DAIHATSU 【ネイキッド 7台目】 NAKED

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きいろ ◆NAKEDU977k
ネイキッドユーザーがいる限り、ネイキッドは不滅です。
もちろん、ユーザーではなくても、ネイキッドに興味がある人の
書き込みは大歓迎!

  つ★荒らし、煽り、広告は放置の方向でお願いします。


前スレ
DAIHATSU 【ネイキッド 6台目】 NAKED
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137230704/

DAIHATSU 【ネイキッド 5台目】 NAKED
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130454287/

DAIHATSU 【ネイキッド 4台目】 NAKED
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104478817/

DAIHATSU 【ネイキッド 3台目】 NAKED
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064760664/

メーカーHP  DAIHATSU @ WEB
http://www.daihatsu.co.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:10:38 ID:T0MPaS0/0

 [○≡D≡○] <乙
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 17:17:53 ID:T0Y/HpnUO
>>1
乙です!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:28:16 ID:i6e4DDYy0
zです!!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:26:23 ID:003VhLkw0
前スレ>>976さん
大丈夫!気にしないでいいよぉ〜
何気に自分もネイキッド乗りながら早い車に憧れを持つ人ですから。

とりあえず坂道が多いなら軽自動車のオートマは確実に避けたほうがいい。
ってのもトルクコンバーター(MTでいうクラッチ)の性質で100%エンジンの
力がミッションに伝わらないからもの凄く非力になる。

自分は前スレ983に書いた者ですけども以前はCR-XのEF-8VTECでいじって
乗ってました。確かにCR-Xに比べれば非力ですが運転する楽しさはこの車に
はあります。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 14:10:37 ID:8eaAsE+R0
やっぱネイキッド海苔はおっさん多いな

とりあえずあげとく
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 14:57:09 ID:Ioq0MiSo0
一ヵ月半くらいネイを動かしてないんだけど、ヤバイかな?
D・スペクターの車はエンジンかけずに放っといたら炎上したらしいけど・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:01:19 ID:WUXzrfsW0
一ヶ月半くらいなら問題無いよ。
ちゃんとメンテをしているのが前提だけど。
三ヶ月以上はちとヤバイかも。
ガソリンが劣化しちまうので・・・
9前スレ>>976:2006/09/12(火) 21:08:02 ID:F7u+UxdN0
>>5
どうも(つд∩)
昔ライフの3ATでかなりつらい目にあったんで・・・
仕事で乗ったMT軽トラやお袋のアトレー4WDターボなんかで快適だったんで
MTでターボも四駆も設定あるネイキッドいいなぁと思った次第です。なにしろ個性的なルックスがいい!
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ ですがCR-X自分もも好きなんですよね。でもいかんせん今はいいタマが
なさすぎっす。

今月、車の12ヶ月点検でタイヤ4本+ヘタってきてるパーツも結構ありそうなんでいくらかかるんだよ!
って感じで、いっそのことネイキッドに変えちまおうかと思ってます。
現在バイクのローン抱えてるからローン組めるか分かりませんがw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:24:36 ID:Tm75JYst0
前スレのブルドッグにも乗ったことのあるおっさんです。インプ、エボも経験あり。
雪多い!道狭い!の使用条件なので、今まで何台かスポーツ軽の四駆MTターボを乗り継いでいます。
走りと安全(安定の意味ね)と燃費の全てが納得いくのではないかとww

HB21Sアルトやビビオなんかだとインプから乗り換えてもかなり楽しいです。
それと比べるとネイキッドMT四駆ターボは失望します。(多分新規格の背の高いのはどれもダメかと)
重心が高く、車体が重く、センターデフが甘い?(推測)のが原因かと。

ターボはおいしいパワーバンドが狭いのでシフト忙しい(楽しい)かもしれません。
外見に似合わずきびきび走らせることが出来るカモ?と慣れてくると思うかもよ。


119:2006/09/13(水) 00:00:05 ID:F7u+UxdN0
昔、インプ廃車になった先輩がビビオに乗り換えたのはそういう理由なのかもしれませんね。
シフト忙しいの好きですし、ぶっ飛ばすつもりじゃないし、結構荷物つまなきゃならないんで
買うならネイキッドにしたいとおもいます。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:52:58 ID:4NTkrogZ0
荷物は意外と載らないよ。
座席はさすがにアルト、ヴィヴィオより広いけど、
荷室は段差があって使い勝手が良くないと思う。
13名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/09/14(木) 21:02:06 ID:xVgR9F130
後部座席外せばかなり広々と積めるよ。
段差があって使い勝手が悪いのは確かにその通り。
タイヤハウスの出っ張り?が邪魔になるよね
他の車だとスペアタイヤが入ってフラットになるんだけど。

まぁスペアタイヤの分だけ床が低くなって、
重い荷物が積みやすいと割り切ればいいかと。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:26:07 ID:KVsvD1Z90
>>12-13
板でも入れて上げ底にすれば床はフラットになる(しかもそれでも他の軽より低め)
下にはちょっとした小物を入れられて一石二鳥。俺は工具とかブースターケーブル,冬にはチェーンなんかを入れてる。
ホームセンターで売ってたすのこがぴったりだった。って人もいた。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 15:56:50 ID:1mOG3D/eO
14
すのこか。いいなソレ。明日休みだしやってみる。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:08:04 ID:PvxJNIxo0
はじめまして。
00年式のターボ4ATに乗っています。
仕事でほぼ毎日乗っています。
走行距離はもうすぐ19万キロになります。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:27:01 ID:7m4buOjIO
>>1
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:12:32 ID:oz27uUV40
すげー目指せ30万キロ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 02:55:53 ID:xiGwCliC0
荷室の床は腰掛けにあの高さがちょうどいいなぁ。
アッパースイングドアをひさしに、腰掛けてコーヒーすすると
この上なく贅沢な気分。
直接、釣りをしたこともあるから便利な高さだ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 06:01:15 ID:bHCM6Dlp0
>>16
うちは7万キロ。まだまだですね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:38:21 ID:NGKOz8j5O
2000年発売だっけ?この車
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 21:57:16 ID:o9wmGVV30
最近、まるっこい車ばかりになってますねぇ。
ついにはムーブさえも
MAXの後継でたんだし、ネイキッドの後継も出てホスイ。。。
23名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/09/17(日) 23:55:31 ID:JWvgnsop0
>>22
つ【タント】
90度ドア、広い天井空間など、実はコンセプトの多くを受け継いだり発展させてるんだよね。

いや、できればそのままで再販して欲しい…
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:06:22 ID:Hbo4VhnJ0
>>19
俺も俺も!
よく湯を沸かして茶を点てて飲んでる。
あのひさしと座面は、なんとも言えない贅沢な気持ちになるよね。w
2522:2006/09/18(月) 11:28:32 ID:ZOc6vSnF0
>>23
タントが後継だったんですか
タントも好きですが、ずいぶんとマジメになってしまわれたのですね
□と○のデザインも後継してくれればよかったのにw
ネイのインパネのデザイン、今でも一番好きだなぁ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:02:08 ID:BHvnKhiK0
>>19
大学アメフト時代に重宝。
あのひさしが身長170以下の俺には絶妙な高さだった。
雨の時は込み合う更衣室を避けて、あの下で着替えとかしてた。

屋根の下で立ったまま着替えられるし、
靴下を履くときとかは座れるし超便利だったな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:18:56 ID:b2rcdmHS0
hosyu
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 01:27:43 ID:teZ4ue450
保守age
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:29:51 ID:SC6QLc2dO
今日不思議な色のネイを見ました。
茶色メタリックみたいな…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:28:17 ID:1x6QiXRv0
それもカコイイなあ。
そういえば塗装してるネイキッドってほとんど見ないねえ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:55:18 ID:p9OgSK7K0
オプションって通販で買えないんですか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:58:44 ID:oJEJPLZw0
>>31
無理じゃね?
メーカーもDラーに仕事回さなきゃいけないし
現行車でもwebじゃ価格表公示と見積どまりみたいだし

素直にD行くのが吉かと
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:28:45 ID:UeDFo8AH0
先日、うちのネイキッドにメッキのライト周り+グリルを装着しました。
カラーはイエローですがフロントバンパーを先にクロにかえたためなんかちぃっちゃいハマーみたいで
結構気に入っています。(一応メッキグリルもハマーH2のような縦筋のものです)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:39:25 ID:3/kQbErNO
そのグリル、どこで手に入れたんですか?興味ありますね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:11:46 ID:cqfhWMWuO
ごめん
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:55:03 ID:dFeY+CWD0
いや、謝る必要はない。反省するその心が大切だ。
その気持ちを忘れずに、これからは社会の為になるように正しく生きてくれ。
俺にも、もうお前を責める気持ちはない。

ところで何の話ですか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:06:07 ID:SYc1YHuwO
ドアの蝶番(ヒンジっていうのかな?)に錆が…('A`)
対策キボン
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:07:53 ID:npSn0K5z0
面だったら、周りをマスキングして物理的にしっかり錆び落とし。タッチペンで塗装。
隙間だったらケミカル錆び落としでステインクリアして、水で激しく流した後乾燥。
液体グリスかクレ556を注入。できれば塗装。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:04:29 ID:YvIUf8Bt0
確かにヒンジ部分から錆が・・・。
それに伴って、ドア開けるときギシアン言うんだが・・・。
グリスか何か塗るか・・・。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:07:22 ID:QmvETInyO
とりあえず応急処置としてシリコンスプレー大量にぶっかけてみました
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:08:27 ID:iLpE6Ase0
>>39
>ドア開けるときギシアン言うんだが

(*´Д`)ハァハァ w
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:19:57 ID:EZ13mE9F0
ローション塗っときなさい

ウチのネイの場合、錆びた箇所にはバイク用のチェーンオイルをスプレーしてる
このやり方は、行きつけのバイク屋のメカニックの人に聞いた
すげー勢いで回転するチェーン&スプロケのためのオイルだから粘りがあって
奥まったトコは厳しいが水や熱には強く
潤滑・防錆・防水の効果は高いとの事(ただし安物は駄目と)
やってみると効き目はある、ような希ガス
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 06:06:50 ID:fJEJ5W7Q0
インジェクションや燃料ラインのクリーニングをしろって言われた。
確かにマフラーススだらけですが。。。みんなやってるの?
ハイオク入れたほうがいいのかな?

ターボGのMTもうすぐ7万キロ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:48:32 ID:vFB07YP6O
あの手この手でクリーニングしたつもりですが、すぐマフラーが煤だらけにになる場合は
どうしたらいいですか?(´・ω・`)
一応アイドリングで放っておくと水出ます。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:15:57 ID:z64faKoW0
>>42
それいいね。
バイク乗ってた頃に使ってたスプレーが余っててどうするか悩んでたんだよね。
事故ってからというもの次に買えるのがいつだか分からないから捨てようかと思ってたとこだった!
サンキュー!
ただ、俺の安物。
ワイヤーグリスも持っててそっちは高いんだけどそっちでもいいかな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:16:36 ID:mnZ1Y5d70
って言うかマフラーが煤だらけになるのは正常だしぃ
アイドリングで水が出るのも正常だしぃ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:43:31 ID:vFB07YP6O
〉って言うかマフラーが煤だらけになるのは正常だしぃ

水は最適な燃焼で出るものと知ってたけどこれは知らんかった。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:19:52 ID:4PafaAN50
素直にオイルキャッチタンクつけれ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:31:49 ID:KU2Gt8hS0
>>45
ワイヤーグリスは…試したことないから分かりまそん
何もしないよりはいいんジャマイカ

もちろんボデー表面の塗装部には塗布現金
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:45:13 ID:JaM6UlpHO
>>48
着けてるけど…(´・ω・`)
俺は煤位気にしてないけどね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 10:24:47 ID:GVUNYH3u0
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 「連中」であるおまえらが
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | いくら騒いだところで
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < たかが知れてるんだよ
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ワッハッハッハッハゲ
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:56:10 ID:BdUBh3Ku0
ネイキッド関連某サイトのBBSが痛い厨房のせいで殺伐と・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:52:20 ID:JaM6UlpHO
>>52
あらら

ググって観てみる
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 14:51:51 ID:hyKp+3e10
俺のマフラーも普通に煤だらけっす。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 16:02:24 ID:5ZR6rxfI0
みなさんリアスピーカーはどこにつけてますか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 17:53:31 ID:3XXfZGLC0
pp
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:29:37 ID:KNr7fBeHO
純正OPの板の上
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:59:55 ID:czsY8EgGO
保守
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 21:11:53 ID:8jjcqrFE0
シートって倒したまま走行してよいの?
荷物乗せてなくても。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:41:39 ID:bJ1qGokk0
倒したままって後部座席の?
大丈夫だと思うけど。いけないなんて道交法あったっけ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:08:56 ID:rp/90XKx0
>>60
人が乗ってないシートは倒したまま走っても無問題でしょ
もしダメなら商用バンなんかどうなるの・・・?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 13:23:05 ID:0tS6kw/N0
気にすんなノシ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 02:10:42 ID:/uESXbOLO
そろそろベルト交換かあ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 16:06:21 ID:qdNKt6Nz0
外した後部座席を座椅子にするオプションまだ有るかな?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:38:34 ID:8IR935vn0
>>64
そんなもんあったの?w
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:49:59 ID:nG8uPyfT0
中古買ったときに付いてきた。
今ガレージに転がしてある。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 00:51:40 ID:OK19mOX10
座椅子オプション、スレが立つたびに必ず一度は出るな。w
かく言う俺は網戸がほしい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 04:49:02 ID:zJRd8Vvf0
>>66
使わないならヤフオクに出品汁。
良い値段つきまっせ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 10:13:20 ID:OrhGNj5J0
ウィンカーの音って助手席の足元から出てますか?
あの音を切りたいのですがどこに配線があるんでしょうか。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:11:41 ID:z2XRN/np0
>>69
音を切りたいねぇ…んじゃ曲がる時は常に手で合図を出さなきゃいけなくなる
けど、それでもいいの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 21:04:14 ID:9Egd0Nsz0
>>69
下のグローブボックスの真裏の辺りにウィンカーリレーがあるけど
>>70の言う通り、リレーの動作音切る訳にはいかんだろうなぁ。
吸音材かなんか巻いて音小さくするくらいしかできないんじゃないかな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:25:32 ID:gMiHKFH60
方向指示灯まで切りたいわけじゃないでしょ。w
道交法では、確かランプか音のいずれかで方向指示灯の点灯を
室内で知らせる装置があればいいんじゃなかったっけ。
もちろん普通の車はどっちもついてるけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 06:32:15 ID:YU78EGxQO
39.8万円 走行距離9.5万kmのネイキッドがあったんだが買いなのかな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 06:49:23 ID:KWqYQc5k0
>>73
買え!!!!!!!!!!!!!!!!!
あと20万キロは乗れる!
ただ、タイミングベルトは交換してもらえ!その値段内で。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 11:12:57 ID:9sEX1ZK80
MT乗りなんですがシフトがグラグラするのは仕様?それともどこかゆるんでる?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 12:30:30 ID:kp4TP9mfO
15年式、走行5万キロ、修復歴なし、ワンオーナー、車検20.7、ターボ、モスグリーン

で49万円だったんだけど買いですか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 16:17:02 ID:0JOjl9EeO
>>76
いい買い物したんじゃない?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 17:42:31 ID:kp4TP9mfO
>>77


いえ、これから買ってみようかなとw


貯金寂しくなるけど本気で検討してみます。
今乗ってる車もボロボロだし・・


もう売れちゃったりしてww
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 21:06:37 ID:0JOjl9EeO
>>78
中古は個体差激しいからとりあえず試乗して、冷静に判断してから決めようね。
購入したらまたここへドソー
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 22:16:39 ID:kp4TP9mfO
>>79


ご丁寧にドウモ-!

そうさせて貰います。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 08:42:58 ID:fcZpsp2H0
>>76
それってコミコミ?
コミコミじゃなければ60万は越えるでしょ?
そうなるとあまり美味しい買い物とは感じないんだけどな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 10:22:13 ID:+LE8yN3z0
うんにゃ他の車ならいざ知らずネイキッドならお買い得かと。
あと軽自動車だから諸経費入れても60万は切るかと。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 10:54:58 ID:QtZIsw8Q0
ハンドルを交換しようとステアリングボスを探したらエアバッグ付だと対応品番が3つもあった。
どれにしたらいいんでしょうか。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 19:24:17 ID:fcZpsp2H0
>>82
ネイキッドは他の軽より安いと思うが・・・
まぁ、15年式、車検が長いことを考えれば悪くないかも。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 01:05:35 ID:ADH5aoJQ0
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 10:32:33 ID:7s3w8d2/0
中古で5年落ちのXターボ買いました
右のサイドミラーに激しく水垢の様なものが付いてて気になったので
水垢取りコンパウンドや脱脂スプレーでも落ちません
シンナーでも無理でした  

広角ミラーにするかDでミラー取り寄せるか考え中なのですが
社外品でいいのありませんか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 15:50:03 ID:36FWqQdZO
>>86
駄目もとでキイロビン使ってみるとか…
ミラーには使用不可だっけ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 11:27:46 ID:h5wx1WC3O
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:54:32 ID:ixFd73yE0
が!?Σ(・∀・;)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:55:41 ID:R2paKmmh0
っちょーん!

ネイのフロントガラスに鳥の爆弾が!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 02:50:00 ID:9z+SxhfX0
角フォグ入った後期バンパー欲しいよぅ・・・(´・ω・`)
オクのも値段上がっちゃって無理だった_| ̄|○
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:30:58 ID:hnac491W0
バンパーに穴開け→後付けフォグ増設してみては?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 11:14:27 ID:XrjIRKMB0
今になって、もっとオプションを買っておけばよかったと思うけど
やっぱりほしいものは高かったんだよなあ。w
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 15:01:34 ID:uC0QVii50
一週間くらいまえにDラにオイル交換しに行ったとき聞いたんだけど
オプションはまだ大抵メーカー在庫あるらしい
カーボン調のバンパが欲しかったので値段聞いたら
「1ヶ2万5千円くらいです」との返事。しかもフォグは別売
四隅分買って10マソover。買えん…orz

ミニロト買いに逝ってきます
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:27:23 ID:26Gisadb0
オイラも最近色々頼んだ。
ハイマウントストップランプとか
メッキインナーハンドルとか
フットレストとか
マフラーカッターwとか

結構残ってるもんだ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:32:14 ID:ojcYMPPP0
>>92
いまだに値引きしてくれないんですよね〜
車購入時ならある程度サービスで付けてくれたりとかあるんですが

こんど粘ってみようか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 15:20:56 ID:z03IFvtE0
ネイキッドのドアミラーについてなんですが、L900系のを流用ってできますか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 19:12:25 ID:21656zij0
>>97
電動格納じゃなくて鏡面可動式の流用狙ってるの?
台座に付く部分の造りがネイキッドとムーヴで逆って話を聞いたことがあるけど…
加工すれば付くには付くらしい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 19:48:16 ID:VdFopLjM0
いかにも「裸一貫」を連想させるネーミングが素晴らしい!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 10:48:04 ID:Z1S1wdgMO
10万キロオーバー記念
100ゲト
5年1ヶ月かかった
最近、も少し広さが欲しいと思う事もあるけれど、まだまだ頑張ります
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 18:31:50 ID:w9lSlPgp0
内装の一部、センターピラーとリアピラー部が鉄板剥き出しじゃなくて
樹脂製のが有るんだけどあれは何?年式でそうなのかそれとも特殊なグレード?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 20:09:02 ID:KZT6HVKS0
>>101
白は標準装備、他はラインオプションで選択式だったような
白の場合、中までパール塗装するのが大変なので標準装備だそうで
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 11:38:44 ID:l75h1y750
前期型に後期型のドアミラーって取り付け可能なんですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 17:10:52 ID:+v90Wi3t0
>>102
そういう理由であれ最初からついてたのか・・・。
初期型白乗りなんだけど、最初車内も鉄板むき出しがいいのに
なんでこんなのついてんだろうと思ってた。
最近は防音上効果あるのかなと思ってついててよかったのかなと
思い直しておるが。
ロードノイズはそれでも充分すごいけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 20:34:16 ID:jAAJNy3O0
そろそろスタッドレス買おうかと思ってたけど
店頭には165/65R13って置いてるとこ少ないですね。
155/65R13ならたくさんあるのに。。。店頭高いしネットで買おうかな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:28:55 ID:/vD9Udvu0
スタッドレスじゃなくても、このサイズって少ないすね。
近所の自動後退でも、店頭では1点のみで選択の余地無し。
サイズ変えたくないしなぁ…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 22:52:47 ID:1KbQSR2hO
漏れは155/70R13にしてる
特に問題なし
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 02:26:26 ID:AKL2FRq+O
俺155/65R13 にしてる。
ホイールは初代ワゴンRの純正。
特に問題は感じられない。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 06:03:34 ID:uZTTklsN0
>>105
>>106
外径ちっちゃくなるけど不具合無いですか?
メーター狂っちゃうと思うし。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 10:25:22 ID:iXcYY0ib0
ネオバの175/60 R13っていうのが通販で売ってるんですけど、これって入る?
外径はほぼ一緒なんだけど。
111106:2006/10/13(金) 13:22:34 ID:8k27uMZD0
>>109
当方H14年式のターボG
タイヤの事にはあまり詳しくないのですが
カタログ緒元で【165/65R13】なので
たぶん問題ありまそん
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 19:08:33 ID:beDCrsMr0
age
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 20:01:43 ID:K0mPhwsM0
なぜageる?(・∀・)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 14:23:02 ID:n5/DfwCY0
ルールルルルッルー♪(・∀・)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 19:19:14 ID:nAVN3a+zO
ルールルルルルルールルルルルルールールールールルッルー(・∀・)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 01:34:04 ID:hWg5Rdrh0
>>114サザエサン(・∀・)
>>115テツコ?(・∀・)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 02:58:37 ID:3zRvx4KVO
なんかジエンの遊び場になってるぞ。w
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 19:04:50 ID:lZDk0wev0
欲しくて今日中古屋に実車見に行ったけど、玉数無いし高い!なんとかしれ!

感想は悪い点はドアの閉まり具合と、ヘボイ音が気になるのと、荷室のタイヤ位置のでっぱり。
    良い点は見た目と荷室の座りやすさ。後ろのドア開けても高い位置に上がるので良い。

誰かくれ!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:01:02 ID:S3B5AmD6O
スペアタイヤレスなら荷室広いよ
あとFもスペアタイヤ、邪魔にならないんじゃないか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 10:31:10 ID:fcokwcfv0
ん?Fはスペアタイヤの場所が違うの?

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 11:05:40 ID:pzwFi3YK0
純正のエアクリボックスをまるごと外したいのですが、どのボルトをはずせばいいのでしょうか。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 16:05:05 ID:87KYmimjO
エアクリBOXが固定されてるボルト
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:52:52 ID:AqcSLUuv0
直球やねぇ...

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 17:48:50 ID:T0LliikQ0
オーディオの2dinの穴のところにエアコンのパネルを持っていく(オーディオと上下逆)にすることって可能ですか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:36:04 ID:AmZVv/SXO
>>124
出来そうな感じはするよね。
ワイヤーとか配線大丈夫なのかな?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:26:27 ID:w6kKhDN70
>>124
エアコンのレバー(換気切り替え)はどうなってるのかな?
直接つながってるならむずかしそう
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 11:57:47 ID:KjreofhF0
この車、車高が高くて座高の位置が気に入ってるんだけど、サスを硬くするなら車高は下げないとダメ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 13:13:57 ID:/JgLIenM0
硬いサスの多くが車高が低くなるだけで、
本人が構わなければ構わないと思いますが・・・
129名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/10/18(水) 21:48:09 ID:7i13XOQr0
コペン純正リアスタビとロアアームステーでサス固めたのと似たような効果は得られると思われ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 12:04:56 ID:rSyyNRiQ0
>>127
えぇ!
そんなの流用出来るの??

しらんかった。。。またいろいろおしえてくれ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 12:12:45 ID:os+6PUJ50
RS☆Rのスーパーダウンを入れたら予想以上に車高がさがっちゃった。バネの間に何かかませないかな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 17:12:51 ID:gxGwdSxnO
>>131
それ前乗ってた車に入れてた。
着けてすぐ純正のショックが逝ってしもうた…。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:09:21 ID:NvVKGE+tO
おかんのネイキッドは今だに走行5000`の代物ですが、あの細いマフラーがどーも悲しいんでイロイロ探しまくって、eKワゴンの純正マフラーカッターをプレゼントした。かなり似合うんでオススメ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:30:38 ID:i3OKNe4Q0
おかんのネイキッドは見たくないw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 02:16:40 ID:ukxSI3KB0
おかんのネイキッドは試乗OK?ってか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 04:08:11 ID:x4Pp5dl3O
昭和36年式
走行少ない!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 10:11:07 ID:Evym+s9sO
このクルマで燃費マネージャーを使用している方はいますか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 13:14:11 ID:Cvum3+Yh0
走行が少なくてもなぁ・・・
誰か走行を増やしてあげてw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 16:41:49 ID:2yuy5fS+0
>>133
市場に出たらそうとうモテそう。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:31:10 ID:j6wjZU8w0
>>136
漏れと同い年orz
守備範囲だよw

吉本新喜劇の座長 小藪が
naked boss!
なんて言ってたな



裸の大将の事を
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:40:45 ID:Cvum3+Yh0
>>140
すまん、守備範囲がいるとは思わなかった・・・

ボスは裸の大将か・・・
なんか悲しい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:47:59 ID:5K/1sdBv0
>>137
自分じゃないけど付けている人は居る。
ただ適合に年式とかAT/MTとか書細かく書いてあって全年式、全形式に付くかは不明。
車両診断コネクタさえあれば付くとは思う。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 18:56:41 ID:se5CdjTc0
ネイキッドの診断コネクタってどこにある?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:16:36 ID:qlHShnU80
純正テッチンって4,5J?
145名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/10/23(月) 01:06:54 ID:Dc517HwE0
>>143
ハンドル下のカバーを外して左上辺り
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:14:52 ID:pSt2J9YE0
>>144
なるほど、探してみる
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:40:22 ID:NOI1g1vn0
4WDですが下回り見たら最初からラテラルロッド付いているようですが
バネ交換でローダウンした場合調整式ラテラルロッドは必要ですか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:10:05 ID:EV5AKySo0
テイクオフのプッシュンR SSを購入予定なのですが、ムーヴ用でつきますか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:20:17 ID:E4iKCFA+O
(・∀・)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:45:52 ID:IZyY4I9m0

 ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::人:::::::::ノ
(:::: ( ・∀・):ノ 
  ̄/ つとl
   しー-J
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:50:20 ID:UNpk20Pl0
カラーGで、NA/5MTの4WDを探してます。
なかなか見つかりません。(TOT)
152名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/10/27(金) 02:31:07 ID:eETmnz600
備忘録代わりに純正流用部品
自分でつけれてパフォーマンス改善って事で
 ・ロアアンダーステー 48644-97205-000
 ・ブレースダッシュツー 55137-97201-000、55138-97201-000
以上はストーリアやMAXのエンジン下についている奴って言うと伝わると思う。それぞれネジは別注文で。
 ・リアスタビ 品番忘れた
コペンについてる奴!って言えば多分大丈夫。これもネジは別注文

品番は代わっている場合あり。いずれもFFの場合。4WDはつかえるかはしらん。
ブレースダッシュツーは最近知ったので付けてないけど他のは付けてる。
効果は…良いか悪いかわからんけど挙動は変わった。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:03:52 ID:F2yrnvL20
前期のテールランプに後期のクリアーレンズを入れたいのですが、それは可能でしょうか。
また後期のクリアーレンズは幾らくらいするのでしょうか。カタログにもオプションとして載っていなかったので
知ってる方いましたらおねがいします。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 20:38:55 ID:qjUBwkdh0
>>153

最終版のオプションカタログには載ってる。
工賃別で2万円
で、前期型に付ける場合、別途リフレクター用意しないと車検に通らないよ。
それと変換ハーネスが必要になる場合もあるらしい。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:01:52 ID:ZLm9zudT0
前期型のテールランプの方が好き。

でもうちのは後期型。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:17:26 ID:fwVVQe0H0
この車の燃費どれくらいですか?
あとMAXとで悩んでますどっちがいいでしょうか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 11:28:43 ID:YmZWlEzy0
ねいきっど
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 04:52:31 ID:xnb7Yt2+0
絶版してたんですね。
FTOといい、ネイキッドといい、好みの車は中古でしか入手できないなんて。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 17:36:48 ID:nx9D4QKNO
>>156
MT、4WD、ターボで13ー14/Lくらい。
どっちがいいかは、その人次第。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 21:37:38 ID:Pfl5xNGg0
>>156
好みのデザインで選べば良いんじゃない?
ネイキッドに乗っているけど積極的に勧める理由も無いし。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 03:21:47 ID:oHOFdF240
殆どの人が燃費とか走りとか居住性とか関係なしに
一目惚れで買ったような気がする。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 05:59:53 ID:nenFOr/V0
こんなにテッチンが似合う車あまりない。
そして純正テッチンはデザインがよい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 10:38:40 ID:aT9v8je8O
俺は釣り車としての実用性で選んだ
値段の安いkeiと比べたが、いじり易いし、満足度も高く飽きずに長く乗れると思ってネイキッドにした
もちろん見た目も好きだけど
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 11:43:51 ID:BHZZdT1X0
はい、一目惚れですた。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 15:54:01 ID:9I3dYZklO
レーシングに一目惚れで車屋に頑張って探してもろた
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 20:07:58 ID:V0Y3EWkH0
>>162
同感です。今時テッチンを真面目にデザインした車なんて無いからねえ。
しかもあれ結構軽いし。
少なくともオプションのジンギスカン鍋みたいなアルミホイール(あれはあれで好きだけど)
よりは軽いらしいぞ。ウソかも知らんけど。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 05:09:00 ID:d+P75hQYO
>>161
最初見た時はフーンって感じで帰宅。
その後なぜか頭の中でネイキッドがどんどん大きく
なってきて、その内いてもたってもいられなくなって購入。
実は一目惚れしてたんだと思う。w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 14:16:40 ID:CjgtLrVY0
リアのマッドガードがはずれなくて困っています。プラスチック製のネジが何度まわしてもはずれません。
コツとかあるのでしょうか。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:57:53 ID:efX4QKEp0
>>169
ぐぐれ、ネイキッドオーナーのHPで見た気がする
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:15:25 ID:TA/YKXaC0
>>168
土台の部分が共回りしちゃってんじゃないの?
とりあえずコーナーバンパーごと外した方が作業は楽かも
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 17:36:22 ID:RFcjx01G0
サイドウィンカーをクリアにするのって、ムーヴ用とかのじゃだめなのかな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:18:18 ID:2ixTWMb10
age
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:30:36 ID:qTuKExXEO
後ろに人を乗せる事が無くなってしまった
ネットラックが欲しいけど高いね〜
なんか流用して自作してみるか
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 12:41:54 ID:j96wOj+i0
>>173
突っ張り棒2本かませばあとは吊るだけだから,流用できるものはたくさんあるでしょ。
俺も台所用のワイヤーラックみたいな奴を流用してる。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 18:47:14 ID:qTuKExXEO
>>174
ホムセン見てきた
組み立て式の棚に使う、金網の引き出しみたいな奴が良さげだったので流用してみるつもり
ところでこの車、トリップメーター、リセットしづらい時がある
俺のだけ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 03:14:36 ID:J81/0BoEO
>>175
俺のはそんな事ないけどなぁ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:55:37 ID:UCpBpWH6O
ネイキッドって、
ドレスアップで
ミニH2になりそう。
178名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/11/04(土) 23:46:52 ID:Rq1PY7Q80
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 08:47:58 ID:DCToOTyb0
>>178
ダサイ
ネイキッドがかわいそう
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 09:11:00 ID:KX4tA1kw0
>178
チープさが溢れ出してるな
改造して元の車よりしょぼくなるとは思わなかった

でもこれはこれで味があるね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 10:53:42 ID:MwvyyKxU0
>>178
( ´Д⊂ヽ
182175:2006/11/05(日) 12:45:45 ID:ny/nxXINO
>>176
やっぱり俺のネイキッドだけか…
少し走ってメーター回せばリセット出来るようになるから我慢してるよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 13:11:31 ID:5q0ipQ4T0
>>178
安っぽいとしか言いようがない。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:15:14 ID:DwGl3XC30
>>178
これはちょっとやりすぎだろw
でも内装にほとんど手をつけてないのには少し安心した。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:30:29 ID:CSi4dTIuO
軽は道路走るな!ちんたら走りやがって邪魔なんだよ!「安物軽専用道路」とかあればいいのに。はははは!軽は市ね!爆発しちまえ!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:52:09 ID:PoAFYPEtO
>>178
これはひどいw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:20:58 ID:k0RgLskA0
>178
これでは立体駐車場に入らないではないか
ネイキッドのメリットのひとつなのに…。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 03:51:10 ID:gxz1jYEt0
羽根付きは立駐に入れない・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 15:16:50 ID:4MjqA1S40
age
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 16:10:06 ID:xbLiP7dw0
なやんでます。教えてください。
メーターの裏側についてる電球を全部(計10個)取り外してしまい、裏を見ると穴が12箇所
あいていて、どこに入れるかわからなくなってしまいました。メーターを光らせる個所は4箇所で
そこはわかりました。ウィンカーの矢印の2箇所もわかりました。残りの4箇所がわかりません。
当方MTです。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:24:34 ID:yy+LML4v0
>>190

黄色のソケット外していないんであれば、残りは
油圧警告、シートベルト、サイドブレーキ、エンジンチェック
になるはずだけど…まあ、裏から懐中電灯でも当てて確認しながら
戻してみるしかないんじゃない?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:09:37 ID:i81CTkgD0
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 16:01:16 ID:hJOpMvBC0
age
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:36:27 ID:gzLHicHlO
保守っとく
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:37:43 ID:7uJr2HOD0
こんな商品があったなんて知らんかった
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91801856

置き時計なら入札したんだが・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 14:12:39 ID:ZJbOVoRu0
>>191-192
これでなんとか元に戻せそうです。貴重な情報ありがとうございました。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:05:28 ID:W0nzG+NX0
MTで4WDでターボの中古でないな。
MTでFFでNAなら出てるな。
妥協して買うか・・・。

ATでターボもありか・・・。ATだと運転退屈だし。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:02:57 ID:C8lWQVZa0
ターボGMTですが、毎日通勤楽しいよ。
7000くらいすぐに回る。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:22:58 ID:TY0RpuuH0
回るけどパワーが出ていないと思う。
ただ、回るだけで回しても楽しくないが・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:21:41 ID:/OpRT+GJO
とりあえずNA、ATだけは止めときな…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:01:21 ID:bJIQLbqT0
今日、ディーラーに車検を頼んだ。
新古車として買って初めての車検だけど、8万ぐらい掛かってしまった。
5万キロ以上乗ったし、自動車リサイクル法の関係もあるからしょうがないか。

ついでにドリンクホルダーの底が抜ける件について聞いたら、交換部品を用意するって言ってくれた。

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:37:05 ID:Rreqd+zn0
ネイキッドの中に子猫を入れたら消えた。
ドアが完全に閉まった状態でも子猫は車外に出れるの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:50:26 ID:q7uDg1RV0
ドアが完全に閉まっていても窓が開いていれば出られるよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:23:48 ID:E7cx2ljt0
>202
ネイキッドのシート外したことある?
たしかシートの下に横転した時用の非常ハッチがあって
出ることが出来るんだよ(古い奴は振動で勝手にすこし開いちゃう)
するっと出るのは猫なら簡単だけど太めの俺には難しい
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:05:45 ID:pD3s3P820
保守。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 09:07:42 ID:r4/p4O350
ネイキッドの後ろを電信柱にぶつけて
後ろが凹んでトランクが閉まらなくなっちゃいました。

板金に出したらいくらくらいかかりますか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 13:11:52 ID:OBEM7Ovo0
ディーラーには出さないほうがいいよ。
ぼったくり価格になります。

板金屋で値引き交渉するといいです。
自分で直せそうなら、部品だけ買って塗装(缶スプレーで)すれば?
かなり綺麗に仕上がると思います。
ネイキッドは簡単にバンパー交換とかできます。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:36:46 ID:LjbX5lHW0
凹んだのはネイキッドだけか?
一番凹んだのは自分じゃないのか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:40:50 ID:/hrYkNj+0
>>208
………ゴクリ。(゚Д゚;)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:18:01 ID:dYlJKNIS0
>>206
気にすんな
漏れは以前乗ってたクルマを車庫入れ中に
自分のバイクにぶつけて転倒させたことがある
当然バイクも車も破損したorz
休日返上で自家板金塗装したが...

あと、207の言う通りDには出さない方がいいと思う
信頼できる板金屋の方が価格的にも適正&無難
ただし、きちんと情報収集しないと
ボラレたり、仕上がり不満だったりする可能性あるからね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 11:31:59 ID:liPOWKhZ0
ネイキッドのサイドブレーキって弱くないですか?坂道に停めて引いたらズルズルと後ろに
さがっていったのですが。それとも調整方法とかあるんでしょうか。このままだと怖くて坂道を走れません。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:27:57 ID:75fXthLJO
引き方が弱いという事はありませんか?
それと、おもいッきり引いたら何回カチカチ言います?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 06:15:00 ID:mstg6aPf0
>>209
引きしろは調整できるからディーラーとかでやってもらってください。

と、釣られてみる
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 07:52:25 ID:1ePHUe9/O
>>211
今すぐ整備工場に持って行け!!!w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 09:16:17 ID:dDNYMbKh0
>>211
サイドブレーキは弱いと思う。
思い切り引けば下がるほどではないけど・・・

ただ、サイドブレーキを引かなくても走れるから走るのは怖くない。
たまにMT車に乗っている人で坂道発進のたびにサイド引く人がいるけどそのタイプ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 17:04:36 ID:5SfprjoX0
>>215
「坂道に停めて」って話と書いてあるけど。
それにサイドブレーキ使わないと発進無理な坂は多いっしょ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 20:16:35 ID:dDNYMbKh0
>>216
坂道に止めて=怖くて坂道を走れません
成立しないと思うが?
止めるのが怖いだけなら止めなければ良いだけで、
坂道を走る分には問題無いと思うが・・・

>それにサイドブレーキ使わないと発進無理な坂は多いっしょ。
坂道発進のたびにサイド引くタイプのようですね。
サイド使う坂は皆無に近いくらい無いですが・・・
ほとんどの坂はブレーキ外して瞬時にクラッチワークでいける。
キツイ坂はブレーキ当てながら同時にアクセルを踏んでクラッチワーク。
それ以上にキツイ坂は一般道ではほとんど無い。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 01:54:00 ID:XJpB2niLO
>>217
地域によるわな。

俺の住んでるトコ、サイド無いと無理なトコなんて腐る程あるし。
更にそんなトコに信号あったりするから止まらざるをえない。

後、運転技術の差もあるわな。

知り合いにはクラッチに極力負担かけたく無いとの理由で
サイド使いまくりの人がいたりもする。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 15:21:42 ID:DtB1y1SQ0
なんでID:dDNYMbKh0はそんなにアグレッシブなんだ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:49:32 ID:R9ZtwJuI0
な・・・俺が少数派なのか?
普通は1年に1〜2回使うかどうかじゃねぇの?

サイド引いた方がクラッチに負担かけるっしょ?
半クラの時間がどうしても長くなるし。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:33:39 ID:BMSzO4Vn0
納車あげ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 03:53:59 ID:s/zA6kNfO
少なくともサイドブレーキ使って坂道発進する人は
たまにというよりは多いと思う。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 06:16:18 ID:gNnf9k+50
山間部に住んでるが、購入後5年以上サイド引いて坂道発進した記憶が無い。
ほとんどの場合クラッチワークで何とかなるんじゃないか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 12:11:22 ID:3dQhKeqp0
平地の信号待ちなんかでもしょっちゅうサイド引いてるよ。
当然動き出しは坂道発進みたいな手順になるわな。
217は自分のクラッチワークを自慢したいんじゃないの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 13:20:17 ID:plVbkvm8O
で、そろそろネイの話に戻さないか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:32:26 ID:WHjdnYiD0
ネイのグッズって何かでてないのかな?
デカいおもちゃ屋とかに行ってもまず無いし
ネットで検索してもヒットしない
自分でワンオフ物作ろうかと思うがそれもメンドー

今現在手に入るもので何かあったら情報くらさい
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:13:22 ID:43wEMl0G0
>>226

ttp://www.nextftp.com/hokubu/naked_pm.htm

これでも作ってくれ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:58:26 ID:WHjdnYiD0
↑ dクス
でも、実は制作済だったりして・・・
しかも、漏れの愛車のブリティッシュグリーンは無かったので
後塗りしてたりして・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 03:22:13 ID:pDiMxD59O
リアルなプラモ欲しいな。

そう言えば たのみこむ のアレはやっぱりダメなんだろうか…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 06:25:43 ID:gF/xpKiv0
>>226

ttp://nekoworks.com/

市販ベースだとここくらいかな?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:56:58 ID:yepjIKsN0
>>230
すげー欲しい。
でも色塗らないといけないのもちとめんどい…
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:27:38 ID:rRLIvuL9O
あげ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 06:52:34 ID:uifgrTsD0
既出かつグッズじゃないけどPS2のチョロQHG2にはネイキッドがあるよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:07:41 ID:0ML/Egue0
あら、マジすか。全然知らなかった。
PS2、いまさら買おうかな・・・
でも>>230のもホスイ

紙粘土買ってきて自分で作るか
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:53:52 ID:0vxFTLRs0
エアコンパネルをLED化にするにはどうしたらいいでしょうか。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:30:16 ID:21qHdp3eO
ショップに頼むのが一番楽だよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:23:53 ID:6ftYnJM10
>>233
どういうこと?意味がわからないのでおしえてください。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:36:40 ID:wtqr0E330
プレイステーション2のゲームの事だと思う。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009ATV7
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:33:04 ID:EHw/y2IM0
ネイキット暦5年。距離10万キロ。
ターボG2WD グレード・ギア。

カスタム一切無し。(しなくて満足)荷台に板置いてフラットにしただけ。

故障は一切無し。消耗品のみ交換。ファンベルトは交換していない。問題なし。
エンジンもまったくヘタレ無し。ぶっ飛ぶような加速。

その辺はトヨタ譲りかな?

まったく飽きない、いい車だ。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:40:06 ID:8t+EyWts0
>>239
グレード、状態など漏れも近い。同感。

ただ、「ネイキット」つうのはいかがなものか
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:36:02 ID:2p6Zyiep0
俺のはイスがギシギシいってる


また落ちるかもしれないんであげとく
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:12:35 ID:adZgQV9FO
>>241
書き込みあれば落ちないよ。

12年式、約5万5千km走行のGに乗ってる。
今のところ不具合は内装のビビリ位(オーディオの音量上げた場合)。
不具合出たら治してまだまだ乗る予定。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 09:19:40 ID:7hPlMEff0
>>239
10万キロだとファンベルトの交換も検討した方がいいかと。

>故障は一切無し。〜

違う違う、ダイハツが元々持ってるエンジンのよさ。ヨタは関係ないw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 12:41:21 ID:BMHlY1oy0
>>ぶっ飛ぶような加速
軽の割には良く走るけどこういう表現はどうかなぁ。
他の車乗ったことないの?って突っ込みが入りそう。
ネイキッドユーザーだけど、
こういう表現をされると恥ずかしい気分になります。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 17:18:08 ID:jGBZe9Yl0
>>244
いちいち細かい事を指摘ありがとう。
表現の仕方が気に入らないようだが、乗りでのこと。
本当にぶっ飛ぶと思うはずもなく、指摘されてもなー。

行き過ぎた表現かもしれんが、そんな事いちいち・・・。

捻じ曲がった正確をお持ちの>>244のような方と同じ車に乗っている事は
少し残念。ちょっと勘弁かなぁ

ぶっ飛ぶ・・・改め、かっ飛ぶ・・でどう?w
246245:2006/11/25(土) 17:19:32 ID:jGBZe9Yl0
正確、改め、性格ねww
失礼。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:50:35 ID:m3GhBrmh0
まぁまぁ皆さん…
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

マターリ行きましょう
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:05:52 ID:QsOfBJhy0
>>243

ヒント:DTSとTS

これ以上は語らん。
249244:2006/11/25(土) 22:35:23 ID:BMHlY1oy0
>>245
勘違いしているぞ。
かっ飛ぶうんぬんじゃなくて、
そんなに速くないってことなんだが・・・
ぶっ飛ぶって凄く良く走る表現だろ?
どう考えてもそんなに走るとは思えない。
当方ターボのMTだけど。
そっちがタービン交換とかニトロ搭載しているのなら別だけどな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 05:33:58 ID:GgDQB14nO
>>244>>249
いったいぜんたい何がどうしたんだ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 12:37:55 ID:HWYQmIo0O
>>249
そんなにかっとび系の表現が嫌いなの?
とりあえずモチツケ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 16:00:07 ID:iuYFuspj0
両者ともそう感じているんだからフーンでいいジャマイカ。

因みに俺は高速合流などでベタ踏みした時の
「精一杯頑張っている感」が好きなターボ4WD乗り。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:57:25 ID:j/nzvy6w0
NAのMTに乗っていましたがエンジンの五月蝿さもあり
確かに加速感はありますね
メーター見るとぜんぜん加速してないのにね(笑)
254244:2006/11/26(日) 19:28:18 ID:z+Z8OYDw0
ネイキッドの魅力って走りじゃないだろう?
ぶっ飛ぶ、かっ飛ぶなんて感じて乗っているのとしたら井の中の蛙過ぎると思う。
ネイキッドの魅力は走りじゃなくて便利さだと思うんだよな。
山田花子を可愛いと思って付き合っている男がいるとしたら・・・突っ込みいれない?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:15:13 ID:CBAzmTlX0
とりあえず山田花子に謝れ!
ちゃんと土下座して謝れ!
256244:2006/11/26(日) 21:12:52 ID:z+Z8OYDw0
極めて遺憾に思う。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:15:51 ID:ohaPS7m60
>>254
誰も軽自動車のスピードになんか期待してないのに、いちいち事細かに他人の表現に突っ込みいれるヤツのほうがおかしいと思わないか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:43:53 ID:vzaIDxuMO
>>254

メッ!!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 10:32:12 ID:8/sv8nfJ0
シフトノブのグラつきを直す方法を教えてください。MTです。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 10:42:21 ID:o8iUIJF90
基本的なことを確認しますが、
取っ手の部分を時計回りにねじ込んでみました?

まさか緩んではいませんよね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 12:34:10 ID:8Z0dze7F0
ガソリン入れるとこの外側のふたがカタカタいいます
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 18:48:36 ID:vzaIDxuMO
>>261
引っ掛かる所を少しだけ曲げて調整してみては?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:10:08 ID:pjb+KnJ00
当方初めて自動車を購入しようと思ってます
どうせ買うなら好きなものをということでデザインが気に入っていた
ネイキッドが欲しくなったのですが、現在絶版で中古しか選択肢が
ないとのこと。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、ネイキッドを
中古で買う場合どのようなところに気をつけたらよいでしょうか。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:43:15 ID:iCU949RVO
>>263
ウチのも中古で手に入れました。
やはり信用出来るお店でじっくり探してもらうのが一番ではないでしょうか?
しかし一見良さそうな個体に見えてもしばらくして不具合がボロボロ出て来たり、
過走行で内、外装ともあまりよろしくない様なのが
ほとんど不具合出ずに元気に長持ちしたりと
当たり外れはある様ですが…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:22:23 ID:JjH5lc4a0
>>260
違います。シフトブーツより下の根本部分からグラグラしてるんです。何か部品が欠けているのでしょうか。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 16:15:06 ID:iCU949RVO
>>265
遊びの部分の事を言ってるのかな?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:18:20 ID:JjH5lc4a0
はいそうです。遊びが異常に多くてちょっとの振動でもグラングランしてるんです。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:16:08 ID:HkPYqkJrO
多分大丈夫だと思うけど、気になる様なら車屋行ってみた方が
精神的にスッキリしますよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 13:49:15 ID:GlH6tF6B0
ネイキッドに乗ってて、信号待ちや車庫入れするときに
エンストするようになってしまった・・・
車に無知なんで、今日修理屋さんに出してきた

それより誰かシステムバーを売って頂けませんか?
去年ネイキッドを購入して、かなり気に入ってます。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:47:02 ID:HkPYqkJrO
>>269
エンジンオイル、エアフィルター等のメンテナンスはきちんとしてますか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:02:35 ID:sFarH7170
中古で手に入れたが、こんなに楽しい車は無い!
5MT 4WD ターボ  燃費16km/L 田舎者ですから。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:57:17 ID:hATjl4Ez0
age
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:01:33 ID:29ZG62v90
中古で買ったネイキッドの車内の天井に移動可能な棒が二本ほどあるけどあれってどうやって使うんですか?
まさか剛性を高めるためのものではないですよね?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:17:52 ID:YAKIQLUt0
>>273

何に使ってもOK。
スピーカーを吊るしたり、洗濯物を干したり、鉄棒としても使えます。
ロッドホルダーを付けてもOK。
ケンカのときは鉄パイプとなって、あなたを守ってくれるでしょう。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:47:46 ID:GlH6tF6B0
>>273
売ってくれ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:35:21 ID:oS7T3I7U0
システムバーって,普通の突っ張り棒でいいじゃん。
俺はそれで十分役立ってる。
キシキシ・シャカシャカ音が出て気になる。って人もいるようだけどね。
俺はぜんぜん気にならない。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 09:54:50 ID:m0aNxJHG0
>>269
ダイソーとかで売ってる突っ張り棒で間に合いますよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 11:43:57 ID:Ju0bpRfL0
純正のバネってレートはいくつくらいなんですか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 15:15:39 ID:VUabWaf70
ほしゅ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 15:17:47 ID:VUabWaf70
age
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 18:18:18 ID:0UrSHI8k0
>>270
エンジンオイル交換ぐらいしかしてませんね・・・
>>277
なるほど。明日試してみます。
ついでにネットも張ってみますw
ちなみに純正パーツっていくらぐらいするんでしょうか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 19:07:40 ID:jYj+8AyE0
カタログで\3400/1本
内工賃が\600だから実質\2800

しかし、あんなもんの取り付けに\600とは…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:08:04 ID:2Y/MI3Gr0
工賃は断ればとらないよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:09:15 ID:Ho7qOsYCO
フットレスト追加購入する時「お持ち帰りで!」って言ったら取られなかった。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 04:47:11 ID:6lsq3j7G0
普通に、自分で付けますと言えばどのパーツも工賃は取られないよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 14:34:03 ID:uIv2rnbP0
>>282
なるほど。すごく高いって程もないんですね。いや3400円は高いかw
とりあえず日曜日に100均で突っ張り棒を3本買って、黒スプレーで塗りました。
肝心のネットがホームセンターでなかったのが痛いです。純正品高いのかな?
理想は黒いゴルフネットなんですが・・・

それとネットであちこちと見かけたスノコを敷きました。
スノコを黒に塗って、表面に100円均一のゴムの滑り止めを貼り付けて
かなりいい感じに仕上がりました。
皆さんアドバイスありがとうございます!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 16:18:37 ID:bpKuQaWp0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ なかなかやるジャマイカ

ネイにはDIYが良く似合う
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:27:06 ID:7BqTVOBF0
3〜5年前にはほとんど見かけなかったネイが
最近よく見かけるのは気のせい?

と言う俺は、ネイキッドを2台乗り継いでる他称変人です。

このスレ見ていると、ネイキッドって人気車に感じてくるけど
実際は売れなくて困っていたらしいね。

ネイのカスタム見ていると、たいてい車高下げているけど
俺は逆に上げて、太いタイヤ履きたいんだよね。
そのへんの情報持っている方、います?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:34:11 ID:uIv2rnbP0
質問なのですが、
100円均一等の純正外の突っ張り棒に
純正の天井のネットを取り付けることは可能ですか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 19:00:14 ID:C5CSiGw50
単なる棒なんだからできると思うけどねえ,耐荷重やらなんやらはわからんけど。
(無責任モード)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 21:05:21 ID:Yugz5ovQ0
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 11:09:19 ID:ZaY9ESdM0
>>291
レスあり。
うーん、近いけど少し違って、タイヤはブロックパターンのジムニーみたいな感じがいいw

情報ありがとう。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 20:21:34 ID:VgdQ8g360
ageマス
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:55:39 ID:s83Za/SY0
ターボGのMT。8万キロ超えたんですが、最近シフトが入り辛い。
特に停車時に1速に入れるのは気合いと腕力が必要になってきた。
295名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/12/07(木) 22:13:54 ID:u7EJNny/0
みっそんオイル換えても結果一緒ならデーラーでみてもらえ
ワイヤー調整とかで改善するよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:20:47 ID:8NGpTxdS0
シンクロの問題っつぅ話だろうから、交換すりゃ直る。
けど、クラッチ踏んで一呼吸置いてからギア入れると、
割とすんなり入ったりしちゃったりする。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 01:46:14 ID:X59cnu/ZO
>292
あーオレも最近そんな感じにしたいなぁと思ってたとこだけど車にあんま詳しくないときたもんだ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 11:08:09 ID:iZlCDclh0
車高かえずにサス硬くするのってやっぱ車高調でないとだめ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 19:04:32 ID:+ZIAm4jw0
>>294
1回2速に入れてからやってみそ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:58:33 ID:Qhx8hCcB0
>>294
俺は1回3速派だな。
301292:2006/12/08(金) 21:19:24 ID:DpTsTjAr0
みんなありがとう。
けっこうMT乗りいるんですね。大事に長く乗りましょう。
302名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/12/08(金) 22:12:23 ID:Zoouyhtn0
もしシンクロ交換するならコペン用入れてもらいーね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 22:21:15 ID:yM7mGOVQ0
ネイはAT、MT両方乗ったけど、どっちも悪くない
ちなみに今はMTだが

>>302
コラコラ 「もらいーね」ってそりゃ博多弁かいな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 00:11:39 ID:HxaBNxe6O
スノーボードいった時、雪の降る中この車で3泊4日の車中泊を決行した
フラットにして寝たがロッドホルダーもあるせいか狭さを感じた
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 04:32:42 ID:J2JM+vFLO
ウチの中古で買ったネイは福岡から来た模様
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:56:08 ID:Vj+ztw790
先日嫁の車が壊れてしまい、ネイキッドを検討中

13年式、走行1.8万キロ、修復歴なし、ワンオーナー、車検2年、ターボ、MT、ワインレッド
で込みで69万円だったんだけど買いですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:44:15 ID:fyPNaotD0
よくその手の質問あるんだけど、あくまでネイキッドのオーナーであるだけの俺らよりも、
おそらく中古車屋をいくつか見て回って、かつ現物を目の前にしてるあなたの方が
市場価格とか、そのタマが買いかどうかとかは詳しいと思うのよ。
話を聞く限りじゃ安いとは思うけど、モノを見てみないとわからんし。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:40:24 ID:J57yi3Az0
>>306 走行が嘘クサイすね
ウチのネイはH14年式、あまり走ってない方だと思うけど
それでも2.7万`は逝ってるです
前オーナーの事情など聞いてみれば?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 02:28:33 ID:+Mh1QnRo0
>>306
基本的に307と同意見
現物も見てないし、その車屋がどんなとこで信用できるのかどうかも不明だし
高い買い物だから、軽々しく買いだよとか言えないしね
自分でそのネイキッドにいくら出すか決めていった方がいいよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 07:46:10 ID:CF+9X4h8O
そうだね。
もしその走行距離が本当だとしても、部品の経年劣化もあるし、
数年ろくに動かしてない可能性もあるし。
よくよく聞いて、出来れば何台かと比べた方が良いと思います。
ネイのオーナーになってくれるのは嬉しいね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 13:50:05 ID:BYHGFAJfO
一目惚れして
探してるんですけども、色、足からむとなかなかないですね〜
モスの4WDってあんまりないのかなぁ
く〜欲しいなあ

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 18:32:19 ID:WekUpxTj0
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:50:58 ID:MRYahcBE0
>>308
2ヶ月前に乗っていた車が突然逝ったので、急遽あんまり乗ってない妹のネイを譲りうけました。
年式はH12。譲って貰った当時の走行距離は、ナント18,000`(笑)
年間3,000`しか走らない車もあるんです。

>>307,309,310
本当にその通りだと思います。譲って貰ったネイは、さすがに低走行距離車ですから、エンジンは快調でしたが・・・
保管車庫の湿気が高かったみたいで、足回りから異音・床下まわりは錆がかなり(汗)
全部DIYで対処しましたが、結構大変でした。

車は・・・機械全般そうですが、毎日適度に動かしているのが一番イイですね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 02:09:13 ID:V0yNJ6LX0
ネイキッドってクラッチオイルあるのかな?
それともワイヤー式?
クラッチの切れが悪いんだよなぁ・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 00:10:07 ID:363jAJEj0
ネイキッド、平成14年、ターボ、走行距離88000キロなんだけど、
タイミングベルトは交換したほうが良いでしょうか。
よろしくお願いします。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 00:42:14 ID:ul/B0JsO0
>>315
心配なら交換したほうが精神的に良いでしょう。
ディラーか整備工場で見てもらって下さい。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 02:16:00 ID:jKMktSiLO
>>315
距離的には交換したがいいんじゃないかな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 10:32:44 ID:7NVdAGQ80
ガソリン警告灯ってディーラーでしか売ってないのですか?高くて手が出ないというか、
市販の物があったら教えてほしいんですけど。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 20:37:12 ID:t9xHPdlH0
2001年式のメモリアルエディション付属の純正カーステがぶっ壊れました…
2DINタイプのやつでCDをイジェクトしたら次のCDが入っていかなくなりました

それで1DINのカーオーディオに取替えようと思うのですが
工具を除いて必要な物はオーディオ本体とハーネス、1DINの小物入れがあればOKでしょうか?
ハーネスはトヨタの物で替えが利くみたいですが合っていますか?

車はあまり触った事は無く無知をネットで補っているところです
何とか自分で取り替えたいので皆さんのお知恵を拝借させて下さいm(_ _)m
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 21:12:47 ID:HX2rL9DZ0
>>319
それでいいかと
321319:2006/12/13(水) 22:56:09 ID:t9xHPdlH0
>>320 ありがとうございます
購入するのはDEH-P510
取り付けキットのSKD-4004/UA-D89D(ハーネスも付いてるっぽい)
汎用1DINポケットにします
また判らない事が起きたらレスしてしまうかもしれません
その際はご指導のほどよろしくお願いします
322http://www.google.co.jp:2006/12/13(水) 23:17:15 ID:lae6khct0
>>321
なんでも聞いてくれ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:50:21 ID:AZifoblM0
システムバーもどきと純正ネットを装着しました。
いじる旅に好きになっていくのがうれしいw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 01:43:37 ID:tIyEDZKV0
>>321
明らかな社外オプションだと、ハーネスがそのまま使えるかも。
ただし、配線図が無いと難しいと思う。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 06:23:51 ID:lRv+FJFF0
>>321
ブラケットは純正オーディオの物がそのまま使えるだろうし
ケンウッド品番ならCA-711Tだけでいいんじゃないかな?
326319:2006/12/14(木) 18:43:57 ID:Bcbuv+Q1O
プロバ規制されてる・・・
車のオーディオ取り外して見たら
>>324さんの言われたようにハーネスそのまま使えそうです
>>325さんのおっしゃったブラケットも使えそうでした
後はネットで頼んだ本体が届いたら取説見ながら考えます
レスありがとうございましたm(_ _)m
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 02:28:13 ID:c9Uc06UlO
最近6万9千キロ、平成11年式、ターボATのネイキッドを納車しました。

質問なんですが走行中にアクセルを強めに踏み込むと、車体前方からたまに
「ギュイーン」ってベルトを擦ったような音がして、一瞬だけスピードが伸びなくなる時があります。

これってタイミングベルトかなんかのベルトが逝ってる証拠ですかね?
それ以外には不具合は見当たらないんですが…。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 17:02:16 ID:mfH3Z/S60
ネイキッドでは経験ないけれどエアコンのベルト鳴きとかじゃない?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:15:00 ID:2gBGMV0mO
>>328
ありがとうございます。

エアコンってベルトがあるんですか?
しかもEg回転数を上げた時だけの症状なんですが、これってエアコンとは関係あるんですかね?

今までバイクは色々乗ってたんですが、車の構造は無知でして…。
330319:2006/12/17(日) 18:19:04 ID:/MbggWex0
オーディオ無事交換出来ました
ハーネス勘違いしてて付いてませんでしたorz
それ以外は特に問題もなく簡単に取り付けも出来
普通に使えております。あーヨカッタ\(´ー`)/
ネイキッドサイコー!!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:13:37 ID:nJXe6Uf8O
>>330
やってみると意外と簡単だったでしょ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:13:01 ID:/MbggWex0
>>331(・∀・)ハイ!!
色々調べてちょっとした知識も付きましたし、良い経験になりましたb
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:20:14 ID:+u0MEQAzO
>>332
自分でやると満足度もちがうからね
これからも自分で調べて色々やってみると結構ハマるよ!
知識増えるし、工賃浮いてなかなかお得です!
失敗するとアレだけど…

ネット内の情報は正しい知識とそうでないものがあるので気を付けてね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 02:52:04 ID:nMdzQcZf0
>327
アクセル踏み込んで、ギアが一段落ちたとか。
上り坂にかかってる時とか、そんな感じがするような…。
ターボ音もするし。

バイクに比べたら加速感なんて天と地でしょう。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 21:38:15 ID:fKasg5pDO
ネイキッドに一目惚れして購入しようと思ったんですが…
ダイハツのHPにネイキッドの紹介が見当たりませんorz
まさかもう生産してないとかじゃないですよね?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:00:57 ID:1DRSK7rZ0
>>335
もうとっくに生産中止です(><)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:17:52 ID:fKasg5pDO
>>336
もう中古しか無いんですか!?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:21:56 ID:ohsGX1DFO
えっちなくるまでちゅ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:49:43 ID:NRH5Tl8+0
俺はいつも思う。
ネイキッドは絶対男だよ・・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 04:29:46 ID:HLm30lJxO
ウホッ!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:19:27 ID:Li1x59kB0
>>337
気の毒だけど、もう何年も前に絶版になった車なのよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:28:35 ID:vC7cgJj/0
DIYで足元にランプを取り付けようと思うんですが、カーテシの線はどこから取ればいいんでしょうか。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 11:27:31 ID:vKedd4yu0
カーテシ?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:47:19 ID:p9K0oLMfO
>>334
そうですよね。
まぁしょっちゅう起こる問題でもないので気にしないことにします。

あとネイキッドって路面の凸凹を異常に拾ったり、車体からギシギシ音がするんですが、
これって元々の仕様ですよね?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:08:05 ID:IFeLGnc/0
特にネイキッドに限らず、足回りのセッティングによって千差万別なんで
なんとも言えないけど、「異常に」拾うのは仕様じゃないっしょ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:06:27 ID:2SGxEry/O
バッテリーが逝った
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:18:04 ID:jxuMMguxO
>>346
さっさと替えちゃいましょう
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 17:10:02 ID:sRth7iPK0
>>342
ルームランプじゃだめか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 18:20:34 ID:ZT4JRGua0
>>342
常時点灯だったらACC から。
ヘッドライト連動なら灰皿のランプから。
いずれもセンターコンソールを外せば簡単。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:47:07 ID:0z0ockVT0
>>349
常時点灯ならバッテリー電源を引っ張らないとダメだぞ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 04:15:40 ID:YUseKJa0O
足下灯だそうだから、ほんとに常時点灯じゃダメだろw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 11:44:34 ID:zifaEmS10
カーテシってことはドア連動でしょ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 18:02:48 ID:QkgiblxZ0
カーテシって、ぐぐってやっと解った。1つ勉強になりました。
>>348さんの言うように
ルームランプの配線が1番イイかも。
354342:2006/12/25(月) 11:42:13 ID:+WewHKHY0
みなさん色々ありがとうございました。みなさんのおっしゃる通り、ルームランプのほうがいいですよね。
そこで助手席側Aピラーのカバーをはずしてみたんですが、緑と白の2本の線が入っていました。
これはどちらがプラスなんでしょうか。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 17:32:51 ID:zr2cO0+cO
>>354
テスターも持っていない位ならあまりイジらない方が良いかと個人的には思いますが…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:36:56 ID:6CnY1cpt0
多分どっちもプラス。マイナスはボディアースでしょ。
どっちかがバッテリ直でもう片方がドアスイッチから来てると思う。

全くの想像なので違ってても文句いいっこなしよ。
357ほれ:2006/12/25(月) 23:38:19 ID:sHvr31pW0
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 02:00:09 ID:htewH9U+0
ポジションランプをPIAAの超TERAに交換しようかと迷ってる。
でも、レンズの設計からして、ただのまぶしくて迷惑な車になっちゃうかしら。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 10:32:48 ID:uQDy3V5UO
>>358
経験上LEDはどれも満足のいく明るさではなかった
しかもそれやたら高くない?
熱の影響も考えるとちょっと・・・

もし着けたらインプレきぼん
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:33:28 ID:jGFr9q+F0
ポジションだから迷惑ってことはないと思うが。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 13:12:15 ID:Zk2X/dXl0
俺は自作LEDのポジション球つけてる。

俺に言わせればPIAAのとかはボッタクリもいいとこだ。

自作は全然難しくないので自分でやってみればいい。

作り方は検索すりゃいっぱい出てる。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:41:12 ID:cwm67yUg0
おのおの方、レスありがとう。

>>359
確かに。放熱フィンをつけてると謳ってるんだけど、ネイキッドみたいに
メインランプと同室の場合、吸熱フィンになりかねないような気もするし…

>>360
見本を見る限り、なんか物凄く輝度が高いから(LEDだから当たり前か)、
ちょっと心配でw
LEDなら常時点灯もできるかなあと考えてます。

>>361
確かに高いんだよね。自作もしてみたいんだけど、ただ時間がなくて…
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:41:29 ID:cwm67yUg0
おのおの方、レスありがとう。

>>359
確かに。放熱フィンをつけてると謳ってるんだけど、ネイキッドみたいに
メインランプと同室の場合、吸熱フィンになりかねないような気もするし…

>>360
見本を見る限り、なんか物凄く輝度が高いから(LEDだから当たり前か)、
ちょっと心配でw
LEDなら常時点灯もできるかなあと考えてます。

>>361
確かに高いんだよね。自作もしてみたいんだけど、ただ時間がなくて…
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:44:26 ID:cwm67yUg0
うわ。二重カキコだ。ごめん。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 13:08:35 ID:hDOBQ+Lj0
あげ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:11:54 ID:T35WvjQTO
そろそろ正月飾りするかな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:57:19 ID:nxxm1ONy0
新車でネイキッドって買えないものかな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 03:50:12 ID:dSN2dFZp0
買えないものだろ。

てなわけで皆の者アケオメ!(・∀・)ノシ
369名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/01/01(月) 15:32:46 ID:OwoyLCFI0
>>367
部品assyで全部買って、組み立てて、イギリス持っていってキットカー登録してごにょごにょすればあるいは。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 15:55:15 ID:lWtegBRUO
おまいらアケオメ!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 15:57:07 ID:EcXLJIT2O
ホシュ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 01:33:01 ID:9mUqY26/O
ドアの内張りって簡単に外せますか?ちなみに後ろの助手席側です。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:02:19 ID:TDKIr4O40
>>372
クリップリームバーとプラスドライバーで
簡単に外せる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
ありがとうございます。