■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 08:59:55 ID:h5wx1WC3O
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:08:44 ID:XSG5SGvjO
BG5B GT-V Limited乗りでつ。
今回はディーラーで車検を通すか、と見積もり取ったら25万超ですたorz
修理箇所があるせいもありますが、DIのケーブル高杉。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:18:49 ID:5lY+CzAE0
車って、バルサン(薫煙式殺虫剤)使ってもいいとおもう?

実は蟻が巣食ってて、ダッシュボードの上を歩いてたり、
インパネの隙間から出て来るんだよ。今日だけで、10匹ぐらい
あぼ〜んしたんだけど。
室内の掃除はしたよ、当然。でも、餌銜えて歩いてるんだよ、何食わぬ顔をして。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:28:15 ID:g7qNR0LO0
>>947
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:31:18 ID:ue+xHbkH0
残留しないか心配だな。
毒餌で全滅させるありの巣ころりの
方がよくないか?
950BG5 LTD:2006/10/07(土) 20:49:18 ID:PPV5l1wHO
車の中に餌となるものがなければそのうちいなくなるんじゃない?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 20:58:05 ID:EePk5gNb0
>>946
後期型だとDIのケーブル単体は無い筈では?
エンジンハーネスの中に一緒に組み込まれてるから丸ごとの値段とかじゃないの?
もしくはDIそのものとか。(でもDIだけにしては高過ぎだからやっぱハーネス?)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:11:56 ID:APNG1mFC0
BG5 TX-Sを乗ることになりました。仲間に入れてやってください。

そこで質問ですが、運転席シートが大変に経たっているので、交換して
やりたいんですがGT用の電動シートってマウント替えなくてもボルトオンで
付きます?

本来なら純正品を使いたいんだけど、探しても見付からないのと、ヤフオクで
5500円でGT用のがあるんで、付くなら使いたいなぁ、と。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:55:24 ID:1f3kfFm/0
>>952
マウントってのがシートレールなら可能。
電動用の配線を持ってこないと不便だと思うぞ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:51:11 ID:APNG1mFC0
>>953
すまんす。
付くのは付くとして、不便って実際何が動かないってこと?とりあえず、シートが
前後に動かせて、リクライニングが可動可能なら問題無いです。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:57:19 ID:wuqecmxV0
電動シートなんだから電動用の配線を持ってこないと「前後に動かせて、リクライニングが可動」出来る訳ないじゃん。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:09:59 ID:1RlceY7JO
( ´,_ゝ`)プッ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:13:38 ID:kw6aA3ht0
パワーシートやフォグランプの配線そのものは装着の有無を問わず全グレード引いてあると聞いたけど本当かな?
その話を聞いて確かめた際にFシート下に確かに変なハーネスがあったからそれじゃないかな。
ちなみにBスペ(ノンパワーシート)。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:15:14 ID:kw6aA3ht0
シートの出来はノンパワーのTS-R用(=RS用・Bスペ用)の方が遙かにいいので、それを探すのも吉かと。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:21:15 ID:1D5Oc5XN0
>>952
シート下(車体側)にコネクタがきてればいいんだがTXには無いとか
過去スレで言われてたような希ガス。
シートは付いても調整出来なかったら意味ないしな。
GT-Bなんかのスポーツシートもアリだろうけど長時間乗ってると腰が痛くなる場合も多いし…
レガシィ用だけじゃなくてインプ用でも付けれるので探してみるのもよいと思うお。
960947:2006/10/07(土) 23:44:23 ID:5lY+CzAE0
>>948
_| ̄|○

>>949
ありの巣ころりで殲滅作戦はいいねぇ。

>>950
いや、奴らは絶対マットとか内装の布を喰ってるはず。
961428:2006/10/07(土) 23:45:48 ID:tXYHp/GQ0
>>428です。
8月末、右のドラシャブーツ破れて、グリス飛び散りにびびッた者だす。
またまた修理報告。 今日、左のブーツ破れハケーン!

やっぱり、一緒に換えときゃよかった orz
まあ、修理代は、片方ずつでも、まとめてでも、合計はかわらんのだが・・
いじょ
962819:2006/10/07(土) 23:50:36 ID:ePjYxYM+0
>>824,>>834
超亀レスでスミマセン(^_^;)
ご回答ありがとうこざいましたm(__)m

今はブローオフは外してますが、特に大きく変わったところもなく、快調なんで、このまま大事に乗ります。
>>834,>>934,>>946さんも、大変でしょうがまだまだ頑張って乗り続けて下さい。


963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:52:44 ID:tXYHp/GQ0
>>952
BG9B250T無印には、コネクタあるぞ。 
って、TX-Sではないから、参考にならんわな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 00:43:33 ID:KfeDYl2e0
>>947
露天駐車とかしてると、真夏とかの車内で暑さに耐えきれないような気もするんだが
普段は屋根付きの車庫とかに入れてるのだろうか

それにしても車内に蟻ってのも嫌だな

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 11:14:43 ID:J8e5SvPt0
漏れは年2回アースレッドぶっ放すけどこれといって問題はないよ。

念のためバッテリーの+端子を外し、
助手席の床に置いてプシュー>>>>>>翌日まで放置して隅々まで殺虫。
内装全体にうっすら殺虫剤が塗られた状態になるので、
翌日になったらクリーナーや水で内装を一通り拭いて完了。
966952:2006/10/08(日) 12:17:44 ID:TD50bIi20
>>959
シート下に四角いコネクタがあって、既にシートから来てる何らかのハーネスに
接続されてた。何コレ?シートヒータとかオプションであります?

>>958
なるほど、ネットでは見付からなかったので、連休明けに解体屋さんを
回ってきまつ。5kくらいであるとイイけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 15:40:57 ID:dKOckg2v0
シートベルト警告灯だろ、そのコネクタ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:50:24 ID:TD50bIi20
>>967

はっ!!多分それだ…
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:34:57 ID:efK6ce5AO
俺もそれ中古で買った時にはずれてて何かと思ったな
970947:2006/10/08(日) 21:30:30 ID:S+sXQTO00
>>964
うん、屋根つきの車庫。

>>965
バルサンやってやる。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:25:41 ID:yglCAUk9O
>>965
+端子外すって危なくね??








・・・まさか釣られた?w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 11:46:58 ID:0+l0B5yeO
中古カーステを付けましたhttp://c.pic.to/4e8uy
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 12:05:17 ID:+k8PtIPm0
>>952
自分はBG9A250Tに乗ってます。
運転席の下にあるコネクタがあるんでポン付けできますよ。

自分はBH5Aの純正パワーシートに換えてます。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 13:36:02 ID:3sOmJCWKO
敢えてage
975306:2006/10/09(月) 13:40:03 ID:sV9SKh5m0
約2ヶ月を経て、左後ビル足の交換が完了しました。
確かにゴトゴト音が消えましたが、
それ以上に突き上げの改善がうれしかったです。
(交換する前はこんなものかなとあきらめていました)

しかし今度は右後もガタが来ているとのことで交換に…。
冬までに間に合ってくれればと思っています。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 17:40:02 ID:UZmKccnT0
4本一気に交換しようよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:57:30 ID:liEP5TtCO
BG5のATですが、燃費改善策のお勧めないでしょうか?
噂にには聞いてましたがこれほどとは思ってませんでした…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:15:33 ID:00w1oJDZ0
え、GT(A型AT)だけど8キロは確実、エアコン切って一般道60キロクルーズした場合なんか10キロ超走るんだが。
試しにレギュラー入れた時と、高速を平均140で飛ばした時には7キロに悪化。
ある清浄系添加剤+他の清浄系添加剤の秘密カクテルで激しく燃費が改善するが安上がりな訳じゃないし、清浄系添加剤の連用はオイル漏れの原因になるからお勧めしない。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:17:35 ID:tx4ynSEg0
つコンパウンドゲージ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:20:15 ID:wNdqhXRd0
>>978

住んでる場所を書かなきゃあんたのレスは無意味だよ。23区内でその燃費なら立派なモノだが。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:38:27 ID:aQEHP20g0
それよりも>>977の燃費は幾らなんだろう?
それがわからなきゃなんとも言えないな。
6〜8ってのが大体の相場なんじゃね?
俺のはMTだから参考にはならんしなぁ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:43:40 ID:wNdqhXRd0
俺は東京都多摩地区の通勤(片道7km)で5.5〜6km/Lだった(GT-B MT)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:22:47 ID:liEP5TtCO
レスありがとうございます。当方、10kmに1回位しか信号に止まることがない田舎住まいです。
燃費は12kmです。今まで過去ログみてましたがこのあたりがBGの最高値なんですね、故障じゃなくて安心しました。
自分の過去の車歴(10台)では殆どカタログの60km定地の燃費値が出たんで、BGでも15〜16kmは走るもんだと思ってました。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:27:26 ID:c0oclgwT0
こりゃ一本とられたね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:29:44 ID:tx4ynSEg0
>>983
質問する前に過去ログ読め!糞が!




うらやましいぞ!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:15:41 ID:JKYR2XBdO
まぁそうだね。詳しく書いてくれたほうがレスしやいすやね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 02:32:20 ID:BtpK7Ejl0
12km/L     ………( ゚д゚)


なにそれ、聞いたことない数字なんだけどw

GT-B(AT)、某政令都市(地方)の街乗り、
2000rpm前後でマターリ運転、エンブレ多用で
7-8km/Lがやっとこ
ちょっと遠出で10km/L
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 06:40:24 ID:VBSkCIQU0
>>983
久々に釣られたと思った。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 08:57:23 ID:piv4q9ud0
ID:liEP5TtCOがGTとは一言も書いてない件について
NA、SOHCなら十分走る値と思われる。

GTでも秘密カクテル投入で叩き出せる値ということは内緒。
但し、フェザーコントロールを要求されるので足が攣る。
990BG5A18万7千k:2006/10/10(火) 11:06:36 ID:nvp69Wa60
ウチもの高速走行だったら12km/Lだな。
街乗りで8.5〜9km/L。

ある事やったら途端に上がった(w
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 11:31:40 ID:JKYR2XBdO
TX-SのMTに乗ってた時は12km〜15kmは走ったよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 12:35:25 ID:kZyKOp+U0
>>990
BG5Aで12km/l走るの?
なにその魔法w
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 15:33:06 ID:fJl+22iU0
17万キロTX-Sです。
オーディオ交換したんだけど、↓のサイトが参考になった。既出ならすまん。

http://homepage1.nifty.com/TARAO_O/diy/audio/a_legacy.htm

次スレの天麩羅にでも入れてくれ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>993
特にコツが要るような情報ではないと言うのが正直なところ。
ぶっちゃけ、この程度では参考にする必要もないと思うんだがw

もしかして本人乙?ww