【X-over】スズキ SX4 Part 3【Revolution】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
スイフト、エスクードに続く、スズキ第三の世界戦略車、SX4。
7月4日に遂にデビュー。

プレスリリース
http://www.suzuki.co.jp/release/a/a060704.htm
WEBカタログ
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/sx4/
スペシャルサイト
http://sx4.jp/

前スレ
第三のスズキ世界戦略車〜SX4 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148296715/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 04:30:57 ID:8LD+5GAd0
2なら日本でも大ヒット
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 04:33:45 ID:EZBhEjiq0
スレタイをちょっと変えてみた。
賛否両論あるかもしれんが…。

漏れ的には、後席がリクライニングもスライドもしないのが気になる。
せめてリクライニングだけでもあれば、快適性が全然違ってくるのだが…。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 05:43:34 ID:hxxbJ4wr0
まぁそれは欧州的思想というか、
シートバックは下手にリクライニング角度をいくつも用意するよりも
一つだけでもジャストの角度に設定されているほうが疲れない、
スライドがあるとシートベルトアンカーとの位置関係がずれて安全性が確保しきれない、
などによりそうなったんじゃないかな。
もっともそれなら外国仕様と同じく後席中央の3点式シートベルト・ヘッドレストをちゃんと装備しろって話になるけど。
エスクードはちゃんとついてるのにね・・・

とここまで書いておいてなんだけど、単にスイフトとのシートの基本部分の共用化の結果ゆえなのかも(w
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 07:53:05 ID:4+PDz7WK0
リアデザインがちょっと残念だと俺は思う
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 09:35:05 ID:9G/SAZgZ0
公証ではヒップポイント620ミリだけど、もっとありそう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:00:04 ID:/zUz769M0
メーカーオプションのHDナビってたぶんクラリオンのMAX750HD(定価22万)相当品だな。
MD付いてないってWebに載ってるし。
だとするとオプションで21万ってのは高くないか?
クラリオンのをショップで買った方が値引きやら走行中の操作やらでお得のような。
それにこのナビ、iPod対応してないんだよなあ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:37:57 ID:WCQ9P2bE0
新型車販売開始なのに定休日
販社は何やってんだ…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:36:43 ID:nyoLtHcO0
>>8
ワロス

発表と販売は同時にするべきだよな。ふつー
欧州仕様のバンパーも今後特別仕様とかグレードで用意してくれるなら買ってもいいな、SX4
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:44:57 ID:BoOw877WO
>9
このやろう、opであるって。
前スレで教えてやったのに新スレに引っ越しやがって。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 15:07:52 ID:nyoLtHcO0
>>10
OPってことは金だして買えってことかorz ちょっと痛いな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 15:55:40 ID:qhLKoRg/0
ハンドリングは FIAT なのかな。
以前乗ってたティーポはサイコーだったんだけど。
硬めで、ハンドル切った分だけ気持ちよく曲がる。
雪道でもなかなかケツ振らなかった。
今まで乗った車の中で一番だったよ。
でもエンジンは古臭かった。
それになんたってイタ車。
正規輸入車なのに部品来るのに半年かかったこともある。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 15:56:37 ID:Sp6jSBquO
>>7
760と960あるっぽい。
SX4じゃないんだが同じスズキのエスクードを買ったんだがそのとき760と960も選べた。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 17:56:35 ID:z1Xe/bozO
帰りにカタログもらってこ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:01:50 ID:rEPWKJn70
俺のも貰ってきて。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:54:12 ID:bO+Eb0Mi0
やべースイフト好きのもれとしてはSX4もかなり好きなデザイン。
アクセサリー早く発表されんかね。早く試乗してみたい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:57:26 ID:SHe5NeAE0
>>14
俺のやるよ。もう買ったし。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:14:42 ID:Xehsed0z0
俺にチョウダイ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:21:22 ID:oBBtidPj0
サイドドアモールをオプションでつけてください。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:22:47 ID:fS7iV89w0
サイドドアモールはオプション設定なしなのか…orz
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:33:39 ID:rToK3J9w0
すべての発売はいつですか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:33:51 ID:A89V4Hpp0
サイドドアモールはバタ臭い車によく似合う。本国に集団発注するか?w

それか俺が発注してヤフで流すか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:36:06 ID:A89V4Hpp0
>>21
17日だっけ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:44:22 ID:bvBtDF1l0
7月13日 新型SX4のすべて 発売
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:46:55 ID:rToK3J9w0
thx
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:56:54 ID:nyoP1ewq0
ちょっと〜こんなまっ平らなドア、すぐ傷付くじゃないですか〜。
最初からプラスチックで何か付けなさいよ。幾らでもないんでしょ?
海外に出すのは付いてるんでしょ?考えなさいよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:06:53 ID:QDjyv6zG0
不躾棒のご主人様か?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:09:27 ID:0QaaVXS00
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:16:48 ID:aclUFA3v0
>>28
これ、グランデプントでしょうに。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:20:10 ID:oBBtidPj0
もしかしたらアクセサリで付けれるかも
サイドドアモール!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:29:41 ID:9G/SAZgZ0
8スピーカー・イモビ・キーフリー・アルミ・オートボリュームいらないから
安くして欲しい・・。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:40:22 ID:ki65un5m0
絶望した!
5MTが設定されてないことに絶望した!

つーかスポーツグレード待ち。来年のWRC参戦までは出ないかな・・・。
せめてターボくらいはつけてくれないと。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:02:54 ID:73WszCeo0
>>10
オプションカタログ見てないからわからないが、欧州仕様のバンパーでなくて、
日本仕様のバンパー下部につくスキッドプレート(アンダーガード)と勘違いしてませんか?
http://blog.livedoor.jp/sx4/archives/50549844.html
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:54:36 ID:nyoLtHcO0
>>33
あーちょっとそれ思ってた。
そこんとこどうなん?・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:13:37 ID:B4umIAOu0
>>31
それ外すとスイフト1.5と被る。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:26:09 ID:+TtpLFoO0
コンパクトカー以下の室内

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:50:32 ID:1wqeTjx10
国土交通省のHPみたらMTの認証取ってるぞ


http://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpikouhyou/gjou/suzuki.pdf
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 02:27:25 ID:H8NA2e4s0
てことは待っていれば6MTが出るということ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 02:34:03 ID:9Jz2WtjZ0
>>37
うほ、マジだ。ナイス情報!
10月の2.0XG追加時に併せて追加になると夢見てもいいですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 02:54:36 ID:nMFDAftD0
>>38
>>37
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 04:18:16 ID:0kWr6BAc0
>>37
MTが出るのは2リッターのみか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 05:27:12 ID:9Jz2WtjZ0
FFと4WDの2.0Sと、4WDの2.0XGに設定かな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 05:38:31 ID:5kUEMyDJ0
エリオもリニューアルきぼん
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 05:45:12 ID:7aGjwwbu0
>>42
2.0はXGじゃなくてXSだろ。

ttp://www.suzuki.co.jp/release/a/a060704.htm
"なお、2.0Lルーフレール付車「2.0XS」の発売を10月上旬に予定している"
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:32:46 ID:IQRs9nra0
ホモロゲ用だろ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:54:04 ID:M7CxTJvKO
ATより40kgも軽くて燃費も1km/l良い…
MT出たら買うかも。
2000ccで1,210kgなら十分速いし楽しげ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 09:14:55 ID:rBKc7A540
昨日カタログきてた
おもってたよりよさげ

いろんなところにニッサン?の技術がw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:04:02 ID:Q/wYRy8r0
これって次期Keiのデザインベースになるのか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:06:12 ID:I6wWEECR0
スズキは安いね。
ワゴンRがバカ売れしてる原因だし。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:17:06 ID:vWLLdLu/0
カタログまだ来てない
キャンペーン申し込みが遅かったからかな
今来てる方は最初の頃の申し込み?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:49:25 ID:rrty/Skb0
海外販売ではマツダの次はスズキがのびそうだね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:51:34 ID:2qw6b8sS0
>>47
日産関係あるのか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:03:47 ID:bWHSpQ27O
惨ヲタはそう思いたいんだろ。ひがみ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:26:10 ID:iA60JXO80
みんな何色欲しいですか?


XG(アンダーモール付)には
何色が合うんだろ…?

赤はWebで見れられるけど、その他は3D見積りだと色が汚すぎるし…
どうしよう迷う…(*´д`)ハァハァ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:28:04 ID:rBKc7A540
>>52
この前提携強化っていってたからさ

>>53
サンヲじゃないよ

インテリジェンス キー(っていうのか?)は
ニッサンのだとおもったんだが?
ちがった?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:44:51 ID:0zc2xV4t0
>>55
2年前のスイフトから付いてる。
まったく関係ない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:55:02 ID:QYbl6Bk60
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:56:53 ID:rBKc7A540
>>56
あぁそうなんだ

ちょっと気になったんで調べてみた

「キーレススタートシステム」
スイフトやスカイウェイブにも付いてたんだね
いや、見た目が日産のと同じだったからw

あとHDDナビの
「car wings」
これは日産関係じゃない?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:58:33 ID:OAdpYAfE0
今日現物見てきた。
ジュージアローのデザイン、
シートアレンジ等はヨーロッパ車。
ただ内装は安っぽいスズキ。
欧州車乗っているので間違いない。
車体はスイフトと違うようだ(車格が違う)。
販売員がいかにも車屋のおっさんで、
話にならない。これでは売れるものも売れない。
後部座席が座面ごと倒れるのも知らなかった。
これヨーロッパ車で常識。
ナンバーとって無かったので試乗は出来なかった。
ヨーロッパ仕様のパーツは、
そのうちどっかのパーツ店が入れるだろう。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:04:04 ID:OAdpYAfE0
それからペタル位置が国産車より少し右より。
元々左ハンドルの輸入車はみんなそうなんだが、
この車もベースは左ハンドルのようだ。
と言うことはブレーキのラインが長いので、
ヨーロッパ仕様より、ブレーキのフィーリングが悪いのかなー?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:12:55 ID:jjWcEFx+0
バイワイヤだから関係無い
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:18:36 ID:OAdpYAfE0
マスターバックが左座席前にあるので、
ワイヤーラインが長いブンだけ、
フィーリングが落ちるのでは?
ゴルフや、プジョーでもその現象起きているよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:19:24 ID:M7CxTJvKO
多分ジウジアーロはほとんど関与してないと思う。
味付け程度で。
デザインはスズキ臭全開、格好いいけど。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:21:39 ID:sbImccMV0
1.5MTが欲しいんだ。オレは。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:24:07 ID:OAdpYAfE0
そのうちどっか入れるよ、
左ハンドルのままだろうけど。
6654:2006/07/06(木) 13:04:14 ID:iA60JXO80
>>57
おおお!
サンキューです。

赤は(俺には)派手だから
やっぱグレーか水色にする!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 13:08:13 ID:I6wWEECR0
ウィングロードじゃんか。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 13:14:08 ID:oDzx3FYFO
>>58TOYOTAのGブック、NISSANのカーウイング、HONDAのインターナビ。通信機能の付いたカーナビは導入したくても、中小メーカーでは無理だから、既に稼働しているものに便乗したんじゃない?
MAZDAだってGブック載せてるし。
カーウイングはワゴンRから載せているからもう3年近くなる。提携強化は関係ない。
69前スレ750:2006/07/06(木) 13:41:43 ID:bH+aQktK0
>>57
産休。カシミールブルーのまともな写真は始めてみた。
アズールグレーじゃなくてカシミールブルーでも良かった
かなとちと思ったけど、まぁいいや。

フロントのスキッドプレートは、やっぱ着けた方が良さげ
だね。追加で注文しようかな。リヤのはなんかダサいから、
とりあえず着けないけど。

ちなみの漏れが頼んだ純正オプションは、
・マッドフラップ(グレー) ・ リヤバンパープレート・サイドシルスカッフ
の3点。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 14:05:36 ID:OAdpYAfE0
イタリアでは10色あるのに、
日本では色少ないね。
濃いブルーなんかいいと思うけど。
薄いブラウンも綺麗だし。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 14:07:49 ID:0bFP0LP10
>>70
日本では濃いブルーとかイエローとかが売れないので設定しないのでは?
ちょっと外走ると白とか黒とか銀の車ばっかりでしょ。

ヨーロッパでは華やかな色の車のってようが何も言われないが、
馬鹿な上司が多い日本ではなかなかねぇ・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 14:20:50 ID:X3QgosqfO
上司がいちいち文句付けんのか。そら、高級車でも乗ってれば何か言われるかもしれんがコンパクトカーだと何もいわんだろ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 14:23:12 ID:OAdpYAfE0
そうだねー。
ヨーロッパで白や黒の車あまり見ない。
そもそも小型車では設定が無い。
白、黒、ガンメタは日本仕様。
私は明るいグリーン、スカイブルーと乗り継いでるよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 14:24:58 ID:alvD9wHFO
実物見てきた。かっこいいな
でも、1500ccで走れるのか?なんか重そうに見えたんだが

2000ccほしいが、180万か。高いな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 14:37:29 ID:Ym2d2jBR0
福山氏のイメージでWRCオタ臭が
少しでも消えてくれれば買いやすくなるんだが。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 14:37:29 ID:fyn8lp0v0
欧州と日本では緯度違うから色の見え方が違うでしょ
好みもちがうんじゃないかな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 14:43:47 ID:yHaGX/En0
読売に全面広告でてたな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 14:44:08 ID:Cs4SXddz0
>>74
俺もそれが不安。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 15:15:22 ID:mILTdc8C0
>>67
俺も思った。これがカッコイイと言ってるやつの気がしれん。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 15:20:14 ID:rBKc7A540
>>68
なるほど
ありがとう

>>79
WRC仕様のは結構好きだけどな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 15:39:03 ID:HDBjv0AU0
切り替え式って・・・・・・・。誰か雪山か砂漠にでも突撃するのか?ご苦労さんだな。
エスクゥと値段がかなり近いし、水夫とと近いサイズなのにB難波て微妙な位置だな。

 人気車多いけど不発も多いな。他メーカーを意識し過ぎて自滅って感じ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 15:56:07 ID:OAdpYAfE0
カタログ見てびっくりした。
1500で1,2トンもある。
これでは走らないだろ。
シビック並みの重量で1,5Lはしんどい。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:03:34 ID:0zc2xV4t0
>>81
まあ、スイフトとエスクの間を埋める車って事で・・・。
エリオの3ナンバー1800は、150万切ってるんだがな〜。

それと自滅もなにもメインの欧州で売れまくってるみたいだから、成功してるよ。
これで北米まで始まったら、どーなるんだろう?
国内の生産ライン、パンクしちゃうんじゃないか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:04:04 ID:cGJb2M2y0
そうか? 衝突安全性が重要視されるこのご時世じゃ普通だろ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:06:02 ID:K10ueZiO0
>>83
欧州向けはハンガリーで生産してるから日本の生産ラインは関係ないと思うが。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:07:41 ID:p8bn6xm00
欧州仕様とバンパーのデザインをわざわざ変えてるのは何でだ?
日本仕様のフォグランプが下にはみ出てるのはカッコ悪いと思うんだが。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:21:22 ID:OAdpYAfE0
イタリアでの価格見たら2000で23,500ユーロ350万だ。
これでは逆輸入も出来ない。
ヨーロッパでの車格ではプジョー307がほぼ同じ。
足回り、サイズ、エンジンが似てる。
ゴルフより一回り小さいしゴルフは6速オートマ。
一番の激戦区だがこの価格で勝てるかな。
国内の値段見たら買いだけど、あとは試乗して足回りだ。
誰か乗った人、足回りどうだった?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:24:09 ID:P67MayWJ0
最近のスズキスレはスバヲタや欧州カブレが増殖してウザくてたまらんな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:34:18 ID:0zc2xV4t0
>>85

http://response.jp/issue/2006/0704/article83557_1.html
>また、日本からもSX4を輸出して供給体制を強化する。

だってさ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:38:02 ID:M7CxTJvKO
>79
実車は割と良いよ。
新型ウィングロード見てだせえと思う俺が言うから間違いない。
この車も実車見るまでは不細工と思ったけど

>85-87
欧州で売れすぎてハンガリー工場だけでは足りないから、日本からも増産して輸出する
て昨日のニュースでやってたよ。
向こうじゃ生産追いつかなくて納車5ヶ月待ちなんだと。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:54:46 ID:OAdpYAfE0
車にうるさいイタリアで売れてると言うことは評価できる。
FIAT=LANCIA=ALFA だから、LANCIAからラリーモデルでも出せば。
スズキに聞いたら、車自体はスズキ開発で、足回りをFIATとやったと言ってる。
前からエンジンの共同開発はやってるそうだが。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:09:21 ID:P67MayWJ0
欧州カブレはsageも知らんのか。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:12:33 ID:OAdpYAfE0
スズキは自社開発といってたが、
自分とこで出してるニュースリリースで、
コンセプトから生産まで共同開発と言ってる2枚舌。
*ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/d060301.htm
ここに出てるレースモデル売るのかな?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:14:06 ID:OAdpYAfE0
>>92
SUZUKIのことか。
は、は、は、
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:33:38 ID:2jI5UFz00
車両重量の事がカキコされてるので前スレよりコピペ(全て4WD仕様)

各車1.5L-AT 4WD比較

イスト  105/6000 (PS/r.p.m) 14.1/4200(kg・m/r.p.m.)  1110kg
ランクス 105/6000 (PS/r.p.m) 14.1/4200(kg・m/r.p.m.)  1180kg
ティーダ 109/6000(PS/r.p.m) 15.1/4400(kg・m/r.p.m.) 1230kg
ノート  109/6000(PS/r.p.m) 15.1/4400(kg・m/r.p.m.) 1150kg
フィット 110/5800(PS/r.p.m) 14.6/4800(kg・m/r.p.m.) 1110kg(CVT)
ベリーサ 113/6000(PS/r.p.m) 14.3/4000(kg・m/r.p.m.) 1170kg
コルトプラス  102/6000(PS/r.p.m) 14.1/4000(kg・m/r.p.m.) 1160kg
ラッシュ/ビーゴ 109/6000(PS/r.p.m) 14.4/4400(kg・m/r.p.m.) 1190kg
インプレッサSW 110/6400(PS/r.p.m) 14.7/3200(kg・m/r.p.m.) 1320kg
スイフト 110/6000(PS/r.p.m) 14.6/4000(kg・m/r.p.m.) 1100kg
エリオ  110/6000(PS/r.p.m) 14.6/4000(kg・m/r.p.m.) 1230kg(現在廃止)
シボレークルーズ 110/6000(PS/r.p.m) 14.6/4000(kg・m/r.p.m.) 990kg(現在廃止)
★SX4 110/6000(PS/r.p.m) 14.6/4000(kg・m/r.p.m.) 1250kg ★



車両重量に関しては、カローラ・フィールダー・ティーダラティオ・ウイングロード・
モビリオ・エアウエイブ等の四駆と同等か、やや軽い方ではないかと思う。
今ここに揚げた車種の(4WD)オーナーに聞けばおおよその走りは想像つくだろ。
馬力やトルクも似た物同士だから。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:36:12 ID:JYC7YLM00
さっき実車見て来たヨ。
小さかったな…。特に荷室が。ベビーカー乗んねぇよ、あれじゃ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:38:07 ID:OlfJgXbi0
ベビーカー云々言うような人はモビリオやらシエンタでも買いなさいよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:41:54 ID:fyn8lp0v0
SX4はエリオと同様に海外向けで、国内で売る気無いかもねー
売る気ない時、あからさまにCM少ないし
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:47:41 ID:gCtyWqX10
ウイングロードと同じ本官さん顔なんだけど、
なんであっちはあんなにカッコ悪いんだろう。
SX4はジウジアーロがうまくまとめてくれたのかな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:52:18 ID:oDzx3FYFO
100ならバカ売れ間違い無し!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:53:46 ID:HDBjv0AU0
ちょっとばかり狙い過ぎて変なこだわりを振り回されると痛いんだけど・・・。
三角窓でかすぎワロタwwww基本骨格に関わる部分だけに地名賞になる悪寒((((;゚Д゚))))
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:58:34 ID:HDBjv0AU0
襟尾にもついてた・・・・・・・orz
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:01:16 ID:oDzx3FYFO
>>98
CMはこれからガンガンにやるんじゃない?福山使うぐらいだもん。
でも、出荷が遅れているから申し訳ないと、発表から1ヶ月CMを流さなかった前例(MRワゴン)があるからな…

>>99
サンヲに言わせれば、デザインをパクられたとでも言い兼ねないよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:08:13 ID:pje71OP30
なんか日産顔ぽいな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:40:50 ID:M7CxTJvKO
SX4てかなり前にデザイン発表されてるが、
新型ウィングロードの方が後出しじゃなかったっけ?
ヘッドライトの意匠はそっくりだが、受ける印象がまるで違う。
旧型ウィングロードは格好いい顔なのに。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:47:06 ID:I6wWEECR0
アウトドアモデルって、アンダーモール付いてるから
擦っても交換すればいいんじゃね?
アーバンより安く済みそう。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:56:58 ID:GSV0av8p0
おお福山が宣伝してるな( ^ω^)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:07:22 ID:sLFqpcr70
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:08:01 ID:EKMlhYre0
良いクルマ。室内狭いんでオレは要らないけど
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:17:11 ID:EEPFuYtm0
ウイングロードは近年まれに見る駄デザイン。
日産の体制が変わってから一番酷い。
スズキの世界戦略車は3車種ともデザインのレベルめちゃ高いよ。


111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:24:38 ID:2vWU2DIAO
小さい
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:30:19 ID:alvD9wHFO
小さくていいんだよ。小さい事こそ、スズキなんだと思う

でかい車は、トヨタや日産に作ってもらえばよい
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:55:09 ID:h2nYOZkJ0
>>112
俺もそう思う。ウィングロードやウィッシュみたいな車にならなかったのが
購入の決め手だ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:00:04 ID:RsmIJtFj0
シビックシャトルみたいな感じでおK?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:07:21 ID:Sau3xTZN0
日産車はグリルが下品
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:24:33 ID:2jI5UFz00
アクセサリー見れるよ。
ttp://www.suzuki-accessory.jp/sx4/
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:02:38 ID:TDUIpMhS0
1500だと、やっぱりパワー不足だわ
なぜに1800が無いんだろ?・・・

しかしこの車、正面と斜め前からは激しくカコイイけど、
真横から見たらいかんね
にゅっ、ぼーんて感じで
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:05:12 ID:MhISN9yk0
サイドドアモールは?…
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:18:47 ID:GDTLIC9FO
>>118
エッジモールじゃなくて?
 
あきらめれ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:32:20 ID:QYbl6Bk60
>>116

WRCレプリカバンパー&ウイングがねーぞ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:38:28 ID:PUcnKCdW0
確かに真横はダメやな、前モデルのカローラスパ塩みたい・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:47:25 ID:EKMlhYre0
カローラスパ塩並の室内だし
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:54:28 ID:ev141emu0
【スカイラインGT−R(34R)が事故で大破・青森市】

「信号に衝突 男性大けが」
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show#0
「電柱に衝突 運転の男性大けが」
http://www.aba-net.com/news/index.shtml
「青森市で信号機に衝突したスポーツカーから運転手の男性が救出されるも重傷」
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00092996.html
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:59:48 ID:IFOZfgdk0
>>120
スズキスポーツが出してくれる。
もしくは、スポーツモデル発売時に標準装備希望。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:01:50 ID:ZGkHCYIj0
もうちょっとリアゲートのあたりがマッシブだったらよりよかったんだけどな。
コンパクトカー的な印象をこんなとこで残さんでもなぁ…ってのが残念ポイント。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:04:23 ID:Ym2d2jBR0
ひじ置きないんや...orz
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:05:52 ID:UksxjY5K0
あるブログには1.5でも走りは問題ないって書いてあったけどね
サーキットでの試乗だそうだが
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:06:55 ID:IFOZfgdk0
>>127
「問題ない」のレベルは人によって違うからなぁ・・・。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:07:29 ID:IFOZfgdk0
sage忘れてた。今更遅いがw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:08:39 ID:i4Yl+c6y0
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:27:19 ID:dkO43cM/0
ヤベェちょwwいつの間に販売したんだよw
半年くらい車関係疎かったから無理もないか・・・
とりあえずスレ読み直してカタログもらってきまwwww

っておとといデビューしたばかりか。
とりあえず落ち着きます・・・(´・ω・`)
てかなんでマニュアル設定ないのね!!!!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:28:41 ID:IFOZfgdk0
>>131
>>37 読めばわかるが、おそらく10月には5MTが出るよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:39:33 ID:dkO43cM/0
>>132
ほんとだ。早とちりしたorz
さすが!
今時エスクードのショート出すくらいの会社なのに(良い意味で)MTないのはおかしいと思ったよw
しかも3種類あるみたいね。スポーツグレード関連か?
まぁとりあえずスレ読んできます。

そういえば結局バンパーが北米?仕様になったんだね。
10年前の4WDブーム時なら間違いなくイタリア仕様?(初期に出た写真のほう)だったろうな。
まぁどちらも完成度高いし好きだw
CMもこれから流れ始めるのかな。wktk
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:45:54 ID:M7CxTJvKO
2gMTと言えば三種類あるけど、一つだけ微妙に燃費悪いな。
アーバンラインFFとアウトドアライン四駆。
あと一つは高回転型170psスポーツ仕様…とかなら良いな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:53:57 ID:Oci/LB1Q0
スポーツ仕様はいいけど廃屋はいやずら
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:01:01 ID:N0jEi1NZ0
諸氏、静聴いただきたい。

先日、諸氏承知のとおり
北鮮は我が豊饒なる日本海へ不浄なるをミサイル撃ち込み
南鮮は我が神聖なる竹島を侵し不法な海洋調査を行った

我等日本人はこれまで忠恕を以て隣人たる朝鮮と接してきた。

しかし黙してはおられない事態が文字通り「到来」した。

座して鮮人の横暴をみるのみか?

怯懦の名を我が日本人に冠するのか?

      否!

今、この時我等は決起する。

傭懲をもって鮮人へ身の程を知らしむる時!!!

    明日より南朝鮮に対し報復を行うものとする
            各自先走らないように

      猫じゃらし好きが集まるスレIN VIP  (FOX対策の偽装)

    http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152189230/

    忠良なる諸君のお力を是非とも貸してほしい

今 こ そ 示 さ ん 、我 が 赤 誠!

今 こ そ 発 せ、汝 が 忠 勇!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:12:06 ID:Ym2d2jBR0
>>130
あった!!thx!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/06(木) 23:18:21 ID:hwm1RFpv0
無駄に重くてデカいけど、室内は広いとは言えない。
デザインは良いんだが、中途半端なんだよな・・・
3ナンバーで1500じゃ無理あるし。惜しい車。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:22:02 ID:UksxjY5K0
>>138
中途半端が売りの車ではあるんだよね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:23:17 ID:HP3Dtb6FO
アーバンラインは5ナンバー?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:24:53 ID:UksxjY5K0
>>140
170超えるからすべて3ナンバー
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:34:01 ID:AGSvZaZy0
SX4 Sport
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:38:05 ID:INq6bVZpO
ミニバンなみの広さを求める車でもないだろ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:49:59 ID:kcfaSxu70
なんでもかんでもバカみたく広くすりゃいい訳でもないしな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:51:59 ID:u8P5/YSK0
>>55
今更遅レスですが、

スマートキーレスは日産系のカルソニックカンセイ製。
レバーなどのスイッチ類はやはり日産系のナイルス製では?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:53:23 ID:8ux4v1PL0
3ナンバーといっても1.2トンだから
1500でもまったり走る分にはまあ普通に走るだろう。
飛ばしたければ2000にすればいいんだよ。

もっとも飛ばすのが似合う車とは思えんが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:45:03 ID:lCof5wvZO
車としての出来は置いといて、俺の弟が乗ってるラクティスは
あの車重に1.5でも加速は全くストレス無いな。
むしろ軽快感すら感じる。
ただ、ミッションが4ATとCVTの違いがあるから一概にSX4も…
とは言えんが、まあ問題はないだろう。
憶測に過ぎんけど。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:54:53 ID:eEEJypa5O
CMイイ!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:59:48 ID:1rehZh5c0
ATで運転してて何が楽しいの?この車・・・

MTがないなんて、ただのゴミだな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:05:40 ID:Wzfqnc5J0
>>149
>>132


車重とか馬力とか数値だけじゃ
わかんないところあるだろうから
とりあえず色々言う前に試乗してみよう

といっても試乗車はまだなさそうだw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:09:24 ID:DgHSYlri0
MTは日本で売れないからな。
下取りの安さまで考えれば買わない。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:12:28 ID:qPEge+nd0
>>149
新車の95%がATな時代にヴァカ丸出しの書き込み乙w
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:15:07 ID:p4f34Fxq0
オートマでまったり
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:15:35 ID:DgHSYlri0
日本のAT用としては1500で最大トルクが4000rpmは
ちょいと高回転セッティングだなとか思ったりする。
普通に走っていれば3000も回らんと思うしその辺の実用域にあわせたほうが
良かったんじゃないかと思うが、まあこの辺は試乗レポート待ちだな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:31:17 ID:g95Jyaac0
試乗レポート(1.5)

アクセル踏み込んでからの反応は、まったり

とろとろ走る自分にはピッタリ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:34:49 ID:Wzfqnc5J0
>>155
どこでのったの?
試乗車でまわってんのか…
週末いくかな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:37:00 ID:7lQVoxewO
スイスポの方がいい!
と思った俺ってセンスないのかな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/07(金) 02:19:50 ID:vXm0L5w/0
スイスポのフロントデザインだけSX4だったら買ったのにな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 02:47:19 ID:cIs7jWFr0
アクセラ買う寸前だったけど、良さそうなんで一度試乗して決めます。
雰囲気違う車だけど、値段もグレードもそんな変わらないのね。
ただ、スズキの値引きは厳しそうだな〜。
SX4-20SとAXELA-20S。FF。
値引きと5ATで6:4で今ん所、アクセラ。
SX4購入検討の皆さん、どう思います?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 03:00:10 ID:JnlXeXUW0
>>137
前スレの最後の方で書いた気がするけど、それ、サイドブレーキ
と被らないように後ろ寄りに装着するから、シートポジションが
前よりのヤシ(漏れとか)にはセンターアームレストとしては役に
立たないかもよ。気をつけてね。

もしも買ったら、レポしてね。小物入れとしてなら気になるし。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 03:10:42 ID:Bijsdw1WO
あまりにも先代スイフト、カルタス、エリオと1600の売れ行きが悪かった為の
1500投入なんだろうな。1300ではとてもダメだし
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 06:44:15 ID:jXezIojs0
だんだんかっこよく見えてきた、、、やっぱカッパーだな、うん。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 07:52:03 ID:G9Moq7u00
カッパー+欧州バンパーなら買うぞー というわけで待ち
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 08:06:04 ID:Hri4VqX+0
昨日試乗しますた。
1500cc-2WD

・見た目、予想してたより全然小さかった。

・近所だったのでオトンとオカンを連れて行き、3人乗りで試乗。
仕事でエクストレイル(2000cc)とか乗ってる俺にしたら
確かに1500は力不足を感じたが、
3人乗っても特に不満は感じなかった。

・目線は試乗中、隣になったワゴンRと同じ位だった。


あと、赤色だったけど
全然いやらしくない赤。
というかオレンジに近い赤。
カコイイ。


あああ、行かなければならん、帰ってきたらまた報告します。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 08:43:43 ID:SGLSR6Ix0
ワゴンRかよorz
166164:2006/07/07(金) 09:05:06 ID:Frg98NYrO
出先なんで携帯からカキコ。

視点高はね〜。
俺ももう少し高い方が良かったよ…orz
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 09:32:15 ID:1f/p2U8M0
いらない装備を外して
価格と車重をもう少し下げてほしい
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 09:32:33 ID:hOHDLJ1T0
昨日カタログみてて思ったんだけど

装備が豪華だよね(廉価版以外)
この装備なら多少値段が高いのは納得できる

あとは実際の乗った感じだね
MTのほうが面白そうだけど
やっぱりMTって一部の人にしか売れないのかなぁ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 10:42:48 ID:J/bhB5J00
>>159
オレもアクセラと迷ってる。4WDシステムとデザインの好みでSX4が有力だけど。
FFで割り切れるならアクセラにいっちゃうかも。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:00:18 ID:wXEAI+bb0
荷室をフラットにするのに後部シートの座面を前に跳ね上げてフラットにするの
スズキは好きなんだけど、あれだと前席のリクライニングが出来なくなる。

後部シートの背もたれを前に倒すと座面が沈み込んでフラットになるのがベスト
なんだが、そこまではコストかけてはくれんか。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:22:32 ID:SGLSR6Ix0
音質まで自動制御ってどんな感じなんだろ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:03:49 ID:lqX2epPFO
>>170
座面を立てるタイプの方が、荷物の飛び出しを防いでくれるから安全だよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:17:53 ID:C25PNgTd0
>>170
ラクティスやフィットの後席がそうだが、あれは座り心地が最悪
畳むのが前提か座るのが前提かの違いでコストの問題ではない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:32:19 ID:w7O/nzhCO
どちらかと言えば跳ね上げの方がコストかかってると思う…
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:37:47 ID:6mreEY+60
前スレ読めないから分かんないんだけど、この国内仕様の顔は好評なの?
俺は雑誌やネットでさんざん見た欧州仕様の顔にほれ込んでたから
国内仕様がこの顔で発売になった時相当ショックでかかったんだけど。
排気量は1.5でも2.0でもいいから、MTが追加になる時に欧州仕様の顔で出してくれるといいんだけど。。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:48:03 ID:QT/FMbjl0
シルバーのアウトドアラインはカッコいいよ。
俺は早くても8月頃だけど。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:53:12 ID:lqX2epPFO
>>177
たぶんオプションか遅れて出るよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 14:21:06 ID:L1DJTEtO0
ナビは地デジ対応?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 14:23:41 ID:hOHDLJ1T0
>>178
別途オプション(チューナー)が必要
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 16:16:37 ID:b/gUL2U00
四駆使う地域なので岩せてもらうと、
普段乗る分にはフルタイム式で充分なんだが・・・。

使わない時にはffに戻したりすると燃費良さそうだが、
走りの特性が変わったりしてトーシロには無理かも。

ちょっち凝り過ぎたんでねーの??絵ブリィ・ワゴンも微妙だし。
キワモノは特別モデルとして、一般的に常時四苦をメインにした邦画・・。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 16:50:58 ID:QrYrqrZuO
発売前のチラシ(欧州仕様)とカタログ(もちろん国内仕様)をじっくりと見比べているが、そんな大騒ぎするほど変わらないように見えるんだが、そんなに気になるかな?
欧州仕様ってこだわっている人って結局買う気ないんだろうな。屁理屈並べて馬鹿みたいだ。

とりあえず現物見てこい。欧州仕様なんて忘れちゃうぞ!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 17:11:46 ID:ImwiukO/0
MTBやロードを積むには荷室狭そうだなあ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 17:57:01 ID:zEpnihlE0
原物見てきました。オレンジというか赤いやつがありました。後ろがちょっと狭いかなぁ〜。でもカッコイイ!欲しいよ〜。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 17:59:42 ID:hOHDLJ1T0
カローラのWRC仕様と
SX4のWRC仕様と
どっちが速いのかな

あれ?カローラのWRCってまだある?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 18:19:49 ID:b/gUL2U00
以下佐間で撤退舌
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 18:29:40 ID:GVE/UuFQ0
>>175
ここのスレ、前スレではおおむね欧州仕様の顔がいいという意見が殆どだな。
日本仕様はドアプロテクションモールがないからヤダ、フォグランプ付近がヤダから
買うの辞めるとか欧州仕様の顔になるまで待つとかその様な意見が多い。

北米仕様の写真は見てなかったのかい?日本仕様とヘッドライト以外基本的に同じだったよ。
欧州仕様の顔はもしかしたら15mm位長さが短いかもしれないね。

自分はプロテクションモールもいらないし、日本仕様の顔が好きな少数派かも?
北米仕様の顔見た時、こっちの方がいいと素直に思った位だからつぼにはまってる。
始めはXG・XS系がいいと思ったけど、G・Sのエアロがカッコよく見えるかな?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 18:43:59 ID:ZCw+j1yu0
というかシボレー顔をつけてスズキ車をうるぐらいだから、FIATバージョンも
だせばいいのに。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 18:59:37 ID:QT/FMbjl0
マツダ式か
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 19:00:01 ID:GtMahLR80
どこのメーカーでも他社のバッジ付けたクルマを売りたいトコはないと思う。
やむを得ずの場合は別として。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 19:03:49 ID:ZCw+j1yu0
こんなすごいのもあるよ。
ttp://www.bubu.co.jp/cv/
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 19:42:20 ID:8A4fax/q0
カルタスワゴンっぽい荷室のサイドデザインが古臭くてダサイ
フロントデザインがいいのにもったいない。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:02:11 ID:UCqRe9Ae0
シートがしっかりしてるね、日本車では珍しい。
シンプルでも質が高く見えるしやっぱりフィアットと仕事した甲斐がある。
これでカーテンエアバッグ付いてて安いし良い買い物かも知れない。
アルミのデザインもカコイイし、動力性能に余裕のある2.0Sが欲しいな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:12:19 ID:C25PNgTd0
見て来た人、スイフトみたいに運転席と助手席でクッション違ったりはする?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:20:48 ID:sz1x9T/DO
>>173
俺もそう思う。
シートアレンジが多彩な車だと変にガタついたりするしね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:33:51 ID:PFlXt4Po0
後席のシートポジションが高くされていて座ったらいい感じだったよ
2.0Sのオーシャンブルーの実車見たけど写真より全然よかった。
明日試乗して良かったら買うでー
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:42:47 ID:U2qSS32k0
ボルツのパクリ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:51:52 ID:U2qSS32k0
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:14:18 ID:VcFr2LSR0
即効で消えそう。
3ナンバーなんてきついって。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:11:58 ID:gkDKf/jX0
3ナンバー5ナンバーって
もう何の意味も持たない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:21:45 ID:KnrknW4o0
会長がハァハァしてSX4を語る
http://www.carview.co.jp/news/2/17647/
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:34:46 ID:DJuzKsY60
>>180
常時四駆は高いんだろ。たぶん。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:51:45 ID:sNE4qTNl0
試乗してきたけど、3ナンバーなのにコンパクトカー並の窮屈さ

エディックスのがよさそう
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:53:06 ID:pU2DQCGk0
>>199
タワーパーキングの監視のオヤジどもは、ナンバーで選り分けてんの。
地方じゃ判らないんだろうけど。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:57:06 ID:DJuzKsY60
3ナンバーといってもスイフトより幅が40ミリ広いだけだからなぁ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:01:57 ID:rVnmmCkY0
まぁ金銭的な面では5ナンバーはもう意味もたないけど
取り回し的には小さい方が便利なのは確か
かといってコンパクトカーより広いかといったらそうでもないし
そのわずか数センチの差でふんぎりつかない人の気持ちもわかるがね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:02:30 ID:sz1x9T/DO
3ナンバーで騒いでるの多いが、
そんなに糞狭い都会に住んでんなら軽に乗るか電車乗れよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:09:32 ID:DLVDGEEB0
「軽に乗るか電車乗れよ」 イイこと言ってるが一つ忘れてる。

自転車だァだァ 自転車だァだァ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:13:12 ID:VV4rXWL20
>>203
今時3ナンバーが入らないタワーパーキングがあるの?
もっとも、3ナンバーでも大きすぎて断られる車種もあるが。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:25:21 ID:ucPL6nsW0
商業地区のもそうだが、
今はマンションの駐車場もタワーパーキングのところが多いもんな。
3ナンバーすら無理なところはそんなにない気がする。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:28:43 ID:GVE/UuFQ0
3ナンバーになったのもあのタイヤを収納するのになったらしいぞ。
カタログのフェンダーの盛り上がりを見たらよくわかるであろう。
あと、憶測であるが仮に5ナンバーで実現したら最小回転半径が大きくなりそうな予感。

>>197の1.8LFFボルツと2LのSが確かに同じだね。
パクリといわれても仕方ないがまぁいいではないか。デザインは全く違うし日本市場から撤退したわけだし。
そんなこといったら、パジェロ/ランクルもパクリ、エルグランド/アルファードもパクリになっちゃうよ。
ウイッシュ=旧ストリームはパクリといわれても仕方なかったけどな。
※ウィッシュ乗りの方、ごめんなさい
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:35:13 ID:Y12Oabc/0
てか2000は17インチタイヤかよorz
インチダウンできないよな?てかそんなでかいブレーキいらんだろorz
バンパーもそうだけど完全にランクス意識してるな・・・

しかもなぜ1500にマニュアル設定しないんだ?
スイフトは逆に1500のMTないし。
俺の趣向がHENTAIなのかな・・・

と試乗すらしてないのにさっそく不満を言ってみる(ry
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:39:33 ID:GVE/UuFQ0
>>211
10月に出る2.0XSは16インチ、但し外観はアウトドアラインXGと同じ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:43:08 ID:Z3zhDdBF0
安全装備と快適装備で輸入コンパクト車とタメ張れる車がようやく出てきたな。
あ、それは今のところ2.0Sだけだし、後席シートベルトの件は減点要素だけど。
ESPぐらい全車標準にしろよ。オーディオとスモークガラス外せば価格吸収できるだろうに…

そうそう、半年ぐらい経つと、1.5Gが廃止になっていそうな予感がするのは俺だけか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:43:56 ID:Y12Oabc/0
>212
まじすかwやはり10月まではいろいろ早とちりしたらいかんな。
2.0XSに期待
・・・しかし1.5MTがないのは無念・・・
ストプ&ゴーの多い日本じゃしょうがないか。。。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:46:30 ID:Wzfqnc5J0
日本でこのサイズだと
コンパクトっていいにくいよな

1.3クラスでスポーティっていうと
スイフトになるんだろうけど
他メーカーだとなにがあったっけ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:05:19 ID:H5IeMNou0
>>214
MTの2.0Lは時期はわからないが型式認証はしてるらしい。>>37のPDF次ページにあるSX4参照
1.5のMTはなさそうだが
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:15:15 ID:H5IeMNou0
>>211
装備は17インチとローダウン以外は2.0Sと装備は同じらしいぞ。
エアロ関係は当然なくなり→アンダーモール・フェンダーアーチモールに変更、ルーフレールはシルバーになる模様
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:29:49 ID:gyJhmDUU0
>213
>ESPぐらい全車標準にしろよ。オーディオとスモークガラス外せば価格吸収できるだろうに…
できねえよw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:32:50 ID:gpmuNuff0
ジムニーみたく、季節ごとの特別仕様が出る?
冬には早くもFISワールドカップ仕様
来夏、WRCモデル出る前に、ランドベンチャー


220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:04:51 ID:o062cEN+0
>>213
カーテンエアバッグとESP標準だけでも2.0買いそうだ。
ゴルフにしようかと思ってた矢先だが2.0Sも気になってきた。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:05:30 ID:lskgzhXL0
2リッターのターボモデルが出て欲しい。
出来ればWRCモデルと同等くらいの馬力を出して欲しいです。
それなら即買いなんですけどね〜。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:09:06 ID:krMrxqnWO
>>221
スズキがそんな過激なモデルを出すとは思えん
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:09:35 ID:tVD7b5DY0
スーチャーとかどうなん?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:11:22 ID:Lb55NpEG0
加給機いらん
レブリミット多少あげてちょっと高回転型にするだけでいい
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:12:50 ID:cwvaee9V0
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:15:06 ID:tVD7b5DY0
>>225
2000で出る予定なのは知ってるよ。
ただ1500で出る予定がなさそうなので残念だなぁと・・・。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:01:31 ID:T/Pa28fd0
ESPって、そんなに意味あるの???
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:02:56 ID:gyJhmDUU0
意味ある。乗ればわかる
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 06:51:50 ID:JigCv9Xh0
ESPってエスパーですか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 07:01:19 ID:Wcp7dsctO
>>229以前、307のスレで、全く同じカキコがあったけど、同じ人?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 07:31:30 ID:C4KEmWPe0
欧州のアウトドアラインverは日本で出ないのかね?
あのバンパーの銀とドアの黒サインが好きだったのに・・・
傷にも強いし。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 07:44:53 ID:Su8azpM40
欧州仕様のディーゼル車も出して欲しい。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 08:50:11 ID:Wcp7dsctO
「バンパーの銀」はOpで、前が26250円、後ろが28350円。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:24:17 ID:vbf+LbAn0
スズキの装備って豪華そうだけど、実際使ってみるとショボイ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:26:16 ID:X+qnZSqp0
へえ。例えば?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:40:41 ID:4qCLvGYD0
スズキの社長って初めてみたけど
すごくいい人そうw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:07:54 ID:KfsEMkJCO
これから契約書書くぜ!

お先にっ!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:08:45 ID:YokWsO7o0
>>236
会長の下で苦労してそうなのがわかるw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:09:15 ID:TqfTc9GX0
>>236
そう見せといて、実際のところ、他メーカーからすると、相当に食えない親父。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:59:45 ID:SNZSuKN40
何が食えないの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:12:07 ID:tihQf9GH0
眉毛とか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:15:40 ID:tihQf9GH0
>>170
そのタイプのシートだと高さを可変させるためのパンタグラフ機構がいるんだけど、
その構造がコストダウンされて手を抜かれると左右にグラグラ揺れる酷い代物になるよ。
試乗で現行RAV4の後席に座ってコーナーを曲がってみて。一発でわかるから。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:19:04 ID:PYLzAk8F0
>>241
そりゃ会長のほうだろ

社長?あんなものは飾りです
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:35:13 ID:KKiqFV/f0
会長と違って社長は技術畑出身だからな。
会社全体の舵取りは会長が行い、基本となる製品つくりは社長が支えてるから
○産自動車とかと違いクルマ自体に妥協がみられないんだろうな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 13:32:25 ID:EA+WuWkN0
俺大学でインドのことちょっと勉強してんだけど
勉強し始めてから大のスズキファンになった。
246前スレ750:2006/07/08(土) 13:35:27 ID:uGD0qEOc0
>>237
漏れなんて、
納車日の連絡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
だもんね。7/17だって。お先に♪

あと、さっき試乗して来た。1.5XG2駆だけど、もっさり感は
許容範囲だったよ。K6Aターボの軽からの乗り換えだから気に
なってたけど、まぁ良かった。ただ、漏れのは4駆だからな…。

しかし、小物入れがちと足りないなぁ。でも、オプションの
センターコンソールの購入はディーラの店長に止められた。
実車とオプションカタログの写真を見比べながら検討したけど、
ちょっと小さいね。漏れのシートポジションだとアームレスト
としては役に立たないのも判明したし。それで1万5千円は
高いから止めたら?、と言われてしまった…。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 13:40:10 ID:4qCLvGYD0
カードキーって普通のキー内蔵できる?
日産のインテリキーみたいな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:00:08 ID:VlvX6yBo0
普通のキー内臓じゃない?電池切れとか故障とかのために
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:03:48 ID:KKiqFV/f0
>>246
さらにお先で悪いが納車12日。
試乗もしないまま即決で決めてしまった。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:13:31 ID:bKuJTGZV0
>>228
SX4のような、車重が軽い割に接地面積が広いタイヤを履くFF車には特に有効。
雨の日のカーブ等で後輪のグリップが抜けやすいから、そこを押さえ込んでくれる。
正直、4駆よりはるかに安全性向上に役立つよ。
251前スレ750:2006/07/08(土) 14:33:38 ID:qjkLCn4o0
>>249
はやっ! でも、漏れのもディーラー到着は13日みたい。その後、
ナンバー登録やナビの移設やオプション装着やらで17日になって
しまった。ま、いいけど。

>>250
うーん、じゃぁ4駆のAUTOモードで走るんなら、ESP無くても大差
なし? あと、ESPは凍結路でも効くの??? 絶大な効果があるの
なら、2.0XSを待てば良かったとちと思ってしまうかも。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:36:51 ID:+twWmFBF0
最近になってようやく乗り味とかが認められてきた感じがするスズキ車だけど
昔からいい車作ってるんだよなぁ・・実は
エリオとかカルタスとか、どうクラスの他メーカインチキ車と比べればよっぽどまじめ走りを考えて作ってあった
インパネの質感とかパッとしない外観のせいで、今まで日の目を見れなかっただけなんでは・・・スズキ車って
253前スレ750:2006/07/08(土) 14:48:16 ID:qjkLCn4o0
>>247
「キーレススタートシステム」の「携帯リモコン」は、普通の
キーは内蔵出来ないよ。キーホルダーみたいにぶら下げるだけ。
あんまりスマートじゃ無いけど、その分リモコンは小さい。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:13:12 ID:AwSQj4Ik0
普通の鍵が中に入ってますよ。
裏のロックを解除すると、鍵出てきます。

日産のと似ているというより、カルソニック製の同じ物ですがな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:16:16 ID:AwSQj4Ik0
あと>>251さん
ESPなら
ttp://www.bosch.co.jp/jp/esc/index.asp
が詳しいですよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:22:44 ID:Lu+iZu+V0
>>253
う そ つ き
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:34:40 ID:HvKC8PLH0
さっき試乗してきた。1.5XG FF
実車を見てツボにきた。
20分ぐらい一人で走ったが坂道でちとつらいが、普通に走るには問題ない。
あとは高速なんだが・・・・・
とりあえず10月まで待ち、その時点でMTが出なかったらATで妥協する。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:38:43 ID:4BFZYuSX0
>>255
スゴいなこれ

253のリモコンはダイハツのタイプだろ。
あれは使いにくい。
タントスレでも不具合の報告あったよ。
ビーゴに乗換えようと思っていたが、SX4が気になるテリオス乗りでした。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:40:13 ID:TUbzGZ0F0
先代同様スヴァルみたいな可なりアクの強いデザインで玄人受け狙ったってところね。
硬派つか装備充実で敢えて安価にせず背水の陣を敷いた、まさにハイグレード。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:40:30 ID:AwSQj4Ik0
>>258
IDがちょっと惜しい、
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:43:14 ID:wLe3x8m10
スイフトはスバルからの乗換え多いらしい。
iAWDってネーミングもスバヲタ向けだったり(w
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:11:44 ID:AwSQj4Ik0
いきなり誰もいなくなったのネン
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:33:41 ID:4m2C9pxBO
みんな展示会逝ってんでしょ。
試乗レポ大漁期待、ぐへへ♪
今んとこ色々見てると、ボディの割に狭くて1.5はブレーキ弱いが普通に良車てとこか。
4ATて坂道登りで変速ショックデカいイメージあるから、2.0かスポーツMT待ちだが。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:37:35 ID:CctOOVrn0
よーし教えてやる。

スイフト1.5でぬやわキロ以上でた。結構簡単に。
1.3と変わらないという意見も多いが、AT同士では踏んだ時のパワー感がかなり違う。
これは余談だけど、そのまま手を離してもブレなく直進し続けるから安心感大。
リアの追従性が凄く高いと感じる。

ともかく、M15エンジンは案外パワフルだから、SX4もそんなに悲観しないでもいいんじゃね?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:38:04 ID:qYBHH1gl0
この流れだから聞いてみたいんだけど、
20歳の俺が2.0買ったらどれほどの維持費がかかるんだろう…

保険の関係で親の名前で登録する予定orz
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:50:45 ID:Lb55NpEG0
>>265
保険なら見積もりしてみればいいじゃない
webの簡易見積もりでもだいたいの金額わかるし
というかたぶん、
若い→友人などとあちこち出かける→ガソリン代orz
となると思うけどなw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:56:06 ID:OkK76xyK0
パワフルもいいけど燃費のレポもおねがいおまいらたよりにしてるぜ!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:58:54 ID:qYBHH1gl0
>>266
やっぱり維持費の大半を占めるのは保険代になるんでしょうか…?
保険は親が会社で代理店と契約してるそうで損保ジャパン固定だそうです…

今が親のフィット乗り回してるけどいつまでも借りてるのも悪いなと思ってorz
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:03:36 ID:bEe+LKL6O
>>268
あと一年で安くなるんだしいいんで内科医?
 
俺も二十歳だ
そんな俺は、1500MT待ちな阿呆です
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:10:02 ID:qYBHH1gl0
>>269
自分は2000のMT待ちですw
保険って21歳からまた安くなるんでしたっけ…?
ググってみたけど保険関係ってすぐ見積もれ見積もれで…orz
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:37:52 ID:bEe+LKL6O
>>270
携帯サイトだけどここで調べられるよ
ttp://www.919919.com/
 
リンク貼りのやり方分からんから、これで勘弁orz
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:42:54 ID:qYBHH1gl0
>>271
thx
早速やってみますw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:45:50 ID:Lu+iZu+V0
>>265
保険は多分、年十数万だろ。
キツイかもしれんが、車両保険にも必ず入れよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:53:09 ID:qYBHH1gl0
>>273
やっぱり親の名前で車買って保険もつけたほうがよさげですねorz
車両保険って普通入るものなんですか?
うちは入ってなかったような…。

車検とかガソリン代とかパーツ代や保険代を考えると大学生でこの車は無理なんだろうか(´・ω・`)
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:56:35 ID:Lu+iZu+V0
悪いことは言わない、最初の1年だけでもいい。
最悪、相手がいる場合限定の車両保険だけでもいい。

数万は上がるが、買って数週間で修理代数十万とか、イヤでしょ?
まぁ結局使わなければ無駄になっちゃうけど、それに越したことはないわけで。

大学生なら、そのへんのサラリーマンよか小遣いは稼げるんだから、それくらい払おうや。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:00:23 ID:Lu+iZu+V0
親名義で買っても、今親御さんが入ってる保険を移すわけじゃないだろうから
多分等級は6だっけ?からスタートでそ。

全年齢担保にする必要があるから、親御さんの名義にしても意味ないんじゃないかな。
複数台所有する人の為の保険とかもあるけど、そのへんは知らん。

いろんなトコから見積もりを取って、一番いいトコにきめればいいよ。
11回、10回払いとかあるし、なんとかなるでしょ。

書いておいてなんだけどこのへん全く調べて言ってないから、ちゃんと調べた方がいいよ。

長文スマン。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:01:23 ID:qYBHH1gl0
>>275
>>271で教えてもらったサイトで見積もってみたら30万/年でしたww
毎月自由に使えるお金が10万くらいあるから頑張ってMT登場を待ちつつお金でも貯めてみます。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:03:36 ID:Lu+iZu+V0
さ・・・さんじゅうまん。

一体どんなスポーツカーだよ!?って値段だなぁ。
車両保険は掛けなくてもいいか、それじゃ(えー
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:06:34 ID:qYBHH1gl0
>>278
まだSX4が車種選択で出てこなかったからエスクードでやったのが悪いのかも知れないです…
それともどっかで間違えてしまったのか…orz
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:13:16 ID:bEe+LKL6O
>>279
ちょw
 
俺やってみたけど18マソだったよw
車両無しで
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:20:36 ID:qYBHH1gl0
>>280
(゚д゚ )
俺は何を間違えてこんなスカイラインみたいな金額を出したのだろうwww
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:44:11 ID:4t5/hHpX0
>>249
こっちも来週末納車予定
試乗どころか、実車も見てません
完全に一目萌えぇ・・・


283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 19:03:31 ID:4CtRUzac0
>>282
一番正しい買い方と言える
284269:2006/07/08(土) 19:03:42 ID:/xLkuLkl0
>>281
車両込みで、23マソ
来年21になれば、保険料は大体半額くらいになるよ

待てるなら待ったらどう?
wktkが止まらんなら知らんけどw

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 19:32:09 ID:65toX5sg0
契約された方に質問!

値引きってどんなもんなんでしょうか?
新型車&スズキは初めてなんでよく分からん…orz
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 19:36:29 ID:Lb55NpEG0
>>277
ちょっとまて
そりゃなんか間違ってるだろ
俺前乗ってたインテRだって一般車両保険つけたって
30万はしなかったぞ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 19:55:29 ID:grfknFol0
やばっ、スイフトやSX4ってそんな若い人が乗るクルマなのか?
30代中盤で例に漏れずスバル海苔の俺だと恥ずかしいんか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:03:00 ID:agMKBrCW0
今日試乗して、見積もりしてもらった。
あえてグレードは1.5E(2WD)
なるべく素の見積もりがほしかったので
付属品はフロアマットとエスコートのみ。
で、支払い総額176.5万円(税込み)
下取り、値引きはない状態。
どの程度値引き可能かは聞きましたが
書いていいのかな?
発売したての車にしてはかなり
頑張ってくれそうでしたよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:05:19 ID:peMsuuz40
624 名前:復活!ダメ店長[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 00:14:56 ID:S2uJlprM0
最近、スバル乗ったお客さんがたくさん来るんだけどね、
変わってる人が多いわ、マジで。
スバルのセールスって大変だなって思うね。
漏れにはむりぽ。

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 00:23:07 ID:VhlVY/k30
おぉー 同じくスバルユーザーが最近目立つ。
本当に変わってるよ 折れもむり

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/02/06(月) 00:33:18 ID:VJ+cjGOsO
店長さん、スバル乗りはきちがい多いですよ。
2ちゃんねるのスレ見ていただければわかりますし、
みんカラでも困ったちゃんがスバル乗りでつ
たぶんディラーに来るスバルヲタ見てると
あらゆる『ヲタ』の病理カルテの様相でしょうな
スイフトスレのキモさはそこからきてます。
ご愁傷さま チーン。 |(-_-)|
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:14:02 ID:Lu+iZu+V0
>>287
スイフトスポーツ買った俺は花の30歳。
車両保険(相手がいる場合限定だが)入れても6万位。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:39:18 ID:okLsHSgo0
自賠責でモウマンタイ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:42:11 ID:F6PvKlAK0
アズールグレーが人気みたいだね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:53:02 ID:FANtEOcL0
もしかして誰もいってないの?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:58:39 ID:W/Qrd85P0
>>291
断固阻止。
つーか自賠責だけで車に乗られるぐらいなら、引き篭もってくれた方が世のためだ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:22:12 ID:i8T38bIl0
>>287
心配するな。

スイフトかSX4に乗り換えようと思っている30代後半のスバル乗りな漏れがいる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:33:06 ID:fp//qSav0
現行エスクード試乗に行った時に、店の人に暑く語っているフォレスター海苔を見た記憶。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:39:52 ID:grfknFol0
>>296
> 暑く語っている

なんか妙にハマってるな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:40:50 ID:8FjAAVZVO
スバヲタってほんとキモいな。
299296:2006/07/08(土) 21:43:17 ID:fp//qSav0
>>297
すまん「熱く」だった(w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:45:27 ID:Lb55NpEG0
いや相手にしてみればまさに「暑苦しい」はずだからいいんじゃねw
301ハロー:2006/07/08(土) 21:48:37 ID:Tg6Hs3dx0
にちはこん、クルマの無料で見れる映像サイトが、ありますよ。。。中部地区のテレビでやってるドリームカー倶楽部と言う番組のWEB版? www.dreamcar-club.com ここで見れますよ。 よかったら感想ください。。。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:15:17 ID:s0koG7CQ0
>>301
日本語でおーk
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:38:03 ID:PDX9AQrz0
試乗してきた。グレードは2.0SのFF。
アクセル大して踏んでないのにあっという間にメーターの針があがっていた。
今乗ってるのはミラなんだが、全然スピード感が違った。
加速のもっさり感が心配な人は2リッターにしてみれば?
あとこの車シートがかなりいいよ。乗ってみてますます気に入ったけど、買う金ナーイ
金貯めるぞー!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:42:35 ID:okLsHSgo0
1.5は全部200キロメーター?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:49:04 ID:tIoFZYky0
某ベストカー誌では1600MT車が来年早々出るとの記事が・・・心の片隅にでも・・・

そんなオイラは元レガシィ、インプ乗りの40代w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:54:32 ID:qYBHH1gl0
>>284
21で安くなるのは、21で初めて車を買ってもそうなりますか?
それ以前から高い金額払ってれば21から安くなるとかだと思ってました。

>>286
なんか保険の見積もりって聞いたことない単語ばっかでテラムズカシス(´・ω・`)

>>287
このクラスの車って昔から好きだったんです。
ホントに二十歳とか言われそうですが、いすゞのピアッツァとか憧れでしたww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:06:04 ID:XKlFtueU0
全角タイトルやめれ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:15:36 ID:pMsnwotF0
俺も現在スバル(丸目インプのターボ)海苔。
2.0S希望だが、現状より100馬力以上もパワーダウンすることに
妥協できるかどうかが唯一の不安。
ミラとの比較とはいえ>>303氏のインプレを信じたい。
他メーカーの2000ccエンジンよりも「数値」で劣る145psだが、
例えばゴルフの150psと比較したらどんなもんすかね?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:22:09 ID:Lb55NpEG0
>>306
まぁ最初は誰でもわからんもんだ
21だと安くなるのは、自動車保険には運転者の年齢を限定するかわりに保険料を安くするしくみがある
21以上、26以上、30以上、35以上だったかの4段階でだんだん安くなる
あと車両保険は、自分の車を直す保険
一般車両保険は単独自爆事故でもOK
エコノミーとか車対車限定とかの車両保険は、相手のいる事故のみOKの自動車保険
と、ざっくり覚えておけば大体OK
詳しいことは保険屋に聞いてね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:25:30 ID:yqeyKawVO
馬力なんて目安
馬力以上の何かを得られれば、馬力の話なんて忘れてるよ
311253:2006/07/08(土) 23:27:41 ID:qjkLCn4o0
>>256
SX4に着いてくる奴の話じゃなかったのか!?Σ(゚д゚lll)ガーン
とりあえず、ボッシュの解説読んだら逝ってくるy=ー( ゚д゚)・∵. ターン
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:27:58 ID:TCQLbh/y0
要するにトルクあるよって事?
313797=802:2006/07/08(土) 23:30:35 ID:XzDsrcIK0
今日 試乗しました。
アップダウンのあるコースでしたが1500でもあまりもっさり感はしませんでした。
(当方 現在軽ターボ乗り)
着座位置が高い故の揺れ感はありましたが、シートのホールド性が高いためか
身体が揺すられる感覚はほとんどありませんでした。
シフトは4速ですが4と3の切り替え(ODオフスイッチ)がなかったです。
4→3のエンブレできないのかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:55:42 ID:tLYd5RRp0
まだATの設定しかないからかもしれないけどかなり微妙じゃないか?
ATで街乗りするならヴィッツとかフィット、デミオの方が使いやすそうだし
走り求めるならスイフト、アクセラの方が良さそう
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:55:49 ID:PDX9AQrz0
>>313
Dレンジのところ右に動かすと3速になるってディーラーの人がいってた。
シフトの下のところD-3て表示があって、動くようになってる。
1.5は違うのかな?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:56:16 ID:bdFh60VH0
>>313
ゲート式シフト
ATシフトレバーをDの位置から右へやると3
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:08:08 ID:4m2C9pxBO
>314
スイフトは男のファーストカーとしてはちょっと抵抗ある。
あと、売れすぎだし。
アクセラは全長短ければ格好いいのに、間延びしたみたいで…そこだけがオシイ車。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:19:26 ID:KultDmWS0
これゴルフバックとかサーフボード載るのかな?
カタログ見る感じだといけそうな気がするんだが。
まあ注文してしまったためもうどうすることもできんが。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:32:43 ID:mATvV8Iy0
>>309
丁寧な解説感謝します。
まだ時間はあるので、じっくり検討して色々調べてみます。
試乗組も帰ってきてくれてぼちぼちレビューが出てるので、またROMに戻りますノシ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:35:44 ID:2XG85WTR0
今買っても、すぐMCで5ATが出てきそうなのが恐い。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:41:01 ID:+mXqav1P0
>>231
オプションであるんじゃないか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:45:57 ID:Z2Dici//0
>>251
雪道でのテスト動画。ABS、トラクションコントロール、ESPの順番で紹介。
ドライバーは元F-1ドライバー。

http://www.youtube.com/watch?v=fG3cOEW53ag
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:50:01 ID:W0Ov7JpN0
>>320
5AT。噂でもいいからあったらいいのに・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:15:06 ID:nWzZveFS0
>>320
2.0なら可能性ありそうだ・・・
でも今の車の車検も近いから決めたいところ
久々に国産で欲しいと思う車が出たな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:18:01 ID:bYLlQGFg0
>>323
そのうちパドルシフトとか
+−のマニュアルモードが追加されたりしてナ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:21:14 ID:cRgK1id70
エスクード(2g)ですら4速だぞ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:24:50 ID:e/2Ieee40
5速ATはまずなかろ。
だいたい鱸は自前でオートマ作れないんだし。

まあ売ってくれる所があれば別だが・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:26:07 ID:bYLlQGFg0
>>327
今のオートマはどこの?
5速ATの有名どころは?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:27:59 ID:Uf9lfvLh0
MTは自社設計(ヂーゼルの6速も自社との噂が)できるのに
ATはダメなのか。

さすが漢の会社だな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:36:38 ID:e/2Ieee40
漢の会社ねえ・・・まあ、そうかもな
部品メーカーにキンタマ握られているようなもんだが
331ゴルフIV糊:2006/07/09(日) 01:48:52 ID:akOsjnLj0
今日2.0を試乗。
デーラー出て10分くらい。
2.0のわりに加速はそれほど鋭くない。
足は道が悪いとこだとちょっとドタドタする感じ。硬めなのかな?
ステアリングの感触はいい。ちょっと重めかも(T社のようなヘナヘナグニュグニュな感はなし)
視界関係は概ね良好。シートはホールド感強くないタイプ。
座り心地は悪くない(短距離だが)。

カタログ見て気づいたが、2.0はOD無いんだな。
4速1.000の直結なんだね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:53:54 ID:Uf9lfvLh0
>>330
昔スズキにはな、漢のバイクってキャッチコピーをつけて見事にコケたバイクがな(ry
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:55:14 ID:4d4+etO/O
>331
色々インプレ見たが、2.0は足硬めらしい。
加速も1.5よりもっさり(感?)らしい。
相対的にフロントヘビーなのとギア比のせいかも。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 02:07:34 ID:ldea7HfC0
>>333
ん〜試乗してないからなんともいえないけど
スズキってギア比弱いよね・・・
スイスポもあんまりいいギア比じゃないらしいし。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 02:10:26 ID:qx5nuI+20
憶測はいいから試乗した感想を書き込めよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 02:18:36 ID:Uf9lfvLh0
ギヤ比が弱いって表現、生まれて初めて聞いた。

スイスポは1、2速間が離れすぎ。
あともっとファイナルが低くてもいいってトコか。

つーかAT乗る人でもギヤ比って気になるもんなのか。
337251=253:2006/07/09(日) 02:22:48 ID:IhNa1FFM0
>>322
産休! 最後の比較テスト、よーく分かりました。
うーん、1.5XGにもESPつけて欲しかったなぁ…。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 02:36:05 ID:1/24K9/A0
>>336
俺も「ギア比が弱い」って日本語として通用するのか?ってオモタ
MTも実用考えれば1-2速間が離れてるのはむべなるかなと思うんだけれども、
今MT選ぶ人は実用以外を求めて買う人たちが多いから齟齬が生じてるね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 02:47:03 ID:2cieuCx10
エスクードの2.7の5ATはどこ製?
あと、ジムニーとかワゴンRとかをOEM提供してあげている
マツダのアクセラの5ATを逆に貰うとか。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 02:47:22 ID:p3JQ3WKy0
>>328
1.5も2.0もアイシン
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 03:07:06 ID:ldea7HfC0
ギア比が弱いorz
意識がもうろうとしてると新語が生まれるなww
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 03:46:57 ID:fDXH2Y050
>>318
室内にか?
サーフボードは無理だろ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 04:26:33 ID:Zu320yv50
>>342
初代エスクにはいけたんだがこいつでは無理か・・・
素直にボディボードで諦めるか。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 06:43:47 ID:TSTKo5kw0
>>343
シート倒して斜めに積めば安全性はともかく、ショートなら積めそう・・・だとおもた。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:13:17 ID:GEGMFUAZ0
ラリーベースとか言っておきながらMTが無いのは何でだよ
俺をナメてんのか?
346:2006/07/09(日) 08:32:04 ID:H9pW1dExO
おまえがいちだいかったからといってどうなるものないし
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:40:36 ID:+9EIWKL20
>>345
ラリーベースってなに?
WRCに参戦する為に開発されたと勘違いしてるの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:50:39 ID:1/24K9/A0
>>347
その突っ込みは無理あるだろ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:18:50 ID:IuG7BagqO
>>345
のちにMT投入されるんだから、待っとけばいいだろ
これだから早漏は困る
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:47:32 ID:z1RZb/uD0
オンライン見積もり重すぎ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:20:47 ID:pe6/aDlP0
MTも今年中には出るはずだ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:36:27 ID:vIZmPxLG0
なんで最初から出さないの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:51:53 ID:vv10sNGy0
ATを自社でとか言ってる香具師
トヨタもアイシンだっつーの。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:41:30 ID:d1+s6DA80
なんで5ナンバーサイズで出さなかったんだろう
ランサーみたいに普通のは5ナンバーで、ラリーベースのは3バンバーと
それぞれの専用ボディで作ればもっと評価できるのだがな
残念だよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:44:07 ID:1/24K9/A0
>>354
世界戦略車だからだろ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:44:42 ID:hwVd0OaN0
>331
ダンピング命ってところは古き良きドイツ車の乗り味かもしれないです
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:59:06 ID:LbNMRne+0
バンバーw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:02:39 ID:9O/IfE1j0
>>353
アイシン精機はトヨタ傘下だから自社みたいなもんだよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:02:58 ID:xNKzQXJf0
5ナンバー厨ウザス
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:08:34 ID:8hmPbzNS0
>>354
5ナンバーで出すことに意味はあるのかね
俺は全然ないと思うが
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:44:31 ID:BW2nphGy0
後部座席に座って走ったときの感想キボン
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:05:00 ID:wIaxJZeJ0
日本のジャストサイズは5ナンバー
世界戦略なんて日本には関係ない
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:08:16 ID:D20tTUa30
>>362
スズキをトヨタか日産と勘違いしてないか?
国内オンリーで車作ってもスズキの販売力じゃお手上げ。
世界戦略と絡めて開発するから、スズキでもどうにかこのクラスに投入できるというもの。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:12:54 ID:1/24K9/A0
>>362
お前には関係ないがスズキにとっては大アリだろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:46:11 ID:nRKlbVgn0
なんでCVT車はないの?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:55:30 ID:AatZz9hF0
オレもてっきりCVTかと思った。
フィアット得意だからねー。
セレスピードでも良かったけど。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:11:42 ID:mmgoBy7J0
セレスピードはやめて欲しい。
あれならアイシンのATの方がマシ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:16:27 ID:/vaX509P0
要するにお前らはメーカーの言いなりってわけだプゲラ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:16:35 ID:LdQY41sqO
SX4
後ろ姿はヒュンダイっぽい。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:41:14 ID:fDXH2Y050
>>368
意味がわからない
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:00:26 ID:IuG7BagqO
>>368
そういう事は、自分の発言でメーカーを動かせるくらいの地位になってから言いましょう
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:07:07 ID:NIcMp7ID0
前方から試乗中のSX4キタ━(゚∀゚)━!!!!!
と思って見てたら事故りそうになった…
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:32:15 ID:c8BL4TbU0
試乗してきた
1.5XG(4WD)
低速はもっさりしているが、回せばそれなりに回る
右前は見にくい。左側は見やすい。
ブレーキがストロークが浅く、すぐにカックンになりそうだった。
カーブでもふらふらする事はなかった
室内は静かで、乗り心地は良かった。
個人的には気に入ったが、坂道を走る機会が多い人はどうかなあと思う。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:40:02 ID:AatZz9hF0
ハンドルは重めでスかー。
それと、コーナーでアンダー、オーバーは出ないですか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:50:43 ID:c8BL4TbU0
>>374
ハンドルは重いとも軽いとも思わなかった。
当方、男だが貧弱な方なので、女性でも重いと感じることはないはず。
街の中を走っただけなので、はっきりとは言えないが、ややアンダーで素直な何度リングだと思う
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:55:20 ID:AatZz9hF0
サンクス!
フィアットとの共同開発と書いてあったので、
イタ車みたいに、きびきび走るのかと期待していたんですが、、、
一度試乗してみます。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:05:00 ID:c8BL4TbU0
>>376
キビキビ感はあまりないと思う。
むしろ長距離を楽に走るのに向いていると思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:21:29 ID:/3Kpqy1f0
俺も試乗してきましたよ、1.5XG2WD(旧型デミオ1300乗り)

1人で乗っていいって言われたんで、好き勝手に乗り回してきました。
加速はそれなり。
回してる時の音は結構うるさいですが、嫌な感じはないです。

座席に関しては、特に後ろは頭上に余裕がないです(当方身長180cm)
ちょっと横に動かすと、出っ張りにぶつかる感じ。

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:41:33 ID:QkFoHg7+0
旧型デミオってRVっぽい奴? マツダがSUVコンパクト路線はやめちゃったのかな?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:43:11 ID:yIL3yE4u0
カタログもらって来た。価格表に2.0XSも載ってる。
MTは載って無かったけど同時に出るの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:58:38 ID:AatZz9hF0
フィアットに合計10年以上乗ってたことあるけど、
ドライビングはそれに近いものがるのかな。
トラブル多くて、フィアットジャパンの車買うの止めたもので。
フィアット車の特徴は、
コーナーでほとんどロールしないがサスは効いてる、
ハンドルは切り始めが敏感で回頭性能が良い。
ただパワステは国産より相当重め。
ブレーキはストロークが浅くごっちんブレーキ。
このため、かかとをつけたまま踏み変え可能。
路面のごつごつは結構拾うが、しっかり接地している。
こんなところかな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:02:07 ID:vVz/drt40
スズキの販売は北米、欧州、アジアであって日本の市場はほんの一握りなんですよ。
近いうちに本社をインドにもっていきます。
日本は日本支社とでも呼ぶことにしましょう。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:41:30 ID:HCcneMXP0
XGみたいなアンダーモールがあって
なおかつルーフレールがないもが欲しいんだけど
それ無理・・・?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:43:02 ID:3rNpzszN0
>>382
販売台数は世界>>日本だが
まだまだ日本のほうが利益はあるだろ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:04:33 ID:4d4+etO/O
>383
禿道。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:14:17 ID:xFNO4MXs0
未確認情報ですが年内のMT投入はないようです
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:07:23 ID:m50Y6NSx0
>>379
旧型デミオはマツダの救世主だな。

つーかコンパクトSUVぽいのは、旧スイフトの方だと思われる。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:14:55 ID:Zbt4jjj10
契約した方、値引きどれくらいでるの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:32:08 ID:oGshdJt60
WRCに出る車だから期待していたのに、
なんともつまらん車だった。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:36:48 ID:3rNpzszN0
じゃあインプ買えばいいじゃん
さようなら
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:43:07 ID:82RKub170
サイドモール付けたい。アクセサリーにラインアップされるのは今年中か?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:46:29 ID:pWTrsoBl0
>>362
5ナンバーが欲しかったらクルーズにすればいい。
でもいつの間にか1.5が無くなってるという罠。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:56:24 ID:m50Y6NSx0
>>392
スイフトも忘れないであげてください・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:04:37 ID:2ooc8iR3O
上にも書いてあるゲート式4速ATって
全然知らないんだけど、
SX4は
ODが無い代わりに
Nから一つ下げた位置が4速で、右へやると3。
で合ってます???

カタログ見ると
同じ4速ATのエスクードは
4D→3→L

SXは
D3→2→L
なのは何故なんだ…???
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:21:50 ID:3rNpzszN0
4D-4速自動
D3-基本ドライブ、右にやったら3速D
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:34:12 ID:2ooc8iR3O
>>395
ありがとう!!
当方、雪国なんで
下り坂等でいきなり2速に落とすしか無いとなると
怖いなぁ、と思って。

今週交渉に行くかな!!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:04:58 ID:Fx9xdC5N0
>>389
つフォードフォーカス
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:05:33 ID:5t3I9Ib90
>>396
雪国なら2リッターをオススメ
俺もESP欲しいよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:22:11 ID:MYOGQM640
雪道の制御は難しいし、うたい文句に効くかどうかわからんぞ>ESP
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:34:12 ID:TlTJRGpg0
>>399
サンドラ都民でもESP付なら道民より上手く走れます
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:41:48 ID:MYOGQM640
>>400
どうだろ?限界を超えたらESPでも役には立たんし
雪道の運転のうまさはコントロールというよりも
路面状況を見極められるということのほうが大きいよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:53:54 ID:WZrrFrzf0
>>399-401
SX4のカタログより引用

●ESPはあくまでも安定走行を補助する装置です。
 タイヤと路面間のグリップの限界を超えてスリップや横滑りを起こした場合は
 ESPが作動したとしても、その効果は期待できません。

だそうです。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:58:05 ID:E7TIFGOi0
あくまでも横滑り「防止」装置か。
滑り出したらどうしようもないと。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:06:58 ID:qfGVzCI40
>>401-403
ESP付の車に乗った事がないんだ・・・
免許が取れたら乗ってごらん
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:14:38 ID:MYOGQM640
ESPと一口に言っても出来不出来が車やメーカーで結構違うと思うんだがな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:17:00 ID:lFl5yx720
また、スイスポの時と同じく試乗だけしにくる圏外人多数来店されてます。
毎回、試乗料頂きますって言ってやりたい。その時の反応を見てみたい。
車の話も一切聞かず、「試乗していいですか?」「どうも」
だけの言葉しか言わないお客さまたちぃーーー!!!
 もう、いかに買うか買わないか見極める訓練ですなぁ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:23:57 ID:E7TIFGOi0
>>404
なんで煽ってるのか知らんが、カタログにそう載ってるんだろ?
反論したいなら、違うことを実証しろよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:41:20 ID:/QdUpbdA0
カタログにそう載ってるんだろ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:41:56 ID:TDA3FKTj0
>>407
ESP付の車に乗った事がないんだ・・・
免許が取れたら乗ってごらん
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 03:27:37 ID:E7TIFGOi0
ああ、反証もできずに煽ってるだけね、よくわかった。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 03:38:29 ID:VST3qncZ0
よくわかった。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 03:50:22 ID:J/YOBqUKO
さきにラリー仕様を出した方がいいんでないかい?
と思いました
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 05:19:24 ID:NaDxyKMN0
なんか童貞がAVの内容を鵜呑みにしてる感じ。
カタログだけじゃ何もわからんからESP体験してみなよ。
雪道のツルツル路面でESP作動させると感動するぞ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 06:02:59 ID:o8JlXJUs0
ESPなんてついてたらドリフトできんじゃまいか
コレだから黄昏野郎はこまる
自分の腕で何とかしてこそ男というものです
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 06:21:37 ID:DwrIIKk80
真の男なら「漢(おとこ)」と書かねばならぬ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 08:39:20 ID:wmdVABj70
足とかエンジンはスポーツ?ではないな
ラリー仕様は全く別人なの?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 09:16:24 ID:LTD0O1F80
市販ラリー仕様なんて出さなくていいよ。
スポーツグレードで十分。
レガやインプやランサーみたいに暑苦オタ臭くなると嫌だ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 09:18:36 ID:kElvTWPn0
リヤサスが
市販車:トーションビーム
ラリー車:ストラット
だったりするから別物と考えたほうがいいよ。
本来ラリー向きの車ではない。

鱸ではこれしかつかえる車がないからこれでやるだけの話だ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 09:57:24 ID:DEIs2m0l0
>>5
>リアデザインがちょっと残念だと俺は思う

テレビCMでチラ見しただけだが、はげどうだ。
フロントの造形で力(予算)を使い果たしたか?

リアの造形のすぐれた車ってどんなんあるかね〜?
スイフトはなかなかがんばってると思うけど。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:23:50 ID:Ip78Xv0F0
>>419
個人的には
SX4のフロント
スイフトのリア
が結構好きだ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:43:23 ID:PpX/bqDG0
韓(ナンジャ)のくるま
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:11:27 ID:5iSn3mQo0
D曰く年内は欧州向けにライン使うことになったからMTはないんだそうだ
1.5Gの4WDと1.5XGのFFは必要ねーからそこで作ってくれよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 16:35:43 ID:R2D/AYoAO
ま た 欧 州 か !
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 17:46:34 ID:kXiMy12/0
いい車だけどスズキの車に200万出すというのはちょっと考えものだな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 18:44:12 ID:xURXnC9i0
う〜カタログ請求したのに届かないorz
メールも来ないからもう一回請求するか。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 18:54:55 ID:D1SbmhNJ0
北海道民だが
横滑り防止装置は邪魔だと思う
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:01:40 ID:fflEqCA70
欧州仕様の顔:95点
国内仕様の顔:60点
欧州仕様の尻:70点
国内仕様の尻:73点
スイスポの顔:80点
スイスポの尻:90点
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:10:32 ID:+8s6F9S50
>>427
おまえがチンコ突っ込んで気持ちよかったかどうかの採点か?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:23:16 ID:xURXnC9i0
俺も道民だが
意外とみんなコーナーでわざとケツ滑らせて乗ってる人もいるよなw
フツーのリーマンもバスもw
そういう意味では邪魔とまではいかなくても
アシストなしで雪道覚えた人多いから不思議な感覚に陥るかも。
うちの車なんて10年落ちでABSすらついてないwLSDはついてるけど。
まぁついてても損はしないと思うけどなぁ。
どうせキャンセルできるんでほ?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:49:12 ID:58UHUmaB0
>>422
その欧州向けを国内で売ってクレクレ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:51:51 ID:ONalJssv0
サイド樹脂バンパー、ほしいね
これがあるほうがシックリくる。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:59:31 ID:R2D/AYoAO
>430
本当は国内にMT用意してたけど、欧州で売れすぎて日本の分を回したってことでしょ。
欧州のせいでMT導入は一年遅れとかじゃね?
最近の国内メーカーは車好きの琴線に触れるモデルに限って、欧州優先・専売とかうんざり。
どこの国のメーカーだっつうの。
発売時からMTあればそこそこ売れたと思うのに。
せっかくのスポーツイメージ手前で消して、勿体ねえ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:20:05 ID:YmYDdkTH0
本当にそうだよね
SX4にしてもアクセラにしても3ナンバーで出すと言うことだけでも
メーカにしては、大英断なんでしょうね

しかもSX4は、サイド&カーテンエアバッグを標準にして
おまけにスイフトもそうだけどオンボードコンピュータを載せたことも
欧州車かぶれの自分としては、それも購入のポイントだったよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:42:59 ID:0vSLraZZ0
何でこんなに試乗レポ少ないんだ?
もう店舗にはあるだろ。さすがに来週末にはあるはず。
みんな試乗してこいよ。

俺は2.0Sの4WD乗ってきた。XS狙いだが中身同じなので。
で、ひとことで言えば意外や重かったな。
スイフトのように軽快に走るのかと思ったら、安定志向だった。
スピードに乗ればもちろん遅くはないんだが、
動き出しにやや重さを感じた。
2000としてはこれが標準なんだろうか…。
最近2000の車乗らないから断言できないが。

重心が上がった分スイフトとは反対の味付けなのかもしれない。
走りはスイフトより上と書く雑誌もあるが、そうは思わなかったな。
走りの面白さははっきりとスイフト/スポーツのほうだろう。

ドライビングポジションが珍しいことにイタリア的、
つまり手足の長い人がしっくりくるポジションなのが面白くて
やはりこれはセディチ国内版なんだなと思った。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:55:23 ID:SItUjEPk0
>>414
オフにすればいいじゃん。
あれ、SX4はオンオフ無いのかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:57:43 ID:E7TIFGOi0
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:59:14 ID:CT4g+x8V0
欧州向けが多くて国内にMTが回せないというのは違うと思うな。
国内ならせいぜい300〜500台/月で
そのぐらいなら何とかなるだろ。
日本のAT比率が高いからこうなるのであって
最近のスズキ車はATオンリーのモデルが多いのだよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:00:39 ID:E7TIFGOi0
途中で送信しちまった

>>433
オンボードコンピュータって、インフォメーションディスプレイの事?
燃費計とかのあれ?
あれはいいものだ。アクセルの踏み方なんて、前の車じゃ気にしてなかったよ。

>>434
SUVに走りを求めている時点で、何かアレだと思わないか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:05:17 ID:CT4g+x8V0
あれだけ上背があってきびきび動かすと何かしら無理が生じるような気もするが
その割には50タイヤ履いていたりする。
まったり志向なのかやる気十分なのが良くわからん車である。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:07:01 ID:i9k3gf440
この車いいね。展示車見て一目ぼれした
といっても豊田系の社員なんでスズキは買えんが
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:08:49 ID:YmYDdkTH0
そうか、インフォメーションディスプレイっていうんだ(本当だ)
どっかの輸入車のカタログでオンボード・・・って書いてあったような気がしたんで

にしてもカタログでは、ぜんぜん売りにしてないね
説明書きが何にもないよ
鱸にしたら当たり前の事なのかな
それとも今の車には、常識?

候補にしてた、ウイッシュ・プレにはなっかたよな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:10:35 ID:0vSLraZZ0
>>438
アレって何だ?
これはSUVだとはスズキも言い切っていない。
雑誌評がどうなのか「も」見ておいて損はないと思うが。

で自分では乗ってどう感じた?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:12:01 ID:ZuZfkTH10
>>435
発進加速性能は 0-80km/h とか 0-100km/h とか測って見れば分かるのだが。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:25:29 ID:E7TIFGOi0
>>441
多分スイフトから、じゃないかなぁ。
今後出るクルマには、多分標準装備になるんだろう。

>>442
SUVとコンパクトカーのクロスオーバー って触れ込みじゃなかったっけか。
試乗はしてない、来月する。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:33:10 ID:S8raJugD0
CM ソングいいね!
〜愛の一撃で 心 体 打ち抜いてくれ〜♪  かな?歌詞不明
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:55:55 ID:InSINdEc0
某雑誌でSX4スポーツは1.6でWRCモデルとは別、スイスポの兄貴的存在で
来年1月にとりあえず出るって書いてあったけど・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:00:19 ID:ZuZfkTH10
>>446
あの重さで1.6でスポーツとはw
スポーツとはスイスポくらいの動力性能無くっちゃ、、、
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:00:38 ID:FaEUXkBc0
>>444
一応、エリオにもインフォメーションディスプレイと名のつくものは付いていた。
ただし、燃費計はなし。2代目エスクードのインパネ変更後のタイプにも外気温計
と時計をボタンで切り替え表示するものがついていた。しかし、こちらは何故か
インフォメーションディスプレイとは呼ばれていなかった。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:01:10 ID:xXRyhb780
1.6て。変態すぎだよ、いくらなんでもw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:02:14 ID:K3znADJ90
福山の持ってるサーフボードどうやってSX4に載せるのかな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:22:06 ID:kbVq9/JF0
>>450
ヒント:ルーフ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:32:52 ID:E7TIFGOi0
>>448
そうか・・・意外と古くから付いてるんだね。
スイフトには時計、外気温計、平均:瞬間燃費切り替え計の3つが表示されてるけど
SX4はまた進化したのかな?

>>447
M16Aスイスポの動力性能程度でも、ちょっと足り無すぎだけどね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:33:29 ID:u+IRN9810
元フィアット・プントユーザーっす。

1.5XGを試乗してきたよ〜。
ちょっとアップライトに座らせてとても運転しやすかったな。
シートがとても良かった点と内装のチープ感は、フィアットと相通じるものが。
フットワークのきびきび感も、フィアットっぽくて笑える。

エンジンは…もちょっと下からトルク出して欲しい。
出足でエンジンを無駄に回してる感があるな。

あと感心したのはパワステ。
油圧の感触に一番ちかい電動パワステの一つだと思った。

デザインがイタルデザインという割には微妙なのが…。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:45:01 ID:cNJJI1f20
>>432
メーカーをそうさせている原因は客層だと思うんだが。
日本で売れないから出さない訳でしょう。
結局日本の消費者が、言い方悪いけどその程度なんだと思う。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:46:31 ID:E7TIFGOi0
スイフトにはちゃんと1.3、1.6にMTが用意されてるんだから
それはちょっと苦しいな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:08:16 ID:R2D/AYoAO
>454
スイスポは売れてるぜよ。
あとネット見るとMT好きや車好きは多い。
しかしネットやる人間は多くが若年層≒低収入、なためなかなか売上に結びつかない。
けれど、スイスポとかSX4なら若くても勢いで買える価格なんだよな。
だから発売時の旬な時にMT設定しないのは勿体ない。
スズキがスイスポ出して、少なからず他メーカーにも影響与えてただけに。
>454氏の言う現況に一石を投じれたかも…は言い過ぎか。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:12:04 ID:D6bvxhmU0
月500台安定して売れるならメーカーもMT考えるだろうね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:12:43 ID:pVHFrTLZ0
アーバンライン日本仕様の劣化が激しすぎる。
A4顔がよかったなァ〜
セディッチ導入を望む。無理だろうけど。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:21:45 ID:rt6irsek0
>>453
初期型の切れ目プントは良いな。  プントのハンドリングならどんな車に試乗してもよく感じる:ー)

逆輸入のmT、そして1.5Lあればいいのになあ>プント

もはやかっくんブレーキを超えて、スイッチ状態名ブレーキのききw おさまらないピッチが安物ですな

もうちょっとプント乗ってろ。シートはプントの邦画できがいいしよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:45:13 ID:pnOK22u00
>>456
>スイスポは売れてるぜよ。

で、月何台売れてるの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 02:01:28 ID:/j15uMXNO
今週のベストカー見た?
ラリー仕様のイラスト見たけどなんかちょっと…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 02:06:35 ID:ZXVxhK0y0
1〜6月 19位 スイフト スズキ 29,863
4977台/月
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 02:29:13 ID:pnOK22u00
>>462
で、スイスポは何台?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 03:44:52 ID:kUlynfnbO
なんだか分かりませんが落ちてたのを貼りますね
http://s.pic.to/26nzj
465453:2006/07/11(火) 09:24:05 ID:Crfhmni00
>>459
俺のプント初代のほうでね、もう廃車っす。
2代目は試乗したけど電動psはいかにもモーター…
シートだけは確かに日本車ではあり得ない品質だったな。

スイフトもSX4も
乗り味、カックンブレーキもろもろいろんな意味でフィアット車っぽい。
あれでシートとかカラーリングがもっとオサレだったらもろフィアット。

でも地味なカラーリングと、地味なオーバーフェンダーのおかげ?で
とたんにスズキ車。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 10:44:51 ID:sn28IZzWO
この車のメインキャラは通称アウトドアライン。SUV系車種でAT:MTの比率がどれほどか考えれば、どうしてラインアップされなかったのか察しは付くでしょう。単に日本では需要が無い。
WRC参戦を前提にした車ではない。市販車SX4をベースにWRCに参戦するだけのこと。

スイスポの実績があるスズキのことだから、いずれ2.0MTの追加はあるだろう。しかしインプやランエボのようなスパルタンな車ではなく、気軽にスポーツ走行を楽しめる車に仕上げてくれるんじゃないかな。
その時の外観はWRC仕様のような大型バンパーを期待したいけど、スイスポみたいに全く違うデザインの可能性もある。
まぁスズスポから出そうだけどね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 11:14:32 ID:q3EJzhv20
坂が多い地域で2.0に試乗してきました。
背を立たせて乗る運転姿勢はNEWパンダとかプントみたいだなと感じた。テレスコは無し。
目線は高く、見通しが良いけど、右ピラーが太くて右折時にちょっと気を使うかも。
サイドミラーはかなり大きくて見やすい。これは安全。

シートは国産と比べると大きく、サイドのサポートも良い感じ。
クッションは深いけど、表面の張りが強くて深く沈んで座る感覚は無い。サスが固いとふらついて腰が痛くなる気がする。

低速トルクは2.0でもそれほど感じられず、けっこう回す必要あり。それでいて軽くフケる感じでもない。
ドラマチックな所は無く、どちらかというと安定してフラットに回るエンジンと感じた。

サスもガチガチとは言わないけど、結構突っ張ってると思う。

もうちょっと足が柔かくて腰で曲がる感じのがいいなぁ。あとエンジンももちっと軽快な感じが欲しい。
なもんで1.5に期待してまた試乗しにいく予定です。
見返すとネガティブなとこ多く書いちゃってるけど、相当レベル高い車だよね。個人的には凄く期待しています。

稚拙な文章でスマンです。以上報告終わり。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 12:07:33 ID:CSxCEueh0
J20Aは低速トルク細いな
エスクードMTで何度かエンストしかけた
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 12:25:39 ID:pXB2JVsLO
4駆ターボなんて絶対出ない気がしてきた。コンポーネンツが全くないよ…
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:27:14 ID:xV8YFPyq0
>>469
>>466の言うように、WRC参戦を前提に開発された車じゃないから、
4WD+ターボという形は出さないんじゃないかな。
インプSTiやランエボはグループNやPWRCでも需要があるから市販状態でも
スパルタンなクルマとして出せているってのもあるし。

出すとしてもゴルフGTIやフォーカスSTみたいな方向性や、キャラ的に
フォレスタークロススポーツのライバル的な存在になるかも。むしろ
出すならこういった方向がイイと思う。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:19:34 ID:WQOT14GQ0
1.5XG 4WD 20万引き(車両本体のみ)と言われたが、安いのだろうか・・・

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:34:50 ID:ooYtjzYY0
4WD+ターボなんて出さなくて良いよ。
無謀運転の勘違いバカの珍走と一緒にされたくないし。
保険も上がっちゃたら、たまったもんじゃない。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:38:38 ID:jiwzaXEkO
>460-462
さっきスズキお客様相談室に問い合わせたが教えてくれなかったすまそ。
販売目標を余裕で上回ってるのは確かだが。

>470
スイフト≒フィエスタ
スイスポ≒フィエスタST
SX4≒フォーカス
を意識してるから、2.0NAのFFで旧型フォーカスSTみたいな大人のホットハッチ希望。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:03:19 ID:SVquC7c+0
>>473
スイスポの販売目標って何台?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:19:40 ID:kECU2d+o0
>>471
車両本体でそれなら充分安いんじゃないかなぁ
出たてだし、元が安いんだから良いんじゃない?
行っちゃえ行っちゃえヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

自分の2.0S4WDは、そんなに行ってないよorz
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 18:57:19 ID:TTOD48xW0
1.5Eが一番よさげに見えてきた
変かな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 18:59:52 ID:tWKrAEkh0
なんか知らないけどこの車よさげじゃん?
中古でたら花王
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:53:31 ID:+cSUSLGZ0
今日、注文してしまった。
1.5E 赤いやつ 納車は8月とのこと。
旧型デミオに乗っている我が家にとって
嫁は高級車だといった。(*^。^*)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:27:39 ID:LwH2w7hH0
1.5Gと2.0S迷い中
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:13:21 ID:sdUHu3dU0
>>458
ガオー顔のことか?
やめてくれよ。Audi乗りの中でもすごく評判悪かったぞ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:04:21 ID:jiwzaXEkO
>474
少し古いデータですが…
スイスポ販売台数/スイフト(全体)販売台数
9月 466台/4269台
10月 528台/2892台
11月 741台/3002台
12月 743台/3760台
1月 963台/3452台
2月 1068台/4174台
実にスイフトの売上四台に一台はスイスポです。スゴい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:19:48 ID:1XIXKdB/0
>>478
赤いいですよね!
わたしは来週納車です♪
楽しみ^^
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:25:25 ID:+YvdbLC70
その割には生活圏内にスイスポ一台も見ないっす、
つーか何故か最近旧型が増えてきたよw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:43:01 ID:CQ6PZPxC0
>>481
細かくてスマンがスイスポ率20.9%でほぼ5台に1台だな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:47:43 ID:v3Z6c58pO
新型のスイスポ、よく見るぞ
黄・白・黒・青…

ノーマルスイフトに比べて、見た目があんまり変わらないから気付かないだけじゃないか?
出っ張ったフロントエアロ、2本マフラー。この2つを気を付けてみれば、たくさん走ってる
ATがあるのは影響大だな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:52:22 ID:Z/GQc8p50
埼玉の真ん中あたりじゃ、素イフトは見かけないけどな。
でも何故かスポーツはたまーに見る。

>>481
セットオプション付きが発売されてから、台数が増えてるな。
スポーツは今でも売れてるんだろうか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:13:49 ID:/j15uMXNO
スイスポ、千葉は結構見掛けるぜ!
青と白が多いな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:29:42 ID:YO99huIHO
そろそろ、スレ違いという事に気付いてみないか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:32:42 ID:jiwzaXEkO
>484
10月までの販売台数少ないのは当初MTが無かったからと思われ。
MT導入後は4台に1台くらい。

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:36:29 ID:Z/GQc8p50
む、当初ATのみというのは、SX4と同じだな(と強引にSX4ネタにしてみる)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:59:39 ID:ynWtTbSC0
雑誌なんかでコンパクトカー乗り比べみたいな企画だと
必ずスイフトやフィットに比べて重い重い言われるデミオより
さらに重いんだな
1.5はちょい坂道辛そう
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:07:31 ID:QB2YukmmO
今までに大排気量のターボって作った事あったっけ?>スズキ
今回、新設計で作ってエスクードにも載せるつもりなのかな?
(*´∀`)ワクワク
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:56:24 ID:H3JzfLgj0
>>492
軽のターボなら作ってるね
スズキは大排気量エンジンのをGM向けに作ってるぞ
まあNAだが
以外と知られてないんだけど、スズキは船のエンジンも作っている
二輪もやってるし技術とノウハウはあるはず
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:57:20 ID:+eOh2rhi0
大排気量ターボ、と>>492は限定してるのに
それ以外を挙げてもなぁ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:22:19 ID:Hmdb6lDb0
2Lで24万引きまでいきました。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:24:06 ID:W2savEOb0
排気量別税制がゆるくなり排ガス規制が厳しくなる一方の昨今に
ディーゼルならともかくガソリンの大排気量ターボなんか作るかよ。
開発費をドブに捨てるようなもんだ。
でかいエンジンを作ったほうがよほど安上がり。

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:43:49 ID:NZ0OBZGl0
2Lをちょい弄って160馬力くらいのを載せてくれればいいんだがなぁ
来年辺りそんなの出てくれないかなぁ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:48:59 ID:AWytfOmT0
FIATからもセディチでないかな〜
あっちのほうがカッコイイ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:00:34 ID:+eOh2rhi0
>>496
ツダはもう市場に2.3Lターボを出してるし、ンダも北米に同じく2.3Lターボを投入する。

ドブがなんだって?ん?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:02:12 ID:Sv3f8qVF0
今の2.0が1.8だったら丁度良かったかも。
値段も少しばかり安くしただろうし。
暫くして、真打の2.0ターボの投入と。
レカロ付きのモデルも出たら良いな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:03:19 ID:ObICRaRX0
>>497
>>37 の2L・MT・AWDで微妙に燃費の悪いのがそうなんじゃないのかな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:41:26 ID:XSYl5NyX0
>>499
その2社は過去にPWSだのウイングターボだの
だいぶドブに捨てた過去があるからな。
ターボに金かけるぐらいなら3リッターの6気筒にしたほうが
低域トルクが出るし振動も少ないし商品価値も高いよ。

30歩譲ってマツダやホンダなら大排気量ターボを物にできる技術力があるかもしれんが
ディーゼルエンジンを開発できず他所から買っているようなスズキじゃ無理だ。
たぶん排ガス規制を通せない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:52:35 ID:+eOh2rhi0
うん、下二行は同意。
スズキにゃ無理。

でも妄想はしたいお年頃。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 04:22:22 ID:NJmkbF090
上二人にゃ悪いがスズキも馬鹿でねぇよ。
一年待ってみな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 05:07:43 ID:sbYTbT5f0
これってさ、昔トヨタとGMが一緒になって発売した、VOLTZ?だったかに似てないか?
VOLTZが出た当時売れそうだなと思ったけどすぐ消えたな。
これは売れるんかね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 06:50:17 ID:N8G3Yu3j0
>>481
コンパクトカーの1300と1500Lですら9:1なのに、、

スイフト買うのは良くも悪くもマニアか?

もしくは、150万内でそこそこ実用的なのであればホットハッチ
に乗りたかったのか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 09:10:11 ID:rgc6g2I10
マツダやホンダの技術力ってクダリはギャグで言ってるの?
そんな差があるわけねえじゃん。
ハイテク大排気量なんて単に金の使い方の差。
排ガス規制通せないって、クスリでもやってんのかとw

あと、トルクで幾らでもごまかしができる大排気量ターボより
小排気量ターボの方が制御は難しいと思うよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 09:34:09 ID:Izo1KAoq0
ヲタ以外に買わんだろ>大排気量ターボ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 10:59:14 ID:IL8814dd0
ぶん回せる2リッターでスポーツ出してほすいぉ
ターボはイラネけど四駆だと2リッターはホスイところ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:03:27 ID:vPE4EBEg0
2.0L(ターボ?)のスポーツバージョンが出る前に
スイスポのエンジン積んだ1.6Lのスポーツバージョンが出るってベストカーに載っていたけど
やっぱガセかな?w
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:23:41 ID:vq+AC8TY0
これかアクセラかどっちにしようか迷ってるんだが、どうしたものか
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:54:51 ID:NZ0OBZGl0
悩むね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:27:07 ID:yGUTiArb0
スイスポって走らないんでそ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:04:33 ID:furRHkEQ0
2.0Sの四駆を選ぶと車両重量が1310Kgになるのね(´・ω・`)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:10:38 ID:C/2fX5g+0
アクセラ20SとSX4どっち買った方が幸せになれるでしょうか
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:25:28 ID:eujNdfpL0
>>515
5年後のリセールは、鱸のSX4でしょうね
マツダは厳しい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:44:01 ID:Co7j8TfL0
>>510
ベストカーなんてアテになるのか?
免許取り立ての頃、ガセ情報にかなり振り回されたからなー
しかも同じ企画ばっかやるし、内容もチープだし
だからもうとっくにベストカーは卒業した

たま〜にペラペラめくるくらいはするけど
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:08:28 ID:Y/4OuxDqO
>>517
ベストカーだけでなくどっかの雑誌にも年内にスポーツバージョン出るとか言ってたぜ!
そういえばスポーツのイラスト掲載されてたけどあれはガセ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:08:44 ID:eCHDBRMS0
>>513
アクセルを踏むと走りだす、マジで。

>>517
本当に「卒業」したなら
レスなんてしねーでスルーするもんだ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:19:53 ID:6pRRZqNe0
マツダスピードアクセラ試乗した けっこうよかったけど
FFだから微妙
sx4はいいね けどMTがないから微妙

アクセラ4駆が先にでるかsx4スポーツが先にでるか・・・

さてどうしようかな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:46:40 ID:Y/4OuxDqO
>>520
つ スピードアテンザ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:51:25 ID:47RknQ180
>>515
後発の方が何かと良い
因みに、アクセラの衝突安全性はワゴンRに劣るとか
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:55:52 ID:6pRRZqNe0
アテンザは嫌だな  大きいから

だからコンパクトなコイツかアクセラにしようか迷ってる
でもアクセラはクラッチ操作が難しいね
エンストしそうになる
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:41:13 ID:eCHDBRMS0
アクセラとアテンザって、幅は一緒で長さが若干違うだけ

殆ど同じ大きさだぞ?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:45:58 ID:Kqle/NzN0
この車なかなかカコヨサゲだがスズキのロゴがヤダ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:56:57 ID:FCX7gsax0
スズキのバイクはショボイ。
よって四輪もダークなイメージ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:13:55 ID:lF3mxjJ/0
>>524
ばか
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:18:02 ID:eCHDBRMS0
ばかっていったやつがいちばんばかだって

うちのばあちゃんがいってた!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:24:31 ID:6pRRZqNe0
若干長いって理由だけならこんなスレには来ないぜ

アクセラカッコヨス
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:25:39 ID:6pRRZqNe0
↑これスレ違い
とにかくアクセラかsx4で迷ってんの
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:34:19 ID:eujNdfpL0
>>526
そうか?
最近はホンダのバイクの方がしょぼいし、買う気がおこらんが
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:36:48 ID:PeQL11/D0
>>522
小さい車は衝突試験の結果が良くても、実際の車対車の事故では
飛ばされちゃうので不利だけどな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:18:03 ID:WWiO122B0
>>524
全長が30cm以上違うのに殆ど同じ大きさてアホかい
おまい免許持ってるのか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:43:06 ID:EihacSwh0
この車・・・、残念ながら狭いな・・・
身長180cmのおれが普通に座るポジションにしたら
後ろの座席のレッグスペースが、子供ぐらいしか座れん。
車自体はいい感じなんだけどな〜
それと、1500ccでも1800ぐらいの実力があるエンジンだと
車屋のオッサンが言ってたが、ほんとかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:44:03 ID:eF5aylYV0
ウソに決まっている。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 04:00:31 ID:R3PPnTNa0
けっこう豪華装備なんだな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 07:42:29 ID:FYpivuAG0
ベースのスイフトとあまり変わらない大きさなんだから広くなりようが無いと思うが。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 09:38:50 ID:ZlZgH2BW0
吉田由美のブログにSX4が・・。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:40:36 ID:4bwD5154O
>>534
確かに広くはないと思うけど、前席を一番後ろにスライドしても、大人が座れるスペースは十分確保されてると思うぞ。藻前の子供は身長何pあるんだ?それともピザ?

>>535試乗してこい。それから発言しろ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:32:58 ID:Mzg5IXiM0
1800の実力というよりどっちかというと嘘八百
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:38:13 ID:HxeeLGk40
ボート用で今年発売になる300psのV6エンジン
SX4に載せてくれないかなぁ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:41:23 ID:Z42meoc20
>>520
アクセラスポーツに2.0NAの四駆あるじゃないか。(4AT)
143PS/6500rpm 18.3kg-m//4000rpm  車両重量1400kg 10/15モード燃費11.6km/L

SX4 2.0S 4WD(4AT)
145PS/5800rpm 19.7kg-m/4000rpm 車両重量1310kg 10/15モード燃費12.0km/L

あっ、NAはダメか、書いてて気づいた…。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:27:45 ID:R3KEF+1z0
シートが小さくてレッグスペースが広い車と
シートが大きくてレッグスペースが狭い車なら
俺はシートが大きいほうを選ぶ

エンジンどっちにしようか迷ってる
1.5では頼りないし、2.0は低速細い
2.0に1-5速クロス+巡航用6速の6MTがあったらいいのに
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:14:30 ID:epm15dqm0
俺もシートでかいほうがいいな
最近多い、居住性重視だがなんだかしらんが薄っぺらい小さなシートは疲れる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:42:51 ID:YpW8C4Yi0
ペラペラのシートで室内空間を広げて居住性を求めても意味が無い
昨今、シートもまともに作ってある車ってなかなか無いから買いだな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:44:42 ID:1yYZ9xOF0
SX4のシートはいい方だと思う
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:53:16 ID:vxFOzx8S0
SX4のすべて
買ってきた・・・・
この手の雑誌は初めて買ったが、カタログの補完としてはいいかも。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:03:08 ID:4zsn9Oll0
幅が1730mmの1.5GのFFがよさげ
デザインも1.5XGよりすっきりしてていいな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:10:46 ID:/SARw/zW0
>>539
もっさりM15Aのドコが一体1800しーしー並なんだよっつーか
1800しーしーってのはエリオのM18Aの事か?

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:21:40 ID:1yYZ9xOF0
確かに1.5lはもっさりしている
ただそれは、車重が重いせいじゃないかな

ディーラーには水夫との1.5と同じエンジンだが、電子的にチューニングしてあるからスイフトよりキビキビ走るといわれたけど、
スイフト1.5ってそんなにもっさりしてるものなの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:35:54 ID:ZlZgH2BW0
装備の割には安いねぇ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:51:03 ID:Q+QkRz0PO
>>544
狭い空間でシートアレンジにこだわると、シートを小さくしなきゃならないからね。

フルフラットにならないの?と聞いてくる客は多いみたいだよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:03:59 ID:/SARw/zW0
>>550
新スイフトのは普通。普通のエンジン。
旧スポのM15Aはどうかは知らない。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:23:44 ID:k+8dLMqE0
福山君、、、、太った?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:36:57 ID:fsWpFWRp0
今月末に発表とのFIATの新パートナーが鱸という噂があるのだが、
もしマジならセデッチ導入ありや?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:04:16 ID:HQWqJpst0
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:22:39 ID:xwoSMoa60

558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 19:29:25 ID:gBKR0VrW0
???
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:26:18 ID:Ngxy0Dii0
1.5に市販のナビ付ける場合は、オーディオパネルだけ買えるんだろうか・・・
いっそ2.0にしようか
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:35:57 ID:wKCSq3Z20
?!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:59:57 ID:1u8TV+eE0
忙しくて試乗にいけません、申し訳ないが?!だけでなく
試乗に行った方、具体的なインプレネタお願いします
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:26:18 ID:RC/f59ST0
これ外見以外まんまスイフトじゃね?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:29:21 ID:jjXkBL8n0
スイフトで妥協しろってか
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:31:25 ID:NKV5KIcx0
>>561
具体的にどういう点についてが知りたいか列挙すれば答えやすいのではないか
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:47:28 ID:a+zIr8WU0
あの〜、carview掲示板に張り付いてるスイスポ乗りの「かんちさん」ウザイんですけど。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:47:38 ID:1u8TV+eE0
第一印象・デザイン・走り・価格に対しての満足度・・などについて(全部とはいいません)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:05:32 ID:NKV5KIcx0
第1印象は小さいと感じた
コンパクトカーといってもいいと思う

デザインは・・・
見てもらうしか。俺はセンスないし

走り
1.5の四駆だが、走り出しや坂道では不満がでるとおもうよ
右前は見にくい。特に緩やか右なカーブでは対向車が見えない。右は三角窓が役に立ってない。
ロールは車高の割に少なくて、その点は評価できる
雑誌でsuvとホットハッチの融合などといっているが、それを信じると(1.5では)だまされた気分になるかも
sx4のサイトで、開発者のコメントがあるから、それを見て見ることをお勧めする。そのコメントの通りに作ってあると思う。

価格は、装備を考えれば妥当だと思うけど、不要な装備がるん立ったら高いと感じるだろうね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:20:12 ID:+clGrSb50
sx4試乗してきた。あの重いボディで意外と走った。スイフトの1.5のエンジンらしいけど、
あんなエンジン軽いスイフトに乗せたら、どれだけ走るんだろう?
長所はスタイルがよい、まあまあ走る。
欠点は、荷台せますぎ。後ろ座席狭すぎ。
あとアルミホイールはいらないから、十万くらいまけてほしい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:23:28 ID:xwoSMoa60
>あんなエンジン軽いスイフトに乗せたら、どれだけ走るんだろう?

だからスイフトは普通のクルマだって。
特にエンジンは。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:24:57 ID:NKV5KIcx0
>>568
FFですか?
四駆とFFではずいぶん違うって話しもあるけど
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:33:59 ID:1u8TV+eE0
>>567
>>568
アンチミニバンの私としては気になる車です、
長所と短所を挙げた意見参考になります、
もっと他に試乗いかれた方!印象を教えてもらえたら・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:59:50 ID:jjXkBL8n0
改造してぇ
パーツ色々でないかなぁ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:01:30 ID:ZA2HNcWcO
>>571
いい加減ウザいよ
 
レポなんて所詮他人の感性なんだからさ
他人の意見で決めるの?
 
貴方が忙しくて試乗できないのは知ったこっちゃ無いし
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:02:57 ID:0ijVdzSI0
インプレッサと比べりゃ十分走る
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:24:20 ID:ceA3K5Vu0
インプレッサの1.5には、今度のマイナーチェインジで新型エンヂンが投入されたそうだから

ちっとはよくなったんじゃね?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:11:58 ID:a/161dNz0
小排気量NAの水平対抗には過剰な期待はできない
と思う俺
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:19:46 ID:V0tClyO20
水兵対抗?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:27:00 ID:jdlbkikJ0
車のCMに地獄少女の曲使うって大丈夫なのかなw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:40:11 ID:V0tClyO20
車のCMに「ネコ踏んじゃった」よりは
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 07:25:11 ID:PxrVE1LT0
>>568
FFですか?

FFです


581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:11:45 ID:4LAhGK6n0
サイドドアモールをオプションに入れて下さい。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:24:34 ID:Snd8r4es0
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:25:39 ID:ptOxlrzM0
バックオーダー抱えてるってマジなのかな?
ここ最近のスズキは変わったな・・。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:44:58 ID:aUfQVcjg0
SX4ブログBBSのマックって奴、細か過ぎてキモイ。
相手している管理人も大変だ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:59:01 ID:JDodScUj0
今日の午後納車だよぉ
2.0S4WDカッパーだよぉ

まだ金払ってないよぉ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:01:41 ID:Dmd2moGJO
>>585
車でお金借りましょう。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:13:10 ID:f6aIG1Ii0
>>584
マック=カービューのかんちだろ
どうせアタマデッカチのデブ、気にしちゃいかん
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:31:27 ID:YVQ0c3370
>>573
うっせーばーか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:51:42 ID:Snp4IO7d0
試乗できる地域がうらやましいぞ@札幌
近所のディーラ行ってきたら実車無し
試乗は1カ所しか出来ないってさ…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:03:53 ID:5VkX2knd0
>>582
「2リッターエンジンに4段ATという組み合わせは、記号性の面からも今やちょっと苦しい」
禿同
欧州で売れているということは、1.6+5MT、1.9D+6MTがやはりGoodFeelということか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:37:52 ID:PJONT+S00
そういえばこの前新聞に
スズキ CVT搭載
ってのがあったな
自社で開発してたけど
結局日産かアイシンから買うとか
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:43:46 ID:aUfQVcjg0
>>591
ここら辺にヒントがあるかと。

ジヤトコは、新開発の軽自動車用ベルトCVT(無段変速機)を富士重工業に供給、富士重工業が14日発売した新型軽自動車『ステラ』に搭載されたと発表した。軽自動車用CVTは、ジヤトコと富士重工業の子会社の富士ATを通じて、開発されたもの。
開発は、ジヤトコと富士重工、富士ATが共同で行い、ジヤトコと富士重工が長年のCVT事業で培ったそれぞれの優れた技術を融合し、世界最高レベルのCVTを開発したとしている。生産は、富士重工の群馬製作所大泉工場で行い、ジヤトコを通じて販売する。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 14:24:26 ID:tQOX+ya20
>>592
富士重の工場で作ってるのに、ジャトコが富士重に供給するって形なんだ。
共同開発だからそういうこともあるんだろうが、なんかおもろい。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:24:44 ID:G/R7YK+Q0
スクーターにはCVT車があるのに
そういえば4輪にはないのか、スズキには。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:56:15 ID:RhcVuS570
CVTじゃないスクーターがあるのかと。

まぁ2リットルにはCVTか5ATぐらいは・・・。
ここが今のスズキの限界なのか。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:09:45 ID:dy04G7QJ0
試乗しますた。グレードは、1.5G(FF)。 長文スマソ。

足は、思った以上に固めです。しかも、段差の挙動も良好で、
斜め向きの踏み切りを越えても、ほとんどハンドル修正不要。

SUV的にストロークが大きくないのは
乗用車ライクに狙ってる味付けでしょう。

パワーは必要十分でした。主要国道への合流でも、3500rpm/多分2速
くらいで十分です。今の車が非力ってのもあるが。

上記、合流時の回した時の音も、いやな感じはしません。

オーバーフェンダーの出っ張りと、微妙に効かない小回りが
気を使いました。慣れが必要だと思います。

シートの出来が気に入りました。
サイズ大きめでしっかりしてます。
その分、室内は狭く感じると思いますが、個人的にはこれでOK。

リアシートも似た傾向です。サイズ大きめシートで、
狭い目の室内。

エンジンルームは、結構空間に余裕があります。
(1500ccでの私感。2000ccは不明です)
多分、ライトバルブの交換とかも自分で出来そう。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:10:34 ID:G/R7YK+Q0
電子制御式の無段変速の事を言いたかったんだが・・・

ウェイトローラーとプーリーのふつーのスクーター用のアレをCVTって言うのは
確かに間違ってないがなんかヘンな気がする。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:14:38 ID:9h9XLIDM0
間違ってなきゃいいじゃん。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:13:56 ID:30GUBnVs0
某雑誌でみたが、欧州仕様のがかっこ良いとオモタ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:19:25 ID:vnR2ruej0
>>553
映画「デスノート」の主人公役のが(顔が)太ってる。ってか誰よあの豚?って最初思った。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:23:54 ID:SwZBz7450
どこの誤爆だ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:52:14 ID:2RZluolr0
とりあえずSX4のすべてを買ってきた。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:10:52 ID:GilEBhZV0
1500ccのSX4を選ぶ利点って何なの?
スイフトの方が良くない?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:20:35 ID:SzANPt2c0
>>602
あれ、なんか微妙な評価の記事だったような気ガス。
今イチ物欲を刺激されないレビューだった。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:42:08 ID:RhcVuS570
>>603
良くない。

って思った人が買うんでしょうよ。
606さよなら糸色 望 セールス:2006/07/15(土) 23:54:44 ID:gEc5EUHd0
>>559
オーディオ交換ガーニッシュ  1550円
オーディオ取り付けブラケット 2950円
買えばできます。

アー会社辞めたい
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:54:54 ID:lFCOC+Ae0
>>603
後席、荷質の広さ
ロードクリアランス
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:21:15 ID:JZYau6j40
フィアットの方はスバルのCVT載るだろうね。
プントでも使ってるし、1.5にスバルのcvtは相性が良さそう。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 03:02:53 ID:vqkYFtZE0
先週1.5XG試乗して、昨日2.0S試乗してきた。
2Lのほうはトルクに余裕あるのがしっかりわかっていい感じ。
1.5は加速のもっさり感がストレスがたまる。坂や高速ではきついかも。
後席は前後狭いけど、高さ方向がかなり深いので178cmの俺でも
窮屈には感じなかった。

最初はもし買うならXSまで待とうと思ってたけど、試乗車の
カッパーの2.0Sがカッコよくってかなり惹かれた。
色ですごく印象変わるね、この車。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 03:48:17 ID:YTCeC5FT0
>>593
モデルチェンジ前のマーチ、キューブは富士重からCVTを供給していた。
その間に、日産の所有していた富士重の株は、GMに売却された。
資本関係が無くなった影響かは知らないが
新マーチの初期にはCVTは搭載されず、キューブにはジャトコの新開発のCVTが
搭載され富士重のCVT工場の稼働率が低下しCVT工場が大赤字になった。
富士重はたまらずジャトコと合弁でCVT工場を富士ATとして現在に至る。
じゃなかったと思う。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 08:38:44 ID:sLIvdep70
>>589
新札幌のアリーナにあったぞ、つか、15日の昼からと言ってた。
今日は試乗で混み合うのでは?
1.5だったが、思ったより発進もスムーズ。
坂も気にならなかったよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 09:00:33 ID:sGY3BmeZ0
>>611
トランスミッションは何?
スムースに発進出来ないのはMTだけじゃからね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 09:02:37 ID:hx8xZQvr0
は?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 09:18:24 ID:sGY3BmeZ0
スムーズに発進出来ないとは、どんなこと?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 09:34:14 ID:QCJ2H7C6O
誤爆だろ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 13:33:49 ID:Q+OsHSzM0
ジサクジエーン
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 14:15:57 ID:HS0n8MQa0
クラッチの繋ぎ方が下手なのか、クラッチ板が異様に摩耗しているか
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 14:20:51 ID:s/AVDduo0
久しぶりに酷い自演を(ry

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 14:27:56 ID:bN2CbXxA0
メカオプがシンプルでいい。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:15:12 ID:l6JBUB5h0
2回ほど試乗しました。それぞれ別のアリーナ店でどちらも1.5L
一言でいえば「でっかいスイフト」

エンジンは1.5Lでも十分加速するし、回してもいやな音はしない。
ハンドリングはスイフトよりはマイルド。電動パワステとしては
重めのセッティングで自然な感じで素直に曲がれます。
乗り心地は、タイヤサイズが大きいこともあるのか段差越えしても
突き上げ小さくいい感じでいなしてくれます。

後席は広いとはいわないが十分。スイフトのように包まれた感じ
ではなく、アイポイントが高いので開放感があります。
荷室もスイフトではちょっと狭すぎたので、これくらいあれば
実用上は足りるでしょう。(床が高いけど)
コックピット周りは、ほとんどスイフトと同じ。
個人的には好みのデザインなのですが、ちょっと似すぎでは。

と、いうわけでスイフトでは小さすぎてちょっと・・・
という人にはぴったりかも。
(バックが見にくいのもスイフトと一緒ですが)

いい車だと思いましたが、今ひとつ「華」がないのが残念。
車に「実」を求める人にはいいと思いますよ。
(エアバッグがえらく充実してるので安全性重視の人にも)
発売直後でも、10%以上の値引きが期待できますし。

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:38:15 ID:1PFHzSIC0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 16:13:12 ID:QCJ2H7C6O
621があの時の、自作自演粘着だったのか
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 17:42:39 ID:KtYOy5rlO
対象車はスイフトつうかシボレークルーズだろ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 20:34:55 ID:uhLJCBCL0
ベージュ内装でないかな〜
625静岡:2006/07/16(日) 21:44:59 ID:P+OTgsjz0
うーん車体価格の最低ラインが149万でしょ。お得な値段ではないような。
俺だったらインプレッサを買うよ。でも従業員だからカルタスクレセント乗り続けてるけど。
買い換える気のない窓際社員でしたー。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:59:25 ID:o1Q8Xjd40
>>82
年寄り?
最近の車は重いんだよ。
安全基準とかが厳しくなったせいだろ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:21:02 ID:hx8xZQvr0
まぁスイフト1.5はもっと軽いしな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:28:21 ID:Ml5wHxnLO
625は社員のくせして自分の会社に誇り持てない屎
私らファンをがっかりさせるなバカ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:32:56 ID:ma4rhBFY0
装備内容考えると妥当じゃね?>価格
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:33:24 ID:ROIJO5VA0
シボレークルーズは1500で1t切るんだよね
なんかこっちが欲しくなってきてしまったよ
631さよなら糸色 望  セールス:2006/07/16(日) 22:35:34 ID:NuDkao870
>>625
私今月小型がゼロなんです。
浜松まで行きますの私から買ってください
そうしないとリーがうるさいのです。
あああ、死にたい・・・。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:36:03 ID:hx8xZQvr0
>>630
買いなよ。
さようなら。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:36:08 ID:N3zcZ2190
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:42:57 ID:uhLJCBCL0
装備考えたら価格がんばってると思うけどな、、、
今乗ってるHR-Vが車重1210kg、105ps/6200rpm、14.1kg・m/3400rpmで不満無いので
1,5XG4WDでも十分ぽい。

試乗するんじゃなかった、めちゃ欲しくなってきた。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:45:19 ID:ROIJO5VA0
燃費どれくらい行くの?
エアーウエーブより悪いだろうな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:51:29 ID:X3ZogUsB0
今日ディーラー行ってきた。
他に2組ほどSX4見てる客がいたけど、店員が寄ってくる気配もなし。
カタログ貰って2.0の試乗がしたいと言ったら「1.5しかありません」とばっさり。
鱸のディーラーってこんなもん?

いや、車自体はとても良いんだけどさ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:58:13 ID:hx8xZQvr0
>>636
スズキのディーラーのあんちゃんは、農家の気さくなおじさんとかにトラックを売る事や
若い茶髪のあんちゃんや、おばちゃんにワゴン尺を売ることで生計を立てているので

そういう所には気を使わない場合もあるのです。
地方によります。

>>635
スイフト1.5ATだと、下手すると10`/gを切る。
それから200`も増えてるのだから、推して知るべし。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:01:44 ID:ma4rhBFY0
正規ディーラーで買ってるの?>all
639628さんへ:2006/07/16(日) 23:17:13 ID:P+OTgsjz0
カルタスクレセントは美しい車です。従業員として誇りを持っているからこそ乗っているんです。
自社の古い車を綺麗に乗り上げる。そういう誇りの持ち方もあるんです。
とりわけカプチーノなんぞはたくさんの愛好者がいて、私としては嬉しく思います。
いつまでも大事に乗ってあげて欲しいもんです。
でもインプレッサカッコエエ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:23:35 ID:3wWPL6IZ0
試乗に行こうと思ったんだけど2.0の試乗車がないな
隣接県に1台のみ
展示車ですら地元(といっても車で1時間以上掛かる)に1台、隣接県に2台
買うつもりのないところで試乗するのも気が引ける
641:2006/07/16(日) 23:26:54 ID:P+OTgsjz0
ちょっと乗ってみたいなデザインは悪くはない。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:58:29 ID:Z3fziPm+0
そりゃ、10月から展開する2.0なんだし、
もう少し待てばよかです。

1.5でも十分だと思うがね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:24:41 ID:MKRnOlqh0
今ハンコ押すといつごろ納車になるの?

エスクード3ドアに激しくガカーリ
あの重さで1.6のみって何ですかそりゃorz
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:28:05 ID:WfjlKWSQ0
スイスポだけじゃエンジンに掛かったコストを回収できないとか、そういうショボい理由でそアレは。
海外のSX4にも、テンロクがあるしね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 04:24:18 ID:SPvRsPcr0
>>644

スイスポだけ?エリオの輸出仕様には以前から1.6はあったんだが。
http://www.globalsuzuki.com/automobile/liana/spec.html

だいたい1.3から1.6まで基本的にストロークしか違わないエンジンで1.6だけコストが回収出来ないって何よ?
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swift/spec/index.html
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 08:51:40 ID:UXld6p340
>>645
シリンダーは同じ金属からボーリング?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:16:45 ID:tEaMRWj40
>>645
圧縮比9.5って低いな。
1600も9.5なのか。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 13:05:32 ID:tF5SksUD0
1.5XG納車されたお!
今から海外旅行帰りの彼女を迎えに、空港までひとっ走り
してくる。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 13:56:29 ID:MOQTGu5RO
彼女と旅行行かなかったのか?おまえはお迎えか?
なんか彼女別の彼とラブラブでゲートから出でくる予感するぜ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:07:13 ID:HJiMghOS0
彼女がいない奴の僻みにしか聞こえないのは俺だけ? wwwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:30:56 ID:P2y1kUuf0
女の子は海外旅行は女の子同士でっての多いよ
652夫馬 康雄:2006/07/17(月) 15:28:17 ID:OwfAqyQ40
とてもいい車だと思います。ただひとつだけ気になるのは
なんで5ナンバーにしなかったのでしょうか?という事です。
ご存知の通り日本では3ナンバーですと税金が高くなって
しまいますし、道路の幅も狭いので5ナンバーの方が絶対に
有利なのです。それを押し切ってまでも15000ccの車を
3ナンバーにする意義が一体何処にあるのでしょうか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:31:26 ID:Qo0cbMHfO
3ナンバーだと税金が高くなるのか?初耳だ
排気量で区分されてるだけで、それが5でも3でも変わらないのでは?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:32:30 ID:Qo0cbMHfO
すまん、15000ccもあれば税金高いだろうな
俺が間違ってた
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:37:20 ID:ugSWtEGv0
>>648
いい釣りのセンスをしている
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:38:06 ID:ugSWtEGv0
>>652
いい釣りのセンスをしている
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:53:30 ID:5xoUv70K0
SX4の1.7LターボAWD発売

という夢を見た。マジデ。多分当たらない。
658:2006/07/17(月) 16:21:23 ID:qxnArMypO
それは欧州仕様野ディーゼルだ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:16:47 ID:lEXw/sZ10
ふう、えっちらおっちら、成田まで来たよ。

首都高の微妙なアップダウンで90キロ位から
加速しようとすると、やっぱキックダウンしまくり。
関越とか中央道だと、1.5だとちと疲れるかもね。

彼女ファミリー拾ったら、とっとと帰るよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:23:48 ID:do9kIoQw0
>659
お出迎え乙
彼女ファミリーの助手席、後席インプレもお願い。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:54:04 ID:zJnA826x0
>>659
おそらく荷物もあるだろうし重くなっての感想もヨロ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:34:55 ID:L1BY/ZtQ0
WRCエディション的なものはそのうち出るのか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:48:57 ID:8kTAwBkj0
>>成田のアッシー君
彼女ファミリーが何人かわからんが
荷物は全部積めるのか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:52:46 ID:iJipwq5S0
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:21:08 ID:swiXAzsw0
2.0S4WDのりです
15日納車で殆ど乗れてない・・・
車素人の嫁の後席インプレ
前車は、5人乗りのプレーリだったので狭さに大顰蹙かと思いきや
シートが高めに作られているため非常に座りやすく
プレーリより快適とのことです
#意外な反応に・・・小さな幸せ

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:06:46 ID:eYakdZRS0
>>662
それが4駆ターボの事を言ってるのなら、無理だろうな。

なにせあの「ベストカー」誌に出ると書いてあるのだから。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:28:44 ID:uGmlbwsvO
ターボは出ないだろう。
NAチューンモデル的なモノは確実に出ると思うけど。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:17:52 ID:CB2lqnxH0
この車
1500のCVTが出たら買おうと思うけど、無理かな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:43:11 ID:eYakdZRS0
2年後にCVT仕様が追加されるだろうから、それまで待て!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:17:56 ID:3XTpAVyi0
今日乗ってきた。
この車いいとこあるの?って感じやね。
1.5と2.0にも乗ったがインプレッサ1.5Rに負けてるな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:35:37 ID:pt3b9aK00
1.5の2WD乗ってきたよヴィッツRSに普段乗ってるけどヴィッツより
静かで運転しやすかったよ。
小回りもヴィッツよりましだね。
今からへそくりためてこ〜
672成田のアッシー1.5XG 4WD:2006/07/17(月) 22:48:41 ID:geuw1g/z0
いやー、行きの東関道は豚のせいではまったよヽ(`Д´)ノ
とりあえず、宮野木JCTから穴川経由で下道に逃げた。色は
アズールだけど、>>664の映像には映ってないはず。多分。

帰りは自分+彼女ファミリー3人が乗車。荷物は大型と中型の
スーツケースが各1個と手荷物。スーツケース2個は、さすがに
リアを1名分畳まないと積めなかった。でも、中型2個ならいけた
かもしれない。

そんな状態なので、リアシートの評価はまともに出来ないっす。
一応、リアに座った女性2人は特に問題なかったと言ってたけど。

帰りは雨が強かったので安全運転&幕張から都心側が殆ど渋滞
だったのでペースがかなり遅く、積載時にもっさり度が顕著に
上がったかどうかは良く分からなかった。役立たずですんませぬ。
ただ、積載時のブレーキは、車重に負けてるかんじはした。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:52:39 ID:B/0kaZTp0
>小回りもヴィッツよりましだね


そんなバカな・・。
674成田のアッシー1.5XG 4WD:2006/07/17(月) 22:53:34 ID:geuw1g/z0
助手席については、特に彼女からは批評なかったなぁ。
後で聞いてみます。ただ、あんまし車に関心ないので期待は
しないでね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:24:13 ID:CB2lqnxH0
>>669
>2年後にCVT仕様が追加されるだろうから、それまで待て!
自社で開発してるんですか?
それとも安城の会社からですか?
この値段帯の車で今更、4AT車は安っぽくて嫌なので
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:28:14 ID:pt3b9aK00
ヴィッツRSはほんとに小回りきかんでやになるよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:00:31 ID:uGmlbwsvO
>676
ホイール&タイヤサイズダウンすれば?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:09:42 ID:zob7jL7O0
1.5MTが欲しいよ頼むよスズキ!
679夫馬 康雄:2006/07/18(火) 07:16:20 ID:Ik4g4F7i0
MTは出ないでしょう。なぜなら出すなら最初から出しているから。
最初から出さない地点でMTを出す予定がないと予測されます。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 07:33:32 ID:g2slMrrJO
夫馬知ったかブリブリ野郎認定。
過去スレ嫁ばーか。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 07:36:35 ID:V37KjTWBO
いちいちやかましいやっちゃなぁ
MTが出ようが出まいが貴様には関係ないだろうが
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 07:51:47 ID:O/9ISvx90
NGワードでスッキリ

だが、carviewやブログBBSで5ATを連呼している奴うざ杉
ディーラーでも同じ事訴えているんだろうなあ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 09:51:45 ID:aETB90gxO
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:29:31 ID:g2slMrrJO
馬は鱸乗る資格ない
全鱸スレから去れ! ジムニー降りろ! おまえが多大な迷惑 かけてる四駆ショップに土下座しろ
そしてこの世から去れ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:36:25 ID:oUUD1u8zO
>>682
それだけ望んでる人が多いってことだろ。
技術的に無理なわけでもないしな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:48:25 ID:RCZnxoPO0
うーむ最近は5ATが当たり前なのね
4〜5年前だと先代アコードSiRあたりでも4ATなのに
セドグロもFMCで5ATを引っ込めて4ATにしたこともあったような
特に不満もないがなぁ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 11:56:41 ID:1ml6ERp70
5ATは良いのかもしれないけど、4ATでも不満は感じない
ただMTだったら本当に楽しいだろうなぁ

自分は、嫁さんが運転するのでATしか選択肢がないのだけどね
それと自分にとって、2.0Sの足回りは大満足!!
速めのコーナリングでも安心感抜群
#もっとも前車がしょぼすぎですが

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 12:50:49 ID:jjigq/Z9O
なんかATて泣いてる様に見える



(TAT)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 12:51:42 ID:pqR6iB6+0
4駆ターボ来い!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:17:34 ID:Wxt1GjIy0
どなたか10月発売の「2.0XS」の地上高が
190mmって情報聞いた事ありませんか?

ちょっと古い雑誌(driver 7月5日号)を読んでいたらSX4の特集があった。
(5〜6月の雑誌)
そこに
>7月に2種類発売
>オフロードタイプは大径タイヤが生む余裕ある190mmの地上高と〜
>パワーユニットは2g+i・AWDに落ち着く者と思われる。
の様な事が書いてあった。

情報が古いだけ?
それとも欧州仕様の事なんでしょうか?
もしかして1.5XGは175mmだけど、
2.0XSは190mmって事もある得るんでしょうか…?

今週中に1.5XG契約しようと思ってたけど、XSが190なら迷う…orz
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:28:23 ID:AroYnd4E0
情報が古いだけ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:47:04 ID:1ml6ERp70
なんかMTって泣きながら鼻血ブーにみえる

(TMT)
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 17:14:43 ID:aETB90gxO
さむい…
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:55:37 ID:aSX4w6mz0
IDで記念パピポ

でももうすぐ落ちるからこれで最後w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:59:38 ID:NFPSzD7PO
どうみてもスイフトと被って見えるんだが…
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:22:15 ID:4NTzJ8Wq0
スイフトよりも1個上のクラスと思えばいい
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:36:29 ID:2+bzFA2P0
>>689
次期インプSTiと次期ランエボの2車に、SX4の4駆ターボが加わればもう最高!
なんてちょっと期待してたけど、SX4の実車見たらもうどうでもよくなった。

この車デザインがなぁ…。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:03:09 ID:3uQCSj+gO
そういえばこの前よく雑誌とかに載ってるWRC仕様の真っ白なSX4がはしってた
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:13:45 ID:PEmMjowDO
新大阪駅内で発見!
カッコイイ、存在感あるな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:14:25 ID:fo/kSlQo0
>>696
走りは1個下のクラスだがな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:29:53 ID:9o7yelR20
2000ccはちょっと値段が高めのような気がする。
もうちょっと頑張ればレガシィのボトムグレードに手が届いちゃう。
SX4買うなら1500ccかな、やっぱり。

エリオは1800ccがカナーリ買い得感強かったのだけど・・・。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:31:27 ID:aETB90gxO
某駅にワゴンRを展示していて、空き缶やら何やらぶつけられて、ボコボコにされたこと有
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:34:15 ID:EFD7HBKW0
しかし燃費悪そうだな。2リッター。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:49:34 ID:hQ3fXtjx0
650ミリは欲しかったな>ポイント
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 07:54:28 ID:iTyEKPVs0
今は買えないから、2〜3年後のマイナーチェンジで
どう変わるかをワクテカして待つ。
1.5EにXGの樹脂モールが付いて、オーディオレス版が出れば文句なし。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 08:32:53 ID:djrqnIhn0
スイスポとXS4はコンセプトやクラスがかぶる
なぜ出たのだ?トヨタなら解るが
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 08:38:46 ID:ri7JguOg0
>>705
デザインしてる人には申し訳ないけど、オーディオはいらないよね。
ステアリモコン含め、全車レス仕様が標準でいいよね。

今時CDチューナーごときに2din埋める程でかいパネルは必要ないだろうに。
1dinの下にipodとか放り込める蓋付BOXがあったほうがよっぽど便利。
それに8スピーカーって…スピーカーも前ドアに一組で充分。
その分安くしてくだされ。
安くするか、後席を海外仕様と同じヘッドレスト付にするとかしてくだされ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 09:37:19 ID:iTyEKPVs0
>707
日本で売るには、これぐらいの装備は無ければ、
という、スズキの気合が変な方向へ向かったせい、と想像

だからこそ、マイナーで少し力が抜けてくれれば、と期待。
走り方面の力を抜いてくれなければ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 10:04:40 ID:CnCWi1wd0
もっともその辺を抜くと、マイナーでコストカット!とか騒がれるからこれまた難しい
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 10:09:31 ID:1nEA/3sw0
オートACとHIDあればいいよ。
後は安くして欲しい・・。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 12:24:38 ID:vkdE0iYN0
マイナーチェンジか特別仕様車でベージュ内装出してくれ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 14:16:16 ID:3mR8lqRpO
名前はスタイル
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 15:52:37 ID:biZN5OeK0
SX4 WRCEditionなんて出た日には上と下の口からうれし涙出すんだろうさ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 16:09:24 ID:mKxNzcUN0
それでそれで?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:03:27 ID:wYn6JgsI0
ウーン('A`)


ポワンデ チュッチュー(゚∀゚)ノ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:20:13 ID:UICHm7wo0
『SX-4のすべて』ゲット。
本物にも一目ぼれしたけれど、本見てるとますます欲しくなった。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:30:37 ID:aipSdD//0
すっごく欲しいけど、XSが出る10月まで我慢我慢・・・
もし、190mmの地上高になってたら泣いて喜ぶんだけどなぁ
今はMTのJB23W乗りだけど、彼女の為に乗り替えだぁ

10月までに、サイドドアモールがオプションになります様に・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:55:22 ID:WY4pNZ2J0
XSにSの17インチのアルミは装着出来るのだろうか。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:26:50 ID:lLg6PGIY0
>>718
出来ます
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:42:28 ID:lpbQx1Il0
本日納車しますた>XS
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:46:39 ID:QW1jvw/Z0
>>708
正確に言うと、これくらい装備付け加えて値段を底上げしないと、
スイフトが食われる、って思ったんじゃないの?

Eからアルミホイールやオーディオなど更に装備を省いてくと、
スイフトの1.5XGくらいの値段になるし。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:10:44 ID:a/1PYd7u0
>>720
10月発売じゃないの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:13:00 ID:lGVhP9x40
>>719
ありがとうございます。
部品扱いで取り寄せになるのでしょうか。
これでXSを買うのがますます楽しみになるな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:41:12 ID:70XXwgO10
4WDロックモードって雪道とか長距離走っても大丈夫?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:44:00 ID:KGnhpfbo0
基本的に短距離でしか使わないものだと思う。
雪道でスタックしたときとか泥道で嵌ったときとか。
軽トラのデフロックみたいに○○km/h以上で自動解除とかかな?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:46:18 ID:1K10Stru0
60km/h以上で解除
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:09:22 ID:HSdFblo50
あんまり4駆性能って語られてないですよね?
雪道やダートや川原の走破性としてはフルタイム4駆のラッシュと比べてどうなんでしょう?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:21:09 ID:nEah5+0L0
そんな事気にするならジムニー買った方がいいよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:25:14 ID:HSdFblo50
ジムニーは全然タイプが違うけどライバルにラッシュがいるから気になる
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:43:17 ID:HSdFblo50
センターデフ付の本格派は ジムニー、パジェロミニ
 ジムニーシエラ、パジェロイオ、ラッシュ/ビーゴ
 エスクード、パジェロ、サーフ、プラド
 ランクル、サファリ

4WDロック付 エクストレイル アウトランダー SX4

っていう感じかな…
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:49:14 ID:/TuDZlZDO
エンジンはかなり普通だな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:52:52 ID:CKic3BWG0
ジムニーとかパジェロミニとかシエラとか
センターデフはついてないんじゃねーの?
ラッシュビーゴって本格派か?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:58:04 ID:HSdFblo50
>>732
そうなんだ
じゃあラッシュはセンターデフ付フルタイム(当然ロック有)だから4WD性能は
ラッシュ>ジムニーだな
ごつかわいいとかCMでやっるけど4WD性能を前面に出すべきだよな
もったいない
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:12:47 ID:CKic3BWG0
どこ走るかにもよるだろうが
直結4WDとセンターデフ付き4WDがどっちがいいとは単純には言えない
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:26:44 ID:2ltFQfy90
ラッシュとこの車どっちが燃費良いですか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:30:43 ID:HSdFblo50
>>734
ラッシュはデフロックで直結にできますが…
ローモードは無いけど

>>735
ラッシュはフルタイム4駆だから燃費は悪いけど悪路走破性は高い
SX4はFFベースだから燃費はいいけど悪路はラッシュに劣る
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 07:14:48 ID:CGA9gYW30
巾がありすぎて運転しづらい
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 07:30:48 ID:yNMAmLd70
4WDローが無いのを本格派とは言わないだろ・・・
ハードなアップダウンを走るときはローレンジ必須だぞ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 07:59:49 ID:xKpoQXsvO
普通の道を走るだけならセンターデフロックなんてまったく不要だし
悪路走行を考えているならローモードがないのはゴミだろう
SX4やラッシュはセンターデフロックがついてるけど、使いどころがないと言うか意味がないと言うか
そんな感じがする
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 10:57:48 ID:7q/sKkGV0
>>739
『SX-4のすべて』買って4WDシステムのところ読め
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 10:59:14 ID:fAoLsRXu0
要するにシボレークルーズの後継車って事か
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 11:02:12 ID:2MBJbAtt0
いやそれは違うと思う。
砂浜、砂利道、河原、そしてなんと言っても雪道、凍結路では
やっぱりデフロックハイモードが絶大な効果を発揮する。
むしろローモードはこの車の性格上不要と思う。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 11:29:49 ID:pYy93AOVO
どのみちデフロックはできんがな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 13:27:01 ID:HSdFblo50
ラッシュ センターデフロック有り
SX4 そもそもセンターデフがない
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 13:35:39 ID:HSdFblo50
追加
ラッシュ フルタイム4WD直結有り
SX4 スタンバイ式4WDなんちゃって直結有り
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 14:03:45 ID:AX19n/We0
>>745
つーことでおまえさんはラッシュでFAでいいだろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 14:19:30 ID:pYy93AOVO
なんちゃって直結ってなんのことだ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 16:25:38 ID:7ie2FQ+x0
>>747
本番無しのAV。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:18:20 ID:vv4TKmla0
727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/20(木) 00:09:22 ID:HSdFblo50
あんまり4駆性能って語られてないですよね?
雪道やダートや川原の走破性としてはフルタイム4駆のラッシュと比べてどうなんでしょう?

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/20(木) 01:30:43 ID:HSdFblo50
>>734
ラッシュはデフロックで直結にできますが…
ローモードは無いけど

>>735
ラッシュはフルタイム4駆だから燃費は悪いけど悪路走破性は高い
SX4はFFベースだから燃費はいいけど悪路はラッシュに劣る

なんかラッシュの方が優れてるのをわかってて>>727で質問したような希ガス
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:26:44 ID:eOLwobhJ0
>>749
別にいいじゃないか。
本人は満足してるみたいだし。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:29:53 ID:cVJgHDujO
田舎者はパジェロでも乗っとけ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:31:12 ID:3VQHt/kw0
ジムニーだろ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:41:00 ID:CgximJPa0
背面にスペアタイヤ着けたクロカンチックなのはいらないんだ。
自分のじゃないがうちにはジムニーもあるし、、、
スタイリッシュなコンパクトSUVが欲しいだけ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:56:32 ID:6dYhT9G2O
じゃあシボレークルーズを値切って買うか…
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:01:46 ID:Q7+cvBtYO
今日来た客、バカじゃね?
新しく出たスイフトのカタログくれ、て言うから、限定車かと思ってそのカタログを出したら、違うって言うんだよ。
いくらこれが一番新しいスイフトですよ、て言っても納得しないわけ。
で、よくよく聞いたらSX4だったわけ。
3ナンバーの車なんですよ、て説明したとたん、3ナンバーならいらない、とか言い出して、カタログも持たずに帰ったよ。
このあとラッシュも見に行くと言ってたけど、5ナンバーの車にはかなわないかな。
まあいいか。もう二度と来るなよWwww。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:15:32 ID:7ie2FQ+x0
>>754
いくら製造が鱸でも、表向きは外車だから、自動後退でぼられるけど、ソレでもいい?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:20:25 ID:H7kc+Nh5O
ダメハツ社員さーん
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:32:21 ID:Q7+cvBtYO
そういえばこの間、出たばかりなので、値引きは2マソです、と言ったら、怒って帰ってしまった客もいたな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:47:07 ID:QBA9opQq0
二万じゃ切れるよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:10:26 ID:fP6a3X6nO
ここでラッシュとか言ってる奴はラッシュのスレで
自演してまでSX4の話題に持ってこうとしてた奴と同じか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:21:40 ID:JlVrS79Y0
こっちでも自演してるけどな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:47:48 ID:Q7+cvBtYO
ヴァ〜カ!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:39:06 ID:aMKcBPPyO
試乗してみたらいいのに
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:59:24 ID:6dYhT9G2O
>>756
オー鳥羽苦酢(カー用品店)になんて間違っても行かないから無問題
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:01:09 ID:SvSwf9ET0
ハイパワーターボ+4WDのは出ないの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:26:27 ID:2ltFQfy90
四駆っても
ラッシュやSX4で実際ダート走る人なんて数%もいないと思うが
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:27:35 ID:n+AyGzSL0
ダートってかゲレンデ行く時助かる。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:48:31 ID:qzLFttCP0
HR-VからSX4への乗りかえを考えてる人いる?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:21:45 ID:X44Nryi00
フロントだけガーニッシュって変かな?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:39:54 ID:W70SsMzT0
>>768
はい。
ただCVTじゃないのと初期型のHRVより最低地上高が低いのが難点。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:43:02 ID:HSdFblo50
>>766
2000m級のチャオ御岳や志賀高原行く人には必要なの
除雪が間に合わない猛吹雪になったら本当に死ぬよ?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:49:38 ID:HSdFblo50
>>749
悪路走破性がラッシュ>SX4ってことは分かってるがSX4でも雪道行けるか
知りたかったのは事実
っていうか俺大学4年で親の10年落ちのCR−Vもらう予定で
とりあえずそれに乗るけど1年後か2年後あたりに自分の新車ほしいと思ってる
でちょっと気が早いけどスキー好きなんでラッシュとSX4が気になった
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:49:53 ID:QEji8yjb0
そういえば、
もう夏なんだな・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:00:40 ID:cHkDgjaS0
>>772
スキー場に行けばわかるが・・・
ワゴンRのような軽からスイフトのようなコンパクトカーまでなんだっているぞw

SX4でも普通に行ける。
むしろいけない方がおかしい。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:05:01 ID:cHVE8bjv0
3代目に絶望して、初代エスクから旧スポに乗り換えたけど、
チャオよく行くけど、デフ入れたら結構いけますな。
ヤバイ時はチェーン巻けば平気だったよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:07:04 ID:rmz32/U70
だ・か・ら・高鷲とかワッシーと一緒にすんなってw
お前2000mの山岳路知らんのか?
お前が行くのはせいぜい普通の圧雪路だろ?
志賀高原やチャオの新雪20cm知ってるか?
2wd+スタッドレスが通用する世界じゃねーよww
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:07:59 ID:rmz32/U70
>>775
おっ話が分かる人がいて良かった
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:21:04 ID:NxVGJ6hO0
>>776
ジムニーシエラで十二分だべ
ラッシュなんぞ怖くて暖簾
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:31:20 ID:uYGGYBJ/0
SPORTは出るんですか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:39:12 ID:HWod1KQn0
スキー場までの道路なんて普通除雪されてるけどな

スポ車とか以外で
「世間一般」で言う雪道を走れない車があるなら教えてほしいよw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:39:20 ID:rmz32/U70
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:41:09 ID:XUFSNh8Z0
ビーチバレーの商品になってる。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:41:23 ID:9w3vUW6N0
>>780
純正ショックが抜けてシャコタンになった上、夏タイヤのカプチーノ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:46:55 ID:rmz32/U70
1000m位のお手軽スキー場の話はしてねー
一時間で10cmも20cmも積もる2000mの話だって
-20の世界だって
ここから上に2km言った場所だよ、わかってる?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:49:34 ID:rKKFjosH0
>>781
チェーンをはけば大概のところまでは大丈夫だろ。
まあそのチェーンを履くのがタイミングを逸したり
時間がかかったりで大変だったりするんだがな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:49:55 ID:rmz32/U70
それからね
2wd+スタッドレスで行ける確立の方が行けない確立より遥かに大きいよ
でもねたとえ数パーセントの確立でも2wdじゃまったく動けなくなる可能
性があるってことを知っておけ
たまにしか行かない奴はたまたま運が良く問題なかったからって雪山の
全てを知ったつもりになるな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:57:45 ID:rKKFjosH0
4WDも神ではないので過信すると痛い目にあうけどねー。
まあ車と運転手の身の丈にあった走り方をしましょう。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:02:17 ID:JZ79sGk80
だぬ。
スキー場行く途中で突き刺さってるクロカン4駆も結構多いからな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:02:46 ID:HWod1KQn0
<<786
そんな用途で使うならこの車じゃ無理
見て分かるでしょ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:10:07 ID:qIuR9fcG0
日本国内のスキー場なら、スノータイヤ+チェーンで大丈夫なんじゃない?
四駆じゃない観光バスとか宅配便のトラックとか普通に登ってくるんだから。
スキー場周辺の旅館の送迎用1BOXだって、四駆は意外と見ないし。
フィンランドとか、最近まで後輪駆動の車ばっかだったんだから。

要は急の付く入力をしないとか、ドライバーの心がけだよね。
それか、ESP付を四駆で買って車に助けてもらうか。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:12:40 ID:rmz32/U70
まっ、これで志賀高原の悪天候時の過酷さは理解していただけたでしょうか…
で志賀高原でスタッドレスオンリーで登れる車が欲しい
チェーンしたこと有る人なら色々面倒だし乗り心地悪いし不安定だし
そもそもタイミングを逃すと付けれるかも分からない代物がチェーン
だからチェーンすればいいという話は無しで
で志賀高原の本格的な雪道をこのスタンバイ式4駆でどーなんだっていう
議論がしたいんだが…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:14:50 ID:sxfZUf6P0
>>786
ハイハイすごいすごい
そこまで凄い雪山に行くならSX4だと死にますね
ランクルにでも乗ってください
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:16:04 ID:9w3vUW6N0
そんな下らんことより、おまいのIDの頭がsxf(our)だ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:19:53 ID:uNsre9yB0
電子制御AWD系でも十分だべ
志賀高原、某フォレで行ったけどスタッドレスで全然問題なかったぞ
さすがに素パートタイムはあれだけど、エセロックモードって
電子制御トルク分散方式だろ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:21:10 ID:HWod1KQn0
>>791
もういい加減スレ違い
そんなに自慢したいなら車板に雪道スレあんだろ、

何を勘違いして勝ち誇ったようなレスしてるがしらんが
気持ちわるいから
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:22:01 ID:JZ79sGk80
そこまで雪道の恐ろしさが分かってるんなら、チェーンを着けない事に拘らないと思うんだがなぁ。
そういえばジムニーの下回りがキャタピラのやつがあったな、それでいいんジャマイカ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:28:25 ID:sxfZUf6P0
スノーモービル牽引していって
動けなくなったら車捨ててスノーモービルで登ればいいんじゃね?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:32:52 ID:rmz32/U70
>>795この車の4WD性能について語ろうとしたら>>774みたいなのがいた
もんでさ教えてあげないとダメじゃん

>>796
雪道をスタットレスで走るの楽しいよ
街中走るのと同じ装備で登りきったという(スタットレス)達成感が違う
あと上にも書いたけどチェーン装着所みたいなのこで雪が無く行けると
判断したら雪道になったというパターンもあるし…やっぱ面倒くさい
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:35:51 ID:rmz32/U70
ヒュッテで飲むコーヒーは最高だぞ!
http://www.yokoteyama.com/index.html
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:38:33 ID:j/x4pQdg0
チャオは知らんが志賀高原は、ホンダのクサレ4駆でも
それほど困らんぞ?
むしろ白乗の一番上の宿とかに、たどり着く時はヤバイけどな。
箱型ワゴンの4駆は(デリカとか)怖いぞ、重心が高いのがいかんのか
何かのきっかけで滑り出すと停まらん。
SX−4の地上高175cmの方なら、スキー行くのに困ることはないと
思う。
けど彼女と二人でなら充分だろうが、家族持ちの選択肢からは
外れるな・・・
後席とラゲッジをあと10cmづつ伸ばした、コルト+みたいなの
出さないかな・・・?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:39:49 ID:rmz32/U70
>>794
素パートタイム、エセロックモード、電子制御トルク分散方式
の意味がわからんorz
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:48:01 ID:JZ79sGk80
いや、だから何で雪道の恐ろしさ云々を語っているのに楽しいだの達成感だのめんどくさいだのと言うのかを小一時間(ry
まぁ何にせよスレ違いだから該当スレにどうぞ。

あと、このスレに居つくんならコテハン付けてくれんかな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:49:14 ID:POWR4l9E0
それより「なんちゃって直結」のほうが気になるんだけど。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:59:44 ID:rmz32/U70
ヒント4WDロックモードは、前後輪の駆動力を、ほぼ直結に近い状態で固定。
''ほぼ''
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/newcar07_000382.html
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 02:01:17 ID:LetDa7500
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 02:26:56 ID:NzLfB1+e0
>>804
お前、本当の雪道の怖さを知らないだろ。
雪道をなめるなよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 07:23:47 ID:RhysP6Pg0
>>804
激しい走りをしてセンターデフ?が過熱した時に保護のためどうなるのかが問題で、
固定になるのかフリーになるのか、
だな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 07:25:38 ID:RhysP6Pg0
>>806
まず >>805 にラッセルして貰って
それからだ!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 07:28:01 ID:RhysP6Pg0
>>800
> SX−4の地上高175cmの方なら、
ハンマーも敵いませんw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 07:28:42 ID:uYGGYBJ/0
SPORTは出るんですか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 07:29:42 ID:RhysP6Pg0
>>810
それに何を期待するのかな?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 07:39:50 ID:cHVE8bjv0
エスク時代に某豪雪スキー場で働いていたのだが、
直結+LSD+スタッドレス で困る事は一度も無かったなー
長年生活した結論として、生活するんでなきゃFFで十分いけると思った。
チェーンなんて慣れれば5分も掛からんし、手を汚すのを躊躇するな。

怖い状況の日は、車乗らない事だ。
住人ですら無理して外出はしない。つーか雪かきで忙しいw
除雪間に合わないくらいの日は滑っててもツライだけだぞ。
苦労して着いてもリフト動いてなかったりとかな。
オレなら温泉へ変更、まったりして帰るけどね。

Hのデュアルポンプ以外ならok
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:15:02 ID:flBszJqG0
( ・∀・)< エロいな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:45:32 ID:oaELH7eFO
直結+LSDって対角スタックだってクリアできるくらい走破性高いだろ
そんなので困る状況なんて一般道を普通に走っている限りは
ほとんどない
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:17:02 ID:aN8NyV8s0
SX4じゃなくてラッセル車買えば?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:29:35 ID:O8h+3PDG0
ラリーバージョンは出ないのか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:42:40 ID:vbq6hKK6O
4WDメインな訳だけど、やっぱりFFベースだし、本格的な4WDにはかなわないのかな。
うちの営業所でも、みんな言ってるよ、ビーゴやラッシュと比較されたら負けるって。
昔のRAV4で、現行のエスクードにオフロードで勝負するようなものだもんね。
何のつもりでこんな車出したのかな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:31:09 ID:Or6IEwTC0
中途半端だな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:58:34 ID:j0EyYokj0
中途半端なのを狙ったんでしょ。
クロカン性能はおまけ程度でも無いよりはずっと安心感あるし。
ジムニーやエスクには程遠いけどそこまではイラネ、
その分街中向けにってことなんじゃないの。

てか>>817はディーラーの中の人?
素人が生意気言ってすみませんぐ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:58:51 ID:eC4IFk6x0
これ3ナンバーなのか。なんだかなぁ・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:02:31 ID:X1AcuG0G0
10月にSX4(1.5G・2.0S)にライバル出現?

トヨタオーリス(ランクス後継)
1.5L&1.8LのFF・4WD 全車CVT
全長4220×全幅1760×全高1515 だってさ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:18:00 ID:rmz32/U70
クロスオーバー=中途半端
中途半端が売りかよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:42:29 ID:H5+iDFQz0
トヨタRAV4、三菱アウトランダー、マズダMPV&アテンザ、そして
このスズキSX4などはすべて同じトヨタ世界初採用(RAV4のすべてより)
アクティブトルクコントロール式を使っているんですよね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:01:09 ID:vNjVhFDr0
中途半端がいい人もいるんです。
元祖中途半端フォレスター海苔より
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:01:03 ID:uYGGYBJ/0
SPORTには
・高回転チューニング2gエンジン
・6速マニュアルトランスミッション
・オーバーフェンダー&ワイドトレッド化
を期待します。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:23:09 ID:W+21nF110
 1と2はハナから無理。
J20Aに高回転を求めるのがそもそもおかしいし
スズキは4輪車用6速みっそんなんて、国内では作ってない。

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:59:54 ID:aPDVv6tr0
納車された人のインプレとかないですか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:32:48 ID:YB2Lvlbk0
>>823
ヒント:ジェイテクト(旧豊田工機)製。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:36:12 ID:gcQSgiS/0
好評で増産が決まったんでしょ?
意外だな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:52:29 ID:H5+iDFQz0
>>828 実は日本の各社の4WDを支えている。トヨタってすごいなぁ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:35:13 ID:u/hO1PHA0
ザッカー見たけど本田さんは6速積みたそうな事言って種
中村さんも同じこと言ってたけど
でも営業がたくさん売ってくれたらイロイロ展開も・・・ってことだから、
とりあえずオマイラ買え!m9(・∀・)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:42:06 ID:RzdR+BzwO
これってフィアットタイマー付いてないよね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:43:39 ID:Ity4OETY0
メーカーはたくさん買ってくれたらわざわざ金かけて
バリエーションを増やしたりはしません。
生産効率も落ちますしね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:44:42 ID:u2o8k4o40
パンダに乗っていた事あるが。





壊れたのは富士重製のCVTのみだった。
高くついた・・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:47:43 ID:Ity4OETY0
昔乗っていた鱸の軽は面白いぐらい良く壊れたな。
まあ今は違うだろうが。たぶん。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:01:15 ID:217mUoM00
>833
限定でWRCカーレプリカを作ってくれれば買う!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:09:44 ID:A1kjcq6c0
>>830
逆にそれがなければエスクードの本格4駆積んでたのになorz
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:25:55 ID:stcuuhT00
SX4の四駆ってシボレークルーズのi-4WDじゃなかったの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:50:34 ID:7US7VM/90
スズキ、SX4nによるWRCフル参戦を来年から2008年に延期
ttp://www.e-wrc.jp/news/detail.php?id=953

レギュラーシーズン開催が決まってので織り込み済みだとは思うが、一応。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 10:33:39 ID:AJkt3djo0
弟が1.5XGのFF買った。
乗ってみると中途半端ぶりが非常にイイw

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 10:41:21 ID:ylwKCQRU0
燃費レポちんちん
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:26:13 ID:O7e6K/8X0
サイズ・最低地上高。

全て中途半端。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:45:47 ID:TMJx18YWO
出た5ナンバー厨最低地上高155センチ厨
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:06:28 ID:9Q4mxa3q0
落ち着いて自分の文章を良く見直すんだ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 16:12:16 ID:0xjKHJHs0
なんでこう・・・このスレは、いつもいつも殺伐としているのかね?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 16:14:19 ID:0xjKHJHs0
誤爆失礼。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:29:22 ID:AS5MK/qQ0
実車で見てみたい
以外とデカイのかな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:43:13 ID:+z6dJ0NNO
>>824 遅レスだが一言。

ナニを言う、元祖中途半端4WDは初代エスクだお。

何せ発売当時は、「シティオフローダー」とか「エセ四駆」等と、ジムニーやパ
ジェロ、ランクル等に乗っている連中から、見下げられたもんだよ。

今じゃあ、初代エスクすら本格派のクロカン四駆に分類されているから笑っちま
う、時代の流れかね〜。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:44:09 ID:R5ow2cft0
>>845
憶測だけど、この殺伐とした雰囲気を作っているのはエリオが好きな人じゃないのかなぁ・・・なんて。
以前訪れたことのあるエリオスレは、信者がスレの雰囲気悪くしていたし。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:39:34 ID:0xjKHJHs0
誤爆だったんだけどな。

つーかSX4は位置としてはエリオの後継車なんだろうけど
買う人はほぼ誰もそんな事思ってないのでは。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:49:29 ID:R5ow2cft0
ていうか、このクラスのスズキ車は世代が断絶しているのような気が。
カルタスからエリオ、そしてSX4と、これまでのコンセプトを受け継いだクルマがない。
カルタスはワゴンがヒットしたけれど、時流に乗ったつもりのエリオは国内市場では失敗。
一転してSX4はクロスオーバーと響きの良い言葉でごまかしてニッチ狙いに。
果たして成功するのか・・・個人的にはいささか中途半端で魅力に乏しい気がしないでもないが。

余談ながらデザインに関してはフィアットの兄弟車の方がカッコイイように思う。
スイフトやエスクードで魅せたスズキだけど、SX4に関してはイマイチのような。
サイドから見ると凄く魅力的なんだけど、フロントとリア・・・とくにフロントのデザインはちょっと・・・。
グリルのデザインも好きじゃないけれど、それ以上にあのライトの形状はどうにかならなかったのかと。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:39:56 ID:BgDYn7d30
>>851
ライトの形状はセディチと同じなんだが
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:54:28 ID:217mUoM00
SeX-4p
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:18:49 ID:Gfm05H780
俺は逆にフロントとリヤのデザインは好感が持てるが、サイドビューがちょっとな…
日頃ホイールベースの長い車を見てるからかも知れんが。
まぁ某リコール隠しの仲間入りを果たしたメーカーのデザインよりは圧倒的に好感触。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:43:57 ID:FtBv+UG00
見た目はなんだかなぁだけど、中身が思ったよりいいねSX4
特にブレーキアシストのウザッたさが無いのがいい。
アクセラはカックンカックンするんだ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:53:16 ID:TxfjORh60
リアデザインが秀逸。
スッキリしてて欧州車って感じ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:09:25 ID:1cvewdWBO
デザインに関しては人それぞれだからねぇ

>>851
俺はあのライトが好きなんだけどな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:30:33 ID:1YkZANPjO
>>854
ホイールベース短いのか〜
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 11:55:09 ID:covSJCO40
1.5XGを買う予定だけど、色で今迷っている…
やっぱ赤が一番かなァ、カシミールブルーも捨て難いがしばらくしたら飽きそう
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:31:13 ID:6zFNOhdE0
ホワイト最高。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:43:47 ID:Az4HyIv3O
ホワイトの宣伝カーが走ってたけどカッコ良かった。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 18:36:00 ID:nnW6S9bTO
SCのホワイトパールクリスタルシャイン見かけたけど景色の写り込みがきれいでスゲーかっこよかったなあ。
薄暗がりだたからすごい存在感あった。


SEX4? (  ´,_ゝ`) プッ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:24:47 ID:qeqcAAvfO
sidedoormallがoptionで出るまで待つ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:12:24 ID:aCqyFe610
見慣れるとルーフレールなしもいい感じ。
手頃な価格の1.5E買っちゃおうかな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:19:16 ID:XrpJ0ySJ0
本日1.5XG契約あげ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:26:53 ID:Y0zvLW8N0
5ナンバーなら買ってた。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:53:33 ID:HiyLS6gN0
山奥に行くんで、ジムニーワイドに乗ってたけど、たまに遠乗りしたり、荷物積むんでビーゴにしました。
でも同じ時期に出てたら、SX4も検討してたかもね。
ちょっと3ナンバーに悩んでたかもしてないけど。(-.-
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 07:36:37 ID:cPcG3Lu8O
はい、さよならー。
もうこのスレにも来ないでね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 07:52:27 ID:PSDC0Lz00
SX4もいいかなと思ったけど5ナンバーのストリームに決めた。
でもまたのぞきに来るよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 08:14:07 ID:cPcG3Lu8O
年内に買うと決めてる
先に買った人の情報知りたい。
ビーゴやホンダウイッシュなんかの情報要らないんだよーな。
だからそれぞれのスレで満足文章書いてくれ。
お互いが嫌な思いしないための大人の知恵だよ。 (^ .^)y-~~~
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 09:27:00 ID:l6An/r3G0
世界戦略車だから、日本で売れなくてもモウマンタイ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 09:35:59 ID:Lgnx5OZIO
5ナンバー厨って3pや5pの差がそんなに気になるのかね?だったら5ナンバーサイズぴったりの車も不便なんじゃない?

シボレークルーズでも乗ってれば?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 09:50:31 ID:z5Wv9ad20
不便な人もいればそうじゃない人もいると思うが
「○○だったら買っていた」と言う人の8割は
そうなっても別の理由を挙げて買わないもんです。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 10:40:13 ID:mQPRkaSN0
SX4のスレ無くなったなぁと思ってたら立ってたのか orz
次スレタイのSX4は半角にしてくれ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 10:58:57 ID:F7GyRXy00
>>873
ホントにそうだね。

3ナンバーだから・・・
MTがないから・・・
CVTじゃないから・・・
欧州仕様と同じバンパーじゃないから・・・
スズキだから・・・

このヘンのは最初から買う気がない気ガス。
あと、最近ヘンなストリーム厨があちこち荒らし廻ってるので反応しないように。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 14:17:38 ID:dl+nkXwdO
MTがないのは種類が違うだろ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 15:00:29 ID:16eQMByC0
keiがMCして弟分になるらしいぞ・・・。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 15:23:08 ID:g40KCALW0
>>077
見た目だけだろ?
弟分と言えるほど走破性にこだわった物にはならないだろう。
879877:2006/07/24(月) 15:24:06 ID:g40KCALW0
間違えた。
>>878>>877へのレスね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 18:29:56 ID:RuxbTASP0
>>878
SX4自体走破性高いの?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 18:43:48 ID:65MtO89b0
>>875
ATしか乗らない人にはわからないのかもしれないけど
MTスキーにとっては「MTがないから」ってのは、買わない理由としては十分過ぎるほどだぞ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:09:51 ID:Q2Da3sfE0
今日スズキのディーラーの前通ったけどなんとなく入りづらかったorz
すぐに買えるほどお金持ってないから冷やかしとか言われるのがコワス
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:30:34 ID:F7GyRXy00
>>876,881
MT待ちの人スマソ。
今日デラーに2回目の交渉に行ったんだけど、
そこでラリーにも出るのにMTないの?とか言ってるヤツがいてね・・・つい勢いづいて・・・
MT出る時は、6MTであることを祈ってます。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:07:55 ID:GwOZlklhO
5MTが追加されるのは確実みたいだが、いつなんだろうねぇ。

次のグレード追加に合わせだと思いたいんだが。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:09:27 ID:qeQkE7fA0
今日2.0S(FF)試乗してきた。
これはこれで、なんかMTじゃなくてもいいかな、と思い始めた俺(旧スイスポ乗り)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:29:00 ID:RuxbTASP0
MTにもATにもいいところはある
でもやっぱどっちを取るかっていったらATの楽さでしょ
電話しながらでもお菓子食いながらでもちょっとねそべってでも運転できるし
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:51:40 ID:jyBRf0Ka0
>>886
あぶねぇつうのw。

ATでもギア落としてエンブレかけながら走る事は可能だから、
妥協する手もあるが、MT出るならMTの方がええ。

1.5G試乗してみた。噂にたがわず加速鈍い。でも、十分走る。
視点高い分、速度感覚鈍ってくるからかも知れん。
足固めは俺的に好みだが、荒地走るにはどうかなと。

ステアリングの感覚はもうちょい長めのコースを試させてもらうか。
イベント会場1周じゃイマイチ判らん。orz
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:59:01 ID:WQFE4nEg0
driver8/20号にstreamの別冊付録があり、開発者の談話で5ナンバーサイズに
とらわれすぎ、つまらんことで頭使っているなぁって感じちゃいました
売ることだけを考えているHONDAって・・・
昔はそんなメーカじゃなかったんだけどねぇ

元ワンダーシビックSi海苔が、ナンバーにとらわれず2.0S4WDが納車された幸せをかみしめている
今日この頃・・・

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:20:07 ID:0IXhfRXl0
2.0S納車数日で走行距離1000`いってしまった!
思いのほか運転が楽しい。
走り出しはイライラしないしコーナーでも座高高いのにフラフラせず無理して曲がってる感じがしない。
どっかのスポーツカーのように高パワーで加速し無理やり曲がっていく感じとは正反対のクルマかも。
長距離ドライブについつい行きたくなるクルマです。
慣らしも終了したしオイル交換でも明日行ってきます。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:29:34 ID:d77rfUN60
納車された方燃費はどうですか。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:33:33 ID:exnGrPdc0
>>888
シビックは少なくとも国内では売ること考えてないぞw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:33:50 ID:0IXhfRXl0
正直わるいよー2.0Sは。俺の運転の仕方が下手なせいもあるけど
平均10.7`/gくらい。エンジンがごっつ静かだからついつい踏んでしまう。
スピードもいつの間にか上がってしまってる幹事。でも高速運転中でも全然フラフラしない。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:38:00 ID:uZDDrYXP0
>>892
2000のトルコンでそんだけ走ればまぁ悪くはないんじゃないか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:43:55 ID:exnGrPdc0
>>892
俺も2L・ATならそんなもんだと思う
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:45:04 ID:Q2Da3sfE0
>>888
ストリームは絶対に3ナンバーにしちゃダメだろww
その記事読んでないからよく分からないけど、3ナンバーにしたらオデッセイの意味が無くなる。
5ナンバーでウィッシュに対抗して、立体駐車場に入るっていうコンセプトにしなきゃならないし。

スレチごめん
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:51:19 ID:PSDC0Lz00
SX4乗りは立駐とは縁のない郊外(or地方)在住者だから
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:51:44 ID:1IKljK/t0
試乗してきけどRUSHと違って音が静かだったのは好印象。
何気にフロントマスクが存在感あっていい感じだった。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:58:58 ID:Ar8anJ8F0
欧州仕様のほうがもっと顔はいいよ。スイスポみたく引き締まった顔でね。
ちなみに俺はオプションでバンパーとリア部分に名前分かんないけどシルバーのやつ
付ける。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:01:48 ID:K7Y+6cDGO
日曜に2ndカー(ソリオ)の無料点検のついでに1.5試乗したわ。
かなりツボにきたわ。M型のエンジンは3世代目だっけ?パワーの出方がかなり変わってびっくりした。
1回高速でも乗ってみたいね。

ソリオ好きの嫁には悪いが、近いうちにオーダーしてくる。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:06:42 ID:pGfj2Zqy0
1.5の4WDだと実燃費どのくらいなんですかね?

正直、スイフト1.5と壮絶迷い中。予算ないけど・・・
でも2.0も気になってたりして。うお〜悩む〜
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:13:59 ID:PzLfkzA10
>>896
都会モノは満員電車に揺られて移動してりゃいいんですよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:23:11 ID:Q3uXH4fB0
2008年以降に2リッター、4WD、6速MTが出ると信じて待ちます。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:28:42 ID:xxZlAv470
>>888
その3ナンバーシビックの国内での売れ行きは良いの界?
カローラと勝負出来ているのか井?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:51:46 ID:+tD3T7OH0
シビックはほぼDセグメントの車になりましたから
905成田のアッシー1.5XG 4WD:2006/07/25(火) 00:35:02 ID:Ypp6R2xt0
>>900
成田アッシーの時は高速主体だから11km/lだった。
(満タン法と平均燃費計ともほぼ同じ数字だった)
今は通勤で街乗り主体だからか、平均9.4km/lと表示されてまつ。
なお、モードは2WDモード。AUTOでは殆ど走ってないっす。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:42:19 ID:YhsoJ8gE0
>>902
ディーゼルか出るかどうかじゃないの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:58:50 ID:QIylNenO0
シャッチョさんは出す気マンマンらしいな。

でもスズキじゃぁ排気ガス規制は通せないんじゃ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 08:44:49 ID:2stDUIWx0
その辺はそれほど心配しなくていい
スズキはよそのディーゼルエンジン買って載せるだけだから

どちらかというとスズキがどうこうというより
国がディーゼル乗用車を認めるか否かという問題だろうな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 09:09:56 ID:visRh/De0
SX4、いいですね。エリオHBのMTから5年目で乗り換え考え中です。
1.5ATでも普通に使う分には不満ありませんね。登り坂では少し怠いですが。
希望はMTで2.0MTが年度内には出るらしいので待つ予定です。
あり得ないかもしれませんが、MT+ディーゼルを期待します。
エリオの5HBをカタログから落とすんなら、もう少しラゲッジスペースが欲しい。
殆ど、スイフトと変わらない。インプレッサワゴンはもう古いし。
910900:2006/07/25(火) 13:34:14 ID:hfuMJ5N30
>>905
む〜ん、あんまり良くない感じだなぁ
今乗ってる車が旧素イフトで13〜15はいくから
余計にそう思うのかもしれないけど・・・
あれ?でもそれだと>892氏の2.0と大して変わりないって事なのかな?
それとも個体差?チト気になりますね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:20:17 ID:t01gM8zx0
2000ccはそんなもんじゃね?
仕事で2000の車乗ってるけど10〜9だ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 16:59:10 ID:JIH7BegT0
まぁ見た目からして燃費いいコンパクトカーとは違うんだろうしね
でも待ち乗り11km/lは欲しいのが本音かな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 17:25:52 ID:4RevzpK+0
883ですが1.5E決めてきました!
ただ納車がいつになるか分からず・・・orz
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:32:54 ID:8RG14BF50
755
3ナンバーが話題になるけど幅がきになるんですかね・・
税金上のデメリットはあまりないと思うのですが(下記 参考)
http://www.jaf.or.jp/qa/item/index.htm
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:05:53 ID:gV8KHyz30
シャルマン伯爵がまたキター
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:06:00 ID:jcEu6E8t0
そんな古いレスに答えるならアンカーくらいちゃんと打ってくれ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:29:21 ID:fGNtl/+J0
>>913
参考になるか分からんが、1.5XG AWD 赤が契約から2週間後に納車予定。
918シャルマン伯爵:2006/07/25(火) 22:57:49 ID:6AR25BWO0
915
ああ、わしじゃないよ。
この時間会社だよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:03:55 ID:4RevzpK+0
>>917
ドモ。お盆前くらい?
1.5Eは売れ線じゃないせいか・・とも思いましたが期待してみます!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:33:39 ID:JM5t4hkx0
SX4実写見た
思ったより小さいし最低地上工も低いねあんまカッコよくなかった
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:22:03 ID:B9OQXMYa0
シートデザインが商用車っぽいのしかないのがちょっと……
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:34:28 ID:pefzkHd+0
ナビどうしよっかなー
純正ナビの性能ってどうなのかな?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 03:57:33 ID:hi52fHPAO
>922
基本的には定価販売だから、持ち込みのほうがいいと思いますよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 08:14:54 ID:x3/2/XGo0
>>922
販売店でナビ取り付けキャンペーンやってませんか?
自販浜松は9月末までキャンペーン開催中とのことでチラシ貰いましたよ。
SANYO Clarion KENWOOD carrozzeria が4〜6万円安くなってました。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 09:26:47 ID:yehshu9t0
『SX4のすべて』51ページ
「後付のインダッシュナビを装着できない」
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 09:39:47 ID:yUBq7hRH0
メカむき出しなら付けられるよ・・。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 09:46:52 ID:G8LfS908O
そのうち2DIN用パネルが
オプションパーツで出るべ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:43:52 ID:FN31CoQ80
標準装備オーディオを取り外し、ナビゲーションシステムを装着する
場合に必要です(オーディオレス車は除く)。

●オーディオ交換ガーニッシュ
73821-80J00-5PK
1,628円(消費税抜き1,600円)
●オーディオ交換ブラケットセット
99000-99082-80J
1,470円(消費税抜き1,400円)

合計3,098円(消費税抜き2,950円)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 13:50:30 ID:KcK2xg2m0
ナビなんてオートバックスで買えばいいやン
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:18:33 ID:c7PYSc7J0
カローラの1.5で高速主体で18km/L行くからな
スズキのエンジンもそれくらい頑張って欲しいな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:20:57 ID:Yhonkc6DO
今朝通勤途中で初めて走ってるの見た、
リアのデザインがなんか中途半端だな。
HIDとか辞めて廉価なタイプ出せは売れるかもな?
激しくスイフトに被るが
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:04:31 ID:Iv/MgrTC0
>>930
CVTじゃないと無理かもね
鱸はエンジンはすばらしいのだけどね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:17:52 ID:8vkmOEdy0
>>931
1.5E
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:02:41 ID:vbuBs0hF0
スズキディラー前を通った時に見た印象
写真はダサいと思っていたけど、実物はけっこう(・∀・)イイネ!!
スイフトよりもカッコ(・∀・)イイ!!(スイフトは写真の割りに実物が(´・ω・`)ショボーン)

小さい車好きくないから買わんけど
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:40:05 ID:y/pqoPVP0
ナビなんて付けんなや。
センターパネルのデザイン悪くなるじゃん。
ひょっとしてパネルのデザインとか気にしないん。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:52:02 ID:hOqm3zQOO
>>932
CVTはなぁ…
なかなか激しい壊れかたしたり…
新車時はいいんだけど下取りする時にガックリ…
SX4のエンブレは弱い部類に入るから燃費は意外とのびる
ATはなかなかスムーズ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:56:03 ID:XkbUTLU80
>>936
いつの時代のCVTに対する先入観だ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:01:34 ID:MVMB2BW60
>>936
どう見ても10年前の発想です。ほんとうにry
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:12:52 ID:vgG4KkQIO
まだ最近のだよ
壊れてなくても古いCVTのイメージが残ってるみたいで下取りは安くなるとのこと…orz
最近のでもものによっては分からないんだと
俺はやっぱ普通のATでいいや
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:32:59 ID:QQgEr4pR0
>>939
古いCVTを知ってる奴なんて相当のマニア。
一般消費者からすれば、CVT=低燃費だから、下取りが下がるって・・・
お前が足元見られてるだけだよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:40:17 ID:QWSXC/2e0
>>939
その業者が古い観念もってるんじゃねぇのか?w
CVTだから下取りが安くなるって?
ATとCVTを同時に出してる車種なんてないだろ。
どう比較すんだ。
せいぜい4WDだけ4ATとかそれぐらいだ。

新車販売台数TOP10の中にCVT採用車種だって
何車種もいるぜ?w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:52:33 ID:b9n5qY460
ていうか変速ショックなくてつまらんくね?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:56:24 ID:1VjgtqXi0
てゆーかこの話題自体SX4には関係ないし、つまらなくね?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:57:52 ID:QWSXC/2e0
>>943
関係のあるおもしろい話を提供してから文句を言え。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:01:57 ID:1VjgtqXi0
おまいのIDがSXな件

おもしろいネタ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 02:56:21 ID:cooj4wPa0
k11マーチなんかはATとCVT両方あったよ。
今は知らないけど。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 03:24:08 ID:2Wzhnqth0
>>940
> CVT=低燃費
ワロタ
948成田のアッシー1.5XG 4WD:2006/07/27(木) 09:26:06 ID:ozdZTmmt0
>>900=910
昨日ガス入れた時に満タン法で図ったら、8.9km/lだったおorz
(平均燃費計は9.3km/l)

毎日通勤で使ってるんだけど、片道約4.5kmを渋滞しまくり国道
と裏道を駆使して加減速しまくりで運転してるから、こうなっちゃう
んだと思われ。ちなみに前のMRワゴンスポーツでは同じ様な運転
でも10〜11km/lだった。

なんで、試しに給油直後に超燃費運転で15km走ってみたら、
平均燃費計で14.9km/lだった。でも、今朝通勤で片道使ったら、
さっそく11.3km/hまで落ちた…。

加速する際は2000rpm以下までにしないと、重たいボディーも
相まって燃費劇悪になるみたいだね>1.5XG 4WD。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 09:46:27 ID:t2pt84cc0
仕事中レポ乙と仕事中にレスw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:51:05 ID:cVeH5Ee90
ベストカー P214 キタコレ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 12:49:06 ID:vDcpnNqCO
なに?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 12:56:35 ID:kzqF8Ewi0
>>951
P14が市販用2Lターボへの妄想
P214が公開されたWRカーの紹介
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 14:23:39 ID:xKt9ci780
>>948
スズキは新車で最初の3000キロくらいまでは燃費悪いよ。
新旧スイフト海苔だけど通勤に使ってて、最初10→14キロ/Lぐらいになった。
グリスがなくなるせい?
車重が違うから一概にはいえないけど・・・
954成田のアッシー1.5XG 4WD:2006/07/27(木) 15:18:16 ID:ozdZTmmt0
>>953
その傾向はあるね…。Kei(S)もMRワゴンスポーツも確かにそうだった。
とりあえず、1000kmでオイル変えた後にどうなるか様子をみないとね。
現在、納車10日目で700km越えたとこかな。
955900:2006/07/27(木) 15:20:23 ID:R+r4+sSv0
>>948
おお、わざわざありがとさんです。
うむうむ矢張り渋滞があるとつらそうですな。
私のところはド田舎なんで渋滞の心配はまずないので
それを考えると15位は行くのかな?
エコランは今の旧素イフトで散々実行してるので(←貧乏人)
なんとかなるでしょうw

後は予算だ〜!w
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 17:02:16 ID:vxxaDNQG0
SX4のCMで使われてる車、ナンバーが

2980 SX4

フクヤマ・・・orz
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 17:34:25 ID:HeRiCYco0
1.5g車の100`巡航時回転数教えれ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:06:56 ID:wDvZ7jFq0
アウトドア風の、しかもオレンジ色に惹かれる俺がいる・・・。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:52:13 ID:UYvpPapF0
>>958
仲間仲間!
自分は2g待ちなので、早くちゃんとした情報とか欲しいよ
XCにフロントだけスキッドプレートつける予定。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 19:07:52 ID:SWrC5oq/0
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 19:43:26 ID:bao8+kk80
後輪の回転センサー切ると低燃費モードに入ったりしないかな
962957:2006/07/27(木) 19:59:56 ID:HeRiCYco0
>>960
ありがd!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>>957
「すべて」に2400回転と書いてあったよ