【GSR】ランエボすれっど 79【RS・GT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1`ifded
前スレ
【GSR】ランエボすれっど 78【RS・GT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148215668/

・7GT-A、エボワゴンの人もどうぞ。
・基本はsage進行で、マターリ語りましょう。(メール欄に半角英数でsageと書き込んで下さい。)
・質問はFAQと過去ログに目を通してから。その際自車の情報(例:7GSR)をきちんと書くこと。
・トラブル発生時は、詳細を説明して回答を待ちましょう。
・荒らし、煽りは い つ も 通 り


 『    徹    底    放    置    』  でお願いします。



・しつこい場合は隔離スレ↓へ誘導して下さい。
【盗作】変態エボ糊vs社内ニート【疑惑】36
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149171340/

そのほかFAQや関連スレは>>2-10あたり
2`ifded:2006/06/08(木) 10:49:33 ID:GdUQ/IoO0
▼関連サイト

三菱自動車
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/
ランサーエボリューション\
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/EVO/index.html
RALLIART
http://www.ralliart.co.jp/home.html
MITSUBISHI MOTORS 2005 WORLD RALLY CHAMPIONSHIP
http://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/05wrc/index.html
公式サイト[EVO CLUB]
http://www.evoclub.net/index.html


▼その他過去スレなど

白ごま氏謹製過去ログコーナー(感謝) 
http://evo-2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html        No.60まで
http://up-up-up-up.seesaa.net/category/920160.html No.61〜72まで
EVOな物置〜ランエボ整備・改造DIY集〜
http://www.geocities.jp/brief187/
3`ifded:2006/06/08(木) 10:52:16 ID:GdUQ/IoO0
▼関連スレ

【三菱】ランサーすれっど7【セダン・ワゴン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149515894/
【限定2500台】ランエボワゴンGT/GT-Aスレ 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139055196/
【エボ】つーかなんでなんだよ9【インプ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147339679/
【4G63】ランサーエボリューション・スレ【KING】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1106943755/
【エボ】好かれる奴、嫌われる奴【インプ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148083823/
◇インプ・エボはミニバンの天敵ィ?◆2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149416432/
4`ifded:2006/06/08(木) 10:53:02 ID:GdUQ/IoO0
▼エボに強いショップやチューナーのリンク
サイバーエボ         http://cyberevo.blog37.fc2.com/
ガレージHRS         http://www.garagehrs.com/
カーステーションマルシェ http://www.cs-marche.com/
HKS関西           http://www.hkskansai.co.jp/
ボズスピード         http://www.bozz.co.jp/JP/
ガレージGフォース     http://www.gf-eng.co.jp/
TFH              http://tf-hirano.com/

▼道民戦隊の現在のラインナップ
(随時募集中、特にTME歓迎、要審査、防錆と寒冷地関係の質問はココへ)
1号→E39ギャランドゥ熊殺し
2号→白4GSR
3号→青9GT
4号→青6.5GSR
5号→「銀」7GSR
6号→白4GSR     6.5号・・・・ 空 席
7号→7GSR(ドラえもんブルー)
8号→ホワイトWGSR
8.5号→白MR
9号→黒GT
10号→白MR
11号→銀5GSR
12号→青9GSR
13号→黒9GSR
14号→シルバー9GT
15号→黒\GSR
16号→赤GSRT(青森)
5`ifded:2006/06/08(木) 10:53:49 ID:GdUQ/IoO0
▼よくある質問と回答(FAQ):メンテナンス編

Q:タイミングベルトの交換時期・費用など。
A:メーカー推奨は10万キロだけど、峠・サーキット利用が多い場合は5〜8万キロで要交換
  費用はDラーでベルト回り一式工賃込み約8〜9万円程度。
  (ウォーターポンプだけだと6万ぐらい:同時に交換するのがお得)

Q:CT系の常時点灯インパネ照明切れへの対処・費用など
A:早ければ3万キロ以内で切れるので、電球を総交換する。費用は自分でやれば電球代のみ。

Q:ミッション(兼フロント&センターデフ)オイル・トランスファー・リヤデフオイル(計3箇所)の交換時期・費用等
A:2〜3万キロ(2年)で交換。純正でよければ工賃込み合計約1万円程度
  いっしょにやるのが吉。峠・サーキットが多い場合は1万キロで。

Q:AYCオイル(トルク伝達機構部)の交換時期・費用など
A:デフオイルと一緒に2〜3万キロで交換。Dラーでの作業推奨(要摺動面擦り合せ)。費用は工賃込み約5千円程度。
  ちなみにACDと共有する油圧配管部は工賃込み3500円(東京地区調べ)※地域差有

Q:クラッチ交換はいくらぐらいかかりますか?
A:純正なら部品+工賃の総額で、8万強(CP)〜10万強(CT)円ぐらいと報告あり。

Q:エンジンオイルに5W-を入れても大丈夫ですか?
A:スレ住民的には10W-40あたりが多い。5W-は夏場滲むとの報告も。交換サイクルは3000〜4000km、
  100%化学合成油の使用がお勧め。あとオイル交換2回につきフィルター1回の交換を推奨。
6`ifded:2006/06/08(木) 10:54:22 ID:GdUQ/IoO0
▼よくある質問と回答(FAQ):トラブル編

Q:最近ブースト圧が0.7までしか上がらない、または1.8までオーバーシュートします
A:アクチュエーターが固着している可能性が高いので、Dラーで雨害対作品に交換して下さい。
  保証切れの場合は、すんなりとはクレーム処理してくれない可能性もあり。
  有償の場合、費用は1万4千円ぐらい(工賃込み)

Q:ヘッドにオイル滲みがあるのですが?
A:4G63の持病です。定期的な増締め・パッキン交換とオイルフィラーキャップ交換で対処。

Q:CT系メーターバルブの交換のポイントは?
A:1.メーター周辺のカバー(黒)を固定しているビス2本を外す
  2.カバーをまっすぐ引っ張って外す(ツメでも固定されてるので力が要る場合あり)
  3.中のメーターユニットを固定しているビスを外す(3本)
  4.メーターパネルを上側にしつつ引っ張り出す(裏側にカプラーが2本あるので注意)
  ※ACDスイッチが付いているパネルを外すと、メーターユニットが取り出しやすい様子

Q:吹け上がりが悪い・カブる・加速中に息継ぎのような感じがあります
A:プラグ・プラグコード系を最初にチェック。後オルタネーターの不具合やクラッチ系の可能性も。

Q:大気開放型のブローオフをつけていますが、アクセルオフでエンジンストールします。
A:この症例は数多く報告されていて問題が多いようです。ちなみに毒キノコだけなら問題ありません。

Q:エボ4(or5)に乗っていますが、コーナリング時にモォーとかウゥーという音がします
A:リコール対象ですでに作業されていれば、仕様です
7`ifded:2006/06/08(木) 10:54:57 ID:GdUQ/IoO0
▼よくある質問と回答(FAQ):その他編

Q:ブレンボ装着車に装着可能な16インチホイールはありませんか?
A:レイズTE37の16in 8.0jj off+15。P1レーシングの7.5J×16+32or+22(要スペーサー)は現車合わせ汁

Q:CT系の、クラッチスタートのカット(キャンセル)方法
A:クラッチ付け根のカプラー(コネクター)を引き抜く。Dラーでの作業不可、自己責任で。

Q:クラッチの繋がり位置が高いと思うのですが。
A:もともと比較的高め。車内からペダルクラッチマスターシリンダを繋いでるロッドの
  調整ネジで調整。他にクラッチアジャスターを使う手もあり。

Q:ブレーキパッドの面取り・シム外しはしたほうがいいんですか?
A:過去スレNo21あたりから読んでください。ちなみにシムについてはエボ6以降で2枚
  ・純正ブレンボパッド貼り付けの黒いモノ (剥離しにくいので再利用は難しいかも)
  ・エボ5で鳴きクレームが出たらしく、その対応で追加した銀色のモノ →外すと鳴きます

Q:エヴォ7のフロントジャッキアップポイントってどこですか?
A:アンダーカバー中央部を外した中の牽引用フック。

Q:CT系の追加メーターの車内引き込みに良い場所は?
A:1.アクセルワイヤが通る穴の右上の方にメクラ栓(グロメット)、車内側から押してはずのが良し。
  2.助手席足元奥コンソール側のゴムパッキンに切れ目を入れて通す
  3.ボンネット根元〜フェンダー内側〜ドア横から引き入れ

Q:油温、油圧計のメクラ栓用ピッチ変換アダプターでお勧めを教えてください。
A:一番安いのはJURANの328045(エボ専用)840円。SAB等で入手可能
8`ifded:2006/06/08(木) 10:56:47 ID:GdUQ/IoO0
▼よくある質問と回答(FAQ):保険編
エボ9
@富○火災、17等級、26歳以上限定、対人対物無制限、全リスク対応で車両400マソ 年18マソ
Aアイオイ、16等級、21歳以上、対人対物無制限、搭乗者3000だか2000万だか・・・。
 車両保険400万、家族限定、月20800円

CT乗り(7〜9)
@10等級、オールリスク、21歳未満不担保、家族限定、年32万円位

エボ5
@26以上本人限定、オールリスク、免責10マソ、車両105マソ、年10マソ弱

エボ4
@26歳未満不担保、15等級、対人対物無制限、人身障害5000万、
 自爆、当て逃げ無保証の車両保険で年7万位

車種フメイ
@20等級、35歳以上
 車両275万で全リスク、対人対物無制限、人身障害5000万、
 搭乗者1名1000万、家族限定はせずの仕様、年140000円位。

A30歳以上で車両限定で11万ぐらい

B9等級、26歳以上補償、対人・対物無制限、人身障害5000万
搭乗者障害1000万、車両保険はオールリスクで250万、で年間254380円
9`ifded:2006/06/08(木) 10:57:25 ID:GdUQ/IoO0
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる

踏んだら孕んだ!  孕んだ振る降る般若だ!  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!  安眠煮る焼酎!  安打!?半田ゴテ適時打!!

  原チャリ盗んだ!  よくちょん切れるハサミだ!

      ∧__∧   ________      
     <丶`Д´>/ ̄/ ̄/     
      ( 二二二つ / と)     
      |    /  /  /      
      |      ̄| ̄ ̄
10`ifded:2006/06/08(木) 10:58:54 ID:GdUQ/IoO0
             /ヽ
            /  ヽ
           /    ヽ
           ヽ    /
            ヽ  /
        ___________ヽ/____________
       /     / ヽ     ヽ
      /     /   ヽ     ヽ
     /___________/     ヽ__________ヽ


クルマは、あなたを、ときめかせていますか。

       Heart−Beat Motors
   http://www.mitsubishi-motors.com
11`ifded:2006/06/08(木) 10:59:23 ID:GdUQ/IoO0
                        _,,,,,,,,,,,,,,....................,,,,,__
                        ,,.r''―''''''''''''''''''''''''''''''7,ィ'''''''ーir―:ミ:;-、
                  , ィ'"            ,:':'     ';;,   ヽヾ:、===''7~|
                  rー,ィ'"             /,',r--.、   ';;,   ハ ';\_,イ リ
          _,,,.......-1------------ ..,,,,,,,__ //^',.ニ-'..--- '''r ー'''''''""  ~~ヽ
      ,,. -‐''" ''ー ー-=',. : -‐ ' "             l       ニ !    ニ ;   ,!
    ,ィ",...,,,,,,,,,,,,___ ____,__      ,,......_ = !         i     :'",.=-ミ:、_ト,
  ,../,_/..,, @: ; ; ;7,;/ ; ; ; / :: ハ   ,ィ'"-:;,、 `:、 :!            !     ,' /:r‐ミ、:! ,:!
 〈rr-r  ニ..,,,,__  ~~"""""~~ ̄ ̄ "7,.r‐'''''-、ヽ | |            ;   ;' ,'::iヾ,ハ::|'";ソ
  ||:::::||::li;:;:;:;:;:;:;:;:;| ̄~~~゙lr'~ハ ...,,,,...  ;!ヽ 〉:;| /ハ:ハ:| !   _,,,,,........ ' --‐'ヽ|::|- ツリ:|'"
  〔ミ`ゞii、:;:;:;:;:;:;:;:i..,,____!ヾゞ'     ;| :; li ;:! l|::|:|''"~ ̄_,,,,,....二 -‐ '''''"ヾ::;;;ゞニソノ
   ~`''''ー--- ニ二.,_三三; ''''''""-',!  / | ` :ソ:;!^""~~            `''''''''"
              ̄ ̄~~~ ̄ヾ:;:;:;ヽ、..,,,,.r彡'
                     `'''''''''''""
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:04:31 ID:2IwMeekt0
言いたい放題言わせていただきます
http://cyberevo.blog37.fc2.com/

これも追加して欲しい。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:06:31 ID:2IwMeekt0
あと道民戦隊はもういらないね
14(*´∀`)つ●:2006/06/08(木) 11:09:35 ID:9Nnv8bLE0
テンプレ4の後半はいらんだろ
しばらく静観していたがこのスレに関わっているとは思えん
リソースの無駄だ


追加関連スレ

【エボ】好かれる奴、嫌われる奴【インプ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148083823/
15`ifded:2006/06/08(木) 11:16:08 ID:GdUQ/IoO0
>>14
またかい?
新スレ立った時の定番になってきたな。
16(*´∀`)つ●:2006/06/08(木) 11:23:08 ID:9Nnv8bLE0
しかもちゃんと追加されてるしorz

>>15
釣り乙
17投石器:2006/06/08(木) 11:27:09 ID:qdv28A1B0
>>14は本人。


エンジンの点火コイルは温度が低い程イイらしいので
余っていたPCのチップセットクーラーを貼ってみた。
アルマイトがピカピカでちょっとオサレ。でもたぶん意味無い(・ω・)
18(*´∀`)つ●:2006/06/08(木) 11:41:40 ID:9Nnv8bLE0
>>17
偽者乙
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 17:29:00 ID:cBCNXS3l0
テンプレはすっきりさせてほしいかな〜。
ところでエボ9のフロントバンパーの2つの穴は何のためについているのでしょう?
それと、インタークーラースプレー使わないので取り外したいのですが
どうやってはずせばいいのか・・・。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 17:34:07 ID:2IwMeekt0
カタログ良く嫁。
21投石器:2006/06/08(木) 17:38:28 ID:qdv28A1B0
永遠にコピペとテンプレのスレはここですか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 17:40:55 ID:2IwMeekt0
話ぶった切って悪いけど、最近エボ9納車されたんだけど
シフトフィール最悪・・・。なんとかならんものか。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:05:31 ID:3C9XciGS0
YouTobeでおもしろいエボ映像見つけたヤシいます?前スレの横転スピンとか
24 :2006/06/08(木) 18:44:59 ID:lse/y5kM0
何!宝くじ当たった!     実は他に好きな人が居るの・・・別れて。 
エボ10に買替えだな │ │ 私より車と2chが大事なのが、我慢できないの。
──y────── /   ─y───────────────
               ☆ノハヽ
   ∧_∧     从 ゚д゚从
  (  ゚∀゚) ___O旦と)_
  (  つ旦           /|
   と_/    投石家  /  
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
25 :2006/06/08(木) 18:45:37 ID:lse/y5kM0
   ∧_∧  <もっとコスプレ代出してやれば良かった・・・
   ( TДT)
  _| ⊃/(___                      慰謝料として、この家と車は貰うから>☆
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             <サラダ油は1g198円の特売品買わせてたのに、
  <⌒/ヽ-、___    エンジンオイルは4g16000円なのが不味かったか・・・
/<_/____/

  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
       Ο
        o

        ∧∧ !  ガバッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(;゚Д゚)___   < 夢かよ!!!
    |  〃( つ つ   |    \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |________.|
27 :2006/06/08(木) 18:48:32 ID:lse/y5kM0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   ∧ ∧   | ::| 
  |.... |:: |  (゚д゚ ):.  | ::|  < ゆ・・・夢か ・・・
  |.... |:: |  r'⌒と、j   | ::|       良かったぁ・・・離婚しないで済む・・・
  |.... |:: └──────┘ ::|   
  \_|    ┌────┐   .|    ノハヽ☆
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ 从 _从   良くねぇょ・・・
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )   やりくりすんの大変なんだよぉ・・・
            /             \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄   



投石器(須賀貴匡の中の人)
http://www.starchild.co.jp/kurokou/cast.html
ゆうこりん公式
http://www.akiho.net/
28投石器:2006/06/08(木) 18:51:49 ID:lse/y5kM0
>>15

       rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← >>14
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ        
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ  定番かよ・・・
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」   
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}   
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、   
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       `
    , ‐ ´         └― _                     
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:56:46 ID:y6fsNYR5O
お聞きしたいです。
H16式エボ7RSブレンボACDエアコンパワウィンドゥHIDハイクロスギァ付で8700`弱走行で188マソは買いすか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:59:09 ID:xbZTwuht0
競技車じゃないの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:02:52 ID:3C9XciGS0
>>29
16年式じゃMRじゃないの?エボZRSは13年、追加生産分としても14年だよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:07:48 ID:ExJVsJtw0
飼ってから悩め。
33投石器:2006/06/08(木) 19:17:23 ID:qdv28A1B0
安いモノには安いなりの理由が…


>>ID:lse/y5kM0
壁|ω・) ヌッコロル。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:21:13 ID:1PIkl3l1O
>>30

ブレンボなのでダートラやラリーは無いと思うし、ジムカも
ほとんど15インチブレーキなので競技車ならサーキット当たりかも。
もし競技するつもりでかったけど結局町乗りだけで
手放したとかいうのだったら傷み少なくてウマーかも。
逆に8700キロほとんどサーキットだったら・・・。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:29:19 ID:8Oc4U4Cs0
やっとテンプレからアテンザがいなくなったか・・・
ヤレヤレ
36RS:2006/06/08(木) 19:52:10 ID:QyhVPGpW0
>>34
マジレスいいかな?
走行距離の誤魔化しようはいくらでもあるが、整備記録簿はどう?
定期点検出してれば、ほぼ実走。
リアデフをO/Hする時に見る人が見れば距離が正確かワカルが売り物をO/Hできないしw
事故車じゃなければいいと思う。
ちなみに、漏れの(14年式追加分の7RS)が、走行距離10,500`だったりする…板金暦ナシの車庫保管です。
稀に、買ったけど乗ってない人います。

>逆に8700キロほとんどサーキットだったら・・・。

そのくらいなら大丈夫…漏れのがそうだから。
元気がないなと思う加速なら、E/GよりT/Cのヘタリが原因と思う。
ほぼ、スポーツ走行のみ10,500`の漏れのクルマ…コンプレッションチェック良好です。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:52:16 ID:1VYHX0mN0
ヤレヤレというのは糞道民がテンプレからいなくなってからにしてくれ
38(*´∀`)つ●:2006/06/08(木) 20:32:44 ID:g4IpAket0
>>37
付き合って下さい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:03:36 ID:5XH1pIV/0
マジな話、車ってどの位乗っていられるんでしょうか?
エボ5乗ってますが、家庭持ちで新車買う余裕もないので、できるだけ長く乗りたいんですが。
メーカーの在庫保有期間もいつかは終わってしまうし、その後はどうなるんでしょう。
たまに昭和時代の車とか見かけますが、メンテはどうしてるんでしょうか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:18:03 ID:8Oc4U4Cs0
>>39
漏れのセカンドカーにR32があります。もう13年落ちです。
元年の友達なんかは17年落ちになります。
いろいろとセンサーやユニットが壊れてきます。その都度の修理は正直
その車の価値を考えたら馬鹿みたいな額です。好きでなければやって
いられないくらい。しかも、故障の時に怪しい箇所は山のようにあるので
時間をかけて一つ一つ直していきます。そして直ったと思ったらまた別の
場所が壊れたりします。
エボやスカイラインなどの車が好きな人にしか、正直所持していくのは
辛いと思います。半端な愛情の人は嫌になって手放しますし(笑)

んで、部品のメーカー在庫保有期間ですが、R32も今年で終わりです。
この後は手に入らなくなるでしょう。
しかし、車体の部品は無理かもしれないですけど、基幹系の部品は
R33やR34の物を流用していけば、まだまだ行けると思っています。

同じ理由で、エボもCP9Aの部品がなくなっても、その後はCT9Aの部品を
流用して直していくことは出来ると思います。

無論、ポン付けが出来ない部品も多数あると思うので、そこはディーラー
では無理になると思います。個人の情報収集力かショップの手を借りて
いく事になるでしょう。
もちろん、修理費はそれまでよりも高くなるのは覚悟のうえで・・・

それでも乗り続けていけるような人は、漏れは大好きです。

長々とすんまそんm(__)m
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:22:17 ID:xbZTwuht0
告白乙
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:26:08 ID:WjN6NNhw0
ランエボとシビックどっちが速いですか?
普通に考えたらタイトな峠、サーキットはシビックの方が速いですよね。
VTECが付いてるシビック限定ですけどね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:28:23 ID:xbZTwuht0
タイプRの話?釣り?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:29:13 ID:y6fsNYR5O
レスサンクスです。
14式追加生産があったなんて知らなかったす。今度、詳しく観てみようと思います。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:29:37 ID:pAR7w0qM0
インテRも持ってる俺からのお願い!
>>42は放置で!!><
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:32:51 ID:WjN6NNhw0
わかってないねキミたち・・・。
ターボが付いてりゃNAより速いと考えるのは浅知恵だよ。
そう思ってて、サーキットに走りに行ってシビックに抜かれ
肩を落として帰るランエボ乗りの多いこと多いこと・・・。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:35:19 ID:WjN6NNhw0
>>45
インテR乗っててもランエボよりも遅いの?
それって、かなり下手じゃない?
ちなみにオイラはEG9だよ。
48RS:2006/06/08(木) 21:35:59 ID:QyhVPGpW0
完璧な釣りです。本当に(ry w
49(*´∀`)つ●:2006/06/08(木) 21:38:44 ID:g4IpAket0
>>41
つ EG9
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:43:11 ID:luS/xicI0
作られた目的も違えば、ターゲットとする人種も違う
そんな二台を比べて何が楽しいんだろうな、滑稽なもんだ

しかし梅雨入りしたわけだが、毎年この時期になると走るのダルくなってくる…
ターマックならまだしも、ウェットのアスファルトはどうも苦手だ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:43:46 ID:6MEmTDp60
プラグ交換を考えているんですけれど、
熱価7番と熱価8番ではどうちがうのでしょうか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:49:49 ID:6ccRRbFgO
今日袈裟着た坊さんが銀8MRで走ってるの見た。
びっくりしたなあ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:04:37 ID:H5XdhShm0
>>19をはじめて書いたのは自分です。お願いだからテンプレ化しないで。反省してます。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:38:42 ID:7vhQx6Rr0
盗難率2位に三菱自「ランエボ」=米調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000138-jij-biz
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:40:46 ID:Cs5P9Z1JO
前スレにも書いたけど、\にエンケイRPF1を組む予定なんですが、そのままでツライチ出るかわかる人いませんか?
あとみんなインタークーラースプレーって使ったことある?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:05:33 ID:1PIkl3l1O
>>55
スプレー噴射するとラジエターにも水がかかるのだが、ラジエターの
前にエアコンの熱交換器(というのか?)がついていてそれに先にかかる。
真夏に車を乗り出す時水スプレーをかけたら、冷風が出るのが
気持ち早くなった【気】がする。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:27:56 ID:uxyUlcCWO
ターボだから速いというのは錯覚です。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:43:59 ID:bjrRDzf90
だからンダヲタ池沼は相手にするな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:55:47 ID:cBCNXS3l0
>>53
ごめんよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:04:41 ID:tJdxVQCi0
気化熱は取るらしいからスプレーは外さない方が良いと思う。
シビックははえーよ、むしろ気持ちええ。あの快感はたまらん。

>>39
5は古くなっても頑丈だと思うエボ自体頑丈だから
メンテしてれば全然乗れると思います距離は・・・・場所によりけり
リフレッシュしても乗り換え代よりはかからないんじゃないかなー?

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:35:19 ID:Gao3ZK9H0
よくもまぁ、おまいらこんなド派手な車に乗れるな。
乗ってて恥ずかしくね?周りの人間がどう思ってるかとか考えね?
ま、どうでもいいけどw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:36:17 ID:oMtQJGp30
>>39
エボ2、11年目突入。
前のオーナーが週末だけ乗ってたらしくまだ4.6万キロしか走ってない。
俺は毎日乗って年1万キロペースだから最低でもあと5年、下手すると15年は乗れる。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:40:27 ID:q4bkZngB0
低年式車は走行距離だけでは判断できないからなあ。
ブッシュ、ベルト、補機類の配管etc・・・

固くなる。。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:46:05 ID:ZLfb11bY0
NSXみたいにメーカーがリフレッシュプランを用意して欲しい
エクセルで消耗品の管理してるけどめんどくさい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:51:24 ID:Ac5mRaRx0
今のエボ9の純正チタンアルミ=マグネシウムタービンって、新品だといくらぐらいするんでしょう?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:04:54 ID:8boS7iUw0
エボ9の純正時計、エアコン噴出し口の内装パネルって、
MR512558 8900円であってますか?
これって時計もついているのかな?

それともMR654208なら時計ついているのかな?

CAPSがイマイチわからないので、教えてください。
宜しくお願いします。

>>65
25万くらい。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:48:40 ID:8eB1xdKsO
シビックVSエボってナニ基準?
タイプRと9?ノーマル同士?いじり倒した車同士?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 05:15:52 ID:lZygBOwf0
愛バッハ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 07:33:20 ID:I7YRZqlq0
愛タンハァハァ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 08:10:28 ID:QCn6lcnJ0
エボでシビックに負けるようならレにでも乗ってろ
71(*´∀`)つ●:2006/06/09(金) 08:14:22 ID:XH3uTulz0
>>66
時計はインテリアでなくてシャシ、エレクトリカルだお
MR962799 クロック、デジタル 8,800
センターのエアコン吹き出し口はそれでおk
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:23:30 ID:soNuR2qh0
>>67
燃費競争・航続距離競争
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:38:59 ID:5ywpR0RLO
走行会仕様での比較
サーキットでは、ランエボとシビックの速さは互角。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:44:12 ID:Qx01BcEW0
エンジンルームからキュルキュルという異音がする。めちゃくちゃ大きい音ではないが気になってます。
特に路面のギャップを乗り越えるときに音が大きくなるような気がします。
ファンベルトと考えて良いものでしょうか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:46:43 ID:QCn6lcnJ0
サーキットでもプロが乗ってないかぎりシビックには勝てる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:01:33 ID:8boS7iUw0
>>71
ありがとう。傷つけてしまって困っていた。。。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:12:44 ID:Jl4Bi7+JO
参考までに、ダートラ、ジムカーナ共に全日本戦での場合。
シビックは今はインテグラと同じクラスなのでインテグラとの比較なのだが、
ランサーに対してインテグラ、ダートラでは10秒落ち、ジムカーナでは4秒落ちでした。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:18:22 ID:zDuUGaXT0
サーキットと言ってもフジみたいな高速サーキットと筑波とじゃ
大違いだろうが。ドライバーのスキルが全く一緒ならエボが負けるはず無い。
スキルが違うならどうにでもなる。……と、釣られて見るクマーー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:26:04 ID:soNuR2qh0
いやいやもうシビックの勝ちでいいから
ブレンボのOHの話に戻ってくれー
80高橋 啓介:2006/06/09(金) 10:27:00 ID:Y1KJTcJF0
チ ン タ ラ 走 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 ラ ン エ ボ が な く ぜ ! !
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:46:07 ID:I0EvITRE0
事故ったら親が泣くぜ!!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:40:35 ID:Bfz6K8mq0
事故ったら俺も泣くぜ!!
83100%確定:2006/06/09(金) 12:21:16 ID:5VMwX1omO
本日地元三菱デラ行って聞いてようやく確実に確認できました、9MRセダン ワゴン 両方販売決定です。9月から12月の販売予定で本社から予定表が来ました。小改良にて発売決定です。三菱の方から言ってきました。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:27:10 ID:Gqql34GLO
>>83
kwsk
85(*´∀`)つ●:2006/06/09(金) 13:03:36 ID:XH3uTulz0
>>83
うp
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 13:06:17 ID:zDuUGaXT0
ktkr
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 13:14:24 ID:CyrxSh4g0
てことは来年FMCか!!!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 13:31:11 ID:TzDoIMa40
9MRは更に改良してブースト圧も2`くらいとか??
そうでも無いと9を超えれないだろうな。
で表示は280馬力とw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 13:45:01 ID:TzDoIMa40
でも9MRを出す用途はなんだろう競技ユースの為か繋ぎか
でも9も売り切ってないのに。。。。
90(*´∀`)つ●:2006/06/09(金) 13:45:08 ID:pULrCdBE0
>>88
それはIIIの二の舞になr(ry
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 13:47:14 ID:TzDoIMa40
いやいやあの頃の技術力とは違うでしょ。
純正でも今ではあり得ないくらいな性能だし
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 14:34:03 ID:zDuUGaXT0
>>89
9はほぼ売り切ったでそ。

>>90
3は圧縮比の上げ過ぎであって、ブーストの上げ過ぎとは違う。
でも、今のピストンならもう少し圧縮比上げれるような気がするが。
やっぱ、ネックはピストンとコンロッドだな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 15:02:15 ID:Jn2eIWER0
新型車解説書と整備解説書のどちらがDIYやるのに役立ちますか?
94投石器:2006/06/09(金) 15:10:48 ID:QOZUGwwv0
主にどういう事をやるかにも拠るかと(・ω・)
電気配線図なんかはヒジョーに役立っておりやす
95RS:2006/06/09(金) 15:47:43 ID:jClOLfEA0
>>93
漏れ…ボディ、E/G、M/T、電配、新型車解説書、整備解説書持ってるけど…

整備解説書くらいしか頻繁に見ないよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 15:51:36 ID:vbjBzm2U0
>>92

圧宿10くらいあれば街中初速も鋭いのになあ。
97(*´∀`)つ●:2006/06/09(金) 15:58:03 ID:pULrCdBE0
>>91>>92
メーカー純正でやり杉って意味ね
別に内容がどうであれ作った段階でギリギリだったらIIIと一緒の結果になるべ

電配はあるとかなり便利だな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 17:16:41 ID:5ywpR0RLO
盆栽化してるランエボの多いこと多いこと。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 17:28:36 ID:y9bDonMI0
事故しないだけまし
100RS:2006/06/09(金) 17:38:26 ID:jClOLfEA0
>>98
せめて、オブジェとw
101投石器:2006/06/09(金) 17:41:34 ID:QOZUGwwv0
細部まで完全再現した1/1ディスプレイモデル

これは これで。
102尿結石:2006/06/09(金) 19:06:28 ID:dR/e30nT0
>>101
どうせなら、組み立ても自分で出来るようにしてもらって・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:21:09 ID:3ZSLlaFg0
今度出るのはQGT−Aってオチ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:22:56 ID:I7gnwc4m0
今日、会社のセディアに乗ってて思ったんだけど、羽無し仕様で、
セディアのトランク使う人いるけど、トランクの裏側の構造とスポット溶接の数が違うような気がするんだけど・・・

知ってる人いる?

見よう、見ようと思っていて、見るの忘れて、帰宅したので、月曜まで謎のままなんだが・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:35:51 ID:gO7Wk/bf0
>>74
ディーラーにいって見てもらいなよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:44:25 ID:juTDczli0
>>83
デラの口頭ではアテにならん。
出ると思うけどね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:59:52 ID:hb+k/fyc0
小 変 更 で M R を 名 乗 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 M R の 名 が な く ぜ ! !
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:07:27 ID:CyrxSh4g0
まったくだよな
10939:2006/06/09(金) 21:44:00 ID:jlsF9En10
>>40
レスありがとうございます。
エボ好きなので可能な限り乗り続けたいです。
GT−Rもコアな人達が多いですね^^;参考になりました。
110(*´∀`)つ●:2006/06/09(金) 22:11:07 ID:yQNPbZFV0
うちのデラは出るには出るけど詳細不明で社外秘も来てないってさ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:11:58 ID:3o9mtqvr0
>>74
古くなるとクランクプーリーのゴムが剥がれて、そこから音が出てたりします。
プーリーが剥がれると内側に入ってタイミングベルトを攻撃して
結果的にヘッド全損なんてことになるので注意ですね。
ベルト周りやテンショナーは予備整備って感じで考えたほうがいいかも。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:33:03 ID:lxglBzcs0
MR改め

ランエボ\ブーレイエディション

待望のブーレイ顔が復活です。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:40:11 ID:juTDczli0
悪い冗談はやめてくれw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:41:37 ID:ttnpyVAnO
ブーレイ顔([・MR)好きなんだけど…(´・ω・`)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:53:40 ID:A1IgM9zv0
>>114
うちはブーレイでやんわり度が増したんで、嫁のOKが出て[買えた。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:05:00 ID:5VMwX1omO
4G63低回転時に振動でエボ9の運転席側のガラスからビビリ音が・・・ どうしたらなおるかね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:07:43 ID:qaukdxvG0
ガラスを取る
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:09:24 ID:MZnzwVZT0
>>116
常に高回転を維持だな。

実はバランサーベルトがもう既に逝かれている!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:27:36 ID:JU8bkzFkO
新型車解説書ってあまり使えないよね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:28:34 ID:Qx01BcEW0
ブレーキ君がパタリと姿を消してしまった
ブレーキが原因で事故死かwwwww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:25:13 ID:qf3Y2ajvO
エボ\って売れ残ってるんですね。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:40:47 ID:UDzVzUTw0
9買っておけ損は無い。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 04:05:41 ID:gCX5Akwe0
買えねぇし。買えたとしても次待つし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 05:18:20 ID:oifyjFP3O
どのグレードが残ってるんだろうか、
GTはもうなさそう…

9.5、太いタイヤ履けるようになればいいのにね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 05:20:19 ID:pKOvipiZ0
俺が前々から教えてやってるジャマイカ(゚з゚)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 05:22:00 ID:pKOvipiZ0
おぉwIDがvipだw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 05:47:30 ID:QpTBsCD50
この若者危ない・・・
この状況で事故しても前方不注意になって運転手の過失になるよね?
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5406.wmv.html
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 05:48:20 ID:oifyjFP3O
VIP!w


オーバーフェンダーのことですか?
てことはやっぱり確定?
フロントも張り出すのかなぁ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 06:38:07 ID:q/qENOTl0
>>127
ハイオク安いな、大阪
130高橋 啓介:2006/06/10(土) 10:16:29 ID:0bHh1lPV0
チ ン タ ラ 走 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 ラ ン エ ボ が な く ぜ ! !
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 10:39:22 ID:80f7ZJTa0
最新の情報によると、Fバンパーはブーレイ顔に戻し、グリル
中央部は車速・風圧に応じ可倒式となる方向でほぼ決定している。
また、車内からマニュアルモードでの可倒も検討中との事。
更にリモコン操作でドアロックと連動させ、ミラーとグリルを同時
に格納する案も出ていたが、此方は]の開発チームの強い要望で
見送りになる可能性が高い。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 10:47:48 ID:UDzVzUTw0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 11:45:40 ID:PTh2NR8N0
タワーバーについてお尋ねしたいのですが
バーとアッパーの間にジョイントがある物は
効果(剛性)は一体型より劣るがボディへの攻撃性が少ない
との解釈で良いのでしょうか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 11:58:15 ID:lr1cunOc0
>>127
場所の特定しますた
大阪 枚○市 茄○作 うちの近所じゃねーか!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:16:08 ID:R/7WIXci0
\.5が出る事を快く思っていない連中が湧いてますな。
やっぱ\オーナー?それとも中古ですらランエボ買えない糞貧乏か?
悔しさが溢れ出てますよw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:28:25 ID:p9uHuH+W0
>>133
タワーバーが何をする為のものか理解されていますか?
ボディへの攻撃性を考えるなら、取っ払うのが一番だと思う。
あえてタワーバーを付けて力の逃げをジョイントでと考えるなら、逃がし場所が
見当違いだと思う。
ヒント:スプリング、ダンパー、ブッシュ、タイヤ(扁平率、ショルダー剛性等)
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:50:45 ID:oifyjFP3O
>>135
IDがIX
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:53:20 ID:PTh2NR8N0
>>136
あのジョイントは何のためについているのでしょうか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:57:48 ID:p9uHuH+W0
>>138
少しは自分で考えてみた方が宜しいかと思います。
すべての車両が同じ寸法ではありません。
個体差、歪み等によるずれは生じます。それに柔軟に対応するためと言うのが
一般的な考え方かと。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:59:28 ID:p9uHuH+W0
あっ、それと作業性と言うのも追記しておきます。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 13:05:54 ID:PTh2NR8N0
thx
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 13:21:19 ID:p9uHuH+W0
>>141
あまり馬鹿な質問を何度もするとテンプレになるぞw
143(*´∀`)つ●:2006/06/10(土) 13:44:25 ID:EwXRtUsE0
          テ ン プ ラ 化 決 定
144\則:2006/06/10(土) 13:44:30 ID:+f619NO6O
>>131
コルトVRみたく台座が黒かな?
みんなブーレイ顔非難するけど、エボはあれくらいイカ
ついてる方が良いと思う俺ガイル
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 14:44:41 ID:EjZmc1Rh0
エボ6が180マソだったんだがこれは買いですか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:06:53 ID:pKOvipiZ0
>>131
んなわけねーダロ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:14:03 ID:VZ6KTxg9O
CT系でミスファイアリングを作動させるコンピューターを売っていますが、どうなんでしょうか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:40:45 ID:JxVA/kK00
皆さんバッテリー交換はいつも自分でしていますか?
ecuリセットされるけどバックアップ取らなくていいのかな。。。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:44:54 ID:vlb9v5kS0
つかMRではチタンタービンの不良改善されるの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:46:50 ID:qf3Y2ajvO
ランエボの魅力って何?
400万円も出して、よくこんな使えないクルマ買うよね。
ターボって飽きるの早いでしょ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:56:58 ID:oifyjFP3O
誰か一問一答してあげて
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:28:54 ID:d32m30XI0
RSに エアコン付けている人って どのくらいの割合ですか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:36:47 ID:R/7WIXci0
>>152
自分で統計取れば?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:37:23 ID:yH464p/iO
>>152
(´ω`)ノ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:21:55 ID:vnsyo7BN0
1/1で100%となりました
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:30:45 ID:q4Fqee6E0
>>150
おまいみたいなAT限定厨房のジェラシーはよー判る。
そんで、おまいの車種はしらんが、ターボグレードが
飼えなかったんやなぁ…。ほんま残念やったな。
確かにターボは飽きるの早いで。んで、飽きたら厚揚げ
ター交換とか幾らでも弄れますさかい心配ゴム用。

因みにエボ、インプ、Rとかリアルで乗ってる輩は「ターボ」
とか言わへんw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:36:03 ID:q4Fqee6E0
>>131
あれ!?俺の聞いたハナシでは、ブーレイの「鼻」んとこがポップアップ式
になるって聞いたけど…。確か時速80`以上でQ顔から鼻がポップアップ
して、エア栗ボックスに高率良く空気を吸わせるみたいな…。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 18:17:45 ID:x4XeJukW0
>>156
なんで「ターボ」に変わる言葉があんのか?
159RS:2006/06/10(土) 18:39:20 ID:beoM471e0
>>152
全国のRS海苔のみなさんスミマセン…恥ずかしながら、A/C付いてます。
H.I.D、集中ドアロック、外気フィルター(セディア用)も付いてますw

Q なぜ、GSRにしなかったのですか? わざわざ査定に不利なRSを買う理由は? マゾですか?
A ABSとAYCのレスオプションがあればGSRを買ってました。 マゾではありませんw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 18:45:17 ID:qf3Y2ajvO
ターボに代わる呼び名。
ターボ=ヲタク=盆栽

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 19:35:52 ID:Fe4aCxc50
>>135
つーか、藻前のIXやIX糊に対する妬みの方がひしひしと伝わってきてイタイのだが・・・w
162CK2A NA AT:2006/06/10(土) 19:47:08 ID:uy7daReeO
IX納車から一週間経ちました。
まだまだ馴らしが必要な様です(中の人の方が)。
ゆくゆくは投石号みたいにしたかとです。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 19:52:08 ID:isMZN+8iO
みんなに質問・・・ランエボ\について一言でまとめると?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 19:57:30 ID:37fVpIcP0
サービス残業で作った車
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:03:30 ID:qf3Y2ajvO
出稼ぎ外国人のやっつけ仕事車
166(*´∀`)つ●:2006/06/10(土) 20:17:28 ID:EwXRtUsE0
>>163
値段はちょっとした高級車
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:33:58 ID:isMZN+8iO
>>164
まじ?ってことはしょぼいってこと?そうは思えないんだけど・・・

>>165
良く意味がわからない・・・

>>166
納得w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:43:34 ID:kKzdhQyY0
>>164
三本さんハケーン
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:54:14 ID:G6ODKpKp0
>>167
マジレスすると>165は自動車は
出稼ぎ外国人(ブラジリアン)が作っていると言っている

ほんとに車両組み立てラインの中で出稼ぎ外国人つかってるんかな?
少なくとも、部品会社は使っているので全く使っていないとは言えないが・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:55:01 ID:tHnuFn/C0
おいも\RSエアコン付きでごわす。

Q なぜ、GTにしなかったのですか?
A 競技カジってるし けど夏場は暑いし。。。
 必要なくなったら外せばいい。。。という考えです
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:55:31 ID:q4Fqee6E0
>>158

文脈からすると150の言う「ターボ」ってクルマ自体を指してるやろ!?
その辺がAT限定厨の言い回しってことね。リアルでターボ系に乗ってる
輩は態々クルマの事を「ターボ」って言わへんやろ!?ターボ関係の話
やったら、ブースト云々とかタービンなによ?とかって言うし。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:46:18 ID:isMZN+8iO
>>169
マジレスありがとう
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:15:42 ID:vew1Mlvl0
今エボ\GSR乗ってるけど
競技やる様になってRSにしときゃ良かったとチト後悔orz

チラシの裏スマソ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:20:31 ID:p9uHuH+W0
今エボ\GSR乗ってるけど
タービン交換したくなってGTにしときゃ良かったとチト後悔orz

チラシの裏スマソ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:57:52 ID:pKOvipiZ0
水島には外人いねーよ。
岡崎にはいるけど組立はやってない
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:00:33 ID:G6ODKpKp0
>>175
そうだろうね

ちょっと、安心したよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:47:30 ID:rGJHV6Aq0
友達がトヨタの下請けいたけど、ブラジル人すごく多かったらしいよ?
下請けはどこもそうなのかな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:52:13 ID:G6ODKpKp0
>>177
まぁ〜ね
どこもそうだと思うけど、愛知県は特にブラジリアン多いです。
下請け&孫請けの単純作業や組付けなんかは特に多いです。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:22:17 ID:LEzNSAqJ0
愛知・岐阜は出稼ぎのブラジル・中国人が多いよね
中の人曰く、日系の人だと13勤1休で深夜残業まで付けて働いてるとか…ご苦労様な事で

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:29:41 ID:CpU31H6+0
漏れのトコだと常夜勤のブラジリアンがいます。
日本語しゃべれない人もいっぱいいるし、
夫婦でコッチにきてる人も結構いる。

残業については会社との契約があって、
月の残業時間も何時間以上って規定があるらしいです。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:09:07 ID:Iy5LZSWr0
だから最近のトヨタ車があんなにリコールになった原因だったんだね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:28:33 ID:CpU31H6+0
>>181
違う!
トヨタのリコールの多さは開発や設計が責められるべきもの
短納期で開発・設計しなければいけない技術者には同乗はするが、
そんな技術者が今は社外請負に置き換わっていっている。
社内の機密に関することは、どうするんだか・・・
人の頭の中にカギはかけられないんですがねぇ〜

それに作業者は悪くない!
かえってブラジリアン作業者のほうが優秀なくらい
日本人の中途採用者や期間工のほうがダメな場合のほうが多い
「自動車絶望工場」って本を読めばわかると思うけど、
今の現状は、たぶん、この当時より悪化していると思う。

最近のリコールはトヨタが下請けイジメが過ぎて出てきたように感じる
昔、トヨタは下請けにムチもくれたがアメもくれた。
つまり、安い儲からない仕事を回して来たりもするが、
儲かって、おいしい仕事もくれた。
最近のトヨタはおいしいトコだけ持っていってる。
もう〜おぉ〜カンベンしてくれよって感じ

少し熱くなりすぎた 長文スマソ
183投石器:2006/06/11(日) 01:43:47 ID:z03mBjTJ0
悪い表現かも知れんが、今の日本人が
「工場の歯車」という労働者層で
モチベーションを維持出来るか、つー事かも知れんすね…

>>162 CK2A NA AT氏
納車おめでとす。
つか、もうそのコテ名は変えんとイカンのではw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:48:12 ID:pNne5FJzO
ランエボ\を10段階で評価するとどれぐらいですか?あと、欠点は何ですか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:53:27 ID:CpU31H6+0
モチベーションですか・・・一概には言えないのですが、
トヨタ&トヨタ系メーカー&部品メーカーの喫煙率の高いこと
これって現実逃避??

労働者の午前・午後の休憩時間はコーヒー一杯&タバコ1本が基本です。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:59:48 ID:d5QxZ8sK0
>>161
\.5出るのがそんなに嫌なのか?
出てもらっちゃ困る理由でもあるのか?
いずれにせよ買えないんだろ?ww
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 02:23:59 ID:jeyBH4VxO
もう9.5とかじゃなしに、9の上級グレードとして考えれば?
ナンバリング打つと、どうもエボの場合マイナーチェンジって感じするから。
他社でもよくみかける〜仕様、〜バージョンみたいに。


同じか(´・ω・`)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 02:27:38 ID:ERT+OuXW0
>>185
自動車関係は喫煙者マジで多い。
午前、午後の休憩時間は5分なんてところも・・

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 02:34:25 ID:Af+KTe1I0
そういわれると確かに多いな。
吸わない俺にとっちゃ煙たくってしょうがない
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 02:39:05 ID:0i8tONLAO
>>182

たしかに日本人の期間工はバブルの頃すでにアルミダイカストとか
ハードな職場に配属された奴とか初日で昼休みが終わったら
居なくなってたとかいう話を聞いた事があったよ。
当時と現在のDQN度の進行具合を考えると・・・。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 07:02:06 ID:1VyoHETU0
>>182
その話は聞くなあ。でも、それだと日産なんかもっとひどいらしいけど。
日産もリコール多くなったのかな?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 07:53:43 ID:zYFls61l0
>>187
ランサーエボリューション\バージョンRでどう?
で来年か再来年にコルトMRとか出すってことで。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 09:20:53 ID:0EMWBX2tO
初心者です。エボ9.5は本当に出るんですか?発売予定はいつ頃なんでしょうか?

もう一つ質問なんですが、オプションにあるカーボンダッシュパネルを付けている人いますか?あれはカーボン風でただのシールと聞いたのですが本当ですか?宜しくお願いします。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 09:34:16 ID:Hg2xTZIjO
三菱の一件で何処の会社も今までなら内々に処理していたようなことまで馬鹿正直にリコールするようになっただけだろ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 09:35:20 ID:y6lUYpWwO
便所の落書きの情報が欲しいなら、このスレぐらい嫁。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 09:37:04 ID:WALI8OARO
スーパー筋○くんのインプレお願いしまーす。かなり興味ありです。
取り付けて後悔は無いっすかね?
197高橋 啓介:2006/06/11(日) 10:43:47 ID:dxO/aoO70
チ ン タ ラ 走 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 ラ ン エ ボ が な く ぜ ! !
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 10:45:16 ID:5hp/qWTp0
事故した時に後悔するかもね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 10:47:16 ID:JieIGRlo0
ランエボ(笑)


200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:05:54 ID:xkLN67C30
>>193
付けてるが、ただのシールだよ。
端の方は裏に巻き込んでるから、
ぱっと見はシールぽくないけどね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:23:28 ID:jeyBH4VxO
今朝、オクでゲツした純正タワーバーを取り付けようとしたら
案の定、ボルト穴にズレが生じてて無理だった。穴削ればいけそうだけど。
バーが歪んでたのか、ボディが歪んでたのか……

長距離で歪んだボディに一体型バー買っても付けれなかったら悲惨だよね。
ロアアームバー欲しかったけどちと不安になってきた((゚д゚;))

>>192
IXタイプRとかIXスピリットry
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:28:53 ID:X05rbvNSO
樹脂だって一応カーボンだぞw
カーボン繊維ではないが有機重合物だ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:42:37 ID:iTiEc2T50
エボZを6ヶ月前に購入したのですが、アイドリング持に息切れ(?)みたいなのを
感じ、エンジンからの揺れもおかしい(ドドドドッドドドドッ・・・みたいな)のと
マフラーからも同じように途中で息切れみたな音がして、プラグかなと思いプラグ交
換もしましたが治りませんでした。

早速、ディーラーに行って見てもらったのですが、エボZだけ排気を戻すシステムが
あり低回転時にそういった症状がどうしても起こるとの事でした。
一応、ECU側では問題ないとの事でしたがリセットもしていただきました。
(でも、解決しませんでしたが)

以前は、そんな事なかったようなと思ったのですが、エボZで同じような事があり治
ったもしくは治し方を知ってる人はいませんでしょうか?
それとも、やっぱ無理なんでしょうか・・・
204203:2006/06/11(日) 11:44:23 ID:iTiEc2T50
すみません、ちなみに加速時はノッキングとか息継ぎするような事はありません。
アイドリングの時だけです。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:13:14 ID:n1RFtRVYO
ヒント:ISCバルブ
2069糊:2006/06/11(日) 12:21:07 ID:rB3X5NKm0
マグタービン逝きました(゚Д゚;)
フルノーマルでいつも流れに乗って巡航してるだけなのに
1年足らずで壊れるとは思わなんだ。
207投石器:2006/06/11(日) 12:41:25 ID:ii1taH+Y0
>エボZだけ排気を戻すシステムがあり
んな物あったっけ?(・ω・)

普通のデーラーの対応だと
>>205にあるようにISCバルブの開度調整をするか
スロットル手前のターボパイプ外してクリーナー吹くかすると思。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:53:05 ID:BYva4nps0
EGR?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:00:58 ID:UjrCXqKU0
買いたいけど、何時買ったらいいのか時期に迷う。
やっぱ「欲しい!」って思ったときに買うのが一番だろうか・・・

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:21:23 ID:dTDEFIdR0
携帯とか電化製品と同じ。ましてエボの場合欲しい時に中古しかない場合もあるわけで・・
211203:2006/06/11(日) 13:21:39 ID:iTiEc2T50
>>205〜208様
レスサンクスです!

そうです!それです!
EGRがZだけあるとか言ってました!
212203:2006/06/11(日) 13:27:28 ID:iTiEc2T50
EGRバルブを閉じたままの状態に・・・って、そんな簡単にはいかないでしょうね・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:35:37 ID:9g3NSiVQO
エアフロセンサーは?インジェクション関係は?アイドリング不調はいろいろ原因があるからしっり調べたほうがいいよ 燃料系が汚れている可能性があるんじゃない?例えばフューエルストレーナーが壊れているとか・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:35:53 ID:d5QxZ8sK0
最後のCT9Aだと思い込み\買った奴=負け組
9.5出ると信じ、あえて\を見送った奴=勝ち組
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:50:08 ID:fBxcBELB0
>>213
しろうとウザイ。
216(*´∀`)つ●:2006/06/11(日) 13:53:44 ID:45TwcpxF0
>>214に呼ばれた気がした

>>201
三菱の場合は○○エディションがガチ

ランサーエボリューション9ハローキティーエディション
ランサーエボリューション9スヌーピーエディション

どうせやるならこれくらいやって欲しい
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:27:06 ID:9g3NSiVQO
215 キモオタもっとうざ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:43:39 ID:5UVJPYI8O
>>214
4〜6を買ったやつも
7〜9を買ったやつも
負け組かよ
つか最後の型式に何があんの?

エボ乗れる時点で勝ち組。
金銭的な面ではなく、
好きな車に乗れるから。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:12:27 ID:BDUbj8sz0
てか、実際エボ同士でバトルすることなんてないだろ
大半の車種よりX-GUNに速いんだしそれでいいだろ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:42:49 ID:UjrCXqKU0
エボを歴代で買ってる人は 1-2-3-4-5-6-7-8-9と順繰り?
2-4-6-8とか飛び飛び?

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:58:53 ID:BB2Mf1Rq0
追い越し車線を法定速度で走っていた土浦ナンバーの白エボ4
煽らない距離を保ち、じわじわ寄って行っても退いてくれなかったので
数年ぶりに右ウインカー出してパッシング1発したらハザード出してくれたんですよ。

同じエボ乗り、分かってくれているね(゚∀゚)!

と思ったら、突然加速していってリミッター当ててた・・・・・orz
しかもそのあと、急ブレーキ・・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

確かにパッシングまでしたのは申し訳ないが、
首都高バトルじゃないんだからと悲しくなった。

チラシの裏スマソ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 16:06:11 ID:amQ6R+U+O
インプがますますダサくなる中、ランエボはますますカッコヨクなったな!!!
223203:2006/06/11(日) 16:09:22 ID:iTiEc2T50
>>213
一応、ECU側では問題無しとの事でした。
ECU側で問題なくても不調な部分ってあるんでしょうか?
走行距離も27,000kmで、前オナも激しい乗り方はしていないとの事でした。
ちなみに今でも何もいじっていないドノーマルです・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:58:08 ID:SI631fu80
>>223
             ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  .| ・ \ノ
     日  o)   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ジャー    ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii. | ・ \ノ
     ( o     旦 | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   .| ・ \ノ どうぞ..
     ( o旦~o   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:58:23 ID:1cQ/MJQH0
8の白ですがCPCとかしたのにすでにボンネットの塗装は完璧なツヤ消し状態です。3年たつとこんなもんですね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 18:31:37 ID:dTDEFIdR0
ペイントシーラントなんて1年もてばいいほうですよ。
227投石器:2006/06/11(日) 18:50:48 ID:ii1taH+Y0
>>223 (203)
なるほど、EGRバルブね…
理屈だとスロットル上部の「E」と「A」の配管を切れば
機能を殺せるハズなので、ちょっと実験してみたですよ。

エンジンチェックランプ点いた (´・ω・`)
228投石器:2006/06/11(日) 18:54:03 ID:ii1taH+Y0
エボのアイドリングで時々息継ぎするような感じになるのは
ある程度は仕様のような気もする(・ω・)

一時期、極端に悪くなった事があって
その時は>>207に書いたような対応で治ったとですよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 19:13:29 ID:SI631fu80
エボでない4G63の自分の車も、息継ぎ現象は出ます。
ディラーで、イグニッションコイル・プラグ・プラグコードを交換しても、全く改善無し…

所詮機械ですから、まぁこんなモンだろうと気にせず乗るのが一番かと
230203:2006/06/11(日) 19:49:48 ID:iTiEc2T50
皆さん、レスありがとうございます!
4G63の持病(?)と思って付き合います!

とりあえず、異常じゃないとわかっただけでも良かったです!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:58:55 ID:A0KoV2S70
CP海苔の方にカーナビについて質問です。(当方エボ6を中古にて購入予定です)
モニタがせり出してくるインダッシュタイプのものを付けられてる方は居ますか?
例えばこんなやつ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/pana2_02.jpg

干渉しないかというのもありますが、見易さなどどうでしょうか?無問題?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:05:25 ID:ZGIjfvuxO
ナビの画像問題あり
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:05:51 ID:fUO+irnE0
>>231
いい肩甲骨だ
234231:2006/06/11(日) 21:10:56 ID:A0KoV2S70
あっ、じゃぁこっちで。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060511-1/jn060511-1-1.jpg

パナにするかは決めてませんが、インダッシュタイプで問題ないかご意見下さい。m(__)m
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:30:08 ID:boWHUoOM0
使いやすそうなメニューだ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:38:51 ID:d5QxZ8sK0
CPでインダッシュってマズくない?
モニター高が低すぎで危険が危ないと思う。
それが我慢出来たとしても、エアコン操作パネルが隠れてしまって
見えなく使えなくなるんでないの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:20:14 ID:subnKACj0
危険が危なく見えなく使えなく
238231:2006/06/11(日) 22:27:49 ID:A0KoV2S70
>>236
やはりそうですか...。
ナビ付けられてる先輩方はやっぱオンダッシュなんでしょうか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:33:04 ID:dTDEFIdR0
エアコンパネル移設汁
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:35:31 ID:JieIGRlo0
レクサス買える奴こそ勝ち組

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:37:31 ID:+Zi/mUft0
おや? ブレンボOHクレーム処理の方ですか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:43:14 ID:dTDEFIdR0
俺のブレンボは車検から帰ってきたらあっというまにクリア剥げた。
折しも三菱からアンケート来たのでさんざん書いたけど
Dに呼ばれて見せたら言いくるめられてグッズ貰って終了orz
243(*´∀`)つ●:2006/06/11(日) 22:57:33 ID:90a/fHqa0
釣り乙
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:38:42 ID:EHr1WTir0
>>231
4でアゼの2DINインダッシュをつけている。
たしかに画面は見えにくいけど、走行中は音声で案内だから無問題。
>>236が言うとおりパナのはねあげ式だと
間違いなくハザードスイッチやエアコンのボタンが操作しづらくなるだろうね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:55:14 ID:uaQgsBSP0
V中古組だが、実際のところ交換部品やパーツ代だけでナビまで余裕がないorz
みんなどんなナビ付けてるのか漏れも興味ある。
遠出するには便利そうだが
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:57:10 ID:5O+WEebg0
>>231
6海苔です。カロッツェリアのHDDインダッシュナビつけてます。
見にくいかと思ってましたが、慣れると全然気になりません。問題なし。
確かにエアコンは隠れます。ハザードは隠れないけど。
ワンボタンで開閉できるので、特に問題ないと思います。
247246:2006/06/12(月) 00:07:05 ID:TaqHKSP/0
押すと10秒位倒れてるスイッチがあるんですよ。
スープラ海苔の弟も同じナビ付けてますが、スープラだと構造上画面はもっと低い(見づらい)はずだけど、
問題ないと言ってました。
自分はナビ無いと無理っす。遠出して、夜とかだと道わかんないし。
248231:2006/06/12(月) 00:14:26 ID:c1QDGRe/0
皆様回答ありがとうございます!ナビ付けるの初めてなので参考になります。

>>244さん、なるほど音声案内で結構いけるんですね!
>>246の6海苔さん、貴重な情報ありがとうございます。
エアコン操作するよりハザードの方が瞬時に押したくなると思いますので、ハザードが隠れないのはイイですね。
>>245さん、自分も実際、交換部品どれくらい出てくるか不明ですが、エボ君といろんな所に行きたいと思いまして。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:29:54 ID:XIUmaZfJ0
オーポンカー糊だった漏れはエアコンがあまり好きじゃないから
エアコンなんて無くてもへっちゃらだい

今の時期は窓開けるだけで涼しくて良い風が入ってくるから気持ちいいな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:50:50 ID:kGB1sf1l0
>>249
アナタとは付き合えないわw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:26:53 ID:SwkazwHk0
24野郎エボ9糊なんだけど仕事上女の子を車に乗せることがあるのね。
追加メーターとかついてるんだけど女の子が「わーすごーい なになに?これ?すごいねー」
とか言うんですよ・・・・。
なんか悪いことしてるわけじゃないんだけどそういう風に言われるとすごい恥ずかしいんだよね。
恥ずかしがりや男からのお願いなんだけど 「車好きなんだ〜」ぐらいに留めておいてくれると
助かるんだけど、そんなわけにいかず100%で↑のように聞かれる。
他の人はこういう場合なんて答えるの?
漏れは「車で遊ぶときにあると便利なんだ」と答えるに最近落ち着きましたが誰か教えて!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:28:07 ID:kGB1sf1l0
>>251
・・・・・・
253RS:2006/06/12(月) 01:36:04 ID:n+dFhqp70
>>251
「あ〜ただの飾りだよ〜♪ ところでさぁ…」で済ます。
説明するだけ無駄だし。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:49:28 ID:BhFxDKFZ0
周りには車を所有してない事にしてる
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:51:18 ID:kGB1sf1l0
>>254
すげえ嘘だなオイw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 03:51:56 ID:1Qohf25nO
恋のバロメーターだよ
と言っている
257RS:2006/06/12(月) 05:58:35 ID:yS0aiUog0
誰がおいしいところを持っていけとw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 06:03:58 ID:BhFxDKFZ0
>>255
ドンガラのエアコン無しのRSだし。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 07:23:13 ID:QaLXQhsz0
>>249
何処かの海外製のDVDプレイヤーみたいだなw
260\海苔:2006/06/12(月) 07:54:31 ID:L3WcnH2GO
自称車好きの先輩に『何のってんの?』と聞かれ
話が長そうなので『ランサーのセダンすよ。』と答えた。
先輩はフィットにエアロで四本出しマフラー(笑)のゴテゴテLED仕様、もちAT。車仲間はストリームにアルテッツァ。
2週間後、SABでバッタリ会いましたとさ。
261投石器:2006/06/12(月) 09:08:05 ID:8up7V/EC0
その後の反応が気になるw
262高橋 啓介:2006/06/12(月) 10:32:35 ID:oqDOZM3L0
チ ン タ ラ 走 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 ラ ン エ ボ が な く ぜ ! !
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:55:04 ID:nw7Bdw6d0



              , -┬-、            
             ./  |  ヽ            ┌‐┴  ┌┐ _|_
            │  |  │           |┼┼ ,工、   ノ┐ ・ ・ ・
            │  |  │           /, 小小 |_|   (二
            │  |  │
            │  |  │            /ヽ |__ ーァ ノ一 __
            ├─┼─┤            ┬ /、| ∠、 ニ、 / 〃
          _,-‐' ̄ ̄丁 ̄ ̄`‐-、_         巫 ノ  。__) メ レ ヽ
        _,‐'  ,-‐-,_∧_、-‐-、  `‐、_
      ./  ./ `‐-.` 、 , , '‐-‐'ヽ   \    ⊥   |  l l   ーァ   |       ┃ ┃
    /   / , -−-_,,ィ 、_,,イ,.-−、 ヽ    \    |_ヽ |      ∠、  ̄|`ヽ丶    ┃ ┃
   /  x-、/ 、ィ或 ン゙:ミ {ィt或アン  ヽ,-x    ヽ .(j 、)  ヽ__ノ  や 。__,)  / 、ノ  ツ  ・ ・
  /  /  |  ヽ 二ノr、  ト ` ‐''"´   .|  ヽ   ヽ
 /__|  、_|     ノ`-、,_,r'ヽ、     |ノ  |__ヽ
     `x_',     ソ,ィrェェzュ、,_〉    ,'_/
        ヽ(//).ヘヾ'zェェェッ'シ (//) /
         `-、_  `‐--‐ '" ._,-'
              ̄`--‐' ̄
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:26:11 ID:aGPrh1CJO
↑アウトオブ眼中w
265投石器:2006/06/12(月) 12:30:05 ID:8up7V/EC0
検索してみた。
通算5回目だった。
266 :2006/06/12(月) 14:05:02 ID:75dLk4vw0
>>251
CTUアルメイダ乙
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 15:26:16 ID:oCvB2KM70
235/40-18 8.5Jx18オフセット+33
ってエボシリーズに履けますか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 15:34:10 ID:c51ZvhF50
>>267 CT向けのラリーアートホイールが、ほぼそのサイズと推奨タイヤだから、
サイズ的には適合するが、実際にはキャリパとの整合性などサイズ以外の要素がある。
ttp://www.poweraxel.com/ralliart/catalogue/evo8/s5.html
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:07:20 ID:uyuL6mVY0
>203
大気解放のブローオフとか付いてない?
付いてればそいつも怪しいんだが。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:22:29 ID:4C6mXVycO
MRなんですが、追加メーターみんなはどんなの付けてる?ブースト、油温、油圧、水温の4つくらいかな?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:31:26 ID:XIUmaZfJ0
Evo7を知り合いから少し借りてるんだが、ガソリン満タンにしてひとっ走りしたら
一晩(70km)で1/4減って焦った。なんつーガス食い虫かと呆れてたんだが
ふと調べたらこの車ってタンク48Lしかないんだな…

燃費が予想出来んのだが、満タン給油してる人ってどれくらい走ったら入れるんだ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:40:27 ID:3p8z2f+S0
ターボきかせなければおk
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:48:22 ID:axjKvZyZ0
>>270
ブースト、水温、油温
油圧は別に無理に付けなくても良いと思っている(あれば良いけど)

>>271
乗り方、乗る地域などで変わって来るけど、基本的には300km走行前に
入れないとヤバいかと。回すと200〜250kmで入れた方が良い。
それよりも、夜中に250km位走行していて、スタンドがどこも
閉まっている時、ガス欠が頭をよぎります。給油は早めに。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:58:21 ID:4C6mXVycO
>>273ありがと。
ちなみにデフィのBFを3点セットつけたらやっぱり10マンはかかるかな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:24:08 ID:VSVSYVUYO
工賃は2、3万かな?
その他に水温のアタッチメント、メクラボルト用センサアダプタ、ブーストセンサーのホースがかかるから凡そそんなものかと、
あとクーラントも少々ひつよだね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:27:09 ID:VSVSYVUYO
あとエボ9でフロントエアダムとかついていると工賃高いとこもあるらしい。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:45:32 ID:8pZRxgw30
>>276
そんな店あるんだね…。
自分はブーストのみDefiのDF(アンバー)にして水温・油温・油圧はDefi Link Display VSD CONCEPTにしたよ。
発注時は全部揃わなくて2回に分けて付けてもらったから工賃込みで14万近くなった…。orz
信号待ちで並んだ隣の車から良く覗かれるのがイイ(・∀・д・)クナイ!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:22:17 ID:2L/K4h8g0
コーティング関係のスレを一通り読んでみたけど、
何が良くて何が悪いとかさっぱり。
特にソリッド系のランエボにボディコーティングしてる人いますか?
艶消しホワイトになっちゃった俺のエボXは今からでも艶々になりますかね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:37:14 ID:XIUmaZfJ0
>>273
結構スパン短いのね。通勤車だから毎週満タンにするしかないな
俺の車歴がカルディナ400、ロドスタ350、A3 450、アテンザ650kmで給油だから
こいつは最頻記録を更新しそうな勢いだぜ

>>278
そのままなら何塗っても無駄。ソリ白なら磨けばなんとかなるかもしれんが
理想は見える範囲だけオールペンだな、1層白なら10万もあれば出来ると思う
280投石器:2006/06/12(月) 19:06:12 ID:8up7V/EC0
クリア吹くとか。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:20:53 ID:L3WcnH2GO
>>261
『エボWじゃん!』\だよ…
『ドコのエアロ?』純正だ…
『このとげとげカッケー』まぁな
『何インチ?』
『何馬力?』
『いくらした?』
『乗せて』
ウザかったとさ。
282278:2006/06/12(月) 19:30:16 ID:2L/K4h8g0
専門業者に出そうかと思ってます。
プロに頼んでも手遅れかもしれませんね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:37:37 ID:4ffqs6et0
>>282
でも、白ならなんとか見れる程度には磨いてくれると思うよ。
プロの技術と道具はすげー(金はかかるが・・・・)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:46:19 ID:4C6mXVycO
工賃も結構高いですね。
取り付けはSABとかでもOKかな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:07:11 ID:iXPh/+tK0
量販店はみんなお勧めしないと思う。
ヘタ食うとバイト君とかが・・・・
関東在住ならいま此処でキャンペ〜ン中
ttp://www.garagehrs.com/kakaku/sale/2006summer/2006-summer.htm
286投石器:2006/06/12(月) 20:19:39 ID:8up7V/EC0
>>281
光景が目に浮かびやす…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:36:19 ID:wYuoDqAIO
948:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/12(月) 20:21:23 ID:dqQ/NYv20 [sage]
見栄だけでインプやランエボ乗ってる香具師と違って
走りに自信がある香具師が乗る車だよなMSアクセラは
街でMSアクセラに煽られて冷や汗かいてるインプ、ランエボオーナーの姿が目に浮かぶw
俺は容赦しないから!しないから!
後ろにいつもMSアクセラがいないか用心するんだなw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:44:01 ID:3p8z2f+S0
MS−DOS
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:20:49 ID:AScrQmsG0
Office系のソフトっぽいな
Microsoft Axela
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:39:54 ID:vbhi6YIYO
VI〜IXに憧れて、ナンバープレートを端に移植することを今一大決心した。
291(*´∀`)つ●:2006/06/12(月) 21:42:12 ID:N+nueLcf0
おまいらはシャー専用赤サターンの恐ろしさを知らないからそんなことが言えるんです><;
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:46:27 ID:kjEedhVt0
今日 街で馬鹿みたいに後ろから煽ってきたアクセラって
もしかして君かい?
峠に入ったあとど〜したの
なかなか付いてこないから がっかりしちゃった
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:14:08 ID:1sbT3/3d0
そらDは口上手くないと食っていけないわな。

あと色々調べても問題なかったらたしかにアイドリングは仕様だ。
どうしても嫌なら純正よりローカムでも入れなされ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:19:53 ID:YuDFxqZc0
まだデリバーされてないと思うが・・・MSアクセラ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:21:27 ID:GvbBwPGy0
CP9Aに17インチP1レーシング履かせたいんですけど、誰か着けてる人いる?
ブレンボキャリパーに当たらないオフセットが気になってしょうがありません。
8J+32だと当たるのかなぁぁぁぁあぁ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:24:44 ID:1sbT3/3d0
     ┌─┐  ┌─┐  ┌─┐           ┌─┐  ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│  │●│           │●│  │●│  │●│
      └─┤  └─┤  └─┤           ├─┘  ├─┘  ├─┘
      _   ∩   _   ∩   _  ∩   日本!   ∩  _   ∩  _   ∩  _
    ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡    日本! ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡            ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐
 |●|    |●|    |●|                   |●|    |●|    |●|
 └─┘    └─┘    └─┘                   └─┘    └─┘    └─┘



>>285
さいば〜売れたかな?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:28:19 ID:1sbT3/3d0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45330459
部品代って今値上がりして2000円じゃないのこれ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:53:34 ID:Zv2b4UlC0
>>281
しろうとには4と9の見分けはつかんわな
俺なんて4(白)から6(銀)に乗り換えたとき
親に車の色塗り替えたの? って言われたもの
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:01:12 ID:loh+ov+hO
\はいつ製造中止するかわかる?

あと、\を買った人に質問…乗りやすい?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:10:33 ID:bcha6Etu0
IXは製造そのものは終わってて在庫限りでしょ。
先月頭で白・銀・黒極少量な感じだったと思う(GSRマグター無しね)
ウチは銀にした。地味だが中々ヨイよ。
>乗りやすい?
乗りやすいと思う。よく言われる小回りが利かないの確かだけどベースのセダンが実用車だから不自由ないよ。
自分のファーストインプレはDC2/DB8インテRにターボつけた様だなと思ったよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:28:41 ID:loh+ov+hO
>>300
もう在庫だけ!?やばいな・・・
俺は白が欲しい・・・

悪くは無いみたいだね!早く買いたいなw

やっぱりローン有り?
302(*´∀`)つ●:2006/06/12(月) 23:42:32 ID:6Sw4KVUp0
>>301
販社はそれなりに横繋がりで何とか在庫探ししてくれるよ
2週間前くらいに北海道にはもうないんで内地からGSR引っ張ってきたみたいだ
本当に欲しければ開口一番でないですって言わないデラだね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:45:11 ID:bcha6Etu0
かなり値引きあったおかげでなんとか一括で・・・
まあ、貯金やら趣味の品を売り払ったり前車の売却金で。

まだ来たばっかりだけど永く付き合えそうな予感がするw
上辺だけじゃなく、何か、善く造られている車だと思うよ。

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:48:03 ID:Y5tnUyIJ0
白ワゴンなら 近くのディーラーにまだあった 
305(*´∀`)つ●:2006/06/12(月) 23:55:27 ID:6Sw4KVUp0
とりあえずまだリコールシールが張られていないのが嬉しいwww
レゲナムは6個くらいいってたからなぁ

>>304
GT-Aは結構あるみたいよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:59:42 ID:1sbT3/3d0
9かっておけ絶対損は無い。

リコールは隠すから悪い。
リコール自体は悪いことじゃない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:05:22 ID:Y5tnUyIJ0
GSRとGTどっちが良い?
308(*´∀`)つ●:2006/06/13(火) 00:10:32 ID:7RlJQHV70
>>307
目的による
GSR→まったりツーリングにもおk
GT→がんばりたいならやっぱこっち
結局GSRの値引きがデカくてGTとそんな変わんないんじゃね?と思う
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:10:35 ID:0fmcWkf7O
>>302
まじで!?それは嬉しいw
開口一番って何?

>>303
すごいw400万近くするのに・・・

>>306
問題なのは燃費・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:12:54 ID:OaSgJk7HO
(゚д゚)ソンナコトキカレテモ…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:14:16 ID:7RlJQHV70
タイミング悪www

>>309
Q エボってまだありますか?
A (即答で)あー、うちにはないです。

みたいな応対で

A 当社に在庫はありませんので在庫を調査します。そちらでお掛けになってお待ち下さい。

ってなことが出来ない状態
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:28:15 ID:0fmcWkf7O
すまん・・・

>>311
サンクス

車も値引きできるんだな!GSR買うことに決めた!まぁあったらの話だが・・・
RECARO(スペル微妙)シートって標準装備?
bremboは標準装備だよな?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:38:10 ID:a4Flz2tB0
>>309
燃費は乗り方&条件次第。
当方MRGSRだけど、10-2の間
10は高速を6速でまずまずのペースで。
2はジムカで。
郊外なら9+、街乗りなら7(エアコン付き)
車は完全ノーマル。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:47:07 ID:0fmcWkf7O
>>313
わからない言葉多すぎで意味がいまいちつかめない・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:53:28 ID:iAhLVLT10
>>312
ブレンボキャリパー レカロ2脚標準。あとオートエアコンももちろん。
ヘリカルLSD+ACD+スーパーAYCで4駆とは思えない抜群な
コーナーリング。


内装も遮音材多くなり豪華版ながらあのアホみたいな速さ。

初期投資は高いかもしれないけど
9は純正ホイールもかなり軽いから社外品買うこともそんなにない。
アフターパーツに金かからない。他の2Lと比べると350万は高く
感じるけどあれほどの速さを350万で買える国は日本だけ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:55:10 ID:iAhLVLT10
高速道路をたらたら走るとリッター10km
ジムカーナなど競技でストップアンドゴーなどするとリッター2.
一般道だと9前後 エアコンかけると街乗りで7前後って意味でしょう
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:57:51 ID:iAhLVLT10
ちなみにリコールとかそんなの気にするな。今頃致命的なリコールが
出てきて壊れるような車では無い。
もし不具合があっても競技屋なので購入して即振り回すから
数ヶ月もしないうちに手抜きとかしてたらばれる車だ。

GTの方が20k軽くて競技には向いてるかもしれないけど
ドライブとかウインタースポーツとか考えるとGSRが良いと思う
リアワイパー有無もでかいしね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:58:23 ID:A4ePSlUa0
>>314
【解説】
>燃費は乗り方&条件次第で変化します。
>当方[MRのGSRだけど、リッター当り10〜2kmの間
>高速を6速でまずまずのペースで巡航走行するとリッター10kmはいく。
>ジムカでギュンギュン言わせながら走るとリッター2kmくらい。
>郊外の巡航走行ならリッター9+αkm、街乗りならリッター7km(エアコン付き)
>車は完全ノーマルで排気・吸気・ECU関係はイジって無い。
ってこと

て書いてるウチに>>316に先越された・・・orz
 逝ってくる
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:59:00 ID:8D4JqvMc0
>>312

レカロは標準だけどライセンス品なので正規のレカロ社の保証やサービスは受けれません。

ビルシュタインも同じくライセンス品です。インプのようなステッカーは有りません。
ビルのサービスは受けれません。

モモも同じくです。
もっとも、エアバック内蔵なので、取り替えるのさえ手間が掛かりますが・・・

ブレンボも、物本のポルシェなどのブレンボと比べると、使用パッドの面積が小です。
更に言うとローターは三菱なので、海外スポーツと比べないでください。
一つだけ良いとこは、パットは4面面取りされています。
これは、エボしか知らない人は、昔のクレームが・・・とか言いますが、レースの世界では常識です。
2輪、4輪問わず4面面取りしています。ただし、面積小でローターノーマルなので効きは甘いです。
気持ちの問題だけです。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:00:21 ID:iAhLVLT10
燃費も高速等で流してるくらいだと9では10オーバーの燃費が期待できる。
あと忘れた。足回りはビルシュタインが標準とかかな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:03:07 ID:0fmcWkf7O
>>315
やっぱりRECARO標準か!運転席と助手席だな!
聞いてたらますます欲しくなってくる!
確かにノーマルで十分w

オートエアコンは温度調整が自動ってこと?

>>316
大体理解した!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:05:33 ID:3f4OjlTsO
以前チェイサーについて色々と質問をした者です。その節はありがとうございました。

愚問かも知れませんが、スポーツカータイプの車に
「ツアラー」という言葉をよく聞きますがどういう意味なんですか?

辞書を調べても分からず、チェイサースレッドで聞いたらボロクソに罵倒されてここに来ました。

宜しくお願いします。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:07:10 ID:A4ePSlUa0
>>321
レカロは標準ですが、サイド(モモが当るとこ)のサポートが
少し低かったような・・・
エボゴンだけだったけかな?9も同じだと思ったけど・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:16:20 ID:h2lAsy1V0
ツアー+er でツアラーなので
ツアーする人
つまり、旅人、的ニュアンスか?
どうでもいいじゃん
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:19:21 ID:0fmcWkf7O
>>318
わかりやすい!サンクスw

>>319
保証無さ過ぎ・・・まぁ良いか・・・
詳しいなwww

>>320
いろんなありがとう!

>>323
まぁ少しぐらい良いと思うのは俺だけ?
エボゴンとは?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 05:48:28 ID:fmWT2Jwf0
ノーマルエボで高速道路を超低燃費走行するためには、
ブーストどの程度かけて、何km/hで巡航するといいの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 06:23:25 ID:/g7Mp1590
>>326
90km/hで12km/L位は期待できます。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 06:24:08 ID:Q4NzCd7x0
>>312
カタログも見ず2ちゃん情報を頼りにする人(゚д゚)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 07:47:07 ID:OaSgJk7HO
>>319エボ買えなかったのね…ヨチヨチ
330RS:2006/06/13(火) 07:56:04 ID:AT8l88rv0
>>329
いや…レスはしない方がよろしいかと。
アレは笑いを取るためのレスですよ?www
331ゴン侍 ◆CT9W/E94wg :2006/06/13(火) 08:13:59 ID:z2P2tG9R0
>>325
\の在庫はGSRのみ少数と聞いてます、GT/RSは全滅。
「エボゴン」=エボワゴンね…こちらも在庫は些少だけどあるようです。
エボゴンのシートデザインは\GSRと同じ、座面のサイドサポートだけが
\用と較べて3cmくらいか低いので、がに股で運転出来ます。w
#普通のスポーツシート並みのホールド感かな…。

あと、RECAROもビルetc.も三菱純正品としての保証は当然効きますからご安心を。
>>319氏が書いてるのは「部品メーカー」としての保証が効かない、という意味ですから。

とりあえず、Webでも確認出来ることですから一通り見て回る方がよいかと…
またデラへ行って実車を見た方が良いです、「百聞は一見にしかず」ですよ。

とりあえず三菱のサイト貼っておきますね。
「EVO-\」 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/evo/index.html
「EVO-Wagon」 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/evo_wagon/index.html
332ゴン侍 ◆CT9W/E94wg :2006/06/13(火) 08:36:44 ID:z2P2tG9R0
>>RS氏
うはぁ…おいらマジフォローしちゃったww
333RS:2006/06/13(火) 08:41:58 ID:AT8l88rv0
>>ゴン侍氏
氏はいい人ですからw
漏れも善人ですけどw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 08:51:44 ID:pc1QgqVZ0
最近、鬼の漏れ出る幕ねーし!!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 09:05:58 ID:/NhgGo1EO
Dサスが硬く、腰痛が辛い……
同じ様人居る?
336投石器:2006/06/13(火) 09:10:01 ID:Fj2pH9Z60
鬼?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 09:11:10 ID:pc1QgqVZ0
>>336
ISの件
>>335
腹筋背筋鍛えろ!!!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 09:18:03 ID:5ly56js70
近所に\(シルバー)の在庫ありますた
多分GSR

ちなみに福岡ですけど・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 09:24:31 ID:0MxlO11G0
更新する気も失せたんだな…

http://www.kobe-np.co.jp/
340RS:2006/06/13(火) 10:57:05 ID:AT8l88rv0
>>337
>ISの件

その節は乙でしたw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 12:24:41 ID:YkbzZj2i0
背筋鍛えるのは必須な。
定期的に鍛えてると問題ないがやめると
また痛くなることがある。


ツアラーはどっかの言葉じゃないのかな
英語とかじゃなくほらランサーだって騎なんとかだっけ
チェイサーの本とか見ると乗ってそうだね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 12:29:35 ID:YkbzZj2i0
>保証無さ過ぎ・・・まぁ良いか・・・

今までぶっこわれたとか聞いたことないしそんな壊れるところでも
無いと思うよ、そらガンガン乗ればブレンボだって剥離するけど
普通に乗れば充分過ぎる性能です。



>>326
ブーストはかけないよ。
ほぼ最低負圧で2500回転前後=80キロ程度
どんどん抜かれて邪魔邪魔視線浴びるししんどいです。
でも12〜13程度は行くでしょう
月夜野ICから〜都内まで以前したけどガスメーター残り3分の1で乗り
着いてもガス無いぞ〜ランプは点きませんでした
3438海苔:2006/06/13(火) 13:07:12 ID:s5emaP3G0
>>342 そうだね〜。
漏れは無印道民ですが郊外を6速2000rpmちょいくらいの時速80で走っていると煽られる。
煽るくらいならお先のどうぞと路肩に寄せて手合図しても追い抜かないのが多いような気がする。
ランエボ海苔は皆、追い抜かすとまた意地悪く煽り返されると思っているのかね〜?
ちなみに田舎道を上記速度くらいでまったり走ると12km/Lは確かに行く。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 13:09:06 ID:2IftV7HR0
エボ5にリアエンドクロスバー付けてみました
補強はこのバーのみ。田舎道を少し走った感想ですが
AYCの効果が倍増したような感覚でした

取り付け作業の際にトランクのチリが合っていないのに気がついたり
バー取り付けボルトを外してみると二重になってる鉄板がズレてたり
バンパーを止めている黒いプラスチックピンが浮き上がっていたり
ボディが歪んできているんですかね 0π
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 13:59:46 ID:dlWJ+lUdO
猿人音がうるさい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 13:59:59 ID:aJBKVly/0
(´-`).。oO(( ´,_ゝ`).。oO(( ゚д゚).。oO(( ゜Д゜).。oO((´▽`))
347尿結石:2006/06/13(火) 16:08:24 ID:2f5uTfvV0
>>341
ツアラー=おっぱい触りながら楽に運転できる車、と定義


>>342
関越下り(逆方向)だと、@上り坂A赤城下ろし、で無理なわけだが・・・
3488糊:2006/06/13(火) 16:52:37 ID:y+coSmSq0
>投石器氏
サンポーから出てる「焼豚ヤキソバ」って食ったことありますか?美味い?
こんなのが出てたなんて今日初めて知った。
どうにかして入手しないと・・・。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 16:59:39 ID:9MHoMG2C0
>>347
そのかわり上りは燃費いい。
350RS:2006/06/13(火) 17:27:11 ID:AT8l88rv0
>>344
装着パーツが体感できてよかったですね。
で、歪みはスポーツ走行等で酷使しないと出ないかと…ノーマルでも剛性はかなりいいですから。
強度も良いと聞いたことあります。
歪みが出たら、昔の本田車のようになるからw 大丈夫ですよ。

じゃ、なんで上記の様なボディなの? と、聞かれると…
三菱自工だからですw 製品精度は良くないです…モノコックですしね。
あと、塗装は国産最低レベルです。多分…ビリw
プラスティクは経年による変形と思います。

だから、あんまり気にしないでいいですよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 17:40:57 ID:aJBKVly/0
塗装国産最低はマツダだろ。
あの塗装にはどのメーカーも敵わん。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 17:54:29 ID:9MHoMG2C0
松田の塗装はよくなったぞ。
353投石器:2006/06/13(火) 18:09:38 ID:Fj2pH9Z60
三菱の塗装、昔は厚くて頑丈だったのにね…今は飛び石ひとつでダウンさ

>>348 8糊氏
一度だけ食ったことありますよ。
味は殆どそのままw

個人的にはサポーロ一番の塩カルビやきそばマンセーです
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:16:04 ID:p1JwCa5MO
塗装なんざ塗料は皆日本ペイント
塗装ロボットも同じ会社
違うのは電着塗装くらい
センチュリーもセルシオもヴィッツも三菱車も
みんなせいぜい三度塗り
磨き工程は値段によって様々だが
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:44:20 ID:2IftV7HR0
>>350
スポーツ走行はしていませんがかなりのシビアコンディションで
使用しているので心配していましたが安心しました。




356RS:2006/06/13(火) 18:49:21 ID:AT8l88rv0
>>354
>皆日本ペイント

いや…三菱自工は大日本塗料を使用してるんだが…。
それに他社は、ニッペだけでなくカンペとかも納入してるんだが?

357319:2006/06/13(火) 18:56:46 ID:2i9gvacZ0
>>329 330
エボに乗ってるので知っているのです。

>>331
その通りですね。
確かに、私が行ってるのは部品メーカーのサポートのことです。
但し、車メーカーと部品メーカーの契約の仕方の違いで車の純正品扱いでも
部品メーカーのサポート受けれる物も有りますよね。
その辺りも、知っておかないと、この手のスポーツ車では後で泣く人もいるので、
教えてあげようかと思いました。

>>330
笑いじゃないよ。ちゃかさないでね。
358高橋 啓介:2006/06/13(火) 19:19:56 ID:mbOL7X3T0
チ ン タ ラ 走 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 ラ ン エ ボ が な く ぜ ! !
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:21:17 ID:Q4NzCd7x0
初代レガシィの塗装はひどかったけどなぁ。
トヨタも乗ったけど飛び石の塗装のハゲはどうしようもないやね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:29:38 ID:VgnJUhnU0
塗装についてレストアするとなるといくらかかるのかな?
(シャーシ、Egルームの防錆処理塗装含む)

エボもう一台買えそうかな?
361RS:2006/06/13(火) 19:47:07 ID:AT8l88rv0
え? そうなの?
じゃぁ…突っこまさせていただきます…気を悪くしないでね。

>もっとも、エアバック内蔵なので、取り替えるのさえ手間が掛かりますが・・・

手間…かかりますか? コレすらできないなら、他のDIYは不可能ですが…。

>ブレンボも、物本のポルシェなどのブレンボと比べると、使用パッドの面積が小です。

根本的にキャリパーが違うんですが…向こう6ポット、こちら4ポット…。

>更に言うとローターは三菱なので、海外スポーツと比べないでください。

いや…どこ製ではなく、大きさと材質が違うから差が出るんですよ。

>これは、エボしか知らない人は、昔のクレームが・・・とか言いますが、レースの世界では常識です。
 2輪、4輪問わず4面面取りしています。

面取り過ぎです。あそこまで面取った、ワンメイク車両を見たことないのですが…。
どちらかというと鳴きのクレーム対策ですね…。

>ただし、面積小でローターノーマルなので効きは甘いです。

いや…17インチではあれが限度ですが…効きが甘いのなら、パッド交換されてはどうかと…。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 20:33:51 ID:hYjPCxWgO
ブレンボのクリア禿ってフルードは関係してないの?
363RS:2006/06/13(火) 20:47:23 ID:AT8l88rv0
>>326
フルードが漏れてたら禿ますが、ソレはフルード漏れがあった場合です。
ほとんどがスポーツ走行をしないので、クリア禿げがおきます。
高熱が入ることを前提にして、塗装されてますから…。
ブレンボの白いロゴが黄色くらいまで熱を入れたらクリア禿げはないですね。

ブーストうpやタービン交換等でパワーを上げて、スポーツ走行をすると焼けすぎて炭色になりますが。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 20:59:36 ID:2e2LGAjK0
エボのブレンボのブレーキ悪くないとは思うんだけどなぁ・・・
ま、ポルシェと比べちゃダメなだけであってw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:11:50 ID:oSMHR0auO
負けてもイイからサーキットでRS氏の後ろを走ってみたい。
追い掛けたら勉強になるだろな、なんて思うので今後も整備・ドラテク等カキコお願いしますw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:20:20 ID:pjSYZ9CP0
>>365
ブレーキングで頑張りすぎてオカマ掘るなヨ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:20:48 ID:SEjNrT/L0
>>364
> ま、ポルシェと比べちゃダメなだけであってw

エボで使ってるブレンボのパッドは、ポルシェで使ってるものと同じメーカー
ただし、1つグレードが落ちるけどなw

問題は、鳴きクレーム対策で面取りしすぎだつうの!最初からパッド1/4は削ってるんじゃね?
削った材料もったいねー
クレームつけた奴、少しくらいの鳴きは我慢しろよ Orz
もっとも安易に鳴き対策で、面取り多くしたって三菱もアホだが
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:23:02 ID:Q4NzCd7x0
>>362
だからDラーに車検出したら剥げたってこのスレのどっかに(ry
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:41:22 ID:OpXUAujJ0
>>281
あるあるwwwwww
370尿結石:2006/06/13(火) 21:41:47 ID:2f5uTfvV0

        /\        このスレずっと同じことを
      ∧∧   \/\       繰り返してきたような・・
      /⌒ヽ)  /    \/\
      i三 U  \    /    \ /\
    ..〜|三 |\  | \  |\     /    \/\
    |\(/~U /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |            \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                            /\          >
 |   \    /|                  /\  へ  /    \      / .|
 |     \ //\               /    \  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /       \  \      /|/    |
 |      \    /|   /\/    \        /|   /    /        |
 |        \ //\/    \     \     /|   /                |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:52:26 ID:yV6Ixw3G0
どの世界でも長く居ればそういうものさ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:10:27 ID:xYw8uTXH0
キャリパーの禿げもそうなんだけど、エキマニの錆もどうにかしたいね〜
エキマニの温度じゃどんな耐熱塗装をしても無駄だろうし・・・
鏡面加工って錆びているのを見たことが無い気がするけど、どうなんだろ。

ステンエキマニの割れと付き合うのも、だいぶ厳しいし。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:12:21 ID:svaAHaFo0
スピード出してるとき強いブレーキするとそのうちペダルが硬くなるんですがなんでですか?
パッド・フルードは最近ディーラーで交換しました
あと上と同じとき(フルブレーキ時)小さくても段差を踏むとブレーキが効かなくなった様な錯覚が起きます
実際はどうなってるんでしょか?
なんかネタっぽいですがマジレスお願いします。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:24:15 ID:2eRsijtt0
リミッターカットしていない人いたら手あげてくださ〜い

まず俺、は〜い!!!
375RS:2006/06/13(火) 22:29:44 ID:AT8l88rv0
>>365
漏れのような下手は参考にならないよw
ベスモ等の車内映像見ると、結構、小技を使ってるでしょ。アレは参考になるよ。
身近にいる、実績アリの速い人の横に乗るのが一番だよ。EVO5@氏なんていいと思います。
で、自分でとことん走る…でも、楽しみながら走るのが一番だよ。

>>373
多分、マスターバックのフィールの変化だと思うよ。
E/G始動状態では、B/Kは軽いでしょ…で、E/G停止すると、徐々に重くなるよね。
例えば、アクセルを入れた状態で左足ブレーキを使うでしょ…徐々に重くなるから、一瞬だけアクセルを抜くとペダル軽くなる。

でも、明らかに違和を感じるならディーラー相談ね。一番重要だから。

>あと上と同じとき(フルブレーキ時)小さくても段差を踏むとブレーキが効かなくなった様な錯覚が起きます

ABS付?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:46:17 ID:CWM/A6m90
HKSのレーシングサクションリローデットのCP用ってバッテリーを移動させる
レイアウトになるのかな?知ってるエロい人教えてくださいな。
377373:2006/06/13(火) 22:48:28 ID:svaAHaFo0
>>RS氏
マスターバックのフィールの変化というものは異常ではないんですね?
言われてみれば確かにエンジン停止でブレーキ踏んだときのような硬さです
ABSは付いてますよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:58:37 ID:fmWT2Jwf0
南千葉サーキット逝ってきます
379EVO5@ワンレス:2006/06/13(火) 22:59:13 ID:eGERZdP6O
>>375 RS氏
謙遜しなくても…。
俺は運転に癖ありすぎで無理無駄ムラが多いので参考になりません。
氏が正統派だと思いますよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:20:04 ID:oSMHR0auO
>>375
RSさん、わざわざレスありがとです。

自分は到底RSさんの足元にも及ばないようなヘタレですが、アドバイスを参考にチョットでも速く走れるように頑張ります!
家庭もあるので金銭的にも時間的にも無茶は出来ませんが、楽しみながらランサーに乗り続けます。

以上、サーキット走行前日の宿からでしたw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:25:50 ID:oSMHR0auO
>>379
EVO5@ワンレスさん、筑波62秒台でしたよね?
氏も謙遜しすぎですよw


携帯ツライのでもう書けません…orz
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:43:38 ID:pdwzw9MX0
ブレンボのブレーキフィールって堅めじゃないのか?
NBロドから買換して、ブレーキもクラッチも結構重くて「280ヒヒーンの車SUGE--->」と
一人満足してたんだが…やっぱパッド/ディスクassyで社外に交換した方がいいのかな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:52:14 ID:eGERZdP6O
>>380
頑張って下さい。
いい結果残せるといいですね。
384RS:2006/06/13(火) 23:59:47 ID:AT8l88rv0
>>377
>マスターバックのフィールの変化というものは異常ではないんですね?

あ、コレ自体はノンサーボのクルマでない限り、どのクルマでも起きますよ。

結構な速度ですよね? 左足ブレーキ使用時の話ですか?
アクセル全開から即ブレーキングですよね?

漏れの場合、上記の状態で感じます。
おかしいと思ったら、ディーラーが一番ですよ。

>あと上と同じとき(フルブレーキ時)小さくても段差を踏むとブレーキが効かなくなった様な錯覚が起きます

漏れのクルマ、ABSは無いのでなんとも言えませんが…ABSの制御が入ってそう感じるのではないでしょうか?
ABSは、タイヤを転がしてハンドリングを維持しますので制御でそうなってると思います。
漏れは、その感覚が嫌いなのでABS無しのクルマが好きです。
でも…最近、RSでもブレンボ付はABS付…諦めるしかないんだろうな…。

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:18:47 ID:Zl9Icm4n0
>>384

ABSの話、ヒューズ抜けよ。センサー加工しろよ。
何とでもなるだろうに。。。
386[RS糊:2006/06/14(水) 00:21:19 ID:/NmkU6Uv0
>>RS氏
大丈夫でつ。\RSでもブレンボ付・ABS無し仕様はあるです。
ブレンボ付・ABS付も選べるみたいですがAYCも付いてくるようでつ。

ちなみにσ(・ω・)のブレンボ付・ABS無し
387RS:2006/06/14(水) 00:28:12 ID:OJATk3Gi0
>>385
いや、素でついてないのが欲しくてw

>>[RS糊氏
マジですかw 知らんかった…。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:31:41 ID:d7R/PUg00
ポルシェのパッドねたが出てますが・・・

俺が知る限り(というか996に乗っていたころは)、純正パッドはブレンボ製、
TEXTOR(テクスター?)製、それから、もう1メーカー(失念)の内のどれかで、
パッド裏にはポルシェマークが印字されていた。
値段はどれも一緒で、前後交換でも9万円もしなかったな。

海外通販だと、OEM品でフロントセット$120、リアセット$90ぐらいで、
送料入れてもディーラで純正買うより安かったので、いつも通販で買って
DIY交換してた。なぜか何時もTEXTOR製だったが・・・・

パッドの材質(あと、ロータの材質も)までは分からんけど、今乗っている
エボIX物と比較して、効きやタッチはポルシェ物の勝ち。パッドダストは
激しかったけどな。
キャリパーの見た目は、アルミモノブロックのポルシェの勝ち。剛性は
分からん。開いちゃうことは???
また、サーキット通いもしたが、クリア剥げはなかった。

そんなわけで、ランエボのブレンボ用純正パッドは高過ぎ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:51:16 ID:Zl9Icm4n0
ちょいと、マジレスギボンヌ。<死語

ブレンボのクリア剥げに関して。
熱入れると良いという話も確かに聞くし、実際そう言う人で苦情は聞いたことがないんだけど、
ポルシェ乗りの知り合い(街乗りだけ)やその仲間からもそのような話は聞いたことがない。

と言うことはポルシェのブレンボは温度入れなくても(街乗りの上6PODなのでより低い温度域しか使わないはず)
剥げは発生しない。三菱では、結構な確率で剥げが発生する。

そうしたときに、4つの疑問が浮き上がるんだが・・・

1, 三菱ブレンボは、誰かが言ったようなライセンス品で本家と違う品質。

2, ポルシェの正規Dと三菱Dでの整備時の扱いの違い。傷つき易い箇所などをシートで多うとか、この場合はフルードが問題。
   (扱いが悪いのか?)

3, 実は、Dの扱いやフルード関係なく実際に傷ついてるのか?<ポルシェよりエボのほうが開口率高いホーイル履く人が多いことから。<私の調査から

4, 三菱乗りがクレーマーが多いのか?(これは冗談だけど) 

実際どうだろ?


>>387
最初から無しが良かったのか、了解!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:53:18 ID:1lfklLPu0
AYCは必要なのでしょうか?スポーツする人って
無しの方多いですよね?実際どうなんですか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:00:40 ID:Zl9Icm4n0
>>390

AYCは、純粋な状態の車に乗りたい人は付けない方が良いよ。

ただし、ある意味魔法の道具でもある。
(昔、ホンダ?かどこかのメーカーが4WSをそう読んでいたが・・・そう言う意味ではね。)

なので、何も知らないで、と言うか違いが解らない人が、AYC付きに乗るのは良いと思う。
あと、解っていて乗るのも良い。
変にコンピューターに介入されたくないのに付けるのは良くない。

実際、初めて乗ると、性能に驚く前にものすごく違和感を感じる。

なので、付けないか、付けるのならシステムを理解して欲しいと思えば付ければいいと思う。
試乗車もあるんだし・・・\ではもう無いけど・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:03:59 ID:X2e5TXr10
>>390
AYCは致命的弱点がある。
方輪が浮いてしまうとトラクションがかからない。
ゆえにダートラ等では使用頻度が低い。またドリフトや振り回す乗り方に不向き。
SAYCは乗りこなせばμの高い路面では機械式よりも速く走れるという。
LSD機能を持ったAYCが出れば最強かもね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:12:31 ID:NZfMvQvT0
>>389

1だ。「本家のブレンボ」はレース専用だけ。市販車に付くのは別の会社で製造。ポルシェの6ピストンがどうなのかは知らん。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:14:11 ID:39zb3UP90
>>389
禿げに関しては次からたぶん対策されまつ
まぁ、あんま意味ないかもしれんが
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:15:51 ID:NZfMvQvT0
パッドはフェロード。欧州車は。
396388:2006/06/14(水) 01:16:07 ID:d7R/PUg00
>>389

>2,ポルシェの正規Dと三菱Dでの整備時の扱いの違い。傷つき易い箇所などをシートで多うとか、この場合はフルードが問題。

これに関して言うと、ポルシェの正規Dでもキャリパーにカバーかけての
作業はしてなかった。あと、ブリーダからのフルード滲みもたまにあった(笑
これとDIYするようになったのは関係ない。ただ自分でやりたかっただけ。
ポルのディーラのメカマンのことは、かなり信頼してた。

キャリパー自体の容量もあるかもね。

ちなみに、6ポッドなのはGT3など一部モデルや、オプションでセラミック
ブレーキ(120マソ)を選んだ場合で、911のデフォルトは4ポッドです。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:22:21 ID:HJeAGCZq0
以前ロールバーについてお伺いしたものです。
明日、ついに入庫して溶接で取り付けしまつ。

もう後戻りできません・・・orz
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:55:50 ID:Id34H1o1O
>>391>>392
ありがとうございました
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 06:28:01 ID:yHWIjsyzO
住友ブレンボ。
別名ヤマンボ=スミンボ。(バイク海苔ならわかるだろ?

ライセンス物。
ちなみにレカロもライセンス物………名前が高いの!
400桜色:2006/06/14(水) 07:44:58 ID:juFvtHVdO
ヤマリンズが羨ましかったカワサキ海苔のオイラが来ましたヨ(´∀`)ノシ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 07:51:04 ID:skYYr8C70
エボはスミンボじゃないらしいね
輸入してるらしい
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 08:12:21 ID:+FmxLcBh0
AYCについてもひとつ質問です。
SAYC付きのクルマでサーキットなどガンガン走ってもトラブルは起きませんか?
\GSRにするかGTにするか悩んでます。宜しくお願いしますm(_ _)m
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 10:27:04 ID:rdntco970
あぁ5を買ってクレームつけた方々のおかげでそういう仕様だよね。
アメリカ人とかは音だのダストだのはちゃんとブレーキ仕事してるって
感じで気にしないとか前にかいてあったな。
ポルシェとは値段が違いすぎますからね。同じだったらおかしいよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 10:27:45 ID:rdntco970
CPの時はブレンボも結構効いたけど7以降はあまりって意見だよね。
同じ物だから重量アップだのがきいてるのかな
405高橋 啓介:2006/06/14(水) 10:30:37 ID:yni+x0RI0
チ ン タ ラ 走 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 ラ ン エ ボ が な く ぜ ! !
406投石器:2006/06/14(水) 10:35:57 ID:VsNWeOfQ0
ブレンボは初期制動性はそうでもなくて
奥で効くような気がする。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 11:36:00 ID:83twXXJG0
>>392
AYC方輪が浮いてもトラクションがかからないわけじゃない。
AYC特有の外輪が多くトラクションがかかりヨーを発生する事が
なくなってしまうだけ。だから、方輪が浮くと旋回ヨーが発生せずに
曲がりずらくなる。まずはリアがきちんと接地してトラクションがかかる事が
前提。ダートもドリフトも、その前提以前の走り方をするんでAYCは不向き。
>LSD機能を持ったAYCが出れば最強かもね。
AYCは電子制御の油圧式LSD。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 11:39:01 ID:83twXXJG0
>>404
ノーマルパッドだとそんな感じだけど、社外パッドによっては初期からよく効く。

>>406
パッドしだい。ノーマルは初期制動よりも奥で効くタイプ(踏めば効く、踏まなければ効かない)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 11:44:41 ID:w8LyqDYLO
エボ9のガソリンはタンクは何gですか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 12:00:34 ID:OaJ18Jh20
>>407
AYCの内部構造みると、普通のノーマルデフ(ベベルギア)が入ってるんですけど?
そこを通過した時点で既に浮いてる方にトルクが逃げちゃってるんじゃないの?
SAYCからは、遊星ギアに変わってるが、要は片輪浮いちゃうとやっぱりノーマルデフ
状態ってこと?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 12:13:13 ID:SiIYT0TLO
>>407
電子制御LSDとは違うだろ?
AYCにデフロックの機能なんてない。電子制御デフではあるが。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 12:30:45 ID:xqSsZQTkO
>402
当方エボ8ですが全く問題無しです。
毎日片道50キロ高速通勤
エビス月4(一回6時間)、菅生年5(一回1,5時間)ですがノントラブルです。
413(*´∀`)つ●:2006/06/14(水) 12:37:05 ID:+8hF2AQc0
>>409
55
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 13:03:02 ID:F8OSu3ol0
最近ブレーキのジャダーがひどくなったんで、ローターを社外品に交換したんだけど、
ブレーキが鳴かなくなりました。
今までパッド数種類変えても鳴いてたのは、ローターのせいだったんかな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 13:28:10 ID:83twXXJG0
LSD→Limited Slip Differential Gear(作動制限機構付きデフギア)
つまり内輪側のトルクを制限されて外輪にトルクを移されているので
れっきとしたLSDと言える。ロックするだけがLSDじゃない。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 13:31:14 ID:83twXXJG0
方輪が浮いちゃっても、トルク移動分は浮いてない方のタイヤに
駆動力がかかっている……はず(デフギア通過後の駆動力の為)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:01:54 ID:SiIYT0TLO
俺は、AYCの後輪片輪が浮いた場合そこから駆動力が逃げる。ゆえにAYC付きの場合
後輪接地性とリバンプストロークが重要だ。とショップから聞いた。
またアクティブヨーはLSDとは違う。
基本的に片輪から駆動が逃げた場合、デフロックでもう片輪に駆動を伝達するものと解釈している。
もし、AYCが片輪でも駆動を十分に伝達できるなら機械式LSDを使う必要はないのではないか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:26:40 ID:83twXXJG0
根本的な考えが違うよ。今までのLSDと同じ考えしちゃ駄目。
>俺は、AYCの後輪片輪が浮いた場合そこから駆動力が逃げる。ゆえにAYC付きの場合
>後輪接地性とリバンプストロークが重要だ。とショップから聞いた。
トルクが逃げるのだけが重要なわけじゃない。
AYCは外輪にトルクを移してより外輪を押し出す力を強くする。
と、同時に内輪は外輪にトルクを移す事により転がりずらくなる為
ブレーキがかかるような状態になる。その結果内輪ブレーキ、外輪押し出す
力となってより強いヨーとなる。だから、内輪が浮くとトルクではなく
ブレーキがかかる力が逃げる事になる。リバウンドストロークを
多くしろと言うのは、内輪が浮くのを防止する為。だからトルクが
逃げるわけじゃない。
AYCは両輪が接地して初めて効果する物であって機械式みたいに
方輪が浮く事を前提とした車で使用するものじゃない。ここがAYCを使いこなせるか
機械式とかの知識だけで走らせて使えねーとほざくかの違いとなる。

>基本的に片輪から駆動が逃げた場合、デフロックでもう片輪に駆動を伝達するものと解釈している。
>もし、AYCが片輪でも駆動を十分に伝達できるなら機械式LSDを使う必要はないのではないか?
AYCは片輪でも駆動を十分に伝達できるとか言う考えの物じゃない。
また、機械式も100%ロックのものならトルク抜けが無いが、100%ロックなんて
ありえないしいくらかのトルク抜けはおこる。AYCでも方輪が浮いた時でも
トルク移動機構が作動中はトルク移動分は接地側にトルクがかかる。

419402:2006/06/14(水) 14:42:53 ID:+FmxLcBh0
>>412
ありがとうございますm(_ _)m
ちなみに仕様はどんなんですか?6速MTが弱いとも聞いたんですが・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:57:13 ID:OaJ18Jh20
>>418
つう事は、LSDとAYC車両で想定した場合のコーナリング中
 両輪設置 LSD 50% 50%  AYC 70% 30%
 片輪浮き LSD 50% 0%  AYC 70% 0%
が路面には伝わってるってこと?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:57:38 ID:83twXXJG0
>>419
弱いと言ってもインプレッサのようなガラスのミッションと言われるほど
軟弱じゃない。あくまでも5MTと比べてで、それでも十分な強度持ってる。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:00:11 ID:83twXXJG0
>>420
 片輪浮き LSD 50% 0%  AYC 70% 0%
ではなく
 片輪浮き LSD 50% 50%  AYC 20% 0%(70%中トルク移動分が20%だった時)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:02:57 ID:83twXXJG0
あ、間違い
 片輪浮き LSD 100% 0%  AYC 20% 0%(70%中トルク移動分が20%だった時)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:12:42 ID:kiyED0QoO
以前雑誌に開発者のインタビューが載ってたのを読んだ事ががあるけど。
極論すれば戦車が外側のキャタピラを速く回して素早く旋回する
イメージだそうなんだって。>AYC
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:19:09 ID:4ItqzDtWO
熱いですね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:31:17 ID:SiIYT0TLO
>>423
それだとAYCは片輪浮きの場合、結構駆動力逃げてるととれるが?
AYCの作動原理はだいたいわかってる。
俺の言うLSD機能付きAYCとは片輪浮いた状態において機械式のようにもう片輪に100%近い駆動力を
伝達できるものがあればいいという意味だったのだが。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:53:05 ID:83twXXJG0
>>426
>俺の言うLSD機能付きAYCとは片輪浮いた状態において機械式のようにもう片輪に100%近い駆動力を
>伝達できるものがあればいいという意味だったのだが。
そういう意味で言うなら、確かにその通り。AYCの場合はせいぜい
最大トルク移動ぶんだけだろうから30%程度のトルク伝達しか起きないかと。
機械式ならロック率にもよるけど少なくとも50%以上は伝達してくれるだろうから
トルク不足には感じられるかと。
ただし、機械式とかはLSDを効かせてリアを流し気味で旋回させるのに対して
AYCはべたーっとグリップさせながら旋回させていく。
まずは、AYCでトルクが逃げてしまうような運転を矯正する方が
先決かと。そうすれば、無理にリアを流したり浮かせたりする必要が
なくなると思うし、トルクの逃げが気にならなくなる。それがAYCの乗り方。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 16:02:16 ID:pAqmS8yuO
>>414
社外ローターなら、パッドとの相性次第。
材料、焼入などの違いにより、パッドとの摩擦係数がかわるから。
あと外形が同じでもローターの内部構造は違うから固有振動数が
シフトすることが鳴きを抑えることもありえるし、逆もある。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 16:10:18 ID:KKHpCulHO
話を割ってすいません。
ランサーエボ7のGSRとRSって何が違うのですか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 16:37:38 ID:4pJDOhYK0
俺も教えてほしい。GSRとかRSって何の略?
MRはMitsubishi Racingってことはわかっているけど・・・。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 17:12:26 ID:5AfiLbAE0
みんなAYCに詳しいですね。あとは流用情報とかあれば最高で
MRと9がもっとも適してるのはわかるけどどの型までつくかとか
>>412
もう10万キロとか行っちゃいましたか?

>>429
レースをする為に必要最低限のラリーベース車(RS)とそれに快適性装備(GSR)です。
100キロ程度RSが軽いです。
GSRとRSって昔某掲示
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 17:13:20 ID:5AfiLbAE0
GSRとRSって昔某掲示 板で書いてたけど忘れた
レーシングなんとか付いたような
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 17:29:01 ID:xqSsZQTkO
>412
現在96,000キロです。
一応タイベルは85,000キロで変えました。
通勤もサーキットもバリっとこなしますが、今までのノントラブルです。
ただ、Bローターは現在4セット目でBパットは何回変えたかわかりません。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 17:40:06 ID:w8LyqDYLO
>>413
サンクス!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 17:45:46 ID:xqSsZQTkO
>419
今の仕様は、
ラリーアート、エアクリ&マフラー、ラヂエータキャップ、シフトブッシュ
APP、Bライン
オクヤマ、フロアバー
マインズ、ロアアームバー
トラスト、純正形状戻しブローオフ、リミッタカット
関西、ローテンプオイルサーモ
のほぼノーマルです。
6MTも、SAYCもノントラブルで元気です。
436419:2006/06/14(水) 18:19:53 ID:+FmxLcBh0
>>435
いろいろとありがとうございましたorz
437419:2006/06/14(水) 18:22:48 ID:+FmxLcBh0
>>421
ありがとうございましたorz
438CK2A NA AT:2006/06/14(水) 18:32:08 ID:mkk/kTZx0
>>374
ノシ

>>405
すまん、まだ馴らし中なんだわ。

>>435
ローテンプオイルサーモはHKS(not関西)の製品の希ガス。
関西も出してましたっけ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 18:32:15 ID:Zl9Icm4n0
AYCのトラブルに関して
俺のDの担当者に聞いた話だと、内部のクラッチがスポーツ走行などの場合激しく損耗と言われたが・・・
例えるなら、昔R32のGTRで前後のトルク配分のクラッチ部分とやってることは同じだとか・・・・

まっ、消耗品なのでトラブルではないけど。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 18:59:55 ID:ZFHy2n91O
MRなんですがHKSのRSリローデッドとかってポン付けでもOKですか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:38:07 ID:xqSsZQTkO
>438
え?あの当時一応関西って事で部品が届いたんです。
ビニール袋に、取り付け要領書いた紙と焦げ茶銅色のサーモが入っていました。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:09:43 ID:0P6839un0
エボZGSRですが、標準235/45 R17でめいっぱいハンドル切るとタイヤと
タイヤハウスの隙間が10mm無いような気がします。
そんなんで245とかの太いタイヤって履けるんでしょうか?

ちなみに245/35 R19くらいのにしたいんですが・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:41:32 ID:Fj1a4Mp50
19ってお前
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:42:18 ID:6BhAgvGX0
そんな事も分からないような人が太いタイヤ履いてもしょうがない希ガス
やれやれ・・
445CK2A NA AT:2006/06/14(水) 21:44:47 ID:mkk/kTZx0
>>441
そうでしたか。
手元のハイパーレブNo.103のp109にはHKS(not関西)で載ってましたので。
う〜む、関西からHKS扱いになったのか?
すいませんね、へんな事言って。
馴らし終わったらつけようと思って注目していたので、何か突っかかるような言い方になってしまいました。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:45:35 ID:uj3IUHhv0
太くてでかいタイヤかっこいいじゃないの!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:54:45 ID:j228nm+CO
>>446
それをやると チンピラ1BOXの仲間入り。スポーツカーにあらず
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:08:54 ID:mi4GMh2z0
引っ張りタイヤのドキュンエボみてみたい
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:27:38 ID:eLmigsC90
まぁメーカーが求めない方向にいっちゃうけど
そういうのワルっぽくて良いかもねどうしても性能重視で乗っちゃう人が多いから
走り=優等生=理数系の人が多いような希ガス
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:28:06 ID:uj3IUHhv0
チンピラワンボックスがどんなのかはわからないけど
間違いなくかっこよくなるよ
エボ7は車がでかく見えるから17じゃかっこわるい
荒れそうだからそこら辺は人それぞれってコトでね
ちなみにおれは鬼キャン・フェンダー被りがかっこよく思える、DQNでしょ?
あ、参考までに>>442氏の車体色と買おうと思ってるホイールを聞きたいなぁ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:39:19 ID:eLmigsC90
http://www.rakuten.co.jp/uous/484716/488040/524327/
http://www.rakuten.co.jp/uous/484716/488040/524510/
こういうのいいんじゃね?
まぁ妥当で
http://www.rakuten.co.jp/uous/484716/488040/492652/だな
そう思うとツアラーVはどっち方向にもなれるから羨ましいよね
ってどんどん話が大きくしてるかもorz
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:48:24 ID:riUvhOIRO
CN、CPの話。
雑誌とかでAYC対応LSDの広告にトミマキ対策品がナンタラとかみかけるけど、
なんですの?対策品って。
Dラー側で用意してくれるものなの?
俺のIVの逝ったAYCを交換後に問い合わしたら同じ4用といってた。
改善されてますからとは言われたけど。
あとIV〜VIIのAYCでも効き方とか制御動作ってちがったりする?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:54:58 ID:eLmigsC90
今出すなら対策品じゃないかなー。弱点部強化されて。
4なら今なら有償ですか?
7までは効きはカタログ上は一緒だね。一般人には違和感与えるとかで
8で今までの曲がり方などを無くしより速くを求めて無理曲げるみたいな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:18:39 ID:riUvhOIRO
俺の場合、40万くらいかかるけどメーカー側が負担してくれるってんで68000円だった。
在庫残ってたから安くしたんだろか。

では、対策用ってのは強度や耐久度の違いかな?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:19:08 ID:OO0wNRY80 BE:110423982-
エボに19インチ?
16インチのボロボロホイール履いて
フェンダーと隙間があるほうがかっこいいや。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:39:57 ID:Fj1a4Mp50
イヤそれもどうかと
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:43:47 ID:VwvMKKlu0
>>455
一つ大事なことが抜けてるぞ。
夏には窓全開で、止まったら団扇。これ最強。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:14:29 ID:RSlGJtKe0
>>453
やっぱ、無理に曲げるよね。AYCって。人の感性よりもね。
\だけど、初めのうちは、思い以上に曲げてくるので、コンピューターに
余計なことすんなよ!って思った。

慣れれば、ACD、AYC効かせた、コーナーリングは何とも言えない快感になる一種の麻薬ですな。

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 01:39:50 ID:lqXoPGvrO
>>458
9だとそんなに違和感感じないし、意識しすぎと違うか?
初期でもう少しオーバーで早めに回頭が終わると
速くなれそうだが、のせられ感は増えるかもしれない。
コーナー中後半では今でもあまり違和感なく良い仕事してると思うよ。
あれれ、ここで膨らまないや・・・みたいに軽くしか感じないのは俺が下手なだけ??
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 02:10:10 ID:ZU19TT6RO
9.5がMRじゃなくてジジ・ガリエディションならかっこいいのに
ジャンプ仕様にして
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 02:43:45 ID:Kw6mvNT40
>>460 (・∀・)ソレイイ!!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 05:57:05 ID:1zlLcGeP0
ガリは今年(残り)はスバルでの出場予定大ですよ・・・
好きだったのに(;´Д⊂)
463(*´∀`)つ●:2006/06/15(木) 06:54:04 ID:dJngLJ1r0
好きな選手が他マニュファクチャラーに移籍しても応援し続けるもんじゃね?
鼻毛先生なんて三菱乗ったことないのに大好きだぞ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 08:00:28 ID:xOiNJZUp0
応援はするけど、他の車乗るのはちょっとさみしい。
だれか、三菱の株主いないのか?総会でWRC復帰を直訴してきてくれ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 08:54:06 ID:ytV3bzGi0
筑波を55.8秒で周る650馬力のサイバーエボ級のクルマに改造するには
一体いくら改造費が掛かりますか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:25:57 ID:SIF5g7Vk0
100円
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:44:49 ID:8wmd4RD4O
サイバーEVOそのものの車の改造費は数千万とH〇Sに聞いた。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 10:39:37 ID:PDhHK1zj0
>>458
だから8以降は一般人もクソも無く速さ追求の為に無理やり曲げてきてます。
違和感ありまくりですがこれも仕様です。

>>465
旧サイバーでも1000万くらいだったような
たしか380万くらいで売られていったよね。
今回のはおいくらなんでしょうね。しかし打倒炭エボをやめたのか
はたまた9でまた?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 10:45:24 ID:JcWDh6SW0
ACDはともかく、AYCっていらなくないか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 10:47:27 ID:JcWDh6SW0
AYCってブラックボックスだから中のクラッチ損耗しても
AYCごとアッセンブリー交換になると聞いたんですが・・・
471高橋 啓介:2006/06/15(木) 11:07:26 ID:gOek5QUb0
チ ン タ ラ 走 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 ラ ン エ ボ が な く ぜ ! !
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 12:19:07 ID:PDhHK1zj0
ごめんなさい><
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 12:28:38 ID:plQo83izO
>>469
そーゆーユーザーにGTが出来たんじゃないか
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 12:30:35 ID:4sI/MCbiO
>>470
AYCもACD(トランスファごと)もアッセンブリだったはず。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 14:21:40 ID:VMW7WVnX0
9MRは小変更程度ってMRの名を冠して良いのか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 14:31:27 ID:3b/Qmo2c0
TMEの時も外見上は小変更と言われてたけど、実際に中身の見えない所では
かなり手が入っていたし、今回も中身でかなり手が入るんじゃないの?
なんにしても、早く情報出せ!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:15:05 ID:s/fOuBr50
>>476
GSRとRSでもかなり違うよね。
RSは速いはずだ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:25:29 ID:aSJcPYgpO
ランサーエボリューション9 VersionR
(WRC撤退エディション)

ユーザーの思い入れが強いだけで、
以外とメーカーにとって、MRの冠こだわりはないのかも
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:47:57 ID:1rNlUHILO
ブーレイエディションが有力
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:01:54 ID:3b/Qmo2c0
もうブーレイ居ないって
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:13:33 ID:wphh69YWO
CTの白乗りの方に質問
ビカビカに仕上げたいのですがみなさんお勧めのワックスは?
新車購入時にア?ファ?1を施工していて、年1のメンテも出してますが最悪に
いちいまいちなので、業者コーティング以外でお願いしますm(__)m
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:21:23 ID:gwFqSv8/0
洗車スレ逝けよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:27:46 ID:3b/Qmo2c0
>>481
つ「ザイモール コンコース」
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:49:11 ID:+msXkXLJ0
>>470 ラリーアートで部品だけで出みたいですよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:03:06 ID:ianu85QD0
国道沿いの交差点でGTウィング付けた峠仕様の白いエボII見た。
通り過ぎる際、乗ってる人は金と黒のメッシュ入った長州小力似
の人が乗っていた。(驚;)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:29:04 ID:5BnknNF7O
追加メーターを付けたいんですけど、ブースト、油温、油圧、水温ってどこにセンサーつければベスト?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:30:26 ID:3b/Qmo2c0
>>485
乗ってないっすよ
488(*´∀`)つ●:2006/06/15(木) 19:17:00 ID:Mgv222GZ0
>>475
そういう拘りが世間の勘違いを生むわけだ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:24:33 ID:DHIKTsVW0
>>476
コメのサイトをチェックしてなさい。一ヶ月後くらい後(゚з゚)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:53:57 ID:E3fnbB1zO
エボ参乗りです。LEDのメーターランプを取りつけたのですが四カ所のうち一ヶ所部分のランプだけ大きさが合わずタコメーター部分だけ純正色です(´Д`)
合う大きさを探してるのですがなかなか見つかりません。メーターランプに詳しい方、手ほどきお願いします。
スレ違いだったらスマソ。誘導して頂けると有り難いorz
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:35:57 ID:H/9rIvAr0
>>295
遅レスだがメーカー推奨は8J+32なので大丈夫だと思う
俺は235/45-17履いてるので前を+22にしている
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:12:54 ID:plQo83izO
俺、ピボットのメーター
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:19:35 ID:0rUthdDb0
エボ9に乗っているけど、エキマニを変えるとしたらエボって低速トルクが
売りなだけに、4-1よりも4-2-1の方が楽しめるかな?
サーキットに行ってもミニサーキットレベルな漏れですが。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:21:06 ID:s/fOuBr50
エキマニはどこのがいいでしょうか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:02:00 ID:ljMRh9Mi0
すいません、質問です
みなさん任意保険は年間おいくらでしょうか
29、30才の方お願いします
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:08:47 ID:i5HzbTXW0

  ま た 保 険 か
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:13:28 ID:BZY0c0xO0
エキマニは何処が良いんでしょうね。
大手ならHKSだし、ショップだとHRSとかYR-Advance、IIDAなども出している
よね。安いのはYR-Advanceに思えるけどどうなんでしょ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:14:22 ID:BZY0c0xO0
>>495
車種はMRだったりするかなww
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:15:27 ID:Od98BCDB0
>>496
煽りではなくて、真面目に聞きたいのですが
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:18:19 ID:dU9DyNCU0
>>499
エボ乗りはみんな上手くて事故らない奴ばかりだから、当然自賠責だけだよ。
任意なんかかけて保険に頼ろうなんて奴はエボに乗る資格は無い。

これが答えだ!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:25:33 ID:1n9cwYcf0
>>499
>>8で情報不足なら保険屋に聞くしかない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:25:43 ID:qh/2hMYe0
>>495
死ねよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:27:32 ID:BZY0c0xO0
>>499
上げておいて煽りじゃないと言っても全然説得力ないよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:28:22 ID:4AsMiLIa0
>>495
生きろ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:39:12 ID:HWq8JI0r0
おいおい今は値上がりしたかもしれないけど定価より高いって
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g42172748
元は3000円だじょー
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:39:49 ID:Afbi8WNm0
>>495
死ぬか生きるかどっちかにしろ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:41:19 ID:v53yKFVTO
まあ煽りでも、、、
俺30 エボ9 車両が限界355万 対人無制限 免責10万0特約無し 家族外年齢無制限
13等級で13万くらいか。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:41:28 ID:Afbi8WNm0
>>505
「オク=安いはず(安くあるべき)」などという認識は改めたまえよw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:41:36 ID:HWq8JI0r0
もうちょい年下だが年間5万くらい
21の時は9万だったかな?だいぶ安くなった
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:42:51 ID:HWq8JI0r0
いや知らないで入札したらかわいそうに思ってよ。
リアエンドクロスバーなんて定価2000円くらいの時に
5000円とかまで跳ね上がってるの見て悲しくなったよ。
出品者は悪やのーって
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:43:10 ID:Afbi8WNm0
>>507
結構安いな・・・?免責高いが。
当て逃げ・自損は効かないやつ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:45:25 ID:Afbi8WNm0
>>509
安っ!?それなんてミニカ?

>>510
あるあるw異常な価格に競りあがってることw
ってか、おまいの言う値段、えらく安くね?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:52:17 ID:O/buGowx0
俺が19の時分は30万越えてたぞw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:53:07 ID:HWq8JI0r0
元は定価1000円くらいだろ
だんだん上がって3000円程度いつのまにか今ではもっとするらしいしな

保険安いですか共済は安価で助かりました
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:54:09 ID:HWq8JI0r0
たしかに民間の保険だと年間20万とか支払うみたいだねーよかったよかった。
>>495さんに参考になれば幸い
516507:2006/06/16(金) 00:54:16 ID:v53yKFVTO
フル保証で自損もOKです。
10万以内なら保険使わないだろうから、安くするために10万にしてます。
でも免責0特約は車でNGでした。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:52:52 ID:gVCKZF+x0
>>505
ヒント:純正ブローオフバルブ中古品
                  ~~~~~~

有名人が使ったやつとかで、プレミアなんだと思う
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 06:48:43 ID:DJUhilOb0
すいません、質問です。
みなさん自賠責は年間おいくらでしょうか
35才の方お願いします。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 07:36:44 ID:BZY0c0xO0

  ま た 保 険 か


空気嫁YO!!!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 07:39:45 ID:21xCD4al0
ま 











521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 08:11:43 ID:25etnoMM0
別に保険の値段聞いてるだけなんだから荒れるもとではないべ
該当する人が会社と条件と金額言ってやればいいだけじゃん
維持費とかは乗り方によるから人それぞれだけど
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 08:45:10 ID:vm8TDIre0
しかしさすがに自賠責は・・・
明らかに釣り・・・
523投石器:2006/06/16(金) 09:21:57 ID:ngr2Pznk0
ぶっちゃけ、どういう保険かと等級で人による金額差デカイよね。
金額だけ聞いても意味あるんかな
524高橋 啓介:2006/06/16(金) 09:59:34 ID:zpXbfo2t0
チ ン タ ラ 走 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 ラ ン エ ボ が な く ぜ ! !
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:02:51 ID:nWM1QBfSO
街乗りばっかの6乗りです。特に必要性は感じないんですが、見た目とかで追加メーター付けようか検討してます。
ブースト、水温はガチだと思うんですが、あと1つ付けるのはコレがいい、てのあれば教えてください。
ちなみにデフィのリンクメーターを考えてます。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:09:09 ID:8vaoEtZh0
保険によってもマチマチなので一概には言えない。

俺の場合10代でエボ乗り始めて初年度は30万ちょい。
勿論車両、盗難はなし。対人対物だけ無制限。

今でも年間15万ちょい掛け捨て。
車両、盗難抜きでね。
527投石器:2006/06/16(金) 10:14:45 ID:ngr2Pznk0
フツーにいくと油温or油圧
見た目なら良く動く油圧の方がオススメといえばオススメ


マニアックにいくと排気温とか燃圧とか
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:44:32 ID:szSoQEbQ0
ネオバと純正タイヤAD046では
価格とグリップ力はどっちが上なんですか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:53:36 ID:WRzoPdTd0
>>526
何に乗ってるのか分からないけどずいぶん高いね。
俺は4で対人対物無制限で車両(車対車)で年間15万位よ@東京海上
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:07:46 ID:KmfxfQNWO
車両抜きで15は高いね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:12:24 ID:P8aBUCcKO
>528に便乗質問
AD07とZ1ではどちらがお勧めですか?
車両は9GSR
ステージは峠とエビスです。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:33:07 ID:KcZzEFT10
エボでマータリ走ってると
RX-8、インテRとかのスポーツ系は滅多に煽ってこないけど
なぜかムーブやワゴンR、ウィッシュ、ハイエース等のウンコ車によく煽られます。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:52:50 ID:jmnkzB7HO
オレもフィットやらカペラやらに煽られた。煽ると言うより一生懸命付いてくる感じ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:04:43 ID:xVFJwTS80
公道じゃ絶対飛ばさないようにしてるけど、ホント煽られるねこの車
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:18:52 ID:OSMmxJMVO
>>525
GSRだったらAYCメーターとかどうよ。
漏れ先週からつけてるけどメチャ楽しいよ。漏れみたいなAYC音痴なやつにはお勧めする。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:34:50 ID:jmnkzB7HO
方向音痴には方位磁石
マジオススメ!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:46:53 ID:dmVI14Kb0
エボ乗りは、じっと我慢の子であった。
営業バンと土方ハイエースには無条件で譲ります。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:08:04 ID:n6mHWa7/0
大阪に住んでるがそんなに煽られた事ないぞ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:11:28 ID:exUWBwKr0
WRCルックなレプリカエボですが、全く煽られませんw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:27:21 ID:8vaoEtZh0
俺、インプに煽られるな・・・こないだも流れに乗って右車線走ってたら
左車線走行してた青インプが急にケツ追いかけてきたなw
ウザいから、左に戻ってトロトロ流してたけど。

関係ない話だけどエボいいね!!ほんと買って良かった。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:34:39 ID:BtNCn19A0
日曜に西名阪で軽自動車に煽られた。何がしたかったんだろう…。
因みにMRwww
542赤7RS:2006/06/16(金) 15:00:26 ID:HpUzRtia0
>>528
>>531

グリップは
AD07>Z1>A046

ライフは
A046>Z1>AD07(美味しい時期が短い)

コスト(価格の高い順)は
A046>Z1>AD07
ですねぇ

総合力でいくとZ1かな?w


543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:12:20 ID:72ZNC78IO
シフトノブを変えたいんだけど重いのと軽いのがあるんだけど、どっちがいいの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:12:26 ID:YYyrb/Ht0
この前セルシヲに煽られた。
窓から顔出すキティ外だったよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:37:53 ID:nWM1QBfSO
>>535
なんですか?それは?作動状況がわかるメーター?
油圧か油温が普通みたいですね。エンジンの管理でどっちが有効ですかね?油圧のが大事かな?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:46:14 ID:8vaoEtZh0
油圧だと思う。
圧でだいたいのオイルの劣化も見極める事ができますよ。

油温はサーキット行くならオススメw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:47:16 ID:exUWBwKr0
>>545
AYCメーターってのは↓これみたいなやつの事じゃない?
http://www15.plala.or.jp/x4b31/

AYCの作動状況に応じてLEDが点灯して
どれくらいがんばってるかリアルタイムで確認出来るもの。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 16:15:49 ID:dmVI14Kb0
通ならA/F計。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:09:56 ID:QkAebvjx0
>>544
やっぱセルシヲとはコーナリング勝負でしょ!
対向車線に飛んで逝ってたよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:34:10 ID:4jPihzgb0
>>547
AYC関係のモニタってこれしかないの??
他にもあるの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:38:11 ID:qycxYO5k0
煽られたら譲ったれそこでかっとんだら負けだと思ってる。
下手したら捕まるしね

>>517
いやいやわかってるからだからなお更なんだよな
エアフロは妥当ではあるが知らないで定価より高く買う側が
かわいそうだよ

>>524
ごめんなさい><

>>528
A046ですかい?
勝手にエボ7 A046 > エボ8 A046 ≧ ねおば ≧ A046D
552尿結石:2006/06/16(金) 18:48:51 ID:mHE/kgmw0
>>547

ひゃー高い・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:52:57 ID:exUWBwKr0
>>550
これと違うやつをヤフオクで見たことあるけど、
内容的には殆ど同じような物だったと思う。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:54:23 ID:RAjHrevF0
>>532
エボに乗りたくて貯金中のギャラン乗りですが、
エボを発見すると「はぁ〜 いいな〜」って追っかけてしまいます。
これは煽り??
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:19:33 ID:BZY0c0xO0
憧れと煽りは全然違うと思う。雰囲気(ふいんき -> 何故か変換できないww)で
分かるよ。
確かに、ミニバンはトロトロ走っているのを許してくれないよね。

>>525
見た目重視だったら3個で満足して良いのかw
漏れの友達はレグナムにデフィメーターを8個付けてるよ(笑)。
ちなみに、今ブースト、水温、油温、油圧だけど、コントローラの空いて
いるポートを全部埋めてみたくなってきた(^^;;;
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:35:50 ID:qJemqTDQ0
信号のある街中ならDQNに出くわしてもほっておくが
郊外の場合は手加減無しだ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:49:47 ID:4WSzLeFvO
俺、ピボットの油温、ブースト付けてるけど、
イグニッションONすると油温しかオープニング作動してない。
これは仕様かなー
ピボット付けてる人います?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:01:51 ID:aWhHGNg/0
物騒な世の中ですが
おまいらはセキュリティーなにを付けてますか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:05:42 ID:ZUV9ljYc0
>>558
みらすぺ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:57:47 ID:I3pAJ8fk0
>>558
窃盗団情報収集乙
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:05:37 ID:Afbi8WNm0
ワロス
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:17:47 ID:l1LQpmzL0
今自動車学校に通ってる者なんだけど、免許取ったらエボTラリー仕様の
親父の車に乗るんですよ。
やっぱり若葉マークつけてたら煽られますよね??;
ちなみにネタじゃないです。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:23:24 ID:jB8P4XQm0
>>562

免許取得後3年経った時に、ためしにエボ7に初心者マークつけて走り回ってみたよ。

・初心者っぽく走った時
 怖がってるのか(まあ怖いだろうなエボに初心者マークじゃ)別に何も。

・いきがってみた時
 ビービーに煽られた。抜かさせて煽り返した(DQN)

まあ、大丈夫だと思うよ。というか煽りなんて気にしちゃ駄目。
最初はマイペースに徹しないと。

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:41:53 ID:w9rOF79w0
もみじマーク付けて乗ってたら怒られますた。20代初期の頃
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:44:11 ID:w9rOF79w0
それで某自動車道、右車線を法定+αで乗ってたら煽られますたBMに
そんなこともあるってばよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:11:30 ID:MJyEo/o80
>>554
なんで一年前の俺がいるんだぜ?
EC5AのMC前VR-4TypeSからエボ2に乗り換えたときには「おまえ、あんな良い車からなんでボロいのに買い換えたんだ?」って笑われた。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:20:39 ID:p/cN3uqg0
よくECUのリセットって出てくるけど、どうやればいいの?
リセットによるメリット&デメリットがあったら教えてくださいな。
568ゴン侍@病人 ◆CT9W/E94wg :2006/06/16(金) 23:33:59 ID:UUfcgpGT0
>>567
バッテリー端子外して約10分放置でリセット完了。
主にエンジン制御(燃料・点火系)の学習情報が消えて初期状態になるだけ。
デメリットは特になし(オーディオ、時計がリセットされてマンドクサイくらい)
メリット…変な燃料を喰わせたときの補正値が無くなるくらいかな?

とりあえず再始動後はちょっとの間アイドリングorマターリ走れば初期学習完了。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:13:23 ID:3EXnfS6I0
Wに18インチとか考えてるんだが何か注意点ある?
17インチでもいいんだが、ちょっとやってみたくなって。
やっぱしっくりしないよな・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:19:11 ID:MyjvBVAA0
別に問題は無いよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 08:41:47 ID:9M8bIJtC0
>>563
煽りにいちいち反応していたら、命がいくつあってもたりないわな。

車は熱く、ドライバーは冷たくなって戦うのさ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:39:31 ID:frYcUQGOO
>>571
>ドライバーは冷たくなって

一瞬、事故って冷たくなっちゃうのかとオモタw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:54:06 ID:2pa76rdl0
>>569 廃番になったが、ラリーアートでも18インチホイールを4用に設定していたから、
最適かどうか別として、4に18インチでおかしくはない。サイズなんかはこれ参考に。
ttp://www.poweraxel.com/ralliart/catalogue/pdf/evo4_list.pdf
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:51:46 ID:RvRSynLU0
>>573
わざわざ参考URLありがd。
純正に+1インチはよく聞くけど+2インチは資料無かったもんで助かります。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:43:35 ID:Ys4wYwDK0
高速で遠出する予定なんですが、ランエボだと捕まりやすいとかなんか
あります?なんかちょっとスピードだしただけでも目立ちそうで……
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:00:59 ID:t5UDCNfF0
法廷速度+10までの燃費走行がおすすめ
5773顔の2:2006/06/17(土) 13:11:27 ID:d1HjR5HOO
エボ海苔のみなさんこんにちわm(__)m 今Zの羽根をUに加工して移植しようと考えてます。でもZ羽根のトランク取り付け位置のボルトからボルトまでの長さが解らず終いで…。どなたか解る方いましたら教えて下さい。無理なら無理で諦めるのですが…。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:13:45 ID:AvTJWG540
最近、ブーストのかかりが遅いんだけどディーラーでブースト測ってもらうのって可能なの?
ブーストメーター付けろって言われそうだけど、今お金無いので・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:38:06 ID:2pa76rdl0
>>575 あるような希ガス。
違反しそうなヤツを付けねらうんだろうね。
で、スピード出さなかったんだが
追い越し車線走行で捕まった。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:04:07 ID:qmPQJ2Pv0
>>578
暑くなったからじゃない
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:31:36 ID:3zy6JLCA0
>>577
大体で良ければ、外したやつ仮組みして測るけど?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:30:39 ID:WxNiWcpt0
>>575
確かにあるね。
そう思うと、同じ280PSでもE39A(いじって280)に乗ってた頃はそんなの気にしない分平和だった。
1回130Kで走ってて前を走ってたMR-2に追いついたので左へ出て併走してたら、パトカーはMR-2だけ
追っかけていった。見た目って大事だね。
(掴まらない走り(尊法走行)の方が大事だけど・・・)
583(*´∀`)つ●:2006/06/17(土) 17:30:56 ID:p1wiIBI+0
>>575
それは単に地元以外のナンバーが捕まえやすいだけじゃね?

>>577
板金屋に持って行ってちゃんと錆止めとかしてもらった方が良いと思う
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:10:56 ID:4tyJUepJ0
だれか気のいい7海苔、ちょっと巻尺で計って>>577に教えてやれ。
7の羽根売りたがっているヤシなら、強力するだろうな。
オレは6だからだめだが。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:37:41 ID:Fe+jAclMO
>>577
エボマガ21のP129にエボ3に8のリアスポ付けてる人載ってますよ。
因みに俺はアスティのトランクに6羽付けた4乗りです。
空けた穴はタッチアップ程度で錆止めになるかと。
残った穴は埋める予算なかったから、アクリル板を穴サイズに加工して裏からはっつけてます。
以外と違和感ないのでオススメw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:02:48 ID:nRc88B810
>585
エボマガ見ると穴の位置まで同じと書いてますね。(シランカッダ)
Zと[だと外側の穴の位置は同じだから、Uにも付きそうですね。
Z用だと内側に2個穴あけ必要ですが。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:07:49 ID:7giPTHaP0
>>577
計ってきた〜と思ったら>>585-586 orz

一応参考にどうぞ
トランク前端(窓の下)の幅134cm

○←ーーー125cm−−−→○

 ○←ーー109cm−−→○

○←ーーー119cm−−−→○

トランク後端の幅124cm
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:14:35 ID:xab5GR5W0
>>577
どこのボルトなのでしょう。
羽装着したままで計れるなら計りますよ。
大体何p位と言うあいまいな数字でよければ・・・。
589588:2006/06/17(土) 21:15:56 ID:xab5GR5W0
あ、遅かったですね。
すいません。
5903顔の2:2006/06/17(土) 21:43:32 ID:d1HjR5HOO
皆々様レスありがとうございます(T_T)ここに来て第一世代で親切にしてもらい嬉しい限りっす。エボ海苔万歳(ノ><)ノ 今日は雨なので明日晴れたら計ります☆ m(__)mありがとうございました
591587:2006/06/17(土) 22:09:26 ID:7giPTHaP0
訂正
109cm→103cm
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:31:06 ID:z1ddom3s0
今日も楽しくミヌバンに煽られてきましたw
2車線の国道を左車線60kmちょいで流していたら右車線が明らかに流れが
早いのにハイエースにピッタリ(テールtoノーズくらい)と張り付かれた。

ま〜、よくある事と思っていたら右車線をエボ7が抜いていった。
そしたらそのハイエースも右車線に行ってエボ7にピッタリ・・・
そしてエボ7が左車線に退いたら、ハイエースも左車線でピッタリ。

こんな光景はよくある事なんだけど、ミヌバン海苔はエボ、インプを
毛嫌いしている人が、間違えなく多いと思う。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:34:09 ID:PA/jrfCI0
乗りたいのに家庭の事情で乗れないんだろww
乗ってるやつに嫉妬して煽るまさに負け組だなww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:38:07 ID:c6dtHKqJ0
ISO14230の故障診断コネクターを装着しているのは
CTからなんでしょうか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:49:53 ID:PA/jrfCI0
CT糊ですがおかげでR-VITがつけられます。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:50:39 ID:t5UDCNfF0
>>592
エボ挟みを実行すればよかったのに・・・・
5973顔の2:2006/06/17(土) 22:50:47 ID:d1HjR5HOO
もし羽根を手に入れてから羽根の横幅が長くトランクフードからはみ出す、羽根を真ん中で切ってオフセット…なんてのも考えてましたからf^_^;
598GT-A・WP発射!:2006/06/17(土) 22:51:55 ID:cffmY90m0
>>594
CT9Aからかな?たぶん・・・
http://www.apexera.co.jp/carlife/pro_apexera/electronics/PDF/i-cruising.pdf
この適合表見る限りはエボ7からだと思う。
599575:2006/06/18(日) 10:11:45 ID:ovao+ssE0
あぁーやっぱりそういうのありますか……
100km/h巡航でのんびりいくことにしますノシ
6003顔の2:2006/06/18(日) 10:41:19 ID:A6/qt5L0O
おはようございますm(__)m今朝羽根の長さを計ってきました約118cmでした。サイズ的にはなんとか着きそうです☆あとは羽根だぁ
601高橋 啓介:2006/06/18(日) 11:44:00 ID:r3nrB9Ti0
チ ン タ ラ 走 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 ラ ン エ ボ が な く ぜ ! !
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:08:48 ID:eQfh/vwlO
ラ ン エ ボ だ し な
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:10:12 ID:ShGRR9P80
乱獲慕
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:13:39 ID:UTShms9Q0
乱差ァ獲墓流署ン
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:06:52 ID:HKoYzwyG0
蘭沙亜でないの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:24:55 ID:sH9MnQP20
何この流れ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:22:12 ID:IsZQUI6X0
こないだ出ていたブレンボキャリパーの塗装剥げだけど、ディーラーで整備して剥げた場合はクレームOKだよ。

根拠は昨日買った整備マニュアル見ていたら、マニュアルの中で塗装が剥げやすいので物を当てないように注意すると言うことと
フルードが付いた場合はすぐにふき取ると言うことが書かれていた。

なので、D整備で剥げた場合は、これらの整備マニュアルの注意書きが守られていなかったと言うこと。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:31:46 ID:q9vFcOt50
>>607
まさにそのケースだけど群馬三菱前橋北店では通用しなかったよ。
悔しいからはっきり書いてやる。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:35:08 ID:q9vFcOt50
点検に出せば空気圧前後2.5に入れるし・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:41:34 ID:6CglZpSS0
>>609
そんなもんだろ?
ディーラーはメーカー指定よりちょっと高めにいれるぞ?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:46:03 ID:ENxWWUBo0
剥げても仕方ないじゃないか。


どうせ住友製だし。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:46:32 ID:q9vFcOt50
点検してすぐ山間部に行ったら(スタッドレス)だったから凍結路で
ゆっくり走ってたのにテールが出た。
高めにいれりゃいいって考えのメカに整備してほしくないよ〜
空気圧なんか気にしないファミリーカーと一緒にされたら殺されちゃう
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:02:58 ID:SGapV9ujO
筑波ならMRRSでガヤルドに負けない
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:11:12 ID:IsZQUI6X0
>>608
ちなみに、Z追補版のマニュアルだよ。
目の前で見せて突っ込めば可能性も有ると思うが・・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:14:54 ID:q9vFcOt50
>>614
そもそもいいタイミングで三菱からアンケートが来たので書いてやったら
ディーラーに見せに来るよう言われて・・
剥げたのは仕様だくらいの言い訳だった。整備ミスは認め中田orz
ディーラー変えたいけど遠い・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:16:39 ID:q9vFcOt50
それにすぐ剥げないんだよ。車検から帰ってきた日が雨だったような気もするが
数日後気づいたら剥げてきてあれよあれよという間に4個とも剥げた。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:47:55 ID:6CglZpSS0
そんなに禿げるのが気になるなら乗らないで大事に保存していればいいのに。
とか言う俺はブレンボ付いてない2乗り。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:51:35 ID:CqlJHmoe0
またまたクレーム魔の御降臨かな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:07:08 ID:xt7Auan30
1のRS買った時はドアに塗料のタレ玉が有ったなぁ・・
まあ、商用車クオリティで見てたんで気にしなかったけど
トヨタあたりで同じ品質だったら通用しなかっただろうね(笑)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:09:22 ID:q9vFcOt50
乗って剥げたのなら我慢できるけどね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:16:27 ID:gHMQUOf10
まだ若いのに禿げた自分が許せない
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:18:08 ID:UTShms9Q0
天井にさびなんてもう気にしなくなりましたよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:42:58 ID:Qbo/w2Gi0
今度エボ9のマフラーをHKSのハイパワー SPEC-Rに
変えようと思っているんですけど、
ノーマルと比べてパワーとか音とかどんな感じになりますかね?

つけている方、是非ご教授願います。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 23:06:49 ID:Q48ryQLl0
集中だ!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 23:52:56 ID:KDItw/nU0
引き分けじゃだめだって!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:06:45 ID:fmIEiomJ0
オランダのサポーター、下着姿でW杯観戦する羽目に
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060618-00000755-reu-spo
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:23:21 ID:fmIEiomJ0
上の間違えてしまった・・・ 別の板のスレに書く物だった。


ところで、大久保バイパスで出会った8MRの人見てる?

9バンパーの8乗りより
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:53:45 ID:zwwRXLVv0
9.5か10で迷っています、アドバイスを?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:59:03 ID:PlvTdfz70
9.5だろ。
チョンエンジンなんかダメだ!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 01:08:28 ID:gYWxvslv0
>>928
コーナリング性能だとエボ]だろうけども・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 10:03:57 ID:H+aP0tZK0
2ペダルなら10
3ペダルがいいなら9.5
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 12:29:58 ID:92X3nt+IO
エボ10乗り出し400万以内かな(O.O;)(oo;)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 12:41:14 ID:t6PezwiC0
私は、年間2000km程度しか乗ってません。
普段は別の車に乗ってますので・・・
回らないエンジンになってると思います。
orz
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 13:12:05 ID:zwwRXLVv0
10て、6MT無いのかな? 
635高橋 啓介:2006/06/19(月) 15:01:02 ID:pgHJJQ1/0
チ ン タ ラ 走 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 ラ ン エ ボ が な く ぜ ! !
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:07:42 ID:bbDqVIgxO
9.5と10はマジで悩むな。熟成モデルとニューモデル、所有感は10の勝ちかね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:12:49 ID:sSYMF9euO
ところで最近、うんこタソをみかけない。さみすぃ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:32:04 ID:GLWEx4RS0
たのむから市街地で爆音轟かせて周囲を威嚇せんでくれ。
ありゃYRアドバンスのサイレンサーなしだな。
同じエボ乗りとして俺が周囲から見られる目が痛い。
街の中ではサイレンサー付けれ。紳士のマナーです。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:51:18 ID:y3mgAkwa0
>>631
>>634
市販車で2ペダルはまだ出ないんじゃね?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:04:38 ID:cxBr71b/0
>638
まあ、確かにやめて欲しいけどエボに限った話じゃないからね。
ウチの近所では爆音FDを見かける。
イイ音だなとか思ってる俺は少数派なんだろな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:16:14 ID:y3mgAkwa0
>>640
俺も通りすがりならいい音と思うかもしれないが、
近所にそういうにが居ると果てしなくうるせえw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 17:31:07 ID:akcZ8Q3fO
>>639
MR-S

10って来年9月?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 17:37:23 ID:y3mgAkwa0
>>642
イヤ、コンセプト車じゃなく市販エボで2ペダルは・・・ってことね。
再来年早々じゃないべか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:06:28 ID:92X3nt+IO
SMGとか壊れないのかね
DSGは丈夫そうだけど
三菱が出すとしたらSMG的なものジャマイカ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:20:30 ID:sSYMF9euO
>>638場所は?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:45:41 ID:N9YZZLN20
横置きミッションのDSGが丈夫なら
縦置きのSMGは当然大丈夫では?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:58:31 ID:njG6QXWeO
トルコンじゃないMR-Sみたいな2ペダルだといいな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:59:01 ID:nEMY8AoNO
エボ7RSに純正色で赤ってありますか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:12:05 ID:5RgOAu3B0
>648
RSて・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:46:08 ID:y3mgAkwa0

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ レッドソリッドあるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:46:54 ID:y3mgAkwa0

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ ブルーマイカあるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:47:22 ID:qc2Owu2p0
おい!あれだインタクーラーにお水をプシューってぶっかけるハイテクな装置があるだろ
あれってどこからお水を入れればいいんだ?




CP9Aです。お願いします。m(__)m
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:47:31 ID:y3mgAkwa0

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ ダンデライオンイエローあるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:48:27 ID:y3mgAkwa0
>>652
取説に書いてあるだろうよw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:53:33 ID:qc2Owu2p0
>>654
そんな高等なもんはねぇよ!
持ってたら聞かねぇよ!



お願い教えて・・・・m(__)m
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:59:54 ID:zlb3G7qP0
CPってウィンドウォッシャと共用でなかった?違ってたらごめんくさい
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:02:05 ID:y3mgAkwa0
>>655
ちなみにCTも共用じゃね?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:03:57 ID:zlb3G7qP0
>>657

CTはフロントの左前にタンクありまっする
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:04:11 ID:y3mgAkwa0
間違えたスマソ。
ウィンドウォッシャーはフロント・リア共通でリアトランク内。
I/Cスプレーはボンネット内。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:05:18 ID:zlb3G7qP0
あーCPもタンクあるのねごめんなさい。

ということで、ボンネット開けて見て見るといいと思います。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:05:51 ID:y3mgAkwa0
>>655がフロントウィンドウウォッシャータンクだと思い込んでる物が
I/Cスプレーのタンク???
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:07:46 ID:njG6QXWeO
>>648

モンスターが販売してたコンプリートカーにメーカー特注の
メーカーライン塗装の赤RSがあったよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:10:50 ID:qc2Owu2p0
むむ?ってことはCPはウィンドウォッシャーと共用って事でおk?
>>654>>656様ありがとー
明日からI/Cをスースーさせます
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:12:55 ID:zlb3G7qP0
>>663

ごめん、調べてみたらCPつうても5,6で変わってるぽい
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:14:32 ID:zlb3G7qP0
>>663

あるページによると、5はオイルクーラの裏にデーンとあるらしい。

それが6になってフロントとリアにわかれて、リアのがウィンドウウォッシャー用でフロントのがIC用。

そっから2部構成が受け継がれてるみたい。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:15:27 ID:qc2Owu2p0
うわぁぁ
5ですよVです
・・・プシューしたいです
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:15:36 ID:y3mgAkwa0
ttp://www.garage-tsa.co.jp/menu/ownre's/cp9a_01/CP9A-5_engine_room.jpg
これの中のどれかか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:24:09 ID:qc2Owu2p0
むーエアクリの位置は違うが
概ねこんなエンヂンだったような・・・
オイルクーラーは確か向かって左側だったような・・・
写真で見えるデッカイタンクはラジエタ-の奴っぽいきがする・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:24:44 ID:zlb3G7qP0
>>666

オーメン。
ってのは置いておいて・・・

どうも5は共通ぽいです。
オイルクーラの後ろにデーンってあるってことは
右側かな?そこのタンクに水なりウィンドウォッシャーなりぶちこんでおけばプシューとなるはず。

>>667

どうも写ってないぽいですね。キャップが見えない
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:30:44 ID:qc2Owu2p0
おk
y3mgAkwa0氏 zlb3G7qP0氏ありがとー
明日プシューしてみるよ
プシューしなかったら恨み言言いに来るからね
ケケケ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:31:30 ID:fXiW9Zzp0
>>638kwsk
ていうか、YRのマフラーてわかる香具師って・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:40:49 ID:zlb3G7qP0
>>670

全てこの一言で免責です。

自己責任でお願いいたします。

周りに5乗り少なくてじっくりエンジンルームみたことないっす。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:40:51 ID:zF7mc0nx0
なぜランエボ乗りは、意味もなく煽るのですか?
教習車やバスなど煽っても無意味な相手をなぜ煽るのですか?
ランエボ乗りのマナーは最低だと思います。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:41:15 ID:njG6QXWeO
>>666
5のタンクは共用になっております。

5RS乗りより。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:49:09 ID:TT0fEZyqO
673<ソレはエボ海苔の一部のオタ様方は
エボが世界一だと信じて止まず
エボなら他車は道を開けるはずと
本気で思っておられるからですぞ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:50:28 ID:gy5U02c70
QGT海苔でぃす。
ICタンクはEGルーム
窓水はリアトランクだお
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:58:09 ID:x2dkuCqH0
CDは?CD9Aはどこにリアウインドウウォッシャー、ICのタンクがあるんですか?

おれもプシューしたい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:03:17 ID:smcIbYYO0
CD海苔キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:06:53 ID:njG6QXWeO
CD、CEも共用でタンクは助手席側のバルクヘッドの
前に有ります。

5RSの前は2RS乗りですた。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:09:58 ID:qc2Owu2p0
>>zlb3G7qP0様
そんな免責オイラには無意味ですよ。ケケケ

現役の5乗りっぽい674様のカキコとzlb3G7qP0様とy3mgAkwa0様を信じて
いつもよりプシュ-スイッチを長めに押してみます
ありがとね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:13:47 ID:AssFm0FB0
>>677
初期型は全部共用
向かって右奥のタンクでつ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:17:31 ID:x2dkuCqH0
>>679
>>681
サンクス 共用だったのか ありがと
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:31:00 ID:fmIEiomJ0
プシュ-スイッチ は 初代から全部付いてるの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:43:45 ID:ln5+hBSt0
漏れの知り合いもランニングエボリューション乗ってるけど、プッシューはいいな、プッシューは
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:51:37 ID:xGIfdyzI0
嘘だ!!!
煽られる事は日常ちゃめし事だけど、煽る事はないぞ!!!!!

しかし・・・、煽られる事にはもう慣れたさw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:15:41 ID:JdaOCVsy0
エボ乗りって煽らんと思うけど、煽られることは多いねw
特にミニバンから煽られる
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:27:23 ID:p+g2Wtfi0
>>686
別に仕掛けてきてるわけじゃなくて、
フル加速するとこを見たがってふざけて煽ってるヤシが多い。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:28:14 ID:wNq3iud8O
CNもプシューは共用。
バンパー外したら、ウォッシャータンクの底からホースがバンパーにのびてました。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:35:24 ID:arJOSaG70
煽られると減速したくなる俺ガイルwww

っつーか俺のはCTだけどプシュー無いprz
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 04:26:27 ID:fFWcngBl0
エボ6だが中古で購入後ウォッシャー液が出なくなって右ライトん所にウォッシャー液を入れたが
窓からは一向に出なかった。
取扱説明書を読んだら、それはインタークーラー専用だったのを知ったよ。
窓用がトランクにあるとは思いもしなかったし〜
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 04:33:24 ID:XpQYf3yo0
悪いなおまいら.俺はそろそろ
10を見てkうわwなにをするwwやめwあwせdrftgyふじこlp
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 05:17:50 ID:aU35n6/cO
\のカタログみてんだがなんでGTの方がGSRに
比べて20kgも軽いんだ?
Ti-Mgターボチャージャと薄板リアガラスと6MT→5MTくらいなら
せいぜい7〜8kg減じゃない?
他に効きそうな変更ある?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 05:22:58 ID:v8gKvBNw0
>>692
AYC→機械式
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 05:29:54 ID:aU35n6/cO
AYCそんなに重いもん?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 05:32:15 ID:BFOyj2QVO
>>692
6MT→5MT
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 05:34:29 ID:BFOyj2QVO
>>692
すまぬ寝ぼけてたorz。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 05:38:45 ID:aU35n6/cO
⊃眠眠打破
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 07:04:35 ID:UhoX2DNu0
寝かせてあげようよorz
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 07:10:35 ID:KRVJwQ5c0
>>691
何だよ、ふじこってw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 07:43:41 ID:kpNTqWxEO
油断してたらフロントリップ擦っちまったorz
9の純正いくらでするんだろ?ラリアトのは高いし。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 07:58:03 ID:XsOaTWoy0
>>692
リアワイパーレス、薄いリアガラス
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 09:02:22 ID:KRVJwQ5c0
AYCは?
703投石器:2006/06/20(火) 09:33:49 ID:V1BP1ROR0
AYC単体で40〜50kgくらいあった希ガス
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 09:50:48 ID:aU35n6/cO
つまりAYCとリアLSDの差と?
705高橋 啓介:2006/06/20(火) 10:22:07 ID:n1yYb8xh0
チ ン タ ラ 走 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 ラ ン エ ボ が な く ぜ ! !
706投石器:2006/06/20(火) 10:31:04 ID:V1BP1ROR0
>>704
他にもあるだろうけど、重量差の大半はそれだと思うです。

>>705
よく飽きんな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:47:44 ID:kZCBYc6o0
プシューは初代からついてるような。
気化熱取るために熱くなってもガンガンいけるぜ!!!!!
まぁこの時期は氷でも突っ込んでおいてくれい。

>>692
リアワイパーレス。
配線・配管。これがでかい。
つかGTにリアワイパーくらいつけさせて欲しいよな。
夜の雨の日にバックするのしんどいお。

>>699
車板関連しか見ない方ですな
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1083667885

>>705
ごめんなさい遅いんです><
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:51:53 ID:CPR7DIOgO
エボ7に乗ってる奴にホイール頼まれた者です。純正車高で17インチ8Jでオフ30前後ははみ出さないですよね?
709投石器:2006/06/20(火) 11:00:04 ID:V1BP1ROR0
数値上は桶。
でもブレンボ対応か確認しないと(スポーク形状等)組めない可能性あるお。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 11:29:16 ID:aU35n6/cO
20kgは燃費的にも走行的にも大きい思ったけど
中心付近・重心下の重量物なら走行的には問題なしかぁ
まぁそれより技術の問題だよな

薄リアガラスはGTにつけてるんだし強度的には問題ない…
どうしてGSRにはしないんだろ。室内のエアコンとかの
効きのためとかそういう快適性のためかな?

GSRは14万のTiMgturboがないのに7万のAYCがないGTより25万高
GTがかなりお得な気がしてきた。ホモロゲの為だろうか。
お金に余裕がないのに悩んでる…9.5でる直前くらいにD在庫車を
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 11:30:31 ID:xbelOfZp0
タイヤの空気圧について教えて頂きたいのですが
18インチを履いていて空気圧をどのくらい入れたらいいのか
わからなく、ぐぐってみました。すると2Kから3.5Kと様々な
書き込みがあり結局どれが正しいのかわかりませんでした。
ターボタイマーのように色んな意見があるようなものでしょうか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 11:32:26 ID:aU35n6/cO
>>707
ワイパーモーターは500gくらいあるかも
配線配管はそんなにないんじゃ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 11:50:15 ID:kZCBYc6o0
たしかにGTは魅力だよね。AYCに悩まされた方々にはとってもな
朗報でしたな。RSはちょいと・・・実用性ありながら機械式みたいな。
>>712
まぁ1〜2kでしょうが
ギャグだお^^
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:06:11 ID:X+0rM9lI0
>>711
車板、ホイール・タイヤスレ、テンプレ参考サイトへゴー。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:27:59 ID:BFOyj2QVO
>>707
でもエボ2のとき真夏に乗ってたら、タンクの水が
ぬるま湯になってた。

ぬるま湯スブレーorz。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:58:14 ID:D+k3+y2t0
>>710
多分だが、薄板ガラスにすると、リアワイパーを付けられないんではないかと思う。
強度的に?ワイパー付ける穴を開けたくないのかも?

後GSRとGTでは、内装も違うし5MTと6MTの違いもある。タイヤのグレードもGTの
方が低いし、HIDはGTではオプションだからな。AYCとHIDでかなり金額的には差
が出てくるんじゃないかと思う。

因みに9は既にGTグレードは何処にも在庫はないと思われまっする。
9.5もGTは出ないかもねぇ。
717尿結石:2006/06/20(火) 13:39:00 ID:iuXF6xRg0
>>706
 『    徹    底    放    置    』  でおながいします


>>692
>他に効きそうな変更ある?

自分自身の軽量化が一番かと。(80kg→60kg)
日夜走りを追求する投石器タソは、親知らず4本抜歯&連日の精子放出に励んでいると聞く


マジレスするとオールアルミドアとか、純正ステンエキマニ・アルミキャタライザー、チタンマフラーの採用等・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 13:41:19 ID:ety2iq3B0
>>716
俺もそんな感じで営業にGSRススメられたな〜〜
でも、やっぱRSベースのGTは魅力的だったw

そんな俺は営業のオススメのままGSRを買って
ACDキャンセルして1wayのLSD入れてサーキット走ってる人
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 13:44:35 ID:8WhzNqvv0
薄板ガラスと言うけどGSRも普通の車と比べて薄板ガラスだった筈。
RS,GTは更にその上を行く薄さ。やっぱりRSの薄板は割れやすいんだろうか。

それよりも9.5情報マーダー?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 13:48:17 ID:8WhzNqvv0
>>717
アルミキャタライザーってアルミ溶けるぞ?(アルミの融点に達するでしょう)

>>719
AYCってそんなに駄目なんか?AYCを理解して使いこなせば機械式よりも
速く走れる筈だと言う事だが……まぁ耐久性は問題あるだろうが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:14:37 ID:xbelOfZp0
>>714
thx
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:21:37 ID:D+k3+y2t0
>>720
AYCって良い物だと思うよ。使いこなせば強力な武器になる。
ただ万能ではないのと、機械式LSDで振り回したい!って人が多いんじゃないかな?
ここには古くからの人も居るみたいだし、初期のAYCに泣かされて、いやだって人も居そうだけど

そういえば、ラリーアートから、競技用のAYCとACDのコンピュータがでるみたい
http://www.ralliart.co.jp/06news/06027_ayc.html
どんなもんなのかな?ちょっと試すには高すぎるな
723尿結石:2006/06/20(火) 14:34:13 ID:iuXF6xRg0
>>720
メタルキャタライザーと間違えた・・・orz
逝ってくる・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 15:38:07 ID:pYPBSep5O
>>717
>連日の精子放出
2号器製造のためジャマイカ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:18:49 ID:LMMyTq7n0 BE:481162649-
>>722
そうそうラリアットのそのコンピュター気になる悪寒、今蜂糊だが気になる
つけた人感想きぼんぬ。(スーパー耐久フィードバックってかなり凄いんじゃ
マイか??)
ガレージH○Sとあもあるけどやっぱ利くかな?
そろそろAYCオイルとACDあたりのオイル交換せねばだが、近所のDラー
頼りナス・・乙
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:48:40 ID:aU35n6/cO
Gr.Nのホモロゲとる以上9からの変更点が大きいなら
GTは9.5でもでると思う...
10は08年夏以降みたいだし(M関係者いわく...)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 17:02:44 ID:8WhzNqvv0
10なんてピザは興味ありませんな。
やっぱり9.5で今までの流れのエボは最後かと。
……って、CTが出る時も言われていた気がしたwww
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 17:15:30 ID:QSe7TTJ00
>727
CTの時とは重量増が違うからね
Y→Zで、+50kg位じゃなかった?
\→]は+100kg位逝きそうだもんな〜
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:25:01 ID:JeyBx4Ov0
>>726
9.5 は三菱もそんなに売れるとは思ってないから(2000〜3000台程度)
ホモロゲなんて取れるとは思ってないよ。
それに10が08年の夏っていうなら、この時期に出す意味も無いと思う
けどなぁ。何時もどおり来年の2月発表でいいんだし。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:43:53 ID:UFQijMhq0
やはりベスト・オブ・ランエボはCP9Aですな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:49:11 ID:rmGr7DZP0
いえ、CN9Aです
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:03:45 ID:LfLi97RNO
今歴代のエボを新車で並べてどれか一台だけ選べと言われたら、
俺は2が欲しい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:09:04 ID:p+g2Wtfi0
naze?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:10:38 ID:A0K6vgWD0
>>733
外見はおとなしいけど中身は化け物。
これ最強。
3以降はエアロが派手すぎるから困る。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:12:12 ID:1yjAn4I20
あのころ何故かセリカGT-fourを買ってしまったんだよorz
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:13:48 ID:UFQijMhq0
Wは中古市場限定ならコスト的においしいかもしれんけどそれ以外は・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:15:08 ID:A0K6vgWD0
>>735
エボ2は来年の三月頃に車検がくるから程度のいいのが出るの期待してみ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:20:30 ID:O2EAroDN0
CT9A糊、さっきコンビニ行った帰りに、久々に手動プシューしてみたが
家帰ってバンパーに付いたの触ったら恐ろしく冷たい水が出てたぞ…(推定10℃・外気24℃)

エアコンガスの配管でも噛ませてるのかねぇ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:33:18 ID:1yjAn4I20
>>737
いや、過去にはいかない。]貯金中
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:44:01 ID:LkIpBRwF0
>>730
グループN、コンストラクターズ、ドライバーズ完全制覇した車ですからな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:46:10 ID:LfLi97RNO
>>733
>>734に先越されちゃったけどまさにそれ。
5ナンバーで小さい所と、初めてエボの存在知ったのが2で憧れの車だったから。

チラシ裏ですまねぇ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:48:43 ID:UhoX2DNu0
キレイなクルマだと思わないか・・
エボ4はゾクゾクするほどキレイだよ

走るための機能と効率を徹底して追及したら
こうなるっていう見本だぜ

例えて言うなら
ボクサーの肉体のような
機能美だ!!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:55:38 ID:rTF2Fe3U0
>>738

普通にそのまま入ってるのがプシューですぞ。
外が暑いから触ってみたら冷たく感じたんじゃないかと。

走ってる間に風に当たったから冷えたとか。

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:06:05 ID:oMNU6pT00
プシューって水自体で冷やすっていうより
気化熱に期待するのじゃないかな??
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:12:26 ID:rTF2Fe3U0
>>744

ですね。アルコール触ると冷たいというあれですね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:14:12 ID:V2AYNbrT0
プシュー共用だとすると、rainXとかのウォッシャー液使うのって良くないのかな?
今見たら中性タイプって書いてあるけど
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:18:56 ID:rTF2Fe3U0
>>746

どうなんだろう・・・私のは7だから専用だし東京ってこともあって凍る心配も皆無なので水だけど。
インタークーラとかそこらに変な膜とか出来ちゃうのかなあ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:49:46 ID:nDW9KVFy0
>>742
一瞬タッチかとオモタ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:23:34 ID:Ag7lOxVr0
アウトオブ眼中だぜぃ
頼まれたって(ry
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:59:57 ID:liBS9K8j0
撥水ウォッシャ→俺のFスポイラー撥水SUGEEEしたい人向け
LLC       →揮発性最悪 E/Gルームが大惨事 真似しちゃダメだぞ
蒸留水     →0℃までOK 車に優しい 使いまくると財布も恐ろしく冷える追加効果付き
エタノール   →揮発性最強 性能重視な貴方に是非!(注:発火する恐れがあります)

結論: 冬  場  は  抜  け
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:10:14 ID:AARa3LP20
タンク取ってエアクリにダクトひいたよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:46:32 ID:c+vPXBYn0
>>750
感銘を受けた
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:48:49 ID:6OrLKKPF0
外観だけで選ぶならCNだね。
CPもカッコイイが、いかんせんあのフェンダーだけはどうにも・・・
6の二段羽根は素敵だけどね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 02:03:50 ID:Ag7lOxVr0
今思うとガキ臭い感じもするけど
あんないかつくて戦闘的な車を市販してるってのは凄いって思うよ
いったいデザイナーは誰だったんだろうね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 02:11:04 ID:GmFHB3Sc0
オレオレ!オレだよ!
756投石器:2006/06/21(水) 04:28:14 ID:DfqcFV880
         >>717 >>724
(=゚ω゚)ノ ⌒ 石)`Д)`Д)、;'.・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 07:05:59 ID:KCfOxXZW0
インプSTIに羽なし(リップスポイラー)バージョンが出た
エボもGT-Aみたく羽なし選べればいいのに
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 07:23:45 ID:994hHdPmO
ランサーの今後の流れ予想
来年の年明け(1月か2月)
新型ランサーセダンをアメリカで発売
来年春(5月)
新型ランサーセダン国内投入
夏(9月)
スポーツモデル追加(バージョンR)
ヨーロッパでセダンとスポーツバックを発売
再来年(2月)
ランサーエボリューションの発売と同時に
翌年からのWRCワークス参戦復帰を発表

あくまで三菱はTypeRありきのインテと違ってランサーあっての
エボは貫くだろうからランサーセダンよりずっと遅れるだろうね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 07:42:47 ID:oJ3gLtScO
結論的に\の皮被った\が最強で桶?

ところでオレのウンコタソはどこ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 08:42:25 ID:RKibvB7v0
エボとインプ、走って楽しいのはどっち?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:30:47 ID:vytbIdhT0
自分で確かめれ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:36:12 ID:Ag7lOxVr0
ランサーあってのランサーかもな。
みんなマジ買わないとタイプRも消えるしどんどんこういう車は
無くなっていくってよ。あとインプとエボだけだろうしね。
なんとかでRX8とかアテンザとか・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:41:00 ID:Ag7lOxVr0
そういやサイバーって売れたんですか?
いくらくらいするんだろうか
764高橋 啓介:2006/06/21(水) 10:19:54 ID:a6kjL9eI0
チ ン タ ラ 走 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 ラ ン エ ボ が な く ぜ ! !
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:20:04 ID:HG0ZwGn30
>759
>\の皮被った\

それは\と何が違うんだ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:07:18 ID:YOKxrGAU0
エボ8乗ってるんですが、どこかオススメのエキマニ
とかご存知ないでしょうか??
EUC現車合わせするのに合わせて、剥き出しのエアクリと
同時交換を考えてるんですが・・・

候補としては・・・マルシェさんのエキマニ
         YRア〇ンスさんのエキマニ

微妙に径が細いマルシェさんが、価格面で有利なYRさんのか、
非常に迷ってます。
どうか背中を押してくださいorz
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:13:04 ID:R2tJvjF+0
狼の皮をかぶった羊
羊の皮をかぶった山羊
あー全部トヨタ車でつ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:19:31 ID:R2tJvjF+0
>>766
つ45φのG/force

マジレスすると1,4番の排気管の集合部分に注目すれ。
ぶつかるように集合しているのはやめておけ。
くれぐれも某アジア製の安いあれはやめておけ。
あれつける位ならノーマルの方が遥かにまし。
ちなみに某Yのは安く大量に某所から流れてくるあれの系統か(js
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:24:38 ID:gIZve6Hw0
うむ、変なの付けるくらいならノーマルのがまだまし。
G/forceのサイトにエキマニのうんちくが書いてあってなるほどと思った。
770766:2006/06/21(水) 13:45:39 ID:YOKxrGAU0
>>768
>>769
ありがとうございます。
色々、俳諧して探してたのですがやはり スティル〇イ 
と某Yのはどうも外産品らしいですね・・・。

マルシ〇は分かりません・・・。
何で、候補的にはエボに精通してるマルシェかG/フォース(少し高い)
を候補に入れてますが、やっぱ無難にオススメ!!!
と言えるのはG/フォースさんのですかね??
エキマニ交換するの今回が初めてなので・・・教えて君でスマソ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:54:04 ID:R2tJvjF+0
>>770
うちは某アジア製のとG/FORCEの使ったけど某アジア製のは糞
下から上まで全然回らなくなる。あんまりにも回らないので
3日でノーマルに戻した。そうしたらノーマルの方がよく回るwww
G/FORCEの方は下も良くなったけど、中間から上がとにかくよく回る。
下〜中間位は42と45はたいして変わらないけど、中間〜上は45の方が
よく回る。42は多少糞詰まり感が出るようだね。
ちょっと(かなり)高いけど45のG/ForceやHRSの高い方の方が
良いんでない?

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:58:09 ID:q5Egh0A/O
HRSのは?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:00:00 ID:R2tJvjF+0
あと、某アジア製の見分け方だけど排気管の途中や
集合部分に溶接の痕が全く無い奴は間違いなく某アジア製。
溶接の痕が無いのは溶接後に電解研磨を行ってパイプや溶接痕を
一皮向いている為(つまり一皮剥いた分パイプ厚が薄くなっているので
割れやすいでしょう)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:12:29 ID:Bab1caC20
>>760
涙目のSTiに乗っていたけど、
自分はFR駆動ライクでエンジン音がうるさかったインプの方と言える。
むろんエボもおもしろいが、普通に速過ぎる。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:59:06 ID:v/Li5iy40
>>766
そういえばもうすぐ東名がエキマニを出すって話だから、それも視野に入れるのもありかと
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:15:19 ID:RKibvB7v0
>>774
やっぱインプはFR的なところが魅力なんですよね。
でも速さ的にはエボ・・・
どちらを買おうか悩んでます。
峠7 サーキット2 街乗り1です
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:33:01 ID:q5Egh0A/O
エボでもFRライクに乗れるよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:19:11 ID:S1Dxfwi80
ディーラーに修理にだしたんだけどさ、洗車してなかったのよ。
三菱のディーラーはこんなもんなんですかね?

いつもは店で待っているのだけど、今日は預けてきてさすがに洗ってあるだろうと
思って期待してたのに。。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:27:09 ID:WLGhAE0Y0
むしろ素人に洗われたくない
自分の車くらい自分で洗おうぜ
780766:2006/06/21(水) 17:44:49 ID:g1ixHR3H0
>>771
>>772
>>775
ご丁寧にありがとうございます。
そうですね、一度自分の固定概念を捨てて、少し高い買い物
ですので慎重にいい物選びたいと思います。
候補は、HRSとGフォース東名パワード(仮)にしときます。
結構、質問したんですがポロっと外国製と教えてくれたのは
スティル〇ェイさんだけだったので・・・

こんな品にまで外産が来てるとは正直ビックリしました(汗
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:49:12 ID:KCfOxXZW0
>>778
つーかDラーは機械つっこんでるだろ。洗わないでほすい
782778:2006/06/21(水) 18:07:23 ID:S1Dxfwi80
最近雨ばっかでさぁ・・・・・休みでも次の日雨とか。。。

うーぬ、店によっては手洗いのとこもあるしねぇ。

話は変わるけど、エボ7なんだけど、ボンネットにある
小さいエアダクトみたいなやつ、塗っても塗っても禿げてくるんだけどw
熱で塗装に空気入ってすぐ禿げちゃう。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:20:44 ID:hrTNsZH90
>>782
ペーパーとサーフェーサーで下地処理したか?
それでも剥げるならカーボン調のシート貼れば?

折れは白だからわからない。実際は剥げてるんだろうけど。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:24:02 ID:c+vPXBYn0
誰がハゲやねん
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:33:04 ID:wD3hAqDy0
ttp://cyberevo.blog37.fc2.com/
ップ 間違えてんじゃねえヨ
786[email protected]:2006/06/21(水) 20:50:07 ID:LCDoK27M0
名前は菜穂で今年27歳で、小学校で教師してます。
見た目は自分では似てるか分からないですけど、笑顔がほしのあきっぽいと良く言われます。
性格はややおっとりしてて、マイペースな所もちょっとあります^_^;

実は先月3年間付き合ってた彼に最近ふられました。こんな人を好きになった事無かったし、結婚するんだろうな〜って思ってました。それなのに急に…

早く忘れたくて積極的に探したんですけど、教師って仕事柄全く出会いがないんです。本当つらくて寂しいって思ってた時に
、以前ふと見たアドレス記載の友達募集掲示板を思いだし、勇気を出してあなたのメールアドレスにメールさせて頂きました。

まだ探されてますか?
ちょっと前の掲示板だから間に合うといいんですけど…
もう探してなかったらごめんなさい。
重い話じゃなくていいので、まず一度軽くお会いしてもらえませんか?

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:55:38 ID:cNaWwhcBO
死ね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:01:31 ID:c+vPXBYn0
マジで死ね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:04:58 ID:WLGhAE0Y0
そして7年後にひょっこり芽をだせ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:10:03 ID:c+vPXBYn0
そして意味も無く踏み潰されろ
791786:2006/06/21(水) 21:27:58 ID:XrRIR68Q0

  *    。  +     ハ_ハ    . ・    *
               ('(゚∀゚∩  キタ━━ !!!
        ・  .     ヽ  〈
              .   ヽヽ_)
     ・  .             、ヽ、  *    。
    *    。  +         \\
.       . ・    *           ) )
                      //.     。
                    //
                   , '
。            .      _ ,.... -‐‐
               ,...- ' ゙゙
   *          , '´ヽ ヽ    _/
       。   /   j´  `'ー、_ j
   。      /  /`´      !ノ

三匹釣れました!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:35:47 ID:WLGhAE0Y0
魚紳さん、数間違えてるよ!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:44:15 ID:c+vPXBYn0
つーか漏れのヤフーアドにも来たぞそれw
文面までは憶えてないが、ほしのあきとかなんとか言ってたのは記憶にあるw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:07:25 ID:5wc82LyQ0
マフラーもエキマニもサスもYRってJICじゃないかな?
他のショップオリジナルも結構JICの多いよね?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:07:45 ID:aPuW2gU20
>>792
三瓶DEATH!!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:39:43 ID:8D/iW6QV0
エキマニに興味があるから首を突っ込んじゃいます(^^;

漏れは、HRS(スタンダード?、プロ?)かHKSで考えていました。
ただ、やっぱりHKSのダクトカバーとか付けておかないと雨水でステン
エキマニは割れちゃうかな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:41:17 ID:4upLoEiJ0
>>771
HRSスタンダードはいかんのか?
適切な内径はタービンの仕様やカム・バルタイ等で変わってくるのでは?
ノーマルタービンであればスタンダードで十分ではなかろうか?

といいつつ、45パイエキマニが気になる俺。

>>796
社外エキマニは割れるのが宿命。耐久性の差こそあれ純正のようにはいかない。
Gのは割れないとの謳い文句だが。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:53:46 ID:srsyavSF0
>>796
社外エキマニは割れる物だと思っていた方が良いんじゃないの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:55:28 ID:srsyavSF0
被った・・・
でもやっぱり割れるんだよね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:00:15 ID:8D/iW6QV0
やっぱり、どんな小細工をしても割れるものは割れるのね・・・
それを知ったうえで、まだ欲しいステンエキマニ(^^;

仕方ないので、割れたらまた買うくらいの気持ちで望みます!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:01:30 ID:AARa3LP20
バンテージは巻かないほうが吉
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:16:07 ID:N0ghpY2Z0
>>797
東名ポンカム・ノーマルタービンでHRSスタンダード使ってるが特に不満はないお。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 01:11:30 ID:8fsOLiEE0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n41907700
これ新品より高いんじゃまいか?( つω・`)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 01:38:32 ID:YbDo7htv0
希望落札が9800円って出品者の頭ん中は桁がズレているな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 01:47:51 ID:vx4S1gqT0
一流大卒のエリートエンジニアの人達が
十数億円単位の開発費で開発したエキマニやマフラーを、
中卒のオッサンが、やっつけ仕事で作った物なんかに替えて
心配にならんのか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 01:55:14 ID:5jFFGf4W0
どっから突っ込んだらいいやら・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 02:03:42 ID:jHRLpgfy0
>>805
よく聞く話だが、メーカーはコストと耐久性を重視してるから、
エボと言えど必ずしも性能優先というわけではない。
ノーマルマフラーも消音、排ガス、耐久性が重視されている。
事実、装着テストで社外品の方がパワーアップしとる。
全てがノーマルでエキマニだけ替えてもそう変わらんかも知らんが
ブーストアップやタービン交換するとノーマルはキャパ不足になる。

おまいの理論でいくとノーマルが最速という事になるな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 02:06:44 ID:8fsOLiEE0
間違ってはいないよね。でも造った人はそれで食ってる職人だけどな。
理論とか凄そうだしあれで環境とか出力規制とかそういうの抜きにしてると
トンデモナイ物ができるのかもね。あるから社外の方が・・・って事も
ある訳で
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 07:30:08 ID:01v2FCWn0
>>801
バンテージは巻かないほうが良いのですか?
ラジエターのアッパーホースやその他センサー類に熱によるダメージを
与えない為に巻いた方が良いと思っていました。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 07:53:16 ID:sVDmTrnpO
JICってなに?(゚д゚)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 11:46:23 ID:8fsOLiEE0
JISの仲間です
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:04:46 ID:1OZqqCtY0
油圧計を取り付けるためのメクラ栓を外すのにヘキサゴンレンチでは
なめてしまうと聞いたのですがどんな道具がよいのでしょうか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:08:53 ID:sbLD/RyDO
ラチェットの柄が長いやつ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:37:27 ID:sVDmTrnpO
>>810←オセーテ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:42:56 ID:VeklW7jG0
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:43:23 ID:07XhCv2V0
>>812
http://www.uchida-kiko.com/shopping/hanyou/s_hanyou3.html
下にあるよなヘキサゴンソケットに、
http://www.uchida-kiko.com/shopping/hanyou/s_hanyou2.html
スピンナハンドルを付ける。お勧めはしないが、ラチェットハンドルでもトルクレンチでも
外せると思うが、トルク10kg程度は掛けないと外れない硬さ。

よくホームセンターなんかで売ってるL字型のヘキサレンではまずなめると考えた方がいい
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:44:19 ID:P0dghxGC0

     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l {0} /¨`ヽ}0} ,        「タカハーラ、オゥグーロ、ヤナギサーワ」
   .l    ヽ._.ノ  ',
   リ   `ー'′ / ̄/
  (     二二つ/ と)
   |         /  /
    |          ̄ |

     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    {0}  /¨`ヽ  {0}',        「ムァキ」
    l   ヽ._.ノ    ',
   リ   `ー'′   / ̄/
  (     二二つ/ と)
   |         /  /
    |          ̄ |
818812:2006/06/22(木) 13:08:54 ID:1OZqqCtY0
皆さんTHX
がんがって外します
819日焼けザル:2006/06/22(木) 13:11:43 ID:Bdua2dJrO
ウキャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!ウキャキャキャキャキャキャキャ!おまえら椎茸か??
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:37:41 ID:8RGPj/060
1 行目のNGワードが含まれています。
821高橋 啓介:2006/06/22(木) 15:12:58 ID:fciuSSt10
チ ン タ ラ 走 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 ラ ン エ ボ が な く ぜ ! !
822日焼けザル:2006/06/22(木) 15:35:46 ID:Bdua2dJrO
ウキャキャキャキャキャキャキャ!おまえら椎茸か??ウキャキャキャキャキャキャキャ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 15:54:05 ID:gXCjmGT40
[です。\の純正ビルに換装したのですが、やたら乗り心地がいい・・・
デーラーで交換後、アライメント取り直しておらんのですが、やっぱまずいでしょうか?
デーラーに頼むと外注になるみたいでけっこう費用、時間もかかるし、かと言って
ジェームス等では何やら訳もなく不安・・・
専門ショップに頼むほどの車高調でもなく・・・何か中途半端、しかも
町乗りでは違和感なし・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 16:15:58 ID:qtgCC7i80
エキマニが割れると言うのは、溶接の仕方によりますね。
上手く溶接されている物は割れづらいし、下手なのはすぐに割れます。
バンテージは巻いた方が熱を逃がさずに排気の流速が落ちなくなるので
効果は上がるけど、エキマニに熱が溜まる為非常に割れやすくなる。
なので、性能を取るか、耐久性を取るかの2択になります。
太さはノーマルでも低〜中回転では42と45では殆ど差が無いけど
中〜高回転では45の方が良い(42は多少ふんずまる感じ)
なので、買えるなら45を買っといた方が良いが。
825投石器:2006/06/22(木) 16:25:32 ID:KkCOrFG40
>>823
「一度バラして組み直す事でアライメントが狂う」とゆー意味では
純正サスも車高調も同じです。
特に違和感が無くても、調整後は体感も大きいし
長期的にはタイヤの編磨耗抑制にも繋がるので、出来れば調整する方がいいっすよ。

ただ、2〜3万位掛かるのでその辺の是非は自己の判断(・ω・)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 16:38:45 ID:gXCjmGT40
>>825
やはりそうですよね・・・
3万は結構イタイが、タイヤもまだ山があるんで寿命が縮むと結局コストが
かかるんで、その方向で検討します。ありがとうごぜーました。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 16:45:21 ID:i0r+CGf90
>>802
セッティングはどこでとったの?
セッティングの問題だと思う
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:24:10 ID:gXCjmGT40
ちなみにみなさんは前後のトーイン、アウト、キャンバーなどどれぐらいで
セットしているんでしょうか?
デラの整備解説書?で標準値みせてもらったけど、CT系はZのものしかなくて、
基本はこれから変わってないのでしょうか?
質問ばかりですみません・・・
829投石器:2006/06/22(木) 17:30:15 ID:KkCOrFG40
街海苔で直進性を重視なら
トータルトーをフロント1mm、リヤ2mm位のトーインで桶。
回頭性を考えるなら全て0にして様子見。こんなカンジ

キャンバーは純正サスだと基本的に -1 or -2 の選択式。街海苔なら-1。
830投石器:2006/06/22(木) 17:31:32 ID:KkCOrFG40
あ、リヤサスは任意調整でけた。
831尿結石:2006/06/22(木) 17:53:09 ID:S/e77rAU0
>>812
ラチェットに鉄パイプ使って延長してはずしたが、固かった。
あとオイルフィルターが邪魔になると思うので、オイル交換と一緒にどうぞ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:59:03 ID:qTXG52pzO
>>827
ん?どういう意味?
ポンカム・ブーストアップでスタンダードエキマニは不適って事?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:42:37 ID:zvcXC82rO
ディーラーにCTのフロント純正サスはトーしか調整出来ないといわれたが
ディーラーが無知なだけ??
834833:2006/06/22(木) 19:52:16 ID:RcFnIKc50
すいません自己解決しますた
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:53:37 ID:01v2FCWn0
>>833
いや、ある意味あっている。
純正サスの場合はトーしか大きな調整が出来ないって意味で言っている
はず。キャンバー、キャスターはストラットの場合はアッパーマウントを
調整式にして行う事が多いと思うので。
ただ、まったくではなくキャンバー、キャスターはほとんど調整出来ない。
なので、意味合い的にはそれでも間違っていないかな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:29:15 ID:N0ghpY2Z0
>>827
H○Sです
837833:2006/06/22(木) 20:30:43 ID:zvcXC82rO
>>835
わかりやすいご説明ありがとうございました。
キャンバー、キャスターは穴の遊び分ということのようですね。

今キャンバーをたてたいと思ってますが、一番大きそうな遊びはどこでしょうか?
もし分かりましたら教えて頂けると助かります。
教えて君で申し訳ありません。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:39:24 ID:W5fYt0zy0
純正の足のままで調整出来る個所は
サスペンションのナックル側のボルトの2本の上側のボルトの向きだけですね
ボルトに付いている▲の向きが外側なら内側に向ければキャンバーが起きる方向に
もしすでに内側に向いているのならもう調整は出来ませんね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:41:53 ID:k7uA78P90
>>812
安物工具(ビット)だけは使うなよ〜。
もし、なめちまったらko-kenボルトツイスターの出番でつ。
http://www.koken-tool.co.jp/jp/products/product/bolttwister.html
840833:2006/06/22(木) 21:08:32 ID:RcFnIKc50
>>835
すいませんまたまた自己解決しますた
841833:2006/06/22(木) 21:17:41 ID:zvcXC82rO
>>834 >>840
名前間違え?。いや意図的な妨害だよな。
皆様スルーしてください。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:33:57 ID:i5hBvJzm0
ドアノブって交換した事あるかたいますか?
結構難しいのでしょうか、ドアの内装は自分で剥がしたりできるレベルです
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:53:32 ID:jNyeyq8CO
>>842
Zですが交換したすた。
内張りが剥がせれば簡単ですよ。

ちなみに盗難防止用です。
リアドアノブをフロントに付けました
トランクの鍵穴もボルトに替えたので自分の車には外側には鍵穴はありません
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:22:05 ID:i5hBvJzm0
なるほどですね。
確かに鍵とか隠せますよね。
簡単ですか、交換して雨水とか入るようになったらどうしようって
思っちゃいますね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:37:22 ID:jNyeyq8CO
>>844
簡単ですよー。
ディーラーでリアドアノブを注文するだけなので防犯用としては安く済みますし、形状がリアと同じみたいなのでそのまま付きます。

ただ自分の車はリアの三角窓割られて車上荒らしにあいましたorz
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:42:14 ID:+7VpJ4oC0
ただ、リモコンドアロックが壊れたら面白いね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:46:20 ID:iYLHuB620
電池切れでも面白いね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:46:23 ID:jNyeyq8CO
>>846
もちろんリモコンドアロックも、もう一個作ってマス
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:50:00 ID:+7VpJ4oC0
>>848
お〜!さすがそこら辺は抜かりは無いんですね。
850CK2A NA AT:2006/06/22(木) 23:19:54 ID:XQ7FbUMJ0
>>831
便乗ですが、何ミリの六角ビットがあればよろしいでしょうか?
自分でつけようかと>油圧計
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:26:00 ID:JmpaX4lN0
>>848
バッテリー上がりはどうする?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:29:54 ID:iYLHuB620
>>851
もちろんバッテリーも、もう一個持ち歩いてマス
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:45:17 ID:6I6XGOaC0
>>852
もって歩くには重いでしょう?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:48:35 ID:nnLD5g380
>>850
あれこれ弄ってくつもりなら、Blue-Point辺りでビット一式揃えちゃえば?
3〜4000円で30種くらい入ってて、よほどトルクかける作業じゃなきゃまず困らんぞ

…とか言いつつ、実際は+2つとトルクス2つしか使ったことねーな…勿体ない
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:51:40 ID:01v2FCWn0
漏れなんかいつ割れても良いようにステンエキマニを持ち歩いているぞw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:55:18 ID:iYLHuB620
あるあるw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:33:59 ID:cw5M0lF50
エアフロセンサーの予備を持ち歩いてるというか
車に積んでる人はいたなぁ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:51:43 ID:QAZgOogY0
ボーナスでボルテックスジュネレーター注文しちゃったヨ。
絶対体感なんて出来ないんだろうなw
けど、何だろう。このワクワク感は・・・。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:05:43 ID:u4hZRReL0
俺なんて予備の車持ち歩いてるよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:06:52 ID:LN0/UTm60
車持ち歩く??

まだまだ甘いよ。

俺は、予備のディーラー持ち歩いてると言うか、営業さんを同伴させてる。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:37:16 ID:aM6AP0tT0
誰かドラえもんのポケット持ってないかい?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 05:01:03 ID:15jCe0DQ0
いい前半だったなエボパワーをドイツへ送れ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 06:12:29 ID:dWFFLwWI0
お疲れ様ジーコジャポン
エボ乗りのみんなもお疲れ様
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 07:07:20 ID:yRV2Kfs+0
見ないで寝てたら新しいエボを成約する夢みたw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 08:04:29 ID:E3SaePMaO
エボZでCUSCOのZERO-2E買うつもりなんですが、サーキット走ったりするとバネレートが標準のF7R5では物足りなさを感じるのでしょうか?
値段同じならセカンドカーあるし割り切ってF10R7にしようかと思ってます。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 08:24:51 ID:a6NX1VHlO
つ ※涙なしでは読めない、珠玉のエピソード満載の初代スレ 
あなたが体験した愛車との別れ   (にくちゃんねる保存版)
http://makimo.to/2ch/hobby6_car/1059/1059125487.html
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 08:26:41 ID:a6NX1VHlO
誤爆
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 09:13:28 ID:wjodelK6O
エボ弄る方々に聞いてみたい。
ノーマルの性能で不満ですか?
俺6乗りだけど、持て余してます。乗りこなせないのに弄っても意味なくない?
ノーマルマンセーじゃないけどね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 09:27:04 ID:n8X8C72m0
>>868
折れもYだが前後タワーバーと車高調で峠クラスで凡人レベルなら一生モノかと。
馬稼ぐのは一番後まわし。
870投石器:2006/06/23(金) 09:33:27 ID:r/CU4/iZ0
>>868
どんな趣味にも言えると思うけど
 ・自分の好みに合わせる
 ・自己満足
基本はこの2点だと思。

>>837
上でも書かれてるけど、フロントキャンバーは偏心ボルトによる選択式なので
調整式アッパーマウントでも組まない限りは「微調整」は不可能。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 09:40:10 ID:rfVLljNZO
>>868その自己満で性能に関係ない(むしろ重量増で性能は↓)ネオンやらLEDビカビカにするドレスアップエボ海苔も居ます。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 09:54:32 ID:ek8+72TuO
重量増になるナビやETC付けてる奴も邪道だと思ってる
ろくに見もしないメーター類ゴチャゴチャ付けてる奴も。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 10:14:53 ID:nIWYXU1Y0
違法な物以外なにを付けようと所有者の自由だ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 10:23:14 ID:HkYUpJ3m0
硬派なこと言ってるが、そこまで言うのならお前が乗ってるのRSだよな?ん?
875873:2006/06/23(金) 10:28:36 ID:nIWYXU1Y0
>>874
オレ?
876高橋 啓介:2006/06/23(金) 10:50:46 ID:FNHYLODx0
チ ン タ ラ 走 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 ラ ン エ ボ が な く ぜ ! !

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 11:09:53 ID:Y9rxGpOX0
>>850
> 便乗ですが、何ミリの六角ビットがあればよろしいでしょうか?

8mm
878833:2006/06/23(金) 12:31:36 ID:wOuWohlBO
皆様、親切なご回答ありがとうございました。
おこせることを祈りつつ週末にでもみてみます!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 14:28:28 ID:vVB0Ngwc0
>>868
あとは好みの問題。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 14:45:27 ID:dV6PiCzb0
>>874
いいたいことはわかるがGSRはナンパ扱いかw
881874:2006/06/23(金) 15:01:57 ID:HkYUpJ3m0
>>873
ちがいます。
>>880
GSRはナンパとかじゃないっす。
ナビやETC程度で重量増とか何言ってやがんだと思っただけです。

そんな俺は中間のGT海苔っすw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 15:05:01 ID:dV6PiCzb0
>>881
今度おまいのエアコン外して窓を手巻きにしてやるから覚えとけ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 16:11:19 ID:wOuWohlBO
営業が9.5の発売が決まりました!と連絡くれました。
俺は9買ってしまったよ・・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 16:29:17 ID:9erRWTs1O
9.5っても、小変更でしょ?
モデル最後だけど思い切った事するとも思えないな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 16:41:55 ID:vqEnnlQu0
>>883
発売日は何時ですか?もう予約できるのかな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:14:08 ID:p/lHNN9J0
>>883
マヂすか!? それが真実なら、\.5出ると勝手に思い込み
あえて\見送ったかいがあったわ。
たとえ小変更でも構わない。最後のCTに乗れるって事がステータス。

ところで…CP手放してまで乗り換える価値がCTにありますか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:24:14 ID:/MjKx2Rk0
買い換える価値はあると思いますよ。
まぁ、CPもCTも凄い車には変わらないから後は好みの問題かな。
うちは9MR購入予定です。9のように青色が有ると良いんだが……
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:27:20 ID:0xqLzwrG0
8MRのときに黒がなくて、9で黒があった・・・。
今回のMRでまた黒とか無くなる予感((;゚Д゚))ガクガクブルブル
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:29:07 ID:9erRWTs1O
げえー!?買うなら黒だったのに!!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:29:51 ID:dV6PiCzb0
漢なら黄色を買え
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:21:29 ID:yRV2Kfs+0
銀、ガンメタ、赤、白だけ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:44:04 ID:G1i8j7yJ0
8MRのガンメタ、ブーレイ顔がかっこよく見えたな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:52:04 ID:k5zNaJQS0
ブルメタは無いだろうなぁ〜
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:13:08 ID:p/lHNN9J0
後2ヶ月もすれば、カタログも手に入るでしょう。
それまでドキワクだけど、同時に待つ辛さもあるね(´・ω・`)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:16:39 ID:G1i8j7yJ0
10もしくはインプのFMC待つつもりだったがMRで決定。
楽しみだぁ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:19:37 ID:p/lHNN9J0
(´-`).。oO( GTの設定があれば
            最高なんだけどなぁ )
897(*´∀`)つ●:2006/06/23(金) 20:57:54 ID:U5jQ8zo70
つ 愛せるブルー
898CK2A NA AT:2006/06/23(金) 22:43:35 ID:bedhv63y0
>>877
おお、どうもありがとうございます。
あとはボーナス待つだけです。が、今回は特に査定低い希ガス。
もしかしたらローンと後日装備のOPで消えるかもOTL
ま、まだ明細来てないしワクテカしますとも。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:54:51 ID:ZWu4LJd60
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:57:18 ID:wZdD6npN0
4H
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:00:57 ID:JIhSBiEG0
>>899
エボに付けんの?w
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:04:02 ID:LN0/UTm60
>>899
お前それ公売物品じゃん。

受け狙いか!?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:14:43 ID:G/Tys3Sn0
青がないなら赤にしようかな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:42:32 ID:apGORqgS0
確かに、8MRを買おうか迷ったときは黒が無かったので迷っていた。
そのうち9が出て黒があったので、今度は迷わず買った。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:46:38 ID:yt7i/C2K0
当方7にノーマルで乗ってますが、甲高いエキゾースト音にするにはどの社外マフラーがオススメですか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:54:36 ID:JIhSBiEG0
>>905
つオールチタン
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:58:53 ID:ywywoV870
青7に一目惚れして買ったはいいが、市内から近隣まで探しても俺しかいない予感。
何か目立つ行動しようもんなら即座にハケーンシマスタとか言われるのがなぁ…

>>905
ターボはドスの効いた低音が売りなんだからNA車に買い換えるか、諦めろ。
排気管の材質(薄いほど高音) 長さ(短いほど高音)
      形状(4-2-1より4-1)  構造(触媒イラネ)
あとは気筒数とか角度だな

フェラーリの音がいいとか言われるが、俺からすれば雨宮の3ローターFDが一番好きだ
908905:2006/06/24(土) 00:01:36 ID:yt7i/C2K0
なるほど。
オールチタンで4−1形状ってことですね。
さすがに触媒レスはできませんが。
オススメのマフラーはどれでしょう?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 00:10:04 ID:KSXKwmD20
チタンマフラーで何をもってお勧めと言うかはそれぞれだが、
価格ならトラストが良いんじゃないか。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 00:11:46 ID:0Sbw8ko3O
ランエボ7をノーマルで乗ってるんですけどオイル交換の時にいつも迷います。今はカストロールのやつで10W-40を入れてますがお勧めやつがあったら教えて下さい。ちなみに5W-40とかを入れても平気ですかね?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 00:18:21 ID:2XISO2O50
ディーラー純正がイチバンさ!!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 00:23:34 ID:us+v+KUS0
>>910
つ【ピュアレーシング】
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 00:45:17 ID:JKvO4A/e0
カストロール入れるくらいなら純正の方がマシ。
にぶい俺でもわかるくらい低性能。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 01:04:46 ID:FJG5G1p20
敢えてAgipやFUCHSをオススメしてみる。前者はイタ車、後者はベンシのご当地純正だ
粕は値段相応で、安物はとことん酷い。が、高いのはそれなりに高性能なんだから難しい

冬場、20w-シェブを5w-FUCHSに交換したら神だったなぁ…
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 01:08:31 ID:ZllkP7CS0
シャブロン・・・
低価格オイルスレの定番ですな。
916(*´∀`)つ●:2006/06/24(土) 01:36:43 ID:am33eQ0/0
保証期間中に純正オイル以外使ったら保証効かなくなるwww
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 01:38:11 ID:xqMy0YrpO
この車買って8年、色々自分好みにイジッてきたが。
ここ見てると自分以外のやり方にいちゃもんつけるヤツ多いな〜。
いいじゃないの、こんな趣味的な車自分なりに改造しても。
それともエボは必ずサーキットやダート走らなきゃいかんのか?
別にスポコン好きではないがセンス良くエアロ付けたエボもカッコいいと思うが。
この車買って残念なのは正統派気取りのオタが多いとこだけだ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 02:03:37 ID:HFBmHl470
オイルはヤッコウだと言ってみるテスト
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 02:22:45 ID:r/0lMPUl0
>>917
ま、そう言う奴がいるのもしゃーないしょ、かなり尖った車だし
自分の価値観以外認められない基地外は放置だよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 02:49:25 ID:xqMy0YrpO
>>919
最初は放置でいいかなと思って見てたけど。
名無しで書きゃなんでもいいのかみたいな流れがないか?
是非それは邪道とか言うヤツの車見てみたい。そういうのに限って自分の車けなされたらすげー怒るんだろな?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 05:32:17 ID:zk975TjUO
9MRガンメタとかないかな?
限定色の情報はやっぱり直前まで販売店はわかんないかな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 06:18:44 ID:Q7xxNSGX0
ガンメタあるよ(゚з゚)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 07:18:37 ID:/1IT6gk10
俺もエボでスポコンやらVIP仕様にしても良いと思う。
みんな走らなきゃってのもな。ただここは便所の落書きだ。
最近では2ちゃんのルールすら知らない香具師が多いしね

嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しいってのがここには存在しないから
たまに俺が作ってるw
http://www.wdic.org/w/WDIC/%E5%98%98%E3%82%92%E5%98%98%E3%81%A8%E8%A6%8B%E6%8A%9C%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%84
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 07:21:27 ID:sOl+LdSd0
またリヤスポ色違い?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 08:05:03 ID:KSXKwmD20
>>914
イタ車を勘違いしてしまいました(^^;
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 08:20:50 ID:HCfnVhELO
自分のエボ6以外でブルメタのエボ6初めて見た
思わずナンバー確認しちまったよw
普段乗ってないから(セカンドカー)盗まれたのかと
9278MR灰:2006/06/24(土) 09:09:47 ID:lBBeJ9N80
ガンメタ渋いよ。是非おすすめ。線傷が目立つけどご愛敬。

関係ないけど、ボンネットフードに豚肉のっけてイタズラした奴だれだー!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 10:07:07 ID:VXmJYEBb0
実験好きな近所の主婦
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 10:13:10 ID:bnmMkWfYO
豚肉ってそれはカラスではないかと
930高橋 啓介:2006/06/24(土) 10:26:35 ID:S5YbU6qO0
チ ン タ ラ 走 っ て ん じ ゃ ね ー よ

 ラ ン エ ボ が な く ぜ ! !
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:03:51 ID:SDN+ehqC0
最近やたらと、街でエボW見かけるわ。
値段がこなれてきてるからか?
どっちにしても、コンディションは良くないだろうが。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:08:54 ID:VXmJYEBb0
4乗りを敵に回したな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:11:10 ID:KC/OkzET0
934日焼けザル:2006/06/24(土) 11:14:43 ID:5dnibGx+O
ウキャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!キモオタキモ〜い!ウキャキャキャキャキャキャキャ!ウキャキャキャキャキャキャキャ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:28:01 ID:xpSDnwxf0
駐禁取り締まり強化の次のターゲットは、
おまえらみたいな改造オナニー野郎だ。
3年後をメドに、天下り団体設立、国会で法案了承。
へんてこな騒音車は、一発免停にしてやる。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:37:07 ID:52FHR71CO
4の販売台数って1万台以上なんでしょ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:37:45 ID:Ya7gKVmc0
>>935
いいね、俺にとっては。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 14:54:02 ID:V6/x547K0
板金屋にロールバー取り付け依頼したらABピラー溶接して貰って支払い金額
20マソと言われてしまった・・・こんなモンなんですかね?
やっぱボラれてる??
ちなみに7P留めです。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 15:49:05 ID:pVpjkefN0
>>890
8の黄色海苔です。漢ですか?

>>907
新車で買って3年経ったけど未だに自分以外の8黄色って関東近辺で3回しか見たこと無い・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 15:53:48 ID:nB4Y0myZO
エボ羽が欲しいんだけどオク以外に手に入れかたってある?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:08:11 ID:vzdDgseu0
>>938
高すぎるとは思う。
溶接でも5〜10万程度だろ。

但し、ラリー関係、レース関係を手掛けててノウハウを持ってるところなら、
作業内容によってはいいんじゃないかと思うけど。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:12:51 ID:U7Jg4XM+0
オイル話だけど
モービルのRPってどうよ。
個人的に悪くないと思うが。
943938:2006/06/24(土) 16:38:27 ID:V6/x547K0
>>941
う〜ん、板金屋と言うても家のすぐ近所の親父の馴染みの
板金屋なんです。
レース車両製作はしてない、Dとか下請けの仕事やってる板金屋です。
今朝、AとB溶接しちゃったら20万程行くねんけど・・・と
連絡があったので、寝起きだったのも手伝ってかかなりビビった次第です。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:14:49 ID:sUHUtOfdO
>>940
解体屋とかは?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:31:14 ID:vzdDgseu0
>>943
それは、ぼったくりだと思う。

板金屋なんて、溶接と塗装が仕事の店なんだから、
単純な溶接なんて朝飯前。

何らかのノウハウ有るなら良いけど、ノウハウ無しでただ取り説道理に取り付けるだけで
20万って詐欺同然。

おやじの知り合いなら、おやじに間に入って貰って、作業中止するか正規の値段で請求するように交渉した方が良いな。

穴開いたドアに溶接で板貼ってパテ成型後に塗装してもドア1枚なら10万いくかどうかだぞ。
何カ所かポイントでしか付けないようなロールゲージでその値段は普通じゃない。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:44:40 ID:q159Ys6F0
近所の板金屋ってことは、今までに施行した経験とか無いんだろうから
「要領分かんないし溶接とかしないとだから、とりあえず20万くらい貰っておくか・・・」
って感じなんじゃないの?

それなりのラリー系ショップでやって貰っても、取り付けだけなら10万しないよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:45:19 ID:nB4Y0myZO
>>944
解体屋か〜
新品が欲しいんだよなぁ…
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:54:39 ID:ZKoRjyzhO
この車、ながーく乗ってたいんだけど、やっぱりロールケージ必須なのかな?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:07:30 ID:vzdDgseu0
>>946

溶接とかしないとと言っても、板金屋だぜ、溶接は日常の主業務。
20万は犯罪の領域だと思うよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:46:06 ID:sOl+LdSd0
板金屋は親父を嫌ってるに100バンキン
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:49:08 ID:us+v+KUS0
単に、やったこと無いだけじゃね?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:51:56 ID:52FHR71CO
>>947
新品ならDラーしかないのでは??
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:52:07 ID:bnmMkWfYO
>>942
換えた時はいいのだけど同価格帯よりへたりが早い。
滑らか感が持続すれば使うかも。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:19:00 ID:bZUNbbFP0
ロールケージ入れても結局他の弱いところに力がかかったりするんで
寿命が延びるとは一概にいえない。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:22:39 ID:sOl+LdSd0
そいえば河村隆一がフェラーリを補強しまくったらガラスが割れたとゆうようなことを言ってたがw
956938:2006/06/24(土) 19:29:59 ID:V6/x547K0
レス頂いた方々ありがとう御座います。
当方良く行っても10万程度と見てたんですが、かなりな高額の工賃の
為、現在はA溶接なしのB接着剤+ネジ留めにて様子見中です。
請求が来てないので何とも言えないですが・・・。


>>945
作業もぉかなり終わってるっぽい事を言うてたので、親父に一枚挟んで
もらうしかないですね・・・まさかAとB溶接込みで20万もするとは夢にも思って
なかったので(内装外して、Aピラー溶接に関してはガラスも外してた
みたいですが)

今は、現状Aはもぉいいから、そのまま納車して貰う約束してんですが
正直請求額が分からないので((;゚Д゚))ガクガクブルブル  な状態です。

>>946
過去に数回あるらしいです。と、言っても環状走ってる様な車の
ロールバー取り付けらしですが。
近所でスグ持って行けるという甘い考えからこの様な事態になった訳
で、正直ショックと言うか普通にラリー屋にてお願いした方が良かったかも(泣

>>950
ソレは微妙かもです。ソフトボールでもぉ20年程度の付き合いな
位ですので。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:31:00 ID:bZUNbbFP0
開口部付近のスポット増しが効果的なのかなと思ふ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:56:07 ID:nB4Y0myZO
>>952
ソレダ!なんで気付かなかったんだ orz
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:10:13 ID:q159Ys6F0
ディーラーで新品買うと、目玉が飛び出るほど高いんじゃなかったっけ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:21:50 ID:BqqfyY7r0
エボ3のスピーカーぼろぼろだったから交換しようと思うんだけど、
ポン付けするとしたらどのサイズが適合するの?
961(*´∀`)つ●:2006/06/24(土) 20:24:01 ID:dl/tAwIk0
>>958
まぁ他にもあるんだけどね
たぶん使えない手段だからデラか部販だな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:28:03 ID:ZrIRYeC50
>>942
エボに0w-40のオイルってなんか不具合が起きそうで怖いんだが。
特に低温粘度の0wが引っかかる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:37:41 ID:nB4Y0myZO
>>959
エボ羽ってそんなに高いの??
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:41:53 ID:bZUNbbFP0
RPとガルフを互い違いに入れたけど。
RPは廻りが軽くガルフは重い感じがした。
まあ、粘度の関係だろうけど。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:42:24 ID:us+v+KUS0
鬼高い。もし買わなきゃならないんだったら
どっかのイカすGTウィングでも買ったほうが面白いかも
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:46:17 ID:nB4Y0myZO
そんなに?!
アテンザにつけてエボ気分で(・∀・)スンスンスーン♪したかったのに orz
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:51:46 ID:X/KLN8mmO
エボ乗りって、シビックをかなり意識してるでしょ?
なぜ、テンロクシビックをライバル視するの?
走行会や峠でランエボよりも速いから?

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:52:49 ID:us+v+KUS0
( ´,_ゝ`)プッ
969(*´∀`)つ●:2006/06/24(土) 21:10:33 ID:dl/tAwIk0
>>967
         ,,,,,,,,,,,,,,    ハッハッハ 
         [,|,,★,,,|,]
        ⊂ミ ´∀`彡y━~~ <またいつでも来たまえ。
      ///   /_/:::::/      
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」        
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|     
  /______/ | |        
  | |-----------| |    
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:10:40 ID:bZUNbbFP0
>>967
アウト・オブ・眼中ですにょ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:13:20 ID:rEnQcVXa0
シビックは走りのバランスが非常に優れてるからね〜
1d前後の車重、テンロクエンジンでトップクラスの馬力、優れた回頭性、車体が軽いゆえに良く効くブレーキ等。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:14:21 ID:2XISO2O50
ジムカーナだとCR-Xの速さは異常
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:15:29 ID:nB4Y0myZO
エボに乗れてるあなた方が羨ましい……
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:16:30 ID:N9YB+sgR0
ヽ(゚д゚)ノ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:16:37 ID:bZUNbbFP0
つGA2
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:21:06 ID:X/KLN8mmO
エボって見掛け倒しが多いよね。
ホンダVTEC乗りとハチロク乗りはマジ速い人が多い。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:31:17 ID:nB4Y0myZO
定価168000円 orz
どんだけ高いんだよ…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:42:47 ID:F1nFTYSI0
なにやら香ばしいかほりが漂って来ましたよ
979名無4さん:2006/06/24(土) 21:58:42 ID:MsTn1aQT0
ロールバー、ボデー補強の費用についてですが
いい加減な作業をしてないなら妥当な値段かと思いますが・・
どうでしょうね?
きちんとひずみ防止するようピラー溶接に関してはガラスも外してたと
いうことですし作業的にはかなりきちんとやってくれてるんじゃないかなぁ
うちのエボ4は各ピラーに直接ロールバー溶接止めにしないでピラーと
ロールバーにステーを溶接してボルト止めして外せるようにしてもらったの
ですがその作業で多分30万ぐらいかかってると思います。
確かボデー補強代が90万、ピラー、ロールバー加工30万、
ボデー全剥離後塗装20万、内装、その他補記類、エンジン降ろし、
取り付けはすべて自分でやったので無料でしたが
それもやってもらうとなると最低あと20万ぐらいはかかるとおもいます。
ちなみに工期は大体二ヶ月でそのうち一月はフレーム修正機に載せたまま
作業するのでその費用は当然だと思いますよ。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:04:53 ID:us+v+KUS0
一般の板金屋がどこまでのノウハウ持ってるのか疑問だが。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:10:59 ID:zk975TjUO
ミラージュ乗りはインテ相手にピリピリしてるがな
クラス降りてきてんじゃねーよ
982938:2006/06/24(土) 22:28:42 ID:a4Dckz8M0
>>979
確かに、歪とかに関しては親父は詳細に説明してくれました電話でですが。
無理に熱いれて(溶接)した場合、万が一横転した場合溶接掛けた所から
潰れる可能性があるとか・・・。

あとは、錆対策でしょうか?
取り付け後の錆対策は万全を期してます!!と言うてました。
またアンダーコート、塗装を剥がして、ロールバーの足場がちゃんと密接する様に
取り付けている点、また外周溶接を掛けずに工業用接着剤+ネジで
極力ボディーへの熱を避けている点です。
今朝電話で話しした時点では、ちと高い!!と言うと
分かりました・・・少し値段の方見直してみますと言うてたんですが
それでも10万以上は行く予感ですねorz

うちの親族が板金屋に俺の車見に行ってくれてた時に車がなかった
と言うてるので、恐らくですが修正機に掛けた状態で施工してるんだと
思います。



983(*´∀`)つ●:2006/06/24(土) 22:47:03 ID:dl/tAwIk0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:01:10 ID:FJG5G1p20
>>966
アテもEvoも持ってる俺がいる…。アテは家族車だがな
いつか俺がGT羽付けたらくれてやるぜ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:04:44 ID:nB4Y0myZO
その言葉忘れたとは言わせないぞw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:07:05 ID:FfthQXE40
>>940
どのエボの羽を取り付ける予定だったんでしょうか?
他社の車乗ってる人から見るとどの羽が一番かっこよく見えるのかと
興味がありまして
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:24:17 ID:ZNr5APhD0
シビックSiR(EF)が裏○甲あたりじゃ現役で速いらしいしなぁ…
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:24:46 ID:FJG5G1p20
俺は何枚もゴチャっとしてるのが嫌だから、7〜のシンプルかつラウンド形状なのが好きだ

ローマウントGT羽と換装したいが、跡穴スムージングとか加工色々やるのがメンドクセ
機関部はいいんだが外装弄るのは性分に合わないんだよな
989 ◆jEunko..5g :2006/06/24(土) 23:30:34 ID:FJckDpdk0
     ∧_∧
   /,( ´∀`)    / ̄ ̄ ̄ ̄
   \丶_●‐●  <  >>940 個人売買もあるぞ
      〉  , レ〉   \____
     (~~▼~|)
      > )ノ
     (__)__)
990 ◆jEunko..5g :2006/06/24(土) 23:31:51 ID:FJckDpdk0
     ∧_∧
   /,( ´∀`)    / ̄ ̄ ̄ ̄
   \丶_●‐●  <  >>948 大事に乗ることが長持ちの秘訣だろうが
      〉  , レ〉   \____
     (~~▼~|)
      > )ノ
     (__)__)
991 ◆jEunko..5g :2006/06/24(土) 23:32:34 ID:FJckDpdk0
     ∧_∧
   /,( ´∀`)    / ̄ ̄ ̄ ̄
   \丶_●‐●  <  >>955 昔そんな事言ってたよな
      〉  , レ〉   \____
     (~~▼~|)
      > )ノ
     (__)__)
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:32:42 ID:us+v+KUS0
そんな格好する必要ないだろwww
993 ◆jEunko..5g :2006/06/24(土) 23:33:51 ID:FJckDpdk0
     ∧_∧
   /,( ´∀`)    / ̄ ̄ ̄ ̄
   \丶_●‐●  <  >>959 カーボンだと今なら20近くかもな
      〉  , レ〉   \____
     (~~▼~|)
      > )ノ
     (__)__)
994 ◆jEunko..5g :2006/06/24(土) 23:34:30 ID:FJckDpdk0
     ∧_∧
   /,( ´∀`)    / ̄ ̄ ̄ ̄
   \丶_●‐●  <  >>967 レーシングサウンドに萌え♥
      〉  , レ〉   \____
     (~~▼~|)
      > )ノ
     (__)__)
995 ◆jEunko..5g :2006/06/24(土) 23:35:09 ID:FJckDpdk0
     ∧_∧
   /,( ´∀`)    / ̄ ̄ ̄ ̄
   \丶_●‐●  <  >>973 そういうあなたにウットリ
      〉  , レ〉   \____
     (~~▼~|)
      > )ノ
     (__)__)
996 ◆jEunko..5g :2006/06/24(土) 23:36:21 ID:FJckDpdk0
     ∧_∧
   /,( ´∀`)    / ̄ ̄ ̄ ̄
   \丶_●‐●  <  >>976 態度だけはでかいって噂なのフフ
      〉  , レ〉   \____
     (~~▼~|)
      > )ノ
     (__)__)
997 ◆jEunko..5g :2006/06/24(土) 23:37:09 ID:FJckDpdk0
     ∧_∧
   /,( ´∀`)    / ̄ ̄ ̄ ̄
   \丶_●‐●  <  時々で良いから>>984の言ったこと思い出してください
      〉  , レ〉   \____
     (~~▼~|)
      > )ノ
     (__)__)
998 ◆jEunko..5g :2006/06/24(土) 23:39:35 ID:FJckDpdk0
     ∧_∧
   /,( ´∀`)    / ̄ ̄ ̄ ̄
   \丶_●‐●  <  次スレだお http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151159892/l50
      〉  , レ〉   \____
     (~~▼~|)
      > )ノ
     (__)__)
999 ◆jEunko..5g :2006/06/24(土) 23:40:30 ID:FJckDpdk0
    /:::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ .ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
 │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  (6   -=・=-  -=・=-│
  │     .| |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |       (・・)     |  < 1000打寝、合唱(ナムル
   \    ∈∋   /   \_________________
     \____/        
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:45:01 ID:3YE4A8Ud0
             ノ∩
           ⊂ 999ヽ
            /( 。A。 )っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   ∧_∧ ∩  :: :.
  ( `□´)/  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
1000じゃね〜〜〜〜〜〜!!!!!

10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'