【スズキ】ジムニースレ 43型【初代〜現行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
歴代ジムニー
http://www.suzuki-w.co.jp/history2/jimny/jimkeifu.html
http://www.suzuki-w.co.jp/history2/jimnywide/jiwkeifu.html

ジムニースレッド@過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/jim2ch/

前スレ:【スズキ】ジムニースレ 42型
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147749510/

>>950の人が次スレ立てて下さい。
2ジムニー:2006/06/16(金) 11:05:02 ID:4va74tvRO
ジム2ー
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:46:14 ID:yJRzCLAb0
くぁwせdrtfぎゅhじこlぽ@;:「
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:34:41 ID:a/QU3IwhO
4スポンジ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:52:57 ID:RpUhI7hhO
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:39:46 ID:ogDHz1yN0
>>1

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 16:03:31 ID:vdVgzMkq0
なにこの流れ
今更統合?必要なら向こうのスレがパート16もいく前に
統合すればよかったじゃん。なんで今さら?

現行乗りのうがった見方を書かせてもらえば
向こうのスレタイが変わってまともな現行スレのように見えると
ここはただの旧型のスレ。ジムニーのホンスレとは言えなくなる。
したがってスレタイの変更には反対だが、反対する適当な理由が
思いつかないため、統合するとか言ってんじゃないの?

ここは現行の話題NGじゃないとか言ってるけど、じゃあなんで
向こうのスレが伸びるの?このスレが現行に対して排他的だから
じゃないの?少なくても俺は現行の話題をホンスレには書かないよ。

第一統合したらここはユーザー数の多い現行の話題が多くなるよ
それでもいいの?旧型乗りの人がそれでもいいというなら
統合も結構だし、俺も向こうでなくこっちのスレをつかうのは
やぶさかでない。

別に統合しなくてもどちらもスレが落ちるほど書き込みが少ない
わけじゃないし、2つ読むのがそんなめんどくさい訳じゃないし
必要性を感じないだけど。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 16:04:17 ID:vdVgzMkq0
現行の話をするとスレ違いだの現行スレ行けだの言っていたのは
本当にただのあらしなのか?

たとえば俺がジムニースレで旧型の話がでるのが嫌だったとする。
そこで旧型のスレを立ててホンスレで旧型の話が出るたびにすれ違いだの
旧型スレ行けだの書くとみんな旧型スレに行ってくれる。めでたしめでたし。
なんてことがあるとでも思っているのか?そんなレス書いてもそれを否定
するレスが付くし、たびたび書き込んでいれば、そんなレスはスルーする
ようにってテンプレがつくられて、だれも移動なんかしない。

ところが新型スレに関してはそうはなっていない。つまりはこのスレの
総意としては、現行の話題は現行スレでやってくれと今まで考えてた。
現行の話題は禁止ではないけど推奨は現行スレてやつだな。

にもかかわらず現行の話を禁止していたわけじゃないとか言い出して
現行乗りは被害妄想が強いなんて言いやがる。

大体今回の統合の話だって現行スレのほうからホンスレに合流したい
って話がでてくるならまだわかるんだが、なんでホンスレのほうから
ホンスレに合流しろって言われるんだ?

ホンスレで現行の話題がOKというのが明らかになったので、今まで
現行スレに書き込んでた奴らの多くが現行スレを使うと思うので
現行スレの次スレは恐らく立てられずに自然に統合されていくと思うが

逆恨みかもしれないが、俺は旧型乗りが大嫌いだ。統合されても絶対に
話題は合わないと思っている。馴れ合うつもりもない。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 16:12:45 ID:DwOFiTmV0
なにこいつWWW
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 16:30:16 ID:os88nxdf0
縦読みもナナメ読みも出来ませんですた。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 16:47:34 ID:b5Y4oNsN0
次期シェラは1300にほぼ確定。1600エスクードがあるから。
ビルトインフレームは燃費向上(軽量化)のためほぼ確定。
買うなら今のうち。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:11:15 ID:dhTScD8p0
俺は全てのジムニーが好きです。
>>8を除く
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:20:51 ID:DOfYrV8+0
>>7-8
どこのコピペ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:28:53 ID:00s0iQue0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:33:56 ID:1p9ibrRcO
また阿保が沸いたな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:55:37 ID:aeFIxHJVO
嵐だろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:40:12 ID:BMQ9AO3R0
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 02:18:24 ID:yvrppoW70
JB23に調節式サスキット(調節式だと ES タック アピオ スージー のどれか)いれようと思うのですが
どれにしようか迷ってます
用途は林道 通勤と普段の待ち乗り
激しいクロカンはやりません。
アドバイスお願いします
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 07:20:50 ID:sgw7rtzM0
>>18
スズスポ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 07:54:57 ID:qQccwDw50
>>1
乙!

>>19
スズキスポーツは調整式のショックでは無くなったようです。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 08:06:29 ID:sgw7rtzM0
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 08:12:30 ID:sgw7rtzM0
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:23:33 ID:TcFVIYgo0
ええと。JB32Wに乗ってます。
ショックアブソーバが抜けてます。
純正ノーマル以外のショックでお勧めはどこでしょうか?
用途は町乗りオンリーです。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:38:21 ID:qQccwDw50
>>20です。

>>22
あなたの書いたとおりです。
SUZUKI SPORT Racingしか見ていなかった。
下のSUZUKI SPORT SPORT ACCESSORYにちゃんと可変式ショックあります。
http://www.suzukisport.com/news/041022jimny/jimny.html


>>18
車高をあげずにショックだけ交換するなら
スズキスポーツのショックアブソーバーセットがいいと思う。
他のショックはコイル交換をして車高アップ前提のコイルだから。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:49:02 ID:JeY0O6Zb0
>>23
 純正ノーマルがおすすめ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:07:29 ID:H5Wx2DPJ0
JB32Wに乗ってます3型でそ。
6年目になりまそが個人的は、大好きなのでそが家族のものには、評判悪い!

パジェロミニみたいに4枚ドアがほしい!!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:08:58 ID:H5Wx2DPJ0
JB23の間違い
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:26:50 ID:ZgfDAVM6O
おぬしがスズキ党ならエスクードにしたら?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:44:10 ID:m3CMwPW30
モトレージで車高うpしないサスキットが出てる。
コニとビルのショックが選べるがいいか悪いかはシラネ。

漏れは純正サスが好きだが、各所で純正サスの良さを語ってたら、ヤフオクの相場が上がったw
3026:2006/06/17(土) 13:50:15 ID:FiXavlsy0
実はリコールでパーツ交換しに車屋さん行ったときエスクードに乗せてくれ
と頼んだにあまりにも貧乏くさい格好してたから後ろの席に乗せられ
ハンドルも握らせて貰えずジムニーよりだいぶ高いですよこれ・・・・

ちくしょう貧乏人を馬鹿にしやがってと泣いて帰ってきた。。。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:02:49 ID:d65F+nrIO
パジェロミニって4ドアだっけ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:11:15 ID:7pksl6uI0
その4ドアのパジェロミニとやらに乗り換えろよ。

だいたい現行でもホイールハウスが小さくなって
面倒なのに、どこか4ドアクロカンもどきのように
タイヤをちっさくして、もっとホイールハウス小さくされて
短足にしてフレーム廃止されても良いのか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:04:06 ID:hAqIUFllO
>23
モンローが良いよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:54:25 ID:d65F+nrIO
プップッピドゥ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 19:51:07 ID:zaW6l8i2O
短足フレーム廃止のジムニーなんていらない。俺なら絶対買わない。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:04:01 ID:3q4JTTHq0
>>33
マジレスすると、モンローとビルシュタインでは
軽トラとベンツほどの差があるのだが
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:16:57 ID:lLNxK5+g0
>>36
んじゃやっぱりモンローでいいじゃん。
ぶっちゃけ軽トラと五分なんだし。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 03:42:42 ID:Bsu0YG/u0
ビル足なんて買うだけ無駄
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:23:45 ID:0rJ8DsZU0
http://www.suzuki.co.id/

suzuki インドネシア ここの現行モデルにワロタw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 10:01:28 ID:pYC73jXu0
みたみた。

KATANAはちょっと期待したのだけど、単なる2駆だった。w
カリビアンはちょっと欲しかったぞ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 10:59:09 ID:w/tkCTym0
>>40
スズキにメールして、現地デーラー紹介して貰って輸入汁
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:23:02 ID:N9Px+QH10
リーフ逆ゾリ状態のノーマルJA11です。とりあえず乗り心地を
何とかしたいと思いリーフ交換を考えてます。乗り心地改善目的
なら純正リーフが1番無難な選択と思うのですがどうでしょうか?
首都高を多用しますので極力車高アップは避けたいと思ってます。
他に街乗り使用で乗り心地優先のおすすめリーフキット有りますか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:38:10 ID:G+7zW/FhO
>>42
俺はクロカン派だが、純正リーフの出来が
スバラシイので交換に踏み切れないよ
ストロークは少ないケド動きは抜群に(・∀・)イイ!!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:59:10 ID:AdaEKMR4O
>>42
クロカンしないならとりあえず、増しリーフなんかどうよ?
リーフより安いし、浮いた金でブッシュとショック交換できるぞ。
ブッシュ、ショック交換したら乗り心地も多少良くなる。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:06:31 ID:cR57563xO
アピオのつよし君ってどんな感じ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:35:04 ID:LmA88zmz0
JB23 6型ですが
4WDにして坂を上ったりしたあと平坦地になったあとに急に トランスファーあたりからが ドカンという音がするのですが
どこかおかしいのでしょうか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:50:42 ID:qr0rl+K10
逆反り純正リーフに20mmうpのシャックル入れても無意味かなぁ?
底付きが無くなって乗り心地は改善されそうだけど。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 23:01:45 ID:De31rDhC0
>>47
20mmうpのシャックル+増しリーフ+ホーシング逆付け

でカッコイイマシンに仕上がるぞ。シャックル以外は車検対応。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:22:20 ID:nP/PnmoY0
>>47
ショックも換えようね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 19:56:37 ID:X/3UK5pC0
JB23用LSDはJB43シエラに取付け出来ますか?

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:10:59 ID:of3mrm410
>>50
リアならつくよ。なんならJA11用とかでもつく。
フロントは形式による。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:22:06 ID:kb4K0A+60
最近5速4000回転までいくとキーンという高音がフロント周りから
発生するようになってきた。LoレンジでもHiレンジでも。

原因何だろう・・・クラッチ切ると音が消えるからミッション周りだとは
思うんだけど。

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:58:06 ID:X/3UK5pC0
>50
ありがとうございます。
JB23用機械式LSDを、現行JB43Wシエラの5MTに取付けようと思っていました。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:33:45 ID:iWSzFw5c0
>>52
車種は?
アラレちゃんが暴れてるのかも?
とりあえずボンネット空けて、エアクリからインマニ、エキマニチェック。
裏も鏡使って目視チェック。
アラレちゃんが隠れてるかも。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:42:11 ID:VX8nn0AV0
あー、書いちゃった。w
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:02:22 ID:iWSzFw5c0
>>55
ベタですまン
ミッチョンへの動力を切って止まるなら、ギア鳴りも怪しいが
ギアならキーンより、ひょーーん とか
んぐぉーーー てなかんずだしね。
エンジンの発生トルクが大きくなると
エンジン周りからキーンと言ってる様な気がする。
 
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:22:23 ID:DRLrXCS60
レリーズベアリング?だっけ?
前に高速下りてから同じ様な感じだった
5852:2006/06/20(火) 00:23:39 ID:kzN9L5uwO
>>56
レスサンクスです
エンジンルームには眼鏡っ子はいなかったですw
なんかジェット機のエンジン音という感じなんですよ。
昨日高速道路乗って異音に気付いたんです
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:26:46 ID:I+jum9jI0
タービンの音なんつーオチじゃないよな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:28:14 ID:hAW6NHLu0
エンジンがY2Kになった?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:54:08 ID:LSPuJNqg0
レリーズもあればパイロットも可能性としてはある。
関係ないかもしれんがマウントは大丈夫かい?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 07:34:40 ID:y06nzPde0
>>60
Y2Kのエンジン音すげえよなw
ttp://susuki.sakura.ne.jp/~web/data/movie/JetBike.wmv
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:56:35 ID:wD9o/bsDO
チチチチチチチチチ・・・・・・

きゅぃーーーーーーーーーーーー・・・

心踊る高揚感があるよね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:50:47 ID:jjsdp18UO
>>63
レイバー?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 15:48:40 ID:LT//+RjQ0
どうせ乗るなら新車の方がいいと思いコンプ車を買おうと思うのだが
↓これってどうだろ。 

http://imageon.jp/complete/pl_3/index.html

用途は通勤 町乗り 林道くらいです。
ジムニーは一から作り上げるものなのかなぁ。中古でもいいけど
高いし・・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:03:05 ID:IsbYDdS/0
>>65
いいんじゃない
林道いくなら アームガードくらいはイッショにつけたほうがいいかもしんないけど
ジャオスのフロントバンパーかっこいいね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:23:36 ID:tH0ZPt8g0
>>65
もったいなくて林道にさえいけそうに無い
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:25:24 ID:PhdUMI5i0
>>65
恥ずかしいけど個人の趣味だし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:16:59 ID:aUh7yaYW0
>>65
悪くはないけどその使い方だとどノーマルでも十二分だよなぁ。
好きにすればって感じ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:03:09 ID:W4TBD7rT0
それ、林道に行く車じゃないよね。
あんまり近寄りたくない。が、まぁ他人のことだからとやかくいうまい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:09:32 ID:e8cwsaWu0
ペニーレイン仕様がどうかは別として、
ちょっとでも手を入れようと思うのなら、コンプモデル買った方が安い。
純正特別仕様車なんか買う必要なし
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:50:17 ID:Fm59kVgp0
>>71
コンプモデルは純正部品と引き換えなんだし、当然安いよな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:03:58 ID:e8cwsaWu0
>>72
その「当然安い」の部分が大切なんだよ〜。
少しずつ自分仕様に仕上げていくというのもアリかもしれないけど、
気に入ったコンプリ仕様があって、しかも安いのならそれに越したことは
ないじゃないか。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:13:08 ID:aUh7yaYW0
まぁ値段は置いといたとして(実際買う方にすれば安く買えてるわけだしね)
ジムニー以外でも純正で遊んでからいじった方が長く遊べて面白いと思うんだけどな。
車趣味初心者が思うよりノーマルって走るし。
見た目重視なら車検に通る範囲で好きにすればいいと思う。

ま、ただのいじり好きで走りは大した事無いおいらの戯れ言だけどさ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:16:13 ID:IsbYDdS/0
>>72
結構ショップによって対応まちまちみたいよ
純正部品もくれるとこもあるし
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:00:15 ID:MkwRN7XqO
教えてください。
社外チャンバーつけるとエンジンって焼き付けしやすくなるもんなの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:02:32 ID:C+LUQbfq0
【2ちゃんねる障害】 外部から「1秒間に5億回」という猛烈なアクセスがあったから
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1150808123/l50
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:08:27 ID:EyYH+fAr0
エンジンを塗装!?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:26:23 ID:zLqPR28C0
(ノ゚Д゚)おはよう
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:41:00 ID:ZJEpvsKw0
おやすみランド オブ ザ デッド
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:13:51 ID:32mO1uUOO

最近、ヤフオクに出てるHAMMER製のバイパーって、どうなん?付けてるヤシいる?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:54:27 ID:6Luy04al0
>>81
リーフなのかコイルなのか書いてないから分からんが
コイルは買って後悔。
フロント40mm、リアが60mmアップの前下がり仕様になってもーた。
おまけに一年弱でフロントがヘタってきたからさあ大変!

8年ぐらい前の品物で当時は1本14500円もしてたらしい。
当時の発売元はハンマー4WDオフィスとやらで今はないみたい。
デッドストックを手に入れた奴がヤフオクで売りさばいてるんじゃない?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 02:13:32 ID:L4mldm76O
82
リーフを狙ってたのだが、そうだつたとは!
謡い文句に引かれてしもた!!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 02:45:26 ID:0idHLH8a0
>>82
ハンマーの社長はまだ生きてるよ。
色々あって裏の世界へ回っただけ。

商品は裏の世界から供給されてる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 07:43:25 ID:EVX7FoqV0
>>81
JB32乗りだが、以前付けていた。
2インチアップより車高が上がった。
今はもっとボディクリアランスが欲しくなったので
APIOの3インチアップを付けている。

線径はAPIOより細く
ばね定数もAPIOより低いのだが、
APIOの方が乗り心地は柔らかく感じた。
もっともAPIOの方は中古だったので、
そう感じたのかもしれないが。

APIOコイルとAPIOのショックの組み合わせだが、
段々と右前さがりになってきた。
スタビは付けていない。
スタビをつけていれば症状は緩和されるのだろうが、
クロカンでの脚の動きを考えると付けたくない。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:53:13 ID:ij+/+MKP0
やっぱAPIOはヘタリが早い?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:43:04 ID:xev4kktkO
>86
つよし君は大丈夫だよね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:13:07 ID:vS36AQmIO
おいらの11もそろそろ25万キロ。エンジン載せ替えようと思うんだけど、載せ替え工賃っていくら位ですか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:23:04 ID:6Le2FYoQ0
>>88
マジレスすると時価
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:53:36 ID:myV3Zko/0
>>88
俺は友人に5マソでやらせた
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:18:55 ID:0HZjClce0
ウホッ♪
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:53:22 ID:FoxRFLzY0
5万円分やられたら常時○んこダダモレだろう。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:50:03 ID:L4mldm76O
なぁ!みんなのご自慢のリーフ教えて栗!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:23:18 ID:xTzjZ/X/O
中古のJA22買ったけど、タイヤが10年前のままで古いから交換しようと思ってます、年間3万キロ程で8割りオンで2割りはオフを走るぐらいです、横浜系が人気のようですがブリジストンはなぜ人気無いんですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:29:09 ID:XcJ5xnleO
改行とsageを覚えてから出直して来て下さい。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:38:36 ID:F9HCndM1O
↑お前も出直せ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:40:29 ID:/9qBm1UA0
>>88
中古の載せ替えよりも、リビルド買った方が良いと思ふ
新品よりも良く回ると、昔から評判

ttp://www.k-s-s.jp/

たしか、ATK時代の昔の価格表では30マソくらいだったような
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 02:00:24 ID:wWad5a0i0
>>94
オンロード用は王座に君臨してるBSもオフ用はサパーリだねえw
デューラーも悪くはないと思うんだがBS自体が力を入れてないから販売本数もそれなりなんじゃないかなと。
まあ無理して不人気モノを買わなくても横浜のジオあたりがいいんじゃない?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 04:36:39 ID:9rgwkuI4O
つジープサービス
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 05:12:15 ID:A4Re9HDWO
>>98
昔はデザートデュラーとか
いかついタイヤ出してたんだけどなあ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 07:57:09 ID:lHhgnozB0
>>86
コイルは中古なのでへたるものならすでにヘタっていると思っています。
ショックが抜けたのかもしれません。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 08:57:23 ID:NxGeX/c+0
>>94
年間3マソも走るんだ。
俺の22買って9年だがまだ4マソ`しか走ってねぇ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 10:20:26 ID:fmrCRtZ60
ジープサービス付けてたなあ・・・。
かなり五月蝿いタイヤだったけど、30だったから気にならなかったw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 11:01:25 ID:lUmL4gyx0
>>101
言っとくけどコイルリーフと違ってはヘタらないよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 11:30:02 ID:Op9L5QVqO
>>104
それってスポンジ的見解?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 11:55:05 ID:lUmL4gyx0
リーフはへたるが、コイルがへたらないのは確か
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:06:40 ID:u0oYtW8o0
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+ 
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:  
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ   
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ 
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─


108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:10:09 ID:ekorNPdc0
>>106
|||
|||
|||
|||
J J J まずそうな餌
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:36:22 ID:r3PmKMWg0
ヘタるのはショック。
ま、リーフもヘタるが
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 15:32:11 ID:quIKA55P0
>>105
基地害は巣に帰れよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 16:08:25 ID:59cA4vWZ0
注意:徹底スルーお願いします。

スポンジ君の特徴

・改造車両への異常執着
特に猪狩りバンパーへの嫌悪が凄まじい。
3インチアップも嫌い。

・被害妄想炸裂
少し煽りが入ると必死に反論。
また明らかに別人であっても同一人物視し、相手をスポンジよばわり。

・スポンジへの執着
スポンジという単語を好んで使うが自分が一番のスポンジであることを披露するのが得意。
煽られた内容を覚えていない。
またスポンジ扱いされると異常なまでの反応を示す。

その他:統合に反対していた現行糊に特徴が酷似。
オナクラで旧型糊にいじめられたとの噂も。
最近は現行スレから抜け出し本スレを荒らしていると思われる。

さらにさらに補間ヨロ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:04:40 ID:IycXxL2ZO
何そのコピペ。

煽りはスルーで桶。

もうその「スボンジ」注意文書くのやめたら?
煽りに対してみんな、割り切ってスルーしているよ。
もう誰も気にしてないよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:15:12 ID:jzWNQeGk0
コピペに顔真っ赤にしてスルーを説いてる馬鹿一匹w
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:20:51 ID:OLZg4s0P0
どうして<顔真っ赤>と判るのかな?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:41:50 ID:smK+u16X0
家族のおさがりでH4式JA11のスコットをもらった。
が、よりによってAT。
MTに載せ換えるなら買い換えた方が安いかな?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:26:17 ID:n/QriJ/l0
>>103
ジープサービスは残り半分くらいから急に五月蝿くなる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:04:23 ID:WRD2ez2L0
>>88
いろいろのショップに聞いたけどエンジン載せ替え工賃片道2.5万くらい。
エンジンが降ろしてあってエンジン本体のみの状態なら5万
部品取りの車から降ろして付け替えてもらうと7.5万くらいでした。
そこからエアコンのガス入れるからプラス1万くらいかかります。
リビルドエンジン売ってるショップは愛知 静岡にあります。
(他の地域はわかりません)
今まで使っていたエンジンを下取りしてくれるとこもあるからいいですよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:13:28 ID:N/qX1VQ20
>>117
F6Aの64馬力エンジン(JA12の奴)で実走45000km程度のエンジンあるよって
言われてるんだけど、相場どの位?
20万とかだったら買いかな?
119117:2006/06/22(木) 23:29:31 ID:WRD2ez2L0
20万高過ぎ!!!
いろいろなショップに聞いたけど走行3万くらいのエンジンでも
高くて7万くらいだったよ。
リビルドエンジンやってるショップのHP見たけどエンジン本体が
ノーマルで約16万 ポート研磨とかメタルガスケットとか付いて約19万でした。
118さんの近くのジムニーが得意なショップで一度聞いてみるといいと思います。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:34:40 ID:N/qX1VQ20
>>119
即レスサンクス! ショップで確認してみます。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:57:57 ID:hC853Bmy0
>>118
12のF6Aは、11用とかなりの部分が違う。
エンジン本体以外組み換える気なら良いけどね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 08:58:33 ID:AQAh8IsF0
アピオのコンプ車ってどう?他のコンプ車と比べると安いように思えるが
12330幌乗り:2006/06/23(金) 16:16:13 ID:N7ftCf2Z0
梅雨明けはまだか〜

早くビキニトップで走りたいぞ〜

ノーマルタイプの幌は暑い〜
12411幌:2006/06/23(金) 18:06:56 ID:/CK+mUNBO
よーし、俺もご自慢のベストップセパレートの特徴を活かして頭上だけ開けちゃうぞー!
125M12W:2006/06/23(金) 18:48:25 ID:U1r8n3xZ0
MTタイヤを購入すす予定でおります。
トランパスMT・グラントレックMT2のどちらかで迷っております。
BBS等で調べた結果・・・

値段は
トランパス<グラントレック
乗り心地・タイヤ音
トランパス<グラントレック
タイヤの減りの早さ
トランパス<グラントレック
ジムニー乗りの人気
トランパス<グラントレック
う〜〜ん・・・どちらにしようか・・・
皆さんの意見をお聞かせください。
とレスしても、きっと「お前はトランパスMTだと言ってるではないか」
と怒られるかもしれませんが、
ジムニー乗りの目から見た意見をお聞かせください。
ジムニー乗りでなければ、なんでも一緒でしょうけど・・・
よろしくお願いします。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:56:28 ID:z4YWj2pmO
ミシュランXZL
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:14:06 ID:3Jo9TIsN0
漢はジープサービス
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:26:09 ID:zWkVA4i00
ゲタ山
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:40:19 ID:r7gi68Mc0
>>125
人の感想はあてにならんよ。

一通り履いてみたらどうだ?

どうせジムニーとは長い付き合いになるんだろ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:44:23 ID:EKf8u08V0
>>125
お前はグラントレックだと言ってるではないか



泥や耐カット性
グラントレック>トランパス
クロカン重視ならグラントレックだろー。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:26:49 ID:nBK7/6b20
普段はトランパスMT195R16をチューブレスで履いていて、
軽いクロカンもこれでこなします。
難所へ遊びに行く時はグラントレックMT2 7.00-16に履き替えます。

自分なりにちょっと贅沢。

132幌酔い気分:2006/06/23(金) 22:38:10 ID:BTVsbGxiO
幌を剥がすと変わるよね!
普段はガサガサ雑音でうるさいがオープンにすると風と排気音だけで
車を走らす楽しみが改めてわかるよね

ゴーグルが似合う!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:38:30 ID:hUaXZRQD0
性能は確実にグラントレックだが経済性は確実にトランパスだな。
性能を取るか経済性を取るか。
う−ん、2年前くらいならまだしも最近どんどんガソリン価格が上がってるのは無視できない要素だよなあ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:52:24 ID:TK/47SUz0
ジムケンタックのコイルサスくんでみるお
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:30:31 ID:GVZ1KNfG0
タックと言えばさ〜、あの手の店が無茶な改造ジムニーを持ち込みまくったもんだから、
大阪府下の軽協がジムニーに対してだけ異常に厳しく見るようになっちまった。
いい迷惑だよ、まったく・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 00:00:58 ID:Eyh2g7kW0
>>135
足回りの構造変更は、5人がかりで徹底的にチェックされたよ。

高槻軽協にて
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 06:28:41 ID:0o8/9FH70
>>136
まじっすか!!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 08:48:37 ID:s7EYA0xQ0
>136
4人でワッショイしながらハンマー持ち1人???
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 10:18:52 ID:UAi1JfwYO
質問!

前にどこかのサイトで、ブレーキホースをシルビア用を使っているってみたんだけど、
フロントに使えるの?リア?13用?14用?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 10:45:55 ID:UAi1JfwYO
自己解決しました。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:30:13 ID:YEKg0EGXO
さーて天気もいいしクロカンいっちゃうぞ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 12:32:09 ID:NfWLfowyO
>>141
気をつけてねー!!
先週初転びました…1番哀しかったのはそれ見て笑いながら通りすぎてったJA11orz
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 13:39:17 ID:eisrsbBpO
関西圏で、楽しい林道ってどこ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:00:29 ID:tuxpSnH50
>>143
初心者には護摩壇山。
中級者には裏山林道。

裏山林道
ttp://tu-san.sub.jp/off_road/urayama/urayama.htm
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:48:52 ID:UXn/meArO
>124
教えてくれー。
うちのもベストップだけど、フロント側ハガスの異常に大変で…

リア側取って、フロント側取って、リアだけ戻すの?
なんか裏技的なハガシ方とかあるのかな?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:21:36 ID:G/7cNp6G0
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:31:46 ID:EkDHbo2d0
>146
ちょwwwwwwwwwwwwwwwチキンktkrwwwwwwwwwwwwwうえっうえっ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:29:45 ID:10am6EzC0
>>146
タイヤがHTなんじゃないか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:54:37 ID:MKFqnSez0
タイヤがHTだったとしてもチキンすぎるだろwwww
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:01:53 ID:lEtQoMHf0
下方向から撮ってると角度がよく分からんのだが
最初のは木の角度が多少参考になるけどな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:28:45 ID:G/KywmaO0
ようつべでジムニー検索すると結構出てくるね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:31:34 ID:QEv4P4Xn0
見ててイライラするな・・・
自分も最初こんなんだったんだろうか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:57:03 ID:9b+mCA7B0
>>146
これ岡山の人だろ?まあ皆あんなもんだよ。

このスレは異常な高等テクの持ち主ばかりのようだけどw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 03:06:44 ID:mZ0Ek+TW0
これだな
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~maru/

>>147>>149>>152も動画うpキボンヌw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 03:25:29 ID:3E0HCMmw0
誰もが最初は初心者。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 03:27:31 ID:G/KywmaO0
>>154
サイトのキリ番とれそう
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 03:52:57 ID:CDVJhWm/0
早くようつべで>>147>>149>>152の雄姿を見せて!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 06:31:49 ID:LJvYNdyNO
>>157
お前、前々スレくらいで加速タイムがどーのこーの言ってた馬鹿だろ?
159152:2006/06/25(日) 09:47:24 ID:QEv4P4Xn0
ごめん。
俺もうpするほどの自信はないが、この動画の運転手氏よりは走れるような
希ガス。
今まで60ランクルだったんだけど、家計のためJB23を買って今納車待ちで
すよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:16:32 ID:iTLvKCy0O
ランドベ今日納車!!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:46:59 ID:Lu37VOyj0
>>146
ダウンヒルの木に引っ掛かった辺りで遠めに避難するカメラマンは慣れてる人な気がする。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:56:57 ID:787H9hVT0
JB23Wなんですが、車検証の初度検査年月:平成10年-月、パワーウィンドウ無しの車は、1型のXAになるんでしょうか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:06:58 ID:787H9hVT0
自己解決しますた。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 12:39:16 ID:LlkcP/Tr0
>>147>>149>>152

この手の輩は、ネットではとことん強気。
オフなんかすると、走らずただ見てるだけだったりするんだな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 13:30:23 ID:yS8REwkX0
>146を見たがスタックして動かなくなっているだけじゃないのか?
でも幌ジムニって後ろからみると軽トラックにしか見えん・・・
どこに納品にいくんだよ?って感じだ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 13:54:34 ID:5mhrgpqi0
しかし、脳内クロカニストの多いスレやねえ。
本人がアップしたようだから自虐的なタイトル付いてるけど
あれがイライラとかチキン言ってる奴大丈夫か?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 14:14:52 ID:LJvYNdyNO
どうみてもビビり過ぎだからチキンだと言ったまで。
初心者かどうかは知らんが、車が横転しそうな場面でもあればわからんでもないが。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 14:33:36 ID:5mhrgpqi0
はいはい、引篭もってないで一度実際の競技見に行ったらどうだ?
どうしてもお家から出れないのならCCVの通販でビデオ取り寄せたらどうだ?
クロカンをビデオにしてもあんま動きの無い面白い代物じゃないから
でも現地じゃ壁のような坂でもビデオでも見ると教習所の坂程度にしか見えねえって
普通にあるからその辺は割り引いて考えなよw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 14:55:14 ID:oayYDfi+0
射精しますた
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 14:56:00 ID:euyG75DRO
チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:04:40 ID:5SOHUU1b0
VIPで荒らし依頼があったのできkました
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:05:30 ID:67rdXMb10
チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:07:16 ID:tkXr7VipO
チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:07:41 ID:J9vQeLuIO
チキンチキンいってらしゃい おっぱい城!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:08:05 ID:h/IHcXis0
チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:14:28 ID:LJvYNdyNO
うp厨がvipに荒らし依頼か。屑だな。

糞vipもいちいち荒らし依頼に反応してないでオナニーしてろ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:23:22 ID:jduCKF4H0
vipからきました、毎度お騒がせしております
>>171-175帰るぞバーローwwwww
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:24:17 ID:8PKaVAP8O
チキンチキン言ってるやつはさっさとうpしろ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:25:48 ID:JMuUvCTvO
キチンキチン言ってる奴は早くうpしろ〜
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:25:59 ID:L2RSFbD90
チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:29:23 ID:Jj+liKjS0
喜々チンチン イッテルヤツハ ハヤクウpシロ
コレデイイデスカー?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:29:42 ID:iOIZAMjPO
チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:30:12 ID:WdFesFXn0
( ^ω^)「チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!」
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:30:57 ID:KxP9RzMC0
チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:31:13 ID:KOS9lKak0
( ^ω^)「チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!」
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:34:37 ID:G0lm+b7W0
チキンチキン言ってる奴はハリウッド映画の影響受け過ぎ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:38:02 ID:26WjNMWj0
( ^ω^)「チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!」
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:42:49 ID:yqVbJgE20
チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:43:01 ID:SqJ93+ymO
( ^ω^)「チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!」
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:45:44 ID:81XlDMxz0
( ^ω^)「チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!」
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:47:01 ID:cVovdOcR0
チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:48:09 ID:Q0T9gXSaQ
( ^ω^)「チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!」
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:49:39 ID:9s5JunAo0 BE:257813429-
( ^ω^)「チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!」
194組合長 ◆OnsEnBBQvg :2006/06/25(日) 15:50:55 ID:iTHSixLw0
モスチキン喰いたくなった
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:02:17 ID:tN5WrJmZ0
( ^ω^)「チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!」
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:02:49 ID:26WjNMWj0
( ^ω^)「チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!」
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:35:20 ID:l4ARoCGL0
マックチキン!
100円あったら、マックへ行こう!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:36:26 ID:3vN8jEzf0
( ^ω^)「チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!」 
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:38:14 ID:4pnwWM/w0
チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:46:00 ID:Vm5qSKJM0
チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:51:23 ID:CyMt8IEe0
やあ、また君か(´・ω・)
悪いけど、君には呪いをかけたから、一ヶ月以内に壮絶な痛みを伴って死ぬよ。
しかし君は運がいい。呪いを解く方法があるんだよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150423441/
に( ^ω^)「チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!」と書き込むんだ。
では健闘を祈るよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:13:12 ID:0lDVKU1k0
( ^ω^)「チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!」
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:47:22 ID:XOV1vt4k0
( ^ω^)「チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!」
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 18:52:41 ID:ao09lzT20
チキンチキン言ってる奴のうpマダー?(・∀・)ニヤニヤ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 19:40:40 ID:+Nh7z0CcO
笑点の襖がタイヤパターンに見える
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 19:49:49 ID:pv3+onVcO
チキンチキンのケンタッキーは鶏のからうp
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 20:08:41 ID:yegx8UpP0
結局、うp出来ないくせに、チキンチキンイライラ言ってる奴がチキンで桶?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 20:16:12 ID:99NVrdw+0
( ^ω^)「チキンチキン言ってる奴は早くうpしろ!」
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 20:16:48 ID:W0ZctHCf0
チキチキボーンって
まだ売ってるの?
210煽ってみるwww:2006/06/25(日) 20:18:23 ID:zTZ0fy2g0
>>146
pu チキンwww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 20:36:34 ID:LJvYNdyNO
vipに荒らし依頼出した奴が一番のチキン
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:10:14 ID:G6z7WnDy0
チキンうp坊やが暴れてますね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:18:16 ID:kwVd1IECO
アピオのやわらリーフって、やっぱヘタり早いの?
あんまヘタらない、頑丈だけど乗り心地のよいリーフってない?エロい人教えて!
21431海苔:2006/06/25(日) 21:56:54 ID:P9mg+SQ70
さてさて、ちょっと荒れてるスレに、ちょっとご機嫌の漏れが来ましたよ。

今日、近所の黄帽が閉店セールをやってたので寄ってみたら、
エクリプスのE3304CDTを、展示価格の半額\14,900で売ってた
ので衝動買いしちゃいました。

流石に12年使ってる純正のカセットデッキじゃぁ、新しい曲を聴けないし、
最近、音がとぎれとぎれになってきたしで、買い換え時だったから。
買ってきたデッキはメモリースティックも使えるし、MP3もWMAも聞ける。

んなワケで、そのまま付け替えるのつまらないし、カロッツエリアのSPが
\12,800だったから買おうかと思ったのでつが、それもなんだかなぁ。
ってワケで、フォステクスとかのピュアオーディオ用12pフルレンジを
使ってるお方はいらっしゃいますか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:04:11 ID:pVRNlQH10
>>213
新品を組んで、1回オフロードコースにいったら、
いきなり右下がりに。orz

飛んだり跳ねたりする走り方はしてないんだけど。
ま、足の動きは、やや満足なので。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:42:16 ID:+/uwmich0
チキン=スポンジ脳?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:11:22 ID:sROWEeg90
>>215さん

213さんではないですが
俺も足回り、やわらちゃん付けようかとお店に相談しに行ったら、
ヘタリが早いからあまりおすすめしないよって言われたけど
本当だったんだね。

貴重な情報ありがとう。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:26:11 ID:8ab1OqjX0
すげぇな・・・・
一体どんな所でどんな走りをしたんだろう・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:32:13 ID:1icswaG80
>>214
カーオーディオのスピーカーは4Ω
家庭用オーディオは主に8Ω
それに炎天下での使用を考慮していないため耐熱性に問題アリ
最悪はエッジやボイスコイルの接着が剥がれる恐れもあるかも?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:35:08 ID:GghgyMIxO
やわらちゃんって、お手ごろ価格なんだよなぁー
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 02:49:29 ID:uYBkIA1m0
>>213
有名なクロカンショップのお勧めはタニグチのファイナル。
友達付けてるけど乗り心地いいよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 07:28:40 ID:WZz11DDOO
ヘタリきったやわらちゃんからナスカリーフに取り替えて半年 値段に負けて装着したけど 以外とヘタラない!発売元には激しいクロカンは無理だよ と言われていたけどね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 07:31:01 ID:GghgyMIxO
タニグチって、キタガワのリーフをパクったって、キタガワの親父が怒ってるよねー
やっぱソルブよりファイナル?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 08:39:28 ID:OdibttdkO
車の知識が全く無い11海苔です。
俺の車が大変?な事になってました!前輪の左側のタイヤの裏側がオイルのような物でビチビチになってました!よく見るとシャフト?とタイヤの付け根の所からオイルが滴り落ちてました!このまま乗ってるとどうなりますか?また、直すのにいくらかかりますか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 10:04:46 ID:u3Fwws2b0
>>215
バネを左右間違って組んでない?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 10:39:16 ID:mEigWsGEO
キタガワみたいなクズはいいかげんにジムニーやめたらいいのに。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 10:45:25 ID:L6qvkNuL0
結局、JB23のコイル車のサスキットはどれかえばいいんだべ
タニグチはよさげなんだけど調節できないんで却下
アピオ ジムオート バトルズ タック うーん 悩む
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 11:37:58 ID:GghgyMIxO
話戻るけど、
ヤフオクに出てるハンマー製リーフは?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:41:19 ID:h6ROB4+R0
リーフの話はギョーカイ人のやらせ話だな。

ナスカのリーフがイイ???

イイのはショップの儲け率だろ

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 14:41:31 ID:uFjZlbxu0
街乗りで最高のリーフは純正でFA?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 14:45:00 ID:GghgyMIxO
やっぱリーフって、ビッグネームじゃないと不安だよなー
多少高いが、タニグチのファイナルにしよっかなー?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:21:19 ID:EAh0Eh7K0
>>224
ドライブシャフトブーツの劣化(裂け)でグリスが漏れてると思う。
そんな高くない。せいぜい工賃込みで2万までじゃないかな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:01:53 ID:8ab1OqjX0
>>232
俺もミラでなったよ。
放置してて、ベアリングがゴキゴキ言い出したら値段跳ね上がるよな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:05:52 ID:DjmSyMK10
>>232
11にはドラシャブーツは無いのでは?
ナックル内部にシールはあるけど

ナックルより更に内にあるオイルシールがやられて
デフオイルが漏れてるんで結構大変、幾ら掛かるかシラネ
漏れの11も同じなんで梅雨明けに自分でメンテ予定
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:13:09 ID:Feif2wA20
プロペラシャフトのブーツですね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:49:57 ID:SRulX7Be0
>>224
私も昨日似たような感じになってるの発見しました。
オイル滴ってはいなかったけど、にじんでいた・・・

素直にディーラ持っていこう・・・orz
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:41:54 ID:2XwOISvb0
>>227
スズキスポーツ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:14:59 ID:eXqCPd2b0
今日のNGワード

ドライブシャフトブーツ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:49:19 ID:0ScqHGAJ0
1300糊に聞きたいのだが
エソジソオイルは何を使ってる?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:01:02 ID:oWcEMW9U0
純正品
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:49:08 ID:kdi3qcwK0
最近SJ30のギヤ比の低さに疲れてきた。
JA11のファーにすれば少しはマシになるかな?
乗り換え以外でおすすめ教えてもらえないだろうか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:04:05 ID:uFjZlbxu0
11も結構低いだろ
22で良いんじゃない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:23:24 ID:kdi3qcwK0
>>242
レスサンクス。
なるほど、22のファーのがギヤ比高いのか。
その辺の一覧とか見れるとこあるのかな?

問題は22のファーが簡単につくかどうかだな。
ミッションも5速にしたいがエンジン違うと簡単にはいかんだろうな。

24431海苔:2006/06/26(月) 23:37:04 ID:JxZzj+GQ0
>>239
ここのところのお気に入りは、ELF エクシリムLDX5W40
回転がなめらかになった
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:54:29 ID:qLDbKT++0
>>243
ttp://www.chobi.net/~jimdon/jimny/data2.html
ttp://kei4.com/4wd/jimny/jimny-top.html
        ↑
このへんを参考にさせてもらうといいよ。
ちなみにおいらも30持ってるけど、ファーを取っ払ってハイスピード化したよ。
すごく普通に走れるようになった。2駆になっちゃったけどね、サイドブレーキもないしw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:55:53 ID:OsPSFw0pO
スコップホルダ自作について
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:08:23 ID:9ohfTviL0
>>
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:12:37 ID:9ohfTviL0
誤爆失礼!
>>239
知ってる32海苔がダッカムスのROADWINを入れてた。
アイドリングが明らかに静かになってぞ。
もう廃盤になったらしいがな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:37:51 ID:WB7am+rU0
>>245

おぉ、あんたいい人だ。
問題はフランジみたいだね。
それをクリアできれば憧れの120km/h巡航が…

なんだかオラわくわくしてきたぞ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:06:34 ID:6Y3bu2ym0
30で120km/h巡航?w
乗る車間違えてるんじゃね?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 02:38:20 ID:5MLZB07j0
いや、タイヤを14とか13インチくらいにすれば、
気分だけは120km/h巡航。と思ったけど、目盛りがねーやww
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 06:42:23 ID:MTCFfwJF0
>>239
行きつけの整備工場のオイル。
ザーレン。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:18:18 ID:RiPL5o6I0
エバポレーターのホコリを取ろうとケースの隙間から掃除機突っ込んだら、
勢い余ってフィンがあちこち潰れちゃった…orz

フィンなんて直してくれるトコあるのかな?
エアコンの効きは変化ないけど、そのままだと何か気分的に良くないし…。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 15:18:26 ID:1DtFZP6IO
ナックルのOHいくらかかるんだろ。。。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 15:47:27 ID:yH5HUIsN0
http://www.youtube.com/watch?v=JAUamE3_NEw&feature=Recent&page=4&t=t&f=b
こういうの見るとオフロ行きたくなる… 日産だけど
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:07:56 ID:CKHmlgkX0
SJ30にタコメーター付けましたが、中々いい感じ。
とりあえず俺のエンジン6000以上回ってたんだな・・・

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:08:37 ID:VXR0rERZ0
>>253
戻すと折れるからキニシナイ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:35:22 ID:Op7SvuBF0
>>256
1/2だけどなw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:23:44 ID:CKHmlgkX0
>>258
はぁ?
死ねば?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:47:34 ID:ei/UBnX/0
>>259
キティガイですか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:54:17 ID:CKHmlgkX0
>>260
死ねばと書いた意味がわかってないな。

>>258
は貧乏なんでそこらへんで拾ったタコ付けてたんだろなw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:58:32 ID:tImT5fu70
勘違い君へ

4stは給気→圧縮でクランク1回転。爆発→排気でクランク1回転。
2stは排気しながら給気して、圧縮→爆発の4工程でクランク1回転。
クランクシャフトの回転数が、エンジンの回転数。
6000回転が1/2だと思い込んでいるお莫迦ちゃんは、それが理解できないんだよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:00:39 ID:6HfuW6AA0
見事な切れっぷりですね。
そんなに逆鱗に触れるような事なのですか?
貴方にとってはそうなのですね。失礼しました。

なんか見苦しいよあんた。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:03:07 ID:fydPPkrtO
6気筒用のタコメーターは2ストにも使えた気がする
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:09:29 ID:tImT5fu70
>>258 ID:Op7SvuBF0や>>260 ID:ei/UBnX/0の言い分を聞かせてくれんかね?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:09:41 ID:FVcXuX9i0
今年の夏に剣山スーパー林道に買ったばかりのJB23で行こうと思うのですが
純正のタイヤでもOKでしょうか?それとも、MT ATタイヤに変更したほうがいいでしょうか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:13:24 ID:ei/UBnX/0
いきなり 死ねば? は無いだろwww
CKHmlgkX0はキティガイか、自閉症とか脳の病気なんだろ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:14:08 ID:QDkmR1Yi0
>>266
ぜんぜんおk
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:17:38 ID:ifhQabrr0
自分でタコ付けるヤツなら3000回転と6000回転の違いくらい
普通体感で分かるんじゃない?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:35:08 ID:ZC3f06tB0
>>262
勘違い君の言ってるのは、普通の電気式タコメーターはコイルの点火パルスをカウントしてるから、
間違えて4スト3気筒用を使うと回転数が2倍に表示されるって意味だよ。
まあ勘違い君って言うより、決めつけ君だな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:45:23 ID:mcx7cBds0
勘違い君だろうが決め付け君だろうがなんでもいいが、>>259がウザイ奴なのは確かだ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:57:21 ID:ZC3f06tB0
そういや5気筒用の市販タコメーターって見たこと無いなw
大抵1・3・6気筒用か、2・4・6・8気筒用だ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:59:43 ID:CKHmlgkX0
>>267
そうだな。
いきなり死ねば?は駄目だったなw

ゆっくりとすり潰されるように死ね・・・・
274 :2006/06/28(水) 01:28:40 ID:29C2+I8w0
ちなみに漏れは、一亀頭
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:39:00 ID:ZKYm/sb00
現行もこちらも馬鹿ばっかりだな・・・

優良コテが消えていくのもわかる気がする。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:47:15 ID:Q5lYzpMj0
最近のジムニー人気?で頭悪そうな乗り手をよく見かけるようになったのもうなずける。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 02:16:33 ID:s7amBTKm0
>>275-276
この程度の荒れで何言ってんだかw
過去スレパート1から読み直してこいや、ニワカがw
278組合長 ◆OnsEnBBQvg :2006/06/28(水) 06:29:47 ID:I3qXDtKX0
不良コテが来ますたよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 06:40:56 ID:3kPchWUC0
>>274
嘘つけ!隠れ亀頭だろw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 06:42:07 ID:3kPchWUC0
>>275
優良コテって誰のこと?
最初からいないと思うけど?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 08:02:17 ID:+0EIHKcm0
>>254
パーツリストの標準作業時間によると
1時間となってるんで、拘束時間とし
て2時間+部品代で合計2マソ程度か?
デラに出したこと無いんでシラネ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 08:49:30 ID:6lJQx2nn0
259は厳しいし口悪いけど正しいんじゃねぇの?
馬鹿が勝手に1/2の回転数とほざいて、シッタカしてるから
そういう展開になっただけだろ。

大体1/2ってw
いくら何でも3000回転ってのはないだろ?
どんな大排気量のディーゼルエンジンだよw
そんな奴は死刑確定だ!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 10:33:31 ID:tSdrflXv0
マジレスしとくとLJ50エンジンのレッドゾーンは6500回転って話だから
6000回転ってのは4速最高速時の回転数としては設定あってるものと思われ。

計算してみよう
6000÷1.000÷1.741÷4.777=タイヤ回転721.435/分≒43286回転/時
外径718mmくらいで計算すると718*3.14=2254.52mm=0.00225452km
よって時速は 43286*0.0022542=97.5753km/h

こんなもんでないの〜〜〜
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 10:50:06 ID:GCP0SJ5c0
釣られ人多数って事で?w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 14:36:12 ID:D6RoRLWh0
SJ30で最高速目指してた人いたけど、インチキ無しで115、120キロの人本当にいるのね・・・

CDIやコイル、ミッション(これが課題)を換えると案外簡単にいくとの事。
CDIで7500回転まであまりストレス無く回転するらしいw

でも俺の車は85キロ越えると怖くてそれ以上回した事がない。
ミィーーーーーーーーーン♪(((( ;゜Д゜)))ドコドコガタガタ ((((
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 15:04:51 ID:GJbBnx5u0
奈良北部 京都南部あたりでいい砂利道 林道 ありませんか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 15:52:50 ID:cw8fYkLb0
だからよ>277がいってんじゃねえか過去スレみれってなあ
いいか?ここがどんなスレだかわかってんのか?ここわこの世の地獄と歌われた旧ジムニーすれだぜw
>1がわりいんだ>1が!なんだ?現行って?ここおどこだと思ってやがる?
俺や>277みてえな気合のへえった旧車乗りだけが集まれる地獄なんだぜえここわw
あめえことばっか言ってるやつわ現行の軟弱野郎だろ?え?こら?男のくせに現行?ぷ
猿がいやなら旧車のろうぜ?男だろ?
叩きあい子ロシアあってこそたくましい男のジムニースレじゃねえのか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 15:53:17 ID:QkBiVIig0
>>285
迷惑だから高速には乗るなよ
289277:2006/06/28(水) 16:05:27 ID:TjE3EoXZ0
>>287
このスレ立てたの漏れだけどなw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 16:33:51 ID:D6RoRLWh0
>>288
またこういう事書く!
だから死ねば?と書く奴出るんだろw
85出たら十分だし、一般車でも100以下で走ってる奴も多い。

山陽道はともかく、名神はトラックが怖いから乗らないがなw





















>>288
死ねwww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 16:35:56 ID:D6RoRLWh0
地獄のジムニー海苔達がこのスレを占拠した!!


軟弱野朗は死にさらせ!!!!!!!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 17:18:34 ID:A4q6YlfM0
>>291
じゃお前が一番先に死んでね♪ 軟弱野朗w
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 17:28:30 ID:y3tsmcLQO
おまいら、あんまり死ね死ね言うな。
もうちょっと仲良くやろうぜ。な?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 18:05:27 ID:hb6yUU490
んだな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 18:58:12 ID:ft/aI69n0
死ね!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 19:16:18 ID:NWg2pPtRO
ハゲ!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 19:18:28 ID:b/hai9EN0
とりあえず>>290市ね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 19:31:18 ID:JVrNNcSF0
>>296
小野が泣いた。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:20:55 ID:J1kBY2E30
俺30海苔だが普通に高速使うよ。
大体70-85の間が常用域だ。
流れに乗りまくってるよ。



























>>288
死ね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:22:56 ID:1xA6FmaU0
某ポータルサイトの改行君がいるスレはここでつか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:24:30 ID:guY5gSCp0
>>299



















死ね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:06:38 ID:hPw8d/lnO















ごめん、なんでもない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:15:21 ID:hb6yUU490
なかよくしようぜ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:45:21 ID:Pwq41M5+0
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:47:45 ID:RG7mNrJyO
死んじゃったらもう家族にも潰れたサイドシルにも逢えないんだよ!
いつか軽自動車枠が無くなって鱸の存在価値が消える日を見届けてから、幻の小排気量四駆メーカー車オーナーとして優越感に浸るまで生きようぜ!!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:59:30 ID:pZUdcpQn0
>>304
なつかしいネタだなをい・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 10:00:00 ID:aXvTvIb50
アイバのガード類ってすっげー頑丈そうなですけど、全然つけてるのみたことない
あってもサイドシルくらい
やっぱり重いから?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 10:02:17 ID:4MM4aLGi0
ブースト計買おうと思ってるんですけど、JA22Wのターボって最高どのくらいの圧がかかりますか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 10:52:53 ID:mSLpt/k/0
>>308
0.7モッコリくらい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 11:04:05 ID:4MM4aLGi0
>>309
えっ、そんなに低いんですか?
それじゃ最高1.0位の奴を買えばいいですね。ありがとうございました。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 11:37:11 ID:V48vNP7iO
1`までのブースト計なんてあるんだ
素で知らなかった
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 11:43:59 ID:aXvTvIb50
jb23のったらターボの機器がすごくマイルドだったんだけど細菌の車って大抵ターボの聞きマイルドになってるの?
昔みたいなドッカンターボは消滅?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 12:03:57 ID:NNZeR1fcO
細菌の車ですか?
インフルエンザじゃないですか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 12:09:54 ID:CfbUdGYo0
>>310
ID:mSLpt/k/0はシッカタ君 信じるなよ!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 12:27:29 ID:yExuooAQO
>>309
失礼ですが……グソマ県民?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 13:18:27 ID:QfdmGOJv0
>>314
そう思うならおまいが教えてやれよ。
ほれ、言ってみ?w
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 13:24:45 ID:rsqtcJFX0
>>310
>>309のターボはくたびれてる。俺のは1.1位かかる。余裕を持って1.5位のを買ったほうがいい。

>>311
あるよ。ヤフ奥見てみろ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 13:41:58 ID:w+nt5Mk50
>>309の言うことは間違っちゃあいないなあ。
ノーマル状態ならそんなところさ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 13:56:32 ID:ad3QEd1B0
オレのは2.2くらいかなwww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 14:00:03 ID:QfdmGOJv0
>>317
おまいのこそ壊れてるよw スズキの規定値が0.7だ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 14:23:39 ID:h6FWHMWR0
俺のはウェストゲート付いて1.4までOK。
それ以上普通にいくけど、店は1.7を維持するとヤバイとか。

タービンと圧縮変更とコンピューターとインジェクション変更。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 14:49:49 ID:H6v4QhZiO
これだから(略
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 14:57:01 ID:jszwFdEX0
ジムニーシエラに乗れば万事問題解決さ!


・・・誰か、ネタ乙をよろしく。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 15:10:07 ID:AZaLtZbX0
シエラはなんであんまり売れないんだろ?
待ち乗りでも最高なんだが。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 15:13:19 ID:MYeTMMzj0
そらおめえ、軽じゃねえからに決まってるべさ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 16:08:30 ID:3nDuC2YN0
>>320
それ11。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 18:20:41 ID:s3KSFH+U0
>>317
あのな、K6Aでブースト1.1もかけたら80ps位出るんだぞ?
そんなノーマルあるかw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 18:24:12 ID:ZASmEA/l0
計算式キボンヌ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 18:35:39 ID:WfDqlv5KO
確か、ワークスとカプチのK6Aはノーマルで1Kかかってたな。
Keiとかワゴン尺はどうなんだろ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:08:12 ID:icYcCSlQO
お疲れ〜
シエラはMTとATどっちがお勧めかな?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:11:20 ID:yTy3JKj60
(なんだコイツ・・・)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:18:10 ID:QLxquThs0
>>331

>>330を一緒に埋めにいかないか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:30:18 ID:73feYdBb0
すんません・・・
お話の途中に話題変えてしまうようでもうしわけないですけど、
JA22Wに乗ってますけど、
後輪のセンターキャップのSマークシールがかっこ悪くて、
剥がしたら、跡がのこってもっとかっこ悪くて・・・
ジムニーの後輪、純正ホイルなんですけど(この場合ホイルは関係ないですか?)
ホイルキャップが欲しいのですが、
サイズとかそう言ったものがあるのですか?
ヤ●●クや薬天とかでどれになるのですか?
知っている方どうかご教授ください。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:35:45 ID:dzFnYsYL0
>>333
サツマイモを輪切りにして装着
断面にSマークを彫れば更にCOOLでカッチョいい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:44:47 ID:QLxquThs0
祟りじゃ・・・・・・・・・・・・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:29:24 ID:a4inp8CH0
>>333
つ「気にしない」
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:30:23 ID:mlhs1NlU0
>>333

3日以内に3台のジムニーを見つけて、同じ目にあわすのじゃ。
そうすれば祟りから解放されるであろぉ〜
但し、奈良県内のジムニーに手を触れてはならん。
手を触れればたちまちのうちに、おぬしのジムニーは灰塵に帰すであろう。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:36:16 ID:HEERUFH30
>>333

3日以内に3台のジムニーを見つけて、同じ目にあわすのじゃ。
そうすれば祟りから解放されるであろぉ〜
但し、奈良県内のジムニーに手を触れてはならん。
手を触れればたちまちのうちに、おぬしのジムニーは灰塵に帰すであろう。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:24:32 ID:xc9/zT8DO
>>333
純正ホイールってアルミか?スチールか?
スチールなら専用のセンターキャップがあるが、アルミならもう1セット新しいセンターキャップ購入して直ぐSシールはがしてみなさい、
それでもダメなら社外ホイール買いなさい。
あ、ウレタンバンパー専用ワックス塗ればシールのあとごまかせるかな?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 02:23:40 ID:t1IIpHa60
詐欺、ぼったくりに気をつけましょう。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b67568155
341333:2006/06/30(金) 03:29:05 ID:O5Jwcl2i0
純正アルミです。
社外品のなにかかっこいいものをと思っておりますが、
ヤ●オクや薬天でないですもん。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r25244515?
ならいいですか?
合う条件ってのはあるんですか?
何センチとか
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 04:25:39 ID:rQZ8kqxf0
>>341
それ直径は合うけど、たぶん長いから純正程度のオフセットだとタイヤの面からはみ出すよ
そもそもセンターキャップなんて外しちゃっても良いんじゃないかと
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 05:24:05 ID:mLn6uJTS0
>>333
シンナーとか剥離剤とか使えばいんじゃね?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 06:51:30 ID:ZsdRymfs0
>>333
センス悪いな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 09:26:03 ID:NM3AEuxb0
俺ならスプレー缶買ってきて塗装し直す
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 09:43:07 ID:mMXcvE6b0
>>340
JA22ってあるけど、これって純正品?
デラで注文したらもっと安いの?
347328:2006/06/30(金) 10:33:06 ID:HtqgqZ530
>>327
なんだたわごとかw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:26:24 ID:Hrh+VsXi0
>>333
シールのカスが残ってるだけならシール剥がしとかでなんとでもなるだろう。
マーク剥がしたのにオクで更に派手なキャップを探すセンスが分からん。
まあ、プラ板でも貼っとけ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:37:51 ID:N0jyRKMw0
>>340 346
以前同じものの中古品が出ていて、開始価格は500円ぐらいだったのに
最終的に4500円で落札されていた。
こやつもそれを見て調子に乗ったと思われる。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 13:37:59 ID:zKn+f6IS0
昨夜21時頃このスレッドで殺人予告がありました
被害に遭われた方や関係者は速やかに警察に通報する事をお勧めします
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 14:02:48 ID:NM3AEuxb0
埋める=殺人 とは限らん。砂風呂に入りにいこうっていう意味かも
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 14:28:46 ID:mSwf6jhv0
ドマーニ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151610622/l50

>うむ、限界域のハンドリングは正にレーシングマシーンであるし
>車重も軽かったからランエボ程度を煽るのは造作もなかったな(笑
>引退したが1度知人の、某レーサー君とターンパイク、伊豆スカ
>とバトったが楽にインをさせたな。
>下りでは立ち上がりも引き離すぐらいでな。
>やはりオフ主体でGPを知らない三菱の車とはものが違うと感じたな。
>まぁ俺の駆るドマニについてこようと思ったらF3位のフォーミュラ
>マシンがいるだろう。
>その辺の草レースやってる程度の350PSランエボくらいなら女房、子供
>乗せたウェイトハンデくれてやっても楽勝だ(笑

奇跡のドライバーこと116万(48g)がドマーニを駆る!!

116万の脳内ランキングww
2007GT-R>ドマーニ笑>他GT-R>RX-7>NSX>ランエボ
353【Death+ i58-93-174-79.s05.a001.ap.plala.or.jp+Note】:2006/06/30(金) 14:35:03 ID:woB8C9v40
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:32:14 ID:7OkCmId30
>>340
>>349
JA71に乗ってるのですが、小物入れが無く不便なので
センターコンソールBOXがほしいのですが、ディーラーで注文できるのかな?
品番とか分かれば教えてください。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:42:05 ID:ZsdRymfs0
今日インタークーラー取り外したついでに
パーツクリーナーでインタークーラー内部めがけて吹きかけたら
相当な量の汚れが出てきた。

なんか、気分がスッキリしたんでカキコ。





356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:54:56 ID:L7BWvX1t0
>>354
ジムニースレ 41型のログの642からを参照。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:35:56 ID:7OkCmId30
>>354
有難うございます。
ディーラーだと4000円もしないんですね。
近いうちにディーラーで注文しようと思います。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:55:51 ID:ZsdRymfs0
新品のセンターコンソールが倉庫整理でたくさん出てきたんだと。
世の中には不思議な人がいるもんだ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:05:11 ID:L7BWvX1t0
>>358
ワイルドグースの中の人なんじゃね?w
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:19:26 ID:7OkCmId30
古いジムニーに乗ってる人の中には錆び等で
ボディーに穴のあいた人もいると思いますが、どうやって補修してます?
過去ログにはFRPを裏当てして固める補修方法もあったのですが、
裏からでは手が入らないためFRPの裏当ては出来そうにありません。
パテを目いっぱい詰め込んで補修するしかないのでしょうか?
何か良い方法を知っている方がいたら教えてください。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:22:25 ID:Po185Gl40
でも、ヤフの転売厨のお陰で>>354>>357みたいな無脳がセンターコンソールの存在を知った訳だしw
自力で調べられないアフォの社会勉強代だと思えば安いもんだろw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:38:51 ID:sRIDieBe0
>>360
軽量化だと思って諦めなさい。
きちんと直すと使い勝手が悪くなる
現状のほうが少しぐらい擦ったりぶつけたりしても
気を使わなくて良いとおもう。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:41:11 ID:sRIDieBe0
げっ、あげてしまった。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 01:34:30 ID:Sib/OkaU0
ペーパードライバーなんですけど
この車は運転しやすいですか?
旧ジムだったら多少傷がついても、おかしくないような気がするので
経済的かな〜っと。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 01:39:48 ID:nLlSFM2r0
>>364
傷つけた相手は無視でですかそうですか。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 02:48:05 ID:Sib/OkaU0
>>365
壁とかにですよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 03:43:24 ID:TF/RsiRE0
初期投資が嵩むんで、全然経済的ではない。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 07:02:24 ID:K3U+5NCxO
ジムニーが運転しやすい車・・・そう考える人もいるのか・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 07:17:02 ID:ExPybCe90
少なくても現行は運転しやすいぞ。
欲を言えばシート。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 08:50:20 ID:gxDthzMt0
新車の状態を知らないJA11乗りです。
へたりきったリーフーからすべて純正部品で足回り
一新された方いますか?トータル費用と新品純正
リーフの感想を聞きたいのですが?
15万`走行逆反りリーフからなら純正リーフでも2インチ
程度の車高アップしますか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:46:58 ID:R17NPYx/0
>>370
しない。
そんな貴様にキタガワ増しリーフ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:58:23 ID:1DCGE6hj0
タニグチのファイナルためしてみてよw
>>370

そういやラッシュビーゴでアイカワショーが視点が高いコンパクトとか言ってるから
何も知らない一般人からしたらジムニーもただの視点が高い軽自動車と思われてるんじゃないの
ミニバン乗ってるヒトからすると視点が高い車のがのりやすいとはきくけど
>>368
>>369
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:59:16 ID:cIdGp7M+0
>>360
リアハッチの周囲の腐れをリベット止めした薄板でかっこよく仕上げた
30を見たことがある。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 10:53:02 ID:xXrxD+wB0
>>364
素直に普通の軽自動車とかマーチ・ヴィッツ的なの買っとけ。
ジムニー燃費悪いので経済的じゃないし、取り回しも軽の割には良くない。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:10:59 ID:7pREdNel0
>>364
取り回しの良さ、乗り心地、燃費
の3つはジムニーの評価項目には無い。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 12:02:24 ID:LyhV9wMj0
http://ohkei.cool.ne.jp/check/jimny/jimny4.html
運転しやすいんじゃないの?↑でも言ってるし。
現行に限ってってことか。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 12:02:56 ID:LyhV9wMj0
しまったURLのh抜くの忘れた…orz
378 :2006/07/01(土) 12:23:37 ID:BmRjvEgT0
>>375
一般路じゃぁ。
走らない、曲がらない、止まらないの三拍子も揃ってるよね。
しかも五月蠅いし。w

これが悪路になると、走る、曲がる、止まるになるから面白い。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 15:34:12 ID:K77H5csM0
運転しやすい車だと思いますよ。
特に旧型なんて角角のボデーだから物凄く見切りがいいし、
車体感覚の掴み易さもかなりいい。
ただ、乗り心地とブレーキ性能は今一つだし、
スピード出す事や人を何人も乗せる事は期待しない方がいい。

後、車高もあるしオフロード性能もあるから、
「この車で入れるかなぁ?」とかいった心配が一切不要。

初めて買う車としては、車齢故の故障のし易さを許容できるなら
凄くいい車だと思いますよ。俺も初めての車がジムニーだったんだけど、
これにして本当に良かったと思ってる。
構造が単純だからある程度の整備は
自分でできるようになれるから勉強にもなる。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:12:14 ID:1DCGE6hj0
>>376
のURLにも運転のしやすささがどうのこうのかいてますね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:52:21 ID:gxDthzMt0
175/80/16サイズのジオA/T-SとA/T-Uの違いが
わかる方インプレをお伺いしたいのですが?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 19:36:27 ID:boYu1dtv0
インプレッサをお伺いする意味がわからん
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:22:09 ID:DIYp2tBi0
>>381
人間に違いが分かるほどの差はない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:38:43 ID:gRpY+Dy40
>381の近くの店で旧モデルがお買い得プライスなんでないの?

そもそも>381はどの特性を重視するの?
静粛性・燃費・舗装/未舗装路の走行性能とか?
いずれにしろ、あの手のパターンで、一般ユーザーが体感できるくらい
劇的な変化はありえないと思うんだけど。

昔、職場の先輩が就活時、某タイヤメーカー見学したときに聞いたところ
タイヤパターンの設計ってまずデザイン性すなわちミテクレ第一だと言われて
ショック受けたって話をしてた。10年以上前だけど。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:05:00 ID:jusTghHN0
>>368
SJ30で公道の流れの関係もあって、細い私道でも
70〜80出す事があるけが運転上手くなるな。
体感速度は100キロ。
なんていうか常に峠攻めてる感じ。
気が抜けない・・・
片手運転したら死ぬ。

別の夜山専用車所有してるが、加重タイミングとかの取り方が上手くなった。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:07:16 ID:d/iZTW0U0
インチUPを考えていますが、みなさんは??
やはりショックから全てを買い換えてますか?
下記のURLだけのインチアップをしてらっしゃる方の意見を聞かせていただけませんか?

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p58539200
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p58959538

2インチ程度のUPを考えています。
オンロード基本です。
乗り心地も良くなるのであれば是非と思ってはいるのですが。
インチアップしてジムニー見ると、
「ホントにこけないのか??」と思ってます。
大丈夫なのかな???

上記商品でのインチUPの感想をお聞かせください。
よろしくお願いします。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:07:38 ID:TF/RsiRE0
旧モデルって22なのか11なのか。
どちらにしろその型式で「お買い得価格」なものは
買った後で苦労しそうなものだけどな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:09:21 ID:jusTghHN0
今の季節になってSJ30を見かけなくなったが、やっぱクーラーの関係か?

俺のSJはクーラー搭載だぜ。

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:11:37 ID:jusTghHN0
>>386
こういう中途半端なのはやめとけ。
ファッションだけ。ファッションヘルス。
ちゃんとした板バネとシャックルで換えろ。
それが出来ないなら、タイヤだけでインチアップしとけ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:14:26 ID:jusTghHN0
あ、板バネじゃなくてコイルか・・・
しょうもないコイル入れたら事故るで。
ショックとの減衰合わないから、ギャップで飛んでハンドル取られて
飛んでいく。
基本的にバネ+ショック構成で考えた方がいい。
ノーマルレートバネならいいが、安物は安かろう悪かろうで
乗り心地も悪いし最悪やで。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:16:23 ID:jusTghHN0
とりあえずノーマルで乗るか
ちゃんとキット組むかで考えなさい。

中途半端なバネだけや変なインチアップキット買えば
絶対に後悔するぞ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:26:11 ID:bZ4c2AFx0
つよし君安心キットだったら、そこそこの速度ならノーマルより曲がる感じするよ。
街中でそこそこ飛ばして少しくらいのカーブはそのまんま曲がれる。

誰かさんがFFみたくフロントからインに入り込むような感じ、と書いてたが、そんな感じかも。
限界超えたらどうかしらんけど。

タイヤはノーマルタイヤね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:13:51 ID:gxDthzMt0
>>384
レス有難う御座います。これまで中古購入時に装着されてた
ジオ185/85/16MTでしたが磨耗を期に軽快感と実用的な
オンロード重視で純正へのサイズダウンとATタイヤを検討してます。
価格は同じでしたが店頭では他社製よりジオシリーズを勧められました。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:32:12 ID:V9G8tj6M0
>>386
どちらも問題なし。
減衰力云々で素人いじめする輩がいるが無視してよし。
街乗りで金掛けたくないならそれで十分。
コイルの交換はウマとジャッキがあれば簡単だ。
但し、ボディーリフトは自分でやるなら詳しい人一緒にとやること。
参考になるHPもたくさんあるからググるよろし。

>「ホントにこけないのか??」と思ってます。
コケる確率が高くなるのは当たり前。
でもそれに応じたドライビングを心掛けるでしょ?普通の人は。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:27:22 ID:g/1kKJC10
>>388
俺のSJ30はビキニトップだ。その上、



 扇 風 機 搭 載 だ ぜ 。



396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 01:28:33 ID:VARrfaY90
>扇 風 機 搭 載 だ ぜ 。

それは通学途中の女..の...を...出来る!ということですか!?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:38:58 ID:/Gf4XLTG0
フルモデルチェンジ情報はないでしょうか?
ずっと先なのでしょうか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:42:10 ID:+fKVw7BR0
長くなるので結論(予想)からいうと
あと2ヶ月でスクープ(リーク)それから1〜2ヶ月で正式発表。
限定車、スズキスポーツのパーツ品切れ等を総合して予想した。外れてたらごめん。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:53:55 ID:if9sM6to0
>>398
長くなってもいいから経緯を示せ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:57:12 ID:o/JlnWi/0
長くなるので予想からいうと・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 15:59:20 ID:qbZXu5bk0
>>397
長くなるので結論からいうと

一時ねーよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 11:13:20 ID:W7DrDCBd0
>>389
専門誌の受け売りだ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 11:35:10 ID:MrTmdcOu0
>>397
安心しる まだ出ないよ
経緯は省くがなwwwwww
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 12:15:27 ID:hw+5dF+pO
長くなるから結論だけ言うと……









どうせ買わないんでしょWWW
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 13:40:34 ID:hA3GV4ynO
どうせ買わないんでしょ、じゃなくて買えないんでしょが正しい
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:13:40 ID:UluCe5QRO
ジムニーでリフトダウンしてる方います?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:06:15 ID:X+RqyB9n0
>>406
カッコいいよなリフトダウン。
俺もリフトダウン+フルエアロ+GTウィングにしてる。
GTウィングつけてからは力もついて結構速い。
林道ではほとんど負けなし。
GTウィングって知ってる?GT選手権とかでほぼ全ての車が装着してるよね。
意味は知らないがとにかく速くなるからつけてる。
実際に速くなった気もするし。
現実的にはどんな効果があるのかは誰も知らないだろ。
GTウィングがあるとなんかGT選手権の車みたいでカッコイイじゃん。
それだけでも価値はある。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:57:45 ID:G4z8oxv70
パイクスピークスペシャル吹いた
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:12:31 ID:ecYLS2yR0
http://www.suzukisport.com/news/06/0601ppihc/index.html
またベース車両エスクードに戻ったんだな それにしてもいかついなー
また1000馬力くらいでてるの?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:25:58 ID:VCuyeyI40
940馬力
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:17:39 ID:iXThkwZQ0
>>407
釣れますか?w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:03:53 ID:pINnRJ+VO
俺のジムニーはF16エンジン2機搭載してる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:12:55 ID:WoHeCb3aO
>>412
釣り餌デカすぎ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:31:04 ID:k1hJihFV0
最近、屋根ぶった切ってやろうかと企んでる。
(幌車に買い換える金が無い&今の車体がお気に入り)
切った後の処理はどうするか。
薄っぺらい鉄板溶接する技術は無い。
さてどうするか・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:52:25 ID:0xRp6QVi0
>>414
ここでも見てぶった切っちまいな
ttp://j-junkie.com/main/modify/bankiri_1.htm
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:37:29 ID:k1hJihFV0
>>415
サンクス!
思ったより大変そうだなぁ。
でもぶった切るわw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:53:37 ID:NBeI1GpD0
JA11乗りです今月車検なんですがブレーキパッドって
自分で簡単に交換できます?金ないんで出来るなら自分でやろうかと
後雨の日の朝しっかり暖気してもターボのインジケーター点くとノッキングして
まともに走れずカマ掘られそうになります、症状は朝だけで帰りはなんともないんですが。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:57:25 ID:dUhYAxrV0
>>417
そんな質問をするレベルなら、自分でやるのはお勧めできない。

あとお約束のプラグコードw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:00:10 ID:2SwiAvQY0
>>416
上手くいったら報告宜しく
失敗したら黙っていてもヨシ
420417:2006/07/04(火) 00:03:25 ID:NBeI1GpD0
>>418
じゃタイヤ外して見て判断します

お約束て事は定番つーかよくある症状なんですね
プラグコードかあてっきり吸気系だとばかり思ってました
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 02:31:40 ID:FcLJf3RI0
そういえばマットサービスだっけ?
JB23を幌に改造してくれるの
あれやってみたいんだけど やぱり踏ん切りつかない うーん
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 03:12:23 ID:/jW036Mk0
>マットサービス

気持ち良さげw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 05:21:23 ID:8PqgpKj5O
>>421
踏ん切りがつくようにグラインダーで10cmぐらい切れ目入れておいてあげようか?w
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 09:24:42 ID:SmanMciVO
免許とって71買って、壊れて仕方なくミニバン買ったけど、つまらね、底するし。
昨日RX-7乗ったらマニュアル乗りたくなった、もちろんジムニー。
いまならキューブと11交換してもいい気分
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 12:28:55 ID:SmanMciVO
連投スマン
ジムニーってオンロードだと、かなりランク低い部類だよね。
素で五月蠅いし、普通の人には価値ないよね。
俺だってあの四角いボデーに惚れたから買ったわけだし。
しかしなぁ、好奇心で河原に突っ込んだらマジ惚れた。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 13:02:25 ID:FcLJf3RI0
一言で言うと楽しい車だよね
先日車検に出したときに借りた新型ワゴンRの足元広いのにはびびったw
けど やっぱり俺にはジムニーだわ
427:2006/07/04(火) 13:09:54 ID:0GHpSo/G0
ま、その程度だったら他の車にしたほうがいいんじゃね?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 13:35:26 ID:1eOp+ygV0
JB23Wより前のお話?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 15:49:50 ID:9Cfn5Rkx0
>>425
>しかしなぁ、好奇心で河原に突っ込んだらマジ惚れた。

すぐ飽きるけどなw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 20:08:59 ID:7W7oNCAN0
SX4なんか出したら、シエラをラングラーレベルにまで遊び車に振るとかしないと
ますます存在価値が無くなっていくジャマイカ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:20:19 ID:2XJNRvRyO
もともと価値が無いから心配するなバカタレ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:22:58 ID:HFzXcmLC0
皆何で無理してこんな車乗ってるの?

もっといい車あるだろうに
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:28:26 ID:I9OHCN2o0
>>432
遊び用のセカンドカーだから問題ナシ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:49:05 ID:9xJJ7CVD0
>>430
ウルセー、バー(ry
と言いたいけど、SX4とジムニーシエラと、ユーザー層は被らないよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:07:30 ID:McqEC9PK0
最近上り坂で発進するときカラカラと音がする(たぶんターボ)
&アイドリングが不安定になるんですけど
これはプラグの調子が悪いんでしょうか?
JA11のAT車
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:08:27 ID:D/elcoyr0
>>435
(たぶんターボじゃない)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:15:24 ID:McqEC9PK0
ノッキングってやつでしか?
43830幌乗り:2006/07/05(水) 01:37:09 ID:cQHrhcl60
早く梅雨明けしねーかな

ビキニトップにしたいぜ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 01:43:47 ID:Rz5dNPQY0
>>425
あなたの意見は悪意に満ちていないことはわかるんだけど、五月蠅い車が
オンロードで低ランクで価値がないとするのは賛同いたしかねます。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 10:18:27 ID:DggVj+8B0
>>430
シエラとSX4を比較するのがおかしいだろ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:10:23 ID:NiU09kAd0
スイフトSとSX4との比較ならわからないでもないけどな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:39:30 ID:ZA8JQu/XO
JA11車検受けたら不具合もなくまだまだいけそうだわ〜足回りのへたりあるからいっその事リフトUPでもしようかな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:09:31 ID:K75uZpr70
ワイドからSX4-1.5XGに乗り換えケテーイした俺がきましたよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:48:29 ID:Fi31Za0gO

JM23ってどんな型ですか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:21:29 ID:w43R4I1U0
SX-4ってATしかないのか・・・
これだったらスイスポ買った方が楽しいわ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:55:19 ID:5amFod4G0
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:40:05 ID:yGrr1HOIO
マッドタイヤって色々ありますけど、どれが長持ちしますか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:55:33 ID:RNWqsGm70
使わないでいると一番長持ちします
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 17:33:15 ID:IS02T+re0
マッチョタイヤってワリセン塗ったら長持ちするんだよね?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:55:15 ID:+XooobSt0
マッドタイヤはどうやったら磨耗しませんか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:29:20 ID:yGrr1HOIO
じゃあ、たっぷりワセリン塗っときます
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:01:59 ID:uqiU/t4I0
>>446 のリンクに2WDのジムニーがあるって書いてあるけど。。。。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:44:44 ID:Fi31Za0gO
肉のジムニーって、ジムニーって呼べるの?

四駆だからこそ、ジムニーだと思うんだよね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:57:11 ID:wiJwDzQk0
パートタイムはどーなんの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:08:54 ID:L8XFI9Ya0
>>452
あるよ、ジムニーL
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:09:24 ID:dyjoOhfO0
>>454
パートは食うに限るだろ?後腐れねーしな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:09:59 ID:Fi31Za0gO
>454
主婦層には人気あるよね。
今は時代、共働きが普通だからね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:40:51 ID:uqiU/t4I0
>>455

ほんとうだ↓知らなかった _| ̄|○

ttp://www.suzuki.co.jp/release/a/a000321.htm
459452:2006/07/05(水) 21:41:27 ID:uqiU/t4I0
↑です
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:59:20 ID:EYCktkcw0
>肉のジムニーって、ジムニーって呼べるの?

肉のジムニーって、おまえ..
30のグリルに「肉」と書いてあるの想像して思わず吹いた。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:08:20 ID:hD4KSaZO0
>>460って面白いと思う?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:12:47 ID:eOKxdpvm0
うん。ぢみにワロタ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:14:49 ID:xcLFU4S40
>>453
ファーはずして2駆に改造するとスピード出せるぞw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:49:35 ID:BAYaWiqn0
>>461
別に笑わそうと思って書いたんじゃないお。
「肉のジムニー」のキーワードで反射神経より速く想像して、
理性で抑えるより早く吹いてしまった。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:18:33 ID:vYRKok+t0
肉ってなんだ?と真剣に2分ぐらい考えてしまった。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:44:26 ID:0laWJJDn0
↑のジムニーLを更にヌルくした

ジムニーJ2
http://www.suzuki.co.jp/release/a/a010215a.htm
ってのもある。

(´-`).。oO(結局この車、総生産台数どのくらいだったんだろう…)
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:06:51 ID:hUyvyAF6O
 メンテナンスにもよると思いますが、だいたい走行距離もつものなのでしょうか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:21:46 ID:KRzpHned0
>>466
ラッシュビーゴみたいに、視点が高くてのりやすいよー
軽なのに視点がたかいー うひょー
みたいな感じでCMしたらもうちょっと売れたかもねw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:15:11 ID:i3MkF26Q0
ジムニーの姿ではないと思うけど、ラパンのようなミッドセンチュリー的な
魅力はあると思うな。
ターコイズのボディカラーや白のスチールホイール等も雰囲気がよい。
売れなくてもこういう選択肢があるというのは免許を取ったばかりの女の
子にはうれしいのではないかな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:43:54 ID:0v5gDE9sO
>>467
日本語でおk
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:58:28 ID:t2jkaY4w0
>>453
ハイラックスサーフ、パジェロ兄弟にも2WDモデルがあるよ。
随分割高な価格だった気がする。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 13:29:46 ID:36Zz3/I90
>>471
親パジェロには無かったはず
イオとミニには有った
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:15:16 ID:TKL/CZ9a0
ジムニー、かっこいいな〜

ttp://www.suzuki.co.jp/jimny/index.html

欲しくなっちゃいますよね♪
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:18:33 ID:TKL/CZ9a0
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:57:02 ID:6dJr5s8j0
そういえばCCVのジムニーブックって、まだ買えるんだよな。
2001年発行なのでJB23Wは良い事書いてないけど、
それ以前のジムニーの試乗記などは、読んでいて非常に楽しい。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:27:06 ID:dcz9wNkm0
オーバーレブのもそろそろ6型載ってるの出てくれないかな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:44:27 ID:Hftny6Yt0
ハブの基本的構造を理解してないんですが…
フリーのまんま4Wに入れちゃったことあるんだけど、大丈夫ですか?

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:46:01 ID:dcz9wNkm0
フリーだと4wにしても空回りしてるだけでなかったけ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:21:13 ID:OOMg/VQs0
遊び車+セカンドカーとして中古のジムニー(JA22)買ったけど
失敗したorz

なんじゃこりゃ、故障、故障・・・・・・
いやまぁ、走行距離12万kmの格安買った俺も悪いんだけど・・・
軽自動車の品質ってこんなもんなんだなぁ・・・。


480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:32:05 ID:TZbcX2fC0
>>479
そんなポンコツ、今すぐに俺んちの前に書類つけて捨てろw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:34:04 ID:dcz9wNkm0
>>479
待て。
それは車が異常。
格安車はどんな車でも大抵壊れる。
とりあえず走れる程度の代物だから。
まともに走るようになるまで、あと買った金額と同じくらいか、2倍かかるよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:47:12 ID:KeFXPI+Q0
>>479
俺の買った22もそんな感じ。
ただ君と違うところは最初から手が掛かることは覚悟してたってこと。
足回りALL社外品に交換。
ナックル周りオーバーホール。
お約束の2番の排気バルブ&バルブステム交換。
タイヤホイール、シート、バンパー。

2年車検付きで30マソだった22も総額で60マソに近づいた。
皆からアホだと言われるが、毎日の通勤と休日の林道巡りが楽しくって仕方無い。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:51:06 ID:BBM38LdH0
>2年車検付きで30マソだった22
この言葉だけで購入後の苦労が目に見えるようだw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 09:23:39 ID:YL56kgMBO
大事に乗れば意外に走るよジムニー。
俺は潰す気で純正ジムニーで無茶したけど結局壊れなかった
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:05:25 ID:nnvJuXre0
うちの22は走行11万でコミコミ39万だった。
消耗品は一通り交換中。
エンジン本体は定番のエキマニ割れ以外は問題無く順調。
直すついでに一部に社外品を入れてるけど
ノーマルで乗るなら最初から低走行の奴に60万とか払った方が良い。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:09:12 ID:hoi/JW8N0
>>485
>消耗品は一通り交換中。
現在いくら掛かった?
>エンジン本体は定番のエキマニ割れ以外は問題無く順調。
過去レスでそこは22では対策されているとのことですが?1型?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:10:05 ID:oHKmYLMx0
JA71を5万で買ったけど、シフトレバーのボルト折れや
エアコンのガス漏れ、錆びと言ったジムニーではあたりまえの
トラブルのみでエンジンは絶好調。
少しずつでも自分で修理していくこともジムニーの楽しさの
内だと思ってるよ。
素人で機械音痴の俺だけど、自分で修理しようって気になるし。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:01:00 ID:oy2t6dw70
うちの店に来てたそういう素人のお客さん、自分で整備して事故って両足
なくしてたよ。車椅子で挨拶にきてくれたけど、「またジムニー乗りたい」ってw
おとなしくウェルキャブでも乗っとけって〜のwうぇうぇうぇ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:26:00 ID:4vjnQtXGO






で?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:34:55 ID:qjrOS1NN0
>>487
無料でもいらん…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 16:41:58 ID:zSXKeJ8hO
30を30マソで買ったのだが今んとこは絶好調!
いい買物したよ
バーフェンがラバーフェンダーなのがちとな・・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 16:47:54 ID:nnvJuXre0
>>486
うちのはT型。
エキマニ割れは納車前点検で発覚したので無料交換。
クラッチ、前後アームブッシュ、プラグコード、デスビキャップ、運転席シートベルト、エアコンでコミコミ10万円コース。
シートベルト、デスビキャップ、コードはオクで落として自分で替えた。
交換が自力で出来れば10万切るかと。
あとはブレーキローター替えれば一段落っぽい。
493夫馬 康雄:2006/07/07(金) 17:41:59 ID:z4Ley6Tg0
ジムニーは、なんで専門誌があんなに多いんですか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 17:44:18 ID:z2KPL9cj0
JA11を車検に出した。
エキマニと周辺を交換したりして、結局11マソほどかかりますた。
走行距離も11マソ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 18:15:02 ID:pBUQbOWq0
ジ●●ー●●南って、この店ってどうなのよ?
社長の何とかというコーナーの記事読んでたらちょっと前までEGRパイプをふさぐネジをパワーアップパーツとかいって
散々ばら撒いていたくせに今じゃまるで善人気取りじゃん!よそのショップのパーツがどうたらこうたらいってやがるw
何様のつもりなんだべw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 19:11:05 ID:Hu8uqQd0O
8年式、75000走行のJA22を65マソで契約しようと思ってますが、

契約前にココだけは最初に見てもらったほうがいいとか注意したほうがいい所はありますか?
アドバイスお願いします。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 19:48:30 ID:qw/d3cqw0
>>496
単純に高い。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:36:39 ID:NzkZLG2S0
>>496
馬鹿だろ?
10年経って価値0
走行距離でみれば多くも少なくもない距離だが・・・
ジムニーという事だけで少しだけ価値があるぐらい。

消耗品全部交換でベルト類ももちろん交換
全グリスアップにショック交換であれば50万ってとこか。

65万で買っても1年後には35万使ってるはず。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:36:57 ID:dXkBmNg90
>>497
相応だろ。
>>496
水漏れ、オイル漏れ等の汁関係。
ベルト類の交換。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:49:04 ID:5WnmnMmM0
>>498
>全グリスアップに
どこにグリスアップするか分かって言ってるか?プ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:33:55 ID:LUhBGuy90
10年前に25万円で買ったSJ30、自分でハブベアリング交換
クラッチ交換、ディスクローター交換、エンジンマウント交換
ヒューエルポンプ電動に交換、キングピンベアリング交換
ウォーターポンプ交換、フロントリーフをJA11のに交換
ショックアブソーバー交換、ドライブシャフト交換
シフトレバーぐらぐら直し、ハンドルの遊び調整で、現在絶好調です。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:36:45 ID:1nQVd36G0
>>496
持病としてはエキマニのクラックとキングピンのガタ。
リアフェンダー周りの錆もあるな。
他は普通の中古車と同じ。

>>497
安い22買って消耗品交換とか金掛けるとその位になる。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:49:30 ID:IdLtx4deO
>493
某ジムニー誌は、エロチック雑誌になってるわけで、硬派な俺としては立ち読みしてて恥ずかしいのです。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:21:49 ID:qw/d3cqw0
>>499
全然相応じゃない。

>>502
496のジムニーの程度が良好という保証はない。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:24:47 ID:kQCSN2iO0
欲しい車両見つけたんですが550ccなんですよね。
今は660ccに乗ってんですけど、この100ちょいの差ってのは
大きいものなんですかね?
550ccの車乗ったことないからワカラナイので詳しい方にお聞きしたいんですが。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:30:41 ID:7e0gXt//0
ワカラナイのならばやめておいたほうがいい
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:35:11 ID:kQCSN2iO0
>>506
なるほど、的確な意見ですな。

一般道を走ってもストレスを感じるような位遅いのかどうか…
トラックの550ccは軽いから別に660と大差ないと感じましたが
ジムニーは重たいですからねぇ…
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:43:36 ID:Nv5gbanp0
>>507
>550t
低中回転域でトルクがなく乗りづらい。
個人的にはジムニー兄弟のなかで一番だめな子と思う。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:44:43 ID:LUhBGuy90
排気量ではないと思う、馬力でもない。
軽さとフラットトルクで2ストジムニーがクロカン走破性は最強!!
スピードは出ないけどね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:50:47 ID:kQCSN2iO0
>>509
JA71って書いてあります、2スト?

基本的に私は60kmぐらいまでしか出しません。
どんなに出しても80まででしょうね。
ついでにいうなら完全街乗りです。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:55:52 ID:EEjK+xxA0
>>505
乗り出しいくら?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:58:53 ID:5w5Cekm70
>>510
軽トラについて行けない加速。2Lファミリーカー並みの燃費と素晴らしい車でし。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:10:46 ID:kQCSN2iO0
>>511
オークションなのでわかんないです。
>>512
そんなに悪いの!?加速は別に要らんけど、燃費が…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:14:19 ID:nU/uxtMw0
71でも安ければイイんじゃないの?
乗り難い分だけシフトは上手くなるかもしれないし
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:28:08 ID:oHKmYLMx0
71乗りだけど、後期のインタークーラー付だと
待ち乗りだとそんなに問題ないよ。燃費も14位だし。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:34:16 ID:kQCSN2iO0
>>514,515
なるほど!!今はH2年式のJA71に乗ってんですよ。
だからシフトは慣れればどうにかなりそうだし…
よっし!!入札します!!

背中を押してくれてありがとう。 落札できるかどうかは分からんけど。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:39:32 ID:oHKmYLMx0
でも、あとのことを考えると、JA11の方がいいと思うよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:43:39 ID:eoadtLeiO
JA71か・・・。
最近のイニD世代にわかりわすくトレノに例えて書けば

サンマル=TE27
イチイチ=AE86
ニーニー=AE92
ニーサン=AE111
ナナイチ=TE71

71はマイナー車の代名詞かも?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:23:05 ID:8ENmgQm70
SJ30最高。

ノーマルでも85は出る。
街海苔も速い。
しかし、坂は厳しい・・・・・
だが、どんな急な坂でも50キロは出せる。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:25:00 ID:8ENmgQm70
排気音が最高なのはSJ30

チャンバー換えるとレーシングマシンの直6の音がする。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:27:00 ID:NJhdGUe00
2stと4stと、全く排気音は違うぞ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:51:48 ID:wDsDo1Xl0
むしろGT750の音とそっくりに・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:59:35 ID:wDsDo1Xl0
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:12:54 ID:aCRUX0YP0
>>520
ツンボ?
525520:2006/07/08(土) 01:26:31 ID:8ENmgQm70
>>521
チャンパーとポート加工とタコアシと点火系変えてる
SJ30の音知らないだろ?
何が2ストと4ストの排気音の違いだ・・・
原付の2ストとは違うぞ。

3気筒の2ストをちょいちょと弄った音はそう滅多に聴けるもんじゃねぇ。
SJ30のエンジンは別にレーシングエンジンでも何でも無く、
ただの2ストというだけだが、エンジン音は凄い。

ノーマル状態だと5000ちょっとで頭打ちだが、チャンバーとCDI入れて
キャブの同調取ると8000回る。
4000越えてからの音はレーシングエンジンの音と同じ。
スピードは遅いけどな・・・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:32:00 ID:wDsDo1Xl0
確かに高回転時の悲鳴みたいな音は近いといえば近いが・・・

そんだけじゃね?
527520:2006/07/08(土) 01:37:49 ID:8ENmgQm70
う〜ん、なんていうかアイドリングから発進の音も
とても550という感じではない。
低速ではドロドロしてて、一気に加速みたいな。
自作チャンバーなのと、キャブ変更してるんで性質変わってるのもあるけど
素晴らしい音がなる。
これで4日前に車検通ったのが不思議だ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:56:46 ID:zp5L86rq0
餓鬼の頃からGTサンパチ、ナナハン、マッハ、
サーキットでは2輪、4輪、2st、4st数え切れないくらいの
マシンの音を聞いてきたけど全然別物だと思うが。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 05:05:30 ID:ZzgwIhPr0
>>525
>キャブの同調取ると8000回る。

3連キャブ搭載?フロンテクーペ用とか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 06:13:31 ID:5fys1Wja0
>>528
やっぱスガヤの集合チャンバーつけなきゃ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 08:02:36 ID:gFXEX4oA0
JB23の6型ドノーマルだけど これ凄いね
低速が12よりはるかに強い
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:39:59 ID:klQhpFEM0
>>531
そりは12C、12Vでなくて、F6Aに22のトランスフォーとミッション付けた12Wでそ。
パワーの無いエンジンに史上最悪のとんでもギア比だからねー。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:05:58 ID:vSv9w6ja0
なんだよ。 集合チャンバーって w
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:35:46 ID:wdGQogJD0
おまい若いんだな、集合チャンバー知らないなんて・・・
若いってうらやますい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:42:38 ID:M0z0l1lY0
>>528
ろくに音聞いたことない脳内君なんだよ、その辺で勘弁してやれ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:04:32 ID:9/niipD50
サンマルにタコメーター付ける時は6気筒用付けるんだが
そっからの脳内変換か?w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:12:41 ID:wAd15caXO
>435

俺もカラカラ音してたことがあったけど
そのときはマフラーの固定金具がサビで折れてた。

マフラー固定部見てみ。

アイドリングは別問題だとおも。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:19:43 ID:he6FJERo0
でも30てレーシングカーみたいな音するね。
町で思わず振り返る。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:36:54 ID:Z/dxyYt00
しないっつーのw
妄想乙!っつーのw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:38:18 ID:YGHKrRiK0
スズキは車を作る前にもっと良い人材を作るべきだ。
スズキには中村やすのぶ係長といういやな奴がいる。
人の話を聞かない。短気ですぐ怒る。なんで奴が係長????
中村やすのぶ係長がやめたらスズキの車を買う。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:41:34 ID:YG2q2L9B0
30で街乗りすると、ヤンキー・珍走に振り返られるよ。





でも見られた瞬間、「チッ」とか言って睨んでるw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:55:03 ID:tihQf9GH0
30にタケヤリデッパをつければ近寄ってくるよ!(w
543 :2006/07/08(土) 11:56:32 ID:oQUCwjzk0
>>540
それ以前に、専務だったか常務だったか、一回クビになって出戻りしたのいたでそ?

そいつが戻ってから、ウサギが何匹も行方不明になったし。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:12:12 ID:aTry0e+D0
SJ30+チャンバーの動画
ttp://www.rakuten.co.jp/apio/449511/450499/453801/453802/

え?これがレーシングマシンの直6の音なの?wwwwwwww
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:18:18 ID:aTry0e+D0
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:43:08 ID:Leh8t3ZM0
昨晩 入札をしようと決めた者です。
今日 会場から検査員報告を受けましたが…
「まずバッテリーがあがっていてエンジンがかからない。
 事故歴があるのでエンジンルームを確認しようとしたが
 グローブボックスが開かない。鍵穴に折れた鍵が詰まっている。
 出品店に詳細を聞こうとしたが返事が無い。
 余計なお世話かもしれんがこの車両は止めたほうがいい。」
  という事を言われて入札は取りやめにしました。
昨晩相談に乗ってくれた人達にとりあえずのご報告です。

ちなみに20万ちょいで落札されていました。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:50:45 ID:pyFR84yDO
うん。そりゃやめて正解だな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:54:21 ID:nPYJS0yS0
JA11の車幅灯をクリアカバーに交換することって出来ないの?
普通の車だとヘッドライトの中にたいてい入ってるから流用パーツが見つからない。
クリア化してる人っています?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 13:04:23 ID:uF3S3Pxz0
>>544
カルソニックGT-Rのエキゾーストノートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 13:21:55 ID:nBHDEB9K0
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 13:54:36 ID:gXFyxgOn0
むかーし30バキュームカーのりだったおっさんですが・・
最近11のりになりました。
おやおや、チョークが無くなったんですな。
昔は夏でも冷間始動時のみ引いていたもんですが。
(始動時のみ引いておいて初爆でスグに戻す)
乗ってびっくり、パワー2倍以上というのはすごいですな。
120kmからでも加速しますがな。
ついでに堤防を直登したんですわ。L1で2000回転で
クラッチミート。したら、ズボボボッボッボってエンスト。
なんや、Lレンジのギア全然高すぎるやん。
30ならのらくらと回り確認しながらゆっくり進めたのに。
11だと3000位回して無いと余裕無いじゃん。
でもって、3000回すとジリジリ上るという感じは無いね。
クロカン30最強てのは一理あるなぁ。
なるほど11用ロックロブスタが売れるわけだ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:11:50 ID:ZnM1jxjw0
>>548
APIOから出てるよ。

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 19:59:11 ID:0IBDJVXR0
30て軽いからぴょこぴょこ飛びながら走るよね。
入れる足回りにもよるけど。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:16:44 ID:xksioa190
>>550
SJ30こんな音でてるじゃん。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:36:33 ID:ru1XHOcD0
駄目だこりゃ。味噌糞の区別が付かねえか。たまには家から出て本物の音聞け。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:39:44 ID:M86L6DvM0
>>550
タコ踊りしてるダッツンの方はSJ30っぽい音に録れてると思う。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:18:13 ID:xksioa190
>>555
つーかSJ30の音聞いた事ないだろ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:54:03 ID:cIhQhH3n0
>>557
聞いたこと無いだろw
もっと軽いっての。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:54:35 ID:gFXEX4oA0
>>554
出てません 脳内乙
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:21:51 ID:NIBZyoGL0
もういいじゃん
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:33:13 ID:O6azEEPL0
アピオさんから出てる30風フロントグリル、
30のとはスリットの数が違うよね。
何で同じのを出さないんだろう?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:36:34 ID:xksioa190
いじってるSJ30の音も知らんで書くな。

大人しくブローしたタービン車でも乗っとけwww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:51:28 ID:WFMIOpf4O
>>562
解ってる人わかってるって、もういいから。
バパパンパンパ(白煙)ンパンパンバパ(白煙)パパパパ・・・(白煙)
おk?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:55:31 ID:xksioa190
>>563
ハァ〜
阿呆が・・・・

白煙なんてでねぇよ。
2ストってだけで白煙出ると思ってねぇ?
SJ30知らないの丸分かりwwwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:57:34 ID:xksioa190
SJ30のチャンバーを>>563のケツをぶち込んで
ガンガンに回して、>>563の腸を破裂させたいな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:59:45 ID:LeOABrRj0
必死だな。30だけに
567組合長 ◆OnsEnBBQvg :2006/07/08(土) 23:08:59 ID:mzmcO7Cm0
白煙じゃなく青煙
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:09:29 ID:NJhdGUe00
あぼーん推奨ID= xksioa190
ID:xksioa190をあぼーんすると、あらスッキリ!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:58:50 ID:shwrAVOA0
ID:xksioa190 = ID:8ENmgQm70

はいはい、30最高、最高。
ところで、sageを覚えようや。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:12:29 ID:4BTWjPW60
SJ30最強
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:56:42 ID:YqA0QKqf0
ノーマルのアイドリングぐらいしか聞いたこと無いなあ。

ぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ..ぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽん..
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 02:56:10 ID:4BTWjPW60
SJ30は白煙とか噴きません。
その時点で30知らない奴だな。
始動時に若干出るが、その時だけ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 04:07:47 ID:yvvBASma0
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5839.wmv.html
       ↑
SJ30ってこんな音なんだ? カコイイな。











んなわけねーw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:05:24 ID:HWV+l34L0
新聞配達店によくあったな30
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:15:47 ID:E+xJdLj40
歴代ジムニーはよくあるよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/09(日) 09:36:18 ID:IEWDDzjE0
組合長とこのHPに某コテ?SJ30の音声入り動画の
熱いスノアタの模様があったよ
http://www.photohighway.co.jp/ImageAlbum.asp?key=644.949624&src=14361520&un=174103&m=2&pos0=1&type=3
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:48:47 ID:0UrIG+GD0
わあ!>>573>>576を聞き比べると、直6と2stってホントそっくりな音ダネ!

って、どんな耳しとるんじゃーーーーw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:29:37 ID:Ni3JFLAr0
テメ〜ら
阿呆が・・・・

SJ30いじってるっつってんだろ?
チャンバーガンガン回したろかwwwww
漏れが誰かも知らずによく言えんなwwwwww
一ついっとくがSJ30乗りの70%が怖い職業についているとのリサーチがある
こぇぇか?漏れがこぇぇお方かもしれねぇからこぇぇかwwwwww
やべぇぜぇwww漏れが怒っちまったからなぁwwwwwww
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:35:35 ID:CWQfLMFy0
>>578
2点
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:40:34 ID:+ny9OQHa0
いや、1点だろ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:41:14 ID:eyqk+yNjO
30よか10の方が格好いいだろ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:49:36 ID:BbMLiOhUO
れーてんだ!れーてん!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:02:53 ID:CWQfLMFy0
やあ、鳥坂先輩じゃないですか。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:15:42 ID:MHeJ59ze0
大アリ名古屋は城でもつ?
585 :2006/07/09(日) 14:28:02 ID:nK3GMAwD0
だぁ〜いぜうぶ!まぁ〜かせて!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:38:29 ID:4zHd9Vod0
ジムニーはモデルチェンジ予定ある?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:47:51 ID:7JAWbxtB0
>>586
そのうちな!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:25:43 ID:EI1M8Jo60
10月に次期モデル発表!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/09(日) 18:38:44 ID:AlBcy9Fi0
>>588
じゃー、今は新車買わないほうがええのかい?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:51:46 ID:tV6Y/odq0
ラダーフレームの新車のジムニーが欲しければ今しか買えない。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:33:58 ID:+Ni2lGti0
中古で十分。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:01:00 ID:8C4cbdrq0
勝手にしろ。
俺は中古高かったから新車にしたが。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:04:29 ID:ScPHUdGa0
ほしいけど新車のりだし
170万くらいですよな
中古はあんまし値落ちしないし
貧乏人には高値の花
まいったなー
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:07:13 ID:TMi7kIsN0
中古も高いけど、新車も高いよな。
JA12Vみたいな4ナンバーの安いバン出してくれないかな・・・
595 :2006/07/09(日) 21:18:38 ID:5CQaYHe10
みんな貧しいんだな・・・・・

漏れもそうだが (´・ω・`)ショボーン
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:49:59 ID:8C4cbdrq0
XG乗り出し130万でした。
社外品色々付けて160万超えたけど。
でも吸排気系はノーマル。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/09(日) 22:00:54 ID:AlBcy9Fi0
>>596
いくら安くしてもらえました?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:02:57 ID:EtxuU7zW0
>>596

詳しく聞きたい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:13:20 ID:lfIlurSl0
>>598
日本語でおk
>>596
kwsk
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:48:32 ID:r7L8pCAc0
値引きの合格ラインはどんくらい?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/09(日) 23:57:28 ID:AlBcy9Fi0
>>600
-10万くらいじゃない?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:14:08 ID:d6AnbQ3y0
おいお前ら!
5年落ち 100万
新車   165万

仮に、10年以上乗るとしたらどっちがいいと思う?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:21:52 ID:Fq9cdpfX0
どっちにも乗らないで別のに10年以上乗る
604596:2006/07/10(月) 00:32:28 ID:zflSd9VZ0
重機のレンタルやカーコンビニも経営してるサブディーラーみたいなとこでした。
後で、会社自体ここら辺りじゃ結構力あるところだ、と聞いた。
見積もりはそこの独自の物みたいだった。
本体、オプション、それぞれ8掛け会計?みたいな感じ。

その見積もりを、市内(区内?)を取り仕切ってるみたいな、割と大きなディーラーで見て貰ったら、
この価格はありえない、みたいなこと言ってました。
でも、これで買えるなら凄くお得だ、とも。
多分、同じSUZUKIの看板でも、経営している会社によって
見積もり方、値引き幅が違うようです。

お金払いに行ったとき、上に書いた市内を取り仕切っているディーラーの人も来ていました。
その人が帰った後、担当者に消費税取り忘れた、とか、社外品付けるの結構手間取ったから工賃安くしすぎた
みたいなこと言ってましたが、契約して、内金入れていたので全て却下。

それでも、誰か紹介してほしいみたいなこと言ってましたから、
消費税プラスされるかも知れませんが、近くの方なら紹介しますよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:02:17 ID:ATcuidWZ0
>>576
レーシーなサウンド。
本当に6気筒系の音だ。
606参○ ◆SJ30tqOUyE :2006/07/10(月) 01:07:48 ID:rMO2IXyD0
>>576
うわ・・・
ホントに腐ってるボディだなw
テラナツカシス
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 06:09:29 ID:911BaeOr0
JA71を30万で買った俺は勝ち組。
608組合長 ◆OnsEnBBQvg :2006/07/10(月) 06:25:41 ID:PpX/bqDG0
>>576
ホンマにウチのHP関連じゃんよ
お役に立っとるようなんでまぁええか
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 07:05:53 ID:S0D3Ifvr0
デザインが11みたくデザインされるらしい。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 13:03:08 ID:vj0vthva0
組合長が11の鉄板に圧延されて発売されるらしい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 16:55:21 ID:6AwyTz080
スズキ純正湯呑みって普通のスズキ四輪のディーラーで注文できる?
バイク用の純正部品wってわけじゃないんだよね?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 17:15:54 ID:Vc4/po0r0
http://www.suzuki-accessory.jp/

↑の右下の[スズキオリジナルグッズカタログ ]の中にあるのでバイク専用ってわけじゃない。
鈴木組の作務衣着て、鈴木組の日本手ぬぐい首に巻いて、鈴木湯飲みで焼酎飲めや
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 17:59:02 ID:wLjdeY970
モデルチェンジ早く!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:07:24 ID:QAuHevr40
スペアタイヤカバーにパジェロミニって書いてあるヤツが最近多いンだがはやってんのか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:52:20 ID:nV8nuvPk0
接近注意ってことか?
616XGほしい:2006/07/10(月) 21:46:12 ID:MeDT/6fS0
>> 596 大阪近郊でつか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:08:45 ID:YNRbVsT/0
>>612
萌えるんですか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:09:24 ID:YNRbVsT/0
ちゃうw
>>614
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:15:09 ID:dDxialyv0
欲しいけど高いのが難点だ・・・
防錆とかやって、きちんとメンテすれば20年30万キロ乗れるかな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:16:35 ID:K6/e4JD20
最近自分も欲しくて探してますが高いですね。
現行型が欲しいんですが70万くらいはかかりそう(H11年式で)。

実ははじめての軽なのですが、ジムニーは軽といえども10年10万kmとかでも
なんでもないんですかね?どんなものでしょう?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:34:39 ID:3rFl/d8j0
660ccターボだから、10万おきくらいにOH必要っぽいんだよな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:52:24 ID:cg5ToYMH0
消耗品をきちんと交換していけばそれなりにもつと思うけどねぇ
タービン載せ替える根性があれば20万キロも非現実的なものではないかと
623  ◆K6A7hsXGxc :2006/07/11(火) 04:37:06 ID:eJXfAayR0
つい先日、エンジン本体&タービン交換を行って上機嫌な漏れが来ましたよw

私の運転(一日平均走行距離数約100キロ、2001年2月納車の3型)で
丸4年179582キロもちましたから、何とかなるのではw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 06:38:27 ID:Bt6QYK2J0
新車で買って
上も下もノックスドールする
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 10:57:40 ID:sgXE60cb0
>>623
交換にいくらしますた?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 12:00:49 ID:mBCxIfQi0
エンジン長持ちさせるにはやっぱりこまめなオイル交換だよな。
ジャパンやコストコで安いシェブロンが消えたのが痛い・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 14:54:59 ID:PF/NQ6CsO
なんだよ〜また糞スレが2個も出来てるじゃね〜か!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:02:05 ID:jsfWh4wR0
>>620
漏れの10万キロ超えてるけどオイル上がり・下がりも無くタービンも快調。
前オーナーが運転は下手でぶつけまくってたけど真面目な人でオイル交換を季節毎にしてて、
車検時は液体関係は全交換してたお陰か?
キングピンとエキマニだけは覚悟だな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:55:38 ID:pqbVR9hG0
>>627
だから言ってんだろ?オラ
いいか?ここわ世界でもっとも恐ろしい男達が集まる旧ジムニースレだぜ?
俺たち旧車乗りは戦場で生まれ育った
男のくせに現行にのるヤツとかしんじらんねぇ?じゃね?
猿でも現行は運転できるっつ〜の?
だからよ、怖い男の旧車スレと軟弱で隔離された玉無しの現行スレの二つあるもんだろが?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:20:02 ID:ZsNh+bG4O
ここは馬鹿の集まりか、ガキの集まりだろ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:44:05 ID:wublBIsp0
>>629
つーか、おまえ現行乗りだろ?w
あっちのスレに現行ネタ集めたくて必死なんだろうが痛杉だからヤメレ。


660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/06/06(火) 12:03:12 ID:W+ueFTXr0
結局>649がスポンジでFA。
ここは俺たち世界で最強の11と30のスレだぜ軟弱な現行野郎はけえれ!
俺たち全員から反感買って泣きそうだなスポンジ君w
俺たちは旧車じゃねえ!名車とよべや!俺たち全員にけんか売りやがって。
このスレはひろゆきも怖がる地獄のスレだぜえ。もう二度とくんなよスポンジ!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 18:12:40 ID:uX1A6Vd+O
教えてください。

JA22Wです。
ブーストコントローラーでブーストを上げてます。
長時間高速走行しているとブリッツのブローオフバルブの根元ホース部分が抜けてしまいます。
良い対処方法はないでしょうか?
よろしくお願い致します。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 18:31:25 ID:RrILHpKG0
>>632
つ[ホースバンド]
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 18:45:21 ID:QXAYwrAj0
つ【タイラップ】
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:26:26 ID:hyjbJBJq0
つ《結束線》
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:08:25 ID:Qhuq0UQe0
つ〔やまと糊〕
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:18:25 ID:5yW6CV0c0
>>632
つ[精液]
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:24:21 ID:cAEKA1vA0
JA11最終型に乗っていますが、先日追突事故を起こしてしまい、
左右フロントフェンダー、グリルが潰れ、
ヘッドライトも付かないといった状況です。

修理屋には60万はかかるとか、やらない方がいいとか言われてしまい、
自分で出来るならやってみたいと思い、質問させていただきます。

なんとか直したいのですが、
フロントフェンダーの交換というのは具体的に
どのような作業になるのでしょうか?
639632:2006/07/11(火) 20:29:27 ID:uX1A6Vd+O
ミナサマありがt

適当に頑張ります。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:58:06 ID:qxY1qAh30
>>638
ここでまず勉強。
ttp://www.ztv.ne.jp/toshiyan/jimny/main/repair/front_grille.htm



ちうか、少しはぐぐりましょう。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:05:17 ID:cAEKA1vA0
>>640
ありがとうございます!!

あるんですね・・・そのものズバリが・・・
一応探したんですが・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:06:15 ID:cAEKA1vA0
ってグリルじゃないです。フロントフェンダーです・・・
643  ◆K6A7hsXGxc :2006/07/11(火) 21:50:30 ID:eJXfAayR0
>625
リビルドエンジンAssy    249800円
リビルドタービン        73500円
エキゾーストマニホールド  10605円

そのほか各種ガスケット・ホース・クリップ代金と工賃(この辺は色々ゴニョゴニョww
で、総合計37万円ジャスト掛かりますた。
元々タービンは旧エンジンのものを使用する予定でしたが、いざバラしてみたら
クラックがかなり深刻に入っていたのでやむなく交換することに。
まだ慣らしの段階ですが、低速からグイグイパワーが出るので「新車のときってこんなだったっけ?」
とか早く気持ちよく回してやりたくてワクテカしております。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:04:48 ID:gIP5eDCT0
前に右側フロントフェンダーぶつけた時
整備士やってる親に頼んだら1万5千円で手に入れてきたのだけど
あれは部品屋で売ってるもんじゃないの?
645620:2006/07/11(火) 22:13:55 ID:K6/e4JD20
皆様ありがとうございます。
やはり基本がしっかりした車なんで消耗品を豆に交換してれば
持つものなんですね。

今の車の車検までまだ間があるので、地道に探して行きます。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:17:31 ID:cAEKA1vA0
>>644
物自体は中古を手に入れようと考えているのですが、
交換作業はボルトを外すだけと考えてよいのでしょうか?

それと、物があれば30のフェンダー+グリルがいいなと思っているのですが、
取り付け部にJA11と互換性はあるのでしょうか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:28:07 ID:HTpOwBxU0
>>646
とりあえずやってみろよ。

つまづいたらまた来いよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:36:44 ID:cAEKA1vA0
>>647
そうします。ありがとうございます。
時間はあるので、じっくりやりたいと思います。

どうも、自分で出来るのか不安だったので、
質問させていただきました。
649644:2006/07/11(火) 22:38:26 ID:gIP5eDCT0
実は部品は手に入れてもらったが結局付け替えはやってない
なので作業のことは正直分かりません
でも、多分スポット溶接で止ってる個所があるはず
あと、ネジもインパクトドライバーでもないとそう簡単には外れないと思う
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:40:36 ID:i1vCkk7B0
>>638
フレームは大丈夫なのか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:44:16 ID:cAEKA1vA0
>>649
溶接個所あるんですか・・・うわぁ・・・
インパクトドライバーは一応あるのですが、使い方は不慣れですorz
>>650
おそらく大丈夫だと思われます。
当たった個所がボンネットの先端だったので、
グリルとフェンダーとボンネットだけ異常に変形しています。

ラジエーター当たりがグリルに押されて歪んでいるかも知れませんが、
そこはまぁ、後でなんとかします。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:11:57 ID:ziABEnlZ0
最新刊にディーゼル載ってたね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:50:10 ID:Z1f3hCfL0
>>651
部品取り車買って、ドアから前を全交換の方が簡単かもな。
やったこと有るけど、フェンダーからグリルごと一体でガバッと外せるぞ。

余りは売っちゃえばいい
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:55:13 ID:cAEKA1vA0
>>653
ドアから前のボディーで使える部分は無いです。マジで。
なもんで、解体屋でうまいこと手に入らないかなぁって考えています。

>やったこと有るけど、フェンダーからグリルごと一体でガバッと外せるぞ。
凄く安心しました。ありがとうございます。
余りは・・・売れるような状態じゃないです・・・
解体屋に処分してもらいます。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:56:18 ID:cAEKA1vA0
あ、余りって部品取り車の事ですか。失礼しました。
中古部品や新品の値段、部品取り車の価格を比べて、検討したいと思います。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:23:21 ID:9cfZLyua0
>652
 Euro4クリアのディーゼルエンジンにオープンボディ…(;´Д`)ハァハァ

 何所かで並行輸入を…と思ってもディーゼルと聞いた途端に逃げ腰に
なる業者ばかりなんだなコレが…orz

 ところで話は変わるが皆様お勧めの駆動強化パーツってありますか?
スタック対策にデフロックとかLSDとか調べてみたのですが予想以上に
説明とかが少なくて…誰か使ってる人いたらインプレきぼん。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:40:47 ID:2PhDIRHnO
>>656
良くならないなら誰も入れない。
むしろ>>656は入れたら他を壊す人かもしれないからやめとけと。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 03:39:52 ID:0QTtsGs90
隔離スレ落ちてたから立てておいてやったぞ。

■現行ジムニーは何故ウケないのか?■Part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152642971/
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 07:00:12 ID:Afz2gwU00
>>652
なんて本?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 07:54:52 ID:2IsWYu7G0
>>659
スーパースージー
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 09:33:54 ID:JCpLxfdJ0
>>656
エアロッカーは?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:08:38 ID:E9YwkFxu0
ディーラーから葉書きたよ9月に新型車が出るって。
でもジムニーがどうか分からない。
思わせぶりな広告はなんていうのかあったな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:12:06 ID:E9YwkFxu0
Euro4クリアのディーゼルエンジン のジムニーなら買う!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:14:29 ID:LBGLivLG0
ジムニーのモデルチェンジ、当分ないよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:25:38 ID:2L/H/8GV0
スズキの試作やってるとこに聞いてみたけど、まだFMCは無いって。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 12:51:30 ID:mXtWgIRa0
おお!エアコンが直ったら天国だ。
2年間働いた扇風機ともお別れだ。
14年目のヴォロにまた惚れ直したところだ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:09:25 ID:yRJIm7/w0
SJ30ですが冷え冷えです。
滅茶苦茶冷えます。
手が凍える程冷えるw
何故か冷房の温度調節が出来ない・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:43:28 ID:cn9UzXQZ0
ジムニーの後部座席はなんなんですか!

殺す気ですか( ゚д゚ )
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:08:29 ID:gnog6kyL0
FMCは無理でも
ディーゼル追加くらいは…
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:10:19 ID:QqnRnW1t0
>>668
仕様です
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:12:39 ID:xThNKmeC0
11の後部座席の背もたれの角度はクレイジー
初めて見た時後ろに倒すレバーどこだ?って探しまくったよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:17:33 ID:WRbX6sCd0
今のジムニーは後部座席座れないほどなのか?
画像とかないかな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:18:40 ID:pWwp/LCQ0
>>667
うちのJA11も異様に冷える。そして温度調節のツマミを動かしたら
全く冷えなくなった、しばらくしたら直ったけど一時は壊れたかと・・・

>>668
外してしまってクッションでもひいた方が快適かも知れない
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:27:19 ID:qLUw0Xdg0
ttp://pink.ap.teacup.com/applet/rx782/20060204/archive
ここに書いてあるドアヒンジの簡単な外し方って
どういう方法か知ってる方いらっしゃいますか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:33:18 ID:rAPZ4RbBO
>>668
SJ10Vのリアシート座ってみ。軽く虎馬になるから
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:34:50 ID:35pir+hb0
俺も外しちまった・・・>JA11後部座席
乗っける人間居ないから二名乗車登録に・・・
そして助手席も外して一名乗車登録に・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:45:42 ID:rl024bpZ0
>>667
吊り下げ式?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:54:00 ID:LBGLivLG0
4ナンバー軽に何を求めてるんだ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:56:30 ID:QqnRnW1t0
11ジムニは4ナンバー(貨物)だから、荷室長の半分までしか座席に出来ないので、
あのサイズで目一杯。
23Wジムニは乗用登録なので使おうと思えば荷室長目一杯まで座席に出来る。
なので23Wでは後部座席は(ほぼ)問題ないが、11ジムニの場合は「荷物置き場」
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:22:37 ID:NwJIo0Vs0
スパスジのディーゼルジムニーちょっと期待外れだった。
ダミーインテークとスーパーハイギヤード萎え。
681 :2006/07/13(木) 01:23:58 ID:06zTQFkn0
>>662
SX-4の2.0Lルーフレール付車、2.0 XSなら9月か10月発売だが・・・
682668 :2006/07/13(木) 03:51:12 ID:D0MKY8XM0
トモダチがジムニ乗ってるから男4人で乗ったときは、死ぬかとおもた

事故ったら後部座席の人逝くだろw

貨物スペースに人を乗っけてるジムニー海苔見たことある
そのほうが、後ろの人楽だと思うよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 05:24:33 ID:LrULsGb+0
荷物になりきれ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 06:54:14 ID:a8djq5CO0
669
ガソリン高くなったので、ジムニーディーゼルほしい
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:15:24 ID:1UyJVD9h0
SJ30で燃費が10.5ぐらいっていい?
かなり回すんだが、大人しく走ってもあんまり燃費変わらん。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:45:58 ID:1r5RicqLO
俺の30はぶん回しても12切った事ないなぁ。
大人しくのったら14いくよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:57:33 ID:cpPWubEU0
>>685
自分のも、686氏くらいだった。
ちょっと燃費悪いね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:42:25 ID:6spuCoPxO
JA22Wですが、エアコンつけて走ると、出足わる〜ぃ。
そういえば、エアコンの温度調節ってないのでしょうか?
COOL〜HOTのツマミを何処に合わせても同じなんです。
あと、エアコンをつけたイッキの吹き出し口からの風がスッパイ臭いがします。
改善方法はフィルター交換でしょうか?

宜しくお願い致します。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:43:16 ID:dk81peAiO
スペアタイヤ外してる人とか、そういうドアにかえてる人、
アレって車検は通るの?車検のときどうしてる?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:47:34 ID:4clMskJZ0
>>688
JB23だけど エアコンつけるとほんの少しパワーダウンしてるってのは感じる
ただ JA22ほどじゃないけど

すっぱい匂いははフィルター交換したほうがいいと思うよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:52:36 ID:GfeEo25K0
ジムニー新車の購入検討してるんですが、おまえらご教示ください。

1.リアシート取っ払うと、フラットな荷室できますか?
2.5MTの実燃費(田舎道のんびり走行多)はどのくらいと予想できますか?
3.錆が出やすい場所なんかありますか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:06:18 ID:Y+8CCnIy0
>>688>>690
シートとか内装も掃除した方がいいぞ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:58:51 ID:S1qJ7Y/t0
>>689
スペアタイヤは車検時になくてもおk.
ドアは純正品でなければ通らないハズでごわす.

>>691
現行型はリアシート取っ払ってもくぼみがあるのでフラットにするなら
1枚板が必要でごわす.
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 14:06:16 ID:gXie6zsI0
>>674
インパクトドライバーくらいしか思いつかない。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 14:20:08 ID:xNrA59Fm0
>>689
車検の時そのまま。きちんとした修理用具を備えていれば予備車輪無しで桶。
>>691
1 フラットな荷室を実現する為には、車内をリアタイヤのホイールハウスを逃がした
床の高い構造にしないと無理。
左右ホイルハウス間だけ大体フラットでいいなら、まぁまぁ。
下駄かまして高床式ほぼ車内幅一杯平面荷室にする手もある。
2 さぁ?。実燃費なんて言われても、田舎道と言われても、実際のお前様の運転
の仕方や癖や道路事情などで結構変わるからな。過去の書き込み見て大体の所
の平均でも出してみれば?
3 下回り全般あっちこっち。水の溜まりやすい場所あっちこっち。
普通の乗用車よりは遥かに錆びやすいと思っておいた方が良いぞ。出やすい場所と
言っても環境によっては全然違うし。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 15:52:33 ID:4clMskJZ0
マットサービスの幌ジムニーカコイイな〜と思って他に調べてたら、
ファイターエンジニアリングが軽トラのパーツ流用してカコイイの作ってるね
大分のショップで
http://www.oita4x4.com/imgfile/part/113937306923793-1.jpg
こんなのも発見した。
結構あるもんだね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 16:05:04 ID:2Kqi7nDs0
>>688
おれも22ですが、
ダッシュパネルの噴出し口 →冷房のみ
フロントガラスと足元 →暖房のみ
となってるようです。
温度調節でいくらか変わるみたいですが、基本的に
ダッシュパネルんとこからは冷風しか出ないみたい。
取説ないんですけどいろいろいじくってわかりました。

うちの22は気まぐれで、本当に暑い日中はまるで効かなくなります。
昨日も14時前後ごろにはまるで冷風がでなくなり、
諦めて窓開けて汗だくになってたんだけど、
16時ごろにスイッチ入れたら冷たい風が出てきた。
しかしまた1時間ぐらいしたら冷風じゃなくなった。
暑いとヤル気なくすなんてまるでおれみたいです。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:03:16 ID:m/FjUZJf0
昨日11車検出して今日代車に乗ってたが普通にエアコンがガンガン効くだけで
何この高級車?って感動してもうたよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:11:01 ID:TSNjh+Gx0
車検通る程度にリフトアップした
コンプリトカーがほしいです
オススメはどこのショップですか?
ぱっと見のバランスがわるくなるので
前後のバンパー外さない方向でお願いします
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:14:19 ID:1kMkrU4h0
コンプリートカーは車検が通るようにしてあるだろ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:17:57 ID:d8VwLDCd0
>>697
排水は出来てる?
水が溜まってるんじゃない?
利いてない時に排水パイプを手でシコシコしてみ。

上でSJ30のエアコンで書いてた者だが、今日の昼急に効きが悪くなって
水滴が助手席に垂れてて、変な音がしたので「あれか」と思い
エンジンルームからシコシコした。
ペットボトル1本分ぐらいの液がドボドボと発射されて
ビックリした。
葉っぱのかけらと虫の死骸とか変なドロみたいなのが溜まってた。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:24:36 ID:d8VwLDCd0
後はコンプレッサーの不良か、なんとかバルブが閉じっぱなしか
開きっぱなしになってるんじゃない?
どっかで圧とか電圧を測ってもらい。

エアコンボタンをある程度の間隔をあけてカチカチして、
コンプレッサーに刺激あたえてみ。

他考えられるのは初歩的なエアコンガスの減り・・・
夜効いて昼効かないとかない?
同時にエアコンオイルを入れてもらってみ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:50:12 ID:vsu3ni/20
今までSJ30にJA11純正タイヤ&ホイールだったんだが、
車検でスピードメーターの差が大きすぎると言われた…

車のメーター40km/hのときに実際33km/h程度しか出てないんだと。

そこで思った。SJ30とJA11って純正タイヤサイズ違う??
175/80R16がJA11の純正サイズだよな?

エロい人、SJ30の純正サイズ教えて下さい。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/13(木) 20:54:53 ID:gtbsyVfD0
ジムニーよ、冬までおさらばだ
それまでに金貯めるぞ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:09:33 ID:MvFt3WLB0
>>703

>>1の歴代の主要諸元より

6.00-16-4PR
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:40:02 ID:Dsi4musX0
JA11から白煙、オイル下がりらしくOH費用概略10万だとさ・・・
さて、どうしたもんかorz
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:46:43 ID:9qe1aeN70
>>703
おいおい、30と11じゃ始めから履いているタイヤが全く違うじゃないか。
30は6.00-16、11は175R80/60だぞ。
ただし11でも安物版のHAは6.00-16だけど。

この2つのタイヤでメーターの許容される誤差+15‐10%以上の差が出ることは無い。

つまりだ、君の30はおかしいと言う事。修理しましょう。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:48:36 ID:d8VwLDCd0
10万って・・・・
安いもんやwwww

セカンドにSJ30
メインでX5を乗ってる俺にとってはどうでもいい金。
株で1日平均20万儲けてるからな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:10:16 ID:ZgGZuDDr0
運営のお墨付きを頂いたので、現行ジムニースレが本スレとして機能することになりました。ヨロシク。

■現行ジムニースレ■Part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152697607/
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:50:30 ID:NSI+Drwk0
>>709
現行に限定してること自体が派生スレだな。
こっちはジムニー全てが対象。

まぁ漏れにとってはどうでも良いことだけどな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:56:12 ID:/elrboAi0
>>701さん
もしわかれば教えて下さい。
排水パイプってエンジンルームの
どの辺りにあるんでしょうか?

私は11に乗っているんですがエアコン効かしても
生温い風が出てくるだけで、汗だくです。
エアコンガスも今週チェックしてみる予定ですが、
その前に出来る事はしておきたいと思いお聞きします。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:31:03 ID:b+PnQLwx0
しょっぱなから冷えないなら、たぶんガス抜け。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:33:20 ID:b+PnQLwx0
ちうかドレンなんぞ見ればすぐわかる。
車内のエアコン部から、エンジンルームにのびてるホースを1本1本確かめてみそ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 02:09:17 ID:KgdZo6df0
>>711
SJ30だと助手席側。
11も同じはず。
エンジンルームと足元あたりがゴムで繋がってる。

だが、風だけだとエアコンガス抜けが1確!!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 05:13:14 ID:9WJimHikO
>>711
距離数走ってる車によくあるけど、エバポレーター詰まりが原因でAC入れるとエバポレーター内部が凍っちゃってるのかもしれんね。
でも、ドレインホースがわからない程度なら電装屋で診てもらうが吉。
23乗り携帯厨の言う事だから信用しなくてもいいけど。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 08:00:12 ID:7MmVWoLB0
>>715
詰まりと凍るのは関係ない。凍るのはサーミスタ不良
確かに信用できないなw

エアコン関係の故障はGSなどで見て貰わずに、さっさと自動車電機屋行けよ。
GSで故障診断できなくて、ガス入れすぎたりなんてよくあること。

717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 08:17:48 ID:9WJimHikO
>>716
一例として、コアが埃で詰まると結露ができてガッツリ凍っちゃう→冷えない→氷が融けるとまた最初だけ少し冷える症状がでる車もたまに仕事で見るからさ。
まあ、俺は自動車電気屋(?)じゃないけどそうじゃないかと思ったから・・・。余計な口出ししてごめんな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 08:47:38 ID:b+PnQLwx0
>>717
11だとそれはよくある症状だな。
エバポにフィルターのように埃が蓄積されてるとなるね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:22:20 ID:3f4w1cMi0
そんな事よりもジムニー乗りを集めてSEXしよう。
もちろん男女半々でな。
俺の71はエアコン冷え冷えだからカーセックスでもOKよ^_-
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:34:51 ID:AWb3Zahh0
>>688
うち22もかなりパワー食われてる気がする。
しょうがないのでここ一番はエアコンをオフにして耐える。
それと22はフィルター無いよ。
すっぱいのはドレンの詰まりを確認して、エバポと吹き出し関係の掃除して
仕上げにバルサンみたいなタイプの消臭剤やれば解消されるはず。
エバポの汚れはエアコンクリーナーだけじゃほとんど落ちないのでフィンを曲げないように注意しながら
針金でこそぎ取る。
この陽気で狭い場所に顔突っ込んでの作業だから覚悟してやるべし。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:35:50 ID:Td5P/Jln0
車載用扇風機で乗り切るべしw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:47:20 ID:jqdMsJMyO
エバポレーターって助手席の足下だよね、確か。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 11:28:10 ID:DBUsoHQB0
このスレって現行って入ってる割には現行に対する質問は
一切無視するよね。旧車には優しいのに・・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 11:36:48 ID:b+PnQLwx0
>>723
お前も現行スレじゃ厳しいなw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:05:58 ID:FuWKYDeQ0
>>696
ファイターエンジニアリングを知ってる人がいるとは嬉しいね。
エンジンのチューニングが得意なトコ。
ジムニーも得意だがカプチーノも得意だよ。

親戚でもなんでもないけど、今度そこで一台買うことになった。
速さを求めたい人にはオススメ汁。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:56:38 ID:FqzxyYj/0
>>725
ジムで速さを求めるってどんな人?w
727725:2006/07/14(金) 13:11:36 ID:FuWKYDeQ0
(あんまり深く追求しないこと)
レッドゾーンを超えて回してみたい人。
ダートを全開でぶっ飛ばしてみたい人。
みんながリタイヤする中で、強引にヒルクライム征服したい人。
高速道路でジムニのくせに生意気だぞ、と言われたい人。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 13:24:35 ID:WwfZi7yt0
>ファイターエンジニアリングを知ってる人がいるとは嬉しいね。

あれだけジムニー本で広告してたら知ってる奴は結構居るだろ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 13:48:20 ID:FuWKYDeQ0
>>728
そのことは最近知った。
カプチーノが欲しくて車見に行ったら、普通の民家の前に11改が1台止まっていて、
それが看板代わりだった。(なきゃ通り過ぎてた)
自分はジムニでそこへ行ったので、社長の自慢の150馬力11の中を見せてもらって、
いろいろイジリ」のヒントをもらってきた。
というわけで、こういう店(?)は繁盛してほしいな、と
このスレに2年振りに参加してみたわけ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:26:29 ID:FqzxyYj/0
>>729
>そのことは最近知った
ウソつけ!ぼけ!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:58:17 ID:X0Nz/psLO
2chで宣伝とかされても迷惑なんじゃねぇの?

俺はその民家の様な店(?)に悪い印象しか持てん
そして繁盛して欲しいならおまいさまが金落とせばいいと思う
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 17:50:48 ID:3f4w1cMi0
あんまり宣伝するとマジで潰されるぞ。
ある事ない事言われたり、挙句の果てにどっかの女みたいに
火付けられるぞ・・・

過去に脱税を追及した奴もいる。
証書とかを役所や税務署から仕入れて、車の名義とかも全部調べられてた。
資産隠しに使ってるような怪しい名義とかも洗いざらい・・・
これは車板の話しじゃなくて、どっかのブログが炎上した時に話しだがな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:17:56 ID:UNWUTuge0
>>732
自動車板に、定期的に某専門店スレが立つのはどういうわけ?
ここの流れと一緒で、痛い宣伝マンがいるってこと?
しかも、いつも書いてる内容が一緒なんだよな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:06:48 ID:UN2YP3Vy0
FJクルーザを輸入れる店はあるのに
ヂーゼルヂムニーを輸入れる店はなんでないの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:30:53 ID:PEVKF+jy0
>>734
ジムニー輸入しても儲からないから
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:41:44 ID:KKEuVvtP0
JA71の後期型買おうと思っているのですが
過去スレ見ていると、中低速のトルクが無い、どっかんターボ
扱いにくい等々・・・・・良い評判を聞かないのですが
やはり、ジムニー兄弟の中で一番のダメっ子なんですか?
良い所も少しはあるのではないのですか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:45:52 ID:tNp1BLoV0
>>736

良いところは安い事。
歴代ジムニーで一番安い中古車価格
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:49:43 ID:DZwiBdd/0
>>736
いいとこ:ファイナルが一番低いので、前後ホーシングを11や30に移植すると( ゚Д゚)ウマー
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:44:15 ID:WdJONBS+0
社外のジャッキ買おうと思いますが
皆さんのおすすめは何でしょうか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:52:54 ID:6m9OjfVQ0
ハイリフトジャッキなら上がり切らない事は無し
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:10:32 ID:F8bQgSWh0
>>736
JA71 H元年に新車で買ってH14年まで13年間、距離13万kmで廃車。
  7万km以降、ミッションオイル漏れ、シフトレバー折れ、雨漏り等トラブル続出。

JA11 H3年式を中古で4年前に買って現在12万km。トラブルなし。
  長く乗るつもりなら、JA11にした方が良いと思う。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:48:58 ID:sROlI3Lt0
シエラに関するご相談はこちらでよろしかったでしょうか・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:54:43 ID:D7xIXodr0
はいどうぞ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:09:20 ID:sROlI3Lt0
今、チョイ海苔マシンとしてパジェロJr.持ってるんですが
そろそろ買い換えたくなってきますた。
軽に毛が生えたようなイカサマっぽい感じが好きでJr.買ったんですが
シエラもふいんき的には同じでしょうか

あと、なんかWILDWINDとかLANDVENTUREとか
妙に販売期間が短い特別仕様車がたまに出てるみたいですが
特別仕様車のコレがお薦め!っていいうのがあったら教えてくだされ。
今んとこ、自分は素のシエラで白か銀買おうかとオモテます

最後に、モデルサイクル的に、
今買うと途端にモデルチェンジなんてこたないですよね

教えてくださいエロいひと。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:35:04 ID:D7xIXodr0
お答えします。
現行型については全く知らないので誰かヨロシコ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:36:25 ID:sROlI3Lt0
orz

でも旧型のがカコイイのは事実だな
中古はタマ数が無く、あっても程度極悪
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:41:06 ID:CALsYZhN0
>744
>特別仕様車のコレがお薦め
 ココは個人の好みの問題だからなぁ…歴代の特別仕様車の専用カラー
&装備に魅力を感じるのなら待ち、そうでなければ現行モデルを買いで
イイとは思うが。

>モデルチェンジ
 一ヶ月前なら業界ルールで告知義務が有った筈。購入前に確認すれば
おk。詳しくは月○自○用車等に目を通せばイイかも。
 但しそれに遭遇しても新車交換は無理、付属品等で茶を濁すのがオチ
なのは覚悟しておくように。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:59:59 ID:sROlI3Lt0
>747
d

確かに、特別仕様っても、色以外あんま差が無い気モス

モデルチェンジはMagXでチェックしてますが
「そもそも売れてないんで特別仕様車も出ない鴨」
などという酷い扱い orz

チョイ海苔用なのでATきぼんなのですが
今のJr.くんが3速ATなので4速ATへのうpグレードが楽しみ(トホホ)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 03:44:01 ID:UX3FHZtX0
セールスの話だけど鈴木もとうとうディ○ゼル車を投入するみたい。
メカニック向けの解説書が来たんだって。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 06:03:02 ID:27umeiao0
プジョーだかルノーだかのディーゼルエンジンを載せると
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 08:23:18 ID:11FVq+we0
問題はそれがジムニーに搭載されるか否かだ
752夫馬 康雄:2006/07/15(土) 09:08:49 ID:qVmIZSSW0
【日本の誇り】スズキ・ジムニー【1970〜】
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:20:49 ID:Od99uOeTO
スズキもとうとうって、エスクードにはディーゼルあっただろ。
754 :2006/07/15(土) 11:22:12 ID:2f14Z65k0
FIATのライセンスでーぜるエソジソ搭載は、スイフトだよ。
755 :2006/07/15(土) 11:26:43 ID:2f14Z65k0
ttp://blog.so-net.ne.jp/workshopsuzuka/2006-06-09

こんなの見つけた↑

ジムニーも、いよいよ2リッターでーぜるの時代か・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:31:21 ID:86YfTRSE0
シエラ1.5 Lディーゼルを10月に追加発売する。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:35:34 ID:wSbSbUGW0
シエラにスイフトスポーツのエンジンを
載せてくれた方が嬉しいのだが…。
758夫馬 康雄:2006/07/15(土) 14:25:14 ID:qVmIZSSW0
>>757
僕的には折角、Kカーの枠から解き放たれるんだで、次期型シエラには5ドアボディを用意して欲しいです。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 15:00:04 ID:bzPVHgk2O
11に22か12のトランスファはポン付け可能なんでしょうか?自分でも過去スレやホムペなどを調べたのですがいまいち解りません。
釣りみたいな質問ですがお願いします。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:19:40 ID:xTmnmxJR0
>>759
ポンとはいかないが装着は可能。
22乗りとしては22ファーは薦めない。
ハイギア化にも程があるという見本みたいな状態。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:32:19 ID:oGDUh3YI0
>>759
22よりパワーの無いF6Aにあのファ付けたら高速まともに走れないぞ。
ttp://www2t.biglobe.ne.jp/~akisato/myjim/JA12W/ja12W-1.htm
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:44:10 ID:4Ds8SVgb0
フロントフェンダー等のノーズ周り一式を外したいのですが、
ヘッドライトの下当たりにあるフレームと固定しているボルトは
皆さんどのようにして外しているのでしょうか?

その前のグリルを固定するバーのようなものが邪魔していて、工具が入りません。
そのバーも嫌な位置にネジ止めされていて、このネジも工具が入らず
外せません。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:52:55 ID:agZ9aS7N0
>>762
まず、型式を書け。
話はそれからだ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:24:31 ID:oGDUh3YI0
そう考えたら、12Wで世界一周したこの人は凄い。
ttp://jim21.com/
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:26:54 ID:4Ds8SVgb0
>>763
失礼しました。平成6年式のJA11です。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:54:56 ID:o9ZAaKEg0
今日でっかい雹が降ったが、もちろん俺たちジムニー乗りは雹とか全然問題ないよな?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:10:59 ID:ycK4Zpi4O
JA22Wです。

マフラーのフロントパイプ@競技用 に交換しました。
純正のフロントパイプ、触媒部分に接続してあった、温度センサー(?)はどのように処置しておけば良いですか?
現在は運転席のパネル部分でマフラーのランプが輝いています。

アドバイスよろしくお願い致します。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:18:41 ID:5lAzWygZO
>>766
幌車なら問題大蟻名古屋は城でもつ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:19:12 ID:rZ+3MFycO
>>767

適当にアースしときゃいいよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:33:51 ID:o9ZAaKEg0
>>768
いや何つーかさ、極論すればジムニー乗り(漢)なら幌に穴が開こうが平気かなと
も思ったさ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:38:36 ID:8gO1v1iy0
まー幌ならどうなろうが3万ぐらいで完璧に修理できるしな。
鉄板屋根だとそうはいかないが。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:22:55 ID:UqtUTxYU0
>>767
競技用なんだからそんな事は気にしない。
773夫馬 康雄:2006/07/15(土) 20:30:25 ID:qVmIZSSW0
それにしてもアレだよな…?
違法改造車に嬉々として乗ってる池沼野郎は、よほどのアレじゃの?(嘲笑)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:03:35 ID:aLBNjSxWO
まあ、お前よりかなりましだがな(プッ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:04:43 ID:so8ebdiq0
>>773
誰?
死ねば?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:40:49 ID:aF7ATT9gO
>>775
お前こそ死ねば?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:20:05 ID:5lAzWygZO
>>770
確かにジムニー乗りの思考はそうですなw
幌のリペアでもガムテープという心強い味方が我々にはついている!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:29:34 ID:VeVxdbao0
ボロ話はもういいよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:28:53 ID:FvhlegfE0
じゃあ現行専門スレ行けよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 03:39:28 ID:QLttNnVk0
ジムニー乗りにボロ発言は無効だよ。
ボロだから格好良い車は数少ないと思うぞ。
ジャンルは違うけど例えばチンクとかアーリーVWとか。

使用感以上に何というか、使い込んだ「負傷跡」がサマになる車をふつうの
車と同じ価値観で見るのは違うと思うな。

今時流行らないMA-1ジャンパーとジーンズを履いてトコトコとチョイ乗りし
てても何故か格好良いジムニーって良い車だと俺は思うぞ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 07:38:05 ID:DERZ/FB40
ボロ乗り乙!
782夫馬 康雄:2006/07/16(日) 09:22:00 ID:7GvFw3Za0
僕になんて幌ジムニー(JA11)に乗る資格なんてないんですよね…(汗)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 09:25:09 ID:AnR40S480
なんてなんて プ
784夫馬 康雄:2006/07/16(日) 10:13:59 ID:7GvFw3Za0
>>783
さっそく低脳なレスを誘き出せたぜ!…あ〜、とろくさい。
785 :2006/07/16(日) 10:35:10 ID:9GaW0EiG0
昨日、会社の女の子を(25歳)送ってくコトになって、漏れの31に乗せたのだが、
「まぁるいライトとか、このメーターレトロでかわいいぃ〜♪」
とか
「全部手動なんだぁ。格好いいぃ〜♪」
とか
「漢(おとこ)の車だと思ってたけど、あたしも欲しいなぁ♪」
とか。
最近、どーりで若い女の子の11乗りが多いはずだわ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 10:41:27 ID:W+Et/dkI0
>>784
さっそく低脳な言い訳を誘き出せたぜ!…あ〜、とろくさい。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:03:03 ID:pJGe8+Yg0
お洒落さんでイケメンな俺はジムニーに対して浮いてしまうのが悩みだぜ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:06:17 ID:VqwFHPXR0
>>784
夫馬 康雄さん、君の立てたスレは現行スレの連中が削除依頼出して削除されたんだよ
スマンがこっちのスレでは大人しくして下され

auto:車種・車メーカー[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1137895858/177

■現行ジムニーは何故ウケないのか?■Part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152642971/14
14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 18:51:18 ID:fvhCj3yg0
dat落ちした
現行ジムニーはウケないなんてことなくない?part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148358871/
の正規の後継スレを立てました。
■現行ジムニースレ■Part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152697607/
このスレはこの板のローカルルールの
>客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!
に抵触するスレタイのため削除対象として依頼を出してきます。
正規のスレに移動お願いします。
789夫馬 康雄:2006/07/16(日) 11:34:50 ID:7GvFw3Za0
>>788さま、仰るとおりですが、何故ゆえ私だけがやり玉に挙げられるんです…?
だって、2ちゃんねらーとかいうのは匿名である規則をカン違いして『氏ね』とか平気でカキコするし、
誹謗・中傷など当然のようにやっておるし、意味不明な絵文字まで現れる始末。
別に自分を正当化する積もりはございませぬが、私の【日本の誇り】スズキ・ジムニー【1970〜】というスレッドを建てたのも
僭越でしたかね…?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:37:07 ID:qEiCLTZ5O
>>789
てめーの意見なんざ聞いちゃいねぇ
さっさと氏ね
791夫馬 康雄:2006/07/16(日) 11:42:00 ID:7GvFw3Za0
>>790さん、オレ様を殺すという意味ですよね。とりあえずポリに話を通しておきます♪
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 12:06:22 ID:NDkNq/IXO
あ〜ついにJA11のエアコンが逝ってしまった…
最近の暑さでコンプレッサーが入ったり入らなかったり…
みなさんのエアコンは現役ですか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 12:17:01 ID:AMQjzNwJ0
>>755-757
排気量が大きくてボディが小さいのは理想的だ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 12:58:05 ID:qgJXL/8a0
>>789
正当化しないなら理屈垂れるな。
現状まったりしてるし。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 13:10:03 ID:rdBqO03A0
>>792
エアコンなんて必要ないさ。
どーせそんなに冷えないんだし...
窓開けてタオルと団扇が似合うのも今じゃジムニーくらいだろ。
796すっかり反省気味の夫馬 康雄:2006/07/16(日) 13:14:46 ID:7GvFw3Za0
次期ジムニーもKカー版は、やはりターボが付くのでしょうか…?
今年もスキーに行ったのですが、未だに2スト時代のジムニー550を見ると「いいなァ」と思ったりします。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 14:02:13 ID:IAUWRcQ90
クーラーのような軟派な物は不要ッ
漢は黙って窓全開ッッ









冬にクーラー修理したら夏には壊れたよ・・・orz
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 14:23:37 ID:Twlo5kyf0
>>792
温度調整のレバー部分(ボリュームアッシ)を交換してみな
799夫馬 康雄:2006/07/16(日) 14:43:44 ID:7GvFw3Za0
ヒューズとか飛んだとかいう可能性も強ち否定しかねますね♪
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 16:03:43 ID:lMFmrS1GO
800ジムニー
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 16:20:48 ID:y3UQisZz0
>792
ガスが少なくなってもそうなる事があるよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 16:39:07 ID:MvFLdCDcO
30海苔の方に質問です。
みなさんガソリンはレギュラーとハイオクどちらいれてます?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 17:28:20 ID:qEiCLTZ5O
>>802
ハイオクいれろとショップ(廃業した)に言われたが、ショップのデモカーがハイオク入れてて
ブッ壊れてばっかりだったので、関係ないかもしれんが、俺はレギュラー入れてる。
面研とチャンバー、サイレンサー、キャブ調整くらいしか触ってないだがエンジンは絶好調。
ハイオクは必要ないと思ってる。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:17:21 ID:YlVtKswk0
今日、11のアイドルが1500まで上がったりして
不安定になった。
例のコントロールバルブか、スロットルポジションだな。
あぁ、また出費なのか。おこづかいが・・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:20:32 ID:QLttNnVk0
うちの23も±300rpmくらいの範囲で不安定だよ。気にしない♪
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:44:03 ID:cs2SbD0u0
>>804
ホース抜けてないか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:06:23 ID:i43te/Na0
23でもアイドリング不安定なんだ…
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:26:27 ID:mRkJrSFtO
今日、青森方面をドライブしてたら偶然「ジムニー運動会」
って看板を見つけて、ちょっと覗いてきたきたけど、泥んこになったり
コブみたいなのを乗り越えたり、見てて楽しいですねえ。

セカンドカーで中古のジムニー買って、山とか行ったら楽しそうだな〜、
とか思いましたよ。何気にジムニーの楽しさを垣間見た気がするので記念パピコ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 20:10:53 ID:qOmxj2cc0
軟弱でもいい。
涼しさが欲しい・・・。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 20:24:28 ID:IT48MvJx0
ここにエアコンを付けると涼しさがあがる。
でもそのエアコンを付けるお金がな〜い。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:11:53 ID:bKzTDcsc0
>>802-803
2stなんて圧縮比低いんだからレギュラーで充分ジャネ?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:58:39 ID:hBiie7Q10
>>791
どこの病院逝ってる?はぁん?
マジで死ねば?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:03:34 ID:1PkQPxLZ0
2stでも、ノッキング防止にハイオクを入れている人もいるみたい。
814 :2006/07/16(日) 22:08:16 ID:9GaW0EiG0
>>804
>>あぁ、また出費なのか。おこづかいが・・・

良いなぁ。漏れのバヤイは、

あぁ、また出費なのか。生活費が・・・(´・ω・`)ショボーン
815夫馬 康雄:2006/07/16(日) 23:11:09 ID:7GvFw3Za0
>>812ちゃ〜ん♪
親切・丁寧に世間てモンを教えて差し上げましょうか…?
816組合長 ◆OnsEnBBQvg :2006/07/16(日) 23:21:37 ID:VxMfm4Iy0
痛いなw
817さよなら糸色 望  セールス:2006/07/17(月) 00:10:37 ID:3c8VATWD0
彼は痛いですな・・・。w
818夫馬 康雄:2006/07/17(月) 00:18:04 ID:qexircFg0
>>817
所詮、ここは「2ちゃんねる」ですからな・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:17:58 ID:Dc1glAbs0
オイオイオイ俺ら栄光ある旧車にエアコンなんているわきゃねーだろ?
いいか?俺らは名誉ある旧ジムニー乗りだぜ?わかってんのか?
走りに不要なものは一切つまん!これ常識じゃね?
俺らってよ旧車だから常に血をみてきたじゃねーか?
そこんとこヨロシク
軟弱でひ弱な現行野郎ならエアコンみてーな低俗なもんほしがっけどよ?
俺らは気合がへえってるんだぞ?おうこら?俺らにいるのはフレームとエンジンと四駆だけじゃねーのか?
もちっとよ、旧車乗りとしての誇りとプライドをもった発言しねーとやべーぞ?
てか実は俺らほんとは旧車って言い方したくねぇレジェンドって言われてえよな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:23:15 ID:QdPYsbDv0
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 07:12:42 ID:PumTfndu0
>>819
そか、暑苦しい書き込みばかりすると思ってたら、
ブレーキは無かったんだな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:07:43 ID:aX/4ZleT0
>>802
30が発売された頃にハイオクなんて世間には無かったかと。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:17:33 ID:svnYtgwBO
俺の11クーラー物凄く冷える
嫁さんのフィットより冷えるので
よく文句言われる
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:22:20 ID:2+WwIX/R0
>>822
無鉛ハイオクは無かったかも知れないが、
有鉛ハイオクはあったぞ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:11:41 ID:ZlmfI0iBO
みなさん乙です!先日、新品の2インチアップリーフの交換をしたのですが、前傾姿勢になってしまいました!フロントのみロングシャックルで調整したほうがいいのでしょうか?他に方法はないのでしょうか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:14:18 ID:cI/fso2Z0
カッコイイからそのままでOK
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:23:18 ID:mgeBtsoO0
SJ30とJA11には左右のフェンダーに互換性ありますか?
取り付け穴さえあってくれれば細かい補記類のステーはなんとかします。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:27:05 ID:dfybRzNO0
>>827
可能ですよ。
両車のボディーはほぼ共通です。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:32:27 ID:mgeBtsoO0
>>828
ありがとうございます!!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:37:37 ID:mgeBtsoO0
というか、ウォッシャータンク、バッテリーの位置も同じなんですね。
それなら、バッテリーのちょっと前にある電装を固定してる
ステーさえ作れば、後はうまく行きそうですね。

部品入手して、完成するのが楽しみです。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:40:14 ID:cvC8rwPOO
>>825
俺の11は運転席側に傾いてたよ
前後ともシャックルの傾き方が明らかに違った…
でリーフ交換(中古)したら戻ったけど。
今まで運転席側に傾いてのが当たり前なので正常に戻った今、助手席側に傾いてる感覚に陥る。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:32:18 ID:3yA/EyaW0
昨日、増しリーフしてインチアップしたんですが
いざ作業を終えて走ってみると、ハンドルがセンターまっすぐの位置なのに
タイヤはハンドル45度くらい切った角度になってました。
どこか変な所触ったかなぁ・・・。
スタビは外してあります。
ラテラルロッドあたりを調整したら直るんでしょうか。誰か教えてください。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:12:27 ID:RIgOCRqL0
>>832
リーフ車なのにラテラルロッドとはこれ如何にw

リフトアップしたらフレームとアクスルが離れるから
ハンドルセンターは当然狂う。
普通、ステアリング(ドラッグ)ロッドで調整するもんだけど
リーフ車のノーマルは非調整式なんじゃない?
ヤフオクとかで調整式のモノが出てるけど皆はどうやってるの?
俺、コイル車だからワカンネ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:22:35 ID:XhvGifXi0
ゴルァ!夫馬ちゃん
ヂィーゼルジムニーの取材でもしてこい!
835804:2006/07/17(月) 20:22:44 ID:Ek+hkuPH0
こんばんは
アイドル不調の804です。
先ほど、エンジン掛けてからISCをコンコンと叩いたら
いきなりエンジン止まりそうなくらいアイドルが下がった。
とたんに、ISCがカツカツカツと鳴って、
またアイドルが高くなった。
もう一度叩くと、また下がってカツカツカツ。
アイドルは1500のまま。
どうやらISCがあやすい。
今ISCのバルブをバラしました。
ダイヤフラムが少々破れているだけのようです。
きれいにしてからバルブを組み付け。
明日朝エンジンに取り付けて確認します。
さて、どうなる事やら。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:34:17 ID:pm6enmJw0
>>832
ハンドル引っこ抜いて、真っ直ぐに付け直せ。
根本的に直すにはダウンピットマンアームに換えればいいが、売ってるの見たことないな。
たいてい自作だな。
837832:2006/07/17(月) 21:09:34 ID:3yA/EyaW0
>>833
あれはラテラルロッドとは呼ばないんですね。タイロッドと呼ぶのかな・・・
無知ですみません(;´Д`)
確かにフレームとアクスル間にかなりスペースが空きました。
リーフ車は初めてなもんで、コイルとは色々違うんですね。
ご教授ありがとうございます。
>>836
ありがとうございます。早速まっすぐに付け替えて来ます。

皆さん優しいのね(´∀`)
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:26:32 ID:Ek+hkuPH0
>>832
耐ロッドは、左右のナックル腕をつなぐロッド。
ステアリングG/Bに付いてるピット万アームから
耐ロッドなり、ナックルロッドにつながっているのは
ドラッグリンクだったはず。
・・・ここでSMみたら
ドラッグロッドとかいてあるね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:48:14 ID:A+h42o9R0
前に山形の某ショップで通販したら個人情報を漏らしやがった!
それからウイルスメールが来るの何の。
他に被害者は居ないのかな?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:48:39 ID:RIgOCRqL0
正式名称 ロッドアッシ、ステアリングドラッグ

オマイさんはアクスルをホーシングと言ってもケチを付けるクチかいw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:22:27 ID:KKdXyqPi0
>839
ヤフオクもやってる業者?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:22:36 ID:KtvR+tEN0
パーツリストって部品を間違えにくくするために、そのパーツが何かを先に書いてあるんだ。
「ガスケット、ターボチャージャー」って書いてあれば、誰でもそのパーツがガスケットだって分かるだろ?
ガスケットを注文したつもりがタービンが来た!なんてミスを減らせるわけ。
長々とナニを言いたいのかっつーと、>>840 普通にステアリングドラッグロッドって書けよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:31:17 ID:RIgOCRqL0
だから最初から書いてるジャンw
844839:2006/07/17(月) 23:31:19 ID:A+h42o9R0
>>841
yes!
ウイルスバスター大活躍です orz

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:36:08 ID:BOxop5oS0
>>815
何こいつ。
マジで死んで欲しい。
埋めたい男NO.1決定だな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:00:27 ID:YYL0aEv40
>>845>>812もレスが流れてるのに、無理やり蒸し返して煽ってるが
わざと荒れさせようとしてねえか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:32:04 ID:YCriJZ2l0
バカは相手にしないでください。
相手にすると削除依頼をしても通らなくなります。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 09:46:33 ID:0DPP9+Pw0
俺はつまらないカスのコテハンに死んで欲しいな。
ネタも無くつまらんし、名無し以下の書き込みばかりだ。
荒れる原因はこいつらのせいだ!

犬のチンポみたいに目立とうとか、女々しいプライドだけ持ってるから
中々引き下がらないし最悪!!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:19:18 ID:J7r961Vs0
>>844
それってそのショップのPCがウイルス感染してるだけなんでねーの?
うちもそこの世話になったがウイルスついてるとプロバが弾くので分からん。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 17:36:13 ID:S0viqPJ30
教えて下さい。
JA11のBピラー?についている黒の四角いプラスチック(幌だけか?)
って何のためにあるのですか?
その裏側にサビを見付け外そうとしましたが留めピンが折れそうでうまく外れません。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 18:02:12 ID:ABMAK3+/0
こんばんは
このスレのアイドル804です。
先ほど、エンジン掛けてからボンネットをコンコンと叩いたら
いきなりエンジン止まりアイドルな俺のテンションが下がった。
とたんに、エンジンがカツカツカツと鳴って、
またアイドルな俺のテンションが高くなった。
もう一度叩くと、また下がってカツカツカツ。
俺のアイドル度は1500のまま。
どうやら幌があやすい。
今エンジンのバルブをバラしました。
ピストンが少々破れているだけのようです。
きれいにしてからバルブを組み付け。
明日朝エンジンに取り付けて確認します。
さて、どうなる事やら。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:41:23 ID:hf8ZLxnqO
>>851
どの辺を笑えばいいのかも書いといて。なんとかしてあげたいが、なんだかツッコミにくくて悩む・・・。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:26:54 ID:v+ofKgCO0
>>851
どこ縦読みすればいいの?w
854804=835=838:2006/07/18(火) 22:34:30 ID:NFMDqiql0
>>851
おつかれっす。文体模写っていう
高等な技ですねっ。

さて、どうなったか報告です。
治りました。
暖気後900
A/C入れて1100です。
とりあえず問題なさそげです。
ISCバルブの分解は特に難しい所は無かったです。
カシメ外すだけでOKでした。
と言うわけで、お小遣いは安泰です。ヤレヤレ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:43:02 ID:8l276iBG0

ホンマおもんないw
おもんなさ過ぎてワロタwww
どの面下げて高等な技とかいってんでしょうか?
自分のネタが面白いと思ってる奴ほどイタイ奴はいないな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:16:33 ID:ELy5UcZO0
皮肉に対して滑ったレスをageてやるとか
どこまで痛々しい事やるんだい?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 08:08:01 ID:vo3pBdPc0
皆様教えてください。
JA71にカーナビ付けています。車速パルスはどこから拾うのがいいのでしょうか?
ググったりしてしらべても、車速は出て無いとかよくわかりません。
858PC初心者 夫馬 康  雄:2006/07/19(水) 11:18:35 ID:78X7eprI0
>>856
age(たぶん年齢という意味だと思うが…)って、何?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:29:35 ID:pdX0AYALO
内鍵したけど○ン○ーで簡単に開いたor2
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:24:14 ID:ErJpTWJu0
ウ●コー?
ヤ●マー?
マ●コー?
チ●コー?


冗談はさておき、アッサリと開いちゃうよね。
ドア弄った時に「もしインキーしたら・・・」と思ってどの辺どうやったら
開けられるのかと思って内張り剥がして見たんだけど
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:33:45 ID:hg4wT97x0
鍵持ってないのに○ン○ーを持っているとはこれいかに
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:51:31 ID:FaKX1nQS0
>>861
丹波哲郎でもそばにいたんジャネ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:44:09 ID:yNMAmLd70
>>859
それは何型の話?
大霊界に助けを呼ばなくとも杓子定規にガチガチ行動するだけで(ry
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 02:00:44 ID:+fyMz4mY0
>>857
ア○オ
商品名:スピードメーターセンサーキット
適応車種:スズキ ジムニー SJ30,JA11/12/22/71
品番:2140-81 SJ30,JA71用
   2140-82 JA11/12/22
価格:各\22,500(税込\23,625)

製品特長

スピードメーターケーブル中間にセンサーを組み込むことにより車速を検出するシステム。カーナビやカウントダウン(ターボ)タイマー等装着時に使用。
センサー本体はULTRA永井電子製。
*受注生産品です。納期はご注文後約1週間〜10日
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 04:47:32 ID:kozCBCyt0
来週スズキからあるニュースでますよ。
866夫馬 康雄:2006/07/20(木) 04:55:07 ID:lo/XPm0a0
>>865
ひょっとして現行型の幌車が設定されるんスか…?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 05:44:12 ID:W8EJMrmE0
>>859
こ○ぼー
ハ○マー
や○衆ー

あたりでどうよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 07:45:34 ID:KWZLTq1oO
>>861
いや、家の駐車場で内鍵したのよ、合い鍵作ってないから…兄貴が
「俺にまかせろ」
と、家の中から持ってきてカチャカチャと…あっと言う間だよ、
合い鍵作りに行かなくちゃ…。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 08:45:49 ID:2b3A74Tq0
馬ちゃん、そうだお
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 12:18:21 ID:/oLXG14rO
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー!!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 12:47:08 ID:xi8V6U4o0
ここ2・3日ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー!! しかいないな
まともな成人はドコ????
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:42:52 ID:lfmLjqu90
ここにも夫馬がいるのか。

なんかすげぇムカツク(怒
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:54:01 ID:wnltTzMN0
輸出用ビックマウントウインカーはどこで売ってますか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:15:38 ID:2b3A74Tq0
つぎのシエラはいたるデザインが初期スケッチから行っていると
某カーデザイン誌にあった。
JA11のイメージが継承されている。但しホイールベースは長い。

期待してるよ!
875夫馬 康雄  ◆Kjh9qBnAYw :2006/07/20(木) 19:51:46 ID:lo/XPm0a0
>>869様、確か現行の幌車は、西とかで造っていましたっけ?と言うことは、シエラのみッス?
あと、4段A/Tじゃと…申し分ねーですけんども。
そんでもって、4ナンバーのバンも復活して欲しいです。後部座席は要らんですでの。



 
>>872 ID:lfmLjqu90よ、はよ消えろ!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:52:54 ID:+fyMz4mY0
>>873
輸出用サムライのサイドマーカーのことなん?
大昔、アピオとか複数のショップで売ってたけど最近見ないねぇ。
ヤフオクとかでたまーに中古が出てることがあるから見て味噌。
でもオーバーフェンダー付けてないと、マーカーレンズだけが飛び出ててすんげぇカッチョわるいよw
ちなみに純正品番知ってるけど、普通にディーラーで注文しても受け付けてくれない。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:43:15 ID:q7LJUQeA0
>>872
ほんと勘弁してほしいよな。
いない事にしておこうぜ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:10:15 ID:Dze9L4zi0
>>874
なんて雑誌すか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:43:39 ID:YA4Fj1vp0
つ「TIME」
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 07:34:54 ID:Rrr73cH80
タイムデザイン
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 08:35:11 ID:Wx/LX7Hs0
雨でブーストメータ曇るぜ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 09:32:20 ID:NBrZRZ7o0
数ヶ月ぶりに洗車したぜ。
大雨で泥や虫が溶けだしてたので汚れ落としがラクだった。
6年乗って初めてガラスの撥水剤というのを塗ってみた。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 09:42:57 ID:Km6rzjm20
書店に行くとジムニーの本がいっぱい置いていた
皆さんどれ読んでます

私はプラスですけど
884882:2006/07/21(金) 10:41:05 ID:FA8ROt0x0
早速雨の中を走りましたが、撥水剤っていいね!
フロントガラスが立ってるので勝手に流れ落ちる。
もっと早くやっておくんだった。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:44:42 ID:lA0p6WHdO
ドアキーも怖いがタンクキャップの鍵もゴニョゴニョ‥
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 11:34:37 ID:cmlBVk0p0
>>884
とっとと氏ね!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:12:35 ID:FA8ROt0x0
とっとと
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:25:52 ID:kHGWhWxi0
ととっと
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:28:08 ID:zCQK8ep2O
おっととっと夏だぜ!!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:05:01 ID:K3MV3wSF0
カースタイリングにもあったな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:49:23 ID:OqHDrhmy0
今日家に帰ったら、実家に行って前ランクルとセリカに付けていた
ステアリングホイールを持ってくる。
これ忘れないように。 チラシの裏
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:15:44 ID:4G54mr7V0
ツマンネ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:38:30 ID:sKNUSqZz0
>>884
幸せそうなところ無粋な突っ込みで悪いがw

ジムニー(JA11までの)だとフロントウィンドウは完全に平板だし角度も立ってるから、
一般的な曲面で角度のあまり立ってないタイプに比べていわゆる「ノーワイパー」効果
はなかなか味わえないんだがね。
一般道だと同じ撥水剤をキッチリ塗って同じ速度で走っても、全然水玉が飛ばん。
フロントウィンドウが立ってて勝手に水玉が流れ落ちるのは、停車時に他の車に比べれ
ば流れやすいってだけ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:52:21 ID:VP1Q1tXx0
>>893
確かに塗りたてで雨の中を走る楽しみはあんまり無いね。
雨がのべーっと伸びて見難くくなるよりは良いとは思うけど。
天井から垂れてくる水垢も多い。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 18:10:56 ID:kaxiGFz30
最近JA11を買いました。
大阪でどっか走れるところってないですか?

何方か教えてもらえませんか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 18:30:24 ID:F/CB0p0W0
>>895
マルチ イクナイ!!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 18:33:29 ID:JhKtNGjF0
ja22w 走行距離90000に乗っているんですが今日エンジンをかけると、調子が悪いんです。

・指示器を動かすようにしてないのにパネルの指示器の左が点灯。
・ワイパーが動きぱなしで止まらない。
・エンジンがかかるけど、5秒後ぐらいにとまる。

どなたか同じ症状になったことのあるかた、どこが悪いのか教えてください。
昨日の激しい雨が原因だとは思うんですが。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 18:35:31 ID:I/N1eAIlO
SX4スレでラッシュマンセーしたいがためにアホ理論展開していた椰子発見
センターデフがないジムニー<ラッシュらしいぞw
(指摘されるまでジムニーやパジェロミニがセンターデフ付きと思い込んでいたし)
899  夫 馬 康 雄   ◆Kjh9qBnAYw :2006/07/21(金) 18:37:12 ID:xqlamfZu0
>>897の池沼野郎?よ、せめて指示器をウィンカーと換言してくれぬか…?(嘲笑)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:06:45 ID:ZQT5ii3k0
間違ってはいないんだがなあ
池沼なのはお前だよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:12:29 ID:I/N1eAIlO
>>900
クソコテの嵐に反応しちゃ貴方も嵐になっちゃいますよ


そしてそれに反応している私も…
嗚呼愉しき無限ループw
902  夫 馬 康 雄   ◆3zNBOPkseQ :2006/07/21(金) 19:25:08 ID:0KNOvhJI0
>>901
氏ね世おまえw2
903884:2006/07/21(金) 19:59:25 ID:PkQLnM430
>>893
うん、確かにスピード出しても変わらないかも・・・orz

>>894
早速、Fガラスの中央あたりに雨垂れが目立ってきますた。
前は全然気にならなかったけど、中途半端にキレイに
すると途端に目立つのね。




904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:05:28 ID:0iv9AQEsO
>>902
いいかげんに死ねよ。
誰もてめーなんぞ必要としてねーからよ。
905夏〜:2006/07/21(金) 20:11:04 ID:5gjPKsJj0
見事に釣れた一品だな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:11:30 ID:g49ZfSOEO
今日放送のぐるナイに赤の11が出てたね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:08:43 ID:Y9xFDhZvO
スポンジ注意報発令中?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:14:22 ID:+MO6IW630
>>905
GJ!
909893:2006/07/21(金) 21:16:10 ID:h1V1W7Fo0
>>903
読み返すとちょっとからかったような書き方になってたな。ゴメンよ。

走行中の吹き飛びは余り無くても、玉状になるからスッキリ感は有る。
タオルとかでの拭き取りも楽だし。
でも撥水剤とワイパーゴムの相性によっては激しくビビって、只でさえ
弱い旧ジムニーのワイパーに宜しくない。自分は良く言われるように
シリコン系撥水剤にグラファイトゴムの組み合わせにしたら激しくビビっ
て使い物にならず、通りすがりのホムセンでシリコン系ワイパーに変えた。
ビビらずグッド。
あと特に夜間、街灯の下を通過する時に視界が無くなったりするw場合が
あるので注意してな。
撥水剤とワイパーも、気にしだすと・・・泥沼。

あと
>>ジムニー(JA11までの)
じゃなくて JA12/22までの だった。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:31:49 ID:/yReYHIdO
>>896
マルチ イクナイ!!
の 意味が判らんのですが……
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:00:57 ID:pc4lfFYf0
同じ内容のレスを色んなトコに書き込むこと
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:50:59 ID:VGlmwyLA0
ドアヒンジやウォッシャータンク等を固定している
太い丸ネジを、今後の整備性を考えて六角ボルトに変更したいのですが、
変更する六角ボルトはホームセンターで売っている普通の
鉄のボルトでいいのでしょうか?それとも車用で買わなければ駄目でしょうか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:58:16 ID:kHGWhWxi0
車用のボルトってあるの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:06:22 ID:VGlmwyLA0
>>913
あの、ボルトの頭に120度きざみくらいで線が入ってるやつ。
あれ、車以外で見たことないですが、違うのかな・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:12:16 ID:kLf63SWJ0
>>914
トルクスかな?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:17:52 ID:k6L0mcjA0
>>912
力のかからないところは好きなの使え。
ただ、フライホイールなんかはクロモリとかの専用品使わないと命があぶない。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:24:08 ID:VGlmwyLA0
>>915
トルクスってあの六角レンチで回すやつですよね?
そうではなくて、六角ボルトでなんか、普通は見ないボルトです。
>>916
フェンダーを固定しているホイールハウス内のネジ
ウォッシャータンクを固定しているネジ
JA11のグリルを固定するフェンダーに渡っている2本の部材を固定するネジ
が交換したいネジの代表選手です。
要はドアヒンジを固定しているあの丸ネジを使用している個所は全部
普通の六角ボルトにしたいんです。

フェンダー固定しているボルトってフェンダーそこそこ重いし
振動もあるし、普通のボルトで大丈夫でしょうか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:26:46 ID:k6L0mcjA0
>>917
全然問題ナッシング
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:32:17 ID:VGlmwyLA0
>>918
ありがとうございます!!
やっとあのネジから開放される・・・
920 ■夫 馬 康 雄■ ◆Kjh9qBnAYw :2006/07/22(土) 01:20:03 ID:dF9YoLhe0
>>902は、ニセモノですね…!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:05:15 ID:Zc0idJMO0
先日、我が家のジムニーの助手席足下に水が2〜3センチくらい溜まってました。
とりあえず内装はぐったらゴム栓みたいなのが出てきたのでそれをはずして水抜き
したのですが、同じような症状の方いらっしゃるでしょうか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:41:00 ID:+pSMOd7+0
どの型のジムニーかはわからないけれど
多分外気取り入れ口がつまってるんじゃ?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 03:10:30 ID:G/4psXbL0
>>921
うちのジムニーもそう、っていうか旧型ジムニーは雨漏り標準装備。

1・外気取り入れ口の排水パイプが詰まっている >ボンネットあけてゾウの鼻みたいなゴムパイプを掃除する
2・ワイパーの付け根が錆びて穴が開いている >穴を埋める
3・窓枠のゴムが劣化して雨漏り >窓枠を新品に替える
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 03:16:53 ID:HtsSipSX0
>>921
もしエアコン装着車ならエバポケースの水抜きホースからの漏れの可能性が高いね
助手席足元にある黒いケースにホース差さってない?そのホースを新品に替えるか根元をタイラップで締めれば直ると思う
あとはウェザーストリップがヘタって水が浸入してるのも考えられる
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 08:14:31 ID:zUi4hQdjO
一月にJA11を買ったのですが、最近ちょっとした段差があるところを通ると
ハンドルがブルブル震えて車体が揺れ始めるんです。
理由がわかる方いたら、教えていただけませんか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 08:17:30 ID:+6wMBMUZ0
そんなもんだよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 08:36:44 ID:MBI66dSG0
車高上げるともっと凄くなるよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 09:18:56 ID:fsvzqxA6O
俺も年末に11購入して、しばらくハンドルとゆうかボディーごとガクブルしてたけど、タイヤ変えたり(ローテーション含む)ブッシュ交換(ヘタってた)したら嘘のようにガクブルなくなったよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 09:20:19 ID:cwm/MeCq0
>>925
まずタイヤローテーション。

930名無しさん@そうだドライブへ行こう
前輪バランス取り直したら少しマシになったよ