[DAIHATSU] ダイハツ ソニカ 3台目 [SONICA]

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 01:53:56 ID:tpZEFGec0
>R2のデザインは国宝級だね。

おまい頭おかしいよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 02:35:29 ID:WJ8s+xpqO
925=ダ○ハツセールス
おとなしく引っ込んでろよ。
黒子に撤してろ惚け
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 05:44:36 ID:Q//Sa8GC0
つーか、社員多すぎ。
他社叩きはやめてくれ、醜い。

この車がでてから、iやステラのスレ荒らされ過ぎ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 06:08:14 ID:AIikSxLO0
iはともかく、ステラは確実に自爆だと思うんだけど。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 07:26:24 ID:wxZwqDbm0
R2がスペース効率切り捨てた駄目車とダイハツ社員が認定してるが
それは机上の論理。
実際乗り込むと時点で差はハッキリとついている
ソニカの乗り降りのし難さこれは致命的
特に後部座席、悲惨。
乗り込んでからも更に悲惨、走り出してギャップにでも乗り上げようものなら
容赦なく頭頂部がルーフにヒットする。 一体身長何センチの人間を乗せる
設定にしてるんだろうか? 後部座席の居住性及び乗降のし易さ
明らかにR2の圧勝だ。
スペース効率と実用性を別々に考えているとしか思えない
ダイハツの愚かさがわらける
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 07:53:09 ID:clNpNS370
日本語が不自由な解説厨房が紛れ込んでますね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 08:50:01 ID:7KqPqYCr0
>>931
じゃあなんでステラが出たの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 09:27:38 ID:cXuabos50
>>933
大阪や兵庫のど田舎のスーパーマーケットには似合わないから
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 09:50:09 ID:4F3PdALd0
>>929
妄想すごいな、大体ステラとはコンセプトが違う。
iは最初から荒れてた
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 10:25:37 ID:WJ8s+xpqO
ダイハツはいつも質の高いクルマばかりで愛用してる。
けれどもここの屎コテダ○ハツセールスとその手下
ソユーズは大嫌い。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 11:32:25 ID:rooY+lHSO
そもそもターゲットがカップルって言ってるんだから、前席に2人がシッカリ座れりゃこの車のコンセプト的には問題ないでしょ。
R2なんて、足下狭すぎで窮屈な上に、一般的な体格の成人男性がまともに座っていられない小さ過ぎるシート。
どっちが良いか言うまでもないと思うが?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 12:35:03 ID:6x9SEawIO
R2の方があきらかに狭い、でもその窮屈感が自分にはしっくりくる。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 12:37:44 ID:28tOLlbb0
まあ貧乏くさい人間はソニカを好むだろうね。そもそも軽自動車買おうなんて人間は
貧乏くさいので、最初からソニカの勝ちは決まってる。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 13:18:18 ID:Yy5ee0xc0
他に叩く所が無いから、
コンセプトとはまったく関係のない所に、いちゃモンつけてるんですねw

どこを見たら、あの車に広さ求めるんですか?www
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 14:44:02 ID:ZMbjbGuJ0
外見をもっとシャープにすればよかったのに...
小マシになったライフみたいだ。もったいない
中身の良さをスポイルしてる
マックスもそうだったっけ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 14:47:50 ID:RadYu5UC0
うん。なんかデザインがイマイチ受け入れにくい。アイとかもそうなんだけど。
たぶんデッサンとかイメージ画の時はかっこよかったんだろうけど、いざ実際に
作ってココの高さが足りないとか、ここが収まらないとかやってるウチに、実際に
できあがったモノは「?」なモノになってたとか、そんなかんじ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 15:08:44 ID:s1Dkgngt0
デザインは確かにおもしろくはない。
それでも今までのワンパターン背高ワゴンよりまし。

選択肢がそもそもなかったオレにも
たったひとつ軽の中に選択肢ができた。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 15:14:51 ID:6x9SEawIO
60キロ巡航で平均リッター17キロ行きました。まだ120程度しか走ってないけど。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 15:52:41 ID:cqR8xb6X0
インタークーラーターボでこんな燃費は他にはありえネェ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060701-00000018-maip-bus_all
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 15:54:02 ID:+9c7zt/y0
そうか、今は石油関連事業が儲けるチャンスか
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:32:21 ID:2TfOkNTR0
>>944
ホントにその燃費なら失望する。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:36:31 ID:BfcTAW1V0
大丈夫ですよ。
まだ20km/L切らずに頑張っています。
走行400km弱
CVT軽は手馴れています。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:51:06 ID:ccOGJw+R0
おっと、いきなりダイハツ社員が乱入だ!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:09:13 ID:6x9SEawIO
まぁよくいって19.20くらいちゃうかな。あまりおおげさな期待はしない方がいいかと。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:10:37 ID:cqR8xb6X0
今のオレの車の2倍は走る!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:24:24 ID:BfcTAW1V0
社員扱いかよ!
社員なら特別な割引あるんだろうな
10万ちょいの値引きとサービス品でガクリ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:44:54 ID:U5vLXB/80
既にCVT車に乗っている人がこの車を走らせたら結構燃費はいいかもしれんな。
CVTはATとは微妙にアクセルワーク違うから。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:55:16 ID:JxGeDU600
>>952
ちょとお訊ねします
グレードはどれで、本体からの値引きはいくらぐらいだったんでしょうか?
またオプション総額とそこからの値引きはいくらぐらいでしょうか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:33:47 ID:QKihyGiK0
RSリミで車体から−8万
DOP13万から−7万
下取り車15年落ち10万kmを 9万で。

今、納車待ち
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:43:30 ID:i6ydN8d80
軽の枠の中での爽快ツアラーだと割り切って買いまつた。俺も納車町。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:47:55 ID:Ly6hjiGz0
爽快ツアラーか何か知らないが
エンジンは爽快とは言えないな。
踏み込むとモッサリとした回転フィールなまま頭打ち
実用オンリーなのは結構だが、もう少し魅力も加えて欲しかった
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:54:22 ID:/VIuiP8F0
CVT・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:10:20 ID:jLZ+qrBz0
思ったんだけどさー

アビィの台車に旧マックスrs移植した方がよかったんじゃねーのか
マックスの4発ターボが爽快ツアラーだろよ 燃費シビアにした時点で
爽快じゃねーよ コンセプトが間違いでしょ これは半年で売れなくなるよ
下取りもヤバイ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:15:02 ID:fDM+Tv8c0
確かに燃費の良さと爽快感は両立しない罠。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:19:33 ID:jLZ+qrBz0
それとマックスの名前を簡単に捨てやがって
トヨタがだいぶ口出ししてんのかな 
トヨタの車ほどつまらんものは無い
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:40:03 ID:febZF91qO
>>961
マックスなんてネーミング、最低だと思うんだが。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:54:46 ID:4bm4B0S30
消えたグループと同じだもんな
縁起悪すぎ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:59:21 ID:DwZ6Yg8A0
韓国っぽい名前だなと思ったのは俺だけか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:04:59 ID:iZ/NihsU0
社員がうらやましい?ありえね。確かに値引きはMAXなんだろうけども・・・
買いたくもないのに定期的に強制買い換え。しかも自社販売車種限定。
・・・普通車メーカならまだしも、軽メーカの社員だと悲惨だ。
そういうためにあるんだよな、親会社の普通車のOEMがw
アルティスなんてダイハツの役員用らしいし。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:00:43 ID:jPNSeavi0
チョニカ ドウダイ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:03:29 ID:biY+YSxY0
買った人 シートの色は何色にしました?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/04(火) 00:00:45 ID:IhP7kDxm0
黒です。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:13:54 ID:9KSiIEWI0
黒です。 そしてアルカンターラ黒。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:14:58 ID:mr7QaHZl0
K11マーチのCVTに乗ってた頃、カタログの10モード燃費とほぼ同じか
ちょくちょく上回ったりしてた俺は、ソニカでも18km/リットルは行くと思うんだよね。
CVTってトルコンATみたいに「カタログ値は詐欺じゃないか?」というような
極端な落ち込み方しないから好き。
軽のターボで18も行けば、すごい大満足だなあ。
なにしろ、550時代のアルト・ワークス4WD 5MTでも15くらいだったもんね。
今乗ってるDYデミオの1300ATが13〜14だもんね。

けど、ソニカってCVTの前にトルコン噛ませてるんだよね?
それがちょっと心配。マーチCVTの電磁クラッチ(だったっけ?)は
ダイレクト感が強くてとっても好きだったんだが。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:19:18 ID:92k87D4R0
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:57:39 ID:F2VPxKA70
埋め
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:43:00 ID:ZhPmcdDM0
よし暇な俺が埋めにテコ入れしてやろう
なにしろ上戸彩だ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:43:54 ID:ZhPmcdDM0
この車の何が良いかといえばCM起用に上戸彩だ
新開発エンジンターボ使用だ
CVTだ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:46:51 ID:ZhPmcdDM0
7速スポーツシフト
フォグ
分割後部座席
照明付バニティミラーが装備されている
最上級グレードのRSリミテッドがやはりお買い得なのだ
そこはムカツク高いし
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
埋めようと思ったがめんどくさいからこれで終いだ
案外長いぜ25レス
じゃそういうことで