【ロータス】エリーゼ・エキシージ21台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう


ロータス・エリーゼってどうよ?
http://natto.2ch.net/car/kako/978/978673441.html
語ろうぜ!!【ロータス・エリーゼスレッド】
http://natto.2ch.net/car/kako/984/984100018.html
ロータスエリーゼ
http://natto.2ch.net/car/kako/988/988098484.html
ロータスエリーゼふたたび
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993044964.html
ロータスエリーゼ まだまだ行くぞ
http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10028/1002810654.html
ロータス正規代理店
http://piza.2ch.net/car/kako/963/963479126.html
ロータスエリーゼ【祈 スレ存続】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1004633145.html
エリーゼ祝1000スレッドまだまだ話そう!!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1012900192.html
秋のロータスエリーゼ(^_^)v
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031671395/
春まで行こう!冬の LOTUS ELISEエリーゼ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038269943/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 10:12:02 ID:3PbEmqLT0
ブルボン
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 10:50:02 ID:+E+VOAoR0

  ++++++++++++閑話休題++++++++++++




  普通にイキましょう。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 11:59:12 ID:+iW9B3t30
この糞大雨の中

AUTO jumble EX◆ロータス特集買ってきますた。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 12:00:42 ID:u4PTR54w0
ロータス・エリーゼ・エクシージ Part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160061634/

どっちかを使ってくださいませませ
6XYX:2006/10/07(土) 03:00:49 ID:6Gfs+FYM0
捕手
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 02:48:54 ID:f3B6jBC70
ヤンヤン歌う…
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 11:04:35 ID:oIbH+ecAO
ロバ専用スレになりました。スリーブ割れようが ガスケット抜けようが、Kが最高!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:38:13 ID:BKh/PcHt0
>>8
そのとーり!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 04:10:36 ID:sDEm44Rg0
Kからヨタに乗り換えることにしました。
あんまり故障が多いので嫌気がさしました。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 08:23:19 ID:OrDVJe8w0
>>10 良かったね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 11:03:53 ID:LW+8s/98O
2ZZってトヨタエンジンってバカにされるけど
結構回り方が野蛮で男っぽくて結構
よくね?
エリーゼみたいな計量ミドシップとの組み合わせは何気に
理想じゃね?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 12:24:00 ID:hV0dJuMI0
2ZZは良いが
1ZZは糞の極み
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 12:57:36 ID:p309H96EO
エンジンが問題じゃないんだ。重くなる事が、嫌なんだ。車が800キロを越えて来ると、もう別の車のフィーリングに感じる。エリーゼの本質から、離れてくる様に思う。
豪華で早い、エンジン最高なら、別の選択があると思う。俺のリヤカーは、フェラーリより速いぜ! みたいなところが、好きなんだけど
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 13:03:49 ID:hV0dJuMI0
アルミバスタブもそろそろ限界ということか。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:26:23 ID:LW+8s/98O
ちなみになんで重くなってるんだっけ?
エンジンのせい?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:33:46 ID:rbU6QkZX0
>>16
デブオタが増えたせいw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:08:22 ID:mDTEcS1Y0
>>16
エンジン+ミッションでの重量差でしょう。
2ZZは可変バルブタイミング機構とかで重量が大きくなってるんだな。

K型だって低〜中速域では2ZZに引けを取らないって聞いたことがあるんだが・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:03:31 ID:220Vrd07O
エアコン、サーボABS、パワーウインドウ、集中ドアロック、トリムなど多岐にわたる。
もっさり重いフィーリングではあるが、下はあるよね。あとすこし上が良ければ、満足です。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:46:37 ID:Iwtgz3D+0
エアコンは有った方がよりよい、、かな。
なきゃないでいいんだけどねw
でもその他はいらねえー

しかーしSC付きにはブレーキシステムはあったほうがいいかも。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 01:57:53 ID:riiNpTAh0
>>16
たったの30kgくらいだけどね。
S1も実質800kg近くあるぞ。
2216:2006/10/10(火) 02:52:55 ID:uE8aNu7D0
まあ、いろいろと普通の車の装備つけたら
普通の車になってしまったと。まあ、あと2ZZは複雑でKよりは重いと。
俺はへたれ音楽好きだから、エアコンとステレオはかなり歓迎だが、トリムとか
まじでいらねえなあ。素のエク2買って軽い鍛造ホイールとかにしたら
少しはましなのか。
いずれにせよ返答サンクス。

>>21
エリーゼSで860、S2エクシージで875だからもっと差があるんじゃねえ?

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 13:27:17 ID:1j+mrBOV0
>>19
エリーゼのパワーウィンドウシステムは手動式より軽い。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 22:16:11 ID:H4etS9KD0
ふーん
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 22:21:29 ID:IgWTSpA4O
>>23
手動より重かったら何の為の電動窓だか分からんぞ。

でもエリーゼの場合は手動でも軽く回せるぞ!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:39:07 ID:qtjriTAMO
話かわるけど、みんな足はノーマルですか?ロールが深くてなんとかしたいと思っているが、いい話ばかりで決め手にならず、オススメありますか!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 00:16:28 ID:uZ41QRsp0
ザックスかクワンタム。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 02:19:29 ID:dhOwryko0
>>26
純正。

どうしてもというならスタビライザを強化する。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 19:25:59 ID:zu+Rjusr0
この車の存在を最近知ったのですが、
この車、ステアリングはパワーステアリングじゃないんですか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 20:51:39 ID:GgEvkkSu0
パワステは無いですがフロントが軽いので
走行中は気にならない。
据え切りの時は少し重いがさほど気にならないですよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:58:05 ID:dhOwryko0
パワーステアリングではない分、ダイレクトな操舵感が得られます。
軽量化にもわずかながら貢献しているかな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:14:51 ID:uZ41QRsp0
エリーゼにパワステ無くても全く気にならんが
だからといって操舵感がダイレクトでマンセーって意見には
同調できねえな〜(メンネ)

>>29もしソコがネックならロドスタがいいとオモワレ。
いや、ホントおすすめ。(はあと
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:16:01 ID:UIpCj3/DO
毎日千波大橋で見るエリーゼかかかかっこいいっす!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 23:08:46 ID:pOm82JTW0
S1に関して言うと、パワステはいらないよ
つか、あったら運転こえーよ・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 23:15:00 ID:OSSf2pOU0
東京神奈川らへんでオススメのチューニングショップってありますか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 12:11:06 ID:RstfuayxO
>>32
そうか?パワーステアリングよりはダイレクトだと思うけどな。

>>34
S2でもいらない。

>>35
板橋辺りはどう?

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 20:41:54 ID:FyAFqk3s0
ダイレクト、、そりゃーそうだろw
でもそれが一番マンセーってのはどうかって話。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 03:05:01 ID:uUD4meGk0
>>37
だれも一番万歳なんて言ってなくて、『ダイレクトな操舵感が得られる』とだと言っているだけににか見えないよ。

ただし、何故そのダイレクトな操舵感が嫌なのか?の方が不思議。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 09:02:41 ID:lq/dz5Qm0
嫌なんて書いてないよ〜
パワステついててもいいのはあるって意味で
書いてるつもりなんですが?

ま、お互いもう止めよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 00:13:46 ID:ZRGBYSan0
あげ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:48:46 ID:6h9Ybb+wO
>>39
とにかくエリーゼが楽しいと言うことは変わらないからね。

この土日、天気が良いのに都合で乗れないのが残念だ…。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 17:58:32 ID:RzWYreX60
先週に引き続きオープン日和が続きますなあ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 21:09:21 ID:Hnkvlp8nO
エリーゼ、エキシージは確かに晴れた峠もいいが、
深夜の都会もいいと思う。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 23:06:09 ID:+nDLCwQeO
>>43
真夏でも深夜なら涼しいし、夜の都心をゆっくり流すのもおつですな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 12:01:50 ID:K2yVGIQYO
>>35 目黒通りをズ〜っと多摩川に向かって走って行き
環八越えて更に道なりに走ると道沿い左側の多摩川土手の手前辺りに
ロータスの専門店があるね。
新旧のロータス、エリ、エク、340からジネッタまで色々停まってるよ
まさにエンスーの隠れ家的存在なんだけど
興味があるならそちらへ行ってみれば?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 16:05:29 ID:OTua3//10
>>45
そこだけは行っちゃダメ!
元ディーラーで悪名高いK&○の残党がやってるって噂だよ!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 18:53:33 ID:TxlzMVQo0
噂では無く真実。
でもこゝろ入れ替えてキッチリやってるって噂??!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:54:54 ID:P6qm88j00
じゃあ既に更正してて何の問題もないわけだ。
大型のキャリアカーもあるようだし
サービスも期待できそうだね。
新車販売はしてるのかな?
49sage:2006/10/16(月) 06:54:20 ID:zA/KENnF0
心を入れ替えようが、過去は過去として消えないで残っている。
それとも過去の清算は済んでるのか??

宣伝乙
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 08:25:08 ID:zIBUpMG+0
>>48必死杉。
>>49sageはそこじゃないよ〜w
でも同意。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 09:01:13 ID:AtTzNtKL0
業者乙
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 12:29:39 ID:sxmVuXK50
>>48
自分で何か買って見れ
人柱でヨロ

漏れは恐ろしすぎて中古ですら買えない
新車全額前払いで一年以上待たされて車が来ない
万に一つ運よくきても、ぜんぜん違う(他の顧客向けの横流し)仕様か
レース使用済みの中古・・・

その記憶は消せといっても消えるものではない
心を入れ替えるなら当時の顧客に契約不履行の予約金全額返還すべきだ
話はそれから
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 12:39:36 ID:sxmVuXK50
そういえば相変わらず部品も不良品が送られてくる
一度そこから流れてきたと思しき(業者があるS1の部品入手元を教えなかった)
部品は、すでに不良品だったぞ。
修理上正規で部品切れだったので仕方がないからつけたけどな
納得は行ってない。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 15:38:06 ID:hqO0OpIX0
君たちテキトーな事を書いちゃ駄目だよ。
前の店とは関係ない、全く新しい店だと
ショップの人も言っているよ。嘘だと思うなら電話で聞いたらいいんじゃない?
それにいつ見ても沢山の客車がある。信頼されてなきゃ愛車預ける奴いないだろ?
まぁ何かあったら顔だけでも出してみよう。
きっと君たちの悩みに親身になって答えてくれるはずさ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 17:25:32 ID:iQHiXCRJ0
>>54
店名はなんていうの?

>>信頼されてなきゃ愛車預ける奴いないだろ?

騙す奴等って口先三寸で世渡りするから
新しい被害者予備軍かも?
評判悪い噂が立ってるのは事実ですから!

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 19:09:32 ID:4LEzjng+0
>>54
もう何回も前の店とは関係ないって言いながら騙すんだよな
もうコリゴリです
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 19:10:59 ID:kNujkHDs0
飽きますよ
こういった不便な車は
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:03:36 ID:N8RRFpf60
オイオイ、マジであの店がいい店だと思っているやつが居るのか
被害者を増やさないでくれよ。
あの店に限らず車業界なんて
サギ師のあつまりだと言う事をキモに命じて
ショップとつき合うように。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:30:39 ID:iQHiXCRJ0
>>45>>54
これ以上に犠牲者を出すな!
もう英国車は扱うな!!!
       
             以上
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 23:10:40 ID:sxmVuXK50
>>54
親身になってくれる店なら他にもある。
それ以上のことをしてくれないと罪は償えない。
予約金全額今すぐ返せ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 23:47:42 ID:Is5ORjz10
罪は償いきってから、、仕事無いとそれも無理かw
まああれだ。被害者全員と連絡を取って少しずつでも返して行きますと
努力してからじゃないと”新生”と言われても困るわなw

まずはHPで告知よろしく〜
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 00:17:01 ID:z5RVM4gT0
つーか5ヶ月待たされた上にまだ遅れるとのこと
こりゃ雪降る中スリックタイヤはいた車が納車される悪寒
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 10:42:29 ID:Hv4r6uWV0
>>62
5ヶ月ならまだいいって。俺はS1の時二年待ったよ。
その間にS2のアナウンス流れたもんなw
結局車来ずだw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 13:46:28 ID:DFU9kJjVO
俺のS1エクも一年半待ってこなかった(>_<)
目黒のショールームに行ったときに
突如として店がなくなってて…
あの時の怒りと哀しみは筆舌に尽くし難たい。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 15:39:33 ID:bgYGaWYh0
k&○になる前から、○氏が主宰する店では
ジネでも相当痛い目にあってる人は居るらしいしなぁ?
しかもジネがややこしくなってたのにも1枚咬んでるんだろ。
車がかわいそうに見えたよ、楽しそうな車なのに。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 15:56:16 ID:4TI+t8EZ0
店の宣伝を厚かましくもしようとしてるのか、
アンチ(被害者団?)による抹殺計画なのか、

いずれにしてもこの話題も、店自体もスルーがよろしいようで。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 16:04:39 ID:h/cbP7gD0
過去の事実は重く、そう簡単にスルーできるものでもない
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 17:35:33 ID:4TI+t8EZ0
>>67さんは何をされたの?詳しく聞かせてください。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:29:44 ID:DYjMu8hH0
S1が新車の時に正規代理店の看板を掲げながら
多くの客から金だけ取ってクルマは渡さずに
店を畳んでドロンしたのさっ!
考えられるかい?
正規ディーラーがだぞっ!
前代未聞の詐欺集団だったのが当時ロータス日本総輸入元だった
株式会社 木&前 って所なのです。
だから45の店には当時を知るエリ&エク乗りは行かないのです。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:09:34 ID:6kMjMaAE0
君子危うきに近寄らず・・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:23:49 ID:UEybFvzy0
あかん、当時のこと思い出して涙出てきた。
だれか、楽しい話題をふってくれ・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:31:22 ID:dviUXHY4O
最近オプション化されたドリンクホルダーって、以前の年式車に取り付けられるのかな?
エリエクだって飲み物位は飲むでしょ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 00:43:06 ID:woAp/DTL0
>>70
虎穴入らずんば虎児を得ず


かもよw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 01:48:19 ID:aOhIM6GhO
K札は正規ディーラーって理由だけで
詐欺は成立しないって言ってたな。
正規なんだから車は売る気があったんだと…
だから詐欺ではないと…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 09:30:37 ID:Uw9Gtpdi0
被害者を出さないためにも
定期的にさらす必要があるな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/18(水) 10:39:37 ID:JNWrS1Bg0
お前のティムポをか。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 12:39:51 ID:sEBETihG0
k札のパー、、いや、もとい
パーのk官の言うこと聞いちゃ駄目よ。
被害者弁護団作って弁護士を通せばやるんだよ。
腰が重い上にやる気低いんだから、俺は本気だ!って
攻めないと、泣き寝入りになるよそりゃ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 14:20:08 ID:pYZTUZe10
俺、弁護士に相談したことあるよ。
したら「会社がなくなっているので、責任を問うことは難しい」だって。
被害者弁護団かあ、実はもう一つ問題があって、
ばっくれたのはデラだけじゃないんだよ。
あちこちのショップでばっくれがあったってこと。
しかも狡猾にも、会社は清算したが店はまだあるケースもある。
この場合も会社としての責任追及は難しいんだとさ。
俺はその一つにひっかかったんだよ。
幸い今は、ちゃんとした店をみつけて、面倒みてもらってる。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 14:56:54 ID:o58w4Zpm0
もしこれまでのカキコが35の事なら
的外れもいいところだよ。
あそこは元ディーラーとは別会社だし
地道に真っ直ぐなショーバイしてるよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 15:01:31 ID:oykIA21i0
訂正35でなく45でした。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 15:27:00 ID:aBlqDzHX0
>>79
あそこはそのショップになる前に何が有ったんだっけか?
それであのショップは誰が経営権握ってるんだっけ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 17:43:54 ID:sEBETihG0
>>80~
訂正するなら何か足りなくね??
『45ならディーラーとは関係ありません。ただし同じ人が経営者です。』
だろ?ww
ディーラーがヤバいんじゃなく、ディーラー権を持って商売してた人が
ヤバいんじゃねーの?((あまり笑わせるなよ〜>>80))

そして、、ふざけんなと。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:18:45 ID:qPzAG31h0
>>80
あそこは元ディーラーとは別会社だし
地道に真っ直ぐなショーバイしてるよ。だと〜!
ざけんじゃね〜!!!
別会社だろうが何だろうが経営者が同じじゃねぇかよ!
まだ犠牲者を出し足りないのかよ〜!
ええっ!
あんまり調子こいてっと
第二の豊田商事、事件になりかねんぞっ!
まったく人を騙して金儲けする事に対して微塵も反省する気が無いんだな!
消えてしまえ!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:19:55 ID:yUvvKtfx0
車を語れ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:23:38 ID:6kDmDPby0
>>84空気嫁又は話題書け
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:31:03 ID:h6CLg8Bi0
>>85さん
84が80なのかも?
たぶん!否、絶対!!!
空気嫁てないからねぇ〜!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:44:51 ID:6kDmDPby0
いい勘してるねえw
でもより盛り上げようと、わざとほざいているのかもよ?!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:00:17 ID:VrClBYTL0
この店は新車販売もしてるみたいね。
45 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/10/15(日) 12:01:50 ID:K2yVGIQYO
>>35 目黒通りをズ〜っと多摩川に向かって走って行き
環八越えて更に道なりに走ると道沿い左側の多摩川土手の手前辺りに
ロータスの専門店があるね。
新旧のロータス、エリ、エク、340からジネッタまで色々停まってるよ
まさにエンスーの隠れ家的存在なんだけど
興味があるならそちらへ行ってみれば?

ここでは散々な書かれ方してるけどw
チューニングのノウハウも豊富で走行会も
オーナーために不定期ながらやってるみたいよ。
特に脚まわりのセッティングなんかは外と比べて
頭ひとつ抜きん出てるんじゃないかな?

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:03:33 ID:jhqLveLn0
( ̄+ー ̄) フッ・・・・・・・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:19:56 ID:G/Sa4u4g0
>>88
わかったから自分ひとりで行ってくれ。
他の人をその店に誘うような言い方はしないほうがいいよ。
あんた自身総スカン食らうから
ちなみにS1S2行かれた相当数のオナがその後追い金して買いなおし、
サーキットに行っている。
どういう目で見られるか・・・わかってるよね?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:49:42 ID:k90iYt4t0
>>88
もう、その店の話はやめてくれないか?

>>特に脚まわりのセッティングなんかは外と比べて
頭ひとつ抜きん出てるんじゃないかな?

その反対です。頭ふたつは遅れてる。

だいたい何だかんだと理屈を言ってオーダー入れた客から
前金で金だけ取ってクルマは渡さない正規ディーラーなんて
他に聞いた事、無いでしょ?
それで最後にはドロンしてホトボリ冷めたら
また英国車好きを罠に落とそうと企んでるなんて
人間のする事では無いです。
アナタは欲しいクルマを購入しようとディーラーに行って
前金で全額を納めた後に待てど暮らせどクルマが来なくて
突然そのディーラーが消えてしまって途方に暮れたオーナーの
気持ちを考えてみて下さい。
それでもエリーゼまたはエクシージが欲しくて
奮起し、その後更に同額を用意して並行でS1を購入した気持ちもね。
つまり2台分の金額を用意して1台のクルマを買ったんだよ!


92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:09:17 ID:+lgvzB6R0
>>88
お前のいいたい事は、よーーーくわかった。

自分一人で、好きなように好きなだけ身銭を切れ。
ただし、自分の心の中に押し止めて、他人には決してお知らせするな。
そうすれば、誰も文句はいわないから、日々を幸せに過ごせるぞ。



あーーーっと、それから、業者乙、と、一言だけいわせてくれ。
業者乙
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:07:22 ID:6kDmDPby0
でもホントそんな酷いところでも訴えられずにいられるわけ?
世の中間違っとるなー

ひたすらスルーだな。それが一番。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:29:40 ID:Dvp60Y1B0
>>93
正確には訴えても
罰せられなかったという凄い判例
これでも法治国家らしい?
日本って国は!
>>45>>54>>80>>88
新たな被害者を出して儲けようとする
最悪な奴等だ!

>>ひたすらスルーだな。それが一番。

よくもそんな軽々しい言葉を吐けるよなっ!
所詮、他人事としか考えないの?
日本のエリーゼの歴史は、そんな悲惨な出来事から
始まってるのだよ!
だから簡単にS1オーナーはキモイとかヲタクの一言は発せないでくれ!
思い入れが強い分、そう簡単に手放したくないんだよ。
解かって欲しいなぁ〜!
別にS2に対して悪意なんて微塵も無いから!!!

95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:57:29 ID:6kDmDPby0
何興奮してるんだ?もう終わったんだ。残念ながら。
_そうなんだろ?>>94、当事者なんでしょ?そこまで興奮するってことは。

しょうがないじゃん。

まあ吐き出したい気持ちはわかるが、”スルー”する。
コレこそが一番の対処法でしょ。今後のね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 00:11:37 ID:d0M3BT9e0
うおおおお
エキシージすばらしい!!!!
最小のオーバーハング、軽量でありながら堅牢なボディ、ランチアストラトスのようなディメンション、ステアリングフィールをはじめとした
ダイレクトな操作系のフィール、高回転型ながら野蛮におとこっぽく回るエンジン、ここまでありながら
ダウンフォースを生み出すボディによる高速安定性まであるなんて・・・・・・・・

なんてすばらしいのでしょうか。やはり試乗のときに感じた痺れは間違いがなかったということなのですね・・・・・・
やはりすばらしい・・・・・・・・・・・
9796:2006/10/20(金) 00:15:38 ID:msVbMn6S0
誤爆でした・・・・すいません・・・・・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 00:16:55 ID:yggu5zcEO
>>95 当事者はな 絶対にスルーなんかできないんだよ。
まだ何一つ解決なんかしてないんだぞ!
忘れようったって忘れられないしな。俺もそうだけど
こんな目に遇う奴をこれ以上増やしたくはないだけだろ。
俺はカキコミするのだってな辛いんだよ。
9998:2006/10/20(金) 00:19:37 ID:yggu5zcEO
>>97 君のおかげでなごんだ
d
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 02:12:39 ID:52sKQpsX0
店をスルーすればいいだけ。

スレではどうぞ力の限り吐き出せばいい。
別に止めない。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 11:50:20 ID:l2xEJXaI0
アノ店が存在している事自体
許せない人が大勢居るのです。
せめてココで好きな事言っても良いと思うな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 12:53:17 ID:rdUhs34I0
日本に居て、これからエリーゼ等、英国製ライトウェイトスポーツを購入、
維持して行く上で、踏んではいけない地雷を知っておく上でも、
こういう話は良いと思うよ。

>>88
ちなみに今のそこの店になってからの元お客にも会った事あるよ。
まだ同じようなことやってるのな、あきれて・・・・www
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 13:35:13 ID:FIQeqmMt0
>>98 そこまで言うなら、実店名と実人名で事実を正確に語れ!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 14:25:37 ID:l2xEJXaI0
実名なんて出せないだろう
いまや命にかかわるからな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 16:37:11 ID:Pjt4pHIT0
へたすりゃ侮辱罪(名誉毀損?)

ここまでの流れでわからないやつはいないだろ?
わからないやつはこの話題に触れずスルーでいいわけだ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:41:22 ID:MxGo2RL20
ナンダ??
急にひいたな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:43:14 ID:Rm0HvckR0
>>106

103のような分からず屋が出てきて皆読む気も書く気も失せてしまったんだろう。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 19:16:51 ID:PtV4ROraO
>>103=業者?の思う壷アゲ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 20:09:34 ID:bo0vExld0
ネットで中古のエリーゼ探してみたけど無いねぇ。
200〜250万くらいであったら即買うのに…(´・ω・`)ショボーン
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 20:11:47 ID:meFRQ4/A0
その値段ではムリと思う。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 00:21:49 ID:lyW01JLB0
>>103
非オーナー決定!
単なる無知で不勉強な椰子
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 14:57:48 ID:dRqOIRH2O
止まったね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 15:18:52 ID:sHu0n9ybO
そうだね。 もうじき10年だしね。飽きが来るころだね エリーゼも。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 15:26:18 ID:7YCwgYUN0
もう10年か、初期のものでも比較的値下がり少ないから
遊びに使うにはコストパフォーマンス高いな、
ノーマルで乗る分には維持費もさほどかからんし、良い買い物した。

オールニューの新型見たいなぁ、
今のフレームはあと暫く使う、なんて言ってると尻すぼみになるよなぁ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 16:02:16 ID:Hmltad1V0
あのフレームがエリ繁栄の元であり、これからの最大のネックでもあるな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:13:30 ID:raH8TD9L0
ニューエスプリにも使うのかな〜?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:51:19 ID:dkqYKZ5Z0
なんかスレが停滞してるみたいなんで、燃料を投下。

おまいらのお友だちが加速スレで大活躍でつ、>715あたりからお読みください。
               ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146801618/l50
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:57:53 ID:dkqYKZ5Z0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146801618/
            ↑
ちなみに彼(&ロータスエリーゼ)の人気は>758あたりで最高潮に達します。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:00:53 ID:dkqYKZ5Z0

さあ皆さん、お友だちへの援護で加速スレを盛り上げちゃってくださいw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:24:02 ID:/7n2Di2D0
今夜のカーグラはロータスみたいだね。
楽しみ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:34:44 ID:s/1r1gZe0
イタイ

キツイ一言言っちゃったなーとおもったら
暫く来ないか華麗にスルーが鉄則だね。

エクsいいなーでも俺的にはケイマンsの方が欲しい。
どうせオープンじゃないし、もうLWSではないし。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:01:15 ID:/7n2Di2D0
BS朝日でロータスハジマタ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:49:49 ID:Ta/r9RDX0
>>117
なんだ?この痛い恥さらしは?
このスレにいるんなら手あげろ〜、そして2度と現れるな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:30:48 ID:raH8TD9L0
>>123
ダメですよ!
スルーしましょう!!!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:52:20 ID:D5W4Kcc20
>>121
>では、貧民諸君。アディオス

向こうでも叩かれてるが、これじゃ目の敵にされて当たり前だよ。
おかげでエキシージの印象最悪だし。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 02:39:04 ID:+Cp0cqAj0
2chの脳内太郎に印象が悪かろうが関係なし
いちいち釣られるな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/25(水) 23:09:42 ID:I/E42D7o0


話だけ聞いてるとシューマッハー<コーナリング時に問題がとか言うが実際したこともないしできもしない


車の改造仕様だけ見ているとF1マシン<馬鹿ほどF1では常識という枕詞が大好き


実態は街乗りだけの信号グランプリ直線馬鹿

馬鹿にされて当然
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 23:59:21 ID:XxSo9Cm70
>>127
誤爆か?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:06:10 ID:reNeQOti0
>>126
あほか、2chネラっていっても現実世界じゃ一般人だろ。
そいつらがエリーゼやエキシージについて、
「一般人として」嫌悪感をもって他人に話すじゃねえか。
少しは頭使えよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:24:37 ID:NtLLbNv40
>>129それが何か?
それがどれほどの悪影響があるというのだ?

『_というわけでエリーゼはキモヲタなんだぜ!』
『お前何乗ってたっけ?』
『いや〜今は@@(某小型国産)だけど。』
『で、そのネタどこから?得意の2ちゃんか〜』

みたいな会話で誰がそれを信じる??(わら
少しは頭をきちんと使えよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:36:47 ID:reNeQOti0
>>130
お前みたいなクズと同じ車に乗ってるかと思うと気が滅入るな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:55:33 ID:NtLLbNv40
じゃ、降りれば?(わら




ホントに乗ってればだけど。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:16:55 ID:reNeQOti0
>>132
プッ 本人乙w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:22:18 ID:NtLLbNv40
ハイハイ。乙〜
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:25:53 ID:reNeQOti0
この恥さらしがw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:29:14 ID:NtLLbNv40
ハイハイ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:35:32 ID:reNeQOti0
なにがアディオスだ、おまえが降りろ。
まあ、ほんとに乗ってるってことは恥を晒した動画で判ってるがな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:41:33 ID:NtLLbNv40
>>137、やっぱりwwもう正体現しちゃうの?_つまんねー
で、非オーナーもばれちゃったねw(ぷ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 04:14:53 ID:+Y2fYnek0
よくしゃべるなあ、脊髄反射的な速度で
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 13:06:45 ID:GA3jq7h90
彼みたいな奴はいずれ会社を駄目にするだろう。
多額の借金で愛車ともお別れさ・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 17:15:52 ID:OsqR7DJx0
もうおわったんだよ、、もう。
>>139、140、リアル負け犬の遠吠え乙。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 18:11:11 ID:EimDMlVV0
痛い自作自演が見れると聞いてやってきますた!
ここが自演援護スタートでつね?w
      ↓
124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/24(火) 22:30:48 ID:raH8TD9L0
>>123
ダメですよ!
スルーしましょう!!!
143138:2006/10/26(木) 19:14:58 ID:NtLLbNv40
もう見てらんないぞ〜w
はよ駄スレにカエレ!もう来るなと言ったろう?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:41:49 ID:lJfV+b/00
>>143
見てられないのは君の方だけど…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:41:46 ID:NtLLbNv40
じゃ〜すいませんが目をつぶって下でも剥いてろ!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:43:02 ID:NtLLbNv40
あ、まちがった?!んんいや、、、>>143には丁度よかった?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:43:58 ID:Mwa91HckO
なんか書くならLOTUSの話を書けよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 09:24:35 ID:rEmyeW0+0
エリーゼSのヘッドライトデザインが若干変わったようだけど、以前のよりは明るくなるのかなぁ?
ちなみに純正以外の補助灯つけている人います?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 06:32:58 ID:OxuVZRpSO
話変わるけど 目黒の店て 23が置いてあったところ?
被害者は何人ぐらいいるのかね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 22:46:06 ID:3hba2SmSO
>>149
こっちは旧性器ディーラーの事だね。
(−_−#)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 23:10:40 ID:hUc9lceB0
ケリニ?ク。ニ、シヤ、ヌ、ケ、ャ。「ツソヒ狢ヘ隍、、テ、ニ、ウ、ネ、マツ酣トカ隍ヌ、ケ、ォ。ゥ
、゙、オ、ォ。「LC。、ネ、、、ヲネッヌ荳オ、ホトセアトナケバ、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 23:13:28 ID:hUc9lceB0
その極悪販売店とは大田区ですか?
まさか正規インポーターの直営店舗のことではないですよね。
真剣に検討中なので。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:31:10 ID:75Jr9UdUO
買いたい気持ちがあるのなら
取り敢えず顔を出しなさい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 02:03:55 ID:jehV5oiw0
顔に出しちゃった
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:28:03 ID:/7mJbNuxO
出ない出ない
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:03:33 ID:M9nYRaqMO
受付…嬢…で?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:48:16 ID:X7RmfHYa0
では、貧民諸君。アディオス
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 08:16:32 ID:bvaRgLOy0
アディオスって何処の言葉だっけ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 08:47:09 ID:Xo5QESQhO
銀河系の…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 17:37:29 ID:BLfY2OV20
http://leaf.air-nifty.com/blog01/2004/12/111.html
ということなんで、>>157は二度とくんなw
それでは、チャオ!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:18:28 ID:PKHj0biF0
>>160勉強になった。ありがとう。知るって楽しいなww
ほなまた。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:01:47 ID:FmV/qH1V0
エリーゼの次回のモデルチェンジはいつごろですかね?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 01:07:11 ID:ssg6XSAB0
10年後
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 01:45:20 ID:pvZeQIiV0
うそ〜!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 02:19:36 ID:ssg6XSAB0
少なくともエリーゼシャシーは今後10年使い続けるらしいが。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 16:54:31 ID:4MjqA1S40
age
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 09:02:05 ID:hJOpMvBC0
age
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:45:55 ID:4PnC0aS10
エンジンは?一体どうするのだろう??
トヨタの2ZZエンジンは、製造されそうも無さそうだし・・・・・・
現行のカローラにも、搭載されて居ないし、セリカ終わりだし・・・・・
ホンダのK20か??
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 14:27:17 ID:ox2nPxFM0
>>168
無駄な考え休むに似たり。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 00:10:13 ID:htfQY2720
>>168
BMW&プジョーの1.6NAと1.6ターボ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 02:26:53 ID:YI1/kmii0
>>168
中国産になるのではなかろうか

Kの代用で1ZZが使えたと思ったらMR-Sごと製造中止
カローラはGEモデルも無くなるし、どーするんだ?
レクサスタントのハイブリでも積むか?

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 07:45:30 ID:PvyFOmtkO
んがすぎ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 10:53:23 ID:3vkubQsV0
しかし、あれだな。ラップタイムでケイマンにまけて
アウディの小型セダンと同じレベルとはナゼダ!!
1LAPではエクsの良さはハンドリングにしか現れないのか!?
10LAP位すれば微妙な軽さで他の車を置き去りにできるはずダ!
なぜ、乗って感じる早さがLAPタイムにつながらないのか
ナ ゼ ダ !
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 12:14:58 ID:jCH81uQH0
タイムを追求するアシではないから。

軽量であればアシの設計などどうにでもなるというのは幻想。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 13:01:10 ID:PvyFOmtkO
>>173
ラップタイムを競う車じゃないから。楽しさを追求した車でしょう。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 13:17:06 ID:S3wBeHIG0
ケイマンやアウディの小型セダンはラップタイムを追求した車なのか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 15:19:41 ID:jCH81uQH0
パワーがタイムにつながるから。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:15:01 ID:yPR09mz30
S1の111S乗ってるけど、ミニサーキットだけで限定すればケイマンSに負けたこと無いよ。
アウディは走ってないから知らない。
周回重ねてくるとタイヤのタレが全然違うから、後半になってくると他の車のラップが遅くなってくるのは判るね。
まあ、高速サーキットだと遅いかな、ほとんどノーマルだし。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:25:22 ID:jCH81uQH0
>>178
おいおいまだそんなにケイマンSの使い手走っていないだろ。

ついでに言うと素人の走行会なんて総じて、ラップタイム後半タレ、ってこともねーぜ。
だんだん慣れてきて後半タイムアップするやつの多いこと。ライトウエイトでなくてもな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:52:04 ID:Wjfk/Ov10
>>179
君が知らないだけだよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:35:35 ID:dkPzMOq/O
無理すんなよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 04:14:37 ID:u23jR9t50
>165
その発言はいつ頃だっけ?
初代エリが出てから結構経つよね。

エクやヨーロッパ用にクローズドシャーシ作んないのかな。
サイドシルが低く狭く成っていくのに不安が有るんだけど。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 12:42:50 ID:U2w9vVmv0
今月のTipoの記事はなかなか良かった。
やっぱりレース屋やレーシングドライバーの話は面白い。
素人のオレなんかエリ、エクなら何乗っても大差ないんだろうなと思った。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 13:15:13 ID:mG5qfQkw0
179はレベルの低い走行会に出ているようだな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 14:58:43 ID:KGNxsQ/m0
>>184
まあいろいろさね。
だが、素人ではそんなのが多い。
君もそうだろ、アマチュア。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:22:01 ID:2PfBXTLR0
>>184は相当自信があるんだろうね〜
でも車はインテかー
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 11:55:48 ID:kz6hL5hY0
>>186
車が腕を優しくサポートしてくれるランヘボぢゃないかと思う。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:37:19 ID:pD3s3P820
(゚Д゚)ノシ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:35:39 ID:IRkHQDsuO
今月のTipoにちらっと載ってた、M250(だっけ?)プロトモデル見たがかっこいいな。
フロントバンパーの形状を少し変えて売らないかなぁ…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:10:01 ID:NF1zO/5G0
>>189
http://www.yes-japan.co.jp/
コレみたいに、VWから15度V6+縦置きミッションもらって載せて売って欲しいな。
これは1000万だけど、ロータスの販売規模なら800弱くらいで出来そう。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:33:28 ID:09zTRk/g0
age
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 09:02:31 ID:yA08WsnVO
>>190
逆にロータスだと販売数が少ないから高くならんか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:21:06 ID:hRuvc5g70
>>192
YESとロータスどっちが売れてると思ってるんだよっ!w
194192:2006/11/15(水) 13:01:06 ID:yA08WsnVO
>>193
そもそもYESって知らない。
車メーカ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 14:25:10 ID:mlNUNbhd0
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:09:15 ID:1c0SITF/0
NOってメーカーつくるか・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:33:03 ID:IKGMyIzm0
ワラタ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:25:57 ID:BUWHuQAZ0
つか、なんかyesの宣伝マンがまぎれてる気がする・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:49:20 ID:3+uMte230
>>198
禿同。
ロータスとは、デザインの方向性が違うし、ちっともいいと思わない。
今回のモデルチェンジでまだマシなカタチになったけど、
それでも現行エリエクのボディのほうが全然カッコイイ。
VWのエンジンもたいして良くないじゃん。トヨタのほうがまだマシ。
よってYESは論外。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:09:17 ID:PjOYUYxh0
イエス.ジャパンがあるのが凄いw
ラディカルの輸入元があるのと同じくらい凄い。

で、そのこゝろは、、どっちもいらない((おあとがよろしいようでー))
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:35:10 ID:gWfDFl1o0
>>199
儲キモス!
シャシー構造はエリーゼより遥かに進んでるし。
幅1800mmもあってV6で890kgだぞ。1720mmと小さく直4のエリRが880kgだっけw
S1は別格として、S2と今のYES!とどっちがカッコイイかと言われたらイーブンだろ。
ヨタ(ヤマハ)>VWV6とか、マジで不感症としか思えん。
2.8L時でも、1.5t超のボーラV6四駆を3速アイドルクラッチミートで易々と引っ張る
VWV6をたいしたことないとはw
3Lクラスの車に乗ったことないの?w
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 01:04:52 ID:BeV/ub560
>>201
エンジンはパワーにしか目がいかないのか。
3Lクラスの車がどうした?楽しくなきゃ意味が無い。

そんなにYESが良いなら…
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 02:24:41 ID:tOOer0JV0
yesのどこがカッコいいのかわからん。
まー趣味はいろいろだけど。
値段も高杉。

まだアトムの方が笑えていい。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 08:31:24 ID:PKmbh10z0
軽さと馬力が欲しいだけなら、アトムかセブンで十分だろ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 11:58:44 ID:8ZLn4xihO
YES見てきたが…好きになれんなあのデザインは。あれ買うならオペルのやつにする
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 12:55:43 ID:bxCr7sWi0
>>201
キモチワルイ文章だな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 13:42:34 ID:tOOer0JV0
軽さと楽しさが欲しい。だからセブンかアトムでいい。
馬力はいらんなー160あればヨシ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 16:58:22 ID:K6nj+dAx0
当方S2乗りだけど、YES!はカッコいいと思うよ。
ここら辺のアンチYESはエリーゼのエクステリアの話しばかりしてる希ガス。

ライトウェイトを前からみてる人は今回はじめてYESを見たとかありえん。
つーか、視野狭すぎ。
論外とか、高すぎとか、エリーゼマンセー的な認めない系の意見の方がキモい。

最近の安定志向のロータスより冒険心が合っていいと思うんだけどなぁ

V6 3Lで890kgのロードカーなんて驚愕もんじゃん?
エキマニの取り回しとか凄まじいよ?芸術もんよ?

まぁ俺は120で十分だけど。
YESも乗りたいとは思っても、所有したいとは思わないな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:04:46 ID:bxCr7sWi0
エリーゼ万歳でなく、フェラーリもポルシェもNSXもRX−7もTTも大好きですが、イエスはかっこうわるいと思っています。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:27:03 ID:anaQ/Yd4O
ロータスモンセーではなく、ディアブロもThingもビートもハマーH1も大好きですが、YESには興味が無いです。
ライトウェイトマンセーなんて視野が狭いと思うよ。

もんよ?...w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:41:40 ID:DHteC7nc0
YESの890Kgってどのくらい信用できるの?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:42:37 ID:U7UfdST10
アンチYES、って分けではないんですが・・・。
正直言って、YESは格好悪いと思います。
スポーツカーは、スタイルも性能のうちではないでしょうか?
その車を乗ってる自分を想像して、それもまた楽しい、みたいな。
YES乗ってる自分を想像したみたのですが、眉間に皺を寄せて運転していました。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:13:08 ID:yHQM5o2x0
Z4とスピダーを足して2で割った感じ? > Yes
いや、前は三菱のシャリオ・グランディスに似てるか...?w

格好悪いは言い過ぎだと思うけど、あんだけ出すならエクシージと足車をなんか
買ったほうが良いような希ガス。
高けーよ > Yes
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:09:55 ID:tOOer0JV0
>>208は何をそんなに必死なわけか??
yes売りたきゃど〜んと構えんと!なー
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:20:06 ID:tOOer0JV0
連投スマソ
>>213、シャリオグランディス顔のスポーシカーって

かっこわるいっしょー!   はんかくせー
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:30:16 ID:K6nj+dAx0
いや、別に売りたいわけじゃないんだけど、
このエンジンルームとか
http://blog.goo-net.com/column_gw/img/5/05_l.jpg
いくら縦積みしたいからって「やり過ぎっ!」って感じでかっこよくない?

俺もエクステリアはあんまり好きじゃないけど、
よくよく見るとフェンダーとかのやり過ぎ感が、逆にカッコ良く見えてくるんだよなぁ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:06:11 ID:anaQ/Yd4O
>>213
Z4やスピダーそれぞれは()良いんだけどね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:07:25 ID:PKmbh10z0
米国産スポーツカーと同じカッコ悪さを感じる。チゼータとか。
まぁ、オロチほど酷いとは思わないけどさぁ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:38:49 ID:fqWi14pK0
チゼータは超カッコイイじゃんか。
yesは真横からのシルエットが頂けない…。元ネタはアウディTTなんだろうけど。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:56:16 ID:anaQ/Yd4O
チゼータは後ろ姿がちょっと…。
大蛇はかっこいいじゃん!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:22:38 ID:p4rBCO1z0
俺は大蛇のスタイル嫌い。
とか言う風にデザインの好き嫌いは十人十色なので主張するのはいいけど、
それを他人に押し付けても不毛なだけだと思うぞ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:36:11 ID:tOOer0JV0
yes、、カコワルイって言ったら、そゆのキモイゆーたのは誰でっか?
それこそ”おしつけ”でしょ。

ま、あれだコレだけ否定的意見があるってことは
yesはキワものってことでしょう。
好きって言うヤツが嫌いなわけでは無いし、その人の人格を否定しなければ
何言ってもいいんじゃない?意見ですから。掲示板ですから。

スレ違いな話題なんだからしょうがないって、、
それ言っちゃおしまいだけど、ホントならそゆことでしょう?ちゃうか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:48:13 ID:JkXD59qc0
これだけ否定的意見とかいうけど、アンタがID変えての自作自演じゃないか、ということも言えるわけで。
でも、「これが自作自演じゃないことを証明しろ」なんて朝日新聞みたいなことは言わないから安心しろ。
これは人格を否定してるわけじゃないよね?
だから何言ってもいいんでしょ?意見ですから。掲示板ですから。



224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:58:49 ID:tOOer0JV0
あほか
モロ個人攻撃やんけ!

しょーもな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 00:02:26 ID:ZMBm4jJR0
しかも支離滅裂。これ書かないとしまらんわなw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 00:26:05 ID:dgiaTXEQ0
>>213
>>190

YESは年産50台の極少生産だからこんなに高いけど、
ロータスくらいの規模ならほぼ同構造で800万くらいで出来そうだから、
だったら縦置きV6で販売予定だったM250を復活させてみては?
と言う前向きな提案だったのが、
YES社員だろとかエクステリアがダメとか、
なんかそんな方向になっちまって、なんでこんなことで荒れるかね?
とあきれる始末ですわ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 00:38:42 ID:pR8IbLQa0
>>224
そうやってむきになって顔を真っ赤にしながらPCに向かうお前の姿かわいいよ。
はやく1/18の世界から抜け出して実車買えるといいな。
あ、その前に免許取るのが先だったねw

何言ってもいいんじゃない?意見ですから。掲示板ですから。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 01:29:11 ID:TgEBx2RW0
>>227
その前に早く産まれてこいよ。話はそれからだ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 02:06:45 ID:bSQbWKuc0
>>209>>216のS2乗りなんだけど、荒れちゃったみたいでスマン。

うまく言えないが、なんつーか、確かに見た目はかっこ悪いけど、ぶっちゃけキワモノだし?
でも、今のロータスには無いような、
「こんなんですがV6 3L縦積み、ミドシップライトウェイトを強引に造りました」
って言う、姿勢を含めてカッコいいなぁと思うわけで…。

なんか>>199の「論外」に過剰反応したっぽい。

あれ?また荒れる?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 02:07:49 ID:bSQbWKuc0
>>208>>216だった。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 09:05:05 ID:HrzBvp0q0
>>227
顔、ドス黒くなってるぞ。
哀れだねえ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 09:14:08 ID:qfeUEfbC0
YESにエク2の皮かぶせれば良いんじゃない?
NAでトータル1200万くらい?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 12:04:04 ID:HmXbe84u0
>>232
おまいは漏れか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 16:36:36 ID:W85BPw3p0
じゃあESTHIで・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 17:30:14 ID:bJahVRVK0
ES!GE
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:06:35 ID:Y5pQfs/L0
浮上!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:54:28 ID:6zFCTbsb0
age
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:29:38 ID:DGdp0XJN0
このスレ、231みたいなアラシがいるのでここに統合して終了しようよ。

ロータス・エリーゼ・エクシージ Part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160061634/
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:22:53 ID:50XUfxwB0
哀れだねえ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:31:42 ID:DyrUa8Re0
やっぱりまだいた( ´,_ゝ`)プッ 
リアルでは誰にも相手にされない粘着クン
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:32:38 ID:SoZizBKV0
夕方こどもの国の近くで対向の黄色いS2とすれちがった。漏れのS1は雨漏り酷いので今日は足車のミニでしたが。やっぱり雨を気にせず乗れるS2はいいなぁ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:09:09 ID:aOXdyvdr0
あ、俺も土曜に奇石博物館あたりで太陽光黄のS2とすれ違ったよ。同じ人かな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:17:39 ID:DH6S7aiDO
奇石博物館て?
蕃紅花黄色なら市内走ってたけど。
雨が降る前に帰ったけど。
エリーズとすれ違った記憶が無いから違うね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:22:17 ID:kolNvssZ0
つまらない話題乙〜
あえてage
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:38:13 ID:x+izovgpO
244が面白いネタを提供してくれるそうだ。
では244どうぞ!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:07:01 ID:SeWODxIZ0
オフ会以外でエリーゼに乗ってエリーゼと出合った事なし
足車に乗ってエリーゼに出合った事2回

オフではうじゃうじゃいるエリーゼ、普段はどこにいるんでしょうね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:46:22 ID:kolNvssZ0
>>245〜遠慮せずにセンス無い煽りしてないでお前ががんばれよw
でも救世主>>246のお話に乗っかっちゃおっか!

あのね>>246、うじゃうじゃったって20台くらいのもんだろ?
集まってそんなもんだからな。
そんないつもは会えないんじゃネエの?
つか、足車なんて乗ってないでいそうな所行ってみな!
(例えば峠、サーキット。結構いるぜ)
じゃな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:03:35 ID:5anU5u2y0
>>247
煽りではなく当然の流れだと思うけど。

>>246
エリーゼを買ってここ1年、走っているエリーゼを見た、またはすれ違ったのは2、3回。
出回っている台数からしてそんなもんじゃないだろうか。
オフ会はあちらこちらから集まるからうじゃうじゃいるように見えるんでは?
もしマーチやFITなんかでオフ会やって、エリーゼオフと同じ割合の台数が参加したらそりゃぁもう大変な事に…。


249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 09:09:26 ID:qQ6Pufj60
で、おまいものっかってるだけなわけだがw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:59:43 ID:oA0+TBvMO
乗れるものには乗れと言うじゃないか。
そこにネタあれば乗る。
そこにエリーゼあれば乗る。
これでいいのだ。





251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:30:12 ID:qQ6Pufj60
>>246はいつもどこら辺徘徊してんの?
町中じゃあそりゃ見れないと思うよ〜
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:24:58 ID:Bw13BBfH0
関東以外の地方都市(観光地以外)ではほとんど遭遇しないと思うよ。
東京都内でも毎日走ってても1ヶ月に2~3回じゃない?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:12:11 ID:PDUjr0nf0
こちら群馬じゃ結構走ってる。
週末は1回〜2回は見るなぁ。他県ナンバーも含めて。
田舎だけど、自宅の半径10`以内に自分除いて少なくとも3台オーナーを知ってるのもあるが。
割合多いかな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 09:46:27 ID:b1BDTgkEO
あげ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:08:18 ID:+TJ+Llvk0
俺、普段というか、コンビニ、保育園の送迎、彼女とのデート、
全てのシチュエーションにエリーゼ使ってますが、なにか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:10:11 ID:brgQ9bqV0
9日の試乗会って何人くらいいくのかね?
俺は必死で応募したんで行けるけど必死で応募しなくても行けた?
当日はエクシージS乗りまくって飽きちゃいたいな
欲しすぎるけど買うにはどうもアレなんだよね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:37:09 ID:D5LceIUE0
>保育園の送迎
子供の耳に悪いのでヤメレ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:30:36 ID:JBT8WrJ50
>>255
保育園の送迎いいね!
だって、エリーゼ乗ってるお父さんっていいじゃん。
俺まだ独身だけど、そういうのいいな、って思う。
結婚して子供が生まれてもエリーゼを維持できるかな・・・。
稼ぎのいい嫁さんもらうしかないな。w
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 07:28:26 ID:Jnh49SNB0
親になったら、見栄じゃなくて子供の健康とか安全を優先に考えろよ。
だいたい>>255は、チャイルドシートちゃんとつけてんのか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 07:44:09 ID:5/yli0dx0
幼稚園児ならチャイルドシートじゃないだろう?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 07:47:46 ID:5/yli0dx0
保育園か…。失礼しました。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 07:58:47 ID:SIasTQGv0
チャイルドシートって、年齢?身長?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 08:16:21 ID:uc/ceC130
身長120cmまでだっけ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 08:18:13 ID:uc/ceC130
チャイルドシート(Child seat)とは、幼児を自動車に乗車させる際、
安全を確保するため身体を座席に固定する装置。
法規上は幼児用補助装置と呼ぶ。
2000年4月1日に改正された道路交通法(第71条の3第4項)により、
運転者が6歳未満の幼児を自動車に乗車させる場合に使用が義務付けられている。
違反の場合は行政処分の基礎点数が1点付加される。

全然違ったorz
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 08:20:57 ID:SIasTQGv0
じゃあ小学校に行くまでだね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 08:52:18 ID:5/yli0dx0
目安として4歳児くらいまでがシート形状の物で、
5歳児くらいからはシートブースター(かさ上げ)みたいなもの。
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/child/03knowledge/index.htm
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 09:49:21 ID:dgxc5Bj70
>>259
子供の健康とか安全を考えるとエリーゼに乗ってはいかんというのかな?
ミニバンが健康で安全とは思えないのだが
お前の主張の根拠を明示してくれ。

大体、お前ごときに言われんでもちゃんとチャイルドシート(ジュニアシート)を装着してるわい。
まさか、エリーゼにはつけられないと信じている脳内オーナーなのか??
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 10:21:06 ID:5/yli0dx0
>267
ジュニアシートって付くんですか? シートは純正のままですか?
自分も子供できるんで興味有ります。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:07:46 ID:ZRvQYir+0
つくよ普通に。

>>268、ジュニアシートって見たことあるか?あんなのただ載せるだけ。
いうなれば足台みたいなもの。置くだけ、ベルトが首にかからないように
底上げするだけの代物。
チャイルドシートもコンビとかの大げさのを入れる必要なし(経験談)
大層に考え過ぎなんだよねえ、、
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:24:16 ID:5/yli0dx0
ブースターは知ってたけど、ジュニアシートってこういうの想像してたからさ。
ttp://www.urban.ne.jp/home/krishna8/baby-pro/romer/products-kid.htm
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:28:43 ID:ZRvQYir+0
レーマーの?つくつく心配するな。
でもbabyちゃんはマズいんでねえの?
お互いに楽しめませんからねww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:35:37 ID:5/yli0dx0
付くのか、ありがとう。
俺は乳児ともドライブするけど(上の子はエリーゼじゃなかったが…)。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 14:56:46 ID:3T7o5yhe0
なぜ乳児とエリーゼ乗るのか分からん。
足車無いのか?

俺はまだ子供いないから気持ちはわからんが、
もし子供出来ても乳児とドライブする気はない。

>>271の言う通り、お互い楽しめないと思う。
自分はドライビングを楽しみたいから、それを理解してくれる人しか乗せたいと思わないな。
乳児にとっても、あんな閉鎖的でうるさく、振動激しい車内は良くないと思うんだけど…。

物心ついてきた4歳ぐらいからなら良いと思うが。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 15:39:32 ID:SIasTQGv0
>>273
個人の趣味だから、気にしなくていいんじゃないかな。
まあ、屋根がないとそれなりに楽しいものだよ、子供でも。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 15:51:11 ID:VfSbZcwa0
>273
エリーゼも他の車もあんまり変わらないから、音振。
昔は360の軽をシャコタンで乗ってたんで、むしろ上等かな。
それに夜泣きの時はドライブするとすぐ寝ちゃうし。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 16:49:37 ID:ZRvQYir+0
子供は楽しかろうよ。
でも乳児は??気にしちゃって楽しめなくなーい?ってこと。

>>275、>夜泣きのときは_あはは。それには同意。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 19:38:37 ID:d1iw/lNI0
楽しむのはまったりドライブだし、気にならないし、
乳児のっけて飛ばすわけでもないし。問題ないでしょ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:55:07 ID:3T7o5yhe0
>>275
いや、別に良いんだけど…
レグノ履いたプリウスとSタイヤのエリーゼであんまり変わらないのか?
それとも最新エリはそんなにもデッドニングされてるのかね?

>>276
そう、それ。
たしかにすっ飛ばすわけでもないし、屋根外せば子供は楽しいかもね。
乳児は泣いちゃいそうで…ry
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:13:24 ID:d1iw/lNI0
275ですが、うちのエリーゼはドノーマルの2002STDです。
音振が他の車と変わらないと言ったのは、ウチの他の車との比較ですが、
特別五月蝿くもないし、乗り心地が悪いとも感じませんけど。
母胎の中は騒音だらけで細かい振動も多々有る環境だったわけで、
“適度な”騒音と“適度な”振動はかえって赤ん坊を落ち着かせるんじゃないかな?
MTの五月蝿い車でもそれが元で泣いたことは無かったからね。
爆音仕様のエリーゼ/エクシージではちょっとダメかもしれないけど…。
あと子供は…すぐに飽きちゃいます。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:26:44 ID:6pdg+t290
>>259
お前の見解待ってるのだけど、いつになったら回答してもらえるのかな?
とりあえず今日中に回答よこせ
こなければ脳内オーナー決定。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:32:16 ID:bId3rRkQ0
>>268
6月のEMWで、CUP240にチャイルドシートつけて子連れできてた剛の人を見たぞ!
見たところノーマルシートだったから、純正シートにはチャイルドもジュニアも装着できるっぽい。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:52:25 ID:yAQcnjfYO
>>280
259は脳内どうこう言う前に、オーナーとは言ってないぞ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:04:02 ID:ZRvQYir+0
>>280なにおこってんの?(=267?だよね?)


あ、俺259じゃないからね。
チャイルドシートつけてるなら>>259としてはそれでいいんじゃね?
だいたい何処にもミニバンって単語ないぞ?>>267の中に初めて
出てきてますぞ?_過剰反応ヤメレ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:09:15 ID:d1iw/lNI0
>281
そろそろシート換えようかと思ってたが、換えられないな…。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:12:21 ID:yB4at7Gx0
>>284
運転席だけなら無問題ぢゃない?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:42:23 ID:d1iw/lNI0
>285
そうだね…とりあえず運転席だけ換えてみようかな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 09:58:12 ID:dr0icHzPO
チャイルドシートって…見事なバケットシートだよね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:46:55 ID:pUyWDxei0
>>287
おまけに4点式がデフォとなってます。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:05:04 ID:4ZytPjio0
昔フルバケを装着してたら、近所の子供に「なんでこの車チャイルドシートなの?」って訊かれた。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 01:09:18 ID:9jJPy9bi0
エリーゼとかロータスって600万とかばか高いんですが、車1台でどれくらい
の利幅があんの?
買っている人がぼったくりSHOPにだまされてんの?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 01:44:54 ID:TVkBHW3i0
>>290
とかばか高いって程ではないじゃん?
手頃な価格でしょう。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 01:48:06 ID:6ouwm39GO
>>291
貧乏人には高いのかもよ。俺には分からないけどね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 07:41:17 ID:yi32Y78y0
その値段が高いと思うか安いと思うかは人の価値判断によるもの。
まあ、エリーゼが高いと思うなら買わなければいい、誰も買ってくれとお願いしてるわけじゃないから。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 08:04:40 ID:xA+QrBdh0
メーカーも販売も買ってくれと思ってるんだがな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 09:40:59 ID:tdk8GMu20
>>290
ゆとり教育世代の犠牲者だろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 12:01:10 ID:IBLR/737O
111を116と言い間違えてディーラーの人に笑われた…
付き合いで行っただけの素人なんだから勘弁して下さい…w

こういう車に乗れるみなさん、どんなご職業なんですか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 12:57:28 ID:6ouwm39GO
>>296
普通の会社員だよ。
実際は見た目ほどは高くはないよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 14:29:48 ID:cIbHnUW20
600万の趣味車をポーンと買えるリーマンて凄いと思うよ。
たとえローンでもその英断に拍手。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 15:11:50 ID:WgRLvdFm0
エリーゼ/エクシージ乗りは医師が多い気がする。
少ない知り合いの中でも4~5人は居る。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 18:24:07 ID:XQy7gFL60

人生一度きりだから欲しい物は手に入れられるよう頑張ろう!
俺の職業は○○だから買えないってのはナマケモノのいい訳。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 18:44:58 ID:ITkheuib0
俺は医師だからヴェイロンは買えない。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:35:27 ID:ONwIbkF/0
俺の周りではリーマンで4,5人はいるよ
ヴェイロン糊
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:50:45 ID:tdxpm0ar0
>>296
俺は98年頃に店に見に行ったときに「イチイチイチ」と言って
「ワンイレブン」と読むんですよといわれて恥ずかしかった。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:51:06 ID:Si6EGhSq0
>>298
そもそも車とは趣味の道具だと思ってます。生活必需品でもないし。
趣味に金をかけるのは珍しい事ではないでしょ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:37:15 ID:v62aJ7E+0
>>300
でも、住宅ローンや子供の養育費やらで普通のサラリーマンが趣味にそれだけつぎ込めるのは珍しいと思う。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 06:24:13 ID:9x36Bhq+0
いや、医者もリーマンな訳で。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 10:59:15 ID:ZxbURZDl0
でもフェラやポルに比べて半分以下の価格だし、
国産車と比較してもクラウンからレクサスクラスぐらいでしょ?
それほどほど高くはないと思う。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 13:08:26 ID:DuE5HL3KO
>>307
でしょ?安いよな。

>>305
子供を作らなきゃいい。要らないでしょ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:09:32 ID:Ira5gY9w0
大きな子供付きの女と云う手もある
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:30:50 ID:DuE5HL3KO
そこまでして子供が欲しいのかい?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 09:35:00 ID:Ii7AD8Yl0
>303
ワンイレブンの方が恥ずかしい気が…
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 10:02:06 ID:9yJC4zW50
ワン!ワン!ワン!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 12:16:04 ID:eTbsq8XBO
>>310
脳みそもクルマと同じで軽量ですねw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 12:33:43 ID:7aOj+EG+0
日本人なんだから、ひゃくじゅういちでいいじゃない
315ゆふづつ ◆VENUS.in.A :2006/11/29(水) 12:37:01 ID:bNjbes690
>310
というか、「子供を作らなきゃいい。要らないでしょ」というのを読んで
逆に『そこまでしてエリーゼごときを所有したいのか?』と思うがなあ。

十人並みの「人の営み」を進んで犠牲にしてまで、己の欲を満たさんと
する風情は、"欲の炎が燃えたら際限ナシ"に感じられてキモい。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 17:51:09 ID:HwRU0TXm0
とりぷるわんってのは?俺は使わんけど。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:03:52 ID:zLgnv1Yh0
いちちちちちtっ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:12:56 ID:ksp15mxV0
ひゃくじゅういちって言っている、いやまじで。
そゆこと。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:20:52 ID:OXFOIjaV0
うちの嫁さん、未だに「いちいちいち」って言ってる
ワンイレブンだ、って何度も言ってるのに・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:37:24 ID:BuVeierT0
うちはワンイレって言ってる。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:13:04 ID:xHlg2VfPO
>>311
英語圏では普通の言い方だよ。

>>320
そんな日本人的な略し方はかっこ悪いの。ブンまで言えば良いじゃん。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:21:56 ID:5YnzRhVT0
でも、340Rは、みんな「サンヨンマルアール」と呼んでるよな。
「スリーフォーティ」とは聞いたこと無い。
同じく160や190も「イチロクマル」「イチキューマル」と呼ばれるのでやっぱ「イチイチイチ」でいいんだろうw

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:21:00 ID:YjzbJ9Ib0
>>322
自分の言いやすい呼び方で呼べば桶

ということでFA
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 06:53:06 ID:GLuxSLMC0
ひゃくじゅういちで良いじゃん
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 10:36:25 ID:3zk/Xwl20
エリーゼ 1時11分

江頭 2時50分みたいに・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 10:59:07 ID:3chL5AxV0
イチイチイチは言い難い。“i”が6コ入るからかも。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 14:28:29 ID:EWo+OCch0
ttp://www.european-v.co.jp/bv/
の車がいいかなと思っているんですが、どうなんでしょうか?
教えてください。地元の方。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 22:27:26 ID:ZX+ArO9i0
社員乙!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 01:19:11 ID:Ot5JeRZ20
>>315
>>309を受けて、>>310のレスなんじゃないの?
大きな子供のいる人探してまで?ってこっじゃん。
逆に言えば『自分の趣味を犠牲にしてまで子供を取りたいのか?』
と思えるんだが。

子供を取るのが『十人並みの「人の営み」』とは思わないし、
子供を取るかどうかは自分の趣味や生活スタイルで決めるものだからね。
とにかく結婚したら子供を取るってのが変だと思うぞ。
330ゆふづつ ◆VENUS.in.A :2006/12/01(金) 08:03:57 ID:QBGAig7h0
>329
いや、>309が書かれる前に、>310と同じIDで書かれた>308がある。
その>308は、>305に対して「子供を作らなきゃいい。要らないでしょ」と。

>310で「そこまでして…」と他人に意見しているID:DuE5HL3KOだが、
私に言わせりゃ「なら、>308はどうなの?」という意味だ。
そこまでしてエリーゼごときを所有したいのか?と。

ちなみに、古今や洋の東西を問わず、婚姻したら子を授かりたいと
願うのが「一般的」です。
自分が使えるリソース(資源)のすべてを、"自分が愉しむためだけ"に
費やそう…などと、欲の炎に身を焼かれてコントロールを失ってる奴の
ほうがヘンでしょ。「結婚したら"とにかく"子供」…ではないけれど、
「結婚したら"結局は"子供」…なわけですよ。シュミやファッションと
子供を天秤にかけるのはいくら何でもどうかと思いますけどねぇ。

尤も、子は"授かり物"というぐらいですし、授かりたいと思えば誰にでも
必ず授かるか?といわれれば「そうとも限らない」わけですけどね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 08:04:01 ID:KrBEfHP/0
>>329
現代の自由主義・多様な価値観からすればそうだろうが、
「十人並み」ということばの意味からすればゆふづつのほうが一般的な価値観だし、
特定の事情をのぞけば「結婚したら子供」というほうが「変」かどうかは?
人に子作りを強要したり価値観を押し付けるのは「変」だが、本来の結婚の意味からすれば「変」ではないかもよ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 10:24:19 ID:AQn2ZPz30
チワワでいいよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 11:21:29 ID:eiqCLEGz0
そもそも子孫を残すというのは、生き物として本能的なことだから
子供がいらないというのは、生き物としたらどこかおかしいと思う。
しかし、人間はすでに自然の摂理とは関係ないところまで来てるから
人間としては子供はいらないってのも仕方がないのかとも思う。
不妊治療に悩んでる人たちからすれば頭に来る話だが。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 13:17:30 ID:O4KEKoVc0
我家では、いつも中出ししているが、子供ができない。
だから、常に嫁とエリで楽しい人生を送ってる。
嫁に乗るのも、エリに乗るのも実に楽しい。
という事で、この話題、終了!!
335 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/01(金) 13:36:15 ID:Z+c7Fke80
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、::::::::ヽ
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  |:::::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::::|
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  |::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;  |:::::::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
 |/  `─── /   ` ───    .|  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
...|         (●_●)        .|  |:::ノ        (●_●)        |::|
..|           l l          | |::|.           l l           |::|
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .||::|.       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
|         -二二二二-        |.|::|        -二二二二-        |::|
.\                     / |::::\                   /::::|
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /   \:::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /:::::/
    \              /      |三|~\            /.~|三|
       \________/        /:::::ヽ|\______/
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 14:44:42 ID:E6DYTZSJ0
シーケンシフターって誰か換装した?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 15:30:29 ID:AQn2ZPz30
>>336
あれって絶対シフト遅くなりそうなんだが・・・・・。
動き変だし。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 17:24:53 ID:clxeQgzJ0
久保田のトラクターシフトみたいなあれですかw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 18:21:16 ID:E6DYTZSJ0
えっ!?そんなにダメなの?
動きも変なの?知らんかったよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/01(金) 19:23:13 ID:OeCtBzt30
>>330
正しいとは思うが
結婚すらしたくもないという男もかなり多いのも理解できないか?
結婚はいいものだ>SEXもしなくなる人間を一生養う理由はなんだ?
子供はかわいい>15年もしたら刺されるかもしれない。かわいいとも思わないやつにどう説明する?

ネズミは増えすぎると集団自殺する
人間の場合も臨界点を超えたというサインだと思うが。
ペットは逆らわない
車も忠実な道具
何かおかしいとは思うが、だからといって結婚にそれを打ち消すだけの説得力が
なくなっている気もする。畜生や道具が人間様より信頼度が上になっているなら
日本も終わりかもしれん。
341ゆふづつ ◆VENUS.in.A :2006/12/01(金) 19:49:20 ID:QBGAig7h0
>340
無知が過ぎますね。ちょっと調べれば解ることばかりなのに。
私ゃあなたの世話役でも家庭教師でもありませんよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/01(金) 20:38:53 ID:OeCtBzt30
馬鹿に餌やるだけ時間の無駄だったな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 20:48:13 ID:1mB+iWXr0
>>340
いい事も悪いこともワカンネぇ奴が増え過ぎて、こまったのう・・・

要は子供のまんま大人になった奴がおおいっつ〜ことか。


344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 20:50:12 ID:jSiWcVUe0
>>343
あなたの言う、「いい事」というものを教えてくれませんか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 21:32:48 ID:TFYAM7WK0
LCIの試乗会や走行会って、当日飛び入りで見学だけとかってできるの?
それとも事前に予約した人以外は会場に入ることすらできないの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 21:49:06 ID:asGpX22UO
>>334
同時に両方に乗った強者はいるかのぅ?

つまり…3P?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 21:55:56 ID:asGpX22UO
確かに人間の繁殖は臨海点を越えているな。
ただ可愛いからとか、出来ちまったとかで人口増やすのも考え物だな。
気をつけよっと。


348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:20:00 ID:WdhjGRad0
どっか別スレ立てて気が済むまでやれば?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:17:58 ID:Rlmr6Wns0
昔から言うだろ。
結 婚 は 墓 場 

なぜ先人の言うことに耳を貸さないのか。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 06:08:49 ID:tRunlfzR0
嵐警報発令中。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:13:27 ID:N++ZsWyF0
エリース
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 07:34:54 ID:vCRiKFgB0
えろーす
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:46:44 ID:lLu3KETM0
えろすんません
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:27:43 ID:xUcFVfHr0
中古のエリーゼ買いました(2004)。入門編ってことで、いろいろ教えて貰えませんか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:09:35 ID:1/grBwiu0
こっちのスレの方が流れるよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160061634/794n-
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:28:46 ID:g7QayVjP0
そちらに統合しましょう

よって終了
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 09:06:11 ID:tHFZM80Y0
>>356、そんなに自分の恥を消し去りたいのか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 18:18:13 ID:SVHDbJcXO
>>357
良くいるタイプの憶測馬鹿でしょう?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 19:42:45 ID:XxaSzRRv0
あんまモノに執着するのはよくないよ。
しょせん車。道楽だよ。趣味とさえ言えない。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 19:57:48 ID:tYpfrKIb0
>趣味とさえ言えない

わかったようなことをいうな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:17:12 ID:SVHDbJcXO
車が趣味なんて奴はここには居ないぞ。
車を走らせる事が趣味の奴がほとんどだ。
だから>>359の言っていることは成り立たない。
詭弁ととられるだけ。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:26:10 ID:XxaSzRRv0
もう一度言うよ。道楽 バカでも出来る。趣味とはもっと深い物だよ。
363 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/06(水) 00:22:32 ID:Le8glZ2f0
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |   
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
       \ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 09:34:13 ID:HZ7S5Jf+0
>>362
底が知れたな。ただのバカか。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 14:55:17 ID:R2Py0lozO
>>362
アホでしょww チョーウケルwwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 18:41:26 ID:PlkO6CreO
>>362
人生の深さも知らない奴に車道楽の深さなど推して知るべくも無い。


367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:40:28 ID:cDZ7BGiS0
車が趣味なんて趣味はありません。金を使うことです、って言ってるようなものだよ。
わかんねぇだろうな。
まあ、道楽と自覚してやってりゃいいけどね。
金出せば誰でも買えてガソリン入れりゃ動くような物は薄っぺらい道楽だよ。
最低限それくらいの自覚は持とうね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:55:12 ID:7VMNjSs20
「趣味」の定義がお互い違うんだろう?話が噛み合うわけ無いよ。
道楽も趣味に成り得るし、趣味もまた道楽なり。
「道楽」の字義と語源を考えてみよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:11:23 ID:77NnHJlA0
>>367 は、>>363 みたいな顔したキモオタだからな。
つーか、”車が趣味”に異論があるなら、2ちゃんの車板に出入りすんじゃねーよ。
てめぇ、車が好きだからこのスレ見てんだろ?
ロータスも買えない貧乏人が!氏ね!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 00:06:36 ID:/0iN4TEM0
>355 ありがとうございます。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 07:49:12 ID:Gxq/4SUzO
>>367
何を書いても薄っぺらいな。
無駄な書き込みやめとけ。程度が知れるよ。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 22:24:41 ID:XWygzgPN0
消しゴムの角つかったぐらいで怒るなよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 08:25:25 ID:nnXbAnPc0
いや、それは十分怒る理由だろ>消しゴムの角
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 10:27:36 ID:9ClacUrH0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/16401.html

これ持ってるんで使いたい人はどうぞ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 13:45:58 ID:h9Hx3xkO0
>374
なんとゆうアイデア!
 …内側の角はどうやって使うの?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 16:29:05 ID:sHnmFUu40
本スレここ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:25:33 ID:cVXc5KvK0
消しゴムスレじゃないの?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:47:41 ID:h4LmywwdO
本スレはこっちじゃなくあっち。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 15:26:31 ID:CPlbunsi0
とうとう淘汰されるか。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 19:34:57 ID:VEGOclic0
本スレがもうじきいっぱいになりますので、それまで保守ってクラハイ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 09:27:29 ID:3pyL7m3b0
保守りまつ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 07:09:24 ID:YNrYpLQl0
本スレあと25レスでつ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 01:25:44 ID:7SAbsuRR0
ここ続き〜マジここでいいの〜?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 10:25:41 ID:2laUV+fT0
age
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 11:03:37 ID:IjkYF7k10
リサイクルおめでとー。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:33:23 ID:O5vgZqFQ0
ここホンスレじゃねーじゃん!誘導すんな!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:22:07 ID:fhfIbm620
>>386
だから本スレ無き後Part22にするって事だろ?
読め。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:00:05 ID:TfDKdaVm0
前本スレの1000、うらやましい。
俺がオーナーと気づいた途端、逃げるように去っていくよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:06:26 ID:zMQaK0Zb0
さっきかた田舎のSAに停めて一服してたら
女が彼にこれってスーパーカー?って一言
なんか赤面っつーかアチャーですた
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:08:43 ID:crbQ+zZ50
>>389
すまん、さっきスーパーに行ってきた。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:02:23 ID:hFbXueT00
アジャパー!ナウなヤングがスーパーカーなんてNGワードはチョベリバだよな。
まぁボインでハクいスケなら、その場ゲットしてチョメチョメするがな。
な〜んて冗談はよしこさん!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:09:15 ID:WIrPvi2z0
>>391
すごいすごいよその昭和業界人節!
最期の1行がまたちょべりぐ!?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:51:03 ID:zMQaK0Zb0
漏れの中ではスーパークラスはディアブロ以上です
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 08:29:39 ID:Ozvj4CUo0
>>393
俺の愛車はブガッティ7台分のお値段だが、君のいう基準に認めてもらえるかな?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 08:32:32 ID:Q+ejimHF0
>>394
90式戦車にでも乗ってるの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 08:39:45 ID:eaLLBujX0
90式いいよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 09:51:01 ID:4rcW7Zmw0
スーパーカーは値段じゃ無いよ。
業務用の車両なら高いのいくらでもあるし。
要は貴族がパーティーに乗り付けられるかどうか。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 09:53:53 ID:JxoTm+i/0
A10の前には90式など赤子も同然!!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 18:59:38 ID:1f8RSIaY0
>>397
それだったら、エリーゼは合格だね!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:06:56 ID:2pK8gOY+0
プリウスに乗ってる貴族もいるぞ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:30:15 ID:KA7PbYEv0
>>394
なんのモビルスーツ乗ってんのよ
ちょっと安くねーか
もしかしてアッガイ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:32:34 ID:Y/Ceg2/b0
>>394
ダムとかの建設現場で働いてる人?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:38:02 ID:KA7PbYEv0
漏れ街のりメインたまに峠なんだけど
A048から何のタイヤに換えればベストなんでしょうかね
出来れば晴れはモチロンきいて雨でもなかなかのグリップがあるのがいいんだが
混じれ酢たのんます
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:40:45 ID:gsLXXZV30
フツーにネオバとかがいいと思います。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:51:00 ID:2pK8gOY+0
>>401 >>402
もう出てますが、90式です。
戦車部隊でエリーゼ乗ってる人なんて
ヘタしたら特定されそうだから、これでサヨナラです。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:03:47 ID:KA7PbYEv0
>>404
ども
>>405
まぁそんなんだったら霧ねーす
空海の方にいったらあーた
まぁ自分の所有物でない限りしょーもね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:23:29 ID:KA7PbYEv0
ついでにさっきサークルKで例の奴三つ買ったけど
欲しいものがいきなり揃った黒exige濃緑エリーゼ赤7
エスプリもほしいなまた買おうか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:29:31 ID:eaLLBujX0
そういやTK-Xは40tクラスに と言われていますね。
74式の後継になるんだろうかね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:42:13 ID:JxoTm+i/0
冷戦構造が崩れたから、本土の急峻な地形に対応できるような軽量のが求められてるのかね…
できればリアクティブ装甲とレーザー迎撃ぐらいは備えて欲しいな。

って、激しくスレ違い?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:53:57 ID:3zjsM0aE0
アクティブプロテクションシステムは作動すると味方の随伴歩兵が20人ぐらい死ぬ
というリサーチが出ているから米軍は採用を見送ってる。イスラエルは背に腹は替え
られないので今度試行運用するそうだ。

とんでも無いスレ違いというか板違いですな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:12:38 ID:uRPvoJ+j0
>>403
スポーツラジアルならなんでもおk
ネオバがいいのは最初だけ
半年も履きっぱなしだったらあまり意味ない
要はタイヤは熱が入ると酸化してグリップが失われていく
グリップ性能の高いものほど熱が入りやすいので酸化硬化速度も速い
それには摩擦係数の高い路面というのも関係してくる。
だからサーキット摩擦を考慮して作られたA048のMコンをつるつる
ドロドロの汚れたサーキットよりさらに悪条件の公道で
履いてもほとんどグリップしないで危険という公式が成り立つ
生鮮食料品と同じと考えて選べば無駄な出費はしないですむ
048LTSはHHHくらいの硬さなのでネオバのほうが公道に向いているという理屈

あえて普通のラジアル履くと低速で簡単にテールスライド起こせるので、
ちょっとした練習になる。
逆に硬くなったネオバで峠で破綻したら確実に死ぬのでネオバ教は危険。
ネオバの性能をちゃんと発揮できてるひとはあまり薦めない
レギュレーションで仕方なく履いているだけ
手放しでほめたり薦めているのはどっちかというと磨き主体の人が多い
つまりちゃんと走ってないので性能云々いわれてもあまり当てにならない
エリのタイヤは安いのでいろいろ履いてみるのもよろしいかと
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:25:40 ID:a0jUngcY0
>>405
自衛官の人かぁ。
仕事で何人か自衛隊の人知ってるけど、幹部候補の人は若くてもイイ車
乗ってる人多いよねぇ。 かなり給料貰ってると見てるけど。。。
でも、私の知り合いはベンツ、BMの新車ばかりで面白いの乗ってる人は
いなんだけど(一人だけアルファ166!?)、エリーゼ選んでる時点で
なかなかやるね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:54:08 ID:7MH8eZUR0
>>412
知り合いの自衛官に聞いた話だと、もらった給料を使う暇が無いそうな。
で、除隊後の職のために貯めるか、風俗やギャンブルに走るか、趣味に走るかだそうな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:58:02 ID:s+eRRzl+0
しかも衣食住はほぼ無料、福利厚生は至れり尽くせり。
これが大きい
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 06:04:39 ID:omdVx1Lg0
>>403
自分は腕もないし、サーキットも行かないのでヨコハマのS・DRIVEにした。
純正はRE040だったから比較にならないだろうけど、同じような速度で
リヤが流れないようになったから、グリップはS・DRIVE>RE040かな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 11:28:21 ID:MQMNwYhX0
磨き厨なら無理にRE01やネオバ買う必要はないだろ。
普通にその下のグレードのスポーツラジアルで十分。

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 11:30:22 ID:MQMNwYhX0
半年も履きっぱなしだったら意味無いってのは極端。
つか、サーキットでも走らない限り、半年程度で溝が無くなる事なんてねーし(w

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 12:18:08 ID:bjfn5rM10
ゴムが劣化しやすくて賞味期限が短いって話だろ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 12:29:59 ID:efI7otdZ0
ノーマルよりグリップ落ちるのはそれはそれでいやだしなぁ
RE040とほぼ同じ性能の市販タイヤってなにかな?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 14:03:46 ID:WWTkwGbY0
防衛大目指している俺がいる
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 17:53:08 ID:32+Cus3jO
俺の車の標準タイヤには048って書いてたけど040よりいいのかな
050っていうのもあるらしいね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 18:42:10 ID:Ca+cniW00
>>420
頑張ってね。防大入れても、その後の幹部候補生学校で良い成績取らないと
いつまでたっても3佐のまんまになっちゃうから卒業後も気を抜かずに勉強す
るのだ!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:07:51 ID:Ht/QrN4S0
前に乗っていたGC8ではネオバ履いていたけど、主に通勤使用しかもほぼ法定速度遵守だったのに半年で溝が無くなってビビッた。
もっとも、ヘアピンでも法定速度だったけど。

ちなみに早ければ今週末にもS2エリ納車でつ。中古ですが。
雪が降らないことを祈っています。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:20:29 ID:GRusR0Hw0
>>エリのタイヤは安いのでいろいろ履いてみるのもよろしいかと
フロントの175/55 R16ってサイズはさほど選択肢が無いのでは?
ところで純正のRE040とAD07LTSの違いはどうなの。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:49:38 ID:8o7CpqqL0
ボディリフレッシュしたのにもう 飛び石傷だらけだよ(´・д・`) やる必要ねーな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:09:36 ID:wBSTE7gp0
再塗装?したのかい
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:15:58 ID:Bfs6gkp40
>>411
混じれ酢thx
A048も破綻したら一発で逝けそうですよね
随分と安全マージンをとって走っていますが漏れのテクでは峠でネオバなり
他なり性能発揮を
試みるとすぐ限界を超えると思いますw
でもこの車は普通に流しても異次元の走りと思っとります
これ以上コーナーで速い車は乗ったことありません
とりあえず二週間で1500キロ走ってみましたが
>>415
メモしときました
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:17:45 ID:f2cwdbrt0
走る歓び」「官能」とかという言葉に騙されんなよ。
いずれは蒸気機関車と同じ運命をたどる。内燃機関車。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 02:08:02 ID:XmqZ4rDD0
>>427
A048はLTSでもネオバより挙動が急なので特に部分的にぬれた路面だと危険
タイヤの温度が上がらないのでグリップしない。
しかし結構溝が減るので、早めに換える気になる。
ネオバは1トン以上の車で性能を発揮できるよう作られているので、
エリにはかせると溝はなかなか減らないがグリップが落ちていく。
結果素人目には溝があるのに突然破綻するタイヤになる。
腕があればカバーできるけど
ネオバはエクシージSのような1トン程度の車がベストバランスかと思われ
>>424
S2STDで純正以外を履きたいという希望があればホイールを変えないと話にならない

>>417
サーキット走っても溝は減らない。
溝の深さでしかタイヤを測れないとある日突然破綻コースだよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 08:30:13 ID:Bfs6gkp40
>>429
ども
エクsなんでやっぱネオバなのかな
漏れ乗車時の総重量1090キロですよってw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 09:07:16 ID:hTky9gUI0
あーあ。そんなこと言ったら〜
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 09:28:37 ID:k1q8LvwK0
>>429
玄人乙
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:16:58 ID:5xQpmoTe0
>>430
スーパースポーツ買ったの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:06:27 ID:IztXd5vI0
溝の深さでしかタイヤを測れないとある日突然破綻コースだよ

↑承知してますが、その寿命が半年って・・・(w
あんたどれだけおいしい部分のスポットが狭いんだよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:30:12 ID:kzlzTTF90
玄人カッコイイ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:09:06 ID:SWj1gQy10
ネオバ、たしかに油脂の抜けるのが早い気がする。
床の材質によるんだろうが、ガレージに入れっぱなしにしていると、
くっきりタイヤの後がつく
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:46:30 ID:w+Qr/wVj0
内燃機関車だからええんでないの。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:19:37 ID:Bfs6gkp40
>>433
ベースのsです車検証記載の車両総重量は1020キロですわ
純正のLTC付けたんでそれも重量増か
メーカーが歌ってる935キロって油脂類とか工具類などの備品など
一切含まない重量なんすね(コレはちと騙された感が・・・
これに燃料満タンで40キロ増で漏れ65キロを足すと1125キロになる?
ツーリングパック・スーパースポーツって更に重いかと
439ゆふづつ ◆VENUS.in.A :2006/12/19(火) 23:38:36 ID:N99vpofN0
>438
http://www.houko.com/00/01/S46/089.HTM
の真ん中あたりに…

2.「車両重量」とは、運行に必要な装備をした
  状態における自動車の重量をいう。
3.「車両総重量」とは、車両重量、最大積載量及び
  55キログラムに乗車定員を乗じて得た重量の総和をいう。

…と、あります。…なので、あなたのクルマの場合は、人間ひとり
あたり55kg×2名=110kgと、エリーゼの最大積載量(50kg?)が
込まれているような気が。なので、車検証が1,020kgならばそこから
160kgを減じた860kgが車両重量で、メイカーが言う935kgってのは
どっから出てきた数字なのかはよくわかんないです。

一名乗車&空荷だと(仮に燃料を車検症状は最低量しか計上して
いなかったとして、40リッターを加算しても)960kg程度かも。
だとすれば1,125kgには届きそうにもない。
440ゆふづつ ◆VENUS.in.A :2006/12/19(火) 23:43:16 ID:N99vpofN0
車検症状は→車検証上では

ていうか、いっぺん実際に量ってみては?
探せば2,000〜3,000円で量ってくれるとこあると思う。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:06:41 ID:BAbA3dC20
>>434
半年で劣化感を感じられなかったらそれは攻めてないということでしょ
サーキット走ったら2回か3回でもうタイムに出るから

空気圧も考えず峠をのらりくらり楽しむ程度なら4年ぐらいなにも感じないでしょう。
でも運転に慣れてきたある寒い日に突然グリップをなくしたときのことを
いっているのでは。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:16:03 ID:BY//xLfN0
>>440
ども
それが手っ取り早いですね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:39:52 ID:4tpTDfvU0
>441

攻めてないって・・・(w
誰もがしゃにむに攻めたりなぞしないし、サーキットの3回目の微妙なタイム差など気にしてません。
特殊用途を引き合いに出して半年しか持たないような言い方は問題ありだろ(爆

サーキット厨ならおとなしくSタイヤでもはいてろや
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 10:22:10 ID:KyBe71000
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  「タイヤのグリップを感じてこそ一流・・・・」
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
 


        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwそんな簡単にわかるかよってwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 13:05:46 ID:/Zp/Oa6e0
カートにのりゃグリップなんていやでもわかるよ。
普通の車でも、安いタイヤと、ネオバじゃ食いつきが全然違うのはすぐ分かるだろ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 13:24:50 ID:1V6M0mA10
シビアな事を言うと、わかってる風に思われると思ってる方が
増えましたね。決して間違いではないけれど、実践に基づいて
ないからどこか歯抜け、矛盾、過剰…。
ホントに分かってる人は、華麗にスルー。書くだけである程度
満足してるのですから。あの人達は。



447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 13:48:09 ID:R2zrlTx3O
ゴミ処理場にゴミ捨てに行けば安く重さ量れるよ〜w
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 15:31:15 ID:F4rXP7qHO
タイヤに興味がないやつがなんでロータス乗ってんだろね

磨き厨とレストラソで馴れ合い厨か
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 16:19:56 ID:lz0bPpkh0
先週111R納車され、晴れてエリーゼ乗りになりました。
で、セキュリティの事で質問なんです。

タワーパーキングに駐車して2時間位して戻ってきたところ
他のクルマが出入りする度にエリーゼのセキュリティサイレンが
ヒュンヒュン鳴っていたヨ!と、パーキングのおっちゃんに言われました。

上記のような場合って、セキュリティは待機モードにしておけばいいんでしょうか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 16:39:25 ID:uh0aSrrT0
>>448
エリーゼ買ってもほとんどがタイヤなんかに興味は無い。
そういう人が買うからお前はエリーゼをたかが5~600万で買えるんだよ。
感謝しろ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 16:56:57 ID:UA32u0XK0
消しゴムの角つかったぐらいで怒るなよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 17:45:06 ID:KyBe71000
シャーペンの後ろの消しゴムを使ったら、キレるよ・・・・。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:36:07 ID:pNPNQhy0O
>>449
セキュリティーをオンにしなければ良いのでは?
セキュリティーのタイプが違う?

>>452
すり減ったら交換すれば良いじゃないか。シャープペンシルのノックの消しゴムもタイヤも。

454ゆふづつ ◆VENUS.in.A :2006/12/20(水) 20:06:06 ID:m+YcFRql0
>449
>453のかたが仰るようにセキュリティをかけないままで。
タワーパーキングなら、よっぽどのことがないと車上荒らしとか無縁だし。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:27:47 ID:o61WfGbW0
朝の目覚ましに、セキュリティが誤動作したことがあるよ。
マジで飛び起きた。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:16:30 ID:+cgEoU3C0
>>451
それは怒る
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:16:58 ID:BAbA3dC20
しかしエリーゼを軽自動車感覚で乗っているやつばかりだな。このスレは
タイヤや車のスポーツ的な挙動を知るのは邪道のように思えてくる。
街流すためだけに買う車か?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:30:59 ID:OYw03dPp0
>>448
カッコいいね君!一匹狼で孤高の峠キングかい!?
www
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:41:37 ID:/OIxDLIQ0
>>458
そういうエリーゼ乗りもけっこういると思うよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:51:06 ID:uh0aSrrT0
>457
つーか、ムキになって自分の考えを押し付けようとするからさ。
エリーゼとてたかが乗用車、いろんな楽しみ方があっていいじゃんか。
それを認めたくないならこんな所へ来るんじゃないよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:00:37 ID:o61WfGbW0
峠:1
サーキット:4
散歩:3
コンビニ:1
スーパー:1

これがおいらの使い方。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:22:43 ID:9DE5InFq0
>>461
10%はスーパーカーだという事は分かった。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:23:29 ID:Qn15PKLd0
なんの話かと思えば、風邪をひいたタイヤの話しかよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:27:19 ID:PadnXmDj0
465芸も名前もありません:2006/12/21(木) 02:46:25 ID:glO+GMnw0
ロータス側もあれらをサーキット専用と謳って販売してるか?

>>460の言葉がおそらく真理の結論だな。
ボールを買ったら選手になれるほど追求せんといかんのかね。
公園でも楽しくボール蹴らせてくれよ。
466449:2006/12/21(木) 09:56:41 ID:KHH0K8zF0
レス サンクスです。
リモコンで集中ロックすると、数分後に自動でアラームもセットされるようで・・・
一度待機状態(イグニッションonで小ボタン1回だったかな?)で試してみます。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:18:52 ID:M3SHbenN0
フルチタンマフラーとかにお高い車高調、ビッグローターにスポーツパッド
バケットシートやでかいディフィーザーとか付いているのに使用目的は街乗りかたまの
峠をかっ飛ばす(遅いw)位のやつおおいよね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:30:10 ID:9zUWdFmD0
>>467
それ俺だよ。峠を飛ばすことすらしないけどな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:43:10 ID:M3SHbenN0
盆栽チューンワロスwwwww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:51:09 ID:cUnK2kBk0
ええやん、盆栽チューンでも。業界活性化に一役かってもらってるし。
本気でサーキットを走ってる人でも過剰チューンだらけやし。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 11:00:42 ID:M3SHbenN0
まぁね。
盆栽としての楽しみもないとツマランからな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 11:03:38 ID:9zUWdFmD0
コスプレ大好きだからな→俺。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 11:49:33 ID:Qn15PKLd0
相変わらず買おうともしない・買えない奴の僻みが多いな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:27:34 ID:Fw6osVt90
おまえだろ。俺はもう買ってから6年たってますが
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:07:00 ID:nrN6PWVtO
俺なんかもう買って20年になるよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:57:26 ID:L4EzHFgq0
>>465
それは極論でしょ。例えるなら、昔流行ったエアジョーダンのコレクターとかじゃない?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:06:26 ID:UjOb8tGp0
いまから峠っつーか難所に行ってきまつ
エスケープゾーンないとこなんで安全運転です
安全運転ですが普通の車じゃまずついてこれませんよ
楽しんできます
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:19:21 ID:M3SHbenN0
エリーゼ、ライト暗いからゆっくりな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:03:39 ID:cUnK2kBk0
いつHID標準になるのでしょう?
次期モデルまでないのかな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:20:03 ID:xWBI2WEy0
HIDなんて別にいらねーよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:47:38 ID:UjOb8tGp0
>>478
雨降ってきたんで途中で帰ってきました

ライトはアップライトを多様しないとダメですね
とりあえず高軸調整でごまかそうかな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:19:27 ID:d0bf8tGp0
光軸あわせても振動とかで直ぐずれるってLCIで言われたが・・・・。
明るくしたけりゃHIDしかないみたいよ〜
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:44:34 ID:4weoOAmI0
>>465
サーキットという単語出すだけでレーサーになれと言われているように
勘違いするその異常な神経質というか、上手下手とかいうふうに
捉えて必死に拒否しようとするその劣等感も極論じゃないか?
子供のころかけっこでびりっけつでいつもいじめられたとか、
なんかいやなことでもあったのか?

>>480
突然純正になったら買うくせに
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:50:58 ID:UjOb8tGp0
HIDじぶんでつければ三万ぐらいで済むよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:56:21 ID:xWBI2WEy0
>>483
おー、純正出たら買う買う。
S1だけどなw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:20:11 ID:3rC5Z7Qc0
483は子供の頃にスポーツやったことがないようだな。
劣等感やプレッシャーを抱え込むのは、ある程度うまかったり速かったりした奴だよ。
さんざんやらされて、大人になるといい加減競争するのが嫌になる。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:51:16 ID:uzd4/Qpj0
>>483
例え方が悪かったよね。ごめんね分かりにくくて。
でも文体からみても必死なのは君のほうに見えるよ…。
これからも峠やサーキットがんばってね。
激突で死なないようにだけ気をつけて。
あと街乗りオーナーをバカにしないであげてお願い。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:22:15 ID:BYXSMKXS0
まあ一般的には相当高価な車だ、大事に大事に乗ろうとする気持ちはよくわかる
峠厨やサーキット厨は見ていて痛い。
そういう奴はロレックスのサブマリーナを嵌めてる奴を見つけるたびに
「ダイビングもしないくせにカッコだけ、笑えるぜ盆栽オーナーがww」
なんて挑発しているのだろうか。
一言で言えばキモすぎ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 03:22:59 ID:Mh57+0Wu0
>>487
例え方が悪かったよね。ごめんね分かりにくくて。
でも文体からみても必死なのは君のほうに見えるよ…。
これからも峠やサーキットがんばってね。
激突で死なないようにだけ気をつけて。
あと街乗りオーナーをバカにしないであげてお願い。
て、おい、こんなとこで必死になるやついるんか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 08:43:59 ID:g+acwFBq0
まあ余談だけど、
今時ダイビングウォッチでダイビングするやつはいないよ。
ダイブコンピュータの時代だからね。なので
>488
>「ダイビングもしないくせにカッコだけ、笑えるぜ盆栽オーナーがww」
なんて、ダイビング知ってる人なら誰も思わないよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 09:54:11 ID:u8l7j4d00
↑その通り。
貧困なたとえでバロス
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 09:57:18 ID:D452v+Hr0
まあ文意が伝わればいいじゃん。
493優しい名無しさん:2006/12/22(金) 10:03:04 ID:pgoHRwdM0
どうやら蓮車に憧れる高校生が住み着いたようだな。
使用用途でもめてるだけでもうざいのに、
さらに揚げ足取りで本題からそれた話で何度もレスし返すな。
まとめて消えろ脳内オーナーども。

と、あえてヒールをかってでた。
煽り文句をいうのは俺が最後にしてほしい。大人なら分かるよね?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:03:54 ID:1ipLeYnU0
>>488
可哀相な人・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:23:29 ID:GfAAuDI60
ノーマルエリーゼ以外全部限定車にすりゃー いいのにね(´・д・`)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:37:32 ID:u8l7j4d00
>493
脳内脳内ってそれしかねーのか( ゚Д゚)ヴォケ!!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:40:14 ID:w9vDkLpS0
だって脳内やろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:42:54 ID:T5KZpHiG0
はしりに行こうぜぇ!
走ればヤなこと忘れるよ!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:27:27 ID:GfAAuDI60
てか 値段的には誰でも買える車だよね。
でもこのスペック・不便さを買う人間がいるかだよね。
だから脳内はいないと思うけどな。
俺も20歳で今エク乗ってるもん。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:41:37 ID:7cngRJP80
>ロレックスのサブマリーナを嵌めてる奴を見つけるたびに
オレはベゼルが回ってロープが切れるとか磁石になってファスナー降ろせるとか
考えるがなあ
じつは欲しい。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 13:46:00 ID:kCcB0lfb0
バックヤードで誕生し、誰にでも安く手に入る軽量スポーツ。
産業革命で多く誕生した労働者に、安価で丈夫な時計を供給する目的で誕生した時計。

共通点あるね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:52:18 ID:87uN8SAG0
基本的にセカンドカーだろ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 18:03:01 ID:6xXdOowZ0
>>501そういえば共通点あるように見えるが、違うな。解釈が。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:23:52 ID:tQdI0kOM0
いっかい言ってみたかった

EL(O)ISE・・・。

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:30:22 ID:Pd8cFtWA0
ロリータスエーゼ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:09:05 ID:bdPgDwSE0
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:54:33 ID:xOhnjwuTO
>>493
ヒール&トウゥーをやってみたということは分かった。

>>495
別に限定車ばかりで有る必要もあるまい。限定5,000台とかでどう?


508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:18:15 ID:EtElp5wy0
昨日エクsに乗って傷薬を買いに行きました
ついでにサンクスにブリティッシュカーコレクションを買いに行きました
そして峠で缶コーヒーを飲みました
全然不便さなんて感じませんでした
すこぶるいい車です!!!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:06:46 ID:8DL7J0C8O
>>508
それどんな1BOXカー?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:12:56 ID:E3pK8um30
>>509
わりぃネタじゃないんだ
ほんとでゴメンね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 01:12:16 ID:dKWP/ozy0
>>509
それくらい250のスクーターでもできることだろ
おまえのVIPセダンには無理か?w
俺のエキシージSは明後日ケンタッキーにいくぞ、すげーだろ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 01:18:48 ID:x5XT6JS50
オーナーそれぞれの使い方があっていいじゃん。
自分の考えを人に押し付けるのはいくない。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 01:21:05 ID:8oLZPY6V0
いいこと言った
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 03:04:15 ID:27+DTkj90
いつものループで
いつものオチ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 05:39:20 ID:oMtr1maW0
>>512
全く君の意見は正しい

しかし、別の車でも達成できることをわざわざこのような
特殊な車で成し遂げようとする者が多いのも事実
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 07:54:21 ID:lW8tdwAx0
上から目線でもの言うなヴォケ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 07:59:04 ID:qXT7G5bP0
>>515すません。
4年ほど前マツダのロードスターの集団と私のS1STDでキャンプに行きましたよ。
寂しいことに助手席まで荷物でしたけど問題なく使えました。
エリーゼはトランク開口部のヨコや後ろが結構広いので見た以上に荷物が入ります。
(但し寝袋や毛布などのつぶせる荷物のばあい)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 15:46:49 ID:DIBiGyda0
>>515

>しかし、別の車でも達成できることをわざわざこのような
>特殊な車で成し遂げようとする者が多いのも事実

508のように、特殊な車でもないのに自分では特殊だと思っているのがイタイだけ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 16:33:19 ID:PShkRtf10
特殊なクルマだろw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 17:08:47 ID:CFYSX7up0
どのへんが?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 19:18:47 ID:VydV0vk30
ロータス・エキシージSブリティッシュGTスペシャルエディション なげぇ…
↑ってどんなん?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:08:28 ID:HKoAk3Er0
車自体は多少特殊だが、>>508のような使い方はエリーゼ/エクシージにとってはそれほど変なことでもない。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:31:36 ID:4qjucAJP0
エリーゼにバーベキューセットと椅子と自立テントを積んでサーキットに行った俺は負け組み。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:02:34 ID:18Yj7mAM0
ならどっかのSAで缶コーヒーを飲むのはいい線でしょうかね

でエリエクってポルシェよりは確実に目立つと思います
タマ数が少ないからだけでしょうか
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:39:46 ID:f22NjKKc0
あのポルシェでも車知らない人なら、エンブレム見るか
オーナーに「ポルシェです」って言われない限り分からないだろうな。
それに比しエリエクは、この爬虫類系デザインで目を引くわけで…。
友人は赤エリ乗ってるけど、SAでフェラーリですかと言われたらしいよ。
車知らない人には所詮その程度の違い。
玉数もないし、近場のラブホとか容易に行けないね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:59:32 ID:qoBBB63o0
素人はMRSすらフェラーリに見えるらしいので
その手の話はほとんど意味が無い

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 03:42:34 ID:Wo7MWVTE0
この車が広義のライトウェイトスポーツカーだとすると
ワインディングを攻めたり、サーキットで限界を楽しんだりすることが
車を作った人たちが考えた使用目的に近いと思う
でも、オーナーがどう使おうと自由
ロングドライブの手段として使うのも自由
そして、メーカーは売れる車を作らなければならないので
そのような要望が多いと、それらに応じていくことになり、
エリーゼは快適で長距離ドライブに耐えうる車に変化していく
つまり、高出力化、静粛性、快適性の向上などだ
こういう発言をすると、一部のマニアな方々からはお叱りを受けることになる
エリーゼなんて所詮普通乗用車、だったらジネッタetcに乗れ、とね
でもぶくぶくに太ったエリーゼなんて、エリーゼを名乗ってほしくない、と思う

つまり言いたいことは、エリーゼでラブホに行くなってことです

 
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 07:03:22 ID:fOQsSjQe0
>>527
どうやら職人の魂を汚してしまっていたようですね。
すいませんでした。これからはもう1台のドイツ車にしときます。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 08:09:53 ID:gJAp9WaC0
>>527
だったら、340Rみたいに完全割り切りの車にしただろう、初期のコンセプト通りに。
いつでも気兼ねなく乗ってもらおうと、幌を付けた時点で堕落が始まってるわな、極論すれば。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 09:40:09 ID:QoIcUPQI0
まあいくらS1がいいといっても、俺もS1買ったときにトミーカイラを敬遠しちゃったからな。
S2をどうこうはいえない。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:06:47 ID:PAbSmFiJO
>>511
ネタにマゾレスする奴久しぶりに見た気がする。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:38:10 ID:mgDDX9VAO
エリーゼのために
(´_ゝ`)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:57:27 ID:bc8iBkN20
GTHDに111R出てるんだが、ヨタエンジンってあんなヘンな音なんか。
それとも排気系のせいであんな音に聞こえるもんなのか
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:25:30 ID:FTfvWK3W0
GTHDって、何?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:38:21 ID:DgY6R5dR0
多分PS3のレースゲームの事じゃないかな…。
ググったらそれらしいのが出た。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:42:55 ID:QlR/2/u40
>友人は赤エリ乗ってるけど、SAでフェラーリですかと言われたらしいよ。

俺は「これMR2ですか?」って訊かれたことがあるよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:44:48 ID:ir1OXgE+0
>>534
グランツーリスモHDの略かと思いますぜ
かなり綺麗なグラフィックですよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:53:00 ID:FTfvWK3W0
>>535、7
情報アリガト
PS2のときは結構やってたけど、サーキット走行始めてからやらなくなっちゃった。
体感できる部分が少ないのが、ゲームの欠点だね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:29:51 ID:PAbSmFiJO
そう、実際に実車に乗るようになったらrace gameやらなくなった。
実車の方が楽しいから。
gameは加速Gや旋回Gが無いからブレーキなんか操作しづらいよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:33:54 ID:xNophfmr0
さぁさぁ!香しいスレになってきましたよ!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 01:45:46 ID:U583mv/J0
サーキット走行してるならやってる(ゲームを)うちに
感覚が甦ってシンクロしてくるよ。
加減速Gさえ記憶から感じられるようになるよ。
GT4&HDだけで実走行なしじゃだめだけどね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 10:35:27 ID:AlgPdzWA0
自分のS2と同じチューニングレベルで仕上げて筑波走ってみたら
タイムもほぼ同じだった・・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:23:24 ID:KLCCAVuC0
英車のロータスよりも、国産のヴィーマックどうよ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:33:17 ID:fZbBsDaP0
>>543
あのリアがなぁ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:57:57 ID:hQrFp0Vy0
>>542
それはすごい!優秀!だいたい実走行でタイム落ちるからねえ。
オレは3〜4秒落ちだなw
>>543
ヴィーマックってまだ売ってるの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:31:45 ID:0JOBXt+t0
ホントだリアがちょっと…それだけにやっぱ惜しいなぁ。
というかS1にソックリだなぁ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:23:29 ID:CP1tTfRB0
>>546
S1に失礼
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:57:35 ID:j7SsOQmx0
きのうGSセルフで50過ぎぐらいのおやじさんに
すごい車ですねヨーロッパですか?って言われて少し固まりました
エクSって言ってもチンプンカンプンな様子で説明もままなりませんでした
なんて答えるのが正解だったのでしょうか
これからこのような場面に遭遇する事が多々あると思うので
くれぐれもマジレスきぼんw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:05:37 ID:QmaGIIkh0
ヨーロッパの親戚です 
でおk
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:20:38 ID:Nv4Bp21T0
欧州か!
でおk
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:37:11 ID:5wlObdSRO
親戚と言うより歳の離れた兄弟?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:52:58 ID:j7SsOQmx0
>>549
まじレスw
>>550
欧米なわけねーもんなw
>>551
たぶん説明できないw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:36:52 ID:hQrFp0Vy0
新型の〜みたいなものです。で、いいかと。
(〜には、エラン、ヨーロッパ、とにかくロータス車ならどれでも可)
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:29:38 ID:j7SsOQmx0
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 04:15:42 ID:7f0lssD/0
エクS…派生車種の派生車種の派生車種の派生車種…だから説明してる内にこんがらがる。
エリーゼの一人乗りサーキットカーの街乗りバージョンの2代目のスーパーチャージャー付限定生産車のカタログモデル
でいいのかな?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 04:23:25 ID:7f0lssD/0
ヨーロッパのイメージはどちらかというとエリーゼSだろうな。
エクSはエリーゼのマッスルバージョン。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 08:00:40 ID:LSyQCSr00
>>363
gj
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 19:12:52 ID:LSyQCSr00
>>539
GTR2やってみろよ^^
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:05:45 ID:UieYbrbg0
これからこのような場面に遭遇する事が多々あると思うので
くれぐれもマジレスきぼんw

また自意識過剰の馬鹿が・・・・。
普通にロータスでいいだけなのに・・・。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:09:41 ID:8BrlEcI8O
>>558
OSは?
PS3?

ハンドル買わなきゃいけないんだろ?
某エリーゼディーラーでGT4用のコントローラー作ったってのを以前見たことがある。エリーゼのパーツを使って作ったって。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 03:44:19 ID:/LsjUNP60
ハンコンくらいDIYでつくって自分でドライバ書けよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 07:01:31 ID:xO0jxsie0
http://www.new-akiba.com/archives/2006/12/post_6032.html
セブンでエロマンガ家あぽーん
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 14:05:26 ID:j21VSGgW0
>>558 じゃぁないが
Windows
鈴鹿、筑波、SUGO、オートポリスも後付できる。
楽しいぞ!!
誰かエリS2作ってくれーぃ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:53:53 ID:cOPS1elP0
これ7でつかね
http://www.youtube.com/watch?v=9vBXUcZ75gQ
エリでこれぐらい出来たらすごいよなぁ
イギリスはやっぱすげーよ
ジムカーナやってる人多いと思うけど
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:45:08 ID:/LsjUNP60
トレッド短いなーホイールベース長いなーFRだなー
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 21:28:44 ID:LradAKwa0
今までみたエリーゼのCMの中で一番好きこれがロータス!
http://www.youtube.com/watch?v=7XzBI2iN5UA
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 03:57:22 ID:Kr4vdBdC0
>566
常識で考えればこっちだろ、まったく。
http://www.youtube.com/watch?v=h3Vs7zqcflw&mode=related&search=
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 16:54:23 ID:bPd1tT7D0
>>567
それエクシージじゃん
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 20:15:55 ID:Bp3XiJ65O
>>561
普通溶接治具やら板金治具やら持ってないんだが

ドライバやMT-AT変換など電気処理はどうにでもなるが、アンチステアシステムや加速G旋回G制御は難しいぞ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 20:35:10 ID:SOloZFYX0
>>569
なあに、Perlさへ覚えていれば(ry
ゲームに必要なのは、擬似体感Gじゃないかと(tbs
体感できる部分が少ないと、リアリティにかけるよね…
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 22:37:11 ID:cKiAXQM+0
なんか上の方で色々盛り上がってましたけど、
この車を通勤用に使うのは正しい使用法なのでしょうか。
後見た目が派手すぎてなんとなく落ち着かないんだけど
そのうち慣れるものでしょうか。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 00:53:32 ID:Uw/l17nx0
正義ってのは一人一人違うもんだぜ。
お前さんが正しいと思えば正しい。
問題はそれを誰に何か言われようと最後まで貫き通せるかだ。

慣れる慣れないはいかに愛せるかじゃないかな。
愛しているなら慣れるを通り越して、飽きるほど
眺めたりいじったり整備したりするはずだからな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 10:55:02 ID:yknD9XQ90
通勤に使ってますよ。 水漏れ対策用に水を入れたペットボトルは必需品。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 11:08:43 ID:5uJYWVCb0
>>573、どうやってつかってるの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:44:15 ID:7BlMmw+V0
がまんできなくなったら、おてぃんぽに差し込むのさ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:56:00 ID:yknD9XQ90
>>574
エリの使い方? ペットボトル??
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:39:30 ID:VKtFfooT0
>>574
釣りだろそれは
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 12:56:26 ID:C+rXUYZeO
>>575
おてぃんぽぅにペットボトルを突っ込む!?
余程のデカチンですな。あっはっはっ!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:42:22 ID:ZCZDr9Hw0
おてぃんぽを差し込むではなく に差し込む

だから、デカ尿道口と思われ。
580 【だん吉】 【151円】 :2007/01/01(月) 08:17:07 ID:IkLGpouR0
おめ。
今年は車洗う気もナシ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 10:53:22 ID:PkjntFqo0
洗ってやれよw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 15:11:11 ID:gi8eJ80/O
よっさ、洗っちまえ!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 17:52:46 ID:XDsql1JW0
なんか走っていて下回りがいつものようにパラパラと
砂かぁ?ってやっぱり塩カルだよ
帰ってきてから下回り足回りをしっかり流しました
もちろん洗車もしましたよ
これから一週間に一度も乗れない季節かもね

関係ないですが昨日カウントダウンで初対面したおなのこに
まいエクの尻画みせたけどガンダムカーっていわれたおw
これからはガンダムカーと呼びますね
584 【大吉】 【645円】 :2007/01/01(月) 21:14:44 ID:IkLGpouR0
ザクレロにしとけ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 00:18:42 ID:na9ttpnb0
美奈さんは洗車は水をじゃばじゃばかけてやるんですか?
どこかに水が溜まるとかないのかな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:56:47 ID:0czHAQ+n0
美奈タソ はぁはぁ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:39:11 ID:Sg91nZeM0
俺もエリーゼをばしゃばしゃ洗うフランクな美女を想像しちまった。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:22:25 ID:31T6G8Nz0
どうせガレージに飾っておく奴なんだろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:21:08 ID:azp7wnDg0
美女をガレージに飾るのもいいなぁ。 
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 01:26:51 ID:RBJ7C2US0
age
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 01:27:33 ID:IEekVlnA0
ガレージに置くけど、泥だらけなんだよなぁ…
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 01:45:18 ID:Ijur39CB0
神奈川の運命っていう店の06年限定111Rが
中古で520万で売ってるんだけど、狙い目かなぁ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 03:08:27 ID:Z1xijhQe0
”飾り棚”に置くなら340Rかなあ。今作ってるんだ〜w
年度末完成予定なんだが340Rがなかなか見つからない。
ちなみに2柱の下には
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 07:50:27 ID:YW3Tpkcq0
俺ヴェイロンの左右にゾンダとサリーンTTを飾ってるよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:41:29 ID:Z1xijhQe0
おースゴいねwでも重量級は興味ないんだな。
スポーツカーは軽量が楽しいと思うからね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:23:54 ID:oVF3JssZO
軽量スポーツ車には軽量スポーツ車の重量スポーツ車には重量スポーツ車の愉しさがある。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:32:43 ID:1urx2eoN0
今悲しみに打ちひしがれて瞳に涙してる俺にはこう見えた。

■■スホーツ■には■■スホーツ■の■■スホーツ■には■■スホーツ■の輪しさがゐろ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:51:29 ID:trcbiEUo0
スポーツカーでどこを走ると面白いと感じるかだね。
どこを〜より、どの場面っていうべきかな〜
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 01:21:37 ID:WYw+id9k0
age
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 02:01:40 ID:Z20U+mhB0
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 08:49:31 ID:sZu5W7fm0
だいたい地球100周ってところか
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 09:42:24 ID:tQL7ZQhs0
走れば走るほど値段アップってわけだな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 10:15:06 ID:s0H2dUVX0
○   15000km
× 4980000km

だそうだ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:29:45 ID:1Os6XGDZO
この前、興味本位で親戚のエクシージを運転させてもらってから、俺もエクシージ乗りになる事を決心しました!
そこで疑問に思ったんですけど、フェイズ1とフェイズ2で150`位も車重が違うみたいなんですが、外装・エンジン以外で何が違うのですか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 01:46:16 ID:VLooc3nN0
>>604
車重計測方法
タイヤサイズ
冷房完備
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 10:21:53 ID:ag6SlR5e0
よく計測方法の違いで、両者に大きな差は無いとか聞くんだが、
実際に計ってみたら、どれくらい違いがあるんだろ。

仲間集めて計ってみてぇな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:04:39 ID:qDNo/+eX0
30kgは重いので大きな差は無いと言えるか微妙。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:26:58 ID:y2XddlmO0
30キロは随分変わるよ
もれこないだ100キロの友人を隣に乗せたけど
路面のギャップがガツンッ!って感じでくるし
加減速がなんかタルイ感じでノロくなったよ
エクのりだが
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:35:45 ID:ZMxT7ciC0
よく入ることができたな…。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:41:01 ID:y2XddlmO0
>>609
もちろん乗り降りは片足づつ腕で持ち上げて
乗ったよ。だいぶメタボリックな野朗ですよ
でも足元はすげー広々なんがエリエクのいいところ!
足元が楽でい〜わぁって彼のコメントでした
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:03:43 ID:WqwmaIv70
>>609
そのコメントナイス!w オーナーならではだな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:35:09 ID:+3GpPB1R0
俺のS1だけど、幌閉めてると結構乗り降りしずらいね、慣れたけど。
よく行くディーラーで現行エクシージのハンドル握らせてもらったけど、サイドシル低くなったから楽だったなぁ。

ちなみに身長176です。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 13:08:19 ID:GlfsxtqG0
>>606
778kg (S1 VVC (エアコンレス?) ) … 某有名なHPより
805kg (S2 STD 18K エアコン装備) … オートジャンブルEX「ロータス特集」より
860kg (S2 Elise-S 1ZZ エアコン装備) … 同上
だそうだ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 13:31:38 ID:8sKCcPBb0
フェイズ1 K18STD 750kg(エアコン無)
フェイズ1 K18VVC 760kg(エアコン無)
フェイズ2 K18STD 770kg(エアコン無)
フェイズ2 K18VVC 780kg(エアコン無)
EXIGE2 2ZZ 830kg(エアコン付)
111R 2ZZ 835kg(エアコン付)

とあるHPより
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:31:41 ID:To/sbNy90
昨日、チャリで100kmほど海岸線走ってたらエリーゼみましたよ。
http://www.lotus-cars.jp/gallery/elise_s/face.jpg

ベンツ2台、S2000、フェラーリ・・・オープンonlyで合計10台くらい走ってた。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:28:15 ID:8sKCcPBb0
100kmもチャリで走るとは、漢でつなぁ。
617人生向かい風:2007/01/08(月) 21:10:13 ID:To/sbNy90
向かい風で大変でしたよw

乗ってる人メガネかけて紳士っぽい感じで、フェラーリの前を颯爽と走っていく姿
に惚れました。しかし、何の集まりだったんだろう・・。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 02:05:55 ID:MbJYP6Ib0
S1もS2もたいして重量変わらんのか。
エンジン次第なんだな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 09:51:47 ID:Jz+PW4/B0
たいしてかわるって(w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 11:15:02 ID:NDRMypKz0
350ps/車体1700kgでの30kg差はわからんかもしれないけど、
150ps/車体900kg前後での30kg差はでかいぞ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:24:48 ID:iymx3Ls50
>>461
秋葉:6
峠:1
風俗:1
車検:1
メンテ:1

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:35:11 ID:5Md5DKxQ0
Kと1ZZとでなんでこんなに重さちがうん?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:49:48 ID:Wcb1ahxm0
S2はS1より軋み音なんかが減って高級感が出た分、
実際以上に、重くなった?って感覚をうける。
俺のS1エク、壮大な軋み音&エンジン音でテンション上がって、
実際以上に軽くなっている気もする。

さすがにトヨタエンジン車は重い。これは感じた。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 19:42:28 ID:tRKg+KQl0
lotus APX ってロータスのsuv?

http://www.leblogauto.com/2006/02/genve_2006_lotu.html
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 22:53:31 ID:KzHw8bgy0
ひょえ〜〜
蓮もとうとう”ドル箱”に着手かー?!
でもフレームは?何処かとの共同開発??OEMみたいな?
一時期見かけたアルファのSUVコンセプトに似ているような、、、

オレは買わないな〜Pのカイエンも嫌だったのにまさか蓮がねえ。
そんな物よかサーキットカー出せオラ〜!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:34:25 ID:SzA3Naf90
>>623
1ZZって105kgしか無いんだけど?

重くなったのは装備とか衝突安全性とかの違いでしょ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:45:09 ID:WGhxJcxe0
>>626

S2のKエンジン車両はS1エクと比較しても重いって感じなかったけど、
トヨタエンジン車は重さを感じたよ。
エンジンフィーリングのせいもあるだろうけど。
全く同じセッティングでもないし、車重アップの体感は難しいのかな。

ところで衝突安全の装備ってKと1ZZで変わったの?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 01:03:27 ID:GqCDVhCL0
>>625
それの見所は、VVAシャシーテクノロジーだよ。
どんなエンジン形式や駆動形式にも、
ひとつのシャシーを少しいじるだけで対応できてしまうと言う。
次期エスプリはVVAシャシーなんだよ。エンジンはBMWV8に過給でね。

軽さも魅力だね。
7シーターでV6でFRベース四駆で1570kgとは、相当な軽さだよ。
また、自製V6自体も軽くて、3Lスーチャー300psで171kgと言うね。
最近出たBMW335のエンジンでも3L直6ツインターボ305psで190kgだよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 01:06:22 ID:8AVzrbgd0
>>625
これは他のメーカーが生産する用に開発しただけでしょ?
ロータスにこんな車を量産できる設備なんて無い。

てか、このスレを見ている人はこんなスレも見ています。で、
【ラッパ】ホーンとドライバーが好きだ!【音圧】 [pav]
ってのが気になる。エリーゼに社外品のホーンつけてる人っているの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 01:27:01 ID:Pnn7tPa8O
トヨタエンジンはメンテナンスと載せ換え考えるといいけど、Kよりも搭載位置が高いんだよね
重量増えつつ重心が高いのが感覚で分かるくらいにあるって事かな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 01:46:13 ID:tbR0MwVz0
Tipoに載ってたB18へのコンバート、けっこう楽しそう。
あの黄色いの、乗ってみたいなぁ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 02:55:06 ID:ttyQBhYfO
トヨタ心臓でも楽しいの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 03:20:45 ID:JJG6aIwS0
>>628にゃるほど。
>>629そーなんすか。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 10:31:07 ID:zKzKhZsE0
エリーゼはしょぼいホーンがいいんだよ。なんでもかんでも社外品に換えるな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:37:59 ID:pb9F4rIMO
>>632
楽しいと思うよ。
思いとか重心が高いとか言っても、エリーゼファミリーで比較しての話しだから、楽しむには問題ないんじゃない?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 16:33:35 ID:Ap3i60/80
某HPでエンジンOHに車両保険を使ったって書いてあるが、エリーゼ乗りではよくあることなのかそういうの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 19:32:15 ID:pxzHKvR00
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 19:43:04 ID:UCXn2lbG0
流れぶった切って悪いんだけど。
地雷の所在地教えてもらえませんか?
そろそろお金が貯まるので踏みたくないです。

今はまともだから〜とかいう話は入りません。
正確な所在地をお願いします。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:34:11 ID:pxzHKvR00
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | http://cmc-net.jp/
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | 知ってるが  │
 |  / | お前の熊度が |
 | /  |  気にクマない |
 ∪   |___________|
        \_)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:35:36 ID:UCXn2lbG0
自己解決しました。
クマさんごめんね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:06:16 ID:yAUEngOc0
流れからしてスルーされそうな質問なのですが
ノーマルS2エリーゼとエクシージの最高速は実際には
何キロでますか?
最高速アタックした方に質問です
まだオイラのは慣らし段階なので最高速アタックはしていません
ギア比が低いので最高速はあまり望めないと思いますが
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:23:17 ID:WMU32Ix10
S2 111S(VVCのK)では230まで出したことがあります。 もうちょと出そうでスタ。

コワカタでつ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:29:15 ID:yAUEngOc0
>>642
速レスサンクス
まだまだおね!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:31:01 ID:WMU32Ix10
>>636
あのシトのエリはエンジンOHするほど乗っていない はず。
多分、所持してる他のクルマの話でしょう、Pじゃないかな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 07:47:56 ID:113hQyUR0
他の車ならいいってことにはならないけどね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 10:38:26 ID:luDXcUmL0
襟で最高速って・・・・
もうかえってくれ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:37:05 ID:bLpqAkdr0
>646
「エリーゼ"で"最高速(を求めるためにこのクルマを買った)」というより、
>641が問うたのはあくまで「エリーゼ"の"最高速(はどんなもん?)」でしょ。
な〜にが"かえってくれ"だ。いったい何様?

原付にでも新幹線でも「最高速」ってのがあると同じように
エリーゼにも「最高速」ってのはあるだろう。それがどーしたってんだっての。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:44:24 ID:9HTsWKFz0
俺のS1エク、230km/hくらいは出た。
メーター誤差も大きそうだけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:20:41 ID:luDXcUmL0
出す場所もないのに最高速なんか聞いて意味があるのか?
新幹線の最高速とは全く次元が違うのがわからないらしい(w
スペック厨はカタログでもみてにやついてろや

だいたい最高速アタックって(w
襟で最高速知りたいなら、富士クラスのサーキットいかなきゃ、アタックもなにもねーだろ。
気になるなら自分で確かめろ。

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:26:36 ID:bLpqAkdr0
>649
つまりキミは『クルマの「最高速xxkm/h」も「筑波xx秒」も同じこと』と言いたいわけね。



…で?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:52:02 ID:ncOIKQ6w0
そもそも、ID:luDXcUmL0は掲示板に向いてない。
というか、人間とコミュニケートすること自体が向いてない。
もちろん掲示板に書き込みする意味もない。

なぜなら、単なる個別事情の情報の交換にすぎないやりとりを見て、
「そのような「ある条件下」でないと再現できないことを、今ここで訊ねてどうするんだ?」
などと憤慨し、まるでその意義を理解できない・想像できない人物なのですから。
いわば「極度の経験主義な人」なわけ。
(どんなことだって「ある条件下」という制約はついて回るものなのにねぇ)

だとするなら、掲示板で他人に意見をすることも、他人の意見を閲覧することも、
この人にとっちゃまったく意味を成さないわけ。
まー、彼がこうやって書いてること自体が自己矛盾の極みだわねぇ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 13:59:41 ID:pwed+dOK0
>>649
おまえ自分の問題わかるか?
>>651のいうとおり、相当コミュニケ能力に問題あるぞ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:06:25 ID:luDXcUmL0
从リ ゚д゚ノリ ハァ?

情報の交換だけならFAQでもQ&Aサイトでもいけばいいし、なによりインポーターに質問すれば
いいだけだろ。
そんなことよりエリーゼに最高速というまったく車の性格を考えないような質問をする方がおかしい。
そもそも本人自身が

流れからしてスルーされそうな質問なのですが

とうすうす感じてるじゃねーかよ(w

掲示板というのは意見を交わす場でもあるわけだから
俺が自分の意見を述べてなにがいけないのか
だいたい交通法規が許さないのに最高速を気にする方がおかしいだろ。

自分自身の麻薬の耐性を知りたいのですが、どのくらいの量までだったら
体内に入れても大丈夫ですか?

とたいしてかわらん質問だな。

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:10:31 ID:qWb4i7rd0
>>652
だよねぇ。

まるで「自分から近づいてきたくせに「俺の目の前から消え失せろ!」って言ってるようなもん」だね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:15:50 ID:bLpqAkdr0
>653
意見をするのは自由。「帰ってくれ」が余計。
本人が遠慮がちにしようがそんなことはキミには関わりのないこと。
最高速をインポータに問うて答えが返ってくるだの何だのという案は意味不明。

× 自分自身の麻薬の耐性を知りたいのですが、どのくらいの量までだったら 
○ ヒトの麻薬の耐性を知りたいのですが、どのくらいの量までだったら

下列の問いかけをすることに何の問題が?上列はキミの妄想による曲解。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:21:48 ID:qWb4i7rd0
そうか。エリーゼの最高速を尋ねることは、このスレでは御法度だったんだな。
「諸々の理由から質問禁止!帰れ!」と。
初耳だw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:43:03 ID:luDXcUmL0
最高速を知りたいならカタログスペックを表記しているインポーターなりメーカーに聞くのが間違いない。
なにが意味不明なのか?
遠慮がちなのは自分でも場にそぐわない質問と認識しているあらわれに他ならない。
単純に興味として聞きたいだけだろ。それならメーカーへというだけです。
交通法規に触れるような内容を掲示板で聞いても有効な回答など最初から薄いだろ。
サーキット走ってる奴なんて少数派なんだし、ましてや筑波程度じゃ最高速までも達しないんだから、さらに
レア。

というか、いちいちレス食いつきいいな(w


658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:49:32 ID:bLpqAkdr0
>657

>651でも読め。頭悪いなキミは。
それ読んでも解らないんだったら、最高速の問いかけに限らず、あらゆる問いかけに噛み付くことをオススメする。
キミにはそれがお似合い。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:51:59 ID:luDXcUmL0
じゃ俺の襟は最高速302キロです。
そのくらい出すとフロントの接地感が薄くなって怖いです。
みなさんはどうですか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:54:17 ID:luDXcUmL0
ちなみに最高速を出したのは
ニュルブルクリンクです。
うまい棒の当たりが出て、メーカーに招待してもらいました。
決して東名高速や湾岸ではありませんので勘違いしないでくださいね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:55:41 ID:qWb4i7rd0
うはw
言い返せなくなってもはや涙目だなwww
おもしれーw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:55:57 ID:luDXcUmL0
皆さんの意見を聞いて反省しました。
これからは自分の知ってることはドンドン回答していきたいと思ってます。
よろしくお願いします。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 15:01:48 ID:bLpqAkdr0
馬鹿だなあ。ウソが求められているとでも思ってるんだろうか。
情報の向きの要不要は個々で異なろうとも、どの閲覧者とてウソは求めていないと認識するのが妥当だろうに。
ホントに掲示板に向いてないねぇ。それでも私は出て行けとは言わない。「向いてないよ」と評価し指摘するのみ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 15:07:07 ID:luDXcUmL0
あーあ、空気が読めない馬鹿がまだマジレスかよ・・・( ´,_ゝ`)フ
嘘、ホントなんて何にも言ってないのに・・・。

こいつもっともらしいこと書いてるけど実は一番文脈が読めてない文盲。
それでも俺は許すよ。
来るなとは二度といいません(w
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 15:10:19 ID:luDXcUmL0
悪いことは言わないおまえ2ちゃんには向いてないよ(w
オーナーが集まるなれ合いウェブスレでも一度覗いてみたら?老婆心ながら(w

馬鹿だなあ。ウソが求められているとでも思ってるんだろうか。

こういう事マジで書いてくる奴ある意味新鮮。激しく笑ったよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 15:13:04 ID:qWb4i7rd0
暴れ始めますたw

自分で何をしたかったのかも解らなくなったようですw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 16:15:49 ID:pwed+dOK0
>luDXcUmL0

ほんとに反省しろよ。
エリーゼが「実際に」何キロでるか、てという質問に、正規インポーターが回答をくれると思うか?
立場上、カタログデータ以外、こたえられないだろう?
実際に試した人間がいるかどうかわからないが、それでも正規インポーターに聞くよりは、場を読んでいるともいえるんだぞ。

流れからすればスルー、というのは前後のレスの内容からだろうし、
クルマの性格上云々というのはあまり関係ないのではないか。

交通法規が許さないからと最高速度を語るのが許されないなら、それはすべてのスポーツカーに対していえるわけで、
エリーゼスレだから出て行け、というのはおかしな話だ。

掲示板が意見をかわす場だとわかっているのに、
そして自分の意見を述べるのはかまわないと言っているのに、
なぜ他者には「聞くな出て行け」なのか。

そりゃ君はひんしゅくをかうわけだよ。
あげく切れてバカ発言3連発か?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 16:46:44 ID:luDXcUmL0
( ´,_ゝ`)プッ

もういいよ、必死すぎる。

エリーゼという車に乗りながら最高速を掲示板で聞こうとしている奴の感覚に疑問を呈してるだけ。
おおよそS2乗りの格好に惹かれて買ってしまったビギナーだろ。
コーナリングに重点を置いている車にポルシェやフェラーリじゃねーんだから
アタック(w)してまで最高速を確認することか?
まったく意味のない質問だな。
それを暗にわからせるためにいろいろ書いたわけだよ。
場の空気も読めず、マジレスイタイからやめろや(w

同じ聞くならコーナリングスピードでも聞いてくれ。

エリーゼはS2が出てから裾野は広がったが、間違いなく所有車の質は下がった。
まぁ、メーカーがそういう方向性をだしてるんだから否定はしないけどな。
そもそもエリーゼがどのようにこだわって作られたかすら全く意識せず
ただ、安いポルシェくらいの感覚で買ってるんならそれは個人の自由だが、
無知な質問は自分が恥かくから控えた方がいいよ。

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 16:55:28 ID:luDXcUmL0
結局初期の頃のメーカーが身を削るようにして軽量化したコンセプトが思ったほど市場に受け入れられなかったというのが原因だな。
エリーゼの良さはそのこだわった軽量化が一番の美点なのにな。

大きな資本のない弱小メーカーだから仕方ないといえばそれまでだが、現行のエリーゼを見てると
なにもロータスじゃなくてもいいような気はする。エランやヨーロッパと同じ失敗だなこりゃ。
実際、販売数だって売れてるとは言ってもたいしたこと無いしな。
S2のりなんてみんな飽きてゴロゴロ中古車も出てくるだろ。
S1の中古がほとんど市場に出ないのを見れば、わかってる奴はわかってるってこった。

そういうことで、最高速なんて気にしてる場合じゃねーんだよ(w
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 17:39:04 ID:xB6AyL+Z0
                 ↑
俺、もうじきS2乗りになるんだが、S1乗りってこんなヤツばっかなん?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 17:47:26 ID:/N2dXBWj0
そんなことより、爆音マフラー売り続けて来たショップは反省しろ。
お前等のせいでちょことした改造も出来なくなるんだぞ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:09:05 ID:0E9x19/0O
>>671
反省すべきはそれを購入して公道を乗り回してる奴らなんじゃない?


ところで、luDXcUmL0よ。
そんなに必死にならなくても、必死なのも、痛いのも、空気が読めないのも貴様であると言うことはみんな分かっているよ。
まったく。
珍しい奴が出てきたもんだ。

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:11:51 ID:luDXcUmL0
2ちゃんはもう終わりなので記念です。
いちいちレスつけてくれなくていいよ(w
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:32:11 ID:1tXAgj5C0
スルーの方向で
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:37:55 ID:++GfRIe+0
じゃ、スルーで。

((マフラーの件。))
爆音じゃなければいいのにね。爆音はハッキリ言っていらないよね。
サーキットはともかく公道ではいらないよね。
>>672、でもこの件はよく読むとかなりキツイ規制案になってるんだよ。
リーガルマフラーおも根絶するかのような話だよ?!
これは、マズイでしょう。ね、>>671はわかってるみたいだけどね。
676641:2007/01/12(金) 18:49:37 ID:LYoFE7Db0
最高速の質問に対して
>642-669
正直こんなにマジレスしてもらえるなんて驚きでした!
もう最高速なんてどーでも良いぐらい感動です

これからも燃料投下したらばお願いしますね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:22:23 ID:0E9x19/0O
>>676
エリーゼやエクシージには最高速が存在しないと思ってる人も居るみたいだけれども、どんどん燃料投下してくれ。ただしガス欠にはならんようにな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:14:25 ID:KShAEVPz0
なんだ?また排気音規制の強化が来るん?
この前規制が強化されたばっかだと思ったんだけど。
今度は何db以下なの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:47:56 ID:H72slo/x0
>>676
どの車種のどのスレでも「最近のオーナーは○○(車種名)を解っていない…」とか、
「正しい○○(車種名)オーナーの在り方とは」みたいなカキコをしたがる
自称エンスーさんが現れちゃうものだけれども気にするな。

ナレッジの共有が実現されるのがBBSの魅力だからな。
もちろん、もしもお前が知ってることがあるならば、バカの中傷や
粘着なんか怖れてないでどんどん書け(=他者に与えろ)よな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:16:36 ID:WN48TKy00
うわー、キショイ自称エンスーが湧いてるなw
お前のことだよ、>>673
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:57:08 ID:H72slo/x0
>>673
>2ちゃんはもう終わりなので


こいつ、どこまでもとことんイタいやつだなw
閉鎖マジで信じてんのか。
…まるっきりの田舎モンだな、おい。

オレもS1乗りだが、言っとくけどS1乗りはこんなバカばっかしでもねーぞw
バカはS1に乗ろうがチャリに乗ろうが一生バカ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 07:47:23 ID:vzAnilso0
>678
純正ノーマルマフラー以外不可、になろうとしている。
もともとは車検の無い車(250cc以下のスクーター等)の騒音を規制するためだから、
車検の時だけノーマルに戻せばいいや、は通用しなくなる。
現場で音量を測らなくても国家認証マフラー以外は即切符、になる。
リプレイスマフラーで飯を食ってるメーカーやショップには大打撃だろう。
アフターパーツに純正と全く同じ仕様(音量・耐久性等)が求められるのなら、
たとえ大金掛けて国家認証取れても換える意味無いからね、重量以外は。
使用過程車にも適応だと…クラシックカーはどうする?
バイクは輸入も逆輸入も出来なくなくなるかも?等々…。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 12:23:07 ID:GzGfVkj80
>681

マジレスしてるお前の方がイタイよ(w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 13:00:33 ID:rQVba6HE0
>>682
なんかHIDもそんな話あったけど、ホントに出来るのかねぇ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 15:16:06 ID:DfGDJQlL0
これまで社外マフラーの規定音量は、アイドリング時の測定だけだったのが
純正同様、実際の走行状態での音量も規定を満たさないといけなくなるんだっけ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 15:59:59 ID:6dJYTiDZ0
「型式を取得する際に適用される騒音基準レベルと同レベルの
定常走行騒音基準及び加速走行騒音基準を新たに適用する」だそうです。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:43:23 ID:HsFI0FCV0
>>683
アンカーくらいちゃんと使えるようになってから書き込みしましょうね。
まぁ専ブラなら関係ないが
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:42:53 ID:+NNLLxvt0
マフラーなんてノーマルで十分やろ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:07:20 ID:H72slo/x0
>>683
な〜にが「マジレスしてるお前の方が…」だ。
コレが「マジレス」?
単にイジってるだけのこったろw
アタマ大丈夫ぅ?www
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:10:37 ID:nc6QNEkc0
>688
エリ−ゼのノーマルマフラー外して持ってみたことある?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:20:38 ID:+NNLLxvt0
無いっす!
持ったら交換したくなるから持たない予定
692HKS@そうだマフリャ〜交換:2007/01/13(土) 22:18:40 ID:+NNLLxvt0
阿部総理の美しい日本造りに社外マフラー撲滅は必須らしい。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:35:22 ID:rQVba6HE0
マフリャー換えた方はサーキットで走れば良いのでは?

公道ではノーマルで構わないと思うけど。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:36:38 ID:EfTW3VfKO
エキシージのフルモデルチェンジは、当分ありませんか?
マイホビーカーとして、エキシージ狙いで、2年前から貯金してるんだけど、
680万円貯まるのは、このペースで行くと来年初夏あたりになるです…

買って、1年足らずでフルモデルチェンジしたら、さすがに悔しいので…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:42:05 ID:+NNLLxvt0
>>694
場合によっては更に購入手続きから納車まで3〜6ヶ月掛かるよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:08:03 ID:YbCJtfes0
>>694
そのときは、最熟成バージョンを手にしたということです。最も完成度が高いモデルということ。
よろこぶべきです。
それはあまたのオーナーの犠牲の上にたどり着いた最終型ですから。
そして、新型になり、また幾多のマイナートラブルをロータスに報告するべく、路上テストドライバーたちが、ロータスを買っていくのです。
スーパーカー系のモデルチェンジとは、おおむねそういうものです。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 01:04:17 ID:Wn+U133N0
>>682
Made in UKのエリーゼの場合、国家認証マフラーっは後からどうやって本物かどうか
見分けるんだろう?最初の車検時にマフラーに刻印とか押すのかな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 06:38:05 ID:pO1aIVJE0
正規物は日本仕様に作らせてメーカーで刻印だろうね。
並行物は今のガス検みたいに台数まとめて取って陸事で刻印になるんじゃない?
>>693
マフラー換えたらサーキットまで積車で持って行かなきゃいけなくなるね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 08:25:59 ID:q/RkwXcp0
な〜にが「な〜にが「マジレスしてるお前の方が…」だ。コレが「マジレス」?単にイジってるだけのこったろwアタマ大丈夫ぅ?www」だ。
コレが「マジレス」?
単にイジってるだけのこったろw
アタマ大丈夫ぅ?www
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 08:47:21 ID:SkNSFQxW0
先生!最高速でやり込められたS1エンスーさんがまだ粘着してますっw キモいですっw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 09:39:05 ID:/KAuCvrP0
>>700
どいつ?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:00:39 ID:q/RkwXcp0
>>700
芝一個怖いです><wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:25:03 ID:+KxuLGAc0
キモイ自称エンスーならたぶんID:luDXcUmL0のこと。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:40:01 ID:TU4M3UgI0
モデルチェンジを気にしてる馬鹿がいるな(w
何でも新しい方がいいと思ってる素人発見。
あー、ほんとレベル落ちたなぁ・・・。

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:34:00 ID:Wn+U133N0
>>698
マフラー云々以前に触媒付けないで乗ってる人多い現状を見ると法律変わっても
今とはあまり変わらない気もする。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:15:46 ID:c8ix62bL0
車検の度に定常走行及び加速走行騒音の測定するの?
どうやって?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:04:40 ID:c8ix62bL0
うわIDがxxxxL0だが、上の方のシトとは違うからね。

質問の意味はマフラーだけノーマルでも吸気系いじれば騒音レベルは上がるが
それは見逃されるのかと言う疑問から。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:43:48 ID:ejLcTw+M0
そんな例はあるのかなぁ? 吸気系だけでうるさくなる??
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:00:47 ID:TU4M3UgI0
相変わらず馬鹿ばかり。
吸気の音なんて測定なんかしねーよ
ちゃんと定められたマフラーの騒音のはかり方がある。
おまえら二輪のマフラーの計測方法しらねーのか?
しかも回転数に合わせて計るにきまってるだろ。

定常走行どうやって計るって・・・(w

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:34:24 ID:+jROS0nz0
今回の規制は、定常走行や加速走行騒音の基準も満たしたマフラーしか認めないってことでしょ。
だから、それを証明できる刻印や書類などがないマフラーが着いていた場合は、問答無用でNGってことなんじゃないの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:54:17 ID:ejLcTw+M0
ちなみに二輪のマフラーの計測方法 なんて全く知りませんw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:27:03 ID:qYpGbD/M0
車検証に認証番号みたいなのが記載されるようになるんじゃないの?
それと異なるマフラーが付いていたら、710の言うように即切符でしょ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:45:26 ID:c8ix62bL0
>>吸気系だけでうるさくなる??
なるよ。特に素のエリーゼの吸気音はかなり抑えられているからね。

規制適用前に販売した車については刻印も書類もないがどうするんだろう。
測定するとしても吸気音と排気音を分離するのは難しいぞ。
全部マフラーのせいということにしちゃうのかな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:00:24 ID:NzVxAW9q0
エクシージ乗ってるんですが、ホンダのK20Aへの乗せかえって
いくら位するんでしょうか?
知り合いがDC5のインテ乗ってて戸田のフルチューンエンジンなんですが
この前、事故で廃車になってしまい激安で譲ってくれそうなので、ロータスホンダに
したいなぁって思ってます。
載せ換えやってる所のHP見たんですが工賃まで書いてなかったので…
知ってる人いましたら教えて下さい。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:26:58 ID:SlHVAl3p0
>>714
マウント製作とか部品を自分で製作した状態で持っていって乗せても、強度申請、車検再取得とかあるんで80〜100万くらいは見といた方が良いんじゃないか。
716641:2007/01/14(日) 22:31:35 ID:uJeCYKCK0
>>714
HP主に聞けば?快く教えてくれると思われ
漏れの予想300マソ(テキトー
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:46:59 ID:uJeCYKCK0
エリーゼS2 20004年式ってwww
http://www.geocities.jp/kappademode/tec_note.html
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:04:31 ID:AXIApto7O
>>709
はたから見ていてお前の書き方が一番馬鹿に見えるけど。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:25:18 ID:a871GnWZ0
>>718
あまり反応しないほうがよいかと。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:37:08 ID:a871GnWZ0
そういや、2ZZ-GEはもう生産されなくなりますよね?
次のエンジンは何になるんでしょうかね。私は本田製を望んでいますが、
皆さんはどのようなものを予想していますか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:52:04 ID:gQoV1z9m0
ブレイドだっけ?アレのエンジンが乗ったりしてw
…自分で言っておいて激しく萎えるorz
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 01:05:20 ID:3JBX5mQY0
>>720
BMW&プジョーの1.6ターボ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 07:22:06 ID:wABdbUYv0
F20Cは重い?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 07:31:22 ID:E9bkLBL+0
>>717が何に反応してるのかわからん・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 08:43:56 ID:frHX9KKGO
18000年後
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 08:57:24 ID:fDxvC0/u0
つかさ過去ログくらい読めよ。
ホンダエンジンネタはループするので禁止です。
次のエンジンって、ホンダは10000%ないから話題にも出すな!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 09:42:17 ID:frHX9KKGO
まあまあ。ホンダが倒産したら1jでロータスが買収するかもしれん
あるいはホンダが完全にミニバン以外生産辞めたら、競合しないから供給するかもしれん
10000l無い、とは言い切れん
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:44:12 ID:oynFgGvS0
ホンダエンジンってループネタだったんですか、そりゃ失敬。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:12:51 ID:wABdbUYv0
ぼくも反省
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:41:29 ID:E9bkLBL+0
ンダエンジンネタが禁止なんて勝手に決めるな。
決めたきゃ自分でスレ立ててちゃんとテンプレ書け。






俺もンダエンジンネタはウンザリなのは同意だけどさ・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:06:55 ID:+wJfiSR50
あんまり禁止しなくても良いような。
最近はエンジン換装も増えてるねぇ。
K→トヨタ
K→ホンダ
てのが多いのかな。

関西はホンダブームかも。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:01:33 ID:pyvsde9P0
まあ、ホンダエンジンがのってたらというのは、だれでもおもうことで、
でも、うらをかえせば、エリ、エクのエンジンひていすることにつながるからね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:35:40 ID:+wJfiSR50
知り合いのホンダエンジン載せ換え車両に乗せてもらったら、
パワーや感覚の気持ちよさにも驚いたけど、
1000回転以下でも綺麗に安定しているアイドリング。
そして静かなエンジン。
これは今まで以上に気兼ねなく、走り回れる気分になれそうだ。

俺のエク1、やはりテンション上げないと乗れない。
いえ、決しえKが嫌いなわけではないぞ!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 03:03:07 ID:8Cb3NCtc0
今、エクシージ買おうかS2000買おうか迷ってます。
エクシージって故障とかどうですか?
エンジンがトヨタ製だからエンジンは大丈夫だと思うんですが
電気系がどうかなって思ってます。
オーナーの方、居ましたら故障とか多いのかどうか教えて下さい。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 03:26:36 ID:FoBxjQ1p0
>>723
縦置きだとホイールベースまで変えなきゃならんし、
MR用縦置きミッションを別に用意しなきゃならん。
横置きすりゃ良いじゃんてのも無しで、
そんなことしたら吸排気管の取り回しが変わって馬力が下がる。
ただK20Aよりは軽い。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/16(火) 05:41:54 ID:mLhbt2um0
>734
故障が気になるなら やめれ。
S2000と同レベルの信頼性を期待するのは無理。

というか最近、日本車の故障の少なさの方が異常に思えてきたw
ほったらかしでも平気で5〜6年は乗れるもんなぁ・・・
 
 



 
 
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 11:11:00 ID:cw/schuX0
>>734
欲しい車種が二種までしぼられているなら選択は簡単

                S2000     エキシージ
@スタイリング        ×        ○ 
Aパワー           ×        ○ 
B加速性能          ×        ○ 
Cハンドリング性能      ×       ○ 
Dシャシー性能        ×       ○
Eパワーウェイトレシオ    ×       ○
Fコーナリングスピード    ×       ○
G敏捷性            ×       ○
H燃費              ×       ○
I目立ち度           ×       ○

上記10個の条件からその二車種を比べてみるだけでよい

他に
J購入価格
Kメンテ経費
L保険代
M納車期間
N居住性能
O衝突安全性
O静粛性能
とかの条件もあるが考えなくてヨロシイ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 11:14:07 ID:Dwcr6rkl0
悩む程度ならS2000だろ。低速使えなくて糞な車だけどな(w
エキシージなんて高いだけだからやめとけ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 11:26:14 ID:Ol312seZ0
私はS2000からの乗り換えです。
S2000、買って後悔する車では無いと思う。
故障の気遣いすることなく、かなり楽しめました。

しかしセカンドカーがあれば、迷わずエクをオススメする。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/16(火) 12:16:01 ID:2+LptOJZ0
age
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:42:20 ID:UfgB8GZx0
>>737
ぱ、パワー?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:07:06 ID:wXtP24Ac0
>>736、739同意。
S2000っていいかもと思う今日この頃。
ただしスタイリングがつまらないなーすっきりし過ぎ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:12:51 ID:idWmvbaw0
>>734
雨の日に窓が落ちた。
高速走行中にウインカーレバーがもげた。
水温が888度を示した。ガソリンも888リッター入ってると表示された。翌日戻ったけど。
一ヶ月のらなくてバッテリー死んだ。するとご近所迷惑な大声をエクは一分間ほどあげる。そしてだまる。
これくらいにめげなければ大丈夫。
走れなくなったことは一度もない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 17:58:32 ID:Dwcr6rkl0
メーターってシャーロックなの。スタックのパチもんだろ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 19:11:17 ID:z93P+EUp0
アトムはホンダエンジンなのにね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:19:45 ID:nIHdRKiC0
アトムは凄すぎでしょーww
乗ってみたいけど、ちょっ無理かな。
デキさえもう少し信頼できれば高いセブンとか
エクシージと変わらない値段だからねーでも
エクの方が信頼性高いからなー、、でもンダエンジン載せ替えエクに
信頼性があるとも思えないか。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:42:15 ID:2dtDYdsT0
>>734
とりあえずエキシージ買えばいいんじゃない
買ってみてイヤになれば売却してS2000
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:37:03 ID:2/FkxCHu0
>>744
S2エリーゼの極初期型以降は完全なぱちり物。
サーキットでの信頼性は劣る。
かと言って普段の壊れやすさはどっちもどっち。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:42:48 ID:w721ZaQ80
現在、購入検討中の者です。
エリーゼSとエリーゼRで悩んでいます。
使用方法は、週末のツーリングがメインで
サーキット走行は考えておりません。
両方試乗をしましたが、チョイ乗りのため判断がつきません。
こんな私にはどちらがお勧めでしょうか。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:45:25 ID:e/jqiNB20
スタンダードで十分。
襟の本質はSにあります。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:46:41 ID:e/jqiNB20
間違ってもツーリングパックとかつけるなよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:55:07 ID:UbWyAdW30
>>749
トヨタエンジンになってRとSの差はほとんど無くなったんじゃないかな。
したがって金に余裕があるならRにしたほうがいいと思う。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 12:22:27 ID:qdtbg3SrO
差がほとんどないなら安い方でいいんじゃね?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 13:22:38 ID:e/jqiNB20
何でもグレードの高い方を薦める素人ハケーン(w
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 15:20:42 ID:DLIi2iOk0
>>e/jqiNB20
18Kと2ZZならまだ迷う余地はあったと思うが
2ZZに対して1ZZを選ぶ理由って何よ?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 16:04:47 ID:QpqCshKL0
>>755
安さじゃないか?
CRXだとSiRに対して1.5Xみたいな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 16:56:41 ID:UbWyAdW30
>>755
自分の言いたかったのはそういうことです。
重量差も小さくなったし、重心の高さも同じだろうから2ZZのほうがいいんじゃないかと。
街乗りオンリーならSでもいいかも知れないけど、あのハイカムは捨てがたいと思う。
ただ、内容を見るとあの金額差はちょっとね・・・だから金があればってことで。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:00:37 ID:e/jqiNB20
いや、金額差がありすぎるだろ。フィットの一台は買えますよ。
元々エンジン主導の車じゃないし、スタンダードで十分楽しめると思いますが。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:27:28 ID:XcIZpNOa0
一般道中心で、7800rpm近辺を多用できる自信があるのなら、
Rでいいんじゃないか?と思う俺は、S納車待ち。

>ID:e/jqiNB20
ツーリングパックつけるなという理由は何?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:31:35 ID:UbWyAdW30
>>758
そうです。>749氏がそう思うならSにすればいいし
+αのためなら、そのくらいの金額差は問題じゃないというのであれば
Rにすればいいだけのことです。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:45:56 ID:e/jqiNB20
うーん、とうとうそういうことまで説明しないといけないようなユーザー層になったか・・・。

そもそもエリーゼは手軽にライトウェイトの走りができるのが本来のコンセプトな車なわけですよ。
そこにわざわざ40マンもプラスしてパワーウィンドだとかただ、うわべだけ貼り付けたカーペットなど
なんでつける必要があるのかな。
防音仕様カーペットだって、音を気にするような車じゃ無いでしょ、はじめから。

この辺のオプションってメーカーが付加価値つけて儲けようとしてるだけで、エリーゼには
不必要なものばかりだよね。その辺は作り手もわかってるんだけど、あくまで商売として
出さざるを得ないんだろうね。


車にはなんでもフル装備で最上級グレードばかり買う日本人の感覚をいったん捨てないと
エリーゼの良さも享受できないよ。それこそS2000でいいんじゃないかとおもう。

ちなみに一般道で7800回転も多用できる場所などそうそうありませんから。

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:52:28 ID:c1QcnIoJ0
私なら40万で通勤用にTREKのmadone SL 5.2を買いますね。
運動になるし一石二鳥
763759:2007/01/17(水) 18:03:28 ID:XcIZpNOa0
>761
う〜ん。あらかた同意なんだけどね。
ただ、パワーウィンドウはなんか標準ぽい扱いになっちまってた。
俺もツーリングパックは付けなかったけど、パワーウィンドウは
付いてきちまった。値段は素と変わらずでね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:11:20 ID:18+IhCAw0
レギュレーターを供給していたメーカーが倒産して
Sでも標準でパワーウインドウになったという話を聞いた。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:17:51 ID:e/jqiNB20
標準じゃしょうがないね(w
手回しは壊れないし味わい深くていいんだけどね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:24:08 ID:e/jqiNB20
ちなみに俺のはS1の118PSモデル。
パワーだけ見ると限りなくしょぼいが、直線のストレートが長いような場所じゃない限り、国産のハイパワーカー
には負けたこともないし、負ける気もしない。
このしょぼいパワーでコーナリングが速いというのがいいんだよ、エリーゼは。
パワーはあった方がいいというけど、上見たらキリ無いし、それこそ2ZZどころかブイテックが
というような話になってくる。

扱いきれないパワーなんかよりしょぼいエンジンを楽しまなきゃ。
サーキットの狼を思い出せよ(w
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:34:17 ID:6m5excoA0
サーキットの狼の世代じゃないですが、何か?
やっぱオフカイとかでダベっているのが良い。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:34:33 ID:4/XmOxaF0
色々わかってはるような事書いても、公道での勝ち負けを持ち出した時点で
全てが台なし。。。jqiNB20さん。

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:36:52 ID:9A/2Sb/s0
単純に、大きなサーキット行かないならSで良いと思う。
仮にサーキット行ったとしても、Sでも十分楽しいと思うぞ。

KのSTDで楽しめてる俺から見れば、1zzのパワーでも羨ましい〜〜
不満を感じるのは鈴鹿や岡国クラスの直線くらいだよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:43:28 ID:e/jqiNB20
>768

例え話です(w
わかりやすいでしょ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:54:58 ID:XcIZpNOa0
>765
パワーウィンドウ=標準って頭があったもんだから、後のなにやら
どうでもいいようなツーリングパックの内容も、「付けるな」ってほどの
もんじゃないんじゃないの?と、思っちまっただけだ。すまんかった。

ただ、>764の言う通り、完璧に標準扱いになったんなら、ツーリングパックの
価格もかわるんかな?どっちにしろ、「防音」効果の薄い防音仕様とか
いらないが。w
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:11:28 ID:6PA7J1s10
俺、仙人じゃないから床のカーペットくらいは欲しい。
それにアルマイトは傷付くと取れないし、見た目が汚くなるジャン。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:32:20 ID:e/jqiNB20
足下は関係ないだろ。
それはフロアマット。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:44:19 ID:XfgFQ2v30
>>767
もれはオナになったばかりだが
どこのサイトにも登録せず
どこのエリエク仲間もおらん
一人ぼっちですがなにか?

まぁ登録しない理由は・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:57:20 ID:UbWyAdW30
>>774
そういう人のほうが圧倒的に多いでしょ。自分も2年以上経つけどそうだし。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:32:18 ID:wFf+oNJN0
>>749です。
実は自分的には、エリーゼSにオプションで6速マニュアル
があれば理想的なんです。
特に高速道路を流すときなんかには6速が欲しいですし、
5速に比べればギアがクロスしているでしょうし。
そんな理由で、SとRで悩んでいます。
でも、Rにするには価格差がありすぎるんですよね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:42:05 ID:XfgFQ2v30
>>775
>まぁ登録しない理由は・・・
悪いほうに目立った時は大変だからなぁ〜
エリエク乗りの名を汚す訳にはいかんからw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:07:49 ID:UbWyAdW30
>>776
それなら素直にSを買ったほうがいいでしょう。
自分は111Rですが、あの6速よりクロスした5速のほうに載せ替えたいくらいです。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:18:35 ID:IqlHlO8s0
>776
Rの6速とSの5速は、ギア比同じみたいだぞ?
6MTのほうがクロスしてるのはしょうがないが、
トップギアで高速を流す感触は、大差ないのでは?

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:52:47 ID:PlXgZO/z0
KのSTDの5速はギア比違うって聞いたことあるけどそれとは違うのか?
781779:2007/01/17(水) 23:08:05 ID:IqlHlO8s0
>780
Kスタンダード5速:0.848
R6速:0.815
S5速:0.815
らしい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:24:39 ID:QpqCshKL0
ミッションメーカー違うんだから、普通に考えてもギア比違うよな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:23:03 ID:yxxck1QE0
1ZZのエンジンは正直楽しくない
2ZZのRをお勧めする

やっぱりエンジンは刺激があった方が楽しい
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:55:25 ID:FCvHNgxr0
2ZZって刺激あるの?
もうちょっと低回転域でのトルクが欲しいよ。

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:56:11 ID:FCvHNgxr0
>>781
ファイナルは?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 01:20:34 ID:1SRpcFgO0
>>784ちなみにどんなシチュエーションでトルクが欲しいの?
コーナーの立ち上がり?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 01:51:18 ID:CV+JUWIp0
週末のツーリングメインならSのフル装備が一番いいんでないのかな?
SとRで悩むということは、軽さをとるかパワーをとるか、ってことでしょう。
ちなみにツーリングメインなら椅子を即座に換えたほうがいいですね
ただの板ですからw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 07:29:45 ID:CrLfDALE0
>>784
低回転うんぬんよりカム切り替え時のドラマ性だろ。
1ZZにはまったくないよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 08:18:24 ID:oK/tcTk7O
勇者ロボットは合体変形しないと駄目なタイプの思考回路
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:51:36 ID:Au13mpgn0
一番いいのはS買って装備はまぁ、エアコンつけるくらい。
Rとの差額でバケット、余裕があれば軽量ホイール。
これが一番幸せになれる。

Sのフル装備なんて絶対いらない。
同じく6速ミッションもいらない。
その昔、S1にもVVCモデルとスタンダードでミッションのギヤ比が違うというのがあったが、
サーキット行かない限りその差はあまり変わらなかった。必死に攻めるような走りを頻繁にしない限り
クロスの恩恵はあまり受けられないんだよね。

エンジンは1ZZで十分。モアパワーなんてきりがないし、そもそもエリーゼはパワーで走る車じゃないから。

他車の話で申し訳ないけど
カムが切り替わるからっていってS2000なんか切り替えるシチュエーションがないからな。
町中や、ちょっとした峠くらいじゃ変わるほど回転があげられないという罠。
そしてその分、低速トルクがなくって結局サーキット行かないと・・・・というジレンマ。結局、
S2000は排気量あげて、下のトルクをあげざるを得なかった。
エリーゼにも似たようなことがおこるぞ(w


791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:59:03 ID:Au13mpgn0
とにかく悩んでるなら一度試乗してみれば?
エリーゼは素の奴をさらりと乗るのが一番ってわかるとおもうよ。
正直一番コストパフォーマンス高いのがSをそのまま乗ることだろ。
S1乗りの俺からしたらエアコンすらいらないけど、まぁ、それ一台しか所有出来ないなら
つけてもいいかも(w
Rの値段なんてもはやそういうレベルじゃなくなってる。
諸経費いれた乗りだし考えたら俺ならポルシェの中古買います(w

磨き厨が増えるのも納得だよな(w

なんなら俺のS1乗ってみるかい?
非力なパワーで十分楽しいってのがわかると思うよ。




792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 11:01:41 ID:Au13mpgn0
読み返したら試乗はしたんだな、スマソ。
違いがあまり感じられなかったようならもう答えは出てますな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:17:10 ID:q4kDuy/r0
S乗りだが、街中からツーリングレベルではSで十分だと思う。
今、R買うならエキシージを選択したほうがいいかもよ。
パワー求めるならエキSね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:55:44 ID:pnM/T3//0
そもそもエリーゼはそんなにストイックな車じゃないんだから
自分が欲しいと思った装備を付けていいと思うよ。買って乗るのは自分でしょ?
自分はセブンに乗せて貰った時に、オーナーを尊敬しましたよ。
795781:2007/01/18(木) 16:09:45 ID:l1dCC2tT0
>785
Kスタンダード:4.200
R:4.529
S:4.312
だそうな。おそくなってスマソ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:25:56 ID:eORgB+gD0
友人がガルウイングにしてるの見てカッコイイと思ったのですが、
ここの方々に言わせてみるとこれは愚の骨頂みたいですね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 17:31:09 ID:XkokAakU0
>>796
後付のなんちゃってだからかと。

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 17:43:59 ID:1PgPXwbH0
ガルウイングは狭いところで乗り降りしやすくなるからいいんだけど
ちょっと高いよねー
愚の骨頂とは思わんが 20万なら速攻付けるな
つーかS1だから対応してないがw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 17:51:19 ID:Au13mpgn0
あんなださいのに大金払う意味がわからん。
そもそもやり出したのも大阪某だろ。
まともなショップは失笑してますがな、実際。
800784:2007/01/18(木) 18:29:10 ID:oY3K8ImaO
サーキットなどでのコーナー立ち上がりなら、回転でパワーを稼げばいいんだけど、街乗りやワインディングを流す時は低回転のトルクが有った方が面白いんじゃないかな、と。


801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:04:55 ID:FSP2bKXb0
RかSで比較して、サーキットが近くにはないから、絶対に
行きっこなくて、町乗りか峠メインの使い方しか考えられない。

だったらSでのんびり流せば良いかと思ったら、エリーゼで
なくてロードスターでよいじゃんと思ってきた。。。

この考え、間違い?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:14:21 ID:6QWi6Y9N0
>>801
いいんじゃないか?
俺はビートでも買おうかと思ってる、エリーゼサーキットオンリーにして。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:15:15 ID:LYOMpAon0
車をどう捉えるかが問題
使い勝手で考えたりそのパワーをどうせ限界まで引き出さないから
と考える時点ですでにエリエクは無用な長物
その無用や無駄を楽しまないとね

そう言えば軽で十分ってスレがあったような
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:58:45 ID:+pxKISyX0
この議論もS1vsS2のように不毛&無限ループになりそうだな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:08:04 ID:rwsNzeGk0
ハッピーで売ってるエリーゼ幾らだろう・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:25:38 ID:f5YwWR9a0
>>790
>エンジンは1ZZで十分。モアパワーなんてきりがないし、そもそもエリーゼはパワーで走る車じゃないから。

ドコの馬の骨がこんなことを勝手に決め付けてんの?
エリーゼに何を見出すかは人の勝手。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:56:05 ID:tC76JLu90
>>806
日本語大丈夫か?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:09:41 ID:oY3K8ImaO
>>801
良いんじゃない?
そういう考え方も有りだし、選択も有り。
でも出来れば一度は乗り較べてみて決めても良いんじゃない?

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:13:05 ID:oY3K8ImaO
>>806
誰かが決めつけなくてもそういうもの。
敢えて言えば設計者がそういう思想で作っている。

それでいい?もっと詳しく書かないとわからない?
810sage:2007/01/18(木) 22:37:46 ID:gVZnDagE0
わからんな 詳しく書いて
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:46:26 ID:NAZ8eQfJ0
スポーツカーってのはパワーで走るから楽しいんだろ
エリーゼも車重に対する相対的なパワーがあるから楽しいわけで
SとRくらいの車重差だったらRの+60馬力の方がより楽しい

パワーはあればあるほど楽しい(バランスがとれての話だが)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:58:29 ID:oY3K8ImaO
パワーは幾らあってもすぐに物足りなくなる。
世のスポーツカーが次々にハイパワー化してる事からも分かる。
それでいてちっとも楽しく無いのだ。

ただ速いだけ。オリンピックに出るわけでも無し、仕事で急かされて乗っているわけでもなし。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:03:13 ID:s1GizAgd0
>>812
ならカローラでも乗ってれば十分じゃね?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:11:35 ID:5P6B+9GE0
別に車が200km/h以上出るからって、いつも200km/hで走りたくなるわけでもあるまいし
200km/h出たら300km/h出したくなるわけでもないし普通

100km/h出すとしたら、そこまでのドラマが重要なんだろ
背中を押されるように100km/hまで到達するのか、鋭いサウンドと共に到達するのか、
メリハリなくダラーっと到達するのか

パワーがある方がそこまでのドラマ性が高い事の方が多いわけで
1ZZと2ZZの違いはそこにあると思うよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:13:16 ID:blo/i0H00
これより軽Cターボのほうが速くね?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:48:14 ID:Au13mpgn0
つか折角人がもっともに言ってるのに
結局モアパワーの馬鹿がぐたぐたいってんのな。
レベル低いのでもうどうでもいいや。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:48:51 ID:Au13mpgn0
>811
おまえはF1でものってろや(w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:14:27 ID:2OT4YURb0
>>816
モアパワーと勝手に決め付けてるおまえが一番バカだと思う

2ZZにしたらどーせもっとパワーが欲しくなるに決まってる!だから1ZZの方が良いんだよ!


ってどんな理論だよww


2ZZで満足できない奴は1ZZなんてもっと満足できるハズが無い
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:19:56 ID:2OT4YURb0
そもそもせっかく車重軽いのに低速トルクばかりあっても意味無いと思うが…
他の車より出だしに力が要らないんだぞ?
だからこそ中高速域に旨みがあるエンジンが良いんだろ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:26:40 ID:ZyhS5fUDO
そうそう、あの某ショップもうダメみたいだね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:59:51 ID:w4iT4AhG0
>>813
おや、思考がおかしいぞ。
カローラは重さどんだけある?エンジンはどこにある?着座位置は?重心高は?
もっと考えたらどう?

>>814
パワーがあればドラマがあるという訳でもあるまい。
ところでドラマなど必要か?2ZZのもドラマなど無い様だけど。

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:02:58 ID:w4iT4AhG0
>>818
「モアパワー」と書いてるじゃん。1ZZよ2ZZの方がパワーが有っていいと書いてるじゃん。バカはどっちだ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:05:27 ID:w4iT4AhG0
>>819
違うな。
軽いから低速トルクがタッブリあると面白いんだよ。
常用域での加速にメリハリが有って楽しいぞ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:11:12 ID:rDQmjrdY0
>>821
ならMR-Sでも乗ってれば十分じゃね?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:19:41 ID:plangAwH0
>>823
低速トルクみたいな1速2速の発進くらいに一瞬しか使わん域で力強いよりも、
アクセル踏み込んでどこまでも気持ちよく伸びていくエンジンの方が楽しいよ
2ZZはカムが切り替わってからが気持ちいい
カムが切り替わる以前もトルク特性的には1ZZとあんまし変わらんし
2ZZは1ZZの延長線上の域までパワーが搾り出せるのが魅力
常用域に差はほとんど無い

ま、所詮SなんてRの廉価版に過ぎん(カローラやセリカのグレード間の関係でも言えるがw)


826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:33:58 ID:BEJJX5qO0
>>825
ホントにエリ乗りの人?
オレは111R乗ってるけど、Sの試乗車を冷やかしで乗って驚いたぞ。
車重のせいか、トルクが全然あるって感じた。
カムが切り替わる以前のトルクに関しては、111Rは1ZZよりずっと
少ないように感じる。 確かに2ZZはカムが切り替わってからは、
「グワッ」とくるけどな。それ以前のトルクが弱すぎる。
今、オレがエリ買うとしたらエリーゼSかな。
(ホント言うとエキSに買い換えたいんだが今は金がない・・・。)


827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 02:03:40 ID:CRUIve/Z0
>>826
SとRは20kgくらいしか違わないのに、車重で驚くほどトルクの違いを感じ取れるなんてすごいなw

あとトルクの力強さなら俺のオヤジのアリストの方が驚くほどあるよw
欲しいとは思わんがw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 02:09:07 ID:CRUIve/Z0
RX-8やS2000もよく乗った事も無い奴に低速トルク無い無い言われるけど
乗ってみたらわかるが、実は無いどころか常用域は普通の車より力強いのが現実なんだよねw

この手の車がそう言われるのは、あくまで本領発揮する回転域と比べて言われるだけで、
それをバカが勘違いして雑誌の評論家の記事を鵜呑みにしちゃって知ったかぶっちゃうんだよね



829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 02:10:59 ID:ZNaqYjhi0
パワーに飽きた人にはこの車の良さが良くわかる
スカイラインGTRやポルシェから乗り換える人が多いのはなぜなのか?

結局、パワーがなんぼすごくてもサーキットのタイムがいくら良くても、
「つまらない」のだよ
エリーゼはパワーもないし、サーキットでもそんなに速くない(場所によるが)
でも抜群に「おもしろい」よな
ちょっとでもドライブすればすぐわかる
エリーゼとはそういう存在だ




830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 02:17:09 ID:CRUIve/Z0
パワーに飽きた人もいれば、パワーに目覚めた人もいるし、パワーに飽きない人もいる


ただそれだけだよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 02:21:42 ID:pmvr2kLe0
>>829
GT-Rやポルシェから乗り換える人よりも、GT-Rやポルシェを乗り続ける人の方が多いんだよバカ



832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 02:26:27 ID:otQTZk9q0
すいません、MR-SvsS2Kという隔離スレを立て続ける必死なアホがどうやら紛れ込んでいるらしく
あまりに叩き潰されすぎて、またぞろネタを作りに
隔離スレとまったく同じ展開をこっちに持ち込んできていますが

彼は自称ポルシェGT3に乗っていてS2Kに憧れベスモを心酔し、1日中家からカキコしてる
グランツーリスモ乗りらしいのですが、かまうと複数IDで自演を始め、つけあがるだけですので

原則放置

でお願いします。ちなみに彼の脳内知識は

>> 排ガスもスポーツエンジンのS2000より二酸化炭素が多いというダメっぷりw
>二酸化炭素は違うだろ。

こんなツッコミを入れられてる程度です
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 03:23:02 ID:/fDJfHFV0
>809
>812
馬鹿馬鹿しい。ただ速いだけ。オリンピックに出るわけでも無し、
仕事でセカされて乗ってるわけでも無し、だろ?
なら、カローラかtwinにでも乗ってろ。それがお似合い。
>817書いたやつなんかも同様の痛さがあるな。

似非エンスージアストはこれだから困る。
そもそも量産車の何たるかをまるで解っていない。
好事家ってのはお作法や題目に執着しないんだよ。

パワーに物足りなさを感じることもありふれたことだし、
軽さに物足りなさを感じることもありふれたこと。
それが静粛性であろうが耐久性であろうが物足りないものは物足りない。

>830が真っ当なエンスージアスト。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 04:08:54 ID:Fe/V0+ky0
そもそもメーカーがわざわざグレードを分けて販売する意義を考えて。
値段だけの違いじゃなくて、人によって楽しみ方違うから
用意したものから選んでもらおうっていう話でしょうよ。

他車のグレードやオプションを非難する事の不毛さといったら…。
売ってる国は紳士でもオーナーまで紳士とは限らないんだな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 06:34:22 ID:th/aXQLf0
>>818
乗せ替え前提なら安い方でいいじゃないか。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 08:54:16 ID:7AnjVH7h0
>>827
826だが、車重のことは、車重の軽さ以上のトルクを感じる、ってことが
言いたいわけ。
1ZZは、2ZZの高回転部分だけをバッサリ切ったってエンジン特性じゃ
ないぞ。カタログ値ではそんな感じだが。実際にはもっとトルクが
あるように感じる。
俺のとは違って、エリーゼRの2ZZはもっとトルクがあるのかもしれんが・・・。
(エリーゼRは乗ってないのでわからん)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 09:12:06 ID:ZnwspntkO
そもそも1ZZと2ZZではストロークが違うのであって。
あと1ZZは、ハイオクじゃないし
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 09:30:04 ID:g7q0Ry0EO
この車意外と燃費いいんだね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 09:33:57 ID:8bQasPn60
ロータス本家がほんとうにエンジンはどうでもいいと思っているかどうかはともかく。

俺は2ZZの氏素性を推す。
1ZZはトヨタのFエンジンであって、生まれからして実用エンジン。
しかし2ZZは違う。ヤマハ謹製のGエンジンであって、ヘッドの設計やらなんやら、緻密に設計し能力を振り絞ったれっきとしたメーカーチューンエンジン。
ホンダやヤマハのバイクを乗りついできた俺からすると、ホンダVTECになんら劣らない心のこもったエンジンだと思う。
その特性をトヨタCPUでなくロータスのスポーツセッティングCPUで味わえるというのは、とてもすばらしいことだよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:57:10 ID:2b/u3r430
もうなんでもいいじゃん。好きなの選んで買えばいいよ。
俺はKで十分。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 12:26:09 ID:2b/u3r430
馬鹿な奴ばかりだな、このスレは。結局最近エリーゼに憧れて乗り出した素人ばかり。
本当にエリーゼに惹かれてるならS1でも探してまずは乗ってから意見しろ( ゚Д゚)ヴォケ!!が
S1を並行輸入で買った俺は勝ち組。
お前ら新参者と年期もキャリアも思い入れも違うんだよ、坊や。

もはやアルミディスクがあったことも知らないんだろな(w
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:09:49 ID:gmdWxF9X0
>>828
S2000が低速トルクあるとか言ってる奴は神経がおかしい。
整形外科行って脊髄診てもらえよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:30:05 ID:2b/u3r430
同意。
S2000がなんで排気量アップしたのかわかってない馬鹿。
メーカーが認めてるのに・・・。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:49:39 ID:rARBab+00
>>841
俺はプレステージ極初期納車組だが、振り返って納車に際してのあの経験が勝ち組のものだったかと思うと、そうは思えない。
KとMのときよりはマシだったようだが。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 15:09:19 ID:2b/u3r430
プレステージは道楽営業だからな(w
まぁ、ごく初期は選択権もあまりないわけだが。
KMは論外
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:09:39 ID:JbAQqozL0
アルミディスクじゃなきゃS1じゃないよな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:44:18 ID:0hXE2/hV0
プレステージ今やってんの? 最近N氏見かけないけど
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:34:24 ID:CsWpmiCe0
1ZZと2ZZねぇ…どっちでもいいじゃん。

俺もKで十分。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:34:38 ID:jC79bDOJ0
>841
年期もキャリアも思い入れも勝とうとも思わないが、S1が
快感マシンだったのは認める。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:01:46 ID:+qd68aWB0
俺は今はS1乗りだが、廃車になったら新車のSを買うかな。
Rも乗らせてもらったけど、おれには勿体無いエンジンだった。

パワー低くて良いから、限定軽量モデル出ねぇかな。
テンロク、ZCエンジンくらいで。
って、あのエンジンも重いのかな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:10:34 ID:+mpPUzaf0
>>850
ZCは軽いよ、VTECのモデルと比較するとだけど。
というか、ZCはホンダのレーシングエンジン設計した人たちが作ったって聞いたけど
、本当なのかな?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:17:30 ID:6upybRwi0
分かってない人は知らないのだから罪はないけど、

    『オレはわかってる』


  …的なヤツが一番タチが悪いな。


853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:28:08 ID:Zg4g96Wf0
と、わかってるふうに書き込む↑が一番タチが悪いなw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:33:34 ID:iRTK/LLR0
>>827
実際にはアリストに乗ってるのに
さもわかったようなことを書く奴が
一番タチが悪いなw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:59:46 ID:qkr7lhFaO
>>841
やれやれ。また出てきたよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:03:14 ID:qkr7lhFaO
俺は分かっている…Kエンジンで充分に楽しめる事を。


857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:07:31 ID:QrvIBkvB0
俺はわかっている。
フィーリングは違っても、どのエリーゼも楽しいことを。

SとRの悩みも、悩むことも楽しいのさ〜〜
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:14:32 ID:YIrBIPjt0
>>841
キショイなーこいつww
なんつーかオタ丸出しのセリフだな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:22:29 ID:gmdWxF9X0
スルーしろよ。
860ブレーキ:2007/01/19(金) 23:48:18 ID:Sazy4FzR0
まじな話してすまんが
エクS走行距離2000`なんだがブレーキの効き具合が悪い
普通に踏むとサーッという踏み心地でパッドがディスクの上を滑ってしまう状態
全開に踏んでやっとABSが効くような感じですわ
今まで慣らしって感覚でいたんで全開ブレーキとかしてこなかったので
新車時と比べてブレーキの効きがどれだけ悪くなったかわからんけど
うちにある5万キロはしったビッツより止まらねーよw
これじゃ峠どころか踏めない普通に街乗りと高速ぐらいしか乗ってないんだが
これって初期不良じゃろか?
それともエア噛んじゃったてやつか?
後者の場合はエア抜きの頻度ってどんくらいやろか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:56:21 ID:KwY9tJbi0
>>860
エア噛みだったらABSが働かないような気がする、程度によるけど。
純粋にパッドの特性では?
まあ、一度買ったディーラーに聞いてみた方がいいんじゃないかな。

ちなみに俺はブレーキホース交換時に自分でエア抜きやったけど、いまだにエア噛みしない
。メインはサーキット走行。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:12:42 ID:zV/kzKK90
襟にABSか・・・・
( ´,_ゝ`)プッ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:18:16 ID:HzEcnEts0
本当に馬鹿ばかりだな
素人はこれだから困る

もっとよく勉強したまえ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:23:40 ID:zV/kzKK90
>858

磨き厨( ´,_ゝ`)プッ
865ブレーキ:2007/01/20(土) 00:25:54 ID:LyAoZPgU0
>>861
ディラに聞くのが筋なんですがこんな所でw
ブレーキホースはメタルでしょうか
>>862
標準なんで
>>863
ええ素人ですともいまロムってる最中なもんでスマソ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:42:32 ID:fuFIKlMg0
もうね、素人でも玄人でも、Kでも2ZZでも1ZZでもどうでもよくなってきた。
他人にけなされようが、本来のコンセプトから離れたグレードでもかまわない。
自分が乗って感じて買うんだ、俺の勝手だ。俺はABSにエアコン付きのSで
楽しく走るよ。間違ってるかね?

>>749よ。なかなか良い燃料だったが、お前もそうしろ。もう一回、いや、
二回でも試乗に行け。そして、考えて気に入った方を買え。そうすれば、
どっちを選んでもそれは正解だ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:45:25 ID:iGTl0EfOO
>>862襟じゃないのに(´,_ゝ`)プッ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:55:42 ID:ZhBiie320
>>865
ステンレスメッシュです。
貧乏性なんで、自分が出来ないこと以外は自分でやるようにしてます><
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 06:16:26 ID:qi3PBGGR0
別にディーラー行かなくても都内近郊なら
目黒通りをズ〜っと多摩川に向かって走って行き
環八越えて更に道なりに走ると道沿い左側の多摩川土手の手前辺りに
ロータスの専門店があるね。
新旧のロータス、エリ、エク、340からジネッタまで色々停まってるよ
まさにエンスーの隠れ家的存在なんだけど
興味があるならそちらへ行ってみれば?
いろいろと相談にものってくれるんじゃね?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 07:33:26 ID:qhyj67lk0
>>869
悪魔め
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 08:33:49 ID:PGqum2HQ0
>>869は、もはや荒らし用コピペというこでw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:17:48 ID:nxopb9Qn0
誰か俺にS2エアコン付エリーゼ200万で売ってくれ

頼む
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:53:39 ID:qWNrtHPl0
いいよ、住所と名前は?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:57:24 ID:jZjhL1xy0
実際スタンダードを3年乗って売却したらいくら値段がつくもんなの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:41:30 ID:zV/kzKK90
買う前から売ること考えてるなら買うなよ
リセール期待ならフェラーリでもかっとけ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:24:20 ID:vR5UuEEJ0
ロータスからエキシージ カップ255ってのが発売されるらしいね。
最近こういう特別仕様が多いなー
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:39:49 ID:CUa1NZBK0
カップと言ってもワンメイクやらないんだよな。
まあ、メーカーも利潤上がらないと困るだろうし、俺は今乗ってるので充分だからいいや。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:33:52 ID:QLcR7m6+0
今日初めてエキシージやエリーゼの実物富士で見てきた。
小さい頃見たヨーロッパと一緒でわくわくするね。ロータスの
このクラスは。
 、、、えぇ、国産しか乗れないんで永遠の憧れですがorz
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:01:03 ID:Aa8zG6XE0
LF-Aはポルシェ設計ロータス生産シャーシフェラーリエンジンだったらいいな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:15:32 ID:PGwbFpdi0
>>878
好きならば大丈夫ですよ。
いつか乗ってくださいね。
トヨタエンジンになってメンテもだいぶ安くなりましたし。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:28:33 ID:jl808gEx0
消しゴムの角使ったぐらいでおこるなよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:47:25 ID:LyAoZPgU0
インパネ外そうとしたが六角がうまくはまらんのだが
ドアサイドとかは嵌るんだが
どんな道具使えばいい
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:59:22 ID:7PgoS7SH0
>>866
まったくそのとおりですね。
自分は>>749ですが、何度も試乗して決めます。
ありがとうございました。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:22:17 ID:sO6osWH80
車購入ショップで勧められ、○百万で改造したエクシで
某国産チューニングショップ主催のサーキット走行会にいったら
ちょっと調子おかしくない?と言われ、後日車をみてもらったら
誰がいじったの?ひどいね〜!
そして1ヶ月、ついていたパーツは殆どがクズとなり
その1/5の金額で以前より乗りやすくなって倍速くなった

やっぱり新しく始めて海外のお仕着せパーツなんか勧めてる
ちゃらちゃらした店なんかダメだな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:55:03 ID:qhyj67lk0
>倍速くなった


・・・・・・。



国産チューナーの回し者か。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:22:13 ID:/d5pHw7S0
>>884
それって大阪で聞いた話のような?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:46:05 ID:23hIFe550
馬力が2倍になろうが3倍になろうが、スピードが「倍」速くなる事は無いw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:46:14 ID:VGm0QZch0
ところでミニッツレーサーにエリーゼはでないのかな?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:47:28 ID:tjpm6Hul0
どんな改造で何百万になったのか?
そしてどの点から倍になったのかが問題だが、、、、
、、、つまりノーマル+sタイヤ?ショック交換?に戻った
くらいなのか?w

馬鹿みたいな改造をしておいて、店のせいにするってのもかっこ悪いな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:32:26 ID:E1sBQrZa0
まあ、倍速くなることは無いだろうけど、俺もチューンは昔から世話になってる
国産チューニングショップだよ。連れのエリ改(エリ屋チューン)よりダンチで速い!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:01:14 ID:mmRyRJR/0
300馬力だろうが、400馬力だろうが、結局絶対的な「速さ」なんてゼロヨンでも数秒しか差が無いんだよね。
ガソリン消費量やコストは倍かかるのに。

そう考えた時パワーなんてそんなにあっても意味が無いって悟ったよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:03:31 ID:kxUAXoES0
軽がイチバン。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 05:54:58 ID:cD9BciTb0
ゼロヨンで数秒なんて、めちゃくちゃ違うじゃん。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:20:20 ID:jmbNDC+g0
>ゼロヨンでも数秒しか差が無いんだよね。
白煙フイタ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:47:39 ID:xy97uNZv0
つか大して腕もないのに大金出して改造なんかしてる時点でアフォだろ。
うまいヤシはノーマルでもだんちで速い。
金に依存してる時手で負け( ´,_ゝ`)プッ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 11:00:42 ID:3p4uFO+q0
…と、MR-Sでエリーゼをブッちぎっちゃう神様が仰ってます。


けども、ボクはボクのお金をどう使おうと神様にはカンケー無いと思うんですけど。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 11:10:20 ID:bNyA108f0
金のない人は大変ですねw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 11:25:49 ID:xy97uNZv0
金の使い方を知らない奴はまずは小学生のおつかいからはじめることをオススメする。
無駄な金遣いは無駄なショップを助長させ、最終的には自分にかかわってくることすらわかってない。

ショップにはおいしい客として優遇される。そして陰で失笑される。


899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 11:41:10 ID:YisyMb0gO
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 11:43:26 ID:3p4uFO+q0
>898
だから安価なMR-Sをお選びになったんですね、神様は。凄いなあ。

ボクは金に支配されるなんてまっぴらな俗物なんで、金を使っちゃう人間ですよ。
ええ、カローラじゃ我慢できず、金にあかせてついついエリーゼなんか買っちゃいましたし。

神様はお金の使い方をよくご存じでお偉いですねぇ。
クルマごときに金をつかっちゃうボクらとは別世界、と。
ところで、なんで神様がムダ車の代表wみたいなエリーゼのスレにいらしたの?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:46:04 ID:VGm0QZch0
おまいら不毛な議論はやめてミニッツレーサーについて語ろうぜ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:35:18 ID:xy97uNZv0
>900

つまんね( ´,_ゝ`)プッ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:51:16 ID:Uog77C/30
神様しっかりしろよ(w
早くも勝利宣言か?(プゲラ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:52:31 ID:Ywfca07d0
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:53:39 ID:VfaLbIAI0
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:56:10 ID:VfaLbIAI0
>>825
低速トルクは1速2速でしか使わないの?
軽い&低速でたっぷりのトルク=1速からトップまで使えるからいいんではない?

あと、低速からアクセル踏めるから下から上までどこまでも息の長い加速で出来てきもちいいのではない?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:59:39 ID:VfaLbIAI0
>>827
車重でトルク違いを感じたんではなく、エンジン特性が低速にトルクがあるものだったって事だと思うよ。

>カムが切り替わる以前のトルクに関しては、111Rは1ZZよりずっと
>少ないように感じる。 確かに2ZZはカムが切り替わってからは、
>「グワッ」とくるけどな。それ以前のトルクが弱すぎる。

と書いてあるじゃん
とはいえ20kgも差があれば違いは如実に分かるでしょ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:00:22 ID:HkrRTc5a0
>>906
免許持ってるボク?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:03:19 ID:VfaLbIAI0
>>833
何も分かっちゃいないというより、言っている事にまとまりが無い。
なんか無理矢理言葉を探して書いている様だ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:05:15 ID:VfaLbIAI0
>>834
販売する国の事情でエンジンやら外観やら装備やら変えなきゃならんから
複数の仕様が出来た。
それを国内や日本で売れるだろうから販売している訳だ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:11:26 ID:VfaLbIAI0
>>908
軽自動車、普通2種、大型2種、牽引。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:30:34 ID:HkrRTc5a0
軽自動車
軽自動車
軽自動車
軽自動車
軽自動車
軽自動車
軽自動車
軽自動車



(笑)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:30:35 ID:YisyMb0gO
>>911何歳ですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:44:53 ID:3p4uFO+q0
>907

エンスー気取りさんキモ過ぎ。

2%の質量増が劇的って。
マンガの読み過ぎなだけw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:46:02 ID:5DZnRt+E0
スマソ

最近 軽自動車限定免許って出来たの?

ゴールド免許って5年に1回しか更新しないので最近のことに疎いんでつ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:48:32 ID:3p4uFO+q0
>912
いいじゃないか。許してやれよ。軽自動車がお似合いな人なんだよ?
列記するときに 軽 自 動 車 は 欠 か せ な い 人なんだからさ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:55:04 ID:W+dOkkza0
>>915
軽免許(360cc)は1952〜1965年位まであったらしい。
>>911さんは40年以上更新忘れてるぼけ老人さんです。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:47:41 ID:aofSGwtD0
>>917
更新しても一度取った車種は消えないよ。
20年くらい前、軽に印着いた免許見た事ある。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:52:46 ID:pl9Bj8W5O
>>916
ネタの分からない奴。
俺は笑ったよ。

>>912は分かっているようだ。

>>915
出来てもいいかもね。

>>914
俺は760kgの車で10kg痩せたら違いが分かったぞ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 08:02:06 ID:DfYD+s+X0
>>919
そら自分が10kgやせればわかるだろ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 08:15:28 ID:WsqUdue/O
普通10`痩せる余地ないッス
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 08:38:31 ID:KJW/xxpq0
だからキモいってば。

プラシーボだよ。0-10mでも0-30mでもお好きな区間で2車のタイム計れw
そうすりゃバカのお前でも解る。
普通、10キロも痩せるゆとりなんかあるわけねーだろ(爆笑)
デブのお前だけだよw

プラシーボ効果に逝かれちゃってるわ、キモヲタの油デブだわ、粘着だわ、
S1乗りってこんなんばっかりなん?氏ねばいいのにw


923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:10:22 ID:v5UHySZG0
10キロはどうかと思うけど、20はわかるよ。
軽量が故に数値以上の差が体感できる。

ツーリングパックをつけてる馬鹿にいわれたくねーよ(w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:42:00 ID:xwD+VLtn0


趣味に500万〜つぎ込める社会的にも“優”な部類に入る方々の
会話とは思えません。


925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 11:39:11 ID:ovJB1uVQ0
車体の端部ならいざ知らず、重心に近いところで質量が2%増しても判るまい。
300km/hからの急減速とかなら別だが、並の速度域じゃF1ドライバーでさえそんな誤差は判るまいよ。
トルクにしても同じ回転域どうしを比べて同等値のトルクが出てるんだから判るなんてヘン。
「判る」なんて言い出すのはギアの違いも解らないスペックオタクのジジイだけ。
ボケ老人の「思い込み」だよ。ジジイでもまともなジジイはそういう低脳なことは言わない。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 11:56:58 ID:BqoHAJN80
妄想爺はスルーでいいんじゃね?
せっかく自己満足してるんだから、そっとしておいてあげれば?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 12:32:49 ID:UyAAg/dO0
久々に来たけど荒れとりますなー
もっとまったり行きましょうよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 12:41:58 ID:v5UHySZG0
( ´,_ゝ`)プッ
総重量が1dのS2じゃな・・・。
2%って俺のベースはS1だからな3%にはなる(w

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 13:23:51 ID:ovJB1uVQ0
       ,,-―--、         
      |:::::::::::::;;;ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |::::::::::( 」   < 760÷780だと3%にはなるな
      ノノノ ヽ_l     \___________
     ,,-┴―┴- 、    ∩_
   /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
   / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
  / `./| |  カ  |  |\   /
  \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
   .\|  ̄ ̄ ̄   |


\  ならねーよ  /
   ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 16:21:18 ID:WLOUJFPR0
痩せたら体とシートの接触にダイレクト感が出る気がする。
その効果かもな。

恥ずかしながら俺は助手席にウェイト40kg積んだ方が、
挙動が安定してタイム上がった。
普段の運転が雑なんだろうな。
腕磨かねば・・・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 16:35:27 ID:OzAz5kZy0
>>924
持ってる金よりつぎ込もうとする気持ちがある人じゃないとね
溜め込むタイプの人は無理かもね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:32:06 ID:VvuGAyoXO
みんな普通の会社員?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:37:28 ID:RdxhGeL10
東京都で公務員をしております。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:49:33 ID:b+4jUi09O
クロちゃん乙
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:13:29 ID:bFrtkLzY0
普通じゃないけど会社員
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:48:39 ID:AjDEz/QQ0
会社員ってもピンキリだからなあ。
オレのまわりにはいわゆるフツーの会社員(年収500万くらい?)
っていないなあ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:54:15 ID:RdxhGeL10
俳優をしております。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:02:26 ID:ywlSc+LV0
馬鹿な奴ばかりだな、このスレは。結局最近エリーゼに憧れて乗り出した素人ばかり。
本当にエリーゼに惹かれてるならS1でも探してまずは乗ってから意見しろ( ゚Д゚)ポォケ!!が
S1を並行輸入で買った俺は勝ちん組。
お前ら新参者と年期もキャリアも思い入れも違うんだよ、坊や。

もはやアルミデんスクがあったことも知らないんだろな(w
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:16:44 ID:pl9Bj8W5O
>>937
俳優やタレントでエリーゼ、エクシージ乗ってる人ってどの位いるんだろう。
LUNA SEAのボーカルの人乗ってなかったっけ?
スポーツカー好きの掛布は入るのが辛くて諦めたとか読んだけど。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:30:42 ID:RdxhGeL10
>>938
いい加減その釣りウザい。まともなS1オーナーがかわいそう。

>>939
河村隆一と岩城滉一ぐらいしかしらないなぁ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:31:33 ID:KJW/xxpq0
妙な既視感を覚えたがまあいいや。

>939
河村さんね。乗ってた乗ってた。今、どうしてるか知らんけど。
わりとマニアで、フェラーリのフレームを作り直したいとか
わけのわからんこと言ってたような。

掛布さんも自称・クルマ好きだそうだが、快適度の面と
体型的な面とで無理だったとか。(即刻叩き売ったとか)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:39:19 ID:KJW/xxpq0
>940

>922で「S1乗りってこんなんばっかりなん?」と書いたが、
じつは私もS1のほうを気に入って乗ってんだよな〜。

だけどさ、S1乗りってその手の似非エンスー多い気がする。
ブランドや能書きに釣られる「プラシーボ奴隷」ってウザいよね。
自分の嫁さんにでも自慢してろっての。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:07:05 ID:jbroU1Us0
おまいら年収どのくらい?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:10:32 ID:1PpHa7I90
俺の嫁さんが10キロ軽くなった時ははっきり分かったなー。
上に乗られるとつらかったもんなー。
945お前自身:2007/01/23(火) 01:15:18 ID:Crf7wL0m0
>>922
> だからキモいってば。
それきしょい。

> プラシーボだよ。0-10mでも0-30mでもお好きな区間で2車のタイム計れw
タイム?そんな話はしていない。
適当なコーナー曲がってみ?

> 普通、10キロも痩せるゆとりなんかあるわけねーだろ(爆笑)
なんで?10kgくらい余裕でやせられるだろ?
例えば身長175mで70kgから60kg。身長165mで60kgから50kg。
それとも君はデブすぎてもうやせられない?

> S1乗りってこんなんばっかりなん?氏ねばいいのにw
S1など乗っていないが…。妄想ばかりするのはよせ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 02:31:04 ID:xaSzOqew0
十分痩せててもう痩せれないんでは?w
オマエ以外、たぶん皆そう理解したと思うがなー

デブで余裕が無いと、そういう独りよがり発言になる。
気をつけたまえww
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 03:00:21 ID:Sb66avBY0
久々覗いたら●×レスばっか。
エリに乗ってない人のアホ意見が多いような気がするのはオレだけ?
S1もS2もエンジンと装備の違いとだけでそんなに中身はど変わらないと思うよ。
痩せてても太ってても良いではないか。
ささいな事でネチネチ意見するほどの車では無いと思う。
人が自分のお金で買った車をどう使用するのも勝手。
サーキットでぶっ飛ばすのも良し、磨いても良し。弄ってもよし。
各々楽しめれば。

走りのウデについて言えば、ノーマル足+エンジンでも凄く早く走れる(自分ではないが)

悲しいスレだよな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 06:32:27 ID:/LhY7BgF0
>>930

それわかる!

S1だけど、オレも助手席にバラスト積んでいたほうが運転しやすい。
てかフロント荷重になりやすいんだろうなぁ。

精進します・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 07:44:04 ID:Saml2Un7O
946
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 08:36:23 ID:g8fDbxai0
いっそのことテールスライドさせるくらいの気持ちで!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:00:50 ID:p+58mM590
>945
>タイム?そんな話はしていない。
>適当なコーナー曲がってみ?

「トルク感がある」んだろ?特定の区間(or速度域)で。
ならその特定の区間(or速度域)で要した両者のタイム差を計れば済むわけだよ。
タイム?そんな話はしていない…って、お前の脳味噌は猿並か?
そんな知能だから「気のせい」を解らずじまいなんだよ。


>身長175mで70kg
>身長165mで60kg

どっちもデブじゃんw
そんなことだからキモいんだよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:26:29 ID:1Q5yVV0V0
いずれにせよ適当なコーナーを旋回しただけで、重心付近の10kgの差はわからんよ。
オーバーハングならまだしも。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:05:24 ID:LuG+dqwS0
>身長175mで70kg
>身長165mで60kg

↑これでデブといってる馬鹿は相当何も食ってない貧相な奴(w
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:41:19 ID:baiiRfv00
肥満気味だろ。マッチョでもなけりゃ170cmで56〜60kgあたりが普通だろ。
ちょっとくたびれた中年のオッサンでも170cmで59〜63kgあたり。
つーかメタボリック談義はよそでやれよデブ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:51:14 ID:LuG+dqwS0
理想体重と平均体重を混同してる馬鹿発見。
いまどきちょっと普通の婦女子だって50キロは超えているのに・・・男で56ってね( ´,_ゝ`)プッ

ま、どうでもいいけどなー

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:59:38 ID:1mhmW9xO0
デブ必死w
粘着ウザいよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 11:00:20 ID:baiiRfv00
>955
よそでやれデブ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 11:14:34 ID:1mhmW9xO0
>>952
そうだよな〜。タイヤの限界に近い攻めかたしてるとき以外で10キロが解るなんて嘘つきか馬鹿のどっちか。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:54:57 ID:Saml2Un7O
>>954
それガリガリじゃんか。
アンガールズかよ…w

体に気を付けろよ。


てか、tall170mでwaight70kgて…めちゃんこガリガリんこじゃん…w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:56:24 ID:Saml2Un7O
>>956,957
オマイラみたいなのをデブゆーねん。知ってた?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:04:19 ID:A1vsfQpZ0


         『waight』


962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:58:40 ID:1Q5yVV0V0
>tall170mでwaight70kg
いやさすがにそれはガリではない
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:02:28 ID:fnJII2J70
170cm ちゃうで 170メートルやで.
それでwaight70kgなら死ぬほどガリガリやんwww
あ,waightだと単位もちがうんかな?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:28:58 ID:A1vsfQpZ0
>>963
人のアラに突っ込む前に…自分のアラを直した方が…。

…あ、わざと?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:30:02 ID:C7EFi7rk0
つまりセンターハンドルのスポエリが最強でFA?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:35:33 ID:baiiRfv00
うんうん。乗用車としてどうかと思うが、ある意味最強。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:25:27 ID:Saml2Un7O
いちばんちからもち
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:37:21 ID:Saml2Un7O
>>958
それが分からないって、ずぼら運転してる?
それとも重量級車に乗っているか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:02:15 ID:aZcuyHz90
まあ、デヴが乗って車重が大きくなれば、
相対的に人員含めた車両総重量に占める10キロの割合は
小さくなるわなw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:16:36 ID:Saml2Un7O
車がせっかく軽くても乗員が重量級じゃ意味がない。

なぜかスポーツカーやスポーツタイプの車の中にはデブが多く見られるな。
何故だ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:20:52 ID:ZdY4ebSa0
おいおいここはデブを叩くスレか?
体脂肪率14%の漏れがやってきましたよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:21:16 ID:H4RAM/mM0
>>970
デブはリソースを全て車に投入できるからなんじゃないの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:37:40 ID:Saml2Un7O
>>972
どういうこと?
他にやることが無いから?

>>971
いや、減量も車乗りには大事だって事。
なぜ痩せようとしないのかと。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:00:55 ID:AscYXTwR0
>>970
エリーゼ乗りはスマートな人が多い思うけど。
(どちらかというと理系というか、神経質そうなタイプが
多いような・・・。)
一般的に、スポーツカーやオープンタイプの人がそれほど
カッコ良くない方も多いような気はする。そういうのって、
やっぱり変身願望からきてると思うけど。全身、ディオールオム
やドルガバで決めてるみたいでも本人が?の人がいるようなもん。
それでもいいんじゃないかな。お金があれば変身できるんだから。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:27:26 ID:TWA/Ezfj0
民間療法レベルの心理分析など全くアテにならない。
目に見える表層的なモノを屁理屈で繋げてるだけw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:42:45 ID:PDi1SlgF0
>>974それは短絡思考すぎ((Dマイナー))
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:52:07 ID:zRWX/nin0
早速レスが2つも!
すいません!短絡思考すぎましたかね。
変身願望は私の意識そのものかも。
ま、でもいいですよね。
好きな車乗って、好きな服着て、人生を楽しみましょう!

(エリーゼ乗りの人は痩せてる人は多いと思いますよ。これホント!)

978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 09:09:04 ID:BDp+wIg0O
だってデブだとあのシートに身体が入らんよ…
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 11:40:35 ID:6/c1Qtas0
>978
入る。俺は某所で見た。90キロ級のデブ。
少なくとも80キロは確実に超えてるであろう165cmぐらいのチビデブが
襟からスムーズに降りるところを見たぜ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 13:06:37 ID:iuD3rZeYO
デブがエリーゼにスムースに乗り降りする動画希望
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 13:14:05 ID:cAAHwwYQ0
スムース(×)
ズムーズ(○)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 14:42:31 ID:fN85oZZD0
smooth
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 17:08:30 ID:X+tNmbvO0
すむぅぅっ(す)ぅ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:10:46 ID:F4F/vm+NO
オルガスムス
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:12:40 ID:TWA/Ezfj0
アヌス
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:34:06 ID:cAAHwwYQ0
http://eos.or.tv/news1.htm

うわー、オフ会なんかじゃ爆音の車が自慢げに吹かしてるくせになにいってんだろうね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:26:01 ID:X+tNmbvO0
>>986
あそこはいつもこんなんですね。
例のリア・トーリンクの件も大騒ぎしてたし。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:31:02 ID:0waur/zU0
エリース
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:13:44 ID:Smhld4Xw0
>>986_987
馬鹿か?新規制に疑問を持つ奴=爆音廚なのか?
それに、eos主催のオフ会じゃ空ぶかし禁止してるだろ?
文句あるならあっちにカキコしろよ。
990987:2007/01/24(水) 20:29:12 ID:X+tNmbvO0
>>989
あそこの方ですか?馬鹿とは心外ですね。

いやいや…文句はないし、わざわざあそこに書き込みして
波立てなくてもいいでしょ。
いつもあんなんですね、と傍観してるだけですよ。

991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:45:00 ID:F4F/vm+NO
>>990
それならわざわざコメントしなきゃ良い。まぁ文句言っているのとさして変わらんな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:45:48 ID:I9VzOTABO
梅ますよ?
993989:2007/01/24(水) 20:55:01 ID:Smhld4Xw0
>>987
他所の掲示板の悪口をその場で言わずに、2チャンで言う奴が嫌いなだけ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/24(水) 21:09:17 ID:dUoMcZHh0
>>990
氏ね馬鹿
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:13:51 ID:IGeM1LsB0
したということです。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:14:41 ID:IGeM1LsB0
終わりだし
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:15:26 ID:IGeM1LsB0
乗ってんだろね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:16:08 ID:IGeM1LsB0
わからん
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:17:04 ID:X0iElaf70
>993
そういう馬鹿はほっとけ。馬鹿はどこにでも湧く。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:17:29 ID:IGeM1LsB0
フェラーリ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'