっきりした。


なぜ日産は世論誘導を利用してまでこのようなかなり苦しい言い訳や自演をするのか。
両親は訴える 日産自動車の重大「責任」
日産が憎いと両親は言った!
http://hobby7.2ch.net/auto/#3
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 12:59:02 ID:AkgqNTg/O
反省もないし改善していこうという意欲も感じられない
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 18:36:36 ID:k5uJpH1J0
日惨幹部は、
「サンオタがいる限り、安泰だ」と思っているらしいから、
サンオタは2年で車買い替えてあげるように!!


183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:38:54 ID:9OCRM8950
20 (V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 名前:薔薇と百合の名無しさん 06/10/18 15:26:29 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください 
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:02:27 ID:r3SBbenB0
コテはキチ○イ日産工作員だらけ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 23:05:49 ID:SK6wG3Fs0
23
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 23:16:10 ID:ramh6OZU0
>>183
カニって今は何てコテハン使ってんの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 08:00:38 ID:jr9KZQyu0
リコール出す前に「他ではみられない」とか言いつつユーザーかわしてたガソリン漏れチューブの情報とかcarviewとか休日の間にでも消すんだけどなんで?

ぴっくる?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 08:03:01 ID:K7H5REu50
平河工業社の日記
日産の印刷物を印刷する下請け会社
http://hirakawayunion.cocolog-nifty.com/blog/
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:35:32 ID:ELsMcL7j0
23
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 01:46:37 ID:+zRfWf3y0
反省できないから潰れかけた
これからも反省など出来ないだろう


191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 04:11:33 ID:sAFkCy+v0
日産はもう国内メーカーじゃないヨ。
実質的にはルノーの子会社。
生かすも殺すもルノー次第。
純独立資本のメーカーはトヨタとホンダだけなんだけどなー。
日本のメーカーとしてはとっくに終わってる。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:16:53 ID:R9YCRN710
ルノーの子会社というか、

ルノージャポン支店だな。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/13(水) 22:47:11 ID:GnP/jMEC0
反省なんかしないよー。
あんまり丈夫でデサインがいい車を作ったら、
誰も買い替えなくなるじゃない。
今のままが調度いいんだよ。

日産経営陣の声でした。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 02:25:41 ID:VHWS+CjA0
>>193
それはトヨタ経営陣の声w

社長が「車なんて5年もてばいいがね」と言ったのを聞いて絶句したよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 19:19:19 ID:SCHeiI0LO
>>194
日産なんて下手したら1回目の車検までももたないだろ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 19:45:24 ID:7w/Z7guJ0
>>194

「9年で100万kmを走った“すげ〜”セルシオがあった!」

ttp://www.auto-g.jp/news/200611/20/topics02/index.html
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 20:06:00 ID:bxjm2a6E0
ハイブリッドなんてその場しのぎの技術、いらね。とかゴーンは言っていたのにいきなり手の平かえて、うちもやりますって、どうも怪しいな。
本当に危ねーんじゃねーの?会社自体。2度目はないぞ。
新車がないだけではなく、こういった環境の技術が遅れているのが販売台数減の原因ということは認めているようだが。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 20:40:42 ID:1OELDZoi0
いや、一番ひどいのはバブル期のマツダの重役。
「車なんてタイヤ4本ついていりゃいいんだよ」と言ってチャンネルを増やして車種を乱売し、
無残な結果になったのは承知のとおり。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/14(木) 21:10:26 ID:5Yn0j1Wb0
マツダと三菱って以前はひどかったけど、
今はがんばってるよね。
マツダのデザインはなかなかだ。
三菱の最近のラインナップは期待が持てる。
日産にも、いつかこんなときが来るのだろうか。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:19:15 ID:eLgD3Rhy0
>>199
俺も最近のマツダのデザインはイイ!と思っていたが
今は飽きてきた。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:23:52 ID:bueSwTau0
>200
飽きの来ないデザインなんて無いよ。
まぁ、日産はこまめに変えてはいるけど、キューブしか面白そうなデザインがないんだよな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 08:25:59 ID:LKjiSH380
>>199
無理。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 23:44:34 ID:iIBaaS4e0
魅力的な商品開発ができていない。
キープコンセプトや他社の後追いではまあそれなりの数字を残すが
新機軸や新しいコンセプトを持ち込んだ車はことごとく失敗している。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 01:38:24 ID:yrfCz1zEO
日産って企業としてはクズだね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 11:08:07 ID:rysvoM930
昔はトヨタに先駆けていたもんだが・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/16(土) 21:08:26 ID:wWceOHrt0
日産は、かなり評判の悪い
ラティオなどの一部の車種のデザインを
直そうって思わないんだろうか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:32:02 ID:P8jsfcAX0
スカイラインの内装、なんとかならないのだろうか…。
というか、アトラス2000みたいなアクセルペダルもなんかちょっと。

まぁ車自体は前の型よりも洗練されているのかもしれないけど、
価格からいってもうちょっと良い部品使っても良いのではないかなと思う。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:34:57 ID:q3Q1HBrh0
F50シーマの電動ミラーの調整つまみが、露骨にB15サニーのと
同じで初めて見たとき萎えた。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/17(日) 22:40:00 ID:4b6Awifz0
今日も以前買ったディーラーの担当から
そろそろ乗り換えないかとTELが来たよ。
相手の顔をつぶさないように、
「今はお金がないので」なんて遠まわしに断ってたけど、
あんまりしつこいから、そろそろキレてきた。
今度TELが来たら、
「日産には、金を出してまでほしい車なんてないよ」
と本音を言ってやろうかと思ってる。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:49:58 ID:83PZaUtcO
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 21:11:05 ID:IT3+7n1G0
プリンス魂がなくなっちゃったから技術的没落も仕方ないのかもね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/18(月) 22:17:36 ID:jBr0TmpC0
反省しないと、普通は前のままなんだけど
日産は前よりひどくなってるね。
ある意味おもしろい会社だ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:11:49 ID:UG6XSAqv0
>>209
>>212
ワラた
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 07:21:33 ID:cmiKPbiy0
>>212
三途の川を渡ってる事に気づかず歩きつづけてるんだな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:21:36 ID:lj+3gKch0
フーガで失敗してるのに、フーガを少し潰して
前と後ろの目玉が飛び出たようなスカイライン。
反省どころか逆切れしてようだ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:22:28 ID:lj+3gKch0
してようだ→しているようだ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:38:47 ID:NNgN1Zzo0
>>215
いや、V35が北米で思いの外好調だったからインフィニティMも同一イメージに仕立て上げたんだよ。
で、そのモディファイ版がV36。
まあ、日本市場に対しては逆切れなんだろな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 09:55:49 ID:DHRu//w/0
マジでルノー日産潰れねぇかな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/20(水) 20:53:10 ID:lA4ag2IE0
>>218
同意。つぶれてほしいと思う。
バカは死ななきゃ直らない。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:38:06 ID://YaNnXW0
580万人の顧客情報漏れは反省どころか
開き直って社内処分も追究も無し、呆れた
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 13:03:41 ID:9KpVnY1pO
90年代前半当時の日産のCMコピー
「20世紀の残りは日産が面白くする。」
こんな会社になるとは思わなかったから、まあある意味面白かった。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 17:38:00 ID:/mD04exz0
日産自動車、顧客情報流出か…最大で538万人分 氏名、住所、生年月日、所有する車名など
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166700061/
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 19:25:07 ID:a+kjg9Ic0
>>222
トヨタ系社員でGTR隠しもってる人とか、結構やばそうだね…。

上司「なんでセリカ買わないんだっ。セリカのほうが速いんだぞ」
部下「すいません。ついうっかり…」
上司「とりあえずポンコツは潰して、ブレイド買えな?いいな」
部下「はい、今すぐ解体屋にだしますっす」
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:37:36 ID:gZb0MR2YO
>>223
そんな人いるの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:52:23 ID:0Rs9e+REO
32、34あたりなら人気も高いしありそう

32ならエンジンとボディだけは頑強なので今でも乗ろうと思えば乗れるよ
電装とかチョコチョコ直せば、ある程度快適に、て感じ。
…まぁ聞いた話だけどね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 21:39:37 ID:7fLMC1c60
こんだけダッサくてヘタレなのに、
それでもサンヲタは、まだニッサン買うのか。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:40:02 ID:4b/+zMiY0
キューブのマイナーチェンジひでえな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:59:47 ID:Og4vq/Dq0
半年前、日産本社からスカウトが来たのですが、
(ITのテクニカルエンジニア)
無視していました。
新スカイラインを見て、私の判断は正しかったと思いました。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 22:09:40 ID:7fLMC1c60
へー、すごいじゃない。
体面はともかく、給料いいんじゃないの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:32:08 ID:Og4vq/Dq0
給料はIT企業よりも良かったですね。

ちなみに、1年前ライブドアからもスカウトが来たのですが、
これも無視しました。これは大正解でした。笑

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:54:42 ID:q9oOH/Yk0
日産のエンジニアになればもしかしてF1に出向も夢じゃないのに。
興味ない人には関係ないけどさ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 22:56:40 ID:7fLMC1c60
んー、でもニッサンが10年以内に
つぶれる可能性は低くない。
そうじゃなくても、今にルノーに捨てられる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:59:53 ID:CLCI77gz0
>232
中国が株買いに来るから、大丈夫だよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:29:59 ID:Og4vq/Dq0
妻の大学の同期が、日産本社勤務だったのですが
現在アムステルダム支社に駐在しています。
よく妻にメールで、転職活動をしたいのだけど、日本にいないから活動できないし、
日本にいつ帰れるかもわからないから、かなり不安。
と送ってくるそうです。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 11:01:11 ID:C9jt+zYn0
>>231
ITエンジニアじゃいけないつーの。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 11:56:03 ID:TgAzY/lS0
技術が無くて技術者もいない、いるのは能書きしか言えない給料でしがみ付いてる
課長以上の使えない人間だらけなのかもな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 21:04:28 ID:n6xNpuRP0
ゴーンって、いつまで社長やるんだろうか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:07:46 ID:w83kHx2J0
>>235
今どきF1なんてデータ解析と情報戦がメインだからありえるんじゃない?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 08:27:44 ID:DapXOK1t0
スカイラインって、昔から実用性はないよね。
ブランド物のバックみたいだな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 14:28:31 ID:68NA2mVS0
おまいらなぁ…

反省せずに同じ轍を踏む日産や
散々叩かれ、反省して真面目な車作りに転じた三菱はマシだが
あの手この手で隠蔽しお上やマスゴミを懐柔して
ましてや、競合会社が当てた車種をパクって模造品を作り
車文化を破壊し有り余った金に物を言わせ我田引水的に法律まで改悪させて
更なるコストダウンで収益を上げる事しか考えない
クソ国賊企業トヲタを叩くべきじゃないのか?

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 15:33:59 ID:dzbpJVby0
>>239
かつてはあった。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 15:41:04 ID:L7h33EpuO
>>240
関連スレ山ほどあるんだからそっちでやれよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 00:44:41 ID:q7TWAhDc0
スカイラインの試乗車がない店舗があるけど、
赤と青の合併と、何か関係があるのかな?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:07:42 ID:H6kTO/Xd0
ホンダ以外は糞メーカー
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:11:18 ID:ewbNuoSwO
ホンダは糞メーカー
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 02:20:07 ID:hu9RA/in0
日産の顧客情報流出問題
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167412115/
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:10:01 ID:voyByEfhO
日産もサンヲタもすぐ開き直るから嫌いだ
どこに問題があるのか考えようとしない
これじゃ永遠に進歩しない
248///M5 ◆MPowerP3Dk :2006/12/30(土) 21:12:04 ID:ytYUlWOM0
開き直るって言えば、アホンダだと思うんだがな〜
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:16:07 ID:ecJhc/wA0
>>248
少なくとも顧客情報流出問題については開き直っているとしか思えない。
日産があれじゃ、サンヲタもむべるかな
250///M5 ◆MPowerP3Dk :2006/12/30(土) 21:24:11 ID:ytYUlWOM0
>>249
なるほどねェ。
てか、俺が言ったのは、一部のアホンダに対してなんだ。
人の話は聞かずに、メーカー或いは記者の話を鵜呑みにするだろ?
まぁ、自分が何を信じようと勝手なワケだが、
真実とゆうか、周りが見えない連中は危険だよ。

まっ、アホンダの他メーカー批判は、リコール隠しが上手く出来るようになってからしたら?

と、客観的に思うんだな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:40:37 ID:ecJhc/wA0
>>250
>と、客観的に思うんだな。

と言っておきながら、このレスはないだろ。

>てか、俺が言ったのは、一部のアホンダに対してなんだ。
>人の話は聞かずに、メーカー或いは記者の話を鵜呑みにするだろ?
>まぁ、自分が何を信じようと勝手なワケだが、
>真実とゆうか、周りが見えない連中は危険だよ。

これのどこに「客観的」な視点があるんだと小一時間・・・

オレはむしろ>>250の「アホンダ」を「サンヲタ」に置き換えた意見なんだがな。
これは「主観」だけどね。
252///M5 ◆MPowerP3Dk :2006/12/30(土) 21:50:17 ID:ytYUlWOM0
>>251
ある程度の暇ってのも大事だなぁw

だからさ、必ずそう言ってくる所が屈折してるって言うのよ。
都合の悪い事には、触れないだろ?
俺はコテが示す通り、サンヲタでもアホンダでもないのさ。
胸に手を当てて良く考えてみな。
自分の意見が全て正しく、それを受け入れないヤツは即アンチと思ってないか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:07:30 ID:ecJhc/wA0
>>252
あのな、自分の文章を「客観的に」読み返してみろよ。
日産とホンダの意味を取り換えても全く問題なく文章として成り立つだろ?
あと、コテつけてるからサンヲタじゃないとか、全く証明になってないから。
普通こんなスレ、ヲタかアンチ以外来ないし「客観的には」そう見られている場所だから。
なお、オレもサンヲタでもンダヲタでもない。ただ、どちらかと言えばホンダが好き。
254///M5 ◆MPowerP3Dk :2006/12/30(土) 22:16:11 ID:ytYUlWOM0
>>253
何だか、挑戦的だからな。
そっくりそのまま返してやるよ。
カッコ付けて書いても、アホ丸出しって気が付かないか?
俺が>>250で言った事を、もう一度考えてみろよ。
理解出来るならな。
出来ないならレスは要らん。君との討論は無意味だからな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:18:49 ID:ecJhc/wA0
>>254
やれやれ。別におまえとやりあう気は無いよ疲れるだけだし。
>>250の意味?何度読み返しても、むしろ君こそ読み返すべきだと思うんだが?(笑)
二重人格者か?

つうか乗ってもない車をコテにするのカッコ悪いよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:20:37 ID:ecJhc/wA0
>>254
サンヲタの正体を見せてやるよ。
こんな奴もいるわけだが、それでもなお>>250が「客観的」な見解と言えるのか?

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166361633/
257Life ◆z5kuIfqDeM :2006/12/30(土) 22:21:55 ID:jiYb7eMN0
|・ω・`) …ジー
258///M5 ◆MPowerP3Dk :2006/12/30(土) 22:22:14 ID:ytYUlWOM0
|
| へ  
|ω・`) ホントに理解不能かよwww
|⊂ 
|   流石、アホンダ!!
    理解に苦しむぜw
259///M5 ◆MPowerP3Dk :2006/12/30(土) 22:25:23 ID:ytYUlWOM0
>>256
オマェ、ホントに頭悪いなw
客観的…
この場合、サンヲタとアホンダを贔屓目無しに見て、物事を言ってるって事だよ。
時間の無駄だ。
さっさと寝ろ。
260Life ◆z5kuIfqDeM :2006/12/30(土) 22:28:05 ID:jiYb7eMN0
(´-ω-`)y━〜 …ふぅ〜
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 23:16:45 ID:H6kTO/Xd0


サンオタって、どうしてそんなにキモイのでしょうか??

理由を聞かせてください。

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 23:38:26 ID:QlkXIhSq0
スバルと日産の好きな俺は・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 02:38:41 ID:SUsmvLTu0
人間失格
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 02:40:12 ID:Nmi51qqI0
ティーダ好きだけどなぁ・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 04:54:42 ID:M82pmUyF0
惨オタは日産を崩壊させていつの間にかスバリストと変貌し
今度はスバルを経営不振の泥沼へと導く。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 09:52:01 ID:usyMkCH70
今年は日産のリコールが増えそうな気がする。
とオイラの希望を書いてみた。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 09:54:49 ID:omfooONg0
今のトヨタよりはマシだと思うが。私は社員ではないぞ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 10:08:26 ID:4PqQJPGW0
ハコスカ最高とかマジキモイ
269 【大凶】 【241円】 :2007/01/01(月) 11:15:47 ID:EMhFaaE80
日惨はつぶれて結構。
もう二度と買いません。
270!omikiji 【1878円】 :2007/01/01(月) 13:17:25 ID:iveuY4cF0
  ↑

オマエ大凶だしな。 乙。





ハコスカ最高!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 13:40:58 ID:usyMkCH70
リコールが少なかろうが、日産の車はクソ。
それにリコールになっていないだけで、質は最悪。
272 【大吉】 :2007/01/01(月) 13:44:32 ID:vdUDOLJk0
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 14:50:49 ID:ay7EDRE30
反省がないから手抜きとかずさん管理とか平気なんだろうね
274 【ぴょん吉】 【732円】 :2007/01/01(月) 15:42:42 ID:Hsg5N+Id0
日惨(゚听)イラネ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 08:39:27 ID:/N16IsNQ0

ここって、トヨタのスレかと思ったよw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 12:56:39 ID:Hb6PB9RLO
日惨(゜凵K)イラネ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 14:57:47 ID:wfRN+99PO
リコールにならないだけって、リコールにならない質とはそれなりに凄い質だと思うんだが、個人的に

まぁそれだけの話なんだけどw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 15:57:16 ID:IErM3udI0
トヨタは顧客情報流出なんて聞いたこと無いな
あれだけ沢山の顧客抱えていながら。

惨はコンプライアンスなんてモンが全く無いんだろうな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 23:54:22 ID:8UI6nOr00
>>278
いいこと言った
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 08:15:06 ID:kT4qMTN10
今までいろんな企業が個人情報流失しちゃったから
正直、最近は珍しくもなくなったけど、
日産みたいな、落ち目の会社がやるから問題になるのかな?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 00:01:41 ID:LW4j2IGN0
日産って楽でいいよね
モーターショウ用のハリボテを使いまわしただけの車に
「スカイライン」って名前付けるだけでアフォなスカヲタ共が喜んで買ってくれるからね
今度はデザインもフーガから使いまわしてるのにやっぱり買ってくれるww

他のメーカーじゃこんな騙しやすいアフォなヲタがいないから真似出来ないw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 08:34:12 ID:M3awXvjYO
顧客情報流出に関しての調査報告まだ?
また、うやむやにする気ですか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 08:58:46 ID:0QGGgAMs0
オレのイメージ

レクサス  コガネもち
トヨタ   無頓着
日産    男らしい
ホンダ   DQN
マツダ   よくわからん
三菱    論外
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 08:59:46 ID:0QGGgAMs0
ああ・・・忘れてた

スバル   マニア
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 10:09:12 ID:Z1owQvD6O
俺のイメージ

レクサス  外見だけのコガネもち
トヨタ   空気
日産    頭の弱い外資の子会社
ホンダ   DQN馬鹿
マツダ   車の形したおもちゃを売るメーカー
三菱    まだ潰れてなかったの?
スバル キモオタ集団
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 11:30:12 ID:7QD9gjRY0
俺のイメージ

レクサス  ちょっと金持ち、背伸び感がある。垢抜けない
トヨタ   空気。
日産    素晴らしく男。(俺は軽く宗教が入っていると思う。)
ホンダ   DQN馬鹿。街のゴミ
マツダ   マツダ地獄。過小評価されてる。マツダ車だから査定もつかないし
三菱    言われてるほど悪くない。ek、i、ラリーアートコルトなど。頑張れ
スバル    スバリストはオタク。ボクサーに縛られてきた
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 11:35:47 ID:XIS4GDBS0

日産工作員が隠蔽工作に必死です
538万人分の個人情報漏れで
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 12:36:03 ID:0QGGgAMs0
別にいいじゃん
たいした情報じゃないし

トヨタのほうがよっぽど問題
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 12:50:10 ID:XIS4GDBS0
隠蔽に必死
情報内容はかなりある
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 12:51:32 ID:dBaCMDv8O
別に隠蔽はしてないと思うが
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 12:52:11 ID:0QGGgAMs0
どんな情報なん?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 12:59:45 ID:XIS4GDBS0
>データは日産が2003年に導入した顧客データベースの内容とみられ、
>同データベースでは約538万人の情報を管理していた。


日産の顧客データベースから漏れたらしい
つまりごっそりと
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:03:24 ID:H0e3u4Bj0
株主:本田技研工業株式会社 1,413千株(100%)

ttp://response.jp/issue/2002/0419/article16497_1.html
ホンダ鈴鹿製作所内からも有害物質---三重県が立ち入り調査


検出された有害物質の最高値は、シアン化合物が地下水1リットル中に1.1ミリグラム含有。
ベンゼンは同4.5ミリグラム含有で、環境基準450倍という途方もない数値だった。また、
工場内2カ所の土壌から検出された六価クロム化合物は、環境基準の360倍に達しており、
周辺環境への影響が危惧されている。

ホンダでは埼玉県の和光工場内の地下水からも環境基準を大幅に超えるシアン化合物が
検出されているが、これらの事実は今に至るまで自社Webサイトでは報告されていない。
企業の姿勢をアピールする上で重要なことだと思うのだが。

//www.media-if.co.jp/t_topics020425.html
埼玉県和光市のホンダ埼玉製作所和光工場で、土壌から環境基準の500倍を超えるシアンが検出された
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:09:22 ID:XIS4GDBS0
やれやれ、隠蔽しようと長文コピペか

>データは日産が2003年に導入した顧客データベースの内容とみられ、
>同データベースでは約538万人の情報を管理していた。

日産の顧客データベースから漏れたらしい
つまりごっそりと
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:11:41 ID:0QGGgAMs0
>>292

いや、その内容ってなんなん?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:12:56 ID:dBaCMDv8O
は?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:15:30 ID:H0e3u4Bj0
ホンダ子会社管理職、インサイダー取引の疑い
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060525AT2C2402F24052006.html

証券取引等監視委員会は24日、ホンダ子会社の管理職1人と大学時代の友人1人
が証券取引法違反のインサイダー取引を行ったとして、課徴金の支払い命令を出
すよう金融庁に勧告した。

ホンダの子会社、社員ら2人がインサイダー取引
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060524i213.htm?from=main2
ホンダの100%子会社「本田技術研究所」(埼玉県和光市)の技術社員ら2人が、
ホンダが部品メーカーに資本参加することが公表される前に、この部品メーカー株
を買っていたとして、証券取引等監視委員会は24日、証券取引法違反
(インサイダー取引)で男性ら2人に課徴金計128万円の納付命令を出すよう、
金融庁に勧告した。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:17:58 ID:0QGGgAMs0

ポンダはどーでもいいよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:18:04 ID:XIS4GDBS0
やれやれ、隠蔽しようと長文コピペか

>データは日産が2003年に導入した顧客データベースの内容とみられ、
>同データベースでは約538万人の情報を管理していた。

日産の顧客データベースから漏れたらしい
つまりごっそりと
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:20:39 ID:H0e3u4Bj0
ホンダ子会社を書類送検 無届け公道走行で 2005年 9月 1日 (木) 19:04
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050901/20050901a4280.html
ホンダ子会社の本田技術研究所(埼玉県和光市)の無届け公道走行試験問題で、
埼玉県警は1日、道路運送車両法違反などの疑いで、法人としての同研究所と、担当幹部(47)ら社員4人を書類送検した。
調べでは、4人は欧州向けの大型オートバイを、国内の保安基準に適合させて販売しようと計画。
昨年2月27日、山梨県の「富士スバルライン」で、公道走行に必要な車検や自賠責保険なしで約40キロの距離を走行試験した疑い。
エンジン性能などをテストしていたとみられる。
4人は「法的手続きをよく知らなかった」


”「世界的な企業の一員として研究を優先した」などと供述しているという。”
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:21:18 ID:0QGGgAMs0

そのデータベースの内容ってどんななん
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:21:58 ID:FPtglIFZ0
やれやれ、隠蔽しようと長文コピペか

>データは日産が2003年に導入した顧客データベースの内容とみられ、
>同データベースでは約538万人の情報を管理していた。

日産の顧客データベースから漏れたらしい
つまりごっそりと

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:23:48 ID:FPtglIFZ0
ID:H0e3u4Bj0=日産社員乙
本当に全く反省は無いんだなw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:24:04 ID:H0e3u4Bj0
本誌04年6月号掲載の内部告発を皮切りに、各社ディーラーへと問題が広がった
ホンダ販売会社でのオドメーター不正停止事件。
これは登録前の新車をディーラーの拠点間で回送する際、オドメーターを
停止させて走行距離を増やさない不正な手口として問題にした。
何しろ車がユーザーの手に渡る時には走行距離が実際より少なく表示されている
ワケだから「これは詐欺になる可能性もある」と本誌でお馴染みの横山弁護士も指摘していた。
当時、ホンダ広報部は本誌の取材に対して「しかるべき対応をしたい」とコメントし
ディーラーに不正を行わないよう周知徹底する旨も約束したはずだ。
なのに今年に入ってからもホンダディーラー関係者からオドメーターを停止させて
車を回送させている情報と、その様子を映した動画が届いた。
「10km程度は回送させているはず。かつて紙面に書いてあったように、
警告灯が次々に点灯しリミッターも働いて危険な状況での運転をしいられた」と
情報提供者は話す。
懲りないメーカーと関係ディーラーには呆れるばかりだ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:25:06 ID:FPtglIFZ0
やれやれ、隠蔽しようと長文コピペか

>データは日産が2003年に導入した顧客データベースの内容とみられ、
>同データベースでは約538万人の情報を管理していた。

日産の顧客データベースから漏れたらしい
つまりごっそりと

本当に全く反省は無いんだなw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:31:51 ID:sEP70e6e0
僕の○○ダ日記 2006.01.25
http://www.hehehe.net/library/lib/F-00047.html
やつらがまたしても因縁をつけてきた 2006.01.25
http://www.hehehe.net/library/lib/F-00043.html
●●ダマンは、闇の生き物ではないはずだ 2006.01.25
http://www.hehehe.net/library/lib/F-00041.html
○○ダの車には、いじめが染み付いている 2006.01.25
http://www.hehehe.net/library/lib/F-00040.html
○田いじめ・闇の勢力に加担し地獄の魔物の仲間になる 2005.11.28
http://www.hehehe.net/library/lib/F-00038.html
○田いじめ・被害妄想どころの話ではない 2005.11.25
http://www.hehehe.net/library/lib/F-00037.html
○田いじめ・私を挑発するごろつき数名 2005.11.25
http://www.hehehe.net/library/lib/F-00036.html
○田いじめ・聞こえるようにほざき集団で嘲笑した 2005.08.20
http://www.hehehe.net/library/lib/F-00033.html
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:41:15 ID:XIS4GDBS0

日産の隠蔽工作員の実態が良く分かる
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:10:15 ID:G7/7P31f0
>>284
それってヽ(`Д´)ノなん なんだ。

スバル ああ忘れられてた

ま、たしかにそんな気はするけどね…。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:17:43 ID:vH4dM+DgO
比較的真面目に思ってるんだが、
こんなとこに隠蔽する工作員なんているんですか、くるんですか?
本気で隠蔽するなら電通にでもお金落としたりするような(それだけでいいような)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:51:43 ID:69wS5ULM0
ンダの工作員は常駐してますよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:02:11 ID:Vu6W6GWVO
>>209
核心突いちゃ2ちゃんが盛り上がんないじゃんw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:30:19 ID:tcLcaEL60
>「日産には、金を出してまでほしい車なんてないよ」
核心だな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:18:25 ID:XIS4GDBS0
日産工作員が隠蔽で必死だから
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:40:04 ID:BcWiND+s0
>「日産には、金を出してまでほしい車なんてないよ」

人類が最後に行き着く真理だ。

315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:59:23 ID:6ZFkrhWY0
つうか顧客情報流出の調査報告の結果はまだ分からないのかよ。
サンヲタよ、マンセーばかりしてないで批判すべきところは批判しろ!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 01:13:03 ID:rtkhLe+V0
サンヲタに何をいっても無駄
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 01:27:02 ID:vnRIKaxj0
>>315
調査結果は出ているだろ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:59:22 ID:tCnfsOamO
>>317
まさかあれで終わらせる気か?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:48:37 ID:kgA7qsw/0
日産ってまだ押し売りやっているのかよ?
ある部品メーカの品質保証課に割り当てられている年間販売ノルマは
10台(車種不明)という。
 品質保証が本業なのか?売れない車の販売に命をかけるべきか?

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:51:26 ID:Qt97bV/+O
いつから日産工作員なるものが誕生したんだ?

前はトヨタだったがこんどは日産か。

何でもアリだな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:38:20 ID:vw6MCFtw0
言論誘導とかしてる暇があったらまともな車を作れと言いたい。
市場の声は神の声。日産はもっと真摯に受け止めるべし!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 03:22:59 ID:C5b+lQ4U0
いや、単に押されてるから、押し返したいだけ。その方が、盛り上がるから。
別に日産が好きなわけでもない。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 08:38:34 ID:bvefzLKR0
>>321
もっともな意見だ。
メーカーは、聞く耳など持たないだろうが。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 09:16:57 ID:KCjtB93lO
>>322
もっともな意見だ。
スレ住人は聞く耳など持たぬと思うが…

何故なら個々はヨタ工作員の巣窟だから。でも日産よ負けるな!頑張れ!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 16:05:45 ID:xiDJ5zceO
>>324
>>日産よ負けるな!頑張れ!

いや、既に外資の子会社になっちゃってるんだけど・・・。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:42:57 ID:/zYeo+Hn0
>>325
別に関係ないし
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 01:00:33 ID:3YuQvb/V0

                 |
                |         
               |                          ト〜〜'´!
                    |     __                   |   ● |
                   |    /ロ=ロヽ(〇)            ト 〜 〜'
                  |    (・∀・j)|  |r゚ュ、          |
                 |   と(=Vロつi  iト={[ニニ!ニエニニi  |
                |_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_  |
              /ラ───── i  !─。─t=ニニニ=-|__
              |`  ̄ ̄ ̄ i     ト、_ノ     !         |ヲj
              |      |_____゚__|       ! ̄!
               ___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
          /r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
           ! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ  rュ         rュ  roュ i         i
        /        ハ 三____NHK_____ハ        ',
        / ____,'__ッ ヒコココ          ヒコココ い_____ ゙、
         ̄ト三三三三ハ......................................................................ハ三三三三i ̄
             {三三三三ハ                     ハ三三三三}
             {三三三三ハ----────────----ハ三三三三}
             ヾ三三三三ツ                   ヾ三三三三ツ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 17:00:21 ID:LYoeCv3m0
関連スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168329241/
そろそろ日産車から乗り換えよう2
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:11:27 ID:gjevIQXG0
国内の市場は前途が暗い。
どこが真っ先にだめになるか・・・。
ニッサン以外にないな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:25:22 ID:i4b8MxjSO
声が聞こえないとかいっているが、
届くところに自ら行くのもいいもんだぜー?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 01:16:40 ID:cIOMuuLO0
【2006】一人負け日産の一番の理由は?【総合】
3位はおろか4位さえ危ない日産の件。一度倒れたくせに2度目の倒産秒読みってさ。
アンタの会社この日本にいい加減要らないってことに早く気付いてくれ!!
唯一まともに売れたのがDQN向け化粧ミニバン2車種のみ。
その1エルグランド
窓は開かない、ナビはDVD、手動バックドア、リッター4キロの勢いでガソリンを捨てるFR+トルコンAT
世界に出せない(出しても売れないけど)悪面の日本DQN向け専用車。
高速くらいしか活躍しそうにないのに高速でフラフラするし
もちろん乗ってる奴は工商底辺の腐ればっかでドンキホーテにまっしぐら。

その2セレナ
格下Cプラットフォーム流用でグニャグニャの足ふにゃふにゃ。ずるずるCVTは勝手に加速。
未だ日本にこんな旧態然のクルマがあったとは・・・かなりショッキングな車でショッピングする家族は
全員酔いまくりでゲロリまくりの2006年ぶっちぎり一番の出来損ないミニバン。

結局DQNにしか需要がないのに笑っちゃうようなFUGAとかで高級をアピールしてる。あんなモダン風大型車、DQNは買わない。
トヨタには一勝勝てない永久機関の日産エンジン搭載で役員は高級待遇。
イタに貼り付いてるのは精神異常のDQN日惨販売店員でせっせと他社攻撃に毎日ご熱心。
会社がダメなら社員もダメ。ダメ尽くしの日産、来年はどこへ行く???
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:19:14 ID:hPiPOLli0
不二家が期限切れの牛乳をねぇ・・・。
ニッサンは何をしてくれるのかな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:22:07 ID:qOFO3W8s0
いい車を作ろうという意欲も無く
売れる車を作ろうという意欲も無い
日産って何なの?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:26:01 ID:CinN7dL/O
意欲がないっていうのは、直接日産のデザイナーやら重役の人が親戚いらっしゃるのかしら
または知り合いというか
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:01:01 ID:9POVZsDn0

・2年間ぐらい60周年記念仕様車を必死こいてバーゲンセール
・VG20生産終了でVG20仕様のセドリックを必死こいて
売っていた。

今度はなにを必死こいて売るのだろう?
別にさあ、、経営者は「ごめんくさい」と頭下げれば無罪放免だけど
あとに残った者にゃあ・・・

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:39:08 ID:aSKzRcVb0
1.6t近いセドリックにVG20Eを・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:43:29 ID:qOFO3W8s0
>>336あれは法人需要と見栄っ張りの為に作ったグレードだよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 00:50:32 ID:yqoUPGql0
VG20P
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 01:25:37 ID:MSoQMNUy0
おめでとう!!2006年負け組みメーカーは日産に決定!

2006年 1〜12月
順位 通称名 メーカー名 台数 対比
1 カローラ トヨタ 143,176 95.6
2 ヴィッツ 〃 117,641 89.2
3 フィット ホンダ 101,793 80.9
4 エスティマ トヨタ 95,626 272.4
5 セレナ 日産 80,901 115.6
6 ステップワゴン ホンダ 78,216 85.3
7 ウィッシュ トヨタ 78,142 84.9
8 ラクティス 〃 74,975 247.9
9 パッソ 〃 72,099 82.0
10 クラウン 〃 70,833 89.0

見事にトヨタホンダ>>>>>>>>>日産ですが

な に か ?

サンヲが板でいくらはりきっても所詮3位メーカーって事だね。
まぁ、日惨営業、がんばってナw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 05:58:14 ID:yqoUPGql0
>>339
2006年1〜12月
トヨタ 1,681,063
日産 632,045
ホンダ 412,211


( ´,_ゝ`)プッ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 16:25:10 ID:ZETD3jaL0
いくらゴーンが首切ったり、代わりの人間いれたからといって
、日産にはかなりの数、昔からの重役が残ってるだろう。
どこの会社でもそうだけどそういう現状がわかってもいないし、考える能力もない年寄りが足引っ張るんだよな。
しかも旧日産の遺物だから90年代後半の糞車乱発時代に偉くなったやつらだろう。最悪だな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 02:19:52 ID:CPQE3G0g0
>>337-338
ちょうど1G-GPEがあぼんしたので出せば売れると思ったのだろうな。
田舎の中型車などニッチな需要はあるし。

でも法人タクシーは4発しかなきゃ4発を買う。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:06:32 ID:g+ttXHmgO
>>341
責任の所在が曖昧なままリストラだけ進めちゃ下の人間はたまったものじゃないな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 17:12:50 ID:YiOWC1dn0
>>334
あんたは意欲的だと思うのか?
少なくとも80年代後半のような意欲は全ーーーーく感じない。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:51:36 ID:NzWIfHja0
>>344
そうか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:28:59 ID:bUyJfZ1T0
10年ぐらい前の事ですが、ある機械メーカ主催の金型セミナーに
行きました。その講演者は日産自動車横浜工機工場のえらい技術の方
でした。金型技術って雑誌の責任編集者かなにかだったと思います。
 そこで言うには、、
「自動車メーカがMCを連発するという批判がございますが、
MCを(比較的)短い期間で行うことにより金型技術が向上するのです」
 ほうほう、、売れない車を連発してMCを繰り返すことにより金型技術が
向上するのか・・・と口から出かかりましたがやめました。
 その当時乗っていたのがY31ブロアムVIPだったこともあるんだが。
で、
 「トヨタさんに比べて日産の金型要員は少ないんです」
中には(定年間際の)優秀な神様みたいな仕上げ工がいたらしいんですが、
その人は軍手をして金型表面の0.05がわかる人だったとか。
だからといってその人を褒め称える言動はありませんでした。
 配付資料にあっただけ。。。
さらに、、
 「私は金型を実際に作ったことはございませんし、フライス盤の操作
もあまりよくできません」
と言って、「工作機械メーカさんに注文があります! 高速加工機で・・
制御装置の処理速度は・・・」
と熱弁をふるっていた。

 日産の金型技術者ってこんなのばっかりか?


347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:31:28 ID:TQ/EE/o20
>>344
意欲というより、数字合わせだけの組織になっちゃったね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:33:38 ID:tAoKd0VP0
>>349
技術五輪大会のHP見てみ。殆どトヨタ、日産で半々だから。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:34:38 ID:tAoKd0VP0

訂正。
>>349>>346
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:35:23 ID:tAoKd0VP0
北米2005年

LEXUS IS           15.8千台
INFINITY G          68.7千台★
MERCEDES BENZ C    60.7千台
AUDI A4            48.9千台
VOLVO 40series       24.2千台
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:38:22 ID:i0GptXaM0
ID:tAoKd0VP0さん
日産のダメっぷりはあなたの熱弁でも誤魔化しきれませんよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:41:00 ID:tAoKd0VP0
>>351
俺はデータに基づいた本当の事しか言わないよ。
どっかのヲタみたいに感情論では語らない。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 04:33:19 ID:cPReS4wG0
>>350
ソースも出さずにコピペした上、個別車種の売り上げを自慢しても仕方ないだろ。
何処がデータに基づいてるんだかw
多分このページを引用したもんだと思うがこんなデータを引っ張り出して何したいのかよくわからんのだよ

北米で日産がヤバイというデータなら俺が出してやろう
http://www.theautochannel.com/news/2007/01/04/032967.html
Maker   Volume   %Chng   Share
GM*     4,028,992  -8.5   24.3
Ford*     2,719,959  -7.6   16.4
Toyota.    2,542,524  +12.9  15.4
Chrysler*  2,142,505  -6.7   12.9
Honda    1,509,358  +3.5    9.1
Nissan    1,019,249  -5.0    6.2
Hyundai    455,520  +0.4    2.8
BMW      313,603  +2.5   1.9
Kia       294,302  +7.0   1.8
Mazda     268,786  +4.4   1.6
Mercedes   248,080  +10.9  1.5
Volkswagen  235,140  +5.2   1.4
Subaru     200,703  +2.7   1.2
Mitsubishi   118,558  -4.1   0.7
Volvo      115,807  -6.0   0.7
Suzuki     100,989  +23.4  0.6
Audi       90,116  +8.8   0.5
Land Rover   47,774  +3.8   0.3
Saab       36,349  -4.9   0.2
Porsche     34,227  +7.5   0.2
Jaguar      20,683  -31.8  0.1
Isuzu        8,614  -29.0  0.1

Total    16,551,838  -2.2   100.0
354353:2007/01/16(火) 04:34:02 ID:cPReS4wG0
このページとか言っておきながらリンク貼ってなかったな
http://www.b-otaku.com/level1/sijyouki4/V36-350GT.htm
ここね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 10:56:10 ID:eGM6H8Fb0
>>353
お前jもそんなデータを出して何したいのかさっぱり分からんなw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 11:37:45 ID:oZTc2gpK0
>>346
MCで良くなるっていうのはある意味あたってるかもな。
いきなり抜けるかどうか、型の持ちはどうかわからない形状にトライするよりも
経験を積みながら徐々にやっていったほうがいいと思うし。

現場のすごい人を軽視するのは確かにひどいと思う。
トヨタグループはそういう人も育てるのに意欲的だね。
評価の加藤さんだけ広告塔にしても仕方ないだろ、
部署ごとにそういうひとはたくさんいるんだし。
そうやって製品ができてると分かればユーザーも嬉しいはずだと思うんだけどな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:25:49 ID:N7RD5hXu0
少なくても23人が詐欺に
えらいこった

ttp://www.sankei.co.jp/local/tokyo/061111/tky001.htm
>日産系ディーラー「東京日産モーター日野橋店」(現・東京日産プリンス西東京販売日野橋店)の元課長による詐欺事件で、
>顧客の女性2人が元課長を相手取り、計約256万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が10日、地裁八王子支部(黒津英明裁判官)であった。

>この事件をめぐっては、同様の被害を受けた少なくとも23人が元課長や同社を相手取り、同支部で係争中。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:15:06 ID:zsqOn5Kq0
>>355
トヨタ、ホンダはプラスなのに、ニッサンはマイナスってことだろ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 08:36:23 ID:0v1ckyYBO
欧州でもトヨタ、ホンダ、マツダ、スズキは伸びてたね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:36:41 ID:3bbM9E1T0
反省するわけない、買わない客が馬鹿だと思ってる
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:55:31 ID:0G1n1BdP0
【韓国】 韓国労総委員長「現代車、日産のように崩れるかも」 [01/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169092005/

日産もなめられたものだね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:04:53 ID:4R9gF/kR0
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:12:25 ID:1OzzGESf0
反省の全くない不治家
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:16:10 ID:iQ8FEvMD0
アスベストを黙って使って燃えた事件

大阪日産自に31万円賠償命令 車修理に石綿布使用
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701170055.html
>判決後、男性は「同様の方法で修理された車は他にもあるはずで、被告側は追跡調査して取り外すべきだ」と話した。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:57:55 ID:PKtOCZiZO
バックレてもいいことないよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:20:09 ID:gh+E6sA90
>>365
バックレ続けてようやく悟ったのか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:12:48 ID:PKtOCZiZO
>>366
はぁ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:15:11 ID:gh+E6sA90
>>367
何も良いこと無い人生を送ってきたんだろ?w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:27:22 ID:PKtOCZiZO
>>368
少なくともオマエの辞書に「反省」はないな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:29:43 ID:fD4O+18p0
>>369にもないな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:38:06 ID:r2lg9DhR0
277 :三本和彦氏が語る :2007/01/14(日) 21:24:48 ID:1TE3mD2Z0
「三本和彦氏が語りつくした、国産8メーカー、'07年の課題」ベストカー平成19年2月10日号

 ゴーンさんはまだお続けになるんですかね。僕はベストカーでも何度か書いているんですが、
今の日産が日本国内の販売状況を本気で立て直そうとするのであれば、ゴーンさんに辞めて
いただくしかない、と思っています。それでガタガタになってしまった販売網を立て直す。
これしかないんじゃないか。
 今日本で「親子代々そろってあそこの営業所にお世話になっている」なんてことが言えるのは、
トヨタと日産くらいです。田舎のほうに行けば「日産車しか知らないよ」なんていうオジサン
がいっぱいいる。これは立派な文化だし、日産が持っている宝だと言えます。そういうお客さん
に対して、日産はまったく目を向けていない。
 日産はいま次世代技術として注目できるようなものをひとつも持っていません。技術開発と
いうのは大変お金がかかるものだから、まずは稼がにゃならんと、そういう気持ちはわかる。
「だから北米市場で頑張りますわ」というメーカーの本音はわかるし、それはどの国産メーカー
だって思ってることだろう。しかし今の日産はあんまりそれが露骨ですよ。こういうのは
もうちょっとね、照れながら隠れてやるものでしょう。今の日産車でちょっと大きいもの、
具体的にはブルーバードシルフィより大きいクルマを見てごらんなさい。ぜ〜んぶ北米向けだ。
 こうした国内市場の露骨な軽視を続けてきた結果、日産の国内販売網はヨレヨレになって
しまった。今日産ディーラーに行ったら置いてあるのは軽自動車ばっかりだよ。それもよそ様が
作ったOEM車だ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:38:57 ID:r2lg9DhR0
278 :三本和彦氏が語る :2007/01/14(日) 21:25:51 ID:1TE3mD2Z0
(つづき)

 これはかなり深刻だよ。大変な状況だけど、そこは伝統ある日産自動車だから骨のある
エンジニアはゴロゴロいる。そういう人たちがこの先2〜3年ですばらしいクルマを作ったと
しよう。そうした時にキチンとそれを売れる販売店が残っているかどうかというと、僕は疑問だね。
日産はモコとオッティに続いて、もうすぐもう1台軽の乗用車をラインアップに加えるんだろ?
 そうしたら'07年はますます軽への依存度が高まるだろう。そうしたら日産でちょっと大きい
セダンを買っていたお客さんはどんどん離れていきますよ。
 だからねえ、これは日産の偉い人に会ったらいつも言っているんだけど、国内マーケット
のことをよくわかっている人にトップを任せるべきなんだよ。ゴーンさんにはお引き取り
いただいてさ。それが難しいっていうんであれば、「貴方がトップで構いませんから、もう
日本市場には口を出さないでもらえませんか」とお願いするべきです。
 さて日産は今年、「スカイラインイヤー」とするそうだね。50周年ということでいろいろな
イベントをやっていくみたいだけど、非常に後ろ向きだと言わざるをえない。国内では月に
1000台(月販目標台数)しか売れないクルマを前面に押し出して、果たして日産の
アイデンティティを確立できるのか。僕は難しいと思いますよ。
 それからデザイン。日産はここのところずっと「デザインに力を入れている」と言っている。
けれど肝心の中村史郎君がアメリカばっかり見ているものだから、「日産らしさ」なんてものが
まったく見えなくなっているでしょう。「今度のスカイラインがフーガと似ているのは、北米の
インフィニティブランドで一緒に売っているからです」なんて言っているらしいけど、冗談じゃ
ありませんよ。だったら日本で売るモデルはフロントマスクを付け替えればいいじゃないですか。
その手間もお金も惜しい、というのであれば、もう「デザインに力を入れる」なんていう看板
自体、考え直すべきでしょう。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:41:44 ID:r2lg9DhR0
日産が好きだからこそ、今の日産の状態を危惧する。
この三本氏のコラムはそんなサンヲタも納得せざるを得ないほど
的を射ていると思う。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:13:37 ID:0Xk7KxND0
>>373
そうか?
三本さんも年食ったなあ、と思ってしまった。
昔から頭は固い方だったが、それにも増して・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 02:02:26 ID:GhPlM9BY0
多少誇張があるにしても、このコラムに書かれているような部分が
日産の問題点としてあるのは間違いないだろうなぁ。
国内市場無視の車造りとか、販売店の弱体化とか・・。

日産の大きめの車でそれなりに売れてるのってセレナぐらいしか
ないんじゃないか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:10:35 ID:0Xk7KxND0
>>375
賛否両論あると思うが、国内市場を本当に無視しているか?と言う所から疑問だ。
また、記事を読むとチョビヒゲ中村がデザインした様な書き方してあるけど、事実は違うだろ?
自分が取材した訳でもなく、ただ周りの噂や印象で物事を決め付けて書いている様に思える。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:44:47 ID:vmkH8wje0
無視はしてないけど北米事情を優先してる、っていうのが正確なところじゃないか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:20:22 ID:4q7Zm2e40
>>377
まあ、そうなんだろうなぁ。
でも、それだったら昔のインフィニティQ45やマキシマの方が余程
北米を優先した車だよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 04:17:40 ID:j40Bt5QI0
軽への依存度についての批判と後半のスカイラインイヤーへの批判が矛盾して見える。
スカイラインを北米向けと決めてかかっているのだろうが
ちゃんとしたセダンをつくって、力入れてくのは悪い事だろうか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:25:41 ID:K2z/A0i/0
 
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:21:39 ID:L/vHKWVs0
>>379
ちゃんとしたセダンねえ。その分野ではトヨタに完敗なわけですが。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:45:00 ID:U18kH/Oq0
日産ルーキーサポートクレジットに笑った
頭ワルそー
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:11:06 ID:9YAMD1R+0
>>378
>昔のインフィニティQ45やマキシマの方が余程 北米を優先した車だよ。

そりゃあその2つ(特にマキシマ)は最初から北米向けだったからね。
スカイラインもいさぎよくそう宣言すればよかったのに「日本の車・・」
なんていってるから批判されるんだろう。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:25:42 ID:Syde1miB0
>>382
今頃か?
随分昔からやっているぞ。知らんかったのか?

>>383
スカイラインは日本の車でしょう。
もちろん、スカイラインの日本でのポジションと北米のとでは違うのは分かるでしょ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:05:03 ID:lPDG3Zi/0
スカイラインが本当に北米向けだったらスカイラインという車名は残ってないだろう。
トヨタみたいに名前だけで買ってくれるお客さんがいないのは事実だし。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:11:39 ID:JtmvxUZo0
>>364

>大阪日産自動車の話 判決文を見ておらず、担当者もいないのでコメントできない。

アスベストを無断で使って、ずさんな修理で燃えたのに反省してないようだな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:36:37 ID:/oZ9Gyxi0
報道も隠蔽

リンチも隠蔽

リコールも隠蔽








よく金出して糞チョン車買うね馬鹿なの?それともアスベストが脳に詰まってるのかな?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:15:43 ID:sN6Y44GVO
日産は事無かれ主義
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 14:43:06 ID:kai3to1d0
>>385
どう見ても、名前だけで買ってもらうのを狙っている。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:39:41 ID:9YAMD1R+0
>>384
だったら月販目標台数が1000台ってことはないだろう。
北米のついでに一応イメージリーダーカーだし日本でも売るかぐらいの感覚だよ。
なにしろ古い車で名前が残っているのはスカイラインとマーチぐらいだからね。
シルフィも次期型ではブルーバードは外れるだろう。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:54:43 ID:fUWjjwHQ0
>>389
禿同
スカイラインw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 13:21:15 ID:BnyABpUv0
軽より衝突安全性能が劣る日産車には笑った
反省してるのだろうかw

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result2006/all_list.html
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:55:45 ID:4YRRfzl20
>>390
マーチも名前は新しいだろ。
シルフィは、前の型よりブルーバードの文字が大きくなっているが、
次期型はどうなんだろね?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:25:03 ID:oEDwiRXb0
マーチのどこが新しいのだ???????
生まれたときにはあったけど!!!!!!


395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 03:05:34 ID:O624zphx0
>>394
お前、若いな。
マッチのマーチが街に来た♪
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:26:56 ID:J0ndjwpPO
伝統ある名前をあっさり切り捨てては失敗。かといって残しても失敗。
反省のない日産には、問題が別のところにあるってことに気がつかないんだろうな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:30:33 ID:HSVfsy1AO
宮崎なんとかってオタクだかなんだかのやつのとこ?<別のとこに問題

あれでラングレーだったかは消えた…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:29:41 ID:2sQS7vBx0
<自動車8社実績>海外生産、4社が過去最高 06年

 国内自動車メーカー8社は26日、06年の生産、販売実績を発表した。ガソリン高を背景に、
海外市場で燃費性能に優れた日本車の需要が伸びたため、トヨタ、ホンダ、スズキ、ダイハツの
4社で世界生産が過去最高。海外生産はトヨタとホンダ、スズキ、マツダの4社が過去最高で、
輸出も日産自動車を除く7社が拡大した。

[毎日新聞社:2007年01月26日20時54分]


日産自動車を除く
日産自動車を除く
日産自動車を除く
日産自動車を除く
日産自動車を除く
日産自動車を除く
日産自動車を除く
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:42:04 ID:tUG93sM+0
日産工作員がアンチになりすましてスレ妨害中!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168770098/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
被害者は日産に対して泣き寝入り。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■日産はこのことをそんなに忘れてほしいんですか?■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
両親は訴える 日産自動車の重大「責任」
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
日産が警察に出したの報告書が、嘘 なのは遺族のHPにも書いてあるのに
日産オタクは隠蔽しようと必死なのか、本当に腐ってるな
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

数字は嘘つかないwwww
このレスのあと(おととい)の日産工作員の  レス数  54★
何事もない日産にとって平和な昨日の     レス数  10
昨日のこれ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓の後の    レス数  43★
日産工作員がアンチになりすましてスレ妨害中!
520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/26(金) 03:47:01 ID:tUG93sM+0
>>402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/23(火) 00:23:22 ID:3OBVbtfC0
>>397
>動的IPだと無通信数分でID変わるんだよ。
>知らないの?
>何時間も連続でPC張り付いてる程暇な輩は別だろうけど。

日産工作員はそんなにID換えの事実を隠蔽したいの? 

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:57:29 ID:4V9KiU2e0
車の修理に無断で石綿使用 03年、大阪の日産車販社
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200601200019.html
2006年01月20日
 「車の修理時に無断で取り付けられたアスベスト(石綿)を含む部品が燃え、飛散した石綿を含む大量の煙を吸わされた」として、
大阪府守口市の男性会社員(37)が「大阪日産自動車」(大阪市)を相手取り、精神的不安への慰謝料など約170万円を求める訴訟を近く大阪地裁に起こす。

 訴状によると、男性は03年1月、日産製ワゴン車(94年型)のエンジン付近から異音がするため、同社の守口店(守口市)に修理を依頼した。
修理を終えて走り出した直後、エアコンの吹き出し口や床、ボンネット付近から大量の白煙が噴き出し、車内に焦げたようなにおいが充満した。
 同社は男性に、修理の際に石綿を含む布を排ガスをマフラーに送り込むパイプに巻き付けた▽この布に油が染みこんでいたため、排気熱で燃えたと考えられる――と説明。
布を除去するなどの再修理をした。

 男性側は、布が燃えた際に有害物質の石綿が煙とともに車内の空気中に飛散し、同乗していた長男(10)とともに大量に吸い込まされた、と主張。
さらに、昨年7月に車内に石綿が残留していないかどうかについて調査を求めたのに、同社は

「白煙に石綿が含まれていた証拠はない」

などとして応じなかった

http://www.arc-s.co.jp/asbestos/document/index.html
http://www.jrcl.net/web/frame060213b.html

集気ビン持ってわざわざ車に乗るやつはいないので弁護手法上はこれでよい

大阪日産自に31万円賠償命令 車修理に石綿布使用
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701170055.html

裁判官も弁護士費用でこの金額だとチャラになるとか圧倒的に資本力の劣る消費者サイドが立証責任を負わされる困難さ等は考慮に入れないので

たいていの日産車買うような層の人間は訴訟を起こす前に泣き寝入る
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:58:23 ID:KTQPSVF00
車名については「改革」しすぎたな。
会社のイメージを変えるのには手っ取り早いと思うけどやりすぎた。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:59:53 ID:KTQPSVF00
あ、そうか、もう何年かたってからCMで「帰ってきた」っていって全部復活させればいいか。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 01:27:46 ID:YzOAw9EJ0
車名じゃなくて社名を変えるべきだな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:32:40 ID:c90I9u5B0
>>402
バイオレット、スタンザ、オースターをかw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:03:30 ID:PS15D9wr0
>>404
第一弾はチェリーX1Rターボでどうですか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:28:59 ID:g7Pk+kLj0
>>402
クリッパーは復活したぞ。

>>404
それ良い!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:15:09 ID:50O/6Q+d0
アルメーラを日本に入れたらいいのにな
でもオーリス/ブレイドに惨敗するのが目に見えてるしなあ・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:43:24 ID:nL1gihvX0
>>395
訂正しとくぞ

マッチのマーチはあなたの街にマッチする。

だ。w


もう歳だorz

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 09:50:58 ID:ob3g/eP30
♪街にマーチがやってきた〜

じゃなかった?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:54:24 ID:p8TJs0sc0
本当に今年どうすんだろうねえ日産。個人的に新社屋は悪かないと思うけどね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:39:05 ID:T8xVKrPT0
どこまで落ち込むのか、日産
キューブのユーザーではあるが、近頃の状況は哀しいばかり。
ニューモデルに魅力なし。デザイン、性能、全て。
頑張れ!!
412411:2007/01/30(火) 22:45:46 ID:T8xVKrPT0
マイナーチェンジの時にデザインが良くなってく時は好調、悪くなってく時は
不調、というのが一番簡単な指標です、俺の。
日産の好調時:旧セレナ、旧ウィングロード。平凡だったモデルが化粧直しで
魅力up
不調な今:エルグランド、マーチ、ティアナ→魅力upなし、キューブ→ダウン
     ちなみに今のスバルもレガシィ、R2とことごとくダウン
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 21:00:04 ID:JfD5yKO0O
開発サイド・・・営業が糞だから売れないんだ
営業サイド・・・作る車がどれも糞だから売れないんだ

これじゃ永遠にだめだな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 09:51:29 ID:vUILbiIs0
欺術の日惨
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:46:41 ID:zWni2i+j0
>>414
それにしても自動車ジャーナリストって

http://gonbe.nobody.jp/280bariki.htm

クソみたいな仕事じゃね?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:48:15 ID:GPoKDjfI0
>>415はクソみたいな存在
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:02:56 ID:4xHvvgWi0
デザインが良かったのも、
p12プリメーラ、キューブ、マーチ、ノート、Z、ムラーノあたりまでで、
プレサージュやウィングロードあたりから雲井行きが怪しくなり始めてこのざまだ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:04:28 ID:JWL8Ovj90
>>417スカイラインはまぁ良かったんじゃないの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:09:32 ID:4xHvvgWi0
なんかイチロ日惨期再来の悪寒が・・・・orz
トヨタみたいに車種別エンブレムをつけだしたりして。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:38:10 ID:w3biWSmUO
じゃあみなさんはどこのメーカーが
いいと思いますか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:31:13 ID:X53MH8SLO
やっぱりトヨタが鉄板。どんなジャンルでも普通に乗って不満が出ることはない。
日産は倒産しかけたメーカーのくせにもうそれを忘れて傲慢な態度が気に入らない。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:39:52 ID:4shzwa4H0
>なんかイチロ日惨期再来の悪寒が・・・・orz
ワラタ。商品の出来の悪さをイメージでカバーかw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 08:48:53 ID:HLrnEkGG0
>>421
リコール王トヨタが鉄板ですか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:02:28 ID:d48Xkk170
また経営危機になんないかな・・・・
正直、日惨なんて必要ないんだよね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:24:19 ID:6apAzQwb0
みんな、リコールが悪とかほざいているが、
リコールしてくれる事がどんなに有りがたい事か分かっていないな。

ウィンドーズの無料の定期更新みたいなもんだw
これにコストを取られたら切れるデほんまに。
426でも・・・:2007/02/03(土) 22:40:28 ID:AdpwGSDYO
>>425
しかし何処ぞの洋菓子メーカーの如く、ブランド意識に縛られ隠蔽しようとしているトヨタは酷い!!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:53:58 ID:e6i/bhHB0
もはや上から下まで車1つ作れるメーカーじゃないな
ボディだ足回りだってのは他に任せてエンジンだけ作ってれば?
アフォみたいにデカいエンジンだけ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:25:11 ID:ZwY2uLID0
>ウィンドーズの無料の定期更新みたいなもんだ
なるほど、いい例えだ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:37:30 ID:8Kxzd1KY0
>>419
なんでイチローなんて奴をCMに起用しているんだか。
「かわらなきゃもかわらなきゃ」とかわけのわからんコピーで使ってた小僧をまた使うなんて(結局何も変わらずゴーンが来てリストラの嵐で清算)
また経営危機に陥ってますよ、って言っているようなもんじゃねーか。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:56:13 ID:mCg4f5pm0
ホンダの車に9年乗りましたが、壊れやすい部品はリコールしてくれるし
車検は13万を一回も超えることなく、乗りました。
もちろん下回りブラック塗装済みでザビて居ません、ブレーキも交換していません。
(勝手に新品にされていたかわわかりません)
まさに、ウインドーズ。 
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:07:26 ID:mCg4f5pm0
書いた後で思い出しました、
近所の子供にボールをぶつけられて出来たえくぼも直していただきました(勝手に)

なんで、ホンダを見捨てたんだろう(もうじき戻りそうです、よろしくね)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:28:31 ID:lJhChyV30
>>425
三菱の騒ぎまでは少なかったけどネ!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 02:02:33 ID:zOvaXiIZ0
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/19/20060119000029.html
「日産」ロゴ付けたサムスン車、2月から輸出開始
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 05:14:05 ID:lJhChyV30
元々サムスンロゴつけた日産車じゃんw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:09:49 ID:8YWOY3CT0
日産の良くないところは、単に車のデザインや性能だけじゃない。
メーカーとディーラーの対応も悪い。
他のメーカーなら無料で直すところを
日産は有料で対応しようとする。
それに営業の態度にも気分が悪くなる。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:11:00 ID:cJzLZjoa0
>>419,429
007のリメーク版来年公開。
タイトルは「日産は二度死ぬ」。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:35:49 ID:EYVQZNFN0
またしても不自然なスレストがかかり4スレがお亡くなりになりました。
やはりアンチトヨタスレ、アンチホンダスレに較べスレスト率の高さが際立っています。

【狼少年】日産ってハッタリばかり【信用失墜】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164797355/
現代車、日産のように崩れるかも
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169203047/
壊れやすい日産車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169487278/
【2006】日産車の8割が売れ残り車【新記録】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170002430/
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 11:58:01 ID:yrOj5PWe0
◇日産自がウリ気配――今期一転減益の予想に売り物集まる

 日産自動車<7201.T>がウリ気配。
 2日に今07年3月期の第3四半期連結決算(06年4月〜12月)と通期の利益予想の下方修正を発表、増益予想から一転しての減益予想に売り物を集めている。
 今期の経常利益を前回発表8700億円(前期比2.9%増)→7730億円(同8.6%減)、純利益を同5230億円(同1.0%増)→4600億円(同11.2%減)とした。
 第3四半期の営業利益は前年同期比15.8%減の5317億1000万円だった。このうち、日本では同26.4%減の2167億円、北米では同15.3%減の2040億円と振るわなかった。


439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 11:58:51 ID:yrOj5PWe0
◇日産車が値下がり率上位に――今3月通期連結業績予想の下方修正を嫌気

 日産車体<7222.T>が一時51円安の612円まで売られ、東証1部値下がり率上位。2日に今3月期連結業績予想の下方修正を発表し、嫌気売りが先行している。
 売上高で6040億円→5720億円、経常利益で245億円→198億円に減額。同時に発表した第3四半期連結決算は前年同期比14.0%減収、同39.3%経常減益と2ケタ減収減益で着地しており、同実績を織り込んだとしている。

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 13:48:40 ID:LNUDMJOz0
しかし、投資家って結構間抜けだな。
日産の不振は予想されたことだろうに、今頃あわてて売るなんて・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 13:53:24 ID:QwbA/sla0
>>440 自分の懐が痛まない投信や年金だろw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:12:48 ID:SdkQqkmB0
日産の下請けやってる会社でスカイラインの内装を担当した仲谷昇だよ。
僕が居る限りヨタには負けねぇよ。僕はJ'city相模原8階に住んでる。
車はベンツC180Kアバンギャルドリミテッド。

だけど、俺が適当に仕事したスカイラインなんて絶対買えねぇよ。
ボロ過ぎる。サイドカーテンエアバッグが付いてない危険な車だ。
日産の設計には文句言ったが付けてくれなかった。オプションだ。
その点、ベンツはいいよ〜。

carviewでは|:3ミと言うHNで散々みんなに嫌がらせしてやったぜ。
生年月日は昭和47年7月24日だ。覚えとけよ。
顔は中井貴一似だと思っているけど回りの連中からは蛭子さん似と言われてる。
チキショー。

僕はレクサス・トヨタは大嫌い。ヨタ海苔ってバカばっかだよな。
日産公認工作員としてトヨタ・レクサスの悪口を沢山書き込んでやるよ。

それからメル友募集中だから。

2ちゃんねらーのバカどもいつでも相手になってやるぜ。
2ちゃんねる閉鎖、ひろゆき逮捕大賛成!!!!!!
おーい2ちゃんねるのバカども、悔しかったら僕がいつでも相手になってやる。
かかって来い。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 08:47:46 ID:QTofl+i/O
なんとかなると思って買ったけどダメだったってパターンじゃない?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:33:57 ID:kV+lGt4P0
<日産決算>「日産は今、危機の中にある」ゴーン社長表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070202-00000143-mai-bus_all

哀れ。この板で暴れるキチガイに多少は同情する。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:24:18 ID:efO9ypUu0
キチガイってどこがどうどの程度危機なのかも理解してないのに
貼り付けて回ってる人間の事だよねw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:21:49 ID:yVGA7mtSO
>>446
知らぬは我が身ばかりなり、ってことでは?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:22:35 ID:YeKE+4Om0
SONY vs NISSAN
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:27:15 ID:NuqIMi2H0
>>446
あうっ、、、
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:36:03 ID:IPMYC9iI0
>>415
この人はネット値とかグロス値とか嫌いな人なんですね。
全部実馬力で表示しろ、と言ってるみたいですが…。

世の中、どんなものでも基準となる測定法があるわけです。
1気圧、ゼロ℃ で1立方メートルの水が1sとかなんとか。
そういうのを否定して、あやふやな実馬力表示しか認めない…。
それはちょっとどうかなって思いますね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 11:09:49 ID:bsNI0phY0
>>449
それもあるけど試乗もしないで買ったのかな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 19:49:12 ID:S+GRwH//O
サンの営業を信じて買ったら糞車だった、腹の虫が収まらない!ってことじゃね?
エクスGTなんて超弩マイナー車なんて試乗車もないだろうし。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 11:30:08 ID:63CxKJ0t0
いろんな話を聞くとCAの対応は、
日産とスバルが悪いようだ。
日産は、車はヘタレだし値段も高い。
いいところは一つもないじゃないか。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 11:32:24 ID:aLObG++e0
NISSAN?糞だろう
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 13:18:45 ID:WJI12Eyh0
日産のみ糞です。
決算 売り上げ、販売台数世界でオールマイナス日産のみ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 13:24:18 ID:HDpOoC/sO
エアロ仕様連発・ハイウェイスター連発・ビックマイナーチェンジ…あの頃に戻りつつあるなぁ…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 13:25:13 ID:2H7bnS800
試乗車アルミ買い取させられ
ヲクに出品
ただいま祭り中
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 16:41:51 ID:3i+KvEIy0
>>455
でもあの頃と違って足回りがなぁ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 17:34:47 ID:zyffeS1B0
199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/10(土) 04:54:15 ID:WXfGJwsM0
試乗でこすったホイールを、1ヶ月も経ってから交換させるなんて
ブルーステージ旭都岡店は鬼だな
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42545139

【嘘か】ホイールを軽コスゴーンとぶつけて6万請求で除夜の鐘 ID:tuLvbZIa0 その2【真実か】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171163512/
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 22:33:19 ID:vjpDCNih0
顧客の職業を何度も聞くな。
無礼だ!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 22:47:52 ID:Ek4VIC1v0
車売ったりするような次元の低い仕事はしてませんよって答えとけ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:39:13 ID:8ns8iLWE0
日産よ、頼むから国内市場にもっと目を向けてくれ・・・orz
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:53:48 ID:kYuHv5cS0
>>461
目はいつも向けているよ。
国内は投資するほど魅力が無いんじゃ!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:23:21 ID:FPQoqPhP0
日産が国内に目を向けても、消費者の目は日産に向かない。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:46:49 ID:LLD8YcMC0
うまいことを言う。その通りだ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:43:30 ID:NpRLWZdF0
アンチが馬鹿な事を喚いても耳は向かないよw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 20:45:39 ID:ZNLZwBpy0
サンヲタが何を言おうが
まともな人間は、誰も日産なんか買わないよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:37:09 ID:Z060C7wY0
ジャップはピノでいいだろ  by日産自動車
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:56:22 ID:oeETO1MP0
日産ファンはポルシェを買うべきだな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:50:58 ID:sMl78uLS0
優秀な下請けを切りまくり技術低下著しいこの会社の車の
どこに惚れろと言うのですか
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 09:54:58 ID:qhG7R7RZ0
GT-Rなんか買うかねあるならポルシェ買ったほうがまし。
GT-R買ってもドアホ日産整備士に壊されるのがおち
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:20:56 ID:F77qLZTZ0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171625120/
【サッカー】日本サッカー協会が契約満了の日産に代わりトヨタ自動車と新スポンサー契約へ★

ディズニーのスポンサー撤退に続き、サッカー日本代表のスポンサーも降りるとは
ディズニーにせよサッカー日本代表にせよスポンサーであるというのはステイタスだと思うが
よほど日産は追い詰められているんだろうね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 07:57:33 ID:T7aHLz8Y0
スポンサーしてた事すら知らない奴の方が多いんじゃない?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 20:06:44 ID:tOysIxzV0
スプラッシュマウンテン
いつのまにか撤退してたのか・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 06:12:20 ID:5CwMc6lM0
日産に板金修理出したら、室内まで見事にスプレー拭かれたことがあったよ。
修理に出して汚されて帰ってくるとは...
一応内装交換してくれたけどね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:30:49 ID:VaP/QtzuO
少しは反省しないものかね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:07:48 ID:nAjF3bg80
>>1
んじゃ、アンタ手本見せてやってよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:41:34 ID:TPJsfkv/0
99年とまた同じ事の繰り返しで御迷惑かけてます。
系列企業も続々と赤字転落へ・・・ リストラ加速でまた暴動勃発か
何処を切り捨てるか考え中の日産。

日産系の鬼怒川ゴム工業 売上減少 赤字はさらに拡大
http://response.jp/issue/2007/0209/article91367_1.html
日産系ユニプレス 大幅減益 売上高もわずか0.7%増
http://response.jp/issue/2007/0205/article91105_1.html
日産車両輸送のZERO 赤字転落 本社を売却でしのぐ
http://response.jp/issue/2007/0214/article91520_1.html
日産系列最大のカルソニックカンセイ 赤字転落 日産不振で
http://response.jp/issue/2006/1014/article87139_1.html
日産系の富士機工 最終赤字 日産向け低迷で
http://response.jp/issue/2006/1025/article87652_1.html
日産車体 大幅な下方修正 台数が下回り
http://response.jp/issue/2006/1003/article86699_1.html
東京日産 東日カーライフグループ 赤字に転落
http://response.jp/issue/2007/0209/article91391_1.html
日産ディーラー悲鳴!台数は1960年代レベル・・・軽の伸び率もわずかに2%
http://response.jp/issue/2006/1004/article86713_1.html

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:35:39 ID:/XjOJlyg0
この糞スレ作ったチンカス↑こいつ。がヒよって面白いからおいでよ
みんなでまつろうよ(笑)

トヨタクラウン>>>>>>>>>>>>>日産糞ガ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171499996/
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:25:11 ID:3WkAYlx90
日産系列最大のカルソニックカンセイ 赤字転落
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:43:53 ID:mpdlFHMU0
ボルボ、日産ディを完全子会社化に・上場廃止へ

http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2007022000805c0

100%TOB成立 ノックアウト日産D完全子会社化(笑)ボルボの犬誕生
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:26:50 ID:Y/uUDcVx0
仕事で日産の下請けの鈑金屋に行ってるけど、
日産が不振のせいか、売上が激減してるそうだ。
日産の下請けを辞めればいいのに。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 11:47:54 ID:opP2nrj20
日産車体をヒュンダイにでも売って
利益搾り出せ!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:27:44 ID:xx10i5Y80
日立と日産、同じ穴の狢。

と言うか元の根っこは一緒か。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:50:00 ID:osfJqbQZ0
ヒュンダイと合併はマジにありそうだなぁ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 11:46:46 ID:aRV65glN0
  
ブルーバードSSSを新車で初めて買った時の話

納車当日からノッキングで走れずピットイン

それ以来ずっと黒煙吐きっぱなし

おまけにドアーの下がだんだん錆びてボロボロになってきた

直しに出したら これは仕方がないよ裏面に防錆がしてないからと一言

ブルーバードといえば看板車だったはずなんだけど・・・

あれ以来絶対日産車は買わないと決めた

クソ日産つぶれろ!!!

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:28:25 ID:LGK0XTVq0
>>474
板金は下請けだと思うけど・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:50:37 ID:tUhuJS1GO
栃木工場、大量解雇発生するかも。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:57:03 ID:cvirOurMO
日産を象徴する糞工場だから丸ごと潰したほうがいいんじゃね?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 08:20:07 ID:q/o5Mmvq0
これで須藤さんの無念も少しは晴れるかも
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:31:14 ID:MLPtVaiT0
反省の全くないアンチ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:58:19 ID:u5hIqRyt0
>>490
日産に「反省」という言葉はあるのかい?
あ、「Yes」「No」以外のレスは必要ないからね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:26:24 ID:s8A3o8y60
>>490
アンチの反省求めるより、
もう少し現実を直視しろ、サンヲタ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 09:18:56 ID:tzLwhStz0
現実を直視しない糞アンチwwwwwwwwwwwwww
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:50:33 ID:IlHVOdxV0
>>493
>>491 をスルーした時点で負け組決定だな。
まあ、サンヲタのレベルなんてそんなものだろうと最初から期待なぞしてないが。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 15:19:21 ID:XRGJ40g5O
ここに飽きたら『【NISSAN】日産 ラフェスタ Part 15【LAFESTA】』スレに行ってみよう!
ここしばらく一人のラフェスタ海苔が複数携帯、PC駆使して狂ったように一日中自演、自演。
そしてまたその自演が下手なこと、下手なこと。
まずはじっくり読んでみて。
腹かかえて笑えます!!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:12:15 ID:ESRwzIR8O
事件を握りつぶすより、きちんと顧客への説明責任を果たしてこそ一流企業じゃないんですか
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:15:12 ID:y/ypcB1c0
901活動は国産車のシャシーレベルを引き上げたはずだが、、
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 15:09:20 ID:GdbDJ6ihO
しかしその901活動が日産崩壊の引き金になった
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 16:03:23 ID:7m2H+V/l0
>>498
いや借金はその前からあったよ。崩壊の引き金はT元社長。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:08:19 ID:4i0imtSd0
500げっと。
日産はつぶれた方が世の中のため。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:46:09 ID:jjUK5gE20
>>499
御殿山に住んでるH元社長じゃねえか?
それにしても、小平に住んでる社長秘書は釈に似て美人だねー。
そばに寄ったら、射精しちゃったよ。
502499:2007/03/02(金) 10:11:54 ID:cWttxfMq0
>>501
いやH元社長は敗戦処理でしょうw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:18:52 ID:WGyrk7zn0
財テクに手を出して失敗したKが戦犯ではないか
504502:2007/03/02(金) 17:00:57 ID:cWttxfMq0
>>503
そうなの?
でもKが社長だった時が一番輝いていたのは事実だと思う。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:21:23 ID:Ktadm0F20
23
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:39:50 ID:dggdNMRA0
そら散財する訳で散っている財は華々しい罠
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:14:23 ID:i6RVshKx0
CMのあのシカは23を象徴してるな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:06:11 ID:HJLgQDWB0
このスレに集まるお人は、ニッサンをリストラされた人間なのかって覗いたら、
いやいやここもトヨタ社の回し者がチラホラ。いやはやなんともご苦労な。

トヨタはニッサンのスポーツイメージが欲しくて欲しくてたまらないんだよなぁ。
フジスピードウェイしかり、ゼロクラウンの丸いテールランプなんてそのもの
ズバリだしもんなぁ。
世の中って上手くいかないね、世界一のトヨタさん。いっそのこと、
三井住友銀行みたいに、トヨタニッサン自動車にしてしまえば良いのに。
日本人なんて初めだけで誰も文句は言わないのにね。トヨタサンどうよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:47:17 ID:4bhBIbka0
アホらしい。
ネット外の現実の社会じゃ、ほとんどアンチトヨタはいないし
トヨタは日産のことにほとんど見向きもしてない。
黙ってても潰れるか、外資に食われて消滅するか
技術もなくなったそんな会社なんて、
トヨタが何かするほどの価値はない。
分かったか、サンヲタ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:04:45 ID:Gy4c4/z50
「黙ってても潰れる」といいながら
日産を叩かずにはいられないのがアンチの性か?w
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:37:55 ID:Twy5/U//O
これほどツッコミどころ満載のメーカーも珍しいからな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:18:17 ID:HJLgQDWB0
トヨタVSニッサンという図式を金払う側のユーザーに必要以上に意識させて、
車の本質自体をユーザーにも見えないようにしているのか。ユーザーがバカなのか。
一ユーザ(509)にこの様な書き込みをさせてしまう商売の方式って何?
その意識を十分織り込みながらヌケヌケト商売をしてる車業界って何だろう。
一つの国に七つだか八つだか車メーカーがある奇跡(?)の国だものなぁ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:04:19 ID:Vaeapwbi0
>>509
アンチトヨタは多いよ。
仕方が無くトヨタを買っている香具師も多い。

              by 愛知県住民
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 08:28:35 ID:gg2E7GuR0
盗用多VSその他大勢だろw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 17:20:55 ID:utOR9qcvO
まあそれで愛知県が潤っているのも事実だけどね
日産みたいに他国を潤すよりもいいんじゃない?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:15:54 ID:kS2c3vSD0
『栄光盛衰世の習い』って昔からあるよね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:19:39 ID:utOR9qcvO
日産の栄光っていつ頃?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:37:05 ID:Vaeapwbi0
>>515
愛知県が潤っているのは錯覚だよ。
トヨタ系だけだ。しかも、下請けはボロボロだよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:19:21 ID:utOR9qcvO
>>518
でも地方税交付金を受け取っていないのは愛知県だけじゃなかったか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:26:44 ID:LNHM7MZF0
>>519
だからって、俺の払う税金が安い訳じゃない。
しかも、なんでもトヨタの言いなり。
中部国際空港がトヨタ空港と呼ばれているのには苦笑いしてしまったぜ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:02:08 ID:dheszSdLO
>>517
Y31やF31の頃が栄光だったと俺は思います。
セミトレサスやピラーレスハードトップの時代!!
31シーマは最高やったわ!!
VG30DET当時は最強のV6エンジンでしたわ。今のシーマには
何も魅力が無いですわ!!!!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:21:57 ID:MKXFxFzt0
>>515
無い.
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 09:34:08 ID:H+y0Acsl0
>>522 無くは無いですよ、貴方が知らないだけ、いいけど。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 10:34:44 ID:yWWSj3GSO
日惨イラネ( ´_ゝ`)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:32:35 ID:zYHQXIr40
そうだイラネ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:19:18 ID:jSNBAKyHO
>>518
トヨタ
デンソー、アイシン系、織機(グループ会社の中でもトップランク)
紡織、車体、工機、ダイハツ、日野、関東(グループ会社)
フ○バ、○頭、トヨタ鉄○(第一下請けトップランク)

この辺まではなかなか潤ってるよ

それ以下は知り合い居ないし仕事上付き合いないから良くわからん

高卒のだが新入社員の去年の冬のボーナスは紡織が一番高かったらしい(手取約44マソ)
トヨタの新入社員はそれより安かったらしいが

日産グループはどうなんだろ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:11:55 ID:G+Vx7/tF0
利益は出てるからトヨタグループと変らんと思うが?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:32:42 ID:LIvrfTUw0
て言うか、車産業はトヨタもニッサンも含め何だかんだ言って
儲かってるしょ。買わされるって言うかボラれる側同士で
いがみ合ってどうするのよ。アホらし。気付けよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:20:25 ID:1/dzTNjN0
いや、車は買うときだけが問題なんじゃない。
買うのは一瞬、乗るのは数年だから
維持の方がウェイトが高い。
全てとは言わないが、トヨタのメンテはなかなか。
日産はまさに売ったっきり、サポートが少ない。
そのうえ壊れやすく錆びやすい。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:11:18 ID:KoElv2k80
妄想はいいから
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 06:12:11 ID:gD2qVVpv0
>妄想はいいから
大変だなあサンヲタは。
これだけ叩かれても、日産に乗らなきゃいけないなんて。
そのうちに、変な目で見られ始めるんだろうなあ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 06:36:21 ID:KoElv2k80
叩いてるキチガイは既に変な目で見られてるよw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 07:10:21 ID:gD2qVVpv0
ネット上以外で、どうやってアンチ日産だと判るんだ?
多分アンチ日産の人間は、普通の生活で
日産のことはさほど悪く言ってない。
ネット上だけで日産を叩いてる。
どうやって周囲がそれに気付くんだろうねーーー。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:57:35 ID:NTlOlA0rO
>>533
私生活で接する日産乗りは悪い奴いないんで叩く必要がない
しかしネット上のサンヲタのモラル・マナーの低さは本当に酷い
これがその理由では?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:00:06 ID:TqcCDKvqO
日産叩きスレがたくさんあるwww
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:06:04 ID:hpTUeuO20
とんでもないDQNが多いのも日産車
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:17:17 ID:SpSgYuBP0
>>536
そうか?

記事を消しても無駄w

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/126192/blog/4050572/
昨日ですが 仕事で関越に乗る時に、ETCのバーを弾き飛ばしました・・・(滝汗
何時ものように30キロ程でETCレーンに進入して行きました・・・
何時もならそろそろ開くのに・・・後3メータ・・・未だ開かない・・・
後1メータ・・・開かない・・・・もう駄目・・・フルブレーキ・・・

ドカ〜ン・・・・・・激突・・・・・

そんな事でETC開きませんでした・・・・

カードがチャント入っていなかったようです・・・
料金所のオヤジに怒られながら、カードを・・・
余りにもオヤジがブツブツ怒るので、普段は優しい職人ですが・・・切れました・・・(爆

うるせ〜!ジジイ殺すぞと切れました・・・(笑

ドン引きのジジイからカードをむしり取り走り出しました・・・(笑
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:24:46 ID:SpSgYuBP0
あ、ちなみに逆切れ野郎はステップDQN乗りねw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 14:10:26 ID:LdkohO3b0
トヨタのリコール暴露!
http://jimaku.in/w/HFcJo1WNDkw/1NdXB0O1_V0
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 14:11:55 ID:LdkohO3b0
トヨタのリコール暴露!
http://jimaku.in/w/HFcJo1WNDkw/1NdXB0O1_V0
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 14:18:25 ID:6Mzw752U0
日産車に基地外が多い、2ちゃんでよく祭りになる

飲酒暴走運転で人を轢き殺して、来た人に「見世物じゃねえ」と凄んだ基地外もエルグランド
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:17:26 ID:+sNRGc9P0
日産の中古車販売の店員、まじでうざかった

あきらかに客を客と思ってない
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:10:10 ID:NTlOlA0rO
>>542
日産の中古車買いに来る奴なんて普段はろくでもない奴しかいないから仕方ないだろうね。
まともな人には迷惑な話だろうが。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:47:45 ID:cobCwkua0
内緒だよ。トヨタだって、レクサスのトランククローザーで指はさみ事故が
何件も出てるでしょ。件数は知ってるけどそこまでは書けませんから。でも
マスコミも全然書かないでしょ。ア〜ァって感じ。
だから車を買わされる側同士で、トヨタだ日産だってイガミ合ったりするのは
『愚の骨頂』でしょ。もっと情報交換なりの有意義な時間を持ったほうが良いかと。
まぁ、ぶっちゃけそんな有意義な情報や物知りさんは、そうそう2chにいるわけないかな。

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:00:56 ID:NTlOlA0rO
>>544
そういうハッタリがサンヲタは多すぎ!
「知ってるけど書けませんから」だったら最初から書くなボケ!
そんなんだから車板でサンヲタはみんなから嫌われるんだよ!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:00:50 ID:zpHUpgxt0
>>545
嫌われてるのはお前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:10:30 ID:NPTENSqg0
倒産する日産
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 03:52:45 ID:5Bc+h5HT0
>>544
ちらっとニュースでやっていたな。ちらっとだけな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 06:20:08 ID:IDIwRizK0
ニッサンは確かに、いかがなものかと思うが、
トヨタの方がクソかな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 08:55:07 ID:dg5HSzeX0
>>545
昨年の暮れまでに、10件の指はさみ事故の報告があったようです。
まだリコールとかじゃないけどね。1000万もするのにね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:28:50 ID:Uyp5GDtpO
ノート買ったお。
まだ200`しか走ってないのに、エンジンが2500rpm以上
吹け上がらなくなったお。
全然スピード出ないお。車内は凄い振動だお。
今はディーラーで入院中だお。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:07:26 ID:fPgh+wuhO
>>551
実はディーゼルというオチはないよな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:06:02 ID:K/mD7JcQ0
「買ったお」とか書いちゃうバカはアクセルすらまともに踏めねーんじゃね?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:20:56 ID:mopzdQN1O
>>553
アクセルはちゃんと踏めるお。
ちゃんと踏めないのはおまいの方だお。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:47:23 ID:61GnnzqHO
>>553
日産乗りってアクセル踏めてもブレーキ踏めない人が多いよね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:57:14 ID:Ys0VJ+wz0
ブレーキバカスカ踏むのもどうかと思うがw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:44:33 ID:7kBZwfZ4O
>>556
アクセルバカスカ踏むよりは遥かにいいと思う
自爆するのは一向に構わないが、頼むから巻き込まないでほしいね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:13:52 ID:WQfAEUWf0
>>557
無免許だとそもそも踏めないよ、ボクw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:27:11 ID:cyS5vwO60
「日産」ロゴ付けたサムスン車、2月から輸出開始
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/19/20060119000029.html

>「ここ6か月にわたり中東とロシアで各種テストを行った結果、欠陥が日産自動車の10分の1に過ぎない5つだけだった」としながら
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 15:00:52 ID:aEhLSyoGO
今の日産に魅力ないな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:41:30 ID:CJsRNzaU0
煽りや悪口には完全無視でいきましょう。車好きな皆さんへ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:16:14 ID:Vn9OgQV30
23
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:17:45 ID:mwQ5jOwS0
下請け叩きと激安労働者のモラルに支えられて来たトヨタ(笑)の経営も、
モラルハザードな社会性に、崩れ落ちてきたわけで、もう終わったな的空気
をプンプン匂わせ、手遅れとおもわれ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:18:20 ID:mwQ5jOwS0
レクサスLS エンジンルームから出火

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e67724859

トヨタは車両火災が多いね。
ハリアーもヴィッツもレクサスLSも良く燃えるんだね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:30:42 ID:mMZ7xjeXO
>>564
あるサンヲタはスレをよく炎上させているけどね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:32:37 ID:WmSqSqzk0
たたくにゃ買わないが一番。
コレ最強。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:10:43 ID:qVYPPm+20
>>565
よく燃やされてる携帯君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:38:25 ID:CWbhziukO
>>567
炎上させてる張本人
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 06:35:37 ID:Hfpq4KUz0
>>568
それはお前では?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 08:37:48 ID:DkAzSZ7DO
朝から乙

オマエも反省ってものがないよな
571パパラス♂:2007/03/15(木) 08:49:35 ID:tDJYIbGx0

反省がないっつーよりも、そもそもニサーンは客と向きあってない気がするな。
パクリヨタの姿勢には賛否あるだろうけど、売るためには客に気に入られる必要がある
っつーことを追求してるとも言える。
好意的に言うと、客が求めるものをかき集める努力をしてるってな感じ。
まぁ、個人的には気に入らん姿勢だけどヽ(´ー`;)/

翻ってニサーン。
売るための努力に乏しく、業界を引っ張るほどの技術の向上もなく、環境技術等で
業界の旗振り役をすることもなく、客のニーズにもほぼ応えない。
一体なにがしたいのかわからないし、伝わってこないヽ(´ー`)/

ただただ 『 商売 』 がしたいだけなの?とヽ(´ー`;)/
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 10:17:24 ID:Hfpq4KUz0
>>570
なんで反省する必要があるの?お前じゃあるまいしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 01:09:56 ID:bhAM+s5L0
うぜーんだよバカ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 04:39:16 ID:sDWrRHPj0

産ヲタの頭が炎上(笑)
能無しへ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:31:37 ID:vPxKWW+Y0
どうでもいいですよ〜。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 14:45:06 ID:Ib/kSO/d0
燃え上がってるのはアンチだけでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:41:59 ID:LScwIGf7O
>>576
wの多さが炎上のバロメーター
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:45:52 ID:ZlPBGVxSO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:47:45 ID:druyYJ0b0
>>577
sageを覚えられない初心者のバロメーターwwwwwwwww
どのスレに行っても煽られるチョッパリ携帯くん乙
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:41:16 ID:LScwIGf7O
携帯から乙
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:06:51 ID:Ib/kSO/d0
>>577
確かに炎上してるな、お前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:18:24 ID:LScwIGf7O
馬鹿のひとつ覚え
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 06:30:32 ID:pxQQVG140
馬鹿すぎてひとつも覚えられない携帯君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:27:47 ID:p2UltY7U0
wを乱打するのは携帯君以下だな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:25:01 ID:+QtEx1vSO
wの数が最近どんどん増えてるな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:47:12 ID:A82Ruw5u0
たすけてもらって後ろでふんぞり返ってるシカのさまは、サンそのものだな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:52:54 ID:jT5hEE9H0
笑いすぎて気が狂ったのか、気が狂ってるから笑いすぎるのか
どっちにしても救いようがない<w多用
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 06:22:24 ID:Uk3wVN3G0
どこのスレでも笑うしかないような馬鹿話しかしないもんな、こいつwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:12:30 ID:Got2/4WWO
wとコピペしか能がないのか
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:23:29 ID:zF8nbqlj0
>>588
お前が一番馬鹿
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:33:03 ID:Uk3wVN3G0
>>589
君はいつも通りどこにも能が無い文章ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:13:11 ID:KaUV62Pa0
無視虫で。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:19:14 ID:wMwNZDgA0
>>592
日本語でおkwwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:02:37 ID:ftKI5FKu0
>>591
うぜえよ、死ね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:11:57 ID:csRbyXCeO
マーチさあこ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:55:26 ID:VoEaEnxDO
>>591
君ってサンヲタからも嫌われてるのね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:02:23 ID:wMwNZDgA0
>>596
君はアンチ含む全員から嫌われてるねw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:27:20 ID:VoEaEnxDO
>>597
そういう脊髄反射はもう秋田
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:37:11 ID:6dTbWR7aO
タイトル通りなら、サンタナみたく、また外国製のものを売るかもね
アバンタイムや、メガーヌが日産のエンブレム付けて販売されるのを期待してるんです
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:45:44 ID:VoEaEnxDO
>>599
アヴァンタイムはもうないよ
個人的にはメガーヌが日産から売られるなら買ってもいいかなと思う
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:32:58 ID:hmLHk3cQ0
>>598
脊髄反射ばかりだと飽きられるよ、おもちゃ君w
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:36:56 ID:HpNbhHJyO
>>601
たまには日産がいかに素晴らしいメーカーで日産車がいかに素晴らしいかを説いてみたらどう?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:55:46 ID:IsgK6hTVO
>>602
無理です
すいませんwwwwww
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:27:13 ID:DTn+Fet7O
☆おっ、なんとここにも劇団ひとりが

ラフェスタ海苔の劇団ひとり

ラフェスタスレでは日々猿芝居繰り返し

複数携帯、複数PC駆使して猿芝居の繰り返し

時には自ら荒らしになりすまし猿芝居の繰り返し
しかしコテコテすぎてバレバレですがw

ここに飽きたらラフェスタスレへ

劇団ひとりの猿芝居

とにかく笑わせてくれます
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:37:57 ID:hmLHk3cQ0
パサート乗りやスープラ乗りじゃねえのそれw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:41:55 ID:HpNbhHJyO
>>605
PC4台からの自作自演はオマエの得意技だしな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:08:43 ID:gG4D2T4I0
外資はどれくらいはいってますか、外国は配当が主な目的ですよね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:28:21 ID:hmLHk3cQ0
>>606
相変わらず妄想しかできないんだなw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:36:26 ID:AdSCQIjyO
>>608
妄想以外のボキャブラリーないのかね。そもそも使い方間違えてるし。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:54:51 ID:FaKWk57T0
>根拠のない誤った判断に基づいて作られた主観的な信念。
>分裂病・進行麻痺などで特徴的に見られ、その内容があり得ないもので
>あっても経験や他人の説得によっては容易に訂正されない

間違ってないじゃん。全然wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 08:08:37 ID:4eJm4/cfO
>>610
やっぱり間違ってるよ。
コピペするのもいいけど、きちんと意味を理解してコピペしなきゃダメだよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:50:32 ID:1BT2+KXb0
>>611
どこが間違ってるんだい?w
根拠もないし判断誤ってるし主観バリバリだしありえないしwwwwwwwwwwwwwww
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:47:17 ID:4eJm4/cfO
>>612
間違ってる場所も分からないの?
誰か客観的に文章を見られる人に見てもらうといいよ。
まだ今なら遅くないからさ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:50:10 ID:1BT2+KXb0
>>613
お前はもう遅すぎるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:19:47 ID:4eJm4/cfO
しかし日産もサンヲタも学習能力ないよな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:34:03 ID:Skh6zvB10
なんだ?田植えが流行ってるのか?

んじゃ俺も少しwwwwwwwwwwww
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:44:29 ID:6aSTObJCO
なんで日産叩きスレが多いのか、しかもどのスレも活発な議論がなされているのか、日産もサンヲタも真剣に考えたほうがいい
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:00:18 ID:jSgkM+fj0
反省の全くない携帯くんw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:05:17 ID:yNqB+OOE0
今年大学2年で、ただいま自動車業界について調べているのですが、業界に詳しい方
のお話を聞かせてください!

他社が海外で売上を伸ばしてるのに日産だけ伸びないのは、国内の販売を重視
しているからという事なのでしょうか?
これだけ批判されている会社なのに業界2、3位なのはなぜですか?
自分なりに日産の良い、悪い点を考えてみたました。
良い点
・軽自動車にはABS?が標準装備されていて安全性確保
・CVTのエンジン導入で環境にも優しくなった(HP見ました)
悪い点
・「技術の日産」なのに技術がない事。(このスレを見て)
・スカイラインとシルフィが似すぎ
・ゴーンさんの存在?(具体的に何が悪いとかはわからないですorz)
・デザインが個性的で万人に受け入れられない
そこは良くも悪くもない、追加等ありましたら教えて頂けますでしょうか。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:12:12 ID:iafxsW/s0
>>619
軽自動車は自社生産ではなくOEM供給

悪い点にこれも追加
・リサーチが下手。どの客層に対して売ろうとしているのか全く不明。
例:スカイライン:爺臭い。とても若者向けではない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:15:41 ID:aMXlz3JN0
277 :三本和彦氏が語る :2007/01/14(日) 21:24:48 ID:1TE3mD2Z0
「三本和彦氏が語りつくした、国産8メーカー、'07年の課題」ベストカー平成19年2月10日号

 ゴーンさんはまだお続けになるんですかね。僕はベストカーでも何度か書いているんですが、
今の日産が日本国内の販売状況を本気で立て直そうとするのであれば、ゴーンさんに辞めて
いただくしかない、と思っています。それでガタガタになってしまった販売網を立て直す。
これしかないんじゃないか。
 今日本で「親子代々そろってあそこの営業所にお世話になっている」なんてことが言えるのは、
トヨタと日産くらいです。田舎のほうに行けば「日産車しか知らないよ」なんていうオジサン
がいっぱいいる。これは立派な文化だし、日産が持っている宝だと言えます。そういうお客さん
に対して、日産はまったく目を向けていない。
 日産はいま次世代技術として注目できるようなものをひとつも持っていません。技術開発と
いうのは大変お金がかかるものだから、まずは稼がにゃならんと、そういう気持ちはわかる。
「だから北米市場で頑張りますわ」というメーカーの本音はわかるし、それはどの国産メーカー
だって思ってることだろう。しかし今の日産はあんまりそれが露骨ですよ。こういうのは
もうちょっとね、照れながら隠れてやるものでしょう。今の日産車でちょっと大きいもの、
具体的にはブルーバードシルフィより大きいクルマを見てごらんなさい。ぜ〜んぶ北米向けだ。
 こうした国内市場の露骨な軽視を続けてきた結果、日産の国内販売網はヨレヨレになって
しまった。今日産ディーラーに行ったら置いてあるのは軽自動車ばっかりだよ。それもよそ様が
作ったOEM車だ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:16:15 ID:aMXlz3JN0

278 :三本和彦氏が語る :2007/01/14(日) 21:25:51 ID:1TE3mD2Z0
(つづき)

 これはかなり深刻だよ。大変な状況だけど、そこは伝統ある日産自動車だから骨のある
エンジニアはゴロゴロいる。そういう人たちがこの先2〜3年ですばらしいクルマを作ったと
しよう。そうした時にキチンとそれを売れる販売店が残っているかどうかというと、僕は疑問だね。
日産はモコとオッティに続いて、もうすぐもう1台軽の乗用車をラインアップに加えるんだろ?
 そうしたら'07年はますます軽への依存度が高まるだろう。そうしたら日産でちょっと大きい
セダンを買っていたお客さんはどんどん離れていきますよ。
 だからねえ、これは日産の偉い人に会ったらいつも言っているんだけど、国内マーケット
のことをよくわかっている人にトップを任せるべきなんだよ。ゴーンさんにはお引き取り
いただいてさ。それが難しいっていうんであれば、「貴方がトップで構いませんから、もう
日本市場には口を出さないでもらえませんか」とお願いするべきです。
 さて日産は今年、「スカイラインイヤー」とするそうだね。50周年ということでいろいろな
イベントをやっていくみたいだけど、非常に後ろ向きだと言わざるをえない。国内では月に
1000台(月販目標台数)しか売れないクルマを前面に押し出して、果たして日産の
アイデンティティを確立できるのか。僕は難しいと思いますよ。
 それからデザイン。日産はここのところずっと「デザインに力を入れている」と言っている。
けれど肝心の中村史郎君がアメリカばっかり見ているものだから、「日産らしさ」なんてものが
まったく見えなくなっているでしょう。「今度のスカイラインがフーガと似ているのは、北米の
インフィニティブランドで一緒に売っているからです」なんて言っているらしいけど、冗談じゃ
ありませんよ。だったら日本で売るモデルはフロントマスクを付け替えればいいじゃないですか。
その手間もお金も惜しい、というのであれば、もう「デザインに力を入れる」なんていう看板
自体、考え直すべきでしょう。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:22:58 ID:yNqB+OOE0
三本和彦さんのコメントで
>具体的にはブルーバードシルフィより大きいクルマを見てごらんなさい。
>ぜ〜んぶ北米向けだ。
スカイライン、ステージア、ムラーノ等の事ですか?無知なのでどの点が北米向けなのか
分かりません。。。

あと、「日産の販売網がヨレヨレ」とはどうゆう事ですか?
海外では営業不振なので、国内には力を入れていると思っていたのですが。。

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 07:44:28 ID:Z9N967xw0
>>623
勉強不足だね〜。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:45:43 ID:THvVoknR0
>>623
日産は国内販売台数が一社だけ激減しているんだが・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:35:23 ID:xTFuo+AwO
三本さんいいこと言うねえ。まさにその通りだと思うよ。
厳しい言葉のなかに日産への激励が込められている。
日産にたいしてはそういう厳しい目が我々にも必要なんだよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:22:31 ID:g/jDB4NR0
>日産にたいしてはそういう厳しい目が我々にも必要なんだよ。

相変わらず翻訳ソフトで訳したような怪しい日本語使いの携帯くん乙w
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:32:49 ID:xTFuo+AwO
算数すらできないオマエの頭じゃ理解できないだけだろ

分かりやすく言えば「日産マンセー信者が日産をダメにした」ってことだ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:36:08 ID:SzGy2Dvv0
ハイブリッドでクーペ出すとかほざいてたけど白紙?
ハイブリッドは何十年かかるかわからんから無理しないで
とにかく200万くらいのクーペ出せや。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:17:26 ID:koqmURYc0


日産の対応
「クレームは口で直せ」
http://natto.2ch.net/car/kako/979/979388497.html

もし日産車を不幸にも買ってクレームする時は
言いくるめられないように。
相手はクレームもみ消しのプロだから。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:12:26 ID:Q2+mWCBcO
性懲りもなくまた100万台リコール
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 03:54:00 ID:V5v3ACy40
100万台で30億円 ケチケチリコールw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:52:37 ID:+p6/7g8N0
サンヲタが調子に乗ってトヨタやホンダのリコールネタをスレ立てるからこういうことになるんだよ。
リコールはいまやどのメーカーでもありうるんだから、反撃されたくなければ何も言わないことだ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 14:39:09 ID:EMfVLoXM0

恐ろしい日産・・・・・・・・これじゃ三菱と同じだ。

http://www.0820-28.jp/1100/nissan/kyoufu.pdf



635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 14:40:27 ID:EMfVLoXM0

日産の対応
「クレームは口で直せ」
http://natto.2ch.net/car/kako/979/979388497.html

↓繋がった日産の恐ろしい体質

http://www.0820-28.jp/1100/nissan/kyoufu.pdf
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 16:50:41 ID:EMfVLoXM0
>>623
>三本和彦さんのコメント

三本って脳障害者なのか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:30:36 ID:Y/r41SHO0
>>636

お前の意味が分からん。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 14:33:30 ID:Tbs/2gPQO
三本さんの日産評はかなり的確だと思うなあ。
ヲタにとってはウザいと思いつつも納得させられる部分もあるんじゃない?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 14:42:57 ID:wALDeu4D0
俺が日産の社長だったら、デザイナーを全員クビにするねー。
特にちょび髭の、前にコマーシャルに出てた奴。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:38:56 ID:viH8HwTsO
中村死郎
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:40:33 ID:Rp3ciTfM0
日産自動車と三菱自動車工業は、OEM=相手先ブランドによる生産で供給する車種を拡大すると発表しました。量産効果を高めるのが狙いです。

 三菱は今年5月から軽乗用車の「タウンボックス」を年間4000台、日産は来年秋から小型商用車の「AD」シリーズを年間3000台、それぞれ相手側に供給します。

 これまで三菱から日産へのOEM供給はありましたが、日産から三菱へのOEM供給は初めてとなります。(03日13:56)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3531246.html
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:01:21 ID:o3zOzJdBO
すべりまくってるSUV系も三菱からもらえばいいのに
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:13:05 ID:fQ6be7ja0
>>639
デザイナーより企画や経営者のほうが糞。
よってお前が真っ先にクビだなw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:34:02 ID:abrfShal0
↑ちょび髭登場。



645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:00:41 ID:fQ6be7ja0
>>644
デザインがよければ売れると思ってるのか?
アメリカ向けの車ばっかり造ってるからだよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:14:56 ID:jkUGPagH0
>>642
エクストレイル売れたよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:03:11 ID:r+pQVb5k0
スカイラインSというのをつくってほしいね。
普通に五ナンバーで後輪駆動でトラディショナルな四気筒。
そこから再出発かけて国内立て直さないとね。
ファミリーカー回帰がなによりも今の日産に必要な要素。
あんなばかでかい高級仕様ばかりじゃ、不景気日本に売れるわけもなし。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:50:35 ID:ujMl8XWP0
>>647
マーチベースでスカイラインシルフィを作ればいい。
FR?いらんいらん。どうせ違いの分からん連中しかいないんだし。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:02:12 ID:TGQU0HSbO
日産なんて、媚びる・引かぬ・省みぬ

だもん
反省なんかあるか
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:56:30 ID:udspzMpg0
ティーダを全く見かけない件について
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 03:09:13 ID:Zgs20/Yn0
>>649
激ワラタ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:54:26 ID:smgu3kog0
2007/03/30 キャラバンのリコール
2007/03/30 旧型マーチなど2車種のリコール
2007/03/30 エルグランドのリコール
2007/03/14 モコのリコール
2007/03/09 シビリアンのリコール
2007/03/09 ADなど6車種のリコール
2007/03/09 セレナのリコール
2007/02/08 オッティの改善対策
2007/02/02 バネットのリコール
2007/01/26 クリッパーのリコール
2007/01/26 ニッサンフォークリフトのリコール


日産は3ヶ月でリコールが軽く100万台超えてるのが(笑)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:57:08 ID:oGgYTq1c0
ID:smgu3kog0
君情報薄いね
例のリコールの情報まだ持ってないの?プゲラ
新聞載らないと騒がないのかな?
情報源は新聞雑誌ですってかwwww
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:19:33 ID:LGUngsQg0
ほんとに反省のない日産・・・・私見ですが・・・
@スタンダートカーであるサニーの進化を止めて売れなくし廃止。
  →地道に進化して売れているカローラと比べたら・・・
Aブルーバードをわけわからなくしてしまったこと。
  →スポーティな足が売りではなかったのか?
    このクラスにマーチベースってことはことはないでしょう・・・内装も言うほど上質じゃないし。
Bアベニールの進化を止めて廃止。
  →このクラスの車ぐらい地味に進化してくれ。
    レガシィは地味に進化してそこそこ売れてるではないか。
Cセドグロの名前を簡単に捨てたこと。
  →押し出しの強いデザインにして中身を大幅進化すればよかったはず。
Dぽっと出の車にスカイラインとつけたこと。
  →XVLじゃないか。ユーザーをなめてる。それならはじめからスカイラインで造れよ。
Eミニバン全部がこれにのって「どこかへ行こう」と思えないこと。
  →新しいものが何も感じられない。

自慢のデザインもエセフランス車みたいで無理している印象がある。それならフランス車買います。
排気量の大きいのはアメリカしかみてないし・・・
技術的に目新しいものがないし・・・
当方以前はキューブに乗っていて、今は新車のM35ステージアに乗っています。
正直次の車が心配です。日産に欲しい車があるのだろうかorz
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:10:02 ID:I5ZZDCtr0
車体のデザインにミスマッチなエアロ・・・社外の方がデザインいいぞ

どの客層がターゲットなのか解らない妙な車のラインナップ・・・
明らかにマーケティングの失敗だろ。リサーチやってるのかね?


656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:14:21 ID:RNX+ph8W0
>>654
というか、今の日産自体アメリカ以外あまり見ていないように見える。
そのアメリカでもヨタ・ンダにやられっぱなしだが。

ティーダなんて安さが取り柄って路線でいいんでは・・。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:46:00 ID:QGhzKH2q0
>>654
>それならはじめからスカイラインで造れよ。

だからスカイラインを終了させるつもりでいたから、
XVLをV35スカイラインに仕立て上げたんだろう。
それを言うならスカイラインは廃止すれば良かったというべきだろう。

あとプリメーラの扱いも@のサニーと同様だね。

>正直次の車が心配です。日産に欲しい車があるのだろうかorz
車って高額だから無理して日産車を買う必要はないと思う。
お金が余ってるなら別だが(笑)

他社にshiftして反省させなきゃダメだと思う。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:14:13 ID:x68jD/ug0
>>656
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2007040909035c0

乗用車は北米じゃ生産追っつかないほど売れてますよ?
トラックが大コケしてるのが問題だが。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:12:39 ID:QGhzKH2q0
>>658
北米でも小型車って書いてあるw
結局大排気量車は北米でもダメってことでOK?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:55:35 ID:JHnmrbAV0
思えばプリメーラもサニーのシャシーから作ってたっけな
その頃から日産って反省がないんだなと思う
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 08:18:09 ID:YJB/QSvs0
>>659
北米の現状すら知らないの?呆れたw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:34:42 ID:SvNfhovUO
サンヲタは反省しないどころが調子こきすぎ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:16:28 ID:s2IOCV4x0
単に誰が買うのか分からないデザインと、マーケティングの結果でしょう。
今売っている車で、安い!とか、広い!とか、速い!とか、かっこいい!とか、無難…ってのが無いよな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:27:07 ID:FKeAREM8O
>>663
日産自身は無難なつもりで作ってもピントが微妙にずれてる
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:29:16 ID:Y/0Gwe4w0
携帯くんはかなりピントがずれてるな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:15:45 ID:EWsbJtW90
あげ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:58:42 ID:/FJYf0hg0
キモデザインと奇抜な名前・・・こりゃ売れんわw

高級路線狙ってる割に、インテリアの質感なんて酷いもんだね。

いっそヲタ相手に、チェリーやバイオレット、ハコスカ・ケンメリなんかを
復刻生産したほうがよっぽど社会貢献できるぞ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:20:37 ID:8fn1qW/K0
帝王に逃走は無いのだーーー  by日産自動車
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:27:16 ID:b7rSpjRNO
FXや今回N.YショーのEXコンセプトみたいな車を日本で出せば日産のイメージも少しは変わると思うが・・・
もちろんこの二台は利益とかじゃなくてイメージとして
結果的には利益に繋がると思う
とにかくゴーンが日本市場を舐め過ぎだな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:59:25 ID:EhwuN50C0
2007/04/12 セレナのリコール 112,999台
2007/04/12 バネットのリコール 544台
2007/03/30 キャラバンのリコール 12台
2007/03/30 旧型マーチなど2車種のリコール 1,010,843台
2007/03/30 エルグランドのリコール 22,249台
2007/03/14 モコのリコール 254台
2007/03/09 シビリアンのリコール 1,067台
2007/03/09 ADなど6車種のリコール 1,342台
2007/03/09 セレナのリコール 356台
2007/02/08 オッティの改善対策 2,272台
2007/02/02 バネットのリコール 24.264台
2007/01/26 クリッパーのリコール 86台
2007/01/26 ニッサンフォークリフトのリコール 160台
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:59:00 ID:8fn1qW/K0
帝王に構えは無い客はおのずから跪き「売ってください」と請うものだ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:27:26 ID:Mva9g7II0
【日産】栃木リンチ殺人【栃木工場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174043143/

サンヲタが日産にとって都合の悪い事件を隠匿しようと2ID駆使して埋め荒らし中
会社も糞ならヲタも糞です。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 14:24:41 ID:t1IScbPIO
ほんと日産もヲタも反省がない
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 06:34:32 ID:GsRQLguM0
反省する必要がどこにあるの?w
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 06:35:54 ID:otQcggDY0
ニサンだっせーw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 09:12:42 ID:vTeilFU60
成功しようが失敗しようが、反省はすべきです。
今後のために。失敗を繰り返さないために。成功をし続けるために。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:53:23 ID:XU3W+YUtO
>>674
万が一マジレスだったら人生考え直したほうがいい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:17:35 ID:fyl16mOI0
>>677
おまえは人生の電源を落とした方が良いんじゃないか?w
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 02:05:34 ID:9jB6f+hN0
きゅーぶのフルチェンはbb激似らしい
今日厚木の日産社員が飲み屋で話してた。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:29:57 ID:oQ9Zk7FL0
なんでヲタって日産を守りたがるのかね?
もう必要のないメーカーだと思うんだが
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 06:33:11 ID:K2D7lvOr0
と必要の無い人間がわめいております。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:39:31 ID:aXUOp2P10
>>680
それは一部のアホのみ。
本当のファンは現状を批判してるぞ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:55:33 ID:oeN7z/kz0
確かに叩いてる人はヨタヲタ・ンダヲタ他も多いが、一番多いのは
昔の日産が好きだった人だと思う。

ゴーンが来てから欲しい車が本当になくなったし。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:03:52 ID:NfK9PvYeO
今一度、日産らしさが何かを考え直すべき
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:59:48 ID:erPX2En90
日産ファンのみんな・・・昔のように・・もう一度・・・温もりを・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 08:26:33 ID:9xoF/V5G0
今の日産は同じ車を名前変えて2台分として出してない?
スカイラインセダンとフーガとかパット見ちがいがワカンネーよw
とくにテールとか、フーガにスカイラインの伝統の丸目テールwwww
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:20:14 ID:ssrDKo4Q0
>>685
殺伐としたサンヲタがいる以上は無理だろ。
日産復活のためにはサンヲタの排除が絶対条件。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 02:27:55 ID:6VkjB7ve0
>>686
あれはインフィニティブランドでイメージを統一してるせい。
完全に北米市場の事情を日本に押しつけてしまってる。

もう生産中止だが、インフィニティQ(シーマ)も北米仕様の
後期形はケツがフーガっぽくなってる。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:22:52 ID:ooXvgIH50
トヨタWiLLVSの後ろをパクっただけ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:44:42 ID:Ro6l/uQbO
XVLをスカイラインでは無く、モデルチェンジを控えていたレパードとして出すか、別の新しい名前で出したら良かったのに。
スカイラインとして出したばかりに、オッさん臭さが……。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 14:00:24 ID:uTjoqpAwO
「若者の車離れが」「市場の動向が」とか言ってないて、若者に振り向いてもらえるような車を作れ!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:37:48 ID:tF5xPv3S0
駄目だね
日産のディーラーマンは絶望してるよ
メーカーはどうも思っていないんだろうし
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 04:11:49 ID:OmYHXA+QO
日産w
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:37:50 ID:06E8eO6X0
>691
たとえば若者が振り向く車ってどんなの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:41:02 ID:XJifQJ6VO
>>694
カッコいい車
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:33:21 ID:rplDdeRU0
>695
カッコいい車ってどんなの?

ウィングロードは若者向けにデザインしたら
心の中では自分は若いと勘違いしてる中高年にそこそこ売れたらしいね

三菱のiも若者向けに作ったが中高年の方が評価がいいようだ

ターゲットを絞るってのは難しいんだね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:02:41 ID:C17bSVAwO
>>696
やっぱり四角っぽいのだろ
他車と明確に違ってなおかつカッコいいのが理想
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:53:06 ID:c297f1ga0
四角っぽいと言うことでクロスロードはいいなと思っていたが
実車見ると意外と小さくて(ストリームベースだから当たり前だが)なんかイメージ違ったな。
エクストレイル乗りで家族できて3列シートが欲しいというような人にはピッタリじゃない?
どうせ凝った四駆システムなんて使わない人がほとんどなんだし。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:11:12 ID:pRjbrFUS0
ゴーソwwwwwwwwww
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:38:57 ID:BkwQWROA0
成功しても常に問題点を見つけるのがトヨタ
成功にあぐらをかいて問題点を見逃すのが日産
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:54:59 ID:qvf3i5Gm0
俺は今TとN両方を持っているので両方の販売店と付き合っているがNはまじで
根性が腐っている。早めに売って縁を切りたい。Tは教育が行き届いてる。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:56:40 ID:9IZ+H2SQ0
今の日産車、日産から出るから売れないンでないよ
トヨタから出ても売れません ホンダから出ても勿論売れません 他から出てももっと売れません
これからV6 3.7L? カンベンしてよ 1.8Lの倍です 乗用車北米だけで商売してよ 日本では必要要りません
でもオレはトヨタとマツダ党。。。オレが他社の良い所、教えてあげるよ

ホンダ最高 i-Vtec技術
ホンダ最高 K20A(R)
ホンダ最高 Type R
ホンダ最高 世界最高の量産エンジン売ってます
ホンダ最高 数出ない事判っていても頑張ります
ホンダ最高 映画ワイルドスピード一作目
ホンダ微妙 売れてない車種、多すぎ
でもホンダ最高 機械や加工・エンジンの勉強すると本当にホンダの凄さが判る

マツダ最高 MSアクセラなんて240万
マツダ最高 最高の車ではないが 十分過ぎる費用対効果
マツダ最高 ・・・実際は東海三県ではそんなに値引きしてない
マツダ最高 デザインが最高 新型デミオかっちょええ
マツダ最高 一番外れ車種なし 会社規模からすりゃこれだけ売れりゃ立派

トヨタ最高 勿論会社経営 下請けツライ
トヨタ最高 社員待遇 仕事楽 無能でも給料高い 休み多い 飲み屋でモテる
トヨタ最高 外注の技術世界最高 実際のノウハウは全て下請け でも給料安い 休み少ない
トヨタ最高 ハイブリ技術 世界でダントツ モーター制御は三菱系
トヨタ最高 エンジンなんて排ガスがきれいで燃費そこそこならいいという考えでも売れる
トヨタ最高 なんだかんだで改善改善改善 いっぱい設計変更かけてくる お金あるからね
トヨタ微妙 最近のデザイン 売れてる車種いっぱい 売れてない車種もいっぱい

・・・頑張って書いたから他のスレにもコピーさせて
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:19:35 ID:5MAch+FyO
みんな

死にな

セレナwwwwww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:04:53 ID:5gMsDscmO
ムラーノは振り向くけどね〜
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:19:06 ID:62kdGYYH0
イチローに幾ら払ったのか知らんが、
そんな金があるならスカイラインの後部中央にヘッドレストくらい付けろ、バカ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:23:52 ID:EO13qdTe0
ガガガSPなんてCMで使っている時点で痛い。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:26:41 ID:Gc+srThe0
>>705
付けても、あんなものイランと言ったくせに・・・

                   by V35開発陣
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:39:35 ID:62kdGYYH0
>>V36開発陣
これ幸いと外すな、バカ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:26:20 ID:SdGWqtAc0
世界の企業ブランド調査ベスト100 トヨタ10位 ホンダ36位 日産58位

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20070424/269328/
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:44:45 ID:tPQZBFfD0
倒産しかけた頃の反省を全く活かしていない。
車は売れないし、車以外でももう売れるものないぞ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:55:59 ID:ya01B+Fw0
いや、社員や役員の臓器が売れるwwww
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:12:55 ID:ByMgrbxD0
乗用車が売れないなら商用車を売ればいいじゃないか
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:16:44 ID:WNTJi+zz0
なにいってんだ。会社を売ればいいんじゃね?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:28:48 ID:ya01B+Fw0
なにいってるんだ。どこが買う?(トヨタ?)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:31:10 ID:WNTJi+zz0
いっそ社名をプリンスにしてみる。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:35:03 ID:ya01B+Fw0
おおっ?
新しい!!

COEは桜井シンイチロウだな。。(知ってる?)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:39:12 ID:8cO+rsz+0
COEって何ですか?
CEOは知っているけど
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:47:42 ID:ya01B+Fw0
めんご。
ごめんと同じだろww
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:53:47 ID:y7GIJX6v0
>>717
ナイス突っ込み
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:56:09 ID:SIZYpJna0
>>718
ナイス返し
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:31:44 ID:AFtueur6O
>>715
イメージキャラクターは殿下を起用?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:56:25 ID:CEvjceoPO
自分はトヨタ派です。んで日産乗りの人から『天井が薄いので雨が降るとトンテンカンとうるさい』と聞いたりします。でも、日産でこれなら買ってもいい、というのがひとつあります。フーガは見た感じ風格がありスポーティだと思います
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:31:27 ID:ThjUaotWO
ゴーン体制もそろそろ限界だろうね
724匿名:2007/05/02(水) 17:41:05 ID:0NjnY53o0
1,排気量3500CCという今の日本にそぐわない一部の金持ち相手の商売を止めれ!
2,2ℓ〜3ℓまでの6気筒の車種を増やす!
3,ムラーノ、プレサージュのノイジーなQR25をVQ25に換装!価格据置!
4,燃料電池でもハイブリッドでも何のシステムでも良いが、低価格の市販車を発売すべし!
5,セレナのデザインが古臭い!ノア、ボクのモデチェンで撃沈!販売台数が激減確実!
6,数車種のモデルチェンジを同時期に行うのではなく、まばらに行うべき!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:37:56 ID:6B1otWf0O
おれはP工場で働いているが、正直日産は糞だと思う。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:17:48 ID:0vcCUjDI0
他スレでみっけ、なかなかナイス♪

期待していなかった車が予想以上に売れた場合

日産 喜ぶ。そして増長する。
トヨタ 売れた理由を分析する。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:30:00 ID:Bqvgm+S20
1,排気量3500CCという今の日本にそぐわない一部の金持ち相手の商売を止めれ!

1,排気量3500CCという今の日本にそぐわない一部の金持ち相手の商売を止めれ!

1,排気量3500CCという今の日本にそぐわない一部の金持ち相手の商売を止めれ!

金持ち???
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:40:37 ID:fNo/NXLz0
>727
そういう表現しても別にいいんじゃないの?言いたいことは伝わるよ。
「金持ち」という言葉の定義に対する議論はツマンナイから止めようね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:00:01 ID:Bqvgm+S20
言いたいことが全く伝わらんので詳細教えて。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 03:10:06 ID:Rm4l5Z810
たしかに日産の3500なんて全く売れてないな
一部の金持ちはトヨタか輸入車以外目もくれんしな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 03:50:15 ID:0vcCUjDI0
他で見つけた今日のナイスレス・・・



期待していなかった車が予想以上に売れた場合

日産 喜ぶ。そして増長する。
トヨタ 売れた理由を分析する。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:16:06 ID:5HPPWvPf0
>>730
大きめのV6が全部3500なんて北米市場の都合を
押しつけたに過ぎないよな。

あっちじゃアルティマにも3500が積まれてるが・・。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:51:43 ID:HcXBQyxG0
志賀っちは無能
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:56:03 ID:8SrK3ked0
日産のランナップ、全てデザインがイヤ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:03:14 ID:Fx2cO5qi0
>>725
横浜乙

>>732
生産体制も3.5メインになってるんで
2.5の需要が増えると追っつかないってのもあるかもなw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:22:29 ID:cPSbBcCu0
間違えちゃいかんよ、君たち
日産はこれから普通に3.7Lや3.8Lに突入する偉大な馬鹿メーカーだ。
排気量でかいといいという、カローラ、サニー抗争から進歩していない立派な
メーカーだ。。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:35:51 ID:Fx2cO5qi0
排気量でかくすると何か問題が?w
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:56:06 ID:cPSbBcCu0
>>737
アンカーくらい打てよ、無能

判らないの?

結果は半年経ったら判るよ。
国内上半期ますます低迷。。

更に半年経ったらわかるよ。
国内下半期ますます低迷。。

これがずっとループして、日産無くなる。。。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:00:59 ID:Fx2cO5qi0
>>738
なんでアンカーなんて貼らなきゃ行けないんだ、無能w

で、排気量でかくすると何か問題が?w
判らないから>>738のように誤魔化す事しかできないんだろw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:53:48 ID:cPSbBcCu0
>>739
お前馬鹿だから教えてあげるよ。。
かわいそうだもんな、
今の国内がそこまでの大排気量求めていないのは、販売実績みれば判る。
救いようがないサンヲタや日惨はまるで昔のカローラ・サニー戦争の頃の様に
排気量を大きくしている。
小排気量のままで高性能を出せない低技術の表れだ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:55:18 ID:cPSbBcCu0
>>739にもう一個プレゼントそてやるよ。コピペだけどな。



なにがリストラだ。

技術者大事にしろよ。
お前の頭だ。。

工員大事にしろよ。
お前の手だ。。

販売員大事にしろよ。
お前の足だ。。

お前は自分が小さくなっている事が判らんのか?
仮にヒット車がどんどんでてもお前の手も足も既に無くなっているんだぞ。

お前の頭が他に行って、それは俺の技術だ、とほざいても養えなかったお前の責任。。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:06:27 ID:Fx2cO5qi0
>>740
はい論外。次
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:15:06 ID:/J3WFduX0
日惨は潰れていいよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:59:47 ID:fJrWhpE40
>>740
お前が論外
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 20:48:09 ID:Fx2cO5qi0
>>744
応援ありがとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 20:49:44 ID:nH6bs7oQ0
客観的ににて740は論外
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 20:50:35 ID:jqyzfRbRO
>>743
ひどい事言いますねあなたは
いくら日産が嫌でもね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:03:47 ID:cPSbBcCu0
焦点ずれてるよ。
排気量大きいことについて語ってくれ。。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:35:52 ID:cPSbBcCu0
あっちのスレでもこっちのスレでも日産エンジンどうしようもないいてさ。
出したばっかの新作3.5L、同排気量だとトヨタやホンダより駄目なの判ってるから
こんなにすぐに3.7L、3.8Lって上げていくんだろ。。
ハイブリッド駄目で、ならゴルフTSIみたいなアプローチも出来ず、環境技術が全然
の上に排気量ばっか上げて、どうして>>737みたいな非常識なんだろ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:44:54 ID:vBlmoBTV0
アメリカ市場に合わせて生産面で合理化してしまった
ツケが国内市場に回ってるんだろう。
しかし日本のメーカーの中では大排気量化したがる
傾向はあるね。

アメリカじゃティーダも1.8だけだし。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:23:00 ID:J6UEyS2H0
日本じゃ軽自動車メーカーだしw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:04:02 ID:P/kdIvjz0
>>749
排気量上げるとどういうメリットデメリットがあるのか判ってないから
そうやって頓珍漢なことを言ってごまかし続けてるんですねw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:05:25 ID:WTbtGpRa0
問題は技術がないということであって、大排気量がダメだと否定する理由にはつながっていないみたいだけど?


754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:07:45 ID:WTbtGpRa0
あっちのスレやこっちのスレでも ID:cPSbBcCu0 が日産のエンジンを
どうしようもないいて吹き込んでるみたいだね。
ほんと免許取得中の大学生は暇でいいわ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:33:58 ID:xOw1OIlx0
>>754
いや、あいつは早く普通免許が取りたい高校生じゃねえの?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 02:29:32 ID:lz+Rbzn30
大排気量のデメリットか…
一言で言うと、「財布に優しくない」って事かな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 07:33:35 ID:P/kdIvjz0
>>756
頭大丈夫か?w
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 08:03:29 ID:Mx4VryzD0
>>756
アメリカ市場だと大排気量のデメリットは日本より
小さいからな。
メルセデスなんかが一昔前と比べ排気量が大きく
なってるのもそういう事情だと思う。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:01:35 ID:2IPmzsBY0
排気量を上げるのが、一番確実で間違いの無いチューニング法
って言うのは昔から言われている事。安いしねw
芸はないけど。

排気量が大きいデメリットはエンジンのフリクションが小排気量
より確実に大きいから、理論上は燃費が悪い。
これを走行モードによるATのセッティング、燃料制御でごまかして
いるのが今の日産エンジン。(直噴はV35で失敗、その前はレパード
の直噴でも失敗)

VWのTSIは1.4Lという内部ロスが少ない小排気量エンジンに
低速から効くルーツブロアで過給をして発進加速をフォロー。
高速域はがロスになるから、タービンで過給。
これを昔のマーチスーパーターボみたいに小さい車ではなくて
Cセグメントのゴルフに使って、燃費向上に使っているのがVWの
偉いところだね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:30:28 ID:z3RD985p0
>>723
ゴーンを始めとしてその手下の無能な上層部は全員失脚!!
有能な人材を持ってこないと日産は潰れるかな。
さて、誰を持ってくればよいか・・・。
それが問題だ。
というより会社存続を考えたらどこか他メーカーの買収を
待った方が良いのだろうか・・・。
みなさんの意見は?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:42:30 ID:lz+Rbzn30
>>757
間違ってた?

大排気量と言うと、
・燃料消費量は増える
・自動車税が高くなる
この2点で、財布に優しくないとまとめたんだけど。

他には「体積が大きくなる」と言う点もあるけど、
デメリットと言うほど問題ではないだろうしな…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:28:24 ID:WTbtGpRa0

別に大排気量のデメリットじゃない
金がないおまえがデメリット

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:08:28 ID:lz+Rbzn30
>>762
厳しいね。
例えば日産がガソリン車にターボを搭載し始めたときは、
761で挙げた二点の対策の意味もあったと思うけど…
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:03:12 ID:Zn3L8jqV0
排気量を大きくするデメリットというか、今の日産が排気量を大きくするのは考えが透けて見えて嫌。

・大排気量なら燃費が少々悪くても槍玉には挙がるまい
・排気量大きくなる→販売価格釣り上げ→利潤ガッポリ、それで小排気量車不振の穴埋めを…

その場しのぎのイメージしか浮かばん。

それよりもウィングロードやシルフィ、キューブ(あのMCは無いだろ)、ラティオ、プレサージュ、ラフェスタetc
ここらのテコ入れしてあげたら?現状放置は何というか…車に対するメーカーの愛が感じられん。
勘違いしてるなら直しようも無いが。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:20:24 ID:J7i6YNfA0
ディーゼルエンジンと同等レベルまでCO2排出量を削減する(約-20%)ガソリンエンジン技術を開発し、2010年度よりグローバルに投入
- 直噴ガソリンエンジン(DIG)+次世代ターボ(4気筒)
- 直噴ガソリンエンジン(DIG)+バルブ作動角・リフト量連続可変システム(VEL) (6気筒、8気筒)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:54:05 ID:ezc8digR0
>>759
排気量が大きいと燃費悪いって所が勘違いだからw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:03:20 ID:QgzxDowT0
>>762
大排気量信者で金が有り余っているならロールスロイスファントムでも買って
はいかが?
排気量8Lのダッジバイパーなんてどうだ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:47:41 ID:KNukUk/G0
神が久々の登場
↓ ↓ ↓
833 :YOSHI:2007/05/05(土) 23:19:49 ID:2h/mWYhF0
ほんとこの話題はなかなか結論が出ないよね。おいらが思うに、
マフラー交換てのは、エアロやオーディオ、ホイール等等、自分
の存在をアピールして自分のスタイル=生き様を主張する行為の
一部い過ぎないと思うんだよね。これがトータルでびしっとキマ
ってれば、爆音だろうが周囲からのリスペクトを集められるし、
逆にただの汚い=何の主張もできてない車に、単にマフラー交換
しただけじゃ誰もリスペクトしてくれないと思うんだ。
そろそろ結論づけたいよね。↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172422880/833-
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:25:20 ID:rMjtSSRw0
>>766
と言うことは、排気量が増すにつれてカタログ上の燃費が劣る傾向にあるのは、
気筒増に伴う重量増と、体積増による車両の大型化&重量増によるものとか?
その辺、詳しく知りたいな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:24:33 ID:riahnxFo0
>>766
排気量が大きいとボディも重くなる傾向になるし、
一般的にはそうだろう。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:40:43 ID:xDKM3ZvA0
・・・どうも大排気量擁護が独りいるみたいだな。
「どうして大排気量が駄目なんだ?」っていう単独の意見に答えるよりも、反対に
「大排気量のメリット」を語ってもらって「そうじゃない」って答える方が効率
的だと思うが。。
どうせ余裕の走り、とかゆとりのパワー、ていう程度しか無いだろうが。
答えは小排気量でもエンジン性能上げるのが技術。って言ってるんだがね。。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 16:35:29 ID:c51DVxNK0
766は機械工学の基本も分からないんだろうな。
大排気量エンジンが小排気量エンジンより摩擦損失を初め多くの機械的
損失が大きいなんて初歩の知識じゃん。

元々摩擦損失が小さい所に過給をすれば機械式のルーツブロアの
損失が大きくなる直前で電磁クラッチで切り離してやり
高速でターボ過給をしてるから、効率が大排気量より良いんでしょ。
で、TSIは日本のスポーツ向けの過給車みたいに過給圧をあげてない
ローブースト過給になってるから燃料冷却で捨てるガソリンもいらず、
ウェストゲートで捨てるロスも少なく、スロットルロスも過給でちゃらじゃん。
おまけに直噴でさらにスロットルロスを低減してるし。
どーしてこんな単純なことがわかんないのか理解に苦しむ。
これはエンジン単体の性能のはなしね。

自動車って言うパッケージでみると大排気量の車が小排気量の車
に燃費がいいモードっていうのは、小排気量車が比較的高回転域
(摩擦損失が大きい)を使って走らなければならないスピードで、
大排気量車が回転数の小さい(摩擦損失が小さい)領域で走る事が
できて、しかもストップアンドゴーがほとんど無い領域だけのはなしでしょ?
(こう書くとまた誤解するんだろうなぁ。)
ちなみにこれは過給しない前提のはなしだから。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:17:20 ID:G7dvTsnCO
>>772
つまりお前は軽が最強と言いたいんですねw
どんな車も軽で作ればOKとwwwwwwwwwww

ほんと間違った常識を語ってる奴w
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:33:52 ID:xDKM3ZvA0
>>773
どこから軽が出てくる。
お前にはむずかし過ぎたな、まぁ日産は軽に頼ってるがな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:28:52 ID:c51DVxNK0
>>773
あ〜、やっぱりだめだめ君だ。
ディーゼルが過給すると効率が良くなるのも、
火力発電所でコンバインサイクルが効率が良いのも、
昔のレシプロエンジン飛行機が2段過給してたのも、
船舶エンジンがものすごい効率で稼働しているのも、
理解できないんだろうなぁ。

トヨタのプリウスが何で発進時に電機モーターで発進して、
巡航速度になると、アトキンソンサイクルのエンジンで走行
している理由も理解できないんだろうなぁ。

これくらい理解してあげないと、日産のパワトレのエンジニアがなくぜ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:34:15 ID:xDKM3ZvA0
あまりにも馬鹿で、自分の馬鹿さが判らん>>762>>773にもう少し判りやすく教えてやる。
国内で2.4Lと3.5Lの両方ある車種では2.4Lの方が圧倒的売れているという事実。
大排気量専用車の国内販売において8割以上がトヨタ車であるという事実。
除軽販売台数では、コンパクトカーが堅調・・・等
どう考えても燃費・維持費を含め国内では3.5L以上求めていない。
というか日産車が売れていない現状以上に、どういう説明がいる?

サンヲタは理論・論理・知識が無いだけでなく、理屈どころかへ理屈も下手だからな。
技術力を示すなら同じ排気量で性能上げる事こそ確かな性能向上ではないのか

今日は間違ってもお前の読みそうも無い「月刊・自動車工学」という本を読んできた。
前途のポート部鋳肌改造で2ps,給排気効率アップとピストンヘッド形状変更による圧縮比
アップで3psだとさ。
たった5ps上げるのにこれだけの努力してるんだ。もともとリッター110psのハイチューン
だからな。特に圧縮比アップによるCPU制御も大変だと思う
たしかマップは6面×2のフラッシュ方式だ。ノックセンサー類の制御もアルミブロックだから
大変だろう、新しいVQ37HR(合ってる?)が市販時で400ps/38kgm以上をフラットトルクで出して
たら大排気量でも頑張ったって思えるね。。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:45:20 ID:xDKM3ZvA0
>>776だけど悪い。途中が消えてた。

「今日は間違ってもお前の読みそうも無い「月刊・自動車工学」という本を読んできた。」
という後に・・・

ホンダのK20A(R)が2Lで220psから225psにするだけでどんだけ細かい部分まで手を
加えたか知ってるか?
NSX-R同様、ポート部の鋳造に使う中子に樹脂コーティングした話は有名だが、

・・・とくる。

>>775さん、保育園の先生に判り易いように説明してくれる様、頼みたい位だ。
ディーゼルと直噴ガソリンエンジンの差も判っていない筈だ。。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:39:59 ID:G7dvTsnCO
>>774
お馬鹿な小排気量信者への皮肉ですよw
それとも原付辺りの方が良かったか?wwwwwwwwwwwww
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:42:52 ID:G7dvTsnCO
>>775
で、その効率の良い船舶のエンジンは小排気量なんだろうな
お前の珍説によるとwwwwwwwwwwwwwww
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:46:56 ID:xDKM3ZvA0
>>778 & 779

あ〜、お前ウザい。
日産、サンヲタをリストラしてくんないかな・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:52:04 ID:G7dvTsnCO
まともな書き込みも出来ずに煽るだけのお前が一番うざいw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:59:12 ID:AES3OZ31O
船舶エンジンの排気量はピンキリだろ‥
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:16:59 ID:xDKM3ZvA0
>>781
お前、俺のID見てるか?
中身ないのお前だろ

俺の書いたことが中身無いならおまえが日産のエンジン語れよ!
無能なお前をさらしてみろよ

ほら、語ってみろ!!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:24:34 ID:c51DVxNK0
舶用エンジンは現在2サイクルディーゼル+ターボが当たり前。
川崎重工とMANあたりが代表的なエンジン屋さんかな。

舶用エンジンは、シリンダー経でエンジンの大きさをはかるけど、
同じシリンダー径なら無過給状態で昭和40年ぐらいの時点で
効率が4倍ぐらい良くなっている。
今は過給器の改良とかバルブ制御の電子化などでもっと効率が
あがっている。
つまり、排気量あたりの仕事率が4倍向上したということ。
過給しないでこれを実現する為には排気量を4倍にしなければ
いけないってこったね。

んじゃでかいエンジンこさえると良いかって言うとこれまた難しくて
ピストンが上下するスピードには限界があって困難。

大型船舶になるとエンジンの大きさ当然大きいよ。タンカーなんて
恐ろしい位の大きさ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:34:15 ID:xDKM3ZvA0
>>784
あんたエンジン屋さんだね?

>んじゃでかいエンジンこさえると良いかって言うとこれまた難しくて
>ピストンが上下するスピードには限界があって困難。

大排気量が凄いってことになるから、限度があるって付け足さなきゃ駄目だよ。
そんな突っ込みする能力ありとも思えんが。。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:38:54 ID:ezc8digR0
>>783
お前の書き込みのどこに内容があるんだ?w
量産の事無視したホンダのオナニーマンセーが内容?w
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:39:06 ID:c51DVxNK0
ついでに話をすると、エンジン屋の本音は高圧で過給して小排気量化
したい。理論的にはエンジン過給すると効率が良くなるからね。

今現在、ガソリンを使った高圧ターボで効率の良くなるエンジンサイクル
では解が見つかってないけどおそらく実現化されれば、自動車用エンジンの
性能を高回転で語るという事も、そういう楽しみも無くなるんでしょう。

低回転からブーストしてトルクを出して、ものすごく減速比の大きい
トランスファーでタイヤを駆動する。
ホンダエンジンみたいに高回転で気持ちいーなんて無くなる。

今のディーゼルターボのトラックみたいなエンジンになるんだよ。将来的にはね。
ttp://www.isuzu.co.jp/product/giga/engine01.html
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:44:06 ID:xDKM3ZvA0
>>786
なんでもいいから語れ、いいから。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:50:50 ID:ezc8digR0
>>787
高回転なんて興味無い人間にはどうでもいいんだよ。
その辺の前提が狂ってるからおかしな話になるんだw

>>788
オナニーなら一人でやってろカス
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:56:27 ID:xDKM3ZvA0
>>787アンタ、多分6気等のとこで合ったエンジン屋さんだね?
バランサー云々の・・・
シールは消耗品と俺は思うが、リコール等まで含めれば確かにそうかもね。

アンタと俺ではまた随分違うと思うけど、ここではこっちの期待している
返事は聞けなさそうだ。

俺は出てくよ。。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:11:00 ID:c51DVxNK0
うーんと技術論ばっかりじゃなくてスレのタイトル的な事もいうと、
いま、アメリカってガソリンターボ車の保険代が高くておまけに2Dr
2シーターのスポーツカーなんて言ったら大変な保険代を払わなくちゃ
いけない。マツダのRX-8はそのため無理矢理あんな事になっている。
(ご苦労な事です。)

今の日産は北米マーケットを収益の源泉としているから、アメリカマーケット
本意にスペックとかが決まる。
そういう環境下で高出力な車をエンジンを求めるならNAエンジンしか解は
無くて、高回転で出力アップor大排気量化で出力アップの2者選択になる。

アメリカのインターステートの合流とかで必要なのは低速の高トルクで
どれだけの時間で本線合流出来るかが消費者の興味。
アメリカの自動車雑誌を読んだことがある人は知っていると思うけど、
アメリカの加速評価は 0-1/4 mile のタイムじゃ無くて 0-100 mphの到達
時間で計る。すると比較的低速トルクが小さい高回転型エンジンよりも
大排気量エンジンの方が性能を出しやすいってことで、アメリカ製の車の
エンジンは大体排気量が大きい。
(V8はアメリカ人の高性能車を計るシンボル的な記号。スカイラインの直6みたいなもんかw)
まぁ最近はガソリン代が高くなって、燃費の良い(パワトレ系のマネージメントがうまい)
日本車、欧州車が売れているってことですね。
792787:2007/05/06(日) 22:32:21 ID:c51DVxNK0
>>789
うん、高回転なんて興味が無い人にはどうでもいいよねぇ。
滅多に使わないし、いちいち回してやんなきゃパワーが出ない
エンジンは町中じゃ疲れちゃうよね。

今はV35の350GT-8だ。低回転から高トルクがでるから楽しいよ。
CVTで無駄もないし。
あとはNBのロドスタ。かみさんの通勤車になってるよ。たまに乗って
箱根あたりをぶち回して走ってる。こっちも楽しいよ。

で、あんたはなんの前提の話しがしたいの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:35:56 ID:xDKM3ZvA0
>>791
アンタがエンジン屋なのは判った。・・・がどんどん焦点ずれてるよ。
>>736あたりから始まった話からここみると別スレだ。
国内情勢で、一社のみ飛び出す大排気量化と、それに伴う燃費や環境に相反する
日産の方向性を言っていたんだが・・・

トヨタの大排気量化もあるが、一部グレードとか最上級車種系であり、スカとかの
全車種体制と違うと俺は判断する。

・・・ちなみに米国の保険事情は最近変わったらしいよ?
雑誌に書いてあっただけだが、スポーツカー冷遇は緩和されたらしい
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:41:26 ID:xDKM3ZvA0
>>787
こっちも同様。
今の日産が今後3.7L以上に移行していくことに対しての不満をいってる。
エンジンの高性能化を大排気量に求めていることに対してのアンチであり、同排気量で
高出力・ピークトルクを下げたホンダの技術について言ったまで。
そこでロードスターのエンジンを良いと持ち出すのは俺にとっては本来良いんだが、返し
としては間違ってるぞ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:03:14 ID:ezc8digR0
>>794
どこが不満?w
まともな理由も出せないんだろうけどw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:10:09 ID:rMjtSSRw0
どうせVQ使うなら、2.3Lをもっと活かした方が面白そう。
オーリスやアクセラのような世界戦略車を用意して、
その上位グレードに設定すれば、良い評価も得られそうだが…

ティアナに4ATとの組み合わせじゃ可哀想だ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:16:47 ID:c51DVxNK0
>>793
あーそんなレベルの話だったんだ。ごめんね。

791で言ったみたいに今の日産の大排気量化は、日米欧中の4極を中心とした話で日本はおこぼれしかないってこと。
日産がこれから作るFRはInifiniti展開する車種前提だから。
昔は駆動方式で、第?車両設計部って分けていたんだけど、今の日産FRはInfiniti開発本部?っていう名前にかわってしまった。

ただ、噂にすぎないけど最初の日産設計のハイブリット車はスカイラインときいた事があるよ。ほんとかどうか怪しいけどね。

あといわきにVQ製造ライン増設しちゃたし、稼働率を上げる為にFF用にも展開しちゃっているんでしょうね。だって新しい4発
の2〜2.5のエンジンを新しく立ち上げる金は日産にはないでしょ。
プラットフォームにしてもたとえばあった2L4発、2.5LのV型が積めるみたいな用意しないんじゃないかな。

ルノー担当のCプラットフォームはセレナとラフェスタ、北米だとセントラあたりに使っているけど、日本向けのセダン、ハッチバック系には展開しないんじゃないかな。
(日産が意固地になってるのかも知れないけど)

そうすると環境関係はBプラットフォームとFFのDプラットフォーム(例 ティアナ)でやるんでしょうね。
北米のDプラのマキシマに環境対策をしたディーゼルを設定するってプレスリリースが出ているし。

あの2010年に向けての日産グリーンプログラム実現に向けて着々とやっていくでしょう。
アレに嘘は無いと思う。

あと俺がカルロスゴーンだったら、こんないいわけをすると思う。
「日本市場で数が多く売れている車の燃費向上、環境対策は、少量しか売れない高級車への技術適用より、より多くの成果が見込まれる」
ってか。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:17:55 ID:c51DVxNK0
>>793
もうすこしつっこんだ話しをすると、情報系ITSで環境対策っていう話もあるんだよね。
これは社会資本に関わる問題だけど。
いま日産は横浜市、警察と共同でカーウィングスを使ったSKYプロジェクトってやっているんだけど、
タクシーとか実験に参加してくれる車両から渋滞情報を取っているんだよね。
これを使って渋滞をする道を避けてルート案内出来れば、立派な環境対策になるんだよ。
大昔日産の追浜研究所で追浜駅前の交差点の渋滞があまりにもひどいので、警察と共同で信号制御
の実験をやった事があって、まんまと渋滞を無くした事があるんですよ。今は警察が制御しているので
元のもくあみだけど。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:09:07 ID:n/pqloN20
>>797
4発2.5lと2lは(ry
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:13:58 ID:Ze8Ccr3v0
>799
すまん。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:15:40 ID:5yOV/66P0
ためになるなぁ…

こんな糞スレでする話題ではないような気もするがw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 01:21:42 ID:Ze8Ccr3v0
たまに2chにくるとスレの流れをあんまり読まずに、取りあえず
最後の方だけ見て、好き勝手書いちゃうんだよね。
流れを読まないっつーか。

まぁどのスレが良スレっていうのかもこの板では釣りとアンチが
いっぱいいてよく分からないし。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:01:16 ID:CNpgorj70
日惨w
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:59:56 ID:QvIxESLj0
要約すれば、日産(ゴーン)は(日本)国内がお荷物ということだな
本音は北米主体の日本以外で商売したいが母国(?)である日本でも仕方なく商売してる
そして国内ではとても重要な2L〜2.5Lにかける金が無い(その気も無い)
これでは国内で売れ筋の2L〜2.5Lエンジンの競争力がどんどん落ちていくのは明らかで
「2L〜2.5L、4気筒では名実ともに日本一遅れたエンジンである」訳だ
もう>>765はウザイからいいよ
今後の国内シェア急落がとどまる筈が無い。。

・・・ゴーンは日本市場撤退の言い訳つくっているんじゃないだろうな
    サンヲタは見捨てられてるんだなってばよ
  ☆次サンヲタのリストラしろよ、極少数だけどな☆
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:42:42 ID:Ze8Ccr3v0
>765をやらないと4気筒を欧米、V6,V8を北米市場で展開できない、
だからやるでしょう。
そのエンジンをルノーでも使うのかもしれないがw

日本市場は環境対策は2の次にしてもうすこしまともな車種
体系にしなきゃだめでしょう。Cセグメントクラスにミニバンと
SUVしかない、車種展開しか無いなんて異常だよ。
ホンダもそうだがw
シルフィーをCプラに移行させて、プリメーラクラスを一新、
後はもうすこしちゃんと売れるデザインのミニバンを作らない
と日本はもうだめだめだね。
CAも嘆いていたし、客も乗り換える車が無くなって他社へ
逃げちゃう。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 14:24:42 ID:QvIxESLj0
違うよ、環境はおろそかにしちゃいけない
中国人と違うんだから
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:08:16 ID:Ze8Ccr3v0
>806
いまの日産の環境対策は十人並みで、トヨタも多くの車両は
同じ程度。ホンダもハイブリット出してるけど、全体の売り上げ
で見ればやっぱり同じ程度。
一応ハイブリットっていう、アドバルーンがあるから環境イメージ
が強いだけ。

いまの内ならまだ、普通の車種に展開出来る様な利幅が出る
環境対策車が出る前に、車種系統をそろえればまだ間に合う。
トヨタの後追いなんてしてたらホントに負けちゃうよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:34:49 ID:QvIxESLj0
もう手遅れだよ。
にっさんは国内売れセンの2L〜2.5Lに無頓着で、マツダ・三菱でさえ新型エンジン出していくのに
日産は現状のまま。。更に国内に見切りつけメインが3.5Lに留まらず3.7L以上になる。
国内はよそで作らせる軽でいいという考えだ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:00:14 ID:hhLemGuJ0
さすがにそれは言い過ぎw、2リッターならルノーに供給するMR20DEが最近でているよ。
今搭載されてるのがミニバンばっかりなんでどんな感じかは知らない、乗る機会ないしw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:27:45 ID:Ze8Ccr3v0
>>808
少し意見が違う。日産は1.2L〜1.5L, 1.8L位の車で日本市場で
売れれば良いと思っている。いわゆるマーチ一族。
ちょっと大きいのが欲しい人は2.3のティアナをどうぞって感じ。
まぁ一般に車に出せる金額のギリギリの所でスカイライン2.5L。
他のラインナップはすべてニッチ向け。

マークXも売れているのは250Gでしょ?300も用意しているけど、
好きな人向け。それで250Gと300Gは6ATなので250Gの人も惨めに
ならない。(トヨタの昔からやってきたグレード戦略)

今の日産は小さい車と、大きい車しか無いのですよ、極端に言えば。

>>809
同意。
でもどんな車に搭載されているのか、よくわからん。
やっぱりセレナとか?
将来的にも分からない。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:26:21 ID:n/pqloN20
>>804
国内では2l〜2.5lが売れ筋ってどこの国だよw
少なくとも日本の売れ筋はもっと下だぞw
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

>>810
MRは立ち上げ第一弾のラフェスタが大コケしたのがなw
他はセレナ、シルフィ辺りと今度出るデュアリス。
あとMR18もティーダ一味とウイングロード辺りで。
2.5はQ(ry
812810:2007/05/07(月) 21:50:19 ID:Ze8Ccr3v0
>>811
サンキュー

とすると、次のエクストレイルは何L?
4人乗ると坂で苦労するって騒がれていたから、もっとトルクのある
エンジンが欲しいだろうねぇ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:44:47 ID:t9egmf0a0
>>812
次期エクストレイルは2L
MR20は低速トルクが売りだ。
デザインはアレだがw一度ラフェスタあたりでも試乗してみると良いかも。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:56:00 ID:n/pqloN20
海外じゃQR25とM9Rもあるようだが国内じゃ(ry
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:36:16 ID:wDN81PzB0
ほい、808です。
あるスレでエンジン屋さんが日産のエンジンの現状でいったんだ。
2L〜2.5Lの新規エンジンにまわす金も無いし、北米で売れる3.7L以上しか見てないってね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:34:06 ID:X4E842IQO
そりゃ騙されてるよw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:28:54 ID:ASc8VDbV0
>>815
そりゃ極端な。
でも、四発止めて2L以上はフルラインVQエンジンとか言ったら笑える。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:13:57 ID:JeZ+3cnI0
>>816>>817

何言ってるの、ここのスレだよ
>>797読んでごらん

出きればもっと前のホンダ辺りからから読むことを進める
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:21:35 ID:dnmkUboeO
>>818
どんな文章も自分の都合の良いようにしか
読めないタイプの馬鹿なんですねw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:57:31 ID:DLux2tNV0
何処行ってもホンダファンはイカレてる奴ばっか。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:43:34 ID:NYJLbIJ/O
サンヲタは論理的に反論するのが不得手みたいですね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:58:21 ID:jQwTleSH0
反省の全くないのは、惨汚タと自動車評論屋&自動車雑誌編集部である。
彼らこそ、大多数の一般ドライバーを日産から遠ざけた元凶である。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:22:30 ID:dnmkUboeO
>>821
アンチには完全に無理みたいですね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:06:52 ID:29rfo2nn0
>>822
それを責任転嫁という。
100%間違ってるとも思わないがな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 11:55:44 ID:iVujLzxg0
まあ、そういう雑誌やメディア関係を読まずに日産車を買ってた人も多かったしな
そういう人たちにすら見放された今の日産は哀れとしか…
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:10:23 ID:dbjqIvuC0
>>822
同意。
逆にP10など勘違いして買った輩も多いがな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:52:44 ID:OMHKfDYA0
23
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:40:37 ID:IIojl86e0
TR25DE
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:54:59 ID:wsWo8FuPO
2?K1??
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:02:00 ID:f5w/ltdgO
>>822
評論家やメディア関係者も人間だからな。偉そうな態度の日産に愛想尽かしたのでは。
あとサンヲタが原因という点については烈しく同意
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:33:19 ID:1O9is7it0
リンチ惨殺の日惨
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:41:57 ID:aR8TCYXO0
サンヲタはハイブリッドをバカにするけど
  日産からハイブリッド出してもバカにするのかな

         見ものである
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:54:52 ID:Th5X+rV/0
日産のティアナに最初に乗ったときの衝撃が忘れられない
時は日産のゴーンが部品の耐久性とかどんどん落としている頃

カローラより遮音性劣ってる
高級車系なのにwww

と思いまつた
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:59:32 ID:A7huZHrb0
>>833
遮音はあの価格の車はあんなものだろ。
マークXあたりだって遮音はそんないいとは言えない。

問題は標準装着されてるタイヤがうんこレベルってことだ。
ロードノイズも派手でウェット性能も悪くどうしようもない。
コストダウンのためとはいえ、一応高級車として売る車に
あんな糞タイヤ履かせちゃダメだろ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:21:32 ID:aR8TCYXO0
>>834
マークX、そんなに悪くない、社有車で思う今日この頃
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:08:10 ID:tGkVGOnh0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176892165/ 日産w
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178789279/ 今、敢えて日産車を選ぶ理由
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170605941/ 壊れやすい日産車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173194976/ 【日産】どうして【自ら首絞める?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178207341/ 日産は本当に明日があるのか?1命目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171364001/ 環境技術で出遅れた日産

今日、一斉にスレストになりました。
なかでも「環境技術で出遅れた日産」がスレストされるのが腑に落ちない。
だって事実だろ?スレストの基準って何なんだ?
そもそもなぜ日産のアンチスレがこれだけ増えたのか、削除人はそれを考えるべき!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:19:07 ID:i1qf84tK0
>>836
2chはおまえのものじゃないよ
勝手に私物化しないように
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:27:39 ID:Ie3HgrqU0
今GT-R関連のスレ除いたらかんきょうなんて関係ない、ていう奴ばかりだった。
だから「そんなこと言ってて絶滅したのGT-Rだろ」みたいな事書いてやった。。

   『反省の全くない日産』ってそのとうりだと思ったよ。。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:30:46 ID:CeBFNrHB0
>>838
頭大丈夫か?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 09:52:03 ID:+FBvJlqU0
>>835
ティアナもタイヤさえ換えればそれなりにまともになるよ。
でもB390は小改良でもMCでも結局変わってないな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:46:24 ID:riA1LCfc0
GTRは800万円ぐらいという話が出ているが
プラス200万円を環境税として納付して1000万円で出すなら認める
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 02:16:24 ID:+SCUm5GF0
GTRか
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 03:39:33 ID:1P8pJ4Qm0
>>840
うろおぼえだがアクセラ15エフもタイヤは悪かったが・・・・
たしか石橋の安いタイヤだったと思う。同じかも。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 12:23:36 ID:opBpAo8L0
>>843
「アクセラ B390」でぐぐったら出てきたなw
やっぱり評判良くないようだ・・。

まあ石橋はプレイズあたりから上のはともかく、安タイヤ
作らせると本当にろくなものを作らないな。
いずれにしてもティアナの新車装着タイヤとして不適切な
代物なのは間違いない。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 15:21:47 ID:hKKoHeXd0
話がズレてるが、とにかく日産が反省してたらココまで悪くならない
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:40:47 ID:TXlyxOa30
>>845
そのとうりだぁね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:59:13 ID:2cG3OVPS0
排気量でっかくして反省しないのかな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:25:12 ID:bjoNpfauO
免許取ってから15年全て日産車に乗ってるんだけど、何かゴーンが来てからの新車は故障が多くなった

今乗ってるエクストレイルはエンジンがかかりにくくなったり、やけにランプやライトの寿命が短いし、走り出すとたまに変な音がする(ギューッって感じの音)

ゴーン体制以前のセレナやY33シーマは全くトラブル無かったのになぁ…

きちんと整備してるのに故障が改善されないようなんで来年、別のメーカーの車買うつもり。

やっぱ国産ならトヨタかホンダがいいのかな…?
外車ならVWゴルフやベンツEクラスにも興味ある…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 10:09:38 ID:OQRcjq+20
今の日産車に乗ってるんなら、どのメーカを選んでも大丈夫だ

中国以外
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 10:44:53 ID:USWgBblf0
韓国車=日産車 レベルはそういうことですか?

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:11:50 ID:6oQHR3p00
日産w
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:19:24 ID:EohFmhzRO
>>850
今や韓国のほうが上かもしれんな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:55:47 ID:lJpNe6jS0

韓国労総委員長「現代車、日産のように崩れるかも
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=83778&servcode=300

既に舐められてますw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:47:18 ID:IxMVYjvX0
>>833-834
遮音性でトヨタと日産を比較しちゃイカンな。
はっきり言って勝負にならん。
59dB:レクサスLS4.6
62dB:クラウン3.0
63dB:マークX3.0
64dB:フーガ3.5
65dB:ティアナ2.3
67dB:ティーダ1.5

http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/061022.html
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/040216.html
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/041121.html
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/041219.html
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2003/030317.html
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/041031.html
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:05:39 ID:5fOfSfsH0
倒産w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:27:05 ID:LiwMZlcJO

日産は反省しる!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:09:59 ID:f8MLlcbg0
>>856
しない!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:36:22 ID:bx300lgY0
反省の全くないサンヲタ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:39:19 ID:/9/aP9OC0
>>858
珍しく「反省の全くないアンチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」ってサンヲタが登場しなかったね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 02:50:20 ID:AOm/X2NA0
>>859
あいつはここのところ激務すぎて自滅しちゃったんじゃないか
携帯携帯と相当狂ってきてたし
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:43:58 ID:9FobWDbb0
皆知ってると思うけど、他スレであいつの「何々も知らない癖してwwwwwwww」って書くから
じゃあ「お前が説明してみろ」っていうと絶対言えない。
まぁ判ってる事だけどね、文句いいながら必ず返すじゃん、あれが面白い。
他のサンヲタはやばいと逃げるからね。。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:39:57 ID:9BjSz8mKO
反省というより学習能力がない
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:21:56 ID:4jGmy3yC0
ただの日産好きと評論家気質とでは
視点・論点のプライオリティが全く違う。乖離してるのはそのせいだろう。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう[:2007/05/24(木) 22:17:49 ID:2YE3Kri90
>>863
そいつって、サン関係者じゃないの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:07:42 ID:fOj8fyeU0
23
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 03:02:54 ID:hLThNdBt0
CMの企画まで、他社の二番煎じやりだしたし。
モラルと言うのか・・・企業全体のレベル更に下がったんじゃないの?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:52:07 ID:GgwMD8yZ0
>866
ニサーンは企画力がすべてにおいて欠如しているから、CMだって例外じゃないでしょ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 14:32:06 ID:xe9I0Ydc0
>>864
GW明けに会社に行ったら
机無くなってたんじゃないの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:24:03 ID:4g+IY8aPO
>>867
デュアリスのCMはひどいな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:28:04 ID:p4acyPl20
>>869
我慢は体によくないよ携帯ちゃんプゲラ
転々とアンチスレ巡回しているようだけどちゃ〜んと見てあげてるからねwww
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:39:12 ID:G38V2co40

フランスのセンスの無い血が混ざりこんだせいで余計にデザインが可笑しくなった事に社員は納得しているのだろうか?

ま、このままヘンテコリンな車作り続ければ日産の名前が消えるのも時間の問題でしょうな

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:53:36 ID:IFVgYa4Y0
>871
別に日産のデザイン屋にルノーのデザイン屋は口をだしてこないぜ。
日産のデザインスタジオは厚木、原宿、サンディエゴ、デトロイト、
ロンドンだ。

新車デザインの最終決定権はゴーン一人が握っている(責任持っている)だけ。
本当はデザインが原因で売れなかったと言うことになったらやつはクビだ。
昔は役員会で責任がうやむやになっていたからそれよりはましだろう。

ひげは最終決定権は無いが、日産の名前が入ったあらゆるデザイン(封筒まで)
を奴が権限を持っている。奴がGOを出さないと、クルマのデザインはゴーンの前に
は出ない。

ルノーが口を出してくるのは、お客さんから見えない所の部品の共有化だ。
出来るだけ同じ設計にして数を多くして共通購買をやっている。

あと、ルノーが持ってないITS系やテレマ系の電子系技術は異常にほしがる。自分たち
が作れないからだろう。

で、ルノーが入ってきた時に笑ったのは、日産のレース部門(NISMOじゃないよ)
の技術力をみて、海外レースで勝てるわけがないから解散しろということだった。
確かにルノーは古くからF1やってたりするからレース技術に関しては分かってたんだろう。

それ以来、日産はGTみたいなローカルレース以外の活動をやめてしまったとさ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:03:53 ID:d+2mY4EB0
>>872
>あと、ルノーが持ってないITS系やテレマ系の電子系技術は異常にほしがる。自分たち
>が作れないからだろう。

日立から直に買
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:09:49 ID:IFVgYa4Y0
>872
正解。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:15:44 ID:IFVgYa4Y0
>873
すまない。
874は誤爆です。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 10:31:58 ID:mU+k3pKb0
今の日産でデザインがいいのは
モコとマーチだけだなwwww
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 11:27:33 ID:/WaXLm2p0
>>872
でもルノーの市販車なんて昔のアルピーヌルノー以外は
スポーティーなタイプなんてないんじゃない?
それこそ無駄だよな。
878872:2007/05/28(月) 15:52:24 ID:IFVgYa4Y0
>877
ルノーの市販車にスポーツバージョンは歴史的にも少ないね。
8ゴルディーニにA110 ターボV6 A610とか、、後は5ターボIIとかね。
でもフランスはあんまり戦後はスポーツカーを作らなかったね。
いまでも市販車のスポーツバージョンでお茶をにごしているね。
クリオ Sports とか メガーヌ Sportsとか。

レースに関してはルノーはちゃんとF1に出続けているし、技術もちゃんとしてるよ。
昔NA3LのコスワースDFV全盛期のF1に最初にターボを持ち込んだのは
ルノーだし。勝つのに3年かかったけどね。
最終的には1.5Lターボ時代になるきっかけを作ったメーカーですから。(ホンダの2期目時代?)
1995年でもウィリアム・ルノーとかベネトン・ルノーでエンジンサプライヤー
としては、年間最多勝記録を作ったし。
ルノースポールって言うのはあんまり馬鹿にしたもんでもないんだよ。

レース技術は市販車の技術とは関係ないっていうような、フランス人
の考え方もあるんじゃないかな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:59:24 ID:Ch86l+Ht0
1リットル以下          29,500
1リットル超1.5リットル以下   34,500
1.5リットル超2リットル以下   39,500
2リットル超2.5リットル以下   45,000
2.5リットル超3リットル以下   51,000
3リットル超3.5リットル以下   58,000
3.5リットル超4リットル以下   66,500
4リットル超4.5リットル以下   76,500
4.5リットル超6リットル以下   88,000
6リットル超          111,000

自動車税額調べてみた
3.7Lだと年額66500円か。
3.5Lとの差額は8500円

同じような性能でもこういうくだらない差額は
腹立たしいと思うよ>日産大排気量車
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:29:15 ID:x0YZYWzY0
23
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 01:00:03 ID:IfZ2j+zS0
>879
3.5Lぐらいまでは誤差だけど、さすがに4L超えになるとつらいな。
日本もフランスみたいにパワーで決めればいいのにねぇ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 09:10:18 ID:SbpOMWw/0
確かにパワーの方が理にかなっちょるような希ガス。
今の勢いだと国も軽優遇は外したいだろうから、軽も含めてやれば丁度良い。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:10:19 ID:jnARhu610
馬力で計算なんかしたら、少ない排気量でどれだけ力強いエンジンを作るか、なんていう日本独自の進歩はなかったと思うぞ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 06:07:44 ID:xLYgJ+CO0
>>883
最近は変わってきたみたいだが、歴史的には
日本とドイツが排気量課税だから、排気量の割に優秀なエンジン。
イタリアとフランスが馬力課税だったから、セコイ出力の実用エンジン。
アメリカが車輌重量課税だから、できるだけデカくて安く製造できるエンジンを積んどけ。
だったね。
やっぱり排気量課税で正解だったんじゃないかな。
もうグローバル販売がメインになったから影響は小さくなりつつあるけど
今後は燃費課税にすると国際競争力強化に繋がって良いと思うんだけどな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:14:12 ID:ikrLs24q0
>>882
軽優遇やめたら、それを推奨した党はおわるだろうなW
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:02:01 ID:klxudgrk0
>>884
>今後は燃費課税にすると国際競争力強化に繋がって良いと思うんだけどな。

日産が真っ先に潰れそうですね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 10:30:45 ID:oPS0ALUj0
燃費課税というか、燃費減税のほうが導入が楽そうだ
どちらにせよ、これからは環境対策抜きでは語れない分野の話だしな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 02:14:42 ID:766H/sso0

ルノーにいいようにされた日産など興味なし



889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 19:37:39 ID:vq5WaXZS0
日惨w
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:46:50 ID:ScDFi91i0
>>889
悲惨
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:24:30 ID:gX9CjMXq0
>>890
無惨
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:28:08 ID:l4Ew2zmU0
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:29:57 ID:adjeRZHM0
マツダに来たフォードの人の方が立派だと、今日のサンプロ見て思いました。

彼らは青い目をしたマツダの人です。
感動した、良かった、泣けた

番組見るまでもうマツダはフォードと組んでる必要ないから、もう離れた方がいいよな
なんて思ってたが・・・
日本人だもんな、受けた恩は仇で返しちゃいけない。

日惨、ゴーンにペコペコする前に今日の放送見たほうがよかったぞ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:54:01 ID:kSgUuB+h0
今期も減益なら、いよいよ社長交代か?
それはそれで残念だが。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:05:35 ID:oZNQ23aa0
FMC及び新モデル
・デュアリス、クリッパーリオ、エクストレイル、スカクー、GTR
MC及び一部改良モデル
・ラフェスタ、シルフィー、プレサージュ、マーチ、フーガ、ティーダ、ラティオ
これだけ投入すれば今期は大丈夫なはず・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:09:12 ID:adjeRZHM0
>>895
いくら賭ける?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:43:11 ID:8YI7Zgl1O

コイツは他のアンチサンスレでも煽ってる粘着です
スルーしましょう

しっかしアンチスレが一斉にあがってると思えばやはりオマエかw
わかりやす過ぎるw
深夜にアンチサンスレが一斉にあがるけど
おまえの仕業かw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:51:23 ID:sJsISfRF0
日産と栃木県警の担当社は、早く謝罪と賠償をしろ。
糞どもが。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 17:15:55 ID:adjeRZHM0
>>897
中身でおれの言ってる事がちがうと証明してくれ

俺の今日のサンプロの特集について書いたんだ
 だいたいアンチスレなんだぜ、サンヲタ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:16:47 ID:X59VWn8z0
2chでマジメな書き込みにはマジメに返してくれると思ってる
可愛そうな子なんです。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 02:44:45 ID:yKluD8en0
サンヲタあわれ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:21:57 ID:FhotkQLg0
>>901
そうだね!
サンヲタは不幸の始りとも知らずに・・・よく言うよな〜
ご愁傷様と声を掛けてあげて下さい!!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:27:06 ID:F0mZnXuk0
反省しろ日産
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:08:56 ID:NcKokzW70
反省しろサンヲタ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:25:17 ID:AXRHOMLe0
>>904
反省を知らない、悲惨とサンオタ!
それ以外とりえ無し・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:34:52 ID:spFELCsy0
サンヲタは朝鮮人
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:41:04 ID:igADQrum0
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:15:49 ID:WoXnaxKL0
2007/06/07 マーチのリコール 14,716台
2007/06/07 ノートなど6車種のリコール 76,929台
2007/05/31 アトラスのリコール 40台
2007/05/31 フェアレディZのリコール 1,248台
2007/04/19 クリッパーのリコール 81台
2007/04/12 セレナのリコール 112,999台
2007/04/12 バネットのリコール 544台
2007/03/30 キャラバンのリコール 12台
2007/03/30 旧型マーチなど2車種のリコール 1,010,843台
2007/03/30 エルグランドのリコール 22,249台
2007/03/14 モコのリコール 254台
2007/03/09 シビリアンのリコール 1,067台
2007/03/09 ADなど6車種のリコール 1,342台
2007/03/09 セレナのリコール 356台
2007/02/08 オッティの改善対策 2,272台
2007/02/02 バネットのリコール 24.264台
2007/01/26 クリッパーのリコール 86台
2007/01/26 ニッサンフォークリフトのリコール 160台
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:04:03 ID:SCAzhtJw0
>>908
発売前の確認が不十分って事? 焦ってるんだろうね〜
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:07:25 ID:RFdU6xGzO
品質で勝てない魅力で勝てない価格で勝てない

日産は何で勝つの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:29:16 ID:Vh4VOYZi0
>>910
リコール台数w
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:59:33 ID:xXZfWT/M0
米調査会社JDパワー・アンド・アソシエイツが6日発表した07年の自動車品質調査
品質が優れている順

*1 *91 Porsche
*2 *94 Lexus
*3 100 Lincoln
*4 108 Honda
*5 111 Mercedes-Benz
*6 112 Jaguar
*6 112 Toyota
*8 113 Mercury
*9 117 Infiniti
10 120 Ford
11 123 Scion
11 125 Hyundai
11 125 Kia
11 125 Industry Average
15 127 Buick
16 129 Chevrolet
16 129 Volvo
18 130 Acura
19 131 GMC
20 132 Nissan ←日産は朝鮮車以下


913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:18:32 ID:xXZfWT/M0
役員の給料は一番
車全然売れてないのに・・・・
平均2億円以上とか・・・・・あほ会社の典型
トヨタの社長でも5千万くらいじゃなかったかな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 19:07:18 ID:gN2z/QP00
>>911
調べてもないだろ、お前w
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 19:15:53 ID:xXZfWT/M0
さすがに1億に減ったみたいだな。去年は。。それでももらいすぎ
ばかな会社。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:59:54 ID:ZADRiJxV0
役員数もカット。7人のお馬鹿惨w利益殆ど仏蘭西へ
売れてないのに、利益出す仕組みってすぐ錆びるしね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:21:07 ID:C/zbPj7g0
♪トゥルトゥール トゥットゥットゥルットゥールー トゥールトゥール トゥットゥットゥールルー

 トゥルトゥールー ルルルルールー トゥルルルール トゥットゥットゥルットゥー♪
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:38:25 ID:7s+3nqmL0
>>915
今年はゼロだよw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:00:23 ID:xXZfWT/M0
それはボーナス賞与がゼロだろ。
給料は1億ぐらいもらってるだろ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 02:38:21 ID:uqxWroFr0
>>913
トヨタも今年から値上げされました。

>>919
さすがに、そんなに無いよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:12:53 ID:ZT+KhKcZ0
2006年4月〜2007年3月の役員の収入(役員報酬+役員賞与+オプションの総額)

トヨタ 7,500万円 
日産 2億7,800万円
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:44:23 ID:hgj2tY1d0
数字の詳細がどうであれ、
トヨタの役員よりもらってることが異常。
両社の業績や、役員の仕事振りを考えれば
日産の役員はもらいすぎ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:52:20 ID:jpezS/Za0
日産は役員数もカットで、6人ぐらい
トヨタは20人以上いるからね。一人の比率が大きいがと思うが  
その内、7割はゴーんへ、残りは仏ルノーへ(笑)
格差
社員は18万以下(笑)
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:45:01 ID:JA4V+wETO
確かに反省がないな
態度悪い鹿のCMの次は態度悪い羊かよ
あのCM腹立つからやめて欲しい
925名無しさん@そうだドライブへ行こう[:2007/06/10(日) 13:54:52 ID:4TAwArjg0
>>924
値切り過ぎて、まともなCFも作れないんじゃないか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:39:39 ID:/yKZL1270
>>923
頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:06:10 ID:xCNmqSsk0
日産の社員なんてボンクラばかりでチョンも多い
18万でも貰いすぎ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:52:52 ID:uqxWroFr0
>>921
トヨタのその金額には特別報酬が入っていない。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 09:34:24 ID:5XpVeJkd0
>>928
当別報酬はいくらなの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:12:09 ID:wiBdtIqs0
>>928
世界NO1だから、当然と言えば当然だが!
悲惨とは、雲泥の差でしょう〜
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 10:19:26 ID:kDYIzdLZ0
日惨w
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:09:17 ID:NH3hEaQE0
>>926
頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:35:14 ID:pbqX1FhX0
>>932
大丈夫に決まってるでしょ。
大丈夫じゃないのは>>923のような妄想に浸ってる人間と>>932wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:58:13 ID:Z1VdVhi80
サンヲタって頭の悪そうなレスばかりだね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:06:21 ID:Gugt36cS0
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:59:18 ID:gpT4Qs+C0
>>935
934はともかく、他は言うほど変な意見でもないような希ガス
まぁ警鐘と受け止めたらいいんじゃね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:40:55 ID:qV10ncUm0
相変わらず反省なし
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:37:47 ID:e9DHCHh60
>>928
全部入ってるよ。
トヨタが役員に対して支払った金額を全部合計したのがその数字。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:13:26 ID:Z7kRlgz8O
現場をさんざんこき使ってすり減らして出した数字なのに、まるで我が手柄と言わんばかりの巨額報酬
他社でやっていけるスキルの持ち主なら間違いなく移籍するだろうな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:50:03 ID:g3HdwgEJ0
ゴーン氏以前は、現場をすり減らすということができなかったって感じですかね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:54:37 ID:51MvPspt0
現場って、すり減らす必要があるの?
そんなことしたら現場が潰れるよね。
あっ、だからダメになったのか。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 07:15:54 ID:sEVUjTR30
開発費足りないのに建屋たてたり、建屋のお化粧したり。

他社からのOEM車にマーチやキューブ食われてる。

他社にも部品屋にも馬鹿にされてる「技術力」。

前回の経営破綻は部品屋にも助けてもらってなんとか生きてるけど、部品屋からは乞食扱いされてる。


まあ、経営崩壊は止めようがないよ。今度は売る資産もなく、部品屋も今回は当てにできないしね。ルノーは今現金が必要だしね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:41:17 ID:Do3sMWXvO
>>940
ぬるま湯だったってこと?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:51:31 ID:R/JMknal0
【自動車】日産、ノートなど7万6000台のCVTに不具合−国交省にリコール届出 [07/06/07]

日産は、ノート、ティーダ、ティーダラティオ、キューブ、マーチ、ウイングロードの
CVT(無段変速機)に不具合があるとして国土交通省にリコールを届け出た。

CVTの前進用クラッチハブの強度が不足しており、ハブに亀裂が発生。
最悪の場合、ハブが破断して前進できなくなる恐れがある。


タイヤも脱輪する恐れなので反省してます。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:20:41 ID:egXzHyEa0
リコール無いほうがよっぽど怖いわけだがw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:27:08 ID:9neuPTyk0
クラッチハブ亀裂でタイヤ脱輪ってのはどんな理屈でしょうか…。
ホイールハブと勘違いされていませんか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:34:06 ID:3CFQtDyC0
>>944
リコール治しと、その後、不調続きになるのは何故?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:19:27 ID:VPe1byoy0
欺術の日惨
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:51:29 ID:Ae+Seizj0
>>944
( ´_ゝ`)ククク
かなりウケタいかに知識が無いか露呈したな
ハブ=タイヤとかバカじゃんwwwwww
それにウソの情報をばら撒くとかおまえヤバイよ
まじヤバイ(・∀・)ニヤニヤ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:27:01 ID:kgIDgtOh0
新車発表の時、おえらいさんが登場して、にやけたツラして
新車をアピールしているけど、見えるんだよね。
俺たちが、この位のことしてるんだからさぁみたいな態度。
昔から、官僚的ちゅうか。
他の自動車メーカーをばかにしてたよね。トヨタですらローカル視してた。



951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:36:50 ID:EhAi0M2a0
この前の富士のマーチカップの時に練習走行でタイヤが外れてリタイヤした車両があったがおもいっきりホイールハブが破断してたぞ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:20:11 ID:tAarTAu50
>>950
捻くれた性格だこと。
あのにやけたツラはデフォだよw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:00:09 ID:CjDbUFbg0
23
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:10:45 ID:h7NgfGTz0
もはや、終わってるよ。
どうせ危機なんて過去何度も言われてきたし、その度に
小手先の手法で逃げ切った。
今の危機も自作自演だろう。経営者の。

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:31:17 ID:8T9d9DW90
揺れを繰り返してつつ長期的に見れば高い水準で安定してる。それが日産。

・・・のも過去の話でこんどこそやばいか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:52:02 ID:zhD9ynFr0
日惨w
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:40:26 ID:gk7GLfFL0
次はどこが買うのかな
朝鮮か支那くらいしか買い手なさそう
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:22:55 ID:52CgvAJ90
タイやインドなど新興国の自動車メーカーはブランド欲しがってるから
どこかのファンドと組んで日産を買うことは十分にありうると思う。
腐っても何とかって言うからね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 07:14:19 ID:ljgttcLF0
>>958
インドでは日産なんて誰も知らないから買いとってやる価値無し。
インドで日本車と言えばスズキとトヨタ。

タイは大資本が無い。

狙ってるのは中国の第一汽車とのもっぱらの噂。それも国内工場閉鎖、開発拠点は中国になり、実は北米市場/工場狙い。
おフランスの後は中華とは大変だなぁ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:26:36 ID:7IrH4jeX0
インドではホンダが高級車になっちゃうから訳ワカランね。
中国は成長止まって落ち目なとこを買うのは得意だからなあ。IBMとか白モノ家電とか。
アメ公はバカが多いからそれでもアルティマとかは売れるかもな。
日本市場は壊滅必至w
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:14:53 ID:j+JYG/420
中華に身売りしたら、日本でのヒュンダイ車以上に周りから冷たい目で見られるのでしょうねw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:46:32 ID:OWWzW62E0
IBMはお荷物だったPC部門をたいそうな値段で押し付けただけだぞ。
うまくやったな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:39:35 ID:I6VF55Rn0
所詮ルノーの犬www
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:53:20 ID:F1LGp3rdO
日産スレ以外にまで監視網を張って日産への批判を封じ込めようとする日産関係者
どうやってスレを監視しているのか、想像しただけでも恐ろしい

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180868891/439
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180868891/445
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:57:54 ID:jjdi70mgO
まず中村四郎をクビに汁
こいつが日産に来てからデザインがおかしくなった
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:07:20 ID:ypzJL0Ab0
デザインはもともとおかしいじゃない。
なにか一段高いとか低いとか、余計な線が入っているとか
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:01:18 ID:2yzXsLUN0
ブルーバードとかもう見てらんないくらい酷すぎる
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:31:40 ID:1kqqareL0
デザインはマシになっただろ
どこのメーカーの車なのかもわからなかった時代よりは、ずっと個性的でいい

問題はデザインよりも乗りたいと思えない中身だな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:48:53 ID:95NDHhpm0
問題はデザインが一般受けしないことだろう
デザインが優秀でも(そうも感じないけど)、それが受け入れられるかだな
角ばって硬質な感じなんで、心に素直に入ってこない
スカ、フーガ、ティーダ 然り


970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:31:07 ID:ChvWv1SL0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:37:05 ID:eRDEiBg9O
(^・ω・^)うんわかったごめんなぷっぷー
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:48:35 ID:yI3QGj9P0
CMも糞だな
デュアリスのCMひどすぎる
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:53:09 ID:95NDHhpm0
感性の低いCMですね ロボットかって
このCM流せば受けるだろうって 安直
あまり知性感じないね うウーんっ?という、身を乗り出すのが
できないのか? 欲しいなあという感じがしない
 
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:58:31 ID:95NDHhpm0
新デミオなんてデザインは良いよね
恥ずかしくて乗れないけど
若い女性には受けそう
女性が乗っても日産のはなあ
マツダはデザインも良いし値段も安い
日産もしっかりしないとほかにお客が流れていくよ
軽なんて沢山売れてもOEMだし。
 
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:21:33 ID:bSjzgFVp0
>恥ずかしくて乗れないけど
てか最近のデザイン、どの会社のも殆どこう感じるわ。年とってきたのかな
昔は「車」ってこうもっと生活的で(ミニバンの生活臭とは違う)普遍的なイメージ喚起させるような、どっしりした「モノ」のイメージだったのに
最近って実に浅はかで小手先のデザインの遊びが加えられてて
10年経っても乗りつづけようってモノが殆ど無いよ。
トヨタって会社は嫌いだけど俺はトヨタカローラには敬意を表する。
そういう意味で俺はマツダ車が90年代辺りから大っ嫌い
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:07:11 ID:1dBFcgAZ0
>>975
でも、新型になったカローラも10年乗るのはキツいんじゃない?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:42:36 ID:4unHiJQO0
>>975
カローラのデザインが優れてると言いたいんだとしたらまったく同意できないが…。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 02:07:05 ID:GhPqUZmm0
デザインとかそーゆものをクルマに求めていないとか言う奴ほど
外見に拘るのは何故だろう。。。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 02:09:35 ID:6bK7lK5h0
>>975
つ中古
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 13:24:49 ID:acfwtvR+0
四輪独立懸架でありさえすればよい…
というスバリストだってR1とステラには拒否反応示した…。

ということはつまり、あまりにあまりだといくら中身が良くとも
車は売れないってことだ。見た目が全てではないけれど、
中身が全てでもない、と。

日産はしばらく前なら中身で勝負していたが、今や外見で
勝負している。極端から極端へ。それだから売れない。

トヨタみたく中身40外見65で会わせて85点くらいのなんでつくれないのか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:43:14 ID:PgVe8/i20
中身で勝負しても、結局ヨタのようにもンダのようにもなれなかったからな

まあ、いくら日本の消費者が馬鹿でも、今の日産についていくほどの馬鹿はほとんどいないってことだな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:08:36 ID:VJPs1Pbd0
>980
トヨタの耐久性は世界一だぞ、つまらんが・・・
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:17:07 ID:ISOPizVJ0
ゴーン以前の日産の魅力はコンサバなデザインにあったと俺は思ってるし、俺が日産党だった理由(当時まだガキだったけど。。)
今乗ってるのは初車の34のステージアで、かれこれ3年。まだまだ乗るつもりだけど
もう次がないんだよなぁ・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:04:40 ID:66RNkoU2O
>>983
ステージアのオリジンであるボルボに乗り換えては?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:32:50 ID:9Y6zE5Bh0
このスレももう終わりだな・・・
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 02:07:25 ID:0TkcR4nU0
ゴーン以前だってサーブサニーとか引用元がマニアックすぎる傾向あったよね。
一連の垂尻シリーズとか。
それでいてオリジナルの異形感のみを強調したようなアンバランスなコピーだったりする。
まあ、前述サニーはうまくいった方だけど。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:51:52 ID:b7gkmvLd0
>>986
あのサニーがか?
大失敗だったろw
しかもビックマイナーチェンジwww
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:41:34 ID:0TkcR4nU0
>>987
売れ行きがか。ならそうなのかもしれないが
少なくとも日産の他のパクリと違ってイビツな形ではなかったと思う。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>988
販売台数は悲惨だったよ。
ビックマイナーチェンジでリアを大幅変更したら台数戻ったとw