【スズキ】ジムニースレ 47型【もみじ狩り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
歴代ジムニー
http://www.suzuki-w.co.jp/history2/jimny/jimkeifu.html
http://www.suzuki-w.co.jp/history2/jimnywide/jiwkeifu.html

ジムニースレッド@過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/jim2ch/

前スレ
【スズキ】ジムニースレ 46型【初代〜現行】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158602992/

現行型は専用スレが立ってます
【パジェロミニ】現行ジムニー18【テリキに圧勝】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158588975/

>>950の人が次スレ立てて下さい。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:45:56 ID:F049cLi3O
ジムニーは地味にいい
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 01:10:43 ID:Zle0WIaQ0
座布団欲しい?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 03:17:25 ID:+bqKOvTM0
やっと現行と分離されたなw

いいことだ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 05:18:36 ID:OYUX/7mp0
>>1
乙!

現行の話題も受け付けてもいいと思う。
無理に誘導する事はない。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 07:11:21 ID:gt/Z7lom0
今週よりJB31乗りになります。

納車されるのをワクワクして待っているのですが、パーツカタログなんか見ると
JB31対応って言うのは本当に少ないの様ですね。
JA51、JA11なんかのパーツが保証外であっても取り付けることは出来るので
しょうか?

普通車と軽自動車の安全保障の規格が違うので、車検通らなくなる可能性も
有ると思うので、頭の中が???でいっぱいです。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 09:38:57 ID:gQ4HCjoZ0
スレヌシは偉大だな。
特に分離されてない点について。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 10:32:31 ID:Q/R0Ktpe0
どう見ても分離でしょ
950の人が次スレ立てて下さい。と、
スレ立てしてる香具師が950前に慌てて立ててんじゃん
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 10:44:40 ID:jUAq4hVsO
分離っつか隔離だな。
テンプレ変えてやがるし。
まぁフライング大好き早漏野郎がたてたって事はいつものアレだろ。
SJもJAもJBもみな仲間なのにな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 17:14:58 ID:COcw98TZ0
なんで現行を分離する必要がある?
またややっこしくなるからヤメレ
11錆太郎:2006/10/16(月) 17:43:33 ID:h6Nj6+Ao0
1乙
しかし、玉虫色のスレだなwww
この書き方でも分離工作とか言うやつは何が望みなんだろう
隔離スレも総合スレを名乗らず関連スレで紹介してるのならいいじゃん
分家を認めてやれよwwww
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 17:43:44 ID:jIBMNbUS0
>>10
おまいがややこしいから消えろ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 18:04:59 ID:xD006Uo90
22乗りだがなんで現行を目の敵にするのか分からん。
分離を望む理由を挙げてくれよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 18:25:16 ID:4icgQ+X3O
旧型に乗ってる人は、ピカピカの新型に乗ってる人が同じスレにいると惨めになってしまうからじゃないかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 18:54:30 ID:rsW0Blbi0
新型には旧型が入れない新型専用スレがあるじゃないか。

新型はあっち行けよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 19:00:39 ID:4jTu5BOk0
ところで、そろそろ紅葉情報お願いします。
1731海苔:2006/10/16(月) 19:35:52 ID:3xReeeHP0
>>6
パーツカタログって、純正の?
型番が違うだけで、全く同じ物が沢山あるから。

マフラーなんか、JA51と刻印されているが、JB31の刻印は無し。
で、マフラー交換時に31用が高かったので、11-2型以降用と違うのか問い合わ
せてみたら、フランジのボルト取り付け穴の幅が違うだけで同じ物だとの返答だっ
たので、マフラー専業メーカーの11用を買ってちょっと加工して取り付け。
\8000安かった。
テールランプのレンズは、31は中に透明な板があるが、11用にはない。
それだけの違い。
ショックも同じ物だし。

純正で、交換するパーツに不安があれば、スズキにメールで問い合わせてみ。
パーツ屋の物でも同じ。気になったら、直接問い合わせた方が早い。

元がエンジンとギヤ比だけ違う同じ車だから、一々気にしていたら乗られないわな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:01:06 ID:gt/Z7lom0
>>17

パーツカタログは、4x4 MAGAZINEなんかの物を言っています。

私が聞いたのは、ホイールなんかは軽自動社用を使うと、規格が
違うから車検を通らないと聞いたのですが、他の保安部品なんかは
問題無さそうですね。

近所に四駆を沢山並べている店を見つけたので、暇を見つけて中を
のぞいてみます。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:25:58 ID:fe5k7xCJ0
>>18
たぶん問題ないでしょ?
軽四用に販売されてるホイールに、これは軽四用ですって書いてあるわけでも無し。

JWL、JWL-T、VIA(あってる?)の刻印あったらOKじゃなかったけ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:37:49 ID:gt/Z7lom0
>>19

なんかパーツが凄く少なさそうなので心配したのですが、JA11なんかと
パーツが共有できる可能性が高いと知って、安心しました。

もう一台持っている車が旧MINIで、しかもERA Turboと言うレア車なので、
簡単なパーツ交換でパーツを集める苦労はもうしたくないと思っているので...
2131海苔:2006/10/16(月) 22:21:58 ID:3xReeeHP0
4x4 MAGAZINEのパーツカタログって、けっこう間違いや
記述不足があった記憶があって、もう何年も買ってないな。

普通にネットで検索した方が確実で早いと思うけど。

軽用のホイールで車検が通らないって話は初めて聞いたが?
だったら、汎用ホイールなんか絶対に使えないよ。
>>19の書いた規格に通ってない物が駄目って事でしょ?

ちなみに、31はオフセットの違いでなかなか良いのが見つからない・・・
純正は異常に高いし。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:52:38 ID:1tB0Jx2A0
>>19
JWLの刻印は、軽乗用はおkで軽貨物は不可だろ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 01:13:09 ID:7I9y0Vrq0
ところで、そろそろ紅葉情報お願いします。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 02:29:41 ID:69Y0iEzC0
ジムニーの普通車と軽ではホイールサイズ違わなかったかい?
つーかその車の純正指定サイズじゃないと基本的には車検通らない
通るとしたら試験場か頼んだ所が甘いって事

JB31の指定は205/70R15
JA11の指定は175/80R16

入るから通るだろうって事でもない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 08:01:33 ID:K2wnWUEG0
>純正指定サイズじゃないと基本的には車検通らない
外周がほとんど同じでメーター誤差が規定内であればいい
あとはバン/トラック用の適合品かどうかくらい
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 12:51:27 ID:6Gls3X3j0
なんで紅葉?んなもん専用スレ逝けや
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 13:03:04 ID:/bqCwHLPO
>>26
まあまあ
そんなに噛み付きなさんな。
前スレが随分荒れたからね。
ジムニーでのんびり紅葉でも見て来て落ち着けって言いたいんじゃないの?
スレタイはいただけないが。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 13:55:13 ID:69Y0iEzC0
>>25
ホイールサイズは同じじゃないとまずムリだ
外周の問題じゃないぞ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 14:22:11 ID:CJR7GA++0
>>28
おまいんとこは厳しいんだな。
うちんとこは、外径・メーター誤差が規定内ならおk
バンに乗用車用タイヤでもおkだったぞ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:28:25 ID:+0/5L+uH0
>>28
インチアップ推奨のタイヤメーカーは全て犯罪者ですねw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:53:08 ID:sy7Zat3Q0
法規厨は制限速度きっちり守ってのかと庫一時間
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:30:31 ID:iZIFj/uJO
前スレでSJ10乗ってて60キロから急に振動がひどくなるって書いたものなんですけど
ほかの10はそうでもないんですかね?
サイドブレーキ戻し忘れて走ってた時くらいの振動です。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:34:37 ID:fdcnaYfo0
さすがポンコツ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:44:50 ID:xwdpteSV0
>>32
ホイールバランス見てもらえってレスもらってなかったか?
まだなら見て貰ってから改めて聞いてみような。

俺は30だがサイド戻し忘れてても振動なんか無い。
ただ加速鈍いだけ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:56:51 ID:o+aHZkBa0
>>28
脳内もほどほどにな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:44:37 ID:iZIFj/uJO
>34まぁそうなんですけど他のも同じようならこれはそういうものなんだと割り切ることができると思ったんですよ。
違うようなら近いうちに直しに行ってきます。
アドバイスありがとうございます。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:03:00 ID:YM1ghba2O
>>36
折れのはぶれない。>>34
言っている通りバランス見てもらえ。ちなみに折れは
フロントだけ見てもらってる。


もしかしたらキングピンかもね。
フロント両側ジャッキアップしてタイヤ揺すってみ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:46:29 ID:T8+4cwf70
↑あんたらようそんなんでのってるな、だからジムニーのりはおこちゃまが
多いと言われるのだ。
そういう話はそーっとしろ、だれにもわからないように、そーっと!!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:58:16 ID:tlxpDJ380
質問なのですが、今夏からJA11の幌仕様に乗っているのですが、窓を開けると
排ガス臭くてたまりません。
ショップオリジナルのマフラーなのですが、ショップのご主人が言うには幌仕様は
どうしても排ガスが入ってくるのは避けられないのでマフラーの角度を変えるか
ノーマルマフラーにするしかないとのこと。
確かに3年前まで乗っていたドノーマルのJA11幌仕様ではニオイは気になりません
でした。
やはりマフラーによっては排ガスの流入は避けられないのでしょうか?
幌仕様でのおすすめマフラーや対処方法があったら教えてください。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 00:28:21 ID:WCcka2le0
>>39
ガスケット
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 01:29:20 ID:cDDYeCJr0
釣られてみるテスト

>>24
>純正指定サイズじゃないと基本的には車検通らない

おおむねだけど、195/80/14=205/70/15=215/60/16
外周のメーター誤差内だと、205/70/15=/215/65/15だしょ。

つーか、205/70ってのは、タイヤのサイズであって、ホイールとは別なのだが。
JB31の純正サイズは、5.5J15インチ、オフセット+-0、PCD139.7、5穴なんだな。
で、オフセットは+-10前後なら問題なく装着可。

タイヤが車体からはみ出さない範囲で、スピードメーターの誤差範囲なら
車検は通るが。

バン、トラック用の適合品って言うけど、片方ってのは滅多にないし。
それ以前に、オフセット+-10の範囲内ってのが殆ど無いんだな・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 06:34:32 ID:wpEZlgrY0
>>39
純正マフラーで、出口カットせず。
窓をあけても、幌の後ろスクリーンを巻き上げて走っても気にならないぞ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 07:12:23 ID:albqBFZL0
>39
自分で対処法には辿り着けているんじゃ...
ノーマルマフラーとおんなじ位置にすればいいんだよ

あんな変な位置に出口があるのは理由がありそうだろ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 08:05:59 ID:jons5D090
>>39
触媒取った?
触媒ありなら出口ストレートでも大丈夫だけど(現に12幌はストレート)
触媒なしの11-1型とかは出口クランクじゃないと臭いよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 12:23:43 ID:PK59bXBv0
みんなはジムニーにどんなオイル入れてますか?
自分はホームセンターの安物オイルです ちなみにスミックスのSJの10w-30
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 14:11:46 ID:GIIBo3Gg0
現行型でエスクード用のホイール積んでユーザー車検行ったら
純正指定タイヤ&ホイールで来て下さいって言われて通らなかったんだけど
こっちの車検場が特殊?
上で書いてあった事言ったらジムニーは別って言われたよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 14:54:58 ID:SQDBM2nH0
>>46
近頃は厳しくなったからねぇ
でも違法ではないよ。そこが特殊というか頭悪いだけ。
何県のどこか晒しちゃって下さい。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 17:31:05 ID:W52aAvJz0
>>46
100歩譲ってホイールはまだしも・・・
純正タイヤで来いって・・・キレてやがる検査員だねえ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 17:32:13 ID:j/pMUEUu0
>>47
ほら九州の
闇の業者の
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:02:28 ID:GIIBo3Gg0
>>48
サイズの事で銘柄じゃない
インチアップはいいらしいけど
軽は16インチだからエスクードの15インチはダメだったらしい
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:40:25 ID:cDDYeCJr0
質問が31なので、11と同じに考えたらいかんぞ。
TA01とJB31は同じホイールだし。

JA12にTA01のホイールなら、そりゃ通らんだろうなぁ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:42:11 ID:0Rp1LqaB0
>>45
カー用品店オリジナルブランドの部分合成10w-40.
製造元はエクソンモービルとなってる。
来月あたりの交換で今度は部分合成10W-30にしようかと。

どうせ3000Kmで換えちゃうので安物オイルも魅力なんだけど、軽のターボだ
からなんとなく遠慮してしまう。
安物合成油だと「全てのエンジンに対応」とか書かれててもなんとなく不安に
成ってしまうのであったw。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 19:02:13 ID:kWxBLFprO
>>49
シー!
54Cocoa ◆fkWK8ISoQ. :2006/10/18(水) 22:46:08 ID:beVyOwRO0
そういえば結構前にオフ会の話あったけど、あれってどうだった?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:30:29 ID:kLF+1Yqm0
APIOであるみたいだよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 05:34:48 ID:QLOJaauL0
>>51
JB31とTA01の純正鉄ホイルはデザインは同じ物があるけど、
オフセットが違う。
TA01用は5.5JJ+25、JB31は+5か+10だったと思う。
車検に通る通らないは別にして、TA01用は軽ジムニーに使えるサイズ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 10:06:00 ID:U+tlPyJF0
>>45
スズキのCCIS
これしか使ったことない
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 11:47:54 ID:WYXKfnxN0
>>45
4リッター1000円未満のを買うよう心がけてる
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 16:17:25 ID:pGngSbUi0
中古で買うならシエラだお!
程度が同じでならシエラの方が20万程安い。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 17:56:53 ID:KhVg/X7c0
>>57
俺もCCISだが、
品切れの時はカストロのファミバイ用。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 18:17:56 ID:fcyXpSde0
いままでCCISしか入れたことがなかったんだが、
この間、初めてカストロのお高いやつを入れてみた。
粘度が低くてちとびっくりした。
大丈夫だよな30に入れても・・・。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 18:33:32 ID:WpOKkxNO0
中古で買った11Cに やわらちゃん 入ってて、乗り心地ゴツゴツ何ですけど、
これって純正よりバネレート高いんですか?
純正のバネレート分る人いますか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 19:23:52 ID:jbOqxE/n0
ターボ車は、少し高いオイル入れてやれよ。
せめて部分合成油とか。
俺はモービル1とかessoのウルトラフローとか入れてるよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:46:34 ID:/NuVstne0
>>56
オフセット+25はTA52W、JB31は+-0、+5はJB43
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:10:35 ID:V/N5cM+70
すまん、へたれなんだが教えてくれ。
今ヘッドライトとポジションランプを交換してるのだが
ポジションランプが交換できない…。やりかたを教えてくれないか?
載ってるサイトなどがあれば誘導してホシス
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:27:51 ID:QqkuUYfO0
>>65
旧型か現行か書かないと対応しようが無いよ。
現行なら、ウォーターポンププライヤーみたいな先の曲がったプライヤーとか、小型のペンチ、モンキーとかで回るかも。
まあ指痛くても根性でやれば回る。
多分数回やればある程度緩くなるんじゃない?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:44:36 ID:N3t5bcxP0
>>65
ハゲしくスレ違い。
新型はあっち行けよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:19:11 ID:WD3VxCbK0
ポンコツ30海苔だが、そこまで現行を毛嫌いしなくてもいいんじゃね?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:47:21 ID:eiUjqr2U0
>>67
工作活動ご苦労。

過去スレより
・現行海苔の一部の者が現行だけのスレでやりたがってた。
・統合問題でもめた時に旧型海苔から出て行けな書き込みが一切無かった。
・現行海苔が本スレのスレタイの【現行】に反対していた。

よってお前の正体は現(ry
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 00:41:56 ID:a8UtGvk+0
だぁ〜かぁ〜らぁ〜

スルーしたら黙っていても来なくなるって。
シカト出来ない世代ばっかりなんかなぁ??
少なくとも、LJ10と同世代か上の世代が多いんだろ?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 01:12:01 ID:BOvzj2lp0
スルー厨が一番うざい件
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 05:56:27 ID:lnYyC+PLO
>>64
JB32のオフセットは+25。
白ナンバー・ジムニーのオフセットは型式によりバラバラ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 07:51:54 ID:HXEkRr97O
11でATのヘタレだがATフルードは換えないほうがいいよね
ジムニー+に載ってて気になった
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 12:18:52 ID:JigmGQbO0
>>73
一度も交換せずに距離延びちゃってる場合は車種関係無く店が受けてくれない。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 13:52:33 ID:k0m6zIFAO
幅によって付けれないセミバケって多いの?
SJ30〜JAはレールとか一緒だよな
ツレウリでTypeR純正レカロ(赤)の話があるんだが…
ドア閉まるのかコレ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 16:33:39 ID:7K4v/xXS0
JA11のノーマルで 205/70 R15 のスタットレスはけるかな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 16:56:15 ID:vk2iJY+h0
>>76
漏れのダチは農協11ノーマルで 215SR15(年中スタッドレスw)を履いている。
だから 205/70R15は余裕で履ける。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 17:07:10 ID:BkVVVjTm0
そろそろスタットタイヤを買いに行こうか・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 17:54:55 ID:K+7GYUSi0
>>69
結局現行が全て悪いってことでふぁ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 18:04:18 ID:FHGRdz9Z0
過去の事引きずってるだけだから放置しる。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:36:41 ID:oO+P/WvM0
>>75
レカロのSRシリーズだったけ?
〜JA11(JA12V&C)ならドアの内張りが薄いからギリギリオケだったと思う。
スレが気になるならセンターよりに若干オフセットさせれば良い。
俺はJA22W(内張りが厚い)にSP-G付けるとき2cm寄せた。
2cm分のセンターのズレは全然気にならない。


82ビンボー軽乗り:2006/10/20(金) 20:30:45 ID:ZDtRmS3B0
確かに現行は「重い」が イイぞぉ!!
旧には旧の良さ、新には新の良さがあるのに
旧だ新だって なぜ 対立するかなぁ???
83Cocoa ◆fkWK8ISoQ. :2006/10/20(金) 20:40:22 ID:qwef6lDA0
>>55
うんにゃ。
このスレのメンバーでのオフ会さ。
>>82
それくらいの差はあると思うよ。
ボディー形状とか内装とか乗り心地とか全然違うじゃん?

車の性能では現行のが上だと思うけど、
おもちゃとしての性能では旧型のが上じゃないのかなぁ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:54:17 ID:+ZU3yWgPO
JA22Wの燃料タンクが凹んでしまいました、中古品を探してますが、タンク形状と燃料ポンプは11やシエラと同じですか?とにかく適合するタンクを探してます。
85Cocoa ◆fkWK8ISoQ. :2006/10/20(金) 20:56:39 ID:qwef6lDA0
>>84
同じじゃないのかなぁ?たぶん。たぶんね。



JA22でオンロードオンリーで、かなりいじってる人のページあるじゃない?
あの人って俺と同じくらいの頃にジムニー入手したんだ。ちょっと勝手に親近感。
あのページ読んでて面白い。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:01:00 ID:Pd4srLIc0
オフ会じゃ〜  紅葉見て芋煮かいじゃ〜
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 22:08:00 ID:ZDFGkJM7O
北側のキングピングリスホルダーって、入れた方がいいの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 22:22:01 ID:8TMiShS/0
>>84
暇だったんで調べてみた

32シエラなら同じ。 11や31は微妙に品番が違う
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 22:50:56 ID:BkVVVjTm0
佐賀ですよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:11:04 ID:k0m6zIFAO
>>81
サンクス
ちょっくら商談してくるわ

>>86
いもたきでおk

>>89
はいはい佐賀佐賀
91ビンボー軽乗り:2006/10/20(金) 23:43:35 ID:ZDtRmS3B0
>>83

その説明なら 納得♪w
確かに、「幌車」じゃなくなったからな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 00:02:02 ID:3H0XsFni0

やっぱ、流行は佐賀か

ついて行けない・・・

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 01:51:33 ID:ZVsujrHmO
今日、山に走りに行ったらサイドシルがくちゃくちゃに… 
 助手席のドアが開かねーヽ(`Д´)ノ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 01:53:36 ID:xv9av+Qc0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 04:20:41 ID:jEqqvRin0
どんな山だよw
考えて走れよw

このスレでオフってーのも
やってみたいなー。
新旧仲良くしようや〜。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 10:21:29 ID:ZVsujrHmO
>>95
山というか廃道みたいなとこかな?
基本ジムニーの車幅くらいでV字とモーグルがある感じ。
ヘタクソだからボディ当てまくり(´・ω・`)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:05:55 ID:irimPpwh0
リアゲートにコンビネーションランプ埋め込んでる人に質問なのですが、
配線はどのように室内に引き込んでいるのでしょうか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:09:24 ID:aXYPFJyu0
ところで、オフ会って ドォ〜〜〜やって 場所や時間 決めんの???
 
こんな公開の場所で書き込む訳にいかねぇだろ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:11:06 ID:owzco91P0
場所は、あの強く光り輝く北斗七星に聞いてくれ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:16:17 ID:8Sa3EMs50
('A`).。oO(北斗七星の傍らで蒼く輝く星が見えるんだけど)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:23:54 ID:xv9av+Qc0
別に、オフ会の場所なんてカキコしてもいいだろ、ただみんな何処に住んでるの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:35:10 ID:Nx5tUL+U0
佐賀
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:00:41 ID:owzco91P0
>>100
古代アラビアの兵士の視力検査に合格するほどの視力の持ち主でつね。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%E0%C3%FB%C0%B1
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:18:27 ID:ceFed6A3O
ちょwwwwそれwwww死兆星

佐賀県
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:36:49 ID:aXYPFJyu0
>>101

そうか、誰が参加してもイイ訳だもんな。
・・・で、2ch.見て来たっててのは どうやって・・・
 
ジムニー達がたむろしてれば 分かるか。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:18:23 ID:ceFed6A3O
馴れ合いの走行会やミーティングはクラブとかに任せて
殺伐オフやろうぜ

河川敷でカップラーメン食って解散とか


佐賀県は遠いな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:57:23 ID:rU7TcffL0
関東なら当たり障りのないところで
相模川や利根川の河川敷あたりとか。

佐賀からは遠いけどなw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 18:33:05 ID:xv9av+Qc0
佐賀って オフ会にフェリーかよ!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 18:33:42 ID:xv9av+Qc0
関東なら」、上野大滝村林道走ろう
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 18:40:08 ID:RLs5tdP60
オフ、大同くるといいな♪
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 19:02:39 ID:aXYPFJyu0
東の突端:犬吠埼・・・は遠すぎるか?w
 
あそこはもう浜辺にゃ入れないのだろか?
112Cocoa ◆fkWK8ISoQ. :2006/10/21(土) 20:44:09 ID:irimPpwh0
>>110
別に行ってもいいけど、正直あまり乗気じゃないかな。
変な人が1人か2人来そう。ナンバーとか晒されそう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 20:53:12 ID:Nx5tUL+U0
>>112
とりあえず一人は確定だな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:48:27 ID:T4822clA0
大同行くなら俺もいこっ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:26:32 ID:7tzicuYK0
いやっ 俺が行く!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:29:52 ID:Nx5tUL+U0
誰も行かないなら俺が行くよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:31:56 ID:A+PyOvPi0
みんないけばいいじゃねーかー
118Cocoa ◆fkWK8ISoQ. :2006/10/21(土) 22:34:07 ID:irimPpwh0
俺の何が見たいの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:34:44 ID:vyTGakz40
アホさ具合
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:03:57 ID:xv9av+Qc0
大同ってなに県?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:13:23 ID:+hYez9tv0
佐賀県
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:15:54 ID:A+PyOvPi0
はなわは?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:56:46 ID:8dJKMbN50
佐賀県庁の「危機管理・広報課」の仕事は、毎朝1000件前後届く「書き込み」情報に
目を通すことから始まる。
「佐賀」という言葉が含まれる情報で、前夜までの1日に書き込まれたものだ。個人の
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホームページや「2ちゃんねる」などの掲示板、メールマガジンからニュースサイトまで。
ネット上のあらゆる場所から検索され、東京都渋谷区の監視会社「ガーラ」から送られてくる。
「佐賀」を含む三つのキーワードを拾い出す契約で月10万円弱。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161268990/

『佐賀』と書き込むだけでは対象にはならない

これからの記入例
佐賀県 庁 知事 古川康 ナウイ 汚職 金 ゲッツ 談合 贈収賄 つぶれそう 個人情報 流出
 隠蔽 江頭2:50伝説 「1クールのレギュラーよりも、1回の伝説」 良い 悪い 好き 嫌い 不祥事
いじめ DQN 暴走族 不渡り 倒産 税金泥棒 仕事で2ちゃん winny 朝鮮 買収 買春

など書き込みの最後には「佐賀 ○○ ○○」と3キーワードを書き込む
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 00:14:11 ID:Y03KwQX50
誰かが「何日の何時頃に○○に行く!!」
とか宣言しちゃえば、自然にオフに
なっちゃうんじゃねーの?
よっぽど僻地でもない限りは。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 01:23:18 ID:3GhJtIb70
荷物を沢山積むために、JA11の後部座席を外したいのですが外せませんでした
どうやって外すのですか?誰か教えてください・・・orz
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 01:29:17 ID:kHxt4PtX0
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 06:43:41 ID:Cdupc9oG0
>>125
他の車に乗り換えたほうがいいような希ガス
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 07:48:39 ID:e8P5XcVM0
中古でJB31を買ったんだけど、クラッチを踏む時、クラッチが半クラで
繋がる近辺でゴムを潰すような、ギュッ!って音がします。

これって、何とか音を消せませんか?
もしかして、この音がするのは普通ですか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:01:03 ID:DkGGhVU70
>>128
クラッチペタル付け根に潤滑剤orクラッチワイヤー交換
130博士:2006/10/22(日) 10:34:53 ID:S4cf/RAA0
>>128
車体下にもぐってクラッチケーブルがアームに繋がってる部分のスプリングに注油
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:35:18 ID:SB2kLEDeO
今年の5月に新車を買ったのですが、スタットレスはどのメーカーがいいのですか?
教えて下さい。
純正サイズです。
福島県に住んでいて、冬は裏磐梯でワカサギ釣りに行きます。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 11:42:04 ID:mcSxO33W0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 12:26:26 ID:brsmEMRDO
〉〉131
俺はダンロップのSJ6注文した。
特に悪い噂聞かないのでそれでいいと思っている。
荒れる原因になるので、詳しいことはスタッドレススレ行け。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 12:36:33 ID:SWvZOeMs0
>>132
粘着キモス…('A`)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 13:35:52 ID:u8WLiRJU0
>>131
>>133が言うように、この話になると荒れるんだけどね。

秋田の仲間内じゃダンロップのスタッドレスは評判悪。
尻の軽いジムニーでは、グリップが悪くて二駆で凍結路面での
坂道発進が出来ないことの方が多いのよ。
何のことのないコーナーで尻が廻って雪に刺さったりとか。

同じ住友系なのに、ファルケンでは悪い評判は聞かない。

136133:2006/10/22(日) 14:17:31 ID:brsmEMRDO
>>135
おお、そのような特性があるとは・・・、情報サンクス。
ウィークポイントが分かれば、
対策も立てやすい。
まあどれ履いても滑るだろうから、あとは運転の仕方やね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 15:05:54 ID:tPNd4pyx0
ファルケン ランドエアーS-112
トーヨー ウィンタートランパスS1
ヨコハマ ジオランダーI/T
ブリジストン ブリザックDMZ3

この中だとどれがいい?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 19:25:12 ID:I4aUPwUi0
流れを読まずに
ttp://jun.2chan.net/b/red/1161507132213.htm
これサムライ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 19:29:54 ID:7E8XIzz0O
MPトレッカー履いてる方おられませんかね?
購入しようかどうか迷ってるのですが
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:36:07 ID:kBwwJnJg0
>>138
サムライかどうかは知らんが激しくワロタwww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 02:23:04 ID:Rid7G0YV0
>>135
秋田のジムニーって四駆じゃないのか??
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 04:00:49 ID:TvlZJ8Fm0
>>141
1、20p程度の少なめの雪で、4駆で走るのはガソリン勿体ないでしょ?
街中じゃぁ、余程じゃないと4駆は使いませんよ。
幹線道路じゃ融雪剤撒いてるし。
143:2006/10/23(月) 06:46:10 ID:CCGdMNtm0
アホ!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 07:49:50 ID:h/1PmgB2O
リーフ交換しようかと思ってるんだけど、みんなどこのつけてる?
30のバンなんだけど、参考にしたいんでインプレよろしく。

いまのところ、ヤフオクにでてる、ハンマーとかいうリーフとラストリーフがちょっと気になる。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 08:32:33 ID:qV65jIPi0
>>144
やわら
146名無しさん(青森県)@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 08:55:33 ID:O7TDR0Ph0
>>142
お前スパイクタイヤ使ってるのか?
スパイクタイヤだったらお前の言い分は分かる。
でもユ−ザーの99.9%以上はスタッドレスタイヤで走行している。
スパイクタイヤは雪道運転に自身が無い奴と身体障害者と緊急車両だけが使っている。
147Cocoa ◆fkWK8ISoQ. :2006/10/23(月) 09:42:03 ID:xRTWPAO30
http://www.jim-auto.jp/recall.htm
これってやっぱリアのウィンカーにもこの規則が適用されるの?
148Cocoa ◆fkWK8ISoQ. :2006/10/23(月) 09:49:04 ID:xRTWPAO30
リアショックのハの字マウントって本家は$50程度なんだね。
○○ジムさんまとめて輸入してくれないかなw

http://spidertrax.com
かなり前にここのエキマニ貼ったけど、ここ見てて面白いよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 10:17:38 ID:h/1PmgB2O
やっぱ、やわらか。
確か、やわらって激しいクロカン向きじゃないって話じゃなかったっけ?
どこまでが激しいのかよくわからんけど、実際のところはどーよ?
激しいクロカンすると曲がったり折れたりするんかね?
150Cocoa ◆fkWK8ISoQ. :2006/10/23(月) 10:23:52 ID:xRTWPAO30
うーわ終わった。

>>148読んで今はかってきたけど、
フロントは間隔48cmしかないし、リアは満たそうとすると
左右の間隔がちょっとずれる。(今片方だけ穴あけて固定している状態なんだ)

ってかフロントはグリルに埋め込んでる奴等全員脂肪だなw
どうすんの?俺はなんとかしようと思うけど、車検の時だけ・・・にすんの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 11:00:33 ID:qV65jIPi0
>>149
飛んだり跳ねたりしないで、普通のコースや荒れた林道(廃道一歩手前)を走る程度じゃなんともなかった。
30専用リーフならいいのだが、30〜11用とされてるリーフは
軽い30に着けると硬いような(よく跳ねる)気がした。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 11:12:09 ID:CJlQvLTl0
>>144
俺は30の幌車にタニグチのソルブ30用を付けてる。
しなやかでいいと思う。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:10:04 ID:ZEf6RABoO
30にシエラ足ってどんなん
ノーマル比較で固め?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:10:38 ID:vI0fN1+X0
>>153
レポよろ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:13:53 ID:lklZ9xWy0
>>153
ええと思うで。
丈夫で何でもこなすと思うで。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:31:33 ID:ZEf6RABoO
>>154-155
どーも
前スレで30買いたいって言ってた名無しだけど
一昨日にI型FKを契約して来たんだわ(現在名変中)
試乗はしたけど初ジムニーなんで、こんなもんかなーって感想
今週様子見て来月から林道言ってくる

2サイクルって面白いわ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 13:11:29 ID:5GEU7Cnv0
>>156
じじいしね!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 13:32:23 ID:jPs1yGDR0
ジムニーのJA11型が一番かっこいいと思うんだが、
ジムニーの種類で一番人気があるのはどの車種なんかな?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 14:14:50 ID:+a2FF19a0
一昨日、スーパー林道に行ったときに、
向かいから来たジムニーがひょいひょいとガレ場を乗り越えて行くのに感動した。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 17:51:06 ID:NtAKEvsS0
>>158
11の3型じゃね?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:12:21 ID:48sOSEx00
>>156
ええ、そんなもんですよ30はw
とりあえず、林道に行く前に、
一通り点検しといた方がええよ。
特にキャブとか電装系を。
あと、山の中で動かなくなって
数万円出費する前にJAF入ろうw

>>158
人気かどうかはわからんけど
やっぱ11がタマも一番多いし
乗っている人も多いんじゃない?
3〜5型くらいかな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:22:26 ID:K3iKoYzU0
漏れが今買うんだったら、11の1型がいいな。
どうせ弄くり倒すんだし、だったら1型のが都合いい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:59:53 ID:Hgu4eANb0
22は販売期間が短く貴重品だから中古価格も下がらないね。
164136:2006/10/23(月) 21:37:31 ID:8ocsD9jZ0
こっちは北海道なんだが、>>142の書いてあることはよく判るなあ。
自分のジムニーでの越冬は初めてだが、俺も2駆メインで行こうかと思っている。
4駆だとそろばん状態の凍結路で車体が跳ねて、それと同時に4輪全部滑るもんだから、車体が不安定でしょうがない。
スピードが乗ってきたらこういう場合は、FFが一番安定するのだが、ジムニーじゃそうも行かないと思うがな。
まあFR経験は長いので、車体短く軽くなった分、挙動を楽しむさ。




165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 22:03:58 ID:+SfnbRKW0
>>164
君みたいな人にはジムニー向いてないよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:40:06 ID:jDRHs/Cs0
>>160>>161>>162
やっぱり11型が人気なんですね。
スズキさんは11を復刻して出してくれんかなぁ。
中古でもいいけどもう10年以上のものだからなぁ。

出たらメチャクチャ売れると思うんだがなぁ。
あぁ、11の新車が欲しい。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:47:05 ID:rlj8c1E30
>>166
多分そんな理由や色々なもんひっくるめて、現行を11型グリルにしたんだろうな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 00:15:47 ID:lr8iP3AD0
映像ちょうだい
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 00:45:47 ID:kRCbx15L0
22乗りたいけど、足腰が弱いおばあちゃんを
乗せなければいけないので、現行も検討してます。
サイドシルの深さとか、ドアまでの地上高とか
現行の方が少しマシらしいけどどうなんでしょう?

ディラーに行ったら、どっちみち踏み台かサイドステップが
必要だと言われました。

同じような境遇の方がいらっしゃいましたら
アドバイスをお願いします。
ちなみに乗せる頻度は週3〜5日です。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 01:11:30 ID:NllvFkcS0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 02:40:04 ID:osMBQA0fO
>>169
いまは大丈夫でも、ばあちゃんの足腰は日々弱っていくんだぜ。
ばあちゃんに無理させないで大事にな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 06:49:38 ID:2xEd0OBa0
>>166
復刻かぁ〜
スズキはバイクでやったから、ひょっとしたら・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 10:47:26 ID:YN60lkB20
最近質問だけして御礼も言わないアホが増えてるな。>>128みたいな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 13:33:53 ID:dGc08is30
最近は2chで礼を求めるアホが居るのか。>>173みたいな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 14:23:54 ID:omnflrFf0
>>128乙!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 15:27:43 ID:S0egHpBk0
11の復刻は「衝突安全性」から無理だと思うけど・・・・・・
 
>>173
まぁ、2ちゃんねる で 礼儀作法を求めるのは
八百屋で魚を買い求めるようなものです(笑
 
ごくたまぁ〜〜〜〜〜〜〜〜に、礼をする方もいらっしゃいますが・・・・(汗
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 15:46:17 ID:y8TrP3D80
アドバイスに対して何らかのお礼や結果報告があればうれしいと思うのは人情。
このスレではそういう人がまれなので分かっていてもレスしないのが俺流。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 15:53:44 ID:HGLyfbz2O
アドバイスに対して何らかのお礼や結果報告があればうれしいと思うのは人情。
このスレではそういう人がまれなので分かっていてもレスしないのが俺流。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 16:31:19 ID:RI+8C7qF0
>>164
やっぱり北海道の人なら理解できるでしょ?
僅かな雪でわざわざ4駆に切り替えなくても、ジムニーには十分な走破性があるし。
低速の街乗りじゃぁ、かえって2駆の方が安定性良いし燃費も良いし。
完全凍結で、ソコソコスピードが乗るような場面で初めて四駆の出番と。

ここは、雪国の人間が少ないのかな?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 16:49:51 ID:7jYP+YXpO
自分の信じている以外の事が出ると、
潰そうとしてくる奴が、こっちにはいるからね。
そういうのは放置。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:00:12 ID:LryQDE+Y0
潰そうとしてる奴って誰かと思って読んだら>>165の一行煽りしか無いじゃん。
2ちゃんねるで礼儀作法を求める奴とか、一行煽りに私怨丸出しにする奴とか
2ちゃんに向いてないような香ばしいのばっかだなw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:09:56 ID:7jYP+YXpO
長文Z
以前からあるよ。
そういうこともあるのか、程度に適当に流せば良いのに、
食い付いて必死にデータ掻き集めてそら見たことか、というのとか。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:11:31 ID:LryQDE+Y0
4行の奴に3行の漏れが長文Zと言われたwwwwwww
そんなにこっちが嫌ならあっちに帰れよ粘着くんwwwww
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:14:44 ID:7jYP+YXpO
適当に流せないところが、やっぱ・・・
185:2006/10/24(火) 17:15:36 ID:LryQDE+Y0
一行煽りも流せないような池沼がw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:18:29 ID:fqgd847w0
>>179(ID:RI+8C7qF0)のレスにすぐさま携帯から>>180(ID:7jYP+YXpO)自演してばれないと思っているアホw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:23:20 ID:0e3FGBBy0
>>180
前スレで誇大燃費を潰された現行海苔乙
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:28:46 ID:LryQDE+Y0
自演かどうかは知らんが
あっちから変な粘着がいつも監視に来てるのは間違いなさげw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:32:28 ID:HGLyfbz2O
サメのハナシしよーぜ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:35:45 ID:LryQDE+Y0
佐賀ってるのでage
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:36:47 ID:iIjNFEYx0
>>179
札幌だと発進の時は必ず四駆必要だよ。
冬になったらずっと四駆モードにしてるなあ。
だって発進の時におしり振ったらかっこ悪いから。
「・・・オイ・・・前の車ジムニーのくせにお尻振ったぞ・・・」
「車体だけジムニーに改造した池沼じゃね?」
みたいに言われてるような気がするんで。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:39:44 ID:S0egHpBk0
>>189

サメってなんや?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:53:21 ID:ChrA3Rei0
しゃーく
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:55:57 ID:Akzpci5x0
>>192
サメって何だって、おい!w

知らんのかいや?
伝説の冬道最強サメ皮タイヤカバーを!
浅雪、圧雪、凍結、鏡面凍結、およそ冬の道なら何処を走っても
抜群のグリップで乾燥路と変わらない走りが出来るサメ皮タイヤカバーを!
北欧では当たり前だぞ。




乾燥路を走ると10Km位しか持たないが
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:58:50 ID:7jYP+YXpO
納得行かないなら自分達のデータも出せば良いだろうに。
燃費なんぞ気にして乗っていられるか、って人こっちは沢山いそうだけど、
購入考えている人が聞いているなら教えてあげるくらい良いんじゃないの?
それでこそレスとしても生きてくると思うが。
でも、気にいらなけりゃ潰すことしか考えてないバカチンばっかだもんここ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:01:08 ID:HGLyfbz2O
>>194
貧乏なので買えません
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:07:23 ID:LryQDE+Y0
>>195

>>184 >適当に流せないところが、やっぱ・・・


wwwwww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:13:51 ID:4Ot9MagQ0
流れを気にせず書いてみようっと。

11の5型だけど普段1人乗り、田舎で平地、渋滞らしい渋滞も無く信号は片道14箇所
毎日15Kmくらい走る。通常は精々3500くらいまでしか回してなく、タイヤはジオA/T-S
ノーマルサイズ。(カーボン飛ばしと称して週一度6000まで数回回す)
こんな感じだが大体14〜14.5Km/l走るよ。(冬以外)

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:17:45 ID:GSjLHL4l0
ID:7jYP+YXpO
トゥデイの燃費を袋叩きにしたスレの人か。(笑
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158588975/532
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:24:31 ID:S0egHpBk0
>>194

レス、サンクス♪♪
いやぁ、都内じゃ年に一回 降るかどうかなんョ・・・・・雪w
サメってマジ 知らんかった(滝汗  w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:38:14 ID:hI6aGjF8O
携帯から失礼。
ナンバー付トライアルとかしてる方いますか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:52:24 ID:J3ZAZ9/50
>>198
 じゃ、折れも気にせずにレス。w

 俺も田舎暮らし。現行AT車でおなじくらいかな。
 アクセルワークや空気圧など、燃費向上はいろんな要素が
あるけど、田舎暮らしが最強だな、と思う今日この頃。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:52:10 ID:pqMZJCNV0
とりあえず頭が重いからさ、川に下りて砂地の斜面を下に向かって頭から突っ込んだあとバックで戻ろうとしたらスリップしてあがれなくてあせった、
四駆入れたら軽々脱出できて一安心だったけど
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:16:27 ID:aHnLsCRM0
何年か前、仕事で真冬の札幌に行ったのだが
晴れた昼間なのに路面が凍ってた・・・気温氷点下8度w
普通の乗用車がつらら下げたまま走っててビックリ!!
こんな所を2駆で走るなんて考えられない・・・
そんな俺は都会人。2駆の人はチェーン巻いてるのかな?
スタッドレスでも2駆じゃ苦しいと思うんだが・・・
北国の人はスゴイな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:23:39 ID:0oBgCKBQ0
苦しいぐらいなら走れないわけでないからね。
なんとかなるよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 00:10:44 ID:XsmQybVZ0
北東北都市部の幹線道路なら融雪剤で路面は濡れてるか乾いてる。
枝道に入って、圧雪路面か半凍結路面だから、2駆で十分走れるし。
FRの86やS13、S15なんて普通に走ってるし。
発進時に多少尻を振る程度だよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 00:18:15 ID:qZl33FKr0
>>204
北海道でもタクシーはFRでスタッドレスが普通だっただろ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 00:55:14 ID:E9a0rwkY0
>>170 >>171さん
ありがとうございます。
電動ステップが良いみたいなので、検討します。
免許取って3年なので色々迷ってますが、
自分の好みは少し外れるけど、おばあちゃんの為にも
現行を選択するかもしれません。

今、おばあちゃんは入院してるので
退院したら、また温泉に一緒に入れるように
色々調べて購入したいと思います。
何かと心配かけているので、精一杯孝行したいです。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:19:11 ID:ivxe5S+4O
福祉車両とジムニー両方買ったら?
年間で維持費数万しか変わらないし
現行ノーマルでもばあちゃんには辛いと思うよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 11:05:41 ID:HmMjL0Y20
2ちゃんねらならこうである
みたいに決め付けるアホが住みついてるな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:38:07 ID:eq5Hl3sJ0
>>210
でも、おまえも2ちゃんだから赤の他人をアホ呼ばわりしてるんだろ?
目糞鼻(ry
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:44:08 ID:HmMjL0Y20
2ちゃんねらならスルーしろってw
初心者?w
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 14:46:46 ID:Fcw1bmEX0
ジムニーにチェーンを着ける場合、前輪?後輪?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 14:55:25 ID:vG1lB1mb0
パジェロイオは後輪
215the☆Seeker:2006/10/25(水) 15:10:58 ID:XrlAC4mi0
>>213

四輪全部では?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 15:17:21 ID:vG1lB1mb0
>>215 パジェロイオは前輪は付けちゃいけないんだよー
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 15:30:49 ID:vBuJavHi0
>>213
わしは雪山いくときには4輪にまく。
218the☆Seeker:2006/10/25(水) 15:33:46 ID:XrlAC4mi0
パジェロイオは単なる「クロカン」
ジムニーは本物の「オフローダー」
前脚もキンタマデフなんだから前脚にも
鎖をまく(w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 15:43:29 ID:b1IACinZO
(´ー`).οΟ(もうすぐ冬だなんだなぁ)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 16:41:13 ID:+1nWsHgvO
えーっと…
スルーだったな。
スルースルー。


221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 16:57:15 ID:AqoASAyWO
新スレになってから馬鹿が増えたな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 17:13:02 ID:9Vjlc8m50
ん?いつもと変わらんでしょ














↓プロネラーの釣れたドゾー
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 17:20:21 ID:yc7jObn40
ラッセルに向くチェーンって梯子型?亀?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 17:30:09 ID:gcw5ZgbC0
はしご
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 17:45:33 ID:khAMv8D6O
>>223
ウエイトは何使ってる?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:14:40 ID:XHPlAjU/0
ピザ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:17:48 ID:gAQDBTsF0
らっせらーらっせらー♪

うちのとなりの有料駐車場では4輪チェーン+スノープラウ付きのSJ20が
現役で活躍してます。
足下は地面が丸見えw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:22:36 ID:vG1lB1mb0


               ポーツマス! ポーツマス!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:25:48 ID:+Pccv+/G0
地元の国道沿い、喫茶店やらラーメン屋やら色々あるんだけど
除雪用SJ30、除雪用JA71、除雪用SJ10
って感じでほとんどの店の前の駐車場にスノープラウ付きジムニーが置いてある。
冬しか動いてないんだけど、よくエンジンかかるなぁ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:13:42 ID:A2KsniFs0
十数年前バイトをしてた北海道のスキー場やゴルフ場では
どこもジムニーで道具を一杯積んでコース整備や
パトロールを行ってました。貨物仕様の車両がなくなった
現在本来のメインユーザーである業務で使用してたユーザー
は現在どうしてるんでしょうか?又寒冷地等向け等で4ナンバーで
貨物仕様の地域特別仕様存在しますか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:19:21 ID:ha/Q4JMs0
【ガリガリ女萎え】性的魅力∞【ムチムチ女最高】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1161519551/l50

デブでも自称「ムチムチ」は譲れない!!
一人称が「俺」なポジティブなデブ女性(ネナベ)が
日夜、ムチムチこそ魅力的!痩せるヤツはバカ!と謳っているよ!
みんなも、前向きで自信に満ち溢れているムチムチ(デブ)を応援しよう!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:25:36 ID:gcw5ZgbC0
>>230
現行の4ナンバーはディーラーで売ってくれるよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:49:03 ID:wESEC2H0O
>>232
現行に郵政仕様ってあるのか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:34:09 ID:MUmprKFpO
札幌市街地は見ないけど、山間部はどうなんだろう。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 22:06:52 ID:vG1lB1mb0
寒冷地仕様ってないの?ジムニー
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 22:50:23 ID:AAOtxYHqO
避暑地仕様ってないの?ジムニー
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 23:06:20 ID:khAMv8D6O
>>236
葦簾をしらんのか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 23:14:27 ID:ihwtyQzhO
ノックスドールってどうなの?

ディーラーでやってくれますか?
(´・ω・`)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 23:15:24 ID:4MXQ6aY1O
降灰地仕様はないの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 23:41:36 ID:IJqsD5GL0
シャー専用は無いの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:02:54 ID:AAOtxYHqO
>238
あれはディーラーでも出来る所と出来ない所があるらしいから、お客様センターで問い合わせた方が良いよ。
俺も気になったから聞いてみるよ。

で、ノックスドールって何なの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:18:26 ID:l/AnUrSaO
>>241
ありがとう(^^

ノックスドール=ボルボなんかにも純正採用されてる防錆剤では結構有名なケミカルメーカーみたいだよ。
グレードによるみたいだけど一般的なシャーシブラックより質が良いみたいです
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:28:36 ID:l/AnUrSaO
>>242
訂正‥
ノックスドールは商品ブランド名で製造元はスゥエーデンのオーソン社みたいです。m(_ _)m
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 02:11:23 ID:DFk+Hcph0
>>238
普通は業販のシャシーブラックだけど。
そのくらいなら自分でやったら?
通販で売ってるし。
ttp://www.jo-ya.com/top/index.html
3本は使うかも。

もう、買って準備してるんだけど、週末は天気悪いし、天気が良くても
法事やら何やらでなかなか塗れない。
来週から年末まで出張の連続で、下手したら下に潜れないわ・・・

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 02:32:34 ID:l/AnUrSaO
>>244
ありがとうm(u_u)m

それだと、だいぶ安く済みそうですね
(^^

自分もなかなか年末までは時間が取れそうもないです‥
(ノ_・。)色々検討してみます
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 02:36:57 ID:HsN3xih80
ノックスドールのオートプラストーンを買ったは良いものの
ペースト状で塗るのが面倒で1年以上放置してる( ´・ω・`)
硬化してなければ良いんだけどなぁ…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 18:48:56 ID:uE/Pgm560
>>233
あるよ 正確には「あったよ」
見かけるのは1型のXAベースのものだけ。
4ナンバーです。
札幌近郊だと長沼とかで見たような
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:59:58 ID:DFk+Hcph0
激しく欲しいけど、\2,047,500なんだよな〜

ttp://www.n-west.com/img-44/asama3.jpg
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:28:04 ID:6Abe+La3O
クローラーならパジェロの見たことある。
つーか、欲しいとは思わん
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:47:20 ID:HCzhZZcX0
クローラー本体高いしメンテナンスも面倒くさそう。
普通にリフトアップしてローレンジロー化した方が安くつきそう。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 01:31:46 ID:rEnm0j9C0
ジムニーをリフトアップして車高を上げるには
だいたいどれくらい費用がかかるんですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 01:36:16 ID:a/5pJYQT0
シャックル・バネ・ボディリフト・タイヤ径・等々

所謂ピンキリ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 01:38:10 ID:rEnm0j9C0
>>252
ありがとうございます。
いろいろと変えないといけない箇所があるんですね〜。
こりゃ高そうだ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 01:52:09 ID:a/5pJYQT0
別に全部交換はしなくていいです
フェンダーに干渉するからタイヤ径のみは考え難いけど
その他は単独(の交換)でも車高は上がります

シャックルのみでのアップはお勧めしませんが
激安で「どうしても」と言う場合\20k位でやれるんでは?

後は車高アップに伴う改造が必要な場合もあります
(ブレーキホースの延長等
255253:2006/10/27(金) 01:58:16 ID:rEnm0j9C0
>>254
ありがとうございます。
2万くらいだとやってみたいですね〜。
車高を上げたジムニーってすごくカッコいいと思うんですよね。

あと横棒一本のフロントバンパーもカッコいいなぁ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 01:59:14 ID:enFOu4DH0
500マソエソあればやってあげるよ♪
257255:2006/10/27(金) 02:01:59 ID:rEnm0j9C0
高いです!!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 04:06:06 ID:ANvvLqck0
ダート用で車高を低くするのもいいなあと思うんだが。
259te:2006/10/27(金) 05:49:17 ID:ylft0AcM0
前スレで書き込んだものですが、エンジンのかかりが悪くなってきました。
カチカチ音がするだけのときがあり、何回か回せばかかるのですが、
対処法はありますか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 06:50:26 ID:eQS3ZwerO

吊られない、釣られない、一休み一休みw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 09:11:47 ID:efSngYNl0
>>129, >>130

報告が遅れてすみません。

週末に作業が出来なかったので、昨日、会社が早く終わったので
知り合いの整備工場で場所を借りて作業をしてみました。
リフトで上げて潤滑油を注油してみましたが、初めは音と引っかかりが
直ったようになったのですが、5分も運転していると元に戻ってしまい
ました。

今週末、ディーラーに持って行って整備して貰います。


>>173

ごめんなぁ、会社では厳しくて2ch禁止されてるんで、2chが見れるの
家だけで、仕事も忙しくて家に帰ってきても毎日見れるわけではない
んよぉ。
毎日2chを見れない人は、ジムニースレに質問しちゃダメなんかなぁ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 09:19:56 ID:2P8W1ZFg0
>>261
質問しといて放置しといて、さらにそれが「ダメなんかなぁ?」なんて聞く
お前はきっとダメなんだと思うよ。
お前も逆に質問されて答えたら、返事も無く放置されたら嫌だろ?
質問するなら最後まで責任もて
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 10:04:55 ID:3eZs+Hug0
俺もバンバーくらいは変えたい
でもノーマル車高で横棒バンパーじゃカッコ悪いかな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 10:07:24 ID:Wo6c0FjJ0
>>259
このまま放置すると大変なことになるので、ディーラーに行くことをお勧めします。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 11:48:42 ID:efSngYNl0
>>262

今度から気をつける事にするが、今回は悪気がなかったことは判ってくれ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 12:35:49 ID:W0Vb6LzG0
最近ジムスレで道徳教育始める>>262みたいなのが張り付いてるなw
時代も変わったものですw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 13:20:03 ID:fTbeT2mwO
先日、JA22のトランスファをJA11のトランスファに積み替えました。
街乗りはかなりいい感じに仕上がりました。

が、高速走行では不満が少々。
6速までほしぃ!って感じです。


高速走行の不満を解消する方法ってないですかねぇ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 13:29:23 ID:NGYPnG/V0
22のファーに戻す
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 13:52:31 ID:fTbeT2mwO
いや、両方満足したい。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 13:58:26 ID:hzc2V3VD0
>>267
街乗りのために11のファーに変えたのか?そうなのか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 13:59:51 ID:3eZs+Hug0
>>267の発言でJa22とJa12のギア比が違う事に初めて気づいた・・・orz
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:36:21 ID:OCYsdOJ6O
>>269
59星は?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:37:09 ID:BkJFPTFZO
俺は切れ味の鋭いサバイバルナイフが欲しかったんだ。
もちろん他の用途には極めて近いづらいだろう。
だがそれを補って余りある魅力を感じたんだ。
何でもできる十得ナイフにはない魅力が…

みんなもそうだろ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:38:34 ID:AEOkS/040
>>267
JA11ミッションにJA22トランスファにしる
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:52:04 ID:VvOxezKD0
ja11ですが先日Fドライブシャフトを破損してしまいました。
強化リングを付けると破損しにくくなるのでしょうか?
詳しい方よろしくです。
276267:2006/10/27(金) 15:57:19 ID:fTbeT2mwO
レスありがとうございます。

>>270
オンロード98%
渓流釣り2%
って感じ。
渓流釣りは奥地に行きてぇ~って願望あり!

>>272
それも考えたんですけど、予算が…。
装着してるんですか?してるなら感想ぷり〜ず。


>>274
そんな組み合わせも簡単に出来るんですか?
ちょっと興味あります。
詳細ぷり~ず。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 15:59:47 ID:eQS3ZwerO
今日休みだったのでステダン付ける為に潜ったら、急に気分が悪くなり吐き気をようした。
なんとか付けたけど、今も気持ち悪い…。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 16:01:04 ID:yeqSwe8j0
>>267
街乗りを良くしたんだから高速は我慢汁。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 16:49:20 ID:JXVHP6tA0
>>267
俺も何年か前にそれやったけど、高速走行は少々の不満どころでは無かったな。
向かい風で失速→シフトダウン→4速うなり過ぎ
80キロ走行のトラック→追い抜き開始→風圧やなんやらで加速せず
高速で頻繁にギヤチェンジ強いられ、その上まともに加速しないからストレス溜まりまくり。
どんなに遅い車が前走ってても、追い越し車線に出れない。高速では危険でさえあったよ。
1週間で元に戻した。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 17:21:13 ID:gk4Lta1y0
>>279
おいらJA12にJA22のミッション積んでるけどそこまで酷いか?
登坂車線があるような急坂以外は普通にぬふわkm/hで巡航できるけど。
JA22のK6Aってそんなにトルク無いん?
ちなみにタイヤはジオ185
281279:2006/10/27(金) 17:36:21 ID:4qGViXrP0
>>280
俺も22トランスファーに懲りて、今は22ミッションだよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 17:56:39 ID:2P8W1ZFg0
社外でもいいから23に6速ホスィ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 17:58:56 ID:DHCDPbet0
ジムニー界のN2地雷 JA22 AT に乗ってる俺には入り込めない話だ
あと一速欲しい
284279:2006/10/27(金) 18:00:09 ID:xPxuJcy50
すまんw漏れの勘違いw
267は22に11のトランスファー付けたのね
59星は?なんてレスあったから完全に勘違いしてた
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 18:41:55 ID:r1xIlSQM0
JA22は核地雷と聞く
知り合いのJA22運転させてもらったけど酷いよ
ドアンダーで曲がりにくいしギヤは中途半端にハイギヤで加速悪い
286267:2006/10/27(金) 19:04:04 ID:fTbeT2mwO
今はさぁ、22トランスファ時代の感覚ですと、高速を4速で走行してる感じですね。少し上り勾配がある道を120キロ出したら7000回転近くまで回した。


ちなみに、今からドッカンタービン積んだら高速では伸びますかねぇ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:10:19 ID:XZh2otqj0
>>286
タービン変えてもエンジンのMAX回転数は変わらないぞw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:10:54 ID:df2qXMxL0
なんでガブリオレって日本販売しないの?
http://www.suzuki-auto.de/auto/live/modelle/jimny.html
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:21:02 ID:nrz5STui0
>>288
出しても売れないから。
日本みたいに雨も多く湿気の多い国で、カブリオレなんて愚の骨頂。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:23:16 ID:WGYlDqca0
バカな金持ちは買うけどなww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 20:01:02 ID:vaix8GQy0
22乗りだが1速が高めな以外は問題無いなぁ。
まあ、3速までムキになって加速しないと街乗りで遅目な場合もあるが煽られるほどでもないし。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 20:16:25 ID:C1Gdqwm10
22に11のM/Tて…意味あった?
何気に興味津々。

金が掛かるから参考にならないかもしれないけど…。
22に11のT/F、ロックロブスター、33インチのタイヤ。
車高その他諸々の手直しが必要だけど、2Hで22のノーマルに近いギア比です。
4Lで11のノーマル4Lぐらいかな?
岩海老入れて11ノーマル程度ってのも勿体無かったけど一応満足してます。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 20:59:53 ID:W8L0HOsy0
32の1速の高さ加減には泣かされる。
下にもう1速欲しいところだ。
294267:2006/10/27(金) 21:26:12 ID:fTbeT2mwO
>>292
低速は今の11程度で、高速は22程度まで回復するということですか?

値段等、詳細キボウ!!

ちなみに、JA2ボデーにJA11ミッションは物理的に無理って言われました。


>>287
やっぱりそうですよね…ショボ~ン
295267:2006/10/27(金) 21:48:10 ID:fTbeT2mwO
訂正
JA2のボデー ×
JA22のボデー○
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:59:03 ID:l5cuapvj0
今年の紅葉は何か汚いな。
コントラストがハッキリしない。
なにか、薄汚れたような感じ・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:25:48 ID:rk+em4b80
>>288
「ジムニーで幌出せ馬鹿」がようやく日本国内で絶滅したから。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:39:42 ID:cUjCiebs0
>>294
タイヤ径とか色々な要素が絡んでいる事を…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 15:51:32 ID:aoZQ9AsEO
JA11の最高速を上げる方法ないですか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 15:57:19 ID:9GI/rXtcO
>>300ジムニー
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 19:34:54 ID:Ex+YGPYa0
>>288
貧乏人が多くて車庫を持ってないからさ。
青空駐車場ではねぇ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:01:28 ID:CLVu7JRf0
ジムニーのJA11なんだけど、車体の横にステッカーが貼ってあるのは
JA11の何型か分かる人いませんか?
ステッカーが貼ってないやつがほしいんです。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:35:29 ID:Uxgk1kcL0
JA22ですが、ブ-スト(1.1K)上げて走ってたら、助手席の足元の奥から、
『す〜〜〜〜〜〜〜』ってエア−の洩れる音が聞こえだしました。
ブロ−オフバルブの開放音も若干小さくなったように思います。
なにかが逝っちゃったんでしょうか??? 

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:58:47 ID:0i2GrChz0
インタークーラー配管が抜けたんだろ
異音発生したら音の出てる場所見るくらいしよーぜ…
ボンネット開けた事ないとか?
305303:2006/10/29(日) 05:33:41 ID:kAtpaV1HO
レスありがとうございます。
ボンネット開けたんですけど、暗かったんで良く確認出来てないかもわかりません。
明るくなったらもう一度良く見てみます。


インタークーラー…メモメモ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 18:02:42 ID:EjsAL3Wq0
>>302
剥がせ。気合がいるけど。

ttp://jsgarage.zive.net/
↑ここの歴史かカタログ参照
307302:2006/10/29(日) 19:18:31 ID:K2J31Mif0
>>306
サンクス!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 19:57:07 ID:BTZzAuBb0
12月の限定車の名前はランベン??
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 20:24:25 ID:QKVILL7Z0
>>307
でもSCOTTだったら勿体ない希ガス
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 07:22:37 ID:VIh5a6Nl0
>309
意味が分からない
SCOTTってそれほど貴重か?
311307:2006/10/30(月) 09:22:32 ID:jahlR7E50
パノラミックルーフが欲しいんです。
カタログ見るとステッカーなしなのは4型5型のようですね。
312307:2006/10/30(月) 10:45:18 ID:jahlR7E50
今、パノラミックルーフを中古車屋さんで見つけて問い合わせたんだけど、
平成6年式の12月ものだと言うんだけど、車体の横にステッカーが貼ってある。

平成6年式のは3型と4型があるけど4型がほしい。
でもカタログを見ると4型にはステッカーが貼ってない。。。3型には貼ってある。

中古車屋さんが言ってることは本当なんだろうか?
う〜む迷う。
誰か詳しい人いませんか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 11:17:26 ID:2KFYxbmL0
>>312
パノラを選ぶ理由を教えてください。
税金
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 11:25:23 ID:unurWcpJO
>>312
車をいじってるショップに頼めばステッカー剥がしてくれるぞ。
面積にもよるだろうが、2〜3万くらいじゃねぇかな?

315312:2006/10/30(月) 11:59:14 ID:jahlR7E50
>>313
>パノラを選ぶ理由を教えてください。
選ぶ理由は単にあのダサい形が好きだからです。
税金というのはどういったことなんでしょう?安くなるとかでしょうか?

>>314
ステッカー自体が気に入らないのじゃなくて、JA11の4型か5型が欲しいんです。
中古屋さんは車体が平成6年の12月のものだと言うんですけど、
その年代だと4型に該当するんですよね。

でもカタログ見ると4型のパノラミックルーフにはステッカーが貼ってないんですよ。
で、本当に車体が平成6年の12月ものなのか疑わしくて。。。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 12:43:40 ID:iIGj1bgp0
>>315
実際に現物みてくりゃいいじゃん。
クルマ屋に行ったら絶対に買わなきゃいけないという法律はないし。
サイドのステッカーはオプションであったから、ステッカーがあるからって
絶対に3型とは限らないと思うぞ。
ターボのブーストランプが無くってシートベルトの警告灯があったら4型。
31711-5の人:2006/10/30(月) 13:08:29 ID:ezTTt81a0
>>307
仕方ないなぁ、ほれ。これと現車の車台番号を見比べて確かめな。
E/GルームのID板の他には、右のフレーム前方外側(ようは右前輪の裏)
にも打ってある。

x型が欲しいとか言うなら年式でなくて、より確実な車台番号で判断するべきだ。

4、5型のでカールは標準では貼って無いだけで、オプションで貼った場合
もあるので見た目だけではなんとも。
それから5型だけは窓が全部仄かにグリーンだ。

JA11-4型 1994(平成6)年4月〜1995(平成7)年2月   車体番号280001〜
    5型 1995(平成7)年2月〜1995(平成7)年11月 車体番号320001〜
318312:2006/10/30(月) 15:56:14 ID:9F5xVAii0
>>316>>317
詳細に教えてくださってありがとうございます!!
狙っている車両は遠方にあるので見にはいけないのですが、
車体番号や警告灯について聞いてみます!

ほんとうにありがとうございました!
319312:2006/10/30(月) 16:24:44 ID:9F5xVAii0
今中古車屋さんに問い合わせてみたところ車体番号がバッチリ4型のものでした。
ステッカーのオプションなんてあったんですね。知らなかったです。
みなさん、貴重な情報をありがとうございました!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:54:48 ID:cvjt9Lte0
いま、信州乗鞍から木曽福島回ってきたけどジムニー、テリオスたくさん見た。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:27:56 ID:jErjlLic0
林道アタックしてえぇええええ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:32:47 ID:nHtA7ufe0
林道ごときにアタックって 大げさだなw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:58:07 ID:h4N3VQonO
むしろスーパー林道で癒されたい
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:03:41 ID:jErjlLic0
>>322
ジムニー買ったばかりで嬉しくて・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:18:11 ID:jErjlLic0
中古の11−2型ですけど 調子いいし 
足回りやシート ステアリングなど交換して楽しんでます
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:28:13 ID:nM+QX8XvO
age厨市ね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 20:07:25 ID:jErjlLic0
ここではsage進行がルールでしたか失礼しました
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 22:44:50 ID:VIh5a6Nl0
仲良く汁
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 22:58:52 ID:leRI0e5a0
こいつにディーゼル乗っけて鬼トルクで走る
海外版最強
330路無兄:2006/10/30(月) 23:57:45 ID:cHh14tK10
JA11林道

http://vegetated.o0o0.jp/pochi/upload.html
nana22486.zip
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:08:54 ID:7otUNkUa0
外品で静かなブロ−オフバルブってないですか〜?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91541606
これと同じものを付けてるんですけど、五月蠅くて...(涙
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:09:55 ID:JMeFwl120
>>330
大文字で型番かかれると益々農協みたいだ。
333そうだドライブへ行こう@名無しさん:2006/10/31(火) 07:37:29 ID:cgHwvTwz0
>>330
ROMニーと?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 10:31:15 ID:NIjhwIfJ0
>>331
その型ならファンネルにティッシュをこれでもか!というくらい
詰め込んで、ガムテしとけば静かになるよ。無問題
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 10:56:10 ID:sX5aI9L0O
バッテリー逝っちまった…
皆さんのおすすめバッテリー教えてクレクレ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 11:12:39 ID:qmEC9J54O
オプティマ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 11:15:22 ID:Bxvah4bn0
ソニー
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 11:30:47 ID:7De09N4pO
里中-山田
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 11:36:46 ID:sX5aI9L0O
素敵なアドバイスありがと…(つω;`)グスン
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:11:03 ID:idQrD02qO
>>335-339 (∩∀`*)ワロス!!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 15:16:47 ID:phARTinHO
愛車ジムニ号にサブコン積んでる人いませんかぁ〜?

どんな感じですか?

積もうか悩んでます。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 16:54:25 ID:YcQZxrC00
積むだけならかんたんだ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:09:41 ID:NIjhwIfJ0
おれはサブコンどころかサブも積んだ事があるよ。
怖かったYoooooooooooooo!!!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:43:16 ID:Z76GoHm50
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´:::SONY::ヽ
          /0:バッテリー:',     みんな逃げてー
       =  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 19:13:51 ID:OCLPmdPC0
昔親戚の叔父が所有してたJA51には快適なサスペンションシートが
付いてました。中古購入時より装着されてたそうです。
純正オプションか社外品か不明です。情報をお持ちの方
いますか?私のJA11にも装着したと思い捜しています。
何処かのアフターパーツショップで扱ってないですか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 04:17:43 ID:CdvkeDOX0
>サスペンションシート

この時点でわからん
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 05:18:26 ID:h2l55PqB0
>>346
知らないって事?

最近は見かける事が少ないけど
乗り心地悪い車のシートに文字通り
サスが付いてる奴がある

車のサスも上下する、シートも上下する
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 08:03:32 ID:yPXMLqb80
昔、初代パジェエロやランクルでよく装着されてました。
現在は勤務先のフォークリフトについてます。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 10:14:46 ID:VquBu6hE0
>>345
たぶん5ナンバージムニーに標準装備のものじゃないかと。
31シエラあたりのなら流用利きそうな気がするが未確認。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 10:59:25 ID:ZmY4LuoR0
>>349
51も31も所有したことがあるが標準でついてるわけないw
パジェロかなんかのシートの流用と思われ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:18:05 ID:2eChVyqGO
パジェロのシート知らずにのったら焦った(;^ω^)
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 16:53:04 ID:YAn/PIjTO
31にサスペンションシートなんぞ、オプションでも無いぞ。
パジェロ辺りのヤツだしょ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 17:34:52 ID:kWXYSd1M0
30や11でシート交換するのはよくある改造だしな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 18:12:37 ID:t/3/Xc8a0
リーフのジムニーは劣悪な乗り心地なので
アフター等で専用のサスペンションシートが
発売されててもよさそうですが?
無ければアピオさんやタニグチさんで発売して
ほしいです。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:11:58 ID:BWbBF3e40
>>354
数ミリの段差でも手に取るように(体に感じる)解る
路面状態感じすぎw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:19:31 ID:fI3+icF80
車酔いしそう・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:36:02 ID:YAn/PIjTO
トラックのサスペンションシートも、車酔いするってんで評判悪かったよねぇ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:08:37 ID:CdvkeDOX0
揺れまくってるような車体でさらにふわふわしたシートなんかつけたら
酔って運転してられないと思われ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:31:49 ID:OpOp69tyO
サスペンションシートで車酔いすると言ってる奴はただ柔らかくして乗ってたから。
台座部分で衝撃を吸収する発想自体は悪くないが…
シート自体のウレタンまで柔らかくて張りの無い物で作られていた為に長距離では腰にくる。

JA11にだったらレカロでも付けた方が幸せだな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 01:10:04 ID:6zjCjVAGO
ハードオフ辺りでそこそこまともなレカロの中古、¥20000位で売ってる
新品のシートレール買っても、合計¥30000位
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 06:13:36 ID:OvObx1at0
中古で買ってもウレタンが前の人の体の形に変形しているので、
シートレールは中古でいいとしても、シートは新品の方が幸せ。
物によっては5万程度で買えるよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 07:35:41 ID:lLbf/QN+0
>>361
いまセミバケ考えてんだけど
SR3とかSRVFあたりのシートは幅大丈夫?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 09:54:17 ID:DtVjNe3G0
ジムニー海苔ってレカロ比率高いよな
ブリッドの旧ブリックス持ってるけど中古レールが全然見つからない
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 10:07:01 ID:OpF1PyP90
レカロレールで他社のバケット装着できる変換アダプタなかったっけ?
365名無しさん@そうだ釣り行脚へ行こう:2006/11/02(木) 10:16:14 ID:1AZ7fX1/0
レカロレカロ言ってる奴に限って使いこなせてないバカ多しw
プラセボ乙!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 10:53:34 ID:fmj0+sD4O
使いこなすもなにも座るだけだろ
腰が痛くならなければそれでいい

釣り乙
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 12:00:22 ID:k7tESxvC0
オフ車未経験者だがJ11が凄く欲しい
幾ら位出せば買えるの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 12:04:40 ID:K31yyTfH0
>>367
釣りスルーwww
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 12:25:52 ID:IvZ+VOJa0
>>367
車両の程度によってピンキリだけど、全部込みこみで30万から70万程度じゃないかな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 13:59:53 ID:OT6TCBCB0
モデルチェンジの話無いんですか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 14:03:48 ID:k7tESxvC0
>>369
なるほど結構高いんですね・・・orz
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 15:14:40 ID:/+lxQ2aM0
実際11は5万円〜80万円くらいだな。
仕事や遊び車だから本当にピンキリ。
あと、JAな、JAw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 16:02:36 ID:V9PrrLhHO
J11はジープだよなW
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 16:11:09 ID:fmj0+sD4O
JA1だとトゥデイだけどな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 16:25:40 ID:67XKGXeJ0
>>371
ジムニーは中古車の中でも、他の車に比べて値段が高いと中古車屋さんが言ってたよ。
ジムニーファンが結構いるから相場が高いんだろう。

JA11はもう10年以上前の車だけど走行距離6〜7万kmのものが車両価格だけで40万円ほどのものが多いよね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 17:24:40 ID:t1SOEYqUO
JA11にみたいな古い中古車を買うときの注意事項。
記録簿の無い車をオークションの走行距離管理システムに照会済みだから実走行とかいってる業者がいる。
そういう業者からは絶対に買わない方が良い。
大手の中古車オークション会場で走行距離のデータを監視するようになったのは確か5〜6年前から。
それ以前に販売された車の走行距離が正しいものかオークション会場では証明出来ない。
長く乗りたい人は多少高くてもワンオーナーで記録簿が全て揃っている物を探しましょう。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:37:50 ID:SgTTmKeO0
フツーの中古車屋さんの方が、程度が良くて価格も手ごろなことが多い。
ジムニー専門店は、程度が悪くて高い


こともある。


かもしれないw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 20:31:53 ID:7mlZ2+kV0
親父のジムニー(JA11V、5MTの赤ヘッドエンジン)の走行距離が15万キロ超え
なんですが、走行中にキューという音が時々出るらしいんです。
さっき、ボンネット開けて、スロットルを煽ってましたが、
キュー音は出ませんでした。 タイベルが悪いのでしょうか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 20:51:25 ID:9A4ucddQ0
オヤジに惚れてるんじゃないのか
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 20:58:36 ID:Rq/zqwdu0
最近じゃ爺さんが乗ってたけど亡くなったとか運転免許返したとかで車庫やら庭で置物になってる71,11も見掛けないなぁ。
現役の爺さんだと23とか乗ってるし。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:21:48 ID:T40rUE8N0
ジムニーって年寄りの足車だなって思う今日この頃
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:55:15 ID:+muJUFlE0
すれいちがい様の運転席のお年寄り率高杉ですたしかに
383361:2006/11/02(木) 21:57:54 ID:MfCVih9D0
>>362
マッチングは調べてくれ。
俺は現行にエルゴメド-D入れて、一番後ろまで下げて使用してるので干渉問題は無問題。
旧型だと、シートにも拠るが、横の張り出しがドアや内張りに当たったり、リクライニング調整ダイヤルが
内装に干渉して、薄型でも厳しかったりあるみたいだよ。

>>378
ファンベルトの可能性もある。
調整したのに鳴るのであれば、潤滑スプレー吹きかけてやれば、幾分収まる。
以前10万`超えの会社のJA12乗ってたときは、ベルと交換後、どうしても鳴るならこれ吹きかけてと
油っぽい潤滑スプレー渡された。
CRCじゃなかったよ。

>>381
実際お爺ちゃん連中のオーナー多いよ。
畑のある農村部は特にそうじゃないか?
ジムニーで畑走ってチェックするみたいだし。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:46:40 ID:wNEfhTK90
>>383
>ジムニーで畑走ってチェックするみたいだし。
ジムニーよりも軽トラの方が多いと思うが。
山菜取りに行く爺ちゃんならジムニー乗り多い。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:51:18 ID:fmj0+sD4O
軽トラじゃ足らなくてボンゴとか使う農家なら
ジムニーくらいが足にいいかもな

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 01:29:06 ID:StqLxujg0
>>384
軽トラはどうか知らんが、ジムニーは埋まらないで帰ってこれるらしい。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 03:42:46 ID:ZnTekanv0
軽トラの4WD&デフロックはバカに出来んよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 07:23:31 ID:+thfRFcJ0
今日は天気が良いのでクラッチ交換やる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 07:37:56 ID:7NqcrTHK0
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 07:39:01 ID:7NqcrTHK0
>>389
ガンガレ
俺も寒くなる前に交換したい。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 07:41:18 ID:7NqcrTHK0
すまん
俺、落ち着け。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 09:53:20 ID:ls2KwVqi0
>>378

>>383も言ってる様に間違いなくファンベルト
高くないんだから新品に交換汁
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 10:20:01 ID:Ud2wjymt0
>>381
ウチの近所は、20〜30代の女性多し
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 10:49:08 ID:D29IWBO70
つまり、女、ジジイの乗り物ってことですねwww
395388:2006/11/03(金) 13:58:53 ID:+thfRFcJ0
>>391
応援ありがと、
作業終了、各ギアがスコスコ入るようになって気持ち良い〜(^.^)
396QL:2006/11/03(金) 14:43:07 ID:hhxv33Tp0
H4式のJA11に乗ってます。最近キタガワのサスキットに換装して約3インチアップを果たしたんですがさらにボディリフトとかってできる?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 16:14:45 ID:gkID6rwn0

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 16:45:22 ID:Xox1AkOmO
>>396
ボディーリフトがどういう物か調べたらわかるだろ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 18:37:30 ID:QtW+ZUw60
ボディビルなら出来るよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:18:21 ID:yVFF8Oj20
以前JA11を所有してた友人から私のJA11のタペット音がやけに五月蝿いと
言われました。素人なので調整をディーラーへ依頼するつもりですが、
調整には経験と感を要し作業者の腕で結構仕上りに差が出ると聞きました。
その点ではジムニーに精通してるジムニー専門店の方が信頼があるでしょうか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:34:45 ID:tbUJNePd0
タペット調整くらいなら、どこでも一緒。
そんなに「経験」だ「感」だって言う世界じゃない。
402B6:2006/11/03(金) 20:26:32 ID:flhySxQcO
先日平成元年式JA71もらってきたんですが、排気が白煙モウモウです。
オイル食ってるんでしょうけど、ピストンとピストンリング交換でよくなりますかね?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:31:48 ID:caxQSnP00
>>402
オイル上がり・下がりよりも、タービンブローの確立高し。
404B6:2006/11/03(金) 20:57:42 ID:flhySxQcO
>>403
なんせはじめてのターボ車だからイマイチよくわかんないんですけど、一応キュイーンって音はしててターボ効いてます感はあります。
タービンブローでもキュイーンって音するものなんですかね?
教えて君ですみません
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:58:05 ID:kDBBoR+r0
tt
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:19:24 ID:rhPTLXrR0
ELFエクセリゥム LDX 5W40からMobil1ロードマスター 10W30に替えたら
なんとなく始動時にもたつく感じで、エンジンが暖まってからも、なんつーか、
いかにもCMの様なぬる〜っとしたOILでござい。ってな感じで、悪くはないの
だが今一なような。
ただ、感触から、油膜が厚くてエンジンの保護性能は高いのかな?と。
ELFの様な、サラリとして、かつ、きちんと潤滑してますよ。ってな軽快感
みたいなのがロードマスターにはない。
5W40と10W30の違いかな?
BP バービスアーク5w40の時は、そのどちらでもなく、これといって
OILを意識するようなことはなかった。

販売価格帯がどれも同じ位なので、今のお気に入りはエクセリゥム LDX
ちなみに車は31
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:23:12 ID:P06QpxyI0
>>404
ターボ効いてるなら定番のオイル上がり・下がりだろうけど直したら、今度はタービンが逝く可能性もあるな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:25:46 ID:z6PgfAqX0
>>406
30乗りの俺からすると、全く意味がわかんねーや
409B6:2006/11/03(金) 23:59:00 ID:flhySxQcO
>>407
御教示ありがとうございました
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:20:11 ID:WUnUhI1b0
>>408
2stオイルだって色々と粘度の違いはあるじゃろ。

もっとも、サラサラのオイルを入れた所で
エンジンフィールの違いなんてわからんケドw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:30:08 ID:NsXervZ40
>>410
だよな。
2ストでも最低限カストロールくらい入れてやれと思う。
500cc1,000円くらいなら安いんじゃないか。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:49:35 ID:aNs2Lhoo0
いつもCCISの20L缶なので、なかなか他のオイルを入れる機会がないっす。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:52:03 ID:LxALvhT00
白煙吐いてたって過給はするわけだが。
どっちにしろ即入院コースだよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 07:38:14 ID:rKPoIWRgO
>>408
タンクのオイル量でエンジン回転の伸び変わらない?
CCISにしたからかなぁ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 07:43:57 ID:Bdb+DQWr0
>>408
俺も30乗りだけど意味は理解できるよ。知識として知ってるからね。
あまり自分の無知を晒すのはやめたほうがいい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 07:59:39 ID:Nrq+R9dK0
185/85/16サイズのチェーンはジムニー専門ショップで扱ってますが
一般のカー用品店で出回ってる商品でもサイズ表示がないだけで結構
他の一般的サイズ表示の中でも共用出来るチェーンサイズが無いですか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 10:23:38 ID:4Y/BKI0j0
TS250に乗ってた若い頃、オイルに拘ったなぁ。
カストロマンセーな時代だったけど、やっぱりelfが好きだった。

>>416
意味は理解できたが、微妙な日本語・・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 10:34:54 ID:KPVKmUh40
>>416
サイズ表示が無いって事はまともには付かないんだろ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 11:18:34 ID:Nrq+R9dK0
ジムニー専門ショップで扱っる185/85/16サイズのチェーンは
他に互換性の無い専用設計ですか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 11:24:43 ID:Shuwj8o8O
ジムニー専用ショップなんてあるのかよ
すげえ儲からなさそうだな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 12:09:15 ID:jmDy2Xhf0
>>420
山のようにあるじゃんw
これだけヲタが多い車なら成り立つんじゃない?
もっとも、四駆クロカン全般を扱ってて
メインがジムニーです、って店も多いけど。

>>419
サイズが違っても付けられるケースはあるが、
チェーンが所要の性能を発揮できないかもしれない。
自分のタイヤサイズに合ったものを使うべきかと。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:42:43 ID:DndXiXLh0
>>419
何故そこまで互換性に拘る?
その専門店とやらにに電話して聞いてみろよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:53:16 ID:4Y/BKI0j0
一応、四駆汎用ってことで
コーニック ノープロブレムT2 4x4
T2-230が、215R14から215/65R16まで。
ペヴァックスーパースノーフィックス4x4
SRV75 4×4が 185/80R16から215/60R17まで対応してる。

コーニック
ttp://www.autobacs.co.jp/tirechain/konig/t2_4x4.html
ペヴァック
ttp://www.autobacs.co.jp/tirechain/pewag/supersnowfix4x4.html
要は、、タイヤの接地面とチェーンのパターン部の整合が合うかどうかが問題なのよ。
当然、タイヤ径とチェーンの長さもね。

こちらは間もなく、ありがた迷惑な塩カル散布が始まりますよ。
昨年はいきなりとんでもない大雪で、下回りにシャシーブラックを吹き付けることが
出来なかったので、今日下に潜ったのだが、4本あるから間に合うかと思ったら
足りないでやんの。結局スプレー缶6本も使っちまった。

ブレーキドラムにも黒塗りたかったんだけど、左リアタイヤが人力じゃぁ外れなかったから、
右だけ塗ったけど、格好悪ぃ。
インパクトホスイ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:01:32 ID:cEVwOjmb0
人力で外れないって…
下回りの錆なんかよりハブボルトの心配をした方がいいと思われ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:39:02 ID:YYuAIP4x0
現行乗りです。
ネタでも煽りでも釣りでもないんですが、今日深夜にドライブしてて、
疲れて自販機の前で一服してたら、横にベコベコでボロボロの30が
止まって自販機で飲み物を買ってました。
やっぱすんごい格好良くて羨ましかった。
何というか、今の車も好きで乗ってるんだけど、やっぱし30なんか見ると
漢の車って感じがしました。ポンポンポロポロ・・・・という2ストのエンジン音も
オイルの焼けた臭いも、もう最高に格好良かった。
チラシの裏でゴメソ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:49:04 ID:3hwQ7MYg0
>>424
5本の内3本が錆びてナットに固着したみたいなのよ。
一応、WD-40噴いておいたから明日のお楽しみで・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 01:48:51 ID:vj3GQt550
>>425
ああ、安心しな。逆に俺は30乗りだが、現行もいいなぁって思うときあるから。
現行でも上手い人はどんなとこでもグングンいくし、乗り心地はいいし。
まぁそれでも30に愛着があるから手放せないんだけどな。
でもこの車じゃデートも出来ないし、彼女出来ても乗せれない。それが欠点かな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 02:04:11 ID:YYuAIP4x0
>>427
レスありがd。
現行は快適だけど、ジムニー乗りとしては軟派なイメージもあるので、
いつかは30も両方欲しいと思いましたよ。
高級車を一台所有するよりも軽だから両方所有する方が安いと思いますし。
今はまだクロカン乗りとしては初心者なんで23で練習します。

・・・ほんとに飽きない車だ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 03:17:14 ID:Fi5oVdVx0
俺も30乗ってるけど
現行はいかにも「ノーマルでございます」って感じさせといて
実は前後デフロック装備で少々腕が無くても登って行っちゃって
旧型に「インチキ」呼ばわりされる位がカッコイイと思う
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 03:19:58 ID:Fi5oVdVx0
そして登ったは良いが下り方解んなくって
前転〜額に流血しながら「大丈夫です」ってニッコリ出来れば完璧だな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 05:11:33 ID:W8eQqWiZ0
>>427
それは車の欠点つうよりお前に欠点が…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 08:44:09 ID:TgYv6JDH0
先週購入したH4年式JA11MTで初めて高速で全開走行しました。
無風の平地でメーター直読で100`ジャストでした。タイヤは
純正よりややオーバーサイズの185/85/16ジオATです。やや遅い
感じがしますが一般的には正常範囲でしょうか?
尚、プラグ及びプラグコード、クリーナーは購入時新品交換してます。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 08:57:40 ID:CuBbEAga0
>>432
不安をあおってわるんだが
ぜんぜん遅い。正常なJA11ならメーター読みで130km/hは出るはず。
タービンが逝っちゃっているとかエキマニ割れているとかしてない?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 09:04:13 ID:3grGJ9u+0
うーんオレの平成3年車でも100キロは軽く出るなぁ 
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 09:17:40 ID:TgYv6JDH0
>>433>>434
早速のレス有難う御座います。ちょっとショックを受けました。
もう一度徹底的に点検整備をしてみます。(現状購入なので
自腹になりますが)タイヤのせいと思っておりましたが
平均値よりだいぶ遅いんですね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 09:21:01 ID:nlYue2yS0
>>435
ちなみに100`時タコは何回転だった?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 09:25:05 ID:TgYv6JDH0
>>436
大体ですが、80キロで3800か3900位です。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 09:30:30 ID:nlYue2yS0
そか、やっぱりエンジン周りか。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 09:48:07 ID:zIkbK6zdO
標準サイズにしたら?
メーターの誤差もあるし
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 10:28:27 ID:nlYue2yS0
>>439
標準サイズのジムニーしか乗った事ないのか?
185/85/16ジオATで無風の平地で100`ジャストしか出ないのは明らかに異常だろ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 12:02:45 ID:rFjRRWx40
俺のは4型でタイヤは700-16
30トランスファーで100キロは楽に出るよ。
442439:2006/11/05(日) 12:25:30 ID:W4nfkw470
>>440
ジープサービスの6.50-16を履いて山遊びしたことはあるよ。
だけど、バイクみたいに、スピードメーターの誤差を簡単に修正できる
方法がわからない。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 14:00:06 ID:EpO1D27X0
>>432
先週買ったばかりで全開走行って時点でかなりDQNなのでJA11オーナーと
して申し分なしです。
でも・・・

>>無風の平地でメーター直読で100`ジャストでした。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったの550ccのJA71か?(藁
一度F6A搭載車に乗せて貰いな。



てかネタだよね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:23:19 ID:rivXxYFp0
いや、ノンターボ71だって全開にすりゃ100`以上は出るよ。
30ですら調子いいやつは100`近く出るしね。
俺の30もメーターが真下くらいまでいくわけだし。
それとネタじゃないと思うぞ。中古ジムニーはピンキリだし。
432は間違いなく、ダメな弾をつかまされたと思う。
ターボ効いてるかい?ヒューンって音がする?
ボボボボとか、エンジンから変な音が聞こえてこないか?
ファーやミッションから異音がしないか?
燃料フィルターとかが詰まっているかもしれない。
とりあえずジムニー専門ショップで総点検すべし。

金かかるぞーw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 16:02:34 ID:bPhsrzXU0
>>死氏市
ノンターボ71?
おまえターボ外してんの?
それともキャリィのNAエンジンのっけてるのか?
JA71はターボエンジンしか無いんだよ。
ttp://www.suzuki-w.co.jp/history2/jimny/jimJA71_spec.html
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 16:33:02 ID:Fi5oVdVx0
ICだろ?わかってやれよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 16:56:52 ID:T00A67zsO
JA22WにDVDナビを付けたいのですが、付けてる方おられます?

デッキ部(本体)とモニターはどこに設置されてますか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 18:28:36 ID:nlYue2yS0
>>443
おろしたての新車じゃねえんだぞ?
中古なんだから全開で不具合チェックしてもおかしくないだろ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:02:19 ID:x9fVEaOUO
>>444
>俺の30もメーターが真下くらいまでいくわけだし。
ネタかメーター壊れてるか頭壊れてるかだな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:08:22 ID:3grGJ9u+0
100キロまではすんなり行くけど そこから先はじんわりだねw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:32:28 ID:NhlhKLot0
>>449
いや正常なメーターで実際にいくよ。
頭は壊れてるかもしれんが。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:44:56 ID:MGO8sCM30
>>447
本体は助手席の足元に木枠を造って置いてた。
モニターは灰皿を利用して置いてた。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:03:53 ID:rivXxYFp0
>>445
すまんw EPIじゃないやつのことね。
>>446
そうっす。

>>449
もちろん、6時きっかりまでは下がらんが
かなり真下の方まで回っていくよ。
目盛り無いからわからんけど、たぶん100`ちょい?
買ったばかりの頃、何キロまで出るのか
第三京浜で試した。それっきりムチャはしてないけど。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 22:25:24 ID:9rpvqZiV0
すみません、質問あります。
H3年式のJA11を購入したのですが
クーラーが付いていなかったので後付をしようと思っているのですが、可能なのでしょうか?
買ったお店の人曰く、前例が無いのでわからない。と言われたのですが
よろしくお願いします。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 22:29:36 ID:Ll5FdtfFO
30海苔です。
可変バルブが膠着して低速がなくなった。
2ストの宿命だから仕方ないか。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 22:50:14 ID:9K1sW1q9O
10海苔です。
デフ玉以外で、フロントに、はいるLSDないでしょうか?
欲しいです。腕力の衰えからデフ玉辛いです。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:31:13 ID:1C3RyUIp0
>>455
>可変バルブ

カワサキのKIPS移植したら?
俺はヤマハのYPVSにしたけど。
458447:2006/11/06(月) 00:44:38 ID:CKPnX3mxO
>>452
レスありがとうございます。
やっぱり本体は助手席下とかには入らないんでしょうか?

ウ~ン

天井に細工していろんなモノのせようかな…。


459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 01:09:18 ID:EvZd1SoZ0
>>458
パノラミックルーフじゃないと、あの高さじゃ無理だろ?
460458:2006/11/06(月) 03:32:12 ID:Dvh5xOSm0
>>459
レスありがとうございます。

後部座席の↑辺りじゃあ無理でしょうか?
めったに後部座席に人を乗せないので、OKかな〜って思ったりもします。
でも、細工の方法がね〜。なんか良い方法ないでしょうか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 07:57:56 ID:tz95pnKk0
>>454
可能。
新品は手に入らないから他のJA11(廃車とか)から持ってきて整備工場に頼めばよろし。
でも工賃結構かかると思うよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 08:13:53 ID:tde/2LGGO
前の方でオフやろうって話あったけど、どうなったの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 09:04:32 ID:xyW8oZYs0
>>462
このスレの連中でオフやって、現行海苔が来たら白い目で見られるから
行かない。
逆に旧型ばっかり集まったら、そいつら全員「自分以外は現行を毛嫌い
してるDQNばっかだな プ」とか心の中で思っちゃうから、よけいキモイ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 09:15:24 ID:2Aab5fFM0
>>463
糞現行乗り乙!w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 09:17:51 ID:vMNvXJ9uO
>463
よほど辛い目にあってきたんだね…




被害妄想乙!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 09:27:57 ID:CZGZJqRI0
>>454
オクとかで安く揃うけどプロに任せると工賃相当高いと思うよ。

>>460
シート下に収まると思うよ。
6連のCDチェンジャーでギリギリなので機種によっては駄目かもしらんが。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 11:54:09 ID:hLvfyBAK0
中古相場
11の倍が22の値段
以上!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 13:48:45 ID:LIeUD0zKO
>>462
オフ会なら埼玉の秋ヶ瀬公園で9月に開催されたよ。
俺も参加してきたけどまったり食事しながら話しが弾んで面白かった。
幹事さんに直接メールした人達だけで集まったから参加台数は9台。
色々あって2ヶ所で開催する事になった筈。
都内で別の幹事さんが仕切ったオフ会は開催されたのか知らない。
途中からスレ上で案内しなくなったのは心ない奴数人が幹事さんに粘着しまくったから。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 14:16:57 ID:PWk53v220
>>467
22ってそんなに高いのか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 15:19:43 ID:detKolOoO
ja11パノラミック乗りですが215 70 15はいてて80以上出すとハンドルがぶれます。やはりもっと細いタイヤ履くべきですかね?ステダン入れると多少かわります?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 15:23:33 ID:bIfwHzJk0
>>470
ホイールバランスとってもらへ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 18:13:02 ID:fdzH8zh60
>>461>>466
レス感謝します、ありがとうございました。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:40:34 ID:EKviNQOL0
>>471
 脳内ジムニ乗り乙
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:13:20 ID:4cqi+PTq0
JA11です。たぶん塗装面の劣化と思われますが、屋根やボンネット上に
まだらに発生した白濁した染みの除去は再塗装しか方法ないですか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:16:46 ID:NMdbFivI0
>>474
単色なら磨きでなんとかなるが
メタリックのクリアーが剥がれたのだったら再塗装
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:49:04 ID:pKYypSUF0
塗装弱いよね〜
ガンメタの屋根なんかひどい事なってるヤシあるね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:22:42 ID:32IzFsh6O
全塗って、いくらくらいするんでしょう?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:25:23 ID:Zm9G+Mt7O
仕上がり=予算
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:27:56 ID:sSr+ZUAT0
>>476
ttp://www.hadatsuki.com/zenntosou/01/inntegura/inntegura.htm

この手の車が禿るよりは見れる。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:49:16 ID:K4PFdEv80
近所で見掛けるガンメタセリカもこんな感じだな。同年代の漏れの11-1型ガンメタのがまだ綺麗だけど。
ttp://st183.up.seesaa.net/image/20060503_celica_paint_03.jpg
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:57:14 ID:doMJYKBWO
安い再塗装した車はクリアが日焼け後みたいに剥がれやすいんだよな。
なぜか天井から剥がれてくるのはデフォ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 04:16:01 ID:gskPT4MR0
いいじゃん。古ジムニは錆びても、それなりに様になるしw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:11:31 ID:VFO4Oxvl0
>>460
助手席足元に置いて本体の厚み分高くしてた。
車速パルスの配線が助手席下にあるから。
後部座席の取っての穴を利用して棚を作ってスピーカー置いてる。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:38:35 ID:sc7Lzr0v0
<スズキ>軽乗用車「セルボ」を8年ぶり復活、発売
 
スズキは7日、98年春に生産終了した軽乗用車「セルボ」を8年ぶりに復活させ、デザインを刷新
して発売した。従来の上質感を受け継ぎながら外観デザインは力強さをアピールし、男性や50〜
60歳代など幅広い層からの支持を狙った。(毎日新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000072-mai-bus_all
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/newmodel/report1.html?id=mm0094
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:43:33 ID:stT70667O
再塗装頼むなら、使用する塗料も考えないと。
ダイヤモントは他と比べて艶も深みも耐久性も違うし。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:08:15 ID:kt2c0vM2O
そんなことより竜巻にジムニーが。・゚・(ノД`)・゚・。
487460:2006/11/07(火) 22:02:15 ID:ASGdQx9d0
>>483
レスありがと。
今日さ〜、兄弟がちょい知り合いだって言う、中古ナビ&オ−ディオのショップに行ってきたんだけどさ〜、最悪だった。
応対した兄イを受け入れられないw
改造は足回りからでしょ〜、パワ−上げると壊れちゃうよ...だって。知ってるつうの!!
なんぼジムニーに詳しいんか知らんけど、
お前のジムニーうんちくを聞きにきたんじゃないっつうの。
ちなみに、オイラの改造しようとしてる事を全否定。人がどう楽しもうが勝手や
ろ!っと思いながら、我慢ガマン。
で、愛想良くないっつうか、オイラをそっちのけで知人と20〜30分電話。
話の内容は、詐偽にあったのどうのこうの…(ざまあみろ!)
初対面の客の前でする話ちゃうやろ!閉店してからじっくりと電話しろやっ!っと思いな
がら我慢ガマン。
こっちが質問しても、それは付かない!ってそればっかり。
そうじゃなくて、どんなタイプが付くとか、どぅ工夫すれば付くとか、アドバイ
スは?っと思いながら我慢ガマン。
何かを妥協しないとダメって言いつつポータブルナビを半強制的に奨めてきたり
、挙げ句のはては…4、5万のナビくらいならみなさん何も悩まずにサッと買っ
て行かれますよ!っときたもんだ。よくキレなかったもんだ。
まぁ、忙がしい時に邪魔しに行ったオイラが悪いんか知らんけど、もうチョッと
なぁ。初めから頭ごなしに自分の考えを押し付けるようなシャベリ口調でさ、歳上かと
思いきや、おないか、1つ下かと。
こっちは一応兄弟の知り合いやからってんで、終始下手に喋ってる
のに、向こうはそんな感じで上からモノ喋る感じ。
少なくとも、モノを買うかもわからん客やぞ!っと、思いつつ「また来ます」と、さわやかに店を後にしました。
あ~…なんと大人なオイラ
その話の中で店員が『ジムニの床下には普通付けない。
床のカーペットめくると、穴が開いてるでしょ?機械は湿気に弱いから付けない』
だってさ。今日、唯一の収穫??? 
つうか、じゃあ、オイラはナビを何処につけりゃあいいのさ〜!
長文失礼...。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:11:07 ID:U+cRoPcC0
チラシの裏に留めておいて下さい。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:26:26 ID:GMGkeWC80
確かに怒りの度合いは伝わってくるけどチラ裏にしちゃ
ウザ過ぎるな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:31:49 ID:9dUOyPvi0
>>486
どこの竜巻だ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:43:28 ID:17xf07wK0
>>490
アメリカだろ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:01:36 ID:9seU7etl0
>>490
サロマだよサロマ。
プレハブ飛んで現場の9人死亡。

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:04:41 ID:cy/UTH/30
79年のSJ10を買う予定なんですが
このクルマ、デートできないんですか?!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:05:15 ID:9seU7etl0
本人たちの気持ち次第でない?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:10:24 ID:/lb6dUGW0
>>493
2台持ちだが、デートで毎回クーラー無しの30幌で現れたら、「毎回はやめて。
こういうのって趣味の押し付けって言うんだよ」とキレられますた。

どうやら2ストジムニーは乗って楽しむものらしいでつ・・・
496495:2006/11/07(火) 23:12:26 ID:/lb6dUGW0
×どうやらジムニーは乗って楽しむものらしいでつ・・・
○どうやらジムニーは運転して楽しむものらしいでつ・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:20:59 ID:cy/UTH/30
デートの為に初めてクルマ買おうと思ってるのにいきなり先行きが終わってるようです。
ちょっと真面目に考え直します・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:29:30 ID:stT70667O
今日、ショッピングセンターで、インチアップしていぢりまくった初心者マークの30を見つけたが、乗り込んだのが20代前半の、むちゃくちゃかわゆい女の子でしたよ。

う〜む。
お付き合いしたい。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:31:23 ID:sc7Lzr0v0
>>497
現行ならおkじゃない?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:57:41 ID:cy/UTH/30
今出てるジムニーはあまり趣味じゃないです。クラッシックな感じが好きなもので。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:09:10 ID:ljlwIIeC0
>>500
じゃ、もう1台は5万円台のエアコン付きの軽でおk。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:16:24 ID:ljlwIIeC0
ちうか、10・30はセカンドカーなんだよね。
いつ壊れるかも分からないし、修理に出してもいつ帰ってくるか分かんないし・・・

クーラーなしで炎天下の高速道路上でエンコしても、絶対喧嘩にならないような仲ならおkかも。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 01:05:24 ID:i4/w3sXa0
ガタピシ車で行こう!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 01:18:37 ID:GJPG+cK00
>>503
でろでろとソレは毎週読んでるw
湾岸はポエムのネタ探し

【オーディオ】ティアックがWリバースカセットデッキを発表、メタル対応(再生)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162901207/
【オーディオ】ティアックがWリバースカセットデッキ発売 2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162906376/
【オーディオ】ティアックがWリバースカセットデッキ発売 3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162910708/
【オーディオ】 "カセットデッキはなくならない" ティアック、Wリバースカセットデッキ発売★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162915481/

なんとなくオサーンが多そうなので貼ってみる
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 01:18:50 ID:lqcEmmbn0
>>497
>デートの為に初めてクルマ買おうと思ってるのに

若いって良いなw
若い頃バイク馬鹿だった俺からしたらSJ10でも全然無問題。

メットは被らなきゃいかんわ、排ガス直撃だわ、そっからしたら
雨風しのげるし、ヒーターも効く10は上等なデートカーだよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 03:33:52 ID:aM0jhRYh0
>>505
本人は良いと思うが、問題は相手の女の子だろ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 04:08:29 ID:3tD70wyd0
>>505
そだな。元バイク乗りからすると
雨に濡れないだけで天国にいるような感じ。
なんか幌屋根だけでバイクに優越感を覚えるw

ただし、デートに使ったらダメだろうな。
趣味の車だよ、10にしろ30にしろ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 04:20:43 ID:BljylvmO0
サンマルで何時も女乗せて遊びにいってる漏れは特殊てか。
バイクであろうがサンマルであろうが好きな男には付いてくるんだな。普通は。
ここの素人童貞連中には無理ポな話だがww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 06:26:18 ID:b6lJBFlF0
デ−ト用ミニスカ−トで車高の高い車に乗るときは...





おぱんてぃー丸見えになっちゃうからイヤだって言われたぽ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 06:31:50 ID:mP6hYjl9O
夫馬 康雄
30代独身
愛知在住 、無職
身長160p、童貞
毎日朝から2chに粘着
非定型精神病で通院中
国から障害年金を受給中
過敏性大腸炎も併発
国民の三大義務のうち勤労、納税は果たさず
未だ親のスネかじり エンクミ命
タイガー模型店元店員
趣味にチョロQ集め

これらは過去夫馬本人が漏らした情報を集約したものです。
511JB23W-V:2006/11/08(水) 06:52:02 ID:jrNTlbxI0
>>509
ジムニーにあわせたジーンズにしてもらっては如何?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 07:28:09 ID:ivFXIuuK0
>>507
こういうこというやつがいるからバイク乗りはキチガイっていわれるんだな
513JB23W-V:2006/11/08(水) 08:57:14 ID:jrNTlbxI0
>>505
>>507
さんの意見はもっともだと思うのですが・・・・・・
イキナリ、きちがい呼ばわりは如何かと?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 09:37:52 ID:WvU0TlQL0
この前、ネットでJA11を買いました。
ちょっと離れた他県の中古車屋さんで買ったので陸送でやってきます。
最初に着手金の10万を支払いました。

残りのお金はいつ支払うのでしょうか?
車両が到着後に払えばいいのか、それとも到着前に払えばいいのかな。
到着前に全額払ってしまうのはちょっと怖いのですが。
陸送時に事故とかになって引き渡し不能とかになっても困るし。。。

どなたかネットで車を買った方がいましたらどんな感じでお金を支払ったのか教えてください。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 10:08:30 ID:ikT+Zpj+O
>>512キチガイ認定
自分の立ち位置で目線が変わるなんて当たり前だろ?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 10:59:51 ID:CIDe0kv+0
>>514
ネットで中古を買う勇者が、全額前払いを恐れちゃイカン とは思うけど。
支払い方法は、その業者に聞かなきゃわかんないよ。
聞いておいた方がいいんじゃない?

>>512>>515etc...
ケンカハヤメテー
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 11:51:56 ID:q7g5w6Wb0
WILDWINDキター

赤がない・・・orz
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 12:00:18 ID:ivFXIuuK0
>>515
507必死だなw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 12:42:39 ID:NrTXkFA8O
なんかウンコ臭いな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:27:14 ID:R/cBn+HD0
よもやドリンクホルダーを付けてないとは思うが
>>487
ナビなんかつけちゃだめだ地図にしろ
国土地理院25000分の1&コンパス
あと携帯はやめて無線
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:54:05 ID:K/pwIXdyO
>>520
せめてガーミンにしてやれw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 14:09:46 ID:ikT+Zpj+O
>518
エスパー乙
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 14:13:36 ID:XFzk16Av0
>>514
支払方法が不明なまま購入してしまう時点でどうかと思うが。
現車確認くらいしたのか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 15:07:19 ID:xflHnbT70
>>497
クルマを考え直すより、その女を考え直した方がいいんでない?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 16:42:29 ID:iURsBOZx0
>>497
女を乗り換えろ!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:10:48 ID:VbDucYZ+0
そして乗りこなせ!
527本物の507ですがw:2006/11/08(水) 20:28:02 ID:aWKnPGjM0
真冬の雨や雪の日だろうが、真夏のかんかん照りだろうが
一日中バイクに乗り続けた10年間・・・いやー、仕事とはいえ若かったw
雨が降っても濡れないということが、どんなに素晴らしいことか
車しか乗ったことの無い人には判らないだろうな。
ま、それをキチガイと言うのなら、それはそれで結構ですがねw

しかし30幌楽しいよー。買ったばかりの頃は、雪になったら
山に繰り出して、新雪積もる山道や林道を走り回ったわ。
これもバイクではできない楽しみだったねぇ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:17:44 ID:7CiD5w+N0
2スト4輪はガキの頃オヤジが乗ってた。
でも自分が運転したことが無いから、イマイチ判らん。
旧規格NAのMTのツインカム軽なら、加速遅いの意外はバイクに近い感覚がある。
カチ回して加速して、小さく軽い車体。
んー、でも今乗ってるジムニーは軽ターボだからか、NAほど脳天直撃レスポンスじゃないけど、
屋根ついてて悪天候でも悪路走れるのはやっぱ楽しい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:29:40 ID:/zx/m8ubO
>>504
漢はジャンクから起こす。AKAI、A&DのGXヘッドは丈夫で良いぞ。TEACなら、かなり古いのでも修理可わざわざ新品買わんでも良いのがまだまだある
530JB23W-V ◆z.RWtxGht. :2006/11/08(水) 22:21:26 ID:jrNTlbxI0
>>520
私はつけてないのですが、ドリンクホルダーはジムニーに合いませんかね?w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 00:04:48 ID:9inFajv30
>>507
>そだな。元バイク乗りからすると
>雨に濡れないだけで天国にいるような感じ。
>なんか幌屋根だけでバイクに優越感を覚えるw

>ただし、デートに使ったらダメだろうな。
>趣味の車だよ、10にしろ30にしろ。

>>527
>真冬の雨や雪の日だろうが、真夏のかんかん照りだろうが
>一日中バイクに乗り続けた10年間・・・いやー、仕事とはいえ若かったw
>雨が降っても濡れないということが、どんなに素晴らしいことか

>しかし30幌楽しいよー。

これって、バイク時代も車に乗るようになった現在も、女と付き合った事が無いってことじゃんm9(^Д^)プギャー!!

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 00:42:30 ID:B4N4K0AD0
>>527
30幌に俺も乗ってるが、いい車なのはあなたが力説しないでもよく分かる。
元ネタは「10をデートに使えるか?」なんで少しずれてますよ。

これは1人乗りの趣味だけの車なんですよ・・・
いつ壊れるかも分からないんで、デートの計画を狂わされることも。
たまのデートに登場するならともかく、毎回これじゃ逃げられますよ。
もう1台生活車が絶対必要。

一般人から見ると30乗りは充分変態なんですよ。
533またまた507ですがw:2006/11/09(木) 03:43:21 ID:gEp7Ib5o0
>>532
そだね。誰かを隣に乗せるのは嫌がらせかもw
一回デスビがいきなり逝ったことがあって、即JAF入会したわ。
都心でコレ乗ってるのは変態だと思うよ、自分でも。

>>531
キミのデートは車オンリーなの? それも寂しいねぇw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 04:10:07 ID:qusU96b/0
>>527
本屋でこんな新書見つけたんだけどさ、真実?
  
    ↓ ↓ ↓

■集英社新書 2006年10月発行
『搾取される若者たち バイク便ライダーは見た!』
阿部真大(著)
4-08-720361-1 C0236
ttp://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0361-b/index.html
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 05:01:12 ID:6n1G/HXv0
いつ壊れるかわからんって・・・
そんな整備不良の30やら10やらに乗ってるのか?
普通に女の子とデートしてるし
仕事で300km位一気走りしたりしてるけどなぁ・・・

女の子は「なんか楽しい」って言ってくれて、何回も乗ってくれてるよ。
ちなみに30で一年中ビキニトップだけど。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 06:41:56 ID:PXHlcnGOO
ID替わり待ち乙っつか、
なんか憐れw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 11:19:33 ID:6n1G/HXv0
俺のこと言ってるのか?
妄想乙。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 12:43:43 ID:4nQW9rgBO
ジムニー JA71
http://imepita.jp/trial/20061109/001700
平成元年式
車検2年付きだが 15万ならおまいら買うかな?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 14:50:23 ID:qVKD1qVS0
まあ507君はろくな女としか付き合った事が無いか
ハウツー本読み過ぎの妄想デートな人なんだろうw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 15:07:39 ID:Dp5pWUrkO
なんかの雑誌にJA11シャーシにSJ10ボディー載せたのなかった?それでも買えば?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 15:11:18 ID:pQI/ZthWO
いや
そもそもジムニーがキツイのでは…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 15:18:20 ID:7K6q1j130
>>535
俺もそんな感じだけどなぁ。つか>>532って、モテない男性がやっと女と付き合う
事ができて、何でもかんでも全て女の趣味嗜好に合わせないとその関係が維持出来
ないの?結婚したら妻に給料握られるタイプでしょw?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 16:11:37 ID:RO/Ejqo+0
>>540
JA11シャーシはAT車ミッション。
世界初(?)のSJ10AT車w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:30:34 ID:PteDL4gi0
15万`オーバーのJA11です。そろそろオルタネーターブラシの磨耗
を心配しています。平均寿命はどのくらいですか?充電不良は突然やって来
ますか?またブラシのみの交換は可能ですか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:32:39 ID:FI4sZ/zO0
>>487
申し訳ない、その店員の言うことあってる。
たしかに助手席のマットの下はビチョビチョになってたのであまりよくないですね。
だからあとは、後部上部に置くか防湿処理をするか。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:27:58 ID:4jDx46ZJO
テレビジムニーきた
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:29:52 ID:BlknJrfe0
小学生の列に・・
JA11か・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:31:04 ID:Dp5pWUrkO
>>546
俺もみた…こんなやつには乗ってほしくないもんだな(`Д´#)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:47:28 ID:dPvtB91k0
酒乱だってさ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:58:14 ID:ocmmG77W0
日経夕刊社会面にジムニーきた
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:58:57 ID:SPXF7VfdO
リアル酒powerか

氏ね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:00:55 ID:/gRYjhJN0
>>535
25年モノの車だぜ。絶好調かと思ってたら、
ある日突然ポックリ・・・なんてこともあるよ。
300kmくらい、ドライブでいつも走っとる。
それでも、いつ壊れるかわからないとも思ってるよ。
553JB23W-V ◆z.RWtxGht. :2006/11/10(金) 06:59:35 ID:AlzG6zTA0
>>550
俺んとこは読売なんだ、日経じゃないから分らん。
どんな記事だったの?
554550:2006/11/10(金) 08:00:41 ID:wcNUr/5U0
北海道で起きた竜巻の犠牲者を弔うために設けられた
献花台の隣に、屋根がへこんだ(と思われる)現行型がぽつんと・・・

ご冥福をお祈りします。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 09:19:14 ID:XawiTbvwO
>553
おまえって基本空気嫁ないよな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 10:55:23 ID:9nm+JAnOO
朝一でスーパースージを買いに行ったら、また新しいジムニー専門誌が出てたな。
でも内容はありきたりのショボい内容だったけど。
最近はジムニーがトレンドなのか?

今から、コーヒー飲みながら俺が写って記事でも読むか!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:12:42 ID:sNUSvUFg0
>>556
写ってんの? 何ページ?
ヒゲとメガネ描いてやるから教えれ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:24:19 ID:dVoqGC460
>>556
天上天下唯我独尊の人?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:48:41 ID:9nm+JAnOO
>>557
恥ずかしいから、ヒントだけ教えるね。
P40の左下W
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 12:28:41 ID:1MobeRG2O
さっそくヒゲとメガネ書いた
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 13:12:33 ID:CWAthIVv0
10でデートのやつは青姦マニア
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 14:35:27 ID:gV/5j/tX0
>>552
買って3年くらいの車でもポックリ逝くけどな。
逆に今時の車の方が、だましだまし動かすことができなくてやっかいだ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 15:01:02 ID:Go+baUhW0
>>552
で、ある日突然ポックリ逝く車に乗ってたら女に逃げられるのか?
漏れの知り合いは独身当時ポンコツミニ海苔で
何度かデート中に出先でポックリ逝ってたけど
それでも仲良くゴールインしたぞ
車が悪いんじゃなくてお前に魅力がないんだろw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 15:27:35 ID:QUMD9bVM0
なんで2stジムニと恋愛を
執拗なまでに絡めるんだろうw
なにか辛い思い出でもあるのか・・・?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 15:32:04 ID:pF1sJwmo0
>>564
それお前www
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 15:54:52 ID:f0bt+cLTO
こんなクルマは勘弁な!
1.押し掛けできない
2.セルで移動できない
3.コンビニ駐車場に入れない
4.立体駐車場に入れない
5.飲酒検問で運転者より車にツッミがはいる

前のクルマは4と5、今のSJ30は4だけ
低すぎても高すぎても駄目な立体駐車場orz
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 15:55:05 ID:vskWtKl40
うおおおおおおおおおおおお
キーをインロックしてしもた















ま、ビキニトプなんだけど荷台から乗るのマンドクセ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:04:19 ID:pF1sJwmo0
>>567
後ろサイドガラス割れ。鍵屋呼ぶより安上がり。
ただし作業は自分でね♪
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:13:32 ID:5iIk8DSK0
JAFは金取るの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:20:24 ID:f0bt+cLTO
>>567
おいらのはドアに鍵ないがな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:43:15 ID:ACMUm6Ai0
他に快適な車がいっぱい売っているのに、雨漏り・クーラーなし・25年前のトラブルの多い車に
同調してくれる若い女なんているのかねぇ・・・

2台持ちが無難だと思うが。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:45:25 ID:VZPSCrh90
>>564
そもそもはこのレスから。

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/11/07(火) 23:04:41 ID:cy/UTH/30
79年のSJ10を買う予定なんですが
このクルマ、デートできないんですか?!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:53:29 ID:/mr/LRh90
>>571
金で女買うしか能の無いお前には理解出来ない世界だよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:31:27 ID:ouEoEjUI0
>>571
そうだな。それが世間の見方はそんなもんだろうな。
好きな女性は居るかもしれないが限りなく少ないだろうな。

安全・快適な車がいいに決まってるよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:34:55 ID:/mr/LRh90
>>571=>>574

以上、素人童貞の自作自演でした(・∀・)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:49:32 ID:QUMD9bVM0
いや、なんつーか、

「俺は30でも彼女とうまくいってるよーん、
 どうだーどうだー、すごいだろー!!」

って自慢したい厨がひとり
粘着してるようにしか思えないんだがw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:52:58 ID:3IWrVhDU0
この一連の流れが自慢に読める方が(ry
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:59:17 ID:1Xq654j80
だな。30や10でもデートは出来ますって言ってるだけなのに
必死に逃げられるとか、否定してる厨が粘着してるようにしか見えん。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:06:02 ID:ZnNszMCWO
流れぶったぎりでスマソ
オイラの30バッテリーがすぐあがるんだが・・・orz
原因はなにかご教授願いたいです
それ以外はすこぶる調子がいいのですが・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:09:21 ID:qIafa94R0
>>579
原因は乗ってないから。

週3くらい乗るとあまり上がらないよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:13:45 ID:et0vkmG80
>>578
2スト1台だけではデートは出来んだろ。
たまには外に出た方がいいぞ。

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:15:03 ID:ZnNszMCWO
レスありがとうございます
毎日通勤で乗ってるのでそれは考えにくいのですが。3ヶ月前に交換したばっかりなんですが・・・・orz
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:16:10 ID:XQxV3QxQ0
>>559
30歳には見えねぇなぁと思った後、
さっそくそこだけ黒マジックでべったり塗りつぶした。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:22:00 ID:QUMD9bVM0
>>582
オルタが寿命なのでは?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:25:30 ID:Vt7e4BW00
>>582
略したらわかんねーか?
オイルターミネーターな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:45:12 ID:QUMD9bVM0
>>582
補足。走ってるときにエンジンルームから
キューキュー、キュルキュル音がしてたら
ベルトがゆるんでるか寿命。

つまり、うまく発電できてないってことね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:56:58 ID:CWAthIVv0
>>571
早川光と委員長のような関係なら微笑ましいのだが
588名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/10(金) 20:12:13 ID:8JCxpmYS0
>>587
委員長のような女が今の世にいるのか?
つーか譬えが古(ry
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 20:34:36 ID:ZnNszMCWO
オルタネータすかぁ…
とりあえずキュルキュル音するので明日見てみようかと思います
ありがとうございました
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:16:28 ID:QUMD9bVM0
>>589
そりゃ間違いなくベルトゆるんでるよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 00:49:00 ID:XrALbra70
この横棒一本フロントバンパーなんだけど、どこの何てやつなのか分かる方いますか?
このタイプのバンパーでフォグランプが付けれるものって初めて見て、そんでいいなぁと思ったので。

ヤフオク出品のこれです。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b70125605
あ、それとちなみに宣伝じゃないです。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 01:30:26 ID:w0c37HW70
自作品だろ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 01:36:35 ID:dOUbyAvO0
この間、大阪でこんなジムニーを見た。
大阪人て凄いな。
ttp://www.uploda.org/uporg576305.jpg
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 02:03:20 ID:RxhfCcT30
>>593
マジレスすると、大阪人とはあまり関係が無く、こういう塗装を良しとする
この車のオーナー個人の美感や価値観を疑うあるいは尊重してあげることが
肝要ではないかと思います。
私の住む岡山は、この場合は個人ではなく岡山の県民性と断定せざるを得ない
のですが、交通安全に対する道徳が欠如しており、ウィンカーは出さない、
直前に出す、といった公道が通常ですし、いまだにツッパリ・バリバリ時代とでも
言うのでしょうか、2、30年ほど時代を錯誤した若者がJeepや高級車を駆って
町中で危険運転行為を働いています。おそらく人として恥ずかしいと行った
感性など持ち合わせていない人種なのでしょう。
それに比べると愛車を思うままにペイントすることなど、可愛いものですよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 03:38:58 ID:2tLI1GoR0
ど、ど、どこを縦読みするんだ・・・?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 03:54:50 ID:ro3ShTwf0
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 04:09:00 ID:vwSXR/U40
>>591
一枚目の写真がよくわかるが
この辺のランプホルダー使って色塗ってるだけに見えるよ
http://4wdsuv.auto-g.jp/shop/478/1373.html
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 06:22:27 ID:nel3u7hA0
12年落ちのJA11海苔ですがSJ30みたいな同形の低年式車に乗ってる人たちに質問です
スズキの部販で板金パーツとか整備部品注文してすぐに出てきますか?
(他社だと低年式車は一番最初にゴム系の部品が製造中止で消えちゃうそうです)

車検切れが近づいたのと塗装がかなり疲れてきたので
車検取って全塗装してこのまま延々と部品が出なくなるまで意地でも乗るか
それとも早めにあきらめて新型の6型に乗り換えようか検討中です

JA系ジムニーはあと何年間安定して純正部品が出てくるんだろう?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 08:50:38 ID:mQztLm1EO
>>598
11だと12/22のが流用できる(互換性?)可能性あり
品番違っても品物が同じだったりしてました。

↓600ジムニードゾー
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:54:13 ID:eFmKpFrgO
600ジムニー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 10:14:32 ID:c+Bg4WLu0
>>598
30の場合、ようやく欠品がちらほら出だしたところ。
11の部品なら、あと10年は出ると予想してみる。
普通のディーラーなどは、確認もせずに
「ああ、その車種の部品はもうありませんよ」
で終了。ジムニーや四駆ショップなら、まだまだ
普通に部品注文できて、すぐに届けられる。
他車部品の流用もできるし、パーツ類も豊富だし
まだまだいけるよー。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 11:10:33 ID:nel3u7hA0
dクス
30型が出たの1981年で今年が2006年だから25年で欠品がちらほら出てくるとして
11型の最終が1995年(22型が1998年)だから25年後は2020年(2023年)
てことは計算上はあと14年(17年)は大丈夫? (計算むちゃくちゃですが)
30海苔さんの話聞いて少し安心しました。ありがとう

12年落ちでも下回りのサビが全然無いんであと10年乗ろう
車検代の整備費はともかく、10年持たせるための全塗装の見積もりが30万かぁ・・・
金をけちって10万程度の全塗装だとすぐに塗膜がだめになるし・・・ どーしようかなぁ・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:55:18 ID:9FVX2EddO
缶スプレー塗装でよくね?塗装がはげてもシュシュッっと再生!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 13:11:09 ID:IW6qTUDu0
>602
ナカーマ
織れは先月から乗り出したけどチラッと画像だけで頼んだ割には
モノが良くてね

でも下回りは何度かのシャシブラ攻撃で塗装禿げてるトコや垂れてるトコ
だらけだよorz...
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 13:24:10 ID:FjFA+M5oO
リアル酒パワーおやぢははた迷惑なり
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 14:00:58 ID:X8efAchi0
JA22wですが、ダッシュボード上にある、方位、標高、気圧を表示してる
突起物を取り除きたいのですが、どうすれば綺麗に取り外しできますか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 14:10:35 ID:4gCA7IQq0
>>606
つーそれクレ!

後付けしたい人間は純正流用?社外品出てるの?
608602:2006/11/11(土) 14:21:14 ID:nel3u7hA0
>>603
そう言える若さがうらやましい
昔はいろいろな4駆に乗ったけど今はこれが最後のリーフ車と思って頑張ってます
都内在住で40代の後半になると缶スプレーのタッチアップじゃみっともなくってね
駐車場代は毎月3万円超えてるし、暇が無いからオン95% オフ5%だもん 
ジムニーとはいえ完全に乗用車だよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 14:26:17 ID:w0c37HW70
30マソはボラレスギ
20マソ位でやってくれる所なら探せばあるよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 14:28:15 ID:hG3yVQhl0
>>606
ダッシュボードからメーターパネルを外すと裏側からネジで4箇所とまってるのが見えるよ。
外すのはいいけどダッシュに穴が5箇所残るから覚悟してw
外したものはオクで3kから5kで売れるから出品するよろし。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 14:29:12 ID:5mpwYull0
>>608
40後半になっても全塗の費用さえ賄えない負け組みオヤジですかw
612602:2006/11/11(土) 14:34:43 ID:nel3u7hA0
>>609
全塗装を\55,000からやってくれる店は知ってるんだけどさ
http://www.n-west.com/paint.html
若い頃自動車板金の小僧をやってて、(結局親方との相性悪くて挫折したんだけど)
それで業界の一般常識を知っちゃったもんだからさ、
ペイント代なんかたかしれてるし、全塗装はほとんど手間賃だよ
納得した仕事をしてもらうには1枚3万として、どうしても30万ぐらいかかるんだよね

>>611
金はあるよ、ジムニーならキャッシュで買えるだけの金は余裕である
でも車に無駄銭は一銭も出したくない
なぜなら自分で全部整備出来るから
でも塗装だけは別なんだよなぁ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 14:49:18 ID:hG3yVQhl0
>>611
608は缶スプレーのタッチアップじゃ嫌って言ってるだけで
全塗の金が無いとは一言も言ってないじゃん。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 15:59:56 ID:4gCA7IQq0
26 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2006/09/28(木) 10:30:11 ID:q0K73dC50
ジムニーで車中泊するときには
寝る場所を決めたらお酒を飲む。
とにかく飲む。
訳が判らなくなるまで飲む。

いつの間にか寝ている。

問題なし。

多分だけど、他の車種でも応用できると思う。



…車種関係ねーじゃん
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 16:36:04 ID:Hv/zGoCF0
>車に無駄銭は一銭も出したくない

これでは金はあるよと言えない。

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 16:39:33 ID:YSEQcbHj0
>>614 wwwwwwwwwwwたしかにwwwwwwwwww
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:41:08 ID:5mpwYull0
>全塗装を\55,000からやってくれる店は知ってるんだけどさ
金あったらこんな低賃金業者調べたりしないよなwwwwwwwwwwwwwwww

>>615
だよねw
まぁいいじゃんw金ないくせに困ってない振りする40後がいかに惨めか周りのもの(近所or娘or息子)が良く知ってるよw
そしてその後メッキは剥がれるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

その内親の言い訳を真似て援助交際あたりまえ娘になるんだろなぁwwwwwww
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:44:51 ID:dhxUF9RI0
>>602
>車検代の整備費はともかく、10年持たせるための全塗装の見積もりが30万かぁ・・・
>金をけちって10万程度の全塗装だとすぐに塗膜がだめになるし・・・ どーしようかなぁ・・・

>>612
>ペイント代なんかたかしれてるし、全塗装はほとんど手間賃だよ
>納得した仕事をしてもらうには1枚3万として、どうしても30万ぐらいかかるんだよね

>金はあるよ、ジムニーならキャッシュで買えるだけの金は余裕である
>でも車に無駄銭は一銭も出したくない

自分で納得した仕事をして貰うには30万必要って書きながら「どーしようかなぁ・・・」ってw
金が無いようにしか見えねえよ 見栄張んなよ
負け組み親父m9(^Д^)プギャー!!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:06:48 ID:p1WzRRGv0
>>612
無駄かね使いたくないんなら
下処理自分でやってぬってもらえばいいっしょ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:09:25 ID:c+Bg4WLu0
なんか、ちょっと前から執拗なまでに食らいついて
必死にm9(^Д^)プギャー!! とか言ってる厨が住み着いてますねw
しかも間を空けず、こいつと同調する奴も書き込みますね。

不思議ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:13:45 ID:d+EWBKlv0
>>612

あ〜、よくわかるよ。中途半端なことはやりたくないしな。ましてや、作業が出来る香具師は、
人様に楽しい思いをさせてカネを払うのは非常に悔しいものだ。
 ただ、おまいさんはオレと年が同じくらいみたいだから、ここは安い塗装で我慢しといて、楽し
みは後にとっておくってのはどうだ?都会に住んでいるみたいだから、自分で全塗は出来ない
かもしれんが。

 おれは先々じぶんで全塗をしようと思っている。安いテント車庫でも準備してな。
しかし、それはどう考えても定年後になりそうだ。 それまではサビチェンジャーでガマンガマン。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:15:51 ID:iRURvwjj0
>>619
だよな。素人が知ったかしてるんじゃね?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:18:31 ID:dhxUF9RI0
うはw 1レスで「>>620 ちょっと前から執拗なまでに食らいついて
必死にm9(^Д^)プギャー!! とか言ってる厨が住み着いてますねw」なんて言われちゃったよw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:22:48 ID:xOx9IuND0
パーツの業販って、通常小売りよりどのくらい
安く卸してもらえるの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:26:32 ID:x70zvtYL0
>>620
ID:QUMD9bVM0 = ID:c+Bg4WLu0 の事だなw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:29:40 ID:RxhfCcT30
マジレスすると、結構お金がある人に限って
小さな金額にうるさいものだよ。
逆にお金のない人は結構金遣いが荒かったり
趣味にお金をつぎ込むのが頻繁なんだよな。
富豪と呼ばれる人たちはまた話が違うけど。
荒らしじゃないです。スンマソン。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:49:14 ID:dhxUF9RI0
見栄張り親父かばうのも良いが こいつの書き込みちゃんと読んでやれよw

「あと10年乗る。全塗見積もり30万。金をけちって10万程度の全塗装だとすぐに塗膜がだめになる。」
「都内在住で40代の後半になると缶スプレーのタッチアップじゃみっともない。」
「納得した仕事をしてもらうには、どうしても30万ぐらいかかる。」
「金はある。整備は全部出来るが、塗装は自分で出来ない。」

30万払って全塗しかねえじゃんw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:54:39 ID:GzuAQXlI0
30ボデに現行の中身を積んでメーカーが限定生産した時に250万でも買うやつが金持ち
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 19:13:20 ID:iS6xnhrE0
今どき勝ち組・負け組って言ってる奴、恥ずかしいな。
もう死語だぜ、おい。。。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 19:14:09 ID:LKMpD3l30
せっかく、>>609が探せば20万位でやってくれる所はある
って教えてくれてるのにな。

5万5千円のとこ知ってるとか、返しがガキ過ぎて痛い。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 19:21:13 ID:dhxUF9RI0
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 19:37:15 ID:fhWirxUd0
オマイ等、気付いてないみたいだけど、40後半でジムニーキャッシュで買えるくらいしか、余裕が無いのは、金無い方だと思うぞ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 19:48:28 ID:SWo0U35I0
ツマンネ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 19:54:03 ID:t5VLV4ax0
>>632
ギクッ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/11(土) 20:03:48 ID:nV1DSGIx0
まあジム乗り同士いがみ合ってもイカンぞ。
これでもみて英気でも養いたまへ
http://www.youtube.com/watch?v=APk02oxII80
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:04:46 ID:IK8QCP3X0
>>632
北東北に来たら、ジムニーキャッシュで買えないのイパーイいる。
40代前半で年収200万ってのはザラだわ・・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:10:15 ID:p1WzRRGv0
>>636
それで暮らせるなら幸せだろ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:22:16 ID:+U1UiCM30
マジな話、次期ジムニーって何時出るんだろうねぇ・・・。
23出てから、もう8年か。

そろそろ・・・。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:23:31 ID:9qhJsjvT0
しらんがな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:30:43 ID:dhxUF9RI0
>>638
小型普通車でいっぱいいっぱい軽減産の鱸には当分無理
売れ筋の車を効率よく作って売る選択枝を選ぶだろ普通 
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:56:57 ID:GzuAQXlI0
>>638
最終型になるかも
カタナでいうとリトラクタブルタイプのだな
642606:2006/11/11(土) 22:16:21 ID:X8efAchi0
>>610
ダッシュボ−ドからメータ−パネルを外すんですか?
簡単には取れないんですね...グスン

頑張って外しちゃいます。

外した物って売れるんですね。
どんな人がどんな目的で使うんだろ?
私は外した後にナビのモニタを設置する予定です。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:17:20 ID:denFx2GS0
>>627
おまえが正しい
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:32:43 ID:c+Bg4WLu0
>>632
あなた社会人ですか?w
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:36:01 ID:dhxUF9RI0
>>643
漏れに同調しちゃいやんw ここ執拗な認定厨住み着いているんでw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:42:12 ID:z1w9uKgy0
>>632
おまえが正しい
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:50:11 ID:Dc95qDXn0
スズキさんがジムニーの新型の構想を練ってるってほんと?
なら、外装はJA11みたいなのがいいな。
でも違うだろうな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:28:53 ID:6CgCQcz70
>>642

終了分
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n47633120
開催中
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6636621

探してでも付けたいって人は結構居る。
暇なら出品してみれ。


649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:30:07 ID:yiXL8jgL0
ヨーロッパでSX-4が好調すぎて、国内の軽のラインまで食って製造してる位だから、
新型は当分無理かと思うぞ。

>>647
JA11相当の型は無理でも、ウサギさん風味なら可かと思うけど。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:43:33 ID:xChVH4BW0
ウサギさん風味ってどんなやつ?
箱型っぽいやつ?

ところでスズキさんのHPでこんな車を出して欲しいとかの要望を書き込めるところはないのかなぁ。
本気でJA11のようなジムニーを復活させて欲しいんだけどな。
ていうか、俺はJA11っぽいジムニーが好きだけど、一般的にはみんな現行型が好きな人が多数なのかなぁ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:03:49 ID:yiXL8jgL0
ウサギ=ラパンの丸目
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:20:43 ID:r3A5jiLa0
>>650
ウサギ=ラパソのことでは?

まあ、デザイン面ではどう考えても先代のほうが支持されてるし優れてるよ。
(ついでに荷役等といった実用性でも優れていた。)
クロカン車もジープコマンダーのようにボクシーなデザインに回帰しつつある
とも考えられるから、次期ジムニーでは先代をモチーフにしてほしい。
スーパースージー最新号で二階堂氏も遠まわしに現行のデザインに難癖つけてるしな。
はっきり「カッコ悪い」と書きゃ良いんだがw。ただ現行デビュー前後はクロカン車
全般がどれも丸っこくモデルチェンジしてしまったんで、特に現行ジムニーだけが
カッコ悪いわけではない。二代目エスクとか現行サファリよりはマシだと思う。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 08:19:15 ID:TDqxL4cG0
私はジムニーが軽4ナンバー貨物から5ナンバー乗用モデルに方向転換し
コンセプトが変わっても伝統的なジムニーの名で発売してることに
かなり違和感を感じます。乗用仕様はせめてシェラのようにサブネームで
差別化を図って発売すべきと思います。
ジムニーは本来の原点の志を忠実に引き継ぐ質実剛健機能一点張りな
貨物4ナンバーモデルのみで発売して欲しいと思います。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 08:26:39 ID:lX6VKYTn0
知人の2代目エスク借りて事故って丸を角に変えてしまった漏れがいるorz
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 09:27:36 ID:ldKQmuR00
>>653
任意保険代が増えるからいやだ
656the☆Seeker ◆fUyZaP598Q :2006/11/12(日) 11:00:21 ID:Uh2vnzSz0
皆さん、こんにちは。
俺はJB23Wに乗ってるけど、造型で一番好きなのは SJ-10だょ。
SJ-10の箱にK6Aが乗ってるといいんだけどねぇ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 11:21:50 ID:qoOOdXgP0
658642:2006/11/12(日) 18:33:39 ID:w+MGOghbO
>>648
ども。

リー、ソク、で出品はちと恥ずかしいので、時間差攻撃使います。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:19:55 ID:clBfeLXJ0
>>642
メーターパネルと書いてあるが高度計本体のメーターパネルの事だと思われ。
隙間をマイナスドライバーでこじれば手前に外れる。
で、ネジ4本と配線抜けばOK。
ネジ穴と配線用の穴(3cm位)が残る。
配線は灰皿外した辺りに溜まってるのでそこの分岐から抜けば次に使う人が簡単。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:18:10 ID:2QkzkBaqO
誰かF6AのNAチューンしてる人いないかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:44:25 ID:xt3ySATg0
>>653
そういうのを時代錯誤という。
メーカーは、一部のオタさんのために車を作っているのではないのだよ。
662642:2006/11/12(日) 21:29:22 ID:w+MGOghbO
>>659
お〜!解りやすいレスありがとうございます。

今度の休みにでもマイナスドライバーの先っちょにコンドーム被せて、本体に傷をつけないようにホジホジしてみます。

あっ!もしかして…。

…。



出品までしばらくお待ちを…。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 21:33:46 ID:yiXL8jgL0
>>661
一々揚げ足取らんでも良いかと。

夢は夢なんだし・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 21:44:55 ID:6CgCQcz70
>>662
俺はダッシュボードに付いてるメーターパネルのことを言ったんだけど…
本体を持ってたことがあったんで、見た感じ裏から留めるのかなと。
>>659氏が言ってるのが正解かも。
念のため裏から見た画像をドゾー!
本体のパネルを開けるなら慎重に。
http://fluid.run.buttobi.net/cgi-bin/src/ns0552.jpg

因みに俺はオクで4kぐらいで売れましたw
665ぺえ:2006/11/12(日) 23:08:30 ID:5LfhdWpA0
いまさら聞けない事 ですが、すみません教えてください。
最近 71に乗り出しました。パンタジャッキを使用したいのですが、
ジャッキはわかるんですがあのまわす棒が見当たりません。
車に向かってエンジンルーム左奥、バッテリーの近くに本体は
ありますが棒はどこにありますでしょうか?
しょうもないことですみませんが教えてください。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:10:59 ID:hzMkZxrN0
運転席の下
667ぺえ:2006/11/12(日) 23:19:01 ID:5LfhdWpA0
>>666ありがとうございました。探してみます。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 01:41:26 ID:t42jv7At0
>>641
最終型と聞いて「ジムニー ファイナルエディション」が出るのかとワクテカしてしまった
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 08:52:32 ID:jsvXIvJ70
6部山スタッドレス付き純正スチールホイール4本で
17,000円は妥当な値段ですか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 09:36:59 ID:0qGdRS/Q0
>>669
ヤフオクだと純正ホイール4本で1マソ前後ってとこか。
程度にもよるだろうけど。

スタッドレスは何年越しの物か解らんのでなんとも。
6分ならそろそろプラットホームが出るのでは?
履きつぶすつもりなら(ry
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 16:08:18 ID:vhVdtajw0
ミニゴリラ検討中なんだけどJA11でナビつけてる人いる?
どうつけてるか教えて
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 18:57:23 ID:W1Wnli6c0
ジムニーのSJ10あたりに付いてた純正テッチンと似たデザインのテッチンが
ジムニーのショップで売ってた気がするんだけど、どこかわかる人
いる? スポークがないタイプでシルバーのやつ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:05:57 ID:W1Wnli6c0
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:07:32 ID:3m50dvIU0
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:03:01 ID:KOEfYDGaO
>>672俺そのホイールあるよ いらないやつ
676age:2006/11/13(月) 20:14:17 ID:7n0Elrko0
ヤフオクでアルミが2000円くらいで売ってるので買いなさいよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:35:23 ID:WCrHlyQ80
すいません、俺のJA11-1型なんだが走っているとものすごい勢いで
排気ガスの臭いが車内に充満するのだが・・・
整備屋でも原因不明で困っています。どなたか同じ症状で改善された
方は居ますでしょうか。排気ガスをダイレクトで吸ってるせいか
最近息子の起ちが悪くて・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:45:35 ID:KOEfYDGaO
>>677同じ11-1で同じ症状でした。俺のはタービンの取り付けボルトが折れてたよ!見た目じゃ全く分からんかった。ちなみに俺の息子はビンビンだぜ♪
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:24:30 ID:Cw36DyP30
>>678
いつものようにきめてぶっとばそおぜぇぇぇぇぇぇ♪
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 23:00:51 ID:WCrHlyQ80
>>678

ありがとうございます!言われてみれば症状が出ると同時に
なんかターボの効きも悪くなってきたな。
全く死んだわけではないけどキーンという金属音も小さくなったような・・・
一度、整備屋にみてもらいます。結果は報告しますので。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 01:58:19 ID:AFQqywKs0
>>673
これって寒冷地仕様のテッチンじゃないの?
雪とかが詰まらないように、ディッシュに近くなってる奴。
中古車屋で、そう説明されたけど…
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 06:04:13 ID:9PGASplLO
>>676
> ヤフオクでアルミが2000円くらいで売ってるので買いなさいよ
そんなに安いアルミはめったにない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 06:33:24 ID:+Hsi+Zft0
30乗りはそろそろエアクリを「冬」に!
684さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/14(火) 08:06:08 ID:4IHtXhD40
パズロズニア乗りのわてです

質問しにきました

ジムニターボのフルノマルMTって0-100km/h加速のタイムが12秒台なんでっしゃろか

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160928677/

このスレでジムニ乗りのキチガイがきて12秒台出るとか煽り倒して帰っていきましたが

わてのズニアでも15秒台が限度なのに、坂道で走ってるとしか考えられまへん

だれか検証お願いします

なぜなら、あんさんらのスレの住人なので、あんさんらでけじめ付けてください
685さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/14(火) 08:11:47 ID:4IHtXhD40
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1079701618

ベストカーの公式でデミオスポルト1.5Lが12秒台なんですが

明らかにジムニではあり得ない加速ですが。
686さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/14(火) 08:17:19 ID:4IHtXhD40
1.3L CVTコルトが公式で13.6秒やし
http://www.car24.co.jp/aiseibi/common/sales/pt01/review/review101.html
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 08:20:47 ID:T28PPMGX0
帰れ
マジレスすると現行ジムニーは13~14秒台は普通に出る
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 08:22:54 ID:u7nSlZYD0
不馬・大同に並ぶ馬鹿野郎が出てきたなw
689さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/14(火) 08:24:57 ID:4IHtXhD40
ならお前らで出して動画のせろ

[email protected]に携帯から送信するだけだ
690さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/14(火) 08:26:10 ID:4IHtXhD40
ID:T28PPMGX0
お前昨日からの卑怯なジムニ乗りだろ

偉そうな口叩くな、お前の言葉は信じられない
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 08:26:15 ID:T28PPMGX0
まあ適当に遊んでやってください
パジェロJrを馬鹿にする気はないけど
このふぇちという駄コテはいじると中々の反応ですよ
692さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/14(火) 08:29:35 ID:4IHtXhD40
他人の改造ジムニの動画持ち出してあたかも自分かの様に言ってバカ丸出しだな
悔しかったら今日自分で撮影して持ってこい
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 08:38:28 ID:T28PPMGX0
同じ結果になるだけかと
それと基本的に加速動画関連の投稿物は背景を写さないのが基本
何故かは考えて下さい
694名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/14(火) 08:40:02 ID:YiM6VcbZ0
くだらねーw
てめえでショップ行って程度のよいノーマル試乗車に乗って
性能を試せば済むことだろ。バカじゃねーのか?w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 08:46:56 ID:T28PPMGX0
ついでに言うとこいつのJrはメンテ全然せずにオイル漏れしたまま走らせてる
プラグ交換してないから遅かったとか言っていたがそのプラグも交換したのは何年前やら。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:50:20 ID:Lr7tlziMO
オイルは7000迄に交換、クーラントも夏前に交換、トランスファとデフオイルもエアフィルタも春に交換してますが
どうしても漏れがとまらないデスビのリングは交換しましたが
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:52:50 ID:Lr7tlziMO
ちなみにバテリはカオスつかってアーシングもして、タイヤは八分山、ブレーキはディーラーに二回クレーム、リコールもなおしてますが
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:53:21 ID:T28PPMGX0
196 :さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/10/28(土) 14:38:22 ID:sXjjEeb80
わてのエンジンヘッドとカバーの間だから凄いオイルがもれとるのですが、ヤバイですか?

↑?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:54:12 ID:T28PPMGX0
バッテリーで馬力は変わらない
アーシングで馬力は変わらない
ブレーキは加速に関係なし
リコールは知らん
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:56:01 ID:Lr7tlziMO
加速の話やなしにおまえがおれがオイルも交換してないような言い方するからだろうが
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:01:27 ID:T28PPMGX0
不具合放置したままならメンテ不足には変わらんよ
オイルが漏れてるとかあからさまにガスケット交換コースなのに住人に聞いてるようではダメだろ?
-------------------------------------------------------------------------
208 :さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/10/29(日) 10:15:45 ID:hCrDNy0P0
そんなんで交換出来るんでっしゃろか
ヘッドカバ隙間からもれて、デフとミッソンがオイルでギトギトでんねん
駐車場も汚しとります
まるで失禁したかのように
------------------------------------------------------------------------
車に対する知識の無さが伺えるレスを張っておこう。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:06:38 ID:Lr7tlziMO
おもしろおかしく書いて楽しましてたのに部外者が口出すな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:08:03 ID:Lr7tlziMO
自分で陸運局で車検通す人間で機械が専門の人間なので
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:10:34 ID:T28PPMGX0
ユーザー車検程度多少勉強すりゃ誰でも通せるわ

283 :さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/03(金) 22:18:20 ID:ffPmDsTz0
クラチは滑ってもう前にも進まなくなるくらいまで交換する必要はありまへん

機械オンチにしか見えん
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:11:07 ID:Lr7tlziMO
って言うか無知なら自分で配線引いたりオーディオいじったり車体加工するかバカめ
考えろ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:16:48 ID:T28PPMGX0
オーディオはメンテやら車体本体には無関係
知識が無いと指摘したのは車のメカ的な部分な
オーディオの知識は俺よかあるだろう
けれど根本的な車としての知識は皆無と判断させていただく。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:17:00 ID:Lr7tlziMO
過去ログ1から読み直せ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:21:30 ID:T28PPMGX0
〜住人の皆様へ〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160928677/
をさうんどふぇちで検索するとよくわかります
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:27:10 ID:Lr7tlziMO
三つくらい前からの過去ログ読めっていってんだけど
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:56:56 ID:u7nSlZYD0
約2名。
スレ違い。
他でやれ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:03:35 ID:Lr7tlziMO
おまえの仲間のジムニのりがミニズニアスレに乗り込んで迷惑かけてるんだからおまえらで解決しろ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:14:07 ID:u7nSlZYD0
しらんがなw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:14:13 ID:T28PPMGX0
しらんがなw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:26:33 ID:bF1sDR590
ひさびさにNGワード機能を使おうとしたら、使い方忘れてたw
脳トレしてくれた さうんどふぇち に感謝。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:35:15 ID:Lr7tlziMO
どういたしまして
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:03:15 ID:qrHDaTdNO
仕事じゃなかったのか?
パジェロミニ・jrスレ荒らしてるのは、ヘチ自身だろw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:08:54 ID:Lr7tlziMO
別に携帯打つことなんか造作もありまへん
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:43:11 ID:DLBUgOarO
アスファルト75%
泥20%
岩場5%

この条件でオススメなタイヤ教えて
競技はしないけどスーパー林道をダラダラ走りたい
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:55:12 ID:Lr7tlziMO
泥ならゲオランダーで細身がお薦め
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:00:53 ID:T28PPMGX0
ID:Lr7tlziMO=ふぇち
意見聞いちゃダメよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:03:00 ID:uPATJxHH0
>>718
舗装での耐磨耗性を犠牲にして
MT2でいいんじゃまいか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:09:13 ID:bF1sDR590
>>718
泥って言っても、ぬかるみ程度でしょ?
ATで十分じゃない?
あとはデザインの好みで決めればいいと思う。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:21:08 ID:Lr7tlziMO
パズロズニアで培った有益な情報を無知なジムニのりに伝導しにまいりました
ゲオランダオートマが一番お薦めです
グラントレクはサイドウオルレターからいっきに裂けます、なぜならゴムがやわらかくて対策もされてないから
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:23:27 ID:T28PPMGX0
ATタイヤならよほど無茶しない限りはどれでも大丈夫だろうけど。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:29:17 ID:Lr7tlziMO
レターの出っ張りが大きくてゴムが薄くてやわらかいので
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:43:20 ID:s8uXk98vO
ふぇち、おまえはこのままここに移住しろ

ミニJr.スレに帰ってくるな
プラグ交換も出来ないヘタレが
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:44:23 ID:T28PPMGX0
プラグ交換すらできないのか?コイツ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:52:28 ID:s8uXk98vO
壊すのが嫌らしいよ
NAで上になんも載ってないのに交換できないらしい
メーカーがワザワザ車載工具の中に専用ソケット入れてくれてるんだがな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:54:13 ID:Lr7tlziMO
えあちゃんが乗って三キトウ隠れとります
でもクリップ外して回すだけなので
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:03:51 ID:T28PPMGX0
最近はプラグ交換すらできないユーザー多いのだろか
俺のはインタークーラー外してカバー外すだけで手が入るんで
別に苦労するような事はなかったような…?
交換は15分くらいでできる
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:16:35 ID:rV15ebJO0
…というか普通は交換する10万キロまで変えないだろう
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:18:08 ID:s8uXk98vO
つか、ふぇちはなんで現行スレに行かないんだろうか??
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:20:44 ID:s8uXk98vO
>>731
純正が耐久性重視プラチナorイリジウムならね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:37:25 ID:T28PPMGX0
イリジウムって言ってもタフとかじゃなければ1万キロ
悪くても2万キロ交換が普通だろ?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:04:22 ID:rV15ebJO0
>>733
そうそう
2~3倍くらいの値段で買えちゃうんだから
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:09:47 ID:s8uXk98vO
>>734
耐久性重視イリジウム&耐久性重視プラチナプラグ

普通のイリプラグなんざグリーンプラグと対して代わらん
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:10:45 ID:bF1sDR590
>>730
何言ってんだ、今どきあたりまえだろ。
プラグ交換なんて数百円の工賃でやってもらえるんだからそれでいいじゃん。
床屋に行って髪切ってもらうのと同じだよ。
と。
その前に、プラグの存在すら知らないユーザ多数とみた。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:13:15 ID:T28PPMGX0
数百円?
インタークーラーつきは別料金とか言われて工賃2000って話聞いた事あるが
それでも自分でやるなあ…カー用品店程度の作業員なんか信用できん
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:18:10 ID:Lr7tlziMO
プラグ工賃は普通の車で一本せいせんくらいです
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:21:57 ID:T28PPMGX0
たまたまメッセに居た知り合いに聞いたらJA11で
プラグ交換工賃+インタークーラー脱着工賃+イリジウムタフプラグ代金で
8500円だとさ…アフォかと思った
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:29:30 ID:q8C8/vB/O
ふぇちとかいうヘタレ無知な方がいらっしゃいますが、
あなたの知識は旧車乗りの多いこのスレには不要です。
とっとてパゲロスレにお帰りいただくか、あなたの中身のない知識でも役立つ某現行スレへどうぞ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:41:00 ID:bF1sDR590
>>740
まあまあ。それが商売ってものなんだから。
簡単なことでも、できない人にはできない。代わりにやってあげるからお金ちょうだい、って。
みんなだって、そうやってお金稼いでるわけだし、お金払ってるわけでしょ?

>>741
「ふぇち」って略さないでください。NGワードに引っかからなくて、表示されちゃう。
あ、ふぇち をNGにすればいいのか。馬鹿だな、俺。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:57:03 ID:s8uXk98vO
>>740
ミニだと4本なのでさらにタカス
744743:2006/11/14(火) 15:59:01 ID:s8uXk98vO
ワークス乗ってた頃はプラグ代が安くついて良かった…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:17:31 ID:qgzDbKwY0
スズキ ジムニー ♪
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:49:12 ID:51AQqSUa0
用品店でワイパー交換でお待ちの〜とかライトバルブ交換でお待ちの〜とかいるんだからいいんじゃね?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 17:34:38 ID:c6H4ytS6O
自分でやれない奴は無知
自分でやらない奴は無精

消耗品交換は面倒だから頼んじゃう事あるね
ただプラグ交換ごとき『やれない・出来ない』て奴は脳に障害でもあるかもな
見ればわかるだろ普通
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 17:41:06 ID:8tNToPXi0
アホか
一般人向けに売ってるプラグなんか全然動きねえぞw
車弄って喜んでるのは極々少数な罠
いくら車好きでもヲタの論理でしかモノが考えられない池沼にはなりたくないな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 17:58:06 ID:51AQqSUa0
>>747
今時の車はプラグレンチ積んでないし、説明書にも銘柄位しか記載無いしねぇ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/14(火) 18:11:51 ID:YiM6VcbZ0
まー、下手にド素人が交換したら最悪締めすぎてありゃこりゃまあなんてことだ俺の女房よりユルユルやん
どーすんだってことになる。
そんなド素人はヘリサート加工もヘッド交換の仕方も学ぼうとはしないだろうから
車検時にでも整備士に交換させるかたちでいいんだよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:16:48 ID:Lr7tlziMO
わてを突いてきたジムニ乗りのキチガイは嫌いです
なぜならオタに典型的な本性丸出しで人を見下した神経質でガリの目がギラギラしたキチガイなのがめにうかびまんねん
つまり、わてみたいな温厚な人間ですら激怒させる人間失格なので
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:25:15 ID:T28PPMGX0
いや、即効キレて暴走してるのキミだから
激怒でもなんで勝手にしといてくれ
にちゃんねるは煽り、叩き、等々普通にあるもの
それを前提として理解せずにキレたまま粘着書き込みとはお笑いものだね
だからクソコテなんだよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:31:39 ID:Xlll0ziI0
車検毎に交換してもらってますが、何か?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:38:15 ID:Lr7tlziMO
ますます人間関係を有効に築けないキチガイガリオタ臭がしてきました
親友はいないはずですわ、なぜなら神経質で気持ち悪いからですわ、そしていつも他人の粗捜ししてそうな目が不気味で他人はあんさ
んに深入りをしようとなんか言う気持ちもおこりまへん
まともに友達ができないからさらに卑屈になってという悪循環ですわ
そしてファッソンとかもチェツクのシャツに代表されるオタファッソンが真面目だと勘違いした可愛そうな人間なはずですわ
そして自分は昔から成績も悪いのに真面目(キモオタの勘違いの方向に)ぶって、まわりには頭いい真面目に見せかけてたでっしゃろ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:41:32 ID:Lr7tlziMO
人間観察だけはわてはむかしから好きなので
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:42:53 ID:bF1sDR590
>>753
べつに何も。
使用状況によって交換時期も違うし。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:46:01 ID:T28PPMGX0
車検ごとといわれても走行距離で交換だからなんとも。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:48:46 ID:T28PPMGX0
>>754
自己紹介どうもありがとうございます。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:50:55 ID:Lr7tlziMO
まああんさんが自分自身のことを一番わかってるとおもうので、あえてわてはその煽りは哀れみのめでみさせてもらいます
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:54:40 ID:T28PPMGX0
ふぇちさんに質問です
親友はいますか?
携帯二つまでつかって必死に粘着&あえて名前を書かない&口調かえてまで自演はどうなんですか?
友達がいれば張り付いて粘着なんてしないと思いますよ^^
ファッションがあっても彼女はいなさそうですがその辺はどうなんでしょうか
間違った知識しか無いようですが成績はどうでしたか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:57:28 ID:q8C8/vB/O
ふぇちはガチホモ
彼女じゃなく彼氏
どっちがキモイか考えずともわかるよな?
とっとと巣に帰れや15秒台クンw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:59:25 ID:Lr7tlziMO
別に平日なので遊びにはいきまへんが、仕事今日も今帰ったところなので。
明日も早いから家で晩酌して週末遊ぶパターンですわ。

ニートではないのであんさんの感覚ではわからんでっしゃろけど。

あんさんを大まかにたとえるとちびまるこちゃんの玉葱頭のやつ。自分のレスよみなおしながら見比べてください。卑屈感が一緒ですから
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:07:18 ID:T28PPMGX0
律儀に答える所が単純でいいよな…

ふぇちは自信過剰というか自己肯定主義者かな?
自分の意見/意思が全てで他人の意見/意思は全否定
間違った事を指摘されるとキレて大暴走

まあロクな人間じゃないな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:08:48 ID:Xlll0ziI0
>>756
まぁ車検の他に10000km前後で
交換してるけどね。
軽自動車のプラグなんて、バイク並の交換サイクルでしょ。
エンジン回転数上がるし。
今は、スズスポの9番が入ってます。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:09:20 ID:s8uXk98vO
>>762
ヘチは鳥頭だがな

玉葱頭って永沢だっけか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:09:48 ID:Lr7tlziMO
まあわての過去ログ見たらわかりますわ。
どっちが友達がいないか
悪いんですがいろんな人付き合いの中から人間見極める能力だけははぐくまれとりますから
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:10:28 ID:Lr7tlziMO
ながさわです、火事になった
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:11:12 ID:T28PPMGX0
いや…パジェロミニ・Jrのスレを見て普通の人が思うのは

ふぇちはイカれてる

という感想だけだから。

100人に見せたら80人くらいからそう答えが返ってきそうな勢い。
769さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/14(火) 20:21:34 ID:4IHtXhD40
毎日朝から晩までパソコンにへばり付いてないでたまには外出したり社会に復帰出来るようにリハビリしてください
そう言う専門の施設がありますから
770さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/14(火) 20:31:48 ID:4IHtXhD40
本気でこういう人の弱みに踏み込むと人格疑われるのであまりやりたくなかったんですが、あまりにもわての癇に触れたので
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:34:39 ID:DLBUgOarO
>>720-722 >>724-725
サンクスでした

鉄チンは解体屋で(σ・∀・)σゲッツ!!した
30顔の71居たけど30グリルの外し方が分からんかった
溶接してるよな?あれ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:53:43 ID:TrHAyubo0
第3のキチガイ現る
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:58:51 ID:zx/Am/1K0
俺から見たら、 T28PPMGX0 と さうんどふぇち は同じ人種だ。
二人っきりのスレを作ってそこでやってくれ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:09:58 ID:s8uXk98vO
まさに予想Guy
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:16:55 ID:JxFj3j9BO
出張中はネット環境無いトコばかりで、携帯から見るの面倒だからあまり来ないが、来たら来たで虫が湧いてるのね…
(´・ω・`)
776さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/14(火) 21:30:18 ID:4IHtXhD40
わてがこっちに来たのもジムニ乗りのID:T28PPMGX0がちょっと前からパズロミニ・ズニアすれを荒らしにきたからですわ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:35:29 ID:PHpm/Kj60
第4のヨソウガイ現る
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:50:10 ID:TSjDJuOs0
相手にしなきゃいいのに…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:54:45 ID:s8uXk98vO
フェチもミニJr.スレを荒らしてる件について



780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:58:53 ID:T28PPMGX0
ふぇちがいなければどちらのスレも平和な件について
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:21:39 ID:sX4yvNxt0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/11/14(火) 13:21 ID:Lr7tlziMO
パズロズニアで培った有益な情報を無知なジムニのりに伝導しにまいりました
ゲオランダオートマが一番お薦めです
         ↑
      これはスルーなの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:32:27 ID:eOuGPAGQ0
ふぇちだからスルー。
783さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 00:47:43 ID:+BFgoZbu0
オートマとミッション用です
784さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 00:51:46 ID:+BFgoZbu0
わてはミッション車ですがあえてオートマタイヤをつことります
なぜならオートマ用はオンロードでいいバランスに仕立てられてるので
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:09:09 ID:eOuGPAGQ0
噴いた
思いっきり噴いた
ジオランダーA/T+U等のATタイヤのATってのはオートマじゃないってのwww

意味↓↓↓
オールテレーン
オールテレーンのテレーンは、英語のTERRAIN。土地、地帯、地域、地形を示す言葉だ。
オールテレーンタイヤとは、すべての土地、地帯、地域、地形に対応するタイヤという意味になる。
オールテレーンタイヤは、オンロード(舗装)、オフロード(非舗装)、ウェット(濡れた路面)など、
街乗りからアウトドアレジャーまで多目的に使用できるように設計されている。
4WD車やSUV車用のタイヤで数多くラインナップされている。
786さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 01:22:12 ID:+BFgoZbu0
MTってかいとるタイヤはミッソン車しかはいとりまへんでしたから
ミッソン専用のタイヤかとおもとりました
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:29:20 ID:eOuGPAGQ0
MTはマッドテレーン
ITはアイステレーンだったかな
意味は調べてくれ…
788さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 01:31:42 ID:+BFgoZbu0
たまにわてみたいなプロでも間違い発言をおかします
大変失礼いたしました

ただ、ミッソンタイヤは日常には不要なので
789名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/15(水) 02:56:15 ID:L9pY6tP80
こっちも晒しage
79030幌乗り:2006/11/15(水) 05:24:56 ID:vX5GNqwpO
ツマンネ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 07:18:23 ID:BC4w+9Iv0
>>790
ぃよぅ!! だんだん幌にはきつい季節になってきたな。
この間の寒い雨の日、いきなりエンジン始動が鈍ったw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 09:23:12 ID:Wcn+L+vgO
久々に激しい馬鹿をみたwwwwwwwwww

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 10:23:27 ID:VOQUP6Pq0
>>785
2ちゃんだからって糞コテのフェチ相手だからってそんな嘘を教えちゃだめだよ!
ATはオートマ車用のタイヤでMTはミッション車用のタイヤなんだから。
簡単に騙されるフェチもどうかと思うがなw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:36:36 ID:TiGcWFEYO
おまえらクソコテに釣られ杉。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 13:27:01 ID:suUqiblf0
HTタイヤはハイブリッド車専用
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 14:09:15 ID:/Mvyc51h0
いいかげんスルー汁!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 14:25:03 ID:DJ1kfJMZ0
STはさうんd…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 14:50:10 ID:N8UqIGTP0
あいかわらず馬鹿が重複スレたてやがった・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 16:27:39 ID:A90f4aiK0
>>798
なんでそんなに現行に嫉妬するの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 17:35:41 ID:7bZK5uvF0
よ〜もこのスレで、でけ〜て〜どとれたもんだな?
本来なら漏れのよ〜な古株が出張る件じゃね〜んだけどもよ?
ふぇちとかゆ〜房よ〜きけや?ここわ2chでこの世の地獄と歌われた旧ジムニーすれだぜぇ?
過去ログみてみろや?このスレわ地獄だからよ〜?最悪板に移転してくだせ〜ってひろゆきが泣いて頼んだぐれ〜だぜぇ?
わかったらけつまくってけ〜れや?
本来ならこのスレの王であるおっと馬がいわね〜とあかんことなんだがよ?あまりにも目に余ったからよ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 17:55:17 ID:qMdhel14O
スルーできない低能と自称古株


そして自演
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:38:02 ID:8aysewFhO
これはひどい
803さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 18:39:30 ID:+BFgoZbu0
へんなのがきたからID:7bZK5uvF0をアボーンしました
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:45:16 ID:/B84c3mvO
HTタイヤはハイパースレッティングテクノロジー搭載の超高性能タイヤ。
路面状況に応じて効き目をコントロールし、無駄な減りを軽減する。
これからの時代にマッチしたタイヤだね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:50:57 ID:zU7pg43B0
じゃあなにか?Sタイヤはサウンドタイヤか?
うん…まぁ…確かに良い音はする
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:56:35 ID:Z1I0w5oj0
803が見えないぜw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:58:28 ID:8aysewFhO
>>804
pen4乙
808さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 20:08:26 ID:+BFgoZbu0
さうんどタイヤにはレグのをお薦めいたします
なぜなら静かでいいフィリングなので
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:35:39 ID:eOuGPAGQ0
つーかふぇちはオンロードのみだろーがw
ATタイヤはどちらかというと抵抗でかいタイヤなんで燃費悪化するだけだぞ
万能ではあるが。
810さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 20:58:55 ID:+BFgoZbu0
わてはレグのを履きたいです。
なぜならATより性能がいいので
811さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 20:59:37 ID:+BFgoZbu0
ただ、いまはいとるグラントレクAT2は凄くゴムが柔らかいので
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:03:10 ID:bLBc2tMKO
オーバーフェンダーの固定方法なんですが、ビス止め以外に何かありませんかね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:06:38 ID:uvMPQYpx0
クリップ式、ってのがあったと思う。

#ところで北海道に津波警報が出てます。ニュース見てください。
814さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 21:06:47 ID:+BFgoZbu0
両面テープがあります
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:11:37 ID:eOuGPAGQ0
馬鹿だろ
脱着と掃除その他考えないだろお前
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:12:09 ID:bLBc2tMKO
クリップですか。どんな物何ですかね?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:17:46 ID:oMHpQc/rO
さうんどうぇちは、パジェロミニふぇちですか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:17:55 ID:uvMPQYpx0
>>816
ゴメン、ググってみたけど見つかんないや。いいかげんなこと言ったかも…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:22:05 ID:bLBc2tMKO
818さんありがとう。自分も聞いた事あるような気がするんですが…
820さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 21:22:56 ID:+BFgoZbu0
>>815
わてのスポツカはホワイトパルの綺麗な車でフルエロでしたが、サイドスカトの車体に沿うよう
に張り出しが大きかったのでそこは両面テプでつけました

なぜなら見えないし、固着してもクリアまで削れば取れるので、
821さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 21:23:43 ID:+BFgoZbu0
昨日の友達0のキチガイID:eOuGPAGQ0の無知晒し上げ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160928677/633
822さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 21:36:11 ID:+BFgoZbu0
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:37:51 ID:uvMPQYpx0
>>822
おまえの貼ったURLなんかクリックできるかよ
824さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 21:38:57 ID:+BFgoZbu0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m28274438

検索したけどほら、簡単な物は両面テプでオバフェンだ取り付けとります
825さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 21:40:51 ID:+BFgoZbu0
エボのリアスポも、物にとっては両面テプで付けとります
ttp://rjq.jp/profile/mycar/evo4/
826さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 21:45:46 ID:+BFgoZbu0
>>823
わての車がうつっとるだけです
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:46:19 ID:eOuGPAGQ0
クリックしたらPC壊れるぞ!
828さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/15(水) 21:51:51 ID:+BFgoZbu0
キチガイ無知がズニアミニスレでバカ丸出しとります
引き取ってください

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160928677/636
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 03:52:27 ID:/PRw/L/t0
なんか、ものすごく沢山レス番トンどるんだがw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 04:16:50 ID:1UdpmIPjO
なんにもジムニーの事知らなかったんですけど
先月おじいちゃんから
1万2000`走ってた白いジムニーを貰いました。
MTB積んであちこちの山に行ってますけど
凄く愛着わきますね〜この車。
長く乗れるように大事に乗って行こうと思います。
最近友人に、ありえない位綺麗なジムニーだねって言われました
おじいちゃんに聞いたら、ほとんど乗らなかったらしく、バッテリー外して、カバーかけて小屋に8年位しまってたらしいです。
私にくれる時に車検に出してくれたらしく、店員さんに、売ってくれと言われたそうですよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 05:29:36 ID:B7oakZW80
ヨカッタネ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 06:22:32 ID:7bY3a+br0
>>830
よかったな。おじいちゃんがモノを大切にする心を持ってたお陰だぞ。
そのへんのオヤジみたいな汚いジムニーにせず大切に乗れよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 08:34:54 ID:NHoAuMjM0
今年の夏にジムニー(JA22)買って、初めての越冬なんで質問
手元のエアコン吹き出し口って塞いでますか?
足元だけにしても結構冷風を吹いてるんですけど
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 12:23:53 ID:BwmxvnsoO
>>833仕様です。
塞いでませんけどね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 12:44:09 ID:wpyTrE9p0
>>833
吹き出し口調整レバーを微妙に動かすとちゃんと足元だけになるよ。
他の位置にする場合も同じ。
吹き出し口調整がちゃんとしてないとか温度調整出来ずに冷えまくる冷房とか
スズキ車ってのはこんなもんか?とちょっと呆れたけどw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 12:55:42 ID:jxbv7Vp30
吹出し口の弁(?)のグリスが、ほこりとかで固まってちゃんと動いてない。
と思う。

古い車にはよくある話。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 13:37:06 ID:rvVqUwpf0
>>833
俺も「足元」にしても手前の噴出し口から冷風がでるときがある。
そんな時は、レバーを「足元+デフロスター」まで動かして
「足元」に戻すと冷風がでなくなる。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 15:11:59 ID:ENPP0uqG0
俺のは「足下」にするとグリスが焦げたようなニオイがする。
どこから来てるんだろう。マズイかな?
839833:2006/11/16(木) 17:08:09 ID:NHoAuMjM0
ありがとう
あまり気にせず春まで我慢してみます
840pora:2006/11/16(木) 18:44:00 ID:cwEZysPD0
ジムニーの車載工具ってどこですか?ググッっても出てきません。
中古で購入したけど教えてもらってなかった。
841pora:2006/11/16(木) 19:14:13 ID:cwEZysPD0
↑すみませんなんかえらそうでした。よろしくお願いいします。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:18:16 ID:afjzVELQ0
>>840
車載工具専用の置き場所なんて無い。
よってそこらに転がってなければ無い。
JB33以降は知らんけど。

どのみち大したもんは入ってないんだから、そこらで適当な工具セット買ってくれば?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:39:35 ID:wpyTrE9p0
>>840
うちのはダッシュボードに適当に突っ込んであったけど元は多分タイヤ用のレンチだけしか無さそう。
844pora:2006/11/16(木) 19:40:21 ID:cwEZysPD0
>>842
ありがとうございます。
ホイールレンチとか標準のものが元々載ってないんですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:44:39 ID:afjzVELQ0
>>844
ホイールレンチぐらいは付いてるけど、専用の置き場所が無いってこと。
標準だと>>843さんのようにダッシュにつっこむか座席下に転がしとくか。
邪魔だからって車からおろしたまま忘れてる人も多いと思われ。
846pora:2006/11/16(木) 19:55:51 ID:cwEZysPD0
なるほどありがとうございました。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:18:20 ID:afjzVELQ0
そーいや余談だけど、標準のホイールレンチってスペアタイヤキャリアの穴に
ぴったり入ってキャリアを固定できるようになってるのよね。
一見使いづらそうなキャリアだけど実は良く考えられてるなーと感心したもんです。
まぁそんな俺も標準のレンチなんてどこいったかな?な一人ですがw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:36:19 ID:Dh0lJK4F0
6型のリアシートの背もたれだけ外したいんですが
可能でしょうか。それとも大掛かりな作業になっちゃうのかな
849848:2006/11/17(金) 00:53:07 ID:668bfjzC0
ごめんなさい。やっぱりディーラーで聞いてみます。
失礼しました。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 01:18:45 ID:QHAc+8yy0
俺の71はシンクロが痛んでるのか知らんが
2速に入りませんが何か?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 01:38:37 ID:yxatNmfv0
何か?と書くなら書くな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 01:55:47 ID:QHAc+8yy0
>>851
悪いんだけど、ちょっと初心者は黙っててくれないかな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 03:13:06 ID:AfSM0yVMO
むしろ>>851はベテラン
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 03:22:15 ID:NXTTOJC20
2速に入りにくいのはジムニーの伝統

JB23になっても一呼吸置かないと入らない
855さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/17(金) 03:59:08 ID:5120C/zZ0
ダブルクラッチ踏んでください
なぜならシンクロではあわせきれないギャップがあるので

なぜならわての車も一速が入りづらく、止まるとダブルクラッチ踏まないと入りまへん
ダブルクラッチについてはネットで調べてください

なぜなら常識なので
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 04:03:25 ID:NXTTOJC20
855が見えない…
857さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/17(金) 04:05:12 ID:5120C/zZ0
2速に入りませんがなにか?
とか、昨日おとといスレを騒がせたあのキチガイID:eOuGPAGQ0臭がぷんぷんします
なぜなら孤独なキモヲタ(実世界では相手されないので卑屈になって顔の見えないネ
ット上で威張るけど、態度が日頃コミュニケーション取ってない人間の特徴そのまま)
なので
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 04:53:37 ID:QHAc+8yy0
(´,_ゝ`)プッ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 08:23:21 ID:BnULXZqxO
>ID:QHAc+8yy0
おまえただのネット初心者だろ?
少しはふんいき(←なぜか変換できない)読めよ。
ここは地獄のようなジムニースレなんだぜ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 11:09:28 ID:DKbkml1jO
   ∧ ∧
  (*゚ー゚)、_
  (__つく>>
 | ̄| |
 | | |  ∧∧
 | | |_(゚Д゚)
 | ヽ_ノ(ノ|  |)
 ヽ___ノ_ノ
     し`J
 | ̄Г ̄|__
| ̄   ̄ ̄|__|__
 ̄] | ̄|__|__|
( o |  | ̄|(゚Д゚)
└┐ ヽ_ノ(ノ|  |)
 ヽ____ノ_ノ
     し`J
`___ _____
/ / (__  )  )
| | |  |/_/
| | |  (゚Д゚)
| |///|⊆__つ
ヽ__/(___)__)
      し`J
   ∧∧∩
  ∩゚Д゚)
  ヾ  |
  〜|  |
   し`J
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 14:46:04 ID:QHAc+8yy0
>>859
なぜか変換できないのはふいんきだろ、ハゲw(´,_ゝ`)
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 15:19:54 ID:NXTTOJC20
それすらも釣りなのであった
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 16:46:05 ID:BnULXZqxO
71みたいな黒歴史はすっこんでろ!
と書くと荒れそうなのでスルーしちゃおw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 18:05:39 ID:phWebv6U0
71から22までってスチールホイール一緒なの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:22:11 ID:t1kCVfMB0
もみじまんじゅう!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:36:01 ID:lpfauTab0
23の4型までいっしょじゃね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:50:30 ID:gkE98ZPt0
>>866
えっ、23の4型以降は違うの??
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:59:48 ID:QHAc+8yy0
>>862
>>863
(´,_ゝ`)プッ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:43:51 ID:u2DtbOXVO
>>859

ふいんき←じゃ無くふんいき→雰囲気だぞ! 馬鹿め!日本語勉強してからレスしろ!!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:54:28 ID:+74vJ0Tp0
はいはいくまくま
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 01:17:12 ID:tnxcrlWK0
不陰気だな
872JB23W-V片山博義:2006/11/18(土) 07:32:18 ID:TW5AgmhU0
確かにV型まではいっしょの鉄っちんだな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 07:55:46 ID:XvJ0Tbjz0
>>869
初心者発見!3年ROMってろよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 09:36:27 ID:sR/fbJnx0
スチールボールDaDaDa !!!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 12:14:14 ID:vV+cxQ2RO
>>860
この殺伐としたふいんき←なぜか(ryの中癒されるな…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:11:30 ID:BMJyKAFk0
錆が浮いてきた・・・
ジムニー・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:15:20 ID:21I/8zA40
>>876
これで一人前です。おめでとう
878kkkkk:2006/11/18(土) 14:07:01 ID:D7dJRHbr0
BFグッドリッチのATは雪でも滑らないんでしょうか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:10:40 ID:Ax7/0UsZO
>>877
フェンダーだけじゃなく、ボンネットやフロアまで錆びて穴開いてる俺みたいなのはどーよ?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:11:27 ID:eQQ+4Imf0
滑る。スノータイヤだろうとスタッドレスだろうと滑るときは滑る。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:11:52 ID:N4/wPwk30
>>878
全く滑らんよ。
スタッドレス入れるやつはドアホ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:13:19 ID:KEhGQR+v0




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:20:03 ID:s051Fbfm0
>>882
何で釣りなんだよ。
オールシーズンだろ、雪でも走れるだろが。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:22:09 ID:KEhGQR+v0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:25:49 ID:DfPCAy9g0
さて問題ですw
必死なのはどっちでしょ〜〜〜〜wwか?
886kkkkk:2006/11/18(土) 14:44:10 ID:D7dJRHbr0
どっちでもいいや
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:47:01 ID:3cIwGP040
>さて問題ですw
>必死なのはどっちでしょ〜〜〜〜wwか?

答え:>>885
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 15:22:19 ID:FrFa5MI50
JA11乗りです。バッテリーサイズの指定は19Rですが実車の取り付け部分は
24Rサイズでも装着可能と思うのですが無理ですか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 16:36:45 ID:7OFiCeDv0
べストップのビキニトップ買ったんだけど
雨降ったら縫い目から水漏れがするんだよ。
こういうものなのかな?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 16:54:17 ID:XLgPN5YW0
たとえ話なんだけど、たとえ新車であってもヨーロッパ人はカブリオーレの
幌にカッパを着ているつもりで乗る感覚なのに対して、アメリカ人は
コンバーチブルに傘をさして乗る感覚で乗るんだって。
濡れ具合は全然違うけど、両者とも染みたり漏れたりして濡れるのは
当たり前だという認識らしい。
我々日本人は幌車とはいえ、そして新車でなくとも漏るのは許せないところが
あるみたい。
お国柄かな。
891890:2006/11/18(土) 16:55:55 ID:XLgPN5YW0
あ、ごめん。上のレスは単なるチラシの裏なんで大した意味はないです。
自分だって雨漏りしてたら気になると思う。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:59:51 ID:26awBTveO
>さて問題ですw
>必死なのはどっちでしょ〜〜〜〜wwか?
俺!俺!

ビキニトップならそんなもんじゃない?
つか雨の中ビキニトップならもう縫い目とかどうでもよくないか?w
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:14:35 ID:7OFiCeDv0
>>890>>892
うーん、走行中は気にならないんだけど
駐車中に車内がズクズクになっちゃうのよね。ずっと止まってるから。
とりあえずロウを塗りこんで建物用の防水スプレーふってみた。
これでダメだったらコーキングしてみるよ、意見ありがとうね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:40:27 ID:asF6/AJl0
>>888
「バッテリー サイズ」でググれ
そしてメジャー片手にボンネット開けて実測しろ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:00:14 ID:mrtaYx+V0
>>889
それはおかしい。車で雨漏りって・・・何のために車を買ったんだか。
即刻デーラーか、幌を買った店へ。

俺なら怒鳴り込みに行くけど。

ココの人は甘いね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:14:17 ID:Ax7/0UsZO
雨漏りは標準装備
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 20:19:14 ID:IAo1nT+a0
それは無いよ
俺の30は相当キテルが
雨漏りだけは一切しない(スプリントトップ)
対策をした覚えも全く無いので
個体差、それとボディの歪み具合などがあると思う
まぁ幌車に乗るんなら「覚悟」は必要だろうが
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 20:19:25 ID:/FC2ypiz0
>>895
は?幌だぜ幌。バンの屋根じゃないんだ。
雨漏りはあって普通だろ。

お前みたいなのがシュレッダーにネクタイ挟まれたり
回転ブランコで足挟まれたり
マックのコーヒーいきなりがぶ飲みして火傷したりして
逆ギレするんだろwおバカさん。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:08:36 ID:gvilyLEI0
リアサスの付け根が錆びてきたのですが
皆さんはどのような対策をしているのですか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:31:50 ID:cnwR064c0
>>895
なんで、べストップのビキニトップでデーラーなんだ??
と釣られてみるテスト
901路無兄:2006/11/19(日) 00:52:58 ID:98fBrlpL0
JA11林道

http://vegetated.o0o0.jp/pochi/upload.html
nana23743
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 01:00:24 ID:uiu+CfyW0
passむずかしいんですけど
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 01:16:40 ID:2UD3YH5E0
>>901
DLKeyが分からないから見られない。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 01:42:37 ID:x0rYUyl40
書いてあるじゃん
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:08:51 ID:2UD3YH5E0
>>904
jimny

っていうのがそう?
入れても一致しませんって出るのだ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:14:13 ID:SxneZ75hO
俺の経験では
純正幌:漏れない漏れるはずがない
サン自動車サントップ:縫い目からぽたぽた
ベストップセパレート幌:ルーフの辺りからぽたり(雨激しい時だけ)
かな。
ビキニトップって縫い目のシーリングしてないのがほとんどだから仕方ないでしょ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:45:21 ID:TbwIiNlm0
>>905
すげえつまらんからダウソするだけ孫だよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:53:46 ID:uiu+CfyW0
>>907 (´・ω・)ゝ了解
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 03:43:45 ID:IA+DB86bO
中身はエロ動画・・

パジェロミニって走れる車なんだね
今までバカにしてたけど
正直スマンかった。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 04:01:51 ID:uiu+CfyW0
>>909 走れる ってどういう風に? 林道とかじゃないでしょ?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 08:43:29 ID:iB5mSNzy0
購入販売店でJA11等の手動式フリーハブは常時ロックし常にドライブ
シャフトを回してる車両の方が4駆にしたとき駆動抵抗や騒音も少なくあえて
フリーにしないほうが何かとトラブルが少なく良いと聞きました。
燃費も微々たる差でしかないそうです。
本当に常時ロックの方が良い事ずくめでしょうか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 09:13:19 ID:xaczwNI30
>>911
燃料の無駄は環境に悪いんで、止めて下さい!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 09:36:26 ID:8d02zBlQ0
>>911
無駄にオイル掻き回すだけ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 11:19:27 ID:9WtNLr+20
>>911
たまにロックして回す程度で十分。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 13:54:18 ID:mox8MX0z0
幌の縫い目から雨漏り云々って人は、シームシーラー知らんの?

昔っからいろんなのが出てるけど。
ttps://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=5301&hinban=1124002
ttp://www.kanshin.jp/outdoor/index.php3?mode=keyword&id=502232
ttp://www.rakuten.co.jp/logos/366993/404071/
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:35:11 ID:iCfabJ1KO
俺のベストップも縫い目から漏れてた
ジープのだけど
917名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/19(日) 20:29:14 ID:r7xDF36G0
175/80R16でお勧めスタッドレスお教えください。
当地域、雪は少ないですがアイスバーンになります。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:05:08 ID:2lYTC3vh0
スタットタイヤなんて要らないよ。
ATタイヤで充分。

ジムニー乗りなら腕で勝負!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:15:21 ID:0as8G3YV0
スッタト
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:22:26 ID:2UD3YH5E0
>>918
横レスだけど、ありがとう。
私もスタッドレスかATか迷ってた一人。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:24:23 ID:mWZ48YOL0
175/80R16のスタッドレスって、選択肢がすくないんだよね。

車板のスタッドレススレの平均的な評価では
  氷への対応・・・鰤
  各路面状況でのバランス・・・TOYO、ヨコハマ
  コストパフォーマンス・・・ファルケン
  舗装路での操縦性・・・ミシュ

 といったところかねぇ。

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:30:18 ID:5WqD5AHA0
>>918 >>920
一度スタッドレスタイヤ履かせて運転してみたほうがいいよ。
ヤフオクで、ホイールつき4本セットで、2万5千円くらいで入手できると思うよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:37:55 ID:0as8G3YV0
頼むからATタイヤなんぞで降雪地に来ないで下さい・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:44:13 ID:ldOTWYYe0
>>923
ATはアイスバーンは駄目だけどスノーラジアルだから雪だけならOK
チェーン持ってけばどこでも行ける
925名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/19(日) 21:45:17 ID:r7xDF36G0
>>921
う〜ん、やっぱ鰤ですかね。国内路面一番解ってそうですよね。
近所のタイヤ屋、ヨコ専門店でジオしか置いてなくて。
4本で五マソだって。どうすっかな〜。

>>920
アイスバーンでは、あぼーん確実デツ。氏にますデツ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:02:58 ID:Z3AeG3Ek0
漏れの地域スタッドレスじゃなきゃタイーホされるお
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:05:54 ID:FUH0gi+X0
>918
天下の公道なんだからさ、お前一人のコースじゃないんだよ。
横から飛び出すガキもいれば、急停車するババアもいるんだよ。
腕も何も、こっちも急停車するしかないじゃないか。

泥からスノーまで状況に応じたタイヤを数種類準備するのが
ホントのジムニー乗りじゃないか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:09:42 ID:bfrtqahGO
俺、北海道。これからの季節は常にアイスバーンになります。スタッドレスじゃないと、確実に事故ります。先週の日曜に履き変えました。因みにジオです。もう1セットは鰤。真冬になったら215の鰤に履き変えます。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:18:24 ID:uiu+CfyW0
チェーンははかないの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:25:26 ID:mox8MX0z0
以前、事故で被害にあって揉めて裁判を起こしたのだが、その時に別の裁判で来ていた
お婆さんが、ノーマルタイヤで突っ込んできた車に一人息子が轢き殺されてしまったと
言って泣いていた。
>>918のようなヤツが加害者なんだろうな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:29:04 ID:uiu+CfyW0
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:31:34 ID:bfrtqahGO
北海道では、一般道でチェーン履くジムニーは見ないですね。かなり雪積もっても、スタッドだけで行けますからね。ジムニー最高!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:33:45 ID:uiu+CfyW0
>>932 へー すげー スタットレスって性能がいいんだ
934921:2006/11/19(日) 22:40:29 ID:mWZ48YOL0
>>925
まあ、ジムニの使い方だろうね。

 鰤は確かに雪・氷とよく効くけど、運転しているときのグニャグニャ感
がダメっていう人が多いね。あと、お値段が張るよね。w

 あっちのスレではヨコハマを貶す人は少ないね。
 ちなみにオレは雪無し県に住んでいて、山に遊びに行くためにスタッド
レスを買っている。よって、ミシュという選択に落ち着いてま。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:43:39 ID:bfrtqahGO
圧雪や新雪だと、チェーンは最高ですが、アイスバーンでは横滑りするんだよね。最強アイテムはスタッド有りですが、同義的に有り得ませんな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/19(日) 23:44:12 ID:2x+NGlkP0
>ATはアイスバーンは駄目だけどスノーラジアルだから雪だけならOK
>チェーン持ってけばどこでも行ける
雪国ではこういう考えのヤツが一番最低
南国他県ナンバー四駆なんかが圧雪路でチェーン巻いて
30km/h以下で走ってたりして大渋滞=大迷惑
雪国ではFF軽自動車ネーチャンでもスタッドレスで
50km/h走行はあたりまえなんです
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:17:40 ID:XYuqRGIP0
間もなくランクルやサーフが田圃に突っ込んでるのを見る季節になるなぁ。
奴等、車重を考えずに飛ばして走ってるから、コーナーで滑って田圃に落ちるんだよな。

で、チェーンもスタッドレスも得手不得手があってってのが俺の感想。

金属チェーンだと融雪されてるところは走れたもんじゃないし、亀甲形じゃないと横滑りが激しい。
ゴムチェーンは金属よりはまだ良いにしても、50q越えたらジムニーみたいな軽量な車は、
遠心力でふくらんだチェーンに負けて車体が浮き上がって(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
非金属チェーンで、静かなのはオカモトのサイルチェーンやイエティースノーネットだったな。

スタッドレスに市販のピンを差し込んだのが一番効果があるが、瞬間接着剤でくっつけないと、
ビシビシ外れて気がついたら1個も無くなるんだな。

昔、硬質ゴムのピンをスタッドレスに打ち込んでくれたのがあったが、アレはなかなか良かった。
あと、デカイ吸盤をパターンにした再生タイヤのやつ。
凍結路面を走ってると、キュポキュポ吸盤が吸い付く音がしてた。

いずれにしても、「急」の付く運転をしないのが一番よ。
938JB23W-V ◆j0k7d.xXSg :2006/11/20(月) 00:17:43 ID:ttNtQFF30
>>936
いくら南国の人でも30km/hはないよねぇ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:21:48 ID:EBuSuALJ0
チェーンだと40km以上はうるさいし振動が大きい」から出さない。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:29:39 ID:oOJU7JHN0
>>938
日本語も読めなくなったのか・・・
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:34:12 ID:dT9mSkQM0
>>938
休日に岐阜の雪山行きゃ
その手の速度でノロノロ走ってる関西ナンバーの車がウジャウジャ見れますが。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 06:40:24 ID:NAJu39pPO
つー事でジムニーといえども降雪地に行く時は
スタッドレス装備でおながいしまつ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 12:02:37 ID:EssCtFDe0
ATタイヤだと加速はほとんど普通に出来るが、なかなか止まれない。
サーフやテラノサイズの車重になるとかなり怖い。
雪の日にわざわざ履き比べてスタッドレスをちょっと見直した。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:41:28 ID:71dSytmZ0
夏タイヤに巻き付けると冬タイヤになる
そんなアダプタが欲しい。
年に何回かしか役に立たないスタッドレスなんか、
もったいなくて買えないし、置く場所もないよ…
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:56:37 ID:71dSytmZ0
おっ IDが71だ。
11乗りなんだけどな…。
連投ゴメン。しばらく消えるので。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:02:09 ID:UEA8JLkM0
次スレ

【スズキ】ジムニースレ 48型
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164002361/
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:12:08 ID:cw9JFyE10
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:46:34 ID:oOJU7JHN0
年に何回かしか役に立たないMTタイヤなんて(ry
年に何回かしか役に立たないじむにーなんて(ry

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:14:56 ID:DMCjXYXA0
>>948
まぁまぁ・・・
MTタイヤの、もちろんジムニー乗りだけど、
毎日適度に楽しく通勤させてもらってるので毎日役に立ってるよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:52:51 ID:1dtjV4BTO
まぁ
知り合いのとーちゃん(某タイヤメーカーの役員さん)から新品スタッドレスを4本500円で売ってもらえる俺は勝ち組な訳だが
そのとーちゃんも俺と同じ、登山好きのジムニー乗りなんだよ
もう9年位月一登山を一緒にしてます。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:58:48 ID:DMCjXYXA0
>>950
素直に羨ましい。

友人でガソスタの社員が居ると便利と聞くね。
廃タイヤの程度が良い物は只でくれる、洗車は無料、ピット利用は自由に・・・と。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:07:45 ID:MsVEbaMR0
貧乏臭
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:27:07 ID:XYuqRGIP0
>>952
僻むな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/20(月) 21:54:38 ID:It/MBMsi0
有名メーカーが軒並み4本5万以上の所
新品スタッドレスタイヤ4本1万2千円で売っていて
クムホと云うメーカーだけど大丈夫かな?
損はしないよね。

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:58:43 ID:lX6XltYB0
>>954
減りが極悪に早いが問題ない
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:00:50 ID:71dSytmZ0
>>954
韓国製か。寒い国で鍛えられたスタッドレスなら大丈夫。
という気がしないでもない。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:05:31 ID:G5BwIyLJ0
JA11です。中古購入後初めての車検でエキマニの排気漏れを指摘
されました。その整備工場での修理見積りは2万5千円でした
普通でしょうか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:06:59 ID:mmFmYxLO0
>>957
まず部品代を調べましょう
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:13:56 ID:ulq5U8K20
>>957
フツー
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:50:00 ID:qjCmA2MZ0
>>957
この機会に社外品を入れてレポしてちょ
961さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2006/11/20(月) 22:56:52 ID:zMS0Spbm0
わては2000ccのターボ車のエキマニのガスケット飛ばしたことありますが3.5万円でした
ただその車はタービンを下に、エキマニにつり下げてる感じだから飛びやすかったです
ジムニはその逆だと信じたいですわ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:17:07 ID:TsqQFfvt0
大同乙
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:08:40 ID:dTm2ozUQ0
クロカンしてるみんなはシャックル何つけてる?
俺は前後とも可変式の<←こんなやつ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:15:14 ID:eq5aXMKf0
>>963
折れ曲がるタイプは保険下りるの?


失うものが多いんで・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 07:44:16 ID:GAFCQfJw0
>>964
保険を気にするならノーマルが一番ww
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:32:23 ID:eq5aXMKf0
>>965
普通の形の強化シャックルは保険下りたよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 12:34:14 ID:JDanhzYW0
保険云々の前に、折れ曲がるやつって車検通るんだっけ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:23:39 ID:VG9QS0+E0
凸 ←ジムニーに見えてきた
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:10:13 ID:c5b1aXb/0
ハコスカだな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:46:39 ID:SdL66PyR0
折れ曲がるのは車検には通りません。保険が下りるって?
保険に入れない?事故した時に保険に入れない?
どの状況のことを言ってるんでしょうか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:55:17 ID:eq5aXMKf0
>>970
事故した時に保険は下りますか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:00:02 ID:Lbbo04JU0
車検は通らないけど、保険屋はそこまでチェックしない
でも保険下りなくても文句言えない
車検は通らないけど、警察はそこまでチェックしない
でも整備不良でとっつかまっても文句言えない
ってことでしょ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:14:42 ID:BkUQIv/i0
シャックル変更したからって保険が下りないなんてありえない。
保険屋はそこまで見ないし、事故してもちゃんと保険金下りるでしょ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 08:11:58 ID:Ia62MYyy0
そこまで見るかどうかはその保険屋による
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 11:11:28 ID:UZfiIMGy0
東京海上、大東京、安田みたいに昔からある保険屋は改造OKだけど(最新の名前はよくわからん)
ソニー損保みたいな改造車NGが条件で保険金をわざと安くしてるところは
シャックル改造は明らかな規約違反だから問題になるんじゃないの
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:20:36 ID:slW9OYPFO
(´ー`).。oO(まぁ安全運転しようってことだな)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:26:22 ID:qrR9mY63O
改造つっても今は車検非対応についてだろ?
車検通らない車はどこでもNGだと思うよ
ただそこまで確認しないから保険はおりる

車検非対応シャックルが原因で事故ったりすれば降りない可能性は高いと思う

例えばオカマ掘った位なら、タイヤがはみ出てようが保険はおりる
はみ出たタイヤに小学生巻き込んだら保険はおりない

と勝手に解釈している
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:49:46 ID:xzrbODzyO
今日でワイドとお別れします。
11→43と乗りわずか10年だったけど楽しかった。
ありがとう。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:50:52 ID:RC9h9LW90
>>978

ちなみに次は何に乗換えるんですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:04:33 ID:xzrbODzyO
>>979
keiワークスです。
スズキからは離れられません…。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:55:57 ID:tnnLiaNF0
気持ちは分かるな〜。
毎日信号ダッシュで気合入れないと駄目(それでも遅い)な車乗ってると
たまに普通の車乗ったらスポーツカーみたいでビックリするもんなぁ。
ワークスなら面白いだろうなぁ。。。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:24:45 ID:xzrbODzyO
>>981
うちは主に経済的理由。
で、嫁さんからジムニー以外の軽にしたら?と。
それぞれの楽しさってあると思います。
老後に夫婦でまたジムニーに乗りますよ〜。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:04:50 ID:QDBY0M9E0
はよ、うめろ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
(;´Д`)  ウメ〜
(〜 )〜
< ω >