【三菱】パジェロイオ【まだまだ頑張る】 9台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 05:11:40 ID:dP1OMcH2O
>>937 カタログ見つかった。HIDフォグ99000円工賃4800円
4灯ヘッドライトHID185000円工賃7200円
4灯ヘッドライトハロゲン96000円工賃6000円
2003年10月版のカタログの参照、今は無いのか?4灯ヘッドライトは顔つきが変わっちゃうから俺は付けなかった。
さーてドライブ行ってくる。
948(^o^)/:2006/12/23(土) 12:45:08 ID:5/6vAhSW0
>>946 GDIよりSOHCのほうが故障が少ない駄露?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:52:59 ID:ronDs1Rj0
>946
その根拠は?
仮にそうだとしてもSOHCとGDI乗り比べてから言ってる?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:54:23 ID:ronDs1Rj0
949です。
946じゃなくて948。
951(^o^)/:2006/12/23(土) 19:20:34 ID:5/6vAhSW0
いや クルマやのセールスがGDIよりSOHCのほうが壊れなくていいって
言ったのよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:45:11 ID:ronDs1Rj0
ECIは昔のエンジンだから熟成されてて信頼性は高い。
構造もGDIに比べてシンプル。
でも悪くいえば出力/燃費共にGDIに劣る。

2000GDIは1800GDIをベースにアップしたもの。
表向きは排気量うっぷだが
個人的には1800GDIの不具合等の対策もされたのではと思ってる。
ラッシュ対策とかオイル減り対策とかね。
そういった意味で2000GDIは正解かと。

でもGDIは普通のエンジンと比べてデリケートなのは間違いない。
といっても
ハイオクやこまめなオイル交換、定期的な検査をディーラで受けてればまず大丈夫だろうが。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:47:49 ID:HbyctXFuO
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅしゅ〜
  """"
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:32:44 ID:P1GBly/m0
>>952
了解〜
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:09:42 ID:moSTL2v5O
エンジン関係をいじりたい人にはGDIは向かないね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:09:15 ID:I9fs0xB70
GDIはDOHCがベースなんでしょう!?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 07:49:47 ID:FQ8LIdL1O
ベースというか普通にDOHCだね
4G94に非GDIはなかったはずだし、4G93はGDIがDOHCで今使われてるECIはSOHC
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:42:52 ID:VmC2FcxI0
2000GDI、新車の頃の高回転までのきれいな吹き上がりはさすがにDOHCだね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:27:55 ID:NWOSXqCI0
>957
4G93GDIは非GDIの4G93DOHCがベースとなっている。
(E52AギャランのヴィエントIIに積まれていたもの。)
960(^o^)/:2006/12/24(日) 16:36:14 ID:RxXpBQVH0
おまえら なんか勘違いしてないか?
イオのGDIエンジンは完全な新設計駄露?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:38:22 ID:nluj/uPw0
完全新設計?
元々横置き用だった奴を縦置き用にアレンジしただけでしょ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:47:01 ID:nluj/uPw0
あと、イオには設定はないが、4G94にも非GDIはあるよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:44:06 ID:fQ6IuDO90
デリカがあーいうふうになると、
ロー付きは当分、親分とイオ・ミニだけになるの?
そんでもって来年はイオ終了 ミニはiベースになるんでしょうか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:58:15 ID:/rGTNpuV0
イオがいいのに、パジェロはでかくて無駄だ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 16:39:19 ID:zkHAMSurO
新ミニがiベースって話はなくなったって聞いたぞ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:14:07 ID:jMxY6jf/0
んじゃiベースじゃない新型ミニから新型ジュニアを経て
新型イオになるのを気長に松とするか 現行車に乗って
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:28:04 ID:EptH+KRB0
つい最近、バックしながらブレーキ掛けるとガクガクって音がしだして、
Dラーに見てもらったら、ドライブシャフトを支えるジョイントの磨耗と言われて、
今日、ジョイント交換しました。修理代3万でした。  
11年式 新車購入で、53000kmです。

ジョイント交換した人いますか?

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:00:31 ID:oMKGFQMk0
>>968 具体的にどういった名称の部品を交換したの? 修理伝票はもらったよね?
走り方とか個体によって違ってくるから、一概には言えないけど、
フロントのホイール側のジョイントだとしても、ちょっと磨耗するには
早すぎる距離だなぁ。
ブーツ破れたのに気づかないで、それなりの距離を走っちまったのかいな?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:28:44 ID:RbroEem70
リコール車 大当たりの車でした初期も初期の98年の12月
トラブルだらけでしたが・・・今月さよならしました (-ι-З)ナームー
970(^o^)/:2006/12/27(水) 08:20:41 ID:GBV3ZmtU0
>>969 2000年以降のモデルじゃーないとだめだよ(w
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:50:26 ID:CbXAT0sG0
ホンダがストリームベースのSUVを来年春に発売するね。
排気量は1.8と2.0の2タイプ。7人乗り。
全長4285 全幅1755 全高1670 ホイールベース2700
フェンダーのデザインの関係上3ナンバーになっているけど
元が5ナンバーのストリームだけに大きくはない。
最近のSUVにしては珍しくボクシーなデザインでいい感じ。
こいつや日産のデュアリスのようなミドルサイズのSUVが
人気化すれば・・・。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 09:50:31 ID:PjYqY1nv0
で、今度何買ったの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:05:17 ID:PjYqY1nv0
↑  >>969
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:25:59 ID:Iplm3fJZO
俺はSUVでなくてクロカンが欲しいんだけどなぁ
もぅ新しくは作られないよなぁ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:58:53 ID:DrhFDKJd0
ジムニーは
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 19:13:59 ID:RbLMP2gp0
イオ乗りとしてはジムニーは3ドアのみってのがねぇ。

来年は新型SUVが各社から発売されるからそれなりにSUVが注目される年になりそう。
クロカンとしてのイオは消滅するが、市場の動向によってはアウトランダーの
弟分的な5ナンバーSUV開発が計画される可能性は出てきそうな予感。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:46:12 ID:DrhFDKJd0
じゃエスクード、新型カッコイイよ!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:24:47 ID:dSn7n7b2O
理屈ぢゃなく イオがいい。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:48:33 ID:FJ5Ev7h40
>>978
上に同じ
SUVなんて、乗用車と同じ
飾りっ気のない、角張った、クロカン4WDのイオが好きだ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:59:51 ID:jYuc4F7R0
>>979
LやLcだけでクロカンって言われてもねぇ。4Hがダメダメ。
シャーシは乗用車と同じだし。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:04:12 ID:1BoXStSo0
>>979 ジムニのほうがクロカンらしい、イオはどちらかというとライトクロカン?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:04:35 ID:wQH5INTpO
>>977
今の肥大化したエスクはちよっと‥
中途半端とか何とか言われてたけど、旧1.6エスクがあれば良いのだけどね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:22:14 ID:1BoXStSo0
>>982 中身は同じだろ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:38:35 ID:wtszvSlpO
自分にはイオ〜現エスクドくらいのクラスが丁度いい感じ
ボディ構造やサス形式にはそんな拘らないけど(サスはリジッドのか好きと言えば好きだけど)、やっぱ直結に加えてローレンジは欲しいな
クロカンたる所以の走破性が欲しいからね
悪路や悪天候といった厳しい状況の中をモリモリ進んでってくれないと
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:47:47 ID:1BoXStSo0
5ナンバーは大助かり、洗車に駐車場料金が普通乗用車と同じ。昔RAV4の3ナンバー
だった時は高くてびっくりした。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 06:46:09 ID:O2Gz/uME0
もはやクロカンと呼べるの世界戦略車の親パジェロとランクルくらいか。
ミニもジムニーも現行型がすでに8年?新型を出す気配すらないし。
小型〜中型クロカンなんて需要も少ないし現実的に考えれば消滅の
一途を辿るだけだな。
時代は街乗り主体のSUVだよ。無いものねだりしても仕方ない。
今乗ってるイオを大事に乗るか、消える前に買い代えとけって感じか。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 10:03:23 ID:UJ+APK2C0
スズキさんちのクロカンや日産エクスには、共感できるものがあるが
ホンダのSUVらとは、あまり街中で目をあわしたくない
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:16:04 ID:zbZ3w59d0
新スレ立てるよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:19:12 ID:zbZ3w59d0
立てた

【三菱】パジェロイオ 10台目【忘れないでね】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167272288/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:56:08 ID:5RzFMnYJ0
>>980 4H(ビスカス)でクロカン語られてもねぇ。
シャシが乗用車と同じ? 詳しく説明してくれ。独立したフレームに
ボディがフローティングマウントしてないモノコックだからとか言うなよ。

>>983 現行と旧エスクを比べて同じだって言ってるのか?
982はデカく(幅が広く)なったのがやだって言ってるんじゃね?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 12:03:44 ID:1BoXStSo0
>>990 そうか、無いもんねだりか。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 13:43:14 ID:wtszvSlpO
パートタイムが好きだけどこれまた数は減ってきてるよなぁ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:40:56 ID:Fo3xLYW70
ログ残ってないや
忘れられない思い出書いたのにー。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:16:32 ID:mrKlSLO2O
記念カキコ

みんな大事に乗ろー
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 02:02:36 ID:HgGXpvkl0
3回目の車検(こんどの6月)の頃には13万Kmいきそうだ。
ガンガレ おらのイオ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
TRってエアコンフィルタついてないよね!?
知ってる人教えてください