【ダイハツ】アトレー・ハイゼットを語ろう4【1BOX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:07:59 ID:Of/u0m6M0
ンニカやムーヴに積んだ新型エンジンはこの車が現行のうちに積まれますか??
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:22:33 ID:Ql0Esgrc0
ハイゼットを三台乗り継いでるが、内装のズレが代を重ねる毎に激しくなってる。
今の型にいたっては、酷いところだと1aは違うぞ!
ガンバレ、ダイハツ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:45:48 ID:JRlilD0G0
>>3
だね 会社の営業車買い換えたばっかりなのにすきま風が・・・
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 16:10:57 ID:jTu/zq9yO
>>1
6ヨーツンヘイム艦長:2006/10/15(日) 10:40:56 ID:bwroZMqTO
新スレがたてられた時、残された者は、、、、怒るか>>1乙しか、、すべはないのだ、、
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:22:30 ID:MjXTasgv0
うーむ >>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:55:58 ID:c1hcibtT0
知識がありそうな方だから問題ないとは思うが、暇な時にもう一度>>乙したほうがいいと思われ
ショートとかしたら色々マンドクサそうな場所だからな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:04:23 ID:vRfQUmVtO
前スレ1000ニダ
人生初の>>1000ゲットニダ前スレでも乙したが、改めて>>1乙華麗〜
ニダニダ〈ヽ`∀´〉
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 11:02:14 ID:vfXA/0cg0
988です
MTなのでバック時には最初から音は鳴りませんでした。
今日も10km程>>1乙しましたが今のところ大丈夫です。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 15:50:10 ID:vRfQUmVtO
なんだこの流れwww
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 18:43:49 ID:nMbnOjw40
スキマ風なんて気にしない。
なぜ速度話は基地外?
1代前のハイゼットツインカム5MTは平地あわ、あう行く。
970は俺も使う。
う、ちょっと小便まってくるわ。すぐとんで帰ってくるからまっててや。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:28:45 ID:ccbD0TZ9O
アトレー欲しい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 23:40:50 ID:O2py6hJ50
>>10
MTだと、ライト点灯警報と一緒でなかったっけ?

俺、良くライト消し忘れて警報で気が付くことある
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 07:14:29 ID:fYrwOwYqO
>>13

君がこのスレの仲間入りするのを待ってるよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 11:03:36 ID:EZpMu5cs0
昨日アトレーの黒で大径ホイール+車高落としの人がいたけど、
なんか必死感がただよってた。

おれも同じ目でみられてるのだろうか。。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 12:04:55 ID:uQUruNanO
>>16
んなこた-ない。社外ホイ-ル 社外エアロ仕様で子供を乗せたヤンママ
(死語www)アトレ-を見た時は何かホノボノとしたよ。女の子やったからかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:34:00 ID:cm08NG0sO
165/65/13ぐらいがベスト
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:15:00 ID:Kl4YvvoM0
>>14
そだね〜
ライト点灯警報がピーの連続音で
カギの抜き忘れ防止がピーピーピー と短い音
だったね〜
音ならなくしたら
それらに気を付けなくちゃね

でもオラもこんどヤッテみよ!
あの音うっせーから!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:01:35 ID:eBhr4ONnO
145/70/12位がベスト
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:47:09 ID:D1IRcAwY0
俺的には85/58/88位がベスト。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:56:05 ID:SRepoujXO
俺は,とにかく 良く濡れる女がいい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 02:43:47 ID:6OfzauRO0
ダンパースレでも似た質問をしているのですが、こちらでも質問させてください

H11年式アトレーカスタムターボ GD-S230V
こちらに適合する車外品のショックはありませんか?
純正品は高価なのとロールが厳しいのでNewSRみたいなちょっと堅めのショックが欲しいのです
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 12:54:46 ID:0xDH4fBgO
>>23
何に使う車ですか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 17:05:00 ID:6OfzauRO0
>>24
主に街乗りですが月に400kmほど山間部を走ります
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:26:05 ID:Z6aBtadJ0
新型ハイゼットのターボなら登坂車線があるような長くしかも勾配のきつい坂でも
ストレスなしで走る?
例えば箱根とかいろは坂とか
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:43:25 ID:97NzP11a0
アトレ欲しかったけど新型エンジンかなり評判良いみたいなんで損した気分になりそうで買えません・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:50:53 ID:rHxSQXEU0
2代前のターボでも回せば上がったからいけると思う。
登坂中すぐに加速できるギアでね。
+20位で登るなら行ける。

>>25
ロールしてくと、前後がひねれて前がイン、後ろが外に膨らむような感じ?
ハンドル切りまくってるだけなんだけどね。





29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:53:26 ID:8thwBI+VO
>>26
この前、赤城山行くので登ったけど、2速ホールドでやっと登ったよ。
ストレスは、こういう車だと思っているから感じないね。
逆に健気に走るのにちょっと感激。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:20:37 ID:Z6aBtadJ0
>>29
どもノシ

クルーズターボのATじゃなくMTのことなのかな?
クルーズターボATの感想が聞きたいんだ(ATの事言ってくれてたんなら先に謝る、スマン!)

今ライフのターボ乗ってるけどほとんどどこ行ってもストレスは感じない位。
ただそれらと同等と考えるのはまずいのかな?って軽1BOX未経験者の素朴な疑問なんだよね

試乗車あるとこもなかなかないし・・・ orz
逆にNAじゃ同条件コースじゃとてもじゃないでしょ?
3129:2006/10/20(金) 20:59:42 ID:8thwBI+VO
>>30
こちらこそ勘違いスマソ。
レスは現行アトレーの四駆での場合です。
でもクルーズターボなら、俺のより車重が軽いから多少は違うと思うけど、ライフターボ(ダンクかな?)よりは軽快さに欠けるよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:09:13 ID:Z6aBtadJ0
>>31がクルーズターボのMTの4WDなのか
クルーズターボのATの4WDなのか、それともNA ATの4WDなのかNA MT 4WDなのかが
気になって眠れそうにない・・・w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 22:16:52 ID:XOILcV6L0
>>26
現行ハイゼット5MTクルーズターボ乗りです。
この間いろは坂いってきたよ。大人四人乗車。
さすがに何台かには抜かされたけど、
でも自分的にはストレス感じなかったよ。
3433:2006/10/20(金) 22:19:01 ID:XOILcV6L0
あ、>>26はAT車の情報が欲しかったのか。スマソ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 22:46:34 ID:UVI21xx60
>>26
無理
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 06:45:56 ID:xLis2NoGO
>>26の人気に嫉妬
3728:2006/10/21(土) 18:22:52 ID:HH5Npvw80
ロールの先にある内側巻き込み現象までハンドル切る馬鹿は俺だけか?


38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 09:09:31 ID:NTeSKSJZO
はいはい、すごいすごい。
3926:2006/10/22(日) 19:58:40 ID:I0BHOeUw0
遅くなってしまった・・・

>>33
そうそう、ATの情報キボンなんです
ここにはあまりいそうもないみたいですねw
でもありがと!

>>35
う〜ん、厳しいのか やっぱり orz

>>36
全然そこまでじゃないと思う
4026:2006/10/22(日) 20:05:23 ID:I0BHOeUw0
>>28
気付かずにスルーしてしまってたようですね・・・w
すまん!
4125:2006/10/22(日) 20:49:55 ID:wEgqY7da0
>>28>>37
>ロールしてくと、前後がひねれて前がイン、後ろが外に膨らむような感じ?
アトレーでタックインさせる度胸はありません・・・
42たっくん:2006/10/23(月) 08:19:50 ID:UvjerFxFO
オレ、北海道なんだけど、今日はヤバい!−6度!もうそろそろ雪かぁ〜アトレーワゴンのS230G12年式の4WDに乗ってますが、アトレーの4WD性能ってどうなんでしょうか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 13:05:00 ID:Kd1LmsQhO
ただの切替え式四駆。
デフロック無いから前後のどちらか片輪がスタックすると動かない。
効かないスタッドレスだとかだとヘタしたらシフトロックする。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:23:09 ID:dJKjgUK1O
>>43
つまり、あんまり車の性能に頼るなって事で桶?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:31:43 ID:Y+hgh4Ka0
雪道、俺はカウンターあてれなくて逆スピンしてコンクリ壁つっこんだ。
そこの路肩の雪だまりに前輪とられて出れんかった。
LSD無いんだな、とわかった瞬間。

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 22:36:36 ID:DBsD9ALf0
>>44
H11年S230G 4WD カスタムターボ糊です
せいぜい坂道発進ができる程度
重い車体、高い車高、妙に堅いリア。雪道は結構シンドイです。
最低地上高は低いんで結構簡単にスタックします

スタックが怖いならジムニーがオススメ
つか、これしかないと思う
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 19:44:39 ID:agiw4x88O
ATの自己学習機能はどうやってリセットするんですか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 19:54:42 ID:iT6MnhTFO
アトレーに試乗してきました
乗り心地はイマイチだった
やっぱり商用車なんだよな

ファーストカーには無理だな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 19:55:47 ID:riU22pkhO
ブラックアイス、氷道、圧雪でも法定より上でいける車ですよ。
アトレーやハイゼットの四駆は。
直線のみなら。

カーブ手前からスピード落としておけば、難なくいける。

怖いのは前の車。

すれちがえるのに止まったりムダにブレーキ踏む車にも要注意。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 22:47:37 ID:a5wcjOFW0
>>49
四駆でも、走り出したらかわらないんじゃないの?
四駆だから曲がるってこともないだろう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 08:06:30 ID:Dtagrbs/O
>>50
2駆よりは滑りにくいだろ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 14:23:29 ID:rWjVLqdN0
タイヤ4つが駆動するから走破しやすい。
エンブレが一応前後タイヤに効く。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 17:26:01 ID:4F7dlbzSO
それに雪道とは関係ないけど、フルタイム四駆だと直進安定性が良いな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 18:36:12 ID:b5OLG1Ce0
>>53
そうなの?
4駆モデル乗ってるけどそうは感じられなかった
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:26:18 ID:4mHLZsmk0
>>53
前も引っ張ってくれるからな。
だから乾燥路の街乗りだとね・・・

トンネルやスノーシェードごとに切り替えるのもめんどいし、
あまり切り替えしすぎるとイクナイ!
って取説にあったし・・・

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:45:24 ID:mVatB1qd0
豪雪地帯でも運転がヘタじゃない限りFFで十分なわけだが。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 12:32:38 ID:Ce/7LWBeO
四駆以外ダメとはかいてないし。

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 16:01:24 ID:IVHaOEZi0
だが、MRだじょ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 21:01:04 ID:Ce/7LWBeO
新雪の圧雪路で地元軽についてこれない県外車?か不明あたりがヘタのクラス?

漏れが遅い大型抜いたらうしろの車が次々と右にならえ。

その直線のさきに乾燥で60くらいのS字カーブ。

エンブレつかい難なくクリアし直線立ち上がって次のカーブをこなし、立ち上がり。
このさきのカーブまで後続車のライト、間接でさえ見えんかった。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 10:22:38 ID:l6v0PJhR0
はいはい、すごいはやいねーあなたはてんさいだー


っと、
みんなの冬タイヤに換えるタイミングというか時期は?
霜降る辺りまでにかえるつもりです。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 14:49:46 ID:uZqJtxBU0
おれも霜降る辺りまでにかえるつもり。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 23:25:40 ID:sv8KVP2ZO
雪が軽くでも積もった日の朝て道も混むけど、
その朝にスタンドや車用品量販、タイヤ屋に駆込んで混んでるのを見ると笑ってしまいそうなのは俺だけ?
そのまえに替えておけっていいたい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/30(月) 00:40:59 ID:yCeZgiRZ0
あの…。
質問があります。新型アトレーって、
後部のウィンドーの隙間から風(外気)が入ってくるって
聞いたんですけど、今はもう改善されてるんですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 12:37:13 ID:totqDjZD0
>>63
そのまま。
12月にKF積んだ後期型が出るから、その時に改善される予定。
ちなみに顔がだいぶ変わりますんで。顔が好きなら今の型が買いですよ。
隙間風は対策できますし。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 12:49:25 ID:ifPNXP5jO
どうせ後期型もMTはないだろうな…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 13:14:29 ID:Bc9y14rY0
確かに田舎の人間ってMT派多いよね・・渋滞とか無かったらマニュアル車のが楽しいんだろうなきっと・・
俺なんて仕事がMT車で半日近く大阪市内ウロウロしてるから家帰ってからや休日にMTなんて乗れないよ┐(´-`)┌
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:49:37 ID:4hwqsPUd0
ハイゼットにターボMTあれば満足。
機関部がよければ内装粗末でかまいません!

>>66たしかに渋滞つらいですがMTあるからガマンします。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:50:44 ID:r0D3JvmK0
>>67
田舎にも渋滞あるの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 09:32:33 ID:JaIaFoxUO
当方 奈良在住のタ-ボ無し5速海苔だが こんな田舎とは言え 最近は
ショッピングモ-ルの新店ラッシュで 昼間その近辺は渋滞してるよ。
ま-クラッチが軽いし無問題やけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 10:32:47 ID:7yyf4PysO
320アトレに乗ってるけどATで特に不満はないね。
通勤がメインだから朝晩の渋滞に毎日MTは正直めんどくさい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:45:20 ID:FzSQJlBlO
観光地の行き帰りになる道は信号付近で渋滞。
冬になると滑る恐怖に意味ない程の低速運転や、急に止まってチェーン着け出す。おかげで都会並の渋滞。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:00:06 ID:/duuIPkQ0
ターボの設定が無いグレードにターボ乗せ買えオーダーがディーラーで出来るって
聞いたのですが・・・ホント?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:04:50 ID:XCq80xSl0
>>64
>>顔がだいぶ変わりますんで。

どんな風に変わるの?
現行アトレーの顔が苦手で購入躊躇してるんで是非知りたいです。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 10:09:42 ID:ZxKoPAxQ0
ハイゼットも12月にMCするの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:41:42 ID:Tm1YMq5D0
是非それにともなってせっかくの新エンジンなんだしロックアップ機構復活してほしいよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:27:28 ID:muoiiiwaO
MCでクルーズターボの最大積載量を
350kgにしてくれんかなあ
オレのバイク250kgなんだよなー
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:35:06 ID:vzBZsysv0
全くだ。あれだけスペースが有ってミラと同じだなんて ありえねぇ〜〜
78ダックテール:2006/11/02(木) 00:43:36 ID:Xc9hHeuSO
>>64
12月にMCするんですか?
友人が8月に購入したばかりだから、悔しがるかな?
KFは新型エンジンですよね?
ソニカやエッセで、かなり高評価のようですね。
下から力があるようなので、車体の重いアトレーには朗報ですね。
きっとCVTなんかも設定されるのでは?
私は現行型エブ乗りなんですが、K6Aは下が弱めの古いエンジンなので、もしそうなら、ちょっとうらやましいですよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 12:20:02 ID:tXwsBnaPO
ミニバンみたいな使い方するヤツからの声が多いから
荷物運ぶ方を削らなくてはならないのでは。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:04:56 ID:ybNMH6KZO
エンジンよりも660でプリウスと同じハイブリッドをマウントする方に興味がある。
軽自動車として本当に認可されるのか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:25:03 ID:/s2Z2Ol1O
何ぃ 年内マイチェン!? 10月納車 ただ今ならし中,走行570キロのオイラが通りますよ!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:25:51 ID:/s2Z2Ol1O
何ぃ 年内マイチェン!? 10月納車 ただ今ならし中,走行570キロのハイゼット海苔が通りますよ!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:15:53 ID:b3bdBBYEO
>>82
そんな二度も書き込む程必死にならなくても………
後、sageましょう
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:33:00 ID:g4O7u30d0
何ぃ 年内マイチェン!? 10月納車 ただ今ならし中,走行570キロのハイゼット海苔が通りますよ!
85ウザイナア:2006/11/02(木) 20:13:25 ID:MWeaYCUzO

二度事故れ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 22:00:18 ID:tXwsBnaPO
さげ
8782:2006/11/02(木) 22:36:28 ID:/s2Z2Ol1O
>>84
ゴルァ〜! ニセモノwww
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 22:55:28 ID:kxfheUHH0
ホントに新型エンジンになるのか?
ミッションやペラシャフトECUから新設計せなあかんのに
マイチェンごときにそんな金かけるのか?
過去、マイチェンでエンジン形式変わった車って・・・
89ダックテール:2006/11/02(木) 23:45:40 ID:Xc9hHeuSO
>>88
過去にエブが、DA52からDA62になった時は、外観は小変更で、エンジンやそのマウントや、ATや4WDの駆動方式、あとシートなど、FMCに近いMCだったと思います(自動車屋からそう聞きました)。

とにかくスズキに勝ちたいダイハツですから、思い切った攻勢にでるかもですね。
世間じゃサプライズとか言うんですよね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:59:30 ID:rO0hlpji0
10万kmスレからやってきました

アトレー/アトレー7の二台を所有しています
共に4WD/ATなんですがデフオイルの交換をしたいと考えています
しかしwebでデフオイルの交換が紹介されているのはミッション車のみで、AT車については全く見かけません
AT車でもデフは付いているはずですよね?

フロントデフはATと一体でATFだと勝手に思いこんでいますがリアはMT車と同様に交換してしまえばOKですか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 00:25:17 ID:cnWYKFQI0
まぁ>>64はその後沈黙してるからなぁ・・・
ガセなんじゃね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 07:01:30 ID:7E/UUwb5O
スレが一時的にもりあがったからよし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 10:09:13 ID:o0yjY3jjO
だからsageろと何度言ったら…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 10:44:05 ID:689KGToRO
下級グレ-ド パワ-ウィンド-無いのは解るけど 集中ドアロックは ちゃんと
付いてるのね。運転席から出る=リヤハッチのロックも解除…荷物の出し入れを
第1に考えての装備やね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:51:19 ID:LJ5Fn7qe0
パワーウインドイラネ

ハイゼットターボ買えたらガラス付け替えようか・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:53:26 ID:LJ5Fn7qe0
バッテリ死んだらガラス動かなくなるから。
めんどくても手回しにしたい。


97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:55:36 ID:LJ5Fn7qe0
いつもブン回してるけど、死ぬときは死ぬと思ったから。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:34:17 ID:WHil++lEO
エンジン切る時に…
1、なるべく電装系のスイッチを切る
2、アクセルを一瞬2000回転位まで踏む
3、アクセルを離して回転数が下がる瞬間にイグニッションを切る
ってだけで大分長持ちすると思うが
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 02:14:55 ID:Oy9bS7TD0
キャブ車でもないのにそんなこと必要なのか??
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 07:55:11 ID:2U+xStjHO
エンジン始動の邪魔になるから電装全て切っているよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 08:17:07 ID:WHil++lEO
>>99

バッテリーの為にはいいぞ。
弱ったバッテリーもそれでしばらくは生き長らえる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 11:24:27 ID:Ug5llkVR0
>>77
いやいや、逆にミラが少ないんじゃないのか?
ボディはハイゼットがおもいんやし。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 12:31:53 ID:2U+xStjHO
数年前まで130のアトレーターボに乗ってたんだけど、通勤等で毎日動かしていたせいか、バッテリー交換しないままだった。

車を買い替えるため知り合いに譲ったが、相手はたまに乗る程度だったからか、一週間くらいでバッテリーご臨終。

ちゃんと整備しとけよ、と言われたがなんかムカついた。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 13:02:23 ID:dXiBqW4D0
現行アトレーもバッテリーショボイんだよな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 16:53:41 ID:l0XF1VzmO
姉貴の旦那にハイゼットを貸したら「バッテリ-上がってるよ〜」。そこで俺は
最近の車(MT車)はクラッチを踏まないとエンジンがかからないという事を優しく
伝えたのでした。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:31:11 ID:8dVTjNeD0
寒い朝とか、エンジン事前にかけておこうと思うとき
クラッチ切らないとエンジンかけられないのって不便なんだよなー。
わざわざ乗り込まないとダメなんだもん。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:45:08 ID:/EiEknzy0
寒冷地仕様にしとけば、でっかいバッテリーがつくの?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:31:37 ID:xVlQnhon0
クラッチスタートなんてコネクタ抜いてショートとさせとけばいいだけ。
2分で終わる。
109106:2006/11/05(日) 02:32:26 ID:RNVv8iCs0
>>108
もっと詳しくplz
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 22:15:59 ID:84xMw7ORO
クラッチのセンサーを常に押し込んだ状態に固定すればおk

足下よく見ろ
固定方法はご自由に。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 14:45:13 ID:LCVMS3LKO
はうあっ!? いま下からクラッチペダルを覗き込んだら 変な突起物が
チョコチョコと… 今まで気付かんかったよorz ROM内制御かと思とったら
割と手弁当チックな機構なのねんwww >>110さん 情報ありがとサンです(^_^)/
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 09:16:04 ID:rsJAjOdSO
下げ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 12:56:34 ID:WlUlBOuN0
昔はsageってやっても下がるわけじゃなく、単に上がらないだけだったけど、
今ではsageると下がるのか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 13:28:08 ID:1I7GVRtNO
sage
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 16:59:41 ID:rsJAjOdSO
さげ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 18:36:39 ID:mt+GBrz+0
hage
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:12:35 ID:rsJAjOdSO
今日、もうすぐ冬タイヤなのに夏タイヤ新調しました。

先月スリップサイン出たのを知りながらも冬タイヤに交換する間が無くて
仕方なく雨の高速乗ったらわだちで後ろが動く!

風もないのに煽られた感じで水たまったわだち避けながら走行してました。

まだ早くても新調せずにスタッドレスに替えとけば夏→夏→冬なんて無駄な労力使わずに済んだと気付いたが遅かったorz

いつも凍結しだすのが12月ころだったから思わず新調したんです・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:37:34 ID:yKRsh5Cp0
今度の型は乗り心地がよくなったかわりに、
ステアリングセンターはあいまいだし、なんかヌメっとした曲がり心地だな…
一長一短。。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 11:53:11 ID:4qgsuYoXO
アトレ8キタ―――――(゜∀゜)―――――?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:18:04 ID:l20+EOST0
アトレーワゴン後期の写真ってまだ公表されてないんですか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:20:40 ID:/f+3Eu5f0
道路で流れに乗って走ることは出来ますか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:38:21 ID:lXrrfYuL0
できます。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:27:02 ID:TvYCJ7C+O
ハイゼットのノンタ-ボ海苔の皆様,高速とかで ベタ踏みじゃなく 普通に
飛ばしたとして だいたい何キロぐらい出まつか? オイラのは100キロちょい
しか出ません。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:48:56 ID:/f+3Eu5f0
ハイエースとアトレーの間にある車って何だろう?

職人用の車(←俺命名)ってなんかカコイイと思う。

けど、デカイか小さいかの両極端なんだよな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:12:36 ID:g6GpbRN90
っアトレー7
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:18:43 ID:/f+3Eu5f0
そんな車種があるのはリアルで知らん買った

現行?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:35:08 ID:jo49wu480
ハイゼットグランカーゴでないの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:21:02 ID:UqKUBK+a0
ライトエース/タウンエースを忘れんなや。
アトレー7/スパーキーもハイゼットグランカーゴも絶版じゃん。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:52:13 ID:yKRsh5Cp0
>>124
職人用ならアトレーじゃなくてハイゼットじゃない?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 00:38:31 ID:G9gOJe/E0
っキャラバン
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 01:26:49 ID:qcJfjMaI0
っギャバン
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 12:48:37 ID:ZSYOIxeGO
>>123
文章書き直せ

>>129
職人もアトレー乗ってる人やハイゼット乗ってる人両方いるから。
スズキの軽箱でも乗用とバン両方いた。

クラウンワゴン使ってる奴いたが、いつ傷つけられるか分からないのに
その車を使う気になったと思う。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 12:57:33 ID:ZSYOIxeGO
>>123
ターボ無しのエンジンをNAという。
なぜNAかというと

ノー ターボ
NO TARBO
略してNTになるが、ターボないのにTがついてはまぎらわしいので
Tを消してAだけ残すと・・・

NA

というわけだったんだよ!



なんて。
ターボはTURBO

NAはノーマルアスピレーションの略

つまんね必須
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:04:52 ID:YzoBtJtK0
でも日本語では自然吸気って言うから、Nはノーマルよりナチュラルの方が
しっくりくる気がするのは気のせいだから聞かなかったことにしてくれ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:31:42 ID:b3nP2XVFO
クルーズターボ購入検討中です。

フルロード(2人+200kg)での高速道路走行&
ちょい乗りがメインになるのですが、
インチアップのお勧めサイズとかありますか?

フルロード時のクリアランスを考えると、165/60/14は厳しい?
まあ55でも良いんですが・・・
136健太:2006/11/09(木) 23:08:23 ID:a75UnLVXO
アトレーが12月にMCするみたいですが、どのようにMCするんですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 03:25:48 ID:Fu1JJu9GO
インチアップしても乗り心地がどうとか言わないでね。

あとヘタに弄ると必死感でてくるらしいから。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 06:30:23 ID:3jXlyz0BO
軽バン考えてる時点で、
ハナっから乗り心地なんて期待してませんw

求めてるのは価格と、
それに見合ったトランポ能力だけです。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 10:27:33 ID:KJ1/t4Fv0
>>132
それを言うなら、Eクラスワゴンを使ってる職人だっている。

って話になるだろうにw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 20:23:03 ID:NtgOTu070
俺はレガシィをバン代わりに使ってたぞ
燃費の問題でハイゼットを買ったが
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 10:00:13 ID:p9xApPf9O
MCの内容は?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:52:52 ID:xOlIH2cl0
乗用タイプの軽から乗り換え検討中なんですけど、
峠の下りとか恐怖感ないっすか?
普通に走る分には大丈夫ですかね?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:46:29 ID:Es/RojnNO
>峠の下りとか

その単語がでるなら大丈夫。
フニャ足に重心高いし重いから気をつけて。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:34:23 ID:dxpNRrAl0
>>143 イエッサー、心して乗るようにします。ありがとうございます。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 13:45:38 ID:DJtcM8DWO
S2系はフニャ足じゃないと思う
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 14:29:04 ID:pz0/BrHY0
ふにゃ足だろうがしっかりした足だろうが、幅が狭くて背が高いのだから無理はしないこと
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 16:11:26 ID:BPSwYCmu0
130と比べてどんな感じ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 01:00:43 ID:F+GdprUk0

│   ≡ ('A` )サッ
│ ≡ 〜( 〜)        ←こんな感じ  
|  ≡  ノ ノ
│   ≡ ('A` )サッ
│ ≡  (〜 ) 〜
↓  ≡  ノ ノ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 01:31:00 ID:VN5loYXz0
CVT搭載車頼む、出してくれ。なぜ軽にCVTは少ないのだ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 17:49:43 ID:nRDygTFl0
>>148
よたっている?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:24:06 ID:PRiejojvO
サス換えれば、ちょっとは良くなるかな?
Σβ180に交換検討中
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:20:12 ID:EpVfzlbmO
アトレーの4WDって、性能どうなの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:40:13 ID:4xPEheEqO
>>152
S230ですが、砂地には強いですよ。
雪道はまだ試してないからわかりません。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:44:38 ID:EpVfzlbmO
車検証見たら、前後のがほぼ5:5だからバランスいいのかなぁ?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 17:44:41 ID:14nVazZe0
旧規格初期のローレンジ付パートタイム4WDはオプションでスーパーデフロックが付けられたから、
悪路でも結構いけたんだよな。それと比べりゃ今のアトレー4WDは・・・・。
156857 :2006/11/14(火) 18:32:29 ID:zYDHexVe0
>>155
言うな・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:52:29 ID:r2kdUGdoO
全ては街乗りにつかうヤツらの苦情。
数が多ければ少数意見は切り捨てられる。

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:03:10 ID:EpVfzlbmO
今のアトレーの4WDは雪に弱いって言うこと?ハマった時って、タイヤが新しいとグリップあるから脱出しやすいとかある?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:42:00 ID:M1AK12HEO
弱いというか世間並み。悪路走破性は明らかに低下してるがな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 08:16:42 ID:71RQwDkPO
そもそもこの車は悪路を走るような設計には(ry
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:53:38 ID:gfcwMzgI0
旧規格のハイゼットバン4WD動画

daihatsu 4x4
http://www.youtube.com/watch?v=hrlTG3J5J2E

daihatsu 4x4 #2
http://www.youtube.com/watch?v=XMlOXlOWnpU&mode=related&search=
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 17:54:32 ID:MNnAlxQyO
俺が住んでる地域は雪とか降らないし路面も凍らない。悪路なんてまず無縁。
そんな俺にとって悪路走派性などあまりありがたみがない。んな無意味な所に金かけるより、その他の部分に力を注いでもらう方が正直嬉しい。
話は変わるがやっぱりS300系はかっこいいね。荷室も広いし。ダサく使えなかった先だいとは大違いだ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 18:31:01 ID:UxEMD/vS0
現行型に変えたが、やっぱりハンドル重いんだな。
トラックみたいに軽くしてくれよ。
違う部品つかってるのかな。
先々代くらいのフィーリングがベストなんだけど。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:32:20 ID:POGl9Fc20
これで重いなんてどんだけ非力なんだか・・・女か?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 20:37:11 ID:u0tIg5CHO
>>162
俺には先代>先々代>現行だな。
先々代のターボに免許取って初めて乗り、散々走り回ったから。
助手席のフタ開けて走ったりしてエンジン音うるさかったけど、楽しかった。

>>163
先々代よりハンドル重い?
タイヤ空気圧は?
うしろのスライドドアも開ける時はあなたには重いでしょ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 23:50:01 ID:i7PETBDT0
あのキモいジウジアーロデザイン?を好むヤツは頭オカシイだろ
現行はかっこいいと言うより普通 今までのデザイン、広さとか低すぎただけ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 00:14:45 ID:SsFj1wuE0
>>166
自分が理解できないからって否定すんなよ。w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 00:42:42 ID:WNWaA1jm0
頭オカシイのが早速キタ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 05:45:24 ID:8B46nzbQ0
>>166
おまえがいちばんキモイw
そしていちばん頭オカシイw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 08:14:04 ID:7P+0LqPsO
外観やコックピットは個人の好みの差が大きく出るからね。
俺、軽箱は320が初めてだけど気に入ってるし愛着もあるよ。
200系やそれ以前が好きだという人達も、車が違えど同じように愛着を持って乗っているんだろうから否定をする必要はないんでないかな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 09:24:49 ID:4X298ijmO
お前ら荒らすなよ・・・
先代型を好きなのはわかるが既に販売終了してるんだから
先代を好きな奴らは自重しろよ。それが嫌なら別スレ作ってそこでやれ
現行好きも、いちいち先代を叩くなよ。まぁ先代がダサいのは同意だが
172ダックテール ◆gqRrL0OhYE :2006/11/18(土) 09:36:38 ID:M4KwZ+LUO
なぜアトレー乗り同士でやりあうのかな?
先代は、比較的、直線的なデザインで、なんとなくアメリカンぽい感じ。
現行は曲面が多く、グラマラスな感じ。
どちらも良いんじゃないかな?
とエブ乗りの私が、第三者の目で言ってみたよ。
なんか新型のKFエンジンは良いみたいだから、アトレーにも搭載されると良いですね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 10:07:49 ID:RDCMwtMQ0
現行はインパネがヤダ。
先代から受け継いだみたいだけど、助手席側のとこの段差がいらない
ごくふつーのデザインでいいのに
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 20:19:28 ID:OZMM4tz+0
>171
スレタイ読め。何代目でもいいんだよ、盛り上がりゃ、そうだろ?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 20:40:53 ID:SsFj1wuE0
誰かマイナーチェンジする次期アトレーの情報リークよろ〜。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 20:57:54 ID:NftbXhF90
>>コテ
それだけ好きなんだよ。
好きだから、意見が対立してしまうくらいに盛り上がってるんだよ。

どうでもよければアレがいいコレがいい、
アレ嫌だコレ嫌だと文句でまい?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 06:09:56 ID:8evcqWO8O
>>176
ほっとけよな。
スルー
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 12:23:26 ID:0TkiQEwDO
さげ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:20:38 ID:LrsFlIkCO
俺にはS320が最高すぎる
もうこれ以外愛せない(´Д`)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 05:51:07 ID:s2qg5Uck0
このごろ放置プレーだな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:53:49 ID:R/1hPS5lO
これだけ先代派と現行派で揉めてるんじゃ、オフ会なんかやったら喧嘩になるな。
でもオフ会やってみたいな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:02:25 ID:ejXdfxdp0
弄り屋車と仕事用快速通勤仕様車では乗り方考え方違うからねぇ・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:43:41 ID:I+C5RHwN0
今発売している新しいアトレーワゴンに関する
質問なんですけど、ハンドルの重さは軽いほうなんでしょうか?
親父の三菱ミニキャブに良く乗るんですが、
バンって事もあり、軽すぎて直進でも結構ブレるんです。
ある程度軽すぎず重すぎずが良いのですが…。
やっぱり2WDと4WDでは重さって違うんですよね?
2WDを注文しようと考えてるんですけど…。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:49:17 ID:/0gdPkk5O
また放置プレイ
だれかいないの?
漏れには判らないのから無理

ハイゼットをロールさせるのが楽しいが、
そんな事いってるうちが華なのだろうね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:26:01 ID:+ZWOZYuO0
>>183
俺もはじめは軽四のパワステは軽すぎて直進安定性が・・・なんて思っていたが
ある日高速を走っている時にふっとハンドルを指で摘んで力が伝わらないように
したら。あら不思議!バッチリ安定しているではないか!
そうです。車が安定しないのは、加速や減速でハンドルにしがみつくドライバーが
原因だったのです。 という事に気付いた。
それ以来、俺の車の直進安定性に文句無し!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:21:08 ID:M1njHm+i0
最近までアトレー購入を考えてたんですが、周りの声で諦めました。
元々荷物が沢山積めるのが魅力だなぁと考えたんですが、よくよく考えるとそこまで
一杯荷物積むこともないかなぁと。これは個人的な理由ですけどね。

周りが言うには
冷暖房が効きにくい。後部はリアヒーターがないときつい。でもリアヒーターつきの
モデルは高い。それに荷室からの冷気が来ると予想される。
冷房も効きにくい。運転席は下からモア〜ッっと生暖かいのが来る。

運転席、助手席ともにタイヤボックスがぼこっと出てて、その分足の置き場が狭い。
シートの下が埋まってて、足が当たるのが違和感がある。これは実際試乗してもみた。

ちょっとした収納が出来る箇所が少ない。
あと、純正で2スピーカーなのもちょっと・・。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 03:43:50 ID:7NJt30Nj0
じゃー やめなさい!
きみにはもったいないくるまだね
カプチーノでも中古で飼えばw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 03:51:17 ID:/wnSqMbE0
それ言い出したら普通車のボックスカーには到底乗れんなw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 08:17:00 ID:wwxJRapC0
なあ1つ聞いていいか?5ナンバーのターボには
なぜMTが無い?ダイハツに限ったことではないが・・・
次はアトレーにしたいのに俺の好きなMTが無いなんて・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:10:34 ID:YuBEUsSV0
H11式CLターボ。7年弱でエンジン1回ターボ2回壊れた。
2回目のターボ故障のときに、フレーム腐りを指摘され、車検通らないという説明から、
他の車に乗り換えることにした。さよおなら。
ディーラーのセールスマンによる車の買い替え斡旋の気もしたので、他の店で他の車にした。

ハイオク飲ませてようやく10km/Lで、思ったほど燃費は良くなかったけど、
乗ってて飽きなかった良い車だった。
まぁ生産設備の立ち上げで4ヶ月間出張が続いた、前橋の車体さんも無くなったし、
暫くは他の車を乗り潰してくるよ。

もうすこし耐久度があったらなぁ。ちょっと23万ほどつかって崩れ落ちるなんて。



>>186
>それに荷室からの冷気が来ると予想される。
荷室にシコタマ荷物を積んでたら、そんなに気にはならない。
というか、エンジンルームが助手席下なので、そんなに寒さを感じたことは無い。

>運転席、助手席ともにタイヤボックスがぼこっと出てて、その分足の置き場が狭い。
>シートの下が埋まってて、足が当たるのが違和感がある。これは実際試乗してもみた。
なれた。特にアクセルはタイヤハウスに足を乗せながら運転できるから、楽。

>ちょっとした収納が出来る箇所が少ない。
本体をシート下に格納するタイプのナビは利用困難。選択肢がかなり狭い。
実はこれが一番深刻な悩みになったりする。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:35:33 ID:7x7Rniuf0
ちょと質問、解る人がいると良いなー。

320ハイゼット(ターボ)を購入検討しているんだけど
アトレーとハイゼットってバネレート違うよね?

ひょっとして、アトレー用の社外リプレイスサスが、
ハイゼット純正用より柔らかかった・・・なんて事あるかな?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 11:37:31 ID:IOt64f7gO
>>181
パート1スレから見てればわかると思うが始めに揉める原因を作るのはいつも先代派。
現行はデザインがダメと皆で大合唱してたからな。買えないものの妬みが凄かった。
今回も>>155から始まる現行に対しての叩きに現行乗りが反応してるだけ。
現行が販売してからある程度の年数が経って、最近現行乗りが増えてきたから
今以上に現行、先代、の言い争いは増えるだろうな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 12:51:01 ID:sOUMExzbO
内外装弄りが好きな方用ターボATアトレー

仕事用や格好はいいからターボMTを!な方用にハイゼット
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 12:51:42 ID:sOUMExzbO
内外装弄りが好きな方用ターボATアトレー

仕事用や格好はいらない、ターボMTを!な方用にハイゼット
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 12:52:49 ID:sOUMExzbO
うわ、二重書き込みスマソ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:14:40 ID:tVtxmbhq0
しかしハイゼットは後席のリクライニングとスライドシートが無い・・・
あれはいい・・あれは良いものだ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:27:47 ID:PRZTMDyV0
昔はハイゼット霊柩車があったのに今はなくなっちゃったね。
車中泊が好きな俺にぴったりの車だと思ったのに。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 18:17:43 ID:SgIlBhCR0
12月MCの話は、ガセ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:51:44 ID:9l+A27daO
>>197
そのまま永眠するのか
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:50:55 ID:erWp8+8g0
ガセかどうかは時期に分かるぜ!そんときは>198をコピペせいやw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 06:47:54 ID:Kt5Yk1rnO
MCする1ヶ月前には、告知しなきゃいけないって規定があるの知ってる?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 08:27:04 ID:+bqhe/1T0
>191
サスの社外品ってあるの?

KYB,モンローに無いんで諦めてた
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 10:21:13 ID:/Fx15iw5O
どうせサスじゃ無くてバネと言うオチだろう
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 10:47:31 ID:OO3PkV7m0
2週間前に、ハイゼットクルーズターボ 黒を発注。
早くて12月中旬に納車らしい。

ビジネスパックなんで時間が掛かるのかと思ったら、
ブラックマイカの色番が変わるらしい。X06 -> X07

MCなのか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 15:50:29 ID:B3b/0Nb1O
メーカーやディーラーの人ではないけど
職種的に情報が筒抜けの人に教えてもらった。
MCとまでいかないにしても追加グレードがでる。
あやふやな言い方でスマソ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:42:41 ID:SWhx1LgF0
>>202
KYBモンローはショックだろ?

サスって書いてある上に
バネレートとまで書いてあるぞ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:44:25 ID:/WmYyNI/0
サスって、サスペンションの略で
スプリングとショックアブソーバーなどで構成された
ものの総称みたいなものじゃないの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:04:02 ID:om/pigpt0
サス=スプリング+ショック

>>191>>206はバカ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 16:19:07 ID:HBKsRqj9O
セールスマンにMCするか聞いてみたら、しないらしい!そのかわり、ミラはフルモデルチェンジらしい!セールスマンには3ヵ月前に情報が入ってくるみたいだよ!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:41:35 ID:ONwIbkF/0
アトレーRS馴らしが終わって全開にしてみたら125位しか出なかった
こんなもんなの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:46:20 ID:5oqT7w+eO
S320ハイゼット クルーズターボMT ビジネスパック 2WD
まったくのノーマルだが普通に140キロ出るぞ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:10:53 ID:mK3lccCu0
NAだと普通にはでない
平地か下りでないと
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:29:40 ID:M78lqOyr0
誰かNAで普通に出るって言ったの?(゚Д゚≡゚Д゚)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:23:56 ID:hTpxtmhiO
たしかにNAでもメーター振り切るまで出るよ。
下り坂や平地とか条件あるけどね。

荷物の量と地形、運転手の踏みっぷりによるが。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:39:20 ID:YV5++OhE0
俺のS320ハイゼットクルーズターボAT2駆も140出るよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 06:43:25 ID:8NKFjyaHO
去年アトレ−のRS買ったけど
燃費悪いしミッションが気に喰わない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 09:40:14 ID:BJ2mS0pxO
アトレーとハイゼットでそんなに最高速度変わるもんなの?
車重はせいぜい50キロぐらいしか違いは無いんじゃないの?
ATとMTは最高速一緒だよね?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 11:04:35 ID:qb1XNF1B0
リミッターが居るシナ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 12:28:00 ID:U20UT9MFO
NAでもツインカム有無や5MTかATか、
その差が大きい。
歴代のアトレー、ハイゼットひっくるめてだけど。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 09:41:34 ID:P+rKS3UbO
>>211と同じグレードで燃費はリッター12.5キロなんだけど
現行アトレーはどれくらい?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 13:57:21 ID:UOiJtK7o0
知ってる人教えてくださいm(__)m
S320にブーストメーター着けようと思っているんだけど、
サージタンクのホース挿す所ってどこになるん?
シート下の真ん中よりの所なのかな・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 16:47:30 ID:38t0sPVsO
>197
知り合いの葬儀屋、現行クルーズ改8ナンバー寝台車だよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:37:29 ID:y5NoJ8CS0
ハイゼットカーゴのデッキを交換したいんだけど
これってワイドサイズなの?
224常勝将軍 ◆SaAazqeW7w :2006/11/29(水) 22:42:17 ID:PzYHYDhi0
アトレー・リバーノの荷台部分は錆びやすい。
スズキよりはマシだが、親がトヨタだと目に付かないところは手抜きするのか。
225常勝将軍 ◆SaAazqeW7w :2006/11/29(水) 22:44:11 ID:PzYHYDhi0
燃費も悪くなってきた。街中7.4キロしか走らん。
なんかダイハツが嫌いになってきた。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:49:55 ID:NaeHKQHTO
320でブーストアップしてる人いますか?
燃調とICをどうしようか悩んでいます。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:00:11 ID:RUxsIa1/0
整備出せよ。w
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:50:12 ID:PCngqcVt0
>>226
こんな軽1BOXブーストアップしてどうすんだよww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:59:55 ID:MA4e79rb0
そんなのより軽量化した方がいいだろ。
まずは、ボンネットをカーボン製にだな…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:12:41 ID:OSdeGzse0
ホイールをRE30に
ルーフをカーボンに
体重を40キロ台に
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:22:01 ID:vYUapF6rO
フルロードでの高速巡航がメインの使い方なので、
少しでも馬力を稼ぎたいのです。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:26:02 ID:sqPOFpVq0
>>229
そもそもこの車のアレはボンネットと言うモノなのか?w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:27:29 ID:WW800Sti0
ファミリーカーとして、アトレー購入を考えてます。
遠出に向いてないということですが、
家族で出かける場合、東京からどこまでなら無理なく行けるでしょうか?
後部座席の子供たちも負担が大きいですか?
詳しい方いたら教えてください。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 02:32:54 ID:YwSTUFVr0
東京→にしにっぽり
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 02:41:52 ID:7QrignST0
>>233
趣味用でアトレー乗ってるがファーストで買うんならエブリィの
方が良いんじゃない?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 06:59:28 ID:bLIlmT/LO
>>231
高速の巡航でも軽ターボなら土嚢で問題ない。
何のために軽を選んだのか。

どのみち白ナンバーにはかなわない。素直に軽やめたほうがいい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 09:33:00 ID:nzfs85VrO
>>233
止めといた方が良いよ
それでもって言うならヱブワゴンかな・・・

でも長距離移動にはむいてない

普通車を買うのを進めます
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 09:54:41 ID:wcbPsM72O
>>233
この車は子供とか乗せるのには向いてない。
子供の事を考えるなら普通車にした方が無難。
荷物とか趣味の範囲での使用ならば思いきりオススメする。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 11:30:16 ID:USPLpzHbO
>>233
うちは普通にファミリーカーとして使ってる。小学生二人の四人家族でデリカからの乗り換え。
片道三時間くらいまでなら余裕。後ろの席結構広いので子供達は快適そうだね。荷物満載でキャンプによく行く。
不満点は乗り心地と燃費の悪さ。街乗りで8から9しか走らん。ATターボ付き。高速での上り坂もキビシイ。平地なら120ぐらい迄なら普通に加速してくが燃費を考えて90位がベストだね。
ここらへんに妥協できるんなら軽箱もありだと思う。ムリなら普通車へ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 12:51:50 ID:ejotWCC60
デリカから乗り換えて快適って………
あれか、何にもない空間が広がってるから快適だとか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 13:48:32 ID:USPLpzHbO
>>240
快適そうなのは後席だよ。デリカのキャプテンシートの時より今のベンチシートのほうが寝そべったり出来て楽しいみたいだ。
正直、190cm近い俺はちょっとキビシイな。ハイルーフなんで致命傷にはなってないが。
まぁ、何を求めるかだろ。うちは嫁が運転しやすいってのが第一条件で、次に俺のワンボックス好きってのがあったからな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:18:11 ID:OSdeGzse0
そんなあなたに軽キャンピングカー

ttp://kcamp.gozaru.jp/syasyu/index.html
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:33:57 ID:mQOq9Qus0
軽のフルトレーラーは?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:58:02 ID:bLIlmT/LO
実は高速では118位が後ろの高速車の確認や、
走行車線の車追い越すやらで気張ってて、疲れにくい。

新潟亀田から北陸〜上信越〜中央道がハイゼットNAで片道休み無しで行けた。

速度維持が難しいけど。
245233:2006/11/30(木) 22:39:56 ID:WW800Sti0
親切にありがとうございます。参考になります。
アトレーを選んだ理由が、子供が小さいのでスライドドアがいいのですが、
家計が危機的状況なのでミニバンは維持費も高く手が届かなくて。
田舎なので、車がないと生活できないので、
デザインも気に入ったし、軽なので維持費の安さも魅力だったんです。
アトレーとエブリィはそんなに違いがあるのでしょうか?
一応両方試乗はしてみましたが、距離が短くそんなに差を感じなかったので。
まだまだじっくり考えてみようかと思います。

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:44:52 ID:7qgfdofm0
アトレーは灰皿にライトが付いてない。
これ、致命的。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:52:12 ID:bLIlmT/LO
携帯式のカン型灰皿をドリンクホルダーにいれとく
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:54:21 ID:1i5yd7rOO
流れぶったぎて悪いんだがエンジンチェックランプって奴がちょこちょこ点灯するようになったんだが、
これってソフト(コンピューター)リセットで点かなくなるもんなのか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:58:59 ID:AreN38P+0
>>246
それはヤバい。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:29:17 ID:CvtDz8wE0
>>247
それ一度飲みそうになったことあるから危険
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 12:23:19 ID:DECBm5bMO
>>250
空き缶使ってて間違えただけでないの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:03:49 ID:6IiBjuUR0
>>247
ジュースとかはどうすんだよ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:26:53 ID:YgZW4Avb0
あるだろ、助手席のとこに・・・。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 09:06:55 ID:uCoUxR0Z0
現行320系ってアホ面だ
デザイン力の欠如だな
内装も同様灰皿がどうのこうの
230バンゼイ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 09:18:31 ID:5OQGagO+O
230も灰皿使えないよ(ライト点かない位置悪い)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 14:13:47 ID:YEPrvenGO
200はタレ目でキモいからどうしても無理。そりゃエブに負けるわってデザイン。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 14:14:12 ID:W/i5Cpxi0
灰皿や、ライトなんて工夫できる範囲だろ?
少しは自分が行動しろ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:26:41 ID:8hH476/qO
エンジンがよければいい。
ターボMTあればなおさらいい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 18:39:02 ID:p32DG5nC0
エンジンや、MTなんて工夫できる範囲だろ?
少しは自分が行動しろ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 18:48:40 ID:uCoUxR0Z0
どうやって行動するか?
載せ替えとかかな?
おせーて 偉い人>>259牧歌
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 19:22:18 ID:xhg9yT9gO
いや〜今日の北海道は滑る!アトレー230乗ってるけど、アトレーの4駆って、ランクルとかと並んでも同じくらいで進んでいくんだよね。見直した!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 20:26:12 ID:yB4d2+nw0
俺は今日アトレーで教習車5台ぶち抜いてやったぜ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 20:49:33 ID:BEAVnzAXO
>254
だってスペース重視だもの

みつを
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:17:35 ID:ixuOI8COO
現行クルーズターボのって鱒!後座席リクラが90゜Or180゜で困ってます、アトレーからの椅子乗せ代え出来るんですかね。いくらかかるんでしょうか。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 05:52:52 ID:IZQTvBrf0
旧型に買い換えた方が安く住むぞ
現行は糞車
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 13:27:05 ID:Ou69Uj5vO
一応快適装備はととのってますが、どのあたりが糞でしょうか。共感出来るかもしれないので。ちなみに4ナンバーと5ナンバーはどんな違いがあるの?貨物と乗用はわかるんですが、規格が違うのかな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 15:27:02 ID:pE6gUfmCO
貨物のが維持費安い。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 19:24:44 ID:Ou69Uj5vO
↑それはわかるんですが、税金が安いと言うことは、内装や外装に制約があったりするんですか?単にメーカーが貨物!って決めるだけなんですかね?知っていはる人教えてください。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 19:27:37 ID:VGL0OGQQ0
フルフラットリアシート装備
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 20:58:56 ID:HxTxSBuu0
トラックのシートバックがペラペラで気にくわん。
改良すべし。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:11:19 ID:YHByenty0
やっぱトラックにはレカロだよな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:23:41 ID:DPIlBgIaO
>>257
タバコのせいでろくに思考ができない奴だから禁煙するのが一番
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 23:07:57 ID:8KZtH4V1O
乗用と貨物の違いを教えよう!
貨物の条件は車体後半(運転席より後ろ)の半分以上が荷室であること。
軽貨物の場合、後部座席の足下スペースを広くするためにシートを可能な限り後ろに取り付けるため、リクライニングシートにすると荷室の方が狭くなるので、シートは90度またはフルフラットになります。
ちなみに、貨物の方が維持費が安いように思われがちですが、自動車税が貨物4200円、乗用7200円で3000円の差ですが、任意保険をかける場合、貨物は限定をかけることができないため、限定をかけられる乗用の方が同じ条件だと任意保険が年間3000円以上安くなります。
したがって、家庭で使うなら自動車税が高くても乗用を、会社などの不特定多数の使用の場合は貨物を使われると便利です。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 23:22:20 ID:fPsFT4XlO
快適装備に制約はいまのところない
旧規格なんかは貨物ナンバーなのにエアロが標準のグレードもあった
まあ、あのころは5ナンバーワンボックスはなかったがな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 23:36:09 ID:Ou69Uj5vO
ありがとうございます。勉強になりました。さすがみなさん詳しい。      ちなみに現行型のハイゼットは2〜3代前のエブリーに似ちゃってるような気がしますがイタリアンがデザインしたんですよね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 00:00:05 ID:ecYd1id00
>>275
なに、礼を言われる程のことじゃないよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 00:47:50 ID:vSiZOEff0
限定ってなんの限定?家族限定とか本人限定の事?
それなら貨物でもつけれるけど。

あと上の説明に初回車検が貨物2年と乗用3年が抜けてる
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 08:45:49 ID:dRGxnL/x0
>>276
いや、俺からも礼を言っておくよ!(;´Д`)y─┛~~
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 10:47:41 ID:9OMPJZ+c0
税金は年間3000円貨物の方が安いが、車検は1年分乗用の方が得、ってことは
10年以上乗らないなら、経費は乗用の方が得って事か。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 17:39:06 ID:KXiNOU6e0
このすれは役に立つ。変な「・・・○○なのよねー」とかいうのが居ないし。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 17:42:34 ID:1TUEbW360
4WDのトラクターに全輪チェーン装備が最強じゃないか?
大特免許取れば最高速度は平均30Km/hくらいのに乗れる。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 18:03:00 ID:N7eqDJmsO
280  そうそう、荒らしみたいな人も少ないし、貨物の事聞いてもみんな親切に答えてくれるしね。 軽のキャンピングあるのはしらんかったな。いくらくらいするんやろか。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 20:09:40 ID:vY6x+nc7O
気分屋が多いだけ、荒れてる時はヒドイもんだw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 20:31:59 ID:N7eqDJmsO
しかしこういう1BOXは一度乗り出したらやめられんな。維持費安いし、趣味につかえるし(俺は釣りに) 寝られるし、ただぶつかったらお休みコースだな!!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:22:14 ID:XTopYEd10
16年S230Gターボに乗ってます。
雪の時、サイルチェーン前輪に巻いて走っても問題ないですか?
リヤに巻くのは面倒なので・・・
アトレーワゴンの4WDって50:50ですよね?

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 07:13:19 ID:tzWXdRfL0
リアの方が簡単でないかい??
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 19:50:46 ID:0JTfJQU90
てか、FRベースにフロントにチェーン巻こうとする意味が判らん
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:30:07 ID:3GYHG7SNO
チェーン使おうとする意味もわからない
変な道を避ければスタッドレスで十分なんだが。

チェーンは超低速走行用と考えてたほうが
いい。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:07:34 ID:fvIu/DtJO
チェーンはくまえに雪道走る練習やったほうがいいんでないかい?オレなんて北海道走ってるけど、アイスバーンでもかなり走る車だと思う。
でも、スタッドレスはブリヂストン・ヨコハマ・ダンロップのどれかがいいと思う。
ちなみにオレはダンロップのDSXだよ!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:18:40 ID:NCl+iaro0
東京だから年2.3回の雪の為にスタッドレスなんか買えないのですよ。
最近はスキーも行かなくなったし〜
非常用にゴムチェーン買ったです。
前に乗ってたラルゴ4WDはFRベースの4WDだったけど、フロントにチェーンで
十分走れたので・・・
だからアトレーもフロントでいけるのかと・・・?
ラルゴと同じ様なレイアウトだし〜
リヤに巻くのは大変でしょ?
それにコントロールは断然フロントの方が良いし。
スピードは雪でそんなに出すつもり無いですよ。
どんなもんでしょ?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 12:47:00 ID:Dm80smH5O
しかしチェーンは速度が決まってるから下道でも流れに乗れない可能性が。

夏タイヤにチェーンなら四輪必要だか機種によっては安い。
スタッドレスにしたほうが便利だけど高い。

都会はいろいろ難儀だね。
渋滞はしょっちゅうあるし。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 18:25:23 ID:JmspXbNIO
そっかぁ〜北海道で走るとアトレーはFRベースの4WDだから尻を良く降るんだ。
だから、前にチェーンをはいてフロントのコントロールをよくするよりも、リヤにはいてリヤの尻ふりを防いだほうが走りやすいと思う。
フロントにはいてもリヤが空回りしないと4WDにならないから、直進性能から見てもリヤにはいた方がいいんでないかい?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 20:34:33 ID:vUrQ/moR0
俺も北海道だけど、程度に寄っては夏タイヤでも走れる
が、>>290の使い方なら、4輪ともチェーン巻いた方が良いと思うが

あくまで緊急用にするならの話で
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:12:05 ID:+IZ2KBGy0
去年、新雪2cmの上り坂なら夏タイヤでいけた
もち2WD車で。怖かったよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:22:16 ID:np28DcvA0
>>292

下り坂のカーブとか、右折、左折で曲がらなくて死ぬぞ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:53:13 ID:JmspXbNIO
曲がりきれないスピード出して下りカーブ行くな。そう言うやつはカーブ行く前にもう一度自動車学校行け!
297みゆき:2006/12/06(水) 23:12:53 ID:BTSeJmI2O
そうよね〜。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 01:17:08 ID:9LdF+fGX0
>>292
リヤにチェーンでないとそんなに尻振りますか?
私としてはハンドルが利かない方が怖いですが・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 06:21:31 ID:cpdImQveO
触れないAが現れた。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 07:02:33 ID:xXMON3u60
>>298

アクセルワークが下手で、過剰にアクセルを煽る乗り方をしていると思われ。
この状態でわだちに乗ったら、スピン間違いない!

無理をせずに4輪ともスタッドレスかチェーンにすればいいのに。
301みっちゃん:2006/12/07(木) 13:55:36 ID:2O6qYasEO
はじめまして。ハイゼットカーゴDX(3AT)購入予定なんですが新コ車でコミコミいくらやったら買いでしょうか?あとハイゼットカーゴの良いとこ悪いとこ、あったら教えてください。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 18:23:51 ID:I7iu+s0J0
平成11年230アトレーのキーシリンダーの6P?の配線の
内容わかる方います?

1 2 3 
  4 5  ←こんな感じのです、どれがACCとかイグニッションとかスターターとか
        よろしくお願いします
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 20:12:18 ID:cpdImQveO
窃盗団乙
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:55:13 ID:6TUIVxwX0
今気づいたが、
ムーヴが出てから、他の車種もボディーカラーを地味に変えてきてるな。

アトレーのイメージカラーもいつの間にか新色のパールホワイトVだし。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 05:35:53 ID:7Ue4hMS20
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 07:47:56 ID:OyB2oYpE0
ムカツク、エブリィ買うことにする。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 18:04:52 ID:dYKzuMOKO
見れないしもう既にオーナーの俺には関係ない。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:06:34 ID:Nsy36xVy0
最近高速走ってて気づいたんだが、5速5200回転あたりで
不快な共鳴音がなる。
となりでトラックが走ってるような低い音。
今度ディーラーに聞いてみよう
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:39:59 ID:zm7+9PmTO
308 タイヤじゃないか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 03:49:17 ID:d4QnxEq/0
平成11年製のアトレーを購入予定ですが、自家用でナンバーは4ナンバーの貨物自動車なんです。
あと3年経つと車齢が10年越えになりますが、4ナンバー軽も2年ごとなんでしょうか?
もしかしたら、1年車検になっちゃうんでしょうか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 05:13:18 ID:fZmdzb9T0
10年超えても2年インターバル車検でOK
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 17:32:49 ID:Uw33c6OZO
みっちゃんの質問に答えんかいやぁぁぁ! ゴラアァ〜!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:10:18 ID:PxhkN7zBO
最近の敬ワゴンてサンルーフ亡くなったの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:14:48 ID:7dsHolxcO
うん…


昔はいらないのについてきたが…
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:51:18 ID:+g76wh+OO
>>312
仕方ない…








半年ROMれ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:05:59 ID:A8q0qLWWO
>>308
>>5速5200回転あたりで
スピード違反だな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 17:58:34 ID:4S3DaNjz0
このスレには速度に敏感な奴が張り付いているようだな。

さぞかしDQN車に見えない範囲で
目に見える範囲を構ってるんだろうな・・・

軽くらい弄らずにのれよ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 20:45:48 ID:AEl3SnmF0
そこまで言える立場じゃないと思うが。
人に迷惑にならない合法内で、
好きなものに、好きなだけ、好きな様にするのは勝手だと思うが、
十人十色なんだし。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:00:51 ID:iThh4IlQO
車をイジルのはオティンティンをイジルのと同じくらい大好きです。
でも彼女のマムコをイジルのはもっと大好きです。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 09:45:18 ID:djBZA0//0
なんで童貞はこういうレスが好きなんだろうか・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 12:43:41 ID:rGhcf3NvO
十人十色の結果、
DQNな車、乗り手がいる。
速度オーバーを気にする人、しない人もいる
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 17:41:12 ID:eVTSGRTvO
新しいカタログ見た
ブラックエディション専用のメーターなかなかいいね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 00:17:03 ID:vC8qDZPsO
320Vの低級グレードを長距離試乗したら、酷い腰痛になった。
クルーズ系のシートでも大差無いかなあ?

見積もりまで作らせていたのに・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 02:14:00 ID:hjOdxMsL0
>>323
軽ワゴンだからね…。
どうしても、そんな感じになっちゃうと思う。
と言いながら、俺は軽ワゴン大好き派なんだけどね^^;
腰痛は酷くなるとかなり大変だから、
安い買い物でもないですし、良く考えたほうが良いかもしれませんね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 16:38:01 ID:VVHGm9CVO
そう、いいよな、敬ワゴンかわいいやつです。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 19:12:20 ID:Lr765M2OO
アトレ−新車で購入したんだが
合い鍵作りに行ったらウチでは作れませんって言われた…
やっぱ特殊なのかな?
誰か知ってる人居たら情報をキボン
イモビみたく高額になったらどしよ…
327名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/12(火) 20:17:13 ID:Nn8UQ2zF0
>>326
別に特殊でも何でもない、普通に作ってもらったぞ。
ttp://uk.geocities.com/tr232yuv33if/muraso/ak.jpg

その鍵屋がダメなんじゃないのか。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 21:21:13 ID:Lr765M2OO
>>327さんホントに?
でも横にミゾが無いカギなんですよね!厚さも違うし…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 21:25:22 ID:VVHGm9CVO
327さんの丁寧な書き込み、画像貼りつけに感動した!よく頑張った!!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 21:40:02 ID:7MnkvlO70
>>326
もう少しやわらかな語調にしてよ。
頼みに行ったのは一軒?
>>327氏もこう言ってるのだから試しにだまされたと思って
数件はしごしてみてはどう?

331327:2006/12/12(火) 22:10:56 ID:Nn8UQ2zF0
合鍵には余計な溝があるのだが、別に問題なく使える。
厚さは同じだ。下手な写真でスマン

ちなみにこの鍵は近所のホームセンターで作ってもらったぞ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:15:02 ID:Lr765M2OO
そぅですか。
みなさんいろいろご丁寧にアリガトウございます!
参考にさせて頂きます
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:28:29 ID:7MnkvlO70
ID:Lr765M2OO
>>326
結果もよろしく願います
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 23:08:23 ID:Lr765M2OO
>>333はい!
ぜひ報告させて頂きます。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:33:31 ID:zVrFIdTRO
ちなみに漏れはハイゼットだが鍵の型が新しくな
ったらしく合い鍵は4件周ってダメで5件目で取り寄せてもらった
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 20:51:10 ID:M6E6rx55O
敬のキャンピングカーについて詳しい型みえません?いくらくらいするもんなんすか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 21:23:56 ID:q26tXGnA0
>>336
ttp://www.geocities.jp/microcampers/

ここに、軽キャンパーが色々載ってます。
価格は、150〜200万前後と考えて良いと思いますが、
4ナンバーを改造したものや、オプションをどれだけつけるか…。
などで更に前後すると考えて良いと思います。
ただ、個人的にも軽のキャンピングカーは良いと思います。
気軽に使えて、しかも維持費適にも安いので、
ただ、装備を付けると重くなるので燃費は悪くなりますが…。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:49:38 ID:M6E6rx55O
≪1
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:51:48 ID:M6E6rx55O
337さん、ありがとうございます。こういうのて購入後の改造も化膿なのでしょうか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:31:26 ID:wFrOJbHk0
>>339
可能と言えば可能です。どういった改造のご予定ですか?
車種によりますが、エアロ装着等も可能です。
ただ、出来ない車種や構造の場合もありますので、外装改造の場合は
専門店等にお問い合わせいただくのがいいです。

まぁ、でもキャンピングカーでのシャコタンやエアロ装着は
あまりオススメしません。やっぱり、悪路を走る場合もありますし、
どういった場所を主に行くのかにもよりますが、やはり傷つけるのがおちです。

車内の方は、キャンピングカーとしての購入であれば、
自分の部屋の様に色々改造できますね。

下記のURLは、軽でキャンピングカーを製作販売して下さる企業様です。

ttp://www.whitehouse.co.jp/camper/index.html
ttp://www.fieldlife.co.jp/
ttp://www.mystic.ne.jp/
ttp://www.vs-mikami.com/
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 06:21:00 ID:KwWyqN6MO
340さん、本当ありがとう!一度きいてみます。当方現行ハイゼットクルーズです。ボンゴフレンディみたいな屋根がベットになるやつほしいなあ!ただ屋根にキャリアのせれんし、悩むなぁー!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 06:16:17 ID:IQWrx777O
д
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:50:46 ID:xt8GiX6c0
>323-324
軽1BOXの宿命だが、ウレタンマットなどで緩和するのも手。
ホームセンターで買える\5,000-くらいの安物を試してみたが、
約200kmの帰省がだいぶ楽になった。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:23:54 ID:ofi+B+pv0
S200ターボ4AT距離5万
結構踏む方、純正オイル5千で交換している
暖気はしない、アフターは1分している。
最近冷間加速時にブーストがかからない時がある。しかし温まれば直る。
タービン寿命ですかね?
壊れたら幾らかかるのだろう。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 16:47:20 ID:r/U6NyBK0
暖気したほうがいいよ
純正水温の針が動く程度でいいから。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 19:19:25 ID:4U4wsCjXO
車をぶつけまくるドリ車海苔でも暖気は必ずせい!とアドバイスくれましたよ!まぁ俺はじゃー車綺麗に海苔なよって言ったけど、必ず忠告守ってます!車趣味な人やからね!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:52:56 ID:2tn3EFfj0
12月から出てるアトレーは、
マフラーレス仕様になってますね。
新しいカタログを見て知りました…。
僅かなMCですかね。多分。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:31:37 ID:PwgEEzPtO
爆音仕様ですか。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:14:48 ID:9XmgLP+i0
あれ?
マフラーをバンパーで隠すのって、
マフラーレスって言うんじゃなかったっけ?
間違えだったら、すいません。
知識が乏しいもので…。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:58:06 ID:rc7SYijc0
ところで、現行トラックに155/65R13を履かせてる香具師はおらんか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 09:02:35 ID:rVoqkP5g0
かぐしって何?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:03:02 ID:gkPjoL/vO
香具師〜(^O^)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 15:14:24 ID:j6bi2OqsO
手持ちの辞書で調べるとわかる。

良スレなんでおとなしめにしときます。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:53:06 ID:iwUFHIQ/0
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 09:04:46 ID:8LNb18Pm0
アイドリングで暖機するよか
すぐ走り出して引っ張らず法定速度でアクセル開度最小限に保つ。
それを水温が温まり出すまで行う方が
時間的に早く温まるし駆動系も緩やかに温まると思うのだが。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:52:14 ID:rHX2Ehav0
1999年式か2000年式のアトレーワゴン カスタムターボに乗っていますが、
同じ車種に乗っている方は居られるでしょうか?
お尋ねしたいことがあるのですが、燃料メーターにあるであろう、残量警告灯の事です。
この車種には警告灯は装備されていたと思っているのですが、メーカーの整備に人は
この車種には装備されていませんと言われています。
私の記憶では、購入から2年位は残量警告灯が動作しており、その後点灯しなくなったが
そんなに困ることではなかったのでほったらかしにしていました。
今回車検をダイハツディーラーで受けることになったので直してもらおうとしたら
整備の人が装備品では無いと言うのです。
みなさんの車には残量警告灯は装備されているでしょうか?
357アイド大好き人:2006/12/21(木) 12:23:55 ID:cRdVQ39x0
>355
え!?そうなの?
でもこれからの季節、室内暖房及び霜取りもあるし・・・
夏場はそうしようかなあ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 12:58:53 ID:5xiGBVjMO
>>355
そりゃあ回してんだから暖まるの早いさ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:43:40 ID:XLXjhawHO
>>356
その頃だとダイハツに限らずガソリン警告灯は存在しない車種は多いよ。
ディーラーの人の言うことが信じられないなら当該電気配線図を見せてもらえばよろし。
メーカーが発行してるし、グレードや年式での有無も確認できる。
ただし、追加本を購入していない営業所だとすべてを立証出来る訳ではないと元ディーラーが呟くテスト。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:05:20 ID:O92JD4S/0
CLターボには燃料警告灯はなかったよ。外付けオプションじゃなかったっけ。
2000年-2006年。享年7年。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:23:35 ID:DJjOOVRK0
>>355
エンジンかけてすぐ走り出すのはかなり抵抗あるんだけど・・・。
実際の所、メカに負担とかはないの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:33:20 ID:lqtHX8aD0
1分は暖機してください。オイル循環は最低でもしてあげて。
ダイハツ車の取説は読むといろりおかいてあるよね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:40:13 ID:fKmSPMOu0
うん、いろりおかいてある
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:07:12 ID:UhJAVjhpO
>>355は暖気の意味を知らな過ぎ

みんなマネしちゃダメだよ!

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:52:26 ID:lucXIt9V0
最近の車は暖機はたいしていらないよ!
整備士ならみんな知ってる・・・
366カスタムターボ4ナンバー:2006/12/23(土) 03:44:32 ID:fudc/Uj9O
はじめまして。

最近、エアコンをつけると「ゴムが焦げた」ような臭いがします。
何かの故障なんでしょうか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/23(土) 07:57:52 ID:o6jxttwt0
>>355に同意
>>364のほうが知らなさ杉
それとも藻前さんの場合は「暖気」であって、
「暖機」じゃないから考え方がちがうんかな。

釣られた?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:54:13 ID:6hcCSne60
で、暖機は必要なの?必要じゃないの?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:23:49 ID:hvqbBx0UO
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:00:11 ID:tMuimf+aO
数分アイドリングしてから2〜3千回転までにシフトチェンジし、水温が上がって指針が動かなくなったら完了。
こうしてます。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 14:41:52 ID:fRIHuQ2A0
昔の車は、部品の精度、組み付け精度、等々の事情で十分暖気しないと
正しいクリアランスが出ないので必要だった。ポルシェの油冷エンジンは今でも暖気が必要
みたいです。
今時の車はオイルが回るまで(数秒?)待てば走り出しても問題無いらしいです。
逆に、暖気はエンジンのみならず、ミッション、デフ、ブレーキなどにも
必要だから、なるべく負荷が掛からないようにして走り出した方が、
車にはやさしいという事らしいですよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 07:37:39 ID:N3AxamaS0
メインでオペルアストラ乗ってるけど(10年目)、取説には暖機せずエンジン始動したら
すぐ走れって書いてある。参考まで。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:23:14 ID:QcI4SCBt0
20年程前は、キャブ(機械式の気化器)車が多かった。
燃焼室内温度が高まり、筒内負圧が安定しないとエンジンが止まったりばらつく。
スクーターが冬の冷えてる時慌てて走り出すとバラツクでしょ、それとおんなじ。
だからチョークレバーを手動で引くことによって(自動チョークなんてのもあった)
ガソリン混合比を高くして回転を高くした。その時アクセル踏んで走り出そうとすると
エンジンがアクセルに上手く反応しないから、結果として暖気運転によって安定するのを待った。
それが暖気。今の車はインジェクションだから、冷えていても空気量を測って混合比をその都度変えている。
だからかけてすぐに走り出せる。そういう意味では今の車、暖気なんてイラネ。
オイル回るのなんて2秒もあれば充分だし冷えたアイドリングが一番燃焼状態が不安定。
触媒も冷えた状態では浄化作用を行わない。
でも朝の時間帯、公道に出てトロトロ20キロで走ったら危険。
だから法定速度内でアクセル慎重に開けながら駆動系も暖気するのが正解。
あエンジン切るときエアコンも一緒に切り、走り出す前に付けると
エンジン、バッテリーに負担が少なくて良いよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 13:07:48 ID:Fm6BZMVB0
>>362
そうだね。でも、「アイドリングで」とは書いていない。
「走りながら」とも。そこんとこは使用者責任だからだろうな。
余計なこと書いてありえない事故おこされてメーカーへ責任転嫁ということもありうるからね。
でも1分の暖気とは、車乗り込んでエンジンかけてベルトして空調ラジオ付けて
周囲確認しギアセレクトする間で充分だということですね。

375名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/26(火) 02:18:11 ID:UEcGiq/h0
>>355の「すぐ走り出して」以外同意。
俺は一分位暖機の後ゆっくり走り始める。んで、序々にスピードを上げていく。いつもこんな感じ。
やはりアイドリングを少ししてからゆっくり走り始めるのが良いかと・・・。

あと、アイドリングでたっぷり暖機をした後いきなり全開で走る人がいるけど、
これも駆動系が暖まってないのでやっぱり良くないと思う。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 07:27:18 ID:cqbg8aXl0
1.5万キロ走行したハイゼットのマフラー。
ステンレスなので焼けてます。マフラー出口はカーボンがあまりついてなく良い状態っぽい
http://img.wazamono.jp/car/src/1167171835414.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1167171880133.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1167171959805.jpg
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:49:57 ID:xobVX3gr0
車好きの情報の中で車の為にイイ又は性能上がると伝えられているもの
エンジン等オイルの添加剤→販売されているオイルには最初から添加されている。
暖機運転→エンジンの耐久性にはビタ一文影響しない。空気汚してガソリン減るだけ
シリコン剤で内装を磨く→ギラギラと下品な光沢を放つのみ。内装がヤレてくるとキシミ音の原因に
月1以上ワックスがけ→塗装メーカーはか各種新製品ポリマー、ワックスを買ってきてはそれらに犯されない
ペイントを考慮に入れて日夜開発している
電気製品、オーディオ、ナビの後付→配線割り込ませて電気製品を付ければ、後々全体が古くなった時に
電気トラブルの可能性がある。それが嫌ならメーカーライン出荷時にオプションするか、工賃数十万かけて
根本から引きなおすべし。最近の走行中突然車両火災は殆どが電気トラブル。
マフラーのみ交換→タイコから出口だけ太くすればすべての項目において性能上がるなら簡単なので、
メーカーとっくにやってます。
タイヤインチアップ→ディスク径上げてブレーキ性動力上げるためならその分ホイールを逃がすしかないが、
そのためでないのなら、ルックス以外メリットなし。そもそも薄いタイヤより厚いタイヤの方が、
構造材が厚いので、本来はトレッド剛性を上げ易い。
そんなに薄いタイヤがスポーツ性能高いのなら、F1はとっくにベルトの様なタイヤになっている。
このように、車好きが良かれと思って大枚はたいて購入しているものは無駄なものばかり。
このように私の好きな某自動車評論家が申しております。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 16:13:44 ID:y27yyzSRO
>>374>>375が暖機の結論
だという事にしてもらいます。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 17:59:49 ID:A9E7enLV0
>377 素直に同意
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 19:14:21 ID:4+BSKRc60
まあ各人好きなようにすればいいと言うことで。

暖機したければやればいいし、
暖機を必要としないならやらなければいい。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 07:54:34 ID:veHc3QMD0
>>377
F1のホイールはレギュレーションでインチ数が制限されています。
ほとんどのF1のレギュレーションは、できるだけスピードが出ないようにするためのものです。
だから溝付きタイヤとか車幅制限とかステップドボトムとかフロントウィングの最低高制限
とか、エンジン2.4リットルV8に制限とかいうルールになってるわけです。あのタイヤの扁平率
が最適というわけではありません。
382サンセット:2006/12/28(木) 23:59:48 ID:8+C+qFDT0
ハイゼットカーゴターボ4AT先月購入しましたがタイヤがハンコックメイドイン
インコリアでした。いくらコストダウンでも新車にハンコック使うのはどうなのかな?
なんかそのせこさに正直残念です
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 08:03:51 ID:GhdnIeIKO
ESSEもそのタイヤだったはず
そもそも新車でついてくるタイヤはろくなものは…
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 15:30:36 ID:cWf2E4ZI0
>>382
純正装着タイヤはあくまで軽貨物自動車としての
製造コストの内に込められている物なので
ウンコタイヤ掴まされた場合はさっさと捨てるか
我慢して使い、早めに交換する事をお勧めします。
どのみち軽の6PRタイヤなんて、どれ使っても大差ないと思うのですが。
1本3千円位なんだから、外側減ってきたらポンポン替える、これが一番だと思いますよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 18:19:15 ID:sfIlVZ4lO
>>382
あの南チョンタイヤ減らねーぞ!。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/29(金) 19:19:35 ID:iwSoCS3r0
半永久的に使える
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 18:35:49 ID:Fa01pUFnO
去年買ったアトレ−でオカマ掘った
渋滞してたから時速10キロくらいかな
ブレーキ踏んだけど間に合わなかった
相手の車(アコ-ドワゴン)はリアバンパーが割れたため交換
俺のアトレ−はバンパーに薄いキズと
ボンネットが1cmくらい浮き上がったのみ
ボンネットを思い切り押したらかなり戻ったよ
良く見ないと事故った痕跡が無いくらいだよ
俺はぶつかった瞬間
バンパーとラジエーターが逝ったと思ったが生きてたよ!
アトレ−強靭 アトレ−強し
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 23:54:36 ID:x+3HHsF2O
さすがに時速10キロじゃ平気だろ・・・
そんなんでラジエター逝くなら真面目に乗り換え考えるわwww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 11:26:57 ID:iJ8YijwsO
>>388だよな
でもすごい音したからさ
確実にアトレ−のバンパーは逝ったって思った
相手の車のリアバンパーが割れる音だったのかな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:35:16 ID:qipJ25kd0
>>350
おそレススマソ
現行軽トラ
165/55R14履いてる
ホイールは初代ロードスター純正
前後ともツライチではみ出してない

ところで、パワーウインドつけたいんだがミラとかムーブとかの
レギュレーターとか流用できる情報無いでしょうか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 12:03:52 ID:uryIWd2KO
>>390
俺は逆に手回しのほうがいい。
電気系統トラブッても窓開くし。

210のハイゼット乗ってて、パワウィンドの純正配線が窓全開の時にこすれてて断線、文句言ってダイハツで治してもらった事があり、
次買う時はパワウィンドだったら手回しを移植したい。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 14:39:39 ID:42TrJTPP0
あけおめ
>>391
390だが
10年くらい前の奴から乗り換えたんだが
運転席から助手席の窓開けるのすっごく遠いんだわ

軽トラ、こんなに大きくしなくても良いのに。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:40:11 ID:+mtZa6PO0
age
394名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/03(水) 18:10:55 ID:PLUdgLbS0
>>392
同意
うちは狭い山道通って畑とかにいくんだけど、現行のヤツだとかなりキビシーの。
まじでナローボディ仕様作ってくれないかなと思う。
近所の人なんて、買い換えたら渡れない狭い橋があるからって言って
旧規格をずっと乗りつづけてるよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:03:59 ID:ae6v9VBb0
すべては居住性だとか着飾りするニーズのせい
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:25:10 ID:tB6IRnNO0
>>394
S65の時は360ccを併売してたのにな
397392:2007/01/03(水) 23:45:42 ID:6+WexQqI0
ミゼット2はちょっとやり過ぎだったからなあ。
あそこまでやらなくてもよいから
幅と全長10cm切り詰めて作ればそれなりの需要はあると思うんだがね。
車体まわりのパネルとか電装や機関は出来る限り現行の流用でさ。

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 03:39:05 ID:iJGwe96vO
揚げ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 08:08:07 ID:vc164Xh5O
プage
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 11:24:42 ID:hUHmiFr9O
400ゲット
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:02:07 ID:EtoPi3G8O
さげ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:24:20 ID:JZAZrwwn0
エブリーとの比較で負けているみたいだけど、なんでそんなに差がついているんでしょ?
403みゆき:2007/01/08(月) 00:45:04 ID:OKTF/m7eO
まぁ(◎-◎;)そうなのね〜。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:19:00 ID:d0bEDd0A0
ハイゼットカーゴVSエブリィバン。
かっこ良さでは完全にハイゼットカーゴの勝ちだと思うんですが?
5ナンバーは知らん。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:44:13 ID:RNCdZaIp0
軽1boxパートタイム4駆MTターボがあるのがハイゼットだけなんだから仕方ない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:39:57 ID:wsIwoI+zO
>>404
オレ的には完全に
エヴリィバンの勝ちだ。
まぁ、見た目好みって事だ。
407みゆき:2007/01/09(火) 01:19:18 ID:6zQEDanyO
アクティがいいわ〜(^O^)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 10:18:52 ID:Wo4KSFEdO
見た目より5MTパート4駆ターボのがいい。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 18:56:43 ID:TOc6fcQLO
ウンテンしてれば外観などわからんよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:59:55 ID:owKrgAWgO
見た目、出来れば先代みたいにシンプルにして欲しかった。
商用車の安っぽさ消すためだろうけど、ゴテゴテついちゃってハリボテ感が。。。
まあ、何はともあれ積めるからヨシ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:05:08 ID:UvvEMPko0
ゴテゴテしてないダイハツなんてダイハツじゃない
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:17:53 ID:+s1sZO9NO
今日 グランカーゴを見た
こんな車みたことなかったわ
アトレー7の商用車か?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:27:25 ID:y2qJPrBzO
無駄にゴテゴテしたビレットグリルが付いた先代を買った俺は、
>>411に同意
414名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/13(土) 22:44:46 ID:5X5gBE/o0
S320に乗ってるんですが、普通に走ってても、飛ばしてても
足元がフワフワして、落ち着きがありません。
今まで、軽乗用に乗っていたせいか、なかなか慣れません。
サスペンション等を変えたりしたら、違うものなんでしょうか?
あまり車高は下げたくないんですが、何か良い方法がございましたら
教えてください。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:14:38 ID:xhyUn1BFO
車高を下げたくないならホイールのインチアップぐらいしか思い浮かばん。
320でノーマル車高の時に15インチにしたけど随分と乗り味が変わったね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 12:56:07 ID:W0JRumB00
トラックだが
165/55−14履いてる
この前高速で130まで確認したが安定感抜群!!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:05:18 ID:TmWU9dBD0
age
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 03:05:02 ID:7G7Mbt/h0
リアのランプまわりぶつけて割っちゃって、
パーツだけ取り寄せて自分で取り替えようかなと思ってるんですが
そんなことって可能なんでしょうか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 06:40:26 ID:zZP+Wl+GO
>>418
その場合、ディーラーには行かないで町の部品屋さんに行ったほうがいいな。
車検証は必需品だぞ、形式とか年式とか聞かれるからな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 09:49:49 ID:XQMag2yq0
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 11:45:59 ID:KrGEVUkSO
IDがおしいな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:23:36 ID:7vlVUzVr0
>>419
ありがとお、行ってみます!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:18:49 ID:zZP+Wl+GO
>>422
あっ!間違ってもオートバックスとか行くんじゃないぞw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:11:30 ID:tvliRwn90
ディーラーのサービスに直接行った方がよくね
テールあたりだと在庫切れなんてことはないだろうし
早いよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:25:08 ID:BjUdWRXzO
アトレーワゴンの現行に乗っています。

ホイールのインチアップをしようかと計画中ですが誰か165/55R15にしている方がいらっしゃいましたらノーマルと比較しての乗りごこちやハンドルワークのコメントを頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:02:08 ID:9u8lQ6+g0
S65のテールレンズはディーラー行ったら1日で入荷したよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:29:07 ID:tWaDf/ek0
買い替えを検討中なんだけど、アトレーに乗っていて不満な点って何?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:27:50 ID:KnFC9wKf0
140`リミッター
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:13:42 ID:KLZHbg/DO
200系にはあったのに300系にはエアコンフィルタがなくなってること。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:40:15 ID:HKaeyO+tO
悪い燃費
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 12:59:40 ID:nwtBgo2Y0
>>428
お前100以上出したこと無いじゃないかヽ(`Д´)ノ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:55:53 ID:rQtkcyoY0
ハイゼットカーゴMT車で5速5200回転付近で、共振っぽい音がするとディーラーに見てもらったら
デフかミッションの共振で異常な振動はでてないので仕様ですと言われた。
うーん、そんなものなのかって思うな。
他の人もそんな音します?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:29:14 ID:+2kyhMB70
しますよ。時速●20キロあたりで五月蝿いブレの音が。
あれがなければダイハツは良いのにね。
まあ実用圏外の事ですし、最初から出さないようにしてます。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:31:16 ID:rQtkcyoY0
>433
やはりしますか。個体差で回転数などに差があるけど。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:50:21 ID:9uDEyGQcO
漏れのS100系ターボは110辺りから振動する。
120までが限界だな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:35:54 ID:Nh+PGTfiO
>>435
うちのS130も120あたりでガタガタいうよ。
ルームミラーが細かく振動して見えづらくなるから困る。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:43:32 ID:jOSwEHTR0
438427:2007/01/21(日) 22:19:18 ID:Px49E7L40
ほとんど乗っていて悪いことを感じることは無いと思っていいのかな・・?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:02:31 ID:HPV7q3+t0
ハイゼットのワーゲンバスエアロで
フロントパネル下部の中央付近に丸い小さなダクト付いてるタイプは売って無いですか?;;
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:41:26 ID:Oy+ef23TO
>>427
中古屋にでもいって試乗させてもらってはいかが?
    ATorMT
    NA〜ターボ
出力はピンキリだから無視で、乗り心地とかロールとか居住性とかを。

買って損した、なんていわれたら悲しいし。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 17:38:21 ID:bkJQzKbs0
S230のカスタムT乗りだが、いろいろマイナー部品を交換している
1.ハザードスイッチの照明(アッセンブリー交換、電球のみはないそうだ)
2.ドア チェック部分 X2
3.ドア ヒンジ上下(蝶番)
4.純正オーディオ(メーカーオプション パイオニア製)
5.調節、etc

で本題なんだが、サンテカ以外のHIDとりつけてる方いませんか?
ちなみにサンテカ(青箱) 1年強で死んで、そのあとサンテカ(赤箱)が
9ヶ月で死にました。

もう、、バンパー、グリル、フェンダーカバー ・・・
バラシテ付けるのが疲れました、でも、HIDの光になれたため
ハロゲンランプはいやです。

新型のワイン出してくれ、すぐ買うから。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:38:51 ID:E+0yC8ddO
210のツインカム乗りしてます。
今日、たまたま家の乗用車で出かけたら同じグレードのハイゼットが前になった。

やはり初速というか60までは遅い。がバカにしてるとなんか車間が広がりだした。

さっきまでの踏み加減のままで、ただアクセル踏み遅れただけだが
自分で運転してるとわかりづらかったけど、以外と4速て伸びてたんだな、と確認できた。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:35:43 ID:CkGoqVNhO
>>435
限界というかタイヤとかの振動周期が車の一番振動する周期と合っただけでない?

120こえると40まであんな振動ないし。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:36:00 ID:pk3ykYP10
.
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:40:35 ID:5B2XhwBO0
sage
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:04:55 ID:wIusKmBS0
さげ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:44:18 ID:SKF/9RaBO
ハイゼットS320型のリでリアシートを改造してるかた居ます?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:09:24 ID:WB4L7PLGO
sage
449みゆき:2007/01/26(金) 00:22:20 ID:z663ovjcO
あげ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:42:59 ID:jO8dj9kWO
Dスポのアトレーパーツいつまで開発中なんだ?
スタビだけでも発売してくれョ
待ってるのはうちだけじゃないハズ…
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 03:10:27 ID:q9d0TymlO
アトレーのパーツすくなすぎ。しかも300系より200系の方が豊富。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 13:57:04 ID:M47NvoTIO
同じコンセプトで1000cc位で作ってくれないかな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 14:17:24 ID:atoZX4szO
>>452
それ、なんてアトレー7?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:27:03 ID:aq1vqMtVO
新型アトレー7
出ないかなぁ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:20:50 ID:zl5qG3Ir0
先月、S200からシエンタに乗り換えたんだが、Wikipediaではアトレー7後継として
「シエンタ(事実上)」となってることに後から気付いた。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:26:07 ID:jO8dj9kWO
スパーキーじゃない?
457常勝将軍 ◆SaAazqeW7w :2007/01/26(金) 19:57:08 ID:xxSNvXLM0
俺様は2ストのディーゼルが出るまでリバーノに乗り続けてやる。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:29:35 ID:1sserEMt0
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:23:04 ID:LpvYBlvGO
アンチのマルチはウザイ

現行で乗りたいと思う車がバンのNAMTミラかターボMTのハイゼット位しかない。
小型車はATだらけでorz
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 11:25:04 ID:JoDKGYtm0
母さん…そのシートベルトバックルは僕のですぅ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:34:11 ID:PmbCki8eO
ピンプ・マイ・ライドってDVDを息子が借りてきて、何気に観てみたら大笑いしちっゃたよ
懐かしのS80Vに17インチ履かしてやんの
アメリカ人って…
アホね(^w^)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:06:07 ID:AJptcpJLO
>>461
無駄にインチアップやドレスアップ派に言ってくれ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:23:04 ID:PmbCki8eO
色々試したが、安定性&乗り心地を考えると、ウチのアトレーは14インチがベストかな

たまに駐車場入口でホイル曲げてるローハイト乗りを見るケド、日本て平和なんだなぁって思う(笑)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:23:33 ID:CFS2nVh70
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 09:38:49 ID:jReUmGth0
>>456
言うまでも無いが、スパーキー=アトレー7。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:45:41 ID:ItDl5fT/O
>>465
フォロ〜サンキュ〜
ただダイハツ車の後継にトヨタ車にはならないかなぁ
と思って

あまりに低知名度車なんで、知らない人も居るハズなんでね…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 07:24:08 ID:6r+o4ICo0
おまいらこのスレ自治厨が軽自動車板に強制移住させようとしてますよ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1137895858/322-323
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:47:32 ID:JWmDjks/0
てか事実、軽だから別に軽自動車板に移動しても構わん
あんたあちこちマルチしてるね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:53:00 ID:NA4eD+cRO
軽自動車版に行ったらアトレー7やハイゼットグランカーゴの話ができなくなる
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:57:01 ID:JWmDjks/0
あぁ、そういう人もいるんだな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:09:33 ID:CB2ql03Y0
>>469
軽じゃないんだから当たり前だろ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:21:04 ID:751s+hmLO
ちょうどいい機会だな。次からはスパーキーとかと分けてくれ。
正直、排気量が違う普通車の話は少しウンザリ。
しかも現行ならまだしも絶版車だし、軽自動車板に立てなくても分けて欲しい。
もちろん軽は軽自動車板、スパーキーとかは車メ板が一番好ましいが。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:34:38 ID:8UAWBJmc0
確かに今まで違和感は有ったね
とりあえず立てた

【ダイハツ】アトレー・ハイゼット Part5 【1BOX】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170257497/
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:12:28 ID:+r9JEDDK0
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:28:05 ID:ZCvyG+7h0
あげる
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:13:02 ID:/fjY6XOnO
>>473の次スレに移動しましょう。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:36:32 ID:A5st/VFR0
使い切ってからで委員ジャマイカ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:47:52 ID:Hicqw+XDO
ここはグランカーゴとかアトレー7とかの普通乗用車のスレだ
よってそれらの話題はまったく問題ない
軽自動車はスレ違い
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 10:18:21 ID:TvBgmOX4O
グランカーゴとアトレー7の話題だけだと確実にスレが落ちる悪寒
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 11:50:17 ID:ZLcewFGzO
落ちるって事は必要としてないって事でしょ。
必要無いスレは落ちて当然では?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:46:42 ID:lbdmO9SCO
>>478はどこかな?
早く話題切り出さないと。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:32:37 ID:ZLcewFGzO
じゃ俺が話題をひとつ・・・
今週のベストカーかカートップに次期アトレー7らしき
1.3〜1.5l箱型ミニバンが載ってたね
トヨタ開発だけど、シエンタ代替モデルらしい
みた感じデカバモスって感じで結構いい感じ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:19:46 ID:Xa7gaSmy0
3列シートでなければ、今の1.3〜1.5lはみんな箱型ミニバンだしな。
時期的にはスパシオがHCかな。
スパシオ出た時、本来の7人軽の客さらうかと思ったのに失敗して、の再来にならなきゃ良いけど。
昔スバルドミンゴ乗って、今シエンタ。
出来ればアトレー7も買いたかったが思ったよりドミンゴが長生きしたため
買い時期を逃してしまった。

今、衝突性能考えたら軽から継ぎ足していくよりも、適当なトヨタボディから作るんだろうな…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:34:55 ID:gtub5WHuO
まぁ〜デカバモスって感じなのね〜。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 19:48:44 ID:wQ8z2n/e0
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 18:39:02 ID:vkkU7tp5O
>>478
早く話題か保守したら?

>ここはグランカーゴとかアトレー7とかの普通乗用車のスレだ
よってそれらの話題は問題ない
軽自動車はスレ違い
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 17:08:47 ID:IS0uYchC0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:11:57 ID:4WiyZ+wW0
>>486
>ここはグランカーゴとかアトレー7のスレに変わりますた。
なのでそれらの話題は歓迎
軽自動車は次スレへどうぞ。

>>478じゃないけどこれなら良かったのかい?
粘着するとウザがられるよ?




489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 20:08:03 ID:rfclt3at0
ttp://www.hobidas.com/blog/rosso/mjb/

おまいらのクルマ欠陥車らしいぞwww
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:18:15 ID:7V/TZGv+O
このスレ落ちたら新しく【アトレー7とグランカーゴ】スレを立て直したら?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:33:09 ID:jhPl79RR0
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:26:34 ID:zzbJFIX50
友人に
「大勢で乗りたい、荷物も積みたい、車庫は小っちゃめ」
という条件の人がいるんだけど、

――どう考えてもアトレー7がオススメなのになぁ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 16:33:43 ID:f1f+X+Ld0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 18:35:04 ID:3ttwIWHh0
ダイハツからABSの無償修理実施の葉書がきたけど、みんなも来たかな?
修理やった人いる?

ちなみに俺の車は去年2月購入のRSターボ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 21:20:08 ID:Dv68E/Tm0
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 16:35:06 ID:CEVbS40uO
保守
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:24:48 ID:VfvIcl/L0
保全
498ホゼーン:2007/02/20(火) 01:16:00 ID:WrPC+Qra0
     /|/|/|
     /| .//|
   /// / |
   ヽ-保全-/
    |゚ д ゚||] ゴゴゴゴゴ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:47:15 ID:7WQy39Rw0
みんないなくなるなよ
500みゆき:2007/02/22(木) 01:38:32 ID:XNtCOTztO
まぁ(◎-◎;)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:42:24 ID:50H+BHN20
バモヲタ500オメ!ヾ(≧∇≦*)ゝ
502みゆき:2007/02/23(金) 14:42:51 ID:awoJGcnYO
キャー!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 02:05:53 ID:BJZ2Kmr3O
今日試乗してきました。エンジンは静だし、最高でした。バモス。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:22:10 ID:uWuE0CNC0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:31:55 ID:gSOjtgsXO
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:56:32 ID:oVjRevc/0
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 07:47:01 ID:zF4aRIupO
わだいがないみたいなのであげてみます
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:51:20 ID:yxgsVhog0
ハイゼットのブラック買いました!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 02:29:28 ID:3+cFCSzvO
バモスがイイわ。
510あげ:2007/03/02(金) 12:36:11 ID:SsgeB9ajO
>>478
>>478
>>478
>>478
>>478が宣言したんでアトレー7やグランカーゴスレです。

一応、軽はこちら
http://c-au.2ch.net/test/-/kcar/1170257497/2-
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:57:39 ID:ihzXcjV80
携帯用かよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 01:40:05 ID:Nv3+9Uec0
現行ハイゼット乗ってるんだけど、
スーパーハイビームあるの知ってる?

ライトレバーをゆっくり前に倒していくと・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:46:44 ID:r1I29FDGO
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:01:06 ID:QsJyAcTc0
でも>>478はドコいったんだろうな。
言い切ったんだから保守くらいしろよ>>478
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:07:59 ID:LxO5Ssnj0
クルーズターボ2WDMT買おうと思ってるんですけど、
バイザー以外に実用装備で付けといた方がいい物ってありますか?
あと商用車でも値引きは多少はしてもらえるんでしょうか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:59:49 ID:ib+itBZX0
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 13:26:56 ID:kQcC5DlbO
バモスの安全基準は日本一最低です。軽量するためにシャーシーを細くした結果による安全基準低下です。
安全面ではアトレーの方が数倍マシ!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:26:58 ID:gB/5VWaG0
その割にはバモス重いぜ??
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:50:42 ID:bZpclIZQO
最近の、
普通車並な内装が欲しい人向けが原因の贅肉じゃ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 14:03:38 ID:gB/5VWaG0
その割にホンダ箱の内装質素だぜ??
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:36:53 ID:PcxO7BtVO
バモス重いと言っても、他の軽1BOXの中で一番軽いよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:56:07 ID:pUyLrNON0
おいおい・・同時期の箱と比べろって!エブリー、アトレーなら比べるのは先代だぜ?
523みゆき:2007/03/09(金) 20:45:39 ID:ShjnvCwHO
バモスがいいわ〜。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:14:27 ID:qcxW43KF0
またみゆきか!!┐(´-`)┌
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 15:35:01 ID:QHc7ohmr0
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:25:18 ID:+cgQQdU10
アトレー乗りにお聞きします。
クルーズターボ4ATには足回り関係(前輪)のスタビライザー無しです。
アトレーにはスタビライザーが付いていますでしょうか?だれか解る人
おりますか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:53:09 ID:1Nqk/Y7vO
アトレー、ハイゼットスレが軽自動車板に新設されてます。
軽の話題は向こうでお願いします。
ここは>>478です。
528みゆき:2007/03/12(月) 23:23:02 ID:nci5Ch9jO
バモスをよろしくお願いします
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:17:54 ID:pEqG4qHvO
スレ違い。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:26:57 ID:FQxwMwxQO
バモスは今回のMCで失敗したと思う
だれがあんな値段であの装備を買うの?
531みゆき:2007/03/14(水) 00:18:43 ID:TvmTm/3xO
バモスはね〜来年の新規格の軽自動車にあわせてFMCの予定だから…今回はMCで見送ったのよ〜。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:08:48 ID:+lu2LBieO
いいかげんスレ違いだからコテは消えてください。
533みゆき:2007/03/14(水) 18:33:07 ID:AtHJ6LZY0
あらまぁ本当はあたしに興味あるくせに〜(^ー^)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:53:16 ID:+lu2LBieO
そうですね。

何処からか湧き出すゴキブリやネズミの巣窟並みに知りたい。
根絶やしにしたいから。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:35:51 ID:+lu2LBieO
>>527
>>478
保守
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:48:02 ID:pdJSgxNBO
飽きたのか効いたのか分らないがナイス。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 01:12:17 ID:U/eCdBSYO
ターボにMT欲しいって思わない?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 10:47:46 ID:ZVi80eGhO
現行アトレーに?
ハイゼットにターボMTあるけど内外装飾がアトレーでないとダメな人?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:33:05 ID:U/eCdBSYO
うん!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 02:50:54 ID:bfKdOR/SO
>>539

なら内外装を移植すればできるんじゃね?
ヘッドライト変えたりバンパーかえたりしてさ
541みゆき:2007/03/18(日) 03:22:42 ID:ma/R6Ka70
あなたたちシバキまわすどワ〜レ〜
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:51:04 ID:2OjRizGAO
最近は聞くだけで調べない奴多いね。
543みゆき:2007/03/19(月) 15:12:54 ID:AWEsq4vAO
おまんら、許さんぞね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:10:47 ID:mu+icbtJO
釣られてみるけど、
手前、そこら中で散々荒らしといてなにが『許さんぞ』だよクズが。

こっちのセリフだわ。ボケ。
545みゆき:2007/03/19(月) 21:24:21 ID:BIbkhz3H0
かかってこんとね。バカチンが。
546みゆき:2007/03/20(火) 02:48:02 ID:829sQbFiO
バモスがよいわ〜。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:42:37 ID:GtRHvzpyO
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:45:42 ID:zcHGlDxyO
市川でネラーステッカー貼ったアトレー発見(`・ω・´)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:51:46 ID:THWFwnBSO
俺も切り文字でギコ作って張ろうかな。
バラバラになりそうだけど。
550みゆき:2007/03/24(土) 01:35:39 ID:RT6yYV0MO
バモスがいいわ〜。
551みゆき:2007/03/25(日) 23:05:17 ID:qOYvndwnO
ラモスがいいわ〜
552みゆき:2007/03/26(月) 01:24:14 ID:it5aqHWAO
やっぱりホンダね!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:24:41 ID:p1Oucx990
なんだスレが割れとるが
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット Part5 【1BOX】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170257497/
どないしとんねん
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:04:59 ID:LiaWMa8v0
>>553
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170257497/
このスレJaneで見られないのは何故?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:29:37 ID:c1YfHbyZ0
平成3年型 クルーズ4WDターボ 車検2年つきで 16マソで買ったじょー


どうよ????
556みゆき:2007/03/26(月) 23:34:50 ID:h9vP4ynJO
わたしのバモスちゃんカゼひいちゃったわ〜
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 06:25:36 ID:U701cKZxO
書込みするときスレの流れさえ見ないのだね。
少し溯れば分かるのに。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:37:18 ID:h5ie+C8QO
アトレ−の車輪速センサ−のリコール行ったかい?
559レジーナ:2007/03/29(木) 00:29:15 ID:trcnh/dBO
ちょっと教えてください
今日ハイゼット55ワイドっていう車見たんですけど
これっていつ頃のモデルなんですか?
今まで見たことなかったです
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 08:17:48 ID:by3mXwtbO
561みゆき:2007/03/30(金) 02:49:04 ID:kEkjm+4LO
レジーナちゃん元気?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:39:46 ID:lPI3PHa20
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:48:02 ID:EpugpqxOO
>>478
>>527

荒らしなのにsage乙
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:37:52 ID:NIXMSP7u0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 15:24:39 ID:qqmM9Uaf0
566さげ:2007/04/03(火) 15:53:56 ID:57oNvkF6O
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:40:21 ID:nBCyK9jD0
あげ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:57:39 ID:rJQ0QZR/0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:03:22 ID:ZNRwCl2dO
>>478
>>527


>>478は氏ね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:40:01 ID:FuMtw3qm0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:49:43 ID:wFXPRKaMO
あげ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:06:55 ID:8QEHG4cH0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:30:56 ID:b+Qqq60zO
>>478
>>527

このまま落ちていいかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:42:59 ID:zqXPliiBO
駄目よ!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 17:08:01 ID:2zLKDVMY0
さげ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 06:45:25 ID:Ped7MMFPO
sage
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:49:00 ID:CztGswnO0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:51:10 ID:/wOd304oO

























579みゆき:2007/04/19(木) 02:00:05 ID:8fg1/heTO
バモスがいいわね!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 07:00:20 ID:yHggbEZrO










581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:03:12 ID:+Key9WZW0
46 : 留学生(北海道):2007/04/22(日) 20:22:42 ID:ZLUvu80x0
ハイゼットカーゴの一番安いヤツ、リッター18`走るw


まぢでー?
582みゆき:2007/04/23(月) 14:10:45 ID:i93yeoJeO
バモスがいいわね!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:15:44 ID:rhdcxxWS0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
584みゆき:2007/04/26(木) 00:23:04 ID:f/oSFckKO
DA64がいいわ!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:31:50 ID:VkiOgtTC0
【軽自動車】新車販売台数ランキング総合スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169860823/
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 08:42:51 ID:+AIz1NRQO
Q このスレ池沼がいるんですが
A 隔離スレに誘導してください
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:25:11 ID:/CUpYFNhO
E07がいいわね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:58:21 ID:R8smKQGv0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
589163:2007/05/08(火) 12:53:53 ID:4aoSALFM0
>>165
超おそレス

ハンドルの軽さじゃ 先々代>現行>先代 じゃないか?

仕事がら、一日中ハンドルをくるくるしてるから、軽い方がいいのよ。
現行トラックはあまりに軽すぎるけど。

恐らく個体差が大きいと思う。
いくつかのっても、結構ちがうし。
590sage:2007/05/09(水) 07:55:22 ID:Q4w8UXjT0
保守あげ
ところでアトレー7(スパーキー)って
もったいないよね。1.5載せれば燃費も逆によくなる期ガス

デザインがジュジャーロなのにもったいない。もう少し内装の質感とか高めたらよかったのにね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:39:10 ID:P4Ch3eM10
hosyu
592みゆき:2007/05/12(土) 05:58:31 ID:KIrMOUXd0
バモはやくfmcしろ、のろま。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 03:46:38 ID:GonB9KGm0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:55:11 ID:YbULx5rS0
1988年式のオンボロハイゼットのカスタム。
20分程度の動画なんで、暇があったら見て。
http://www.daihatsu.fr/video/pimp.html
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 02:28:56 ID:o1vxvZ590
age
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 04:45:39 ID:tN9C0oQ00
今年で13年目のアトレーMX 4WD MT5デフロック付き、発電機付きに乗ってます
すこぶる快調です。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:11:25 ID:Xs/eHfjU0
通勤やちょっとした遊びにはこれくらいの車がいいね。次買う候補だわ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:10:32 ID:nUK3ciYP0
あるある
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:56:42 ID:EaKrp09M0
デッキバン
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 15:11:14 ID:ImMRk/OoO
>596
S100系は丈夫だな…
装備はブラボーにすこし負けるが…
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:58:54 ID:1212YNVZ0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
602↑ まだいたの???