【VW】ニュービートル8台目【o⌒o】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
モデルチェンジ後も人気のVWニュービートルについて語るスレ8台目

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144762522/l50

現オーナーさんも、これから思案中の人もマターリ逝きましょう
荒らしはスルーですよ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 17:44:13 ID:4W9S7g0J0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 17:47:17 ID:fONIF06p0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 17:50:30 ID:jx156CXLO
4様
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:48:16 ID:zC0sFxs10
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/10(木) 11:36:36 ID:VB5wgWBb0
新スレ立ち上げお疲れです。
カブリオレ乗ってます。早速質問ですいません。
ダイバーシティーアンテナってどこに取り付けたら良いか
取り付け場所で悩んでます。お使いの方よろしくおねがいします。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 12:43:09 ID:7veN7CXY0
>>6

1.フロントのダッシュボード上のどこかしら、左右ピラー付近とか。
2.リア左右ヘッドレストの間の真ん中、開いてるスペース。
3.Aピラー外側に触覚みたいに。
4.純正ラジオアンテナを避ける位置でフロントガラスにプリントアンテナを。
(ただしそうするとかなり視界のじゃまになる、車検通らないかもしれない位置しかないかもだが。)



上記どの方法も私的にはイヤだったので、
ちょっと高くつくけど漏れはディーラOPナビTVを選んだ。

それだとダッシュボードの中に隠すかなんか?でうまく処理してるみたい。


まあ純正以外でも優秀なショップとかならそういう融通きくとこもあるのかもしれませんがあ。


8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 14:41:30 ID:l7mZJvck0
>>6
カブリオレは詳しく分からんが、フロントガラスにフィルムアンテナじゃ
ダメなのか?
触覚みたいなアンテナはビートルに限らずかっこ悪い。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/10(木) 16:00:16 ID:TCP2Smkd0
7、8さん、レスありがとう。
フィルムアンテナを少し勉強してみます。
ディーラーでオプションナビのアンテナをどうしてるかも聞いてみますね。
教えてくれるだろうか?w
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 16:14:03 ID:ljvOlP880
ニュービートルのATのEZ乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもカブト虫なのにATだから操作も簡単で良い。EZは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。LZと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分EZもLZも変わらないでしょ。LZ乗ったことないから
知らないけどスラディングルーフがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもLZな
んて買わないでしょ。個人的にはEZでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど一般道で40キロ位でマジでマーチを
抜いた。つまりはマーチですらニュービートルのEZには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:29:53 ID:kqHGS9700
>>10
オマイさんオツム大丈夫?1.6Lと2.0L大差無い訳無いじゃん。
40キロのマーチならおいらのチャリンコでも抜けるよw
180キロのマーチを抜いたのならまだしも40キロで抜いたって意味わかんねー
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:36:15 ID:wqw0+uCC0
>>10
どこを縦読みでなんの釣りだよw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:54:45 ID:ckSuhAlS0
まさかニュービートルスレでこのコピペに出会うとはw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:53:21 ID:aoGdwUxFO
現行モデル買われた方、

値引きはどれくらいでしたか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:12:27 ID:saEOU7dKO
この板でGTOコピペに釣られる厨がいるとは…
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:13:25 ID:MXbMmQKm0
(´Д`;)<1万円が限界
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:08:59 ID:j/IupxmVO
おいらは15万円引き&3年保証タダ
あとオプション値引き、ナビ値引き出来ました。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 07:08:36 ID:0n0gFD/l0
NBに6速が乗ることはないんでしょうか?
07モデルの情報お持ちの方、教えてください。
エンジン以外の情報でもいいっす。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 07:48:46 ID:WG915Zg0O
6速はぜひとも欲しいですね。07年モデルに期待(;´Д`)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 09:58:14 ID:izSKRWjJ0
鉄屋根の剛性感と車重で6速だったらけっこうなスポーティカーになるよね。
もし次期採用されたら、
〜現行乗りとしてはかなりクヤシイ、
2.5で6速!!
なんて出るわけないだろうなぁ。。。

>>14
私、現行カブあっさり30マソ引きでした。
たまたま何かのキャンペーン期間中だったおかげみたい。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 15:55:51 ID:1KUmnOE80
サービスプラスってお得?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 17:09:35 ID:WbZHeSk/0
社外品のLEDテールランプに換えた人、いますか?
何か不具合でました?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 17:47:20 ID:Wi/xlxMR0
>>22
LEDが沢山並んでるのはやめた方がいいよ

すぐ壊れた。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:53:57 ID:aBd15L0wO
LEDテール僕も変えましたよ!
夜間走行中突然LED消えるので 購入ショップに文句言って 改善後の新品テール送ってもらったけど・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:17:05 ID:iHHe5BDQ0
LEDよくないのか
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 04:04:39 ID:qhwQZd4/0
自分でやれ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 05:36:56 ID:mIumGcTwO
リモコンポールを付けた方いますか?
特異なクルマなので、付けるかどうか考えています。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 05:54:47 ID:KHr9tFPP0
特異なクルマに乗りたがるあなたはノーマルですか?
やっぱり特異ですか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 07:37:51 ID:kbRYsIff0
●○ ●●
 ↑最近みかけるようになったブレーキランプ切れだが
これ見るとムカツク、以後一切、車利用停止な。分かったな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 09:16:55 ID:/+x9zUJt0
>>22
LEDテールは要注意。
古いやつは回路に問題があったり、焼けるとか溶けるとか、よく分からない不具合があるみたい。
一番最近のやつはいいかも。
俺もLEDテールにしたいけど未だノーマルテールのまま。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 09:26:43 ID:I5Df2ZgOO
お前らノーマルのまま乗れや!ヴォケガ!!
o⌒o
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 10:43:26 ID:CX53dnk90
田舎のズートルビ乗りですが'05田んぼに現行型のテールランプは、
簡単に移植できますか?また車券通りますか?
現行型の方が、かっこいぐ(カッコヨク)見えるので...
知ってだら教えで。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 15:38:49 ID:2+7oast80
久しぶりに公式覗いてみたら
ディスチャージヘッドランプ、オプションに追加されてましたね。
ハイビームのみかな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 17:26:16 ID:YzCBAyqo0
カブリオレ乗ってます。
ナビをつけたいのですが、イクのAVN075HDか
アルパインのINA-HD55を付けてる方いませんか?
今日、イエローハットに行ったのですがカブにつくかは
わからない(カブじゃなければ大丈夫なのですが・・と
言ってました)との事。どなたか付けてる方いらっしゃれば
おしえて頂けませんか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 18:41:48 ID:Ym4NHP9yO
>>32
津軽
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:39:34 ID:ChblToSD0
>>27

ニュービートルにはつけていないが、もう一台のミニバンにつけている。
でもリモコンポールなんて付けても使ったのは最初の1週間だけ。

ニュービートルも言われているほど見切りは悪くないし すぐに慣れますよ。

他のオプションつけたほうがいいと思います。少なくともショートアンテナは
つけましょう。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 23:45:59 ID:SPQaWdfF0
ニュービートルに15インチのホイールははまりますか?
見た目とかはどんな感じでしょうか?
3827:2006/08/13(日) 00:22:01 ID:vxxgA3WiO
>>36
ありがとうございます。
さっそく家族と検討に入ります。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 10:10:15 ID:umvJHyMX0
オリジナル16インチだから、はまるけどちょっと間抜けな感じになるな。
でも16インチのままだとチェーンがまけないから雪国の人とか、スキーに行く
ならインチダウンしないと。

さすがカリフォルニアデザイン。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 20:08:20 ID:6m6kQL9rO
質問なのですが、最近メーターの左下のとこのエアバックチックなランプがつきっぱになっつるんですが、エアバックの異常ですか?当方01年海苔です
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 20:09:08 ID:6m6kQL9rO
質問なのですが、最近メーターの左下のとこのエアバックチックなランプがつきっぱになっつるんですが、エアバックの異常ですか?直すとしたらいくらくらいかかりますかね?当方01年海苔です
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 20:33:24 ID:gVZ2xm1+0
んなもんディーラーで聞けば一発。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:46:07 ID:DMJeeUg60
室内灯をLEDに換えたいんだけど、
カバーって簡単に取れる?
それなら自分で交換したいんだけど。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 00:10:37 ID:ufsYbKDRO
DSG搭載したら最強だな( ̄ー ̄)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 00:37:37 ID:WHlVNqCd0
age
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 00:54:28 ID:+Ol5HOQ30
今日高速道路を150くらいで商工中、鳩と激突(フロントガラス)した・・orz
高速走行になると地面にいる鳩は、路面のシミくらいにしか見えなかった。
多分餌漁ってたんだと思うけど、離陸すんのが遅いんだよ!
鳩さんごめんなさい

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 01:18:06 ID:i8ZYAhtj0
>32
デーラーいわく突かん

それと、07になって、また、テールレンズ変わります。
#06買っちゃったんだけど。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 03:36:19 ID:WHlVNqCd0
テールだけ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 06:36:09 ID:LMVNwMJP0
前スレでリコール対応後調子が悪くなったと言っていた者ですが
先日リコール対応してもらったディーラーでみてもらいました。

結果緊急用の設定が入ってしまい三速までしか入らないようになっていたとのこと、
なんでそうなったか理由はわからず、電子系のものなので何かのキッカケで
入ってしまう事も・・など歯切れの悪い回答。
タイミングから考えてもキッカケはリコールだったように思えるんですが
それは考えられないとのこと。
なおったから良かったですが納得のいく回答はもらえずあまり後味よくなかったです。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 09:50:33 ID:Fd8KrP8SO
06新車だけどミラーぶつけたら
右も左も全部のウインカーが点かなくなっちゃった_| ̄|○
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 11:41:29 ID:HeV2RdEt0
>34
俺は06モデルのLZ買いましたが、ナビはイクのAVN075HDをつけてもらいましたよ。
カーステを取り外して、そこにつけます。
最新のカーナビといわれて買ったんだけど、ナビの道路情報などがちょっと
古いような・・・どうでもいいけど、UFJとが三菱銀行が合併前だったり。
HDDの場合、情報更新するのはどうするんだろうね?
まぁ、困ってるわけじゃないんで、そのまま使いますが。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:08:37 ID:lFWxR9HK0
>>50
ザマアミロ!!
これだからウインカーミラーは駄目なんだよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:17:51 ID:WxCe+sOG0
>>39
そーですか、間抜けですか・・再考してみます。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:29:21 ID:Fd8KrP8SO
はぁ!?てめぇやっちゃうよ(^ω^)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:35:54 ID:onIowe140
>>54
さすがDQN車海苔は







     違     い     ま    す    ね     


















                                                    w
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 14:27:09 ID:ufsYbKDRO
2007年モデルの情報はありませんか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:45:51 ID:i8ZYAhtj0
>>50
1個切れると、全部つかなくなるタイプかも、
どの道、VWへ、どうぞ、

07ですが
テールレンズと、温度計、時計のバックライト廃止
カラー1っ職廃止
あとなんだっけな。わすれた。買うときに確認あれ

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:55:37 ID:4WgcCIOI0
07
他に外装何か変化ある???
テールレンズはどんなんになるんだ?

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:00:17 ID:i8ZYAhtj0
外装変化なし、
テールレンズは白が、アンバーに

実際みてないが、06のめん玉みたいのが、
めん玉でなくなるのかな。。。。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:48:01 ID:dPNjgRwo0
緑は廃色かな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:26:46 ID:Hb+kj+fD0
アクエリアスブルーは無くなるみたいです。
ディーラの人がもう残り少ないんでお早めにって言ってたんだが、値引きいっぱい
してくれた他のところで既に買ったちゅーの。
その車で乗り付けて、ぬいぐるみでももらいに行ったろか?あ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 06:19:52 ID:v4LbPhz2O
↑余計なお世話だけど言葉の最後に付け加える『あ?』とか『お?』って使う人、引っ越しオバサンとか亀田親父とか○障に多いよな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 07:24:05 ID:JsvOLFQ5O
6速ATは絶望…?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 07:50:45 ID:7LOjTPqJO
カブリオレってそろそろなくなるって本に書いてた気がする…?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 08:55:28 ID:2SoQPLba0
かぶり俺
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:42:53 ID:mAkvSDJ/0
君ほうけい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 13:05:45 ID:e9S41ity0
>>51
ナビはカロッツが1番いいと思うが。皆はビートルにはなんのナビ付けてる?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 13:31:51 ID:mSA5dc0s0
06とか07とか何?あのデザインは?
フェンダー削ったらだめでしょう?

私、02で良かった☆
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:14:02 ID:qYJLZTJqO
漏れもナビについて先人の知恵求む!
選択難しい…雰囲気をこわしそうで。
7051ではないが:2006/08/15(火) 15:11:36 ID:T/H7tSHp0
俺もカブリ俺でイクリプスのAVN075HD付けてる。
純正オーディオ部分と入れ替えるだけの取り付けにしたかったので
HDDで1DINという条件で選ぶと必然的にその選択しかなかった。

それ以外だとあとは
2DINやオンダッシュで取り付けには高価なダッシュパネルのキットとか、
2DINインダッシュを純正オーディオ部分に、半分はグローブボックス内に隠すとか、
選択肢は断然広がるから高機能重視の人はそれがいいでしょうね。


私個人的には専用ダッシュパネルで一番上にモニターがをモコッと
膨らんで付いてるのは見た目的にあまり・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 15:35:35 ID:lUTeSV3nO
僕もAVN 075 HD付けてますけどエアコンの吹き出しとハザードの邪魔になるです。
やっぱモニターの位置がセンターエアコンの上に置けるのがベストかも
でも僕はこれ気に入ってます。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:30:01 ID:i3JINPTE0
07モデル情報。
アクエリアスブルー廃止。
6AT載らず。
ちなみに北米仕様はクーペでも6AT
TDIに至っては5MT or DSG搭載!
VWJってどういうマーケティングしてるんだか・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:19:04 ID:j1gdnngn0
>>72
うむ、むちゃくちゃ保守的だよね。
ホントに欲しいモノを入れてくれず、実績のある枯れたモノしか導入しない。
VW好きだし、乗り換えたいけど、望んでいる仕様でないから購入を控えてしまう。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:51:11 ID:OzxsXZv50
>>72
そりゃ、利益のでるようなマーケティングでしょ。
北米の 6AT(2.5リットル?)は魅力ですよ。
ジャパンはそのままで、ある程度数がでてるから、
そのまま、としたのでは?

しかし、やる気が、感じられない。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:00:59 ID:JsvOLFQ5O
>>72
(;゜д゜)....
もう半年待って、年度末決算大セールを狙おうかな…
7669:2006/08/15(火) 23:12:23 ID:qYJLZTJqO
>70
>71
やはり075魅力ですね。
THX!!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:14:58 ID:EVgzRudk0
>>72
18です。やっぱ採用されませんでしたか。。。残念です・・・
盛り上がってた気持ちが、萎えてしまいました。。。ハァ〜。

7804NB:2006/08/16(水) 00:29:26 ID:eqCky+qn0
カロのAVIC-H009、AVH-P90DVA、GEX-P9DTVのセット使ってるけど、
機能が多すぎて、使いこなせてない(汗

でも、なかなかいいよ!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 02:20:22 ID:5qQhtVTY0
流れをぶった切ってごめんなさい。
私の車だけかどうかわからないんですけど、内側からドアロックをしても
内側からドアノブを引くと鍵が開いてしまい、当たり前ですが
もう一度ドアノブを引くとドアが開いてしまうのです。
みなさんはどうですか??
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:43:26 ID:FoZLz1aO0
>>79
要するに、ロックボタンで解除せずにドアノブを引くと
1段階でロック解除。 2段階でドアが開くと言う事ですね?

別におかしくないです。そういう機構ですから・・はい。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 12:32:48 ID:N8goiWrR0
>>78
地デジつきかよ!そのセットはかなり羨ましいね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:10:22 ID:O6nWutzj0
>>78
どのような配置で取り付けていますか?
参考にしたいので、教えてください。
8304NB:2006/08/16(水) 22:56:41 ID:eqCky+qn0
>>81
地デジは確かにキレイです。でも、使わないなぁ・・・って機能も多いですけど
俺が見たところ数あるカーナビの中では1番NBの内装にマッチしてる気がしたので(w

>>82
インダッシュテレビのAVH-P90DVA本体は純正ステレオの所に、付属品の
ハイダウェイユニットは助手席のマットの下の先の方に(マットで覆うと
分からないぐらい奇麗に付けてもらえました。 助手席に人が乗っても
全然じゃまにならないしね)、ナビ本体のAVIC-H009はダッシュボードの
中ではなくて下に専用金具で取り付け・・・これも目立ちません。
あと、TVチューナーのGEX-P9DTVは、俺は助手席のシートの下に取り付けて
貰ったんですけど、狭いNBの後部座席に人が良く乗り降りされるんであれば、
運転席の下(ちょうど運転者のスネの上の位置の所)とかに取り付けて貰う方が
良いかも知れませんね・・・。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:39:23 ID:mvK7BL3lO
受注生産のボディカラーは、2ヶ月ぐらい待ちますか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 10:11:20 ID:o9qDxq3f0
06の目ん玉テール不評だったのかな・・・
8681:2006/08/17(木) 14:33:10 ID:f5LA8iii0
>>83
ナビ本体を、ダシュボードの中でなく下につけたのはナゼ?
中の方が目立たなくていいと思うんだけど…。金額の問題とか??

ちなみに、自分はAVIC-H9+AVH-P9DVAです。04NBの2世代ぐら
い前のナビっす。
取り付け方はP9DVAが同じく純正ステレオ部分で、ナビ本体はトラ
ンクに入れてます。(近くのショップではダッシュの中に取り付け
れる所無かった)
CDやDVDを再生するだけならインダッシュモニタに入るけど、
録音するときはトランクのナビまでCDを入れに行かなきゃいけな
くてかなりめんどくさい。
というわけで、自力でダッシュの中に入れてみようかと思ってた所
だったんですけど、もし何か良くない点でもあるなら教えて欲しい
です。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 17:38:11 ID:SLU2NrrOO
ダッシュボードに1DIN取り付けるキットを発売しているサイトありませんか?
8804NB:2006/08/17(木) 19:09:50 ID:Q/Ba3qA10
>>81=>>86
ダッシュボードの中に入れなかったのは、ただ単に入らなかっただけです(w
8904NB:2006/08/17(木) 19:23:51 ID:Q/Ba3qA10
補足
俺も最初はつり下げ強度の面からダッシュに入れるつもりだったけど、
下に付けて貰って良かったと思ってますよ。 その辺しっかり考えて
特殊専用金具で加工なしで付けてもらえたしね。
ダッシュは従来通り物入れられるし、ティッシュディスペンサーも
ナビの隣に今まで通り置くことが出来たし・・・

ダッシュに入れるデメリット・・・ダッシュ開けないとリモコン使えない
とか、ダッシュに物入れられなくなるぐらいじゃないですか?

トランクは確かにキッツいね・・・(汗

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:56:03 ID:Hr09FqkG0
>>83
82です。ダッシュボードの下ですか。参考になります。
ちなみにその取り付けは、ディーラーさんでやってもらったんでしょうか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:47:20 ID:dvOl6yGF0
>>83
よく見たらカロのHPの写真てNBだよね。
確かにいい雰囲気だ…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:55:08 ID:/ohS/oOT0
中古でベースグレードですが本日契約しました。
納車が楽しみです。これからお世話になります。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:52:39 ID:dpu+rR6CO
購入検討中なのですが、値引きどれくらいになったか教えていただけますか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:13:34 ID:/ohS/oOT0
>>93
新車の値引きを聞いてみましたが現在で10万ほどだそうです。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:38:04 ID:dpu+rR6CO
>>94
ありがとうございます。
10万ですか…予想していたより渋いですね…。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:43:50 ID:6vf+Eq650
皆さん車検てどうされてます?
ディーラーは高いと聞きますがいくらくらいなのでしょう?(当方11月に1回目の車検、ベースの03車)

ちなみに国産で2Lだと12〜14万円というところですよね。倍くらいかかるのかな?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 03:41:12 ID:tRjJwZOT0
>>96
23万くらい見てればいいよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 08:47:13 ID:GDXCk45HO
高っ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 09:02:06 ID:cX/rLEaH0
23で足りるといいなwwww
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 10:25:44 ID:rmk37MdZ0
んなこたぁーない。(AA略
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 11:42:19 ID:v1zCx5rb0
>93
俺は20万ちょいまで引いてもらったよ。もうこれ以上かんべんって顔されたけど。
がんばればもっといけると思うけどね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 12:03:58 ID:FAfokcZMO
7月頭にビートル売ってきた。2000モデル。280万くらいで買ったのに90万だった。。 かなしい。
ブルーで、走行距離2万4千くらいだったと思う。パナソニックのMD.CDで、カロの青と黒のチェックのフロアマットが付いていたら私の車だ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 12:28:55 ID:LIPcVYzL0
03モデルの新車で27000キロ乗ってるんだけど、
色を変えたいから、1600tに乗り換えたいんだけど、
いくらくらいかかるかなぁ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 13:09:11 ID:gMntb7bg0
今のモデルの赤って今までのと色違いますよね
皆さん今の赤色どう思われます
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 13:51:03 ID:16fDAPyP0
>>103 コミュニティで交換相手を探し出せば乗り換えはタダだ!
このスレで相手を探してみれば ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:58:59 ID:LIPcVYzL0
103
です。
黄色にしたいです。出来れば、06モデルではないやつ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 15:02:44 ID:Rl/9/zGC0
メローイエローは普通にありそうだけど
サンフラワーは受注生産色だからあまりないんじゃなかったっけ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 15:14:51 ID:2wjZ0gAd0
中古なら黄色結構でてないか?
一番多いのは銀だが。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:26:57 ID:WDBEbF7oO
ロイヤルブルーメタリックがいいなと思って探してたらシャドーブルーメタリックと混じって判らなくなってしまった(笑)
画像じゃ良く判らんな…
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 21:34:14 ID:4iWLnEG7O
一輪差し、何をいれてますか?


まさかボールペンとか差してる人はいないでしょうねぇ?(゜д゜)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 21:41:44 ID:Z71/AJYT0
104>>
私は、むかしのフラッシュレッド系のビビットな赤のほうが好きだった
今のも上品ではあるけど、ビートルの雰囲気には前のほうが合ってたようにおもうよ

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:20:46 ID:is726a6a0
>>110
いるんじゃね?
何入れてても良いじゃん。オマイ何入れてんの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:34:59 ID:LIPcVYzL0
確かに色は、前の方が良かった
赤も青も。
特に青は前の方が、明るくて良かったじゃん。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:22:49 ID:E25Fj7Rv0
ゲッコーグリーンてまだ一台も見たことがないな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:24:12 ID:rmk37MdZ0
ビートルミニチョロQのボールペン挿してますがいけませんか?('ω')
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:52:39 ID:pxS9lVLu0
フェンダー丸いまんまの方がよかったな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 01:57:59 ID:AEWCy2BX0
>>116
正解。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 03:13:22 ID:TsNOre+SO
すれ違いなんだけど

よろしいでしょか

あのー

マイクロバスは いつ発売するんでしか?
119携帯からすみません。:2006/08/20(日) 05:51:11 ID:070qRwSJO
07モデルのEZを今年度中に購入予定の者です。
下取り5万(6N前期POLO)、OPはフロアマット、サイドバイザー、ショートアンテナ、アースプレート、キセノンライト、あとサービスプラス3年
以上で値引き後、総額270で収まるでしょうか?
また値引きなしで、キセノンライトサービスとかは甘い考えでしょうか?
アドバイスお願いします。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 08:35:26 ID:KPmCn0VaO
キセノンライトって06にも付けれますか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 11:36:13 ID:5RwqRxHD0
フェンダーどころか、フロント&リアのライトの形も
あらゆる箇所が前の方が良かったと思うのは俺だけ?
新型を買った人には申し訳ないが・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 14:10:11 ID:HfEcK44j0
オレも。
05年度産買っておいて本当に良かったと思ってる。
ディーラーさんには、「すぐに新型が出てしまいまして…」と
少しすまなそうに言われたけど、モーマンタイ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 14:29:38 ID:A1HucC0zO
02テクノブルーに乗りっす。不精者なんで花瓶にはその季節に合った造花を差してます。(今は小さい向日葵)
ところで純正のフラワーベースってどうやって外したっけ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 14:46:32 ID:5mAZETD6O
俺は新型の方が好き、でも構わない、俺のが一番好き。ほとんど変わらないけどカップカーだし
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 15:00:03 ID:6Vf3H3Vj0
>>118
ググれカス!と言いたいとこだけど俺も興味があるのでググッてみた

http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/soon/Microbus/

今年度末か来年あたりじゃね?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 15:03:08 ID:6Vf3H3Vj0
>>119
諸経費は40万として総額幾ら?
あんまりオプション付けると、取得税かかるから後付けできるものは
省いた方がいいのでは?
127sage:2006/08/20(日) 15:16:32 ID:7o7rgtGl0
>>123
回してから引き抜く
俺も季節に合った造花にしてるよ〜
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 15:31:20 ID:A1HucC0zO
>>127
サンクス!しばらく生け花なんて差してないから忘れてたよ、これからやってみます。
特にこの季節は駐車場の児童放置じゃないけど可哀想だし…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 17:21:33 ID:070qRwSJO
>>126
OP後の総額ははっきり分かりませんが、290ぐらいかと…。
先月商談(06モデル)した際に、下取りなし、値引きなし、フルノーマルで260強と出してもらいました。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 19:32:30 ID:egdKlhWTO
乗る人を幸福にするクルマ(・∀・)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 20:00:45 ID:uW1rcuyM0
>>129
値引きがいくら引き出せるかは交渉次第だけど
この車見積もり取る人って買う気満々だからなあー。(因みに俺は02新車で5万匹)

フロアマット、サイドバイザー、ショートアンテナ、アースプレート、これらの中から
サービスで付けてくれる物があればね・・。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:13:45 ID:h3zsZXSC0
一輪挿しのところにポッキー入れておくと食べやすいよ!!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:28:34 ID:rBx+XZoz0
>>132
とける
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 01:48:07 ID:KH9K1v7g0
一輪挿しのところにプリッツ入れておくと食べやすいよ!!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 02:21:15 ID:hyfTI1Vt0
一輪挿しのところに魚肉ソーセージ入れておくと食べやすいよ!!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 03:10:56 ID:ohqpg7xcO
ん〜…昨日から水温計ランプが(ブルー)意味不に点いたり消えたり…
冷却水は入ってます…
明日VW行ってきますorz

同じ症状出た人居ないですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 09:18:52 ID:QWRvoYjW0
2000年に買ったけど値引き百円単位切り捨てだけだったな
欲しかったから気にせずに買ったけど・・・w
しかし下取り安いみたいだな〜
中古売れないみたいだからそうなってるんだろうけど厳しいよな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 09:20:01 ID:rCUBAIt4O
>>136 漏れもなったけどすぐ治ったよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 13:02:29 ID:67AZqPc/0
中古売れてないの??
こちらの方では、中古屋にNBが置かれるとじきになくなってるよ。
売れ行きいいのかと思ってた。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 15:40:39 ID:vzpsGoIS0
NB欲しかったけど、使い勝手などを考えたらGOLFになりそうだ。
駐車場狭いから、ドア開けるの気を使うし....

>>130
そして見る人を和ませる車だね。
いつか乗れる時が来ることを期待している。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 15:48:25 ID:QWRvoYjW0
GOLF高い
NB239万だった
価格とデザインで購入
性能なんてどうでもいいくらいのデザインのよさ
ランエボから乗換えたヤシなんて日本中で俺だけかもなw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 16:36:30 ID:6vk+rBIJ0
クレム、残ってるみたいだなあ。
買い換えようかなあ。
07式、あまり良くなさそうだし。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 18:50:10 ID:FcmZ8W9A0
>>141
よォこそ〜♪ここえ♪
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:01:38 ID:AbZmw5h6O
>>141
一年前にインプレッサWRXstiから乗り換えた俺が来ましたよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 01:36:37 ID:ed5ER68w0
国産車から乗り換える人多いのか
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 02:05:28 ID:KuhYYY680
>>145
はい。レガシーとか色々います


147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 05:41:23 ID:ed5ER68w0
レガシーか
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 06:52:09 ID:zN1cLn2+O
ニュービートルと末永く恋愛したいひとが乗ればいい。
乗る人すべてを幸せにするクルマだし。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 08:24:28 ID:ZimW7uz/0
>>144
そうですかそうですか
パワーもトルクも1/3程度だけど結構走るよねw
俺はもう6年乗ってるw
しかし最近MTに乗りたくなってきてるw
マツダスピードアクセラいい車だよ
241万で264馬力
ゴルフR32をこのくらいの価格で出して欲しいもんだね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 10:28:17 ID:ZimW7uz/0
しかしオイル減るね
1000`/1L減るってヤシ多いようだけど俺もそんな感じになってきた気がする
100%化学合成の高性能オイルなら15000`でオイル交換おkらしいから継ぎ足して財布の中身を保持してるw
でも、1万`以内で交換する予定だけどねw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 12:38:14 ID:a6baUoK30
そして今さらな話題かもだけど、
ほんっと燃費悪いねw

町のりだと結構荒く踏み込んだりしてもそんなでもないんだけど、
高速乗ると、意識してあまり回転上げないように運転してるのに
針が動いてゆくのが見えるぐらいものすごく減る。

だけど燃費に関する他のオーナーの話とか見てると、
逆に高速では伸びて町乗りは悪いみたいに言ってる人もいるし。

オレだけ変?
運転のクセなんかによっても違ってくるのか?よくわからん。

と言いつつNBかなり気に入っているのでそれも仕様と割り切ってますがw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 12:56:50 ID:veMgSXK/0
高速じゃまったくガソリン減らないけど…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:12:05 ID:IGVZmUpk0
>>151
が150キロオーバーのスピードで走ってる件。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:17:45 ID:0bLeSfVd0
まぁ年中渋滞の国に合わせて作ってないからしょうがないわな・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:13:32 ID:c7F55uJN0
2000から1600に
乗り換えようと思ってるけど
やめた方がいいかな?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:52:37 ID:F2EZ8P3OO
07年モデルの情報ってまだまだ出回ってないかな?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:13:14 ID:6KTZWuby0
>>155
理由は?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:28:24 ID:cF26NfPo0
New Poloは6速ATなのに、NBには07でも乗らないなんて。。。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:48:47 ID:a63fM2ve0
でぃぷとろ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 04:03:54 ID:a63fM2ve0
age
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 08:23:10 ID:eJOYBkkK0
ゴルフと一緒にしないって事で4速ATだもんな
デザインで買うんだろうからその辺は妥協してって事か?w
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 09:32:54 ID:T5AGlL6t0
コンセプト読めよ 
NBにはそういうものいらないと思うけど

なぜ、そこまで早を求めるのか…
毎日高速通勤?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 10:07:26 ID:eTMhOgsY0
6速はあればほしいとは思うが、
1600の4速でも回せばけっこう軽快だとは思うけどね。

まあ
「速さを求める人ならゴルフを選べ」
って意図もあるからじゃない!?

だってNBが「走れる」車になっちゃったら、
ゴルフの存在意義がなくなっちゃうからww

・・・んなこたぁないな。
あくまでゴルフはまた別物だ。

スマソ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 10:17:57 ID:eJOYBkkK0
NBで走りを目指すのならRSIがあるしな(高過ぎだがw)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 10:34:43 ID:a63fM2ve0
うってないだろもう
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 10:41:21 ID:eJOYBkkK0
中古で結構出てるみたいだ
結構っていっても元が元だから数台だがなw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 10:43:02 ID:a63fM2ve0
中古かっ!
中古でも高そうだなw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 10:45:20 ID:eJOYBkkK0
498万とかなw
対外走行距離は少なく程度抜群にいいやつばかりだがこんだけだすんなら新車で欲しいのいくらでもあるから買わないわなw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 10:53:26 ID:a63fM2ve0
すげー。。
買えないしw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:56:39 ID:CUZZ93Md0
そろそろタイヤ交換だけど
お薦めは?耐用年数でミシュランもありかなと。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:26:39 ID:wRqPSk7G0
ミシュランのMXV4+は値段ちょっと高めだけど
その分持ちがいいからアリだね。
そんな俺はミシュランのパイロットスポーツを狙ってる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:29:06 ID:cF26NfPo0
>>162
そりゃカブリオレに搭載されてるからでしょ。。。
海外モデルに搭載されてるからでしょ。。。
そじゃなきゃ言わん…ってか、カブリオレのコンセプトはどう説明・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:33:56 ID:bzgcJWlA0
別にATが多段になったところで車の本質は何も変わらんだろう。

昔、21段変速とかのスポーツタイプチャリが流行ったけど、あっという間に
忘れ去れたのを思い出した。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 00:42:29 ID:2HPZ2soJ0
市内引きずりの刑だと1600や2000で十分だろ!贅沢言うなw
高速走行でもその気になればカローラより走る。
2500なんて必要ないだろ、ないよな? 
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:01:51 ID:sKp6WP470
ゲッコグリーンメタリック色の写真どっかないでしょうか?
ぐぐっても見つからない 
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:24:24 ID:0s+n/98K0
アメリカは2500で6速ティプトロニック仕様があるんだな
17000ドルだと日本より安いwwwwwwwww

http://video.google.com/videoplay?docid=5807596636525106178&q=beetle
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:36:13 ID:N9f9K+910
>>175
映画「メキシカン」でジュリア・ロバーツが乗ってたニュービートルが

ゲッコグリーンメタリックじゃないの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 02:00:54 ID:ENa8UUFt0
>>175
一体どんなぐぐり方してんだよ?

つgecko green metallic
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 02:16:31 ID:ENa8UUFt0
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 03:09:40 ID:0ce8GyoSO
RSiってなんであんなに高いの?普通に考えりゃ500万くらいじゃない?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 04:16:46 ID:prfqG5zIO
R32と同じエンジンだから同じ位の価格でいいはずなのにな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 08:28:08 ID:ni5v/l/z0
>>180-181
販売台数少ないのにRSI専用に設計するパーツが多いから車に直接その経費を乗せてるんだと思う
これを常時カタログで販売するのなら500万辺りになるんじゃないかな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 08:55:52 ID:5zgfKN1w0
>>173
ナツカシス 自転車なのに『リトラクタブルヘッドライト』『フラッシャーウインカー』なんてのも…
当時は確かに流行ってたし、欲しかった! 流行なんて過ぎてしまえばハズカシス
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 09:54:46 ID:aYQSSjJa0
ゲッコーグリーン、近所の中古屋で「オススメ品」の張り紙されて
一番目立つ位置に鎮座ましましてるよー。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:10:57 ID:ghMwhm270
ニュービートルに15インチのホイールは装着出来るのでしょうか?
乗り換えで持っている15インチのスタッドレスが使えないかなと...
もし、試した方がいましたら教えて下さい。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:17:57 ID:b4pTy7aD0
>>175
本物見た
187後付けサイドマーカーに関わる自主改善:2006/08/24(木) 14:45:41 ID:sTAl27gg0
【報告者】フォルクスワーゲングループジャパン株式会社
【開始日】平成18年8月24日
【車 名】フォルクスワーゲン
【通称名】ニュービートル、ニュービートルカブリオレ

【部品番号】J1CDB5A03
【販売期間】平成15年8月21日〜平成16年8月2日
【対象数】350
 
【不具合内容】正規ディーラーより後付け部品として販売し、車体の側面最後部に
取り付けられた反射器(リヤサイドマーカー)の反射光の色が、車両の後方に白色で
反射するため、保安基準に抵触することとなる。

【改善の内容】対象の全車両は、標準装備されていた赤色又は橙色の反射器に交換する。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/09/090823_3_.html
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 19:42:48 ID:b4pTy7aD0
age
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:47:20 ID:rWR/bKS7O
185
知人が01NBに15インチ付けてましたよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:19:08 ID:ghMwhm270
>>189
おぉ!有力な情報有難うございます。m(_ _)m
去年買って1回しか履いてないので、勿体無いなぁと思っていたので助かります。
有難うございました。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:18:59 ID:0ce8GyoSO
>>182
なるほろ〜
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:35:31 ID:PY99knl1O
>>190
わたしは、ディーラーに15ははけないって言われて、あなたと同じく1シーズンしか使わなかったグッドイヤーのアイスナビ、人にあげた

(-_-)高かったのに勿体なかったナー


そのかわり、ディーラーが無料で新品スタッドレスくれたよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:01:39 ID:w3lti8IP0
>>185
>>2のbugsgogoの新アイテムに15インチホイールがあったはず
194175:2006/08/25(金) 01:16:03 ID:rxnPSQgN0
>>179
サンクス
このムービーに出てるおねーちゃんが乗ってるカブリオレの色ですね
メタリックか・・ ムルシエラゴのグリーンみたいな黄緑色のソリッドな色目なら良かったのに
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 17:54:44 ID:CU4tqhEh0
>>192
新品スタッドレス無料贈呈キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
16インチスタッドレス高いので助かります。

>>193
情報ありがとうございます。m(_ _)m
納車されたら中古ホイール屋さんに行って15インチホイール探します。
手持ちのホイールはPCD114.3の5穴なので探さないと...
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:02:02 ID:2LwCYcZs0
少なくとも2005年までのオプションカタログには
純正(になるの?)で15インチのホイール載ってた気がするんだけど。。。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:14:17 ID:hgwZOYRu0
15インチってちいさくない?
そこらへんの振動吸収しそう
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:03:04 ID:5uH+a8SY0
>>197
俺のに比べると大きい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:35:48 ID:9SloXRzm0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:36:57 ID:9SloXRzm0
話題のJet Powered Beetle
http://www.ronpatrickstuff.com/
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:39:34 ID:n+6ShPpb0
>>199
超有名じゃない?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:53:23 ID:Mt/GfE6AO
どなたか、ファブリックシートが破れた方いらっしゃいますか?


05年、新車で買って、ちょうど一年と一ヶ月なんだけど、
最近、知らない間に運転席のシートが2箇所破れた…
(ちなみに女・40キロなので、たぶん重過ぎてではないと思う)


ちょうど座る部分の両継ぎ目がほつれて裂けたよ


これは一応、ディーラーに言ったほうがいいかなぁ

ぎりぎり一年過ぎちゃったし

自分で縫うべきか…


こんなに早く、簡単に破れるなんてびっくり、がっくりです
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 12:04:36 ID:u5Qo8TpO0
>>202
ジーンズとか履きます?後ろポケットで、乗り降りする時
擦れるんじゃないか?

でも05年で継ぎ目から裂けたんだったら、縫製の品質問題でクレームかな?
一度VWに相談してみれ。そしてここに報告
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:01:26 ID:I/OLbPAY0
>>203
202です
ジーンズはきます たしかにポケットの位置には近いかも→片側
もう片側の裂けは小さいんですが、こっちは買ったときからすこしいびつな
部分で、気になっていたけど、まあ言う程でもないか…と思って
ディーラーには何も言わなかったんです で、結局最近になってから
そこがバリッと…

あまり連絡とりたくないんだけど、これからディーラー電話してみます

ありがとうございます
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:52:26 ID:HzN2itj50
>>204
ガンガレ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:40:47 ID:WKPHsABI0
05モデルまでのと
06モデルからの形が大分変わりましたが
どっちが良いですか?
古い方のがいい感じなら、中古にするつもりなんですけど
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:50:52 ID:Z9yIpG7U0
形は05の方がかわいらしいけど、
車は新しい方が性能イイよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 14:21:31 ID:uehCDezq0
俺は中古買うつもりだったけど06モデル見て気に入ったので結局新車買った。
街で05モデル以前見てもやっぱ06買って良かったと思った。
好みでしょう。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:33:27 ID:8rq+9jYk0
>>202
フォルクスワーゲンの一般保証は3年走行無制限です、早めにディーラーに行って
ゴネテください。ディーラーの対応は相手によってまちまちなので、強く
言った者勝ちみたいな部分があります。
私の革シートのほつれも表皮交換してくれましたよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:55:41 ID:CzehKTRx0
>>206
俺は2002で丸フェンダーだけど、そこだけに拘るのもおかしくね?
06以降の買えば?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 18:21:38 ID:WKPHsABI0
2003年モデルのシルバーを一応持ってるんです
ただ、黄色か青にしたくれ買い替えを悩んでいるんです
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:03:25 ID:G6dH+BuZ0
俺黄色だけど、次はゲッコーグリーンがいい
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 02:58:24 ID:lc3Ykdus0
受注生産色だね?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:04:57 ID:DCP49nFW0
私いま赤だけど、次は黄色かな〜

もしピンクがあるならそれにするかも。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:16:12 ID:MkhyBPzA0
黄色は初期型のレモンイエロー?の方がよかったな
ゴルフのブルーと同じで人気色は直生産中止になる・・・
台数でも関係あるのかね?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:59:58 ID:2cNbZ8nV0
シートが破れた202です

ディーラーに行くヒマがないので、とりあえず電話しました
無料で交換だそうです

どこまでを交換するのか聞かなかったけど…
同じシートを張り替えるということかしら


とりあえず、部品のメドがたったら連絡するということです

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:30:48 ID:lnnNqJID0
張り替える手間を考えたら、丸ごと交換でしょう
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:45:56 ID:dhv/5NM00
良かったね^^
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:55:34 ID:2cNbZ8nV0
217さん そうなんですか!
ま、在庫部品がなくて、違うシートってことはないですよね…


また直ったら報告します

レスくださったみなさん、本当にありがとうございました
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:12:34 ID:b0xsiXSl0
張替えですよ、袋状になってますので手間は大したことありません。
革は皺になるので外注に出すこともあります。ディーラーマンより
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:33:43 ID:RRS38EYq0
H10スカイラインタイプMから06LZに乗り換えました。
燃費変わらんw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:52:44 ID:lXI/omyC0
サンフラワーイエローにしたいんです。
あと、05モデルまでの明るい青が好きでした
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:52:48 ID:9Twm/dfK0
>>211
乗り味は???
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:56:00 ID:c7ohVHtD0
f
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 05:06:23 ID:Idh43eKGO
EZ購入予定の者です。
商談の際、競合車は何にしたらいいでしょうか?MINIぐらいしか思いつかないのですが…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 07:19:05 ID:zo3xfOHz0
結論から言ってしまえば、ビートル欲しがる人は特殊(失礼)なので競合車はない。
何と比較しようが結局ビートルになるので。
だから値引きはあまり期待できないし、してもいけない。
ゴルフとかポロだと競合できるんだけどね…。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 08:03:09 ID:Sre6TUzI0
この車買うのに他車と競合させるって考えがよくわからない。
欲しいなら買えばいいし安く買いたいなら中古を探せばいい。
競合させるくらいなら違う車買った方が幸せになれるよ、きっと。
値引きは端数を切り捨てるくらいでいいんじゃない?
変な交渉して、こっちはいい気分でも相手は嫌だろう。
長くつき合って行くなら気持ちよく行きたいと思います。
まぁ参考程度に近所のDラーで見積もり(自動車購入メモ)貰うのはアリかと。

相手はプロです。値引き狙いの交渉はすぐバレます。
欲しいなら正直に「欲しい」と伝えましょう!!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 08:58:01 ID:M+CRuk/E0
>>214
黄色は、夏場虫がたかる。夜走ると
フロントが潰れた虫で凄いことに。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 09:03:01 ID:SQDq/6Pg0
値引き、通常は4%くらいです。決算の12月に在庫が有って
登録になれば8%くらいは可能
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 09:49:08 ID:LYHHbelQ0
シルバーでも虫で凄い事になるけどなw
色は関係ないと思う
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 11:46:48 ID:8Nt63SZrO
漏れも黄色
朝見るといろんな虫タカってるorz
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:47:38 ID:6ZTvAbCY0
サンフラワーとかだったら
その名の通り「花」だからね。
そりゃ虫も寄ってくるわなw

ちなみにワタクシはベージュ。
特に虫が寄ってきやすいということはないと思うが、
虫汚れが付いてしまうと目立ちますわな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 16:54:50 ID:U5LY+LpO0
さらに
わたしのは、カンパネーラ白
この時期は家に帰ると夜、2日に一度は掃除してる…虫イヤダ
ポリマーコートしっかりしてるので、簡単にとれるけど
ほっておくと、シミっぽくなりそうでついつい掃除です
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 17:00:34 ID:XKqvw7gwO
自分がカブトムシだからな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 17:19:05 ID:r6/TqbB80
ちょwカブトムシw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 17:27:44 ID:g7dXeEOV0
>>234
メスだよな?ツノ生えてねぇし。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 19:22:27 ID:HuHpWrfz0
最近増えてきたねナカーマ
通勤途中でも良く見るようになった
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 20:22:22 ID:nxaWQgyC0
俺黒乗ってってるけど虫とかついた事ない。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 20:42:08 ID:Idh43eKGO
>226>227>229
回答ありがとうございます。
ごもっともです。
100%購入する意思は固まってますが、色々掲示板をチェックしていると、20〜30万の値引きされてる方が多いので、私もつい頑張って値引きしたいと思ってしまいました。
購入後は長く付き合っていきたいので、あまりセコイ考えはしないようにします。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 20:43:41 ID:WVB0J8wM0
カブト虫
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 20:46:36 ID:zo3xfOHz0
どーしても安く買いたかったら07モデル発表移行時まで待てば
06の在庫が安値で買える、かもしれない。

わたしゃベージュだけどムシあんまし付かない。
前に乗ってた箱車はフロントが垂直だったのですごかったけど。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:16:55 ID:WmS6R/qw0
>>239
もし下取り車があれば、その評価を上乗せしてもらうとか、あるいはディーラー
オプション品やコーティングや延長保証をタダでつけてもらうとか、トータルでの金額で
考えた方がいい鴨。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:24:06 ID:eluFav3L0
244sage:2006/08/29(火) 22:55:18 ID:tm6GSK24O
認定中古車でも値引き交渉有りですか?
デラで気になるビートルを見つけたもので…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:03:30 ID:r6/TqbB80
底踏みしてもベンツで加速追いつきません
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:07:44 ID:E5cApK04O
お金あったらNBカブリオレかミニコンバチで迷う。
方向性は違うだろうけどね。
247245:2006/08/29(火) 23:24:04 ID:r6/TqbB80
ベンツに、でした
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:26:23 ID:QdWusneI0
>>245
Aクラスだったら余裕で追いつきます
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 00:36:28 ID:c9yDd1EB0
独り言でスマン
ホントにこの車にしてよかった!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 03:15:51 ID:AVMuSZ/Z0
いや、なんていうかな、ウインドウあげてたときに、途中で結構さがったのは何だったんだろう
俺がちょっと下に押したのかな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 04:44:23 ID:s+FJguEP0
>225
Duoとファーレンでそれぞれ見積もりとって競争させたら25万値引きできますた。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 09:56:57 ID:ueDSddFr0
値引きだけに拘らず、アフターサービスも考えてお店を決めたほうが
良いですよ、VWははっきり言って故障多いですので引き取りや代車、
セールスの対応等に店によって大きな違いが有ります。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 10:08:07 ID:geUCG4dgO
売ってしまった私のビートル。。
窓が落ちました。
たまたま修理に出した所で整備士さんがやってしまいました。
ディラーに聞いたら『ビートルとゴルフはよく落ちます』と。
どうも、ワイヤーが外れやすいらしい。
こんな現象起きた人いる?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 10:36:14 ID:u0hrN88Y0
会社の同僚がゴルフ4に乗ってたんだが、台風の日に運転中いきなり運転席窓が勝手に降りてきたってのは聞いた事がある。
それを俺がビートル購入した営業マンに話したら「まれにありますね。輸入車ですから」っていわれたw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 10:53:39 ID:dunI1LXn0
ニュービートル窓落ちは今更言うまでもないぐらいの
定番トラブルw

例えば某○グズゴーゴーのデモカーなんかも例に漏れず、
ガムテで窓が止めてあったのを私は見逃さなかった・・・w

ある種NBなら通過点!?

ウインドウ内部にある
挟み込み防止機能のための?樹脂パーツ?が割れるとか?
ディーラー氏に聞いたら普通に言ってました。

交換部品や、高年式では一応強化部品になってるみたいだが
実際その効果やいかに・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 12:22:04 ID:Um5eEmjx0
3年くらいまえに1Jはサービスキャンペーンで対策部品に
交換になりましたがビートルやゴルフV、ヴェントなどは
未対策です。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 20:31:59 ID:zyLmFV4wO
>252
初歩的な質問で申し訳ないのですが、購入したディーラーでしかアフターサービス(サービスplus)を受けられないのですか?
現在、自宅から2時間弱かかるDUOで商談中なのですが、もしそこで購入したら、近所のファーレンでアフターサービスを受けたいのですが…。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 22:54:26 ID:50eyDDnn0
チウコ(04年式)買って1週間でリモコンキーでトランクスペースが開かなくなったorz


なんでだろ? 通常のロックとかは出来るのに。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 22:54:50 ID:xuRqif2W0
>>255
はあ? 機械モノだから、当たり外れもあるだろう。
買って5年経つが、一度も窓なんて落ちたことがない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:05:48 ID:yZR6HuJX0
当たり外れの範疇を超えてるから度々話題になる訳で・・・
元の素材に難アリだそうな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 08:20:36 ID:XQvrwc2TO
買って二年目くらいで窓落ちたよ。
ディーラーの対応は慣れてる様だったから、ちょこちょこあるんだろ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 08:22:13 ID:KPhTmRyK0
>>257
252じゃないけど、逆輸入して購入した車でもサービス受けられるって俺が購入したDUOではいってたけど
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:25:30 ID:2oxSc5D90
>>259


(´・ω・`)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:25:49 ID:7igLsks60
>>136
温度計の故障で一万かからないくらいでなおったよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:27:02 ID:pwpWreoT0
ニュービートル水温計あった?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:29:47 ID:KPhTmRyK0
水温形は無い
ブルーに光るのは車全体のチェックのはず
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:35:10 ID:7igLsks60
>>259
俺のも同じ5年物で2年目で落ちた
5年物の窓はプラスチックの部品が使われているので落ちやすいそーです。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:39:16 ID:KPhTmRyK0
俺は6年物だがノントラブル
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:41:34 ID:7igLsks60
あれ??水温計なかったっけ?
温度メーターは無いけど普通あるんじゃない?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:42:56 ID:KPhTmRyK0
どの車にも「普通」はある
しかしNBには無い
営業マンも不思議だってw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 13:37:48 ID:0ZYhCE5S0
詳しい方にお聞きしたいのですが、
泥除け(マッドガード)なのですが、海外では
純正のオプションの設定がありますが、日本のアクセサリー
カタログでは見当たりません。
装着している方いらっしゃいますか。
又、その訳をご存知な方はいませんか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 14:01:38 ID:KPhTmRyK0
>>271
泥除けはどういう理由で付けてないかは知らないけど、
バイザー(雨よけ)を標準装備しないのは似合わない(かっこ悪くなる)からって聞いた
あの丸美を帯びたデザインを主張するにはノーマルがいい気がする
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:51:27 ID:2HhikAuE0
271
それつけてるビートル近所にいるよ
そんなに大きくないから特に見ていて、目立ちはしないけど
やっぱりないほうがいいと思う

乗ってて思うけど、NBってリアバンパーあたりには
ドロとかはねってつかないよ 雨降ってても気にするほども汚れない
おしりが出っ張ってるぶん、後輪ではねたドロが底にあたって跳ね返るからか?

前にのってたルポはホントによく汚れてた

そのかわり、うしろのフェンダーの前側にはよくつくけど…
よって、あまり泥よけつける意味はないような気がする
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:54:34 ID:HhCj4k+r0
>>257
購入したディーラー以外でもサービスは受けられますが
競合の結果DUOで購入したとするとファーレンの対応に
期待はしないほうが良いです、特に整備時の引き取りや代車は無理でしょう。
当然、担当者も付けませんので対応も適当です。
私の店でもありましたが代車は絶対だしません、引き取りも行きませんでした、
文句を言われてもCSのアンケートは購入店の評価なので痛くも痒くもありません。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:07:13 ID:mcPxxKjd0
>>257
凄い考えだね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:30:38 ID:gLIB8EX40
緊急の場合は仕方ないにしても、そ
277尋ね人:2006/09/01(金) 01:09:30 ID:GGGBvOce0
久し振りに来てみますた。
最近はずいぶん品のよいスレになったんですね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 16:34:29 ID:7wgB7S840
>>274
品のよい店
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 18:44:53 ID:3XrzZ6930
購入時には付けなかったけど
ココ最近ウインドウバイザーがあれば、便利かなと(雨天喫煙時)思うようになりました。
風切り音等、感想お願いします!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 18:50:05 ID:EZLONYKx0
サンルーフの音のほうが気になる
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 18:51:48 ID:3QSFMPHJ0
何って言ってもデザインがダサダサだよぅ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:02:35 ID:3XrzZ6930
>>281
デザイン的には×?
その一言で萎えた・・。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:04:48 ID:sPPXt1aQ0
ウィンドウバイザーはあったら便利だろうなとは思うけど、
付けてるクルマ見るとやっぱりヘンだなーって感じるのよね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:46:05 ID:GQniX74W0
私もウインドバイザーはつけるとなんかダサく感じる
あったら便利かもと、思うことはあるけど、
見た目が悪くなるならいらないなぁ


そうそう
どなたかヘッドライトにアイライン付けててはずされた方いますか?
1年ほどつけてたんですが、今度取ろうとおもいます
アイラインというか、トリム?○形のものです

かなりしっかりついているので(附属の両面テープ)
少しひっぱってもびくともしないんですが、
はがずコツあったら教えてください

レンズにキズついたり、跡がついてやしないか、心配です

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:49:26 ID:EhDQwgAp0
両面テープの跡ならシールはがし=エナメル溶剤=除光液できれいさっぱり取れるよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:04:03 ID:mFdc2mUeO
サイド(ウィンドウ)バイザーつけてるが、控え目なデザインだからそんなに格好悪くはないと思ってる。つけた効果も控え目だが、無いよりは便利。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:43:49 ID:3WNpIfBl0
06LZのサンルーフって全開になるんですか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 01:05:13 ID:zw8NkU/s0
カブリオレオープンにして走ってるビートル見たことない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 10:50:28 ID:HXt4dop70
壊れたりって、同じVWのゴルフでもあるよ
海外メーカーの宿命
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 11:58:16 ID:DobjxYen0
ウインカーの点滅が不整脈になってるorz
たまに心停止orz
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 12:02:11 ID:qsBsbws7O
>>285
ありがとうございます
284です

普通に家具用のシール剥がしを使えばいいですか?

徐光液って、マニキュアの?
これならあるけど、表面が溶けたりしません?
よく普通のプラスチックにつけてこすると、表面が溶けて半透明みたくなって、元に戻らなくなりませんか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 12:10:58 ID:oY8jOD950
そんなに心配なら、買ったお店にでも相談したらいいんじゃない?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:10:48 ID:S+qLYJy00
>287
全開になるよ。サンルーフだけオプションってないんだよね。
しかたなからLZ買ったって感じ。サンルーフあればEZでよかったんだけどね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:50:56 ID:S0UVAsq20
>>290
それ定番コース
接触不良
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:40:40 ID:M/NrCuOKO
リモコンで鍵の開け閉めの際ハザードが点滅しなくなったです(>_<)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 19:51:11 ID:BAuCd8Ry0
家具とか文房具のシルハガシの中身は徐行駅と同じ(エナメル溶剤)でっせ、姉貴。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:30:39 ID:3WNpIfBl0
>>293
ありがとうございます。
ティルトしてる写真はあるのに全開になってる写真見つけれなかったので。
今日、見積もりとってきました。今から嫁と話し合います。。。w
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:13:29 ID:GaF1TQAW0
運転席、助手席にカーテン付けてる方いますか?
日差しが暑くて取り付けを考えています。

・・・・やっぱり似合わないかな?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:49:04 ID:qfJ/hbiE0
カーテンて
ヤンキーじゃないんだから
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:39:41 ID:He6wXu9N0
>>298
赤外線カットの透明フィルム張れば?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:13:40 ID:He6wXu9N0
最近ニュービートルを手に入れたのですが、センター出しマフラーはREMUSからしか出てないのでしょうか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:58:32 ID:RT9tQr430
>301
そんなDQNなもんつけんなや!ごるぁ!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 08:26:18 ID:ZsA1GD+N0
センター出しマフラー見た目的にあれだけど、駐車場の輪留めにタイヤが当たるまで下がれる利点があるよな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 09:00:29 ID:Smzj6wzv0
センター出しじゃなくても下がれるだろ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 09:09:10 ID:ZsA1GD+N0
>>304
社外品入れると車高落とさなくてもバンパーの下にマフラーがでるから必ずマフラーに輪留めが当たる
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 09:22:27 ID:y8YLFzkMO
ビートルに社外入れる馬鹿いたんだwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 10:47:23 ID:C7iT+wI50
>>259
本当に当たり外れの範疇超えてますね。
リアウインドウには撃墜マークよろしくリコールシールが並んでます。
リコール関係の、トラブルが起きたことはないが、窓は落ちた。
ちょうど近くにディーラーさんがある地域だったのでテープで応急処置
だけしてもらいました。某湘南地域のディーラーさん、ありがとう。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 12:28:09 ID:jkYfV0Z30
新車購入して2ヶ月、
いろんな不具合修理でディーラーに入出庫を繰り返しており
実際手元に自分の車があったのは2ヶ月のうち2、3週間ぐらいかもw


でもいろいろ噂に聞いていたので覚悟のうえでのNB購入だし、
というか私、前車が床抜けそうな旧ビートルだったので
この程度はぜんぜん苦ではありませんw

特殊な例ではありますが。。。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 12:59:55 ID:ZsA1GD+N0
>>308
それはそれはお気の毒・・・
ビートルは新車時で不具合だらけというのは有名でしたが、
NBでも不具合有名ですか?w
私はもう6年になりますが不具合ゼロです
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 14:23:37 ID:nYGGiij90
使えねぇスレッドだなぁ、おい。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 15:55:08 ID:jkYfV0Z30
>>310
使うな
312http://kamenrider2.blog50.fc2.com/blog-entry-57.html:2006/09/04(月) 15:57:29 ID:1qMRagCD0
WVの良さは↑ドイツのアウトバーンで、4時間ほど最高速走行すればわかるはず・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 15:57:51 ID:kBxSnRMM0
あーあれねオセロの白が乗ってるやつか
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 16:01:04 ID:Tl0ONUox0
いまどき社外品なんて言うやついるんなバカだろ?
315jhon:2006/09/04(月) 18:32:47 ID:B5txyFmI0
ろくな性能じゃ無いくせに形だけ可愛い♪(変わってる)で選ぶ権利もある。
そう思えば理解できる車だ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 12:50:13 ID:bI/bU+860
>>312
WVって?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 18:39:34 ID:V+Jrv9Ke0
WVWVWVWVWVWVデムパ━―(゚∀゚)━―!!!!!WVWVWVWVWVWVWV
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:38:12 ID:W7trRqhC0
ふかわの乗ってるやつか
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:41:47 ID:w74i1AbA0
昨日のペーパードライバーのやつ面白かった
ふかわりょうのニュービートル出たよね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:25:49 ID:w74i1AbA0
2リッターの人に聞くよ
燃費どんくらい?
9キロくらい?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:44:49 ID:XQNgSTasO
>>320
エアコンガンガンに使ってリッター10ぐらいかな…
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:54:01 ID:w74i1AbA0
>>321
dw
そのくらいかあ。 
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:14:48 ID:9eo3EMiz0
>>320
通常9〜10Km/lってとこ(エアコンON)。
高速いっぱいだともうちょっと伸びるかな。
5Km/lとかって人いるけど、結局乗り方の問題だと思う。

>>321
エアコンガンガンて、寒くないかい???
僕、真夏でも温度は9時位置、風量1です。。。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:24:43 ID:XQNgSTasO
>>323
いや…最悪の条件(エアコンガンガン)でのリッターなだけで…
今の季節にエアコンガンガンってピザじゃないんですからww
普段の街海苔だと12〜14ぐらいかな…
回転数を3000以上あげない走りで燃費も良くなるかと…
携帯から見にくかったらスマソ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:27:09 ID:w74i1AbA0
>>323
乗り方ですか。
燃費悪いって言う人居るからみんなどのくらいかな、と思いまして。
>>324
大丈夫見れますよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:28:36 ID:Q6ZASvPs0
2000だと、普通に8だろ。ウソつくな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 07:09:50 ID:ui5FWfNJ0
俺はリッター6〜7だよ
ヤバイかな?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 07:58:25 ID:K8ty9Qj90
俺もリッター9〜10だな。
リッター8以下ってヤバイんじゃないか?
もしかしてレギュラー入れてるとか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 08:41:31 ID:FRpE0Vem0
俺普通にハイオク入れて5`・・・
燃費改善グッズでも取り付けるかwwwwww
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 09:13:24 ID:48dx55AgO
俺もリッター4〜5
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 11:01:51 ID:h5l7I17/O
俺もリッター7〜8です。
ちなみに3000回転以下で、アクセルワークに気をつけて、高速3割走行しますが。
新車で走行距離3600キロで、まだオイル交換してないからかもね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 11:59:46 ID:9MYttPOQ0
2000じゃなくて1800ターボだけど5kmぐらい。
毎日通勤で超渋滞の峠を往復してるからだけど。

普通に街乗りなら7〜8kmぐらいはいくんじゃないの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 14:02:43 ID:E5muwZJOO
家を出て2〜3分でエンジンチェックランプがついた。
これってニュービートルじゃ、よく聞く故障?
明日、ディーラー行ってくる...
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:42:35 ID:dBpONPzK0
俺は7〜8km。
燃調が元々濃いみたいですね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:02:10 ID:JstgtCe1O
レギュラー入れるのはまずい?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:04:58 ID:I4ArsYgK0
まずいんじゃない?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 23:28:00 ID:wwnZN1sBO
タイヤ交換したひと何履いてる?ミシュランが多いのかな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 23:35:14 ID:PV0N2Vl80
>>335
>335
今のビートル、前のGOLF4もレギュラーのみ使用してノーとらぶるだよ。
自己責任で、今後も変えない。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:21:57 ID:7g+SoFO9O
レギュラー入れると走り悪くなるし故障でも起きた時嫌だから入れない
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:47:29 ID:Xfpn1Peo0
大体、燃料少ないよランプが付くのが
380kmくらいですね
みんなは?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 01:02:21 ID:es4NbMQ90
>>340
そんなランプ常に点灯してるわ!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 01:23:21 ID:6MnQa5duO
今朝、はげちゃびんがビートル(しかも赤!)に乗ってるの見てなんか萎えた。
激しく似合わね〜
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 01:55:41 ID:rSZCeycp0
レギュラーでけちる奴が乗るな!!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 02:38:18 ID:KFpaR9b+0
>>342
若すぎても似合わないよ。女は別にして
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 02:39:41 ID:D5zpPw/V0
レギュラーww
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 07:04:58 ID:v3fWLzBq0
ふと思った
キロ何リッターって聞いても意味無いんじゃないか?
インチアップ マフラー交換済みなど
弄れば燃費も悪くなるだろ?
みんなドノーマルなら運転の問題で燃費も変わるが
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 07:26:33 ID:MlCLigAHO
ちゃびんてゆ〜な〜ヽ(`Д´)ノ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 10:02:06 ID:x8aAFRFU0
>>342 >>344 >>347
実際どういう層が多いんだろう。
例えばここの住人とかも。

でも私的には、あまり男では若い人(二十歳前後とかぐらい)は少数な気がする。

やっぱいまどきのニイチャンだとイカツイ車とかもしくは便利なミニバンとかに走りがちだからかな!?


と勝手に思ってましたがどうなんだろう?

そういう私はミソジ男・・・
ちゃびってはいないが・・・

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 10:36:12 ID:LhbKU6Ax0
乗ってる香具師を見ると、アホっぽいのが多いな、口を開けた香具師とか。。

とくに、いい年の【 お ば さ ん 】が乗ってると、吐き気を催すわなwww
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 10:40:06 ID:D5zpPw/V0
バロス
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 11:41:34 ID:o3u4jcdn0
いい年のおばさんに嫉妬すんなやw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 11:51:50 ID:TzGJkEJv0
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 14:39:18 ID:x8aAFRFU0
>>352
ウホッ!
くだらねえ、けどホイール少しカッコイイかも。

実際これと似たようなピンクにオールペンして、
内装もピンキーに改造してるヤツをWEB上で見たことあるな。
DQN風の香具師らだっような・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 14:46:01 ID:o3u4jcdn0
まっピンクのビートル可愛い!
赤黄色オレンジがあるのに、なぜピンクはないのか?と
常々思っていたのだが、限定くらいしか売れないかな…
薄紫あたりもいいかなと思うのだが。アクエリアスブルー
くらいの色調で。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 17:51:09 ID:ptd8Z2zv0
雨が降るとヘッドライトの内側に水滴が付いて下の方に水がたまってくる
ような状態なのですが、パッキンかなにかがゆるんでいるのでしょうかね?

>>352
これってバービー用に発売してるニュービートルのオモチャの実車版ですよねw
356333:2006/09/07(木) 18:26:34 ID:CjHkDl1p0
 私のビートルは03'年式です。午前中にディーラー行ってきました。
ECU診断機に掛けた結果、現在は不具合が無く原因不明との事。
時間を貰えれば詳しく調べますとの事で車を預ける事にしました...
車が帰ってきて原因が分かればまた書き込みます。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:51:33 ID:MlCLigAHO
>348
漏れもミソジ男です・・・ちゃびってますorz
しかも、まだ乗ってないけど現在赤い左ハンビートルかミニの中古を検討中です。
コペンからの代替になる予定。
リヤシートの狭さが気になりますが、家族持ちの方はみえますか?

あと、ちゃびんは乗ってはいけないのでしょうか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:20:13 ID:zjiqIx/A0
空冷からの憧れも多少あるだろ三十路、四十路世代は。

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 01:27:49 ID:TYI7a5TZO
25歳♀
2006モデルサルサレッド乗りです。
友達や職場の人にビートルに乗ってる。と言うと
「似合う〜!」と言われ、いつもニヤけてますw
そういえば年齢層が気になりますね。たまに街ですれ違うビートルオーナーはおじさんおばさんが多い気がする…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 01:38:25 ID:niAP5LdT0
>>359
25のオババ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 06:43:03 ID:CjsdzgV60
何歳からがおじさんおばさんなんじゃ?
確かに人によっては25は立派なオバサンだな…。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 08:28:23 ID:3DXDt/P60
>>357
いいと思ったものを買うべし
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 09:32:02 ID:WnXGYnlZ0
俺の知っている限り、NB乗ってる女は総じて頭が悪い。
あまり付き合いたくないタイプだ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 09:43:37 ID:rEj6cIk30
21から26まで赤、乗りかえて今は白の27女です。
359同様、イメージにぴったりとか、よく似合うと言われます。
でも「変わったものが似合う」ということでもあると思う…。


私がほぼ毎日すれ違うのも、確かに40〜50代くらいの
品のよいおばサマとかおじサマぽい雰囲気のひとが多いです。
自分と同じくらいの人はあまりみない。
たまに飲み屋エリアで、ヤンキー男が4人寿司詰めで乗っている
白いヤン車仕様のNBは見る。
赤に乗ったおじさんも見るよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 09:59:54 ID:3DXDt/P60
若い人はあまり乗らないのかよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 10:08:32 ID:AfpweQ9rO
値段的に若い子には無理があるんじゃないの?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 10:21:38 ID:3DXDt/P60
そんな高いっけ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 10:30:17 ID:PS5cjrh6O
34歳、頭髪は心もとないテクノブルーに乗ってる俺が来ましたよ。
高い買い物、自分の納得のいくものを買えば良いのではないのでしょうか?
他人は関係ありませんよ、但し、家庭持ちには物理的にキツイです。
特にお子さんが小学校高学年くらいになれば確実に「ワンボックス買え」と文句言い始めます。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 11:02:27 ID:wCVJ6rYSO
>>368
オレ子供の頃親の車が空冷ビートルで狭かったけど文句は言えなかった。
っていうか昔は広々ミニバンとか少なかったし、ガキだから自分ちの車以外あまり乗ったことなかったから「まあそんなもんだろう」と不満には思ってなかった。
今にしてみればだまされてたなw
そんなオレが大人になり結局今NBカブ乗り・・・
独身なので狭さは関係ないが。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 16:00:11 ID:JfXlOoTp0
うちの娘は小学校高学年だけどNB大好きだよ。
ワンボックスはあちこちの家庭で乗られてるが、NB乗ってるのは
娘の学校でもうちだけだw
○○ちゃんちの車かっこいいね、先生方にも言われるそうだ。
371333:2006/09/08(金) 18:07:36 ID:AvsY3aIe0
エアマスメーター故障だそうです。
(完全に壊れていたわけではないそうです。)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:54:48 ID:AePqeQMV0
2万円なり

私もです、ただエンジン回転の立ち上がりで、もたつき感があったので
見てもらいました、結果が エアマスメータの交換です。
(窓落ちに続いて2件目です)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:34:34 ID:OsjgyWJL0
>>369
独身時代の秋篠宮殿下も黄色の空冷ビートルだった。
それをトコトコ走らせて、紀子様とテニスに行ってたんだ。
あれに憧れてなー!!!
買ったよ黄色のNB。はははははははははっははははっは!!!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:07:49 ID:3DXDt/P60
レモンイエロー?
メローイエロー?
サンフラワー?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:08:23 ID:3DXDt/P60
このスレよく伸びるね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:11:08 ID:LC2bM6ld0
後ろの車のナンバーを照らすライト2個のうち左側だけつかないことあった。
気が付いたら両方ついてたけど、気のせいかな?点検出したばっかりだから
気になって。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 07:48:37 ID:xYUPcx2hO
それがVWクオリティー!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 08:18:40 ID:7kt/lvk30
'07モデルの情報はありませんか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 08:41:20 ID:975rRz+qO
>>378
ノーマルのビートルは、6AT絶望orz
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:06:00 ID:ZV6ZLnVi0
>>378
石油価格上昇に伴い、輸送代を価格に転嫁=車両価格やや上昇
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 14:15:03 ID:D9+ZgCR8O
8J ET35のホイール履いてる人いますか?
フロントは綺麗に収まるでしょうか?

8.5J ET35だとハミ出すみたいですが。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 16:32:59 ID:/5HJJj5oO
>>372
窓落ちについて教えてください。
修理はいくらぐらいでしたか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:57:10 ID:mM1AwDYn0
3万円なり

但し 窓はディーラーでは無く付き合いのある自動車屋で直してもらいました
パワーがあるなら 自分で部品を買って修理すれば 1万円以下で修理できます
(レギュレータで検索)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:02:36 ID:/5HJJj5oO
>>383
ありがとうございます。
まだ窓落ち確定したわけでは無いのですが
友達のNBが、窓を開けたらパリンッと音がして窓が動かなくなったらしいのです。
このスレ読んでたら窓落ち?って思いまして‥
ちがいますか?

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:40:40 ID:DyU6mRBEO
漏れも窓落ち心配したけどこの2年間じゃ故障ちゅう故障はなかったなぁ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:06:02 ID:NqIcmD960
>>381
私のは17インチ、7.5J +35 225サイズでフロントはギリギリです。
ちなみに車高はノーマルです。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 03:29:37 ID:fBNJPMW7O
>378
・アクエリアスブルー廃止
その代わりに?ブルー系(名前忘れた)が増える
・天井のモールがボディ同色→黒
・テールライト球がクリア→アンバー
・時計と温度のデジタルの所のブルーのバックライト→廃止

以上だったかな?
説明下手ですみません。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 06:23:15 ID:PNIADQQg0
>>386
やっぱり7.5Jでギリギリなんですね。
8.0Jを入れてる人は車高落として対応してるんでしょう。

どうもありがとうございました!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 06:53:47 ID:kaeA9brM0
2つ当てはまればDQN確定

白いステアリングカバー
ワイドルームミラー
ルームミラーに花輪
ダッシュボードにジュウタン
ナンバープレートに角度を付ける
ナンバーカバー
身体が臭くなるほどの芳香剤
青く光るアクセサリ
紫外線ランプに反応するアクセサリー
中古
爆音マフラー
タバコ、ゴミのポイ捨て
運転席、助手席のスモークフィルム
意味もなく窓を開け手のひらを出す
土禁
ワゴン、ワンボックスなのに扁平タイヤ車高を落とす
クリアレンズに白色電球
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 08:41:46 ID:5TFe9j9lO
>>387
おおっ! ありがとうございます。
大がかりなものではないですね〜。
さっそく検討します(・∀・)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:19:22 ID:ywPslAVzO
387
質問

天井のモールってどこのこと?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 10:06:50 ID:p429OdVO0
>>389
ナンバーカバーはつけてる
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 10:12:14 ID:kaeA9brM0
1つは、セーフ

安っぽいから外したほうがいいですよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 11:50:27 ID:DmYvUPue0
>>389
俺の中古で買ったから1つかー・・
ターボの新車なかったからなぁ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:36:13 ID:WxY0GtEO0
>389
最近、ダッシュボードが殺風景と感じたのでジュウタンを置くこと考えて
いました。やっぱDQNの仲間入りですかw
ビートルではないんだけど、田舎のヤンキー女がふわっふわっの白いミンク
の毛皮?みたいなの置いているのを見て、頭悪そうに見えたんですがね。
普通のジュウタン?ならセーフかなと思ったんですけど。

あとワードルームミラーもそうなんですか?ビートルのルームミラーって
視野狭いので見にくくないですか?つーか、後ろのガラス窓自体の視野が
狭いから、ワイドミラーにしても意味ないですかね?

ちなみにフロアイルミネーションつけたとき、会社の後輩に話したら、
「あぁ〜、つけちゃいましたか・・・(苦笑)」って感じだったんですが、
これも痛い奴しかつけないのですかね?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:45:54 ID:R4Lqy2dY0
フロントガラスへの映り込みを防ぐなら、黒系の絨毯?がいいと思う。
なるべく地味な奴w白は言語道断、どうみてもDQNに見えます。激しく映り込むし
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:01:33 ID:WxY0GtEO0
>389
項目をもうひとつ付け忘れておりました。

・ビートルに乗っている。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:32:58 ID:324p0CA8O
昨日中古を注文したばかりですがDQN決定だ・・・orz
中古で18インチ偏平ローダウン。
でも納車楽しみ♪
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:35:01 ID:RLSBdk6a0
受注色とか左ハンとかだと納期どの位かかるのかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 16:32:34 ID:rsHSVLAo0
>>395はネタだと信じたい。ありえない。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 17:12:16 ID:7M+nzmBA0
>>400
バグスゴーゴーでダッシュボードと同色の絨毯出てますが。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:27:32 ID:+9mQquFHO
メーカーオプションのフロアライトも傍から見たらDQNなのかな…?
あれって普通に自動後退とかで売ってるやつ付けただけ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:53:26 ID:WxY0GtEO0
>399
半年くらいかかるみたいですよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:25:35 ID:eB4PVpDwO
>>399
友達がLZ・外は水色・内装黒・左ハンが欲しくて
最初は「左ハンドルの時点で受注になるので半年くらいは…」って言われたけど
探してもらったら国内に1台だけ在庫があって結局3週間で納車してたよ。
ちなみにディーラーAでは国内に無い」と言われて、次の日ディーラーBで「1台あります!」と言われた。
時と場合によるんだなぁって感じ。
受注だからって最初から諦めずにまずは探してもらえば?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:51:23 ID:fBNJPMW7O
>391
天井の縦両端にハマってる幅1cm弱のゴムみたいなやつですよ。
06モデルで確認しましたが、同色なので存在すら気付かないパーツでした。(私が素人のせいでもあるけど…)
07モデルは黒なので、カンパネーラ白とかは目立つかもしれませんね。
発注時に同色に塗装できますとファーレンの人が言っていました。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:00:23 ID:5TFe9j9lO
勝ったあああぁぁぁ!!!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:12:41 ID:vYJrwBzI0
NBをオールペンしたら
いくらくらいかかりますか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:07:45 ID:pr2A0vN/0
ディーラでやったら35万位ですた。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:36:26 ID:3kGnALqu0
406
私は30まん位でした。
外全部と、内装のドア上部のパネル部分4枚含む。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 02:44:27 ID:rmD29Fl/0
パステルピンクにしたいな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 04:10:49 ID:pGefI5lB0
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/photoflash/detail.html?id=npha060902&img=19

あ。。ありえんw
ワイルドスピードに出ないだろうかw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 06:23:31 ID:MqWJkXOPO
>404
DUO店なら母体ディーラーが違うと在庫状況が異なる時があるよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 07:21:07 ID:A/GHUFhgO
家族(両親)共用にするのですが、不要なときコーナーポールは収納することはできますか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 07:25:35 ID:F1M9PHuCO
408409         仕上がり具合はどうでしたか?
415408:2006/09/11(月) 08:50:29 ID:qYnQIXBm0
>414
外装のみオールペンですが綺麗で、満足しています。
オールペン後1年になりますが、耐久性も問題ないです。
ちなみに費用は、以下のとおり
                    部品   工賃
フロントバンパー脱着、分解、組み付け     10,238
エンジンフード脱着           3,780 2,363
リヤバンパー脱着、分解、組み付け       10,238
塗装一式                    325,500
                  合計 352,119
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 11:23:34 ID:5gg4q4590
私は以前、3〜4センチローダウンし8J +35 タイヤは215 装着してました。
リアは大丈夫ですがフロントははみ出ます。
ディーラーで整備等拒否されます。
18、19インチでも 7.5J +38であれば大丈夫だと思います。


417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 12:23:27 ID:tLldaQX20
初歩的なこと聞いてすみませんが、
4センチダウンで最低地上高大丈夫ですか?
カタログ数値だと

クーペ135ミリ
カブリオレ110ミリ

だからけっこうきわどいですよね?
カブだと2センチ落とすだけでもギリ?

ビシッと落としてる人って結構いるけど、
そういう人は車高調で車検に対処してるのかな??
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 13:47:59 ID:kYTRULYT0
車1日でも長く大切に乗りたいなら
あんまりいじるなよ
419399:2006/09/11(月) 14:23:17 ID:65xhTV9zO
>>403 >>404
在庫がある場合もあるんですね
どうもでした
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 16:02:29 ID:9zW7fGy90
NBの純正エアロはおとなしめでいいって聞いたことあるのですが、
ネットで画像を見つけられません。
フロントとリアとサイドステップが装着されてる画像どこかにうpされてますか?
(フロント、リアは横側だけにつける小さいエアロらしいです)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 16:40:48 ID:5gg4q4590
417
現在、クーペ乗りで車高調にて推定ですが、4、5センチ位落ちていた為、先日
ディーラーより「最低地上高9センチギリギリですので、1センチは上げて
くれ」と指摘されました。
後、約1センチ車高上げました。
最低地上高より1センチは余裕を持たせた方が無難だと思います。

規制が厳しくなりタイヤ、ホイールのはみ出し、最低地上高、社外テールレンズの赤い
反射鏡の無い物等、鋭く指摘されますので皆さん、御注意を、、、

422414:2006/09/11(月) 17:39:51 ID:F1M9PHuCO
415           ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
423417:2006/09/11(月) 17:57:12 ID:tLldaQX20
>>421 サンクス
やはり車高調ですか。

ダウンサスのみでは無謀ですね。
車高調検討します。

しかし先立つものがorz

それとも
>>418 のおっしゃるようにノーマル派でいくべきなのか!?

わたくしNB購入して間もないのでまだ路線が定まってません。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 18:39:17 ID:2oxvNi9b0
ビートル乗りたての私に、皆様の理想的なカスタムを教えて下さい。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:07:09 ID:8S11zPN60
カスタムなんてしないのが一番いい。
そのままのデザインが素晴らしいのに、いじったらもったいない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:33:43 ID:X1jlQdxLO
カブリオレを中古で探してます。
HDD付きH3年車とノーマルH4年車が同じくらいの値段だったら、みなさんはどちらを選びます?
新車がいいですかね…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:52:15 ID:X1jlQdxLO
↑間違えました

H3→2003
H4→2004

です
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:43:18 ID:XeGDoxoU0
06LZ新車で買った時マット付けてもらった。
それ以上するコトねえな〜
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:50:01 ID:Mxg+RvST0
アンテナだけは短いのにしてもらった私がきましたよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:56:10 ID:NNsZrK1J0
ドアのフチをガードするモール(?)を付けてもらったよ。
車庫が狭いんで助かります。

あとナンバープレートのフチのカバーも。
これは完全にドレスアップ品で実用云々な物じゃないけどvolkswagenのロゴが入ってていい感じ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:44:45 ID:Rf6Mnpw70
2005以前のテールランプだけはどうも納得いかない。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 09:02:54 ID:3E1PXH3Y0
2005以降のテールランプにはまったく納得いかない
出目金みたい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 10:27:55 ID:geg79QRr0
>>432
こないだ06買った者ですが、
やはり納得行かないので
ウインカーの白いまる部分に
フィルム貼ってオレンジ色にしちゃいました。
あまり出目金ぽくなくなりました。

っと自己満足してたが、

07モデルはちょうどそんな感じになるそうですな・・・

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:34:13 ID:HvbeSKehO
うちの黒ビートル、乗り降りのたびにイスを倒すレバーがスッポ抜けて家族大爆笑。もしホントに窓が堕ちたら笑い死にするよ。ディーラーも直しきらんとです。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:45:04 ID:4Ew8WkeRO
>>432
出目金可愛い…。

>>434
椅子を倒すためのレバーは、引っ張るのではなく、椅子側に押すようにして下さいって言われたけど。。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 13:35:34 ID:mlA6iUH00
>>432
あの上半分が思いっきりオレンジなのがどうも苦手で、テールレンズだけ
ttp://www.bugsgogo.com/Parts/3-2/info/320015.html
これにしているカブ乗りです。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 14:17:38 ID:Dq1QQ21d0
>>434
引っ張ってない?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 14:32:18 ID:so4ClExCO
01モデル 19インチ、8.5J+35 30_ローダウンですが普通に収まってます、他の人みんな06モデルですか??
439sage:2006/09/12(火) 15:31:30 ID:mlA6iUH00
>>437
IDがMOONのロゴ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:51:59 ID:HvbeSKehO
>435 437 力の入れ加減が微妙でしょ、あの角度!みんなやりにくいって言ってますが。ま、笑かしてくれてカワイーからいいけど。VWの人見てたら改善してホシー!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:46:37 ID:Dq1QQ21d0
>>439
ムーンアイズかw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:10:56 ID:mlA6iUH00
>>440
うちのもかたいっす。
こないだあまりにも硬くなったのと、mixiのスレで同じように「シートの取っ手がとれた!」っていうのを見つけてあわてて修理に行ったところ、1週間ぐらいは調子よかったんだけど、すぐまた硬くなりやした。

うちの場合、後部座席は小学生の子供たちが乗り降りするんで、ちょい弱ってます。
完全には直らないかも、ですね。

>>441
GO! with MQQN
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:25:01 ID:c0OmlNOmO
今朝エンジンがかからなかったのですがバッテリー切れなのでしょうか?
ディーラーでバッテリー交換は幾らぐらいかかりますか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:46:18 ID:Dq1QQ21d0
>>442
あの店いいですよね。
飴くれるよなw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:49:19 ID:Dq1QQ21d0
>>442
MQQNかよ!w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:51:51 ID:cMgeD7TK0
●○ ●●
 ↑最近みかけるようになったブレーキランプ切れだが
これ見るとムカツク、以後一切、車利用停止な。分かったな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:30:45 ID:Dq1QQ21d0
>>446
ニュービートルってこんなブレーキランプじゃないでしょ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:05:21 ID:IhvLgAuB0
ネタにマジレス カコワルイ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:07:08 ID:2z/6JLv60
>>443 そいつはエンジン交換だよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:23:44 ID:D/wdcLDS0
>>448
ネタってわかるが
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 10:08:39 ID:nH2mhlRP0
>>443
セルモーターは回りますか?
キュルキュルと音がするハズです。

ライト等は点灯しますか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:14:44 ID:nkaTvcS/0
■□ ■■
 ↑最近みかけるようになったヘッドライト切れだが
これ見るとムカツク、以後一切、車利用停止な。分かったな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 13:25:42 ID:nH2mhlRP0
>>452
ニュービートルってこんなブレーキランプじゃないでしょ




これでええんか?w
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 13:27:52 ID:Jt41wxOLO
肘掛けの蓋のレバーが折れたorz
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 14:08:48 ID:vd9XosW90
「延長保証、ウォルフィサポート、
入ってたから高額な修理代払わずに済んで助かったよ。」


って人実際います?


456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 15:08:50 ID:a7/carxS0
>455
ほとんどが保障外扱いされるワナ
あとは無駄にオイル交換とかされるだけ。1ヶ月目点検でオイル交換された。
たいして走ってないのに。しかも戻ってきた車は手垢だらけ。
点検出したら洗車してくれないのかな?もしかして、そういうもの?
まぁ自分で洗ったけどね・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 15:20:52 ID:BBJQ0V2X0
>>454
そこはよく壊れる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 16:13:23 ID:xOt0Tv//O
今日ビートル買ったお(・∀・)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 16:44:44 ID:nkaTvcS/0
チョロQ感覚でのお買い物乙
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 16:46:00 ID:vd9XosW90
>>456
マジ?
ディーラー預けたら洗車戻しはさすがにデフォと思ってたが・・・

前車のボロ国産中古の頃もディーラー預かり戻り時は
ちゃんと洗車してくれてたがなあ。

>>458
オメ!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 17:38:43 ID:Coxt/2530
今日、高速4時間くらい乗ってたけどNEWビートルナメられるね。
追い越し車線140くらいで走っててボコボコ前に入られる
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 17:48:28 ID:vd9XosW90
>>461
つーか140じゃめちゃくちゃ燃費悪くない?
オレも前は

「こんな(ナメられる)見た目でも出せばでるのよ♪」

と調子こいてトバしてたが、130〜140以上ぐらいになってくると
あまりにもガンガン燃料が減ってくからヤメタ。

そのおかげですっかり安全運転者になることができました。。。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:18:14 ID:xwgOp+cF0
ビートル乗ったらノンビリ行こうや
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:21:41 ID:mWPxHe+Z0
ナメられないように調子こくとか、
(前にいた)威圧感がどうのとか、そういう感覚を持つ人が
NBに乗るのって悲しいね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:12:24 ID:xOt0Tv//O
>>459>>460少し走らせてきますた。
つか左前が見にくいっす;
直ぐ慣れますかね?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:22:59 ID:W32GrTQw0
05新車購入して1年くらいの者です。
最近シートの下から、1〜2センチ程度のサイコロ状の黒いゴムが
コロコロ出てくるんだけど
これは、なにかだいじなもの?

今日も2つシートの下からコロコロ出てきてひろった

なんだろう…。


しかもこの夏、日中炎天下に屋根なしパーキングに毎日とめてたせいか
ダッシュボードの継ぎ目に歪な隙間がたくさんできた…。
もしかして暑くて変形?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:37:43 ID:fQNkUuO6O
現在セルはまわらないです。
ケーブルでつなげてエンジンかけたらかかりました。
エンジンをきるとかかりません。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:24:49 ID:QHoZ8mNV0
>>465
ダッシュボードから先は意外に短いからちょっと気をつければ大丈夫♪
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:29:54 ID:jYkFzoXi0
>>465
カンです、カンw

ボクもいまだにバックのときには難儀してますが(運転あまりうまくないもんでw)
フロントはわりとすぐに感覚つかめましたよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:16:23 ID:Jt41wxOLO
>467
バツ&テリーがげいいん。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:27:21 ID:8lW+frLvO
買って一年目くらいに、高速走ってたら、突然バックミラーが、ガクン→ボロンとはずれてプラプラ状態に…

ひとりで乗ってたので、ずーっと片手でバックミラーを持ったままというマヌケな体勢で、走りました…


しかも旅行中で、知らぬ道だったため、怖さ倍増

あれ以来、私のビーにはガムテープを乗せています…
怖かった…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:43:46 ID:89W/14650
どなたか愛知、岐阜でビートルを取り扱ってくれるカスタムショップを
知ってる方いませんか?

<<471
VW車はガムテ必須ですよww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:44:58 ID:SYPLI+U50
>>443
ディーラーでバッテリー交換は以下のとおりでした。
バッテリー脱着 部品 26,250  技術料  2,730  計 28,980
474472:2006/09/13(水) 22:45:23 ID:89W/14650
アンカー間違えました。
ごめんなさい。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:28:27 ID:qauattbp0
>>471
熱が掛かるところも止められるアルミテープと、針金と、タイラップも
持ってるといいよ。
VW乗りは、非常食と水は必須で、サバイバルキットがあればなお可。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:44:15 ID:34YIxefC0
>>472 
岐阜ならバンテック。
もしくは、神戸まで行ってf.o.b.
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 02:22:48 ID:4XpGwh0f0
ちょっと怒り目なアイブローつけたら、なめられないかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 05:47:05 ID:NzMmuWlIO
>477

漏れはマツゲつけてるよ。舐められまくりだけど女の子にはウケまくり〜
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 06:43:05 ID:rgOEaRIfO
ドノーマルな俺だけど
なめられた事ないな
近くにショップもなく
気がついたら6年ドノーマルだよ○| ̄|_
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 09:02:34 ID:BE9ZWhrP0
478
まつげって?
カラーテープはってるの??
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 10:26:11 ID:8IEcroBi0
>>477
ビートルは怒り目でもむしろカワイイだろ。
なめられるような可愛さがビートルのイイ所w

デカいセダンなんかに煽られてもムカつきません。

ハタから見たら
猛獣が小犬をいじめてる・・・
弱いものいじめみたいに見えてイタイだけ。。

やるんならイカツイ車同士で勝手にやってりゃいいのに。
そういうヤツはその勇気はないようなヤツなんじゃね。
軽とか路線バスとか煽るヤツなんかもな。




って自分こそが煽りっぽい書き込みになっちゃった。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 10:49:18 ID:D/7hCTyz0
実際なめられるね
威圧したいとか欲求はないけど
失礼な運転されるとやっぱり腹が立つよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 12:48:51 ID:asfnndOP0
無理な右折(特に国産2000ccクラス)は結構多いよね。
ミニ1000乗ってる頃もそうだった。
反対に譲ってくれるのは大型や超大型のトラックなど。あと外車の皆様w
車間詰める奴はやはりいるよ。商用のバンとか、土建屋風のワンボックス。

怒ってる風なライトにするくらいなら、むしろ眠そうなライトの方が可愛いと思います。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 13:43:52 ID:o752lslVO
ビートルやミニからイカツイやつが降りてきそうなイメージないもんな普通は。

まあヤンキーちっくな改造してるヤツはいるけどな。
ありゃ軽でオバフェン爆音にしてるのと同じ系な希ガス。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:23:52 ID:UvmnghgZO
>商用のバンとか、土建屋風のワンボックス。

マジこいつら酷い運転しかしないぞ!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:32:38 ID:oYZou90o0
でもさ、かなりムカつく運転されたら腹立つけどこの車に乗り換えてからムカつきの限度値が上がったような気がするよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:37:19 ID:gS1uVW9G0
カブリ欲しいなぁ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:58:44 ID:8IEcroBi0
>>486
激しく同意!

>>487
オレカブリオレ (* ̄ー ̄)v
489487:2006/09/14(木) 16:40:00 ID:gS1uVW9G0
ウラヤマシス
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 16:48:08 ID:o752lslVO
>>487>>489

IDがVW
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 16:56:47 ID:NzMmuWlIO
>480
眠そうな目になるアイラインに黒でマツゲ書いたお。
18インチアルミにローダウンでちょっとイカつい感じなんで、可愛くしたかったんよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:36:27 ID:lMuJvPfJ0
 o⌒o=3 Go Slow
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:39:20 ID:x14yBPSb0
最近買ったばかりの新車の右リアフェンダーを幅1mmくらい長さ20cmくらい
深さはクリア層くらいのひっかき傷作ってしまったんだけど、自分である程度目立
たなくさせる方法あります?コンパウンドだけで磨いても、まだまだ目立ちます。
それか、こういうのってディーラに修理に出したほうが無難かな?
それともカーコンとか?
スレ違いかもしれませんが、車初心者なんでどなたか教えて下さい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:29:46 ID:MCfH9eaA0
そんなもん気にする方がおかしい。
まともに運転できるようになるまでぶつけとけ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 05:12:09 ID:hjOJ713x0
>>497
何処で買ったの?
Dラーで買ったならDラーで相談してみれば?
クリアだけなら錆は平気そうだね。
にしても20cmって結構長いな。頑丈な雑草か何かかな。
496495:2006/09/15(金) 05:13:14 ID:hjOJ713x0
>>497ではなく、>>493だったorz
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 08:38:32 ID:XDCBjlj6O
妄想だが、無駄に広いダッシュボードを詰めて、4ドアを出したら売れると思う…。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:00:33 ID:+b5A6qq+0
>>497
RX-8みたいな観音開きで、丸いシルエットを
崩さなければ許せる範囲かもしれない。
でも使い勝手や居住性がアップするわけでも
ないだろうし、意味は無さそうだ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 11:28:52 ID:CFZoQC9w0
丸いシルエットでボンネットが短いから
その分あの無駄なダッシュボードなんだろな。
あのデザインを優先するがゆえの無駄。
そこがイイとこ。


くだらないけど、5ドアでステーションワゴンが出たら面白いなw

ケツが丸くなくなるからPTクルーザっぽくなっちゃうか!?
でも意外とカッコイイかも・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:28:05 ID:mhoQR/3Z0
ダッシュボード極広のNBに乗り馴れた身としては、
もはや他の車に乗るのが怖いよ フロントガラスが顔の真ん前にあるかんじ

おそらくシートベルトさえしておけば、事故っても頭でガラスを突き破る
おそれは低いとおもうなー
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:02:41 ID:H/XtuHeI0
今日NBカブリオレ納車されました!
マイチェン前の型が欲しかったので認定中古車ですがw
早速オープンで走りまくってきました。天気も良くて最高でした。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:07:34 ID:hjOJ713x0
>>501
おめでとう!
車から降りてもきっと嬉しくてニヤついてることでしょう。
遠足前の子供のように寝不足にならないように気をつけてね〜w
503501:2006/09/15(金) 21:30:30 ID:H/XtuHeI0
>>502
ありがとうございます♪
 おっしゃるとおりです(笑)
 私は関西に住んでいるのですが連休は台風が…。
 これからゆっくり楽しんで行こうとおもいます〜
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:49:58 ID:x14yBPSb0
広いダッシュボードを無駄と感じる人には乗ってほしくないですな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:58:09 ID:6614yeyZO
ビートルにACC電源てありますか?
ジャバネットた○たでゴリラ買ったんだけど、ビートルのシガーライターて常時電源じゃない。
うっかり差しっぱなしでバッテリ上がりはカコ悪いからACC稼働にしたいんですが・・・。
てゆうかまだ手元にビートル来てないのに先走りしすぎかな?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:34:15 ID:x14yBPSb0
>505
ACC電源はありませぬよ。
507472:2006/09/15(金) 22:35:41 ID:spwjZd+G0
>>505
ヒューズboxから取れますよ(フォグランプなど)

>>476
ありがとうございます。
バンテックのHPにあった給油タンクの蓋がとても気になりました。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:50:14 ID:6614yeyZO
>506>507
ありがとうございます。
やはりヒューズBOXから引き回すしかないようですね。
車がきたらやってみます!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:58:06 ID:w6ehXaAL0
>>501
オメ!
ショールームのガラスに映る横姿に見入ってしまいますな♪
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:06:44 ID:IsZysK6yO
>○○だと思う人には乗ってほしくないです。

いい加減このレスうざいよ。否定されるのが嫌ならこのスレ見るな!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:16:44 ID:zMEwN1Qb0
02か03年のnbターボを中古で買うか、2000中古にするか?迷ってます。乗ってる方どうですか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:50:42 ID:LSDh9KgI0
どうですか?って言われてもな。
いいよ。としか答えられんw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 21:04:35 ID:mjnMyRg00
普通に乗る分には2L/NAでも充分だけど、高速とかで余裕のある力が欲しければターボかな。
自分がどういう風に乗りたいか、車に何を求めているのかは自分しか分からないから答えは自分で見つけるしか無いんジャマイカ?
ディーラーでどちらかは試乗できるから乗ってみれば?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 21:22:13 ID:zMEwN1Qb0
ターボとNAでは、どのくらい燃費違いますか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:15:34 ID:suuui4fW0
>>514
2000NA海苔は良くて10ぐらいと書いてある。
過去レスぐらい読もうな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:57:44 ID:b7W/6rG90
余裕のある走りならRSiだぞ(w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 01:43:49 ID:s6mqajiT0
この車に乗ってソープに行くオイラは・・・
この時ばかりは、カローラでも良かったと思う
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 09:31:29 ID:hIu0slhyO
>517
ソープ嬢ウケしそうでいいと思うけど?
ホスト漫画夜王の主人公もビートル乗ってるから、女の子にウケそう。
519501:2006/09/17(日) 11:07:50 ID:aLqQn1of0
>>509
ありがとうございます。
それ良く分かります!
信号待ちでふと横を見るとニンマリしてしまい…。

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:38:56 ID:VKgjCW6AO
カーオーディオ(スピーカーとか)は、
いじりやすいでしょうか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:08:43 ID:Ea2AQfj/0
中古のNBターボを買おうと、検討してます、乗ってる方いますか?
パワー感とか、燃費とかいいですか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:20:48 ID:IrsAaZ4zO
ニュービートルって男が乗るとだっせ−!www

女が乗るとかわゆい!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:26:15 ID:NxVqhYo/O
だからたまに彼女に運転させてる
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:34:56 ID:pYPjUqjlO
NBは生産台数はいまどれくらい?
主力工場はメキシコだっけか。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:43:21 ID:IrsAaZ4zO
>>523
GJ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:51:37 ID:UJHag4Zy0
>>522
ホラホラ余所見しなくていいからブサイクさん
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:07:56 ID:Oo1SBexx0
念願のNBを新車で買いました。もちろん2006年モデル。
でも毎日5台は見かけるNBは全部2005年モデルばっか。
2006年モデルって不人気なの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:15:32 ID:dxnZga+d0
>>527
はい。特にフェンダーとリアバンパーのデザインが、いささか不人気です!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:18:35 ID:Oo1SBexx0
>>528
なるほど、確かにリアバンパーのところはちょっとアレですね。
私は他は特に気にいらないところはないかな・・・。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 02:29:50 ID:SIZhNqBEO
私は白EZを購入予定なのですが、
『クレムの在庫があればよかったなぁ〜』なんて営業マンに言ったら、
「当店は在庫ありませんが、取り寄せ可能ですよ」って言われました。
こういう場合、クレムが欲しくて取り寄せて貰う事になるので、
値引きは期待できないでしょうか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 04:32:24 ID:wt/aXtYI0
それは営業マンに聞いてみないと分からないでしょ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:42:43 ID:JgL38xGt0
>530
値引きはDuoとファーレンに競争させればよい。俺はLZで30万値引きしてもらた。
そのせいか、購入後の対応には冷たいのは気のせい?

ところで、リア・リアサイドのウィンドウにメッシュスクリーンをしているの
ですが、こういう場所にキイロビンで洗っても大丈夫なもんですかね?
ご存知の方いたら教えてください。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:22:23 ID:6dgvMOsl0
京都のフォルクスワーゲン久御山でニュービートル31.5引きらしい。
ただし在庫車のみ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 03:52:42 ID:rtXZHG9R0
>>500
確かにあの広いダッシュボードに慣れてしまうと、狭いのには乗る気がしない。
仕事で仕方なく軽トラに乗ってるが、正面衝突したら死ぬなと思う。
ビートルはその点、なんか安心する。

>>522
美人ならな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 06:08:33 ID:1SJStubn0
美人ならww
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:16:56 ID:/cBjoiw+0
オッサンが乗ってるとガッカリする
特にカブ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:22:11 ID:xL3M0bD90
白のビートル乗り&ビール好きの32歳のオヤジです。オッサンがビートル乗ってるのはそんなに格好悪い?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:06:02 ID:ayU8AmVe0
>>537
大丈夫だとは思うけど、
くれぐれも飲みながらとか、飲んだあとに運転とかしないで下さいw
つーか、そんなこと当たり前なんだがね、出来ない奴が多過ぎるorz
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:04:08 ID:xL3M0bD90
>>538
ありあと。飲んだら運転しない派。悲しい思いはしたくないし、させたくないよね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:11:44 ID:6HiWpQ6C0
カブリオレってビールケース積めそうにないね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:28:04 ID:xL3M0bD90
確かに積めなそうだw

ビートルに乗ってて、至福を感じるときは?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:50:51 ID:pjqikomG0
>>541
横姿がガラスに映った時だよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:59:26 ID:xL3M0bD90
共感。ガラスに映ったのを見るのって至福の時だよね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:29:12 ID:HoHzXcnT0
禿同。

あと俺はショッピングセンターで幾つも車がある中で
ビートルがあるのを見つけると快感を覚える。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:22:48 ID:cJqllWzaO
エネオスのCMにイチローとカブが共演してる
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 02:04:27 ID:o1y8bY8A0
>>545
マジか、エネオスのHPでCM見れそうだな。探してくるノシ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 05:15:09 ID:vCkHQdNRO
そんなイチローは日産党
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 09:09:51 ID:Xu59tB030
俺がNBを持ってて幸せに感じる時は、

女「車何乗ってるの?」
俺「ニュービートルだよ」
女「ん〜知らないなぁ」
俺「フォルクスワーゲンの丸っこいやつだよ」
女「ああ〜! すごく可愛いじゃん! 今度乗せてよ!」
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:06:06 ID:pqqxuTRaO
んな〜ことはない
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:22:32 ID:fBkYjyrNO
俺はどんな車に乗っていてもいつも乗せって言われるよ。









ただの足代わりorz
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:09:40 ID:Xu59tB030
>>550
イ`。
いつかきっと良いことがあるさ・・・。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 15:37:49 ID:P/OWr1XJO
>>548やっぱそう言う時でもニューってつけるもの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 16:02:49 ID:/T3eKL5P0
>>549
タモさん乙 

ん?IDが…  なんだタラちゃんでちゅか。。。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 17:59:37 ID:Xu59tB030
>>552
一応つけるけど、"ニュービートル"っつってわからない子は
"ビートル"でもわからないね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:10:12 ID:KQ6DXwzC0
>>552
”ビートル”というとOLDのイメージが強いから、俺はニューをつける。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:25:18 ID:hOCA6QO60
>>536
そんなのみんカラにごろごろいるよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 02:52:40 ID:WvO6B8nz0
逆に、若い人が運転してるのをほとんど見ないけどな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 03:14:19 ID:iF6wpk5x0
>>534
その通り!!
男はイケメンでなくてもおkだけど、女は美人に乗ってほすい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 06:23:21 ID:i2ZmFCPBO
ゲッコーグリーンメタリックって…カッコイイ色だなぁ〜って思うのは俺だけかなぁ?けど中々弾数少ない。何色を買えばいいか迷います(*_*)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:07:00 ID:2i/CUbe90
緑なんてカエルそのもの
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 15:16:49 ID:9Z7IrKuo0
>>559
今現在ネット上で見れる認定中古車ではこれだけだね。

ttp://www.carview.co.jp/ucm2/vehicleinfo.asp?vid=6942725&rcnt=12&zip=0&lsort=5&sort=1&pr=0&ns=1&cert=%2D1&rad=0&mk=29&md=584&cat=&dlr=&src=&pth=&lk=from2&ni=1®ion=
11111111111111111111111111111111111111111111111&trs=
&yr=0&miles=0&prlo=0&prhi=999999999&new=0&st=2&yrlo=0&yrhi=0&page=

いい奴と出会えるといいね(はーと
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:43:35 ID:UQGoBuwi0
黒なんてゴキブリそのもの
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:03:27 ID:0S2y9B3BO
黒い32のZのほうがよっぽどゴキブリだと思う。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:07:18 ID:zZAxXqkE0

自分がブスだと思う女は、シートリフターを一番上まで上げて
サンバイザーを下げて顔見せるな。

ブスが乗るんじゃねえwwwwwwwwwwwwwwwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:31:25 ID:uARx+5/c0
ハゲの反撃
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 07:24:03 ID:aq1d1zSi0
今日は天気が良いからドライブ日和だ。
こんな天気の良い日に行きたくなるのはどこですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 08:56:19 ID:mQ694Nl20
洗車場
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 09:44:54 ID:WsmERJfR0
銀行
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 09:48:39 ID:aq1d1zSi0
焼肉
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 10:27:11 ID:rfsaCHg30
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:18:50 ID:4p63FOoF0
燃料計の表示、警告音が鳴ってレッドゾーンに入ってから減るの早くないですか?
全体からすると1/4くらい残ってるかなと思って安心して乗ってたら
みるみる減って0に…焦りましたw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:58:40 ID:aq1d1zSi0
燃料タンクの形のせいじゃないのかな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:56:34 ID:ip6R+maR0
>>571
ゼロになって満タンにしてもまだ4〜5リットルくらいの残はある
試してみたが、50リットルで満タン
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:19:52 ID:r672+RSNO
みなさん、NBのエンジンオイル、グレードって何入れてますか?
最近中古で買ったのですが取説が着いてなくて推奨グレードがわからなくて・・・
普通に国産ディーラーのでも大丈夫でしょうか?
575571:2006/09/24(日) 23:03:37 ID:4p63FOoF0
>>572
>>573
ありがとうございます。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:09:58 ID:X/r0o+g/O
車買うためにずっと貯金ためてたけど、
なんの車買うか決めてませんでした。
でも今日ニュービートルを始めて見て一目惚れしました。
あと3か月貯金がんばって絶対手にいれる!!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:41:08 ID:zj0okYWD0
オマイらボンネットの石はねキズどれくらいある?
漏れは5箇所。全て高速道路
ボンネットの刑場からして飛び石受けやすいんだろうか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:13:27 ID:CWazPJgU0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ





579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:38:13 ID:CWazPJgU0
>>576
>車買うためにずっと貯金ためてたけど
     ↓
車買うためにずっと貯金してたけど or  車買うためにずっと金貯めてたけど

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 10:50:14 ID:Z5csknRY0
>>577
ブラジャーつけろ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 12:01:12 ID:2/Oo7IgN0
ノーズブラ効果はありそうだけど、なんかスポコン気張ってる感じというか、目立ちすぎなのがなぁwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 15:46:57 ID:ws+0/6O20
>>577
それは勲章。
車庫に止めたら「お疲れさま」と労いの言葉をかけてあげよう。
タッチアップもお忘れなく!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:55:17 ID:RT7/X/GhO
最近 クリアタイプのブラあるよね
車種別にカットしてあるシールみたいの
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:39:20 ID:utXOF16aO
ちょっと質問してみてよろしーでつか?車検や税金、など大体いくらぐらいかかるんでしょうか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:40:08 ID:O7RBY/ab0
ビートルだと、バンパーとかのスリ傷とか、カーコンビニクラブとかでも
直してくれるんでしょうか??
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:22:35 ID:2/Oo7IgN0
直してくれるけど、お約束のように外車価格なので注意。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:41:47 ID:E+gsKhhE0
>>584
1回目の車検は23万くらい、税金は3万数千円でつ
それと車両保険加入してくらはい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 07:31:38 ID:aRQJ+szsO
587アリガトございます。

車検高杉ですね・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 11:25:06 ID:dzX8Tp6JO
一回目の車検ディーラーで16万だった。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 13:59:43 ID:G7Jl4/CbO
DUOで車検一回目 13マソ
国産車の車検とそんなに変わらないぞ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 15:11:34 ID:89FUKR+lO
交換部品が少なければ国産と変わらない。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:38:13 ID:aqZZvqbN0
ニュービートルかっこいい
早く免許とって購入したい
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:45:29 ID:qV7TKXZQ0
ニュービートルのATのEZ乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもカブト虫なのにATだから操作も簡単で良い。EZは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。LZと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分EZもLZも変わらないでしょ。LZ乗ったことないから
知らないけどスラディングルーフがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもLZな
んて買わないでしょ。個人的にはEZでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど一般道で40キロ位でマジでチャリを
抜いた。つまりはチャリですらニュービートルのEZには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。


594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:59:53 ID:Bi8EtExzO
一回目の車検、 わたしも13まんだったよ。

ちょっと質問です。
ガラスの色って、年式によって違う?
友達の黒ビー(フィルムなし)のガラスは緑っぽくみえるんだけど、
私の白ビー(サイド・リアに黒フィルム)はそれにくらべると透明に見える。
ちなみに年式は違います。
フィルム貼ってるから…違ってみえる…というわけはないよねえ。。

(´・皿・)緑っぽいのいいな〜
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:08:12 ID:t5tEsrwp0
>>594
年式によって違う。06のはUVカットガラスなので緑色です。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 11:30:30 ID:5aGNDm0v0
黄色のビートルが女が乗ってて一番かわいいと思う。
シルバーは親父っぽい。
黄色に野郎が乗ってるとだせー
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 11:39:54 ID:UvhWCyO80
ゲッコグリーンとサイバーグリーンって色の感じは似てる?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 12:58:24 ID:lB/DzCIi0
似てない
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 13:23:04 ID:Wk3pslKQ0
すれ違う黄色は、だいたい、必ずと言っていい程
おばさんか男が乗っている。

若めのオネーちゃんが乗っているのは赤が多く感じる。

個人的には、女も男も白に乗ってる人が個性的でセンスいいとおもう。
そう逝っている自分は今度黄色から白に変える…。
黄色はやっぱバカっぽい。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 13:33:36 ID:bMYoFiKL0
ビートルに限らず、黄色に乗ってる人って
バカっぽく見えるんだよな・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 14:28:55 ID:1lxV5kHR0
まぁ、黄色乗ってるオレに言わせりゃ
あながち間違いでもない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 15:28:46 ID:0vOi9nVr0
もうすぐ、シルバーから黄色に乗り換えますよ〜だ
黄色が欲しくて乗り換える私はバカですか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 16:18:02 ID:sluyVI2S0
自分がいいと思ったらいいんじゃない?
604黄色すき:2006/09/27(水) 17:22:43 ID:1Ktq2RA80
>>600
俺については間違ってないと思うw

>>602
小さいムシが黄色好きみたいだから、洗車するとき気をつけてね〜!
黄色のビートルかわいいよね。運転する人もきっとかわいい、と思うよw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:04:42 ID:vSDUqiEW0
ブスが乗るな!

黄色ビートルは皇室御用達なの知らないのか?馬鹿ばかりだな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:08:25 ID:GRomAm/L0
>>596
黙れチャリンコ野郎w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:30:43 ID:d6JUFRykO
>>596
ふかわに怒られるぞw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:35:37 ID:GKyDPA7w0
人が乗ってる車見て似合うとか似合わないとか
レベルの低い会話してますね!!

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:25:28 ID:KwxIJR7w0
ビートル好きとケツメバカに悪い奴はいない。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:28:46 ID:KwxIJR7w0
ビートル好き集まれー
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 03:59:12 ID:DfBdBz6L0
自分も黄ビーだが、最初から原色しか買う気がなかったな。
日本人は黒や白が好きで、原色を好まないが、
黒や白、シルバー乗るんなら、マークXでも買ってたし。
まあとにかく目立つ。地方都市だから特に。
もう2台目だが、実は次あたりはベージュが欲しかったりする。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 09:04:46 ID:jzez1byA0
06乗りだけど

対向車がニュービートルだと、ちょっと照れくさい。
目を逸らせちゃうのはなんでだろ?

たま〜に、親指立てて(*^ー゚)bされると
顔真っ赤になるよ。。。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 09:21:10 ID:NPbDSCYgO
当方31歳独身男、カブリオレ乗ってますがAlways open!
楽しく乗れればいいじゃない。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 11:36:47 ID:2NQ4NBYF0
>>595
UVカットって、06だけじゃないんでは?
05以前のものもUVカットなんじゃないの??


03から05に乗り換えた者ですが、ガラスの色の違いには気づかなかった。。


ちなみに今度フィルムを貼ろうと思ってるんですが、
リア・助手席・後部席と5枚貼ったら(もちろん違法にならない程度のもの)
いくらくらいするものでしょうか
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 14:30:35 ID:qqwFzyVD0
ニュービートルの形、独特で好きだなぁ。
私は乗ってないけど、周りでビートル乗りいたら
間違いなく「乗せて!!」って言っちゃうなぁ・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 17:15:34 ID:kUVyALdU0
>>614
フロント、運転席、助手席に透明フィルム
リア、後部座席にスモークを貼って7万ちょっとぐらいでした。
フィルムの種類にもよると思いますがこれ以上高くなる事はないんじゃないかな?

あと元々ガラスに色が入っているので透明フィルムであっても
透過率でいうとギリギリか、ちょっとアウト臭いそうです。
ですから前部に貼られる場合はそのつもりでいた方がいいかも。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 17:29:27 ID:oPORNTnd0
就職を期に新しくお父さんが黄色のビートル(中古)買ってくれました。
ビートルについて詳しくないんですが、買った車屋さんが
「この車は限定モデルで珍しいんだよ」と言っていました。
なんか、シートが黄色のチェック模様?みたいな柄が入ってるんですけど、
これが限定使用なんでしょうか。。?
買ってからもうすぐ半年ですが、この車大好きです☆
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:52:21 ID:20ruk3Gg0
青白のエンブレムが禿げてきた・・
これって有償修理だよね?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:03:23 ID:DfBdBz6L0
>>618
メタルのエンブレムに交換すればOK。もちろん、有償だけど。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:19:04 ID:AMN7hIlTO
>>618
車検時に無料で交換してくれた。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:31:20 ID:h/JUpCmt0
中古120万くらいのを買うとやっぱり維持費はかさみますか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:47:57 ID:3luCR1d20
Duoでビートル買ったんですけど、ファーレンでもアフターサービスは受けれる
んですかね?引越ししてしまうんで、最寄のディーラーがファーレンになって
しまうんですよ。Duoで買ったからと言ってサービス悪くなるわけではないですよね?
リアフェンダー思いっきりぶつけてしまったんで修理しようと思ってるんですが。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:50:33 ID:TCjmGtNA0
>>622
出来る。
対応悪いようだったら、販売店名と担当者の名前晒せ
VIPにスレ立ててやるからw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:10:45 ID:Qgy6NwyS0
>>622 >>623
前このスレで
「自分とこの店で買ったわけじゃない客への応対は、自分らの評価に関係ないから知ったこっちゃないw」

的な書き込みがあったな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 15:31:22 ID:71jUK69z0
ビートル以外に乗りたい車は?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 15:35:07 ID:71jUK69z0
100万以下で買ったけど維持費はそんなにかからないよ。ちなみに車検平均額14万
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 16:33:18 ID:iVcmfy+UO
この車ってアコードクラスの大衆車だよね?
そんなに維持費かかるもんなのかな・・・?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 17:49:13 ID:71jUK69z0
国産車よりパーツの消耗期間が短い。そして高い。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 18:55:53 ID:r3nbndoI0
>>617
ナカーマ(AAry

ってか就職記念があるなんてお前んち金持ちだな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:48:03 ID:Oh9Grzn60
中古が売れてるんですかね〜
最近〜05ビーをよく見かける^^
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:15:50 ID:owNZR8mo0
ワシは最近03'買った。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 04:36:24 ID:Ij/qLM3XO
>630
去年から01乗ってる車屋です。
けっこう中古車も流通してますね。
業者オークションでも毎回1〜3台は見掛けるし。
店頭に並べると花があっていい気がするんだけど・・・
正直、トラブルの多さなどから敬遠しちゃいますね。
売りっぱなしで済む店ならまだしも、修理・整備やってるとこは整備士も嫌がる車ですもの。

そんなNB乗りの私は仕事仲間からは「変態」呼ばわりされてますorz
・・・いいんだよ、好きで買ったんだし壊れたら自分で直すからよヽ(`Д´)ノ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 07:42:43 ID:N6NjnD4A0
>>632
ついでに私のビーたんも直してください><
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 14:07:06 ID:60VtEBEh0
今のモデルの形が嫌だったので05モデルの程度のいいやつ買いました^^
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 14:43:56 ID:tbgFon190
青空駐車場に止めてるんだけど、ボンネットに
先の尖った物で傷をつけられた・・・。
納車して一ヶ月も経ってないのに・・・。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 15:50:07 ID:fJ1+XyDyO
>>634
俺も。同じ理由で04カブリオレ買いますた。

>>635
泣ける…。
ウチは機械式だけど契約の時に2階以上を勧められたよ。理由は猫w
布製の屋根は特に好きらしい…。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 17:38:27 ID:M4ox9KZZ0
>>635
直線状の傷なら大人、落書きみたいな傷ならガキって聞いた。
駐車場変えるかセキュリティつけるかした方がいいよ。
私は車壊された。犯人は隣の部屋のヲタク男。証拠が掴めないから警察にも突き出せない。
だからセキュリティつけることにしたよ。
638635:2006/09/30(土) 18:25:54 ID:tbgFon190
ちょうどコンパスみたいに腕を120度ほど回して弧を描くような感じで
1本ついてた。
近くの中学の厨房どもがチャリ通学禁止だからって、いつも
うちの駐車場に(しかも俺の車の真後ろ)止めるもんだから、
中学に電話して撤去させた報復だろうと思ってます。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 18:46:03 ID:6SMySRUO0
>>638
保険とかで直せそう?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 20:57:23 ID:0OKeJ7+FO
セキュリティ付けても…

いたずらキズには、ほとんど効き目ないよ


私は納車3ヶ月でボンネット→フェンダー両方→ドア両方→リアバンパーにアイスピックでえぐったようなひどいキズ付けられて、相当凹んだよ
修理70マソ(車両適応されるも、しつこい事情聴取でうんざり…)


で、それから早速セキュリティ付けて、少し安心したけど、数カ月後にリアゲートにつけられた

そして最近またボンネットやられたみたい…

正円に近い丸が三つもかかれたよー

(>_<)もーイヤダ
ショックで仕方ないょ…

できることなら部屋の中に車を入れたい… 


愚痴で長レスすみません
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 21:11:09 ID:F0t3O1NC0
>>640
大変だなあ・・
俺は田舎暮らしで実家に駐車スペースあるからいいんだけど
そろそろ都会に転勤辞令が・・物凄く不安です

今も出先で駐車するときは他の車と離して止めるとか
タワーパーキングにするとかしてる。
極力100円Pには止めない。止めたとしても30分以内。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 21:54:58 ID:M4ox9KZZ0
>>640
それだけやられたら誰かに恨まれてるとかじゃないの・・・?
ま、誰がやってるにしても腹立つよね。
セキュリティに接近検知とかついてないの?
代わりに犯人捕まえてやりたいよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 22:29:33 ID:owNZR8mo0
朝起きて見たらバンパーからフェンダーまで傷が...
やられた!と保険屋から警察、ディーラーまで電話して交番で指紋の採取中、おまわりさんが...
「これ、触ると取れるよ...ガムかなんかジャマイカ?」
爪でこすったら綺麗に取れました。orz

パッと見てもよく見ても傷に見えるけど、目を皿の様にしてみたら確かにガムを糸の様に伸ばしてくっ付けたようでした。
今日は朝からかなり凹んでいたのに交番でガムだと分かって笑えました。
リアフェンダーは蹴られたようでしたが、丁度保護テープの部分だったのでコンパウンドでこすったら綺麗になりました。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 22:38:42 ID:6SMySRUO0
>>640
もし自宅の車庫だったら、監視カメラ付けるとか。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 02:12:19 ID:c3XM0quE0
パチンコ屋なんか停めてると、、すごく大変だよ。
負けてイライラしてるヤツが、サイドミラーを
10円パンチで割って行くらしい。
知り合いもそれをやられてた。修理しないわけにもいかないし。
目立つ車は気を使わないといけないから大変。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 03:42:14 ID:V+Lt5ouo0
パチンコ屋なんか行くからだよ
見てると最新型の高級セダンとか平気で乗り付けてる人いるけど、きにならないのかな?
平日にパチンコやってるようなご身分だから「傷ついてたら修理だしゃいいや」位のもんなのか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 07:55:49 ID:H2E0d3/r0
ビートル乗りじゃないけど、のぞかせてもらって思った。
ビートルが高級車きどりなのに笑えた。
中古でごろごろ出回ってて、150万だせばそれなりの買えるのにw

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 08:08:20 ID:jD1ETO/bO
>>647で?何?┓(´ー`)┏
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 08:59:22 ID:B4n0mmsKO
素直に『僕も欲しいです☆』って言えよw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:07:23 ID:H2E0d3/r0
僕はカブトムシなんていりません☆
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:12:33 ID:xZ96TosZ0
俺新車で300万出して買ったけど
維持費の方が大変だお(´・ω・`)ショボーン
652635:2006/10/01(日) 10:13:28 ID:uvooS9Uw0
>>639
それほど深くはないから、多分自分で何とか出来ると思う。

シャッター付きのとこ借りようかなぁ・・・。でも月2万くらいしそうだし・・・。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 13:28:43 ID:bBkuJBlz0
クリアーテール装着。想像どおり白ビにマッチして格好良い(TT)感動
外国産で物が悪く、コーティングしなおしたので時間がかかってしまった。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 18:36:24 ID:UdCryQAd0
気にならない車のスレなんて覗く気しないけどな(w
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 21:07:49 ID:HIvfLl6F0
'05ターボ海苔ですが、中古で購入のためメンテナンスの事がよう分かりません。
オイル、エレメントは何Kで交換すればベターですか?また走行距離によってメン
テナンスしなさいよランプが点くとか点かないとか、知っている方がいましたら
この素人めに教えて下さい。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 22:26:46 ID:muWz0J6I0
分かる方がいたら教えて欲しいのですが、社外のテールランプで98-01とか98-02とか98-04対応とか有りますが
年式によって付かないのでしょうか?
取りつけ部分の形かソケットの形が違うのでしょうか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 22:37:17 ID:htAbuc960
>>655
取説は付いてなかったの?
無ければDラーへ注文して手に入れた方がいいと思うよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 09:01:24 ID:p7Nqebfk0
物によってはソケット部分を加工するようだけど、だいたいのは大丈夫じゃないかな。
購入前にショップに問い合わせるのが間違えない。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 09:08:00 ID:p7Nqebfk0
オイル、エレメントの交換は国産車と同じ間隔で交換すればいいんじゃないかな(5千、1万)
メンテランプはよくわからないいが、ベルト関係の劣化が早いから気を付けたほうがいいかもね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 09:13:45 ID:p7Nqebfk0
左ハン、右ハンどちらが好き?
ちなみに自分のは差ハン。なので左ハンに一票
661名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/02(月) 12:00:20 ID:Jwn6bMJq0
はらたいらに2000点

そんなのどっちでもいいじゃん差ハン君!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 17:34:19 ID:p7Nqebfk0
跳ね石でフロントガラスにひびが・・・修理代いくらぐらいかかるのかな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 18:49:24 ID:UyA2aoRD0
ハンドルはどちらでも良い
個人の好み。どちらが好き?何て、聞いたところで終わりがない
664656:2006/10/02(月) 19:38:06 ID:/LPoSnju0
>>658
ありがとうございました。
聞いたんですが、私の年式(2003)には付かないと言われたので...
98-04とか年式対応がまちまちなので何でだろうって思ったんです。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:15:29 ID:5wwkfXG90
20代女でハーベストムーンベージュ買いたいんですけど、
この色、どう思いますか?画像みたくて探してるけど、なかなかない・・・
オープン時のは見たけど、クローズ時のが見たいなぁ・・。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:36:28 ID:x8zO5kHQ0
探せばあるよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:53:08 ID:qjaWPFFc0
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:50:05 ID:5wwkfXG90
>>666
>>667
ありがとうございます!やっぱこれいいなぁ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 03:36:28 ID:191u9K800
テールランプをユーロテールとかLEDテールに変えても車検って通るのでしょうか?
あとリアサイドマーカーって赤かオレンジじゃないと駄目なんでしたっけ?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 09:06:35 ID:oCbCH5BB0
車検対応じゃないのが多いから確認してから買ったほうっがいいよ。
リアマーカーは何色でも大丈夫のはず
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 09:08:30 ID:zzMerK7T0
テキトーな事書き込むな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 09:10:52 ID:oCbCH5BB0
小傷を塗装したいのですが正式なカラー名(00、ホワイト)がわかりません。教えてください
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 11:33:27 ID:zLnWkgqX0
672
00の白から05の白に乗り換えた者です

00は、たぶんクールホワイトじゃないかなあ…
今のはカンパネーラホワイトだけど

定かではありませんが、たしか…

でもちなみに、そのカラー名を伝えても、同じ塗料はないとおもうよ
現車を見てそれに合わせて塗装するんじゃないかなあ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 11:34:25 ID:zLnWkgqX0
673です
672さん、ごめん やっぱ自信ない 間違ってたらごめんなさい
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 13:10:00 ID:191u9K800
>>669です。
リアサイドマーカーについては>>187で見つけました。
過去スレ読まずに質問してすみませんでした。
って事は白じゃ車検に通らないって事ですよね?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 16:19:12 ID:9aQ/D+gA0
>>672
リアトランクのマットを開けてスペアタイヤが入ってる所にシールが貼ってある。
色の名前と色番号が書いてあるよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 16:44:49 ID:zBP2EpkN0
7.5JJのホイールに215/45R17のタイヤを引張って履かせる予定なので報告します。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:49:14 ID:Jb311J930
>>677
215サイズの適合は7〜8Jだけど。
引っ張りもクソも無いと思うがどうよ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:03:51 ID:oCbCH5BB0
>>673>>676さん
ありがとうございます。早速今度の休みに塗料を探しに行ってみます。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:08:37 ID:tjV2pLN30
最近レガシイが欲しくなってきた
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:25:43 ID:Zf4/GnyW0
677です。
引っ張りもウンコもありませんでした。
申し訳ありません。
車高5mmくらい落ちるかな。るんるん。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:25:49 ID:u5eebPqS0
ニュービートルのほうがかわいいのに?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 04:55:54 ID:1GtNPkutO
レガシィてまだ作ってたんだw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 18:08:41 ID:XROsBxe30
>>683
レガシィ乗りに誤れw

といいつつ漏れもスバル乗り嫌いなんだけどね。
あいつら道を譲れと言わんばかりにやたらと煽って来るからなぁ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 18:09:31 ID:XROsBxe30
×誤れ
○謝れ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 18:19:55 ID:bmY759m40
683はあまやれ!!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 18:22:07 ID:NDPv7Jc4O
中島飛行機だもんw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 19:29:05 ID:gWBMNhLL0
今日、ガス欠で仮死→緊急停車
もうすこし大丈夫だろう、とあまく考えてたら…

側道でGSに電話していたら、
なーんと突然、お兄さんが乗ったシャドーブルーメタリックのカブが
後ろに停まって「大丈夫ですかー」と声をかけてくれました。

事情を話して爆笑。 
でも、とってもありがたかったです。

もし、ここのスレの方だったらと思い、お礼言います。

「昼間の白ビーです。
 ありがとうございましたー」
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 22:09:56 ID:cX67fnAY0
>>669
リアをユーロのクリアテールに変えてるけど、普通に車検通ってるぞ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 00:53:05 ID:jEDrd1UW0
>>689
ありがとうございます。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 02:37:55 ID:mH4E7q5G0
689
反射板つけないでも通ったの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 15:43:00 ID:MMPhIW/j0
06年式NB2.0に乗ってます。
ヘッドライトをもうちょっと明るくしたいと思い、ボンネットを開けて
覗いてみたのですが、国産車と全く違って替え方がわかりませんでした。
仕方なくオートバックスに持って行って替えてもらおうとしたのですが、
これまた「やり方がわからないから無理」と言われました。
自分で替えるのは無理なんでしょうか?
ちなみにHIDではなく、普通のハロゲンです。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 15:44:58 ID:Fn3fbiKK0
>>692
ディーラーもって行って工賃払えばやってくれるお
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 16:02:14 ID:MMPhIW/j0
やっぱりディーラー持って行った方がいいんですかね?
自分で手軽に出来るなら、と思ったんですが。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 16:33:46 ID:6FFmM5RnO
ググルとバルブ交換たくさん出るぉ(^ω^)

ちなみに漏れはフィリップスのバルブ買ってDIY試みたが 左右共に裏の着脱レバー折ってユニット交換orz
Dラーでのバルブ交換より遥かに高額になったぉ(;´Д`)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 17:09:55 ID:MMPhIW/j0
ググったらありました。ありがとうございます。
レバーを折らないようにがんばってみます!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 19:35:19 ID:0BklBDhu0
LZ買いました!納車まで楽しみ!
参考までに0−100のタイムはどれくらいかな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 21:29:31 ID:1vkOw/Wh0
>>697
そういう車じゃありませんw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 00:08:47 ID:Hukq+3TQ0
>>697
1時間もあればいけるんじゃないの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 05:47:22 ID:kfI2eiuQO
100メートルくらい歩け。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 15:22:42 ID:Z1V+kGAf0
ビートルのグローブボックスにナビ本体(1DINオーディオサイズ)
入れてる人いないかな?
DIYでやってみたんだが、グローブボックス裏の部品にあたって入ら
ない…。でも以前読んだビートルの本ではやってる人いたんだが…。
やっぱ無理なんかな。誰かできた人いますか?
702692:2006/10/06(金) 17:47:46 ID:PTMtABSK0
どうもおかしいと思ってボンネットを再度開けてみると、
どうも06年式と05年式は全然違うような気が・・・。
06年式を自分でやるのはやめといた方がいいですかね?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 22:50:44 ID:TRXQMdUv0
>>701
1DINならグローブBOXに入ります。もちろんBOX奥の壁を切る加工は必要。
BOX裏はギリギリになるけど、うまく固定すればBOX蓋に当たらない。
どうしても蓋が閉まらない場合は、蓋裏もカットするしかない。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:13:20 ID:zm06e6Ie0
バルブは自分でイジらない方がいいと思う。
素直にディーラーに出しとけ。
あとバッテリーも。
修理工場経営のおっさんでも、ネを上げるほどの難しさ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 09:24:02 ID:GNNNr8SQ0
鳥栖、久留米ってNEWビートル多すぎね?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:28:14 ID:1r0IlzPe0
数は同じだけど人が少ないから相対的に多く見えるんだよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 10:00:45 ID:ZLAfBmcN0
鳥栖って佐賀?
田舎だから変わった形の車によく目がいくんじゃない?
実際はそんなに多いわけじゃないと思う
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 10:53:48 ID:obFHmjDY0
左サイドのドアと左リアフェンダーのちょうど間の部分をぶつけてベコッ
とへこましてしまったんですが、こういうのって一式交換なんですか?
それとも板金でなんとかなるもんなんでしょうか?
保険を使う予定で、なおかつ新車なんで、一式交換を望むんですが、
簡単にそうはいかないんですかね?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 11:51:34 ID:7nHXNpWG0
>>708
参考になるか分からないけど、デジカメで写真を撮れれば車板の板金・塗装スレで
聞くのもいいかも知れない。
修理の具体的な方法については、保険屋とディーラーが交渉して決めるし、現状復帰
がゴールなので必ずしも期待どおりにはならないと思うよ。
ドアは交換できるけど、フェンダーは板金で出せなければ、周囲を含めて切り張り
するって聞いたことがある。

【素人】板金・塗装はここで聞け!12get【歓迎】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1157098014/
710709:2006/10/08(日) 11:56:38 ID:SW+i5Nlp0
(続き) まず、クルマを買ったディーラなりショップへ相談してみなよ。
現車を見せられればなおいいけど、大まかな見積りをききだそう。
保険を使うか等級ダウンして翌年から支払いが増えるし、自費か保険か
事前に意見やデータをもらって判断するのがいいと思う。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 12:16:31 ID:DWGlBAkH0
>>708
やっぱり左ってみにくいから乗り始めって事故りやすいのですか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 13:23:32 ID:cU0hKK4s0
>>744
最初は左でも右でも運転は少し難しい車。
見切りが悪いから・・
@出来るだけ狭い道は避ける
A駐車場ではポールや水銀灯の位置確認しておく
B右ハンは原付の巻き込み要注意(Cピラーが異常に大きいのでそこに原付がいると巻き込みの可能性あり)
C右ハンは突然Aピラーから車が飛び出してくる(Aピラーも太い)

因みに俺は右ハンでAとCで事故経験あり
Bは間一髪セーフ

兎に角死角が多いので注意
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 13:24:22 ID:cU0hKK4s0
スマン・・アンカーミス
>>711
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 16:22:32 ID:obFHmjDY0
>712
AピラーとかCピラーってなんですか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 17:27:47 ID:w2YDhu0+0
>>714
平たく言えば屋根の柱。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 17:38:27 ID:M3zn1+Ct0
>>708
先月まったく同じ所ベッコリぶつけました。。
車両保険入ってなかったので自腹。
25マンかかりました。。
ちなみに板金では直らず、全部取り替えました。
ディーラーの専門修理工場で直したんだけど、ビートルって
なかなか板金では直らないんだって。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 17:38:39 ID:gOBJkLyG0
何方かスピードブルーのカラーコード知ってる方、教えて下さい。
トランクのマット開けてみたけどシールが見当たりません。
中古車なので前のオーナーが剥したのかも?
宜しくお願いします。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 18:49:12 ID:um66ySwV0
>>714
屋根の柱を、前からA, B, C って表現するよ。
人によっては フロントピラー、センターピラー、リアクォーターピラー って
言うし、適当に読みかえればOK
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 09:49:17 ID:n47Mkv390
へー、知らなかった
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 13:41:09 ID:sBETantfO
つ《お客さま相談室》0120-308460

車検証の登録番号言えばオールペンでもしてない限り登録時のカラーナンバー教えてくれる。
ところで205-55-R16の空気圧ってどれくらいだったっけ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:20:16 ID:aBzbE4K60
こないだ雨の阪神高速、カーブを100キロで曲がる時、白線の上で滑って焦ったよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:52:46 ID:KxZ3DKDH0
ESPってあてにならんのか?!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:25:35 ID:uuF+Sb8V0
カブ乗ってるんですが幌の開閉がおもわしくないです。
リアウィンドウに引っかかって途中までしか開かない。で、幌の動きが止まったらボタン押しても不能になります。
キー抜いて10分くらいしてから閉じるとちゃんと閉じるんですけど。これが怖くてあんまり幌開けられません。
何回かディーラーに行ったけど直らないし、修理するとなると幌全部交換になりますか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 12:29:08 ID:gOOOtW030
NB用の冬用ワイパーを格安で売ってる店を教えてホスィ・・・
高すぎだよぉ…
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 12:50:40 ID:1ncWHO8/O
ワイパーに冬用なんてあるの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 13:52:10 ID:gOOOtW030
うん(・_・)

雪国では必須アイテムなの
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 10:28:13 ID:rgpX0z8E0
タイヤかえたり雪国大変だな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 11:05:49 ID:lxQeoH7K0
>>707
実際に多いよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 12:18:17 ID:+pRi+qmJ0
>>727
実際に大変だよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:32:23 ID:iUqmJVgN0
そろそろ除雪機用の重油買わなくちゃ…
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:34:39 ID:KDmTDNpC0
営業車とか乗るけど、ビートルだけが特別Aピラーが太いって訳でもないみたい。
確かに乗り始めたころは、太いって思っていました。

最近の車は、キャビン(乗るところ)のセーフティを高めるため、どうしても太くなるみたいね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:23:37 ID:XAaeQsKxO
NBは女の子が運転してるとかわいいけど男が運転してると彼女?奥さんの?って思ってしまう。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 01:10:01 ID:yjLe7HCG0
夏タイヤのホイールについてるハブリングって
外して冬用のホイールに使い回し出来るのかなぁ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 01:33:47 ID:MWyAwII50
>>732
>NBは女の子が運転してるとかわいいけど→×

NBは可愛い女の子が運転してるとかわいいけど→○
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 11:55:59 ID:s/6B1ZwG0
女の子受けがいいのでドライブに誘ったりし易いというのは感じた。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 14:49:32 ID:7apRX0+F0
普段乗ってて視線を感じるのは、
比較的30〜40歳ぐらいの女性からが多い気がする。

あとたまに幼児に手を振られる。

男は眼中になさそうか「ダセー」と思ってそうな顔で見られるか、みたいな。

まあ個性的な車、自己満なので人目はさほど気にしてないが。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 15:10:50 ID:3uHUUN0G0
過去にも何度か話題になってたと思うので
繰り返すようでごめんなさい

車内でDVDを観たいが為だけに、
今度、はじめてカーナビをつけようとおもっているんですが
車内になじみやすい、お薦めはありますか?

なるべく安くて、簡単にとりつけられるものがいいです
(DVD観るだけなので、カーナビの機能はさほど良くなくてもよいです)


もし良かったらおしえてください。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 16:55:37 ID:s/6B1ZwG0
>>736
23〜29の会社の女の子たちは「可愛いいぃぃぃ」って言ってくれたし、
19の子も「乗せて乗せて!」と言ってくれたし、
35のパートの人も「可愛いねぇ」と言ってくれた。
5くらいの少年には笑顔で手を振られた。
男は「まあ、いいんじゃない?」という程度。

女の子にちやほやされるNBが羨ましいけど、俺としては少年の笑顔が一番嬉しかった。
誓って「アッー!」でもロリでもないけどね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 17:52:05 ID:zwRrKhJrO
>738

ショタ乙
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 10:24:32 ID:kfosBiFa0
>>737
ポータブルDVDプレーヤ持ち込めばいいんじゃね?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 10:39:29 ID:dbRlZ7aL0
737です
740さん、ありがとうございます
そうですね…。。

今探したら、車載可能のものがありました。
ありがとうございます。すみません。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 15:54:39 ID:g9WUBURR0
>>731
Aピラーが太いっていうか、、、位置が
微妙。右折の時に進行方向にかぶりすぎなん。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 17:05:17 ID:5oFPvpXz0
あげちゃう
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 22:15:20 ID:waAHfKly0
よ・葉子ぉ〜!
おれがシティーハンターだぁ〜〜!!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 23:53:57 ID:Wh7FAiLW0
ミーのカーは片っぽだけブレーキランプが切れちゃうんです。
それと10回に1回位エンジンのかかりが悪かったり
ディーラーに持ってっても特に問題は無いとの事。
こんな事って良くあるんですかね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:29:25 ID:HZVWxucP0
前のナンバープレートが取れた。
ありえねー

なんか押しピンみたいなので留めてあるだけだった。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 15:45:37 ID:+fZpjPXtO
しょせん 女 子供の乗るクルマ そろそろ違うクルマがほしい 乗ってるの恥ずかしくなってきた
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 16:05:40 ID:oxfIdMMrO
>>747
まぁ、子供でも助手席や後部座席なら乗れるけどな…
と軽く突っ込んでみる。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 17:29:00 ID:mIAryzGF0
>>747
そこで新型カローラはどうだ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 17:36:13 ID:VjvR5dQB0
いやいや軽をお勧めする。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 18:36:00 ID:HZVWxucP0
スバルに乗れ。
レガシィなんかどうだ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 19:49:14 ID:xFcc9u6qO
漏れはまだまだ乗り続けるぞ。
乗り換えなぞ考えたこともない30代独身w
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 22:22:44 ID:xyKpKDJaO
まだスバルってあったんだw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 03:22:02 ID:dFyQgv5ZO
30代独身でこのくるま恥ずかしいって思わないの? ちなみに20代妻子持ちだがクルマが恥ずかしいと感じる価値観だがしかたないがそれこそ新型カローラのが紳士的で魅力的
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 04:49:26 ID:80vB9CTd0
>>754
日本語でOK
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 06:32:21 ID:KfFHCK/NO
30歳独身だがあまり恥ずかしくはない。

新型カローラはたしかにいいね。親父の車を代替させようかな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 06:50:54 ID:3Gcx3OxK0
カローラのGは最強
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 08:57:39 ID:GGqCzx++0
NBは乗っていて楽しい車だよ。街じゅうも楽しくなるみたいよ。
日本車なら、マーチみたいな車が走っていても楽しくなるよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 12:07:15 ID:XFMtyZ6WO
752だが、恥ずかしい?全く思わないよw
カブリオレ乗りだが、仕事終わってネクタイ外してオープンにしてマッタリ走るのが楽しい。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 17:18:03 ID:O+lf8UZD0
ブルーNB乗りだがメチャ目立つ、運転してても楽しいのじゃ!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:23:55 ID:3UPCC2prO
テクノブルーに乗ってるが恥ずかしいとは思わないな、でもマーチと間違われるとちょっと欝…
この前近くの本屋の駐車場で両脇マーチに挟まれた時は似てるとは思ったが…………orz
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:13:52 ID:bXXE3pDc0
↑コンセプト同じ車なんだから間違えられてもいいじゃん。
ビートル好きでマーチが嫌いになる理由がわからん。
両方かわいい。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:43:32 ID:qtkJeAiw0
正直カローラは嫌
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 16:27:29 ID:TyasE8zS0
カローラとか好きだったら最初からNBなんて買ってないっつの。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 16:51:44 ID:EFp169x4O
男が乗ってるのは まずぃ ミーハーみたいだし キモぃ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 17:12:16 ID:WQuwe49V0
>>765
思うのは勝手。書かなくても良い。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 17:42:08 ID:ji+LzKuG0
>>765
そうか?

でも、一番キモイのはオマエの書き込みな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 17:53:05 ID:XfT0iTqnO
>>765は今どき女に処女幻想を抱くタイプとみた。
そのくせ本人はちっとも男らしくないナヨ男とみた。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 17:57:13 ID:TyasE8zS0
>>765
つーか
「女だからミニやマーチ、NBとか、かわいい車を選ぼう」
って方がむしろミーハーじゃねえか!?

男でNB選ぶやつはむしろひねくれ者〜変わり者だろ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:01:18 ID:bfMlOruJO
ゴメン・・・漏れ変わり者だ・・・orz
でも、NB乗るようになってからちょっぴりモテるようになった・・・気がする
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:37:38 ID:fOI9uQwlO
NBでナビつけてる人はTVのフィルムアンテナって
やっぱりフロントウィンドーの上部に張ってるの?
クォーターガラスやリアウィンドーに張ってる人っている?
今度ナビつけるんだけど、フロントウィンドーにはあんまり張りたくないんで。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:49:38 ID:jVNcrADF0
出会い系サイトでは最強なり
5戦3勝1敗1引き分けの俺が言うのだから、間違いない
それからの戦績は性病貰ったので引退はしたが・・

車なんて興味ない振りしていきなり乗り付けてみろよ
マジびっくりしてやがる
あはははははははははっはははははは!!!!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 00:51:36 ID:M4XlKP6w0
あははあははあはは
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 09:46:09 ID:ZkHVAbq90
あははは・・・(涙
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 10:46:04 ID:QoOc0x280
>>771
オレカブリオレだから仕方なくフロントウインドウに貼り付けてるが、
それでも感度悪りぃ・・・

前乗ってた国産車の純正ナビはリアウインドウにプリントアンテナだったが
今とは段違いに感度よかった。

なので今はテレビはオマケと割り切るようにした。
とは言えNB乗ってりゃ楽しいからTVとか見なくても別にいいかな、

と。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 12:27:01 ID:TuXg+FiFO
すいません質問です カブリオレって家族4人(3歳1歳のちび)乗せて長距離走れます?やっぱチャイルドシートはきついですか? 欲しいんだけどそこだけが気になります 教えて下さい よろしくお願いします
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 13:00:45 ID:3ckkddTZ0
チャイルドシートつけてるって人をこのスレで見たような気がする。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 14:21:41 ID:MjTcX3X20
>>776
うちはいつも4人で乗ってるよ。
夫婦と小5(兄)小2(妹)で、今年の5月は四国から愛知まで自走でイベントに行ったけど、居住性という部分ではそれほど辛く無かったよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 16:22:06 ID:6lrVPvrcO
最近NBに乗り始めました。
この前の鈴鹿の帰り道に長時間の渋滞に巻き込まれたんだけど、NBのシートって腰痛になりやすくない?
プラスの皮シートなんだけど、国産に比べ固いような・・・。
背骨もなんだか痛いし。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 16:51:24 ID:GA6KMT9sO
マーチ乗ってる 男をどう思う? 結局 どっちも 女が乗るクルマ なんじゃないかな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 17:00:03 ID:4YyijpD5O
えー、そうかな?
ちょっと固めだけど腰のホールド感が良くて長距離でも疲れなくて良いけどなあ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 17:18:48 ID:uui/bHj80
皮シートじゃないけど、どうも上手くシート位置を調整出来ない。
長時間乗ってると腰が痛くなってくる。
多分背もたれが急角度すぎるかと思ってちょっと倒すと
手からステアリングまでの位置が遠くなりすぎる。
ステアリングの位置はもちろん一番手前にしてある。
じゃあシートの位置を前にすると、今度は俺身長があるから
足もとがやたら窮屈になる。
前の国産車はこんなことなかったんだがなぁ。
783 ◆Nq7mmZFGs. :2006/10/17(火) 19:14:36 ID:e0CxkQ4FO
>>782
だったら国産車乗れば?
俺も国産車から乗り換え組だがそんなの度外視じゃなきゃとてもじゃないけど乗れないよ。
きつい言い方してゴメン、最近、なりすましオーナーが多いから。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:41:35 ID:kkoT5m500
>>783>>782に謝れ!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:14:52 ID:Pf6EnpeD0
783は782にあまやれ!!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:04:46 ID:6lrVPvrcO
>782

同じ感じですね。
前はコペンに乗ってたんですが、同じ時間乗っていても腰痛にはなりませんでした。
かなり窮屈ではありましたけど。
仕事柄、いろいろな車に乗る機会があるんですが、NBは乗ってても面白みがあっていいんですよね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:44:39 ID:1aiPfRZn0
>>782
シートの背を起こし気味にして、お尻を深く入れてみたらどうかな?
背中と尻と腿で体重を分散させてるので、腰の負担が減り、視点が高くなり、
ハンドルも操作しやすくなると思う。
あと腰が当たるところにクッションか巻いたバスタオルを挟むのもいい鴨。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:49:06 ID:8/R+X6Un0
腰が痛いっていってる人、シートの高さが高すぎない?
漏れは一番低くしてる。
最初は視点が低くなって前が見えにくく感じるかもしれないけど直ぐに慣れるからやってみて。

NBのシートは腰をすっぽり包み込むようなホールド感で良く出来てると思うんだけど。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 15:36:12 ID:tAnkPxn10
さっきVWのエンブレムつけた黒いマーチを見た…。
なにを期待して、つけたんだろう…
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 17:15:13 ID:wkpbgN+B0
>>789
アウトバーンを駆け抜ける夢でも見たのだろうて。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:04:44 ID:sxyfgx4T0
>>789
ニュービートルほしかったけどお金がなくて仕方なく とか
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:56:24 ID:tAnkPxn10
790 791
なるほど 

2車線で信号待ちしてたら、そのマーチが左隣を通過して1台前に停車
追い越し際に、ちろっと見たら、ぎろ〜っと見られた…。

助手席に乗ってた車に関心のない彼氏が
「あっ同じのがいるぞっ」…ちがうって…
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:14:37 ID:/3pG4dpM0
>>792
マーチが左にとまったんなら、即右ドアオープンして運転席の彼女を即ゲットだ!
こっちはビートルだし、助手席にチョコンとのってる彼氏より、>>792の方がアトバンテージがあると思うが。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 08:57:42 ID:g1qzAUTG0
フロントライトのうえにまぶたみたいにつけたいんだけど、あれって自作?

ビートル君がすげぇかわいくなるからぜひやりたいんだけど・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 08:59:40 ID:g1qzAUTG0
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 11:03:19 ID:KiORjD0hO
>>794
アイブロー、アイラインね。

いろんなとっから市販されてるよ。
でもオレは06モデルで、まだ市販品出てないっぽいから自作した。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 11:53:04 ID:aGhIGHPo0
ビートルのアイラインって結構人気なのかな・・・
付けたい気がするし、付けたくない気がするし。
あーもう漏れ訳ワカラン
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 13:41:45 ID:eVoKTQLc0
可動可変式なら欲しいかもだ。NBの状態に合わせて
怒り目っぽくなったり、垂れ目っぽく動いたり。
799796:2006/10/19(木) 16:48:17 ID:KiORjD0hO
>>797 798
オレはとりあえず怒り目に作ったけど、わずか2〜3000円しかかかってないので、
飽きたらたれ目に作りかえたり、外してしまったりも気軽にできるのだ。

分厚いアクリル板を削り出し成形して塗装するのみ、ちょっと器用な人ならある程度のクォリティには作れるんじゃないかな。



…貧乏人乙


言われる前に自分で言っとくorz
800794:2006/10/19(木) 17:19:28 ID:g1qzAUTG0
>>796
うわー。
市販されてるんですね。
アイブローとかアイラインとか言うんですか。

これでやっとまともな検索ができる。
実はNBもってないんですけど、俄然買う気がでてきました。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 01:41:34 ID:h43uHfhS0
>>799
職人乙
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 10:00:01 ID:MIXaditS0
>>577
最近一箇所発見した_| ̄|○
やっぱ高速です。

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 13:12:29 ID:YT1uIM4m0
どこか2007モデルの画像アップしてるとこ知らない?

ご存じのかたいらっしゃったらおしえてくださいませ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 16:59:52 ID:iqt/gOv50
VWのHP見ればいいじゃん
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 18:22:25 ID:8TFMImVA0
>>577
100キロで高速を走行中、ガン!!!ととてつもなく大きな音がして、
PAで確認したらボンネットが凹んでた。窓だったら確実に割れてたと思う。
確かに前の国産車に比べたら、妙に飛び石ヒットが多い気がする。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 18:37:37 ID:mSnabyuh0
NEWビートル 2006の塗装は何層ですか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 18:49:43 ID:WBgi/sXu0
多分国産ハッチバックよりは多いと聞いた
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 22:18:43 ID:gAclVFCYO
>>805
オレは高速で右前を走ってる車から脱落したエアロパーツがバンパーにヒットした。
まあ飛び石とかそういう問題とは違うがorz
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 22:47:47 ID:nBGCSG120
おめーら高速で車間詰めすぎなんじゃないか?
100m以上はとった方がいいかも!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:24:29 ID:KlFkZl3u0
>>805
オイラは、今日道路を横切るムクドリの群れに衝突した。
バンパー、とボンネットの塗装が少し剥げたバンパーと
ボンネットの隙間に血の着いた羽が挟まっていたorz
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:39:26 ID:h4WM7NPv0
>>810
普段、鳥の獲物になりやすいから、鋼鉄の虫になったときくらい、鳥に仕返ししたかったのだろう。
それにしても、ついてないですね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 00:32:37 ID:mHlyd/tZ0
>>811
ついてないとか・・

あやまれ!!ムクドリにあやまれ!!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 04:04:09 ID:70GSgBRl0
810と811はムクドリにあまやれ!!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:10:07 ID:Brx5o/SIO
すみません、06白カブに乗ってるのですが、皆さん延長保証ってどうしてます?
今年中に延長しないと、値上げされるみたいなんですけど…。
今のところ故障はなく、ディーラーに言われるまま、延長すべきか迷ってしまいます。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:28:58 ID:GSk0dTKy0
>>814
NEWビートルは故障が多いから延長しとけ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:33:08 ID:yJSAqMVF0
>>815
禿同

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:08:02 ID:ra7RF0E10
>>815>>816
その延長保証もそろそろ切れるよおー

これから予測される故障

エアコン・冷却系統・窓落ち

既に放置してる保証
エアコンスイッチのイルミネーションが夜間ライトを店頭してもつかない
時速80キロまでだすと店頭する
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:28:05 ID:nNvo/4WN0
ホント外車って電気系統弱いよな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:41:05 ID:+jzWifxx0
>>814
06NBのり
窓1回でも落ちれば元とれるんじゃってことで入っておいた。
最近トランクが1回で開かないことが・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 18:55:17 ID:WxUhu2Ux0
>>819
あ、俺も同じ症状出てる
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 19:10:13 ID:Brx5o/SIO
そうですか、やはり延長した方が良さそうですね。

ありがとうです!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:14:15 ID:IlZ+/BlQ0
左ハンドルが欲しい。。。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:38:53 ID:7ym246RI0

ただいま、愛しの黄ビーがドッグ入り中。寂しくてたまらん。2週間のガマンだが。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 07:45:10 ID:JYVWnUF3O
窓落ちっていっても部品は大して高くないじゃん。
レギュレータ5000円でお釣りきたよ?
てゆうかオクで7800円でだしてるヤシ、ボッタクリ過ぎ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 09:23:50 ID:wD3sQNyM0
>>809
首都高や阪神高速ではそういうわけにはいかないんだよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:04:17 ID:RDNJHfpY0
>>822
日本で左ハンドルは不便だよ
まあ1度乗らないと分からないから買ってから後悔しろ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 11:31:34 ID:rETDHj5yO
ビートルは中はどんな感じですか?狭いとか安っぽいとか教えてえろい人(´∀`)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 11:32:21 ID:Q8rDF08sO
>>819
私も同じようにトランクが開かなくて、
1ヵ月点検でその旨をディーラーに説明して
部品交換をしてもらいました。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 11:42:42 ID:O2uBH3OL0
そういや、まだNBが登場当時、
勢いあまってTDIを並行輸入しちゃった業者がいるらしいけど、
もう今は導入してないのかな?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 12:12:57 ID:/5x8a08N0
>>819
ボキは普通に2回押さないとトランク開かないと思ってました。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 15:33:11 ID:isQIdYU/O
>>823
同じく!うちの紺カブも今日車検で入庫(;_;)

>>825
自分も関西人だが、特に環状線がひどくない?車線変更が鯖威張る〜
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 18:27:34 ID:wD3sQNyM0
>>831
環状線と堺線の合流ポイント、環状線と池田線の合流ポイント、
環状線と守口線の合流ポイント、神戸線と大阪港線の合流ポイントが
それぞれむごいと思う。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 01:02:39 ID:FWvWEoyZ0
ハザードが、ESPと熱線のボタンにはさまれて3連で並んでて、
運転中手探りで押すのが難しくない??
おれはしょうがないんで、ESP、ハザード、熱線が並んでいるところの
下に左手を入れて、 ̄\___/ ̄ってなっているところに左手の
人差し指から小指まで当てると、ちょうど左手の親指がハザードの
位置に来ることを発見したので、それ以来、やっと、手探りでハザードを
押せるようになった。
もっといいやり方はないもんだろうか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 01:15:38 ID:s4X/P4BG0
>>833
むしろそっちの方がいいよ
俺なんて2006NEWビートルにAVN7905HD装着してるから
ハザード押せないよ_| ̄|○

http://kobs.co.jp/audio/vwbeatle/index.html
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 08:34:02 ID:2K646uBl0
>834
2006のビートルってハザードが上に来たんだ。
確かにインダッシュナビつけたらハザード押せないわ
836831:2006/10/23(月) 09:13:32 ID:hQY3K7xIO
>>832
禿げしく同意。
思い出すだけでガクブル…
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:28:26 ID:HcyADKapO
>>834>>835
オレは06モデルでインダッシュのAVN750HDつけてる。
でナビ付ける前は、
「付けたらハザード押せなくなるから前期の下につくハザード移植しようかどうしようか〜」
とか悩んでたが、
いざナビ付けてみると意外と手を差し込んでフツーに押せるんでまいっか、と。

ていうか慣れた。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:42:15 ID:fcxjZbxw0
2001NBプラス納車待ちなんだが、左Hってダサいのか?
他スレ見て心配になってきた。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 00:22:50 ID:G2eed7Kl0
>>838
「右手でオナヌーするか左手でオナヌーするか」
この点について、議論しても終わりは無いんだよ。完全に個人の好み。好みの女も人それぞれだろ?

ハンドル位置も同じ。
左ハンが国内に流通してる限り自由!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 06:00:48 ID:e5r0ICZgO
でも車内Hすると右から左に変わった時は違和感ある。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 08:28:48 ID:tFFmz0ohO
>>838
ダサイうんぬんより、左側通行の国なんだから
安全性、利便性どれとってもわざわざ左ハンを選ぶ
メリットがないように感じる
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 09:09:06 ID:FcsjyjiO0
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 12:24:01 ID:/5RsB0f60
家にBMの左ハンがあるけど、それに比べても
NBの左ハンは見切りが悪いよ(慣れたらいいけど…)

「右のほうが、明らかに死角が少ないのでNBならば右をおすすめする」風なくだりが
以前読んだ本にもあった
私は1台目、周囲の反対をおしきっての左に乗ってたけど
2台目、今は右に変えました
明らかに右のほうが乗りやすいと思う
個人的な意見ですが

でも近所のNBは左ばっかり 全部おじさんが乗ってるけど
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 16:39:00 ID:OlWiq7Jy0
>>843
おじさんには外車=左ハンドルという神話が
根強いのかねw 英国車さえも左ハンドルに
こだわったりするかもだ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 16:41:15 ID:bz+ShOeh0
パーキングの時左ハンドルだと困る
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 16:50:10 ID:uGU0zdZo0
毎日最低3台はNBを見かけるけど、どれもこれも05年式で、
06乗りの俺は悲しくなってくる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:05:26 ID:mIDP07mzO
既出だったらごめんなさい。
トランクにゴルフバッグ積めますか?
よくゴルフに行くので。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:13:34 ID:UTVU4a3K0
ゴルフ? 余裕で積めるよ。
他に何も入れてないんならね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:26:17 ID:FcsjyjiO0
余裕じゃないよ
後ろの座席倒さなくちゃムリポ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:28:50 ID:FcsjyjiO0
ゴルフバックなんざ天井に積め。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:34:23 ID:FcsjyjiO0
test
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:34:57 ID:FcsjyjiO0
>>850
何で同じIDなん?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:53:35 ID:e5r0ICZgO
同じ地区の携帯からだからじゃね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:14:43 ID:FcsjyjiO0
PCですけど・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:38:08 ID:4rtzFA3/0
テスト
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:03:21 ID:UYUSEHd50
同じ会社乙
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 08:24:42 ID:imlbleAX0
ワロスwwwww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:22:30 ID:YH1019EF0
テレ朝age
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 03:27:54 ID:bxE+iX6RO
購入を検討なんだけど、2リッターモデルの燃費はどんなもんでしょ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 09:49:55 ID:lnR844jt0
俺街中しか走らないけど、5`/g _| ̄|○
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 11:41:42 ID:VhvdHadj0
>>859
大阪都心部・・・6〜7
大阪郊外・・・7〜8
高速・・・10〜12
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 15:16:02 ID:I/5PQiZiO
>861さん
私の06LZと同じ数値ですね。新車から走行5000KM。先週オイル交換したので今後の燃費の伸びを期待しているのですが、、、
トルマリンやらアーシングやら試してみようと思いますがどうでしょう。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 15:19:36 ID:bEezVf7O0
>>859
燃費悪いよ
でもランドクルーザーよりちょっとだけ良いw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 16:01:41 ID:bxE+iX6RO
>>860>>861>>863
みなさんアリガd
かなり悪いですね…俺のZ32とあまり変わりないなぁ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 16:35:51 ID:VhvdHadj0
>>862
俺は新車から今7700キロで、2000キロで一回オイル交換したけど、
その後あまり変わらず。
3000キロあたりからぶん回し始めて高速域での加速は
明らかに向上したのは体感出来たけども、燃費は・・・。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 16:38:06 ID:K1Fx8Vt40
燃費が40%UPすれば文句なしなんだが・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:21:30 ID:I/5PQiZiO
>865さん
オイル交換しても変わらないんですかぁ。仕方ないですね。まあ、アクセルワークに気をつけて、リッター8km前後で良しとしときます。レスありがとうございました。
868かえで:2006/10/26(木) 20:26:10 ID:DMANH7NBO
はじめまして。最近ビートル買って、自分でナビの取り付け始めたんですが、車速センサーがどれか分かりません。オーディオの所とは分かっているんですが…2つカプラーあるうちの、どっちで何色の配線か教えて下さい!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 20:30:44 ID:L9R024b+O
ビートル画像もアリ!
http://pksp.jp/carland1/
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:03:12 ID:fRQPauJg0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:26:02 ID:bEezVf7O0
車速センサーって目的地に何時頃に着きますとか
表示するのに使うの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:52:09 ID:8g85gUR/0
>>864
普通に街乗りですが、しょっちゅう踏み込んだりしなければ9キロ行きますよ。
2Lなら加速問題ないし、回転数とか意識せずに走っています。
あまり8キロ台に落ちたことはない。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:47:39 ID:YHjN5rgCO
>>872
その程度の燃費なら自分的には許容範囲なんですが、購入を考えているのは彼女なんですよね
軽からの乗り換えのためかやたら燃費が気になるらしく…
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 01:03:17 ID:4Ksmb3bp0
そんなに燃費が気になるならヤメチマエ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 01:11:57 ID:WbAPRBrv0
俺もそう思う
軽からの乗換えなら燃費どころか
保険料も上がるし税金も上がるし金銭面で良い事なんて無いよ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 01:56:56 ID:IAwfgr6D0
軽もそんなに燃費は良くないだろ。
ハイブリッド車やヴィッツにでも乗ってるんならともかく。
まあ、やめといた方がいいかな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 02:11:40 ID:S1FuEmlk0
最近の軽ってNAでも燃費悪いよね 街乗りオンリーだとリッター10きる位。
タンパーはちょっとした凹凸でもピョコピョコ跳ねて乗り心地悪いし、エンジン音はうるさいし、雨がルーフに当たる音もうるさい。
ある程度の快適性と乗り心地を考えると軽より1000のヴィッツとかのが断然優れてる。
別にもう1台趣味の良い車持ってて、スーパー行く用の下駄なら軽でもいいけど、ファーストカーが軽は考えられない。
スレ違いだね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 09:11:01 ID:sc+BeXmk0
873
私も、やめたほうがいいとおもう。

燃費は悪いし…(私は通勤使用のためか、毎月ハイオク満タン7500円×3はいる)
NBは3ナンバーなので、税金は大違いだよ、軽から5ナンバーでも結構違うと思う…。
維持費も、最低なことから、凝りだせば不要な出費も起こりうる可能性あるし。

金銭的なことで、ひっかかるくらいならやめたほうが絶対いい。
それでも欲しいなら、無理して買えばいい。

私はそれでもいいから買った。 
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 09:15:25 ID:E0JHf+B90
保険料も違うしね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 11:11:19 ID:8G3n+SNN0
車屋の話だと、若い女の人の購入者は結構多いが、
あまりの燃費の悪さに手放す人も多いとか。

結構維持費はかかるよね。
ガソリン満タンで1万円近くとられるからなあ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 11:13:04 ID:Kxry7Wdz0
>878
税金は5ナンバーと変わりません。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 11:33:55 ID:sc+BeXmk0
881>>
878です
失礼しました。書き方がおかしかった。
こういうことですね

ttp://www.jaf.or.jp/qa/answer/base/base5.htm

36000ちょいだったか38000ちょいだっけ、NBは。
883881:2006/10/27(金) 12:08:19 ID:Kxry7Wdz0
>>882
NBの自動車税は39,500円ですね。
自動車税は排気量を元に計算されるので、3ナン
バーとか5ナンバーとかは関係ありません。
2000CC超えると3ナンバーになるから勘違
いする人もいるけどね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 12:54:34 ID:ixS7Nc7CO
街中でNB同士ですれ違った時に、例えば手をふるとか何かコミュニケーションしたまたはされたことある人いる?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 13:00:38 ID:g0HOQ6da0
>>884
ハズいから無理
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:39:36 ID:WbAPRBrv0
普段の街乗りの時には無いけど、NBのイベントなんかがあったときに
付近の道路で会うと手を上げてくれたりしてくれた人はいましたよ。
俺は恥ずかしくて自分からは出来ません。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 16:38:25 ID:anUpbCw9O
ガソリンはハイオクじゃないとダメなんですか??
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 18:39:06 ID:YV+J/MBw0
サラダ油でいいんじゃね?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 18:56:56 ID:NC7LLGCI0
レギュラーでおk
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:17:23 ID:NAhjV83YO
内装でシートの張り替えとかしてる方います?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:26:54 ID:BxiA7V3dO
>>1-890
ネオナチ乙
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:01:57 ID:nmq37g7Y0
>>887
レギュラーでも走りますがあまりお勧めできませんね。
エンジンの燃焼率とかハイオク向けに作ってあるので、いいわけはない。

趣味な車だし、ほしいと思ったら買うべし。
使い勝手や維持費の安さは、マーチやヴィッツのほうがはるかに上だからね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:29:10 ID:IAwfgr6D0
NBで燃費悪いって、
そんなこと言ってたら、レクサスやクラウンなんて乗れたもんじゃないよ。
市街地走行なら、リッター3も行かないよ、マジで。
マークXだって、2.5だから燃費悪いしなあ。
まあ燃費気になるんなら、ヴィッツやフィットがおすすめってこった。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:35:09 ID:sc+BeXmk0
なんか、個人的な感想だけど
06モデルになってから、丸みがなくなったせいか、
車の重厚感とか高級感が少なくなったように感じる。
素材は同じなんだろうけど、軽く見えるというか…
なんか日本車的なチープな雰囲気が漂う気が…。
今日まじまじと見てそーおもったよ。

偏見意見ですいません。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:02:46 ID:A8hj43tz0
>>894
確かに。リアのデザインなんか、05モデルまでの方が良かった。

いい加減6年も乗ってると飽きてきたぞ・・俺の信条として
「同じメーカーの車は二度と乗らない」なので、VWはもう乗らない
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 07:09:39 ID:MwlLviS7O
>893
妹の旦那がマークX乗ってるけど、漏れのNBより燃費いいよ・・・orz
リッター8〜9くらいは伸びる。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 07:50:39 ID:qbYQ31q80
06は前から見るとイイんだけど、後ろがねえ・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 08:45:16 ID:E9YNn5SQ0
ガソリンは、来月からまた値下げみたいよ。助かったよ。
思い切ってガソリン業界にも、予想外割とかないかねぇ。。。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 09:19:05 ID:T8tGwAI90
燃費燃費ってうるせーな。
チャリンコでも乗ってれ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 09:19:21 ID:wNwwxiGCP
「スパイは出て行け」

「・・・予想外だ・・・」
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:03:49 ID:4MarGwVF0
2006ビートル何ですけど灰皿照明が付いてないから
後付けしたいのですがどこかに売ってますか?
あとハザード位置を2005以前のモデルのようにエアコンの
下で操作したいのですがキットとか売ってますか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:28:59 ID:paxfKRvE0
純正の灰皿照明って暗くて役に立たんのよなぁ。
>2の社外品販売店に明るさアップした改造品(?)も売ってるようだけど
電装、その他にどういう影響あるのかわからんなぁ。
タバコ吸うなら、カーショップで照明つきの灰皿買ったりすればいいかもだし、
吸わないなら、シガーソケットにマップランプ刺したほうが明るいのよなぁ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:38:52 ID:4MarGwVF0
>>902
レスありがとうです。
インテリアのために欲しいかなと思っちゃいました(^^ゞ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:53:21 ID:dNA27MtX0
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|   < 燃費気にするやつは乗らない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
       !'' {           }'' !.
     /  i,           〉 ヽ.、
    彡、,,,-‐┘         └ュュュュ

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 11:09:36 ID:lycqnOe70
>>899
>>904
社員乙
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 18:40:33 ID:JiYzcYvc0
今日は、信号でビートルが4台並んだ。そのうち、2台は、旧型。

・・・・・・・・・・・・・予想外だ!!!!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:05:20 ID:X9oXTlsN0
誰か新しいスレたててー
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 21:06:45 ID:7D25Ou820
>>907
立ってるよ。ホラ・・触ってごらん?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 23:48:00 ID:ZKuU7bglO
>>894
ビートル歴長いけど、高級感なんてないと思うけど?ビートルちゃんに高級感を求めるのもお門違いな気がする…まして、05までの丸い尻にはみじんもね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:26:39 ID:uLdq5hzY0
〜05の尻はガチャピンに見える。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 01:31:03 ID:vta+ey2F0
シフトノブを交換したいんだけど、取り外し方知ってる人います???
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 02:10:58 ID:Z03h9lkV0
>>911
はまっている丸いわっかを下に引き下げてシフトノブを引き抜いたキガス。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 03:51:55 ID:Xe/xsT/D0
レギュラーでおk
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 10:15:50 ID:7ejp5z6L0
>>909
シート革張りだと結構高級感あるよー。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 11:14:34 ID:rjRdS6Ol0
>>914
プラスチッキーな内装と革シートとのギャップが結構好きだったりする。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:21:08 ID:oig84Mlj0
ドイツ車の内装ってメルセデスとかでもプラスチッキーだよね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:57:16 ID:ologYkci0
おたずね

ディーラーで、ファブリックシートをレザーシートに張替え?交換?
って、やってくれるでしょうか?

なさった方いらっしゃいますか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 20:09:42 ID:RywEl1oa0
>>917
ディーラーで交換はできるケド・・・すっごい高額になるよ。
一脚20マソくらいって聞いたことある。懐に余裕があって純正のシートがよければディーラーでいいんじゃない?
ショップで張り替えたら総額20マソ+αって感じかな?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 09:21:29 ID:L66EYWlW0
>>917
レザーシートカバーでいいんじゃないの?
ビートル専用のどこかに売ってた気が…。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 09:47:25 ID:3oZjroKm0
918さん 919さんありがとう
917です。
(;゜A゜)きゃー そんなにするんですね
ショップでが現実的かな

レザーシートのカバーって専用ならちゃんとシートに馴染むものかしら
ごわごわしないかなぁ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:40:30 ID:D0lSOkSLO
デーラーの革シートってほつれやすいんだけど…
ケツとか背の部分だけ伸びてみっともないし。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 13:11:27 ID:+CEM0kvq0
ワイパーが錆びてきたんで、交換したいんだけど、
カー用品店で市販されてるのでも、大丈夫かな?教えて。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:22:54 ID:CCDWqC+A0
日本のガソリンはオクタン価がヨーロッパのオクタン価より高いから
レギュラー入れても問題無しって事でFA?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:29:39 ID:oYjYse8g0
ヨーロッパのはレギュラーより高くてハイオクより低いから、
ハイオク入れた方がいい。
別に混ぜてもいいけど。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:24:14 ID:WvskuU0j0
セルフのスタンドで、レギュラーとハイオクを等量ずつ入れるのがいい
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:51:36 ID:3rgIp1Hf0
別にそこまでケチケチして乗らなくてもいいと思う。

普段入れる燃料がハイオクってだけでキツイならこの車やめるといいんじゃね?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:21:28 ID:rUoDneOg0
一度セルフじゃないスタンドで、50リッターくらい入りそうだったから、
「ハイオク25リッター、残り満タンまでレギュラー」
って言ったら「ハァ?」って顔された。
でも入れてくれた。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 10:46:48 ID:lH06OYja0
ケチケチするなとか言う奴よりも
少しでも節約を考えて乗る人の方が人間的に好きだ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 15:05:32 ID:G+TGXbIi0
925 927
それネタでしょ?
考えるだけでものすごくおそろしい…
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 19:55:40 ID:9uh+Lw1hO
貧乏人たちが必死なスレですね。
同じ車に乗っていることを恥ずかしく思います。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 13:05:48 ID:FYDfFtln0
わたしは
入ろうとしたローソンのパーキングに、すでにNBが停まっているときは
そのローソンには寄らない…というクセがついてる…
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:26:11 ID:Pe7GtUzv0
私は逆で、横に停めようとする。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:47:26 ID:/rDlDaJz0
スーパーとかデパートの駐車場にNB停まってるとつい一輪挿しを
見るんだけど、ほぼ間違いなくマーガレットの造花挿してある。w
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:55:53 ID:MTwPj2Ej0
いままで外車乗ったことなくて今回NBの安い中古買おうと思います。
で、燃費の悪さは気にしてないんですけど、他にかかる維持費が気になります。
国産車に比べて壊れやすく部品代が倍なのは分かったんですけど、
他にかかる維持費なんてありますか?
貧乏人が買うもんじゃないですか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 00:22:47 ID:CEBZbUCF0
工賃も割高
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 00:29:56 ID:YPOxrS2r0
ありがとうございます。
じゃー壊れなければ国産車と変わらないですね。
もしくは壊れても気にしなければ・・・。
あとは車検が1.5倍くらいってとこですか。
なんだか維持できるような気がしてきました。
考えが楽天的何でしょうか?
99年式で130万くらいであったので買おうと思います。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 01:27:59 ID:LZr9ujeF0
>>936
最近の国産車も部品の寿命が来たら、しっかり壊れるぞw
車は数え切れないパーツの集まりだから、何処かに不具合が出てもおかしくはない。
少なくとも、定期点検や自分で出来る点検はするべきだ
特にオイル量には気を付けろ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 02:01:50 ID:Wn0B4+bZO
>>936
それ何キロ走ってるやつ??
高すぎない????
939936:2006/11/03(金) 03:05:59 ID:YPOxrS2r0
>>937
そうですね、オイル交換等は自分でもできるので
しっかりしようと思います。

>>938
3.4万Kmです。ベースです。
高いですかね?
そういわれると高いような・・・。
940 ◆7PYLY.Tl4k :2006/11/03(金) 07:02:42 ID:GPW4oLi9O
>>939
ベースでディーラーオプション幾つか付いてないとすれば高い、かなり高い!
もっと調べたほうがいいかも…
年式01年・グレードプラス・走行2万キロ・社外ナビ付きで120万とか結構ある、ハンドルは無理だけど色が選べるくらい。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 09:10:29 ID:Z5bT+E0Y0
>>933
赤いバラの造花を挿してたけど、駐車場などでジロジロ見られるから恥ずかしくてはずした。
942936:2006/11/03(金) 10:34:42 ID:YPOxrS2r0
>>940
まじですか!
ちょっと嬉しくなりました。
もうちょっと調べてみます。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 16:41:00 ID:6Q82OQAI0
>>933
マーガレットの造花挿してるけどすぐ日焼けしちゃうよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:29:19 ID:g0xW6WQ2O
漏れ車屋だけど、中古買うなら絶対ディーラー物の4マソキロまでのにしとけ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:55:44 ID:jNUaichU0
今日、乗っていたら燃料計がおかしくなった。
満タン給油した後走行中、メーターがすーっと
戻って0を指すようになった。
一度停車してエンジンをかけ直したら
しばらくは大丈夫だったもののすぐに同じ状況を再現。

その後は元に戻りました。こういった症状が出た方いますか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 09:59:15 ID:VMBNeeS00
2006モデル乗ってるけど、カーステ外して、そこにカーナビつけてるから、
ちょうどハザードランプがカーステの画面裏に隠れて押しにくい。
だから道譲ってもらっても押さない。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 10:23:47 ID:O0jf7Cr90
>>946
だよな俺も>>834みたいになっちゃうよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 12:15:36 ID:0PZ6VBhE0
>>945
理由を具体的に?
走行距離が、もうすぐ5万キロに到達しようとしてるんだが・・
949948:2006/11/04(土) 12:24:07 ID:0PZ6VBhE0
>>945じゃなくて>>944へのレスでした。

>>945似たような故障はある。
メーター類の故障では燃料給油しても、low on fuelを示す警告灯が消えない
メーターごと保証で交換してくれたけど、7万くらいするらしい・・・

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 16:42:08 ID:p47MR7cx0
>>946
ウインカーを猛烈に素早く左右に作動させれば
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 17:06:42 ID:LPrf1ZkO0
>>990は新スレ立ててね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 17:20:48 ID:/AeTT37TO
車好き以外にはマーチと区別つかないみたいね。
少なくともうちの会社の人はみんな分からなかった。
ちょっと悲しい。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:47:29 ID:Q1Y+l1XR0

ビートルとマーチの区別付かないヤツは、眼科行った方がいい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:04:53 ID:reKuMVNZ0
age
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:39:31 ID:/JwVG50+0
子供でも知ってんのに・・「あっ!ビートル!」こんな感じで
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 01:17:51 ID:JE6Q1Zj6O
あっビートル!って言われるよりもあっワーゲン!って言われるほうが、多い気がする。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 08:44:46 ID:D53GGpoc0
「ビートル? 何それ? ワーゲン? ああ、あれかぁ!」
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 11:24:50 ID:Y5EODvzM0
2006ビートルには灰皿照明が無いです。
灰皿照明ってディーラーで売ってますか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 18:21:04 ID:g09leH1JO
皆さんにお聞きしたいのですが、ワイパーの右側、ワイパーブレードの下にカバーみたいなのが付いてるんですが左側には付いてません。
皆さんのビートルは両方付いてますか?

ちなみに右ハンです。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 18:25:38 ID:m4mSc/Qe0
06年式2.0リッター右ハン。
右側のみついてるよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:26:48 ID:2XZnPPrs0
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:27:21 ID:2XZnPPrs0
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:27:53 ID:2XZnPPrs0
0
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:28:25 ID:2XZnPPrs0
0
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:29:24 ID:2XZnPPrs0
0
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:30:02 ID:2XZnPPrs0
0
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:30:38 ID:2XZnPPrs0
000000000
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:31:09 ID:2XZnPPrs0
000
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:31:41 ID:2XZnPPrs0
000
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:32:13 ID:2XZnPPrs0
000000
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:32:45 ID:2XZnPPrs0
0000
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:33:17 ID:2XZnPPrs0
000
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:33:49 ID:2XZnPPrs0
00
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:34:21 ID:2XZnPPrs0
000000
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:34:52 ID:2XZnPPrs0
0000
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:35:23 ID:2XZnPPrs0
......
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:35:56 ID:2XZnPPrs0
4444444444
1
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:36:34 ID:2XZnPPrs0
000000000
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:37:35 ID:2XZnPPrs0
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:38:07 ID:2XZnPPrs0
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:38:38 ID:2XZnPPrs0
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:39:10 ID:2XZnPPrs0
3...
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:48:11 ID:LBlPb0Pb0
kkk
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:49:18 ID:LBlPb0Pb0
0000000000
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:50:02 ID:LBlPb0Pb0
0000000
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:51:02 ID:LBlPb0Pb0
0000
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:52:39 ID:LBlPb0Pb0
0000
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:53:44 ID:LBlPb0Pb0
00000000
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:54:14 ID:LBlPb0Pb0
00000
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:54:46 ID:LBlPb0Pb0
0000
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:55:17 ID:LBlPb0Pb0
0000
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:56:23 ID:LBlPb0Pb0
2000000
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:56:54 ID:LBlPb0Pb0
0000000
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:57:28 ID:LBlPb0Pb0
000000000
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:58:12 ID:LBlPb0Pb0
00000.
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:58:44 ID:LBlPb0Pb0
00000
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:59:16 ID:LBlPb0Pb0
000
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:59:48 ID:LBlPb0Pb0
00000
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:59:52 ID:3MKIJvlP0
(^^ゞテヘッ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:00:01 ID:3MKIJvlP0
(^^ゞテヘッ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'