■■■レクサス LEXUS IS 21■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
■■■レクサス LEXUS IS 20■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150536329/


オフィシャルサイト
lexus.jp
http://lexus.jp/index.html
Lexus USA IS
http://www.lexus.com/models/is/index.html
Lexus USA IS スペシャルサイト
http://www.thenewis.com/
Lexus Pan-Europe IS
http://www.lexus-europe.com/lexus_cars/is_new/index.asp

ユーザーサイト
レクサスへの道[LEXUS]
http://ameblo.jp/tawa/
LEXUS MUSTs レクサスマスト
http://lexus-musts.com/
my.IS
http://my.is/
ClubLexus
http://www.clublexus.com
レクサスカード
http://lexus-fs.jp/lfsinfocard/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:08:35 ID:WqLVfrvOO
( ゚д゚)、ペッ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:09:12 ID:ww/Ud2+u0
■走行中ナビ操作&TV表示可能化コマンド
メニュー→音量設定→左上→左下→左上→左下→override長押し
ただし、IGオフで解除される。
TVはオンスクリーン表示のみ。全画面にはならない。
※3月中旬納車〜は使えない

■PCで、携帯専用G-BOOKオンラインサービスを見る。

車両状態(マイカーインフォメーション)などは携帯でないと繋がらないが、
PCで見る方法あり。携帯持ってなかったり、PHSの人向け。

NTTドコモが配布している、i-modeエミュレータで見ることができる。
G暗証番号ログインもOk.

エミュレータは、
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/flash/tool2.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:09:43 ID:ww/Ud2+u0
■レクサスカードのキャッシュバック方法

レクサスの車を買うと、レクサスカードに入会できる。
このカードで、車両代金を払う(限度あり)と、6%キャッシュバックされる。
100万円分払った場合、6万円キャッシュバック
年会費21000円なので、1年で退会すると39000円の儲け。 (゚д゚)ウマー

(1)レクサスカードのサイトにログインする。
(2)トップページの「ポイント還元手続書 キャッシュバック用.pdf」をダウンロード
(3)印刷して、記入(デーラーの記入は不要)し、車検書のコピーと一緒に
   トヨタファイナインスに送付する。
注意:締め切りは、登録月の翌月末
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:10:30 ID:ww/Ud2+u0
過去スレ
■■■ Lexus IS■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105612026/
■■■ Lexus IS2■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111924202/
■■■レクサス LEXUS IS 3■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116598275/
■■■レクサス LEXUS IS 4■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121695776/
■■■レクサス LEXUS IS 5■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124254903/
■■■レクサス LEXUS IS 6■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126548523/
■■■レクサス LEXUS IS 7■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128683298/
■■■レクサス LEXUS IS 8■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130251428/
■■■レクサス LEXUS IS 9■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131957470/
■■■レクサス LEXUS IS 10■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133876457/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:13:08 ID:ww/Ud2+u0
■■■レクサス LEXUS IS 11■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136900746/
■■■レクサス LEXUS IS 12■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138057275/
■■■レクサス LEXUS IS 13■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139410994/
■■■レクサス LEXUS IS 14■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141655002/
■■■レクサス LEXUS IS 15■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142360442/
■■■レクサス LEXUS IS 16■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143783929/
■■■レクサス LEXUS IS 17■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145351533/
■■■レクサス LEXUS IS 18■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147266043/
■■■レクサス LEXUS IS 19■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149016343/
■■■レクサス LEXUS IS 20■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150536329/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:14:20 ID:HWrJRHnV0
テンプレのレクサスカードに入ると6万ウマーってあるけど
車両代払うときにレクサスカードはもう出来てるの?
支払い終わらないとレクサスオーナーじゃないからカード発行出来ないと思うのだが
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:50:43 ID:q6tuXvbN0
論理的には気にしなかったから分からないが、
結論を言えば払えたので問題なし。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:25:04 ID:f8pS+yAqO
【IS】
レクサスのエントリーモデルに当たるミドルセダン。
平成10年に初代モデルの「IS200/300」が発売。おもにEU向けの車種としてセダンとワゴンが用意された。
平成17年に【アルテッツァのモデルチェンジ】としてレクサスの日本導入を機に、国内向けも「IS」の車名でレクサスの仲間入りを果たした。
国産車としては久々に登場するFRスポーツセダンとして、一定以上の年齢層からの期待を集めたが、販売上の問題なのか発売当初から低迷。
ユーザーの期待からも、メーカーの目論見からも外れ、不人気車に(?)。予定されていたらしいクーペモデル計画も立ち消えとなった。

つまり生産中止予定?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:30:57 ID:f8pS+yAqO
【IS240S】
直4エンジンを採用し価格を可能な限り下げる。
ISの低迷により、価格を抑えたエントリーモデルの設定も検討されている。
それが「IS240S」。ISのプラットフォームを使ったショートホイールベースの2ドアハッチバック。
末尾の「S」はショートのS。全長は4300mmと短く、思い切って価格を抑えるためにエンジンは2400cc直4(2AZ)を採用する。
トランスミッションは無段階変速機CVTと、5速マニュアルトランスミッションが用意されてると言われている。
このIS240S、価格が安くなるというだけあって、マニュアルグレードを選べば、今では存在が絶えてしまったコンパクトFRスポーツとして貴重な1台となるはず。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:34:36 ID:tQMLV/Aa0
ぼったくりライトウェイトスポーツカーの出来上がり。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:35:35 ID:f8pS+yAqO
ISの問題点は
・ドリンクホルダーがシフトレバーの後ろしかない。ここは邪魔
・エアコンの吹き出し口につく、カップホルダーがない。
・小物入れがほとんどなし。
・前輪のブレーキダストひどい。
・オートワイパーがいまいち思ったとおりに動かない。
・フロントガラスがもやもやして見にくい。
・エアコンが臭い。
・2011年にテレビが見れなくなる。
・時計がしょぼい。GSみたいにGPS連動希望
・ECT切り替えボタンが操作しずらい。ハンドルの陰でみえないので、手探りで切り替え
・クーリングファンが回ると、ハンドルが振動する。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 03:14:57 ID:f8pS+yAqO
自動車評論家の島下泰久氏もレクサスデビュー前から予約してIS350を購入したが、
『固めの乗り心地ですが実は意外にしなやか。それより問題は、
荒れた路面などでステアリングがとられて進路が乱れる。』
『座面を最大限に下げても、ステアリングに対して着座位置が明らかに高いシート。
これ問題です。何せ運転姿勢は操縦性や安全性などすべての基本ですから。』
と不評している。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 03:16:16 ID:f8pS+yAqO
ただでさえISは窮屈なのにセンターコンソールがでかく
足元が異常に狭い
奥に行くにつれて狭まって
左足が内股気味になる
左膝もセンターコンソール部分にあたるし
長時間運転してたら左足がだるくしびれてくる
なんとかなりませんか
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 03:17:28 ID:f8pS+yAqO
なんと言っても
シートベルト不具合リコールに続き
エアコン異臭問題
苦情いって修理に出すとダッシュボード取り外し
今度はダッシュボードガタガタ異音問題
レクサス関係者のみなさんなんとかしてください
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 03:25:06 ID:CAQWA8+sO
今月は200台位は売れたんかな?(・∀・)ニヤニヤ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 05:03:36 ID:sPdQkJBK0
>>14
ガニマタ矯正器を買って普段から自宅でトレーニングする。

>>15
普段から家で大きな音楽をかけて聴覚を鈍くする。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 08:07:41 ID:wemzNaOt0
青歯の内蔵されている携帯って何?
今ドコモ使っているんだけど、これだとアダプター買わないとならない?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 08:38:12 ID:qXepkGyY0
>>18
ドコモFOMAならPが内蔵 その他はよく知らないがアダプタ必要だと思うべ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 08:48:47 ID:F2kzSQL8O
レクサスカード申し込んだ人います?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:17:23 ID:2zStFF/W0
>>20
申し込んだけど何?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:19:18 ID:AoWQojKn0
>>7
出来ている。
レクサスカード(クレジットカードTS3のVISAプラチナ)は、発注時に申し込めば3週間くらいで
送ってくる。そしてまもなく年会費の21000円引き落とし。
限度額は人によって、ちゅうか信用度で違う。
俺の場合400万円 平のVISAを15年くらい使っていてちゃんと払ってたからかな?

ちなみに、レクサスオーナーズカード は、発注後数週間後に、
ウエルカムキットが届くが、その中に入っている。使い道はいまいち不明。

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:21:02 ID:AoWQojKn0
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:44:21 ID:1sJIPghg0
車両価格のいくらまでカードで払えますか?限度額まで払えれば400万で
24万キャッシュバック?
そんな甘くは無いだろうけど・・。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:13:38 ID:2zStFF/W0
>>24
前は100万までだったらしいけど、今は限度額一杯まで大丈夫らしいよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:14:48 ID:SFyKRRqc0
俺は100マソまでだった。1.2倍のポイントで7.2マソのバック。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:59:20 ID:F2kzSQL8O
空港のラウンジが使えるタダ券って何枚ついてるの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:23:05 ID:AoWQojKn0
29sage:2006/07/08(土) 12:23:19 ID:bUYuQh8P0
>>27
2まい。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:38:26 ID:AoWQojKn0

なんか、
http://www.gold-card.jp/intro/platinum_get.htm
読んでると、しがないサラリーマンの俺がVISAプラチナカードを
持ているというのはすごく「お得」と思った。
平VISA持っていたが、使うのはプロバイダとサークルKくらいなんで、
そんなゴールドも持ってない客に、VISAから招待かくるわけない。
それに、三井住友VISAは会費が5万だし、利用限度は200万だし。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:48:15 ID:F2kzSQL8O
>>28>>29
サンクス。
でもJALだけなのね。
フライオンポイントはもともとダイヤモンド会員なので漏れには全くメリットない。
それよりもみんなアメックスなりダイナースなり持ってないの?
購入時のキャッシュバック狙い以外にあんまりレクサスカードを持つ意味がわからないんだよな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:53:20 ID:rGFFyfzV0


9〜15

ID:f8pS+yAqO

また,あいつだよ

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 13:07:49 ID:AoWQojKn0
>>31
ぶっちゃけ、レクサスカードのメリットはほとんどなし。
まぁ、ハイオク入れると3%引き とか、ETCのポイント2倍とか、
レクサス店での支払いがカードでできる(ちゅうても、地図の更新ぐらいしか使わないが)
見栄を張れる くらいかな。
俺は普段Edy付のスヌーピーカード使っているので、2年目どうしようか迷っている。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 13:24:30 ID:F2kzSQL8O
>>33
ありがd。やっぱりそれが実情か。
サービス内容がかなり中途半端でVISAプラの廉価版の位置付けかな。
見栄張るにも本家アメックスセンチュリオンなんかにはとても太刀打ちできないし。
やっぱりいらないか。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:36:31 ID:TLH1zyqZ0
>>32
例のIDの人は放置でいきましょう
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:50:55 ID:yB5yi4XN0
スレ開始やいなや暴れ出したけど、いい感じで放置できてるんじゃない?

レクサスカード、必要か否かは個人の事情によるんだし、
普通の大人が2ちゃんで情報得て判断するような事か?
車の話じゃないんだし。
何かネタっぽいな。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:16:07 ID:qiCNQ2Na0
AMEXセンチュリオンの誘いは国際線とか使ってればすぐ来るけど、
ダイナーズの黒の誘いはたくさん使わなきゃ来ない。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:49:20 ID:XSAeqGON0
>>32 完全にみんなスルーしていますので今後スルー厳守で願います。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:20:25 ID:Nhcp+NKmO
>>9-16
これのことか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:32:28 ID:1sJIPghg0
車に詳しくない父が車を買い換えるので色々探していましたが
LEXUSいいですね、IS250だと値段も手頃だし、
父の希望のある程度のステイタス+故障しないを十分満たしています。

外車はステイタスは有るものの、故障した時に時間と金額が掛かる、
値段の割には機能が少ない、これらをオールクリアーにしたLEXUSを父に勧めます。
色々参考になりました、ありがとうございました。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:40:41 ID:YpXwW6tf0
御料車にセンチュリーロイヤル?w

こういう時にレクサス「エンペラー」とかあるいは「インペリアル」とか作って
アッパー御用達をアピールすりゃいいのに下手だねトヨタはw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:40:58 ID:Nhcp+NKmO
>>40
ネタ臭いな。

家族で乗るならゼロクラウンにした方が無難。
ISは後部座席狭いし車にうとい親父さんなら尚更。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:45:50 ID:XSAeqGON0
ゼロとISでは品質管理が違いすぎる
アフターも違う
親父さんだからクラウンという考えはもはや過去の事
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:50:45 ID:NhaoZh310
ゼロクラならGSの方が良い
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:52:55 ID:XSAeqGON0
だな。
ゼロクラウンは「クラウン」という名前が好きなジイサンとDQNが王冠を磨く為に買えば良い。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:57:33 ID:Nhcp+NKmO
論点をすり変えてるけど
「車にうとい親父さん」だからゼロクラウンが無難でしょ。
家族で乗るならISは後部座席狭いの知らないで買ったら後悔するよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:58:37 ID:NhaoZh310
ゼロクラなんて街にあふれてて、せっかく新車購入するのに面白みがない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:03:12 ID:XSAeqGON0
>>46
いや、後部座席に乗ったがクラウンに「比べて」って話であって決して狭くなかった。
よってそれは理由にならない。
逆にクラウンのトランクには長物を通す為の小さな窓が無かった。
家族を出すならこういう部分がもっと重要だ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:04:13 ID:CAQWA8+sO
後ろは犬しか乗れないだろw
ランエボ並みのハードサスに、豚車重
あまりの出来の悪さに、販売台数140台w
中身はマーク×そのもの。
不具合多いし
臭いし。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:07:09 ID:Nhcp+NKmO
無理やりやな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:09:38 ID:Nhcp+NKmO
>>48が無理矢理やな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:09:44 ID:1sJIPghg0
クラウンは当然選択肢にありましたが、イメージが悪すぎるとの事で却下しました。
ちなみに私は別に車を持っていまして、家族全員が乗るなんて事はありません。
68歳の父があと何年乗れるかを考え、ヘルプネットなどの装備も考えてLEXUSにしました。
老後の夫婦が乗れて、ゴルフ場に行っても恥ずかしい思いをしない車だと思います。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:12:04 ID:XSAeqGON0
>>51 さん。きちんと反論してもらっていいですよ。
無理やりではなくきちんと簡素に的確に論点を捉えて書きました。
問題あればきちんと指摘下さい。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:13:49 ID:XSAeqGON0
クラウンは余りにその風貌と利用者、そしてその改造される事が多い事から
レクサスと比べるまでもないでしょう。別物の車ですよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:14:24 ID:W1xgrk2O0
レクサス立ち上げたのにトヨタにも高級車があるから話がややこしくなるんだよ
クラウンは難しい立場にいるよ。高級車は全部レクサス化すればいいんだろうけど
マークXは無くせてもクラウン無くすなんてかなり困難だろうし
トヨタはこれからクラウンをどうするのか、年寄りが減ってくにつれて徐々にフェードアウトさせるのかねえ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:16:01 ID:XSAeqGON0
クラウン=値引きあり
レクサス=値引き0

これでトヨタクラウンの層は今後も留めるそうだ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:21:06 ID:NhaoZh310
たしかにクラウンはサイズや価格でもGSと被るからなー。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:21:52 ID:Nhcp+NKmO
>>40では
>LEXUSを父に勧めます。
と言っときながら
>>52では
>LEXUSにしました。
と実は決まっていた。

完全なるネタじゃん。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:40:38 ID:CAQWA8+sO
日本でも、BMW3より売れてないレクサスISなんだから、ヲタは買ってやれよ。w
異臭もあまり風呂に入らず体臭のキツい奴なら我慢できるんじゃないか?(・∀・)ニヤニヤ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:41:32 ID:XSAeqGON0
言われなくても買うからお前らスバルオタクは黙ってろよwww
ってか買ったら追い掛け回してやるからなw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:49:46 ID:sJzTfPCkO
このスレはレクサス工作員の溜り場だな
月販売台数140台のISがクラウンよりあらゆる面で
勝れているなんてありえねーゲラゲラ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:51:29 ID:XSAeqGON0
61 あぼ〜ん あぼ〜ん あぼ〜ん
あぼ〜ん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:05:25 ID:yHTm9/Yp0
>>58
父に勧めますが、LEXUSにしますとなったのは、勧める車をLEXUSにしますと言う事で
ネタでも何でもありません。
140台とか異臭とか色々書いている方も見受けられますが、異臭は解決済みだそうですし
販売台数が少ないのは買う側にとってはありがたい事で、LEXUS店に行く数10kmの間に
何台ものゼロクラウンにすれ違いました、あんなに走ってちゃフィットみたいだねって嫁も申しておりました。
今注文しても2ヶ月待ちとの事だったので早くても9月納車になるかと思いますが
みなさまよろしくお願い致します。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:06:11 ID:dxZKzlt60
都会:レクサス
田舎:クラウン
で差別化されるだろ。
そもそも田舎は近くにレクサスの販売店ないしw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:09:12 ID:Nhcp+NKmO
ゼロクラウンにもヘルプネットありますよ。
ゼロクラウンのトランク容量はかなり広い。
ISのトランク容量は狭すぎますね。
だからゴルフのパターを長物を通す為の小さな窓に通すのかな。
かなり無理がありますね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:12:36 ID:+G3Pd6BD0
GS買うなら、マジェスタの方がカッコイイと思うけどね、
GSはなんかノッペリしてて好きになれない。

ISは実車みるとカッコイイね、
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:17:22 ID:Nhcp+NKmO
>>63
まだネタは続くの?
無理がありすぎます。
因みにIDが変わってますよ。
複数のパソコンからレクサス工作員も大変ですね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:26:42 ID:+G3Pd6BD0
>>63
ホントにレクサスに問い合わせたの??

>今年の実績を見ると、ISが月平均約957台で、
以下GS約720台、SC約154台、GS450h約148台。
価格が390万〜525万円で一番売れ筋になると思われたISが目標比53.1%と大苦戦しているなか、
ともに680万円超のSCとGS450hがほぼ目標通りと、健闘しているのが特徴だ。
この現象は、たとえばSCではV8エンジンと電動式ハードトップ、
GS450hはFR初のハイブリッドモデルという、価格に見合ったわかりやすい高付加価値があるからだろう。
こうなると、今秋デビューする予定のレクサスのフラッグシップ、LSは期待できそうだ。
17年ぶりに一新される380馬力の4.6リッターV8エンジンや定員4人のロングホイールベースモデルの設定、
さらには全輪駆動のハイブリッドシステムなど、次世代プレミアムサルーンとしての話題性は十分。
9月にも発売と噂される、今後のレクサスLS情報に要注目だ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:49:27 ID:sJzTfPCkO
>>65
ISのアームレストスルーの小さな穴は
ゴルフクラブを通す為の穴だったのか
1本1本ご苦労なこった
トランク狭いISならではの使い方だなープッ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:52:51 ID:VlmpC1QG0
ID変わってるのは一度電源落としたからでしょう。
ネタってほどのネタでもないと思うのですが・・。
クラウンと比べて狭いとか色々言われていますが、クラウンは選択肢に無いから関係無いです。
広いのが欲しければワゴンでもトラックでもいいですから。

オプションのコーナーセンサーを考えていますが、使い勝手はどうでしょか?
車庫は左右1m弱ぐらいですが入れる時に鳴りっぱなしにはならないですよね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 19:09:07 ID:sJzTfPCkO
>>70
妄想確定
レクサスに注文して納車待ちなんだろ
トヨタではコーナーセンサーDOPあるけど
レクサスにはないよ
あるのはMOPのクリソナだけ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 19:25:06 ID:VlmpC1QG0
MOPのクリソナって言うんですか、カタログ見たらクリアランスソナーと書いてました。
クリアランスソナーの事ですが貴方みたいに物知りではないのでコーナーセンサーと書いてしまいました。

父に勧めてまだ契約はしてませんよ、早ければ2ヵ月後と書いたはずですが。
ですから今オプションをお聞きしてる次第なんですよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 19:34:32 ID:Nhcp+NKmO
>>72
まだネタは続いてるの?

前にアメリカからアクセスしていた、なんちゃって女の臭いがするね。

本当に買う意思があるのなら、まずレクサスに出向いて色々と聞いてみれば?
話はそれからだ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:15:26 ID:KZn/ltni0
いいからクラウンにしとけ。どうせネタだろうけど。

無理して新しいブランドの物を買うことはない。
どうせ買うなら、GSにしとけ。ISはパーソナルセダンだから、家族で使うのには無理があるぞ。

ファミリーで使うのなら、クラウンが一番こなれている。日本の道路事情にピッタリだしな。
それら、アフターサービスもクラウンの方が良いぞ。

とにかく、カッコだけでIS買うような自殺行為は止めろ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:50:53 ID:AoWQojKn0
>>72
ISのクリソナ 結構便利。
前後の角と後ろの5箇所あり、どこが接近しているか
画面と音声で教えてくれる。
ただ、うちのマンションの駐車場は出発時にDに入れると
「左前です」というのがちょいうざい。
多分、デーラーの試乗車についているのでみてみるとイイ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:57:09 ID:AoWQojKn0
レクサスカードなんだが、
カードと一緒にVISAプラチナのガイドブックがついていたので
サービス内容は三井住友VISAと同じと思う。
http://www.visaplatinum.com/jp/index.shtml
ただ、カードの発行会社が違うので、カード会社独自の
サービスは三井住友とトヨタファイナンスでは違うと思う。
この辺が、年会費の違いかな。

で、TSキュービックのプラチナカードとはいえ、
プラチナはプラチナ。
これ、退会すると自力でプラチナの会員になることはほぼ不可能と思われるが、
そんな人がプラチナカードもってたって、会費をどぶに捨ててるようなもの。
それで、ヘルスにでも逝ったほうが楽しめる。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:03:15 ID:VlmpC1QG0
>>73
おとといLEXUSに行ってきました、カタログとDVDも貰ったのですが実際の作動は見てませんでした。

>>74
人の話し聞いてますか?家族で使うわけではないと何度言ったら・・

>>75
ありがとうございます、ピーピー音かと思ったら音声なんですね、びっくりしました。
今度父と一緒に試乗車で確認してきます。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:21:45 ID:AoWQojKn0
>>77
ピーピー音も出ますけどね。距離はこの音で把握するので、必要。

で、68歳の父が乗るのに、ISはどうかな? と。
運転を楽しみたい というのであれば問題ないのですが、単なる移動用となると
Aピラーが傾きすぎて、乗り降りしにくいし、横の窓が高いので、車庫入れのとき
後ろが見にくいし、シートもスポーツ風だし、乗りごこちはごつごつしてるし。
本人がイイというのであれば、ISでもいいのだが、
値段が手ごろな(IS250くらいの価格)で、ステイタスが必要となると、
あんまり選択の余地はないかも。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:35:58 ID:UW9xxf0XO
今買っても異臭するよ
だって構造が…
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:38:04 ID:t/uoU+2y0
でもその気になれば速い・・・




・・・らすぃwww
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:38:29 ID:/07KI/tG0
異臭なんかするかよ



てめえの足が臭いんだよ!!さっさと足首から切り落として来い!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:05:04 ID:rGFFyfzV0
一部改良待ちです

楽しみ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:09:13 ID:/07KI/tG0
どうせ改良するなら、バイワイヤのレスポンスをちょっと改良してほしいな。
足回りも。もうちょっと柔らかくていい(バージョンSも)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:13:14 ID:KZn/ltni0
>>77
ところが、家族で使わざるを得ないという局面が出てくるんだよなぁ・・・。

それに、親戚乗せたり、ゴルフとかで友達乗せたりとかもすると思う。

その年なら、冠婚葬祭の機会も多いだろう。

となると、クラウンが無難。ステイタスは、ISよりは遙かにありますよ。

まぁ、好きにしてください。お金を出すのはあなたのお父さんなんですから。

それと、こんなとこで釣りをするよりも、本当に買う気があるなら明日、ディーラーに
お父さんと行って、商談してくればいいじゃない。

脳内だろうから、延々と下らない質問を繰り返しているのだとは思いますが。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:34:13 ID:Nhcp+NKmO
まだネタは続いているの?
ID:VlmpC1QG0この人の車に対する常識とかを考えると、どうも無免許学生ぽいな。
以前アメリカからアクセスしてると言ってた、なんちゃって女臭い。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:38:44 ID:/07KI/tG0
おいおい俺は荒らし馬鹿とは別人だ一緒にすなw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:39:38 ID:/07KI/tG0
あ、俺のことじゃないのか..........
G0だけ一緒だったのでマチガタヨ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:46:01 ID:L1Agpi+h0
無免学生とは手厳しいですね、今の父の車では母を病院に連れて行くぐらいで
私も乗りません、家族で使う局面には私のステージア(NM35)を使います。
確かに私も後方の視界と窓の小ささにはん?と思いましたが、土建屋=クラウンみたいな
図式が私の住んでいる田舎にはあるもので、しかもゴルフ仲間にクラウンが数台居るみたいです。

BM3やA4も見に行きました、しかしやはり外車のそっけない内装となんの機能も無い
インパネ周り、やたら頑丈ではあるが内装のチープさは私のステージアを思わせる一品でした
選択肢に外車、クラウンを除けばおのずとLEXUSになりました。
正直言うと、自分のステージアに父が乗って私にLEXUS買ってくれないかと思う今日この頃です。
89神様:2006/07/08(土) 23:46:34 ID:1Dn9Ozus0
ただねえ。V6の3.5っつーのがしょぼいよね。

5.7のV8だったらともかく。
90神様:2006/07/08(土) 23:48:13 ID:1Dn9Ozus0
>>89
はステージアの話な。

アメリカでも大半がステーションワゴンからクロカン4WDか
ミニバンにシフトしちゃったわけで、V6の3.3程度
ってのはいかにもショボイ。

V8で5〜6リッターってのが標準的なステータスだろね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:49:23 ID:/07KI/tG0
まあレクサスは俺にとっても救世主だった。
クラウンは俺の地元でも目立ちすぎる(30くらいの若造が新車のクラウンは似合わないし)
外車では余計目立つし、内装が最悪。乗り心地だけはいいがエンジンが終わってる。
V8とか4500ccなんかは高すぎる

そこのレクサスIS。待ってましたって感じ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:50:32 ID:L1Agpi+h0
私のステージアは2.5のターボ4WDです、色が青なのが父は嫌ってますが・・。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:52:48 ID:xb8ToBb30
どうでもいいけど、ISでゴルフって・・・。
貧弱な足回りで峠越すのキツイでしょう。

オーナーは鼻高々でしょうが、まわりは心の中で「こいつ、騙されて買ったな」
って笑ってますヨ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:54:39 ID:L1Agpi+h0
ゴルフ場までの道のりに峠はありません、自宅から10km以内ですから
ちゃんとPGAのツアーやってるコースですよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:54:51 ID:/07KI/tG0
おいおいおいおおい
ISの足が貧弱だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


今まで低レベルな無知荒らしは山ほどあったが こんな奴は初めてじゃね????
ひどすぎるな
ここまでひどいと、みんなに謝罪すべきじゃないか
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:56:08 ID:/07KI/tG0






















貧弱な足回りで峠越すのキツイでしょう

↑まともな人間の言葉じゃないですよこれはもはや
強烈に強靭な足こそがISなのに。馬鹿かこいつは
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:57:31 ID:L1Agpi+h0
LEXUSスレは他でも結構荒れてますがそんなに敵が多いのはなぜなんでしょう?
ステージアスレにレガシィオタクが来るようなものなんでしょうね、

買う前にここはディーラーに言っといた方がいいよとか、このオプションはいいよとか
そんな話を聞きたくて来たのですが、カードの件は大変参考になりました、ありがとうございます。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:58:38 ID:Nhcp+NKmO
でいつまでネタは続くの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:59:10 ID:xb8ToBb30
>>95
気づかないってことは、やはりおまえも車音痴オーナーだね。プッ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:59:58 ID:/07KI/tG0
>>97


買えないから←これが最大の理由です
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:00:51 ID:oxGvsJIv0
そんなに人が買うことがネタにしたいのですか?意味が分かりません。
釣られてる私もちょっとどうかと思いますが、他スレのように普通に情報交換できればと思っています。
それでは、みなさまおやすみなさいませ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:01:35 ID:vYhQrkRM0
>>99
乗った事もありません。すみませんでしたって事は良く分かった。
よく勇気を出してレスしにきたね。ドキドキしてるだろ。
ISの足回りに関して(特にバージョンS)そんなレスしてたら、単なる無知にしか見られないよ注意してな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:10:24 ID:BN+xmoEw0
逆に足回りがどうのこうのって話しになると
車オタが乗りたがるスポーツカーかよってな感じになるので
あまり乗りたくなくなるんだよね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:11:26 ID:cY3JVeMh0
>>102
だれも謝ってないんですけど。
どうやら日本語もご理解頂いてないようですな。
おまえの母国は最近日本海にミサイル発射したところでしょ?
バージョンがなんであろうが、貧弱には変わりない。
所詮ISはトヨタオーナーから見れば「いい車」ってレベル。
お前のISへの絶賛ぶりを見てると、間違いなくトヨタしか乗ったことがないんだろ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:13:00 ID:S7FeUsrd0
今日は違った展開になっていたようだね。

トランクスルーにゴルフクラブってあったけど、
例えにしてもパターって事はないだろ。
ここにいるのはパターゴルフしか知らないガキばかりか?
面白かったけど。

Sに乗ってるけど、直ぐにいい感じにこなれてくるよ。
これで乗り心地がどうのこうのいうヤツは黙って別の車にすればいいだけ。
操縦安定性よりも日本的な快適性を求めた車はたくさんあるから。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:14:44 ID:vYhQrkRM0
>>104
新手の荒らしだな
俺は昨日のスバル系の乗り手だ。
国産しか持った事は無いが、速くて足回りのいい車はほとんど知っている。
あまり調子に乗るなよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:16:07 ID:v2iFVJMi0
>>88
なんだ、要するに自分が欲しいのか。
GSではなく、ISなのはなぜ? 安いから?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:23:09 ID:cY3JVeMh0
>>106
オレはこんなとこには滅多に顔を出さないから、昨日のスバル系って言われても知らん。
オレはただISを褒める車音痴は信用しないだけ。
何回か試乗して、メカに詳しいツレ達の声を聞いた主観/客観的に感じたことを言っただけだ。
好きなら買えばいい。ただそれだけだ。
ちなみにオレはスバル車オーナーだがスバリストではない。


109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:24:32 ID:xNxpbLZ1O
レクサス-ミラ660CCのっます、手頃で良いんじゃないですか?
これからは大きな車は流行らないんじゃないかなぁ、
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:25:00 ID:u4M8deZj0
>>108
スバル車のオーナーって・・・('A`)
DQNか貧乏人か車音痴じゃん・・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:36:19 ID:YtlB/1ZR0
ライバルはベンツだのビーエムだのってがんばってだけど
結局集まってくるのはステージアだのスバルかよ OTL
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:40:16 ID:fwrQrUOoO
まぁ
クラウンなら見栄えだけは高級車に見えるがISはとても高級車には見えない

そのあたりをどう捉えるかだな

車好きでも車ヲタでもない価格知らない人がISの価格聞いたら腰抜かす罠
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:42:28 ID:cY3JVeMh0
>>108
残念。どれにも当てはまらない。
そういうお前はこういうところでしか偉そうに言えない寂しいやつだな。
社会性のないおまえに同情するよ。
せいぜいバイト仲間と上手くやっていけよ。明日も早いんだろ?はやく寝ろ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:43:24 ID:M32jj3rk0
このスレに荒らしが多いのは、
ISオーナー自身がこのスレでほかの車をけなしてるからじゃないの?
とふと思ったISオーナー。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:47:51 ID:u4M8deZj0
>>111
やつらのコンプのどこに、この車がそれほど引っかかるんだろう?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:55:14 ID:ck2WFbTSO
>>115
アルテッツァ
レガシィー
ステージア
類似車ですよね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:00:09 ID:u4M8deZj0
>>116
確かにwww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:04:55 ID:PecDo1Zq0
足回りについては
確かに貧弱ではないと思う
大衆車とは一線と介する出来になっている
乗れば解るが、
ISだけ乗って駄目だというなら
そいつは、何に乗っても駄目だと思うだろう
静粛性についても、乗り比べて初めて解ると思う
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:14:48 ID:ck2WFbTSO
>>118
ISごときで足回りを自慢するから
井の中の蛙扱いされるんですよ
レガシィーと走り自慢ならまだ分かりますけど
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:16:20 ID:BN+xmoEw0
GS以上になるとそれなりに金持ってる人しか買えないとは思うが
ISなら零細企業で働いてるような人にも充分買える価格だと思うが。
まあ子持ちのパパなら無理だとは思うけど。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:19:05 ID:QZmgQxZh0
やっぱりスバル乗りも来てたか。荒らしっぽい人もいるみたいね
こっちから向こうに行くことは無いんだけどねえ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:25:37 ID:PecDo1Zq0
>>119
自慢はしていないが、違いはわかるはず
あれで貧弱というなら
大衆車には怖くて乗れないですね
何km/h出す人か知りませんが
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:28:41 ID:sEDXyfBTO
ホントにアンチが多いね。
IS乗りも勘違いが多いからかな?
ISは高級車じゃなく
貧乏人にとっては高額な、ただの大衆車です。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:34:09 ID:ck2WFbTSO
>>122
君もドイツ車に乗れば井の中の蛙だと気付くはず
ISは価格は上がったが所詮アルテッツァにOPを増やしただけ
アルテッツァのライバルはスバル車だよね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:34:28 ID:fwrQrUOoO
>123
このスレは

ageトヨタ工作員4割
アンチ4割

オーナー1割
本当に興味のあるヤシ1割
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:37:35 ID:sEDXyfBTO
>>125納得出来る
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:41:27 ID:ck2WFbTSO
>>125
確に
月販売台数140台なのに
ISスレはもう21まで伸びてるし
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:42:50 ID:M32jj3rk0
別にトヨタの工作員がいるのはかまわないと思うんだけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:48:37 ID:0RqxnK42O
ニュース板でもレクサスは失敗ということで話まとまってるね。
壮大な失敗だったけど、トヨタの得るものは大きかったはず。
思ってた以上に日本人の外車信仰は篤かったこと。
思ってたほど日本人は車音痴じゃなかったこと。
そして最も大きな収穫は、こんなボッタクリ車でも買ってくれる優良オーナーの顧客データ。
この顧客名簿はジャンルの違う他の会社も喉から手が出るほど欲しいはず。
これを得たトヨタは結局勝ち組。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:51:34 ID:ck2WFbTSO
>>128
レクサス工作員がいるのは別にかまわないんだが
嘘ついたり過大評価しすぎる所が
アンチの反感を買うじゃないかな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:52:32 ID:PecDo1Zq0
>>124
貧弱か貧弱でないかが論点であり、
井の中の蛙かそうでないかは今は論じていません
判断基準の曖昧さが、説得力に欠けるのです
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:54:00 ID:ck2WFbTSO
>>129
するどいね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:56:10 ID:ck2WFbTSO
>>131
だからIS(アルテッツァ)は貧弱なんですけど
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:58:03 ID:PecDo1Zq0
>>133
ISをアルテッツァと言っている時点で説得力に欠けるんですけど
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 02:06:28 ID:ck2WFbTSO
>>134
ISスレの冒頭で
>>9【IS】
>アルテッツァのモデルチェンジとして・・・国内向けも「IS」の車名で
とあるが
つまり名前が変わっただけで今もアルテッツァ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 02:13:58 ID:PecDo1Zq0
>>135
やはり乗った事無いようですね
ドイツ車という、大まかすぎるくくりも説得力の欠如に大いに貢献しています
だから、アンチはレベルが低いと言われるのではないでしょうか
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 02:26:06 ID:emDzj9Tk0
>>135
IS=アルテッツァの新型というのは間違いない。
しかし、アルテッツァがモデルチェンジして新型になっただけと言うには内容の変化が大きすぎる。
R34=R33の新型、或いはZ33=Z32の新型というのと同列に語るには無理がありすぎる。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 02:37:09 ID:M32jj3rk0
>>130
> 嘘ついたり過大評価しすぎる所が
アンチの嘘や過小評価方がよっぽどひどいと思うけど。
あまりに攻撃的だからFUDになってないくらい。

fear,uncertainty,doubt(FUD)
ファニー・アンディフィニティブ・ダウト

マーケティング手法の一種。
恐怖(fear)、不安(uncertainty)、疑念(doubt)の頭文字からの造語。
何らかの脅威があるとして恐怖・不安・疑念を煽り立て、
不安を逃れるために宣伝されている商品を買わずにはいられなくなるという心理を利用する。
あるいは、競合製品に対する恐れ、不確かさ、疑わしさをあおるもの。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 02:38:42 ID:M32jj3rk0
それはともかく、今日初めてオーナーズサイトを見てみた。
営業のお姉さんの写真が出てきた。永久指名なんだな。。
お姉さんでよかった。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 02:48:59 ID:syIviCzJ0
例のバカから、少しまともな書き方するアンチが来たと思ったら、
書いてる中身は相変わらず・・・
小学生が中学生に成長したくらいかな。

>>114
俺は1割も居ないと思われるオーナーの一人だが、
他の車を貶したことは一度もない。
ただ、BMやMBあたりと比較して、これらの車のハード的な
優位点はほとんどなくなってきており、ブランド代だけが
価値として大きくなっている、とは随分書いてきた。

もちろんこれまではこれらの車を所有してきているわけだが、
IS350は本当に良くできた車である。
これが分からないのは免許取り立てのガキか、
乗ったことが無いのにも係わらず、僻みか何かでISスレ来て
憂さを晴らしてる救いようのない人間だろう。

ドイツ車と比べ、技術的、具体的にISを批判するような書き込みは、
未だにない。情報交換もそうだが、実はこのあたりの話も個人的は
期待しているのだが。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 02:52:32 ID:H7RTtko50
携帯から販売台数だとかアルテとか言ってる時点で誰だか分かるだろ
>>9のID:f8pS+yAqO=>>124>>127>>133>>135のID:ck2WFbTSO
こいつは前スレでも販売台数やアルテを繰り返し言ってた荒しだよ。400万超のマークX乗りだってさ


142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 03:03:33 ID:M32jj3rk0
>>140 悪口には二通りしかないと思うんです。
「嘘を言うか」それとも「真実を言うか」。

きっとそれが本当のことでも、BMWやベンツ、
マークXやクラウンあたりの人には癪にさわるんじゃないでしょうか。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 03:41:14 ID:syIviCzJ0
>>141
やっぱりそうか。
でも、こいつが400万の車買える様な人間か?
違うと思うが、もしかしたらそれ自体妄想かも。
どっちにしてもこれからは見に徹しよう。
いつまで続くかね。
>>142
そういう意味でBMやMBへの悪口になっていたのかね。
そんなつもりはないし、ブランドを商品に求める事も当然有りな訳だから。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 03:49:49 ID:M32jj3rk0
>>143
>>12はアンチの人が書いたものだけど、全部本当のことだけど、
オーナーとしては、なんか癪にさわって反論したくなりますよね。

でも>>14については、は試乗の時に乗った320iの方がひどかった。
これも320iを漏れが選ばなかったひとつの理由だ、

って書いても、やっぱり自分の選んで買った高い車を貶されてるようで、
BMWのりの人は癇癪起こすのだと思う。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 03:51:08 ID:M32jj3rk0
元々BMWは左ハンドルなのだから右ハンドル仕様が狭いのだ、
と思って左ハンドルにも乗せてもらいましたが、
左ハンドル車でも右足狭かったです。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 07:12:17 ID:pA0A6LJp0
IS350ってレガシィの3L乗りにも喜べるエンジンなのかなぁ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 07:24:40 ID:m40UJwBr0
ISは狭いのが決定的欠陥です。ユーザーを
、少なくとも日本のユーザーの嗜好を間違えて
います。アメリカ(?)のようにセカンドカーで
購入するのではなく、日本では多くのユーザーがファミリーカー、
ファーストカーとして購入するのに、あのキャビンスペースの
狭苦しさ、後席の狭さはどう考えても間違えている。
ライバルといわれてるCクラス、3シリーズといえども
ユーザーの声にこたえ、居住性をアップをしているのに、
Isはスポーティーというイメージと狭苦しさというものを
勘違いしてつくっているとしか思えない。
ISはトラックを一周遅れて走っているランナーとしか思えない。
個人的にはアルテッツアでだまされ、BM3シリーズ、5シリーズ
と流された、ISのターゲットユーザーであると思うので、ISの
そのへんをなんとか考慮して欲しい。
家族のっける車ではないんですという車ならもう興味はないのだが
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 07:27:30 ID:GVP20ZTi0
ハイ、家族のっける車ではないんです。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 07:27:31 ID:M32jj3rk0
>>147 乗り比べればわかるけど、かわらないよ(漏れ身長173cm)
あれで日本人が狭いなら、180cmのがいずんがイパーイの
アメリカでは訴訟騒ぎですな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 07:46:17 ID:M32jj3rk0
IS350でル・マンですって
http://www.gear6.net/2006/05/lexus_is_350_al.html
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:08:28 ID:VY5ZQORb0
ISが狭いっていってる奴、いつも大人四人乗せる訳じゃねえんだよ!

Zやスカイラインクーペが好きだが、ISも興味有りって感じ、俺は。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:26:48 ID:PecDo1Zq0
ISの後席の狭さは散々議論されてきたが、
実際に圧迫感を感じるほど狭くはない
一般的な日本人体型なら
よほどだらしない格好で乗らない限りは
天井に当たったり足が痛くなったりはしないはず
クーペ後席を引き合いに出す事は土俵違いとは思うが
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:45:00 ID:VY5ZQORb0
>>152
>クーペ後席を引き合いに出す事は土俵違いとは思うが
比較しようとは思わないよ、

今ISに興味があるのは実車みたらカッコイイと思ったから、
ただレクサスの店って入りにくいんだが・・・
金が無いわけじゃないんだけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:56:23 ID:Gct0rYK70
色黒くんまだー?w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:59:15 ID:jNtyDiSB0
もちろんISの室内が広いなんていわないけど、
そういう人はGSなりLSを買うだけでしょ、
ディーラーで乗り比べて。通販で買うわけじゃなし。

>>153 どうして?
Tシャツとジーンズでポルシェ行ったときはこっちを見てももらえなかったけど、
レクサス行ったときはそれプラス無精ひげだったけど、
カウンターからコンサルタント飛んできて、笑顔で迎えてくれて、
黙って後ついてきてくれたよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:07:00 ID:NNo5YzKE0
ISの問題点はGSとも共通だ。

その車を作ったのはしょせん、トヨタなんだよ、名古屋のト・ヨ・タ。

トヨタが安く作った車を割高なカネで買う、っていうのが
レクサスファンのM的な満足感なんだよ。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:22:54 ID:tcXdeWIs0
おはようございます、また質問で申し訳ないのですが、
ホイルの交換はあんまり勧められないような記事を読んだことがあるのですが
なぜなんでしょうか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:40:12 ID:D4uuU26X0
日本車は、コスト対策のためにホイール、タイヤ含めて足回りをチューニングしている
ケースが多いので、下手に足回りを交換するとバランスが崩れ、妙な挙動が出てしまう
恐れがあるから。

DQN相手でない、僅かに存在する良心的で知識のあるチューニングショップに行けば
バランスを崩さずに、性能が上がる組み合わせを見つけてくれるけど、普通の町の
チューニングショップに行って、下手に足回り替えると、ろくな事がないよ。

でも、そのバランスが崩れたことにすら気がつかず、無謀な運転している椰子が殆ど
なのが現実なんだけどね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:43:14 ID:tcXdeWIs0
そうなんですか、空気圧センサーみたいなものはIS250にはあるのでしょうか?
あるとしたらそれも関係有るのかもしれませんね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:43:19 ID:VY5ZQORb0
>>155
開店当初の過大な?宣伝のせいかな、
あと、100%買い換えるつもりでも無い、でも冷やかしでもないけどね。
 
高速の安定性ってどうです?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:57:47 ID:jNtyDiSB0
>>160 冷やかしでもいいと思うよ。だって営業ってそれが仕事だし。

> 高速の安定性ってどうです?
この質問に端的に答えれば「安定してる」よ。
この例えが正しいかどうかわからないけど、
高速で180km/h出したけど、目をつむってたら80km/hって言われても疑わないくらい。
ステアリングも風でぶれたりしないしね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:25:08 ID:VY5ZQORb0
>>161
レス、サンクス。
そうですか、
車を買い換える条件として自分は
1に好みのスタイル、
2に高速の安定性って事なので。

>高速で180km/h出したけど、目をつむってたら80km/hって言われても疑わないくらい。
ステアリングも風でぶれたりしないしね。

一応、サーッキットの高速ストレートでも安定してるんですね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:40:04 ID:jNtyDiSB0
>>162 僕の知り合いの高速さんっていうひとの、
家の庭のストレートでですけどね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:57:42 ID:PecDo1Zq0
>>160
150km/hでの安定性は体感したけど
全く問題無いと思った
それ以上はチキンな俺には無理だ
事故より罰金が脳裏をよぎる
165350S海苔:2006/07/09(日) 12:07:04 ID:WTxwHHNi0
アップダウンが激しくカーブが連なる中国自動車道で、ぬゆわキロ連続
走行したけど、本当に安定していた。しかもエンジン回転は6速3500くらい
しか回してなかったのにね。以前乗ってたGT-Rじゃ、4000以上は回さないと
辛かったのに。直進安定性もそれくらいの速度じゃ全く問題は無い。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:46:26 ID:vgu/nyiw0
先ほど田舎のレクサス店に。
革靴、ブーツカットのデニム、Tシャツ、半そでシャツ(軽いブランド系)
アクセサリー無しで3年落ちBMW318iのブルーで行ってみました。

駐車場に入った瞬間女店員2名が駆けつけてきて降りた瞬間頭下げてきたw
IS250の試乗をお願いしたら、奥のよさげな商談ルームに案内され
営業の人が挨拶。車がまわされ営業が車の説明、良いなと思ったのは
事故などのときに自動でオペレーターに通じて応答が無ければ、現場へ
駆けつけてくれるシステムは良いと思った。
説明だけでこっちもいろいろ質問して約30分車の中で話し。
いざ試乗へ。
印象はエンジン音はBMの318の直4の方が良いね。加速性能も
318の2リッターの方が速い気がした・・・。
足はBMに似ている印象、フロントがストラットでないので路面の凹凸
の振動はスムーズに吸収している印象。

ここまで約1時間。
そのあと名前など住所を記入、見積もりを幾つか作ってもらい、他のも考えてる
って事で帰ったわけだが、最後も従業員全員でお見送り&ドアを閉めてくれたw
結論としては機能的な面ではBMやメルセデスの上を行くが走りの面に置いては
普通のセダンって感じで運転の楽しさはやはりBMの方が上だね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:59:21 ID:WsAWGSzK0
まあこういう褒め殺しもあるよね
オレもレクサス試乗してくる
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:24:27 ID:hj4FwDMZO
BM〜の買い替えを狙ってるレクサスなんだからBMで行けば対応は良いだろ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:41:53 ID:jNtyDiSB0
悪いけど>>166はアンチの嘘だと思うよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:52:11 ID:HkQFldSw0
>>169
ええ〜??事実なんですが・・・、何か問題でも?

試乗するまでは買う気で行ったので(電話連絡して)営業も頑張って
説明したと思われ。

でも安定感はかなり次元が高いと思ったし、サイドミラーが大きくて見やすかった
それに運転して発進した瞬間に車が馴染んだというか、いつも運転している
自分の車のように運転できたのはすごいと思ったよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:59:02 ID:ZWyxapcJ0
3台続けて外車に乗った俺ですが

次は国産と思ってます
IS考えてます
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:59:17 ID:jNtyDiSB0
>>170 ごめん、勘違い。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:10:56 ID:HkQFldSw0
>>172
いや、別にいいですけど。
これでエンジンが直6を積んでればフィーリングが気持ちよく
BMWから買い換えても良いと思う気がした。

足とボディと装備は高次元だと思ったけど、運転する楽しさをスポイル
しているのはエンジン音だよなぁ〜、普通のV6って感じなんですよね。
普通にBMの直4の方がエンジン音が気持ちよかったんですよね・・。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:15:23 ID:XB837ekI0
米国でレクサス見るとほんとカッコよく見える
LS、GS、IS、ES、RX、LXのどれかは毎日見かける
ボディのふっくらとした曲線と圧倒的な塗装の輝きで目立つ
モールの駐車場にあったパールのIS見たときは何か分からなくて
あれカッコいいと思って近づいてエンブレム見て確認したくらい
ジャスコの駐車場で見てもアリオンにしか見えなかったのだが・・

BMもMBも見るけど日焼けして塗装が劣化した車ばかりで
他のアメ車と同化してて全然目立たない
そもそもBMなど小さい3シリしか見ないし
沢山走ってるカムリの方が立派に見える
新型カムリはレクサスっぽくてカッコいい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:22:49 ID:hj4FwDMZO
レクサスの女受け付けはトヨタから来てるの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:25:00 ID:OFIcXEdEO
開店のときポルシェの人が相手にされず
帰りに車に乗り込んだらそのとき気付いて慌てて店長クラスがとんできたってレポがあった
帰ったらしいけど
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:39:08 ID:WsAWGSzK0
それがほんとだとしたらポルシェだから走ってきた訳じゃないだろ。
もしくはそいつがよっぽど存在感がなかったんじゃね?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:25:54 ID:zLHtVpaoO
昨日、納車でもうエアコン臭いんで返品できますか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:43:50 ID:xxI00GSa0
>>178
エアコンのお掃除は ダスキンへどうぞ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:56:06 ID:hj4FwDMZO
いや、だからレクサスの女受け付けはトヨタから来てるのかい?
あと従業員は全員レクサス乗ってるの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:03:40 ID:ZWyxapcJ0
そんなもの知るか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:12:14 ID:hj4FwDMZO
だってさぁ従業員がヨタ車乗っててレクサス買わせるのは非常識だよね?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:21:33 ID:IxLGkFZ90
>>180
新聞の折込広告で受付募集を見たことがあるから、
販売会社の正社員でもない場合があるんじゃないのか?
時給1000円以下だったぞ。

ただし8月開店の店なのに募集してたのは2月ころだったから、
半年くらいの研修があると思われ、時給もこの期間の時給と思われる。
実際に開店したら時給がもう少し上がるとか正社員の道もあるのかもしれない。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:10:45 ID:WTxwHHNi0
>>173
おれ直6からV6になったおかげで、重量物の位置がよりセンターに
寄って、旋回時の感覚が良くなったと思うんだよな。
以前BMにも乗ったことあったけど、あれの回頭性のよさって、ハンドル
スピードの速さと無理に重量配分を50:50した為じゃないかと思うんだよね。
俺的にはコーナー脱出時にややリアが流れるのが好きじゃなかった。

確かに直6の方が回した時の気持ちよさが上なのは認めるけど。
そういう点は2GRでも高回転重視では無いのでかなわないね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:28:49 ID:H1ao2BpQ0
>>173
んー、エンジン音の静粛性や無色の走りがいいんですよね。特に疲れてる時なんかは。
車を運転してるって感じがしない、とにかく楽なクルマですよ。

週末の趣味で乗るには物足りないかもしれないけど、通勤の足にはいいクルマだと思いまつ > IS


今日、パッセンジャーシートのレザーに傷が着いて一部剥がれてた・・・orz
まだ半年も経ってないのに・・・・
186神様:2006/07/09(日) 17:47:55 ID:Nh1ZBfO60
>>184

そうは言っても歴史的にはV6やV8と無関係だったのがヨタだからねえ。

日本車の中でも一番無関係。1989年以降はアメリカ人の

V6,V8以外は認めないという風潮を取り入れて勉強したようだけど。
187神様:2006/07/09(日) 17:48:43 ID:Nh1ZBfO60
逆に言えば、V6,V8ならばGMかフォードを買いなさい。

そういうことになる。

V型エンジンって北米の文化だからねえ。
188神様:2006/07/09(日) 17:50:27 ID:Nh1ZBfO60
英国を代表するのはやっぱり直4だと思うんだな。

ジャガーの直6もあったけども、やっぱり直4。

同様にV6,V8は米国。

BMW、ヨタ、日産は直6ってことじゃねーかな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:51:32 ID:WTxwHHNi0
>>186
だからV6より直6の方が気持ちよかったね、て言ってるでしょ。
V6でもホンダやマツダの方が気持ちよく回ったけど、低速トルク
はそれ程でもなかったな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:31:12 ID:0RqxnK42O
>>185
あなたにはクラウンの方がよかったのでは?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:35:30 ID:HkQFldSw0
>>184
なるほど〜、試乗ではコーナリングってスピードは出せるはずも無く
そこら辺までは判断不能でしたね・・峠とか走らせて欲しいね。
ちなみに試乗したのは250のバージョンSのディーラーオプションで
19インチが入ってた。
でもこのくらいのパワーだとむしろ16,17の方が良いと感じた
パドルシフトで2速全開で加速してみたんですが、2リッターのBM
の方が速いと思うんですよね・・・気のせいですかね??

>>185
逆に俺は疲れている時ほどエンジン音に癒されたいですね・・そうゆう意味で
エンジン音に魅力があまり無かったんですよ。
静かにスムーズに回る普通のV6でした。これが直なら買っていたと思います

192おしゃかさま:2006/07/09(日) 18:39:29 ID:Nh1ZBfO60
V6というのは自動車業界標準。

つまり誰でも持ってるような冷蔵庫とか洗濯機とか
そういう物だと考えた方が良い。

わざわざ指定して買わなくても、自動車にインストール
されてくるエンジンだ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:48:10 ID:HkQFldSw0
とりあえず担当してくれた営業にもう一度峠の夕方で試乗させて欲しいと
お願いしてみるかな・・・そろそろ買い換えたいのは事実ですし(3年保証切れたので)
、やはりノートラブルの国産は魅力ですからね。

それと気になったのが俺が試乗終わって商談中に型落ちのマーク2で来た50代くらいのおじさん
はスルーまではいかなかったけど、女性受付の車まで行ってのお辞儀も無かった
し、入って来ていらっしゃいませのみで放置っぽくてすぐ帰ったみたいだが
お見送りも一人(駐車場担当か?)でしたが。
電話&ネットで試乗予約しないとこうゆう対応なのかね?と思いました


194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:44:12 ID:7W5TSI6Y0
いや、それは人を見て差別したと思われ。
まだんな対応しとるのか、レクサスは・・・。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:53:15 ID:2TJuBnGwO
受け付けはあいさつに行かないでしょ。受け付けだから。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:56:58 ID:HkQFldSw0
>>194
いや俺自身20代後半ですし、差別されて良い人なんで・・・
>>195
俺行ったら受付の女性が駆けつけて車の前で両手を前で組んで降りた瞬間
頭下げましたよ、最後は従業員全員で一列に並んで一斉に頭を下げてお見送り
でしたw。この対応でE90のBMよりISに傾きかけてますw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:58:43 ID:HkQFldSw0
受付の女性は2名とも来ましたよ、2人で車の前で待ってました
きちんと電話予約したからかもしれないけど
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:24:35 ID:NFEBuDZl0
今日もISを買えもしない層が必死でレクサスを叩く。  か。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:51:11 ID:PecDo1Zq0
くだらないコンプレックスで
販売員と世間話も出来ない人間が多いですな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:08:57 ID:1sOQGlFE0
>>195
初回にセルシオで1人で乗り込んだら受付のお姉さんが駆けつけてきた。
2回目は彼女連れてGT−Rで乗り付けたら受付のお姉さんに無視された。
30前後の男が1人で行くとお姉さん駆けつけてくるよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:26:09 ID:D4uuU26X0
セールスの人には、対応とか商品知識とかで、悪い人はいないんだけどね。

接客がちぐはぐなのは確かにあるかも。
下手にマニュアルに縛られているのかもね。

セールスの人も、長年培ってきた自分のスタイルがあるわけだし、そこは自由にやらせて
あげても良いような気がする。

悪い見方をすると、自動車販売工場、そんな雰囲気すら感じることがある>レクサスディーラー
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:33:19 ID:dLax0vVa0
レクサス買っても検査以外は地元のトヨタディーラーって人も多いね。
ゼロクラ、アリオンの間にISが普通に居る。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:40:51 ID:0RqxnK42O
>>196
そういう対応を喜ぶ連中がレクサスを好むんだな。
でもそれとほぼ同様のことを全国のトヨタディーラーはやってるぞ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:01:36 ID:dBMwYZWP0
そろそろ評価が固まってきたカナと思ってきました
マークXと、やっぱ違いますか>動力性能、乗り味など
同じだったらマークXの速いバージョンにしたいなと。。。。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:35:39 ID:8/eTM2DW0
マークXが候補にあがる人はマークXの方がいいのでは。
ISは試乗して、気に入って、あのおもてなしがなんとも心地よく、限りなく即決状態の人がいい思う。
俺の場合、普通のトヨタ店でクラウンの隣に並んでいても、購入したかと言えば、
正直な話しなかったと思う。

もちろん購入して良かったと思っているけどね。


206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:42:00 ID:ryJ1rQ7i0
>>144
その通りといえばそうかも知れないが、人によって気になるレベルは違うわけ。
ここのネタは前にも一つ一つコメントしたが、悪く言えば言いがかりとしか
思えないレベルということ。案の定、例のガキがコピペで使用しているし。
別に癪に障るとかそういう話ではないよ。

318の方がよいという方、250と比較してと思われるが、
確かにこの250のエンジンは楽しさがないと思うよ。
レンタカーのマークxで乗ったことがあるけど、
常用エンジンとしては良くできているが、
何のインパクト(特徴)も無いような気がした。
BMの直4も取り立てて良いエンジンとは思わないが、
街乗りでは乗りやすいエンジンだとは思う。
楽しいのは音が大きいからでは?

それと、レクサスの営業は殆どトヨタ車にのっている。
そんなに給料貰っていないんじゃないかな?
でも、つき合いのあるBMやMBの営業も、
自分で良い中古探してきて乗っている人間が多い。
レクサスの中古が出回ればそうなるかも。

最近思ったが、リース契約で乗っていてもオーナー扱いされるのかな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:04:03 ID:MXliAanx0



レガシー ISドライブの前に
なんちゃってISのレクサスは
平伏すだろう。

所詮はマークX



 
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:33:06 ID:PFSH2d/i0
日本語でおk
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:57:08 ID:8/GzwoyD0
漏れは今回、E36からIS350Lに買い替えた。そこでこの板で比較されている
車種も一応考えたが、以下の理由でパスした。
C:目玉焼きみたいなライトが嫌。もうすぐモデルチェンジという噂を聞いた。
3:内装Poor。パフォーマンスも330とIS350じゃ後者の方が全然上。
A4:シングルフレームが嫌。ディーラーが煙草臭い。
ゼロクラ:イメージが親父臭い。ゼロは違うと言うかもしれんが一般人からみればクラウン=親父
マークX:サラリーマン課長が買う車というイメージ。フロント&リアビューダサい。
レガシー:ぶっちゃけこれがなんでISの対抗車種なのかわからない。加速感から??

私見だが考え方がDomesticな人ほどベンツ、ビーエム信仰が深い。
Internationalな考え方を持っている奴ほどヨタっていいじゃんって言う。
レクサスはドイツ3強とタメ張っているorこれからタメ張れると思っている。

あと車は「イメージ」じゃないか?同じシャシーだか何だか知らんがイメージが良ければ良いのよ。
ビーエムの人とかベンツの人とか。
シャシー云々とか言ってる奴は一般人から見れば単なるオタクか。
電車男ならぬ自動車男か?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:07:51 ID:4g9qmFHz0
206さんの発言を引用します。
「318の方がよいという方、250と比較してと思われるが、
確かにこの250のエンジンは楽しさがないと思うよ。
レンタカーのマークxで乗ったことがあるけど、
常用エンジンとしては良くできているが、
何のインパクト(特徴)も無いような気がした。」

プレミアムな車のエンジンがレンタカーの車の
エンジンとして使われいるのが問題では?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:23:03 ID:RyyTWNtG0
プレミアムで2000cc以下のエンジンよりいいじゃん
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:26:53 ID:iattzcGI0
逆を取ればレンタカーに使われるほど信頼性があるってことかも
ベンツなんかはタクシーだし
うちのフォークリフトのエンジンVWだったぞ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:08:50 ID:bcYGjvp4O
>>209
アメリカでだけ売れててもインターナショナルとは言わない。
そういえば韓国でも人気だっけ?

漏れは仕事で1年間ドイツとフランスにいたが、レクサス全然売れてないぞ。

確か現行セルシオが登場する時って、今度のセルシオは走りが売りでヨーロッパで売れて欲しいって言ってたはず。

車はヨーロッパで売れてなんぼだよ。アメリカ人は安くて壊れない物を選んでるだけ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:16:42 ID:win5kkyu0
512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/09(日) 21:24:18 ID:L56SyAWR0
AUTO−NEWS 2006年5月ドイツでの販売台数

http://www.autobild.de/aktuell/neuheiten/artikel.php?artikel_id=11604&artikel_seite=2

Lexus IS 238台

Lexus GS 115台

German analyst calls Lexus sales in Europe "pitiful" ドイツのアナリストはヨーロッパでのレクサスのセールスは哀れと呼んだ。
http://www.leftlanenews.com/2006/06/14/german-analyst-calls-lexus-sales-pitiful/

ぼろぼろだろ。これのどこが成功なのか問いたい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:34:02 ID:WxhXOYCx0
まずはフォルクスワーゲンとオペルに勝てるプレミアム性を
身に着けてからにしとけ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:44:14 ID:IojAyxJCO
レクサスアルテッツァ(IS)200きぼん
2000ccクラスにエントリーしてインプレッサに勝てば評価変わるぉ
あと右Hは英国とNZが売れる
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:46:02 ID:vLz6DPt+0
未だにアルテの後続として最初は開発したが途中でアルテ枠に収まらない事に気づき
断念。アルテ後続と表記するのをやめて、新たなベース開発を始めた。
そんな事も知らない無知が延々と薀蓄を垂れるのはどういうことかね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:55:27 ID:Lm6sz2R90
毎日LEXUS叩きご苦労様です。
そんなに心配してもらわなくても大丈夫ですよ
安心してワゴンRに乗り続けてください。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:22:22 ID:8/GzwoyD0
>>213
別に欧州、その他海外で売れてないから「インターナショナルじゃない」ってことじゃないんだ。
欧州だろうが、アフリカだろうが、南米だろうが、そういうところで揉まれて
生きていた人が「日本に帰ってくると」、ヨタの車って凄いじゃんって話をするってことだ。
213は海外でのマーケットでの話しをしているのに対し、漏れは日本のマーケットでの話をしている。
話をすり替えているね。
ところで、シャシー云々の話をしている人は、AudiとVWの関係については
ノータッチなのか?

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:25:44 ID:vLz6DPt+0
しっかし日本人って戦争に負けてから海外製品が最高 なんて刷り込まれてる馬鹿が何て多いことか。
レクサスは車の本質が分からない奴には売らなくていいし乗せなくていいよ。理解出来ないんだから。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:29:29 ID:5SsxPiBv0
マークXとアリストやセル塩の化粧直しじゃ
売れるわけない、客をなめてな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:32:41 ID:vLz6DPt+0
客をなめてな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:41:05 ID:5SsxPiBv0
そう、土建屋のオヤジならレクサスを理解してくれてるから
買ってくれるでしょう。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:43:31 ID:GsLfy+yp0
彼女の意見はBMよりI断然ISの方が良いって。
どっちにしろ、今は買えないけどね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:46:14 ID:5SsxPiBv0
税金払うのがきらいな、土建屋のオヤジなら買ってくれるよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:47:34 ID:vLz6DPt+0
客をなめてな。だけど

土建屋は明らかにクラウンを買うよね。  客をなめてな。 だけどな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:54:21 ID:5SsxPiBv0
近所の土建屋のおやじ急に金回りがよくなって
ワゴンRからレクサスGSに乗り換えたが、いやみな
成金車に見えるよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:56:03 ID:vLz6DPt+0
土建屋の親父がワゴンR乗ってるわけがないよね
ネタばっかりの低学歴も大変だな 客をなめてな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:56:26 ID:5SsxPiBv0
まともな客ならレクサスなんか買わないよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:57:53 ID:5SsxPiBv0
低学歴はレクサスに乗るだろう
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:00:48 ID:vLz6DPt+0
あははID変えてきたw 客をなめてな。
低学歴は明らかにトヨタに乗る。それも中古。隙間の凄いコテコテの下品なエアロ付き。 客をなめてな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:02:10 ID:5SsxPiBv0
低脳もボッタクリのレクサスにのるよね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:18:28 ID:bcYGjvp4O
>>220
車の本質を理解してる人はトヨタレクサスを選ばないかと…。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:20:20 ID:OM1X8lih0
マークXは誰も乗らないけどね。特に450万円もかけて。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:55:05 ID:PcCDEp7w0
レクサスの良さを理解出来ない奴が車の本質を理解しているとは思えない。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:19:57 ID:bcYGjvp4O
良くない物を良いと思ってるほど悲しいことはない。
ちなみにトヨタレクサスは決して悪い車ではない。
ほとんどの人がそれは認めている。
ただぼったくりだ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:35:44 ID:PcCDEp7w0
レクサスが安かったら逆に困る
高くて値引きゼロで今後もいってほしい。
貧乏なドキュンが全てクラウンに流れますように
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:40:30 ID:bcYGjvp4O
そういえば値引きしだしたそうですよ。
まだ5万円くらいだけどこれから拡大しそうですね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:46:15 ID:PcCDEp7w0
ないないw
お前、苦し紛れに嘘を付くのか。恥ずかしくないのか人間として。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:58:16 ID:bcYGjvp4O
レクサス乗ってる方が恥ずかしいかと…。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:59:05 ID:PcCDEp7w0
ははは 買えないのか そうかそうか 良く分かるレス。 本当に君はいつでも分かり易い。 いい荒らしだな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:00:31 ID:Hx3TQTNa0
>車はヨーロッパで売れてなんぼだよ。アメリカ人は安くて壊れない物を選んでるだけ。

???アンチの褒め殺しか
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:00:33 ID:bcYGjvp4O
レクサス乗ってる人もわかりやすい人種ですよね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:02:46 ID:0S/yzNOU0
ボク、お仕事がんばって
いつか、買うぞ
今すごい『ビンボーーーーー」で
もうすぐ離婚するんだ
だけど
いつかIS乗るからさ
見てろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:04:37 ID:PcCDEp7w0
今日は非常に分かり易い買えない荒らしで半日楽しんでる  幸せだ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:05:14 ID:PcCDEp7w0
ID:bcYGjvp4Oって割といい奴のような気がする。貧乏なだけで。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:07:59 ID:bcYGjvp4O
>>246
気付きました?
貧乏な研究医です。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 17:37:08 ID:FFHgrvioO
へぇドクターか。専攻は?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 18:31:59 ID:SO6wIGyv0
研究医って何でしょう?
臨床も中途半端、
かといって基礎バリバリでもなく、
中途半端な連中か?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 18:57:20 ID:QkvIb9SM0
なんかつまらん話で盛り上がってるようですが。
昨日IS250Sを試乗したと書き込みしたものですが(現在E46)
やはりあのおもてなしはBMディーラーではあり得ないレベルで
気持ち良かったので320は止めてISにしようかと思ってるんですが

そこで購入された方に聞きたいのですが。
例えば点検やオイル交換時にも出迎えや全員でのお見送りやジュース頼む
時にひざまずいてメニュー渡してくれるんでしょうか?
購入後は普通になるんだったら320の方が良いんですけど・・。

それとワイヤレスのオペレーターとの通話は24時間OKみたいですが
実際に深夜2時とかにTELしてお姉さんがきちんと対応してくれるんでしょうか?

あとバージョンSでない普通のグレードになるとシートポジション記憶が無くなって
ステアの調整が手動になると言われましたが、足回りとかは柔らかくなるんですかね?
まぁこれも試乗すればいいんですけどね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:45:19 ID:LnkpWqX60
あのー、どこのディーラーかは知りませんが、
全員で出迎えなんかしてくれません。
納車の時には見送りしてくれますけど。

あと、おーなーずラウンジではひざまずいてくれます。
まあこっちがソファー座ってるんだから、
目線合わせるにはひざまずかなきゃいけないだけですけど。

オーナーズデスクは使ったことないけど、
男のオペレータいないのかな?

じゃあL買ったらどうかしら。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:04:03 ID:QkvIb9SM0
>>251
>>全員で出迎えなんかしてくれません。
>>納車の時には見送りしてくれますけど

これはディーラーによって違うんですかね?俺行ったときは受付のお姉さん2人
が小走りで外に出てきて一人は車の前でもう一人は自動ドアの前に立って、歩いて
お姉さんの前を通り過ぎるとお辞儀してて、中に入ると男性がお辞儀、そのまま
商談ルームの前にいる男性がお辞儀って感じで商談席に案内されましたけど。

受付の女性がイスをひいてくれて着席し、試乗車を回すまでの間営業の男性の挨拶
がありました。試乗車がくるとまたドアの前に受付のお姉さんが立って「いってらっしゃいませ」
で試乗、帰ってきてまた全員で順番に「おかえりなさいませ」と同時に順番にお辞儀
またイスをひいてくれて、商談中に受付のお姉さんがひざまずいてメニューを
見せてジュース注文。最後は全員で外にでて車が通過すると同時に順番にお辞儀
一番最後に担当営業がお辞儀して帰りました。

この対応を購入後も点検やオイル交換でしてくれるなら間違いなくISにしたいのですが
これを営業に聞くのは気が引けるので購入された方に聞きたいわけです
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:12:51 ID:LnkpWqX60
ああ、全員で出迎えってエントランスで全員待ちかまえてるって言う意味じゃなくて?

漏れは都内のディーラーなんだけど、
車で行くとひとりかけだしてきて、駐車の案内してくれます。
で、前もって連絡してると、担当のコンサルタントが出迎えてくれます。

で、すれ違いざまの会釈は当たり前として、オーナズラウンジに通されて、
飲み物飲んで新聞読んで、子供にはビスコくれます。

で、点検終わるとメカニックの人が説明に来てくれて、
担当とメカニックの人がお見送り。バックミラーで見てると、
500mくらい離れるまで見送ってくれます。

まあその店の忙し度によるんじゃないんでしょうか。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:33:53 ID:QkvIb9SM0
>>253
どうもです、店舗によって違うようですけど、購入後も対応はよさげですね
俺の時は(ちょい田舎のディーラー)電話連絡で午前中に行ったけど誰も居なかった
ので対応が良かったのかもしれません。

試乗終わって帰ってきた時にH10年くらいのマーク2で来たおじさんには
受付のお姉さんは出ていかなく入店後にいらっしゃいませ後に放置っぽくて
すぐ帰っていきましたが、見送りは男一人だったんですよね。
まぁこれが普通のディーラーの対応ですけど、購入後これじゃあIS買う意味
が半分くらい減るので・・・。

とりあえずもう一度ディーラーに連絡してベースグレードの試乗と下取りとか
詰めた話してきます

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:35:38 ID:rjHKPCZY0
レクサスの下取りってどれぐらい?買取店より高くしてくれるの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:41:12 ID:gH9VcuVdO
レクサスのお姉さんは派遣かなにか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:19:56 ID:gH9VcuVdO
だからレクサスのお姉さんは派遣かと聞いてるんだけど
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:11:07 ID:eFcLskhp0
>>254ちなみに高知ですけどレクサスってこんなものか............程度でした。田舎はこんなもんか。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:24:13 ID:IojAyxJCO
>>217のように
誰でも知ってるから誰も書かないのに
「そんなことも知らない無知が」とかわざわざ書く人種を知りたい
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:26:02 ID:eFcLskhp0
すまんが
君は昼間の荒らしだろ?
夜くらい出てこないでくれないかな?
夜は昼間働いてる大人が来るので。
勘弁してくれ。疲れてるのにすごく不快になる。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:28:04 ID:R4y/Y0F40
>>220
それが本質だが、ここにいるアンチレベルには難しすぎる。
まともなアンチが出てくるのを待っているのだが・・・。
ちょっと前に何人か出てきたけど、やっぱりただのドイツ車小僧だった。
それにしてもスルーの鉄則は守って頂戴。
良いあしらい方だったけど、ヤツは相手にされてると思ってまた来るから。

>>210
何が問題なの?
キミの性格の方が問題だよ。

>>213
ヨーロッパ人の性格(文化?)が分かっていないみたいだね、住んでたのに。

>>250
そんなところでISにするのなら、黙って320にしたほうがよい。
320の方があなたが好きな車なんでしょ。ホントにネタじゃないの?
因みに俺は買った後の方がサービス良いよ。
具体的には書かないけど、今まで経験したことがないくらい。
トヨタ、日産、三菱、BMW、MB、ローバーと新車で買ってきたが、
比較にならないし、気持ちも良い。
参考までに、嫌な気持ちに一切ならなかったのは、トヨタとローバー。
でも結局はその個人の人間性によるんだけどね。
そういう意味では、レクサス以外を買おうと思っても、
後ろ髪引かれそうなのは確かだが。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:28:20 ID:IojAyxJCO
>>230
医者や公認会計士がレクサス新規買っているが
彼らは低学歴なんだな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:31:36 ID:oMGrTeLIO
日本でも、BMW3の方が売れてるけどね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:31:37 ID:R4y/Y0F40
>>259
お前の人種はどうでも良いが、人間性が知りたい。
あ、もしかしてスルーすべき人種?
ごめん。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:33:19 ID:IojAyxJCO
よく雑誌に値引き額一覧が出ているが、
安価車に値引きを求めるなら最初から軽にでも乗って「全国制覇」とか旗立てていればいいのに
値引きキモス
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:38:30 ID:XAw0plHL0
>>263
どっちが売れていようが買った俺には関係ないが、
それが本当だとしても、普通のことだろう。
なんせブランドに滅法弱い国民性だから。

しかし最近家の近所で5シリが物凄く増えてる。
昨日、近所の街に買い物行ったら、往復3km程度で10台近く出くわした。
3より圧倒的に多い。
やっぱり都内じゃBMは乗りたくないね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:45:22 ID:eFcLskhp0
少なくとも俺は基本的にブランドには弱くない。
まあメーカーなどどこでも良い。
しかし国産が好きな自分にとって隙間が+-4_規制などここまで
細かく管理された車で、300馬力超えのV6ともなると
車が自分にとって求めていたものだったので気に入った。
純粋にISが好きだ。これがレクサスであれば当然支持する。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:46:54 ID:QkvIb9SM0
>>261

>>そんなところでISにするのなら、黙って320にしたほうがよい。
>>320の方があなたが好きな車なんでしょ。ホントにネタじゃないの?

 そんなところでと言うが俺の中ではかなり重要、BMディーラーで普通に
 アイスコーヒー出されるより(そこら辺に居そうな女店員だし)
 綺麗なお姉さんにひざまづいてメニュー出される方が遥かに気分が良いし
 店内も明らかにレクサスの方が上質感が高い。

 それとISだけど、乗り味はBMW3シリーズに近い印象でしたし、装備は圧倒的ですし
 ノートラブルの国産も大きな魅力ですしね。

 
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:04:02 ID:SO6wIGyv0
ttp://www.youtube.com/watch?v=wdz1AO5cTn0&search=Lexus


Start up。
そういえば、レガシーも似たような事を最近やってるかな?。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:04:03 ID:6/WBTyE7P
>>250
なんかくだらない事でやたらスレ消費してて今さら感もあるんだが、
深夜にオペレーター呼び出すとおにいさんが出るよ。
対応は殆ど変らないけど、言葉遣いが微妙に丁寧じゃない。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:19:53 ID:doN8Wi8a0
>>268
俺が行ってる店でとにかくいつ行っても必ずやること
 ・敷地内に入った瞬間に2〜3人飛び出てきて駐車の誘導、ドアを開ける
 ・ラウンジではお姉さんはひざまずいてにこやかに相手してくれる
 ・帰るときも必ず数人出てきてお見送り

打ち合わせが長引いて閉店時間をちょっと過ぎてから帰ろうとしたら
その日最後の客だったせいもあるんだろうが、10人以上ずらっと並んで
お見送りされたことがあった。さすがにあの人数でのお見送りには
ちょっとビビった。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:24:42 ID:pQ4vJrLY0
>>268
でも、そのサービスが買った後も続かなければ320にするんでしょ。
320のほうがハードとして好きと言うこと。
店に行くのはほんの少しの時間、乗っている時間の方が遥かに長い。
250と320(325じゃないんだよね)が同等と考えているならレクサス
にした方がよいが・・・
ネタじゃないんだよね?

>>269
ライトのオートレベリング?の動作がはっきり出ているね。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:46:01 ID:iFtxdF9f0
>>237
残念ながら値引きは始まっている。
6月に350買った漏れのツレは、本体△12マソ+コーティング無料ダタヨ
値引き全くゼロで買った漏れの立場が。。。orz
半年近く楽しんだから良しとするか。。。
確かに、今の危機的状況を打開する為には値引きナシだの言ってられんだろうが。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:49:34 ID:LgHcVQ870
本当に>>271のような接客するの?
だとしたら、ちょっと嫌だな...
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:11:39 ID:2zQMhP0oO
漏れも初めてレクサス行って試乗した時>>271のような対応だった。

接客の勘違い
1.
プロの仕事は1対1が原則。来店した時に二人も三人も群がって来るなんて一流ホテルではありえない。
二流どころではチップ欲しさにドアマンが一斉に群がって来る。
ついでに言うと自分で運転してきた車のドアは自分で開けるのがマナーであり、勝手に開けるのはガソリンスタンドの店員か強盗くらいである。

2.
一流店では店員も、自分の仕事に誇りを持ってプロとして客に接してくる。
ひざをついてにこやかに、なんてのは駅前の靴磨き職人の姿である。

国内でも帝国ホテルクラスに一度でも宿泊したら以上のようなことはすぐわかるだろう。
帝国ホテルやニューオータニ等では奴隷のようにひざまずいたり、二人や三人で群がって来たりしない。

高級なサービスというのは普段ほか弁を食べたりしてる人間が数か月研修して身につくものではないのだ。
ましてや昼食を社内食堂で450円のランチを食べてる様な人間が設計・開発した高級車など存在しえない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:14:50 ID:GGjnfm5F0

値引が始まったら、アルテッツアと同じ流れになりそうな悪寒

確かあれも最初ワンプライスとかいってなかったっけ・・・

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:23:02 ID:StqIIt7n0
>>262
土建屋のとうちゃんものってるでえ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:29:56 ID:StqIIt7n0
風俗のネエチャンもこうてるでえ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:41:42 ID:q4HgV9iM0
ISは例の海外のショーで出してたデモカーが前身だと何度言えば  略
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:43:06 ID:q4HgV9iM0
>>271
無い
うちは1名。それもパンチあててるような頭のオッサン一人。
この前試乗に行ったら、飲み物さえ無し。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 05:05:10 ID:8KTRyy61P
>>276
値引きは無いから安心汁
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 05:10:49 ID:KJDfrXZs0
IS500ってマジかよ

発想が古いんだよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 05:40:24 ID:2zQMhP0oO
>>275に対するコメントがないな。
あんな偽物おもてなしで満足してた自分が恥ずかしくなってきたのか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 07:23:07 ID:nyO+U0coO
>>268
まああれはやりすぎだな
あそこまでやりすぎると逆効果
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 07:26:29 ID:nyO+U0coO
>>282
>>10IS240SでISは巻き返す戦略らしいぞ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 07:38:00 ID:/H0PprPb0
ISが売れないのは、BMWよりラインナップが少ないから 
と考えているトヨタは痛い。
240,250,350,500など増やせばいいとは思えんのだが。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 07:39:54 ID:nyO+U0coO
>>281
どんな車でも1年近くたてば緩和してくる
リコール続きに不具合連発→販売低迷のISなら尚更
因みに今は6万引きからだそうです
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 07:44:25 ID:nyO+U0coO
>>273
12万+コーティング9万=21万値引き
>>276
アルテッツァと同じ流れになってきたな
そして生産中止になるかも
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 07:49:14 ID:nyO+U0coO
>>268
ISとBM3シリが乗り味近いだって?
ワロタ

ISノートラブル?
リコール続きに不具合連発しとるわな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 07:51:46 ID:nyO+U0coO
>>266
5シリとISを比べるなよ
格が違いすぎる
IS=アルテッツァはレガシィがライバルじゃないの
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 08:03:51 ID:nyO+U0coO
前にISの後部座席は広いと言ってた馬鹿がいたけど
お前は前に軽自動車でも乗っていたのか?
どう考えても狭い
しかも前かがみで窮屈で窮屈で
あれがセダン?て感じだろが
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 08:42:10 ID:ODd/Xqmj0
286 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/07/11(火) 07:38:00 ID:/H0PprPb0
ISが売れないのは、BMWよりラインナップが少ないから 
と考えているトヨタは痛い。
240,250,350,500など増やせばいいとは思えんのだが。


287 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


288 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


289 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


290 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


291 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 09:11:21 ID:2zQMhP0oO
相変わらず>>275に対する反論がないな。
レクサスの「おもてなし」が心地よかったのが恥ずかしくなってきたかな?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 11:03:28 ID:b4TRiB760
ID:nyO+U0coO←あなたは前スレでもレクサスは欠陥車って何百回も断言してた人ですよね?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 11:04:06 ID:KJDfrXZs0


ディーゼルターボを出すなら
買うかどうか検討する。

もうこのクラスで5000ccなんて
時代遅れなんだよ。


 
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 11:22:57 ID:KP6h3xvF0
昨日はなんだか穏やかだったから、
荒らしの人は昨日はお休みだったんですね(^-^)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 12:09:48 ID:2zQMhP0oO
相変わらず>>275への反論がない。
いや、リッツカールトンでは2人に出迎えられた。とか、ハレクラニでは片ひざついておもてなしされた。みたいな意見待ってるんだけど。
レクサスのおもてなしに感激してた人、早く書き込みしてね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 12:30:18 ID:KGq5tc8s0
オレも経験したが、レクサスのおもてなしは大いに勘違い。
本当の一流は向こうもプライドあるから、基本的には対等なはず。
それ以前に車が値段だけ一流ってのがいただけない。
立ち上がったばかりだからしょうがないのかも知れないが・・・
トヨタ車を乗り継いできた人にとってはいい車に相当するんだろう。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:01:27 ID:E7DPzEf80
>>297
1.接客は客の嗜好に合わせてやるもの。お客様もいろいろ。ポーターは日本はチップの
習慣がないので1流だろうが2流だろうがそんなことはあり得ない。ドアを開けるかどうか
はケースバイケース。体が小さいのに大きい車に乗ってる人もいるからね。要はお客様
をどれだけ見ているかってこと。1流ホテルがどうとかこうとか言うのは、つまらない固定
概念に毒されたマニュアル人間ですよと言ってるようなもの。

2.自分の仕事に誇りを持つと言うことは、尊大に接客すると言うことなのかね。プロ?か
どうかではなく良い接客かどうかが問題じゃないのか?

最後に志はお金には換えられない。

では反論どうぞ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:18:01 ID:No31clwh0
レクサスをホテルだと思っている馬鹿がいる・・・・
困ったもんだ。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:24:11 ID:No31clwh0
それなりの旅館はその場にいるスタッフ全員でお見送りするよ

お見送りのスタイルなんて業態で違うに決まっているだろ。
そもそも、車の販売なんて歴史は浅いし、試行錯誤の真っ最中。
帝国ホテルと比べるなよ。

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:36:33 ID:2zQMhP0oO
>>299
「高級」の概念を理解してない、もしくは理解できる立場にないそこらの兄ちゃん、姉ちゃんにマニュアルを押しつけてるのはレクサスの方。墓穴掘ったね。

>>301
レクサス従業員はハイアットでおもてなしについて学んだんじゃなかったっけ?
漏れはハイアットのゴールドパスポートの上級会員だが、あんな心のこもってないマニュアル接待を受けたことは一度もない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:40:19 ID:No31clwh0
>>302
ハイアットの接客の一部を勉強したわけでだろ。
ハイアットの接客を全て真似るって誰か言ってたか?

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:43:44 ID:Dw+H8MDAO
日本古来のおもてなし作法があると思うんだが。
膝をつくのは、お客様より高所から物言う立場が失礼にあたるから。
洋式と和式では考え方や素振りなどが違うだけ。
日本で売るのなら別に間違っちゃいないし変でもないよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:44:30 ID:No31clwh0
ハイアットのゴールドパスポートの上級会員なら、
「漏れは」なんて使わないほうがいいぞ。


堀の内あたりのハイアットかと思ってしまうぞ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 14:24:14 ID:2zQMhP0oO
完全に勘違いしてるようだが、漏れの趣旨はレクサスの勘違いおもてなしを笑ってるのではない。
250から270あたりで勘違いおもてなしに感激してたレクサスオーナーに本物のサービスとはどういうものかを示してやりたかっただけだ。
トヨタはバカではない。あの接待も勘違いおもてなしだということは百も承知で行っている。
そしてレクサスを買うような人はああいう接待を喜ぶということを完全に見切っている。
おまいらはバカにされてるんだ勉強しろ、と言いたいのだ。
それでもこれだけレクサスが販売不振だということは日本人もトヨタが思っていた以上の賢かったということだな。

ちなみに漏れは2ch初心者だから2ch用語にはまってるだけで頭が悪いわけではないので安心汁。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 14:27:49 ID:mVUvvfo+0
まあふだん「ホスピテリティ」攻めに会っている私には気になることではないが。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 14:32:21 ID:No31clwh0
>>306
あんたが騒ぐことではない。余計なお世話。
サービスを受けた人が気に入れば、それでよいではないか。
真のサービスなんて、未だにどの業界も日々勉強しているわけだから。
俺なんか、ショールームの椅子に腰掛けていたとき、
オーナーズルームにいた女性のスタッフが片ひざついているときに
スカートが少しずり上がり、お姉さんの黒のストッキングの太ももが見えてぞくっとしたのも
購入理由の1%くらいあるしなww

でもあんたいい人っぽいな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 14:33:55 ID:E7DPzEf80
>>302
レクサスはまだ始まったばかりなので、最初はまねでも全然構わないと思う。最初は誰
だって見よう見まね・教科書から始まる。マニュアル人間の意味が理解できてない君に
は全く理解不能だろがね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 14:36:51 ID:HDgmcmek0
おもてなしについて反論がどうのこうのってうるさいのがいるが、
まず、「奴隷のように跪いて」とか書いてる時点でこいつはバカだと
思ったから反論する価値もない、というのが結論。
誰が立ってる人に跪いてる?
客が特定の椅子に座った時のみ、低く対応するために膝をつく、
これだけのことだ。

終いにはゴールドパスポート?
>>305の言葉を心に刻め。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 14:52:51 ID:K+wItiKV0


>306

ID:2zQMhP0oO=単なる馬鹿・無知蒙昧・無能・無教養・無職



312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:01:10 ID:aq1JtBH00

ここは今までろくな育ちをしていない田舎者が聞きかじりで言ってるような醜いスレだなw
あの身長だけが自慢のキモメンのレクサスおにーさんと同じ匂いがするしw







PS.エアコンもですw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:01:47 ID:V0jdNr9o0
肝心なのはおもてなしではなく、その車に魅力を感じるか如何かでは?
レクサスが売れないのは、おもてなしの所為ではないと思うよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:07:29 ID:NuDhAvYe0

プレクサスで充分。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:08:09 ID:2zQMhP0oO
レクサスオーナーのマナーレベルがわかるな。

それなりの日本旅館ってのは例えば「あおば」とかかな?
残念ながら漏れが知ってる「それなり」の旅館(あおばも含むぞ)では一つの部屋に対してキチンと担当者が決まっているから全員でお見送りなんてことはない。
ひざを付くサービスがえらくお気に入りのようだが、そんな行為は奴隷や従僕の行為。
一流のサービスを提供するところでは絶対にありえない(ホテルに限らず)。
殿様のそばに忍者が控えるようなものだ。
逆にバカにされてるということに気付け。

日本なんだから日本なりの…、って意見もあったが、ならあの建物の内外とスタッフのカッコはなんだ?せめてもう少し和洋折衷すればいいだろう。
あれは明らかに西洋風サービスを提供するものだ。

見よう見真似で試行錯誤…。←まさにトヨタの真髄だな。クルマもサービスも真似。
新しい独自のサービスなり商品を提供できないのか?

しかし今回はタダでこれだけのことが勉強できてよかったな。
少しは本当のマナーなりサービスを知ることができただろう。
知ることは恥ではない。知ったかぶりと勘違いが恥なのだ。精進せいよ。
漏れはケータイでピコピコやってて指が痛くなったよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:23:40 ID:KzobVGWZO
 そんなに良いものならIS250かなり売れたのでは?  トヨタの影がチラホラ見えるようじゃレクサスの意味無くないか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:40:30 ID:lJI1aKg50
>>315
レクサスや行ったんだか耳にしただけかわからない旅館のサービスを説明する前に、
PCくらい買える経済力を得よう!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:53:22 ID:SzP7wm+L0
トヨタのおもてなし詐欺に騙されたのがここにいる僅かな人たちだけということで
安心した。
しかしオレオレ詐欺の被害は、いっこうに減らない。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:53:25 ID:2zQMhP0oO
>>317
パソコンくらい持ってるに決まってるだろ。
ていうか平日のこの時間に自宅パソから書き込みできる方が異常だと思うが。
まっ色々な職種形態があるからな。

それよりもこの程度しか言えなくなると大体敗北ということだな。

ちなみによっぽどマニアでもないと利用したことのない人は「あおば」なんて知らんと思うぞ。
心配するな。おまいらよりよっぽど贅沢の経験はあるから素直に信じろ。
レクサスに騙されてから人間不信に陥ったのか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:00:50 ID:VahFdYJN0
レクサスは頑張ってるんじゃねぇの、
目標台数にいってないし、雑誌にも失敗って叩かれてるけど
GS、IS、ソアラのショボイ車のラインナップであんだけ売れば凄いよ・・・

BM、メルセデス、ワーゲンは月4000台位売れてる?

セルシオが出れば勢力図は変わると思うけど、


それからレクサスの社員がひざまついてるって言ってる奴!
あれは違うとおもうぞ・・・
お前が立ってる時に同じ格好でパンフでもくれたんなら信用するが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:03:37 ID:hRZQ1g40O
昼から大人が2ちゃんに粘着してニートの恥を知れ!
ニートがレクサス乗れる訳ないよ。
こんな大人に誰がした?日本も終りだね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:04:55 ID:SzP7wm+L0
おもてなし詐欺にひっかかるのって世間知らずの公務員ってイメージだな。
お役所で楽ちんな仕事をして、国民がモノを作って稼いだお金から退職金を
がっぽり貰って、中身空っぽの高級車レクサスかってご満悦か。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:06:56 ID:V0jdNr9o0
>>320
冷静に考えて欲しい。比較するならベンツ、BMW(両車とも販売台数プラス成長)ではなく
既存車種の販売台数と比較しないと。
セルシオなんて末期でも月1000台は売れていたヒット車なんだしさ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:08:23 ID:hRZQ1g40O
ニートが何偉そうな事いってるの?
大人にもなってあわれだね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:11:28 ID:hRZQ1g40O
ニートよ早く職安いって仕事みつけろ!
国民の三大義務言ってみろ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:12:09 ID:UJkgeJ2m0
BMWやメルセデスの販売台数と比べればレクサスは売れている方だ
などと言い出す香具師が未だにいるんだな
>>323の言うとおりだ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:14:48 ID:8mXeluBE0
旅行新聞社の日本の旅館・ホテル100選で
いつも1位の石川県の加賀屋に泊まったんだが
レクサスとそっくりだったよ。
みんなでお出迎え&お見送り
http://www.ryoko-net.co.jp/100sen.htm
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:16:27 ID:hRZQ1g40O
いつも平日の昼に盛り上がるスレはISだけ!
ニートの集まり。大人が仕事しないで2ちゃんに粘着。
親が泣いてるよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:18:40 ID:7Sndilw50
離婚するからかえるかも
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:18:46 ID:hRZQ1g40O
帝国ホテル?おもてなし?偉そうに!ニートのくせに。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:18:52 ID:CLuyJ+Qf0
>>328
ニートばかりではないぞ。
不動産やもいるぞ。
事務所番の日は暇すぎるんで、ついついきちゃうんだよね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:20:43 ID:2zQMhP0oO
ははは、加賀屋ときたか。
あそこがいつも評価が高いのはコストパフォーマンスがいいから。
最高級のおもてなしをするからではない。

高級の本質を知らない人には最高級に見える。
まさにトヨタレクサスだな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:21:38 ID:VahFdYJN0
>>323
>既存車種の販売台数と比較しないと。
マジで意味わからん、例えば??説明してくれ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:26:35 ID:V0jdNr9o0
>>333
例えば何も、そのまま解釈して下さって結構ですよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:29:54 ID:SzP7wm+L0
こいつらはみんなニートなんだ。ニートなんだ。
僕のISはアルテッツアとは別物のすごい高級車なんだ!絶対そうなんだ!
と、自分に言い聞かせたいようだが、
残念だがここに書き込んでいる人は皆職についているし、
ISはアルテッツアのマーク取り替えただけの安物車。

そして多分俺はお前らより収入あるぞw
思い込むだけでは、事実は変わらない。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:31:04 ID:hRZQ1g40O
>331
ニートが言い訳してる。
言い訳する前に仕事みつけろ!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:37:13 ID:CLuyJ+Qf0
>>335
その決め付けがびんぼくさいだよなあ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:38:36 ID:CLuyJ+Qf0
>>336
人を信用できないんだなあ。可哀想な人。
ちなみに、あんたの職業は?

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:51:47 ID:hRZQ1g40O
平日の昼から大人がニートなんでしょ!
俺はテスト終わったばっかりでもうじき夏休み。
大人なら仕事して下さい。国民の三大義務です。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:56:33 ID:hRZQ1g40O
ニートは仕事がないのにどうやって生活してるのですか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:07:32 ID:KzobVGWZO
>>340全員、土日休みとは限らない。社会に出ればわかりますよニート君。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:09:13 ID:qvdSikbd0
>>341
毎日その言い訳では辛かろうw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:18:42 ID:KzobVGWZO
>>342販売業の方やサービス業も土日休みですか?
 引き籠もってないで職安行って求人見てきなさい。 いつまでも親のスネかじりではダメだよニート君。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:20:00 ID:6chNUybUO
セクサス
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:23:20 ID:JcFmJk8L0
>>315
やっぱり、ハイアットのゴールド会員を自慢する奴のレベルはこんなもんか。
がっかりだよ。
あおばなんてーのはしらんが、
ひとつの部屋に担当がきまってるのは、昔からの旅館の常識。

旅館のお見送りってのはな、
担当の仲居さんばかりでなく、その場に居合わせる従業員は手が空いている限り
全員でお見送りするんだよ。


ひざまづくのがサービスでないって?
銀座のクラブのボーイはひざまづくけど?

だから、どっかのゴールド会員くらいでシッタカ君になるなって。
俺はハイアットなんてサイパンくらいしか泊まんないけどな。
東京はオータニで十分だ。立地の問題でな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:25:28 ID:UJkgeJ2m0


【自動車】欠陥放置して事故、トヨタの品質保証部長ら書類送検[06/07/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152606158/
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:29:11 ID:hRZQ1g40O
いつも平日の昼から2ちゃんに粘着!
誰がみてもニートですよ。
ニートはどうやって生活しているのか疑問?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 18:23:21 ID:xIU+ekDj0

ニートたけし
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 18:35:52 ID:ircSZmpF0
もはやおもてなしすら議論に値せず、ニートを論じ合っているのか。
ISを買おうと考えることすら、奇跡に近いな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:28:07 ID:9VyirGmg0
>>349
君にISを買える経済力が無いというだけの話だよ
これから買えるようになる確率も奇跡に近いかな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:36:00 ID:MsYOP8Sd0
250ですが。
>>272
>>でも、そのサービスが買った後も続かなければ320にするんでしょ。
>>320のほうがハードとして好きと言うこと。
>>店に行くのはほんの少しの時間、乗っている時間の方が遥かに長い。
>>250と320(325じゃないんだよね)が同等と考えているならレクサス
>>にした方がよいが・・・
>>ネタじゃないんだよね?

 なぜネタになるのか分かんない・・・。それと325iって320やISより
200万円近く高いですけど・・??比較対象でないと思いますが。
ISとの比較は価格的にC180や320だと思います。
それでハードとしては確かに320の方が自分は好きなのは事実ですが、IS
でも許容範囲内の乗り味ではあるのでそれほど問題ではないんです。
理想はレクサスディーラーでE90を買いたいですねw

>>315
膝つきサービスでISに傾いてる人も居るんだよ、仮に馬鹿にされてるとしても
俺は気分が良いからこのサービスはやめないでほしい


>>
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:59:10 ID:ircSZmpF0
>>350
普通のサラリーマンでも買えるレクサスの最下級モデルのISに関して
経済力は関係ないと思うが。
住宅購入費用や旅行等の行楽費用や子供の学費といったものの中での
優先順位の問題であって、出来の悪いトヨタ車の優先順位は、ポルシェ
やアウディーやBMWといった車を買う場合に比べて、憧れとか夢の実現
といったものに値しない分、ひどく低いものとなってしまうのは確か
だが。
まぁもしも夢や憧れというものを持ってISを買う奴がいるとしたら、
それは気の毒なことと思う。
貧乏でも憧れのカレラやAMGやM3M5を買った奴の方が、車のことを
分っていると思う。

余計なことだが、アンチは全て買えずに僻んでいると考える>>350
のような貧相な発想は笑える。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:05:11 ID:JcFmJk8L0
>>352
確かに、車命の人はISは買わないだろうよ。

BM乗ってる奴って確かに必死って感じだもんな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:05:31 ID:LR8U5XeN0
アンチなんてさあ、何でも貶す材料にするんだから、
相手にするのやめようよ。。。

そのうち「ラウンジのアイスコーヒーも安物だ」とか言い出すよ。。

それにさ、IS買える買えないってみっともなくない?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:15:51 ID:MsYOP8Sd0
それと買った人に聞きたいのですが。
オペレーターとの通話って、パンクやバッテリー上がりなどの時にJAFみたいに
来てくれるんですか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:21:12 ID:HE2JWxeO0
>>345
本当にバカばっかりでどうしようかと思ったけど、
あなたの書き込みが全てを表してくれました。
意味はないかもしれないけど、このスレにあなたの
ような人がいてくれたことに感謝したい。
ありがとう。

>>351
そうですか、値段が最優先の選考基準なんですね。それなら意味が分かります。
でも、それならISの方が全然お買い得と言うことになるのでは?
正確には知らないけど、明らかに日本ではBMWの価格は高いはず。

俺は350と330を比較したけど、全然350の方が走ってて気持ち良い上(特にエンジン)、
快適性も上。それでいて値段も安いんだから全く悩まなかったけど。
ブランドも俺にとっては余計だし、東京でBMWは多すぎるのも嫌だったけどね。


357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:21:46 ID:9VyirGmg0
>>352
父ちゃん住宅ローンとか色々大変だろうけど頑張ってねー
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:28:41 ID:HE2JWxeO0
>>352
一見まともなことを言っていそうだが、考え方が偏りすぎだね。
大体、ここにいるアンチのつっこみどころのレベルが低すぎるから、
子供扱いや僻み根性だと思われるんだよ。
あなたがそうじゃないアンチなら、偏った考え方じゃなくて、
公平な目で見てISに対する意見、見解を述べてみて下さい。
>>353>>354の意見が分かるようになれば良いんだけど。

>>355
それはお門違い。
でも手配はしてくれるはず。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:28:58 ID:ircSZmpF0
家族もいない一人身が、世間でバカにされまくってるISに一人で乗ってたら寂しいな。
ポルシェかZ4でも乗ればいいのに。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:41:26 ID:Un8AXVgO0
ID:ircSZmpF0

なんだお前ただのバカだったのか。
勘違いしてしまった。
で、お前は世間でバカにされまくっているわけだな。
せいぜい2ちゃんで憂さ晴らししていなさい。
今後スルー。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:48:34 ID:MsYOP8Sd0
>>358
やっぱ、それは駄目なのね。
営業さんが、操作で分からない事とかなんでも通話してOKみたいに言ってたもので

それと選考基準は車両価格で400万円前後という事で選んでます。
ISと320iの2拓はほぼ同じ見積もりで、他のマークXやレガシィ、C180は
試乗でNGだったんですが、この2つの選択を悩んでるんですよね・・。

自分は結構ブランド主義的なところもあるのでその場合BMWですし、家は田舎
なんでBMW自体、あまり走ってないんですよ。(東京は確かに多いですね)

でも対応は普通の国産ディーラーと同じで勝手にアイスコーヒー持ってくるし・・

その点レクサスは対応というよりおもてなしって感じで、お姉さんも綺麗だし。
ん〜悩む・・・・。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:52:39 ID:LR8U5XeN0
>>361 320iはノーマルだとナビついてないですよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:56:58 ID:ui3K8bYD0
>>361
この前、東北地方で子供の時に性的いたづらされてヒッキーになった男が
いじめた男が結婚すると聞いてそいつを殺した事件があったけど、
いじめた男の車はBMWだったから、田舎でも多いなという印象がある。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:57:26 ID:9VyirGmg0
>>360
バカではないと思うよ。住宅購入費用や子供の学費優先すべき言ってるんだから
実際それは正しいしね。普通の頑張ってる父ちゃんなんでしょ

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:13:51 ID:2zQMhP0oO
しばらく時間を開けていたが、どうやらレクサスの勘違いおもてなしの議論については全く反論できなかったようだね。

ハイアットのゴールド会員を自慢してるとかどうとかの発言があって思わず失笑してしまった。
ゴールドパスポートというのはシステムの名前で漏れのランクはプラチナだ。こんなことを言っても仕方ないから言わなかったが後学のために教えておこう。

旅館の話も、その場に居合わせた従業員は挨拶するのが当然…、って当たり前だろ?もう反論できなくなって挙げ足取りか?

加賀屋がどうとか言ってた人も秒殺されてから何にも言ってこないし。

レクサス買う人間は車で店に乗り付けたら、乞食のように店員が群がってきて、女性店員がクノイチのように片ひざついてサービスするのが快感なんだな。

先にも書いたが君らは完全にトヨタにバカにされてるんだぞ。
トヨタはこんなおもてなしが本当に上質なサービスではないことを百も承知でやってるんだぞ(店員自身は全く理解せずマニュアル通りやってるだけだろうが)。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:18:10 ID:MsYOP8Sd0
>>362
はい、確かにそうですね。今乗ってるE46後期318iも3年半乗ってますが
ナビなど付けてないので無くてもいいかもしれないが、今時純正ナビが無い新車
もなぁ〜って気持ちもあるのは事実です。
>>363
東京に比べると全然少ないと思われるが。

みなさんはやっぱりバージョンSを買われてるんですかね?
標準より15万円だけでシートポジションや電動ステア、サス、18インチホイール
はやはり明らかにお買い得ですよね?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:20:23 ID:MsYOP8Sd0
あれ文が消えた・・・

バージョンSは、電動ステア、シートポジション4つ記憶、18インチホイール
専用サスペンションで15万円はお買い得ですよね、といいたかった
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:25:47 ID:07NtCfrWO
膝つきサービス最高です、綺麗なお姉さんがやるから意味ある
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:29:52 ID:89xI0T8K0

きれいなお姉さんは好きですか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:34:44 ID:ircSZmpF0
やらせてくれない女は嫌いです。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:37:42 ID:Y2WEpdlX0
>>365
お前矛盾しすぎ。

大勢のお見送りはおかしいとか言っておいて、
論破されたら、 手が空いている従業員が大勢で見送るのは常識だって言い出だす始末。

加賀屋の話も自分勝手な反論で、秒殺とか言ってるし。
そいつはお前みたいに、必死で携帯でやってないから、無視しただけだろうよ。

お前どうしようもない奴だな。

しかも ほんとはプラチナ会員だとかこんなとこで言ってるし。
お笑いものだお前は。

ここまでのアホだと、そのプラチナってのも胡散臭いな。


372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:40:16 ID:8KTRyy61P
相変わらず池沼アンチが沸いてるな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:50:53 ID:KJDfrXZs0
嫁が綺麗なので それで満足です。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:55:05 ID:07NtCfrWO
入店してお姉さんが駆け付けてくれなかったらレクサスに拒否されたと思ってFA?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:58:50 ID:yC+QZ0F20
一体車を買うのにどこを重視してるんだよw
お姉ちゃんなんかどうでもいいだろw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:00:58 ID:2zQMhP0oO
>>371>>372
2chで議論に敗れた人間が放つ典型的な書き込みだな。

矛盾や挙げ足取りがどちらかは250あたりからずっと読み直せばわかるはず(人並みの読解力は必要だぞ)。

もう二度と現われないので後はオーナー同士仲良くやってね。
でも最後に忠告。
失敗や勘違いを素直に認めて初めて人間は成長するのだ。意地を張らずに認めるところは認めて大きく育ってくれ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:04:24 ID:yC+QZ0F20
>>376
余計な事を言うなw
生半可な人間のくせして、捨てセリフなど吐くな。女々しいわ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:08:24 ID:XMo7yVBW0
>>377
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|  ...しつこいよ!!
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:17:51 ID:3fKFISAh0
しかし、ここまで2chで煽られる車種も珍しいな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:28:09 ID:ircSZmpF0
この2chでの祭りっぷりをみた上で買い、尚且つこのスレに書き込みをしている
人は、すごい。つーかどーかしている。
あるいはトヨタに何か弱みを握られているとしか思えない。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:35:49 ID:yC+QZ0F20
言えることは

    買えなくてひがんでるので 荒らしに来るしか方法が無かったということです
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:36:59 ID:0YM4bAsnO
>>379
どこのスレでもIS住人はいい気になって荒らしてる!
IS住人はたちが悪い!
自業自得!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:38:57 ID:yC+QZ0F20
>>380
お前もいい加減にしろよ。いつから張り付いてるんだ。
2chで祭りなんかなってないだろが。
祭りかこれが。単にお前個人を嫌ってるだけだ。うっとうしい。
何でお前がひがんで買えなくて必死で荒らすスレを見て買うのをやめようとか思わなくてはならないのだ。
俺はお前に意見なんか一切聞かない。
ましてお前みたいなクズが社会に世の中のレクサス愛好者に意見できるわけないだろう。
自分が何か影響力のある人間とでも思ってるのか。
ただの社会の大便だよお前は。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:41:29 ID:yC+QZ0F20
ID:0YM4bAsnO ID:ircSZmpF0 ID:XMo7yVBW0 ID:2zQMhP0oO
この中に同一人物がいますw
解析アプリで浮き彫りになるこのスレでの約一名の必死なレスの数々。

まあとりあえずこいつはひどいので(まあレクサスの営業妨害と同一の事をしてるしな)

通報だなこりゃ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:48:26 ID:aVKrrzpc0
>>383
おまいの泣き叫ぶ姿が蛆虫の滋養となるのだよ
 
 
 
いいかげん気づけよ
 
頼むからさ(苦笑)
386業務上過失傷害:2006/07/11(火) 22:51:08 ID:Xg/8kHn70
欠陥放置して事故、トヨタの品質保証部長ら書類送検
 熊本県警は11日、トヨタ自動車(本社・愛知県豊田市)の乗用車「ハイラックス」の欠陥を知りながら、
約8年にわたってリコール(回収、無償交換)などの改善措置を取らず、
5人がけがをする事故を発生させたとして、同社お客様品質保証部長(55)(同市)ら
3人を業務上過失傷害容疑で熊本地検に書類送検した。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:53:18 ID:yC+QZ0F20
>>386
必死すぎてワロタ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:55:33 ID:0YM4bAsnO
>>384
意味不明!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:00:15 ID:N0/J6mPmO
レクサスって全く売れてないらしいな!ww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:06:29 ID:xV09AWLRO
BMW3とISのスレを両方みてるけどISのが住人つかオーナーの程度が低いね
と、両車種のどちらにするか悩む外野が言ってみる


批判されたからと
すぐにムキになるリアルオーナーと工作員は煽りをスルーして欲しい
391業務上過失傷害:2006/07/11(火) 23:15:24 ID:Xg/8kHn70
日本人を殺しても、自分だけ金儲けすりゃかまわんというような輩は

死刑にすべきだな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:24:42 ID:+v02FphY0
ここほど、車の話意外で盛り上がっているスレも珍しいだろ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:28:10 ID:zUzNXu860
正直な所、3車種しかまだラインナップがないし
最近だもんIS見始めたの。街中で。
だからまあまだ街で少ないから実態がね。
噂先行だな。

まレクサス自体が「ブランドはこちらからお客様のトコに行かなくてもお客が集まってくるもの」
「だが選択してくれたら、とことんサービスする」などど書籍にコメントしているように、
会社全体にしっかりした気合がありから、分からない奴には分からなくていいと思う。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:30:49 ID:ircSZmpF0
街中で誰も分からないというのは、問題があろう。
街中で誰でも分かるベンツ・BMWとの競合上。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:32:16 ID:zUzNXu860
えーと。釣りですか?
レクサスのデザインは街中で分かる無骨なBM,ベンツを嫌って
逆の思想で書かれてますよ
396神様:2006/07/11(火) 23:33:20 ID:Xg/8kHn70
社員に犯罪を強要し、日本人を殺しても、自分だけ金儲け

すりゃかまわんというような輩は死刑にすべき。

中国の犯罪集団もびっくりだよ。
397神様:2006/07/11(火) 23:34:10 ID:Xg/8kHn70
フォルクスワーゲンすらも勝負にならんから、

まずはオペルに勝てるようになってから来い。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:35:51 ID:zUzNXu860
>>396
神様(笑)凄い方が出ましたね。暇ですのでお一つお教えしますが
リコールというのは全社あるので全社にお電話してください。
>>397に関しては神様って馬鹿なのかな?としか思えないレスなので返信は控えます。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:38:32 ID:ircSZmpF0
>>395
それってデザイン力が無い事を言い訳にしているように普通の人は聞こえると思うのですが。
レクサスオーナーさんには違って聞こえるのですか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:38:38 ID:6OoY+Z3N0
401閻魔大王!:2006/07/11(火) 23:40:06 ID:Xg/8kHn70
社員に犯罪を強要し、日本人を殺しても、自分だけ金儲け

すりゃかまわんというような輩は死刑にすべき。

中国の犯罪集団もびっくりだよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:40:31 ID:HJDqhgs80
冷静に考えれば今までだってレクサスはトヨタのバッジつけて売ってたんだぜ?w
大理石の店舗とバッジ変えただけで、なにが日本の高級、おもてなしだよwww

騙されてる椰子目を覚ませ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:40:42 ID:NZGGqOBO0
ISのコンセプトがイマイチわからない。
なんかこのスレ見てる限りじゃ富裕層に人気がなくて
貧乏な車オタに人気がある車に思えてきた。
見た目はしょぼいけど走りはイイみたいなw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:44:03 ID:zUzNXu860
つうかB4、ATだとめちゃくちゃ出だしが遅い。
レガシ-はMTでGTだと確かに速いが、現行のレガのATはたいしたことねーぞ
>>400

>>403
レクサスってそういう考えのとこじゃないんだけどな。
車の用途。それで選択してくれって感じ。
ISでもGSでもレクサス側の対応は一緒。
広くてゆったりならGSでもでかいし、実は足回りは固めだったりする。
速くて俊敏性だったらIS。
つーか走りは前車いいよ。足回りもそれもたまらないもんがある。
特にリアのスタビ性能。大きなものを超えたときのいなしかたは惚れる。
ちなみにISは最初からストラットタワーバーやら何やらが最初から付いてる。
いじる必要なし。
405閻魔大王!:2006/07/11(火) 23:45:25 ID:Xg/8kHn70
社員に犯罪を強要し、日本人を殺しても、自分だけ金儲け

すりゃかまわんというような輩は死刑にすべき。

中国の犯罪集団もびっくりだよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:45:35 ID:zUzNXu860
>>402
今でもトヨタですが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:45:39 ID:ircSZmpF0
いちおうアルテッツア譲りなんじゃないの?
値段が値段だからそのレベルでは困るんだけど。
新車でアルテッツア買った人が寂しがってたよ。
次はマークXにするって。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:48:02 ID:zUzNXu860
>>407
アルテは本当に駄作でしたね。踏み込んでも前にいかない、剛性が低くいじったら最悪。
燃費悪い、車内ノイズは大きい、高速安定性悪い、車内が狭い、トランク小さい
遅くて形だけでどこのスレでも駄作だといわれた車ですね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:52:37 ID:OAlL46Lx0
>>408
駄作ですが>404さんが仰るように若干の手直しを施して
少しはましな駄作にしました
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:54:22 ID:zUzNXu860
>>409
それって両方僕ですけど?
嘘はやめましょう。批判派いいかもしれないけど嘘はね。
アルテ≠IS
ISはシャーシからエンジン、全てを再設計しており
アルテとは関係ない車です。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:57:11 ID:OAlL46Lx0
はいはい… ISは最高ですよ〜
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:59:12 ID:zUzNXu860
いや、嫌いならそれでいいと思うんだが、荒らすなと。
放置したっていつまでも荒れててウザイからな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:59:23 ID:rgYEChw/0
>>400
アンチのブログか。
購入キャンセルって非常に迷惑な話だ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:01:08 ID:ircSZmpF0

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:03:22 ID:M97M9Rdg0
>>410

アルテはアメリカではISとして売ってたのだが?
日本ではアルテの後継ではなく、アメリカでは後継車。

>ISはシャーシからエンジン、全てを再設計しており
アルテとは関係ない車です。

そんなもんISに限った話じゃないです。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:08:11 ID:NpIw3+by0
>>415
凄い勘違いをしてるので教えますけど
当初はアメリカレクサスのIS(アメリカのアルテ)を使ってエンジンテストをしてたがシャーシーなどの不具合で断念
(書籍/ISの全て参照)

日本ではIS≠アルテを決定。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:10:40 ID:iHEIpFLf0
>>416
>>415のどこをどう指摘したいのかワカラン
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:14:53 ID:NpIw3+by0
>>417
ごめん。指摘じゃないです。
きちんと理解してくれてて正しい。
でそれに付け加えて詳しく書いた。日本ではアルテではないということで。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:59:28 ID:uNDWnELWO
嘘つくなよ
ISは今もアルテッツァ
価格が上がったのはオプション増えたから
だから正確にいうと前アルテッツァがモンデルチェンジしただけの現アルテッツァ
>>9
>アルテッツァのモデルチェンジとして
車名をISと変えただけ

>>415
アルテがアメリカでISとして売ってた
アメリカ(=アルテ)では後継車なら
ISはアルテッツァの後継車
つまり名前をISと変えただけで
今もアルテッツァです

アルテッツァ後継車→IS
アリスト後継車→GS
セルシオ後継車→LS
レクサスの販売員が言っとる
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:05:33 ID:uNDWnELWO
>>408
同意
今のISもアルテッツァのモデルチェンジだから
同じような運命をたどるだろ
>>9
発売して1年もたたないうちに低迷→生産中止がささやかれてるし
>>10
IS240Sに期待しよう
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:06:51 ID:uNDWnELWO
>>404
レガシィとIS=アルテッツァはいい勝負じゃないか
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:10:44 ID:uNDWnELWO
>>403
IS=アルテッツァ=貧乏人
セカンドカーとして買ったと貧乏人の見栄を張ってますが
大半のIS250乗りは精一杯無理してこれ一台で乗ってますよ
後部座席が窮屈で窮屈で家族から反感かってるみたいです
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:13:34 ID:uNDWnELWO
>>395
前から見たらアリオン
後ろから見たらシルフィと
見間違えるくらいクリソツ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:15:12 ID:uNDWnELWO
>>390
いかにもISらしい池沼達だ罠
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:16:24 ID:uNDWnELWO
>>389
名前IS変えただけで所詮アルテッツァ
売れる訳がない
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:17:30 ID:LF7a1aW50
ヒキの時間帯になると、アンチの独断場だなww。
アンチの80%はヒキなんだろうなあ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:18:53 ID:uNDWnELWO
>>379
煽りやすい車だからだろ
所詮アルテッツァだし
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:20:43 ID:iHEIpFLf0
>>426
え?お前ヒキなの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:22:01 ID:uNDWnELWO
>>359
家族持ちが一杯一杯無理して買った車だろ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:24:43 ID:uNDWnELWO
>>347
ワロタワロタワロタ
IS住人の大半はニート間違いないな
昼からパソコンに張り付いてご苦労様
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:26:54 ID:NpIw3+by0
ID:uNDWnELWO毎日毎日本当に君はみすぼらしい人生を生きてるね。
ああ今日もこいつは、みすぼらしい生き方を晒してるなって思うよ。
ひたすら連続投稿してる様は、顔を真っ赤にして必死でキーボード打ってるのが目に浮かぶよ。
何がキッカケだったの?免許をママが取らせてくれなかったとかか?
シビックを買ってくれなかったからか?それとも無職でヒキコモリだと車は夢、
一回も言ったことさえ無いレクサスに行けなくてつらいのか?
かわいそうにな
かわいそうだ
かわいそうなんだよなあ
悲惨だな
悲惨だよなあ
何か日本にもこんな不幸な奴がいるんだなって思う。
俺は幸せだからね。
金にも不自由して無いしなあ君を見てると何か、かわいそうだ。
捨てられた犬みたいな感じ。
かわいそうだなあ
ほんとかわいそうだよ君は。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:45:25 ID:sCMgkCcj0
IS、ここまで高級車が持つべきオーラがない高級車?も珍しい。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:48:38 ID:uNDWnELWO
>>431
70点/100
中々面白かったプゲラ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:51:49 ID:uNDWnELWO
>>432
所詮アルテッツァだからでしょ
アリオンやシルヒィに見間違えるだもん
全長5ナンバーサイズの大衆車ですね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:59:43 ID:uNDWnELWO
しかし不具合連発は困ったもんだな
シートベルトリコールに続き
エアコン異臭問題
その次はダッシュボードガタガタ異音問題発生
これじゃあ前のアルテッツァと同じじゃないですか
レクサス関係者のみなさんなんとかして下さい
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:13:31 ID:0E/z7DAG0
日本車って本来エアコン臭くないのか?
やはり日本製使ってるのかもしれないけどBMWもメルセデスもみんな臭いぞ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:18:44 ID:uNDWnELWO
>>436
お前は馬鹿か
新車購入時からエアコン臭いんだよ
レ臭スプゲラ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:45:41 ID:kRBhlXgb0
携帯厨が大暴れですねw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:48:35 ID:0E/z7DAG0
レクサス(これは乗ったことないから評判)やBMWやメルセデス(これは乗ってた)の
エアコンが臭い、ということは、
トヨタとかはエアコン臭くないということらしいな。
今度買う時はトヨタにするか。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:49:42 ID:IWPboDsS0
>>435
ハンドルはまだ効きますか?wwwwwwwwwwwwwww
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 03:23:39 ID:aMFXTS+20
あーあ、やっぱり今日もまた来たか。
頼むからみんなスルーしてくれよ。
完全に気が触れてるんだから。

それと判りもしないのに、レクサスのおもてなしについて自分勝手な理屈こねてたアホ、
こいつも自分が恥ずかしくないのかね。
バカは自分がバカだと判らないからバカなんだけど。
大体2ちゃん用語使ってる時点で終わってると気が付かないのかね。

>366
俺はSだが、明らかに乗り心地は変わるから気を付けた方がよい。
サス、18インチがお得とか、そういうことではない。
乗り心地が許せるなら良いが。
走行性能に関してはノーマルでも十分だ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 03:43:39 ID:bZ+6WXB1O
>>441
わかりもしないのにおもてなしに理屈…、
それに対してあなたはバカとかアホって言うだけでなんにも理路整然と反論できないわけで、どっちがアホなのかはすぐわかりますよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 04:17:23 ID:huv9idtx0
また携帯厨かよ('A`)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 06:14:16 ID:igofg0la0
もう寝たみたいだな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 09:56:37 ID:3od+gmME0
レクサスってベンツみたいなコテコテの高級車ですから!!ってのを嫌うところからスタートしてんのに
それを分からないデリカシーのない馬鹿が毎日毎日延々と低脳を晒してますね。きついですなあ〜
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 10:12:55 ID:wYrN3I9dO
コテコテの高級店で売られてるのは元普及車である理由が、低脳な自分には理解できない。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 10:30:38 ID:U+rtuZxHO
>>445トヨタの思うがままに踊らされる低能な方
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 10:32:23 ID:3od+gmME0
>>447
俺がどんな高い車を買おうとどんなメーカーを買おうとお前には一切関係ない。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 10:32:56 ID:2iPXKG620
>>455
いや、それは違うな。
本当はコテコテ風にしたかったんだけど、できなかっただけ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 10:34:20 ID:kiTXSfJk0
>>448
あのISのスウェード調シート良いよね。
それに比べてGSのシートときたら・・・orz
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 10:35:14 ID:3od+gmME0
>>449日本語でよろしくお願いします
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 10:45:12 ID:ph+EIYn+0
レクサス IS
トヨタ自動車株式会社 商品開発本部 レクサスセンター チーフエンジニア 福里 健

3シリーズを意識したことはありません(笑)
オースチン西村(以下西村)福里さんは以前、アベンシスをご担当されていて、
欧州での生活も長かったとか。そこがレクサスを任された理由?

福里確かにアベンシスは、イギリスをはじめ欧州各国での評価が高かった。でも、ここからいきなりレクサスでしょう(笑)。正直、戸惑いがありました。駆動方式にしてもアベンシスはFFでレクサスはFR。似ているのはサイズぐらい。

西村最初からISの担当だったんですね。

福里アベンシスの国内投入が一段落した2004年1月にIS開発の任命を受けました。「ゼロ・クラウン」のプラットフォームを使ってレクサスGSを作り、
そのGSをベースにISを作ったわけです。

西村デザインについては、数字(3とか)とかアルファベット(Cとか)がついた欧州車を意識していないか、
なんて声も聞かれますけど?

福里スタイリングに関して、何かを追いかけた、ということはないです。
2年弱という短期間で方向性を決めなければならなかったわけで、研究段階でのデザインの中から開発思想に近いものを選んで、ISのカタチを突き詰めました。

西村GSやSCも、同じように短期間で作り上げるプロセスを踏んだのですか?

福里いや、ほかの2台は違います。ISが短期間にこだわった理由はふたつで、
ひとつはレクサスの国内店舗開業に間に合わせるため、
もうひとつはフレッシュなうちにISのデザインを世に送り出したかった。

西村それにしても、カーデザインって示し合わせたわけじゃないのに、
どういう訳か同じタイミングで似ているものが出てきますよねえ…

福里まったくその通り。でも、ウチのデザイナーはほとんどライバル車を見ていないんですよ。
みなさんご興味のあるBMWの3シリーズですが、開発タイミングからして、我々が模倣することは不可能なはずです。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 10:55:58 ID:3od+gmME0
つうか俺が俺の金をどんだけ車につぎ込もうが、そこらにばらまこうが
どんな車を乗り回そうがお前らには関係ねえ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:12:11 ID:U+rtuZxHO
>>453大して高額な車じゃないのに「高い」って言っちゃったから
慌てて書き直してるねwww
他人に関係無いならレスしなければ良いだけなんじゃない?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:15:03 ID:3od+gmME0
書き直しじゃなくてミス お前って何かひどいな
この中の荒らしの中でも一番の小物。
ガキだろお前は。遊ぼうよ俺と。実生活でな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 12:20:41 ID:U+rtuZxHO
>>455
可哀想になってきた
悪かったよ もうイジメないよ
どこで待ち合わせる?
都内が良いんだけど
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 12:46:41 ID:zIfVn+N90
トヨタによっぽど怨みを持った携帯野郎がいるな。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:00:56 ID:Z2a5URgx0
中身マークXのレクサス最廉価ISなんか買ったら金を捨てるも同然だよ

どうせなら、こういう車に使わないとバカにされて当然だよ。ISオーナーさんw
http://response.jp/issue/2006/0711/article83758_1.html
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:08:45 ID:3od+gmME0
>>456四国だから四国まできてくれないかな。空港まで行くよ。会った瞬間地獄みせてあげるよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:14:23 ID:zIfVn+N90
>>459
ヒキに飛行機代はありません
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:17:38 ID:wYrN3I9dO
>>452
全然PRに聞こえないんだけど。
突貫工事でラインナップ増やすためにでっちあげました!なんて誇らしげに言われても・・
出典はどこ?
親からも見放されISオーナーが気の毒になってきた。(前からだけど)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:28:32 ID:3od+gmME0
ヒキコモリはまあ無害だから許してやるよ。ネット上ではかなりの害虫だけどなあ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:42:02 ID:tTAmv3/y0
>>459
相手は都内って言ってるのに四国の空港って‥‥。
いいかげんなやつだな3od+gmME0は。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:46:26 ID:zIfVn+N90
しかし、アンチはお節介だね。
IS買って満足している奴を、横から、いろいろ文句言い、
しまいにゃ、騙されないでだって。
俺IS買ったけど、欠点も承知した上で買ってるしなあ。

売れてるとか売れてないとか、あんまり関係ないし。
売れてるからって、乗り心地が変わるわけでもあるまい。
俺がBMではなくISに乗っているからって、世の中かわるわけでもないし。

車に関係ない接客にまでケチつけてる奴までいるし。
人の心配いいから、自分の心配でもしろって。

それとも、やっぱり僻みかね。




465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:50:10 ID:3od+gmME0
相手って君が本人だろ?いい加減とはこういう場合は言わないんだよ。
日本語をもう一回やりなおしたら?
ヒキコモリは大変だな〜 あはは

しっかしアンチ=十代のヒキコモリ〜四十代の能無しニートなんだろうなあ。
言ってることも小さいけど、とりあえずISの事を知らないで書いてるのバレバレなのにそれが一番面白いね〜。

実際所有してディーラーに出向いてる人と明らかに相違点があって面白い。
さすがにニート、ヒキコモリの貧乏人には手の届かない車だけに
どこかの記事や空想で書いてるだけに非常に面白い。

自分がむしゃくしゃするから荒らすんならもっと現実的な軽自動車とかのスレで書いたほうが矛盾点が少なくて
相手してもらえるんじゃないの?こういう自分が乗れない車種の痛手はばれるでしょう。
自分の程度が。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:52:11 ID:DGg6+PAh0
>>464
2ちゃんの総力を結集した「トヨタリコール隠し祭り」の最中に
そういうことは言わない方が・・・。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:54:39 ID:3od+gmME0
な〜にが総力だw
この書き方、昨日の馬鹿だなこいつw

死ねよお前ww ったく馬鹿なんだからwww

全車メーカーのリコールを全部調べて来い。この生ゴミやろうw

あーー くさいくさい
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:03:32 ID:zT4+DcPJ0
なんかものすごく妄想僻がある人がここにはいますね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:03:42 ID:zIfVn+N90
>>466
やっぱ僻みね。納得。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:10:51 ID:3od+gmME0
ひがみで顔を真っ赤にしてる奴だよここで必死で書いてるヒキコモリは
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:16:06 ID:Wfxt1O2Y0
>>466
>2ちゃんの総力を結集した「トヨタリコール隠し祭り」

お前、ものすごく気持ち悪い
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:20:16 ID:DGg6+PAh0
>>467-471
ビジνとν速+ではスレ乱立なんだが。ν速+じゃ牛がスレ立てまくってるぞ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:23:50 ID:OiIHtrOO0
ニュースソースを貼り付けてグダグダやることが「総力」ね・・・
そんなの厨房でもできるんじゃないの?
つか、ニュー速厨の動きを論拠にするようじゃ、アレだな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:38:55 ID:DGg6+PAh0
>>473
この板でも厨がスレ立てまくってますが。
トヨタがこれでブランドイメージ下げたのは事実なんで、
スルーするだけじゃ済まないと思うんだがなあ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:44:21 ID:Z4J3qcrp0
プッ
大変やなあw
ボロ臭い昔のサーフネタでトヨタ叩きか。もう哀れだな

こいつって三菱が事件おこしたら三菱を必死で叩いて
日産が寮で問題起こしたら必死で叩いて延々とやってるクレーマーじゃんか。
それより家から出ろよヒキコモリよ。
自転車しか無かったら困るだろ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:00:13 ID:MYoYeSlF0
>>475
>自転車しか無かったら困るだろ?

いや、その自転車ですら、フレームにクラックが入ったり、
クランク部分が折れたりした事例があるし。
乗るもの無いなw>クレーマー

つか、"claim"は「正当な請求」という意味だから、
クレーマーという言葉は好きじゃないんだな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:08:51 ID:bZ+6WXB1O
ビジネスニュース板やクレジットカード板でもトヨタレクサス叩かれてる。
ちょっとかわいそうになってきた…。
昨日のニュースでトヨタ自体の悪事も明るみに出てきたし。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:17:13 ID:Z4J3qcrp0
別に哀れんでもらう必要は一切無い。
ビジネス板もクレカ板でも書いてる奴は同一。

ヒキコモリで社会に貢献どころか会社の一つも動かせない子供がビジネス板で
憂さを晴らし、クレカどころか実はサラ金カードしか持ち得ない自転車が
負け惜しみで書いてるに過ぎない。
どのレスを見ても明らかにレクサスと縁が無い、レクサス車を乗った事も
所有した事も無い人間のレスばかりだ。
レクサスの車は乗れば明らかにトヨタ車と違うので、2ch内で無知な子供がレスしてるのを
見ると、レクサスを知ってる奴は直ぐに見抜ける。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:22:12 ID:DGg6+PAh0
>>477
今までいい思いをしすぎてるから叩かれるのは仕方ない。
奥田の政治的発言に反感持ってる人間も多いだろうし。

株価は下がったし、レクサスのブランドイメージはさらに
悪くなってるけど、別にトヨタの一人負けってわけじゃないし。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:22:18 ID:MYoYeSlF0
クレカ板は、速報厨以下の吹きだまりと聞いたが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:32:20 ID:bZ+6WXB1O
>>478
釣りか?
レクサスは明らかにトヨタだぞ。
同じ工場、同じラインで生産して全く別のクルマが出来ればそれこそ奇跡だよ。
少しは経済の勉強でもしろよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:37:29 ID:X+uyBXEV0
>>478
ISに2回ほど試乗したけど、やっぱりトヨタ味だったなぁ。
ハンドルの手ごたえはヨタ車特有のぐにゃハンなくて好印象
だったけど。

レクサスと言えども製造主はトヨタであるわけだし、
トヨタの味がするのは仕方が無い。
個人的にはクラウンでいいんじゃないかと思ったけどね。







483482:2006/07/12(水) 15:39:05 ID:X+uyBXEV0
× ぐにゃハンなくて
○ ぐにゃハンじゃなくて
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:41:11 ID:zIfVn+N90
>>482
クラウンもいいよな。
ただネーミングがどうにも。あとあの王冠印も何とかして欲しい。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:42:14 ID:Z4J3qcrp0
>>782
完璧に嘘をついてるなw
ISに乗ってトヨタだと感じた事は一度も無い。
トヨタと同じというが、当たり前だろ。トヨタが作るブランドだ。

しかし車はチューンが行えるわけだが
このクレーマーには意味が分からないだろうから仕方ないな。

ISをトヨタの乗り心地と言うなら自分が乗った事が御座いません、すみませんでしたと言ったと一緒だ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:42:48 ID:Z8aQTpfh0
481
どこで聞きかじったのかしらんが
あんたの妄想が世界の全てじゃないんでな。

悪いな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:46:20 ID:Z4J3qcrp0
>>482

ぐにゃはんだってよwww  お前さあ・・・・・・・・・いい加減にしろよ
クラウンアスリート知ってるか?まあ書いてるけど知らないんだろうな。
アスリートのハンドルはグニャハンでも何でもない
っていうか今時グニャハンて言う馬鹿がいるのか・・・・・・・・・PC前で笑転げたわwww

どんな時代の車なんだよw
お前が子供の頃に親父の軽トラを停車して、運転席で遊んで
ハンドルを回した時の事を思い出したか?w

ちなみにな他で書くなら教えてやるよ
一般的なトヨタの車(200万クラスとかの)はグニャ足といわれて
足周りがソフトと評される。

ハンドルてw グニャハンてw 馬鹿w いい加減にしろw

今まではこのスレではみんな紳士だから黙ってたがな
もう黙ってないぞw
車の「く」も知らないヒキコモリがいい気になんなよこらw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:47:13 ID:uDS9zLA20
isはトヨタだったよ…
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:48:27 ID:TFVC2NS20
レクサスもトヨタの車なのに、何必死になってるんだろう。

トヨタの欠陥車=レクサスの欠陥車
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:52:04 ID:Z4J3qcrp0
>>481

おい馬鹿w 貴様はほんっとに..........無知もここまで来ると「恥」だな恥。人間として最低だな。
世間知らずもここまでくるとな。まあ社会に出てないだけマシだが。

レクサスと一般のトヨタ車とでは製造ラインが別。
チェック工程がトヨタ+100くらいある。
レクサスは全てのビスなどを一度締め込み、外してもう一度組み込むなど特別な工程がある。
塗装には研磨後に1台ずつ手で職人が研磨前処理を行う。
パーツ、部品の品質チェックはトヨタの数倍。
ボディーなどの隙間精度がトヨタより狭い(_単位で規定)。
納車は専用の屋根付きトレーラーで届く。

などなどレクサスはトヨタと同一のレベルで製造していない。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:52:56 ID:Z4J3qcrp0


ID:TFVC2NS20は世界の恥 日本の恥 無知は恥
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:53:11 ID:zIfVn+N90
>>489
その式は間違い。
性格悪くて頭も悪いか。愁傷なことだ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:53:49 ID:Z8aQTpfh0
488
あぁ、トヨタだな。
ただしだ、トヨタの中身はお前のように独りかってことだ。
おまえの嫌がらせ電話に対応してもも会社の機能は少しも停止しない。
知恵も仲間も足りないお前にはわっかんねーだろーが
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:54:30 ID:Z2a5URgx0


   トヨタハリアー = レクサスRX


        という事実を踏まえてもう一度、490を読んでみましょう。


>レクサスはトヨタと同一のレベルで製造していない。


                 
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:54:40 ID:G6pgISwo0
トヨタの場合、強度不足という設計上の不具合が多いから、生産ラインが別でも関係ないよね。w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:56:17 ID:Z4J3qcrp0
つーーかあんましレクサスなめんなよw
みんな紳士だから黙ってただけだ。
調子に乗ってアホのくせに無知晒して荒らしやがってww

>>495
アホ〜〜 お前ってほんtっと馬鹿だなww 低脳とかいうより生まれつきのバカ。
IQが低いんだろうな。 理解出来ないんだもんな。 なっさけねーなあ
親が苦労するのも分かるよ ひでえよその脳味噌
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:56:54 ID:Z4J3qcrp0
>>495 こいつ真性のバカだ ひどいわこいつ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:57:00 ID:Z2a5URgx0
>>490のウソ その2


>専用の屋根付きトレーラーで届く。


http://image.blog.livedoor.jp/wvwzzz6ez4b/imgs/7/1/71b63cd1.JPG

青空が丸見えですが何か?


499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:57:57 ID:Z4J3qcrp0
>>498

おいおいおいww こいつバカかwwwwwwwwwwwwwwwww
上を空けて走ってるだけの画像を貼って、何勝ち誇ってんのwwwwwwwwwwwwwwww

 あほだああ はらいてえええええええええ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:59:31 ID:Z4J3qcrp0
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:00:33 ID:Z4J3qcrp0

おい>>498
はやく謝ったほうがいいんじゃねーか? 皆お前がバカだってもう気づいてるぞ バカは謝ったほうがかわいいんだぜ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:03:22 ID:JjmqyAOkO
つーかトヨタのことだからハイラックスの部品もISに流用しまくってるんじゃないか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:04:32 ID:Z4J3qcrp0
いい加減にしろ
ここの住民は車音痴は居ないと思え。
ハイラックス=プラドだ 面白くない 死んどけ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:05:16 ID:3ZQfpT9k0


>498


ID:Z2a5URgx0=単なる馬鹿・低学歴・低所得者・無知蒙昧・無教養・糞


505482:2006/07/12(水) 16:05:18 ID:X+uyBXEV0
>> アスリートのハンドルはグニャハンでも何でもない

そうかぁ、まぁ、あなたがそう思うならそれで結構。
わたしも感じた事を素直に述べたまで。

PCの前で笑い転げて周りの奴に基地外扱いされないように気をつけてね。




506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:06:23 ID:Z4J3qcrp0
>>505
感じて無いじゃん。
悪いけどアスリートのハンドリングがグニャグニャ感じたんなら、
手が折れてるんじゃないの
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:07:32 ID:Z4J3qcrp0
とりあえず今後このスレを荒らしにくる場合は恥をかかされるのを覚悟でこいよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:08:07 ID:Z8aQTpfh0
498

ベンツが南アフリカからどんな狂態で届くかを知ったら
即死しそうだw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:09:53 ID:Z2a5URgx0
オマエね、これのどこが屋根付きトレーラーなのか言ってみろよ

→専用の屋根付きトレーラーで届く

ウソついて開き直りかw

http://image.blog.livedoor.jp/wvwzzz6ez4b/imgs/7/1/71b63cd1.JPG


510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:11:08 ID:bZ+6WXB1O
>>503
レクサス購入車=車音痴は周知の事実ですがなにか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:11:23 ID:Z2a5URgx0
ID:Z4J3qcrp0は>>494も音読しておくように。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:11:34 ID:wYrN3I9dO
>>490
それだけやっても、もとの部品が欠陥だったらリコールなんだよね
レクサスでリコールだしたくなければ全体を見直さないとね


しかし塗装に金かけると奥さんが恐くて乗れないね。
ヤナセはそっこーで取りに来て台車置いて直してくれるけど、レクサスは時間かからない?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:13:25 ID:Z4J3qcrp0
>>511
おいバカ。 いいか? アメリカレクサスとレクサスJAPANをお前は混同してるから、IS=アルテとか言うんだ。

  どこまでバカなんだよ 
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:14:17 ID:Z8aQTpfh0
509
ハイハイ
お前の頭の中にはレクサス専用トレーラーが
それ一台しかないって事がよく分かったw

なんか脳に腫瘍がありそう
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:14:51 ID:Z4J3qcrp0
>>510

上等。俺は悪いがレクサスのみを所有してるわけではない。
レクサス購入者=車音痴はもはや成立しない。
まあいいわとことん恥をかかせてやる。
IDの使い方も十分気を使えよ。どこでレスしてても抽出してきて晒すぞ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:16:13 ID:Z2a5URgx0
RXはね、国内生産して輸出している車両と北米で現地生産の車両があるんだぜ。

どうやらオマエほどバカじゃないことは確かなようだな。

屋根付きトレーラーに轢かれてろ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:16:37 ID:Z4J3qcrp0
>>512
しっかしこいつのレスはひどいレベルだなあ。
リコールを出さないで欲しいとは誰も一回も書いてない。
良く考えてレスしろ。
リコールは歓迎すべき事だ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:17:08 ID:Z4J3qcrp0
日本で売ってないRXの話をするな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:17:36 ID:Z4J3qcrp0
ID:Z2a5URgx0はもうじき逃げるな
逃げる前に謝罪していけよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:18:49 ID:Z2a5URgx0
さてここでもう一度、ID:Z4J3qcrp0のバカ発言を晒します


   トヨタハリアー = レクサスRX

        という事実を踏まえてもう一度、490を読んでみましょう。


>レクサスはトヨタと同一のレベルで製造していない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:21:18 ID:Z4J3qcrp0
>>520

お前は一体・・・・・・・・・・・・どこからどこまで説明しないといけない厨房なんだ。
レクサスJAPANの仕組みさえ分かってないじゃねーーか!!!!
どうしようもねーなおい。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:23:10 ID:Z2a5URgx0
ID:Z4J3qcrp0がバカなのはもうみんな分かったから

今なら勝利宣言して消えても大丈夫だよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:24:31 ID:Z4J3qcrp0
さてここでもう一度、ID:Z4J3qcrp0のバカ発言を晒します

この勝ち誇った態度w ダウンタウンより面白いな。
バカ発言を晒すだってよ コピペしてきて晒してるのかw はらいてー

日本の3車種は日本で製造し、専用ラインを設けた。
専用の制作スタッフを選任し、工程もチェックもすべて別に行っている。

海外生産/海外でのレクサスの話をここで持ってきて
話をすりかえようとする典型的な防衛策。

話のすり替えをしだすと敗北を認めたの同一。
さすが低学歴。論じ方が中学生レベルwww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:25:12 ID:Z4J3qcrp0
>>520

で、そのRXってさ日本のどこで注文したら買えるの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:25:47 ID:X+uyBXEV0
>>Z4J3qcrp0
あなたすごいよ。何があったのかは知らないけど、
手段を選ばずこのスレを擁護するひたむきな姿勢に感心するね。
少々品は無いけどさ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:26:17 ID:Z2a5URgx0


レクサス専用トレーラーがすべて「屋根付き」だという思い込みはホント恥ずかしいよねぇ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:27:51 ID:Z4J3qcrp0
>>525
いや、どうでもいいけど
きちんと答えろ
お前は間違ってるから全部きちんと対応してやるよ

>>526
必死になってきましたねえww 最初の3月だけ、その後は全て屋根付き。(ってお前はサイト見てから必死で書いてんじゃねーよw)
  
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:28:57 ID:Z4J3qcrp0
>>525
どうした、きちんと答えろ
答えてるとどんどんお前が自分の首を絞めるだけだ。どんどん恥を晒せ。
全部のお前の話の信憑性、過去レスすべて綺麗に論破してやるわ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:32:03 ID:X+uyBXEV0
ほら、レスがすぐ返ってくるw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:39:08 ID:Z2a5URgx0
レクサスと一般のトヨタ車とでは製造ラインが別。
チェック工程がトヨタ+100くらいある。
レクサスは全てのビスなどを一度締め込み、外してもう一度組み込むなど特別な工程がある。
塗装には研磨後に1台ずつ手で職人が研磨前処理を行う。
パーツ、部品の品質チェックはトヨタの数倍。
ボディーなどの隙間精度がトヨタより狭い(_単位で規定)。
納車は専用の屋根付きトレーラーで届く。


発売後、半年で
リコールに該当しちゃうような不具合が
そんなに厳し〜いチェックを
どうやってすり抜けたんだろうねぇw

オイ、早く説明しろよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:42:44 ID:bZ+6WXB1O
>>528
昨日話題になってた「勘違いおもてなし」を論破してよ。
冷静に読んでもアンチ側の圧勝だったけど。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:46:07 ID:msjf8Y3p0
屁臭スのハンドルはまだ大丈夫でつか?(ニヤニヤ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:52:52 ID:JjmqyAOkO
>531
あんまり工作員を挑発するなよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:52:57 ID:VFN2k4GM0
アンチってどんな車に乗ってるんだろうね、中古のBM3尻かなw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:52:59 ID:zIfVn+N90
>>531
なんだ、お前、捨てゼリフ残して逃げてったのに、もう戻ってきたの?
もうここには、二度ときませんとか言っててwww


536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:06:49 ID:bZ+6WXB1O
>>535
いいから早く論破してよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:32:07 ID:kUly5B560
>>536
この人、ストーカーっぽくてキモイんですけど、
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:38:33 ID:mvZGA93Q0
>>530
その言葉を「最善。でなければ無。」のダイムラー社に送り付けて見ろよ。

「お宅の最善と主張する製品は不具が発見される品なんですね。簡単に転倒するという不具を発見できなかったAクラスとか。」
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:42:10 ID:mvZGA93Q0
電子制御の故障に備える、補助的機械式ブレーキが全く役に立たないSBCを自慢してたEクラスとか
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:42:13 ID:aDvjZGb50
何でもそうだけど、他所を引き合いに出す奴ってのはロクな奴じゃないね。

本当にレクサスがプレミアムブランドを目指すなら、他を悪く言ってる場合じゃないと思う。

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:08:20 ID:J/CW2TilO
毎日毎日毎日平日の昼に盛り上がる
「引きこもり」と「ニート」の集まるスレはここですか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:11:57 ID:GEAWsX+y0
>>442
お前本当にストーカーだな。
いなくなるって言ってくれたから安心してたのに。
論破する以前の問題だ、と言っているのがわからんのか?
あくまでお前の「自分勝手」な論理に何で理路整然と反論する必要があるのだね?
繰り返す。バカの相手はしていられない。
また、「おもてなし」についてここで議論するつもりもない。

グニャハン君、じゃ、キミがそうじゃないとする車は何だね?
また、アスリートがぐにゃっとした状況を教えてくれ。
どうせただのバカアンチだから、これまで通り具体的な話になった途端
逃げるんだろうけど。

日本レクサスオープンにあたり、これまでと基準を変えたことさえ知らないのだから、
これもこれまでと同じレベルのアンチ。
頑張ってる人、いい加減コイツもスルーでいったら?

>>530
昔も書いたが、製造工程の精度向上とパーツの高級化が、
リコールと関係あると思っているのか?
物事の原理を考えてみなさい。
普通の大人なら判りそうなものだが。

お前らホントにレベルが低すぎるよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:13:50 ID:Z2a5URgx0

組織的リコール隠し? …トヨタに過小届出疑惑浮上
http://response.jp/issue/2006/0712/article83791_1.html

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:15:40 ID:Z2a5URgx0
★危険度高いと「A」判定=「緊急措置」の規定守られず−トヨタ

 トヨタ自動車が乗用車「ハイラックス」の不具合を知りながら、
約8年にわたりリコール(回収・無償修理)などの対策を取らなかった問題で、
この不具合が社内基準で危険度が最も高く「緊急措置を要する」と
判定されていたことが12日、熊本県警の調べで分かった。
県警は業務上過失傷害容疑で書類送検された元品質保証部長(62)らが
適切な改善措置を取らなかったとみている。

 調べによると、同社は不具合の重要度をA、B、Cとランク付け。
「車両としての機能の重要な故障、車両の保安基準に抵触する故障、
その恐れがあるもの」として、特に危険度の高い「A」に分類された不具合は、
社内規定で緊急措置を取るとしている。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060712-00000047-jij-soci



トヨタ欠陥8年放置、それでも「落ち度はない」
http://response.jp/issue/2006/0712/article83797_1.html


どうなってんの?この会社w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:15:51 ID:aDvjZGb50
>>542

横やりでスマンが
レクサスの言う製品の精度とかって、やっぱリコールと関連して考えてしまうだろ。
それが普通じゃない?

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:18:26 ID:Z2a5URgx0
>>542
え〜、だって490が

「パーツ、部品の品質チェックはトヨタの数倍」

って言ったんだもん
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:40:02 ID:0iyP1owl0
気になったんだけど、このスレで実際にISを所有しているヤツってどれだけいるんだろな。
ヲタにしてもアンチにしても“ここがこうでこうだから〜”っていうような具体的かつ説得力のある話が出てこないじゃない。

乗っても試乗数回だとか、知りあいが持っているだとか、やっぱり脳内がほとんどなのかね、と感じるゼロクラウン乗り。


548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:42:28 ID:tb3h1jqX0
>>536
昨日完全に論破されてるじゃん

それよりか、お前きもすぎるよ。
泣きべそかいて逃げてって、またいじめられに来たの?

早く帰りな、誰もお前を相手にしないと思うよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:04:59 ID:8yOfop340
IS乗ってみたいんだけど、S15シルビアで行ったら
試乗断られると考えて良いですかね?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:11:40 ID:igofg0la0
良くないです。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:11:51 ID:7Dd1JnwB0
>>549
そんなことはない。
予約して行った方が待遇は良いかもしれん。
担当のSCは試乗して実際購入するのは10人にひとりくらいの話をしてたから、
気にする必要はない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:15:10 ID:6aOd8eLa0
試乗→購入への流れが1割。
そこの店舗かなり購入率高いんじゃな〜い。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:15:13 ID:8yOfop340
>>550-551
どうもです。
高級車で乗りつける人と同様の対応をしてくれるんですかね?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:17:20 ID:8yOfop340
しかし、レクサスってめちゃくちゃ入りづらくないですか?
近くのレクサスは土日でも人が入ってるトコみたこと無いです
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:18:53 ID:7Dd1JnwB0
>>553
表向きはかわらんだろうが、値踏みはされるだろうなあ。
買う気が全くないなら、行かないほうがいい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:20:37 ID:8yOfop340
>>555
値踏みされるってどうゆう事?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:22:20 ID:7Dd1JnwB0
>>556
買う金があるかどうかだよ。
商売だからなあ相手も。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:23:47 ID:8yOfop340
>>557
まぁ買えないですけどね・・・のってみたいだけです。

でも、対応が変わらないなら値踏みされてる感は感じないですよね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:25:49 ID:o3q/WZydO
俺みたいに20代でBM3シリに乗れるようになったら行けや
シルビアなんてガキの遊び道具じゃん
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:32:32 ID:hplMhRXo0
平成18年7月12日発表
クラウン、クラウンマジェスタ、マークXのサービスキャンペーン

クラウン、クラウンマジェスタ、マークXのご愛用車の一部につきまして、平成18年7月12日より、
下記内容のサービスキャンペーン(無料修理)を実施させていただくことに致しました。

1.車両の現象
電動式パワーステアリングのモータシャフト加工後の洗浄工程で使用された洗浄液の濃度が高すぎたため、
シャフトに洗浄液成分が付着したまま永久磁石を接着したものがあります。そのため、接着力が不足し、
車庫入れ等の据え切り時に磁石の取付け位置がずれてモータのアシスト力が低下し、ハンドルの操舵力が
増大することがあります。

http://toyota.jp/recall/campaign/060712.html

またハンドルだってよ、本来はリコールだろ。呆然・・・・・・・

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:36:29 ID:o3q/WZydO
レクサスディーラーはお姉さんの膝付きサービスを受けたくなったら冷やかしに行く所だな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:37:26 ID:8yOfop340
BMWを買える身分ではありませんので・・・とりあえず買う気はないので
行くのやめよう
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:02:57 ID:3ejaQXCA0
トヨタよ、松下を見習え。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:03:13 ID:o3q/WZydO
そうか、ガキの車は入店禁止にすりゃいいんだよな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:05:01 ID:HKt8AnJP0
>>563
車メーカーをはじめ、食品メーカー、住宅メーカー他色々な業種のCMがみんなあんな風になるけど、いい?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:11:28 ID:3ejaQXCA0
いいかも♪♪
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:14:29 ID:ZWaUoN8d0
屋根無しL回送車は阪神高速環状線で見たよ
あれって横からの飛び石食らい防止?
専用回送車の数が足らないって言ってたから急拵えかな?
うちのはどれで運ばれて来たか知らんが

ドア取付精度だけど結構アバウトだと思った
左右で隙間違ったし
でも内装の異音類は一切出ないわ
ただドアポケットとかサンルーフのバイザー可動部にグリス
塗りたくって有るのが気になる

リアのナンバーより下の部分(エンブレムとか貼ってるところ)
は樹脂ですよね?パールだけどそのうち色が変わってきそうです
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:24:13 ID:fgdBxeiUP
輸送車は基本的には屋根無し。
ただし降雪地域は屋根有りを使うケースもあり。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:30:41 ID:DItoFSF00
どんなに美辞麗句を並べても結局リコールの嵐、不具合の連続だからな。
レクサスは何がどうなっているといわれても、信じがたい。
約束と違うことばかり。
割高な部分がおもてなしと店作りにばかりかけられている感じ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:45:27 ID:qC5jNYVz0
>信じがたい。
>感じ。

結局主観じゃないの。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:51:51 ID:3ejaQXCA0
主管ですが、何か?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:53:02 ID:75Q3fFZs0
>>569

そりゃそうだ。
車なんて主観で判断するから車なんだよ。

車の魅力を絶対値で表して、一定以上を良い車とかできればレクサスもこんなに苦労せずに済んだのにな。

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:53:52 ID:VFN2k4GM0
リコールの嵐っていうほど嵐だっけ?シートベルトだけのような。

外車はリコール義務ないから良いよな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:57:21 ID:75Q3fFZs0
>>573

義務が無いの?
まぁ無いなら無いで自主的に国産と同じ様にリコールしてるから逆にエライじゃん。

ttp://www.mercedes-benz.co.jp/service/recall/index.html

ttp://www.jaspa.or.jp/faines/else/recall/index.html
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:38:19 ID:Yk6OQShN0
結局、
乗っても解らない奴には、解らないのかも知れんな
僻み根性とか思ってたけど、
解らない奴は感覚的に解らないんだろうな

そう言う奴は、高級外車乗っても
実は良さって解らないんだけど、
高いから良いと言っているだけなのかもな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:41:21 ID:3ejaQXCA0
プッwww。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:47:48 ID:JjmqyAOkO
レクサス車種もまだまだリコール内密にしてそうな雰囲気だな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:50:41 ID:OI6X7whe0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアーーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:53:22 ID:c4UDsNG30
>>575

アホやなぁ
高級車なんて名前なんだよ。ナ マ エ。
ISもGSも乗ったけど良い車だったよ。
でもさ、同じ金出すなら『名前』のある輸入車の方がいいよ。
そういう価値観の人は多いんだよね。
あ、それをバカとか言っても仕方ないよ。
だってそれも列記とした価値観だからね。
アンタが『解からないのか』と思う価値観を持つのが自由な様に、名前でブランドを選別するのもまた自由。
そこに絶対的な指針など無いんだよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:54:12 ID:GcV3B3Q5O
ニートの集まるスレってここですよね?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:09:03 ID:wtseEQit0

低レベルの足回りなのにベタ褒めしてるアホオーナー多いですな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:18:29 ID:1vPNGngJO
まずCMがだせぇ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:19:53 ID:nz9OzCYT0
>>581
そうか?あれはそこそこのレベルだと思うが。
No.1だとはいわんがね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:51:28 ID:kWGAZJzI0
>>575
とりあえず結論が出たようですな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:23:41 ID:dKN8G/7M0
名前とかブランド自体が大事なんじゃなくて、そこに至った経緯が大事なんだろ?
つまりブランド力があるメーカーってのはすばらしい車を造ってきたから今まで生き残り
ブランドとして成り立っている。
高級ブランドが成り立てば高い値付けができる、高い値付けができるからコストも奢れる。
こういう良い循環ができて一旦ブランドが確立すれば、高級車を造るうえでの継続性ができるわけだ。

トヨタも70年くらい車造ってるんだからブランドが確立しても良さそうなもんだ。しかし、そうなって
ないのはそれなりの車しか造ってないってこった。
そんなトヨタの基本部品を流用して安く造り、店舗を立派にして、店員に手袋はめさせただけで
高級ブランドがデッチあげられるなら苦労せんわな。

騙されるほうも騙されるほうで、いままでレクサス車はトヨタブランドで売っていたにも係わらず
レクサス上陸を額面どおりに受け止めちゃって、今になってBM・MBを超えただのアホ丸出し。
今まで新型車が出るたびに欧州車を越えただの散々騙されてきただろーに何回騙されるんだかw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:26:43 ID:2KvW5e4p0
ニュース速報+(記者しかスレを立てれない)に立ってる現在のスレ

【トヨタ車事故】危険度高いと「A」ランク判定 「緊急措置を要する」との規定守られず RV車欠陥8年間放置で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152683808/l50

307 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:08:29 ID:OHc5oodi0
mixiでこのリコール事案が原因で事故った人が日記かいてたる。
ハンドルが切れなかったって釈明しても「余所見してただけだろう、言い訳するな」とか野次馬に罵られたってさ。
ヨタはどう責任とるんだ?
死人に口なし、死亡事故はリコールが原因でも感知しないつもりか?

↑読んでたら涙が出てきた

【トヨタ車事故】品質保証に疑念 歴代3部長の書類送検で 今後、売り上げへの影響も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152663859/l50

【トヨタ車事故】トヨタ株が続落、リコール隠しで3人が書類送検 CSR(企業の社会的責任)評価に影響も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152678590/l50

新聞やテレビでは隠されてほとんど流れませんが本当の話です。
知らないでトヨタは安全・安心と思ってるオーナーの方々大丈夫ですか?
自分のがトラブル起きても揉み隠されて泣き寝入りしますよ

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303
あとこれ、トヨタ関連が問題起こしても報道されないことが証明されました
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:27:54 ID:R3HK3mj50
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアーーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!


588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 06:38:39 ID:MtNvxCAi0
>>585
現実に越えてるよ。
それを言うと、→数値上だけだろ。乗り 心 地 とか安心 感 とか、剛性 感 は、まだまだ追いついてねーよ。
って、雑誌のひょーろんかを盾に 感 性 評 価 だけで押し切ろうとするだろ。
 
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 06:46:21 ID:MtNvxCAi0
アジアでのVW追い落としとか、北米での成功とか、そういう客観的データを重視しないで
雑誌読んで解ったような気になってる、雑誌がすべてみたいなのに限って自 称 車 好 き とくる。

わからんのに解った振りの虚勢を張る雑誌編集者のどこがそんなに信頼できるんだろう?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 08:50:57 ID:L+Jb3pQHO
>586
レクサスもまだまだリコールを内密にしてるんだろうなぁ

どう考えてもハイラックスより体裁重視だからねぇ
数年後にボロボロ発覚するよ
きっと
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 09:10:59 ID:rgWJb3rvO
レクサスカード

当初は自前のTS3カードの最上位カードとしてレクサスカードを位置付けようとしていた。

しかし日本レクサス営業開始にあたり、なるべくトヨタの名前を出さないようにするため他社ブランドカードと提携することになった。

候補は4つ。
アメックスプラチナ
ダイナースプレミア
JCBザクラス
三井住友VISAプラチナ

このうち、最初にアメックスとダイナースは候補からはずれた。
年会費約10万円というのはレクサスオーナーには厳しいし、現実的ではないからだ。
そこでJCBと三井住友に提携カードの発行を求めた。
しかし両社ともに、自社の最上位カードの品位が落ちることを憂慮し、ゴールドならOKとの回答を出した。

しかしトヨタ・レクサスとしてはそれではTS3ゴールドとの差別化が出来ないため、再度プラチナレベルのカードの提携を求めた。

JCBは断ったが、三井住友は条件付きで認めた。
すなわち、VISAプラチナの名前は名乗ってもよいが、サービスレベルは大幅に落とし、年会費を半分以下の実質格下カードとすることである。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーはそんなことに気付くレベルではないこと、また、どうせプラチナクラスのカードを使いこなせるレベルではなく、見栄で黒いカードが持てれば満足する客層であることを確信していたため、その申し出を了承した。

つまり、レクサスカードは外側だけ立派を装って、中身は伴わないレクサス車と同じ内容のカードである。
以上の話はカード業界、ホテル、旅行業界では周知の事実であるため、レクサスカードをお持ちの方はくれぐれも一流ホテルやレストランで鼻高々にレクサスカードをお使いにならないよう注意して下さい。
車だけでなく、本人も恥をかいてしまいます。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:27:20 ID:uidhovre0
安心感とは程遠い車になっちゃいましたね m9(^Д^)プギャー
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:32:44 ID:QCUebnQH0
トヨタは三井と同系だからな。
トヨタに泣き付かれて仕方なく三井は条件付きで認めたんだろ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:46:35 ID:vbbb241z0
今度はカードにまで因縁か
いやーアンチはどこまでいくのやら。

車→販売数→おもてなし→レクサスカード

この次は何に因縁つけるんだろ。

よっぽど、レクサスが気になって仕方がないんだな。
それによくもまあ一生懸命調べるよ。
俺は嫌いなものは調べないけどな。
好きなものは、それなりに調べるが。

アンチの精神構造は理解できん。
でも性格は悪そうだな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:47:06 ID:uidhovre0
熊本県警御中

この事故は徹底的に調べ直した方が良さそうですよ。
せめて生還している方に状況は聞くべき。

http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20060710-58457.html
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1152457200=115250477630628=2

>近くを走っていた車の運転手は「後ろから追い越してきた乗用車が突然横転した」と話しているという。

横転直前予想図
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/sso60712011819.jpg



どうみても黒です。本当にありがとうございました。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:02:49 ID:U/M6Sqt30
しかし下らないネタをつかんできては2ちゃんで鬼のクビ取ったように書き込む。
ガキにしてもクズだな。
2ちゃんだから何言っても許されるけどね。

たとえそのカードがそうであったとしても、別に俺に何の関係もないわけだ。
レクサスカードを鼻高々に使うガキでもない。

で、キミの言いたいことは結局何なのだね?
もちろん何か目的があるんだろう?

もう少し自分を振り返ってみてみなさい。
でも、自殺しないようにね。

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:08:13 ID:LjtRCfAH0
ほんとレクサスは口先ばっかりだな。
よく騙される奴がいるな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:12:52 ID:vbbb241z0
>>597
そんなことしか言えないの。
自分の車名を言って、いいところを言って
レクサスの不満なところを言って、
そういう書き込みをしなよ。

だから、アンチ=ヒキ だと思われるんだよ。

ほんとうにお前がヒキなら、

「俺なんか人生いいことないに、何がレクサスだよーふざけんな」
このくらい書けば、同情してやるよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:29:17 ID:rgWJb3rvO
>>598
自分の車名を言ってレクサスのダメなところを言ってもまともな答えが返ってこない。
そして反論出来なくなったら、アホだのニートだの。
だから手をかえ品をかえ挑発してるんジャマイカ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:30:51 ID:vbbb241z0
>>599
いいから、もういっぺん言ってみ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:32:16 ID:YmwstmiA0
隠蔽メーカー
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:39:33 ID:rgWJb3rvO
>>600
自分で最初のスレから読み直せ。
漏れは忙しいのでつ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:45:37 ID:vbbb241z0
>>602
逃げた?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:03:14 ID:UEtSQvIE0
どうせネットなんだから、M6乗りだのルーフ乗りだと言ってもわからんのに。
どの車のスレでもアンチって、全然自分の車のことを書かないんだな。
嘘が突っ込まれまくって、ネット内で傷つくのが怖いのか?
そんな奴がリアルの世界で傷つくと、家族を皆殺しにするんだろうな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:55:28 ID:iy1Rqpd50
ISにアンチが多いのって、ちょっと手を伸ばせば手が届きそうなところだからだな。
またそのあおりに脊髄反射でオーナーが反応してしまうんだ。
あぁ。悲しきかな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:00:01 ID:+VPAO3qF0
604が言ってるようにISにも本当のオーナーはいない予感
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 14:25:39 ID:rgWJb3rvO
ところで昨日のニュース見てからトヨタを空売りしてる。
150円下がったけど、まだ下がるかな?
漏れは一度ポジション閉じるつもり。
トヨタクォリティーのおかげでボロ儲けだ、レクサスにも期待してるよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 16:21:57 ID:LZ/9HCbs0
今IS注文したら何ヶ月で納車??
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 16:29:27 ID:AbQ+/YUT0
RAV4V6&ロングボディ誕生でハリアーはレクサスに?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 16:37:09 ID:rTOPDsqP0
販社の反対喰らうから日本では無理だろ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 16:39:39 ID:izRSI0IG0
>608
お持ち帰りだよ。笑{:*^〜」}
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 16:43:42 ID:B4LZme670
ワイパーレバーが濡れる
コワ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:02:23 ID:1vPNGngJO
RAV4のCMってトリビアの泉だろ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:04:50 ID:ZmRe54zs0
『だいすき』
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:05:59 ID:KVpL03YW0
ISとE90で迷ってた者ですが。
今日C180アバンギャルドに試乗してみたんですけど。以外にパワーが
あって乗りやすく、コンパクトでスタイルが美しいですね。
対応はBMディーラーレベルでしたが。
この3拓で悩んだ人っていません?
入れば決め手などを教えていただきたいです。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:07:26 ID:dKN8G/7M0
>>588

突き詰めれば感性評価が一番重要なのだが。
見た目の品質とかチリ合わせとか見て触れるもんにはうるさいくせに乗り心地とか安心感
とか剛性感になると、とたんに好みだの主観だの言い出すやつ。
人間が作った機械ですからそれがが醸し出すフィーリングにも、見たり触ったりできないも
んにもしっかり高級感とか質感はあるのだが。

しかも、トヨタのカタログ数値なんてあてにならんというのは定説だろ。
第一、日本と欧州では馬力測定方法が違うんだから同じエンジンでも数値が違って当たり前。
雑誌のテストなんかも広報チューンなんてもんがあるから信用はできません。

>>589

>北米での成功とか、そういう客観的データを重視しないで

販売上の客観的データを重視するならやはりISは売れてないのだが。
レクサスで売れてるのはどの車種か調べてみよう。車オンチのエコノミストやマスコミが伝えるほど成功してない
ことがよくわかるぞw
そもそも商業上売れたからといって機械として良いかといえば必ずしも一致しないのはわかるよな?
価格とかサービスとかオマケなんて要素がからんで販売に繋がるわけだから。
ヒュンダイが高くて売れるか?そういうこと。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:28:38 ID:qUt3pyqi0
あーあ。

何も知らずにネームバリューだけでレクサス買っちゃった人が慌て始めているよ。

社会的責任を果たしての、「高級車」造りだろ?

とにかく、ヨタは今回の件について、徹底的に調査して全容を解明・公開し、社会的償いを
全うし、謙虚に体勢を立て直すべし。

もちろん、レクサスユーザーにも謝罪し、隠している不具合箇所を全て明らかにして、
安物部品は全てコストを掛けた部品に無償で交換・修理すべき。

それでこその「高級車」としてのブランドだろ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:29:22 ID:0XPJMijuO
レクサスアンチって妄想ばっかで呆れる。

マイカーの誤植ネタの次はカードで嘘ネタ?w
TSは三井住友提携なVISAじゃないし。
独自VISA発行出来るのに、なんでわざわざ密墨に
打診なんてしなきゃならんの?ww

全くネットでしか情報集められないヒキの釣り餌はガキ臭くてかなわんwww

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:36:41 ID:yKleFQzEO
 トヨタ、レクサスの擁護してる奴笑える。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:36:49 ID:qUt3pyqi0
>>615
C180アバンギャルドは、モデル末期なので安定しているし、完成度も高い。
ISは、あと数年待てば、熟成してくると思う。Sパッケージあたりの足回りの煮詰めに、
まだ不十分なところがあると思う。
BMWはベンツよりも、周囲のアレルギーが小さいという利点がある。

いろいろな付帯サービスが魅力ならIS、それに魅力を感じないのなら、
ベンツとBMWのどちらかを、お好みで、としか・・・。

ただ、ベンツのC180あたりだと、おっとり。BMWだと、ちょっと元気というか、乱暴な
運転が目立つように思ったりもする。

ISは、将来VIPカーになる気配のあるクルマなので、その点は考慮した方がいいかも。
せめて、ISにするなら黒は止めておいた方が無難だと思う。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:43:32 ID:IrBfRA9s0
>>620
あなたのいうVIPがどのVIPかわかりませんが
線が細い車なのでVIPには不向きかと
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:10:44 ID:FJaEqqet0
携帯君はなんでそんなに必死なの?
ローンの審査通らなかった腹いせかいw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:38:17 ID:sQhqP0kO0
>>615
そのクラスだと
好きなブランドで好きなスタイルを買えばいいんじゃない。

加速性能なんかは安〜い国産車の方が良かったりするし(笑

外車の値段見るとIS350がお買い得な車に見えちゃうけどね

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:56:49 ID:rgWJb3rvO
>>618はもう一度>>591を読め。日本語は読めるんだろ?

TS3で発行すると「トヨタ」になってしまうから別ブランドに打診したって書いてあるよね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:00:50 ID:qUt3pyqi0
ここでいうVIPカーというのは、DQN系です。
昔で言うところの「ハイソカー」のジャンルに分類されそうな状態>IS
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:42:28 ID:/t/SQ5mc0
>>624
レクサスに詳しいね♪
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:57:29 ID:L+Jb3pQHO
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:58:31 ID:rgWJb3rvO
車自体のことは全然わからないけどね。
ただ、立場上レクサスの裏事情には詳しいだけ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:59:09 ID:yKleFQzEO
>>622携帯も契約出来ないのですか?まぁニートじゃ親名義でないと無理ですからね(笑
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:10:25 ID:oo6r8Djk0
>>599
全く逆の事言ってるのか?
これまでそんなまともなヤツいなかったぞ。
嘘臭いのばっかりだし、突っ込まれたらいなくなるし。
つい最近も6シリ乗りってのが、突っ込まれたら答えられなくなって消えた。
>>606
俺もオーナーだが、一時まともな流れになってきたときには数人いただろう。
そのくらい判るだろう。
>>616
いまいち文章が良く理解できないが・・
まず感性なんだけど、これまでの日本車だとやっぱりドイツ車と比べると
車体の剛性感は足りない。だから俺もドイツ車に乗ってた。コーナリング時の
安定感(これも剛性感に通じるが)も足りなかった。やっぱりBMWが明らか
に気持ちよかった。
ただしこれらは数値化できないわけだ。
で、ここいらでISはダメといってるガキどもが多いわけだが、
明らかに乗ったことがないのが判る。
乗ってみたら、よくトヨタがここまで良い物を作りましたねって、
直ぐに判るはず。他の要素では遙かにドイツ車を上回っているのだから、
問題なくISに乗り換えたと言うこと。
感性要素の微妙な差なんかは、それこそ主観や好みになるわけだから、
見解や意見を述べるなら理解できるが、批判できるようなモノではないはず。
それを微妙な差ではなく、まだまだ差があるとか言ってる時点で嘘臭いわけだ。
長くなってしまった。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:33:57 ID:RWRX4fwg0
つまり、少し手を伸ばせば届きそうで届かない連中と
少し背伸びして買った連中
社会的には同レベル層が僻みあっているのがこのスレなんだな
ISオーナーは、もっと高レベルな会話をしようじゃないか
所詮奴らには、届きそうだけど、届かない車なんだから
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:36:21 ID:Rs12lvmN0
http://www17.tok2.com/home/tadomame/movie/is350.avi
奴らには届かない車だけど、街中では奴らを一瞬で追い掛け回せますけどね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:55:13 ID:LCJfM9II0
>632
9秒で120キロってはやイン?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:06:26 ID:dKN8G/7M0
>>630

>乗ってみたら、よくトヨタがここまで良い物を作りましたねって、
直ぐに判るはず。

トヨタにしてはいいねってレベルでしょ。
元が元だから過剰評価になってるんじゃないの?

>他の要素では遙かにドイツ車を上回っているのだから、
問題なくISに乗り換えたと言うこと。

他の要素ってなんすか?
確かにブレーキは明らかにトヨタでは採用されないものだな。
でもあとは曖昧なステアリングは健在だしエンジンも安い音、シートも良くない。マークXの改造車だ。
実際基本部品マークXじゃんw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:07:54 ID:L+Jb3pQHO
数少ないISオーナーへ

ハンドル効かなくなって死ぬなんて馬鹿な事だけは起こさないでくれ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:21:06 ID:Cfd0knBj0
>>631>>632
そういう書き込みをするから他のISオーナーがここに来なくなるんだよ

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:23:08 ID:tsRVwEVZ0
>>628
ってことはインサイダーですか?それで空売りですか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:26:19 ID:7BSubB1r0
>>635
レジャー用多目的車(RV)「ハイラックス」限定の話をわざわざ持ち込んで
ご苦労さま。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:54:53 ID:1qOTGHpK0
良く出来たいい車だと思うよ
ただ、BMやベンツを目指したわりにはハッキリとベクトルの違いを感じるねぇ
輸入車海苔を抱き込めなかった理由はわからんでもないが
トヨタ車海苔なら抵抗感じる事なく移行できると思うんだが。。。
ここまで売れない理由は良くわからないね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:56:31 ID:RWRX4fwg0
>>634

何かと話題に上るマークX
そして、勝ち誇るアンチ
ISよりマークXの方がヒット数多そうだな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:07:33 ID:L+Jb3pQHO
>638

わかってないね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:11:08 ID:bwSQTrRd0
またリコールじゃねーの?
まがらんらしいよw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:13:20 ID:Il9tgPdJ0
>>624
レクサスカード 持ってますが、
裏には「トヨタファイナンス株式会社」と書いてあります。
使ったときの控えには「カード会社 TS3CARD」
と書いてあります。
洋服の青山で、スラックス2本目半額セールの時に使いました。
しかし、ゴールドカードも持ってない人に、いきなりプラチナカードを
発行するのもどうかと。 
どうせ、こいつら使わないから、会費丸儲け のつもりか?
どうせ、俺は中流の下だし。 と思っていたら
東京三菱FUJ銀行から 「プライベートバンキングオフィス」の案内が来た。
報道では、資産数千万以上としてあるが、そんなに貯金ないのに。
プラチナカードの引き落としが東京三菱FUJ銀行だからか?
といっても、昔は「東海銀行」の看板出してたけど。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:14:50 ID:cfSfywOX0
>>633
インスパイア(3.0L)でもそんなもんだよ。決して早いとは思えない。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:34:58 ID:Z7f/uq1MO
メッキブランドのレクサス
オーナーの品位もやはりメッキか…
つまらんオーナーが多いな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:44:35 ID:0l6zoFza0
>>634
キミ、ここで話題にされるような車に乗ったことある?
本当に「これまでのトヨタと比べて良い」としか感じない?
もし乗ったことあるとしても、キミこそ過剰な偏見で見てる可能性は否定できる?
で、もし良ければキミの言う曖昧じゃないステアリングとはどの車か教えてくれ。
更にどこら辺でそれを感じるのか、曖昧じゃない車との具体的な比較を頼む。

エンジンも安い音とはどんな音かな?
高級な音のする車は何かな?

他の要素とは走りに関すること以外を指す。面倒だからいちいち書かないけど、
判るよね。
ちなみにエンジンも350並のエンジンはこのクラスでは比較できるモノがない。
AMG、Mは色んな意味で別だから、突っ込まないように。

まぁ、マークXとか何とか言ってる時点でキミのレベルが判るんだけど・・・

>>639
売れてるとか売れてないって、そんなに気になるものかね。
そんな情報、まったく気にもならないが。
売れてないとしても理解できるよ。
この価格帯を買う層は殆どがブランド志向だから、
新しいもの、それも国産じゃ、それだけで見向きもしない人が多いと思うし。
事実、俺の知り合い範囲だけでBM乗りは10人前後いるが、走りを求めて
買ったのは一人だけだ。その他はすべてステータスを求めているだけ。
この連中は今後も国産は買わない。
それと、目指すって言ったって、ベクトルが同じになるとは限らないと思うが。
逆に何でも同じベクトルで行ったら意味無いと思う。
目指すのはあくまでマーケットじゃないの?

また長くなった。お休み。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:50:12 ID:ug1m472v0
>>646
まあ、そんなに熱くなるな。
マトモな話がしたけりゃミクシィに来い。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 02:00:25 ID:v8bBEeXg0
>>646
だからレクサスはその「ブランド」と「ステータス」が欲しくて欲しくて
どーしよーもなく憧れたわけでしょ?
 
 
 
 
 
 
 
ものの見事に惨敗したけど(泣)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 02:15:25 ID:YU4/L1lm0
>>646

以前は中古車業界にいた事もあるし、現在もレンタカーで長距離移動しますから
普通の人よりはいろんな車乗ってきましたよ。

で、曖昧じゃないステアリングですけど欧州車ならこの辺は大概クリアしてますよね。
ベストはなにかと言われればシトロエンエグザンティアを上げますが。
正確なステアリングとはシャフトやギアボックスの剛性で決まります。剛性が不足すると
コーナーや高速域で高負荷がかかるときステアリング機構が負荷を吸収してしまいコーナーではアンダー
、高速では直進性が悪くなる。切ったとおりに曲がらない、安定しないということになり正確性が悪いということになります。
スピードレンジが高い欧州ではこの辺は押さえている車が多いですよね。
ISはそれに加えて電動PSですよね?アシスト量も過大で反力も不自然。路面状態も伝えてこないから良いステアリングとは
言えないと思いますが。

>エンジンも安い音とはどんな音かな?
高級な音のする車は何かな?

エンジンのフィーリングは素材と精度で決まります。荒いブリキの板をこすり合わせる感じと
平滑なアルミ板をこすり合わせた感じは音も感触も違いますよね。それと一緒です。
低回転域ではそれほど素材・精度が良くなくても音振対策でごまかせます。しかし、高回転域では差が出ます。
エンジンフィーリングが良いのはやはりBMWでしょうね。ホンダも良いと思います。

>マークXとか何とか言ってる時点でキミのレベルが判るんだけど・・・

事実マークXの部品を流用してるんだから当たり前ですよw



650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 02:21:25 ID:YU4/L1lm0
>他の要素とは走りに関すること以外を指す。

つまり大理石の店舗とかホテル並みの対応の営業マンとかおもてなし(笑)で選んだって
ことですか。だったらわかりますわw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 02:52:42 ID:8MuzEzF70
国民総評論家時代ですね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 03:35:25 ID:2xUWi9Cj0
おっ、寝そびれたので覗きに来たらこんな時間にも係わらずレスがありましたね。
>>649
なかなか専門的なことを言って来たね。
これまでとはだいぶ違うレベルなのは判ったが、
エグザンティアなんて都内でもそうそうお目にかからない車。
もちろん俺も乗ったことはありませんのでコメントできません。
でも、何処かの雑誌に書いてあったことばかりのような気が・・
ステアリングについて、
シャフトとギアボックスの剛性が欧州車のほとんどよりISが低いという根拠は?
反力が不自然というのはどういう時でしたか?
欧州車と比べてどのように不自然なのですか?
それは悪いことなんですか?
アシスト量も過大ですか・・・。俺はちょうど良いと思っているんだけど。
路面状態も十分伝わってきますよ。これ以上伝わってきたら煩いくらい。
どっちにしても180km/h以下では大きな差があるとは思えないが・・・

エンジンフィーリングについては確かにBMWの高級エンジンは気持ちがいい。
350と比較しても回転が軽いのは明らか。
ホンダは最近のは知らない。一昔前の高回転オンリーは知っているが、それがいいとは思えないし。
ただ、高回転の気持ちよさやエンジンの澄んだフィーリングを重視するのか、
違う要素を重視するのか、それによって音が良い悪いなんて事は言いきれるのか?
350は低中速から高回転までパワーを出してるし、音も澄んではいないが結構迫力ある
音を聞かせる。これは良い悪いじゃないと思うのだが、どうか?
350の音が悪いだなんて言ったら、世の中ほとんど悪いことになりそうだが。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 03:36:02 ID:2xUWi9Cj0

マークXの改造レベルとしか思えないのであれば、キミの発言のすべてが嘘臭くなるが・・
それともただの盲目的な欧州車信者か・・
流用なんてどのメーカーでもあることだし、どの部分かによっても違うだろうし、
それ自体何の悪いことでもないのだが、何か特別恨みでも?

他の要素がいきなり車以外の要素になるとは、どういう読解力してるの?
「走り」以外の要素とはっきり書いたはずだが。
もしかして車には走り以外一切求めない方ですか?
それであれば確かにレクサスは気に入らない車でしょうね。
簡単に言えば装備、使い勝手、信頼性等です。
更にデザインもシンプルでいながら曲面が良く考えられていて、
最近のゴテゴテドイツ車より良いと思いますけどね、個人的に。

じゃ、本当にお休み。もしかしたら暫く来れないかも知れないからレスできなかったら失礼。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 07:12:18 ID:3Vl8yhRE0
その車を作ったのはしょせん、トヨタなんだよ、名古屋のト・ヨ・タ。

トヨタが安く作った車を割高なカネで買う、っていうのが
レクサスファンのM的な満足感なんだよ。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 07:33:47 ID:e9yUtQGV0
↑いかにも「私は馬鹿です」といったコメント。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 09:40:18 ID:6mMvfIrJ0
>>652
俺もIS350乗りだが、あんたのレス見てるとちょっと必死すぎてカッコ悪いわ。
この車を好きなやつが嫌いなやつに良さを何万回唱えたとしても話はずっと平行線じゃん。
それともアンチを煽ってるのかい?

同じオーナーとしてちょっと恥ずかしい
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:46:28 ID:3eCTFwcM0
>>656
アンチ乙
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 11:16:16 ID:WvLbOKYA0
>>656
だからここには彼しか居なくなってしまったわけ。
>>657
貴方がどう思おうと勝手だが、彼がただのアンチとは言い切れないと
私は思う。
このスレが何故こういう形になっていったのかを端的に表わしている
のではないかな。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:42:00 ID:Z7f/uq1MO
>>657みたいなヤツがいるからオーナーが低く見られる
オーナー予備軍もしかりだ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 13:09:27 ID:vaanaCa50
乗った乗ってないは置いといてエグザンティアなんて何年か前まで都内で結構見掛けただろ。
一部のシトロヲタ対象ではなく初めて一般受けしたシトロエンだな。
エグザンティアは西武系だけでなくユーノスでも売ってたから、地方にも出回ったハズ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 14:12:23 ID:pn5BD6Pt0
GSはあまり売れてないようですね。GS300買うならES350買うからか?
売れてるのはハイブリッドが半分。
http://www.autospies.com/popup.asp?/images/uploads/large/SP32-20060703-103344.jpg
662名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/14(金) 14:15:19 ID:qkordfra0
なんちゃってプレミアム  or  プレミアムなんちゃって
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 14:42:32 ID:Hr2g/y1S0
a
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 14:44:38 ID:Hr2g/y1S0
妬みアンチorz
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:04:38 ID:XAyU1uyo0
最近になって、ようやく街なかでISを見た
近所にレクサスあるのに(幕張)レアすぎてちょっと悲しい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:23:18 ID:+NNl3jJN0
第壱話    レクサス参上
第弐話    打倒BENZ・BMW
第参話    微笑むプレミアム
第四話    世論が謎の喝采
第伍話    アメリカでは・・・
第六話    想定外の販売数
第七話    ユニクロと青山
第八話    GShは救世主
第仇話    悪臭に馴染むためには
第拾話   シートベルトのいたずら
第拾壱話   闘え工作員
第拾弐話   マイレクサス合唱と花束
第拾参話   指示された印象操作
第拾四話   工作員の苦難
第拾伍話   2ch担当SOS
第拾六話   JAZZとレクサス
第拾七話   紅茶の香り
第拾八話   LSと供に
第拾仇話   走り始めた営業マン
第弐拾話  飛び込み営業を始めて
第弐拾壱話  藁にもすがる削除依頼の光
第弐拾弐話  リコール隠蔽の向こう側     ←※今この辺
第弐拾参話  LSの大博打
第弐拾四話  お星様になったLS
第弐拾伍話  終わるレクサス
最終回   レクサスは日本人の国民性を試すための実験だった(トヨタ社説)

【おことわり】
現段階では26話で終了ですが、社会情勢によって以降続くことがあります
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:25:48 ID:rP0Hyage0
>>662
「プレミアムj自動車の定義は、

プレミアム(ハイオク)ガソリン指定車、というあたりが妥当な気がする。
これなら絶対の物差しになる。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:32:10 ID:TevG2o7f0

BMWがリコール…「525i」など15車種(07/14)


669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:40:24 ID:8pqzcbNYO
>>666
23話と24話の間が短くない?
一応買い替え需要があるから半年くらいは延命すると思われる。

>>668
でも、これって今年の1〜3月生産分でしょ?
それを7月に発表するんだから昨日のトヨタのことを考えれば逆に迅速な対応ってことかと。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:26:32 ID:99agaMd50
勝ち組の象徴:レクサス。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 17:38:53 ID:vpwtp1Jb0
ID:YU4/L1lm0
知ったカムリ野郎のお出ましだw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 17:52:32 ID:4iSIzA2f0
レクサス カムリ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:53:03 ID:73OGyPKr0
レクサスディーラーは客を選ぶってうわさは事実ですか?

不適合な客には住所など聞かず、当然キャンペーンなどの案内も出さない
んですか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:58:01 ID:3VE1JrDq0
エムブレムが金色のレクサスを見ました
ボディはブラックでした
鑑定団の皆さん、鑑定してください
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:14:20 ID:RBIUz2Eb0
ISだな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:30:53 ID:DqaF3Uo50
>>674
鑑定結果:DQN
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:36:40 ID:fjjOJQp/0
>>674,676
お前ら、二人揃ってIDがドキュ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:52:40 ID:yaSt5Yy40

>>656

他人のこという前にあなたのオーナーとしての存在意義は?
ここで何してるのかな

アンチだったらなかなかの切り返しだよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:54:33 ID:pr2vAgsC0
CMのセンスがどんどん落ちてるよ!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:59:48 ID:ZIRVxmY30
CM見た。
「その気になれば速いのだから」

ISって速いの?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:03:46 ID:/fwKnz9I0
>673
知り合いが、レクサスへしょぼい車で普段着で行ったら
徹頭徹尾無視された。次にスーツ着てベンツEで行ったら、うるさい
ぐらい纏わりついてきたと言っていた。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:04:33 ID:pr2vAgsC0
「その気になれば○×△・・・」なんて
もっとも使いたくない言葉だ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:05:39 ID:sTYE41600
>知り合いが(中略)言っていた

黄金パターンですな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:18:05 ID:/fwKnz9I0
>683
工作員乙。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:35:30 ID:FqPg88TR0
ベンツE乗りって暇なことやるんだね。
なにもわざわざスーツ着込んでいくこともないと思うが

俺は予約もせずに、マークUの10年落ちで普段着で行って、
試乗を勧められ、試乗して、コーヒー飲んで見積もりもらって3人位のお見送りをされだけどな。
そいつ、人相でも悪かったのかな?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:47:03 ID:sTYE41600
>ID:/fwKnz9I0

黄金パターンと評されることが都合悪いようで
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:49:56 ID:sTYE41600
>>685
車のディーラーに行くのに、メルセデスで乗りつけるのははともかく、
スーツなんか着込むとはどこの田舎者と、観察対象になったんだろ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:57:41 ID:FqPg88TR0
>>687
納得
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 04:12:33 ID:Yoz3Bje60
どうせ試すなら歩いて行くとか、
ハイヤーで行ったら運転手にもお茶を出すか、とか試せよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 04:43:59 ID:Me6Ttr6s0
ISはとても気になる車なんだが・・・。
すみませんが
ここでのやりとり、一体なんなんすか?あまりにつまらなすぎる。
もちろん今の2chでつまらないのはISスレに限ったことではないけど。
IS海苔にしか語れないようなお話は、ほとんど梨。
安置とのやりとりも、只の当事者同士の喧嘩ばかりでつまらない。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 06:56:14 ID:/jeQjsDk0
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 07:00:44 ID:Id2Prmw+0
>>690
このスレにオーナーは居ませんから(笑
アンチの書き込みもセンスナシ、
興味があるなら「みんカラ」でも見た方がいいですよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 07:13:49 ID:3kjEp7rW0
>>696
ほれ。
感謝しろよ。
http://ninkirank.misty.ne.jp/01/
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:34:10 ID:uo6n52mX0
>>690
「海苔」とか「梨」を使う人はISに乗って欲しくないな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:53:11 ID:Y39NFq640
・・・何様?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:30:04 ID:cSX/iKYO0
>>694
そういう奴、たいていセンスないもんな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:47:41 ID:uxHPXmh/0
Toyota U.S. recall extravaganza
http://www.autoblog.com/2006/07/13/toyota-u-s-recall-extravaganza/

タンドラ、サイオンtCに続いて今度はハイランダーとレクサスRXもリコール。

まさに、世界中で「走る顧客が実験台」状態ですね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:49:15 ID:A1fNuIgq0


(恥)(笑)(恥)(笑)(恥)(笑)(恥)(笑)(恥)(笑)(恥)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ハイブリッドではなくセックスを燃料とするクルマ」と
「ハイブリッドではなくセックスを燃料とするクルマ」と
「ハイブリッドではなくセックスを燃料とするクルマ」と
「ハイブリッドではなくセックスを燃料とするクルマ」と
「ハイブリッドではなくセックスを燃料とするクルマ」と
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(恥)(笑)(恥)(笑)(恥)(笑)(恥)(笑)(恥)(笑)(恥)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:51:39 ID:2vO2WImV0
  EXTRAVAGANZA

アメリカで売れるウィンダムとかFF車に
レクサスという名称をつけただけ。
トヨタだとカッコ悪いからw

  EXTRAVAGANZA
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 14:59:48 ID:avbkewSX0
3500 cc FF
2007 Toyota Camry LE Automatic V6  Horsepower: 268 Base Price: $23,040.00
2007 Toyota Camry SE Automatic V6  Horsepower: 268 Base Price: $24,315.00
2007 Toyota Camry XLE Automatic V6  Horsepower: 268 Base Price: $27,520.00
2007 Lexus ES 350 Sedan        Horsepower: 272 Base Price: $33,170.00
3500 cc FR
2006 Lexus IS 350 6-Speed Sequential Horsepower: 306 Base Price: $35,440.00
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:13:10 ID:2fHHWe9M0
その車を作ったのはしょせん、トヨタなんだよ、名古屋のト・ヨ・タ。

トヨタが安く作った車を割高なカネで買う、っていうのが
レクサスファンのM的な満足感なんだよ。

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:27:48 ID:RrBn8YHz0
「まったりロムるようになった」
「その気になれば論破できるのだから」
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:37:44 ID:L95T2Vuq0

  論破したってレクサスが糞であることには変わりはありません!!

  EXTRAVAGANZA
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:58:26 ID:Id2Prmw+0
随分と国産が叩かれてますね・・・
お前らその内、中国や朝鮮がマンセーなんて言い出しそうだな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:02:34 ID:Q4PQ1LsD0
「叩かれるようなことやったしな」
「少しは自重しろよ」
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:14:42 ID:15e3wEno0
出る杭は打たれるってやつだ
まさに僻み根性
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:32:57 ID:/fXXUUum0
僻み?www 
何に?
誰もレクサスになんて僻んでないから単に嫌われてるだけジャマイカwww
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:36:34 ID:Id2Prmw+0
南アフリカ>>>>>>>日本
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:01:29 ID:xKfkDa3DO
〉〉707       言うな ボロ車乗り。  妬み以外の何物でもない。なにしに来てるんだ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:26:20 ID:6P5OCtIj0
>>709
携帯で必死になってISごときで良くそこまで言えるよな〜
今までろくな生活してなかったのがバレバレだよ〜
レクサスってこんなのが乗る車なんだね〜
大衆車のトヨタだし仕方ないか〜
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:29:39 ID:fBsVH02T0
>>710
育ちの悪そうなの相手にするなよ。
I can verify this happens with all model toyota corolas
as well from at least 1990. I would guess this might happen
with other models from as far back as who knows when.
This danger is real however subjective it might be. imagine
a piece of plastic (appr 4" x 2") falling on your feet as you drive.
However small this can be very dangerous.

Cheap plastics in cheap cars

随分前からやばかったんだね!

>Cheap plastics in cheap cars

www

所詮安かろう悪かろうということですかwww
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:30:22 ID:cSX/iKYO0
>>710
価格帯でいくと、どれくらいが大衆車?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:43:06 ID:+iLviylP0
セルシオからの乗換えで
LSは有る程度売れるだろうね。
だからといってレクサスブランドが
出来るわけではないし
IS(アルテッツァ)が売れだすなんてことは皆無。
そもそも価格よりブランドエクイティがない。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:55:25 ID:p4MKa4PH0
>>712
どうもアメリカのベース定価3万ドルが境界らしい。
LEXUSIS250とBMW325iとMB C230がみんなそのへんの値段だから。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:00:53 ID:Id2Prmw+0
>LEXUSIS250とBMW325iとMB C230がみんなそのへんの値段だから。

おい、同じ値段なのかよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:04:33 ID:H74Did8E0
またヲタ同士が都合の良いようにキャッチボールして事故満足wwwwww
今まで大衆車しか乗ったことのないそれなりのレベルのヲタがあんなこと言って汚らわしい。
一緒に比べられてるMB、BMが可哀そう。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:19:01 ID:xKfkDa3DO
〉710 じゃあなぜボロ車乗り君はこのスレに必死に粘着してるの?         さっきは的を射たこと言ってすまんかったな〜www
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:28:14 ID:WuB2/dQS0
>>717
へんなのw
ボロ車乗りなんて言葉が出てくるなんて?
言霊が悪いと自分に返ってくるから後で後悔しないようにな。
物欲も程々にな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:58:29 ID:2fHHWe9M0
その車を作ったのはしょせん、トヨタなんだよ、名古屋のト・ヨ・タ。

トヨタが安く作った車を割高なカネで買う、っていうのが
レクサスファンのM的な満足感なんだよ。



720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:04:12 ID:cSX/iKYO0
>>719
名古屋県豊田市なんて存在しないよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:10:54 ID:+M52NRJY0
ああ気になる
気になってしょうがない、自分では買えないけど、お金がないけど、
気になってしょうがい、認めたくないけど気になってしょうがない。
レクサスが気になってしょうがない、ISが気になってしょうがない。
あーこうなったら、2chに悪口書くしか、気がまぎれない。

ってか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:26:57 ID:L5HsYCJZO
>>719
トヨタは゛名古屋゛なんて都会になんてありませんよ

小汚い田舎の゛豊田村゛にあるんですよw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:53:34 ID:zs+JhqLLO
アルテッツァはクループNチャンピオン
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:06:40 ID:UV8f826h0
こんなにつまんないお話ばっかりで何スレも上がりまくるのって何なんでしょう
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:08:18 ID:dEiLuWN90
今日は、
LマークとIS200エンブレムをつけたアルテを見たゾ。
フツーの40過ぎに見えるオヤジだったが。
本人は、さぞ嬉しいんだろな・・www。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:20:17 ID:p4MKa4PH0
それは逆輸入中古車じゃないの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:21:44 ID:dEiLuWN90
そうかもねww
728gig:2006/07/15(土) 21:43:52 ID:YxCBh4l80
さあさあ19,000kmを超えて20,000kmももう目前。
そろそろタイアもスリップサインまで秒読みで、
どうやら純正トーヨープロクセスは20,000km付近が寿命なようですねgigですみなさんこんばんわ。
そんなわけで次のタイアなんですが、衆議の結果ブリヂストンのレグノに決定しました。
2週間後に交換の予定です。

LSのパンフレットをディーラーの中の人が持ってきてくれました。
19個のスピーカーの配置がやっとわかりました。
とりあえず試乗車がでたらここにインプレを書いておこう。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:12:49 ID:XxC35mB30
その程度の車のタイヤがなんだろうとどうでもいいです。
あとそんなインプレけっこうです。
730gig:2006/07/15(土) 22:31:31 ID:YxCBh4l80
ここは一応ISのスレッドなんだから、
「その程度」ではなく「この程度」と書くべきだろうな。
あとLSのインプレを煽るんなら、
「ここはISスレだからLSネタはよそでやれ」と煽るべきだろうな。
729の言い方だとここはISスレではなくてレクサス全般について語るスレになってしまう。
んなわけで味噌汁で顔洗っておとといきやがれってところですか。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:34:59 ID:bbos1b2A0
上のほうで紹介されてたブログでLEXUSは時間単金が高いって書いてあったけど
当然車検も高いんですよね?
いくらくらい見ておけばいいんだろう
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:51:20 ID:hWPdMXQp0
どうだろうねぇ・・・消耗部品がどのくらいあるかだし。
部品は輸入じゃないから、普通のトヨタ車と変わらないだろうし。
メンテナンス工賃で儲けようという作戦だとしたら、酷いと思うけど。

実際、車検でかかるお金のかなりの割合は、税金とかなんだが・・・。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:19:00 ID:VT6WkD8I0
>>732
前にカーコンビニクラブのおっさんに言われたんだけど時間単金は
・カーコン:4,000円
・トヨタ:15,000円
・ヤナセ:50,000円
だそうで、一回の車検50万というのはこれも影響しているそうです。

トヨタの単金7,000円って記憶してたんだけど、このレス書くために調べたら
15,000円でした。
・・・ってトヨタ15,000円だったらLEXUSも変わんないじゃん・・・。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:19:58 ID:VT6WkD8I0
あ、車検50万ってのはベンツの話ね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:51:54 ID:/e6ZLhcSO
最近のISのCM見てたらターゲットを完全に
おばちゃんに絞ったみたいですね
低迷だとはいえあわれだ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:57:29 ID:VFyrfaKU0
このスレ荒らしている厨って結局、ISも3シリもマーク×もクラウン乗りでもなく、
免許も持っていないニートが殆どなんだろうな。
俺はISオーナーで満足しているけど、素直にBMWもいい車だと思っているよ。
値段とサイズを考えてISにしただけ。3は幅が広くなりすぎたね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:58:22 ID:V9CL/E/y0
最近逆輸入を良く見ます
「あ〜またLマーク嬉しがりが」
と、良く見たら左ハンドルじゃんな感じ

逆輸入はLSとLXとRXは見ますがISは見ませんね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:03:16 ID:XZPntNKT0
>736
プログレも素直にいいと思いますか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:27:03 ID:VW1c6o5F0
ニート相手しか優越感を感じられないIS海苔達乙。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 02:19:57 ID:bp1FPSXb0
村西とおる。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 02:30:06 ID:wfHOcvwX0
右ハンドルだったがなw。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 02:48:00 ID:7oyEAJNZ0
いままで見たオーナーは大半が40過ぎ 
ここを見てるオーナーなんて数えるほどだろうと思うんだが
じゃあレスも無いのに必死に叩いてるのは どんなんだ?
って興味が沸いてくる
国産でも輸入車でも五百万クラスを越える車に乗ってたら
叩く意味無いし 三百万クラスの人でも
二百万の差額なんて無理無く払えるから必死になる必要はない
つまり 車持ってないか しょーもない生活してる人か゛
叩いてる気がする(^_^;)
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 03:11:53 ID:09az73EZ0
ガキか、妬み根性晒してる人間か、その他にしても社会のクズかそれに近いと
いわれてる人間達だろう。

普通に考えて興味のない車のスレにわざわざ行くこともないはずだし。

間違いなく言えるのは、一般社会ではお目にかかれない人種だろうね。

ここらでしか人と関われないような連中のような気もするから。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 07:18:09 ID:tN9GJNQm0
>>742
あんたの言ってることがおそらく正解だろうけど、アンチのレスの仕方見てると「必死に叩いてる」
というよりは面白半分に「ちょっかい出してる」って感じでしょう。
ではなぜちょっかい出したくなるのかというと、>>721 >>743見たいなのが「必死な」擁護レスしてるからだと思う。
>>742の理論からすると、この>>721 >>743も大凡オーナーでは無いということかな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 08:48:30 ID:T/+TPuEs0
必死なのはオーナーでもなくアンチでもなく
従来からやってる顧客の潜在的劣等意識を刺激して
高級車に惹きつけようとするその手法が
レクサスで通用せずに「必死」になってるトヨタに気づいたヤシが
それをおもちゃにしてるだけって感じだけど。

ニッサンはホンダにとっては
これはいいケーススタディですよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 09:15:26 ID:Zeq/hKVz0
トヨタはアメリカで成功した手法と称して、庶民も含めて多くの日本人にとって
不快感を与える、最悪のアプローチで、高級ブランドを展開してしまった。
まぁクラウン・セルシオといった従来チャンネルでの高級車販売も行き詰ってい
たからなにかした方がよかったことは確かだが。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 10:17:18 ID:VFyrfaKU0
アメリカで成功しているレクサスもESやRXが金持ちのおばちゃんの足として受けたんだよね。
日本では本当の上流階級の人は少ないだろうし、輸入車志向だから難しいのかな?
時々金持ちそうな奥さんがIS乗ってるのを見かけるけど。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 10:24:35 ID:lfeo1Ljr0
アンチはほとんど僻みからでしょ。そんな大した理由はないと思うよ。
普通にベンツ、BMを乗ってる奴はレクサスにはそれなりの評価をしている。
無理して、やっと手に入れた連中はわからないけどね。
俺の知人はBM3シリーズからISに乗り換えたし、
もうひとりはLSの販売を待てずに、740を買ったけど多少後悔しているし。
俺はゴルフだけど、多分ISに乗り換えると思う。
いろんな装備はやっぱり国産にはかなわないよね。
ディーラーの対応も気に入ってるしね。

余裕のある奴はわざわざこんなとこでアンチな書き込みしないでしょ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 10:29:50 ID:Zeq/hKVz0
>>748
おまえのくどくどとした書き込みの方が、よっぽど余裕が無いのだが
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 10:40:30 ID:lfeo1Ljr0
>>749
このレスで>>746の内容が陳腐に思えるから、
こういうレスはやめたほうがいい。

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:22:41 ID:ra4CvpEtO
みんな面白半分でからかいに来てるんだよ。

ビジネス板や医師板とかでもレクサス失敗の滑稽ぶりが紹介されてるからね。

以外と本当に、上流社会組が小金持ちレクサスオーナーを嘲笑いに来てるかもよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:24:59 ID:lfeo1Ljr0
>>751
それはないな。
ほんとの上流社会の連中は2chなんかより、
もっと楽しいこといっぱい知っているからね。
君が想像できないようなことをね。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:26:06 ID:i8D6wXiE0
2chに出入りする「上流社会組」ねぇ・・・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:55:09 ID:ra4CvpEtO
一応言っておくが、医師や企業の研究職や弁護士等で2chファンはたくさんいるぞ。

車板やえっちねた板だけでなく、他の板ものぞいてみたら?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 12:39:20 ID:lfeo1Ljr0
>>754
いずれも小金持ち
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 13:11:28 ID:eZbY2Lg3O
>>755
2ちゃんねるに妬みレスばっか書き込むような奴には大金持ちに見えるんだろw

暇人はテレビばっかり見てるから現実を知らん奴多いな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 14:04:57 ID:i8D6wXiE0
>医師や企業の研究職や弁護士

社会的なステータスはあるが、世間に疎い人達って印象がある。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:31:04 ID:wfHOcvwX0
>>754
別にファンじゃないけどな。
暇つぶしに、時々のぞいてみるだけよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:32:59 ID:mqAWzGJOO
>>757
凝り性の人は多いが、社会性に乏しいというのは否定しない。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:41:00 ID:Xk1Hz8ly0
ああ気になる
気になってしょうがない、自分では買えないけど、お金がないけど、
気になってしょうがい、認めたくないけど気になってしょうがない。
レクサスが気になってしょうがない、ISが気になってしょうがない。
あーこうなったら、2chに悪口書くしか、気がまぎれない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 16:23:15 ID:BTmu3a6j0
大企業の壮大な失敗は見ていて壮観だ。
ガラガラのショウルーム。
街で笑われるプレミアム。
正気を失っていく販売員。
自分に必死に言い訳する買ってしまった人。

見ていて全てが哀れで無様。最高に痛快な光景。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 16:46:31 ID:xCu410rw0
ISオーナーは現実として毎月販売目標をはるかに下回ってる原因はなんだと思
います?
やっぱり「日本人の欧州車コンプレックスが予想以上に大きい」とか思ってる
んですか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 16:59:35 ID:wfHOcvwX0
興味ないなw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 17:22:19 ID:n/cSdf280
>>757
勉強できる馬鹿って感じだよね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 17:37:47 ID:ra4CvpEtO
>>764
ところが、その「勉強できるバカ」である我々の方があなたたちより世間でははるかに尊敬されてるのも事実。

ちなみに漏れは貧乏医師だが、トヨタを買えない理由がある。
強制力はないが買ってはいけない理由がある。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 17:40:45 ID:wfHOcvwX0
>>765
俺もM.D.だけど、
m3.comで叩かれているネタですか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:04:30 ID:wMuZUbfS0
IS納車待ちのものです。

アンチが叩くのも当然だと。やはり商品力に魅力が足りん、既存トヨタ車との共用部品、自ら強調するプレミア・おもてなし、、、そんなとこですかね。

じゃあ判っていて何故購入したかというと、以前乗っていたAMG・C36のような車が欲しかったんだよね。小さめで、値段的にも安く・比較的良い室内、そこそこの動力性能を考えたときたまたま合致しただけ。特にプレミア性を
求めている訳でもないし、レクサスオーナーがいうプレミア・ディーラーのおもてなしなんて自慢していう程のものじゃないのに気が付いたほうがいいのではと思う。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:28:33 ID:zOXEBHnS0
どっちにしてもトヨタなんだから、トヨタで勝負して欲しかったよ、
それでこそブランドでしょ?納車時の花束贈呈なんて目から火が出る位
恥ずかしい・・プレミアの意味を履き違えてるよ、返ってバカにしてるの?
って感じ・・本当の上質はやはり気の遠くなる先だと思います。
それに日本車って安くて、高品質って事が役割でしょ?
日本人位ブランド品に弱い民族もいないだから、車においては日本製
というだけでダメでしょ?金があるなら、壊れても、ベンツ、BMW
に乗るのが普通じゃない?金があっても、故障は我慢ならん!という
人向きだと思います。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:31:39 ID:Tl2xCgpD0
>>767
>レクサスオーナーがいうプレミア・ディーラーのおもてなしなんて

そんなことオーナーは言ってないだろ。
オーナーとしては、故障しないでディーラーに通う心配がないほうが
よっぽど大事なはず。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:38:08 ID:wMuZUbfS0
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:41:30 ID:iAbNYx/u0
花束って

やっと、あのクラスの車が買えるまで頑張ったなら
レクサスのあり方嬉しいと思うけど

主観だけど、ベンツ買う人って最初からベンツでしょ
社会にでて新人のときから金たくさんもらって、ひょっとしたら
働く前から親に買ってもらったりして・・・。

そこそこ勉強して大学行って就職してだと
そこまでたどり着くのにすごい苦労があると思うのよ

高級車を買えるようになったと、認識できる場所としてレクサスの販売形式は
いいと思うよ。俺もいつかはって思っているよ

車での長距離や辺鄙な地への移動が多いから
外車オーナーから聞いているトラブルはマジ恐いのよ
間違えたら命取りなんで、
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:47:51 ID:GycY5BukO
>>769
嘘つくなよ
シートベルトリコールに続き
エアコン異臭問題もひたかくし
リコール届出さないレクサス
それに苦情訴えると
ダッシャボード外し取りあえずは修理したかと思えば結局完治には到らず
そればかりか今度はダッシャボードガタガタ異音問題発生
レクサスは不具合連発の欠陥車
レクサス関係者よなんとかしてくれや
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:53:11 ID:BTmu3a6j0
>770
おえー!読んでて吐き気をもよおしてきた。
あつかましい客と、売った後は関わりあいたくない&LS売りたいレクサスの
微妙なすれ違いが悲しい。
レクサス販売員もせっかく立ち上げの時にレクサスを支持してくれたISGSの
客を大切にしてあげたいところなんだろうけど、トヨタ的ノルマがLS販売強
化に駆り立てられ、またより金持ちのLSの客をもてなすために、IS/GSの客を
ゴミ扱いせざるを得ないのだろうな。
でも、売りつけた後は用が無いから二度と来るな。と言いたいけど建前上
言えないジレンマ。
結局トヨタの量販志向の体制から抜け出せないプレミアムブランドを最後ま
で支持し続けられるIS/GSオーナーはいかほどか。
皆3・5年後にはベンツやBMに乗り換えて、レクサスなんてやめときゃよかっ
たと思うのだろうな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:04:59 ID:HsoMOmNS0
何も知らずにISに試乗し、いかがですか?と聞かれて、
「やっぱり4気筒は音がイマイチだねえ」と答えてしまった。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:15:08 ID:wMuZUbfS0
http://lexusmusts.sakura.ne.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=372&sty=2&num=t1
今更ながらではあるがセコすぎる、、車ぐらい自分で洗え。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:40:48 ID:Tl2xCgpD0
>>774
250はたしかに4気筒とあまり変わらない感じがする時がある。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 20:13:43 ID:wfHOcvwX0
お暇な方は、ご自分で洗ってくださいww。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 20:15:21 ID:5PF+IzDF0
トヨタ車よりはレクサスの方が魅力はあると思う
トヨタ買う奴はバカ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 20:49:22 ID:5oQ6jxTs0
レクサスってトヨタだよ。
君がほしがってるISにも製造トヨタ自動車って書いてあるよ。
買えない君にはどこに書いてあるかわかんないかな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:34:24 ID:CE8gSkPzO
アルテッツァに乗って何のラグジュアリ性を求めているのか
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:45:33 ID:XeH6XhcC0
アンチどもw

がんばれw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:56:05 ID:ma0WpIOe0
大企業の壮大な失敗は見ていて壮観だ。
ガラガラのショウルーム。
街で笑われるプレミアム。
正気を失っていく販売員。
自分に必死に言い訳する買ってしまった人。

見ていて全てが哀れで無様。最高に痛快な光景。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:56:33 ID:5PF+IzDF0
>>779
レクサスって高品質なんだろ?
それなら
レクサス>トヨタ
じゃないの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:57:10 ID:ma0WpIOe0
既にLSを売るにあたり、邪魔になっているIS
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:01:48 ID:ma0WpIOe0
レクサスのおもてなしでベンツ・BMWを売ったら売れたろうね。
しかし、車が糞過ぎた。
アルテッツァの化粧直しで、船賃もかからないのに輸入車価格にして
ぼったくってのおもてなしだから、誰も振り向かない。
騙されるのはごく少数の世間知らずだけ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:04:25 ID:3cx8EGNH0
>>785
船賃っていくらかかる?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:42:51 ID:XeH6XhcC0

ベンツ・BMWのマーク付いてれば

すべて、いい解釈する奴らってw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:54:01 ID:XZPntNKT0
レクサスって高級車が持つべきオーラが無い。
ブランドって結局オーラなんだよね。
何回もプレミアム、プレミアムって言わなくてもいい、
語らぬ説得力、その説得力に負けて高い金を払って
しまうのがブランドなんだよね。
それがなけりゃ、ただのぼったくりだね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:59:17 ID:w6RwJ6J60
オーラがありゃヒュンダイでもいいのか?

そもそもMB,BMがオーラの域に達するに100年の時間を要した。
始まってたかだか10年ちょっとのレクサスが先達と同じオーラを出せるとでも?
それとも日本では既に高級の地位を持つ「トヨタ」のままで商売してりゃ良かったと?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:59:52 ID:jln87ziQ0
妬みの多いスレはここですか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:01:13 ID:w6RwJ6J60
…はあ、ここもユーザスレのはずがすっかり安置に乗っ取られたか。レクサス哀れ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:02:55 ID:w6RwJ6J60
>>790
hayaku sinebaiinoni
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:04:37 ID:ra4CvpEtO
単身赴任で寮官舎に入ってるんだけど、そこの管理人がIS乗ってる。
その人が昨日、風呂沸かし忘れたんだよね。
それだけ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:05:10 ID:/jho5LT30
>>791
俺には僻みアンチが気の毒に思えるが
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:05:55 ID:XeH6XhcC0
ベンツ・BMWのマーク付ければ、オーラ見えるかもねwキミにはw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:07:41 ID:XeH6XhcC0
ぼったくりの話をしたらベンツ・BMが気の毒w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:11:56 ID:/jho5LT30
車にオーラを感じるか?
商売で造った機械相手にオーラか。気の毒な人生だ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:22:09 ID:i8D6wXiE0
現行ミニの実車にはオーラを感じなくても、
ミニの車検証にはオーラを感じるのかもしれんな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:30:20 ID:wMuZUbfS0
自分でもてなしの心って宣伝した時点で終わり。
もてなしっていうのは、さり気なく相手がされた事に自ずから気づいてくれる事に価値があると思う。

自らもてなしを声高く宣言した時点で価値無し。言わずにやっておけばな、、、
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:36:18 ID:/jho5LT30
>>799
別にそれはいいだろう。
商売なんだから、
友達を招いて、おもてなし宣言したら、おかしいが、

サービス業ではよくある表現だろ。
おもてなしに特に力をいれてます とかさ。

そうなんにでもからまんほうがいいよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:47:46 ID:/jho5LT30
IS納車待ちだが
俺がISの欠点だと思うのは、
ロードノイズが多少大きいこと。
車幅が広すぎるデザイン。室内幅はそれほど広くないけどね。

価格は4、50万くらい高いかな。
でもその後のアフターなど3年間無料だし、
オーナーズデスクなどいろんなサービスを考えると、納得できる範囲だ。

おもてなしはいいと思うが、プレゼントだの記念品は余計物だと思う。
ディーラーによってはコンサートなどのイベントなどもやるそうだが、これも余計。


その他は静かだし、加速も滑らかだし、高速走行も安定感あるし、不満はない。
とにかく運転しやすかった。

輸入車は故障が多すぎる点で俺は駄目。

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:56:04 ID:XOYFiTqB0
LSが出たらISユーザーはお呼びじゃない?
 
はぁ。。。
せいぜい今のうちに洗車やおもてなし受けとくか。。。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:04:32 ID:O99Q9Cq50
>>802
こういう書き込みを見ると
ほんとにここは貧乏人の僻みスレかもしれん。

自分で情けなくならないか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:12:35 ID:fLeD/bWg0
でも、何年かしてレクサスオーナーが増えてきたら、
今のままの「おもてなし」を全員に維持していくのは
難しくなると思う。
それまでに先行者利得を享受しておくと考えれば
いいんじゃないか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:19:05 ID:YfuVNe8t0
>>801
ロードノイズの件は、オレも気にしてる。
タイヤの銘柄でも若干の差があるみたいだけど。
ハズレ銘柄だったら、履き替えようかなと、思ふ今日この頃。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 04:43:51 ID:/EcIH/pN0
>805
アルテッツァ直系と思えば納得できるんじゃない?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 06:41:56 ID:PrAkCHX8O
アメリカでもRXが発売されて忙しくなってからサービスの質が落ち始めたみたい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 08:24:56 ID:Pl/zj6Du0

車にオーラなんて言う奴は、単なる馬鹿だと思う。そういうのは「外車」と
いうだけで有り難がる馬鹿と同種類の連中で、中身の何にもない奴だな。
アンチレクサス派に特に多いな。



809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:03:10 ID:nC/sW+bR0

ああ気になる
気になってしょうがない、自分はお金なくて買えないけど、
気になってしょうがい、認めたくないけど気になってしょうがない。
レクサスが気になってしょうがない、ISが気になってしょうがない。
あーこうなったら、2chに悪口書くしか、気がまぎれない。
810女神:2006/07/17(月) 10:15:34 ID:7sYMjb5l0
大企業の壮大な失敗は見ていて壮観だ。
ガラガラのショウルーム。
街で笑われるプレミアム。
正気を失っていく販売員。
自分に必死に言い訳する買ってしまった人。
811女神:2006/07/17(月) 10:17:33 ID:7sYMjb5l0
見ていて全てが哀れで無様。最高に痛快な光景。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:22:26 ID:N1G2Kxq5O
〉810          それが金のないおまえになんの関係があるんだ??
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:23:35 ID:UpppvuqK0
レクサスは高級車のオーラは発していないが、
「マヅー」って感じのオーラは感じる。
ま、いわば不吉な感じだ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:36:08 ID:XMp/Ucfa0
>>812
おまえ車と若さ以外になにもないだろ?
趣味も、金も教養も親友etc...
「金のないおまえ」「買えない」「貧乏人の僻み」こういうこと言う奴って自分にコンプレックスを持っているんだよな。
言ったことは将来必ず自分に返ってくるから見ててみな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:39:58 ID:nC/sW+bR0
気になるのに、LEXUSのショウルームに入って見ることさえできず
ましてや、試乗することもできない
でも、気になるからLEXUS記事読みまくります

だって私、ださださです。

中古車屋にしか行ったことありません。

世間一般に言われる、キモおた野郎です

    ps 女性とまともに話せません
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:49:50 ID:2IHf1rqP0
>>815
ヨタヲタは酷いこというなあ
アルテッツァだけあって品のないヤンキーが多いのか
おまえも言ったことは将来必ず自分に返ってくるから見ててみな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:56:16 ID:b8j7ibyI0
アンチも情けないが、ISオーナーだって情けない奴いるよな。
みんカラ覗いたら、250のエンブレムを350に張り替えたりしてる奴いるんだもんな。
恥ずかしくないのかな。


818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:00:15 ID:45QV0gaz0


パパー、レクサスってこういう心の荒んだ人達の乗る車なんだね!
中身がないのに見栄ばかり張ってもしょうがないのにね!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:09:06 ID:hztJHW6F0
車なんぞ、どんな馬鹿でも金が多少あれば買えるものだ。
そういう単なる金だけ豊かな奴が、何に乗ってたところで、
所詮笑いものだろ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:18:48 ID:3TI2EaAl0
ISなんて
そんな高い車じゃないでしょ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:18:23 ID:wkvWuaxzO
ISを日本で普及させるには走り屋にアピールするのも手。
2000ccで幅を1690にしちゃえばイン突っ込めるし。
そう。同じレクサスでもISで付属品こだわらなければマークX程度かそれ以下で買えるはずだ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:24:23 ID:4ZrYMOAS0
マークXよりは気品を感じるからISは好き
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:32:53 ID:6+ZCm+pT0
BM3乗りだけど、この間IS試乗して、今日マークX250試乗
してきたけど、同じとかいってる人いるけど、ステアリングフィール
ブレーキタッチ、サスペンション、ボディの剛性感が全然別物だったよ

ISはBMW3に近いフィーリングでマークXは普通のおっさんセダンという
イメージ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:35:09 ID:6+ZCm+pT0
>>821
俺はそれは止めて欲しいけど・・・
2000ccのISなら300万円台で買えちゃうって事でしょ?
一応プレミアムブランドなんだから400万オーバーは最低のBM
と同じクラス(Dセグメント)でやってほしい。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:38:22 ID:X/zYQF21O
>823
なら本物のBMWに乗ってる方が良いと思うよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:40:43 ID:EB0m/HFk0
>>824
1690なんて時代遅れの遺物を根拠なく持ってきている点でレスする価値無し。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:42:19 ID:6+ZCm+pT0
>>825
はい、買い換える気はありません。
ISはマークXより全然良いけど、やはりBM3の気持ちよさでは無い
です。もうちょっとがんばれば追いつけるという感じを受けましたね<IS250

ステアフィールは結構良い、足もバージョンSは結構良いが4輪が地面に吸い付いてる
ように走るBM3とくらべるとちょっと甘いフィーリングなんですよね。
ブレーキはマークxよりいいけど、BMと比べると若干タッチが甘い感じ
、でもかなり高いレベルですが、もうちょっと煮詰めてほしいですね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:45:10 ID:sw9Hxw200
>>778
wwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:47:59 ID:6+ZCm+pT0
よくここでマークXと同じって書いてあるの見るんですけど、どこら辺を
同じと見てるのか教えてほしいですね?
俺が乗ってみたら全く違う車だったんで
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:49:01 ID:CLq9JNm50
>>827
乗ってるのはE90?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:54:27 ID:6+ZCm+pT0
>>830
46後期型です
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:57:49 ID:sSq7DRcb0
827
ボクはイマ、バイエルンハツドウキのクルマにノッテイルンダ!で、高揚しちゃったおのぼりさんのコメントでしかないね。
4輪が地面に吸い付いてるよう・・・ね。w
ブレーキのタッチが甘い・・・ね。w

限界性能はどっちが高かったかナァw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:11:29 ID:YfuVNe8t0
バイエルンハツドウキbwmwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:55:28 ID:D3pFqVkK0
Bayerische Motoren Werke=バイエルン州エンジン工場
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:36:48 ID:YfuVNe8t0
BMWは、どうでもいいけど、
オクトーバーフェスタは、もう一回行きたいなw。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:43:59 ID:FW0zLQO5O
>>829
>どこら辺を同じと見てるのか教えて

エンジン形式&種類(IS250=マークX250G)最大出力&最大トルク・FR・
ステアリング・サスペンション(前)・(後)・ブレーキ(前)・(後) すべて同じ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:46:19 ID:U3TE+5XK0
>>768
話の流れきって申し訳ないが 暇だったからずっとここのスレ読んでたんだよな

でさ、評論家ぶるようなこというなら 誤字、脱字、タイプミスはなんとか許すが

目から火が出るなんていうなよ・・・おもろすぎるし・・・みっともなさすぎ・・・
















こっちのが顔から火が出るくらい恥ずかしス・・・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:34:10 ID:6+ZCm+pT0
>>836
そうじゃなくて、実際乗ってみてどこが同じかと・・?

ステアリングとか軽すぎですよね<マークx
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:40:37 ID:0oiVTEGO0
>>838
車音痴なんだからそっとしてあげて。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:44:35 ID:C9g6ESrPO
>>838
こんな脳内香具師が逆にISのイメージを悪くしているな
むしろISの方がステア軽く敏感にチューニングされてるよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:45:07 ID:Ibt1qEAe0
>>836
カタログさえ見れば、それこそ小学生でも出せる結論ですね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:50:34 ID:/Zyv5i0Z0
>836は、>829の質問には答えていると思うけど。
形式もピークパワーもトルクも同じってのがホントなら、・・・駄目だろ。
サスやブレーキはあんまり気にしない。
BMWも1と3一緒だったし、AudiとVWも確かそうじゃなかったか。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:11:27 ID:6+ZCm+pT0
>>840
言葉足らずで悪かった。
俺が言った意味はマークXだと指一本分程度のステアに答えないって感じ
それとステアリング自体も軽すぎて(BM3やISと比べてね)、ちょっと
不安なイメージ。(標準グレード)

対してISはちょっとしたハンドルにも敏感に答えてくれてスポーツドライブ
が楽しそう、BM3の感じに近い。(ISのSとBM3の標準)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:16:42 ID:FW0zLQO5O
>>841
小学生でも分かる事がお前には分からなかったのか。
>>842
エンジン型式 4GR-FSE
最高出力[NET]158(215)/6,400
最大トルク[NET]260(26.5)/3,800
IS250とクラウン2.5とマークX250
まったく同じ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:31:30 ID:nlZgNG/n0
エンジン
型式・種類 N46B20B・直列4気筒DOHC
総排気量 1,995cc
最高出力 110kW[150ps]/6,200rpm(EEC)
最大トルク 200Nm[20.4kgm]/3,600rpm(EEC)

ブランドが悪いとは言わないが、
スペックだけ見るとこれで400万って高くない?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:47:41 ID:CLq9JNm50
E46はいい車なんだろうけどね。特にコンパクトなサイズが羨ましいよ
でも今更新車で売ってないし、俺はISとE90試乗して気に入ったやつ買うよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:25:23 ID:C9g6ESrPO
>>843
こんな脳内香具師が逆にISのイメージを悪くしているな。
[マークXだと指一本分程度のステアに答えないって感じ]には同意するが、
何度もいうがステアリング自体はむしろISの方が軽く敏感にチューニングされている。
人馬一体感が得られる。
逆にマークXはステア自体も重くチューニングされているよ。
脳内で物を言うのは逆効果だと思う。
こういうと脳内乗りは向きなって抵抗してくるんだろうけど。
因みにBM3とISとはかなり違う乗り味があるけどな。
常識的にみても。
乗り比べてみればその違いははっきり分かる。
俺が乗り比べて思ったことは、
IS350Sはアクセル踏んだ瞬間に出る圧倒的なパワフルな加速感。
ある評論家が魔法の絨毯といった様に、ふわっと浮き上がる様な離陸感がかなり気持ちいい。
ステアリングも人馬一体感が得られ即座に反応する。
だが荒れた路面などで多少ハンドルがとられたり、高速で160キロ以上出せばBMに比べると安定感はいなめないが。
BM330はアクセル踏み込んでも重たい感じだが、
エンジンを回せば回すほど気持ち良く吹き上がりそれでいて路面に吸いついた感覚。
安定感はさすがBMって感じ。
だが信号・停車を繰り返し、ちんたら走る日本の道路ではBMは重く疲れまくりストレスが溜まるだろう。
アウトバーンみたいな無制限で走る環境ならBMもいいだろうけど、
日本の道路事情を考えると日本ではISが抜き出ていると思う。
加速感はIS350Sの方が断然上。あとは好き嫌い。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:40:00 ID:6+ZCm+pT0
>>847
いや、ISのイメージを悪くしてるのはあなたですよ。
350はしりませんが。

マークX250(L)とIS250(S)では明らかにSの方が走行中の
ステアはスポーツカーのようですよ。軽いって言うけどそこら辺は人それぞれ
違うよね。それとBM330も俺は乗ったことはない。
BM330の車重から想像して判断すればISのステアが軽く感じるのかもしれないね(脳内だからね)
俺は46後期の318iで判断した場合の話ですよ。ステアの重さは318とほぼ同様に感じる
対してマークXはふらふら軽いステアだった(Sなら違ったかもよ)。
これは実体験の事実なんで致し方ないですよね。
まぁ感じ方なんてそれぞれ違うし、俺はそう思った程度に聞き流してくれたら
よかった。
で、俺はISは良い車だと思います。マークxは普通のセダンだと思います。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:44:47 ID:01M3YAP00
ようやくISスレらしいやりとりをしてるな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:46:16 ID:YfuVNe8t0
どうでもいいじゃんw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:51:00 ID:LbsqChXi0
そうです、買えない人にはどうでもいいことです。

852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:54:00 ID:6+ZCm+pT0
あと847はIS350とBM330の比較だから低回転から吹け上がるIS350に対し
回転とエンジン音を楽しみながら回して加速する直6なんだから全然違って
当然なんですよね。
俺は直4のBMでバルブトロニックが入って低回転から吹け上がるタイプ
で、比較が250だからISの250のV6は直4っぽい感じもするエンジン
なんで、似てるってのもありますよね。

BMっていっても軽い318〜重い330まであるし
ISだって250と350とSとLで違うんだからどれとどれを比較したのか
書かなければ話がかみ合わないですよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:01:56 ID:YfuVNe8t0
>>851
そうきたかw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:06:00 ID:YfuVNe8t0
ISとマークXなんかを比較するなよ。
どういう価値観してるんだ?ww
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:07:34 ID:6+ZCm+pT0
>>854
なぜ比較したのか(試乗したのか)というとこのスレなどでマークx
と変わらないって発言があったから自分で確認したかったんですよ。
そしたら全く別の車だったと
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:10:50 ID:oOrLvXH70
>>852
まともなコメント
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:27:05 ID:C9g6ESrPO
>>848
俺がいいたいのは明らかに嘘の情報を流すから、アンチから批判を受けこのスレが荒れるといいたかっただけ。
本人は意図的に嘘を言っているのではなく、脳内で言っているのならなお同じ事。
ISは思ったよりステアリングが軽く敏感でしなやかなのはIS乗りならみんな知ってる。
BMとISでは乗り味が違う事も車音痴じゃない限りみんな知ってる。
マークXも完成度が低くステアリングが重く固いのも車音痴じゃない限りみんな知ってる。

>>848
この人はステアリングが軽いイコールセダンだと思っているようだが、違うんですよ。
ISはスポーツカーでありながら、IS独自のVer.S専用サス&チューニングにより軽く敏感でしなやかで人馬一体感が得られるハンドリングに仕上がってる。
これがISのもっとも勝れた点で、BMと違う点なんですけどね。

マークX250LとIS250Ver.Sと比べる自体おかしな議論だな。
普通は同じ土俵[Ver.S同士]で比べるのが常識ですが。
確かマークX250Lは16インチ親父仕様車ですよね。
18インチのVer.Sと比べて何の意味があるのやら。話の擦り替えだろうけど。釣られるのも疲れるな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:29:51 ID:kEVcaSfX0
ま、取り合えず
BM>>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)IS=マークXってことで。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:31:30 ID:YfuVNe8t0
どうでもいいじゃんw
(俺はIS買うことに決めてるから)と、釘を刺してみる。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:37:41 ID:7MNVX6seO
車音痴用の車なんだから
車好きヲタの荒らしは無意味
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:39:57 ID:0oiVTEGO0
ISいい車だぉ>買える人少ないけど
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:40:53 ID:FW0zLQO5O
自動車評論家の島下泰久氏もレクサスデビュー前から予約してIS350を購入したが、
『固めの乗り心地ですが実は意外にしなやか。それより問題は、
荒れた路面などでステアリングがとられて進路が乱れる。』
『座面を最大限に下げても、ステアリングに対して着座位置が明らかに高いシート。
これ問題です。何せ運転姿勢は操縦性や安全性などすべての基本ですから。』
と批評している。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:49:13 ID:6+ZCm+pT0
>>857
まずステアが軽い=セダンなんて言ってません。
ISはスポーツカーではありません、スポーツカーというのはS2000やFD、NSXのような
車のことですISはスポーティセダンです。
それとマークxのLは試乗車がそれしかなかったから、後日Sの試乗車を持って来るそうです

>>ISはスポーツカーでありながら、IS独自のVer.S専用サス&チューニングにより軽く
>>敏感でしなやかで人馬一体感が得られるハンドリングに仕上がってる
 
 これはあなたがそう感じたんですよね?俺はBMのステアもそう感じますよ。
 で、あなたは自分が感じた感想をなんで俺が正しいって言い方になるんでしょう?
 感じ方ってそれぞれですよ。
大体
>>こんな脳内香具師が逆にISのイメージを悪くしているな。

 こうゆう発言をしてしまうあなたの意見の方が信憑性は薄いと思われます
 俺は自分が感じた感想を言っただけで考えの押し付けなどしていませんので
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:24:44 ID:Pqw246n+0
>>857
ISがスポーツカー???
 
話が噛み合わねーはずだわなwwww
 
 
どうもありがとうございました
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:50:06 ID:C9g6ESrPO
>>863
まだ釣りは続くのか?

ステアが軽いイコールセダンなんて俺も言ってないよ。
ステアが軽いイコールセダンだと君は思ってるだろと言っただけ。
それはISに君も乗れば分かる。
ISの特徴だから
スポーツテイストに仕上げられたIS350Ver.Sなのに、
ステアリングが軽く敏感でしなやかで人馬一体が得られるのが売りだから。
これに似た感想はいろいろな所&雑誌にも論じられてる事ですけどね。

S2000がスポーツカー?あれはポンコツカーですよ。
IS350Ver.Sに限ってはある意味スポーツカーだと俺も思ってますよ。>>848>ステアはスポーツカーのようですよ。
あの爆発的な加速
Ver.Sに特別に専用サス&チューニングされた走り。
CMでも言ってた様に気持ち良く早いスポーツカーって感じ。

ああいえばこういうじゃないけど、
君がここでレスしたいならIS乗りになってからにしてくれないか。
脳内がいくら頭の中でこうだろうと話続けても話は噛合わない。
なんだかんだいいながら>>863マークXに試乗車待ちなんだろ。
ISには関係ない話ですね。
釣られるのも疲れたわ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:00:31 ID:6+ZCm+pT0
>>865

  >>S2000がスポーツカー?あれはポンコツカーですよ

 断言できます、あなたは車音痴です・・話がかみ合うはずは無いという確信
 をこの発言で持ちました。

 結果としてISオーナー=車音痴という図式が出来上がりました。
 これ以上何も言う事はありません。
 このスレをご覧の皆さんで車が好きな方はこの発言で車音痴を確信できるはずです
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:02:55 ID:8mxy8EN80
>>866
お前はうんち。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:03:46 ID:X/zYQF21O
まぁ元々アルテッツァはトヨタの中ではスポーティーだ罠
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:04:19 ID:ewco/sP+0
そんなにISって金額に応じた価値ないのかな?

3尻と迷ってます
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:07:24 ID:0LyJYugk0
>>868
アルテッツアがスポーティーになっちゃうのか… 
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:08:33 ID:+HA8fmzkO
迷いなく3シリかと
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:09:52 ID:bflUxDCb0
車だけの価値では、なかなかISのヴァリューは測れないと思います。
すばらしいおもてなしと、街での冷ややかな嘲りの視線と、
2chで毎夜繰り返される悪口雑言を含めて、トータルにその価値を
判断する必要があると思います。
ついでに言いますと、LSが出ると、レクサスディーラーでもISオー
ナーは、ゴミです。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:13:38 ID:0LyJYugk0
>>869
6気筒の3シリがいいですよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:14:04 ID:+HA8fmzkO
確かにLSが出たらISはゴミだね、その点3尻は無問題だから3尻買えばいい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:15:20 ID:FW0zLQO5O
>>866
おそらくHONDA海苔のアンチかと思われ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:16:24 ID:ETGBxxeZ0
じゃ1尻と3尻はBMWのゴミだね。
A〜Cクラスも同様。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:19:43 ID:+HA8fmzkO
いや、ゴミはISだけ、それがISクオリティw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:20:43 ID:YfuVNe8t0
Aクラスはゴミだな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:24:46 ID:8bfQS4l80
ISはやっぱ入門グレードですから
でも
その気になれば(別にならなくても)LS買える...
な人が居るかもしれないのはディーラーだって分かってるから
そんなヤケなことはしないでしょう
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:25:13 ID:YfuVNe8t0
マークXは、こういう奴↓ご用達なんだなw。
ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2329147
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:29:29 ID:bflUxDCb0
ベンツもBMWも位置づけを明確にしつつ長年展開してきた型式だが、
トヨタは車名をころころ変えて、新世代とかなんとかいって、
目先の目新しさを演出してきた。
変わりないのはカローラだけ。しかし実態は全てカローラの亜種と
いうオチ。
ISが危ないのは、LSが出るまでの場つなぎとして急遽でっち上げた
車種だから、LSがでたらほんとに無用になってしまう事。
本気で展開している3シリーズやCクラスとはまったくメーカーの位
置づけが異なる。
また、レクサスの望まぬ非プレミアムな顧客層というのも困り物。
しまいには毎週コーヒーをたかりに来るは、タダで洗車しろと言い
出す始末。
せいぜいLS買おうとしている客の目に触れないところで相手をした
いところ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:33:37 ID:Pqw246n+0
>>865に言わせりゃアルテもアリストもスポーツカー
スープラなんぞスーパースポーツなんだろ
ヨタはいい客掴んでるYO!!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:41:42 ID:GWd0CAlBO
スープラはそうだろ
乗りだし500万で、維持費が年100万だよ

3年間の維持費+アルファでIS250狙える
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:00:09 ID:ELXcx/Db0
3シリ かっこわりー

無駄にたけー
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:02:51 ID:nC/sW+bR0
3シリ、たしかにISよりちょっとだけ走行性能いいが

あの価格差の分だけは性能よくねー
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:07:38 ID:5eGeuqUT0
結局>>865氏は何物なのでしょう?

ISマンセに見せかけといて、実はISを褒め殺している恐ろしい人だったりしてね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:15:57 ID:mN9WTs0b0
そろそろ、ISには味方なんてどこにもいないということに気づけよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:17:40 ID:INsIcztq0
>>865
↑いつもの荒らし?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:21:42 ID:ELXcx/Db0
アンチは、なんでわざわざこのスレにくんのかなーw

しかも、本で勉強してw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:38:46 ID:3W3N5KvH0
買えないのが、よっぽど悔しいんでしょw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:45:27 ID:EAsa/rXD0
アンチなんか眼中にないというふりをしてるくせに、
アンチにいちいち反応する奴って、何でそんなに自信ないのかなーw
自分でも失敗したと心のどこかで思ってるからじゃないのかなーw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:53:08 ID:/9zKE5Tp0
ぼったくりのBMには興味はない。
しかも3シリーズにはまったくない。
どうしてもBMなら7だ。3では駄目だ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:05:58 ID:ic0scloH0

>>885
そう、ほんの少し、ほとんど気がつかない範囲。
んでさらに装備も悪い、サービスも悪い、デザインも悪い。

この車買う人間の気持ちがよく分かる。
「BMW買っとけば間違いないだろ」

よく見かけるのは4発になるわけだ。

逆に3買えるのにISにする、
全部とは言わないが車の本質を知っているユーザー率はISの方が高いかも。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:15:47 ID:343vdDTD0
買える範囲内で一番デザインが気に入ったのがISだった。
それが俺がISを購入した最大の決め手。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:21:26 ID:3W3N5KvH0
>>893
4発のBMなんてなぁw、しょーもない。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:22:38 ID:3W3N5KvH0
買う価値ないゾ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:26:51 ID:IBRu1+1e0
ISのアイって何の略か分かる?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:33:28 ID:3W3N5KvH0
釣られないゾw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:56:15 ID:RIqpgnhVO
>892
ぼったくりはトヨタのレクサスだと思うが

これ常識
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 02:11:50 ID:bLc6LvRC0
正確には、
アメリカではLEXUSがぼったくり(MB、BMW同クラスと同価格でいいのか?)
日本ではBMW続いてMBがぼったくり。(同クラスで3割以上増し)
と、国ごとに違う。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 02:14:53 ID:G6WBDPLk0
>>895

今のBMの4発こそ並みのV6くらいスムーズ且つパワフルな現在ある最良の4発だけどな。
おまけに鼻先軽くできるしFRとしては理想的。

だいたいあのスムーズさやボディの剛性感やステアフィールなどを造るのにどれだけコスト
かかってるかわからんで、あの値段で4気筒だのぼったくりだの言ってるモノの価値のわからんやつらは
ヒュンダイクーペにでも乗ってれば良い。V6・2.7Lが200万だ。そういうやつにとって最良の
一台だぞw


902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 02:16:19 ID:INsIcztq0
>アメリカではLEXUSがぼったくり
アメリカのレクサスって高いの?それともMB、BMが正規の値段なのかな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 02:16:50 ID:Ep2C935v0
レクサスはアメリカ価格と国内価格の差がほとんどないはず。
装備を同じにした場合。

結論はわかりますよね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 02:42:57 ID:bLc6LvRC0
>>902
例えばアメリカではC350と330iとIS350とほとんど同値段(差1000ドル以内)なんだけど、
LEXUSとしてはアジアンカーの謙虚さで1割くらい遠慮してもいいと思われ。
(自信持ちすぎ)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 02:51:35 ID:LbjWS1Oa0
>>901
ハンドリング云々を語るならリアヘビー以外には答えはない。
50:50前後の重量配分ならどれも五十歩百歩。
BMWごときでハンドリングを語るなんざ片腹痛いわ。
とポルシェ乗りの俺が言ってみる。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 02:54:36 ID:Z6sDFjVbO
>>905
ポルシェくらいで…とタスカン海苔の俺が言ってみる
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 03:23:40 ID:LbjWS1Oa0
>>906
なにそれ?
それって動くんですか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 05:21:50 ID:ornedgtE0
>>901
>>901
南アフリカでたっぷりとコストを掛けて作ってるらしいね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 07:24:12 ID:3W3N5KvH0
>>901
今のBMの4発こそ並みのV6、なんだって。
並なんていらんぞ。
お前みたいなかぶれた奴こそ、モノの価値のわからんやつww。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 08:33:30 ID:hBwWYlWLO
どこで造ろうが部品をコストダウンしすぎて折れちまうメーカーは論外だろw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 09:24:12 ID:8Bw0ny1e0
Sパッケージで、ちょっと荒れた路面を走るとハンドルが取られる件について詳しく。
片手運転がクセになっている椰子には、これ、結構危険だと思うんだが。

これが「スポーティーカー」というヤツなのか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:13:06 ID:LlL8iGFT0
疑問
アメリカのレクサスもおもてなしがすごいのだろうか?
また、オーナーズデスクとかG−Linkとかあるのだろうか?

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:38:20 ID:Ugmbo2q20
>>911
安楽サルーンのつもりで片手運転なんてするヤツはスポーツセダンに乗る資格はない。

>>912
北米市場は今まで複数メーカーの車を扱うことが普通だったからサービスは最悪だった。
レクサスが来てようやく日本の普通のディーラーレベル。
日本も変に「おもてなし」なんて考えず、北米レクサスのサービスから日本でも
受けそうなものを導入すればよかったんだよ。

お客は車を見に来てるんであって、へりくだった態度や過剰なセレモニーは不要。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 11:26:00 ID:F1IlBwS20
日本の普通のディーラーレベルでアメリカの連中は「おもてなし」を感じ、レクサスが受けたわけだな。

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 13:00:44 ID:LlL8iGFT0
BM3とISって日本でどっちが売れてんの?

どこかにLSの予約がすでに5000台とか書いてあったから、

レクサス全体の数字は来年あたりはかなり良くなるだろうな。
LS売れれば、ISにも追い風でしょう。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 13:06:01 ID:RIqpgnhVO
ISは惨敗ですよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 13:09:49 ID:LlL8iGFT0
>>916
惨敗?
ISって平均すると月1000台くらいでしょ。
BM3シリーズって何台くらい?


918名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/18(火) 13:19:00 ID:o8XnDDeT0
>逆に3買えるのにISにする、

しばらくして、周りにどうして3にしなかったのと問われる。
そこでISにした理由を一生懸命考え、自分に嘘をつく。
自分に嘘をついているうちに、他人にも嘘をつくようになる。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 13:25:42 ID:It//P/b/0
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__kyodo_20060712ts006.htm
トヨタ自動車の部長ら3人が、欠陥を、


! ! ! ! !!!! ! !!! 『 約 8 年 間 放 置 』!!! ! !!!! ! ! ! !


したとされる業務上過失傷害事件で、欠陥が判明した。


.【 【【当時の担当 [ 副社長 と 常務 ] が問題を [ 把 握 ] していた】】 】.


ことが、 12日、『『 熊本県警 の調べで 分 か っ た 』』。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう


三菱の事件の時には、浦和レッズに対して下品な仕打ちをしていました。
http://chuspo.chunichi.co.jp/grampus/04Jleague/1st-stage/pages/gr0612.html
◆グラサポ、親会社ごと挑発

試合前に名古屋グランパスのサポーターが強烈な皮肉で浦和サポーターを挑発する一幕があった。
両チームの出資会社にはそれぞれトヨタ自動車、三菱自動車。

名古屋グランパスサポーターは、浦和サポーターに突きつけるように大きな紙に一文字ずつ、





¥_¥_¥_「よ」「う」「こ」「そ」「世」「界」「の」「ト」「ヨ」「タ」「へ」_¥_¥_¥

_¥_¥_¥_¥ __ 『ま』 『だ』 『あ』 『る』 『だ』 『ろ』 __ ¥_¥_¥_¥_





の文字をスタンドにおどらせた。
欠陥隠し問題に揺れる三菱自動車を親会社にする浦和に対し、
痛烈な皮肉を込めた横断幕を掲げる名古屋サポーター(豊田スタジアム)