【SOARER】30ソアラ 12周目【まだまだ行くぜ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
まだまだ行くぜ!!
前スレ
【SOARER】30ソアラ 11周目【引続きマターリで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154138345/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:02:28 ID:lKA28zpM0
過去スレ
【SOARER】 30 ソアラ の すれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098706025/
【SOARER】 30 ソアラ の すれ 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110360010/
【SOARER】 30ソアラのヌレ3 【カタログうpしろよ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119269093/
【SOARER】 30ソアラ 4 【雑談?質問?】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125573732/
【SOARER】 30ソアラの5 【カタログうp待ってます】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131107209/
【1JZ-GTE】30/31SOARERのスレ【2JZ-GTE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131028146/
【SOARER】 30ソアラの6 【カタログ(゚д゚)?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135441500/
ソアラ30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138286894/
【SOARER】 30ソアラ 8 【TOYOTA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142557139/
【SOARER】 30ソアラ 9 【TOYOTA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145140042
【SOARER】30ソアラ 10周目【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148982383/l50

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:08:34 ID:64Wv13Ra0
もうやめとけ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:26:51 ID:icIVQiBD0
マターリいこうぜ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:01:09 ID:H6VU2gOk0
>>1
乙!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 06:45:43 ID:f6E6wAPYO
前スレ>>991さんありがとう!
乗り心地よくてシッカリしつつしなやかに動いてくれるような足回りにしたいんですよ。

ついでにスプリングも変えて、ノーマルより少しだけ低いくらいにしたいんです。


今の所は自分の後期フォグは大丈夫ですね。

>>1さん乙です。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 09:45:00 ID:cA/Kzuso0
40ソアラのグリフォンエンブレムって割と簡単に30につけられるのかな?
そういうことやってる人のサイトとかあったら教えてください。お願いします。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 11:26:18 ID:cZQQ0OAIO
履いたばかりの40ホイールを今朝擦ってしまった!
リペア代ねーしorz
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 12:07:00 ID:9+G2SlfHO
下手くそ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 12:53:12 ID:bfNLbU/tO
昨夜純正ライトからHIDに交換しました。メチャ明るいゃ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 14:21:27 ID:+8gGl8Cb0
だれか・・・・ステアリングラックハウジング グロメットNo1,No2?の品番教えて下さい。


12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 16:10:35 ID:/vABZu9aO
>>1
おつかれさまです。
まだまだソアラは輝けるはず!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 17:15:49 ID:b/qht4dBO
そろそろ出席を取らない?
青森の僻地から1です
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 18:11:37 ID:URuzZVqe0
>>13
大阪の中心地から2です
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 18:16:10 ID:E1VGds6v0
16アリストのベルテックスバージョンについてる4pot対向ブレーキは
ポン付けできますよね?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 19:01:23 ID:5ukQd0emO
〉〉1乙です。

〉〉13
東京都心から3です。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 19:06:41 ID:YH2iszSW0
いまだにソアラ乗ってる奴には殺意を覚える。うれしいか、くずどもw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 19:09:36 ID:YUIQgYq7O
>>13 佐賀県の唐津からっす〜
19前991:2006/10/10(火) 19:22:59 ID:/pQhq5Gp0
宮城から4様。

>>6
おれも同じような仕様目指してあれこれ換えたけど
結果車高調になったよ。サスレートや自由長は吊るしとは
変えてあるけど。乗り心地やしっかり感はだいぶ満足できる
レベルにはなった。

>>11
グロメットNO.1
全車:45517-24030-
NO.2ってないよ?
ラックブーツならNO.1、NO.2あるね・・。
ラックブーツNO.1
全車:45535-24030-
ラックブーツNO.2
JZ3#、UZ3#:45535-24040-
UZ32:45536-24010-
20前991:2006/10/10(火) 19:24:24 ID:/pQhq5Gp0
(; ・`д・´)ぁ・・ 5リエ!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 21:38:02 ID:tpoBRgQc0
前スレの後半で木目調塗装したものです。
未だ見られていない人もいると思うので、再upしました。
やってみたいと思う人は、やり方を教えますので、チャレンジしてみて下さい。
世界に一つしかないオリジナルのものが作れますよ!

http://www.file-bank.net:8080/up/src/up7437.jpg_Z0HKbMMAbBeDmlDVrj6C/up7437.jpg
http://www.file-bank.net:8080/up/src/up7438.jpg_tlH6L7bFST20VbN73gYF/up7438.jpg
http://www.file-bank.net:8080/up/src/up7439.jpg_JxyqXBOEtFajXK0u6gMR/up7439.jpg
http://www.file-bank.net:8080/up/src/up7440.jpg_3HX0dzLmxkjf0uTpkTy8/up7440.jpg
http://www.file-bank.net:8080/up/src/up7441.jpg_YuKhoJ14h3nkfJfeU4RH/up7441.jpg
http://www.file-bank.net:8080/up/src/up7442.jpg_4UBy6o3XV9g3E2R6k7h6/up7442.jpg
2221:2006/10/10(火) 21:40:00 ID:tpoBRgQc0
因みにもともとは、こんな感じでした。
http://www.file-bank.net:8080/up/src/up7443.jpg_WWhqMSG91QXRVoxxTWv1/up7443.jpg
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 21:50:52 ID:fP6GyehV0
>>21-22
大変申し上げ難いのですが元の方が宜しいかと存じます。
それとそのハンドルカバーは激しく貧乏臭いのでやめた方が・・・
やや! 出過ぎた事を言ってしまいました! すみません
2421:2006/10/10(火) 21:56:50 ID:tpoBRgQc0
>>23
そうですか、もとのほうが良いですか。
貴重な意見有難うございます。
自分も最初は良かったのですが、少しイメチェンを狙いました。
でも、これ(木目調)を少しの間、堪能したいと思います。

やっぱりハンドル、貧乏臭いですよね、納得。
エアバッグ殺したくないですしねー。あー悩む。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 22:01:02 ID:fP6GyehV0
>>24
ワンオフで純正ステアリング巻き直しして貰うと満足度高いです
私は某ショップで6万でワンオフ巻き直しして貰いました
コブ付ガングリップで太さも太くして握り心地が良くなりました
2621:2006/10/10(火) 22:05:30 ID:tpoBRgQc0
>>25
その手がありますね。
6万円ですかぁ。(今回の塗装で¥6000使ってしまいましたし・・・。)
DIYで自分で巻くセット売ってますが、こればっかりはショップでお願いしたほうが、
完成度高そうですね。
因みにバックスキンにしたいと思っていますが、そんなものあるんですかねぇ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 22:11:46 ID:fP6GyehV0
バックスキンも選べますよ(料金+されますが)
色や素材、形状等も細かく指定出来ます
車の中で一番触れている時間が長い部分ですから、それなりに予算を掛けても
宜しいかと。
但し、いくら拘ってもかっこ良くても外からは見えず運転者にしか分からない
自己満足の世界ですが
2821:2006/10/10(火) 22:17:41 ID:tpoBRgQc0
>>27
ありますか!
早速これから色々調べてみますね。
太巻き&ガングリップ、いいですねー。

そうなんですよね。内装は自己満足の世界。
外から分からないですよね。
まあ、古い型の車なので、色々いじり甲斐があって楽しいのも事実です。
でもいつか手放さないといけないんですよね・・・。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 22:25:05 ID:j+BGOEy00
ハンドルは皮革の方がいいと思うよ・・。
バックスキンはすぐにテラテラになるし、
その後はボロボロと崩壊していく。
レース用の使い捨てと考えるべきだと思うけど・・。

ちなみにそのウッド調塗装、
ゼロマジェ黒内装のみたいな黒木目もあるの?
黒内装だと↑はそうとうエロイと思うんだけど。
3021:2006/10/10(火) 22:38:33 ID:tpoBRgQc0
>>29
情報有難うございます。
あまり耐久性は無いのですね。了解です。
因みに今回のウッド塗装は自分で行いましたので、
ブラックウッドもやろうと思えば出来ます。
ウレタンニスにブラック塗料があったはずです。
肝心な木目模様の点けツールは、実はクリネックスティッシュなのですw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:16:23 ID:WcvzoudX0
>>21
施行後もイイけど施行前も落ち着いていてイイ感じですよ
感じ方に個人差があるんで賛否両論は当然ですが
自己満足の世界ですからねぇ 個人的には施行前がスキ鴨。
ブラックウッドはカッコよさそうですね
3211:2006/10/11(水) 01:12:30 ID:Npf6Nr3l0
>>19さん
どうもありがd。
やっぱりNo2はないのかー。

情報をもらってばかりでは悪いので・・・
前スレ>>990
カヤバのニューSRを12年式3.0GTSに装着。

乗り心地は若干硬くなる。細かな振動を拾う感じ。
タイヤをCT01(コンフォート)から同サイズのRE050に変更したせいかもしれない。
特に不満はないよ。純正ショックとそんなに変わらない気がするw

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 01:18:49 ID:qCDai4oC0
>>21
凄い綺麗に仕上がってますね
1枚目の写真を見る限り、純正の木目とほとんど変わらないと思う

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 01:19:44 ID:GMyL6aUl0
16アリストのリア対向2potブレーキはポン付けできるかな?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 07:34:56 ID:b+u56qQlO
距離が11万キロなのでそろそろタイミングベルトを変えようと思うんですが、ディーラーならどこでも変えてもらえますか?
また、費用は5万円くらい見とけばよいですか?
経験者さまよろしくお願いしますm(__)m
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 11:13:59 ID:f/t2hbmWO
車検で一緒に頼めばいいんじゃね?
値段も一緒に聞けばいいんじゃね?


交換だけならそんなもんです、オイルシールとかウォーターポンプ変えないならね…
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 13:46:09 ID:b+u56qQlO
>>36
ありがとうございますm(__)m
帰りにトヨペットで見積もりを貰いたいと思います。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 14:23:37 ID:DksO0vnS0
ウォーターポンプ、パワステも見てもらうが吉
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 16:45:14 ID:JkIao2BH0
>>35
11マソ`まで無交換だったのですか?
ヲレの今9.9マソ`なんでどうしようかと思ってたとこだったんで...
そんな焦る必要はないってことっすね^^
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 19:37:08 ID:jGHSxVRh0
15万キロまでの車だと踏んで、7万キロで交換した。
それ以上乗るなら修理費で新車が買えるだろ、きっと。
4135:2006/10/11(水) 19:50:31 ID:PMK3px690
35です。
帰りにトヨペットで見積もりを貰い交換の予約をしてきました。
内訳はこんな感じです。

タイミングベルト \3979
アイドラーEテンショナー \2761
ファンORオルタネータ用Vベルト取替え \7140
技術料(工賃) \30261
合計 \44141

あと、バラしてみての都合でウォーターポンプも交換が必要になるかもしれないとの事です。
この場合は+\20000くらいだそうです。

>>38
ありがとうございます。
交換の際にパワステも見てもらいます。

>>39
この31ソアラ(3.0NA)は8万キロの時に叔父に貰った物で、整備はすべてディーラーしてたみたいなんですが新車から一度も変えてないとのことででした。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 20:27:25 ID:hvcX0K870
おー 新車からかー
大事にしてやってくれよー。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:08:11 ID:XMPv9Z5I0
>>21
【DIY】木目調塗装やってみよう!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159798715/l50
自動車板のこのスレから出張してきました

画像拝見しました
色合いとかも、自分の考えていた理想に近いので、私にはとてもかっこよく見えましたよ。
同じように木目塗装に挑戦されてる方のサイトをみて勉強させて頂いてるのですが
よろしければ、>>21さんがされたやり方を教えてくれませんか?

最後はマホガニー色を塗られたんでしょうか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:41:37 ID:eA7WufCg0
>>41
ながく乗るならwポンプも換えてもらっちゃってもいいかもね。
wポンプから水漏れするとタイベルもダメになって再交換になる。
ホンダ(の一部の車種?)はタイベルとwポンプはセット交換になってるみたいだし。
4535:2006/10/11(水) 22:37:44 ID:PMK3px690
>>42
大事にします^^

>>44
ありがとうございます。
後々で再交換になるのは困りますね。
セットで変えておいたほうが安心して乗れるので申し込みの変更をして来ます。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 23:06:51 ID:+V/3E3oL0
V8だけど
タイベル一式・ウォーターポンプ・カムカバーパッキン・プラグ・Vベルト
等々交換で75000円だった記憶あり

最近冷却水不足の誤警告が出るんだけど
これってセンサー交換で直る?
幾らくらい掛かるかなぁ…?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 23:11:54 ID:i+VaQ8t5O
後付けのタコメーターを取り付けようと思ってます。
しかし、純正のコンピューターが見つかりません。どこにあるのでしょうか??クルマはH4年式のJZZ30ターボです。
あと、取り付けに際しての注意点などあったら教えて下さいm(_ _)m
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 23:39:11 ID:X/tOwbQg0
助手席のカーペットめくったら黒いカバーがあります。
ボルト2個で留めてあると思いますので、それをはずしてカバーを
開けたらECUが出てきます。ちなみにピンクの配線は車速です。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 23:44:57 ID:BGySquU90
>>46
コミコミのせいかもしれないけど結構安いな。
俺もそろそろ交換時期・・・
センサーは
品名:リザーブタンクレベルウォーニングスイッチ
品番:16485-50021
価格:4180円
工賃はいくらぐらいだろ?

>>47
純正ECUは助手席の足元のカーペットをめくると出てくる。
注意点はハーネスを断線させないことかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 17:08:58 ID:1LZ8rQCY0
部品代にしかならないような気がするが
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 19:03:21 ID:uIxWD0IJ0
ロービームのヘッドライトをコンパウンドで磨いて、マスキングして
ウレタンクリア塗装をスプレーで塗ったんだが、かなりボンネットとかバンパー
にも掛かってたみたいなんだ。さらにフロントガラスとかにも。
なんかジャリジャリする感じ?(´・ω・`)
これってどう処理したらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 19:12:56 ID:Om35EOO50
全部塗っちゃえばいいよ!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 20:03:15 ID:cwuUC20iO
ソアラ純正ナビのオープンボタンが壊れた。ディーラーにいくら修理かかるか聞いたら高いから言われて、自分でなんとか工作したが不便やから、新しくナビ着けるしかないかも
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 20:22:36 ID:cwuUC20iO
ボタン壊れついでにナビも見れなくなったわ。ディスク読み取れませんと表示でる・・買い換えなきゃだめかな〜ラジオテレビCDはちゃんと使えるからもったいない気するよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:56:27 ID:+jdHa9iy0
よーしパパ アーム類全部変えちゃうぞー
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 22:01:44 ID:Lofd0fo/O
>>48サン、ありがとうございますm(_ _)m
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 22:39:26 ID:G956Al8q0
じゃあママは内装全部洗濯しちゃうわー
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 23:32:23 ID:uIxWD0IJ0
ひどい。。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 23:47:54 ID:KwttleQq0
よーしパパ、アーム・デフ・サス全部変えちゃったぞー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 18:38:57 ID:WcQI8uZ9O
YOU達、Soarer買い換えちゃいなよ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 18:59:00 ID:pEChHWDT0
ヘイ! おまいら!(・∀・)
今日は浅見シリーズがあるますよ!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/13(金) 20:55:14 ID:dLihM2eh0
なんか嫌な流れになってきたなw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/13(金) 20:56:45 ID:dLihM2eh0
ところでスタビのゴムブッシュ、実際に換えた人っています?
いくらくらいするかなと。。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 21:07:17 ID:7oa8raeb0
件名: 新型カローラに装備から燃費まで完璧に負けている件について。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 21:22:52 ID:tYTw6ZYT0
>>64
所詮、カローラはカローラですよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 21:40:12 ID:y+tLgKSi0
>>63
何を目的にスタビブッシュ換えるんだ?
おれだいぶ前に換えたけど車検と一緒にやったから値段はわからん。

>>62>>65
反応スンナ。
6711:2006/10/13(金) 21:42:23 ID:rXEAPV/W0
ステアリングラックのブッシュとタイロットエンド新品に交換してみた。
ハンドルのいい加減な感じがだいぶ消えた。しっかりした。
ソアラにしては新しい12年式だが、タイロットエンドのゴム部品はかなーりぐしゃぐしゃw
6863:2006/10/13(金) 22:18:34 ID:dLihM2eh0
>>66
ギギ、ギギギ!
と凸凹道通るたびにウルサイ時期を迎えたので
元凶(過去レスより)のブッシュをかえてみようかなと。。
6966:2006/10/13(金) 22:30:52 ID:y+tLgKSi0
>>68
あぁ、やっぱソレか・・。
段差通過時、特に左右差がある時に特にギシギシ鳴るから
おれもスタビブッシュ換えたんだけど結果ハズレだったよ、おれはね。

その後、足回りを交換したら音しなくなった。
前からしかギシギシ聞えないじゃん?
ショックのロア側のブッシュじゃないかな・・?
足回り交換時のボルトナットの締め方もあるから
一度緩めて1G掛けた状態で締めなおしてみるのもいいかも。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 22:51:46 ID:zw6cWV1xO
テレビ観てたけどソアラコネ━━━━━(゚д゚;)━━━━━ツ!!!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 00:13:02 ID:IWcjfN4tO
あぁ、ついにエアコンの液晶照明が逝ってしまった。昨日まではしっかりついてて俺のは大丈夫と思ってたのに 気分まで暗いぜ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:13:48 ID:zSwnsiWmO
ヘッドのレンズよく見たら左右同じ位置に縦にひびがあった。なんでかな?ウインカーの前あたり部分かな。同じ症状な人いるかな?ヘッド交換になるかな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 05:37:53 ID:mTsau1790
>>70
前回か前々回のシリーズはイパーイ映ってたけどね
エンディングは録画してもよかったぐらいに...
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 06:16:22 ID:iWXDxxrV0
>>73
白馬とソアラだよな!
あれは絵になってた(・∀・)!
今回は最初から電車で移動してやがったけど・・。

>>72
本当にヒビか?
おれのも一見ヒビに見える線はあるが割れではないぞ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 07:01:15 ID:zSwnsiWmO
ヒビある人いたね。最初レンズの線かと思ったけどね。よくわからんね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:57:34 ID:l5/01cz50
皆さん教えて下さい。
最近車高調に変えて、車高をできるだけ下げたんですけど
カーブを曲がる時にフェンダーにあたってしまいます。
乗り心地重視で、そんなに硬いバネは入れていません。
タイヤは18インチです。
硬いバネは入れたくなくて、タイヤも今のままでいきたいんですけど
やっぱり無理ですかね?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 10:22:11 ID:8QCDzSgT0
・車高をできるだけ下げる
・硬いバネは入れたくない
・タイヤも今のまま

この条件だと「カーブは曲がるな真っ直ぐ走れ」か
「フェンダーなんか飾り物だからタイヤがバーストしたら一緒に替えるつもりで」
くらいしか回答はない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:03:54 ID:WodHgLTB0
フェンダー加工すれば
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:42:17 ID:YCGGTChL0
フロントフォーミュラーにすればいいよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 18:20:27 ID:9rUelCLBO
今度20ソアラから30に買い替えようと思うのです
がグレードが全然分かりません。申し訳ないですが
教えて頂けないでしょうか。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 19:49:08 ID:jPJyqIrd0
これから30買うって事は後期って事でいいのか?
なら3.0GT Gパッケージにしとけ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 20:04:34 ID:9rUelCLBO
>>81 ありがとうございます。
前期・後期あるとは知りませんでしたΣ(・ω・;|||
2.5l 3.0l 4.0l と排気量があるのは知ってましたがorz
3.0のGパッケージってどんな具合かよろしければ
教えて頂けないでしょうか。教えてちゃんですいません。。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 20:11:35 ID:d83UNW2r0
中期もある
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 20:33:01 ID:jPJyqIrd0
最初は2.5ツインターボモデルをスポーティー系、
4.0モデルをラグジュアリー系としてスタートしたんだけど、
後期2.5はVVT-i&シングルターボになってスポーティーさは消えた。
後期の小改良で4.0もラインナップから消えた。
高年式を探すと2.5か3.0しか選択肢はない訳だが、
M/Tがいいなら後期は2.5GTーTしか設定がない。
(前期、中期ならLパケにも設定あり)

中期のM/Cから3.0モデルが追加されたが装備的には
3.0モデルの最上グレードのGパケでも2.5Lパケにやや劣る。
(と言ってもメーターからマルチインフォが消える程度)
4.0が廃止された後の3.0Gパケには、それまで4.0リミにしか
設定がなかった本皮革シートがオプション設定され、ステアリングの
チルト&テレスコも電動になる。
外装はサイドガラスの淵のモールがメッキされてるのが特徴。
足はTEMSなし。
230PS/31s・m

Gパケの皮革シート&AVナビがオプション購入されてる中古車が
恐らく一番ソアラらしいソアラじゃないかと思ってる。(リミ廃盤以降のモデル内では)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 20:46:28 ID:9rUelCLBO
>>84さん ありがとうございます。
ATでチョイVIP使用で乗りたいと考えています。
参考にして検討してみます(・∀・)ノ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 22:17:11 ID:j0EpFBE/0
>>85
VIPって・・・・。乗るな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 02:03:26 ID:GvsbJ/aH0
>>86
純正厨ごくろう。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 09:24:07 ID:5HrOOxQv0
>>79
フロントフォーミュラーってなんですか?
初心者ですいませんけど教えて下さい。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 12:52:55 ID:WjTi3ccJO
タイヤも減ってきたし、そろそろ交換だが何にしようかな。今はダンロップのdbだけど違うのにしたいしな。おすすめはあるかな?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 13:14:44 ID:qHtWJdVC0
>>89
それダンロップじゃないから。ヨコハマ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 14:22:20 ID:WjTi3ccJO
間違えた。横浜だったわ。ダンロップのカタログみながら書き込みしたからつい(笑)レグノあたり履きたいけどな。タイヤはいいの履きたいからさ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 15:22:55 ID:5DANrbcJ0
エンジンはすこぶる調子良いんだが足回りやボディーにガタが出始めた。
31中期で走行距離は約10マソ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 16:07:42 ID:YN+qE/7oO
タイヤの予算があるならミシュランMX8がお薦め。
レグノクラスを考えているならもうちょい予算出してもいいかも。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 16:14:30 ID:WjTi3ccJO
ミシュランか〜それもいいね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 16:51:27 ID:9QPCGVPF0
ミシュランいいっ!って聞いて履いてるけど
正直レグノのほうが・・・orz
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:17:27 ID:WjTi3ccJO
そっか〜好みもあるやろね。予算的にレグノかポテンザかなと考えてはいるんやけどBSがいいかなとね。プレイズもいいとは聞くが誰か履いてる人いるかな?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:02:47 ID:YN+qE/7oO
>>96 BSで考えてるのね。
タイヤに何を求めるかで選択肢が違うと思う。
まずレグノ。GR8000ならやはり揺るぎない静粛正。それに付随して高い排水性と操作性が特徴。
次にポテンザ。01RとRE050とあるが、グリップ最重視なら01Rで。
スポーティーながらトータルバランスに優れる優等生なら050。
んでプレイズ。面白味がない。だがそれがイイ。平均の性能だが値段からすれば充分に合格。
乗り心地も柔らかく、特にビックリするのがステアリングが軽く感じる。なんでだろ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:09:20 ID:WjTi3ccJO
いろいろ評価ありがとう。その3つ見積もしたがレグノ・ポテンザ・プレイズの順で高いが差は思うほどそんなに無かったかな。レグノかポテンザで悩むよ。両方は履けないしね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:15:52 ID:YN+qE/7oO
だぁーかーらータイヤに何を求める?
ラグジュアリーを求めるならレグノ。
スポーティーを求めるならポテンザ。
ちなみに01Rはレグノより高いはず?!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:20:25 ID:WjTi3ccJO
ポテンザは昔履いてたから心地はわかるんからいいけど、レグノもいいとみんなが言うから一回は履いてみたいしね。求める所違うのはわかってるけどね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:41:40 ID:Xo3BrQI10
え?01R履いてるけどレグノより安いの?
そんなことないだろう・・・?


10263:2006/10/15(日) 21:48:40 ID:bmlrrUhj0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r30821020

すげえ釣りw
入札してるやつが信じられん。。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:56:34 ID:DDz2Zrxq0
>>102
中古の7分山でも、ここまで安くはなかろう。
但し、この手のタイヤはホイールから外してはいけない仕様だったような。
一度外すとサイドウォールの強度が著しく劣化するとメーカさんに聞きました。
因みにうちはミーハーなので、街乗りでもRE01-R履いてます。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 04:59:36 ID:R8m+yHl20
俺は050はいてる。
ビューロクラスよりは確かにうるさいが、気にならないレベル。
操縦安定性などを考えると050が今のところベスト。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 16:06:14 ID:VN2OnC5q0
タイヤ館にいったら、店員にやたら050を薦められた
よくみたら、01Rより値段高いんだね
スポーツ重視が01R
スポーツ+多少のラグジュアリー感を求めるなら050といってた
ソアラの場合は050がいいんじゃないですか、といっていた
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 16:47:29 ID:R8m+yHl20
01はやかましいよ。
低速ではモモモモモモモモって感じで音がするし、速度を上げるとゴーっとやかましい。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 17:49:52 ID:rda/+J8jO
V8な漏れはレグノ
しかし、おまいら金あるな
次回は財布に優しいオプティモだな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:42:38 ID:S6PlY5u60
扁平率40で安くて長持ちするタイヤがいいです。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:16:11 ID:1hO9D8l10
>>108
韓国製か中国製を強くお薦めする
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:17:40 ID:vBJ+mP8n0
ソアラって36歳くらいの人に知名度高い?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:18:49 ID:vBJ+mP8n0
ね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:32:15 ID:TTY3shzN0
>>110
なんで36なんだ?w
誰だその36歳は

認知度の高さで言えばもう少し上じゃないか?
10や20の世代のほうだろうな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 01:07:26 ID:chJQ/diq0
レグノのほうが高い
01Rはプレイズとそんなに値段変わらんかったよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 01:16:18 ID:dfguUcpK0
レグノとRE050が同じ値段。
地味に迷った。ビューロからだったから余計迷った。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 02:01:12 ID:dUExN8BH0
平成5年式2500Lです。
エアコンのA/Cランプが点滅して冷房が効かなくなってしまいました
エアコン関係の修理は高いと聞きますが、これってどうなんでしょうか?
今まで一度もエアコン関係のトラブルはなかったので不安です・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 07:27:09 ID:RtdlZ8D90
GT-Tのメーター下にあるスクロールってどういう時に使うの?
誰か詳しく教えて?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 08:24:08 ID:rlsixfF80
>>116
間違ってもソレ押すなよ・・・。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 13:45:30 ID:Ln3SdR4R0
>>115
マグネットクラッチのスリップセンサーがスベリを検知したか
エアコンガスが減ってるのどちらか。
どちらにしても高くつきそうだ。
エンジンをスチームで洗うと水が入って一時的にスベル事あるよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 15:45:12 ID:74UmOVMv0
>>116
自分でシステムチェックしたい時に押せばいい。
対した事はない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:45:35 ID:31Zn8JF80
>>116
ジェットのイグニッションPBと同じ。
ボタンを押しながらエンジン始動。
うっかりボタンを押すのを忘れてエンジン始動しちゃったら
その後は絶対に押しちゃダメ。ガスコンロの「火→ガス」と
「ガス→火」の違いと同じ理屈で爆発する。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:51:04 ID:goxK1kJBO
3000GT最高やわ〜絶好調
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:59:09 ID:2RFrvPLq0
いまだにソアラ乗ってる奴には殺意を覚える。うれしいか、くずどもw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:56:24 ID:pA5JHNlI0
みんな絶対に相手にしないように。
徹底的にスルーする。
少しの間、アフォレスが来るかも知れないけど、徹底的にスルーする。
相手にすると調子に乗るので、徹底的にスルーする。
わざわざこのスレに何しに来たのか分からないけど、徹底的にスルーする。
どうせ人間関係でしくじった奴だろうから、徹底的にスルーする。
「う」の一言も言えないくらい、徹底的にスルーする。
徹底的にスルーする。
徹底的にスルーする。
徹底的にスルーする。
徹底的にスルーする。
徹底的にスルーする。
てってー!!!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:53:43 ID:C93rZlg00
GT-TのLパッケージがエクリュの40ッポイ内装で再発売されたら
400万でも買うお。2GRの6Mtならもうサイコだね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:50:01 ID:toufxevY0
600万ならまだしも400万はないだろ
クラウンより安くなるはずは無い


ちなみに・・
11年前、GT-TLパケ 当然30内装
1JZ 4AT
値引き40万、おpサービス30万の後、480万
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:16:40 ID:goxK1kJBO
平成8年式3000GTパールホワイトの持ち主参上
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:41:29 ID:mydoUcu40 BE:619476285-2BP(10)
前期乗りだがATからMTの換装って総額でどれくらいするのかな?
前まで10年間MT乗ってたのでどうもATが合わない。。
総額15万位で誰かやってw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 02:09:52 ID:2PjVJxZKO
ヤフオクで乗せ変えセット買って、知り合いのとこで乗せ変えしたら総額20とちょいですんだお(´・ω・`)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 11:21:46 ID:8zlHADHx0
>>127
前期R154中古キットで仕上がりにコダワラン→13
後期R154中古キットで純正っぽく→25

フロアの穴はツアラーV用のが売ってる。確か1.5位
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 12:55:18 ID:Nj2XzFuM0
>>128
コンピュータ乗換とかメータ交換までした?
131127:2006/10/18(水) 13:25:52 ID:Qg05ciQX0 BE:278764092-2BP(10)
やはり20〜25というところですか。
当然コンピューターとかも変えたいですしね。
>>129さんの言ってる13万というのはどんな感じなんだろう?
シフトレバーは棒。ブーツなし。ペダルは軽から流用とかだったら嫌だしなw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 13:48:48 ID:kti5ALxm0
前期R154中古キットを9万位で買えれば13万位で収まらんかな。
漏れは自分で乗せ替えたがフロアの穴あけと穴の処理がてこずった。
ここをテキトーにすると熱風と騒音がスゴイよ。
ここをきっちりやるかで値段が3万以上ちがうと思う。
苦労した割りに”ATのままで良かったかも・・・”と思う時もあるし
5速でも意外にいそがしいのであんまりオススメしないなー。
公認取らないとダサいし。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 19:43:37 ID:LH5YYUBp0
自分でMT換装できる技術や知識のある香具師なら問題ないが、
大半はショップ任せになると思う。漏れもそうだった。
ノウハウのあるショップはやっぱり強いよ
雑誌に結構掲載されてる。ただし工賃は高いけどね。
あとあと後悔しないためにも実績の多いショップを推奨
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:51:23 ID:/SNmCYHA0
前期やったら他の中古MT車両買ったほうが話が早いで
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 21:10:07 ID:xgR6es+4O
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 21:11:22 ID:xgR6es+4O
>>134
50万以下のソアラなんて屑鉄w
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 21:58:16 ID:9sb5KHxQ0
このソアラ見ると
査定0カーが走ってる、、、としか思えない
どんなにピカピカでも
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:13:59 ID:a0DUaG7S0
漏れの近所では後期より前期のソアラの方がピカピカな車が多いな。
漏れの中期は10m離れないとボロさがバレる。
自分的に前期のイメージが良くなってきた。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:10:17 ID:u+xpDZng0
>>123
出番だぞ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:36:58 ID:/S6wMtTP0
みんな絶対に相手にしないように。
徹底的にスルーする。
少しの間、アフォレスが来るかも知れないけど、徹底的にスルーする。
相手にすると調子に乗るので、徹底的にスルーする。
わざわざこのスレに何しに来たのか分からないけど、徹底的にスルーする。
どうせ人間関係でしくじった奴だろうから、徹底的にスルーする。
「う」の一言も言えないくらい、徹底的にスルーする。
徹底的にスルーする。
徹底的にスルーする。
徹底的にスルーする。
徹底的にスルーする。
徹底的にスルーする。
てってー!!!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:18:17 ID:xSEB/yds0
>>140
バカ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:26:42 ID:/24nS2Lb0
12年式でも査定きびしーからなぁw
まぁ大事にするわ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 19:54:52 ID:YhR+k4kxO
車に乗る人の中には「売る前提」で乗る人いるけど、30オーナーは
そんなこと考えてないだろう。
思いっきり乗り潰すべきだ。車両本体をばらしまくれば金になるぞ。
ヤフオクは純正部品でも高値だし。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:25:48 ID:xSEB/yds0
純正フォグのバルブが切れたー
バルブってバラでも買える?
やっぱ左右セット?
いくらするのか誰か教えてくだせいorz
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:28:29 ID:aD+S0Ryb0
IDがJZZなのできてみました
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:37:37 ID:mBNPlga70
頭のおかしな人がいると聞いて来てみました
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 00:22:22 ID:jErfyyeEO
ソアラ最高やね。この車以外乗りたい車はないな。もう走らなくなるまで乗るつもりやから買い換えるとか考えられないな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 00:23:09 ID:+8Eum5sm0
>>145
ワロタ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 00:28:28 ID:XgkmJVhM0
もう古いのかもだけど
ピカピカだと印象いいね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 00:49:59 ID:qVZKbfvIO
俺のソアラも12万`突破かぁ〜。。

まぁ、あと5年くらいは余裕だろうな!ソアラいいよソアラ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 02:06:35 ID:bO1j0NYf0
13年落ち9万キロだけど、こつこつ直してるから程度は良い。
まだまだ一緒に走れるよ!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 02:42:53 ID:q0t7seUF0
>>147
ヤンキーみたいなこといわないw

DQNってすぐそういうこと言うよね。でも下らん理由をつけて結局乗り換える。
バイクに命を張るとかいいながら、乗り捨てる等々
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 03:33:23 ID:8Alchl5WO
>>157はヤンキーなの?

僕はヤンキーじゃないからヤンキーの言動は分からないよー
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 06:35:40 ID:jErfyyeEO
ヤンキーじゃないよ。真面目にソアラを好きなオーナーだよ。今売ってる車には全然魅力ないからね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 10:02:17 ID:jErfyyeEO
二十歳でどうしても欲しいから初代を新車で買い現在まではや21年ソアラ一筋乗り換えてきたけど今のは動かなくなるまで乗るぞ〜
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 12:44:21 ID:LhTmKuSx0
>>143
確かにそうかもしれないね。
以前オクで10マソで車体売ろうとした香具師が売れなかった為にばらして出品してた
暇なんでしばらく見てたんだけど…全部で15マソ位いったとこまでは知ってるんだけど
最終的に合計金額幾らになったんだろう?

しかしばらして出品までわずか2〜3日だったけどそんなに簡単にばらせるのか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 12:57:55 ID:RdCsyYKA0
>125
新車の時代に収入があったなんてうらやましい。
小生は、
まだチン毛もまばらな頃でございまして。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 14:00:14 ID:/en091CC0
ヲレも最後はバラして売ろうかとおもてたけど、田舎があるんで
田舎に置いて保存?wしておこうかと、考えてるよ。
問題は、税金と車検と任意なんだけど...やっぱ無理ぽいな..orz
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 16:35:46 ID:EN1AyK3d0
後期MT乗りだけどギア比が低すぎて嫌。
35キロくらいから5速で普通に走れるのは良いが、70キロくらいで1700回転とかコンパクトカーじゃ無いんだから…
3000のATに載せ替えたい。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 00:21:27 ID:u6x4I5rRO
俺は3000オートマだよ。なかなかいい感じだよ。通勤使ってるが燃費8・5走ってるよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 01:54:51 ID:li1ybJQm0
>>159
そうかな?俺も後期MT乗りだけど日本の道路事情にあってると思うけど。
5速3000rpmで120km/h位でるし。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 05:08:18 ID:TG6K9Nr0O
元カノにナマズに似てるって言われたよ…
30ソアラchanが…
ふっといてよかったぜ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:32:19 ID:FH07VI5X0
俺はウーパールーパーに似てると思うが…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:32:58 ID:R/RwKo7f0
ナマズっていうよりウーパールーパーだろ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:35:49 ID:95GD7XPt0
>>164
古っ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:03:18 ID:D9y/5IZW0
おれの場合、元彼女にシンディーローパーに似ていると言われた。


叩いてやった。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:34:32 ID:FH07VI5X0
元カノがだろww
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:50:38 ID:fSSpVMre0
フーガに乗ってるオッサンにいいなーって言われました。
冷静を装ってたが内心、100万ドルの遺産を受けたトムさん状態。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 17:15:44 ID:u6x4I5rRO
いつも外も中も綺麗にしてるから平成8年式の10年乗ってる車とみんなは信じてくれないよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 19:32:43 ID:SUxe4uqK0
30ソアラはナマズ、パールに限り白鯨。
ウーパールーパーは32スカイライン。


15年位まえはそう呼ばれてたなw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 20:38:29 ID:95GD7XPt0
ロードスターはカエルだな。






え?スレ違いですか?
失礼しましたっ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:01:52 ID:kYWJ7Dv80
俺も動かなくなるまで…と思い、早11年。

もうすぐ26万キロ、ぜんぜん動くぞw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:07:04 ID:u6x4I5rRO
今は20万キロでもエンジン壊れないから充分乗れるな。消耗品交換して整備きちんとしたらまず大丈夫
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 02:01:29 ID:bC1wVO9J0
消耗品交換をきちんとやって、ソアラお約束のメジャートラブルをきちんと押さえてれば20万キロなんて
余裕でしょ?俺は1Jだけど丈夫なエンジンだと聞いているから大丈夫かな?
エンジンよりもタービンが先に逝っちゃうよね?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 07:05:22 ID:GpaNxEM40
あまり知られていない、交換推奨部品としては、
クランクシャフトプーリー、テンションプーリーかな。
カタカタ音鳴ってる人は、そこが原因かも知れません。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:18:40 ID:IOEZqSJUO
今日はどこにお出かけしようかな〜走ればみんなから注目の的間違いないソアラ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 14:23:20 ID:7/BFbZgj0
R32がウーパールーパーというのは初めて聞いた。
俺の周囲では30ソアラがウーパールーパーだというのが定説だったけど?

住んでるところによって違うんジャマイカ?
つか…R32ってウーパールーパー顔か?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 16:19:29 ID:GpaNxEM40
今日は富士裾野まで行って来ました。
誰もいない穴場の高原で、車を停めてウトウトしてたら、3時間くらい寝てしまった。
腰が痛い。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 17:43:23 ID:+iRmNnWsO
GTカーレースに出ているのはソアラなの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 18:09:46 ID:G/qj4BRX0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b70417270

右を向いたらソアラ。
左を向いたら…マークU????
凄いニコイチ車だ。。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 18:27:56 ID:GpaNxEM40
>>180
すげー。
最初、カスタムでわざと改造したのかと思った。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:05:12 ID:IrG20TfR0
>>180
誰か質問してみろよw ニコイチすか?ってww
つか走行距離もチョー怪し杉w メーター交換しまくりやろwww
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:46:29 ID:DLF17eGN0
>>180
なんだか笑えた!!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:23:20 ID:SaLU9Sfn0
>>180 ワロタ  なにか質問されては?
 
みなさんバネレート何キロくらいの入れてますか? 
18k入れるか20k入れるか迷ってるんすけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:27:40 ID:bC1wVO9J0
>>184
どこを走るかによって違う選択になるから一概には回答できかねます。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:36:11 ID:kUZbNE5lO
普段の足としても使うのですが、
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 00:42:01 ID:1bdCfkO90
じゃ、18としか回答はありませんが?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 11:36:17 ID:r2/Su3EX0
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 11:45:49 ID:r2/Su3EX0
ついでに「三個イチですか」と質問してみた
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 13:02:20 ID:dQff/lSv0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 13:53:50 ID:BsYqS6Pu0
前後でニコイチってきくけど左右でって初めてみたwww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 13:59:10 ID:q/8xsEkY0
>>188
ホントに質問したのか。。。出品者気付かないのか???
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 17:52:29 ID:8s4mJzqb0
>>188
左右ニコイチwといい
走行距離が2万キロねぇ。。。。ふーんw

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:14:54 ID:QpMOTxWrO
30の4.0リミテッドに乗ってるんだけど、最近エアサスがへたってしまい、
ついにはコンプレッサーも動かなくなってしまいました。
これを機に車高調に交換したいのですが買ってきてそのままポン付けできるのですか?
教えてください。









エロい人
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:54:14 ID:TBgwAOus0

エンジンの重さを考慮してバネレートを工夫すれば尚よし
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:22:43 ID:SgnLOck30
パチンコ屋の駐車場で屋根にエロ本置かれてました。


サンタさんですか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 00:22:08 ID:qS4E0SnE0
気の早いサンタだな、オイ・・・w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:00:22 ID:OjeygNhlO
>>194
構造変更も必要
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 08:33:50 ID:O0YLs9xnO
>>196
ワロタWWW
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 08:46:12 ID:kpBeVj6P0
>>199
小学生の様な反応のお前の方がワロス
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 09:26:14 ID:w3ugNnfPO
誰か平成3年式のエアバッグのダイアグコードの消去方法わかりませぬか?何種類かあるって聞いたことある気がするんですが…
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 14:29:36 ID:dBWb+f4H0
「なかなか珍しい車で、大変興味があります。
ただ、おそらくは左右で違う車をつなげていらっしゃると思うので、強度的に不安が残ります。
強度計算を含めて構造変更届けはされていらっしゃいますでしょうか?」

シカトされたまま終了したwwwwwww
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 19:43:47 ID:0nFRpjw3O
助手席ドアこすっても−た( ̄□ ̄;)!!

中期パール、ドア一枚塗ったらいくらやろか…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:24:58 ID:C+Z4VH3MO
どんくさいな(笑)よく回り見て運転汁
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:08:13 ID:92wORXHm0
>>203
つシール
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:50:41 ID:tBKGOzDu0
平成7年式、走行距離9万キロ
12月に車検なんだが、いつも修理とかお世話になっているトヨペットの担当から
「もうそろそろ休ませてあげた方がいいのでは。良い新車がありますよ」
と電話があった。悪い所もなく元気に走ってくれているのにちょっとショックだった
まだまだ乗り続けるつもりなのに
もっと車に愛情持ってくれるディーラーに頼もうと思った・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 03:43:31 ID:GEp3lK6Q0
>>203
俺はデ〜ラ〜で「まぁ〜これだとだいたい8万ぐらいですね〜」と言われたので自分で塗った
そこだけ色が微妙に違って変だが気にしたら負けだと思ってる
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 08:28:57 ID:sF1/hDM50
>>206
んなこと担当に言われたら
「ホンダに気に入ったのがあるからそれに変えようかと思ってます」
くらい言い返したほうがいいと思われます。
俺なら「担当替えろや!」とゴネルw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 10:51:10 ID:y9op92MmO
明日は休みやしワックスかけてまたピカビカに磨きあげてやるかな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 12:28:17 ID:2pYhv+i/0
明日夜には雨が降りますように・・・。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 12:44:08 ID:y9op92MmO
屋根付き車庫やから雨に濡れない。土曜日も休みやから雨なら走らないからピカビカのまま
212夫馬 康雄【Fuma Yasuo】 ◆Kjh9qBnAYw :2006/10/26(木) 12:58:19 ID:PGQ72JdB0
今さらながらどうしてソアラという名跡を襲名するなら、アリスト用3000tストレート6ターボエンヂン車を設定しなかったんだろう?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 14:56:59 ID:65o50iIf0
>>202
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b70417270
契約成立で早期終了? ホントに〜
つか誰か匿名メール相談で買ったのかいw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 16:20:42 ID:2pYhv+i/0
月曜は全国平均降水確率30%くらい。

>>211の地区は100%でありますように・・・。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 20:38:31 ID:5f50Gfdn0
ピカビカ?
カビっぽいなおまい。w
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 20:56:21 ID:XKEXFVVW0
>>206
おれの3年式はトヨタ店で「外装もキレイだしまだまだ乗れますよぉ〜」
と言って貰えた。車検時には古くなった再塗装部分のザラザラも黙って磨いてて
くれたみたい。後の洗車時に気付いた。
それ以外にも細かい修理はタダで直してくれる場合がほとんどだよ。
違う店探した方が良さそうだね。

>>212
時代をよく調べろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 08:51:47 ID:5+VFwOTm0
後期のりだが前期のほうが
「明らかに型落ちですが何か」っていう雰囲気でいいな
しかもツインターボで古きよき時代。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:07:41 ID:FJTgxaDo0
悩んでいます。
31中期Gパケに乗っていますが、運転席ドアをあけるときは”ボコ”って
いう確かな感触があるのに、助手席ドアは”スカッ”て感じであけた
感触がありませんでした。そこでキャッチ(車体側と直接つながる部分)を新品
に換えましたがまだ”ポコッ”となるだけでまだ、運転席に比べると悪いです。
ドアを閉める時の音も何か密着度の低い音がします。
何が原因だと思いますか?同じような症状の方いらっしゃらないでしょうか?
ボディが歪んでいる?ドアの取り付け位置がずれた?ゴムパッキンが悪い?
よろしくお願いいたします。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 13:56:48 ID:SJyy56tx0
ボディが歪んでいるか、ドアの取り付け位置がずれたか、ゴムパッキンが悪いか、
きっとこれらのどれかが原因です!間違いありません!!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 14:25:47 ID:2OoR9Ba6O
>>219
ちょw
質問なんだが、ATのシフトノブがダサくて嫌なんだが、交換できるんだろうか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 14:52:24 ID:+T3gvhCO0
>>217
後期ってそんな新しく見える?
どこが違うんだっけ?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 17:43:49 ID:hxXeL5EI0
>>218
立て付け不良ですな。
ディーラーへ行けば¥5000くらいで調整してくれますよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 18:15:51 ID:Nq2CvW4H0
ヒンジの調整頼んだら、余計に具合が悪くなって数往復した経験あり。
1回目は調整失敗。2回目はグリス?の選択ミス。
3回目はシート・ドアににグリスをグッチョリ…。

結局、ほかの店のベテランメカを呼んできて対処したらしい。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 18:54:40 ID:Nlsb68YE0
おれのはドアヒンジが開閉の度にギコギコなり始めたから
交換したんだが同じようにボコっってなる。
そして雨が強いと若干雨漏りもするようになった。
触ってみるとドアとフェンダーのツラが上と下で違うし・・。

>>221
今更そのネタで釣られんなよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 18:59:21 ID:BKGvPOl80
>221 IDがダイハツ「CO0」だな。ソアラ降りてCO0乗れ〜w
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 19:06:36 ID:hxXeL5EI0
>>225
無茶苦茶な展開ワロタ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 19:09:15 ID:Nlsb68YE0
軽に詳しいソアラのりもイヤだな(´・ω・)

>>225
・・・バイク乗れ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 19:20:46 ID:+T3gvhCO0
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:12:34 ID:FgfxlEFJ0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40999800
こういうのってどう?純正が良いかなぁ
誰かつけてる人いますかね?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:54:49 ID:BKGvPOl80
今日すれちがったんだてrば別に詳しいとかじゃないz。
ちなみにナンバーは白だぜbBみたいなやつ
スレ汚しすまん消えまーす。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:57:36 ID:hxXeL5EI0
>>228
その手順で調整したことがあるけど、
本当に閉めるのが楽しくなるくらい改善出来たよ。
指一本でドアを押すだけで、バタンと閉まります。
232218:2006/10/28(土) 23:07:35 ID:FJTgxaDo0
>>222
>>223
>>228
おぉー!謎が解けました!解決できそうです。
ありがとうございます!!
ドアの音良くするためならいくらでもお金かけますわ
明日は板金屋に行ってきます。

ところでアラゴスタの車高調つけてらっしゃる方おられますか?
乗り心地、騒音、車高の落ち具合はいかかでしょうか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 23:16:08 ID:WpwkXhGm0
足回り変えたら、またドアの不具合起りそうな・・・
234夫馬 康雄(Fuma Yasuo) ◆Kjh9qBnAYw :2006/10/29(日) 02:49:41 ID:p8nv6pBE0
ザマアミロ(嘲笑)♪
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 12:19:57 ID:HeQ1QgWc0
>>234
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!



236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 15:11:05 ID:SpolVUkoO
ソアラ最高やね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:51:59 ID:7o3gRJoi0
>>236
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ソアラ見てぇっ!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:29:33 ID:g3Yt9PHmO
2.5にスープラミッションのるのはわかってるんだけど、4リミには載るんですかね
何度も既出ですんません
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:35:12 ID:Af9yXume0
>>238
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!

だが5〜7年くらい前に1U5リッター化&S/C仕様を
MTにしてた人はいた。別の車種の何かのMTが使えるはず。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 22:44:29 ID:vN3BkKUc0
朝は冷え込むから出勤時にミシミシギシギシ言うようになった
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:45:18 ID:3xhRohfz0
>>238
輸出専用のV8トラックのミッションが使えそうだが・・・
まあ、ヤメトケ
オススメはJZZ31の5MT
100万あればお釣りが来る
MTの構変取れば2JZ−GTE載せ放題!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:01:02 ID:8N3CsDoM0
あぁ・・ 白煙の季節だorz
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 02:41:11 ID:4igE0n1F0
教えてください
H3年式乗ってますが、これの純正のタイヤサイズが225/50の16インチですが。
このサイズよりタイヤ幅は細く出来ますでしょうか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 08:57:14 ID:55fB/rvy0
出来ます
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:53:22 ID:oOfR9ZuF0
昔は純正より細いタイヤは車検は通らなかったと思う。
あと純正サイズは50じゃなく55ね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:59:40 ID:QeGZLRBt0
オートゲージ?あのデッカイタコメーター付けようと
してるんですが、何色の配線に割り込ませればよいか
分かるかたおられますか? コンピュータから取ろうと
考えてます。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 08:07:11 ID:T5JKoqaCO
年式とグレードが言わないと答えられないと思うのは俺だけでしょうか…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 08:54:05 ID:8hCWxCKI0
ジェバンニなら大丈夫です。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 09:51:24 ID:gIzEBh7w0
取り説ついてるんじゃないの?
それともわざわざオートゲージの中古品なんか買ったの?

というか、あなたの頭の中には検索という言葉は存在してないの?
まぁ、その程度の取り付けもままならないようならショップ持込が無難なんじゃない?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 11:13:27 ID:GtUAfcDP0
>>249
駄レスは不要です
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:02:02 ID:T/0+Iqvc0
まぁたしかに意味のないレスは必要ないわな
おれもなー
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 15:07:19 ID:dWK4sjPWO
ソアラって雪道どーですか?ノンスリ入ってると違いますか?
253JZZ31 3.0GT-Sパケ:2006/11/01(水) 15:46:34 ID:OxKIikwYO
洗車場で洗車してたら40が横に付けて、ルーフ半開けでこれ見よがしに洗車してった。
ホイールも俺18インチ、40は19インチ‥orz
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 16:23:52 ID:3kty1Mt/0
>>253
気にするな。
乗った事あるけど、あんな値段の割りにフツーだった。
20セルシオより下じゃね?

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:21:39 ID:T5JKoqaCO
えっ…(゚Д゚)
俺つぎは40と決めたのに(*_*)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:32:47 ID:KFaaoRhf0
40てほとんど2人乗りだよね
後のスペースまるで無し。荷物置きだな

それにUZエンジンは嫌い
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:51:42 ID:1tfhb+aK0
40は、アレはアレで悪くない車だが、あれがソアラだと言われると
そりゃちょっと違うんじゃないの?とゆいたくなる

なんであんな車になっちまったのかねぇ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:03:55 ID:83+tu4+c0
>>257
20から30へ移行した際もみんなそう思ったんだろうなw
当時、ソアラ好きの消防だった漏れもポカーン(゚Д゚)だった
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:38:24 ID:dKoBsLQo0
40が登場したときデイラーからチラシがきて試乗にいったよ。
屋根しめるととにかく狭い。
天井が低いからルームミラーがウザイ。
オープン時に便利そうな装備は結構ある。

デイラーがいうようにセルシオ乗りがセカンドカーで買う車だな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 02:40:59 ID:I/tWTPEuO
片目だけ急に涙目になった・・・どうしよ・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 06:15:41 ID:e/4IU9Oq0
モデルチェンジしてもあまり違和感の無い車もあれば
「お父さんはお前をこんな車に育てた覚えは無いぞ!」みたいな車もある。

40は放蕩息子。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 09:14:45 ID:Un6xBtTb0
>>260
いっそのこと両側を満水にしてしまえば解決。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 11:06:34 ID:I/tWTPEuO
>>262
そんな漢らしい事できん・・・原因はなんだろ・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 13:42:49 ID:/4d/ox8SO
ワックスかけてピッカピか
265名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/11/02(木) 18:59:04 ID:kaL7YGoH0
HIDにしてる人ってどこのメーカーの付けてます?
これからつけようかと思ってるんだけど
参考に教えてください
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:16:51 ID:7v/yUjyu0
>>263
本体とレンズを接着しているコーキング剤の劣化か、
ウインカーソケット部からの流入。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:29:23 ID:NW67f09f0
>>263
おれもウインカーソケットだと思うぞ。
ライト側のソケット受け部位にバリが出ている場合が結構ある。

涙目はウインカーとポジションのソケットを抜いてライト点けっぱに
しとけば乾くかも知れんが場合によっては水の跡がライト内側に残る。
一度ライト外して、洗って乾かすほうがいいと思うから
そのときにでもバリも確認してみるとよろし。

ちなみに後期ライトはウインカーソケット上部に傘がある。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:47:02 ID:Un6xBtTb0
参考までなんだが、PIAAのバルブに付属のOリング、アレな、比べたら分かるがノーマルより若干細いんだ。
そのせいで密着が弱いから、ちょっとした雨で水滴が侵入する。
だから、社外のOリングを使っている奴、満水を試す前にノーマルのOリングに戻してみ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 07:04:30 ID:8bHv49Ft0
>>268
無理くり入れることが出来るのですか?
結構きつかったような・・・。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 08:40:55 ID:kzARq2TV0
>>269
純正Oリングに差し替えるのはソアラ流のデフォだったような・・?
だいぶ昔にどこかで(オナクラかな?)で見た記憶がある。

おれはそのまま使ってるけど涙目の経験はない。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 10:50:52 ID:8buO46yB0
PIAA暗れーよ..orz 今度8000K買ってみよw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:18:57 ID:WrJl+JjR0
雨の日は真っ暗闇の予感w>8000K
なんだかんだで4000Kくらいが人間の目には一番明るく見える。

>>270
そか、デフォだったか。
オナクラはほとんど見てないから知らんかったよ。
>>269
バルブの溝にはめるくらい伸ばしても影響はないから安心していい。
多くのオーナー(俺も)のように結局HIDを買うことになるとは思うが。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 16:31:13 ID:MVVxRTuBO
Oリングってイカリングのこと?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 16:36:38 ID:8aBlJKz/0
>>273
違う。
チンポに装着する奴を知らんか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 17:33:31 ID:WrJl+JjR0
>>274
あのな・・・サイズ違いのOリングを装着すっと大変なことになっぞ。
うっ血しすぎて感覚なんか無くなる。
そして慌ててカッターで切ったら・・・・・・・・・・

ちょうどいいサイズだったらビキビキでいい感じw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:50:04 ID:fHQruMZz0
ステアフィールが良くなる
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:14:07 ID:FOcuvQwOO
その昔30の前期中期(共に中古でLの5速で赤)を乗り継いでさっき気付いた事なんだが、長期ローンを組めば新車が買えたなと。

そして事故車は事故を誘発すると確信した。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:46:39 ID:oikbe0h+0
>>277
事故を車のせいにするな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 02:18:18 ID:8sS/sy43O
んじゃ道路のせい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 02:27:16 ID:oikbe0h+0
>>279
違う。
たまごかけごはんを食べないからだ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 10:25:31 ID:8pRw5kiE0
>>279
リンゴポリフェノールは摂取しておったか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 12:14:44 ID:kr+MTe7jO
>>277
新車買ってたら、前期から中期に変わった時期に、中古の軽になってた気がするがw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:32:53 ID:xom9xMJY0
気のせいだよww
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:56:19 ID:1/6C3hS/0
まぁ、アレだ


おっぱい揉んでこい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:12:29 ID:6YXsXUpyO
30ソアラの魅力は?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:16:41 ID:n98A4smF0
おっぱい(´・ω・)ノ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:12:11 ID:CcbsmE160
フロントシートに女のウエストを挟んで遊べる。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:13:00 ID:ShBsDllb0
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 10:25:41 ID:NHPnDOIY0
このなんというかこのスレ
交じり合わない雰囲気が好きだ。
30ソアラってそういう車なのかなって思う(ワラ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 13:26:55 ID:BHBpbQpK0
マイ30のショックがヘタって来たので、奮発してアラゴスタのスタンダードを奢りました^^
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 15:27:49 ID:nRDJqgmB0
マフラーを外した時にタイコの中に芳香剤を入れてみたんだが


排ガスがオバサン臭い・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 15:31:27 ID:nRDJqgmB0
30ソアラを有名人に例えると誰だ?
漏れは洋服を着た藤あや子って感じ。
オマイラも答えやがれ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 16:11:14 ID:2skTl7FvO
昨日夜8時位に東名の上郷サービスエリアにソアラが集結してたな。
俺はソアラ糊だがトラ糊で仕事で通過だったが、たむろっては俺は走らない。一人優雅に走るのがソアラには合ってるからさ。
そういう車だと思うな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 17:27:49 ID:JZ+ifHLA0
それは思うな。
ただ偶然同じ進行方向に進むソアラをみつけると、それいくっついて走ってることはあるw
特に高速とか
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 18:21:12 ID:2skTl7FvO
昨夜は20〜30台いたからクラブでも作ってんやろけど、俺は一人のんびりゆったり優雅に走りたい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 18:43:35 ID:JS8IcUrh0
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:02:14 ID:AXIAocjVO
お疲れ様です。
4年式ツインターボLなんですが、そろそろバッテリー交換を考えてます。そこで思ったんですが、中古で買ったこのソアラは85D26のサイズが付いてるんですが、知り合いの90ツアラーVより明らかに大きい気がします。サイズダウンは可能でしょうか??後付けの電装パーツはブーコンくらいです。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:32:41 ID:yKiZTPoa0
>>297
たしかね・・ 前期純正が80D26Lで
中期純正が55D26Lだったと思う。
後期はわからん。

たぶん55Dくらいでも大丈夫だと思うよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:12:05 ID:AXIAocjVO
>>298サン、どうも有り難うございます!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:38:15 ID:lM/sE1OD0
ブレーキキャリパーのスライドピンに装着するドーナツ状のゴムブッシュですが、
これを装着すると、なかなかスライドピンを押し込めません。
みなさん、キャリパーのオーバーホールした方は、ご存知だと思いますが、
何かコツがありましたら、教えてください。
因みにゴムブッシュ無しだと、まずいでしょうか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 01:11:41 ID:hJOpMvBC0
age
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 08:03:06 ID:4gHMSPU/0
>>300
漏れもはまらなくて捨てたよ。
ピンの溝にグリスを多めに付けて組んで
3年位経つけど別に不具合は無いな。
303300:2006/11/07(火) 20:52:43 ID:Mgf63rJp0
>>302
やはりそうですか。
あのブッシュってオイル吹くと、すぐに膨張するんですよねー。
キーキー鳴ったりしないですか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:17:55 ID:oDQTHxq80
それって再使用不可部品ではないの?
305教えて下さい(^O^)/:2006/11/08(水) 00:42:36 ID:kL9hDxpzO
   光軸調整

ヘッドライトユニットの外側のネジを締めれば下向きになり、内側のネジを締めれば外向きになるであってますかね?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 01:06:39 ID:gBJ6SWlDO

やってみたらいいんじゃね?

対向車直撃じゃなければいいと思うよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 09:55:08 ID:e9wUmXlI0
>>306
直撃でなくとも必要以上に上向いてれば迷惑だろ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 12:41:02 ID:jEbjTp7kO
ソアラの燃費ってどのくらいですか教えてください(´ω`)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:01:40 ID:vGrsdvasO
リッター500m
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:02:10 ID:F0BUj2g40 BE:557529449-2BP(111)
俺のは750mだよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:12:01 ID:fqNGhYgG0
74式戦車がそのくらいです。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:16:21 ID:F0BUj2g40
コスモもこれ位だったような。。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 15:53:44 ID:QtsJKmYD0
>>303
冷えてるとキーキー鳴くけど前から鳴いてたので関係ないと思う。
今日、バラしたけど錆びも無かったし大丈夫だろ。
他メーカーでも付いてる車が結構あるが何の為かヨクワカラン。

コスモの隣に乗せてもらった事があるが、あの燃費も納得の加速だったよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:46:31 ID:fOz7ksQT0
>>313
オナクラで同じ人がいたけど、ブッシュ外すとロータがすぐに消耗するらしい。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:18:02 ID:ephpwhY70
>>305
それでいいよ。

ドラッグマスンはリッター10メートルだったような・・
400M走るのに40g使うw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:06:27 ID:QH+/VlN70
>>308
俺は4.0Lだが意外と燃費が良く9〜10km位走る。
まぁ、田舎だからそれも関係してると思うが。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 02:45:02 ID:xRJiXGSLO
前期ツインターボで7〜8`
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 08:06:15 ID:yTYyPVAX0
俺も4L乗りだが都心での町乗り使用でリッター7キロが限界。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 12:41:30 ID:Q6G4DTiLO
前期型ツインターボ乗りだが、街中で7〜8、高速100キロ位の巡行で12〜13
車重を考えると、なかなか燃費がいいよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:47:11 ID:V1NZN5E3O
燃費はRXー7よか、よっぽどましだよ、、
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:05:12 ID:K/ghtDyW0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k39400135
これ購入した人いる? ちょっとあやしい。 悪い評価見てたら
結構笑える。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:54:15 ID:hI5BzX1ZO
こんちわ。2ちゃんレス初めてなんですけど、聞きたいことがありまして質問します。
自車は前期ツインターボLのAT乗りでMTのミッションが手に入りそーなんですが、ATからMTに乗せ換えする場合になにか問題などありますでしょうか?ありましたら是非その対策とともに教えてください。ちなみにそのMTも前期ツインターボの物です。長文ですません。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:18:25 ID:K/ghtDyW0
>>322
http://www.soarer.ne.jp/index-j.html  通称オナクラ
ここの過去スレにあると思う。 質問などってとこね。
 俺も前期乗せ変えだけど、特に苦労した部分は
ないね。 配線の加工もバックギアの配線くらいだし
ATのアナは綺麗にふさぎましょうね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:21:29 ID:di5iY26JO
あーヘッドライトの中に水滴ついてる・・・放置したらそのまま水がたまってきそーな予感するんだけど(;_;)
325102:2006/11/09(木) 21:33:31 ID:2bOhmjfm0
326102:2006/11/09(木) 21:34:14 ID:2bOhmjfm0
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:59:25 ID:hdueO/x10
>>323さん
どうもありがとうございます。かなり参考になりそうです。
ちなみにミッション一式持ち込みでショップに持って行ったらどのくらいかかるのでしょうか?
相場がわかれば教えて頂きたいのですが。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 04:18:52 ID:W8gBTVBQO
一昨日だか中央道の恵那山田トンネル付近で事故処理の訓練してたんだが消化訓練用に燃やされてた車が30ソアラだった。事故車か何かかも知れないが、新聞に写真付きで載ってた。めったいね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 04:20:40 ID:W8gBTVBQO
↑すまぬ、日本語おかしかった。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 06:14:26 ID:4tz2/+wT0
>>321
何もヤフオクで買うことはないと思う。
ドンキホーテとかいうガラの悪い場所でも売ってるし、ホームセンターでもうってたりするよー
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 15:28:15 ID:pHgZE6Vk0
>>330 この出品者はその方法だけを売ってるんだよ
情報ね。 施工のやり方
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 05:11:57 ID:SQ7jndS90
中期→後期(高年式)乗り換えを考えてるんだが、今時の後期もけっこう
距離走ってるんだなー 5マソ以下でもなかなかタマ無いんだよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 05:40:36 ID:XQNG+Ei8O
>>332
ソアラは重いから距離よりボディの状態で選ぶといい。
ショックが死ぬとボディが一気に逝く。
エンジンは丈夫だしあとからなんとでもなる。
↑飛ばす人ね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 16:32:05 ID:CPLTSdX2O
アリストのベルテックス17インチホイールってソアラに入りますよね?スペーサーで出さないと恐ろしくひっこみそぉ・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 16:44:17 ID:DFNeafxa0
>>334
履いてる人結構いるよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:12:14 ID:CPLTSdX2O
>>335
マジっすか?似合うかなぁ・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:35:44 ID:1pD1u4ck0
後期型乗り。
テールランプのクリアカバーと赤いレンズの隙間に虫の死骸ハケーン
どうやって入ったんだ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:18:45 ID:c5KOx5x00
後期型自慢か!?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 21:03:47 ID:/sStGzaN0
>>336
似合う似合わないは好みもあるんでなんともいえないが、
スペーサーは必須だと思う。
それも3_や5_なんてサイズじゃなくてワイトレ入れないと
激しくカコワルそうだね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 21:18:00 ID:2lMKos6QO
携帯から失礼。前期型に乗って半年。
ライトオンすると、メーターが暗くなることに今日気付いた。
これって仕様かな?

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 21:36:46 ID:/sStGzaN0
>>340
免許取立てでつか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 21:45:27 ID:BTFOFIrSO
そんなんはあたり前田のクラッカーだね(笑)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:18:37 ID:xs60VsED0
>>340
重大な故障だ!
すぐにデイラー逝け!
人命に関わる事故を起す前に!

悪質なデイラーだと「仕様です」って隠蔽を図るが
とんこつラーメンお願いします
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:02:09 ID:U8JvyQte0
当方、MOTUL クロノ 10W-40入れていますが、
みなさんは、何番のオイル入れてます?
そろそろ、気温も低くなってきたので、10W-30に変えようと思っています。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:16:40 ID:ca2PmjGQ0
>>344
3.0GTだがMOTUL 300V 15W−50 バイク用
試しで入れてみたけどモッソリした加速になる。
かといってエンジンの音は静かになるワケでもなかった。

結局、フツーの10W−30で落ち着いてるわ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:19:38 ID:U8JvyQte0
>>345
レスどうも。
やはり10W-30が最も適しているようですね。
この時期、10W-40だと温まるまで時間が結構かかります。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:50:43 ID:f0qfBsfm0
懐かしいCM ようつべでスマン

http://www.youtube.com/watch?v=wc0f6ck9HAM
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:04:16 ID:6i6S7XBiO
前までモービルの0w-40入れてたけど、通勤で2ヵ月5000`走るため馬鹿馬鹿しくなり、3000`に1回15w-30の安いオイルに変えたよ。あまり飛ばさないし十分だと思ってる。前述、1回12K、後述5K。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:54:52 ID:bJChGxNC0
初めてのメーター不点灯キタ━━━(゜∀゜)━━━━!!
原因分かってるから慌てないないわw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 14:22:46 ID:2ZGLmv6rO
今からソアラで日曜日なのに仕事だから出勤だよん
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 16:24:51 ID:RB/mXIj8O
いきなりだが聞いてくれ。
中期に前期のエアコンユニット付けたら最弱か最大のどっちかしか風が出なくなっちまった。orz
液晶は2本とか3本表示されてるのに最弱の風しか出ない…
ピッピッなるようになって喜んでたのに。
前期以外には使えないのか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 16:40:16 ID:hs3R4vVT0
>>351
両方のユニット持ってるなら基盤を見比べてミレ。
中期のにないモノが前期のにあるのに気付くはずだ。
それ(ブザー、ダイオード、抵抗)をそっくり移植するだけで
ピッピッ鳴るようになる。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 17:38:59 ID:RB/mXIj8O
>>352
それが中期ユニットは液晶が液漏れがひどくて使い物にならないんですよ。
でたまたま前期の液晶キレイなユニットが手に入ったので付けてみたのですか…
ちなみに液晶のフォントも微妙に違う気がするのは気のせいですかね?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 18:20:02 ID:cRZc50Ts0
今日、点検に行ったらサスペンションのアームから
オイル漏れしてたみたいで交換に17マソも掛かるみたいでヘコんだ・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:08:48 ID:y1apDfisO
交換してもしても、パワステオイルが真っ黒になる・・・(;_;)
一日で3回も交換したんだが・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:00:50 ID:Grw1M0g30
ハンドルカバーつけていましたが、ようやく新調しました。
でも、ホーンパッドが浮いてますね。
http://www.file-bank.net:8080/up/src/up0164.jpg_Pj3UkPaHODo4sxzZYRnA/up0164.jpg
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 21:05:18 ID:8VIkZend0
いまだにソアラ乗ってる奴には殺意を覚える。うれしいか、くずどもw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 21:09:05 ID:hBwQa7iX0
・・・コ、コラムカバーorz
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:26:43 ID:1Oqi3WTS0
今オクでさ、灰皿+シフトパネルのセットを4000円で買って、
シフトパネルのみ4800円で出してる、
せっこ〜いwwヤシがいるぜww id(sdbxs1○1)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 11:02:14 ID:f1+1+HkGO
バンパーのサイドウインカーをウインカーポジションで光らせてるオシャレさんがいたら聞きたい事があるんだが・・・
バンパーはずさないと作業できないかな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 11:24:54 ID:6QR+wZPk0
GTRにGPS計測265`で撃墜されますたorz
Rに30で勝つのは無理なのかorz
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 11:29:04 ID:op0D+b/SO
>>348
15-30で5Kて高くね?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:05:09 ID:stJtouFk0
348さんは今何`なんですか?
20マソ`とかいっても調子よさそうだなぁ。
ウラヤマシス
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:17:27 ID:9lD52Tak0
>>354
TEMSはイカレたらえらい金が掛かるからなぁ
ピエゾがスカイフックかどちらかは知らないけど
スカイフックならさらに金が掛かるし、ご愁傷様としか言いようがない・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:53:15 ID:v3bl8OQWO
平成8年式の俺のソアラはどこも壊れてないよ。車なんて機械もんだから、乗る人次第だよ。めちゃくちゃに乗ってればすぐに壊れるし、普通に丁寧に乗ってれば壊れない
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 13:45:35 ID:u2E/NRFz0
MT乗せ替えいいとこ紹介してぇw
@中国地方
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 15:21:21 ID:JOTuPE0NO
つか、正直にTEMS直すより
外品入れた方が安上がりじゃね?
そこまで金かけて直す価値は無いと思うが
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:10:05 ID:6QR+wZPk0
>>367
全面的に同意。
安いシャコチョー買って自分の好きな乗り心地を作ればいいんです。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:21:39 ID:NHNWeovh0
いまだにソアラ乗ってる奴には殺意を覚える。うれしいか、くずどもw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:53:36 ID:f1+1+HkGO
殺意


リアル通報しといた!!



ところでさ、ソアラに車高調つけるの難しいかな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:59:39 ID:k7DcJVoV0
>>370
通報とかで堪える輩ではないと思うぞ。
こいつには無視が一番堪える。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 21:34:07 ID:oUrzTT7L0
>>370
難しい奴には難しい
そしておまえが反応したのはコピペだ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 23:52:19 ID:f1+1+HkGO
>>370>>371
すまん!!

ソアラで質問一つ。ECV付けてる人いますか?
374361:2006/11/14(火) 00:41:47 ID:s4kwZdtQO
↑読んだか?
付いてるが良くはしらん。
無暗に触るなと言われてる。
俺はただ踏み続けるのみ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 01:48:50 ID:uJ+0fX23O
>>374
なんかカコイイ!!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 02:37:28 ID:Vu/sRIPA0
ECVて何?EVCじゃなくて?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:06:48 ID:c7c0HckL0
ECV
EVC
どちらかが、HKSのブーストコントローラ
どちらかが、アペックスのマフラーの音量下げるやつ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:00:39 ID:vIcleUan0
フロントバンパーの自家塗装を始めたんだが、足付けの段階でもはや挫折しそうなオラにみんなの元気を分けてくれ!!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 17:44:51 ID:7tkEv8KB0
だが断る。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:06:55 ID:RpFCXxl6O
>>370 2人でやれば1、2時間で終わりますよ。フロントの下側の受け皿みたいのを外すのがポイントかと。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:31:02 ID:FaT4UbFn0
欧米か!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:53:07 ID:HrDefBn80
>>378
先ずは言葉遣いから勉強しなおして来い。


ところで、みんなに聞く。
純正のフォグランプスイッチはどこにあるのか教えてくれ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:56:15 ID:c7c0HckL0
>>382 オナクラにも書いてあったが、
ウインカーレバーらしいぞ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:19:44 ID:HrDefBn80
>>383
まじかよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:41:29 ID:D+Ruy4GgO
マルチディスプレーはどうやって外すんでしょうか。
ぐぐってもなかなか見つからなくて・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:56:22 ID:dnpsNx730
ホーンを3回鳴らせば外れる
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:17:55 ID:2TPQg+5e0
フォグランプはどうやって外すんですか?
インナーフェンダー捲れば外せますか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:19:28 ID:OJHAQMkM0
ぶん殴れば外れる
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:51:40 ID:aZqRfUW30
ダートラ出身の俺は雪道でインを攻め過ぎる。
むしろ引っ掛けて曲げていく方が安心できる。
そして何回か往復するときれいに外れている。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 08:41:21 ID:pfG//Vih0
なんか昨日今日と優しい奴ばっかだなw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 09:00:08 ID:iIfe2GrLO
>>362          エレメント込みでした。               >>363          ただいま189642`です、年初は最悪だったんです。水廻りとクランクシールからのオイル漏れ、それとプーリーを換えたら調子よくなりました。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 10:33:39 ID:JVKZxKJuO
モスグリーンのソアラ乗ってます´` 冬の間エアロの塗装はげたところをタッチペンで直そう思うんだけど純正の色ってちょっとラメ入ってるよね。市販のタッチペンじゃ色浮いちゃうけど妥協して使うしかないッスよねorz
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 10:50:06 ID:nfEWsDPz0
>>392
SABなんかでやってるホルツのミニミックスで塗料を調合してもらえばいいんじゃない?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 12:12:12 ID:JVKZxKJuO
>>393 SABってなんですか?
ジェームス等でやってるその調合するで作ってもらったんだけどやっぱりラメまでは無理だったみたいッスw そして普通に売ってるグリーンのタッチペンとたいした色変わらなかったから結局作った意味もなすでしたorz
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 16:16:16 ID:nfEWsDPz0
>>394
スーパーオートバックス。
ジェームスでも同じホルツのサービスやってるのか知らないけど。
少なくとも自分の色ベージュマイカはかなりそっくりだった。
ちなみにメタリック系の色はタッチペンじゃなくてスプレーじゃないと色の違いは目立つよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 17:10:37 ID:c+hiYq1dO
質問なんですが、4、0L 3、0L 2、5Lで純正マフラーの部品番号に違いはあるのでしょうか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:37:08 ID:ut2ET0sk0
ここ最近、質問多いけどちゃんと答えてもありがとうすらない。
なのでおれもとことん優しくなろうと思う。

>>396
全部違う
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:54:16 ID:c+hiYq1dO
>>397
ありがとうございます
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:05:10 ID:zOdIN8bA0
>>397
アフォな回答には決して応じる必要はない。
お礼を言うと負けだと思っている。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:21:32 ID:YQRyu6it0
日曜日に愛知県の入鹿池でオフ会どうよ?
モチロン殺伐で
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:02:19 ID:JVKZxKJuO
>>395 多少の金だけどケチってスプレーは避けてましたw スプレーで試してみます、ありがとう!
ところで、冬に備え今日エアロ外しました。本格的に冬仕様になっちまいました。
でも業者さん寒い中ありがとう 不満はいくつかあるがw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:43:04 ID:KHkbVMeEO
この前冬に向けてスタッドレスとHIDつけてきた。
20万円・・・orz
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 04:15:09 ID:b4T3loxI0
自動車が新車登録され抹消されるまでの「車の平均寿命」は11年――。
自動車検査登録協力会が14日に発表した2006年3月末時点の自動車
保有動向によると、軽自動車を除く自動車の平均使用年数は11・10年で、
調査を始めた1974年以降で最長になった。

最長記録の更新は04年以来2年ぶり。10年前の96年より1・83年伸びた。
平均寿命が11年を突破したのは初めてで、1台の車に長く乗る傾向が強まったことが、
新車販売が振るわないことにつながっているとみられる。

「車の平均年齢」にあたる、新車登録からの平均経過年数(軽自動車を除く)も6・90年と、
14年連続で高齢化が進んでいる。

(ソース YOMIURI)

漏れのH6年12月式も、もうかれこれ12年だよ。高齢車やね〜w
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 05:03:28 ID:6PRCKj8Q0
>>400
明治村のとこ?
日曜に明治村に行く予定だから夕方からならおk
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 07:47:53 ID:aNLYlGayO
フロントバンパーの中に、横に長くておっきい鉄の棒みたいのあるでしょ?名前はわからないけど。
あれエアロに付け替えた当初から外されっぱなしで昨日純正に戻した時もつけてくれなかったんだけどつけなくても大丈夫なものなのかな?なんの役割がある鉄なのか知って方教えてください。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 08:17:02 ID:oUlqOP1SO
>>405
リーンホースメント アルミ製だもんで正面から逝くと最初に潰れるとこ。
無いとフレーム直だからぶつけると両方とも大ダメージ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:21:52 ID:aNLYlGayO
>>リーンホースメントか、ありがとうございます!
たしかに1番最初付け替えしてもらった時「これ外したから事故ったら多分死ぬよ」って言われた
これから冬迎えるのにどーしよorz
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:23:02 ID:aNLYlGayO
ミス  >>406でw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:24:16 ID:aNLYlGayO
更にまちがた >>407でした。レス無駄遣いスマソ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 14:34:43 ID:qEKLa/st0
>>404
じゃあ夕方ね。
ボート屋が並んでる真ん中へんに古いポンプが展示されてるので
その近くで。
ワカサギ釣りの客で混んでるかもしれんが。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 15:27:34 ID:aNLYlGayO
ところで質問ですが
雪国に住んでるソアラ糊の方々、冬はケツになんか重り積んでる?俺は毎年10キロ程のブロック四つに滑り止めの砂5、6袋積んでるんですがw めちゃめちゃ滑るよねこの車
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 15:37:49 ID:KHkbVMeEO
札幌に初雪が降った日、それまで雨だったもんで路面ツルツル、死ぬかと思ったw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 17:27:58 ID:TgsM60IB0
トラクションコントロールって圧雪路で効かないの?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:18:27 ID:GbsqA4DS0
載せ変えたいんだけど、2JZ−GTEの相場って幾らだろ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:46:07 ID:aNLYlGayO
俺のはトラクションついてないッス
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:12:56 ID:Ehv2MPKr0
>>414
EJ本体は安いものは5マソくらいからあるけど当然前期、後期や補機類、
程度で大きく左右される。
それより2J換装は工賃がかなりかかるはず。ハーネス引き直しだし。
腰下2Jがイイんじゃない?・・・って414が1J海苔前提だけどw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:14:34 ID:Ehv2MPKr0
EJ → ×
EG ね。連カキスマソ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:44:21 ID:fnd4gF0V0
>>405
衝撃吸収というのもそうだけど、外すことによるデメリットは結構大きいよ。
先ずエンジンや路面からの衝撃振動をうまく分散出来ず、
ある一箇所にストレスが片寄ることで、ドライブシャフトの軸受けが
変磨耗を起こすとのこと。又、アライメントがすぐにずれること。
これトヨタの現役の構造解析屋さんが言ってたので信憑性はあると思う。
確かに某社外バンパーを取り付けてホースメントを外すはめになった知人が
この現象を起こしている事実もあることから、お奨めしません。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:53:31 ID:BwlsVvUt0
2JZ−GTEの中古はコワイよ。
タービンのカケラを吸ったヤツとかがオクで出るんじゃね?
1JZの方がショートストロークだし楽しいと思うけどなあ。

・・・と2JZ−GEな漏れが言ってみる。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:09:08 ID:BwlsVvUt0
2JZ−GEは化けるよ。
NAエンジンだが丈夫さはGTEバリだし安いし
R154もW58もゲトラグも載る。

TD04が6個あるんだが、6ターボに挑戦する神が居るなら
あげますよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:25:29 ID:DCviPPVy0
だれか2R載せ替えに挑戦しろよ


おれはソーラーカーにするぞぅ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:05:10 ID:aNLYlGayO
>>418 まじッスかぁ...orz なんかいやなことばっかだなぁ、見た目をとるか機能的な面をとるかって感じですね。
次の付け替えまでによく考えることにします、ありがとうございます
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 02:18:20 ID:4HRCeu5F0
上ちんのD1ソアラにもレーンホースは付いてたし・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 10:10:48 ID:/1ceQczvO
>>418 ドライブシャフトの軸受けが変磨耗起こすとどうなるんですか? 無知ですいません
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 10:25:02 ID:rwK5TEqi0
少し燃費が悪くなる。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 10:38:09 ID:/1ceQczvO
>>425 ありがとうございます。
そっか、最近燃費悪くなったのはそのせいだったのかw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 13:21:30 ID:U7FrJEgEO
いつ眺めて見ても一番最高な車やな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 13:35:30 ID:deHrB07i0
>>410
おk
俺はパールな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:09:38 ID:cdayWdslO
ネットで買ったHID届きました。バックスで工賃聞いたら\42000と言われ自分で付けた。バラスト固定してないけどいいかも♪
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:35:13 ID:j2GJxcYL0
>>429
バラストのボディからアース落としているタイプだと、
走行中にすぐに壊れてしまいますよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:01:21 ID:BaKyyHJX0
明日の午後に浅見ドラマやるね。

11/18 後1:30〜後3:26 フジテレビ
浅見光彦シリーズ20回記念スペシャル〜化生の海〜北前船殺人事件〜

これはソアラ登場するのかね?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:23:58 ID:82bHUlG/0
浅見役が2代目になったのっていつだっけ・・?
この間はソアラ出てこなかったけど関係あんのかな?

>>410
おれカレーうどん
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 01:10:44 ID:A2+ZF1Gi0
>>429
4万オーバーって・・・・。鬼だねw
ディーラーもっていったら1万円チョイでやってくれた。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 07:46:19 ID:fWrMBiHy0
>>428
漏れは深緑だ。

2台だけな悪寒・・・
435名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/11/18(土) 10:00:15 ID:ENt289Zh0
前期糊なんですが リアのブレーキがキィキィ鳴り出したので
整備屋に見てもらったら ディスクが焼けてるせいだと言われました
交換するか研磨するかどちらかと言われましたが どうせならスリット
入りのやつに交換しようと思います
そこでなのですが 調べてみると前期中期後期でヤフオクなどに出品
されてますが 15インチと16インチの差以外で他に何かあるのでしょうか?
自分のは前期の16インチなのですが 中期後期の16インチのディスクは
取り付け不可でしょうか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 10:57:59 ID:V2PyRHdD0
>>435
センターの形状が異なるので流用不可能です。
純正品を注文からスリット加工までしてくれるショップがあります。
http://www.rakuten.co.jp/tpc/index.html

自分(前期)もここで購入しました。
http://www.uploda.org/uporg583592.jpg
437414:2006/11/18(土) 11:01:34 ID:jWoS+tyW0
>>416以下の情報サンクス。
当方、2J海苔でござい。
ハーネス引き直しか…それは痛いな。

GEでターボ化か。なるほどね。
さすがに6つも付ける事は出来んがorz
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 12:57:03 ID:waHe+IMjO
>>437
ここは思い切ってターボ諦めて
2JZ-GE 6連スロットル仕様とかどうでしょう?
まぁ金かけはわりにはパワー出ない(8000回して270〜280くらい?)ですけど…
2JZ-GEは意外と楽しいエンジンですよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:47:58 ID:7omwWe130
ターボもいいけどさ、回る(回せる)エンジンていうのも楽しいよね。
などと、ターボ乗りの俺が言ってみたりして。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 15:55:26 ID:05TOuoNA0
メーター不点灯修理完了。
確かに半田付け出来れば楽勝だな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:21:32 ID:9pqHH4ZDO
いきなりだが前期30ソアラのフロントバンパーって30ソアラの車内に入りますかな?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:43:18 ID:8/+1CuMs0
どこかに運ぶんですいか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:51:03 ID:eQJg17rdO
>>441
ビミョーだなぁ、助手席と後部座席外せばはいりそーな気もするけど。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:42:30 ID:9pqHH4ZDO
知人から純正バンパー譲ってもらうんで取りに行こうと思ってるんだけどさ。
32スカイラインの社外リアバンパーは助手席、運転席倒せばかなりきつい運転体制たが入ったよ、
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:45:37 ID:1oSnH8v/O
>>441俺中期だけどエアロ変えた時純正バンパーソアラに積んで運んだよ。しかもフロントとリア一片に!結構むりくりだったけどフロントだけならいけそでない?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:47:42 ID:1oSnH8v/O
ちなみに積み方としては後部座席から助手席にかけて斜めに積んでたお
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:55:36 ID:ZFw3O0eD0
>>435
ところでスリットローターの車には乗ったことあるのか?
キィキィなんてもんじゃない音が出るわけだが
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:23:33 ID:P1D5nZsIO
Js'tipoの1月号買った? ソアラ特集だよ
初代と二代目が中心で、三代目は華麗にスルー
そんなにダメかい?
三代目は絵になる、都会的なクーペなのに・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:36:16 ID:swhV1uIo0
3代目4リミ エアサス車で、たいした段差でもないのに
足回りから乗り上げ音らしき音がよく出るんだけど
こんなもん?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 00:28:31 ID:HVcJpxPe0
純正と同じ車高が保てて、しかも乗り心地が純正並み、
もしくは純正よりも軟らかいショックってあるんでしょうか?
車高調は今までとことん試しましたが、やはり硬すぎます。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 01:23:25 ID:En88Jf4u0
純正並みの減衰力のショックを探せばいいだけ。
誰もやったことはないと思うが、有名どころはオーダーで純正以下の減衰力も相談可能かもしれんし。
だいたい、車高調で純正の車高を保持したい意味が解らない。

ご希望のセットは、

「純正並かそれ以下の減衰力(特に縮み側)のショック」+「純正バネ」

それ以外はありません。
それと、良い乗り心地=柔らかい、ではないよ。
微細な振動でもすぐに立ち上がる減衰力があって初めて乗り心地が良くなる。
柔らかさだけ純正並でよければ、安価な「カヤバスーパーストリート4段調整」がたしか純正と同じのはずだけどね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 01:39:50 ID:AGkSqRhV0
>>450
>純正と同じ車高が保てて、しかも乗り心地が純正並み

って…純正でよくね?w


453450:2006/11/19(日) 02:21:19 ID:HVcJpxPe0
>>451
ありがとうございます。
なるほど、参考になります。
確かに良い乗り心地っていうのは、より振動を抑えることになりますね。
車高調は少し前の経験でしたので、その時は志向が違いました。
カヤバですか、実はそれしかないかなぁと自分も思っていました。

>>452
確かにその通りです。
でも純正は高価過ぎて・・・。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:24:05 ID:En88Jf4u0
余裕が無いならカヤバ決定。
余裕があるならビルかエナのオーダー。
個人的にはエナのオーダーがお勧め。
455450:2006/11/19(日) 02:33:57 ID:HVcJpxPe0
>>454
ありがとうございます。
現在、今や絶版となったTRDのビルシュタインサス(ねずみ色)
を持っているのですが、履いてみた感じ、車高も下がって硬かったです。
ビルシュタインでやわらかく設定変更してもらえるのでしょうか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:59:16 ID:En88Jf4u0
勘違いしているようだけど、(基本的に)ショックで車高は変わらない。
車高はバネで変わる。
それと、書いたけど、ノーマルより柔らかくなんてことは普通はしないので、だれもオーダーはしていないはず。
ただ、大手のメーカーは、部品とノウハウが豊富のはずなので、聞いてみる価値はあるってだけ。
457450:2006/11/19(日) 03:13:18 ID:HVcJpxPe0
>>456
はい、分かりました。
バネは純正をそのまま使うつもりなので、
やはり、減衰力も純正並みですし、カヤバのスーパーストリートが一番良さそうです。
有難うございました。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 06:28:28 ID:4pGzMoVZ0
純正車高を保持したいって事は極端に大きいホイールを履いてない
って事でいいのかな?バネ下が純正より重い場合減衰は伸び側を
少し上げたほうがバタバタ感が収まって乗り心地は逆によくなる。
そして減衰を純正以下に下げると船みたいに揺れが収まらない、
対向車とすれ違う風圧や横風の影響をまともに受けるようにもなる。

社外品を使う場合、ノーマル形状のショックでも若干車高が変化する。
(受け皿の位置がメーカーによって微妙に・・)
おれの記憶違いでなければカヤバだとほんの少し車高うpする。
459ソララ:2006/11/19(日) 12:40:46 ID:J6CBGDYBO
携帯から失礼します。
H10 2.5GTに乗り出したのですが、エアコンのコントロールパネルが壊れてるみたい?(風量調整が出来ないし)なので新品に交換したいのですが\いくら位するものなんですか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 13:25:25 ID:RFGRU+/90
3マンくらいだったと思うけど
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 13:42:59 ID:y2RtSuUMO
平成8年式に新車から純正カーナビ着けたが最近ディスクが読めませんと出てカーナビが使えなくなったけど治るもんかな?なんか配線はずれたんかな?
462パール白:2006/11/19(日) 15:33:59 ID:70mtwCOkO
入鹿池周辺は雨だなorz

誰かいるかい?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:39:17 ID:/dalStnQ0

つレンズクリーナー

それでダメならピックアップ交換修理。
ピックアップレンズは寿命がある。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:55:52 ID:y2RtSuUMO
入鹿池だな〜俺近いぞ。
パール糊
465パール白:2006/11/19(日) 16:21:37 ID:70mtwCOkO
>>410に到着^^
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:49:53 ID:70mtwCOkO
入鹿池プチオフ無事終了^^

次回も是非♪
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:49:23 ID:ztAVeCTuO
>>466
結局何台集まったの?
468410:2006/11/19(日) 23:40:29 ID:h+s0H18b0
>>466
乙でした。
466さんのソアラ、品があってカッコヨス。
漏れのボロ具合が際立ってますたお!  orz
>>467
ええ、2台ですが何か?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:45:24 ID:gO88OhbWO
二台か〜俺も入鹿池の近所に住んでるから行けばよかった
パール糊3000ノーマル
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 05:51:07 ID:nm9Zm07U0
>>461
後期型でマルチじゃない奴なら、社外ナビ買って来たらアンテナ(GPS,TV)がそのまま使えた。
マルチだったらエアコンとかの関係で駄目かな?
あんな古いナビはもう棄てた方が良いとおもう。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 08:43:14 ID:gO88OhbWO
マルチじゃないよ。ラジオCDテレビと壊れてないから普通に使えるからもったいない気するんだよね
まぁ通勤メインだからナビは飾りにしかならんけどね(笑)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 09:19:25 ID:1AnKvnuN0
>>469
2台とも3Lだった。来れば良かったのに!
漏れも入鹿池の近所だよ。
明治村のSLの汽笛が聞こえる位。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:07:54 ID:gO88OhbWO
近いね〜俺は成田山の近くだよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:22:43 ID:H9aq3lVSO
入鹿池ってどこ!俺も3Lのモスグリーンだから行きたかったな〜 俺北海道だけどねorz
475435:2006/11/20(月) 11:41:16 ID:mrSLYs3f0
>436 >447
レスどうもありがとうございます

>436
参考にさせていただきます<(_ _)>

>447
えーもっとひどい音がなるんでしょうか?やっぱりノーマルが一番?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:14:41 ID:Vh5xohfQ0
>>471
一度、レンズのクーニングしてみれば?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:24:05 ID:gO88OhbWO
入鹿池走ってるよ。天気悪いな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:10:18 ID:H9aq3lVSO
俺のマルチもCD読み込まないよ、他の機能は正常に動作する。
クリーナーやってみたけどそれすら読み込まなかったW
Dラー持ってったら買い替えか修理言われた
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:00:20 ID:ujYSvJ9g0
読み込まなくなっただけなら分解清掃で普通は直る。
自分で外してメーカー持ち込みで8,000円だった記憶が。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:45:11 ID:618O2fG50
MT換装見積もり取ったら60万オーバーだったk
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:18:27 ID:4X6XaNpv0
部品が新品とかだったらそれくらいするんじゃね?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:30:50 ID:QPkv+I4x0
変に安いより信用性あるな。
フロアの穴をキッチリやらんと騒音スゴイよ。
483パール白:2006/11/20(月) 22:32:53 ID:kwu0IpJr0
>>468
おっつー^^
いえいえ、緑さんの方が30に相応しい乗り心地だと思いますよ^^
俺はこれからはボディー補強をしていこうと思います^^
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:00:16 ID:sR2edA1a0
オフいいなぁ
誰か企画汁
漏れは小心なんでできん
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 06:16:11 ID:2to4H/9vO
>>484
とてつもないDQNが集結しそうなのでオレもイヤだなw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:28:25 ID:ULjXjXnY0
なんつっても主力層がそういう連中だからな。
こんなクソ重たい車は、ほぼノーマルでゆっくりのんびりがいいのに・・・まぁまぁ賢そうには見えない連中が多いこと多いこと。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 10:23:50 ID:b00HgWQiO
パール乗りで41歳ノーマルのまま。
3000乗ってるよ〜普通の純正のままなんにもいじってないよ。
のんびりゆったり走るがソアラらしい。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 13:14:06 ID:oRxdgNE5O
どこも球切れしてないのにハイフラになった・・・

リレー壊れたのかな?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:23:10 ID:KwZbZwg4O
そう言われてみればそうだよな、今まで馬鹿みたいにトバシテ走ってた俺ガイル。これからはゆったり走ろう
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:24:30 ID:6kmlnsq+0
HID入れてる位で他はノーマル。
飛ばしてるのは高速だけかな。160で平均巡航って感じ。
一般道はダラダラ。後ろが数珠繋ぎになってることもw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:43:55 ID:KwZbZwg4O
俺エアロ組んじゃってるけど他ノーマル。車高もいぢってない(´・ω・`)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:06:29 ID:OSywM6CQ0
サス/ショック純正、マフラー純正、ホイール社外、エアクリ社外、
ブローオフバルブ有り、オプティマバッテリー、フライホイール、
クイックシフト、オートクチュールのエアロ組んでいますが許せるでしょうか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:08:47 ID:J6itwxqY0
へっへ。漢字もろくに書けないドキュンが集うスレはここかい?
作っている人間が漢字も書けないらしいからしかたないか・・

【ネット】 「"期間工"を職業差別してない」 池内ひろ美さん、ブログで反論するも"火に油"…あちこち飛び
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164107125/
494ボロ3.0緑:2006/11/21(火) 22:12:21 ID:KHB1lqIB0
うん、オフ良かったよ。
ソアラの良さを分かってる人と喋れて嬉しかった。
普段、ツレとかにバカにされがちな車なんで。
漏れは愛知県だが近県の人って結構いる?
今度やるなら何処がいい?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:21:48 ID:KHB1lqIB0
>>492
サス純正ってのが渋いな。いいと思う。
ドライバッテリーは車内に入れん限り勿体無いけどな。
貧乏人のひがみですまん。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:27:32 ID:KHB1lqIB0
>>487
理想的な乗り方だな。
冠婚葬祭に出動できない漏れのソアラは
我ながら痛い。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:28:54 ID:WEcxHFla0
おれ宮城なんだけど・・(´・ω・)ノ
今度マターリ組みのオフしたいね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:25:27 ID:b00HgWQiO
パール乗り41歳は愛知県民だよ。入鹿池の近所に住んでますよ。41号走ってるから見掛けたらよろしく
499パール白:2006/11/22(水) 00:58:40 ID:Ott/eEop0
>>494
また入鹿池とか(笑)
どこか分かり易いとこないかなー^^
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:46:53 ID:/mL7+/ZDO
ノシ
入鹿池まで20分です。
つかこないだ逃したんでまたやるなら参加したいですお^^
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 06:58:32 ID:nhhqtzeKO
ピカールを買ってきてヘッド研いたら黄ばみも取れて透明クリアでバッチリだね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:07:54 ID:fM4I5HPG0
>>501
ちゃんとコーティングしとけよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:49:20 ID:H5AsYjQS0
中期ピエゾショック交換頼んだら、1本8万と言われたよ・・orz
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:23:30 ID:nhhqtzeKO
純正で充分に決まってるよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:10:32 ID:New46XlY0
>>504
お前はいったい何を言ってるんだ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:38:55 ID:nhhqtzeKO
何をって純正でいじらないでノーマルで乗るソアラが一番いいって事。違うかい?正統派ソアラが一番格好いいはず
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:51:16 ID:Yr0gSjIb0
>>506
お前はいったい何を言ってるんだ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:02:50 ID:lSJp8sqA0
>>503
前期ならたしかに一本6〜7マンくらい部品代するけど
中期はググッと値下がりして一本1,5マン前後だったと思う。
あくまでもパーツカタログでの値段だけどね。

デイラーに行ってみれば?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:10:04 ID:H/30J0Ew0
>>494
おれは静岡西部だけど近くでやったら行くよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:33:50 ID:h/TVbrVF0
IDが30だね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:15:06 ID:WoZzXC+wO
IDがTVだね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:34:15 ID:ISoWsCqEO
ついに30ソアラを買いました。とりあえず、あまりに暗いライトを換えたいのですが、HID購入費用をためるまでの間、とりあえずバルブだけでも換えたいと思ってます。
みなさん、おすすめのバルブとかありますか??お願いします
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:40:27 ID:Igt1BGq80
>>512
ライトが暗い・・?


乗り換えろ
514パール白:2006/11/22(水) 22:12:48 ID:bXvAc93CO
>>512
色の好みもあるだろうけど、ヘッドとフォグ(付いてるなら)の両方を変えると見やすくなるよ^^

ヘッドは青系だと雨の日に見づらいから、白系かな。
フォグは白系かイエロー系がいいと思うよ^^
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:23:19 ID:SDrykUZi0
後期フォグ用のHIDってあるのですか?
棒カーショップで特殊なバルブ形状なので付けられないと聞いたのですが・・・。
516503:2006/11/22(水) 22:37:58 ID:WvPaN1xF0
>>508
サンクス。
上方のレスで同内容を見て、その程度ならと見積したんだけど。
業者が勘違いしたんだろうなー・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 10:48:34 ID:eyzgow92O
今日は入鹿池はあるの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:38:46 ID:aoEIMwjf0
毎日あるのかな?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:29:39 ID:fCrFLifx0
誰かの駐車場なんじゃね?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:23:42 ID:vkBip8bu0
ウインカーリレーが死んだ・・・・
配線も逝ってる、先月車検取ったばかりの可愛い娘・・・(泣)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:50:53 ID:PlzGyQbC0
ついに、100、000km突破(H6式) 記念age
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:26:27 ID:LxHqFch30
>>514
晴れてるのにフォグ点けるの?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:59:49 ID:Jkz+/phy0
つける奴はつけるよ、ソアラとて例外ではない
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 17:26:02 ID:OM03ErCMO
土日は入鹿池はやるの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:27:10 ID:jdPppX2b0
>>524
明日の夕方、入鹿池に行くよ!
っていうか仕事の帰り道だけど。
トラックなのでイミないが・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:01:24 ID:qHJW+gNx0

晴れてるのにフォグ点けてるのって「俺バカでーす」って言ってるようなモンだよな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:05:02 ID:+0Sr641f0
>>526
そうでもないぞ。
馬鹿。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:08:32 ID:gUQNpuhv0
いや、そう「言ってるようなモン」には違いない。
だが、この車はそうでもしないと暗くて暗くてやってらんない。
(HIDを除く)
529503:2006/11/24(金) 23:28:24 ID:1EFPS1590
フォグ点灯より、ローにHID入れて光軸狂いまくりの方が馬鹿。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:41:57 ID:EVbbqDxQ0
↓こっちでやれ馬鹿

【霧でも無いのに】フォグランプ【ウザい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151328200/l50
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:23:42 ID:xw+A9iC6O
入鹿池集まりそうにもないね〜俺も仕事は虎糊だよ
532パール白3.0:2006/11/25(土) 10:04:17 ID:eS5TttWJO
>>522
遅レスだけど;
晴れた夜でも他車からの視認性を上げるために点けてるよ^^
もちろん安全目的で^^
場合によっては消すよ^^

入鹿池参加したいけど紅葉を見に行く予定があるため今回は不参加でm(__)m
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 10:09:12 ID:59iy0wy/0
534名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/11/25(土) 11:06:41 ID:lt0OJh7x0
前期のコーナーリングランプやめて 中期のフォグ入れたいんだけど
あれって普通に取り付けできるのかな?ぱっと見同じ形状っぽいんだけど
やったことある人いる?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 11:11:49 ID:ASHxoPiL0
>>534
ポン付け不可能。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 12:38:16 ID:HxaNRd4kO
ハイビームの光軸を下げてロービームと同時点灯は可能でしょうか??H4のクルマに乗ってた頃は出来たんですが
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 13:24:59 ID:ZOIsVmh40
機能的に可能か不可能かの問いには「可能」
法的に可能か問題があるのかと問われれば「問題あり」
実用的かどうかと問われているのであれば「実用には疑問」

その前に・・・H4でやるなよ。
538534:2006/11/25(土) 18:02:01 ID:lt0OJh7x0
>535
レスありがとうございます
やはりバンパーごと変えないとだめですか・・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 18:39:35 ID:ZOIsVmh40
たしかハーネスの容量自体が対応していないんじゃなかったか?
最悪は発火するとか。
うろ覚えすまん。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 18:43:26 ID:DwbEtiuK0
>>538
ガッツがあるなら前期バンパー削れ。
同じ大きさに見えるけど合わせて見ると結構違うぞ。
奥行きなんかはまるで別物。何かに当たるかも知れん。
固定はステーとタッピングスクリューで何とかなると思う。


それからライトが暗いって奴はまずカボチャ食え。
ビタミンB6(だっけ?)が豊富で暗闇が見えるようになるらしい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 20:01:08 ID:HxaNRd4kO
>>537サン、確かに実用には弊害でますよね〜 でも、一回挑戦しようと思いますf^_^; 因みに、バルブの上と下の調整ネジのどっちを回したら上下の光軸に対応してるんでしょうか??
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:01:28 ID:DwbEtiuK0
ハイビームは上の光をカットしてないから
対向車から見て眩しくないくらいまでは光軸が下がらないと思う。
調整ネジは限度以上無理矢理まわすと内部のリンクが外れる場合がままある。
気をつけて。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:30:52 ID:zdNkaU9T0
バッテリーが死んだくさいんで今日近所のジェーム○に買いに行った
85D26Lにしたんだけど、2マソもしたよ
こんなに高かったっけ?
前回換えたのは5年以上前なんで覚えてないけど
1マソくらいで買えるだろうと思ってたw
ボッシュにしようと思ったんだが適合サイズ品切れでフルカワにしたよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:39:08 ID:u46D8NqpO
今日セルモーターが逝っちゃったみたいでしばらくディーラーに入院です。
早く帰ってこないかなぁ…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 01:17:03 ID:+9kxYRx70
誰かワイパーブレードのサイズ知ってる?
教えてほしいんだけえど。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 04:18:31 ID:FjxvjP3j0
フォグランプ点ける点けない云々の話がありましたが、夜間にLoのみ点灯した
ソアラを真正面から見ると、車幅が狭い車(軽自動車)に見間違えられる可能性があり、
事実それが原因ですれ違いの時に接触事故を起こすことも少なくはないそうです。
従って、純正の球のまま(あまり明るくない)で、車幅灯として利用する分には良いと思います。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 06:16:38 ID:FjxvjP3j0
自己満足の世界ですが、ハンドルのパッドのテカリを改善しました。
鉄道模型に使用されるスエード調スプレーを吹き付けてみました。
ご参考まで。
http://www.uploda.org/uporg593657.jpg
http://www.uploda.org/uporg593662.jpg
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 07:15:06 ID:JmZmwFyc0
>>546
好き嫌いはあるかも知れないが、ウインカーポジションキット付けれ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 07:40:22 ID:ks91DiUu0
>>547
前からおもてたけど、純正ハンドル好きやね。
つ純正ステアでかくね。バスみたいだし。
ウッド&革コンビの社外にすれば、もっとカコ良くなると思うけど。

まっ人それぞれ好みってやつかい。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 08:31:50 ID:U5Fq12UG0
漏れも純正ハンドル好きだ。
でも確かにデカイとは思う。
小さくするとメーターが見にくくなりそうだけど、どう?
551547:2006/11/26(日) 08:37:24 ID:FjxvjP3j0
>>549
確かに径は大きいですね。
今回は純正ステアリングの少しだけ小さく見えるように加工しました。
2枚目の写真を見て頂ければ分かると思うのですが、パッドとフォークの
間隔が少しだけ短くなっているのが分かるでしょうか?
又、自分の場合、手が大きいので太いステアリングがしっくりきます。
ただ、多少慣れは必要なんですけど・・・。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 08:52:56 ID:ks91DiUu0
>>550
径小さいと、確かに見難い人はそうかもしれないけど、オレは慣れた
車体デカイし転回とか楽だよね。

>>547
サイドのノブ?もステアと同じ仕様?それともなんか巻いてる?
それ、よさげだね
553547:2006/11/26(日) 09:10:54 ID:FjxvjP3j0
>>552
それはホームセンターで売っている円筒形のスポンジです。
なかなか良いですよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 15:44:11 ID:ULDLeYCuO
入鹿池辺りは天気悪いね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:50:17 ID:FjxvjP3j0
http://www.uploda.org/uporg594473.jpg
別荘をバックに一枚w
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:54:14 ID:5EzBkAG70
トイザらスでソアラのプラモを見つけて買ってみた。
アオシマのVERTEX RIDGE とりあえず塗装せずに組み立てた
プラモなんて小学生以来で、久々にワクワクしたよ
たまにはイイね、プラモ
でも塗装しないとテールまでボディ同色のホワイトでorz

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:28:10 ID:G5DJgKAo0
今日メーター不点灯直したけどめちゃめちゃ大変だったよ。
なんせコンデンサーがとれなくてさ、ハンダづけしたデンソーがうまいかしらんが
大変でした。 なんだかはがれたりたいへんだったけどボンドでつけたりでやってみたら
つきました。 中掃除したから綺麗になった気がするけど火災とかにならんか心配。
558パール白3.0:2006/11/27(月) 00:40:30 ID:4TGH5uo5O
うっかりミスorz
つい高速で熱くなり過ぎた━━━━━━━

http://p.pita.st/?m=xhsuzbhs
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 01:42:16 ID:8uoLB08nO
純正のオーディオに社外のDVDプレイヤー付けられないかな?純正から社外オーディオにすると純正ウーハー死ぬのが嫌でさ(>_<)
わかる方いたらレクチャーお願いします。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 03:00:41 ID:kpxI1Mn5O
4年の前期ターボATに乗っているんですが、最近アクセル踏み込んだ時にブーストが0.5くらいで(ブブブブッ…)て糞詰まったようになり、
エンジンも上まで回らなくなりました。0.5かけなけないようにパーシャルでじんわり踏んで行けばスムーズに上まで回るのですが…原因わかる方いますか?仕様は、エアクリと車検対応マフラーのみです。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 03:51:23 ID:J/8/8ybg0
>>560
まずはプラグ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 11:40:19 ID:sT8ASIEB0
リアシートにチャイルドシートってつけれるのかなぁ??
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 11:45:05 ID:6hsHPD7m0
DIコイルAssyのリーク
燃料フィルタの詰まり
燃料ポンプが高速回転に切り替わらない
何かの原因で燃料カットが働いている

当たってたら、おっぱい奢ってくれよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 13:59:14 ID:kpxI1Mn5O
プラグは交換したばっかりなんです、スロポジのコネクター抜いて走ると、ちょっと症状が良くなるのですが、ちなみにスロポジ変えても変化は見られません…トヨタでテスターかけてもらったほうが早いですかね?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:15:52 ID:VbdTeiav0
ヤフオクで売っているFRP製のフロントフェンダー(ダクト付き)を装着された方いますか?
因みに純正のフェンダーモールも装着可能なんでしょうか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:05:02 ID:3RwrtT5o0
質問なのですが、LSDが入っていないソアラでもスキー場に行けるでしょうか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:06:33 ID:aWoQ7Lxn0
夏場ならぜんぜんおk!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:46:27 ID:3RwrtT5o0
>>567
冬はどうなのでしょうか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:03:27 ID:Z2NNtaFd0
雪が無ければぜんぜんおk!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:09:59 ID:cNllK01h0
>>569
雪道ではどうでしょうか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:37:12 ID:Z2NNtaFd0
スパイクかチェーンならぜんぜんおk!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:19:08 ID:ZgItvZFoO

お前ふざけるのもいい加減にしろよ、馬鹿じゃねえの頭の中が透けて見えるぞ

雪道はスタッドレス履いていれば、急が付く操作をしなければ基本的には大丈夫
ただチェーンは携行した方がいいよ、オシリが流れるから焦らずゆっくりとしたアクセルワークでね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:38:53 ID:Z2NNtaFd0
すばらしき親切さん登場。

ぱちぱち。


ちなみに、これまでの中で、
お前さんの書いた内容は全て網羅されているわけだが。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 06:49:59 ID:AOTAdzxq0
毎年スキー場の話題がでるが
バスでいけ!
車がいいならレンタカーでいけ!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 18:51:54 ID:nhCh8b8mO
土日は入鹿池あるかい?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:50:21 ID:XtR+qr040
毎日やってるよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 21:32:19 ID:DgzArP0n0
成田山の近くで白のリヤスポ付き中期ハケーン

君か?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:15:30 ID:nhCh8b8mO
いつ発見したの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:12:13 ID:qEelmIX20
ソアラを買おうか悩んでます。維持費は年間でどれくらいかかりますか?
保険料や税金が高いらしいですが…
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:29:27 ID:G+xqARTqO
今日気付いたら、エアコンパネルの液晶表示のバックライトが、半分切れてる
・・・
ユニット外して修理出さないと・・・
しばらくエアコン使えないや(;_;)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:57:07 ID:22J532ptO
>>579
維持費云々言うのなら新車のkにでも乗っとれ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 08:38:00 ID:3dCEZ+zTO
このくるまって2.5gなら中古H6はいくらで車両本体価格で売ってますか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 09:20:32 ID:3zj1WUlM0
6000円くらいかな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 10:30:05 ID:sI6HPKdt0
H3なら100均だ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 10:32:38 ID:eAhVGzOF0
あながち冗談でもない罠・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 10:43:47 ID:Z8YixX9m0
>>580
まーたバックライトくらいでw


俺なんて液晶漏れで真っ黒だ・・・orz
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 11:01:19 ID:/PL5AjvC0
ホイールもメッシュ、スポーク、ディッシュ系といろいろありますが、ソアラに一番似合うのは強いて
言えば何系でしょうか?ホイールの履き替えを検討しています。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 11:23:36 ID:LbQ/jys30
雪道の必需品
@スコップ
A金属チェーン
B牽引ロープ
C金属網の板
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 11:57:27 ID:G+xqARTqO
上品さならメッシュかなぁ?スポークも悪くないな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 14:43:48 ID:3dCEZ+zTO
所詮、ポンコツ車なんだな\(^O^)/
車重あるし。前期型は燃費悪い(@_@;)おんなも乗りたがらない車だ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 15:34:14 ID:w9XI0zTzO
だが、そこがいい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 15:39:20 ID:puisBw/90
その昔、俺がトヨタで働いていた頃隠しリコールが出回っていた思い出深い車だ。
確かコラム部分から出火の恐れが有るとかで、入庫したら秘密裏に部品交換せよ
との事だった。(当時は極秘だったけど、その後正式にリコールになったかは知らん)

内装はともかく、外観は今見ても全然時代を感じさせない良い車ですね。
コテコテの改造はせず、ちょい車高落としてインチアップ程度で大人しめに乗ってる
30を見ると、かっこいいなぁと思います。

それにしても、FRで雪山行けないなんて今時は軟弱な子ばかりなのか・・・。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 16:05:49 ID:2EI8rfEsO
俺は軽くスキーにソアラで行くよ。チェーン巻けば楽勝
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 16:19:39 ID:bXNv3Q6mO
俺はソアラの内装が好きだ。欲を言えばサイドブレーキはクラウンとかみたいに足で踏んで手で引っ張って解除のタイプにしてほしかった・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 16:20:18 ID:ksIro4rJO
H8で100万弱のソアラは買い?
相場はいくらくらいよ?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 17:18:29 ID:Kb8gRNFNO
>>594
むしろ俺はそこが好きだけどな。
手ブレーキ大好き。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 17:49:43 ID:fbMfIrCT0
初めてのマイカーで30ソアラを購入しようと思っています
中古車サイトを色々探していますが
自分の希望通りの物ってなかなか見つからないんですね

ひとつ質問なのですが、2.5or3.0の維持費は年間どれくらいになりますか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 18:04:19 ID:Z8YixX9m0
200万ぐらい
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 18:06:45 ID:vJGLXHm+0
>>594
俺もクラウンのような足で踏んで手で引っ張って解除するサイドブレーキが好きだ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 18:44:21 ID:3dCEZ+zTO
ソアラはゴミ車か?
そうか?
エアコン、ブレーキ、燃費が悪い。年間維持費も六十万〜だから最悪
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:11:13 ID:WNsuvCWO0
維持費って人それぞれだろ?
聞いてどうするんだ?

維持費が気になるほど貧乏なら軽しかないだろ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:34:57 ID:puisBw/90
中古だと取得費は安くなるけど、新車販売価格が高額ならその分部品代や修理代も
高くなるのが当たり前。
もう旧車の世界に片足突っ込んでる様な年代車なんだから、維持費でヒーヒー言ってる様な
お子様には荷が重いと思う。
素直に分相応のコンパクトか軽にでも乗ってた方が幸せになれますよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:57:53 ID:ksIro4rJO
200万くらいが相場か。いいもん探すか。
維持費はBMの5シリーズとかベンツのEクラスくらいなんじゃね?トヨタだし、丁寧に乗ればあんまかからなさそう。
アメ車っぽくて気に入ったよ。高速も楽しいだろうな。
加速はいい?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:58:48 ID:3zj1WUlM0
分相応か。
ソアラの方が新車の軽より遥かに下なんだがな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:11:13 ID:IzHxZ5nz0
そのとおりだ。
燃費もあの車格からしたら仕方ない。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:17:56 ID:3dCEZ+zTO
交通事故起こして車、右フロントごじゃごじゃになり廃車にするか70マソかけて相手支払いだから治してもいいが果たして後遺症はどうか?真直ぐ走るか?不安だ!フレーム曲がってなければ大丈夫か?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:57:39 ID:TzlSzp4A0
>>604
新車の軽より何が下なんだ? 中古価格とか馬鹿な事言い出すなよ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:26:06 ID:3dCEZ+zTO
ちなみに>>606自分の体も事故後遺症でボロボロ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:28:23 ID:f18cgLR60
入鹿池でターボ組とNA組でワカサギ大会があれば

俺は行く
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:31:53 ID:f18cgLR60
っていうかワカサギのフライ食べたい
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:57:53 ID:3zj1WUlM0
>>607
金銭に置き換えて考えられるあらゆる面で劣ると思うのだが。
反対に、勝っている部分があるのなら挙げてもらえるか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:22:58 ID:DyQ5XaeNO
外観
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:29:36 ID:TzlSzp4A0
>>611
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

金銭に置き換えて考えられるって何だ? 売値の話?
具体的に示してくれないか? 意味分からんから。
質感、排気量、安定感、所有する喜び等の金銭に置き換えられない物も
君の軽の遥か上を行っていると思うのだが?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:41:28 ID:lu8X0MOt0
>>611
このスレに来ないでくれる?
迷惑なんだよ。
わざわざこのスレに来て、何がしたいの?
質問板で相手してもらえよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:19:39 ID:IOPYqKUdO
メータが暗くて昼間見辛くなってきた。ネットで買って交換しようと思うんだけど、自分で交換した人います?また注意点などあったらご指導よろしくです。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:28:31 ID:tBRZqO450
>>615
暗いだけならバラして掃除するだけでもだいぶ違うよ。
バラしの注意点は画像付きでレポしてるサイトもあるから
そっちを参考にしたほうがわかりやすいと思う。

おれはメーター交換&掃除直後にデイラーサービスの
車内消臭をしてもらったら少し暗くなったorz
バルサンでも炊いたんだろうか・・?


>>ALL
年の瀬だ。
変なのは華麗にヌルーしていこう。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:07:47 ID:/d6co2RRO
>>616
レスどーもです、修理書見ながらチャレンジしてみます。
さぁ、仕事に行こう!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:31:37 ID:UOBiUq5G0
>>613
まず、そのAAは「貼るだけ」が意味があり、その後ろに文を書くと相手に必死だな、と思われる場合がある。
以後は注意を。

>金銭に置き換えて考えられるって何だ? 売値の話?
売値「でも」おk。

>具体的に示してくれないか? 意味分からんから。
元々の話が>>602で購入者としての「分」の話が出てきたのが発端。
そしてその比較が金銭をもって行われていたから、それに沿っただけのこと。

古くて故障ばかりでムダにデカくて、修理費と維持費のかかる車だという事実しかそこには無い。
そしてそれを所有することに対して人間の価値を比例させて捉えている>>602の考えが誤りだと言いたいのだが、
この車に限らず、自身の乗る車について否定されるとアレルギーのように正誤を見極めることが出来なくなる。

まったく・・・愚かな生き物どもよ。

>>616
もし華麗にスルーしたいのであれば、一切何も触れずにスルーすべきであり、
そう書いた時点で
「なにかしら書かずにはおれなかった矮小な自身の心理そのものを表している」
と判断されることに繋がりかねない。
今後の参考まで。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 02:13:47 ID:4Gx+VIFD0

貴方はジオン軍のダレですか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 08:33:50 ID:NdKvJCa7O
>>618
オメー本当しつこいな(笑)文面からオメーの歪んだ心理が垣間見える(笑)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 08:52:46 ID:UOBiUq5G0
>>619
はいはい、面白い面白い。
お前天才。

>>620
そして、その文面に対して一切何の反論もできないくせに、
「そう」書かずにはおれない矮小なお前自身の心理がモロに見える。

だが、心配するな。
こんなことはソアラ乗りだけじゃない。
並の人間であるなら、それは普通のことだ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 10:34:56 ID:gAWqLO6w0
ID:UOBiUq5G0

変な粘着キタ━━━━━━━━━━━━!!!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 10:48:31 ID:Dw0kNBkXO
ソアラ海苔は争いは似合わないぜ!!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 11:39:16 ID:blWCdaVA0
>>618
>古くて故障ばかりでムダにデカくて、修理費と維持費のかかる車だという事実しかそこには無い。
>そしてそれを所有することに対して人間の価値を比例させて捉えている>>602の考えが誤りだと言いたいのだが、
>この車に限らず、自身の乗る車について否定されるとアレルギーのように正誤を見極めることが出来なくなる。

お前の理論の押し付けは理解できるんだが…
>602が言ってるのは、維持費云々を聞きたがるほどの低収入なら
貧乏人御用達で維持費の安い軽(もしくはコンパクト)を買えってことだろ?
つまり維持費を聞くということは維持費の捻出に不安を覚えるほどの所得ってことだろ?
即ちこの車種に限らず2リッター以上の車種であれば同じことを考えるってこと。
欲しくて仕方が無いのであれば維持費なんぞはなっから聞かないだろうし
好きで乗ってるのであれば、古くて故障だらけだろうが平気なんだよ

それに対して軽の方が分が上って…経済的な点で言えば新車の軽が上だろうな
しかし、維持するのにより高収入&愛着等必要なのは30だろ?
維持費を聞いてきてる次点で分相応になって無いってことだよ。
それに>602はどこにも新車でコンパクトor軽と買えとは書いて無いと思うんだが…。

スマソ、今日は仕事休みで暇だからスルー出来ないのw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 11:56:21 ID:gXLkAPXfO
桃花台でもこないだ俺走ってたら前にガンメタ色のエアロ付きソアラ見たよ。入鹿池辺りたくさんいるな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 12:02:06 ID:dCgLG7pJO
しっかし、誰が何と言おうと、修理代が掛かろうと
好きなんだよね〜

いいクルマなんだよ30ソアラって
金じゃないんだよな(^-^)
クルマは機械なんだから、壊れる事もあるさ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 12:15:00 ID:RoaWoQFY0
スカイフックTEMSにゆられて通勤したあの頃を忘れない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 13:01:53 ID:UOBiUq5G0
>>624
お前も認めるように>>602が指す「分」とは「金」のことだ。
しかし、車に注ぎ込む経済力をもってのみ「分」とするなら、こんなショボクレタ田舎臭いソアラなんぞを選ぶこと自体が間違いだ。
また、車の維持費について着目するのは貧乏人ばかりではない。
物の対価として適切か否かを見極めることを是とする人間であれば、これは当然のことであり、ごく一般的の考えであるとも言える。
それを自らの価値観のみで考え、維持費を気にする=貧乏=ソアラに乗る資格が無い、と言わんばかりの内容を残した。
たかがボロの不人気車でそこまで優越感に浸れる根拠は何だ。
もっと現実を見つめられるように成長していただきたい。

少なくとも、他人に対して意見を述べたいのであれば、な。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 13:28:57 ID:f0AmYB+50
2JのGTEとGEだが、タービン含めた補記類の差だけ?
エンジンブロックとかも違うの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 13:38:13 ID:NCR21pZd0
>>628
まあ、言いたい事は大体分かった。
車を所有しようとする人間が維持費を気にするのは普通の人間の感覚だ。
普通に走れるソアラが欲しいのであれば100万ぐらいのヤツ買えば特に問題はないだろう。
でも乗り心地や加速とかそういうものを求めると維持費(部品交換代)がかかるのも理解できるな?
しかしただ走れる車が欲しいヤツがあえてソアラを選ぶ理由はない。
西暦も2007年になろうとしている今、あえて90年代初頭に誕生した車に乗り続ける理由はひとつ。

それは「ソアラが好きだから」

確かに過去の栄光にすがりたい気持ちがあることは認める。
だからといってソアラを取り巻く現状を否定するつもりもない。
不人気車で年式からするとボロなのも事実だ。
それでもこのスレに集まってる人間はソアラが好きなんだよ。

それを分かっていながらあえてこのスレに来て「ショボクレタ田舎臭いソアラ」などと口にする。
その神経は他人に対して意見を述べる人間のとるべき態度ではない。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 13:59:29 ID:vpTe2XNh0
おいID:UOBiUq5G0! オマ…何やってんだっ!?
スレ住人の皆さんが迷惑してるだろっ 少しは空気読めよ!
他スレに迷惑掛けてないで早く戻ってこいよ! みんなお前を待ってるぞ

                 ワゴン尺スレ住人より
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 14:00:10 ID:UOBiUq5G0
>しかしただ走れる車が欲しいヤツがあえてソアラを選ぶ理由はない

俺は「車庫の関係で車高の制限・100万前後でそこそこ走れる車」が、単にこの車だっただけのことだ。
全員が好きで買ったなどという、自分だけのモノサシで考えるのはどうかと思うぞ。
それに、現実から目を背けて、普通のヒトの意見を普通ではないと捉え排除する意見は、勘違いも甚だしい。
「ショボクレタ田舎臭い車」これが一般の認識だと思うのだが、違うかね?
この車が好きなら尚のことだ。
この現実を受け止めた上で、それでも好きなのだ、と胸を張れるくらいでいてもらいたい。
もちろん自分の車だ。愛着もある。
しかし、現実は何も変わらないのだよ。
違うかね?
周囲から奇異の目で見られるような人間にはならないようにしてくれよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 14:01:03 ID:UOBiUq5G0
ルーフ切ってうちの車庫に入れるか?>>ワゴナール
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 14:06:45 ID:tswB3G510
小汚いコンパクトカーよりはショボクレタ田舎臭い車の方がマシだ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 14:09:58 ID:UOBiUq5G0
>>634
そう思うこと自体は止めはせんよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 14:24:23 ID:NCR21pZd0
>>632
一応オレにレスしたものとしてお答えするが・・・
確かに全員が好きで買ったというのは言いすぎですな。
やむを得ぬ事情でソアラに乗ってる人もいるでしょう。

>それに、現実から目を背けて、普通のヒトの意見を普通ではないと捉え排除する意見は、勘違いも甚だしい。
・・・どこにそんな内容のことがが書かれているのかな??
現実は何も変わらないからそれも認識しているとオレは書いてる。
それを踏まえてソアラが好きと発言した。

では逆に質問。
車庫の制限からとの事だが、ソアラの車高は1350ミリ。アルテッツァなんかのセダンだと1400ミリをちょっと超えるくらい。
この5センチの差がそんなに決定的なの?
「ショボクレタ田舎臭い車」に100万も払うつもりなの??


「ショボクレタ田舎臭い車」
637636:2006/11/30(木) 14:26:02 ID:NCR21pZd0
間違って一回多く貼り付けてしまった・・・orz
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 14:26:35 ID:vpTe2XNh0
>>維持費を気にする=貧乏=ソアラに乗る資格が無い
その通りじゃないの。 維持費でヒィヒィ言ってたらロクに整備する金も無く
そんな整備不良車で公道を走られるのは危険極まりなく周りに迷惑。
俺なら元が高級車の中古を100万そこそこで買った車なら整備代200万位掛ける覚悟はしとくね。
維持費ってまさかすぐ調べられる様な税金や保険の話じゃないだろ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 15:21:34 ID:UOBiUq5G0
>>632
なんだお前、>>602の意見に迎合するんじゃないのか?
新しく意見を出したいのなら、まず改めてそれをしてからにしろ。

ちなみに、過去、少しの積雪時に1390ミリの車高でルーフを擦った。
俺が書いたことに異議を唱えたいのは理解してやるが、真偽の確認が取れず、
かつ、さほどの意味のないことに執着してどうするつもりなのか。
また、100万円の価値など、人それぞれ。
単なる小遣い以下の人もいれば、ローンで買わざるを得ない人もいる。
単にそれだけの話。

>>638
頭の悪さを自負するようならこういうのには参加しないことをお勧めする。
それでもまだ何か主張があるなら、相手になってやっても良いが、あっさり終わるのが目に見えている。
馬鹿はどっか行け。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 15:51:10 ID:tswB3G510
>>639
後出しは汚いよ。
女、子供の喧嘩と同じw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 15:57:10 ID:m8d/eoa/O
>>ID:UOBiUq5G0
喧嘩しに来てるのか?

ソアラの話から著しく逸脱してるんだが。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 15:57:21 ID:UOBiUq5G0
どこが後出しなんだか。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 16:01:31 ID:m8d/eoa/O
ID:UOBiUq5G0
つまらん事はsageで書けよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 16:01:33 ID:UOBiUq5G0
>>641
こんなものが喧嘩に見えるのか?

だいたい、こちらは普通のことしか書いていないのだがねぇ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 16:04:33 ID:m8d/eoa/O
ID:UOBiUq5G0
釣れた!!
ほんとよく釣れる人だw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 16:16:11 ID:RKuX2X9ZO
>>644のレス読んでると納得するどころか殺意さえ覚えるんですけど・・・
オレだけ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 16:18:17 ID:NCR21pZd0
>>639
レスアンカーが間違ってるぞ。>>632はお前自身の発言だ。落ち着け。
正直お前が何を言いたいのか良くわからない。
車高の話をしたのはお前が「ショボクレタ田舎臭い車」に乗らなきゃいけない理由があるのかどうかを確認するだけだ。
真偽の確認なんてどうでもいい。
後、オレは個人にとっての100万の価値の話をしてるんじゃない。
ソアラはお前が100万払う価値があるのかどうかを聞いている。

ぶっちゃけソアラではなく他の車を買った方が良いと思うぞ。
その方がお前も幸せだろ?


648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 16:32:27 ID:UOBiUq5G0
>>647
よくあるミスだ。
お前のコピペをして、その後に書き込む方法だからな。
気にするな。

>「ショボクレタ田舎臭い車」に乗らなきゃいけない理由
乗らなきゃ【いけない】理由は皆無だな。
書いたと思うが、目ぼしいものはこれしか無かったってだけで。

で、せいぜい100万程度じゃねーの?こんな車は。
価値?そこまでの価値は認められないが、やむを得ない事情があるのだよ。
そして俺がどの車に乗ろうと、お前の知ったことではない。
尚且つ一般の意見はこんなもんだ、ということは忘れないようにな。

>>646
正直な意見だと思うぞ。
こういう場だからこそ聞けるのだから、素直に聞いておけよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 16:50:43 ID:NCR21pZd0
>>648
100万の価値を認められるならオレは喜ぶぞ。
不人気車でボロという認識をしてるって散々お前に言ったよな?
一般の意見もこんなものだと。

・・・でお前はソアラに乗りたいの?乗りたくないの??
気に入らない車に金なんか払いたくないだろ?
何で「ショボクレタ田舎臭い車」を目ぼしいと思ったんだ?

気に入らないならこのスレから出て行ってくれないか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 16:52:22 ID:vpTe2XNh0
ID:UOBiUq5G0そんな事言わずに馬鹿同士でもう少し遊んでくれよ。
積雪でルーフ擦ったって、田舎暮らしは大変だよなぁ。100万の価値など人それぞれって
お前もわかってんじゃん。だから維持費程度で苦労する様な収入しかないなら
ソアラに乗るのなんかやめとけって話じゃねーか。

まぁそんな事より、お前は仕事探した方が良いんじゃないか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 17:01:02 ID:UOBiUq5G0
>>649
>オレは喜ぶぞ
は?年式や状態も分からずに何を言うんだ。
たとえ中古の軽であれ程度が良いと100万じゃ買えないぞ。

>・・・でお前はソアラに乗りたいの?乗りたくないの??
・・・お前に関係なかろう。

>何で「ショボクレタ田舎臭い車」を目ぼしいと思ったんだ?
車高。と書いた。頼むから読め。

>気に入らないならこのスレから出て行ってくれないか?
問題は>>602のレスだ。
気に入る入らないの問題ではないのだよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 17:05:10 ID:UOBiUq5G0
>>650
なんだ、つまらん煽りモドキノのオンパレードか。
お前のような生き物は、生きているだけで幸せ満点なんだろ。
楽しそうだな。

>維持費程度で苦労する様な収入しかないならソアラに乗るのなんかやめとけって話
勘違いするな。
何度も書くが、その維持費を出す価値があるかどうかが問題なのだよ。
そいつの収入に基く価値ではなく、一般社会人が考えるとコノ車自体にその価値は無い、と言っているのだ。
たとえ、そいつが高収入であってもな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 17:10:32 ID:NCR21pZd0
>>651
お前ホントに後出しジャンケンが好きなのな・・・
>>602のレスは言葉は悪いが真実だぞ。
気に入る入らないが問題じゃないんだったら、602に謝罪と賠償が実現するまでここに居座るのか?

これ以上はさすがにオレも相手はできないな・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 17:20:44 ID:UOBiUq5G0
>>653
(今年の年収は手取りで700万くらいしか無いのだよ。
小さいながらも社長をしていながらなのだから、情けないことだ。
だが、今は嫁と二人だけだし、子供ができるまで嫁も働くらしく、生活に余裕はある)

という俺の前提が必要らしいから書いておく。
でもな、生活に余裕があっても、この車にぽんぽん金を注ぎ込む価値を見出せないのだよ。
ガソリン代とオイル交換代以上はかけたくはないのだ。
それは収入(分)ではなく、この車自体の価値の問題だと言っている。
そして、一般からは「価値の低い車」と認定されていることは否定できまい。
その価値の低い車に対し、「分」を持ち出すような勘違い馬鹿への警鐘をしただけのことだ。
それにオマエラが食い付いてきた。
ただそれだけのお話。
別に>>602の謝罪など求めていない。
しかし、それに迎合する馬鹿がいれば、相手をしてやるまでのことだよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 17:21:58 ID:NCR21pZd0
>>652
>その維持費を出す価値があるかどうかが問題なのだよ。一般社会人が考えるとコノ車自体にその価値は無い
ここだけは同意しておく。ただしそれはわざわざこのスレにまで来て言うことじゃないね。
ここはソアラ好きの集まりだから。
以上!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 17:30:27 ID:UOBiUq5G0
>>655
分かればよろしい。
今後はこんな当たり前のことに手間を掛けさせないように。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 17:33:47 ID:NCR21pZd0
>>656
こちらとしても理解が得られたようで嬉しいよ。
仕事がんばってくれ。社長なら相互理解は重要だぜ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 17:48:20 ID:UOBiUq5G0
>>657
ああ、嫁が気に入った車だから大事にしてやらんとな。
大きな価値は認められんが、悪くないしな。

>>602みたいな恋は盲目型の奴、お前ら、笑われっぞ。
これから買いたいとかいう奴に対して、その特別な思い入れを前面に出しても引かれるだけだ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 17:51:54 ID:eqPqxtiGO
変なの涌いたなw
ソアラなんて物好きしか買わない車なのになw

ソアラは一般的には高級車
でも不要な車だから価値は無い
ボロい車かどうかはお前次第
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 17:57:54 ID:gj1O1flj0
もういい加減よそでやれ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 18:10:30 ID:NCR21pZd0
一応鎮静化に成功・・・という事でイイよね?
>>ALL

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 18:12:49 ID:ETxQ+zyg0
>(今年の年収は手取りで700万くらいしか無いのだよ。
>小さいながらも社長をしていながらなのだから、情けないことだ。
>だが、今は嫁と二人だけだし、子供ができるまで嫁も働くらしく、生活に余裕はある)

すまんが…何故車庫の一つも建てないんだ?
そしたらそんなに嫌な車に乗る必要ないだろ。
取敢えずは少子化ストップに貢献してから偉そうな事を言え。
お前みたいな奴の為に今の子供たちが将来働くのかと思うと寂しいぞ。


でもたぶん文章から社長ではないような気がする……キンクデスカ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 18:58:37 ID:7qDd5hx90
もうやめてやれよw
中小の社長はムリしてでもいい車が必要なんだ。
そして年収を「手取り」でしか見ない奴の多くは低層だ。



そして>>ALL

 キ ミ た ち 働 け !

664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 19:13:02 ID:dCgLG7pJO
もういいじゃない、せっかくのソアラ板なんだから

クルマ選びは人それぞれ、「良い・悪い」で選ぶ人
「好き・嫌い」で選ぶ人、基準は色々だから、色んな意見もあるでしょ
Uq950の意見は一部賛同できるよ、やっぱりこれから買いたい人に、分相応みたいな話をするのは
ちょっと違うと思う、オーナーだったら余裕を持って「頑張れ」位は言ってもいいじゃない
でも俺もソアラが大好きで乗っているから、「ボロ」とか言われると腹も立つよ(他の車でも)
Uq950が「価値は無い」と言ってたけど、俺にとっては好きだから価値はあるよ(^-^)
ただ、Uq950は「悪くない」と言ってるし、奥さんがソアラに乗って喜ぶ顔が見れれば
「金だけじゃない価値」の一面もあると思う、そうしたら、
ガソリン、オイル以外にも金を掛けるかも知れないじゃん
(偉そうにしてゴメン)だから、もうそろそろ止めようよ、情報交換の板に戻そうよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 19:14:25 ID:vpTe2XNh0
馬鹿に馬鹿と言われてちょっとイラッきて反応してしまったが。
馬鹿な上に恥ずかしげも無く年収700マンてwやっぱ馬鹿だから稼げないんだな。
イジメてごめんな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 19:18:50 ID:NCR21pZd0
お前ら頼む。
これ以上蒸し返さないでくれ。
オレの半日の苦労が水の泡になる・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 19:31:11 ID:7qDd5hx90
>>666
おまえか!w 
変にスレ伸ばしたのは!

立ってろ!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 19:40:40 ID:UOBiUq5G0
まぁアレだ。
認めるところを認められないのであれば、いくらでも相手になってあげるよ。
素直に認めるなら>>666も浮かばれるのだが、そういう精神年齢に達していないのがほとんどだろ、この車に乗るガキは。

どっちが馬鹿かどうかは、俺にやり込められてから気付くだろ。
ま、どんどんカカッテキナサイ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:23:15 ID:Dw0kNBkXO
ソアラの話できないヤツはほっとこうぜ!!


ところでソアラの1Jの排気音と他車種の1Jの排気音って違うのかな?マフラーの長さ違うし多少は違うのかな?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:29:53 ID:UOBiUq5G0
そして放っておけないからこそ、ここまでスレは伸びるわけだ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:40:17 ID:7qDd5hx90
>>669
排気音はよく知らないけど吸気音は違う。
わざわざ音が出るように開発したらしい。

10年ほどまえ新車が納車された翌週にデイラーに
ゴルァしにいったらそう言われた・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:47:02 ID:NCR21pZd0
>>671
わざわざ吸気音がするように設定されてるのか。
オレは4リッター乗りなので吸気音が気になったことはないな。
ノーマルでエアクリボックスはNAもターボも一緒だからエンジン変わるとそんなに違いがあるものなんだな。
673パール白3.0 :2006/11/30(木) 22:57:21 ID:OYw+ppvsO
気合い入れて車高を落としたら約5分後にラーメン屋の段差で腹擦った━━━━━━━━━━━━━

懐中電灯片手に下を覗いたらアンダーコート?みたいな塗装がガリガリになってるorz

塗装修正は明日にでもデラに行くとして、シャーシのダメージ具合はどうなんだろうか?

左折しながらの二段階の段差で速度は5キロも出てない。

皆さんアドバイスよろ^^
674503:2006/11/30(木) 23:37:40 ID:99/wdwKp0
>>671
吸気音ってどんな音?
排気音が独特なのは分かってるが。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:28:02 ID:moKLI+8HO
>>673
たぶんその速度だと問題無いと思うけどな。
デラに行くならその辺についても聞いてみればいいと思うぞ。
アンダーコートは剥がれてる部分より少し広めに剥がしてもらってから塗り直してもらえばいい。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:36:53 ID:ZCnZGrrwO
入鹿池またやるのかな?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 01:30:47 ID:ED/oyaQpO
90系マーク2などの1Jと比べて吸気音違うかなぁ〜?同じに聞こえる・・・
多少ソアラの方がうるさい気がするが・・・
純正ブローオフ?をメクラするとイイ感じ♪
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 09:37:45 ID:Ceq8ISGh0
でんでん虫の音と勘違いしてないのか?

ソアラは1J、2J、1U全てにおいて他車種より煩い気がする
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 12:22:07 ID:OeImKWmx0
いや〜スレ伸びたね〜 こりゃ1号以来かw
つか久々1号が登場してたのかw

空気嫁ないで、延々と自己主張してるところが、クリソツっすねw
どこにでもいるんだね、空気嫁ない、うだつの上がらない出世とは縁遠そうな
オサーンってww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 15:58:35 ID:b8nnvdkm0
「そういう精神年齢に達していないのがほとんどだろ、この車に乗るガキは」

はい、このとおり。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 16:18:59 ID:qE1kT7ErO
1JとRB、まったく別物だし、同じ排気音が出る訳ないのはわかってるんだけど…RBみたいに上の方まで嘆くような音に、疑似的にでも近付けられないかなぁ。
しかもマフラーオンリーで^^;
途中で口径絞ったりしたら少しは変わるだろうかねぇ…
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 17:22:34 ID:rp55qLGRO
結局、ソアラも日産レパードと同じ運命でオワッタ。
トヨタのブランドイメージに慣れなかった。セルシオもなくなり、後はクラウンだけか?
1JもRB26には勝てずレースにすら搭載されなかった。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 18:32:50 ID:/8pmd94d0
1号また来たのかw
しょもねー奴だな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 18:39:38 ID:b8nnvdkm0
ヒント:奴は車庫のことについて過去言及したことが無いはず。

俺ともう一人だけだったかな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 18:50:16 ID:pYdCik7o0
>>681
ttp://www.suruga-speed.co.jp
つくってもらえ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 19:14:14 ID:oZf1eqsbO
純正オプションのトルセンデフが付いてる人いる?
俺のソアラには付いているらしい。ちなみに純正5速。
ドリフトする人には最適のソアラなんだろうけど、よくわからない。
ドリフトできる人に試乗してほしいよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 19:29:19 ID:lWmPTIpq0
>>681
Fパイプをアウトレット部分から作ってもらったソアラを
7年くらい前のオフwでみたんだが、>681の希望に近い
音だったと思う。ただ、そのソアラは他にも手を入れてるから
マフラーだけでそうなるかは微妙かな・・・。

そういえば音だけなら1Gの方がカコイイかもなw

>吸気音
これは車が新しいうちしか気付かんかも知れん。
独特の吸気音、という訳でなくて音量がでかかったんだ。
最近は他も五月蝿くなってきてて気にならなくなってるw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 19:33:21 ID:rkQRjZZzO
オープンデフから純正トルセンに載せかえてますが何か?

機械式にはかなわないけど、扱いやすいよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 19:50:37 ID:rp55qLGRO
ソアラのオートマは標準装備でデフついているんだろうか?
オプションじゃあるまい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 20:00:20 ID:b8/qSU6G0
>>689
??
オープンデフはもちろん全車標準だが、トルセンはターボ車のみのオプションだぞ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 20:10:30 ID:rp55qLGRO
>>690サンクス。だからディーラーでデフからオイル漏れありますって言われた時、なぜ?オートマでデフと思ったがオープンデフがついてたからか!なぞがとけた。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 21:05:26 ID:lWmPTIpq0
今度はアホキャラで釣りか?w
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 21:16:38 ID:F4P5hNWw0
レス読み返してみると、たぶん>>614のレスに対し、引こうにも引けなくなったって感じだな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:08:38 ID:b8nnvdkm0
ヒント:眼中に無かった。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:13:26 ID:/yYSvMur0
>>693
もうヤメロ
暇ならヨソで遊べ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:33:58 ID:b8nnvdkm0
ヒント:>>680
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:44:32 ID:sCndmgsMO
>>691
オープンデフってなんですか?教えて君スマソ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:57:47 ID:uEHVtMpk0
>>697
オープンデフ=ノーマルのデフ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:02:56 ID:4uzzhq110
ノーマルのデフってなんですか?教えて君スマソ。

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:33:02 ID:rSX0d+2mO
そのうちソアラ乗る予定の俺が700ゲト。
701パール白3.0:2006/12/02(土) 02:20:49 ID:IIQ3pMqUO
>>675
アドバイスありがとう^^

昨日帰りにトヨペットに行って来た^^
擦った時の状況を説明しリフトアップして下回りの点検及び、擦った箇所の一時的な錆止め施工をしてもらった。
本来のアンダーコート塗料は手持ちが無いとのことで取り寄せ。

なんと上記料金(取り寄せ後の料金含む)は無料とのこと^^

もし同様の件で気になる方は愛車の下回り点検になるし、待ってる間はジュース類も無料で何杯も飲めるし(笑)試しに行ってみてはいかが?
※ただし、事前の受付時に料金確認を忘れないようにー^^
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 09:57:39 ID:4uzzhq110
>>698
ノーマルのデフってなんですか?教えて君スマソ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 09:59:10 ID:Pj25abGG0
>>701
デイラー行ったの初めてか?
別に普通の事だぞ

>>699
友人に自慢してやれ
「おれのはノーマルでデフが付いてるんだぜ!」


友人がいないなら寝てろ
目を覚ますな
息もしなくていい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 10:23:29 ID:6mfQvHET0
俺なんかもうノーマルでデブ(な嫁さん)がついてるぜ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 10:31:00 ID:uEHVtMpk0
誰がうまい事言えと。w
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 11:21:33 ID:4uzzhq110
>>703
教えてくれないなら黙ってろハゲ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 12:08:50 ID:Mi6BsjMZO
>>706のIDがスゴい
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 12:18:07 ID:TOOX1EeK0
>>706
つ枕
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 12:47:02 ID:WQmzUThm0
アブノーマルでデブ(な嫁)がついてる俺はどうしたら…orz
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 12:51:00 ID:TOOX1EeK0
>>709
バッテリー外して、しばらく放置すればECUはリセットされる。
それに賭けろ!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:47:23 ID:vBV6J/QsO
オープンかトルセンデフか見分ける方法ある?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 19:56:07 ID:4uzzhq110
トルセンの方がオープンより大きいから、見比べたら分かる。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:09:31 ID:8xrbBKb60
>>711
走っててわからないのなら気にするな
そして寝ろ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:49:13 ID:7NbEIDgB0
>>713
教えないなら黙ってろデブ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:30:47 ID:svHi1hnf0
典型的なカスがいるな・・・。

ググれない。
答えて貰えないと逆上。
答えた奴には礼もなし。

誰も相手してやらないようだから出て行けよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 05:15:13 ID:uhX8eAvFO
考えたらわかるだろーけどもー

安全なとこで片輪を砂か砂利みたいなとこに、もう片輪はアスファルトに乗せて急発進。

砂の方が空転したら標準デフ、空転せず
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 05:41:45 ID:vrVI/Y4cO
>>711
後輪両方を浮かして手でタイヤを回してみる、左右同じ方向に回ればノンスリ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 07:22:35 ID:Jotg6wsbO
デフ入ってないソアラあるのか?
普通、着いてるだろう?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 09:51:45 ID:LQTRH1Ak0
UOBiUq5G0伝説
第二章開始。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 11:57:01 ID:7NbEIDgB0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <UOBiUq5G0伝説 第二章開始。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 12:42:17 ID:97MClXPkO
昨日H5年式の2、5リッターを手に入れたのですが、ハンドルってこんなに重い車なのでしょうか?
重ステまで重くはないですが、片手でハンドル回せないくらい重いです。
パワステ関係が故障してるのでしょうか?
ソアラ乗りの皆様、ご自分のソアラのパワステの具合はどうですか??
教えて君で申し訳ありません。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 13:09:03 ID:LRzdaG8h0
 >>721 俺のソアラ4.0も親のFitより断然重い。
      でも片手で回せないほどじゃない。
      でも振られ易い。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 13:43:42 ID:HP9HB0MMO
俺のは片手で軽く回せるよ。そんなに重いならどっか悪いに間違いないよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 13:58:22 ID:vrVI/Y4cO
グレッディー・インタークーラーあるんだけど、誰かノンスリと交換してくれる人います?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 14:08:17 ID:ZtCACAR90
おれのも片手で軽くまわるな。
むしろ軽すぎて落ち着かないくらい。

パワステがアホになってんじゃないか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 16:42:30 ID:97MClXPkO
貴重なご意見助かりました!やはりパワステが故障してるみたいですね…明日にでも見てもらってきます。ありがとうございました。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 21:48:16 ID:Jotg6wsbO
ソアラの初期と前期はどこがちがうの?平成3年前が初期。平成3年〜平成五年までが前期では?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:54:54 ID:5SBPEtlt0
>>712
IDが4リッターUZZ!!
729パール白3.0:2006/12/03(日) 22:57:48 ID:Du3mVVwOO
>>703
初めてでは無いんですが、腹下修理で持って行ったことが無いんですよ^^

>>721
そのソアラはノーマル?
アライメントでキャスター角を多くつけるとハンドルが重くなるよ^^
俺は軽すぎるハンドルをキャスターで重くしてるよ^^
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 23:12:47 ID:1E7fsqKL0
今日は普段では考えられないくらいソアラとすれ違った・・・。
二時間程ドライブをして4台も!
そんな俺は宮城のソアラ乗り♪

普段はこんな事ないから嬉しかったよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 23:50:03 ID:gYTmVmYC0
おれも宮城のソアラのりだが最近まったく見かけなくなった・・
ところでタイヤ交換した?

おれ、まだ(´・ω・)マンドクセ
732パール白2、5:2006/12/04(月) 00:07:46 ID:UFTW2Fg6O
>>729
フルノーマルでございます。
申し訳ありませんがキャスター角とはなんでしょうか?
後、先程乗って確認したのですが、タイヤが内減りしてますた…
アライメントかバランスがズレてるんでしょうか…?何度もすみません…。
大事に乗りたいんで…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 00:30:57 ID:oqOiAHoG0
>>731
宮城のソアラのりに出会えるとは!
俺もまだ交換していないよ・・・。

ソアラ購入して初めての冬なので心配だよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 05:33:39 ID:bAew7QnK0
純正ウッドパネルなんだけど、白色化が酷くて最近2.5系の物を
手に入れたんだけど、なんか違うんだよ。
 こんな感じ↓
4.0系の物・・・艶出し(高級感を出してる?)
2.5系の物・・・艶消し(スポーティー感を出してる?)
でおk? たまたまかなー
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 07:05:31 ID:vnunPpHyO
すいません。30ソアラは平成何年からエアコンの冷媒変わったんですか?
多分、業者さんしかわからないかも・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 08:15:42 ID:+4gFFOL6O
》734
え?そうなの?
俺の2.5ツインターボLの木目オーナメントは艶があるよ
737734:2006/12/04(月) 15:49:01 ID:DXqfXa/d0
>>736
やっぱ、タマタマだったのかぁ..orz 艶がほすいw

>>735
多分、中期H6〜。
以前に新冷房エアコン採用ってカタログをネットで見た気がする。
ピッピ音鳴らなくなったし、なんかエアコンにも変更があったみたい
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 16:30:37 ID:vnunPpHyO
>>737 サソクスですm(__)m
新冷媒は平成六年中期からですか(;_;)勘違いしてた(>_<)平成四年〜だと思ったよ。だったら平成五年はだめだったのね。業者も適当だな?てっきり平成四年〜だと・・・・失敗!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 16:47:01 ID:+4gFFOL6O
》737
木目に艶が欲しけりゃ、ホームセンターで家庭用の
フローリング床のワックスを少し付けて磨けば、艶が出るでしょ?
740734:2006/12/04(月) 17:10:08 ID:Uw9UBapi0
>>739
ドモ。 今度やってみます。
持続させるには、クリアを塗布するしかないか〜

>>738
因みに、何が失敗したの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 17:26:05 ID:vnunPpHyO
>>740失敗は新冷媒充填。最悪・・・冷えないよ!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 18:15:38 ID:APmUOMxH0
おおっ、宮城ソアラ!
昨日の雪でノーマルから
冬タイヤに替えましたよ〜。

明日は氷点下の予想@宮城デスヨ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 19:20:35 ID:EaJYrgAQ0
>>732
キャスター角ってのは・・ アレだ。
バイクでいうとフロントフォークが斜めについてるだろ?
アメリカンとかチョッパーとかは思いっきり傾斜がついてたり・・。
その角度がキャスター角。
寝かせると直進安定性うp&ハンドル重、起すと逆。
アライメント調整のひとつ。
・・ではあるんだが、それでも重ステまではイカン。

>>734
前期は4.0系がメイプルで2.5系がウォールナット。
どこかのM/Cで全車ウォールナットになったような記憶がある。
艶に関しては最初から全車半艶消し仕上げだから
艶があるのは磨き過ぎとかで塗装面が研磨されたんだろうな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 19:52:47 ID:xgLBppDIO
>>741 これから半年くらいは冷えなくてもよくね?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 20:47:58 ID:vnunPpHyO
>>744はい!確かに

ダチが22マソ、12マンキロの平成三年式を購入予定だが買いかな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:14:50 ID:+4gFFOL6O
三年式12マンで22万ペソ?高くないか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:59:24 ID:s0aaz1Ex0
違うよ。
22万円のダチと12万円の黄色い3年式と
どっちを買うかなやんでるんだろう?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:34:01 ID:GWU020kAO
>>743
キャンバー角とは違うのですか???
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:14:46 ID:4uBx2YXx0
>>748
アライメントで検索しようね。初心者さん
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 10:45:53 ID:gCAJqsNA0
>>749
教えないなら黙ってろデブ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 12:21:02 ID:sxLA3X65O
調べればすぐにわかることをすぐに人に聞くのやめたら?
子供じゃないんだろうし…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 13:00:00 ID:K51pPTwW0
30ソアラじゃないけどこれどう思う?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h42581534

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 13:12:04 ID:gCAJqsNA0
>>751
それはもちろんだが、答えもしないのに「ワザワザ」出てくるデヴは死ねばいいと思うよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 13:42:02 ID:NE0XHvfn0
>752
以前は、「10ソアラ」スレもあったんだけどねー
走行距離が怪しいなー
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 14:37:08 ID:EB8TyuWHO
入鹿池でわかさぎ釣りでも今度の休みにしに行くかな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 16:21:54 ID:sJb9WKUqO
車高落として乗ってる人が多いんですね、すれ違うソアラが全部格好よく見える。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 16:55:12 ID:Q8f2vyzKO
ソアラ車高上げた方がかっこいい!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 19:09:36 ID:SP1m4hLO0
>>748
キャンバー角ってのは車を正面から見たときの横方向の倒れ。
タイヤがハの字に付いてるのいるだろ?たまに・・。 アレだ。
これ以上は>749が言うように自分で調べろ。

>>753
だから寝てろってば
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 19:27:53 ID:gCAJqsNA0
>>758
お前の死を確認できたら寝るよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:00:33 ID:4uBx2YXx0
gCAJqsNA0←こいつうぜぇ
煽りだけなら黙ってろクズwww
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:02:44 ID:gCAJqsNA0
つ 鏡
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:06:35 ID:Q8f2vyzKO
3マルソアラは今の時代に出してたら売れていた気がする。
なぜ?バブル後に・・・・・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:10:09 ID:LAwg0jnY0
>>760
構うな。
奴の文面からは負のオーラを感じる。
関わると不幸になるぞ。

例えばニートになって一日中2ちゃんねるだったり
クリスマス目前なのに一日中2ちゃんねるだったり
最愛の彼女に振られて一日中2ちゃんねるだったり
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:26:31 ID:gCAJqsNA0
つ 鏡
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:36:59 ID:gCAJqsNA0
つか、彼女が既にいる設定なのが珍しくてイイ感じだ。
なんならクリスマスにID書いた紙でも持ってハメ撮り写真でもうpしよか?w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:15:41 ID:FQlDRAThO
↑↑↑↑↑↑
m9(^Д^)プギャー
こいつ本物のバカだぎゃーwwwwww
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:17:53 ID:gCAJqsNA0
ハメ撮り写真くらいでなんだかなぁ。

まぁ、落ち着いて、な?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:59:51 ID:GWU020kAO
何か自分のせいで荒れてますね…申し訳ないです。
いろいろ自分で調べてみます。
同じソアラ乗りの人に話しが聞きたかっただけなのですが、何も調べずに聞いてばかりでは迷惑ですね。
勉強しなおしてきます。ありがとうございました。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:14:59 ID:9gieqxwpO
42歳ソアラ3000パールノーマル乗りだよ
初代から今までソアラ一筋で乗ってきたから、若い奴とはソアラに対する愛情と年季が違うぞ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:15:36 ID:jm7SE+y80
>同じソアラ乗りの人に話しが聞きたかっただけなのですが

ネットに毒されると、そういう普通の感情を理解できないで程度の低い優越感に浸る猿が多いのよ。
気にすることはないし、あとは俺が延々遊ぶのでご心配なく。

ハメ写真やるか?元気出せよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:26:05 ID:tGk9vDKtO
>>770
ハメ写真www大丈夫ですww
励ましありがとうございます。
でも自分も無知過ぎたので少し勉強しますm(__)m
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:46:00 ID:710QHDbSO
同じソアラ乗りなんだから、楽しく行こうよ(^-^)
気にしないでくれ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:06:47 ID:tGk9vDKtO
>>772ありがとうございます(>_<)
この車今でもデザイン的に全く遜色ないですね!
1J-GTEの怖いほどの加速も気に入ってます。
純正ブローオフもいい音しますし、純正オーディオもびっくりするくらい良い音ですね!
大事に乗りたいと思います。
7743.0どのーまる:2006/12/06(水) 05:53:45 ID:EgfU/WZo0
ブッシュ交換をしたかったのに、ブッシュ単品供給はされていないのね・・・・。
やっぱりアームごと交換になるんだよね?
アッパーアーム、ロアアーム、ついでにタイロッドエンドを交換したいんだが
いまいち踏ん切りがつかない。だれか経験者いない??

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 11:57:19 ID:Mzdbn3ID0
>>774
タイロッドエンドは交換してないけれど、それ以外なら全部交換したよ。
交換後は車がシャキッとした感じ。満足度は高い。
費用も高いけどね・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 15:46:15 ID:WiZVPMXQO
メーター交換完了!ステアリング交換完了!タイヤ交換完了!
あとは車検だWWW
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 16:54:41 ID:TWhKkW1QO
セブンイレブン交換完了!777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 18:34:47 ID:Yg+ORZIe0
>>774
リヤアッパアームのブッシュが飛び出してギシギシ鳴くので
値段を訊いたら片方で1.7万だった。

ええ、放置してます。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 18:55:37 ID:TW/sxEea0
>>774
ブッシュは単品で入手できても工賃がかなり高い。
アームごとの方が安いから単品供給はしないんだろう。

ところでおれのは寒くなると真っ直ぐ走らなくなるんだが何で?
冬場の朝晩はひどく落ち着かないハンドリングなんだけどw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 19:01:58 ID:Eoi0ApaI0
UOBiUq5G0伝説
第三章開始。


君 は お ぼ え て い る か ?!
あ の と き の こ と を ・・・。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 19:14:41 ID:jm7SE+y80
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 19:35:37 ID:710QHDbSO
》779
ステアリングラックのブッシュかね?
いや、それなら振動も・・・?
致命的なダメージでもなさそうだし・・
タイヤ、アライメント、ホイールバランス、原因は何だろう?
783779:2006/12/06(水) 20:21:00 ID:TW/sxEea0
>>782
レスありがとー。
この症状は毎年(8〜9年)続いてるんだけど、
その間タイヤ、ホイール、アライメント、ショックなんかも
交換、調整したけど消えないんだよね・・orz
足回りは自分で交換するんだけど、素人が目視でわかるような
異常はアーム、ブッシュ類には見当たらないし・・。

冬でも昼間の暖かい時間帯は全然普通なんだけど
朝晩の冷え込んでる時だけ、お年寄りっぽくヨボヨボになるw
乗った感じではリアトーが狂ってる感じとフロントの左右が
繋がってないような感覚でとても怖いw

古い車のこういう症状だから車屋に持っていっても
苦笑(嫌がってる)されるしね。本当に原因は何なんだろう?w
784おつさい:2006/12/06(水) 20:25:00 ID:TWhKkW1QO
30ソアラは平成2年から発売されたの?
平成3年からかな?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 20:38:49 ID:i6fVl2sp0
↑ ググレと言いたいとこだが、携帯君か。。。

3年からだよ
786おつさい:2006/12/06(水) 20:42:13 ID:TWhKkW1QO
サンクスm(__)m
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:07:18 ID:jm7SE+y80
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     成  す
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     長  こ
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    し  し
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    た  だ
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .か   け
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
788774:2006/12/06(水) 21:56:30 ID:EgfU/WZo0
>>775さん
サンクスコ
自分は逆に、タイロットエンドとステアリングラックブッシュ(片側)だけ交換しました。
フラフラ感がかなーり減った気がします。

>>778さん
リアアッパーアーム交換ですでに3.4マンかぁ・・・。工賃いれたら5万くらいかしら?
合計20万ぐらいだったらいいなぁ

>>779さん
ナカーマ!!
自分の3.0GTS(2000年、9マソキロ)もそんな感じです。
アライメントもとったし、タイヤも純正サイズのRE050(空気圧もいろいろ試した)、
ショックも新品にしてみたが、いまいち安定感にかけるんです。
高速では問題ないんですが、一般道で気になります。

そして車屋に持っていっても苦笑されるのもナカーマ(´;ω;`)ウッ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:05:38 ID:t1p3GKwS0
おいおい・・・w
俺もやっぱ寒くなると安定感に欠けると毎年思っていたが・・・・
なんなんだろうなー。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:58:37 ID:L5mTQJjD0
ステアリングコンピューターには、
メーターパネルと同じコンデンサが使われているという事実。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 00:17:39 ID:6dhwk1cLO
ケツをあと2a落としたいなー。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 01:01:21 ID:yCjEJHU9O
》790
・・・つまり
ソアラの寒冷時のステアリング不調は、コンデンサーの作動不良が原因の可能性があるって事?

年数が経った基盤は半田の緩みから、調子が悪くなるから、
半田の打ち直しをするだけで直る事も多いから、検討してみるかね〜
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 07:13:14 ID:uTvOXz2g0
ってことはステアリングコンピューターを新品に交換すればOK?
ちなみにおいくら万円?
794おつさい ◆SAGB1Lg.w. :2006/12/07(木) 09:56:14 ID:0Bp+GmtxO
30ソアラの2.5のツインターボはノーマルブースト何`かかってるの?
ブーストコントローラー買って何キロかければ古い車だけど壊れないの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 10:03:39 ID:jcoNYuHj0
>>779
パワステオイル、ポンプ関係は?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 11:32:01 ID:yCjEJHU9O
》794
ノーマルで0.7じゃい
ブーコンで上げられるのはギリギリ1.0ぐらいまでだね、純正タービンなら
だいたい360psまでは狙える、ただ必ず燃調を取る事プラグも熱価の高い物に変えてCPUも交換するか、
サブコンを付ける事

一番先にやる事は、圧縮をチェックして、各シリンダーが1キロ以内に収まっているか、チェックする
もし一気筒だけ、1.5〜2.0キロも他より低かったら
オーバーホールを先にしなきゃ、エンジン壊れるぞ〜
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 16:47:17 ID:RMml87j60
サイドブレーキ警告灯が、走行中ついたり消えたりするんだが、
認識させてるスイッチが脂肪寸前ポイ(指で強く入/切するとokなんだけど..)
あのスイッチ単体でいくらするのかな 知ってる?
798おつさい ◆SAGB1Lg.w. :2006/12/07(木) 17:19:11 ID:0Bp+GmtxO
サンクスm(__)m
ノーマルブーストからの、改造はきついんだな
あらためて古さを感じた
(;_;)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 17:58:07 ID:uTvOXz2g0
この車の直進安定性の低さはキャスター角が原因かなーって思ったりする。
3度いってないよな?アリストなんかだと8度くらいついてたような。

>>729さんは、キャスターを調整してるみたいですが、どのくらいの角度にしてますか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 19:02:05 ID:ah5q5WxY0
横レスだが、俺の場合は調整しても影響は薄かった。
ほとんど無かったと言っていい。
(メーカー基準値の上限下限しか試してないが)
それよりリアのトーが直進性には大きく影響するので注意が必要。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 19:07:02 ID:Ms0PYxUx0
>>799
>729じゃないけど、ノーマル基準値は3度30分。
アリストとかは8度だから半分以下ではあるな。
ただキャスタートレールもブッシュ軸も勿論ジオメトリーも
全く違うものだし他にも小細工がてんこ盛りだからトータルでみないと。
どっかいじると他が悪さしそうな感じはある。


でステアリングコンピューターってのはどこにあるんだ?
802おつさい ◆SAGB1Lg.w. :2006/12/07(木) 19:26:14 ID:0Bp+GmtxO
トラストのT78タービンが流行ってシングルターボ全盛期だった昔話!
30ソアラのツインターボのタービンは何がいいかな?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 19:31:06 ID:rz8Mqs/E0
>>802
TD06
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 19:52:50 ID:U8QvblRi0
今日久しぶりにソアラに乗ったらリアがが滑りまくって大変な目にあったorz

ところでUZZ31のスーパーライブサウンドなんですけど、アンプとウーハーアンプの場所はどこなんでしょうか?
オナクラでもわかりませんでした。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 20:42:20 ID:Ms0PYxUx0
>>802
ニスモ

>>804
後ろの方
806おつさい ◆SAGB1Lg.w. :2006/12/07(木) 21:01:29 ID:0Bp+GmtxO
>>803、TD06って上が回らなくないか?
>>805ニスモは日産だっぺ?
Rのタービン入れる椰子はいないだろ?
っていってみました。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:07:06 ID:IZYtlE/eO
横レスすまんm(__)m

ところで30ソアラ純正のキーレス付きのキーってスペアでもう一つ作れないかな?失くしたらキーレス使えなくなる悪寒・・・
わかる方教えてください。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:10:45 ID:rz8Mqs/E0
>>806
スープラのTD06ツイン良かったよ。
それともT88?
809おつさい ◆SAGB1Lg.w. :2006/12/07(木) 21:19:56 ID:0Bp+GmtxO
>>808 T88はソアラにはきついだろ?排気量〔ボア〕アップだろ?あとはGTRの燃料ポンプ・吸気のセンサー?わすれた。をいじって
サブコン【F】とかやるんだろ?金が無い(-_-)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:29:25 ID:yCjEJHU9O
》806
まずタービン交換する前に、ゼロヨンか最高速か街乗りか目的をしっかりね
もう少しパワーが欲しけりゃ、TD06がやっぱりお薦め、値段と性能のバランスが一番
上が欲しいなら、ハイカムを入れれば、何とかなる
ツインターボはタービン2個の予算が掛かるし、故障も恐いし、扱いづらい
もしタービン交換までやるなら、周辺の補機類も強化するんだよ
インジェクター、燃コン、燃料ポンプ、インタークーラー、駆動系、ブレーキ・・・
そしてボディ補強、大切なのはバランス(^O^)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:33:58 ID:rz8Mqs/E0
>>809
T88というのは冗談。TD06でも面白いと思うんだが
812おつさい ◆SAGB1Lg.w. :2006/12/07(木) 21:39:52 ID:0Bp+GmtxO
>>810->>811。TD06ってセラミックタービン?メタルタービンだったかな?
どちらも壊れやすい。
金がかからないのはリビルトタービンか?おつさいではわからんわい(-_-)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:18:50 ID:bxdHZNw20
ありきたりなタービンはデータも豊富だし
その他パーツも多いから安牌ではあるけどな。

あえてK27MOJあたり勧めてみる。
1UにだったらTO4EのH/Fを2基がけとか。


でも老体にムチ打ったらアカン。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:20:39 ID:rz8Mqs/E0
>>812
T51とかは?
815おつさい ◆SAGB1Lg.w. :2006/12/08(金) 04:39:39 ID:CujfW+BqO
>>814だから!おつさいではわからないの!わかるか?
816名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/12/08(金) 16:58:02 ID:b6LdEOV90
左リアからゴトゴト音が鳴り出した・・・
なんだろうなぁ 
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 17:35:39 ID:Zo5Q/0DaO
ホイールナットが緩んでるんじゃない?
818名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/12/08(金) 20:38:59 ID:b6LdEOV90
それも疑って確認したんだけど問題ないんだよね
いつも世話になってる整備工場でリフトに乗せて下回り
確認したんだけど特にがたつくとかもなくて外傷はない感じなんだお
同じ症状になった人いない?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 00:15:27 ID:H+0DS6Fe0
ソアラってこの手の話題が多いなw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 00:43:16 ID:9pq3jnzPO
先週エアコンユニットが逝きました。
ユニットはオクで買ったんだけどユニットの取り外しが分からん…すまんが誰か教えて下さい。
車は中期の3000GTです。m(__)m
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 02:02:06 ID:tuTAqd4n0
>>818
リフトで浮かせてタイヤを横に動かしてみて少しでもガタがあるようだったら
ハブベアリングだと思うよ。
でもゴトゴトっていう音だったらデフかもしれないね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 02:16:04 ID:zmYdL+aw0
>>818
アッパーゴムの劣化とか。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 12:31:06 ID:okdNC+2O0
いやーNEWタイヤ入れて、うれしくて思わず今朝方、首都高ループして
来ちゃったよ。

つ地震キターーー
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 13:03:04 ID:EBXExHrK0
>>818
ショックはどうなってんの?
複筒式だと取り付け時に適切な手順を踏んでても鳴りやすいぞ。
あと抜けショックを使いつづけるとゴトゴトいいだす。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 18:29:02 ID:AWp8QIpL0
2JZ−GEな人でタコ足替えてる人いる?
NAのJZA80用が付くみたいだが勇気がありません。
826818:2006/12/09(土) 20:35:39 ID:KZfqyhQU0
みなさんレスありがとうございます
>818
リフトであげてもらって確認したのですが外傷は問題なく
またバールでこじりながらガタを確認したのですが問題はありませんでした
昨年の暮れに友人から譲りうけた際に今よりかなり大きいゴトゴトがなっていたのですが
その時は近所の修理屋に見てもらったところデフと言われ リビルトのデフと交換
しました
その後2週間くらいにまた同じ音が発生するようになり 今お世話になってる
修理屋に見てもらったらリアショックが抜けてるとのことでしたので
TEINの車高調に4本とも交換しました
その後は先月まで全く問題ありませんでした
>822
ゴムですかぁ 見た感じなんでもないような状態ですね

個人的には譲りうけた時のショック抜けと同じ音(大きさは全然違う)が
してる感じがするのですが・・・まだショック変えて1年もしてないのになぁ
ヤフオクで3000km使用の中古が悪かったのかな・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:23:03 ID:/E/q9+AeO
中古品のショックで、しかもテインの車高調か・・・ダチのステージアもギーギー音するし
原因はそこでは?HKSもキコキコ音するしねぇ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 03:07:06 ID:ACU3q7X/0
>>826
社外品を付けた時点で、その様な不具合は覚悟しないと。
何を求めてるか分からないが快適性だったら純正部品。(高価だが)
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 10:54:08 ID:zo2LBF7Z0
>>828
安モンの社外品なら「そう」かもしれんが、高級品と称されるものは純正より遥かに快適&上質。
しかも安価(ではないものもあるがw)

たまーにいるんだよな。
純正は設計段階から装着されており全ての社外品より快適だと信じて疑わない奴が。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:57:08 ID:+vmQn43z0
>>829
角が立つ言い方すんな。

たまーにいるんだよな。
社外メーカーの広告真に受けて信じて疑わない奴が。
って言われたら気分悪いだろ。


で、高級品で安価なものって何だ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 13:48:49 ID:zo2LBF7Z0
角が立つ?
いいんだよ。モノを知らんのにシタリ顔で語るような奴には丁度いい。

広告?
そんなもん間に受けるのは純正マンセーの奴くらいじゃね?
こればっかりは実際に乗り比べるしかワカランよ。

高級品で安価=ほとんど全ての有名メーカー(オーリンズ・ビル等が代表か)

純正がどの車種の純正かによるが、同等価格であれば満足いく物が得られるはずだがね。
車高調整式は乗り味より重量配分の変化が主の目的なので選択の必要は無い。
価格も抑えられるしな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 17:27:26 ID:dlYx1GodO
↑あんたかっけーよ!!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 17:33:49 ID:8r+ZUC2X0
UOBiUq5G0伝説
第四章開始。


君 は お ぼ え て い る か ?!
あ の と き の こ と を ・・・。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 17:47:04 ID:UEfjKzvf0
835これでいいのか?w:2006/12/10(日) 18:37:40 ID:zo2LBF7Z0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 18:54:45 ID:8r+ZUC2X0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     成  す
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     長  こ
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    し  し
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    た  だ
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .か   け
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 20:00:58 ID:zo2LBF7Z0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 20:40:21 ID:8r+ZUC2X0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     成  す
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     長  こ
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    し  し
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    た  だ
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .か   け
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 21:07:11 ID:zo2LBF7Z0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:42:55 ID:8r+ZUC2X0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     成  す
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     長  こ
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    し  し
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    た  だ
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .か   け
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:46:46 ID:zo2LBF7Z0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:47:30 ID:8r+ZUC2X0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     成  す
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     長  こ
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    し  し
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    た  だ
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .か   け
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:54:39 ID:zo2LBF7Z0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
844818:2006/12/11(月) 00:18:53 ID:00moqygQ0
今日後部座席に人を乗せて走ったら音がひどくなった(つд・)エーン
あとは0発進時に音が鳴ってる
ゴトゴトから音が変わった(文字じゃうまく表現できない・・)

明日もっかいリフトに乗せて点検してみます


845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 02:03:30 ID:EdhtCb7xO
調査結果を知らせてちょーだいな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 04:58:13 ID:pAYCU1o90
>>818
TEINの車高調ということなんで...
オレもTEIN(新品で18マソぐらいのやつ)を入れて2年ぐらいたった時に
ゴトゴト(タイヤ外れるんじゃねーかと思ったぐらい)を経験したので、
もしやと思い...参考になれば。。。
その時は自宅から100キロ以上離れた所で、非常に焦ったのを覚えてます。
ジャッキアップしてタイヤ外したり色々してみたけど、全然わからずゆっくり走りながら
どこから音がしてるのか、確認してたらリアのアッパー付近とわかり、
トランクを揺すると、丁度アッパーマウントの減衰ネジの下のトップのボルト(部品名がわからんw)
が緩んでるのがわかりました。それでそのボルトを締め直したら直りました。
その後は発生してません... 参考にしてください。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 07:52:57 ID:YEdODhNF0
リヤにスタビって付いてたっけ?
スタビブッシュ(かまぼこ形)が広がるとゴトゴト言うな。
しかもリフトアップすると隙間が無くなって分からんくなるので
4柱リフトとかでタイヤを接地させて診てみ〜
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 12:02:13 ID:oqJAeHAoO
HIDを買う金がないので、とりあえずバルブ交換しようと思ってます。HB4のバルブが小加工で付くらしいのですが、どのような加工なのでしょうか??簡単に出来るものですか??
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 13:26:41 ID:7DoS+ooG0
>>848
オナクラ等で散々既出だがとりあえずニッパーとやすりがあればおk!
ロックする爪の位置があわないのでバルブの方の爪を切って調節するべし。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 14:03:38 ID:EdhtCb7xO
PIIAのHBバルブなら加工無しで入るよ
白系は純正より暗く感じるけど、明るいのって無いんかね〜?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 18:22:02 ID:CgwSfDkoO
>>848
バルブってったって7、8Kするでしょ?ヤフオクで20Kも出せば8000KのHID買えるよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 19:38:21 ID:m2Nd0w4i0
>>844
>(つд・)エーン
↑泣いてないじゃん

TEINって複筒式だよな。
組み込み前にちゃんと手で押してフルストロークさせたか?
メーカーHPは参照してみたか?

おれもTEINだったけどゴトゴトうるさいから別のに替えた。
853818:2006/12/11(月) 21:50:31 ID:00moqygQ0
皆さんレスどうもです

本日も再度リフトに乗せて点検したのですが特にガタというガタはなく
原因不明でした・・・

ただ今日は整備士の人を隣に乗せて音を聞いてもらったのですが
彼曰く「これはショックとかの音じゃないよねぇ なんか擦ってる音に
近いなぁ」と言ってました

その後再度リフトで上げたのですが特に擦ってるところもなく うーんって感じ

ただいろいろ点検してもらっていると プロペラシャフトのジョイントの部分に
あるゴムがへたっていてジョイント部分が少し落ちてる?って感じだそうそうです

そこがその音と因果関係があるかどうかは不明なんですけどね・・・

現状0発進から30km程度のスピードで音がします また音がしたときに
アクセルを抜いて 再度踏むと音が止まります

50km以上のスピードでは音は聞こえませんでした

>852
自分で組んだわけじゃないのでストロークの確認はしませんでしたが
組んだ当初から音が出た訳じゃなく 車高調をつけて10ヶ月くらい(先月
くらいから)なりだしました

まだまだ原因ははっきりしませんが もう少し時間のあるときにじっくりと
検証してもらおうと思ってます

結果はレスしてくれた人に感謝しつつ ここでレポします
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:16:09 ID:1mygZA/m0
>>853
マフラー吊ってるゴムの劣化はどうか。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:54:50 ID:1b6c6bO40
>>853
 濡れのも同じ症状。
2速エンジンブレーキ減速途中で40km/h〜30km/hに達した時にも鳴るのでは?
 濡れもディーラーにプロペラシャフトと診断された。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:56:18 ID:1b6c6bO40
 それから30ソアラ後期型って衝突安全ボディー(GOA)?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:01:43 ID:1b6c6bO40
自己解決しますた。GOAですた。スンマソン‥‥
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:11:47 ID:LN+rBN820
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     成  す
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     長  こ
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    し  し
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    た  だ
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .か   け
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:14:37 ID:1b6c6bO40
>>85
サンクス
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 16:57:06 ID:NBaH8gzgO
PCアク禁だよ
まったく〜
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 18:28:01 ID:k+SBMBzg0
3Lをリミッター解除して踏んでみた。
180のリミッターは解除出来てるのに200でまたリミッターみたいなものが作動した。
なんだこれ?
つか3Lは200が限界なのか?
862おつさい:2006/12/12(火) 18:48:38 ID:bOVkzHgEO
>>861燃料カットだろう? インジェクターと燃料ポンプを交換しろ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 19:33:13 ID:2e78tLn00
ビビリミッターだよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 21:55:17 ID:bbxHuxd70
>>863
このリミッターを解除するのは大変だな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 23:20:23 ID:gCtgMsJb0
神経を1本カットするしかないな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 14:48:48 ID:ax3FJ8Ai0
なあに、ラリーでもやって180キロでドリフトができるようになれば、
鼻糞ほじりながらでも直線で500キロは出せるようになる。

つか、普通に3Lはそんなもんだろ。
867おつさい ◆SAGB1Lg.w. :2006/12/13(水) 15:01:40 ID:li6pduVcO
3Lだったら230qでないか?
だったら燃料ポンプ・インジェクターを交換してやればいくらか伸びるだろう?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 15:03:59 ID:mbPAuU5P0
>>861
3rdのままだろ?
軽くアクセル戻すとシフトアップ
で、踏み込むとシフトダウンの繰り返し
コンピューター変えないとこれ以上は無理
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 19:20:49 ID:RXcPPPcS0
インジェクター、燃料ポンプとも交換しても燃料カットには全く関係ない。
ただレブが当たっただけじゃないか?メーター良く見ながらもう一回やってみ。

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:28:14 ID:11SEd8gxO
ソアラ買おうと思ってるんですがそんなにソアラって壊れやすいですか?
871おつさい ◆SAGB1Lg.w. :2006/12/13(水) 22:59:21 ID:li6pduVcO
>>870エンジンは丈夫だが足回り、プッシュ、電装系がだめ。弱いから修理が大変だ!車検や修理費は覚悟が必要!維持費が大変だから中古車でも人気が・・だよな?燃費は気にするな!悪いから
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:16:43 ID:Mk0ZWGya0
>>868
3Lの場合、3rdは170手前で吹けきり、
そこから先は踏みきっても4rdのままで181到達。
昔、親父から借りた1800のコロナ全開走行で、そんな状態になったことはあるけど。

>>861
まさか、メーターが199までしか表示できないから勘違いとかいうオチはないよね?
現に百の位に2の表示はないんだけど…。

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:36:00 ID:FQBcH0Kg0
>>870
そりゃあ古い車だから壊れるさ。
ソアラに関しては新車から乗ってても6〜7年目くらいで
次々と壊れだす。そして修理した個所は3年くらい周期で
また壊れる。おれのはもう3順目だな。

まぁ好きなら買え。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 07:29:36 ID:p7py3YXTO
メーターは180km/hまでだが…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 09:07:26 ID:NAIk3sth0
>>874
出したこと無いから知らないんだろ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 09:37:19 ID:NAIk3sth0
誤解されそうなので訂正

180以上を出したこと無いから、それ以上表示されないことを知らないんだろ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 10:56:08 ID:13f0VrmcO
ナビに表示される速度って正確なのかな?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 11:34:56 ID:Aup7UveF0
>>877
速度がメチャクチャなら、ナビ付けてる意味がない
879おつさい ◆SAGB1Lg.w. :2006/12/14(木) 12:08:00 ID:ylF+oN2aO
30ソアラで女ナンパできるかなぁ?
古いポンコツに乗る女いないよなぁ?
誰かナンパしてお持ち帰りしたオトコ(漢)はいないか?話経緯を聞かせてくれ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 15:28:57 ID:R9Q0kFoz0
小学2年生の息子の算数なのですが、
「5人の友達に、くりを3個ずつ配ります。くりは何個あればいいのでしょう?」
と言う問題に息子は 5x3=15 と答えを書いたのですが、先生は 3x5=15 が正解として息子の答えにバツをしてあるのですが
私には何故息子の式が間違っているのか分からないのですが、理由が分かる方教えていただけないでしょうか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 16:06:51 ID:karNFzrb0
>>880
そのクラスは、九九の五の段が未学習なんだよ.....たぶん.....きっと.....
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 16:55:02 ID:qon1o3sz0
>>880
アホな教師だろう
漏れが小学生だった頃の先生も今、思うとアホな若造だったな
息子には気にすんなって言っとけ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 17:59:48 ID:/GidIcGSO
パールのソアラはカッコ悪いと、思った。
…で、自家塗装で純正ブラックに塗り変えた。
素人でも時間さえあれば可能だ。ウレタンクリアで仕上げたらスゲー深い色になった。

重ね塗りで…

カラースプレー×13
ウレタンクリア×10ボカシ剤×12

暇な奴はチャレンジだw
884おつさい ◆SAGB1Lg.w. :2006/12/14(木) 18:15:03 ID:ylF+oN2aO
30ソアラでナンパしてお持ち帰りしたオトコ(漢)はいないのか?
うぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いないのかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 18:46:11 ID:CONTaNWQ0
>>883
ネ申降臨!
全塗でもそれぐらいあれば塗れるんだな。
この間バンパーを自家塗装したけどカラースプレー3本、クリアー3本、サフェーサー3本だった。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 19:21:09 ID:tVpCeDsYO
教えてほしいのですが、ソアラに80スープラの
純正アルミは装着可能ですか!?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 20:05:43 ID:GesPVSi50
可能。ぜんぜんおkよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 21:06:22 ID:qYi2qFpr0
>>884
あんまりとげのある言い方はしたくないんだけどさ・・・
あんたじゃどんな車に乗っても無理。
しつこいし、バカっぽいし。

>>883
すごいー!
写真うpキボン
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 21:10:38 ID:NAIk3sth0
>>888
馬鹿にはそれなりの女が惹かれるものだよ。
そしてそういう女は必ずいる。
だから何の問題も無いと思うぞ。
890おつさい ◆SAGB1Lg.w. :2006/12/14(木) 21:16:03 ID:ylF+oN2aO
>>889ありがとな!
ソアラは確かに!古い車だが大事に乗れば、女も大事にされると想い好かれるかもな(^-^)
891886:2006/12/14(木) 21:23:51 ID:tVpCeDsYO
>>887
サンクス!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 21:44:20 ID:NAIk3sth0
>>890
「 褒 め て な い か ら な 」
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 21:48:06 ID:aOpMdWe70
一年前に2GRの車に乗り換えたんだけど、
今更ながらこの車を買い戻したい今日この頃・・・
足に残しておけばよかったと後悔w後期Sパケ
Goo netやカーセンサー探したんだけどないよね、やっぱりw

http://kjm.kir.jp/?p=82394
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:37:43 ID:pGqqn3qEO
F+28 8,5J19 R+34 9,5J19inchって入りますか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:29:08 ID:eH/Re19dO
車高による、フロント大分さげないとはみだすねー
896888:2006/12/15(金) 05:29:30 ID:TFvYQdmq0
>>889
>>890
>>892
ワロタw
そのポジティブさなら車を使わなくてもイケルw
がんばーw
897おつさい ◆SAGB1Lg.w. :2006/12/15(金) 07:15:23 ID:yqO+/SypO
ソアラは確かに重いしでかい!ナンパ車じゃないし、おやじにぴったりの馬鹿さがある。俺を含めDQNが多い。俺のソアラも修理代だけでも30マソいくな!足回りがヘタリはじめた
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 11:38:30 ID:AJFi/W5e0
そろそろ12万キロなので燃料フィルターを交換しようかと思うんですが、燃料フィルターっていくら位しますか?
交換した方お願いします。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 13:02:27 ID:VlMWTMCkO
全塗装の者だが写真の貼り方がわからんのでスマン!
暇なヤツにはマジおすすめこれから、年末ですぐ正月だしな。
訂正する!スプレーは数えたらカラースプレーは17に訂正だ。
サーフェサーは5本でこんなに必要ないと思ったが、ウレタンクリアは重ねると素人でも凄みがでて純正ブラックを超えると思う!が高価なのでケチったのが失敗だった…ウレタンクリアがあれば表面研磨は楽だ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 14:05:02 ID:q16oWBi00
>>899
携帯で写メを撮って
[email protected]に送信。
送信後にhttp://kjm.kir.jp/のサイトにて自分の画像を探して
その画像のURLをコピーしてここにそれを貼り付ける。
>>893参考
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:13:17 ID:gtfZWHh30
全塗装いいなあ
エアダムすら綺麗に塗れない漏れには無理っぽいがな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:16:17 ID:V/PlWMbV0
皆さん、血液型は何ですか?
ソアラ乗りにはB型が多いんじゃないかと思うんですが。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:59:03 ID:i+W+NbJaO
>>902
B型だけど何でわかった?コワス
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 17:41:19 ID:VlMWTMCkO
塗装は重ね塗りとウレタンクリアで誰でもできるよ。
フロントはウレタン5重塗装、カラースプレー8重塗装で色違だがかなり気にいってるw
晴れたら撮ってみるよ。
905818:2006/12/15(金) 17:44:48 ID:4pwci2Xs0
本日音の原因が判明しますた
ペラシャフトのセンターベアリング?が劣化してるようです
ある程度高速だと平気なのですが低速だとかなり音がするように
なりました
とりあえず原因がわかりましので一安心しますた
レスくれた方どうもでした<(_ _)>

>898
ついこないだ交換しました
純正かどうかはわかりませんがオクで新品を送料併せて4000円ちょいでした
工賃はなんとも言えませんが 自分がお世話になってる整備工場で
プラグ交換と燃料フィルター交換で5000円でした

ちなみにフィルターを割ってもらってみましたら・・・
赤さびみたいのがかなり入っててフィルター自体もかなり変色していたので
交換してよかったです

気のせいかもしれませんがアクセルを踏んだ時のレスポンスが
よくなった感じがしました
906なまず:2006/12/15(金) 22:10:06 ID:RPbSUtbxO
質問! 70スープラに付いていた、メーカー不明2way LSD を平成3年式 jzz30 に取り付けることは可能でしょうか??
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:57:51 ID:0ApARPUq0
無理
908なまず:2006/12/16(土) 12:32:35 ID:FnMOZ5M9O
やはり全然形が違うんすかね?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:09:34 ID:V/xUYrjyO
だってZ30ソアラは
遅いし、重いし、彼女、乗せられない。
はずかしいよな!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:35:35 ID:Us1yWypR0
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:41:54 ID:2XF5BTUeO
ソアラってハードトップぢゃないのもあるんですか?!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 20:56:19 ID:9Ch5dZ41O
>>910
タイヤデカすぎでかっこ破る
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:18:16 ID:1haYTa6B0
>>902
根拠は何処に? 当方4.0GT-LIMITED。所有9年目にして15年落ち・・
だかあと3回位は車検取りたいと思っている今日この頃

そういえば4リミに2.5GT-Tのスタビつけた人いませんか?
部品番号違うから流用してみようかなと・・

エアサスで車高下げるとロール酷いし、20セルシオのCタイプもBユーロの付ける人いるしね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:02:19 ID:zzkKFhJj0
>>913
15年落ちの車に
純正(標準)レートより高いスタビなんぞ付けたら
足回り・ボディ各所がキシむ恐れあり。
ボディーがへたっているんだから
もう、そおっとしといてやれw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 03:19:48 ID:oFSSF+R4O
さっき透明で俺の31がNSXと勝負して負けた orz
料金所ダッシュからリミッターまでの全開加速勝負だったのだが加速はほぼ同じだったのだが奴の方が足がよかった。(腕と気合いも)
俺の車高調で落としただけの足じゃ恐くて踏み続けれなかったわ。
アライメントちゃんと取らなきゃね(´・ω・`)
ちなみになぜか途中から現行レジェンド+DQNカポーの15クラウンまで参加しててワロタww

つかこんな事してたらソアラのイメージが悪くなってしまうかな。
これからはまたまったり走るので許してください。
ただ3リッター乗ってるとよくバカにされるからNSXと互角だったってのがちょっと嬉しくて。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 06:32:27 ID:tRQSKTzv0
3.0でもNSXと同加速なのか。
2.5でも勝てないかと思ってた。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 07:12:24 ID:scKpTauJ0
そのNSX乗りは、恐らくレッドまで回し切れてないと思う。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 09:06:03 ID:BaK5UbO90
最初期のNSXなんかは実際パワーないしね。
そして本気で踏む奴はNSXとか買わないし。
あれもきっと雰囲気を楽しむ車なんだろ。

>3リッター乗ってるとよくバカにされるから
キニスンナ。
ソアラ事情を知らない一般の人には3リッターの方が上に
みる奴の方が圧倒的に多い。おれは2.5って言うと
最低グレードかと馬鹿にされるよw
4.0GTと10マンしか違わないのになorz
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 10:16:01 ID:sb4FbGJH0
>>910
業者なんだから自分でメールでも送って聞けばいいのに…

>>912
これが東海岸仕様で日本ではまだまだこれから流行る仕様らしいですw
でもプチリフトアップってのがあるんだね…しかも22インチっておい…。
車高上がって(上げて)しまってるし、このままでは車検通らないだろ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 10:21:31 ID:kDbYkZNk0
22インチ仕様は、これまたお見事と言うしかございません。
自分は18インチですが、そろそろインチアップを狙っております。
ところで、ソアラの車格に合い、美しく見せるには、19インチが限界だと
思っているのですが、みなさんの考えは如何でしょうか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:16:31 ID:sb4FbGJH0
エアロと足回り換えない限りはノーマルが一番だと思う
でも人に自慢したいが為に19インチまで組んだら乗り心地が(ry
自分は綺麗な舗装道路だけ走るわけじゃないので17ですが
やっぱ快適に乗るなら17までが一番いいんじゃないの?

18以上になると実家の駐車場(ガチャポンのカプセル大の砕石だらけ)なんか危なくて…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:25:49 ID:R5+c8iXF0
実用性と快適さを重視するなら17インチが限界だね〜
18インチでもタイヤによってはギリギリ我慢できるレベルだけど
それ以上は・・・
そこらへんを潔く捨てるならフェンダー加工で20インチ履くのもありなんじゃないの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:42:51 ID:kDbYkZNk0
なるほど、インチアップは乗り心地を犠牲にするようですね。
18インチでスポーツタイヤの自分も、やはり乗り心地はあまり良くありません。
サス、ショックは純正なので、フェンダーとタイヤの隙間を
何とかして埋めたいのもインチアップをしたい理由なんですが、
やはり車高を変えるしか手段はなさそうですね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:55:14 ID:cLoqSWmvO
そろそろ17インチ行きたいんだけど、扁平を55にしたいんだが
干渉しちゃうかな?
50じゃないとダメかな・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:55:46 ID:OUEbjYek0
純正以外は改悪
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:56:29 ID:jIvsB65o0
>>919
東海岸じゃチョロQ仕様が流行ってんのか?
エアサスならサスコンであの位あがる
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 13:40:19 ID:NH27QIOJO
2.5リッター前期ツインターボ乗りに質問!
タービン何万キロであぼーんしますか?
リビルトならいくらしますか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 15:16:30 ID:IOYUy8Ww0
>>923
まずはタイヤとホイルのサイズの基本から勉強し直して来た方が…
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 17:05:27 ID:G+Bw4yso0
>>928
>ホイルのサイズ

○ホイールのサイズ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 17:48:41 ID:8epJxMdsO
30ソアラ3台目買いました。半年ぶりです。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 18:46:18 ID:kDbYkZNk0
>>928
アルミホイルかよw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:57:46 ID:3adMFEds0
クッキングホイルかも知れん
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:11:40 ID:8epJxMdsO
サランラップもセットで
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:37:16 ID:8ybgWZYFO
え?つーか30ソアラってドリ車でしょ??
935↑↑↑↑↑↑↑:2006/12/17(日) 22:18:32 ID:NH27QIOJO
ナンパ車だろ?
カーせっくすはできないが?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:44:55 ID:8ybgWZYFO
俺の友人は冬は雪の上でドリドリ、夏はばこんばこんヤリヤリですよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 23:38:25 ID:NH27QIOJO
悲しいことに車重が重いためカローラに抜かれる。
カーせっくすもできない!燃費悪い。街乗り五g
荷物が無理!家族は乗せられない!ターボ乗りなのにカローラに抜かれタービン逝かれる!オワッタよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 23:48:55 ID:F+/rqCPW0
>>937
どんだけヘタレやねん
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:09:25 ID:KUWAlTZKO
》937
お前ソアラに乗っているのか?
重い以外はまるで当てはまってないぞ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 04:00:25 ID:oulABJcWO
>>937の所有するソアラは過走行のタービン逝ってる初期の2500だな。そしてアクセルは踏めばいいと思ってる奴だ。
普通に1Jは耐久性高いし、燃費も4000以外はさほど悪くない。後期だと前期よりもね。俺はATでも街乗り7近くいってる。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 08:26:06 ID:LJTpdsu70
(カーせっくすもできない)

これはカローラの方に分がある気がする
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 11:22:23 ID:tbooZTMU0
ソアラでヤルときは、女を運転席と助手席に跪かせて
シートの間に女のウエストを挟んでバックからガッツンガッツン犯るんだよ。
ウエスト60前後の女ならピッタリだし、なんの抵抗もできないから、

「本当に犯されてる気分が味わえて、本格派の貴女にはゼヒお勧め!」

と女いる奴は言ってみ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 13:45:01 ID:3cb6VVssO
>>942 できないだろう!
狭いし、マニュアル車ならシフトでマソコに挿入できるが?自分の息子は無理!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 13:50:15 ID:5K0qlFLrO
助手席完全に寝かせてやれば出来るよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 14:32:07 ID:tbooZTMU0
>>943
元ネタは前スレだが、「跪かせて」の読み方は大丈夫か?
>マニュアル車ならシフトでマソコに挿入できるが?自分の息子は無理!
↑この文とぜんぜんつながらないのだが・・・。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 17:59:01 ID:OFV81HR80
>>942
2〜3ヶ月前にも全く同じ書き込みしてたなー
つ文書保存してコピペか?w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 18:39:10 ID:kI2OOiyh0
つーか、なんでカーセックスしたがるんだ?
車内は汚れるし中途半端な姿勢で腰痛になるのがオチだろ。w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 19:45:19 ID:tbooZTMU0
>>942
前スレを見に行くことすら考えることができない脳を搭載しているようで。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 19:47:32 ID:tbooZTMU0
>>946宛の間違い。
950536:2006/12/18(月) 20:48:15 ID:gx5kQBEw0
カーセックスは昔はある種のロマンでもあった。
せまい車内で無理な体勢でするのが萌えたものだ。

だが今は違う。
フルフラットシートでのカーセックスなんか
ただの貧乏ったれの証でしかない。
そしてカーセックスは厳密には犯罪なんだとさ。
職場の後輩が警官に注意されたらしいw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:48:04 ID:u0mHJl/gO
30前期ツインターボLですが、冷間時のファーストアイドルが2000回転近いんですが、これって正常ですかね??
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:18:45 ID:3cb6VVssO
>>951、異常!
ウオーターポンプ逝かれてないか?か!交換必要?カモ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:56:14 ID:5ry/+QTtO
ウォーターポンプは車検の時に交換したんですよね。エンジン暖まると、750か800位で安定して水温(後付けメーター値)も90度手前で安定してます。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 02:00:49 ID:2G6hGk3gO
正常だよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 02:20:15 ID:ntqc9ES5O
自分も正常だと思うな。

あと、カーセックスは雰囲気でどうしてもしたいとき以外はありえないかな。>>950のいうように貧乏くさい&安っぽい女しか無理だから。いい女には相応の場所を。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 06:55:07 ID:GhiUlRIJ0
ハンドルを回すとウィーン・・・ギュィーン・・・と楽しい音が出るようになりました
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 08:49:17 ID:pmJdH/ad0
>安っぽい女しか無理だから

お前は女の性というものを理解していない。
まぁ、ソレは「相手の男によって大きく変わる」ものだから、
知らないのも無理はないのかもしれないが。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 09:26:06 ID:AcmMZ0tE0
>948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/18(月) 19:45:19 ID:tbooZTMU0
>>942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/18(月) 11:22:23 ID:tbooZTMU0

速攻で誤爆するような脳を搭載しているようで プギャーwwww
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 09:41:16 ID:pmJdH/ad0
それは、お前がレス番のミスしか指摘できないってこと。
「それ以外は服従してしまいました」と認めたことさね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:12:32 ID:YihQDf8jO
>>956
オレのもまったく同じ…
これってヤバい?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:22:29 ID:jcbfOVC/0
>>960
パワステポンプの断末魔。
交換しないとある日突然重ステに・・・
962おしえて君:2006/12/19(火) 15:14:41 ID:2GCIYO1kO
走行中に、ゆっくりとアクセルを踏み込んだときは問題なく加速してゆくのに、キックダウンするくらい踏み込むと、〃ポロポロ〃水平対筒のような音がして吹け上がりません。経験した方いませんか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 16:08:31 ID:q6DQA/Xp0
>>962
燃料ポンプコントローラー故障の可能性大。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 16:49:20 ID:oTi+pVe8O
前期2、5なのですが、譲ってもらったときに、サイドのウィンカーレンズが割れてたので交換したいのですが自分で出来ますでしょうか?
やり方わかる方教えて下さい。
また、トヨタ純正部品に片側一つとか頼めるのでしょうか?値段もわかれば教えてもらえないでしょうか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:06:24 ID:LBohvCyC0
>>964
交換は自分で出来るよ。
ハンドル目一杯まわしてフェンダーライナー捲ると
ウインカーユニットを止めてるナットが2つある。
値段は知らないけど部品一個でも電球一個でも注文できるよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:23:42 ID:9bp54MHW0
UOBiUq5G0伝説
第五章開始。


君 は お ぼ え て い る か ?!
あ の と き の こ と を ・・・。
967おしえて君:2006/12/19(火) 22:56:47 ID:2GCIYO1kO
>>963
ありがとうございます、2月の車検の時に見てもらいます。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:41:48 ID:oTi+pVe8O
>>965ありがとうございます。全然自分で出来そうですね!
早速部品注文してやってみようと思います!!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:09:40 ID:DGGtci9pO
ソアラって乗り心地や静粛性はどんなもんですか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:43:06 ID:5uYLnqVWO
>>969漏れは前期の2、5だが高級セダンと比べると乗り心地はお世辞にも良いとはいえないよ…。
静粛性を求めるなら3、0か4、0だと思う。
そこらへんは3リッターや4リッター乗りのエロイ人に聞いてみてくれ。
ただ、漏れのもサスがヘタっていて乗り心地が悪いだけかもしれんので、いろんな人に聞いてみれノシ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 05:08:18 ID:Z/9BxjKj0
乗り心地を気にするやつは70タイヤでも履いとけばOK
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 06:39:21 ID:2Gke5ge30
>>970
ピエゾTEMSは新車時から硬いよ。
通常ハード設定で段差を乗り越えた瞬間ソフトに切り替わる。
段差を乗り越える瞬間の一発目の衝撃は車体に伝わるし
細かい凸凹も結構拾う。純正タイヤでもそうだった。

エアサスも他車種に比べるとカッチリした仕様になってる。
これは硬いって訳ではないけど、今からエアサス買うなら
足回り一式交換するくらいの予算も見ておいた方が良さそう。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 08:07:08 ID:gWFQsO6V0
3.0海苔だが乗り心地は意外に固い。
イヤな固さじゃないから気にいってるよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 08:38:46 ID:phRb9DgS0
この車ハンドルの遊びが多いなぁ。
なんかいい部品なーい?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 09:28:08 ID:/MJ39BWu0
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 11:40:23 ID:5uYLnqVWO
>>973
正にソレだ!嫌な硬さじゃない。安心出来る硬さなんだよな。

>>972
じゃあまだまだヘタってないみたいだな。これからも大事に乗るよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 13:21:09 ID:4pb6TADR0
オレは4リッター乗りだが、エアサスだからといってフニャフニャな乗り心地ではない。
一応足回りは全交換してるのでおそらく新車もこういう感じかな?
TEMSをSPORTにするとかなりガチガチ。w
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 16:29:35 ID:X/S6WZYw0
パワステポンプ交換っていくらするんやね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:37:51 ID:rTeyDH6S0
>>978
アッセン交換だと10マンコース ・・かな。
ホースの劣化によるフルード漏れだけならホース代+工賃程度。

パワステは末期になってから気付くケースが多いから
ある程度の出費を覚悟しておいたほうがいいかもね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:28:55 ID:SGkJrZQPO
パワステ【本体+ポンプ】全部交換は三十万いかないか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:32:24 ID:DXGav763O
オモステで我慢できればただ…
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:44:28 ID:Un51Qbez0
ディーラーでリビルト使って13万位だった@V8
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 05:27:20 ID:HEjH5zdV0
パワステポンプ交換そんなに掛かるのか・・・
スタッドレス買う金も無いし、どうやら俺がこのスレとお別れする日も近そうだ・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 12:01:40 ID:mp8C03i5O
>>983はソアラとお別れするんだな?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:21:57 ID:OUsQubIVO
とりあえずでなおすならリビルトではない中古なら安くあがる…。いつ壊れるかわからんが。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:07:01 ID:L3YhlXHb0
まずフルード足せ。
初期の対処を怠るから修理代がかさむんだ。
ノーメンテで乗りたいなら新車買えよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:31:31 ID:mp8C03i5O
ソアラの新車はないだろ?
お別れあぼーんか?

彼女とクリスマスは暗いな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:29:32 ID:XLgBQL+X0
下は¥1万〜いいとこ上は¥100万以下の車じゃん
走るだけマシだと思わないとな
いやなら新車の軽でも買ったほうがいい
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:34:36 ID:LmzMdF900
>>988
これはひどい
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
ノーマルソアラの足回り、さすが十五年たっていて、腐っていた!
治すのに二十八万かかった