【NC】MAZDAロードスター22号車【RHT始めました】

このエントリーをはてなブックマークに追加
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:30:13 ID:9TgGeuHu0
>>748
・・・いや別に、お前に言ったんじゃないからw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:22:11 ID:Lm1wVe2m0
>>730
DHTが割れたという話は聞かないし、幌より外気温に近くなるなんてあり得ないだろう。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:42:38 ID:z8WTmLfU0
屋根が格納される場所に自分で荷物を置いておきながら、

屋根を開けたら荷物が潰れたどうしてくれるんだYO!
若しくは、屋根が引っ掛って壊れたぞ!マシダは謝罪と賠(r

っていうヤツが続出する予感・・・
オープンカーの裾野を広げる意図のあるNCだけに余計に心配
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:52:34 ID:L+RmETK80
樹脂製の方がコペンのアルミよりかは復元性は高そうな気がする・・・

昔ネオンという車で樹脂製のドアとか採用してたっけ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:14:56 ID:TKYR6QJg0
クローズドしたときの画像(・∀・)マダー?
754 :2006/07/12(水) 01:19:41 ID:Ik1BFaOH0
クローズド写真

>>11
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:27:28 ID:bnPFcQlZ0
RHTのおかげで幌車の中古がたくさんでそうだから、
ハードトップを買い足ししそれで良いかも。。とか
756MrsNc:2006/07/12(水) 01:27:44 ID:iPFGN1020
サターンじゃなかったっけ?
もしくはAz-1?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:28:47 ID:pel8T5Qd0
>>752
人が乗っても復元するCMやってたな。
今は亡き、サターンの車jyなかったか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:22:06 ID:PI4Z1usG0
あのあたりの大衆アメ車って、今思うと何しに上陸してきたのか・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 03:05:57 ID:mmyhk7BX0
>>757
RXー8のミニ扉のヒントを与えにきたんジャマイカ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 09:17:39 ID:wYrN3I9dO
礼を尽くす会社礼をつくす車は数年でいなくなったが、おもてなしを尽くす逆輸入車レクサスは何年我慢できるだろうか
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 12:54:06 ID:oFh8DClI0
NCよりレクサスの方がよく見るんだよな。
ほんと需要の低い車だなオープンって。
762MrsNc:2006/07/12(水) 13:45:59 ID:GgQrwlH60
樹脂製の屋根は正解だと思う。
質感なくても良いからとことん軽くしてくれればよい。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:03:32 ID:3a4i9Ez6O
色褪せが心配だな〜。
白がないのは数年で黄色くなるからだったりして
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:08:01 ID:uhfBQtl00
あー、確かに色褪せはあるかもなぁ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:36:54 ID:7qB/4e0g0
馬鹿じゃねえの? メーカーのRHTがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。(陽の当たる)角度とか。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:15:28 ID:VPwwD//RO
>>765
文面からするとお前の方が馬鹿っぽいけどな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:43:53 ID:uhfBQtl00
>>766
テンプレ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:02:04 ID:4CgJXifp0
ロードスターに乗っていると、逆ナンパに会います。中身はたいしたこと無いと思うんですけどね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:08:09 ID:ICZH/t770
ヲタ臭が漂います 今までの会話↑
Nc Nbなんでもいいじゃない
オープンってのはマツダにとって宣伝大です
 国産ってあとカプチーノとs2000 レクサスかぁ〜
選択肢せまッ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:59:15 ID:Qe7sbgQU0
>>769
志村ー! コペンコペン!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:10:52 ID:YOr8sb/o0
>>768
ああ、車好きオヤジがよく声かけてるね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:06:13 ID:Guk10gQ20
>>768
俺なんて油デブのキモヲタなのにスタンドの兄ちゃんに声賭けられまくりだぜ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:40:25 ID:N0crICqy0
キモ。(~_~;)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:46:58 ID:rM6yvUv2O
肝!ンマッ☆
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:12:36 ID:N0crICqy0
最近のロードスMR−Sp
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:22:13 ID:mjsPBj8S0
>769
Zロードスターは?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:28:34 ID:CVAAVXc90
>>769
MR-Sは?RX-7は?ファミリアは?
マーチは?シルビアは?フェアレディZは?デルソルは?
コペンは?ビートは?ヴィヴィオは?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:07:55 ID:tacSzlF60
キリがないから今車で
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:11:18 ID:tacSzlF60
そして、今車でもこれだけ選択肢が多い国はないと思う。
決して狭くはない。

Rhtに期待
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:25:40 ID:s3sZbTRR0 BE:257612696-
ワイパースイッチを時間調整式に交換した人っています?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:35:01 ID:jROegZCu0
>>780
おまえなぁ
職人さんが命削って10gずつこそげ落とした車に
そんなオモチャつけるなよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:03:35 ID:YXUUpjS10
>780
1週間前にRX-8の頼んだけど、納期予定が最遅で23だが24日って言われた。
とうぶん先だ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:09:39 ID:98eeLP140
>>781
体脂肪率何パー?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:52:20 ID:K4LEhODc0 BE:57247834-
>>782
結構時間かかるんですね
しかしあれがないと不便で不便で
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:14:06 ID:qWBPngHM0
時間調整式ってどんなの??
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 03:45:25 ID:e7u6YWMQ0
間欠ワイパーの間欠時間をダイヤルで調節できるヤツだな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 04:20:43 ID:Pmw+Hmzy0
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 06:31:21 ID:GA+SMwu00
はいはい、IDがNB8なのにNCNR−A購入マジ検討中の俺が通りますよ…。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 06:31:58 ID:GA+SMwu00
あがが、IDかわっとった。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 08:43:04 ID:UeYW/FMA0
時間調整式って何気にあったらいいよな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 09:41:14 ID:VB98E7p70
たぶん、次の年改で装備されるな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 17:29:12 ID:QDH9t00R0
へえ。こんなに簡単に出来るんだ。
アレあると便利だよね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 19:00:39 ID:89par5J90
RHT続報マダ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 19:15:07 ID:rRYt7JSk0
NAが登場した時にファミリアにはあった装備だよ。
NAに装備されなかったのは単純にコストが少し上がる事と
スポーツカーにこんな便利装備があるとスポーツカーの雰囲気を損なうからだろうね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:08:26 ID:YhvWDiV80
不便が好きなら
スターターモーターもはずしちまえ〜(笑
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:28:58 ID:RQpiE/hJ0
スターターって単語は一般的な意味での「エンジンスターター」を連想させるから
セルモーターって書いた方が良いよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:39:10 ID:rRYt7JSk0
NCスレの住人はいつまで経ってもこのレベルだよなw

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/14(金) 22:08:26 ID:YhvWDiV80
不便が好きなら
スターターモーターもはずしちまえ〜(笑
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
安倍NAつみより皆様へ

大勢の方にご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳NAく思っています。
私は昔から、自分で「素敵だNA」と(ry