【まったり】 カルディナスレ PART 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 17:00:22 ID:x+40fDs20
ひとつ古いカルディナかっこいい。
いま新車ででたら絶対買うのに。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 15:20:29 ID:n8CpUl/pO
>882
レス遅れてしまいましたが876です。昨日ディーラーに行き聞いたのですが、今入っているオーディオは異形なのでパネルを三つほど買わなければならない。
値段は8000円ほど。もしかしたらブラケットも買わなければいけないと言われたのですが、
実際はどっちが正しいのですか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 16:44:33 ID:9Frz1jfJO
MOPナビや標準コンポなんかだと、インパネ交換必要だからその値段。
DOPのナビやコンポだと、インパネそのままで、隙間埋めるパネルだけでよし。
最近のトヨタ車だと、標準オーディオは、インパネ一体形式が多いよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 20:07:29 ID:stWmY+V1O
今日からH6年式のZTスカイキャノピー乗りになりました。
フロント左スピーカーとアンテナが死んでるのと、微妙に重さのある動きが気になりますが、概ね満足です。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 20:26:33 ID:oWVUMpr70
>>930
> 今日からH6年式のZTスカイキャノピー乗りになりました。
<オメ

> フロント左スピーカーとアンテナが死んでるのと、
<即行でアンテナ修理とスピーカーはアフターメーカーの安いやつに交換すればいい。


>微妙に重さのある動きが気になりますが、概ね満足です。
<同じインチ幅でタイヤを10ミリ太くしてタイヤ扁平率を5%下げるぐらいと動きが良くなるよ。

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:22:39 ID:O5kvEPPsO
スカイキャノピー乗りです。
アドバイスありがと。

潰れてるスピーカーは、デッキが社外品なので…先ずはコネクターを確認しなきゃと思ってるんだけど…どーやって外したら良い?
PCから検索しても…イマイチ分からないのさ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 00:29:53 ID:Ti1Fj++g0
>>932
1.センターパネルをはずす(俺はマイナスドライバーでこじる)
2.4点ビス止めされているので、それをはずす
これでオーディオデッキははずせるよ。

ついでに質問
195前期に乗っててフジツボのマフラーにしている人がいたら聞きたいんだけど、
街乗りで違和感を覚えるほど低回転のトルクは細くなりますか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 01:00:10 ID:6h8kJ4TWO
次期モデルはハイブリッドエンジン搭載の模様。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 01:17:39 ID:urSPFs6F0
GT−Tステアマチック、高速道路で減速させる為に4速から3速にして、次に
加速しつつ4速にしようとしていたのに2速にダウンさせて驚いたね。(笑)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 03:14:25 ID:vEOh2vZn0
>>934
ST190で我慢してきた甲斐がありました!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 03:15:13 ID:vEOh2vZn0
>>935
もっと驚いたのは後続車のドライバーだと思われ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 17:57:56 ID:UuYgEs/x0
>>935
DQN運転市ね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:10:47 ID:XgO1L/ek0
こんな車に、次期モデルなんてあんの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:46:00 ID:wFcGh3uf0
明後日、カルディナが納車です。
中古のカル。H10年式。
待ち遠しいです。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 00:14:20 ID:ag1+L/6B0
>>940
オメ!大事に乗ったってや
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 00:15:27 ID:SO7x3zks0
>>940
再婚するようなもんだろ(w
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 16:25:11 ID:+w2YGJxb0
さいこん?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 16:44:37 ID:mYaeN/s10
当方中古で買った現行初期型1.8L乗りなんだが、この車コーナーで異常に外側に滑っていくのだが。
タイヤが悪いんじゃないかとも考えているのだが、こんなものですかね?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 18:43:48 ID:ag1+L/6B0
>>944
出してる速度による
タイヤの銘柄とか残り溝とか走り方とかを書かずに「こんなも?」って聞かれても
返事できんだろが
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 01:06:05 ID:Ld0WzlkJO
>>943
オースマン?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 01:31:17 ID:iHPoZ6TL0
>>944
中古だと要因がありすぎてなんともいえない。

事故って色々歪んでいたり、どこかに異常があるのかも知れない。
タイヤが正常な空気圧じゃなかったり、タイヤが寿命だったりとか
一回工場のあるトヨタディーラーで点検に出す事をお勧めしますよ。
(信頼できる車修理工場でも良いです。)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 01:51:09 ID:snSd4Ocl0
>>944
最初から履いてたタイヤならそろそろ寿命だろう。
まともなやつに交換したほうがいいよ。
最近は雨も多いしね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 08:56:31 ID:SJ7JYjlN0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157515079/379
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153653361/179
  ↑
詳しくはのURLから

とあるブログから・・・

私のトヨタのリコールの件からこんなコメントが・・・・・ひどすぎる!!

2006/7/14(金)

はじめまして。横から失礼します。カルディナに乗っていた父の車 先日車両火災でエンジン付近から炎上しました。
新車で購入後、4年経過。ディーラーへ当然のごとく 搬送され、本社上級整備士(トヨタ)・消防・保険屋立会いの下、
分解検証されました。
保険屋からは「フューエルホース欠陥」と報告がありました。
しかしです! 検証したにもかかわらず、ディーラーからは1枚の書類(見解書・報告書)が提出されません。
販社サービス部部長がきて、「うちは関係ない。とっとと炎上した車をもってかえってくれ(顧問弁護士に相談して・・・)」
個人で通常どおり車検もうけ、整備も通常どおりしていました
その後、ディーラーは・・・急にお金をちらつかせて、示談の話をもってきました。
ディーラーを信用し、そのブランドを信用し車を購入しているはずなのに、
「情報開示はないのですか?」と何度も書面の提出を希望しましたが、「いや、それはできない」とその1点張りでした。
1日がかりで分解検証し、画像もあれだけ撮っていたのに、隠蔽もいいところとあまりのディーラーの対応に憤慨しました。
個人で素人である(当方)相手に、顧問弁護士に・・・と何度も。 この件については、
国土交通省や自動車製造責任センター、国民生活センターへ連絡しました。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 14:33:45 ID:KvwywRx40
ディーラーの問題というより、メーカーの姿勢次第だと思う。

メーカー側でリコール隠ししてるんじゃないか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 18:11:14 ID:uWBTxOub0
>945
スマソ
>947
>948
購入はよく知ったトヨタディーラー経由だからある程度信頼してる。
田舎の急な峠道のでの話です。速度域は60以上は出てたような感じ。路面は若干
濡れてたかな。タイヤはTOYOタイヤ。
滑り方はねばってズリズリすべる感じじゃなくてガリガリとねばりがないような
感じだった。まあ素人の感覚だけど。
タイヤ見てみたら結構ミゾがなくなってたんで、もう少ししたら換えてみます。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 20:05:11 ID:cCiVpXyxO
なんだよ!タイヤじゃんか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 20:47:17 ID:yXGgq+G50
火を噴く座薬か
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 21:14:46 ID:P5YnspxjO
スカイキャノピー乗りです。
スピーカーはとりあえずキボシが抜けてただけでした。アンテナは相変わらず…基本的に諦めた。
今回新たな問題が発覚(-.-;)
純正のフロントスピーカーの一番外側のスポンジっぽい所が破れてる(>_<)

つーわけで、やっぱり交換を検討中。
ST191に簡単に着くスピーカーって…17センチ?それとも16かい?
よく分からんです(>_<)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 23:29:43 ID:Ld0WzlkJO
>>949
マルチ乙
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 23:50:11 ID:NgBIaMXA0
>>954
トレードインスピーカーなら17cmですが、
リベット止めになっているため、純正スピーカーを外したり
社外スピーカーを取り付けるとき加工や部品がいります。

参考
http://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/index.html
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 23:51:59 ID:NgBIaMXA0
↑アゼストにした意味は特に無いよ。ソニーでもカロでもいいですよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 17:32:12 ID:07FA8kBc0
>>957
対応表があるって事だろ?
Sonyのフィッティングサイト消えてから困ってたんだ。d
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 18:11:26 ID:kB0dwrcJO
>>954
オレは195乗りだけど、16pのケンウッドの純正交換タイプのスピーカーを買ってきて自分で装着できたよ、ST19*の前期モデルは(後期もかな?)ドアの内装を外さなくてもスピーカー交換できるからやりやすい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:25:23 ID:oMbhRn460
リヤシートフラットにして車内泊(22時〜8時半)したら体が痛い・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:09:19 ID:oMbhRn460
リヤシートフラット機能は荷物を載せるためにあり、硬いと今気付いたorz
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 00:13:00 ID:ypVdtgDU0
対外的にお荷物な香具師にとっては快適空間
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 01:12:50 ID:lOKNpm/L0
トヨタのサイトをみてもちょっとわからなかったのですが、現行のカルディナのリアシートは
前後にスライドしたりリクライニングできたりするのでしょうか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 11:02:43 ID:iQHmhzIE0
シートについて、トヨタのHP見れば書いてあるのだが・・・
>>963は、どこを見たのだ?
インテリアの項目にあるように、リクライニングは可能。前後スライドは不可能。
てか、ステーションワゴンで後部座席をスライド出来る車種ってあんの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:13:45 ID:pIchFpGC0
GT-Tにレギュラーガソリン入れたらどうなりますか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:23:47 ID:kShlvacX0
>>965
けち臭い事するくらいならGTT売ってしまえ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:36:20 ID:/2+XrB/CO
>>965
加速が悪くなり、エンジン音もうるさくなるよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:31:50 ID:+HLwdA3T0
>>965
壊れたりしないから一度やってみれば良い
ハイオク仕様の車にレギュラー入れるのは燃料の入手が困難な
場合などの緊急処置だが
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:54:30 ID:OcfOijboO
>>965
GT-Tのオートマ糊ですが以前試してみたら
燃費がハイオクで8.0/L、レギュラーで7.0/Lだった。
燃料代を計算してみるとあら不思議
1000km走るとハイオクの方が1000円ほど安くすんだよ。 (・∀・)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 11:09:43 ID:8SUBwsfK0
各種雑誌に載っているとおり,カルディナが絶版となるのは確定だそうです。
スバルと提携し,レガシーを手に入れた今,もう対抗車種としてのカルディナは
不要となったわけです。今日,トヨタのディーラーが明言してくれました。

なんで,こんな話題になったかというと,こんな時期に嫁が「安くなるなら
カルディナを買う」と言い出したからです。
営業マンにハッキリと買う意志を伝えた上で,話を始めたのですが,
営業マン自身がカルディナを売る気がまったくありません。ww
ハッキリと「カルディナはお薦めしません」って。
自社の営業マンすら進めないカルディナって…orz

あと,カルディナ後継とは違うが,12月頃に,2.4リッターで3ナンバーの新車が
出るとの話でした。こんな車種の話題ってありましたか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 11:42:51 ID:5DGpEUFw0
ゴミ車もようやく終焉を迎えるか・・・
必死にレガにたてついて嘘広告まで出して、サーキットを走らせると
レガどころか軽より遅いという悲惨な車、ゴミディナ。
不細工で誰からも認められずドライバーは後ろ指を指される。
この車の隣ににレガが止まるとドライバーは伏し目がちにそそくさと場を離れる・・
そんな光景を何度目撃したことか・・・。
ようやくゴミディナが世の中に不要な車ということを理解したっぽいな与太は。
でも遅すぎだよな、このスレみたいに無知な奴らがすでに買ってるのは事実だし。
実際ゴミディナに乗ってる奴をレガに乗せたらその性能の違いに目が飛び出る。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 13:51:30 ID:+TDRtbpH0
>>971
>この車の隣ににレガが止まるとドライバーは伏し目がちにそそくさと場を離れる・・
よっぽどカルディナのことが気になるようで。
ドライバーをいちいちチェックするなんてねw
自分の車が他人からいい車だと思われていることにしないと落ち着かない、哀れなヤツ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 13:55:13 ID:+TDRtbpH0
>>970
そりゃ、オススメしないだろ。
安くなるなら買うと自分で言ってるじゃん。
モデル末期だから安くしないといけない車=儲けが薄い車なわけよ。
利潤の多い車を売りたがるのは当たり前。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:31:19 ID:RYUebLdZ0
>970
だいぶ違うよ

レガをはじめとするステーションワゴン市場を
ミニバン、SUVで駆逐し終わった現状では
商用車部門はフィールダーで十分というはなしですよん

ステーションワゴンが売れる時代ではなくなっただけ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 15:38:14 ID:jlyZ+e7h0
ミニヴァンはともかくSUVがステーションワゴンを市場から駆逐したというのは噴飯ものの結論なんだが。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>960
布団を敷いて寝るといい感じだよ。

俺の友達はアテンザ5ドアに布団を持ち込んで寝てる(w